【ハイリスク】中華カーボンフレーム14【ノーリターン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
56ツール・ド・名無しさん
57ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 05:23:12.02 ID:???
常識的に考えろよ
58ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 07:12:08.03 ID:???
>>55
業物も良いかと
59ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 09:12:52.62 ID:???
>>46-47

あらーそうなんか…
Xi〜ナントカので32mmで320gがあった。
ここで前後28H買おうかと思うけど試した人いる?
60ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 09:30:47.11 ID:???
>>53
けっこうあるね
UDだともうちと増えるかな?
61ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 10:04:06.73 ID:???
>>53
やっぱそこそこ重量あるねえ。
032はフレーム900g台みたいなんでオレそっち行ってみようかなあ。
6219:2011/09/27(火) 11:43:41.61 ID:???
>>54
元関西人。ただし言葉は中国地方が混ざっとる。
>>55
>>58
ありがと。ろだをほとんど使ったことが無くて、適当に選んどるんよね。使ってみるわ。
>>60
重量はわからんけど、価格は上がるはず。
>>61
032がISPじゃなかったらそっち買ってたかも。
63ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 11:52:59.67 ID:???
>>59
前スレで50mmの断面図上げた俺登場
20mmと50mmに極端に軽いモデルあるじゃない?
それら2つが向こう曰く「T1000カーボンを使ってるから薄くて軽くて強く作れる」んだとよ。
20mmので組んだ人はリム破損報告あったけど50mmの破損報告は見たこと無いな。
ちなみに俺は他のリムにするかまだ悩んで買うには至ってない。
64ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 11:54:13.28 ID:???
>>48
おおう!写真うpサンキュ
めっぽう薄いな。むっちゃ欲しくなってきた
65ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 12:21:55.35 ID:???
関西弁は文字で見ると気持ち悪いな・・・
66ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 12:23:22.86 ID:???
>>65
ある意味区別しやすくて良いぞ
67ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 12:27:29.84 ID:???
>>63
ディスクブレーキにしてオール解決
68ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 14:09:54.09 ID:???
せっかく報告してくれてるのにくだらない煽り書くなよ
6919:2011/09/27(火) 18:26:57.04 ID:???
キモいとか言うな!ヽ( ̄д ̄)ノ
でもまぁ、書いてる本人が違和感あるぐらいじゃけん、気持ちは察しよう。
>>61
あ、032を買ったらレポよろ。
70ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:11:13.28 ID:???
>>56
もうNotfound
71ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:44:26.94 ID:???
>>56
どう見ても詐欺サイトです。
72ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:00:49.05 ID:???
>>69
スマン。まだ大分先になりそうだ。
エッチなものやいやらしいものに散財しちまって・・・
73ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 04:09:52.76 ID:???
>>72
その2つの違いが解らんwww
74ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:01:33.97 ID:???
なぜハイリスクノータリーンにしなかったし(´・ω・`)
7519:2011/09/28(水) 07:53:49.82 ID:???
>>72
うん。分かった。そりゃしゃあないな。エロには勝たれへんわ。
で、そっちのレポはしてくれへんの?w
76ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:58:33.15 ID:???
>>75
チンコ起った。
気持ちよかった。
77ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:26:32.91 ID:???
名無しのインプレ乙。
欲を言えばリム重量と型番、スポークテンションを書いて欲しい。
78ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 14:49:53.89 ID:???
>>63
T1000?
どっちみち買って使ってみなきゃわからないということか〜
79ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 16:53:13.39 ID:???
ロード関連ばかりだから
一発MTBフレーム行ってみようかな・・・
さっきチャットで送料込405$だった
80ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:22:40.92 ID:???
なにそのヒトバシラーwktk
フルサス?りじっと?
8179:2011/09/28(水) 17:33:47.37 ID:???
>80

リジッド

手持ちのパーツとTORIGONのカーボンフォークで8kg前半にチャレンジしようかと
1.1のスリック履かせて、悪路NGでw
82ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:03:05.58 ID:???
ちょ、悪路NGってw
カーボンバイクなのにルックMTB
ってのがイカス
ぜひ悪路NGステッカーもドーンと貼っていただきたい。
83ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:12:07.20 ID:???
>>81
さんきゅ、期待w

ぶっといタイヤが似合うカーボンフレームってのはかなーり気になる
84ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:05:46.08 ID:???
うぉー29erのフルカーボンフレーム気になるなぁ。
フォークの部分ってキャノンデールから移植効くかな。
85ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:10:07.79 ID:???
29対応のフォークならいいね
86ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:02:46.12 ID:???
MTBか、中華カーボンでは珍しい人柱ktkr
レポート期待age
87こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/09/28(水) 22:36:00.01 ID:uwndoLRa
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

87 GET!!!♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
88ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 00:04:20.63 ID:???
サーベロS3もどきの購入者かインプレはいないか?
89ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 02:05:19.67 ID:???
もどき?
90ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 03:07:15.93 ID:???
これでしょ
http://www.sunnysun.com.cn/english/productsview.asp?id=364&psid=82
中華オリジナル的な無塗装フレーム以外をこのスレで扱うのはちょっと問題だろうなあ
明らかに贋物だとわかってて買うのは犯罪じゃなかったか
91ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 09:18:39.16 ID:???
本物が信じられない位安く売ってると信じてもし偽物でも泣かない覚悟で買うのです。
92ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 09:38:28.01 ID:???
ホンモノダトオモッテタノニダマサレチャッタヨー
って言えば万事解決
93ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 11:58:48.21 ID:???
これシフトワイヤーの取り回しが本物と違ってダウンチュブに内蔵するタイプなのですぐにバレルて恥ずかしい。
94ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 13:04:11.55 ID:???
>>93
CerveloのS2とS3のダウンチューブへの差し込み型は2009以前のものだから
>>90の別ページの無塗装版を買って、2009以前の旧型S系と同じ塗装をすれば
本物だと言い張れるかもしれない。
ここ数年のCerveloの塗装品質は悪いし(中華の安OEMクオリティ)。

せっかく平べったいんだから無塗装版を買ってCerveloのロゴは入れずに全面的に
痛チャリ塗装するなら良いかもねw
95ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 13:05:11.59 ID:???
サーベロSタイプの偽者として乗るならイマイチだけど、ノーブランドのエアロロードとして乗るなら悪くない。
96ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 14:23:35.80 ID:???
cerveloモドキの中華カーボン
http://www.alibaba.com/product-gs/350470690/Carbon_bicycle_frame.html

10セットから・・・・・ 
97ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 14:56:35.24 ID:???
光合成なエアロロード欲しいな
98ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 16:05:35.34 ID:???
トヨタに頼め
ついこのあいだ完全な人工光合成に成功したらしいじゃん
さらに脳波関知式の変速機を付けた自転車も開発したし
まさか自転車とトヨタが結び付くとは思わなんだがシマノと製造技術協定を結んでるから
ある意味不思議ではないのかも
99ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 19:42:35.93 ID:???
>>89-90
スマン。ロゴ印刷してないこれなんだ。
http://www.aliexpress.com/fm-store/208507/211205310-490882458/Free-Shipping-Full-Carbon-Road-bike-frame-Bicycle-Frame-51cm-Clear-Coat-Matte-fork-Seat-Post.html
>>95 俺もそう思って、全く別のロゴ自分で入れて乗ったらどうかなと思って、インプレがあればなあと。
830は安心して買える状態じゃないようだし。
100ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 22:47:23.23 ID:???
これ乗ってたら「中華w」とか思われそうだな
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello/graal.php
101ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:45:32.69 ID:???
>>99
それTakatoshi.Oって人が今日買った痕跡がある
このスレ見て買ったんだろうなw
http://feedback.aliexpress.com/display/detail.htm?ownerMemberId=112524885&companyId=102753169&memberType=buyer
102ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:46:00.10 ID:???
今日じゃなくて27日か
103ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 05:34:38.34 ID:???
>>84
中華29持ってるよ、トップチューブがまがってるタイプ。
軽いしイイよ。
104ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 16:29:35.07 ID:???
king3の無塗装が600ドルで出たら本気出す
10528:2011/10/01(土) 08:43:40.81 ID:???
人柱報告 中華カーボンホイール付属の茶色シュー
 ストッピングパワー 十分(アルミリム用シマノ105シューと同等)
 シューの減り 少ない
 リムへのダメージ 極めて大(平地100km走行でリアシューの端に黒い粉末が
 耳かき1/4杯位たまる。静電気のせいか?フロントは吹き飛ぶらしく不明だが
 リア以上に削れているだろう。)
 結論スイスストップの黄を発注しました。
106ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 15:44:17.87 ID:???
ゴムならシマノのカーボン用の新型も良いよ
雨でも結構止まれるし、アルミリムにもそこそこ使える
107ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 17:29:47.23 ID:???
>>106
ありがと。他のロード用にもっと軽いカーボンホイールを発注する
かもしれないので、そちらはシマノにするよ。
108ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 17:48:12.86 ID:???
>>100
確かにシナレロTTとしか見えないなw
109ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 17:58:26.10 ID:???
一目見てSkyカラーだけど
110ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 19:01:32.58 ID:???
中華TTが元祖アルヨ
謝罪と賠償を(ry
111ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 19:24:09.03 ID:???
>>104
出そうにない。出ても$1000くらいだろ。こいつをオールペイントするんだ。
http://www.aliexpress.com/product-gs/498113978-Free-shipping-DE-ROSA-KING-3-carbon-road-bicycle-frame-and-fork-wholesale-wholesalers.html
112ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 19:25:04.43 ID:???
ホイールとか中華そのものw
113ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:18:57.78 ID:???
FM-R830SL届いた。size:49cm 重量:840g
仕上げ:BBフェイスがイマイチ以外はOK
114ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 01:20:35.73 ID:???
>>113
重さもいいね
そういえば830と同じスーパースムースウォールテクノロジー使ったTTフレームが
アリでcarbon frameで検索したら出てきたぞ
トレックのカーボン叩く技術が台湾に流出したらしいし
来シーズンの新型が楽しみだわ
115ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 07:17:01.13 ID:???
830はセラーの公称値820g+-40g、UDフィニッシュで840gオーダーは3kだったが、
その分カーボンボトルケージを2つ同梱させたからまあOK
ケーブル内装部分とかは未チェック。
内壁はほんとに奇麗でスムース
薄く削ってるシートポストクランプ取付け部の裏面以外は研磨してないけれど滑らか
石綿並みに凶悪な研磨粉も無い。
116ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 02:21:05.01 ID:???
>>111
ほんとに高価な1kフィニッシュだ
芸が細かいな
117ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 07:57:42.12 ID:???
T1000のホイールてアリにある?
KING3しかみつからん
118ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 08:41:24.28 ID:???
119ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 19:25:29.77 ID:???
ユロがどこまで安くなるか。。。
120ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:21:09.16 ID:???
>>63
極端に軽いって38ミリで320グラムとかのやつ?
セラー教えてくんない?
121ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:23:28.12 ID:???
エロに見えた
122ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 22:16:44.05 ID:???
さて、忙しすぎてまったく手を付けられなかったけど資格もとれたし手を出すか。
123ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 22:42:54.31 ID:???
>>122
待て。
まずオナニーしてみるんだ
124ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 22:45:28.00 ID:???
>>123
命令お願いしますご主人様
125ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 22:56:49.02 ID:???
まずはその股間の縮こまった奴を急いで口で吸え。
言ってみろ!
126ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 01:59:10.80 ID:???
PlanetX Nanolight High Modulus(FM-R830SLの材質違い版990g 830東レ PlanetX三菱)
がバーゲンになってる£499.99一時は£600後半だった。
http://www.planet-x-bikes.co.uk/i/q/FRPXNAHIMOD/nanolight-high-modulus-carbon-road-frame-with-fork-and-headset
127ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 12:49:02.91 ID:???
>126
49cmだけじゃん
128ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 13:18:04.75 ID:???
planetXっていうロゴがもうちょっとかっこよければいいんだけどね
129ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 17:58:52.43 ID:???
82/101のディープいいよなー
ロゴなしだから描き放題

でもニップル内蔵式というのがネック
一回振れ取り安定しちゃえば良いんだろうけどチューブラーだし・・・
130ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 19:25:56.33 ID:???
外側に重くなるし、タイヤ剥がさなきゃふれとりできないし、
インターナルニップルてなにかいいとこあるの?
空気抵抗?
131ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 20:08:27.53 ID:???
コリマの話だけど、カーボンじゃありえないほどにテンションをガッチガチに上げてもOKらしいよ
132ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 21:43:40.61 ID:???
インターナルだとニップル保持部分の厚みをいくらでも増やせる。
ニップルホールもスポークが通る細さでいい。
だから >>131 のいうように安全にテンションをあげることができる。
133ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 21:56:56.74 ID:???
そこまでテンション上げる意味あるんか
134ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 21:59:29.27 ID:???
テンション高いほうが楽しいだろ
135ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 22:11:13.97 ID:???
アゲポヨ〜
136ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 22:22:42.54 ID:???
>>130-134
なあ俺はblogを読みたいわけじゃあないんだよ
137ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 22:23:16.86 ID:???
変態ばかりだなw
138ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 11:49:02.79 ID:???
GIGANTEXのリムをしばらく探しているんだけど
もしかして単体で売ってないのか
139ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 12:09:46.36 ID:???
イーベイにクリンチャーがあったくらいだな
俺も知りたい
140ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 12:40:48.99 ID:???
015
141ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 02:08:14.16 ID:???
なんかヤフオクにセラーが出張してきたようだな
税金がなければ凸ったんだが・・・俺の予算が出来るまで頑張っていて欲しいもんだ
142ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 04:10:37.76 ID:???
これがKING3とマドンを合体させた最強マシン
キングマドンだ!!!
http://farsports.en.alibaba.com/product/494881644-200696770/Carbon_fiber_bike_frame_FSR012.html
143ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 09:40:22.54 ID:???
全体図とBBのアップのが違ってるとか適当過ぎるw

