>>576 私もminiがほしいのですが、大阪で一括1万円以内で購入できそうな販売店ってありますか?
ヨドとかいってもシンプルコースばかりでダメダメみたいですね
ひびや段差の上を走ると、ハンドルとステムの繋がっている部分からカチカチ鳴ります
対処法を教えてください
>>4 ボルトや当たり面にグリス塗って組んでみるといいかも。
分解した時に損傷等がないか確認してね。
6 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:03:36.98 ID:SX+HaONj
初心者のクロス乗りですが、いつかはお金貯めてロードを…!と思っています。
ある日、雑誌でリーベンデール・ランブレットという自転車を見て一目惚れしてしまったのですが、
気になって自転車雑誌などを見ても余り情報がなく、いわゆる定番のロードというわけではないのかな?とも思いました。
漠然たる質問になってしまいますが、この自転車はどのようなタイプの自転車なのでしょうか?
初心者が一台目に買って気軽に乗れて、こやがて、遠出したり初心者向けのロードレースにでるという用途にも使えますでしょうか?
ご教授お願い致します
http://tsss.co.jp/web/?page_id=53
>>6 これってランドナーだろ?
ツーリング用車ではあるが…レースは…出ちゃいけないってわけじゃないが
クロスで出るのと大して変わらんような。
7mmレールのヤグラに8mmレールのサドルは載りますか?
新品タイヤから出ている不精髭のようなのは、どうしたらいいでしょう。
丁寧にカットしますか? そのまま使いますか?
>>6 これでレースに出たら漢気は感じるけど、勝ちを狙ってる選手には到底見えないな
遠出には向いてるだろうけど完車で10.5kgはどう考えてもレース向きじゃない
ホリゾンタルの細フレームはかっこいいんだけどね…
>>6 ツーリング好きのおっちゃんの趣味自転車ってところだな。
見た目がクラシカルなだけでなく、コンポーネントが旧型どころか2つ前。
いつのカタログだよと思った。本当にまだ扱っているのか?
同じパーツで維持するのはもう無理なんじゃね。互換性はあるから新しいパーツに換えていってもいいけど。
かなり趣味性が強い。
40km/hくらいを超えるとフワフワした感じで
タイヤの接地感がすくなってる気なるのはなぜ?
また、改善するためにどのパーツをいい物にしたらいいですか?
タイヤサイズが23Cと25Cでは乗り心地とゆうか振動はかなり違うものですか?
最初からいい物にしてフロントフォークがカーボンなら何とかなるだろうと上級グレードのクロスかったら振動が凄くてスピード乗ると怖い。
どうやら28Cを入れるのは無理らしいんで25Cを入れてみるか思案中です。
今までがMTBだったから速くなって嬉しいんだけど肩がこっちゃって。
>>15 そのサイズ差だとサイズより銘柄次第かな。
しなやかなタイヤとチューブを使えば乗り心地よくなるよ。
微振動はグリップやグローブやハンドルによっても低減出来るね。
>>15 その自転車は、きっちり組み立てられてますか?
もしかしたら、組み立て不良かもしれませんよ。
なお、路面は十分に滑らかですか?
>>15 もしかしてMaxまで入れてないか?
0.5気圧でずいぶん変わる
それでも固かったらミシュランだな
他より2気圧低くて、min6気圧
20 :
15:2011/12/01(木) 14:00:17.38 ID:VM1AERRF
>>17 ハンドルもカーボンなんでまだ変えたくないと思ってます、グリップやグローブは考えて見ます。
>>18 素人なんできっちり組み立てられてるは分からない、販売店任せです。
路面に関してはインター出口のバイパス車道なんかを走ってます。
最近滑りにくい舗装になってる所が多く、見た目は綺麗ですが結構こまかいゴツゴツした道でその振動が抑えられればなぁと思ってます。
もちろんスベスベの綺麗な車道ではそんなにキツイ振動はきません。
>>19 待ち乗りがメインに近いとゆう趣旨は店に伝えてあるので、パンク対策としてパンパンにしてる可能性はあると思います。
>>17>>18>>19 アドバイス参考にしてみます、ありがとうございました。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 14:03:31.11 ID:dMgxUO1V
>>20 スベスベならokで、舗装の表面が荒いと振動するなら、タイヤの空気圧を下げると改善するよ。
ただし、下げた結果、リム打ちするようなら、タイヤを太くしたほうがいいね。
タイヤを細くするのは、軽量化と空気抵抗の低減が目的なのと、そのほうがカッコイイからで、
多少の重量増や空気抵抗の増加を気にしないなら、太くするのがラクチンよ。
ママチャリの話で恐縮なんだけどさ。
シートポストが微妙に短く、少し長いものに交換しようと思ってるんだけど、
ここで気になるのは、なぜメーカーは短いシートポストを採用しているのか。
単にシートポスト自体のコストをケチっているのか、
それとも、
シートポストを長くすると、
シートチューブに加わる「テコの原理」的な力が増大してシートチューブや接合部が耐えられないから?
もう1つ、シートポストの材質についてなんだけど、
薄いステンレスの管の中に、スチールの長細い板を丸めてパイプ状にしたものを詰める
っていう作り方をされている、という理解でOK?
>>23 コストダウンが第一の目的だと思うよ。
素材は鉄+メッキ、鉄に薄いステンレス巻いた物、ステンレス、アルミがあるね。
>>23 コストは大して変わらないが、長いポストは物理的に押し込み限界がある。
小柄だとポスト切らないと乗れない事になるね。
スベスベマンジュウガニ
27 :
23:2011/12/01(木) 17:24:56.22 ID:???
うーん、ありがとう。
ママチャリだと、一番下まで下げても高いからといって、
ヤグラを逆むきに付けるとか、直付けサドルにするとか、
そういう話もあるらしいから、長いとBBに当たるんですね。
いや、そこまで長いシートポストでなくてもいいんだけど、
あと2cm長いだけで助かるのだが。
29 :
23:2011/12/01(木) 17:47:02.82 ID:???
>>28 ありがとう。
近所のホームセンターに300mmのものが売ってたので、それにします。
足りないのは、あと2cmなので。
>>29 根本的な話としては、体にあってないサイズに乗っているんだと思うよ。
ママチャリなんて元からシートポストは短いし身体に合うサイズなんて考えて作ってない
32 :
23:2011/12/01(木) 19:52:12.58 ID:???
>>30 それは、ありますね。
身長170cmで27インチではなく26インチだから、かな。
でも、けっこう胴長短足なんだけどな、自分。
170なら26で全然問題ない
たとえ胴長短足じゃないとしても
クロスバイクにはMTBよりのクロスとロードよりのクロスとがあるそうですが、
Trekの7.4FXはどちらになりますか?
ロード4:6MTBくらい
俺はロード5:5MTBぐらいだと思う
ロード 0
MTB 0
クロス 10
だろ
>>34 どっちとも言えないな。ちょうど中間。
MTB寄りのクロスークロスバイクーロード寄りのクロス
と分けたら真ん中。もっとMTB寄りなのはフロントにサスペンションが付いてたりする。
もっとロード寄りなのはロードコンポが付いててギア比もロードに近い。
7.4FXはクロスバイクらしいクロスバイク。7.5以上はロード寄りになる。
>>33 ママチャリといっても、男性用と女性用があるし。
40 :
34:2011/12/01(木) 20:10:54.02 ID:???
>>35-38 即レスありがとう。
ほぼ皆さん同意見。クロスらしいクロス(悪く言えば中途半端?)ってことですね。
単純に、ロード寄りのクロスの方が舗装路では速く走れそうなので、
通勤で舗装路中心で走るなら「ロード寄りのクロス」ってやつが良いかと思い聞いてみました。
有名なGIANTのESCAPE RX3も、ほぼ同等って考えておいていいですかね?
ロード寄りのクロスは10万円〜
そんな質問してるぐらいなら
どのバイクでもかわんない 要はエンジン次第
出ましたエンジン次第
>>43 RX3 7.4FXで個体差出るなら
明確にだせ 気に入った方でいいだろというなら
しょうもない突っ込みするな
じゃあ朕は紳士用ママチャリもらい
街乗りなら婦人用ママチャリ選ぶわ
紳士用はママチャリとは言わないんじゃないだろうか
パパチャリ?
軽快車、シティサイクル
まじめやね
51 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 16:45:17.70 ID:jq2GQ8sf
ヘルメットのつばみたいな物は何のためにあるのですか?
取り外し可能ですか?
>>51 だいたい脱着可能だよ。
日光や雨水よけや目の保護(主にMTBで山の中を走る時に枝とか葉っぱが当たる場合に)だね。
ヘルメット以前もサイクリングキャップだったからな
雨用品に透明つばのヤツも売ってる
オレ今近所の中学女子にツバつけてる
あの娘は将来かわいくなるぞ〜w
早まるなよ。
おまわりさん このおじさん変なんです
初めてロードに乗ったんだけどカスッカスッみたいに前輪のタイヤから擦れる音が聞こえてるんだけど原因は分かりますか?
なんか全然速くないと思ったのはこのせいかな…
ホイールが振れてるんじゃないのタイヤ浮かせて空転させてみた?
ブレーキシューがホイールに当たってるんじゃね?
前輪が振れててブレーキに当たってるんだろう
自転車屋へ持ってこう
通販で買ったんじゃねーだろーな
解決したっす
タイヤのヒゲがブレーキに当たってんだろ
タイヤの髭を剃らずに納車する自転車屋って、やる気無いなー
細かい人もいるんだな
タイヤのヒゲでブレーキかかっちゃう人って自転車乗る前にそもそも歩けるのか?
ロードとシングル固定乗ってる人に聞きたい、ポジションは同じにしてる?
俺は漕ぎやすい位置をいろいろ調整した結果、
シングルのシート位置を上げてる。
同じ高さにロードを合わせるとクルクル回しづらくなるからシート位置を低くしてる
どちらかに統一した方がいいのかなぁ?
>>67 車種によってポジションが違うのは当たり前だろ。
サドルの高さを変えるのはおかしい
>>67 俺はハンドル位置が違うけど、サドルはだいたい一緒かな。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:51:52.40 ID:CIl4RgSQ
屋外に自転車カバーをかけて保管しているのですが、
1〜2年で自転車カバーがボロボロになって困ってます。
台風で倒れて穴が開くというのもありますが、
それよりも紫外線などで劣化して破けやすくなるのが問題の種となっております。
1年単位で安物を交換するのが良い気がし千円くらいまでのポリエステル製の安物を使っているのですが、
3000円〜5000円以上のものを買えば劣化しにくく5年以上もつものでしょうか?
もしオススメの自転車カバーなどがあれば、どうかあわせてご回答をよろしくお願いいたします。
自転車カバースレへどうぞ
>>73 1〜2年持てば御の字だと思うけどなぁ。
単車用で高級な奴とかもあるけど、5年はどうだかわからないね。
>>69 BBハイトが違えばサドルの高さ変えるのもありだろう
>>67 サドルの位置は地面との位置関係ではなくBBとの位置関係で決まるからね。
BBの高さが低いフレームはサドルもその分下がる。
見た目を合わせるんじゃなくて足に合わせるんだから。
>>67が地面基準で高さ決めてるかどうかはわからなくね?
普通はBBかペダル基準で決めるわけだし。
サドル高といえばBBセンター〜サドルトップの長さと思い込んでたが
>67は対地高のことなのか?
67です
BBを基準に股までの高さやクランク長でサドル位置を決めてるんだけど
シングルはそれをしたうえで踏みやすい位置を調整してたらサドルが上がった次第です。
双方走りやすい高さに調整出来ているならいいんじゃないの?
エスケープR3にiPhone4を取り付けたいのですけど、安価でおすすめありますか?
縦横変更できてカバー付きでもつけれるものがいい
>>82 TOPEAKのiPhoneドライバッグ
バンパーくらいならきついけどつけたまま入れることが出来る。
回転は出来ないけど、縦横どちら方向でも取り付けは可能。
84 :
73:2011/12/03(土) 17:16:08.06 ID:???
雨具で良いのは何?
さすべえ
雨の日は乗らない
>>86 自転車専用でいいのでしょうが結構高額なので、生地の丈夫さ(長持ちするか?)面ではどうですか?
ポンチョはどうよ
ポンチョって赤ずきんちゃんが着てるものだよね。
あれ何時間も漕いでると濡れちゃうよ。
やはり、上下セパレートタイプがいいな。
赤ずきんが着てるのはマントだろ
セニョール・タコスが着てる奴だな
赤ずきんちゃんが被ってるのは頭巾だろ?
赤ずきんちゃんがポンチョなら
赤ポンチョちゃんになるな
赤ずきんちゃんが、ほんとうに赤ずきんしか装着してないのを想像した
明日ちょっとヒルクライムいってくる
>>95 あかちゃんポンチョって、なんか乳幼児向けの衣料品店みたいだな
>>96 赤ずきんだけちゃんって、なんかけっこう仮面みたいだな
赤ずきんだけちゃん?
ぬあ、自転車置き場からだして5mといかないうちにこけた・・・
ひざむちゃ痛ぇ
コケずに出発してたら最初の交差点で暴走車に跳ねられて死んでたはず!
ドコモだけ
102 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:02:17.51 ID:h17xczpT
けっこう仮面いいなあ
アメリカ辺りのAVで赤ずきんちゃん有りそうだがw
児ポ連想させるようなのはアメリカとかだと厳しそうな気がするよ
ロードでヘルメ無しってマナー違反?
どうせならいいの買おうかなって貯めてるんだけど、安物でも何か被っといた方がいいの?
マナーもくそも、自分の頭の事じゃんか。
マナー違反ではないよ。
>>104 価格よりも、自分の頭にフィットするかどうかで選んだほうがいいよ。
>>104 いいメット知ってる、ムッチャクチャ安全なの!
黄色にメットで緑で「安全第一」って書いてあって
なおかつ緑色の十字架までかいてある
和洋どっちもゴザレでコーナンにうってる、みんなでかいにはしろうぜ!!
>>107 マジレスすると、工事用ヘルメットは落下物には遊行だけど、転倒などでの頭部の保護には役にたたない。
今日、路上で赤信号で停止中
青信号になったので漕ぎ出したら、ちょっと右にふら付いたんだけど(自分が先頭で車は右後方に停止してた)
その時にロードが猛スピードで私と車の間をぶち抜いていき「あぶねぇ、バカヤロー」って言ってました
これは、左に寄りすぎて一台分通れるだけの余裕を作っていた私がバカなのでしょうか?
>>108 そうなんか・・・
ちょっと明日スポーツ店でヘルメット見てくる・・・
クロスのりで私服で乗るのでハデハデなメットが恥ずかしいので
OGK KABUTOを買った、あまりのダサさに恥ずかしくて被れなかった
今メッシュ帽でポタリングにいそんんでます。
とにかく店頭に行って被って決めろってことなのね
通販考えてたけど頭の事だし、実物見て買うことにする
被ってないよりはマシだけどね
実家近辺の小学生は今でも学校指定のドカヘルのミニサイズみたいなメットを被って自転車に乗ってる
10分ほど都会側に走ったあたりだとちゃんとしたメットを被っているのに、可哀想でならない
>>109 すぐさま言い返して、相手が止まったらボコらなくてはいけません。
そういう意味では、バカです。
それが出来ず、こんなとこでグチる事もまた、バカと言えるでしょう。
まあ、自分も含めて、ここにいる人はみんなバカなので、気にしないが吉です。
>>112 今持ってるのを買い換えるとか
友達ので試したとか
自分なりにデータ持ってれば通販でいいだろうさ
そうじゃないなら店で実物いじってから決めたほうがいいよって話
今日は65km 走った。
おととい80km だらだら続くのぼりはきついね。
くだりで49kmでたよ。
今CATEYEのVELOをつかってるんですが
どうも、日によって表示される速度にばらつきがあります。
体感から言って20kもめくぐらいとおもったら30km/h出てたり
30km/hぐらいはでてると思ったら20km/h程度だったりと
サイコンを信じるのか自分の体感を信じるのか
ケイデンスもそろそろ気にしたいのでお勧めのサイコンとかありますか?
