倉庫から発掘した古いマウンテンキャットを街乗り用にしたい
缶スプレーで塗れるものなの?
4 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 19:54:09.52 ID:7PIh7Mmn
染めQで塗ったプレスポはトップチューブが剥げてきた
俺もGIANTのクロモリを塗装してみようかな〜。
今は緑だけど、真っ赤にしたい。
∩__∩
/ ・ ・ \
( v ) <ぼく、4ゲット君
\/ ̄ ̄\/
8 :
バルタンか?:2011/10/15(土) 20:28:00.92 ID:???
いっしょにバルタン星人しませんか?
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
. / /
ノ ̄ゝ
. (V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッ
. / /
.......... ノ ̄ゝ
あいかわらず過疎ってるなー
缶スプレーでMTBクロモリフレーム&フォーク塗装してます。
最後に、ボデーペンのウレタンクリア320mlで仕上げようと思いますが、
320ml缶一本で、フレーム&フォーク塗りきれますか?
カラーの方は、重ね塗りで300ml缶2本使ってしまいました。
オレなら2本。厚く盛りたいし
俺も2本吹き切る。それでも乾くと痩せる。
13 :
10:2011/10/16(日) 20:45:18.62 ID:???
>>11 >>12 ありがとうございます。
2本にします。
結構金かかりますね(T-T)
バイクのカウル(PP製)塗装に初挑戦します。
なるべく安く、でも2液ウレタンで仕上げたいのですが、イサムのプラサフ兼プライマのスプレーとウレタンの赤スプレーだけでも問題ないでしょうか?
ここは自転車板だぞっと言うのはおいといて。
PPならPP用のプライマー+99工房の赤+99工房の二液混合ウレタンクリアが安心だと思う。
以前同じようにカウル塗装したら取り付けてる時に塗装割れた。
PP用使ったら割れなかったんで、そちらを勧めるよ。
後は二輪の方で聞いてちょーだい。
ボロボロサビサビのBMX貰ってきて、塗装の前の錆落とししてます。
面の錆は大体取れてきたんだけど、
溶接跡の凸凹の隙間の錆がなかなか取れずに大変…
細かい場所の錆取り、何か良い方々はありませんか?
液体の錆取りじゃダメなの?
>>16 ハクリ剤は試した?
ハクリ剤だと塗装を全部めくってしまうから
サビもいっしょに落ちるかも
>>17-18 今まで使った事無くて、ケミカルって選択肢が完全に抜け落ちてました。
ペーパーで塗装面は処理出きたんで、まずは液体錆取り試してみますかね。
お二人ともありがとー
ラストリムーバkure使ってます
ガードレールに立てかけた状態でボトルを取ろうとして
フレームをガードレールにこすりつけてしまった(泣)
自家塗装はどうしても皮膜を強く出来ないな。
エポキシ塗料ってどうなん?
どうなん?
函館とか?
どうなん?って訊かれてもなぁ・・・
エポキシといえばホムセンとかに売ってる一液タイプの防錆塗料があったけど
ちょっと気になるから今度の塗装に使ってみようとオモ。
エポキシは、基本紫外線に弱い、が密着力は有る方だろ
上塗りなら硬化型のウレタンがグッドじゃないかな。
ちょっと質問。
市販の自転車の塗膜って何で強いの?
塗膜の内側で小人さんが剥がれないように
おさえてくれてるから。
29 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 00:11:49.93 ID:jJrIOPvR
小人さん偉大や
静電気塗装という、普通の人にはできない(フレーム全体を仕切って電気通す)特別な塗り方だから
>>30 電着って普通のメーカーやってる?
普通は2液ウレタンの焼き付けじゃないか?
んで、焼き付け(架橋反応促進)&塗料自体の性能で硬いのだと…
間違ってたら訂正願います。
>>32 環境のせいか動画は見られなかったけど、ママチャリの塗装?
一般車と疵の付き方見れば分かるけど、スポーツ車は塗装の種類違うんじゃね?
ママチャリは疵、アルミやカーボンは場合によっては塗装片がポロっと脱落するし。
>>32 ママチャリくらい大量生産でライン速いと自転車でも静電塗装なんだな
今度初めて自家塗装しようと考えいるんですが、PCのプリンターでステッカーを作りクリア吹きたいんですが、車用でよく売っているソフト99のクリアはステッカー溶かしてしまいますか?
36 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 13:14:20.22 ID:xQ/IAnUE
>>35 インクジェットなら滲む可能性有
高いステッカー用紙なら厚い
上からクリア吹くならデコボコになると思われます
プリンターで型作って、マスキングでスプレー吹いた方が綺麗に仕上がると思いますよ
手間かけて塗装してきたボロクロモリが完成間近。上塗りはラッカークリア250mlで満足してしまったのだけど、痩せちゃいます?
≫36
ありがとうございます。マスキングで頑張ってみます。
ホルツのアクリル塗料「赤」→「パール」→「ウレタンクリアー」って流れで初塗装中なのですが、
パールを塗った後、クリアーを吹く前にペーパー(耐水600~1000?)掛けはした方がよいでしょうか?
>>40 パール塗ったらそのままクリヤーですよ むらになちゃいますよ
ペーパー掛けちゃいましたw
もう1度やり直してクリアまで恙なく終わったのですが、ゴミや埃が付着しています。
乾くまで待って、取ることは可能でしょうか?
43 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 17:16:36.96 ID:ESciNT16
おすすめの剥離材ないかな?
ホムセンの塗料はがし材がまったく使い物にならなかった
>>42 なんかさ、もう少し調べるとか自分のやってることに
気を遣うとかしたら?
47 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 23:46:00.55 ID:ESciNT16
バーナーで焼き色がつくまで加熱したがとれる気配なかったぞw
スケルトンってのが定番みたいだから明日買ってくる
dクスコ
>>47 焼き色?何を言ってるんだ真っ黒に焦がしてやるに決まってんだろw
アセチレントーチですね、分かります
みんな塗装剥がしした後金属生地に何か処理したりする?
黒染めとかリン酸塩皮膜処理とか
バーナーでガンガンにあぶって金属の特性は変わらないの?
52 :
バルタンか?:2011/11/06(日) 21:44:27.83 ID:???
焼鈍ししてど〜するんかな?
アルミとかの素材によっては時効硬化があるけど
ど鉄は だめでしょう
53 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:47:02.45 ID:iQsA4XE3
スケルトン売ってないよスケルトン♪
どこに居るんだい僕のスケルトン♪
>>50 ゴルフクラブに使うガンブルーをぶっかけてたりする
鉄の表面処理するのは少数派だと思われ。
いまさらだけど
>>30 静電塗装と電着は違うからね
塗装剥がし剤は自動車用品で売ってるホルツの剥がし剤が最強だ。
たっぷりめに塗っとけば20分でボロボロになり、あとはプラスティックの
ヘラでそぎ落とすだけ。一本で自転車一台軽くいける。終わったら水洗いしよう。
飛沫がつくだけでひりひりするのでゴム手袋必須。
サビ落としに最強なのはグラインダーに回転のワイヤブラシ。
もうあっというまにきれいになる。
どちらも金属フレーム限定。
バーナーであぶるってはじめて聞いたけど絶対やらないほうがいいと思う。
ラグだったらロウ付け取れるし、クロモリは焼入れの反対で焼き戻しになって
弾性がないぐにゃぐにゃの鉄になる。
アルミだったら金属組成変わって折れやすくなる。
カーボンだったら溶けるしマグネシウムだったら燃えるしでいいことなんて
ひとっつもないぞ。
金属フレームの塗装落としはサンドブラスト最強伝説
焼き剥がしはネタだろw
1年前くらいにキャンディーレッド塗装した者です。
変形しやすいリアエンド等周辺の塗装がミッチャクロンごと
「ポロリ、パラリ」。その他は問題ないんですがねぇ。
もうミッチャクロンはツカワネェ。
61 :
バルタンか?:2011/11/25(金) 20:46:54.79 ID:???
>>59 綺麗に塗れていたんだろうに 残念だね
ところで とうほぐさんは元気なんだろうか?
ヘルメット塗りたいんだけどスレチ?
ポリカーボネイトだから水性ラッカーで塗ればいいのかな?
ああ
塗装できる部屋が欲しい!
外は寒いし、ガスが安定しない
昔貧乏学生の部屋に必ず置いてあったビニール製のクローゼット
(ジッパーで開閉する奴)今も売ってるのかな?
あれに照明と換気扇つけてブースをつくれないだろうか?
うちは農家なので冬の間使わないビニールハウスの中で作業します。
真冬でも暖かいです。
塗装素人でシートポストやハンドル、ブレーキレバーとキャリパー等の小物を黒くしようと思ってるのですがハードルは高いですか?
黒くするだけなら簡単
仕上がりが汚くてもいいのなら
ハードルは低い、栄光のゴールは遠い。
そこまで仕上がりにはこだわらないので挑戦してみようと思います
手順は、荒目のヤスリで塗料をのせ易くして黒のスプレー吹いてクリアを吹けばいいんですかね?
あと気をつけることとかありますか?
シートポストとかハンドルを削り過ぎたり塗料を載せ過ぎたら太さが変わってハマらなくなりそうだなーとは考えているのですが
むしろ接合部はマスキングした方がいいですか?
69 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 23:12:17.21 ID:SwlncBbs
下塗りにサフ吹かないの?
フレームとかと違ってあまり表面に見えてきにくい部分なのでサフはいいかなと考えていたんですが、使った方がいいですかね?
あと、シートポストなどにはこんな塗料がいいよとかこんなクリアがいいよとかありますか?
塗装より、アルマイト加工やって見たら良いかもよ
72 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 01:28:17.80 ID:+GcIlr08
メッキの上から塗装するとなるとミッチャクロン塗布すればいいのだろうか
わざわざメッキ剥がしてから塗装するのも勿体無い気がして
>>71 アルマイトって素人でもできるんですか?!ぐぐってみます
>>72 表面を荒らす=メッキを剥ぐ方が色が乗りやすいと思ってあたのですが、そのまま塗装しちゃうのもありですかね?
ミッチャクロンでググってみます
セッチャクロアリみたいですね
よかったらおしえてください
パーツを塗装したいのだが、何の上にパーツを置いて塗装すればいいかな
木の板に置くことを考えてるのだが、くっつかないかな?
おねがいします。
>>74 ぐぐってみたら紐に吊るしてる人が多いみたいでした
アルマイトは何だかハードルがすごく高そうでした
セッチャクロンはよさそうですね。普通のサフより高性能だとか
塗料はやクリアはなにがいいですね?
初心者はやっぱり全部アクリルがベターなのかな
針金で固定(スプレーの勢いで回転しないように)
セッチャクロンじゃなくてミッチャクロン
強力なので塗料の乗りにくいアルミの下地に特にオスメス
剥離剤はスケルトンに行き着いたけど小分けで売ってないよね
剥離力はホムセンクラスとは段違いです
>>78 綺麗に塗れてますね!
工程をおしえてもらっていいですか?
なんのフレーム
>>79 デイトナ 剥離剤で剥離後にマジックリン原液洗い後即ペーパー掛けしてミッチャクロン
ソフト99のサフして同じく色付けして ひと月位乾燥してからウレタンクリアです
>>80 GTの旧車です LTSです
79です
ちなみにクリアはホムセンで売っている2000円ほどのガンで塗りました
エアは 3000円程のコンプレッサー用サブタンクエアバルブに付けて空気入れで
えっちらおっちら空気入れで入れて 排出圧1キロぐらいで塗りました
大変だったので もうコンプレッサー買います
塗料は ラジコン用のウレタンクリアです 1200円位で専用シンナー700円位で買いました
あと2台位は塗れそうな程残ってます。
自演乙
ただの安価ミスだろ
85 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 20:28:45.19 ID:A+u8lHUg
自演と言われたので今回からsageないで書きます
79 81 82は私です
どなたか、アルカーボンのフレームのカーボン部分を剥がして塗装した方いませんか?
やはりホームセンターの剥離剤は現代のアルミに塗ってある塗装は落とせませんね。
シートポストなんかは削ってミッチャクロン後塗装しましたが、やはり剥がれやすい。
(硬いと書かれてあるシリコンなんとかラッカーで塗った)
何で塗ればよかったんだろ。。。
シートポストは初期の強力塗装でも剥がれるから、何塗っても駄目かね?