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u37162107
これとよく似てる気がすんだが、俺の目が節穴か?
144ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 10:05:40.03 ID:???
>>143
ミニベロカーボンフレームってのが気になるな。
145ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 15:25:50.66 ID:???
>>143
それと一緒だよ、売上ランキングでも039に次ぐ人気
ホワイト塗装でオーダーすればすごい美しいフレームになりそう
146ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 19:26:59.95 ID:???
>>143
このフレームってスペインのディテックのと同じだよな?
147ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 19:55:49.57 ID:???
>>143
それがFSR012ならトップチューブの数値が違う。間違えてるのか?
148ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 00:08:23.84 ID:???
>>146
いや違う
キングマドンだ!!!
149ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 19:23:08.20 ID:???
ALIでVisaが使えないんだが?
150ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 19:32:27.96 ID:???
ALIに聞け
151ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 19:38:57.97 ID:???
そういえばpaypal廃止になったんだよな
クレカ以外だとなにが安全?
152ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 05:09:07.24 ID:???
銀行振込
153ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 07:17:54.70 ID:???
paypal決済に使ってたVISAデビでそのままVISA決済なおれ
154ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 18:36:10.12 ID:???
カーボンなんて高いフレーム買っても風で倒れただけで一発オジャンの可能性あるんだから、
ほんと中華カーボンで十分だよね
大体今のカーボンフレームなんて結局ただのちょっと硬いプラスチックだし
偉そうにカーボンフレーム名乗ってぼりすぎって感じ
本来はカーボン100%じゃないとカーボンフレームじゃないんだよ
155ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 18:42:09.17 ID:???
VISAデビってpaypal使えるの?
156ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 18:54:49.45 ID:???
>>154
ドライカーボンはコストがかかりすぎるからな
市販品は皆ウェットカーボンだし、メーカーも
ブランド料を上乗せしているだけ
157ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 20:47:53.41 ID:???
>>156
適当言うなって・・・
以前出てきた動画ではちゃんと熱と圧力かけてただろ
158ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 20:51:34.19 ID:???
>>156
オートクレーブで作ってたはずじゃ
159ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:01:45.54 ID:???
>>154
無茶言うなよ。アルミフレームだって100%純アルミだったら恐くて乗れないよ。
主成分が炭素だったらカーボンフレーム名乗っていいだろ。
160ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:08:31.60 ID:???
中華は炭素より樹脂の比率の方が多そうだw
161ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:37:50.10 ID:???
いや、だから、エポキシ樹脂の大半が炭素なんだが。
162ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:49:22.39 ID:???
ちなみに俺の家はカーボン製だよw
163ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:56:38.03 ID:???
オレの身体なんて、水分を除いたら、殆どカーボン製だよ。
164ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 22:04:06.29 ID:???
今日のおやつはカーボンだったな
165ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 22:20:08.81 ID:???
俺の左手に仕込まれたサイコガンもカーボン製だわ
166ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:27:09.68 ID:???
>>157
は?加圧してどうすんだよ・・・
167ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:38:56.66 ID:???
168ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:49:02.46 ID:???
ドライカーボン以外で作ってるのって中華も含めてTIMEの編み込み製法ぐらいじゃね
169ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 09:50:27.18 ID:???
>>166
うわぁ・・・残念・・・・
170ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 10:14:59.46 ID:???
171ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 16:45:00.74 ID:???
して、015ってのを買おうと思うんですが
先人の方々、いかがですか?エヴァディオのカリスは
172ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 17:06:56.35 ID:???
>>171
015は硬いフレーム
定番商品なので品質は安定して良いみたい
173ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 17:48:18.01 ID:???
>>171
安心と実績の偽クオタ並みにトラブル少ない。
硬くてレーシー、レースやる人の練習用、決戦用には力不足でも
普通の中華カーボンよりはいい。買いだ。
174ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 17:59:32.96 ID:???
決戦用には力不足もなにも、
2010 USA Cycling men’s elite road race champが015だったけどな
175105:2011/10/10(月) 18:05:42.36 ID:???
人柱報告 中華カーボンホイール付属の茶色シュー とスイスストップ黄
 105カキコ後、スイス黄と交換した。交換前は黒い研磨粉がかなり少なくなっていた。
 外した中華シューのリム接触面は真っ黒で カーボン層が出来つつあり、中心部は奇麗な艶が出ていた。
 ABS製モデルガンにモリブデン粉末たっぷりの乾燥潤滑剤を塗って良く磨いた時の様な金属光沢だ。
 多分中華シューは表面のカーボン層が仕上がるとリムへのダメージが激減すると思われ。
 中華シューすまんかった。スイスストップも最初は中華並みに削れたよ。
176ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 18:13:38.38 ID:???
>>174
知らんかった。まだまだ情弱だ。サンクス。
>>171
スマンかった。
177ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 01:17:54.62 ID:???
中華カーボンフォークが欲しいが踏み出せない…
178ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 01:29:07.65 ID:???
>>177
なにをためらっているんだ。さっさと買ってしまえ。
179ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 04:09:42.99 ID:???
escape r3で事故ってフォークが死んだ
純正が高いから思い切ってカーボン化したいんだけどクロスバイクに取り付けれる中華カーボンって有りま専科?
180ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 06:17:30.19 ID:???
>>179
1.ロード用+キャリパーブレーキ(レバーの調整がきついかも)
2.シクロ用+Vブレーキ(シクロ用フォークは直販しかない気がする)
181ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 07:18:00.53 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 07:18:17.10 ID:???
来年のロードはどうしようかなぁ
1.クオタ(13万)
2.カヨ(12万)
3.015(5万)パーツは乗せ換え

中華もいいけどメーカー品の良塗装に憧れるこの頃 orz
183ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 07:25:35.40 ID:???
偽クオタってどこで買える?
184ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 07:32:42.53 ID:???
どこでもかえる
eaby
aliexpress
ehonghu
185ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 10:43:20.35 ID:???
015かったわー。
届いてもいまさらレビューもいらんだろうが。

しかし宛先はPayPalにかいてある住所におくってくれるんやろか、日本語だが。
186ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 11:29:04.70 ID:???
>>185
多分無理。
日本で普通に使ってる漢字が中国と共通とは限らない。
ヘタすると書けない部首を塗り潰して書いてくる。
ソースは仕事で中国からパーツが送られてくる俺。
つーか馬鹿は(ry
187ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:39:46.32 ID:???
paypalの住所ってみんな日本語で書いてるのか?
俺はpaypalが日本語対応する前から登録してるからローマ字表記だよ。
188ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:51:59.47 ID:???
JAPANと郵便番号と名前さえあれば届くんじゃない
189ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 13:50:04.61 ID:???
つか、わからないから英語て住所とか、よろしくってジェニーたんからメール来たわ
190ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:17:25.00 ID:???
>>180-181
thx
191ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:29:32.11 ID:???
>>187
発送手続きに入る前にストップさせろ
それからPayPalの修正(すげーめんどくさいけどやらないで金を無駄にするよりマシ)
192ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:52:33.48 ID:???
なんで英語じゃダメなのさ?
今までなんの問題もなく届いてるぞ?
193ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 16:45:01.41 ID:???
>>191
安価付ける相手間違ってないか?
194ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 16:45:51.00 ID:???
>>185にレスするつもりだったんじゃなかろうか
195ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 17:23:25.95 ID:???
015は硬いフレームの定番との事ですが、
逆にコンフォート寄りの柔らかめのフレームで
これを買っておけば間違いない、というオススメはありますか?
196ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 17:25:54.38 ID:???
028らしい
197ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:25:35.83 ID:???
028か830(縦には案がい柔らかい。トップチューブ短すぎないのでロングも楽だった。)
198ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:21:32.66 ID:???
830ってlook586に似てるな
199191:2011/10/11(火) 21:18:30.70 ID:???
>>192-194
ありゃ間違えた。>>191は仰るとおり>>185宛て。
200ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 21:35:18.77 ID:???
TTスレにイカ娘の痛チャリがうpされていたがあのフレームは何て型番?

146 ツール・ド・名無しさん sage 2011/10/11(火) 18:23:51.38 ID:???
http://anews.jp/wp-content/uploads/2011/10/004.jpg
201ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:52:41.51 ID:???
202ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:58:51.78 ID:???
>>198
似てるっちゃ―似てるな。微妙にジオメトリが違うけれど。
203ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:01:50.33 ID:???
シクロクロスでホリゾンタルに近いFD下引のを探しているんですが
Hongfuの028位しか候補はないですかね?
204ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:24:32.84 ID:???
>>201
おお、これか!ありがとう!
205ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 10:03:29.24 ID:???
>>179
HF-FK005を買ってから1年以上使っているけれど、不自由を感じる要素がないレベルで良い。
206ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 17:41:12.36 ID:???
207ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 18:58:16.98 ID:???
>>206
答えはnoだ
208ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 22:06:56.90 ID:???
>>206
ジオメトリが違うじゃん。
サイズも49cmはFM028にはないよ。
209ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 23:33:08.38 ID:???
中華カーボンって、モデルチェンジするもんですか?
来年は来年でもっと軽量化されるのかなぁ
なんて勝手に妄想してるんですが間違い?
210ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:55:14.60 ID:???
メーカー次第だ。ただ、モデルチェンジしたとしても
軽量化は形状よりカーボンの質次第の部分がデカイから、大して進まないと思う。
形状の進歩により性能が上がることは十分あると思う。
211ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:03:13.69 ID:???
honghuのchosenハブは爆音ですた。
中華カーボンホイール(50mm〜60mm)でフリーが爆音じゃないのってありますか?
PLANETXのは1200g台と軽いそうですが、音は?
212ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:23:01.72 ID:???
>>210
同感。他に従来モデルのケーブル内蔵化のマイチェンも結構ありそうだ。
213ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:30:46.60 ID:???
 去年のクリスマス頃に838フレーム買って乗り回して不満は無いんだが、
ふとebayとかチェックしたら、ピナレロのコピー?らしいのがゴロゴロ
していて驚いた。堂々とDOGMAとか書いてあるんだが…これ、似せた塗装って
だけだよね…?!
 そして見ていて>143にでてたフレームがビアンキっぽくてほしくなってきた…
214ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:55:43.63 ID:???
>>213
Aliexpressなんてみたら失神するんじゃないか?
215ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 06:56:11.47 ID:???
>>209
あいつらは強度計算なんてしてないから気をつけろよ
それの強度実験をしてるのが、このスレな訳だが・・・
216ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:24:14.21 ID:???
209です みなさまありがとうございます。
軽量化だけを目的にするより、人柱さまのレポを重視して
安くて安心なものを買う、というのが無難なんでしょかね。
とても参考になりましたm(_ _)m
217ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 18:52:34.68 ID:???
中華カーボンに安心安全を求める時代になったか?
是非とも特攻と人柱の精神を持ってポチってもらいたいもんやね。
218ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 21:18:02.15 ID:???
>>217
実際に初期に比べたら優良なセラーが増えてると思うよ
あと数年したら中華セラーがブランド作って売り出すかもな
219ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 21:30:00.36 ID:???
円高とはいえ初期から比べると値段が上がっているからこれ以上高くなれば購入意欲が薄れてしまう
220ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 22:57:31.47 ID:???
>>216
むしろ挑むんだ!安いんだから。
地雷と称されるFD直付台座もカクカクしてきたら
電ドリで揉んでブラインドリベットとエポキシでなんとかなるぞ!
221ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 23:07:48.30 ID:???
なんとかなるんじゃない、なんとかするんだ
それがまこと強いチュウカーボニスト
222ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 23:59:57.69 ID:???
>>221
新しい名詞ができたな。
チュウカーボニストか。
223ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 00:30:15.88 ID:???
チュウニカーボニストかと思ったw
224ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 01:15:37.35 ID:???
中華BON
225ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 04:15:36.37 ID:???
ガチガチのハンドルはどれですか?
226ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 14:26:01.25 ID:???
>>223
俺と全く同じ事を考えた奴が居るww
227ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 19:28:14.87 ID:???
中二カーボンか・・・
228ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:38:24.21 ID:???
あながちまちがってない
229ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 21:17:29.77 ID:???
中華盆栽クル
230ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:22:57.93 ID:???
中華炭素(大陸の黒い竹)
CC7
全てのカーボンは俺達が焼いた
大陸の風が吹き抜ける

ごめん 厨ニ病二つ名が思い浮かばなかった
231ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:51:03.37 ID:???
ナカボンてーのはどうだ
ところでAli経由で上海の業者から1週間前に送ってきたんだが、これらのフレームって
製造番号とか入ってないのかね?防犯登録できんな、この手の自転車は防犯登録
しない場合が多いんだが、盗難抑止のためそれとなく見えるところに貼りたい。
232ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:01:04.18 ID:???
シャドーを走れ!黒い彗星に成れ!
いつ逝くかも知れず無垢なボディーで魂を磨け!
中華炭素繊維骨核チュウニカーボニスト!!!

ごめん全然厨ニじゃねぇな、、、orz
233ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:04:53.89 ID:???
なんできみたちはそんなに厨二が好きなんだよ。ww
234ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:08:36.64 ID:???
俺たちはようやく登り始めたばかりだからな。
この果てしなく遠い厨二坂をよ・・・
235ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:37:04.25 ID:???
厨二坂 第一部完 >>234 先生の次回作にご期待ください。
236ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:38:39.84 ID:???
長い人生のト厨二
237ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 00:58:54.14 ID:???
>>231
製造番号は自分で作ればおk
238ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 07:09:35.60 ID:???
↑刻印するのか?
239ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:09:56.61 ID:???
業者によっては製造番号入れてるな
greatkeenbikeで買った二台には入ってた。
240ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:12:32.83 ID:???
みんな同じ番号だったりしてなw
いや笑えない。
241ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 11:30:36.82 ID:???
>>240
自転車じゃないけど、中華のUSB-Bluetoothドングルは全部IDが同じってのがあった。
安かったので(USD2くらい)10個買ったんだけど、同時使用できずに困ったことがある。

自転車で似たようなことがあっても不思議ではないね。
242ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 11:46:34.59 ID:???
中華にはナンバーが同じ一万円札も沢山あるからな。
243ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 13:30:07.17 ID:???
彫れ
244ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 14:47:39.51 ID:???
彫ったら強度が…
245ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 14:51:59.07 ID:???
前スレでマジックで書いて登録したといってたのがいたyo
246ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 14:55:00.25 ID:???
すまん、前スレじゃなかったみたいだ。どっかで見たんだが・・・・
247ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:57:29.22 ID:???
ヘッドチューブのどこかに「666」と刻印しておけばそんな三桁の適当な数字でも登録番号になりえるの?
248ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 19:21:07.61 ID:???
↑製造番号だと判断されたらなかったら登録できたって意味無いじゃん
マジックで書いた場合も、消されたら自転車を特定できないから戻ってこないよ
249ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 20:47:30.66 ID:???
他県で買われて登録されたら持ち主の元へは戻らない
シリアル削らなくてもプレート貼ってマジックで書いて登録できるから
盗難防止の役にはたたない
250ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 20:52:01.90 ID:???
番号印字したテプラをBB下に貼って、クリア塗れ。
ちなみに透明マニキュアでもクリア代用になった。
251ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 21:29:04.42 ID:???
クリアもマニキュアも持ってません
252ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 21:38:56.83 ID:???
防犯登録って防犯にはならんだろう。
今じゃ、放置自転車防止の意味あいの方が強い。

つーか、ヤフオクでFM-015売るようになったんだな。
値段も4、5万だから適当な値段だ。
どうせなら、FM-830SL売ってくれればいいのにな。
253ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 21:45:03.26 ID:???
2010年に起きたスポーツバイクの盗難が2380件で、見つかった(防犯登録)でのが0だったってどっかで見たな。
まぁ、基本無意味だな。
254ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:40:38.84 ID:???
>>253
スポーツバイクの盗難って基本はバラ売りだろ?
出てくる方がおかしい。
255ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:51:53.26 ID:???
そういや京都でロード盗んだ奴がいてテレビで放送
していたな、あれってどうなったか知ってる人いる
256ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 23:05:23.53 ID:???
防犯登録なんて警察の天下り先への献金だろ
何が楽しくてあのクソダサいシールを金払ってまで買わないといけないんだよ
257ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 23:24:23.00 ID:???
防犯登録シール貼ったけど失敗したわ。
ダウンチューブのBBよりに貼ったけど前から見えるなw
やっぱBBよりのシートチューブに貼ればよかったorz
綺麗にはがす方法プリーズ
258ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 23:43:46.79 ID:???
防犯登録は職質対応でしょ。
ロードにレーパンジャージなら職質されないから不要なものだよね。
俺も天下りへ募金する気ないからしてないわ。
259ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 23:49:42.63 ID:???
K札内部では防犯登録って自転車の盗難を防ぐ目的じゃなく所有者を特定して
犯罪に使われたり放置するのを防ぐのが目的って考えられてるからな。