>>118 風向きとかによって体感は変わってくる物だけど、10km/hも違うのはなんか変な気がするね。センサー間隔とか大丈夫?
サイコンは何処のがいいんだろ、俺はキャットアイのTR200DW使ってるけどまぁ普通かな。
>>109 気にするな。
危ないのは、その糞ロード乗りだから。
>>113 その学校指定のヘルメット、自転車用のSGマーク付いてないか?
ちゃんとした、っていうけどさ、
大抵の自転車乗りが思い浮かべる、ちゃんとしたヘルメットは、
安全規格的には、ちゃんとしてないことが多いよ。
>>116 店で見て試着して、ネット通販で買うってのだけは、ダメだからな。
>>118 距離のカウントは正しく行われてる?
同じルートを同じように走って、距離が大きく異なるなら、センサーが拾い漏れしてるかも。
>>110 シナ系直送通販のノラナイカの怪しい2480円のヘルメット注文したから、そこそこ使えそうなら報告しようか?ゴミの可能性もかなり捨てきれないんだが…
前輪持ち上げて車輪回したらすぐ止まるどうすりゃいいの?
>>126 まずはブレーキのシューがリムに接触していないか確認
後輪を持ち上げて回して見ていると
左右に少しフラフラしているみたいなのですが
ブレーキシューにあたるほどではありませんが、多少左右にゆれるもんなんでしょうか?
>>128 きっちり整備されていれば、ほとんど揺れません。
>>131 古いちゃあ古いかな
ここ数日なんかこい出ても重いなって感じだったの
なんにしても左右に車輪が振れるのはあかん
自転車屋へGO
>>132 じゃぁベアリングが死んだんじゃね?
自分で修理する気がないなら、自転車屋へ。
スポーツデポで買ったのですが、点検を生涯無償でやってくれるそうなのですが
どういう点検をしてくれるかやってもらった人いますか?
そのタイヤのゆれとかみてもらえるもんなんでしょうか
136 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:08:37.22 ID:DgvOTDq1
G5を買って組んだのですが、フロントフォーク回りの組み方がよくわからず、とりあえず組み付けてみましたががたつきます。
ヘッドチューブの上側のパーツって、圧入したりするものでしょうか?
ネットで調べたのですが、ベアリングもないしよくわからなかったです。
>>136 画像くれればわかるかも。
組み付け順序と向きがわかるよう、ステム外してコラム上に各部品を並べる感じで。
キャノンデールのウェアを安く購入したいのですが
ヤフオクで3500円程度で購入できるのですが
どの出展者見ても海外から発送送料1500円となってます
これって中国のバッタもんなんでしょうか?
>>136 ベアリングが無いって事は無いと思うけど。
ごく普通のインテグラルではないのかな?
>>137 だよな。
点検がタダなのは、有償の整備のネタを見つけるためだよな。
正直、振れが出てるから有償できっちりやっちゃいますよって言うなら
初心者にはかなり助かると思うんだが、店によってはブレーキこする一歩手前でも
これくらい普通ですよとか言い出すところもあるからああいうのは謎なんだよな。
人が「自分で直すからどのパーツが合うか」と聞いたのに整備して金取る店もあるからな
勝手に始めるからサービスかと思ってたわ
あります
>>142 あさひでママチャリの振れ取り頼んだら、すげー気乗りしない感じだったよ。
見てもらうだけでも振れ取りの工賃払いますからと言ったら、やってくれたよ。
ホイールを自転車から外すと工賃が高くなるので、
振れ取り台とか使わず、自転車につけたまま回して、
目分量だけでサクサクと振れ取っていく様子を見て、
やっぱりプロは凄いなぁって思った。
俺の目には振れが分からないくらいまで、きれいになったし、
実際に走ってみると、下り坂でスピードが出たときに安定するようになった。
・・・嬉しくなって後輪も頼んだら、それは断られた。
新品よりも振れが少ないから、これ以上は自転車に付けたままでは無理だと。
>>143 あなたがコンサルタント料を払うようには見られなかったのでしょう。
どのパーツが合うのか、それもノウハウで工賃のうちなんでしょう。
何かの映画の1シーンにこんなのあったよ。
Q「このヘリコプターは幾らだ?」
A「100万ドル」
Q「じゃぁ試乗させてくれ」
A「タダでは試乗させない」
Q「いくらだ?」
A「100万ドル」
Q「・・・・わかった買うよ」
A「まいどあり!」
みたいな。
150 :
148:2011/12/05(月) 02:08:46.89 ID:???
>>149 ハズレ
自転車屋に工賃を払いたくなくて自分でDIYする、びんぼう消費者ですよ。
どのパーツが合うのか聞いたら、その分のコストが発生するわけですよ。
見える形では金を取られないとしても、見えない形で払うことになる。
だから、どのパーツが合うのかは自分で調べ、自分の責任で選択するのさ。
失敗もあるけれど、これならネット通販の安いところで買えるでしょ。
>>150 ハッキリとどうでも良い話。
自分語りはtwitterで。
言い方悪いけど、勝手に整備して金取るようなところ相手だと俺なら元に戻せっていうわ
>>152 こじらせるとクレーマーになるぞ
よく相手の気持ちを考えるんだな
9速のスプロケットに10速のチェーン使うとどうなる?
頭が悪いと思われる
細いからまともにギアちぇんできんのじゃね?
やってみて
特に害はない
逆は困る
ギアにはまらないんじゃね。
爆発に気をつけろ
160 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:11:05.97 ID:pCpS6IcE
シンナアーに気を付けて壁塗んな
急いで口で吸え
BBはシールされてるわけでもないのに、水や砂の侵入が少ないのは、なぜ?
たまたま
164 :
154:2011/12/05(月) 21:35:55.96 ID:???
何でかって言うとインナートップにするとアウターにチェーンが当たってチリチリ言うんよ
チェーンが細くなれば当たらないんじゃないかなと思ってな
ギアの太さは9も10も同じだし(チェーンの内径(?)が同じだから
じゃあ好きにしろ
166 :
136:2011/12/05(月) 21:38:34.94 ID:uwFzpm4C
> ギアの太さは9も10も同じ
?
>>162 ダストシール付いてるのも多いよ。
シティ車みたいなシール無しのは盛ったグリスがシールがわりになってるね。
>>164 インナートップは常用すべきポジションではないから、音鳴りするくらいで丁度いいよ。
斜めがけ警告音って事で。
もしそのポジションを常用する乗り方してるなら、歯数構成の見直ししたほうがいいね。
>>154 寿命が1/3で高いというデメリットだけしかない
>>166 ベアリングはただ嵌めるだけで大丈夫だよ。裏表まちがえなければ。
圧入道具は必要ないね。
コラム落差は何mm取ってる?もしも2mmくらいだったら、試しに5mmくらい取ってみるといいかも。
それで上手く行くようなら(落差は最低限が良いので)3mmくらいに再調整かな。
自転車屋運営じゃないロードバイクのサークルを募集してる
サイトってないかな?
ゴルフの仲間募集みたいな
群れるな
んだ 群れるな。 競い合え
たまに町中流してると抜かれたやつがすごい勢いで抜き返して
レースが始まることがあるんだけど、あいつら大抵信号無視するから
最後まで結果を見られないんだよな。
競い合うのはいいけど、道交法は守って欲しいところ
どうせグダグダなんだから見る価値ない
>>177 それは競い合っていない。 ただのバカの喧嘩だ。
もくもくと100キロ単位で安全に競い合え。
180 :
136:2011/12/05(月) 23:52:58.02 ID:???
今まで2万ほどの27型で6段変速付きのママチャリに乗っていたのですが
ボロくなったので買い替えようといろいろ見ていたら
ローバーのCOMFORT7006Lに惹かれてしまいました。と言ってもネットで見てるだけです。
用途は毎日近所に買い物に行くくらいでが
画像で見る限り前かごが小さく感じるのですが
今まで乗ってた自転車のかごは2リットルのPETボトルの6本入り段ボールを斜めにしたら
ギリギリ入るくらいでした。
ローバーのこの自転車はカバンくらいしか入れられないでしょうか?
>>180 このフレームの事はよく知らんけど、これベアリング合ってるのか?
上と下で違う径のベアリングとか、径が同じでも角度が違うとかあるもんだぞ。
普通ベアリング本体がフレーム内部にスポッと嵌って上には出てこないかと。
カゴは大きいのに付け替えたら?
3000円くらいで大きいの買えるよ
>>181 俺もその載せかた良くやるわ。
件のモデル見てきたけど段ボールは乗らなさそうだね。
2Lペットボトルならバラで3〜4本って所かな。
カゴ換えるか、もっと大きなカゴが付いたモデルを探すか、かな。
>>180 カバーとフレームの隙間が気になるな。
そのヘッドセットは付属してたの?
187 :
136:2011/12/06(火) 00:44:11.25 ID:???
>>182 ベアリングの上に入るリングは楔形です。
トップカップとヘッドチューブの隙間(1mmくらい)は、特に気にしないでいいですか?
ベアリングは大きかったので、上下のミスはないと思います。
>上下のミスはないと思います。
本当かな?
隙間なんてあっても中に何があるかわからないような薄く暗い隙間しか出来ないもん。
明らかにベアリングが見えるような隙間はおかしすぎる
190 :
136:2011/12/06(火) 01:02:38.04 ID:???
>>188 外して比べましたが、あからさまに大きさ違いました。
試しにヘッドチューブの上側に載せましたが、ヘッドチューブの径より大きかったです。
手のひらで叩いてもこれ以上入らない?
>>188 テーパーヘッドだから間違いようが無いと思うよ。
>>190 コラム長の件と、ヘッドはフレーム付属だったのかどうかについては?
>>189 たまにリテーナーが見えちゃってるタマもあるでしょ。
今回のは隙間多めな感じではあるけど。
>>190 フレーム組みするような人なら余計なお世話かと思うけど、
アヘッドの構造と調整手順は理解してるよね?
196 :
136:2011/12/06(火) 01:14:37.25 ID:???
ステムからコラムが少し出ていたので、スペーサーを増やしてトップキャップを閉めて見ました。
部屋でブレーキする感じでは、ガタッとしません。これが原因だったのかもしれません。
外で試したら、また報告します。ありがとうございました。
>>196 オイオイ・・・
トップキャップのボルト、おもいっきり締めたりしてないよね?
オジサン心配だよ。
199 :
136:2011/12/06(火) 01:32:38.97 ID:???
おもいっきり締めてないです。どこかでそれは厳禁だって。
少し硬くなったくらいにしました。トルクレンチで4Nmくらいです。
締めすぎですか??
おやすみなさい!!
>>199 ちょっと締めすぎな気もするけど、ヘッドがガタなくスムーズに回るなら大丈夫だよ。
締めすぎて回転が重くなるとフラフラなるから判ると思うよ。
ヘッドは走行中絶えず左右に行ったり来たりしてバランス取っているので。
軽すぎても気持ち悪いけどねー。
先週買った自転車を夜に乗ってたら車道とは思えないような衝撃が。
フラットロードの23Cタイヤなんでパンクしたかと思いきやスポークが二本外れてました。
戻って確認したところ、工事中並みのでかい穴が開いててスポークは折れたのかもしれません、一本は曲がってます。
2本とも外して乗って帰れそうではありましたがちょっと乗ってみるとギシギシいってるし車で持ち帰りました。
こんな状態だとホイール交換になりますか?パンクはしてないしタイヤも綺麗に回ってるようには見えます。
押していくには問題ない感じでしたが修理で安全に治るものでしょうか?スピードが出るだけにちょっと不安です。
>>303 リムの状態なんかは見てみないと分からないし、まずは自転車屋かな。
その道路を管理してるところ(市役所や○○建設事務所など)に連絡すると弁償してくれる場合もあるよ。
204 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 06:43:30.87 ID:u4Rbi4gW
自転車屋での現物判断しだいかなあ。
場合によっては別銘柄のホイールへの交換かも。
205 :
202:2011/12/06(火) 06:53:54.72 ID:???
やはりホイール交換の可能性ありですか・・・。
金銭的にキツイところだけに何とかなってもらいたいですが今日持っていってみます。
アドバイスどうもです。
>>181 ローバーって自転車メーカーだっけ?
自動車メーカーの名前で売られているだけで、
まったく別メーカーが製造しているようなのは、
素人は回避したほうがいいよ。
>>181 ネット? 自転車を通販で買っちゃダメだよ。
何かあったときに「買った店で直してもらう」ができないじゃん。
>>205 自転車は自分の命が、かかっているから、甘く見ないほうがいい。
どうも。
MTBのリアハブのペアリングがちょっとコリコリしてきたので。
シールドベアリングなんですが、取り合えず洗浄してグリスアップを
してみて、ダメなら交換かな。と思っているんですが、どうやって外すの?
シャフトを外して裏側から棒を当ててコンコン叩いてみたけど外れないんですよ。
相当固く圧入されてるんですか?もっとガッツンガッツンとぶっ叩くのかな?
>>209 専用の道具があるのでショップでやって貰ったほうが安心だよ。
適当な棒をあてがってハンマーで叩いて外し、
古いベアリング(内輪逃がした物)やソケットレンチのコマ等をドリフトがわりにして新しいベアリングを叩き込む方法もあるけど、
ハブやベアリング壊したりする可能性が高くなるからオススメしないね。
>>205 道路の管理者に苦情入れれば金銭面の問題はクリア出来るかもよ。
連絡&現場の写真撮影を。
212 :
205:2011/12/06(火) 13:14:09.49 ID:???
午前中に自転車屋に持って行きました、場所的に近い事もあって帰りに一応と思い写真撮影はしてあります。
見た感じリムも問題なくスポークも折れてないようで、曲がってるのを直して調整すれば金額的にもそうかからずいけるかもとの事でした。
ただハンドルからフォークまですべてカーボンなんで状況を聞く限りフロントフォークが心配みたいで責任は持てないと言われました。
メーカーに送って調べてフォークまで変えるとなると相当な時間と金額になるようです・・・とりあえず見れるだけ見て連絡するって事になりました。
通常使用によるジワジワ来る負担で折れるのと、突っ込んだ衝撃で折れるのとではわけが違うしねぇ。
走行中にコラムが折れたりしたら下手すりゃ自分が死んだり誰か殺したりするから怖いね。
214 :
205:2011/12/06(火) 13:39:05.75 ID:???
