[DOPPEL] ドッペルギャンガー065 [GANGER]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
1 名前:ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 23:44:27.87 ID:???
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://wikis.jp/doppel/index.php
ドッペル写真集
http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://wikis.jp/doppel/index.php?FrontPage#y0dcce5d

前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー064 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322318667/
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
2ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:23:33.16 ID:???
>>1
ドッペル持ってない俺が華麗に2ゲッツ
今物色中だから来年こそは買うよ!
3ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:23:36.15 ID:???
ドッペルは付けたい物付けたもん勝ち。
センスも金も無いなら無いで気にスンナ。
4ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:23:46.30 ID:???
878 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:46:47.49 ID:???
どうも。すごく大きい紫の人です。
かっこ悪い、ダサいと言われまくってるおいらが来ましたよ。

まだブレーキ交換済んでないけど、
とりあえずホイール完成したので付けてみたよ。
ttp://i.imgur.com/WfzWb.jpg
5ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:25:24.60 ID:???


>>4
ダサい

6ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:33:46.19 ID:???
今度の215Nって格安小径スレに粘着してるヤツと同一人物なん?
7ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:33:49.46 ID:YC1lTje0
>>3
>ドッペルは付けたい物付けたもん勝ち。

世の中、似合う似合わないも考えず、
好き勝手にやって勝てるほど甘くはないよ。
ちゃんとセンスから学ばないとダメ。
81:2011/12/21(水) 20:34:42.38 ID:???
スレ立て緊張しちゃって前スレの>>1コピペした1行目消し忘れちゃったw
でも気にしない。
9ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:35:40.00 ID:???
>>7
何に勝つの?
10ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:36:21.48 ID:???
>>7
取り敢えずここでセンスを語るならスレ違いだ。
それなりのスレを立てるなりしてここから出て行きなさいな。
11ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:36:59.59 ID:???
>>9
し〜っ!見ちゃいけません!
12神奈川:2011/12/21(水) 20:38:11.53 ID:???
>>1


>>4
俺は (・∀・)イィ!! と思うけどね。
13ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:39:41.34 ID:???
>>7
自分の自転車も晒せないチキンがセンス語ってもねぇ。
土俵にすら上れてないくせに勝ち負けを語るとは滑稽千万。
14ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:44:03.79 ID:???
>>7
見本まだー?\(^o^)/
15 【東電 86.4 %】 :2011/12/21(水) 20:55:28.27 ID:???
昨日注文したD11がもう届いた。アマゾン早すぎ。
つか、室内の片付け終わってないし。正直困った。
16ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:56:26.27 ID:???
>>4
カコイイヨ!(^-^)/
ラジコン野郎にとってはHBとかalexを彷彿させていい!
17ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:57:24.70 ID:YC1lTje0
>>9
>何に勝つの?

3に聞いてくれ〜。
18ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:58:51.79 ID:YC1lTje0
>>13

映画に文句を言う奴は
映画を作ってからいえ!

政治に文句がある奴は
政治家になってから言え!

と申されるわけですね?
自分でバカな発言していると気づきませんか?
19ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:59:39.58 ID:???
YC1lTje0 さっさと見本出せよ
20ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:00:59.89 ID:???
これからアホのスルー検定試験開始する!
おまいらにはできると思ってる!
ジーク!どっぺる!ジーク!ギャンガー!
21ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:01:52.86 ID:???
>>18
バカはお前だ

映画については自分で作品をチョイスできる
政治家については支持している人物を挙げられる

ほら、さっさと晒せ バカ
22ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:05:24.09 ID:YC1lTje0
>21

自分の自転車を
公開するも、しないも
自分で決められますよ?

映画を作って公開すれば、
当然、それに対する評価や評判を下されるように、
自転車を公開したって同じことでしょ?
23ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:06:31.61 ID:YC1lTje0
ダサイ映画を公開すれば
ダセーー!つまらねーーー!と言われる様に、
ダサイ自転車を公開すれば
当然批判の雨嵐ですよ。

それが嫌なら自分だけで眺めて
満足してればいいじゃないですかね?
24ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:09:05.94 ID:???
D2の前に700cつっこんでみた
すっごく…大きいです…

ギリギリだー
25ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:09:49.07 ID:???
こんなに粘着して嫉妬する人がいるなんて
おかげで前スレ878のバイクはいいバイクと言うのが良く判る。
26ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:09:50.08 ID:YC1lTje0
公開は強制ではないのだし、
どう評価するかも強制すべきものではありません。

ダサイと言われたくないのなら
選択肢は2つです。

1、わざわざネットで公開しない。
2、ダサクない改造をする。
27ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:11:07.97 ID:???
878いいじゃない
パープルが無かったら尚良し
28ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:14:44.60 ID:YC1lTje0
878のどこがダメなのか具体的に言うと全てです。

紫もダサイけど、
深すぎるディープリムそのものが不釣り合いです。

巨大すぎるチェーンリングもダサイです。

とにかく全てが「やり過ぎ感が強く」てダサイのです。
29ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:16:33.89 ID:???
白いワンポイントあってもいいかもね?
30ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:18:00.99 ID:YC1lTje0
この「やりすぎ感」は
ほとんどのドッペルユーザーが
犯している過ちなですよ。

赤いパーツを投入するとなると、
もうアチラ・コチラに全ての小物を赤いパーツにするなど、
とにかくやり過ぎな所がセンスの欠片もないわけですよ。

チェーンリングを大きくするにしても、
デカけりゃデカイほどカッコイイと勘違いしてる。
31ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:18:13.31 ID:???
小径は明白に性能が悪い
しかも中華雑貨に何ムキになってんだか
32ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:19:54.92 ID:YC1lTje0
タイヤを細くするとなれば、
もう細けりゃ細いほどカッコイイと思ってたりね。

そういう「やりすぎ」ってのは
何でもダサクしてしまうわけですよ。

それは時に服装だったり、
自動車の改造だったりね。

ヤンキーの竹槍マフラーなんて
その典型だと思いませんか?
33ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:20:17.72 ID:???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324463633/
彼氏の部屋にあって、思わずドン引きしたモノ・・・ドッペル
34ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:21:33.54 ID:???
俺は普通に格好いいと思うがな。だいたいそれ以前に自分のブツすらうpしないで、他人の愛車だけをボロクソに貶すのは説得力が無いばかりか滑稽でしかないぜ?
35ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:22:03.96 ID:YC1lTje0
つまり「程よい加減」ってものが
全く判っていない連中が多いってことです。

前にも話した通り、
多くのドッペラーがやってる改造ってのは
暴走族の連中がやってる改造法と同じなんですよ。

物凄く長いマフラーをつけたり、
物凄く飛び出たFスポイラー付けたりとね。
あれ見てダサイと思うでしょ?

君たちの改造も同じセンスなんだよ。
36ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:22:24.56 ID:???
すみません。マラソン+ 1.35は細くてダサイのでしょうか
37ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:23:35.78 ID:YC1lTje0
そもそも紫色のパーツ使おうなんて
誰も考えないよ?

そういうセンスで改造することは、
暴走族やヤンキー車と同じなのだと
何で気付けないですか?
38ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:24:23.46 ID:YC1lTje0
>>36

マラソン+自体お薦めではありませんが、
細くするにしても1.35が限界ですね。
39ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:26:32.02 ID:YC1lTje0
暴走族の改造ってのは、性能度外視なんですよ。

ようは「見栄えをド派手にして目立つこと」が
目的だからです。

だから目立つけどカッコワルイのです。

なぜ小径車のタイヤがなぜママチャリよりも太いのか?
ってことを考えもせず、むやみやたらに細くして
喜んでいる連中の頭ってのは、
暴走族のセンスと同じなわけです。
40ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:27:06.29 ID:???
>>36
大丈夫、1.10でも何もダサい事なんてないから
41ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:27:43.39 ID:???
新参が多いのか知らんがこの手のやり取りは過去に繰り返されてるんだから釣り針はいい加減スルーしろよ。
すぐに入れ食いの釣り堀化するから釣りは繰り返されるし、うんざりしたまともな住人は来なくなる。
釣られてる自覚はなく真面目なレスしてる奴も反応してる時点で釣り堀化の手助け以外の何者でもないから。
いい加減学習しようぜ。
42ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:28:04.73 ID:???
>>37
残念だがお前はドッペラーになれない。
精一杯頑張ってもドッペラーじゃない。
それはそれで良い事だ。
43ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:28:26.05 ID:YC1lTje0
自転車の性能UPを考えるなら
まず深いディープリムにはしませんよ。

なぜなら重くなるからです。

リムが重くなっても
メリットないですからね〜。

どうせ重くするなら
タイヤやチューブが重いなら
パンクしにくいとかのメリットもあるわけでが…。
44ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:31:58.00 ID:YC1lTje0
巨大過ぎるフロントのチェーンリングにしてもそうです。
ペダルが重くなりすぎて、
唯でさえ多くは無い7速ギアの半分が実用にならなくなります。

それを補う為に更に改造が必要になり、
フロントを2枚にしたりと
場当たり的な改造を増やすはめになるだけです。
45ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:34:02.67 ID:???
>>43
お前の主観がこの世のすべてじゃないんだからいい加減黙ってろよ。
46ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:34:06.56 ID:YC1lTje0
細いタイヤに替える

唯でさえ小径車は段差に弱いのに
更に段差に弱くなる

段差がツラすぎてもはや歩道は走りたくない

車道を走って皆に多大な迷惑をかける

全てがゴミ
47ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:35:34.28 ID:YC1lTje0
飾っておくための自転車じゃないだから、
もっと実用性も考えて改造しないとね。

実用性度外視したけど、
見た目は本当にかっこいい!というならまだしも、
見た目も超ダサイんだから話になりませんよ。
48ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:36:12.53 ID:???
>>44
チェーンリングデカくして後ろ7速のままな訳ないじゃん。状況読めないバカは黙ってろって。
49ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:36:24.64 ID:???
なんだ
今回は定石じゃないか
50ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:36:28.33 ID:???
〜スルー検定実施中〜
51ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:37:34.18 ID:YC1lTje0
ネットで公開してダサイと言われると言うことは
普段見かけた人も心の中で「何あれ?ダサイ自転車」と
思って居るわけですよ。

ダサイと思われるのが快感なら良いのですが、
もし不快に思われるのなら、
まずご自身が不快感を与えるような
ダサイ改造を慎むべきです。
52ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:38:09.68 ID:???
バーテープ巻こうぜオフをやりたかったんだが、そういう流れでもないな。
53ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:38:25.78 ID:YC1lTje0
>>48

だから、欠点を補う為に
さらなる改造が必要になる…ってことでしょ?

読解力ないなら黙ってればいいのに。
54ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:38:51.36 ID:???
>>47
お前の言うかっこいいバイク見せて下さい。お前が作った奴な。
55 【東電 86.4 %】 :2011/12/21(水) 21:39:03.67 ID:???
D11と232 H2Oを見比べると、232は値段相応だわ。。
定価の高い自転車は、それなりに立派だわ。ドッペル見直した。

でも、ブレーキ本体はH2Oと殆ど同じ。残念。
速攻でDeoreXTに変えたいお。
56ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:39:53.17 ID:???
D!!をあの値段で買うなんて痴、じゃない漢なやつ
57ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:41:09.13 ID:???
>>51
ダサいのサイコー!!
なのでもう出てこないで下さい。
58ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:41:29.28 ID:YC1lTje0
>>54

多分俺ほど実用性とかっこ良さのバランスに優れた
ドッペルに乗ってる人はいないじゃないかな?
59 【東電 83.9 %】 :2011/12/21(水) 21:42:05.93 ID:???
>>56
投売り59%offの43248円だったよ。

D11のホイールもスポークも、451タイヤを支えるに有り余る剛性が目で見えて分かる。
贅沢な自転車だわ。
60ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:42:53.62 ID:YC1lTje0
センスの欠片もないような改造をしておきながら、
褒められるはずが無いですよ。

とにかく「やり過ぎないこと」これが大切なことです。
61ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:45:43.09 ID:???
>>59
正月明けブチかましアップ宜しく
62ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:46:52.37 ID:???
>>60
みんな、お前に誉めてほしくてやってるんじゃねぇんだからいい加減黙ってろ。
63ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:47:49.40 ID:???
たしかにYC1lTje0の言うとおり215なんてダサダサだもんな
あのカラーリングとルックスサスでよく街中で走れると思うよ

俺なら気絶モンの恥ずかしさだわ
64ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:48:06.22 ID:???
>>59
D10もD11もアウトレットではあるが、どちらも3万円以下で買ったなんて口が裂けても言えんな
65ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:48:57.24 ID:???
さてもう一台買う事にきめたど!
嫁さん用にするんだ。
嫁ほどさんがベースボール選定中。
改造前提でw
66 【東電 83.9 %】 :2011/12/21(水) 21:51:59.88 ID:???
>>61
年内で弄れるのはブレーキパーツとシートポスト、サドルくらいですよ。。
>>64
マジか。。。。
でも4.3万なら文句無いっす。それだけの価値があるし。

さて、箱と車体を何とかしないと玄関から出られない・・・・。
67ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:52:16.69 ID:???
嫁さんがペニスボールで改造、まで読んだ
68ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:54:59.29 ID:YC1lTje0
マジでこのフレーム形状ダサイと思わないの?
http://lib2.shopping.srv.yimg.jp/lib/biciklo/d11_01.jpg
69ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:57:16.35 ID:???
ダホンのデザインはもっと酷いけどな
70ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:57:30.79 ID:???
>>68
フレームは俺たちがいじってるんじゃないんだから、そういうことは
メーカーに聞いたら?それくらい分からんの?
71 【東電 83.9 %】 :2011/12/21(水) 21:58:22.50 ID:???
>>68
折りたたみ自転車だし、こんなもんだよ。
つか、フレームもめっちゃ肉厚。232の3割り増しくらい。
72ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:00:17.62 ID:???
>>ID:YC1lTje0
相手にしてもらえて嬉々とした猿みたいな様相が浮かぶけど、
なんだ、冬休みだから戻って来たってことか。つまらん。
働いてるんじゃなかったんだ。学生かよ。がっかりだ。スレ違いだろ。
73ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:02:24.67 ID:YC1lTje0
フレームもダサイけど、
D11は色使いが安物自転車丸出しだから
余計にダサく見えるんだな。

D10の方ならそれほど悪くない。
http://doppelganger-gekiyasu.com/_image/outer/lib/goodchoice/g011b-03874-1.jpg
74ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:02:56.92 ID:???
>>26
おいおい、選択肢がひとつ抜けてるぞ。

3 気にしない
75ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:03:03.58 ID:???
>>72

なんだID出てたのか w
じゃ隠さないとな
76ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:04:07.67 ID:???
>>68
この写真はサドル低くしてあるからかっこ悪く見えるが、実際にポジション出すとハンドルと同じくらいの高さまでサドル上がるぞ。
フレーム形状としては、KHSの20インチ折り畳みからリアサスを省略したような形状だ。
77ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:04:23.64 ID:???
フレームは222がかっこいい。
78 【東電 83.9 %】 :2011/12/21(水) 22:05:09.26 ID:???
>>73
実物を目の前にすると、印象変わると思うよ。
2xx系の折り畳みとはまったく違うわ。金かけすぎ。
79ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:06:23.92 ID:???
おいおい、欲しくなるからヤメレ
もう置けないよ
80ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:09:00.06 ID:???
>>78
D10/D11は折り畳んだ状態でロックがかかるのがいいんだよな。
81ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:09:49.21 ID:???
>>76
>KHSの20インチ折り畳みからリアサスを省略したような形状だ。

正直言ってこれもかっこいいもんじゃないよね。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/848/49/26/KHS_F20-T.jpg
82ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:10:05.63 ID:???
まぁ、YC1lTje0も自分のチャリ晒せないようなチキンなんだから静かにしておいてやれ。
どうせ、脳内にしかないチャリなんだろうけどさ。
83ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:11:50.60 ID:???
>>63
どさくさに紛れて俺の215ディスってんじゃね〜よ。
84ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:14:03.77 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320542487/
[軽量化なんかしても速くはならないよ?(4g)]

めんどうくさいから巣に戻れよ。そんなに批判ばっかりしてると
死にたくなるだろ。冬休みは有意義に過ごしてくれって奴だな.
85ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:18:57.23 ID:???
>>81
ソフトテールってどうなん?
メンテが心配で、あれで踏み切れない
86ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:32:48.55 ID:???
87 【東電 80.6 %】 :2011/12/21(水) 22:37:40.29 ID:???
>>86
なるほど。
油脂系のダンパーよりは経年劣化に強そうだけど、
アフターパーツの供給を考えると俺はフルリジットで良いわ。
88ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:38:27.15 ID:???
オレの702みて、すごく高そうな自転車ですねってゆったおにゃのこいたw
89ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:38:48.33 ID:???
新スレ早々スルー力皆無でワロタ
215Nの圧勝だなオイ
90ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:42:41.13 ID:???
スルー力を磨くより、
改造センスを磨いた方がいいね☆
91ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:48:00.24 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311316420/l50
↑ドッペルネタで荒れてるなあ・・・
書き込み時間を見たら怖くなった・・・
92ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:25:10.99 ID:???
ところでさ、前スレの843にバーテープを巻くオフをしたいんだが、843は無職になっちまったってことでいいのか?
俺は平日しか休みがとれないんで、28日あたりで庄内緑地公園でどうかと思うんだが。
28日なら、仕事納めが27日の人も参加できそうだしな。

93ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:27:08.56 ID:???
暴走族の車見るのオレ好きだけどなー、無意味なのいいじゃない
ちなみにオレの車はケイターハムと昭和の軽四
デザインに好き嫌いしてると、人生損すると思うがなー
もちろんポルシェやロータスもカッコいいが、暴走族もVIPも同じようにかっこいいと思うぞ?
方向性が違うだけでな
94ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:32:45.35 ID:???
自転車ってカッコイイ製品ほど
性能的にも優れていたりするんだよね〜。

これは人間でも同じで
むしろブサイクの方が性格が悪かったりする。

まるで中華の安物自転車のように
外見の劣る奴の方が粗悪なのである。
95ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:37:15.64 ID:???
服装のセンスが悪い奴に限って
ブサイクだったりすると思いませんか?

不思議なことに、外見に恵まれない人は
生まれつきセンスに見放されているですよね〜。

その法則を用いて読み解くと、
ダサイ改造しているドッペラーは
多分ブサイクな連中ということになります。

どうですか?当たっているでしょ?
96ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:40:43.75 ID:???
自転車の改造センスも悪い人は、
ブサイクだし、
服装のセンスも悪いし、
モテナイし、
SEXの下手なものなのです。

こういう事柄ってのは全て共通性があるんですよ。
97ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:42:38.26 ID:???
今時のドッペラーに足りないものはスルー力
98ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:44:29.55 ID:???
よく女性が「あの男服装センス悪いから嫌だ」と言うでしょ?
それは単に服装だけを嫌って居るわけではなく、
服装のセンスが悪い人は、
他の部分もさえない奴だからなんですよ。

そういうセンスを含めて
人は外見で人を判断しているものなのです。

もちろん自転車1つ見ても、
その人間のレベルというものが
判ってしまうものなのです。
99ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:46:07.48 ID:???
だから俺は確信を持って断言することができます!

