【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part8【シマノ】
関連スレ ★シマノ関連★ DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 【SHIMANO】シマノ総合26【糞デザイン】 105で十分 TIAGRAがいいや 【SORA】親指シフトで十分【2300】 AlivioとAceraとAltusとTourneyのスレ ★ライバルメーカー★ 【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 【XX X0 X5 X7 X9】 【カンパ】シマニョーロ 9【シマノ/SRAM】
★2011 ラインナップ★ ロード DuraAce(10s) Ultegra(10s) 105(10s) Tiagra(10s) ← New! Sora(9s) 2300(8s) A050(7s) シクロクロス CX(FC/FD/BR) ← New! クロカン、一般用MTB XTR(10s) Deore XT(10s) Deore(10s) ← New! Alivio(9s) Acera(7s,8s,9s) ← New! Altus(7s,8s) DH、フリーライド用MTB SAINT(9s) SLX(10s) Deore(9s) ルック、一般車用 Tourney(6s,7s) 内装 Alfine(11s, 8s, 3s)
すまんPart9だった・・・
6 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/29(木) 10:33:12.87 ID:jn7d0dNh
11Sはいつでるの?
もう無段変速だよ
11Sになった時、電アルはファームウェアアップデートで対応してくれんのかな?
電アルアルよ!
10 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/29(木) 18:20:46.35 ID:Q45Z1T4f
電動シマノアルテグラ 略して電マ
電マグラ
三石のパンツ ところでSLXとどっちが軽い?
電ULTEGRAいくら?
うーん、電アルか機械式デュラにしようか本気で迷ってる・・どっちが買いかな。。
注目されたいなら電動アルテ、乗ってて気持ちいいのはデュラ オレなら迷わずデュラを選ぶ
キモチイイのはどこが?
俺は電ヅラか電アルか悩んでる。 電アルが出て評判良さそうなら電アルにしようと思ってる。
おせーよ
電ヅラか電グラか
電マルゴか
自転車もハッキングされる時代が来たのかw
>>21 店とかのレビューじゃなくてユーザーのレビューが出そろって判断しようと思ってる
後、ハックされて変速の速度がDURA超えたら電アルにする
ミニ四駆のモーター使えば変速速度は大幅にアップする
電動アルテのバーエンドシフターが欲しいね
電アル予約済みだけど電動エネマグラも興味あるな・・・。 ちょっと買いに行ってみるかな。 よかったらレポート書く。
エネやり過ぎると前立腺やられるらしいぞ
>The electric cables include only two core wires (Dura Ace Di2 has four) >and the connectors are smaller too with a diameter of 5.1mm (-3.7mm compared to Dura Ace Di2). 電アルのコネクターの直径は5.1mmか。 シフト・アウターの直径(4mm)ぐらいに抑えてほしかったなー。
WH6700のタイヤ脱着がかなりキツイんですが何かコツがあるんでしょうか?
>>31 ホイールスレではさんざん出てるけど、
はめるタイヤを片側だけひっかけて1〜2日放置しておけばなじんではめやすくなる。
電動テンガはまだか?
>>14 Ui2+DURAクランク+DURAブレーキでいいんじゃない?
35 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/06(木) 09:05:13.48 ID:iqF9lzZk
電動アルテグラ発売いつだよ?
15日じゃなかった?
10がつ?
上位に採用された技術って一定期間経過後は下位にも順次降りて行くんだけど そのうち電動ティアグラとか出るのだろうか
でるでるwww
電SORAか 胸熱だな
ホローテックや10速が先だな
将来的にはパワーメーター装備のDi2出るだろうな
そうだそうだ早くSORA10速出してくれ
SORAが10速になったときDi2は11速だろうな。12速になってる可能性も
多段化でチェーンの耐久性がこれ以上落ちても困るから、 いっそベルトの無段変速(CVT)にでもして欲しい もしくはシャフト+内装多段
まずCATEYEがGPSサイコン出すところからだな
そんなクソ重いのは丸石にでもやらせとけ
SORAが10速になったらTIAGRA買う気しなくなるなw
スチール素材と安っぽい塗装で無理にでも差別化を図るに一票
クロモリに似合うんならそれでも良い
このまま電動化etcでどんどん先鋭化して行くのなら、 そうじゃないラインを分岐させてオールドスタイル好きの為に残して欲しいな 6500みたいなすっきり美しいデザインの奴でさ
SORA10速は間違えてもティアグラみたいな最悪デザインクランクになるなよ…
>>52 同メーカーの同時期の製品だとデザインを統一したほうがブランド形成に有利ってのがある
あと、レース向け以外の別グレードってロード用だとフレームしかないからな
どこのメーカーもコンポやホイールは分けてない
フレームでもレース向けのほうが売れてるし、
レース向け以外のコンポが出るかというと疑問だ
シマノ600って名前のツーリングコンポが出てくれれないかな(遠い目
そのうちアルテグラみたいなレース用コンポに置き換えられそうな気がする
もう少し1速1速のギア比を離してくれないかなーと思う SORAってシフトダウン面倒じゃない?
>>54 >同メーカーの同時期の製品だとデザインを統一したほうがブランド形成に有利ってのがある
ないな。
見栄で上位部品付けてる奴が多いから、
見た目同じになっちゃったら下位でいいやってなっちゃう奴が増える。
しかも糞デザインのシマノじゃ危険すぎるw
でも電アルの次に出るのは新電デュラらしいじゃねえか。 電アルと同じケーブル方式になるんだろうなぁ。 無線式だったら神だがシマノは慎重だから次の機会に・・・かな。 俺には電アルで十分だから予約済みだけど。
>無線式だったら バイワイヤー化は必然だな そして無段変速化
>>59 ブランドイメージ向上って点ではいいんでない?
トヨタの車見てたら思うけど。
なんでデザインバラバラなんだろーって。
ツィートみたら、電アルの発売遅れそうらいしが、まじか?耐水性なんちゃらで
>>62 たかが自転車のコンポと、車を比較するのはどうかと思う。
車の場合は、大衆車から高級車まであって、それぞれコンセプトが違うんだし、
バラバラでいいと思うんだがな。
>>58 SORASTIが気に入らないなら、TIAGRASTIに換えればいい
>>59 では79紐と67と57でレバーのデザインがほぼ同じなのはなんで?
カンパはスーレコからアテナまで色と材料以外はほぼ同じデザインだけど、
じゃあアテナでいいやって人が多いの?
しるかよ
79をベースにVE/CDしたのが67 67を更にVE/CDしたのが57 似せてる訳ではなく、似てしまうんだ
>>65 車はF1やWRCや高級車のイメージで大衆車も売り込むんだから、
ブランドに共通するデザインの方向性が必要だよ。
BMWやアルファロメオみたいにグリルの形状しか共通点がないとしても。
プロのレースで使ってる機材のイメージで売り込むのは自転車も同じだな。
>>69 中身の設計を一部流用すると大枠の形状は同じになるけど、
ブラケットフードやブレーキレバーの形状は変えられる
それによって外見のイメージもかなり変えられる
それをやってないのは意図的に似せてるから
形状を維持する事もコスト管理につながってるんじやないの? あるいは機械工学や人間工学的に考えられてるとかw
>>72 カンパやスラムみたいにパーツの多くが共用だと形状も同じになる
でもシマノはパーツ自体の形状を変えてることが多い(ブレーキとか)
人間工学的に考えてるなら、
後から出したアルテや105ではむしろ変わってるはず
ここ数年で急速にロード乗りが増えた訳だけど 今のデザインって必ずしも全ての層に好評な訳じゃないでしょ? 形状や仕上げや色への不満の声も良く聞くし、前の方が良かったってのも同様 ちょっと古い例で済まんが、 例えば昔のSANTEのような方向性の商品をラインナップに加えたら、 あの当時よりも支持される確率が高いと思うんだよね
つDeore LX
全ての層に好評な物があったらそっちの方が怖いわ まあティアグラは論外だけど
もしシマノが現行ラインナップと違うデザインのコンポセットを出すとすれば シクロクロス用のコンポを拡充してシクロクロス&ツーリング用にするくらいか トリプルクランクやロー30Tスプロケット対応も出しつつ、 ロードコンポとの互換性も維持する(MTBコンポのレース用とトレイル用よろしく) その場合でもクランクは他社との差別化のためにカブトガニデザインにしそうな気はする クランクは他社製品が無数にあるんだから、 デザインが気に入らなければそっちを使えばいいんじゃね (変速性能重視ならチェーンリングだけシマノに)
何でアルテのシルバーはグリーンがかってるんですか? 105より安っぽく見えるんですけど
デザイナーが無能だから
日本企業の製品でデザインが微妙な場合、 デザイナーが無能なのではなく、 デザインに詳しくない役員が横槍を入れてくるのが原因ってことが多いらしい シマノの場合がどうなのかは知らない
7800と6600アルテグラSLがピークだったな その後のデザインは糞
10年ちょい前750XTを出した頃からおかしくなった 機能とは関係ない意味不明な凹凸、無駄に膨らんだ不快なフォルム… 汚れやすく掃除しにくいつや消し仕上げ多用もこの頃から
デザインがウンコなのは最終決定権のあるお偉いさんのセンスがないのが主な原因だよ。 もちろん、デザイナーだって問題あるかもしれないけど、 いくらデザイナーが頑張っても最終的にはねられたらおしまいだからね。
7800がピークって… あれ丁度不気味の谷にはまってダメダメじゃん
シマノはまだデザインセンスの問題に収まってるからいいよ。 「あんた、これ本当に自分が欲しいと思うの?」と聞きたくなる製品が多すぎる。 けーえーせんりゃくごっこに自己満足して物作りの根本を忘れてないか? だからガラパゴってるのよ!と説教したくなる。
79より78のほうがどう見てもマシだろ
クランクは6500が好み
日本の企業はappleみたいにはいかないね
6700が滅茶苦茶カッコイイと思う俺は少数派なんだろうな あのシルバーもクランクも大好きだ
>>85 お前が買わなきゃいいだけの話だろ
何でそんな上から目線なんだよ
シマノはまあ世界で通用してるほうじゃん 昨今の家電と比較したらw
世界シェア7割だっけ?大したものだよ このまま頑張って欲しい
俺はカブトガニクランクでグレー好きだよ
>>84 「不気味の谷」は人間を再現したもの(ロボットなど)についての用語だ
>>95 わかってるよ
ただクランクのデザインの変化の中で7800だけ気持ち悪かったのが
ちょうど不気味の谷と同じように感じたから言ってみただけ
クランクの中心に穴かネジ無いと気持ちが悪い 生理的に不愉快
>>88 アップルもジョブズがいたからあのデザインになったんだよ。
ジョブズがアップルから離れてた暗黒の時代のMacは酷かったぞ、互換機とか出ちゃって。
互換機は各ライセンス先メーカーの責任だろ アホか
互換機を許しちゃう時点で駄目だってことだろ アホか
互換機許さないとかビジネス的にはキチガイだろ アホか
>>101 ジョブズが互換機を廃止したからこそ今までアップルが存続出来たんだぞ
アホか
シマノにはデザインセンスのあるカリスマ的なお偉いさんはいないんだぞ アホか
信者脳乙だぞ アホか
どうせ今だって互換機みたいなもんじゃん PCにインスコ出来るOSXのディスクイメージがバンバン出回ってんだしw
アルテスレかと思った
自作PC=スポーツバイク メーカーPC=軽快車 MAC=モールトン 信者のノリ的にはキャノ スマートフォン、タブレットPCなどARM勢=小径車 これがおいらの中でのイメージ ここ最近のモジュール化の流れはAPUにも似てるな あと6500は至高、6650は次点M750,M810もいい感じだ だが6700、お前はない
コンパクトクランクが好きなの?
いや、すまん 素で6600-Gのことを6650と勘違いしてた
死ねばいいよ
>>98 ジョブズ自体はデザイナーじゃないけど、
デザインの重要性は理解してたんだろう
ジョブズ復帰後は他社製品よりデザインのために製造コストとかかかってそうだ
ここはMacスレになりますた!
まさかジョブスも自転車のパーツスレが、自分の事で盛り上がっていようとは 夢にも思わなかっただろうなw
ここぞとばかりにハイパーメディアなんとかさんも追悼文で自己主張してるのがウザいw 胡散臭い奴ほど尻馬に乗るよな
昔ジョブズが、コンピュータのことを自転車でたとえていた 話があるから、一応関係はあるかな
iMac 最高!
現在6700アルテグラを使用中ですが、なぜ12-27のスプロケットがないのですか? 代わりに5700の12-27を使っても大丈夫ですか? 今12-25を使っていますが12-27に変更する際チェーンの長さは変わりますか?
かわりますん
ていうか機械のパーツなんてシンプルでいいんだよ それだけで機能美なんだから それじゃ差別化できないってんでゴテゴテやるんだろうけどさあ
79や67のクランクは、中空チェーンリングだとああなるから機能美ではある 紐のデュアルコントロールレバーはもっとシンプルな形状にする余地があるな
6700アルテグラのブラケットのゴムの交換はそのままめくってはずして 新しいゴムをはめればOK?
そのまま? ブラケットを外さずレバー側からの交換は相当キツイよ 一旦外して根元側からやったほうが容易
>>122 ドライヤーであぶって、ブラケットのゴムを温めてやると
作業が捗るかもしれない。
電動アルテグラ10月20日発売とあるが、まじか?
>>124 6700のブラケットカバーはすぐにユルユルになるから、それはオススメできない。
カバー裏側への油分の付着にも注意ね。
ブラケット換える時はパークリ吹いて乾く前に組んでる
>>127 それって劣化を早めたりしないの? 材質によってはカナーリヤバイんじゃ・・
10年位前からやってるがゴムの劣化は特に気にならんな その前は中性洗剤薄めた奴でやってたが洗剤成分が残って 雨中走行時に緩くなる感じがして止めた
そりゃあ洗剤は界面活性剤入りだからな
はぁ
>>125 それはDi2特集の雑誌の発売日じゃマイカ?
ぐぐって見たけど分からん。ソース希望。
20日なら嬉しい。
電動のトリプルは発売されないのですかねー? 話を聞かないので想定外で期待するだけ無駄なのかもですが
その前にスプロケの構成を見直せ
トリプルこそオートトリムが生きてくるのに
>>134 欧米市場の要望が強ければ追加されるんでは?
カンパがトリプルをやめたあたり、需要は小さいんだろうけど
139 :
134 :2011/10/20(木) 21:00:12.55 ID:???
>>138 なるほど。確かにカンパは出してないですね。
電動でシビアな調整要らずになれば
自転車店依存が減るなとも思ったのですけど。
トリプル開発するより11sとかの方が要望強そうだし難しそうですね。
脚力鍛えてトリプル脱却しか無さそうです。
確かに需要少ないんだろうなーとは思うが トリプルはもっと見直されても良いと思う フロントの変速性能は昔より凄く良くなったし リア10sの12-21T完全クロウスレシオとかを 登りも考慮しつつも無理なく使えるから
11-12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25-27 欲しいギア全部数えてみたら13速になった こっから2枚抜いて11速にするんだったら18Tと27Tだな
11なんて何時使うの?