昼間だとバイクも避けて通ってるくらい深い穴、ドリルで穴掘ってそのままにしたような陥没で舗装は剥げ中央は石だらけになってる。
片側二車線だが街灯はなく夜は真っ暗です。
運悪くその陥没部分の一番尖がった所に当たっちゃったようです、かなり酷い陥没なんで一応市の管理課が今日中に確認行くそうです。
それを確認後の判断とゆう事になりました、前方不注意とかにならなければいいんですけどねぇ。
>>214 舗装道路の陥没は、転圧不足や砂、砂利等の投入不足もあるけれど
路体の流動などが原因の場合が多く、その品質管理は非常に難しい
道路管理者が何らかの補償をするとは思うけど
基本的には、自分のせいであることを肝に銘じておいた方が良い
>>205 ちょっと気になったんだが、そんなわかりやすい穴がわからなかったってことは
前照灯の役割を果たせないような猫目135あたりを点滅ででも使ってたの?
もしそうならライトも見直してみた方がいいと思うよ。
うっかりしたら死ぬのは自分なんだし。
自転車のライトがバッチリ照らせるのはせいぜい10mくらいだし、それなりに速度出してたら間に合わないかもね。
車道なら急な車線変更するのも危ないし。
ギリギリで気付いたなら一か八かでバニホに移るくらいしか。
そんでタイミングミスって余計派手に突っ込んだりしてw
穴に気づかないより気づいたほうが危ないとか無茶苦茶すぎるだろ。
マジで、リアは点滅、フロントは無しっていうロードもよく見るんだけど
何で必要な装備に金かけられないのか不思議に思う。
1万のママチャリで前照灯壊れていてそのまま乗ってるってほど貧乏じゃないだろうに
219 :
205:2011/12/06(火) 15:18:51.35 ID:???
>>216 緩やかに沈んでいって真中でボコって感じです。
逆方向からなら分かるけど通行方向からだとかなり近くないと分からないし普通に工事後舗装しなおしたように見えます。
ライトはキャンプ用に使ってるジェントス閃SG-325 (150ルーメン)
誰が気付いたほうが危ないと言ってるの?
>>218 「ライトなんか付けたら空気抵抗悪くなるし、重量かさんで遅くなるだろ、常識的に考えて
>>221 前方確認できない方が遅くなるだろ
試しに目隠しして走ってみろよ
おいおい、皮肉にマジレスしてどうすんだ
w
トンネルのないコースで明るいうちしか走らない時はつけてない
暗くなってるのに無灯火で走ってるやつは気違い
>>219 猫目の540検討して見たらどうだろう?
道路工事で、アスファルトが溝状に除去されていて、
思いっきりガキンって、やっちまったことがあるが、
文句を言えばリム打ちの修正費用を持ってもらえたんだ・・・
その場でリム打ちでパンクすりゃ気が付いたが、
何ヶ月か後にタイヤ交換時にリムに凹み発見じゃ、
どのみちダメだけど。
>>225 予定が狂って帰りが夕方になることもあるから、
明るいうちに帰る予定でも、ライトは装備したほうがいいよ。
エスケープR3の泥除けフェンダーなんだけと、純正が無難?
ほかのいいアイテムとかありますかね?
>>231 シートポストに取り付けられるタイプなら大抵取り付け出来るよ。
>>227 それは、舗装の修復工事期間中で
工事中や路面凹凸注意などの看板が出ているはず
上手くクレーム入れないと対応されないと思います。
>>233 工事中の看板は出てた。
車の流れに乗って普通に走ってたので、気が付かなかった。
まさか工事区間の手前に、あんな溝があるとは思わなかった俺が馬鹿だったんだが・・・。
普通に走ってたとか頭悪いこと言ってる時点でアウト
路面見ないで走ってたら段差に突っ込みましたってだけの話でしょ
完全に自己責任じゃん
まぁ溝に気が付いても減速できず突っ込むだけだが。
落下物は見るけどさ、
アスファルトを切った数ミリの溝とか、継ぎ目とかは見慣れてるから、
視界に入っても脳が反応しないわ。
工事現場なり事故現場なりがあれば何かあるもんだと思って減速するのが健常者
どうせ携帯いじってて何も見てなかったんだろ
無灯火は整備不良車
ノーブレキーピストと同じですね
それは本当か?
ライトもブレーキもなしで走るって何の罰ゲームだよw
そいつはヤクいな
次はペダルレスが流行るよ
247 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:33:58.34 ID:UCk/aJnb
チャリでドライブスルー入ってもいいの?
チャリンコがすれ違うと切手お互い左によけるってのであってる?
安全教室化なんかではそう教わった気がするんだが
ライト付けずに道路の右側を全速力で走ってくるママチャリは
マジで死んでくれと思う
>>249 運転免許何も持ってない?
軽車両は左側通行です
>>251 じゃあ左で良いんだよね。
ここ最近右に無垢人としか遭遇しないもんで、
自分が間違ってるのかと思っちゃった。
ちなみに普通免許もってます
>>252 ただし、車道を逆走してくるやつは車側に避けようとするやつはまれだから
早めに停止していかせる方がいいぞ
254 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:55:44.61 ID:UCk/aJnb
>>253 ありがとう。
車道逆走くんと遭遇したときは、
安全確認ができればより車道側によけてます。
よほどの馬鹿ではない限りぶつかることはないと思うので。。
車が接近している場合は減速して歩道に待避するようにしてます。
右よけや逆走くんと連続で遭遇するとめちゃくちゃストレスたまります。。。
おまけに夜間の無灯火だとすると、かなり怖いですし。
>>240 工事現場の手前50mくらいだったんだよ。
しかも、片側通行でさ、ちょうど流れているほうだったから、車の流れに合わせて走っちゃったのさ。
>>241 携帯みながら40km/hで走れるわけねーよ。
>>253 前方から逆走が来たから止って待ってたらさ、
逆走してきた奴も止って待ってるんだよ・・・。
しばし睨み合いを続けたら、
向うは諦めて自転車もちあげて縁石こえて歩道に移った。
でも、自らの逆走を反省している色はなく、
なんだか俺が悪いかのような非難の表情なんだよなー。
>>256 情報を出せば出すほど、自分の馬鹿を晒してるだけだよ
もうやめとけばw
>>258 だから、俺が馬鹿だったって書いたろうに。
>>260 以前は、おい逆走するな、などと声をかけていたが、
酔っぱらいの自転車に声かけて、トラブルになりかけてからは、やってない。
路側帯は右側通行も違法じゃないからな
リアディレイラーのテンション調整で「チェーンづまり」ってなんですか?
>>263 スプロケとガイドプーリーが近いと、クランク回した時にゴロゴロするっしょ。
歯数構成によっては起きにくいから、どんな物か知るために、
左手でRDをグイッと持ち上げつつ右手でクランク回してみるといいかも。
右によけてくる馬鹿が最近増えた気がするのは
気のせいじゃないよな。
車道を走れって言われて、逆走を気にせずに車道を走るやつが増えたから
そいつらは車側にふくらむのは視覚的に怖くて左に避けられない。
車道逆走は停車して歩道に逃げるしかないんじゃないの?
逆走左よけで車道右側に出るとか、糞がびち糞になるようなものでしょ。
逆走クズは車道によけた上でバランスくずして車にでもはねられればいいのに、なんて思う自分が嫌。
路側帯内は逆走にならないから困る
>>264 なるほどよくわかった!
一番近くしても特に変化ないもんだから気になって
視力が0.1以下のためつねにメガネをしています。
日中はなにも感じないのですが
夜間走行の際車のヘッドライトや該当の光がメガネで屈折?して
かなり前がみにくい状態になります。
自転車用のメガネとか、メガネの上からつけるような物ってありますか?
>>272 メガネのレンズが汚れていませんか?
メガネのレンズの反射防止コートが痛んでいませんか?
自転車が倒れるときにペダルから着地して、
ペダルやBBのベアリングに衝撃が加わるのが、
嫌なんですが、何か良い対策ありませんか?
ママチャリを店や駅の駐輪場にとめておくと、
たまに倒されるんです。
風が強い日は、自然に倒れますし。
>>275 倒れないように地球ロックする
地面とぶつかるところにゴムとかでコーティングして衝撃を和らげる
2輪車やめて3輪車にする
>>275 風程度なら新聞配達で使うようなスタンドをつければ
たぶん耐えられると思うけど他の自転車が倒れこんでくると支えきれんなぁ…
折りたたみのペダルもあるけど
倒れたらどうしてもクランクは地面にぶつかるから
地球ロックが無難な方法だと思う。
地球ロックは面倒なので、
ペダルの横にゴム貼り付けてみますわ。
人のチャリ倒しておいて直さない奴ってどういう頭してるんだろうね。馬鹿なんだろうけど。
さすがに修理はしてくれないだろ。
下手に起こすと、ペダルがスポークの間にハマっていて・・・二次被害が出る。
こないだスーパーの駐輪場で、走りながら足出して複数の自転車をわざと倒してる中学生くらいの奴がいたわ。
俺の自転車も含まれていたので、捕まえて倒したの全て直させといた。
駐車するなって場所に置いてある自転車なら蹴っ飛ばしても倒してもいいけどな
そんな訳ないけどな
コカしてどっか壊したら弁償しなければならんし
どっかに移動させたら窃盗とかになる
自動車と同じ公道で駐停車禁止なら警察に言ってどけてもらえばいい
例え店先にずーーーっと自転車おかれても
「無断でおいてる自転車は移動させます」とか「罰金を払ってもらいます」
とか、書いても効果は無い
日本って国はほんとどっかおかしい
倒してぶっ壊してやるといいね
倒すぐらいはいいが壊すと器物破損で捕まるよ
幅3mの私道に留められた自転車はどうすりゃいいの?
没収
>>284 >日本って国はほんとどっかおかしい
君にとっておかしくない国はどこかね。
まあ、民主党を政権党に選ぶくらいだから
おかしいのおかしいだろうね、日本って国は
291 :
205:2011/12/07(水) 05:45:45.84 ID:???
修理に出した自転車は半日で帰宅、スポーク交換もなくリムも小さなキズが一箇所ついてるが問題ないとの事でした。
カーボン部分も外してコンコンやりながら目視でチェック、調整後乗ってチェックもしたかぎり異音やブレもないし大丈夫そうだと言ってました。
ただ責任は取れないから心配ならメーカーに送りますと言ってました。
仕事の後、30キロ程、街乗りやちょっと山越え急坂を走りましたが何も感じなかったのでしばらく様子見する事にしました。
役所からは確認後、本日連絡が入る予定ですが大した費用もかからなかったので舗装を直してくれればいいかと思ってます。
アドバイスくれた方ありがとう、お騒がせしました。
大事に至らずなによりだね。
ミンス政権はかなりの大惨事を起こしてるからな
地味ン党のおかげで、国力がかなり落ちたのも事実だがな。
製造業、医療、農協、エネルギー、通信業界などから票や金を獲得する為にそこに金が集まる政策をしていれば駄目になる。
部分的ではなく、日本全体を考えた政策ができる人を選んで投票しないと、飯も食えなくなるぞ。
子ども手当とガソリン値下に騙されるバカが選んだ政権だから仕方ない。
バカの票で過半数が取れてしまうほどバカが増えたって事だ。
民主は自民のどちらを持ち上げているわけでもない。
一部に金が集まるような法を作る政権に問題があるとおもってる。
だから政党よりも人を選んでいこうよ。 と書いたつもりだ。
スレの目的無視してまで続けんなこのハゲ。
人で選ぶってのも色々問題あり。
地元じゃオラッチの大将ってことで一川保夫防衛相みたいなのが選ばれちゃう。
自転車に乗って選挙活動したやつに入れたんだろ。
どうせココにいるヤツらはw
クランクを後ろに回したときに、チェーンが引っかかってしまいます
上の方で出ていたチェーン詰まりでしょうか?
これって、どうやって調整するのでしょうか?ティアグラの10速です
>>301 全てのギアポジションで発生?
斜めがけ時のみ発生なら普通だよ。
いい自転車屋ってどうやって探せばいいんでしょうか?
素人なのでちゃんと見てもらえる店で買いたいんですが
ちなみに横浜市在住です
>>302 アウター&ローの時なので、普通なんですね
ありがとうございました
折りたたみ自転車欲しいと思っています。
来年車に積んで旅行したい。無料駐車場に車を置いて遠方の観光地へ行きたい
コンパクトなのがいいね。車輪はずせるとうれしいが
HUMMERのFDB206-Wsusが欲しいのですが、適用身長155センチなので150センチの私だと足がまるでつかないです。
どうしても気に入ってしまったのですが、こういうのはシートポストを取り替えるとかで対処できるんでしょうか?
以下スペックです
タイヤサイズ 20×2.25
フレームサイズ 340mm
サドルの高さ(地上より) 780-880mm
サイズ(横×高さ×幅) 1600×1075×590mm
シートポスト径 28.6mm
>>305 そもそもそれやっちゃいけないギアの組み合わせだからな。
まともな自転車屋で買ったならしっかり説明されてるはずだが。
>>311 こんな危険な自転車勧めるなよ。アホか。
オレも311の自転車には乗りたくないな・・・
チェーンのカラカラが気になって自分で初めてディレイラーの調整ツマミいじってたら
実走でフロントの3速が入らなくなってしまった
調整してる時に手でペダル回してる時は確かに入ってたんだがなんでだろ?
さあ、なんでだろ
>>311 これはいいですね。
ありがとうございました
>>282 え?
なんで警察に突き出さない?
なんで子供の親に損害賠償させない?
他人の自転車を倒してキズ付けるのは、
立派な器物損壊だぜ。
>>286 倒したらキズつくじゃん。
ペダルとかBBのベアリングが傷むじゃん。
乗れないぐらいの損傷じゃなければOK
>>309 初心者は、
自動車メーカーや車種の名前のブランドの自転車に、
手を出さないほうがいい。
>>323 ほほう。
じゃぁ君の大切な自転車に、キズつけてもOKなんだな?
フレームにキズついても「乗れないぐらいの損傷」じゃないよね?
ネットショップでまともに整備して発送する店なんて聞いたことねーけど
317です
もひとつ補足するとツマミを適当にいじってたら見事にカラカラ音は消えた
どのギアに入れても。が、それと引き換えに3速に入らなくなった。
この場合Fディレイラーのツマミの再調整だけで直るかな?
それともリアもいじらんとだめかな?
買った店に持ってくのが早いんだができたらなんとか自分で直してみたい
なんか頭のおかしいの来た
俺の事?
>>326 どう見ても宣伝用に見せてる物に妙な突っ込み。
何か気持ち悪いね。
>>324 タイヤの半径に近い段差に15km/hで突っ込んだら
他の自転車でも壊れるんじゃね
>>327 駐車禁止の所にとめるんならそれくらいの覚悟はするけど?
いやあ
これは危ない。
確か死んだ人いるよね?
338 :
309:2011/12/07(水) 11:00:22.24 ID:???
>>325 ハマーってそんな敷居高いですか?
調べ方を変えたらシートポストを削るってのを知ったので、一応お店に直接聞いてみます。
ちゃんと駐輪場に停めてる自転車蹴倒されたら怒っていい
停めちゃいけない所に停めてたら、歩行者が怒っていい
2つのケースの話が出てるから
>>340 ちゃんと駐輪場にとめてる自転車を倒されたら、損害賠償を請求できるか? って話だが。
>>338 初心者は、壊れた自転車を自分で運んでいける範囲内のショップで自転車を買ったほうがいい。
つまり、まず自転車を選ぶのではなく、まずショップを選び、そのショップで買える範囲内から自転車を選ぶ。
ネット通販とかでサンプル写真だけ見て買うのはね、一部の酔狂な粗悪自転車マニアだけで十分ですよ。
その場合の「損害」の定義がなぁ。
自転車の全塗装は世間的に認められるんだろうか。
まーやるだけやってみるのはありだとは思うが。
>>343 最初からそう書けよw
自称上級者ってのはめんどくせーのが多いよな
>>342 >>284のレスからの話じゃねぇの?
