ロードバイクのホイール 65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイールを語るスレです

前スレ
ロードバイクのホイール 64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322744355/

実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php
完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/
2ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 04:59:48.12 ID:???
乙です
3ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:31:28.48 ID:???
ふぅ
4ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:13:53.20 ID:???
これ以降年収1000万以下のゴミ低所得者は書きこまないでね(ハート)

http://livedoor.2.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/e/ce62696a.JPG
5ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:00:51.97 ID:???
消えろカス
6ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:38:34.50 ID:???
この醜メンのホイール何?
7ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:53:47.90 ID:???
弁当
8ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:42:41.54 ID:???
VELLUM…?
9ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 14:34:14.35 ID:???
サイスポ一月号の新城の記事に、荒サイでC59にゾンダ2way履かせてるショットが載ってる。
109:2011/12/20(火) 14:38:07.39 ID:???
タイヤはフュージョン3でしょうか。
119:2011/12/20(火) 14:46:46.00 ID:???
タイヤはアトムチューブレスです、ロゴがこっちだった。
ということでプロの練習はアルミリムのチューブレスがひとつの解です。
12 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/20(火) 14:53:45.46 ID:???
パンクのことを考えてなのかな
13ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:07:40.53 ID:???
彼らの場合、練習は鉄ゲタ、本番はカーボン。

俺ら素人は毎日が本番。
14ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:09:42.34 ID:???
僕がディープを普段使いしている理由は一種のコスプレ気分だからなのです
15 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 16:56:18.62 ID:???
プライベートで練習する時にまでサポートカーは付いて来ないからなー。
普段のトレーニングまでレースと同じモノ使う必要無いし、
レース用機材をモノにするための練習はまた別でやれば良いでしょ。

>>13
通勤/通学は毎日が決戦だw
社畜にDNFは許されない(^ω^)
16ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:04:01.62 ID:???
ユーロップカーはツールでもチューブレス使ってたわけで
高圧タイヤのフィーリングが好きな傾向にあるプロは、荒れた道を長距離走るためにチューブラーを欲しがる
日本ならそりゃチューブラーいらんわな
17ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:29:17.47 ID:???
>>16
( ゚Д゚)ハァ?
18ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:57:33.28 ID:???
>>16
説明不足で初心者にはわからないってさ
19ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:15:37.31 ID:???
エキノクスって手が届く価格帯なんだけど、
やっぱお値段なりですかね。
20ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:17:43.02 ID:???
>>19
FFWDと同価格帯であることを考えるとFFWDのがいいやって俺は思う
21ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:19:16.87 ID:???
>>19
値段なりかは知らないが
製造元は最高クラスの信頼が置けるとところなのは間違いない
22ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:31:37.31 ID:???
>>21
そんな言葉に釣られてイッちゃうのもよいな。
23ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:34:17.86 ID:???
>>21
店長、VELLUMの在庫はもう処分できたの?
30万で売ってたけど、輸入元のマイケルにebayで1000ドルで在庫処分されちゃった時は大変だったね
24ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:39:34.45 ID:???
>>19

触ったら感染しちゃうらしいから触ったらダメだそうだ
25ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:48:21.43 ID:???
480 : ツール・ド・名無しさん : 2009/07/28(火) 20:17:45 ID:??? [470/797回発言]
ちょっと走りに行った先やCRで、よく「Equinoxいいっすねえ」などといわれる。
俺のは105組みだし、一番安いグレードだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくるローディはほぼ100%ベラムに乗ってるんだよ。
ebayの投売りで買ったんじゃない。30万近い値段で買った奴な。当然クロス組み。
あえて「ライサイ被害者」と呼ばせてもらう。

そいつらの「Equinoxいいっすねえ」の中には「同じライサイ常連の仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ
26ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:13:26.79 ID:???
シャマルのクリンチャーとユーラスの2wayどっちがいいですか?
シャマルの2wayがどこも在庫ないので・・・。
カセットはカンパです。
27ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:16:25.49 ID:???
>>26
見た目好きな方
28ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:13:57.41 ID:???
>>15
シーラント入れよう
29ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:14:30.90 ID:???
おれならシャマルの2way入荷まで待つな。
30ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:27:44.03 ID:???
鯔かC50を買おうと悩んでいるんだが
この二つは女の子に例えるとどんな感じでしょうか?
31ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:38:47.27 ID:???
>>30
日本人の女性とイタリア人の女性
32ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:43:32.43 ID:???
何その釣り!?
おもしろいわ。
33ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:56:33.58 ID:???
>>29
それが理想なんだけど、いつまで待っても入荷しないくて、もう1ヶ月以上経つから、さすがに待ちきれなくなってきて、ユーラスかシャマルクリンチャーで妥協しようかと。
34ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:16:16.13 ID:CKT+BzLQ
フルクラムレーシングゼロにカンパのハブ「cult」を導入可能だと思うが、どうやればよいの?
35ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:25:17.31 ID:ZrCr4x2K
MAVICキシエリをCRCで4万円で買おうと思ってます。
他に4万円位でおすすめはありますか?
36ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:26:34.16 ID:???
ありません
37ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:03:37.26 ID:???
>>35
お前が俺の友達だったらキシリSL(2011モデル)を4万で売ってやるのに
38ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 01:05:17.41 ID:???
BORA2買いました
タイヤ貼りつけて、エクステンションつけて、
やっとこさ使える状態になりました

使用する上で気を付けなきゃならないことを教えてください
39ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 01:16:57.83 ID:???
イタズラで蹴っ飛ばす奴がいるから駐輪しない

トイレも立ちションで済ませる事
40ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 01:39:01.20 ID:???
うんこは?
41ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 01:57:15.63 ID:???
出発前に済ませれば軽量化にもなるのでウマー
42 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/21(水) 04:42:54.01 ID:???
食べるのか
43ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:07:50.51 ID:???
来年wh9000出るんなら今7900買わなくていいよな?
44ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:08:59.46 ID:???
その方がいいと思う。
45ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 15:30:57.73 ID:???
>>38
雨の日は乗らない
段差には気をつける
ブレーキシューはBORA付属のやつがおすすめ
自分でフレ取りするなら工具を買っておく(ニップルが中に埋まってるので)
46ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:46:40.92 ID:???
7900−C24-CLとRS80-C50
が大体同じ価格だけど

どっちがオススメ?

ディープリムってロマンあってこの価格で買えるのは購買欲がそそられるし

俺的にかっこよさの比較は ディープリム>DURA-ACEプリント なんだが

安いディープリムだから性能が中途半端ではないかと心配で

重量も1762gとDURAより400gも重いんですが……。
47ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:06:12.82 ID:???
実際ここにいるDURAユーザーってこんなんばっかだよな。
モノを使う用途が全くわかってない
48ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:10:23.83 ID:???
なるほど
所詮ホビーユーザーは見た目で決めればいいんですよね

RS80にしよっかな……
49ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:10:48.37 ID:???
>>48
気にしなくていいよ。
50ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:28:59.13 ID:???
>>48
速度が上がるほど増える空気抵抗が、ディープリムホイールは増えにくいってのがメリット。
同ブランドだったらリムが高いほど重くなる→脚力無いとメリットがある速度域まで速度上げられない
あとハイト高いと材料たくさん使うので材料費高い。
それでRS80C50は79C24と近い価格。
51ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:33:13.53 ID:???
結局、お前さんに脚力があるなら、平坦の高速走行時にはC50の方が楽で速いかもしれんが、
ちょっと速度が落ちると多分79-C24の方が勝る。上りも軽いデュラの方が上。
ハブの精度もデュラの方がずっと上。
ローハイトの定番軽量ホイールが一番無難になんにでも使える。

お前さんが見た目で好きなのを選ぶのは否定しないが。
52ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:46:37.60 ID:???
>>50
今年ロード買ったばかりで舞い上がってブログ始めちゃった子みたいで恥ずかしい
53ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:01:46.52 ID:???
>>51
お前さんと言う語りが上から目線でウザい。
加齢臭も何とかして欲しい。
54ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:11:17.37 ID:???
>>50

なるほ
もっとデュラが高かったらRS80一択なのにな
どうしてもデュラに抵抗あるんだ
ホビーライダーごときが使うのはもったいない気がして

>>51
それでも今使ってるホイール前後2kgだからなぁ
今より登り楽だろうしなぁ

ホビーライダー向けの使いやすさならやっぱデュラの勝利か

RS80C50気になるなぁー


お二人とも回答どうもありがとう
55ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:13:40.54 ID:???
>>48>>53
お前さんにはヤフー知恵遅れがオススメだよ( ^ω^)
56ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:15:42.01 ID:???
>>50みたいなヤツが講釈たれるのがツーちゃんねる
57ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:28:56.63 ID:???
>>55
お前さんの上から目線がキニクワナイ。
5850:2011/12/21(水) 23:31:23.76 ID:???
語りがウザかったなら謝る。
だが俺は俺なりに質問に対して回答をしたつもりだ。
俺の人格批判は勝手にすればいいけどお前らも回答をしてくれ。
59ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:42:02.34 ID:???
好きな方を買え。
60ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:12:02.49 ID:???
>>58
俺はうざいなんて思ってねーよ回答サンクス

>>59
RS80買うかぁ
61ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:16:09.79 ID:???
ところでこの価格帯のホイールって普段使いにはもったいない?
よくカーボンホイールは普段使いしてるとちょっとの段差で割れるとか聞くけどコンポジットだから割れにくかったりすんの?やっぱレース用?
教えてください><
62ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:28:12.41 ID:???
普段使いできるけど、C24-CL/TLはハズレを引くとあっという間に振れる。
しかも一度縦振れを起こすともう直らないことが多い。
どっちかってーとフルカーボンのTUホイールの方が頑丈。
その点C50は頑丈が取り得なので普段使いはC24より向いてると俺は思う。
63ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:46:23.07 ID:???
フルカーボンチューブラーは性能に見合うタイヤを選ぶと高価な上に、パンク修理は実質しない。
ブレーキパッドも高価な専用品が必要。
基本的にはとても丈夫なんだけど、カーボンの特性として変形をしない。そして限度を超えると一気に割れる。
段差は値段関係なく注意がいるけど、カーボン製品は壊れると懐のダメージが・・・ってことで
64ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:10:00.84 ID:???
価格帯どうこうって他人に聞く問題かよ…
65ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 02:35:44.90 ID:???
35km/hくらいまでは、ほとんどリムハイトとかスポーク本数とか関係ないよ。
40km/h以降かな、少し変わってきたのかもって感じるの。
66ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 05:03:23.89 ID:???
>>45
ありがとう
遅くなって、ごめんなさい

フレ取り工具ググッてたら
フレ取り出来ないってヒットするけど
今はみんなやってるのかな?
67ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:36:41.34 ID:???
>>62
C50頑丈なのかへぇC50買おう
>>63
コンポジットクリンチャーなら大丈夫かしら
気をつけよう……
68ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:38:42.01 ID:???
>>64
確かに一人一人経済状況違うし
ナンセンスだったか失礼
69ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:49:37.30 ID:???
久々に覗いたけど、相変わらず諸々ループしてんだなこのスレ…
70ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:01:29.26 ID:???
>>66
http://ilovetime.exblog.jp/13496752/
こんな感じ。

ブレーキシュー高い、とか言っても雨の日乗らなければ1万kmは持つし、せいぜい5000円程度。
71ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:18:16.70 ID:???
>>70
大丈夫だよ。シューの値段気にする人なら50年は余裕で持つから。
72ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:30:42.00 ID:???
スイス黄使ってるけど峠コースで雨に見舞われ
一日で擦り減ったw
73ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:12:28.41 ID:???
>>69
このスレで得た恥識を代々受け継いでるからな
74ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:30:00.64 ID:???
えっちなのはいけないとおもいます><
75ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:58:39.68 ID:???
おーwiggleにメトロン入荷されとる
TTバイクにいいかも
76ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:31:11.98 ID:???
C75はマダカ
77ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:52:30.05 ID:???
c24もまだだねー
78ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:59:50.25 ID:???
ブレーキシューの寿命は問題にならないよ。
雨の日は減るっていうから握らないようにしてたら、死ぬまで交換不要だったし。
ソースは俺。
79ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:04:17.30 ID:???
>>78
成仏して消えろ
80ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:06:18.47 ID:???
>>78
さすが死人の言うことには説得力があるな
81ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:42:13.89 ID:???
>>78
あの世から乙
82ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:02:11.01 ID:???
>>79-81
交信すんな
83ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:41:45.13 ID:???
ツール・ド・名無しさんビフォアクリスマス
84ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 22:31:30.14 ID:???
>>70
ありがとう
見たことあるけど何だか分からず、メンテ本にもなかったのでスルーしてた
工具は好きで一通り持ってるので、さっそくコレクションに加えたい

シューの減り具合も気になるところだけど
それ以上にブレーキ時のスキル音には戦々恐々としてしまう
85ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:30:42.98 ID:???
時間切れらしい。皆は気を付けてね。
86ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 18:19:32.00 ID:???
無茶しやがって(AA
87ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:18:23.56 ID:???
この時期はローラしか漕いでないから
ブレーキシューなど関係ない
88ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:27:20.05 ID:???
http://www.corima.com/wheels/viva-mcc-s-carbon-wheel.html
コリマの新作欲しい気もするがaero mcc より退化してる気もする。
89ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 06:34:35.91 ID:???
昨日ヒルクライムの下りで、つづら折りのコースだったんでほぼブレーキかけっぱなしでおりていたんです。
そうしたら後輪から今まで聞いた事の無い異音が聞こえてきたんです。
そこで後輪チェックしてみたら、ブレーキシューに金属片が詰まってて、それでリムが削れてんの。
その金属片も、道に落ちているのを拾ったとも考えづらく、もしかしたらリム自身の金属片かもしれない。
3〜4年使ってるWH-7801SLなので寿命なのかな?
7801買ったときは金があったから分不相応ながら7801買ったんだけど、今はそれほど金はない。
はたして7801を修理すべきか、それとも現行の6700を買うべきか。
どっちがいいと思います?(ちなみにイベントにはでるがレースには興味なし)
90ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 07:02:25.60 ID:???
ヒビ入ってたり剛性抜けてたりサイドウォールが薄くなってなければ寿命じゃないけど
リムが荒れちゃってたら研磨しないと駄目
91ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 07:06:25.64 ID:???
ブレーキシューを新しくするだけで良い
9289:2011/12/24(土) 07:44:29.66 ID:???
>>90,91
ありがとうございます。
考えてみれば4年で寿命くるわけないですよね。
ブレーキシューは交換しましたが、リムもでこぼこになっているので研磨したいのですが
サンドペーパーで可?
93ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 07:50:15.89 ID:???
はい大方の予想通りパッド掃除してない奴でしたね

>>89『今まで聞いた事の無い異音が聞こえてきたんです・・・』
女『車のエンジンがかからないの・・・』
9489:2011/12/24(土) 07:56:27.24 ID:???
>>93
はいはい、してませんでしたよ。
どうもすいません。
95ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 08:19:15.02 ID:???
>>92
サンドペーパーでOK
96ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 08:34:19.08 ID:???
>>93
ウザい。
9789:2011/12/24(土) 09:01:19.11 ID:???
>>95
早速家にあった#600の耐水で磨いてきました。
凹凸がなくなるまで研磨はさすがに無理ですが、なんとなくマシになってきました。
今後も精進していきます。
ありがとうございました。
98ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 09:04:43.63 ID:???
自転車乗りの一日は、リム磨きから始まる…
99ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 09:43:04.14 ID:???
なん・・・だと・・・
100ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:15:52.46 ID:???
自転車乗り職人の朝は早い...
101ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 07:17:44.74 ID:???
熟練の職人になるとミクロンレベルの精度ででリムを磨くという…
102ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 08:14:27.59 ID:???
職人は皆、リムを磨き上げながら静かに精神を集中させていく…
103ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 08:27:53.86 ID:???
アイオロスD3年内なら旧価格でいいって言われてるんだけど買った方がいいかな。
あまり出てないけどインプレでは評判良さそうなんだけど
104ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 14:04:05.83 ID:???
在庫処分に協力してやれば?
105ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 16:13:32.53 ID:???
reynolds r2のレビューせよ
106ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:05:34.70 ID:???
聞いたことない!
107ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:17:50.74 ID:???
まだ出回ってないんじゃないの?
108ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:08:36.25 ID:???
寒くてずっとローラーしか漕いでないんだけど
やっぱたまには愛車にディープリムを履かせてやりたい。

鯔でローラー漕いだらバカ?
109ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:16:50.91 ID:???
フロントなら気分出ていいんじゃね?
110ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 07:06:24.88 ID:???
別に誰も見てないだろ
好きにするさ
111ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 08:10:18.40 ID:???
タイヤがもったいねー
112ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 08:18:51.37 ID:???
>>109
不細工なんで前後変えてやりました。

>>111
まあそうなんだけどオフシーズンで乗らなくても劣化するしなぁ。
113ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:21:45.84 ID:???
reynolds r2,ebayには出品されてるな。フライング販売?
114ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:48:44.43 ID:???
>>113
本物だと思うか?
115ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 15:05:58.69 ID:???
116ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 15:35:38.65 ID:???
>>103
俺は50mmを注文した。
35mmなら値段据え置きだから急ぐ必要はないと思う。
結局自分が欲しいかそうでないかじゃない?
117ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:06:34.42 ID:???
>>115
んっ?
それってコレのこと??
http://red.ap.teacup.com/bikebind/1721.html
オクで9.5万ってことは外通で買えばもっと安くなるな。
危なくsale品の7850-TU買うところだったw
118ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:43:43.38 ID:???
写真見たら中華カーボンに見えた
119ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:56:03.30 ID:???
ローラー用タイヤはやっぱし静かなのかな?
とりあえず完成車についてて全く使わないザフィーロを使ってるが
120ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:56:15.26 ID:???
炭素履いたら楽で速くなるのか?
俺ずーっとゾンダと手組みとかで不満なく乗り続けてるけどさ。
121ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:01:51.95 ID:???
楽になった分だけ走行速度が上がったら同じだけ疲れるよ
122ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:25:05.39 ID:???
じゃイラネw
123ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:01:42.81 ID:???
鯔湾のアルミハブとDTSwissの240ってどっちが性能がいいのでしょうか?
124ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:34:41.47 ID:qizNmD/s
金シャマルがオクで高値取引きされているのはなぜなんだ
のきなみ10マン越えなんだけど・・・。
125ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:50:29.03 ID:???
>>124
需要と供給?
アレが映えるのってイタリアブランド位だよなぁ
乗る人も選ぶだろうし
126ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:50:52.26 ID:???
>>124
もう無いから。
冷静にこのころのシャマルウルトラって13万クラス(海外でも11万クラス)だったことを忘れないでくれ

強いて言えば今のシャマルだってアルミ最高峰の超高級機材なんだぜ。
貪るように買って乗り込まずに評価して食い散らかさないでくれ
127ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:58:45.67 ID:qizNmD/s
シャマルウルトラは軽いから・・か?
128ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:52:27.01 ID:???
>>123
カンパ

DTはカートリッジベアリング使用の汎用品。
ただ汎用品なだけあってサードパーティーの部品でも使える。
129ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:16:30.84 ID:???
DTはフリーが面白いじゃん
つーか決め手はメンテマメにするかどうかだけだと思うがな
130ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:04:13.06 ID:???
SHAMAL ULTRA最高!