硬いからポロっと剥がれるんだよ。
>>88 ポストとかの塗装は業務用のドブ漬けタイプじゃないと無理かもね
アルマイトの 剥がれの誤魔化しは油性マジックでどうぞ適度に透けるので
それなりには誤魔化せますよ。
その辺の薄さが必要なのはモデルガンショップなんかに売ってる黒染めスプレー使えばなんとかなるよ
92 :
87:2011/12/03(土) 07:17:42.23 ID:???
やはり最低でもウレタンですかね。(柔らかさで)
でもちょっとお高いし、色がないんですよ、、田舎は。
染め系は薄いのにいいっすか、、黒しかないのですかねー。
青黒とか・・・まあ黒系だね
他の色なら染めQがあるけど金属に噴いて擦れるとやっぱ剥がれやすい
ポストの色が剥がれるってのは出し入れするから?
フレームがわに問題があるんじゃないの?突起があるとか
ポストは0.1mm単位の刻みだし剥がしたり塗ったりしたら太さ変わるでしょ
最低でも染め系じゃないとダメじゃないかな
塗るなら長い間放置するか加熱してないと完全硬化しないし
94 :
87:2011/12/03(土) 19:13:19.19 ID:???
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
ポストは出し入れする時に多少斜めに力が入るのか、、削れますね。
指では突起物の感触はないので大丈夫と思います。
青黒色は興味ありますので、今から検索してみます。
思いっきり自演ワロタ
釣られてんのが わからないのかね?
ホムセンで売ってる車用じゃない方のスプレーはみんなシンナーキツ目だなぁ
重ね塗りの時は気を付けねば・・・
いっしょにバルタン星人しませんか?
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
. / /
ノ ̄ゝ
. (V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッ
. / /
.......... ノ ̄ゝ
100 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 01:43:51.39 ID:3pz1aVh/
缶スプレー塗装ってなんで塗膜の強度が無いの?
101 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 02:22:25.60 ID:fd7G39KR
素人でも使いやすくするため。
シートポストやらハンドルを錆止めのために普通にラッカー吹いたが、やっぱ剥げる。
プラサフ吹いたら剥げにくくなるかね?
>>101 成程、塗料のせいなんだね・・・スプレーガン塗装やってみようかな
スポークの塗装ってどうするのがいいのかな
塗膜を薄くしつつ強度も必要だし
どぶ漬けでいいだろ?
塗料の粘度で塗膜の厚さをコントロールすれば?
青黒系しかないけどモデルガン用の黒染めスプレーとか
薄くて丈夫
アルミの塗装に、ニッペ アルミカラースプレーを使おうと思うんだけど
これは下地にミッチャクロンとか使ったほうがいいの?
剥がれやすくなったりするのかわからなくて
試しにアルミ地にスプレーして、十分乾かしてからセロテープ貼って
思いっきりはがしてみ?
プラサフは薄目に、ウレタンクリアは厚めに塗ること
これで若干強度が出る
今あるロードに上から部分的に塗装することってできますか?
具体的には別の色で一本ラインを入れたいと思っています。
あと、オススメ塗料もあればお願いします。
>>111 可能だよ。
マスキングしてスプレーや筆で、あるいは細長くテープ状にしたカッティングシートでもいいかもね。
周囲の段差を無くすなら線引いて線をマスキングしてクリアー吹いてマスキング剥がしてもう一度クリアーか、
そのままクリアー吹いて段差を研磨かな。
塗料は現在の塗料の種類によるかな。
>>112 サンクス。まずはカッティングシートでやってみようと思います。
塗料のことについてはもう少し調べてみます
114 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 23:51:10.46 ID:HmhAg7cz
イサムのウレタンホワイトとロスホワイトってかなり白が異なりますか?
ボデーペン→エアーウレタンクリアで塗装したフレームに小傷を付けてしまいました。
説明書やWeb等ではエアーウレタンの上からアクリルを塗るとちぢみが発生するとありますが
この場合ちょっとしたタッチアップも不可なのでしょうか?
>>115 タッチアップでちぢれたことあるよ
それで頭来てコンプレッサーとガン買っちゃった
>>116 どうもです。ウレタンは傷付きにくいけど逆に傷付いた時は厄介ですな。
ステッカーでも貼ってごまかしとくか、、、
118 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:13:21.21 ID:9O4ulhfA
乾燥してりゃウレタンの上にラッカーでもチヂミなんか出るわけないじゃんw
縮み塗装だと言えばいいんだ
>>118 それがそうでもない。
溶剤が多いと縮むよ。
俺の場合は、タッチアップでは縮まなかったけど
スプレー塗料を容器に取って筆塗りしたら縮んだ。
初めてのフレーム塗装を三が日利用して剥離・下地・塗装まで終わったんだけど
クリア吹く前に寝かせておくのと
クリア吹いてから寝かせるのとどっちがいいの?
クリアがウレタンなら吹く前に十分乾燥。
てか、この季節は塗膜弱くなるんじゃ?
メッキの上から塗装するならミッチャクロン必須かな
面倒ならエポキシプラサフでもいいよ
強度も上乗だ
クロムメッキに塗装は食いつきが悪いのはわかってるんだけど
折角硬くて綺麗な面があるのに苦労して剥がしてザラザラにするのは勿体無く思えて
メッキも塗装の層のひとつだと思うようにしてミッチャクロンかけてから塗装したけど問題ないよ。
メッキの話題ついでに・・・
裸フレームにサンポールで亜鉛メッキしてから塗装すれば非常に錆に強いフレームに
なるんじゃなかろうかといつも思ってるんだけどフレーム漬けれる容器がないので
実現したことが無いんだな。
亜鉛含有の塗料というモノがあってだな…
更に下地にジンク塗料だと厚ぼったくならんか?
20年程前にサイクルワールドのフレームが3重くらいの違う種類のメッキしてたっけ。
色々ググってみたけどアルミって塗装乗りにくいのか
剥離剤で塗装剥いで洗ってヤスリで傷いれて脱脂という工程はやったが
プラサフ塗った後にミッチャクロンという存在を知ったw
上塗りもウレタンじゃないただのクリアの予定だし弱いだろうなぁ・・・
まぁ時既に遅しと言うし諦めてこの経験を次回に生かそう
次回があるかは分からんが
カーボンの目が奇麗に見えてるフォーク、フレームに合わせて白く塗りたくなって困る
ブレーキレバーを塗装したいのですが、自家塗装では塗装が弱く剥がれてしまいますか?
うほっ良い色
>>133 スバルのWRブルー
本当は日産のベイサイドブルーが欲しかったがホルツもボデーペンも売ってない様なので
オートバックスかどこかで色を調合してくれるサービスやってたが
あれ試した人いるかな?
ホルツかソフト99かがやってるやつでしょ?
昔友達の車の無塗装ウレタンチンスポ塗るのに使ったけど色は有ってたよ
色は最終型FD3Sのメタリックブルー
合うのか今度頼もうかな
微妙な白が既製品適当に買ったらかなり違ってた
自動車のシャーシプレート記載の色管理ナンバーを基準にしてるから
現車(現自転車)合わせだとリスク市販ラインナップと変わらないけどね
色合わせが補修目的ならある程度近い色で妥協して
今新品でいくら位するのか知らないけど模型用エアブラシで
周辺部ふさぁっとかぶせる感じでかなり目立たなくなると思う
ガンメタのクロスバイクのチェーンステーとシートステーの
内側に出来たスタンド痕消すのにパテ埋めからやったけど
目立ちにくい内側ってのはあれど結構うまくいった
>>138 up
俺も後輪ハメるときにスプロケぶつけてできた傷を修復しようか迷ってる
>>139 もう処分してパーツに化けちゃったよ
それだけじゃ何なんで
色合わせするとき、どうせ補修するんだし、思い切って傷の周囲からベリっと塗料片を採取
大きさは面と認識できる最低限以上
少なくとも3mm角以上、出来たら一辺でも良いから7〜10mmとかあるとうれしい
それをセロファンテープで両面保護して店頭の色見本とにらめっこ
フレーム持ち込めるなら要らないけど(やった。見本帳なかったorz)
これでかなり近づけられた
青系と緑系で微妙に違ったけど全体のトーンとかね
あとは、まずテストピースを塗って最終確認をしておくとか
ボトルなら付属の筆は使わないで、一旦パレットにあけて濃度ちょこっと希釈して模型用の筆を使うとか
141 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 11:14:05.86 ID:ZX+HNTME
サフェもウレタンがベスト
ホムセンカー塗料はやはり弱いよ。剥離剤で剥がす時、ウレタンは大変だけどホムセンスプレー は簡単に剥がせた。
>>141 剥離剤によるだろ
カンペのペイントリムーバープロならウレタンも余裕で剥がれるぞ
まぁウレタンの方が弱いのは確かだけど
143 :
142:2012/01/13(金) 15:57:34.39 ID:???
間違えた
ウレタンの方が強いだな
144 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 17:15:57.38 ID:Cswmf2Uw
剥離剤で完全に塗料落として全塗の場合、プライマーの密着の弱さが最大ネックだよね。
純正のプライマー並みに強力に食いつくやつはないのか?
145 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 21:58:57.16 ID:i0Ny8DUZ
昔のMTBをレストア中です。
元はアルミポリッシュなのですが、ポツポツまだらの白サビが全体的に出ています。
質問
頑固な白サビを落とすのはどんな方法がいいですか?荒いペーパーでガシガシやっておk?
削ってもう一度ポリッシュするしか無いんじゃないかな
147 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 23:49:27.91 ID:S/OY/cn9
くっついちゃうシーラーでオールウレタンが最強。
ミッチャクロンにホムセンアクリルで塗装した物は呆気なく剥離したよ。
ミッチャクロンなのかサフェイサーが弱いのか分からんけど、くっついちゃうシーラーでウレタンは純正に近いくらい強靭だったけど。
>>145 バイク用品でアルミの錆落としがあったような。
>>145 アルミの白サビは酢でとれる
酢で柔らかくして割り箸とかでグリグリやる
ただ、ちょっと変色する
酸で落とす訳か
フレームの一部だけ色を塗り替えるのとかもできるかな?
ラッカーやアクリルのクリアスプレーでも、厚く吹いて水研ぎ→コンパウンドを丁寧にかけてゆくとピカピカになるもんですか??
厚く吹く必要があるかどうかは知らないけど、ゆずはだを取るっては基本な気もする。
塗装に自信ないなら厚めに塗って削るでいいと思う
アルミにプライマーとアクリルスプレーで塗装を済ませようと思っていたのですが、クリアスプレー塗ったら強度が上がったりしますか?
アクリルスプレーだけだとすぐ剥がれるイメージがあったのですがどうでしょう…
長く使いたいならウレタンにしとけ
ウレタンは塗装が強いのでしたよね、フレームもそうなのですが、他のパーツもそれで間違いないでしょうか?
ブレーキやレバーなども今回塗装しようと考えていたので
ブレーキレバーを耐候性の高い屋外鉄扉用のペンキを筆塗りしてみたけど
柔かったり剥がれたりした
>>156 剥がれるのは、下地と塗料の密着の問題だから、クリアでオーバーコートしても関係無い
白無地でウレタンコートされてる安フレームに色を重ねたいのですが
途中転送してしまったorz
白無地でウレタンクリアコートされてる安フレームに色を重ねたいのですが
そのまま上にラッカーで塗装 最後にウレタンクリアコートで問題ないのでしょうか?
それとも 全部塗装を落としてから 下地作りからやるべきなのでしょうか?
実際にウレタンの上にラッカーを重ねた事がある人がいたら 問題点があるかどうか教えてくれると助かります
ひび割れが発生するとか 塗膜が剥がれやすいとか ありましたら教えて下さい よろしくお願いしまする
シリコンオフでしつこくしつこく脱脂→ミッチャクロンで下地→塗装→ウレタンクリア。
で半年ぐらいはもつんじゃね。
寒い時期の塗装は弱いぜ
ストーブの前で・・・寿命縮まるかもしれんけど
風呂場温めてからってだめか、湿気多すぎか
塗装してたらゴミ付いた。死ね。
ウレタンクリア塗ってたら虫が引っ付いた漏れも慰めて・・・
そのまま何万年か眠らせてジュラシックパーク作れ・・・・・ないな
>>169何度見てもジュラシックパーク1はいいよな、懐かしいよ
いっそのこと、びっしりと虫を
こわっ
簡単にマスキングしてソフト99のタッチアップを使ってデカールみたいな塗装入れてみた。
あれ一回塗りだとかなり薄いから、4,5度塗り重ねてやったら一応色はちゃんとついた。
表面がちょっと波打ってるのが分かるのと、マスキングテープを剥がしたときに
塗料がバリみたくなったので明日あたり鏡面コンパウンドで磨いてみる。
一度シルバーで塗ってイメージと違ってしくじったんだけど、
除光液で簡単にすっきり落ちたので助かった。フレームに模様とか入れるときに
考えたデザインを試してみるような使い方にはいいかも。
ブルホーンスレで反応したからいいんだ
ラッカー系やウレタン系のクリアーは紫外線などで黄化するから
エポキシ系クリアーがいいよ。
>>178レバーの裏に小さなネジついてるから、そこを外したら外れるようになる
>>179 そうなんだ!ありがと!