山の下りで使うだろ
田舎の直線コースとかでも使うね
皆コンパクトクランクなの?ノーマル?
賓客なので魂魄斗です
おれ11-28で足りないから 9-32ぐらいで10速のスプロケないかなぁ
9からでなく11からなら MTBスプロケ+RDで行けるんじゃないか
MTBのRDってSTIで引けるの?
引けるよ でもRD-6700なら30t以上のスプロケも使える シマノの推奨外だけどそんなの関係ねえ
>>150 その手のノウハウは低ギア比スレに溜まってるので参照
つか、そこのテンプレに書いてある
>>151 ちなみにスプロケはどんなの使ってるのか教えてもらませんか?
ロー側の位置調整をきっちりしてからワイヤーを張ってローに変速すると固い上にローギアに落ちきってないみたいで異音がするのはどうしてでしょうか?
ワイヤーを固定する時ディレイラーが動かない程度にしてないからだろ 緩めに張ってからテンション調整すればいい
158 :
>>155 :2011/10/24(月) 07:12:56.11 ID:???
ワイヤーの張りすぎですか。また張りなおしてみます
みなさんに質問なんですが、旧アルテが今のバイクに付いてるんですが、 旧アルテはそのままでフレーム2012モデルに載せかえってありですか
外さずに新しいフレームに切り替えられるんならやってみろよw
電動アルテグラはいつ発売? おせーて
アルテグラDi2はPCにUSBにつないで調整できるらしいけど どのギアでの走行距離が長いかとかって見れる?
記録は残せんだろ。 記憶媒体がないのだから
Di2連動サイコンとかあったら面白そうだなw
当然そこまで考えて商品企画してるんじゃないの? プログラムシフトとかも
>>161 自分が行ってるショップの店長は今月末には予約の第一便が入ってくると言ってたよ。
その中に俺の一台も入ってる。
右クランクって、なんでノーマルの方が安いんだろ? 普通に考えれば、コンパクトの方が使う材料少なくて済むから、材料費安いと思うんだが。
>>167 普通に考えて型作らないといけないから材料費とか関係無いだろ
売れない物は高い 加工が面倒なものは小さい方が高い
>>167 自転車のパーツには軽い方に高い値段を付けても良い
っていうルールがあるから。
アルテグラグレードでもそんなにコンパクト一辺倒なの? デュラとかレコードはまだまだノーマル多いはずだが。
>>171 ノーマルのほうが販売数は多いと思うよ
完成車の付属品を見てもノーマルのほうが多い
結局正解はなんだろうね
>>172 アルテグレードならノーマルの方が多いかもしれないけど、
下位グレードだとコンパクト仕様の完成車の方が多いよ。
175 :
174 :2011/10/25(火) 11:42:18.00 ID:???
そして下位グレードはノーマルの方が高くコンパクトの方が高い。 下位グレードのユーザーは脚力ない初心者が多いからね。 答えはやっぱり出てる数だと思うな。
>>714-175 記述が不十分ですまん
>>172 はアルテ以上のグレードについてね
今調べてみたが、CRCで売れてる順に表示すると
アルテはコンパクトが先に、デュラはノーマルが先に出てくる
Bike24だとどっちもノーマルが先
ヒルクラ用に付け替えで購入
そもそもアマチュアの脚力ならノーマルクランクいらないけどな 剛性のデメリットも中空チェーンリングで解決してるし
スプロケで調整したほうが経済的だよな トップ11Tあればかなりレベル高いスプリントとかダウンヒルでもないかぎりギア足りると思う
アルテDi2パーツでの発売情報はまだですか?
>>159 俺は旧アルテで組んだけど、STIだけは古いのカコワルイと思った
>>181 レスありがとう
そうなんだよな・・
なじみの店で仲良くなった店員さんは「まだ痛んでないし換える必要ないじゃん」
っていってんだけどなぁ
個人的には旧アルテのデザインて気にいってたんだけど、触覚がな・・
実は俺はWレバー(79ヅラ)だけどなw
>>162 あれはそういうのじゃないだろw
うわさでは、2013年に出るDURA ACE Di2が12速になって、アルテDi2は11速になるって話だ。
だから、ソフトをダウンロードして11速にも対応できるように、PCとつなげれるようにしてんじゃねえのってさ
>>185 2012年で11速になるっていう情報がようやく海外から流れたばかりなのに12速とか頭沸いてんのか?
ソースもロクにない情報に惑わされんのは中学生までにしとけよ痛々しい
電動アルテ入荷age
取り敢えず今の10sフリー&カセットの作り見る限り11sは既定路線だろうな
やっぱ電アルって言ったら、電動アルフィーネですよね?
80年代に世界戦で勝った1/10電動オフロードバギーのアルティマかな
>>186 11速、ディスクブレーキもソースwな憶測の話だけどな
ブーメランだろJK
194 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/26(水) 08:36:57.03 ID:1+EucvdC
電動アルテdi2対応フレームで、BB下に 穴が縦に2つあいているのですが これはバッテリーを留める穴でしょうか? それとも、コンジャンクション?を留める穴でしょうか?
チンポでも突っ込んどけ池沼
電動アルテグラもう入荷してるのか!?
12速の可能性はあると思う。Ui2はコンピュータと連動できるようにしてるから、 各々がボタンひとつで10速〜12速を選べるようにするんじゃないだろうか。 TT時には軽いギアいらないし、万一チェーンが切れたら怖いから10速。 山岳ステージでは当然12速。平坦ステージでは11速でとか。素人には関係ないけど
>>188 カンパ並のフリー幅にすれば
OLD130mmのままで11sにしてカンパ並のチェーンの強度にはできるしな
>>198 外装変速だとフリーの幅が問題
スプロケを薄くするとチェーンの強度が落ちる
フリーの幅を広げるとオチョコが悪化する
OLDを広げるとチェーンラインが変わる
→それに合わせてクランクのQファクターが広くなる
内装変速は重い
カンパのフリーの幅に12枚のギアを入れるとか、
カンパのギアの厚みでギア&スペーサー1組分フリーの幅を増やすとかは考えにくい
>>198 そりゃあ可能性がゼロだなんて誰も言ってないだろ。
だけど"妄想"であるその12速の可能性を肯定したらギア100枚っていう妄想だって可能性が少なからずあることになる
問題なのは可能性のあるなしじゃなくて、可能性の率。
妄想の産物の12速より、記事がソースになってる11速のほうがよっぽど現実味がある
あとDi2のDはDura-AceのDじゃないって何度言ったら分かるの?Ui2なんてバカみたいないいかたしてんじゃねぇよ
シマノは13速までは開発済みでしょ。出すかどうかは別で、2013は11速だと思うけどね Di2とUi2は短縮した書き方にになってるとおもうけど何で怒ってるの? 他にいい書き方案の?馬鹿なの?
DはデジタルのDだよ! デュラエース Di2 アルテグラ Di2
13速って上下非対称の変なチェーン使う奴だろ
多段化は数少ない「明確なセールスポイント」だから 飛ばさずに一段ずつで来ると思うよ
電デュラ、電アルでいいだろ
電アルないアルよ
仲間内ではアル電テと呼んでるが
しょーもないネタは要らねーんだよアホ
なんだとこの電マ野郎!
つか、完全クロスレシオにして12x2とか要るの? むしろ間を詰める方が有益なのに
↑ つまりね、chainのコマ単位を小さくしてギア数を増やすことが全ての先決だろうってこと それだけ微妙な変速が可能になる
全体を2割縮小出来れば全て解決するけど 強度確保のために物凄くコストアップしそう
もうCVTでいいよ
今までだって同じ会社の同じ規格しか互換性なかったんだから、 デュラだけでも2割縮小の作って、あとはそれに倣えばいいんだよ そしたら、例えば、フロントは75と56でリアは20.21.22.23.24.25.26.27.28.31.33.35みたいな超クロスレシオ(対現在比)のが出来る ああそのギア数ムチャクチャだからイメージだけで
前3枚にすればいいじゃん
同感
>>215 チェーンが薄くなって耐久性と強度が落ちるのが多段化のデメリットじゃん
合金鋼の物性は急に上がるものじゃないから、
今の材料では2割縮小は強度的にむりぽ
>>215 チェーンも問題だが、歯が小型になるスプロケの耐久性低下は更に問題だろうな
現状の規格で
フロントトリプル+リアクロウスレシオ+電動化に伴う前後連動シーケンシャルシフト
くらいで個人的には十分
個人的には、トリプルのQファクターが合わないので フロントワイドレシオ(50-32とか)+リアクロスレシオ10s+電動シーケンシャル が欲しい シーケンシャルならフロントのギア比が離れてるデメリットが出ないから
なんかデュラの次期モデルのウワサがちらほら見え始めてるけど、 アルテは一切ないな。まだモデルチェンジは先か。
例年通りデュラの翌年にモデルチェンジだろ で、デュラが出る前にはアルテの新モデルの情報は出てこない
>>219 賛成です!
是非早々に電動トリプル出して頂きたいですね。
リアは12-25とかで。
脚力増せば12-23とか
>>201 人はそれを「蓋然性」と呼び、可能性と分けて使う
>>221 Ui2はパソコンでデータを更新できるから、Di2が改良されたときに一緒にアップデートできるように
なるんじゃないかな
ファームUPかw
だからUi2じゃないってば...
通称Ui2なんだから、いいんじゃないわかりやすくて
ちょっと質問があるんだが、 今のDi2専用フレーム買ったら、 来年の次期電動モデルでまたケーブルの本数や形状変わって、 ケーブル内蔵できなくなる可能性もあるよね?
つ リューター
次のDi2デュラは今の電動アルテと同じケーブルになると思うよ
234 :
231 :2011/10/27(木) 21:30:47.21 ID:???
>>232 鬼才
>>233 電動である以上、最低2芯必要だろうし今より減ることは無いよねぇ。
無線は数年先と思って今買ってしまうか・・。
> Di2専用フレーム 次期も使い回すような人は購入者として予定していません
無線なんて各パーツにバッテリー付けないと駄目なのにありえるか?
無線にしたらプロツアーでジャミングとか流行りそうだな
そのうち脳波コントロールになるよ
観客がジャミングする可能性も考えられるしな ジャミングが不可能みたいな技術が開発されない限り永遠に有線さ
>>230 Ui2という名前はおかしいと言い出す奴がいて
無駄に時間を食うからやめといたほうがいい
君子危うきに近寄らず
>電動である以上、最低2芯必要だろうし今より減ることは無いよねぇ。 金属フレームならフレームをアースにすれば配線は1芯にw カーボンフレームでは別のケーブルが必要になるから↑は出さないだろうけど
>>236 フライトデッキのセンサー(シフターに取り付ける)は
既に無線になっててバッテリが左右に入ってる
FDとRDを有線でつなげば、
FD+RD+駆動用バッテリ(これらが有線接続)、
左シフター、右シフター(マイコン入り)でバッテリが合計3個って構成は
ありえなくもない
電動対応フレームも増えるだろうし俺は有線でいいと思うけどね
DDi2とUDi2でいいやん
247 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/28(金) 20:00:46.42 ID:Bvd6D6f0
6700より6600ULTEGRA SLの方が好きやな
67のグレーは凄い安っぽいからな プラに見える
ウイグルで電アルのブラケットのみとどいた。他は一月だと。
di2専用フレーム持ってるんだけど まだdi2が入手できないんで リアはフルアウターでシフトしてる フロントはアウター受けさえあれば これもフルアウターで乗り切れるんだけど そんなことやってる人、他にいる? もしいたら、アウター受けを 売ってるとこ、教えて
FC-CX70の色ってGと同じ??
今日ショップ行ったら、アルテグラDi2の初回出荷分が1セットだけ入荷してた。 俺は予約3番目だからまだ2週間くらい先になるらしいorz
>>249 ブラケットどうだった?イカしてる?毎日ニギニギしてることが容易に想像できて笑えるw
>>256 多少ガリガリっていってるなFD。まったく問題ないレベルだけど俺には。
てゆうか電動が俺に必要ないんだろうけど、将来の11速化、12速化にネットを通じて
対応できるってのが魅力だな。上から見るとFDデカイなw
買う気満々だったがサテライトSW付かないんだね 今頃知った…
じゃあ何のメリットも無いや
あんなのあとで発売されるだろ
>>258 取り説にサテライトスイッチって記述があるからそのうち出るんじゃね?
262 :
258 :2011/10/31(月) 08:48:19.45 ID:???
>>261 どうも、ググリが足りなかったです
展開図をみるとレバーにプラグ穴がありますね
>>262 ただ、アルテで出るのか電ヅラがモデルチェンジしてそこから出るのかわかんないけどね。
オレ、サテライト出たら中華TTフレーム買うんだ・・・
入荷連絡キーターーー! 明後日には届くかな。 取り付けが楽しみだわ。
さあ、パーティーの始まりだ。今夜は飲めや歌えやの大宴会。
ネットで予約したけどまだ連絡こないヨ・・・
267 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/31(月) 21:02:11.04 ID:5rPQM/Jm
俺の電動アルテグラはショップに届いていたぞ! 週末に新フレームで納車の予定だ!!
俺も週末新フレームで納車予定
今電アルで組んでる。
俺も電アルテ来てるけど、肝心のフレームが 塗装出してまだ来ない(-_-;) まあ、楽しみは後のがいいかな。
6700ホイールの独特なクイックレバーのせいで クイック部分挟んで止めるスタンドがうまくはまらないんだけど みんなどうしてんの?6700に付いて来たクイックは使わないの?
ここ10年クイックは使ったことがない
>>272 ↑
WH-6700しか知らない自分の狭い知識が全てだと思ってるアホ
電アルが某オクに出てるね。
ほとんど定価だけど。イラネ。
>>272 105のクイックですらスタンドにうまく嵌るからつけ方が悪いんだと思われ。
まさかカンパ系用のスタンド使ってないよね?
まあカンパ用スタンドでもシマノクイックに嵌るけど。
電動楽過ぎわろたwwこれは良いわ。是非みんなつけるべき。
って、みんな言うよね。
画像もうpしないで独り占めかよ・・・当分俺の分は来そうにないのに・・・
不具合あるかもしれないからもう少し待ってみる
>>279 電デュラはクレームなかったらしいけど、絶対数少ないからね。
電動デュラはプロも含めて1年以上使ってるから、 出荷数が少なくても問題があればもう出てるはず なので大丈夫なんだろう 電動アルテは設計の多くはデュラから流用してるけど、 アルテで変えた部分(ケーブルの規格とか)が 不具合の原因になる可能性は一応ある
電動って電池なくなったらどうするの?