ダサイ改造ドッペラーを公開している人達は
間違いなく異性にもモテナイ奴らです!
100ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:46:40.02 ID:???
荒すなら荒すでアッー!ネタでも盛り込んでくんないとつまらん

101ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:48:06.96 ID:???
>>95
サッカーの長谷川さんディスってんのか?
102ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:49:07.61 ID:???
103ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:49:47.50 ID:???
それほど「美的センス」と言うものは
様々な所に影響を及ぼしている大切な感性なのです。

センス…というだけあって、それはセンサーなので、
そのセンサーが劣っていては、全てが始まらないのです。

センサーが優れている人は、
自分の行動が周りにどう受け止められているのか?を
的確にキャッチします。

だから、ファッションにしても、女性を口説くにしても、
色々な所で良い成績を上げられるのです。
104ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:52:24.81 ID:32Dq/tAN
先日、552を購入しました!
このスレではあまり話題に上がらないようですが
これから色々と改造していきたいと思ってますんで
よろしくお願いします。
105ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:52:48.99 ID:???
センスのあるモテる男と言うものは、
どういうファッションをすると自分がカッコよく見えるか?
どういう風に女性にアピールすればウケが良いか?とか、
どういう風に自転車を改造すればカッコよく見えるのか?と、
そういうことが見えている人達なのです。

つまりセンサーが優れているからこそ、
優れた結果も残せるわけなのです。

ダサイ改造をしている人達は
そのセンサーがダメ過ぎるので、
何をやっても上手くいかないのです。
106ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:54:19.39 ID:???
流れぶったぎって悪いんだけど、本屋行ったらU10ジテンシャガイド2012…だったかな?そんな感じの本に242が載ってた。

てか、なんだかんだで毎年この手の本の何冊かはドッペル載るんだよな。
107ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:54:21.19 ID:???
じゃあダメセンサーの持ち主はどうしたら良いのか?
それは他人のアドバイスに素直に耳を傾けることです。

ダメな己を過信しないことです。

しかしダメな奴に限って頑固だったり
下らないプライドを持っていたりして、
聞く耳持たず、学習能力も無いのが現実なんですよね。
108ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:55:08.59 ID:???
流れぶった切られてしまったので
本日はこの辺で終わりにします。
109ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:57:31.67 ID:???
この連投嵐ってコピペ?前にも見たような気がするんだけど
110ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:59:10.68 ID:???
>>107
あー、なんかうちの店長みたいなこと言うなよ。思い出して腹が立ってきたよ。
111ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:00:30.56 ID:???
>>108
でもどうせ明日も来るんでしょ?
センスある日々を過ごしてるなあ
112ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:01:12.95 ID:???
釣られる馬鹿多すぎw
113ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:07:16.76 ID:???
>>112
馬鹿が多い訳じゃないんだよ。
心に余裕がタップリのお人好しが多いだけなのさ。
114ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:10:16.95 ID:???
ドッペルに手を出す時点で馬鹿だろ?
しかもマトモな自転車が買えるくらいに金をかける・・・

愛すべき馬鹿たち
115ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:15:28.49 ID:???
取り敢えず明日また来るようなら返す言葉はこの一言で良いだろ。

こんな処でクダ巻いてないでダホンでも乗ってろ。
116ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:15:54.06 ID:???
連投荒らしの奴って昔のマミー石田みたいだなw
117ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:21:16.11 ID:???
ここはアッー!スレなので女に興味はありませんwwww
118ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:22:23.11 ID:???
同じ主張を延々繰り返すだけの、自称評論家のニーズなんてどこにも無いんだよ。
他人の話を聞かず言いたいことばかりの君は、リアルでもここでも「いらない子」。
119ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:28:32.85 ID:???
荒らしで伸びるってのはドッペルもマンネリ化してきたって事か
ビーズさんもっと激しいブツをプリーズ!
120ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:31:44.61 ID:???
削除依頼でも出すかね?
121ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:32:30.61 ID:???
春にはまだ早いよな+
122 【東電 73.1 %】 :2011/12/22(木) 00:47:33.64 ID:???
D11の初期メンテオタワ。
・リアブレーキのワイヤが、既に数本切れて唖然。。その上、リアブレーキが糞重い。
・リアホイールがまったく回転しないので、ハブの玉当たり調整。コリコリ程度にしといた。
・米式バルブは携帯式ポンプじゃ空気が入らない。
・ボスフリーハブ

こんな品質じゃ、ノンケじゃ乗り出しすら出来んよ。じゃ寝る。


123ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:47:45.49 ID:IqlbITfK
今回は215Nに軍配だな。どうみてもDQNにしかみえんよ。
124 【東電 73.1 %】 :2011/12/22(木) 00:50:23.70 ID:???
・スプロケットの固定はボスじゃなくてカセットっぽい。
またスプロケット外しに工具買う必要があるのか。。
125ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:55:23.47 ID:???
202に Deoreのブレーキが取付けられない
盗まれた前の奴には出来たのに・・・
126ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:02:14.51 ID:???
今回の215Nは格安小径スレのドッペル叩きと同一人物みたいだな。

こっちでの最後の書き込みから向こうでの最後の書き込みの差が僅か4分…。

偶然にしては出来すぎてる。
127ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:11:15.04 ID:???
流れぶちきりで悪いが、
F/キャリパーブレーキ R/Vブレーキ 7速 フラットバー22.2mm の変態仕様で

デュアルコントロールレバー?EZファイヤー?+2フィンガーレバー で考えると

ST-EF51-7R 2フィンガー+BL-M421-L の組み合わせが、収まりがいいのかな?

レバー部黒がいいんだけど、シマノで組み合わせると無い気がする…

兄貴達の知恵を求む!
128127:2011/12/22(木) 01:14:43.88 ID:???
あ、現状はノーマルのレバーでキャリパーブレーキなんとなく引けてます。
引き代は小さくなったけど、違和感なく。(左右の違和感は除く)
129ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:24:00.30 ID:???
てか前スレ>>878の人がうpするたびに215Nがやたらと噛み付くのはなぜなんだぜ?
モテるためにやってるわけじゃなく性能も度外視だって本人も言ってるのに
ダサい改造してるからモテないとか訳のわからない事ばっかり言っててさ

なんでそんなにモテたいの?馬鹿なの?死ぬの?
なんでドッペルスレなのにドッペル否定してるの?アホなの?池沼なの?
130ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:37:15.16 ID:???
前スレ>>937
レスd。後からアルマイト加工ってことは
リムだけで1ドッペルぐらいかかってんなw
俺もやってみたいけど棒茄子大幅減収で来年まで金かけらんねーわ・・・
131ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 02:08:13.47 ID:???
スルー力皆無で噛み付く>>129は馬鹿なの?死ぬの?アホなの?池沼なの?
132ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 02:46:36.32 ID:???
そんなに悔しかったのかw
133ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 03:36:07.61 ID:???
>>92
前スレの無職843です
社会的世間的には完全無職ですが、一応副業は生きてます
バーテープについては皆さんにアドバイスもらってからいろいろ調べて、
買って来ましたよ、手芸店で叩き売られてた偽スウェードのハギレその他で800円
何するにもどうせ初めてなんだからってことで、勢い編み上げに挑戦です
幸いオレのハンドルの場合あんまり難しくなさそうなんでwwおまけに時間あるしww
就職決まったら本皮にするんだ


134ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 03:41:41.76 ID:???
みんなのドッペル写真見るとブルホ−ン+エイドアームの組み合わせが結構多いけど
補助アームをメインとして使っても制動力的には問題なし?
135ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 04:28:26.91 ID:???
>>134
制動力は問題ないよ。
通常のブル用だとミニベロサイズには見た目でかい
後は、入手法楽で安価だからね。
136ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 04:29:57.95 ID:???
>>133

ガッツだぜ!w
137ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 04:34:12.52 ID:???
>>119
バーローw(´Д` )
俺が!俺たちがドッペルだ!
138ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:02:39.71 ID:???
>>125
どうつけられないのかkwsk
139ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:22:38.79 ID:???
>>134
Vブレーキを引いているけど、余裕でタイヤロックするくらい効くよぉ
140ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:03:39.35 ID:???
>>25
ネーヨ、ダセぇから。ためしにどっか小径全般みたいな平均的なとこに投下してみなよ。
間違いなくDQNの烙印押されるから。ドッペラーとかそういう背景なんて関係ないからね、一般人は。
141ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:05:19.16 ID:XFDaQ1JJ
4 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:23:46.30 ID:???
878 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:46:47.49 ID:???
どうも。すごく大きい紫の人です。
かっこ悪い、ダサいと言われまくってるおいらが来ましたよ。

まだブレーキ交換済んでないけど、
とりあえずホイール完成したので付けてみたよ。
ttp://i.imgur.com/WfzWb.jpg

5 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:25:24.60 ID:???


>>4
ダサい

142ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:11:35.61 ID:???
JJ
143ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:16:32.56 ID:???
>>129
黙れブタ
144ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:20:03.97 ID:???
>>122
なあ、商品ページとレス見る限り3万円でも高いぞ
145ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:23:35.90 ID:???
そんなこと言うならもう帰ります!
146ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:33:23.22 ID:???
>>140
同意
147ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:45:09.45 ID:???
>>141
1分半か。
148ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:00:56.78 ID:???
冬休みかあ。
149ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:09:20.11 ID:???
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
150ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:24:26.58 ID:???
ドペールのDはダサいのD
ギャンガーのGはゲイのG
151ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:34:44.70 ID:???
>>150
ありがとう。最高の褒め言葉だ。
152ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:02:54.93 ID:???
>>147
誰がコピペしてると思ってるんだ。
153ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:44:27.68 ID:???
最新ロードバイクブランド番付

【横綱】 東:COLNAGO 西:TREK
【大関】 DeRosa/LOOK/Pinarello/TIME
【関脇】 Cervelo/CANNONDALE/RIDLEY/SCOTT/CANYON
【小結】 BH/Bianchi/BMC/KUOTA/OPERA/ORBEA/SPECIALIZED/WILIER/GIANT
【前頭】 Battaglin/CARRERA/Cinelli/EDDYMERCKX/FOCUS/FELT/Guerciott/INTERMAX/KOGA/LEMOND/MASI
【十両】 ANCHOR/FUJI/BOMA/CHERUBIM/Coppi/corratec/KESTREL/KLEIN/LAPIERRE/LITESPEED/MASSA/MERLIN
【幕下】 AVEDIO/Basso/CENTURION/Flandria/Fondriest/GARY FISHER/GIOS/Gitane/GRAPHITE DESIGN/KONA/miyata/Panasonic/RALEIGH
【序二段】Batavus/BLUE/GT/JAMIS/MERIDA/Schwinn/SURLY/TNI
【序の口】antares/art sycle studio/BEET MOON/BRUNO/Columbia/Ganwell/GHISALLO/HARP/HEAD/HODAKA/KHODAA BLOOM/LOUIS GARNEAU/RITEWAY/ROYAL HUNTER/杉村

【下足番】丸石/東京BIKE

この下、危険水域
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.N.DESIGN-WORKS/DOPPELGANGER/DRESDEN/Provocatio/Re:turn off/TRINITY PLUS
この先ヨハネスブルグ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BATTLE/LANDGEAR/XDS
最果ての地
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CALLE
154ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:00:49.49 ID:???
>>153
そもそもそこに入れられるような意味でのロードはドッペルにはないと思うんだが
155ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:05:31.66 ID:???
>>153
これだけの数多くの業者が存在できる業界ってのはよほど技術力で差が出ないっていうことの証拠なんだよ
なにか卓越した技術が必要ならおのずと寡占化が進む
事実パーツは技術力が必要だから寡占化してる
組み立て車は文字通り組み立てるだけだからはっきり行って誰でもできる
156ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:08:22.49 ID:???
あとはブランド勝負か値段勝負かとかの売り方の問題

フレーム開発?ジオメトリ指定して工場に発注すればチミでもできるよw
157ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:40:59.99 ID:???
ドッペルしか買えない貧乏人かわいそすなあ
158ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:47:18.11 ID:???
>>135
>>139
サンクス。早速ギャンガーしてみるわアッー!
159ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:48:53.07 ID:???
>>124
D11は最初からカプレオだったろw
その位予測しておけ
160ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:49:09.14 ID:???
>>157
そのような貧困な発想しか出てこないお前もな。
161ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:02:28.96 ID:???
高級上質車でないと味わえない味がある。
安価劣等車だから味わえる味がある。
どちらもオーナーにとってはかけがえのない愛車。
愛車にそそがれる愛情に変わりはない。
162ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:04:30.04 ID:???
嫁が242に乗りたがっている。
俺は嫁に乗りたい。
163ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:05:25.18 ID:???
>>162 じゃぁ、俺はお前に乗ってやるよ
164ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:07:09.65 ID:???
ドッペルもDシリーズには貧乏人が買えないレベルの高級車もあるけどな。
質が高級かはともかく価格は高級車な。
165ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:18:25.88 ID:???
リアル貧乏はドッペルみたいな中途半端に手の掛かる奴乗らんでしょ

>>163
アッー!
166ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:25:12.22 ID:???
>>163

ホイホイついてきていいのか?
167ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:28:44.34 ID:???
>>164
貧乏人は普通のドッペルも買わないって。ホムセンでコールマンでも買ってたらまだマシな方。
値段だけ見て1万円とかの得体の知れないものを買うのがオチ。
168ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:05:35.63 ID:???
あなたたちはなんで格付けなんかに反応するのですか?
全員とは言いませんが、ギャンガーとかドッペラーとかいって本当は
全然ヒエラルキーからの脱却ができていないのでは?


これだからダサいっていわれるんですよ。
http://i.imgur.com/WfzWb.jpg
これなんかダサさの極みですよね。ヒエラルキーのオーラがすごいです。
169 【東電 85.2 %】 :2011/12/22(木) 15:07:32.65 ID:???
>>144
店頭引き渡し4万なら妥協出来るかも。
ワイヤーがほつれ気味で、ディレーラがまともに動かない吊るしの品質は最悪。
170 【東電 85.2 %】 :2011/12/22(木) 15:09:12.67 ID:???
>>159
変態自転車なので、
てっきりボスフリーかと思ってました。。
171ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:09:40.30 ID:???
>>168
同意。貧乏人ってなんやかんやいってよく吠えるよね〜。
172ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:09:50.00 ID:???
カプレオなのはディレイラーだけだったような・・・
173ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:15:20.87 ID:???
実際のスプロケはサンレースのカセットだっけ
未だに誤表記してる
174ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:24:33.21 ID:???
http://www.doppelganger.jp/icon_ex/52/
誤表記と言うか詐欺的だよな文面も含めて
175ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:25:38.87 ID:???
>>174
これは突っ込まれるとアウトかもな。まぁ歯数はちゃんと明記してるからアレなんだけども。
176ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:35:24.85 ID:???
一番肝心なスプロケにカプレオ採用しない限り
コンポにカプレオ採用って書いちゃマズイよなぁ意味ないし

177ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:37:35.89 ID:???
台湾製でカプレオ互換ハブとかカプレオ互換スプロケとかないのかねw
178ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:42:14.28 ID:???
貧乏人というより自転車に興味の無い人は
9000円前後の何となく可愛い20インチ折りたたみかママチャリだよな。
金があってもそういう人は多い。
179ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:58:02.84 ID:???
心に余裕のない人ってかわいそうだな。
180ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:05:07.06 ID:???
>>178
なんでそうやって自分を正当化しようとするのですか?

ドッペルが好きだから好き。それでいいじゃありませんか。
お金がない、体力もない、度胸もない。

そういった人がドッペルで奇抜なことやって
ダサいと罵倒されながならもそれを
アイデンティティーと履き違えてオナニーしている。

私にはそのように映ります。

ドッペルが好きだから好き。忘れていませんか?大切なこと。
181ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:06:38.54 ID:???
215N先生一生ついてきます!
182ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:10:15.66 ID:???
>>179
本当にそう思うよ
個人が楽しんでいじってるのを必死にネガキャンしてもしょうがないでしょうに
183ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:15:41.97 ID:???
>>181
あなたは他人のアドバイスに素直に耳を傾けられる人です。
私といっしょにセンスあるギャンガーライフを目指していきましょう。
184ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:16:29.50 ID:???
215N何人いんだよw
185ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:18:40.08 ID:???
私達は意識の集合体です。

>>168のようなダサい改造をする人がいるがぎり、我々は永遠です。
186ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:20:57.51 ID:???
なるほど215Nは「ダサい」を浄化してくれる救世主ってことですね。僕もついていきます!
187ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:26:11.14 ID:???
たまんねぇよ
188ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:27:13.28 ID:???
215Nマンセー!
ハイル215N!
189ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:27:19.91 ID:???
なんぞこの流れw

よーし!
今日からおれも街ですれ違う人のセンスを脳内でたたきまくるぞ!

そして社会から孤立化するんだ!

栄光なる215N先生のように!

190ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:28:18.78 ID:???
2!1!5!N!
2!1!5!N!
2!1!5!N!
191ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:29:53.32 ID:???
ニーチゴッ!
ニーチゴッ!
192ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:32:25.50 ID:???
自転車板全スレに215N先生の名を知らしめようぞ!
193ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:34:05.33 ID:???
とりあえず写真部スレで215N先生の評価を聞きたい
194ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:36:25.70 ID:???
そうか・・・ちょっとツンデレなだけで俺達のことを親身に考えてくれてるわけだ。
さすが大先生です。一生ついてきます!
195ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:36:25.86 ID:???
嬉しくて涙がでます!。・゜・(ノД`)・゜・。











つ こしょう
196ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:36:45.18 ID:???
ニチゴン!!
ニチゴン!!
ニチゴン!!
197ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:39:55.89 ID:???
我々の偉大なる指導者、215将軍様閣下
以前ここで勧められたジャグワイヤーのワイヤーエンドとやらを購入したのですが、
安っぽいカラーパーツなので良いものですよね?いっぱい付ければギャンガーぽいですか?
198ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:41:53.77 ID:???
人違いかも知れないけど215Nらしきチャリを羽村市あたりで見かけた
199ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:42:03.56 ID:???
>>197
先生は素直じゃない人は嫌いです。
200ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:43:52.52 ID:???
ちょっと彼がフロから上がるので一度離席しますね。
201ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:44:06.38 ID:???
流石に可哀想になってきた
202ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:47:33.52 ID:???
>>197
何言ってんだ!215将軍様は亡くなられたんだぞ!いい加減認めろよ!
遺体は防腐処理を施されて永久保存されるそうだぞ
203ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:48:53.89 ID:???
嫁がしたいと騒ぐので三時間ほど失礼しますね。先生
204ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:54:01.70 ID:???
>>202

おまえちょっと署まできてもらおうか?

将軍様は無敵だ
205ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:01:48.75 ID:???
えっ?羽村市からの帰宅中に肛門発作で亡くなられたと聞きましたが?
206ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:20:46.85 ID:???
俺が青梅で見たのと同じかも?
207ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:34:14.96 ID:???
215N大先生まだですか?
208ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:54:44.53 ID:???
お、なんだ
今日も楽しませてくれるのか

215Nも出世したな
209ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:06:26.29 ID:???
大先生は今、街中のクリスマス前のカップルのセンスを
1人で猛烈批判されている最中でございます。
志向の身にならないと出来ない荒業でございます。
210ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:08:28.89 ID:???
先生はまだ到着しておらぬでしょうか?

嫁がもう一回と言ってますのでちょっとイッテきます。
211ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:14:14.64 ID:???
D11ってカプレオハブじゃないのかいw
買わなくて良かったわ
212ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:15:21.41 ID:???
クリスマスは安っぽいカラーパーツの多用でダサい、
それはクリスマスという行事そのものがセンスが無いからなのです。
213ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:16:07.14 ID:???
正月は?
214ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:20:12.11 ID:???
>>205-206
おまえら地元すぎだww若草公園オフでもするかww
215ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:20:18.29 ID:???
おせちもダサイよね
食えるのクリトリ、じゃない栗きんとんだけだわ

そういえばバードカフェから一年経つんだなぁ
216ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:21:52.35 ID:???
いや正月はセンスいいだろ、門松もギャンガーしてやろうか!!フハハハハハ!!
217ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:27:37.32 ID:???
クリスマスだ正月だと言ってらんないだろ
215N将軍様が亡くなったんだから喪に服すべきだな
218ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:31:05.78 ID:???

ダサイ





ダサい
219ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:36:21.77 ID:???
220ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:42:49.28 ID:???
安物自転車は派手さで
存在感をアピールする手法を取るから、
センスの無い人ほど、
その流れのまま改造しちゃうんだよね。

http://www.doppelganger.jp/product/218/
http://www.doppelganger.jp/product/208/
http://www.doppelganger.jp/product/216/

そういう人達って、ビーズのハチャメチャな
色彩感覚を見て「ダサイ」と思わないのかな?

やっぱり、カッコイイと思ってるから
同じ路線のまま改造するんだろうな〜。
221ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:45:57.11 ID:???
216はフレームだけ欲しい
後はイラネ
222ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:46:56.81 ID:???
208は白ラインのタイヤにすれば意外といけそうな気がしなくもない。
223ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:47:18.47 ID:???
ドッペルはキチガイとも言えるような
配色の自転車を乱発する理由は、
ドッペラー達の責任でもあると思うだよ。

ヘタするとビーズは
君等の改造車を参考にして
配色決めてるのかも知れないよ?

