【自転車】ウインカー・ブレーキランプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自作でも既製品でも

語ろうぜ
2ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 02:01:41.81 ID:V6CCro6n
2get!!!!!
3ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 02:13:19.21 ID:???

テレビが日本国民に伝えたくないブータン国王の演説 20111117

テレビ局の編集によりにカットされた部分の一部

「日本は、当時外国の植民地であったアジアに自信とその進むべき道への自覚をもたらし、
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くのアジアの国々に希望を与えてきました」

http://www.youtube.com/watch?v=2udKKREpIEQ
4ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 23:41:36.85 ID:???
どうやって作るん?
5ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 00:27:12.90 ID:???
>>4
それをこのスレで語るんだよ
6ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 00:54:25.91 ID:???
適当なトグルスイッチと点滅基盤とLEDでいいんじゃね?
うまい具合にバーエンドに入れられると良いんだが
7ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 03:30:11.67 ID:???
ランプ本体と点滅回路は100均でいけそうな気が
8ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 09:36:59.48 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 10:15:27.70 ID:???
>>8
ウィンカーがセンターすぎて視認性悪すぎる
10ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:04:48.44 ID:???
左(リア)のブレーキレバーにスイッチ付けてリアランプと連動させてる
使ったのはタミヤのセルフニュートラルとかいうやつ
http://mup.2ch-library.com/d/1322139659-20111124214307.jpg
1110:2011/11/25(金) 03:54:31.64 ID:???
一応動画も撮ってみたけど暗くて上手く撮れん
http://e.mjmj.be/bDtWbSsapq/?guid=ON

汚ないチャリでスマソ
12ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:08:02.81 ID:???
>>11
あとはウインカーだな
13ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 00:55:20.55 ID:56aJp7Vo
age
14ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 02:59:59.38 ID:???
>>8
車重19キロとかクソみたいな仕様だなw
こんなの買って毎日快適にジテツーなんか出来るわけがない。
エスケープR3の方がまだマシ。
15ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 03:25:23.16 ID:???
このスレは伸びてほしいな

車道走るならせめてウインカーぐらいは付けていただきたい
16ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 11:22:00.17 ID:???
自転車のウインカーなんて、自動車に憧れた昭和の子供騙しのオモチャだろw
そんなモノより後方確認とハンドサインをちゃんとやれ。
片手運転云々なんて言うヘタクソは自転車に乗るなよ。
17ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:40:40.18 ID:???
>>16
アホ
18ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:48:53.23 ID:???
昭和にそういうオモチャがあったことと、
道路を走る車両に関するウインカーの必要性とは別問題。
19ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 14:19:17.86 ID:???
>>16
ウィンカー点滅させて手信号も出す分には反対できないでしょ?
20ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 15:01:05.62 ID:???
左前だけ欲しい
左折したい場所から出てくるクルマが
おいらが直進するものとおもって待機してるんで
21ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:07:12.47 ID:???
スーパーカーライトの付いた子供車、昔流行ったよね。
22ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:07:43.30 ID:???
既製品だとどんなのがあるの?
23ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:50:35.60 ID:???
>>22
こういうのとか
http://d.hatena.ne.jp/sorawotobu/mobile?guid=on&date=20090421

視認性は悪そう
24ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 13:48:41.71 ID:???
>>17
あらヘタクソと図星さされて悔しかったw

>>18-19
必要性とか言われても自転車にウインカーなんて必要としてない奴が
圧倒的に多数なのが現実だよ。
まずは、自分たちがマイノリティという自覚を持って、もっと謙虚にならないと。
25ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 15:06:05.89 ID:???
>>24
ヘタクソ以前にハンドサインはわかりづらいよ。
右左折ならまだしも停止のサインなんかしてないでしょ。
それに夜間は見えないし。
26ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 15:14:26.45 ID:???
>>24
>必要性とか言われても自転車にウインカーなんて必要としてない奴が
>圧倒的に多数なのが現実だよ。

それを言い出したらハンドサインもしていないのが圧倒的に多数なのが現実だよ。
「ハンドサインをちゃんとやれ」って言ってる時点で合図の必要性はわかってるんだろ。
27ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:37:18.58 ID:???
なるほど。自転車板にありがちな、
「ウインカーを求める俺=より安全を求める俺=だからお前より正しい」的な
自己満足価値観スレなのねw
28ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:42:44.92 ID:???
夜中だってハンドサインくらい見えるだろw クルマだってライトついてるんだしw
尾灯なんだからよくわからないオモチャがペカペカ光ってるよりは、
ハンドサインの方がよっぽど認識してくれると思うぞ。
29ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 20:33:58.98 ID:???
俺は悪くないと思うけどなぁ…

でもイタズラされる確率はかなり上がりそうw
30ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:06:37.99 ID:???
必要性について語るんじゃなくて製品とか自作の方法について語ろうぜ
31ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:10:10.01 ID:???
>>27
ちょっとなに言ってんのかわかんないです
32ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:22:18.34 ID:???
>>28
>尾灯なんだからよくわからないオモチャがペカペカ光ってるよりは、

なんで粗悪品前提で話をしだすんだか。
33ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:29:02.58 ID:???
じゃあ、最高級品の話をどぞ
34ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:00:35.94 ID:???
自作自体はそんなに難しくはなさそうだけど
どこにどうやってマウントすればいいんだ(´・ω・`)
35ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 15:40:59.47 ID:???
ググれば色々自作出てくるだろ。
安く仕上げるなら100均のテールライトにブレーキ連動スイッチを付ければよい。
市販品のストップランプがやたら少ないのが不思議。どこか特許持ってるのか?
36ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 15:50:48.80 ID:???
大衆が必要としない=需要がないから作らない。それだけの事。資本主義だからね。
37ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 17:45:59.40 ID:fk6C85KJ
>>34

ウェアに仕込めば?

前は乳首部分、後ろはケツが光る。
38ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 19:07:16.85 ID:???
ハイマウント?のウルトラマンの眼が光るやつが復活の予感
39ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 21:05:49.36 ID:???
ブレーキランプはこれから需要増えそうな気が酢
40ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 02:49:08.97 ID:???
いや、全然。
41ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 20:43:23.10 ID:???
だな、全然。
42ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:52:40.96 ID:???
どうせ作るならパワーLED使ってめっさ明るいのにしたい
43ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 03:17:12.47 ID:???
ウインカーにちょうどいい点滅回路が入手できねえ…

去年か一昨年あたりにダイソーで売ってた点滅イルミがいい感じの点滅スピードだったんだけどなあ
44ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 05:11:53.09 ID:VEITkUjE
>>40-41
なんかこのレス無性にイライラするぞちくしょう
ふみゃああああああああああああああ
45ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 18:09:34.81 ID:???
右左折時にハンドサインやってみてるけど、結構楽だしアピール度も高くていい感じ。
ただ、ハイル!ヒトラー!みたいな左折の合図は無理。
これは四輪が分かってくれないのと対向車がネオナチやギャンガーと勘違いして
胸が熱くなると思われるので、左手を出してやってる。

ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/r/a/c/racketman/20081210124104s.png
46ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:46:03.05 ID:???
>>45
個人的な気分の話なんだが、左折の合図はただ無為に手を挙げるのではなく
後続の車に向かって「俺を待ってくれてありがとよ」って意味合いを込めて挙げている。
47ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:50:55.55 ID:???
>>46
46  「(俺を待ってくれてありがとよ)」
四輪 「じゃまだ。しね。」
48ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:05:52.29 ID:???
>>47
自分がしてもらったことに礼を表したいと思う気持ちに相手の思考は関係ない。

第一テーブル挟んで目の前で顔つき合わせてる相手でもないんだから
相手の思考をポジティブに考えたってネガティブに考えたって状況と結果は同じ。
ならネガに考えるのはただの損だろ。
49ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 23:22:45.53 ID:???
>>48
期待すると失望するから、期待しないのもひとつのテクニック
50ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 21:25:21.94 ID:???
ブレランは仕組みが単純で安価に作れるから
重量をあまり気にしなくてもいいママチャリ系には標準装備される日がくるかもな

ウインカーは手信号を徹底すれば必要ないかも
51ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 21:51:14.54 ID:???
>>50
手信号のデメリットは、以下の二つか。

1. 信号出しの作業に集中してしまって周りが見えなくなる
2. やった(できた)つもりになる

1は慣れだと思うけど、大多数が2になりそうだなぁ。手信号が
ちゃんと出来る人なら目視も各種の注意もできるし・・・
52ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 22:29:17.65 ID:???
>>49
何を期待していたのか知らないが
ただこっちが勝手にしてもらったと思うことに礼を返すだけだよ。

期待していなかったのにしてもらえたならそれはありがたいことだろ。
相手にその意図があろうとなかろうと、ね。
53ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 04:11:23.01 ID:???
>>51
手信号のデメリットなんてないよ。難しい事じゃないし。
出来ないくらいのヘタクソなら自転車に乗るべきじゃないだけ。
54ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:44:30.79 ID:???
>>53
まあ、極端に言えばそうなんだけどね。
単にやればいいってもんじゃないからな。
目視しない馬鹿がいきなり真横に手を出してグシャー!とかワロエルナイ
55ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:10:49.64 ID:???
>>54
そういう状況設定の方がよっぽど極端。
56ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:38:50.21 ID:???
反論しかできないのな
57ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:54:33.50 ID:???
自転車のウインカーやブレーキランプの必要性を主張するのはいいが、
その為に、極端な事例をあげて手信号が云々言われてもなw
実際には手信号+目視で充分だよ。
58ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:07:35.26 ID:???
俺らなら可能だけど、一般人に”目視で事前安全確認して片手運転しながら
曲がりつつ交差点内では左右確認しろ”なんて曲芸を強要するのは難しい。
「乗るな」で切るんじゃなくて、誰しもそれがうまく出来なかった
あの青い時代を忘れてはいけないと思う。

俺はウインカー装備、サスペンション装備の原付に初めて乗ったときでも、
目視や安全確認がケースによっては完璧にはできなくて結構難儀した
記憶があるわ。本当に出来るようになったのは、自動二輪の免許を
取り始めた頃かな。

自転車用ウインカーに基準を設けて、できれば保安部品として全車に
つけるのが理想かと。行程のうち「片手運転」が無くなるだけで相当目視などに
集中できるし、ある種の、車道交通に適応するためのリハビリのような
ものにもなるのではないかと。
59ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:17:52.30 ID:???
せめて3行で
60ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:36:31.58 ID:???
誰しもすぐには出来ないものだから
もう少し
やさしくしてやってくれよ
61ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:53:42.53 ID:???
甘やかしたらダメだよ。やさしくしてやって事故起こされたらかなわない。
免許制ではないからこそ、マトモに走れるようになってから公道に出てこい。
片手運転なんてババアでも出来る。
62ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:11:05.89 ID:???
ひどい言い草だ・・・
63ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:14:13.59 ID:???
ゆとりか? マトモに走れない奴まで公道走らせろなんて方がどうかしてる。
64ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:21:48.83 ID:???
いいえ、みな最初はマトモではなかったし、今でも
全員マトモかと言われると、微妙かもしれないよという
意味もこめてな・・・
「できる奴」になってしまうと、できなかった頃のことを
忘れてしまうんだ。
交通は戦争だけど、ある程度はやさしく接してやろうよってな。
イヤフォン無灯火携帯歩道爆走馬鹿は即日しんでいいけどな。
65ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:38:35.51 ID:???
語るに落ちたなw
交通安全=公共の福祉の視点から、
マトモに乗れない奴は公道に出るな=マトモになったら出てこいという主張に対し、
やさしくしろなんていう一方、違法走行する奴は死ねなんて反論かよ。
交通安全を目指してるわけじゃない事が明確になったな。
66ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 16:07:28.61 ID:???
上辺正義漢面した奴ほど内実独善的で利己的なのは歴史が語っている法則ですね。
67ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:53:01.39 ID:???
手信号のデメリットはやっぱりハンドル操作と周辺監視をやってる時に、片手を離す事だろう。

人気のない田舎とかならまだしも、人通りの多く路駐も多く、”想定外”の事態が起こりやすい時に、
ハンドルから片手を離せば、両手を使えれば回避できたものを回避できないというリスクが生じる。

想定内の状況の中で「俺って完璧な人間だぜヒャッホォォィ」であっても、想定外の事態が起こった時に完璧でいられるとは限らないわけで、
そこまでリスクを考えるのであれば、手信号よりウィンカーっていう選択肢もアリ。

まあ、ある程度能力が付けば、”想定外”によって生じるリスクの幅も減るから、
そんな念押しみたいなことを考えなくても良いかも知れんけどね。
68ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:29:23.10 ID:???
路駐を右へ出てパスする場合、手動合図する前にかなりはやいタイミングで後方確認。
タイミングを計りながら右への合図。後続車が合図を見て減速したのを確認したら合図をやめてハンドル操作。
路駐をパスできるだけ右に出たらそのまま直進。路駐を追い越してから右手を上へ挙げて後方に左への合図。
すぐに手をハンドルに戻し左へ操作して終了。
69 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/03(土) 21:48:17.23 ID:???
阻止
70ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:48:30.86 ID:???
ウインカーの必要性についての議論は他のスレでどうぞ
71ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:54:03.12 ID:???
ブレーキランプ兼のリアランプを作ろうと思うんだが

灯数切り替え式(3灯/9灯)

光量切り替え式(抵抗で9灯を強弱)

どっちがいいのかね?
72ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:23:59.41 ID:???
視認性重視なら前者
見た目重視なら後者

こんな感じだと主
73ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:44:59.53 ID:???
何かこのスレ見てるとウインカーなんてイラネと思うぞw
必要性を説いてる奴が妙にキモい。
74ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 23:49:55.59 ID:???
必要性なんてどうでもいい

面白ければそれでいい
75ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:07:59.17 ID:???
こういうもんは作るのが楽しいんだ。
作ったら飽きるんだ。

でもブレーキランプは結構欲しい。
76ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:18:02.00 ID:???
必要性はまったく感じないが、自作した奴がいたらどんなのか見たいな。
実際問題として、原付並みのそこそこの大きさが無いと認識されにくいだろうけど。
他のクルマからは普通の点滅リアランプと区別出来ないだろうし。
7771:2011/12/04(日) 00:31:57.87 ID:???
>>72
なるほど…

前者にしてみよう
78ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:43:18.93 ID:???
自転車だと普通にブレーキランプつけても認識されないだろうから
「止まります」とか「ブレーキかけてます」ってメッセージが
大きく表示されるのがいいと思う。
79ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 01:44:40.21 ID:YmwpV3ZS
ウインカー、左折の時だけ使いたい。
80ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 03:10:07.92 ID:???
停車中の車を避けるため、右側の車線に入るときにウィンカーを使いたい
81ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 04:23:42.98 ID:???
昼間でもしっかり点灯(点滅)が確認できるようにするのは結構難しそう
82ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 06:26:24.72 ID:???
昼間の事を考えると手信号の方がはるかにいいよ。
83ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 07:15:42.84 ID:???
車を運転する立場で言えば、ウインカーはありがたいね
事故ったときに手信号してましたなんて言われても遅いわ
84ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 08:00:21.65 ID:???
まー自転車が合図出していたのに後続車と事故ったとしたら注意確認で後続車の過失増えるわけなんだけどね
85ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 08:45:28.97 ID:???
>>84
そうそう、迷惑この上ない
86ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:15:15.09 ID:???
>>83
つか、自転車の挙動を手信号やウインカーに頼るあたり君の認識は甘いな。
そんなものに頼ってたらそのうち事故るぞ。自転車なんて信用しちゃダメ。
急な方向転換に対応できるマージンを持って走れよ。
87ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:08:57.65 ID:???
>>85
同意。>>83みたいな馬鹿車ってホント迷惑だよな。
88ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:35:55.28 ID:???
お前らもう少し寛大になれよ
89ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:48:20.94 ID:???
仕方ないだろ、ここ自転車板なんだから
90ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:54:13.67 ID:???
>>81
原付と同程度の明るさであればそんなに難しくはなさそう。
91ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:28:51.54 ID:???
オレ自転車にウインカーを自作して使ってたことあったよ。
ユニットとスイッチと電池で配線して・・・。
フレームが汚れるし洗車できないし、手合図で十分だとわかって止めにしたが。
92ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 23:06:57.62 ID:???
なるほど…
洗車するときや雨のことを考えるとゴチャゴチャいろいろくっつけるのも考え物だね
93ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 14:22:14.40 ID:???
>>90
電源の確保とか、視認しやすい大きさとか考えるとそれなりの重量になるよね。
94ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:18:55.60 ID:???
>>91
結局はそういう結論になるんだよね。
なので手動合図のアピール度を強化した方が手軽で便利という。
95ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:36:15.12 ID:???
まあ、普通に考えれば自転車という乗り物にウインカーいらないってわかるよな。
96ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:15:32.05 ID:???
いいんだよ、必要性なんて
楽しければ自己満足でもなんでもいいさ
97ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:39:44.57 ID:???
>>96
大いに同意。
考えた物を実現していく行程が楽しいのであって出来上がりがどうかは問題…ではあるが、重要じゃない。
98ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:56:43.70 ID:???
じゃあ、実現させてくれよw 何も実現されてないじゃんw
99ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:44:34.47 ID:???
>>95
原付も昔はそんな感じだったが結局義務化されたし、
自転車もそれなりの速度で走るんだったら本当はあったほうがいいのは確かだろう。
100ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 00:42:10.77 ID:???
>>98
ぐぬぬ…

点滅回路さえ手に入れば今すぐにでも作るんだけどなあ…
101ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 00:48:01.16 ID:???
>>98
とっくに実現はしてるよ。
自転車用ブレーキランプ自体はすでに売っている。
ブレーキランプ自作も結構ブログで紹介されてる。
アンテナの低い情弱乙。
102ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 02:01:35.21 ID:???
ウインカーは?
103ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 02:22:53.58 ID:???
なにやら荒れそうな予感!
104ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 08:22:21.36 ID:???
>>97 だよね。
>>100 これ使ってた。 2500円もするが。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1247
105ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 11:56:39.02 ID:???
>>102
上野Y'sで売ってたよ。
106ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 14:00:40.04 ID:???
>>101
は?