一番軽いギアになってクルクルまわして帰ってくるハメになる。
284 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/02(水) 00:21:04.07 ID:slALSgOd
手動で変えるそれだけだ。
途中で電池買えばいい。
>>285 デンコケデュラは充電式だよ
デンコケアルテは電池なのか?
充電池です。
充電式だろうが電池だろうがどうでもいいんだけど 電池切れたらどうなるの? 動かなくなるの?それとも車のパワステみたいに重くなるだけ?
まずFDが動かなくなりRDは電池切れた時のギアに固定。 頑張って回して帰って来てください。 って聞いたような。
34-13じゃ足りませんか
今週末に電動アルテを装着した愛車とご対面予定。
292 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/02(水) 02:43:42.88 ID:36UrGbLL
電動の耐久性(防水性)ってどうなんだろ? 末永く乗りたければ、今はまだワイヤー引きかな?
自分で調整できる?
奥の人はアレかな、かみさんに 内緒で買ってばれて、売りなさい! と言われたとかw
>>292 シクロクロス、雨のレースともに実用できてる
>>295 いや、転売で儲けようとしてんだろ。
9万で買って12万で売ってウマーって。
>>298 どこの誤爆だよ?www
すげえ気になる。
自演うぜえ氏ね
自演うぜえ氏ね
急いで自家発電しろ!
万が一電池きれた時の救済策がないからなー。例えば単三電池でゆっくりでも動くとか、10分に一回でも動かせるような無接点発電機構とか。
ハブダイナモ、サイコン、ライトetcの電装関係一式セットで商売仕掛けてくると予想
元々だいぶ持つようになってるんだから切れないように管理しろよ それか予備でもう一つ持っとくとか
電気自動車充電するところで一緒に充電できるようになればいいのにね。
>>304 そんなん言ったら紐でもワイヤー切れたら一緒じゃん
むしろ紐の方がリアトップになるから始末が悪い
>>304 走れなくなるんじゃないし、インナー固定なんだから大丈夫だろ
それに、プロショップ行けば市場用のDi2おいてるとこで充電器借りれるだろ
しかも切れる前に兆候あるから、店まではいけるっしょ?
ヒモのワイヤー切れることってどれくらいの確率で起こるんだろうね。
そこでローノーマルのMTBディレイラー(絶滅指定種)の再興ですよ
そんな店次第な事聞くなよ
てか、プロショップって超少ないんだけど。 田舎じゃ皆無だぜw
なくても帰れるだろ FD切れからRD切れまで100kmは少なくとも走れるんだぞ
>>314 じゃワイヤー切れてもだめだね
ママチャリのワイヤーとはタイコの形違うし、カンパだともうお手上げ
そんなに電池切れが心配なら紐使っとけ
なんか電池が切れたら云々って言ってるやつは買えない事実をごまかすために無理矢理ネガティブなことを探して自分を納得させようとしてる気がする
>>318 いやそんなことはない。
バッテリ云々もあるが、まだまだ実績が乏しいから
どんだけ耐久性があるのかも危ういし。
別に首根っこつかまれて電動かを強いられてるわけじゃなし、 従来のワイヤーモデルも併売されてるし、「僕が買わない理由」を垂れ流されても・・・ そういうのは便所の鏡とでも話したほうが話弾むと思うよ。
>>318 いや俺は昨日Di2入手したけどそう思うだけ。
実際充電忘れて変速しなくなった、はワイヤー云々より確率高いと思うよ。
人間って結構無精だし。
電池切れても簡単に回復できる手段あったら、もっと普及すると思うよ。
てか、俺売る側だしネガティブキャンペーンはしたくないよw
こうしたらいいと思うっていう妄想の垂れ流し。
あ、ちなみに↑は304な。 どーせ電アル持ってないくせにってなら、証拠写真UPするけど。
証拠じゃなくてもいいからアップしろ糞 いやお願いします
>>322 馬鹿を自慢しているのでなければ、しばらくROMってろ
後学の為に実可動でどの位バッテリーが持つのかテストしてくれ これから寒くなるから公称よりも保ちは悪くなる筈
などと
電気で動く以上バッテリー切れのリスクは常に付きまとうわけで それがわからない充電も忘れるような人間は買わないほうがいい てかDi2買える金あるなら予備バッテリーぐらい買えるだろ
多分IPodみたいに他所からも互換バッテリーや 非常用電池ケースとか出るでしょ 仲間と走ってる時なら一時的に借りて真ん中辺りのギヤに換えて誤魔化すかな
330 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/03(木) 06:24:59.42 ID:4AHnGUps
電化製品ってことで、機械式に比べて寿命は短いのかね? そのうち変速しなくなるとか。。。。 ショップじゃぁ、永く付き合うなら今はワイヤー引きがいいんでない、て言われた。
バッテリー盗まれたらどうすんのさ
泣き崩れる
>>328 だから売る側だっつってんだろw
俺は忘れないが、電アルくらい安くなって性能いいと、おまえみたいな博学な奴ばっかり買うわけじゃねーんだよw
社外品バッテリーか。それは期待だな。
>>333 要充電な機器を使用するのに充電するのが博識だと?!・・・
しょうもない拘りだなぁ
まあ携帯とかでもそうだけど、新しいものが出てくるとやたらとそれを批判的に評して 古いものを持ち上げる奴ってのはわいてくるもんだからしょうがないよ。 この人は問題点を指摘したいんじゃなくて電動はだめだと思ってる自分をアピールしたいだけだから、 電動、ワイヤー双方の利点と欠点を具体的に挙げてもなんだかんだ言って電動を否定する。 否定そのものが目的なんだからさ。
なんか誤解されてるみたいだけど、否定してなくね?
>>329 単3電池2〜6本入れる互換ケースとかはどっかが出しそう
>>333 機械式だと寿命=部品の摩耗
(交換可能なスモールパーツなら修理可能だけど)
それに加えて電動だとモーターとバッテリーの寿命がある
電気的にはそんなにシビアな使用状況じゃないから、
バッテリーで5年、モーターで10年以上は持つんじゃね?
というか、ガンガン使ってたらモーターより先に機械的な消耗が先に来るかと
7.4V、530mAh(Di2のバッテリー) 1.2V、1900mAh(単3エネループ) 1000km走るのに40時間はかかるから、 7.4×530÷40≒98mW 単3エネループ2本で昇圧させつつ電流を取り出すと、エネループの電流量は 98÷(1.2×2)≒41mA エネループの放電特性が分からないけど、 これくらいなら40時間1000kmは持ちそうな気はする
エアガン、ラジコン好きなオレはリポつなげるアダプターとか出て欲しい。
アルテ一式で組んでるんだけど、インナートップでアウターリングに干渉して異音がするのはデフォ? 6750クランクなんだが。 FDと干渉ならわかるんだが、アウターとなんだよなあ。 RD調整したら改善するだろうか?
一回のフル充電で1000kmは走れるんだぜ。 ま、変速回数によってバラツキはあるだろうが。 俺は一ヶ月に一回充電するかしないかだな。 充電忘れたらその日は走らないかローラーにすれば良い事。
>>341 リアセンターとリアのOLDによるけど、そんなもん
歯数がそのままで使うならインナートップは使うなとしか
>>341 デフォかも。旧型105とかだと良くなってた。
さ、走りに行ってこようかな!!!
電動って電池もつけなくちゃいけないし、ケーブルも取回さなくちゃならないしで 結局見た目はスッキリせずにもっさいね。
349 :
341 :2011/11/03(木) 12:46:07.14 ID:???
やっぱりデフォなんだなぁ。 右クランク突っ込みすぎたのかと思って焦ってたわww 今日中には組み上げれそうです。
俺のはDi2コンパチフレームなので、ケーブルはフレームの中通せる。ダウンチューブの下とチェーンステーの下にワイヤー無いのはかなりすっきりすると思う。今はヒモなんだけどw
>>349 >右クランク突っ込みすぎたのかと思って焦ってたわww
JISとかのシェルのフェーシングしすぎでもなければ、そういうことはないよ
353 :
341 :2011/11/03(木) 13:24:45.95 ID:???
>>351 mjd?
仕事終わったらクランク抜き差ししてみて、RD調整してみるわ。
それでも鳴るのはいやだなあ・・・。BB周りに歪みがあるんだろか。
まあインナートップなんか使わないからいいんだけど、他に影響が出たらと思って心配になってたわ。
やってみる。
>>353 フレームはどこの何?
リアセンターいくつ?
コンビニで売ってるカメラの電池で動くといいのになあ。 スペアも小さいし。誰かそういうアダプタ作ってくれ。
バッテリーが一週間かそこらで、切れると思ってるのか? それとも、ガキみたいにシフトチェンジずっとしてるのかWWW 通勤にも使って半年以上はデュラなら充電いらず。 軽く5000キロ以上は走れる。 アルテでも持ちが半分になったとしても余裕でPBPは走れるよW 電動デュラでも出先で切れたって奴居ない。 出先でワイヤー切れた奴は結構いる。 ロング出る時はワイヤー類も持って出るから問題ないけど。
でもバッテリー盗まれたら終わりじゃん
358 :
341 :2011/11/03(木) 15:30:37.51 ID:???
>>354 OPERA CANOVAの2011モデル。
リアセンターは406mmっすわ。
>>357 だったら買うなwネガキャンばっかしてんじゃねーよ
>357 外に出たら車に轢かれるかもしれないから、ローラーがオススメ いや、ローラーでコケたら死ぬかもしれなから・・・・
>>357 ワイヤーも盗まれたら終わりじゃんwww
ワイヤー盗んだのは誰だ? わいやーwww
ケンタウルからアルテグラに変えるのってグレードダウン?
カンパ信者ならグレード超ダウン。 シマノ信者ならグレード超アップ。 メーカー違いの比較なんて所詮そんなもん。
>>347 DTのホイールの方が気になるwwwRR1450だったらホイールスレあたりにインプレほしい
>>368 これでDTだと判るってすごいね…
DTのトライコンです。
乗り心地よくて剛性高いから使いやすいよ。デュラのホイールに似てると思う。
タイヤはチューブレスライトがおすすめ。
これ以上はスレチだから控えるw
くそー、Di2店内予約3番目でまだ入手できない。 今月末には入荷するかな?
>>371 多分しないよ。大手じゃない限り、月一だって。
まあ、数ヶ月すればどこの店でも積み上がってるだろうよw
自分は9月に発注したけど、この間多分年内無理って言われた
電気モノは初期ロットを避けろっていうのは鉄板だから むしろ良かったと思うベッキーだな
>>356 半年とか持っちゃうと逆に怖い。
いつ充電したか忘れちゃっていつも通り出発したら切れましたとか嫌だw
なんで前日に充電しないのだろう
>>378 電デュラはそういう評価多かったよ。
電池のモチが良過ぎて、充電を忘れた。
rowaから2,000円くらいで互換バッテリー発売しないかな?
たのみこむで頼めば
たのみこむなくなるの知らんの?
ああまだあったのか
たのみこむがなくならないように、たのみこむに頼み込めば?
たのみぞん
のぞみたん
のぞみたん ハアハアルテグラ
>>378 その為に充電インジケーターが付いてるんじゃないか。
今から電動アルテグラを積んだ愛車とご対面です。 ?
今電アル組み終わったんだけど、RDのBテンションボルト緩めてもガイドプ―リー近づかねえ・・・orz 105の時は仕事してくれてたんだが。 Bテンションボルト緩めすぎて外れてもチェーン詰まらん。 こんなものかいね?
サイクルモードいって電動アルテの試乗してきたよ。フロントに負荷かけても全然問題なかったわ
393 :
392 :2011/11/04(金) 20:34:45.29 ID:???
個人的な感想なんだがstiのクリック感があまり気持ちの良い物ではなかった。バッテリーはシマノの人曰く平均700kmが限界みたい。
394 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/04(金) 21:55:23.33 ID:ozbburfQ
電動アルテグラ積んだ新車がいよいよ明日、納車されます!! でも日曜は雨なので走れない。 残念。
電動アルテ対応フレームで、アウター受けが付いてないんだけど di2が入荷するまで、RDはフルアウターで行くとして FDはどうしたらいいの? アウターストッパーは問屋にも無いし EタイプFDアダプタバンドも問屋にもない メジャーな店の店頭在庫もない
サイクルモードで両方試乗した結果7970最高過ぎるで纏まった
電池が気になるやつはハブダイナモでも付けたらどうだ。
>>393 街中で信号停止多く素人が負荷考えずがっちゃんがっちゃんチェンジすることを
考慮して1000km未満って言ってるけど
山の中やサイクリングロードとかプロのラインレースとか
距離に対してシフト回数減る環境なら3000kmでもいけるはず
もちろんメーカー側は常識的に考えられる最短を言うしかないからね
距離で一律はかれるもんじゃないんだけど
距離で言ったらサイクルモードの試乗用なんか1kmも走らずバッテリーアウトちゃうんw
>>399 バッテリーって使用した分だけじゃなくて
自然放電もあるから
402 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/05(土) 00:39:37.72 ID:RaX+rOGw
アジャストブロック入れてもやっぱ俺の手にはでかいなあ 下ハンはブレーキに指かけやすくなるけど、ブラケットポジションは やっぱりしっくりこない 手の小さい人用に一回り小さいレバーって需要ないのかね
オレ指短いからすげえ欲しいよ・・・
自転車やめれば?
通勤用にTIAGRA使ってるけど、ブラケットは小さいよ
通勤時にTENGA使ってるけど、チンコは小さいよ
アルテンガ\(^o^)/
tengaも電動化すればいいのに。
そうだよ。何で女の子用だけ電動なんだよ!
電池切れが・・・、とか言ってる奴は、仮にデフォで単4電池が使えたとしても
コンビニも何も無い所で切れたらどうする、とか言い出すんでしょ。
永遠に紐使ってろよ。
>>333 ホントかどうかはわからんが、こんなバカが売ってるのかと思うと頭痛いなw
いくら電アルが安くなったとしても、そもそも世の中にアルテグラ・グレード以上の
コンポ使ってる奴ってどんだけいると思ってるんだ?
もともとニッチな市場のニッチなユーザーの中でわざわざ電動化する奴なんて
ちゃんと調べて買うだろ−よ。
自分がバカだからって、他人も同じぐらいバカだと思うなよww
電ヅラだけど、昇圧回路と単三エネループ3本で動くには動く。 ただ、ランタイムも短いし純正バッテリーと大して重量が 変わらなくなるので意味無し。 電アルテはシフターやバッテリー台座にもマイコン載るみたいだから、 ヅラほど改造して遊べないかもね。
六角レンチか何かで手動変速出来れば文句無いだろ
417 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/05(土) 19:44:21.60 ID:MZeo4qfg
それより早く11S
サイクルモードで電動アルテグラ試乗してきた 普段使ってるのがカンパだからか、最初に思ったのは 「多段変速できん」 でスイッチを連打して変速しようとしたんだが、これは不可能 0.5秒くらい空けてやらんと変速しない。ヅラならできるのか?