そのぐらい両者のセンスには共通性がある。

224ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:49:10.98 ID:???
こんだけ発狂してるアンチがくるってことはドッペルに人気もあなどれないね
225ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:50:32.35 ID:???
最初215を見た時には
ひでー配色だな…と思ったけど、
最近じゃ全然マトモに見えるから不思議だ。
226ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:54:11.09 ID:???
>ドッペラー達の責任でもあると思うだよ。

オレもそう思うだよ
227ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:55:26.02 ID:???
オラもそう思うだ
228ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:01:58.76 ID:???
ドッペル乗ってる俺でも純正でこの配色はねぇよなって思うの有るからなぁ
前後でタイヤの色が違うのはちょっと…
229ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:07:15.52 ID:???
ドッペルは何故、純正からダサいのか?

それは貴方たちがダサく改造するから、
それをさらに超えるダサさの自転車を発売しなければならないと
一生懸命、開発したからなのです。
230ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:15:58.00 ID:???
派手にすりゃ目立つ・・・。

そんな短絡的なアピール法を選ぶ人って
ちょっと寂しい物があると思う。

だってそんな目立ち方って
どんなバカにもできるもん。
231ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:17:13.74 ID:???
目立つことが目的になってる人はダメだと思う。
やっぱり、かっこ良さを目指さなきゃ。

でもそれはセンスの居ることだから、
どうしてもダサイ人は目立つだけの改造に
終始してしまうんだよね。
232ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:17:16.86 ID:???
オラもそう思うだよ
233ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:19:41.17 ID:???
極端に細いタイヤ履いたり、
極端に巨大なチェーンリングにしたりと、
もう機能性すら考えずに
極端なことすりゃ目立つだろ?的な
安易な人が多すぎる!

もっともセンスの高い人って、
機能美を目指すんだよ。

カッコ良さ+機能的
センスがあって頭のいい人は
その両方でベストを図るものだ。

それが215スペシャルであることは
言うまでも無い事である。
234 【東電 91.3 %】 :2011/12/22(木) 19:23:51.23 ID:???
>>211
カプレオハブはOLD135でカプレオスプロケ専用らしいから、
無名でもロードコンポを載せられるOLD130のハブで良かったわ。

サンレースのスプロケも、アルテグラ並に肉抜きしてあって、そんなに悪くなさそう。


235ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:45:32.59 ID:???
>>234
何にせよ、弄りがいがあっていいじゃない
236ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:47:03.43 ID:???
>>233
そんな面白味に欠けた「普通」なことは、ドッペルじゃないもっとましなメーカー物の自転車でやることさ
237ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:52:23.59 ID:???
でもドッペルの配色を
ましなメーカーって言われてそうなとこが
マネてたりもするんだよな
238ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:56:21.17 ID:???
いくらなんでも2××シリーズ乱発しすぎだろ!?

http://www.doppelganger.jp/product/218/
http://www.doppelganger.jp/product/208/
http://www.doppelganger.jp/product/216/

ここまでダサイ2××シリーズだされちゃうと
もうドッペルのブランドイメージが更に下がるってものだ。

あいつドッペル乗ってるよ!ゲラゲラと
笑われたくはないので、
あまりにもダサイ車種は出さないで欲しい。
239ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:04:26.39 ID:???
で、オレの買い物スペシャルD2にカゴ付けたいんだけど、
ブレーキ台座に付けるヤツがいいのかな?ハンドルにかけるヤツがいいのかな?

オレとしては小学生のMTBルック車みたいにしたいのだが、具体的におススメとかない?
240ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:10:27.16 ID:???
こんな処でダサいダサい喚いてないで、直接ビーズにメールなりすれば良いだろうに…

それをしない分だけお前さんがダサいと批判するような自転車が開発され続けていくんだぞ?
241ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:17:28.78 ID:???
>>239
GK-220 Black
242ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:17:43.76 ID:???
無理ですよ
だってチキンですもの
243ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:30:06.17 ID:???
510とか511のフレームって前後輪20インチにしても大丈夫かな?
244ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:39:15.16 ID:???
>>238
ドッペルのブランドイメージ(笑)

んなもん最初っからないから心配すんな。
つかそんな心配するならドッペルなんざ投げ捨ててマトモなチャリ買え。
245ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:55:19.15 ID:???
ドッペラーもこのぐらい斬新なアイデアで改造して欲しい。
http://pococopo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/22/p10000641_2.jpg
246ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:03:24.92 ID:???
こんなハンドル付けてみるとか。
http://img08.shop-pro.jp/PA01034/855/product/25356339.jpg?20101212184348
247ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:07:51.48 ID:???
>>180は言い方アレだけど正論だな。
248ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:10:14.79 ID:???
今日の215N先生はまっとうなこと言ってる。人によっては耳が痛いかもだけど現実だよね。
249239:2011/12/22(木) 21:25:56.86 ID:???
>241
ありがとう、型番でググってみたらアマゾンでもカゴ売ってるんだな。
鉄なのかー、でもド定番みたいだし安いし、考えてみます。
250ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:40:19.23 ID:???
>>245
トラックボールスレに誤爆したなw
251ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:46:47.84 ID:???
ここは改造の達人が多いので
是非とも力を貸して欲しいのだけど、
こんな製品知らないか?

・アルミシートポスト 400mm
・梨地ではなく艶有の黒←ここが重要で難問
・オフセット有り
・重さは270g以内
・5000円以内
252ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:49:07.95 ID:???
>>250

しー、黙ってなきゃダメだ。
253ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:55:32.37 ID:???
>>251
400mmでその軽量さで5000円以内は色やオフセット云々の前に無理だろw
254 【東電 84.6 %】 :2011/12/22(木) 22:00:08.12 ID:???
>>251
既製品には無いっぽい。
色だけ自家塗装すれば出来そうだが。
255ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 22:02:19.14 ID:???
俺が探せないパーツを
知ってる(探せる)わけがないとは思ったけど、
一応聞いてみた。
256ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:00:27.31 ID:???
>>251
かなり近いか?
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/jitensya-ousama/p-bbb-shp010.html?basket=&et=&unique=&ba=

OVALのM-200だったか忘れたが近いスペックだった気がする。
257ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:15:23.33 ID:???
>>256

OVAL M-200もBBB BSP-12も艶無しなんだよね。
艶有のシートポストって本当少ない。

艶有の黒い収縮チューブでも探すが、塗装するか、
諦める方向で調節します。
258ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:27:31.84 ID:???
カーボン買えばいいじゃない
艶ありの。
259ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:44:02.19 ID:???
そう来るかも…と思ったので
あえてアルミと付け加えた訳です。
260ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:46:31.06 ID:???
何で艶有の黒いシートポストが欲しいか?と言うと
黒の深みが全然違ってくるからです。

やっぱり表面がざらついていると
どうしても光の乱反射が起きて
白っぽくなってしまうので、
締まりのいい黒にはならない。

ハンドルは既に入手したので良いのだが、
シートポストが無いだよね。
1万円クラスならあるんだが・・・。
261ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:55:39.23 ID:???
シートポストと言えば2XXシリーズのやぐら別体タイプってめっちゃしならない?
当方60kgだが明らかにしなっててちょっと不安。
262ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:55:44.97 ID:???
Wサスの自転車というものは、本来ダウンヒル競技などのために生まれ存在します。
従って、機能美を論ずるのであれば215もダウンヒルに耐えうる高品位パーツを移植し改造しなくてはいけません。
間違っても、歩道の段差が楽などという機能美の欠片も無い底辺な、笑えない冗談を言ってはいけません。
それは機能美という言葉に対する侮辱です。
263ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:09:30.41 ID:???
>>262

走る所をわきまえない重装備ってのは
良くないことだよ。

いくら丈夫な方が良いから…と言って
車が戦車並に強固でも仕方ないでしょ?
それと同じだよ。

サスがあると歩道の段差はほんと楽になる。
でも重量が増えてしまっては別のデメリットがある。
だから軽いサスが最適なわけだけど、
215のサスは軽い。
264ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:30:44.84 ID:???
独りきりのクリスマスギャンガー♪
265ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:36:07.39 ID:???
>>263
いや、歩道が楽だからなどというのはWサス機能に対する侮辱以外の何ものでもない。
安部品でしかない215のサスそのものに何の改良も加えない分際で、きいたふうな口をきくんじゃない。
266ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:44:01.78 ID:???
ドッペル自体が安部品の固まりで出来ているわけだけど、
安いからと言って露骨に走行性能が悪い訳でもないだよね。

215のサスも同じで、
有るのと無いのとでは雲泥の差だよ。
267ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:46:54.21 ID:???
他人の改造をセンスがどうこうぬかしてる人は、215にいったいどんな機能的な改良を加えてるのか興味があるね。
まさかそのんまんまなんてクソふざけたことは無いだろうね。
268ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:46:59.52 ID:???
コッタレスクランク抜きやチェーン切り等々・・・
専用工具多すぎィ!
269ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:47:15.33 ID:???
MTBのサスやタイヤってのは
車道を走る為の物では無いから、
色々なデメリットもある。

ロード走行を考えると、
ダンパーだの何だとという前に
軽量であることが重要になってくる。

215のサスは軽いし、
十分なほど機能を果たしているよ。
270ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:51:56.77 ID:???
>>267

俺はパーツ交換することが目的ではないから、
替えても意味の無い部分はそのままだし、
逆に皆が軽視している部分にも
手を加えていたりする。

俺から見てアホな改造しているな…と思うのは
ノーマルよりも性能悪化するのに、
パーツを替えることが目的になちゃってる人っているよね。
271ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:54:37.63 ID:???
例えば、軽量化も念頭に入れて
タイヤを細くしているくせに、
車輪を重いディープリムに替えたりとかね。

わざわざ高い軽量化パーツ選んで付けてるくせに、
妙にハンドル周りをコテコテにして
重くしてしまったりとか、
糞重いセンタースタンド付けてみたりとかさぁ。

俺はそういうバカっぽい改造はしない。
272ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:57:04.69 ID:???
性能とか、乗り心地とか無視して
もう軽量化することが目的になってしまってる人とかさぁ。

俺はそういう本末転倒なことはしたくないわけよ。

やっぱり総合的に見て良い自転車にすることが目的だから、
見かけ重視とか、軽量重視とか、
そういう偏った思考で改造を捉えるようなことはしない。

あくまで「より良くする為の改良」が目的だから。
273ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:59:45.57 ID:???
タイヤ細くしすぎて、
段差も人一倍気を使うようになって
神経すり減らしながら走るなんて
バカらしいからね〜。

そういうのを「改悪」って言うんだよ。

見た目もほとほど考えつつ、
それでいて自転車の性能がUPすることを
目的に改造するわけですよ。

自転車は飾りじゃないだから、
走りを犠牲にして見た目重視にするのは
違うな〜って思うわけです。
274ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:01:25.69 ID:???
じゃあ俺の215は見た目がダサイか?と言うと
決してそんなことは無いわけですよ。

ハンドル1つとっても、
3つも4つも試していますからね〜。

サドルだって4つ目だったかな?
とにかくこういうパーツってのは
付けてみないと判らない所があるので、
それほど高い物は買わないにしても、
納得できるまで替え続けます。
275ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:03:14.83 ID:???
つまり「何もやってないけどきいたふうな口だけきいてました」ということだな、クズめ
276ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:03:20.03 ID:???
見た目の良いサドルを選ぶのは簡単なことです。

乗り心地のよいサドルを選ぶのもそこそこ簡単です。

しかし、
見た目もよくて、乗り心地の良いサドルを選ぶのは難しい。

だから納得できるまで
何個も試して見るわけですよ。

それが真の上級者改造と言うものです。
277ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:05:46.54 ID:???
サドルの交換ごときを「改造」と称するこのレベル
278ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:05:59.90 ID:???
その試行錯誤によって、
ノウハウという物が身につくわけです。

215で試してみたハンドルは今ので4本目だけど、
やっとポジション的にバッチリ決まりましたよ。

そういう所にこだわるのが俺の改造です。
279ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:07:54.79 ID:???
ちょこちょこ色つきパーツ増やして
喜んでいるような幼稚な改造には興味がないです。
っていうか、そんなダサイ改造したくありません。

見かけも決しておろそかにはしていないけど、
走りやすくなることが1番大事なことだと思っています。
280ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:13:19.57 ID:???
ダメな人って、自分を偽って
無理して納得しようとする所があるじゃないですかー?

例えば、ちょっと高めのサドルを買ったとして、
本音としては「お尻痛いな…ちょっと失敗したかな…」と
思っていても、納得しないことより、
納得しちゃう方が簡単で楽だから、
色々と言い訳みたいな暗示を自分にかけて、
ヨシ・・・としちゃう人って多いでしょ?

俺はそういう人間にはなりたくない訳ですよ。
281ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:14:12.83 ID:???
その言葉に納得してるのは君一人だけで、他に誰も支持してない現実
282ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:15:56.00 ID:???
俺は、自分が選んだ物だろうが、なんだろうが、
ダメな物はダメ!とハッキリ認められる人間なんですよ。

だから「これは失敗したな…」と思ったら、
もっと他に良い物ないかな?と、
探す旅が始まるわけです。

そうやって、前よりも良い物に
交換を繰り返して行くから、
どんどん自転車が本当の意味でグレードUP
して行くわけです。
283 【東電 75.4 %】 :2011/12/23(金) 01:17:11.89 ID:???
中学生は早く寝ろよ
284ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:19:35.25 ID:???
判りました。
今日はこの辺にしておきます。
285ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 01:19:43.28 ID:???
「やらなくていい言い訳」を第一に考え、人に聞かれなくても語り始める奴に未来は無い
286ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 02:00:41.26 ID:???
287ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 02:55:09.25 ID:???
215Nの為に調べてあげるとは・・・
>>255とか言っちゃってるぜ?
288ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 03:17:42.36 ID:???
要するにポン付けしか出来ない俺様の為にパーツを探せと。

それが真の上級者のやる事なんだー。

素晴らしくて腹痛いわ。
289ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 07:16:43.11 ID:???
なぜ舗装路でサスが必要ないのか、細いタイヤのメリットはなんなのか分かって無いよな
290ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 07:51:36.92 ID:???
>俺はそういう人間にはなりたくない訳ですよ。

結果、毎日2chに張り付く人間になってしまいました
おれはそんな人間になりたくないw
291ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 08:33:04.12 ID:???
むしろ215N向けの書込みにダメージ受けてるオレ
292ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 08:36:11.48 ID:???
来年のお年玉ギャンガー資金は\5000まで…と。

293ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 09:51:37.81 ID:???
クリスマス向けにD13をどうぞ
294286:2011/12/23(金) 10:42:45.16 ID:???
読み返したら・・・
215Nだったのか
俺 どうかしてるぜ

無いって言うから、楽天で調べてみたんだけどね

・自分で調べられない
・自分で工夫してギャンガーしない
 塗装すりゃいいでないの?
・安物ギャンガーのカラーが、と言う割に金は出さない
・256のレスに御礼も言えない

生まれながらのいぢめられっ子でしたか

あ、送料入れて5000円?? そこまでみてないぞw
295ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 10:56:12.39 ID:???
ここ以外に写真部スレでもそうなんだけど、自転車を晒すとその自転車で個人特定できるから匿名掲示板の意味無くなる。
否定的な意見を言ったあと、「じゃあお前の自転車見せろよ」と言われても見せられるわけないじゃん。
なるほど、215Nというのは仮想人格としてちょうどいいな。今後、俺も使わせてもらうかも。

匿名掲示板をうまく活用しようぜ。
賛成意見だけが欲しければ、twitterでもブログでもなんでもいいんだ。ネガティブな意見をなんて、こういった匿名掲示板でしかもらえないんだ。
紫がセンスがいいか悪いかは、俺にセンスがないからわからないが、他のスレに勝手に転載された写真へのレスは割と好意的だったぞ。高度な自演かもしれないが。

何がいいたいか自分でもわからんくなってきたので、もう帰ります。
296ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 10:57:44.39 ID:???
キチガイ予備軍は消えろよ
気持ち悪い
297ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 10:58:30.20 ID:???
もともと匿名なのに、さらに他人の名を借りて人のせいにする
どこまでも卑怯な奴w
298ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 11:05:02.97 ID:???
>>295
すごくキムチ悪いです
299295:2011/12/23(金) 11:08:00.04 ID:???
>>297
本当に卑怯なやつは、手の内をばらしたりしないぜ。
もっと好意的に受け取ってくれよ。
300ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 11:15:26.47 ID:???
>>299
受け取れない
301ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 11:22:57.05 ID:???
もう帰りますって書いて
帰らないトコまで真似してる・・・
302ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 13:17:50.80 ID:???
>>295
折り畳みスレに貼ってネガティブな意見もらえると思ったらアテが外れたんですね。
他人の意見に頼ってないで自分の自転車で語ってみろ。
303ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 13:47:06.33 ID:???
えー?
例え自分の所有物でも、ドペールのアレが駄目コレも駄目壊れた欠陥だって書くと袋叩きにするのお前らじゃん。
304ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:00:51.37 ID:???
まあ所詮2chだぜ。どーでもいい。
たのしくやるならTwitterでやろうぜ。
ここはおまけだろw
305ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:11:33.36 ID:???
>>295
特定が怖くてチャリも晒せないようなチキンはお帰り下さい。
306ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:16:19.45 ID:???
ツイッターでは楽しく、2chではボロクソw
ツイッターの痛い奴でも晒してくかね、そろそろ
307ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:18:35.91 ID:???
ツイッターの痛い奴とは私のことかね?
308ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:28:56.77 ID:???
はーい!ツイッターの痛い人です!
309ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:29:48.20 ID:???
あっちは馴れ合いw
本音はこっち
310ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:31:55.38 ID:???
>>306
晒すもなにも、クローズドでやってるわけじゃないんだし
わざわざそんなくだらないスレ書こうとするのやめてくんない?
これ以上、ここがうざくなるの勘弁だわ。
311ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:41:34.27 ID:???
オマケなんだからどうでもいいだろw
312ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:44:40.45 ID:???
D11ってカプレオ・・・ディレイラーだけかよ・・・
俺騙されてたわっ クソビーズめ
313ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:46:46.08 ID:???
>>310
痛い人発見
314ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:48:50.92 ID:???
あの表記は詐欺的だよな
315ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:53:01.26 ID:???
きっと君はこない〜独りきりのXmasギャンガーアッー♪
316ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 16:55:49.78 ID:???
最近のこのスレ見てると夏休みとか冬休みの始まりがすぐにわかるな。
317ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 17:13:56.57 ID:???
>>127
に答えてやれよ。うんこ。
ST-EF51の2フィンガーってキャリパー引けないこと無いっけ?
めんどうだから、4フィンガーでまとめるってのはダメなんかな?
318ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 18:01:52.38 ID:???
こんばんわ(´・ω・`)104Uデス

先ほどF-104との撮影ミッションを済ませました
(クリスマスカラーのD13シートに代えております)
航空自衛隊 府中基地にて(´・ω・`)
http://f2.upup.be/gBUgfbDsU7
F-1 と (・ω・` )
http://f2.upup.be/RRRMq9F8IN
F-104 と (・ω・` )
http://g2.upup.be/NmF6Gi69Zu


現在スレ実況中です(´・ω・`)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1324605957/
319ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:25:24.57 ID:???
>>294

リンゴを頼んでいるのに
ミカン用意されても困ります。
320ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:02:47.20 ID:???
「じゃあお前の自転車見せろよ」と言われても見せられるわけないじゃん。 って言う人って
「じゃあお前の良いと思うパーツの組み合わせ書いてみろよ」って言われると逃げるよね。
321ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:06:20.93 ID:???
むかしむかし雑誌の裏に載ってたスポークに着ける丸い重りみたいなの着けたい
322ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:06:45.49 ID:???
自分のセンスが知られ批判されるのが怖いんだろうよ
だから見本としてメーカー謹製の写真を貼るのが精いっぱい
323ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:07:27.26 ID:???
Twitter 民のオレが来ましたよ(*・ω・)ノ

2ch も Twitter も関係無い。皆で楽しめばいいんぢゃない?