まあでも剛脚向きだけどな。
131ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:40:29.17 ID:???
>>128
レスありがとうございます!勉強になりました!

>>129
一番大切なのはやはりメンテナンスですよね!精進します!
132ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:29:59.96 ID:???
>>128
DTハブに入ってるベアリングってシール性悪いの?
133ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 02:07:39.57 ID:???
>>126
当時8万で買ったけど?
134ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 02:16:50.85 ID:???
はいはい
135ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 02:31:26.38 ID:???
>>133
オレはビタイチ値引きしない店で確か25万くらいで買ったけどな。
ただし色はグレーの方だが今のSHAMAL ULTRAよりも美しいと思って気に入ってる。
136ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:28:40.14 ID:???
>>132
マビックよりは悪い。
137ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:44:58.95 ID:???
ウルトラウェイト買ったったー☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
138ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:50:07.70 ID:???
139ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:51:21.69 ID:???
撫で肩ワロス
140ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 10:21:35.06 ID:???
>>135
'08までは鯔ウルトラが53万(07は50万)だったもんなぁw
オレンジ号ぱねぇ時代
141ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 11:26:49.95 ID:???
>>140
そうそうw

ところでオレンジ号のフロントってハイペロン?
142ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 14:04:25.60 ID:???
>>141
確かフロントはハイペロンウルトラだね
当時あれ盗んだやつは馬鹿すぎw
143ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 14:46:06.61 ID:???
>>140
そんなにしたんだ鯔煮!
いまや一番安い時で15万とかだったよね確か。
俺は20万出したけど。
144ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 15:08:29.27 ID:???
>>140
12年の定価が38万ちょいだから大分改心したな!
俺はこないだ17万で買ったけど
145ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 15:10:01.25 ID:???
>>142
サンキュー!
さすが金に糸目は付けんなぁw

オレは金ないからフロントはCLのSHAMALで我慢するわwww
146ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 17:59:07.28 ID:???
リアTU、フロントCLって貧乏くせぇw
147ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:13:20.51 ID:???
>>146
悪かったなwww
148ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:19:16.44 ID:???
>>146
リア用スペアタイヤにフロント用チューブ持ち歩かなきゃだしなw
149ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:29:42.62 ID:???
>>148
お前はなにを言ってるんだ?
バカなんだろ?
150ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:44:50.14 ID:???
151ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:30:17.15 ID:???
ブレーキを考えるとフロントにコスカボSLRのTU、リアに鯔2でもいいな
152ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:33:21.82 ID:???
いくらブレーキの事とは言え前後違うディープ履かせるとか
頭おかしいのかこいつ
153ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:38:19.71 ID:???
レース時にフロントカーボンディープでリアがミドルハイトのアルミ履かせてる選手だっているのに…
154ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:41:08.22 ID:???
>>153
逆じゃないの?(すまんがレース見たことは無いけど)
効きのいいアルミをフロントにってことじゃないの??
155ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:43:53.26 ID:???
>>154
空気抵抗の問題な
156ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:44:25.05 ID:???
ディープリムの特性を考えるとフロントにした方が空気抵抗カットできる
157ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:44:42.37 ID:???
>>154
リアよりフロントの方がエアロに影響するのよ!
158ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:46:47.36 ID:???
というと、前 90 後ろ 40が、最高の組み合わせ? 逆だと思ってた
159ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:58:23.91 ID:???
>>149]
おまえこそ何を言っているんだ?
160ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:00:36.60 ID:???
>>159
おまえもう黙ってろよ…
161ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:06:32.16 ID:???
はい
162ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:39:21.99 ID:???
>>149>>152
やっぱゆとりパネエわ
163ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:47:18.08 ID:???
あいかわらずキチガイがうろついてんなw
164ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:49:59.36 ID:???
実際、効果的なのは前?後??
前は整流で後は乱流っぽいのはイメージできるが、ディープはどっちで効果てなんだろう・・・
165ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:52:43.33 ID:???
フロントディープにリアディスクでええがな
166ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:56:21.71 ID:???
>>164
トレインで空気抵抗きついのは前か後ろか
167ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:57:45.21 ID:???
効果が大きいのはフロント
フロントの方が多く風を受けるからその掻き分けた空気の戻りの乱流の影響が大きくなる
でもフロントは操舵輪だからスーパーディープは無理
168ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:32:45.43 ID:???
リアにハイプロファイルのホイールを使うのは剛性確保のため。
169ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:37:58.39 ID:???
は?W
170ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:10:13.67 ID:???
キチガイばっかw
171ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:32:17.39 ID:???
後輪操舵にすれば前ディスクいけるな
172ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:03.90 ID:???
普段は前に進んで
風の強い日はバックで走る
173ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:55:53.57 ID:???
どうでもいいから鯔80をさっさとリアだけ売れよ!
174ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:58:28.85 ID:???
>>172
お前マジ天才じゃね?
175ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:35:51.34 ID:???
>>172
ヤビツスレでピストに乗ってバックで下れってレスしただろ?
176ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:44:22.69 ID:???
正しくはヤビツではなくヒルクライムスレな
177ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:40:23.52 ID:9hv8VMNa
MAVICキシリウムエリートはリムテープは不要ですか?
178ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:01:44.93 ID:???
年式にもにょる
179ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:13:14.49 ID:9hv8VMNa
2012式です
180ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 06:08:59.11 ID:???
>>164
他の人も言ってるけどフロントのほうが効果が大きい
で、フロントをディープにしてメリットある局面ならリアもディープにしたほうが幸せ
>>153の事例が実在したとしたら理由は不明 スペアホイールの問題?)
平坦コースで横風が強いときはリアだけディープにする
雨のレースで前だけアルミサイドのホイールってこともある
アルミカーボンのディープホイールを持ってないチームだったら、
空力よりブレーキを取ってフロントを25mm前後のアルミホイールにするかもね
181ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 06:47:53.94 ID:???
リアディープもフロントほどではないけどちゃんと効果あるんだよ
ただフロントは横風に弱い。だからレース前に影響の少ない範囲で前後の高さを決めるんだよ。
182ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 07:55:43.72 ID:???
いつまでそんな基本的なことをゴチャゴチャ言っとるんだ?
183ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 07:59:20.06 ID:???
反復練習です
184ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 08:51:43.00 ID:???
ゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴ
チャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチ
ャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャ
ゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴ
チャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチ
ャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャ
ゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴ
チャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチ
ャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャ
ゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴ
チャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチ
ャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャゴチャ
185ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:08:24.41 ID:???
マビックのキシリウムSLとシャマルやと皆さんどちらがお勧めですか?
購入検討してるんですけどイマイチ差がわからんのですたい
186ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:12:50.87 ID:???
どっちでも変わらないしお前に差なんてわからない
とりあえずどっちもどこに行っても見かける量産型ザクみたいなホイール
187ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:15:33.08 ID:???
うちの近所では量産型ザクを見かけないのですが…
188ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:16:43.44 ID:???
>>187
妬みすごいなw
買えないからって突っかかってくんなよ貧乏人
189ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:18:25.26 ID:???
>>186

だったごめんね
190ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:18:35.15 ID:???
>>186
その譬えで通じるのは、ごく限られた人びとだということに
早く気付いてください。
191ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:21:14.68 ID:???
 チ


まで読んだ
192ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:36:56.76 ID:???
>>186さんの言うこともわかるんですよ、
確かに使っている人多いんですけど、良い物だから使われているのかなって
193ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:39:22.13 ID:???
>>192さんの言うこともわかるんですよ。
とりあえず多様な意見を認めておくのかなって
194ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:41:04.16 ID:???
で、何の話だっけ?
195ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:49:15.81 ID:???
量産型ザクがいいらしい
196ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:41:41.12 ID:???
はいはいキモキモ
197ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:46:57.56 ID:???
↑お前がな
198ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:49:38.52 ID:???
>>185
シャマル
キシリSL他は基本的にカートリッジベアリングを使い潰すことになる
ベアリングの入れ替えで圧入できる回数に限度(寿命)があるしな
雨の降りそうな日(降ってる日に限らず)には使わないなら持つだろうけど

あとシマノカンパとマヴィックでは補修部品の入手性に差がある
199ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:53:00.99 ID:???
そそ。
だから一ホビーユーザーはマヴィックを持つメリットがない。
マヴィックはメーカーに直接取り寄せを頼むことができるショップオーナーや
プロでの使用率が高いだけ。

200ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:54:41.37 ID:???
>>185
その2択なら俺もシャマルに1票
理由は>>198と同じ
両方持ってるが共に最近使ってないな
201ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:56:14.34 ID:???
>>186
量産型ザク
一年戦争中はジオン、地球連邦両軍を通じて最も多く量産されたMSである。
その完成度の高さから、後に誕生する全てのMSの基本となっている。

量産型ザクIIをバカにするなんてバカにされるニワカの特徴
自転車でもガンダムでもニワカとはワロス

7年ROMってろ
202ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:08:46.56 ID:???
驚いた、ロボットアニメを偉そうに語ってるよ。
203ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:16:15.05 ID:???
それが彼の唯一のプライドなんだよ
204ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:17:22.86 ID:???
気持ち悪いよね
205ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:20:03.34 ID:???
結局、量産型ザクとシャマルやと皆さんどちらがお勧めですか?
購入検討してるんですけどイマイチ差がわからんのですたい
206ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:22:22.70 ID:???
>>185
カンパスレでの意見

@カンパホイールで買うべきは3種のみ
・ボラ1 【カーボンリム】
・ユーラス 【アルミスポーク】
・ゾンダ

Aゾンダ リムテープないし、安いし 一番価格と性能のバランスが取れてると思う。
次は ボラ1で、いいでしょ。

Bゾンダ以上は走行性能変わらんよ?
シャマル買うのは河川敷で自慢するためだよ?

だそうです。
207ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:26:41.69 ID:???
>>206
カンパはフリーボディがゾンダ以上と未満で違うしねー。
でも、どのメーカーのどのモデルを買っても調整は必要だな。
テンションはバラバラ、エアロスポークが捩れてあらぬ方向を向いたりしてる
208ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:31:54.61 ID:???
>>206
貧乏人がCampagnoloなんか買うなよ
209ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:33:38.12 ID:???
まあ、「ガンダム的」な商品の展開というのは子供やスペックバカを騙すのに適す手法として定着している。
一見もっともな、その実、科学性に乏しく矛盾が潜んでいる能書きとグラフィックイメージで飾ってあるだけの製品も、スペックバカの脳内で矛盾点が自動的に補完され良い製品となる。
そしていつしかペーパースペックのインフレが実際の科学を超え、マイクロ□ンのような商品が生まれる
210ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:04:11.03 ID:???
>>199
ショップオーナーは販売ノルマがあるから宣伝のために使ってるってだけじゃね
プロはサプライヤー契約で決まるし
211ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:07:20.19 ID:???
>>206
ゾンダも選択肢に入れるなら俺もそっちに1票
アルミスポークは乗り心地悪いしな
見た目重視ならもうちょっと出してバレットウルトラ2WAYにする
212185:2011/12/28(水) 13:16:24.19 ID:???
>>198
わかりやすい説明ありがとうございます
あまりマビックを選ぶメリットなさそうですね、

>>206
ゾンダを選択肢にいれます!
詳しく説明していただいてありがとうございます
213ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:33:16.18 ID:???
ゾンダって2010あたりからスポーク細くして軽量化したんだっけ?
08持って超絶満足してるけど、新しいのはもっと良くなったのかな。
214ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:44:52.38 ID:???
>>213
そうだけど、乗り比べて違いが分かるほどかっていうと疑問だ
08持ってて超絶満足してるならしばらくはそれでいいと思う
215ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:52:42.35 ID:???

急にメガネ出て来たな
216ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:22:35.32 ID:???
ゾンダは5万円以下スレのスター☆
217ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:14:53.20 ID:???
ゾンダってC24と同じ位の性能と良く聞くけど
そんなに良いの?
218ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:15:39.80 ID:???
>217
むしろ、C24って良いの?
219ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:20:09.74 ID:???
良くないよ。ゾンダのほうが優れてるよ。
220ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:24:52.46 ID:???
どちらもダメです
221ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:44:36.95 ID:???
そのC24で福島兄は今年何勝した?
しかも、兄が使ってるのはTLというw
222ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:13:28.64 ID:???
トレンガヌはIRCがタイヤ供給してるからね。
レースによってはタイヤのロゴ消してC35TU使ってるよ
223ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:14:50.18 ID:???
TIMEやLOOKのフレーム乗ってる選手は最近何勝した?
224ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:28:25.92 ID:???
つまり、フレームはスペシャ、ホイールはジップで決まり と。
225ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:33:12.22 ID:???
>>221
ごめんなさい、”しかも”の意味が本当に分かりません
どういうことでしょうか?
226ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:41:02.58 ID:???
ZIPPなんてふにゃふにゃなホイール良く使えるな…
227ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:50:39.43 ID:???
綺麗なペダリング厨 の出番です
228ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:52:04.80 ID:???
壁にでも聞いてこい
229ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:10:17.78 ID:???
つまりLW一択ということでいいな
230ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:48:57.89 ID:???
REさんオッスオッス!
231ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:53:37.45 ID:cupTomah
キシリウムって何であんなにスポーク太いんですか?
SLはエアロ形状だけど他メーカーより太いですよね。
単純に空気抵抗と重量が増えるだけに思うけど…
232ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:59:55.65 ID:???
丈夫なホイールって素敵やん
233ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 20:27:38.04 ID:???
>>226
ワンデイレースでカンチェラーラがホイール不良で何度も自転車を交換してたねぇ
234ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 20:41:31.79 ID:???
>>231
アルミで強度出すためだろ
235ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 20:56:55.75 ID:???
ごく普通にスポーク本数の多い303が使われてるもんな。
一般売りはニップルホールのバリエーション無くしちゃったけど
236ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:36:22.98 ID:???
>>231
あのスポークがもたらす縦剛性は、なんだかんだいって今でも
レースではアドバンデージあるぞ。
237ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:58:30.24 ID:???
>>231
剛性うpのため&下位モデルとの差別化のため
マヴィックでもカンパでもカーボンホイールにはアルミスポーク使ってないしな
238ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:02:23.95 ID:???
>>236
どっかの特定コースでのタイム計測で、
キシリSLとキシエリ(またはユーラスとゾンダ)でそれぞれ何分だった?
アドバンデージあると断言してるなら当然そういう比較したんだよな?
239ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:08:11.49 ID:EDgaz2aL
剛性の為ですか…
教えて頂き有り難う御座いました。

まあカッコいいからいいんですが横風に弱いかなと。

でも欲しいですねえ…
240ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:08:43.14 ID:???
>>238みたいのは、自分ではタイムなんか計ったことないんだろうなあ。
241ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:17.61 ID:???
>>240
そりゃあんな太くて空気抵抗の固まりスポークなんて持ってないもんw
242ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:10.95 ID:???
あの太いのは、見た目カッコよくしてアホに買わせる餌です。
賢い人は買いません。
243ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:41:21.29 ID:???
>>242
バーカ
244ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:43.37 ID:???
>>240みたいのは、自分ではタイムなんか計ったことないんだろうなあ。
245ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:04:24.04 ID:???
>>244
そう言う返しをするヤツは持論を持たず他人を批判するだけの低能。
246ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:07:37.94 ID:???
剛性厨と軽量厨とベアリング厨でタイム比較をしてる奴は見たことない
どれも体感と手で回した感触と脳内理論であーだこーだ言ってるだけ
247ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:14:18.63 ID:???
タイム比較なんて出来ないからね
同じ条件で測定できないし
248ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:17:48.85 ID:???
風が弱くて気温が近い日(同じ日ならベター)に比較すればいいんだよ
体調の差やばらつきは数回ずつ測定すればならされる
ロードバイクの科学でも何かの比較でそういう実験をしてた
249ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:34:33.79 ID:???
ヒルクライムの練習をやってる坂に持って行って、
下りでクランクを回さずに到達する速度の差というのを取った事あるよ。
比較対象は手組TU(クロノ+CX−CAY)とキシリウムES(TU)
250ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:37:51.51 ID:???
体重も全く同じ日にやった?
誤差は10g単位だよ。
下りなら5g違うだけで18秒のタイム差になるからね。
251ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:44:02.92 ID:???
>>250
キモすぎ
252ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:56:38.43 ID:???
>>250
距離もわかんないのに18秒?
バカだろお前w
253ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:10:24.78 ID:???
>>249
ざっくりとでいいんで教えてくれ
下り何kmで何秒ぐらい差が出た?
254ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 02:13:14.69 ID:???
>>251-252
お前ら批判だけじゃなくて自分から答え出してみようとは思わないのか?
255ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 03:51:39.90 ID:???
四年落ちのSLあるけどまったくフレないし丈夫過ぎw今はローラー専用だけど
初心者には良いんじゃない?
やたら初心者にマビック多いのも納得できる
見た目はどっちもどっち
最近は流行りでディープ着けてる人増えた
256ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 04:44:22.28 ID:???
エンジンが人力だからいくら測定環境を変えても大体でしか分からないと思うよ
トラックとかでディスクとローハイトの比較なら出来そうだけど
ロードコースで比較になると難しそう
257ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 04:57:26.11 ID:???
条件設定に留意すれば誤差やばらつきはわりと抑えられるから、
誤差に紛れる程度の差なのか、誤差よりも大きい差がつくのかは分かるよ
パワーメーターでパワーを一定範囲にするといいけど、
心拍計を見て運動強度をほぼ一定にするのでも十分
258ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 05:01:29.82 ID:???
そんな大雑把でいいならフィーリングで充分だ
259ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 07:50:18.63 ID:???
なぁ。疑問なんだがここにいる人って皆プロじゃないよな?タイムとかより乗っててフィーリングが合えばいいんじゃないのか?なんかこれいい!って思うと体のエンジンも一気に上がる気しないか?インプレや評価なんて人によって違うしさ。
260ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:16:08.29 ID:???
259がいい事言った。
しかし、改行が欲しい。
261ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:20:56.12 ID:???
>>259
だからオレはローラー漕ぐ時も鯔だぜ!
262ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:27:50.99 ID:???
ニホンゴガオカシイ
263ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:17:55.84 ID:???
>>254
キモすぎ。別に自分の気に入ったホイール買えばいいんだよ。キモすぎ。
264ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 10:27:55.04 ID:???
>>263
数字に拘る奴程脚が無いんだよな
265ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:36:26.53 ID:???
>>255
シマノ、LOOK、サーベロ、アンカー、MAVICあたりはトラック競技でガチで使われて
るメーカーだもんな。いいに決まってる。
266ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:09:00.01 ID:???
>>259
もちろんプロじゃないから、タイムが良くならなくても困るわけではない
(そもそもプロは機材を選べないから気にしてもしょうがないけど)
でも機材にも興味があればタイムが変わるかどうかは気になるじゃん
267ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:46:41.21 ID:???
>.198
圧入限度って具体的に何回なんだよ?オマエはブレーキ使わないのか?
268ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:26:21.77 ID:???
リムブレーキを使ってるけどシマノやカンパのリムでも何ら問題ないな
圧入は数回はいけるけど、失敗すると1回目でも終わる
269ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:15:27.57 ID:???
元のホイールよりは軽いし、ハブの状態も、バランスも良いはずなのに、乗った最初の感想は
「ナニこの重さ、」だった。 でも数日乗ってるうちにペダリングのパターンが変わってきて、
「やっぱ軽いわ」って思えてきた。 
ホイールに合った場面と乗り方がある訳だし、同じ条件にしたからと言って比較できないね。
270ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:16:00.83 ID:???
数回はいけるとか妄想はイイから具体例を挙げろよ。
プーラー使っても失敗するようなマヌケはオマエぐらいだろw
271ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:18:19.31 ID:???

