★☆★ 自転車ダイエット -85kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
==前スレ==

★☆★ 自転車ダイエット -84kg ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321860871/
2ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 03:26:35.98 ID:CD9Dgk31
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
3ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 03:44:40.55 ID:???
晩飯抜く、んで自転車やるこれで痩せるよな
4ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 03:51:17.30 ID:???
飯抜きとか一番やってはいけないことだ
5ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 03:54:40.01 ID:???
飯抜くとストレスたまりやすかったり
頭が回らなかったりして精神的に良くない上に
次の機会にいつもより多く食べてしまうと、多い分全て脂肪に回されるから余計に太る
6ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 04:17:06.48 ID:???
ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
ttp://toki.2ch.net/shapeup/
ttp://www23.atwiki.jp/dieterfaq

関連サイト

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓ATこれ以上はレッドゾーン
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
7ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 04:17:53.02 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。
体の水分量など測定条件によって変動しやすい計測方法なので、
下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、
ゴミが付いていると正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。
周期的な測定値を比較する場合、同時刻、同条件で測定することを
心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨粗鬆症の人、体脂肪が少ない人、非日本人
8ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 04:19:06.27 ID:???
ラーメン食ってないでテンプレ貼れw

>前スレ980
減った10分遠回りすればいいじゃん
9ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 04:24:05.22 ID:???
>>8
そんなことしたら疲れるじゃないですかー
やだー
10ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 08:12:57.66 ID:???
10月95kg いま89kg  85kgまではリバウンドしないようにしたい。
1300km経過
11ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 08:15:19.73 ID:???
飯はスキなとき食う

起きた昼と自転車で帰った夕方の2回。
12ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 08:16:13.71 ID:???
無職カンタータ
13ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 10:48:05.25 ID:???
自転車ダイエットはママチャリ。

ダイエット産業に洗脳された人は、
自転車に金をかけないと不安になるようで、
最初から高い自転車にフル装備のウェアを用意しちゃうようだが、
最初は普段着+ママチャリでいいんですよ。
14ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:01:13.77 ID:???
>>13
ママチャリだと10分以上走行を続けるモチベーションが保てない。
ルームランナーやウォーキングは続かないがジョギングは続くタイプも存在する。
何年も目標体重に到達しないダイエッターは、お金掛けることが趣味なんだと思うけど。
15ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:06:14.86 ID:???
>>13
ママチャリは、普段乗ってるのがあるならそれでも良いけど、
新たに買うなら安クロスの方が良いと思う
正しいポジションで疲れず長時間運動できるし、
ある程度ギアの枚数があれば、負荷も自由に調整できる

服は普段着で、汗冷えしないようにインナーをドライTシャツにするだけで完璧
16ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:10:13.29 ID:???
ママチャリだと保てないとか完全に自分だけの意味不明な理屈だからなぁ
17ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:10:28.72 ID:???
やっぱり30分やそこらしかままちゃりではしってもあまり効果なさそうだな
18ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:20:34.44 ID:???
>>16
実際、ママチャリポジションで1時間も負荷掛けて走ったら膝痛めそう
19ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:32:00.27 ID:???
>>14
ママチャリで10分で飽きちゃう人は、いい自転車に乗っても10分で飽きると思うよ。
20ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:33:54.03 ID:???
ママチャリの方が負荷があるから効率がいいというくらいなら
ジョギングすりゃええやんって話になっちまうわな

安いクロスでも、それこそR3で充分だから買うといい
R3でもママチャリとは桁違いに効率がいい
つまりそれだけ自宅から多種多様な場所にいける=走るだけではなく楽しみながら走れる
ということ
楽しみなんて要らないというのなら好きにすればいいし、どうしても自転車がよければママチャリでローラーまわせばいい
21ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:36:13.66 ID:???
19-20
痛々しい自演はよせ
無茶苦茶すぎる
22ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:36:26.30 ID:???
>>16
人間はプラセボ効果みたいなのあるからなー。
実際には大して変らない乗り味でも、いいコンポーネント入れると乗っていて楽しくなるとか。

>>17
むしろ30分しか走らないなら、ママチャリがいいよ。
走りが軽い自転車だと大した運動量にならんから。

>>18
ママチャリでも、ポジション出せばいいんだよ。

俺がママチャリを買った自転車屋では、
ちゃんと体のサイズはかってポジション出してくれたよ。
23ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:37:31.49 ID:???
>>20
ジョグは、けっこう故障しやすい運動だよ。
24ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:37:43.94 ID:???
ママチャリだから膝を壊す理屈と
ママチャリだからジョギングと同じという理屈がまるで見えない
25ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:38:15.64 ID:???
そもそも爽快に走れるついでに痩せたいって人のほうが多いんじゃないか?
おれはそれだが
26ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:39:19.54 ID:???
自分がいい自転車を買って人生に置いてレベルが高い位置にたどり着いたと錯覚するのはいいんだが
ママチャリに対しての理屈が余りにも無茶苦茶すぎるぞ
27ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:39:52.47 ID:???
休日には川崎から秋葉原くらいまで走りたいんだけど
車道はしるのがこわくてなぁ 歩道をちんたらはしってるんだけど
法律的には車道はしらないといけないし今のほうだとみんな車道走るのは怖くないの?
28ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:40:00.59 ID:???
>>21
???????・・
29ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:40:17.98 ID:???
>>26

30ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:42:28.09 ID:???
別にママチャリでもいいじゃん
効率悪くて遅くしか走れず遠くにもいけないから俺は嫌だけど
31ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:43:28.44 ID:???
>>25
どこか目的地に向かって何分で付かなければ間に合わない、旅を満喫する時間がなくなってしまうとかさ
ツーリングとかなら話は分かるけど、ただの有酸素運動のお供の話だからね
逆に乗車ポジションが健康的なママチャリが長く続ける上で一番いいと言ってもいいくらいだ
32ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:44:15.97 ID:???
>>22
>ママチャリでも、ポジション出せばいいんだよ。
同じ値段で安クロス買えるじゃん。
負荷もママチャリと変わらんし

カゴいらねー、前乗りしねー
なら、ママチャリにこだわる意味がないわ
33ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:45:03.14 ID:???
>>27
15号線で問題ない
246で東京入りの路駐と比べたら快適すぎる
34ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:49:34.24 ID:???
今持ってる自転車でダイエットしたいというなら
手持ちがママチャリならそれですればいいよ。

今から自転車買うなら、ダイエット目的を含めるならママチャリを買う理由がないんだよ
35ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:49:45.90 ID:???
ママチャリだと膝が壊れるとか
ジョギングでいいとか書いた奴はもう逃げたのか
36ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:50:29.01 ID:???
>>32
負荷がママチャリと変らないなら、姿勢がキツいだけ損だなぁ。
37ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:50:49.88 ID:???
>>34
軽くてスピードを出せばその分だけ危険になるから
遅いスピードでもカロリー消費が高いママチャリでいいんだよ
好き嫌いだけで全く論理的なことを言っていない
38ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:51:30.55 ID:???
>>36
というか安ママチャリと同じ値段の安クロスは
ママチャリから籠とか取っただけみたいな変な手抜き自転車が多いなw
39ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:54:37.69 ID:???
>>37
自分の自転車を選ぶ場合は、好き嫌いの方が理論より優先だろ。
40ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:55:09.09 ID:???
膝を壊す=馬鹿高校生のサドルどん付ベタ座り

サドルを上げればいいだけだな
41ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:56:32.83 ID:???
ママチャリのシートポスト短いぜ
42ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:56:44.34 ID:???
ダイエットなんだから遠くに行く必要ないだろ。
スピードが出せない道が多い都会ではロードバイクでは効率良く走れない。
ママチャリでいいんだよ。
43ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:56:52.88 ID:???
>>33
15号よさそうだな さんくす
44ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:57:40.77 ID:???
ママチャリなら、
ブリジストンのアルベルトロイヤル8
丸石のシャレックスの内装8段モデル
など、内装8段をオススメする。

変速なしや、内装3段とかは、
適切な範囲内のケイデンスで走ると、
速度や運動負荷に不満が出やすい。

外装6段よりも内装8段がいいのは、
変速の操作が楽だから。

・・・でも内装8段のママチャリは高いから、
ルックではないクロスが買える値段するね。
45ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:58:23.50 ID:???
>>35
ジョギングがダメならウォーキングでもすれば?
46ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:59:02.76 ID:???
>>42
なんでお前は自分の考えでしかない「ダイエットなんだから遠くにいかない」で凝り固まってるの?
47ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:59:13.80 ID:???
>>41
ホームセンターで500円で売られてるシートポストに変えるだけで済んだりするぜ。
48ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:59:19.04 ID:???
>>42
家で踏み台昇降してる方が良いんじゃね
天候にも左右されないし、金もかからん
49ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:59:31.95 ID:???
4万でR3買えちゃうしなあ
50ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:59:46.08 ID:???
ママチャリって言いたいだけだろw
51ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:59:53.05 ID:???
>>45
お前独りだけ壮絶にずれてて意味が分からに
52ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:00:08.06 ID:???
>>47
そこまでして、ママチャリを選ぶ理由がない
53ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:00:21.13 ID:???
>>45
ウォーキングはいいね。
でも、ピザデブ100kgにとっては、ウォーキングでさえ足首を傷めるので、自転車オヌヌメ。
54ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:00:35.47 ID:???
>>42
お前の好み押し付けられても・・・
55ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:01:30.45 ID:???
>>51
だから負荷が欲しいだけなら踏台昇降運動すりゃいいんだよ
結論ありきのバカに言ってるの
56ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:02:08.08 ID:???
>>46
遠くに行きたいからクロス買いたいって人が居たなら誰も反対しないしそれでいいと言うでしょw
57ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:02:12.15 ID:???
>>55
ピザデブ100kgにとっては、踏み台昇降は運動負荷が高すぎる。
58ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:03:05.55 ID:???
>>57
何してもデブは負荷強い
59ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:03:56.03 ID:???
>>56ママチャリ好きならそれでいいのに、どうして他人の好みを否定するのかな
60ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:04:11.76 ID:???
凝り固まってるというのはウォーキングではなく自転車を選ぶからにはクロス以上だ
ママチャリは違う存在だと言い続けてる奴ではなかろうか
愛着だけで語ってるから本当に不毛すぎる
61ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:04:53.88 ID:???
誰もいってねえw
62ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:05:09.98 ID:???
>>59
ママチャリじゃだめだー から始まってるのに逆のそのレスはないよw
もうロードを買う!クロスを買う!と決めてる人にママチャリにしろーなんてレスは誰もしてない
63ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:05:29.14 ID:???
>>60
それママチャリとクロス逆にしても同じじゃね
64ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:06:04.91 ID:???
はい、じゃあここから他人の趣味や考えの否定禁止
65ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:07:17.17 ID:???
お前ら不毛なケンカしてる間にチャリで走ってくればダイエットになるのにバカじゃないのか
66ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:08:17.58 ID:???
このスレは毎度毎度自転車で走ってる気配がないんだよな
別の所でだけもりあがっとる・・・
67ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:10:18.99 ID:???
ママチャリで週末だけ走ってるけど痩せたから、クロスでガンガン走ればもっと痩せるんだろうな
68ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:11:17.98 ID:???
>>65
脳が消費するカロリーはでかいとか
69ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:12:07.39 ID:???
>>67
こういう理にかなわないレスをするからいつまでも終わらないw
70ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:22:07.49 ID:???
一番ダイエット効果が高いのは20kgあって
漕ぐ力を上下に逃がしてくれる前後サスペンションのATBで結論出てるよ
上のギアがあるから健脚ならば速度モデル
71ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:26:50.20 ID:???
ロードかクロスでまよってるんだけどあれってなにがちがうの?
72ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:27:32.32 ID:???
購入すれ行け
73ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:29:13.13 ID:???
ハンドルが違う
74ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:30:37.27 ID:???
靴の先がちょっと違う
75ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:30:42.42 ID:???
ダイエットにお勧めの機種があるならここでもいいんじゃないの?
76ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:34:06.94 ID:???
もともと車種どうこうのスレじゃないのに流れが悪かっただけじゃね
肝心の走ってる気配がないんだよ
77ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:38:30.80 ID:???
まぁかきこむたびに体重の変化をのせることを義務にでもしない限り
無理じゃないの? もう1年もはしってるのに体重減らないし筋肉でもついてきたのかよ
78ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:38:48.09 ID:???
>>16
アホか
自分だけ納得できるような自己満足の理屈立てられない奴がモチベ続く訳ないだろ
ママチャリで続けられるような根性モンはもうダイエット方法を議論する必要すらねえよ
立派だからとっとと走って痩せてこいw
ダイエット議論ってのは根性ない奴でも痩せられる方法を探すとこなの
79ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:41:02.22 ID:???
このママチャリだと続かない、他の車種だと続くんだという何も理由を明かさない不思議な人
80ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:44:59.54 ID:???
モータースポーツなんかになると、むしろ車重が重く加減速が鈍いほうが面白いんだが。
81ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:57:26.43 ID:???
>>79
だから楽しいか楽しくないかの違いだよ
金出していいのに乗ってニヤニヤしてる方が使いたくなる

お前がママチャリの方が楽しめるってんならそれでいいんじゃない?
むしろお前がママチャリで続く理由を教えて欲しいもんだ
82ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 12:58:30.10 ID:???
完全に人それぞれの部分を「俺は」として書かないからだよ
83ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:04:05.84 ID:???
後は>>13で本人が言ってるな
「お金かけないと不安になる」
その通りだと思うよ
ママチャリはお金かけてないから不安になるんです
形から入って成功するなら形から入った方がいいでしょ
(他にもあるけど割愛)
84ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:11:25.31 ID:???
よし。
雨が降ってきた。
よしよし。
85ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:14:14.12 ID:???
>>80
その理屈はわからない。
二輪でエンデューロやってたが重くてダルなバイクはぜんぜん面白くなかったぞ
86ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:14:15.99 ID:???
夏だと行って帰って来ると汗で数kg減っているから
脂肪燃焼とは別で水分補給で殆どが戻ると
分かっていても達成感が大ですが
みなさん冬のモチベーションはどうやって保ってますか?
87ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:15:31.73 ID:???
>>86
>>84を見習え。
88ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:15:58.55 ID:???
俺体重85kgだけど、夏だと3`くらい減るけど冬でも1`は減るぞ
89ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:19:42.75 ID:???
夏と違って水分補給として自動販売機に手をかけてしまわないから効率がいいはずなのにダイエットが進まない不思議
90ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:21:50.53 ID:???
>>86
汗かいた、糞ひった、ションベン出した、
そんなもんで体重が減っても当たり前としか思っていないから
そもそもモチベーションが上がったりしない。
逆に、飯食ったり茶を飲んだりして体重が増えるのも当たり前。
夕食食って500g体重増えた、とか嘆いてるデブを見ても、アホ
としか思えない。
お前は普段、反物質でも食ってんのか、と聞きたくなる。
91ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:22:26.74 ID:???
夏だと帰ってきた後は顔にびっしり塩ついてるわ
92ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:24:25.04 ID:???
脂肪を消す事だけを考えろ
93ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:25:19.12 ID:???
>>89
むしろ寒いせいでついついコーヒーや紅茶に手が伸びてしまう・・・
94ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:33:34.46 ID:???
ホットカルピスうまかった
95ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:41:26.63 ID:???
>>89
あんまん、肉まん
美味いからな
96ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 15:41:56.25 ID:???
ロードもクロスもMTBもママチャリもドロハンにしてるけど、
ママチャリが一番ポジション出てるw

ママチャリ以外は少し頑張る(ハンドルがやや遠い)ポジション。

MTBはもう少しハンドル近くてもいいな。
97ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 15:49:31.06 ID:???
ママチャリでドロハンとかキティガイだよ
98ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 15:50:24.06 ID:???
ママチャリの垂直姿勢のメリットを殺すならママチャリの意味は本当にないな
99ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 15:52:49.54 ID:???
ママチャリ嫌いがわざとくだらないレスをし始めたのは分かる
100ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 15:53:00.57 ID:grr6NUPy
ママチャリをドロハンにすると
前乗りのTTポジションになるんでないw
101ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 16:31:49.95 ID:???
おまいらちょっと俺のピコーンを聞いてくれ。
ラーメンはダイエットの敵と言うだろ?
麺をさ、糸こんにゃくに変えたらどうだ?
これならダイエット効果抜群じゃないのか?
こんにゃくすごくね?俺って天才じゃね?

ってwktkしながら書き終わって思ったんだが、スープだな、スープ。
ダイエットにならんか。
102ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 16:38:36.12 ID:???
麺を半分にして、もやしを2袋入れる。
103ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 16:41:20.50 ID:???
>>101
スープ春雨とかあるでよ
そしてあれはカップラーメンの代用にはならん
104ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:47:45.75 ID:???
またまたママチャリ厨がアラしてるのかwww
良いんだよ、ママチャリでダイエットしても、1日200`走っても、峠走っても。
ポルシェで東名走っても、アルトで東名走っても、趣味はドライブなんだから。

ポジションの決まったロードで走る快感とか言ってもたかが知れてるし、なんだって
良いんだよ。ただロードに乗ることで感じられる感覚なんて無意味だとだけは
言わないでね。なぜって無意味じゃないから。
105ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:50:34.69 ID:???
なんか今年は比較的暖冬なんかな?

去年の今頃って猛烈に寒くなかったか?
絶対こんなもんじゃなかったでしょ
106ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:56:05.40 ID:???
日本全国が同じ傾向だと思うなよ
107ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:57:18.62 ID:???
>>105
今年は暖かいね。なぜって東京ではまだ桜の枝に枯葉が付いてるからね。
108ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 18:48:04.07 ID:???
>>103
カップワンタンはチャーハンがすすむさん。
109ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:05:41.59 ID:???
>>104
ポジションが決まったロードは、足のむくみがとれる。(俺の場合)
110ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:33:01.99 ID:???
>>85
その重くてダルなバイクでこそ、ライダーの技術が問われるんですよ。
111ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:33:42.44 ID:???
>>88
空気が乾燥していて、呼吸で失われる水分が、ばかにならん。
112ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:35:16.20 ID:???
>>101
スープを飲まなければいい。
113ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:37:07.37 ID:???
>>107
今日、植物の神秘を見た。

風がふいたわけでもないのに、
とつぜん桜の葉が一斉にバラバラと落ちたんだ。
114ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:03:51.57 ID:???
ママチャリうるせえなぁ
自転車が好きなら好きな自転車でダイエットすればいいだろ

ちなみに、ダイエットで最強なのは水泳、これは間違いない
115ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:04:31.21 ID:???
>>110
それはわかるが面白いか面白くないかで言うと俺には面白くなかったって話。
遅いのを速く走らせることに興味がないとも言える。
116ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:09:16.66 ID:???
週5で片道11km往復22kmの通勤。
片道11kmを一時間かけて走ってるんだけど一ヶ月後には痩せてるかな?
40歳身長168体重72どうかな?
117ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:09:30.49 ID:???
>>114-115
今帰ってきたのは分かるが掘り返すなうざい
118ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:12:22.66 ID:???
>>117
お前がスルーしとけばすむ話だよ
人に求めるな
119ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:13:30.56 ID:???
論調がママチャリが何かを押し付けているというふうにひっくり返してるしさっきの奴がしつこいだけだな
120ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:13:48.25 ID:???
>>116
今まで運動習慣がなければ痩せると思う。

もちろん食事量も関係するけど。
121ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:17:20.43 ID:???
>>116
設定次第
今まで体重が72で安定、通勤で運動なしの状態から
食事量そのままで自転車を取り入れるなら絶対に減るし
122ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:25:19.34 ID:???
かーちゃんが例年通り米屋にのし餅2枚注文した
123ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:33:39.07 ID:???
>>116
1kgくらい減るんじゃないかなぁ。
124ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:33:53.58 ID:???
>>116痩せますか!ありがとうございます。
結婚して六年で体重16sの増加。
最近離婚してショックで体重6sの減少。
運動は20年何もしてません。
125ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:36:02.71 ID:???
>>116
何に乗ってどんな場所を走ってるのかは知らんが、せめて45分を目標に
平均時速11km/hって運動になってると思えんw
自転車乗らずに足で走ってる場合は板違いになると思うんだがその辺はどうなんだ?
126ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:50:16.05 ID:???
夕飯
あんまん4個
どらやき2枚
鯖塩焼き2枚
KFCチキン2個
ビール
ポテチ
KFCコールスロー
焼酎お湯割り
127ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:59:24.23 ID:???
>>124
帰りに自転車漕ぐから栄養とらないとって言いながら飯食って
帰ったら帰ったで飯食ってたら太る
ソース俺

