1 :
ツール・ド・名無しさん:
おじさん、おはよう!
6 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 20:26:46.20 ID:QKNJE3th
謝るこたぁ〜ない。スレたて乙
>>1乙!
540発売で盛り上がってきたね!
次はEL620かLD650か?
540買おうか迷ってます
540持ってる人にお願いしたいんだけど、大きさの画像のせてくれない?何かとならべて大きさ分かるようなかんじで
俺の背中押してくれ!
>>9 Googleで画像検索すればドロハンにつけた写真とか、
CATEYEの他のライトとの比較してるのとか出るからそれが参考になると思うが?
>>10 角ばっているデザインのせいもあるが、かなりでかい。
縦5連のリアライトよく見る
EL620だがリチウムイオン1100mAで1.5時間ってことは
消費電力だけならEL540の倍以上だから結構明るいんじゃないだろうか?
ちょっとくらい縦長になっても2000mAくらいの18650セル積んで欲しかったが
>>1 乙
まったく使ってないけど一応動向が気になるメーカーだからスレはチェックしてしまう。
パナソニックのリチウムイオン見たら1100mAなのはNCA523450という角形電池だけだった
540、明日くるぅぅ〜〜ぅ!
くーるー
きっとくるー♪
540持って心霊スポット行ってきたら
>>13 1100mAでで1.5時間持つということは750mA/hということは判るが電圧が
ワカラないと消費電力は不明?
4.8vで2.2A、5時間の540は消費電力は2w/hということ
>>13 どう計算すれば倍なのか全く不明
>>19 電圧書いてなければLi-ionだったら3.7Vと考えるのがふつう
540 1.2x2.2x4/5=2.112W
620 3.7x1.1/1.5=2.713W
当然電気回路での損失があるのでLEDで実際に使われる分は2W弱、2.5Wってとこか
>>20 倍は計算ミスだったわ、すまぬ・・・すまぬ・・・
540の欠点も一応書いとくよ。
先日遠乗りしたが、道順の参考によくひょうしきで確認していたのだが、真っ暗のままでびっくり立った。
以前までは、遠くから近くまでの間照らされてて、遠方での道順によく利用していたのだが、これは使えないので、残念に思ったよ。
車の飛び出しが、非常に多くなったと、実感できてしまった。
以前のライトでは、車も飛び出しせず待っててくれたり、対向車も近づかないで外側のまま走ってたりしたが、
540に変えてから、急に近くでも飛び出してきたりと、なめた態度の車が多くなったしまった。
いつものライトチェックに使用していたガラス越しでの反射で確認してみたが、がく然としてしまった。
全然反射しても来なく、全く眩しさが失われてしまっていた。
無灯火ではないのが確認出来ると言う程度の認識にかな。
相手の認識力がかなり減ってしまってる感じが、反射を見てありありと感じられてしまった。
追加
坂道でスピード出ているときに異物を避ける時とか、
真っ暗での急カーブを曲がるときとか、
ライトで真下あたりを今までよく確認していたが、
もう出来ない。
前のライトってなによ?
手元に残してるなら二灯にすれば?
丁寧なネガキャンわろたw
猫目社員の即応わろたw
正面の比較的狭い範囲は非常に明るいけど、それ以外はやや暗いってことで
大体一致してないか
2chのこのライトスレにくる奴らはライト2個は付けてるキチガイだろ
29 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 06:04:09.23 ID:UFwKz+Kr
どんだけ話題なんだ540、スレの早さにわろ他
ネコ社員が必死
32 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 06:38:34.75 ID:xG9SKdW0
まぁ正面遠方は明るいし広いしで文句は無いね
ただ至近距離がほとんど真っ暗なのはいただけない
点滅用だったEL135を下に向けることで解決したがもう少し頑張って欲しかったよ
540届いた
わかってはいたがでかいな
36 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 09:59:41.70 ID:wbNK+ZGh
>>33 >>34 痩せる薬や背が伸びる薬と同じで、“明るさの感じ方に個人差があります”ってことなんだよ。
540 単純に大きいし角ばってるからさらに大きく感じるよね。
東京湾ボーっと眺めていて、タンカーや漁船いろんな船あるなー、とノンビリしてたら
空の車運搬船が突然視界に入ってきたときの違和感が、
540取り付けて数日のハンドル周りにある
後ろのパッキンなくしそう
スイッチ周りのストッパーというかフタというか
一年くらい使ったらこすれてストッパーの力弱くなったりしないのかな、ちょっと不安
砂利道等の振動で突然、ライト具の部分が前方に射出は笑えない。
今までのキャットアイのライト、ほとんど取り付け部の劣化で落下破壊してきたから
微妙にありそう
38 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:20:58.83 ID:eIG5/zIO
orbit持ってなかったから、LOOPのグリーンを後輪スポークに着けてみた。
ぶんぶん回って超目立つなw
街灯があって中途半端に明るいと、普通のライトつけてても見落とす事があるし
やっぱ光の目立ち度は 移動>点滅 だよね
ホイールなんかに付けて使って大丈夫なのかw
>>38 orbitつけてる。31g(CATEYE HPより)あるので、ホイールバランスが崩れてないかな。
下りでスピードを出すと何か違和感があるけど気のせい?
LOOPのぼんやりとした灯りは好きだな
生LEDだと刺激が強すぎる
どんなに明るくても1.5時間じゃね・・・
毎日充電する手間を惜しまない人だったらいいかもね
でも300回充放電で容量半分になったら…
毎年充電池交換になりかねないな
1.5hだと通勤通学用だわな
リチウムイオンはどんな使い方しても毎年電池交換になるでしょ
ついにDOSUN A2発売か
しかし、遅すぎた…
どこ?
ワーサイにて
A2くっそ高いお・・・
EL540の倍かよ・・・
シャッター5秒くらい開けてんじゃね
捏造写真というわけではないが、これはひどいな
59 :
58:2011/10/14(金) 22:35:30.86 ID:???
猫目の540も明らかにシャッター時間空けすぎてる
つうか、周辺光がたっぷりあり
詐欺写真としては、こっちはかなりヒドイな
街灯のある場所でどれほどのモノかを知りたいんだが
どこもかしこも街灯の無い場所で撮るからなぁ
>>61 明るいところでライトの写真を撮るバカがどこにいる。
>>61 明るい街灯とか自動車のヘッドライトでもかき消されるから意味なし
>>62 明るいっつってもたかが街灯
街灯にかき消される程度の光量だとバレるのを恐れてるから載せないんだろ
ライトで一番重要なのは、ハンパに明るいところでいかに明るく見えるかどうか。
真っ暗じゃないけど路面がわかる程度ではないレベルのびみょーな所が一番つらい。
糞明るい道で糞明るいライト点けてたら怒られるわけで
そうそう、街灯が整備された都市部こそ不心得な奴が悪戯で捨てたガラス瓶の破片が散乱してたりするからねぇ
>>66 自転車のライトで怒られるとかどうかしてるぞ
違法改造ならともかく市販品でだ
自転車のハンドルの高さを考えれ
モノによってはものすごく迷惑
だから明るさの問題ではなく光軸の問題だよね
しっかり上向き光がカットしてある製品なら問題無い
オートバイなんか同じ高さで自転車より遥かに明るいけど別に眩しくない
つか今更こんな説明させんな
>>64 >>63が書いてるように、街灯でも自動車のライトでも照らしてるのがわからないくらいめちゃ明るいやつある
電柱に付いてる蛍光灯のやつでも真下は相当明るい
>>66 明るいと眩しいをいっしょにしちゃいかん
だいたい誰に怒られるんだか
>>70 自転車は歩道をばんばん走ってるけど、オートバイはふつう歩道走ってないし、逆走するバカも
メッタに居ないから真正面から見る機会があまりないというのもあるぞ。
バイクだって住宅地の裏道とかで正面から見ること山ほどあるわ
>>74 へー、キミの住んでるあたりはオートバイが平気で逆走するのか?
それともまさかキミが逆走?
ああそうか、歩きのときのこと言ってんのね
もう絡んでくんなアホ
>>68 いやいや自転車用市販品でも一般人の想像を絶するものがあるから。
そういうのは
>>70が言ってるような上向き光をカットしたものはほとんど無い。
そもそも市街地で使う用途のものでないから。
やっぱり逆走バカだったか
そもそも街灯の整備されていない道orCRや田舎道基準での使用例しかないのが問題なの
路上に点在している危険物や落下物を即座に発見するという点でも市街地での使用例はあった方がいいの
つべのレポートでも真っ暗な室内で「これは明る過ぎますよ」とかあるけど外とは違うのを分かってない
>>79 まず、市街地で三脚立てて撮影は無理がある。
そもそも交通の頻繁な場所や周りに明かりがたくさんある場所では暗順応が
妨げられるから中途半端なライトでの見た目は似たり寄ったり。
少なくとも自動車のヘッドライトと同じ出力レベルのものでないとだめだが、
その自動車のヘッドライトでさえも街灯りの中では点いているのかわからない
シチュエーションがあるのはわかるよな?
サドルに直接付ける台座早く発売しろコラ
外灯が明るいのは当然だな。
一つで道路をあれだけ照らせるんだから。
でも、少ないと意外と道路見づらいのよね。
多ければほとんど必要ないレベルだけど、なまじあると路面が見づらい。
ある所と無い所で暗順応がしにくくなるからかな。
全くない真っ暗道路だと、そこそこ明るいライトなら明るさは常に一定だから目がなれるんだけどね。
5000円程度なんだから、興味あるのならさくっと買えばいいのに
>>85 >まず、市街地で三脚立てて撮影は無理がある。
メーカーが本気なら道路使用許可を取ればいい
それ以前に自転車にカメラを付けて撮影できるだろ
信号待ちの間に路面を撮影するのに何の問題がある?
歩行者の顔や周りの車のナンバーなんかは撮影する時間やタイミング次第でどうとでもなるぞ
>中途半端なライトでの見た目は似たり寄ったり。
それは個人の感覚に左右される所だな
だからこそ比較として市街地での使用感を知る為の画像なり動画が欲しくなるんだろ
>自動車のヘッドライトでさえも街灯りの中では点いているのかわからない
シチュエーションがあるのはわかるよな?
自動車の光量と比較されてもなぁ
つか大都市の明るい交差点でもヘッドライトが街灯で相殺されてるのを見たことないわ
わからない程のシチュエーションって例えばどこよ?
>>89 おまえぎゃーぎゃーうるさいな
文句たれるばっかりじゃなくて自分でやってみりゃいいじゃん
でその成果をここで公表すればいい
とりあえず540買えば問題無さそうだな
そのとおり
雨雲戻ってくる前になるしまへgo!
てす
アスファルトやコンクリに蓄光塗料混ぜ込んで夜光るようにすりゃいいんだよ
もう一つ太陽作ればいいんだよ
ひどいスポット
明るいけど四角のとこしか見えないやん
本当に持ってる人と持ってない人がレスだけではっきりわかる
LD610とLD650はどのくらいの差があるの?
買おうか迷ってるんだけど
そこそこ
103 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 20:44:16.60 ID:LwDXwk1F
人の腰くらいの高さでスパっと切れているのがいいね
ハンドルに接地した540とは照射の雰囲気が変わるね
ハンドル高からだと 五メートル先に台形ドン よーくみるとかすかに手前も照らしてる感じ
ライトつけたまま横倒しにすると、上に行く光をカットして下に集中するようにしてるのよくわかるね
540とA2ってどっちが明るい?
>>106 540しかもってないけど、どうかんがえてもA2じゃないの
比較するのもおこがましい感じがする
カネがあるならA2買いなよ
値段倍だけど
A2買うぐらいならLBLいっちゃいなよ
>>106 配光はA2の方が広いんだろうね。
明るさは4000カンデラの540に対し、30lux@10mのA2.。
単位が違うけどカンデラ÷100=lux@10m
どっちが明るいかわかるよね?
薄く広くのA2に対し濃く狭くの540ってとこか
このスレでこんな事を書くのもなんだけど、皆さんそんなに夜に走る機会があるんですか?
田舎に住んでいるんだけど、この時期は夜は寒くて乗れないし
夏は明るいライトだと蛾とかが飛んでくるので乗りたくないんだけど、、、
普通に朝自転車で出社して、帰るコロはもう夜ですから。ライトは必ず使います。
北海道だけど、夜走ってるよ。てか真冬もスパイク履いて−15℃でも走る。
LEDライトだと、ハロゲンとかと違って、ほとんど虫が寄らない。
真夏の早朝サイクリングは楽しい
9時過ぎると虫も交通量も相当少なくなる
寒さはウェア工夫すれば何ともないよ
自分は東北在住だけど夜型生活してた時期は真冬の夜でも走ってた
>>112 通勤・通学で乗る人はこの時期以降は嫌でも帰りは暗くなってから走ることになる。
ちょっと早く出る必要があると朝もライト必須になるしね。
ちなみに10月中旬でもう夜は寒くて乗れないってシベリアかどこかお住まいですか?
真冬でも止まらなければ寒くないから夜も乗るよ
冬は寒さより雪や凍結路面の方がやっかい
ブラックアイスバーンの怖さは異常。
夜走ってて一番イヤなのは虫よりもクモの糸。
飛んで来るGが一番コエー
ゴルゴ?
>>99 うむ。
持ってるなら10m先で歩道+1車線+αがよく見えるようにセッティングしても
足元が明るいとはいわないまでも前輪のすぐ先に何か落ちてるか確認
できるくらいには配光があることを知ってるはずだからね。
前照灯としてEL520なら、これ1つで大丈夫でしょうか?