ベアリング何回も打ち替える前に、リムが磨り減って終わるのが先だと思うが・・・
272ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:43:58.69 ID:???
普通、その前に買い換えだろw
リム無くなるまで使ってるヤツなんか見たことねぇし。
273ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:50:18.61 ID:???
>>269
それは感性性能の話であって、
条件を十分揃えればタイムはそれなりの精度で比較できる
274ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:50:45.49 ID:???
↑井の中の蛙
275ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:54:25.70 ID:???
リムがなくなったらリムだけ交換すればいい
シマノのハブなら少なくともリム2本分は持つ
276ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:20:04.75 ID:???
>>272
アルミならたった4万km程度で減るよ?
277ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:21:08.90 ID:???
>>272はニワカの中のニワカ
278ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:46:36.28 ID:???
大昔のホイールを延々使い続けてるヤツがなぜ
こんなスレに居るのかわからん。
279ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:54:39.09 ID:???
カンパの12カタログ見たけどワロタw
CULTとなら500rpmで回すと45分間回り続けます キリッ)
280ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:59:28.93 ID:???
それ、USBとCULTがで始めてからずっと言ってるよ
281ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:06:49.50 ID:???
>>279
62km/hくらいだな
282ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:53:28.32 ID:???
台風でもない限り自力で62km/hなんて出せそうにないな俺は
283ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:07:49.43 ID:???
台風の日に60km/Hオーバー出したことがあって
それ以来台風が近くに来る晴天曇天の日が待ち遠しい
284ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:11:09.32 ID:???
ニワカサーファーみたいだなw
285ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:12:05.95 ID:???
しかし、向かい風は地獄
286ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:15:29.86 ID:???
ディープとディスクで出動だ

ちょっと田んぼの様子見てくる
287ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:17:29.35 ID:???
ちょっと田んぼ・・・それ◯●フラグ
288ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:51:47.50 ID:???
Enveのホイールってどうなの?
289ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:34:31.38 ID:???
カーボンです
290ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:36:55.88 ID:???
291ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:48:33.91 ID:g0jtvqZo
イーストンは日本では定価販売?
292ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:20:18.66 ID:???
2割引とかは聞いたことないな
マヴィックと同じで定価かそれに近い値段だと思う
293ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:49:12.34 ID:???
>>290
リムはXR-380かなぁ。550gは余裕で超えてる。
ハブはノバテック、スポークはたぶん
FFWDで使ってるピラーの軽量エアロ。
294ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:19:33.98 ID:???
カンパのBulletってどうなってるのかな。あんまりモノが出回ってない感が。
295ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:29:25.65 ID:???
みなさん、あけおめ
今年もまったりよろしく
296 【中吉】 :2012/01/01(日) 00:40:43.77 ID:???
あけおめ
297ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:48:59.79 ID:???
あけおめ
大晦日、走る直前に階段踏み外して落ちた瞬間に
準備してあった自転車を蹴ってしまってカーボン
クランクに傷。俺アザだらけ。
その後の走り納めで久々立ちゴケ。

今年はおまえらにいい年でありますように。
298ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:36:12.27 ID:???
2.5万で1500gのクリンチャーホイール(セミディープ)なら安い方だよね?
ディープしか似合わんフレームだけどお年玉で買ってみる
299ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:40:52.87 ID:???
>>298
ec90とか?
300ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 07:46:47.09 ID:???
お年玉で20万貰ったら何がおすすめ?
301ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 08:22:28.59 ID:???
憎い。お年玉を20万貰う奴が憎い。
302ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:34:15.17 ID:???
俺に預けてくれれば
30分でドブに捨ててやんよ
303ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:33:38.52 ID:???
お年玉現在11萬円
今日来る親戚と明日は母の実家・・・罪悪感orz
304ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:36:45.54 ID:???
11万もあげたのか。偉いな。
305ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:48:55.24 ID:???
鯔2買えそうだな
306ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 12:21:19.25 ID:???
甥っ子が来そうなので急遽元日ライド行ってくるっノシ
307300:2012/01/01(日) 12:23:50.50 ID:???
現在18万 やっぱり鯔2かな?
308ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 12:32:17.86 ID:???
いつからガキのくるスレになったの?
309ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 12:41:21.65 ID:???
>>303
11万ウォンか。一杯貰えて良かったニダな。
310ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 12:45:30.29 ID:???
大学4年でお年玉もらっていいのか俺w
311ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 12:54:20.05 ID:???
ガキだと思われてんだろwwwwww
312ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 13:18:44.42 ID:???
子供なら650Cのスレに行った方がいいよ
313310:2012/01/01(日) 13:21:55.37 ID:???
>>311そうだなw
甥っ子だからまだまだガキ扱いだ
314ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 14:52:03.04 ID:???
「この鯔2、お年玉で買ったんだ〜」
「へ〜いいな〜僕も欲しいナ〜」
315ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 15:17:41.58 ID:???
鯔2買うなら鯔1買って他所に金かけたほうが為になるぞ
316ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 15:50:21.21 ID:???
俺ももらったが明日は親戚にあげるからプラマイゼロだな
ってか10万とかもらう奴ってどんだけ親戚多いんだよwww
317ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 16:02:19.86 ID:???
もらったのにあげるの?
お年玉を貰えるのは学生、あげるのは社会人じゃないの?
318ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:23:14.49 ID:???
ホイール手組したのでプロライトのブラッチャーノの後輪をばらしてみた。

リム:437g
ハブ:301g
スポーク:123g(24本)
ニップル:7g
リムテープ:15g

逆算すると前輪ハブは85g
319ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:33:19.25 ID:???
>>300
俺だったらF4Rと6700とチューブラータイヤとFUSION3を買って、残りは貯金する
320ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:43:52.01 ID:???
>>318

リムの接合は溶接?
321ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:45:59.83 ID:???
うん。溶接。

あと、スポーク穴は8.5mmなんでベロプラグ買う場合は黄色。
322ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 18:45:35.41 ID:???
thx
323ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:46:00.80 ID:???
勘当された父親のおかげでお年玉をもらったこともあげたこともねぇ
324ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:10:00.44 ID:???
嫁さんもらってそっちの親戚にお年玉やれ
325ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:29:51.47 ID:???
>>315
たった7万の差で劣等感を引きずって生きるのは嫌なので鯔2にします
326ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:37:30.52 ID:???
劣等感?
カンパユーザーに言わせれば鯔2はミーハー感が恥ずかしいんだがなぁ
鯔1との価格差分の性能差もないし
まー鯔2買えや
327ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:40:58.96 ID:???
>>325
おまえ・・・一人で悩まずに相談しろよ?
328ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:44:26.87 ID:???
>>326>>327
貴方の鯔1を馬鹿にするつもりはなかったんですがすみませんでした
コスパとかじゃなく所有感とか趣味性の問題なので買える鯔2にします
329ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:05:23.05 ID:???
>>328
それが正しい
330ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:05:51.09 ID:???
331ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:12:23.61 ID:???
きもオヤジのお手本だな。
332ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:25:00.97 ID:???
こせいてきですばらしいじゃん
いちばんはずかしいのはぼつこせいだからね
333ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:37:55.32 ID:???
334ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:42:54.00 ID:???
買えないからって・・・
335ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:51:21.43 ID:???
>>330
自転車もウェアも色彩センスが酷過ぎる。
そして自転車はハッキリとダサい。
336ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:59:32.07 ID:???
鯔2売って鯔1買った俺がいますよっと(’Д’)
337ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 23:01:17.70 ID:???
>>336
鯔2は勿体なくて使わないからと普段履きに鯔1を買い増す方は沢山居ます
338ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 23:08:40.23 ID:???
>>337

続けて。
339ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 23:11:40.20 ID:???
>>338
自分の懐具合を見極めて買える範囲で好きなホイール買って下さい
340ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 23:20:05.56 ID:???
>>339
もっとマシなホイール履けばいいじゃん
341ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:01:11.72 ID:???
正月早々他人の物を妬む素晴らしい人生ですね
342ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:06:06.91 ID:???
俺のコスカボアルティメイト羨ましいだろw
343ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:06:15.70 ID:???
とりあえずEC90AERO使ってるけど、タイヤ交換がめんどくさすぎだからBulletULTRA2Wayを発注した。
普段履きはこれで行こうと思う。
344ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:08:34.46 ID:???
>>342
そうだな鯔2 19万、コスカボアルチ 20万
ちょっと羨ましいな
345ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:19:52.30 ID:???
デュラのC35クリンチャーはどんな感じでしょう?
346ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:19:56.43 ID:???
>>343
BULLET買ったか!
来たらうpして欲しい
347ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:52:32.48 ID:???
>>346
1月下旬入荷予定らしい。
本当かどうか分からんけど。
ネットで調べたら2013年と書いてあって焦ったがw
348269:2012/01/02(月) 01:24:05.72 ID:???
妬みはほんとダルイ
脚が無いのにはずかしいとか
まず体重を減らす方が意味あるとか
趣味だっての金ある奴は好きなの買っていいだろ
349ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 04:35:08.19 ID:???
ステータス感なんてのは感じ方が人それぞれなんだから
自分の基準を他人に押しつけるのは滑稽なだけだな
350ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 07:23:31.47 ID:???
誰か見た目スレの次スレを頼む……
351ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 07:32:26.23 ID:???
【見た目】ロードバイクのホイール22【いのち】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325457130/

ほい
352ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 08:16:18.18 ID:???
>>351
ありがとう
353ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 10:02:35.43 ID:???
>>348
取り敢えずダサいセンスを何とかするべき。
354ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 10:10:32.47 ID:???
まあ趣味の世界とはいえあまりにダサいのはちょっとな
コスプレねーちゃんも似合ってなけりゃカメラを向けられる事はない
355ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:05:25.93 ID:???
79のクランク使ってるだけでセンスに難有り
(個人の感想です)
356ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:10:55.36 ID:???
あのクランクは皆妥協して使ってるだけだよw
357ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:27:49.93 ID:???
>>355-356
えーカッコいいぜ?
66Gアルテに突っ込んでるけどいいものはいいぞ?
358ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:30:08.20 ID:???
あのクランクは似合うバイクとそうでないのに別れるっぺさ
359ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:31:15.08 ID:???
ドヤ顔フレームにドヤ顔クランク
合わせるのは、そう、ドヤ顔ホイール
360ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:51:15.71 ID:???
鯔は黒が出てくれて良かった
361ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:53:02.01 ID:???
>>360
白が出たらすっげー売れるぜきっと
362ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 13:52:51.24 ID:???
363ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 15:30:34.05 ID:???
エグザリットリム1000kmぐらい使ったけど鳴きが収まらんわ
パッドの溝がほぼ無いんだけどパッド変えたところで変わるとも思えんしなあ
364ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 15:51:05.93 ID:???
>溝がない
モロ鳴きの原因やん
面積広い分当たりが強すぎるんじゃない?
ブレーキコントロール性が微妙だけどトーイン大きめに付けたら?
365ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 16:27:23.56 ID:???
だからエグザリットを使うくらいなら雨の日だけアルミホイールにしとけと
366ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 17:05:28.01 ID:???
>>363
あれゴミカスがすごいだろ。ちょっと引くよなw
367ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:13:49.65 ID:???
>>343
やっぱチューブラーって面倒くさくて使わなくなるもんなの?
ちょっといまzippが安いから興味出てきたんだけど
368ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:23:03.76 ID:???
>>367
メカニックに随行させればいいだけだろ
369ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:33:54.44 ID:???
>>366
ひどいねえ
でも雨でも晴れでも長い下り坂でも安心してブレーキ掛け続けられる安心感はいいねー
もっとリム軽ければ言うこと無いんだけど
370ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:30:20.86 ID:ye24bBr2
今悩んでいるんですが・・・
キシエリとデュラとレーシング0ってどれが一番使いやすいですかね?
用途はレース、主にクリテを走ります。
脚質はスプリンターです。
371ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:38:16.42 ID:???
勢いで、EASTON EA90 AEROポチった。
使ってるひといる?満足度はどうかな?
安かったから、キシリウム エキップより
よくなればいいんだけど‥
372ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:42:50.90 ID:yo+TRXKf
新型デュラが、ハブの互換性が無いってうわさがあるから、今ホイールは買いづらいなぁ
373ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:45:14.94 ID:iIWQLFQ3
>>370
使用してるフレームを書いて貰えば、周りの人も答えやすいと思う。
374ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:46:46.17 ID:ye24bBr2
>>373
今はトレック1200です。
なお、新車購入を計画しており、フォーカスのカイヨにするつもりです。
レースのレベルとしては実業団レベルです。
375ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:03:27.11 ID:???
そういえば、エグザリットの音鳴りって
ブレーキアーチが柔いと収まらないとか聞いたけど。
レコードでしか使ったこと無いから分からないんだけど、アルテのブレーキアーチだと音が収まらないとか何とかだれかが言ってた気がする。
376ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:10:34.59 ID:iIWQLFQ3
>>374
cbnanashiなどではデュラの方がレーシング0より柔らかいと書いてあります。
377ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:30:24.93 ID:???
トルクに自信があるんだったら手組でガチガチに固いの組めばいい
378ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:44:55.35 ID:???
トルクに自信がある(笑
379ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:54:17.03 ID:???
>>370
その3つならどんぐりの背比べなので好きなのをどうぞ。
380ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:01:05.86 ID:???
実業団レベルのレースに出るスプリンターが2ちゃんで質問とか釣り針デカ過ぎだろ
381ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:02:43.52 ID:???
>>367
チューブラーはメンドクサイ。
ボンドだと嵌めて一晩乗れないし、テープだとはずして張りなおすときリムにテープが残って
それを取るのに指が死ぬ。
タイヤもそれなりのタイヤだとWiggleでも6kぐらいするし、後々の事考えると常用はお勧めし
ないかな。
あくまで個人的な意見だけど。
382ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:12:47.77 ID:???
脚質はスプリンター ってなんかもうニワカの常套句だな
383ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:23:55.23 ID:???
よーしここでおれさま
良いトコ無しのオールラウンダー参上
384ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:35:48.60 ID:???
>>347
2wayは2013年まで延期で2012年に出るのはWOだけだよ。
しかも2013年もあくまで目標という話なので、アナウンスは
「出せるように頑張ります!」という意気込み。
385ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:36:44.17 ID:???
僕はスピードマンタイプです!
386ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:47:38.70 ID:???
夜のスプリンターの俺が
387ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:51:42.75 ID:???
実業団って言えるのはTRのみ
スポンサー通じてチームからサポート受けてるの?
388ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:53:47.37 ID:???
俺はステイヤー。
389ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:56:38.27 ID:???
客室はスペランカー
390ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:06:59.33 ID:???
>>389
それ死亡判定厳しいから
391ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:12:04.96 ID:???
>>389
クソッこんなのでw
392ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:35:52.13 ID:???
>>384
俺もそのNET情報を発注後に見てWiggleに確認したら1月下旬に入荷予定との回答だからどっちが本当か分からんね。
ただ、カンパとしてはチューブレス自体は別に新しい試みでは無いし、仮に問題があったとしても、改善に1年以上かかるとは思えないね。
チューブレスのリム形状自体が問題なら、ユーラスやシャマルなんかは回収になってるだろうし。
カンパ、Fulclumの2012のカタログにも普通に2Wayは乗ってるし、HPにも該当アナウンスが無いので、とりあえず1月下旬まで待って見るよ。
ところで、その情報源は何処から?
393ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:54:15.48 ID:???
ユーラス2WAYが53000円で売ってるけどこれって安いですか?
394ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:56:02.50 ID:???
参考までに…
CAMPAGNOLO EURUS WHEELS 2-WAY FIT
53,186.02JPY Yen Save: 34% off
395ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:56:17.64 ID:???
コスカボSLRのCLってここではどんな評価?
履いてた人いたら教えろくださいませ
396ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:00:56.39 ID:???
>>372
互換性を捨てて新規格に挑戦したらいまいちで
その後も切り捨てられたまま取り残されるということもあるみたいだな
難しいね
397ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:25:08.10 ID:???
>>395
ゴミ
398ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:31:50.94 ID:???
まぁ・・・ゴミだな
399ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:35:41.10 ID:???
そうなのかですか……
どんな感じにゴミなんでしょう?
400ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:42:56.03 ID:???
>>384
日本のカンパは電話で聞いてもそんな情報だけど、海外はどうなんだろ?
wiggleでも去年、数量の記載もある在庫有り表記があったし。