それは辛いな
シマノには変速方法を常に1段づつではなく、 2段づつの変速ができたらいいと伝えた ── ファビアン・カンチェラーラ ──
押し込むほど多段変速できればいいのに。
ただのスイッチのくせに客の側で設定変更も出来ない仕様なのかよ
え、スイッチダブルクリックで2段変速できないの?? 困るなあ
電動アルテ試乗してみたけど、機械式に比べ、リアの変速は僅かだが遅れを感じた フロントは明らかに遅れる 電動デュラは2年前に試乗した際、機械式に劣りはしないか激しく変速させたり してみたけど、全く遅れを感じることはなかった 電動にするなら高いけどデュラかねぇ
確かに、短時間試乗してみた限りでは電動が速いとは感じなかった 長時間走って疲れてくれば、操作が軽い電動のほうが速く変速出来るかもしれないな
はっきり言えば開発チームは電デュラよりどうやって性能を落とすか悩んだんだと思うよ。 機械式の場合、例え無用に近い高精度であっても高級機械という物はそう言う物という 考え方が根底にあるから、デュラとアルテは工作精度の違いが歴然とあると胸を張って言えた。 しかし電動モーターにはそんな差違はないからね。長寿命や超高速回転とかを得意とする モーターはあっても、たかだかワンクリックでワイヤーを数a引っ張るモーターに有意な 性能差なんて絶対にない。 精度の差もデュラとアルテの機械的な差違以外は付けられないが、そうなると電デュラの 価値がほとんど無くなる。 そのためにアルテの変速速度をわざわざデュラより遅くする事に開発の努力はつぎ込まれた んじゃ無かろうかwww
努力も何も制御で遅くするだけだろ
弁当箱みたいな馬鹿デカい見た目だけでも氏ぬほど劣化してんのにな。
>>430 中の数値が見つけれて書き換えれればいいけど
シマノがアホじゃなきゃプロテクト掛けてるんじゃないかな
windows上のソフトで標準より遅くするとかの純正ソフトがあれば
解析出来るしプロテクトも回避できると思うけどないだろうな
>>427 >しかし電動モーターにはそんな差違はないからね。長寿命や超高速回転とかを得意とする
>モーターはあっても、たかだかワンクリックでワイヤーを数a引っ張るモーターに有意な
>性能差なんて絶対にない。
そうでも無いんじゃないか?
例えばホビーラジコンやロボットで使うサーボの場合だと、
グレードによって動作速度やトルクに違いが有る
その差異には制御系も勿論関係してるけど、それ以外にも
内蔵モーターの種類(普通の/コアレス/ブラシレスetc)自体も違う
Duraに比べて単に安い部品で作ってるだけだろ。わざと性能落とすとか、アホか。
性能落とすのはありだと思うの
同業他社がすぐに追いつくからなぁw
サイクルモードで中の人に確認したが Di2のDURAとULTE同士で変速性能とフィーリングの差は無い。 誤差の範囲ということだった。
>>439 じゃああれか、うまいラーメン屋でバイトが作るより、店主が作った方がおいしく感じるのと同じって事か?
441 :
9 :2011/11/06(日) 21:03:50.44 ID:???
正直ブラインドテストしたらわからない自信がある( ´Д`)y━・~~
電動アルテグラ、今日買ってきて接続したんだけどまったく動かん。 ていうか接続方法や調整方法の説明書もないんだが みんなどうやってるん?
シマノは意地悪だから講習行かないと無理だよ
※販売店以外での組付けは補償の対象外となります。
445 :
442 :2011/11/06(日) 21:34:55.95 ID:???
すまない。なんとか動いた。 一部コネクタが奥までささってなかったようだ。 あとは調整方法か…
ディーラーズマニュアルを見ればいいのに
↑でダブルクリックで2段変速とか書いてあったけど、うそっぽいし、 結局ボタン連打して連続変速って出来ないの?
>>442 PDFの取り説どっかにあったろ。
ちゃんと日本語の奴。
>>431 FDンとこのカバーとかバッテリーとか、空力っぽいちゅるっとした形にしたら
UCIにしかられちゃうのかねえ。
>>446 >>448 うん、そのディーラーズマニュアルみっけたので調整もできそう。
サンクス。
あらたなにジャンクションケーブル長が足りないという問題が浮上。
リアディレーラとフロントディレーラのケーブルが短くて
ジャンクションBまで届かないんだぜ。
長いケーブル買い足すしかないのかな。
ただの電線のくせにアホみたいに高い
ただの電線だと思うならホムセンで買ってくればいいじゃない
俺がコンポ買うまで情報収集よろしくお願い申し上げます。
>>439 だとしたら一番ありえるのはプラセボ効果で、
その次はクランクの差か
今105からアルテグラに取り換えは時期が悪い? 電動の普及で安くならんかな
105からじゃ何の性能アップにもならんぞ
105からアルテグラにしてもプラシーボな恩恵しかないぞw
クランクだけなら体感できるかも。 剛性上がるからかかりが良く感じる。と、最近105→6770にした俺が言ってみる。 プラシーボかもしれんが。
スパシーボ効果か。
フロントの変速は早くなった気がする
67のクランクは中空チェーンリング以外(78や56他)より剛性が高く感じるな
>>455 シマノはモデル途中での値下げや明らかな値上げはしない
56→57のようにモデルチェンジのときに安くなることはある
店の在庫処分で安くなることはあるけど、
67機械式が通常より安くなるってのはあんまりないと思われ
普段電動デュラ使ってて、サイクルモードで電動アルテを試乗してきたが、 フロント変速はボタンを押してから実際にチェーンが上がるまでアルテの方が若干遅く感じた まあその分ボタン押すタイミングを早めればいいだけなんだが、アルテとデュラを2台で使い分けるのは気持ち悪いだろうな
>>462 電アル乗りだけど、フロントの変速速度って紐アルとあんま変わんない感じ。
ただ力が要らないだけって感じですわ。
電デュラは乗ったことないから比較できんけど。
464 :
450 :2011/11/07(月) 18:16:53.91 ID:???
ケーブル長の件でシマノに問い合わせたので報告しとくよ。 ・「ケーブル300mmでパッケージングする」という決定だけがあって、 300mmで各フレームに問題ない長さかどうかの検証したわけではない。 ・他サイズの別売りは決定しているがいつ製造かはまだ未定。 ・未定だけどそれを買って対応してください。 ・完成車の方は根本的にラインが違うのでどうなってるかわからない。 ・俺以外にもすでに1件、同様の問い合わせがあった。 サポートの人はすまなさそうにしていたが対応といえない内容だった。 ていうかほかに買った人、長さ足りてる? BB下部のジャンクションから、デカいFDの上部まで300mmってかなり厳しいと思うけど。
酷い会社だなあ
どう見ても内蔵前提の長さw
>>464 俺は余裕。
RDのがちょいキツ目かも。でもジャストかな。
>>464 俺も組んだけどまあちょうどいいくらい。フレームにもよるだろうから、BBまわりの写真とか上げてみるとどうだろう。
世界一のパーツ屋だから 対応しないフレームなんか知ったこっちゃねーよってことだな
当たり前のことをドヤ顔で言わないで欲しいもんだ
471 :
450 :2011/11/07(月) 21:54:32.99 ID:???
>>471 特別でかいチェーンリング使わない限りフレームサイズでそこの長さは変わらないよなぁ。
俺のだと結構あまったぞ。
使う長さを間違ってたなんてオチはない?
欠陥とはいわないにせよ、流石に返品物だな
474 :
450 :2011/11/07(月) 22:04:43.11 ID:???
>>472 ケーブルが全部で4本あって
一番長いヤツ・・・ジャンクションAとジャンクションBを繋ぐ。
500mm・・・ジャンクションBとRD
300mm・・・ジャンクションBとFD
300mm・・・ジャンクションBとバッテリーホルダー
これ以外の組み合わせは考えられないと思うんだ。
フレームサイズじゃなくてフレームの太さが問題になってるんじゃないかと。
チェーンステーの間を通す
>>471 ディーラーマニュアルにも載ってると思うけど、そこはチェーンステーの間を通すようになってるはずなんだけどどうだろう
FDの位置ってこれでいいの? 高すぎに見えるけど
>>475 >>476 さっきの3枚目の左写真見てもらったらわかると思うんだけど
3枚目のルートより遠くなるんだ。
この部分の形状の問題ってことになるのかな。
479 :
450 :2011/11/07(月) 22:28:34.63 ID:???
>>477 一応、例の歯型シールで位置あわせしたんだ。
もうちょっと下でもよさそうだけど2mm前後近づいたくらいじゃ…(´・ω・`)
とりあえず以前使ってたフレームと今回ハズしたコンポ一式があるので
ケーブル発売されるまでそっちの自転車組んで走っとくよ。残念だけど。
フレームがでかいやつと小さいやつじゃあ必要とされるケーブルの長さちがうんじゃないか?ワイヤーなら切ればいいけどな。
俺も自分で組んだけど、長さは足りたぜ。 チェーンステイの間を通したんだけど、バッテリーからの配線が若干余ったからBジャンクションで1巻きした。 Bジャン→FDも少し余裕がある感じ。 チェーン脱落したらケーブル切れそうだからK-edgeのキャッチャー付けてる。 俺もどっちかというとRDへの配線が短めに感じた。 すこし余裕を持たさないと変速時にワイヤーの必要な長さが変わるからねぇ。
>>479 3のルートでいいじゃん。BBのうしろで貼り付けとけばOK
いいなぁ電アルテ ( ゚д゚)ホスィ… サイクルモードで見かけた、サドルレールにバッテリーを 取り付けるセッティングにしてあった自転車がスマートで カッコよかった。 サドルレール取り付け用のバッテリーホルダとケーブルの セットをオプション設定で用意してくれるといいのに。 いっその事、サドル解除ボタンを押して、サドルを前方に倒すと、 シートチューブから白い棒状のバッテリーがプシューって せり上がってくるギミックにしてくれww
カンパのEPSは使いづらそうだな
>>484 >シートチューブから白い棒状のバッテリーがプシューって
>せり上がってくる
変なプレイに使われそうだな
487 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/08(火) 16:18:19.77 ID:7RARLhe9
サイクルモードでシマノに聞いたんだけど、 アルテのサテライトスイッチは、来年の春に 予定してるんだって。まだ開発段階だから ハッキリ何時とは言えないけど、って 言われた。
アルテのTT用シフターを出すのか訊いてほしかった……
>>492 おお、thx
出すかどうかも未定ってこと?
>>493 電アルテの需要を見つつ決めるとか
言ってたような。(-.-)
バカ売れしてるから決定だね!
>>488 ホイールがカンパだ。
これってありなの?
497 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/08(火) 22:26:08.82 ID:UyQBdcc+
電アルテ対応のフレームでなくてケーブル内装にするには単純にフレームにケーブル通す穴を開ければいいのでしょうか? 他に必要な加工はあるでしょうか?
BBシェルが筒状で塞がってるタイプだとBBシェルにも穴をあける必要がある
BBは避ければ良いだけ
穴は開けれても、BBが塞がってるタイプだと配線出来ないからやめとけ。 リヤブレーキのワイヤー内装タイプでも、穴から穴へ前のワイヤーなかったら苦労するのに。 電アルのコードは柔らかいから尚更無理だろ。 BBが開放型ならやって見ても良いんじゃない? まだ内装式Bジャンクション市販されてないけど。
502 :
501 :2011/11/09(水) 01:43:20.21 ID:???
×BB ◯BBシェル
トップチューブ経由で
ISPでもなければシートチューブの中のシートポストに当たるな 穴を空けて内蔵ケーブルにしたいなら、 ダウンチューブに通す→BBの手前で外に出す →RD用ケーブルはBBの後ろでチェーンステーに通す、が一番マシ
505 :
497 :2011/11/09(水) 21:54:58.23 ID:u3em02Gy
皆さんありがとうございました。
BB外して通すスペースがあるか見てみます。
GIANTの2011のDEFY1なんですが、今回全部アルテグラに変えようと思っています。
>>499 数箇所の穴あけで強度落ちるものでしょうか?
>>501 仕事上こういった部分への入線にはなれておりますので大丈夫だと思います。
BB開放型とはどんなタイプでしょうか?
6700のBBは開放型でしょうか?
DEFY1に電動アルテ・・・・いや、何でもないさ
507 :
497 :2011/11/09(水) 23:12:51.93 ID:u3em02Gy
シェルの話してるのに6700のBBって言われても・・・
DEFY1に電アルとかもったいねぇ。 新しいフレーム買えよ。
まあいいんじゃない? 好みは人それぞれだし。 その人がいいと思えばそれでも。 他人がゴチャゴチャ言っても 仕方ないさ。
カローラに6速ゲトラグ
それでも速けりゃ文句ねーだろボケ
リタノフにDURA-ACEつけてる奴もいるからキニスンナ
ルック車にXTR付けてた片山右京さんディスってんの? 好きにすればいいんだよ
気になったんだが、電ULTEGRAつけるお前らのバイクってどんなの??
TIMEのRXRS
電ヅラ貯金してるけどサテライトスイッチ出るなら電アルにしようかな もうちょっと市場に充実してヅラとの比較が出てこないかな
>>515 SCOTT CR-1に取り付け中で、金曜日に仕上がる予定。
フロントに電アルテ、リアにメカアルテって可能? リアはメカ式の感触が良いのだが・・・
右STIとRDを従来式に戻せば可能でしょ
あ、RD側の情報が入らなくなるとFDのオートトリムも効かなくなるか…
フライトデッキの変速信号をなんとかして取り込め
RD-6770→RD-6700で安くなる分よりST-6700買い足す費用の方が高いからコスト的にも意味がないな
>>515 COLNAGO C59。ベラチでなぜかDi2モデルを26万円で特売やってたから買えた。
CX-1を買うはずだったのにラッキーだったw でもUi2がいつ届くのか不明でイライラしてる
C59にアルテなんて漢だな
>>526 クランクとブレーキだけはDURA。コンポは速くなるとか関係ないからUi2にした。
C59にTarmacSL4かVengeの2台持ちか、いいね
>>518 CR-1いいなぁ。
俺はCR-2に取り付け予定だ。
アルテのフロントトリプル使ってる人いる? 2台目組むのにギア比とか考えてたら、俄然トリプルが魅力的に思えてきたんだけど・・・ ちなみに、リアのスプロケはクロスさせたいけど、コンパクトだとアウターとインナーの差がありすぎて変速が面倒。 しかし、貧脚力ゆえ39だと峠は無理・・・(なお、スプロケは14−25Tを予定) そうすると30というトリプルのインナーが輝いて見えるのです。 使ってる人どんな感じ? 個人的には重量増は全く気にしないけど、見た目はちょい気になる。 なんかロード乗りとしてのプライドを捨てるような気がしないでもない。 だけど、ギア比は魅力的ってのが現状。
トリプルはねえよwwww 電動アルテじゃなく、電動アシストに乗り換えを考えるべき
>>530 自板で貧脚とか小さい人の質問は全部『2○歳OLなんですが』って始めるといい答えが返ってくるよ
>>530 低ギア比スレのほうが詳しい答えが得られると思われ
ゎたしゎ、20歳の、女子大生で〜す☆〜(ゝ。∂).+:。 アルテのフロントトリプル使ってる人ぃる? 2台目組むのにギア比とか考ぇてたら、俄然トリプルが魅力的に思ぇてきたんだけど・・・ ・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚ ちなみに、リアのスプロケは、クロスさせたいけど、コンパクトだと、アウターとインナーの差がぁりすぎて変速が面倒。 しかし、貧脚力ゆえ39だと峠は無理・・・(なお、スプロケは14−25Tを予定) そうすると30というトリプルのインナーが輝いて見えるのです。 ・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚ 使ってる人どんな感じ? ・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚・'.: *:。.: *:・+:.'゚ 個人的には重量増は全く気にしないけど、見た目はちょい気になる。 なんかロード乗りとしてのプライドを捨てるような気がしないでもない。 だけど、ギア比は魅力的ってのが現状。 。.:+*:・'キラキラ ☆。.: *:・+'゜★。、: *:。.:・'キラキラ。.: *:・'゜☆。、:+*:.