今度外したときに試してみるよ
181 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 10:22:59.23 ID:Mxn1dgsI
いっしょにバルタン星人しませんか?
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
. / /
ノ ̄ゝ
. (V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッ
. / /
.......... ノ ̄ゝ
ここカーボンフレーム塗装した猛者います?
中華とかじゃなくてメーカー製の再塗装。もちろん自家塗装で。
アンカーのフォークだけなら単色で塗装した事はあるけど…
自転車レストア&カスタムBOOKのフレーム自家塗装の記事で
タミヤのプラカラーで色を塗ってましたがそんなんで大丈夫なんですか?・・・
タミヤカラーって系統問わず、全般的に他社プラカラーよりも油分にめっちゃ弱いよ
上にクリアー掛けるの前提で、ピンスト塗るのにエナメル系を使ってたとかじゃなくて?
なら筆伸び良い塗料だし理解できるんだけども
以前タミヤカラー(スプレー)で塗ってたが、とりあえず1年はもったよ
紫外線による色あせで1年経ったら塗り替えしてた
イベントなんかの出張ピンストライプってペンで塗ってるよね?
あれはボデーペンとか使ってんの?
アクリルラッカーの上からウレタン吹くときは乾燥時間どんくらいにしてる? ラッカー吹いた後ソッコーウレタンでもおk?
しっかり乾かさないと縮みまくって悲惨なことに・・・
半年以上前にエナメル塗ったんだけど、その上にマスキングして文字を塗りたいんだけど、ラッカーはダメ?
>>190 爪たてて傷がつかなければ大丈夫だと思うが水性エナメルなら止めといた方が良いかも
ステッカー貼って誤魔化せるような所で試してみたらどうだろうか。
マスキングゾルってトロットロじゃないよね?
流動性あるよね?
なんか買ったゾル、トロットロなんだけど
>>192 結構トロットロのが多いよ最近のはどうか知らんが 昔のはドロッとしてたよ。
多関節ロックはずす時にフレームにぶつけて直径8mm塗装が剥がれた・・・orz
下地が見えそうなくらいペリッて逝った。
薄塗りパテで補修してスプレー後コンパウンドで目立たなくなるかなあ・・・
同じような補修したことある人アドバイスぷりーず。
目立たなくなるかどうかは腕次第
フレームのボトルケージ台座周りとか、部分的に塗料が浮いてきてなんかイヤなんだけど
その部分だけ剥がしてタッチアップしたらうまくいくかな。
うまくいくかどうかは腕次第
>>197 ある程度目立たなくはなるけど修正跡はわかる
あと色あわせが大変かも・・
漆器の修理なんかではそこに絵を描いたり
衣類の修理なんかではそこにアップリケしたり
そういう修理もいいもんだ
穴のあいたジーンズにアップリケ貼ってる友達がいたっけ
ホルツのウレタンクリアー10日くらい放置してるんですが、
まだ近づいてクンカクンカすると臭うんですがこれって乾いてないんですかね?
それとも完全に乾いても臭いますか?
臭いがするうちは乾いてません。
そりゃ、乾いてないんだよ。
溶剤分が飛べば自然と匂わない。
扇風機引っ張り出して促進せよ。
ドライヤーをガンガンかければいい。
やっぱ乾いてないんですね
いくら天気悪いとはいえこんなに時間かかるとは・・
>>206 そんな時は上からシンナーAをかけて見ろ
見る見るうちに一気に硬化するから
キット売ってるけど
アルマイト落としや再アルマイトは敷居高いのだろうか・・・
ブレーキレバーを塗装したいんだけど出来るだけ安くて剥がれにくいコストパフォーマンスのいいスプレーおせぇて
バーテープ
っていうかブレーキレバーなんて自分の手の脂やら汗やら摩擦やらで
何塗っても剥げると思う
カーボン調はカッコ悪いから廃止
212 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:55:44.96 ID:7wlik5Sz
>>184 あれ本塗り一回切りで間にサンドペーパーも掛けてなかったよな
出来はすげー綺麗なブルーだったけど、ぶっちゃけ師匠が色々細かい事やったんじゃないかと思う
213 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:51:14.22 ID:tLHAZQtj
今つかってるピストの塗装が気に食わないから塗装しようとおもうのですが
自転車の塗装などまったくの初心者でさっぱりわかりません
近くにホームセンターがあるので資材はそこでそろえられそうです
「これだけは買っとけ」っていうのがあったら教えてください
手順などがわかりやすく掲載されているHPなどがあったら教えてください
なぜググらないのか
板金屋に逝かれたし
217 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 18:20:46.15 ID:nAq60Nli
213です
すいません、ググってみたけど難しくてさっぱりなんです
手順てきには
分解→ヤスリでこする→塗装→組み立ての手順でいいのでしょうか?
ウレタンは一度使用すると保存できないと聞きましたが
もし傷がついたら毎回ウレタンを購入しなければならいのでしたら
多少安上がりな仕上がりになるけど車用のラッカーで代用できないでしょうか?
ググって分からんのなら止めとけ
正直
>>218と気持ちは一緒
大雑把な手順はそれでいいと思うよ(元の塗装を活かすのか、
剥離するのかわからないけど)
小さい傷は、車用のタッチアップペイントでいいんじゃない?
とりあえず、このスレくらいは目を通したらどうか
プラモの塗装とかやった事ないのかな?
今時、プラモの塗装までやる子って少ないと思うよ
ガンプラなんて、塗らなくてもある程度は見栄えしますよ方向に進化しちゃってるもんね
最初から塗ってあって組み立てるだけか
フレームも材料そのものに色が付いてれば塗装とは違った色が出て綺麗なのに
素組み派の俺には嬉しいが
透明アルミとか、あれば良いのに
20年前のMuddyfox入手しました。
何色に塗ろうかなかなか決まらないです
白一色っていうのは傷や汚れ目立ちますか?
やっぱり濃い色のほうが無難かな
白い自転車はポリスっぽくて良いんじゃないですか
普通に白だと安っぽいからパールホワイトにしたらどうだい
昔は塗料コーナーとかにパール用の粉売ってたけど最近見かけないな
スパッタリングで桶
じゃあ、純金蒸着で
>>231 釣具屋に行くと置いてあったりするよー
ルアー作るのに使ったりしてる。
後はネット通販でも売ってる所があったけど、まだやってるかは不明。
粉は模型用でもあるよー
マニキュア用のラメもいいね
マニキュア用というのはどこで買えばいいのかい?
じょしこうせいから買うw
100均のマニキュアコーナーにあるよ
問題は入手法よりも綺麗に塗る方法だ
>238
サンクス
マニキュア屋ってのは聞いたこと無いからどこで売ってるんだろうかと
100均が一番種類多いのかな
100均でマニキュアのラメを買ってきたぜ
レジのおばちゃんの視線が微妙だったけどなw
(心の中でオカマじゃないぞってつぶやいてた)
いろんな色があるんだな
パール用の上塗り剤もあった
青と緑をとりあえず買ってきて、自転車の青フレームの上に塗ってみた
見た目きらきらしてこれはいいわ
均一に塗るのは難しいけど、もともと半透明だからハケの跡は残らないので気にしない
この上からクリア塗装したらいけると思う
ラメは らめーー
100均見に行ったけどラメ入りのマニキュアはあったけどラメだけって売ってなかったわ
そんなもんなんかいな
マニキュアなら失敗しても除光液で簡単に落とせるから面白いかもな
自分の爪に塗って、変な趣味にはまるかも試練がw
自前のウレタンに混ぜれると思ったんだがな
ホムセンで探せ
最寄の塗料屋で探せばあるのか・・・一般人に小売りしてくれるだろうか
>249殿下
ありがとうございます
もし他にもこういったものをご存知でしたらお教えいただきたく
ラメでなくとも普通の顔料でもよかとです
どうぞよろしくお願いします
貝殻拾って来て粉にする
大変そうだけど
ただの胡粉ですがな
カーボンサドルを塗装したら滑りまくるかな
『ガラスの鎧』ってウレタンクリアの代わりになるかな?
螺鈿使うのは俺くらいだろう
256 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/19(土) 15:10:32.23 ID:gWiXyZgt
全体を金色に塗って銃口を閉塞して下さい
エアガン塗装のノウハウも欲しいところだが板名をよく見てみれ
俺ならチョコチップに塗る
俺もこのスレ読んでたら自信がついて自分でできる気がしてきたw
よ〜し!トイレで自家発電するぞ!
キティちゃん塗装のマシンガン思い出した
フレーム塗るほど予算も場所も無いから上下ワンだけ塗り替えた
結構イメージ変わるね
ルアーやネイルアートに使うラメとかパウダー顔料なら
ピカエースで検索したら幸せ。
スーパーや薬局でもネイルコーナーに似たようなのあるよ。
男性は楽天で買えばおk。
既出ならスマソ。
どうせやるならマジョーラくらいやりたい
マジョーラで塗っちゃったらそれが時代遅れだって気付いてないDQNにしか見えない
パナのマジョーラとかいい色してるけどな。
てか車両に乗っかるひと次第だろ。
『どや!マジョーラやで!』
それはないw
10年位前ならいいけど今はわからん程度にチラッと使うならいいかも
それマジョーラ違う
その時代にマジョーラない
メタリックマーブルで画像検索 ウホ
>273
パナソニックの色名は知らんけどGTではミッドナイトオーロラという名前
黒塗って、メタリックシルバーをマダラに塗って、その上にキャンディーカラー塗って、
その上をクリヤで厚くコートしてる、のかな?
最初はラップ塗装かと思ったけどそうでもないみたいだし
技術的には手の掛かった塗装だろうなあ
実物を見た事が無いので分からないけれど、写真見た感じだとホログラムとかレインボーフレーク混ぜたクリアなんじゃないかと思ったけど違うかなぁ…
このスレにタイヤに塗装するとか、ロゴや模様を書くとかする人がいないので残念だ。
イサムのウレタン缶スプレーを、購入しました。プラサスグレー・ホワイト・クリアーと重ねて仕上げる、つもりです。
プラサスの後コンパウンドは、必要ありますか?綺麗な仕上げになるコツがあれば
御教授ください。
プラサフ?
プラサフ後は疵や段差があればコンパウンドよか耐水性の紙ヤスリ
800番-1000番程度で磨いてから
コンパウンドは油分があるのがあるから気をつけないとはじくようになるから
物次第じゃ脱脂が必要になる
>>281 はいプラサフでした、ごもっともで、
凸部が出たら、ヤスリで均す程度でしてみます。
プラサフの役目はパテで取りきれない小傷埋めと本塗り塗料の密着
なのでコンパウンドでつるつるに磨いたら意味がない
吹くと気付く部分とかあるから、修正してまた吹く
ツヤありで仕上げるなら下地の段階でがんばれ、手抜くとツヤがゆがむから目立つ
自転車なんて面積少ないからよっぽど酷くなきゃ本人意外わかんねーけどw
>>280 プラサフ吹いた、翌朝にホワイト、半日後の昨日夕方ホワイトがうまく着いているようなので、そのままクリアー吹きました。
セッカチな、性格で2日待てない、
親爺です。塗装は7台目で進歩はしたかな
??今夜あたり
コンパウンドしそう・・・・。
止めてもう一日待ったほうが?
慌てるな
コンパウンドは明日でも明後日でもいい
塗膜の厚さにもよるけど完全に硬化するのは1week位?