後、なんだ、お疲れ様
128ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 21:20:27.17 ID:???
>>125自転車はジャスコで買った二万円の自転車です。
走行場所は橋を三つ渡り後は普通の街乗りです。
今日から始めたのですが途中疲れて休憩をしたので一時間かかりたした。
45分を目標に頑張りたいと思います。
129ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 21:22:43.04 ID:???
>>125
都市部だと、1時間に11km進むのは、そんなに遅くないと思う。
信号待ちもあるし、一時停止ちゃんと守るし、見通し悪いところで徐行するし。
130ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 21:51:19.25 ID:???
>>129
同感
俺よりベテランで自転車で千葉から富士山まで行ったこともよくある先輩も12km50分だった
俺が15km50分なのを「轢かれるぞ」と注意してくれたw
131ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:17:48.49 ID:???
1時間運動することに意味があるな

電車1時間じゃどうにもならん
132ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:24:36.05 ID:???
満員電車って、けっこう運動にならんか? 最近は混雑緩和されて殺人ラッシュとか無いのかな。
133ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:27:20.79 ID:???
20年以上前と比べると随分快適になったな
134ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:31:37.31 ID:???
ビッグマックが200円になってたから2個くてもうた(´・ω・`)
寒くて車通勤戻っちゃってるしやっばいなー
135ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:41:25.30 ID:???
>>116
食事量が変わらないなら減らない、ソースは俺。
でも、基礎体力は付くので、1ヶ月後から本気で始めると良いと思う
結局の所、適度に食事制限しなければ減らんよ
136ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:52:15.26 ID:???
>116
ほぼ昨年の俺と同じスペックだね。距離は片道14kだったが。
現在の食事量で釣り合ってるところに自転車追加するなら4カ月で60キロ
代前半になれると思うよ。
137ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:58:38.41 ID:???
毎日汗かくくらいの運動を始めても体重が減らない奴は、食事量が増えている。

さもなきゃ科学者がそいつの脂肪細胞を調べに来るよ。
138ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 23:16:37.95 ID:???
いやいや、同じものを食べても、吸収率が違ったりするぞ?
139ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 00:13:53.53 ID:???
運動強度に合わせて吸収率が増えていく体ならやっぱり研究したいだろう
140ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 00:28:27.94 ID:???
>>134
ダブルチーズバーガーのほうが食べやすいし
腹に来るものがあるんだがいつも特別価格は
ビックマックなんだな。レタスがこぼれちゃう。
141ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 01:22:00.81 ID:???
肉にマヨってのが受け付けないんでオレもダブルクォーターチーズ派なんだが
ここ的にはマヨ絡みで自分は少数派な気がする

ポテトがAllサイズ\150キャンペーンやるけど、減量始めてからポテトは食わなくなったなあ
大好物だったんだが
142ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 07:01:23.17 ID:???
朝食
自家製チャーシュー麺
ライス
餃子
143ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 10:19:23.72 ID:???
>>141
ぽてと食わなければ半分のカロリーになるからねぇ
バーガーだけならカロリーは菓子パン程度(脂質は高いけどw)
144ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 10:35:38.67 ID:???
>>143
マクドナルドのポテトは値段が高いと思う。
150円払うなら、別の何かのほうがいい。
145ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 11:25:13.35 ID:???
マックのポテトの揚げ油って100%牛脂なんだってね
146ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 11:26:35.07 ID:???
150円あれば牛乳と納豆の見切り品を買えるな。はるかにいいわ。
147ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 11:31:29.05 ID:???
牛乳はお腹が痛くなるから
ヨーグルトの方が良いよ
148ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 11:53:25.55 ID:???
毎朝出勤前にヨーグルトだけ食べて出掛けるが、会社着くと口の周りが白くカピカピになってる
何でなんだぜ
149ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 11:56:27.46 ID:???
>>148
専門家じゃないので外しているかもしれないが、
おそらくそれは

ヨーグルトを食ったからだと思う
150ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 11:58:20.70 ID:???
俺もミートソース食べるとなぜか口の周りが赤くなるよ。
151ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 12:13:01.67 ID:???
大相撲の力士にも自転車の安全な乗り方を学んでもらおうと、
警視庁本所署は7日、両国国技館(東京都墨田区)で講習会を開催した。

この日は大相撲の八角部屋から、隠岐の海関ら約20人の力士が参加。
コーンの間を縫うバランス走行などに挑戦した。

力士たちは普段は自転車で移動することが多く、
真剣な表情で警察官のアドバイスに聞き入っていた。
隠岐の海関は
「体が大きいので車道を走るときは少し怖い。安全運転を心がけたい」
と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20111208-OYT1T00114.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111208-829333-1-L.jpg
152ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 12:20:00.86 ID:???
>>151
後輪がぺちゃんこでワロタww
153ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 12:21:27.42 ID:???
力士が歩道はしったらこわいな 車道でもこわいけど。
154ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 12:28:13.67 ID:???
>>151
いろいろ変な写真だな

・安全といいながら、バランス走行に挑戦?
・草履?サンダル?で自転車・・・危険だろ
・力士の体重に対応しきれないママチャリ
155ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:12:37.50 ID:???
自転車って一応100キロ以下とか制限みたいなのメーカーでなかったっけ?
156ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:12:49.37 ID:???
雪駄型のSPDか
157ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:30:11.72 ID:???
商品化キボン
158ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:30:13.81 ID:???
俺の乗ってるルックATBは65kgとか書いてあったな
159ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 13:41:04.58 ID:???
>>145
牛脂の香料が入ったプラスチックを溶かしたものだって聞いたんだけど。
160ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 14:16:18.12 ID:???
風説の流布
161ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 14:49:41.71 ID:???
マーガリンも食べるプラスチックと聞いて食うのやめようかと思っとる
162ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 14:52:05.71 ID:???
マーガリンは植物性だからバターより良いんじゃないの?
163ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 14:58:01.91 ID:???
>>162
鉱物性のマーガリンはゴキブリの巣に置いておくと穴を開けて巣の一部にするそうだが
ゴキブリ自身は決してマーガリンを食べ物だとは思わないらしい
164ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 14:59:42.98 ID:???
>>161
バターもラードも食べるプラスチックだよ。
165ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:05:40.29 ID:???
なにそれ怖い
明日からパンになにつけて食おうか
166ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:11:54.06 ID:???
>>155
65kgの人を想定してるので、それより重い人が乗ったら所定の性能が出ないけど知りません、ってのがメーカーのスタンスだな。
167ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:12:42.94 ID:???
>>162
植物性なら良いに決まっているという決め付けではないか?
168ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:18:47.69 ID:???
>>163
マジすか学園ですよ?
169ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:21:26.19 ID:???
プラスチックが悪いというのも決めつけだな
170ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:28:47.74 ID:???
お前はプラスチックダイエットでもやってろ
171ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:32:28.30 ID:???
プラスチックダイエットとは
プラスチック摂取を制限するのか
プラスチック摂取を積極的に行うのか
プラスチック摂取を管理するのか
172ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:42:01.03 ID:???
なんか、よくわからんが、体重が2kgほど減ってる。

食事量・・・減らしてない
運動量・・・増やしてない

なぜ?
最近ちょっと寒いから?

1時間に5分ずつエアロバイクで体を温めてるのか効いてる?
173ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 15:50:32.83 ID:???
>>172
筋肉が減少したから
174ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 16:29:18.59 ID:???
そういや最近、心臓の筋肉が減ってるかも。
なんかね、重いギアだと心拍数が上がらないんだよね。
175ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 16:42:53.52 ID:???
ちょっとした事で心拍が上がるのが心肺機能の衰え。
心拍が上がらないのは疲労だと思うよ。
176ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 16:50:00.53 ID:???
>>172
それガンだから
原因不明の体重減少はガンの明確な徴候
今すぐ精密検査受けろ
177ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 16:52:14.04 ID:???
>>175
疲労か・・・疲れるほど運動してないんだけどなー。

>>176
まじで? がん検診うけなきゃ。
178ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 17:25:55.30 ID:???
Σ(゚д゚|||)ガーン
179ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:58:20.63 ID:???
明日雪降るらしいぞ…
180ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:58:39.11 ID:???
フライドポテトやポテチ食うくらいなら、ジャガイモ買って蒸かして食うわ
シリコンスチーマーと電子レンジ最強
181ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:02:46.54 ID:???
フライドポテトって食品スーパーだと
1kgくらいで300円くらいで冷凍フライドポテト
売ってる
182ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:24:08.84 ID:???
雪なら毎日降ってますが何か?
183ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:28:23.66 ID:???
雪が降ったら大ニュースになる
184ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:47:05.71 ID:???
>>172
これまでのダイエットの経過とか、現在の体重・運動量が不明だけど、
ほんとにいきなり体重が減り始めたのなら何かの病気かもしれない
もしくは、嫁がこっそり毒を盛ってるとか?

でもまぁ、減り続けてるわけじゃなければ気にしなくて良いと思う
最近、髪切ったりしなかった?
185ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:53:01.05 ID:???
どんだけ重い髪の毛だよw
186ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:19:08.26 ID:???
そういえば学校に下までおろすと床に髪の毛がつく女の子がいたな
187ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:21:12.45 ID:???
背の小さいブスだろな
188ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:21:34.84 ID:???
>>184
そういえば最近は、消化が良くない。
何を食べたのか大便で分かるから・・・。

単に寒さによる利尿作用で体の水分が減っただけとか、
寝冷えして腹こわし気味なだけかもしれんが・・・ガン怖いから検診。
189ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:06:48.45 ID:???
夜食
一平ちゃん焼きそば
いくらおにぎり
エビチリ
焼き鳥 皮 砂肝 レバー
ビール
190ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:35:38.35 ID:???
ヘビー級      90.719kg超
クルーザー級    90.719kg以下
ライトヘビー級   79.379kg以下
スーパーミドル級  76.204kg以下
ミドル級      72.575kg以下
スーパーウェルター級 69.853kg以下
ウェルター級    66.678kg以下
スーパーライト級  63.503kg以下
ライト級      61.235kg以下
スーパーフェザー級 58.967kg以下
フェザー級     57.153kg以下
スーパーバンタム級 55.338kg以下
バンタム級     53.524kg以下
スーパーフライ級  52.163kg以下
フライ級      50.802kg以下
ライトフライ級   48.988kg以下
ミニマム級     47.627kg以下
191ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 00:13:04.75 ID:???
流石に寒くてほとんど汗がでないわ
192ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 00:23:41.82 ID:???
寒いからウォーミングアップに時間がかかるし、冷やさないように気を遣う・・
193ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 01:05:17.63 ID:???
ジムのエアロバイクを漕いで1時間20分あたりから急に汗をかいてきた
確かに汗をかきにくい
194ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 05:09:53.88 ID:???
朝食
200円ビッグマック 4個
マックポテトL 2個
コーヒー 2杯
195ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 11:27:51.66 ID:???
>>194
豪華やな
196ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 11:30:10.64 ID:???
数に任せるならビッグマックってまったく意味なくね
チーズバーガーやハンバーガーを二個組み合わせたほうがはるかにいい
197ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:45:40.11 ID:???
味が違うだろ
ビッグマックのソースは美味いけど普通のバーガーはケチャップだけ
198ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:54:17.35 ID:???
オーロラソースを別でかえばいいんじゃね?
ハンバーガーとチーズバーガーを重ねてソースをイン

あまった上のパンは粉砂糖振っておやつ
199ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 15:51:51.86 ID:???
ビッグマックとか、あんなゲロみたいなソースありがたがるなよ。
200ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:34:45.99 ID:???
全部自作すればいいんじゃね?
201ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 20:32:09.66 ID:???
マルシンハンバーグでハンバーガー作ったことがあるが、
思ったよりうまくなかった
何でだろう
202ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:01:36.47 ID:???
マルシンだからだろ
203ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:06:53.06 ID:???
こ…これがマック!?100円のハンバーガーがここまで変わる、劇的ビフォーアフター:らばQ
rァttp://labaq.com/archives/51659131.html
204ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:04:01.08 ID:???
アホすぎてワロタ
205ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:09:21.44 ID:V6W9Ct91
てすち
206ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:13:47.09 ID:???
たしかに、ちょっと感動
要するに、ちゃんとしたチーズと、フレッシュな玉ねぎと、新鮮なレタスをどっさり載せれば、
あのマクドナルドのバーガーすらまともな食い物になるということだな!
207ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:40:21.17 ID:lVH9J7Ql
>>140
ミドル級だた
208ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:50:15.94 ID:???
おまいらそんなことよりラピュタ見ろ。
あれはいいぞ、色々と捗る。
209ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:51:18.42 ID:???
>>208
何が捗るんだカス。
210ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:53:59.27 ID:???
>>203
150円っていうけどさ、トマトやレタス、玉ねぎ、スライスチーズ、けっこう高いんだぜ。
211ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:59:23.58 ID:???
>>208
ラピュタってエロいよなぁ。

後半のラピュタを舞台にした部分ってさ、
子宮の中にいる卵子に精子が辿り着いて受精して昇天する
っていうメタファーなんだよ。

ラピュタの上半分で人間たちがモゾモゾしていたら、
ラピュタが身にまとっていた様々なものを脱ぎ捨て、腹の下の口が開く

パズーが下の口から侵入し、猛烈にがんばって壁を登っていく

シータと出会って手を繋いでバルスって言った途端、ラピュタが昇天しはじめる
212ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:11:55.05 ID:???
今日はアマダイを食った。旨かった。

おまえら魚食え、魚。
213ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:57:55.04 ID:???
ジム帰りに吉野家で新しい豚丼を食べてきた。甘辛いソースが食欲をそそる(*´д`*)
相変わらず写真と実物のギャップは酷かったけども
あぁぁ、お腹空いてきた。
214ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:06:11.03 ID:???
マクドナルドだの吉野家だの、意外と貧相なメシで満足してるんだなお前ら
もっと美味いもの食えよ
215ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:08:07.40 ID:???
>>214
毎日チキンラーメンのお前が言うなよ
216ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:26:39.65 ID:???
チキンラーメンは昼飯で世話になってます
もちろん卵も入れるお
217ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:30:12.64 ID:???
チキンラーメンの卵とか電子レンジつかわないとかたまんなくてなける
今日は3kmもはしった 次はもちっとがんばろう
218ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:50:05.39 ID:???
>>217
今の季節3分待っても卵固まらないから、
俺の場合鍋で火をかけながら作るよ。
219ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 05:14:28.66 ID:???
黄身に楊枝で何ヶ所か穴刺してからレンジで40秒で目玉焼きの出来上がり
220ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:12:36.04 ID:???
おまえらの仲間を紹介する
http://garigarigarikuson.laff.jp/blog/2009/07/
221ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:28:00.38 ID:???
やっと50キロだ
長かった
222ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:32:20.80 ID:VpHhJLD/
22222222222222222222
223ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:44:19.37 ID:???
鍋で煮込むならフタをすると程よく半熟の卵になってうまうま
224ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:49:24.95 ID:???
朝食
フルグラ1袋
おにぎり3個
からあげ
カラスミ
サラダ
ビール
ワイン
ワイン
225ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 10:37:49.45 ID:???
やっとBMI21まできたがピザだよな実際。
226ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 11:25:27.70 ID:???
>>225
少しづつ痩せてるなら良いじゃん
227ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:49:15.51 ID:???
デ決め込んでクランデクランデトンデトンデwwwwトンデタンwwwwwwトンデタンwwwwww
228ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:08:33.88 ID:???
お昼ごろ多摩サイを走ってきた。
冬になったせいなのか、歩行者のゴミどもが少なくてよかったよ。
午前中ならもっと少ないかなぁ〜
年寄りと女と子供がひどく邪魔。社会でも邪魔だけどね。
229ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:44:59.30 ID:DSfDqzi8
と意味不明な言葉を発しているホモは
230ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:20:13.08 ID:???
触るな触るな
231ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:29:21.94 ID:???
ママチャリがダイエットに効くとかスレで言われてるんで、ママチャリで走ってきたぜ。

サイコンのカウントで
時間 2時間57分
距離 56km
平均速度 18.9km/h
消費カロリー 735kcal ・・・ これはマユツバだな

最初は暑いくらいだったのに、午後3時半くらいから急に寒くなって、
体を温めるためにペース上げたくても、膝が許してくれそうもなく、
どんどん冷えていくにつれて、筋肉にも力が入りにくくなり、
飴玉なめたりして糖分補給しても、空腹感は紛れるものの力は出ず。

なんていうかママチャリは、泥のように重いな。
踏み込めばスピードは出るんだけど、持続できないって感じ。
232ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:33:05.30 ID:???
明日はBRAVIA26インチゲッツするぞー
233ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:49:52.18 ID:???
>>219 目潰し焼きw
234ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:01:18.35 ID:???
なんでこう一生懸命作り話というかねちっこい嫌がらせのようなレスを考えるんだろうな
235ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:05:50.59 ID:???
卵の黄身と白身に穴あければ大丈夫だと思ったら、あまい。
黄身の左右に付いてる白いアレあるだろ? あれが爆発する。
236ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:09:57.26 ID:???
今日の寒さで俺の年内の自転車は終了したって気がした
237ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:14:15.47 ID:???
気温が10度下回って尚乗るんはただの苦行
ダイエットは苦行ではない
238ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:20:18.22 ID:???
味噌ラーメンんまー
239ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:20:43.28 ID:???
>>232
テレビデカくするとローラー台が捗るよな
うちのやつ14型のブラウン管だけど
240ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:29:31.96 ID:???
>>235
カラザっていうんだぜ
自転車でいうサスの役割
241ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:31:09.25 ID:???
カラザが確かひよこになるんだろ?
242ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:35:27.97 ID:???
違うよ、ひよこができかけてるのを開いたら黄身の部分から発生しているよ。
まれに有精卵は出来かけが混ざるので見たくもないのに見る場合がある。
243ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:55:25.03 ID:???
今日、三ヶ月ぶりくらいに自転車で70kmほど走ってきたけど
昼飯にスタミナラーメン(モツ煮入味噌ラーメン)食べちゃった
テヘ
244ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:11:57.66 ID:???
ママチャリで160km走ってきたけど疲れた。
途中インターバル的にロードやらクロスやら追い掛けたり、ぶち抜き捲ったりして楽しかったけど、帰りグダグダになった。
身体的負担の割にはトレーニング効果無かったりして
245ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:28:36.01 ID:???
先週軽いぎっくり腰になったので、しばらく安静にしていて
今日軽く走ってきた。
1週間ほとんど動かないと本当に体が鈍るね。
246231:2011/12/10(土) 20:26:52.23 ID:???
>>237
それなりの服装すればいいだけじゃん。

今日の俺はママチャリだったので、
ママチャリに合わせてジーパン姿で、
防寒装備じゃなかったから寒かったのであって。

>>244
ママチャリ先生と呼ばせてください。

なお人間科学的なトレーニングは週1回1時間程度らしいです。
どんなことをするのかは覚えてませんが、あんまり負荷かけないようです。
むしろ負荷をかけると回復が遅くて、出力ワット数が低下するとか。
247ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:27:35.00 ID:???
な…鈍る
248ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:30:45.97 ID:???
今日は寒かったなあ
汗でねえわ
249ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:34:48.71 ID:???
日常ならいくらでも着込めばいいけど自転車ではどれだけ未来服を着た所で丁度いい設定なんてものがないのは走ってれば分かると思うが・・・
250ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:37:37.98 ID:???
すきやと吉野家と松屋の牛丼並で何処が一番量が多いの?
251ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:01:57.14 ID:???
>>246
いや、寒いよ 適度な調節などできないし
特に足先指先がかじかんで1時間以上走ってらんない
252ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:02:22.04 ID:???
>>249
状況に合わせて走りながら調節するんですよ、ファスナー開閉したりして。

>>248
風があたるところは良いんだが、背中から尻だけがグッショリだったりしない?
253ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:04:42.29 ID:???
>>251
指先・・・革手袋
足先・・・トゥカバー
254ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:05:27.65 ID:???
>>253
持ってるけど効果ない
気温が15度以上じゃないと1時間以上走れない
255ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:11:22.13 ID:???
南国に生まれたかったなぁ
256ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:14:35.58 ID:???
寒いくらいの服装でも走ると暑い。
それで汗をかいて、その汗が冷えるとき悪寒がして、
体調を崩す予感がするのだ。
257ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:20:38.43 ID:???
>>247
 あってんじゃねーかw
258ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:26:40.60 ID:qAtRnVIK
7月68Kgからスタートして昨日久々に体重計ったら60.8Kgだった。