>>125 ありがとう、サンクスです。
照射範囲でEL135と迷ってましたが、520にします。
さすがに135と比較するのはどうかと思うぞ…
猫目ライトは誇大広告気味なのさえ適正化されれば悪くないと思うんだよなぁ・・・
EL520にしても、夜間の山道でも通用とか、何でそこまで言っちゃうのか。
点滅灯としてのEL135とかはそこそこ評価してるんだけど、これを点滅オンリー
メインとして使うとかはメーカーとして非推奨の姿勢くらいは取って欲しい。
520の配光は山道で使えた。
暗い山ほど明るく見えたし、
上や横を含め全体が明るい・・
このスレで人気無いけど530良いねえ
スポットだけじゃなく配光も思ったよりいける
ところでTL-LD570Rもつけてみたんだけど、スタンドから取り外すコツって無い?
レバー?押して外せとは書いてたけどいくら押してもいっこうに外れそうに無いんだけど・・・・
530はあれでもうちょい明るければな
540とセットで使ってみるか
ポジション灯に、TL-LD170-FとTL-LD150-Fで迷ってる
3LEDでオレンジ色の光のLD170と、5LEDでランタイムが短めのLD150。
オススメはどちら?
前なら白、後ろなら赤が基本だと思うけど?
それ以外の色は他のものに誤認されそうで怖くないか
よくわからんけどオレンジ色で点滅するライトって公道で使ってもOKなのか?
前は点滅じゃなければ別に良いんじゃね?
520と530買う奴は絶対に新型を買えよ!
LEDが変わって100ルーメンぐらいに明るくなったから
「1500カンデラ」ってのは旧型の暗いLEDのだから注意しろ
何から何に変わったんですか
最近HL-EL340RC買ったんだけど昨日突然無灯火になってワロタ
赤いインジケータをナメてましたw
>>137 530なら1500→2200かな
確かライト部分の枠が古いのは銀色なんだってね
全体的にマットなのが旧530
ゴキブリ並みにてかってるのが新530
142 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 23:52:00.62 ID:BCTHerPg
4千5千はらって100ルーメンもないライトなんて誰がかうの
>>137 7年くらい前のLEDから4年くらい前のLEDにチェンジしました。
まあそれだけ安く使えるようになったってことなんやな
LEDはもっとコスト安くなれ!!
>>137 SSC P4の最新LEDだよ
ビンは選別ではないノーマルだろうけどね
540もワット数が違うだけで全く同じLEDだろ?
真っ暗なところなら、そこそこ明るいLEDクラスなら飛ばさなければ十分走れるよ。
でも夜の峠道でスピードだそうと思ったらEL135程度では全くダメだった。
あまりにも怖すぎてゆっくり走るしかなかった。
RAPID5かった
パトカーかよw
510、2,000円なら買い?
1000円でもいらん
>>148 レンズカットの影響で縦方向の影が入るから路面を見づらいという問題がある。
LEDを載せ換えれば緩和されるけど分解が面倒。
あと1000円出してHL-EL340の人柱になる方がマシ。
尼で540が30%↓だね。残り少なかったから慌てて買ったけど、どんどん補充してるようだ
10時で売り切れたけどまた補充したか。
>>147 いつの間にかLD650が発売されてる!
もっとkwskプリーズ!
追伸:尼で1100より安くて安心した
154 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 19:53:58.68 ID:X09aL6+4
今日、HL-EL540のロービームモードで使ってたら前方を走行していた自転車に乗ってる奴が
ライト消せとか言い出してきた。
明るさが強すぎて、迷惑だったかな・・・ それとも相手がただDQNなだけ?
ちなみに相手のライトはダイナモだった
明るさが強すぎて迷惑だったかもしれないけど相手はDQNだな
>>154 そんなやつがいるの?
言い方によるがオレなら芝木倒すかも
>>156 「おい!おめーのライト(ナントカ)ライト消せ!」って言ってた。
「ナントカ」は聞き取れなかった
>>157 対向車が多かったから、できなかった
対向車とな???
↑ヒント:自転車を除く
>>133 >>134 >>135 レスさんくす
フロントライトとして売ってるから前に付けても問題ないと思ったんだ>TL-LD170-F
尼のレビューによると光の色は黄色っぽいと言う人もいた
しばらく迷ってみます
>>154 HL-EL540のローはロービームじゃない、つまり光軸が下向きになるわけじゃないから
光軸上げすぎだったらローにしてもまぶしいよ。
光軸の確認はしておいた方がいい。
>>154 540の場合、光軸を下に向けてりゃ大概のライトより
対向車からは眩しく感じられないと思うけどな。
こちら側からは明るい割に、対向車(クルマ)からはそう感じないらしく
苦情やパッシングが来たためしがない。アイポイントが高い自転車なら尚更だと思う。
だから
>>22が書いてるようにクルマが飛び出してくるような事も起こるんだと思う。
俺も540に変えてから、右折待ちのクルマが待たずに出てくることが多くなった気がする。
まあ、相手がDQNじゃ話にならない事もあると思うけど、
一度、光軸を下向きに調整してみてもいいかもよ。
>>158 後ろから車がばんばん来てたから抜けなかったというならわかるが、
自転車が自転車を抜くのに対向車が関係あるのか?
>>162 >>163 てか後ろから照らして眩しいわけがないだろ!
そのDQN?は後ろに目が付いてるのか?
165 :
154:2011/10/19(水) 21:00:32.49 ID:???
了解
光軸を下げてみる
166 :
163:2011/10/19(水) 21:09:22.03 ID:???
>>164 ああ、スマン。文盲だったw後ろからだったかあ。
それじゃ154、光軸じゃないね。スマン。
きっとそのDQN「未知との遭遇」とか思い出して怖くなったんじゃないかなww
ただの池沼だったりしてww
>>162 減光モードって言った方が良かったかな
>>166 ワロタ
>>167 さぁ
所で、540の輝度は4000カンデラってことはlmに換算すると・・・
240lmくらいか?
>>168 カンデラはルーメンには換算できんよ。
ルーメンが小さくてもピンポイントでカンデラを稼ぐことは可能。
カンデラ=光度≒照度
ルーメン=光量
人口と人口密度の関係だと思えばいい。人口密度で人口はわからないだろ?
最初からlmという単位を使って欲しかったな
>>86 自転車屋のバイトだが、オレも欲しくて猫目に発売時期を聞いたら11月か12月、年内には出す、価格などまだ全く決まっていないという事だった。
>>170 あくまでも推定だが、ランタイムとカンデラ値、配光パターンからすると
実で150lumen〜位だと思う
150lmって、結構明るいな。
ってことは消費電力1.5W? 発光効率100lm/Wと計算
>>173 推定150lumenはいわゆるOTF値(実際にライトから外へ発せられるlumen数)
なので実と書いた
仮にLEDで100あってもリフレクタやレンズ、カバーによって15〜20%はロスすると言われています
消費電力は電池容量とランタイムから回路の電気ロスを考えて2W弱ってとこでしょう
なので、LEDでは200lumen近い値なのではと
TL-LD570R取れねええええええって昨日書いたけど
シートポストに親指かけてしっかりレバー押せば簡単に取れた!!
もう文句無しだわこれ
SumoはDynamicでこれなのかな
なんということだ
しかし発表から1年も経って当時のLEDのままなんだもんな
まあ写真じゃいまいちうまく撮れないからなあ
>>176 540は当然、フィリップスも、林ではとても使えたもんじゃねえ配光だなw
540って、ほんとに一部しか照らせてねえなw
>>180 直線走ってるときの照射範囲は申し分ない。
コーナー多いところだとインを照らさないので怖い。
でも夜間曲がる時に減速しない奴は危険だ。
俺は540+ヘッドライトをメットにつけてるから、向いたところどこでも明るいw
もうライト一個で全てを賄う時代はとうの昔に終わってるのでは。
逆に問いたいもんだな
4410円で買えるライトでこれ以上マシなものがあるのかって
EL550の売りは配光を改善して手前も明るくなりました。だな。
>>184 4410円しか払えないor払う気が無いならベストバイだな
予算1万円なら選択肢にかろうじて入るかどうかってレベルじゃね?
540は普通に売れると思う
スポーツバイクに乗り始めた人が、ライトの重要性に気づいた時
とりあえず買ってみようと思える価格帯に、実用性それなりに高いライトを投入した猫目の戦略は良いんじゃないかな
峠とか始める人には足らんけど、2灯にすることで普通に対処しちゃえばいいし
基本のひとつにはなるね
昔3千円くらいのライト買った時、ライトごときなのに高いなあと思いながら買ったのが懐かしいw
しかもほとんどポジションライト程度のやつだった
540を二灯にする意味ある?
背光が特殊だから、違うライトとの組み合わせのほうが
いいと思っているんだが。
何を求めての2灯化?
個人的にはあんなデカイの2つも付けたくないけど。
540を2灯なんて書いてないぜ
付けたきゃ3つでも4つでも気が済むまでつけたらええがな
540の点滅は止めとけ
光量が強すぎるせいか、通行人がポケモンショックを起こすかもしれない
ソースは俺
>>193 残念ながら同意せざるをえない
あれは兵器
通り魔にでもあったら目にぶちあててやればひるむね
なるほど・・・・JKJCに向けて・・・・グヒヒヒヒ
フニャスイッチだから 人通りにふえてローに変更するときや
押して歩く場所でライト消して 再点灯するときに間違って点滅モードにはいるね
スイッチ入れるとき注意はしてるのだけど、スイッチの反応がわるいから
ついもう一度押してダブルクリックになっているみたい
あのモードは迷惑でなくなった方が良い
使ってるLEDが同じの場合、手前に光回したら奥の方の光が弱まる。
だからライト二つつけろよ。
もう一個の時代は終わったよ。というかとっくに・・いや、はじめから終わってる。
二つつければ、夜間の不安事は解消するぞ。
正直おまえらいったいどういう道走ってんだと・・・
夜の仕事はドロボウ。
本気で夜間の峠とか走ってるとか、
真っ暗闇の農村地帯とかならまあ540じゃ足りないのはわかるんだけど
それこそ2灯にしなきゃあかんやんって話だぬ
>>189 540+530か520がいいね
俺はすでに持ってたから530だけど、点滅できる520の方がいいかも。
(点滅は210を使ってる。3灯にするのはよっぽどあぶない場所だけ、町中は540のみ)
540をエネループで運用してるけど、過放電が恐いから二時間くらいつかったら充電
電池の残量が減ったらスイッチ部分が点灯するみたいだけど、いまだに見たことない
これはアルカリ電池用の機能と考えた方がいいのかな
エネループも過放電は悪いのか。気にせず最後まで使ってたw
電圧が最後まで高いから点灯しにくいのかも。
EL530使ってたが、HL500Uの照射範囲の広さと色的な見やすさはありがたい。
電池が猛烈になくなるけど。。
エネループでも過放電は良くないだろうけど暗くなったと感じるくらいまで使うやり方で4年になるがそれほど劣化してない
直進用とコーナリングランプ左右で3個付けってじょうしきじゃないの?俺だけ?
>>177 そうだね。SUMO3はどこかに1600lumenってあったように思うけど他の1500lumenクラス、
L&M SECA 1400、SerfasTrue1500、Niterider Pro1500あたりと比べると明らかに弱い。
>>180 http://reviews.mtbr.com/2012-bike-lights-shootout-trail-beam-pattern-photos シングルトラックでわずかな登り坂、カーブまで300フィート(約90m)、8x11インチのオレンジマーカーまで100フィート(約30m)
グリーンのマーカーまで200フィート(約60m)だそうだ。カメラの露出はISO100、4s、F4なのでEVで2、
ホワイトバランスはデイライト、使用カメラはCanon PowerShot G9。
投稿者のFrancoisは、PHILIPSのSafeRide(このスレではLBLって読んでるのと同じもの)は上方向の光が意図的にカットされて
いて弱いので枝葉の障害物を照らさないが、ヘルメットライトで補えばMTBでのナイトトレールでもGREAT、って言ってる。
mtbrのAdminであり、とりわけMTBライトにうるさい彼の言うことなのでまあ間違いはないだろう。
http://reviews.mtbr.com/philips-saferide-led-bike-light-2012-mtbr-lights-shootout >But when complemented with a helmet light, it actually is a great mountain biking setup.
>The Philips SafeRide can light up the trail and the sides while the helmet light can light up
>the upper area where low hanging obstacles may exist.
540は・・・残念ながらトレールではまあお話にならないでしょう。
ちなみに
>>176の写真はフロントのすぐ前から3mあたりまでの照射はぜんぜん写ってないアングル。
キャットアイのテールライトを買おうとおもっているんですが、オススメのは有りますか?
211 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 07:25:37.85 ID:Pvu8SgaS
>>203-205 ニッケル水素電池(エネループ含む)は過放電に弱いが
それ以上に継ぎ足し充電は、メモリー効果を避けるために、
良くない。
最後まで使いきって充電がベター。
ラジコンでレースでもやるわけじゃないんだから
そこまで神経質になる必要は無いぞ
性能低下が体感できるくらい使い込んだら、さっさと買い換えるが吉
キャットアイは長押しがウザイ
長押しはちょっとの気遣いで防げるし、偶発的な稀にしかないミスを防ぐために
ONOFF時に毎度わずらわしさを感じなければいけないという愚
長押しばかりじゃないし
>>212 ありがとう。
誤解招いた。
最後まで使いきって充電がベター。→インジケータが赤になれば、充電がベター。
一応整理しておくと、エネループのようなニッケル水素充電池の場合
確かに極限まで放電しきっちゃう過放電は良くは無いです。
しかしEL540について言えば、電池が減ってきてローモードに落とされる段階程度で
「そろそろだな」と交換しておけば、過放電なんてことはぜんぜんないのでご安心を。
継ぎ足し充電については、細かく言えば影響はゼロじゃないけど、ほぼ無視できるレベルです。
だいたい減ってきたら、継ぎ足しでいいから満充電、これでいいと思う。
先に充電回数の限界が来るんじゃないかな。
なおリチウムイオン電池は満充電で放置すると寿命がぐいぐい縮みます。過放電もまた弱いです。
その代わり同じサイズでニッ水よりはるかに高い容量が確保できるので、要は適材適所ですね。
ニッ水の過放電は転極して一発即死の可能性もある
山歩きやアウトドアでは非常にメジャーで、トレイルライドや街乗りでも
ヘルメットに取り付けて利用される方、いらっしゃいますよね。
なんで?ハンドルに付けておいたらいいじゃない?
