2 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 16:39:36.90 ID:/bBCbnVg
重複させんなゴミクズ
これはしょうがない
差がわずか7.24秒って…
>>1スレ立てTT優勝おめでとう?
スレ立てまでタイムトタイアルかよw
1000走って7秒差の性能差乙
8 :
んはあ.〜 ◇...79L643E:2011/10/01(土) 17:22:38.97 ID:gQTPRwRQ
∩__∩
/ ・ ・ \
( v ) <ぼく、4ゲット君
\/ ̄ ̄\/
9 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 18:02:40.23 ID:1xCIUolk
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
>>1 / ⌒ ⌒ \ よくやったおめでとう
| (__人__) | 褒美としてLGS-MER EXを買う権利をやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
11 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 18:49:37.89 ID:MdWVzYB9
このままもう一つのスレと1000までマッチレースするで
12 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 18:53:43.90 ID:1xCIUolk
あ?チギるしwwww
ナニ早速下がってんだよw
もともとネタが無くて前スレ最後なんてホイールスレになってたしなあw
あと今日は伊是名88トラ(沖縄・ミドル)だからトラな人はそっち行ってる人もいるかも
16 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 12:31:59.27 ID:dGfISE58
17 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:02:51.37 ID:obi+FkNS
TTバイクに取り付けられるリアキャリアってないかな?
あれば通勤で使ってみたい。
荷台付きTTなんて格好悪いけど、仕事の気分転換にはサイコーだと思うw
TTバイクで通勤wwwwwwしかもリアキャリアwwwwwwwwwwww
寝言は寝て言えってお母ちゃんに教わらなかったのか?
泥よけと前カゴも付けようず
DHバーにビニール袋ぶら下げればいいじゃないか
『僕の考えた痛TTバイク』引き続き皆様からのエントリーお待ちしております
痛TTバイクって言われたらアレしか出てこない
>>24 DHバーが身体に突き刺さったあの事件か…?
27 :
17:2011/10/02(日) 20:18:22.89 ID:???
>>21 >>22 おお、ありがとう。
キャラダイスのバッグサポーターならいけそうです。感謝します!
TTフレームならOKだろ
エアロロードとの違いが分からん
メーカーがTT車として出しているならTTフレーム
シートチューブの角度が全く違う
>>26 かっこええね
確かにサイズは小さめに見える
センチュリオンのオーバードライブに乗ってる奴っていたっけ?
36 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:36:52.92 ID:NM2c1KpZ
TTバイクにドロップとかシート角立ち過ぎで乗りにくくね?
全然ww
サドル前下がり過ぎ
シート78度でもヤグラがある程度セットバックしたTTフレームなら
ADAMOサドルで一番引いてやればBBから50mm後方にサドルセットできなくもない
76度のフレームならロード化は楽勝
「TTポジション用として」サイズが合ったフレームなら
ドロップにするとき極端にコラムスペーサーを積まなきゃいかんはず。
それが要らないとしたら、そのフレームはその人にとっては
TTバイクとして使い物にならん大きさだったって事だ。
>>22 残念ながら、ビバのはTTには使えない。ロードには便利だ。(転用した)
>>42 極端にって最大30mm位だろ。
TTバイクはメーカーにもよるがヘッドチューブ90mm程度から、
ロードバイクは小サイズで120mm程度。
トライアスロン用に買うならそれほどヘッド短いのいらないしね。
国内トップ選手みたく肘置きまで落差100mmとか普通は乗れないぞ。
>>28 サイズはXSになります。やっぱり前三角が小さくみえますねー
ホリゾンタルなフレームがカッコいいけど自分にはムリですた
>>29 >>36 近々DHバー増設を予定しています。勘弁してくださいまし
>>34 どーもです!カラーが白:6、黒:3、赤:1くらいの割合になる用にパーツをチョイスしてみました
現行EASTONのロゴマークはあまり好みではないので旧ロゴタイプにしてみましたです
>>44 俺肘置きまでの落差12cmだけど、まだ下げたくなる時あるよ。
四肢の長さは人それぞれなんだから一概に何cmって話じゃなくね?
zippチューブラーに105…
>>48 金の掛け処という意味じゃ間違いなく正解だろ
確かにw
失礼した
これはテクトロのフォーク裏用ブレーキキャリパーだよ
普通のキャリパーとは固定ネジの角度や長さが違う
安いフレームなのに色々凝ってんのな
テクトロのこれ自体が安物なんだがw
いやテクトロじゃなくてシート角調整の事
大抵別途櫓買わないとダメとかなのに
デフォで反転OKとか良いじゃん
エアロポストの反転式はティアドロップ形状でなしに単なる楕円になるってのを
TREKだったかスペシャライズドが批判してサーベロが辞めちゃったんだな
買収騒動の前はケストレルも別売じゃなしに反転ポストが付属してた
ヤグラ部分で前後調整すんのが主流だからな。
空力的にも機械的にも最適なのが作れるし。
P3型か
VISIONの「TRIMAXTEAM」というアルミのスタンダードなDHバーがありますが
これと同じような形で突き出し調整とパッド位置を調整できる物をご存知でしたら教えて下さいm(__)m
TTバイクでデュラDi2装備で一番安いのはフェルトB10か2012のB2ですか?
>>61 気をつけるに越したことは無いけどさすがにそんな事件無いからw
とりあえず痛チャリで画像検索すればいいよ
どこかでDHバーの先を溶接して槍みたいになってたのがあったな。
あれは高速で衝突したら死人出るレベルだった。
昔のSCOTTバーみたいに両方の先端をつないじゃえば?
DHバーの先端にシフターつける必要ないんだから、
安全面考えても左右の先端はつないでおくべき。
なんかスペシャライズドのサイト見たら、UCI規定を無視したスゲーTTバイク作ったみたいなんだけど、ちょっと欲しいw
>>69 すげーカッコイイw
TM01をさらに進歩させた感じだな
Di2対応したし、おそらくTM01と同じフレームにバッテリーを内蔵してるようだし
サイズの調整も今回は可能でXSサイズありだからチビもおk
でもなんでフロントのブレーキは内蔵型じゃないんだろう?
スピコン見送って、TM01待ちだったけど
さらにNEW SHIV待ちしよう
>>69 携帯だからよくわからん
すまんがリンクよろ
エアロバーのことを「DHバー」と呼ぶのはなぜですか?
DHとはダウンヒルのことですよね?
スキーのダウンヒルのポジションに似てるから
その昔は「スコットバー」と呼んだもんじゃ
業界風に言ってデーハー
派手って事だ
>>74 スキーのダウンヒル競技でクラウチングするときの
ストックを両脇に抱えて両腕を前に突き出す姿勢に似てるから。
最初にスコット(スキー用品有名)が売り出したってのもあったからからか、
DHバーって呼び方が定着しちゃった。
>>73 ちちち千早ちゃうわwww72以上あるわwww
ありがと
UCI無視して完全にトライアスロン専用?凄いな
このフレームはどういう構造なんだろう?
ラグ式とかチューブを接着して作るなら、
大きな釜がいらない分だけ製造コストは相対的に安くなるけど。
それでもトラ専用フレームとは、トラ市場を重視してるんだな。
フレーム内蔵ボトルやりやがったw
スペシャってモノコックじゃなかったっけ?
>>83 中に入れるボトル?を外して洗えるんだから問題ないなw
ちゃんと洗えるのがスバラシイw
洗えなかったらボトルの中身でお腹壊して自転車どころじゃねえw
現行ShivをUCIにダメ出し喰らいまくってブチ切れて
開き直った結果トライアスロン専用にしちゃったのか・・・
でもロングのトライアスロンでボトル1本なんてありえないわけで、
結局は普通のボトルケージつけてどこかに車載せねばいかんわけで・・・
UCIに楯突いたところがすばらしいw
これにVR8履かせたらかっこいいね
サドルの後ろにボトルつけるのって空気抵抗的にはどうなの?
>>89 ボトルまるまる一本ぶんの空気抵抗削減というか消失ってかなりデカいと思う
>>91-92 各種エアロパーツ等って具体的にどれだけ効くの?
っていう実験データの一覧がネットにあって色々載ってた
で、ダウンチューブのボトルを撤去とか、
シートチューブの携帯ポンプを撤去ってのは意外と馬鹿にならない違いがあった
どこのサイトかは覚えてないけど、一定条件で走ったときの削減タイムで載ってた
>>94 どんなライダーでどういう条件で走ったのかわからんけど
ボトルを撤去したくらいでそんなに有意な差が出るなら
TTステージじゃとっくにみんな撤去してる。
エアロボトルじゃない普通のボトルね
ダウンチューブから撤去したら、UCIルール的にはどこにつけていいんだろう?
>>96 どこでもいいんじゃね?
今年のブエルタ個人TTステージでも
ハンドルやサドルにつけてる選手いたし
ハンドルに普通のボトルとかないわぁ
トライアスロンじゃあもともと速い人程シートチューブにボトル付けないしなあ
TTフレームだとかなり下に付くから身長がある程度以上あると体を起こさないと取れないんよね
サドル後方は少し体を捻れば取れるし白人選手は手を伸ばすだけで取れてる選手もいる
スペシャライズドはアイアンマンでかなり広告費突っ込んでるのに
使用選手増えないから禁止手に出ただけじゃないのかなあ
UCI非対応が売りのCEEPOとケストレルのシェアが伸びてきてるそうだし
ケストレル500が発表されるまでトップシェアだった80年代の栄光よもう一度って感じなのかな
トラ選手に対しては「トライアスロン専用設計!」ってほうが
商品力としてはアピールできるな
(実際の性能差がどれだけかはさておき)
TTやってるアマチュアよりトラやってるアマチュアのほうが多いんだから、
トラ専用のフレームを出すのは考えてみれば当然かも
でもSHIVはカンチェさんが一番似合ってた
>>95 ウルリッヒがボトル無しでTT走っていたなあ
>>103 個人TTくらいの距離なら、本気で上位を狙う選手は
途中で水なんてほとんど飲んでない。
ボトルはほとんどスポンサー用の看板でしょ。
新SHIVはPRO、EXPERT、COMPでFACTのグレード変わらないようだから
買うとしたら一番下のCOMPが美味しそうだな〜
ドリンクを飲めば飲むほど後半軽くなるのかw
体が重くなる
汗で抜ける
ワックスかける
>>99 DHバーにボトルケージ付けてダウンチューブとサドルで4ボトルにするのは
給水所で自転車ボトルで水をくれるアイアンマンハワイ装備みたいなもんだな。
普通はジェットストリームボトルの方がいいけど、あれはUCI管轄だと使えんだろ。
ジェットストリーム... 胸熱だな
伊武雅刀?
城達也
ククク おまえはそういうヤツだ 最後まで降りられない
よるのしじまがなんとかかんとか、ジェットストリーム・・・・
て〜れ〜〜、てれれれ〜れ〜♪
大沢たかおのナレーションがいまいち馴染まん
「俺を踏み台にしたあッ?」
ネタが無さすぎて何のスレか分からなくなってるww
仕方ないけど波乗りTTの中止が悔やまれるなぁ
トライアスロンフレームとTTフレームのはっきりした差って無いよね?
BMCのTM01はトライアスロンでもTTでも使われてるし
シーポのバイパー欲すぃ
>>121 TM01はトラでもバイクラップ獲っているし
ツールでもエバンスがTTスペシャリストに次いで2位だったし
現在トラ/TT含めての最速モデルの一つじゃないかな?
最近は特殊なフレームは流行らないからUCI違反部分はチューブの扁平比1:3以上と
シートチューブやヘッドチューブ部分の接合面積位じゃないの
ワンオフに近いブランドを除くとCEEPO各フレームと新SHIV、
ケストレル:エアロフォイル辺りが明確にUCIイリーガルを歌ってる
P4も専用ボトルケージを付けたらイリーガルにはなる構造ではあるけどそれ以外は適合
ケストレル4000もシートチューブが明らかに直線で結べないから違反な気がするんだけど
メーカーはトライアスロン専用とは言ってないからよく分からん
チネリが新しいTTフレーム出したのか
型番忘れたがWとかXとかのアルファベットが羅列してるよくわかんない名前だった
ひねりを利かせた良い名前
チネリだけにヒネリがあると
WYSIWYG自体は前からあるな。
前三角がアルミのやつ。
で、2012モデルでサーベロP3ぽいのに変身と。
まあいわゆる中華カーボンだろうし微妙。。。
レーザー復刻したほうが売れる
レーザーは復刻が決定してるぞ。
国内販売するかどうかは知らんけど。
what you see is what you get か
Macだな
誤爆?
自転車の給水用に作られたキャメル
ウェアに一体化するキャメルバックか、面白いね
マジレスするとキャメルバックのハイドレウェアはイマイチ。
小サイズを着ないとロードで下ハン持ったりDHバー握るとハイドレが横にズレてくる。
ウェアが制限されてしまうからランじゃ更に使えん。
あれはMTBの半日里山サイクリングを想定した商品らしい。
MTBはフレームによったらボトルケージ1個しか付かないから。
里山入るなら替えチューブやら携帯工具やら持つからハイドレが入るリュックの方が良いけどね
チューブと携帯工具はツール缶に入れてボトルケージに挿すんだろ
ヒルクラなら小さめサイズ限定で使えるかもね
ボトルケージまで手を伸ばす手間がはぶける
スペシャはトラモデルから順次ロードやMTBにも
フレーム内蔵のハイドレシステム導入するんでない?
片手離さなくても、少し首動かしただけで飲み口に口が届くようにすればいいのに
目と鼻に刺さりそうで怖い
ハイドレーションのチューブの先端はロックが付いてるから
バイクだと常時オープンでもそれほど問題は無いが
最近、自分の中で一番のTTバイクにBMCのTM01が躍り出てきた。
なんだよあのカッコ良さ…
>>144 安いんだから You 買っちゃいなYO
>>145 BMCのマジモノTTバイクとしては安いだろうけど、ちょっと手が出せないよw
>>146 俺はこういうの絶対に無理。
嫌なもの見ちまったorz
New Shivはコナでデビューウィンだな
ルーベといい、ヴェンジ’といいスペシャはデビューウィンが多いな
あとNew Shivのヘッド周りはTM01と同じタイプを採用しているみたいだね
>>149 全然違う。
オルドゥかと思ったけど違うし…なんだこりゃ?