「実現する行程が楽しい」っていうのは、このスレで自作を報告するって話だろ?
他がどうの言われてもなw
107ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:36:32.57 ID:???
>>106
そもそもお前が横からごちゃごちゃ難癖付ける話じゃないだろ。
108ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:37:46.11 ID:???
行程が楽しいと言ってるのに勝手にそれを公開するところまで含めてる奴は何かクスリでもやってるのか
109ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:06:32.99 ID:???
自分で作った物を一々ネットに上げるのなんて一部の好事家だけ。
多くは使いづらさなどの不満を自分なりに解消しているだけだからまさに自己満足で
わざわざ公開しようなんて気にならない。
110ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:25:04.71 ID:???
結局、必要だなんだと言う割には、何もしないスレってワケだなw
111ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:15:28.92 ID:???
ここは結果を出すスレではなく過程を楽しむためにあれこれ話し合うところだ。
つか文字によるコミュニティの活用法すらままならないなら不平ばかり漏してないでさっさと去れよ>>110
自作品が見たいのなら既に落ちてしまった自作アイデアスレでも立て直してそこに居着け。
112ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:20:37.69 ID:???
>>111
過程を楽しんでるなら、そんなに必死になるなよw
すぐにムキになって全然楽しそうじゃないぞw

何も動きがないから、何の過程なのかはサッパリわかんないけどな。
113ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:30:08.36 ID:???
何も出来ない奴ほど他人の怠惰に過敏になるの法則
矮小な人間性
114ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:27:24.98 ID:???
うーん…

電電板に建てれば良かったのかな…
115ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:52:38.52 ID:???
自作ならそっちのほうが詳しいだろうね。
自転車板で何かを自作してる人なんてあんまり居ないだろうし。
116ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:02:25.76 ID:???
そもそも需要がないしな。
なんか意地になってる奴がいるが。
117ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:32:47.33 ID:???
どう見ても意地になってるのは、しつこく需要ないだのなにもしないだのと無闇に叩いてる奴だろう。
重要ないと思うなら放っておけばいいものを、
わざわざこのスレに来て意地になって叩くとか意味不明にも程がある。
118ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:55:34.79 ID:???
叩きたくて仕方ないんだろ
察してやれ
119ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 23:57:57.66 ID:???
>>117
同意。
ツーか実現した自作品を出せというならまず自分が見せてみろと。
120ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:03:39.41 ID:???
自作に関しては>>109が真理だろうな。
2chじゃよっぽど形を繕ってあるものでもまず詰られるだろうし
そもそも自己満足でしかないんだから他人の満足まで面倒みてられない。

だから自作夢技術スレがdat落ちしたわけで。
121ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:09:31.72 ID:???
結局、グダグダ言ってるクセに何もやらない。
煽る奴がいなければ誰もレスしない。そんなスレってワケだw
122ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:53:40.82 ID:???
最近自作してみた
画像も動画もなくて分かりにくいけど

バーエンドに前後方向に孔あけて高輝度LEDを配置
ボタン電池や何本も電池使いたくなかったので、
エネループ1本 -> 昇圧回路 -> 点滅回路 -> LED
防水で薄型スイッチが見つからなかったので、そこは適当

路駐車避けるときなんか、後ろの車は結構気づいてくれる
正面から逆走チャリが来たときは左右ともつけて威嚇
うちの周り、マナー悪い車も自転車も多いので何とか作ってみた
123ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:18:58.29 ID:???
>>121
自己紹介するスレではないよ
124ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 03:03:54.71 ID:???
>>122
作ったならうpしてくれyo

http://mup.2ch-library.com/
http://mjmj.be/?guid=ON
125ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 03:19:06.69 ID:???
>>123
くやしいのうw
126ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 03:35:14.80 ID:???
自転車に取り付けるのは手間やスタイリングを理由に嫌がる人がいるから
ベストなどにLEDを付けて着るべき
http://item.rakuten.co.jp/anzenkiki/c/0000000291/
127ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 04:10:41.48 ID:???
>>126
これもスタイリングを理由に嫌がる奴はいるだろ
128ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:33:43.75 ID:???
>>124
携帯からはアップできず申し訳ない
下記アプロダにて
ttp://iup.2ch-library.com/
ファイル名: blinkers.jpg

ケースはハンドルステムの下にくっつけてる
129ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:49:36.37 ID:???
130ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 14:54:35.15 ID:???
解像度が低過ぎて何が写ってるのかよくわからん。
131ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 03:20:32.58 ID:???
わけわかめ
132ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 13:05:12.79 ID:???
過程を楽しむといいなから、せっかくの自作報告があっても盛り上がらずか。
133ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 17:00:26.61 ID:???
また基地外が現れたよ
134ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 17:06:45.95 ID:???
>>126
どう考えてもこれが最低限だろ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item33482000004.html

>>132
まぁ当の自作画像というのがすでに無いから盛り上がりようが無いわなw
135ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:19:37.32 ID:???
国内メーカーは何をやっとるんじゃー
136ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:01:29.99 ID:???
手信号で十分と思うが、こういうの考えるの好きなので…

ウインカーって左右対のものじゃないといけないのかな
シートピラーに取り付ける矢印型のものにして、
直進↑・左折←・右折→と回転するものはだめだろうか?
137ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:00:13.27 ID:???
>>136
悪くはないと思うけどその回転をどう制御するのかとか、電力をどうするのかとか、
形を浮かび上がらせるとしたら回転部にLEDをいくつ埋め込むのかとか、
コストはともかくそれははたして外観を損ねないデザインに収まるのかとか。
138ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 01:08:07.87 ID:???
LEDを基板に矢印型に敷き詰めて…とかどうよ
139ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 05:58:44.99 ID:???
<->

こういう形にLEDを配置してやれば
基盤ごと回転させるよりは現実的だな。
140ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:05:26.22 ID:???
手信号
真面目にやってる奴は傍から見るとバカにしかみえんのがな

実際、やってる奴池沼ぐらいしかいないしね

本気で漕いでるときに片手離すとかないからね
141ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:46:32.06 ID:???
ヘタクソ自慢かw
手信号を出す余裕すらないなら自転車なんてやめておけ。
142ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:48:10.57 ID:???
>>136
一つの案としてだが、LEDは常時点滅しっぱなし、回転の駆動部はブレーキワイヤーを別途繋いで
手元にWレバーシフトのようなレバーを取り付け、ワイヤーの押し引きで回転させるという方法はあると思う。
これならば電子制御や電力消費は点滅のみと最小限に抑えられるし発光部を3個くらいのLEDで矢印パネルを発光させるなど
工夫すればそこそこ軽量小型になるだろう。(直進中はレバーをニュートラルにして矢印は真上を向かせる)

ただウィンカー用のレバー増設やワイヤーが一本増えフレームに這わせなければならないなど
発光部の見た目と構造の簡便さに対してハンドル周りがごちゃごちゃするので考えなければならないところはまだまだ多い。
143ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:53:10.56 ID:???
ここで手信号で十分言ってる奴も
リアルで手信号なんか出してないだろに

いたら頭おかしいよ あれ
144ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:59:57.33 ID:???
だよな
145ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:55:22.51 ID:???
へー
146ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 03:36:14.64 ID:???
出したほうがいいんだろうけどあのサインはちょっと抵抗があるんだよね…

「何やってんだあいつ(笑)」って思われそうで怖い
147ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 04:09:43.52 ID:???
確固たる意思もなく人目ばかり気にしてるくせにそのことを認められたがっているタイプの○○は始末に負えない
148ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 05:08:34.13 ID:???
ここでウインカーが必要って言ってる奴も
リアルでウインカーなんか使ってないだろに

いたら頭おかしいよ あれ
149ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 05:41:14.90 ID:???
各々好きなようにすればいいことを殊更に必要だと叫ぶ奴もウザければ
それにいつまでも食い付いてる粘着な奴もウザイ
150ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:40:56.33 ID:???
オマエモナ
151ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:05:00.30 ID:???
ハイハイ
152ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:09:05.01 ID:???
先生ー!自転車板に変な人が多いのはどうしてですかー?
153ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:14:19.64 ID:???
仕様です。
154ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:17:19.23 ID:???
だよね〜。マイナー趣味故のヘンテコなルサンチマンを背負ってる奴が多そう。
155ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:43:10.21 ID:???
>>142
ワイヤレスでなんとかならんの?
156ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 02:16:59.18 ID:???
ワイヤレス化は一気に難易度が上がりそう
157ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 18:21:09.08 ID:???
>>155
ならんこともない。
車用の全天候型LEDテープとワイヤレスリモコンなら
どんなサイズにも加工可能でリモコンでウィンカーを制御できる。
http://www.youtube.com/watch?v=_JgiYsLjyPs
ただやっぱりこれもコストやらバッテリーやら取り付け方やら色々ハードルは高い。
158ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:59:30.71 ID:???
159ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 12:11:22.45 ID:???
良く出来ている様に見えるが、子供が喜びそうなオモチャだなw
160ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:44:32.44 ID:???
>>158
上野Y'sで売ってたな。
161ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:35:08.69 ID:???
ただいまブレーキランプ作成中。
リードスイッチ使ってみた。磁石が10mmくらいに近づくと接続。
ナイスな固定方法を募集中。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0506334-1324107053.jpg
MUSE ESみたいでカッコいいと思う。
162ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:35:36.56 ID:???
>>158
ちょっと離れた所から見ると、単なるリアの点滅灯なんだか
ウインカーなんだか区別が付かない気がする。
馴染みのないモノだけに。後続ドライバーが瞬時に把握するのは難しいだろうね。
163ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:18:06.39 ID:???
>>161
非接触式か
いいね
164ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:20:38.04 ID:???
>>161
それなら設置や整備調節の簡便さを考えてオーソドックスにむき出しのブレーキワイヤー部分に磁石を固定する方法がいいだろうな。
キャリパーかVの相方に磁石、もう片方にスイッチつー配置でも目立たなくていいかもしらん。
165ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:58:10.41 ID:???
ワクワクテカテカ
166ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:48:33.24 ID:???
167ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 04:27:37.83 ID:???
>>166
やべぇマジほしいw
でも海外通販わかんね
168ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 06:07:54.70 ID:???
小径車で車道走ってると右後だけウインカーほしいので自作用の部品をぼちぼち集めてます
今の時期は100均の点滅回路入手しやすいね
169ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 06:12:51.40 ID:???
>>166
いらない時にニュースや株価を流したい
170ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 20:07:38.52 ID:???
>>168
ナカーマ
点滅回路とランプユニット(ダイソーの5LEDリアランプ)は100均でゲットした

黄色LEDと適当なトグルスイッチが手に入ったら製作を開始しようと思う
171161:2011/12/19(月) 01:17:05.43 ID:???
考えるのが面倒なのでインシュロック固定してみたが、
リードスイッチはなかなか反応がシビアだな。
ちゃんとした固定方法を考えないとダメかな?

動画撮ってみたけど、どこに上げたらいいかね。
今日はもう寝るけど。
172ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 02:34:56.37 ID:???
>>126-127
>これもスタイリングを理由に嫌がる奴はいるだろ

それは自転車関連のウェアメーカーがかっこいいベストを作ればいいだけ
ピストなどの件を見ると、とにかく車体はっすっきりさせたいようだが
常にピチっとしたのを着ているわけではなく意外と普段着だったりする
173ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:22:03.58 ID:jtuYOnNj
174ロシナンテ3世:2011/12/19(月) 21:39:10.53 ID:VVdWEAb2
 昭和の時代、フラッシャー(今で言うウインカー)付きの自転車は
子供達のあこがれでした。
当時世代の人間(今では50代後半ですが・・)には、
現在国内製品が入手困難な状況が納得出来ません。
 昔は、今のキャットアイが後付用のキットを販売していました。
海外製品は今も存在するようですが・・・(輸入販売もされないのは何故?)
175ロシナンテ3世:2011/12/19(月) 21:44:35.42 ID:VVdWEAb2
つづき
 公安当局の陰謀では無いでしょうか。(元少年探偵団の邪推かもですが。)
また当時の子供は「おもちゃ」は自分で作るものでした。
(竹とんぼ、ゴムデッポウ、糸巻き戦車、竹馬)
と言うわけで、自作(がらくたの寄せ集め)で作って、常用しています。
参考までに
全景 http://jpdo.com/ykk7/244/img/1447.jpg
176ロシナンテ3世:2011/12/19(月) 21:50:21.77 ID:VVdWEAb2
さらに、おまけ
ハンドル周り http://jpdo.com/ykk7/244/img/1454.jpg
尾部装備 http://jpdo.com/ykk7/244/img/1456.jpg

車道走行には必要な装備です、もちろんヘルメット、プロテクターも
忘れず着用しましょう。
177ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:53:39.15 ID:???
激重バカ車
178ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:54:46.76 ID:???
てゆうか 明らかにまともな職に就いていない
頭の逝かれた人w
179ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:44:34.74 ID:???
キチガイジジイは車に牽かれて死ね
180ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:20:30.60 ID:???
161だけど、自転車板のろだは画像だけなんだね
ttp://upload.saloon.jp/src/up3476.zip.html

>>173 どーもです
いまどきケータイで上げるのが普通なの?自分は定額じゃないから無理。


とりあえずスイッチテストは成功のようだ。
それから100均ネオジム磁石は、ハンダ付け(加熱)すると磁力が弱くなるもよう。(ホントか?)
固定はインシュロックしかないかー 穴開けるわけにもいかないし。
あとはアジャスターかなんかで微調整できるようにしたい
181ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 02:06:38.43 ID:???
携帯トイレがネットに繋がるのか
すごいなおい
182ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 04:22:03.87 ID:???
フェライト磁石は焼くと弱くなるって昔理科の時間に習った気がする
ネオジウムは知らんけど
183ロシナンテ3世:2011/12/21(水) 18:16:25.56 ID:4TPbLxqG
>>161
 近接スイッチはブレーキレバー本体側に両面テープで貼り付け(仮付け段階)、
セッティング完了後、周囲を強力接着材で隅肉補強(本付け)。
近接スイッチ付属のマグネットは大きすぎる為、別のフェライト磁石を幅4o、高さ5o、長さ17o
程度に削り(カッターで加工可、ネオジム磁石は強力すぎて調節も加工も難しい)、
ブレーキレバー握り側に近接スイッチと平行になる様、間隔1〜2o程度で
両面テープにて貼り付け(仮付け段階)、スイッチング動作をテスターで確認しながら位置決めし、
セッティング完了後、周囲を強力接着材で隅肉補強(本付け)すればしっかり固定できます。
184ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:20:00.27 ID:???
ブレーキランプってブレーキシューにちっちゃいダイナモくっつければ電池なしでいけるんじゃね?
てかブレーキシューの片側をLED付きのダイナモにしちゃえば…
185ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:23:44.52 ID:???
ブレーキランプは既製品であるんじゃなかったっけ
ペダルスピードかループで見た
186ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:21:06.50 ID:???
加速度センサー使ったブレ0キランプは昨年見たな
187ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:42:43.03 ID:???
ちょっと思ったんだが、ブレーキシューの代わりに火打ち石を取り付ければ
ブレーキランプの代わりに火花が散って後続車も減速してくれるんじゃないかな。
188ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:34:33.14 ID:???
火打石じゃ減速できないだろ
189ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:33:20.04 ID:???
>>183
んー
レバー側につけるのも考えたんだけど、固定方法が思いつかなかった。
取り外しができたほうが、いろいろと便利だよね。あとどうしても手作り感が出過ぎちゃう

とりあえずキャリパーのアウター受け用のアームに、
ナイロンタイ固定具(ビスどめ双方向タイプ)を固定。
そのビス穴を使ってケーブルクリップを固定。まぁこんなもんかな
ttp://upload.saloon.jp/src/up3506.jpg.html

ttp://upload.saloon.jp/src/up3507.jpg.html
手作り感に関してはノーコメントで


あとは本体を考えなきゃ
190ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:17:59.31 ID:???
>>184
回生ブレーキか。 ハブダイナモと組み合わせれば凄いことになりそう。
191ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:43:37.72 ID:???
マブチモーターくらいのをバネ性のある板でブレーキシューと共締め構造にすれば汎用性も高そうだが
うまくいけば実用新案レベルかもよ
192ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:06:26.77 ID:???
アウターの端とインナーに引いたときに接触するように接点を付けたのは見たことある。
一番簡単で確実。
193ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 09:48:58.34 ID:???
>>191
ランプとダイナモ一体ユニットにすれば電池もスイッチも配線も要らないのか
リアブレーキ引くだけで発電して光るってシンプルでいいな
ダイソーあたりで作ってくれないかなw
194ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:39:11.54 ID:???
そんなのが100円で買えちゃったら
マグネットスイッチとかややこしい事考えてる人が可愛そうだろ
195ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:04:28.72 ID:???
リードスイッチがややこしい?

小学生の夏休み自由工作レベルだよ
196ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 03:22:32.66 ID:???
小学生の工作レベルの発想って自分で認めてるのか
197ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 11:09:46.60 ID:???
>>196
コロンブスの卵の逸話を彷彿とさせるセリフだな。
それを小学生が作れるかどうかと小学生でも作れる簡単な方法を思いつけるかどうかは別だろ。
198ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:06:22.98 ID:???
思いつくってほどですらない。
万歩計もサイコンもリードスイッチなわけだし
199ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:25:27.06 ID:???
リードスイッチは位置調整がめんどくさそうな気がするな
ON時とOFF時のポイントのズレが大きいから丁度いいタイミングでON/OFFさせるのが
まあどちらかを優先して妥協すればよいのだろうけど
200ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:22:15.64 ID:???
iPhoneスレから転載。これ、ウインカーになるらしいよ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5sC1BQw.jpg
201ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:02:40.42 ID:wRdy6MwN
>>200
なにこれkwsk
202ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:11:58.95 ID:???
>>200
やべぇ。
欲しい。

2000円強でしかも単3。
12時間って書いてあるけど、白LED切ればもっと持つはず
203ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:28:10.01 ID:???
>>201
知らん。iPhoneスレで持ち主に聞いてくれ。
204ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:34:46.14 ID:???
コレ、バーエンドにスイッチあるからイマイチ
ウインカーとしての使い勝手が悪いよ。
それとハンドルの角度によっては前を照らすライトが
ドライバー目つぶしになっちゃう。
正直微妙。
205ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:35:44.73 ID:???
>>201
TACX LUMOS
206ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:53:41.82 ID:???
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CCwQtwIwAA&url=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DDOwRVN1KOYo&ei=6OX1TpCiCdH3mAW54_mEAg&usg=AFQjCNEBxH0driodSfxT1UbSWOJJp4BTig

これか。まあ、見た目はマトモな感じだな。
周囲からウインカーと認識されるかは微妙だけど。
207ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 02:29:38.11 ID:???
ブラケットまで伸びたリモートスイッチとかのオプションが欲しい
208ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 14:05:38.40 ID:???
TACXのは実用性低い
209ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 15:29:15.69 ID:???
使えなくはないんだろうけど使いやすくはないだろうねぇ。
ただハザードのように両方点滅させておくのはそれなりのアピールになりそうだけど。
210ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:25:22.61 ID:???
ソーラーかUSB充電で左右の肘に装着して
肘を小刻みに動かして肘ウインカーやってる間だけ点滅するライトが欲しい
211ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:33:06.55 ID:???
振動感知の点滅ランプでも取り付ければいんじゃね
212ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 05:53:29.54 ID:???
腕を上げると角度を検知して点滅するヤツならどこかで見た記憶が
213ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:40:51.39 ID:???
>>211
それだと乗ってるだけで光ってしまう
センダーの感度調整できればいいが

>>212
現状だとそれいいかもね
214ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:58:55.20 ID:???
215ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:32:47.91 ID:???
>>214
それ自転車ライトスレでも話題にあがってたが値段が高いくせに照度が低すぎでなぁ。
更にLR44×2じゃランタイムも期待できない。
せめてCR2032くらい入っているならともかく角度でONOFFの機能のために2500円出すのなら
単四駆動のリアランプを腕に付けて常時点滅させておく方がよほどマシ。
216ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:46:47.73 ID:???
今のところハンドサインが一番実用的だな。昼でも夜でも認識出来るしね。
217ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:54:41.74 ID:???
TACX LUMOS実際に使ってますが結構気に入ってますよ

ウィンカーとしてどうかはバイクレベルで考えると微妙ではありますが
白LEDが暗がりでの駐輪時などに前照灯としてちょうどいいレベルの明るさですし
(前後が照らされ結構ほんわか周りが明るいので、フロント切ってもいけます)
当たり前かもしれませんが、ウィンカーが自動で切れるのも便利です
(大体10秒くらい?で自動消灯、ウィンカーのみモードはノーマルではありませんが)
ランタイムも通勤レベルなら数日は余裕で持つと思います

はじめは興味本位で買いましたが、気に入ったので2台目用に買い足しました
218ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:41:31.57 ID:???
自動消灯はいいなぁ。
グランジのバーエンドランプに同じ機能があったらなぁ。
219161:2011/12/31(土) 13:34:07.74 ID:???
とりあえず試作品完成。
リアハブブレーキは磁石の付け方を思いつかなかったから、サイコン用磁石を使ってみた。
ちょっと動いちゃうから、裏からナット止めでもしようかな。

本体はDealExtremeで注文したソーラーのがいっこうに来ないので、
とりあえず100均のガワと基板にLEDと抵抗をハンダづけ。スイッチは無しでセンサー直結。
電池の持ちはわからん。ブレーキ引いてる時間なんてわからんし。

ケーブルをつなぐ関係で取り外すのが面倒になるから、
キャットアイとかみたいな表側から電池交換できるタイプのほうがいいかもしれん。
俺が買った100均のは、ブラケット側から電池交換なのでたぶんめんどくさい。

ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19852.jpg
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19853.jpg
220ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:20:47.25 ID:???
>>219
他車から見ると尾灯の赤点滅とあまり区別出来なさそうだけど。
221ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:23:14.12 ID:???
>>220
意味がわからん
222ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:47:37.79 ID:???
>>220
点滅リアランプ使って作ったんだから当たり前じゃん
223ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:09:58.43 ID:???
なんだブレーキランプを作ったワケじゃじゃないのかw

ブレーキランプを作ったつもりなら、尾灯の赤点滅と区別されにくいから、
他車から見てブレーキランプとして認識して貰えるか疑問に思ったんだけど。
単なるリアランプなら、その様には認識してもらえるだろうね。
224ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:23:03.32 ID:???
日本語でおk
225161:2011/12/31(土) 20:33:06.06 ID:???
いや、ブレーキランプだよ。
ブレーキでON・離すとOFF。点滅灯はフェンダー用のが別についてる。

点滅のICの制御がわからんから、常時点灯にする回路が組めない。
流用したのはガワと基板(板)だけ。ICは削って取った。
ホントは常時点滅でブレーキで点灯ってな仕組みがいいんだろうけど、
そうするとON-OFFスイッチが必要になってくるし、そもそも回路が組めん。
だからLEDに抵抗つけて5個並列、電池との間にリードスイッチをつないだだけ。

さっきちょっと走ってみたが、とりあえず機能してるようだ。
クルマがブレーキランプとして見てくれるかどうかはわからんが、
停止の意思を後ろに伝えられるというのは、なんとなく安心感があるような気がした。
226ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:37:23.18 ID:???
>>225
>クルマがブレーキランプとして見てくれるかどうかはわからんが、

そこが一番重要じゃないの?
227ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:25:43.19 ID:???
>>226
お前は喋らないほうがいい
228ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:36:58.15 ID:???
後ろから走ってるとこは自分では見てないからなー
でも結構明るいよ。最近のLEDはすごいね
ちなみに10ヶ200円@秋月 50000mcd@20mAだそうだ。
単4*2で余裕。抵抗入れて15mAくらいで使ってる。
229ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:42:46.44 ID:uflfEVOj
>>228
抵抗は何Ω?
230ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:06:46.06 ID:???
>>229
そこを突っ込まれると困るんだが……

定格はVf2.1Vなので3Vで50Ω近辺のはずなんだが、
なんだか15mA強くらいにするのに180Ωだった。
古い安物アナログメーターなので実際はどうだかわからん。


………駆動してるLEDの両極の電流を測るんでいいんだよね?