海外じゃ少量発売されてるんだろうか?
401ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:52:44.56 ID:???
>>399
アルティメイト買えよ
見た目がかっこいいと思うならslrでいいが
402ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:54:24.10 ID:???
>>400
日本のカンパってカワシマでそ?
ぶっちゃけ信頼性0に近いけど。
今Wiggle見ても「在庫なし-在庫入荷予定あり、今すぐ注文して真っ先に配送1月下旬」になってる。
今や自治区は販売量が代理店より多くて優遇されてるんじゃね?
403ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:55:19.13 ID:???
マビックで良いホイールなんて無いから気にスンナ
404ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:00:34.34 ID:???
>>403
ウルチメットはいいみたいだけど…
405ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:02:43.24 ID:???
>>404
同価格帯の他メーカーのホイールと比べたら完敗だけどね。
406ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:10:08.89 ID:???
国内でSHIMANO以外のホイールを買う理由って何だろ?
極端に機械音痴で自分でタイヤ交換すら出来ない人とかかな?
407ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:13:37.34 ID:???
>>403
キシエリだけはガチ
408ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:17:29.87 ID:???
>>406
ママチャリの話なら他所でやれw
409ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:34:59.35 ID:???
>>407
キシエリなんてEURUSにも完敗じゃんw
410ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:40:57.76 ID:???
>>401
鯔2とR500持っててR500車に轢かれて(自分の……)死亡したので
常用できるアルミリムのディープがほしくなった次第なんだよでございます
なのでアルティメイトさんは外れてるのです
411ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 05:09:27.29 ID:???
>>396
新フリー+現行スプロケでは使えるようだし、
不評で従来規格に戻したとしても新フリーのホイールで後で困ることはないかと
412ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 06:11:57.22 ID:???
>>370
クリテならレーシング0では?
2WAYならリムの剛性が高いのでなお良し
クリンチャータイヤで使う場合でも
413ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 07:57:56.11 ID:rcfeeTPu
>>406
MAVICのR-SYSが欲しい人
カンパやフルクラムのCULTに興味ある人など
414ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:21:07.26 ID:???
>>406
見た目100%と考えてほぼ間違いなし
415ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:31:11.59 ID:???
シマノだと静かすぎる
416ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:32:23.29 ID:???
>>409
実売価格同じものと比べろハゲ
417ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:34:54.33 ID:???
そういえば寒波の弾丸に相当するフルクラムのホイールが無いな
どうしちゃったんだろう
418ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:36:53.49 ID:???
あれ?red wingは?
419ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:40:05.61 ID:???
ごめん正月ボケだ
420ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:40:01.70 ID:???
>>410
常用ディープクリンチゃーが欲しいのなら、SLにしとけば?
421ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:42:25.22 ID:???
>>370
DURAにするなら8月まで待ったほうがいいぜ。wh-9000になるみたいだから
422ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:44:34.72 ID:???
>>420
俺はディープだとアルミのシルバーがなんか嫌だからSLRのがいいかな
どっちも使ったことないけど
423ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 13:34:13.80 ID:???
SLEってのもあるな
ってか海外との価格差が倍くらいって日本じゃマビックかえねーな
424ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 13:37:25.67 ID:???
また、アメアが発狂するようなことを・・・w
425ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:08:42.71 ID:???
ホイール自体の出来は非常にいいからな。
ただあの値段はないわw
426ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:17:06.95 ID:???
>>420
常用ディープクリンチャーが欲しければBULLET ULTRA(2WAY含む)か
RED WIND XLR(同)だろ
コスカボSLは重すぎる
特にリム

>>425
どのモデルのどのへんが?
実売価格が同程度のライバル製品と比べると相対的に良いとはとても言えないような
427ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:20:11.77 ID:???
価格はあれだがこだわってるのはわかる
428ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:20:59.06 ID:???
ヤクザな価格だからな日本の定価は。たしかキャニオンのエアロードのアルティメットが
ついてくるDi2の完成車が60万円くらいだった。で、アルティメットの日本の定価が55万円。
429ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:21:23.79 ID:rcfeeTPu
アメアを発狂させるベストな方法は、他メーカーのを買うことだ。
シマノのデュラホイールとかカンパやフルクラムでCULT対応可能なものにね。
430ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:30:38.94 ID:???
そういやマヴィックはセラミックベアリングに手を出してないな
他は小手先の変更をあれこれやってるのに
431ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:31:15.12 ID:???
>>416
定価で比較するのが妥当だろ禿げ
432ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:38:58.91 ID:???
マビの性能や価格については全く同意する
しかしながらハゲを貶めるような発言は良くない
誠心誠意謝罪すべし
433ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:39:02.69 ID:???
セラミックは眉唾だからな
434ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:45:51.58 ID:???
SLRは価格さえ目を瞑ればクリンチャーとしては優秀
435ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:47:21.13 ID:???
冷却機の要らない夢のようなセラミックエンジンを作ったはいいが、
発生する熱のことを忘れて熱でコンピューターがあぽんして、結局
勘ピューターで…
有名な漫画のネタだけど
436ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:48:10.47 ID:???
マビを進める奴って関係者か店に騙された奴くらいだよな?
フルクラム、カンパ、EASTON、SHIMANO
お勧めできるのは
1、カンパ、フルクラム
2、EASTON
3、SHIMANO
EASTONは講習を受けた店でなければ振れ取り出来ないが、基本振れない、良心的な店なら保障が無くなるけど、それで良いならという前提でやってくれたりする。
SHIMANOは補修部品がすぐになくなる、初期触れが酷い。
437ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:51:43.86 ID:???
イーストンよりはマビックがいいかなw
438ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:52:08.75 ID:???
>>436
プロも使用するマビックのなにがだめなのか教えてくれよ
全て試して言ってるんだろうな
俺はBORA2、lightweight、c35、アルチメイト使ったがマビが突出してダメだなんて思わなかったぞ?C35も振れなんて出やすいというほどでもない
439ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:55:25.59 ID:???
EASTON?
440ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:57:42.47 ID:???
>>438
BORA2、lightweight、c35、アルチメイト
全部写真UPしてからなw
441ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:59:51.53 ID:???
>マビを進める奴って関係者か店に騙された奴くらいだよな?

この手のセリフを吐くヤツはマトモな思考回路持ってないから聞くだけムダ
442ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:00:13.73 ID:???
カンパシマノ用ってロックリングはカンパ用を使わないとだめなんだっけ?
443ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:00:31.38 ID:???
>>406じゃないが
日本にいる限りアフター神対応で最も信頼性が高いのはシマノだろ
444ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:01:07.48 ID:???
>>440
うpしたらなんなの?
土下座でもしてくれるの?w
445ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:02:01.03 ID:???
マビ厨の連投はウザイ。
好きなの使え。
446ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:02:37.45 ID:???
>>436
情弱www
447ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:04:52.21 ID:???
BORA2、C35、LWは持ってるけど
ULTIMATEは買う気にすらならないから分からない

これマビ厨じゃないでしょ
誰もマビ持ち上げてないし
448ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:05:35.44 ID:???
実際マビックって何処がいいの?
449ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:07:53.95 ID:???
>>443
神的な対応もあれば、売れ筋モデルのスポークを平気で切らすマヌケ対応もある
450ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:11:58.44 ID:???
頂上決戦じゃあるまいし、フラグシップ同士を比べても何の意味も持たないのでは?
普及価格帯大体10万以内で買えるホイールなら大体>>436と同意見。
451ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:15:09.47 ID:???
カンパBulletもアルミきし麺スポークだったら・・・。
452ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:15:58.67 ID:???
>>450
ここは2ch
実に2chらしい視野狭窄競争だと思って生温かく見てるよw
453ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:16:12.54 ID:???
>>444
土下座してほしいの?四の五の言うのはうpしてからだな
454ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:20:35.16 ID:???
>>444
土下座云々は別にしてうpすりゃ黙るんじゃね?
持ってるならうpぐらい簡単だよね?
まさか、イベント試乗で数100メートル程度の感想じゃないよね?
455ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:20:48.13 ID:???
>>443
シマノも想像よりは欠品があるってだけで、
他社の状況より悪いってことはないわな
456ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:22:19.60 ID:???
>>444
俺は440じゃないけど、うpしてくれたら「すげー」って思うし、土下座写メくらいならうpしますぜww
457ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:25:46.02 ID:???
>>442
現行の8〜10s対応フリーにはシマノ用のロックリングを使う
シマノやスラムのスプロケの付属品でいい
前(3年以上前?)にあったシマノ10s専用フリーにはカンパ用のロックリングを使う
10s専用フリーのついてるホイールを新品で買えば対応ロックリングが付属してたはず
458ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:26:25.66 ID:???
>>456
頼んだぞ

459ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:29:38.87 ID:???
チンコをうpしたら土下座してくれるんですね?
460ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:31:25.04 ID:???
>>457
あんがと。
KCMCの赤いロックリング買おうかな。
461ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:40:11.52 ID:???
>>438
>>444

新年早々苦しくなって参りましたw
462ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:50:27.09 ID:???
どうでもいいんだけど
BORA2、lightweight、c35、アルチメイト
何でライトウエイトだけメーカー名で他は製品名なん?
463ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:50:38.04 ID:???
>>448
バランス

別に何かが突出しているわけではないが、求められる性能全てで2番手3番手で総合的にいい。

特に剛性は目に見張るものがある。
前後で剛性に差がないので、乗り手の感覚と一致しやすい。

ただSSC意外はそうでもないので、マビックなら無条件に良いわけでもない。
464ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:00:15.93 ID:???
土下座うpするから早く〜
465ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:03:52.48 ID:???
今フォトショで加工してるからもう少し待って
466ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:09:39.33 ID:???
>>463
>別に何かが突出しているわけではないが、求められる性能全てで2番手3番手で総合的にいい。
言い換えるとどこもいい所無いって事?
467ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:19:58.72 ID:???
>>460
組んだら赤でもほとんど見えないと思うw
468ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:20:52.53 ID:???
>>466
まあ、そういう言い方もあるな。

ただマビックの設計思想は他メーカーに比べて一歩進んでる。
最近はより一層の総合力アップのためにタイヤまで含めた設計しているし。

逆説的にいえば、汎用性がなくなるからユーザー側は敬遠するようになるが…
469ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:21:22.16 ID:???
キシリSL対レーシング0or1、キシエリ対レーシング3と考えると
バランスでも別にマヴィックが優れてるとも思わないけどな
ダメダメではないからマヴィックが好きで価格に納得すれば買えばいい
470ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:27:48.31 ID:???
>>468
タイヤとホイールの相性・マッチングってマヴィックが言うほどあるか?
同じマヴィックのホイールでマヴィックの何かのタイヤとPRO3と4000Sでどれがいい?
(乗り手の好みによっても評価は変わるけど)
カンパのホイールでその3種のタイヤにしたときに3つの順位は変わる?

ホイールとウェアやシューズの(性能的)相性は?と考えると
タイヤを売ってる最大の理由はマッチングじゃなくて売り上げの増加だと思うけどね
471ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:28:47.19 ID:???
>>468
値段的には競合するけど、キシリSLはサードグレードですよ。

キシリSLと比べるならレー3、キシエリならレー5が妥当っす
472ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:31:02.56 ID:???
>>436
EASTONって野球用品のメーカーだろ?
473ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:34:10.65 ID:???
>>438
>>444

うpはよ
474ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:36:30.55 ID:???
>>470
マビックが言うほどあるかと言われれば、現状はないだろうな。

ただ、フロントとリアでは求められてる機能が違うのだし、特定のタイヤを装着した状態でのことを考えて設計することで
得られるメリットは後々大きなアドバンテージになるかもしれない。
475ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:39:09.27 ID:???
>>468
そうかね?
いつまで経っても改善する気もない前後ハブ周りとか
反フリー側しか振れ取り出来ないCCUとか…

完組ならリム、ハブ、スポークの性能をまとめ上げるのが必要だろ
マビックを口悪く言えばリム屋であってホイール屋じゃない。
(ハブは言わずもがなだが)
476ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:01:28.02 ID:???
>>475
またカリカリのリム出して欲しいよなぁマビック。
リム屋なのに単体販売のリムの進化止めてるってマジ終わってる
477ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:05:08.94 ID:???
マビックの優秀性を広めたい。キムチの優秀性も広まりつつあるしな
478ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:10:03.24 ID:???
アルテハブのPROが異様に安かったから触手が伸びたが、1900g越えだった・・
RS80C50すげーよ
479ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:11:39.96 ID:???
>>462
アストンマーチンみたいなもん
480ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:13:15.22 ID:???
>>471
上から何番目なんていうメーカーの事情なんてユーザーの知ったこっちゃないよ
キシリSLRとSRのカーボンスポーク版も出したらキシリSLが上から5番目になって、
レーシング7と比べるべきってことになるのか? ばかばかしい

大抵は予算が有限なんだから同価格帯の競合製品に勝ってないと選ばれない
481ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:13:49.47 ID:???
>>478
礼儀として一応言っておかないといけないが、イソギンチャク乙
482ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:23:08.69 ID:???
>>471
全部写真UPしてからなw
483ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:23:55.08 ID:???
>>478
俺も言っとくか…

触手キタ-!!!
484ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:24:18.02 ID:???
>マビックを口悪く言えばリム屋であってホイール屋じゃない。
>(ハブは言わずもがなだが)
485ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:25:38.00 ID:???
>>474
どこも専用設計なんてやってないから安心しろ
486ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:28:36.23 ID:???
しかし安いとこはまだまだあるもんだな
487ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:36:10.68 ID:???
BORA2、lightweight、C35、アルチメイト のうpはまだか?

年明け三日目で赤っ恥晒して逃げるとは情けないなw

>>438の今年一年の運勢を占っちゃったね☆
488ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:42:40.21 ID:???
リム&タイヤの専用設計に明らかなメリットがあるとすれば空力だろうけど、
アルミホイールではやる意味ないだろうな

リムと関係なくタイヤの前後別設計は効果あるけど売れないんだよな
ミシュランもコンチもプロ3レースや4000Sでは前後別にしてない
489ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:44:27.04 ID:???
キシリSLと比べたレー3、キシエリと比べたレー5
全部写真うpはまだか?
490ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:53:12.04 ID:???
マビックの唯一の売りだったアルミ+カーボンディープもカンパ、シマノに後出しされた上
性能、価格面で圧倒された。
正直マビックを選ぶ理由は皆無だね。
R-SYSってのもあるけど、あんなの何のメリットがあるかよう分からんし。
491ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:54:15.10 ID:???
うpしても何の得もないし
一方的に逃げたとか言ってるキチガイがいるからな
逃げちゃったんだろうよw
492ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:55:11.61 ID:???
R-SYSは独特の乗り味と剛性感があるから、
タイムには特に影響しなくとも趣味性で選ぶのはアリじゃね
逆にいえば他社に勝ってるホイールはR-SYSの独自性くらいだと思う
493ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:58:19.89 ID:???
マビックとシマノならマビックのほうがデザインはいいわな。
シマノ地味過ぎ。
494ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:07:31.14 ID:???
シマノはコンポもガンダム化してるし、まともなデザイナーがいないんだろう
495ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:08:33.40 ID:???
マビック単体でデザインはいいけど、付けてみたら浮いた感じになることも多い。
496ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:11:27.90 ID:???
マビやシマノに託けて、ハゲとガンダムをディスるな
497ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:29:25.24 ID:???
>>491
自演乙!
498ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 19:45:52.33 ID:???
>>490
何乗ったってメリットなんてわかりもしないクセにナニ言ってんだか・・・
499ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 19:58:56.96 ID:???
REはレーシング0をお蔵入りにさせたよな
キシリSLとR-SYSをご愛用
コスカボSLは速攻でオク行きだったw
500ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:24:05.20 ID:???
>>492
同感。
今のMAVICで買ってみても良いかなと思うのはR-SYSだけだな。
性能は置いといてもあのコンセプトは面白いと思う
501ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:32:58.35 ID:???
>>500
どう違うの?
興味はあるが高いので躊躇している。
502ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:38:17.24 ID:???
>>500
¥7〜8万で買えた時代なら概ね同意する
どう見てもボリ過ぎ
503ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:41:38.79 ID:???
SLRで21万とか舐めてるよなあ・・・
504ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:45:39.11 ID:???
高くて買えませんって素直に言やいいのに
505ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:47:06.81 ID:???
R-SYS走ってる間に分解しないことを祈るw
506ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:47:29.09 ID:???
買えなくはないがあまりにも高いと感じるのは事実。
4万で買えるWH-6700と五倍もの差があるんだろうか?
507ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:49:13.00 ID:???
カーボンディープでコスパ重視なら鯔1以外にあるの?
508ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:50:21.09 ID:???
FFWD?
509ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:52:21.66 ID:???
>>506
それは、ユニクロの△△に比べてどこそこのは○○倍するが、○○倍いいのか?
というのと同レベルの愚問
510ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:54:54.99 ID:???
カーボンディープ欲しい→チューブラーは使ったことない→ZIPPカーボンクリンチャー高すぎ→貧乏人だからコスミックカーボンSLにするか→ん?SLRとかいうリムも黒いのあんじゃん→今ココ
511ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:57:01.31 ID:???
R-SYSを¥7万強で買った者として言わせてもらうと¥20万の価値はない
有為に働かない特性は何の為の独自性なのか、ほぼ全く理解出来ない
サンプルを集めてデータを取りたいなら社内の開発チームで勝手にやってくれ

絶滅危惧種・稀少種を愛でる為に、代理店にお布施する為に差額を支払いたいのなら
どうぞどうぞと手放しでお薦めするけど
512ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:02:30.76 ID:???
> 有為に働かない特性は何の為の独自性なのか、ほぼ全く理解出来ない
> サンプルを集めてデータを取りたいなら社内の開発チームで勝手にやってくれ