>>153 おお、これに間違いない。一生懸命ググってもだめだったよw
>>146が中華カーボンだとしたら、元ネタはピナレロのTTフレームだね
そっくり
トリニティコンポジットだとおもた
まあ、あれはまだ手に入らんから違うわな〜
トライアスロンを1年ぐらいやってまして、今度初のTTバイク購入予定です。
デュラエースDi2搭載車を考えてますが、シフターが2カ所ついてるメリットは
どの程度ありますでしょうか?国内のバイクコースはアップダウンやカーブが
多いのでフレーム性能より妥協したくないと思ってます。
あと、みなさん練習はTTバイクでやってるのでしょうか?
目標としてるミドル以上の大会を書いた方がいいんじゃない?
ショート(OD)はTTバイクいらんというかロードより遅くなる大会も結構ある
>>158 TTはDHポジションで乗ってこそ性能を発揮するので
国内のアップダウン多く、且つ、周回コースを周るショートで
DHポジションを取る時間が少ないような状況であれば
ロードにDHバーでポジション出したほうが遥かに使い勝手がいい
宮古とか佐渡とか石垣とかずっと直線で飛ばせる場所ないと
正直TTの性能は活かせないかな
俺はそこまでストイックにタイム削っていこうとは思ってないし
自分が楽しく競技できればいいのでショートもロングもTT一本だけどね
なにせTTは格好いいからw 理由はそれに尽きるwww
DHとサテライトに変速スイッチ付いてるメリットは
コーナーの立ち上がりとか坂の途中で
ベースバー握りながら変速する場合にメリットあるよね
ただ、Di2自体のコストが中堅のTTフレーム一台買えちゃうくらいなんで
果たして手をDHバーのシフターへ移動する時間ゼロコンマ何秒のタイムカットのために
自分が惜しみなく金を出費できるかが判断のしどころじゃない?
Di2無くたって速い人は速いし変速のタイミングも上手いんだし
ちなみに俺は練習もTTです
ロードは結婚を機に複数台所有は無理になったので
苦渋の判断でロードは手放しました
もうレースはトラしか出ないし
今まで練習はロードでしてたけど今は普段からTTで一本化してるんで
体がより慣れてきて結果的に乗りこなせるようになってきて良かったかなって思ってる
ショートだったらTTフレームいらんよなむしろ邪魔
Di2はただの自己満足、便利だけどそれだけ
機材うんぬんじゃなくてとにかく走れよ自転車でも脚でも
>>160 TT車は連光寺の坂くらいまでなら登れそう?
耳を澄ませばの坂は考えていないけど
尾根幹と連光寺の坂はトレーニングに使いたいんで教えてください。
>>162 んなこと聞かれたって君のエンジン次第としか答えようがない
ちなみにうちのチームには化け物みたいな55過ぎのじー様が居て
どんな峠の激坂練習だろうと全てTTバイクで来て登って
しかも誰よりも速い人がいる
かっこええ
連光寺坂ってたったの3.3%でしょ?
TTバイクで箱根旧道だって普通に登れるよ
>>160 ありがとうございます。
Di2搭載車のフェルトのB2やB10だと40万円台、海外通販で探せば30万円台で買るのですごい迷ってます。
サーベロとか買ってもそれ以上はしてしまうので。
>>162 レース中の登り、下り坂やコーナーの立ち上がり、練習中の信号はやはり便利ですよね。
先日出たアイアンマンハーフ常滑のバイクコースでそう感じました。
確かに自己満足と便利さだけかもしれませんが・・・。
距離とギア比次第だな。
平地TT用のノーマルクランク+11〜21Tスプロケみたいなのなら
かなりの剛脚でも音をあげるだろうし、
何発かの峠越えを織り交ぜた200kmみたいのも
ポジションの不自由さが身に滲みると思う。
適切なギア比で10km未満の登りくらいなら
特に不自由なく普通に登れるよ。
アイアンマン常滑、観に行きたかったなあ
>>156 俺もそうかと思ったけど、これはフロントブレーキが通常型だから違う
ロードも持ってるけどトラバイク買ってからほとんど乗らなくなったなあ。
購入当時は78D/Aの52-39T付けてたけど結婚→子供生産で遠征が困難になったのと
関西近辺のODはほとんど山登りバイクパートなので今はコンパクト付けてる。
ロード乗るのはショップ主催のサイクリングイベントの時だけだわ。
集団の中じゃDHバー握ったら危ないしベースバー握ってたらとっさに変速できないから。
>>166 FELTはサイズ520より小さいフレームは650cなので気を付けないとゴミになるよ
大体身長170cm以上ないと難しいと思うし初心者はTTバイクは通販辞めといた方が・・・
小サイズ狙いで海外通販をとにかくしたいんだったら
CRCの2010CEEPO KATANA 45cm £1800 お勧め。
>>171 スレチだが…
俺も結婚話出るまで対岸の火事で人事だと思ってたけど
ほんと金も時間も自由に出来なくなるとはこのことなんだと痛いほど思い知ったよorz
俺の予定じゃ昨年まで俺の人生の中で結婚する予定なんか全く無かったから
毎日毎日、仕事と練習三昧、来年は宮古、佐渡とロングに挑戦するつもりでTTで練習してたのに
結婚を機に遠征無理、金も時間も全ては自分の好きには出来ない
加えて自転車の多数所有の禁止(TTとMTBの2台まで)によりロードは手放しちゃったので
来年以降、数年間はしばらくは首都圏近郊しか参戦できないしショートでもTTで出なきゃならない
結婚の相談を先輩方にした時にそういうの犠牲にしてまで一緒になりたいと思えるなら
一緒になって守ってやれと言われたけど
うちのトラチームの先輩のほぼ半数はみんなバツイチなんだよねw
なんだか気持ちが凄いわかったよw
うはは
バツイチ多い時代だが、それはパーセンテージ高し
ロードフレームとTTフレームで上りで何が違うかというと重量差でしょ
アルミでもカーボンでも500g前後の差
エンジンが同じでトラのコースなら明らかに離されるほどの差じゃないはず
もちろん、フレームがどっちでもエアロバーやホイール等の重量には影響しない
TTフレームが専用フォークならロード用軽量フォークに比べて+200gくらいか
TM01安いからどこの会場でも量産されそうだから
逆に買うのを躊躇ってしまうw
注目!!
>参考重量7.32g(DuraAceDi2、SEMクランク、Speedplayペダル、LightWeightホイール/ディスク)
>LightWeightホイール/ディスク
>LightWeightホイール/ディスク
>LightWeightホイール/ディスク
>LightWeightホイール/ディスク
>LightWeightホイール/ディスク
>>175 この重量ってBMCレーシングチームの車検の時のかな?
まあライトウェイトが効いてるわな。
このアッセンブルならサーベロP3とかでも7kg前半行くでしょ
嫁も一緒にトラ始めれば万事解決。
上りにおけるTTの弱点なんだが、軽さ重さというよりはホイールベースが短すぎて
ダンシングで振りまわすにはバランスが悪いと感じるなあ
普通のクロモリみたいにTTより重い車両でも上りで乗りやすいロードはある訳だし
183 :
171:2011/10/12(水) 16:09:23.56 ID:???
TTフレームでポジション出すとベースバーの落差が漏れで約110mm。
手持ちのロードはブラケットの所で60mm。
DHバーを握れない区間が長くなると上ハンでも下ハンでも無い
微妙な落差と距離でずっと走らないといけないのが個人的にキツいな。
距離はDHバーを調整式のに変えたらいいんだろうが、嫁g(ry
>>180 身近な話限定ではあるが子供できたら
どちらが身を引く(引退)かで揉めるから、それも危険なんだな。
どちらかの親に預けて夫婦でトラとかよほど良い親でないと納得してもらえん。
子供が高校生くらいになれば夫婦でトラやってて
子供が親をキチガイ扱いしてたりいい夫婦関係も成り立つんだが。
>>183 かなりの特殊事例だが、実はウチのいとこ家族が…
夫婦:トライアスリート
長男:水泳
長女:マラソン
それぞれが実業団選手なアスリート一家だっりする…
>>184 常に家でお互いに会うこと無さそうだなw
>>184 実業団て事は子供はもう大学生以上て事だろ。
50代はラン・スイムの元国体選手のオッサンオバハンが結構いて
層が薄いトライアスロンではキチガイのように速かったりする。
知り合いのオバちゃんODスイム17分位で毎回上がってくるし・・・。
バトル怖いって最後尾から最外周泳いでるのに・・・。
TTバイクのホイールってディープであっても軽すぎだと
慣性効かなくて逆に乗りにくい気がするのは俺だけ?
前後で1300gのディープリムホイール付けてたら確かに軽い事は軽いんだけど
車体自体も軽いフレームに乗ってるんでなんだかペラペラな感じで進まなくて
逆にコスカボ付けてたほうが何だかどっしりとした安定感で廻せて
ド平坦の高速巡航では楽だったよ
好みの違いもあるだろうし、アップダウンあるなら軽いに越した事ないんだろうけど
TTバイクは何でもかんでも軽量化が言い訳ではない気がしてきた。
184だが、話題になったのでちょと補足書くと…
子供はもうとっくに社会人ですw 午前中だけ仕事して午後は練習ってやつ。
ただ高校時代から強豪校に推薦で入って親元離れて寮生活してた。
夫婦も元国体選手って訳じゃないけど、毎年ハワイまでレース参加する程度に練習熱心。
そんな感じて離れて暮らしてても、健全な精神は健全な肉体に宿るというか…
親戚一堂みんな仲良くやってます。
まあ、その、なんだ、TTバイクに関係ない知人自慢はよそでやれ
すまんかった
年収自慢が終わったと思ったら今度は経歴自慢か
171じゃないがトラの人は
184みたいに裕福な人じゃないと厳しいという格差の話になるんだな
オッサンになればなるほど自己顕示欲が増幅していくのは見ていてツライ…
>>189 コスカボは向かい風食らった時の速度減少が体感で少ない気はするね。
あとDHポジション取ってると303より808の方が踏みが軽いな。
リム高と慣性どっちがどうとかは良く分からんが。
第一線で戦うプロが、ロゴを隠してまでライトウェイトを履いた理由を考えろよ
イマニャカがライトウェイトは空力面で問題があると言っていたのを思い出したw
ウルたんが無茶ぶりしてた時代だから2004年か2005年頃かなあ
まあ当初からプロが使ってたのは山岳TTが主だったしね。
ランスはXXXライトが出て使わなくなったと思ったが。
どちらかというと平坦で使ってたのは国内実業団選手、三浦御大とか。
>>201 実際使った感じだとスタンダードG3と鯔だと鯔の方が平地巡航いいよ
でもフロントにVR8使うとLWの方が横風にも強くて
自分は使いやすいと感じたんで、今は鯔は手放した。
ちなみにかかりに関しては圧倒的にLWが上
総合的なバランスではヅラエースが最強か?
ってか早くC75を市販化してくれよ
>>196 それこそ慣性でしょ
その一定速度まで持って行くエネルギーは自前だし、
速度が落ちたときに戻すのにも軽いホイールよりエネルギーが必要だ
>>189 コスカボみたいに重いリムのほうがジャイロ効果があるから、
平坦一定速度なら体感で楽なのは当然
具体的にタイムとか心拍数とか翌日の疲労度ではどうよ?
アワーレコードみたいに完全真っ平で加速は一回きりなら、慣性の強い重いホイールが有利
実際現在のアワーレコードでは、わざと重くしたホイールが使われた
しかし加速回数が多かったり登坂があるなら、軽いが有利
>>207 あれは剛性だか空力だかが目的で
重量そのものが目的じゃないって本人が言ってたらしいぞ
完全真っ平ら&加減速がほとんどないコースなら
重量のデメリットが出ない実例ではあるけど、
そんなコースは公道にはまず存在しないし、クローズドコースでも一部だな
速度落ち難いってのは宮古島辺りだと有利ではあるが、
いかんせんMAVICはトラでは人気無いんだよね。
ZIPP808は軽くないし剛性も低いしロードに履かせると???なホイール。
>>209 別の件での話だったか
現在のアワーレコードでわざと重いホイールを使ってるのは一人? 複数?
一人なら単に当人の好みの好みの問題だと思う
もし明らかなメリットが実証されてても、
完全真っ平で加速は一回きりのコースはトラにもTTにもないだろうけど
>>211 なんか話がズレてるな
「現在の」がわかりにくかったか
「現時点で」アワーレコードの記録を持ってる選手だから当然一人だよ
好みで云々ではなく、慣性の効果が確実にあるから採用されたに決まってるだろ
それと俺は、加速回数が多かったり登坂があるなら軽い方が有利だと言ってるんだが
ちゃんと全文を理解してからレスしてくれよ
>>212 一人か
では同時期やそれ以降の挑戦者も追随して重いホイールにしてるのか?
好みや相性の問題であれば、合う選手では差が出ても
他の選手では効果がないわけで
>それと俺は、加速回数が多かったり登坂があるなら軽い方が有利だと言ってるんだが
それは分かってるよ
で、ド平坦の高速巡航で1300gのディープホイールとコスカボでタイム差はあった?
>>231 結局アワーレコードのこと全然知らないのに口出してるだけやん
あれはそんなに大勢でホイホイ挑戦するもんじゃないの
失敗例なんてメディアに乗らないし
記録を塗り替えた例しか表には出てこないよ
で、なんで俺がコスカボ野郎にされてるんだ?
妄想癖でもあるの?