ちゃんとした駐車場で自分の自転車が傷つけられたら誰だってキレるだろ
>>345 もっとストレートに言うと色々とな・・・
>>346 いんや
>>282から
>>344 塗装なくなって、キズが付いたパーツは交換で原状回復できる。
キズが付いても機能に問題がなければ損害として認められないというのなら、
>>327ってことになるんだわ。
なんか気持ち悪いな
変な場所に停めたママチャリなんてどうされても文句言うべきではないし
大事な自転車で駐輪場に停めて傷つけられたのなら文句言えばいいだけじゃん
ママチャリなら文句を言うべきではないってのが意味不明
×塗装なくなって、キズが付いたパーツは交換で原状回復できる。
○塗装なくたって、キズが付いたパーツは交換で原状回復できる。
×塗装なくなって、キズが付いたパーツは交換で原状回復できる。
△塗装なくたって、キズが付いたパーツは交換で原状回復できる。
○塗装なくたって、キズが付いたパーツは交換で原状回復できる。
>>351 意図的に無視するのは良くない。
変な場所に、が重要だろう。
ママチャリなんて余計な言葉を使う
>>350も大概だが。
なぜ変な場所に限定する?
もとの話は駐輪場で意図的に他人の自転車を倒すケースだろ。
>>354 変な所に止めようが器物損壊は器物損壊。不法行為は不法行為だよ。
違法な路上駐車の車だからと言って蹴りを入れて器物損壊や不法行為にならないか?なるんだよ。
馬鹿は理屈こねまわすな。
たとえ、迷惑掛けていようと違法行為をしていようと
損害を与えられて泣き寝入りするいわれはない。
無抵抗な窃盗犯を殴ったら、傷害罪だよ。
変な所ならキズつける程度なら自転車の持ち主も泣き寝入りするしかないだろ
警察に駆け込んでも一蹴される
おれはIQ300だから知ってるが法律の抜け穴って奴だな
>>334 日本の道路事情考えてみ4cmの段差なんていたるとこないか?
ただ、10cm以上の段差なんかにトッゲキするのはバカ以外いない
歩道の段差は2cm。4cmじゃなくてもポッキリの可能性はあるね。
>>272 逆走してないか?
庇のある帽子やメットで随分違うが。
>>362 橋を渡るとき歩道を走ってるので車とは逆になりますね
あと、中央に白線がないような道を結構はしるもんで
左端にいても、車が中央あたりを走ってくるとまぶしいです
>>360 あの車輪の大きさで4cmの段差が乗り越えられると思うヤツもいないだろ。
歩車道の段差は10〜15cmある
ほとんどの人は、意識しないで4cmの段差に15km/hで突っ込んだ場合、
自転車は壊れないまでも転倒するだろ。
>>364 ロードの細いタイヤとMTBの太いタイヤでも全然違うぞ
実際に事故が起こって国民生活センター行きになったんだがな
事故が起こったのはA-bikeに似せたパクリ中華製でしょ
とはいえ本家も段差には弱いのは確かだが
カーボンフォークも実際に事故が起こってるけど
消費者が納得してるから、問題にならないだけと違うか
落車などで事前にダメージがなけりゃカーボンフォークだからと言って事故なんて起こらないから
カーボン=弱いってのがもう駄目だね
弱いかどうかじゃなくて事故が起きてるかどうかだろ
>>364 こういうので事故る奴は車輪の大きさなんか気にしない。
逆説的に、だから事故るわけだが。
>>202みたいな状況で、非常に重大な結果をもたらす結果にもなる。
>>371 無駄に不安を煽るヤツの話は信用出来ない。
不安を煽る?馬鹿な自転車勧める方がよっぽど害悪だわ
車輪の小さなベビーカーのようなものを市街地で押して歩けば至る所でひっかかる。
こんなものの上に人が乗って重心を高くすればどうなるか、火を見るより明らか。
カーボンを溶接しようとか考えちゃう人もいるんだから
小さなタイヤで4pの段差を乗り越えようとする人もいるだろうさ・・・
カーボンにアークを当てるとどうなるんだろうな
書き込む前に推敲出来ない間抜けにはかなわないね
>>329 直った?
わけわかんなくなったらワイヤー外してツマミを目一杯締め込んでから説明書の手順通りに作業すれば上手く行くはずだよ。
フロントのみの不調ならリアは弄らなくて大丈夫だよ。
>>376 溶けて焦げて臭くなる
あともしかしたら火つくかもね
赤くなりそう
恥ずかしがってんのか?
384 :
202:2011/12/07(水) 19:45:27.25 ID:???
>>203さんありがとう、アドバイスもらって役所に連絡しておいてよかったです。
道路管理部署が確認に行き、昼間でも分かりずらい上に街頭もない夜だった状況からしてこちらに落ち度は無く全額保障してくれるそうです。
本日50キロ程走っても気になる事もなかったのでカーボン部品のチェックをメーカーに送るのは見送ろうと思います。
結果的に数千円で直ってるのでもう保障は必要ないですが、もしフォーク交換だと5万以上はかかると言われていただけにそうなっていたらどんだけ助けられていたか。
それは良かった。
スポーツデポでクロスバイクをかったのですが
サドルの高さぐらいしか調整してくれなかったのですが
シマノバイクフィッティングシステムが近くのショップにあるので
やってみたいと思ったのですが、これってクロスバイクに対応するもんなんでしょうか?
>>386 クロス購入したばかりの初心者ではデータとっても調整できないぞぃ
調整して貰えばいいじゃん?
スポデポとかそういう調整やってくれたっけ?
自転車はついで販売ってかんじにしかみえんのだが
391 :
203:2011/12/07(水) 20:29:34.50 ID:???
>>384 良かった良かった。
俺は今更とんでもないアンカだったことに気付いたorz
調整依頼するのはシマノのアレがあるという近所のショップでしょ。
その店が受けてくれるかどうかは行ってみなきゃわからないけど。
調整って5000円ぐらいかかんのかな?
>>393 部品交換が伴う場合はそれくらいかかるかもね。
ホイールの振れとりをショップに依頼しようと思うんだ
乗って行けばいいの?
それともタイヤも外してホイールだけ持ってくべき?
>>395 どちらでもいいけど、後者の場合、店によっては少し安くなる可能性があるね。
依頼予定の店に問い合わせてみ。
397 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 00:25:55.99 ID:Pc6YvKep
ここ2ヶ月で前後一回ずつパンクしてんだけど、小石刺さって。
ママチャリだって石刺さってパンクなんてした事ないのに・・・
MTBのタイヤって刺さりやすいとかあるかね?
メンテ不足
>>397 高圧のタイヤやチューブの場合、ママチャリより空気抜けが早いから
それに気づかずに乗っていると空気圧が下がっていてリム打ちしたり、
小石踏んでもはじけなかったりするけど、そういうのじゃない?
乗る前に空気圧確認してる?
>>397 空気圧が低すぎなんじゃね?
空気圧が適正なら少々の小石程度ではパンクしない
それか君がデブかだ
タイヤが劣化してゴムがスポンジみたいになってたりして。
よく言うホイールの振れってどの程度の事を言うんですか?
スタンドに乗せたままホイールを回して見ると、
前後ともブレーキシューに触れるほどではないけど
若干シューとの隙間に変化があります。
振れ取りしたほうがいいのかそこまではいらないのか
今ひとつ目安がわかりません。
何かわかりやすい基準があったら教えて下さい。
自分の基準をもつ事が良いとは思うが、参考に俺の基準は目で見て振れてると自分が感じたらだ。
振れとりはそんなに面倒ではないので、さっさとやって気持ちよく乗る。
トレーナーに関する質問です
トレーナーでタイヤが摩耗するということは
室内にタイヤの塵が舞うってことでしょうか?
>>403 確かに気分良く乗るためにはその考え方が向いてるかもしれないですね。
次の休みでとりあえず自転車屋に持ち込みやっているところを見せてもらい、
いけそうなら次から自分で挑戦してみようと思います。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 08:19:56.18 ID:Pc6YvKep
乗る前にちゃんと空気入れたんだけどな・・・
まあデブってほどデブではないと思うし・・・
むー
接地面が薄すぎるタイヤなんじゃね?
俺は基本チューブレス化して使ってるけど、タイヤによって刺さり易さには差がある。
ちゃんとしたブロックタイヤならあまり刺さらんと思うけど
>>408 空気圧管理してる?
適当にいれてるだけ?
あとは一度タイヤをはずして裏側を撫でながら穴や突起の確認
>>408 タイヤが劣化してるんじゃないの?
購入してしばらく経ってるなら、そろそろ交換時期かもしれない
なんちゃってMTBについてるタイヤが劣化しているだけとかw
タイヤは空気や紫外線で劣化するからなぁ。
414 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 10:25:54.21 ID:Pc6YvKep
ちゃんとしたブロックタイヤだと思うんだけどなあ
空気もゲージ見て入れてるんだけど・・
チャリも買って半年たったぐらいなんだけどその位で劣化するものなのかな?
ママチャリでは走らないような所走ったんじゃないの
シクロとロードってフレームちがうんですか?
>>414 タイヤに傷があってそれが中まで達していれば走っている時にチューブを攻撃し続けるだろ。
あと、環境次第で半年でも劣化はあり得ると思うぞ。
700Cx28 は、ななひゃくしーのにじゅうはち と言えばよいですか?
ブレーキを見比べりゃ一目瞭然
取付の問題は置いておいて
それは、フレームの違いじゃないだろ
>>421 カンチブレーキやディスクブレーキの台座
タイヤクリアランス大きく取ってある
BB下がり小さめ
トップチューブ長め
リアセンター長め
上引きFD
等の特徴(全てに当てはまるわけではない)があるよ
簡単(乱暴?)に言うと泥んこ道対応、太いタイヤ入れられる、担ぎやすい形状と言えばいいかも
>>423 キャリパーと違ってカンチはブレーキ性能をブレーキ台座が担保するので
台座がある部分の剛性が全然違う
>>425 それは分かるんだけど
そこかよって思うじゃん
フレームの違い
違いの1つであることは間違いないしパッと見でわかるとこじゃん
ロードのポジションの質問です。
窮屈な感じがするのでサドルを後ろに下げたら膝位置で2cmほど後ろ乗りになってしまいます。
ステムを2cm伸ばした方がいいのでしょうか?
ロード 28cが入れば十分。大半がショートリーチキャリパー
シクロ 30台が使えないと満足に走れん。泥がつまってキャリパーは無意味
ブレーキのことを聞いているんじゃないと思うが
>>428 変更前のサドル位置のほうが走りやすいならサドルは戻してステムの寸法を換えるべきだね。
サドル位置はあくまでもペダルとの位置関係で決め、その結果窮屈に感じるならハンドル廻りの変更で調整、ってな流れで。
見分け方だろ
ショートリーチ前提のロードはクリアランスが狭い
悪路で乗ったらあっという間に詰まる
>>430 ブレーキは数ある違いの一つでしかないけど、ブレーキの違いによりフレーム設計が変わってくるって話は間違いではないでしょ。
何故そこまで拘るのかイマイチわからんね。
他の違いは上で挙がってるし、もういいじゃん?
>>426 じゃあアンタが他の部分の違いを教えてあげたらいいじゃない!
キャリパーブレーキのシクロクロス車があったらどう判断したらいいかわからないじゃん!!
>>433 >ブレーキの違いによりフレーム設計が変わってくる
「フレーム設計が変わってくる」のほうを聞きたかったのだろうに、ブレーキのほうにそんなに拘らなくても。
設計の順序としてはそうだろうけど、求められていることとはズレてる。
まあどうでもいいが。
あと、俺は430だけど423や426じゃないよ。
>435はママチャリで悪路に突入するとどうなるかわからないタイプだな
アクロバッティックな事になるな
悪路だけに
姿勢の方は腕と馬力しだい
でもね。しばらく進むと泥よけに泥が詰まって走行不能になる
MTB系でディスクが主流になってるのはそんな理由もある
441 :
404:2011/12/08(木) 21:21:12.79 ID:???
>>406 ありがとうございます。
やはりそうなのですか・・・怖いです。
発癌性に関係なく、よく換気しながらでないと、二酸化炭素中毒になるぜ。
質問です。
フレームのセンター(サドル)からペダルまでの距離って、左右で違いますよね?
右側にギアがある分だけ右ペダルが離れていると思うのですが
(自分のバイクで測ってみたら3-5mm位遠いみたいです。)
皆さん気にしていますか?
ペダリングの足の上下方向が | \ な感じになってしまいますよね?
SpeedPlayならQファクターは左右で別々に調整できるので、いいと思うですけど、他のペダルだと、左のペダルにワッシャーかまして左側のQファクター広げるくらいしか対策無いですよね?
あんまり一般的には気にしないものなんでしょうか?
>>443 左右均等もしくは身体に合わせて調整出来るのが理想だけど、多少ズレてる物もあるね。
5mmぐらいならシューズにクリート付ける位置で調整できるんじゃないかな
ああ、SPD-SLとかでもクリート位置の左右調整はできるんですね。
納得しました
四角軸で左右5mm差が出た時は誰でもわかるレベルだった。
その時BBにかませるシムの存在を知った。
空気圧のチェックとかどうやればいいの?
専用空気入れについてるのかな
まだ買って一週間だからさっぱどわがんね
>>448 圧力計付きのポンプを使うか、単体の圧力計を使うかだね。
買いにいくと持って帰るのが面倒なのでAmazonなどで頼もうと思うのですが、圧力計つき空気いれでオススメありますか?
エスケープR3用です
>>450 気圧計付きのポンプならどれでもいいんじゃない?
R3ならバルブアダプター付属だから、プレスタ非対応でも問題なかろう。
定番ですな
FDを店で買おうと思うんですが「直付」って「ちょくづけ」ですか?「じかづけ」ですか?
じかづけ
>>424 他
ありがとうございます
勉強になります
>>447 ママチャリとかのスクエアのBBシャフトは右側が5mmくらい長いよね。
クランクが違いを吸収してるのかしら。
>>452 TOPEAKとPanaracerで似たようなポンプあるけど、製造元が一緒なのかな。
ていうか、Panaracerはホムセンとかでも売ってることあるよね。
>>458 製造元は俺は知らんけど、なるべく最大圧の高いポンプを買ったほうがクロスやロードに使う場合は都合いいね。
タイヤに入れたい圧が使うポンプの最大圧に近いと後半でハンドル押し込むのが辛くなるから。
ホムセンに売ってるポンプは最大圧の低い物がよくあるのて注意してね。
ママチャリやMTB等の比較的低圧で使うタイヤの場合はそっちのほうが素早く入れられて良いんだけどね。
なぜ自転車は後輪駆動なのでしょうか?
前輪駆動もあってもいいと思うのですが、デメリットの方が大きいのでしょうか?
>>461 前輪を回そうと思ったら構造が複雑になるから。
前輪駆動だとハンドル切ったらめんどくさいことになるから。
リカンベントで前輪駆動のあるよね。
あとは機械式や電動アシスト式の2輪駆動。
ビンディングシューズとペダル購入したのですが
靴底の金具は前後しっかりとペダルに嵌るものですか?
前だけしか嵌ってくれないのですがそこんところ教えて!