一般人には、ほぼ全く理解出来ない
513ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:03:14.64 ID:???
唯一無二のカーボントラコンプに高過ぎとかw
そりゃ、それ使う足なきゃ価値も何もないわな
514ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:03:24.42 ID:???
要はカーボンスポークは意味がないってことか。
515ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:05:36.70 ID:???
俺には、カンパのゴールドリムは、ほぼ全く理解できなかったw
516500:2012/01/03(火) 21:06:04.84 ID:???
>>501
すまぬ。
俺は買ってないんだ
517ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:16:23.04 ID:???
コスカボSLRなら13万程度で買えるだろ。
518ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:22:59.31 ID:???
で、ここまでの流れから考えるにマビックは買う価値なしって事でFA?
519ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:25:27.57 ID:???
今じゃBORA2でも20万しないから
そう考えるとコスカボSLRごときで13万はどん判金ドブ
520ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:34:58.63 ID:???
 BORA2がどんだけいいんだか。
521ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:37:00.62 ID:???
 たった20万程度の金でウダウダいってるのは格好悪いと思うんだか。
 好きなもん使えばいいじゃん。
522ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:37:15.28 ID:???
>>518
個々で判断すべきこと、判断できることを他人に丸投げする程度の脳みそか?
523ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:55:47.11 ID:???
>>521
お金の価値観なんて人それぞれ
ガキか中学生かお前?
524ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:58:27.75 ID:???
>>523
マビ厨の常套句だから放置で
525ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:10:28.28 ID:???
>>510
ZIPP辺りから
よぉ俺!
526ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:12:50.19 ID:???
 どいつもこいつも財布も心も貧しいな。がんばれよ。
 
527ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:13:22.18 ID:???
>>521>>523って同じこと書いてるだろw
528ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:16:16.26 ID:???
今日はいっぱい釣れたな
529ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:18:13.92 ID:???
第三者による後釣り宣言乙です
530ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:18:48.08 ID:???
ロングライドがメインです。
ある程度、オールマイティに行きたいのですが、
EASTON EA90aeroとSLXどっちがオススメですか?
531ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:19:52.49 ID:???
こぞって各社低価格競争されても困るけれどMAVICだけが飛びぬけて高く感じるね
532ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:21:30.16 ID:???
>>530
SLX。軽さは体感できるけどエアロ効果なんて体感できないよ。
533ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:29:57.92 ID:???
>>531
高いのは日本だけだ
534ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:31:01.50 ID:???
>>530
見た目はエアロだよ。
535ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:38:04.34 ID:???
マビックのSLRは高めだが常用で使うならいいホイールだぞ
高いと言っても日本じゃなければ15万以下だし
レースではちと重い
536ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:40:31.09 ID:???
>>530
EA90ならSLXだね。
Aeroはあのリム高ではAero効果はほとんど無い。
537ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:42:05.75 ID:???
SLR買うくらいならBULLETかREDWINDだろ。
538ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:45:21.72 ID:???
bulletなんてまだ評価もまったく出てない物を勧める理由がわからん
すまん、俺はSLRと鯔湾、者丸くらいしか乗ったことないんでそもそも比べられないが

それに見た目がな……
その点SLRはアルミなのに真っ黒だ
539ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:45:24.76 ID:???
>>520 がこれからBORA2より優れたホイールを紹介してくれるそうです
540ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:46:10.07 ID:???
>>539
アルチメイトだよ
くそっ
言わせんな恥ずかしい
541ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:51:29.12 ID:???
3Tのホイールが2300USDで2月発売だった気がする。国内は知らん
542ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:05:03.24 ID:???
え?イーストンEA90エアロをポチっちゃった。
543ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:07:08.34 ID:???
あーぁ・・・
544ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:14:11.99 ID:???
やっちゃったな
まぁ諦めろ
誰だよゴミ勧めたアホは
545ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:26:35.13 ID:???
ホントにゴミなのー?返品、交換しよっかなー。
546ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:27:30.87 ID:???
自分を信じろ
俺も買った
547ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:30:29.62 ID:???
なんでよりにもよってそんな即決なんだよ
俺が書きこむまで待てなかったのか……
548545:2012/01/03(火) 23:31:42.16 ID:???
>>546
おぉ、仲間!?エアロの使い心地どうですか?
549ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:37:24.16 ID:???
だって、ネット見てても、エアロばっかだし、酔って勢いづいちゃった。てへ。
550ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:37:41.51 ID:???
CRC高笑い
551ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:39:04.38 ID:???
またカモがエアロという言葉の餌につられてポチりやがったwwwwwww
CRC
552ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:44:16.90 ID:???
エアロ効果はないがアルミクリンチャーで扱いやすく
見た目ちょいエアロで安いってことじゃないのかな
553ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:54:20.39 ID:???
エアロ効果はそれなりにあるが、それ以上にリム回りが重くてダッシュが効かん。
554ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:55:34.74 ID:???
>>538
見た目スレにカエレ!
SLRみたいな糞を進める理由のほうが分からん。
555ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:56:04.73 ID:???
やっぱ、エアロ効果なら、カーボンじゃないと。
556ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:59:21.20 ID:???
CLならたくさん選択肢あるからなあ
557ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:59:26.47 ID:???
>>554
SLRのどこが糞なんだ?
そしてBULLET使ってていってるのか?
どうせどちらも使ったことないんだろ
持ってるホイールうpしてから文句垂れてくれるかな
558ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:02:16.02 ID:???
>>438=>>557
わらかすなw
559ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:11:06.84 ID:???
SLRは糞でいいな
むしろ糞以下でもいいくらい
560ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:24:50.98 ID:???
このスレには一人だけマビ厨が粘着しています。
マビをちょっとでも批判すると顔真っ赤にして書き込みします。
鬱陶しいので、マビの話は見た目スレでお願いします。
561ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:26:25.85 ID:???
見た目でマビ選択することはないだろw
562ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:28:00.30 ID:???
SLRは貴重なアルミチューブラー完組みだからフロントだけは許してくれよ
563ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:42:07.08 ID:???
>>560
鬱陶しさで同レベル以上だが
564ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:54:29.51 ID:???
>>560
新しい病気かなんかですか?
565ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:56:51.91 ID:???
ではそろそろ儂の陰のうを
566ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:57:52.94 ID:???
50mmのアルカーボンクリンチャー持ってるが100km程度で疲れるんだよな
信号に頻繁にかかる様な√取りすると帰りが冗談抜きでヤバイ
引っ張り出すのは梅雨時期の平地クリテだけだわ
567ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:01:08.67 ID:???
>>552
>エアロ効果はないがアルミクリンチャーで扱いやすく

スポークSAPIM BLADED SILVER、F18,R20だからエアロ効果はあると思うよ。平地巡航向け。
EAシリーズでEA90AeroだけはRACEカテゴリー
ロゴでかくてかっこいいし
568ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:06:11.91 ID:???
そんな微々たるエアロ効果を感じ取れるなら重量差のメリットはもっと大きく感じられるよ
569ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:08:17.56 ID:???
エアロ効果がある!と自分を納得させるために書き込んでるんだよきっと
570ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:09:45.20 ID:???
>>568
同意
571ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:23:50.89 ID:???
やっぱり50mm以上じゃないとエアロ効果は体験出来ないと思います。
EURUSからEC90AEROに変えたときは30km/hぐらいからエアロ効果が体験出来て感動した。
572ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:28:29.87 ID:???
鈍いのか自分は50km/h超えたくらいでしか体感出来ません
573ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:30:50.38 ID:???
横風によるデメリットは誰でも体感できるけどな
574ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:31:56.83 ID:???
>>572
何のホイール?
575ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:32:01.86 ID:???
50km/hでもエアロって体感できるか?
ウェアのばたつきを解消してもペダルが軽くなる感触はないぞ
576ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:59:10.79 ID:???
>>575
ホイール交換して他は同条件に決まってるだろ
577ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 02:28:55.36 ID:???
>>571
最近は、そういう適当な事いうのが流行なの?
578ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 02:33:12.43 ID:???

FFWD F6Rって、どうなの?
やたら、安いけど。
579ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 02:34:47.46 ID:???
>>578
安いと思うよ
580ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 02:37:44.47 ID:???
>>578
安いけど銅ではないよ
581ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 02:37:57.39 ID:???
>>576
さっきからエアロ効果を体感とか軽量化で速くなったと言い張ってる奴に言えよー
エアロは屋内バンクでパワーメーターでいいけど、軽量化は計算で出すしかないな
582ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 02:43:00.97 ID:???
>>581
体「感」なんて人それぞれ
583ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 03:31:43.48 ID:???
SLXとエアロ履きくらべても差なんてブラインドじゃわからんけどなw
実際履き替えたの忘れてたし
584ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 03:45:04.85 ID:???
>>583
俺なんて手組+TUストラーダとゾンダ+WOアルトレモを履き替えたの忘れてた日があったわ。
ストラーダだって気付かず走ってヒルクラの自己ベスト更新したわ…
なんかあの日から開眼した
585ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 07:18:29.94 ID:???
>>584
◯ 諦観
▲ 開眼
586ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 07:41:37.19 ID:???
>そりゃ、それ使う足なきゃ価値も何もないわな
一方、脚のあるプロはカーボンホイールを使った
587ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:01:16.38 ID:???
SLXとエアロを両方所有って、使い分けどうしてるの?あんま、変わらない気が‥
588ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:08:57.20 ID:???
ハイト50mmのディープリムの恩恵があるのって、
何q/hくらいからの高速巡航時?
それ以下でも向かい風が強いときは効果あったりする?

デュラC50にしようか、R0orシャマルにしようか迷ってるんだよね
ちなみに、自分はレースには出ないホビーライダーで、
強風の河川敷をよく走ります(30-40q/hで)
589ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:11:13.66 ID:???
強風ならいつでも効果あるよ
一定以上横になるとフラつくデメリットが上回るけど
エアロリム&エアロスポークだと斜めの風なら揚力で加速するしw
590ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:11:54.57 ID:???
対気速度40km/hくらいでも相対的に楽っぽく感じるけど、
強風なら横風対策でC35にすれば?
前C35+後ろC50ってのもいい
591ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:22:43.47 ID:???
前鯔2後鯔80で使ってるけど、そんなに横風の影響は感じないな
592ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:31:04.14 ID:???
C35の方がいいだろうな
593ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:34:40.94 ID:???
30mmあたりのセミディープの存在意義ってなんだ?
594ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:43:25.71 ID:???
C35とC50で空力はそんなに変わらないらしい
595ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:44:36.40 ID:???
横風対策。

シマノがC35を出してからは、30~40mmハイトのホイールを使うライダーがかなり増えたな。
596ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:45:48.99 ID:???

>>567
>EAシリーズでEA90AeroだけはRACEカテゴリー
どこにカテゴリーなんて書いてあるの?
597ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:48:50.99 ID:???
C35ってC50と実売価格変わらんから損した気分になる
598ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 09:50:13.46 ID:???
前ロープロ後ろだけディープってのは?
599ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:21:18.47 ID:???
関東は平地は平地、山は山って感じだけど、
関西じゃ河川敷を走って山に行くってルートを採る人が多そうだからC35の中途半端さが逆に良い感じ。
600ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:30:39.44 ID:???
30km/h前後から軽く感じるのはホイールが軽くなったせいなのかな?
横風については最初はヤバイと思ったけど、慣れたら余程の真横からの風で無い限りどうって事なくなった。
601ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:32:27.88 ID:???
>>599
東京城南地区だって多摩サイ登って奥多摩行くぞ。
なに言ってんだ?
602ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:39:56.44 ID:???
俺ごときにはC24TLで必要十分

BORA2を履いて最もその効果を感じられるのは
高速巡行性でもかかりの良さでもなく
横からの突風に煽られてバランスを崩しそうになる時だし

ブレーキ時にシューがカーボンリムを擦る音は
俺の中の何か大切なものまで削っているのではと疑心暗鬼にさせるし

40km/H未満がメインの速度域の俺には
軽量堅牢メンテフリーなロープロがとっても幸せ
603ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:48:01.01 ID:???
>>602
見た目がどうこう言わなければそれが真理だよなあ。
俺も40mm、60mmと去年買ったけど結局売り払って32mmと24mmしか使ってねぇ。
604ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:50:04.68 ID:???
>>602
要するに貧乏人が背伸びして鯔なんて買うなってことだろ。
しょぼい自己紹介はtwitterででもやれ、カス。
605ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:53:12.31 ID:???
>>602
鯔煮とC24TLなんかを比べてる時点で底辺素人まる出しだろ?
どうせ比べるなら鯔煮とSHAMAL ULTRAのTUだろ。
どんだけ間抜けなんだよ。
606ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:59:00.76 ID:???
>>604
>>605
何か嫌な事があったのかい?
607ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:08:19.43 ID:???
今年はアルミリム、ミドルハイトのカーボンクリンチャーが流行る
608ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:16:13.68 ID:???
>>596

567じゃないけど本国サイト・・・なのか?
http://www.eastoncycling.com/en-us/road/products/wheels
609ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:21:07.20 ID:???
マヌケですまんね

BORA2、BORA1、C35、LW
EURUS(TU/CULT)、NEUTRON ULTRA(WO)、キシES
そして前述のC24TLを持ってる
持ってるから履くがディープの使い道は決して多くない

都内在住じゃトレーニングするにもディープ履いてちゃ
盗難のリスクが大きくなるだけで休憩するにも気が気でない

やっぱり地味なロープロ最高
610ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:27:31.91 ID:???
貧乏人が見栄張るとすげぇ釣り針だなwww
611ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:31:15.72 ID:???
先輩方教えてください。
カンパのハブでUSBとCULTはどう違うのでしょう?
どちらがいいのでしょうか?
612596:2012/01/04(水) 11:43:44.16 ID:???
>>608
ホントだ・・。
AEROの名前以外にレース要素あるのかな・・。
613ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:04:08.43 ID:???
>>591
・速度が低いと影響が少ない
・ピザデブは煽られにくい
・瀬戸内や盆地のように季節風が緩い地域は海沿平野部の風の恐ろしさを知らない など
614ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:35:31.83 ID:???
クロモリにR500の通勤車でもこの時期は横滑りするからな
615ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:52:18.15 ID:???
>>606
ボーナスが速度違反の罰則金に消えたんだよカス
いいホイール買おうと半年前から目論んでたのにこのザマだよ死ねよ
616ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:54:01.06 ID:???
一体何キロオーバーだったらそんな値段になるんだよ
617ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:54:44.26 ID:???
>>604-605
さっさと氏ねゴミ
618ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:56:27.96 ID:???
>>615
ざまあみやがれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:57:45.13 ID:???
なんで子供が紛れ込んでるんだ?
620ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:23:27.91 ID:???
反則金課せられるようなドライバーは自転車乗りの天敵だろ
621ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:27:29.42 ID:???
捕まえ易い奴しか狙わんからな
ややこしそうな奴はスルー
622ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:31:41.91 ID:???
EASTON EA90 AEROはクリンチャーなら
タイヤ交換手間は問題ないですか?
623ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:32:24.51 ID:???
タイヤとの相性あるけどね
624ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:37:16.77 ID:???
そうか。EA90SLXのハブって、シマノ デュラ以外も付けれるようになったのね。
前はアルテ、105じゃ付かなかったから
選択肢になかったけど。
どっかの雑誌に、オールマイティでエアロのほうが良い評価だったな。
625ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:22:37.89 ID:???
>>620
だな
10km/hオーバーやそこらではまず捕まえないから、
捕まったってことは大抵はもっとスピードオーバーしてたってこと

あと反則金(青切符)なら上限4万円だから、
買おうと思ってた「いいホイール」なんてたかがしれてるな
罰金(赤切符)なら情状酌量の余地のないDQN
626ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:28:44.96 ID:???
>>609
で、うpまだ?
627ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:53:45.23 ID:???
>>625
いい加減ネタだということに気づけ
628ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:28:21.54 ID:???
>>625
気づけ
629ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:56:01.71 ID:???
>>625
お前容赦ないな
DQNが泣いちゃったぞ
630ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:57:13.75 ID:???
ネタということにしてごまかしたいのか、
ネタだけどつまらなかったのでごまかしたいのか……
どっちでもいいしどうでもいいか
631ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:03:42.03 ID:???
>>627
>>628
顔真っ赤だけど大丈夫?

心配しなくても良いよ。ちゃんとスベってるから。

ネタw
632ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:42:29.29 ID:???
ネタにマジレスしたのが恥ずかしかったんだね、ドンマイ
633ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:48:03.27 ID:???
>>632
>>625>>631だと言いたいのか?
証明できないけど違うぞ
むしろそう思う、またはそう思わせたがる人間がいるってところが憶測を呼ぶな
634ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:53:53.98 ID:???
ムスカ「私をあまり怒らせないほうがいいぞ!当分二人でシフトを組むんだからな!」
635ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 18:20:42.61 ID:b6rSH0mr
MAVIC、イーストンのホイールはどこで作ってるの?
箱やホイールにmade inの表示が無いね。
636ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 18:25:56.00 ID:???
>>633
はいはいわかったから、もうやめ
637ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 18:38:49.70 ID:???
>>609
持ってる釣りは画像付きでw
大体そんなに持ってるとか、自転車屋かよw
使い分けするだけで一年365日じゃたりねーよw
638ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:05:22.91 ID:???
>>637
そんなヤツいくらでもいるだろ
草生やして妬むのは恥ずかしいな
639ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:09:05.76 ID:???
>>609
購入ストーリーが自然と沸いてくる、いいラインナップだ
640ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:12:30.48 ID:???
冬休みですなあ
641ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:19:18.01 ID:???
>>638
マコトとかな
642ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:20:59.32 ID:???
ちょっとファンライド買ってくる
643ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:24:44.18 ID:???
Bullet 50
のユーザーはおられぬか?

