微妙だな〜
座高とかにもよるだろうし。
KCNCのチタンのスキュワーって耐久性や固定力ってどうですか?
レビューとか見ると賛否両極端なので
用途はレースではなくて普段街乗りです
なので掃除の時以外は付けたままです
クリートカバーに関して教えてください。
例えばシマノのクリートカバーをTIMEのシューズに取り付けることは可能でしょうか?
不可
ご相談です
以前ロードを買ったのですが
最近はミニベロロードぐらいがいいなと感じています
そこでBOMAのF-1あたりのフレームセットを買って
パーツが移植出来ないかなと思ったのですが可能でしょうか?
時間はたっぷりあるので勉強がてら自分でやってみようと思うのですが
ちなみにロードのパーツ類は105。ホイールはショップでお願いするつもりです
>>7 規格の問題で、無駄なく全て移植するのは不可能かもしれないけど、大部分は移植可能だよ。
11 :
前スレ909:2011/11/02(水) 08:34:54.74 ID:???
>>前スレ911,919
有り難うございます。
タイヤチューブのフレンチバルブですが、新品に近いうちは何も問題ないんですが、
数ヶ月すると固着するのか空気を入れにくくなります。
入れにくくならない、またはなりにくいチューブは無いでしょうか?
13 :
7:2011/11/02(水) 10:03:19.41 ID:???
>>8さん
>>9さん
お返事ありがとうございます。
大部分は移植可能なのですね。
ロードの売却も考えていましたが、
こちらの方も検討してみようかと思います。
14 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:16:08.16 ID:6DmO6xF4
>>12 空気入れるときにでこピンでもして一度沈ませてから使うんですよ。
>>12 主観だけど、ロードに新車装着だったKENDAは、空気入れる前に「プシュッ」とやっても入りにくい気がする
ロード用ミシュランラテックス、MTB用TIOGA、MAXXISは気にならないかな。
アスファルトの道路を走った場合
25cと35cのタイヤを比べると、どちらがパンクしにくいですか。
また、タイヤの減りは違いあるんでしょうか?
ピザが乗るとどっちもパンクするよ
>>16 エア管理をちゃんとやってれば同じ
タイヤサイズと減りは関係ない
19 :
16:2011/11/02(水) 11:11:41.60 ID:???
>>17-18 即レスありがとうございます!
安定感は35cの方があると思うんですが
スピードはどれくらい違ってくるんでしょうか?
材質が同じなら設置面積が少ない方が速く摩耗する
クロスバイク初心者なんだけど
ワイヤー類やブレーキレバーの根本やギア変えてくれるやつにはどんな油差したらいいんだ?
調べたんだが「注油します」で終わってるから気になって・・・
解答お願いします
>>21 ドライタイプのチェーンオイルでOK。finishラインの赤とか。自分はトリフロー使ってるけど。
ドライタイプだと雨や洗車で落ちるから、雨乗り多いなら汚れは付きやすくなるがウェットタイプでもいい。
コーナンの自転車売り場にある高級オイルを使ってる。
CAPTAIN STAGのスーパーオイル(モリブデン配合)
1年位前にヤフオクでロード
を買ったのですが、
防犯登録してなかったんだけ
ど、登録ってできますか?
それと、それでレースとかは
出れますか?
防犯協会に電話してそろえる書類きけ
>>24 その自転車が自分のだって証明できれば防犯登録できる
レースは関係ない
ヘッドのベアリング調整をするボルトはヘッドのガタが無くなればそれ以上締め付けなくて良いのでしょうか?
また、フォークコラムのスペーサーの順番は変えて問題はありませんか?
みんな、ミラーって付けてる?
>>27 それだと多分不足。ブレーキとかで緩む。振動与えてもガタが出ないくらいのところから更にもう半〜1回転くらい。
一応6角レンチ持って試走した方がいい。
スぺーサーの順序はどうでもいい。
ミラーはつけてないよ。
カーボンロードを購入しました。
シートを取り替えたりちょっとした整備にトルクレンチって必須ですか?
トルクレンチが必要な箇所、適正なトルクがわかってないと持ってても意味なし
カーボンロード乗ってるけどトルクレンチないよ。
六角レンチの根元を持って少しずつゆっくり締めていくといいよ。
馬鹿力でグイッと締めすぎなければ大丈夫。
普段の締め方でさえオーバートルクなんだから。
自信がなければ買ってみてもいいかもね
>>29 ありがとうございました!本に書いてあることは絶対じゃないですね…
>>32 必須じゃないが便利。
5N・mと言われても良く分からずにアレンキーでぶっ壊しそうなら、一本あった方がいい。
フロントのギアをアウターにすると、ディレイラーとチェーンがギリギリのところで少し擦れてしまいます。
しかし、それを内側にずらし擦れないようにするとインナーに変速できなくなってしまいます。
ネジで調整しようにも、ある程度するとそれ以上動かなくなってしまい、擦れの解決にならないのですが、なにが原因でしょうか…。
>>39 フロントアウト⇔リアイン
フロントイン ⇔リアアウト
なら多少擦るのが仕様だと思うが。リアがどの位置でも擦ってるわけじゃないんでしょ?
現在2300(8速)を
使用してますが、
コンポをTIAGRAに
グレードアップする
としたら、
9速と10速どっちが
いいと思いますか?
そりゃ10速だろ
グーグルマップで橋の名前を表示させる方法わかる人居たら教えて下さい
>>19 > 安定感は35cの方があると思うんですが
> スピードはどれくらい違ってくるんでしょうか?
答になってるかどうかわからんが、
35C がブロックタイヤじゃなくて、空気圧まともに入ってるなら、
35C+エアロバー >>> 最高速の壁 >>> 25C
30km/h 弱ぐらいのツーリングペースだと
舗装路 25C の勝
荒れた道 35C の圧勝
チューブを交換してる時に、直径2mmほどの穴を開けてしまいました。MTBなのです。チューブをかいかえるのは勿体無い気がするのですが、イージーパッチでは役割不足ですか?ゴムのりのほうがいいですかね?
>>45 ゴム糊推奨。
イージーパッチはあくまでも応急用。
条件よければ長持ちするけど、MTBで比較的低圧だろうし条件いくない。
ゴム糊でしっかり修理すべし。
>>46-47 ありがとう
緊急性で100均ですませましたしばらく様子見ます
安物のMTBもどきですが、
新品のときから前ブレーキの音鳴りがひどくて恥ずかしい。
ショップで一番高いブレーキ買ってきて交換すれば
直りますか?
>>49 どの程度のものか知らんが、ブレーキのあたり面調整すりゃ大抵は収まる
それをどうやってやるか聞いてるんだよカスが
ホント使えねーな
もどきのブレーキっつても1種類じゃないから購入店舗に文句言いに行け。
ブレーキの種類も書かないでアドバイス貰おうとしてんじゃねーよカスが
質問者じゃない偽物かい?
春日
もう質問者はage必須でいいよ
なんでおまえが仕切るの?
ほんと2chのID非表示板はキチガイばっかだな
今更何を言ってんのさw
ロックをして駐輪した自転車に何者かが近付き、ロックを切断して乗り去ろうとした瞬間
全力でタックルして相手を死なせてしまった場合殺人で立件されるのでしょうか?
されるよ
>>61 いきなりタックルしてる時点で正当な防衛行為どころか過剰防衛にもあたらないでしょ。
傷害致死だよね。
>>61 1行目は不要なノイズだな、2行目が質問の本体、したがってスレチ
>>62-63 ありがとうございました。
キチ○イじみた質問で申し訳ありませんでした。
>>64 このスレでは質問者と回答者以外がスレチ
俺とかお前とかがな
68 :
koko:2011/11/02(水) 19:48:18.36 ID:8ZphLNkk
私、同級生に最近覚えた「サノバビッチ」っていったんですけど微妙な反応されますた!なぜでしょうか?(言ったのは男子にです。)
>>68 ネタ乙 直訳すると「淫売の息子」 まあ、お前の母ちゃんビッチビチ!って言うようなもんだし
あんま気軽に言ってはダメ
サイクリングロードでLSDトレーニングを行おうかと思うのですが、
心拍数はどの程度の範囲で行えばよいのでしょうか。
当方25才 身長168cm体重78kgのピザです。
お手数ですがよろしく
ホント見事なピザだな
>>70 お喋りできるくらいの心拍数で
一人なら歌えるくらいで
車道で立ちごけされた方、またはそのようなエピソードをご存じの方いらっしゃいますか?
いらっしゃいますよ。
75 :
70:2011/11/02(水) 20:22:51.69 ID:???
失礼、よろしくお願いいたします。
>>70 ようするにダイエットしたいんでしょ
65%以下でまったり走ればいいよ
>>70 (最大心拍数-安静時心拍数)x60-70%+安静時心拍数で算出してみ。
>>70 一般的には最大心拍数の60〜70%で・・・と言われています。
最大心拍数は実測するのが一番正確ですが、およその目安として
220-年齢と言われていますので、(220-25)*0.6〜0.7 → 117〜136bpmくらいの
心拍でとりあえずは良いかと。
>>73 発進で立ちごけ、次の瞬間目の前に車のバンパーがあった。
ドライバーが青い顔して降りてきたので謝っといた。
>>80 うわあああああああああああああああ
ありがとうございました。
82 :
70:2011/11/02(水) 20:50:25.06 ID:???
返答頂ありがとうございます。
お教え頂いた値を参考に明日からがんばりたいと思います。
ありがとうございました。
初心者がロードで40km
ってどんぐらい時間かかりますか?
>>81 そこまで危ない立ちゴケも少ないと思うよ
不安なら車の少ない道で慣れたらいいよ
>>83 どんな道か知らんけど休憩一回入れて2時間ぐらいじゃね。
僕ってイチゴが好きですかね?的な質問だな
>>83 信号が多いところなら2時間じゃ着かない
マジレスするとコースや脚力などで違いすぎる
僕ってどっちかというとカワイイ系じゃないですか
自転車屋に行くとぼったくりじゃないですか
見てもらうのにお金払うなんて馬鹿らしいじゃないですか
いまどき獄長でガイツーするのが情強じゃないですか
ネットなら教えたがり君がタダでエスパーしてくれるじゃないですか
いくら初心者でフラペでもロードで15kphは遅くないか
ロードで山へ走りに行き、ダウンヒルで前方にクマがいたらそのまま走りぬけた方がいいんですか?
一旦停止し、背を向けて逃げれば多分追いかけてきますよね…
馬鹿言うでねぇ!素人のおまえと一緒にすんなゲボ。
15mphだっちゅーの!
>>93 一旦停止、自転車から降りて「びっくりするほどユートピア」って
3回くらい言ってみろ。熊はビビって逃げ出すよ。
>>93 舗装路ならあんまり出てこない
他に交通量あるところならなおさら
近くでクマが出たってなら早朝夕方はその道通るな
ロード用のシューズで軽量モデルには、ソールがカーボン製のものがありますが、
やはり取り扱いというか、砂利道とか歩くなどしたら割れたりするのでしょうか。
エントリーモデルのプラ製はそういう不安とか感じなかったのですが
カーボンだと軽くするために薄くするでしょうし・・・・
そもそもロード用シューズ/クリートで砂利道を歩こうとは思わないけどな
靴底に余計な耐久性を持たせた物を買いたいのか?ってことだ
自転車にオーディオセット組みたいんだけど、いいブラケットってないの?
BOSE AMPで400Wくらいの積みたいです。
警察は自転車の歩道走行を厳しく取り締まるそうです
確かに、それで歩行者とのトラブルは減るけど、自転車が
バスやダンプにはねられる死亡事故は確実に増えます
警察は馬鹿なんでしょうか?
101 :
97:2011/11/02(水) 22:19:13.78 ID:???
>>98 単純に興味が沸いたので質問してみただけで、特に砂利道とか歩いてるわけじゃないです。
回答ありがとうございました。
カーボンフレームと一緒、取り扱いに気を使え。割れる可能性があるのにわざわざ歩く奴なんていない。
それで割ったらただのバカ・・・ってことですね。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:37:16.08 ID:BGAi1BBR
自作パソコンのように自転車をイチから全部組み立てさせてくれるような
講座ってありますか?
リムを探しています。マヴィックとかアレックスはなんかダサいんで、
遠藤リムってのを検討しているんですが、どうですかね?
>>22 レス遅くなった
ありがとう
フィニッシュラインの緑のやつ買ってるからそれ塗ることにする
パソコンの組立って別に講座とかいらなくね?20年前ならともかく
109 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:45:29.79 ID:BGAi1BBR
一度全部自分で組み立てると、自転車の構造とか必要な工具とか
全てわかるので、今後修理の時とか凄い便利なんですよ。
とにかく一度全部イチから学んでみたいのです。
110 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:46:57.19 ID:BGAi1BBR
自転車技士の資格ももっと一般に開放してほしいです。
詳しい受験参考書、資格講座等があれば、イチから自作する講座も
多数できると思うのですが。
質問って言うかみんなの意見を聞きたいんだけど
俺はパンク修理のために予備のタイヤ、チューブ、+ドライバー、6角レンチ、ラジオペンチ、パンク修理キット
をサドルバックに常に入れてある
それで街中などで自転車を停めて歩くときは盗難防止のためにバックを外して持ち歩くことになる
この時、職務質問を受けて所持品検査でドラーバーやラジペン所持の理由で犯罪になるのか?
軽犯罪法には“正当な理由”がない場合持ち歩くには違反になる場合がある。みたいな事が書かれているが
マイナスドライバーを持ってるだけで空き巣疑いの理由で逮捕された例もある
よく秋葉にチャリで行くんだけどどうなのかね? サドルバックだけでもコインロッカーに入れとかなきゃダメかな
こっちは犯罪を犯す気なんかさらさら無いし、正当な理由も持ってるつもりなんだけど
iphoneの自転車関連アプリでオススメ教えて!
いつも近所のホムセンでチューブ買っていたのですが
今日専門店に行ったら目が点になりました
いつものホムセンでは700x23,25....とか米式なら26x1.75,1.95
とか分けられているのですが
チューブのラックにあるのはみんな1.75とか1.95とかのインチ?で
サイズが書いてありました
仏式は23,25みたいな型式かと思ったのですがインチに換算して
探さないといけないのでしょうか?
それとバルブ長も色々な長さのがあったのですが自分の使っているホイールに
合わせるのでしょうか?
なぜバルブの長さがいろいろあるのかわかりません
バルブなんてそこそこの長さがあればいい気がするのですが・・
>>112 おまえ定期的にその話題持ち出して荒らしてるだろw
116 :
113:2011/11/02(水) 22:56:29.40 ID:???
無料の奴でお願いします
>>115 定期的に出るぐらいみんな迷ってる話題なの?
やっぱ警察に直接聞くのが速いのかな。電話で聞こうと思ってるんだけど「質問を受けます」って機関がどこにあるのか
分からないのよね。 もしかしたらないのかも知れんが
>>114 その店には店員がいないのか
それとも見るだけで買うのは通販か
>>118 まぁマジれすすると、おまえがよっぽど挙動不審で怪しい格好してなければ
大丈夫だよ。
>>114 その専門店の品揃えが悪いか、W/Oは別の場所に置いてあるんじゃね?
バルブ長は、長すぎる分には問題無い(余計な重量増や曲がりやすくなる問題はあるけど深刻な問題ではない)けど、
短すぎるとリムハイトによってはリムから頭を出す量が減り、
ポンプヘッドが刺せなくて空気入れられなくなるね。
片道100km位のサイクリング後の、女子のウェア(レーパン、シューズ)は、
どんな匂いがしますか?
また、そういうのはオークションとかで売ってますか?
また、100kmも一緒に走ってくれる女子はどこで捕まえればいいですか?
身長165cm位で、スリムでかわいい20代の女の子を希望します。
>>114 世の中にはディープリムってのがあるのだ
126 :
122:2011/11/02(水) 23:34:45.37 ID:???
K察に通報される理由が全く分かりません・・・。
私の書き込みは犯罪ですか?
もう少し面白い事書けよ
ど素人です(´・ω・`)
地元で買ったジャイアントのCROSSっていう自転車が今日納品されました
さっそく問題なんだけど、ギアを変えてから漕ぐとガチャガチャ音がなったり、ペダルを漕いでるときにペダルがガタンと落ちるような感じになります
ギアはフロント3段、リア7段でフロントは基本的に2のままで変えてません
最初に合わせられていたフロント2、リア3なら音はしなく、リアを2や1にしても大丈夫です
リアを4,5,6、7にすると音がなります
音は自転車を押しながらタイヤをまわしてもなりませんが、ペダルを漕ぐとなります
また、ギアを変えるとき、レバーを押しっぱなしにして漕ぐとギアが4,5などにあってもなぜか音が鳴りません
レバーを押してギアを変え、レバーを戻して漕ぐと音がなります
漕いでる最中にペダルがガタンって落ちるような現象は、リアギアが3や2にあっても1分くらい漕いでると起きます
音はなりますが変速自体は機能してるようです
初めてだったからギアの変え方がわからなく、ただレバーを押すだけかと思ってましたが、漕ぎながらレバーを押すようなので、それは意識してやってます
明日お店に相談しにいく予定ですが、お店の初期セッティングの問題でしょうか?