まあ所有者特定できるから、盗難されて発見された時にはオマケでわかるかなってくらいでw
260ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 23:51:25.24 ID:???
防犯登録していようが登録地の都道府県外で
職質受けるとかかる時間は未登録と大差ないぐらい待たされるよ
261ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 05:00:17.42 ID:???
まだ職質受けたことないんだけど防犯登録してなかったらどうやって自分のものって証明するの?
262ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 05:09:29.01 ID:???
盗難品である証明も難しいけどな
どっちにしろ白黒はっきりさせるのに時間がかかるだろう
263ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 05:41:16.10 ID:???
>>261
いかにも、なママチャリじゃなかったらたぶんスルーしてもらえる。
昔事故ったとき、乗っていたロードが防犯登録していなかったんだけど、
「そういう自転車ではありませんから」の一言ですんだ。
防犯登録が無駄とまでは言わないけど、しなくて困るほどのものでもない。
264ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 05:50:21.02 ID:???
スレチになるけど、フレーム番号を見せて照会(盗難車でないことを証明する)してもらうことは可能?
265ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 05:56:49.09 ID:???
他県なら無理
266ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 08:06:34.84 ID:???
あいつら最初っから犯罪者扱いするからな
267ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 08:27:25.79 ID:???
>>255
この板を 森 とか 盗 で検索
268ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 12:24:32.35 ID:???
防犯戸登録してある自転車としてない自転車だったら、おまえらだったらどっちを
盗む?
269ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 12:25:38.18 ID:???
犯罪幇助乙
270ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 16:39:32.86 ID:???
>>268
自転車泥棒はいちいちそんなことまで考えてるのかね
271ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 19:14:09.79 ID:???
一応義務でしょ、登録は。なんでするかしないかの議論になるのか分からんのだが。
272ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 19:19:37.24 ID:???
なんで義務なの?誰が得するの?
そこんとこ考えないバカが増えたよねw
273ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 19:39:31.30 ID:???
>>264
防犯登録してないやつはフレーム番号で照会するよ。
ていうか昔事故ったとき防犯登録してたにもかかわらず、
フレーム番号で照会してた。大阪府堺市での話。
274ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 05:50:33.67 ID:???
500円ごときになんでムキになるの?
275ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 06:53:15.93 ID:???
>>274
500円ごときっていう問題じゃないね、、。
本当に必要な為の徴収なのか、なんの為なのか、考えたらわかる。
考えないと考えられなくなるよ。
276ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 07:00:39.94 ID:???
その500円の9割以上が甘い汁として吸われてる訳だ。
おまけに他県にさえ持ち出されてしまえば他所の事扱い。
何の価値と意味があるの?
でも、一応防犯登録が役に立った体験を友人がしたよ。
江戸川区で盗まれたクロスバイクが盗まれて一年後に変な色に塗装されて八王子で見つかったんだ。
で、保管料の請求をがっつりされて怒り狂ってたよ。
277ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 08:45:31.27 ID:???
んで別スレでやってくんない?
278ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 10:16:49.43 ID:???
で、中華カーボンフレームは防犯登録すべきか否か?
279ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 10:36:50.82 ID:???
中華カーボンのクリア塗装って紫外線対策としては有効なの?
280ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 10:55:48.74 ID:???
確かに防犯登録云々はどうでもいいな。
クリア塗装は疎らに剥げるからオススメしないなぁ
俺はシュアラスターのワックスを定期的にやってる。
霧吹きタイプと固形をその時に応じて切り替えてるよ。
2年経っても俺のシナレロはピカピカだぜ。
281ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 13:01:45.79 ID:???
マットタイプの手入れはどうしてるんだろうか、クリアふくもの?
282ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 20:13:42.77 ID:???
小5の娘に乾拭きさせている。
283ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 20:21:55.77 ID:???
俺は高1の娘にメンテとして当然だと言ってやらせてる。
シナレロにSRAMのAPEX一式で組んでやってから毎週頑張ってる。
284ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 21:33:45.43 ID:???
もう虐待www
285ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:05:38.98 ID:???
>>279なんだけど
やっぱりフレームと同じように塗装したほうがいいの?

クリア塗装のカーボンホイールでも紫外線には
有色の塗装されてるカーボンフレームと同じ耐久性なの?
286ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:07:50.75 ID:???
このクリア馬鹿なんなの?
287ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:22:32.83 ID:???
>>285
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
288ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:27:07.08 ID:???
きっと実世界でも相手にされて無くてこっちに来てんだろう
そのコュ力ではこっちでも無理だな
289ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 23:31:54.24 ID:???
こゅか?
290ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 01:48:09.72 ID:???
ふむ
この対応が世間に2ch=アウトローを印象付けてるんだな
291ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 06:26:44.43 ID:???
>>288
自己紹介Z
292ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 21:56:45.44 ID:???
>>288
ファビョってコミュ力もまともに書けないコミュ障くん、いらっしゃい!
まぁ落ち着いてのんびりやれや
293ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 22:01:02.37 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 22:26:50.11 ID:???
>>293

Chrvelo詳しく!!
295ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 22:58:18.71 ID:???
これcanyonだろ
中華カーボンにしか見えんがw
296ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 23:12:40.16 ID:???
>>293
シナベロのインプレよろ。
297ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 23:28:13.35 ID:???
CANYON AEROAD CF
298ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 23:30:29.06 ID:???
して、マットフレームをかったんだが。
洗車したあとに拭くぐらいでええのかな?
299ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 00:14:54.08 ID:???
いいんでないの
300ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 00:27:38.83 ID:???
ピナレロと015の中間みたいなの買ったよ

まだ届いてないけど、ピアノブラックか黒赤にする予定
301ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 00:38:20.49 ID:???
>>293
ひっかけワロタ
よく見るとCANYONって書いてあるし
かっこいいねこれ

>300
こんなの?
http://www.aliexpress.com/product-gs/502845307-cables-run-inside-full-Carbon-road-bike-frame-fork-headset-size-49cm--wholesalers.html

302ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 02:02:25.54 ID:???
>>301
そこの画像の4番目?かな?BB下の画像。
赤字で「Hole」ってなんの穴なんだろ・・・?
同じBB下の3番目の画像には無いのにw
303ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 02:50:50.01 ID:???
>>301
そんなの

>>302
水抜き穴・・・ですかね?
届いたら確認してみます。
304ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 13:02:35.29 ID:???
300の画像に似たフレーム、wikiの人柱リンクの所の人で、レポート載せてるのあったね
305ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 21:15:30.09 ID:???
>>304
それオレだよオレ
今Aliexpress見たら買ったときより値上げしてるな

>>300
ブログに書いてあるけどケーブル周りに工夫が必要かもしれんから御注意
ttp://frx.cocolog-nifty.com/blog/
306ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 21:52:26.72 ID:???
>>305
ブログの文体がまどかに染まりすぎだwww
307ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 22:32:26.64 ID:???
>>306
だってほら、スポーク長という「円環の理」を導き出す必要とかあるし・・・
308ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 22:56:36.45 ID:???
>>307
そんなの絶対おかしいよ!
で、乗り心地は?固そうだけど、どう?
309ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 23:33:24.72 ID:???
スポークの長さがバラバラだったってかなり衝撃的だな
310ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 09:07:15.99 ID:???
>>305
まどかクソ笑ったwwww
311ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 14:39:28.56 ID:W55SRqBi
カーボンリムのクリンチャー届いた!
38mmでDT-SWISSコンペティションとノバテックのハブだけど重量は1370gでなかなか軽量。
嫁の50mmは1490gだった。
38mmはスポークとハブとニップルを単純に引いて計算したらリムは420~430gくらいかな?

コンペは耐久性が心配だけどF20,R24本だからなんとかなるかな?
それ以上にリムが怖いけどwww
312ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 14:44:57.02 ID:???
中華カーボンハンドル(ウイングタイプ)のデカさに嫌気がさして来た
今時流行りのコンパクトシャロー中華カーボンハンドルとか無い?
313ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 17:45:49.42 ID:???
無地は知らんけど、よくわからんロゴやデザインがなされたやつはいくつかあるよ
314ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 18:26:31.09 ID:???
中華カーボンハンドルはジオメトリ載せてないから買う気にはならないな
315ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 18:42:03.34 ID:???
ハイさようなら
316ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 18:55:38.64 ID:???
>>311
嫁さんの50mmもクリンチャー?
似たような構成のカーボンチューブラー 50mm 1470g
普段使いにしてるがリムは問題起きてない。振れは少し出た。w
317ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 18:58:46.12 ID:???
クリンチャーだと60g増ぐらいかね
318ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 19:04:05.42 ID:???
一時期、カーボンホイールは振れやすいって流れがあったけど、そういう人は
上のブログ主と同じくスポーク長がバラバラの可能性があるんじゃないか?
319311:2011/10/20(木) 19:42:09.14 ID:W55SRqBi
>>316
嫁もクリンチャーです
聞いた話だと38と50の重量さは100gらしいです。
俺のは誤差で軽め、嫁のは重めだったんでしょうね〜。
両方で送込み92、000円で送られてきたのは台湾からでした。

>>317
確か、チューブラーリムが350~360gだったと思います。
素材は3kカーボンでした。
320ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 20:51:16.74 ID:???
>>313
あった?
できれば無地が良いんだよな
321ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 00:49:27.83 ID:???
>>320
ごめん前に探したときはいくつかあったんだけど今見たらないね…
とりあえず一体型だけは発見
http://www.aliexpress.com/product-gs/445984660-full-carbon-ISP-road-bike-handle-bar-wholesalers.html
322ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 01:10:35.32 ID:???
>>321
おお、軽いな。300g未満か。素敵過ぎる。
323ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 02:16:41.54 ID:???
しかしこの値段か。
すぐに折れたら泣けてくるぞ
324ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 03:43:18.41 ID:???
このハンドル持ってるけど確か350gぐらいだったよ
後このセラー、発送まで3ヶ月掛かったり、物が入ってなかったりしたから注意してね
325ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 07:13:50.32 ID:???
>>324
ほんとだ。feedback でそういう報告がいくつもあるね。
書き間違いか。残念。
326ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 07:41:50.90 ID:???
>>325
このセラーとチャットでやりとりかなりしたけど意図的に軽い表記してんだよ。
嘘ばっかりやで、典型的中国人って感じだ。
そしてあんまり自転車のこと詳しくない。儲けれそうだからてきとーに自転車パーツ売ってますって感じだよ。
327ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 11:27:03.28 ID:???
なんとそんな酷いセラーだったとは……
他のセラーは同じハンドルを売ってないのかなあ?
328ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 11:45:38.87 ID:???
>>321
ああ理想的なハンドル・・・
これマジで欲しい
メーター類の扱いだけは困りそう
329ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 12:35:51.72 ID:???
サイコンはステムに巻きつければ良いけどライトが困るね
330ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 14:36:05.53 ID:???
>>319
おお!
いいね!台湾!
セラーおしえてくり。
331ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 14:36:41.14 ID:???
>>321
7月くらいから使ってるが何の問題もない
332319:2011/10/21(金) 16:26:26.78 ID:36vJQSia
>>319
セラーは俺個人の友人経由なのと商売目的でやってないから教えられないけど
確かここのホイールは台湾で作ってたと思う。台湾じゃなかったらごめんね。

ここはT-1000カーボン使って50mmチューブラリムが325gとかかなり軽量リムを取り扱ってるよ!
耐久性不足のためか廃盤になるみたいで、耐久性上げたタイプが380gで出てる。
スポークの穴数はリムのみ購入で選択可能。

325gのリムにエアロスポーク+7900ハブで組もうとしたけど家の大蔵省(嫁)からの許可が下りなかった。。。Orz
でも38mmの1370gのクリンチャーが4万+送料で手に入ったからいいもん。。。

ttp://wwwa.pikara.ne.jp/mekaanikko/index.html

333319:2011/10/21(金) 16:28:13.61 ID:36vJQSia
>>330
だった。。。Orz
334ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 16:54:35.17 ID:???
>>332
これアリババにあるやつと同じ仕様じゃないか
あっちからなら送料込み5万切りで変えるぞ
335ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 16:58:31.93 ID:???
>>334は軽い50mmの完組みの事な。
336ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 17:08:55.42 ID:???
つまり業者乙、と
337ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 17:09:14.99 ID:???
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
338ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 17:23:33.03 ID:???
>>332
商売目的じゃないセラーって何?
教えてくれないなら、その下の情報とかもいらないし
339ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 17:31:00.34 ID:???
全てはこのリンクを乗せたいが為だろ
つまり業者乙
340ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 18:03:03.66 ID:???
>>328
丸い部分がないからFSAのプラズマ用コントロールセンターを加工して取り付けるぐらいしかないかな
まだやってないけどドリルで穴開け、ナッター止めすれば付けられそう。


軽い50mmなら前にスレに書いたがCX-Rayの正規代理店セラーがいいよ。
軽量50mmリムはUDでブレーキ面変だからあんまりオススメしないけど俺のは実測1133gだった。
ハブを軽いのでオーダーすれば1100g切りするかもしれない。
341ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 18:15:26.17 ID:???
カーボンハンドル&カーボンステムにドリルで穴あけ…?
恐ろしいことを考えるなあ
342332:2011/10/21(金) 18:52:40.53 ID:36vJQSia
>>338
言い方が悪くてすみません!
俺の友人は普通のロード好きなサラリーマンでセラーじゃないよ。
ただ、現地調達してくれたから安く手に入っただけで教えられないんじゃなくて単純に俺はしらないだけです。
343ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 21:46:12.57 ID:???
>>326
それは残念過ぎる。
しかし、カーボンハンドル単体は200g弱のがあって、
ステムもアルミで100g弱のがあるのに、
一体型で300g前後のがないってのが不思議。
344ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 22:17:56.86 ID:???
ドル円戦後最高値更新!
345ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 22:56:19.94 ID:???
まったく喜ぶ気持ちにはなれんよ
346ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 02:47:58.77 ID:???
こんなんでTPP参加したらと思うと
農家の娘が売られていく
マラが熱くなるな
347ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 08:08:02.05 ID:???
円高だから気づかないエネルギーや食料の異常な高騰

円安になったら死ぬぞ

君たち幸せだな。
348ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 08:19:49.52 ID:???
はぁ?
何のために政府が円安にしようとしてるんだよ
349ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 10:25:19.99 ID:???
>>348何のため?