コンパウンドかけるならもう少し待ったほうが良いと思うけど今頃かけてるんだろうなぁw
ワイヤーのガイドとかチェーンステーのブリッジとかが集中している
BB部を缶スプレーでムラなく塗る方法を教えてたもれ
>>286 軽く全体に掻けました、やはりまだ柔らかいので、先に組んでます。
俺は本塗りからクリアコートまで1週間以上開けたぞ。
1日程度で次作業できるつて塗膜が薄いんじゃないか?
>>291 ウレタンだと本塗りからクリアは晴れてれば1日??2日で大丈夫。逆に完全に硬化した上にクリアだと足付き悪くて弱い塗膜にw
三台も自転車保有出来る家がうらやましい
一台しか持ってないと塗装する機会がないわw
これってブレーキ/シフターは何すか?
thx,
固定ギアだったんだね、よく見れば良かった
>>290 どうもです。
サフ終わったとこなんで、上塗りでやってみます。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 11:46:51.86 ID:wGIN/arV
みなさんはマスキングやカッティングシールでメーカーロゴまで再現してますか?
近頃カッティングプロッターが安くなってきてるので買ってみようかと思いますが
もっと簡単にロゴ作れるよ、シールなら売ってるよっていう情報があれば教えて
ください
301 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 11:58:39.94 ID:ufjV8ki8
メーカーロゴのシールならヤフオクで大体買える。
ただ、出されているメーカーが大手メーカーばかりなので、マイナーなメーカー
(ニールプライド・CKT)などのメーカーロゴは自作か、委託の他に入手することは出来ないとおもわれ
>>300 この前カーボンロードをウレタンで全塗、stica sv-8でダウンチューブのロゴやマークも塗装しました。
プロッター、シートは丸和書店で購入。
マスキングシートは結構柔らかいので、最安の機種でもかなり細かい線(1mm位)まで再現できた。
ついでにディープリムもカッティングシートを貼リました。
うまく分割して多少長い文字列でもいけました。
転写するアプリケーションシートは粘着力低めのが作業が速いよ。
今は色々便利だね
305 :
300:2012/06/20(水) 12:56:43.85 ID:79r70Mcq
たくさんの情報感謝します。
クラフトロボの後継が出てるみたいなんですが、
ここで名前の上がってたSTIKAのSV-8を買って
みようと思います。
ロゴ程度なら手切りでいけるぞ
GIANTみたいのならまあ簡単だね
>>306 SV-8のテストで切ったのがカンパのロゴとビアンキのヘッドマークだった。
この二つは手で切ろうとは思わなかったな。
自家塗装スレでスレ違いだろうけど、
ロードフレームの塗装引き受けてくれる
業者って、どんなところでしょうか?
町の自動車塗装工場みたいなところ
へ聞いてみればOKです?
近くの自転車屋で塗装屋を聞いて見るのも手だし
単色なら自動車塗装工場でもやってもらえるかも
カスタムバイクの塗装してるようなところのがロゴや複数色での塗り分けなどの塗装がうまいかも
カスタムバイクの塗装屋とかぶるかもしれないがヘルメット塗装してるとこなんかだと
ファイアーパターンとかオリジナルの模様を入れたりとかより細かい塗装をしてもらえる
大事に乗りたいフレームなら粉体塗装などをやってるとこなら塗膜の強い塗装ができるだろうし
それぞれに応じて検索してみるなりしてそこに電話なりして見積もりしてもらうしかないな
>>309 多分クリア吹いたら目立たなくなるだろうけど樹脂まで侵されてるのでまいか?
313 :
309:2012/06/24(日) 18:10:30.93 ID:???
ウレタンの層が結構厚みがあって、その表面がザラザラになっているだけのようです。
ということはきれいに研磨すれば透明感が復活するのかな? であれば、そのままなにも
しなくてもいいということになるけど。
>>313 400番か600番でやすると良いかもね。
段差が目立たなくなると思う。
フォークを水で濡らすと仕上がりのイメージ掴めると思うよ。
315 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:23:48.39 ID:CmMRNlIe
カーボン目地になってるカーボンフォークに引っかき傷みたいなのが
入ったのでペーパー掛けてクリアを吹こうかと思ってます。
カーボン調というかあの市松模様みたいな縞って、素材そのものの
模様なのか、カーボンの上からそれっぽく見えるように塗装が工夫
されたものなのかがよくわからないので、ためらってます。
カーボンだとわかるように再塗装できるものでしょうか?
あの市松模様は、12Kカーボンの模様だよ 塗装で再現できない。
気にせず
クリア層もろともがっつり傷ついたの?
コンパウンドでクリアを磨いてもダメなレベル?
はい
傷ついた部分ってどうせ化粧カーボンだろ?
シールでも貼っておけ
がっちり入っちゃったなら綺麗に塗装し直せたとしてもそれは上辺だけで、
下り坂を50km/hで走行中、段差の衝撃で突然フォークが折れて落車、
アスファルトに顔面を強打した後、対向車線から来たダンプカーに轢かれてバッドエンドとか簡単に想像出来るよね?w
マジレスするとフォークの換装がオヌヌメ。
クリアー層にどれだけ強度頼ってんだよ
ちょっとした傷が破断の切欠になるからね
チタンは特にそうだ
>>311 遅くなりましたが、
アドバイスありがとうございました!
325 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 10:42:43.45 ID:hKK4E/ia
シマノ105-5600系のディレイラーをバラしてアルマイト加工したいのですが
プーリープレートなどの金属はアルマイト加工できるのでしょうか?
そもそもディレイラーってアルミなのか鉄なのかもわからないほど素人です。
アルマイト加工は模型店に売ってるラジコン部品を染色するキットにて
行おうと思ってます。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 12:53:22.17 ID:hKK4E/ia
>>326 磁石には反応がなかったので鉄では無さそうです。
っていうかググったら「アルミ合金」って出てきたので
とりあえずやってみます。ありがとう
鋳造アルミのアルマイトはやってみないと綺麗になるかわからないみたいだけどね
アルマイト処理終わったらレポよろしく
>>325 ディレーラーのアルミとかって既に塗装なり防食なりの加工がされてそうだけどなぁ
アルマイトは無垢の状態じゃないとできなくね?
アルミ合金つってもいろいろあるからねー
種類によっては色が乗りにくいかもね
混じってるほど綺麗に出来ない
331 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 16:53:54.53 ID:kmuanEKZ
アルミ合金だとアルマイトするよりもクリアブルーとか吹いたほうが綺麗になりそう
自家塗装は難しそうだけどGUN-COTEがよさそう
トースターでチンのが一番いいかもな
あと色に拘りないならアマゾンで売ってる2500円くらいの
モデルガン用の黒染め塗料がなかなか強力
なんでもやってみりゃいいのさ〜
俺ならカッティングシート使うわ
最近のアルミ部品ってアルマイト処理されてるもんじゃないの?
やり直すならパイプユニッシュやパイプフィニッシュでアルマイトを落としてから
やり直す形の方がいいんじゃないの?
すいません、スレ違いかもしれませんが、どのスレが適切なのか分からないのでここで質問させて下さい。
先日、クロスバイクに乗っていたら、自動車と軽い接触事故を起こしました。
身体は無事だったのですが、アルミフレームのトップチューブの一部が剥げてしまい、かなりガックリ状態です。
事故証明はもらって、先方の自賠責で修理しようと思ったのですが、どこの自転車屋でも
フレーム塗装の修復をやってないことが分かりました。
ワイズロードというところで塗装しているらしく聞いてみましたが全塗り替えのみで10万円オーバーとなり、
車体価格を遥かに超えてとても修復というレベルじゃないです。
そこで東京都内でフレームの一部修復をしている業者さんがあれば、是非とも教えて欲しいのです。
宜しくお願いします。
>>336 一番安上がりなのははげた上からステッカーはることじゃないか
塗装屋云々はわからんが最終手段として考えとくといいと思うよ
ほっほー
鳩キター
ぼろぼろの古ロードを自家塗装してみようと思うのですが
レストアのムック本みたらプラモデル用スプレーで塗ってますが
本当に大丈夫なんでしょうか?
何が?
タミヤのスプレー アクリル樹脂
車の補修スプレー アクリル樹脂
薄利剤ってどんなの使えばいいですか?
ホムセンに売ってますか?
売ってるよ
ビン入りの刷毛塗り用もあるけどスプレーのほうが扱い易いかな
剥がさずに今の塗装を下地にして塗るのも手だけど
しっかりした下地を作る自信がなければ、剥離しないで、足つけして上から吹いても平気だよ。
その場合何番くらいのペーパーで足つけすればいいですか?
600から800位で足つけしてサフから吹け。めんどうなら台所スポンジの緑色ので足つけだな。水研ぎでやれ。
いっしょにバルタン星人しませんか?
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
. / /
ノ ̄ゝ
. (V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッ
. / /
.......... ノ ̄ゝ
しません
懐かしいAA だなw
ボロMTBのクランクのフィキシングボルトが、走行中はずれてどっかいっちゃった…(´・ω・`)
クランクは新調することにしてポチッたついでにこの機会にパパッと塗っちゃえ、と思い
ステッカーはがしまで完了。
>>347の方法で塗ります。剥離剤使いたいけどマンションだし…
この週末で、パテ埋め→サフ吹きくらいまで進めたい
352 :
347:2012/08/27(月) 20:44:56.17 ID:???
アルミの地金まで出すと亜鉛入りサフじゃないと経年で錆びたりするから 地肌出さないで塗るのがいいよ。亜鉛入りはガンでないと吹けない。クリアだけでもウレタンで塗ると仕上がりが綺麗。あとアシレックスとバフレックスっがあると最高に作業捗るよ
情報d 足レックスよさげ試してみっかな
354 :
351:2012/08/27(月) 21:29:12.59 ID:???
>>352 レスどうもです。
チェーンの噛み込みキズはじめ、あちこちに小キズがあるので、プラモ用のラッカーパテや溶きパテで埋めながらの足付け作業中。
パテ盛った箇所を平らにするのはペーパー&当て木でやってます。
スコーライトパットという繊維状の研磨シートも買ってきたんですが、水研ぎだと、あまり粗されてる感じがしないです。空研ぎはまあまあです。
でも、3Mのスポンジの奴の方がよかったかも。
クリアはウレタンにする予定ですが、室内でしか作業できないので部屋の養生がたいへんだw河原で吹いてくるかな?
ホムセン逝くと安くで養生シートあるよ部屋の一角なら余裕でカバー出来る
ウレタンを部屋で塗るのはおすすめできない。ウレタンはかなり有毒だからマスク必須。塗装ブースない場合は十分な打ち水するだけでもゴミののりが違います。あと本当はパテも板金塗装用のがいいよ。プラモ用は痩せたり、剥がれたりするかも。
ウレタンスプレーが開栓後しても冷凍庫保存で数日もつっての試したが1週間持ったよ
358 :
351:2012/09/02(日) 10:03:20.23 ID:???
仕事が急に忙しくなり、昨日と今朝だけの作業ですが、サフ吹き〜#1000番での研磨までいきました。
スプレーの加減が難しく、タレまくったのですが、乾燥後に磨いてタレ跡を落とせばいいやと、気にせず塗りました。
(その後磨いたら、跡が消えると同時に周囲の下地が透けてきましたがw)
結果、サフはソフト99のレギュラー缶300mlを一缶まるまる使いました。
今回はかなり濃いグレーから白系への変更なので、下地が完全に隠れるまでサフを塗ろうと思っての作業でしたが
それにしても、かなりの厚塗り感になってしまいました。やっぱり使い過ぎ?
色スプレーは今日買ってきます。クリアーをウレタンにするかどうかはもうちょっと考えます。
缶スプレーのサフはあまり塗膜を厚くすると割れるから注意してね。
360 :
351:2012/09/04(火) 23:03:19.29 ID:???
ベースの白色まで塗りました。
ぼかし剤を使ったらざらざら感はかなり抑えることができましたが、
調子にのって吹きすぎるとタレます。
次は、マスキングしてラインなどの塗り分けします。
塗り分けの境目がキレイにならずプラモ作成の時いつも難儀してました。
何かうまくいくコツとかないでしょうか?
生乾きな間に感想具合見てマスキングテープ剥がせっていうけど
塗料のクセやら層の厚さで具合変わってくるから見極め必要なんだよね
俺がプラモでやってたのは、完全乾燥させてから
マスキングテープの上に乗ってる塗料だけを
さっと#1000くらいで削っちゃって塗り分け層のエッジを出して
テープを剥がしても淵がボソボソにならないようにしてた
ロスフレークはどうでしょう?