そんなに重いのが好きなら鉄ディスク履いてろ
なんだ結局]妄想癖の文盲が「重いのが好き」と脳内変換してただけかよ
クソったれが
死ねよ
アワーレコードってディープ使ったら最高記録に認定されんだろ。
はあ?
言い換えた方がいいかな
そんなに慣性力がほしいなら鉄ディスク使ってろ
慣性は円の全面が同じ重さだとダメで最外周に慣性マスを持ってこないと意味無い
一昔前に人気のあったコスカボやコリマAEROの作りには意味があるんだよ
リムにウレタン入れるのは最近また復権の兆しだしな
ライトウェイトならぬヘヴィーウェイトでもプロデュースすれば
実績出せば売れるぞ
見えない敵と戦うのは楽しいですか?
TTは己との戦いだがねー
UCIアワーレコードはモノコックフレームとコンプレッションホイールが禁止
現時点ではホイールとフレームの登録制も適応なので使える部品はかなり限られる
こんなに制限ばかりしてたら縮小して自滅しないのかね
リムの中に鉛仕込んだら最強じゃね?
>>214 追随した例が見つからないなら、
「単なる特定選手の好みや相性や俺理論では?」
という疑問を否定できないじゃん
一部の選手は機材にこだわりがあって、
明らかな悪影響がない限りは
トップ選手のこだわりは容認されてるんだから
必死だな
ロードに700cが最適な理由の一つがリム重量を最適化できるからで、
300〜400g程度に収まると速度維持と加速性を両立できると
有名なドイツのテストしまくり雑誌が以前書いてたな。
その理論で言うとリム重量500g台後半らしいコスカボSLは少し重い。
逆に軽い方に特化したLEW(倒産)のリムを一昔前には無印にして使っていた選手がいたけど
強度の問題があって何人か走行中に破損して転倒→リタイアになっていたりする。
たしかランスもいっとき使ってたんだっけか。
>300〜400g程度
ロープロのアルミリムや今のカーボンチューブラーリムがそれくらいだね
今だとENVEに250gくらいのリムがあって、
強度はおおむね足りてるようだけど速度維持はどうなんだろ
(あるいは300gのリムに200gのチューブラータイヤならコンチコンペ比で-40g)
LWもテンション構造じゃないからリムが軽くできるそうで、それも300g未満?
ライトウェイトはアップヒルオンリーなの以外は
リム内部にウレタン充填されててそれほど極端には軽くなかったはず
同じウレタン入ってるコリマAEROの400gよりはずっと軽いんだろうけどね
>>228 逆に聞くが、追随した例があれば好みや相性や俺理論にはならないのか?
俺理論の教祖の説を信者が追随してるだけって疑問は否定できないだろw
どこまで妄想野郎なんだお前はw
信者の盲信ってやつかw
プロチームの機材を揃えれば勝てる!勝者のマネをするだけで速くなる!って馬鹿は
確かに結構な数がいるから
あながち間違いでもないのかもねwww
そういう人は研究の放棄と思考停止で脳筋としか見れないけどね
235 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:05:08.23 ID:XYlXHXvH
2ちゃんねるでこんなに本気になれるなんて羨ましいよ
晒し上げてみるか
トライアスロンじゃアイアンマン上位に追従→Cervelo&ZIPP大流行となった訳だな
機材性能差がさほど無いのはメーカーが一番分かってる訳で
上位選手の取り合いが始まってプロツアーで金が要るCerveloが一番最初に身を引いた
じゃあ何を使っても一緒ってことじゃん
そんなに大きく変わるんだったらトライアスロンは許されるんだから特殊形状フレーム使ってるって事さ
で、スペシャが特殊フレーム投入して早速勝ったとw
どんどん増えると良いな、トライアスロン専用フレーム
どんなポイント?
>>233 正確には「何人かが追随してても俺理論の可能性がある」だね
検証に使えそうなのは同じく平坦・一定ペースのアイアンマンか
こっちならアワーレコードより挑戦者がずっと多い
女子はクリッシー優勝みたいだからBIKEはキャノンデールだな。
コナのリザルト見ると分かるけど男子1位アレクサンダーも女子1位クリッシーも
スイム・バイクパートは1位じゃなくてランで先行者をぶっ千切っての優勝。
クリッシーは相変わらずランのタイムが異常だわ、男子と遜色ない2時間52分。
ミサイルEVOなんか良さそうだな
Di2の配線内蔵型かな?
バイクだけならTM01の方が速いんだっけ?
アイアンマンハワイ(コナ)バイクパート1位はChris Lieto(総合29位)、使用バイクTREKだわ。
BMCも強い選手をスポンサードしろwww
女子もバイクパート1位Chris Lietoの使用バイクTREK。
251 :
250:2011/10/14(金) 21:47:05.47 ID:???
↑間違い・・・女子バイク1位Julie Dibens(総合29位)だった スマソ
男女ともバイク1位で通過して男女とも総合29位に沈むとはTREKは呪われてるなw
>>243 アイアンマンは真っ平じゃないぞ?
自論に都合の良いように条件を歪めるなよ
アイアンマンは登りがあるから猫も杓子もZIPPだった訳だしね
シマノが優勝してしまったから来年からはアマチュアはシマノが一気に増えてくるだろうが
個人的主観でアレだけどコスカボSLはカーボンはカウルで中身はキシエリだから
同じような値段で買えるカーボンホイールと比べても乗り心地悪いのが嫌いだな。
>>251 TREKを擁護するわけじゃないけど、
ランがあるからロードレースに輪をかけてエンジン次第だよな
アレキサンダーは2008'2009年の優勝もシマノホイールだよ。
それでも売れないのがシマノ。
ちなみにtrekはハワイで一回も優勝してない思う。
せっかくトライアスロンバイクとして発売したんだから有力選手サポートすればいいのに。
中途半端なサポート意味がない。
それともバイクパートだけ目立てばいいって方針なのかな
まあ有力選手をサポートするのに売れないキャノンデールなんてブランドもあるしな
ちなみにアレキサンダーはオルベアと現役生涯契約していたにもかかわらずスペシャライズドになった。
スペシャライズドの広告宣伝費オソロシス。
スペシャは欧州メーカーと比べると無限に近い予算持ってるって
マサだかイマナカだかがツールの解説で言ってたな
ただホイールは失敗したしフレームも高いからアマに売れるかどうかは未知数だが
キャノンデールは去年のバイクカウウントでは2位。か3位。スペシャライズドと競ってた。
サーベロは高いからシェア落ちぎみ。
キャノンデールがオフィシャルバイクだった頃はかなり売れてたよ。
トライアスロン専用にマシン設計し直して発売できる余裕がすげーと思う>スペシャ
>>259 逆に欧州メーカーの多くが、
自転車乗りには有名でも企業としては意外と小規模なんだろうな
CEEPOがオフィシャルになって無名から去年10位位迄あげてたんだっけ
今年は何位だったんだろうな
ちなみにサーベロがp5のモックアップをハワイで展示してた。
インテグラルなハンドルなやつ。
tm01のステムみたあとだと既に時代遅れに見える。
アイアンマンでオルベアとKUOTAもいっとき流行ったけど今は昔だなあ
選手としては強い人の多いオーストラリアが独自バイク作ろうとした事もあったっけ
TTバイクの次世代機のトレンドをスピコンで作って
TM01で完成系ができたってところか
で、スペシャはトラとTTの2系統に分けてきた
あと10年は戦えるな...
BMC!BMC!
かっこ良すぎるぜTM01…くぅぅぅぅ
イツキ うるさいゾ
何日か前にコナに出た日本人トラプロがCerveloはシェアは高いけど3ばかりで
4への乗り換えが進んでないようだみたいな日記書いてたはずなんだが、
今探したら見当たらんかった・・・スポンサーかどこかからクレーム付いたんかなあ。
さすがにこの人だっけと思う人に消しましたか?とはメールしたりできないしw
>>265 アルミモノコックのすごい奴だっけ?
ググってもなかなか出てこないんだよな
シーポ34台か…
ソフトライドが何故廃れたかといえば能書きほどには進まんのよな
あれって「進む」が売りだったっけ
今時のTTフレームよりシートチューブ省略して後輪剥き出しの方が空力悪そう
空力のいい順に
シートチューブが後輪に密着の現行TTフレーム<ソフトライド<従来式フレーム
ってことなんじゃね
不等号の向きが逆じゃね?
空力がいい=空気抵抗が小さい、だから
good<bad
空力とドラグ値はイコールじゃないと思うが
萌えん
TT萌え〜な皆さんの知恵を借りたいです
09FELTのB2に乗ってるんですが、そろそろ電動にしようかと思ってます
配線とかネットで調べてるんですが、BB下に付くジャンクションと、
バッテリーの取付に悩んでいます
特に、BB下のジャンクション
ネジ穴無いんで、固定出来無いのか悩んでます
良い知恵があったら教えて下さいm(_ _)m
ネジ穴開けてネジ切ればおk
287 :
285:2011/10/16(日) 13:17:10.59 ID:???
レスありがとうございます
カーボンに穴あけて良いものか悩んでたんで、スッキリしました
>>288 二番目のシートチューブの湾曲がタイヤに合ってない・・・
マングースのTTフレームはどこだったかのOEMのはず
>>289 90年代のカーボンは成形技術の都合でアールの量や形状に制限があって
キッチリ添わせたりするのは難しかったんさ。
今は内部形状に合わせたバルーンをフレーム1個に1個製造して使い潰すけど
昔は棒状のバルーンを複数個組み合わせて加圧してたとか
特許の関係もあるだろうし接着剤の進歩もあるだろうしいろいろ20年超なりの差はある。
>>282 揚力やダウンフォースを生むという意味の空力は
抗力や抗力係数とは違うけど、前者は自転車には関係ない
大型のウィング形状のハンドルを見るといつも思うんだけど、
50〜60km/h以上で走ると揚力でハンドルをとられないのかなぁなどと素人考え。
車だって空力パーツのダウンフォースが効くのは
1**km/hとか200km/h以上じゃん
人間を冷やす為の空気の流れを考慮しなかったら
リカンベントのようにフルカウルしたほうが抵抗は少なくなるはずなんだけど
そりゃそうだ
フルカウルリカンベントなら平坦ではかなり速度が出るから、
人間の冷却は導風口を開けて空気の一部を使えば足りそう
トライク?
これを量産してTTスペシャリストを集めてサーキットでレースして欲しい
ギネスは認めてもUCIは認めないっていつものパターンだろ
もはや自転車に見えないw
マッハGoGoGoかと
303 :
273:2011/10/17(月) 20:20:52.44 ID:???
>>288 それだ。
昔大井で黒を見たっきりだった。
…痛チャリにしたら目立ちそうだと思ってしまったw
>>303 既にあるぞ。superbike 痛チャリでググれば出てくる
305 :
273:2011/10/17(月) 20:49:58.07 ID:???
たしかSUPERBIKEってサイズが二種類か三種類しか無いんよな。
ヘッドチューブ長は全サイズ同じでシートパイプが付く部分の形だけ違う。
ごめん直リンはNGっぽいね
688kっておいおいおいおい
フレームのみてのがコレクターズアイテムとしては減点だよな
多分ebayから買ってるんだろうけどな
superbikeはリオグランデだったかが代理店になるはずで
何台か入ってきていたらしいね
まさに乙
なぜか再塗装がされていますwwwwwwwwwwwww
シートレールからBBまで80センチあります。
で、適正身長175cm〜ってどんだけ脚長い奴だよ。
とりあえず引っ掛かる奴がいるか見物
未使用なのに何故か再塗装という点から既に怪しさ爆発w
怪しいフレーム ロータスさん
スレッドのフォークコラム切ってないし
リアエンド綺麗そうだから未使用は未使用だと思うけどなあ
90年代のモノコックなんてパテ盛りしまくりのはずだから
再塗装じゃなしにパテの部分だけ塗装されてるんだったりして
>>316 GIANTのISPみたいな被せ式シートピラーだから
シートパイプをカットしてヤグラを固定するんさ
オリンピックでアワーレコード・・・
ロータスさんの質問に再塗装はどの部分ですか?って質問に
シートピラーの上端の色がおかしいみたいに書いてるけど
カーボン・下地・パテ・下地・塗装複数層って感じになってると思うから
それを勘違いしている可能性もあるな
皆さん「前乗りポジション」でサドルの先端に座ってケツor尿道が痛くなりませんか?
あれで20km超を全力で走るのは凄すぎる
みんな棒をカットしているよ
尿道への刺激はISMにするか比較的アリオネTRIがマシだな
サドルはアイアンマンハワイのランキング通りで優れてる気がする
>>322 例えば前乗りポジションにする分、サドルを前に出せばいいじゃん。BB-5cmをキッチリ守ってる人?
2012年モデルで目ぼしいTTバイクはなんかないか〜
BMCのTM01やTM02やスペシャのSHIVもTTとトラの二本立て、GIANTも廉価版出たり
軒並みどこのブランドもTT出揃ってきた上にお安くなってるから
むしろ今までと比べて選び放題だろ
328 :
:::2011/10/19(水) 17:09:40.95 ID:OWcopL25
>>322 まあ、競泳パンツで180km、しかも前乗りで走る人も居るからなあ、個人差じゃないすか。
サドルの先端に座って尿道痛くなるってサドルの位置がおかしくないか?
俺の前乗りポジションはサドルの先端がほんのわずか右に振ってあって
ケツを左にずらしてチンポ右側とふとももの間の恥骨で座るようにしている。
左なのはチンポジが左だからだ!!
>>331 体重の振り分けはハンドルとサドルでどれくらいの比率ですか?
ハンドル(DH)6:4サドル
>>309 しかしこの出品者、未使用コルナゴC42もってたりとか
普通のコレクターレベルじゃねえな・・・
ハンドル6
ケツの穴4
アッー
BGフィットとか北米のポジショニングサービスだと推奨5:5というのもあるね
できるだけ前乗りかつサドル荷重になるようバランスで位置を調整するんだっけ<BG
ハンドル荷重が増えると胸郭に無理な力がかかって無駄に体力使うんよね。
だから手足の長い外人選手でもアイアンマンディスタンスだと上体が起き上がり気味。
へ〜
良い事聞いた
取りあえずTM01注文してみた
BMC!BMC!