インプレないねぇ。
644ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:28:06.20 ID:???
ブレッド売ってんのか?履かせてるやつなんて見たことねーぞ
645ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:30:10.24 ID:???
だからなんでパンなんだよ
646ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:55:02.47 ID:???
早くあんパン買ってこいよ!
647ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:59:35.07 ID:???
俺焼きそばパンたのむわー
648ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:49:40.52 ID:???
バイクの値段と平均巡航速度は反比例するの法則って実際あると思うよ
軽くて値段の高いホイール履いたら平均巡行速度が落ちたとか、そんな話はあるだろうけどね。
649ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:01:05.86 ID:???
>>638
そういないってw
650ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:02:03.42 ID:???
>>643
今入荷待ちだからしばらく待つべし。
651ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:11:25.05 ID:???
>>649
「類は友を呼ぶ」ってな
652ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:38:19.06 ID:6USJ4YBu
BULLET わくてか
653ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:35:55.46 ID:???
>>649
鯔2、レースピXLR、EC90AERO、DeRosaVS(FSA VISION TriMax)の4本にシャマルウルトラ(WO)
小径はデュラハブの手組

ニワカの俺でもこれくらい持ってるから、>>638くらい持ってる人結構居るんじゃない?
まぁ>>609のLWが何か知らないけど、
ディープ不要とか言ってるのに何でそんなにディープ持ってるのかは不思議に思ってる。
654ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:38:34.91 ID:???
>>653
だから画像だせと
655ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:41:01.33 ID:???
>>653
事実だとしても、新しいの買う時に前の売るだろ
同時に所有はバイクの台数分プラス1までだろ
そうなるとバイク5台所有ってなるんだろうけど、、、
656ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:41:51.66 ID:???
いつまでも爆釣れ
657ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:51:42.46 ID:???
>>653
>鯔2、レースピXLR、EC90AERO
何故ほぼ洞性能の3本を買ったのかから聞こうか。
658653:2012/01/05(木) 00:08:50.44 ID:???
>>654
もう寝るから画像は明日の夜にでも。

>>655、657
ロード3台持ちなんで。
流石に少し減らそうとは思ってる。
659ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 00:33:51.14 ID:???
>>588
レーシングゼロ最高におすすめ。
ケイデンス高めで回せるならなおさら
660ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 01:07:03.36 ID:???
硬いとハイケンデンス向いてるってどういう理屈?
661ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 01:23:27.28 ID:???
>>660
馬鹿は黙ってな
662ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:11:19.37 ID:???
>>661
なんで質問しただけなのにそんなこと言われないといけないの?
最初は誰だって知らないことじゃん。教えてくれてもいいのに
663ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:35:38.73 ID:???
すっごくギスギスしてる所すいません。

質問なんですが、
15万程で国内通販で買えるディープリムで、
wh-7900 C50
FFWD F6R
この2つで悩んでます。

ハブ、ブレーキ性能、扱い易さ
これら含めて
どちらがいいかオススメしてくださいm(._.)m
664ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:39:26.05 ID:???
>>663
悩んだら鯔買っとけって隣の奥さんが言ってた
665ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:41:55.61 ID:???
>>664
レスありがとう

カンパは却下の方向でおなしゃす
666ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:45:10.81 ID:???
>>665
でも隣の奥さん、巨乳で童顔だぞ。
667ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:59:59.75 ID:???
>>666
うん でもひんぬーで綺麗系が好きなんだごめん
668ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 03:04:51.47 ID:???
>>666
それはちょっとエロいな
669ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 03:18:26.05 ID:???
カヴェンディッシュが練習で使ってるホイールって何?
http://a5.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/404449_2998348563704_1411959121_33192200_2067656620_n.jpg
670ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 03:37:58.48 ID:???
そんなことより近所の奥さんについて語ろうぜ!
671ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:27:21.40 ID:???
今までrs10使ってたんだけど、計量ホイール欲しくなって1200g台のチューブらホイールを買ったんだよ

800g近く軽くなったし14分の山でヒルクライムに出てさぞタイム縮むだろうなと思ったら逆に2分以上伸びて絶望してたんだ。

このホイールには剛性がないからタイムが延びたんだ!
って思い込むことにしたんだけど
剛性低くても800g軽量化したのに二分タイム落ちるなんて普通あるのか?

今本気でレーシングゼロ買おうか悩んでる
672ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:33:59.87 ID:???
>>671
悩んだ時はSHAMAL ULTRAにしろって隣の奥さんが言ってた
673ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:48:31.50 ID:???
隣の奥さんパネェなww
674ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:49:56.84 ID:???
>>672
今のホイールは剛性がない(思い込み)から
次買うやつはとことん剛性高い奴にしてやろうと思ってレーシングゼロチョイスしたんだけどダメか?

クライマーだけど回すより重いので踏むタイプだと思う

だから剛性低いホイールでもきれいにペダリングすればーって言われるだろうけど
675ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:55:58.76 ID:???
>>674
隣の奥さんがSHAMAL ULTRAは硬すぎてちょっと痛いって言ってた

http://bike.ewarrant.net/?eid=621
676ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:59:50.35 ID:???
>>675
それ隣の奥さんが夫とアナルプレイしすぎてアヌス痛めてるだけだろ
人工肛門になる前に辞めろって伝えとけ
677ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 05:10:34.74 ID:???
>>676
ちゃんとワセリンかデュラグリス使ってればおk
678ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 05:56:10.95 ID:???
>>671
もう自分で分かってると思うけど、体調とか風向きで数分変わる事はあってもホイールで数十秒も変わる事はないから
ダウンヒルで不安がないならそれ使い続ければいいじゃない
軽いほうがダンシングは気持ちいいし、多分RS10より乗り心地も良いでしょ
679ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 06:29:41.89 ID:???
>>661
それ何て自己紹介?
680ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 06:54:24.46 ID:???
>>679
ふにゃチンだとろくにグラインドできないって隣の奥さんが言ってた
681ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 09:03:32.14 ID:G6KXjedU
デュラ9000のハブ情報よろしこ  9000にしたら、今買ったホイールが使えなくなるのはいやじゃ
682ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 09:15:20.82 ID:???
>>671
エンジンが劣化してただけって可能性は?
近いうちにRS10で測ってみ
683ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 09:19:47.87 ID:???
>>669
RS80-Aだな
684ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 09:20:33.37 ID:???
>>663
国内価格が同程度ならC50-TU買っとけば?
もし海外通販がなかったら俺もC50かC35を買う
685ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 10:36:46.99 ID:djpdf9xT
>>669
shimano RS80 C24だと思う。

ところで質問なのですが、
wh7850C50TUとwh7900C50TUって走行性能に違いはありますか?
僕は前者を先日購入しましたがとても気になったのでお願いします。
686ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 10:41:11.70 ID:???
>>683
プロはアルテグラも使わせてもらえないのか。
一人で練習するときは換えチューブとかCO2ボンベとか持ってでるのかな?
687ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 10:44:29.85 ID:???
NHKでやってた栗村・男爵・安めぐみの入門講座
あれで栗村さんがチューブ交換の実演してたけど普通に手早かったな
688ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 11:01:40.77 ID:Gy4IuYSY
で?
689ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 11:23:06.16 ID:???
>>685
乗り比べたことはないけど、かなり軽くなってるからリムが変わってるはず
690ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 11:25:00.19 ID:???
>>686
サドルバッグがついてるし、予備チューブとかも持ってるんでしょ
あとアルテのホイール(WH-6700)よりRS80Aのほうが高いぞw
どっかのUCIプロチームはレーシング5で練習してたらしいし、
トッププロチームの練習用ホイールはそのへんの価格帯のクリンチャーなんだな
691ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 11:38:37.71 ID:???
>>686
RS80ってアルテグラグレードだろ。
重さからいうと、6700より軽いし。
692ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 11:47:51.81 ID:Gy4IuYSY
で?
693ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 11:48:50.65 ID:???
>>686
フレームサイズにも注目すべし。本来ベストな大きさだが、自板のポスト厨が発狂するラージサイズ。
ってか、レースのときは全てにおいて別物で、練習なんてポジションさえ出ればおk。
結構適当な機材でやってるもんだ
694ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:13:43.08 ID:???
RS80ってヅラリムのアルテハブだろ
6700なんかと一緒にするなお
695ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:30:01.70 ID:???
ヅラでも7850だけどな。
696ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:38:26.18 ID:???
RS80は良いホイールだ
697653:2012/01/05(木) 12:59:28.55 ID:???
昨日寝る前に写真だけは撮った。
俺もUPしたら>>609もUPしてくれるよね?
698ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:21:24.96 ID:???
>>697
さっさと貼れよカス
699ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:36:06.02 ID:???
俺はー4台持ってるけどー
08シャマル、07ゾンダ、手組みTU、RADIUS(=XR300のショップ組)、F5Rしかないなー
F5Rは投売りのときに買ったけど新品のままだ。炭素の出番なし。

マビックも所有してみたいなぁって思うけど、冷静にゾンダ以下で充分すぎる
700ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:44:44.28 ID:???
>>683
新しいののシールはEightyじゃなくなったんだな。ハブ以外はWH7900と同じという話だ。
701ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 14:24:33.66 ID:???
>>669
シートポストw
702ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 14:43:12.33 ID:???
で、WH-7900 C50とF6R
どっちがオススメですか?
703ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 14:58:12.17 ID:8EvZQEH1
C50→豪脚用
704ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:06:53.13 ID:???
>>681
10sハブに11sは付かない。逆はスペーサーで対応できるとか。
10sから11sのボディ交換も対応できない。
9000系考えてるなら詳細発表されるまでホイールは買い控えといた方がいいらしいよ。
705ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:15:47.84 ID:???
11速にもなるとスプロケの組み立て高さはカンパ同等になるのが避けられないからなぁ。
現行のフリー幅で11速は無理だね。
706ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:18:57.66 ID:???
11速よりもスプロケの歯数組み合わせをオーダーできるようにしてくれよん
707ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:21:59.51 ID:???
>>685
ちょっとしたアタックやそれに反応する時に気持ち変わるかなという程度。
集団の中で走ってる分には変わらん。
708ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:25:15.64 ID:???
11速ホイール(っつーかフリー?)はオプションにカンパフリーが
あるようなホイールはオプションで出そうだけどね。
shimano製品の8〜10速用では出ないだろうけど。
709ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:13:07.30 ID:???
>>675
痛々しいブログだな・・・
文面の特徴から鬱の気もありそうだ
710ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:35:35.60 ID:???
ピナレロ厨w
まあこの程度のキチガイならネットでは珍しくもないからな
711ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:37:44.33 ID:???
いつの時代の日記だよwと思ったらたった半年前なのか
この無知っぷりは確かに恥ずかしい通り越して痛々しいなw
712ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:42:38.32 ID:???
ピナレロ厨は壁がSkyに来てよかったね
なんせ落差がないセッティングを壁の真似って言えるからw
713ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:44:41.86 ID:???
EASTON EA90SLXって、平地どうですか?
やっぱ漕ぐのやめると、失速しやすいのでしょうか?
714ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:53:37.73 ID:???
>>704
ども こりゃしばらく買い控えたほうがよさそうですね 

シマノは、完組ホイールのハブの載せ代えサービスやってほすい(´・ω・`)
715ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:57:02.45 ID:???
ドグマ、パリじゃなくFP1、FP3、クアトロに乗ってる奴程ピナレロがブランドがと喚いてる気がする
716ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:57:24.42 ID:???
ヤフオクに大量に中古ホイールが出回る予感
717ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:02:56.38 ID:???
>>713
平地は銅ではないだろう
718ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:12:48.59 ID:???
>>705
デュラホイール買ったのに1年で従来規格にしか使えませんになるのは悲しいからね
かといって他社のホイールでもフリー交換で11s対応になるかは分からないわけで、
あと半年くらいは買うなら安いホイールでいいと思う
ロードを複数台持ってるならそれを一気に全部11sにする人はあまりいないだろうから、
安い新ホイールは10sロード用にすればいい
719ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:19:40.05 ID:???
俺、コンポをシマノ11sに変えたらTUデビューするんだ…
720ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:24:44.37 ID:???
>>708
俺もそう思うけどまだ分からない
A社のホイールは別売フリーで対応できるけどB社は対応不可って可能性もある
シマノはホイールとハブだけ先行して4月くらいに出せばいいのに

>>714
やってもおかしくはないわな
721ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:53:32.64 ID:???
オレ予想ではNOVATECが速攻で互換フリーを作ると思う。
つまりNOVATECのハブを使ってるホイールは8〜11sまで使えるという事態になり、
NOVATECがホイール界の頂上に立つ
(ねえよ。いや、NOVATECは悪くないメーカーだとは思うが)
722ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:51:44.09 ID:???
>>699
radiusの使用感教えてくれ
723ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 19:28:10.99 ID:???
>>721
DT辺りもやってくれると思うんだけどなぁ
OEM先のこともあるだろうし
724ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 19:28:59.47 ID:???
>>722
初期モデルだけど一応書いとくか。
スルスル転がるしリアが極普通の1:1の2クロスのせいか、特性がとても素直。
持ってる中では一番好き。
驚くほど丁寧に組まれてて、テンションがピタッと揃ってる。

リムがXR300ってことで重そうだけど、和田のような激坂ヒルクライムも
特に重さを感じること無くいける。
タイヤ次第だけど、乗り味はゾンダよりかたくてシャマルよりは確実にソフト。

難点は、高性能な初期モデルはもう入手できないってことと、リムが
アレなので質感がそれなりってことくらい。
手組みの可能性を再考させられた、俺にとってはほんとうにいい車輪です
725ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:09:38.81 ID:???
R500っていう完成車についていたホイールのまま走ってるんだけど
そろそろ交換しようと思っています。
ヒルクライムで使うとしたらどんなホイールを選べばいいですか?
726ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:16:44.19 ID:???
ZIPP303
727ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:23:51.76 ID:???
>>726
最近のは重くなったから202の方がいいよ
728ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:24:02.02 ID:???
>>725
マジレスすると、コンパクトクランクと可能な限り大きなスプロケット
729ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:35:56.10 ID:???
>>725
Shimano R-501
730ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:45:00.46 ID:???
>>725
ご予算は?
731ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:46:05.45 ID:???
>>725
Shimanoのホイールで出せる金額のやつ買っとけばいい。
732ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:57:06.22 ID:???
じゃあC50で
733ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:18:21.10 ID:???
6700でおけ
734ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:27:30.11 ID:???
>>725
C24
735ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:34:43.27 ID:???
RS80-A-C24

とフリー抜きとスプロケット外し
736ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:49:04.55 ID:cXO+wFtF
ttp://hirosshi.blog.ocn.ne.jp/hiroshi/2011/06/post_ef97.html

シャマルウルトラ買おうかと思って調べたらボロクソじゃねぇか…
レーシング7以下とかちょっと見損なった
737ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:55:23.44 ID:???
感じ方は人それぞれだよ。
738ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:03:27.61 ID:???
>736
それってどう見ても貧脚&ド素人のインプレだろ。
R7の加速感というのはリム重量からの慣性を勘違いしてるし、

>巡航速度が少しあがり、速度の維持はだいぶ楽になりました。

と書いていることから、明らかにホイールによる恩恵を受けているにも関わらず、
それが何故なのかという疑問に考えが至らない。

>登りも非常に重たく感じ、G3スポークだとしっかりと力が伝わらないようでした。

逆にこちらは感覚だけで物を言っていて、肝心のタイムに関する記述はナシ。
いつもより速く走るのに、いつもより苦しいのは当たり前。それだけホイールに
力を出させられているという見方の方が正しいんじゃね?
739738:2012/01/06(金) 00:06:15.59 ID:???
あ、ちなみにオレは普段シャマルを使ってて、たまにカムシンやR7を使うけど、
確かに勘違いをしてしまうような心地よさがあるのは確か。
但しアップダウンのある長距離を走るなら断然シャマルだな。
740ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:14:17.60 ID:???
でもR0にはないモッサリ感があって
ダンシングが気持ちよくない。
淡々と回すホイール
741ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:24:57.83 ID:U1jjjtp3
R0是非欲しいんだけどな…
恐らくそれがレース用と長距離用とヒルクラ用全てをかねることになるだろうけど
やっぱりゼロだと長距離厳しいんだろうか
742ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:26:55.35 ID:???
フレームによる
743ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:29:17.22 ID:???
>>739
俺は感想が逆だなー
シャマルで長距離は嫌だw
平地でのタイムは僅かに伸びてるけど、なぜか山では伸びないし。
744ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:33:28.14 ID:???
シマノコンポの人は
R0、ヅラc24c35、
キシリslsr
使い分ければお腹一杯でしょう
745ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:34:19.06 ID:???
財布は空っぽでしょう
746ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 01:36:26.11 ID:???
>>721>>723
どこのメーカーも対応ハブ&フリーは作るだろうけど、
対応フリーが既存のハブにつくかがまだ分からないじゃん
俺の予想ではカンパ用フリーと同じかやや狭い幅にして、
カンパ用フリーのあるハブならフリー交換で対応できるようにするとは思うけど
747ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 02:40:15.47 ID:???
どうせ皆ブラインドテストしたらわからないだろうけどなw
上にあったが、ヒルクライムはコンパクトクランクと可能な限りデカイスプロケが一番体感できるw

ホイールだけじゃプラシーボ程度だよ
748ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 04:22:12.63 ID:???
ギア比とホイールの話を混同って
馬鹿なの?
749ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 07:19:32.35 ID:???
平坦+多少のアップダウンのロードレース用に
DURAのC35のホイール買おうと思っているんだけど
カーボンとアルミのどっちがいいのかわからない、

どっちがオススメなのだろう?
750ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 07:22:00.10 ID:???
アルミを選ぶ理由が無いだろ
人に聞かなきゃ分からないんならやめたほうが良いと思うけど
751ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 07:49:47.70 ID:???
>>738,739
SHAMAL ULTRA(TU)は平地以外ではどうにも乗り味、使い勝手共に悪かった
ビジュアル的には気に入っていたこともあり、奮発した手前売るのも名残惜しくて
長らく観賞用だったが、一昨年末C24を購入したのをいい機会にようやく手放した

たまに見掛けるとやっぱりかっこいいとは思うんだけどね
752ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 08:18:59.04 ID:???
R0とC24持ってるけど
やっぱり長距離で最後まで脚が残るのはC24
R0だと最後ヘロヘロになる
でも走ってて楽しいのはR0なんだよなあ
楽しいからどんどん踏んで巡航速度上がる
→早々に脚使い切る→ヘロヘロ
ってことなんだろうけど
753ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 08:25:22.86 ID:???
>>749
シマノはアルミを売りたいようだ。
アルミを買ったというと目を輝かせてインプレッションを聞きに来るよw

チューブラっていうと、こいつガチか…って急にテンションが落ちやがる。
754ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:27:18.46 ID:???
>>750 >>753
なるほど、アルミのほうが剛性あって平地では良いのかな、
とも思ったんだけどカーボンのほうが総合的に良いのかな。

志は、ガチですw
755ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:31:51.42 ID:???
フロント/アルミ、リア/カーボン
756ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 11:13:47.15 ID:???
男は黙ってチューブレス

イジョ
757ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:24:41.54 ID:???
チューブレスとか中途半端だよな。

チューブラーは男 クリンチャーは女
チューブレスはオカマ みたいな...
758ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:33:33.63 ID:???
>>757
中途半端な男や中途半端な女より、オカマとして筋を通してるやつのが好きだ
759ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:44:48.47 ID:???
つーかクリンチャーこそ漢だろ
760ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:55:32.04 ID:???
クリちゃんは女だろ
761ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:17:20.68 ID:???
どこがにクリがあるんだよw
762ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:32:57.15 ID:???
いっ 言わせんなよっ///
763ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:34:34.55 ID:???
>チューブレスはオカマ みたいな...