>>466 前後しっかりはまらなかったらビンディングの意味がないだろ
体重かけな。もしくは店で聞く
>>462 前輪の代わりに後輪を回せばいいじゃないか。
ひとりでサドルのポジションを出すとき、どうやれば簡単でしょうか?
左足を地面について、自転車を傾けてまたがり、
オモリ付けた糸を膝頭から垂らしてペダル中心に来るように・・・とのことですが、
傾いた姿勢だと、サドルに座る位置がビシッと決まらないんです。
>>461 加速した反動が車輪の回転軸に直角に来るから。
ブレーキというのはマイナスの加速なんだが
走行中ハンドル切った状態でブレーキをかけることを考えてみるといい。
ハンドル切った方向につんのめるだろ?
これがプラスの加速だとつんのめる方向が逆になって
ハンドルを切った方向と逆につんのめる。
ブレーキだったら一定の力でかけられるんでバランスとりやすいけど
ペダルは一定の力で踏めないんでバランスがとりにくい
>>473 なるほど。
是非日本語に翻訳してもう一度
グイッとやるとギュインとなってフラッと来たり場合によってはガッシャーンとなる。
>>471 大体のポジション出たらしばらくは出先で調整
結局それが手っ取り早い
クロスバイクを購入したのですが
182センチで体重82キロだと
タイヤの空気圧はMAXにしたほうが良いでしょうか?
481 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 16:37:05.03 ID:l+lsS5ES
俺は181センチ、80kgだけど、MAXの90%だね。
>>480 6割くらい入ってればなんとか走れるよ。
あとは漕ぎの重さ、グリップ、天候、好み等々に応じて調整してやればいいよ。
いったんMAXまで入れて、少しずつ抜いたり入れたり試走を繰り返し、ベストを探るといいかも。
>>480 8割ぐらいでリム打ちしない
マイルドな乗り味
MAXはポンポン跳ねて、小石をパシパシ飛ばすので気持ちがいいぞ。
>>484 おまえか!
サイクリングロードの横の土手の上の砂利道を走って、小石を俺の顔にブチあてた傷害犯は!
空気入れが米・仏兼用のだからか
引き抜くときプシューって少しくうきぬけるので
MAX100%までいつもいれてる
空気入れの中の空気が抜けるのであって、チューブの中は100%でバンバン!
前日の夜に空気をmaxまでいれてるのに
翌朝になるとタイヤがやわらかくなってることがあります
とりあえずそのまま乗っても支障が無いのですが
後輪はパンパンなのに前輪だけ柔らかい感じです
チューブに小さい穴でもあいてるんでしようか?
霊障の線でも調査が必要だな
霊道に停めるとクイックが緩んだりベアリングの玉が1個無くなったりするからな。
げ・・・パンクですか・・
とりあえずそのまま3日ほどのってたので特にきにしてなかったのですが
さきほど今週の空気注入儀式を行ってきましたので
明日どうなってるか確認してみます
先月タイヤとチューブかえたばっかりなのでがっかりなのです
チューブなんてものは新品のパンツに
履き替えるくらいの頻度で交換するもんだ
パンクっつーか超軽量チューブなら割と空気抜けるのは早いよ
高圧ならなおさら
パンツなんて半年は使うよな・・・
パンクしたときのために、チューブを1〜2個余分に
買っておこうと思いますが、使わずに1年くらい
置いておくと劣化しますかね?
なんかそれももったいない気がしまして。
>>498 劣化はするけど、一年くらいならまぁ問題無いかな。
自転車に積んでおく場合はベビーパウダー多めにまぶしてジップロック袋に入れておくといいね。
室内保管なら日光の当たらない場所で。
>>499 >>500 ありがとうございます。
気をつけて保管すればかなり持つようですね。
プラス1個余分に買うことにします。
パンクしてなくても(乗車距離によるけど)
1年ほどでチューブ交換するのはあり
チンコが横からはみ出すようなパンツを
履き続けるのはよくないのと一緒
げ・・・・crcでチューブ安かったから6個かっちったよ・・・どしよ
日頃の行いが悪い人ならすぐに使いきるさ!
そもそも買った時点でいつ生産されたチューブかわかったもんじゃない
チューブは夏の季語
つまり、あまったチューブは空気いれて浮き輪としてつかえばいいぢゃん
オレちょー天才
チューブって輪もおおきいから彼女も一緒にはいれるぜ!
あかん・・・
信号厳守・手信号・安全第一・レーパン嫌いな良い子なオレは
チューブつかいきれそうにない
彗星が近付く時の為に取っておけ!
一儲け出来るぞ!
>>498 袋入なら開封しなければ6年後でもOK。
外に出していたら、折りたたんでた折り目を広げたら裂けた。
ちょっと疑問なんだけど、通販で自転車を買ってる人って、外箱をどう処理してるの?
ミニベロや折り畳みならまだしも、ロードやクロスの箱になると、畳んでも結構でかいし、一軒家に住んでいても置き場に困るサイズだと思うんだが。
中身を出しつつ、箱はその場で切り刻んでいるのかな?
>>511 外で箱あけて、カッターで切って小さくして資源ゴミにしたよ。
庭で燃やしてる
*スタッフでおいしく頂きました*
>>511 店によっては言えば持って帰ってくれるよ。
>>511 水をかけるとシワシワになってかなり小さく折りたためる
だいたい燃えるゴミのふくろ1つ分くらいに折りたためるから折りたたんで燃えるゴミに捨てる。
中に入って寒さをしのぐ
立派なお家を建てる。
肉まんの材料に・・・
扉の外に置いておいたらお母さんが捨ててくれるよ。
マジレスすると、清掃工場持ち込み
ちり紙交換か、ご町内の廃品回収に
ステムキャップ交換しようと買ったら
ネジにアンカーみたいなのが付いてたました
気にせずつけちゃったけどあれってなんなんでしょうか?
>>524 キャップのネジの受けだよ。
ステム緩めた状態であのネジを調整する事により、ベアリングへかける圧力を調整するんだね。
今回ステム触らずキャップだけ交換したなら、ネジは軽く止まる所+1/2回転ほど締めておけばいいよ。
おもいっきり締めちゃったなら緩めておいてね。
>>525 ありがとうございます
実はその際ステム交換もしてます
アンカーが沈み込んで再び占めるのがきつくなったところから仰ったような感じで締めこんでたので
締め付け自体は大丈夫だったんだとホッとしました
ただ前のキャップ外したとき中に似たような代物が入ってて
ネジが届く範囲で奥に入ってたんでそれに捻じ込んだ感じになってます
あれはとっちゃうべきだったんでしょうか?
おいおい
元々入ってたスターナットの上からもう一個入れたのか?
スターファングルナットの上にプレッシャーアンカー入れた感じかね?
まぁプリロード調整出来てるなら問題は無いけど。
ステムとハンドルバーを交換しようと思っているのですが、
安物の場合どのような弊害があるのでしょうか?
どれくらいの価格帯がいいのでしょうか?
>>529 重い、弱い、精度イマイチとかかな。
アフターパーツとして売ってる物ならそんなに酷い物(特に強度と精度)は滅多に無いはずだよ。
色々心配なら有名メーカーの中堅グレード以上にしとけば大丈夫だと思うね。
もしMTBで飛んだり跳ねたり投げたりするなら頑丈が売りのモデルにしたほうが良いとは思うけど。
ホイールを買ったのでタイヤを付け替えたいのですが
タイヤを外すときにチューブの空気を抜いたほうが作業しやすいですかね?
空気パンパンでタイヤ外れるわきゃない
>>531 自然に抜けきる所まででいいから抜かないと外せないよ。
ビードがリムを乗り越える時は、その部分以外のビードはリム中央の外径の小さい部分に無いと余裕が生まれないので、
そのためチューブに空気が残ってるとそれが邪魔になるね。
>>531 前輪はともかく、後輪はタイヤ変えただけじゃ使えないぜ?
>>527 >>528 ありがとうございます
似た形だなあと思いつつネジ穴だから問題ないだろと入れてしまいました
(因みに入れたのはウッドマンのキャプシュールコンプです)
現場は問題起きてないので次にヘッド周りいじる時まで
このままで様子見しようと思います
536 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:41:04.58 ID:mWn3RYLk
テスト
Une epreuve
>>535 初心者のうちに、なんかオカシイところは確認する癖を付けた方が良いよ。
再度チェックをオススメする。多分大丈夫だとは思うけど。
>>530 ご返答ありがとうございます!
街乗りの自転車ですが、激安ではないものを選びたいと思います。
>>538 確かに仰有るとおりです
次からは気をつけたいと思います
ロードで新しいホイールを買いたいのですが、交換するときにスプロケット
との相性があると聞きました。自分のスプロケットとホイールが合うかどう
かはどこで判断すればいいですか? ちなみに自分はカンパのベローチェの
スプロケです。
>>542 その組み合わせならバッチリ合います
問題無し
>>544 メーカー、段数、歯数構成あたりの事じゃね?
おかげで解決しました
充実した仕事をし、友達に囲まれ、彼女もいる、そんな人間はわけわかんな
いことはしない。いつも人の外に居て、俺ならもっとうまく会話できる、
仕事できる、優しくできる、と遠巻きに見てる。本当に能力があるなら自然
と認められるよ。
だだだだ大丈夫か?
充実した仕事をし、友達に囲まれ、彼女もいて人の輪の中に居る人は?
それもわけわかんないと言ってるのか?
外野から眺めて出来もしない事をあーだこーだ思うなんて寂しい人生やね。
唐突だな
なにこの斬新な展開
犯人はこの中にいる!
って自信満々に捕まえたら誤認逮捕でしたレベルだな。
誤爆だろ。
レスも怖いんですけど
ホダカのノスタリアを多段化しようと思うけど付けれるFDある?
シフターの交換に関して確認させてください
フロントを交換する際はフロントインナー
リアを交換する際はトップ
で間違いないでしょうか?
リアはディレーラーによんじゃね?
>>557 ワイヤーが緩み切るギアで合っているけど、
シフター交換のためにワイヤーを外したら自動的にそこに行くでしょ。
>>558 リアはDEOREのRD-591であります
>>559 原理を考えると確かにそうですね
取付の際、シフターの方もそれに合わせておいた方が良いですか?
そりゃもちろん。
シフター側もワイヤーを送り切ったところ(まだワイヤーを付けてないけど)をスタートにしないと調整できないよ。
3時間もグダグダ言ってねーでさっさとやれよw
んだ。そんな事考えて外した事ない。
付ける時に調整すっからどこでも気にしない。
タルミが取り切れなくて細工したことならあるな
いや、仕事中に合間見て質問してただけで
ヤるのは明日なんですわw
ともあれお答えいただいた方々、
ありがとうございますた
>>556 バンド式で、キャパシティが適合する奴なら付くんじゃない?
アウター受けもバンド式の奴を使えばいいね。
結局チャリンコ大勝利か
大体自転車事故が異常に多いのは東京だけなんだから東京だけ規制しろや
自転車の検挙数が多いのは大阪だぜ
>>571 でたあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ徐行しないんだから違反だね
原則車道はあまりにも現実を無視しすぎていた
のはともかく厳格に処分するのはいいけど、できるのかねえ
徐行は6km/h
俺の歩く速度と一緒
そんな奴見たこと無いね
>>577 現実を無視って?
歩道走らなくても全然問題無いのに何が現実無視なの?
俺は歩道じゃ基本歩いてる人は抜かんよ。
稀にしか歩道には乗らんが。
だからおばちゃんのママチャリとかどないするねんって話さ
お上に裏切られた負け犬原理主義厨がなんか喚いてるな
584 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 19:11:51.65 ID:qJoVI1dO
おばちゃんもそうだし、子連れもそうだし、今の道路事情で一概に車道ってのが馬鹿なだけ
道路事情ってなぁに?
発狂して白痴化してしまわれた
道路事情って嘘だからね
>>584 徐行してない10km/h弱のママチャリ@歩道が
歩行者にとっては一番怖いんだが。
歩道通るなとは言わんが、色々わきまえて使うべき。
初心者スレで何を喚いてるの?
全く関係無い議論は他でやれ。
>>589 別に何の問題も無いのに何を喚いてるの?
下らん事書きこむな
>>590 初心者と何の関係が有るの?
馬鹿なんだから黙ってれば良いのに。
クロスバイク購入時に保障は1年っていわれましたが
保障ってなにか部品が壊れたら無償で交換してくれるって事なんでしょうか?
>>594 馬鹿何だから黙ってれば良いのに。
構ってちゃん。
そもそも初心者スレなんて要らない子だからな
馬鹿親切スレと分ける意味が全くない
ここまで、ワシの一人芝居
みんな釣られすぎwww
>>593 そうだよ。
ただし消耗品や転倒・衝突・改造等による破損は除くね。
詳しい事は保証書に書いてあると思うよ。
>>581 オバチャンのママチャリは歩行者と見なせ。
実際さ、信号のない交差点の横断歩道を渡るオバチャンのママチャリに、
車道を走るロードで接触したら、たぶん、ロード側が加害者になると思う。
>>601 歩行者じゃないし、車両だよ
何を意味不明なカテゴライズしてんだか
スレチも理解出来ないお前らに何の権限もないんだから黙って警察様のいうこときいてりゃいいんだよ
今日も歩道でおまわりの自転車が前から来たから元気よくあいさつしながらすれちがったぜ
自転車通行可の歩道だろ?
おまわりさんも自転車で歩道走行してるのじゃなくて歩道を通行してただけだろ。
徐行してないだろ。違反だな。時速6km程度が徐行。警察の見解。
>時速6km程度が徐行
免許試験で落ちるけどね。
は?免許持ってるが、徐行というのは何があっても直ぐに止まれる速度を言う。
歩道を走る自転車に関しては6km/hってのが警察の見解。
>>609 >何があっても直ぐに止まれる速度
俺は20km/hでもすぐに止まれるけどな。
はい違反
>>609 関東じゃ時速4キロという引っかけが有名だったよ
鈴木良一警察庁交通局交通企画課長は、歩道における自転車の想定される徐行速度について
「時速四、五キロぐらいのことであろうと思いますが、すぐとまれる速度」と発言している。
また、道路交通執務研究会編著、野下文生原著『道路交通法解説 : 執務資料』(13-3訂版、東京法令出版、2007年)は、
第63条の4第2項についての項目で「歩行者の歩速毎時四キロメートルから考えて、
毎時六キロメートルから八キロメートル程度ということができよう」(655ページ)と述べており、
同様の記述が警察・国土交通省などのウェブサイト上に見られる。
要はその程度って事だよ。少なくとも歩道を走ってる奴で徐行してる奴なんて皆無だね。つまり、違反。
自転車は治外法権だよ
歩道走行厨はそういう奴多いよな。だから違反ばかりする。
毎日警察と時速20キロですれ違うけどなんもいわれませんw
>>605 うちの近所の、おまわりさんは、ちゃんと車道走ってるぜ。
しかも交差点は、自転車おりて押して渡ってるぜ。
けっこうな坂道なのに重量ある実用車で大変だなぁって思う。
>>610 嘘だろ
20km/hなら1mくらいは進んでしまうだろ。
すぐ止まれる速度ってのは、具体的には、
歩行者の横を通過しようとして、
歩行者が突然進路を変えたり手を出したりしたら、
自転車が進路を変えずにブレーキだけで接触を回避できる速度
くらいだと思うよ。
結局、歩行者と同じくらいの速度でないと安全は確保できん。
お年寄りは変な挙動するよ。
実際には歩道の右側を歩いているのに、本人は左側を歩いているつもりでいる。
後ろから、すみませーんと声をかけても反応が鈍く、横を通過しようとすると左側に避けてくる。
それが嫌なら車道走れって話だ
>>619 田舎の歩道なめんなw
幅5mもあって歩行者は数百mに1人ぐらいしかいないんだぞw
すれ違いざまにバッグ振り回したってあたらん距離ですれちがえるわww
>>622 場所にもよるがむしろ田舎の方が歩道は狭い気がする
>>622 そういう歩道だと、歩行者が見えない場合どれくらいの速度で走ったらいいんだろ?