泳げない走れないのにTT乗るために
トライアスロンやってみようと画策中
>>341 おれも買う
さすがに人気だな〜
羨ましいぜ。
GO TO BMC!
Run BMC!!
B・M・C! B・M・C!
バカ・マヌケ・チンカス!
ホントに右も左もBMCのTM01だらけになりそうw
実際バカ売れするだろうな
このスレだけでも既に2人買うって言ってるくらいだしw
最新鋭であの値段はすごい
BMC的には赤なんだろうけど青注文してみた
TM01は完成車で買うとシート高の割にリーチ短い感じだな。
ステムの調整範囲との兼ね合いで突き出し調整できるハンドル周りへの交換が必須になりそう。
トラ用に買う人は注意したほうがいいとおも。
P2がトラ界ではカローラと言われるくらい誰でも乗ってる大衆車のように
TM01も溢れ変えるんだろうな
俺はTTこそ他人と被らない所有欲を満たすものでもあるんで
あえてTM01は回避だな…物は最高なんだけどねぇ
宮古島とか五島列島は石を投げればCEEPOに当たる感じ
>>354 ミサイルEVO辺りを使うとかなり調整できそうだね
>>355 被らないって相当難しいな。GIANTのTRINITY ADVANCED SL0なら被らんだろうな。
120万であれを買う奴はまずいないだろう。
そんなおまいは何に乗ってるの?
359 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 11:15:04.33 ID:L9dU1GaQ
ロングをするつもりがなく、
ミドル・ショート中心な俺はエアロロードを買おうかと思っているのだが、
TT萌えのお前らから見て、エアロロードってどう?
>>359 スレチだと思うんだが…
エアロロードのエアロ効果って正直、幾ら設計を頑張ったところで
ライダー自身がずっと下ハン握って体制低くして空気抵抗減らしてるわけじゃないし
殆ど意味が無いと思うんだよね
>>359 CerveloS5は欲しいし買うつもり
長い下り坂
45〜50km/h以上
ペダリングせず姿勢は固定
これを守ってやっと乱流が極端に少ないって判る
今年からのUCI規則改正でエアロロードは事実上ダウンとシートしか形状工夫が出来なくなったしなあ
S5のシートチューブ形状は多分他社が真似てきたら即規則変更→全面禁止になるだろうし
シートチューブとタイヤの間はクレジットカードのような板が入る必要があるって規則部分の
カードのサイズを大きく再定義したら簡単に違反扱いできる
UCIはマジで糞
害悪
うざい
ちゃらい
いらない
>>355 >物は最高なんだけどねぇ
試乗したの?
えばんすを勝利に導いた物だ、間違いないだろう。
何件か試乗会やったショップはあるようだよ
海外サイトでもチラホラと素人の試乗インプレが出始めてるし
>>359 良いと思います。
っていうか俺もそのつもり。
レース実績のあるヴェンジかS5いっときゃ大丈夫じゃね?
S5カッコいいよ
恥ずかしながら、本日初めてサーベロP2を拝ませて頂いた。あまりのカッコ良さに、一人でニンマリしてしまった…
やっぱり“本物”の放つオーラは凄いね。
トラ界のカローラですけどねw
ま、それだけ実績があるってことよね
>>373 カローラはさすがに可哀想だろ
プリウスくらいにしておいた方がw
P2はCerveloの良心だなあ
フレームセット20万円で売れば良心と言ってもいい
いい加減元取ったろw
P2Cとして最初出てきたときは21万位じゃなかったっけ
ドル120円位だったのに
SLANEでは16万円ぐらいだな
東商会の値段は本国定価無視の世界のオンリーワンだからなあ
東商会の代表は年いくらぐらい貰ってんだ?
やっぱりTTバイクは普段乗りでもディープやディスクホイールで
乗るものなの?
TTバイクで普段乗りは普通しない。
そもそも俺の地域だと荒川でたまに見かけるくらいだぞ…
385 :
383:2011/10/23(日) 01:35:36.88 ID:???
>>384 荒川周辺の住民なんでそこらへんは問題なし
TwinFoilのフォークがモトバイクみたい
でも空力あまりよくないみたいね
ウィリエールってチャイナ丸投げだろ
390 :
236:2011/10/23(日) 21:46:36.66 ID:???
HOTTA以来か
>>386 さすがに最後発だけあって
スピコンやTM01、新Shivあたりのトレンドを取り入れている感じだな
ヒンジ型フォークに
半内蔵型ブレーキ(スピコンみたいな完全内蔵は調整が大変だろうから)
でもツインキールは独特だけど
空力的にはどうなんだろう?
ジロで実戦投入されてなかったっけ?
解説者が空力悪そうって言ってた記憶があるんだけど
見た目でしか判断できないけど、悪そうだよな
かつてあんな変なヘッド周りのTTバイクが存在しただろうか
なんかFW26思い出すな
Illicitoかっこよすぎわろた
ウィリエールの新型って最新のトレンドを取り込んだはいいけど
アクの強い個性的なスタイリングが無くなって面白みがなくなったな
特許さえ取られてなかったら形をコピーするのは簡単なんだろ
剛性が低いとか壊れやすいとかはプロ用だけ似て非なる強化パーツでどうとでもなる
ハンドルの位置なんかを今のUCIルールに沿わせてあるけど
過去のフォークブレードにベースバーが付いてたTTバイクと基本構造は同じなんだな
>>399 DH用フロントサスペンションにちょっと近い形状なのか
ステム保持用の棒をヘッドチューブの前にしないのは
どっかの特許に抵触するからやらなかったんだろうな、たぶん
……うん、空力は悪そうね……
Ovalのスリット入りフォークみたいに整流効果があるんじゃね?
次のTTはいつだよ〜
自転車の速度と形状だと整流効果ってほぼないでしょ
前面投影面積と断面形状次第で
ヘッドチューブを細くする工夫も見られないしスリットというには太すぎだろ
TTバイクでDHポジションばかりで走っていたから
ロードに乗ると違和感があるしスピードが出なくて困った
俺はロードTT週1回
ノーマルロード(ブラケットポジション)週1回だから無問題
FSA
VISION
ZIPP
Profile design
PRO
3T
他にTTハンドルを出しているメーカーはありますか?
既製品だとシンテース、USE辺りもあるな
ゼンティスなんかも出してたように思うがワンオフカーボンは出してると言っていいかどうか
俺なんて通勤で29er毎日、TTバイク土日限定の変則型だぞ(笑)
トラとTTと山サイしかせずロードレースに出る機会も無いし
嫁に3台も家の中に置くなと切れられたので
思いきってロードは売っちゃた
ロード持ってなくてTTバイクだけあるとか変態度合い高いの俺くらいだろうな…
DEDA
ITM
EASTON
BBB
BONTRAGER
BOMA
HARP
…まだまだあるぞW
でも個人的にはプロファイル一択
>>410 >>412 ああイーストンとボントレを忘れていた
それ以外は初めて知りました。ありがとうございます。
29er持ってるならTTバイクだけじゃないだろ
NITTOのツバサもあるでよ
GIANTもtrinityに付いてるのちゃうらしいの出してるよ
安いよ
>>410 Di2の配線が奇麗にできるメーカーまたはモデルはどれですか?
シフトワイヤー内臓できるやつなら大丈夫じゃないの?
むしろフレームが問題じゃないバッテリーの取り付け場所だったり
あいやー、間違えたあるよ
「付いてるのと違う」でした
>>420 パーツでは売ってないと聞いたが。ジャイの公式ページにも載ってないし
やっぱprofileか
NITTOツバサってデッドストックのみでスレッドか1インチアヘッドしか無いんじゃね
ANCHORが売ってたピスト用のは簡単に手に入るが形状がロードTT向きじゃないな
>>411 TTバイク
TTフレームにドロハン付けたヤツ
TTフレームをピストに改造したヤツ
の3台体制の俺よりは普通
上で出ている新型のウィリエールは
ステムはどうなっているんだろうか?
TM01や虎渋と同じような調整可能やヤツなのかな?
bellatiのオーダーフォーム見た限りだと調整可能なタイプではなく90〜130mmの10mm刻みで選択だな
ホイールスレでコスカボSLが叩かれてムカつく
誰か助けてくれ
>>430 片持ち可変ステムが思いっきりよれそう。
ダウンチューブとフロントホイールのすき間が残念な感じ。
このメーカーはシートポストの処理がどれもモッサイな。
KestrelのAirfoilを通販取り扱ってるとこも実車置いてある店舗も見つからないのですがどこで買ったらいいのでしょうか…?
UCI規格外なスペシャライズドの
フレームに内蔵されたボトルの脱着洗浄はどんな感じにやるの?
滅菌処理やプラスチック臭が飲料水に溶けこんだりしないかも気になるところ。
あと、フレームなら白がいいかな?
黒いと太陽光で中身が熱くなりそうじゃん
伸縮性のあるチューブを内臓し空気を注入させフレーム内にドリンクホルダーの出来上がり
もちろんそれは使い捨てで何度でも交換可能
どや?
>>434 あなたが実際に買ってレポしてください。m(__)m
俺は基本バイクを選ぶ時はそのバイクしか使えない専用部品があるものはあまり選びたくないのが本音
TTバイクってタダでさえ売れてる数少ない故に
内臓ボトルとか破損したりしたら保守部品取り寄せに時間掛かりそうだし
ただ、最近の次世代TTはステム、ハンドル、ブレーキに収まらず
ボトル、ケイデンスセンサーステー埋め込みに至るまで全て専用品だったりして
統一規内で作られているけど互換性のない別個の個体って感覚なんだよな
空力考えるとそのほうが良いんだろうけどね…
>>436 ブレーキとかと違って内蔵ボトルはなくても走れるんだから、
嫌なら普通のボトルを使えばいいだけでね
普通にハイドラパックの細長いやつみたいなのをフレームに開けた穴から押し込んで、
後から水入れりゃ膨らんで納まるじゃん。
細いハイドレバック押しこんで専用の蓋が付いてる感じ<SHIV
走行中に入れ替えたり継ぎ足したりできるような構造じゃないから
一般選手はとてもじゃないけどあれ1本じゃ走り切れないと思うよ
ボトル内水筒のまとめ
1・縮んだチューブを穴に押し込む
2・押し込んだチューブを膨らます(そのままドリンク流し込めば膨らむかも?)
3・飲み終わるとチューブが縮んで難なく取り出し可?
4・洗浄は水道水入れてシェイク、戻すのは乾燥してから(冷たいドリンク入れると結露するかも?)
5・1〜4を繰り返していくうちに劣化したらお取り替え(ストックは多めにもっといた方が吉)
ちなみにロング管なみに入るとあるが、550mlくらいってこと?
>>440 この中身だけ買って使い勝手をみてみようと思う。
>>439 継ぎ足しできるってどっかで見たけど勘違いか?
あそこは冷凍庫にもなるからアイスクリームも出てくるんだよ
ダウンチューブ内蔵だと口までのストローが長すぎて、長距離でバテたら吸い出すのも厳しそう
そこで電動ポンプですよ
まさにモーター内蔵
おぉ カンチェさんが開発に加わっていたあれが搭載されるのか
トリニティコンポジットはTM02に喰われるな。
まさかBMCがあの価格で出すとは思わなかっただろう。
LOOKは696とか出さんのかね
TM02はTM01と同じカーボン?
なわけない
アルミ?
TM01はSwiss AssemblyってあるけどTM02にはないから別物だな
>>454 同じカーボンでどうやってあれだけコストダウンするの?
そもそもTM01のほうも使ってるカーボンは公表してたっけか
スイス製じゃなくてもメリダ製であれば問題ない
>>458 それスイスで作ったというより
スイスで組み立てたってだけだから。
メリダ製なら製造品質と設計技術はいいだろうけど、
使ってるカーボンのグレードによって性能に限界があるからそこの問題だな
同価格帯のライバル製品と比べて性能はどうよ?と
>>462 スペシャのS-Worksと同じグレードのカーボン使っていれば大丈夫じゃね?
>>463 使ってるかどうか分からないなら試乗して出来を見るしかないな
ツールを制したTTバイクになんと無礼なんだお前ら…
レースの戦績はエンジン次第ってことくらい分かってるだろ?
そもそも個人TTステージで勝ったのはエヴァンスじゃなくてマルティン(スペシャ)だし、
TTTで勝ったのはガーミン(サーベロ)だし、ツールだけがグランツールでもない
トライアスロン180kmで世界新記録も出てるな。
まあ、中の人の実力も最高だろけど
でもここ2年くらいはスペシャの成績が圧倒的だね
カンチェさんと丸珍のおかげが大きいのはわかるけど
逆にトレックはスピコンは
カンチェさんが調子悪かった訳じゃないのに世界戦TTダメだったから
どうなんだろうね
>>468 マルティンが今年のTT王なのは認めるが、
もし今年のエヴァンスさんが総合捨てて本気でTTステージ獲りに行ってたら。。。
○珍は山岳捨ててTTに絞ってるからな〜
>>469 俺も同感。
マルティンは確かに強いがエヴァンスみたいに
総合争いの山岳でやり合ってた訳じゃない。
実質最終日でTTスペシャリストから7秒遅れの2位って凄いよな。
世界選手権、TTに出ても優勝狙えるんじゃ無かろうか
結論:エンジン(エヴァンス)が凄い
オレちょっとヘリウムガスとピロピロ飲み始めてみようかな?
>>451 のkonaの上位陣けっこうSRAM使ってて安心した。
みんな電動とかになってたらどうしようと持っていた俺SRAMER
スペシャのTransition Proとキャノのスライスがほぼ同じ値段で買えそうなんだけれど、どっちがいいだろうか
カラーリングはキャノ、形はスペシャのほうが好き
konaの2位はボードマン乗ってるのかよ。
世界選手権でも実績あるのに、日本では売れてないよね。
>>475 形はどうやってもいじれないから形で選べば?