いいえちがいます
マスキングテープのメーカーも重要だよ。3Mのが捗る。あとは端を剥がしやすいようにしておいて生乾きで剥がしてる。テープに埃つくからチャック付きの袋に入れるといいよ。
>>364 OEMとかで同じものなんだろうけど
タミヤのやつがケース入りで取り回しが良くて使いやすい
幅も色々あるし
367 :
351:2012/09/10(月) 01:51:49.89 ID:???
なんとか完成しました。
みなさんのおかげです。ありがとうございました。
ttp://uproda.2ch-library.com/575589I10/lib575589.jpg クリアはアクリルにしました。色スプレーの段階で塗料の飛散がすごく、掃除とかで懲りたのと、補修が楽そうとの理由。
クリアだけホムセンブランドの200円の缶を使いましたが、ツヤ出そうと近づけて吹いたら結構カブリやすいですね。
やっぱりクルマ用のは使いやすいです。高価だけど。
作業中のタッチアップ用にエナメル塗料&溶剤(タミヤの角瓶)が役立ちました。
作業中についたチョットしたキズとかハガレとか、再スプレーするのめんどくさい場合
エナメルだとアクリルを侵さないので筆塗りが効きます。また、溶剤と綿棒で簡単な汚れ落としもできます。
アクリルでも筆塗り用だったらイケルかもしれませんが、
少なくともスプレーを塗料皿などに吹き、それを塗るのはダメです。
せっかく塗って乾いたところが簡単に溶けてグチャグチャになります(した)。
仕上がりはあまり気にしないつもりでしたが、始めると結構こだわっちゃいましたね。
濃色のソリッド単色程度だったら、もう一回やってもいいかなw
ブレーキ台座って薄塗りなら大丈夫なのかな
>>367 いいね!
ところでフォークは何色にするの?
370 :
351:2012/09/11(火) 20:27:30.82 ID:???
>>369 フォークは、カーボン製に替えているので黒色のままいこうかと。
ブレードが幅広なので下手に赤で塗るとフォークだけデブに見えそうw
濡れよ
黒カーボンなら面相筆で細かい模様描こうぜ
373 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 00:21:11.43 ID:eBw8lD8a
カーボン繊維を固めてる樹脂が溶剤で侵される
…ので塗らない方が良い
大丈夫ですよ
375 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 22:16:45.12 ID:JHlI/lEq
クロモリロードを塗り替えようと思っています。
アクリルスプレーでも大丈夫でしょうか?
ウレタンより安いのでお願いします。
おk、おk
ダイジョーブよ
俺なんて墨汁で塗ったぜ
ツマンネー
>>375 プラモデルなど、缶スプレーでの塗装の経験がないんだったら
失敗してもいい物(やっぱりパイプ状のものがいい。なければジュースの空き缶)に
安いホムセンのスプレーで練習するといい。
クリアなしのソリッド色でも、きれいにツヤが出る距離、ボタンの押し加減てのがあって
近づけすぎるとタレるし、逆に遠すぎるとザラザラになったりする。
練習で加減を知っておけば失敗も減るんじゃないかな?
とりあえず塗っちゃえよ
上手くいかなかったら何度も剥離してやり直し
それでもダメならプロに頼んじゃえ
>>379あんまり練習練習とか言ってもスプレー缶も高いし
スプレー缶で塗装芸じゃあるまいし
そんなんやってたら
安売りのコンプレッサー買えちゃえないの?
>>380剥離代も高いんでしょ?そんなんやってたら剥離職人になっちゃいますよ
おれも塗ろうと考えてるが
塗装技術よりまず塗装場所の確保が問題だ
いまんとこベランダが有力だけどおれの住んでるところ毎日風が強くてなー
ホムセンの園芸用ビニール使って囲うつもりだけどさてどうなるか・・
完全に風吹き込まないようにしないと悲惨な結果が待ってる予感
だよねー
出来る限り囲って風のない日を選ぶしかなさそうだ
でもよくブログとかで外で何の囲いもなく塗ってる人いるけど
あれよくできるな
>>382 コスト最優先ならひたすら上塗りを繰り返すしかないかもね。
>>381 >>367にあるような1本¥200〜300を高いといわれると、もう何も言えないね。
要領つかむのに1本でも充分過ぎると思うんだけどな。
1本使い切ってもつかめない場合は、自家塗装はあきらめたほうがいいw
だいじょうぶだ知り合いの板金屋さんに持って行く
そして断られる
うん
メッキ風のスプレーってありますか?
ありますん
あるよ
今のメッキ調スプレーって、おされ厨房が
お部屋の模様替えに使う以上の耐久性あるの?
それにしても
なんで昔のユーズドのNSJのフレームとかラメ入りでキラキラとかメッキとか
競輪選手のギャルマインドがそうさせるのなあ?
知らんけど、パッと見サイズと色でしか区別しにくいからじゃない?
カシュー使ってる人は居ない?
ラメにしたい
何色か迷ってる
>396
自転車にカシューと漆使うのは無駄なことだぜ
慌ててやったらロクなことないとわかりつつ
今日の天気を逃せないと午前プラサフ磨き午後色塗りとやったら
案の定やってしまった
まず色の本数が足りなくて塗装途中で慌ててホムセンに買いに行って
再開したらなぜかマスキング外してたの忘れてそのまま吹いてしまったwww
台風も来ることだしのんびり色落とすか・・・
>>399 ドンマイ
おいらはボカシ剤吹くつもりが、塗り分け用の違う色のスプレー吹いてしまったよ
保守
塗ったばかりの色が気に入らず、別の色(同系色)に塗り直そうと思うんだけど
足付けするだけで大丈夫ですか?
下地まで戻ってプラサフからやり直さなくちゃいけない?
現状はソリッドカラーを数回吹き終えて乾燥した時点、クリアを吹く前です。
カーボンフレームのステッカー剥がしに剥離剤はダメだよね?木べらで頑張ってるけど凄く大変で、何かいい方法はないかしら?
塗装の剥離剤じゃなくステッカー剥がし用のスプレーならいいんじゃない?
ステッカー類はドライヤーで温めながら剥がすと綺麗に剥げることもあるよ
ジッポーオイルとかね
剥離剤だとカーボンチューブ崩壊するんじゃね?
こんなスレがあったとは。勉強になります
>>404 405
サンクス、おかげさまでステッカーは剥がせた
塗装表面を耐水ペーパーで磨いてたら、カーボンが少し剥き出しになってしまったんだけど、このままラッカーのプラサフ吹いて大丈夫?
質問age
樹脂は中まで染みてるからまあ大丈夫
というか研ぎすぎ
411 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 20:21:20.45 ID:INY08pgJ
軽自動車の様な淡いパステルカラーにしたいんだけど
自動車用の補修スプレーにはないし
あるのは水性のスプレーだけみたいなんだけど
仕上げにクリアラッカー塗ればこれ使っても大丈夫?
それから古い塗装剥かなくても大丈夫?
>>411 水性のスプレーの上に油性のクリアは塗れません。
耐久性は知らないけど、水性のクリアーをご使用下さい。
古い塗装はきっちり足付けして段差を消していれば問題はないと思います。
>>411 ソフト99のボデーペンオーダーショップは調べた?
エナメルスプレーって良くないの?
ガソリン耐性もあり被膜も厚く塗れるらしいしから、ラッカーより良さそうなんだけど。
悪くないと思うよ、ただ乾燥が遅いのと選択肢が少ない
あと、エナメルは乾燥後も塗装表面が柔らかいから細かい傷がつきやすい
コンパウンドで軽く磨けば簡単にツヤツヤに戻せるけどね
缶スプレーでも調合してくれるんだー
自分も色探しているんですけどつや消しの青っぽいグレーでスプレー缶
どこか良いメーカー無いですか?
仕上げのクリアーに艶消しクリアーを塗ることで
つやありの青っぽいグレーでもいけると考えると
選択肢が若干増えるかな
>>418 そんな事できるんですか!!
つや消しクリアの使い方がいまいちわからなかったんですけど
そういう方法もあるんですね
いにしえのモデラーさんは、異なる2色のスプレー同時噴きで
対象物上で混色なんてこともしてたらしい
それは現役の戦車モデラーでやってる人がいる
戦車だからまだらになっても迷彩風でオッケーオッケー、という訳でなく?
迷彩自転車
刷毛の上半分下半分でグラデーションとかは基本
>>422 違う。即興で微妙なグラデーション、陰影を作り出す名人芸。
片方のスプレー缶に、戦車の塗装では普通あり得ない紫を使ったりも。
塗装とはちがうけども最近アルマイトはがしする人多いけども
腐食の心配しないの?車のアルミホイールの腐食を知ってるんでなんとも
下地メッキのフレームを剥離するだけなら、業者に頼むより自分でやった方が良いでしょうか?
ただシルバーのピカピカにしたいのです
シルバーのピカピカってアルミポリッシュてこと?
手入れできるか?
ウレタン塗ればいい
メッキ色?というのにしたいな、と
維持するのが難しいんですかー
やっぱり業者にコーティング?してもらった方が無難ですかね
メッキ色というのがよくわからんけど・・・
メッキ並にビッカビカに磨き上げて速攻プライマー、ウレタンクリヤで仕上げれば
ピカピカっぽく仕上がると思うけど
自前でポリッシュしてもすぐにくすむからしょっちゅう磨いてなきゃ維持できないし
そのまんまメッキ屋に持ってって再メッキして貰うのが一番良いと思うけど
お金かけるか手間かけるか その違いだけ
磨き上げるという行為は、剥離剤で剥がした後に専用のブラシか何かで磨き上げるということなのでしょうか
大事にしたいですし、長く使用したいなら、まずは業者に頼んでみることですかね
というか、塗装という意味ではスレチですかね
失礼しました
>>433 剥離剤で剥がしてもいいし、耐水ペーパーやポンスターみたいなスチールたわしで磨いて、仕上げにコンパウンドなんかで磨くとアルミパーツだったらぴかぴかになるよ
ハンドグラインダーなんかで「青棒」と呼ばれるコンパウンド使うと顔が映るくらいに光る。
んで数日で曇るのでまた磨き上げる、と
下地メッキされてるって鉄フレームじゃないの?
数種類のメッキを重ねたアルミフレームてのもあったな
塗装も塗装はがしもまあ同じでいいかい。アルマイトの件で悪いけども
検索キーワード アルマイト剥離
>>433あなたが探しているのはこの銀のパーツですか
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/28342.jpg FSAのXC170というブツだがアルマイトの上に塗装らしいこと今知った。だからか
部分的にムラがでて長時間浸けたらでこぼこが。。。
電動ドリルにフラップホイル#100#320(手磨きの方が早かったかも)
後8001200の水研ぎペーパーでしこしこ1時間。ここで3Mのスポンジ研磨材1000
を試した所、ペーパーより綺麗になったよ。最後白棒ピカール 総額約3千円
ただ、ほんとに鉄にニッケルやクロームメッキをはがすとしたらアルマイトのようにはいかないはず
運命のウレタンクリア塗装中なう
絶賛ゆず肌中・・・
縮み縮みアハハハハ
縮み塗装だと考えるんだ
ウレタンクリア完全乾燥後に
その上からさらにウレタンクリアを吹き重ねることについて
ググると「出来るよ」派と「出来ないよ」派に二分してるんだけど
どっちが正しいの?
どっちも正しい
さっき小径のフレームを縫ったんだけど、コーナンの200円の缶スプレーなんだ。完全に乾かしてからウレタンクリヤーしても大丈夫かな? スプレーはアクリルラッカーて書いてあります。
ゴメン、塗ったです。
>>445 過去レスにあっただろう。
乾いてれば問題ない。
ソフト99工房のウレタンクリアーとかアクリルラッカーの後にやること前提だしな。
クロモリの塗装を剥いでウレタンクリアを塗ってみたいんだが
それでいいの?
防錆処理はどうやんの?
>>448 剥離剤で剥離→プラサフ→塗装→クリアの順。
防錆処理がプラサフな。
プラサフ吹く前に脱脂しないと油ではじかれるので注意。
サンポールで亜鉛メッキして防錆してからとか
>>448 防錆処理はレストア関係の本ではさび取り塗ってリン酸皮膜作ってたよ。
使ってたのはソフト99の奴。
剥離材→ウレタン
ではダメなのか
色を使わずクロモリの地肌の色のまま
塗装を落としたただの鉄色にしたいんだがプラサフ塗ってクリアでいい?