賛否両論織り交ぜ、ギャンガーしてこうぜ(*>ω・)b
324ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:08:20.18 ID:???
えー?良いパーツの組み合わせって、
極彩色に彩られた中華フレームにKENDAのカラータイヤ、PROMAXのブレーキ、
PROWHEELのクランクセットにKMCのやっすいチェーンにシマノのマルチプルフリーホイールだろ。
325ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:08:45.65 ID:???
公開は強制ではありません。
相手に公開を強要するようなまねは止めましょう。
326ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:10:18.80 ID:???
ほら逃げたw
327ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:11:47.44 ID:???
批判は強制ではありません。

が、批判するだけの根拠を示しましょう。
それは批判ではなく、野次の類かと。
328ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:13:00.73 ID:???
愛車を公開して賞賛を得たいのなら
賞賛に値する改造をしましょう♪

批判が嫌ならダサイ改造は止めましょう♪
329ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:13:24.71 ID:???
>321
オレ小学生のころ、あれを見て通学自転車に乾電池をビニテで巻いて付けてたよ。
ディープリム効果だネ!1ッヶ月もしたらどっかいったけど。
330ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:14:01.19 ID:???
賛成は根拠いらねーのに批判は根拠必要とか、めんどうな奴らだな
331ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:18:18.73 ID:???
>>330
何言ってるんだ?
賛成した場合、うpしたのが根拠だろう
332ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:19:03.62 ID:???
《 ダサイ改造の典型例 》

・カラーワイヤー
・カラーリム
・フルサイズのブルホーンハンドル
・極細のタイヤ
・巨大なチェーンリング
・カラーパーツの乱用
333ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:23:46.34 ID:???
まぁ公開してる奴らは批判されることも覚悟の上だろうから
批判しようが別にかまわね〜と思うのよ。
ただよ、何でお前そんな偉そうに語ってんの?って感じの
批判の仕方はハタから見てても気分いいもんじゃないわな。
334ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:26:14.36 ID:???
構うな
335ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:28:43.36 ID:???
ダサイ改造車が多いと「ドッペラー=ダサイ連中」と
悪いレッテルを貼られてしまいます。

あいつら安い自転車がベースなのに
妙にカッコイイな・・・と言われるように
言われるようにガンバってください。
336ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:41:47.47 ID:???
見た目だけのルック車か〜

337ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:42:30.27 ID:???
スポークに電池まきつけたら実用的ルック車になるよ
338ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:14:35.35 ID:???
非ドッペルフレームをベースに700cを1台組み上げつつあるんだが、、、、
ドッペルの純正パーツ(サドルとかドロハン用ブレーキレバーとか)が付いているだけでは
ドッペルオフに参加する資格は有、なし?
339ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:28:22.01 ID:???
魂がドッペラーならいいかと。
340ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:33:23.64 ID:???
ほんとずっといるんだな
たまには自転車乗れよ
341ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:37:35.16 ID:???
>>338
いいんじゃない?
どれがドッペル純正かわけわかんない兄貴もおおいんだから
342ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:43:24.91 ID:???
>>338
ドッペル乗ってない人だってオフに来てるんだから大丈夫。
343ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:45:46.38 ID:???
>>338

ブサメン/キモメンという共通点さえあれば大丈夫。
344ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:07:14.47 ID:???
同族嫌悪
345318:2011/12/23(金) 23:08:36.76 ID:???
なぜ104UにD13のサドルなのに
ツっ込みがないのだろう… (・ω・` )

ところでこのD13のサドル。。。
鬼トルク?でシートポストから外れないんだけど
どうしたらよいかな(´・ω・`)??
346ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:13:16.58 ID:???
>>335
ほほう…では、お前さんにとってそう思われるであろう改造とはどんなものなの?
誰でも納得できるor納得できなくても内容がわかるような具体的かつシンプルな説明で答えてくれ。

どうにもお前さんの語りはまわりくどかったり抽象的なものか多くて見てて疲れる。
347ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:15:41.25 ID:???
>>345
D13自体見ることがまれだからな。
ビーズの用意した画像が基本赤側しかみえないからw
つーかD13買ったのか?
それともオクでサドルのみ?
348ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:22:21.56 ID:???
>>346

GIANT、DAHON、ルイガノのような
一般的によく知れた自転車に乗ってる人達って
ドッペラーのような下品な改造する人居ないでしょ?

ドッペルは使われているパーツがしょぼいから
そういう所をGIANT、DAHON、ルイガノに
近づける形で改良するのが無難だと思いますけどね〜。

俺が言ってることって特別おかしなことでもないし、
至極全うなことだと思いますよ?
349ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:24:34.20 ID:???
自演始めちゃったよ
350ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:24:55.40 ID:???
ドッペラーのやってる改造って、
純正の下劣な感じを更に助長したような
方向性の物ばかりじゃないですか?

そんな下劣な改造している人って
ドッペラー以外に居ませんよ?

もっと中〜上クラスの自転車に乗ってる人達から
学んだ方がいいですよ。
351ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:26:56.06 ID:???
>>348
はじめからGIANT、DAHON、ルイガノ買うでしょう。
352ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:28:26.71 ID:???
車体も安いが、
改造の方向性も安ぼったいわけです。
要するにオーナー自身が安い人間なんですよね。

ドッペル同士のオフなら平気なんだろうけど、
多分、他のオフになんて恥ずかしくて
自転車乗って行けないと思う。

完全に浮いて恥かくよ。
353 【東電 85.4 %】 :2011/12/23(金) 23:29:54.16 ID:???
やっとシートポストシムとチェーンが発送された。
つか、D11のシートポスト内径30.4mm、外径35.8mmって何だよ。
マイナーすぎだろ。変態自転車すぎる。

とりあえず日曜に組み付けて、防犯登録まで出来るといいなぁ。
354ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:32:58.42 ID:???
>>351

よく「ビーズはフレームだけ売れ!」という言葉を耳にするけど、
単に安いからと言うだけでなく、
あの形状が好き…って人も少なくないと思うですよ。

でもパーツがしょぼい。
だからそこを補う形で改造(改良)するのが
基本として正しい方向性だと思います。

ドッペラーには、カラーパーツ増やして
ド派手で下劣な改造する人があまりにも多すぎる。
何でみんなああいう方向性なんだろ・・・。
355ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:37:12.28 ID:???
小径車は色々出ているけど、
バカドッペラーのような巨大なチェーンリングに
替えてる人なんてまーず居ないよ?

その点だけ見てもドッペラーの感性は
どこかズレてる(狂ってる)所がある。
356ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:38:37.25 ID:???
他の小径車乗り車両とか見ても、
カラーワイヤーに替えている人も
ほとんど見かけない。

自転車が下品になることを
知っているんだろうね。

何でドッペラーって
そういう事が判らないの??
357ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:40:37.72 ID:???
俺は別に意地悪で批判している訳でもないし、
大げさなことを言っている訳でもないんだよ。

常識的な批判やアドバイスを言っているに過ぎないよ。

こんな常識が通用しない所からして
ドッペラーはちょっと感性狂っているんだよ。
358ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:42:44.48 ID:???
例えばこのDAHONはドッペルのような
オレンジカラーが使われているけど、
ドッペラーのそれとは全然違う感じが判らないかな〜?

http://umeda1912.net/umeda1912_news/blog_dahon_vectorx10.jpg

色のパーツを使ってはダメ!ってことでは無いだよ。
使い方を誤ると物凄く下劣になってしまうんだ。
でも逆に上手く使うと活きてくるわけ。

だからセンスってのが重要なんだよ。
359ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:45:11.23 ID:???
>>358
ダサイ
360ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:45:41.86 ID:???
俺が思うに、
ドッペラーが参考にしている改造車ってのは
ドッペルやドッペラーの改造車達なんだと思うんだ。

悪い参考例を参考にして改造しているから
出来の悪い改造車ばかりになってしまうんだと思う。

要するに悪循環って奴だ。
361ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:47:46.23 ID:???
もっと上級者達の改造を参考にすれば、
センスも1ランク2ランク向上すると思うよ。

ドッペラー乗りだからと言って
他人のドッペラーなんて参考にしてるから
ロクなもんにならないんだよ。
362ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:54:56.91 ID:Us1LmZlV
ビーズが個性とかなんか言って派手な改造を推奨してるからな

ドッペルなんて実物大のおもちゃ自転車だし
363ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:55:10.72 ID:???
朝鮮に住んでいたら
朝鮮思考に染まってしまうのと同じで、
下劣なドッペルの輪の中ばかりに居ると
悪い感性が身についてしまうってこと。

俺は最初から「ドッペラー=ダサイ」と
悟っているから真似しようとも思わないし、
染まらずに済んでいるけど
防護壁の無い人だと汚染されちゃうよ。
364ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:59:57.50 ID:???
http://umeda1912.net/umeda1912_news/blog_dahon_vectorx10.jpg

この画像、先ほどのDAHONだけど、
もしホイール全体がオレンジだったら、
一気にダサくなるんだよ。

そして、これ以上オレンジパーツを増やしてもダサくなる。

その辺の加減ってものが絶妙だから
派手なカラーを使っても下劣にならず、
むしろ際立っているわけ。

これがドッペラーだと、もうブレーキからワイヤーから
シートポストのクランプまで、
何でもかんでもオレンジにしちゃうんだよね〜。
365 【東電 81.6 %】 :2011/12/24(土) 00:01:57.28 ID:???
中学生は早く寝ろよ。
366ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:02:37.73 ID:???
やっぱり上位ブランドの自転車ってのは
設計者のセンスが高いから、
品よく上手くまとまっているものなんだよ。

どういう所に色を使って、
どういう所には使わないとか、
そういう「出す所と引く所」の加減ってのが
判ってる人が作ってるものだ。

逆にそういう部分が全く分からずに
デタラメな配色で作っているのがドッペルの設計者。
367ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:04:24.88 ID:???
センスを磨きたかったら、
センスの高い自転車やオーナー車をよく見て研究することだよ。

センスの欠片もないような
ドッペルやドッペラーの改造車なんて
見てるから自分が下品でダサイ改造していることに
気づかなくなっちゃうんだ。

悪い参考例を参考にしてちゃダメってこと!
368ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:07:13.04 ID:???
自分で自分はセンスがいい、と言ってる奴で本当にセンスのいい奴を見たことがない
369ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:12:33.51 ID:???
>>367
おまえの性格気持ち悪いしかっこ悪い
370ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:13:39.38 ID:???
だからさぁ、こんな処で同じ事グダグダ書いてないでビーズにメールなりすれば良いだろ。
それにそんなダサい連中に構ってないで、ジャイなりダホンなりルイガノなりのスレでセンスの良い会話でもしてろよ。

センスの無いヤツはセンスの無いヤツで仲良くやってるからさ。
371ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:20:29.23 ID:???
志村ーっ 落差 落差ーっ


イイ自転車でもスポーツバイクでサドルの方が低いとか もう…ね
372ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:26:08.09 ID:???
やたら落差を気にする奴ってセダンやワンボックスカーで
無意味に車高下げてるDQNに通じるものがあるなw
373ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:28:12.89 ID:???
毎日毎日同じ事繰り返して何が楽しいのかね?
モテる?センス?人の評価?なにそれ?馬鹿じゃねーの?
そんなもん気にしてたらギャンガーなんかやってられねーっつーの

215Nとそれを騙ってる奴はいい加減うぜーから
もう自論垂れ流すのとそれを模倣すんのやめてくんねーか?
374ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:28:58.60 ID:???
とにかく馬鹿には構うな
375ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:40:55.90 ID:???
>>372

段差の少ない車道を走ってる原付バイクだって
フルサス仕様なんだぞ?

それなのに段差の激しい歩道を
ノーサスで走るってバカすぎだろ?
376 【東電 77.6 %】 :2011/12/24(土) 00:42:07.52 ID:???
>>375
車道走れよ。
精々35km/h程度までならフルリジットで問題ない。
377ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:42:32.37 ID:???
>>373

俺がモテMENであることと
俺の215がカッコイイこととは
決して無関係では無いだよ。
378ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:43:53.96 ID:???
>>375
君は落差と段差の違いも分らんのか・・・
379ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:45:09.09 ID:???
>>376

原付バイクなんて「ぶ太いタイヤ+フルサ」なんだぜ?
それで段差の無い所を走ってるわけ。

歩道なんて車道なんて比べ物にならないほど
段差、段差のオンパレードなんだぞ?

そんな所を「か細いタイヤ+ノーサス」で走るなんて
無理がありすぎるんだよ!当たり前のことに気付こうよ!
380 【東電 77.6 %】 :2011/12/24(土) 00:46:35.32 ID:???
この時間は未成年しかいないのか。
381ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:47:21.88 ID:???
>>379
自転車は歩道は原則走行禁止という当たり前の事にお前がまず気付けよ
382ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:49:27.63 ID:???
>>380

成年ならば「か細いタイヤ+ノーサス」の小径車が
いかに無謀であるかが判るはず。
383ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:49:29.93 ID:???
ハンドルとサドルの落差の話から
いつのまにか歩道の段差の話に変わってしまう
これがまさしくドッペルスレです
384ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:50:10.47 ID:???
ノーマルのvector x10の画像貼って上級者の改造を参考しろって

385ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:51:57.71 ID:???
386ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:53:58.74 ID:???
>>382
お前が勧めてるVector X10だって細いタイヤ+ノーサスじゃねぇか
387ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:54:31.68 ID:???
388ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:56:40.66 ID:???
>>381

もうその知識古いよ。

《 警視庁が自転車総合対策 車道走行強制せず 》

>自転車の交通マナーの向上をはかるため、警視庁は12日、
>自転車総合対策をまとめた。
>歩道での走行は歩行者の安全確保を前提にしたうえで柔軟に認めることや、
>違法な運転に対する取り締まり強化の方針などを盛り込んだ。
>来年1月1日から東京都内を対象に実施する。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111212/dst11121216050007-n1.htm
389ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:56:47.13 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:57:17.39 ID:???
クリスマスイブを挟んだ3連休は一人身には辛いよな
2chで暇つぶすしかやることないわ
みんなもそうなんだろ?
391ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:58:36.05 ID:???
>>386

俺が奨めるのはこういう自転車だよ。
http://www.louisgarneausports.com/09bike/bike-700/700bike-64-mv_r.jpg
392ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:59:17.02 ID:???
>>388

君の走りは対象だよ
393ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:59:59.95 ID:???
394ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:00:03.54 ID:???
215の言う自転車の上位クラス、上位パーツったってまともな時計すら買えないレベルだろ?
まともに走る車やまともに走らせるためのパーツだって買えやしない
ところがだな、まともな時計持ってるやつってのはGショックに染めQで派手にデコって遊んでたりする
M3乗ってるやつの中には、中古の軽四ガルウイングにして遊んでる
自転車のローエンドとハイエンドの価格差なんて他の趣味に比べたら果てしなく狭いレンジ
だからこそくだらない見栄とかみたいなものを排除して楽しめると思うんだがな
正直上位モデルやパーツなんかにコンプレックス感じる意味がわかんないよ
395ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:00:45.70 ID:???
396ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:00:46.15 ID:???
>>392

俺は前々から誰よりも安全運転だし、
そもそも俺の地域で車道走ってるバカは
1%も居ないよ。
397ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:01:28.50 ID:???
398ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:02:01.12 ID:???
図星をつつかれ過ぎて
発狂しちゃったドッペラーが
変な荒らしやってるからもう寝るね。
399ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:02:38.53 ID:???
400ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:05:00.80 ID:???
>>391
カラーパーツを使った上級者のカスタムを出せよ。
金がなくって215乗ってる情弱だろ!

401ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:05:07.74 ID:???
402ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:14:58.61 ID:???
中学生以外出入禁止状態なスレ・・・。
Smells Like Teen Spiritだな。
403ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:17:43.98 ID:???
Nevermind
404ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:33:27.44 ID:???
>>396
うわー、危ない地域ですね。走りたくないのでどこか教えて下さい。
都内ではないよね?
405ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:44:12.12 ID:???
BBが外れない903のフレームが部屋のオブジェに
406ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 02:59:08.01 ID:???
>>4
かっこいい!!!!欲しい
407ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 03:14:49.19 ID:???
相談なんですけど良いですか?
今度D12 SpeedMetalを購入しようと考えてます。
でもこれってブレーキが冷たいハンドル部分にだけですよね?
なので通常のロードバイクみたいにブレーキと補助ブレーキに付け替えようと思ってます。
多分100%町乗りです。

もしD12お持ちの方がいたら改造ってできそうでしょうか?
現品を見た事ないので改造する場合なにが必要かなと言うのもわかりません。
もし他のモデルでも同じような改造をした事がある人がいましたら教えて欲しいです。

408ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 05:56:45.53 ID:???
ブレーキレバー二種類(デフォのレバーが補助として使えるなら、
必要なのは普通のレバーのみ)
バーテープ
アウターとインナーワイヤー前後分
ぐらいじゃないの?
自分でやるならワイヤーカッターも必要
409ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 06:00:58.85 ID:???
デフォのレバーがどうなのかわからないのでご存知の方いたら教えて下さい。
工作好きなので自分でカスタムしようとは思ってるのですが、もしお店に頼んだらいくらくらいになるんでしょうか?
ネットで買ったのを持って行ってもやってくれますか?
質問ばかりですいませんがどなたか教えて下さい
410ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 06:08:40.95 ID:???
店に聞けよ
411ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 06:30:08.18 ID:???
近所に扱ってる店がないんですよ
412ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 08:53:16.67 ID:???
>>358
ダサい
413ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 08:59:12.10 ID:???
D12見てみたけどブレーキレバーの形態が特殊すぎていくらになるのかは想像も付かん。
ホントに「店に聞け」としか言いようがない。
414ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 10:03:51.24 ID:???
ドッペル10速化してデュラ(7900)Wレバーを仮組してみた。
固い!インデックスがバッキバキだぜ、使う気が起きないレベル
A050の7速Wレバーは快適だったのに、こんなこともあるんだな
一部のドッペラーに注意喚起のためにカキコ
415ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 10:07:17.56 ID:???
>>414
79デュラのWレバーはそれがデフォだ。
Wレバースレではあまりのバッキバキさ加減にみんな苦笑いしてるレベル。
使ってるとバキバキは結構落ち着いてくるよ、落ち着いてもスゲエけどw
416ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 10:21:23.11 ID:???
そこでダイアコンペのパワーラチェットですよ。
417ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 10:23:41.29 ID:???
なぜだw
ロードも欲しくなり、カタログ見てた。
最後にドッペルにもどってきてしもたw
別に予算は15マソくらいだから普通のロード買える。
だが!他人と違うのが欲しいんだ!w
性能劣っててもいい!
で、700cだとどれオススメ?w
418ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 10:31:00.67 ID:???
写真でみる限りでは、普通の補助レバーがついてるね。なので、補助レバーは買わなくて良し。
問題はメインブレーキレバーなんだが、D12は前後ともディスクブレーキだよね。
ディスクブレーキで使えるドロップハンドル用ブレーキレバーなんてあるのか?って話。
ディスクブレーキのワイヤー引き量がキャリパーブレーキと同じなら、普通のロード用を。
引き量がVブレーキと同じなら、テクトロやダイヤコンペからVブレーキ対応レバーが出てる。
どちらとも違うなら、いろいろ考えなきゃね。
419ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 10:40:14.17 ID:???
マリンのロンバード(シクロクロスバイク)はドロハンで前後ディスクブレーキ。
420ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:20:40.83 ID:???
サイトを見る限りは、555についてるブレーキレバーと同じに見えるけどなぁ。
ちなみに補助レバーには出来なかったよ。

ドロハンにするときに外したけど、どこに行ったかなぁ?
421ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:26:36.10 ID:???
555のディスクブレーキはテクトロのRL520で引けてます。
ドコのキャリパーだったかな、プロマックスだったような。
422ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:39:02.01 ID:???
>>420
補助ブレーキ無しで行こうって考えてたから、正直よく覚えて無いんですよね。
うちに転がってると思うんで、帰ったら見てみます。
423ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:54:20.17 ID:???
>>417
基本的にドッペルのフレームでロード系のフリーハブを嵌められるものは無い
8XXシリーズが鉄フレームなんで“しなり”を考慮して嵌めてる事例があるんじゃないかな?