と、思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ハンドルが照らしてくれるのは
進行方向。だいたいの場合、路面を照らします。
ですがトレイルライドにもなりますと、真っ暗な中いきなり木の枝が目の前に
現れてゴイン!と顔に当たったり、ガサガサッと動物が物音を立て、近寄ってきた時
でも状況を把握し、予測・対処することができます。
街乗りの場合はフラッシングさせて存在をアピールする箇所として役立ちます。
そんな便利なヘッドライト。
トレイル用ですと結構なお値段だったり、バンド式では激しい動きでズレたり、
なかなか手が出にくいところ。
そんな折にリリースされたのが、OGKカブト ファロー
http://ml.cb-asahi.co.jp/c/aac2i3iOaHad5Csn キャットアイ社とOGKカブト社がタッグを組み、何と頭のてっぺんにおなじみ(?)
のキャットアイ社のライトが取り付けできるアタッチメントの付いたヘルメットを
開発。
221 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 18:47:02.04 ID:kPpyFZOw
震災以降、高速道路と並走しているような道路や、京葉道路の新浦安近辺など、
街灯が消されていて、車道と歩道が完全に隔離されているので、
目の前に何があるかも分からないような真っ暗闇で
歩道で襲われても誰にも気付かれないような闇の中、
普通のライトではまったく役にも立たなかったんだが、
HL-EL540だと物凄く明るくて路面がしっかり確認できて、
非常に安全に走る事が出来るようになった。
なにこの宣伝書き込み怒涛の三連続
そのまま猫目サイトに載せたいほどの名文
>>220 その記事書いた人の話って、昔から見当はずれで中身スッカスカなんだが
たまにセンセーショナルではあるんだよな(笑)
発売予定のナノショットとやらをコノザマで検索してみたら
エロいのが出てきて笑った。
長押しoffがウザすぎるよな。
Petzlのヘッドランプなんかは点灯時に長押しすることで、
点灯/弱灯/点滅モードを順次切り替える。
on/offは単に一回押しだけで実に快適だ。
なんでこんなふうにセンスよくできんかね、
設計者は頭悪すぎだろ。
長押し無いの買えよw
別にウザイと思ったことないな。
そんな頻繁にOFFにするのか?
長押しいいと思うけどな。
普通のスイッチの場合バッグの中なんかで不意にONになってて電池切れになったりするし。
ところがどっこい、ONは長押しでなくOFFだけが長押しだ
ん?
540の話じゃないのか?
>>220 それ、「ジョブズ」と書いてあるから誤解しちゃうけど、ジョブズの語録を抜粋して
勝手解釈してるそのブログ作者の考えじゃんwwwww
しかもガジェット通信とかソースの程度低すぎ
で?
ど!
来月発売予定のバックライト関連の書き込みがたまにあるけど
展示会等でなにか発表あったの?
よ!
TL-LD570-R買ったお♪
エネループ使ってるのでバッテリーも気にならないし
点滅間隔早いし、ちょっと暗くなったらちゃんと作動してくれるから安心だね
夕方や曇りの時は意外と事故が多いらしいから自動で点灯してくれるのは便利
JIS基準をクリアしたリフレクター機能もこれまた安心度を高めてる
540 アマで4410 12点在庫あり
>239
俺はその自動がいやだったんでLD560Rにしたよ。
テールは全部自動になって欲しいくらいだわ
選択肢が少ないのが残念
リフレックスオートを手動でオンオフしている俺が最強ってことだな
お前は俺かw
俺もだ
>>239 アメリカじゃそれのフロント用も売ってるな
なんで日本では売らんのか
前後で揃えたい
TL-LD570-Rって、
自動点灯・消灯を、
手動に出来ます?
消せるようで、いいね。
ラピッド3買ったら、シートピラー太くて装着できないっす…
取りあえずシートステーに縛ったけど、なんだかすぐずり落ちてくる…。
RM-1ていつ頃発売するんでしょうか…。
岡本ゴムでも巻いとけよ
252 :
250:2011/10/22(土) 23:12:42.38 ID:???
自分はシートステー太くてホルダー使えず、シートポスト用ホルダー使ったらぶかぶか
余ってたライトのゴムとか数枚使ったらちょうど良くなった
それが使えなかったら、ホームセンターで買った滑り止めの同じようなゴムでも使おうかと思ってた
フレックスタイト(笑)は諦めて
SP-9みたいなバンドとブラケット(5440980)を組み合わせるしか無いんじゃないか?
シートピラーもチューブもエアロタイプで、円柱じゃないんですよね。
なんとかなると思ってた俺が甘かった。。結束バンドでも買ってみるかな。
>>250 メジャーで周長測って
40mmまでなら
取付バンド(5440892)とブラケット(5440980)
を使う
バーテープの切れ端、古チューブ(ロード用)が回り止めには効果的
余談だけどフレックスタイトで重いヘッドライト(EL-5xx)をハンドルに付ける時は
コットンバーテープの切れ端がイイ感じ
マジレスですが、
EL510とかに付いていたブラケットH-32が2つあるのだが、
次のH-34とかH-34Nのブラケットと交換してくれる人いませんかねえ?
送料も定形外で140円位かと思う。
無論そちらも中古で全然かまわないし…
交換してくれる人いたら、メールしますのでメアド吊るしておいて下さい。
よろしくお願いします。
>>259 おしい、昨日H-32を2個買ったところだ。
あとフレックスタイトはおすすめしないよ。
振動でお辞儀したりライトを付け外しする度にズレたりするし。
>>258 KUOTA KHARMA
>>256 ありがとうございます。
早速測ってみます。型番教えてくれてありがとう、助かります。
>>257 効果的そうだけど、見た目あれぽいな(笑)最終手段にとっとくよ
ありがとう。
>>175 サンクス。ポストで支えてしっかりレバー押せば、するっと外れるね!
264 :
259:2011/10/23(日) 16:12:05.26 ID:???
>>263 自転車につける前に差し込んだ時はやっちゃった・・・って思ったもんだよw
慣れたらほんとするっといくよね
関係ないけど今日くもりでちょい暗めだったけど明るさセンサーはちゃんと機能してくれたわ
ブラケットは消耗品
ブランケットは毛布
EL540買ったのはいいがお古の530の使い道が無くなったな・・・
一緒に使うと540の配光外をフォローできて素敵。
重量とか考えない方向で。
2灯にすればいい
サブライトはあっても困らないよ
というかあった方がいい
540でかすぎワロタ
これ皆さんハンドルにつけてるの?
バーエクステンド的なものにつけないと、
存在感ありすぎて格好わるくなりそうだ。
あの明るさならデカさを赦せるわ
>>272 自分はサイクルベースあさひのライトアダプター付けてます。
クイックの右側のネジと交換してそこにマウント。
以外と良い感じです。
>>272 つけてるよ。でもランタイム長くてほんと助かる。
エクステンド的な物につけてもいる。
個人的には見た目なんか余裕で妥協できるレベルだと思う。
>>278 俺もこれ付けてる。
前に出してサイコン乗せてるけど少し前に出すだけで見やすさが格段に良い。
540は単三を4本も飲み込むんだから当然でかい
そんなの当たり前じゃん
その代わり実用的な明るさと、頻繁に電池を入れ替えなくていいランタイムが確保できるんだから
でかさのデメリットなんてすごくどうでもいいな
安全第一
なんだこれ
俺も普通に雨の中1時間晒しながら走ったけど、水入ってなかったぞ
逆さ状態で雨はあかんで
光軸的にも逆さはあまり向いてないと思うんだぜ
ほんまや逆さでつことるわ
アホや
え?猫目を馬鹿にしようと思ったら自分が馬鹿だったの巻?
>>287 281のブログの人は覚悟して逆さで使ってる感じ
281はよく見ないで馬鹿にしようとした馬鹿
覚悟してwwwwやっぱり馬鹿じゃんw
ブログ主は別に関係ないな
上に置くのが嫌で下にしてるだけ
まあ推奨のやり方ではないけど
>>290 推奨でないどころかそれは間違った使い方
StVZO対応のライトを逆さまで使うというのは懐中電灯ライトとごちゃにしとる只のアホ
ネコメも逆さまでは使うなと説明書に明記すべきだな
HPの説明書見る限り何も書いてない
そういえば540のパッケージになんか雨マークみたいなのついてるけど
別に防水って明文化されてるわけでもないし
結局これって防水なのかね?
>>293 ? 本製品は雨中での使用に耐えれる程度の防水能力です。
水に浸けて使用しないでください。
って記述しか説明書には見つからない
逆さまに使うなって書いてないんだから、
>>281の使い方で雨天使用で
本体に水が入ったというのならメーカーは責任を負うべき
どっちにしろ281は非常識のうんこ
普通に考えていつものアンチ猫目が水侵入を見つけて貼ったけど
実は使い方そのものが間違ってた←いまここ
猫目は明記されてなければ生活防水だよ
>>286 逆さに装着してる写真が見つからないんだけどどこ?
>>302 1つ上のはネコメサイトの公式写真だろ!
寝込めの社員と自転車屋販売員がうじゃうじゃ出てきた様で、超キモイんですが・・・・
え・・・俺もEL520を逆さにして付けてるけどなんか不味いの?
雨のときは乗らないけど
>>308 あのへんの配光を偏らせてないのは大丈夫。
540は正位置で前方やや下向きと自転車の少し前も照らすから上下逆に付けると目潰し状態。
>>308 問題ないと思う
照らす範囲は単純な円形だろ
知り合いでEL530を逆さ付けしてる奴がいるけど問題無さそうだよ
EL540のようなタイプは上下があるって事だよ
311 :
310:2011/10/25(火) 09:00:01.45 ID:???
かぶった…
540は歩行者とかの目線の高さに光が当たらないように
水平にびしっと光が切れるようになって、そこから下を照らすようにしてある
で、それをさかさまにすると、当然そこから上を照らすっていう本末転倒な事になる
520とかは円形だから問題ないね
下側もビシッとカットしてあるから…
EL540持ってるけどさ
横長四角の広いスポット部分以外にも
意外と足元うっすらと照らされてて、何も困らないよ
スポット部ががっつり明るいからそれに比べると暗いっちゃ暗いけど、
何も照らしてくれないってのとは違う
LD650買ったけど今まで使ってた610の方が明るい気がする(電池も同じ物を使用)
十分な光量はあるから良いけど点灯パターンが微妙
ラピッドはウザいしパルスはバッテリー切れかけの原付みたいだし常時点灯はLED二つ点かないからなんかもったいない気がするし
とりあえず点滅で使ってるけどデザイン以外は610の方が好みだわ
後は防水性と電池の持ちを見て610に戻すか決めるわ
ブラケット共通だから気分で換えるのもアリか
ブラケットで思い出したけどRM1を売ってる所を知ってる人居ないか?
グーグルで検索しても置いてる所が見つからない・・・
RM1は、まだ発売されてないっぽい
>>316 なん・・・だと・・・
説明書に普通に書いてるからてっきり売ってるもんだと思ってた
公式サイトで確認したら近日発売になってたわ
情報thx
>EL540
光が拡散しまくりの安ライトと組み合わせると良い感じ
319 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:10:42.39 ID:aMSfDg9G
>>272 お前の自転車など誰も見てねえよw
むしろお前が不細工過ぎてお前が走ってること事態が恥ずかしいだろクズwwwwwww
320 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:12:34.13 ID:aMSfDg9G
>>281 プロフィール:
居住地 Japan
1行紹介
「チーム しまうま」の親玉です・・・
興味のあること
ロードバイク,波乗り
>>315 インプレ乙
610使ってるけど650気になって注文してwktkしてたんだがそれほどでもないのか…
610→白610→650で順調にステップアップしてると思ったのに
650で暗くなったってのは、間違いでは???
配光が変わったな
650
1点集中から、広角になったぞ!
>>322 確かに610はスイートスポットは狭いかも
まあ650の現物試してから考えるわ
それより1100が生産終了になったってことは後継のトンデモナイのが出るのだろうか?
TL-SLR200を買いたいのだが、ネットで検索すると楽天関連ばっかり。
楽天はスパムメールをいくら断ってもしつこく来るので使いたくない。
都内実店舗で見かけた人いませんか。
>>325 ぐぐったら真っ先にamazon出てきたぞw
それに実店舗で置いてなくてもキャットアイ製品なら注文すればどこでも取り寄せ可能じゃね?
>>323 評価しといたぜ
機能たくさんある割に安いし良いよね
テールライトってモードがありすぎると困るんだよな
降りて確認しなきゃいけないし
>>328 TL-LD570-Rは電源切っても覚えててくれるよ
まさかEL540を反対側に使う人が居たとは。
説明書に書いてなかったらしょうがないかな。
EL540で真っ暗なCRを30kmくらいで走っても大丈夫なくらい明るいですか?
大丈夫の判断は人それぞれだけど
俺は20km/h程度にしてる
安全マージンは多く確保しておきたい
俺は10km/h程度にしてる
安全マージンは多く確保しておきたいし
20km/hなんて、殺すか殺されるかというレベルの速度としか思えない
俺は降りて押してる
安全マージンは多く確保しておきたいし
乗るなんて、殺すか殺されるかというレベルの行為としか思えない
安全マージンという単語の意味を理解しているなら
20km/hなんていう数字は出てこない
お前ら何回
>>331みたいな釣りに釣られるの?