あー物理まじめにやっときゃ良かったよ。
学生の人いたら、理科はマジメにやっときな。結構困る時があるよ
231ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 04:42:10.66 ID:???
>>227
肝心な事には目を瞑れと言うんだな。自己満足は危険だよ。
232ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 05:18:00.90 ID:???
ムキになるなよ
233ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 06:26:19.25 ID:???
なるほど、点灯したランプに気をとられて注視してる間に
減速して車間が詰まってることに気づくのが遅れる可能性はあるな
234ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 08:01:39.54 ID:???
>>233
「馬鹿の考え休むに似たり」
235ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 12:55:44.26 ID:???
>>228
明るさではなく、明確にブレーキランプと認識される工夫をしないと、
周囲からは普通のリアランプなんだかわかりゃしないと思うよ。
自転車にブレーキランプが付いてるのが想定外だからね。

逆にいうと、普通のリアランプで作ったのが設計ミスではないかと思うのだ。
何やら外野がウルサイが、そこを無視すると単なる自己満足で終わる気がする。
236ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 14:59:29.51 ID:???
自己満足じゃ駄目なの?
237ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 15:26:51.32 ID:???
それでおk
238ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 15:45:38.72 ID:???
> 明るさではなく、明確にブレーキランプと認識される工夫をしないと



具体的な方法も提案せずにあれは駄目だこれは駄目と言われてもなあ…
239ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:06:31.51 ID:???
不備を指摘しちゃいかんのか?
240ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:15:13.81 ID:r+sYPnyv
横からですまんが指摘するなとは誰も言ってないような気が
241ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:43:15.92 ID:???
はいはいこの話はもう終わり



あーウインカー作りてぇぇぇぇぇぇ
242ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 18:45:43.48 ID:???
黄色ledを買いに自転車でホムセンに行ったら休みだった(´・ω・`)
243161:2012/01/02(月) 00:03:12.87 ID:???
>>235-240 まとめてで失礼。

ブレーキランプと認識される工夫ってゆーと、
とりあえず赤点灯しといて、ブレーキで光量が3倍だっけか? ってのは、
ブレーキランプと認識されると思う。たぶん。クルマの類推で。
でも光量も動き方も違うし、クルマと認識されるとはとても思えない。
すると頭文字Dであったと思うが、
突然赤ランプがつくとビックリするってのに期待するしか無いんじゃないかなー

もともと自転車のブレーキランプは想定されてないんだし、
赤点滅してた「何か」(たぶん自転車)で、突然強い赤発光。ブレーキランプかと思ってビックリする。
そんな感じなら十分過ぎると思ってる。


明確に認識される必要があるとしたら、それは方向指示器の方だよね。
だからこそ俺は手を出さなかったんだが。
244ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:23:30.60 ID:???
自転車で確実にブレーキランプと認識させるなら、
LEDで「STOP」とか「停車」とか文字で表示させてみたらいいのでは?
それなりの大きさが必要になるだろうけどね。
245ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:59:20.93 ID:???
>>219
良い感じだね。
走行中の点灯動画なんか撮れたらおながいします。
246161:2012/01/03(火) 20:38:40.27 ID:???
>>245 どーもです。
ただ本体の方は試作品なので、まー普通の点灯かな? 動画でどうという感じでもないと思う。
さっき走ったらビルのガラスに赤色灯がはっきり映ってたから、まあ視認はできてるかと。
結局LEDと抵抗の選択次第だけどね。

自分の希望としては、誰かからナイスな本体のアイディアが出ないかなーと。
センサーの方は、とりあえずリードスイッチで十分機能しそうです。
公開するほどのもんじゃないと思うが、自分がやった作り方の記録です。

ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19877.jpg 秋月で5個300円。
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19878.jpg ハンダづけ+熱収縮チューブ(4mmかな?)
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19879.jpg ブレーキアウターキャップ
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19880.jpg ホットボンドで固定&防水? 黒い棒はブレーキワイヤーの切れ端
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19881.jpg こちらはシフトアウターキャップ。そのままだと長過ぎるかも。
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19882.jpg 熱収縮チューブ(たしか6mm)

ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19883.jpg ナイロンタイ固定具
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19884.jpg 100均磁石。固定方法考え中。(エポキシ接着剤はすぐ取れた)
247ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 04:13:33.55 ID:???
位置的には後輪車軸より後ろの方がブレーキランプらしく見えるだろうな
前ランプとの位置関係で車体の姿勢も認識されやすくなるし
マッドガード上かキャリア後端あたりに付けるのがベストか
248ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 04:24:28.32 ID:???
ふと思ったんだが
ウインカーもブレーキランプも原付用の保安部品を流用すれば良いんじゃなかろうか?
車体サイズも走行速度も似たようなものだし

逆に言うとそれくらいの物が必要ということでは
249ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:05:22.02 ID:???
案外重いんだよ。アレ
250ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:06:31.48 ID:???
でも設計性能上必要な重さなんだろ
251ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:03:02.10 ID:???
キャン☆ドゥとかセリアのテール使うのは反則?
モードは点灯に固定して電源部から別途ブレーキ連動スイッチへ
暗ければ2個つけるとかLEDを高輝度のものに換装するとか
252161:2012/01/04(水) 17:07:59.45 ID:???
>>251
これがまさにそれなんだ。ダイソーだけど。
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19853.jpg
ホントはできるのかもしれないが、モード固定がうまくできなかった。
電池を出し入れしても、元のモードが固定されたままならできるかもしれない。
1ボタンのならたぶん無理じゃないかな? LED交換は簡単。そして明るい。


あと、付けたら少し大きすぎるかなーと思ってたんだが、
センサーのケーブルを生やしてることを考えたら、電源内蔵である必要がないんだな。
電池ボックスは別にシートチューブかどっかに固定するようにすれば、
ランプ自体はただのリフレクターに穴開けてLEDを仕込むんでもいいかもしれん。
盗難対策にもなりそうだし (リフレクターを盗む人も少ないだろう)
でもいい感じの防水電池ボックスが見つからないんだよね
253ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 18:54:47.68 ID:???
コモン側と電池の間にスイッチを入れてもダメですか?

防水は電池ボックスをジップロック状の袋に入れてしまうのが結構有効だったりしますが
100均のタッパーみたいなのを使う人もいますね
254ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:54:48.29 ID:???
ダイソーの1ボタンでパターン切り替えのやつは
スイッチをショートしてボタン押しっぱなし状態にしておけば
電池inで点灯状態になるようだが
255161:2012/01/04(水) 23:21:04.25 ID:???
あーそうなんだ。
ボタン押しっぱなしってのは、パターンが櫛形になってるところをショートするってことかな?
自分はいろいろやってみたけど、付いたり付かなかったりしたんでやめちゃった。
確実な方法があるのなら、その方がいいと思います。パターン削るのめんどくさかったし。

電池ボックスは、できれば製品っぽいのがカッコいいかと。
ttp://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/stickbooster/img/stick_img06.jpg
こんな感じならシートチューブにきれいに装備できそう。
まあこれは屋外用じゃないから無理だけど。
256ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 01:18:26.08 ID:???
ママチャリでの若干失敗例なんだけど、まあ参考になれば。

マイクロスイッチ
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=MQS−54−5L)
を買ってきて、銀色の補助レバーの部分を90度に折り返す。(結構堅い)
折り返して出っ張った部分がブレーキレバーとブラケットの間に挟まるように
位置を決めてブラケットに貼り付け。(両面テープ)

普段はスイッチが押し込まれた状態なんだけど、ブレーキを掛けるとブラケット
とブレーキレバーの隙間が広がるのでレバーが動く(スイッチがリリースされる)

押すとoff、離すとonになるように端子を選んで配線すればOK。


と、言いたいところなんだけど意外と両面テープが不甲斐なくて、スイッチの反発力
に負けて、段々ずれてくる。
強力なタイプのテープは厚みがあってウニウニ動いちゃうし。

今後は1.8mm位の穴を開けてタップを使って2mmのネジ穴にして固定してやろうかと
画策中なんだけど、まだやってない。
257256:2012/01/06(金) 01:30:33.72 ID:???
ランプ本体はキャットアイの3灯の奴をベースにチョッと改造してみた。

基盤を見ると5灯分のパターンがあって、3灯のみ実装されてる感じ。
実際どのパターンにLEDを植えても点灯するので、2灯追加して追加分を
ノーマルのテールランプとして使用してる。

元からある3灯はランドをちょっと改造してブレーキスイッチ経由で直結に
なるようにして配線。(テールランプとしては光らない)
で、全体的には、夜テールランプ&ブレーキランプのような感じで点灯する。

本当はブレーキを掛けると2灯の方も点滅をやめて点灯に変わるようにした
かったんだけれど、俺の技術では無理だった・・・
258ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:32:00.80 ID:???
とりあえずうpしてほしい
259161:2012/01/06(金) 21:17:02.20 ID:???
>>257
電池の持ちはどう? そんなに変わらない?
あと配線をどうしたのか知りたいな。
自分のは元回路は捨てちゃったので、スイッチボタンの穴から配線しちゃったんだけど。
別に穴を開けたのかな?
260ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:17:39.63 ID:???
あ、あと、素人考えで申し訳ないが、
点滅側に並列で接続とかだとダメだったのかな
261256:2012/01/07(土) 02:23:58.47 ID:???
とりあえずブレーキのスイッチ部分をうpしてみた。
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1325870043.jpg

アップハンドルで言う内側、フラットハンドルなら下側に面した所に付ければ
結構目立たずに済む感じ。
防水スイッチではないけれど、今のところ雨で漏電はしてないみたい。
まあ、ここが漏電したところでランプが点きっぱなしになるだけでさしたる
実害は無いのだけれどw

>>161
ランプ側の改造?はチョッと待ってて。
簡単な回路図的なのを書いてみる。
262256:2012/01/07(土) 03:52:30.80 ID:???
>>161
ブレーキランプはブレーキを掛けた時だけ点灯するだけなんで、電池の消費
は全然気にならないレベル。LEDだから電気食わないしね。

テールランプの回路の加工はこんな感じ。
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1325875287.jpg

ブレーキへ向かって伸ばす配線は本体に新たな穴を開けて引き出した。
豪雨でもない限りは浸水は大丈夫だろうと思ってたけれど、念のため位置的
に下になる側寄りの位置に穴を開けたよ。心配ならホットボンドなりホット
じゃないボンドなりで埋めちゃえば多分大丈夫。

ノーマルの回路は製品により(もしかしたらロットにもより?)異なるはず
なんでまあ参考程度にと言う事で。
263ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 05:57:14.28 ID:???
なるほど
押してOFF、離してONのスイッチか

反応が確実で良さげだね
264161:2012/01/13(金) 01:26:27.61 ID:???
そろそろ2週間になるが、すげー効果あるわw
一番よくわかったのが、6m幅くらいの道路で、横断歩道の手前で減速する時。
後ろからのクルマも合わせて減速するのがはっきりわかる。

クルマにしてみれば、フラフラ走ってる鬱陶しい自転車が、
横断歩道前でペダリングをやめ、同時に赤ランプが点灯する。ブレーキランプ以外の何者でも無い罠
まだクルマからは見えていない、横断する歩行者の可能性が当然あるわけで、減速せざるをえない。

あとは狭い道で追い抜きされる時とか、無理に抜かれなくなった気がする。
ブレーキランプをつけることで、こちらが回避行動に出ようとしてるのが伝えられるわけだな。
ヘッドホンのちょうど反対側の効果。あれはこっちを認識してるのかわからないから怖いわけだから。


自転車の安全系は、目に見えて結果がでるから楽しいよね。
初めてテールランプを付けた時の感動?を思い出した。
265ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 02:37:42.98 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=QfqQnow8XAg
これは中々がんばってるな。
266ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 04:09:56.92 ID:???
俺も作ってみようかな
267ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 00:23:30.99 ID:???
>>264
後続の車にこのあたりのタイミングで抜いて欲しいな、てな時に
ちょっと振り返ってから(顔を少し向ける程度でも良い)パッパッパ って
点灯させると 即座に追い越しを開始してくれるのが嬉しいよね。

路駐有りとか、対抗車来てる、とかのタイミングで追い越されるのは
しんどかったりする事もあるからね。
あらかじめここら辺で抜いておいて欲しい時とか意思表示に使える。こともある。
268ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:12:41.91 ID:cAb6AisE
>>265
消費電力がすごそうw
269ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 12:38:40.46 ID:???
最近ショップでバイシグナル製のインジケータっていう、ウインカーが6000円弱で売られているんだけど、防水じゃないのが惜しいところ。
270ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:50:56.10 ID:???
>>269
あのUFOウィンカーY'sとかでも売られてるけどあれ防水じゃないのかよ。
ツカエネー
271ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 20:57:48.78 ID:???
>>270
防水じゃないせいか取付ベースから外してフロントとリアのユニットが
合体して付属の専用ナイロンケースにしまえるようになっている。
電源スイッチを押すごとにフロントライト点灯、点滅、消灯、電源OFFになる。ウィンカースイッチはフロント側の後ろについてる赤いスイッチを押すんだけど、フラットバー使用が前提の設計になってる。
欠点としては
・電池が入れにくく裏蓋がかなりヤワ。
・無線使っているんで電池交換後のイニシャライズがちょっと戸惑う。
・取付ベースのキャップスクリューが錆びやすい。
ぐらいかな。
悪い品物ではないけど、使っているうちにブレーキランプが欲しくなったから外してしまったよ。
272ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:28:10.64 ID:???
視界が悪くなる雨の日こそアピールが必要なのに濡らしちゃダメって…
273ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 01:10:48.96 ID:???
だんだん増えてきたけど既製品はまだまだ微妙なのが多いね
274ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 11:21:22.76 ID:???
自作品も自己満レベルのしかないけど
275ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 21:31:03.13 ID:???
へ、へぇ…
276ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 16:40:14.71 ID:???
>>267
まあ「こともある」程度なわけだが、
いろんなドライバーがいるんだから、それで必要十分なんじゃないかな。


ところでウインカーって必要かな?
作るのに手間がかかることを抜きにしても、なくてもいいんじゃないかと思えてきた。

左折で巻き込みの可能性はない。右折は基本2段階。
車線変更はしない。いつも左端。
路駐をよける場合、クルマが来てたら減速して停止、クルマが抜けるのを待つしかない。
合図を見て待ってくれるクルマがあるとは思えん。待つクルマは合図無しでも待つ。


まあ必要だとしたら、4〜50kmでクルマの流れに乗って走れる本格的な人たちかな。
でもあーゆー人は手信号やってるよね。たぶんそっちのほうが目立つし。
277ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 17:14:42.90 ID:???
278ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 18:14:49.90 ID:???
送料含めても£40弱なんだから買ってみたら?
ネタとしても高くないじゃん
279ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 19:13:12.61 ID:???
機械翻訳なんかで読んではみるんだけどどうやって買ったらいいかよくわかんなくて…
280ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 13:11:12.99 ID:???
ここの奴らは情弱が多いのか?

http://www.doppelganger.jp/option/da015sg/
281ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:20:36.84 ID:KxyJgtwC
これ昨日発売なのか?
良さそうな気もするけど
282ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:26:08.91 ID:???
これいいな。
でもハンドル、シートポストともオーバーサイズはだめなのか…
283ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:26:28.45 ID:???
夜はいいかもしれんが昼間はな。
あと、有線はウザいな。
284ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:27:33.89 ID:???
本体が腿に当たりそう
あとスイッチは左右のブラケット付近に取り付けないと実用上問題が出てくる
285ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:05:37.75 ID:???
だから使いどころがわからんって。どこで使うつもりなの?
合図しようがしまいが、クルマは待ってくれないよ?

自分の安全のためには、自転車が待つしかない。
だとするとブレーキランプで十分とゆーことになる。
減速・停止の意思表示ができればいい。
286ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:14:00.89 ID:???
なんでそんな必死なの?
287ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 21:17:37.52 ID:???
「抜いてってくれ」と「直進しますよ」のサインを出せれば便利そう
288ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:04:11.70 ID:???
先の交差点で対抗する右折車が待ってくれちゃってんだけど
「いやいやオレも右折しますんで、行っちゃって大丈夫ですよ」
って時に早めに意思表示できると便利かなと思う時はある
289ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:10:39.67 ID:???
>>280
有線はイラネ
290ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:44:50.14 ID:???
有線じゃないと電力供給に問題出るだろ
猫目のLEDフラッシャーみたいにソーラー充電できればいいとは思うが
291ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 00:19:24.94 ID:???
>>286
なんでって、マジメに考えてるから。安全のためにね。
実際ウインカーが現実的とは思えん。

少なくとも>>280みたいな大きさのものを、自分の自転車につけたいとは思わないな。
自転車全体が写ってる画像がないからイメージだけだけどさ。
292ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 00:27:12.04 ID:???
ウインカーが欲しいとまでは思わないけれど、「抜いてくれ」とか「そろそろ
停まるよ」とかは左ウインカーでやると、より”それらしい”感じはするかな?