ババア過ぎるだろw レスがほしけりゃせめて「11歳の女子小学生ですが〜」にしとけ。
おまわりさんロリコンがいます
おさわりマンコロリン
538 :
530 :2011/11/10(木) 17:09:06.29 ID:???
>>538 531だが正直すまんかった。
俺がハムストリングの筋力をつけたトレーニングは53T+12Tor11Tで20kmくらい筋トレするもの。
踏むペダリングではなく、引き足の筋トレをこの重いギアでするの。これをやると明らかに自転車用の
足ができる。踏まないからふくらはぎが大きくなることもないから、お勧め。
>>539 CRでたまにいるなそういうの
俺が抜くとせっかくのトレーニング中断してバトってくるんだが・・w
>>515 CARRERA ERAKLE TSの予定
>>546 だって注文したけど、たぶん半年以上納期は先だと思いますって言われたんだもんw
見える訳ネーだろ氏ねデブ
>>549 見えねえよwww
もっと痩せろよwww
自転車乗りはブランド志向が強いから、 ノーブランドはゴミ扱いだろうw
TNIのマークUって有名なんだが・・w 安いから無名だと思ったのか?
ロゴなしって言ってるじゃん。 形を見ただけでそれがTNImk2だって分かる人が 一体どれだけいるか?
あのロゴってシールだから、貼ってないと真っ黒で格好いいよ。俺のだけどw
>>539 全然気にしてないから無問題。
低ギア比スレで色々アドバイスももらったし、トレーニングとギア構成変更を同時進行でやってみる。
>>541 みたいなのに追い抜かれてもバトったりしないように気をつけながらw
Ui2のジャンクションにシリアル端子有るみたいだから夢が広がるな カンパのカセットで11速化とか
暇な外人がハックして11sファームウェアを公開か
電動アルテグラで組んじゃったぜ ただ、ロードバイク初めてだから非電動との差がわかんないんだよね
電動アルテのバイクが納車されて, 電動デュラとの差がわかった. 電動デュラのほうが,モーターがパワフルで力で変速してる感じ. 電動アルテはきちんと動いたので変速するという感じ. デュラはメリハリがある,アルテはスムーズという感じなので,好みは分かれると思う.
>>570 実際両方使ってそんな感じだったんですけど.
必死くん乙www
>>572 実際,両方持ってればわかるんだけどね.
成る程 電デュラは力強い色黒ガチムチ兄貴系、電アルは色白細身のテクニシャン弟系なんですな
>>574 そんな感じかな
デュラは力ずくで変速するので,REDのカセットとかを使っても,
瞬速で変速して全く不安が無い感じだけど
アルテはサードパティもカセットだと少し変速が遅くなりそうなので,
シマノ純正にしておいたほうがよさそうな感じ
ROTORのQリングスで組みたいんだが、電動アルテより電動デュラのほうが不安ないんかな
電動デュラ+QRingsの組み合わせで使ってるけど、変速時にトルク抜かないとうまく変速しないって感じなのでアルテだと厳しいかもね
>>576 GIANT TCR Alliance 2009 XSサイズに、ギアがフロント Q-rings 50-34T x リア 12-27Tで組んだ。
前後の組合せは 34x12不可、34x13チェーン鳴り解消せず、あとは問題無し。
フロント変速は アウターからインナーへは問題無し、インナーからアウターはタイミングを少し意識する必要あり。リア変速は問題無し。
Dura-ACE Di2、何故か知らんが、FC-7900と組み合わせずに「フロントの変速性能が思ったほどじゃない」と 「お客さん、寝言は寝てからにしてくださいよ」と頼みたくなるような寝言をほざいている人がけっこういるコトだ。本気かよオイ!と思うのだが。 開発の人って大変だな。日頃から常に顎を鍛えていないとヤバいからだ。 作った人達はきっとこんな呆れて開いた口が開きすぎて顎が床に激突するようなハナシにも真面目に対応 しなければいけないのだろう。何故ならこの手の寝言人種は、見た目は起きているのに実は寝ていて、 スラスラと寝言を言うのが得意だ。ゆえに対応を僅か誤っても筋違いな怒りで憤激して大変なコトになる。 なんせ脳はずっと寝ているから自制心がない。かくして連日が顎の危機である。 プライベートでこんな文句付けられたら、どこからどう見ても「単なる因縁付け」以外の何でもない。 あくまでお客様だから聞いて貰えるだけで、そうでなければ「やかましいわ!帰ってクソして寝ろ」レベルの話だ。 ほざいている人も、寝てるもんだから自分が主張していることが因縁付けレベルの寝言であるコトに気が付いていない。 目が醒めているなら、こんな「後で見直したら恥ずかしさの余り自殺しかねないから自殺しないように見張ってなきゃいかん」 内容を人目に付くところに書けるワケがない。
他に喩えたら35GTRに軽油入れて「このエンジン全然パワーないよね。ダメじゃん日産」 とかほざいてるレベルなわけで、しかも軽油を入れたことまできっちり書いてあったりする几帳面さは何故か兼ね備えていたりする。 真面目に喋れば喋るほど底なしに笑える天然芸としては非常に参考になるし、コレかなり美味しい芸だと思う。 こんな主張を真面目にやれば人の顎を床に叩き付けられるし呼吸困難になるほど笑わせられる、と。 自転車においてフロントの変速性能はほとんどチェーンリングとチェーンの出来が司っていて、 FDはそれらチェーンリングとチェーンに仕事をしてもらう“脇役”に過ぎない。だから変速性能がどうたらこうたらほざく人間は、 絶対にデザインとか色でクランクやチェーンリングを選んではいけないのだ。自分でシムとか咬まして 調節する実験をしてみたコトがない人間は想像したことすらなかっただろうが、チェーンリングの左右位置って0.2mm変わったら 変速性能が随分変わるんだコレ。0.5mmも変わればもうウソのように全く別物になってしまう。注意深く観察しても差が分からない範囲は せいぜい±0.1mmくらい。考えたことがない人は気が付いていないだけで実はそのくらいシビアだ。当然だが、 こんなモン、クランクが入力に耐えきれずしなってしまえば一瞬で変わる数字に過ぎない。77>78>79のDURA-ACEでシマノが ずっと躍起になってクランクとチェーンリングの剛性を上げ続けて来たのも、チカラが掛かったときにしなって撓むようだと その僅かな撓みでもう設計通りの性能が出ないからだ。その解消を目指して欠点を地道にツブしてきた本物は、 バチッと調整してあると感動的なくらいスパスパと変速するのだ。金も時間もかけてそんな風に作ってあるのだ。 でも「技も腕もあったもんじゃないポン付け適当組み」と「闇鍋も真っ青のあり得ないパーツ組み合わせ」の 最強コンボ技(笑)の前には、部分的に使われたって本来のチカラなんて当然出ない。
79で何故電動コンポのオプションが可能になったか?そのくらい優れたクランクとチェーンとチェーンリングが作れたからだ。 電動に飛びついた人間のかなりの割合がここを履き違えている。 凄いのは電動じゃない。 電動を載せられるだけのキャパシティを有した79の基本性能だ。そして機械である以上、 勝手な組み合わせや調整不良でまともに実力を発揮することは絶対にない。 機械に「だいたい」とか「適当に」とか「そんな感じ」が通じることはないのだ。 例えばFSAのクランクとチェーンリングでDURA-ACEの変速性能になることは逆立ちしてもない。 ましてやTAあたりだと想像しただけでも怖い。このクラスの会社では性能の根幹に関わるR&Dに金を掛けていないからだ。 わりと有名どころであるSTRONGLIGHTのチェーンリングにしても、変速ポイントの作りをみたら 「ああ、これは大した研究をしてないよね」と2秒で分かるような作りでしかない。シマノの中の人はオトナだから そのような言葉を口に出したりしないが、STRONGLIGHTのチェーンリングとか見たらきっと 「こんなもんでこんなに金取っていいならラクな商売だよな」と思っているに違いない。 そのへんが、業界を背負ってる企業とニッチマーケットに食い込んでモノが売れれば喰っていける サードパーティとの間の超えられない壁だ。人に求められるのではない、自分たちに自ら要求しているレベルの桁が違う。
ワタシは別にシマノ親派でもなんでもない(明らかに闇鍋、それも劇薬や半分腐ったものでも入れてしまう 超弩級闇鍋コンポを作ってしまう人間である)が、シマノが「目立たない基礎研究」にも人も時間も金もきっちりかけて 物凄く真面目に研究しているコトは知っている。だから尊敬する。公表されているネタとしては、 シマノはRDのシフトレバーを引いたらRDの位置でどのくらいワイヤーの伸びが引き量誤差として出るかを調べ尽くした上で RDを設計していて、その許容誤差が0.XXmmを超えるとちゃんと変速しなくなるから、 何回変速したら0.XXmmを超えるかを調べるのに延々変速を繰り返す実験とか、当たり前のようにやっている。 このくらいのコトはもうシマノにとっては秘密でも何でもない。雑誌のネタとして提供するレベルの大したことない研究だ。 そこまでやって「純正ワイヤー」を作っている。このような話は車の設計では珍しくもないのだろうけど、 シマノは自転車の部品でもちゃんとやっている。気分でカラーアウターとか付ける奴は それだけでもう既に確実に性能を落としているわけだ。自分の自転車なんだから別にカラーアウター付けて 性能が少し落ちようとそんなこたーまさに自己責任とも呼べない程度のプチ自己責任であって好きにすればいいことだ。 が、それで性能を語るなら寝言だろ。
35GTRに軽油を入れてオシャカにしようとも、それは突き詰めれば個人の自由なワケ。随分勿体ない話だが好きにしろ、と。 だが、その「個人の自由」と「軽油入れておいて35GTRをけなす」のは別問題だわな。 端からダメだと分かっていることをやってダメな結果を導くのは、トライでも何でもない。ただ時間、手間、金の無駄だ。 もしヤルんなら、ダメと判っている筈の結果をひっくり返すまでトライ&エラーを続けて初めて意味がある。 シマノは○○を研究するために××が可能な特殊な■■をわざわざ作ってそれで色んなところを△△して、 得られたデータを調べて対策を考えて…(ソースの関係で伏せ字になるのをお詫びしておきたい)と、 シロート感覚では「たかが自転車の部品にそこまでやる必要あるんか?」と思うであろうことをきっちりやっている。 他の会社はただ経験的に何となく作っていたり他社のをカタチだけ真似てパクっているに過ぎない。 シマノ以外である程度まともに基礎研究やっているところとなればカンパとSRAMだけだろうし、 その2社もシマノほど突き詰めてはやっていないだろう。出来上がった製品を見れば分かる。 カンパなんかは逆に「職人の経験とカンから出てきた、ヘンに“研究”したらむしろ生まれないネタ」がある感じだ。
見た目のデザインを弄くり回して本物っぽくすることは難しくないが、基礎研究の質と量がもたらす基本性能は絶対に嘘がつけない。 1000kmももたずにハゲるようなコーティングでチェーンリングの性能向上を謳うようなイカサマ商法は簡単だが、 本当に性能を向上させるには地道なR&Dの積み重ね以外にない。 話がますます逸れて申し訳ないが、シマノは79でも一切セラミックベアリングを導入しなかった。 カンパはSUPERRECORDで大々的に導入したのにだ。ワタシはセラミックベアリングが好きだからこそ、 シマノのこの判断に「さすが分かってるよな」と思った。このベアリングをセラミックに換えたらどのくらい機械損失が減るか、 ちゃんと調べた上で不要と判断し採用していないのだ。そりゃ、セラミックにした方が派手な売り文句が出来る。 手で回した時の感触は変わる。でもそれが実走でどのくらい役に立つのかを、ちゃんと研究して採用するかしないか決める、物事を気分で判断しない強さ。これは凄いなと。 本当の20段変速を実現するよりも、セラミックベアリング入れて「セラミックです!抵抗少ないです!」と吹聴する方が遙かに簡単で派手な売り文句を作れる。 必要な基礎研究の質量共に段違いだ。そこでセラミックベアリングに走らないのが、シマノが「本物」なところなのだ。その前にやることあるだろ?と。 何年も研究を重ね頑張って作った人、因縁付けレベルの評価を見たらさぞかし落胆するだろうなあ…。
なげぇよ。
中空チェーンリング内にICチップでも埋め込んでおいて 他社チェーンリング使ってたらFD動かないようにしてしまえ
なげぇよ
79デュラのクランク、チェーンリング、ブレーキの剛性と 67アルテのそれぞれの剛性って どれくら差があるのかな? 100:85くらい?
統合失調症のおじさんが遊びにきてるな
今日乗ったらシフトがフロントもリアもスイッチが逆になってた… 特になんかした記憶はないんだけど元に戻す方法ってありますかね。とりあえずバッテリーの抜き差しはやってみたけど変わらず…
592 :
591 :2011/11/13(日) 12:13:22.92 ID:???
あ、アルテDi2でのコトです。
おい…なんか基地外呼び寄せちゃってるじゃん…なにこれこっわ…
電動が潤沢に提供されだすのはいつ頃なのでしょうね。 そうなれば完成車の搭載ラインナップが増えて選択肢が広がりそうな期待があるのですけどね
>>591 USBでPCに繋いで設定できるんじゃないの?
>機械屋の俺としては>579にちょっと感心してしまった
598 :
591 :2011/11/13(日) 13:44:15.17 ID:???