>>624 徐行だよ。道交法でそうなってる。
歩道上で徐行以上の速度が出せるのは道交法上の自転車専用通行区分がある場合のみ。
単に通行区分があっても、道交法上の自転車専用通行区分でなければやはり徐行。
田舎の歩道は広いが舗装がガタガタで走れたもんじゃなかったりするけどな
地方都市の最近整備された幹線の歩道なんかもともと自転車が安全に走れるような幅でつくってあんだよ。
交通弱者は基本クルマ移動だからだいたい歩行者とか駅前の狭い地域以外はほとんどいない。
歩道上の通行量は歩行者:自転車が1:5だったりする。
自転車通行しないならあんな幅の歩道なんか要らないレベル。
>>628 こんな人っ子一人いない歩道を6kmで走れ、あるいはトレーラーがびゅんびゅん走ってる車道を走れとかありえないからwwwwww
いかに地方が税金の無駄づかいをしてるか、ってことだな。
地方の道路整備を凍結して、東京の環状線を完成させたり、
40キロ制限の首都高を、ちゃんと100キロで走れる高速道路で置き換えろ。
そんな事したら地方の土建屋が黙っちゃいないぞ
>>633 声をあげたってそれを吸い上げる実力のある議員も居ないし
>いかに地方が税金の無駄づかいをしてるか
おいおい規格を決めてるのは中央官庁だぜ
守らないと補助金でないから40年代の道のまま
>>633 地方の土建屋に、東京に出張して道路工事させりゃいい。
そもそも一極集中をなくせばいいんじゃないか?
>>637 各家庭に自動車が必要く自転車と、公共交通機関で済む、
そういうライフスタイルのためには、それなりの人口密度が必要だよ。
×各家庭に自動車が必要く自転車と、公共交通機関で済む、
○各家庭に自動車が必要なく、自転車と公共交通機関で済む、
幹線道路と、生活道路のような裏道、どっちが安全かな。
幹線道路を使うと停止が少なく速度も出せるけれど交通量が多く、道を覚えやすいが、
裏道を使うと停止しまくりで速度も出せず飛び出しが多く、道を覚えるのが大変だ。
地方って車メインの生活してる人のほうが多いんかな?
ママチャリで15分の距離のスーパーまで買い物、みたいな生活は少数派?
>>641 自転車で15分程度の距離なら自転車で移動してる人の方が多いんじゃない?
>>641 車でスーパーセンターに買い物が普通
おかけで小さいスーパーはつぶれて自転車圏内にはスーパーない地域がかなり多い
>>640 轢かれる危険と轢く危険、どっちを取るか、的な感じかねぇ。
俺はどちらが危険かというより、その時の用途というか気分で選ぶよ。
通勤等、時間かけたくない場合は幹線道路メインで、
散歩等、まったり走る時は裏道を、みたいな感じで。
田舎は自転車で5分の所も自動車で行く
そんな生活してるから都会人より肥満が多い
東京近郊の人口密度が高いところだが・・・
自家用車もたず自転車で買い物に行く人にとっては、
片道5キロは普通に自転車で行く行動範囲内だが、
自家用車もってる人にとっては、歩いて行く気がしない距離は、
自転車ではなく自動車で行く行動範囲になるようだ。
>>643 田舎の人はさ、自分たちの消費行動で近所の商店を潰しておきながら、被害者みたいな言い方するんだよなー。
>>646 大多数の女性は1.5km以内程度が自転車圏内だよ
>>641 本当の田舎だったらママチャリすら持ってないことが多いぞ。
自動車の免許が取れたら移動手段は車か原チャリ。免許取って以降自転車に乗ったことが無いなんてザラ。
ま、自転車で15分の所に店があるなんてマダマダ都会だ。ウチの実家周辺なんて…
>自転車で15分の所に店があるなんて
近くの店ですませるというのが都市の発想だな
本当の田舎ならクルマで15分の店と30分の店のどちらに良い物があるかを考えるよ
住宅地から近郊の観光地に行ったら買い物は同じ店だったなんてよくある話。
1トリップ5km以下の田舎が何言ってんだよ。
田舎にクルマが必須なんて大嘘。
田舎の人達は、自分で自分の首を締めてる自覚がないんだよなー。
歩いてあるいは自転車で行ける近所の店で買い物せずに、
クルマで買い物に行くから、近所の店が潰れてなくなるんだぜ。
自分たちで選択した結果に責任を持てといいたい。
>近所の店が潰れてなくなるんだぜ。
近所の店なんて成り立つポイント自体が少ないからみんなコンビニに化けてるよ。
田舎のコンビニはいろいろ置いてるぜ
>>653 モータリゼーション前の時代はどうしてたのか思い出せ。
日本は昭和三十年代の生活に戻るべき
少子化も解消されるな
もう次スレは要らないな
タイヤの日々のメンテナンスは、
・トレッドの溝に挟まっている小石などを、やさしく取り除く
・スポンジに水つけて、やさしく撫でる
・乾かすために、かるく走る
これでOK?
俺はぞうきんで拭く→室内保管くらいしかしてないな
特に不具合もないけど…
>>659 濡れてる時は切れやすい(パンクしやすい)ので、走らずに放置して乾かしたほうがいいよ。
662 :
659:2011/12/13(火) 17:32:26.97 ID:???
古タオルで拭き取って部屋干しします。
>>661 それを言ったら雨の日走れんがな
でも乾かすために走ってたらまた汚して無限ループだな
スレチ
クリアー
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>663 雨の日は色々覚悟して乗るんだし、その覚悟の中にパンク遭遇も含まれてるから大丈夫!
>>663 砂利道や泥道を走った汚れが落ちれば、
アスファルトの上を走って付く汚れは気にしません。
気にしろ
たまに白線の色が移ることがあるよね
ピストでオススメフレーム教えてください。
>>669 タキザワのカーボン
10万くらいで全部揃う
673 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 01:42:57.51 ID:OEgsTkhX
すみませんが小径車の購入相談はどこのスレに該当しますか?
使用用途は待ち乗りやトライアルやBMXのようなトリックで
ピストかMTBを買おうと思っています。
ショップの人はMTBを薦めていますが
MTBを買うと維持費が高くなりそうで怖いです
ピストを買うデメリットはどういうものでしょうか?
もちろんブレーキはつけて乗るつもりです
>>675 着地が上手くないと速攻ホイール歪むよ。
最初はより頑丈なMTBで練習したほうがいいと思う。
維持費は大差無いんじゃないかな。
>>675 素直にMTBかスポーク多めのBMXだろうね
どっちかというとピストによるメリットがわからないまである。
街乗りは安いママチャリでトリックする様にBMXを買ったほうがいいと思う
一つの自転車ですべてをやろうとすると中途半端になる
ピストにしたい理由は固定ギアの乗り味が楽しいんです…
でもMTBにしたほうがいいんですかね?
上述の用途ですとおいくらくらいのものが妥当なのでしょうか?
>>680 あんま高いの買ってもなんだし、10万くらいがいいんじゃないかな。
いろいろ検討した結果ジャイアントのエスケープがいいと結論づいたのですが通販してなのですね
そこで質問です。ジャイアントは中小どこで買っても値段変わらんでしょうか
貧乏なので安くコスパよくすませんたいのですおなしゃす
>>680 >>ピストにしたい理由は固定ギアの乗り味が楽しいんです…
既にピストを乗っていて乗り味を知ってるのなら
デメリットも分かるんじゃないの?
とふと思った
>>683 >>ママチャリで知った固定ギアの乗り味が楽しいんです…
これはひどい
>>682 値引きとかはあんまり大差ない気がする
家から近くて 自分でよくわからないようなところを気軽に持ち込んで聞けたり
修理してもらえたりするところ、って観点で選ぶのが吉
車体代金を1万2万削ったところで意味はなかったと買ってから気づくんだよ。
消耗品だ工具だ用品だと買っていけば、1万2万なんて誤差。
トータルはそうでもイニシャルコストがでかいならなるべく抑えたい。
無限に予算取れるなら良いが。
書いてて発注だの稟議だのと近く感じた。
ずっと安売りの店を探し続けてるとかならともかく
浮いた分工具やらなんやらを帰ると思えば無駄ではないよな
俺がクロスバイクを買った自転車(街の自転車屋だけどちょっと大きい店)は
そのクロス自体は型落ちでかなり安くしてくれたけど、備品がとんでなく高い
通常900円ぐらいのチューブを1800円で売りつけられたりした
んで、だんだんと勉強してそれに気付いて携帯ポンプとかサイコンとかを他で
買うようになったんだが、そうなると持ち込み整備ときに機嫌が悪くてちゃんと整備してくれない
買うなら大手チェーン店か、スポーツ自転車専門店が良いと思う
>>691 定価以上で売ってるならともかく、市場価格ではなく定価で売ってたてのなら
売りつけられたっていうのは店がちょっと可哀相な気がするな
>>692 まあそうだけど、こっちも本来は定価で買う義務はないわけで
それで整備しなくなるってのはどうも
買うときは
「大手と違ってアフターサービスはしっかりしますから
ちょっとして調整とかは全部無料ですから」
とか言ってたのに
>>692 でも、定価で売る店では買いたくないだろ?
>>692 初心者に注意を喚起してるんだから
別にいいと思うけど
立場が逆だったとき考えてみ?
アフターサービスしっかりしますとは言っても
そりゃ、自分とこで買ってない備品が付いてたら気分良くは無いだろうな
個人商店って仕入れの関係でそんなむやみに割引できないし
>>696 だから構造上そうなるような個人商店では
買わないようにしよう
ってのは立派な意見つうか親切だろ?
>>696 それって個人商店で買わないほうが良いってことになるけど?
他で買った自転車持ち込んでも気持ちよく対応してくれたショップでのみ新車も買う
そう思うんなら個人商店で買わなければいいんじゃない?
商品説明だけ詳しく聞いて買うのは大手量販店や通販
買い物上手といえば聞こえはいいがゲスの極みだよね
>>696がいかにお客さんのニーズをわかってないかって事だな
ここで買いたい!って思わせる魅力がないプロショップとかつぶれるだけだろwwwwwwww
>>698 そういう場合もある、って程度でしょ。
俺は個人商店に世話になってるけど、価格的には通販には負けるがチェーン店と同等、
整備の腕(基本的に自分でやり、困った時だけ頼む感じだけど)は確かだから満足してるよ。
とにかくその店次第って感じだね。
整備、サービスが緩慢になるとか個人商店、大型店舗の違いじゃなくてたまたまその店員が痛かっただけだろw
店選びが一番難しいよね。
これを避けるには勉強する事と工具を揃えて全て自分でやるしかない。
691は、クレーマーみたいな客だと見抜かれて
店側に切られたんじゃないかな
書き込み見てると危うい感じ
今時は店も用心深くなってるからな
整備できっちり金とってもらってかまわないから、
ちょっと用品を他店で購入したからって区別はつけないで欲しいなぁ。
それが嫌なら最初から他店購入品(部品の装着含む)は
一切メンテしません、とうたった方がお互いのためだろ。
>>708 そんな事で区別つける店って多いの?
俺や俺のまわりでは聞いた事ないや。
ロードのフレームにルックって書いてあるのを見ましたが
ロードでルック車なんてあるんですか?
MTBだと良く聞きますが
激安車は全部ルックって言えばいいと思ってるんだよw
>>689 イニシャルコストをケチって通販で買ったら、かえってTCO増大
基本的なことでスマンが
10sカンパチェーンにあうチェンリングを探しているんだが
メーカーはカンパ以外は合わないの?シマノとあわないのは知ってるんだが
そのへんの見方がわからないので教えてくれ
>>693 定価販売する代わりに調整が無料なんでしょ。
おいしいところだけ、つまみ食いするのは無しってこと。
>>699 そういうショップは、ニコニコしてるけど、いかに今もちこまれた自転車を捨てさせ新車に買い替えさせるか、手ぐすねだぜ。
安さが正義と言われてるこんな世の中じゃポイズン
ゲスな人間が増えたよな
まあチャリ屋も接客なってないとこ多いけど
>>706 近所のショップのオッサンより上手に整備できる自信ないわー。
>>708 > 整備できっちり金とってもらってかまわない
本気で言ってる?
900円が1800円なんてのでは済まないくらい出費が増えるぞ。
工賃は技術と、時間のお代だからね
誰でも出来ることでカネとりやがってと思うなら自分でやればいいし
>>719 それに加えて、店を開いて客を待つのも、大きなコストだよ。
いつでも開いていて、その場ですぐに作業してくれる、
そんな超特急サービスには本来とても価値があるはず。
整備が無料で当然って考え方自体がありえないわ。
どこの任天堂の都市伝説だよ。
つーかすべての整備を店にやってもらう必要ないし。
ある程度のメンテは自分でやってしかるべきだろう。
追々できるようになればいいけど
最初はちょっとしたコツがわからず行き詰まることもあるし
そういうときに冷たい仕打ちされると悲しい
>>723 >整備が無料で当然
なんで勝手に話を大きくするの?
おまいらゴチャゴチャ行ってるけど、自動車はディーラーに完全お任せだったりするんじゃねえの?wwwwwww
>>723 わかるけど、ある程度自分で整備できるようになると
スポーツ車を店の片隅に置いてるような街の自転車屋の整備だと
物足りなくなるのね
知識もないから、これの互換性は?とか聞いても不機嫌になるだけで
答えてくれないし
それだったら(上達ありき)なら最初から専門店とか大手と馴染みになった
ほうが余程にいいかと
ディレイラー、シフトレバー関係を見よう見まねで自分で調整して前より悪化させて
そのまま乗ってたら最後にはFギアがアウターにしか入らなくなって
結局あさひに持ち込んで見てもらったらシフトワイヤーが切れかけてて
交換してもらったらワイヤー代込みで1070円、
前後デイレイラーの調整やってもらってその料金だった
もっととられると思ってたからなんか得した気分になった
生涯初心者なら街の自転車屋で買ってもいいんだろうけど
通販で買った激安チャリを持ち込んでTS保険お願いするだけでディレイラーの調整もハブの振れ取りも全部やってくれるあさひ様にそのへんの個人商店がかなうわけがない
>>723 日本は、物品には金を払うがサービスには金を払わない、そんな商慣行だからさ、
物品を買ってくれたらサービスをする、サービスをしたら物品を買ってもらう、そういうやり方にならざるをえないのだろう。
>>724 ちゃんと店の儲けに貢献してれば、冷たくされることはないと思うが。
>>727 > 知識もないから、これの互換性は?とか聞いても不機嫌になるだけで
ちげーよ。タダで教えてもらおうとするから不機嫌になるんだよ。
お前だって自分の仕事や存在を否定されたら気分悪くなるだろ。
>>729 一般人が趣味でやる限り、どんなに背伸びしてもプロには及ばないぜ。
なにしろ1年でメンテする台数がまるで違うんだからね。
>>730 あさひの戦略商品だよな、サンキュー点検とかTS赤とか。
近所の個人商店の自転車屋がつぶれるまで技術を安売りするつもりだ、あそこは。
うちの近所、あさひPB自転車の割合がどんどん増えてるよ。
口コミで安くて親切だって広まってる。でもねー・・・
半年間、室内保存してたらホコリまみれになったんだけど、
風呂でシャワー使って洗い流していい?