11月殆ど走れてないのに体重は順調に減ってきてる。
やはり夏場筋肉つけたからか。
259ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:36:54.54 ID:???
>>254
おかしいなぁ。
今日は10度だったが3時間半走れたぜ。
軍手と普通の靴で。
260ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:38:42.72 ID:???
>>256
速乾性の生地の服を着ましょう。

乾くのが遅い → 気化熱による冷却が少ない → 汗が足りないと体が判断して、どんどん汗を出す → 冷やす必要がなくなっても、まだ湿っていて寒い

ってな感じで汗をかくと寒くなるんだ。

汗かいて即座に蒸発して冷却効果が出れば、体は過剰な汗を出したりしない。
261ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:49:24.51 ID:DSfDqzi8
冬場はヒットテックだろJK
262ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:15:50.68 ID:???
>>258
関係ない
263ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:19:51.64 ID:???
>>258
だからといって春まで乗らないとリバウンドするぞ
雪が降るとかじゃなければ乗るべし
264ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 00:29:39.64 ID:???
>>261
ヒートテックか?
265ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 08:05:01.11 ID:???
朝食
カレーラーメン
メロンパン2個
ナイススティック3本
ピザマン1個
おはようポテト2枚半
しょうが湯
牛乳
266ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:53:06.32 ID:???
デブの場合はヒートテックじゃなくミートテック
肉襦袢w
267ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:56:57.59 ID:???
>>239
でもブラウン管見たく縦幅取らないから比較的部屋スッキリするよ。
ミドリ電化並んで買ってきたw

9万のBRAVIAが先着5名限定4万7千円。
ごちそうさまでした。
268ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 11:13:29.02 ID:???
>>267
うは26でそんなにするのか( ゚д゚ )
おれはアクオスで十分だな
269ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 11:25:44.63 ID:???
>>266
ツマンネ
270ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:35:49.25 ID:SdwwnVpF
さむっ
271ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:13:01.03 ID:???
ひとっ走りして気持ち良く汗かいたから銭湯へ
湯舟が心地好く長湯してたら湯あたりした
ダウン寸前だったがなんとか持ちこたえた
風呂だけで2kg減ってたけどあんまり意味ないねこれ
272ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:33:16.04 ID:???
今日も多摩サイにいってきた。
相変わらずちんたら歩いている歩行者やグランド方面を見ながら自転車を
運転するボケ老人、併走そるバカなどゴミどもがわんさかいた。
サイクリングロードなんだからお前らは消えろ。下の舗装されていない砂利道を歩け
沸いてくるな。
273ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:37:20.92 ID:SdwwnVpF
274ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:19:53.20 ID:???
通称がサイクリングロードってだけで、歩行者だってランナーだって
いても何も問題ないんだぜ。きつねうどんにキツネの肉入ってないだろw
275ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:22:29.43 ID:???
走りに行って味噌ラーメン大盛りを食ってもうた…。
276ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:55:52.27 ID:???
バイクで20分の通勤を自転車で50分の通勤に変えたけど職場に着く頃には体も温まってるし自転車通勤に変えて良かったよ。
バイク通勤だと職場に着いてから身体温まるまで時間かかったしね
277ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:34:39.55 ID:???
>>274
キツネうどんには
キツネの化身を連想する稲荷揚げが入ってるけどな
例えるならたぬきそばにしとけよ
278ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:41:40.95 ID:???
ちょっと緑のたぬき買っって来る。
279ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:57:01.05 ID:???
>>271
運動の後の風呂はアブないよねー。
ただでさえ運動で脱水気味なのに、さらに風呂で汗かいたら、死ぬ。
280ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:11:07.45 ID:???
>>268
DVDブルーレイ内蔵型でだいたいアマゾンで7万ぐらい。

ただ俺の場合フレッツ加入したポイントが3万ポイントあったから、それを全部使って1万7千円で買えたのよ。
明日引っ越しするからコーナンでおコタとベッドも買ってきた。
ボロアパート暮らしからやっとオサラバ出来るよ・・泣
281ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:41:26.86 ID:???
つけ麺中盛500c&つけ汁飲み干してもうたがな
282ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:49:05.47 ID:???
>>279
お蔭さまでだいぶ良くなりました
吐く寸前までいったので、これからは注意します(>_<)
283ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 19:35:25.70 ID:???
ヒルクライムの後そのまま二時間泳いでも大丈夫だったが
帰りの下りで風邪気味。手洗い、うがい、水分補給は大事だな
284ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 19:58:34.20 ID:???
一代元の味噌ラーメン辛いな。
285ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 21:22:29.13 ID:???
運動してない時も、冬は、こまめに水分補給するべし
286ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 21:40:40.38 ID:???
夜食
すき屋 チーズ丼メガ
すき屋 ネギ玉丼メガ
たまご2個 おんたま1個 おしんこ1皿 味噌汁2杯
287ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 21:41:31.13 ID:???
画像くらい貼ってよ〜
288ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:47:19.84 ID:???
>>287
おまえ、なんて恐ろしいことを言うんだよ。
>>286の写真が上手だったら、スレ住民の胃が大変なことになるぞ。
289ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:05:43.64 ID:???
最近のすき家の牛丼はマトンみたいな臭いがするよね
290ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:39:59.23 ID:???
画像?すき屋が存在しない地域なのかな?
公式HPいけばメニュー見れるぞw
291ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:41:35.68 ID:???
こんな時間に食ったらメタボるだろ!
292ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:55:26.29 ID:???
>>290
>>286がところ狭しと並べられたカウンターとそれをひとりで完食してる姿を見たいだけ
293ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 00:56:24.52 ID:???
週末に15キロだけじゃ痩せないのか?
1回200キロカロリーほど消費できるが。
294ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 00:57:29.16 ID:???
1日分の1/10だな
295ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:37.39 ID:???
>>293
 週1でジュース的な物を1回減らしたほうがまだやせるレベル
296ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:12:40.68 ID:???
しかし、平日なんて無理だろ。仕事から家に帰ってくるの10時過ぎるんだぞ。
家帰って寝るだけだわ
週末は掃除したり選択したり色々やることあるし、1時間ぐらい乗るのが精一杯だってよ。。。
社会塵はデブのままいろってことなのか・・・
297ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:22:00.72 ID:???
>>296
 通勤の全部とは言わないまでも、中継に自転車挟めばいいだろ。
 その時間すら惜しいというならば摂取カロリーを減らす方向での対策しかない。
298ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:23:08.87 ID:???
つパワーリスト
299ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 07:37:47.99 ID:???
朝食
ご飯
レトルトカレー
味噌汁
鯖塩焼き
ほうれん草お浸し
キムチ納豆
メロンパン
チョココロネ
カボチャプリン
お茶
300ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 08:13:46.46 ID:???
クソデブが食べ物の話(笑)
301ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 08:58:39.06 ID:???
画像くらいうp出来ないようじゃネタだな。下らん。
302ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 11:19:53.13 ID:???
>>296
週末にまとまった運動をするよりも、
毎日10分くらいウォーミングアップして暖房を弱くする、
そのほうが減量になるかもしれん。

たとえば帰宅時に、
少しだけ早足で歩いて体が温まるだけでも、
違うと思うよ。
303ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 14:55:13.15 ID:???
>>296
色々バクバク食ってる時間はあるのにな
304ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:19:56.94 ID:???
日が暮れる前に走ってきたぜ

サイコンのカウントで
時間 56分
距離 15.7km
平均速度 16.8km/h
最大速度 39.2km/h
消費カロリー 218kcal

坂道が多くて一部は押して歩いたよ。
305ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:32:55.27 ID:???
ジムのエアロバイクを定脈拍140で1時間漕ぐと350kcal前後に落ち着く。
ただポジションが出しにくくサドルが合わないからケツが痛くなる
306ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:50:40.90 ID:???
エアロバイクって女性向けなのか、クランクが130mmだったりするよなー。
307ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:16:31.76 ID:???
前任者のぬくもりが残ってるうちに座らねば
308ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 20:46:18.12 ID:???
夜食
冷凍カレーピラフ2人前
焼き鳥 レバー6本 皮12本 紫蘇ささみ4本 銀杏3本 砂肝5本
ニンニク2本
冷凍エビシューマイ1袋24個
かぼちゃ煮付け
チョコボール1箱
ルービー 1L
309ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 21:06:18.86 ID:???
夜食には早くないか?
310ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 21:06:51.77 ID:???
殿!温めておきました!
私の温もりを感じてください!
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 21:54:44.53 ID:???
test
312ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:24:00.57 ID:???
お前ら、本当に走っているのか?
313ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:45:52.41 ID:???
Exactly(もちろんでございます)
314ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 23:17:21.10 ID:???
>>313
u fool
315ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 01:17:55.54 ID:5vbyhFb5
おなかが空いて眠れんち
316ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 01:53:00.67 ID:???
夜中にどか食いする癖がついちまった。  腹がパンパンになってる感覚がたまらん。
やばいなぁ。  まだ3kgの増量だけですんでるからいいが、もう止めないとマジで豚
になっちまう。
317ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 02:53:25.89 ID:???
3kgだけと言うが21000kカロリー減らそうと思ったら無理に思えてくる不思議
それはそうとじゃがりこうめぇw
318ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 03:30:00.59 ID:???
夜に炭水化物食わなきゃいいんだろう?
319ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 05:07:15.13 ID:???
100均でもいって海藻サラダ&増えるワカメにQPドレッシングのイタリアンでも買ってこい
少しずつ水で戻してドレッシングかけてつまみとして食ってれば、けっこう腹もちするぞ

タンパク質が欲しいなら、冷凍枝豆だ
これも結構腹もちする
320ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 05:44:54.18 ID:6o2wBS2c
枝豆は腹にたまるしカロリーそれほどでもないし良いよな
321ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 07:34:54.84 ID:???
100均の食い物wwwwwwwwwwww
322ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 07:49:26.44 ID:???
口に入る物や肌に触れるものは100均嫌だな。
323ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 08:08:11.55 ID:???
100均の洗顔料を使ったらニキビがブツブツ出てきて焦ったな〜
324ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 09:03:48.46 ID:???
デブにはちょうどいいじゃねえか、100均の食いもん
325ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 09:14:15.57 ID:???
海藻サラダって、乾燥海藻サラダのことじゃねえの?
326ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 09:25:12.95 ID:???
>>322
プラスチックの整理整頓系グッズは便利だけどね100均。

食料に関しては大型人気スーパーのがいい。
回転が早いから鮮度が違う。
327ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:14:36.58 ID:???
寝る前は腹が減ってたまらなかったのに翌朝になると空腹感が消え失せているのはなぜ?
最高にお腹が空いた時にご飯を食べたかったのに…
328ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:16:42.38 ID:???
100均といってもローソンだったりして…。
329ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:44:43.64 ID:???
100均は、なんか割高に感じてダメだなー。

>>319
ドレッシングのカロリーは?
330ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:46:32.75 ID:???
寝る前に腹が減って我慢できなさそうなときは飴玉一つ舐めるといい。
一時的にだが空腹感がどこかに行くので、良くハミガキしたら速攻で寝るんだ。
331ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 12:36:09.70 ID:???
甘い歯磨き粉使えばいいんじゃね?
332ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 12:50:14.56 ID:???
牛丼で歯を磨けばいいとおも
333ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 15:44:40.68 ID:???
そうそう
334ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 17:37:47.07 ID:???
>>329
大サジいっぱいで炭水化物1.4g
ポン酢が同量で2g弱
335ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 17:46:44.72 ID:???
最近口寂しい時は煎り大豆ばかり食ってる
336ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 18:22:47.47 ID:???
ドレッシングは和風ごまとかしそ系が美味いな。
そしてカロリー低いし。
後は美味いがカロリー高い。
337ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 19:03:36.67 ID:???
ドレッシングはリケンの青じそドレッシングが大好き。
最近出たあめ色玉ねぎドレッシングが気になる
338ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:05:59.07 ID:???
ドレッシングは、その量をちゃんと加減すれば、いいんだよ。
339ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:07:34.48 ID:???
濃厚で高カロリーなドレッシングは、量を半分にする。
ただし、ドレッシングかけるのと、かけないのとで半々にする。
で、ドレッシングかけたのを食べてから、口直しで、かけてないのを食べてサッパリする。
340ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:10:06.16 ID:6o2wBS2c
>>337
理研のドレッシング地味に美味しいよな
俺は若いころ 理研の「ふえるワカメちゃん」に何度も助けられたから
今でも何となく理研が好きだw
341ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:26:37.01 ID:???
俺は調味料はあまり使わないな
素材の味や触感を生かすようにすると色んな味や触感を楽しめるから少ない量でもかなり満足するよ
342ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:27:29.12 ID:???
理研って、すごい会社なんだな。
343ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:29:16.40 ID:???
戦時中、日本で原爆を開発してたところだよ。
344ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:31:27.67 ID:???
三菱重工と
三菱鉛筆みたいなもんか?

理研と理化学研究所。
345ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:41:05.97 ID:???
>>341
俺は思いこみで味わえないから調味料使うけどな
346ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:41:24.07 ID:???
三菱グループと三菱鉛筆は関係ないが、
理化学研究所と食品メーカーの理研(理研ビタミン)は親子関係。

そもそも、理化学研究所の前身がビタミンAを作って売っていて、
それを子会社化したのが食品メーカーの理研。
347ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:44:51.30 ID:???
どうしても味気ないときは塩をちょこちょこつけながら食べても美味しいね
348ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:52:41.30 ID:???
夜食
フルグラ1袋
チョコボール ピーナッツ 20箱
メロンパン2個
から揚げハーブ 4個
ビール500ml 2缶
349ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:53:28.68 ID:???
>>348
毎度毎度、よく食費が持つね・・・いいなぁ高給取りは。
350ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:59:18.84 ID:???
きっとこの中に正解あるというクイズなんだよ。
351ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:18:23.00 ID:???
毎回IDと写真付きなら神なんだけどね
さすがに秋田
352ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:18:45.00 ID:???
久々に即席麺作った。
チャルメラのちゃんぽん麺が予想以上に俺の知ってる即席麺をはるかにこえていた。
ニッチながら地味にこだわってるのか売れ筋であそこまでしないと競合他社に勝てないのか
知らんが。
353ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:33:05.84 ID:???
>>349-351
新参かな?
スルーでいいんだよ?
354ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:34:37.54 ID:???
>>352
チャルメラちゃんぽん美味しいよね。ウチはあと二袋残ってる。
明日補給せねば…
355ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:04:25.70 ID:???
おまいら、Androidスマフォ使っているか?
Googleの日替わり10円祭りで心拍数計が出ているぞ

Instant Heart Rate - Pro
https://market.android.com/details?id=com.azumio.instantheartrate.full&feature=apps_topselling_paid

無料版と違ってログも取れるフル機能版が今日だけ10円だ。
有酸素運動でエクササイズするなら、心拍数計ぐらいは
買っておけよ
356ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:08:42.17 ID:???
>>355
冗談はよせ。
携帯のカメラに指を当ててないと計測できないなんて、自転車用としては論外だろ。
357ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:20:37.71 ID:???
自転車なら、設定値より心拍数が高くなったら音で知らせる機能のある、心拍計が必要だよ。
有酸素運動だのダイエットだのよりも、バテや疲労対策として心拍数をある値よりも上げないことが大切。
358ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:39:51.34 ID:???
スマホってすげーな
なんでもできるんだな
腹脂肪分解アプリとか作ってほしい
359ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:54:31.57 ID:???
>>357
心拍数がいくつを超えたらいけないんですか?
360ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:00:16.62 ID:???
腹減った…
チキンラーメンを2袋むさぼり食べたい…
361ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:07:33.18 ID:???
水無しを生でかじれば一袋で断念するはずだ
362ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:11:00.90 ID:Xyg7RYOT
>>359
200マイナス年齢だっけか?

それより、心拍数そこそこで長時間やるほうが効果的だから
上げすぎないほうがいいってこと
363ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:16:52.39 ID:???
無酸素運動で痩せにくい身体をうんぬん
364ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:16:59.78 ID:???
自転車板住人なら心拍計くらい持ってるだ。
365ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:21:17.74 ID:???
>>359
個人差があるんでズバリの数字は言えない。
3時間くらい持続できる心拍数あたりを上限に。
366ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:23:11.80 ID:???
心拍数そこそこで長時間やるより、
心拍数上げて長時間やってはいけないの?
367ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:24:27.93 ID:???
筋トレなら短時間だが、ダイエットは長時間が圧倒的に有利
368ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:30:57.58 ID:???
>>366
2〜3時間維持できる心拍数なら問題ない。
LT辺りから顕著に糖の消費が増える、だからこそ乳酸値が上がる。
LTまではそれほど糖と脂肪の消費割合は変わらない。
369ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:34:35.51 ID:Xyg7RYOT
>>366
いけなくはないけど
いきなりハードルを高く設定しなくていいよ
370ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:41:38.61 ID:???
210から自分の歳を引いて、それの70〜80%くらいがダイエットに向いてる
371ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:42:47.64 ID:???
>>366
> 心拍数上げて長時間やってはいけないの?

安全には出来ないと思う。
372ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:54:52.50 ID:???
MHRで言うと85%ぐらい+アップダウンで1時間をほぼ毎日で、体脂肪率21%から12%まで来たよ
だからってわけじゃないけど、あんまり低強度にこだわる必要はないと思うぞ
373ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:09:24.25 ID:???
心拍数が低いほうがダイエット効果が高いってのは間違いだろう。

心拍数が上がるにつれて無酸素運動が増えるが、しかし、有酸素運動が大きく減るわけじゃない。
だが、有酸素運動の割合は大きく減る。そんな簡単なことすらも分からず表面的な数字だけで判断するアホが多いってことさ。

で、心拍数をチェックして上がりすぎないようにするのは、ダイエット効果を高めるためではなく、単に疲労して危険だから。
374ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:58:23.86 ID:???
無酸素運動は乳酸溜まるから長続きしない
全力で走ったり止まったりを繰り返すなら
同じ時間有酸素運動を続けるよりも消費効率はいいかも知れないね
375ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 01:26:39.01 ID:???
でも、実走とローラーだと同じ心拍でも苦しさが全然違うよね
俺はヘタレだから、同じ85%MHRでもローラーだと20分でイロイロ限界になちゃう
実走だと2時間でも3時間でも全然平気
不思議
376ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 04:27:25.02 ID:???
>>375
実走だと止まるし走行風で冷却されるし
377ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 04:41:46.35 ID:???
ダイエットは時間*強度がすべて。

後は主観的な辛さを元にどれだけその運動を続けられるかだけ。
平均心拍数が高くても全然辛くなくてパワーを出せるなら何の問題もない。

つーことで、とりあえずこれを読んどけ。
http://www.joefrielsblog.com/2011/03/high-heart-rate-questions.html
378ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 07:25:06.81 ID:???
>>377
読んだ
長いくせに全然面白くなかった
最高心拍は人によって違うよ(220-年齢じゃないよ)って言ってるだけ
379ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:14:09.48 ID:???
朝食
お歳暮のウドン
自作温泉卵
天ぷら
お揚げ
380ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 09:27:12.76 ID:???
朝食
パスタ(ペペロンチーノ)
サラダ
381ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:19:47.67 ID:???
>>375
部屋の窓あけて、ローラー台の前に扇風機おいて風あててやってる?

締め切ってたり、風がないと、
二酸化炭素濃度が上がるとか、体温が上がるなどで、苦しくなるよ。
382ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:47:46.94 ID:???
この時期に窓開けて、
扇風機使うなんてキチガイですわ。
383ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:50:02.66 ID:???
>>382
ええ?
すぐに暑くて死にそうにならない?
384ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:50:20.44 ID:???
むしろ、体温上げれば顔痩せするじゃないか。
385ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:51:16.41 ID:???
二酸化炭素中毒とか知らない?