>>128 調整がイマイチな気がするね。
あと変速する時は漕ぎながらでいいんだけど、強く漕ぎながら変速するのは良くないね。
力抜いてユルユル漕ぎながら変速するといいよ。
ハブダイナモ(Shimano Nexus 6V 2.3W)付きのFホイールがガタガタするんだが、
やっぱりハブダイナモって一度がたつくとパーツ交換かな
パーツ交換ならDyna-sys化のために後ろだけ変更したホイールを前も同じに交換してしまおうと思う
>>131 交換したほうが早いね。
開けてみてもいいけど、左のベアリング廻りしか細かい部品は出ないから、
一式交換が必要な場合は高くつくし。
スギノのマイティツアーのトリプル新発売って、何かの雑誌で見たんだけど
情報教えて。
>>132 ありがとう
やはりこの際重いホイールを廃止して多少軽量なホイールに入れ替えることにする
今は後ろがシルバーで前がブラックで変だしな
135 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 00:47:07.93 ID:gv5GIh/K
>>112 たしかすぐ取り出せる状態で携行してるのがいけなかった気がするんだけど、
たとえばバックの口に南京錠を付けるとかどうしょう?
136 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 05:35:19.16 ID:NV4O3dSX
>128
フロントとリアの組み合わせで、使っちゃいけない組み合わせがあるから。
チェーンがフレームに平行に近いのがOKで、そうじゃないのは使わない。
俗にいうたすき掛け状態だね
でも適切に調整すればその状態でも干渉はしないように設計されてる
少なくともフロントトリプルの場合インナーロー、アウタートップでは音鳴りなし。
インナーのトップ側、アウターのロー側の音鳴りを捨てて、センターで出来るだけ干渉しないように調整するのが基本。
質問者の調整だとセンター時にディレイラーがセンターに寄り過ぎてる。アジャスターでワイヤー締めてアウターに寄せる。
インナーに寄り過ぎてるね。
>>123 そこはもう見たよ
暴力団や闇金、ストーカーなのどの個別の相談に答えます。とは書いてあるんだけど
質問に答えます。とはどこにも書いてないんだよね
まぁ、1回そこに電話してみるよ
本当にあった面白質問電話のラインナップが増えそうだ
親戚の家の網戸修理する為に張り替え用の網をポスターケースの長筒に入れて背負い
カッター、ニッパー他の工具類も鞄に入れてたときの帰りに立ち寄った秋葉で職質を受けたが
別に何も問題無かったよ
2ちゃんとfacebookではどちらがえらいですか
あんたが一番えろい
えらいっ
146 :
70:2011/11/03(木) 10:15:50.96 ID:???
おはようございます。
昨日LSDトレーニングについて質問したものです。
先ほど2時間ばかり走ってきたのですが
117〜136bpmで走ると、速度は16〜19km/h
ケイデンスは65〜75程度でした。
続けていけばケイデンス等は上がっていくのでしょうか?
>>146 筋肉ついてケイデンス多少上がるだろうけど
もう1段ギア落とした方がスポーティな走りになるよ
初心者なのですが
25cとかのタイヤ履いてて、雨降ってきてマンホールとかの上走ると、転んだりします?
35cとかだと、スリップや段差に強いんですか?
>>149 まっすぐマンホールぬけるならそこまでは滑らないよ。
曲がってるときにマンホールの上走ると滑りやすい。
35cってブロックタイヤ?履いたこと無いからわかんないけど
太い方が段差は走りやすい。
>>150 ブロックタイヤの事です。
遠出するけど、スピード重視では無いならシクロクロスの方が向いてるんでしょうか?
ステムを交換したのですが、トップチューブに手をかけて持ち上げて、離すとヘッドチューブがカチャカチャいいます
ステムのサイズがあってないのでしょうか?
このまま乗り続けるとどうなりますか?
コラムじゃねーのか
>>153 コラム径とハンドルクランプ径が同じやつで付け変えたと思ったんだが
長さが微妙にあっていないようで、グラグラする
>>151 快適性はシクロの方が上だと思うよ。
ブロックが必要かどうかは目的地の路面で変わるかと。
太めのスリックタイヤで空気圧少し低くするとかでもいいかも
156 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 12:28:14.46 ID:R8jGC2H4
パールイズミのHP見ると偽者、コピー品が出回ってるそうですが
これって何時ごろからの出来事なんでしょうか。
自分もいくつか持ってるんですが10年以上も前のものです。可能性ありますか?
157 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 14:20:37.58 ID:EhTx87zb
10年以上も使ってるならよほどオキニなんだろうな
どこの誰が作ったものであろうとそれがキミにとっての本物だ
たるんだフロントブレーキのケーブルを2cmほどカットして見た目をスッキリさせたいのですが、手順としては
1、インナーワイヤーのキャップまでをカットし、キャリパーからケーブルを開放する
2、アウターケーブルをカットする際に被らないようにブレーキレバー側からインナーワイヤーを数センチ程度出す
3、アウターケーブルを2cmカット
4、アウターをカットした分に合わせるようにインナーワイヤーをカット
5、インナーワイヤーをブレーキレバーに戻し、ケーブルをブレーキキャリパーにセット
でよろしいですか?
なるべくケーブルを交換しないで長さだけ調整したいです。
また、必要な工具類は把握しております。
回答のほど、よろしくお願い致します。
>>158 最後のインナーカットはキャリパーに取り付けてからのほうがよいのでは?
>>159 なるほど、確かにそうですね。
これで手順が正しければDIYに挑戦してみます。ありがとうございました!
>>148 装着可能だよ。インテグラル云々は見た目的な(クラウン部分が太い)問題だね。
下玉押しは曲げたりせず上手く移植出来ればそのままでも大丈夫だけど、
もしベアリングがお疲れなようならこの機会に新しくするのもアリだね。
現在のフォークに較べて肩下寸法が大幅に変わる場合はハンドリングの変化に注意かな。
>>163 なんだこれ・・・手だけでやれってか??
165 :
148:2011/11/03(木) 15:38:00.16 ID:???
>>162 ども。
昔調べていけるらしくても確証取れなかったんで助かります。
>>163 チューブレスはビードとリムの密着が肝だしね。
傷付けちゃうとエア漏れするから。
チューブドでしか使わないならレバー使っても大丈夫だよ。
けどタイヤとの相性にもよるけど、なるべくレバー使わずに入れたほうが、チューブ損傷等の余計なトラブル防げるけどね。
滑り止め付きの手袋するといいね。
170 :
168:2011/11/03(木) 16:29:02.40 ID:???
す、すみません・・・でもこれ
完全に誤植じゃないっすか??
>>167 真ん中と下の絵の違いを必死に探したが分からんかった・・・w
普通、サドルについてるやつって、レールにメモリが付いてる場合は
その指定範囲内でクランプしろよ、とか、上と下の挟むやつの位置は合わせろよ、
とかそんな趣旨の紙は入ってるよね。
>>172 一人前の自転車海苔になると
違いがわかってくるんだよ。まだまだ甘い
チャリ乗りながらiphoneで音楽聴きたい。
普通のイヤホンだと周りの音が遮断されて危ない
オススメのイヤホンなどのスピーカー関連教えてください
なんで×なんだろう
フラバをドロップ化しようと考えています
フラバ用のFDだとロードのシフターで3段引けないので、交換しようと思います
ですが、フロントのトップギアが52、シマノロード3段用FDが最大50までとなっています
このまま変更しても2くらいの違いなら大丈夫でしょうか?
また、クランクセットを交換する以外に対処法はあるでしょうか?
>>176 そこがよく分かりませんよね(´・ω・`)
スレ汚し失礼しました。有難うございました。
>>177 >シマノロード3段用FDが最大50まで
何を見てそう言ってる?
うちのロードトリプルは52-39-30だけど。
この世であなたの愛をー、手にーいれるもーのっ♪
>>180 アサヒの商品説明欄に書いてあったので…
誤植なのでしょうか
>>182 型番を教えてくれ。あさひのURLでもおk
問題は起きにくいけど型番が解るほうが気持ちよく回答できる
>>183 検討中の物はFD-3403-Bです
RDがSORAなので
シマノ公式から取説を見たところ、アルテグラ、デュラは52対応
というより最小と最大の差が22のようでした
185 :
174:2011/11/03(木) 18:14:52.39 ID:???
誰か教えてよ(´・ω・`)
>>185 音楽入れられるカーナビを自転車に取り付ければよいんでね?
結構でかい音がなるから走りながら聞こえるよ
はい次の方どうぞー
>>185 チャリ乗りながら音楽を聴こうと思わなければいい。
それで解決。
むしろ聴くな。
>>190 TruVativ Touro 3.0, 52/42/30
です。情報の小出し申し訳ありません。
>>171 短さ故にハンドルバーとコラムのクランプボルトが共用なわけか。
正面に見えてるボルトがコラムクランプボルトも兼ねてるわけだから、
そのボルトを緩めた状態でトップキャップのボルトを調整すればOKだね。
アヘッドの構造は理解してるよね?
ステムのボルトを緩めた状態でトップキャップのボルトを軽く止まる所まで締めたらさらに1/4〜1/2回転しめ、最後にステムのボルトを締めて、
Fブレーキ握って車体を前後に揺すりガタが無い事を&フレーム持って前輪持ち上げフレーム傾けて自然にハンドルが切れる事を確認してね。
>>192 FDのキャパ不足で起きうる不具合は、
インナー選択時にリアのポジション(外径の小さなトップ側を選択した場合)によってはガイド先端にチェーンが当たる可能性があるけど、
インナートップは滅多に使わないだろうから、特に問題無いかもね。
とりあえずFD換えてみて、不具合出るようならリングだけキャパシティ範囲内になる物に換えるか、
ついでにクランクごと(もちろんキャパ範囲内の歯数構成の物)換えてしまうか、かな。
内装三段変速の自転車でギアをトップに上げた瞬間にチェーンが外れ
バランス崩れて転倒し、ガードレールにぶつかって大ケガしました。
後日、ペダルこいでるときに変速操作してはいけないと兄に言われました。
いつも、こぎながら変速してましたけど、これが事故の原因でしょうか?
>>173 なんだよ教えてくれよ〜
ホタテ貝柱あげるからさ〜
>>195 内装で変速動作時にチェーントラブルが発生するようなエア自転車では危険
>>193 ありがとうございます
お陰でちゃんと取り付けできました!
>>195 内装はクランク回さず変速が基本、クランク回しながら変速する場合は力抜いて軽く回しながら変速だね。
あと、ワイヤーの伸びやシフターの故障やベルクランクをぶつけた等で変速調整が狂っている場合や、
内部の磨耗等で噛み合わせが悪くなってる場合も上手く変速されない場合があるね。
書き込めるって事は生きてるようだから一安心だけど、身体が復活したら一通り点検整備してやるべきだね。
201 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:55:28.60 ID:gv5GIh/K
>>167 遅いかもだけどそれカーボンレールモデルですよね。
ついこの間知り合いが買ったんですが
その紙はシートポストのヤグラに対する注意です。
締め付け部分の末端がR状でなくとがっている場合
そのまま取り付けるとカーボンレールが砕け散るので
シートポストを買い換えるかきれいにR状に加工してください。
という趣旨の紙です。
あと締め付け圧が高すぎるとやはり砕けるのでできればトルクレンチをお使いください。
202 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:00:46.48 ID:M4JnRF4h
トップギアって
フロントが一番歯数の少なく、リアは一番歯数が多いときのことですか?
203 :
173:2011/11/03(木) 19:01:08.94 ID:???
通販でパーツを買って、後でショップに行って調整してもらうという行為はあまり褒められたものではないのでしょうか?
>>201 なるほど…大変スッキリしました。
本当にありがとうございました!
>>202 それはローギア。
フロントが一番歯数が多い外側、リアは一番歯数が少ない外側がトップギア。
>>204 ショップにもよるが、小さい店の場合は店で物を売ることの利益よりも
アフターの利益の方が大きいから大して問題は無い。
>>204 好き嫌いは店による。けどまあその店を応援したいならそこで買ってやれ。
まあどんな店でも車体をその店で買ったなら調整は断らないとは思うがな。
209 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:13:36.26 ID:M4JnRF4h
>>206 トップっていうから一番重いくてスピードがでるやつかと思ってました
逆か、ありがとうございます
フロントを一番小さい、歯数の少ないギアにしたとき
よく内側にチェーンが外れます
最近チェーン交換したのですが、何かやってしまったんでしょうか?
コマ数は数えて同じにしたはずだったのですが・・・
>>209 一番重くてスピードがでるやつがトップギアだよ。
フロントは歯が多い、リアは歯が少ないほうが重いギアになる。
212 :
201:2011/11/03(木) 19:29:40.08 ID:gv5GIh/K
>>205 一応補足ですけど上下からクランプするタイプでないヤグラを御使用の場合
力のかかり方が違うためにカーボンレールには誤使用になれませんので
別途お買い求めください。
>>212 親切にして下さって本当にありがとうございましたm(__)m
214 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:39:37.69 ID:M4JnRF4h
>>211 試してみたらその通りだった
普段ギア見ないで手元でギアチェンジしているもんで意識してなかった
恥ずかしいな、ありがとう
おいおい
最近はサドルの鉄棒までカーボンになってるのかよ
世も末だな
車道の交差点で怖いのは対向の右折待ちをしている車ですが・・・
自転車を待ってくれる(〜してくれるという表現を使う時点でおかしいですが)車もいれば目の前を横切っていく車もいます
質問なのですがそのような車の立場に立った場合、右折を開始したものの自転車に進路を塞がれ停車、そこに対向車襲いかかって来たら
その右折車は自転車を轢いてくると思いますか?それとも対向車に怯まず自転車が通過するのを待つと思いますか?
このような都市部で車を運転した事が無いのでドライバーの気持ちが理解できません・・・
>>217 全く理解できない悩みだが、例え右折車が交差点中央部で立ち往生したとしても、
そのまま轢きに行くという事はまずありえない。
何故なら、そもそも右折車が停車する起因は直進優先自転車であるから、
その危険を避けるために停車したにも関わらずそのまま進行するなど考えにくい。咄嗟の状況なら尚更。
そういう場合に対向直進車もわざわざ事故るために右折車なりに突っ込むなど殆どありえない状況。
>>218 名古屋スレで事故の話を見て疑問に思いました
実際に轢いてくる奴もいるんだと・・・
レスありがとうざいました
ヤバそうな時は右折車の後方へ逃げるのも手。
変なのに出くわした時の基本は止まってやり過ごす、だけどね。
まーた事故は気をつけてれば避けられると思ってる奴のレスが来たよ
名古屋の自転車海苔は不幸だよな。とは思う。
224 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:57:27.56 ID:Af3CO5HT
質問です
クロスバイクなんかのエントリーモデルで、チェーンケース装備というのがありますが
アレはどうしても必要なんでしょうか?
アレがなくても油を頻繁にさせばチェーンは錆びなさそうだし、バンドでズボン裾をとめれば
汚れたり巻き込んだりしなさそうだし、
通勤仕様とくればカゴとチェーンカバーみたいに扱われてますが実際どうなんでしょうか。
最初からなんの違和感もないママチャリと違ってあのプラスチックみたいなのが見た目的にどうにも
抵抗があって、なるべく付けずにすむなら付けたくないのですが。
>>224 チェーンの手入れや裾バンドを嫌う人もいるからね。そういう人にはカバーあったほうが良いんだよ。
手入れやバンドを出来るならカバー無くても問題無いね。
>>224 何が聞きたいのかわかんないけど。
思ってる以上にオイルが飛ぶし、信号待ちなんかのときに無意識のうちにふくらはぎがチェーンに触ることがある。裾が太いジーンズなんかだと汚れることもあるし。裾バンドは巻き込み防止のためだけかな。
とは言え、それなりに気をつければ汚れない。
私服通勤や学生なら別になくてもいいんじゃない?
綺麗な格好で通勤しなきゃいけない人はあった方がいいよ。
>>194 ありがとうございます
とりあえず取っ替えてみます
ツーリングする時にファッション性重視の服探してます
通販できるサイトや参考になるサイトあったら教えてください
>>229 ファッション性重視なので、量販店みたいな奴は無理です・・・
>>229 と、思ったらインナーだったのか・・・
確認もせずにスマン
買って見ようかな
どっち系のファッションだ?
カジュアルな感じです
チャリ乗って無くても、着れる様な感じが良いです
街でよくみるカジュアルウエアの自転車乗りはトレッキングやる人みたいな格好してる人が多いと思う
ちょっと前に山ガール(笑)とか流行ったからかスポーツ店のトレッキングコーナーはカラフルな服が多くてシャレオツだよ
ファッション性重視ならファション板で聞いたほうがよくね?
別にこういう服じゃないと自転車乗れないってわけじゃないんだから好きなかっこうすれば良いじゃん
冬はロンT、ステテコ、ツナギ、ドカジャン。
それだとロンTだけおかしいな
ジーンズでも平気なんだったらバッグはデザインで選んだら?
自分で組み合わせ考えられないのはセンスないってことなんだから諦めな
ここは馬鹿に親切な人しか答えられないスレですよ
>>241 オルトリーブおすすめ
俺はヴェロシティだけどね
蒸れがポタリングならほぼない
>>241 海外通販ならCHROMEのMiniMetroがそれくらいの値段で買える
マジオススメ
>>241 オルトリーブの防水性能はガチ。
本格的なやつならティムバックツーなんかは使いやすくて機能性も高いからオススメしとく。
ベルト調整しやすいやつなら何でも好きなのをどうぞ。
CRS HB買った。ヤビツで試走してきたけど、格好だけの糞遅いローディ共が
必死の形相でダンシングして登っているのを、汗ひとつかかずにブチ抜いて
やったぜ。
で、「俺に勝てないようなローディは、自転車やめちまえ。」
って言ったら、相手は怒りますかね?