フレームをサンポールメッキするには浴槽より大きい槽がないと
455 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 01:55:16.36 ID:7qUPJCz9
ソフト99のプラサフは色はついてないの?
ついつるよ、リアルな茶色。
クリアなプラサフないの?
ミッチャクロンマルチ
プライマーだけど
プラサフはカラー塗装前提で下地の色を隠す目的もあるからな
カラー塗装しないならミッチャクロンなりのプライマー使うけど、クロモリなら直にクリアでもいいんじゃないの?
いいの?
ホムセンで鉄用の錆び止めクリアーあったからそれ+ウレタンクリアーでいいんじゃね?
それもいいね
コーナン行くわ
どちらかを買うわ
アルミフレーム+ウレタンクリアーをやったことがあるが、
最初に足つきを良くする為に600番ぐらいの紙やすりで傷(磨き目?)を入れる
そうしないとクリアーが剥がれ易い
プライマー+クリアーで塗装したがクロモリはそれで錆対策ができるか不明・・・
クロモリでやったひといませんか?
無地のカーボンフォークなんだが、何か面白い塗装をしたいと思っている。
車のレンズカバーを塗装するようなクリアレッドとか吹いてからウレタンクリア吹いた場合、
光が当たると色が付いているように見えたりしないかな??
蒔絵しようぜ!
これは単に色合いが漆っぽいだけだと思うけどな
蒔絵は基本、漆で絵なり線を書いて乾かないうちに金や銀等の粉を蒔いて
漆ごと固めて磨く感じ
ラッカーを小皿に出して筆で絵を書いたところにラメ蒔くとかでもいいんでないか
なるほどねぇ。
それはそれで面白そうだけど、それやるならエアロフォークとかでやったら楽しそうってか遣り甲斐ありそう。
今回のは極普通のフォークだから、文字書くとしたら結構難しそうだ。
それ以前に手書きで綺麗なもの描く自信が無いよ(^^;
マジョーラいこうぜw
塗料クソ高いけど
これからの時期ならモミジの葉拾ってきて朱色のラッカー少しつけてフォークにぺたりぺたりとスタンプ
そこに一番安い真鍮の金粉蒔いたら朱金ぽくて秋っぽくていいかも
金粉無しの朱だけでも素敵かもな
472 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 08:04:14.80 ID:w7T2A3fE
あげ
ミラークロームやっとこさ入荷
474 :
じっけん:2012/11/19(月) 22:32:28.02 ID:???
パイプユニッシュでこんなに奇麗に剥がれるんだー面白いね、どれくらいつけてた?
ふぅ〜、やっと折り畳み小径車のクリヤーが終わった。結構斑や垂れもあったけど、もとのことを考えたらキレイになったから良しとしよう。ここで色々聞いて良かったよ。 みなありがとう。
ワイヤーブラシでボルトこすってもボロボロになるもんな
真鍮の毛ならかなりマシだけど
出力1人力
練習用のスプレーなら、ダイソーの缶スプレーが一番だな。100cc100円なんで
失敗しても惜しくない。
缶スプレーはお湯で温めて使いましょう
寒くなるとなおさらだね
詳しくはググってみよう
>>481 それを怠って、仕上げのウレタンが見事な柚子肌になったおいら参上
塗料が多めに乗りがちなシートチューブ部とかはいいツヤ出たのに
一番目立つトップチューブ部がダメダメ・・
まあ水砥ぎしてコンパウンドかけたが。
おれもこの前初めて塗って分かったが
クリアの柚子肌のリカバーはさほど難しくないな
自転車が管の集まりで光がいっぺんにあたる平面がないから
少々の跡やムラなら目立たない
その代りウレタンクリアのタレを直すのはムズイ
正直タレるぐらいならざらざらになっても薄く吹いたほうがいいと思った
柚子肌は磨きで挽回できる
だがパイプに塗ったウレタンクリアのタレ・気泡・白濁を修正するのはド素人には非常に困難だった
「タレる直前まで吹く」というのは車やバイクなどの塗装にはいいだろうが
自転車には難しい気がした
もちろんその技術のある人はそう塗ったらいいが
ド素人の缶ウレタンクリアは柚子肌OK・タレNGの気持ちで吹いたほうが最終的には上手く仕上がるはず
平面がないから難しいよな
勿体無いからって缶の最後の最後まで使い切ろうとしたらダメだな
ツブツブが飛んで台無しになる
>>485 先週ラッカーでそれやった。
フォークに一部粒粒がついた。
明日修正する予定。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 10:24:12.04 ID:wI3Y+xOU
>>487 スプレーは最後まで使い切らないとか、
カップの大きなピースコンで塗装を行うとか使う方の改善の方が早い。
もしかして吹き始めからフレームに向けてる??
なんでスプレー糊ってあんなに高いんだろう
コンプレッサー,スプレーガン,カッティングプロッターあたりは用意できるけど、
塗装する場所が用意できない。
皆はどんな場所で塗装してるの?
ド田舎の一軒家なんで庭の物干しに吊るして塗装してる
庭というか駐車場に組み立て式のビニールハウス置いてその中で
1万くらいで買った小さいやつ
495 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 20:58:19.31 ID:XWDY8CiY
アゲ
塗装すべてを缶スプレーで済ませる場合一番クオリティの高い仕上がりになるのはどんな組み合わせですか?
ウレタンスプレーの黒だ
下地からクリアまでウレタンで統一とか?
一番クオリティの高い状態ってのがわからん
そんなもん塗る時の手際で変わってくるだろ
色付けをウレタンにするならクリアーはあえて吹く必要もないと思う。
クオリティをうんぬんするなら上塗りより下地にこだわるべき。
生地の研磨、脱脂、効果の高いプライマーを使うこと、発色を良くするための
下塗り(必要なら、ね)。
保守
黒いアルミステムを白に塗りたいんだが、ホワイトプラサフは下の黒い色が見えなくなるまで塗ったらえーの?
ホワイトプラサフなんかじゃ下地の隠蔽は期待できないよ
なんにせよ、白の下地はグレーかシルバーが無難
そうか
でも隠蔽出来たから嘘だな
ウザ
505 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 02:16:24.92 ID:Cfq/xUDv
クロモリの自転車なんですが、後ろのフォークのとこにステッカーを貼って
その後ろのフォーク上だけをウレタンクリアーを塗って上手くいくでしょうか?
うまく行くと思うよ
ガンバって!
脱脂と面出し忘れんなよ
気温低いし湿度も高いから来年までおあずけ
塗装室欲しいな。ガレージも欲しいな。
>>509 焚き火にくべた空き缶が大発射して20メートル先に落ちたことはあるが
これはすごいなw
ヤカンがサイレンサ代わりになって相当被害が抑えられてるよな
エアースプレーガンの推奨口径って何ミリ位からでしょうか? 自動車用のウレタン塗料とハードコート使用予定です。
>>509 友達が来て助かったのか、そうでないのか微妙だな。
>>513 塗料の種類や色や範囲とかによるんじゃね?
俺は1.0,1.1,1.3を使い分けてるよ。
>>515 レスありがとうございます。1.0〜1.3位迄が推奨ですね 塗料はミニカー製作で使用してるppgのデルトロンです。
おはよー
VIVAのクロモリフォーク(CP)って缶スプレーで塗装できますか?
知り合いに話したらクロームメッキには塗装乗らないんじゃないかって言われたんですけど
ミッチャクロン使えばいけそうだけど・・・厳しいかな
フォーク位の表面積なら磨いてもさほどの手間ではないような
ミッチャクロンマルチ→プラサフ→色→クリア
でいける
>>519 >>521 ミッチャクロンというのを使えばいけるのね。ありがとう。
>>520 磨くというのは紙やすりでだと思うけど、メッキ表面を荒らせばプラサフが乗るようになるんですか?
それとも頑張ってメッキ全部擦り落とせってこと?
塗装の食いつきを良くするために下地を荒らすんだけどメッキの場合はメッキ面が完全に剥がれるまで荒らさないと
残ってる部分だけ塗装が乗りにくくなるのだ
硬くてツルツルのクロムメッキの上に塗装するのは難しいけどミッチャクロンは強力なプライマーなので
これ使ったらうまく剥がれにくい塗装に仕上がるんじゃないかってこと
>>523 メッキ面を荒らす程度ではなく完全に落とさなければならないんですか。
機械があればともかく手作業だと大変そうですね・・・
ミッチャクロン使ってやってみます。
どうもです。
カーボンに使える塗料を見本に合わせて調色して、溶剤と一緒に
チャリンコ一台分だけ売ってくれる店はありませんか。
>>525 オカジマで500gから
前に頼もうとしたら自分でやった方が安いと言われ青と白を買って自分で水色を作った
自動車と同じ色なら色番号でぺいんとわーくすとかでもできるけどね
調色 塗料 でググれば他にも見つかるんじゃないかな
オカジマ調べてみます。
むかしのF-1と同じ色にしたくって、
手元のプラモ用缶スプレーと同じ色のをつくってもらいたくって。
holtsとかソフト99のは市販乗用車と同色のをつくれるらしいですね。
カスタムペイント屋にたのんで色作ってもらって、売って貰えないかなー
二色塗り分けのロゴ入りでラメラメでも5.6万でやってくれるんですけどね。
でかいホムセンならソフト99の調色があるんじゃね?
529 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 14:29:37.27 ID:ED7HVltD
マルイのp90塗装したいんだけどコード通すために穴開けちゃったんだわ
穴埋めて塗装したいんだけどプラモデルとかに使われてるパテとかで埋めてから塗装したら穴分からなくなるかね?
>>529は根本的に板を間違っているよって、何で誰も教えてあげないんだ…
塗装だけれどエアガン違いなんだぜ…
529 じわじわ来る
>>529 P90好きだわー
ガスガンの頃からずっと欲しいなと思いつつ、未だに買ってないけど
チャリンコでヒャッハーしながら
サバゲーする新ジャンル
>>529 田宮のパテは強度無いし目痩せがひどいよ
練って使う粘土タイプのエポキシパテが手軽でオススメ
ヤスリがけまでして仕上げるならプラリペアが最強かも
ってマジレスしていいのか?
タミヤも昔はエポパテあったけど無くなったのか?
練り消しみたいな二剤混合型の
あるよ
色と硬化時間が二種類
でもエポパは気泡埋めとかに違うとヒケがバレやすいから
この場合いくない。 穴埋めるのはポリパテのほうがいい。
おもちゃの鉄砲はABSかなんかだから、プラリペアが一番いいっぽい。
錆びたクロモリを塗装する場合、
プラサフだけで下地の処理って十分かな
ラストリムーバーやジンクコートって必要?
部分塗装なので鍍金は無理そうです
ヒケと気泡はポリパテだろ
盛って使うのがエポパテ、塗って使うのがポリパテ
溶き具合にも寄るが
錆がほんの少しでも残ったまま上から塗装すると残った錆は
下でどんどん成長してポコポコ塗装が浮いてくるぞ
いい塗料はがし教えてくらさい
有害で処理に手間がかかるやつはナシの方向で
544 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 10:13:06.10 ID:NrVIIUKa
>>543 自分で探せ
いまだにプロですらけんしょう炎や中毒で死にます
ホルツかカンペのやつ
これで取れない部分は手で地道にはがしていくしかない
下地がめっきなら99%剥がれ落ちる
レストアなんかに使うサンドブラストってのがあるらしいじゃん
砂なら無害やないの?
装置がいるがな
あ、そなんだ
間違っても外でやるなよw
サンドブラストは無害だけど金属も傷つくよ
研磨材にもよるけど
時間貸ししてるとこあるよ
塗装のときってBB外さなきゃダメかしら
マスキングで済ませたい
ステム、フォーク等も
境目の仕上がり考えたら外したほうがいいな
555 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 11:42:59.91 ID:gf2ioLeh
アルミフレームの塗装を剥離した後にピカール等で鏡面仕上げをしようかなと計画してます。
最後にウレタンクリアを吹く予定ですが、下地処理としてミチャクロンを吹かないとクリアの乗りが悪くなりますか?
ピカールの油分だったり、シリコン成分だったりをちゃんととらないと塗装できません。
普通に目の細かい研磨剤使って磨いた方が後々楽ですよ。
>>556 目の細かい研磨剤=ピカールじゃないの?