650C
801・802・804・805・812・820・821は26インチなんで
700C
806
このあたりはエンド幅135mmなんで
締りをよくして道具を使って嵌め込むタイプ

650C
818は26インチなんで
700C
807・808・809・SS01・SS02
このあたりはシングルでエンド幅120mmだけどものによっては125mm前後なんで
無理矢理広げてブチ込むタイプ

あとはアルミフレームなんでロード系フリーハブを嵌め込むのは
オススメできないね


ちなみに大径フレーム関係は
805・806・809・D7・D13を持ってます (・ω・` )700Cモウラシテルナ
424ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 13:25:55.15 ID:???
425ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:00:15.88 ID:???
ロードタイプでお薦めはコレ。
http://tie2.dip.jp/~tie2/archives/upload/images/200711/PB250213.jpg

16インチでお薦めはコレ。
http://www.3p-bike.com/cb163bb-top.jpg
426ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:08:21.47 ID:???
>425
ダサイ
そんな金があったらタルタルーガ買うわ

あるけど本体に使うつもりないからドッペル
427ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:09:34.31 ID:???
ドッペルスレで何言ってんだこいつ
真性過ぎんだろ
428ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:18:47.30 ID:???
マイパラスのM-705でもギャンガーしてろ
429ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:25:47.96 ID:???
>>426

ドッペルのカッコイイってのは
カラーパーツ乱用したダサイ車両のことだから
425のような車両はダサイってことになるんだろうね。

だから美的センスが狂ってるって言われるんだよ。
430ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:40:15.32 ID:???
「派手な色彩を使うのはダサい」ってのは、例えるならトラッドやアイビールックしか着ない奴が
パンクとかグランジとかヒップホップとかを「だらしない」と言ってるようなもんで、価値観がそもそも違う。
ドッペルギャンガーはファッションに例えるとトラッドでもアイビーでもない、もっと着崩した恰好なんだし。
431ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 14:41:53.28 ID:???
どんだけサス大好きなんだw
432ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 15:20:26.45 ID:???
今晩、子供達の枕元には、ドッペルが置いてあるんだろうなぁ…素敵!
433 【東電 74.4 %】 :2011/12/24(土) 15:27:55.07 ID:???
>>432
吊るし状態で走り出せないのか。
胸暑
434ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 15:46:02.60 ID:???
>>432
兄貴サンタか、胸熱だな
ツナギのサンタ服で
435ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 15:54:46.71 ID:???
>>417
やめろw
436ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 15:58:05.63 ID:???
ドッペルの700cフレームはフォローのしようがない。
15万なら素直にGIANTあたりを買ってロゴだけドッペルって貼りなおした方がいいわなw
437ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:09:39.95 ID:???
>>436
700cフレームは135mmエンドだから…
んなん、130mmハブを加工すりゃなんとかなる。
リタノフの神等の偉大なる先達が道を作ってくれている。
つか、なんとかするのがドッペラーだろ?
そろそろ402のFフォークをなんとかしたい年の瀬。
438ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:11:13.68 ID:???
700cはフレームとタイヤがくっついてるからダサイ。
439ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:18:15.99 ID:???
小径は明白に性能が悪い
440ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:20:44.25 ID:???
じゃあ間をとって510が最強ってことで
441ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:21:37.72 ID:???
442ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:24:17.19 ID:???
>>423
大径だけでもかなり持ってますねぇ。
数だけの私もそろそろ隠居か?

手持ちカード(大径)
805,806,806,807,808

いまワンペアなんで、806を捨てて809を引けばストレートか。
443ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:25:31.13 ID:???
>>441
おいおい、なんてこったこの自転車、ブレーキが無いぞ!!捕まってしまう!!!
444ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:44:20.80 ID:???
>>439

自動車にとって性能が全てでは無いのと同じで、
自転車も性能が全てではない。

利便性・・・それはモノ選びにとって重要な要素である。
445ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:46:22.29 ID:???
>>443
リアはコースターかもしれないが前輪はどうにもならんなw
446ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:51:33.78 ID:???
スローパンク発生っ Xmasってろくな事無いよ・・・
去年は鍵落として家に入れずだった
447ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:39:42.64 ID:???

    |                              \
    | J( 'ー`)し   えーっ!?おしりの中へですかァ!?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                      /
448ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:58:19.21 ID:???

うわ、リアルにキモいレス きもちわり
449ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:24:25.23 ID:???
703のフォーク底に差してある純正の斜臼型のマットガードが外れない(´・ω・`)
21xに移植したいのに・・・どうすりゃ外れるんだ?
兄貴達、知恵を貸して下さい
450ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 19:32:48.52 ID:???
702買って一か月経過
乗り慣れてきたんで、サドルの高さをどんどん上げていったら、いつの間にか限界線とっくに超えてた。
ポスト短いのね・・・
Amazonでぽちったよ
451ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 21:00:03.20 ID:???
フォールディングメッセンジャーバッグ買うた。
半値なら全然アリやね。
収納用のバックルでハンドルに固定して、なんちゃってフロントバッグ化
出来るのも地味に便利。
幅あるからダサイと言われるだろうけどw
452ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 21:09:46.19 ID:???
お前ら喜べーー!
古野がドッペル改造をバイクで表現してくれたぞ!
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge018423.jpg
453ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 21:13:21.67 ID:???
>>449
固着系ならCRC吹いてハンマーでコンコン
454ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:04:34.54 ID:???
>>452
睦夫クンかっけーッス!
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 23:07:53.92 ID:kMs+/ger
つい錯乱して703買っちまったぜ・・・



456ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:29:29.15 ID:???
ドッペルの魅力って何?
457ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:07:03.72 ID:???
>>456
付随するwiki、ほとばしるアニキ魂、炸裂する野郎の雄叫び

従来の価値観からの脱却

458ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:15:50.60 ID:???
>>456

カラーワイヤー、カラータイヤ、カラーサドル
459ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:30:20.26 ID:???
>>456
キチガイ215N先生の書き込みが読めるのはドッペルだけ!
460ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:33:15.71 ID:???
>>456
元が安いからそのぶんカスタマイズに金をかけられる

って思考が働きやすい
改造の費用が本体価格を上回ってもなんとなく納得できる
いつまでたっても
461ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:53:02.22 ID:???
>>457-460
サンクス
462ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 05:02:26.90 ID:???
>>456
気軽に弄れる。
純正パーツは新しくても躊躇無く交換できるようにカラーパーツを採用。
463ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 05:24:38.52 ID:???
>>417
どうしてもドッペルなら806お勧め、理由は>>423+ロードコンポ移植例が多く兄貴サポートが受け易い
エンドは締込むよりも135mmのままで、おちょこ調整&ワッシャー噛ませの方がチェーンラインに無理がない
464463:2011/12/25(日) 05:37:09.36 ID:???
所有する806のフル105(ヌルヌル調整105ハブで鉄下駄リム)(12.8kg)と
アルミ(カーボンホイール)フル105(8.2kg)を比較すると平地でもアルミの圧勝
でもホイール換えると差はかなり縮む(登り除く)がそれでもいいのか
465463:2011/12/25(日) 05:42:33.76 ID:???
この2年で自転車(本体+工賃 工具除く)に100万ちょっとかけたが、ドッペルから卒業できない俺がいる
性能だけなら20万でフルデュラのBEONEをCRCで買うのがいいが、楽しさを求めるならこっちへおいで
466ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 08:05:12.48 ID:???
>>465
楽しさを求めるならパーツ交換くらい自分でしなよ
本体+工賃で50ドッペルって・・・・・・
いったい工賃にいくら掛けたんだ
10台所有しても本体で20ドッペル超えは無理だろ
467ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 09:53:31.40 ID:???
>>453
ありがとう。
早速試してみます。

>>455
錯乱して703買って10ヶ月後に血迷って21x(ご察し下さい)買った俺…orz
468ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 10:36:45.30 ID:???
215に罪は無いんや・・・・
469 【東電 73.9 %】 :2011/12/25(日) 10:50:45.38 ID:???
D11のとりあえずの乗り出しに当たって、以下のギャンガーをした。

・チェーン CN-HG93 108リンク
・リアブレーキワイヤ 232H2O純正
・シートポストシム 35.8mm→27.2mm
・シートポスト TNI (woodman ポストSLプラス OEM) 27.2mm 350mm
・サドル 4000円くらいのレーシングサドル
・泥除け サニーホイール(SUNNY WHEEL) 700C泥除け 前後セット ショート SW-700C

純正チェーンはゴリゴリ感がするし、オレンジ塗装が剥げ落ちるし、見た目以外は最悪。
チェーンも上位グレードはヌルヌル感が凄い。つか、ブレーキが糞過ぎ。早く変えたい。
470ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:20:24.13 ID:???
>>465
工賃は2万未満、殆ど自分でやってるが806のBB内突起の研削とか、カーボンコラムのカット等はショップ
本体にはパーツ代含む(多分これが誤解させた原因)
前記の他にも非ドッペルのフルカーボン、デュラ等で組んだロードとかあるから50ドッペルを超える
471ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:52:01.95 ID:???
>>465>>466のミス 恥
472ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:52:19.31 ID:???
高価なバイクもいいが俺の一番は806、安いからじゃなくて、乗心地良く頑丈で折畳可
何よりオモチャ感がいい、しかもギャンガーできる上、性能も上がるw
性能コスパはむしろ悪いと思うが、幸福感コスパが高く飽き難いバイク
473ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 13:27:46.99 ID:???
ドッペルって店舗でも売ってるんだね
ラゾーナ川崎ってモールの1Fにあるホムセンでd2とあとなんか売ってたよん
D2は俺の702より遥かに出来が良くて買い換えたくなった…
474ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 14:17:39.04 ID:???
>>473
買い替えじゃなくて、買い増しだろ?
475409:2011/12/25(日) 15:00:35.30 ID:???
>>418
とりあえず買ってから色々考えようと思います。
476ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 15:59:20.32 ID:???
>>469
>純正チェーンはゴリゴリ感がするし、オレンジ塗装が剥げ落ちるし、見た目以外は最悪。

いやそれ見た目も最悪でいいトコ無くね?
477ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:38:07.21 ID:???
強風でドッペルが倒れてた…
ハンドル端しが削れたのと、シートが隣のママチャリのスタンドの金具にブッ刺さった。アッーー!!
478409:2011/12/25(日) 18:14:39.93 ID:???
ASAHIに問い合わせたら工賃だけで4000円ちょっと位だそうなのでD12が届き次第色々変更しようと思います。
なんかD12の人気のなさに凹みそうですw
かっこいいと思うんですけどねぇ・・・
479ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:52:09.44 ID:???
3本フレーム超ダサイ。
480ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:48:57.42 ID:???
>>470
そういうことか、偏見が無ければドッペルは魅力的なんだな。
中〜上級のカーボン持ってるなら、ロード仲間もいるでしょう、彼らもドッペルに好意を持ってる?
481ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 21:04:46.38 ID:???
偏見以前に知っているのかが問題じゃなかろうか?
482ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 21:29:15.71 ID:???
それなりのお値段の自転車をメインで持っててサブ以下にドッペルも持ってるって人は多そうだけどな。
483 【東電 81.9 %】 :2011/12/25(日) 23:34:00.26 ID:???
>>476
意外に、実車を見るとオレンジのチェーンとその他パーツが調和している気がした。
まあ、ペンキが剥げてメンテに手間取るのが目に見えてたから即交換して正解だった。

つか、ポチったDeoreXTのブレーキパーツが年内に届いてくれないと、年始に安心して走行出来ん。
484ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:57:24.33 ID:???
485ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:59:09.83 ID:???
痛いなーっ。
486ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:05:19.26 ID:???
>>484
ダサイ
487 【東電 78.1 %】 :2011/12/26(月) 00:20:58.24 ID:???
フレームに貼ってある板は自作っぽいな。
その情熱を以下略
488ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:34:49.77 ID:???
>>484
最高
489ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:39:56.40 ID:???
ん?
ディレーラーハンガーって何だ?

もしかしてシングル系のフレームって
多段化するの無理?
490ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:59:19.20 ID:???
地方ってママチャリばかりだから
ドッペルでもおしゃれな内なんだけど、
都会で乗ってたら貧乏人丸出しで恥ずかしそう。
491ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 01:05:43.23 ID:???
地方だけど1時間に俺含め5台ドッペル見たときは驚いた
492ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 01:07:31.23 ID:???
上野のドッペル率は異常
もちろんノンケ
493ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 01:26:54.73 ID:???
所詮たかが自転車なんだから他人に迷惑かけない範囲で好きに乗ればいい。
興味ない人からすればドッペルも他も大差ないように見えるもんだ。
494ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 01:33:40.11 ID:???
>>489
無理じゃないが、エンド幅が違うから普通の多段用ホイールがつかないのと、RD取り付け用に金具を用意しなきゃいかんのと。
495ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 10:49:47.04 ID:???
>>490
それがわかるのはわりといいチャリ乗ってる人だけなのだが
いいチャリ乗ってる人は瞬間的にコンポも見てしまうので意外と平気だったりする。
496ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:00:51.98 ID:???
ドッペルは確かに安物ではあるが最下層って訳じゃない。
一般大多数的にはドッペルよりホムセン折り畳み、更に折り畳みよりママチャリ選ぶほうが多いんだから
497ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:41:57.03 ID:???
>>496
必死になってそう思ってる時点で最下層決定だろ
498ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:55:09.70 ID:???
最下層とはハンドルやシートポスト、はてはステムやリムまでサビだらけになる自転車のことだ
499ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:06:34.82 ID:???
あれはいたたまれないねぇ。
500ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:19:21.11 ID:???
製缶とかやってると溶接モノでこの長さのアーム間の5mmの差なんて誤差としか思えない。
広げようが締め込もうがいいじゃない、みたいな。
501ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:20:44.70 ID:???
そもそもこんなもん上とか下とか気にしながら乗るチャリじゃないだろうと。そして

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
502ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:58:12.49 ID:???
http://www.southbaybicycle.com/lineup/bj/detail.html

ヤマハのモトバイがオリジナルなのにBAJA
狙っているとしか思えない
503ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:30:47.62 ID:???
>>492
ノンケなの?ツイッターじゃ夜な夜な兄貴達がたむろってるらしいけど。
504ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:58:45.09 ID:???
あれは週末の定例会だろ。吊るしでノンケポジションで乗ってるおっさんはよく見る。
505409:2011/12/26(月) 15:39:14.30 ID:???
>>409ですがビーズに問い合わせたら補助ブレーキとして使えるそうです。
改造後は保証対応外だそうですが自分のイメージどおりにいじれそうです
スピーカーバッグにマッドカバーで街乗り仕様にして乗り回そうと思います。
506ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:06:00.13 ID:???
>>501
グッド
507ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:26:55.36 ID:???
>>484
ネ申
508ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:22:20.15 ID:???
>>495>>496>>498

安物を必死にドレスアップしている様が、
むしろダサク見えると思うんだよ。

只のダサイぶさいくよりも、
なまじ服に金をかけて、背伸びするほど
更にダサく見えるようなもの。

http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/0/00a3f051.jpg
509ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:31:58.25 ID:???
510ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:51:33.55 ID:???
あぁ、ダサくねぇタイヤだな
だがお前の書き込みはダサイな
511ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:55:12.15 ID:???
ダフン自体ダサいけどね
512ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:58:05.33 ID:???
これフロントのスポーク14本?大丈夫なの?
513ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:48:06.12 ID:???
>>481
ドぺルを知ってるローディは少ないが、
>>480
圧倒的多数はドッペルに限らず安いものは見下げてる。愚かだぜ。
514ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:48:59.75 ID:???
>>482
サブ以下に安い変わったチャリ(非ドッペル多し)を持ってる奴はソコソコいる、そしてそういう奴は
普通のローディより金もあるが気にいったら偏見持たずに楽しんでるのが多い。人生それでいいと思うんだけどね。
515ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:53:30.03 ID:???
ソコソコっても割合的にはかなり少ない、変車じゃない普通の安物持ってる奴は盗難対策の下駄代わり。
若しくは安ロードかクロスを馬鹿にしながら乗ってるのが多いかな。俺から見ればチャリも本人も可哀想だ。
516ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:16:53.46 ID:???
自転車乗りって安いものを見下すとかくだらないやつが多いのか?
基準が値段でも品質でもなんでもいいや、いちいち上だとか下だとか。

同じ自転車乗りとして相手が好きで選んだものも尊重できないのか。
表面上そう装いつつ内心見下したりとか。

ドッペルだろうがママチャリだろうが1万で買える小径折り畳みだろうがなんだっていいじゃんと思うけど。
517ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:17:14.92 ID:???
自動車盗難防止に「お尻で」生体認証:日本の技術
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324466247/

これを是非ドッペルに
518ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:20:13.86 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:24:38.09 ID:???
昆虫っぽいw
520ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:27:17.98 ID:???
>>138
亀レスごめん
ブレーキ外したらブレーキマウントボトルごと抜けて
取り付け不可。
ビーズに凸するか
521ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:36:13.67 ID:???
>>518
ブンブン飛びそうだな
522ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:43:34.41 ID:???
>>520
のきなみ売り切れだな
523ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:02:04.10 ID:???
>>516
ここは2chだからな。便所の落書きを真面目にとらえるだけ無駄。
524ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:49:35.77 ID:???
しかも底辺の自転車乗りが集まるスレだしな。
525 【東電 82.8 %】 :2011/12/26(月) 23:20:22.23 ID:???
>>524
底辺の定義が重要だな。
俺は30代歳 年収630、金融資産込2700万でドッペルに使うのは精々8万。
手ごろな実物大のプラモ見たいなもん。
526ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:26:36.78 ID:???
そういうのいらないから^^;
527ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:40:08.15 ID:???
中学生のレスに年収ラボレス
なんてヤボなんでしょう
528ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:40:11.26 ID:???
>>525

つまりケチてことか。
俺のツレにも居たよ。妙に貧乏臭い奴が。
やることなすことセコすぎて
話し聞いてるとイライラする。
529ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:41:48.61 ID:???
金が無いわけでもないのに、
何を買うにも1番安い物しか買わないんだよ。

車でも1番グレードの低い奴とか、
DVDレコーダーからTVまで、
とにかくグレードの低い安い物しか買わない奴なんだ。

そのくせ粗悪だとか言って怒ってるから、
もう本当そいつと居るのが嫌だったよ。
530ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:42:40.42 ID:???
シブチンとケチの区別が付かないのは無職
531 【東電 79.6 %】 :2011/12/26(月) 23:46:29.63 ID:???
俺のD11は、ドッペルでも高いほうだと思うけどな。
532ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:46:43.23 ID:???
そのドケチ野郎の家に居た時に
丁度その親夫婦が洗濯機を買いに出かけたんだ。
その時にも「高いの買ってきちゃダメだよ」とか言ってるわけ。

その親はケチじゃないし、
別に金もそこそもあるから
そこそのの製品買ってきたらしんだ。

で、結局、製品が来る前に
そいつが電気屋言ってキャンセルして
安い奴に代えたらしい。
533ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:50:52.76 ID:???
自転車もそう・・・215なんて変なルックスサスのチャリ買っちゃうし
もっと良いの買えば?って聞くと
「歩道の段差」が乗り越えられればいいって言うわけ
534ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:53:31.53 ID:???
タイヤ交換は必須だけど215ってほんとイイよ〜。
ドッペルの中で唯一素晴らしい自転車だよ。
535ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:06:00.85 ID:???
いぢめられっこ
また来ちゃったの?
だめだよ、出て来ちゃ
はうす、はうす

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312023822/

536ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:20:19.49 ID:???
>>532
ネタミヤッカミみっともないな
こういう子がいるとつくづく年末だなぁ〜って思うわ
大人のスレなんだから空気読んで欲しいな
好みも価値観も人それぞれなんだからさ
きっと貴方に必要な情報が手に入ると思うよっ!(はぁと
537ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:25:40.67 ID:???
ラスボスはまだか
538 【東電 79.6 %】 :2011/12/27(火) 00:31:15.61 ID:???
趣味の道具なんだから、予算の範囲内で好きなように弄れば良いと思うよ。
つか、あさひでポチッたブレーキレバーがまだ発送されない。年内ギャンガー計画が崩れてしまう・・・
539前スレ793:2011/12/27(火) 01:08:12.49 ID:???
>>516
ある程度以上のロード乗り(デュラ、スーパーレコード組クラス)は残念ながらそう、でも例外もいる。
その辺は>>513->>515に書いたとおり。
540ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:07:36.77 ID:???
おはどっぺる!今日で仕事納め!
541 【東電 71.3 %】 :2011/12/27(火) 08:29:40.91 ID:???
>>540
29日までな漏れの立場が無いお。。
542ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:35:21.83 ID:???
>>540
29日までな漏れの立場も無いお。。
543ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:02:14.49 ID:???
嫁が実家に帰ってる間にシートポスト変えようと思ってたら売切れな俺に
DSP-1位お手頃で、黒くて長いの紹介してくれる兄貴は居ないか