>>596 繋ぐやつはまだ発売されてないと思います。例えばボタン長押しとか同時押しとかで、知らないうちに押してしまったとか…
Duraって高いだけのことはあるんだな。よくわかったよ。
>>595 潤沢な供給は1〜2か月もすればなされるだろうけど、
需要が収まってなければ潤沢な在庫と早い納期は実現しないだろうね
完成車の搭載ラインナップが増えるのは当たり前だけど主に来年夏以降(2013年モデル)
一部のメーカーの一部のモデルは春頃に追加モデルで出るかもしれないけど
で、やっとUi2手に入れようかなって思ってたら、新型Di2が発表されて悩むわけだ。 カンパのSEPS(スーパーレコードEPS)は値段的に無理だけど、REPS(レコードEPS)もいいなとか思いはじめたりw
新型Di2なんて何年後の話だよw
紐カンパのデメリットってシマノ比で ・価格 ・変速性能 ・ホイール(フリー)の互換性 ・消耗品のランニングコスト メリットは ・レバーの形状が手に合う(人がいる) ・ブランド力 レバーについては電動シマノも良くなってる カンパのデメリットは電動でも解消されないと思われ (シフトケーブルのランニングコスト以外は) カンパ大好きって人以外は電デュラか電アルテのほうがいいような
608 :
591 :2011/11/13(日) 19:03:01.49 ID:???
今CRから帰ってきました。ディーラーマニュアル見返してみたけど、シフトスイッチの入れ替えはUSBでできるとしか書いてない… なんかの誤動作とかなのかなぁ 事例もないようならちとシマノに問い合わせてみるか
>609 ソースは?
5年ごとのモデルチェンジだから2013 BBの形式変わるかも知れない
来年って2013年だったんだー
来年に2013年モデルが発表されるからね。そういうことだろ
発売とは書いてないから、来年のツール辺りで試作機登場とかかな?
>>612 の記事が2013年に登場する製品なのか、
2013年モデルの製品(2012年の後半に発売)なのか分からんね
後者だとモデルチェンジの間隔が4年になる
どっちにせよ来シーズンから大レースで試作品のテストするんじゃね
新型Di2の目玉が11速とディスクブレーキだけか 2013年発売で4年周期なら、次次世代の2017年まで今のDi2のままでいいわ
電動デュラエースの改良版のほうが先でしょどう考えても
紐デュラの新型のほうが先でしょどう考えても
ディスクでるの? なんかどんどん格好悪くなっていくな
ディスク化はリム設計の自由度上げるからやって当然と言うか ようやくというか
>>621 UCIは6.8`の最低重量を変えないみたいだし、それどころか近年の落車事故の多さを
カーボンリムにあると思ってる。
ディスクの問題は重量の増加とフォークやリア周りの強度が今以上に必要になること
だから、近頃のカーボン技術の進化にとってはクリアできる問題だと思われる。
11sはエンド幅を135_にするつもりなのかなぁ?
エンド幅135ってのは一つの面白い発想の逆転だな
20年後ステムはジュースの缶くらいの太さになってるんだろうか
制動力考えたらそりゃディスクなんだろうけどさ 重量増考えたらそこまでする意味あるかね?
進歩を止めたら、そこで人類は終わりだからな。今あるものを全否定して新しいものに 挑戦していく人間がいないと先が見えてこないから。
最低重量クリアするための重りの代わり
重要なのはコントロールブレーキとして使えるかどうか レースでフルブレーキなんて使わん
デュラスレの時もそうだったがなんでシクロクロス用ディスクブレーキなのにロードで使う話になってるんだよ
2013シーズン以降にロードにもディスクが来るかも、って噂があるから MTBに油圧ディスクつけてるけど、微妙なブレーキコントロールはリムブレーキよりは格段に上よ 雨の日に強いってのはロードでは関係ないけど、あのコントロール性能は魅力だな。シクロのディスク車欲しくなった。
リム形状を更に大胆に変えられるし カーボンと金属リムの制動フィールの差も吸収出来るし エアロ化の流れ考えたら一定の必然性は有るわな
剛性が上がるに連れて下りのスピードが上がっていく一方だし 剛性規制でも来んのかなぁと最近思う
リムにゴルフボールみたいなディンプルつけられるね 夢が広がりんぐw
馬鹿ばっかりだな
ディンプルっぽいの付けてるメーカーなかったっけ?
ZIPPも知らないニワカはお帰りください
>>631 ロードではウェットの性能こそ重要だろ
ドライではキャリパーブレーキで足りてるんだから
>>623 135mmにすると既存のロード用ホイールと互換性がなくなる
(あとチェーンラインを合わせるためにクランクのQファクターが広くなる)
だから130mmのままだと思う
たぶんフリーの幅をカンパ並に広げるだけかと
フリーの形状をカンパ互換にしてしまうのが早い
ディスクブレーキは当面はシクロクロス向けだから、
130mmのディスクブレーキ対応ホイールを出すかは分からん
将来的な展望の話してるのに、既存の規格で斬れば全て論外なのは当たり前だろが
フロントフォークが無駄にゴツくなりそう。
「無駄」な訳が無いだろ この一点からお前は頭悪いと断言できるな
メーカー必死だな いつも景気悪くなると変な規格変更して新しいもの押し売りしてくるよな ロードなんてどれもたいして性能変わらないのに
なにを言おうが断言する お前は頭が悪い
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < なにを言おうが断言する お前は頭が悪い ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
くやしいのぅwくやしいのぅw
お前の方が悔しいくせにwww バーカw バーカw
内心認めてる負けを言葉では認めない時って、そりゃもう歯ぎしりするほど悔しいんだろうなw
カーボンフォークでディスクは怖いな。
ディスクったって、MTBほどの制動力はいらない(あったら危険)んだからローター径はかなり小さいだろうし、キャリパーも親指サイズでいいんでねーの? ならフォークもそんなに強化しなくてもつけられるし、結構簡単な話だと思うけどなー。
そのMTBでもカーボンフォークとか普通に売ってるし楽勝だろ
>>649 シクロクロスでぼちぼち出ててオフロードを走ってる
大丈夫だろ
MTBのカーボンフォークは結構割る人多いよ。
技術的な問題は解決出来るだろうけど、UCIの爺様達はロードディスク認めてるの?
ってか電動ってコスト掛かってないよね? 何であんなに高いんだろう。
技術料
研究開発費と型費
宣伝・広告費がほとんどだったりして
正解
納車待ちのアルテコンポのバイクを電動に変更してもらったら追加金額はいくらかな、 やっぱ12万?
良心的なとこで12万、普通は余るパーツを下取りして差額は請求されると思うよー。
わかりにくかったな。 電動にしてノーマルコンポの余るパーツ、FDRDSTIは下取りになって、定価との差額分は12万にプラスして請求されるかな。 まあ、そんなのはめったにないだろうけどw
その前に電動アルテの在庫が有るかどうか疑問だけどね。
結構品薄なの?
>>664 結構品薄らしいよ。
自分はULTEGRA Di2キャンプに参加した店で購入&取り付けしたけど、
4セット発注分に対して、1セット(自分の分)しか初期入荷がないと嘆いていた。
次回入荷は12月位でもう1セット来るらしい。
電動アルテ取り付け作業終了の電話来た 今から楽しみ過ぎて仕事が手に付かないw 早上がりして堪能しようかな
>>665 2012年3月ってw
他でで9万であるしたかいよ
669 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/15(火) 19:06:28.66 ID:zTo0NxCa
もし在庫があったとしても、内蔵か外付けかは確認しようね。ケーブルのバラ売りなんてないから
電デュラはケーブルのバラ売りあるけど、アルテはないの?
671 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/15(火) 19:18:29.20 ID:zTo0NxCa
あることになってるけど流通してない
Di2試乗したけど、あんま良くないよな フロントだけ電動でリアは手動とかにできないかな
手動でない電動をいじったのか。 念動ってこと?
電動のシフタはブレーキ操作と両立しにくいけど、公道走るとき怖くないんでしょうか?
>>665 なんだ、即納じゃ無いじゃん。
しかしサナとかで頼むと、すごい順番待ちで
来夏とかまで待たされそうだな。
>>674 クラッチ操作誤ってエンストすることもあるから、初心者は注意な
>>674 ん? 紐の方がシフト動かすのに力も操作も余計かかるだろ
電動アルテでワイヤー内蔵でないフレームだと インシュロックでフレームにケーブルを固定することになるのか?
>>675 サナは安いけど敷居高いし、普通の奴はあまり利用してないんじゃね。
>>680 自作じゃなくてああいうガイド用テープが最初から付属してる
>>678 STIなら変速しようとしてる最中に咄嗟にブレーキ引きやすいけど、Di2のスイッチって結構かたくて、グッと押してる最中に咄嗟にブレーキ引くのが遅れてはねられないかと。
>683 使ったこと無い人が陥りやすい妄想。 使ってみれば全くそんなことはナッシング
>>683 スイッチなんてマウスのクリック程度だぞ
>683 ストロークが全然違う。そもそもブレーキレバー自体が固定なので引きやすい。一方向にしか動かないんだから。 普通のSTIだとブレーキ引く力と変速側に動く力で分散される
>>686 ふーん、そんなもんなんですね。
週末にインテックス大阪であったイベントに電アルの試乗があって、ブレーキレバーに人差し指を掛けたままボタン操作しようとしたら、ブレーキもボタンも中途半端にな感じだったので質問してみました。
ST-6703の左のSTIがシフトしてもスカスカになってまう・・・ 外して分解してみたらシフトワイヤーのタイコがはまってる部分が カチャカチャしてるうちにプラのカバーの穴の方にきちゃって 効かなくなるみたいなんだが これってブラケットの内側のゴムの突起で穴を埋めて対処してるだけなの?
691 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/16(水) 18:46:20.15 ID:m7bjRcUW
「ブレーキレバーが横に動くからブレーキをかけにくい」 ってのが全く理解できないよ。どんな握り方してるんだか…。
下ハン持たない爺さん降臨
BL-R600みたいなクラッシックデザインに電子スイッチを付けるのが理想だな
SORAしか触ったこと無い人なんでしょw
電動アルテグラDi2の電源オフの概念がわからん。 なんでコントローラのボタンを長押しすると「オフ」になって、にもかかわらず赤色LEDが点灯し続けるんだ? オフにしない状態よか電力食うじゃん。
ジャンクションのボタン長押しは電源オフじゃなくてRD調整モードへの変更だぞ
右のSTIのコネクタ部がなんか緩いわ。 この間、イベントでの走行時にRD効かなくなってすげえ焦った。 タイヤレバーで押し込んだけどコネクタ傷だらけになった・・・。 まあ見えないからいいけど。 でもコネクタ挿しの治具は持ち歩く事にした。
Ui2ポチッた、今からだったらもしかして年明け?
ついにデュラエースから陥落したよ… 高すぎたんだ…79、7970… ワープアだよ…養わなきゃならん家族が居るんだよ… スマン、娘と息子に妻よ、おまえらのクリスマスプレゼント代はUi2になった…
甲斐性なし!
安月給!
旧ヅラ売って子供のプレゼント代にしなさい
出来損ないの電動なんか慌てて買っても走るのは速くならないのに
6770買えるなら7900も買えたんじゃ…
早いのは手だけだな
>>699 8月末に注文した自分でも
「2月までには何とかしてもらうようがんばります、どうがんばれるかわからないですが」
と店の人に謝られたんだけど・・・
あなたなら〜どうする 究極の選択 紐ヅラvs電動アルテ
いいえ、私が落としたのはこの紐アルテです!
まあ、4月くらいには山積みだろUi2
78使ってる人からみたら7970のための捨石だから紐DURA使ってる人が気の毒でしょうがない… ところでUi2はDi2みたいなフライトデッキの予定はあるのかい?
78とかアルテSLと同レベルじゃん
型落ちの僻みとしか聞こえないw
いや、実際の所78に比べて79はシフトフィールも鈍く、ブレーキも重くなっている ワイヤーの取り回しじゃなくて、ブレーキアーチのリターンスプリングが重くなっている シフトが重いのはワイヤー取り回しのせいだが 俺も78ユーザーだったが79買うにいたらず、7970は高すぎで断念したので6770に来たよ
クランクとブレーキだけDURA、その他は105とアルテグラの混合でいいじゃない
FC-7900 BR-7900であとは6770にしたよ
78は触角太郎
だがソレがいい、ヤフオクで11万キロ走った78の3点セットが出てるけど売れるわけねーだろと…
721 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/18(金) 15:37:17.11 ID:zP/Ua8W+
67が出た時はクランクのデザインがどうにも受け入れられなかった。 でも今は合理的でカッコいいデザインだとすら思うようになった。 慣れって恐ろしい。 当方スラム使いだが、クランクはシマノと決めているので6750シルバーを買った。 チラ裏スマン。
>>721 日本がヒャッハァ〜な状態になったら武器としても使えそうだしな。
慣れと言うよりそもそも見慣れないものを拒絶否定する偏狭さがあるってこと 自分で考えて判断できず、与えられた規範に従ってその範囲内で行動する小人タイプだな まあこれは君に対する個人的な悪口では無く、そういう世の中の大多数と同じってこと
普段と違う物や状態に否定的になるのは 人間以前に生物の本能だからなー 人間界では人工的な進歩が多いから、 頭で考えて理性的に判断しないといけない といってもスタイリングは結局は好みの問題だから、 慣れた後で好きかどうか次第
最初から78クランクに惚れていた俺 79シリーズから許せないデザインになったと思った 67クランクを回避して78で電動できるかな?
FC7800Cが79系だけど電動はトルクが掛かるからチェーンリングの相性があると思う
サイスポみてたらスペシャベンジUi2が67クランクじゃないから大丈夫じゃないの?
79互換クランクなら大丈夫だろうけど、78だとどうかな……。 「とりあえず動けばいい」なら大丈夫だと思うが。
79や67のシフトワイヤーの取り回しってカンパと同じなんでしょ カンパと比べたら重さはどうなの?
カンパのどれと比べんの?スーレコならカンパのが軽いよ。同価格帯ならしらん。
>>730 78系と79系は刃先の間隔幅が違うから無理…ではないけどチェーンはずれやすくなる。
5700のクランクで電動試したけど、やっぱ歯の剛性無いからかフロントの変速もっさりだったよ。
チェーンを裏表逆にすればおk
内側に肉抜きが来るから、結構キツイのでは? 確かに、裏表にしたら変速改善したとかいわれるけどさ、ちょっと怖い
裏表逆にするなら7801のチェーン使った事とおんなじだろ。 素直に7801使っちゃダメなの?
電動にしようか検討中なんだけど 東京湾1周よくするし、おそらく途中でバッテリー切れちゃうと 思うけど大丈夫かな・・・
東京湾1周って何kmぐらい?