リアルに考えて「うわ、変な人」って思われて避けられると思う
>>249 ストラップの調節がしやすい
ストラップがシートベルト製なので耐久性が良い
肩にクッション性のある材質が使われてるので担ぎやすい、ずれにくい
難点として
国内一般のお店で買うと高い
肩にクッション製のある材質が使われてるので反対側に担げない
実際に置いてあるお店で触れると一番良いんだけどね
今年の春からランニングを始めている者です。
楽しくてサークルにも入り、先月には初めて5キロ大会に出てみました。
これからもランニングはずっと続けていきたいのですが、本に自転車はランニングに
似た部分があると書いてあるのを読んだことをきっかけに自転車にも興味がでてきてしまいました。
何の実績もないうちに手を出してどちらも中途半端になるならハーフマラソンくらいは出れるようになってからやるべきか、
今気になっているのだから5万円くらいのクロス買ってやってみるか、悩んでます。
アドバイスお願いします。
>>250 楽に走りたいだけなら電動なりスクーターなり自動車なり乗るよ
>>253 何をアドバイスするの?
やりたいならやれ。
自分で決めろ
そんなこと、人に決めてもらいたいのか?
>>250 関わらないほうがいい人だと思われるだけ
>>253 しばらくランニングして、予算倍でロード買うと楽しいと思う
俺の勝手なイメージだけど、
MTB=山登り
クロス=ウォーキング
ロード=ランニングorマラソン
な感じ
ママチャリ耐久レースは競歩ってところか
俺NSR250SE最終型乗ってるけど、ローディは遅くて邪魔。
下りは少しはマシかと思ったら全然ダメ。ケツにビタ付けして
やっとどくような連中ばかり。
MTBからクロスに乗り替えるんですがビアンキのカメレオンってどうですか?街乗りメインです。
ロードを買おうと思い色々調べています
「ロングライド向けギヤ比」というのをたまに見かけるのですが、どういう状態のことなのでしょうか
とにかくだ、自転車で道路の真ん中走る奴は死ね。下りでも道路の左端を
安全に走れるスピードで走れ。中途半端(40〜60km/h)なスピードで
下っている奴が一番邪魔。
A店で買ったロードを
B店で部品を買い、その場で取り付けてもらう場合B店には失礼でしょうか?
>>253 長く続いた趣味がなさそうだな
マジレスするけど、5万くらいのクロス買うのが一番中途半端だ
寒さ対策もメンテもランの何倍も辛いよ
ちゃんとやりたいなら無理してでもちゃんとしたロード買え
そうやって逃げ場を無くした方がいい
今のままだと乗らなくなって錆びてゆく自転車しか見えないわ
質問なんですが、今は借り物でロードバイクを走っています
そろそろ買わないといけないと思っていた矢先友人からかなりいいロードバイクを格安で売ってもらえる事になりました
ロードバイクは中古で買うなと言われていますがどうなんでしょうか?
ちなみにそのロードバイクは1000キロも走ってないと思われます
信用できる友人ならいいんじゃないの格安なんだし
>>217 交差点で対向右折の車に轢かれたぞ
こっちは青信号左車線直進だった
車が止まってたから行けるかなと思ったらグイッと曲がって来て轢かれたよ(´・ω・`)
相手が言うには自転車が見えてなかったんだって
肋骨6本折って肺挫傷肝挫傷やらなったけど割と無事
ヘルメット被ってたけど頭は打たなかったのが不幸中の幸い
こっちは直進だから〜とかそういう過信はやめとけ(´・ω・`)
相手任意保険に入ってなかったから割合こっち10:相手90にしたけど大丈夫だよな?
>>262 一般的にはワイドなギア比、ローギアが充実したギアってことだね。
長い距離を走るならどうしても峠とかが出てくるからね。のぼりに対応したギアが必要。
フロントはもはや50-34のコンパクトドライブが主流。あんまり気にしなくておk
リアのスプロケットのギア比に注目をする。
12-25が標準的なスプロケットと考えておk
12-23とかはクロスしたスプロケ、12-27とか11-28とか、ローギア側が大きいギアが
ロングライド向けギアとして書かれてることが多いね。
これを前傾ゆるめのフレームとセットにしてロングライド向けとして売ってる
信用はもちろん出来ますが中古であるデメリットを教えてもらえますか?
例えばかった店がないのでサポートが受けられないとか
ちなみにモノはピナレロクアトロで15万です
>>267 前オーナーの使い方がわからない、フレームの劣化は目で見えない
新モデルほど定価は割安のパターンが多い・・・・などなどが中古を避ける理由。
あと中古は一点もの、いくら安くてもサイズが合わなきゃ意味が無い。
使用状況がわかる友人から譲ってもらうなら中古もありかと。
273 :
272:2011/11/04(金) 00:01:10.80 ID:???
>>271 書き込み中にレスがw
その友人が買った店に一緒に行けばいいんじゃない?
メンテもしてくれると思うよ。
サイズが合うのは前提だけど、そう悪くないとは思う。
>>242 >>245-248 アドバイスありがとうございます。
基本雨の日は乗りませんが、急な雨を考えると防水はあるにこしたことはないですよね
クロームも見ましたがカッコいいですね 検討してみます
海外通販だとwiggleとかですかね? 利用したこと無いから不安ですが考えて見ます
ただオルトリーブのzipcityはなぜか見つからないんですよね
余談だが知人から割安で買った物だと
手放す時に少し気を使うかな
そのうち手放す/別の人に売るかも知れないけど良いか?って
予め言っておくと良いと思うよ
なるほど
ありがとうございます
買った店ですが県外でそう気軽に行けるところではないんですよ
最初の調整はしてもらえるとして、今後も買った店に行く事ってありますか?
>>276 自分で整備出来るなら行かないだろうし
出来ないなら行く事になる
包茎手術をして3ヶ月経ったのですが、ロードに乗るとすれて痛いというか
痺れる感じです。皮の再生手術は可能でしょうか?性交時の感度も落ちた
気がします。
また、みなさんは包茎のまま自転車に乗っていますか?
なるほどです
あと最後に、ピナレロクアトロ2012の中古一般相場と買ってない自転車屋で調整をしてもらうのはご法度でしょうか?
教えて下さい
よろしくお願いします
>>276 普段のメンテはやっぱり自分でできるようにならないとね。
そのあたりは勉強しよう。ググればいろいろ情報は出てくるし
通販ショップとかでも情報を出してくれてるところがあったりする。
そうそう頻繁に持ち込むことはまあ無いけど、専用工具が高かったりする整備はやっぱり店に頼る。
困ったときに持ち込める店は欲しいね。
そういうとこの紹介は友人に頼みたい。友人が近くに住んでるなら。
>>280 中古の相場なんてぶっちゃけわからん。中古をメインに扱う店なんてほとんど無いしな。
整備をやってくれるかどうかはお店による。他店購入品は断るところもあったりする。
自店購入品は費用割引ってお店も。
なるほど
ありがとうございます
tiagraの4500と4600に互換性はないのでしょうか?
例えばtiagra4500のセットでクランクのみを4600に換えるということは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
初期伸びって300kmくらい走ったらでるのかな
50kmくらい走ってたら段差のあるとこでチェーンの揺れる音が鳴るようになったけど、これくらいなら問題ないよね?
>>284 基本的に変速段数が違うと公式に互換を謳うことは無いと思ったほうがいい。
使うことはできなくは無いけど調整がシビアになったりする。
>>285 問題出てるやないかーい
ワイヤーの伸びに距離は関係なくて頻度だ。買った店で調整してもらえ。
初期伸びで工賃は普通は取らん。
>>278 包茎手術ってボッタクリ医者にカモにされたんだな
見てみろダビデの像をはじめ皆(仮性)包茎なんだぞ
>>286 やっぱりそうですよね。。。ありがとうございます。
ということは旧tiagraとsoraとでなら互換性はあると考えていいのでしょうか?
>>289 そっちならほぼ完全に互換と考えていいと思う。
>>288 学校の連中と銭湯に行く時馬鹿にされたのと、彼女と性交する時に
コソコソ皮を指でむく・・・そんな自分が嫌になったのです。
一皮向けた!と思ったのに、自転車は甘くなかった。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 02:00:02.72 ID:yCPSFQL+
ネットで自転車の買い取り価格検索できるとこない?
サイクリー
友人から未使用のクリリオンカーボン23Cをもらったんですが
今履いているタイヤはまだ1100km位しか走ってなく、クリリンに替えるのはだいぶ先になりそうです。
そこで質問なんですが、未使用のクリリンを保管しておいて材質の劣化などはありますか?
保管場所は日光の当たらない押し入れで、湿度もあまりないと思います。
どの位の期間保管できますか?よろしくお願いします。
そんなもんで劣化なんかしねえよ
おはようございます。2010年モデルのグレートジャーニー1に乗ってます。
リアのギアが1〜2、6〜9のときにペダルを通してゴリゴリという感覚があります。
前のギアのガイドにチェーンが当たってるのかな?と思い調整しましたが改善せず…
リアのディレイラーも頑張って調整してみましたがあんまり良くなりませんでした。
普段は3〜5をよく使いますが、たまに6・7のギアを使うときに結構気になります
リアディレイラー以外の問題は考えられませんか?
>>296 頻繁に使う場所だけスプロケ磨耗したんじゃね?チェーンもそこに合わせて磨耗、
んで滅多に使わない場所に入れると磨耗度合いの差により具合悪くなる感じ。
よく、磨耗スプロケ&磨耗チェーンで使ってるうちは問題なくても、
チェーンだけ新しくすると歯飛び起こしたりするじゃん?
歯飛びまで行ってはいないけどちょっとした噛み合わせの悪さが出てるのかもね。
チェーンとスプロケの同時交換で解決されるかもね。
スプロケ換える場合、全段満遍なく使えるような歯数構成の物にしてみるのがオススメかな。
スプロケ汚くて砂着いてない?
今TOKYOBIKEに乗ってて、それをドロップ化+tiagraコンポーネントに付け替えようと思ってるんだけど
大体6万円くらいかかる計算なんだが、そんなことするなら新しくロード買ったほうが良い?
>>299 つか、TOKYO BIKEって650cでしょ
新しくロード買った方がいい
パールイズミの模倣品についてパールイズミに問い合わせてみた
@2年前からおきつつある
A上下セットで1万以下はありえない
BSUBARUのジャージが代表的
Cイタリアでは製造してないがそういう偽物もあった
Dネットオークションで主に販売される
303 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 12:22:39.58 ID:wA6YmKPr
>>301 ユーザー側としては模造品だと困ることってなんだろう?
>>303 もちろん、そうと知ってのことなら無いw
フォークエンドのハブ脱落防止の突起がウザイので、グラインダーで
削ってしまおうかと思いますが、なにか問題ありますか。
フォークはカーボンで、エンドだけアルミです。
アルミの腐食とか気になります。
ありがとう
削っちゃいます。
ロード、サイズ480、450だとどちらがいいでしょうか?
身長170手足の長さ平均、体重平均です。
お店で試乗しましたが、初心者なのでどっちがしっくりくるかわかりませんでした
>>308 トップチューブ跨がった時、それぞれどれくらいの余裕があった?
5万円以下のホイールで一番コスパのいいのは何でしょうか?
喫煙者なのですが、タバコの煙が充満している部屋に自転車を置くことは避けたほうがいいのでしょうか?
喫煙者のライダーさんがいたらどこに自転車を保管しているのか教えてください
>>313 ヤニやニオイが付く程度で、性能には影響しないと思うよ。
もし気になるなら適当な布でもかけておけばいいと思うよ。
都道府県別スレで危険車両の情報を共有したいため、スレやまとめwikiサイトに車種やナンバーを書き込むのは何らかの法に触れますか?
また無法自転車の車種、目撃場所、人物の特徴も同じくどうでしょうか?
アウトの部分とセーフの部分を教えて下さい、お願い致します。
317 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 15:12:16.27 ID:e2VE47IV
初めてパッド入りのレーパン?を買うのですが、オススメ教えて下さい。
安いのでも構いません。
>>316 ナンバー自体は公開されたものであるし、肖像権等の問題も無く、
また現在は一部の人間でしか陸運局で個人情報を取得できないので特別法に触れるという事はない。
が、危険車両等の情報と共に公開されるのであれば名誉毀損、名誉棄損罪が成立する可能性はある。
ただし、目的の公益性はあるし、事実の公共性も認められる内容。
後は危険車両であるという事が真実であれば名誉毀損、名誉棄損罪は成立しない。
したがって、気をつけるべきことはあくまで真実に基づいて書くことだね。
むかついたから話を盛ったり、危険でも無い行為を危険行為として書くとそれなりのリスクは伴う可能性がある。
>>318 目撃しただけでは証拠が無く、訴えられたらおしまいですね。そんなリスクを負う勇気は無い。
やめておきます。ありがとうございました。
>>317 ふつう、高い物程いいです
安い奴はパッドのせいでしびれたりする奴があります
サドルと一緒で体型や乗り方との相性があるので自分がダメだったブランドはあえて晒しませんが
ウイザードの安いのは結構お値段以上の満足感
某海外通販サイトの物は体型が合えば初心者にはお買い得です
去年に買ったロードバイクのステムを変えようと物色しているのですが、
1、クランプ直径31.8 mmで、1-1/8インチ直径とありますが、普通のロードバイクでしたら取り付け可能でしょうか?
2、カーボンチューブなのですが、カーボンには取り付け不可といったステムがあったりするのでしょうか
よろしくお願いします
ロードで速くなるにはどうしたら良いかなあ
女の子に豪快にぶち抜かれて死にたくなった
頑張って35km/hくらい出してたのにあっという間に見えなくなった
ジョイスティック取ってしまえ
僕も女の子に豪快に抜いてもらいたいです><
Telephone - The phone number field is too short.
Telephone - Your phone number must be at least 10 digits.
イーベイで登録しようとしたらこのようなメッセージが出ました。
「電話番号が短すぎます」
「あなたの電話番号は最小で10ケタでなければならない」
訳はこれであってますよね?
81 90 1234 5678
↑90以降は改変してあります。例えばこの番号ですが、なぜ登録できないのでしょうか?
スペース入れてるからじゃね
>>321 1.自分のロードのハンドル真ん中とコラムの外径をノギスで実測して判断だね。
2.中子を押し付けて固定するタイプはやめたほうがいいと聞いた事あるね。
ステムの軽量化って体感できる効果有るんですか?
ないよ
1時間かけて登ってた山を59分55秒で登れるよ
クロスバイク用のタイヤを交換したいと思ってるのですが自転車屋にやってもらったほうがいいでしょうか?
当方不器用なのでタイヤ交換が難しそうに感じます
それなら自転車屋さんに行けばいいんじゃないですか
自分不器用ですから…って言いながら自転車屋さんに頼むといいと思う
>>332 自分でやってみたら?失うものもあるかもしれないが、きっと得るものの方が大きいと思うぞ。
「自分でタイヤ交換なんかしなければ・・・・」
大切な物を失ってからそう思うんですね
自分不器用ですから…
パンク修理とだいたい同じ作業だから
いつかはパンクもするだろうしそれの練習としても挑戦してみるのもいいと思うよ
パンクしたら自転車屋さんに頼むってんなら別にそれでもいいけど
買ってきたばっかなのですがギアを3,4,5あたりにするとカラカラガチャコンと変なタイミングで入ります。
そのまま走行してるとまた音がしてちゃんとギアに入ってないようなのですがコレは直せますでしょうか
自分不器用ですから…
治せる場合が多いですよ
ちょっとずつ回していくとぴったり変速するところがある
ちょっと行き過ぎたってなったら逆回転させれば元に戻りますよ
素早い解答ありがとう。やってみます。
巡航とヒルクライムはどちらが人気ありますか?
夜クライム
俺クライム
349 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:57:11.51 ID:fiSQB+5f
不器用な僕もがんばってタイヤ交換したら彼女ができました!
質問です
後輪だけ別のタイヤに変えるのも有効ですか?
例えば前輪が28ccで後輪は25ccなど
平地と山という意味だと思うがどちらかが大人気!という事はないよ
フラットバーロードとクロスバイクって、具体的にどう違うんでしょうか?
クロスバイクはダボ穴とか開いてるし Vブレーキ用の台座とかついてたりジオメトリがフラバロードと違ってコンフォート寄りだったりする
・フラバ
キャリパーブレーキ
ロードクランク
ロードスプロケット
130mmエンド
・クロス
Vブレーキ
MTBクランク
MTBスプロケット
135mmエンド(130mmエンドの車種も有り)
普通のフラバなら飽きたときにロードに簡単に変えられるから入門にいいかもしらんね
入門価格じゃないかもしれないけど
ロードクランク、スプロケ、フラバコンポたけどVブレーキの俺の自転車はなんなんだろう
シクロのフレームなのか?
>>352 クロスバイクはホイールベースが長い傾向があるね。
パンクしたら基本チューブは交換しますか?