ニワトリか?
アホじゃないのかおまえら
>>331 慣れたCRで25km/hぐらいなら大丈夫
そもそも夜目が利くかどうかでも答えは変わって来ると思うんだが
満月の日なら35km/hも狙える
日中は25km/hがせいいっぱい
夜だと空気抵抗が少し減るからスピードが出ちゃうんだよね
月の重力に引かれるのさ・・・
夜は電波が遠くに届くってのと同じ原理だな
昔の2ちゃんみたいな流れだな
まあまじめな話すると夜は気温が下がるから空気抵抗は大きくなるんだよな
冷えれば空気中の水分は凝結するゆえ
LD650をつけた自転車から20メートルほど離れた自販機へ行き、戻るときにパルスモードの点滅を見て
繁華街にあるテレクラの看板を思い出した
パチンコ屋の看板とかもあんな感じだよなと思いつつ無言で点滅モードに切り替えた
>>327 どうも。
これからもここで販促がんばる。
自演しまくって売りまくるよ。
540点灯 135点滅で並べて使用中
ちょっとためしに135点灯のみでちょっと走ったみたけど、当たり前だけどびっくりするほど暗いね。
540の点滅は必要ないとおもうけど、135の点灯も必要ないんじゃないのかな
ビクビクしながら走った方が事故に遭いにくいというのもあるから難しいんだよね
ラピッドモード
ようやく出たかこういう使えるの
ナイト2000みたいなモードがお気に入り
>>324 ラピッド3の二段重ねとか出たら笑うw
てか、ラピッド系はあのレンズのせいか点滅も今までより目立つね。
サドルにつけるアダプターいくら?
旧610もつけれるよな
>>359 みんなアレに注目してるんだね
オレも9月に注文入れたけどw
今までありそうで無かったもんな
書き忘れた。
根元の部分はφ9.2mmぐらい。
で、540でまともにCR走れるんですか?早く真面目に答えてくれないと夜練できませんが
質問の前に大量に答え書いてあるだろうに。。。
それ以上は実際に買って試さないとわからんわ
>>361 乙d
説明書には4.8Vと書いてあった気がするんだけど9Vかぁ。
>>361 これ差し込んだまま点灯できるかどうかが問題
ライト 540RC
テール 611R
サイコン COMMUTER
特に意識はしていなかったが猫目で統一してしまった
dosun a2には勝てないの?
620RCを予約したけど、お相撲さんも買おうか検討していた。
しかし176の画像見て萎えた…。
620RCいいんだけどなあ
ランタイム伸ばした改良版が出そうで様子見だな
デザインや機能は申し分ないんだけど…
540いいんだけどなあ
照射角切替出来る改良版が出そうで様子見だな
デザインや機能は申し分ないんだけど…
620って540よりも明るいの?
620の説明書がアップされてるけど、やっぱり単三電池は使えないのね。残念…
>>366 説明書は確かに4.8Vですな…。
>>367 残念ながら充電の如何にかかわらずプラグ差し込むと点灯せず…。
外部電源は無理みたい。
>>378 >外部電源は無理みたい。
ニッスイ電池だからな
やべえ
フィリップス野朗にも使われるw
HL-EL920RCと930RC、いつ発売か知らない?
900番台は高いからなぁ…。
その割に…
385 :
384:2011/10/28(金) 19:58:05.97 ID:???
明るすぐる
540 エネループでもスイッチまわりの残量渓谷赤ランプ点灯したよ
テスターないし知識もないので、そのときのエネループの電圧チェックはわかりません。
赤点灯後もハイとローの二段階調節は可能 ただしどちらも一段回暗くなった感じがしました。
>>386 一番下のはもうギャグかよってレベルだなw
>>387 そりゃモニターしてるのは電圧だろうからどんな電池だって警告ランプ動作するでしょ
エネループだと点かないって言うやつ居たっけ?
>>388 自分はこのサイト見ようとするとものすごく遅くてタイムアウト頻発なんだけど
スムーズに見れた?
ちなみに他のサイトで遅いってことは全くない
>>386 スレチだけどMJ872ってほんとに飛ばないな
実用距離は20mちょいってとこか
>>390 海外のサイトにしてはすごく早いぞ
火狐@so-net by auひかり
393 :
390:2011/10/28(金) 22:25:22.54 ID:???
>>392 自分は火狐@nifty by フレッツ光なんだけど
ぜんぜんだめ,
他のブラウザでも変わらない
wiggleやCRCよりは圧倒的に早い
あさひよりはちょいと遅い
う〜む、じゃあ自分のプロバイダの問題のようですね
wiggleやcrcは全く問題ないです
マシンがクソなんだろ
XPの古いマシンだとwiggleなんか見てられんからな
え?ドザにも海外通販とかできるの?
XPってAthlon XPでしょ?
さすがに今となっては遅いよね。
って、マカーだかバカーだかには
何のことかわからないかw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>396 いや、だからwiggleとかぜんぜん問題なく見れるって書いてるんだけど?
>>400 日本語わからない人のレスは無視するいいあるね
もっと上手くボケろよ…
ubuntu最高
540RC買ってみた
配光は確かに台形のスポット部分が際立つ感じ。
照射の横幅は大体車道一車線ぶんカバーする位。
通勤に使うCRだと丁度道幅一杯。光軸を上方寄りに
すればしっかり遠くまで見通せるしおおむね満足。
真っ暗な路地やCRでも自分はハイは必要ないかな。
ただでかいので行きは外して帰り道だけつけてる。
RCって電池交換できるのん?
単3充電池が4本。本体下にアダプター穴があって
直接アダプター挿して充電する。緊急時はアルカリ
乾電池にも対応してるので安心感はあるね。
EL540+単三充電池+ACアダプター=EL540RC
R-1のブラケットまだー?
無印540にはアダプタージャック無いんじゃない?
確認したことはないけど。
ある
その炭酸充電池って自分で交換できるのん?
なんかシュワシュワいいそうな電池だな
今更なんだけど無印ってなに?
HL-EL540RC
HL-EL540
下が無印
ラピッド3が出たと思ったらもうラピッド5が出てたわ
3ヶ月で新作発売って何かあったのか?
↑
すごいバカ降臨
↑
↑
3ヶ月ってどっから勘定しとんねん!
お前はアホか?
EL540買ってみたが、上下反対でも全く問題無いな。よかった。
>>421 浸水しやすいのか?とりあえずバスコークでもしておくか・・・。
>>423 なるほど、ありがとう。仕方ないからフェアリングの内側に取り付けることにする。
梨華かよw
R1早く出せよ!
YAMAHAかよw
AHAMAY
真っ暗なCRでも540でぶっ飛ばせるな!
>>429 だな!でも俺の肝だと30km/hが限界だった。
それ以上だと左右からの飛び出しに対応できそうにない。特にキツネとか。
マジで良く横切る影が見えるからこの季節こわいんだよw
>>417 ラピッド3発売前のショップ向け展示会で
ラピッド5やソーラーは発表済み。
540や620もあったから単に出来た順じゃない?
Rapid5は5LEDだが、常時点灯とパルスでは3LEDしか点灯しない
ウチの辺りは狐はもちろん、最近はクマが出て来るんで夜走るのが怖い。
まあ、540なら正面に居ない限り気付かず通り過ぎてる可能性が高いんで
却って発見して萎縮している内に襲われる事も無いかもしれんw
いきなり飛び出てきてぶつかってにらめっこ
映画館みたいでいいな
ネコとかは2つの光が反射するから結構遠くでもわかるな。
タヌキもね。
CATEYE
>>420 逆さにすると、対向の人間から眩しいぞボケって
因縁つけられる率が高まります。
それぐらいやって始めて安全だと実感できるよ
つまりHL-EL540RCは、充電300回で電池がへたってきても電池だけ交換可能なのでずっと使えるってことだね。
ちなみに今HL-EL520使ってるんだけど同じ猫目ホルダーが使えるのかな?
エネループ使ってるんだけど、やっぱ毎回電池取り出して充電器にセットしたりする手間がめんどくさいので
HL-EL540RCの購入を検討してます。
135のブラケットに付いたから、同じじゃないかな
>>441 同じの使える
でも光軸は微妙に違うはず
>>444 これは自分でいじろうとして壊しただけだろう。
普段開け閉めする場所じゃない。
>>444 そこは開ける場所じゃない
無理やり開けたら壊れたんでしょう
あそこは、普通に使ってりゃ折れることはないと思う。
折れても防水性以外は影響なさそうだな。
重いからブラケットの負担と、
無印は頻繁に電池交換してどうかってのは、ちと気になる
>>445>>446 普段は開け閉めしないなら大丈夫っぽいのか。ありがとう。
でもEL-540ってデカくて重そうだなww
LEDは電球交換しなくていいから電球室にアクセスすることは考えられてないんだろう
まあ、さらに明るいLEDに交換する様な奴以外は
電球室開ける必要はほとんど無いだろうし…
むしろ下手にいじられると面倒だから
開けれないようにつくってるのかもよ
RM1まだー?
EL620見て来たが見た目が平べったいだけで
配光はふつーのフラッシュライトにしか見えなかった・・・
どこで見た?
お店。
>>459 手前って足元ということか?
壁を真正面から照らしてるんだから足元照らすわけないだろう
>>460のリンク先見れば足元はちゃんと照らしてる
おぉすまん、ありがとう。
全体的に暗いけどいい配光だな。
25km/h以下で走れるならちょうど良さそうだ。
ラピッド3買ってきたけどかなり目立つね。点灯と点滅が全部光らないのはランタイムを伸ばすためなのかな?
>>372より
Cateye Econom Force 540 RC ← 100 Claimed Lumens
vs
Cateye Nano Shot 620 RC ← 250 Claimed Lumens
540wwww
620が2.5倍明るい
明るい分光が当たっていない暗い場所がわかりにくい
>>464 それってFrancoisが勝手に言ってるlumenだからw
Philipsのがメーカー公称270lumenなのに400 Claimed Lumensて書いてるから
指摘したんだけど直さないし。
それからフェンスの照らされ具合見ればわかる通り、飛びは540の方が上。
それが4000カンデラと2000カンデラの差
まあそれでも620の方がルーメン数が上だと思うけど、540が100ってことはない。
>>465 単純にlumenが2倍だからって2倍明るくはならない
壁照射見るに620は上に光が漏れ漏れ
照らし方もボヤ〜としてるしちょっと1万の価値は無いなぁ
ラピッド3が届いた
・・が、なんかいまいち
610Rと1100両方を持ってるんだが、
まずラピッド3はパワー負けする。
まあそれは当たり前だからまあいい。
問題は、肝心のラピッドがなんかごちゃごちゃしてて分かりにくいこと。
610・1100は「動き」がはっきりしていてよかったんだが・・・
まあこれの最大の魅力はサドルにつけられることだから、
アダプタ待ちだな
今後は夜間は610と併用、日中はラピッド3のみって組み合わせで行く予定
(俺は日中でも車道(CRではなく)走るときは必ず前後フラッシングつける)
>>468 1万の価値があるかはともかく、ボヤ〜としてるからこそ540より照射範囲が広い
いや正直これなら上1/3を遮光した懐中電灯か540二個の方がマシだわ
時代遅れというか設計が古すぎ
570-Rのもっと明るいバージョンが欲しいニャ!
オートライトはすっごく便利ニャンだけど、
らどぼっとと比べると見劣りするニャ……。
前照灯はふぇにっくすを使うけど、点滅用はEL135!
ブラケットの出来、コンパクトさ、ランタイムは評価できるニャ。
620から残念臭がしてきたね・・・
>>469 Mars4.0にしとけ。あれはウザさという面でも非常に良い。
620RCはあのスタイルが売りだから仕方ないだろう・・・。
philipsのライトの構造をパクればいいのに
>>476 へえ。思った以上にちっこいな。
都内のロード乗り向けって感じか?USB充電だし。
>>474 Mars4.0買いかぶりすぎ。スポットは明るいが拡散しない。スイッチも押しにくすぎ。
自分ならNRのCherryBombをオススメする。横長に拡散するから斜め方向からの視認性も高いし、
点滅もアイキャッチな独特パタン。小さいがリフレクタも付いている。
Mars4.0と同じ1.0Wタイプもある。ただブラケットはあまり良くないが。
税抜きじゃん。
>>479 正直もう少し大きくていいからランタイム延ばして欲しかった
これではちょっとあかん
>>479 17inchのMacBookPro使ってる所が微妙にコスイな
EL620はあと5ミリ厚くてもいいから倍容量の角型電池使えばよかったのになぁって
すごく思います(重量も10グラムくらい増えるけど)
ってライトスレに誤爆した
現物も見たけど中国製だった、もうSUMOも中国製なのかな
ニャー
電源OFFの長押しはまだわかるが
ONの長押しはやめて欲しい
トンネルに入るときとか不便すぎる
>>486 一度止まってから点灯すればいいのだよ。
長押しONじゃなかったら鞄の中で点灯しちゃうじゃん。
対向車(者)に対して眩しいのは申し訳ないが…
じゃあ無灯火で突っ込まれてきたほうがいいか?と思う。
何でその二択しか無いのか意味不明
>>490 迷ったら540かphilipsでいいと思う
>>491 それが、620RCポチってしまって間もなく発送だとか…。
公式サイトの比較PDF見たら広範囲照射で良さそうに見えたのだが。
普段は710RC×2本と補助灯に610RC、520(旧)使ってる。
>>493 了解、到着次第真っ暗な倉庫街でテスト照射しうpする。
併せて他のも。
正直、そういうレポは本当にありがたい
確認だけど、540RC 出先で内蔵充電池切れたら、普通の単三調達して入れ替えできるよね?