200km級 アワイチ、ビワイチと同じ 市街ばかりだけど
バッテリーは1000kmは余裕で持つ
200kmで切れるならツールドフランスとかで使えないだろw
東京湾ってどうやって周回するんだ?面白そうだから教えてくれ
ULT Di2完成車で、既にに売ってるのって GIANT TCR ad 0 PINARELLO Rock(Quattroは、微妙) COLNAGO CLX3.0 位ですか? Bianchi Sempreとか、Schott Foil15は未だかな?
ROKHにDi2完成車なくね?
PARISの間違いでした。_o_ RokhはノーマルULTでしたね。
>>745 Bianchiに聞いたらSempreのDi2車は早くて来年二月だってさ
相性情報があったんで、まだ電アルとどいてないけどクランク買った。 アウターの裏がテーパーになってて、変速性能よさそうでなんか感動。 レーバー倒すとギア代わる。マジで。ちょっと感動。
>>749 それまで使ってたクランクは何だよ
完成車付属のFSAとかMOSTか?
GLOSSY GREYパーツが届いたよ SLより黒いね
やっぱ電動なら専用フレームを買うべきだよね そうでないと紐かテープで固定するようになって かっこ悪そう
チェーンステー裏にバッテリー付くタイプがいいわ
>>754 それってどういう風?
漏れの見たのはBB裏に穴が2個
あるんだけど
>>756 おおサンクス
BB裏タイプの写真も
探してみるよ
よし!中華カーボン買ってその辺にハンドナッターで台座埋め込んじゃうんだ!
ridkeyみたいにサドル下に固定するのは? サドルバックが付くのか分からないけど。
低重心を考えたらBB裏とかダウンチューブ、 マスの中心化や空気抵抗を考えたらサドル下 って感じかな。
バッテリーってそんなクソ重いの?
台座含めて100gちょっとじゃなかったっけ サイクリングレベルなら問題ないがレースする人でダンシング多用するなら サドル裏の重量増はちょっと鬱陶しいかもね 貧乏な自分の自転車は他が重いので気にならないがw
グロッシーグレーでブレーキもクランクも頼んだが、フレームも黒いの黒一色になって味気ないのでブレーキアーチとクランクをシルバーに換えてもらった ら、ちょっとだけシルバーのほうが安いのな…ま、いいか
電アル乗ってる人に聞きたいのですが フロントのインナー→アウター時は、どの位の早さで変速するの?
ギューンって感じ。DURAはギュンッ アッー
>766 あっと言う間に。 いやホント
>>766 電ヅラはドッギュゥゥーンッ!!
電アルはメメタァッ!
って感じ
電アルと電ヅラ並べて比べてみると、電ヅラのほうがシュッとしてるね 電アルはRDがドテっとしてて、野暮ったい尻デカ まぁ安いからいいけど
自宅周辺が坂だらけだから、アルテの11-28Tのスプロケ使ってるけど トップ側から5枚は1T刻みで、7枚目位から急にワイドレシオになるのがなぁ… 4枚目位から2T刻みのスプロケ欲しいな。105の12-25Tのスプロケの16T抜いて 12-13-14-15-17-19-21-23-25-28Tを自作しようと思ったけど アルテの28Tが固定されててできなかった。何とかスプロケ全部バラせないかな。
>>773 CS-4600はどう?12-28あるよ。アルテと比べると仕上げと品質が気に入らないかも知れないけど、このカセットスゲー使いやすい。アルテでもでたらいいのにね。
>>773 12tと13t抜いて16tと18tいれた方が使いやすくね?
>>771 走っていると見えないからどうでも良い
盆栽、床の間ロードの人にとっては耐えられない苦痛かもしれんな
>12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T 46の12-28Tそのままだな
>>769 そのうちURYyyyyyyeeeeeeeとか鳴りそうだな
779 :
773 :2011/11/22(火) 13:13:48.20 ID:???
野暮用済ませて今帰宅したよ。
>>774 CS-4600検索したら結構いいね。デフォのスラムのスプロケから
アルテにしてもそんなに変速フィーリングの差は感じなかったから、ティアグラでも十分。
>>775 クロスから乗り換えて一年半位だけど、鈍感なのか1T位変速しても分からないんだよね。
だから広い範囲で使えるワイドな方がいいかなって。
>>777 調べたら歯数構成まんまだね(笑)ポチってもいいけど
ワイズかなんか行って実物見てみるわ。
53T-11Tor12Tで筋トレしないから、12Tや13Tが要らないと思うのかなぁ
>>781 自分は山ばかり走るから11tや12t抜いちゃうなぁ。
10%勾配降りる時は12ぐらいは無いと怖いな
ヒルクライム限定だけど、13-28Tっていう変態スプロケ使ってるよ CS-6600 13-25Tのトップ側7枚と、 CS-6700 11-28Tのロー側3枚の組み合わせ 13-14-15-16-17-18-19-21-24-28T
俺が使ったら19-21-24-28Tしか使わないかもね。
幻の30をよく探す
リアが80tくらいあったら格好いいよな バイクみたいに見えるかも
15-45Tに乗ってました ローギア過ぎてすぐ噴け上がる
電動の場合は11-28の範囲ならどんな歯の組み合わせでも 動くのでしょうかね? 何か設定があったりするのだろうかと
>>789 紐でも動くことは動くだろうよ
隣の歯と位置や変速用の加工を合わせてるから、
組み替えると純正でない組み合わせの歯に移るのがスムーズでなかったりする
>>790 ありがとうございます。
なるほど。
純正ならジュニアスプロケや
アルテグラではない他グレードの12-28とかでも
スムーズなんでしょうか。
電動はUSB経由でメンテ出来るとかで
歯の組み合わせ設定して動作最適化とかあるのかなーと。
んな複雑なことしねーよ… 歯に変速ポイントが刻んであるから、純正のセットで使わないとそれの位置があわなくなるってことだろ。
電動化でやってるのはワイヤーの引きの代わり、RDの横方向の動きでしかないから 機械設計部分がちゃんとしていることが前提
795 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/23(水) 18:35:41.16 ID:Ppdt3ZY2
6700のSTIは一気に3段落しできないの?
2段までだね
触覚レスの79系から2段になった なぜか46で出来そうなのは以前の触覚ユニットを流用してるから?
6700GのRD買ったんだけど、ノーマル6700と比べて上プーリーがグレードアップしてるね
どう違うの?
6770アルテグラDi2の次の入荷が遅いのはタイの洪水と何か関連ある?
何の関係もない
初期国内ロットが200セットって多いのか少ないのかわからんね
ホビーレースひとつだけでも数千人参加する時代だが
アルテグラグレードって年間何セット売れてんだろうね?
114,329セット/年
>>799 アルミのシールカバーがついた
ばらしてないから中は知らないけど
アルテグラDi2の内装用のケーブルてそんなに品薄なんかな? それだけ未入荷で組立に入れないと店員に言われた。
品薄じゃなくて全く出荷してないの
>>808 あ、そうなの?
じゃぁ、いつになるか分からないねぇ。
アルテのDi2に各社がフレーム対応するのはいつだよ・・・2012モデルでバーンとでる?
電動アルテをワイヤー外付けのフレームに 取り付ける場合、どんな取り付けキットがついてくる? バンドみたいなので縛って終わり?
床にコードを這わすために被せるやつ_∩_ 俺はこれを有線メーターのコードをフレーム下に通すのに使ってる
>>810 2012モデルは発表されてるんだから調べろよ
電動アルテで組んだのが出来上がったけど素晴らしいよ。 デュラは触った事無いから比較できないけど十分満足だわ。
何が一番素晴らしいんだい?
ブラケットの握りやすさとシフトチェンジのレバーのストロークが殆ど無いって所かな。 ワイヤー伸びも無いしさ。
電動アルテンガ( ´ ▽ ` )ノ
丁度Gで組んで初期伸びとってる俺乙
ゴキはやだな
Gのコンポが先日届いて、フレームを待ってる(多分年明けに到着)俺乙
初期伸びは迷信
ホイールもG持ってるんだけど、これだけは見た目いまいち・・ もっと黒っぽくして欲しかった
初期伸びはエンドキャップとフレームやアウターとの座りの問題だからな 組むときにインナーを引っ張ってなじませれば初期伸びは起きない ホイールの初期振れと同じでインナーやスポークが伸びてるわけじゃないから
そう思っていた時期が俺にもありました
どのみちだんだんあわなくなっていきます。
アルテグラDi2の2ndロットの入荷が全く未定なのはなぜ? もしかして、1StロットでトルクかかったままだとFDが変速しないことがかなり問題になってひそかにマイナーチェンジしてるとか?
やっぱしばらく様子みた方がよさそうなのね。電動Campaも出るみたいだし。
デュラスレだったかシマノ総合だったか忘れたけど 試乗してスプリント状態でインナーからアウターにチェンジしようとしたらチェンジしなかったって書いたら そんなチェンジしないだろとか、頭おかしい扱いされたけど蓋をあけてみたら結構同じようなインプレ出てきたね
831 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/26(土) 09:31:21.64 ID:ERl5BQAR
爆弾投下!
>>827 そんなわけねぇだろ
プロのテスターが何カ月もモニター
してから出荷してるんだぞ
ガンダムは性能よくても、ジムはいろいろ不具合が出るって言えば分かってもらえるかな?
>>832 実際セカンド品の入荷予定がまったく立たないわけで…
注文が貯まってから生産するーよー(^o^)/
大体スプリント状態でフロント変速すること自体おかしい事だとは思わないのだろうか。 手前が下手くそなのを機械のされちゃ、コンポメーカーもたまったもんじゃねーなw
>>837 道具に合わせるってことを一切せずに、特殊な状況を自ら作り出して
声高に騒ぐ輩はどこにでも湧いて出るから仕方ない。
839 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/26(土) 11:03:24.27 ID:guWqO4DK
>>832 プロはよく使うモードだけ使ったり無茶な使い方しないことが多いから、問題でなかったのかもしれない。
>>837 7970Di2はいかなる状況でも変速する
素人の脚力で負けるようなモーターを搭載した6770を買うことが間違い
>>830 みたいなのは7970を買え
STIになってから実業団レベルの人でもFDの変速で力抜くっていうことを知らない人多くなってると思う ”機械に合わせろ”っていう発想自体、前時代的だよね、もしくはUi2の試乗して830みたいにやってみたけど普通に変速しちゃって「俺って貧脚?」って思ってしまったとか?
試乗車ある場所に住んでいないし試乗できる予定も無いんだが、実際どうなの?試乗した人の感想だとFDが遅いとか変速しないというのはホント? ユーチューブで動画みたけど確かにアルテのほうがもっさりと動いていたのは見たけど
セカンドは12月か1月でしょ 予約してる店の入荷予定がその辺だし
荒川がホームグラウンドの場合、Ui2導入は勿体無いかな? 正直言って、変速する機会が非常に少ないのだが… 土手上に上る際、1〜2段落とす程度で、後、風に負けたときだけ…かな
アルテグラのカセットスプロケットは105のカセットスプロケットより高品質なんですか?
>>842 実用上問題なし。スプリントしながらフロント変速するようなレースすんの?
>>808 コンポは店に、フレームは代理店に在庫があったのに
見積がなかなか出ないのはこのせいか
変速時に踏み込みトルクを抜く、ってのを知らない人って自動車も乗ったこと無いのかねw 車やオートバイなら当たり前なんだが。
レース中のスプリントしているときはそんな悠長なことしません
だからレースのスプリント中フロント変速するなんて悠長なことしねーよwww スプリント前に備えておくのが常識だろww
どんなレースに出てるの? インナーに入っているときに仕掛けて アウターに持っていくときあるでしょ?
>>851 そういうキミはどんなレースに出てるの?
ひょっとしてヒルクラかw
>>849 お前がクソスと張り合うのは世間ではレースとはみなさない
「6770はトルクかけたまま変速できない。7970ならできる。致命的欠陥(キリッ)」とかいうなら7970買えばいいだけだ。 これだけ価格差のある商品つかまえて同じ性能求めるのがバカだろ。
>>853 むしろインナーでしかけてアウターでスプリントなんて、ヒルクラでしか思い当たらないんだが。
インナーに落とさないといけないような低速レースなの?
普通のスプリントでフロント変速ガチャガチャやってタイムラグできたら命取りだろw
トルクかかってるとチェーン落ちの危険もある。そんなの常識。
ここ一番の勝負でそんなリスク犯すのはバカ。
スプリンタースイッチでRDしか動かないのはなんで?
あなたの言う通りスプリントでフロント動かすならスプリンタースイッチでフロント動かないとクソじゃね?
つかそんなに剛脚(笑)なら7970かえよw
どんなトルクかけてても変速するんだろw
値段が半分なんだからモーターの性能落ちて当たり前だろw
おめーの独りよがりな文句を他人に押し付けんな。
>>857 修善寺とか群馬のCSCのレース出てないの?
リスクを犯さないスプリントって何よ?
自板はこんなのばっかりだよな。 誰がレース参加してるかどうかの話じゃなく6770の話をしてるんだ。 はき違えるな。
>>856 要はそれだけのことだよなあ。
レースに出てるカッコイイ俺様の用途に使えないからダメとかわざわざここに来て言われても、
便所の鏡とでもしゃべっとけとしか…
>>844 もったいないかどうかは人によるんじゃないかな。
俺はアリだと思う。スポーツカーはレースしなきゃいけないってわけじゃない。
性能がどうとかより、Di2楽しいよ。
なんか意味なくカチャカチャフロント変速して遊んでしまうw
だいたいコンポの性能差なんかで速く走れるようになるわけじゃないし。
ヅラみたいなモーター付けたら、台座がもげるかチェーンリング曲がるわ
高いけど欲しい!スパスパ決まる変速。ブラケットも握りやすい。メンテナンスフリー。 何よりも新しい物を買うことでモチベーションがあがる。フロントなんてほぼアウター固定で走ってるけど・・・・ 意味もなくフロントの変速をしまくるんだろうな。 出来るだけ安く仕上げるとしたら、ネットで電動セット9万ぐらいの所で買って、クランクとかブレーキは105. 組み上げるのは、自分で・・・・・これが一番の難関だ。たぶん挫折するな。でも、行きつけのお店にコンポだけ 持って行って組んでって言うのは気が引けるし。 無理してマドン5.9のフレームにしてよかった。Di2対応フレームじゃないと、かなり配線とか汚くなるよなぁ。 もう書いてあることは同じなのに、電動アルテグラで毎日検索してる・・・・来年の春ぐらいに電動化したいわ〜
他は105でもいいけど、クランクは67にしとけ
今月中にアルテDi2納車確定した。 フレームはパリ50-1.5。 ただ、内蔵用のケーブルが無いので外付けケーブルで仮設する事に…orz でも、やっぱり楽しみだわ。
Ui2で組んだmadone6.9引き取って来た。 明日走るのが楽しみだ\(^o^)/
登りの最後らへんでやや勾配が緩くなるような状況でアタック掛けられた時にフルに踏んだ状態でインナーからアウターにチェンジすることなんて結構あるんじゃない? アタック掛ける奴はそのつもりだからチェンジできるだろうが、追うほうがいちいちトルク抜くほど余裕持てない場合もあると思うよ レースだと色んな状況があるからなんとも言えないな
一瞬だけ力抜くってこと出来ない訳?