それとも修理でOK?
>>357 俺は交換する
パンク修理より交換の方が簡単だから
パンク修理は旅先とかで替えのチューブが無いときに渋々する感じ
タイヤが細い、空気圧高めにするなら交換の方が良い気がするなぁ
ALIVIO搭載クロスに乗ってます。
自宅がヒルクライムコースの途中にあるのですが、コンポをロード用に変えても帰りつけますでしょうか?
電動自転車も立ち漕ぎしないと辛い程度の坂です。下りはブレーキが死ぬ為、押し歩いてます。また、普段は平地しか走りません。
脚力はある方だと思いますが、これ以上鍛えたいとは思いません。
360 :
359:2011/11/04(金) 19:17:48.71 ID:???
追記です。
帰りは徒歩より速いので1キロ程度、一番軽くして乗って登っています。
どなたか詳しい方、同じ様な経験がある方、ご教示お願いいたします。
ヒルクライムコースなら登れるだろ
ロードバイクの購入を考えています。
今回が初めてのロードバイクです。
現在の候補はFELTのZ6と、
GIANTのDEFY COMPOSITE 3です。
どちらもよく似たパーツ構成で、
あとはフレームの出来に違いがあるかぁ?
という時点で悩んでいます。
使い道は週末の50km〜走です。
どちらがより良い選択か、皆さんの意見を
知りたいです。
誰も登れないヒルクライムコースかも知れない
>>362 どっちがかっこいいと思う?
そんな決め方でオッケーだ
ただサイズだけはちゃんと気を付けて
>>361 すみません、書き漏らしです。
普段使いなので、ある程度楽にということです。
ロングライドや仕事などの後なので、あまりに辛い様なら辞めようかと思ってます
斜度や距離などの情報が全くないので憶測で書くしかありませんが
脚力はある方だと自負されているようなので大丈夫なんじゃないでしょうか
>>365 普段はどんなギア比で登ってるんだよ?
それがわかれば変えた時の差もわかるだろ
今、使ってるクロスの一番軽いギア比はいくつなのか?
そして最低どれ位のギア比が欲しいのかギアを上げて調べる
そして付けたいロードコンポのギア比を調べればいいじゃないかな
いまだと新型ティアグラが12-30Tぐらいまであるね
そもそもクロスをロードコンポに変えるって、SORA完成車買えるくらいの金かかるんじゃね
ご丁寧にありがとうございます。
ギア比を調べてから検討してみます。
普段、ストイックなロードの方が頑張って登ってるのを見てるので恐ろしくはありますが、我が家スペシャルを作るつもりで頑張ります。
ロード完成車も視野にありますが、なんせギアがネックでしたのでまずはクロスでと思ってました。
最後にはなりますが、曖昧かつ不躾な質問にお答え頂き、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
クロスバイクのフロントフォークをVブレーキに対応していないものに換えたいと考えています。
フロントに合わせてリアもキャリパーブレーキにしたいのですが、対応していない場合はなにか方法は無いでしょうか?
また、貫通させればちょうど使えそうな穴が空いているのですが、リアにシューが当たるかわかりません。
取り付け位置からどれくらいまでの位置なら上手いことブレーキが機能するでしょうか?
>>372 その穴はフェンダー取り付け用だろうね。ブレーキを取り付けるには強度的に心配だね。
ピスト用リアブレーキキットに入ってるプレートみたいのを作って、圧を分散させてやるといいかもね。
穴とリム中央までの距離は、ブレーキの銘柄により40〜80mmくらいまで何種類か出てるので、その中から必要な物を選べばいいね。
現在のブレーキレバーがVブレーキ専用だったら、ブレーキレバーも交換ね。切り替え付きなら切り替えるだけでOK。
>>372 リアのそれっぽい穴はキャリアつけるためのダボ穴。
ブレーキをつけるのを前提とした強度は無いのでキャリパーブレーキをつけるのはご法度。
あとブレーキレバーのレバー比がVとキャリパーで違うので注意。
もしかしてドロップハンドル化?
その場合ならVブレーキは引けないのでカンチブレーキを使うのが定番。
1,2時間走って疲れた頃にハンドルが遠いような感じになるのですが
ステムを短いものにした方がいいのでしょうか。
最後の方は腕を伸ばし気味でハンドルに体重をかけてしまいます。
筋力がついてないだけでしょうか?
ステムがすでに80mmでハンドルリーチも短いのでどうしようか悩んでます。
1、2時間でそうなるのは筋力が足りない。ハンドルに体重をかけるという事は腹筋が弱い。
下ハンとかも苦手だろうね。乗り慣れる方がいいよ。
みっともないポジションで乗ってる人も増えてるが、そんなならロードなんか乗るなという。
質問です。
現在フロントのチェーンリングがシマノ製の50ー34なのですが
これを他社製の50ー34に取り替えるとしたら
チェーンリングまたはクランクセットを交換するだけで済みますか?
それともフロントディレーラーやシフターやチェーンまで交換する必要がありますか?
>>373詳しい回答ありがとうございます。
ロングアーチのブレーキを調べてみたいと思います。
>>375ドロップハンドル化では無く、気に入ったフロントフォークがキャリパーブレーキ対応だったのです。
Vブレーキ対応の物を選ぶのが正解なのでしょうが…。
プレトレにダイソーで買ったスーパーバルブを取り付けようとしたけど
嵌らない。
コツみたいのがあるの?
バルブの不良品?
英式でも色々あるの?
教えて下さい 馬鹿親切な方
>>372です。
フロントをキャリパー、リアをカンチにするのは危険でしょうか…?
>>381 特に危険なことは無いよ。
ただしカンチにはアウター受けが必要。
シートポストと共締めするタイプかな。
アウター受けでググると結構情報でてくる。
チェーンキャッチャーをつけていても魂は磨けますか?
>>383 自転車で命をすり減らしても魂は磨けません
子供の錆だらけの自転車を綺麗にしたいんですが
グリスアップはホイール軸のとこくらいしかするとこありませんか?
どこが錆だらけなの?
お前の魂だろ
シマノのロードコンポの自転車で
カセットをXTのものに変える場合カセットの交換だけで済みますか?
もし他の部分の交換が必要な場合どのパーツ(リアディレイラーなど)を変える必要がありますか
RDの交換がまず必須で、段数が変わるとチェーンの交換も必要になる。
391 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:38:58.08 ID:yCPSFQL+
ブレーキが切れたら修理するのにいくらくらいかかる?
な〜
ロード2週間の初心者なんだけど
ビンディングって走る世界が激変すんの?
時速何キロ速くなる?
あと初心者は簡単に各方向外れるビンがよいのかな・・やっぱ横にしか外れないのはハードル高いの?
>>391 自分で交換するならブレーキケーブル代100〜500円
店で頼むなら1000〜2000円ぐらい
66Gアルテってまだ生産してる?
67Gが出て止まっちゃった?
>>376 疲れたと思ったら背骨の間を伸ばすように、
肩の辺りを意識して背中をぐ〜っと伸ばすといいよ(ただ反ってはダメ、腰痛になる)。
そうするとハンドルが近くなるし、上半身も楽になる。
あともうやってるかもしれないけどお腹は凹ませないで、
お腹の下を膨らませると上半身を支えやすい、力なんか要らんよ。
397 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:43:51.32 ID:O+hf25Td
>>390 Soraならいけるんでないの?
12ー25のコンパクトにトレーニング台用のにDEOREの11−32使ってた。
>>392 座って橋を上りきれる程度の足の人ならその橋を手放しで上れる程度になるよ。
速度はそこまで変わらないかもだけどね。
余裕があるなら最初はSPDにして慣れてからSPDSLとかLOOKに手を出せばいんじゃないかしら。
予算厳しいならしばらく夢を見て我慢できなくなったらSPDSL買って安全な場所で
付け外しの練習をするとか。
>>386 ハブ以外に、ヘッドセット、ボトムブラケット、ペダルがグリス封入箇所だよ。
>>389 スラント角やキャパシティの問題でRDも換える必要が出るだろうね。
10sXTの場合シフトレバーとのマッチングに注意かな。
>>380 前後とも?
バルブステムが変形してたり、内壁に劣化した虫ゴムが付着してない?
中学生くらいの小柄な子の立ち漕ぎで、
体を真っ直ぐに立てて、体が上下しているだけで、
左右のブレっていうか揺れがほとんどないのを、
よく見かけるんだけど、
俺には、同じママチャリで真似してみても、
全然同じようには漕げない。
これは、体重の差なのでしょうか?
(当方、95kg筋肉質)
403 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 01:36:34.35 ID:JsAjnYtg
FC-M760をシングル化しようと思うんだけど
ミドルのところにPCD104 4穴 48T付けたらいいのかな?
何か問題出る?
>>403 チェーンステイとチェーンリングの干渉に注意かな。
↑すみません、リアはブレーキキャリパーが無いためハブを撮影してあります
見たらわかるやん
>>397>>400 説明が雑でしたね
ロードコンポは現行のアルテグラでリアのカセットは11-32の10速の物を付ける場合です
釣りのリールなんかだとベアリングを脱脂してオイルを差しますが自転車でやったりしますか?
またメリットはありますか?
>>407-408すみません、コースターブレーキというのが分からなかったのでorz
ありがとうございました。
>>412 コースターブレーキの見た目での判断ポイントは、ハブシェルが少し太く、ハブから左チェーンステイに回り止めのアームが伸びてるね。
>>410 短距離短時間決戦仕様だね。
普段使いだと耐久性に問題が出たり、しょっちゅう注油しなきゃならないからメリット無いよ。
>>414 ありがとうございます!
やっぱりそうなりますか。レースなんかやる人だとやってたりするんですかね?
>>402 てか普通のスタンディングでも身体左右に揺れたらそれだけ効率悪くなるけど
>>415 競輪みたいな短いレースならね。
距離走るレースだとグリス使うよ。
あと一部のセラミックベアリングはグリス盛らない物もあるね。
418 :
402:2011/11/05(土) 03:15:39.21 ID:???
>>416 説明が足りなくて、すまんかった。
彼らの立ちこぎは、体も揺れないんだけど、
自転車本体も左右に揺れてなかった。
ただ、体が大きく上下に往復直線運動を
繰り返しているだけ。特に、体重の掛け始めで
頭が、かなり高い位置に来るのが印象的だった。
気のせいかな・・・
クランク長と体格に関係がありそうだ。
そういう妖怪だったんじゃ…
>>418 いい大人がしてるのを4時間前くらいに見たよ。
説明しにくいけど、ペダルに垂直に体重をかけてる感じでしょ?
ダンシングじゃなくて、スタンディングしながらペダルを踏むみたいな。
もちろん、力のロス多いから無駄。下手すりゃペダル折れる。それのロスを無くしたのがダンシングって感じ。
体が軽い子供が体重かけて重いペダルを踏むからできるんじゃないかな。
ロードなんかで重いギアにしてたり、キツイ登りなんかならできるかもしれないけど、全く無意味だし、やる必要がないよ。
レスくださったみなさん、ありがとう。
>>418 >ペダルに垂直に体重をかけてる感じでしょ?
>スタンディングしながらペダルを踏むみたいな。
はい。そのとおりです。
>体が軽い子供が体重かけて重いペダルを踏むからできるんじゃないかな。
なるほど。なるほど。すごく納得しました。
子供に多いけど大人でも見る。
やっぱりロスが多いから遅いよね。
膝にもきそうだ。
見た目もコメツキバッタみたいで格好悪いしね。
来年あたりバッタが巨大化するかもね
>>378 歯数、PCD、穴数、対応リア段数が一緒のリングへの交換であれば、チェーンリング以外は特に換える必要無いね。
もし現在使用中のリングとチェーンが物凄く磨耗している場合は、
リングだけ換えると歯飛びを起こす場合があるので、その時はチェーン(場合によりスプロケも)も合わせて交換だね。
立ちこぎって左右揺れたらイカンの?
でも、効率悪いんなら
ダイエット目的の人にはいいってことになるな。
リアにしろフロントにしろ、
ギア変えたらチェーンの長さも調整必要じゃまいか?
NHKをみていて、自転車関連のNPOの代表の方が、私は右折するとき手信号出します、と言っていました。
基本的に車道を走らないといけない自転車が右折時の手信号(右手を水平に伸ばす?)をするとなると、
自分の右側を走る自動車を考慮すれば結構危ないと思うのですが……
右手ぱぁぁあん
後ろ見てから手信号だしゃいいじゃねーか
>>433 後方確認してから手信号を出す。それに走ってて右手出した所で車なんかにぶつからないから。
なんでそういう訳の解らない妄想するんだろう。
>>433 車は運転しないかい?
車だって方向指示器出す時にサイドミラーで後方確認するからな
自転車も一緒
後方確認してから手信号する
確認しながらも右手がぁぁあ…
右手がうずいちゃうのか
私が右折する時、右手は差し上げます
って感じか
>>433 こころ旅の火野正平さんを見てごらんよ。
手信号をしっかり出してるよ。
一時停止もね。
>>442 あんな輪行ばっかりしてるのは自転車旅じゃない
>>440 そのステム大丈夫なのか?
コラム径書いて無いじゃん
SHIMANOって不親切だな
>>443 手信号について語っているんだが
日本語わかる?
16段のシクロクロスと24段のクロスバイクを比べると
どちらが速いですか?
物によって違うかもしれませんが、だいたいで良いので教えてください
ギア比とエンジンとしか言いようがない
>>446 そうなの?
何か、あの番組が始まってから 自転車旅っていっても坂は電車とか乗るんでしょ、みたいに言われることが多くて
嫌なんだよね
重さが同じとして、20インチから26インチの自転車に変えたら
どの位早く移動できるようになりますか?
2割り増しくらいになればうれしいんですが
実際は関係あるけどな
455 :
447:2011/11/05(土) 12:30:07.77 ID:???
TACHYON3.0
458 :
451:2011/11/05(土) 12:43:30.31 ID:???
みなさんありがとうございます。
大きな自転車だからといって何とも言えないみたいですね。
兄から貰った折りたたみ自転車(スポーツっぽい形してます)
だと思ったより遅いので普通サイズの自転車でも買ったら
移動もらくらく〜♪を期待してたのです。
1時間半の道(20キロちょっと?)が15分くらい短縮できたらなあと思ってました。
それより最近ふとももが太くなってきた(泣)
MTBの後輪のタイヤを掃除してつけ直したらブレーキから異様な音がする
ディスクブレーキのパッドがはずれて落ちてました
とくにブレーキ部分はいじらずにパッドが外れることってあるんですか?
どこか欠損して壊れてたりしておかしいのでしょうか
XTRやデオーレではそんな事は起こりませんね
グレードの問題じゃないと思うがな
AVIDのなんですが外れたのは一枚
ただつけ直せばいいのかちょっと心配で質問してみました
>>458 実際に速いミニベロなんて見た事ない
あとサドルの位置を変えるだけでママチャリでもスピード全然違う
ポジションが正しくなってくると漕ぎ方も変えられる
太もも前使って漕ぐより回転上げたほうが楽に速く乗れるようになりますよ
私だったら20kmの距離を小径で乗るのはすごく嫌だなぁ。
信号迂回できないような所だと10分変わるかどうかだけどそれでも疲労が全然違って回転で乗ると体幹が強くなって非常に気持ち良いですよ〜
2300のトリプル(FDだけ何故かSORA)使ってるんだけど、
クランクをノーマルに換えたいんだけど、
何を換えればいいかな?
ついでに、2ピースクランクにしたいんだけど、
9速のクランク(TIAGRA?)を8速で使う事は可能ですか?
ST-6700で引きしろの調整をしたいと思い
リーチアジャストシステムというのはどのように調整するのでしょうか?
ググってはみたのですが見つからず
よろしくお願いします
自分の感覚だと
サドル位置を修正→何これ座ってるのに常時立ち漕ぎみたいなポジションじゃん
速くて楽じゃね?
ハンドルの高さを調整→何これ低すぎた時体重掛かりすぎてマジ手痛かったけど1〜2センチ上げたら全然楽じゃね?
ハンドルまでの距離を修正→何これステム去年のやつが紛れて売れ残ってたってこの安さ奇跡じゃね?
座り方修正→何これ適正ポジションの問題じゃなくて、腰起こして肩甲骨伸ばしたら手はハンドルに乗せるだけでマジ楽じゃね?
しかも回しやすくなってスピードやばくね?
おまけに最近体幹トレーニング楽勝じゃね?
って感じで最近若者言葉にもハマっています(笑)
>>459 なるほど
クランクスプロケット歯数は、クランクセットにある「48/38/28T」←こういつ奴ですよね?
色々ググって見たのですが、後輪 スプロケット歯数はどれを見ればわかるんですか?
471 :
466:2011/11/05(土) 13:56:21.30 ID:???
>>467 早速ありがとうございます
図解入りのものでわかりやすく感謝です
やっぱり大きい車輪のジャイロ効果が
車輪の回転の精度向上に寄与してると思うんだが・・
>>473 カセットスプロケットなんだけど
公開されてないみたいだね
直接問い合わせれば?
>>401 どうもです。
前後ともです。
変形及び劣化はありません。
>>474-476 ありがとうございます。
クランクセット シマノ FC-M311 48/38/28T
フリーホイール シマノ CS-HG30-8 11-30T
上の場合
クランクスプロケット歯数は48/38/28
後輪 スプロケット歯数は最小11 最大30
で、
最高速計算する場合、 48と11
最低速計算する場合、 28と30
の組み合わせで計算すれば良いって事であってますか?