>>494 USB刺して充電したままで点灯出きるか教えて!
もしそれが出来たら、リチウムのUSBエネループ買えば、最大で6倍使える様になるよね。
>>487 そのへ理屈だとカバンの中にいれなきゃいいということになる
こういう人結構いるとおもうけど
昼間は当然ライト使わないから、盗難防止のためにライトはかばんに入れっぱなしで出かけて
夜使うときになって装着っていう人はいるんじゃない、俺もそうだけど。
んで昼間のうちのかばんのなかでライトがついちゃってると夜、当然困るんさ
そういうリスク回避のために長押しはむしろありがたいけどなあ
電池抜けよ
あほか
電源ボタンを周囲より少し低くすれば、そう簡単には誤動作しないと思うけどね。
おもちゃ箱みたいなカオス状態のバッグだったら駄目だけどw
>>495 なるべく早くうpします。匿名で投稿できる画像掲示板ってあるかな?
>>497 了解しました。家でやってみる。
いえいえレポしてくれるだけでありがたいので、急がなくてもぜんぜんOK
ヒマなときにお願いします
>>498 トンネル前に止まってライト操作は安全のためだろうがw
どっちが屁理屈だよw
つーか、たとえ長押しONじゃなくても停車させた方がよくね?
ライトの固定具って単体で売ってるっぽいけど
あれっていくらくらいするんです?
前買ったライトが固定具だけがダメになって懐中電灯と化して
購入するのに慎重になってるんですけども
EL540って受電コネクターから充電回路に行く回路を切って乾電池端子につなげば外部電源専用機で使えそうな感じ?
cateyeファンとしてはお相撲さん欲しいけど、ちょっと高いよな。
5万も出すくらいなら、3万台のナイトライダーPro1500買う。
511 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 16:48:57.86 ID:Yqz8CMaH
テールはネコメでも良いが、前照灯はジェントス閃355にしとけば間違いない
夜のCRで700と710使ってる俺としては
>>492がどこ走ってるのか気になる。
>>486 2回押しで点滅を付けてからもう1回押しちゃえよ
>>505 だから長押しが危険だから嫌だって言ってんの
あんたのライトはカバンに入れるのが目的なのか?
それは本来の使用目的じゃないだろ
>>512 はい。単に通勤で走ってるだけ。
ただ裏道とか真っ暗な湾岸沿いとかも有り、その区間だけは
全照射で何とか…って感じ。雨の日とかはそれでも見づらくて
エクセプションのフリップアップを上げてる。
>>514 走りながら操作しろって強制されたのか?
自分で危険なことしといてなに逆ギレしてんの?
長押しか…確かに、700や710のように手元スイッチが軽いと
暗い道でサッとつけられて便利、というのは感じる。
長押しったって何秒も押すわけじゃないんだから
ポチッとポチーーッぐらいの差じゃん
>>519 そう、それが前だけなら良いんだけど後ろも点けなきゃいかんだろ?
スイッチを前チョン後チョンってスマートに行きたい訳よ
わずか数秒でも片手運転の時間が短くなるでしょ
一回止まればいいだけだろバカ
自分でスマートに改造すりゃいいじゃん
>>511 値段と耐久性とランタイムと明るさ考えたら355より325
点滅なんて使わないし付属のブラケットがゴミだから355はオススメしない
ブラケットは社外品使うか100円ショップでベルクロかタイラップ買ってくればおk
>>495 LD650と610持ってるけど動画とか撮った方が良いかな?
でも動画だとカメラの性能に依存するから明るさが分からないんだよね・・・
TL-LD570-R
スレ住人のすすめでホイホイ買っちまったが、なかなかどうして。こりゃーいいな。
>>524 大きさのイメージがわかないんだけど、取り付けた時どんな感じ?
帰り道のスーパー駐輪場 買い物すんで帰ろうとしたら
ちょうどライト盗まれた親子が警察呼んで、やいのやいのやっていて
ライトチェックされちゃったよ、運よく同じライトではなかったからすぐすんだけど
540+エネループと135+エネループ使用中
特に135は多いだろうから、名前書いておいたほうが良いのかな
>>515 なるほど。
これまで猫目のLEDライトで、路面状況まで見えるのは700番以上だったからな。
>>525 名刺を回り小さくしたサイズだが、「いざ夜走るぜ!」となると安心なサイズ。
最近は安心して夜でも車道を走れるわ。ドライバーもしっかり避けてくれてるよ。
着脱は慣れれば簡単なので、邪魔なら昼間外せばいい。
>>528 サンクス、なんとなくイメージがつかめた。
でもシートステーにはあんまり付けたくないデザインだなw
機能は良いんだけどね
これのフロント用を日本でだけ売らない猫目
>>526 現場検証するのはいいけど、犯人が盗んだライトをわざわざその場で付け替えて
しかも犯行場所に駐輪しっぱなしとは考えにくいなw
写真まだかな・・・・
EL-520買って1年くらいなのに妙に暗いす。
新品電池に替えたばっかなんだけど、
明らかに購入時よか暗い。
電池の銘柄は一緒なんですけどね。
LEDも寿命あんのかな。長寿命がLEDの特長じゃなかったでしたっけ?
>>536 LEDじゃなくて基板の故障と思われる。
>>539 ライト玄人様向けのライトじゃないってことでしょ、猫目は。
猫目にこだわらないで、Apple製品のように素晴らしいライトを世界中から探せばいいんじゃね。
>>512 これまでCATEYE社最高の組み合わせは700RC+710RCと思ってきたが、
実際どうなの?ワイドビームとスポットビーム、最初620RCじゃなく
700RCのライト本体だけ購入しようか迷っていた。でもバッテリーが
そろそろ怪しいので結局620RCに。今日到着するのでまずはUSBの件、
試してみる。
540は電池残量少ランプ点灯してからどのくらいで消滅する?ずっとHiの状態で。
マルチやめれ。
自転車ライトすれのほうにレスしといた
警官にクラクション鳴らしまくりとは勇気あるな
現場に急行中だったかもしれんだろ
>>543 ありがと。まあそう言うな。おたくみたいにみんなが両方見てるとは限らねえからな。
551 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 09:20:06.59 ID:dF3yCTaQ
そんなあなたは、知恵袋とかがオススメ
>>539 そういうのはフールプルーフって言うんだよ。
Appleの製品はフールプルーフに優れてる。
君は本質を理解してない。
フールプルーフを否定するのもまたマヌケ
>>553 そのとおり!
自転車での使い勝手多少悪くなろうが
カバンの中で勝手に点かない”自転車用”ライトをユーザーは求めてるんだよな
バカよけ機能付き
もうライト付けっぱなしにして自転車カバンにいれればよくね?
つまりキャットアイ製品はバカ専用ザクって事よ
ヒヤリハットを馬鹿にする奴ってのは多いからな
ただ商社が何億損しようと証券会社が何百億損しようと、そいつが責任取るわけじゃない
ただ外から馬鹿にするだけ
長押しONが優れた機能だから採用してるだけだろ
その証拠に自転車先進国のライトメーカーは全部・・・あれ?
長押しONってCATEYEだけ?
なんで他のメーカーは長押しONじゃないの?
こんなに優れてるのに?
>>520 走りながらテールライトのスイッチONするのか?
体の柔らかい奴だな。
トンネル用には TL-LD-570 最強だと思うが。
キャットアイはバカが前提なんだろ
ほんの数秒程度の長押しすら嫌がる超短気は
自転車につけっぱなしにして盗難されればいいと思うよ
長押しスイッチはありがたい
昼間はかばん入れっぱなしだしな
ID出ないっていいねえw
わかっちゃうけどw
ユニバーサルデザインの立場wからは、
携帯できる製品の小さくて出っ張ったスイッチはON/OFF長押しが常識。
例:Garmin EDGE 500。
それが不便ならスイッチ方式をスライド式にするとか、自転車への固定を鍵つきにするとか。
中華懐中電灯のテールスイッチのように、でかくして周囲を盛り上げるとか。
hl-el500をオクで1000円でゲトしますた
真っ暗なCRを30km前後で走るのに540一本だけでおkですか?
可能だが俺は安全のためにやらない
ってか道による
知らん道や悪路なら危ないし、全てを知ってる道なら可能
理由はどうあれイレギュラーのためにレギュラーの使い勝手を犠牲にするのは工業製品を設計する能力が足りないとしか言いようが無い
もうそれ終わった
540は抜群に明るいかも知れないけど、周辺が見づらくない?
その辺考慮して620にしたんだが。
カバンの中に入れた時に間違って点かないようにホールドスイッチ付ければよくね?
んでホールドが誤動作しないようにホールド用のホールドスイッチ付ければ完璧
ホールド用のホールドスイッチとホールドスイッチが何かの拍子に解除されちゃったらどうしよう?
>>564 > 例:Garmin EDGE 500。
すれ違いだけど、これ初期のファームウェアでは、ONが長押しじゃなかったんだよな
ファームアップデートした後、ONしたつもりが点いてないことが何回かあって、もうスイッチがイカレタのかとあせった。
サイコンは走りだす前にスイッチ入れるのは当たり前だろ
ライトは途中で点けたり消したりすることもあるし、同じに考えられんだろ
これだから長押し教教徒は・・・
>>575 長押しの何が問題なわけ?
ライト操作のときは安全のために停車するよね?
長押しが嫌な人は停車する事を異常に嫌い
短押しと長押しの1〜2秒の差の間に事故った
恐ろしく運転が下手な人なのでしょう
なんで長押し批判したら人格否定しかしないの?
長押しのメリット言えばいいじゃんw
カバンの中で勝手に点かない以外でなw
おかしい人きたぞ
俺普通に長推しで走行中につけてるけど・・・
なんか難しいか?
リアテールは降りてつけるよ
手ぇ届かないもんw
いや、540だと一度押しでHi/Lowモード変わるから
フラッシュはダブルクリックだっけ?
長押しでON/OFFじゃなくてモード切替が長押しだったら
俺的にはそれはかなり使いにくいんだけどどうよ?
バカ野郎!
その1〜2秒の間に100km/hで走ってる自転車がどれだけ進むと思ってんだよ!
スイッチ押すのもメンドクサい
オートで点けよ
おい、誰か長押しのメリット言ってやれよ
540についていえば、向かいから人とかが来て
まぶしいと悪いなってときにローモードに落とす事がある
その時はやっぱ短押しだから良い
ライトをつけるつけないなんて一瞬の判断じゃないんだから、余裕
長押しよりもパスワード入力制にした方がより安心じゃね?
きみはそうしたら良いんじゃないかな
>>575 > サイコンは走りだす前にスイッチ入れるのは当たり前だろ
> ライトは途中で点けたり消したりすることもあるし、同じに考えられんだろ
走っている最中にライトスイッチ操作するのは危険ですから、
オートライト以外は禁止にしてください。
ママチャリのダイナモに手を伸ばさないとON できないなんて論外です。
冗談じゃなくこんな規制が実現しかかったことがあったよね。
そんなに走行中長押しがいやだったら、 540 以外のライトにしたらいいと思う。
リアは後ろから手を回すんじゃなく股間に手を突っ込むと届くよ
540って普通のエネループでも十分いけますかね?
それともエネループプロ使ったほうがいいですか?
容量通り。
結論
530買え
やなこった
やっぱり三脚があったほうが良いのだろうか?
レポ写真のうP。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 15:46:38.80 ID:dF3yCTaQ
>>596 三脚なければ適当なとこにカメラを置いてセルフタイマーでいいかと。
シャッタースピードとISOは固定にしてほしいがカメラによっては無理かも。
絞りやシャッター速度を固定できないカメラの時は
複数のライトを同時に1枚におさめるのだ!
>>597 >>598 ありがとう。荒れたコンクリが多い場所で怖いが(キズ付くのが)
まずはチャレンジしてみて、無理だったらコンパクト三脚を買うわ。
今日届いてるからね、620RCが。
ほんと乙
ヒマなときにやってくれるだけで充分だからね
>>600 ほい、そう言ってもらえると助かるが頑張る。
まずはUSB充電しながら点灯できるか、だっけ。帰ったらやってみる。
結論
530買え
真っ暗闇を通る事多いなら540がやっぱ安心
530とかまさにカバンに入れてたらスイッチ入るな
俺はそれでアルカリ電池どんだけダメにしたか
>>541 真っ暗なCRを主に走るので、光軸を700は10m前方、710はほぼ水平にセット。
対向車(者)がいないときは両方点灯、いるときは710をオフ。
両方点灯での配光は理想的だね。
明るさは710×2の方が明るいと思う。
700は配光のせいか、バッテリの能力不足か710ほど明るくない。
しかし技術の進歩か、配光にクセはあるけど
540の方が明るい。
rm-1の情報を求めて来ましたが、まだのようですね。
>>542 待ってるだろうから俺が答えてあげよう。
体感ではおおよそ30〜40分位かな。
Hiにしても次第に暗くなりLoモード位になって照射範囲も狭くなってくる。
俺は予備で小さめのライトを携帯してるよ。
>>609 丁寧にありがとう。そうか突然消滅するんでなくて徐々に、なんだな。警告ランプ点灯してから全く変わることなかったから念のため前に付けてたowleyeを反対側のバーに付けた。ベル外す羽目になったがベルないとまずいんだっけか。
601です。結果発表。
USB充電しながらの点灯は出来ませんでした。残念ながら。
撮影は明日、チャレンジしてみる。
>>607 これはご丁寧にありがとう。
なるほど、明るさは700と710のコンビは理想的なんだね。
実は2台目の710は引っかけたのか1年経過してないのに
ケーブルが露出したから、もう寿命長くない。700買ってもいいが
買ったとたんにバッテリーがダメになりそう…。
しかし700シリーズを超えてくるとは、540もスゴイね。
612 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 20:28:24.87 ID:YZZKO1mU
HL-EL520って、エネループ使えるんですか?