パイプカットはオカマか否か
764ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 14:27:01.34 ID:???
クリンチャーが女なら、チューブレスはノーブラの女だろ。
765ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 14:46:08.52 ID:???
チューブラーは男の癖に白濁液をブチ込まれるのかアッー!
766ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 14:56:03.95 ID:???
クリーチャーの女
767ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:25:51.72 ID:???
>>753
C35やC50のアルミを買うのは少数派だから意見を聞きたいだろうな、そりゃ
768ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:27:28.78 ID:???
一通り出た所で話を元に戻そうか






俺はマン毛ボーボーの女が好き
769ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:40:09.11 ID:???
えー臭いからやだ
770ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:40:25.18 ID:???
色白マンボウ
771ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:53:56.94 ID:???
腋毛ボーボーもセクシーだ
772ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 16:27:11.36 ID:???
結局何買っとけば幸せになれるんだ?
773ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 16:29:44.17 ID:???
このスレ見ずに自分で気に入ったやつ
774ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 16:40:47.64 ID:???
幸せの形はひとの数だけ存在するのです
775ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:04:44.62 ID:???
幸せをもたらすと言われているどこかでひっそり咲いている花だって
すぐ近くに咲いていたんだから
きっと今使っているホイールで十分幸せなんだよ
776ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:10:31.92 ID:???
ルンルン乙
777ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:49:45.84 ID:???
>>772
定評あって自分の好みに合ってる特性のやつ
シマノ含めて
778ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:17:56.23 ID:???
殆どは「定評」じゃなくて、「提灯」なわけだが。
779ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:23:43.67 ID:???
ネットで評判を探せ
最近はステルスマーケティングもあるだろうが、
複数の文章を付き合わせればどの意見が妥当か見えてくる
780ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:25:24.79 ID:???
>>779
つ食べログ
781ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:47:07.64 ID:???
他のサイトも当たれ
782ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 19:29:41.79 ID:???
普通にレーシングゼロかシャマル買っとけよ。疲れるとかいう虚弱野郎はしらねーよ
783ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 20:44:23.05 ID:???
デザインのみで選んだユーラスに変えて、通学時は差を感じず失敗した気がした。
その後、週末に長距離を走った時に今までより疲れなくなっていてホイールの違いが分かった。
784ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 20:45:16.38 ID:???
シャマルもユーラスもリアが重すぎる。
フロントが良いだけに残念。
785ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 20:46:26.77 ID:???
>>783
ないないwww
786ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 21:00:02.76 ID:???
ゼロかシャマルなんて
シマノでカンパにする理由がない
787725:2012/01/06(金) 21:02:19.06 ID:???
みなさんありがとうございます。
情報が少なかったようですいません。
自転車はフルカーボンでコンポは105が付いています。
フロント50-34Tでリヤ11-28Tとなっています。
ホイールの予算は10万円前後くらいでしょうか。

初心者なのでクリンチャーがいいのかなと思ってるのですが
チューブラーのほうがいいのでしょうか。
リム高は24mmがヒルクライム用ってことなんでしょうか。
平地を走るときはディープリムを用意したほうがいいのでしょうか。

質問ばかりですいません。
788ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 21:05:07.56 ID:???
シマノのホイールは次の新商品で大きく見た目が向上するまで待つ。シマノの場合は前より悪くなる可能性があるか。
789ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 21:31:15.93 ID:???
>>787
自転車始めたばっかりだよね?
あんまり知識なさそうだから...

R500に不満持ってるなら
とりあえずアルテグラかゾンダか...
クリンチャーで十分だと思うよ。

いずれはチューブラーと考えればいいんじゃ無いかな?



790ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 21:36:41.65 ID:???
>>787
10万あるならみんな大好きボラ湾一択だろ!()
791ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:16:10.59 ID:???
>>790
10万じゃ買えないから7万のFFWDで
792ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:20:31.15 ID:???
>>791
それは間違いなく後悔するからやめておけ。
793ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:22:39.86 ID:???
>>792
だって安いし見た目もそこそこいいじゃん
794ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:29:12.55 ID:???
>>787
だからさ、ホイールは6700にして予算の残りで
12-23、12-27、12-32(だっけか)を買えよ。
できればノーマルクランクも。
適切なギア比選択と脚力強化が走りや楽しさの大部分を占めるからさ。
795ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:31:56.63 ID:???
>>794
わけわかめ
何でいきなりそんな話が出てくるのか
796ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:37:45.64 ID:???
>>794
さっさと失せろよ
797ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:42:04.51 ID:???
>>787
とりあえずR0だな
798ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:45:17.56 ID:???
>>787
見た目には目を瞑れば俺も>>794が1番まっとうだと思うよ
799ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:47:17.45 ID:???
wh6700買って7000km走ったがフレはないもののリムの減りが早い気がする。
br5700で通勤用、雨天走行100kmぐらいだが、気付いたらサインホールが半分。
坂道ブレーキ掛けまくり、安全第一で街中でもすぐブレーキするチキン走行の賜物か。
800ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:49:37.24 ID:???
チューブラーはやめとけ。というかクリンチャーでレーシングゼロあたりかってレースや普段用で使いまくったほうが絶対に充実感味わえる
801ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:50:40.15 ID:???
ブレーキ下手なんだよ
802ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:15:54.48 ID:???
ここにいる人って複数のホイール使い回してそうだから参考に
所有しているホイールとその用途なんかを晒してみないかい?

言いだしっぺということで、

ZIPP303・・・レース
R0   ・・・雨天レース・イベント・練習
R3   ・・・雨天全般・練習
アクシウム・・・固定ローラー

F6R  ・・・次期イヤッホしたい

こんな感じっす。誰かつづいてくれ・・・。
803ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:20:51.30 ID:???
俺はレーシングゼロクリンチャー一本。別に俺はプロじゃないしw

チューブラーは何となく敷居が高いと思ってる。
804ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:26:40.50 ID:???
こういうのするなら画像も添付でいこうz

適当なこと言い出す奴が間違いなく出るから
805ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:29:00.47 ID:???
R0とヅラc24
c35買ったらR0はドナドナか嫁機へ
806ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:30:30.94 ID:c7BfKUb8
ENVE1.45 ・・レース
R0・・・・・・雨レース 練習
キシエリ ・・練習 
R500 ・・・・雨 ローラー
807ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:34:26.28 ID:???
>>802
7850C24・・・普段使いからロングライドまで
R500・・・お世話になったが、今となってはゴミ同然。
ライトウェイト・・・永遠の憧れ
レースには出ません。
808ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:53:08.72 ID:???
ニュートロン・・・練習
ニュートロンウルトラ・・・イベント
オープンプロ・・・ロング
809ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:58:13.96 ID:???
ユーラス 練習からイベントまで 

みんな、持ってるね
810ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:00:45.57 ID:???
R0…レース、イベント、練習
6700…練習
R500…ローラー

BORA1購入予定
811ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:01:23.73 ID:???
EC90SL-TU…晴天レースで本気出す時用
WH-7850-SL…ヒルクラ用、というか練習以外
WH-6700×2…練習とか下駄ロードの普段使いとか予備とか
台湾製50mmCL…梅雨のひたちなか用
プンプロ28H&32H…組んではみたけど完組みの方が…
RovalStarCarbonCL…売ろう売ろうと思いつつもなぜか未だある

他にアメクラの29er専用とかプンプロの36Hリムとかが6畳一間を占領してる
812ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:17:12.30 ID:???
今までいっぱい買ったけど使わないだけでスポークテンションも落ちるし勿体無いので1.5セットに減らした。

MV32T UL(フロント):ヒルクライム専用
MV32T UL(リア):普段履き
キシリSLRチューブラ(フロント):普段履き
813ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:17:32.11 ID:???
R0の赤いスポークを黒のスポークに交換する事は可能なんでしょうか?
814ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:17:55.88 ID:???
R0多いなぁ。みんな2wayじゃないの?
815ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:23:09.56 ID:???
 6700…1台め履きで一人で遠出んときとかはコレ
 shamal2wf…2台めの普段履き
 madfiber…HCんとき

HC、shamalとmf、どっちがいいんだろうな…。mfちょい柔らかいよな…。
816ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:27:24.22 ID:???
ハイペロン
817ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:42:28.16 ID:???
>>813
ダークラベルは真っ黒だよ
818ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:47:35.57 ID:???
ダークラベルって、チューブレスはないんだね。なんで?
819ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 01:03:00.84 ID:???
>>817
ダークラベルだと地味過ぎるんですよね〜

フレームが赤なのでスポークも赤だとしつこい感じなんです
820ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 01:41:30.50 ID:???
>>794
中途半端なホイールなんか買うと、また買う羽目になるだけだろ
スプロケ変えまくるのとかめんどすぎ
資金出せるだけ出して一番良いの買え!
821ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 01:47:40.93 ID:???
>>799
シューに金属片が刺さってないかチェックした?
あと、シューは何を使ってる?
822ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 01:52:36.43 ID:???
>>820
6700だったら、後で高いホイールを買っても
通勤用や練習用で不満なく使えるじゃん
無駄にならない

こういう初心者がチューブラー買ってもタイヤ交換がめんどくさくなるだけだし、
クリンチャーやチューブレスだったら予算的にアルミリムだろ
だったらシャマル買おうが6700より速くなるわけじゃない
ホイールはそこそこでいいからタイヤとかギア類に予算を回したほうが幸せになれる
823ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 01:56:27.60 ID:???
DANA
とはいえ俺みたいに6700二本に12-28/13-25Tを配備するのもアレだが
824ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:04:18.74 ID:???
>>882
初心者だろうが上級者だろうがチューブラーの交換はメンドクサイ。
タイヤはまだしも、ギアなんかに金かけても幸せになれるかw
スプロケは自分の脚力と走る場所に応じた最適なギア比があれば105だろうがDURAだろうがかわんねぇよ。
825ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:11:12.65 ID:???
>>794
初心者だったらノーマルクランクより先に
PCD110の46Tアウターを買うべきだろ
長い下りでもなければ50×12なんて使い切れないんだから
826ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:12:56.84 ID:???
>>824
高いギアを買えと言ってる奴は見当たらないが?
自分に合ったギアを買えと言ってるだけ
合ってればそれこそ105でいい
827ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:21:00.06 ID:???
>>824
チューブラーのタイヤ交換はクリンチャーより楽だと思うんだけど・・・

センター出しやすいタイヤとリムテープあれば
828ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:34:15.61 ID:???
>>827
もちろん交換だけなや言うほどめんどくさくないが、クリンチャーと比べたり、タイヤ持ち運びや、カーボンリムの扱いが通勤とかに向かないってことも含めてめんどくさいじゃん
829ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:39:59.10 ID:???
初心者がチューブラータイヤとチューブラーテープをそうそう使い捨てにできるかというと……
使い捨てにしても惜しくない値段のチューブラータイヤだと
肝心の性能が微妙だし
830ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:42:00.86 ID:???
>>828
ランニングコストとパンク修理のコストが問題なんだよな
実際、トッププロが練習では主にクリンチャーなのもそれが理由だし
831ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:06:04.36 ID:???
パンク修理のとき、うまくセンター出せずに家でまた貼り直しが必要になるが
高いテープを使い捨てで貼り直すか、ずれたりするけどそのまま慎重に帰るか
専用でないテープでごまかしながら帰らなければいけないらしいな
832ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:12:22.75 ID:???
なんにせよ外でリムテープはがして、また貼り直しってのもゴミ着いたりしてめんどうだな
シーラント入れてても家戻って交換でコスパ悪いし
海外通販利用してないとキツすぎw

タイヤすり減るまで使えるクリンチャーはその点楽
初心者にはオススメできない
パンクしても街の自転車屋に予備無いかもよ
833ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:12:45.84 ID:???
>>827
止めろ
腕相撲常勝なのにチューブラー嵌められない人が来るから
834ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:15:49.82 ID:???
>>827
嵌めるのは楽。
交換はテープはがすのが面倒。
835ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:29:35.93 ID:???
タイヤ装着状態で一番真円に近いのはチューブレスじゃないの?
836ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:30:09.90 ID:???
は?w
チューブラーとの区別ついてる?
837ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:38:09.44 ID:???
チューブラはクリンチャ同様に構造上どうしても真円にならないはずだよ、どんなに上手く嵌めたとしてもね。
838ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 05:16:18.48 ID:???
なに言っちゃってんの?この人
839ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 05:38:30.48 ID:???
完全な真円は確かにチューブラーでも無理だが(つか人工的には無理だが)
チューブレスはそもそも円じゃないだろ
クリンチャー同様にビードをリムにはめ込んで内圧で引っ掛けてるのがチューブレス

もっかい聞くけどチューブラーとチューブレスの区別はついてるか?
逆に覚えてない?
840ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 05:40:09.19 ID:???
真円の意味履き違えてんだろw
841ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 05:40:46.52 ID:???
タイヤだけにww
842ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 07:28:26.72 ID:???
どうでもいい
843ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 08:39:48.04 ID:???
凡XXX      ・・・レース
7850C50CL   ・・・雨天レース・イベント・練習
ユーラス     ・・・強風・練習
CXP30      ・・・固定ローラー
844ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 08:49:23.99 ID:???
>>821
br5700付属のやつです。
シューの確認はあんましてないですな。
845ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 09:30:18.17 ID:???
>>839
これは恥ずかしい…
846ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 09:59:53.82 ID:???
7900C24:風の強い日のポタ用
LW std G3:風の弱い日のポタ用

ホイールなんて見た目ですよ見た目

C35とか鯔も持ってたけど、一番感動したのは鯔だったな
847ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 10:05:44.28 ID:???
ZIPP303相当品(285+ヅラハブ+CX-RAY) レース用
CRONO F20+Novatec+DTレヴォ 練習、雨レース用
VELOCITY ESCAPE+Novatec+DTレヴォ 上記予備
ZTR340+Novatec+CX-RAY チューブレスお試し用
RS10リアのみ ローラー用(履かせてる時間が最も長いので実はメイン)
ZTR Alpine+Novatec+DTコンペ 山遊び号用
RS80 通勤号用
他、引退させたアラヤ、マビックのリムのTUが3組
848ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 10:15:42.91 ID:???
傾向として現れてるのは、複数のホールを使いまわしている人は、
R0もしくはC24の所有率がかなり高いね。
実際の周りの人を見ても同様。

キシリSLあたりが少ないのが以外かな。
849ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 10:21:21.31 ID:???
R0持ってるんだけどC35-CL買って使い分けとかできるかな?
単純にディープリムのやつに乗ってみたいってだけなんだけど。
850ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:03:58.05 ID:???
R1とかユーラスって、リムのロゴはステッカーでしょうか?直接プリントでしょうか。
851ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:04:38.33 ID:???
>>784
フロントシャマルかユーラス リアR-SYSがノーマル系最強。
852ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:18:39.59 ID:???
>>850
カンパやフルクラムはステッカー。上位モデルはイーストンみたいにプリントにしてくれりゃいいと思うが。
853ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:22:55.86 ID:???
R0 2WAYが、赤くなかったら欲しいのに。出たときは斬新だったが、なんか古くさく感じる。モデルチェンジしてくれ。
854ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:24:47.65 ID:???
>>852
上位でもステッカーなんですね。
ご回答ありがとうございます。
855ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:05:23.92 ID:???
>>846
その2つでいいからうpしてみろ貧乏人
856ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:14:24.58 ID:???
>その2つでいいからうpしてみろ貧乏人
857ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:31:54.39 ID:???
RS80-C24 普段履き 雨のレース
FFWD F4R 晴れレース 時々ポタ

皆高いホイール持ってるね
うらやましい
858ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 13:41:00.58 ID:???
7900-C24-TLとZonda(2way)と両方経験した方はおられぬか?
なやんでんだけど。。

これ1本ですませたい。
859ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 13:44:17.09 ID:???
>>858
見た目が好きなほうでいいよ
860858:2012/01/07(土) 13:55:27.34 ID:???
見た目はShamalDL、G3全般が。。。
C24のほうが軽いので効果あるかなと思いまして。。
861ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 14:01:13.07 ID:???
EC90SLX レース
Raynolds 前Attack 後DV46ULC+PT 普段履き
キシリSL 雨天用

買う前は不安だったが
カーボンクリンチャーの耐久性には何の問題もないな
862ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:01:45.77 ID:???
Zipp404 :レース用
R-sys :ヒルクライムレース用
シャマル :普段用
アクシウム :未使用
最近完成車を購入したらキシエリが付いてきた、どうしよう?
863ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:59:27.47 ID:???
>>862
ヒルクライムレース用もZipp404の方が…
864ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 16:08:53.90 ID:???
帰路でリムが解けちゃうじゃんw
865ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 16:22:10.34 ID:???
LW G3 :観賞用
コスカボSLE :平地用のつもり
ハイペロン2:山用のつもり
アラヤR50 105ハブ手組み:常用


レースなんか出ない自分は所有欲だけの為に買ってるわ
866ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 16:23:21.46 ID:???
はいはい
867ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 16:44:50.21 ID:???
ENVEはいないんだね
868ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 16:53:34.38 ID:???
R-SYS レース用
R-SYS 通勤用
R-SYS ポタリング用

一本しかねーんだよー!
869ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:01:37.11 ID:???
7900c24 ロング
ALX630 ヒルクライム
ALX440 通勤
全部クリンチャーです。