映画「アポロ13」とか見て勉強しろ。
386ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:58:23.96 ID:???
一般家屋で運動して二酸化炭素中毒?
石油ファンヒーターとか怖くて使えないな
387ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:16:07.26 ID:???
>>386
怖いよー

6畳間に大人1人が事務作業でも1時間に1回転の換気が望ましいとされている。
完全に締め切った部屋だと6時間くらいで自覚症状(眠気、暑苦しさ)が出はじめるそうな。
激しい運動をすれば、いわずもがな。
388ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:22:18.79 ID:???
下手に知識があるとエセ科学に騙される一例
389ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:27:56.45 ID:???
>>388
ha?
390ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:29:29.60 ID:???
企業なんかだと労働衛生対策で、定期的に居室の二酸化炭素濃度を測定してるぜ。
391ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:33:17.64 ID:???
>>381
もう外でやれよw
392ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:39:21.99 ID:???
>>391
おまえ茶化すな。

二酸化炭素中毒は、部屋しめきって冷房あるいは暖房かけてエアロバイク3時間回してダイエットしてた俺の実経験だぜ。
393ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:54:57.66 ID:???
お前の部屋、アポロ宇宙船なみの機密性があるんだな。
良かったな。
394ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:59:52.52 ID:???
アポロチョコ鼻に詰めながらローラー回してたら翌朝でん六のチョコピーナツみたいなうんこが出ました
395ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:00:13.67 ID:???
完全密閉でもそれはないわ。
・一般家屋の6畳間の容積は23〜25立米
・人間ひとり分の酸素消費は、1時間で15リットル程度
・大気の酸素濃度は21%
・ヒトの酸素欠乏症は酸素濃度18%以下で発症
さ、計算してごらん
396ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:17:07.44 ID:???
>>393
隙間からの空気の入れ替わり速度と、人間の二酸化炭素の排出の速度の、競争だぜ。

>>395
酸欠よりも先に二酸化炭素中毒になるんだよ。
397ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:29:52.03 ID:???
二酸化炭素中毒5%で出る。

部屋の体積が25000L
その5%がCO2として、1250L。

1250L=約56モル

(ブドウ糖燃焼)
C6H12O6+6O2→6CO2+6H2O

そうするとブドウ糖換算で、9.3モル。

ブドウ糖は、C6H12O6で分子量が180。これから1モルの質量は、180gだから
3時間で1.7kgのブドウ糖消費。

計算合ってる?
398ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:32:32.08 ID:???
ブドウ糖1モルは686キロカロリーだから、
それでも3時間で6000キロカロリーは消費されないだろ。
ということで、二酸化炭素中毒は、ローラー台では起こらない。
399ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:27:47.77 ID:???
当たり前のことが当たり前に証明できたな
食べて痩せるダイエットなどの修羅場をくぐり抜けてきた猛者たちだけのことはある
400ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 16:33:57.57 ID:???
6畳の部屋で6時間に一回は換気が必要なら引きこもりは死んでるだろ
401ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 16:40:38.74 ID:???
宇宙ステーション並みの密閉空間なら死ねるんじゃね?
402ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 16:50:07.82 ID:???
2連続でNGとか珍しいな
403ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:46:14.61 ID:???
>>397
CO2中毒は5%よりも低い濃度で症状でてくるよ。

二酸化炭素濃度と人に対する作用
0.5% 米国国立職業安全衛生研究所(NIOSH)、米国産業衛生専門家会議(ACGIH)、による許容濃度
3% (同上による)短時間暴露許容濃度
4% 米国国立職業安全衛生研究所(NIOSH)による脱出限界濃度
3〜5% めまい、呼吸困難、頭痛、錯乱、
9% 5分間 化学物質毒性登録(RTECS)による最小致死濃度
10% 1分間 視覚障害、耳鳴り、ふるえ、1分で意識消失
404ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:47:28.34 ID:???
3時間で3000キロカロリーなら、ローラー台でも可能だな。
その場合の二酸化炭素濃度は2.5%で、運動できる状態じゃなさそ。
405ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:51:37.75 ID:???
ということで、冬のローラー台禁止
406ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:54:20.77 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間5分
距離 21.5km
平均速度 19.9km/h
消費カロリー 325kcal

坂道や信号待ちあるんで、こんなものかな。

なんかサドルからシートポストのあたりで、
何か金属が擦れ合うキーキー音がするんだよなー・・・
俺の体重が重いから仕方ないのかもしれんが・・・。
407ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 17:55:06.97 ID:???
>>405
換気しながらやれば問題ないっしょ。
408ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:10:08.31 ID:???
退院してから4ヶ月ぶりに峠上ってきたが案外上がれるもんだな。
この一ヶ月地味に平地走って膝を鈍らせないように
してたけど自分なりにキツイ坂もあっさり上れて凄く嬉しいぜ。
409ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:38:22.98 ID:???
夕飯
KFC10ピース
レッドホットチキン2ピース
フライドポテトL 1個
コールスロー 2個
たまごのタルト2個
ビール 500ml 3本
410ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:42:12.42 ID:???
いいかげん妄想はチラ裏でやれよデブ
411ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:45:11.30 ID:???

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 妄想も良いジャマイカ
  しー し─J
412ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:47:20.38 ID:3JEi2/KO
フライドポテトは1個のみか。
413ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:48:10.51 ID:???
スマンあげちった
414ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:51:15.17 ID:???
自演ひでーな
415ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:54:47.83 ID:???
よっしゃ今月こそとりの日パック買いに行こう。
416ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 20:56:10.70 ID:???
肉こそ極上な飯
ジャガイモなんて肉に比べれば劣る
とは言え口直しも必要
良い飯食ってんな
羨ましい
417ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:01:17.08 ID:???
あんまり肉を食うと大腸がんになるぜ。
418ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:05:11.41 ID:???
>>417
それホンマでっかで見たような。かなり極端な例だったはず。

豚肉+ガーリックフレーバー
じゃがいも
にんじん
きゃべつ
塩コショウ
本だし
ゴマ油

これで肉野菜炒めにするのが好きよ。
419ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:10:24.30 ID:???
>>418
ちゃんとした研究で、肉を多く食べる人達の大腸がんの罹患率は、そうでない人達の1.4倍だそうな。
まぁ、たった1.4倍だから気にすることはないと思うがね。
420ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:11:22.54 ID:???
肉は体に悪い
しかも動物たちの命を奪っている
少しずつ肉を減らして穀物野菜を増やしたらいい
ダイエットにもなるし健康にもなる
421ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:13:12.39 ID:mEij3PgP
炭水化物とらなきゃいいんだろ
422ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:17:58.71 ID:???
冷凍枝豆ってこのスレだったっけか
早速試してみたところ、すこぶる満腹でござる



3袋食べた。腹一杯。
423ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:18:39.08 ID:???
3袋とかw極端すぎるだろ
424ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:20:59.91 ID:???
3袋っておい、大豆たんぱく取りすぎだろ。
425ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:21:03.86 ID:???
うちの近所の冷凍枝豆ってさ、豆だけになってるんだよ
426ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:23:02.10 ID:???
うちの98歳のばーちゃんの長生きの秘訣 肉
一人で早朝から吉野家行ってるしすげー元気
427ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:23:30.92 ID:???
そんなの枝豆じゃない…。
428422:2011/12/14(水) 21:24:32.69 ID:???
うちのは皮付きだたよ
400g×3袋。
一袋139kcalって書いてあるから、417kcalだな。
楽勝だぜ!
429ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:27:31.23 ID:???
夜は妙に腹へって、
しかも食欲の押さえが利かない。
だから早く寝る。
これが俺のダイエットの秘訣。
それではお休みなさい。
430ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:27:36.44 ID:???
チロルきな粉もちウマ!
431422:2011/12/14(水) 21:29:17.74 ID:???
oioi

一袋139kcalじゃなくて、100gあたり139kcalだたよ…orz
139×4(400g)×3(袋)=1668kcal

1668kcal…だと?

ちょっと走ってくるわ
今夜は帰らんかも試練
432ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:30:43.81 ID:???
>>426
ぶっちゃけ肉を食べないと、己の体の肉が消費されて減るんだよな。
433ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:32:39.59 ID:???
消化吸収前に走っても・・・
434ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:37:10.47 ID:???
>>431
今夜走ったら流星群見られるかな。峠もう一回行こうかしら。
435ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:39:12.39 ID:???
冷凍枝豆、普及したよねえ
冬場でも気軽に手に入るようになったんで、かなり重宝してる
436ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:45:55.02 ID:???
豚肉は長寿の秘訣だがね〜
437ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:46:07.21 ID:???
>>427
大きいスプーンでザックザク食べるよ!
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_459/diet269/7472299.jpg
438ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:15:51.66 ID:???
枝豆は包茎の方がいいよなぁ
439ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:19:49.34 ID:???
枝豆は夏の夜にビールのおつまみにして食べるイメージが強い
440ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:36:29.14 ID:???
>>437
イソフラボンって女性ホルモン用作用あるんじゃなかったけ?
441ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:53:58.34 ID:???
みなさん どんな格好ではしってる?

ヘルメットしてる?
442ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:54:39.55 ID:???
枝豆はねー、いちど美味い枝豆を食っちまうとさ、もう冷凍では満たされなくなる。
同じ店で同じ生産者の枝豆を買うんだが、これは美味いっていうのは1シーズンに1回くらいかな。
443ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:55:12.49 ID:???
>>440
つまりは髪が生える
444ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:55:13.82 ID:???
車道を走るならする。
445ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:57:28.69 ID:???
>>441
頭) ヘルメットなし
上) 肌着 + Tシャツみたいな生地の部屋着みたいな長袖シャツ + 外に着ていける長袖シャツ
下) 下着 + ジーパン
靴) アウトドア系の靴

寒くないの? って奇異の目で見られる。
446ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:04:06.39 ID:???
頭) ヘルメットなし
上) シルキードライ+ヒートテック(長袖)+セーター+ジャージ+リュック
下) 下着+ヒートテック(タイツ)+ジーパン
靴) アシックス
手) 指が出る手袋

家を出るときは少し寒いけど帰ってくるときには暑い
447445:2011/12/14(水) 23:32:51.08 ID:???
私は家の中でウォームアップ済ませてから出撃するので寒くないっすよ。

以前に買ったエアロバイクが10分で高温になるようになっちまったので、
ウォームアップ専用になってる。
448ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:34:26.30 ID:???
頭) イヤーウォーマー
上) ウォームドライハーフジップ+Tシャツ+ウィンドブレーカー
下) 下着(たぶんユニクロ)+ヒートテックタイツ+スタイルアップカーゴ
靴) アシックスのスノトレ+ヒートテック靴下+薄手の靴下+靴用ホッカイロ+あったかインソール
手) シマノのウィンターグローブ

足だけ寒がり・・・
449ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:36:03.54 ID:???
>>419
違う違う、肉を全く食べない人に対して(んなやつぁ実験でしかいねぇよ)
肉を一日たったの100gしか食べない人が1.4倍
普通の量肉を食ったらもっとやばい
450ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:41:08.81 ID:???
>>449
おれが見たのは、
男性100gを対象群として400g
女性80gを対象群として300g
だったような・・・。
451ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:41:20.87 ID:???
ジャージ(上)の胸元のジッパー開け閉めで暑さ調節してる
足とか指とか末端は冷えやすいね、あと耳も
ニット帽かぶってる
452ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:49:15.07 ID:???
体重120kgくらいあってそろそろ痩せないとやばいことになりそうなんですが
こんな体重でもクロスバイクとか乗れるんでしょうか?
453ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:14:39.00 ID:???
>>452
乗れる物もある
TREKいっとけ
454ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:15:37.23 ID:???
>>452
TREKは、
最大体重125キロ:ロードバイク、トライアスロンバイク
最大体重136キロ:クロスバイク、マウンテンバイクなど上記以外のバイク
だよ。
455ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:19:35.84 ID:???
夜食
相棒パン4個
ミルクセーキ
456ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:26:29.42 ID:???
男爵(130kg)は自転車の番組でアンカーのバイクに乗ってたな。
457452:2011/12/15(木) 00:27:33.55 ID:???
>>453-454
ありがとうございますTREKは乗れるんですね
いきなり自転車じゃなくて他に何かやって体重落としてからの方がいいのかな?
458ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:28:56.58 ID:???
筋肉質で体重が重いのと、
脂肪たっぷりで体重が重いのとでは、
いろいろ違うかも。

ハンドルが低くて苦しいとか、
サドルが尻に突き刺さるとか。
459ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:30:31.98 ID:???
あんまり脅すなよ。

俺は体重80キロだが、尻の筋肉が少なく、皮膚と骨の距離が短くて、痛くなる。
まず尻の筋肉を鍛えたらいいと思うよ。
460ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 01:31:47.26 ID:???
ピスト乗れピスト
走ってる最中に漕ぐのを休めないから乗ってるだけで痩せるのなんの。
461ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 03:04:57.48 ID:???
>>455
ミルクセーキうまいよな
どこにうってんの
462ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 08:21:17.46 ID:???
>>460
これだからピスト馬鹿は・・・

ママチャリですら、走ってる最中にぺダリングを止めないぜ。
急にとめたら体に悪いんだよ。だから空回りでも回し続ける。
463枝豆3袋:2011/12/15(木) 08:29:10.18 ID:???
>>433
oh..
そういうことは早く言ってくれ…

流星群見れなかった…
464ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 08:59:28.10 ID:???
>>462
へえ、知らなかった。よく見るチャリデブがしょっちゅう空走してるから豚と空走はセットだと思ってた。しかもそいつ痩せてかないし、見苦しい。
465ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:22:39.03 ID:???
結婚して16s太ったけど自転車通勤にしたら一ヶ月後で10s痩せた。
離婚が原因か自転車通勤が原因かわからんがとりあえずダイエット成功

466ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:27:03.32 ID:???
どんだけ虐げられてたんだよwww
467ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:46:34.50 ID:???
離婚だろw
年収800ぐらいなのに毎月50むしられてる友達も絶賛激ヤセ中だ
468ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:50:35.71 ID:???
朝食
コーンフロスト 440g
セブンイレブン ダークチョコレートオレ 1L ※オススメ!
あまおう 5粒
ドライマンゴー 1袋
469ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:20:32.49 ID:???
画像うpったら認めてやる
470ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:54:21.95 ID:???
>>467
男女平等の時代に、なぜ離婚しても養い続けないといけないのか。

昔の、女性は社会に出て働くのではなく男に養われるものだ、っていう時代なら
離婚しても再婚するまでは養う義務があるといっても、まぁ分かるような気もするが、
しかし、いまどき離婚しても前夫に寄生するなんて・・・
471ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:39:19.91 ID:???
>>470
建前上は自分の子供を養っているだけ
472ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:16:13.41 ID:???
ドンキでヤマザキのロングクリームパンってのを買ってみたけど
一個で1200kcal超とか目をうたがったわ
473ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:18:33.43 ID:9TkXkk0f
【自転車】 後ろから女子高生に抜かれたときの屈辱感
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323917845/l50
474ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:11:06.80 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 2時間5分
距離 45.7km
平均速度 21.8km/h
消費カロリー 700kcal

ほんとママチャリはキツいなぁ。
空気抵抗デカいし、三段変速は巡航にあったギア比がないし。
475ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:41:50.92 ID:???
朝飯ファミチキ1つとレッドブル
昼飯ファミチキ1つと小岩井コーヒー
晩飯カツ丼とビール


これで165cm85kgから30kg痩せたわ
476ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:52:05.85 ID:???
病的だな
477ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:52:18.56 ID:???
おいおい、自転車で痩せろよ
478ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:58:03.09 ID:???
書くの忘れてた

>>475の食事規模で通勤往復60kmを毎日漕いだら痩せた
479ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:29:03.03 ID:???
まぁ、正解だよね
ダイエットってのはいかに空腹と向き合わうかということ
食事制限を克服しないでダイエットはありえない

自転車で痩せるとか、
運動して痩せるとか、
食いながら痩せるとか ・・・ そんなもの全部、幻想だし

その上で、どうエクササイズを継続して、脂肪だけを落とすか、というのが本来のテーマ
480ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:18:32.13 ID:???
食事制限なんか必要ないって、むしろ体こわすだけだって。
過食をやめて運動するだけでいいんだよ。なにも空腹を我慢するこたーないんだよ。
481ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:55:49.15 ID:???
>>480
それだとある程度まで減って、そこから一切減らなくなるじゃん
結局はそこから食事制限しないと豚のまんま。
482ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:57:43.26 ID:???
>>481
んなこたーない。

どうしても空腹を耐える自分を褒めたいらしいな。
483ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:59:57.21 ID:???
いや、食事制限はしないとダメ
俺なんて月700km走ってこの4ヶ月で痩せたのはたったの3kgだぜ
それもここ2週間走らなかったら2kg戻っちまった
つくづく食事制限の必要を痛感してる

運動する → 腹減る → 食う の循環じゃあ、いつまで経ってもデブはデブなんだよ
不健康なデブが、走れるブタになるだけで、何も変わらん
484ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:01:35.86 ID:???
ダイエット期間中はラーメン二郎と酒は我慢
485ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:01:53.06 ID:???
元の体重がわからないとなんとも…。
486ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:10:16.02 ID:???
「自転車ダイエット」じゃない奴は帰れ
別板にスレがあるんでね
487ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:11:16.27 ID:???
>>483
過食してんじゃねーの?
488ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:16:58.03 ID:???
>>482
もう耐えられないほどの空腹に襲われなくなった。
なんていうか、おまえは自制心てものを学んだ方がいいよ。まだ太ってるまんまならな。
489ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:20:45.07 ID:???
おおう、2週間で2kgリバウンドした先生がお説教垂れはじめた
490ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:23:35.67 ID:???
っていうかまさかみんなまだ太ってるわけじゃないよな?少なくとも身長マイナス100以上は痩せたんでしょ?
491ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:24:41.52 ID:???
自転車などの運動によるダイエット開始時98kg、現在77kg。
まだまだ運動だけで減りますよ。
492ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:29:28.83 ID:???
>>482
そうか。だとするとどのくらい運動してる?
493ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:39:51.54 ID:???
夕飯
もんじゃ焼き 2人前
お好み焼き 2枚
たこ焼き10個
ハラミチャーハン 1人前
ビールジョッキ 3
ファミマ 俺のエクレア 3個
31アイス チョコミント1個
494ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:42:12.83 ID:???
嘘だろ・・・
495ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:48:01.46 ID:???
>>492
1日3時間1000kcal程度を週6日。
496ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:50:04.23 ID:???
>>495
よくそんな毎日時間あるな、いいな。
でどんくらい痩せた?
497ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:50:47.06 ID:???
夜は食わなきゃいいんだけどな。 特に寝る前。空腹じゃなくても食欲だけがある状態。
夜食うのって幸せ感じるんだよ。   そのうち糖尿になるな。
498ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:50:59.18 ID:???
499ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:51:59.24 ID:???
>>497
それはストレスが原因だな。
放置すると、うつ病とかになる心配もあるよ。
500ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:55:51.86 ID:???
31のチョコミントってほんとにうまいよな。
501ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:56:13.28 ID:???
>>498
なんだ、まだまだ豚じゃんw
食事制限しないと70kg切れないだろうから試しにそのままやっててみ。
ある日突然痩せなくなる。
502ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:03:46.02 ID:???
>>501
70kgになれば十分ですよ。
栄養失調ダイエットしてる人達のような不健康な体にはなりたくないからね。
503ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:17:06.81 ID:???
栄養士が計算するような年齢と体格に見合った標準的なカロリーの食事をしてれば標準的な体型になるはず。
それは別に栄養失調とは違う。
そしてより早く結果をだしたければ運動すればいいんだよ。
このスレ的には自転車ね。
504ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:23:06.01 ID:???
>>503
> 栄養士が計算するような年齢と体格に見合った標準的なカロリーの食事をしてれば標準的な体型になるはず。

標準的なカロリーで、標準以上の運動をすれば、とうぜん、収支はマイナスになり、体脂肪が取り崩される。
だが、そのマイナス幅が大きいと、栄養失調になりやすい。

標準カロリーを摂取してるから大丈夫とか、
基礎代謝よりも減らしてないから大丈夫とか、
ほんとに、
栄養失調系ダイエットの信者は盲目的だぜ。
505ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:25:09.96 ID:???
ダイエットで体重の減少がストップするライン、そこが、その人の適正範囲の下限です。
それ以上減らすには、筋肉や内臓や骨を減らすことになるので、まぁあれだ。
506ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:26:39.21 ID:???
って言い聞かせて腹のぜいにくタップタプのまんなの?
507ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:28:32.67 ID:???
アキバにいるようなデブが「おれは筋肉質だから」というのと一緒だろ!
508ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:32:48.06 ID:???
>>506
どんどんウェストが細くなって、ちょっと寂しいよ。

>>507
そういうことにして安堵したい気持ちは分かるが、現実逃避はよせ。
509ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:40:39.55 ID:???
VAAMとかの機能性(?)飲料って、どれくらい効果あるんだろうか。