宜しくお願いします。
はい
キャットアイはライトとサイコン一体型製品(出来れば充電式)を作るべき
俺の狭いハンドルバーをさらに圧迫するのはやめて欲しい・・・
安い有線式モデルにはバックライト付き製品無いし・・・
>>614 ?
ヘルメットライトという発想を使うんだ。
そう。それか、ショルダーライト。
それにヘルメット用ブラケットならフレームでも使える。
>>614 テレビデオの失敗を21世紀に再現させようとはね
最近は自分の浅墓な思いつきを世間に晒すのが流行ってんの?
それとも露悪趣味の同性愛者なのか
つーかサイコンいらん
確かに、サイコンに金かけるなら本体に金掛けた方がいい罠
サイコンは単なる時計。
3千円でサイコン買えるけど3千円じゃ本体にかけるカネといっても・・・
通販で1300円ぐらいのもあった気が
サイコンとライトは結婚しなくていいが、アイウェアとサイコンは早く一体化しろ。
>>594 530はスイッチが出っ張ってるから外して無造作にポケットに入れて歩いているといつの間にか点いてたりする。
しょうがないのでプラリペアでスイッチのまわりを囲うように加工して使ってる。
これにくらべたら540の長押しはよくできてるよ。
スーパーサイヤ人みたく?
>>605 鞄のなかで点灯してると微妙に暖かくなるよね
綿棒の空容器、できるだけ細めの物を鞄のポケットに入れて
スイッチ部分を下にしてライト入れるようにしてから 謎点灯はなくなったよ
ピピピ・・・
ケイデンス・・・たったの5か・・・ゴミめ!
前を走っている自転車がどの程度必死なのか心拍数と年齢がわかったら便利だなぁ。
いや、それもいいが、無法者かルール順守者かわかれば…。
行動予測でもよい。
せっかくの人柱様に余計な口出しは無用
EL530をそのままポケットや鞄に入れて誤動作しない奴は動いていないんだろう。
動けw
530のスイッチで誤作動する状況が分からない
510は型は古いけどシルバーの先端部がかっこいいから使い続けてる。
しかしこれもカバン入れとくとスイッチ入りやす過ぎ・・・orz
540使うと虫がバンバンいきなり顔面に当たるな
減ると思ってたが光から避けたつもりの虫が当たるのか?
光が届いてないから避けれないな
>>632 >>633 人柱で済まなんだの。でもな、どうせ710(初代)のバッテリーも劣化して
きてるし買わなきゃいかんからな…人柱でもいいのよ。
撮影うpは後日として、最初の印象は「眩しい」だった。
710クラスの強烈なパワー。並べて付けてみたが、劣化した710よりは
遥かに明るい印象。そりゃ540は明るいだろうと想像できた。
(直視したら間違いなく眩惑する危険度…眼に残像が…。)
同じ3000カンデラでも、710時代と現在の540では相当差があるのでは。
620は2000カンデラ
配光範囲は540より620の方が広い
ルーメンも540より620の方があると思う
>>641 光が届いたって避けきれないだろw
黄色いセロハンを貼ると虫が寄ってこなくなるって話があったぞ。
>>643の「眩しい」というのは上方への光がダダ漏れ(カットされてない)だからなんだろうな
街中でのヘッドライトとしては使いづらいわ
ちょっと照射範囲は狭いけど街中では540が良さそうだな
サンプル写真の件、撮影モードは「iso」と「手持ち夜景」の
どちらが良いだろうか?
まだ使い慣れしてなくて…(sony/TX-10)。
にゃぁ〜ん
にゃぁ〜ん
_ _/|
rー-'´ !
ヽ _, r ミ
`彡 __,xノ゙ヽ
| ヽ
l ヽ
>
>>652 そうだ、そうしよう。いろいろ試すことにする。
肝心なのは撮影条件を揃えることだ
>>654 機材(620/710/520/600持参)
場所(都会なので林は無理、普通の道で)
時間(日没後)
照明環境(真っ暗なところ)
天候(雨天時以外)
…など?三脚は今日ダメなら買うということで。
RM-1って海外では普通に売ってるな
10ユーロ前後ってことは日本では2000円いかないくらいか?
シングルギアだしあまりとばさないんで、そこそこのライトでいいんですけど
135と010とではどちらが安全に走れますかね?
車の扉が急に開くのと、ぼーっとして歩いてくる人が怖いんですけど。
俺はお前が怖いよ
俺はお金が怖い
>>657 そんなライトでチンタラ走ってるおまえのほうが怖いわ
662 :
657:2011/11/02(水) 21:36:26.77 ID:???
じゃあ街乗りに最適とか、前照灯として十分な明るさとか
メーカーの広告はJAROにチクってもいいレベルの嘘だと?
663 :
657:2011/11/02(水) 21:41:33.10 ID:???
>>661 ネタか煽りかと思って検索したら、付けてる方いるんですね。
×コウ
○カウ
>>662 HE-EL135と540両方買って比べてごらん
>>662 個人的にはチクっていいと思うぞ。
というか、みんなよく怖くないなぁというのが正直な感想。
無灯火の自転車もそうだけど、ほんとその度胸はどこから出てるのか不思議だわ。
EL540買った
今までEL510で頑張ってたんだが
さすがにダンチの性能差があるわ
夜のサイクリングロードを快適に走れるたのには感動した
540買うよりkaiで似たよなライト買えばええやん
620のLoは前照灯として実用っぽくなさそうな。
> RM-1
どうもサドルとは少し離れてしまうようだな・・
最強は、リクセンのサドルバッグつけて、その台座にRM-1じゃないアタッチメントでタイラップでつけるのみたい
>>668 乙!
610がかなり暗いのですが、バッテリーがかなりへたってるのでしょうか?
710のバッテリーはどうですか?思った程明るくは無いですが、遠くは照らせてますね。
620は足元から遠くまで全体を照らせていて、見やすい配光でいいですね。
520よりも配光がワイドですね。
620のローでもそれほどの照度の低下も少ないようで、節約したい時にも十分使えそうな感じがしました。
やはり、MTB配光はいいですね。
その道にも合うと思います。
自分もこちらの配光の方が好みです。
顔面に障害物が出てきても認識出来ますからね。
お疲れ様でした。
どうやら620はスポットがかなり大きいのではないでしょうか?
側面まで明るく照らされていますね。
スポットが大きいので、その分カンデラ数はかせげないと思いますが、
大きなスポットによって、いい具合になってると思います。
みなさんレス&注釈ありがとう。
>>671 申し訳。訂正助かりました。
>>673 610は確かに劣化が激しく、登場させたのは間違いだったかも…。
ただ、実際はもう少し路面を照らしている感じです。710RCは半年前に
購入した追加分なので、殆ど劣化はありません。620RCはおっしゃる通り、
足元からそこそこ遠くまで広い配光分布で、猫目の公式画像通りの
配光パターンで概ね満足でした。
ところで、MTB配光とはなんでしょうか??
>>674 全くその通りです。サイズと実用性のバランスを考えた際、620RCも
充分に検討する価値はあるのだと感じました。lowとHighの違いは、
そう大きくは感じませんでしたので、それならlowで長時間使ったほうが
コスパが高いですね。
710の2本立てをメインに使っていましたが、540や620の登場を見て
もうバッテリーを積んで走る時代ではないのだとも思いました。
(トレイルランやナイトエンデューロ等は別ですが)
こうなると540も気になってきますね。
>>676 620のlowとhighの違いはそこまで大きくないとの事ですが、
highは2000カンデラだとすると、lowは1500カンデラ程度でしょうか?
あの配光ならそれぐらいでも悪くは無いですね。
ちょっと質問です。
HL-EL540RCとHL-EL540の違いは、電池部分だけ?
HL-EL540+eneloop(白か黒)とHL-EL540RCって
ランタイム以外は同じって認識で良い?
>>677 そうですね、500程度の差のように感じました。
lowでも520(旧)の明るい部分が全体に拡がっているような印象かと。
あとは電池の切れ方を見極めたいところです。
(突然切れるのか徐々に出力低下するのか)
>>678 ありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです。
>>679 充電池とACアダプタが付属してるだけ
ライト本体の作りは一緒
620の交換用バッテリーっていくらくらいなんでしょうか?
>>680 やはりその位なんですね、サンクス。
写真とインプレとても参考になりました。GJ!
>>682 いい事教えてやる
バッテリーは本体が安くなったから以前の製品よりは安くなってるだろうが
工作すればもっと安くなる
元の大きさより安くて小さいリチウムイオン電池に交換するだけでいい
後はコードをつなげばいいよ
もしくは大容量の電池の外付けにも改造可能だ
秘密だぞ
それは秘密にする約束だったろ
なぜここに晒した
>>686 >┴<
...-(・∀・)- < すまねえ、削除以来頼む!
>┬<
540RCは充電池が単3型だからキャットアイ純正の充電池パックとか買わなくて良くて、
市販のエネループ等を買い換えていけばLEDの寿命まで使い続けられる。
キャットアイも随分儲からない製品を出したものだな。
純正の充電池パック作ると儲からないことに気づいたんだろ
プリンターやカメラ関係のメーカーより頭良さそうだ
540のおかげでdosunのA2の値段が5000円くらいまで落ちてこないかな?
そうしたら540もつられて安くなりそうじゃね?w
そういや540の出たてはドサン信者か業者の叩きがすごかったな
540がよっぽど脅威だったと見える
540だけじゃ物足りないので横にもう一個つけようかと思うんだがどれがいいと思う?
もうひとつ540でいいんじゃないかな
予備があるとなにかといいし
>>694 今流行のPhilips LED Bike Light
それだと540買った意味が…
540に追加するなら、やっぱ540の弱点である周辺光の補填が出来るヤツがいいと思うんだ
では、やはり620はいかがでしょ?
540と620は対で使うと良さそう。
もうちっと540が小さければ追加でうpするのだが…。
毎日使うなら620
違うなら500ろとかかな
>>699 dosun A2なら手前も照らしてくれるぞ
A2買うならもうちょい出してLBL買えるわけだが
ハロゲン電球式のライトで必要十分…
燃費悪いけどorz
>>693 脅威だろうなあ。
猫目が暗い暗い言われてたのはランタイムの長い製品しか出してなかったからだし、
そこにいきなりランタイム5時間のハイパワーライトが登場したんだもんな。
にゃんこ様もついに本気出しちゃったのかな?w
>>706 懐中電灯野郎はこの世から
消えるべきって事だな
・懐中電灯に匹敵する明るさ
・自転車用ならではの考えられた光軸(周辺光は物足りないけど)
・単三充電池が使える汎用性の高さ
・明るさ第一だけど、4AAという荒業でランタイムも充分に確保
・国内メーカーの安心感と、容易な入手性
・4410円で買える安さ
まあ、他からしたら脅威だよね
1万弱が必要だった性能だし
高くていいのはあったけど、安くていいのはなかなかなかったし
つか猫目は商売をよく知ってるんだろう
街灯のある道を低速で走るのにそんなに強力なライトはいらないし
マウスで言う所のエレコムとかサンワ
マイクロソフトとかロジクールの方がスペック番長だけど、圧倒的に売れてるのはエレコム
>>708 懐中電灯野郎はこの世から
消えるべきって事だな
使い捨て前提だよな
現実として通常の自転車にEL520以上の性能って要らないもんな
だから猫目はホムセン定番商品として君臨した
明るさよりはランタイムの方が、客が重視するということもよくわかってる
でも近年の急激な自転車需要のUPと車道走行徹底で
本気で明るさにふったライトもラインナップに必要になった
んで作ったのが540
540ですら高杉らしく近所じゃなるしまくらいしか置いてない
340がハイエンド扱い
>>709 エレコムなんて中国やら台湾のメーカーの製品に
ロゴ貼り付けてるだけの会社じゃねーかw
30キロ超で走ってるロードが普通に130や135レベルなのが現実だし
ママチャリに540つけた俺に謝れ
520あたりの頃はちょっとした不整地を走っただけで
ズレるだの根性がないだのと悪評紛々だったアタッチメントも
改良されたのかな
540の奴は千鳥につけてるけどガッチリ固定されてたな
猫目業者うざ
そういうことにしたいんだよねドサン社員は
724 :
668:2011/11/04(金) 09:37:27.60 ID:???
ドゥサンは使ったことないからわからないけど、猫目は
品質的に安心感があります。
次、sumo3でも試してみたいところですが…価格が…。
>>584 シートポストうしろに付けてるテールライトが長押しOFFなんだけど
「あれ? ライト点けたっけ?」と思っても走行中は確認が難しいから
確認しなくてもポチッと押しとけばOFFなら点くしONなら消えない長押しOFFはありがたい
そういうタイプってモードが変わったりするっしょ?
ま、消えてるよりは遥かにましだけどさ
620RC、神奈川県内で店頭販売してるお店ないかな?
現物を見て納得して購入したいのだけど…
サイクルモードで確認は?
ライトの確認だけでチケット買って幕張まで行くのは
ちょっとなあ
君は愛が足りない
猫目って本社で毎年一回バーゲンをやってるとか。
HL-EL540をエネループで使っている人に質問
ハイでランタイムどれくらい?
エネプロだと2400mAh(白で1900mAh)だから
プロを使うとランタイムはRCの付属電池よりも伸びる?
エネループの白でもアルカリよりはランタイム長い?