計算の仕方はあってるよ。
ただ、初心者が平地を走る場合に、ギヤ比が4でも5でも最高速はほとんど変わらないと思う。
>>479 その分、ペダル漕ぐ回転数が減るから?
理論上でスピードの出る自転車がどれかを参考程度に調べたいので、十分です。
ありがとう〜
>>480 そんなとこ。
踏む力に限度があるから、ギアを重くしていくとどこかで回転数がついて行かなくなる。
鍛えていなければそれが低いところで現れる。
もうひとつ、速度に対して空気抵抗の増加が激しく、
同じ人が同じような車種に乗れば、少々ギア比が違ってもだいたい同じくらいの速度で頭打ちになる。
ホイールの回転について質問します
前輪は浮かして手で回すと、それなりに回転するのですが
後輪は比較的すぐに止まってしまいます
以前はよく回っていたような気がするのですが・・・
皆さんの愛車はどうですか?
>>482 後輪を手で回した場合ハブ、チェーン、RD、クランクの抵抗がかかる
どれかが回転が鈍くなってるか油が切れてるとかじゃないの
リアディレーラーエンドが曲がってて変な力のかかり方してるとか
>>482 フリーのラチェットの抵抗があるからね。
前輪と比較してハブのチェックをするならチェーンを外さないとね。
あ
↑
誤って書き込んじゃいました
すみません
なんというかシクロクロスのようなノリのクロスバイクってありますかね?
やはりMTB寄りのクロスバイクになるんですかね?
質問の趣旨がよくわからん。
シクロクロスのどういう特徴を求めているの?
・価格
・デザイン
・ギア関連
・素材
・重量
ロード購入する上で、上記以外でチェックすべき点あったら教えてください
>>489 そこにはない第6のポイント:サイズだ。
>>490 自分の体にあったサイズって事ですか?
タイヤも追加して
他にあったら、教えてください
というかサイズさえ見とけばあとは無視していい
どのメーカーでも同じ価格帯なら大体同じだから見た目の好みで選べ
>>491 そだね。
まずはフレームサイズが自分の体格に合ってないと始まらないから。
完成車の場合はハンドルの各寸法、ステム寸法、クランク長なんかも見ておくといいかな。
まぁこれらは後から簡単に換えられるから、フレームサイズほど重要ではないけどね。
>>495 前にリヤカーでキャンピングカーこしらえて自転車で牽いてる人のページを見たような記憶が
シマノのMTB用フロントディレーラーのバンド経は最大34.9mmですけど
これを36.8mmのパイプに付けることは無理でしょうか?
取付バンドはキッカリ34.9mmで作ってあって全く余裕がない感じですかね?
>>496 そうか、リヤカーで検索すればいいのか!
ありがとう、チャレンジしてきます
ヘルメットにニスモのブタ鼻付けると、最高速が5km/h落ちると
聞きましたが、誰か試したことある人いませんか?
500 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:51:58.48 ID:yuviOGE3
小さめのフレーム選んでシートの突き出しを多くしてかっこいいと思っている人がどうもわからん。
大事なのはそこか、、と思ってしまう。
>>500 そういうのを店員がすすめてくるっていう風潮
っていうか、店側が売れ残るかも知れない大きなサイズ入れたくないんだろうな
>>497 デオレさん?ならたぶんイケる、ズレ防止のゴムを使わなけりゃいい
OGKのビナート5を使ってたんですが失くしてしまいまして、新しいアイウェアを購入予定なんですが
8000円程度までで、調光レンズか替えレンズつきのアイウェアのおすすめはありますか?
調べるとほとんど1万超のアイウェアばかりで、OGKのやつ以外ほとんど選択肢はないでしょうか・・・?
507 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 00:39:08.66 ID:wCvBVjzS
2万円くらいのクロスでも12キロくらいの軽いやつあるけど、
そういうのとR3クラスは何が違うの?
>>507 ディレーラーの調整が適当だったりハブにグリスが入ってなかったり
最悪ネジ穴が斜めに切ってあったりいろいろ
>>509 アートサイクルは品質よりも納期に問題がある
>>510 納期我慢すれば、品質は問題ないって事?
安すぎてビックリなんだけど
>>511 納得できてんなら買えば良くね?
ブレーキ見る限り俺はノーサンキューだけど
重さも一番小さいサイズの重さだから、普通に買う奴はもっと思いんだろうね
こんばんは。
ロードバイクのスポークにキャットアイのSL-LD120というフラッシングライトを取り付けたいのですが、
このようなライトの取り付けはスポークの歪みや破損につながってしまうのでしょうか?
3万円のは正直お勧めできないけど、それでも怪しい安物と比べればフレームははるかにまともだろうね
でもリア7sっていうからボスフリーかと思ったらカセットだったでござる
ちゃんとテンション管理してれば大丈夫じゃね
Spokelitの方が安い気がしなくもないが
>>516 早速のお返事ありがとうございます。
安心して取り付けたいと思います。
深い前傾姿勢もとれるしロードっぽいものを感じる事ぐらいは十分できるんじゃね
なんたって3万だし
>>515 ありがとうございます。
テンションの管理はどこをどう見ておけば良いのでしょうか?
>>519 フラッシャーのほうが断然ヤワいんだからスポーク歪みや破損等、ホイールに与える影響は無いと考えていいよ。
影響が出るとすれば超高速時に重量バランス変化のせいで振動が出る可能性がある程度かな。
取り付ける場合はホイール浮かせて空転させ、自然に止まった状態で地面から一番遠い場所に付けるといいね。
(重い部分が地面側に来るので、軽い部分に付ける)
あと取り付け条件(スポークの太さや間隔)は確認した?
ちなみにスポークテンションはスポークテンションメーターか職人の指先か乗った感触で判断かな。
2本ずつ握ってみて極端に緩い場所が無く、リムの振れも許容範囲にあれば特に問題無いね。
現在8速のコンポでクランクのみを9速用のものにしたとしたら、チェーンは9s用でしょうか?8s用でしょうか?それとも不可能?
>>521 チェーンはスプロケに合わせてください
つまり8sチェーン
ついでにシフターFDチェーンスプロケも9段のにしようぜ!
>>520 詳しいご説明ありがとうございます!大変参考になりました。
取り付け位置など気をつけて装着したいと思います。
肩幅が44〜45cmあるのですが、ドロップハンドルは芯-芯420mmを選んでも
平気でしょうか?
>>527 それは実際に使ってみなきゃわからない部分もあるからねぇ。
数値だけでは判断出来ないよ。
>>528 そうですか。。
ちなみに今買おうと思ってるハンドルが芯-芯 400mmか420mmしか
出てませんので400だと小さい気がしました。
とりあえず420で試してみます
同じくらいの肩幅で400と420どっちも使ってるが
420の方が多少楽なので最初はその方がいいかも知れない
クロスバイクをドロップハンド化した場合って幾らぐらい掛かるもんですか?
ドロップハンドル自体は5000円ぐらいでありますよね?
それ以外は、お店で取り付けてもらえば、お金かかりませんか?
>>531 ブレーキ/シフトレバー、FD、ブレーキも合わせて交換が必要になるケースが殆どだよ。
使う部品のグレードにより価格はかなり変わるけど、三万くらいはかかるんじゃないかな。
>>531 ブルホーン化したけど3万ぐらいだったな
あとハンドルの距離変わるからステムも変えたほうがいいんじゃない
>>532-534 ありがと
街乗り様のクロスをドロハンにしたかったんだけど、3万もするなら諦めます・・・
537 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 02:33:10.44 ID:l0wlX90E
自転車のみで日本一周するとしたら、どのくらいかかりますか?
各都道府県の県庁を通るとして一日100キロペースで
約2ヶ月半、約90万円かかった。
ギア比3.5ぐらいのMTBで、デフォで装着されてるブロックタイヤ履いた場合
どれくらいスピード出ますか?
街乗り+80kmぐらいの散歩に使う予定です
>>541 MTBでブロックタイヤ履くと、どれくらいペダル回転させれるのかが分かんないんだ。。。
抵抗でかいでしょ?
人によるだろうけど、一般素人でどれくらい回転させれる?
>>542 平地無風ならだいたい30km/hくらいでキツくなってくると思うよ。
車体構成がどうこうより空気抵抗の問題でね。
544 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 03:17:16.26 ID:l0wlX90E
>>538 泊まるところはどんなかんじにしてました??
2011DEFY3に乗っている者です。この車種のフレーム素材は
「ALUXX(アラックス)SL アルミ」で、PACEやEscapeR3とは少し違うみたいですね。
形状も流線型?をしてますし。このアルミフレームの特徴を知りたいと思います。
例えば剛性が高めとか、振動吸収性があるとかです。ご教授お願いします。
そこら辺は素材よりも設計による所が大きいからなぁ。
誰にもわからないと思うよ。
548 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 04:44:24.84 ID:86UVIq4H
三重県から大阪府まで自転車送りたいんだけど、なんとか安い方法ないですか?
1台なら乗って帰るけど、2台なもんで…。
西濃の頼んだら小口混載で2万って言われて、高すぎて困ってます。
自転車で乗って帰って電車で戻ってもう一台の自転車で乗って帰るが一番安く済むんじゃね
>>548 輪行は?
一人じゃ大変だろうから友達でも買収してさ。
貨物のレンタカー借りて積んでく。
全バラしで18切符利用
553 :
546:2011/11/06(日) 05:32:31.32 ID:???
>>547 ありがとうございます。GIANTスレがあるみたいなので、そこでも聞いてみます。
分解してキチンと箱詰めすれば安くなると思うけど
サイズが大きいので宅配便じゃないコースになると思う
宅配便系はコンテナを占領するので裸の自転車は高くなる
乗って帰るというくらいだからスポーツ車だと思うけど輪行したら?
5000円くらいで買えるし、どうしても節約したいなら何かの袋に
入れればいい事になっているからゴミ袋でもいい
俺は機材トラブルでゴミ袋輪行詰めしてゆうパックの170サイズで送ったことある。関東→東北で2000円くらいだった
緩衝材やタオルで守ったけど神経質な人は無理だろうな
これ以上はサイズオーバーになるんで箱などには入れられない
マンションの3階に住んでます
エレベーターが無いので、3階まで自転車を運んだりしないとダメなんですが
シクロクロスかMTBfだとどちらも、どちらも運びやすいんでしょうか?
33歳男で筋力は人並みにあると思います。
MTBfがどんな自転車かわかりませんがMTBだとすると、どちらも、どちらも重さが色々なので運びやすいですよ。
低価格帯だとシクロクロス用の方が軽い傾向があるかな?
>>557 スレ感謝です
今、検討してるのが、シクロクロスで11kg、MTBで14kgです。
MTBだと、階段でも引きながら登っていけますか?
どちらも、肩で担いでいく感じですか?
>>558 MTBなら階段を登るのはムリでも下るなら乗って下れるよ
>>558 3階で3kgの差は結構効く
自分が街乗り用に選ぶならシクロクロス用かな
押してガタガタ登るとかえってしんどいよ
担ぐのが基本
力があるなら持ち上げてバンザイするのもあり
>>558 担ぎやすさで言えば、シクロクロスはまさにそういう競技用なんだから優れているよ。
トップチューブはたいていホリゾンタル(水平)だし、ケーブルがさらにその上を通っていて肩に当たらなかったり。
MTBを3階まで運ぶのが無理って話ではないけど。
>>560 街乗り用です。
やっぱ、シクロクロスが向いてるんですかね〜
シクロクロスって歩道乗り上げたり、問題なく出来ますか?
ロードレーサーだと慎重にしないと厳しいと聞いたのですが・・・
>>564 あれって、東京都だけじゃないんだ・・・
3m以上の歩道なら走って良いとか、無かったですか?
自転車走行可の標識があるところは走って良いよ。歩行者に気をつけて
車道側を走行する。
>>565 全国だよ。そもそも自転車で歩道を走るんじゃないって。
それができないなら自転車乗るな。
>>565 3m以上と標識のある所は”走る事が出来る”だったかな
道交法で軽車両は車道を走る事になってる
震災以降自転車乗りが激増して事故も激増しおまわりさんの成績が悪化したので
成績命のおまわりさんの熱望により歩道走行全面禁止の方向で進んでいます
今のインフラでそんな事したら大渋滞とトラックにひかれる3人乗りのおばちゃんが激増すると思うけどね
この板は
>>567みたいな意見の人が多いけど田舎の歩道なんか人が全然歩いて無いから走らない手は無い
段差はサス付きMTB以外はショックを吸収してやる動作が必須です
ロードレーサーよりも太いタイヤを履けるのでシクロクロス用の方が「雑でもいい」くらいの差
>>568 詳しくありがと
地方住まいなので、状況みて歩道と車道使い分けます
やっぱ、自分にはシクロレーサーが向いてそうだな〜
>>568 お前みたいな奴が自転車の地位を貶めてるんだよ。ゴミ。
DT240Sのスポーク穴にDTエアロライトって通せますか?
572 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 10:45:59.36 ID:oBvv+uGr
>>570 わたしにはあなたみたいな人が自転車を狭き門にしてるように感じるけど。
でもなんでこんなに無法チャリが増えたのかな。
そもそも人間がだらしなくなったっていう話だけなのかな。
ごめん質問じゃなかった。
えっと、エントリークラスのロードをフレーム以外ほぼ入れ替えてしまったんだけど、このお金の使い方って間違ってたんですかね…
>>572 きっとフレームやメーカーに惚れ込んで選んだ自転車でしょ?
愛着があるんだろうから寧ろ良いと思うよ
歩道走って捕まれば罰金
歩行者にぶつかって怪我させたらもっと大変
最悪ぶつかった歩行者が死んじゃうこともある
歩道走って罰金だけは困るわ
都内だしどこ走っても車がバンバン走ってる。
環七なんて危険極まりないのに。。
歩道通行不可やるなら自転車通行帯の設置とか
バス優先道路をバス自転車優先道路にするなり安全に走れる場所を用意してくれないと
その前に自転車自身と車に対しての交通ルールの周知徹底が先だけど
>>577 おまえ普段オナニーばかりしててだらしない奴だけど、たまには良いこと
言うじゃん!見直したよ。
歩道はママチャリ限定でいいよな
ママチャリも中国人の集団が無秩序で怖い。
歩道云々ではなく並走だけでも取り締まれそうなものなのに。
ある意味ママチャリが一番たちが悪いけどな
散歩も怖いよ。
夫婦で歩道ふさいで、後ろなんか気にもしない。
そこに高校生突入するし、、。
何れにせよいくらソフトをどうこうしようとハード面が変わらないなら
チャリ歩道禁止なんて永遠に不可能
ハードよりソフトなんだが。自動車が交通弱者保護がしっかり出来ていれば、車道なんて危険でありようがない。
>>572 知識がついた。パーツ変えるたびに楽しめた。それで十分価値あるじゃないか。
自転車板ではあなたはヒーロー(ヒロイン?)です。
3x10用のFDを3x9の車体に付けたらどんな不都合がありますか?
想定されるチェーンが違うので変速出来ないでしょうか?
変速は出来るよ。
ガイドの幅が狭くなるので斜めがけ時に接触しやすくなる感じだね。
小さい頃に自転車に乗る練習をしててひどい転び方をして以来
怖くてずっと乗れずにいます
でも来年から高校に通うのに自転車に乗れないと厳しいような状況になってきて
何とか練習してと思っているのですけど怖さが先立って乗れません
怖さを克服する方法って何かあるのでしょうか?経験者の方居ますか?
原付バイクにしたら?
自転車に乗れない人でも乗れる場合が多いよ
>>588 そもそも自転車自体に乗れないの?ならば乗れるように練習して恐怖を克服するしかないね。
練習方法としてサドルを足が付くまで下げる。そして、足で地面を蹴ってバランスが取れるように練習するのがいいよ。
今はこどもに教えるにもそういう方法が取られる事が多い。都内の競輪の中の人主催の自転車教室でもそうやってる。
そこではクランクを外した自転車を子供に渡して、足で蹴って進む。それで慣れさせてからペダルを漕がせる。
>>588 リカンベントトライクで通学したらヒーローになれるぞ!
何歳だろ。子供すげーなーwちょこまか速い
>>587 ありがとうございます
Wレバーでフリクションなのでとりあえず交換してみます
今の時期って自転車安くなりやすいとかありますか?
2011モデルから2012モデルに切り替えがあると思うのと、
冬で売れなくなるので、安くなりやすいのかな?って思ったんですが、どうなんでしょうか?
それは最初に出すべき情報だw
フリクションなら何も心配いらないだろうに。
>>595 店にもよるけど割引は増えてくるよ。特にまとめて仕入れている大型店なんかで。
同時に希望する車種・サイズ・色がどんどん減って行くからチキンレースだな。
残り物が合うかどうかは運次第だよ。
もしも欲しいものが見つかればそれ以上無理して待たない方がいいんじゃね。
>>597 やっぱ、そうなんですね!
買おうかしら・・・
>>598 とりあえず自分の適性サイズはどこかで測ってもらって早めに知るべき。
悩みぬいてモデルを選んだ末に、自分のサイズだけ売り切れていたというのもよくある話。
サイズも見て探さないと買い逃すよ。
600 :
487:2011/11/06(日) 18:16:49.38 ID:???