政府は急激な為替相場の変動があれば、引き続き、
しっかりと相場を見ていく
と言っている
円安にするとは言ってないな
350ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 12:34:49.30 ID:???
>>349
輸出で赤字出しまくりだからでしょ?
この間介入したじゃん
見事に焼け石に水だったけど
351ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 13:00:52.96 ID:???
>>350
民主党は、無能だから輸出が赤字だろうが
見守るだけだよ。
円安にしたいなら、介入より円擦らなきゃダメだよ。
他国と比べて円の量がすくすぎだからな。
352ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 14:36:35.78 ID:???
というか、日本は円高に対して政府が直接的な対策取れないんだよ。

今の円高の原因は、デフレで物価に対して相対的に通貨価値が上がっているのと、
アメリカが量的緩和で通貨量を増やしたお陰で、相対的に円の価値が上がっているので、
円が買われるんだよ。

根本対策は、日銀が円の発行量を増やすことなんだが、
日銀の独立性保持のため、政府は干渉できんのだ。

政府がやれることといえば、日銀法を改正して
日銀に札を刷らせることぐらいだけど、戦時中に戦費確保のため
それをやってハイパーインフレを招いたトラウマが
まだ政府関係者に残ってるんじゃねぇの。

戦時中は経済封鎖を食らったお陰で物資が不足したのも手伝って
ハイパーインフレになったが、今はデフレなので
デフレ脱却のため円を刷ってもいいんじゃないかと評論家先生は言っている。
353ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 14:45:24.65 ID:???
おまえら、中華カーボンがオクでも買えるようになったぞぃ。
中国からの発送だし。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=takenori0510
354ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 14:59:26.74 ID:???
日本市場が相当ウマいんだろうな
355ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 15:42:47.84 ID:???
公務員、自動車業界、家電業界
これだけを守るのが政府の仕事
356ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 15:46:26.05 ID:???
>>353
評価欄見ると業者じゃなくて個人が中間業者っぽいことしてる?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88470100
を買って得た知識でフレームの転売を目論んでるように見える
ってか在庫してないチャリンカーだろこいつ
357ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 17:43:59.21 ID:???
中国語の電子辞書を買った履歴があるから個人っぽいね
358ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 17:50:07.29 ID:???
おまえらの調査力すげぇな。
359ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 17:55:21.21 ID:???
出品者の取引品の履歴は普通に公開されてますよ
360ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:08:21.46 ID:???
中華カーボンにつかっちゃいけない塗料ってなに?
ポスカとか使ってもだいじょうぶ?
361ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:10:37.79 ID:???
おう。ジャンジャン使え。
362ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:21:00.94 ID:???
ポスカがどっちかしらないけど油性ペンとかは有機溶剤つかってたよね、、、
363ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:25:46.42 ID:???
カーボンは接着剤使ってるからシンナー系はあかんで
364ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:37:32.86 ID:???
シンナー系使って無い塗料だと水に弱いのでは
365ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:42:01.98 ID:???
ポスカは水性らしいな、だから渇きが遅いのか、発色もいいし。
もうちょっとしらべてみてよさそうだったらつかってみるよ
366ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:44:15.88 ID:???
速攻落ちそうだがな爪とかで触るだけで
367ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:44:35.83 ID:???
スタンドックスの水性塗料でも有機溶剤は使ってるから有機溶剤無しは考えない方がいいと思う
368ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 00:26:20.79 ID:???
絵の具でも使ってなさい
369ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 00:37:46.22 ID:???
エポキシは有機溶剤に強い
有機溶剤の桶に漬け込まない限りは問題ないだろ

事実、ウレタン2液で塗った奴だっているし
370ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 19:56:07.01 ID:???
今日は、県営名古屋空港の近くのカミハギ航空店の前を
中華カーボンロードが走っているの発見!ジャージからザックから黒ずくめで渋かったわ。

というか、近所で俺以外の中華カーボン初めて見た。
371ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 20:33:39.53 ID:???
ところでこれは、中華カーボン?
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2011/09/2012rc8_df32.html
372ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 20:35:43.17 ID:???
メイドインチャイナかどうかはわからないが
ここで言う所の中華カーボンでな無いと思う
373ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 21:27:32.97 ID:???
どっかで見たデザイン…
374ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 21:31:32.20 ID:???
トライゴンに興味がある
評判いいよね
公式HPで直販してるのかな
値段は書いてないけどカートはあるようだが
375ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 00:13:10.86 ID:???
>>371
r848か838のどちらかだな
376ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 01:32:33.14 ID:???
>>371
ISPだから以前貼られてた838のISPのやつじゃね?
377ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 03:02:55.50 ID:???
>>372 >>375 >>376
回答ありがとうございました。 
中華カーボンがメーカーに採用されたもののようですね。
中華カーボンの方にします。
378ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 08:47:11.33 ID:???
トラッキングナンバーが送られてからドキドキが止まらない
379ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 14:23:01.84 ID:???
トラッキングナンバー無しで二週間経過した方がドキドキだぞ
380ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 14:44:24.80 ID:???
Aliを使うとー♪
いつもハートDOKI☆DOKI♪
381ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 15:24:02.81 ID:???
くっそ 上でディスってるセラーに注文しちまった

チャットでしつこく交渉したが絶対に公称値オーバーのが発送されてる…
382ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 15:39:58.99 ID:???
交渉って?
383ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 15:52:44.79 ID:???
中華は重量以前に心配することが多いな
384ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 16:22:58.80 ID:???
俺は381じゃないが、重量が載って無いセラーに重量を何度聞いてもはぐらかされたことがある。
385ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 16:27:23.44 ID:???
>>384
実際計ってねえのかもしれんぞ
386ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 16:42:31.30 ID:???
直接販売サイトのhongfu-bikesで注文した人にお聞きしたいのですが、注文からどれぐらい日数かかりました?
387ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 17:34:34.75 ID:???
某パーツメーカーの社長が中華カーボンに乗ってた
388ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:20:28.95 ID:???
>>387
自社ブランドで発売するために試乗してるとか
389ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:12:32.82 ID:???
>>386
手元に来るまで1週間だった
390ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:18:08.87 ID:???
>>389
ありがとう
思ったより早いですね
391ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:24:04.38 ID:???
>>386
カーボンホイールが10日
392ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:41:22.45 ID:???
>>387
シマノなんか電デュラのデモンストレーションマシンが中華カーボンだし無問題
393ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:46:14.96 ID:???
>>392
え、マジなの?
394ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:55:09.39 ID:???
ショーで3Tのデモしてたのも中華っぽいフレームだったな。
395ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:55:11.41 ID:???
特定のメーカーのフレームが使えないからだろ。
ハーツ屋の営業的配慮だ。
396ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:01:05.48 ID:???
>>386
俺はマットフレームたのんだら注文から一週間後発送だった
397ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:24:26.11 ID:???
>>395
もともと塗装はがしたら中華そっくりだろ
398ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:51:03.22 ID:???
メジャーメーカーのフレームの塗装改変版を使っても形状で特定されるじゃん
だから採用例の無い中華フレームを選りすぐりしたんでしょ
399ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:58:41.72 ID:???
採用例のない中華フレームなんてあるか?
中国独自設計とか怖すぎるんだが
400ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 23:17:34.98 ID:???
ショップブランドを除けば、ほとんどの中華は採用されてない
401ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 03:49:26.93 ID:???
ジャイアント、メリダがヨーロッパアメリカのoemを作っているのは自転車関係の人なら誰でも知っている周知の事実。
そして、その下請けが中国国内に在るのも知ってる人は知っている。コルナゴやピナレロデローサだって中国製のフレームを売ってる。知らないのはあんただけ。
402ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 04:26:30.69 ID:???
もう少し角が立たない言い方したら?w
403 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/25(火) 07:33:47.21 ID:???
中華って結構普及してるのか
ttp://1000mg.jp/lite/archives/51731582.html
まさかニュースで拝むことになるとは
404ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 07:43:22.52 ID:???
>>403
出てくる?
見つからんけど。
405ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 07:51:54.50 ID:???
ひょっとして途中に出てくる黒のLEADERフレームのピストのこと言ってんの?
406ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 08:42:38.75 ID:???
中国で作ってるフレームも台湾でつくってるのも同じ中華カーボン?

フレームの配送元は台湾ばかりなんだが
どうも台湾は中国と別って考えちゃうよね、元製造は中国本土なのか
407ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 09:03:37.29 ID:???
台湾資本中国工場
408ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 09:07:54.34 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 10:34:36.44 ID:???
>>406
うそ?
オレのは香港発だったぞorz
410ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 10:37:16.41 ID:???
>>406
むしろ台湾発なんかあったのか?
411 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/25(火) 11:27:47.34 ID:???
勘違いだった…
412ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 11:33:10.29 ID:???
trigonが欲しいんですよ
413ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 19:45:14.60 ID:???
>>401
誰もそんなこと聞いてない
414ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:57:13.11 ID:???
もう少し角が立たない言い方したら?w
415ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 23:01:53.79 ID:???
角野卓造じゃね〜よ
416ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 01:43:20.90 ID:???
>>401
もうちょっとスレの流れを読めといいたい
417ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 03:37:28.60 ID:???
>>300のフレームを買ったんだが、ケーブルがやばい
内蔵だけど中で擦ってる気がする・・・
いつか突き破るかもしれんわw
しかもケーブルの交換は毎回付属するストロー使わんといかん
うっかりそのまま外したら二度とケーブルが通らない気がする

前は偽クオタだったんだが、細かな所の完成度は明らかに偽クオタが上だな
418ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 08:08:05.63 ID:???
>>417
蟻にヒモつけて通すんだよ、そのヒモにワイヤーをつければいい
まあ無理だけどなw

釣竿でインナーガイドって竿の中を釣糸が通る竿がある
釣糸通し用の極細ワイヤーあるけど無理か?
419ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 08:10:29.96 ID:???
>>417
二台目はこいつで行こうと思ってたが、ダメダメですか…
420ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 08:30:31.31 ID:???
買ったとこにどう通すか聞けば?
421ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 11:58:19.66 ID:???
paypalのレート78円からさがんないね
422305:2011/10/26(水) 21:43:03.84 ID:???
>>417
擦ってるのってシフト?ブレーキ?
どっちにしろ自分のは問題無いぜ
ストローの代替え品が見つからないのは問題だが

ケーブルは中にガイドが通ってるからつり上げなくても通るよ
ストローが長すぎたりしない?
自分は勘を働かせて(おそらく)ピッタリにしてるけど
423ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 21:56:48.36 ID:???
まじで?
じゃあストローいらねーじゃんw
424ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 22:31:54.16 ID:???
015マットフレームきたー、ちょーかっけー
でもこれヘッドセット圧入いるんか、、、どーしよ塩ビ管でいけるかな
425ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 22:58:42.06 ID:???
>>424
フォークならヘッドパーツを持ってホムセンで合いそうな塩ビ管を買えばおk
フレーム側のヘッドパーツが圧入必要ならは塩ビ管の径を変える継ぎ手+全ネジ+ナット+ワッシャでおk
(継ぎ手のテーパーがセンタリング機能を果たす)
426ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:54:05.98 ID:8I5pRnyX
ホイール届いたんだけど、ブレーキ部分に薄いテープみたいなのが貼ってあって
ところどころ欠けてたり剥がれてるんだけど、そんなもんですか?
427ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 12:45:05.44 ID:???
過去10年一般人自転車ブームは迷惑だった

有識者の皆さん。一般庶民から自転車を取り上げるべく、
立ち上がりましょう。交通事故の増大、自転車叩き、迫害の温床
へ繋がり、安自転車による低品質、劣化、文化や権威の失墜。
彼らの存在は迷惑でしか無かった。
428ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 12:51:30.48 ID:???
>>426
悪いけどいまいちピンとこないから画像うp
429ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 15:15:57.23 ID:???
015は他のフレームとくらべてシートチューブが
長いけど、買った人はトップチューブと
シートチューブのどっちを基準に選びましたか?
430ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 16:01:41.81 ID:???
>>429
シートチューブの長さで選ぶヤツおらんやろJK
431ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 16:13:46.76 ID:???
シートチューブの長さ”だけ”で選ぶ奴はおらんだろうけど
スタンドオーバーハイトは重要な要素だから無視はできん。
432ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 16:19:27.29 ID:???
ちょっとだけオマタに食い込むあたりが気持ちいいよね
433ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 17:15:26.93 ID:???
地元の自転車ブログを徘徊してて、時々名前を見かける人
ttp://blog.goo.ne.jp/91123kangoo/e/1a263cdea7db71f0f2ac306274a7d4cc
乗らなくなった中華1台あるけどこれはできんわw
434ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 18:19:47.13 ID:???
>>433
これすごいな
ところでBBの上あたりにある金属の細い棒は何?
435ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 18:27:11.04 ID:???
FDワイヤーが通る穴
436ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 18:37:39.07 ID:???
>>435
なるほどthks
437ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 19:21:59.05 ID:???
サンダーは普通の家庭にはないからなあ
438ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 19:49:36.77 ID:???
>>437
そう?
439ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 19:53:44.91 ID:???
>>432
アーーーーーーー!!
440ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 20:14:38.52 ID:???
>>437
サンダーはコード式なら安いし研磨にも使えるから持ってる。
441ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 21:43:51.63 ID:???
一度ステンレスの板を切る必要があってやっすいの買って
使ってみたけどあまりの煩さにそれ以来使う気が起きない。
442ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 01:09:40.63 ID:???
一度、本物と中華のカットしたの見比べて見たいな。カーボンの肉厚比べてみたい。
443ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 04:28:18.80 ID:???
>>422
>ケーブルは中にガイドが通ってるからつり上げなくても通るよ

ストローを使えば通るって話?
それともストロー無しでも通るの?
444ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 09:26:18.03 ID:???
無しで通る
445ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 20:50:19.33 ID:???
383・・・またの名をrc-8。。。
446ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 01:19:29.22 ID:???
>>444

じゃあストローは一体・・・・
447ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 05:31:27.05 ID:???
あのストローの意味は俺も謎w
ステム一体型ハンドルにも付属してたけど意味なかったしw
448ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 12:28:01.46 ID:cd7OGAHE
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n99989157

ここの出品者に質問して連絡取り合って38mmリムホイールセット買ったんだけど
1350gと言われた物が1515gあって(F641g、R874gリアが異様に重い)
台湾から取り寄せて手元にあるものをって言ってるけど上海から届いた

文句を言ったら台湾から上海に輸送して上海から送りなおした
台湾の信用している人物によって調整されているから大丈夫っと言われた
重量に対して追求したら返信が切れた。。。Orz

こいつからもし買うようなことがあれば気をつけてくれ。。。
449ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 13:13:51.83 ID:???
俺もこの人に24mmで世話になった
俺のはそんなに差がなかったな
金額が金額なので満足してるよ(´∀`)
450ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 13:23:40.01 ID:???
品物交換したの?
451ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 13:25:21.41 ID:???
こないだ俺が38mmだしてたのに
手持ちのキッチンスケールで1181gだったけど
買ってくれた人が計ったら1168gだったって喜んでた

前に1円出品で思い通りの値段にならなかったのか入札者全削除してたからな
やっぱり手持ちに無い出品してるような糞出品者だったんだな。

やっすい組み合わせの中華カーボンだったら4万もしないから
このスレの住人なら自分で輸入した方がいいよ
452448:2011/10/31(月) 14:31:25.06 ID:cd7OGAHE
>>449
たぶん24mmは手元にあって重量とかも確認してるからオークションかけてるんだろうね

>>450
メールが返ってこなくなった、広島そんなに遠くないから旅行がてら住所に乗り込んでみるかな
警察呼ばれても証拠あるからなんとかなると信じたい

>>451
38mmも50mmも何度も扱ってるから大丈夫って言葉を信用した俺がアホだったわ

簡単に計算したんだけど(ハブはノバテック、スポークはコンペティション)
フロントがハブ120g、スポーク+アルミニップル×20で100gくらいだとしてリム420gくらい
リアがハブ280g、スポーク+アルミニップル×24で120gだったとしてリム470gくらい