カラーリングはカッティングシートとかでいじれる
フレーム以外のパーツのカラーコーディネートでも印象は変わる
手首から肘までを10とすれば、エルボーパッドに置くのはどの位置にしてる?
>>461 BMCは2010年からスイスにカーボン製造工場持っていて、ハイエンド(impec、SLR01 SWA、TM01)はそこで一から作ってる
>>479 カーボンパイプからスイスで作ってるのはimpecだけだろ。
他はわざわざ「スイスで組立」と自分で言ってるじゃん。
正直で良いけど。
>>480 そだね
サーベロやトレックの4シリーズみたいに
ジャイアントの中国工場製なんかより全然いいよね
>>479 君は「スイスmade」と「スイスassemble」の違いを知った方がいいな
スイスまで、スイス汗
スーイスイ(^ω^)
ス・イ・ス!ス・イ・ス!
BMC!BMC!
TM02が01と同じカーボンだったら02買うわ
専用設計のフォーク+専用設計のステム+Fブレーキ+(おそらく)ヒンジフォークの特許使用料を考えると
TM01と02の差の10万強って実はそんなに大きくない。
フレーム自体は全く共通の線もあんじゃねーの?
>>489 うん、だから「同じカーボン?」という疑問が湧いたんです。
>>488 代理店の人に聞いたら
・ヘッドとフォークの違いでそれ以外の形状は一緒
・カーボンのグレードは若干換えてある(違う)
という話をしていた
元々TM01があの破格値なので、そっち購入するつもりだったから
詳しいことを突っ込むことしなかったから
グレードがどう違うかしらんが
若干換えてある()
>>481 台湾or中国で成形したフレームをスイスで色塗って組み立てると
メイドインスイスになる
>>489 そう考えると、TM02はトリニティコンポジ(専用設計のフォーク+Fブレーキ)と
あまり変わらない値段ってのは微妙だな
トリニティコンポジはT600とそこそこだけど、
逆に言えばそれより低グレードの繊維ではないし
あの柔らかさを知らないのか…
トレックのスピコン7.5?も399,000で売ってたお
そういやEVANSってまだTREKとスペシャを海外発送してくれるんかな?
以前ポンド160円位の時にトランジッションフレーム15万位で買えた記憶
>>496 トリニティコンポジ乗ったことあるのか
どうだった?
東レT600使用のフレームは大抵重いな
>>498 7シリーズでしょ?
キャノやBMCはトップグレードで40万だからねー
>>499 ダメ
20%OFFとかクーポンコード使用できるときに
転送サービスで買うがよろし
>>501 ジャイアントのコンポジット各種以外にT600ってあったっけ?
Vision Metronのシフターって使いやすいですか?
>>499 商品によったら注文は通る事もあるとしか。
MAVICなんかは決済まで行くのと行かないのがある。
つい先ほど、野田首相がTPP交渉参加の意向固めたけど。
TPP参加したら自転車安く入ってくるんかな?
自転車部品は関税かかってないし中国・台湾はTPP入らないからそれは無い
TPP参加予定国はアメリカとかオーストラリアとかだから、
参加後にアメリカからウェアやシューズを買うときは関税がなくなるだろうね
一般国民のメリットは関税撤廃じゃなくて、農政改革をすることになって
国産農産物が今より安くor美味くなることだと思われ
農政改革は難しいだろうね。参入障壁となる農協漁協解体、農業漁業そのものが衰退するだろう。
農業衰退→地元産業衰退→地方衰退→企業衰退でどんどん日本国中に広がって行く。
現地生産しているから輸出なんか関税なんかもう今更関係ないのだよ。
TPPが怖いのは関税以外のアメリカの一方的な条約の部分だぜ。米韓FTAなんて最悪だ。
ウェア?シューズ?収入なくなるのに買えるかっていうこと。
>>510 農協漁協が解体されれば企業が参入しやすくなる
あとは農地集約を政策で後押しすれば生産性を上げられる
今の日本の農業は産業としてダメダメだからな
農業は戦争防衛上の国家論で議論しないとだめです。お金や効率じゃないのです。
スレチすんません。もうレスしません。
経済封鎖されたら農産物を100%自給してても死ぬ
貿易で食ってる国だからね
というわけで自分もスレチ終了
面白い話だから続けたいけど、ロムだけでやめておこう
この度の道路交通法の改正と整備変更がもたらすTTバイクへの影響は如何に
日本に自転車専用レーンが普及すればエアロバー時代到来?
ママチャリで溢れかえってスピードは出せないよ
そろそろ自己中心的な考えは捨てろ
今の日本の農業は個人経営が主体で雇用を産まないからね。
あと10年もすると個人企業主である高齢者が亡くなってほっといても衰退。
いつ農協を抑えつけて株式会社を認めるかとTPPがたまたま重なっただけともいう。
>>509 大量に個人輸入した時にかかってるのは消費税3%な。
アパレル商品もすでに関税は0%だ。
ウェア類は10パーじゃなかったかな
スポーツ用品の分類になると違うのかも知れないが
>>515 深夜や早朝にはママチャリいないだろうから、
専用レーンに車が入り込んでなければエアロバー使えるかもね
車運転する人のモラルを換えないと
駐車スペースとして使われて逆に危ないことになりそうだな
道路が路駐禁止だからって堂々と歩道に止めてるような
モラルのベクトルがおかしいのを見るとなんだかなと思う
今夜の21時から行列()でトラ特集がやるぞ
皆ロードにDHバー付けてるな
弁護士もオルベアのロードだた
思いっきり見逃したorz
自転車シーンそんなに多くはなかったよ
先週が水泳から自転車だったらしいが
テレビを見てる限り、佐渡はTTバイク少ないですね。
黒のシーポにイーストンのディープリム(80cmくらい?)を履かせてる人がチラっと映った程度
P4もいたよ遅かったけど
宮古と5島以外はあまりTTバイクいないと聞いた事があるが本当だったんだな
>>520 ドライバーと自転車使用者の意識が自転車交通の最大の問題だからな
自転車は車道左端を走るという認識が共有されてて、路駐もなければ、
現状通りの法規・政策でも自転車・歩行者ともに危険にはならない
その認識が普及してないから、自転車レーンの塗り分けや
路駐や歩道走行の取り締まりが必要になる
(それによって交通ルールを普及させる)
路駐の減少には駐車スペースの充実や都市部への乗り入れ規制も必要だが
モラルは大きいけど、最後の行の通りでもあるね
都市づくりが偏ってる
TT車持ちでもスーパーディープを持っていても使いどころが全然ないな
スーパーでスーパーかよ
おまいらサイクルモードにはいくの?
俺は毎日がサイクルモード
ロードからTTデビューしたいんだが
あの独特な平べったいフレームにも付けられるライト、赤色灯、小物入れってある?
>>539 ジェンストの発想はなかった、参考になる
今使ってるネコ雌は円い尻棒じゃなきゃイヤンという (シートステイ行き)
小物入れは、マジックテープの付け足しorカットで頭管上管に合わすしかないかな
前三角にピッタリ収まるバッグとかあればエアロっぽくない?
KNOGならベースバーとチェーンステーに簡単に付くよ。
サイコンはTTバイクだとセンサー側の対応パイプ径(フォーク)を超えがち。
うちはタイラップで補強して無理やり付けてるKNOG教徒。
小物入れはTNI エアロポケットもお勧め。
>>538 ハンドルは大抵は31.8mmや26mmだからフロントライトはどうとでもなる
小物は
>>539みたいなバッグ(類似品複数)やツール缶
ツール缶を入れるボトルケージが足りなければサドルの後ろに増設
リアライトは多少の工夫でシートステーやシートポスト(専用でも)につけられる
前三角バックはMTB用のがモンベルから出てる。
ロードに付けると足当たるから使い勝手は微妙。
翼断面チューブ用のテールランプがジャイアント独自ブランドから発売されてる
フレームの幅が広すぎて付けられないってばさ
547 :
538:2011/10/31(月) 17:30:12.02 ID:???
みんなレスサンクス
思ったより選択肢が多くて驚いた
せっかくのTTだから空力考慮したセッティングにしたい
ライトはたまに夜間走行するから、脱着しやすそうなKONGフロント&リア
TNIのネットには上管ポケットつけられなかったら時に助けてもらおうと思う
主に短距離利用なので、ツール管よりサドルゲージが良いかな
ところで、パイプ内にライト仕込んであるエアロバーなんてないかな
尾灯はチェーンステーにファイバーフレアがお勧め
チェーンステーじゃない、シートステーだった
夜尾灯点けて走るのなんて練習時なんだから空気抵抗増やして負荷上げた方がいい
夜に練習とか凄いな。さすがにCRじゃなくて明るい車道を走るんだよな?
>>553 こんなのあるのか
リアライトつかなくてシートステーにつけてたがコレにしよう
流線型断面のシートポストだと
プラスチックのブロックでも削ってスペーサーを作らないとな
それだけで済むんだから以前と比べれば楽だけど
>>554 このボトルケージマウンター買ったけど
ヒンジの部分のノッチがすぐ潰れて
ガタガタ道で真後ろになっちゃう…
ファイバーグリップをつけたら治ったけど
あと、ボトルケージつけるのがすげーめんどくせーw
ISMはTACXは付くけどMINOURAは付かなかったな
純正のとXLABのセラSMP用でもいいらしいが高すぎる
>>557 角度調整が粗くなっても、あのノッチは1.5倍か2倍の大きさにすべきだよね
>>559 手持ちのサドルでは逆にTACXがついてミノウラがつかないやつあるわ
シートレール後部の形状がサドルによって違うから相性はしょうがない
TACX付く ミノウラ付かない だと同じでは?
あ、ほんとだorz
TACXは板が平らだから相性が出にくいのか
>>563 西洋人は実用主義であんま形とか拘らずに楽しめりゃいい派だからな
日本人は何でもかんでもまずは形から入るし
私用する機材は完璧に小奇麗にしとかないと気がすまない性質だから
タイラップで留めてると貧乏臭いとか言われかねん
皆さんベースバーポジションからエアロポジションに移行する際
サドルの座る位置はどれほど前に動きますか?
普通、どっちのポジジョンでも座る位置は変わらないものなのでしょうか。
>>565 俺はベース握るときは普通にロード乗るときみたいに深く後ろのほうに座る
エアロポジはサドル先端だけどトルクを掛けたい時は骨盤立て気味
スピードが乗って後は平坦な道をひたすら巡航するような時は
微妙に座る位置を後ろにズラしてヤマメ乗りみたいな骨盤寝せたポジかな
>>563 DHバー上のボトルもケージをタイラップ固定してる人もいれば
ボトルを直接太いゴムで固定できるようにしてる人もいたようだね
タイラップだと長期間使えず切れてしまうから
多分普段のトレーニングでは付いてないんだろうけどね
DHバーにスマフォって付けられる?
TOPEAKのiPhoneドライバッグのステム固定用ベルクロにタイラップかけたらいいんじゃね?
571 :
568:2011/11/01(火) 22:28:17.22 ID:???
エクスペリアにしてANT+のセンサーつけて
サイコンアプリ入れたらいいじゃない
エクスペリアacroってファームウェア更新で本体だけでANT+対応できるらしいんだが
エリクソン撤退によるソニーの子会社化でどうなるんだろうな。
特許関連でひともめする可能性もあるとか書いてるニュースもあったし。
>>572 ていうか、Xperia arcはもうすでにant+対応しとるぞ。自転車用アプリが糞だがな。
ていうか、スレチじゃね?
>>566 ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
konaの2位の人がbordmanということはbordmanはいいものということでいいのかな?
BORDMANは特に変わったフレームじゃないし
機材の性能差なんて実は大した差ではないって事じゃないの
あれは、いいものだー!!
それは大したものいいだな
orudu silverがCCで強烈に安い。やばい
>>580 そう躊躇してると売り切れちゃうぞ。
今すぐ買ってしまった方がいいと思う
ccってどこだよ
competitive cyclist
C(R)C
(C(R)C ) クマー
ありがと
日本円で15万かすごいな
相変わらずダイナソア取り扱いのフレームは内外価格差酷いな
$1999が定価なのか
ダイナソアは鬼畜かよ
サイズ48でも自分にはちょっとだけ大きい...
次世代機の方が適正サイズあるのに
恐竜は夢を見せてくれただけ。
身長167で股下77
脚長すぎで泣いた
これくらい普通の範疇だろw
どんだけ短足なんだ
その体型だと48か50で問題ないと思うけどなあ
苦行ポジションが好きな人はダメなのかもしれないが
598 :
594:2011/11/05(土) 13:14:12.91 ID:???
>>597 スピコンのSサイズで丁度よかったです。
なので今はTM01のSサイズ注文中です。
TM01はコナ行った人たちのブログ見たり本人に聞いたりした感じでは
現物見ずに試乗せずに買ったうちの何人かは泣くかもな
日本は代理店が対応微妙なフタバだし
なんで?微妙なん?
601 :
599:2011/11/05(土) 15:28:19.63 ID:???
剛性がそれほど高くない事がひとつ(セミプロの評価だからアテにはならんかも)、
ジオメトリが特殊な事と、ヘッド周りの構造上DHバーのパット位置を下げきれない、
ステムに調整シロがある程度あるけど超えてしまった時の入手に難がありそう
といった具合
TREKとスペシャなら特殊規格パーツの供給心配する必要なんか無いんだろうけどな
>>601 そうか?
試乗車だったM-Sサイズはリーチが特殊なジオメトリだったけど
乗ってみて酷いとは思わなかったけど?
SサイズやM-Lサイズの場合は他社とかわらない数値だし
乗った感じは、トレックのスピードコンセプトに似ていると感じた
買った人は否定されたと思うんだろうが酷いなんて601は書いてないだろ
>>602 ちょっとスレチだけどimpecって試乗してみてマドンに似ていると思わなかった?