>>488 1.ある程度は未舗装路も走れて
2.少なくともママチャリより速く走れる
3.パンク等の心配がロードバイクより少なそう
4.ロードより段差や路面状態に気を使わず気楽に走れる
以上の要素を求めてます
>>600 身舗装路の程度にもよるけど、クロスバイクと言われる奴ならなんでもいけると思うが。
28c以上くらいを目安でいい。
段差段差言うなら前サス付きでもいいし。
ショップに頼らず、自分でスプロケットを取り付けたいのですが
トルクレンチを持っていないので感覚で絞めるのは止めたほうがいいのでしょうか(ホイールはshimano WH6700 スプロケットは105
CS-5700-10sです)
また感覚でやる場合はどれくらいの力加減がいいのでしょうか?
30~50N-mってどれくらいなんでしょうか
タイヤ交換して200キロ弱走行(今日は走ってない)
先ほど、自転車を置いてある部屋から、プシューって音がした
見に行ってみると、後輪がパンクしてた。
バラしてみると、チューブに穴が。
タイヤには異物なし。傷・穴もなし。
8.5くらいの空気圧。
走った後は、空気を少し抜いて、圧力を下げておいた方がいいですか?
>>604 そういうことはあまり起こらないので気にしなくてよい
走った後に起こるならあと数時間走り続けていても起こっただろう
何度も起きるようなら情報を細かく出せば誰か間違いを指摘してくれるだろう
605 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 19:02:31.68 ID:Oqz6X1te
カーボンホイールのブレーキシューをコルクからスイスストップの黄色に変えたら、効くには効くんだけどちょっと握っただけでタイヤロックするほど効いちゃうんだけど…どこ調整したらいいかな。
606 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 19:10:51.00 ID:rpSZOwWs
質問です。
この度新しい自転車を購入しようと考えており
価格・デザインの面で気に入ったものを以下の5車まで絞れました
・ESCAPE R3
・SEEK3
・Quick 4
・BAD BOY
・7.2FX
用途は長距離&町乗り&なるべくスピードが出るものを基準にしたいのですが
どれがオススメか御意見ないでしょうか?優柔不断なもので・・・
お願いします。
>>606 選ぶ順番が逆だろ
スペックで選んで最後に好みで決めろ
>>605 マジレスすると自分の感覚
競技用のパーツって万人向けじゃないから
>>605 握り具合、
あとトゥインを心持ちキツくするくらい
610 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 19:18:51.60 ID:Oqz6X1te
ありがとう。
当て効き不能なくらいすぐ制動力がマックスになるんだよな…
>>602 自分の工具でなれるしかない。
3000円程度のトルクレンチでもいいから、購入を勧める。
俺はバイク弄りを散々していたが、重要な所はやはり使う。
自転車で使う可能性がある所はスプロケとBBくらいかな。
ちなみに軽自動車や小型自動車のホイール締めが80〜90Nくらいかな。
>>602 30-50と幅が広いことから意外とてきとーでおkの気がする。
初めてスプロケ外したときに意外と硬いなって感じると思う。
なのでその手ごたえからなんとなーくってぐらいで大丈夫。
ただしスプロケのロックリング外した後はきちんと掃除してグリス塗っておくように。
場所が場所なだけにスプロケから砂とかのごみが結構かんじゃいますので。
>>602 レンチの腕の長さ20cmとすると20kgfでおよそ40Nm。
ヘルスメータを腕で押して20kgfの感覚をおおよそ体感しとけばいい。
加減がわからないなら、20cmどころか10cm以下くらいの短いところを持って思い切り締めるのが無難かな。
うっかり締めすぎて外れなくなったというトラブルはたまに聞く。
想像よりかなり弱い力でもわりと大丈夫だよ。(強くてもそうそう間違いはないけど)
試しにレンチ無しで素手で締めてみたら、漕いでいるうちにトップギアが滑ったことはあるw
ヘルスメーターはkg
kgfは重力加速度が加わった数字
何の参考にもならん
anchor f5で転んでしまい、前側のシフターが壊れてしまいました。
以前からフロントはシングルでもいいと思っていたので
フロントシングル化を行おうと思うのですが、
お勧めのクランク等有りませんでしょうか。
ワロタw
この場合質量キログラムと重量キログラムの差を気にする必要もないと思うけど
619 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:24:28.49 ID:6pdig/PU
WH7900にトルクレンチなしで105止めてるけど
先の人がいうように短めに持って体重なしで回せるとこまでで
十分だよ。
だいたい105の純正ロックリングアルミじゃないしね。
>>615 >>618 というか、ヘルスメーターで測っているのはkgfのほうだろ。
重力加速度を定数として近似的にkg≒kgfとして表示しているだけで。
615 は区別できていないだけでなく、逆で覚えているわけだ。
天秤ばかりの数字と同じ数字が出るように作ってあります
精密な奴は標高差、緯度で補正出来るようになってます
表示されるのはkgfでなくkgです
まあどっちでもいいや。不安ならトルクレンチ買え
なんにしろヘルスメーターを押した感触をレンチを回す時に参考にするなんて出来る人いる?
トルクレンチの感触を憶えている事は出来てもそんなの出来たらびっくり人間級だろ
なんか必死だな
626 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:39:39.03 ID:kfaxaH6Z
トルクレンチは絶対必要と思うよ。感だったモノを実際に数字で確認できれば上達に繋がるし、その後も保険をかける意味で使った方がよい。
緩んでいるのはまだいいが(←異常に気付きやすい)、緩むのを恐れて締めすぎた結果、金属疲労などで時間が経過してから突然破損するのが一番マズい。
627 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:43:10.18 ID:rpSZOwWs
>>607 回答ありがとうございます。
確かに通常ならスペックから決めると思いますが
何分そこそこ価格のする買い物の為後悔がない様デザインを重視しています。
デザインと予算を見た上での5点選択なので、この中でいいスペックのものは
どれかな・・・っと言ったところです。
ママチャリしか走ったこと無い素人が
10万以下の、ロードレーサー・シクロクロス・マウンテンバイクを運転した場合、何キロぐらい出せますか?
ギア比等にもよると思うので
・ロードレーサー ギア比:4.3 タイヤ700x25c 重量:9kg
・シクロクロス ギア比:4.1 タイヤ700x35c 重量:11kg
・マウンテンバイク ギア比:3.5 タイヤ26x2.1 重量:14kg
こんな感じの、よくあるタイプに乗って無風、舗装を走った場合でお願いします。
>>606 いじったりせずに乗るならバッドボーイかR3かな。俺ならバッドボーイかなぁ。
でも偏見や好みもあるし、まずは実物を見に行くのをオススメしとくよ。
>>628 ロードなら瞬間的に40km/hは出せる、30km/h前後維持もそんなに辛くは無いはず。
クロス、MTBはわからん。
>>628 一瞬だけの最高速でいいの?
だいたい40km/hを超えるか超えないかくらいじゃね。
せいぜい数km/hしか変わらんよ。個人差の方が大きい。
もっと遠く10km程度以上なら20〜25km/hってところかな。
アンカーみたいにカラーが豊富なロードのメーカー教えてください
パナ、テスタッチ
>>632 ジャイアントの下位モデル
トレックやピナレロの上位モデル
636 :
632:2011/11/06(日) 21:12:18.03 ID:???
ありがとうございます
多分姿勢に慣れてないからいきなりロードで40kmは出せないと思うよ
まあ1週間もあれば瞬間なら出せるだろうけど
639 :
628:2011/11/06(日) 21:31:56.58 ID:???
>>630-631 いえ、安定して何キロ出せるかって事です。
素人の初心者だと、どれも変わらない感じなんですか?
>>639 慣れてきたら平地30km/hは結構余裕。
やっぱロードが一番速いかな、走っててクロスに抜かれることなんて無いし。
>>639 車体が軽くてタイヤが細いほうが速い
ペダルを踏んだら踏んだだけ進む感覚
重くてタイヤの太いMTBはペダル踏んでもなんで進まないんだよって感覚
>>639 クロスやMTBって、舗装路を何キロで走れるかなんて考えながら走ってる人って少ないんじゃ?
そもそも、舗装路でのスピードを求める人がクロスやMTBには乗らんでしょ。快適性や安全性を求める人は多いだろうけど。
舗装路はロードが速いし、悪路はクロスが速いし、山道はMTBが速い。
オレはロードしかしらんけど、初級者で20km/h、上級者で50km/hくらいじゃないかな。
>>640 フフッ・・・どうやら道で俺にあったことが無いらしいな
雰囲気重視の製品が実用性で勝る点なんてない
>>644 「慣れてきたら平地30km/hは結構余裕。」を否定してるんだろw
慣れてるけど20km/hしか出ない俺の勇姿を見よ!っていう…
>>647 フンッ・・・面白いやつだな、俺の風よけにしてやろうか
>>645 特にこんなカジュアルな物だと何も入れなくてもズレるよ。
エントリークラスのバイクのフォークって
交換してみて違いってわかるものですか?
MTBではなくロードバイクのものについてです。
>>645 重さ次第だけどもちろんずれる。
使い勝手がいいのはヒップバッグだよ。
邪魔になりにくいうえに、腰に付けたまま腹側に回して出し入れもできる。
え
四角軸クランクって、対応する軸長以外のBBに取り付けると右寄りになったり左寄りになったりするよね。
あれって一体どうなってんのかわからないんだけど、例えば115mmと120mmのBB比べたら、120mmの方が両側2.5mmずつ長くなってるとかってわけではないの?
右側か左側のどっちかの突き出しの長さだけが変わってるの?
>>650 海外通販に理解があって
変態バイクがすきで
自分で組めて調整できるなら
買い。
ひとつでも当てはまらないならやめれ
結局、どれ買ったら良いかわからね〜て人は、シクロクロス買えば良いの?
シクロクロスに対して勘違いしてないか?
オールラウンドな自転車ではないぞ?
>>655 メーカーによっても違うし、軸長によっても変わる、115位より長いものは右だけ長かったりもする
タンゲはカタログを見れば詳しく書いてあるがこれは例外で、過去にあった各社の製品はバラバラの規格
そのそもシマノとタンゲとではテーパー角も違うので同じ軸長でも出しろが変わる
結論としては現物合わせ、昔からの自転車店はそうしている
シクロクロスはオールラウンドに使えるけどな。
ロードでも遅いやつは遅い
信号少なければクロスでもav27〜位は38cでもでるから
スピードそこそこ出せて、ドロハンが良くて、舗装の悪い道路も走るかも
って人は、シクロクロスで良いですか?
他に良いチョイスありますか?
シクロクロス欲しいって奴は、ロードの速さとMTBの走破を持ってると思ってるだろ?
23Cブロックタイヤを求めてる様なら感じだよ。
23cのブロックタイヤなんてあるの?
>>663 それならシクロクロスになるが・・・
シクロクロスはそういう競技用の自転車なんだよね。
舗装が悪いっていってもアスファルトで舗装されてるならロードでいいよ。
道が悪いところは注意する。それでいい。
土や砂利道走るならロードタイヤはちとアレだがな。
>>667 それが言いたかったサンクス
>>668 シクロクロスでも行けないわけじゃないけどけっこうキツイな
ドロハン括りがなければ確実にMTBだが、パスハンターという車種があってだな
コンポーネントのグレードの名前ってそれぞれどういう意味なんでしょう?
デュラエース → ジュラルミン
アルテグラ → アルミ
ティアグラ → チタン
え、本当なの?
ティアグラが一番強そうじゃん。
DURA ACEは、ヅラ・エース
つまり、カツラの頂点
>>672 いや、そこで今考えた出鱈目だと気づいてほしいw
デュラだけこっそり真実をまぜてあって、durability とジュラルミンをかけていたはず。
あと、アルテグラのつづりは Ultegra だよ。Al ではなく。
アルティメットバイアグラ
>>677 ごめんw
マジレスすると、アルテグラとティアグラはもしかしたらシマノ釣具部門のリールのほうが先かもしれない。
のでわからない。
語源は知らないけど、素直に想像するなら ultimate あたりじゃないかな。
デュラより強そうだ。
>>676 >>669 じゃダメなの?
俺は別人だけど、あの悪路の距離も追加してほしい。
ずっと続くのかちょっと突っ切るだけでいいのか。
>>681 じゃあシクロクロスでいいんじゃない?
最悪担いでもいいし。
パスハンターやランドナーの類でもいいかも。
調査の結果、リールより自転車コンポが先でした。
語源は尚も不明。
669だけど、日常的にそこ通ってその距離ならロード押して通ったがいいぞ。そのためだけにシクロクロスのセッティングにするのはバカらしいな。
シングルなのか。坂はあきらめないとな。
コンポ名の105は、シマノ・ヨーロッパの営業がプレスリリースのときに、
10速の意味で書いた10sが105と誤読されて広まってしまったんだよ。
と、もっともらしく言ってみる。
モンスタークロスかっけえな、おい
舗装路中心とかドロハンとかの前提が台無しだけど、
29er なんかでも面白いんじゃないかと思ったりも。
悪路向けに振ったならそれはそれで予定より変な道に入って遊べばいいし。
692 :
201:2011/11/07(月) 00:01:44.70 ID:6pdig/PU
>>670 DURA-ACE ジュラルミン+durability(デュラビリティ=耐久性)とさらに「世界で一番に」という思いを込めた「エース」に由来
ULTEGRA UltimateとIntegrateを組み合わせたシマノの造語
105 古い開発ナンバーそのまま?
ていうのがヒットしました。
他はちょっと時間がないので自分で探してみてね><
693 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:02:31.23 ID:6pdig/PU
名前はいったままだった;w;
土や砂利の上ならいいだろうけど、舗装路で遅くなるのは許容できるの?
そのへんのバランスは乗る人しだいだからいろいろ試してみればいいけど。
>>701 競争するわけじゃないので、スピード落ちるのは、仕方無いですね
スピードより安定重視なので。
今日、車運転しながら車道の端見てたら、結構道路って荒れてるんだな〜って思ってさ
競技用シクロクロスとクロスバイク持ってるけど、ブロックは平坦路きついっすよ。
W/Oでも空気圧低めにするから街乗りや遠出はクロスバイクの方がいいっす。
シクロクロスはオールラウンドだけどセッティングをいちいち路面に合わせなきゃだよ。
車で言うとこのWRCみたいな感じだと思ってもらえれば。
ちなみにロードがGTで、クロスバイクが市販のライトウェイトスポーツって感じ。
1年くらい自転車旅行に行こうと思うんだけど、性欲処理しないと
精神に影響があるというのは本当ですか?
油圧に使うミネラルオイルというのは鉱物油と解釈してよかですか
自転車用のブレンボキャリパーで、モノブロック対向4ポッドのものって
ありませんか?
ないあるよ
自転車用ブレンボは2ポッドだったよね。
キャリパー構造は知らないや。
>>707 うん。
けど一応、純正やFLなど、ブレーキ用として売られてるのを使ってね。
>>710>>713 ありがとう!モノブロックじゃないけど、やっぱブレンボあるんだね。
ワシの車も金のブレンボなので、これ買って金にしようかしら。
自転車のディスクブレーキはマグラがいいよ。
質問です
リアディレイラーの調整なのですが、外側から内側に1個ずつ落としていくと、2>3の時にカラカラ言うだけでギアがかわりません
上げるときは大丈夫です
調整ネジで調整でしょうか?ワイヤーの張りで調整でしょうか?
ワイヤーの張り
現在市販しれているロードバイクで一番高い完成車って何ですか?
>>716 後者だよ。
説明書読みながらやったほうがいいよ。
>>717 おぉこんな時間に即答ありがとうございます
ちなみに張る方と緩める方どちらでしょうか?
>>720 2-3にチェーンが上がらないってことは張りが足りないから張る
何使ってんのか判らんがローノーマルなら緩める
>>719>>721>>722 ありがとうございます
説明書にディレイラーの調整やQ&A等が無かったもので質問させていただきました
反時計回しで緩めるのですね!ありがとうございました
>>724 死ねとはひどいな
タイヤくらい交換できるだろ?
>>727 シマノのターニー
すみません型番はわからないのですが、スプロケ?のベースにターニーって書いてあります
>>730 ありがとうございます
頑張ってやってみます
732 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 03:38:49.65 ID:rWDHdNqk
26インチのマウンテンバイクです 現在かなり太いブロックタイヤが
はまっていて、タイヤのせいかはしらないけど、重くて疲れます
細いタイヤにするか、スリックにしたら、こぐのが、かなり楽ですか?
女子ですが、男子のマウンテンバイクは女子にはきついのでしょうか
29erは背の低い人間が乗るのは似合わないですか?
当方168aですが
734 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 03:53:12.77 ID:OwSaIKCY
735 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 03:54:32.34 ID:rWDHdNqk
732ですが、中古で譲られたので、タイヤは古く、サイドに大きなひび割れが
あります
タイヤを新品にしたら、早くなるでしょうか
>>735 用途は?
スリックが候補にあるって事は舗装路メインかな?
なら軽量なタイヤに換えれば多少は楽になるよ。
スリックなら26×1.5か26×1.75あたりのサイズがいいかな。
銘柄はなにがいいだろ、俺はパナレーサーのリブモPT使ってるけどまあまあオススメかな。
>>733 168あるなら問題無いと思うよ。
もちろんフレームサイズ次第だけどね。
>>732 車体自体は男女の区別は特に無いけど、(サドルは女性用がある)
フレームサイズは自分の体格に合ってる?