出来ないらしいよw
STIになってからそんなことしなくてもよくなったからいまほとんどの人できないというかしないと思うよ
出来るのはWレバー時代のオレとか
>>868 だよ
フロントギアの歯数にして5も回さないうちに力抜いて変速できるだろ
せっかく流れが落ち着いたのにわざわざ荒れる話題に戻すなよ。
俺以外の殆どの人は出来ないってことで決まりにしよう
変速性能良くなって9速時代くらいからそういうことする人少なくなったよね 出来る奴は年寄り
875 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/26(土) 22:33:49.28 ID:Sz/QJG31
>>865 bike24で内臓ジャンクション手に入るよ。納期は2週間だった
出来るとか出来ないじゃなくて、STIになって要らなくなった 特にホローテックになってからは顕著、ホローテック2と78系デュラが出たらとどめだった そういうストレスから解放されるように進歩してきたのにUi2で一歩も二歩も後退とは残念だな
要らなくなはいけど、やらなくても一応変速できるように機材が進化したってことだろ
bike24って嘘つきだよね
俺ほどでは無いはず
6770注文して金先払いしてるんだが不安になってきた…
返品受け付けない品
追金して7970にするのも手だが10万以上アップ シクロワイヤードだったかサイクリングドットコムのインプレかなにかでもFDがどうのこうのというインプレ出てたな いっそのこと紐79にしたら?
お前らがバイブレーターの話してる間に俺の糸Gは仕上がりつつあるよ
>>866 マドン6.9にUi2とかジョークでしょw
高級フレームにはデュラつけてやれよ
Ui2なんて中級フレーム御用達になりつつあるんだから
電動なんて2年で使い捨てだからいいんだよ
まぁ、出会う人達全員にそうやって言い訳していけばいいと思う 自分が満足してりゃいいんだから ハイエンドフレームにUi2はプゲラだがw
ハイエンドフレームにこそDURA-ACEだろ(キリッ) (でも俺は105の完成車乗ってるけどねw)
>>885 マドン6.9が高級フレームとかジョークでしょw
頑張ってUi2に手が届かないレベルだねw
ピナレロドグマとかかな
894 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/27(日) 07:43:42.79 ID:1jZCiJq1
高級フレームにはスーレコ。シマノコンポにするのは妥協でしょ
電動の話してんのになぁ EPSのこといってる?
何でアルテスレで言ってるんだ?知恵遅れか何かか?
電動アルテをバカにされてファビョってるんだよ もうちょっと楽しむわ
>>894 プロツアーチームの2/3はサプライヤーがカンパじゃないけど、
そのチームに供給してるメーカーでも?
プロチームでシマノ、カンパ、スラムの割合ってどれぐらいなんだ? 大体同じぐらいのイメージだけど
すまん、数え直したら3等分じゃなかった スラム8、シマノ6、カンパ4 ・スラム ag2r/KUOTA アスタナ/スペシャライズド ガーミン/サーベロ カチューシャ/FOCUS リクイガス/キャノンデール レディオシャック/TREK サクソバンク/スペシャライズド バカンソレイユ/リドレー ・シマノ BMC/BMC エウスカルテル/オルベア HTC/スペシャライズド レオパード/TREK ラボバンク/ジャイアント スカイ/ピナレロ ・カンパ ランプレ/ウィリエール モビスター/ピナレロ オメガファーマ/CANYON クイックステップ/メルクス ついでにフレームメーカーもリストにしたけど、大手だと LOOK、TIME、コルナゴ、デローザ、スコットあたりは無し
LOOK:コフィディス SCOTT:グリーンエッジ
TIME:ソールソジャサンとか、コルナゴ:ユーロップカーとかコルナゴCSFイノックスとか、デローザもプロコンチチームあるし
904 :
901 :2011/11/27(日) 12:18:52.69 ID:???
あ、
>>901 の「大手だと〜は無し」は
プロツアーチーム(UCIプロチーム)では、の意
>>901 こうしてみると有力チームはスラム、シマノが多い感じだな
カンパが供給チームが一番少ないのはちょっと意外だ
スラムはガイントからお金出てるんでしょ マイクロシフトは?w
SRAMの日本国内の代理店をジャイアントジャパンがやってるってだけだぞ 現にラボバンクはジャイアントのバイクにシマノコンポだ
>>907 シマノと新製品テスト契約?って話があったな>ラボバンク
セカンドロットの話が出てるけど、サイクルモードでシマノの人は 完成次第、随時出荷してるって言ってたぞ、どっちが本当なんだ?
専用工場があって毎日○○個生産 なんて話を信じるやつっているの?
>>889 ああ
オチの無いお前らしいつまらないジョークだ
電動カンパが発売になったら比較できるんだけどな あっちはいつなんだろ
っつか価格がヅラの1.5倍位じゃね?
電動レコードで30万らしいな スーレコは分からん
>>914 思ったより安いな。
まさか電動パーツのみの値段なのか?
>>915 電動パーツのみっぽい。
フルセットだと45万とか?
>>916 ぐはー
シマノ→カンパ→シマノと使ってきたけどデザインとエルゴの形が好みなんで最後はカンパいきたいんだが、お高いなぁ。
>>909 特定製品の専用ラインを維持してるってことはあまりなくて
(販売数の限られる電動アルテなんかはなおさら)、
モデルAを○個生産→モデルBを△個生産→モデルAorCを……
とローテーションしてることが多い
で、○個とか△個が1ロット
○個を生産してるときにはできた順から出荷するのが普通
なのでたぶん両方本当
>>876 じゃあインデックス変速できる頃からだから相当昔から出来るんだな>STI
そんなの嘘だな
>>922 言いたいことがよく解らんが
SISは別に普通のWレバーだからFDは力抜く必要があったし、微妙なトリムが必要だった
という話ではないのかな?
>>919 コメント欄読んだらそういうやり取りがあるよ
>>923 変速しないということはないとしか書いてないんだが。
しかもトルク抜けってここと同じ対処法も書かれてるし。
Di2専用フレームが増えて来てるけど、アルテもデュラもつくの?
>>925 基本的にDi2対応フレームはケーブル内蔵と
バッテリー取り付け台座が付いているだけだから
アルテもデュラも付くよ。
理想はコルナゴ等のバッテリー内蔵フレームだけど高過ぎ。
今の未完成な糞規格のままフレーム仕様まで固まっちゃったら嫌だな
>>918 >上記のご質問を受けて、意識的にトルクをかけた状態での
>変速を試してみたのですが、確かにトルクかけっぱなしだと
>若干変速がもたつくことがありましたが、
>全く変速しないということはありませんでした。
要するに紐の場合と同じだな
クランクとチェーンとFDの羽根が紐と同等なんだから当たり前ではあるが
操作から変速完了までのタイムラグは
紐:フロントのケーブル巻き上げ操作に一定の時間がかかる→それが終わるときに変速
電動:人間による操作は一瞬→モーターが羽根を動かす→それが終わるときに変速
で、人間の操作が短くなったぶんだけ変速完了まで時間差を感じるだけかと
バッテリーは簡単に充電できるよね??
1.5時間でフル充電
931 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/28(月) 16:13:04.42 ID:1pDLXS+G
ST-6510ってFDRDはそれぞれなに使える?
>>931 65のFD・RDは当然使えるだろ
77や55や44や45や34(つまりシマノ9s)も使えるはず
チェーンが9sだろうから78系や79系のFDは羽根の内幅が合わないかも
78系79系のRDは使えんこともないはず
まあ9sのディレーラーで使っとけ
>>931 ST-7700でRD-6600も6700も7900もM770もM772も完璧に使えたから
後は何でもおkかと お奨めはRD-6700 前は知らね
934 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/28(月) 16:23:11.61 ID:1pDLXS+G
>>932 なるほど助かる。6510はフロント2s3s兼用だよな?
>>934 ググればマニュアルが出てくるだろ
それくらいは自分で調べろ
シマノの互換表なんて気にしてたら使える部品が数分の一に狭まってしまう 推奨外でも実際には何の問題もなく使えるものが幾つもあるのに
>>936 でも、たまに本当に動かない組み合わせがあるから調べないとな
最近だとDyna-sysのディレーラーとか
なんでバッテリーなの ダイナモの方がよくない?
キュイーン鳴るやん
お前は何を言ってるんだ?
>>927 2年以内で使い捨てるレース仕様車が対象だから問題ない
>>925 両方付く.
さらに付け加えると,アルテはコネクターが小さいので,
対応フレームで無くても,ワイヤー内装タイプのフレームにケーブルが通せる場合がある
変換用のカプラを作っても7970と併用できないのかな?
2芯と4芯だから信号が違うんじゃないの?しらんけど。
いっそ生ケーブル数m&コネクターの自作セットでも出せば良いのに そんなに特殊な信号載せてる訳でもないんでしょ?
サードパーティーが出したり、 どっかのアマチュアが汎用品で自作することはあるかもな
それじゃ防水性確保できねーんだろ。 シマノ頭硬いからなぁ
車の電機製品周り(ナビとかオーディオとか)でも 故障の多くは後付けでの適当な配線が原因だそうだからな ディーラーでやっても自動車用品店でやってもそう だから純正品以外使うなとシマノが言うのは当たり前ではある でも要はケーブルやバッテリだから他社が作ろうと思えば作れる
エレクトロタップ使ってプロの仕事ですっていうアホばっかりだからな
>>918 プロショップに聞くと、変速系の消耗はフロントディレイラーに多く見られるという。
初 級 者 の 場 合 、フロントの変速時にいわゆるペダリングの力を一瞬抜く
ようなテクニックを知らずに、そのまま力任せに変速することがしばしばあり、フロ
ントディレイラーの羽根がすぐに広がってしまうという。たったひと月で、ものすご
く広がってしまう例もあったという。
ディレイラーだけでなく、チェーンやチェーンホイールにもダメージが蓄積するので、
テクニックを磨くことをお勧めしたいところだ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/72019
くそわろたww
力任せ房でてこいよww
下手くそ ↓
「自分は昔からやってるから力抜けるけど、STI以降は脱力がそもそも不必要になった」ってほざいてた奴もいたなあ
少なくとも77世代以降で純正の組み合わせなら 脱力せずに変速しても大抵は問題なく変速するのは確かだけどな もちろんすぐに壊れるわけでもない
壊れやすくなるのは間違いない。 無理な力かけてんだから。
5年使えるところが2年で壊れた、くらいならあると思うよ でも一月で壊れたのは別の原因があるだろと
>>876 ↑
この知ったかぶりのウソつきはまだいるのか?
そんなの本人と運営にしか分からない
とはいえm、まともな神経の持ち主なら出てきて謝罪するよな普通
出てきて謝罪するって事例は見た記憶がないな
2chにはまともな神経の持ち主がいないか、
>>962 が寝ぼけてるかの
どっちかなんだろう
シクロワイヤードの記事がデタラメなのかも知れないのにいい加減な
どう考えてもデタラメではねーよw 機械的に無理がかかってるんだから壊れるのは当たり前。
チェーンが回ってればチェーンがアウター側に動いていくから すぐに負荷はかからなくなる 新品のFDがすぐに壊れるのは 漕いでないときに変速操作しようとしているんだろう
トルク掛けてたら上がりにくくなる、上がらないから更にシフトの力強くする、曲がる、だろ。 こんな単純なことになぜ反論しようとすんのw
>>970 実際にトルクかけながらシフトアップしてみろ
抜いてるときほどではないにせよ十分速く変速するから
チェーンリングの組み合わせも含めてシマノ純正の状態でな
デュラエース11Sのモデルチェンジのネタ出てきたな。 来年8月とかなんとか アルテグラはいつなんだろう。
>>971 するのは解ってるよ?
でもトルク抜かないとちゃんと変速しない時があるから言ってるんじゃん。
しかもトルクかけない状態とトルクかけた状態じゃ明らかに後者のが変速に力いるのはわかってるよね?
力がいるってことは負担かかってるってことだよわかる?
>>975 余計な負担がかかってるか否かの話じゃないぞ
余計な負担がかかってることで一月でFDの羽根が広がるかどうかの問題
広がるなら記事は正しいし、
一月やそこらではそうならないなら他に原因がある
>>975 負担がどうとか、もう乗らないで飾っておけよ
退くに退けなくて虚勢を張ってる阿呆を見るのはおもしろいw
>>976 あの記事読んで「一月でFDの羽根が広がるかどうかの問題」と思うような読解力が怖い。
極端な一例として述べただけだろ、どう考えても。
通常使用の負荷と過負荷の違いもわからない小学生がいると聞いて。
DURAの11速が出たら、ULTEGRA Di2はソフトのアップデートで11速対応できたりしないだろうか? スプロケ最大幅が変わらないならソフトの変更だけでいけそうな気がするんだけど。
>>982 対応するだろう、ってのが大方の予想。
シマノの業績次第じゃね
11速化するメリットとデメリットってどんなのがあるのかな
メリットはよりワイドレシオが使いやすくなる。 デメリットはチェーンが細くなる、歯が薄くなることによる強度低下かな。
歯折れたことある人いるんかね?
それはないだろうけど減るの早くなるべ?
ちらっと聞いた話だとアルテDi2は11速に対応しているらしい。 ソフトのアップデートだけで行けるんじゃね?
電アル、11月中にはお届けできると思いますって言われて幾星霜… なんか催促すんのもかわいそうだし、いつ届くんだろ。
>>982 既に次期デュラはかなり開発が進んでるはず
この時期に出した電動アルテにPC接続機能がついてるってことは
対応しうるようには作ってるでしょ
製品版11sにこれから変更があって電動アルテでは対応できなくなった、
なんてこともあるけど
11速対応にはファームウエア更新の必要がございます。 更新には販売店経由又は直接弊社に製品をお送りいただき、3週間の…
次世代のクランクが格好良くなってるといいなぁ。アルテの新色グレーがダサすぎるので
>>992 今年出たMTB用みたいな非対称のねじれたようなガキっぽいデザインになると思う
でも外人さんにはそっちの方がクールなんだろ
海外でもシマノのデザインは不評だよ 特につや消しの仕上げが評判悪い
11s対応ファームウェア更新サービス 予価49,800円
あやまれよ
クランクとフロントディレーラーは交換かもしんないし、セットでそのくらいになるかもね。
>>994 車でもここ20年は成金向けのコテコテデザインになってきてるしな
欧米ではロードはわりと余裕ある層の趣味らしいし
9000の純正チェーン切りはカンパに対抗して20,000円を軽く越えて欲しい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。