路駐を避けるのに後続との車間が微妙で、「抜くのを待ってくれ」てなアピール
は右ウインカーが使えるかも(針路変更のお知らせでもあるわけだし)

>>280
見た目はダサくなるだろうけれどウインカーならもっと左右のランプの間隔
が広くないと見づらそう。

車のウインカーのハンドルを右に回すと左ウインカーが解除されたりするの
ってどんな仕組みなんだろ?
自転車でも、ヘッドチューブから長いウインカーレバーが伸びていて、車みたい
にハンドル戻しで解除になるようなの作ったら、さすがに大仰かな。
293ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 04:37:51.64 ID:???
>>291
同意する。
視認性の悪いウインカー付けて、周囲に伝えたつもりになっているのは危険だよな。
294ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 10:24:46.80 ID:???
ただのお遊びネタと思ってたら
おまえら真面目すぎてビビるぜ
295ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 12:44:49.18 ID:???
本気ならミニバイク用のを付けとけよ
296ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 19:56:09.97 ID:???
>>290
そんな問題は出ないよ。
それより有線故に取り付け位置を選ばざるを得ないことの方がデメリット。
297ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 21:19:51.64 ID:???
>>292

>>280
>見た目はダサくなるだろうけれどウインカーならもっと左右のランプの間隔
が広くないと見づらそう。


この問題はウインカーの中心に赤LEDを常時点灯させておけば多少はマシになりそうですな
298ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 00:10:09.72 ID:b2TIvsqj
なんだかんだでまあまあ伸びてるな、このスレ
299ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 01:07:12.56 ID:???
>>293
そもそも安全のためにつけるわけだからね。

>>292
>「そろそろ停まるよ」とかは左ウインカー
これは効果的かもね。
>「抜くのを待ってくれ」てなアピール
これはやめとけ。危険すぎる。待たないタイプのクルマは、むしろ加速するはず。
ミラーつけてるならまだいいけど、ミラーがないならギャンブルだよ。

ウインカーをそれと認識してもらうためには、左右の感覚を相当にあけるか、
>>297も言ってるように尾灯の装備(常時点灯)しかない。
常時点灯は安全のためには良いと思うが、ここでバイク等との違い、バッテリーの有無の問題が出てくる。
LEDならそれなりに持ちそうにも思えるが、ウインカーと併用する以上、昼間も常時点灯だぜ?
しかも昼間も見える、それなりの明るさで。
現実的じゃないな。
300ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 07:53:35.94 ID:???
現実にはハンドサインが一番になっちゃうんだよね。
ま、ただのお遊びだとしても、安全を考えたらウインカーを動作させながら
ハンドサインも同時に出すなんておかしな事をせざるを得なくなる。
301ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 11:21:48.59 ID:???
交差点で自分が直進するものだとして待っててくれるクルマを先に行かせるために左前だけ欲しい
右前、後左右はいらん
302ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 12:50:47.20 ID:2XAek80V
303ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 23:21:00.27 ID:???
>>302
昭和だね〜

こういうの今何台ぐらい残ってるんだろ
304ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 02:46:17.59 ID:???
スーパーカー自転車懐かしい
305ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:46:09.46 ID:???
車体や装備品もさることながら、タイヤサイドのロゴもレーシングカーみたいで最高にカッコよかった

ロードタイヤでもこんなん出ないかな
306ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 17:56:33.59 ID:???
高容量バッテリ積んでる電動アシストならデラックスなスーパースポーツ自転車ができそうだが
307ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 17:11:32.28 ID:???
フル電動用にブレーキ連動ライトと方向指示器が
ほしいんだけど、自作は無理なんで
どっかにいいの売ってないの?
308ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 20:43:44.07 ID:???
>>307
このスレで既出のが気に入らないんなら、自分で探すしかないな。
309ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 21:17:43.16 ID:WeQZcpJ5
>>307
既出のもので、現在も販売中のものが一つもなかったので聞いてるのだが。
310ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 21:20:21.15 ID:???
まあ実際入手可能なものはほとんどないな。
だからみんな自作するわけで。
ebayとか海外にあるじゃないかとか言われればあるけどね。
日本には無い。
311ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 23:13:21.81 ID:???
>>309
1から説明しないとダメなの?

いったいどんなレスを期待してたの?
312ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 00:03:30.64 ID:???
>>311
質問に質問で答えるな。
答える気がないならこたえなくていいからいちいち絡んでくんな。
スルーぐらい覚えろサル
313ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 00:20:26.46 ID:???
じっさい知恵遅れとかで聞いた方が早いと思う。
314ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 06:33:05.89 ID:???
だから答える気のないやつはスルーしろや
いちいちくだらない煽りとかで絡まないと気がすまないガキか?

答える気がないなら黙ってみてろ
315ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 08:25:12.19 ID:???
基地外居着いちゃったかorz
316ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 09:01:52.43 ID:???
>>307
ああ、「フル電動」って原付のことか。

ちょっと調べたが、けっこうユルいのな。
最高速度20km未満なら、
常時点灯の前照灯・番号灯・反射鏡・ミラーにホーンだけでいけるみたい(要確認)
それから自賠責と、もちろん免許。メットは半キャップでも使うのかな?

ウインカーもブレーキランプも、尾灯すら不要(繰り返すが最高速度20km未満ね)
(繰り返すが要確認のこと)

まあ俺なら20km出せない原付で、ウインカーと尾灯も無しに車道を走ろうとは思わんがね。
基本バイク屋では相手にしてくれないみたいだし、自作が無理だとむづかしいねぇ。
あと市販の自転車用はみんなおもちゃだよ。保安部品じゃない。
317ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 12:53:09.41 ID:???
スレチだけど、ここのモペットバイクかっこいいな。
http://www.fuki.co.jp/index.html
318ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 12:53:53.55 ID:???
また怒られるぞ
319ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 16:47:35.75 ID:???
原付は原則30キロ以下な。
20キロ未満っていうのは、保安部品の基準を緩めた場合の話であって
原付の基本はあくまで30キロ以下、これは電動でも同じ。

要するにブレーキ連動の尾灯や方向指示器等々をめんどくさがらずに
普通に付ければ30キロまでは出せる。
まあ、保安部品をちゃんと付けて2輪登録すればもっとスピードを出すことも
できるんだが。動力が違うだけだからな。
320ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 22:34:09.77 ID:???
 ↑
何が言いたいのかわからん。


お前が優秀なメカニックだということだけはわかった。

少なくとも自転車にブレーキ連動の尾灯や方向指示器等々を、
普通に付けられる技術を持っているようだ。
321161:2012/02/08(水) 20:38:14.32 ID:???
お待たせしました(?)

前回の(>>252)はお試しでしたが、今回は本番用を作ってみました。
なんか汚い感じなのはスルーでお願いします。
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19984.jpg

いろいろ検索してたら、ブリヂストン扱いのソーラーテールランプ SLR110が、
ネジ止め式レンズなことを発見。(SLR100は外し方がわからん)
そして開けてみると、LEDを3つ並べられるくらいのナイスなスペースが左右にあるのを確認。
ユニバーサル基板をカット、[LED+抵抗を3つ並列] x2を作り並列接続。
固定&絶縁で、ホットボンドはまずいだろうと、靴底補修用のゴムを使ったらこのザマです。
うまく整形できなかった。
基板は3穴x10穴で切ってみたけど、もう少し小さいほうがいいかも(ギリギリだった)
322161:2012/02/08(水) 20:45:15.50 ID:???
光ってるところ。デスクライトの下でとった。
2つ目の画像は比較用に、標準のLEDが点灯してるところ
(動画のSSなので見にくいのは勘弁)
かなりの明るさなので、たぶんLEDは6個もいらないと思う。
あるいは抵抗をかえて消費電流を抑えるか。

ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19985.jpg
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/19986.jpg
323ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 21:15:06.61 ID:???
乙。これ、リアの左右につけたりしたら良さそうだね
ライト系って結局のところ筐体で苦労するけど
お馴染みのこれを使うとは予想だにしなかった

ちなみに、パーツの固定は二液式のエポキシ(ダイソーにもある)を
楊枝とかで盛っていくと結構綺麗にできたりするよ
324ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 22:18:57.07 ID:???
LEDも昔に比べるとずいぶん明るくなったな
325161:2012/02/08(水) 23:32:41.29 ID:???
>>323
あーパテがあったか。思いつかなかったや。
次は使ってみるつもり。ありがと (やり直す元気はないw)
最初シール剤を使おうとしてたんで、ゴム系のものしか考えなかった。
電池ボックス用では穴ふさぎに使ってたのに……orz

ところでSLR110はフェンダー取付用だから、シートステーにはそのままは付けられないよ。
もちろんどうにでもなると思うが、2つ買うのは少しお高いかも。
326ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 10:58:10.33 ID:???
327ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 20:49:40.82 ID:???
なんかみつけた
怪しいショップ
http://bicycleblinker.cart.fc2.com/
328ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 23:24:43.15 ID:???
>>327
たしかに怪しいw
329161:2012/02/10(金) 00:07:44.39 ID:???
>>326
今回のポイントはブリヂストン扱いのやつって所なんだ。
だから無駄にお高い。

まあそれでも工夫すればできないことはないと思うけど。
やってみたらレポしてよ。
330ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 12:18:53.67 ID:???
nexusインター8がそろそろ丸3年で、メンテしたい。
ドブ漬けのメンテキットってどこで買える?
都内在住なんだけど丁寧にメンテしてくる店ってある?
331ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 12:19:43.99 ID:???
↑誤爆すみません。
332ロシナンテ3世:2012/02/10(金) 19:51:50.63 ID:u5a1WCF+
>>322
ストップランプ完成おめでとうございます。
次はウインカーですね、オートバイ用の電子ウインカーリレーには、
DC6〜12Vの電源が必要です。お勧めは
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/211x-1205/
333ロシナンテ3世:2012/02/10(金) 19:56:38.18 ID:u5a1WCF+
332の続き
これを使えば、ストップランプも強化できます。たとえば
http://item.rakuten.co.jp/kabusikigaisyafujikura/l-001/
これなら単なるテールランプと間違える人はいないはずです。
リードスイッチでは容量不足、リレーの追加も必要ですが・・
334ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 20:17:25.64 ID:???
最適なウインカーを考えてみる
最大幅部でかつ前後からの視認性が高いことが望ましい
ということは肩を光らせるのが一番ということに
335ロシナンテ3世:2012/02/10(金) 20:27:23.17 ID:u5a1WCF+
>>307
「自作は無理」な人はオートバイの改造をやっているショップへ持ち込めば何とかしてくれます。
(金に糸目はつけない覚悟が必要)
既製品のキットがほしければ海外通販もしくは327で紹介されたショップへ
336ロシナンテ3世:2012/02/10(金) 20:30:41.85 ID:u5a1WCF+
335の続き
持ち込みパーツを取り付けてくれる懇意な自転車屋があれば、
ブレーキレバー取付スイッチとして
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1588
332の電源を利用すればほとんどのオートバイ用LED灯火類が接続可です。
337ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 22:04:18.34 ID:???
>>334
まぁ前に参考写真で上がってたLEDベストみたいに背中でいいと思うけどな。
338161:2012/02/10(金) 22:45:49.44 ID:???
>>332
うーん。
あなたのみたいに電動ってわけじゃないし、
リチウム電池を使うつもりもないなぁ。できる範囲でシンプルにしたいんだ。
あと、ウインカーは前に少し話題になったけど、
バッテリーの問題から、自転車に装備は現実的じゃないって結論。自分はね。

結局は、装飾目的の人と実用目的の人とで、
自作の方向性が変わっちゃうのかもね。
339ロシナンテ3世:2012/02/11(土) 21:29:56.00 ID:wWf6gUue
お勧めウインカーリレーです。
DC6〜12Vで動作し、全てリード線出しに成っていて、親切な配線図付。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g106042024

お勧めウインカースイッチ
http://item.rakuten.co.jp/webike-rb/3207790/
340ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 22:16:14.68 ID:???
>>339
しつこい
341ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 21:15:54.81 ID:???
バイクに使うスイッチ類って接点むき出しだけど、そこそこの電流を流すから
接点がある程度クリーニングされるけど、乾電池程度の電源で
LED駆動させるぐらい電流だと接触不良起こすんじゃないかなぁ。
342ロシナンテ3世:2012/02/14(火) 19:11:00.94 ID:GUDBwBKg
>>341
 スイッチの方式にも依りますが、ウインカー用途として使う場合、毎日数十回スイッチングするので、
ローリングストーンズ効果の為、接触不良は起こり難いと思います。
エネループ6本で運用していたころ、連休明けに接触不良ぎみになりましたが、
リチウムイオン3本にしてからはほとんど無問題です。
接触不良の症状が出た場合、接点復活材で清掃、
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=1386&id=01031
さらにコンタクトグリース塗布でメンテナンスが必要でしょう。
同上リンク製品名GM-H50
343ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 20:28:33.26 ID:???
死ねばいいのに
344ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 12:41:49.96 ID:???
>342
スイッチ自体がモールドされてれば良いんだけどね。
ところで、いつ接触不良おこすかわからないって怖くない?
345ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 16:21:21.72 ID:???
このウインカー何処のメーカーですか?
俺も欲しいです。
http://ameblo.jp/vhajime/entry-11161327153.html
346ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:01:47.63 ID:???
たった300ちょっとのログも読めないのかよ
347ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:03:48.04 ID:???
>>345
どーでもいいが、このブログ主は痛いなw
348ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:59:12.24 ID:???
>>345
トラさん号ワロタ
349ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 08:22:13.58 ID:???
>>347
俺は好きかもw
笑いのセンスが俺のツボw
つか、NHKとか出てる奴なんだねー
格闘技見るけど、女は見ないからしらんかったけど。
350ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:17:16.72 ID:???
金網デスマッチのチャンピオンじゃん!強ぇ〜
351ロシナンテ3世:2012/02/16(木) 18:34:28.46 ID:EzdAVQyN
>344
そりゃースリル満点・・・な分けありません。
当初、防水性の高いモールドスイッチも検討しましたが、自転車に装着した状態での操作性
(特にブレーキングしながらのスイッチング)を優先させて、
汎用のオートバイ用ウインカースイッチにしました。

エネループ(6直規定値7.2V運用想定7.8V)は内部抵抗が高く、ショートさせてもたいした電流は流れないので、
ヒューズも省略していました。
このころたまに接触不良ぎみになった事もありましたが、それは決まって4〜5日乗車しないでいた後で、
乗車前に5〜6回スイッチングしてやれば、正常に戻る程度であり、運用に支障があるほどのものではありませんでした。

リチウムイオン電池(3直規定値11.1V運用想定12.0V)はとても内部抵抗が小さいので、保護回路が無い物をショートさせると
とても危険(爆発の恐れ)なほどで、ICリレー負荷(推定2〜3oA)でも、接点の腐食防止には
なっていると思われます。

御心配な方は、電流UPの為リレーと並列にコンデンサー(復帰遅延)か、モニター機能兼用(動作音源用)に、
通常のウインカーリレー(100oA程度?)を接続されてはいかがでしょう。
(前方ウインカーを省略した場合、ICウインカーリレーは無音な為、動作モニター不能に付き復帰忘れに御注意下さい。)
352ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 21:52:58.82 ID:???
> ロシナンテ3世
↑コイツどっかで見た覚えがあるな〜、と思ったら
>>175-176のキチガイか…
353ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:35:51.36 ID:???
保安部品ってのは確実に動作することが第一だからね。

「〜すれば正常に戻る」
「支障が出るほどのものではない」

10000回に1回かもしれないが、まさにその時に不運が重なり事故となる。
「つけたつもり」「ついてるはず」が一番怖い。
354ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:56:43.32 ID:???
いちいち大袈裟な言い方を好む奴が自転車板には多いなw
355ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 22:40:23.30 ID:???
自転車を車両と捉えるか、そうじゃねーかの違いだと思う。
356ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 03:52:53.29 ID:???
>>355
それとは違う。
元は同じかもしれないが、最終的には独りよがりの違うものになってたり。
357ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 03:57:33.69 ID:???
なぜなら、どう見ても車両の自動車乗っててもウインカーやブレーキランプ如きで
>>353みたいな大袈裟な言い方はしないからなw

ましてやそもそも大多数が付いていない自転車においての>>353発言は
いちいち大袈裟と言わずして何を言うんだという感じ。
358ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 04:30:43.21 ID:???
大袈裟も大袈裟だけど被害妄想に近い感じがするね。
まぁ彼に習って言えば353みたいな常軌を逸した誇大妄想家が
人工衛星はやぶさを地球まで帰還せしめたのかもしれないが
空に瞬くお星様まで…なんて話じゃなく自転車で行ける範囲でのことだしなぁ。
359ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 19:11:19.33 ID:???
せめて車やバイクぐらいの仕様と信頼性があった方がいいと思うよ。
360ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 20:09:31.51 ID:???
まともなモノを求めると大型化せざるを得なくなる。
が、それは自転車の利便性を大きく損なうモノであったりする。
361ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:59:52.93 ID:???
ブレーキランプの難易度が1だとするとウインカーは6ぐらいな気ガス
362ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 00:40:02.72 ID:???
面白いスレを見つけた。
俺は自転車にウインカーとブレーキランプを自作してつけた。
ウインカーは自己点滅LEDに直列に高輝度LEDをつなぐだけの簡単な仕事です。
9Vの角型電池が12個も必要だが。最近トランジスタなるものの使い方を学んで
それを利用すると単三電池数本で駆動できそうな気がしてきた。
http://youtu.be/74v8NKc305k

回路図です 見難くてサーセン
ttp://www.geocities.jp/asukahure/data/kairozu.gif
363ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 01:06:16.30 ID:???
>>362
ほーなるほど、自己点滅か
この位の明るさがあれば視認性は問題ないだろうね


てか動画ワロタ
364ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 01:31:18.07 ID:FfPMd9yl
age
365ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 09:22:01.33 ID:???
>>356-358
まずは現国の授業を真面目に受けることから始めよう。
小論文もいいかも。受験対策にもなるしね。
366ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:49:13.55 ID:???
おまいは日本語わかるみたいだからとりあえずスレタイ読め。
367ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:57:28.04 ID:???
>362
LED24個も直列につなぐなよw
368ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 13:43:33.77 ID:???
>>365
何か頭の悪そうな人だねw
井の中の蛙というか、スゴい狭い世界で生きている感じ。
369ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 17:59:44.69 ID:???
被害妄想の強い粘着はほっとけ。
どんな器具つけてるかは個人差があるのに
「壊れるかも壊れるかも」しか繰り返さない馬鹿なんだから。
370ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 18:07:09.21 ID:???
これ以上余計な夜間無灯火がいたら、パッシングすんぞ!
371ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 18:19:58.36 ID:???
もちろん自転車で。
372ロシナンテ3世:2012/02/21(火) 18:35:08.71 ID:Jggwsect
>353
おっしゃる通りですが、何か?
コメントの趣旨が不明でなにをおっしゃりたいのかさっぱりですが、
1.オートバイ用のウインカースイッチを電池で駆動するのは、メーカーの想定外であり、
 接触不良の可能性があるので、使用すべきではない。
 (事故を起こしてもメーカーに製造物責任を問えない)
2.351のコメントでは「運用に支障があるほどのものではありませんでした」とあるが、
 確実に動作しない保安部品を使うのはばかげている。

のどちらかと推察されます、351のコメントは
「自作はあくまで自己責任であり、メーカーに製造物責任を期待するものでは無い」
という前提で主張していますのであしからず。
さらに接触不良は乗車間隔が開いた場合に発生の可能性がある事がはっきりしているので、
運転前の点検で対応できる問題なので、「運用に支障があるほどのものではありませんでした」
としています。(もちろん電池の定期点検も必要ですし・・)
どの様な機械でもトラブルの可能性が0では無い事は、原発が証明しています。
事故をふせぐ為には、想定される故障に対する点検確認が欠かせない事は議論の必要も無いでしょう。
(球切れの無いLEDウインカーは自動車の電球ウインカーより信頼できますが・・・)
373ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 18:53:06.93 ID:???
374ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 19:44:47.91 ID:???
>372
そんなことよりウインカー作ろうぜ
375ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 20:24:14.31 ID:???
>>372
353だけど、2の方だね。
確実に動作しない保安部品は、もはや保安部品とは言えない。

運用前点検で対応って言うけど、
スイッチ動作の確実性ってのは、数万回のスイッチング試験を行って確認するもので、
それでもなおトラブルの可能性があるから、確認のために運用前点検をする。
数ヶ月放置ならともかく、1週間程度で不良が発生するようでは、
状況によっては使用中の不良発生も想定されるんじゃないかな?
たとえ当日に点検済みだとしてもね。

リチウム電池使用でその点は解決しているみたいだけど、
コストや入手性を考えると、あんまり一般的じゃないと思う。
>>175-176みたいな自転車はやっぱり少ないよ。
376ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 20:42:38.75 ID:???
>>372
頼むから、はじめから自転車に無いものを取り付けてそれが動かないから文句垂れるような基地外相手にするな。
377ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 20:53:35.25 ID:???
どうしてわかんねぇのかな
クルマに見せるためのものなんだよ。ウインカーもブレーキランプもな。

動かないなら付けない方が安全なんだよ。
後方のクルマがウインカーの存在に気付いた場合、
付いてなかったら「直進する」の意味になるんだ。
378ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 20:58:51.33 ID:???
初見で本来自転車に付いていないウィンカー、ブレーキランプにどれだけの人が気が付くことやら
379ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 21:10:08.18 ID:???
前で1度点灯すればわかるだろ?