739 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 04:04:34.00 ID:rWDHdNqk
マウンテンバイクについて質問した者です レスありがとうございます
細身にすれば、多少は楽になるのですね
あんまり遅いんで、出かけるのが苦痛になりました
フレームは問題ないと思われます、、
>>739 軽い自転車買えば?
MTBは頑丈だから重いよ。
どうして、普通のドロハンと、ピストのドロハンって形が違うのですか?
要求される運動機能性は、違わないのではと思うのですが。
短距離走と長距離走では要求される運動性能は違うと思います
ロードは色んなところを握るけどガチピストは下ハンだけ
スポークレンチでネジを舐めたんですけど
反対側からネジ外せる?
舗装路なら巡航速度が上がるでしょう
>>749 ありがと
シクロクロス買って、スピードに物足りなくなったら履き替えて見ます
>>748 普通のホイールとニップルなら、タイヤとリムテープ外せば、ニップルの裏側にマイナスネジが付いてるから
緩めることが出来る。
緩んだら後は手で回せる。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 12:23:41.03 ID:B5qWi77L
>>751 一般的解釈の話なら必死にならないでも連続して維持できる速度じゃない?
>>752 スポークが長くて穴から飛び出てるときは、安いマイナスドライバーの真ん中辺を細いヤスリで削って
くぎ抜きみたいな形にして使う。
ちゃんとしたスポーツ自転車屋に持って行けば工具ある。
っていうかネジザウルスあたり使って緩めてくれると思う。
日本の芸能人の中にはガチ自転車乗りの俳優や芸人とかがいるようですが、
海外でもそういう方はいるのでしょうか?
あくまで自転車乗りの俳優や芸人ということでお願いします。
自転車芸人みたいな売り方してるのは無しで
>>756 BBSっていうか、掲示板って言うかの違いだろ
こまけーことは良いんだよ
お前らちぃせぇな〜
もっと、広い心を持てよ
家庭菜園をやろうと思うのですが、
いろいろ準備していたところ、雨どいの水が庭の方に流れてしまっていました。
そこらの範囲を含め、菜園をやろうとしている範囲のベクレた土は
数センチ浚って捨てた方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
どこへ捨てるの?
ジェーンで画像を沢山見てると このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。
と表示されて画像が見れなくなるんだけど、どうすれば見れるようになりますか?
キャッシュ消せばいいんじゃね?
よくギアーでアウター・トップに入らないとか聞きますが
どういう意味でしょうか?
いまさらながら世界選手権を見たのですが、前年覇者フースホフトがアルカンシェルを着ていませんでした。
これはなぜなんでしょうか。
ディフェンディングチャンピオンにも当日は着る資格はないのでしょうか。
ニワカ質問かもしれませんが・・・
寒いときでも背中だけはビチャビチャになるんですが
サイクルジャージだと多少解消されたりするものですか?
>>767 ツール⇒画像⇒キャッシュ一覧⇒全選択⇒全削除
一応、JANE再起動
これでどうだろうか?
ワイヤーの先端に付けるキャップは単独で売っているものなんですか?
売ってるよ
10個200円くらい
俺はショップで貰ってるけど
好奇心から馬鹿な質問をさせて下さい。
駆動ロスの低減が重要と聞く割に、ペダルって何処の製品も惰性で空転とかしないですよね。
アレは余り関係ないものなんですかね?
>>771 新品だとそうかもしれんが
こなれてくると結構くるくる回るよ
ペダルはバランスが取れてる訳じゃないからな。普通は後ろの方が重い。
申し訳ありません。
ロード始めて1年半のニワカなのですが、
今までは、ポタやツーリング等で楽しんでいたのですが、
レースに出てみたいと思ったのですが、
(1)防犯登録していなくても出れるのか?
(2)どうやってレースの申込みをしたらいいのか?
(3)いつどんなレースがあるのか?
ググってはみたのですが、よく分かるものが見つからなかったので教えて下さい。
防犯登録はいらんけど、ほとんどのイベントではヘルメットに安全規格に合格していることを示すシールがいるはず
778 :
775:2011/11/07(月) 15:39:08.79 ID:???
現在、LAZERのX3Mっていうを使ってますが、大丈夫でしょうか?
どの辺りに書いてあるのでしょうか?
もし、ダメであれば、ヘルメットは新調しようとは思います。
>>773 馬鹿な質問にご解答頂き有難うございます。確かに購入直後よりは緩い気がします。
>>774 そうですね、軸の位置や重量バランス的にも、余り空転しないんですかね。
>>770 いま買ってきました。ありがとうございました!
教えて下さい、お願いいたします。
下痢田阿奈阿(GT)の3マソ〜4マソチョイくらいのBMXって
やはりジャイロとか付いていても、やはり値段的にナソチャッテのLooKBMXなのでそうか?
飛んだり跳ねたりすたら壊れまつか?
それとも、飛ぶ事も跳ねる事最初から無理でしょうか?
よろしくご指導下さいませ。
安くても着地が上手ければそう簡単には壊れないよ。
ブルホーンハンドルに付けるテクトロRX4.1というブレーキレバーですが
インナーワイヤーのタイコを取り出す事ができません。押してもタイコが全く外れないのです。
一度全てバラさなければいけないんですか?
>>783 自己解決しました。スレ汚し失礼しました。
785 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:56:16.14 ID:IuxM8qLT
>>775 (1)出られます
(2)レース・イベントによってまちまちですが、
・申込書を書いて参加費と共に厳禁書留
・申込書は郵送、参加費は銀行振り込み
・スポーツエントリーなどのインターネットを利用した申込で支払いはコンビニ等
が代表的かと。
スポーツエントリー:
http://www.sportsentry.ne.jp/search.php?ct=c (3)実業団などの事前登録が必要なレースは「JCBF」や「JCF」で
ググって確認してみてください。
事前登録が必要ない、いわゆる草レース・ホビーレースの類は
全国で開催されているので自転車雑誌やHPなどで情報を集めるのが
一般的かと思います。
自分は↓を利用したりしてますが。
http://hiromori.info/hobbyrace/calendar/index.html 関東近辺だとJCRCというところが開催しているレースは
カテゴリーが細かく分かれていて参加しやすいかと。
車両や用品(ヘルメット等)のルールや集団走行のマナーなどは
ショップ主催のチームや練習会などに参加すると教えてもらえたりして
良いかも。
ポタやツーリングには無い楽しさがレースにはあるので、頑張ってください。
質問させてください
ヘッドショックのブーツの中の摺動部分はなにかケミカルを塗った方がいいのでしょうか
卵の白身で充分
今年からスポーツバイクに乗り始めた者です。
走行距離はおよそ1500キロくらいでしょうか。
質問なのですが、今日、初めてSPDペダル&シューズで走りました。
(今まではフラペでした。)
で、SPDで80キロほど走ったのですが、右の膝の外側が痛くなり
帰宅直後は右ひざに力が入らず、歩行もママならない状態でした。
(その状態でもペダリングはできた)
数時間たった今は多少落ち着いてきてますが、まだガクガクして歩くのが辛いです。
今までフラペで走っていた時はこんなことは無かったので
原因はSPDを使ったことによるペダリングの変化にあるのでは?
と思ったのですが
だとすると、今まではガニマタじゃ無かったのに
SPDにしたらガニマタになった、ということなのでしょうか?
それとも膝の外側の痛み=ガニマタが原因、ではなく
他の要因なのでしょうか?
>>789 ふだん使わない筋肉とか筋とか使ったからじゃね?
791 :
781:2011/11/07(月) 19:01:43.39 ID:???
>>782様
回答ありがとうございます、感謝します。
今迄、ママチャリすら乗ったことが無く、ロードだけ、雨の日と買い物用に6月頃にママチャリを購入しました。
こんな私が着地を上手くこなして、車体への負荷を減らせるでしょうか?
取りあえず入門用に行って桶、精進汁…でそうか?
クリート位置がマズイと
>>789 踵を下げて踏み込んでると
ある程度の距離でそうなる
795 :
716:2011/11/07(月) 20:14:27.53 ID:???
ダウンヒルでパンクしたらどうなりますか?
タイヤがペシャンコになります
落車して怪我しますか?
しますん
ケガして痛くて落ち込んでたら、誰か慰めてくれますか?
白のカラータイヤを履こうか検討しています。
舗装道路だけ走ってても、汚れて白く見えなくなってきますか?
それとも、白は保たれますか?
804 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:01:31.51 ID:8zAh2pH5
ブリヂストンのクラシックという車種を7000えんちょっとで買いました。
検索しても出てこないのですが、詳しい人詳細を教えてください。
白線の上をずっと走ってれば白いままかもしれない
>>803 路面と接触する部分は黒ずんでくるね。
雨天走行するとシューとリムの削れた粉と水が混じった汁で斑になるね。
>>791 身体のバネ、特に腕と脚を上手く使って衝撃吸収だ!
いきなり激しく行くのではなく、まずは低い所からガツンと言わせずに着地する練習、
低い所がマスターできたら少しずつ高くしていけばいいかもね。
>>790、
>>792、
>>794さま
ありがとうございます。
どうやら痛みもガクガク感も消えてきたので
お三方の仰ることが原因かと思います。
確かに途中まではクリート位置が下過ぎて
踵が落ち気味のペダリングになってました。
さらに、普段使わない筋肉や筋が酷使?されてガクガクしてきたのでしょう。
ありがとうございました。
ノースウェーブのレディースの二万くらいの靴を買いたいのですが、友達に聞くとやめた方がいいと言われました。
何故なのでしょうか?
>>812 何故なのかはその友達に聞いてみるとして、
それがたいした理由でなかったら、自分の足に合ってるかどうかのほうが重要だよ。
>>809 すみません、専用スレで聞いてきます。
ありがとうございました。
ノースリーブのレディースのワンピースとな
チェーンのテンションが一番小さい組み合わせはアウター*ローで合ってますか?
インナートップだよ。どうせディレイラーに無理がかからないように保管時は〜って考えてるんだろうな
>>816 かっこいいね。
詳細ってのは例えばどんな情報の事?
現物が手元にある貴方のほうが誰よりも詳細を調べられるような気がするけど。
822 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:57:00.49 ID:8zAh2pH5
>>821 サドルが硬くて乗れないので、サドルをはめ込むパイプの口径や、
どんな評判なのかを知りたいです。
>>822 寸法に関してはノギスで計ればいいよ。
自転車弄りにはまずノギスだね。
評判はどうかなぁ。古い物の評判を調べるのは極めて困難だと思うよ。
>>816 いいサドルじゃないか
贅沢なやつだなあ
またクラシカルな革サドルだなぁ
>>822 こういうサドルは暫く我慢して乗ってると、自分のケツに合った形状に進化するよ。
個人的にはサドルはそのままで乗ったほうがカッコいいと思う。
>>821 皮サドルは手入れをしながら乗って
慣らせば、自分にフィットした乗りやすい
サドルになるのに...
そんなに古くはない車種なのだが、わざわざ革サドル付けて
クラシックを演出か
評判は良いみたいだな。
Vブレーキとディスクブレーキだと、どちらが効きますか?
晴天の道路で使った場合でお願いします
831 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 22:10:56.63 ID:8zAh2pH5
ありがとうございます。皮サドル、大事の使います。
ノギスではかってみようとおもいます。
>>830 銘柄により多少の差はあるけど、まぁ同等かな。
白の車体って、汚れやすいですか?
汚れた場合でも、中性洗剤で洗えば、比較的綺麗に保つ事出来ますか?
>>833 汚れ目立つよ。
新しいうちは洗えば綺麗になるけど、時間たつと黄ばんできたりする事もあるね。
便乗
でも白って人気あるよね?
車みたいに白、黒、銀買っておけば間違えないみたいのあるの?
>>833 汚れは目立つけど掃除すれば綺麗になるよ。
基本拭き掃除だけでいいです。
クルマの人気色はリセールバリューも加味されてるんじゃね?
ま、好きな色に乗るのが一番だよ。
俺も白いの一台持ってるけど、手入れの手間も含めて好きな色の一つだね。
セックスとバイオレンスを主題とした自転車漫ッてないンですかね?
「のりりん」はつまらンね。
シコリキおすすめ
アオオ自転車店どうぞ
841 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 23:05:18.54 ID:krBmvVwt
先日自転車でレンタカー屋まで行き、レーパンのままで店に入って
車を借りました。マニュアルのスポーツカーです。店員さんは可愛らしい
女性の方で、ムスコが大きくなりそうなのを必死に我慢していました。
で、自転車を積み込み某峠に行って来ました。峠に着くまで、だんだん
気分が乗ってきて、むごん色っぽいとか、AKBとかKARAとか、自作チンコ
マンコの歌とかずっと歌っていたと思います。
後日友人に聞いたところ、「あの店のレンタカーにはドラレコが付いていて
車内の会話も全て録音されている。」と聞き、呆然としました。
そういえば、僕は「あの店員の女、俺のレーパン姿を今晩のズリネタに
するな・・・フヒヒ」とか独り言も言ったような気がします。
恥ずかしくて顔から火を噴きそうでした。
店員さんは必ずドラレコの動画・音声を全て確認するものでしょうか?
ご教示ください。
もう少し面白いこと書けよ
何時間か借りている間ずっと録音されていたら、
そのたび店員の誰かが何時間もかけて聞くとでもいうのか?
明らかにナンセンス。
ドライブレコーダーの仕組みしらなすぎワロタww
サスペンションのコラムにもグリスは塗るものなんですか?
大手ならまずないと思うが
仮にもしお前ら個人でレンタカー屋を経営していたとする。
かわいい女性が借りに来たらお前らなら録画録音するだろ?
ラブホの盗撮じゃないけどつまりそういう事だ
>>849 鉄コラムだったら防錆のために塗っておくといいよ。
旧ティアグラ9速のロードに乗っています
旅がメインで峠などがきついため、クランクセットをXTやLXのトリプルに交換しようと考えています
フロントディレーラーはロード3段用で変速出来るでしょうか?
なんとか可能、あまりオススメしないよ。
ロード用トリプルクランク・FDと、MTB用カセット・RDの組み合わせのほうが無難だね。
初めてカーボンフレーム買ったんだけど、
リヤブレーキのマウントもカーボンでできてるのね。
ここってブレーキ引いた反動でねじ切れたりしないんかしら?
ぐぐったけどねじきれたって事例もないようだからただの杞憂かなと思わんでもないけど、
あんまり強そうにも見えないから心配で・・・
そういう部分は厚手になってないかな?
>>856 ずっとアルミに乗ってたんだけど、そっちのと比べても似たような太さかなあ。
せいぜい10mm程度。
もしピキッとかゆったら泣くわ…半年ローンだし。
まったく捩れないということはないけどまぁ大丈夫だよ
初めての冬を迎えます。
これから寒くなるシーズン、服装についての質問です。
今はウィンドブレーカーの下にTシャツ、ストレッチのジーパンです。あとは指切りグローブとメット。毎回100km程度のポタリングです。平均20km/hです。これでも体が暖まると汗だくになっています。
みなさんは冬場どんな服装で乗ってらっしゃいますか?
レーパンなしですが、スレや痛みは今のところありません。
俺もそういうカッコで乗る事あるけど、アウターを気温に合わせて調整する感じかな。
あとグローブはフル、あったか靴下、速乾インナーだね。
>>860 なるほど、ありがとうございます。
ついでで失礼しますが、
>>860さんのアウターは走行時の体感に合わせてらっしゃいますか?
862 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 07:04:13.27 ID:PHN2Fk1p
質問させていただきます。
ツールなどのロードレースを観ていると、ベースボールキャップのツバ部分にアラカンシエルの五色ラインが入ったキャップをかぶっている選手がいます。
アラカンシエルジャージなどはレプリカがありますが、あのベースボールキャップにレプリカは無いのでしょうか?
欲しいなぁと思って探し回っているのですが、見つけることが出来ません。
ご存知の方がいらしたら、お教え下さい。
宜しくお願いいたします!
>>862 ベースボールキャップじゃなくてサイクルキャップ
アルカンシェル サイクルキャップとかでググルといろいろ出てこないか?
「サドル」をのせるのに「シート」ポストとはこれ如何に
春まで待ちきれん
もう、買っても良い?
やっぱ、冬って全然乗れないよな?
・安定して走れるシクロクロスで運転慣れる
・慣れたら、35cのスリックに履き替える
初心者には、シクロクロスで始めた方が良いですかね?
道路走ると、何かと転倒しやすそうな路面ありますし
そんな迂遠な方法を採る意味が無い
>>867 雪が積もる地域?
ならローラー台も合わせて買うとか。
側溝カバー、溝や段差、小石で落車→車の餌食もしくはガードレールでぱっくり、打ち所悪かったら地面でもアウト
ヘルメットは飾りみたいなもん
初心者は安定重視で自転車選ばないと死ぬよ
>>870 雪積もるね〜
ローラーって高いでしょ・・・
外販で三万位内くらいからかなー
シクロクロスとロードレーサーのスピードの違いって
タイヤの違いが一番影響大きいの?