ピカールは800番くらいらしいから別段目が細かくは無いな
鏡面にするにはちょっと物足りない
ホワイトダイヤモンド最強
塗装前の脱脂はシリコンオフつかうよな普通
趣味でフレーム全部鏡面化するのは大変そうだ
鏡面化したらそれだけで塗装剥がれやすくなるお
鏡面化した上からクロムメッキ
スパッタリングしてもらえ
>>555 フレームの鏡面なら水研ぎ&ピカールで十分。
どうせウレタン吹くと鏡面に仕上げても光沢落ちるし。
但し塗料の喰いつき悪くなるから、ミッチャクロンは必須だし
鏡面に仕上げるにあたって、電動工具が無いと過労死するよ。
磨いた端から酸化被膜が形成されてくらかな
アルミ超メンドくせぇw
立ちコケでアルミのチェーンステーに1円剥げ(一部全層)を作ってしまいました。
今家にある物で、ネイル用無水イソプロピルで脱脂・1000番で足付けと均し錆落とし・ミッチャクロンで下地・99タッチアップペン塗装と考えていますが
問題などありましたら指摘をお願いします。
それと、トップコートは毒性と予算で避けたいのですが他なら何が良いでしょうか?
>>567 足付けに#1000は細かすぎ。
#400→ミッチャ→サフ→99タッチ…ピンホールからの錆対策にマメに油膜を。
グリス拭いた雑巾で磨く感じでオケ。
タッチペン使う以上、完璧な仕上がり求めて無いんだろうけど…
やってみて、満足しなかったら横着せず手順踏め。
>>568 お答えありがとうございます。
待ちきれなくて脱脂→1000→ミッチャまで進めてしまいました。
♯400とプラサフ買ってきたので足付けからやり直します。
タッチペンは家に近い色があったので。
表面は出来あがったら油膜を切らさないように気を付けます。
自作自演も飽きちゃいましたか?
571 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:10:31.05 ID:JUZCcCR2
思うんだけどスプレ塗装は作業場所を選ぶし手軽なようで手軽じゃない
どうせキズつくしそんなにこだわってもしょうがない
というわけで
刷毛塗り(1週間放置)→ペーパー→刷毛塗り(一週間放置)→ペーパー
→刷毛塗り(一週間放置)→ペーパー、コンパウンド(仕上げ終)
これはダメ?
ハケの抜け毛取り大変だよ。
573 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 15:06:10.21 ID:JUZCcCR2
毛とかペーパーで削り落としちゃえばいいような
つかパッと見よければいいだけだし
っていうか刷毛塗り経験者はいない?
ぱっと見しか気にしないから手間がかかろうと塗装の持ちが悪かろうと良いって事?
好きにしろよ
>>573 刷毛の方がめんどいだろう。
車の補修用のラッカースプレーそこまでにおいもしないし、乾くのも速い。
傷はウレタンクリアーでも重ねてやればマシにはなるよ。
スプレーばらまける環境が無いって話でしょ
意図を汲んでやれよ
匂い我慢すれば部屋でもスプレー出来るよー
ホムセンで売ってるポリ養生でしっかり囲うと吉
硬くて油脂にも耐えるとなるとウレタン使いたいしそうすると刷毛では厳しい
が、門柱用の耐候性バツグンの塗料を刷毛塗りした事がある
オイルついた小さい範囲がズルズルになった
根来塗り仕上げにしようぜ
580 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 10:13:32.18 ID:4sgr6ZTb
カシューで塗るのがよいのではないか?
臭くてタマラン
自分で色づけできる醍醐味で、昔は何回かやったけど
最近は塗装屋さんにお任せしている。
ウレタンスプレー何本も購入すると、業者に頼んだのと
金額が大して変わらなくなってしまう。
値段の安い塗装屋さん探すといいよ。
やっぱり5万円ぐらいはするの?
2,3万なら嬉しいけどなあ
タミヤのエアブラシセット買えばいい
ウレタンは塗料屋で安いし
>>583 埼玉の塗装屋さんに持ち込んで、焼付け塗装にしてもらって
一万円ちょっとだったとき、それでいいんですか? と聞いちゃったよ。
それまで、ウレタンスプレー3本も4本も(下塗り、上塗りクリア)含めて、
論吉近く使っていたのに
紹介してよー
塗装屋に頼む時は少しでも安くあげようと自分で塗装剥がしてから持ってっても
結局塗装前に再度ブラスト当てたりするんだろうし意味無いんだろうな
>>587 剥離剤や削り作業を終えたフレームと素のままのフレームじゃ全然違うでしょ
素人の手作業で塗装が取り切れてるとは思わない
塗装屋に出す時点でサビも出てそう
結局塗装屋がサンドブラストしなきゃダメじゃないか
>>586,588
ステマと思われるのも癪だから
“金属焼き付け塗装 上尾市”でググれ。
モールトンとかの塗装例あるからわかると思う。
数年前なので値上げしてるかもしれないけど。
>>586 追加
昔からやってる自転車屋に、
「塗り直し頼める所知りませんかぁ?」
と聞いてみるのも良し。
結構、昔からの付き合いがあるところもある。
見たけど
三色に塗り分けて
ラメラメにして
カッティングシート貼って
UVカットクリアー吹いて
とか言うと怒られそうなふんいきだわな
少量のチンチングをしてくれる所が知りたいお
ラメ部分の小傷消しに使える近いサイズ形の粒子のラメまで見てくれると最高だお
キンカメラミン
age
逃走用の車両に使えそう
すいません。ペニスを真っ黒に塗りたいんですけど、どんな塗料使ったらいい?
針に墨汁付けてツンツンするヨロシ
いっしょにバルタン星人しませんか?
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
. / /
ノ ̄ゝ
. (V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッ
. / /
.......... ノ ̄ゝ
603 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 10:08:30.08 ID:aWPbEp4t
白いサドル(プロロゴSCRATCH)を染めQで緑にしてみた。
白いサドルは汚れが目立って困る。
外せるパーツは外して、裏はマスキングしてから5回塗り重ねた。
耐久性があるといいけど。
>>603 俺もやってるけれど、皺になる部分はやっぱり剥がれるというか下地が出てしまうよ。
染めQで染める前にちゃんと脱脂して染めQプライマーやっとけば良かったと後悔してる。
605 :
603:2013/05/04(土) 22:28:10.84 ID:???
>>604 ホントだ…。
染めたサドルで200kmくらい走ってきたんだけど、両サイドに1本ずつ、皺の形にひび割れてる。
ひび割れに入り込むようにまた染めQしてみよう。
脱脂は、シンプルグリーンの原液をぶっかけてゴシゴシしたんで大丈夫なはず。
「染め」るはずなのにプライマーが用意されてるってのもおかしな話じゃない?
>>605 まぁ元々は染めると言っても密着させてるのが正解だからね。
難密着素材用という事らしいから、本来は必要無いんだろうけれどねー
ゴシゴシして徹底的にすすいだのか?
しかも原液では威力半減じゃないか?
水と混ぜてこそ効果があるのに
608 :
603:2013/05/09(木) 18:00:32.73 ID:???
>>607 1分以上流水ですすいだよ。
シンプルグリーンが「水と混ぜてこそ効果がある」なんて聞いたことがない。
‘原液〜1/2希釈で車のホイール等の洗浄に適する’とかそんな感じだから
原液に近い方が洗浄力(≒脱脂力)は強いでしょ。
水混ぜてないと汚れが再付着するんだ
そんなことも知らずに使ってるのか
台所洗剤と同じ
混ぜるも何もシンプルグリーンは水に溶けてるでしょ。
買ってきた状態が「原液」なだけであって。
汚れが再付着するのは必要量より洗剤が薄い場合。
水を加えれば加えるほど汚れや油分が落ちて、再付着もしなくなるとでも言うのかい?
シンプルグリーンでサドルの油分を落とそうとする時、何倍希釈にすればいいのか具体的に言ってみなよ。
さすが自転車板
気持ち悪ぃ奴だな・・・一人原液で使ってろや
クロームメッキの復活にはメッキングが有名ですが、
これを自作できないでしょうか?
今後、広く展開していこうかと思うので購入するのが大変です。
TEOSのような薬剤が主成分だと思うのですが。
よろしくお願いします。
アルミフレームでハゲてなくて塗装面が綺麗な場合、下手に全部落として下地処理失敗するより、表面荒らして上から塗装するほうが良いよね。
当たり前すぎて、聞いてて馬鹿らしくなったが。
そうだよ
アルミを塗る時はミッチャクロンみたいなプライマーじゃないと剥げる
塗装面の上に塗る方が無難。まあ塗膜が厚くなったり数十g増えるのを気にしなければねw
617 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/16(木) 19:33:13.70 ID:WyASs7q9
すみません、市販のメッキスプレーってどうでしょうか!?いい色でますかね!?
少しはぐぐって調べてみたらどうかな?
詳しいことは自分で調べてもらうとして、簡単に一言でいえば「イメージと違う」
まあ業者に頼んでクロームメッキ、アルミなら蒸着メッキを施してもらった方が良いでしょう
話の流れは全くわからんけど、ギガ安アルミフレームに飛びついて失敗したと思ってる俺としては
クロモリにプラサフ拭いてメタリックしてクリアよりい
アルミにプラサフ拭いて下地生かしてクリアの方が持たない。
シルバーとかメタリックなんて塗装は嘘っぱち、サギられんなよ!
市販のメッキスプレーなんてアルミの全面錆みたいな白っぽい感じ、
びんぼくさくて一秒たりとも耐えられんよ。
ナシだと思って間違いない。
素材によるけど最適な下地の最深層だけはプロに作ってもらえ
そこから上の層は研げばなんとかなるけど、素地に近いほど収拾つかないから。
日本語でok
全塗したあと、メーカー、ブランドのステッカーは取り寄せるとして、
チューブのステッカーって手に入るの?プレステージとかの
それこそヤフオクにごろごろ転がってるよ
ほんまかいな
ちょっと検索してみる
コロンバスしかあらへんで
あったと思ったら220×190mmとか・・・
626 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 20:41:10.26 ID:GzAAH8py
100均のスプレーって使える?
使えるよ
量が少ないんでフレームとかに使うには割高だが、ブレーキレバーやクランク塗るのには安上がり
某レストア本で使ってたタミヤスプレーなんかと変わらんよ
最後にクリアー使うのがミソ
100均のスプレーって言うとアクリルだな。
ホムセンPBのアクリルスプレー買って、アルミと鉄片に試し塗りしてみた。
アルミは、アルミ缶の底内側をペーパーでコーティング剥がし、
鉄片もペーパー掛け後、脱脂して直スプレー。
意外とキレイな艶でビックリしたよ。
爪では全然キズ付かず、流石に金属鋭利アタックにはハゲたが、ウレタンでもハゲるだろう。
アクリルだと艶が長持ちしないらしいけど、どうなんだろう。
アルミに直塗装はハゲるハゲるって言うけど、紫外線や寒暖などで劣化してからの話かな?
ハゲた部分から爪で無理やりコジればコジッたとこだけハゲる感じ。
フレーム塗装、アクリルでいくかウレタンでいくか超絶迷い中。
脂っこい手で触った後で塗装したり、塗装した後に油ベトベト刷り込んだりすると
ラッカーは柔こくなってつや消しになったり爪で引っ掻いたら剥がれたりするよな
ヘッドパーツのグリスが雨や汗で水とともに流れたり
整備中の油まみれの手で触ったフレームの塗装面が侵されたり
色々あるからできれば最低限ウレタンがいいと思うな
アクリルとかウレタンとか関係なく塗装時に脱脂を徹底するのは常識です
高級なウレタンだから脱脂必要ないとかそんな馬鹿は言わないよね?
これは塗装したあとの話でしょ?
読解力のない人にはそれがわからないんだよ
頑張って欲しい
634 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 19:29:16.47 ID:MSx2tvBI
ラッカー・アクリル・エナメル塗料の上にウレタンクリア塗布しても大丈夫なんかえ?
どこを読んだら要注意なんだよw
一般的な缶スプレーにならウレタンクリア一択だろ、塗膜の耐久性が段違いだ
シンナー
ラッカークリアでは溶けてるけど、ウレタンは溶けて無いだろ、何いってんの
10年もののRNC3を譲り受けたんですが、オリジナルネームサービスとやらで
トップチューブに前オーナーの名前が白文字で入ってます。
地色を残して、この文字の部分だけをキレイに剥がす方法ってありますか?