たった1回の比較では、
ポカリ→途中で空腹感(つまり低血糖)
VAAM→最後まで空腹感なし
だったんだが・・・。
510ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:41:12.98 ID:???
>>508
そこそこ痩せられればいいのか。俺は途中から自転車速くなりたくなって
食生活をかえないで痩せられるレベルじゃ我慢できなくなったわ。
自分を軽量化しないと周りのペースについてけなくて。
511ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:53:49.46 ID:???
>>510
卒業おめでとう
512ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:55:46.13 ID:4GO32dEe
>>509
体が長持ちするからその分無理がきいて運動量が上げられる(から、結果的にやせる)
あと、汗がドバドバ出る

というのが人の話

俺はヴァーム飲むと早く体がへばるんだよな
普通の緑茶とかレモン水とかのほうが自分には合ってる
513ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:58:39.49 ID:???
>>510
加減速が多いとか山登りなら軽量化しなきゃいかんな。
単に速度を出したいだけなら軽量化よりも空気抵抗を減らす。
514ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:00:56.09 ID:???
>>512
発汗が増えるのはバテるよね、危険な副作用だと思うわ。

運動中にこまめに水分をとっても、運動前後で体重が1kgくらい減っちゃうのよね。
あと1リットル多く水分をとるのは、ちょっと吸収が追い付かない感じなんだよね。
てことは、あんまり発汗しないほうがいいんだよねー。
515ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:02:34.72 ID:???
アメショの子猫飼っちゃった
めっちゃ可愛い

マジ可愛い
516ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:11:28.25 ID:???
>>513
パワーウエイトレシオって、知ってる?
517ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:16:43.75 ID:???
>>516
ああ、主に加速を左右する値だ
518ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:18:25.85 ID:???
>>517
空気抵抗なんて微々たるもんだよ
大事なのは大ギア回せる力と軽さ。
519ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:27:26.36 ID:???
空気抵抗なんて微々たるもんだよ
空気抵抗なんて微々たるもんだよ
空気抵抗なんて微々たるもんだよ

自転車ぐらい乗ってから言えよw
520ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:29:31.12 ID:???
乗ってるよ
ほんのちょっとのドラッグ減らすためにすね毛とか剃るんでしょ?
キモイ
521ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:40:07.19 ID:???
>>520
すね毛をバカにしちゃいかん。競泳の水着とか、ものすごい効果あるじゃないか。
522ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:41:18.84 ID:???
空気抵抗を減らすべく体を細くするために減量すると言えばいいのに。
え? 丸々としてたほうが空気抵抗が少ないって?
523ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:41:52.37 ID:???
すね毛剃ってまでしても剃ってないやつに負けたらどうなるの?
はずかしくてしんぢゃいそう
524ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:42:12.04 ID:???
>>521
細いのにパワーのあるひとにしか意味ないと思うよ?
肥満体だと前面投影面積デカすぎて剃毛したってなんの意味もないだろ
525ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:48:32.70 ID:???
全力投球が恥ずかしいって文化は日本をダメにしたと思う。
526ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:54:31.16 ID:???
脛毛剃るのって、転んだ時に治療しやすくする為なのだと思ってたが。
527ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:57:11.29 ID:???
毛は、投射面積は少ないものの、気流を乱すとかなんとか。
528ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:18:36.68 ID:???
ダイエット的には空気抵抗が大きいほうが、
速度を出さずにカロリーを消費できてウマー?

でもなー、ほんと楽しくなくて辛いくらい重くなる。
529ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:21:44.35 ID:???
>>505
すげー自分に都合の良い理屈だねえ
530ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:34:40.34 ID:???
>>529
ダイエットの目的も目標も人によって違うんだから、
自分に都合のいい理屈でいいと思うよ
531ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:38:25.41 ID:???
そうだよね
愚問だった

同僚に笑われて痩せた痩せたって言い張ることのないようにね。
532ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:38:33.23 ID:???
健康になりたくてダイエットする人もいれば、
不健康になりたくてダイエットする人もいるからな。
533ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:50:30.60 ID:???
特には食事制限なし、朝ラン夜ローラーで体脂肪率11%まできたよ
もう外見的には大変満足したけど、ランもバイクもいよいよ楽しくてやめられん
534ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:55:14.26 ID:???
半年で97kgから70kgに落としたんだけどさ
痩せ方(ペース?)が周りから心配されるレベルみたいだからお前らも気をつけろよ
なんか昇進に関わりそうになってて焦ったわ
535ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 01:03:36.86 ID:???
デブは自転車に乗っても、空気抵抗なんて関係ない程度の
速度しか出せないのか、
20km/hぐらいが限界なのかな?
536ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 05:33:37.03 ID:???
>>533
ローラー楽しいか?
537ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 06:18:30.39 ID:???
朝食
ナン 1枚
ご飯 2杯
レトルトカレー 2袋 温卵 ウインナー トッピング
メロンパン 1個
チョココロネ 1個
ハチミツレモン 1杯
538ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 06:27:28.45 ID:???
>>536
前世がハムスターなら
539ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 06:54:03.52 ID:???
食い過ぎを適性に戻すのも食事制限だよね
540ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 09:30:48.65 ID:???
それは制限ではなく改善。
541ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 09:38:32.90 ID:???
>>535
いくらすね毛剃ったってデブだと意味が無い
542ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 09:48:53.35 ID:???
デブで毛がフサフサとちびで禿とどっちが良いか
聞いたらデブの方がマシだって
543ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 10:22:02.96 ID:???
そらそうだろw
チビハゲなんて人生詰んでるジャンww
544ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 10:30:34.53 ID:???
若白髪はどう?
545ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 10:47:21.44 ID:???
極端に太ってるだけで痩せればイケメンなら
頑張って痩せる価値は有りそう
チビはどうしようも成らないからなあ
禿も難しい
546ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 10:54:19.44 ID:???
って、みんな童貞なのに?
547ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 11:01:59.52 ID:???
うちのみークンです
http://pr.cgiboy.com/13127554/?guid=ON
548ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 11:34:01.02 ID:???
今日走りに出る奴が真の自転車ダイエッターだ。
549ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 11:56:46.06 ID:???
夕方から北風が強いという予報か。
550ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 12:10:56.27 ID:???

 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-___--___ヽ
551ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 12:36:52.01 ID:???
>>534
リバウンドに気をつけろよ
特に冬場は動きたくなくなるからなw
552ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 13:07:34.81 ID:???
最近布団から出るのがツラすぎて朝練やってねえ/(^o^)\
553ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 13:20:02.16 ID:???
寒いからこそ暖をとるためにローラー台で。
554ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:28:42.00 ID:???
伸びた皮どうしたらいい?
半年で105kgから75kg
腹と背中?たるんでる気がするんだ。
あとアレが長くなったw
555ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:39:43.32 ID:???
・放っておけば数年で消える
・手術で取る
・筋肉もりもりマッチョマンの変態野郎になる

好きなの選べ
556ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:45:14.28 ID:???
太ってる割に腹が出てないのは鳩胸なんだろうなあと思ってたんだけど、痩せだしたら胸囲はそのままに腹周りが縮んで変な段差が出てきました。
鳩胸って縮まないかね。
557ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 15:09:09.78 ID:???
それはしょうがないだろ
そんなにしょっちゅう上半身裸になるわけじゃないんだから気にするな
558ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 15:23:02.06 ID:???
>>556
20年くらい気になった時に鳩胸くるっぽー。と唱えてみてるが縮まない。
559ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 16:04:39.16 ID:???
>>556
まあ、猫背より強いんだし良いんじゃないか?
560ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 16:22:05.87 ID:???
原西乙
561ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 16:53:17.89 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間8分
距離 21.7km
平均速度 18.9km/h
消費カロリー 298kcal

行きは暑いくらいの暖かさだったのに、
途中で買い物して店を出たら、
薄暗く風が強く、急激に冷えた。

向かい風で、進まないし、横に流されるし。
昨日の疲労が残っていて、膝ガクガクだし。
562ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 17:16:09.91 ID:???
>>557-559
しぼまないのか…
肺活量多めだし良いよねー
563ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 19:18:31.82 ID:???
頑張って腹筋だな
564ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 19:49:18.72 ID:???
寒くなると食欲(または食べる量)って増えるものなの?
いつもの量じゃ足りなくてチキンラーメンを1袋食べてしまった・・・
食後にラーメンなんていつ以来か分からん
565ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 19:56:38.07 ID:???
動かないのに食べる量が増える病にかかった
566ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 20:08:51.43 ID:???
冬は代謝が増える→食欲も増える じゃねえの?
567ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 21:00:10.07 ID:???
代謝も増えるし、寒くなると防衛本能で体脂肪を蓄えようとするのだろう。

それにしても冬は鍋物だな。
・スケソウダラ1匹450円
・鶏手羽元5本170円
・白菜
・大根
・ネギ
濃厚な出汁のスープで食う野菜は格別だ。
568ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 21:03:47.03 ID:???
>>564
人間も動物だから 秋から初冬にかけて冬を越すために身体が脂肪を蓄えようとする
これ自然 統計的にもポテチの売り上げが一番多いのはこの時期

まあその分春から初夏にかけては体重が減るはずなんだけどね 本当は
569ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 21:43:11.40 ID:???
夕飯
スナックパン 20本
クリームシチュー
鮭トバ
お湯割り
チョコボールピーナッツ2 イチゴ1 銀エンゼル1枚ゲット!^^v
チロルチョコ いちごがいっぱい
570ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 21:52:48.35 ID:???
おまらに走ってる気配がないのは、なぜだ?
571ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:20:23.76 ID:Ql02Kxme
(おまいが)坊やだからさ
572ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:22:14.71 ID:???

豚バラ大根
唐揚げ
サッポロポテトバーベキュー味
コーラ

食後のスナック菓子&コーラはたまらんな!
573ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:54:42.53 ID:???
>>570
この糞寒い中チャリンコ乗るなんてバカだろ
走ってる奴なんていねーよ
574ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:05:15.84 ID:???
そう思いたいんですね? わかります
575ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:14:23.38 ID:???
寒いどころか雪つもってますがな…
576ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:22:20.43 ID:???
>>573
HMZ探すたびとか特売探す旅に出て後もうちょっと
後ちょっと先までって感じで距離と乗車時間稼ぐ方法もある。
自転車は通勤用、服装は普段着になっちゃうけども。
そして突然何もかもイヤになるんだけど。
577ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:47:41.04 ID:???
おれ乗るときは40kmくらい乗るが田舎だからね。
東京ー蒲田って15kmしかないんだ。
578ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:53:26.34 ID:???
北陸でそろそろ終わりだね。近所は自転車に乗るけど。電動アシスト持っているので
579ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 07:37:57.36 ID:???
朝食
クロワッサン 2個
バナナオレ 500ml
ぶっかけウドン 2人前
お稲荷さん 4個
じゃがりこチーズフォンデュ3箱 ※おすすめ!
580ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 10:07:11.76 ID:???
痩せない痩せない痩せないよ〜
そんだけ食べてりゃ痩せないよ♪
581ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:37:06.92 ID:???
わからんぞ毎日200キロくらい走っている猛者なのかもしれん。
582ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 12:20:23.66 ID:???
高校の長距離全国トップレベル選手は毎月1200kmは走るらしい…
もちろん自分の足で、ね…。
583ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 12:20:50.76 ID:???
がんばったって 差は無いって
やんなくたって同じだって
大枚はたいてローラー購入
「やるぞ!」と初日は気張ってみても
3日と続かず すっかり忘れて
元の木阿弥のブーちゃんだ〜♪
584ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 12:48:26.23 ID:???
>>582
30日で割ると1日40キロ・・・
585ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:07:56.21 ID:???
なんか
ttp://www.asahi.com/business/update/1215/TKY201112150671.html
これらの写真をグロ画像だと思ってしまうのは、なぜだろう。
586ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:37:32.57 ID:???
>582
朝夕1時間走ずつ走ればだいたい40kmくらいになるし
本格的に部活で走るならそう厳しいもんじゃないんじゃね?
おっさんの俺もダイエットでジテツウ含めだいたい70kmほど毎日走ってるよ

まあこれだけ走ってても賓脚なのは玉に瑕だがw
587ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:40:29.36 ID:???
痩せない痩せない痩せないよ
そんな細フレーム折れちゃうよ
痩せない痩せない痩せないよ
そんだけ食べてりゃ痩せないよ
588ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:41:49.31 ID:???
>>586
自転車を押しながら走ってんの?
589ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:45:53.15 ID:???
>>586
俺も、長距離を走るようになって、脚力は落ちたよ。
590ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:47:12.53 ID:???
今日は寒い
寒いは甘え
ジャージに着替えて外に出てみるか
591ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:48:00.23 ID:???
>>590
直射日光を浴びながらだと、あまり寒くない。
午前10時〜午後3時くらいが走れる時間帯。
592ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:55:35.26 ID:???
太陽光発電かよ
593ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:57:33.56 ID:???
でもデブのみんなはやっぱ一瞬で痩せられんなら痩せたいんだよね?
594ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:00:29.54 ID:???
痩せることよりも、痩せた状態をキープする方が難しい(キリッ
595ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:13:22.48 ID:???
デブは一日にして成らず
596ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:22:36.75 ID:???
コツコツ積み重ねて行った結果、デブになったんだよな
597ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:26:25.18 ID:???
努力の賜物みたいな言い方すんな
598ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:29:08.30 ID:???
えっ?
599ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:35:04.64 ID:???
おすもうさんなんだよ
600ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:41:03.97 ID:???
>>592
太陽光の熱エネルギーは、かなりデカい。
直射日光を背中に受けているだけで、かなり暑いもの。
601ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:46:17.58 ID:???
努力無しでデブになった俺は天才肌なのか
602ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:56:36.82 ID:???
食費を稼ぐために日々頑張って仕事しているのも、努力のうちですよ。
603ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:34:54.95 ID:???
>>601
そら天才よ

というか日本は世界一裕福だから世の中デブだらけよ
604ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:38:54.23 ID:???
日本人はまだ痩せてる方だと思うが・・
605ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:57:45.96 ID:???
黄色人種は太ると糖尿病などで死ぬからなぁ。

アメリカでは貧困層ほど肥満が多いらしいよ。
栄養に関する基本的な知識すら持っていないとか、
食べ物を選択できないほど貧しいとか。
606ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:58:30.61 ID:???
ダイエットが進むにつれて、寒さに弱くなった気がするわ。
とにかく、寒くてたまらん。指先や足が。
607ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:11:07.05 ID:???
チャルメラチャンポンのスープは凄いな。
野菜をブチ込めばたちまちご馳走になる
608ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:26:11.47 ID:???
>>605
たしかに、5年前はじめてアメリカ行ってびっくりしたな
KONISHIKIクラスがそこらじゅう普通に歩いててさ・・・
短期出張だったから貧困層がいる地区とかぶらつく暇もなかったけど、
パリッとスーツ着たエグゼクティブなホワイトカラー層のデブ率も相当凄かったぞ

栄養に関する正しい知識云々というよりも、
標準体重とか、標準サイズとか、標準摂取カロリーとか、
そういう全てのスタンダードそのものが違うんだと思うわ
609ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:27:01.23 ID:???
顔がふっくらしてきた・・・
610ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:31:43.59 ID:???
>>606
それなんて俺
611ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:05:57.75 ID:???
>>607
野菜とか魚貝類軽くいためてかまぼこ添えると工夫しなくても
それっぽくなるよね。ちゃるめらちゃんぽんのポテンシャル
凄いかも。
612ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:22:23.25 ID:???
夕飯
ラザニア 1人前
ミートドリア 1人前
カルボナーラ 3人前
サラダ 2人前
ビール 500ml
最中 2個
613ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:59:02.09 ID:???
>>612
嘘だろ?
普通に考えて、それだけツマミがあって、ビールが500mlで済むわけない。
614ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:01:03.63 ID:???
餅って太る?
615ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:02:33.14 ID:???
太らないよ
616ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:06:29.10 ID:???
>>614
たくさん食べれば、太る。
腹持ちの良さを活かして摂取カロリーを低減できれば、むしろ痩せる。

そうか、自転車で長距離を走る日の朝は、餅を食べればいいんだ。
617ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:07:40.95 ID:???
ドロハン買った
618ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:42:59.81 ID:???
次はステムだね。週刊ロードバイク
619ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:45:50.25 ID:???
>>618
月1万 12ヶ月で105あたりで説明DVD観ながら組みたい
620ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:48:11.63 ID:???
チェーンが数回に分かれて送られてくるのと
ベアリングがバラバラなのか勘弁
621ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:33:37.67 ID:???
>>619
創刊号は特別価格でアルミフレームか。
622ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:39:25.26 ID:???
でぃーえごっ、すてぃーにっ♪
623ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:39:42.51 ID:???
週刊エンゾ早川
624ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:01:43.78 ID:???
デブは笑いのセンスがあるのは認める
625ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:42:41.66 ID:???
あと歌が上手い
626ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:54:51.48 ID:???
久しぶりに夜食&ビール・・・てきめんに酔うね、こりゃ。明日は自転車のれないわ。
627ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 01:07:44.20 ID:???
親戚の家に来てるんだけど無性に腹がへった。
でも移動手段は徒歩のみ、外は大雪、一番近いコンビニまで3km…


詰んだ

 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-___--___ヽ
628ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 01:23:34.96 ID:???
もうこんな時間だから寝ようぜ
629ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 05:08:50.16 ID:???
>>627
俺もこの間の夜、夜中にポッキーが無性に食べたくなってコンビニまで行こうかと
思ったら雨が降ってて何も夜中に雨の中コンビニに行くほどの気力もなかったので
ガマンしようと思ったがどうしても耐えられ無くって台所を家捜ししたら東ハトハーベスト
セサミがあって、感動した。
当然一袋全部喰った。
630ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 05:20:50.63 ID:???
家族3人でハンバーガーを食べようと6個買ってきたが4個食べてしまって後悔している
631ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 06:00:34.07 ID:???
朝食
・お歳暮ハムステーキ3枚丼 ご飯特盛り
キッコーマン ステーキしょうゆ にんにく風味で味付け
・お歳暮野菜ジュース3本
・ブルボンプチ いちごラングドシャ2本
632ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:25:09.93 ID:???
昼食
フィレオフイッシュ 1個
グランドキャニオンバーガー 4個
ポテトL 2個
ナゲット 10個
シェイクチョコM 1個
シェイクストロベリー 1個
爽健美茶L 1個
633ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:29:25.20 ID:???
>>632
レシートup
634ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:30:00.32 ID:???
ぜってー嘘
635ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 13:28:21.43 ID:???
お歳暮ハムから出るちょうどいい塩気が重ねた醤油で…って気もする。
軽くあぶって物足りなかったら塩足すくらいでもいいのでは。
636ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 13:59:23.71 ID:???
自演乙
637ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 17:23:18.07 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間15分
距離 25.2km
平均速度 20.1km/h
消費カロリー 390kcal

市街地なんで信号待ちが多くてさ、
2時間のうち走ってるのが1時間ちょっとだってんだから、効率わるいぜ。
638ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 18:04:55.44 ID:???
モンハンしながらローラー回すかな。
639ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 19:40:38.35 ID:???
現在71.5。
年内にあと1.5落とさなければならない
身長167で85から75まではさくっと落ちたけど、流石に75からは月2kgが限界だな
640ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 19:58:14.20 ID:???
>>639
ならない、なんて考えでやるとよくないよ。
641ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:09:32.73 ID:???
>>640
まあ、そうなんだが、守れないと色々とまずので頑張らないとならんのよ
70まで落ちたらゆっくりと60まで落とす予定
642ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:56:20.97 ID:???
銀だこ旨かった(`・ω・´)
くそー、喰らい尽くしたい…
643ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:01:56.50 ID:???
夕飯
ピザハット とろけるカマンベール L 1枚
バジルトマト M 1枚
山盛りポテト 1皿
ファンタグレープ 2本
ピザハットジェラートチョコ1個 バニラ1個
644ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:03:37.21 ID:???
今日は髪が凍った。中高の朝練以来の経験だった
645ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:18:24.14 ID:???
>>644
あるあるw懐かしすぎワロタw
646ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:58:04.31 ID:???
フードとネックフォーマーでいく
647ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:08:48.41 ID:???
ヒタイとクビが痛いんだよなー。