既に3ドッペル注ぎ込んでるから家族の視線が痛く成り出してきた
544ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:39:16.14 ID:???
つまり明日から電車が空くってことだな

>>509
マンゴータイヤか。
かっけーけど高いんだよな。

204は緑寄りの黄色で赤よりの黄色とはちょっと合わないのが残念だ。
545ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 13:18:51.41 ID:???
>>543
「くろくてにゃがいぃのぉおおがほお゛お゛っしいぃのぉおお!!!」

と言えば兄貴のを教えてくれんじゃね?
546ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 14:18:14.00 ID:???
ウホッ 好い冬休み突乳
さて黒いフレーム磨くかね
547ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 14:30:57.34 ID:???
400mmならBBBのスカイスクレイパー
450mmならBBBのロングスクレイパー
500mmだとYS-11のロングシートポストがあるけどYS-11オーナーしか買えない。
あとはWOODMANの600mmがあるけどお値段が高い。

待てるならドッペルのを待つのがオススメではある。
548ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 14:47:45.93 ID:???
次回大規模オフでDSP-1放出予定だから
ジャンケンの腕を磨いておくよろし。
549ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:41:55.92 ID:2wwg3iTw
>>548
ドクンッ!!
550ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:02:51.72 ID:???
>>547

低レベルな物を奨めるのはよそう。

BBB BSP-20=378g ← 貴方の推奨する製品
BBB BSP-11=218g

じゃあBBB BSP-11がお薦めか?と言うと
全くお薦めではありませんけどね。
551ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:12:53.44 ID:???
きめぇw
552ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:24:39.51 ID:???
短くないか
553543:2011/12/27(火) 19:41:44.30 ID:???
>>547
ありがとう、素直にDSP-1待つことにするよドッペルは気を付けないと
フレームしか残らない上にそのフレームすら削ったり穴空けたりしてしまうな

気兼ね無くギャンガーできるドッペルおもしれぇよ
554ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:43:11.12 ID:???
>>539
ああ、あのデュラその他がどどんと余ってた物量の兄貴ね
50ドッペル使ってるのもガセじゃないようなので聞きたい
>>543じゃないが嫁の目が痛いぜ、兄貴はどう凌いでる?
555ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:43:42.82 ID:???
>>544
上野猥ズに似たようなタイヤ安く売ってたよ
556ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:00:00.38 ID:???
先日血迷ってポチってしまった21x
KENDAのCONTACT ELITEとサドルが今日届いて速攻で交換完了
やっと明日から21xが通勤で使えるぜ
557ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:20:05.27 ID:???
下一桁を伏せる理由何かあんの?
558ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:25:15.54 ID:???
>>557
某kitty()がやってくるんからでは?
ガラガラ蛇〜がやってくる〜♪
559ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:29:07.64 ID:???
>>556

215とCONTACT ELITEとの組み合わせは
カッコよくなりそうだね〜。

タイヤの重さも丁度良い感じだ。
560ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:29:34.30 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:28:06.14 ID:???
215なんぞGIZA二本組で十分だ
562ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:06:00.45 ID:???
21S
563ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:10:12.25 ID:???
564ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:05:42.71 ID:???
EZファイヤーレバー ST-EF51が届いた
明日仕事終わったら702に取り付けるんだ!
565ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:51:10.28 ID:???
21xにクロスからDEOREコンポをいかに移植するかが明々後日からの冬休みの自由研究の課題
移植手術完了後に関西に輪行して暗峠のヒルクライムに朝鮮だ
566 【東電 75.2 %】 :2011/12/29(木) 00:37:54.69 ID:???
D11にDeoreXTのVブレーキとブレーキレバーを付けた。
金曜日に試走してみるが、鬼ブレーキだわ。純正より軽くてカチカチ。

年末年始はハブを慣らして、グリスアップしなおしたい。
567ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 03:23:58.40 ID:???
2011年最後のギャンガーはタイヤ交換でした。
ヤフオクってすごいね。ミシュランのPRO3、2本で5000円ちょいだよ。来年PRO4が出るからかね。

前は「とにかく安いので」ってことでパナレーサーのカテゴリーSだったんだけど、素人が乗ってわかるほどの差はあるのかね?
568ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:15:21.71 ID:???
Doppelgangerって雑貨屋でも売ってるんだな
定価で置いてあったけど買うやついるんだろうか
569ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:39:28.66 ID:???
CAPREO化ってスプロケットとフリーハブだけで
ディレイラーとかシフターは他のにした方がいいのかな?
でもなんとなくCAPREOの文字がどこかに欲しい
570ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:13:37.19 ID:???
リアハブとスプロケだけはどうにもならないからな。
他はカプレオでなくてもなんとかなるという報告は検索するといろいろ出てくる。

カプレオの文字が欲しければRDかクランクだろうね。
571ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:33:10.62 ID:???
なぜかビーズからステッカーが届いた
もうサングラスもらってるのに
572569:2011/12/29(木) 12:33:42.59 ID:???
>>570
リアディレイラーをCAPREOで購入するべきか迷ってるんだよね
TIAGRAとか105の方がいいと思うんだけど…
ところでフロントWだとロングゲージなのかな?
573ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:38:36.15 ID:???
フロントの差がどれぐらいあるかにもよる。
52-44ぐらいだとカプレオのショートでもいけるらしいがスペック外なので自己責任。
574569:2011/12/29(木) 12:52:53.53 ID:???
>>573
手持ちは55T-44Tだ
やはりロングゲージの方向でそれぞれ考えてみるわ
あんがと
575ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:51:44.37 ID:???
>>572
カプレオRDはフロントシングルが前提だからなぁ
フロントWで使うならSSでもGSでもキャパ的に無理があるのでやめといたほうがいいよ

スプロケはトップ9Tの専用設計だから仕方ないけど
純正ハブ使うぐらいならローロと金澤輪業が出してる
互換ハブのほうが軽いし回転性能もいい

どうしてもカプレオに拘るなら別だけど
576ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 14:08:16.75 ID:???
そうは言うがな大佐、D11はフロントダブルなのにRDはカプレオが付いてるんだぜ・・・
577 【東電 68.1 %】 :2011/12/29(木) 15:05:22.30 ID:???
>>576
そりゃ、変態自転車だから仕方ない。
Vブレーキで451タイヤの時点で変態。
578ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:02:45.52 ID:???
>>575
カプレオショートRDでフロントW化中
50-34から50-39にインナーを変えたからキャパ的にはOKなハズ…
RDの為にインナー変えるとか訳の分からない事になってるけど気にしないw
579ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:02:07.70 ID:???
おまいらシャブレヨのRDにこだわり過ぎじゃね?w
シャブレヨは9T以外は大していいものは無いんだから素直にロード用のRDに変えとけw
580564:2011/12/29(木) 19:33:49.46 ID:???
702のシフトをEZファイヤーレバー ST-EF51に交換し終わった
右シフトは非常に具合がよろしいんだけど、左、前ギアがいくら調整しても駄目
左手親指が痛くなるほど重くなってしまった
ディレイラーとの相性なのかなぁ・・・
581ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:36:05.52 ID:???
便乗質問いいかな?
フロントノーマル52T、リヤDNP11-28TでRDをノーマルから
RD-5700A-SSに変えたいなと思ってるんだけど
この場合チェーンは詰めなきゃダメ?
またはチェーン自体CN-5600とかに変えなきゃダメ?
582ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:00:47.85 ID:???
>>581
まずはディレイラーのキャパシティについてggr
んでもって8速用〜10速用チェーンの幅についてもggr

つかフロントが何枚でリアは何枚なのか、ノーマルのRDは何なのかわざわざエスパーして答えろってのか?
もうちょっと理解してから的を得た質問を頼む
583 【東電 80.9 %】 :2011/12/29(木) 20:10:45.73 ID:???
>>580
できる対策は、ワイヤーをテフロン加工のものに変えるくらいかねぇ。
意外に、レボシフトは高性能だよ。
584ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:21:01.94 ID:???
>>583
なるほどテフロン加工のものですか
でも、レボの時から3速入れるときは固かったんですよね・・
ひねり上げるという構造上重さをあまり感じなかっただけで
585ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:26:14.31 ID:???
>>580
アウターの長さが短いとかカーブがキツイとかない?
あとはインナーにグリスは塗った?
586ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:32:46.28 ID:???
>>585
インナーにグリスは塗りました
アウターは買った時のままです
フロントにギアがあるのは今回初めて買ったので正規の重さが分からないのです(-_-;)
EZファイヤーレバーも初めて・・・
正月明けにでもプロに見てもらいます
587ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:40:05.52 ID:???
RDのキャパを求める式
(前リングのアウター歯数−インナー歯数)+(スプロケのロー歯数−トップ歯数)
例)前52-39T スプロケ11-28Tの場合、(52-39)+(28-11)=13+17=30

105のショートゲージは前歯数差16Tまでで、スプロケが11-30まで対応、
トータルキャパが34Tだからキャパ範囲内で使えるってこと
フロントシングルならスプロケの歯数差だけなのでどのRDでも基本大丈夫
588ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:40:47.32 ID:???
>>567
海外通販並みに安いね、確かにすごい。PRO4は海外通販ではもう出てるが最近価格も落ち着いてきた。
パナとPRO3の違いは(幅とチューブと空気圧が同じなら)直線だとそれほど差は無い(分りにくい)
高速コーナーリングでは差はかなりでかい。限界速度が違う
589ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:46:12.03 ID:???
>>581
DNPのスプロケは何速で車種は何だい?
8s↑ならチェーンも交換しないとダメ。
チェーンの適正リンク数は前52/後11-28なら
20x系ならリアセンタ380mmなので103リンクが適正だよ。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/chain_link.html
590ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:51:24.13 ID:???
ロングパス
>>554 嫁の目が痛いぜ、兄貴はどう凌いでる?
嫁曰く @旦那が稼いだ金で買うのは自由A自分(嫁)も旦那に色々買って貰ってるから気にならない
俺は後20分で仕事に戻る、金より暇が欲しい今日この頃、完全なオフは1/3までない
591ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:51:33.92 ID:???
>>580
俺のも付けてるけど重くないよ
取り付けと調整じゃない?
592ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:01:17.95 ID:???
>591
重くない!!そうなんですか!
分かりました。素直にプロに見てもらいますw
593ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:13:12.84 ID:???
>>567
チューブをラテックスチューブに換えると乗り心地は良くなる、空気すぐ抜けるけど
594ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:28:18.48 ID:???
>>592
バーロー。自分でやれ
アウターワイヤー自分で換えたろ?
595ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:35:09.05 ID:???
>>594
プロが調整しているところを見るってのも、一つの楽しみだと思うぜ。
596581:2011/12/29(木) 21:47:12.64 ID:???
>>582
ゴメン、車種書けばよかったですね。215です。
フロント1枚でリヤが7枚です。
RDはTourneyですね。

>>587
ありがとう。RD自体は問題ないと思うんだ。
エスパーさせて申し訳ない。

>>589
ありがとう。この計算式だと交換しなくても問題なさそうなんだけど・・・


さんざんエスパーさせて申し訳ない。書き方悪かったですね。
聞きたいのはアームの長さ変わった場合、チェーンのリンク数同じで
テンション平気なもんなのかな?と。
RD交換でチェーンも交換必要かと思ったけど、ググった感じだと
RD側のギヤの幅の影響は無いみたいだからこっちは問題ないようですね。
597ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:12:41.00 ID:???
>>590
台数がフタケタになったら、あきらめたのか何も言われなくなった
598ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:24:15.97 ID:???
>>594
その後、自分でやってかなり良くなりました
説明書とネットでしか調整方法を勉強してないので、プロの手順を見てみたかったってのもありますし
プロが調整すると、どの程度変わるのか知りたかったってのもあります
あ、アウターは交換してません。再用しました
599578:2011/12/29(木) 23:16:21.74 ID:???
>>579
カプレオはジャンケン大会で貰ったヤツだから、ギャンガーが一通り終わって
欲しいホイールやロードコンポが出てきたら変えるんだ。
頂き物は大切にしないとね(^^)
てかタイレルのFDバンド(31.8mm)がまだ欠品中…
自作スペーサーでいくか、他のにするか…
222にオススメのFDバンドないかな??
600ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:30:08.63 ID:???
>>596
215だと公式ではリアセンタ30mmとありえない数字になってるけど
おそらく20x系と同じ380mmだと思うw

7sスプロケだとチェーン交換の必要はないね
ただドッペル純正のターニーから105のSSにすると
アーム長が変わる分2リンクほど短くしたほうがいいかも?
チェーンテンションが緩いと変速不調や脱落する事もあるしね
601ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:04:42.48 ID:???
602ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:25:44.00 ID:???
>>597 フタケタになったら何も言われなくなった
10台以上ってスゴイ、その内ドッペルは何台すか?
603ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:37:25.28 ID:???
>>588
あんたもショップの練習にヨーロッパで出たばかりのPRO4で乗り付けたクチかい?
ロード乗りは新し物好きが多いからあちこちでそーいうの見かけたが
出たばかりの頃は値引きが渋かったぜ。もう大分値崩れたがなw
604ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 03:10:35.34 ID:???
>>588
ん〜直線道大好き人間だから、高速でコーナリングなんてそうやらないなぁ・・・
パナのカテゴリーSはせいぜい一本2000円だから、これで差を感じられないなんていくら初心者でも冗談じゃないぞwww

>>593
うわたっけwこれ穴空いたら普通のパンク修理で直るのか?そうじゃないならわざわざ導入するのはリスキーだね・・・

ブチルでいいよブチルでw変えるにしても、R-Airくらいにしとこうと思う。
605581:2011/12/30(金) 05:27:29.74 ID:???
>>600
ありがとう。変えてから様子見て詰める方向で検討してみます。
ちなみにリアセンタは実測で382〜383mmってとこでした。

ところで思い出したけど、_>>587さんの教えてくれた
>スプロケが11-30まで対応、 トータルキャパが34Tってやつ
あさひだとそう書いてあるけど、公式では
対応トップスプロケット(最大) 28T
トータル・キャパシティー 33T
ってなってるんだよね。誤表記?
606ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 07:08:09.13 ID:???
>>605
自分は587ではないんだが、「5700」ではなく「5700A」は、30Tに対応していると思った。
最近のマイナーチェンジであるはずだけど、どこでソースを読んだか忘れた。
607ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 07:50:41.02 ID:???
>>606
これじゃないかね

105で十分 13速目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312375483/375
608ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:10:47.34 ID:???
>>607
ああ、そこだ。モヤモヤがとけました。
609ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:46:53.60 ID:???
>>604
高級タイヤはコーナー性能(路面食い付きの良さ)と転がりの良さ(食い付き悪い、安く作り易い)の両立が課題
ユッチンソンのハイエンドは3種類を繋いでる。
どまん中:食い付き悪、その両サイド小幅:食い付き中、さらに横食い付き良。ミシュランは2種類
610ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:57:33.98 ID:???
レースやヒルダウンしないなら普通のタイヤで十分、高級タイヤは寿命も短い、ユッチンソンは3000kmだぜw
コンチネンタル以外は耐パンク性能も高くないのが多いし、軽いと少し加速が楽なくらい、でもホイール交換のが遥かに高コスパ
ロード用にまとめて輸入したミシュラン、コンチ、ユッチンソンをドッペルに回してるがパナやシュワルベがいいよ寿命長いしも耐パンク性もいい
611ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:07:55.16 ID:???
>>603
そう、もう大分経つがハイエンドカーボンにPRO4で乗りつけて、ブランド志向の連中に垂涎させてから
翌週に本来の目的、ドッペルにPRO4で参加wwww なぜ?に「自転車(つーか趣味)は「どう楽しんだか」が大事」と回答
最初に高い車体で行くのは貧が無理してるとほざかせないためw
612ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:38:25.31 ID:???
>>605-608
そういや来年夏に出る次期デュラもキャパがでかくなるな
誰か買うドッペラーいる?
613ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:41:09.67 ID:???
>>602
多分最多台数持ちの兄貴だ、1台(エクスウォーカー)以外はドッペル、過去ログ見ると凄いなんてもんじゃないぜ
>>611
www兄貴もブランド好きかと思ってたら、そいつらからかうためかよ性格いいのか悪いのかw GJ
614 【東電 67.0 %】 :2011/12/30(金) 09:41:33.82 ID:???
ヅラをドッペルには勿体無いお。。
精々アルテまで。
615ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:55:55.92 ID:???
105でも十分だろ。街乗りでよく駐輪するなら盗難対策にティアだな。
616ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:56:00.04 ID:???
>>599
Tyrellの小径車用がオヌヌメ
http://www.tyrellbike.com/webstore/products/details/15

617ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:36:49.05 ID:???
そういえば、どっぺるBMX持ってる人っている?
X9のフレームだけ買ったんだが、まだいまいちギャンガー魂が疼かないんで、BMXはこういじるんだ、っていう見本が見たいんだが。
618ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:41:32.16 ID:???
>>616
だからそれが欠品中って言ってるんじゃん!!www
619ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 13:11:32.82 ID:kMW8tc5W
Subject: ※大変申し訳ございません。 -まんてん堂-

××××様

この度は当店の商品をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。
しかしながら、お客様にお詫びを申し上げなければなりません。
今回、ご落札頂きました商品が、弊社の出品ミスによりご提供できない状態にございます。
大変申し訳ございません。

誠に恐縮ですが、キャンセルと言うことでご理解頂けませんでしょうか。
誠にお手数ですがどうぞご返答宜しくお願い申し上げます。

上記の件で、この度は誠に申し訳御座いませんでした。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 13:24:15.36 ID:p+Vq7C5j
いい天気だお( ^ω^)


http://imgur.com/aNPsP.jpg
621ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 13:40:37.09 ID:???
>>620
カコイイ
サドルとスタンド替えると安物感が薄れますね
私も替えようかな
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 14:13:23.44 ID:p+Vq7C5j
>>621
スタンド交換はオヌヌメよ 

623ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 16:52:28.78 ID:???
狸サイクルでドッペル出てたよ
624ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 18:24:02.53 ID:???
なんだ、狸サイクル関係者だったのか。215Nは。
625ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 18:41:49.22 ID:???
>>624
ブログ見たけど、何処をどう取ればそうなるんだかわからん。

しかもブログのネタ403だし。
626ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 18:49:09.03 ID:???
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bicycle/1312767734/
147 : ツール・ド・名無しさん : 2011/08/09(火) 21:01:21.68 ID:??? [140/985回発言]
ドロップやブルホーンなど
ワンパターンなハンドルばかりつけないで
こういうカッコイイハンドルを選ぶドッペラは居ないものか。

http://blog-imgs-19.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/090806han1.jpg

だからだよ。あははh。
627ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:20:24.52 ID:???
流石ドッペルですな。

>なぜかペグが付いています。ここに足をかけて技を決める、
>という車種じゃないと思うなあ・・・。またこんなのがあると、
>半二人乗りのようなことができて、フレームにも負担がかかるでしょうな。
>取りましょう!ということになりましたよ。

>と、ここで珍現象が・・・。
>目視できるかな?エンド幅が130ミリなのに、
>ホイールの幅が135ミリという力業です。
>どうも外れにくいと思ったんだよなあ・・・。

http://tanukicycle.blog75.fc2.com/
628ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:21:55.26 ID:???
もし付けてる奴いたら教えてくれ
629ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:31:29.71 ID:???
630ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:40:28.04 ID:???
>>629
ずいぶん親切な店だな〜。普通他店購入の持ち込みとか嫌がるところが多いのに。
631 【東電 83.3 %】 :2011/12/30(金) 19:41:51.77 ID:???
D11にサイコンつけてみた。後輪を空回しさせると、
フロント53、リア11でケイデンス110で時速68kmまでは確認。