>>640 聞いた感じは無理そうだけどとりあえずup!
もしウレタン塗装の上にエナメルで入れてるなら、エナメル用の除去液を使えばいい
シルバーのハンドル買って黒に塗装しようと思うが
ホームセンターで買えるような安いスプレーだと
ブレーキバーだの何だのを通しただけで塗装剥げちゃったりしないかな?
何かコーティング的な重ね塗りって必要?
凹凸があるなら超硬スクレーパーとかで精密研磨はできるかな
要求してる綺麗がどのレベルかによるけど、溶剤やペーパーみたいな物だと相当厳しい
だろうね
>>643 そのままアルミ地ということはあまりないので
アルマイトかクリア塗装されてるだろうから
そのまま上から塗って大丈夫ですよ?
もしもアルミ地だった場合は、ミッチャクロンを塗らないと剥げる
>>645-646 アルミ素材にアルマイトで仕上げしてあるみたいです
そのまま塗装してみます
ありがとう
アルマイトもアルミ地と塗装の乗りの悪さはかわらんのでは?
アルマイトだとミッチャクロンののりも悪そうだな。
足つき、脱脂、ウォッシュプライマでどうだろう。
シェファードに百均スプレーで塗装しても剥げたりしないでしょうか?
上でアクリルという話がありますが
652 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 03:06:23.71 ID:dGpL3aSm
アルマイトってなんであんなに日焼けすんの?
黒アルマイトのステムが思いっ切り色褪せてしまってるよ。
がっかりな見た目になってしまったから塗装したいんだけど剥がすの面倒くさい…。
アルマイトは基本的に染料・顔料を使う
この染料・顔料は紫外線によって退色する
黒アルマイトは結構長持ちするほうだけど、色あせが異常に早い場合は中国製の品質が低いアルマイトだと思われる
ちゃんとしたところでアルマイトをかけてもらったら5年以上余裕で持つはず(黒に限る)
シマノの黒いMTBクランクをクロム調のシルバーに塗装したことある人います?
アマゾンとかでラインナップのある1万〜15000円くらいのコンプレッサーってエアガンつけて塗装に使えるものですか?
ぐぐってもエアツールばっかりでよくわからんのです。
>>655 塗装なら圧力はまぁ大丈夫だろうけど、タンク容量が十分あり、オイルフリータイプなら普通に使えるよ。
出来ればフィルター追加してやってね。
タミヤの缶タイプのエアでもできるけどな
コンプレッサーあるとなにかと便利そう。
自転車ではそうそう使う機会ないんじゃ
洗った後の水滴飛ばしに活躍してるよ。
塗装にはまだ3回しか使ってない。
洗車か
水ぶっかけってやったことないなあ
MTBも乗るので泥んこからの水洗いするんだよね。
ロードはチェーンを洗った後に使うくらいかな。
暇だから塗ろうと思ったら雨だよちくしょう
アルミフレームに塗装しようと思ったら、
ミッチャクロン→プラサフ→色→ウレタンクリア
の流れでおk?
665 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) 16:04:21.82 ID:B7C601Ok
白いサドルを染めQで緑にして乗っていたら、最近真ん中が剥がれて白くなった。
いい味が出ていた期間は短くて、今はちょっとみすぼらしい感じ。
また染めることにしよう。
ウホッ! いい色
どこのパーツ?
バーエンドバー?
671 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 17:43:02.06 ID:rSXCWw3w
いや、これは自転車のパーツではなく銃の部品(亜鉛合金)だよ。
これはスティール
http://i.imgur.com/Q8dWYP5.jpg 亜鉛の方は鏡面にしたけどスティールの方はわざとムラをつけるために原液筆塗り
こんな風にしたければブルーイングと調べればモデルガンのブルーイング方法が記されてるから自転車に応用するといいよ
BOREDとかがやってなかったっけ。ガンブルー
白地に黒のラインを入れたいのですが
この場合は
黒をベースコートとしたほうがいいのでしょうか?
白をベースに黒を入れるべきでっしゃろ
黒を下地に白を塗ると白が綺麗に塗れません
マスキングも1本で済むしなw
ありがとうございます。
メッキ地にミッチャクロン→ウレタン白→ウレタン黒でライン入れ
→デカール貼付け→ウレタンクリアでトップコート
って感じで考えていますがいいですかね?
メッキ地への塗装を考えていますが
コツとか知っていたら教えていただけませんか?
金払ってプロにやってもらいな
ストライプなら3M耐候性のカッティングシートのほうがいいような
バイクはそうしてる
>>671 少しググっただけだけどかっこいいな
ステムの塗装剥がしてやってみようと思ったんだけどアルミだとコールドブルーが良いかな?
そもそもアルミにその色って着くの?
黒染め青染め風塗料なら何にでも塗れるはず
ほ
682 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:05:11.24 ID:R+W93J5u
保守
>>679 自分もモデルガンいじりするけど、
>>671はブルーイング上手い人です。
自分はブルーイングに失敗して、数々の名銃を粗悪な仕上げの軍用銃にしてきた経験があるから、この方法はオススメできないとおもう。
>>683 薬品に漬けて一定の温度で煮込めば良いと思ってたけど難しいのか・・・
簡易アルマイトかと思ってたけど難しいならブルーイングに近い色で塗装した方が良いか
ブルーイング風てのもあるでしょ
黒染めスプレーとか
686 :
683:2013/09/03(火) 13:12:03.13 ID:???
>>684そのやり方で、単色に染めるのは可能ですが、処理液の濃度、温度、時間などの条件が整わないと、部品をオシャカにするという悲惨なことになりかねません。
サンプル材があれば、それを使って条件出しすればいいんですが。
但し、広範囲をキレイにむらなく処理するのは難しいのですが、ちょっとしたエッジのハゲなんかは塗装よりも食い付きがよく剥がれにくいので、オススメです。
反応がよい頃合いでこのみの色になったら、拭き取り水で洗い流せばOK。
シートポストにウレタンクリア吹いていい感じになるかな
>>687 吹くだけなら綺麗になるだろうけどMTBみたいに頻繁に上げ下げするとすぐ駄目になりそう
クリア吹く前に荒らした方がいい?
9000デュラホイールのクリア剥がれた箇所に何も考えずに
カー用品店で買ったホルツのクリアー吹いたら、ちぢみが発生w
修正に手間がかかったわ・・・
692 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 19:21:58.63 ID:W1HEq8Tv
派手なカラーリングにしたら盗難対策にもなるかな?
イマワノキヨシローの、ド派手なオレンジ号が盗まれてたからねぇ
なんで、派手なだけじゃ駄目だと思う
だからって下品・汚い・見っとも無い辺りのセンスが加わっても
心理的な敷居も低まるだろうしさw
シマノホローテックUのクランクキャップの黒い樹脂をラッカースプレーで塗装できるかな?
696 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:13:12.15 ID:oyfgPFey
よし、名前彫った上から蛍光塗料だ
サイケにしてやる
ha?
698 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:01:33.13 ID:JafuKa3o
これでいいだろ
おkおk
台湾のセンスだな
お気に入りのサドルがボロボロ変色してるんですが、水性の自動車用シャーシ黒で塗ってみました
有機溶剤なしでうちにあったのがこれだけだったからです
何か他にもっといいものありますか?
染めQが便利です
>>698 青いれようぜ青
あと黒のトーンが高すぎ
703 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 10:46:30.38 ID:dRZSwMHv
>>698 ですが、自分の好きなチームFNATICをイメージしています
チームのイメージカラーは黒、白、橙で黒はカーボンの下地のままで、ロゴはカッティングシートを
切り取って塗装しようと思っています。
704 :
ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 11:05:09.14 ID:xZZD+jjt
塗料はラッカーにしとけよ。
ラッカーは、いい味出てる。
ウレタンはベトベトの仕上がりで最悪。
下手なだけじゃね
ラッカーは表面から内側へと硬化していく
ウレタンは内側から表面へと硬化していく
ウレタンの表面は塗装後数時間で触るとベトつくし
ちゃんと時間をかけて硬化させないと指紋がついたりホコリが付着する
そういうのを知らないだけじゃね
>>678 これってラインはカッティングシートでこと?ラインのマスキングはってこと?
最後にクリアかけるとしてもカッティングシート使った方がいい?
知り合いからカーボンロードを譲ってもらったのですが
各所に車用のタッチアップペンで塗装した跡があります
塗装が雑なのでタッチアップペンを落としたいのですが
シンナーで拭けば落ちるでしょうか?
またシンナーが自転車本来の塗装に悪影響を及ぼす事はありますか?
塗装に悪影響を及ぼすことのあるラッカーシンナーとかだからこそ
拭いて落とすことができるんじゃね
タッチアップの色が極端に違うならともかく近似色で塗られてるなら
周りを養生してタッチアップ部分だけ2000番のヤスリやコンパウンドで
均してやれば目立たなくなるよ
>>708 タッチアップ補修じゃなくて、デザイン的な塗装がしてあるのか?
俺みたいな事すんなや
傷の上からイラストとか模様描いてるで
俺も以前自転車店のオヤジにタッチアップペンで直してもらった事があるんだけど
はみ出した塗料をシンナーでゴシゴシふき取ってて
家に帰ってよく見たらシンナーで拭いたとこだけクリアが微妙に曇って
下のカラーがぼんやりしてるように見えてる
これはコンパウンドで磨けば直るのかなあ
他人に任せるとそうなる
自転車屋は塗装のプロではないから、そういう補修を任せるのはおすすめしない。
専門業者とつきあいのある店はあるけど、金と時間を惜しんだらそういう所で出すことはなく、店が適当にいじる。
塗装は専門外だろ
>>707 ライン部分の塗装工程をカッティングシート使う事で簡略化、って事じゃないかな?
ショウエイのヘルメットの工場動画見たらグラフィックモデルはデカール貼った
その上からクリヤを噴いてたな
さすがに全塗装ではなかった
初歩的なこと聞くけど、デカールより塗装でごちゃごちゃ描いてる方が高価なのね?
719 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 01:27:43.24 ID:1is7RK1p
パークリ耐性のあるトップガードみたいな塗料ないかな?
2液ウレタン
ぜんぜん違うやん
>>712 最近の自転車の2液ウレタン塗装は市販のシンナー如きは問題にしないと思うけどな
>>712 シンナーで拭いて曇るのは不思議じゃないだろ
ワックス掛ければわからなくなる
ペダルのケージ塗るのは何がいいかな?
すぐ剥げるだろうし染めQのほうが向いてるかな?
ホムセンで売ってる鉄部用をハケ塗りで良いんちゃう?
普通のフラペで、ケージ部が芯部と分割出来るなら分解して
適切な塗料濃度に希釈して、あんまり大きすぎないハケのサイズで塗れば
スプレーなんかより保ちも手間も一番いいんじゃない
>725
鉄用、門柱用てのを以前塗ったことあるんだけど油脂で柔らかくなったんだ
黒染めは個人では難しいし
うん
アクリルラッカーで色吹いた後、
ガストーチで焼くと瞬間で乾燥するから捗るわぁ。
乾燥は早いけど、早すぎて弱い樹脂膜になる場合もあり。
自家塗装のスレなのにすいません。
首都圏でフレーム塗装を安く、早くやってくれる業者をこ存じでしたら教えてください。自家塗装しようと思いましたが、経験も時間も無いので断念しました。塗装は剥離済みです。
>>731 目の前にあるパソコンかスマホで調べてみてください
ここに書く人がいないのは、宣伝行為と受け取られてしまうからです
>>731 近所の自動車塗装屋に相談したら?
但し、ロゴまでは期待するな、基本は1色塗りのみ。
オートバイやヘルメットのカスタム塗装屋を探してみるのもいいかも
俺が近所なら塗ってやるんだがな
ハケで
うるせーハゲ
>>734 その手の店は総じて割高。
ま、オリジナルデザインまでやってもらうのなら、いいんだろうけど。
プロに頼んでおきながら高いとか、アホか
>>738 元々の質問を読んでからにしたら?お馬鹿さんw
>>739 元々の質問に対しても同じことが言えるような・・・
プロにはプロの値段があるんだから、根拠なく「安くお願いします」なんて、世の中ナメ過ぎだろ
>>740 プロって言ってもピンキリやん。
安い業者もあれば、高いところもある。
742 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 19:38:07.69 ID:CWMGuJEZ
目立ちたいだけのうんこ
>>1には、ファットバイクを勧める。
age