「あれウインカーのつもりかw」 ってな
380ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 21:30:49.58 ID:???
>>377
余所でやれ基地外
381ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 21:33:42.15 ID:???
>>378-379
昼間は見にくいこともありますが、夜になるときれいに光りますよ!
382ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 21:33:45.20 ID:???
俺は目立ちたいんだよ!!!!!!
でも悪目立ちは嫌だよ!!!!!!!
383ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 21:40:51.54 ID:???
関連スレ


夜道の安全求めてたらいつの間にか軽くデコチャリ化
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314381331/
384ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 22:51:49.02 ID:???
なんで基地外扱いなのか全然わからんよ。
だから基地外なのかもしれんね。

実際デコチャリには興味がないし、カッコいいとも思わん。
交通安全の観点からすれば、あれはむしろ危険だしね(肝心の合図がわかりにくくなる)


で、装飾目的の人が多いんなら、まあ退散するつもりだが、
実際どうなの?
385ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 22:56:46.29 ID:???
退散していいんじゃない?
386ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 16:58:07.37 ID:???
自作ものスレで「信頼性」とか言われても困るってことでしょ。

・だいたい、曲がるときにハンドサインを出すのが守れてないんだから、ウィンカーが故障する可能性と言われても・・・
・バイクや自動車のウィンカーだってバルブが切れて結構故障する、それを見越して、正常動作中は動作音がするようになってる。

作動不良が怖いなら、↑みたいな正常動作を確認するための回路でも提案してたら、こんなフルボッコにはならなかったと思うぞ。
387ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:16:55.33 ID:???
アスペ相手にするな。ばかばかしい。
388ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:21:57.38 ID:???
>で、装飾目的の人が多いんなら、まあ退散するつもりだが、
>実際どうなの?

この二行から鼻が曲がるほど強烈な「構って臭」が漂ってくるな。
389ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:26:53.04 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:48.45 ID:???
トランジスタと自己点滅LEDを使った実験は失敗した。
次はマイクロリレーを利用して実験してみる。
391ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:41:26.85 ID:???
>>390
どこをどう失敗したのかkwsk
392ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:19:59.73 ID:???
スルーで結構。

なんだか自分はフルボッコにされてたらしい
論理的な回答には罵倒しか返ってこなかったけどな。
レスを辿れば一目瞭然だけど。

>>386
377の繰り返しだが、ウインカーはサインなんだよ。
点いてなければ「曲がらない」合図なんだ。
ウインカー付けない左折車に巻き込まれそうになったことあるだろ?
後続がウインカーの存在に気付いていて、かつ右左折時に正常に機能しなかった場合、
明らかに事故の確率が上がるよ。(例えば片側のウインカーだけ調子が悪い時とか)

ブレーキランプは行為と同時だけど、ウインカーは行為の前に行わなければならない。
求められる信頼性の度合いが全然違うのさ。
ある程度の信頼性が確保できないならば、むしろ無いほうが安全。

以下罵倒。
デコチャリスレがせっかくあるんだから、実用系と棲み分けできないもんかね。
ここも最初は主に交通安全系だったと思うんだが。
393ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:27:23.47 ID:???
自転車板って面白いですね
394ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:56:35.85 ID:???
>>392
取りあえず
温度-10℃〜50℃
湿度0%〜90%
完成品として数千〜1万回の動作
IPX5相当の防水性能
の動作保障ができないものは総じてゴミと言いたいことは分かった
395ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:30:27.88 ID:???
スルーでいいってw

だからさ、ブレーキランプが壊れてもそれだけなんだって。
でもウインカーが壊れると事故の危険が増すんだ。
壊れたブレーキランプはゴミだが、壊れたウインカーは危険物。
それなりに気合いを入れて作るんならいいが、そうじゃないならやめとけ、と。

「たまに点かないことあるけど、まあいいや」
安全のための部品が危険を生み出したら本末転倒。

デコチャリならフレームとかホイールとかがいいんじゃない?
396ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:48:26.52 ID:???
しつこいと嫌われるよ
397ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 04:31:00.35 ID:???
↑スルーできないやつも、ね
398ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 04:55:54.87 ID:???
↑スルーできないやつも、ね
399ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 05:35:44.76 ID:???
↑しつこいと嫌われるよ
↓しつこいと嫌われるよ
400ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 06:26:59.06 ID:???
>>395
例え自転車のウィンカーが壊れても「どこにでも当たり前にいるただの自転車」が出来上がるだけ。
被害妄想が強いのかお前の「論理的」は支離滅裂すぎて意味不明だから
ランプの事だけ話題にする気がないならさっさと消えてくれないかな。
401ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 07:18:43.47 ID:???
>>391
点滅LED消灯時のわずかな電流も増幅されてしまってうまく点滅しなかった
402ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 08:51:54.58 ID:???
>>395
もともとついてないものをつけて壊れたら事故の危険が増すって部品をkg単位でばらまくのかw

脳どっかにばらまいてきたんじゃない?
403ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 13:29:55.94 ID:FUx+LJzi
少なくとも9V電池何個直列とか、LED何十個直列とかはやめて欲しいな。
破裂したり感電する恐れがあるから真似しない方がいいよ。
404ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 13:57:44.01 ID:???
>>403
懐中電灯をライトスレで、もっと危険なことやってる人がたくさんいるので、そっちにも出張してあげてください。
405ロシナンテ3世:2012/02/23(木) 18:42:02.80 ID:ln9zmT3+
>376
了解しました。話題を変えてみましょう。

電池比較
充電電池種類  規格電圧×容量=W値 質量 単価 エネルギー密度 コスト/W     
エネループプロ   1.2V×2400mA=2.88W 30g ab300円 0.096W/g 104円/W
リチウムイオン18650 3.7V×2400mA=8.88W 45g ab900円 0.197W/g 101円/W

12V電源として各電池を使用すると仮定すると
エネループプロ   1.2V×2400mA×9=25.92W 270g ab2700円 (満充電12.15V〜終了9.9V)
リチウムイオン18650 3.7V×2400mA×3=26.64W 135g ab2700円 (満充電12.45V〜終了10.8V)
電池の価格は同等で重さ≒容積は丁度半分、管理下限電圧を11.4Vと仮定すると
リチウムイオン電池の方がかなり大容量となります。(エネループプロ10本は満充電値が高すぎ)

パソコン、携帯、電動自転車、自動車と世の中の主流はリチウムイオン電池になっていますが
汎用の電池はなぜリチウムイオン電池にならないのでしょう?
日本の最大手メーカーパナサンヨーが、エボルタやエネループを売りたいが為
(開発費がペイしていない)、役人や商人と結託しているのではと考えるのは邪推?
爆発(過充電)や発火(ショート)、損傷(過放電)のリスクは有りますが、現にマニアの間では
そんなにマイナーな存在ではありません。(危険と考える人は携帯を手放しましょう)

世間一般ではマイナーな自転車用のストップランプやウインカーの自作を考える方が、
メジャーなニッ水電池におもねる必要性は無いと考えますが如何でしょう。
406ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:00:12.04 ID:???
>>405
お前が作って見せてくれ。
みんな自分が作りたいように作る。
407ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:32:10.01 ID:???
>>405
円筒形リチウムイオン充電池を一般化するとニッスイ用充電器に刺す人が必ず何割か出て
危険って話を聞いたことがあるが言い訳チックではあるな。
重要な案件として「リチウムイオンの電力を一般化しなければならないほど一般家庭の必要電力量は高くない」
という点もリチウムイオンが所謂乾電池のように売り出されない一因ではないかと。

現在マニア間でしか利用されていない円筒形リチウムイオン充電池という新たな充電池プラットホームを構築するには
かなりの設備投資が必要で電池会社一社のみで開発しても需要を活性化させられないこと。
電池にはハードとソフトの関係と同じその電池を使用する機器というボトルネック部分があり
これが潤沢な市場でなければいくら電池だけあっても需要には結びつかないこと。(鶏卵論な話になるが)

大電力の必要なモバイルPCやデジカメ等も結局顧客の抱え込みのためには
電池部分を共有化するという視点には立てないので円筒形リチウムイオン乾電池の需要には結びつかない。
(あれだけ復旧している携帯電話ですら充電池形状を機種毎に変えたり無駄なことをしているのがいい証拠)

挙げた以外にも理由はあるのだろうが、大まかにこんなところじゃないかな。
現状に照らしてみたとき流通品よりも良い物が必ずしも最適解ではないということだろう。
408ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 21:11:19.35 ID:???
お前ら真剣すぎワロタ
409ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:47:28.14 ID:???
他人が真剣なのではなく、お前がちゃらんぽらんなだけだと気付け
410ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:59:25.46 ID:???
ちゃらんぽらんw
411ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:03:21.91 ID:???
ちゃんぽんって、美味いよね
412ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:11:58.06 ID:???
また来たよ!

>>400 >>402
少しは読んでから反論しようぜ?
想像力をうまく使えない人には、丁寧に説明しないとダメだね。
条件は2つ。
「後続車がウインカーに気付く」 「ウインカーが点滅しない」

お前が車道を走っていると、前の自転車がウインカーをつけて左折した。
「おっ! ウインカーだ。自作かな?」
どんな感じか追走してみることにしたが、別にただのウインカー動作なのですぐに飽きてくる。
しかもトロトロ走ってるし。 「まあいいや。先に行こう」
先は交差点だが、速度は遅いしウインカーも付けないので普通に右から追い越す。
「ガシャーン!」
「てめぇウインカー付けろこの野郎!」
そう。右のウインカーだけ接触不良を起こしていたのだ!
413ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:30:52.87 ID:???
>>405
ついでにあなたにも。
>おっしゃる通りですが、何か?
何か?ってから返答したんだけどな。

1週間で不良が発生するようなものは、もやは実用に適さないと思うんだ。
導線をねじってビニールテープで絶縁してる感じ? 屋外用途じゃやらないよね。
>>175-176を見ると、パーツ固定にヒモ状のものを多用しているようだが、
電気系もそのノリなのかな?

リチウム電池云々はねー
まず12V電源が大前提ってところがおかしいと思うけど。
青白とかじゃなけりゃ電池2本でLED使えるんだもの。
陰謀論を考える前に、自分の家で電池使ってるものがどれくらいあるか数えてみたら?
>現にマニアの間ではそんなにマイナーな存在ではありません。
それをマイナーと言う。
414ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 01:22:33.23 ID:???
>>412
大袈裟被害妄想馬鹿
415ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 02:16:13.24 ID:???
どこら辺が大袈裟だい?
かなりリアルなイメージだと思うが。

あと被害妄想ってのがよくわからん。
壊れたら危険だから、ウインカーは適当に作らない方がいいよって、被害妄想か?

馬鹿は否定も肯定もしないでおこう。
基地外の気は確かにあるかもしれん。
416ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 02:51:06.36 ID:???

 文
417ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 04:42:53.61 ID:???
これだから構って基地外は始末に負えない。
418ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 05:54:24.86 ID:???
自分から退散すると言い出す奴に限って粘着基地外の法則発動中
419ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 06:41:30.90 ID:???
テールランプ、ブレーキランプ、ウインカー、ヘッドライト、ロービーム、(ダイナモ発電ライトがハイビーム)
をつけているが、一週間に一度はどこかが不調になる。
それを直すのが楽しいです。そうじゃないの?
あと、ウインカーつけても追走なんかされません!てか後確認せずに右折すんな!wwwww
420ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 07:15:22.05 ID:???
そうだねー君の言うとおり後方確認は大事だねー
不良品の自作ウィンカーなんて危険なものは使わない方がいいねー

主張は以上かな?じゃ用が済んだら余所へ行こうか
421ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 07:35:31.80 ID:???
ま、「俺はここまで安全に配慮してるんだ!」っつー自己陶酔したいんだろうねw
アホくさい事をいちいち大袈裟に言いたがる奴は。
422ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 08:56:49.41 ID:???
>>412
自分でも無理があるとわかって書いてるだろw
423ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 17:31:46.80 ID:???
昔これが話題になったとき(2年前くらい)は999円だったから買ったわ
http://item.rakuten.co.jp/goodjob-online/taelwinker/

ブレーキランプの配線が買って暫くして勝手に脱落したんで左右指示だけ
424ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 17:37:44.21 ID:???
クラクションもついてるんだ すごい
425ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 17:50:07.66 ID:???
>>423
答えは見えてる気もするが、明るさは?
426ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:03:50.24 ID:???
お前らもスルースキルがないねw
正直面倒になってきた(←ここも突っ込んでくるんだろうけどさ)

>>417-418
いちいち罵倒する理由は何があるんでしょうか?スルーじゃダメなんでしょうか?

>>419
いろいろ付けてるみたいだけど、ウインカー以外は壊れてもそれだけ。
状況・状態を示すものと、意思を示すものの違いさ。

追走する人は少ないかもしれないが、後ろから走ってりゃ同じだよ。
確認せずに右折する人が多いのはご存じの通り。
たとえ前走車が後ろを目視した(振り向いた)としても、
クルマを確認するだけで自転車が目に留まらない場合も多い。
クルマみたいな音もしないし、無灯火自転車も相変わらず。
427ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:05:55.75 ID:???
お前らもスルースキルがないねw
正直面倒になってきた(←ここも突っ込んでくるんだろうけどさ)

>>417-418
いちいち罵倒する理由は何があるんでしょうか?スルーじゃダメなんでしょうか?

>>419
いろいろ付けてるみたいだけど、ウインカー以外は壊れてもそれだけ。
状況・状態を示すものと、意思を示すものの違いさ。

追走する人は少ないかもしれないが、後ろから走ってりゃ同じだよ。
確認せずに右折する人が多いのはご存じの通り。
たとえ前走車が後ろを目視した(振り向いた)としても、
クルマを確認するだけで自転車が目に留まらない場合も多い。
クルマみたいな音もしないし、無灯火自転車も相変わらず。
428ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:06:57.59 ID:???
お前らもスルースキルがないねw
正直面倒になってきた(←ここも突っ込んでくるんだろうけどさ)

>>417-418
いちいち罵倒する理由は何があるんでしょうか?スルーじゃダメなんでしょうか?

>>419
いろいろ付けてるみたいだけど、ウインカー以外は壊れてもそれだけ。
状況・状態を示すものと、意思を示すものの違いさ。

追走する人は少ないかもしれないが、後ろから走ってりゃ同じだよ。
確認せずに右折する人が多いのはご存じの通り。
たとえ前走車が後ろを目視した(振り向いた)としても、
クルマを確認するだけで自転車が目に留まらない場合も多い。
クルマみたいな音もしないし、無灯火自転車も相変わらず。
429ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:15:26.06 ID:???
>>420
わかんないかなー 後方確認の問題じゃないんだよ。
不良が発生した時に、後ろの自転車が突っ込んでくる可能性があるっていうの。
普通なら突っ込んでこないシーンでね。

>>421
保安部品って安全が目的じゃないの? お前がウインカーをつける目的が知りたいね。

>>422
極端な例かもしれんが、あり得ない状況ではないよ。
もっと普通に起こりそうなのは、合図不履行で曲がった時だな。
歩道で走らざるをえない場合とか、車線変更?する時どうするつもりなんだろ?


ところでロ〜の人はともかく、あと実際に作ってるの>>419くらい?
作らずに文句言ってるだけなの?
430ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:16:27.04 ID:???
なんか2回書き込んじゃった。スミマセン
別に大事なことだからではないです。
431ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:28:41.37 ID:???
余所でやれ基地外。
432ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:42:08.52 ID:???
ウインカーが不良だということが瞬時に判断できる方法があります
ウインカーLEDに直列に圧電ブザーつけませふ。そうすれば、
どこかが接触不良になったとき、ブザーから音が出ないので不良と判断できます
不良に気付いた段階で、自転車は歩道に乗りましょう。当然徐行で。車との接触を避けられます。
433ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:45:08.60 ID:???
その他は臨機応変に対応しなさい
434ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:34:12.11 ID:???
>>429
そうだねー突っ込まれたら危険だねー
もしかしたら死んじゃうかもしれないねー

で、そろそろ終わりでいいかな。

二つほどアドバイス。
君個人が感じる何某かの危険について問題提起するときは
その解決案も一緒に提示すると説得力が出るよ。
会議でプレゼンするときとか会社でも役に立つんじゃないかな。

それから問題の主旨とするものを個人によるものか
不特定多数によるものかを明確に決めておくべきだね。
でないと折角の主張が全くお門違いの薄っぺらいものになるからね。

じゃ落ち着いたらあっちへ行こうね。
435ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:50:38.06 ID:???
>>434
お前は>>420だね? なんでスルーできないの? ちょっとだけ我慢すればいいんだよ?
 >で、そろそろ終わりでいいかな。
 >じゃ落ち着いたらあっちへ行こうね。
せめてこれだけにしとけばいいのに。
他にも書くからまたレスされちゃうんでしょ?

○解決案の提示
屋外使用ということも考慮した上で製作するのでなければ、
むしろ 「付けない方が安全性が高い」  (ずっと主張しているけどね)
金と時間と労力を他のパーツに回そうぜ。
例えばブレーキランプは、故障した場合のリスク増加はない。
サイドからの視認性を上げてもいい。

後半の部分はちょっと意味がわからないや。何のことを言ってるの?
もしかしてそれで噛み合わないのかな?
436ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:58:47.29 ID:???
>>435
後者が全くわかっていないのは最初の主張でよくわかってるよ。
さて主張は終わったかな?じゃ余所へ行こうね。
437ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 00:14:04.53 ID:???
えー
教えてくんないのー?

君は勝った気分になるからいいかもしれないけど、
こっちは負けたのかどうかもわからないから気分が悪い。
438ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 00:22:30.85 ID:???
粘着自演は氏ねyo!
439ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 01:01:31.75 ID:???
チョイノリみたいな超安いものでも、原チャリ(一応自転車?)には
必ずウインカー&ブレーキランプが付いている言うのに(しかも
ちゃんとした耐久性・耐候性も備えてる)
自転車にはオプション品でも珍しい存在って事は重要視する人が余程
少ないって事なんだろうな。

ブレーキランプはともかく、ウインカーについては「キチンと出す」
「やたらには出さない」っていう、ルールに従った操作も必要になるし。

原チャにもバイクにも乗った事が無いからウインカーを出す煩わしさ
ってのがどの程度のものなのかは分からないけど。
440ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 02:02:15.54 ID:???
>ウインカーを出す煩わしさ
特にない。
歩くためにどちらかの足を出せば逆の手が前に出るのと同じく
右左折しようと思えばハンドルを動かす前に自然とウィンカーレバーに手が伸びる。
441ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 08:54:06.23 ID:???
>>437
気にするな!
442ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 12:43:52.88 ID:???
>>440
案外そう言うもんか。

車なんかだとタテマエ上は右左折する30mだったか前から合図を
出さなきゃいけない。そんなに前から出さないけどね。
とは言え、車の場合だと計画的にどこの交差点をどっちに、とか
あらかじめ分かって運転しているから 少なくとも一つ前の交差点
に入る頃には次の右左折の事を考えてる。

自転車の時は走る道の計画どころか、その場その場でかなり
気まぐれに走ってるからなぁ。
感覚が相当に違うよね。道の使い方が違うと言うか。

ウインカーを出しといてから曲がらなきゃならんとなると、気まぐれ
運転ってわけにはいかなくなっちやうだろうからなぁ。
443ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 14:03:14.06 ID:???
>>442
俺は今まで同じくきまぐれ走行だったけど
ウインカーをつけたおかげで左側走行・基本車道走行が身に着いたりした。
ブレーキランプをつけたおかげで一時停止を守るようになったり。
444ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:30:03.19 ID:???
俺は車道走行ありきでハンドサインや一時停止を守るようになった。
自発光のウィンカーもブレーキランプもいらんし付ける気ないけどハンドサインを目立たせる工夫はしてる。
445ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:21:49.02 ID:???
俺もブレーキランプを装着してから止まる回数が増えた気がする
446ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:35:32.48 ID:???
けっこう付けてる人いるみたいだね。

俺は逆に止まるようになってから(免許を取ったのがきっかけ)、
ブレーキランプの必要を感じて作ったんだが、
まあどっちが先にしても安全意識が高まるのはいいやね。
447ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:39:35.18 ID:9KnmBeZT
なんだ、つけてるやついっぱいるのか。最近安全か否かについての話題しかなかったような感じだったから
448ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 02:30:06.82 ID:???
片手上げてグーパーグーパーで良くね?
449ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 03:09:55.84 ID:???
そう思うならそうすればいい
450ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 06:24:58.48 ID:???
>>447
香ばしい基地外が湧いてたから仕方ない
451ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 08:21:23.23 ID:???
俺はウインカーやブレーキランプなんて付けてないし、付ける気もないが、
故障したら危険が云々と言ってる奴は誇大妄想だと思うよ。
452ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 09:03:05.09 ID:???
>>450-451
やっと終わったのに引っ張るなよ。もう終わりにしようよ
むしろ続けたいのかと疑っちゃうね

>>451
客観視と門外漢は用法が違う。
453ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 17:03:13.72 ID:???
「だと思う」と言っている通りそもそも>>451は主観的印象だから全く客観ではないがね。
451が車道を走っているかはわからないが、最低限ウィンカーやランプの有用性を理解しているか
免許を持っているなら「門外漢」という形容も的外れ。

客観的に言うのなら
「普段ウィンカーを付けていない自転車しか知らないドライバーが
極希にウィンカーらしき機器を付けた自転車を見付けたとしても、
それがウィンカーであると思わないか、その自転車がウィンカーを
道交法に則って使用するだろうとは思わず、普段通り自転車の挙動に警戒しながら通過する」
ってところかな。
454ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 17:41:01.24 ID:???
面倒くせー連中だなw
455ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:36:30.76 ID:???
かわいい奴らさ
456ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 00:08:34.90 ID:???
>>453
ちゃうがな。
文章からすると、また>>420の人かな?