まぁ、平地で最大瞬間風速的に45km/hで1分も回せたら十分だな。
さて、ハブのグリスアップでもするわ。
632ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:43:02.61 ID:???
そこは親切で有名な店だよ
子供乗せ自転車のバンドブレーキ外して
鉄のペラペラキャリパーに換えたり・・・
633ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:52:48.94 ID:???
ローラーブレーキ(キリッ
のブログだったっけ?www
634ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 22:12:26.00 ID:???
俺もそこで買ったばっかのドッペルのディレーラー調整と振れ取りやってもらおうかな
635ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 22:17:20.29 ID:???
>>632
要らん親切が多いんだよな
636ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 22:34:30.85 ID:???
今回に関してはそう変なことは言ってない気がするな
MTBやクロスバイクに子供載せるシートつけて渡したりするのはどうかと思うが
637ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 22:39:43.16 ID:???
某巨人R3にリアにチャイルドシート付けて歩道爆走してる基地外ババアならこの間北千住で見たぞ
638ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 23:23:21.97 ID:???
つい先日、幼稚園近くの公園脇に止めてあった電動アシスト付きや普通のママチャリに混じって、
チャイルドシート付けたミニベロなのにディレイラーとクランクセットが105、というシロモノを目撃。
639ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 23:47:23.58 ID:???
>>638 何それすげえ

俺はBianchi PRIMAVERAに前後カゴ付けてるオバハンが限界だわ
640ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:08:08.16 ID:???
301をカマキリハンドル、前後チャイルドシート
60Tチェーンリング、カプレオスプロケにギャンガーしよう
641ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:18:24.08 ID:???
60T付ける奴は漏れ無くキチガイ。
642ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:25:15.67 ID:???
ドッペルじゃないが84T付けてる。
意外と軽いよ
643ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:37:02.80 ID:???
ドッペラーってのは
自分の走りにとって60Tが必要だから
それを選ぶ訳じゃないだよな。

ただのルックスとして
それを選んだに過ぎない。

だからドッペラーの改造車は
ダサイものばかりなんだ。
644ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 01:07:56.08 ID:???
>>643
そうだよ
お前のエンジンじゃカーボンロード乗ってる意味ないだろw
ってのと一緒だよ
645ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 01:15:23.89 ID:???
ルックス車を買い、ルックス改造をする。

じゃあルックスがいい自転車なのか?というと
乗り手も含めてダサダサな所が痛々しい。
646ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 01:30:34.97 ID:???
700C乗りだけど以前
小径(たぶん16インチ)で大きいチェーンリングの
前チャイルドシート子供乗せのに軽く抜き去られた
競う気も無かったけど軽いトラウマになってる

てかそんな暴走で子供乗せるなよw
647 【東電 71.1 %】 :2011/12/31(土) 01:31:59.32 ID:???
D11のリアハブのグリスアップとリアディレイラーのワイヤ交換終了。
やはりデュラエースグリスはヌルヌル感が違う。

純正ワイヤだと、幾ら調整しても変速の引っかかりが取れなかったが、
テフロンワイヤにしたらピタリとセッティング決まった。これでギャンガー納めだな。
648ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 01:36:44.01 ID:???
↑でっけえ釣り針だなwww
みんな触るなよ
649ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 01:49:04.64 ID:???
>>601
>>616
あんがと!
KCNCやその他メーカー・・・素直に自作シムでタイレルか・・・
色々考えて1月中にどれか買っちゃいます。
てかもうは大晦日かぁー
今年最後のギャンガーで全塗終わらしてやる!!
今はシコシコ自作ロゴステッカー製作&パテ盛り中ww
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 08:04:36.81 ID:fBYp/VBe
>>648
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
651ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 11:41:14.20 ID:???
エンド幅が130ミリなのに、ホイールの幅が135ミリという力業です。


知らんかった
652ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 12:00:25.21 ID:???
403ってロード向けのフレームにしてるのかな
今度フレーム出たら落としてみようか
653ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 12:14:40.76 ID:???
>>652
ただの誤差。ドッペルではよくあること。
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 13:03:59.19 ID:???
>>643
少なくとも、オフ会に参加しているアニキの3人は普通に60Tを廻してるぞ!!
655ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 13:13:39.58 ID:???
>>654

リアを1速にしてな。
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:27:41.52 ID:???
60Tなんて極端な例出されてもな
そんなの入れてる奴は少数派だ

脱ノンケさんはネタだと思った方がいいぞ
657ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:28:50.45 ID:???
60Tも含めてドッペラーの改造は改悪
658ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:37:52.30 ID:???
確かにポジションと駆動系は繊細になりたいものだ
チバラギ仕様にしたいのは自由だけどなw
659ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:41:36.43 ID:???
おまえら、良いお年を!
660ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:49:10.83 ID:???
104に60Tつけてるけど、すごく快適だぞ
661ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:59:06.21 ID:???
小径は明白に性能が悪い
662ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:00:23.23 ID:???
>>661

車もそうだが
性能だけで選ぶ奴など居ない。
663ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:01:28.11 ID:???
飯倉さん、仕事納めしてくださいっ
664ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:07:09.72 ID:???
長く乗れる愛車が欲しかったら小径車には近づいてはいけない
665ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:08:52.78 ID:???
>>664

長く乗れる愛車が欲しかったらドッペルに近づいてはいけない
と言ってほしい。
666ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:09:52.97 ID:???
道楽ですよ 道楽
でもね、楽って言うほど楽じゃないんですよ

賀正
667ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:14:01.99 ID:???
フルサス仕様の215は物凄く楽だけどね。
668ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:15:04.64 ID:???
サス無しの小径車なら大径車選ぶよ。
辛い思いして段差超える作業にはうんざりだ。
669ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:20:15.04 ID:???
メンヘル仕様の215の相手はすごく嫌だけどね。
670ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:23:53.81 ID:???
215の素晴らしさ

・小径車でも段差はラクラク
・折りたたみ+小径なので玄関にも置ける
・もちろん車載してサイクリングロードにも行ける。
・他の2××シリーズよりペダリングが軽い(タイヤを変えた場合)
671ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:25:14.49 ID:???
215以外なら何でもいい
672 【東電 62.2 %】 :2011/12/31(土) 15:29:04.41 ID:???
どうせ数万の乗り物なんだし、用途に合った好きなのに乗ればいいだろ。
俺は232H2OとD11でいいわ。
673ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:35:42.35 ID:???
215の様な(小径+アルミ+フルサス+折りたたみ)は選択肢が殆ど無い。
だからドッペルも選択肢に入るが、
他にいくらでも選択肢があるのに、わざわざドッペル買う奴の気がしれない。
674ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:37:08.28 ID:???
飯倉の言う、メンテが大変なのはコスト度外視しても、ここじゃあまり関係なさそうだわね
フレーム丸裸にしちゃう奴が少なくないし、大抵のメンテはできちゃうだろうしな
675ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:38:12.43 ID:???
>選択肢が殆ど無い
と書きつつ
>他にいくらでも選択肢があるのに
寝ぼけてないか
676ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:42:41.82 ID:???
寝ぼけているんじゃなくて疾患
677ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:44:43.08 ID:???
>>675

ここだけ抜き出して見れば
意味が見えてくるかな?

>他にいくらでも選択肢があるのに、
>わざわざドッペル買う奴の気がしれない。
678ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:49:42.94 ID:???
殆ど無い
いくらでも
679ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:56:09.78 ID:???
212なんですが、ミラーを取り付けようと思ってます。
なにかお勧めってあります?
680ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:02:35.39 ID:???
バーエンドにつけるやつか、トピークの開くやつ
681ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:07:28.54 ID:???
フルサスでもなく、折りたたみでも無い
ドッペラーって何でこういうの買わないの?

http://www.tyrellbike.com/products/sv/feature.html
682 【東電 61.8 %】 :2011/12/31(土) 16:12:06.78 ID:???
>>681
飛行機で輪行出来ないチャリは買わんよ。
683ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:22:45.79 ID:???
折りたたみ+小径

いくらでも選択肢がある

わざわざ粗悪なドッペルから選ぶのは愚か


折りたたみ+小径+フルサス

ほとんど選択肢が無い

215を選ぶのも仕方がない
684ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:05:42.08 ID:???
折りたたみ+小径+フルサス

ほとんど選択肢が無い

貧乏だから215を選ぶのも仕方がない
685ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:07:12.44 ID:???
>>684

215以外に他にどんな選択肢がある?
その車両の値段は?
686ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:27:19.17 ID:???
小径は明白に性能が悪い
687 【東電 63.2 %】 :2011/12/31(土) 17:36:09.14 ID:???
結局今年は株で200万儲けただけだったわ。
来年こそは良い年になるといいなぁ。

走り初めは明日D11で適当に60kmくらい走ってくるか。
688ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:40:07.00 ID:???
>>681
なぜ製造終了になったの?
215でなくこっち買っとけばよかったじゃん
ttp://www.tyrellbike.com/products/sz/
いじめられっこは早くお家に帰りなさい
来年は いじめられなくなるようにがんばりなよ
689ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:49:58.46 ID:???
>>648
お前の言っている意味が解った様な気がする
690ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:50:59.76 ID:???
>>688

ドヤ顔で折りたたみじゃない自転車を
挙げられても困ります。
691ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:51:37.03 ID:???
>>681
なんでメーカースレで他メーカーの自転車買わないのかって聞くんだよ
692ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:54:43.94 ID:???
>>680
これですか?
http://product.rakuten.co.jp/product/-/f45f6c08d0c239039635cf0d22ca48ce/?s-id=pdt_browsehist_product
グリップの端切って取り付けるんかな?
グリップの長さを損なわない差し込み式のこっちのほうが良さ気。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/6a6e21fa61703c7960222579f1b8fc7a?s-id=pdt_browsehist_product
693ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:56:57.83 ID:???
10万円居ないで買える
折りたたみ+小径+フルサス
早く教えてくださーい!

もちろん215よりもダサイのはパス。
694ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:16:12.36 ID:???
>>692
グリップの先端が閉じてるなら切るしかない
まぁ、この際グリップも換えてみたらどうだろうw
695ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:34:33.31 ID:???
ちょっと早いけどお前ら今年もありがとな!
来年もよろしく頼むぜ!

そして年明けに届くパーツが楽しみでたまらんw
696215N:2011/12/31(土) 19:35:29.65 ID:???
>>695
>来年もよろしく頼むぜ!

おう!
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 19:38:01.87 ID:nH6kht7Z
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:みかん、エアダスター、コンドーム 、ブーメラン、ブリの照り焼き、聖書  あずにゃん 
698ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:46:52.41 ID:???
今日702用にサイドスタンド買ってきたんだけど
強度がなさ過ぎて使い物にならなかった(涙
一緒に買ってきたサドルは良い感じだったのが救い
699ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:50:01.98 ID:???
>>698
そのサイドスタンドを福袋に入れて
>>697をどこかに送ってやれ
700ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:00:25.35 ID:???
>>693
構造上重くなるフルサスを、折りたたみ輪行するメリットって無いような。
フルサスの小径車で215よりカッコ良くて性能良さげなのは幾つもあるけど。
701ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:16:12.29 ID:???
その21x
原型留める事無くギャンガー中の漏れ…orz
確かにドノーマルでは激ダサ杉て一度たりとも乗らなかったがな
702ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:24:16.81 ID:???
さっき仕事帰りにそば食ったし、俺はちと早いが寝る
明日の朝ギャンガー部品も届くしな
ドッペラーの兄貴達も良いお年をな〜
703215N:2011/12/31(土) 20:27:19.53 ID:???
>>700
>折りたたみ輪行するメリットって無いような。

重量UPなんて僅かだし、
比較にならないほど走りが快適になる。
いくら軽量でも快適に走れないじゃ意味ないしね。
704ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:32:29.61 ID:???
>>702
おやすみ〜
良いお年を〜
705ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:45:19.85 ID:???
202(12.2kg)
215(13.2kg)

その差は900gあるが、
これはタイヤやチューブの差から生じる部分も大きいので、
普通のタイヤにすればかなり差が縮まる。

わずかな重量でもフルサスによる快適度は
比較にならない程向上する。
706ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:16:14.00 ID:???
【2011年の総集編】

俺は何度も215は他の2××シリーズよりも
ペダリングが軽く速度も速いと言ってきた。

それを判りやすく目に見える形として
差を画像にしてみた。

http://i.imgur.com/vNDKP.jpg

差は一目瞭然である。
707ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:42:43.85 ID:???
BBが低くてコーナリングでペダル削りまくりwww
708ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:56:43.84 ID:???
215はフルサスのオフロードサスの影響で
さもロード走行向きでは無いと錯覚されるが、
実際には他の2××シリーズよりもペダルが低く、
ロード向きのフレーム形状なのだ。

ペダルが低いと言うことは
ペダリングが軽いということだ。

ペダルが軽くなればラクに走れると言うことであり、
より速く走れることを意味する。
709ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:59:43.91 ID:???
しかも215には他のロード車には無い
大きな優位性がある。

それはフルサスであることだ。

ノーサスの小径車やロードに特化した車両は
凹凸の少ない平坦な道でしか速く走ることができない。
しかし215はどんな道でさえも速く走れるので
総合的にも1番速いのである。
710ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:03:52.50 ID:???
これはDAHONのフルサス車だが、
やはりクランク位置が1段高い位置にある。
http://www.dahon.jp/2012/products/index.html

つまり遅い自転車と言うことだ。

215がいかに素晴らしい自転車であるか
判って頂けただろうか?

値段以上の価値があるドッペルは
215だけである。
711sage:2011/12/31(土) 22:48:35.37 ID:vSx2cdrp
>>708

>ペダルが低いと言うことは
>ペダリングが軽いということだ。

理に適ってない。
ダサイ。
風桶か?
712ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:50:50.54 ID:???
>>711

もしかして原理が判ってない?
こんなことにもイチイチ説明が必要なの??
713ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:55:43.53 ID:???
おまえら一年お疲れ様でした。

来年もよいドッペル年にしたいぜしようぜ。じゃあ残り少ないがよいドッペルを。
714ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:57:43.73 ID:???
特に俺はこの1年物凄く貢献したな。
多分神様がご褒美をくれるだろ。
715sage:2011/12/31(土) 23:03:55.62 ID:vSx2cdrp
>>712

215N大先生、何か画期的な原理があるのであれば
愚者にも理解できるよう図解説明をお願いします。

突き放されたりしたら年を越せません。
716ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:04:46.81 ID:jTdhIagj
>>708

>ペダルが低いと言うことは
>ペダリングが軽いということだ。

理に適ってない。
ペダル踏み難いならサドル上げれば?
そのほうがコーナリングでペダル引っ掛けなくていいよ。
717ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:09:43.09 ID:???
>>715>>716

えーーー、まさか君たち
本気で理由が分からないの!?

ロード自転車みてみなよ。
みんなペダル位置が低いよ?

それは意味があるからだよ。
718ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:12:54.97 ID:???
逆に速く走ることとは無縁はMTB車とか見て皆よ。
クランク軸の位置が高いから。

タイヤは後から変えられるけど
フレームからくる制約ってのはどうにもならないから
最初から高速向きのフレーム選ばないとね。

215はフレーム的には高速走行向きに出来ているんだよ。
719ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:20:11.09 ID:???
バカすぎる
10〜15mmなんぞポジション詰めりゃ誤差
720ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:27:37.16 ID:???
15oは禁句だよ
ズレてるとかも
721ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:30:21.80 ID:???
よくわかんないけど
どんな道でも走れる215で
雁坂峠に逝ってきて(´・ω・`)ノシ
722ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:31:28.91 ID:???
>>717>>718
説明しているようで何の説明にもなっていない点に注目。
MTBのBBが高い位置にあるのは障害物越えに際してクリアランスを稼ぐため。
ロードのBBが低いの、はその必要が無くかつ重心位置を低くするため。
ラリーカーとフォーミュラカーの車高が違うのも同じ理由。
MTBだって競技ともなれば速く走ることは無縁ではない。
馬鹿ですか?
723ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:46:53.36 ID:???
こちらはロード仕様のDAHONである。
http://i.imgur.com/RYmTr.jpg

車輪の軸とクランクの軸とに
それほど差異が無いのが判る。

先ほどのドッペルと見比べて欲しい。
http://i.imgur.com/vNDKP.jpg

215はロードタイプのDAHONに
限りなく近い仕様であることが判る。
724ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:47:46.29 ID:???
おまいらよいお年を!!!!!!!!
725ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:48:49.95 ID:???
ここで注意しなければならないのが、
DAHONや202のラインは人が乗っても変動しないが、
215はサスが縮んで更に低くなると言う所だ。

要するに非乗車時にはDAHONより若干広いが、
乗車すればほとんど同じになると言うわけだ。
726ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:51:56.37 ID:???
この比較画像をもう1度よく見て欲しい。
http://i.imgur.com/vNDKP.jpg

乗車すれば215の方は更に低くなることを考慮すれば、
202との差は3cmは生じるだろう。

3cmの差がどれほど大きかは、
シートポストを3cm上げて見れば判る。
それは物凄く大きな差である。
727ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:52:58.68 ID:???
いいから漕いで競争しろよ
728ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:53:11.50 ID:???
215Nの股間はダーク股アッーなんだよ
素粒子レベルでの反発力でサスが沈まないんだ

きっと
729ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:54:40.85 ID:???
つまりだ。
シートポストを全く同じ高さに設定しても、
215の方が3cm高い状態と同じ効果が発生すると言うわけだ。

じゃあ202の方を3cm上げればいいじゃないか?
と思うかも知れないが、
足が地面に届かなくなっては意味がない。

つまり限界までシートポストを上げた場合、
215は更に3cm高いのと同じ意味になるのだ。
730ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:56:34.92 ID:???
モラルの無いロード乗りの多くが
足もつかないほどサドルを高くしているのを見かけるが、
あれはペダリングが軽くなって
速度を出しやすくなるからなのだ。

結局はサドルとクランク軸との距離の問題なので、
クランク軸が下がっても同じ効果が発揮されるのだ!

つまり215は2××よりも
圧倒的にペダリングが軽くて高速性能が高いのである。
731ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:59:20.41 ID:???
通常フルサス仕様といえばMTBに属する車輌が多いが、
先ほどのフルサスのDAHONも例外では無いように、
クランク軸が高い位置にあるものがほとんだ。

そんな中、215だけは違う。
ロード車に近い位置にクランクがあるのだ。

そんな部分も215の希少性であり、
中々他車では代用の利かない部分である。
732ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:00:24.58 ID:???
あけましておめでとう
733ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:00:57.38 ID:???
つまり215はロードの心臓を持った
MTB車と言う訳であり、
両方のメリットも持っているのだ。

だから段差で強く、高速で速いという
本来相反するメリットを両方備えている
珍しい自転車なのである。
734ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:01:41.34 ID:???
へーそーなんだー

215すごいすごい









これで良い?
誉めてやったからさ、ホントにこのスレから消えてくれよ。
ホントにいい加減うんざり。
735ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:03:23.27 ID:???
クランク位置とサドルとの距離が3cmも違ってくると、
ギアなら1段〜2段ぐらいの差になるので
ペダリングの軽さが全然違ってくる。

逆に言うと、フレームレベルで遅い2××シリーズに
いくら金をかけても速くはならない。
736ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:03:55.27 ID:???
215Nの脚が短いのは解った。


737ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:04:13.50 ID:???
上野周辺の兄貴
スカイツリーがライトアップしているぜ
兄貴たち、あけましておめでとう
215は短足用なのですねw
739 【大吉】 【1738円】 :2012/01/01(日) 00:15:28.46 ID:???
215N君はくだらない事書いて年越しかwwwww
悲しいのぅwww悲しいのぅwwwww
740ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:16:25.36 ID:???
>>736>>738
>215は短足用なのですねw

いやいや逆逆。
2××シリーズが短足向きなの。
だから速度が出ない。
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 00:22:24.35 ID:PXQssBhZ
アゲオメ
742 【東電 72.6 %】 【凶】 【1513円】 :2012/01/01(日) 00:23:56.44 ID:???
どれ、今年のドッペルは飛躍の年になるかなっと。
743 【大吉】 【703円】 :2012/01/01(日) 00:31:46.02 ID:???
兄弟達、今年もよろしく
744ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:42:45.35 ID:???
正直、10万円以内で
小径車+折りたたみ+フルサスを買うのは
非常に難しい話です。

逆に言うとフルサスという条件さえ省けば
腐るほど選択肢があり、
何も粗悪で有名なドッペルから
選ぶ必要性など全くありません。
745ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:43:17.60 ID:???
先ほど説明した通り、
フレーム段階で高速向きで無い自転車は
後からいくら金を掛けても速くはならないのです。

つまり高速向けに改造したいのなら
基本となる自転車選びの段階から
考える必要があるわけです。

ブ男に10万円の服を着せても
無意味なのと同じことです。
746ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:44:59.00 ID:???
こんな名称のスレがありますが、
これも本当のことですよ。

軽量化なんかしても速くはならないよ?(5g)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325346180/

軽さよりも、先ほど説明した、
サドルとクランク軸との長さがとても
大切なことなのです。
747ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:47:50.35 ID:???
>>690
いや、ちみが TYRELL の自転車あげたんじゃない
なんでこういうの買わないの?って
そのちみが、センス良いと思ってるTYRELLがさフルサス販売中止したんでしょ
メーカはサスの必要ないと判断したんじゃないの?
KHSとかも前は折りたたみのフルサス売ってたけどもう売ってないしね

それこそ ドヤ顔で
折りたたみじゃない自転車を挙げられても困ります。
って言われてもねw
748 【豚】 :2012/01/01(日) 00:51:26.83 ID:???
おいおいお前ら年明けだぜ、力抜けよ
749ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:52:56.20 ID:???
>>747

この前もそうだけど、
俺が「艶有り黒のシートポスト」を探していると言ったら
「梨地のつや消し黒のシートポスト」を探して来て
ドヤ顔されたけど、何で皆バカなの??