自分で調べた限りでは、猫さんのサイト見てると、
アルカリ電池で2時間/付属の充電池(2200mAh)で5時間って書いてたけど
実際の運用だとどんなものかな、と思いました。
実測4時間40分で電池残量ランプついた
そのあとも数十分粘れる
>>733 レスd
エネループは白?黒?
lightじゃないよね?
白1900mAh
べ、べつにあんたのために測ったんじゃないんだからねっ!!
お、俺だって(ry
RM-1マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
RM1希望してたけど、サドルバッグつけたらスキマがなくなって、クリップでいいとオモタ。
LBLは経費で落とせないけど、540&A2なら経費で落とす。
高いからA2のほうがいいのかな?
ここ猫目スレだったorz
540届いて電池交換して蓋閉めようと思ったら蓋が閉まらない
なにかこつある?
ゴムパッキンあるやろ
それがちゃんときっちりはまってるか確認
540はきてるな
>>745 いや中といえば中だけど、ロックするところのひとつ内側ね
懐中電灯キチガイって何のために生きてるんだろうな…
このスレ懐中電灯スレじゃないから
懐中電灯野郎と懐中電灯野郎の家族が
死にますように
このスレ懐中電灯スレじゃないから
懐中電灯も死にますように
俺、今まで懐中電灯使ってたけど540もなかなかいいね
でも、死ななきゃいけないみたいだな
540ってCRじゃ役不足だろ
どの程度飛ばすかによる。
多分本来の意味だろう
ということは山道トレイルなんかで使え、と
>>754 値段と明るさ、普段は市販のエネループとかを使いイザとなったら単3アルカリ電池を使える点で考えたらベストバランスだと思う。
真っ暗の河川敷のCRでも30km/hぐらいで走るなら十分かと思うけど…。
>>754 LOWモードで安心して走行できるが
あと役不足の意味を誤用してるぞ
>>754は540なんて勿体無いって言ってるんだよ
大人気だな
>>754 親の金で繋いだネットで煽る暇があったら勉強しろよ
766 :
754:2011/11/04(金) 20:24:13.00 ID:???
MJ-808の足元にも及ばない540w
540hなんて強力じゃないか
オhル
懐中電灯野郎必死www
懐中電灯野郎必死www
TL-LD-570いいよねー
いままでと明らかに追い抜かれ時の横の距離が長く、安全安心になった
歩道がろくにない生活道路では特に効果が目覚しく、強引に抜かれることが極端に減ったよ
煽り運転される率もかなり減少
俺はフロントに付けてるよ
TL-LD570-Rは、RM-1に取り付けられないとサイクルモードで確認した
LD570持ってないから、横スライド不可なんて現物見るまでわからんかった
>>775 事前にPDFマニュアルを読めば完全把握できる
>>772 >TL-LD-570いいよねー
>いままでと明らかに追い抜かれ時の横の距離が長く、安全安心になった
>歩道がろくにない生活道路では特に効果が目覚しく、強引に抜かれることが極端に減ったよ
>煽り運転される率もかなり減少
自分言葉多過ぎで気持ち悪い
570は点灯させて使ってるけど、車がカチッと追い抜いてくれるようになったって印象。
いちいち車線変えんとセンターラインぎりぎりのところ通って抜いてくれる。
体感での安心感があがった。
自分言葉多過ぎでイミフ
>>775 ブラケットへ縦方向にしか差し込めないということです。
反射器の誤用防止の為だと思う。
LD570と、縦も横も可能なLD650やLD630とは、裏側の形状がちょっと異なるようです。
540のレンズ部分を赤マジックで塗ってテールランプとして使えば・・・ゴクリ
>>779 そう、遠ざかってると思って轢かれちゃうかしらw
フロントに赤は、ヒヤリとするケースが増えるかもしれないし、最近はオマワリちゃんからの目もきびしくなってるしで、止められて注意もあるかもしれないしね
安全に気持ちよくサイクリングするためにも、前は白(LEDの特性として、やや青白くてもOK)後ろは赤でいきましょ
LD570は通勤お買い物クロスバイクにつけて重宝してるよ。
自動で点灯してくれるのは手軽だし点け忘れもないしでいいもんだね。
点灯してくれるタイミングの外的照度もちょうどいい感じ。
薄暗い時は意外と事故が多いから、そういう時でもチェックするとちゃんと点灯してくれてる。
ちゃんとしたリフレクト機能もあるしで二重に安心ですね。
エネループを使ってるからランニングコストも気にならないし、壊れてもまたLD570買うと思う。
ひとつだけ気がかりなのは防水性かな。
本格的な雨天走行はまだなので、他が気に入ってるだけに、そこだけ心配。
自動車が、自転車の安全を意識した運転をしてくれる率が高くなったのは、すごく大きい。
つまりはLD570のセンサーの位置が関係しているのかな?
必死な感じがいいんじゃね
生存必死www
よけるわwww
って感じでは
>>787 フロントに赤は道交法違反になるよ
気をつけてね
同様に白はフロントのみで、黄色や青、緑なんかはどこでもおk
でかっwww
明るっwww
必死だなwww
Y'sを何店舗かまわったけど、エコノム系のフロントライトやRAPID系のリアライトが揃って入荷されてて壮観だった。
>>798 798と798の家族が並んでダンプに
頭を挽き潰されますように
797,798
同じ穴のムジナ
猫目業者って日本語おかしくね?
キャットアイを専門に扱っている業者の使う日本語っておかしくありませんか?
大阪は韓国
>>801 >>802 具体的には、例えば?
キャットアイ自身も、ワールドワイドな企業ゆえか日本語フォントの
扱いがおかしい場合がある。例えば620の台紙(捨てちゃったけど)裏面の
説明で、一部文字だけが小さかったり。やはり外国で作成してるのかな?
540を常時点灯 135を点滅でハンドルに並べて設置で使用中
他人の135の点滅みても目立つのはいいのだけど、いまひとつとがった感じが不愉快
メーカー名は不明だけど、夜間すれ違う点滅ライトでボヤッと光るけどそこそこ目立つ
点滅灯を使ってるヒトがいて、イメージとしては雪見大福が点滅してる感じでなんか素敵
前照灯だから白基調としても、傾向の違う白(スーパーホワイトと電球色)を二つとか
尖った光と柔らかい光とかを使ったほうが被視認性あがったりするのかな
どうも540と135は二個使っていても、意味ないとは思わないけどいちじるしく効率が悪い気がして
806 :
802:2011/11/05(土) 12:43:43.79 ID:???
>>804 誤解させてしまってすみません。
私は801の日本語を直しただけです。
>>787 赤は後ろ用のものと決まっている(地上を走るものは万国共通)から、
タイミング、場所によっては対向自動車、オートバイ、自転車に誤認される可能性がある
遠ざかる方向に向かうと思うものが近づいてくるということは相対速度の関係で
危険回避のための時間の余裕がなくなる
>>805 135にピンポン玉でも被せたらどうかな
今は540 570の単3チームが良さそうってわけか
>>805 オレンジLED使ってるTL-LD170-Fを試してみては?
前照灯はHL-EL540を510サイズに近づるのとダイナモ用にもROLの流用を
尾灯は、発光面が広くなるような工夫を
次期製品には期待したいな
>>804 「猫目業者」ってどんな業者よ?ってコト
>>806 なるほど、了解です。
次は、防眩かつ大光量のフロントを発売して欲しいです。
いくら明るくても対向車や人に対して眩惑させてしまっては…。
(520(旧)程度ならまだしも、700系、620は使いづらい。
540は使ったこと無いので何とも言えないけど…)
>>774 お願いだからやめてください。
無灯火よりたちが悪い。
大体、違反だぞ。
今は540 570の単3チームが良さそうってわけか
>>815 なるほど、やはりそうですか。
どなたか、うpして。
結局lezineのsuper drive led(だっけ?)をポチってしまった。
やはり540か、追加620にすべきだったかも…。
>>816 顔見るとめんどくさそうなバカがやってるな
関わり合いになるとすごく不愉快そう
>>817 TL-LD570-Rは単4
フロント仕様出さないかな
ふと思う。この板の住人って皆マナーありますね。
無灯火は当たり前!ってスポーツ自転車乗りも多いのに
ライトの話題で語れるとはありがたい。
…脱線申し訳。
>>820 単4はダメな子だよ
サイズの縮小より性能の劣化が大き過ぎる
リモコン用電池
>>821 ほんと夜歩いてると無灯火多すぎるわ
警察もうちょっと注意しないと
>>823 海外では出てたのか
TL-LD570-Rは先に海外→遅れて日本で発売したけど
こいつはどうだろう…
>>825 ほんとに歩行者感覚で自転車のってるやつら多すぎだな
だから無灯火、逆走、携帯注視、イヤホン、
ひとごみの多い歩道でも降りないで乗ったままとか平気でやる
>>825 見えないからナイトスコープで射殺して
道路掃除カーで回収焼却処分でイイね!
>>827 見えないからナイトスコープで射殺して
道路掃除カーで回収焼却処分でイイね!
>>827 大使館・領事館の警備をしている警官って、普段は一般の車両状況には
興味を示さない(というか当たり前)のだけれども、こないだ
無灯火二人乗りの高校生カップルに「降りなさい!ライト点けなさい!!」と
メガホンで注意して従わせていたよ。警察庁方針の影響か、初めて見た光景。
「ほう…良いことしてるね」と思った。
またもや脱線スマソ。
また540を逆さに付けるやつ登場か
メーカーは説明書に書かないのは無責任だ
>>833 俺のEL540は上下対称の照射パターンだったぞ。
>>834 ほんとうに上下対象か?
自分は持っていないが、ドイツでもStVZO合格して売っていること(点滅モードはない)、
他の人の情報から上下はあると判断している
確認ポイント
・四角照射内の上下方向で明るさに差が無いか
・四角照射外にも暗いながらも周辺光があるが、その上と下で差が無いか
ウニャニャニャ
俺の不良品かよ・・・
照射内上方は遠くを照らすことになるから下側より明るくなっており、
その照射の上端(カットオフライン)より上には一定レベル以上の明るさに
してはいけないから下端以下の明るさより暗くなっているはずだけどな
>>840 本来の性能を発揮させるには逆さまで使うべからず
実際どう見ても対称に見えるな。俺の目には。
自分が見易ければそれでいいだろ
ケチ付けなくても
だな
誰か照射写真うpれ
だな
ポチった540RCが着たんで充電もせずに点けてみたんだけど、少し充電してあったみたいで点いた。
で、第一声が
「なんじゃあこりゃああぁぁぁぁーーーーっっっっ!!!!」(ジーパン刑事風(古っw))
長年135使ってた俺には刺激が強すぎたwww
チャリに付けて走ってみたが路面見易すぎ。
135は引き出しにしまい込みましたw
玄関先のコンセントにACアダプタ付けたんで帰宅したらコネクタ差し込んでおくだけで
いつでもフル充電の明るさで走れるから135とエネループ使ってた頃に比べて格段に手間が減った。
幹線道路はHigh、それ以外の道ではLowって使い分ければ丸一日乗れるね。(昼間は使わないから当たり前だけどw)
しかもいざとなったらコンビニで単三買うことも出来るからホントに電池の心配がなくなった。
あと長押しONもポイント高いね、135はカバンの中で点いちゃってることが度々あったんで。
点けて手で持って自分の方に向けてみるとものすごく明るいんだけどものすごく眩しいという感じではない。
レンズの面積が広くて全面が明るいから柔らかい感じがする。
以上、ちょっと感激し過ぎて長文になってしまいました、酢マンコ。
CATEYEユーザーってみんなこんな感じなの?
いいだろ別に
気持ち悪い奴だな
明らかに荒らす目的だけでスレを監視してるような精神異常者には言われたくないわ
シャツを裏返しに着ている人に「裏表さかさまですよ」て言ってあげたら
「自分が着易いんだからケチつけるな!」って返されるようなものか
全く的外れな例えでドヤ顔してるのが笑える
ま、無灯火で暴走されるよりマシか…
極度に光軸上げ過ぎて対向車を眩惑するのも困るけど…
>>842 台形に見えないならちょうど台形が打ち消される絶妙な対象に照射してるんだよw
リヤは1100みたいなアホなのとか含めてハズレなしだった一方で
ヘッドライトはショボかったからな。
壊れる奴らの気持ちはわからんでもない。
俺も家で点灯チェックした時
「うおっ まぶし!」って言いそうになったもんw
いやハッキリ下が明るいか
>>827 540ハイモードで照らしてやるとビビって避けてくよ。
>>834 壁に当ててみると確かにそう見えなくもないけどな。
周辺光の具合がちょっと違うはずだよ。
>>858 夜はライト点けてアピールしたらそうなんだけど、
昼は絶対避けようとしないもんね。逆送者さんやヘッドホンさんたち。
逆ににらまれる。
照射してみたけど中心の明るい部分は四角形だけど、上下の周辺光が下の方が明るいね。
どうやらLED時代になってからこの猫目スレが立ったようだな
ハロゲン球4.8V時代の改造猛者はいないのか
あの頃は7.2Vのハロゲン球に変えて1.2Vニッケル水素7本積んで1時間点灯。
540?何それ?こっちは原付並だぜぃ
猫目社員もびっくりの光度だったぜぃ
なんか加齢臭がしてきそうなレスだな
旧スタジアムライト時代のツワモノか?
恐るべしレジェンド…。
>>862 それ1回試したけど発熱量が多すぎてリフレクター溶かして終わった
自分が使った電池はラジコン用のバッテリーパックだったけど
>>833 眩惑厨だろ
懐中電灯キチガイと懐中電灯キチガイの家族が
並んでダンプに轢かれて
400→800→1600→3200点出ますように
>>827 歩道ならチャリ押して歩くよりも、乗ったまま片足ケンケンの方が幅取らなくね?