「俺は生粋の日本人だけど、これは日本が悪いと思う」
これは、相手国側の人間ではないと表明することで、発言に客観性を持たせようとしている。

「俺はウインカーやブレーキランプなんて付けてないし、付ける気もないが」
これもまた同様の構造。「端から見ても」ってね。


興味のない人は、そもそもここに来ないし書き込まない。
少なくとも、対立意見のどちらかに賛同したりはしない。
たぶんここにいる人全員が誇大妄想気味に見えるはず。
それこそ>>454
>面倒くせー連中だなw
457ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 00:17:30.16 ID:???
阻止
458ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 00:59:11.20 ID:???
2chをmixiのようなスレ主の意向で好きに遮断隔離できるコミュニティと勘違いしているのか。
自分の都合が良いように状況を想定して結論を決め付けている当たりは
最初の主張「不良ウィンカー付けてたら危険」と何ら代わり映えしない思考回路。

書き込みが無いからといってROMがいないわけではない。
スレッドに興味がなくても現在進行中の話題に興味が湧かないわけではない。
妄想が激しい上に本格的に頭が悪いようだなぁ。
459ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 01:10:30.22 ID:???
誰と何の為に戦っているんだろう?
幻と戦ってる人は無敵だよね。刑法39条でも守られてるし。

460ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 01:32:29.78 ID:???
阻止
461ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 02:43:10.40 ID:???
自作の人に聞くけどおまいらどういう風にライトを点滅させてるの?
462ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 05:30:35.12 ID:???
>>459
あの基地外は不良品ウィンカーのためにどっかの誰かが遭う危険をなくすために戦ってるんじゃねーの?
脳内でw
463ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 09:21:44.75 ID:???
>>462
確率とか可能性とか、どのくらい現実味があるのかというファクターを抜きにして、
空想だけの危険を騙られても意味がないと言うのが常人の共通意識なんだけどね。
464ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 12:46:35.66 ID:???
自作して接触不良に気が付いたのなら、使用をやめて手信号なり使えばいい。
けど帰ってきて接点復活剤なんかで対処療法するのはどうかと思う。
不確定要素を排除するために設計変更や改良することは、電気工作や設計を経験した人
にとっては普通のことでしょ。
465ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 12:55:06.00 ID:???
多くの自転車はウインカーはついてないし、ハンドサインすら出さないが、
それでも概ね問題ないんだから細かい事はいいんだよ。
所詮ウインカーなんて「自己満足のオモチャをどうする?」って
極めて趣味性の高いもので、実用の観点で話してもしょうがない。
466ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 13:04:35.71 ID:???
レベル低いままなら、その程度で満足してればいいってことか。
467ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 16:40:23.26 ID:???
そうそう。高級志向の君には不満の残るスレなんだからお引き取り下さいな。
468ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 18:29:05.31 ID:???
で結局>>421に戻るわけか
基地外は 滑稽すぎて ワロエナイ
469ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 18:48:51.21 ID:???
2ちゃんねらーは嫉妬深いのさ
470ロシナンテ3世:2012/02/27(月) 19:40:57.08 ID:eaft6VF1
>>407
やはり技術的な問題ではなく、メーカー側の大人の事情(消費者無視の販売戦略)ということなのですね。
販売者としては、電池は防災用品扱いにしておきたいのかもしれませんが、いざという時には市場から
消えてしまう事を露呈してしまっています。
(リチウムイオン充電池は満充電保管には適しませんが、手元にあれば都度に充電可能)
昔は創業者やカリスマ的経営者が多かったせいか、メーカーは魅力的な商品を供給してくれたものですが、
最近は自転車用のストップランプやウインカーを含めて、
消費者の欲しい物とメーカーの売りたい物との乖離が酷くなり、
日本経済全体が元気を失っている一因に成ってる様に感じます。

工場や建設現場では充電式のパワーツールが以前から普及していますが、最近はそれらもリチウムイオンに
置き換わりつつあります。(電池パックも充電器も各メーカーバラバラでとても不便です。)
一般家庭でも充電パワーツールとして、ハブラシ、ヒゲソリ、卓上扇風機、泡だて器、小型掃除機、
灯油ポンプ、子供のおもちゃ、電動自転車、モバイルグッズ等やはり電池に互換性もなく、
充電電源もバラバラ、消費者への配慮が足りない事をメーカー側は考えた事も無いでしょう。

今後もし自転車用のストップランプやウインカーを作る国産メーカーがあるなら、電源は是非、汎用の
リチウムイオン電池を採用してほしいものです。
(今まで電池交換不能や専用電池が入手出来なくなり、廃棄せざる負えなかった物を沢山買って来て懲りました。)
471ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 19:49:49.49 ID:???
>>470
荒らし?
472ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 19:54:52.40 ID:???
まだやるのか。ウンザリしてきたよ。

むしろ俺が聞きたいね。なんでお前らそんなに必死なの?
「接触不良の可能性のあるウインカーが危険だ」って、
そーゆー主張する人がいるのがそんなに気に障ったの?
スレから排除しないと落ち着かないほどに?

一応言っとくけど、464と466は俺じゃないからね。
473ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 20:01:53.02 ID:???
やるならちゃんと勉強してから作りなよ。読んでて恥ずかしいよ。かんがえてみろよ、過去ログとしてずっーと残るんだぞw
474ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 20:32:14.76 ID:???
次の方どうぞー
475ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 21:03:16.04 ID:???
論点がわかりにくくなってるから、一応整理しとこうか。
たぶん最初は>>353。もちろん俺。

ロシなんとかが、バイク用スイッチをお勧めとのたまう。
 ↓
誰かが、乾電池でのLED駆動程度の場合、接触不良の可能性があると指摘。
 ↓
ロなんとかが、ただちに運用上の支障はないと返答。
 ↓
>>353
 ↓
お前らが「大袈裟だ! 誇大妄想だ!」と騒ぎはじめる。


>>470
自分のブログかなんかでやったら?
476ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 21:20:20.24 ID:???
この話題いつまで引っ張るの?
477ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:04:32.00 ID:???
>>476
幻と戦う>>353が満足するまでだと思うよ。
どうすれば満足するのかは常人には理解出来ないけどなw
478ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:05:46.72 ID:???
>>476
お前みたいなのが反応しなくなるまで。
479ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:27:24.24 ID:???
こっちはとっくにうんざりしてるのに基地外はまだうんざりしてなかったことに驚愕
480ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:29:40.28 ID:???
論点とか言ってヤル気満々だからね〜w
481ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:32:01.79 ID:???
>>478
マッ
482ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:43:47.58 ID:???
>>479-481
こういうバカがいるかぎり永遠につづくよ
あとこういう↓バカとかもね
483ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:45:45.49 ID:???
馬鹿どぅえ〜す
484ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:48:23.52 ID:???
>>479-481
こういうバカがいるかぎり永遠につづくよ
あとこういう↓バカとかもね
485ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:01:57.64 ID:???
486ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 03:23:48.72 ID:???
リアは難しそうだから、フロントだけのウインカーを作ってみようかな

100均グッズを活用すれば材料費1000円以内で作れそうだし
487ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 05:30:48.63 ID:???
>>486
作ったら是非見せてくれよ
488ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 08:35:07.22 ID:dIrbhU/W
意外とここ作ってる人いそうだからどんどん画像貼って欲しいな
489ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 10:52:51.46 ID:???
電気・電子工作としてやるなら、こちらも参考にしてみては?
【ダイナモ】自転車電装【電池】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284162391/
490ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 17:54:00.75 ID:???
>>489
こんなスレあったんだ
ちょっと覗いてみるか
491ロシナンテ3世:2012/02/28(火) 19:56:51.13 ID:+Qf8ArlK
ウインカーを装着して運用されている方もちらほらいらっしゃる様なので、
将来のテンプレ用にクラス分けを考えてみました。

ウインカー1灯の明るさによるクラス分け(仮)
クラス 光束値   電球W値 LED W数  運用目安    想定相対速度
入門級 5lm以下  1.2W以下  0.2W  歩道専用     10Km
初級  10lm    2.4W    0.5W  歩道+夜の車道  10Km×2
中級  20〜30lm  5W     0.8W  歩道+車道     20Km×2
上級  50〜100lm  10W    1.6W  原付と同等     30Km×2
弩級  120〜180lm  15W    2.5W 中型オートバイと同等 50Km×2
超弩級 200lm以上  25W以上  4.2W 大型オートバイと同等 80Km×2

参考 昔のウインカー付き自転車(もっぱら子供用)はマンガン単二電池×3、電球2.4Wでした。
 推定容量4.5V×1200mA=5.4W 前後2.4W同時点滅として5.4÷2.4≒2時間15分

LED W数は電球の1/6計算値ですが、品物により大きく違うのでご注意下さい。
本気で車道を走行されるなら、中級以上にしましょう。
ちなみにオートバイの場合ストップランプはそれぞれ2倍又は1クラス上、
前照灯はW値3〜4倍(ハロゲンなので光束値はもっとあるようです)、
尾灯、ポジションランプはウインカーに対して約1/2です。
492ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 20:30:57.55 ID:???
>>491
頼むからコテ外してくれ
493ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 20:39:39.44 ID:p85Anl4o
↑NG登録のやり方知ってるよな?嫌なら見るな。
お前のほうが100倍うざい上になんの価値も無いレスしかない。
むしろお前が消えろ。
494ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 20:52:19.80 ID:???
wwwwwwwww
495ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 20:54:53.96 ID:???
電球でウインカー自作って難しそう
496ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 21:09:35.93 ID:???
497ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 21:25:52.35 ID:???
シロミーカッター!
498ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 23:15:19.94 ID:???
>>491
そもそもあんたのは電動だろ? >>175-176

普通の自転車は人力駆動なんだ。
あんたみたいにバッテリー積み放題じゃないんだよ?
どんなに重くても、漕ぎ出し軽々ってわけにはいかないの。
499ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 01:11:34.85 ID:???
↓記念すべき500レス目の方ドゾー
500ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 03:16:31.87 ID:???
500get!!
501ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 12:56:04.20 ID:???
ttp://wakaban.exblog.jp/3515154
この人はバイクのウィンカーとして1W LEDを1灯使っているようですけど
0.5W LED 1灯で昼間点灯の実用に耐えられるかな?
502ロシナンテ3世:2012/02/29(水) 18:39:58.70 ID:ujS6Oxt6
昭和の時代、小中学生でも単二電池3本〜単一電池4本のウインカー、
ストップランプ装備車(推定装備重量1.2Kg)をアシスト無しで運転していたのですが・・・
最近の流行は超軽量のノーブレーキピストやTT仕様のカーボンフレームロードですか?

如何しても電池がいやな方は、完全メカニカルな矢羽式(または腕木式)の方向指示器を
ハンドルバーに内蔵は如何でしょう、点滅式以前に自転車用もありました。
特許を持っていたアポロは会社が無くなっているので、市販品は有りませんし、
自作はそれなりにスキルが必要ですが、とても軽量に出来ると思います。

画像が見つかりませんでしたが、矢羽式はここを参考にして下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%90%91%E6%8C%87%E7%A4%BA%E5%99%A8

少しでも軽量の電池にしたければ、リチウム乾電池という選択肢もあります。
CR2032(3V)、2CR5(6V)、エネジャイザーの単3型(1.5V14.6g)、単4型(1.5V10g)は
アルカリ電池の半分の重さで、エネループ以上の容量があります、もっとメジャーな物
が欲しければCR123A(3V)等はホームセンターでも入手可能です。
ただし充電式では無いので、ランニングコストが高いのでお勧めはしませんが・・・

現行の市販組み込み完成車(パーツ販売はしていない様です)
http://www.gentlegear.com/

非電動自転車ウインカー、ストップランプ装着例
http://yanojuntoday.fc2web.com/honkan/mh_lowrider_ledlight.html

昔使っていた人のレビュー他
http://minkara.carview.co.jp/userid/257688/blog/21833367/
503ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 20:00:36.99 ID:???
>>501
レンズやリフレクターを使えば0.5Wでも何とかなる…かも…
504ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 20:42:41.02 ID:???
>>502
んー 小中学生みたいな乗り方なら、まあ1200gくらい構わないかな?
そのコメントからすると、やっぱ重さのことは度外視なんだね。


>最近の流行は超軽量のノーブレーキピストやTT仕様のカーボンフレームロードですか?

ノーブレーキはあっと言う間にいなくなったが、(情けない。もう少しトンガって頑張るのかと思った。)
やっぱりシンプルなデザインが、どんな分野でもずっと流行してるよね。
ブレーキ取るのも、できるだけスッキリってことだったとなんかで見た。
505ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 22:50:13.54 ID:???
DC3Vリレーに4.5Vくらいの電池を使い、中間に自己点滅LEDと可変抵抗を並列にしたもの
を接続すれば簡易ウインカーリレーが作れる 実験してみたら点滅した。
点滅LEDには無理をさせているけどね。
506ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 23:30:26.45 ID:???
>>505
気にするほどの無理にはなってないんじゃないか?
点滅間隔の精度は少し甘いかもしれないけど、シンプルだしなかなか良い
アイディアかも。

俺は多分555を使うけど。
でもウインカーにする位の点滅間隔じゃあこちらも大した精度には
ならなさそうか。
507ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 23:54:53.08 ID:???
>>506
確かにそれほど無理はさせてないかもしれない 素人電子工作だからこまけぇこたぁ(ryですね
このリレーのおかげで自己点滅LEDだけでは不可能だった電球や並列接続したLEDの点滅が可能になった
508ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 23:58:53.63 ID:???
自己点滅LEDの寿命が短くなるかもしれない?こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略
509ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 00:29:31.66 ID:???
大電流(って程でもないが)を流したきゃスイッチングはリレーに
肩代わりさせりゃ良いんだよ。って考えは普通にまっとう。

その制御にあたるのが自己点滅のLEDってのが「あ、それ使っちゃう?w」
て感じ。
発光するって特徴じゃなくて電流を断続するって方の機能を使う
ってのが「ちゃっかりしてんな」と言うか。
でも手元でそのままインジケータになるしなかなかに合理的な。

あとはもう少し高い電圧の電源を使いつつ定電流ダイオードでも
入れてあげれば完璧。
510ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 02:42:44.39 ID:???
ああなるほど
スイッチングをリレーで行って、リレーの制御を自己点滅LEDで行うのか

確かにいいアイデアだと思う
511ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 10:25:38.53 ID:???
リレーのコイルに保護ダイオードを並列に入れてあげると良いかもよ。
ま、内蔵してるリレーも物によってはあるけどね。
もしくはリレーのかわりに、1次側がLEDになってるフォトMOSリレー使えば
低消費電力にもなるし壊れにくくなるかもね。
512ロシナンテ3世:2012/03/01(木) 18:46:10.68 ID:ZfuOj5tY
>501
微妙ですね、HPの方はLEDモジュール定格1Wを350mA駆動させる為
12V×350mA=4.2Wの消費電力(差し引き3.2Wは抵抗で熱変換)状態です。

491の一覧表はオートバイや昔の自転車の電球W値を基準に作られている為、
電球W値の1/6=LED W数になっています。
LED W数はモジュール定格であったり、設計値(理論値)であったり、製品としての
消費電力であったりさまざまですからあくまで参考値と考えるべきです。
(同様に光束値も業者に拠ってはあまり信用出来ない場合もあります)
HPの方のLEDモジュールは37lmとなっているので、大型オートバイには光量不足に思えますが、
この方のLEDはオレンジ色の様です、オレンジ色の灯具に白のLEDを入れた場合、透過光は
かなり減少します、オレンジ色のLEDを使えばそれが抑えられるので37lmでも
良い結果に成ったのではと推察されます。
さらにLEDは電球に比べ指向性が強いので、正面の光量は同じ光束値の電球より多い為
(市販LED電球は通常電球の半分近い光束値でも電球何W相当と歌っています)
正面の明るさで判断されたのかもしれません。

という訳で0.5W LED 1灯で昼間点灯の実用が可能かどうかは微妙としかお答えできません。
参考までに、日本製乾電池式LEDキット販売業者
http://www2.ocn.ne.jp/~yamatec/winker/information.html
オーダーメイドなのでそれなりの金額ですが、ここのLEDは動作時間から推定0.2〜0.3W
と思われます、直射日光下の視認性を上げるためか灯具にひさしが付いています。

まだまだ自作例が少ないので491の一覧表を検証する意味でも、是非お試しの上ご報告下さい。
513ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 21:44:28.81 ID:???
乾電池駆動の原付用ウインカーがあるのは知らなかった
これはすばらしい
514ロシナンテ3世:2012/03/02(金) 20:22:15.03 ID:PZDAnSmt
>486
100円ショップ商品をメインにした自作例
http://tonsan.boo.jp/tonsan/kosaku/kosaku2/kairo/winker.html

タイマーICを使った電子ウインカーリレーの自作例
http://homepage3.nifty.com/gizmo/relay1.htm

海外通販物のレビュー
http://d.hatena.ne.jp/sorawotobu/20090421

海外商品の国内販売店から購入レビュー
http://d.hatena.ne.jp/wriggle/20110515/1305470227
515ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 21:45:31.79 ID:???
この爺さんは何が目的なんだろう
516ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:25:52.03 ID:???
「人に教えるのが好き」ってタイプじゃないかな?
517ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:03:23.47 ID:???
>>514
自作ものはさすがに見た目は悪いが操作スイッチをグリップに近づけたり工夫が見えて面白いな。

つかあの円盤ウィンカーを「スタイリッシュな〜」と称してしまうレビューにはかなり抵抗が…w
過去ログにも買ったって人のレスがあったけど防水が殆どされていないそうだから実際に使うとなったら自作以下な気がする。
518ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:52:23.85 ID:Q80c8mf2
セリアの5LEDリアランプを使ってママチャリ用のブレーキランプを作ってみたが、昼間でも点灯は確認でけた

もっと効率のいいメーカー品のLEDに換えればより実用的になりそう泣きガス
519ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 14:37:36.20 ID:???
百円で売ってるランチャー9が以外と明るかったから、
これを何個か使えばかなり実用的な明るさになると思います
520ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 18:33:07.90 ID:???
http://ecx.images-amazon.com/images/I/21Be0-zNLLL._SL500_AA300_.jpg
この写真に写ってるスイッチの呼び名をご存知ないですか?
おそらくブレーキラインに割り入れて使用する物なのでしょうが、なんという名前で探せばいいのかわかりません。
この商品を買えば手に入るのでしょうが、2台の自転車と予備で3個入手したいのでこの価格ではちょっと辛い。
521ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 18:41:05.79 ID:???
>>518
お疲れー
スイッチは何を使ったの?