今むしょうにリンゴが食べたんだ〜と
言ってる人にミカン挙げたって喜ばないよ?

750ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:55:26.87 ID:???
そりゃ相手が犬なら
ボールの代わりにぬいぐるみ加えてきても可愛いもんだけど、
大の大人が要求している物と違うものを持ってきたら、
失望を通り超えて怒りすら湧いてくるよ w
751ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:59:45.52 ID:???
普通の黒いシートポストは
ほとんどが梨地のつや消しだからこそ、
中々見つからずに聞いたのに、
どこにでも転がってるような製品紹介されても
こっちとしても困ってしまうわけですよ。

今日は「小径+折りたたみ+フルサス」という
自転車は中々無い…と言う話なのに、
折りたためない自転車挙げられても困るわけですよ。

君たちって日頃から会社で
そういうトンチンカンなミスばっかり
やっているんだろうね〜。
752ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:02:59.89 ID:???
せっかく探してやったのに、なんだその態度は!って
怒る人もいるんだろうけど、
その前にまず相手の要求とは別の物なんて
何の価値もないことを理解すべきだよ。

こっちは、価値の無いものを渡されて、
よろこべ!感謝しろ!と言われてるようなものだよ?

こういう勘違いから起こる人間関係のトラブルって
少なくないんだよね〜。
753ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:15:46.82 ID:???
はいはい、えらいえらい。
ぼくたちのはとてもとてもまねできないよ。










ほら、誉めてやったぞ。気が済んだか?
ほんと頼むからここから出ていってくれませんか?

てか、ここはあなたが持論を長々と展開する場じゃないんですよ。
そんなにやりたいなら自分でスレ立てるなりブログ開設するなりして出てこないで貰えませんか?
754ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:28:21.51 ID:???
755ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 02:19:08.30 ID:???
年明け早々にこれかよ…
新年の挨拶する気にもならねぇな
756ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 02:20:37.28 ID:???
明けましておめでとうございます
757ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 02:29:55.03 ID:???
あけましておめどっぺる!
758 【小吉】 【115円】 :2012/01/01(日) 03:05:23.02 ID:???
兄貴達!今年もお世話になります!
759ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 03:13:09.33 ID:???
あけましておめどっぺる
初詣終了・・・チャリだとさすがに寒かったぜ
760ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 04:02:23.13 ID:???
761ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 07:06:12.29 ID:???
215が欲しかったが
思い止まり、211を買いました
記念カキコ、よろしゅうに。。。
762ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 07:58:01.67 ID:???
お前らあけましておめでとう。
ここ2ヶ月ほど風邪ひいたり忙しかったり某ギャルゲーレーダーにうつつを抜かしてたりで自転車乗ってなかったけど
これからもよろしく。
今年の初日の出は残念ながら雲に隠れて見えなかった。
昼から仕事なんで甘酒飲んで寝ます。


http://i.imgur.com/GnjEA.jpg
763ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 08:34:44.13 ID:???
あけましておめでとう!兄貴達
764ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 10:31:37.15 ID:???
215が悪いとは言わないけどな。
ブレーキの選択肢はVのみ、という点が理解できていれば。
765ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 10:33:22.29 ID:???
アッけましておめでとう。
今年もドッペラとして精進いたします。
766ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:08:50.55 ID:???
あけおめ



10万以下のフルサス
KHS F20 Westwood
767ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:32:29.07 ID:???
215Nを清めてきました。
http://i.imgur.com/gxrGg.jpg
768 【大吉】 【326円】 :2012/01/01(日) 11:41:50.45 ID:???
>>767
ここ?
35.157482,139.669755
769ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:45:51.47 ID:???
>>768
ビンゴ!
770あけおめ:2012/01/01(日) 11:56:00.45 ID:???
>>762
これはレアな232!

>>767
GJ
771ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 12:09:44.55 ID:???
以前 中華製小径車に乗っていたことがある
リヤのスポークがまれにおれ数本折れた後 廃棄したが
感想は コンパクトで場所をとらない
リヤタイヤの減りが早い
スピードを出そうと思うとがむしゃらに回さなければならない でも遅い

小径車
ttp://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs
772ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 12:29:04.75 ID:???
>リヤのスポークがまれにおれ数本折れた後 廃棄したが
>リヤタイヤの減りが早い

・・・体重大丈夫か?
773ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 13:06:06.95 ID:???
>>771
店やってる人なんかな?まぁ道楽なのは否定はしないけど
高級ロード乗るのも道楽だと思うんだがその辺どう思ってるんだろうか?
ちょっと聞いてみたいな〜。

774ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 13:46:26.85 ID:???
>>767
これはいい215
775ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 14:05:43.19 ID:???
>>767
215Nの墓場かと思った
776ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 14:12:16.82 ID:???
>>767
乙!
777ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 14:30:58.10 ID:???
元旦地震キター
778ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 14:32:03.06 ID:???
失礼 元日ね
779ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 14:37:30.41 ID:???
ちょ、マグニチュード7.0て…
うちは震度4だが部屋の中でドッペルも揺れてたぞ
780ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:22:08.94 ID:???
3.11でドッペルが倒れてフローリングが削れたんで
すぐに寝かせたよ
震源が深くてよかったわね
781ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:24:39.77 ID:???
>>773
飯倉ネタってすごいよな
餌が良すぎていれぐいだ
782ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:49:44.26 ID:???
>>773
同じ自転車道楽にしても目的がスピード出すことなら小径車に金突っ込むのは間違ってるってのは正論じゃね。
話の奥底から小径車と小径車乗りに対する馬鹿にした感じの黒い気持ちが嫌と言うほど伝わってくるけどさw
783ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 18:59:17.26 ID:???
ところで質問。
2XXでブレーキ本体とレバーを定番らしいXTに変えようかと思ってるんだけど
ディレイラーはロードでいきたいんだ。その際シフターをロードのラピッドファイヤープラスに
したいなと考えてるんだけど、シフターとレバーがロードとMTB系の組み合わせって
可能なものなの?取り付けや操作感に不都合出たりする?
784ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:25:17.88 ID:???
まず手を動かせ
話はそれからだ
785ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:19:20.12 ID:???
>>783
コンポの段数をそろえるなら、リアのシフターのワイヤー引き量は混在ok
フロンとは同じ段数でもワイヤー引き量が違うとか。

それよりディレイラーのキャパシティは大丈夫?
あとフロント1枚ならチェーンを細いのにしないと9,10速ディレイラーだと
チェーンラインが斜めの時にスレるかも。
786ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:19:30.31 ID:???
>>783
9速なら互換あるはず。
10速はよくわからん。
787 【豚】 :2012/01/01(日) 20:25:58.91 ID:???
>>783
そこまで気にするならTIAGRAや105なんかにフラバ用シフター&フロントディレイラー(リアは共通)
があるからブレーキレバーをXTとかで別に買えばいいんじゃね?
788ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:46:18.83 ID:???
>>785
どもです。ディレイラーとシフターに関してはゆくゆくはって話なので
今のトコ細かいとこまでは考えていなかったり。
ただフロントシングル、リヤはホイール変えて9or10速かな〜と。
そのとき無駄にならないといいなみたいな感じです。
ただ、シフターはバラ売りしてないみたいだから左は無駄になりそうですが(汗

>>786
サンクス

>>787
ごめん、言いたいことが分からない。
789ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:21:01.82 ID:???
今朝、獄長からデュラのSTIとFディレイラー他が届いた。1台分のパーツがコンプリートしたのはうれしいが、、、
余りパーツ:デュラWレバーとマウンタ、デュラバンドアダプター(全サイズ)、アルテFディレイラー、105カセット、ダイアコンペブレーキ
チェーン(7900、5600)他ドッペル純正コンポ(ほぼ全部あり)etc、、、危険だ
790ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:47:44.60 ID:???
兄貴、アウトレットフレームが待っているぜ。
それが嫌ならジャンケン ゲフンゲフン
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 23:00:21.92 ID:eCNx9lJj
>>789
そのうち佐川がきますよ。
792 【東電 75.1 %】 :2012/01/01(日) 23:23:19.94 ID:???
>>783
ロードとMTBでブレーキワイヤの太鼓の形が違うから注意な。

>>789
あとは105あたりのクランクがあればロードの駆動系一式揃いますね。
ここはD11のアウトレットフレームを以下略
793!omikuji!dama:2012/01/02(月) 00:01:55.62 ID:???
元旦終了のお知らせ
794ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:18:59.65 ID:???
795ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:41:14.44 ID:???
元旦と元日の区別の付かないアホ発見
796ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:43:10.76 ID:???
801にパニアバッグのつけられそうな
リアキャリアつけようと思うけど安いのなにがお勧め?
MT-800Nってそのままつくかな?
797ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:47:29.87 ID:???
エンドダボ付けりゃなんとかなりそうだけどな
つくかな?じゃなくて付けるんだw
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/02(月) 08:40:59.74 ID:4eVQl0aT
暑 ↑:(;゙´'ω`'): ォ…ゥ… |ι(´Д`υ)アツィー |(*゜ー゜)アツクナイ!! |(*´∀`*)アッタカーイ |( ゚∀゚)チョウドイイ!! |(・_・)フツウ |〜(´∀`〜)スズスィー |((( ´w` )))サムイー ↓
799ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 12:37:04.44 ID:???
MT-800N…新年早々から…いや、何でもない。
800ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 14:28:13.16 ID:???
おまいらあけおめ。正月ギャンガーの報告待ってるぜ。
801ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:59:37.00 ID:???
>>800
強風で倒れてライトホルダーが壊れたわ
初ギャンガーが修理になるとは
802ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 19:17:27.35 ID:???
>>800
元旦の午前中に届いたハンドルとトゥクリップの色が微妙に違ってたんで取り付けてないorz
チューブのサイズ間違えてポチってて買いなおしorz

初ギャンガーはポチリ直しから始まったお(´・ω・`)
803ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:01:39.66 ID:???
今年初のギャンガーは内装ギヤのメンテナンス
804 【東電 76.4 %】 :2012/01/02(月) 22:52:41.45 ID:???
初ポチりはD11向けに、HL-EL540とTL-LD650、SGL-300S。
540は明る過ぎ。650は眩し過ぎ。最新のLED関連技術は目を見張るものがある。

300SはGPSと手持ちのEL530を載せる。232H2Oと兼用。
これで安全に遠征やら夜間走行出来るわ。
805ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:37:57.18 ID:???
ドッペラーとはセンスが違い過ぎる上級な色使い。
http://www.ss-site.com/tern2012_7l.jpg
806ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:43:13.13 ID:???
下品なほどデカイチェーンリングに
ワイドなスプロケとは何ともダサい
807ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:48:14.90 ID:???
>>805
ドッペルのがカッコイイ。
(俺はドッペラーじゃないけど)
808ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:51:20.33 ID:???
どこがどう上級でセンスが良いのか?
2ちゃん来る前に病院逝ってきたほうがいいんじゃない?
809ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:02:53.86 ID:???
正直、色使いがどうとか関係ないんだよ。

こういう輩は大手ブランドの自転車なら手放しで誉めちぎるんだよ。
例えそれが代理店が企画したやつでもねw
810ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:12:27.54 ID:???
>>809

大手ブランドの自転車は設計者のレベルが高いので、
ドッペラとは段違いになるのも当然なのです。

レベルの低い設計者の自転車を
レベルの低いオーナーが改造して、
品のない自転車にするのがドッペラーの常なのです。
811ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:13:44.10 ID:???
夜中にご苦労様(´ω`)
812ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:14:31.16 ID:???
ま た こ い つ か 
813ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:20:22.95 ID:???
でもこれ、すごくかっこわるいよw
814ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:21:34.23 ID:???
http://www.ss-site.com/tern2012_7l.jpg

設計者は出す所と引くべき所を良く理解しているんだよね。
だから絶対にカラーワイヤーやらカラーチェーンなんかは使わない。
815ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:22:37.26 ID:???
>>813

そりゃドッペラーの感性を基準にしたら
ダサイ自転車ってことになるだろね。

でも世間の認識は逆なんだせ?
816ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:26:24.98 ID:???
∧_∧      
( ´・ω・`)
( つ旦O      
と_)_)
817ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:28:33.95 ID:???
今回は面白くないな…う〜ん、ネタのパンチ不足だな13点
がんばりましょう
818ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:29:37.47 ID:???
>>814
お前のダサい人間性を直すにはどのパーツ換えればいいの?
脳みそ?
819ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:30:17.60 ID:???
ダサイんじゃなくて、かっこわるい、だよw
820ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:43:56.73 ID:???
普通の人より15%ばかりオツムが悪い
821ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:00:03.75 ID:???
ドッペルの折りたたみはあんましかっこいいと思わないが>>814のDAHONよりはマシと思う

403(だったっけ?黒×赤のクロス)は個人的に好き
822ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:04:21.87 ID:???
>>810
だったらこんな処でセンスの無い人間なんて相手しないで、お前さんにふさわしいスレに行ってくれ。

それともあれか?ここで相手を見下して優越感に浸りたいだけのお子ちゃまか?

それこそセンス悪いわw
823ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:16:39.30 ID:???
センスも悪いけど育ちも悪そう
824ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:29:35.75 ID:???
>>821
402
825ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:42:06.33 ID:???
【全席指定】ムーンライトながら85号【大垣夜行】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318992645/


983 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/03(火) 02:37:13.29 ID:O9KKlZgqO
状況どお?
進展あった?


夜中だから周囲の迷惑になるなら返信いいよ
826ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:45:05.12 ID:???
誤爆しますた><
827ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 05:56:05.43 ID:???
>>810
ありがとう。最高の褒め言葉だよ
828ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 07:51:51.72 ID:???
なんでドッペルスレ住人は荒らしをスルーできないの?
荒らしてる奴がもちろん悪い。スルーしてる兄貴がいるのもわかる。
でもかまってやっちゃう奴が多すぎるよ。悲しい。
829ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 07:53:38.33 ID:???
「ダサイ」って…昭和の流行語だよね。
830ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 08:17:14.66 ID:???
>>828
構ってる兄貴が多いと思うだろ?
でもそれスレ住民の0.002%程度なんだぜ?
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 08:37:11.55 ID:uwV7O4do
>>830
ここ何人いるんだよw
832ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 10:29:57.62 ID:???
WIKIのちら裏に載ってたんだが・・・
http://i.imgur.com/i2XgLl.jpg
833 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/03(火) 10:31:04.51 ID:???
ダサイってのは、昔、埼玉県が宣伝していた「だって、埼玉」から生まれた言葉なんだぜ♥
834ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 10:38:34.80 ID:???
>>832
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>833
(^。^)/Ω゙ヘェ〜
835ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 10:45:13.38 ID:???
>>828
かまってるんじゃないな。むしろネタにしてる。それが兄貴。
836ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 10:48:49.25 ID:S/4CWpP8
>>828
力抜けよ
837ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 11:26:19.05 ID:???
>>828
尻の力を抜けよ
838ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 13:09:24.87 ID:???
ドッペルギャンガー発祥の国で寒中水泳
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2848334/8243613
839ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 13:34:37.23 ID:???
ドッペルギャンガーってドイツの自転車なのですか?
840ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:14:09.27 ID:???
そんなわけねーだろw
841ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:21:06.99 ID:???
マジで信じてたんだろな・・・。
842ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:50:48.38 ID:???
そもそも「ギャンガー」という発音がドイツ語でも英語でもない、このブランド独自のもの。
843ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:15:01.54 ID:???
>>839
は迷言
844ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:31:00.93 ID:ic9/BkN9
http://ameblo.jp/doppel-spa/
ドッペルにブルックス付けてる兄貴がいるぞw
ブルックスならサドルだけで本体より高いよな?
ちなみに俺も革サドル(骨董品w
845ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:31:53.84 ID:???
リンク先を読まずに大和川のきちゃない水で寒中水泳か、勇気あるなぁと感心したのはナイショ
846ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:41:08.62 ID:???
何故に大和川…どう考えてもムリやろ
847ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:13:02.88 ID:???
日本縦断したドッペルの神様じゃないか
元気そうで何より
848ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:17:53.90 ID:uJJd3+0v
>>847
へー知らなかったスマソorz
ちょっと読み込んでくるお。
849543:2012/01/03(火) 23:35:06.13 ID:???
850ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 04:51:58.88 ID:6aGq8Zal
>>842
ノンケ乙。
「ドッペルギャンガー」というカタカナでの初出は
ニューヨークの音楽グループ名(1985年)と思われ。
ちなみに今でもこれを知ってるやつは30代後半以上の古参○○。

さて今日は新宿2丁目にドッペリングしに行くか・・・
851ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:18:37.67 ID:???

ありゃりゃ、したっかぶり かっこわりー

まあ、ネットだからね
852ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:23:17.11 ID:???
つうかそれも日本だけでの発音じゃね?
853ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:57:57.48 ID:???
ママチャリしか乗ったことないが、ドッペルのクロスバイクに興味がでてきた。
用途は週末たまに山を走る、毎日片道10キロ弱通学、長期休暇には県外にもいってみたい。
オススメ教えてくれ。もちろん安ければ安いほどいい
854ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:14:04.64 ID:???
>>853
好きなの買え。
855ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:53:43.29 ID:???
>>853
折り畳みの必要は無さそうなので、ハイテン製で重い8XXシリーズや、やや高価でしかし何故か重めなフラッグシップ(D)シリーズ、
Wサスのルック車である7XXシリーズより、アルミフレームで作りも普通な4XXシリーズを薦める。
856ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:57:34.67 ID:???
>>853
書込み内容からすると学生さんかい?
クロスバイクつってもドッペルクオリティー(笑)だから
きちんと整備する気がないなら変速がある分多少は違うが
ママチャリもドッペルも大して変わらんよ
スポーツタイプのチャリは値段に関わらず整備してなんぼだからね

それでも見た目だけでもってんなら今日現在価格コム最安値の
404 NotFoundでいいんじゃね?
857ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:23:11.65 ID:???
クロスバイクはドッペルじゃなくても結構安いのあるからなー
858ツール・ド・名無しさん
>>853
クロス欲しくて何故ドッペル?
初期状態では変速付きママチャリと同等の動力性能だぞ…ドッペルは最初にそれなりに手を加えないといけない。
買ってすぐに問題無く走れて、かつママチャリとはケタ違いの走りが出来る安いクロスが欲しいなら、ドッペルと変わらんかそれ以下の値段でも他メーカーにはイパーイあるが…
まあどうしてもドッペルがいいと言うなら4xxオヌヌメするよ