こんなんだったら先週やってたWiggleの7900C24CLセールでも乗っておけばよかった。
質問で俺と同じくこいつに高ハイトないか聞いてる人がいたからなんとか助けてやりたい。
453451:2011/10/31(月) 14:54:17.17 ID:???
>>452
俺が取引した中華カーボン屋が言うにはリム1個50gぐらいは公差だから我慢してねってことだった
俺はリム単体で買ったけど言ってた公差より重たかったからpaypalからクレーム入れていくらか払い戻しさせた。
中華カーボンは重量安定しないから手元に無い場合。問題が起きる可能性が高いから送料分考えても直送するなと思うけどな

無茶しなきゃ民事だから警察も何も出来ないよ
というかこのスレ見てるだろうから、返信あるんじゃない
454ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:05:08.77 ID:???
>>448
165g超過はいくらなんでも酷すぎるな
もう少し催促メール出して、2〜3日待っても返事がないならYahoo!にも違反報告を出しちゃえば?
このスレを見てるなら数日のうちに何らかの反応があることも期待してさ。
仲間内にも避けるように広めておくわ、そいつ
455ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:35:52.97 ID:???
送ってきたんならいいんでない?
中華はハイリスクってわかった注文したんでしょ?
456ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:37:38.06 ID:???
介入
79円
457ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:39:01.97 ID:???
日本人が日本から出品してるのに中華リスクって言われてもな
安い違う商品送られたら誰でも怒るわ
458ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:45:12.55 ID:???
個人間の取引なら何も言えないしなあ
粘り強く交渉するしか
459ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 16:25:19.28 ID:???
>>448
公差より重かったら詐欺
とは言わないが嘘だよな
165g重いとかもはや別物。
448の始末の結果により、違反申告するか決める
460ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 16:56:31.12 ID:???
オクなんか発送地域が広島ってだけで買う気が失せる
転売ヤーの巣窟それが広島w
461ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:27:41.11 ID:???
確かに転売ヤー多いな。俺も転売してるけどアホだから赤字なんだな。
462448:2011/10/31(月) 17:51:57.86 ID:cd7OGAHE
みんな優しいな。。。
もっと馬鹿にされるかと思ってた。

中華カーボンのリスクは承知してましたが
日本人が取り寄せて調整して発送しているって言うのを信じて買ったんですが。。。
実際は上海から直接届いて台湾製かもどうかわからないです。

メールは無視されてから3日たちました。。。
463ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:54:07.44 ID:???
いくらで買ったんだよ
あとっ性能的にはどうなのよ?
464ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:55:10.27 ID:???
>>462
ば、ばーか!
465ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:55:17.32 ID:???
上海から直接届いて

てことはそいつも向こうに騙されてんじゃね
466ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:57:54.82 ID:???
機能的に問題なければ150gくらいハンデだって思って
ひたすら山登れ。
そっちのほうが掲示板に書いてるよりカッコいいぜ
467ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:02:36.03 ID:???
先週直販で買ったフォークも表記より160gぐらい重かったけど中華ってそういうもんなんだと思ってた。
468ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:05:23.61 ID:???
正規メーカーでも重さ違うのは結構多いよ
ましてや中華なら
469ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:14:20.44 ID:???
中華は嘘つきだからなぁ
でも日本で販売してるんだから「うちも騙されたんだ」なんて言い訳効かないけどな
150gも違ったら機能的に問題だろ、ましてや回転部の外周、バネ下重量
470ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:30:11.16 ID:???
>>462
おれはやらしいぞ
471ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:39:29.03 ID:???
>>448
仕入れた現物の、リスクをとって供給するって話だったんだろ?
それがただの媒介じゃあ詐欺も同然じゃん。中華だから何て理屈にもならん
472ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:58:07.27 ID:???
中国製品は多少の嘘つくことが前提だし時期によって別物を送ることも当たり前。
だからこそ間に日本人を挟んでリスクを減らそうとしてる訳だろ。
その対価として手数料取ってるんだから責任を持つべき。
473ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:14:53.81 ID:???
有名メーカーでもカタログ値と違うことなんてザラだからな
適正に組んでリムが割れたり作りがテキトーなホイール買わされた奴もいるし
474ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:20:26.00 ID:???
まあ販売者は詐欺として扱って問題無いでしょ
最初から165gの公差があると記述してあれば泣き寝入りするしかないが
そんなことは書いてなかったでしょ?
中華だから云々なんて通用しないよ
475448:2011/10/31(月) 19:30:57.55 ID:cd7OGAHE
ホイールは使ったらもう返品とか効かなくなるだろうから使ってません。

私も中華カーボンはリスクがあるから怖いと思っていたのですが
取り寄せて日本で調整して発送、何度も取り扱ってるっと言う言葉を信じました。
何度も取り扱ってる人が1350g前後と言われてるわけですから。。。

上海から届いたのはメールのやり取りをした広島の方がメーカーから私の自宅に直接届けるように指定したみたいです。
言い分は、荷物が大きすぎて持ち込めない、整備は信頼の置ける知人に頼んだ。です

配送も私がなんで上海から直接なんですか?取り寄せて整備検品してからじゃないんですか?
と聞くまで黙ってましたし。
476ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:39:44.44 ID:???
>>475
そこまで求めるなら店頭で重量を量ってもらって買いなよw
中華は安いなりのリスクがあることをお忘れなく。。。
477ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:44:40.55 ID:???
当たり外れの博打的要素があることを楽しめないヒトは中華モノに手を出しちゃダメだと思うの
478ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:46:36.00 ID:???
まあ中華だからある程度のリスクはしゃあないよね。
でもこの出品者の場合、やたらと安心感わ売りにして付加価値をつけて販売してるからその辺どう考えるかだな。
479ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:48:03.38 ID:???
許せないなら返品したい旨と
できないなら法的措置も辞さないってことメールで送ってみれば!?
480ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:49:48.03 ID:???
リスクを肩代わりすることで転売利益あげてんだから出品者に同情の余地は少ない。
検品整備も口だけで実際にはやってないでしょ。
481ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:55:07.84 ID:???
ハイリスク

ノーリターン

忘れるな
482448:2011/10/31(月) 20:15:32.79 ID:cd7OGAHE
みなさんありがとうございます。

皆さんが甘い言葉に騙されないように祈ってます。
お金を返してほしいわけじゃなくて私が欲しかったのは1350gのホイールなので交換して欲しいのですが
もう3日もメールが返ってきませんし留守電も入れましたが無視されています。

一応メールのやり取り内容、相手の個人情報、配送もとの情報、現物の写真、私の実印
などもって警察に届けてみようかと思います。
相手にされそうにありませんが、今後の糧にしようかとおもいます。
483ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:17:46.51 ID:???
内容証明送りつければ?
484ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:19:56.44 ID:???
おいらもそうしたほうがいいと思う
485ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:24:20.33 ID:???
まあ150gくらい気にしないで乗るのが一番吉だと思うけどね
486ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:27:32.96 ID:???
>>482
オクを通さないで直接取引したのならアホだな
直接取引する時も関係無い物を出品させてそれを落札するなどして評価を付けられるようにするんだよ
487ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:28:27.05 ID:???
内容証明で反応無ければ少額裁判でいいんじゃない。広島に近いんでしょ?
相手の所在地の簡易裁判所で1万ぐらいかかるから元取れないだろうけど面白いと思うよ

多分警察行っても相手にされないと思うよ
商品は来てるわけだし、警察に1350gと1515gの違いがわからないし、めんどくさいから。
ホイールの150gの差は何万もする。って説明しても動いてくれないかも知れない
488ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:30:00.53 ID:???
>>462
>みんな優しいな。。。

みんな多かれ少なかれ同じような経験があるからだな
489ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:31:36.62 ID:???
そんな重量測っちゃうような奴は中華に行くべきではない
490ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:32:06.63 ID:???
告訴してやれ
491ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:40:15.33 ID:???
中華中華言ってるやつ、出品が国内発送、国内検品としてるなら文句は言えるだろ
これで重量が公差内だったら文句も言い難かったろうけど
492ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:42:45.14 ID:???
中華だけど販売は日本だからな
リスクと言われてもそれを回避するために日本人から買ってる訳で
違う商品が届いてるから対応しなければ詐欺な訳で
493ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:45:32.43 ID:???
面白いから結果だけは必ず報告してくれ
494ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:46:15.64 ID:???
>>448
チューブラーでその重さ?
495ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 21:04:48.28 ID:???
中華カーボン購入で安心感を得様なんて甘えたヘタレ野郎の結末が無様だな
496ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 21:14:53.62 ID:???
>482
刑事上の詐欺じゃなくて、民法上の詐欺か錯誤で売買契約無効が妥当だろうね。
497449:2011/10/31(月) 21:38:02.74 ID:???
>>448さん
俺の24mm20km走っただけで豪快に初期振れしたんだよね
まあ、振れとりすればいいだけなんだけど
ここのは軽さと剛性が低次元でトレードオフされてんのかなと
軽いのは嬉しいんだけどメンテサイクルみじかっ('A`)
ということで
重い分だけ丈夫なのかなとちょっと思ったりして
興味アリです
498ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:24:07.26 ID:???
>>448
相手が悪い。頑張りや。警察がダメでも、民事的に出品者が悪いから、http://www.kokusen.go.jp/map/こちらの方が使えるかと思うよ
e-honghuだと直取引だし重量は絶対メールで回答しないが+-100gの覚悟がいるが、それより軽くて確実だよ。
499ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:38:52.24 ID:???
>>495
はいはいw
ひとりで何回もご苦労さん
500ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:49:06.34 ID:???
国内の業者を介して買ったなら、業者が示した重量の詐称の責任は
その国内の業者が負う必要があるだろね
頑張れ>>448
501ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:58:01.40 ID:???
この場合、一番甘えてるのは中華の転売益をノーリスクで出そうとしてたアホ出品者だろうな
中華はリスクを覚悟しろと言うなら、出品者に対して言うべきだろうね
502ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:14:56.60 ID:???
アリババで中華ホイール買おうと思ってるんだが
ナイスなセラー教えてお!
503ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:34:27.93 ID:???
HONGFUで買ったフォークFK005
記載は 375G±15G

実際には548Gでした
504ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:41:17.60 ID:???
>>503
±150gの書き間違えでしたサーセンwwwwww
505ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 00:54:03.89 ID:???
なんでここはフレーム組やるくせにホイール組まないやつが多いんだ?
中華カーボンなんてスーパーライトシリーズ以外は、へたなアルミリムより組み易いってのに
506ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 01:29:50.62 ID:???
ちまちま一本ずつ組むのがメンドクサイ
507ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 01:30:49.32 ID:???
>>502
評価履歴をよーく見比べて自分で見つけよう
508ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 01:32:01.14 ID:???
>>505
ホイール組スレに移動してるんじゃない?
>へたなアルミリムより組み易い
初めてホイール組んだ(組み直しだけど)のが中華リムだけどやっぱり簡単なんだ
509ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 02:18:28.86 ID:???
ヤフオクに安く015とか出してた人、出さなくなっちゃったな
懲りずに来シーズン出してくれると良いんだが、時期が悪かったよ
510ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 06:32:34.02 ID:???
ディスクホイールを作ってるところを教えて欲しい
511ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 06:32:50.28 ID:???
スーパーライトシリーズか否かってのはどこで見分ければいいんでつか(´・ω・`)
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 09:32:13.81 ID:???
>>502
アリのセラーShanghai Hongying Trade Co., Ltd.
ここで50mmディープ買ったぜ。1580gとなっていたが
実際は1490gくらいだった。
送られてきた箱がつぶれてたんで焦ったが・・・
513ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 09:53:16.86 ID:???
>>510
いくつかあるからアリで調べてみ
でも平面じゃないのが多いよw
514ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 10:14:06.30 ID:???
>>504
375+150=525

それでも548にはまだ届かないな。
515ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 10:33:10.93 ID:???
そういやホイールが公差より大幅に重かったって話はよく聞くが
フレームが大幅に重かったって話は聞かないな

…と思ったがそのフォークの重さは酷いなw
516ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 11:12:11.16 ID:???
>505
工具に金かかりすぎるから
517ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 11:27:46.69 ID:???
-100g以上だったら怖い
518ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 11:55:16.98 ID:???
>>505
手組み板に引っ越しました。
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 14:13:18.92 ID:???
http://www.alibaba.co.jp/product/513132078.htm
> T700新品カーボンフレーム、新品カーボンフォークです。
> 中華カーボンフレームです。

「中華カーボンフレームです」って言い切ってるよ。
力強いね。
520502:2011/11/01(火) 17:13:51.05 ID:???
>>507
>>512
サンクス!
521ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 17:22:08.67 ID:???
>>519
>せきすん : 53/55/57cm
>ざいりょぅ : カーボン

お、おう・・・
522ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 18:18:58.37 ID:???
自動車カーボンリムとかくっそ笑ったwwww
日本語不慣れな可愛いチャイナ娘がアルヨアルヨ言いながら打ち込んだと思えば買ってあげたくなるなwwwww
523ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 19:46:48.28 ID:???
eで買ったステムとシートポストは公称値ピッタリ
50mmホイール(ピラースポークのきしめん)は公称値+90gぐらいだった。ホイールはeの方には出ていないが
HONGFUの方にはACIスポーク版の公称値出てるのでそれとの比較、スポークの違いを考慮するともう少しましかも。
524ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 00:09:39.91 ID:???
>>521
ワロタ
525ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 00:22:27.19 ID:???
ざいりょぅ萌えw
526ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 05:39:50.01 ID:???
   ,l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |    ざいりょぅ・・・・
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |   
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |     
、////      '     /,ノi,   i. |   
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !  
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
527ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 12:46:19.62 ID:???
チャンコロまでギャル文字を使うようになったか
528ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 13:28:41.07 ID:???
「ざいりょぅ!」
主に自転車の材料となる繊維や樹脂や金属について成形や応用の変化による
効果を学ぶ日々を描く中華理系女子高生ホノボノアニメ
529448:2011/11/02(水) 14:34:46.01 ID:0b+5qwfc
こんにちは。
一応、途中経過です。

先週から卒業した大学の今でも一緒に遊びに行く講師に相談してたんですが
大学の法学関係の学生が弁護士とかの真似事をするサークルがあるらしく紹介してもらいました。
私は法律とかまったくわからないので、そのサークルに助けてもらうことになりました。

が、ここでも言われていましたがロードバイク乗りからしたら165gは別物ですが
一般的には165gくらい別にいいんじゃないの?って認識が強そうなので難しいとのことです・・・
取引相手が書いていることとやっていることが全然違うのでそこを突いていくみたいですが
時間がかかるのとプロじゃないから期待はしないで欲しいとのことです。

とりあえず今月中に広島の取引先の住所に乗り込んで見ます。
もし、ウソの住所だったら悪質な詐欺で、もし裁判沙汰になったとしてもかなり有利になるらしいです。
個人取引は警察もあまりまじめに取り組んではくれないようです。。。
530ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 14:46:51.55 ID:???
>>529
ロードと4輪の事故でもロード乗りの常識と世間(相手側保険会社担当者)との感覚かい離問題は
存在するが、軽さの差による価格差例を示すと案外勝てる。(カタログ、販売HP、一番効くのは
高級バイクが並ぶ専門店(そこで買った/代替バイクを組む)に連れて行くそこの値札を見ると
普通折れる。)
531ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 15:12:30.70 ID:???
>>529