高輝度LEDはどこでも簡単に安く手に入るけど、
とりあえず、ゴリゴリ削って光を拡散させたほうがいいと思う。(もうやってたら失礼)
基板についたまま削るのは大変なので(けっこう固い)、結局LEDを買ってくることになるがw
522ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:26:18.90 ID:???
百均ランチャーライトだったら写真のフィルムケースがすっぽり入るから
ケース内側を赤く塗ればLED削らなくても拡散光はなんとかなりそう。
523ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:58:59.77 ID:???
ランチャーライトとかでテールランプ作ってる人っているの?
かえって手間がかかりそうだが
524ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 00:14:36.97 ID:???
テールには向かなそうだけどウインカーには良さそう。

ランチャーに上手いこと点滅回路仕組んでLEDを黄色にすれば、配線不要の簡易ウインカーになるかも。
525ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 04:19:56.00 ID:???
>>520
この辺で買えばそんなにしないよ
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.3631
526ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 08:35:27.98 ID:???
>>525
ありがとう。
買ってみた。

本当はスイッチだけ欲しいんだけど入手する方法はないもんか。
527ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 08:42:09.77 ID:???
百均ランチャーライトをウィンカーの筐体として流用するのはアリかも。
曲がりなりにも少々の防水性があるし電池も個別に入れられるしね。
左ばかり電池消耗しそうだけど。
528ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 08:55:20.18 ID:???
>>526
名前はリミットスイッチね。
秋葉とかにいけば売ってるんじゃね?
529ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 09:28:15.03 ID:???
>>528
ネットではかなり探したんですけど見つからないんですよねぇ。
秋葉行ってもどこに売ってるのかよくわからないので。
これが簡単に手に入ればブレーキランプの作成は相当楽になるし、見た目もスマート。
530161:2012/03/17(土) 23:58:28.41 ID:???
>>525
いくつ買ったか知らないけど、来たら分解&画像うpヨロ
ZPO-622BL(S-SUN Brake Light & Tail Light)と、
見た目はだいぶ違うみたいだけど、仕組みはどうなってるんだろう。


ところで>>322のブレーキランプがやっと1ヶ月。
都市部を400Km弱で電池(単3エネループ*2)はまだまだ大丈夫そう。
1ヶ月持つならとりあえず問題ないかな。
あと昼間で背中から太陽だと、やっぱ目に入らないようだ。まあ仕方ないか。

ただいまハブダイナモ電源での常時点灯テールを企画中。
電気二重層コンデンサを使ったナイスな作例があったら教えてください。
531ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:59:48.17 ID:???
失礼
買ったのは1個↓の人だった。
532ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:33:35.26 ID:???
簡易ウインカーリレーを作るため自己点滅LEDとDC3Vリレーを使っていろいろ実験していてわかったが、
自己点滅LEDは過電圧かけてもへっちゃらだった。(寿命は短くなるかも)
9V電源+極--自己点滅LED--リレー--−極
なんて接続しても壊れなかった。多分点滅ICが電流制限している。
ちなみにこのときリレーは点滅動作せず、結局12Vの電圧をかけたとき
はじめてリレーは安定的に点滅動作した。だが点滅周期が2V動作時より長い。フォルクスワーゲンみたい。
533ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:00:58.59 ID:???
ブレーキランプはまずスイッチの話から入るが、
ウインカーはまず回路の話から入るよね。(当スレ調べ)

俺的にはウインカーはまずガワの話だと思うんだが。
その後スイッチで最後に回路かな。
534ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:22:16.69 ID:???
へぇ
535ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:28:17.72 ID:???
>>533
多分、自作する時の技術的なハイライトがそれだからなんじゃないかな
ブレーキランプのスイッチ、ウインカーの点滅回路。

既存のブレーキのどこかに仕掛けを作って点灯スイッチを付けるのは工夫の
しどころ、腕のみせどころ。
点滅回路作りは、多くの自板住人にとっては初挑戦の挑戦になるだろうし。
536161:2012/03/21(水) 00:25:53.82 ID:???
俺は点滅回路は後でいいと思うけど。
どーゆーふーに付けるか考えないと、回路ができてもそこでストップしちゃうし。
ブレーキランプはそれこそ100均流用でも問題ない。
つーかウインカーの製作例が、いっこうに出てこない。(変な電動は参考にならないので除外)


で、続き。
5.5V1F(秋月で100円)の電気二重層コンデンサはずいぶんと強力で、
LEDと並列に5Vで充電してみたら、普通にずっと点灯してる(CRDで15mA赤LEDx2)
5分くらいで消えてくれないと困るんだが、20分とか余裕だった。
つまりは遅延OFF回路を仕込む必要がある。
そこで気の迷い(お世話になっております)に出てた、2分でOFFのを使ってみようと思ってるんだが、
そこで問題は乗車時の自動ON-OFFなんだな。
秋月で振動(傾斜)スイッチもついでに買ってきたんだが、いまいち自転車では使えそうにない。
変な角度のところに駐輪しちゃうと、ONのままになっちゃいそう。
角度をきつくすると、こんどはOFFのままになっちゃいそう。
537ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 09:00:32.31 ID:???
>>536
コンデンサの容量下げるのは駄目なんか?
538ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:12:45.42 ID:???
俺は100均の小さい直方体のシール容器の中にサイズを合わせたユニバーサル基盤
をはめて、その容器を後は荷台、前はかごに結束バンドで固定してるよ。
539161:2012/03/21(水) 21:22:30.04 ID:???
5.5V0.1Fとか普通に手に入るみたいだけど、
きっちり数分で消える仕組みにしないとダメかなーと。数分はもちろん赤信号。
帰宅後にずっと付きっぱなしじゃ、むしろイタズラを誘発しちゃうもんね。
気の迷いの質問コーナーで、これまたリードスイッチとスポーク磁石の例が載ってたんだが、
スイッチとして使うとやっぱり点灯しっ放しの可能性がある。
(元の例では信号を送る回路なので問題はない)
オムロンで振動スイッチを出してるみたいだが、それは販売店が見つからない。

>>538
ん〜
回路の動作確認のための試作品ならいいけど、
いわゆるタッパーウェアを括りつけた自転車は、ちょっと評価が分かれると思う。
ttp://image1.shopserve.jp/partstown.net/pic-labo/llimg/00800457.jpg
まあこんなんなら(直径3.5cm程度)、それなりに見えそうな気もする。
どこに付けるかが問題だけど。
モペット用ウインカーの使用は(本来はモペッドらしい)、むしろ正しい使い方か。
540ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:33:16.30 ID:???
ヘルメットのテンプルあたりにコレが付いて点滅してたらかわいいなw
スイッチは点けたいほうの耳をぴくぴくさせると入るようにしとく。
541ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:26:09.23 ID:???
>>540
耳動かないお;;
542161:2012/03/21(水) 23:30:59.09 ID:???
そうきたかw
俺は耳を動かせるぜ!

でも左右連動型だからハザードしか出せないw
543ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:46:26.16 ID:Esu3UMCC
>536
スイッチ切ったら、電気二重層コンデンサを高抵抗で徐々に放電するようにすれば?
544161:2012/03/22(木) 23:15:49.85 ID:???
>>543
徐々にっていうかきっちりOFFしたいんだ。
ある程度で切れてくれないと、夜中に子供にいたずらされてもつまらないし。

でも今2分間ランプの回路で実験してみたら、見事に切れてくれるや。
2分くらいから暗くなって、3分で消灯かな。
電気の勉強してないから、100円のFETと抵抗1個とコンデンサ1個で
こんなことができるのがとても不思議。すごいね。
2周目は何故か時間が半分くらい。1分で暗くなり1分半で消灯。
1Fで実験したけど、1.5Fでも同じ結果だったので、たぶん4V駆動のMOSFETの問題だと思う(嘘かも)
だがむしろ都合がいいw

スイッチ選択の問題は解決してないが、傾斜スイッチについて、
スイッチ内部のボールが一瞬当たっただけで、1000uFのコンデンサ充電ができることは確認した。
1回だけちょっと揺らすだけで、2分スイッチが動作する。
特にIC制御とか勉強する必要はなさそう。機械式でおk
545ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 17:43:48.40 ID:???
>>530
プチプチ封筒に入ってメール便で到着。
中の化粧箱ぼろぼろ、その中にポリ袋に包まれただけの商品が直に入ってると言うwさすが中国w
http://www.toowho.com/1002/src/1332922769201.jpg

早速分解してみたが、ライト部分には電池入れとLEDと抵抗が付いた基盤のみ。
回路類はスイッチボックスの方に入ってる。
http://www.toowho.com/1002/src/1332922826815.jpg

肝心のブレーキスイッチは樹脂蛇腹の中に金属のバネが入ってる。
バネより蛇腹の方が長いためOFFだが、縮められるとバネが接点に触れてonになる構造。
http://www.toowho.com/1002/src/1332922857181.jpg
546ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:12:18.40 ID:???
とりあえずBR-5600に取り付けようとしたが、スイッチの全長がブレーキのインナー露出部より長いためそのままでは取りつけ不能。
ブレーキのアウター受けがアジャスターになっているので、ココを目いっぱい伸ばすか切断すれば取り付けられそう。
Vブレーキならそのまま付きそう。

その他気になる点
テールランプのコントローラ側パイロットランプが赤色で前方に向いている。
ブザーの音色切り替えがロータリースイッチでなく、端子が基盤の接点を直接を通電するためクリック感無し。
防水性皆無。

問題もあるが、完成度は高い。
6.80ドルでココまでの性能は、自作じゃ無理じゃないかな。
547ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:31:15.01 ID:???
だめだ。
無改造では取り付け出来そうにない。

動画もあげてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17385612

548ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:52:38.77 ID:???
>>545-547
レポ乙

結構楽しめそうだな
549161:2012/03/29(木) 20:18:05.10 ID:???
>>545
乙です。

なんかもうちょっとデカいの想像してた。サドルの下に収まりそうだねぇ。
しかもランプはLEDと抵抗だけとは、ガワとして使うにはなかなか良さそう。
ウインカーのブザーも悪くないね。しかも600円だしw

あとスイッチが使えないなら、良かったらリードスイッチやってみてよ。
こちら3ヶ月になるけど全然問題なし。
調整も適当にできるし、特に振動で動いたりとかもない。今のところね。


ところで当方の常時点灯テール完成間近。
ブレーキランプもハブダイナモで駆動して、電池不要のメンテフリーにできそうだ。
まだブレッドボードでテストしてる段階だからなんとも言えんのだが。
550161:2012/04/01(日) 23:23:31.96 ID:???
お待たせしました(?)


やっとできたー!
ハブダイナモ用LED定電圧出力ユニット(停止後2分くらい残光機能付・ブレーキランプ対応)

ttp://www.jpdo.net/link/1/img/20089.jpg


いやー大変だった。電子工作なめてましたw なんでこんなに時間がかかるんだw
土曜に仕上げるつもりが、一日かかって終わんなかった
趣味でやる人とかすごいね。ちょっと尊敬。

まだ稼働テストはしてませんが取り急ぎご報告まで。
たぶん機能すると思うんだが。
551161:2012/04/05(木) 20:02:43.86 ID:???
あー
微妙に上手くいかん。

振動スイッチに、全方向対応ってゆースプリング式のを見つけて使ってみた。100円。
樹脂パイプにスプリングが入ってて、そのスプリング中心部にピンが刺さってる。
スプリングが揺れると接触・導通するって仕組み。(参考に型番を。SW-18020P 秋葉原で購入)
………これが微妙に反応しない。

最初は進行方向に対して平行に立てた基板にそのまま挿した。ほとんど付かない。
次は地面に垂直の向きになるように立ててみた。
割と振動を拾うが、ゆっくり揺らさないように走ると、無反応な時がある。おおむね使えるかな?
今度は進行方向にまっすぐ向かうように水平につけてみた。まだ走ってない。

これでダメならなんか考えないとなー 外部スイッチを導入すりゃ話は簡単なんだけど。
以前どっかでサークル錠連動スイッチを作った人見たことがあったが、
機能的には最高なんだけど、見た目上手に作れそうにないんだよね。
552ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:07:43.51 ID:???
ウインカーの電源スイッチの操作を省略しようって魂胆?
553ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:24:31.26 ID:???
手抜きのブレーキとウィンカー作ってみた
ウィンカーの点滅はM34-2LっていうIC1発仕様で
ブレーキのスイッチ周りはオムロンSS-5GL-Fを
ブレーキインナーにフルブレーキ状態でスイッチが押されるように固定
本当は減光回路入れて尾灯と兼用させたかったけど試作した回路がうまく動作しなかったので保留
554ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:42:10.23 ID:???
>>553
是非ともうpを
555161:2012/04/05(木) 23:58:45.92 ID:???
>>552
俺はウインカーを作るつもりはない。ブレーキランプ専門。

でもウインカーにしても電源スイッチ省略は自然な発想だと思うよ。
エンジンキーがないんだから。付け忘れ防止は必須じゃないかな


>>553
ICでできる点滅回路が一番だと思う。部品点数は少ない方がいいわけだし。
それを手抜きとは言わんよ。

尾灯兼用は抵抗はさんでの並列回路じゃダメなの?
クルマの人は普通にそれでやってるみたいだし、俺のも別に普通に動作してるけどな。
556ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:20:09.06 ID:???
希望があったのでうpを
まずブレーキ、左ウィンカー点滅状態
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1333638206819.jpg
ブレーキの本体はCATEYE TL-LD500-R
ウィンカーはダイソー製リアライトを使用
でブレーキスイッチは前出のSS-5GL-Fをインナーワイヤに固定
前後並列にスイッチを付けてどちらかでブレーキが付くようになってる
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1333638245129.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1333638262489.jpg
ウィンカースイッチは良い案が浮かばなかったのでホームセンターで適当なものを見繕った
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1333638315572.jpg
電池は単三2本で動作でサドルバックの中に入れてある
他に見たいところがあるなら後で写真を撮るけれど
557ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 01:36:05.07 ID:???
>>556
うp乙です

ウインカーはどうやってマウントしてるの?
気になる
558ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 06:18:21.91 ID:???
>>557
ウィンカーはミノウラのSGS-300-Sスペースマウントをシートポストに付けてマウントしてる
写真の状態で130mmの幅ぎりぎりまで使ってる
もう少し幅取るか小さいライトの方が見栄えは良くなりそう
559ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 11:14:11.66 ID:???
防水性は皆無?
560ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 12:15:20.39 ID:???
>>551
いっそのことスタンドに傾斜スイッチか機械式スイッチ付けて
スタンド立てた時はOFF、上げた時はONになるようにしたらどう?
561ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 17:38:43.75 ID:???
>>559
防水性は無いです
562ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:25:25.81 ID:???
>>558
詳しい説明サンクスです。
563ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:31:11.43 ID:???
手元スイッチとか電デュラの増設スイッチ使えば良いじゃん!
オレ天才www
値段調べる
ふぅ…   ←いまここ
564ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 22:07:56.50 ID:???
>>563
ドンマイ
565161:2012/04/06(金) 23:02:56.10 ID:???
全然ダメだったー
地面に対して垂直が一番マシだった。反応しない時もあったが。
バネ式振動スイッチは水平方向はダメみたい。

……結局ボツかよw
かかった時間はプライスレスだが、ドブに捨てた金は計算できるな。



気を取り直して、リング錠連動スイッチを作成予定。
例によってリードスイッチ使用。(防水を気にしなくていいのが楽)

>>560
ナイスなアイデアありがとう。走る時は絶対上げるし、とめる時は絶対おろすもんね。
でも、2階建て駐輪場(レールのヤツ)ってスタンド立てないんだよね。
つーか家の駐輪場がそれ。残念ながら俺は使えないorz
566161:2012/04/06(金) 23:23:17.53 ID:???
それはそれとして、2ヶ月ほど使った電池ケースを上げてみる。
(今日また取り付けるハメになったが)

パイプは電設用VE管(VE16) 内径18mm外径22mm ホームセンターで購入・色は塗った
水道用VP管だといい感じのフタが手に入らないと思う。少なくともホムセンでは。
 ttp://www.jpdo.net/link/1/img/20101.jpg
ふたはツバ管(ホムセン) 長いので適当にカット。
カット部分に切り込みを入れて、端子金具用スペーサーに使った。
1mm厚(たしか)のゴム板を適当な大きさに切って、これまたスペーサーに使った。
電池の外周よりも少し短くして、そこにケーブルを通した。
 ttp://www.jpdo.net/link/1/img/20102.jpg
コードブッシュはパーツ屋で普通に売ってるのが、ツバ管の穴にピッタリはまる。
 ttp://www.jpdo.net/link/1/img/20103.jpg

外径が22mmなので、固定は携帯ポンプ用のを流用できるはず。もちろん防水は問題なし。
誰かの参考になれば幸いです。
567256:2012/04/07(土) 11:21:39.30 ID:???
>>566
漏れはいい加減なので ブレーキランプ専門なら電源スイッチは付けてないな。
車なんかでも、確かキー挿さなくてもペダルを踏めば点灯するんだったと思う。
追突防止が目的の物なんで ”とりあえず灯く”が優先事項だったような。

俺の場合は単なるサボりだけれどねっ

電池ボックス良いね。両極のケーブルの長さを変えてあるところが地味に
シブイ。俺も線切っておく時は習慣にしてる。
568ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 19:50:42.68 ID:???
自転車のくせに要らん事するな
光ってるからバイクかと思ったらやたら遅くて危うく跳ね飛ばす所だったわ
人力は人力らしくPX9471でも貼っとけ
569ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:10:48.62 ID:???
バイクだから速い「だろう」運転w
570ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:37:27.48 ID:???
>>567
あークルマはそうだったけか。俺のもブレーキランプは直結だわ。
電池さえあればとりあえず点灯する。

で、今テールランプ作ってるんだ。ダイナモ電源で常時点灯。
停止時用に電気二重層コンデンサ(←単に並列で突っ込むだけ)
数分以上とか余裕で点灯することができるんだが、ちょっと時間が長すぎる。
家でも外でもランプが付きっぱなしの放置自転車は、子供のイタズラの餌食かと。

で、「数分後消灯回路」で作成
  ↓
センサーがまともに機能しない。
  ↓
「電池じゃねーんだから、自動で電源切る意味ねーだろ。つーか付きっぱなしでいい」
「乗る時ON とめる時OFFで問題なし」 「じゃスイッチ考えよう」               ←今この辺
571ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:00:17.66 ID:???
>>568
それ俺かもしれんorz
572ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 05:06:13.70 ID:???
今まで自己点滅LEDとリレーを使ってなんとか簡易ウインカーリレーを作れないかと格闘していたが
トランジスタ使って点滅LEDの電流増幅してリレーにつなげば簡単にできるじゃんwwwうほwww
と思って実験しました うまくできました
573ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:57:45.92 ID:???
トランジスタ使うなら自己点滅LEDにこだわらないで
フリップフロップ組んじゃえば良かったのに。
574ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 00:56:10.63 ID:???
よくわかんねーけどツインT型で低周波出してFFで周波数下げる?
1Hzで点灯時間0.5秒だよね
575ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 21:59:36.15 ID:???
>>574
FFが何かわからないけどツインT型です ほぼ1Hzです
576ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 01:40:22.53 ID:???
へー、そんな周波数も出せるんだ。
ググって出てきた製作記は500Hzとかそんなんだったから100Hzぐらいが下限なのかなーと思ってた