今は、ジップの303が欲しい。
870ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:10:30.70 ID:???
俺もzipp303が欲しい。トラブル多いのかな?
871ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:11:09.65 ID:???
7900のc24と6700って性能差をかなり感じるものですか?
完成車に付いてたBONTRAGER RACEからの買い替え検討中です
872ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:13:04.66 ID:???
ZIPP303が欲しいけど、9000の対応がはっきりするまでは我慢(´・ω・`)
873ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:23:23.35 ID:???
LW スタンダードG3
お金ないからこれのみ
874ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:27:39.03 ID:???
LWってなんかカッコ悪いんだよなー。zippの回ってるところがかっこよすぎ。
875ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:55:08.56 ID:???
おまえらはみんなシマノのホイールで不満なくらいの剛脚なんだから
ZIPP303の剛性じゃぜんぜん足らないと思うよ。
404かENVEにしとき
876ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 18:13:20.57 ID:???
手組みが多いな。

WH-R550 完成車付属 最近使用せず
MAVIC AKSIUM 完成車付属 試走のみ
MAVIC KSYRIUM ELITE 完成車付属 普段使い
WH-6700 通勤、普段使い
WH-3N71-R 通勤号用 フロントハブダイナモ
MAVIC OPEN PRO+DH-3N80+DTコンペ 通勤号用 フロントハブダイナモ
ZTR340+SON delux+DTレヴォ 通勤号用チューブレスフロントハブダイナモ
ZTR340+Power tap pro+ +DTレヴォ+DTコンペ powertapが安かったんで組んでみた。
XR-240 +ENO eccentric single speed hub + DTコンペ 余った中華カーボンで固定化
EA90SLX ヒルクライム用
WH-7900-C50-CL 普段使い、平地用
877ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 18:21:51.68 ID:???
XR-200 + 105ハブ + DTチャンピョン オールマイティー
878ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 18:49:25.50 ID:bEoZ1435
R500オンリー
879ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 18:52:45.28 ID:???
キシリSL 普段履き
R500 ローラー台

レースデビューに一本欲しいな
880ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 19:26:00.81 ID:???
>>876
ZTR340ってどう?
軽すぎてちょつと怖いんだが
881ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 19:40:26.15 ID:???
RS-20 タンスの肥やし
R0クリンチャー 通勤、ロング、レース

カーボンディープ欲しいなぁ
レースピ、C35、zipp404が候補
882ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 19:42:29.72 ID:???
R500 ローラー用
RS10 通勤用
WH7801SL 練習用
WH7850-C24-TL 練習用、ヒルクライム用
キシリSL 練習用、平地クリテ用
コスカボSLR 平地ロードレース、TT用
ZIPP900 TT用
FFWD F6R DT240 ZIPP900使用時のフロント用、アップダウンのある長距離ロードレース用
883ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 19:43:37.95 ID:???
F6R レース用バイク
キシリSL 練習、通勤用バイク
R0 現在成田の税関辺り キシリSL代替用
884ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 19:56:31.58 ID:???
VR8 + Disc
R500
いじょ
885ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 20:07:50.35 ID:???
303 登り専
404 普通ロード
FU RA SP DARK ロード自主トレ
KSYRI EL 長距離買い出しトレ
CITEC 30mmリムハイト重 近距離買い出しトレ
RS30  激重 ローラー専
OKAME    ブス専
886ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 20:10:38.04 ID:???
パンクしたらバーテープはがして新しいタイヤをテープとか接着剤使わずに貼りつけて乗って

とりあえず家まで低速で走るようにしてるけど、これじゃダメか?

30k以上ださなければふつうにはしれるんだけど
887ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 20:17:46.70 ID:???
>>862
貧乏学生の私に2万で恵んでくだされ( ; _ ; )
888ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 20:33:19.71 ID:???
>>725
バントゥー
889ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:05:02.60 ID:???
>>886
パンクしてバーテープ剥がすって...
どんだけヒステリックなの
890ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:07:42.74 ID:???
バーテープって?
891ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:07:58.89 ID:???
>>886
バーテープは何の為に剥がすの?
892ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:08:33.64 ID:???
ストイックの間違いだろw
893ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:11:31.81 ID:???
まさかバーテープをパッチ代わりに貼るんじゃないだろうなw
894ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:16:29.43 ID:???
文盲どもめw
リムとタイヤを結びつけるに決まっとろうが!
895ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:19:14.04 ID:???
おまえら許してやれよ
896ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:25:18.14 ID:???
もしかして:リムテープ
897ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:31:09.21 ID:???
後はエスパーに任せてスルーするか
898ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:32:19.42 ID:D6DYs+ZZ
>>896
それでも意味わからん

TUか?
899ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:40:53.25 ID:???
チューブラーテープと間違えました
ご迷惑をおかけして申し訳ありません
性交したい
900ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:42:19.23 ID:???
7万以下でホイール探してて、EASTON EA90シリーズの
どれかにしようかと思ってポチりそうだったけど、
色々考えたら、ユーラス2WAY買ったほうが幸せな気がしそうに
なってる俺、間違ってない?
EASTON見た感じカッコイイんだけどなっ。
901ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:49:42.15 ID:???
替えタイヤ持ってるくらいなら、
1巻き分のテープも持っていくと思うのだが。。
902ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:51:39.00 ID:???
どうせネタだ
捨て置け
903ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:55:08.08 ID:???
完成車に付いてたアクシウムしか持ってないお(´;ω;`)ブワッ
904ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:57:58.36 ID:???
>>903
日記はブログで。
905ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:59:52.95 ID:???
>>904
個人的な意見は心の中で。
906ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 22:01:25.81 ID:???
907ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 22:29:25.02 ID:???
>>887
貧乏学生は安ホイールで頑張れ。
就職してから自分で稼いで買え。
908ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 22:36:01.73 ID:???
学生なんざR500か海外通販でRACING 7でも買っとけ
機材のグレードはオサーンに無い体力でカバーだw
909ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 22:51:08.09 ID:???
zipp303 ヒルクラ専用
EURUS レース全般
DT R415+DTチャンプ+アルテハブ手組 普段乗り+ブルべ
910ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 23:34:41.49 ID:???
スペシャ好きな人ってホイールまで
R0の塗り途中みたいなrovalとかoem品でも履きたいんだなぁ。
サクソジャージにsworksにrovalと、選手以上のコスの人を見たわ
911ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 23:36:25.59 ID:???
>>899
はめるだけでとりあえず走れるよね

886はバーテープをリムに巻いてタイヤ代わりに使うのかと思ったよ・・・
チューブラ用のリムなら行けそうだがw
912ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:01:46.83 ID:???
>>887
馬鹿かおまえは
913ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:05:07.31 ID:???
>>910
どっかの店員だろ
914ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:11:15.78 ID:???
>>908
おっさんなめんなよ
実業団でも40-50代のやつらが現役でバリバリはえーんだよ
年齢で体力なんて決めつけられるもんじゃないの。
若い奴らも機材では同じ土俵に立って勝負すべき。
915ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:17:28.24 ID:???
自転車競技って、どんだけ年寄りのスポーツなんだよw
916ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:20:08.46 ID:???
岡山国際でレースデビューすっからお勧めのホイール教えれ
917ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:21:59.63 ID:???
しるかよ
918ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:26:41.12 ID:???
sirukayo 50mm(TU)
919ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:28:04.34 ID:???
岡山県北か?
920ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:28:42.17 ID:???
>>918
ちょっとワロタ
921ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:29:46.90 ID:???
枯れたジジイが荒ぶってるなw
922ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:41:15.42 ID:???
ジジィではなく学生だろw
923ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 01:09:45.19 ID:???
乞食が発狂してんな。
貧乏じゃなくて乞食って言うんだよ。
自慢の庭携帯を1年だけやめて貯めりゃ直ぐ好きな車輪買えるよ。
924ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 01:20:07.55 ID:???
>>911
接着の変わりに空気圧限度ギリギリにしてやればはずれにくいしな
925ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 01:50:54.13 ID:???
お前ら...

走行中にタイヤが剥がれる怖さを知らんから
そんなこと言ってられるんだよ...

ちゃんと接着したほうがいい!


リムセメントで貼ってたつもりで、
リムテープを全周に貼らず数カ所仮止め状態で
忘れてレース出て
60km/hオーバーからフルブレーキしてみろ
前歯全部無くなるから。
926ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 01:53:26.35 ID:???
アホは書き込み禁止。
927ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 02:25:21.92 ID:???
>>925
30k以下の低速だと書いてあるだろ?馬鹿か盲文かどっちだ
928ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 02:48:22.68 ID:???
>>912
うるせえハゲ
929ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 08:08:03.00 ID:???
薬用
930ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 09:37:02.92 ID:???
30k以下でも絶対貼ったほうがいいw
931ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 09:55:15.04 ID:???
>>925
そういう貼り付けやる奴多いけど、やっぱ駄目なんだ?w
そもそもあとで綺麗に剥がせないだろって思うんだが

>>927
そろそろっと走れば外れはしないけど、不運にも再度パンクしたら一瞬で外れると思う。
あと、回転方向にズレるからバルブくぱぁ!(=不運にも再度パンク)しやすい。
932ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 09:55:15.66 ID:???
SEV ?
933ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:23:32.78 ID:???
クリちゃん最強です
934ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:55:14.03 ID:???
2009年以降のzipp303 とか404を普段履きにしてる人っている?
普段履きに耐えられるのか知りたいんだ
年5000km〜10000kmくらい乗るけど
数年持つかな?
935ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 13:45:22.84 ID:???
>>934
いねーよ
2万km程度しかもたねーよ
936ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 13:53:59.85 ID:???
俺なら10年は持つな
937ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:00:40.91 ID:???
>>839
ビート嵌め込みの問題はリム製造精度・フレ取り精度・タイヤ製造精度・取り付け精度で
物理的に解決可能だが、クリンチャーやチューブラーなどチューブを使用するタイヤはどうしても
バルブ部分でタイヤが僅かに盛り上がってしまうので深遠にすることは不可能なんだよ。
だからチューブレスシステムのほうが一番真円にすることが可能なタイヤシステムなんだ。

低速で回すならそれでも問題ないが、高速で回すロードで真円がでないタイヤシステムは
エネルギーロスが大きくなる。
938ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:23:43.48 ID:???
でも今現在レースホイールの主流はチューブラーだよね、なんで?
939ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:29:53.80 ID:???
パンクしても走り続けられるから
940ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:32:26.83 ID:???
いくらホイール精度を完璧に仕上げてもタイヤのせいで真円が崩れてしまう。
ペダルを手で回してリア回ぶん回せば真円が崩れてガタガタなのがハッキリ解るだろ?
これが高速走行時にかなりのエネルギロスにつながってる。
941ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:36:39.30 ID:???
欧州メーカーのホイール精度がカスな件について
942ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:39:32.76 ID:???
チューブレスはオワコン
943ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:45:44.45 ID:???
馬鹿野郎、まだ始まってもいねぇよ・・・
944ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:46:55.72 ID:???
>>937みたいに必死になってるやつって、一度も実測データを出したことがないんだよねw
945ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:47:53.47 ID:???
始まる前にオワコン(´・ω・`)

トライアスロンみたいですね
946ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:59:51.09 ID:???
トライアスロンはやっぱり金がかかるのがなぁ・・・
バイクはもちろん、スイムスーツとかにもかかるよな
947ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 15:00:09.26 ID:???
>>938
クリンチャーよりリムが軽くなるから。
948ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 15:04:26.65 ID:???
>>946
エントリーフィーもすげえぜ  2万 3万 あたりまえ
風吹いて、海が荒れたら中止で、全額ボッシュート

あと年会費1万円払って、連盟に加盟してないと参加させないって大会がほとんど
(今は知らん)

不景気じゃ、やってらんないスポーツですな
949ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 15:14:57.46 ID:???
>>944
> >>937みたいに必死になってるやつって、一度も実測データを出したことがないんだよねw

真円がでてる物とでていない物とではどちらがエネルギーロスが生じているか
理論的に理解できるはずだがw
950ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 15:20:36.60 ID:???
手組ホイール使えば?
更にどっかのバランサーで調整して

人が乗らなければ真円を保てるよ
951ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 15:20:45.98 ID:???
エネルギー・ロサンゼルス
952ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 16:24:03.43 ID:???
エネルギー・デイブ・リー・ロス
953ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 16:25:19.21 ID:???
エネル・ギーロス
954ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:12:55.70 ID:???
>>934
常用してるよ
鯔と比べちゃ耐久性に劣るのはしゃーないけど
段差とか気をつければ別に問題ない
955ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:29:22.57 ID:???
F6R常用してる輩はおらんのか?
拙者はしてみたいのだが、どうじゃ?
956ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:29:39.39 ID:???
>>950
> 手組ホイール使えば?
> 更にどっかのバランサーで調整して
>
> 人が乗らなければ真円を保てるよ

ビート嵌め込みの問題はリム製造精度・フレ取り精度・タイヤ製造精度・取り付け精度で
物理的に解決可能だが、クリンチャーやチューブラーなどチューブを使用するタイヤはどうしても
バルブ部分でタイヤが僅かに盛り上がってしまうので深遠にすることは不可能なんだよ。
だからチューブレスシステムのほうが一番真円にすることが可能なタイヤシステムなんだ。

低速で回すならそれでも問題ないが、高速で回すロードで真円がでないタイヤシステムは
エネルギーロスが大きくなる。
957ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:37:40.86 ID:???
>>955
カーボン常用したいならシマノかカンパにしな。
958ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:39:19.81 ID:???
つうか接地面で変形して
その反動で変形するタイヤがある以上真円の追求自体は無意味じゃねえの
959ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:42:14.27 ID:???
>>949
真円が出てないという実測データはまだぁ?ww
960ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:43:38.55 ID:???
>>955
>>957に同意する
シマノ、カンパ以外は決戦用になりかねない
必ずしも信頼性や堅牢性に問題があるわけではないが
アフターが不安なのはどうしても否めない
961ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:45:16.50 ID:???
>>957
LWもいける
962ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:47:10.61 ID:???
LWは社長サポートどうなの?
以前はドイツに送ったら半年返って来なかったぞ
963ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 18:16:51.23 ID:???
>決戦用になりかねない
これは決戦用に成りうるって意味だけど大丈夫か?
964ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 18:23:40.19 ID:???
そのとおりだけど大丈夫か文盲
965ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 18:57:53.80 ID:???
あうっ あうっ
966ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 18:58:54.45 ID:???
>>957 >>960
こいつらFFWDの保証の良さ知らんのかw

2年のリム保証あるし、
職人の手組みだし修理も簡単

DT SWISS240Sからグレード上げたければ
違うハブで組み直しも出来る。

FFWDは普段履きなら言うことなしよ
967ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:01:34.03 ID:???
せっかくの完組で首有スポークは考えられんわ
968ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:04:47.78 ID:???
>>959
> >>949
> 真円が出てないという実測データはまだぁ?ww

真円が出ている実測データとやらを出すのが筋では?w
理論的に考えてチューブの構造上真円が出ないことは解りきっていることだし、
チューブを使用するタイヤシステムで真円が出てるのを見たこと無いんだがw
969ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:05:56.87 ID:???
>>968
おまえが差があるって言ってるんだから出せよww  出せないの?www
970ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:06:16.61 ID:???
LWなんて履いてる奴見たことないけど、このスレではよく見る七不思議
971ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:08:10.83 ID:???
所詮オワコンのチューブレス厨の言うことですからw
972ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:13:09.39 ID:???
馬鹿野郎、まだ始まってもいねぇよ・・・
973ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:17:21.94 ID:???
オリンピック競技で使用する高精度のカーボン完組ホイールを作る
職人を取材するテレビ番組観たんだけど、チューブラー装着してホイールを
回すとホイールはビシッとしてるんだが装着されたチューブラーは真円が出てなくて
グラグラ回ってるんだよねw これじゃ意味ないんだよな。やっぱホイールだけじゃなく
タイヤも真円を描いて回ってくれないと意味ないんだよ。
974ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:40:30.50 ID:???
やっぱ所詮オワコンのチューブレス厨の言うことですたww
975ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:44:05.80 ID:???
データも出せずに脳内談義のチューブレス厨w  そりゃ終わるわw
976ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:44:42.96 ID:???
>>966
FFWDの保証制度知らんけど
実際どこまでやってくれんの?落車して壊したら安く新品購入できるとかのほうがうれしい
977ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:46:22.54 ID:???
ダイソンの掃除機
ドラム式洗濯機
チューブレスロードタイヤ

御三家ですな (´・∀・`)
978ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:50:42.94 ID:???
卵かけご飯が食べたい
979ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:57:58.26 ID:???
>>970
LWは行くにとこ行くと全員履いてたりする
980ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:01:45.75 ID:???
作ってやろうか?
981ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:44:52.41 ID:???
>>969
横だが、鬼リロードで必死なのはあんたのほうでは
982ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:45:39.74 ID:???
>>981
ワロタww
983ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:50:33.17 ID:???
クスクス
984ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:50:40.94 ID:???
1分以内とかw
985ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:51:43.05 ID:???
>>980
頼む
986ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:02:29.71 ID:???
>>985
ガチャ
カパ スッ
コンコン、パカッ
タッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッ…

ガチャ
パコッ スッ
ガタン
テロン

はい、召し上がれ
987ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:14:38.17 ID:???
>>976
落車してリム割ったとかなら
部品価格半額で買えたはず。
988ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:57:07.83 ID:???
>>987
でも海外通販で普通に半額位で買えるよねw
989ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 22:24:33.84 ID:???
>>986
最後のテロンってなにやってるとこだ?
990ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 22:27:46.29 ID:???
卵いれてるんじゃないの?
991ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 22:29:40.24 ID:???
>>977
ワロタ


992ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:15:12.13 ID:???
またつまんねー話題がループして
スレが終わるんだな
993ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:28:46.75 ID:???
じゃあ〆は、卵かけご飯をズルっといくか。
994ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:30:35.97 ID:???
969=992??
995ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:36:01.06 ID:???
>>992
あの連投即レスっぷりからして、精神疾患なんだろうから仕方ないだろう
996ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:38:08.50 ID:???
オワコンなんだからどうでもいいのにねw
997ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:39:45.60 ID:???
どうでもいいならレスしなければ誰も触れないのに
998ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:40:56.76 ID:???
ちんこ
999ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:41:11.90 ID:???
まんこ
1000ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:41:51.92 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。