買ったうちの何人かは泣くかもな
この一文で酷いと言いたい事は推測出来るだろ
606 :
604:2011/11/05(土) 17:06:52.41 ID:???
impecじゃなくてSLRだったorz
>>601は少し間違えていてTM01はP2Pステムの調整シロを超えないように買わないとダメのはず
M-Sサイズはエヴァンス専用フレームを市販してみた(UCIルール上必要なのかもしれない)じゃなかったっけ
ヒンジフォークなのにサイズ外してもゴミにならないがスピコンの売りの一つでもあるしな
>>594 それだとordu48は余裕だろ
どんだけ情弱なんだよ
次世代機は空力がちょっといいだけで専用パーツが多くてポジションが出ない、なんてことが多そうだな
流れ的に、どうしてもTM01が欲しかった、それだけじゃね
BMC!BMC!
ABC!ABC!
>>599 実際に自分が乗ったわけでもないのによくそんなことが言えるな
馬鹿か
TM01完成車がポジショニング的に危険って話は以前から出てた話だけどな
スピコン、SHIVトラもノーマルヘッドと比べたら制約があるが
TM01はハンドル高の微調整ができないからアイアンマンで結果狙うような人は嫌うかもな
スレ的にはカッコいいから買うって人もいるからいいんじゃね
TM01を試乗できる機会なんてあまりないから
トレックのスピードコンセプトなら常時試乗可能だから
TT車(次世代機)を初めて買うなら試した方がいいのは当然だわな
TM01はステム部品での高さ調整は多少大雑把になるけど
ハンドルは好きなの選べるから
そこで調整できる余地がある。
まあ一長一短だ。
逆さま+間にスペーサーを沢山じゃね?
切ったり頻繁に交換したりはバーエンドシフター付けてると現実的じゃないから
できるだけ調整範囲大きいDHバー付けとけって事だな
本末転倒とも言うが
ミサイルEVO使えばおkってことだねw
でもお高いんでしょう?
ミサイルかっけーけどお高いんだよなぁ
つーかさ
TM01が予想以上に安かったからかもしれんけど、
BMCのTTバイクのフラグシップよ?
ポジションも定まってないような奴が乗るフレームじゃねえよ?
安さの前ではそんな言葉は意味を成さない
エヴァンスさん以下の連中が何偉そうなこと言ってるんだ?
とりあえず買っとけ
ポジション出てないTTバイクは長時間乗ってられないの知らない人は強いねぇ
泣くって書いた人の気持ちが分かった気がするw
>>628 今年に限れば
ほぼ全人類がエヴァンスさん以下なわけだが
丸珍さん以外はみんな以下だねw
トライアスリートならSHIVトラを買えみたいなもんか。
日本のトラ会場でANCHORロード以上の存在になれるTTバイクはいつか現れるんだろうか。
スペシャみたいな大きなメーカーがUCIに楯突いたことはいいことだとおもう
>>633 カンツェラーラが乗るTTバイクなんだから世界一に決まってるだろ。
それだとカンチェが乗ったらどんなバイクも世界一になる訳か
SHIVに限らず
カンチェが乗ったクロスバイクのほうが俺が乗ったスピコンよりたぶん速いな
つまりクロスバイクのほうがスピコンより優れてるということに
古いけどCerveloは?
ここ数年アイアンマンはちょっと成績いいとスポンサー付くからおかしくなってるけど
自腹でやってるアマとかフレームまでもらえないセミプロはまだまだサーベロが多いよ
スペシャライズドなんかは内外価格差小さいけどサーベロは北米だと安いしな
>>636 >>637 俺らが乗るSHIVよりもカンチェさんの駆る中華ママチャリのほうが確実に速いと思うぞw
>>641 さすがにママチャリだと勝てる可能性も少しはあるんじゃね?
アワーレコードでディスクホイールとDHポジション禁止にしたら
10kmくらい落ちなかったっけ?
ママチャリだといいとこ内装3段だからケイデンス目一杯回してもスピード大して出ないだろ
シングルスピードのママチャリはギア比が低いから、
それが相手なら勝てるかもしれない
3段変速のトップギアは45km/hくらい出せるから、
それでハンドルに腕を乗せてエアロポジション取られたら勝てないw
某ママチャリGPに実業団ロード選手や競輪選手出てるけど
一瞬はスピード出ても維持は出来ない言いよったわ
剛性低いしポジションも出ないしね
>>645 ママチャリGPは見てるぶんには結構面白いね
自分でやる気は全く起きないけどw
いいな
他にもぼってぎ
これは低いってか短い
>>645 >>646 最近のママチャリGP見てると
「お手軽なママチャリでみんなで和気藹々と楽しもう!」っていう
本来のコンセプトから外れつつあって
みんなローラー台持ち込んでがしがしアップしてたりチームジャージ着込んだりで
なんだか本気臭が漂いすぎてちょっと引く
>>651 LEVEL製だったと思うが特注フレーム作って出る言うてたチームもあったくらいだしなあ
結局運営に問い合わせて良い返事もらえず(あたりまえw)自主的に断念してた思うが
そのうちどこかが無断で持ち込む気がするわ
ラピエールはあの派手な鳥のペイントがなくなって普通になっちゃってがっかり(´・ω・`)
そういえばラピエールとコガミヤタのTTフレームって全く同じフレーム使ってますよね?
>>652 たまらんなぁ たまらんなぁ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
ストークとボッテギアも細部は違えど良く似たフレームだね
ストークのは国内だとフレームセットで\945.000
ストークって今もモトクロスインターナショナルだっけ?
あそこもEU定価の倍が基本だよねw
最近、TTバイク買いまして、そのままのステムだと前傾がきつくて
すぐバテるのですが、アジャスト式のステムでハンドルやパッドの高さ
上げてやればいいのでしょうか?
>>663 まず何のためにTTバイクを買ったのか
そのあたりから聞こうか?
>>664 書き忘れてましたが、トライアスロンで使用します。
距離が長いので前傾がきついとかなりしんどかったです。
>>665 ふーん
たぶん何のためにTTバイクがトライアスロンに必要なのかもどうせ分かってないんだろうから
とりあえず可能な限りハンドルとパッド上げとけば?
>>663 うん。
TTバイクに慣れるまで楽なポジションで乗ってるといいよ
そして段々とハンドルを下げ、前傾を強めていくと。
そうするとより速く走れるようになる。
ちんたら走ってるからじゃねーの
心拍上げすぎとか
初スポーツバイクがTTバイクのクチ?
売った方の店もポジショニング良く分かってなさそうやね
そもそもなんで購入時にポジション出してもらってないのかと…
しっかりポジション出ししてもらってるなら
最初の慣れるまでの安全マージン取って上体起き気味のポジションならまだしも
間違っても最初から下げ過ぎのポジションなんてのにされるわけがないんだが
見た目第一!
トライアスロンに参加するならえらいな
俺なんかかっこがいいからTTバイク好きなだけだもん
物自体に萌える方だからあんまり良くないと言えば良くない
>>653 どっかのメーカーが650c+ビンディングペダルのレース用モデルを出したらどうなるんだろw
レースってのはエスカレートするもんなんだから、
レギュレーションを2つに分けて本気組はそっちに誘導すればいいような
>>674 レース用ママチャリっていう時点で本末転倒じゃん
スタッガードのカーボンエアロフレームとか
>>675 本末転倒だろうが何だろうが、
需要があって合法なら作ってもおかしくはない
儲けより話題作りによる宣伝効果が主目的になるだろう
>>663が何を買ったのか気になって気になって夜も眠れない日が続きそうでつらい
>>674 ママチャリGPはスポーツバイク、クロスバイクはダメだからダメ。
ワンオフフレームや改造フレームもダメ。
石橋アビリオで出たいって人は毎年いるらしいが当然ダメ。
トライアスロンも割と自分だけ抜け駆けして(バレないよう違反して)、
上位を狙いたい楽してタイムを縮めたいってのが多い気がする。
ドラフティングルールは単純に勉強していないだけの人も多いがな。
>>680 アビオス(後継はオルディナ)だよな?
泥除けとカゴが純正でついてない時点でダメだろ……
しかしレギュレーションを満たしたモデルを鰤が出したらどうなるんだろ
よしっ じゃあこれからはママチャリをUCIレースのタイムトライアルに
使用するようにルール変更をしよう
アリオネTRIっていつのまに新色を追加していたんだ
白赤もいいけど白黒が欲しいわ
>>678 felt Bシリーズです。
DHバーがめちゃくちゃ長くて、「こんな手の長いやついるのかって思いました。」
ヘッドスペーサーとサドル前に出して前傾緩くしてレースに出ましたが、
前乗り過ぎてポジションがあってなかったみたいで、大腿四頭筋が攣りました。
TTバイクの速さは実感しましたが、諸刃の剣だなと思いました。
エアロバーの突き出しは調整できるんじゃないの?
一番短くしてもまだ長いなら自分に合わせて切ればいいし
>>686 今週海外の大会から帰ってきて、ハンドルとか分解してバイクケースに仕舞いっぱなしです。
また、2週間後に相談に乗ってください。
来週はサイクルモードなどがあり当分のらないので。
同じB乗りでFELTスレに画像うpしてたもんだけど、あれは切って使うもんじゃない?
バー自体をただ下げるとポジション次第では膝にバーの後端が当たりそうになるし。
デフォのリーチで乗れたら逆にすげーと思う。
>>684 お金持ちなんだから突き出し調整の可能なDHバーを買っちゃいなよ。
ショップで相談するのだ
>>688 DHバーは長すぎですよね。
電動なので配線外すのがめんどくさいですね。
>>689 ケチな性格であまり自転車屋に持って行かないです。
普通のワイヤードバーエンドシフターの方がDHバーの組み直しは面倒だよ
ケーブルの長さを変えたらインナーの抜き差しと変速の調整が要るもんな
ケーブル内蔵式が多いからインナーの抜き差しを伴う整備はかなり面倒くさい
面倒そうなのでまだやってない
未だに一昔前の流行りなJベントのシンテース製DHバーだけど、
ワイヤー交換面倒で未だそのままだわ。
>>663 TTバイク買う前にロードにDHバーつけてポジション確認・練習しとくもんやで兄ちゃん
>>684 突き出し量も調整してもらわずに納車されたんかい…ありえん
TT車を所有されている方にお伺いしたいのですが
DHバーポジションの時にシフターごと握るくらいバーの先端を持つのが適切でしょうか?
よく見るとシフターに人差し指を置くような凹みがありますよね。
シフターの位置を考慮せずDHバーをカットしたので軽いショックを受けております。
>>698 人それぞれ乗りやすければそれでおk
別にシフターに手を置かなきゃいけないって規則もないんだし
DHバーだってストレート、浅曲がり、Sベンドと色々あって
握る場所も力が入りやすい場所も人によって違うんだしね
>>699 皆さんはどうされているのか気になりまして。
DHバーを握ったままシフトチェンジできるようカットすべきでした。
また後日、ケーブル類を外してバーのカットをお願いしてきます。
これがまた煩わしい作業で・・・
お世話になりました。
>>700 その様子じゃまだポジション定まってないだろ。。
切るのは早いんじゃねえの?
だいたい、最近出たカンパのとかスラムのとかじゃない、シマノや旧カンパのバーコンは、
そもそも「エアロバー先端につけるためのデザインじゃない」から。
べつに指掛けのくぼみとか深く考える必要ないよ。
ドロップエンドに使うシフターを転用したんだっけ?
カンパはwレバーそのものだな
ワロスレバー?
フルカーボンでこれかよwww
すごいな…
>>705 これの旧型が新宿のワイズに置いてるのを見たことがあるんだが、横剛性が皆無なんじゃないかなって位ペラペラのフレームだった気がする
focus はペラペラだけど横は固いよ。乗らせてもらった。ちと重い
去年末の獄長のほうが安かったじゃんそれ
アルテついて20万ちょいだったよ
>>705 スピコンアルミが1100ドル…
日本でも売ってくれ
jensonのアウトレットになくなったと思ってたフォーカスが復活してるな
アルミモデルのやつはキズありで633ドル
あ、スレ間違えました
すまんこ
Shivを注文した人ています?
どのモデルで、納期はいつ頃でした?
そんな人いません
眠ってなんかいません
Shivのか〜ぜ〜にィ〜 Shivのか〜ぜになああって〜
私のショップの前で泣かないでください
つまらないです
718だが、ノリ良すぎワロタw
みなさんは何に乗られてるんですか?
画面の中の嫁に乗ってるよ
725 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:15:19.62 ID:i+Vu9F7b
嫁にはしばらく乗っとらん。
そうでした、ここはTTバイクに萌えるスレですよね
失礼致しました
ちょっとお前らが乗ってるTTバイク見てみたい
731 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 00:40:40.64 ID:whLTkjQ7
てす
ハンドルつうか全部変わってる気が
わろた
>>730 3Tのこのハンドル使ってる人初めて見た
まさかの即消しっすか?
普通に見れるが?
ドロハンは駄目だろ
ドロハンがダメってのはすごい先入観だな
批判するのは簡単だな
それでいて自分の乗ってるものはちっぽけで晒せないのかw
>>734お手本マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>734の書き込みは本意じゃないから許してやれ
BORA履いてたことで嫉妬心が高まっただけだろ
自転車板ではよくあること
>>745 うpマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
TTフレームにドロハンは日本人だと首長竜になるのが難点だな
ステムで調節すればいいじゃない
天返しステムはMTBだな
これピスト用ブルホーンの変形型だね
デダなんかが昔アルミでよく似たの出してた
>>752 Felt B2 PROにハンドルが3T Zefiro、ホイールが鯔煮
3T zefiroってなんでこんなに高いん( ゚д゚)ポカーン
使えるレースが限られるから
トラやってる人は金持ち多いん?
何台もTTバイク、ライトウエイトのホイール、パワーメータークランクとかで世界選手権出てるブログみた。
俺もトラやればなれるら?