反転機能があるフリップフロップ(JK型FFやT型FF)のクロック入力に生成したクロックを、
反転端子に1を入力しておくと出てくるQは入力の半分の周波数のデューティー比50%の方形波になる。
577161:2012/04/14(土) 22:00:43.28 ID:???
とりあえずできた〜

マジ疲れた
578ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 00:49:44.28 ID:???
>>572
自己点滅LEDとトランジスタとリレーを使ったウインカーリレーの動作です
http://youtu.be/NFO1kWEqVg8
579ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 01:30:28.28 ID:???
>>578
おーすげー

カチカチ音がなかなかニクいねw
580ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 16:35:42.12 ID:???
>>578
いいね!
なんか楽しい
581161:2012/04/17(火) 22:57:36.74 ID:???
とりあえず機能は問題ないようだが、明るさってどんなもんだろうね。

最初の試作品はエネループ2本÷180Ω 15mA前後かな?
次はエネループ2本÷160Ω ちょいと上げてみた。昼間は視認が困難と思われ。
現行品は5V−ダイオード(SBD)で4.5Vくらい÷160Ωで27mA程度。昼間も見えているようだ。
テールで使用時は10mA程度。これは昼は見えない。夜は見えるけど明るくはない。

MAX70mAまでいけるようだから、まだ余裕はある。
でも押して歩く時とかないわけじゃないしねぇ。歩道を使う時もあるし。
あんまり明るくてもバカみたいかと。

でも本来ブレーキランプは5倍の光量でしょ。50mAとか流したほうがいいのかな
(もちろん電流と光量が比例じゃないことは知ってる)
現状では5倍ではないと思う。2倍とかは十分あると思うけど。

どのくらいがちょうどいいんだろう?
582ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 08:00:45.01 ID:???
私は100均の9連ライトを赤LEDに変えて作ってみました。
抵抗は元々付いてたのをそのまま流用。
室内だとかなりまぶしいですが、そのくらいじゃないと日中は見えないと思います。
夜まぶしいのが気になるなら、昼夜切り替え式にしてみては?
583161:2012/04/19(木) 21:53:37.78 ID:???
9連ライトってことはテールランプなのかな?
どのくらいの輝度の赤LEDを使ったかはわからないけど、
白LEDの抵抗をそのまま流用なら、電流はけっこう多いだろうね。

昼夜切り替えについては、やっぱノーメンテにしたいかな、と。
「切り替え忘れ」しちゃうなら意味ないからね。
照度センサー使って組めないこともないだろうけど、考えるのがめんどくさい。

あとまぶしいのが気になるのは昼間ね。
商店街の中とかタラタラ走ってる時とか、ブレーキランプがピカー!
……ちょっと恥ずかしい。 夜はいいんだけど。


まあ昼間もそれなりにクルマは反応してくれてるみたいなので、
とりあえず完成ってことにしよう。
584ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 23:48:51.98 ID:???
ランチャー9か
585ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:23:26.41 ID:INFRqjNt
たった今、ブレーキランプが完成した!
586ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:53:03.60 ID:???
お疲れー (疲れるよねw)

うpヨロ
587161:2012/04/24(火) 22:47:49.38 ID:???
明るさ変化式にしたからか、それともただ前より明るくなったからかはわからんが、
クルマが以前より反応するようになった。

具体的に言うと、信号停止時等で後ろから来た車両が、
俺の横じゃなくて後ろで停止することが数回あった。俺の真横が空くかんじね。
まあ気のせいかもしれんけど、前はそれほど無かったと思う。

やっぱ遠くからブレーキランプが目に入った時に、
前方に車両があるってことで、ブレーキの踏み方が変わってくるのかな。
588ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 23:58:41.40 ID:???
今までもあった事柄でも新しいアイテムを導入すると
それに関連する事柄を意識するようになるので
まるでアイテムのおかげかのように錯覚する。

実際に効果が出ているかは他人にはわからないが、
当人は確実にその効果を感じてしまうことを「スパシーボ効果」という。
589ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:36:02.26 ID:???
「パラペーニョ」
590161:2012/04/25(水) 00:36:43.40 ID:???
釣りとか必要ないからやめようよ。
そういうスレじゃないし、ただでさえ過疎気味なんだからさ。
591ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:48:32.42 ID:???
ありがとう・・・効果。
592ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 17:24:47.57 ID:DWM5wZa6
俺のへっぽこ自作ブレーキランプは梅雨を乗り越えられるのだろうか
593ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 20:11:12.31 ID:???
ケースにグリスでも充填しときゃいいじゃない
594ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 20:21:46.27 ID:???
部品付けたちょうど次の日に雨降られてトグルスイッチの一部が早速錆びますた
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 23:11:09.02 ID:???
画像を出せ。

話はそれからだ
596ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 23:52:52.08 ID:???
おとこわりします
597161:2012/05/04(金) 22:04:41.15 ID:???
俺は興味ないけど新商品だってさ。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/09/08/item100000010809.html
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 22:13:34.83 ID:???
ダサすぎ
ちゃちすぎw
TACXに作らせろー
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 22:24:31.22 ID:???
>597
うおー、欲しい。
シナ製のやつは安いけどウインカースイッチを
いちいち見ないと操作できないので、こういうスイッチが
ほしかった。
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 23:32:33.82 ID:???
>>597
興味あるんだね
601161:2012/05/12(土) 01:40:48.37 ID:???
話題ねーから、俺の没ネタ

ttp://hands.net/goods/27073
これでハイマウントストップランプ作れるんじゃないかな。
適当に曲げてサドル下に設置。
俺はコード処理が面倒だったから没にしたけど。
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 02:26:08.56 ID:???
161 (?_?)
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 08:37:02.98 ID:???
今てんでバラバラで重くて多量のスペア電池も必携なので、
モジュール方式の規格を制定して対応ライトを作ったらいいと思う。

つまり
18650x2本のボックスをDi2のようにぶら下げて、前後LEDユニットと
コネクタでつないでしまうの。かなり軽くなるし装着の自由度も上がるし携帯物も減る。
ま、自分で作りゃいんだけどねw
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:29:03.39 ID:???
あさひのメルマガにこんなのが
http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/08/item100000010854.html
605ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:15:58.49 ID:???
安いねぇ。

スイッチが直結じゃないのは、たいへんよろしい。
普通の2.54mmピッチコネクタに見えるが、現物見ないとわからんな。

なかなかいいんじゃないかな?
606ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:36:19.26 ID:???
>>604
おおおお
こういうのを待ってたんだよ。
コードがちょいとださいがこれは自分でなんとかできそう。
通常は点滅でブレーキをかけると点灯に変わるってのもいいね。
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:48:38.31 ID:???
ツイッターのコメントワロタw 確かに、もうちょいかっこよく処理せいやw
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:22:26.10 ID:48aS09oe
3灯なのが惜しい
5灯あれば実用的なレベルなんだけどねぇ

でもまあその値段なら買って後悔することもなさそうだ
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:34:49.54 ID:???
コードがコイル状になってて良いと思うけどなあ。
僕が持ってるやつは長ったらしいから結わえてるんだよねえ。
僕のは単5だけど、こっちは単4、幅もちょっと広そうで良いね。
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:11:40.77 ID:???
>>609
いや、あれコイルじゃなくて、開梱したままで
ダラッと伸ばしただけだと思う
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:17:13.55 ID:???
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:26:58.73 ID:???
昔使ってたな
また発売したんだ
コードは基本ストレートで
鉛筆に巻いて巻き癖をつけた希ガス
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:54:46.13 ID:???
>>610
そうなのか
早とちりスマソ
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 14:28:59.47 ID:???
どうせ配線はフレームやブレーキワイヤーのアウターに巻くから巻き癖はあった方が楽かな。
615ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 18:06:02.89 ID:???
ブレーキランプのスイッチをマイクロスイッチに変えてみた
http://vpic.to/nocopy/data/120516/1205167G9q/01.jpg
http://vpic.to/nocopy/data/120516/120516cSzl/01.jpg

レバーの動きを妨げなくていい感じ
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:47:02.07 ID:???
配線が厄介だけどレバーに直接スイッチ付けた方が動作は確実だねぇ
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 01:11:40.83 ID:???
どういう意味? 何と比較してるの?
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 02:27:53.39 ID:???
スレ読み返せアホ
619ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 02:50:33.58 ID:???
>>618
ん?全然答えになってないよ?
悔しかったら証拠貼ってね^^



って貼れるわけないよねーwww
だってないんだもんwwwwww
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 04:11:53.20 ID:???
セイセイセイ
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:21:50.09 ID:???
>>618
読み返してもわからんよ

「レバーに直接の方が」の比較対象は、「ブレーキ本体に設置よりも」なの?
だとしたら、どういうふうに「確実」なのかな?って思ったんだが。

あさひで売ってるタイプでも、確実性がそれほど変わるとは思えないし、
配線のしやすさは、けっこう大きなポイントだと思うけどな。
配線は見た目に直結してるからね。
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:00:06.63 ID:???
レバーの遊びで点灯出来ると、ブレーキ前に予備で合図できるんじゃないかな。
あと左右のレバーでor点灯にも出来ることか。
ただ、後ろで光らせるのに配線を引っ張っていくのはやっぱりスマートさに欠けるな。
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:44:58.00 ID:???
>>618
論破されてやんのwwwざまあwww
アホはテメーだろwwwwwwwww


>>615-616,>>618
さっさと死ねカス共wwwwww
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 21:24:36.74 ID:???
↑ この人が何なのかもよくわからんな

>>622
遊びの調整は本体側でもできるよ。
つーかブレーキ本体側設置でも微調整しなきゃダメでしょw
OR点灯ってのは、前輪ブレーキでも点灯ってことでいいのかな。
でもだったら前ブレーキにもスイッチつけりゃ同じかと。

配線の問題はレバー側設置のマイナスポイントだとして、
やっぱプラスポイントがわからんよ。

ついでに言えば、
レバーへの固定に相当の工夫が必要ということと、
加えて場所的に目立つ部分だということかな。
625ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:12:49.62 ID:???
>>624
>>615のやりかたならレバーが離れると点灯するんだから常に同じタイミングで点灯するけど、本体側だとブレーキが減ってきてアジャスタを引くと点きっぱなしになるから、スイッチの調整もしなくちゃならない。
それがいやならブレーキランプの点くタイミングを奥の方にしといて、少しくらい引きなおしても点かないようにしとくしかない。
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:33:58.20 ID:???
>本体側だとブレーキが減ってきてアジャスタを引くと点きっぱなしになるから、
>スイッチの調整もしなくちゃならない。

どんだけシビアな設定にするつもりだよw
627615:2012/05/17(木) 23:52:09.12 ID:???
俺のせいで荒れてるならごめんよ。
俺がレバーにスイッチを取り付けてるのは、目のつく所にスイッチがあるとなんとなく安心できるから。

ただそれだけなのさ。
628161:2012/05/22(火) 02:34:07.97 ID:QNOKABGq
JCとヤりたい
629ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 02:46:28.83 ID:???
レバーに付いてた方が、
レバーの遊びでの範囲内で点灯できるから、
早めに後方への意思表示ができて、使いやすいんじゃないの?

自動車だって、ブレーキペダルを踏む時には、
機能としての制動力を発揮するためと、
後方への意思伝達の部分とつかいわけるよ。
630ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 03:30:31.04 ID:???
好きなようにしなされ
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 19:04:59.70 ID:???
雨降ってしまった、また何かが錆びるな。
632161:2012/06/02(土) 16:47:37.47 ID:Rbo5DMDd
ほしゅ
633ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 01:48:53.00 ID:???
>>632
俺が161なんだが、そーゆーのってなんか面白いのか?
名無しで保守だと問題あるの?
634ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 13:45:37.11 ID:???
なに言ってんだ俺が161だぞ
635ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 15:14:50.24 ID:???
つまらんことに釣られてるなぁ。
ガキみたいな顕示欲発揮してないで余所スレのハンドル誤爆くらいに思っときゃいいのに。
636ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 17:20:07.63 ID:???
セイセイセイ
637ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 17:01:02.75 ID:tfcn7224
ヘイヘイヘイ
638ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 03:13:38.62 ID:???
639ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 10:24:57.39 ID:rg9lc3Mq
タックスのルーモスってどうなの?
640ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 10:54:29.80 ID:???
以下、銅ではないだろう禁止
641ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 11:52:17.15 ID:???
>>639
ウインカーとしては期待しちゃいけない。あくまでもマーカーランプとしてならかなり使える。
あと、樹脂ボディと塗装の耐久性はあまり高くない。寒すぎてボタン部分にクラックが入ったという話あり。
夏は紫外線で表面の塗装が急に劣化して溶けることがある。俺はそれになったのでコンパウンドで全部剥ぎ
落とした。樹脂がちょっと弱いのと、塗装も屋内機器用みたいだ。
まあ、gdgdになっても機能自体はしっかりしているけどね。

塗装についてはTACX本社には報告しておいた。
642ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 20:37:31.22 ID:???
>>604がやっと来た。
まだ取り付けてないが、スイッチはロードでもちゃんと動作しそう。
動作パターンは、・消灯→ブレーキで点灯
・点滅→ブレーキで点灯
・常時点灯
点滅のパターンは数パターン。
ただ点滅から点灯ってのは車からブレーキランプとしての認識され難いんじゃないかな。
出来れば点灯弱→ブレーキで点灯強が欲しかった。
643ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:34:50.87 ID:???
おお、これも消灯→ブレーキで点灯というパターンがあるんだね
レポd
zippoの物は2つ目を買うということができなかったから、これを予備にしようかな
逆にこれがメインになってしまいそうな気もするけど
644ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 01:08:14.39 ID:???
DXで買ったやつは消灯→3LED点灯と1LED→3LEDの2モードあったな
あまりにも出来が悪かったので使ってないが・・・
645ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 15:31:33.81 ID:???
>>604を先ほど取り付けました。
現在のキャリパーブレーキはワイヤーで引くアームも剛性確保のため短くなっており、取り付けスペースに苦労します。
またワイヤーの引き量もフルブレーキで3mmくらいしか動かないため、作動幅の調整はシビアです。
スイッチが入ってからもブレーキを引けるように板がバネの役目をしてるので、作動を遅らせすぎるとスイッチ本体のクリック感に負けて点きっぱなしになったり。
646ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 01:03:00.44 ID:???
ネタ無いね〜
647ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 07:39:54.61 ID:???
ネタがないみたいなのでちょっと投下。

ブッシュ&ミュラーのTOPLIGHT Line brake plusを買ってみた。
http://www.youtube.com/watch?v=KzQoUy3wHd0
http://www.bumm.de/produkte/dynamo-ruecklicht/toplight-line-plus.html

・ハブダイナモ用テールランプで、リフレクターの機能も兼ねている。
・停車後数分間は蓄えた電気でライトを光らせるスタンドライト機能あり。
・発光パターンは点灯のみ。点滅等の設定は出来ない。
・ドイツ道交法準拠
・ブレーキランプの仕組みは以下の通り。(動画も参照)
 ブレーキをかけて減速→発電量が減る→テールランプが通常より明るくなる

走行中に自転車を後ろから見れないのでブレーキランプとしての性能は未知数な部分も多いが、
テールランプとしての性能はかなり高いのでハブダイナモを使っている人にはおすすめだと思う。
648ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 09:48:49.15 ID:???
>ブレーキをかけて減速→発電量が減る→テールランプが通常より明るくなる
この発想はなかった。
649ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 10:21:41.70 ID:???
>>648
説明不足ですまん。
ブレーキをかけて減速→発電量が減る→発電量の急な減少を感知→(蓄えた電気を使って)テールランプが通常より明るくなる。
ということなので。
650ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 12:56:59.39 ID:???
>>647
これは発想がユニークですね。
この伝でいくと、サイコンと同じようなセンサー付けておいて、
減速してセンサーのパルスカウントが急に減ったらテールが明るくなるような
回路をつければ、ハブダイナモ無くても実現できるかも。
651ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 23:06:54.75 ID:???
>パルスカウントが急に減ったらテールが明るくなるような回路

詳しく
652ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 00:01:32.90 ID:???
擬似プログラム的にはこんな感じだろうか

while(true){
 speed = sensor.value;
 if(bcount - count > THRESHOLD){
  TailLight.setPower(bcount - count);
 }else{
  TailLight.setPower(0);
 }
 bspeed = speed;
 sleep(X);
}
653ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 02:45:50.52 ID:t8JYFxEt
ブレーキレバー替えた。
押すとoffのスイッチの付け方をチョッと変えてみようかと検討中。
654ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 10:00:16.72 ID:???
市販品で一体型タイプはデコチャリぽくてのう…
655ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 17:52:06.96 ID:???
>>604
ってめちゃ懐かしいな、10年くらい前から売ってたよな再生産か改良されたか。
スイッチで通電させるシンプルな回路なんで、他のテールライトにスイッチ付けて遊んだな
強ブレーキで点灯させる使い方になるだろうね、弱く握ったときに点灯するようにしたらパニックブレーキ時に弾け飛んだ事あるから
656ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 21:48:11.25 ID:???
超☆手前味噌だが ブレーキ掛けるとスイッチが離れてONになる方式
はその点が美点なんだ。
まあ、車のブレーキペダルの丸パクリだが。

ブレーキ周りの動きでスイッチを押したり縮めたりする方式だと
ストロークを使いきった時、ブレーキ系に挟まった異物と化してブレーキ
の邪魔になっちゃう恐れがあるね。
そうならないように配慮して作らなきゃいけないのがちょっと大変。
657ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 13:43:40.67 ID:???
以前買った中華ウィンカーブレーキ、今日突然ブザーが止まらなくなった。
まぁ防水じゃないのに雨の中乗ってたからだけど。
658ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 16:04:22.43 ID:???
中華は駄目すぎる
659ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 23:12:17.37 ID:???
非防水を雨の中で使ったら、国産でも死ぬわw
660ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 13:04:09.59 ID:???
純国産品なら非防水でも水がしみにくい構造になってたりするけどね。
661ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 14:21:34.65 ID:???
染みにくいだけで、染みないわけではないから、壊れるわな。
662ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 11:26:03.94 ID:???
程度問題だろ。
663ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:22:33.61 ID:???
そりゃそうだ
664ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 09:23:56.92 ID:???
同じ防水でも鍛え方も精根も理想も決意も違う
665ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 00:31:39.38 ID:???
自作品には無理やりにでも防水処理をしないと雨でスイッチやらが錆びてえらい目に
666161:2012/09/23(日) 20:39:27.62 ID:???
防水ネタやってるお前らに朗報。

たった今、ボツになったケーブルのJWPFコネクタのピン抜きに成功した。
工具はもちろんANEXの0.9mm。1.2mmは持ってないからわからん。

ハウジングの抜け止めとピンの抜け止めの隙間が小さく、位置も微妙なため、
工具の先端が金属部分にまで入ってしまっていたことで、抜くことができなかったようだ。
反対側から目視で確認しながらやると、なんとか抜くことができた。
引っ張るためのケーブルは長めに切っておいたほうがやりやすい。

これでピンだけで再利用できる。8ピンなんてオスメスで300円くらいだもんなー
千石でも販売するようになったし。
良かった良かった。
667ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 02:51:00.18 ID:???
hosyu
668161:2012/10/31(水) 12:33:27.75 ID:JXzC5eOe
うんち
669ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 14:37:11.52 ID:03n49QK9
winkku買ってみた
http://mglight.net/ca4/5/p-r-s/
スイッチ類が使いやすい
点滅時に音も鳴りわかりやすい

欠点としてはミラーが糞(ガラスミラーではない)
重い
670ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 19:49:02.73 ID:???
カコ(・∀・)イイ!!けどタケェー!
671ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 00:24:53.88 ID:???
車用ドアミラーウインカーと比べたら激安
672ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 00:20:38.11 ID:???
海外通販しろよ・・・
それ海外だと2000円だぞ・・・
673ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:23:56.57 ID:???
>>669
それ防水?
674ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:26:18.60 ID:???
テールランプなどセーフティライトも、ここのスレでいいでしょうか。
675ツール・ド・名無しさん
それはライトスレ