頑張れ
532ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 16:25:53.41 ID:???
>>529
まさかリムがクリンチャーってことはないよね?
チューブラーとクリンチャーの重量差がそれくらいだから。まさかね
533ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 16:28:30.71 ID:???
転売者が記載ミス?
534ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 16:54:05.35 ID:???
クリンチャーだったらいたって常識的な重量だけど
これだけ騒いどいてまさかね…
535ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 17:53:07.21 ID:???
その行動力で何で自分で輸入しなかったんだ
アホ化
つーかガチでやってるなら粘着質すぎるわ
536ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 18:16:02.19 ID:???
クリンチャーだろうとチューブラーだろうと販売者の詐称に変わりはないからなあ
重量詐称か商品種別の詐称

まあ>>529がどちらを買ったのかハッキリしないから予想でしかないが
537ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 18:42:49.29 ID:???
38mmチューブラーで1515gなら、「おいおいおいふっざけんなよ」、てなるけど
クリンチャーなら、「ま、ですよねぇ」で普通に使うわ。
aliで"carbon wheels clincher 38mm"で検索かけて出てくるやつも
大体1560+/-10 grams とか1500+/-10gとかだし。
詐称は詐称だろ!ってんなら好きなだけやり合えばいいけどブログででもやってくれ。
538ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 18:44:58.57 ID:???
正直それで早くなれるように練習っする方が建設的だけど
539ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:26:53.79 ID:oW4QePtg
AlibabaのShanghai Hongying Trade Co., Ltd.で
60mmディープホイールTU注文してみた。
540ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:35:07.56 ID:???
中華、ヤフオクのキーワードが揃ったら笑っちゃう位の余裕が欲しいよね。
>>448 を応援するヤツの気がしれん
541ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:45:23.50 ID:???
中華カーボンになにも止めてんの?
クソみたいな揉め事とかまじ勘弁してほしい
542ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:47:39.88 ID:???
それこそブログでやれよ、まだ購入報告のほうがいいわ
543ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:36:30.69 ID:???
急に沸いてきたな
ID出ないからって

俺は応援してるぜ
自転車で詐欺働くような人間は徹底的に潰しちゃえばいいんさ
544ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:06:18.38 ID:???
ま、こっちとしては転売屋から中華モン買うような間抜けに消えてもらいたいんだよね。
その方が転売屋も淘汰されるんじゃないの?
545ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:11:46.54 ID:???
テンバイヤー共が必死ですwww
俺も興味あるからやれるとこまでやってみて欲しいわ
546ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:28:03.20 ID:???
ヤフオクの安い015売りが消えちゃった
金出来たのになぁ
547ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:30:35.13 ID:???
>>381
報告。
321のセラーから買ったリムが届いた。
公差+-0のリムが届いた。
あまり信用してなかったので重量についてはかなりしつこくお願いした。
とにかく公差以内のをくれと。
途中、+20gを送るとか言ってきたので作り直すか、おまけをつけてとお願いした。

送ったとメールがきたが、五日経過してもトラッキングができないため問い合わせると
荷運び屋?がまだ送ってなかった。ごめんといわれたが、2日後にようやくトラッキングができるようになる。

注文して20日後届く。
梱包は個別に緩衝材に包まれたリムがダンボールに入っていた。
精度や仕上げもいいみたい。大型ノギスでリム内、外側を測ったところほぼ真円(0,3mm以内)で傷、継ぎ目なし。

たまに強くNOと言ったり、セラーの都合が悪くなると
チャット落ちやメール無視したりするが希望したものは手に入った。
日本人的な中華セラーが皆無なら消極的にまた使うかもしれない。疲れた
548ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:46:07.72 ID:???
>>529
頑張れ
転売ヤーか出品者かしらんけどごちゃごちゃ言ってる奴がいるけど気にするな
違う商品届いて不利益被ってんだから好きなだけやればいい
549ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:51:41.09 ID:???
これだけ頑張っても手に入るのが中華なのが笑える
550ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:53:21.64 ID:???
だな
551ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:54:01.99 ID:oW4QePtg
もう日本人の感覚じゃなくて、どんどんと言いたいこと言った方がいいのね。
注文して、即すぐ商品を送れとメールしたら、「おk、明日送るよ」みたいな。
552ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 23:01:26.19 ID:???
これに懲りて、お店に行って、お店の人の顔見て買い物するんだよ。
あと、お店の人の言う事を
ちゃんときくんだよ
553ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 00:02:58.10 ID:ZzKwSSf/
転売屋ビビりすぎワロタwwwwwwwww
554ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 01:02:11.00 ID:???
中華なんて品質の乏しいものの転売なんてやってるからビビるんだろうなw
555ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 02:57:55.00 ID:???
そのうち国内でもeBayに近い値段で出す業者も出てくるんじゃない?
待つのマンドクサいからeBayで買ったけどさ。
556ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 09:29:26.66 ID:c4Q0FWkN
>>554
個体差がめっちゃあるからな。
転売屋にとっては不良気味の製品もはけないと大赤字だろうからなwwwwwwwwww
557ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 11:01:09.03 ID:???
なんか、そこまで労力をかけるならplanetxで買った方がマシな気がする。
558ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 14:00:09.43 ID:???
>>557
君はPlanetXで買えば良いと思う。
日本で買うにしても転売者を間に挟むとこんな問題があるんだよ、という認識で。
中国のセラーから直接買った場合ともまた違う流れだ。
559ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 14:01:14.77 ID:???
がんばれ!>>529
560ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 15:37:25.76 ID:MuE7/UpA
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h157906833
これって015?

先日の015出品者の人の買いそびれちまったよ。
561ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 15:38:40.52 ID:???
>>529
乙。似たようなサークルのOBだが、
150gについては、比で10%の誤差がある、って説明してみたら?
品質の要素として重量があることは両当事者が認識しているわけで、ただの「200g弱違いますた」とは質的な差があるように思うぞ
562ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:00:22.43 ID:???
>>560
015欲しいならebayで買えば?
送料込みでヘッドセット付きで500ドルで売ってるぞ。
563ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:29:07.83 ID:???
その重量域の製品では1gの軽量化にどのくらいの金がかかるのかをまとめれば何とかなるだろ
あるいはホイールに限らず同形状同機能で重量だけ違う製品の価格差を例に出すとか
564ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:04:30.13 ID:???
適用範囲がどこまであるかは覚えてないけど
計量法で表示重量からの誤差範囲って決まってた気がするなー
565ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:37:33.45 ID:???
差が165gとなると10%以上か
誤差というには遥かに逸脱していてアウトでしょうな
566ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:47:26.15 ID:???
そもそも中華が横流しみたいなもんでしょ
怪しいのが嫌なら正規の金額で買えばいい
567ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:08:32.02 ID:???
さっさと悪い出品者ですって評価してやれよ
568ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:30:08.18 ID:???
中華だから当たり前って連呼してる奴、論点ずれてっからね。
今回の件は悪意のある詐称行為が問題なわけだ。
騙すつもりではなかったというなら良品と交換なり返金なりすればいいわけで。
569ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:31:21.55 ID:???
シカト決め込んでるのが最悪だね
570ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:34:58.56 ID:???
うぜーなこの話
571ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:06:22.48 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:13:25.66 ID:c4Q0FWkN
中華のセラーは★減らすぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!すれば
交換してくれるだけマシかも。
573ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:29:16.32 ID:???
>>567
オク通さず直接取引した馬鹿だから評価も付けられんよ
574ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:30:37.68 ID:???
ちゃんと交渉すりゃ交換なり返金なりできるだろ
575ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:50:23.95 ID:???
がんばれw>>529
576ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:20:18.83 ID:???
>>573
だからシカト決め込んで逃げ切ろうとしてるのか
577ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:30.88 ID:???
転売屋のカスとそのカスから買ったド底辺の顛末とか読んでるこっちが恥ずかしいわ
578ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:15:10.47 ID:???
とっくに忘れ去られてるだろうが12スレ辺りで買ったMTB FLY-FR-200 17"
私生活で色々有って遅れたが次の日曜に富士見でシェイクダウンしてくる
579ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:01:51.56 ID:???
そういやカーボンMTBで組むって人いたな
とりあえずへし折れないか心配だがぐっどらっく
580ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:09:03.43 ID:???
クロス用フルカーボンはあんまり無いな…当然だけど
581ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:34:07.27 ID:???
シクロクロスフレームならたまに見かける
582ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:37:22.47 ID:???
583ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 21:29:39.78 ID:???
584ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 21:37:18.67 ID:???
なんか、頭の悪さモロだし。
わざとなら尚更に
585ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:57:15.79 ID:???
>>541
求めてるのは中華カーボンではなく出品者に。
これぐらい読めなきゃ中国人はおろか日本人とだって意思の疎通できないだろ。

まあ、業者乙
586ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:28:42.34 ID:???
>>585
中国人に限らず、押すとこ押さないと相手は動かないしね。
こっちの要求をハッキリと伝えたほうが相手も動きやすい。
外国人相手だとよくあることだと思う。
587ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:33:03.96 ID:KuB2RsVZ
だね。日本人の暗黙の了解を外国人に求めても仕様がないでしょwwwww
588ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 08:03:54.70 ID:???
出品者外国人なのか?
住所は広島らしいが。
589ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 09:51:09.22 ID:???
>>585
じゃあ、このスレでやることじゃないね。
よそへどうぞ
590ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 10:22:16.21 ID:???
必死すぎるなw
591ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 11:08:31.10 ID:???
中華380gディスクフォーク届いた
重量は実測495gだったが、380gのディスクフォークじゃやばいだろって思ってたのでかえって安心した
約$80とお手頃価格なわりに悪くない造りだったので、予備にもう1本いっちゃうかも
592ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 11:17:16.92 ID:???
>>591
送料いくらだった?
593ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 11:28:27.56 ID:???
>>592
本体$79.38+送料$26.64=$106.02
買った所の表記だと380gだが、元ネタと思われる↓だと495gなので俺的にはOK

ttp://farsports.en.alibaba.com/product/495058539-200823647/Full_carbon_mountain_bike_frame_carbon_bicycle_MTB_frame_FSM049.html
594ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 11:53:53.04 ID:???
中華MTB買う人って町乗りじゃなくて普通に山下りとかもしちゃうの?怖くね?
595ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:00:07.23 ID:???
試しに予備ホイール嵌めたらやたらと長い
肩下寸法(クラウンレース座面〜アクスルセンター)実測したら450mm
700c換装用には無理だったでゴザルorz
596ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:26:28.96 ID:???
>>595
意味が分かりかねるんだが、何が長くてどう無理なんだ?
597ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:12:42.13 ID:???
大は小を兼ねないの?
598ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:13:17.13 ID:???
>>596
今使ってるWinWoodのMaddyが398mm
50mmもフォークが長くなったら無理でしょ
WinWoodつぶれたっぽいんで、代わりになりそうなの探してたけど1発目は見事撃沈w
次はテーパーコラムもあるみたいなので、中華じゃないけどWhisky Partsに突予定
599ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:29:15.15 ID:???
フォークの長さ変わるとそれそのままヘッドの高さに影響するからね…
ヘッドの角度も変わるし。

そういうの全然考えてなかった頃にアルミフォークからカーボンフォークに変えて
ヘッドが下がったんで元の高さに戻す為にコラムスペーサー大量追加の羽目になったことある。
600ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:34:13.89 ID:???
601ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 17:22:21.67 ID:???
中華リムとハブで組みたいんだけど、大抵のセラーはカンパハブ選べるんですかね?
ebayアカとってセラーに訊くのが一番だけど、まだ取引するかを決めかねてるもんで…
602ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 17:30:48.25 ID:KuB2RsVZ
自分で組むんだったら、ハブだけ日本で買えばいいじゃん
603ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:15:22.67 ID:???
意味が分かりかねるwwwwwwwwwww
604ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 02:23:57.78 ID:???
割とあちこちがシマノフリーとカンパフリーのハブ(二者択一)を販売してる
605ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 09:32:18.95 ID:HBI4kRgW
EMSの通関って実は土曜日の午後もやってるのか。
5日の20時に届いた荷物が通関して、国際交換支店発送されてるわ。
606ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 10:43:32.64 ID:???
>>601
リムだけ売ってるのを買うか、蟻辺りから
リンク辿って直で聞くか。
買う買わないにかかわらず、まず質問してみたら?
例えばここでできるって答えを得たとして、
あなたが取引するセラーにできないって言われたらダメなんだからさ。
2ちゃんでできるって言われたんだ!って
セラーにごねても意味ないんだし。
607ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:43:37.08 ID:???
アリババとかで出てるドグマのフレームはどうでしょうか?
やっぱり、CRCで8.5万ぐらいのBeOne RAW Proとかにしといた
方が無難?
608ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 16:15:14.58 ID:???
人に聞くぐらいなら中華カーボンはやめといた方が良いよ
フォーク折れるで
609ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:13:41.68 ID:???
折れるのはコラムだろ
610ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:45:31.19 ID:???
おっとBB付近やチェーンステーが黙っちゃいないぜ!

・・・黙っててくれよう・・・
611ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:48:47.49 ID:???
RAW Pro安いな。しかも軽い
612ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:03:53.16 ID:???
CYCLE MODE行ってきた。
中華カーボン・TTフレームに自社塗装して
売ってるメーカーがあって笑った。
613ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:08:24.22 ID:???
>>612
デ・ローザの悪口はそこまでだ!