>>874 数日前から同じような質問ばかりしつこいよ。
シクロクロスの背中押して貰いたいんだろうが、勝手に買えよ
>>874 まぁタイヤの影響はデカイね。
下り坂飛ばしまくりの状況ではギア比の違いも出てくるね。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 12:17:52.94 ID:vhOkJo1M
>>864 たまたま06年のツール総集編を見ていたら、ベースボールキャップかぶっていたんです。
サイクルキャップではなくて。
探し続けてみます!
ありがとうございます!
878 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 12:19:55.03 ID:vhOkJo1M
>>864 あ、もちろんかぶっていたのはレース中ではありません。
紛らわしい書き方で失礼しました(o _"_)o
フレームに貼る保護シールは綺麗にはがすことはできますか?
↑すみません、質問の内容を変更させてください。
白のフレームにアウターケーブルが密着してしまうのですが、保護シールを貼らなければ色移りしますか?
アウターの色は透明味のあるグレーです。
チューブトップつければ?
>>866 サドルは元々サドルシートと言っていたがシートが省略された。
だからシートポストは正式にはサドルシートポストだけど、長いからシートポストに省略。
>>880 色移りってか塗装が剥げるよ。
塗装のほうが柔らかい物だしね。
保護シール貼っておいたほうがいいと思うよ。
ロードバイクのブレーキキャリパーを横方向に力を込めるとガクッと傾くのですが締め付けが弱いんですか?
完成車で買ってこの状態なんですが
>>868 ねーよ
競技しないかぎりシクロクロスを積極的に選ぶ必要性なし
どうせドロップだけど走りやすいからぐらいの軽い考えだろ
どんな音痴でも一週間乗ればロードでも慣れるわ
>>885 ナット側から観察しながら動かしてみて、軸または軸とナットも動くようなら締め付け不足だね。
軸やナットは動かず、アーム部分だけ動くなら普通だよ。
>>887 アームだけ動きました。
これを利用してセンタリング調整をしていいんですか?
>>889 それは無理じゃね?
レバーを数回ニギニギすると戻ると思うよ。
センターは最初の取り付け角度+調整ネジで微調整だね。
891 :
791:2011/11/08(火) 13:10:59.30 ID:???
>>807様
丁寧な具体的練習方法のご案内、ありがとうございます、
ご親切に感謝いたします。
んで、改めて再質問になりますが
下痢田阿奈阿(GT)の3マソ〜4マソチョイくらいのBMXって
やはりジャイロとか付いていても、「値段的にナソチャッテのLooK BMX」なのでそうか?
この私の疑問にもよろしく回答の程、お願い申し上げます。
>>891 そんな事ないでしょ。
エントリーモデルってだけで造りはちゃんとしてるよ。
894 :
891:2011/11/08(火) 13:21:30.92 ID:???
>>892様
早速のご回答、ありがとうございます、背中を押して下さった事に深く感謝いたします。
ご親切に重ねてありがとうございます。
いいってことよ
2万くらいで静音性がそれなりに高い固定ローラって無いでしょうか。
家は一軒屋ですが、隣の部屋にあまり響かないようにしたいと考えています。
また、防音対策で同時に買っておくべきものがあればお教えいただけませんか?
よろしくお願いいたします。
毎日ローラーで一時間以上練習しているのですが、何年くらい自転車は持つでしょうか?
ちなみにSPECIALIZEDのアルミロードallez compに乗っています
回答お願いします
フレーム破断するまでだよなぁ。
なるべくフレームに負担をかけない漕ぎ方してるなら10年楽勝じゃね?
スタンドに立てて、漕いでます^−^
とっととシクロ買ってくれ
>>901 シッティングで1分間もがいたりしてます^^;
ありがとうございました
アウターローにした状態でクランクを逆回転させると
フロントのチェーンが外側に落ちます。これはなぜですか?
普通に回しているとチェーンは落ちません。
電動コンポ用フレームに機械式のコンポをインストできますか?
インストできたとして何か不都合とか発生しませんか?
内側ではなく外側?
同じホイールを使用してタイヤをチューブラーとチューブレスでヒルクライムしたことある人いますか?
タイムはどちらがどのくらい良いですか?
>>909 はい。ポロッとクランク側に落ちてきます。
>>907 チェーンがリングに対して斜めに入り、歯先に乗り上げてしまい脱落するんじゃん?
>>912 先日の立ちゴケが関係しているのでしょうか…
変速調整してみます。
ありがとうございました。
>>913 立ちごけはあまり関係ないと思うよ。
正回転でも不調が出るほど何処か歪んでたりするなら別だけども。
調整でどうこうなる問題ではないし、斜めがけで逆回転させないようにすればいいよ。
フロントトリプルのロードが少ないのはなぜでしょう
また、ダブルとくらべどのようなデメリットがあるのでしょうか
>>915 プロのロードレーサーにとってトリプルは必要ないから。ダブルで必要なギアレシオをカバー出来る。
デメリットは重さ、Qファクター的に不利になる。
ただし、昔の様に53T-39Tで重いギアを踏んで上る訳じゃなくて、
最近はプロでも激坂がある山岳ステージではフロント36Tリア32Tみたいなギアを付けて走ってる。
そうなると余計にトリプルにする必要性は無くなる。
>>915 一番大きいのは、「レース用機材じゃないような気がしてかっこわるいから」
機能的なデメリットとしては、
・ギア一枚分重量が重くなる。
・ギア一枚分ペダルが遠くなる(Qファクターが大きくなる)。
・ギアの組み合わせによってはチェーンのたすきがけが顕著になる。
・フロント変速機構が複雑になり、不具合の可能性が増える。
だけど、ちゃんと調整して機構を理解すれば誤差の範囲。
ロードバイクのカラーリングは毎年変わって、複数年同じ色だったり、
前のカラーが復活することは無いのでしょうか?
2012モデルに凄く気に入った色があって、かと言って今のバイクも買い替え時ではなく
来年以降も同じ色を出してくれないかと悶々としています。
平地だけを走るならノーマルクランクがいい
貧脚が山を走るならノーマルよりコンパクトがいい
トリプルならこれが両立できるからとっても使いやすいよ
重さやQファクターなんて気にならん
クロスやMTBはトリプルばっかりなんだから
平地と山ってのもあるけど
峠の登りと下りを両立しようとしてもワイドレンジになるような
>>919 俺の知る限りでは復活は無いかな。
欲しい時が買い時ですよ!
時間とともに好みは変わるかもよ!
無いなら塗っちゃえ!
さてどれにする?
業者に頼んで塗ってもらったら幾ら掛かるの?
>>922 ありがとうございます
欲しい時が買い時か…悩ましい orz
>>923 分解組み立て別で、2万円くらいからだね。
塗りわけやロゴ入れや高い塗料使うと10万円超える場合もあるね。
2年乗ったロードを今オーバーホール中ですがフレームを最上級にキレイにしたいのです
アルミフレームでもう結構傷ついてるので細かい傷とかは気にしないんで
ケミカル?コンパウンド?で磨く?スポンジ?タワシ?ワックス?コーティング?
詳しいサイトや分かる方お願いします
>>926 まず中性洗剤で洗って汚れを落とし、極細コンパウンドで磨き、コーティング剤使って仕上げとけばいいんじゃないかな。
コンパウンドは力入れすぎないように、エッジ部分はすぐに下地出ちゃうから特に慎重にね。
アウターワイヤーで出来た黒い汚れ?みたいなのは消しゴムで落ちた。
自分の自転車にステッカーを貼りたいんですが、防水ステッカーとかじゃありません。
雨の日は乗らないことにしてるんですが、普通のステッカーは貼ってもいいものでしょうか?
いいよ
>>929 貼るのは自由だけど、素材によっては(屋外での使用を想定していない物とか)すぐに劣化するかもよ。
>>929 そういうやつタマにいるよ
美的感覚ってのが違うんだろうね
アルテグラについて質問なんですが、RDの右プレート(本体側)って真っ直ぐではなく微妙に左プレート側へ曲がっているので正常でしょうか。
外的要因で曲がるようであればハンガーがまずもげそうなので、元からだとは思うのですが……
微妙ってのがどれくらいかわからないけど、俺のは見た感じ真っ直ぐみたいだよ。
ご相談です、
初めてクロスバイクを購入しようと思っている初心者ですが
最初はESCAPE R3を購入しようと考えていたのですが、せっかくなのでRX3かR2まで手を伸ばして見たいと思っています、
用途は通勤3kmくらいの近場、休日の遠出 最初は短距離だと思いますがのちのちは50km〜も走りたいと思っています。
金銭面にそんなに余裕があるわけではないので、できるだけ長く乗りたいと思っています、
RX3かR2かどちらを選ぶべきでしょうか?
よろしくおねがいいたします
>>936 デザイン価格のバランスで好きなのを
長持ちするかどうかはこまめなメンテナンスで決まる
>>936 高いのを買ったからって長持ちするかどうかはハード側には差は無いよ。
あるのはそんだけ払ったっていうモチベーションの差だけ。
940 :
936:2011/11/08(火) 23:38:45.21 ID:???
デザインですかぁ〜
個人的に色がRX3に好みの色があるんですよねぇ
見た目でいうとフレームの形的にR2 のほうが確かに良く見えます
せっかく新しいのを買うのだから、すこしでも良質な物がほしいとおもってR3より1ランク上をえらびたいな、と思いまして、
長持ちとかじゃなくて走り的に
走り的にはどちらもそんなに変わらないと思うよ
予算が許す限りの見た目でオッケー
見た目が好みだとこまめにメンテしてあげたくなるものだよ
マン毛
ロードバイクを完成車で購入した者です。
アルミのシートピラーに粘度の高いグリスが塗布してありますが、専用品でしょうか?
(というよりシートチューブの内側に塗布してあるみたいです)
ネジなどに使うグリスとは明らかに違うので気になりました。
RX3はフロントフォークがアルミだから、ロングライドしたい人や後からロードみたいな細いタイヤ履かせる可能性がある人はやめといた方がいいかも
>>943 専用品があるわけではないよ。
フレーム・ピラー共に金属?
ならネジやベアリングに使ってるグリスで大丈夫だよ。
リムの型式に 32Hみたいに○○Hって書かれてますが、
これは、どういう意味なんでしょうか?
32回ヒットはヘイストを使わなきゃ無理だよ
32Hole
スポークが刺さる穴が32個開いてる
>>946 Holeの略で、スポーク穴の数(スポーク本数)だね。
穴の数は3つだろ?
えっ違う?
>>951 はっきり尿道、膣、肛門と書けばいいのに。
変わりにチン毛が生えてるけどいいの?
最高ギア比4.36で
本体実売4万以下ってエスケープR3ぐらい?
最高ギア比なんてよっぽど低くなけりゃ気にしなくていい
どうせ平地じゃ回せないんだから
うん
962 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:42:35.17 ID:EKUE2O9J
>>922 白地からカッティングシートでチームカラー作っちゃった猛者だっているんだよ!
ちょっと探したがなかったな
今から10〜12年前にカインズホームで売っていたMTBの名前をご存じの方いらっしゃいませんか?
覚えている事は…
・「アサヒサイクル」というメーカー
・値段は29800円
・Y字型のフレームで前後のサスペンションあり
・折りたたみは不可能
・3×7の21段変速(18かも…)
・車体の名前に「3600」という数字が入っていたような気がする。2文字以上のアルファベット、3ケタ以上の数字が入っていました。
AH3600?ここが思い出せません…
幼い頃、ねだりにねだって父さんに買ってもらった初めてのスポーツバイク、思い出の自転車なのです。
カインズホームを訪れる度に走って自転車コーナーへ行ったものでした。
どなたかよろしくお願い致します。
25cor28cで 衝撃吸収性の高いタイヤあったら教えてください。
>>965にもう一つ。
・カラーは3色ほど展開。青が大好きでした。
>>965 カインズホームやアサヒサイクルには問い合わせしたのか?
アサヒサイクルに問い合わせすべきだな
アヴァントゥリガジャベリンじゃないのかよ
>>971 チェーンリングは二枚で、さらにチェーンリングボルト共締めのガードを追加するって事だよね?
なら上の奴はガード取り付けを想定していない物だから長さが足りないよ。
>>973 チェーンリングは一枚です。
ダブルクランクのインナーにチェーンリングで、アウターにチェーンリングガードをつける予定です。
その場合ダブル用のボルトで付けられるんですか?
>>971のチェーンガード用というのは、ダブル用のボルトよりも長いんでしょうか?
チェーンガードに付属していたボルトはかなり長かったです。
ステンレスで重いのでアルミ製のボルトにしたいのですが。
>>974 その場合はガードの厚みとチェーンリングの厚みが同等ならダブル用のボルトで行けそうだね。
本来アウターリングが入る位置にガードが入る感じでしょ?
>>975 そうです。
でもチェーンガード用のボルトの方がダブル用よりも長いですよね?
ダブル用は8.5mmみたいですが。
チェーンガード用のボルトって別売りだとモートップのしかないんでしょうか?
アルミの軽量なのが欲しいんですが。
977 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:31:44.78 ID:rvQBpgqy
あるかもしれないけどガードつける人が重さ気にするのもおもしろいわね。
いらないときだけはずせば?
>>977 油がつくんでガードは欲しいんですよ。
ボルトの重さを測ったら結構馬鹿にできない重さがあるんですよね。
5つで鉄だと50g近くありますから・・・
アルミだと半分以下の重さになります
10000円以下のトルクレンチのセットで良い物はありますか?
アーレンキー六角レンチの頭が入ったまま先端が折れてしまい抜けません、4mmです
一般的なツーリングのセットにあるものでなんとかできますでしょうか
とりあえずマイナスドライバーは入りませんでした
マイナスドライバーで逆にカツンとやれば取れそうな気がするけれど
アレンキーのL字の角じゃ無くて先端を折るような人はヘタに何かやったら悪化する
最寄りの自転車屋かオートバイ屋へ
磁石で取れます
>>968-969 以前、一生懸命ググったのですが分からずじまいで…
http://www.asahicycle.co.jp/ もちろんここもチェックしましたが影も形も無かったもので。
メールで聞いてみます。
>>972 そうです、「ATB」です。当時意味が分からなくて「CTB」なんて言うのもありまして。
「C」より「A」の方がいいでしょ。などと意味の分からないことを考えていました。
これらの言い方は最近では使わないと思うので、先ほどの質問ではMTBと申し上げました。
写真の物は違うようです。ありがとうございました!
変態ジオメトリのロードバイクってどんなのがありますか
エンゾのとこ行けばキモい乗り方教えてくれるよ
987 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 11:51:27.61 ID:rD61d1Wx
道交法について質問です。
自転車に乗って踏切を渡ったのですが、
私は、踏切渡る前に徐行して左右確認したものの、「一時停止」はしませんでした。
検問中?の警察官に呼び止められ、
「今一時停止をしていませんでしたが、自転車も一時停止しないといけないので、よろしくお願いします
と言われ、「交通違反カード」を貰いました。
でも、それで終わりました。
ここで質問です。
1・警官は「自転車も一時停止しろ」とのことでしたが、
これは、自転車にまたがりながらでいいのか、いったん自転車から降りるようなのですか?
2・「交通違反カード」を渡されただけで、罰金も、免許の減点とかも、何もありませんでした。
これはどうして?
初犯(?)だからでしょうか、それとも自転車だからでしょうか。
自転車乗りには当然「免許を持ってない人」もいるわけで、それならそもそも減点のしようがないし・・
3・
ちなみにその「交通違反カード」には、
「自転車の携帯電話やイヤホンも禁止されました」と、
さも最近禁止されたような書き方でしたが、
これって何年も前から禁止ではありませんでしたっけ?
988 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 11:52:20.91 ID:rD61d1Wx
4
一時停止したけど、まさに「停止しただけ」で、左右確認しない場合は違反ですか。
1.乗ったままで良いです、クルマの一時停止もわざわざ降りたりしないです
3.市民に浸透していないのならば、数年前も最近です
4.厳密には違反ですが、左右確認してないことを証明するのは不可能なので、
事故でも起こらない限り違反としては扱われません
2は分からん、っていうかそんなカード道交法に載ってないので知らん
2は啓蒙活動の一環ですね
>>987 1. 自転車に関しては今まで基準は無かったが、バイクと同じように単に停止するだけでは駄目で、
判断基準は地面に足を付いたかどうかだろう。スタンディングで一時停止は駄目。必ず足をつかないと認められないと思う。
2. いきなり違反切符を切ると自動車の一時停止義務違反よりも重い刑事罰になる。自動車なら行政罰。
だから警察はなかなか違反切符は切れない。そのため交通違反カードのようなものを作成して注意を促しただけ。
3. イヤホン自体は何年も前から規制はある。ただ、自治体ごとに違反の要件は異なり、
多くはイヤホンをして、周囲の音が聞こえない状況で使用する事を禁じてる。今取締をやってるが大体注意だよ。
4. 左右確認の有無ではなく、1に書いたように足を付いたかどうかを基準にする。
992 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:43:51.87 ID:8xFauZE9
>987を診て思った
おまわりさんが、バイクに乗りながら信号待ちで携帯電話使ってるのを見たことあるのですが、
あれは「信号待ちによる停止時」だから、携帯電話使ってもOK?
転じて、自動車や自転車の運転時でも、踏切・信号・渋滞などで事実上停止状態になってる場合は、携帯電話使ってもいいのですか?
次すれは?
誰か立ててよ
1000なら中日日本一
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。