目の回りはメガネで、
口の回りはマスクで、
直撃を回避しているだけに、
あれ? なんでクビがチクチクするんだ? なんてことに。
648ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:12:50.56 ID:???
自宅の池袋から横浜まで走ったんだけど、第二京浜のアップダウンで死ねた
帰りは第一京浜でサクサク行けた
明日は筋肉痛だな
ジテツウは延期しよう
649ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:26:24.39 ID:???
>>646
変形しそう
650ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:41:49.79 ID:???
冬走り始めが寒いから無理せず厚着してちょいタイトな普段着にして(普段はアウトドア系の快適なやつ)
電アシにした。
日が落ちてからもイヤじゃなくて捗る。家ではローラー。絵粉日微々チャージほすぃ。
651ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 04:45:23.21 ID:???
食べる量が増え続けているのに自転車に乗っていないからブクブク太っている
652ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 09:31:30.66 ID:???
冬は室内で筋トレ上等だよね
春まで10kg増えても筋トレし続けてりゃチャリですぐ体重落ちるし
653ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:06:52.48 ID:???
冬でも外に出て自転車に乗れよ。
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:55:48.82 ID:???
じゃぁ、出る前に外暖めといてくれよ
655ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:58:52.38 ID:???
>>654
室内で10分くらいローラー回せよ。
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:59:18.68 ID:???
昼食
手仕込ヒレ勝つカレー
ライス800g 4辛 チーズ 温卵 ソーセージ
らっきょ
657ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:02:07.24 ID:???
休憩した後に走りだすと寒さで凍える…
ずっと漕ぎ続けなければ氏あるのみ
658ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:07:57.11 ID:???
>>654
信長様、こんなところに…
659ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:08:02.74 ID:???
>>657
休憩しなきゃいいじゃん。

おれは買い物に行くときは別として、途中で休憩しないぜ。
ママチャリだからさ、信号待ちの間に、前カゴから水分やエネルギー補給できるからな。
660ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:14:14.52 ID:???
>>658
そんな〜うつわじゃ、あ〜りま〜せ〜ん〜♪
661ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:51:23.14 ID:???
引越しの準備がキツい ダイエットが捗るのだけが救い
662ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 15:34:39.59 ID:???
>>660
あれって名古屋限定?
663ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:36:39.90 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 2時間36分
距離 55.0km
平均速度 21.1km/h
消費カロリー 809kcal

日没1時間くらい前から、急激に寒くなるんだよなー。
ママチャリの乗車姿勢では、まともに風を受けて走るから、たまらんす。
664ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:38:21.93 ID:???
ドロハン低いから風の抵抗少ないんじゃね
665ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:04:43.47 ID:???
ママチャリをドロハンにするくらいなら素直にロードに乗りますよ。
666ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:29:45.05 ID:???
風のせいにすんな
667ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:39:58.23 ID:???
>>666
自転車ってのは、ある程度の速度になると、ペダルに入力したエネルギーの大半が、空気抵抗に抗うのに消費されるんですよ。
668ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:41:56.36 ID:???
普通のことじゃん・・・
669ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:51:17.00 ID:???
MTBとロードで同じ道を通勤してHRモニターの消費カロリーが50kcal前後違うからな
670ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:58:51.66 ID:???
>>668
その空気抵抗が、乗車姿勢によって大きく変るんですよ。

ママチャリのように背筋を垂直ちかくピンと伸ばした状態と、
ロードのドロハンのように背中を水平ちかくまで寝かした状態では、
まるで空気抵抗の大きさが違うんですよ。
671ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:55:21.16 ID:???
わたしはドロハンでも下り坂は上体を起こして視野の確保とエアーブレーキ効果を活用してます
672ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:02:59.72 ID:???
ママチャリで9km通勤
パンクしまくりで泣ける
673ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:13:11.97 ID:???
1.タイヤの空気圧
2.段差で抜重
674ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:43:42.99 ID:???
ママチャリでパンクって想像できない
体重重すぎでタイヤペッタンコなの?
675ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:45:30.41 ID:???
空気もいれてねえんだろ
676ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:46:46.23 ID:???
ママチャリのほうがパンクしてたなぁ
ロードは全然 
677ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:00:06.51 ID:???
ママチャリ乗ったら空気が少なかった。
貸してくれというので、空気が少ないから入れてから乗ってくれと言ったが、空気はいってたぞと言われた。
そう言った本人のママチャリを点検したら、空気がまるで入ってないブニョブニョだった。でも、本人きにせず乗ってる。おいおい。
678ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:01:04.45 ID:???
安いママチャリは安いタイヤに安いチューブだからすぐパンクすんだろ
679ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:03:45.76 ID:???
>>677
ママチャリってずるずるタイヤでガツーンと乗り上げて、みたいな
絶対リム打ちだろって状況でも何故かパンクしないよな
680ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:15:34.54 ID:???
>>676
26インチならIRCの足楽か足楽プロいっとこうぜ。
チューブは1.2mm厚だし、リム打ち対策されてるぜ。
681ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:32:50.77 ID:???
さーて、ジャックダニエルでも飲んで寝るかな。
682ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 04:30:40.71 ID:???
食べ過ぎて体重増加中、今鏡を見たら二重あごになっていた
683ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 04:54:25.53 ID:???
オラはサマンサカーターでも観て寝るか。
684ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:03:09.26 ID:???
朝食
ご飯
ししゃも 4尾
おはようポテト 5枚
ウィンナー 5本
カニカマin卵焼き 卵2個
納豆味噌汁 2杯
685ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:07:09.73 ID:d9RFEpuc
今日は少食だな
686ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:19:06.07 ID:???
おはようポテトってなんなんだよおはようポテトってw
687ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:21:02.61 ID:???
朝食
焼きそば
フライドチキン1
688ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:01:15.98 ID:???
>>682
顎痩せってどうやったらできるんだろうな
689ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:19:50.99 ID:???
>>682
随分前から腹周りやら二の腕あたりに前兆があったと思うぜ。
今二重あごなのではなくて1週間前あたりから以前測った時より3〜5kg増し
だったんだろう。
690ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:41:56.30 ID:???
ご飯3杯食べてしまった・・・
691ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:48:47.18 ID:???
おはようポテトうまいよなw
692ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:52:42.22 ID:???
おはようポテト知らない人ってどこ住んでるん?
693ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:59:29.35 ID:???
なにそれ聞いたことない
694ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:17:38.02 ID:???
ハッシュドポテトかな?
あれ油すごいよな。うまいけど。
695ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:26:46.00 ID:???
696ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 11:09:59.02 ID:???
油落とすようにカリッカリにトースターで焼くんだよ
697ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 12:42:22.68 ID:???
くそっ、昼飯のおかずにウインナーは3本だけと決めていたのにもう3本茹でてしまった…!
うまいうまい(´;ω;`)
698ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 12:46:04.86 ID:???
毎日飲む牛乳を低脂肪乳に変えただけで少し痩せた
699ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 14:59:51.76 ID:???
その牛乳を水に変えたら、もっと痩せていくのじゃないの?
700ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:37:59.67 ID:???
カルシウム不足になったりして。

牛乳を飲むのをやめてから、なんか骨が弱くなった気がするよ。
701ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 16:49:23.76 ID:???
牛乳のカルシウムは人間には吸収しにくいんだよ。
カルシウムを気にするならミネラルウォーターを飲んだ方が牛乳よりずっと効果的。
育ち盛りのお子さんのいる家は毎朝晩に硬度の高めのミネラルウォーターを一杯
飲ませると健康に育つそう。
育ちすぎのお父さん達にはあんまり意味のない情報だけど。
702ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 16:57:16.29 ID:???
吸収率の違いはあれど、含有量が桁違いなんだからその比較はどうかと。
低脂肪乳か乳性カルシウムのサプリがやっぱり一番効率的だよ。
んで子供のおやつは煮干し一択。
703ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:33:52.02 ID:???
>>701
>>育ち盛りのお子さんのいる家は毎朝晩に硬度の高めのミネラルウォーターを一杯
>>飲ませると健康に育つそう。

いい加減なこと書いてんじゃねーよw
ちびっこに硬すぎる水はあんまりよくないだろ。
ここは日本だ。
704ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:44:32.58 ID:???
体は肥えてるのに顔はあんまり肉が付いてない人もたまにいるなー
705ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:51:22.63 ID:???
雪が止んだんで競艇場まで行ったが寒いよ
負けて帰りはブルブルだ。も言う無理だね。
ジャージは空気が通るからだめだね。手袋してスキー帽かぶっている。
706ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:51:54.48 ID:???
>>704
おいやめろ
707ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:14:34.94 ID:???
オレは2chのどこの馬の骨かもわからない輩の情報より
味の素を信じるぜ
http://www.ajinomoto-ff.com/calvital/abundant/
708ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:17:02.51 ID:???
誰がどう見てもブクブクに膨れてる人が
健康診断で問題出なかったから俺は太ってるわけじゃない!
とかなんとかのたまう人いるよね
709ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:55:38.61 ID:???
>>702
水に含まれるミネラル分は、軟水でも、けっこうな量だよね。
加湿器つかってると、すげー残って困る。
710ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:59:09.95 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 31分
距離 9.6km
平均速度 18.4km
消費カロリー 132kcal

寒いっす。
ちょっと買い物して帰ってきた。
夜間は危ないので、ゆっくり走行。
711ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:10:30.15 ID:???
えらいなあ。
もうジテツーもさぼり気味だお・・てか無理ww
先週からずっと車だお・・・
712ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:19:04.64 ID:???
>>710
使ってるサイコンkwsk
713ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:41:14.91 ID:???
>>709
加湿器に牛乳入れてみろよw
軟水や硬水の比じゃねぇぞwww
714ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:54:34.91 ID:???
>>712
キャットアイのVELO 8 US EDITION CC-VL810だよ。
ネット通販だと送料無料で1300円くらいで売られてるよ。
消費カロリー表示は、おもいっきりインチキだから期待しちゃだめよ。
715ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:02:09.89 ID:???
どうみても、消費カロリーが少なすぎるもんな…
716ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:06:15.48 ID:???
>>714
d
717ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:43:40.91 ID:???
夜食
スナックパン10本
カボチャプリン1個
ケーキ切り落とし2箱
チョコボールイチゴ2箱
俺のエクレア3個
バナナ3本
柿2個
牛乳ホット1l
718ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:45:42.77 ID:???
脂質と炭水化物に偏りすぎ
もっと肉を食え
719ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:46:45.98 ID:???
今日は鍋物。
腹パンパンになるまで食ったけど、ほとんど野菜だな。
720ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:47:44.28 ID:???
オレ最近すき焼きに野菜がはいるってしった

いつも肉ととうふしかはいってなかったぜ
721ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:53:20.61 ID:???
それは肉豆腐って言うのでは
722ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:58:06.47 ID:???
寒くてなかなか汗をかかない。
着こんで回す方がいいかなー
外は氷点下なので無理
723ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:00:23.34 ID:???
ボクシング選手の計量じゃないんだし
水飲んだら元に戻るようなのは意味無いと思うわけで
724ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:05:21.28 ID:???
汗はかかなくてもいいが、体温は少し上がったほうが、体脂肪がとけやすいだろう。
少なくとも、外を走って冷たくなる部分は仮死状態だから、そこの体脂肪は使われないだろう。
725ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:06:33.13 ID:???
大阪市内で、夜にロードで走れるとこないかな?車道は危なくて怖い。公園とか知らない?
726ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:07:18.82 ID:???
>>724
こりゃまたなんと、小学生でも「それはない」とわかるトンデモ理論
727ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:10:47.83 ID:???
溶けるかは知らないが、汗かくとき出るのは水分だけじゃないだろ
ボクシングレベルになると水分くらいしか出ないだけで、体温上がれば脂肪燃焼はするかと
728ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:10:58.06 ID:???
エステで脂肪を揉みほぐしてもらったらスリムになれると
思ってる人間がわんさといる国ですからw
729ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:13:24.02 ID:???
脂肪燃やしてえー
730ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:18:12.05 ID:???
人間の体温で人間の脂肪は絶対に融けないことぐらい
1秒以内でわかりそうなものなのに
日本の理科教育は失敗しているなあ
731ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:25:46.56 ID:???
>>730
いや、知らなかったぞ
ラードとか常温で溶けるし、体温で溶けるイメージはある
732ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:36:24.70 ID:???
ダイエッテトでの「溶ける」は「血中に溶ける」かどうかだろ?
消化関連じゃなく

動物由来の脂肪は動物によって違うんだよね
それが肉の「ヘルシー(笑)」かどうかの差にもなってるみたいだし(羊と牛の肉の違い何かがいい例)
ラードがなんという動物の脂身か知ってる?
733ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:38:35.94 ID:???
そもそもラードは豚獣脂そのままじゃなく製油しているのだが、
菜種油は常温で液体だが、菜種は常温で溶けたりしないだろ
734ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 07:12:54.22 ID:???
寒いと
・汗を書きにくい
・ウォーミングアップに時間がかかる
・心拍数が上がりにくい(落ち着きやすい)
ダイエットに影響はあるとすれば効率面では多少の影響はありそうだな
サウナスーツとか着る必要はないだろうけど
735ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:12:32.26 ID:???
パワーマジックプラス買って4ヶ月、5kg落ちた 70→65
継続して乗ると痩せるなあ
736ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:19:18.15 ID:???
>>734
寒いと
体温を維持するために余計に発熱しなくちゃならん。
ダイエットへの生理的影響はではこれが圧倒的。

暑くて汗をかく方が痩せると思い込んでる奴がたまにいるけどな。
まぁ確かに体重は落ちるけどw
737ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:28:21.29 ID:???
体温でとけたら高熱で倒れてる時もんだら、ぷちゅーて出てくるがな、こわいがな
738ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:29:10.51 ID:???
朝っぱらからラリってんじゃねぇ
739ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:52:09.11 ID:OYmERrbs
冬の方が基礎代謝が上がるのは確かだが全体の消費カロリーが増えるかはわからんね
冬は動かなくなるから
740ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:55:28.78 ID:???
夏は汗で痩せると思い込むというより運動をしたって達成感が楽しいのが大きい
冬は寒さも含めて出動率が下がるのがやば過ぎるね
741ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 09:21:06.51 ID:???
ブレーキシューが大体3ヶ月くらいで削れきって硬いところが露出してリムが削れ始める
4個交換だからなんだかんだで金かかりすぎるなぁ
742ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 09:46:12.52 ID:???
シューも買えないの?デュラシューだって大した値段じゃないだろ
つーか自転車乗りって歴が長ければ長いほどけちになってくよな
あ、ごめん、おまえらは部品代よりまず食費だったかwww
743ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:04:00.57 ID:???
考え方の問題だよ
まず最初に掛かる費用はある程度高くてもいいけど
後から後から掛かり続ける維持費は気持ち悪い
744ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:05:49.08 ID:???
体温で溶けないとして、どうやって消費してるんだろうか?
745ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:10:09.95 ID:???
初期投資と維持費は、消費者物価指数、耐用年数を考慮すれば
同じように考えて良いだろ
746ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:23:10.47 ID:???
>>742
買えないに決まってるだろw
>>745
逆に10万も20万もする自転車のブレーキ交換なんて費用のうちに入らないかもしれないが
俺の1万円自転車で前後交換で1500円掛かると馬鹿馬鹿しい気持ちになるわ
747ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:25:43.42 ID:???
廃棄自転車から移植とか

1kやそこら惜しんで時間かけるだけ無駄だと思うがw
748ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:28:44.35 ID:???
>>743
なんで?良いタイヤ履いた時の感動とか味わいたくないの??
749ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:29:47.03 ID:???
自給換算するとそうだよな
1Kのために二時間とかだったら、働いて買った方がええやろ
人生は無限じゃない
750ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:42:09.12 ID:???
自転車好きと自転車はただのダイエット道具の人の境界
751ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:42:59.61 ID:???
>>746
1万のチャリには300円のシューを付けりゃいいだろ
752ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:44:44.26 ID:???
ママチャリなら100均でフロント用二個買えるな
753ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:46:59.47 ID:???
>>743
俺は3円貯金をしてるぜ!
1`走るたびに3円貯金するのは面倒だから1000`走るたびに3000円貯金してる。
そこから、タイヤ、チューブ、チェーン、ワイヤー、シュー、バーテープ、クリート代等を
出すことにしてる。結構捗るぜ。
754ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:51:32.79 ID:???
フレームの材質とかコンポーネントとかどうでもいい
タイヤとブレーキだけはやすもん使ってると死ぬかもしれん
755ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:53:17.92 ID:???
>>754
おばちゃんなんかブレーキ掛けるより早く、自転車降りてるよ。
信頼度に合わせた速度で走りゃいい話し
756ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:58:23.58 ID:???
俺はルックATBでVブレーキだけど、ロードってママチャリと同じブレーキ付くんでしょ?
スピード出さないなら100円で済むんじゃね
757ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:02:39.83 ID:???
ロードでスピード出さないって意味ないじゃん
スピード出さないならママチャリが最善
758ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:02:45.80 ID:???
>>753
おまい頭良いな
真似させてもらうわ
759ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:09:28.37 ID:???
減価償却費っすな
760ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:15:49.58 ID:???
は?
761ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:54:49.08 ID:???
>>746
1万円自転車のブレーキシューなんて、100円ショップで売ってるブレーキシューと同程度じゃないの?
762ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:56:13.31 ID:???
>>749
無職というか自転車浮浪者なんだろ、察してやれよ。

河川敷とかのサイクリングロードを走っていると、
自転車に生活用品つんだ浮浪者の人を時々みたよ。
763ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:59:17.02 ID:???
1万円のATBなら無駄に交換費用の高いVブレーキだよ
764ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:01:06.48 ID:???
そんな変なルック車はさ、ブレーキ以外も耐久性ないから、自転車ごと買い替えか・・・ますますアホ消費者化だな。
765ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 15:30:35.57 ID:???
100均で飴を買って、一袋一気に食うの好きなんだが
フルーツ味ののど飴食べてたら、途中で体の調子が変になった
普通のコーヒー味の飴とかは大丈夫なんだけどね
766ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 15:31:27.57 ID:???
一袋一気に食うのが変。
767ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:03:39.90 ID:???
やめられないのよ。とまらないっつーか
768ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:04:56.96 ID:???
急性高血糖症で昏睡状態になって、そのまま死に至るよ
769ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:34:46.17 ID:???
>>768
自重する
ありがとう
770ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:35:20.14 ID:???
デブ全員しねば食糧問題と温暖化の対策になる
771ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:37:55.02 ID:???
デブが減ると食品、服飾、ダイエット業界の経済損失が大きい
772ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:17:42.84 ID:???
デブは淘汰されるべき劣性種
773ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:33:56.52 ID:???
死ねば〜で解決なんて言っちゃう人って考えること放棄したバカだね
774ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:38:02.27 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 2時間40分
距離 55.9km
平均速度 20.9km/h
消費カロリー 808kcal

ママチャリで風をモロ受けで走ると寒いんで、ついつい姿勢を低くしてしまいがち。
これじゃ、ママチャリで走る意味ねーよ・・・でもモロ受けは寒いんだよ。
そして軍手していても、手が冷たいし、信号待ちで止まると、どんどん冷える。
それでも背中は汗ぐっしょりなんだよなー。
775ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:50:58.84 ID:???
もうちょっと脂肪を付けてからダイエットすればいいよ
776ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:52:40.65 ID:???
え?
777ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:57:38.37 ID:???
>>774
乙 毎日頑張ってて偉い
よく風邪ひかないな 俺は最近サボってるけど すでに風邪気味
年末年始を寝込まず越えられるかが勝負の分かれ道だ 
778ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:06:04.63 ID:???
手の指はゴアテックス素材のスノボグローブで何とかなった(それでも走り始めは痛い)。
足先は駄目だ。冬用ソックスの上に防寒ソックス履いて、シューズカバーつけても冷たい。
足用カイロを導入するしかないのか?
779774:2011/12/21(水) 19:08:42.23 ID:???
花粉マスクして、鼻とノドを乾燥から守ってます。

吐いた息の水分が、マスクにキャッチされて、
息を吸ったときに、その水分が蒸発して戻ってくる感じ。

ただ、今日くらい寒いとマスクがビッチョリになって、息が苦しくなる。
なんとか対策をしないと。
780ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:11:03.55 ID:???
今日寒空の下走ってきたら顔がガビガビになってしまった
こりゃ冬は無理だね
781ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:26:39.01 ID:???
自転車ダイエットを始めて体重が減り始めたんだけど
寒さを言い訳にして最近乗ってないんだけど
食事を抜けば体重が増えない(むしろ減る)と気付いたんだけど

食べて運動して体重を落とさないと軽くヤヴァイよね。
食べない癖を付けると捗らなくて困る。
782ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:28:17.18 ID:???
栄養失調にもなるぞ
783ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:31:07.28 ID:???
どんな症状が出る?
784ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:33:32.66 ID:???
だけど〜だけど〜だけどww
785ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:36:26.54 ID:???
汁ものを多めに、炭水化物は最小限、カロリーはこれまでの2/3程度、就寝前3時間は食べない
この辺さえ気を付けていれば体調は問題ない
加えて1日1時間のローラー台で2kg/月のペースで減量中
786ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:38:19.43 ID:???
>>785
現在の体重、体脂肪率plz
787ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:39:54.50 ID:???
元がどんだけ太いのか知らないけど
2kg/月は早過ぎないかい?
788ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:42:57.92 ID:???
自転車で痩せたい理由は食事制限だけのヤセと違って体を衰えさせるつもりはないってことだよ
むしろ体を鍛えてるんだからさ
飯抜きとか論外
789ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:52:41.18 ID:???
>>783
とりあえず、冬だと肌がカサカサになるね
790ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:55:07.23 ID:???
それは食い物のせいじゃなくて冷風で乾燥させられるからだw
791ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:58:58.84 ID:???
家の中でか?
792ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:05:09.15 ID:???
>>781
それでいいんだよ
運動しないでも体重が増えない(むしろ減る)状態にあるというのは基本中の基本

まずはきちんと食事制限する
食事制限した上で、運動して消費カロリーを増やしてもっと痩せましょうよって話なんだから

 @ 飢餓状態に脳を慣れさせ、
 A 満腹中枢のレベルを下げる

これができなけりゃ、どんなに運動したってまったく無意味
逆に運動した以上に食っちまって全然痩せられない・・・
汗を流したあとのメシとビールは最高に美味いしな!