そのあとは、カラ拭きと556で大丈夫かな。
ちなみに、ヤフオクで売りたいんだけど。
>>735 でも、ママチャリとか電動の整備しかしてないからなあ
素材と状態が若干不明確だが、シャワーは大抵平気だと思う。
後の手入れを556だけで終わらせるのはちょっと可哀想に感じる。
>>738 明らかにフォーク曲がってる事故車に対して、
フォーク曲がってない大丈夫という経験豊富な自転車屋もいるからなー。
ダイワサイクルで買った安クロスの修理、点検、相談等を
ロード色の濃い店に頼んだら冷たくあしらわれるんじゃないかと気が引けて出来ずにいる
なんだったらその店の前に安クロスを駐輪するのも躊躇してしまう
そんな俺にとってあさひはホットステーション
修理は、大手でなくても登録をしてないのでもやってくれるでしょうか?
トークリップなるものを買おうと思うのですが これってペダルが別のメーカーのでもつけられますか?
三ヶ島のペダル使ってるのですがTAIOGAのを買おうかと思ってるので
お願いします
あさひはロードとMTBの修理で10万円以上つぎ込んでるわ。
ありゃ、日本中の自営自転車屋を根絶やしにするわ
10万って…馬鹿じゃないの?
その金を工具に回してたら今頃・・・
根絶やしにしようとしてるのは修理をあさひにばかり持って行ってる奴じゃないのか?
>>745 根絶やしにした後は、あさひの天下だな。
寿命の短い自転車と、高い工賃、それが嫌なら自転車に乗るなってことになりそう。
>>749 そうなったらガイツー天国になるんじゃね
あさひが潰れるよ
まだロード持ってないのにこないだ7万円ほど工具買った
メンテナンスラックも買わないといけないし、ポンプもないし
全部自分で揃えるにはお金掛かる
工具7万って…馬鹿じゃないの?
カンパのフルセット新品7万だったら3秒で買う
自転車屋を始めるつもりです
Parkのツールセット買ったから規格は大丈夫
手組するから振取台も買って高くなった
車体が無いのに大丈夫もなにも無いような・・・
ま、セット買ったなら無駄はあるだろうけどカバーされてるか。
工具セットってさ、結局は、使わないこと多くない?
単品で買い足した工具ばかり使うようになるような。
本体より先に買うのはアホとしか言いようがない
>>750 ガチだって。MTBは10年物のプジョーだけどさ。
タイヤ交換、ホイール交換、チューブ交換、クランク交換、
その他オプション購入してたら、10万円ぐらいするさ。
10年前のプジョーを買っちゃったら運の尽き
今でいうルイガノ
バイク無いのに工具なんて釣りに決まってるな
大体でいいので教えて欲しいのですが
ブリヂストンの自転車(シティサイクル)に乗ってます
スポークといわれる部分が二本ポッキリ外れたのですが
これを修理してもらうのは結構なお値段がかかるものでしょうか
タイヤ丸ごと変えてしまったほうがいいのか迷っています
修理してもらうのは自転車を買った町の個人経営の自転車屋さんです
>>765 スポーク二本分+手間賃 たいした額ではない
折れたまま乗ってて、ホイール歪んでたり、他のスポークもダメージ喰らってるようなら
ホイール交換で多少金かかるね
>>765 スポークを2本つけて振れ取りするだけなら、部品代と工賃で1000円くらいかな。
でも、スポークが折れた原因によっては、ホイール交換かもなぁ。
ぼったくられないように先に工賃確認しとけよ
ただしリアなら多少高めでも納得しろ
ママチャリのリアは外さなくてもめんどくせえ
カバーやらなんやらついてるし(いわゆるババチャリ)
>>766-768 即レスありがとうございます
それほどかからないんですね、よかった…
以前からなにか違和感があったのですが
自転車が風で倒れてしまって、その時に衝撃を受けたのかもしれません…
ホイール交換だともっとかかりますよね
一応、そっちの金額を想定して明日自転車屋さんにいってみます
どうもありがとうございました!
>>769 つーか、ニップルを交換しないで済むなら
タイヤの空気を抜く必要すら無いわけだがw
こないだママチャリの前輪のホイール交換したけど、6千円だったよ。
ただし、リムが新品ではなく中古だったが。
高っ!
今俺が履いてるロードホイールが前後で1.5万だから、それの前輪と同じぐらいの値段ってことだよな
775 :
772:2011/12/14(水) 23:10:49.47 ID:???
工賃込みだよ? あとチューブも交換した。タイヤは交換してない。
あーでも、フォークやそのエンドが曲がっているように見えるのに、
大丈夫とか言ってるくらいだから、悪い自転車屋かも。
7千円で新車買えるだろ
工賃込みだとそんぐらいかかるだろうなあ
ただ中古ならその位の値段のママチャリ買った方が安くついたと思う
>>771 シングルウォールは空気抜いたほうがよくね?
あと非引っ掛けで左側だとブレーキ外さないとキツイかも。
>>776 7千円の新車から部品取りか、その手もあったな。
でも7千円の新車は、リムやスポークがステンレスかな。
>>779 その価格帯だとほぼ鉄スポーク+アルミリム(しかもペラペラ)だよ。
歩道を走らないと決めてちょっと走ってきたら
これ無理ゲーじゃね?
車こええよ
>>781 全然無理ゲーじゃないよ。俺は歩道走らない。
明らかに無理な所があるよね。
トラックが走りまわってる所とか。
車の方も殺気立ってて怖い。
トラック走ってたら車道走れないならどこも走れないじゃん
何を言ってるのか
トラックは燃費対策でスピード出さないから、むしろ怖くない。
もちろん、真後ろがトラックだと怖いので、トラックが後ろに来たら道を譲る。
ちょっと無理っていう道が多いのも事実
気にしてもしなくても無理やり抜いていく自動車が絶えないので
KEEP LEFTだけ守ってあとは開き直ることにした。
>>787 おいおい、道交法は、自動車に追い付かれた自転車は道を譲らないといけないんだよ。
>>788 ウチの近所だと環八外回り第三京浜入り口がヤバいね。
第三京浜に入る左折レーンが二車線あるのと、
手前のアンダーパス抜けて第三京浜に入るクルマが右からバンバン被せてくる。
車道通行原理主義の奴ら相手にすんなよ
792 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:37:35.06 ID:tbnn2BgF
>>789 それいちいち真面目にやったら多分逆に危ないぞ
>>793 うん でも端に寄らない馬鹿が結構居るのよ
それ一休さんじゃね?
このはし渡るべからずか
端ってのが車道の端ではなく路側帯の事だと思ってる奴が多すぎる。
白線の外は走行帯じゃない
>>800 んじゃ、白線より中央よりを自転車は
走らないといけないの?
そうだよ
>>793 左端を走るだけでは不十分です。
左端に止まる、歩道があれば歩道に歩いてはいるなど、最大限の努力を。
>>799 ちがうよ。
車道っていうか、歩道や路側帯など、ぜーーーんぶひっくるめて道路全体の端だよ。
>>800 追い付かれた車両が道を譲るときには、走行帯から出て止まるのも選択肢だよ。
>>801 自転車は路側帯を走行しても良い。
追い付かれたときに、路側帯があるのに走行帯を走るのは違反だよ。
自転車が速度を落さずに走りながら追い越されることしか頭にない人がいるねー。
自動車同士の場合は、脇道に入って道を開けるとか、停車して譲るとか、いろいろ選択肢があるだろ。
自転車だって、同じことですよ。
譲り合いって当たり前だと思うんだけど
最近、少ないよね……我先に、という風に運転する人多くなった気がする
>>807 自動車が自転車に譲らなきゃいかん状況が想像できない
>>808 自転車に乗ってると、自動車に譲られること、けっこうあるぜ。
交差点でこっちが停まってからどうぞどうぞされるとありがた迷惑
初心者質問スレと関係ないね
あるだろ
>>807 大阪に住んでると、逆に昔(20年前)に比べて
凄く交通マナーが良くなったなあって感じてる
まあ、昔が悪すぎただけかもしれないけど
大阪>>>>>>>>>>>>>名古屋>京都
←マナー良い マナー悪い→
目の前に横断歩道があって車の信号は赤、歩行者の信号が赤でその先に左折できる道がある場合、
自転車は歩道を渡って左折するのは、やはり違反?
歩行者と同じく徐行して渡りそのあと左折みたいな認識はNG?
赤だ渡るな、とちゃんとしたロード乗りに注意されたんですが。
どうしてたかが信号すら待てないんだろうか
>>815 歩行者の信号は青、です。
すいません。
赤だ渡るな
あと、自転車乗ったまま横断歩道渡るのは違反だからな
渡るときは降りて押せよ
しかし…注意まで行くのは?と思う。
ロード糊ってやっぱ自治厨多いな。
いたら気を付けようw
あほか。そういう自分勝手な乗り方されるとちゃんと乗ってる人間も偏見を持たれる。
また自転車の地位も低くなる。クズなら背中にクズって貼っておけ。
ロード乗りは特に違反が多いからなぁ
大嘘始まった
>>820 そうですね…。
あ、すでに車道にいる場合で、そこから歩道まで押して歩き→左折はいいのですか?
おまわりが横断歩道走ってる横で。ロード乗りは丁寧に押して歩いてると笑
そもそも歩道に上がらないし、上がれば押して歩くね
>>826 押し歩きは歩行者扱い。
歩行者のルールに従えばOKよ。
>>829 ありがとうございます。
これから急いでるときはそのようにします。
車道走るの怖いか…そんな人がいる一方、なに食わぬ顔で逆走する、ママチャリ女なんかもいるし…
つか、
>>815も含めてズルをしたいから歩道と車道を言ったり来たりで歩道走ってる奴もかなりいる。
それまで車道走ってたのにT字路信号赤で歩道に入る奴とか沢山いるからな。
耳が痛いヤツがこうやってどうでもいい誘導するよな
>>835 意味不明。その語りで目的が別と分かる。
アタマ悪いね。
>>838 こんな所で粘着自演して何が楽しいのやら。
それで?
シートチューブ内面やシートポスト外面にグリスを塗るのはOK ? NG ?
>>847 金属です。
いまは、さび止めスプレーを塗っています。
グリスだと、サドルが下がったり回転しちゃったりしませんか?
>>850 キチンと締めれば落ちたりしない
締めすぎが怖い人はグリップグリスを
853 :
845:2011/12/15(木) 11:41:50.70 ID:???
みなさん、ありがとう。
さっそくグリス塗ります。
キャリパーブレーキ用の穴しかないフレームにVやカンチブレーキを付ける方法ありますか?
>>833 ずるなのかな
歩道は車道側を徐行なら法律上許されてるし、
クロスバイクなんて車道も歩道もいったり来たりできるのを売りにしてるじゃない?
お前のルールに押し付けるなよ
そんなのを売りにしてるのはない
>>855 歩道と車道を行ったり来たりするなら、
1、自動車に追い付かれたら歩道に移って道を開ける
2、歩道から車道に降りるときは、後方に自動車がいないことを良く確認する
3、信号待ちは歩道で
くらいはやらないと。
>>856 クロスだと歩道の段差も乗り上げやすいとか言うよね。
おまいらいつまでも重箱の隅つついてろw
>>859 それは歩道車道のズルじゃなくて歩道と歩道の継ぎ目の事を言ってる
マジで聞いてるのか?
へんな宣伝すると逆効果だよ
テールライトでしょ。前照灯にはならない。
テールライトとして使う分には問題ない。
赤は尾灯、点滅の有無は自由
>>854 昔、Vブレーキプレートって部品があったね。最近見かけないけど。
主にBMX用の部品だったので、BMXを古くからやってる店で聞いてみるといいかも。
>>867 おお!そんなものが。
ありがとうございます。探してみます。
海外でフレーム買うのと、国内でフレーム買うのどっちが良いかメリットデメリット教えてください
フレーム買って自分で組めるような人は中〜上級。
このスレに来てはダメだ
>>869 誰が組むの?
それにより変わってくると思う。
海外=国内より安い、又は国内入手不能
国内=現物確認可能、組み付けも可能
キミさぁ 自転車初心者ってより買い物初心者?
俺は初心者だから通販で部品揃えて自分で組んだわ。
自転車乗る奴なんて昔に自動車とかオートバイを趣味でやってた人がほとんどだろうから楽勝だぞ。
>>873 歳くってから自転車始めた人はそんな感じだな。次は登山。
若者には当てはまらん。
タイヤの摩耗についてなんですが、
普通に走っていたら主に中央部分が減りますよね。
そしたら、
次第に接地面積が横に広くなるような気がします。
中央の減りに合わせて左右部分を削ったりするのでしょうか?
そうなるよ、程度問題なだけで
特に対策もしない
>>875 左右を削るけど難易度が高く初心者にはムリ自転車屋へ持っていって削ってもらえ
>>876 走りが重くなりません?
>>877 わかりました。
ちなみに工賃どれくらいが相場でしょうか。
中央が減ったら交換。
消耗品だから形を維持する意味がない。
>>879 ゴムが薄いタイヤは、それでもいいかもしれん。
自転車屋でタイヤ削ってもらえるんだな
初めて知った
自分も数年前までバイクいじってた自転車初心者なんだけど、
自転車もヘッドとかbb周りなんかはすごく敷居が高く感じる。
というわけで結構深く踏み込んであるメンテナンス本みたいなのが欲しい。
自転車探検の管理人さんが遠慮せずに書きましたみたいな。
中身見たことないからわからんけど
ブックオフによく置いてあるロードorマウンテンのメンテナンス本はどうだろ
フルティアグラのエントリーモデル買って徐々にコンポ変えたいんですが、sti だけ105またはアルテグラに変えたらディレイラーとかも変えないと使えないですか?
予算の都合で一気には無理なもんで…
一応使える(あまりオススメしない)けど、なんか勿体なくね?
金貯めて一気にやったほうが良いと思うよ。
コンポなんてチマチマ換えるほどの価値がある物じゃないね。
4600付いてるなら不満は無いでしょ。
消耗品交換しつつ走りこみ、あちこちくたびれたら一気に交換したほうがいいよ。
その頃には金たまってるだろうし。
そんなもんなんですか〜
予算は勿論なんですが、少しずつ変えた方が多く楽しめる気がして(笑)
今のところ不満は無いですが、sti の触角を無くしたいかなぁ…と思いまして。
コンポなんて変えた時の変化の無さにガッカリするだけだよ。
結構コンポ変えるのに消極的な意見が多いですけど、他にどこいじるのがオススメですか?
やっぱホイールとかなんですかね?