トライアスロンやれば金持ちになれるんじゃなくて
金持ちはバイクや機材を余るほど持って世界戦に出まくるほどの余裕がある
金を持った上で肉体を競うのがトライアスロン
貧乏には絶対に超えられない壁が存在する
3Tのザフィーロにブラケット付けて公道を走りたい
>>758 3T zefiroは
UCI
USAT
WTC
の規定をクリアしてるから寧ろ制限を殆ど受けないのでは?
763 :
761:2011/11/14(月) 19:43:50.67 ID:???
おっとザフィーロとスフィンクスを間違えた
スフィンクスのバーエンドにエアロブレーキレバーを逆付けして変速はダウンチューブにダブルレバーだな
>>762 補助バーが付いているとITUエリート競技に向くがロードレースでは使えない
外せば使える
補助バーが付いてるドロハンはドラフティング有りのODトラか
一部選手がときたまUCI規則の山岳TTで使うくらいの商品だよ
ITUエリートトラはブレーキブラケット先端より補助バー先端が前に出たら失格
アイアンマン(WTC)でドロハンなんて70.3だとしてもアマチュア選手だけでしょ
67/79のリーチ短いSTIより、56型105の馬鹿デカイSTIの方が少しだけ長いDHバー使えるってことか
768 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:59:20.52 ID:wqgIy2+G
ステムをうんと長くして、補助バーの肘乗せを
ドロップハンドルの手前に設ければ、機能的にはなんの問題もない。
フロントホイールの軸とハンドルの位置関係にも規制があるんだぞ
3Tハンドルのステムのクランプ部分を白くするの止めて欲しいわ
3TのTEAMシリーズを赤くするのを止めて欲しいわ
他の色のバイクに合わせにくい
LTDは高いしPROは要らん
3TといえばVENTUSが気になってたんだけどステム一体型だから
角度がピッタリ合わないとポジションでないし空気抵抗は増えるしでひどいことになりそうだからやめた
LTDなら7万弱で買えたがなー
XENTIS X1のエアロバーってDi2使えるのかな?
トラもTTもシーズン終わったんで
ちょっとマイTTバイクを仕様変更しようと思って
こんなパーツを取り寄せてみたよ
↓
VISION METRON ALLOY SHIFTER
http://ameblo.jp/yumzk/entry-10638839486.html サイクルモードで参考出品されてて良さげだったんで
本国から取り寄せてみた
方式はMTBのシフターに近い操作感覚かな?
DI2は機械に動かされてるみたいで好きになれないし
かといってSHIMANO純正シフターは手首捻る動作が好きになれないんで
これは自然な手の動きに沿って作られてるんで結構期待できるかなと…
ちなみに日本でも買えるところはあるみたいだけど
現行のSHIMANO10速対応版は本国じゃないと手に入らないみたいね
>>775 ベースバー持って加速中に
エアロバー先端を握り込んでボタン押さなきゃならんのは
どーなのだろう?
俺的には普通のバーコンを上からひっ叩くような感じでいける
今の方式のがいいような気がする。。
>>775 TTバイクうp
自分はZIPPのシフター使ってるよ
うpしても叩かれるだけだぞ
ZIPPとSRAMのバーコンは共通なんだっけか
山岳TTかよw
>>779 ZIPPはシマノ用とスラム用の2種類ある
スラムはスラムのみ
エアロロードにDHバーつけようと思うのだけど、バーは
ストレート、Sベンド、Skiでどう違うもんなの?
初心者向けとかは無くて好みの問題?
>>784 普段そのエアロロードでTTフォームで乗っている時に
腕はどんな感じか思い出してみな
そうすれば自ずとどれを選べばいいかわかるよ
>>784 先端が跳ね上がっているほど
手首を胸に引き付けるような感じになり、
上体も前傾が深くなる。
ストレートならその逆。
プロでもほんとに選手によりけり。
なんで、最初はやっすいの買って
自分にはどういうのが合ってるのか知るべき。
Skiは持つところが固定されてしまうがしっかり持てる。ポジション固定のパワー向け
ストレートはどこでも握れるがひっかかりがない。ポジションに柔軟なロング向け
Sベンドは先端と曲がったところで2ポジションいける。ポジション切り替え向け
かな。俺はSkiで始めたがポジション固定のロングライドがベリータイアドで
Sベンドにチェンジしましたよ。いっしょにトゥギャザーしようぜ!
788 :
784:2011/11/16(水) 23:56:23.72 ID:???
>>785-787 非常にわかりやすい説明thx!
とりあえずアロイのSベンド買ってみてためしてみるよ
789 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:57:01.15 ID:txRiQ9nM
>>769 やっぱり、そうか。抜け道はちゃんとふさいであるんだな。
CRCで2010のシーポがかなり安くなってますよ
あまりに安かったのでカタナぽちってみたわ
夏前にも更に20%オフキャンペーンで6割引やったな
>>790 安いな。これでも儲かるんだから、日本では相当ぼたくられてるんだろうな
地元であったTTの開会式があったんだけど
サイスポの岩田さん来てた
一緒に写真とってもらった
九州だっけ?
九十九里がなくなったのは痛いな・・・
後でスタッフが美味しくいただきました
>>796 あ
そういう意味じゃなくて開会式で挨拶してたんだけど
場を盛り上げるのが美味いな
ってこと
岩田アッー!
実際結構いいおっさんだったwww
一緒に写真撮ってもらった〜
デジャヴ
TTバイクというか最近のフレームはトップチューブが太すぎない?
スペシャのトランジットくらい細いのってほかにある?
最近はトップチューブを極端な横楕円にするのが流行りだな
UCI規則で横から見てフィン形状で接合するのが禁止になったから
上から見た時になめらかに接合するよう変えてきたんじゃないのかなと
>>798 それは漢字で書くなら「美味い」じゃなくて「上手い」だw
>>802 コイツのせいでオルドゥ乗り=キモヲタのイメージが付けられた
正直、好ましくは思ってない
だよ。
それを以前整備簡単って粘着したのがいただけ。
>>810 ブレーキ云々以前に
サイズが合わずに乗れない奴続出だったから。
たしかSサイズでも180近くないとポジション出せなかったんだっけ?
TREKもスピコン出るまではそんな感じだったな
ヘッドチューブ100mmだと普通のヘッドなら身長170cm位でもポジション出せるのにな
そうでもない
というかヘッドチューブ100mm以下で実用できるフレームの方が少数派
ヒンジ式はコーンスペーサー要らない分ハンドル下げられるのもメリットの一つで
普通のインテグラルヘッドだと10mm程度のコーンが入ってるのが普通
初代SHIVは全サイズ100mm
それよりSHIVはヘッドから肘置までの距離をほとんど調整できないのにトップ530は無いわ
>>816のはDHバー切って調整した感じも無いしポジション出てたとは思えない
なぜ初代シヴはカウルについてUCIから規制を喰らって、
GIANTのTRINITY ADVANCED SLはお咎め無しだったの?
今年のツールでは鳥はカウルのようなものはつけてなかったな
見た画像が小さいんでどうなってるかはよく分からんかったが
カウルの対策無しのまま2012も同じの出すとか
2010モデルはUCIフレーム登録制度の除外規定対象だしね
>>829 ホイールとダウンチューブの隙間が広くてなんかかっこわるいね
確かに萌え()ポイントについては減点だな
元のブレーキのききいまいちだったとか?スラムレッドのキャリパーぽいね
>>834 ああ、これならルール対応するかも
この写真の構造見ても判るようにフォーク内にブレーキ内蔵じゃなくて
フォークの外側に付けたブレーキの上から被せたカウルだからアウトだよなぁ
フロントにZIPP1080か
ハンドリングきつそう。
曲がらなければどうということはないっ
キャナダでしか使えんの?
完成車とフレームセットの付属品もこれにしてほしいもんだ
売りにしてたポジション調整機能は全捨て?
ステム部分は外せるっぽいから調整機能は前と同じでしょ
850 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 11:43:58.69 ID:PBosGICy
リドレーのNOAH FASTみたいにシートステイ一体型のリアブレーキを装備したTTフレームってあるっけ?
NOAHはロードだけど。
>>850 リドレーみたいにシートステーのカーボン素材そのものをしらなせて
ブレーキにしてるのは他にはない。
専用設計のVブレーキをシートステーやチェーンステーに埋め込んで
見た目一体にしてるのはいくつかある。
スピコンやTM01はフロントフォークとリアのチェーンステーに専用のVブレーキだね
スピコンはフロントについては更に埋め込み式
鯔の80mmリムが市販化か
ヅラもそろそろ出せよ
誰かBORA80使ってる人おらんの?
スーパーディープはZIPP以外考えられん
理由はよ
857 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 14:38:28.13 ID:6yM9C3RN
次世代TTバイクを一斉に試乗できるスペシャルなイベントはないかね〜
じゃね?じゃねーよw
大した理由もねぇのに知ったかぶんな
使ったことないから答えられないんだよ
アホのの妄想だ
視線を引きそうな首長竜が・・・
まだこれ回転寿司してんのか
リドレースレでとうの昔に既出
ここまで凄い首長竜初めてみたwww
しかもなんでDEANでドロハンなんだよw
実売価格、新車で6-70万ってところだろ
ボリ杉
>トータル金額は、もちろん、100万、以上です
なんかワロタww
「私の戦闘力は53万です」に通じるものがあるな。
これって金持ちの道楽で組んだだけだろ
本気でTTで走ろうなんて気が微塵も感じられないバイクだな
変われたDEANが可哀想だ
>サイコン・ペダル・ボトルケージ・ケージホルダーは、追金にてお譲り致します。
ぼった栗の上にセコ過ぎるwww
80万ならそれ込みでも高すぎるわ!
>>865 このlotカラーの頃は
フレーム単体の国内価格がまじで60万超えだったんだよ。
半額近くになった時は本人涙目だったんだろうなあ。。。
ebayの中古でフレーム20万位。定価は30万くらいだった
ロード基準でフレーム選んだんだろうけどトップチューブ長そうだね
ISPがもう斜めになってるとこで切断固定されてるようにも見えるし
これもう産廃じゃね?
>ホイールをセラ玉に変えたせいか、保管中にバルブ位置が勝手に下に来ます。 低抵抗の証か?!
>貧乏で、お金に困って出品しているわけではありませんので、無茶な値下げ交渉には応じません。
画像見ただけで誰も買う気なんておきないのに
文章がいちいち腹立つし馬鹿w
自分の短足に合わせて短く切り過ぎてるISPのフレームを
他人に売りつけようってのが貧乏臭い。
金持ちの道楽なら広い物置小屋で埃積もらせとけつの。
鯔湾とスーパーレコードセット分もあるから45くらいなら入札あるかもしれないけど、
ISPあそこで切っちゃな〜
なんでノアの小さいサイズにしなかったんだろ?
首長竜ってイマイチ良く分からんのだがどこを見て言ってるの?
ステムが長い→ブラケットが遠すぎるってこと?
あの頃のNOAHって割と地味なカラーで造形もパイプを楕円にしただけみたいな感じで
個人的には現物見てこれは買わないと!と思わせるフレームじゃなかったなあ
規制厳しいからエアロロードは現物見ると結構地味なのが多い気がする
TTフレームをドロハンにするのは見た目も考慮すると…
アダモサドル辺り使えばシート角78度でもUCI規則のBBから50mm引くのは可能
股下75cm以上あればサイズ53cm程度のフレーム使えるからヘッド110mm位で…
コーン+スペーサーで30mm乗せてハンドル落差が平行部で70〜80mmってとこか
普通のロード並の落差にしようとするとスペーサー60mm超でオクのバイクのように…
>>875 コラムスペーサーが多いのが首長竜
ステム長いのは外人だと普通、TTバイクでも13cmとか付いてる
コラムスペーサーが多いのが首長族
ステムが長いのが首長竜
だと思っていたが
どっちなんだ
ステムが長いのがかっこ悪いというのは新説だな
初TTバイクでBMCのTM01を購入しようとショップに行ったら、
自分が乗れるSかMSは全て完売と言われたよOTL。
追加分も無いらしいので、SPECIALIZEDのSHIVを購入しようか悩み中。
>>882 まじで?そんなに売れてるの?TT01。
Lならまだありそうだった??とはいってもすぐには買えないんだけども・・
>>883 L、乗れるの。。?
身長180cmくらいあってもMLで大きいくらいだぞ?
>>883 もともとの数が少ないのと、大人気のダブルパンチだそうだよ。
Lの在庫は聞かなかったけど、入荷は春以降だそうだから
買う気が有るなら即予約で春までにお金を貯めたら?
>>881 だから別に首長竜はバカにはされない
首長族はバカにされる
例のDeanも首長族
くびかりぞく5体は絶望
俺はてっきり売れるはずもない値付けでいつまでもオクに出してるやつの事を首長竜と言うのかと
>>861 >これから走るのに良い時期なので、多少走行距離伸びると思います。
出品物なのになあ
どれも同じようなTTバイクばかりなんだけど、新品で珍しいデザインのあったらあげてくれ
>>890 Canyon Concept Speedmax (2012)とか?まだコンセプトモデルだけど。
twinfoilだろ
>>893 あんま燃えんのだが。
ってかレス番ヤクザて
>>896 コルナゴ好きなんでC40と、このC45kronoで萌えてます。ヤクザじゃないよ。。。(´Д` )
>>897 ごめんなさい、
>>895を見て他人の画像を持ってきたもんだと勘違いして攻撃的になってしまいました。
大変失礼しました。本当に申し訳ありませんでした…。
FUJI D6は次世代機の観点からすると時代遅れかもしれないけど
フレーム単体ではかなり安いしもっと売れてもいいと思うんだけどな
いかんせん代理店が売る気がないのか取扱店が少なすぎるし
その取扱店でも他のTTバイクを推してる率が高いから
ほとんどトラやTT会場でも見ないよね
他国では売れてるの?