経験上、デブと非デブの境界線と言われるBMI25〜26あたりに、ダイエットの大きな壁がある
食事制限できない奴には、その壁を超えて標準世界に行くことはできないよ
793ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:05:42.20 ID:???
たんぱく質摂らないと文字通り体が壊れるぞ
心臓などの内臓も新陳代謝してるんだから
794ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:20:24.54 ID:???
>>792
食事なんか制限せず、標準的な分量を食べて運動でいいじゃないか。
795ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:21:51.74 ID:???
標準体重ゾーンに一歩でも入れば、それでいいんじゃね?
それ以上に減らそうとするのは、不健康だと思うわ。
796ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:27:41.12 ID:???
BMIが26.3
体脂肪率が22%
でも、まだ太ってる気がする。
797ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:29:41.81 ID:???
>>796
完全にデブです
798785:2011/12/21(水) 23:37:02.66 ID:???
現在は72kg/20%/165cm
元は80kg/25%
飯は元が炭水化物が多かったのもあると思う
カロリー的には1200-1800程度に押さえているが、無理はしていないよ
799ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:39:56.00 ID:???
>>792
同感。ちょうど25-6あたりを彷徨っている
これから先はダイエットとよりはロングライドしたいので身体を鍛える方針に変えた
お陰で体脂肪率は減っているが、体重はほとんど減っていない
800ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:41:09.68 ID:???
>796
自分もそこのラインは辛かったorz
そこで焦って無理に落とそうとするとリバウンドするから気を付けろよ
801796:2011/12/22(木) 00:01:01.82 ID:???
>>800
俺は辛くないんだ。

運動するようになって、まず便秘が解消され、そして体調がすごくいいんだ。
体を飢餓状態にしなければ、食べたもの全てを消化・吸収したりせず、
必要な分だけが吸収して残りを捨てる状態になるので、食べる量を厳密に
コントロールしなくても、体が自動的に調整してくれる。
長い年月かけて淘汰の競争に生き残った人間の遺伝子って素晴らしいよ。
802ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:05:43.09 ID:???
肥満や不健康っていうのは、単に体重とか体脂肪率では決まらないと思う。

あんまり太ってないけど運動不足の状態よりも、
ちょっと太っているけど運動たりている状態のほうが、
健康なんじゃないかな。

体重や体脂肪率よりも、収支バランスが重要だと思うんだ。
803ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:18:07.55 ID:???
いや、体重と体脂肪率ならそれなりに決まるだろ
体重だけだと酷いのはあるけど
804ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:46:15.45 ID:???
血液検査でコレステロールとかの値を見ないことには。

肥満ゾーン内だが、体重が減少傾向にある状態と、
標準ゾーン内だが、体重が増加傾向にある状態では、
前者のほうが数値は良いと思うよ。
805ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:31:01.84 ID:???
理屈こねるよりBMI22の健康な人と同じメニューを同量食べていれば、
次第にその人と似たような体型に近づくはずだ
近づくのを早めるために自転車で余分にカロリーを燃やしてやる
別に飢餓状態的な食事制限なんていらない
806ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:33:13.50 ID:???
ダイエットという単語を和訳すると、
飢餓という意味となります
807ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:36:24.82 ID:???
>>805
それだと、近づくのを早めるために飢餓状態的な食事制限する、って理屈も成り立っちゃわない?
808ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:52:17.39 ID:???
60kg/15.5%/163cmまできた。元は90kg/23.5%からスタート。
もう誰からもデブとは罵られなくなった。ありがとうございました。
809ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 03:12:34.68 ID:???
@takapon_jp 堀江貴文(Takafumi Horie)
遂に! 体重が75.1kgに! 収監されたときが95.7kgだったからもう20kg以上落ちたことになる。目指せ65kg!
12月19日


獄中ダイエット順調wwwwww

810ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 08:32:38.97 ID:???
>>753
結構理に適ってるね。
俺もやってみる。
働いたら(´・ω・`)
811ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 08:43:10.65 ID:???
朝食
手作りホットドッグ 4本
メロンパン 1個
カレーパン 2個
卵サラダ
牛乳
812ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 08:45:52.53 ID:???
こいついい加減気持ち悪いなぁ・・・
813ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 08:48:47.84 ID:???
わぁ凄いとでも思われてると思ってんだろうか
814ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:16:42.60 ID:???
無機質なことを淡々と機械的に続けてる様って、怖い話なんかにあるよね
815ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:17:47.66 ID:???
ああ、実は自分のじゃなくてお隣の、だとか?
816ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:51:15.31 ID:???
>808

チビ
817ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:54:14.78 ID:???
>>814
レベル99だけどアリアハン大陸から出られない勇者の話とかな。
818ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:56:53.85 ID:???
>>816
デブ
819ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:30:06.35 ID:???
減量が必要だと感じたなら、運動量<摂取量なわけだ
運動量が平均以下であるなら、運動量だけを増やしても良いが
理想体重に減量するならば、運動量を理想より多くするか、摂取量を理想より減らす必要が生じる。
どちらか、一方により減量するよりは
運動量、摂取量を供に調整した方が、身体への負担は少ない。
820ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:55:27.33 ID:???
ここの脂肪分達は食う量は減らさずに運動しまくれば痩せる(気がする)
ってのばっかだからなあ、食ったぶん使いきれない奴ばっか。だから誰も痩せない。
821ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:57:57.61 ID:???
逆、美味しい物を美味しく食べていて体重維持している
別に豚だけが押しかけてる訳じゃなくて楽しく維持できていればそれでいいんだよ

そんなに豚自転車乗りなんて見かけないだろ
822ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:06:33.85 ID:???
減量が必要だと感じてないなら、それで良いんじゃないか?
ただ、このスレに集まらないで
自転車美食スレでも立てた方が分かりやすいと思う
823ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:11:24.17 ID:???
走るー走るー 俺ーたーちー♪

>>819
まず、食べ過ぎないことが大前提だよな
だからと言って>>781みたいに食事を抜くのは、続けるとヤバイけど

でもまぁ、ある程度以上のデブなら極端に食事減らして、
体重がごっそり落ちた後にリバウンド防ぐために自転車に乗るってのも方法論としてはアリだ
何年もかかって痩せないよりは、一度リセットしてから身体を作り直した方が賢い

栄養バランスを考えながら大幅に食事を減らすのは難しいから、人には勧めないけどな
824ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:22:18.52 ID:???
90kgありゃ60kgの人間の2倍以上自転車でカロリー消費するんだから
デブが食事を削るとかそれこそ論外だよ
普通の食事でいい
825ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:38:39.73 ID:???
>>824
普通の食事じゃないからデブになったんだよ。
そして、普通の倍運動量を稼いでいるのに、それでもデブり続けてるんだ。
826ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:39:06.81 ID:???
>>824
普通の食事じゃないからデブるんだよ
827ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:39:29.46 ID:???
普通の食事=削りまくりだわなw
828ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:42:15.79 ID:???
829ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:45:13.26 ID:???
>>819
> 減量が必要だと感じたなら、運動量<摂取量なわけだ

え?
運動量 < 摂取量 ってのは、普通じゃね?
摂取量よりも運動量のほうが多いってのは、無理だろ。

もしかして消費量って言いたいのかな?

減量が必要だと感じた時点では、どちらが多いかはワカランぞ。
830ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:48:13.50 ID:???
>>823
> 極端に食事減らして、

そういう苦行をすればダイエットになると思ってる人いるよねー。
運動によるダイエットなら、ぜんぜん辛くないのにねー。

> 一度リセットしてから身体を作り直した方が賢い

リセット? 死ぬよ。

>>825
ほんの1〜2割の過剰摂取でも何年もすればデブになりますよ。
831ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:53:00.06 ID:???
>>829
思考も代謝も、俺にとっては運動だから
832ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:10:39.58 ID:???
>>831
今現在ダイエットスレ粘着ダイエット中ってこと?
833ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:25:08.64 ID:???
徒歩や自転車による運動が、
なぜ絶大なるダイエット実績を持つのか。

ずばり腸です。
834ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:34:07.66 ID:???
>>830
>運動によるダイエットなら、ぜんぜん辛くないのにねー。
これはウソだろ
ってか、お前本当にダイエットしてるのか?

摂取カロリーから消費カロリー分を差し引いたのが減量分だから、
ダイエットするにはその収支をマイナスにしなきゃいけない
結局のところ、カロリーが足りない状態(=飢餓状態)になるわけで、
運動しようがしまいが空腹との戦いになるのは同じ

食事制限のないダイエットなんて存在しないんだよ
835ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:37:57.06 ID:???
ならんよw
自転車適当に漕いでりゃ勝手に減ってる
自転車に乗ってる分だけ空腹感が加速されるなんてことはない
836ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:41:35.31 ID:???
>>835
うそつけwww
だから、お前、自転車乗ってないんだろ?
白状しろよw
837ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:42:52.60 ID:???
自転車に乗った分だけ飯のおいしさは加速される
838ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:43:11.35 ID:???
三食ちゃんと食って全部の量を減らしながら運動すりゃいいじゃん
839ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:44:22.87 ID:???
>>834
> これはウソだろ

嘘じゃないよー

> ってか、お前本当にダイエットしてるのか?

してるぜー

> カロリーが足りない状態(=飢餓状態)になるわけで、

ならないよー。
余分な体脂肪を取り崩すからー。

> 運動しようがしまいが空腹との戦いになるのは同じ

むしろ運動するようになって、空腹感はマイルドになったなぁ。
840ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:45:03.99 ID:???
>>837
ご飯が美味しくなったからといって、過食する必要はないしな。
841ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:45:55.68 ID:???
俺は別に空腹感が来ても飯食わずには居られないって感覚はないなぁ
ちゃんと食べていかないとならないものだから食べているだけ

飯にやたらうるさい奴って10分でも遅れたら死ぬかのごとく暴れだすよね・・・
842ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:52:22.88 ID:???
ちゃんと乗り出すと腹が減っても前みたいに思う存分なんて食えなくなる、そこまで腹が減らなくなる
ほんと必要なだけ摂る感じで、でもその状態で走ると気持ち悪くなりやすいから三食きっちり食うようになった
食いたい物は食いたいだけ食って、運動して消費すればいいんだとか甘かった。いくとこまでいくと
あの無尽蔵の食欲から痩せてくみたいだ。
843ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:56:02.80 ID:???
>>842
今、二ヶ月目だけど俺もまったく同じ
違うのは体重が何故か全然減らない
明らかに体が軽くなった感じがするし
おなかも凹んできたのに
844ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:56:04.64 ID:???
>>841
糖尿病の父がそうだな。
昼飯を12時キッカリに食べはじめられない状況になると機嫌が悪くて危険。
845ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 12:58:47.77 ID:???
それ血糖値がどうとかで普通に死ぬ話かw
846ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:01:12.70 ID:???
三食摂取が適正である根拠も曖昧だけどな
847ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:01:47.60 ID:???
まず運動を楽しむことが大切。
最初は、運動するだけで食事の改善はしなくていい。

運動が楽しくなって習慣化した頃には、
少し体重が減っていて減量の喜びも味わうだろう。

まずは、そうやって楽しさを覚えること。
その後に、少しずつ食事の改善をすればいい。
848ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:02:20.29 ID:???
>>846
昔の人は1日2食だったんだっけ?
849ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:04:35.10 ID:???
>>808
何ヵ月でなった?
850ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:05:06.05 ID:???
・信号もなくて気がつけば距離をこなしている海岸線
・ストップアンドゴーが多くて意外に負荷は高いが距離は稼げない(ただし女子高生とか見つつで楽しい)
851ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:05:41.69 ID:???
どうした急に
852ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:06:04.27 ID:???
>>849
小学生レベルの算数がわかれば触る価値のないレスだと分かるはず
853ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:07:44.31 ID:???
痩せる奴は許さない
絶対に許さない
854ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:14:50.23 ID:???
>>852
体脂肪だけが減るなんて、そんな単純なもんじゃないだろう。
体重を支えなくて良くなると、筋肉や骨も軽くなるのだと思う。
855ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:15:35.55 ID:???
体重90kgだったのに23.5%しか無かった超絶まっちょの闘病日記ですねw
856ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:15:47.46 ID:???
>>854
857ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:16:53.10 ID:???
163cmだし何から何までひどいよ
858ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:17:00.12 ID:???
>>849
三年wwww
急激に痩せると食欲ぶり返しが怖いからちょっとずつちょっとずつ減らしてる。
最近はトイレ後に体重計ると58.8kgとか、やっとこ60kg切るあたりまで来てるよ。
859ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:18:26.82 ID:???
どうどうと出てきちゃうかねぇ・・・
まぁ好意的に見てやり始めと今とで体重計が違って体脂肪が目安にもなってないとしとこうか・・・
860ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:20:47.30 ID:???
>>858
女?
861ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:21:07.01 ID:???
>>855
ずっと柔道やってて、やめた時がそんくらいだった。
怪我してやれなくなったから、他に趣味をと思って自転車始めたんだけどダメかな?
健康診断なんかは一切ひっかかったことないよ。
862ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:21:11.94 ID:???
163cmで特別ウエイトトレーニングもしてないただのデブなら
体脂肪率は35%は超えてるだろうな
もういいから
863ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:23:37.21 ID:???
ただのデブなんだね、みんな。
864ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:24:23.05 ID:???
お前らほんと、肥満に詳しいんだな
865ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:25:51.21 ID:???
>>863
そんだけすごかった奴が60kgまで落としてまだ体脂肪率15%ってのが無いから
それじゃやっぱりスタートも筋肉無かったはず
866ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:31:27.79 ID:???
僻みもすげぇなwww
867ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:33:30.71 ID:???
>>865
きっとこの技を会得したのであろう
http://blog-imgs-47.fc2.com/d/o/s/dosilouto/20111222045429378.jpg
868ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:35:45.62 ID:???
つまりはデブは何をやらせてもダメ
作り話ですら巧くできないってこと
869ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:37:58.86 ID:???
ウエイト畑から見てると無理な数字のネタはちょっと腹立ってくるw
870ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:40:04.18 ID:???
家庭用の体脂肪計なんて意味なさないとあれほど
871ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:17:35.18 ID:???
ミートパスタ(乾500g)
コーヒー1杯
872ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:19:26.20 ID:???
>>868
現実逃避するなよ。
みんな痩せてるんだ。
きみも自転車のろうぜ。
873ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:20:34.45 ID:???
>>872
おまえがな
人に話す話は数字が大事だから
痩せるだけなら信じるけど作り話はしなくていい
874ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:22:46.04 ID:???
>>873
おれが自転車で走っていないと思ってるのか? そういう現実逃避はよせ。
875ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:25:12.77 ID:???
身長163cm90kgで23.5%だったのが60kgで15.5%って作り話をしたのですが無理がありましたか?
とかヤフー掲示板で聞いてみたらどうだw

この流れ誰も歓迎してないからもういいって
876ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:29:35.53 ID:???
恐らくお前が90kgから60kgに落としたのは本当だろう、そこまで必死ならね
ただ記憶がアヤフヤなのか別の機械で計測したのか
各数字の関係には無理があるから引っ張られても困る
877872 & 874:2011/12/22(木) 14:32:24.32 ID:???
あー、おれは>>808とは別人だから。
878ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:34:36.91 ID:???
じゃあ何で作り話を指摘した>>868に対してレスしたんだw
IDも出ないのに無駄な横レス止めとけ
879ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:34:49.59 ID:???
年齢による測定係数の極端な機種
アスリートモード設定等の誤設定
体質変動によるインピーダンスの変化
880ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:40:13.16 ID:???
四肢切断したんだろ
881ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:49:02.57 ID:???
半年でとか一年でとか書いてない以上は長期的な段階低な変化でなんとでも整合出来る
882ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:49:13.01 ID:???
段階的
883ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:50:19.82 ID:???
俺の場合、BMI29から24までは食事制限しなくても自転車乗り込めば減った。
ただ24から先は食事制限しなきゃなんともきゃんとも減らなかった。

スナック菓子をやめておやつが欲しい時はヨーグルトに替えたのと、酒の量を
1/3以下にしたらあら不思議、運動量変わらないのにあっという間に22まで
下がった。酒代が減るとホイールが良くなるし。

今じゃ腹回りの外腹斜筋と腹直筋の区別が付くほどになったよ。
884ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:56:17.98 ID:???
【話題】 ホリエモンこと堀江貴文氏 「収監ダイエット」 96キロあった体重が、なんと22キロ減って74キロに!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324438619/

96キロ当時の写真
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/b/4/b4790a7c.jpg


ホリエモン身長173cmだから、6ヶ月でBMI30.0 → 24.7
食事と生活習慣矯正されただけでこれだけ効果があるってこと
885ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:05:30.37 ID:???
>>884
刑務所の食事って、かなりカロリーを抑えられてる。
作業内容によって食事が区別されるほど、カロリー不足。
冬場は暖房ない部屋で凍死することもあるとか。

市販の、あんぱん1個でさえ、極上の御馳走に思えるらしいぞ。
886ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:07:13.66 ID:???
グロ貼るなよ!
887ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:18:30.69 ID:???
時たま(半年にいっぺん)無性にマックが食いたくなるが、
目的は朝マックのメガマフィンなので結果的(時間的)に食わずに済んでいるという
888ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:20:44.49 ID:???
>>885
刑事施設及び受刑者の処遇等に関する法律 第十七条に従い、法務大臣訓令によって
受刑者の食事は、1日2200〜2600kcalと定められているのだが?

アンパンが御馳走に見えるのは、甘味の食品がほとんど配給されず、甘い物に
飢えているからであって、カロリー不足という理由ではないだろう。
889ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:33:45.99 ID:???
きっちりカロリー計算された食事が出るのは本当らしい
身長5cm刻みでメニューが分かれてるって細かいなw
http://red-dragon.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/09/3_a1e6.html
890ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:43:43.31 ID:???
朝食 あんかけ月見そば
昼食 焼き飯・サラダ
891ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:10:58.98 ID:???
今日は切なくなるぐらいさぶかったねぇ

空も曇っとるし風は強いし
892ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:16:05.67 ID:???
減量するなら運動よりも食事ってことにならんか? 刑務所の話は
893ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:38:16.32 ID:???
>>892
そういうことです
894ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:40:25.93 ID:???
>>892
だからそういうことでしょ
まず食事ありきなのよ、ダイエットの本質は

それをなぜか食生活変えなくても自転車乗れば痩せられるとか、
わけわからん妄想抱いてる奴らが話をオカシクしてるだけ
どんなオカルトダイエットだったつーの
895ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:47:20.68 ID:???
>>884
>>809
獄中からツイッターってできるん?w
携帯もボッシュートされてるよね?
896ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 17:51:52.52 ID:???
毎日食べてた菓子パン辞めて甘い物はどら焼きかカステラにしたら一ヶ月で3kg落ちた
897ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:10:27.42 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間15分
距離 22.2km
平均速度 17.6km/h
消費カロリー 326kcal

道路が渋滞してて止まってる時間のほうが長くて寒かった。止まると吐いた息でメガネが曇って危ないし。
信号待ちの列に並んでから交差点ぬけるまで、信号が3回転くらいかかるわ、
踏切なんかでは、自転車おりて歩道を押して歩いたほうが早いんじゃないかって思うくらい、長蛇の列でタマラン。
898ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:12:28.33 ID:???
>>895
できないだろ。
家族への手紙(検閲される)を通して、代理人がツイッターやブログにupしているのだろう。

>>894
妄想ではないよ。

食事を減らすのも、運動量を増やすのも、どちらも効果は同じ。
どちらが健康的かというと、運動量を増やすほうなんだよね。
899ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:13:10.04 ID:???
刑務所は飯食わせてくれるから、わざと犯罪犯して捕まってって輩がわんさか居るらしいな

末期よね
900ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:16:13.20 ID:???
>>899
それくらい国内の雇用情勢は厳しいんだ。
企業が工場を海外に移転するのを政府が後押ししたりしてるし。
901ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:27:53.82 ID:???
>>898
ビッグマック一個がケイデンス90で何分回すのに匹敵するか分かって言ってる?