ここは猫目スレです。方向性間違えないように。
酢マンコって何?
酢っぱいマンコだろ
やめろww
猫板ではスマンってかけ。。
済まんこ
>>862 それってせいぜいLP-R600で30km/hぐらいのレベルしかないと思う
200ルーメン程度
>>867 本人はそのつもりはないんだろうけどな
やはりメーカーの責任だよ
>>875 眩惑厨だろ
懐中電灯キチガイと懐中電灯キチガイの家族が
並んでダンプに轢かれて
400→800→1600→3200点出ますように
>>875 >やはりメーカーの責任だよ
眩惑厨だろ
懐中電灯キチガイと懐中電灯キチガイの家族が
並んでダンプに轢かれて
400→800→1600→3200点出ますように
>>862 平成8〜9年頃に発売された猫目の4.8vハロゲン球のLo/Hi切り替えの現役でまだ使ってるよ。
真っ暗な荒川の河川敷とか20型のミニサイクルで20km/h程度でノソノソと走る時に使ってる。
>>875 >やはりメーカーの責任だよ
眩惑厨だろ
875の家族が
並んでダンプに轢かれて
400→800→1600→3200点出ますように
おまえはひとりで風邪をこじらせて
苦しんで死にますように
なんか蛆虫湧いてるな
あんまり怖いこと書かないで
なんか自動車板からのクルキチ出張臭がする
>>879 おまえはひとりで風邪をこじらせて
苦しんで死にますように
540天地逆さでも光軸上げすぎなきゃ別に問題ないよ。
一体なにがあったんだろう。何が彼をそうさせるんだろう。
だよねえ。冷静になってほしい。
逆にまぶしいことですごい言いがかりをつけられてケンカになったとかじゃない?
もちろん使えないことは無いが本来の使い方でないから見た目の明るさが落ちることはたしかだな
あと雨の中で使用したときに水が浸入しやすいという話があったぞ
540があいつの唯一の高級品なんだろうねw
せっかくタイヤのすぐ前にも少量ながら配光があるのに無駄にするのはなんだかなぁ。
>>888 >あと雨の中で使用したときに水が浸入しやすいという話があったぞ
これが一番致命的だね。
同じようなカットオフラインのあるライトでも手前も明るいタイプだと全くだめだが、
540は手前が暗いから逆さまで使っても上方向への光の漏れがたいしたことがない。
だから懐中電灯配光ライトに比べたらぜんぜんマシだろう。
まぁ走行中に足元なんか見ないから問題無いさ。
>>843 そもそも手前もわずかだが照らすことや下側に水抜き穴があるから
逆さまで使えば手前が真っ暗になったり水が入りやすくなることを覚悟の上で使ってるのか
まったく無頓着なのかっていう点
他のパーツと干渉するので仕方なく逆にしている俺を許して。
>>893 ぬこ居たら、めっちゃ気をつかうよなwww
横の距離を十分以上にとってゆっくりゆっくり抜くわあ
>>892 たしかにある程度スピードが出てるとそんなとこ見てないから必要ないけど
低速時はけっこう重要だ。
安全にご使用いただくために
・本製品は配光特性に上下の違いがあります。ライト本体は必ずブラケットの上側に装着して使用してください。
てことぐらいなぜ書かないんだろう。メーカーとしては上下の違いが無視できるレベルだと認めているのだろうか・・・
明るいライトを採用してからというもの、かなり遠い距離からでも猫を視認できて
ああ、やっぱりこれぐらい、これ以上明るくないと安心して走れないなあと思うようになった
キャットアイだけに猫でライトの明るさの大切さに気づくなんてにゃあ
900 :
862:2011/11/05(土) 22:42:40.09 ID:???
>>878 それだよそれ!
何個も買ってバラして改造したわぁ
>>875 ニッケル水素充電満タン時は1.4V ×7=9.8V
光軸が府中多摩サイロードの路面をスッポリ被っておつりがきたぜぃ
>>899 540ぐらいの照射幅だと横から飛び出されるまでわからないように思うけど
晴れている日なら上下逆でもいいのだろうけど。
540でも2台なら並べられるけど4台は上下別々にしないと…
ってんな奴おらんか。
540、良いね。
でも光の幅が狭いからそれをカバーするようなライトがもう一つ欲しい
A2調べてみたけど高いなぁ・・・
540を2台で行くしか無いだろ
HL-EL540を一般自転車に無理やり付属させて、
ハブダイナモで点灯するようにすれば、無灯火が減るね。
620は余り人気ないようですね…。
ま、それはそれで人柱になった甲斐があったかな。
>>904 540を2台なら3車線くらい何とかなるw
俺は540+530+210だけど。
>>908 ど、どうもです。次はsumo3…できれば試したいところですね。
>>909 なるほど2台かw
うはw夢がひろがりんぐwww
またAmazonに540が入荷しているな。
残りが17個。
>>913 本当だ。これなら買いやすいなぁ。
でも、もうライトつける場所ないから710壊れたらにしよう。
しかし失礼だが、カスタマ−画像の参考にならないこと--;
>>903 540ぐらいの大きさなら4個ぐらい余裕で付けられるでしょ
某自転車サイトでライトテストのデモ写真で540ばかりじゃないけど8個ぐらい付けてた
>>906 540である必然性が全く無い
ふつうにハブダイナモ+センサー付きライトでいいじゃん
>>900 照射角が結構好きだから未だにに愛用中ですw
540+520でウマウマだよ
>>914 参考にならないのなら意味ないけどカスタマー画像ってどこにあんの?
>>920 商品画像の左に無い?
2つあるうちの右側の画像にカーソル載せれば見える。
>>920 ゴメン、下だった。下の小さな画像。
正面から撮影されてもなぁ…
>>922 あった。正面以外のも追加されてるね。
メモで低い位置がオススメみたいに書いてあるけどカットオフラインがあるのにハブ軸はないよなあ。
タイヤの半分より高い位置照らさない。
カスタマー画像の意味を誤解して自分の顔写真載せちゃった人が世界中の人気者になってたな
ハンドルにスペースグリップみたいの付けて、そこに540付けてるけどやっぱ高い位置から照らした方が路面が見易いね
それは同じ光の量で照らす投影面積が小さくなるからだね。
あと低い位置からだと路面の凹凸の凸の影が長くなってしまうから見づらいって言う人も居る。
>>885 >540天地逆さでも光軸上げすぎなきゃ別に問題ないよ。
>一体なにがあったんだろう。何が彼をそうさせるんだろう。
おまえは問題無いだろうさ
引用イラネ
顔真っ赤www
540なんてCRじゃ役立たずだろ?
それともあれか、明るい歩道しか走らないのか(笑)
ドンだけ天地真理なんだよ
>>930 懐中電灯やDOSUNよりは安心できるな
ぷw
安心w
懐中電灯キチガイ連投必死www
540はライト直前の明るさが少し物足らないようではあるが、、
必要十分な幅(左右も奥行きも)を照らし、その範囲はほぼ均一で明るい。
昔、というか今のあるが、B&MのIXON IQシリーズと同じような傾向。
これは実際に使ってみると非常に路面が見やすいことがわかる。
円形パターンの方が向いているシチュエーションもあるが、一般的な
舗装路、CRではあきらかにこういう配光の方が楽。
自分で試してないやつは叩く資格なし
CRって真暗闇だよ?街中じゃないんだよ?わかる?
540の配光は左右をピシッと切りすぎだな。
左右を切ったと言うより真ん中の照度上げるため集光させたんじゃ
スポットだな笑
一度も使ってないくせに文句いう資格なし
馬鹿には何度言ってもむだなんだろうが・・・
>>941 そんなんじゃ真暗闇のCRじゃ使い物にならんわな
5千円ぽっちも出せない乞食が遠吠えしとる
>>941 540は見たところ、600のようにリフレクターで集光してる感じの作りだけど
620は520,700,710同様に大きなレンズが一つあるだけ。作りも700系にそっくり。
その辺コストと関係あるのかな?
そういえば、サイクルモードが開催されてるみたいだけど
猫目さんの新製品は展示してあったのかにゃ…
暗闇の試走路用意してくれないと意味無いな
サイクルモード、自転車でも盗難が多いのに、
ライトの試走なんて絶対盗るヤツ出てくるだろうから無理だよな…。
え?自転車試走してそのまま乗り逃げとかあるの?w
日本やべえな
試走用じゃなくて会場まで自転車で来た奴の自転車が駐輪場から盗られるんだよ。
何だそっちか
そっちは別にサイクルモードに限った話じゃないしな
試走会場でパクるとか無理でしょw
試走して帰ってきて係に返却する時ライト付いてなかったら可笑しいw
つーか、会場って暗いの?
確か、なかったっけ?何年か前、会場で試走車が盗難されたって。
真夜中のCRを普通に走る分には540で”ほぼ”問題ないよ。
夜の江戸川上流部を走ったが、lowモードで十分走れた。
ただ、陸橋のアンダーパスへ下るときのキツイカーブは、
手前左右の照射が殆どない所為か、やや怖い。カーブの内側は殆ど見えない。
峠の下り道でカーブを曲がるときは涙目かもしれん。
>>956 trekの試乗車が盗まれた
身分証の保険証を偽造したやつがいたらしい
540買う前に使ってたSG-305をワイド側にして540と一緒につけたら完璧になったでござる
安上がりじゃ
>>958 サンクス!!そうそう、それそれ。
ひどいよな…。
>>957 自転車手前付近が暗すぎて不安じゃないの?
540って言うほど周辺光ないわけじゃないからね
できないのは峠をぐりぐり走ることくらい
>>959 それいいよね!
ネット検索してたら355bと組み合わせているのがあったけど
とても良いと思いました!
cateyeもリフレクター、レンズ周りだけを改造して
ワイド照射対応モデルとか出して欲しいですね。
できれば355みたいに可変だとさらにいいですがw
540は手前ガーとしつこいヤツがいるけど
その手前の比較的暗い部分がいきなりワープしてきて出現するわけじゃないからな
今まで照らしてた場所が相対的に接近してくるだけだから何があるかくらいわかってる
540でちょくちょくCR走るようになったけど、まあこれひとつで充分いけるね。
ちゃんと光軸あわせてやりゃジョギングの人の目にごっつい光当たらないし
でもちゃんと路面は照らしてくれるし。安いし。
目的に対して足らなければ足せばいいんだよ。540を2個ってのは違うと思うけどw
540出てから、絶対お前持ってないよねっていうへんなアンチさんが流れてきてるのはみんな知ってる
>>966 そうそう、持ってないのに書くなよなと思う。
自分は持ってないが欲しくなってきた。620×2でもいいが…。
たまには530の話題もお願いしたい・・・
540けなされると必死になって書きこむんだなw
そりゃ怖くてチンタラ走るくらいなら540で十分だろうよ。
>>963 そうそう
540はかなりいいライトだと思うので、配光違いのバリエーション出してほしい。
540Sとか、540Wとか。
海外で売ってるオート点灯モデル、なぜ日本で出さないのだろう?
(型番AUシリーズ)
基本街中ではこれで走っておいて、暗い場所で540なり620にすれば効率的…。
>>966 脅威に思っている人が増えたってことだね。
必死にならなきゃいけないのは誰かな〜
>>972 凄いわかりやすいな
620は持続時間短いけど自分は夜に長時間走る予定ないし
今持ってる540と組み合わせて使いたいと思った
アンチは次に620のネガキャンでもするのかなwww?
キャラが違うライトが選択肢にあるのはよいね。
でも、620とバッティングするのって何か有るっけ?
正直、他どうでもいい
なんか変なやつが叩きに来てるけど放置でいいよ
そのうち消える
979 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:37:09.85 ID:8OD0j6ye
>>977 無いのでは?
しかし540売れてるね。
アマゾン入荷するとすぐ無くなる。いいことだ。
しかし540って四角形の綺麗な配光だね。
510は円形だったからびっくりしたよ。本当に原付みたいだ、かっけー。
猫目もやれば出来るんだね。もっと早く本気を出して欲しかったよ。
『EL550RCエコノムフォース“シングルショットプラス”』
を出してフィリップスにガチを仕掛けてほすぃ。
『EL620RC ダブルショット』も…お願いしたい。
984 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 14:07:51.74 ID:ZsXgkday
620はもう少しバッテリの容量頑張って欲しかった
>>971 ほんとそう思います!
頼むぞ猫目社員さん!
630を出すなら明るさや配光は同じで良いから
バッテリーの容量を倍ぐらいしたやつがいいな。
>>987 上の動画みた感じでは540はもっとワイドな配光でも実用に問題ない明るさにできたような
猫は620売るために540はあえてスポットにしたのかな
>>987 540に620のリフレクター&レンズを搭載して売って欲しいですw
620の配光で単三電池が使えるものがあればいいんだけどね
>>620はランタイムがねorz
あと4000カンデラの方がいいよね?
>>992 そうそう!それ!
>>989 今ライトスレで標準になりつつあるPhilips LBLを使ってみるとわかるが
Loモードが20Luxで照射範囲は広いが明るさとしてはちょっと物足りない
一例として540のHiモードでは街灯のある住宅街の道で乾いているアスファルト路面を照らすと
交差する道から路面や角の壁が照らされているのが見えるので左右を見ないで出てくるママチャリが激減する
照射範囲が狭いから横方向からの被視認性が劣る、というのはネットならでは話
530のスポットでも最初の数時間は同じ効果が得られたがその他の性能、つまり照射範囲、
明るさ、ランタイム、均一配光のバランスは現時点での最適解だと思われる
620すげ
>>996 それなら620はなんで540とあんなに配光を変えてきたの?
銀河鉄道999
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:58:11.21 ID:0rwx2ifZ
ヌルポ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。