他にあっても絶対書くなよ!書くなよ!書くよな!
614ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:17:11.61 ID:???
ミニベロフレームいいなぁ。
アリババしか売ってないのか・・・。
615ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:31:05.47 ID:???
29erのフレームもええなぁ。
616612:2011/11/06(日) 20:56:32.27 ID:???
>>613

R848じゃないよw
TTフレームだってばw

R848と言えば、
『これはデ・ローサが作った廉価版で、うんぬんかんぬん』
って彼女に説明してた彼氏が居たなぁ。
617612:2011/11/06(日) 21:00:19.88 ID:???
そういえば中華カーボンです!ってメーカー居なかったですよね?
GotoBikeのサイト見たら2011 CYCLE MODE 出展みたいに書いてあるんだけど。
618ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:02:06.64 ID:???
FLY-FR-200 17"シェイクダウンしてきた。
・標準で付いてるカインドショックは、放置しておくと何故かロックアウトしてる時がある。
 そんな時は空気抜いて一度ストロークさせた後に再度空気入れる。
・足回りはきちんと動いてる。ローギヤードすぎて漕ぎとかは良く分からんかった。
・変な方向への撓りとかは感じないのでリンク含めて最低限の剛性は有る。
・マッド路面なのでそこまで速度は出せていないが30cm程度のドロップオフやガレ場程度は余裕に感じる
・リヤホイールのクリアランスはマキシスのハイローラー 2.5で5mm以上の余裕あり
・DHにカーボンサドルは痛い
・耐久性という意味では次のシーズンでどうなるか期待かな

カーボンMTBの中古買うならこっちかなって程度には薦められそう
619ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:17:19.85 ID:???
生還乙

悪くないのかな中華MTB
身近にMTB増車したのがいて楽しそうなんだよなー(チラッチラッ
620ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:36:13.99 ID:???
中華カーボンホイールって思ったより安くないのな
いやそりゃ他のカーボンホイールよりよっぽど安いけど
621ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:40:24.82 ID:???
メーカーの方が値下げしてきたからねえ
オマケに円高だ
622ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:45:04.83 ID:???
アリババって直接交渉するの?
通販サイトみたいなもんかと思ってた。
623ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:53:42.16 ID:???
アリババはそう、だから値段もろくに記されていない
アリエクスプレスは通販にかなり近い
624ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:13:20.56 ID:???
アリエクスプレス見てきた。
円高考えると送料入れても安いな。
フェルトモデルもあるのね。
625ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 02:38:14.00 ID:???
フェルト(のパチ)モデル
626ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 10:56:27.42 ID:???
Aliで注文したカーボンパーツが5日で届いた。ヤンさん仕事早過ぎだろ。
627ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 13:05:03.01 ID:???
過去最速は4日だっけ?3日?
君も限界に挑戦しよう
628ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 15:47:53.41 ID:???
久しぶりにアリ見たら950gのニューモデルってのが出てきてるな。
629ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:05:12.31 ID:???
日本郵便とeBayが業務提携だとさ。
便利になるかな?
630ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 18:53:24.80 ID:???
>>624
>>9
税関で没収されても文句は言えないよ
631ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:12:58.64 ID:???
632ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:26:28.30 ID:???
>>630
まぁね。

でもさ、税関職員がパッと見でわかるものなの?
似てるようで違うフレームもあるだろうし。
633ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 23:41:55.13 ID:???
細かい区別はメンドクサイから一緒くたの扱いでいいやー(ボッシュート
634ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:10:06.70 ID:???
アリエクスプレスでフォーク注文したった
中華カーボン処女だぜ…
635ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:24:50.30 ID:???
アリエクスプレス見たけど送料無料なのか…ボッシュートが怖いがたしかに安いな

http://www.aliexpress.com/product-fm/377030687-Brand-new-Full-carbon-road-bike-700c-fork-wholesalers.html
これ、写真だとVブレーキ付けるところ無いように見えるけど付いてんのかな?
636ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:32:51.55 ID:???
>>635
まずは自転車の基本知識を付けてから挑戦するべきだな
637ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:39:47.55 ID:???
出直します、押忍
638ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 07:46:33.37 ID:???
Vってお前・・・
639ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:21:41.11 ID:5sHKQQYk
>>636
お前、優しいな。
惚れたわ
640ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:31:54.76 ID:???
アリエクスプレスのニセケストレル?についてるzippホイールのリフレクターがきになる
本物にも付いてたりするの?
641ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:37:14.60 ID:???
Item specifics

Fit For:
V Brake

Use:
Road Bicycles

Material:
Carbon

Suspension:
No

って書いてあるから勘違いしたんじゃね
642ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 19:14:41.52 ID:???
>>641
何それ最低
643ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:57:11.42 ID:???
イーストンのカーボンも登山では無力
http://akimontbell.naturum.ne.jp/e1009683.html
644ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:53:04.57 ID:???
自転車じゃないじゃんw
645ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 02:38:08.23 ID:???
635ですが自転車の基本知識をいろいろぐぐってみましたがどうしても腑におちません
Fit For:V Brakeと書いてあるのですが、もしかして海外のV brakeとは日本のVブレーキとは別のものを指すのでしょうか?
646ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 03:39:42.22 ID:???
中華を何だと思ってるんだ
647ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:07:09.82 ID:???
>>645
商品ページ見たけど、画像とタイトルを信頼するならどう考えても誤記入だねVは
648ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:30:22.70 ID:???
誤記入というか・・・

中華は、自転車が好きだからやってるセラーと、お金が好きだからやってるセラーがいるからね
自転車詳しくないのにテキトーなこと書いてるのもいるよ
649ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:14:12.37 ID:???
みんなはフォーク込みのカーボンフレームいくらぐらいで落としてるの?
650ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:44:52.91 ID:???
物による
651ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:26:01.44 ID:BFBKiDsF
830SLの個人向け販売が少ない
652ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 17:46:03.13 ID:???
絵がキライ
653ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:27:11.23 ID:???
なんかE-hongfuから2012モデルに要望があったらデザイン送れとメールがきた
これ、適当にスケッチして送ったら新モデル作ってくれるのかな?
654ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:34:54.22 ID:???
>>653
そんなことよりフルカーボンリカリカンベントフレームキボンヌって送っておいてくれ
655ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:49:39.25 ID:???
>>654
自分で送ってくれw
The email of designer is:AYI8088あっと126.COM
656ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:10:39.11 ID:???
>>635のヤツ、俺も気になったから問い合わせたらやっぱりVブレーキじゃないって
657ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:22:38.59 ID:???
下半身の画像を送ってやれw
658ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 23:15:39.10 ID:???
>8のフォーラム見ても015ばっかりだな
もっとヘンなの買う奴はおらんのか
659ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 08:05:02.16 ID:???
>>653
UCIを無視したエアロフレームを…
66075:2011/11/10(木) 08:11:07.31 ID:???
>>659
それだな
661ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 08:38:00.65 ID:???
>>653
ロータスのパチもんでもいいから以下>>659に同じ。レースに出ないなら高性能の方がいい。
662ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 08:47:10.78 ID:???
コピーならまだしも中華オリジナルエアロフレームとか怖すぎて乗れねーよw
663ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 09:36:12.13 ID:???
>>662
コピーのほうがカーボンシートとか安いの使ってたり手抜きしてそうなイメージが
実際はしらんけど
664ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:49:36.80 ID:???
応力の計算とか実験とかしないまま造りそうで怖いなw
665ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:48:09.60 ID:???
>>653
ケストレルみたいなシートチューブレスモデルを作って!
って送っといて
666ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:49:13.03 ID:???
>>665
絶対に乗りたくないw
667ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:03:06.57 ID:???
軽量なのをって言ったらどんな恐ろしい物が出てくるかわからないからなぁ。
現状UCIが認可しなさそうなエアロフレームが見てみたいかな。
668ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:25:59.32 ID:???
スペシャのSHIVがUCI無視製品だな
669ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:25:46.28 ID:???
今は認可されてるんじゃない?ブレーキの所改善してないっけ?
670ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:27:01.38 ID:???
まずは既存のフレームをケーブル内蔵化&Di2対応あたりからやってもらうのがいいんでない?
671ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:29:00.84 ID:???
SHIVとSHIV TTがあるんだな
672ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:50:46.97 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうかーぼんろーど
673ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:18:54.30 ID:???
Di2のバッテリーまで内蔵化の、UCI無視軽量フレームで
ついでにダウンチューブを小物入れにしてください
674ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:20:57.72 ID:???
ダウンチューブ小物入れは欲しいかも、チューブラタイヤ程度が入ればかなりスペース取れるし…
675ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:22:48.77 ID:???
中華カーボンホイールで24mmにするか38mmにするか考えながらコーヒー飲んでると夜も眠れないんですが、
時速何キロくらいからエアロ効果の差が出てくるもんスか?
676ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:23:48.65 ID:???
ツール缶でいいやん
677ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:27:10.62 ID:???
ヘッドライト、テールライト内蔵フレームを
後付でごちゃごちゃさせたくないので
678ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:29:50.00 ID:???
>>677
ライトはバーエンド内蔵型でリアフロント一体のがあるよ
679ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:30:53.43 ID:???
wiggleで2000円くらい
http://www.youtube.com/watch?v=DOwRVN1KOYo
680ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:47:57.81 ID:???
>ダウンチューブを小物入れに
メロンパン入れにでもするか
681ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:59:20.61 ID:???
Di2バッテリーでヘッドライトも点灯してしまえればいいよね
682ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:34:36.27 ID:???
>>681
レッツDIY
683ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:53:06.41 ID:???
>>675
そんなもん、両方買ってその日の気分で組みかえりゃいいさ!
684ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:47:12.03 ID:???
>>679
凄え、ウインカー付きかよw
685ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:58:08.09 ID:???
>>675
35km/h位から
686ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 07:30:58.73 ID:???
>>685
50mm使ってるが、33km位でじわっと40kmではっきり。だが世の中には、向かい風というものがあってだな恩恵は大きい
横風の悪影響が弱い40mm前後おすすめ
687ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 08:39:17.56 ID:???
688ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:54:17.71 ID:???
015にのってる方、参考にしたいので身長と
フレームのサイズを教えてください。
689ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 10:52:45.99 ID:???
ついでにスリーサイズも教えてください
690ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 12:02:22.78 ID:???
>>686
50mmで横風受けるとどんな感じになる?

ついでに直接関係ないけど坂の下りのブレーキングってどれ位許容されてんの?
691ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 12:27:19.34 ID:???
下りのブレーキングは俺も興味あるます
握りっぱという訳じゃないけど、5キロくらい延々と下りとかあって心配です
692ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 13:23:16.23 ID:???
下りで熱持つのが怖いからリムに水かけながら下ってる
693ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 13:30:40.53 ID:???
>>692
ドリンクを次点者に掛けながら走るとかシュールだな
694ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 14:13:56.17 ID:???
肝心のブレーキ能力ダウンじゃん
695ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 14:41:14.22 ID:???
>>690
はうっ!ってなる。
696ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 17:47:09.32 ID:???
抽象的過ぎワロタ
697ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:09:52.75 ID:???
>>695
あー、でもよくわかるわソレw
698ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:15:27.49 ID:???
>>690
雨の段差針路変更で前輪抜けたから気が抜けて、後輪が滑り出した感じ
699686:2011/11/11(金) 21:46:12.12 ID:???
>>690
 風速3mまでは余り変わらん、4〜5mで微妙に違和感あるけど大して問題なしビル風強い都心で晴天時は通勤に使ってる位
ただ敏感な友人は40mmで全く問題なしだったので40mm前後と書いた
 約2kmの下り(ところどころ平地)をブレーキをグッと効かせて減速後レバーリリース基本で時折弱く握りっぱなしで下った
経験では問題なし
>>695
 お前誰だw
700ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:38:52.34 ID:???
いやでもオレ去年初めてのロードである中華カーボンに中華50で横風受けて、
はうっってなったんだもん・・・
リヤはそんなでもなかったけど、フロントは結構びびった。
横風受ける可能性があるなら、フロントだけでも38か24にしといたほうが焦んなくて済むかも。

下りに関しては8キロぐらいの下りを怖いから結構ブレーキ引きずって下りちゃってたけど
特に問題なし。
問題に気がついてないだけかもしれないが。
701ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:44:17.69 ID:???
カーボンブレーキシューはグングン減るよね
削りカスがすごい
702ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:55:56.02 ID:???
よくあるパターンっぽいのにIYHしてしまった
eBayでアメリカドルかと思ったらGDPだったぽ
中華フレームセットが送料込みで3万2千円くらい。安いと思って買ったのに、そんなに安くなかった。
見た目で気に入ったから後悔はしてないけど。。。
3Kじゃなくて12Kっぽかったし
703ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:11:50.56 ID:???
>>702
どれ買ったのかURLおせーてYo
704ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:24.01 ID:???
705ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:35:04.24 ID:???
あ。ごめん。
3Kって書いてあったわw
706ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:40:19.78 ID:???
連投すまんね。書き間違えた。
3Kが欲しくて買ったから後悔はしてない。
12Kは太くて見た目的に好みじゃなかったんだ。
707ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:51:26.40 ID:???
再び連投すまんコ
GDP ×
GBP ○
708ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:56:45.20 ID:???
>>704
おや、どこかで見たフレー・・・いや、なんでもない。
709ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 01:29:06.03 ID:???
>>708
なんだよソレw 不安になるじゃねーか
ま、それも中華カーボンの醍醐味だと思ってwktkしながら待ってるよ
710ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 02:13:31.84 ID:???
>>709
品質管理、組み付け、試乗レポよろ
711ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 07:28:48.73 ID:???
中華カボーン缶組ホーイルにチョーセンっていうハブが使われてるらしいんだけど、これってイイの?
712ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:07:22.45 ID:???
朝賎なんて名前でいいものであるわけがない
713ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:52:32.21 ID:???
これ買ってきて、中華カーボンに組み替えるとかありですか?

http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=45888&PartnerID=2812&awc=2698_1321055282_cc8b6abd2a971a4c719d6a94738ffc6e
714ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:57:53.22 ID:???
確かに半島起源なら>>712に激しく同意 
chosenは台湾メーカーで朝鮮とは全く違う漢字の北京語発音がchosenだ、日本好きの台湾人が
日本語の挑戦と掛けていると言った日本のプロショップ店長もいたが、向こうでそういう話は聞かないw
シールドベアリングは日本製を使ってるモデルが多いのでかなりいい方だ。ホイール工場とやり取りすると
ノバテックより高品質だからより高値じゃなきゃ付けられないと言われた、あ、そうそうフリーはシマノ仕様でも爆音だよ
715ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 09:00:22.76 ID:???
>>713
メリットあるか?
105も旧型じゃん
716ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 09:07:38.43 ID:???
>>700
そうかすまん、その辺は人によるな
鈍感な俺でも88mm試乗したら40km以上が天国で買おうかと思ったが横突風ではうっ通り越して死ぬかと思った。
717ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 09:19:11.15 ID:???
>>713
ありっちゃありだが、、、メリット殆どないぜ
正直そのMTBメーカーのロードはたたき売り状態だからもっといいコンポ(デュラ)とホイールの物を買うか
予算そのままならその105仕様買ってホイールを中華カーボンホイール(前後1500g以下)に換えた方がずっと幸せ
718ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 09:56:17.39 ID:???
>>711
ベル要らずの超爆音フリー
719ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 10:27:15.36 ID:???
720ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 10:27:57.12 ID:???
>>716
偽クオタで飛ばされかけた俺は一体・・・
721ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 12:23:03.94 ID:???
>>714>>718
ありがとう
フリーはグリス入れても駄目かな?
722 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 75.3 %】 :2011/11/12(土) 14:40:00.13 ID:???
お伺いしたいのですが、中華カーボンで自転車組む時に必要な工具類って
どんなのでしょうか。

手持ち工具は、

あさひの工具セット
アーレンキー
薄型スパナ

です。これ以外に必要なもの、あったほうがいいもの等ご教授ください。
723ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 14:52:21.56 ID:???
中華カーボンの前にもう少し調べることがあるんじゃないかな。
724ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 14:58:21.94 ID:???
>>722
http://nezumi-ya.net/bike/process/辺りの組み立てに必要な工具を見ろ
カーボンがはじめてならトルクレンチはあったほうがいいかもな。
725ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:01:38.25 ID:???
>>722
普通の自転車も中華カーボンも同じ工具が必要。
中華独特の組み立てとか構造ってのは無いよ。
罠が潜んでるのはせいぜいシナレロのヘッド位か。
工具や手順についての話はスレチだから、初心者スレやメンテスレで聞いてね。
726ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:03:01.10 ID:???
>>722
あさひの工具セットに何が入ってるか知らないが、おそらく足りない物が出てくるよ
727ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:05:03.23 ID:???
>>722
まとめwikiに組み立て関係も書いてあっただろう。
まとめwikiすらみずに質問するレベルなら中華カーボンはやめとけ。
728ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:09:56.15 ID:???
>>722
まず初心者向けのメンテナンス本を買ってみよう
あと買いたいフレームのヘッドやBBなどの規格をよく調べて、それに合う工具を買おう
729ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:31:07.01 ID:???
>722
クランク周りの工具があるかチェックせい。
730ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 16:11:02.24 ID:???
>>721
シマノのフリー用グリスを溺れるほど詰め込んだがあんまり効果がなかった('A`)
731ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:35:41.10 ID:???
>>722
安いアーレンキーはおすすめしないから気をつけてね
732ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:27:13.00 ID:???
初心者スレでやれ
733ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 10:27:29.07 ID:???
皆さん、中華カーボンにどのハンドルつけてますか?
軽いのがいいけど、一体型がいいですかね?