手 間 が 格 段 に 違 う ん だ よ



902ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:29:32.62 ID:???
>>898
運動量を増やすほうが健康的ってのの根拠は何?
903ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:37:17.76 ID:???
>>901
ビッグマック1個545kcal

ケイデンス90、最大心拍の85%でローラー台50分程度かな
904ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:46:08.77 ID:???
>>902
まったく運動しないというのも精神衛生上良くないだろう
精神的なストレスも肥満の原因のひとつなんだし

健康維持という目的で運動をするのであれば、週に2000キロカロリー程度で十分なんだそうだが
905ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:47:04.81 ID:???
ビッグマック一個で一日の三十分の一ほどを潰さなきゃならんのかw
それも最大心拍85%近い運動でw
906ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:59:40.04 ID:???
一日50分を30年続けたら、およそ4ヶ月に匹敵する計算になるのかな
ビッグマック一個我慢するのを30年続けて、その金で4ヶ月旅行する方がよくね?
907ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:03:55.03 ID:???
どういう計算だ?
30年だと4ヶ月じゃなくて1年だよ
908ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:04:05.50 ID:???
そもそも好んでビックマックなんぞ食わん
909ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:04:34.16 ID:???
食事制限なしの自転車漕ぎで、カラダスキャン体脂肪率17%から10%まで痩せたんだが
おまいらと何が違ったのか俺にはわからん
910ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:20:56.97 ID:???
運動して食事量増える ×
運動してもしなくても同じ ◯
911ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:28:31.64 ID:???
お気に入りの海岸ルートに吹く水分を含んだ風が余りにも冷たくて帰ってきた・・・
912ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:30:01.02 ID:???
>>911
錆びるよね
913ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:36:14.18 ID:???
この黒烏龍茶できみらの脂肪は防ぐぞ
914ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:27:50.41 ID:???
今日は久しぶりに揚げ物を

かきフライ 3個 ・・・ 生食用かき1個42円。
あじフライ 1匹 ・・・ あじ1匹150円を3枚におろして。ごま鯖くらいの大きさ。
春巻 1個 ・・・ これは冷凍食品で手抜き。
ポテト 1つかみ ・・・ これも冷凍食品で手抜き。

ちゃんと魚屋で買ってくると、おいしいね。
915ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:28:02.24 ID:???
>>909
元のスペックがわからんが、体脂肪率17%ってほぼ標準体重だったんだろ
仮に170cm/65kgとして、そこから4kg痩せて61kgになったって感じかな?

それはもちろん凄いことだけど、ちょっとスタートが違いすぎる気がする
まずその標準体重をキープできる摂取カロリーに抑えた生活をすること自体が、
多くのデブにとってまず乗り越えなきゃいけない壁なんだよ
それを食事制限と呼ぶんだ
916ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:30:56.19 ID:???
>>902
自分の体で試してみれば分かるよ。

食事量を減らす ・・・ 吸収率が上がるし、便通が悪くなる。
運動量を増やす ・・・ 便通が良くなる。
917ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:32:24.48 ID:???
>>914
油は何を使ってる?
揚げ物作りたいけど脂質摂取が怖すぎるw
918ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:33:26.39 ID:???
>>905
ビッグマックを1個余分に食えば、その分、運動量を増やさねばならぬ。
だが、
カロリー計算して、その範囲内でビッグマックを食えば、運動量は増やさなくて済む。

昼食のデザートにケーキを食べたければ、その分を昼食から減らせばいいんですよ。
食べたいものを我慢する必要は無くて、ちゃんと計算して食べればいいんですよ。
919ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:35:59.95 ID:???
>>915
> その標準体重をキープできる摂取カロリーに抑えた生活をすること

ちがうだろ。
標準体重をキープできる運動量の生活をすること
だろ。

食事を我慢した上で、自転車まで我慢しなければいけないなんて、そんな人生・・・
920ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:44:47.11 ID:???
成人に必要とされるカロリーは摂りましょう
栄養素を偏らせるのは避けましょう
あとは運動しただけ痩せます(健康的に)

失敗例1 カロリーを摂りすぎている→運動しても消費しきれない
失敗例2 脱炭水化物ダイエット→基礎代謝が落ちて頭打ちになる
921ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:47:47.06 ID:???
まあそうやってウダウダ言ってるうちはダメだな
922914:2011/12/22(木) 20:49:28.13 ID:???
>>917
ふつーの安いコーン系の何の工夫もないサラダ油だよ。
エコナとか新しい成分や製法の油は、なんか嫌でね。

カロリー対策の工夫は4つ
・衣を薄くする ・・・ パン粉を自分でモミモミして適度なサイズに調整し、衣は薄くつける。
・具(?)を大きくする ・・・ 具の重さが2倍になっても、表面積は2倍にならない。だから、小さなアジ2匹よりも、大きなアジ1匹。
・油から引き上げるタイミング ・・・ 気泡が出ている間は油は衣に侵入できないが、気泡が出なくなったら一気に染み込む。
だから油から引き上げるタイミングが重要。
・よく油を切る ・・・ 油から引き上げる時に、油を切り、キッチンペーパーなどの上に置き、余分な油が衣に吸われるのを減らす。

これでも衣が油っぽいなら、衣を脱がせて中身だけ食べるのもアリ。
923ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:50:45.84 ID:???
>>921
現実逃避はよせ。
ダイエットの成功者の話だぞ? たぶん。
924ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:59:09.17 ID:???
>>922
なるほどなるほど。
やっぱ油摂取を極力控える方向なんだね。
揚げ物美味しいよね。
参考にして今度、作ってみる。
d
925ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:02:39.13 ID:???
>>923
おれも一応成功者になるが、
あんまり細かくやると大抵ダメなんだよ
もちろん人には向き不向きがあるから、細かく管理徹底していくのが向いてる人もいるんだろうけどさ。
とりあえず痩せなくなるまでは普通に自転車乗ってりゃいいんじゃないかなと。
926ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:29:40.98 ID:???
運動している時の方が食事量は減るキガス
有酸素運動でストレス発散になるからだと思う
927ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:32:02.96 ID:???
夕飯
玄米ご飯
タラ鍋 タラ3尾 白菜キノコ
チンカチンカルービー 1l
カボチャプリン 1個
31アイス 2個
928ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 22:37:45.54 ID:???
>>924
というか、結局自炊すればいいのよ。
この人も自分で手間隙かけて作ってるから余分な油食べずに済んでる訳で。

スーパーとかコンビニの揚げ物が最悪な訳よ。
929ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 22:46:50.68 ID:???
スーパーの揚げ物は、衣のオレンジ色の何か? が気持ち悪いわー
930ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:11:37.83 ID:???
市販の揚げ物はダメだよね
デパ地下の高級品でも無理無理
とても食べる気がしない。
931ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:18:21.18 ID:???
自炊は魚をメインにすると安くて簡単だよ。
ふだんは塩焼きと煮つけしか作らないよ。
ただし、
近所のスーパーの魚は美味しくないので、
自転車で片道30分の魚屋に行くよ。
932ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:08:27.04 ID:???
てんやの天ぷらで十分美味いと感動してる俺には自炊の良さは理解できん
933ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:08:40.41 ID:???
家で揚げ物とか正気かよ
部屋が油でべったべったになるし換気扇もすごいことになる
油は何回か使うだろうけど夜中にゴキが舐めに来てるよ
934ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:11:58.38 ID:???
>>918
その分を減らすって、それ、食事制限じゃねえかw
935 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/12/23(金) 00:53:26.83 ID:???
現在デブが進行してない奴が自転車始めるなら食事制限不要
936ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 04:54:33.48 ID:???
痩せてもリバウンドは怖いよ
再びダイエットしようとしても疲れるのがわかっているから気がすすまない
今年中にダイエットを再開しようとおもう
937ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 07:20:49.46 ID:???
>>935
食事制限不要って普段の食事が一番大事だぜ?
ここを日頃からコントロールしていかないといつまでたってもダイエットは終わらん訳で。
まぁ食事制限つっても別に特別な事しなくていいから、普段からカロリー表示気にしながら買い物する、ぐらいはしておかないと。

そうやって日頃から努力してると、そのうちビックマック食ったら胃がもたれて「今日は一日何も食いたくない><」となる。
938ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 07:26:11.47 ID:???
日頃から努力 とか、気持ち悪ぃ オェ
939ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 07:35:17.59 ID:???
デブ化しない食事が出来てる=自然と最適な食事が出来ている=正常な食欲
つまり食欲異常で食事制限が必要なデブとは違う人

このスレにいるのは間違い
940ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 07:52:15.29 ID:???
くだらん理屈をコネる前にとりあえず自転車乗れよ。
3ヶ月乗っても痩せなかったら食い物のことも考えりゃいいんだ。
941ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 08:05:30.37 ID:???
俺は、冬シーズンは、毎日10kmランニングと決めている。
942ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 08:05:40.50 ID:???
楽して痩せる方法はないが
楽しく痩せる方法はある

自転車って楽しいよな
943ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 08:49:39.48 ID:???
炭水化物を適切な量にするのは重要だぜ
どうしても、安い・旨い・腹持ちがいいから炭水化物に依存してしまう
ご飯は1食軽く1膳というのを守るだけでもカロリーはだいぶ改善される



問題はご飯好きな人には辛いことなんだよな、昔みたく丼食いたい
944ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 09:05:03.79 ID:???
俺は麺好きだからそれを辞めることが一番だな
945ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 09:53:11.79 ID:???
>>943
ご飯一善ぶんを雑炊にすればいい。
雑炊にすればご飯軽く三善ぶんぐらいの満腹感が得られる。

肉が欲しけりゃそこに鶏肉でもほうり込んで卵とじりゃそこらの牛丼とひけをとらん。
946ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 10:29:35.02 ID:???

牛丼は云い過ぎかと思うの
947ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 11:26:32.55 ID:???
寒いし昼飯はすき屋行こっとw
948ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 13:03:50.90 ID:???
>>936
疲れるダイエットは、間違ったダイエット。
正しいダイエットは、楽しいダイエット。

>>938
努力をバカにする風潮は良くないな。
だがしかし、ダイエットに関しては努力なんて必要ない。
楽しく自転車に乗るだけでいいんだ。
949ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 13:05:27.74 ID:???
>>939
1日100kcal超過を10年続けただけでも、脂身50kg分になるんだぜ?
950ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 13:06:24.26 ID:???
>>943
丼食えばいいじゃん。朝か昼に。で、午後は日暮れまで自転車で走りまくればイイじゃない。
951ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 13:46:45.15 ID:???
自転車のり始めてからウンコが少なくなったんだけど。
食事量は変わってないから、燃料に変わったってこと?


952ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 13:56:05.77 ID:???
>>951
ちゃんと水飲みながら走ってるか?
953ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 13:57:59.27 ID:???
>>951
長時間運動で栄養素の要求が高くなれば、
小腸で吸収される分が増えるんで
多少は便の量は減るけどねえ。

便秘じゃないの?w
954ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:03:16.82 ID:???
自分も便は少なくなったな
単純に食事量を減らしたのが原因とは思うけど
955ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:04:29.24 ID:???
食事量を減らすと便秘になったりして良くないぜ。
956ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:08:30.25 ID:???
寒い!ローラー台が買えないビンボーで住宅環境劣悪な俺に北風も冷たい
お外に出るのが気が重い
そのうえトレーニングのためにいちいち着替えるのってメンドクサくね?
モタモタしてっとすぐに日暮れどき
つうわけでサドルをフカフカに、ウィンドブレーカーを洗い替え用に買ったぜい
ペダルも交換済みっと!
そんなこんなで冬の日は暮れるのが早いw
トレニーングはあしたからだぜい!(ほんとかよ)
957ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:25:53.70 ID:???
今日は風が強くて無理。
風速8メートル/秒って、時速に換算すると28.8km/hだから無理。
958ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 15:06:07.68 ID:???
>>956
ヘイ、ユー!ローラー台買っチャイナYO!3万円ぐらいだヨ!
固定なら凄い静かだよ!
極薄コンドームのように壁の薄い社宅でも全然問題ないヨ!
ほんの30分で汗だくのツユだくだぜ!
今年一年頑張った自分へのクリスマスプレゼントにどうだい?
イヤッホゥの神様はいつでも君の味方さ!イヤッホゥ!
959ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 15:11:19.67 ID:???
床が抜けるほどでなくても、床板が緩くなったり、陥没したりするぜ。
960ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 16:19:39.74 ID:???
固定ローラーなら3万程度だろ
他のパーツに比べたら安いわ
961ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 16:57:43.16 ID:???
>>958
ローラー台は場所を選ぶから、そんな一般に奨めるべきではないと思うよ?

うちなんてマンション6階の1Kだもの。
下に響くだろうし絶対無理だわさ。
962ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 17:11:44.56 ID:???
ボディが黄色い時代のサトリ使ってる。
持ち家、軽量鉄骨の2階で回すと低周波?みたいな微振動が階下では感知されるらしく、今では外のカルバート式駐車場へ追いやられました..
今の季節は問題無いが・・・
963ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 17:55:31.53 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ。

サイコンは、無い。
従って、消費カロリーも分からない。

でも心地よい運動になったぜ。
964ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 18:29:55.44 ID:???
>>707
牛乳のカルシウム含有量は1ccあたり1mg。
そのリンク先にはカルシウム200mgとして40%の吸収率とあるが、
200cc飲めば80mgのカルシウムを摂取出来る事になる。

カルシウムの成人男子目標量は600mg/日だから、硬水を200cc飲んで
牛乳と同程度のカルシウムを摂取出来るかどうかを考えれば、
ミネラルウォーターでのカルシウム摂取がいかに非効率か分かる。
だから吸収率の比較をしてもそれほど意味は無い。含有量が低ければ
いくら飲んでも追いつかないんだから。
965ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:47:33.06 ID:???
ウンコしようと思ってトイレで座っても
出るのは屁だけ。
走ってる時にお腹がゴロゴロ。
どうせ屁だろと思って軽くケツ上げたらブリニュルw
自転車乗るの怖い。
966ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:55:59.65 ID:???
腹巻きしようぜ。
967ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:10:45.15 ID:???
>>964
>>707は牛乳のカルシウムを摂取する場合の吸収率は高いよって意図のレスだよ。
牛乳のカルシウム吸収率が高い理由を知ってれば、
ビタミンDもなんも入ってない硬水の方が吸収率高いとは普通は思わない。
968ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:55:53.15 ID:???
電アシに厚着おススメ。
熱くなったら徐々に脱いで前かごに。
お隣の街まで走っておみやも買えるぜ。
自走充電できるタイプならよりいい運動になる。
969ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:04:37.80 ID:???
夕飯
ケンタフラチン 6本
コールスロー 2個
手作りチーズケーキ1ホール
970ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:28:47.21 ID:???
それ見て吐いた
971ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:12:31.78 ID:???
俺なんか生焼けローストチキンに
バタークリームのショートケーキ
972ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:14:31.34 ID:???
おいなりさん
おいさりさん
おさいりさん
973ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:15:56.94 ID:???
今日は風が強くて無理。
風速10メートル/秒(=時速36km/h)だったらしい。
974ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:20:17.91 ID:???
風下へ延々走ればいいじゃんよ?
975ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:53:34.83 ID:???
帰れなくなるだろ。
976ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:55:33.57 ID:???
おいさりさりすさん
977ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:02:47.91 ID:???
帆船って風上に向かって走ることができるの知ってるか?
風の力をうまいこといなして推進力にしながら洋上をジグザグに航海するんだ
同じことが自転車でもできる、はず
978ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:06:25.69 ID:???
ふむ・・・・

風力自転車でタクラマカン砂漠を縦断:こちらホワイトロック
ttp://sazaepc-tasuke.seesaa.net/article/118162511.html
979ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:18:47.51 ID:???
冬ならではのダイエット法

まず暖房を弱くする。そしたら寒く感じるので、10分くらい弱めの運動して有酸素運動スイッチを入れる。
スイッチが入ったら運動やめて、普通に過す。スイッチが切れて寒くなってきたら、また運動する。

これくらい寒いとさ、無酸素運動から有酸素運動に切り替わるのが心拍数でバッチリわかるぜ。
最初は筋肉にが痛いし心拍が上がらないんだが、8〜10分くらい経過すると、
すっと自然と力が出るようになり、心拍数が跳ね上がるんだ。
980ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:52:39.78 ID:???
>>979
君はいろいろと間違ってると思う
981ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 01:56:59.80 ID:???
無酸素運動と有酸素運動は割合が変化するとか、そういうことを言いたいのだろ?
だがしかし、スイッチ的に割合が変るんだよなー。
982ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 02:27:11.27 ID:???
>>981
君の言う無酸素/有酸素という定義が間違ってる
それは単に、筋肉のアップができたかどうかの違いだ

無酸素運動の代表格といえば陸上の100m走だけど、
あれでも試合の2時間以上前からアップするんだぜ

体の冷えた冬場ならアップに10分以上時間かかるのは当然
983ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 03:07:06.43 ID:???
>977

横風を受けるときは体をひねって風の力を推進力に利用してる

効果があると信じてる
984ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 04:21:31.02 ID:???
いや無いから
985ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 06:34:24.96 ID:???
サイコン紛失した 安物だけど欝
ストラップ付けれるやつとか無線で時計型ってないかしら?
986ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 07:58:58.77 ID:???
>985
Garmin ForeAthlete 50 + スピードケイデンスセンサ
時計型、スピード、ケイデンス、ハートレイト
アマで買えば2万って所、GPSはないけど心拍数計れるからダイエットにはいいよ
987ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 08:02:33.22 ID:???
ちなみに心拍数管理している人どのくらいいる?
自分はこのくらいのくらいのメニューでやってる(最大心拍は185想定)
ウォームアップ(ー110) 10分
軽め(110-120) 30分
強め(130-150) 15分(2分+3分インターバルを5本)
クールダウン(110-) 10分
988ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 08:20:29.61 ID:???
心拍計は、なに使ってる?
989ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 08:38:38.39 ID:???
>>985
サイコンの台座を一つ余分に買って
ストラップなりバンドなりつけたらどうだろ?
自分もそれやろうかな、と思ってたんだがそうこうするうちに落としたり無くしたりしなくなった
990ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 10:08:09.09 ID:???
よっしゃ渋谷に乗り込んでやるぜ
991ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 10:38:21.05 ID:???
盗難とかはともかくとして、
サイコンって普通失くすようなもんか?
992ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 11:03:58.18 ID:???
ぐぐるとなくしてる人多いよ
993ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 11:44:22.40 ID:???
次スレ建ててみました
★☆★ 自転車ダイエット -86kg ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324694606
994ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:03:19.48 ID:???
>993
995ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:05:35.16 ID:???
心拍数の管理に向いてるサイコンあるいはハートレートモニター、何がオススメ?
996ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:01:18.81 ID:???
最近寝起きですぐに大量のご飯やお菓子を食べてしまう
食べ過ぎたストレスで酒を飲んで動くことができなくなってしまう

体が重くなって動作が鈍くなっているのがわかるから残念
来年には元の体重に戻してやると決意した
997ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:47:30.61 ID:???
昼食 焼き鳥5
   寿司12
   チョコレートアイス1
998ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:21:30.85 ID:???
今日も多摩サイにいってきた。(先週は風邪で休んだから2週間ぶりだが)
寒くなってきたせいか、イブのせいかわからんがゴミ歩行者が少なかったな。
いいことだ。
999ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:28:56.43 ID:???
自転車に乗ろうとしたけど寒さにまけて肉とビールを飲んでます
1000ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:30:02.48 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。