【100マイル】ロングライドレポート7【160km以上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908ツール・ド・名無しさん
【タイトル】 ラーメン二郎栃木街道店攻略
【日時】 04/21 07:00〜23:30
【天候】 曇り
【車種、車名】 ルイガノMV-1
【走行距離】 212km
【走行経路】 荻窪〜環八〜笹目通り〜大宮バイパス〜R298〜R4〜新4号バイパス〜
R352〜壬生バイパス〜ラーメン二郎栃木街道店〜惣社今井バイパス〜K16〜K33〜
R4〜R298〜大宮バイパス〜笹目通り〜環八〜帰宅
【総所要時間】16時間30分
【補給】おにぎり×4、ポケット羊羹×2、豚入り小ラーメン野菜少なめニンニクショウガ
ホットコーヒー、スポーツドリンク500ml、他ドリンクたくさん
909ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 02:58:28.35 ID:???
【感想】
予定というか、想定よりも2時間近く遅く家を出る。
R298は東京外環自動車道の真下で、防音壁もあるし雨でも濡れずに走れる気がする。
路駐も歩行者も逆走もいなくて割と走りやすいけど
一カ所だけひっきりなしに車が途切れない合流ポイントがあったので気合いで乗り切る。

新4号バイパスはひたすら退屈。次に自販機かコンビニがあったら休憩しよう
と思ってからが長かった。仕方なしに手持ちの羊羹とスポドリで一休みして
走り出して2分後にコンビニ発見。そういうものだ。

13時過ぎにラーメン二郎栃木街道店に到着。外待ち30人くらい。
ひょっとしたら一番混んでる時間帯に着いてしまった?
なんだかんだで食べ終わるまで2時間。身体がすっかり冷えきる。
だがこれで全店制覇まで残すは仙台店のみ。

新4号バイパスがあまりに退屈だったので帰路は旧道を使う……が、膝が痛い。
はじめての距離でガタが来ている上に、二郎で冷えたせいか、左膝が痛みはじめる。
庇って変なペダリングをしたせいで右膝も痛みはじめる。フラットハンドルの宿命で掌が痺れる。
輪行袋を持ってこなかったことを真剣に後悔する。

それでも騙し騙し漕いでるとサイコンの電池が切れたので
ミニストップでコーヒーを頼んでテーブルを借りて電池交換。
ついでに妻に帰宅予想時間をメールしたらマヨネーズを買ってくるよう頼まれる。
歯を食いしばってR298を走り抜け、笹目通りと環八の上りは
足を引きずりながら押し歩いてなんとか帰宅。夕食はカツカレーだった。