プロチームに供給したりアイアンマン選手のスポンサード始めたり
ここ数年急に羽振りが良くなった感はあるが少し前は安価自転車のブランドだからなあ
大元は日米富士自転車って高級ロードを売っていたブランドらしいけど
>>904 その予算だったら、俺ならTM02かTRINITYコンポジット(完成車)を買うわ
このフレームの安さは魅力的だけど、周りで見かけ無いから情報が少なくて手が出せないぜ。
909 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 08:11:05.08 ID:KujBEF+r
他人と被らないってのも魅力の一つ。
前にmodeでD6の実車見たけど、あれは今時のエアロとは言い難いボリュームだったよ……
「とりあえずパーツをフレームの影に隠しました」な80年代式の手法つか。
風洞実験とかで詰めた感がまったくないんだよなあ。
だから派手さはあってもオーラがない。(個人的印象)
フジ使ってるジュオックスも、TTの時はケストレルの4000やん。
D6のジュオックスカラーもネットではみるけど、練習風景ぐらいでしか見ない感じがする
TRINITYコンポジットはないわー
26万が勿体無いね
鳥コン、TM02、SLICEあたりはどれ買っても同じような気もする
TM02は後から01のフォークとステムを補修部品として入手すれば
ヒンジフォーク式にグレードうpできるよ!
それなら尚更見た目は大事だろー
TM02>SLICE>>>>>トリニティコンポジ
その辺は趣味の問題だろ〜
トラ会場で見て映えるのはP4とかVIPERだなあ
そのクラスは金かけてる人が多いしポジションも綺麗
>>914 値段が同程度なら大手ほど性能面では有利でね
量産効果の分を製造コストに回せる
はいはいジャイ最強ですね
今年のBMCなんかは明らかに戦略的価格だからな。
だいたい家電かなんかじゃあるまいし、同じ価格だから云々みたいな計算は
必ずしもあてはまらんでしょ。
スイス生産から中国生産になって値下がりしただけだろ
>>921 だからお前みたいな情弱は引っ込んでろよ
ImpecとTT01以外は完全スイスメイド歌ってないがな
BMC(*´ω`*)
塗装だけスイスってオチか
スイスも為替変動酷い国だからスイスメイドならアメリカが売りのスピコン位の値段にはなるだろ
>>925 塗装も台湾。つかメリダ。
納品される時に入ってる段ボールに、ちゃんと書いてある。
そもそもBMCは以前からそうやって公表してる。
メディアや921みたいなのが勝手にスイス製だと誤解して広めてるだけ。
TT01はスイスメイドだから
>>921は別に間違ってないぞ
それともアルミフレームのTT02を後出しで持ってくるのか?
メリダもジャイも自社工場建ててフレーム生産:中国、塗装・梱包:台湾になってるし
中国製じゃないやい!台湾製だい!という主張こそ情報弱者
930 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:04:29.45 ID:KujBEF+r
今は中国製でも品質は確かでしょ
中国人に丸投げでもしない限りね。
>>928 へー
TT01が中国製になって値下がりしたの?
いつ?
2012ラインナップでスイス製TT01に中国製TM01が追加されてTT02が消えたって事だろ
BMCの過去のラインナップ知ってたら日本語分かるぞ
そういや前にTM01はスイス製、TM02は台湾製だからTM02買うのはバカってのがいたな
また同じ人?
>>932 ははは
まさかサイズとパイプ厚オーダーのTT01と
吊るしのTM01を比べて
「中国製になたから安いアルよ」とかいう奴に
日本語云々語られるとは思わなかったよ!
TT01は9月頃を最後にもうオーダーできなかったはず。
単純にBMCはスイスでTTフレームを生産する事を辞めてしまっただけだよ。
Impecもパイプまでスイスで作ってるのか?って海外の掲示板で書かれてたり
いろいろと疑われてはいるみたい。
BMCは買う価値ないな
でも2012の売れ筋サイズは既に完売ですから
前スレ位からの流れだけど限られた情報で先行予約でTM01買ってしまった何人かが
後々出てきた追加情報によるBMC否定に対してえらく敏感だな
事実は事実で仕方ないんだが理解したくないらしい
そんな考えはTM01の実車を見れば吹き飛んでしまうぞよ
>>937 日本代理店のフタバ産業が押さえてなかっただけでBMCは売る気満々なんだとか
パーツ供給の不安は拭えないが海外通販で買えるようになるさ
トラやってるもんからするとBMCは来年のコナでどこまで勢力を上げるかだけが気になる存在だな
いまのところトップ選手のスポンサードも無いようだがトラ以外にTTバイクを数売る方法は無い訳だし
今年もブースが派手だったようだけどそれで売れるならCEEPO13位はないw
>>942 シーポはお金つんでIMオフィシャルになったのが効いただけ。
効いてないって事だろ
コナでバイクカウント10位以下は10台程度以下のはず
>>944 そうか?
UCIプロやプロコンチに提供するようなブランドを抜いて13位なら
あんなハッタリ弱小ブランドにしちゃ健闘じゃん
Reynolds RZR 92って良い感じ?
ポチってみようと思うんだがインプレ聞きたい
>>945 アイアンマン知らんだろw
CannondaleもCerveloもKUOTAもグランツール無名か未参戦時代から人気があった。
グランツールで一部選手がロゴを張り替えて使いったKestrelや
ランスが使用を強行した事で有名なLITESPEEDしかり。
ランスのおかげでここ10年ほど多少人気が出ては来たが
アメリカやオージーのトラ選手はツール・ド・フランスなんか知らんし興味ないもん。
CEEPOは何度か既出だが金の使い方を間違えた。
有力選手のスポンサード無しにIMオフィシャルだけで人気の出たブランドは未だかつて無い。
オルベアなんかアレキサンダーが使うのやめたとたんにランキング一気に下がったもんなあ
去年までの大半がスポンサードで使わされてた選手だったのかもしれないが
>>947 むしろアイアンマン自体が世界的にはマイナー競技なわけだが・・・
ですよねー
時々CEEPO推しの人出てくるけど、実際のモノやレースでの成績はどうなの?
トラは全く見ない俺には余計なエアロスポイラー付けたヤン車にしか見えないんだが
重そうだし
アイアンマンは競技じゃないだろ・・・。
ITUの競技登録者数だけでいえば2000万人位いるから
トライアスロンは機材スポーツの割には競技人口多いほうだよ。
競技人口なんて幼児から高齢者までカウントするからアテにならんけどな。
日本じゃ競技人口でボーリングに勝てる競技スポーツは無い。
>>951 UCIイリーガルと社長の個性が受けて日本のトラ界では人気がある。
上位グレードは薄く作ってる割にガチガチに硬い。
硬いの嫌いな人とかアイアンマン行く人には宮古でもP3が人気。
成績言い出したら日本選手はロングトラ話にならんからなあ。
アイアンマンもう何年か100位内にすら入れてないはず、プロなのに。
日本人が強いジュニアとかU23のODエリートはTTバイク使えないし。
アレクサンダーがスペシャライズドに乗り換えたのはハワイ直前だからシェアには関係無いと思う。一月前のハーフ世界選手権ではサーベロ乗ってたし。
でサーベロのハワイ優勝は2007年女子1回きり。tbbのサプライヤとして。
今まででトッププロへのスポンサーは殆どやってない。
いいものを安く売れば売れると思う。
まあトライアスロンに最適化されたいいものをが滅多にないのが現実
あれ?クリッシーウェリントンてハワイ三連覇の時ずっとCerveloじゃなかった?
キャノンデールに乗り換えた2009から2年失速して今年復活したと思ったが。
2008,2009はキャノンデールだよ。
2010は病気でdns
2011キャノンデール
2009は女子1,2キャノンデール
ハワイ優勝回数でいえばスペシャライズドが一番多いのかな。
>>957 漏れも2009とインフル欠場の年を勘違いしてた、ごめん
結論:
おまいらのアマチュア如きの脚とパワーなら
どれ乗っても空力なんて影響しない
好きな形とブランドのTTバイク買えばおk
クリッシーってP2に拘ってたよな
54使っててP3のヘッド短いのが嫌っていうのが本人談の理由だったと思うけど
今もトラだとP4よりP3人気だし実はP2が一番いいというオチかもしれない
>>959 いちいち話の腰を折るなよ
お前リアルでKYって言われるだろw
ハンドル下げても空気抵抗減るって感覚があんまないだよね。
あくまで体感だけどさ。
それなら無理に下げず、長時間安全確実にエアロポジション維持出来る高さに調節したほうが速い、ってのが多くのトライアスリートのポジションだとおもう
シーポのカタナ買ってみたんだが、リアホイールとシートチューブの後ろに尖ってる部分が5mmくらいズレてしまう
リアセンターが狂ってるのか、元々こういう設計なのか
本人が乗りやすければいいんじゃね
俺も高いとは思うが
高めセッティングだね〜
外人て下死点でも膝曲がってるイメージある
>>965 >>962じゃないが
プロの個人差の範囲ギリギリだと思う
変な張りが出たり故障したらやめてるだろうし
アマチュアが猿真似したら故障するかもね
トライアスロンの場合、エイジの選手の方がサドル高い人多いよ
前乗りすると最初は絶対高くしちゃうし。
大腿筋でトルクかけやすいからすごく気持ちいんだけど、180kmは持たない
で、段々股関節を使えるようになって低くなる
トップ10の選手は低いよ
マコーマック、アレクサンダー、ラエラート兄弟みんなサドル低い
>>929 ジャイのカーボンフレームはオランダ工場で成形してる
T600やT700やT800は糸の状態では
日本&NATO諸国から持ち出せないからだそうだ
中国で作ってるのはクロスバイクとかの安いフレーム
>>930 どこで作ってるかじゃなくて品質検査体制をどう維持するか次第だね
たとえメイドインジャパンでも品質向上策とチェックがダメだと不良品ができる
972 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 12:56:02.53 ID:ioxopZdC
>>962の写真のはアリオネTRIあたりの一番後ろに座ってるから
DHポジ取る時は10cm程度尻が前に動いて多少膝も曲がるんじゃない
ステムをかなり短くしてるのか尻を引かないとベースバー握れそうにないセットだな
外人さん手足の割に胴体短いから出来るんだろうね
>>971 今は何を生産するかどこに輸出するか事前と事後の書類出せば中国にも輸出できるよ
輸出規制があるの引っ張り弾性率30T以上の糸だけだし
ただし4糸以上の糸を同時に繰り出せる織機の方は輸出規制が非常に厳しい
>>972 俺のTTバイクもベース握る時はケツ引いて後ろに座らないといけないくらいのポジションで
ステム長もロード120mmに対して110mmと短くしないと適正なパッド位置とDHバーのポジションが出せないんだよね
(Profileのコブラで設定した場合)
ベースとDHバーをVISIONに変えるとパッド位置がProfileのDHバー比でかなり遠くなるし
ベースの握りの部分もProfileに比べて長いんで更に短い90mmに付け替えてる
Cerveloは同じ人がS系とP系の同じサイズを購入使用できるのが売りで
トップとヘッドの短くなっている分がそのままベースバーの推奨移動量のはず
スペーサーはそのままハンドル+ステムを同長にしてセット&微調整でOK
サドルもシート角73度のS系と78度のP系で目盛を同じように固定&微調整
普通はP系でBB垂線真上付近に来るよう設計してるヨ!だそう
その理論でトラバイクを組むならステム長を近づけるべく
背の低い日本人だとショートリーチのブルホーンがいいのかなと思いつつも
トラ用に使えるようなのなかなか無いんだよね
端部が競り上がってるタイプのブルホーンに限定すると
落差あるけどTNIカーボンブルホーンがリーチ短いはず
海外ブランドの同じようなのは平行部が前に出てるから見た目より遠い
定番トライアスリートバーもプロファイル辺りより4cmほど短い
TBBのウェアって普通にアイアンマンストアーに売ってたような・・・
>>973 モノコックはプリプレグ(布)作ってから型に張り付けて作るから
台湾で布にして中国に送ってフレームにすれば理論上問題ない。
GIANTは高価な高弾性ピッチ系カーボン繊維使わないから
日本円50万オーバーのフレームはOECD諸国で作ってもペイはすると思うけどね。
TREKの6系ロードと9系スピコンがハンドメイドinアメリカだから。
>>979 高弾性炭素繊維より高強度炭素繊維(T800とかT700)のほうが安いのか
台湾で作ったプリプレグを保存→中国に送って焼く→台湾に戻して組み立てるコストを考えたら、
台湾で型に貼って焼く(→塗装・組み立て)ほうが安いと思うけどどうなんだろ
プリプレグを作ってるのが台湾かどうかは知らないけどね
(オランダ工場では何を作ってるんだろう?という疑問)
スライスRSは13年モデルで出るのでしょうか?値段も50万ぐらいかな?
>>983 ふむ……97年だとカーボンフレームがないかあまりない時期だね
数年前に聞いた話では欧州でカーボンフレームを作ってた
今もそうなのか、一部のモデルだけになったのか、台湾に全部移したかは知らない
>>975 ブルホーンのリーチ+ステム長が同じ(コラム中心からの距離が同じ)なら
ショートリーチのハンドル+長めのステムでもそうでなくても
レバーの位置もハンドリングも同じになるはずでね?
>>986 理論的にはそうなんだけど、実際に乗ると違いを感じる。
しなり方が変わるから。
>>987 あ、そうか
ハンドルの剛性って大抵のハンドルでは多かれ少なかれ足りてない希ガス
ベースバー平行部より肘乗せパッドが手前に来るDHバーは
あまりステム短くセットすると窮屈だしね
目方を軽くするのにパッドの調整なくしたDHが増えてきてるし
>>991 ありがと
ANURA TTハンドルバーね
でも国内定価198000円
ケタが一個違うw
俺には二桁w
埋めタイムトライアル
だれか次スレ頼むわ
996 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:47:49.91 ID:DLEVvaoE
俺プロバイダーが規制されてるんで無理、ごめんね
上げとけば誰か気が付いてくれないかな
ume
1000なら全メーカーからUCI規定外のトライアスロン用フレーム発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。