>>890 まずは身体が接するハンドルやサドル廻りや、車輪廻りが効果を体感出来てオススメよ。
あとシューズに合わせてペダル換えたりね。
それらをやり尽くしたら駆動・変速廻りをやったり。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:24:33.19 ID:iZ4EPVYW
>>890 最初は愉しくて弄って遊ぶんだけどそのうち面倒臭くなってくるよ
フレームから組むようになると完成車はボッタクリでしかない、自分にとって必要じゃないパーツの塊
俺だったらまずはサドルからだね
わっぱの乗り物はケツが決まってなんぼ
>>885 互換しているから少しずつ替えていってもいいよ。
シフターはグレード毎の差がわりと分かりやすいパーツだけど、
触角付きの方が摩擦が小さく操作が軽いから、むしろ悪くなったように感じるかもね。
ブラケットの握りやすさもティアグラのほうが上だよ。
>>892 サドル交換は地獄に落ちる危険性を孕んでるけどなw
>>892 欲しいグレードより下を買うからそうなる。
完成車のほうが断然コスパいいだろ。
バラで買ったらどれだけ高くなるやら。
皆さんレスありがとうごさいます
勉強になりました、もっとも勉強して色々と試していきたいと思います。
>>890 消耗品だけどタイヤは新しくすると気分がいい。
でもレース本番で新しいのにしちゃダメよ
ときどきいるというか結構多いけどね
>>895 買う店や車種にもよるけどバラで買った方が安いよ
試しにwiggleとかCRC辺りで上級モデルと同じ構成で揃えてみ
完成車の4割引位で組めるよ
新しいタイヤは髭を取るのが楽しい。
インテグラルヘッドのセンタリングスリーブは
常時ダストキャップに押しつけられている物なんですか?
その為にフレームとの間に隙間ができてしまっています。
>>901 当然押し付けられてるよ。引き上げボルトを締めればトップキャップからクラウンレースまで圧縮されるわけだから。
キチンと組み付けられているなら多少の隙間は問題無いよ。
>>862 前照灯は概ね、10メートル前方の障害物を照らせるものでなければなりません。
あなたの住む地方自治体の条例で定められていますので、その要件に合ったものを使ってください。
>>902 ありがとうございます。がたつきもありませんので
ちゃん組み付けられていると思います。
隙間はもっと裾が広がっているようなダストキャップに
交換して対処してみようと思います。
スリーブをカバーがベアリングに当たるギリまで削る手もあるよ。
>>892 尻について語るとは…車や単車のレースをやってた人なのかな?
>>895 今は海外通販があるから完成車よりバラで組んだ方が断然お安いよ
もしや自転車屋さんなのかな?
一定金額以上に限るってイメージがあるんだが、
そんなこともないのかね>海外通販
>>906 完成車も通販で買えばええやん
つーか、こういう反論はすべてポジショントークだと思ってるやつムカつく
ムカつかないな
あわれ、かわいそうだとは思う
910 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 02:29:25.92 ID:4zDQrN2j
>>908 私♂だけど完成車だと気に入らないパーツ構成って話だと思うの…だからバラで買うんでしょ…趣味っていふ遊戯なんだしさ…
気に入らないパーツだと交換してもそのパーツからローラー台用自転車とか生えてくるから意外とムダはないよ、ホントだよ
>>910 気に入ったパーツ構成のを買えばいいだけじゃん。
それがないならないで、構成の問題であって「完成車はボッタクリでしかない」じゃないだろ。
話すりかえんな。
パンピーでも訓練すれば自転車で155kmの道のりを走破することは可能でしょうか?
ふと他県の温泉に行ってみたくなってしまった
>>913 パンピーなら充分に可能
虚弱体質なら諦めてください
訓練しなくても大丈夫だよ
のんびり行けばいいだけだから。
ケツは痛くなるからレーパンかパッド付のインナーパンツ履いた方がいいと思うけど。
可能ならよかった。来年の夏あたりを目標に準備しよう
>>916 片道155kmなんだけどだめかな。一応宿泊も考えてるんだけど
一般的に自転車は何キロ先まで目指せるものなんでしょう
時速20kmぐらいで予定たてた方がいいよ。
150kmだと朝出て夕方着くぐらい。
途中で飯も食うし休憩も入れないとね。
>>918 「訓練すれば」充分に可能でしょう
いきなりだと行きは辿りついても帰りが無理じゃないかな?
いきなり155km走って温泉浸かろうとしたら、アヒャってなるだろうな
>>913 30km、50km、100kmとか徐々に慣らしていけば間違いない
坂が辛いとかケツいてーといった問題点を着々と解決しながら
距離を伸ばしていく過程もまた楽しいのではないかな
高校生とかなら、一発チャレンジもありだと思うけど
体力の限界って、けっこう急に来るよね。
俺の場合、40キロは休憩無しで楽勝なのに、60キロは無理。
一旦気持ちが切れると、あとはもうヘロヘロになるよな。
・・・諦めたら試合終了だよ!
いいんだよ、趣味なんだから
辛い思いまでして乗る必要は無い
辛いのも含めて楽しいのが自転車だろ
927 :
923:2011/12/16(金) 12:45:16.97 ID:???
>>924 精神的には辛くないのだが、肉体的に無理なんだよ。
筋肉や関節の疲労が危険水準に近づくのさ。
今よりリアを1枚大きくして走るんだ
929 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 13:11:40.27 ID:4zDQrN2j
>>927 電アシと予備のバッテリー沢山買って東京-大阪キャノンボールだな
930 :
923:2011/12/16(金) 13:23:03.93 ID:???
>>929 しかたない、Brace-Lでも買うか。
坂道や発進での疲労を軽減すれば、距離が延ばせそうだな。
アシスト距離は30km程度だよ。
それ以上は重りになり回転抵抗にもなる。
電池がもつ範囲で走るもので、長距離には向いてないよ。
荷台にエンジン発電機、カゴに充電器と予備バッテリー積んだらいいんじゃね?
原付にペダルをガムテかなんかで張ればよくね?
10万円強で電動バイク(50cc原付相当)が売り出されてるから
そのバッテリーをアシスト自転車に使えば
かなりバッテリー持ちそう
バッテリー車を牽引するのが最適だと思う
>>933 原付で、ペダル付いてるのなかったっけ?
モペットっていうねん
938 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 18:45:00.48 ID:0bIEIGCv
購入に際し質問です。
27インチ3段(程度)のものを検討しています。
大型スーパーの売り場でミヤタサイクルやmarukinの19800円程度のものを買うか、
地元で信頼の厚い(ロードバイク?も扱っている)店でブリヂストンの25800円ものを買うか。
これまでの経験から、乗りつぶしてしまうと思うので安くてもいいのかなと思っています。
(パナソニックのスーパーハードタフネスが一年持つか持たないか程度)
>>927 40q楽勝で60qNGならそれ多分補給のせい。
端的に言って燃料切れ。筋肉の疲労みたいに感じるけど実はそうではない。
色々食いながら走れば100qもそう難しくないと思う。
明日初遠出してみようと思ってます
横浜から都内ぐらいまで(15号線かな?)
車道が怖いのでできるだけ車の交通量が少ない時間帯がいいのですが
早朝、朝、昼、夕方ぐらいで早朝は少ないと思いますがそれ以外は差がありますか?
>>940 横からだけど
太ってる人でもそうなのかな?
>>939 がんがん乗るということです。
空気を入れる。ミシン油を差す。タイヤ・チューブを変える。ブレーキワイヤーを変える。程度はできます。
たいした距離乗らないなら安物自転車で十分だわ
メーカー品が1年でつぶれる意味がわからんのだが
947 :
938:2011/12/16(金) 19:25:02.55 ID:???
>>946 >(パナソニックのスーパーハードタフネスが一年持つか持たないか程度)
スーパーハードタフネスとは耐パンク・耐摩耗の値段の高いタイヤです。
948 :
938:2011/12/16(金) 19:28:19.62 ID:???
持たない、の意味は「タイヤの山がなくなる」ということです。
かんじをかえればよいのではないでしょうか。
>>938 ゴメン、質問の意図がよくわからない
店の話?車種の話?これまでのやり方に問題が出てきたの?
文面を読む限りでは「好きにしろ」としか言いようがない
>>942 昼ごろが多少空く傾向があるかな。
あまり空いてるのも速度差があって怖い場合もあるけどね。
15号から一本外れた道をまったり行くのも悪くないかもよ。
>>938 高い品質の物を買えば、タイヤがボウズになったらタイヤ換えて乗り続けようと思えるかもよ。
リムとスポークがステンレスのモデルを選ぶといいね。
この時期、外で食べるのは辛いだろ
955 :
938:2011/12/16(金) 20:25:31.70 ID:0bIEIGCv
ご回答ありがとうございます。
>>950 お店です。
これまでは自転車屋さんで買っていました。
ホームセンターでちょっと安いのを見かけたので興味があります。
>文面を読む限りでは「好きにしろ」としか言いようがない
好きにはします。がホームセンターに特段のデメリットや自転車屋のメリットがあるなら知っておきたいです。
>>952 これまでもタイヤがすり減れば交換しますし、ブレーキワイヤーが切れれば変えてきました。
アルミとステンレスですね。チェックしてみます。
>>955 ホムセンモデルは色々コストダウンされてるね。
自転車屋で買えるカタログ掲載モデルのほうがいいんじゃないかな。
組み付けや整備の腕はどうかな、俺の経験した範囲では自転車屋のほうが上な印象あるね。
あとは細かい部品とかの入手性は自転車屋のほうがいいね。
>>943 走ってる時に体についた脂肪だけで走れるかって言うとそんなことはない
体についた脂肪を効率よく燃やすためにも 補給は必要不可欠
太ってる人の場合、これだけ運動したんだから食べてもいいよね!と消費したより
多く食べて悪循環、ということもあり得るのでそこは気をつけて
慣れてくると補給は少なめでもなんとか持つようにはなります
初心者のうちは無理は禁物
958 :
938:2011/12/16(金) 20:57:00.74 ID:???
>>956 レスありがとうございます。
利用している自転車屋は市内では最大手で、タイヤの細い自転車の整備なんかもしています。
というか、販売と修理が別店舗になっていて、修理は修理担当の人が複数常駐しています。
ただ、自分の場合自転車屋に持って行ったのは
スポークが折れたときと、ペダルと本体をつなぐシリンダ(?)が壊れたときくらいで、
あまり自転車屋を利用しないので「整備の腕」を享受することがなくて
>>958 なるほど、まぁ店の良し悪しは実際に利用してみないと判らないしね。
利用してみて信頼出来ると感じているなら、その店を選んだほうがいいかもね。
悪いこと言わないから自転車屋さんで買いなさい
961 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 21:04:01.64 ID:LRr/3d31
自転車はサイクルベースあさひネットワーク店に限るぞ
962 :
927:2011/12/16(金) 21:17:26.03 ID:???
>>940 補給は、500mLのポカリ1本とサクマドロップス3個・・・じゃ足りないのか。
>>962 脂肪を燃焼させるにも水分と炭水化物の補給が必要。
>>942 質問の答えではないが、
交通量が少ない ・・・ クルマが爆走している
交通量が多い ・・・ クルマが多いが流れは遅い
どっちが危険かなぁ。
個人的には、後者のほうが走りやすい。
>>952 乗り方が荒いと、ステンレスでもリム凹ましたり、スポーク折ったり、フレーム破断したりするぜー
>>955 ホームセンター ・・・ 組み立ては雑なことが多い。
自転車屋 ・・・ 店によってピンキリ。雑な仕事してるところもあれば、きっちり組み立ててるところもある。
967 :
927:2011/12/16(金) 21:29:09.40 ID:???
>>967 補給は30分ごとに薄皮あんぱん1個とか
水は信号待ちごとにひと口とか決めておくのがいいよ
>>968 10km毎くらいに水ふたくちと飴玉1つでは全然たりなかったのね。
自転車にボトルケージつけるわ。
うん、飴玉は数が増えると面倒なので、羊羹かじる。
973 :
938:2011/12/16(金) 22:23:06.78 ID:???
>>966 自転車って店舗で組み立てて販売しているんですね!
組み上がったものしか見たことがなかったので「組み立て能力」とは思ってもいませんでした。
たくさんのコメントをいただきましてありがとうございます。
「ホームセンターでも大して変わらないよ」というご意見もないようですし、地元の自転車屋さんに傾いています。
日曜日までには手にしたいので、アルミ・ステンや整備の免許(?)の人がホムセンにいるかもチェックしてみようと思います
みなさんありがとうございましたm(_)m 質問文がとんちんかんでごめんなさい
>>973 所謂7分組みの状態で店に入ってくるね。
>>923 ハンガーノックじゃないみたいだから頑張りすぎではなかろうか
せっかちな人?
ゆっくり走った方が距離は延びるよ
もちろん適度な補給はした方がいいけど
>>976 せっかちです。
でも、一般道10キロとサイクリングロード35キロを合わせて45キロを、平均時速22キロくらいですよ。
ただ、ママチャリですけど。
トレーニングの世界じゃ5分30分120分の壁は有名だよ
超えようと思うと強度を下げなきゃならない
自転車の正しい道路の乗り方をかいてあるいい本ないですか?
こういう交差点では道路交通法的にはこうするかこうするで、安全に乗るには後者の方がいいとか
ケーススタディで法的にどうかだけじゃなくて実際どうするのがベストかまでかいてくれてるのがうれしい
>>979 K察や役所が今どうするか試行錯誤
してるとこだからちょっと待てば?
もしあっても、多分古い情報だよ。
杉野のスーパーマイティ手に入れたんだが、チェーンリングが無い。
オススメとかある?
ここはひとつワンオフで
>>979 原付免許取るのが手っ取り早いんじゃないかな
いやマジで
原付
+
原付と自転車の差分のテキスト
が、いいかもね。
自転車は常に二段階右折とか、原付との違いもあるし。
原付免許なんてザルだから。
街中を走ってる原付のムチャクチャっぷり見てみ。
本屋で、原付免許とるための参考書を見てみ。
ザルすぎて話にならんから。
そういう話じゃないから
パワータップで最初に入力する体重は何か意味があるんでしょうか
ワット数が体重によって変わったりするんでしょうか。
>>987 PTホイールを買ったけど数値入力をしたことはない
電池交換のみ
もちろんロガー(edge)には個人データーを入れてる
妙なカロリー計算とかに必要なんだろうな
989 :
938:2011/12/17(土) 17:37:37.70 ID:???
昨夜は相談に乗ってくださりありがとうございました
先ほど自転車を買って参りました。地元の自転車屋さんで。
スタンドをママチャリタイプに変更したのでちょっと高くなりましたが、
「引き渡す前にチェックをします。少し時間をください。」といったちゃんとした対応(?)だったので
ホムセンとの価格差はご祝儀だと思うことにしました。
赤飯炊かなきゃ!
ご祝儀ってのはひどいな
まともなものをまともな店で買ったんだから相応の対価だろ
価格コムの値段を印刷して
量販店に持ってくるキチガイと同じだな
フィニッシュラインのバイクウォッシュってスプロケやディレーラなんかも洗えるんですよね?
金属部にはパーツクリーナーと使い分けしてるような人が多いようですが… なにか理由があるんでしょうか?
水で洗ったなら水置換して水抜きしたいんじゃないの?
>>994 濯ぎが面倒だったり、それにより要らん場所に水分が残るのを嫌ったり、一発で脱脂させたかったりとか。
>>994 ホムセンパーツクリーナー安いし プシューってしてウェスで拭けばキレイになるし
ちょっと待て。
パーツクリーナー使うときは、対象の部品を自転車から取り外して金属トレーの上でやるもんだぜ。
自転車に付いたままパーツクリーナーなんか、かけちゃだめだ。
1000なら年末ジャンボ1等当選
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。