オススメのクランプ一体型のカーボンハンドル教えて。
今アルミだけど、フルカーボンにしたいので。
734ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 13:06:32.35 ID:???
>>733
一体型は実は軽くない
これマメな
735ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 14:52:22.41 ID:???
>>733
エアロタイプのカーボンハンドル付けてたけど、結局からだに合わず安アルミに変えた
736ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 15:41:03.23 ID:???
一体式はエアロ形状だったりライトとかマウントするのが難しい
737722:2011/11/13(日) 16:23:48.04 ID:???
>>723-729>>731>>732

ありがたいアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
738ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 16:55:13.75 ID:???
一体型に中華懐中電灯を付けたいがどうにもいかないジレンマ
739ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:02:14.94 ID:???
>>738
バイクガイタイプのマウントならエアロタイプのハンドルでも使えてるぞ
かっこ悪いけど、ステムキャップに付けるアダプターもある
740ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:09:56.54 ID:???
>>739
なんと
探してみる
ありがと
741ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:07:32.87 ID:???
>>738
俺もカーボンのエアロハンドル(一体型ではないが)これをステムに付けてる。
本来は銃用のレーザー照準器取付け用パーツだな。
仰角はペン型クリップ付きのライトをクリップを真下になるようにして付けると下を向いてくれる
http://www.dealextreme.com/p/universal-nylon-mount-for-flashlights-and-lasers-12000
エアロハンドルそのものに付けるならシリコンバンドタイプでいけるが仰角調整が少しやりにくい
前述の方法か何か噛ませれば何とかなる。たくさん頼まないと好みの色は来ないぞw
http://www.dealextreme.com/p/convenient-tie-on-silicone-band-for-bike-light-assorted-color-24369
742ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:16:22.25 ID:???
>>741
なんとなんとwwwマジサンクス!!
もしかして自分では色を選べないのかwwwなんとwww
743ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:19:43.93 ID:???
>>742
国内版のシリコンバンド使ってたけど、懐中電灯を支えるには役不足だぞ
DXやKaiで売ってるバイクガイタイプがいいって
744ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:28:43.72 ID:???
>>743
あーそうかゴムは不安定か
バイクガイ型にするわ
テラサンクス!
745ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 01:19:23.89 ID:???
>>743
役者不足
746ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 05:58:16.41 ID:???
力不足だな
747ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 12:13:34.07 ID:???
3枚重ね位で・・・
748ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 12:15:01.31 ID:???
そうすると感度が
749ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 12:31:18.49 ID:???
しょうがないよ、力不足なんだから
750ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:56:41.14 ID:???
フレーム新調しようと思うんだけど、FM039とFM032の940gとどっちが面白いかなあ。
ちなみに今はかっこいい地雷なんだが・・・
751ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:00:23.50 ID:???
752ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:06:57.08 ID:???
>>751
シートチューブの折れが不安になってくる
753ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:14:07.49 ID:???
折れ?
754ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:30:23.28 ID:???
折れだよ!折れ折れ!
755ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:35:56.02 ID:???
中折れとか
756ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:50:58.44 ID:???
>>751
そのサイトちょくちょく画像かみ合ってないけど大丈夫なの?
757ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:15:41.27 ID:???
中華にそんなこと言ってもなぁ
758ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:19:53.23 ID:???
中折れ 乙!!
759ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:56:44.26 ID:???
>>756

確かにどれが届くんだよって状態だね。
760ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:28:07.79 ID:???
>>751の3番目の白いフレーム"WINSPACE"ってFM-R833じゃん
761ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 14:45:56.96 ID:???
UCI規格無視のエアロフレームってebayとかに流れてる?
あったら教えてほしいんだけど・・・
762ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:58:48.11 ID:???
2010年以前に登場したフレームならその可能性あり
763ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:22:56.91 ID:???
830SL取り扱いはじめて下さい
764ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:17:24.65 ID:???
FM028のISP乗ってる人いますか
765ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 01:02:38.96 ID:???
おなじく
766ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 15:11:02.83 ID:???
そういやデザインについて聞かれた人は結局なんて返信したんだろ。
767ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:56:47.79 ID:???
015たのしー
768ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:08:52.76 ID:???
>>767
身長とフレームサイズ教えてください
769ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:59:23.82 ID:???
>>767
うぴ
770ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:56:28.02 ID:???
>>767
49cmならスタンドオーバーハイトも教えて下さい
771ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:14:38.83 ID:???
772ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 11:48:05.67 ID:???
Yの44mm完組4日できたった F:560g R:770gでした ホイールバックとかオマケでコラムスペーサー入ってたりして4万だった
773ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:38:00.53 ID:???
Y?
774ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:09:01.25 ID:???
Y'sロードじゃねーの?

でも本当に中華より安くなるのか?
775ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:18:47.94 ID:???
YとCとX
776ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:34:12.69 ID:???
>>779 yishunBike
777ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:35:50.01 ID:???
>>772 YishunBike 前のレスにYと書いてあったから書いたんだよ
778ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:11:20.53 ID:???
779ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:02:38.57 ID:???
yって何ー?





無茶ぶりワロタ
780ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:47:15.24 ID:???
YISHUNか
前スレでチラッとしか出てなかった呼び名なんて既に忘れとるわwww
781ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:58:52.12 ID:???
>>778
踏むな
フシアナスクリプト
782ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 19:24:45.33 ID:???
>>781
違うよ
ただの罠画像
783ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 19:27:07.39 ID:???
>>778
IP晒して何がしたいのだろう
784ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 19:34:25.22 ID:???
>>778
そのPCのIPを表示するだけの物、記録されたとかは嘘
記載のアドレスに行くと、そこで初めて記録されるので行かないように
あともしIPを記録されても何も問題は無いから心配しないように
785ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 20:21:40.63 ID:???
1人日に1000回位バシバシ>>778クリックしてやれ。
786ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:22:22.24 ID:???
>>778は踏んでも大丈夫だよ
ただの画像
IPが云々ってのはupした人のIP
787ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:46:31.85 ID:???
IPは画像を見たPCのIPだぜ
788ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:10:56.20 ID:8+c+OWTl
789ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:51:40.23 ID:???
>>787

ipconfigで確認したけど、自分のIPじゃないんだよね。
ProxyかルーターのIPなんだろうなぁ。
プロバイダの設定で違うんだろうけどね。
790ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 02:10:12.78 ID:???
そりゃローカルIPでしょ
791ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 03:27:42.04 ID:???
もともとローカルしか配布されない俺は勝ち組
792ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 10:27:08.30 ID:???
ローカル地方在住のオレは地元組
793ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:28:14.19 ID:???
WAN側IP
794ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:55:49.89 ID:???
先週注文した中華24mmストレートプルスポークの完組みチューブラーが届いた。
ペア1117gということだったけど、実測F530gR692の1222でした。
今持ってる中華50の手組みと150gちょいしか変わらないのはいいのか悪いのか…
795ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:17:19.12 ID:???
xpaceの38って見るとこによって20H-32Hっての見るんだけど
発送品詳細みるとリア24Hになってるんだよね
これはオーダーすれば32H間で対応するって事?
28Hで組みたいんで、28で買えたら有り難いんだけど
先人の方々でそんな買い方した人いない?
796ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:37:06.45 ID:???
一年半使ってたカーボンボトルケージが折れたわ。
布が割けるようにビリっと逝った。
フレーム本体は3ヶ月で割れたし、フォークはどこまでもつのやら。
797ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:40:27.50 ID:???
>>795
セラーと交渉したら?
F20R24で売ってたのをF24R24にしてもらったことはあるよ。
対応してくれなかったセラーもいるけど。
798ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:42:01.73 ID:???
>>796
フレームはここで報告してある?
先日思いっきりこけて柵に突っ込んでホイールがオシャカになったけど、フレームは平気っぽくて微妙な気分
799ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:43:40.66 ID:???
xpaceって小売してないんじゃなかったけ?
セラーによるけどホール数は選べるとこあるみたい
800ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:09:11.98 ID:???
>798
カーボン破断スレとこっちの5スレ目の両方に投下したよ。
インナーケーブルタイプFLY-FR-008。チェーンステーがポッキリ。
あとカーボンヘッドも化粧カーボンが溶け落ちて、
内部のクリア樹脂のみになってしまったよ。

いまはアルミアルマイト染めに乗ってる。
3万以下、size51で1200g。
801ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:14:21.54 ID:???
>>800
そのアルミフレームkwsk
802ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:26:00.07 ID:???
>>800
>カーボンヘッドも化粧カーボンが溶け落ちて、
>内部のクリア樹脂のみに

ここをカワサキ

803796:2011/11/20(日) 23:50:13.32 ID:???
>801
QUANTEC RACE SL。
カタログだと51cmで1225gだけど、実測だと1200gだった(10g単位秤)。
アルマイトなので塗装が丈夫。
TNIの7005mk2は塗装落ちがひどかった。一年でグラデーション状に。
写真まとめて貼っておく。pass = sage
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2287127.zip.html
Mk2はパイプ上の白い部分。太陽光のハイライトでなく塗装落ち。
804ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 00:14:51.96 ID:???
>>803
これいいな。
街乗り用に7005MKU買おうと思ってたけどこっちのがカッコいい。
購入はBIKE24?
805ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 00:47:28.86 ID:???
溶ける・・・?
クリア樹脂・・・?
どういうこと!?
806ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 05:03:21.32 ID:???
>>803
走っててなったわけじゃないんだな・・・
807ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 09:16:16.63 ID:???
ぬこ!
いいショットだ
808ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 09:26:12.40 ID:???
ホリゾンタルか
いいな
809ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 16:23:32.52 ID:???
FM‐039の人まだ見てる?
エッチなものやいやらしいものの誘惑に勝ってやっとFM-032注文したよ!
810ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:46:00.22 ID:???
おせぇwww
811ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:08:38.02 ID:???
>>810
スマン…
愚息がおやび〜んおやび〜んってうるさくて…
812fm039な人:2011/11/21(月) 23:15:09.16 ID:???
おー!まだ見とるよ。
並々ならぬ誘惑に打ち勝っての購入。スバラシイ。
レポと写真のうpヨロ!
813ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:37:48.17 ID:???
>>812
ああどうも。
あのときはいろいろ質問に答えていただいたのにすっかりお待たせしちゃってすいません。
組み立ては電アル来てからにするかもしれないんですが、
必ずインプレしますので、もう少々お待ちを。
しかし、間があいた分細々部品買っちゃって、もう一台組める状態に・・・
814ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:17:19.90 ID:???
>>813
           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )_
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
815ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 08:34:16.31 ID:???
誰かCAT Cheetah使ってる人いる?
いたら使用感とか聞かせてほしいんだけど・・・
816ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:00:02.28 ID:???
>>814
エアガンでも気がつくと残ってるのはピンのみだったなんて事もしばしば…
817ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:17:18.20 ID:???
趣味の物は、気ずいたらもう一つ組める位部品集まるのはざらだなw
いつか使うだろうと思い、売れず捨てられずで貯まるばかり。
818ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:24:28.41 ID:???
20インチのミニベロVブレーキフレームとかも魅力的だなあ。
819ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 12:29:05.11 ID:???
>>818
俺も欲しい
20インチミニベロ
820ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:13:48.70 ID:???
>>819
キャリパーとVとあるんだよな。
組んだ状態のでも880ドルぐらいだからお得なんだよなあ。
821ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:18:09.07 ID:???
ミニベロはdefi辺りの安いの買って余りパーツで軽くカスタマイズしてご近所用に欲しいな
カーボンでバッチリ決めたのたくさんあったら疲れそうだし
822ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:24:18.40 ID:???
ああああああああ中華が自宅ガレージから盗まれたったあああああ
パーツに金を掛けていたからもうIYHする金なんか無いよ!
痛い!痛過ぎる!('A`)
823ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:33:09.14 ID:???
>>820
良かったらURL教えてくれ
824ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:36:14.69 ID:???
>>822
ガレージからパクられるのは痛過ぎるな
バラバラにされてヤフオクコースだな
825ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:59:10.29 ID:???
>>822
手持ちの写真、パーツ構成、特徴をうpするんだ!
826ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:17:00.96 ID:???
盗まれたのはこちらでございますです……orz

フレーム:FM-R833
ホイール:YISHUNの88クリンチャーシマノフリー
タイヤ:SerfasのSecaRS黒
ハンドル:中華一体型400/100
レバー:カンパ08コーラス
FD:57ダブル直付黒
RD:カンパ07コーラス
スプロケット:66アルテ13-25シマニョーロ改造
ブレーキ:カンパ11コーラス
クランク:FSAのEnergy
チェーンリング:StrongLightのChrono50T/36T
BB:KCNCのBB30シマノアダプター黒
ペダル:57黒
ヘッドセットキャップ:FSAトール

防犯登録なんかしてません(キリッ
画像は夜にでも
827ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:17:31.92 ID:???
>>822
どこに住んでるの?
828ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:18:44.64 ID:???
家は東京目黒区の南端
829ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:32:34.44 ID:???
830ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:09:10.90 ID:???
>>822
ガレージってことは前から目をつけられてたんだろな。

やっぱりロードは家の中保管じゃないと。
831ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:09:11.94 ID:???
>>829
完成車は激安だけど、フレームだけだと結構高いな
Vブレーキ完成車があったら買ってたかも
832ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:17:21.91 ID:???
>>831
ですな。
ただこの完成車コンボがマイクロシフトだから交換したくなっちゃうと思うよ。
833ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:35:22.62 ID:???
>>830
間違いなく屋内保管が良いです
うちの場合、屋内保管は家主(親)の猛烈な反対により却下されました
ウチには3台あるんですが、川の字に並べていた真ん中をわざわざ抜き出して持っていくという
執念には参りました
地球ロックできそうなものは置き場周辺にはないから爆音ブザーでも付けておけば良かった

_ノ乙(、ン、)_
834ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:38:09.90 ID:???
>>826
前に画像晒してたよね?
835ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:40:00.66 ID:???
>>833
アンカーチェーンができたらいいけどね。
http://www.kanamonoya.co.jp/auto/

これで、中華カーボンじゃなくてメーカーのロードだったら発狂するよね。

3台はどれもカーボン?
836ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:41:33.41 ID:???
フレームとパーツの構成からしてカッコよくて珍しくて速そうだもんなぁ
ただ犯人はこんな特徴がないのが特徴なマシンを盗んだのは誤算だったな
ヤフオクでもサイクリーでもすぐバレるわな
837ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:44:51.31 ID:???
>>826
ばらして売ろうにも微妙だな。シマニョーロしてるし
TTフレームに88だから見た目でピスト好きとかにぱくられたのかな
対策は室内保管しかないね
838ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:45:31.58 ID:???
ガレージって室内並の防犯能力が無ければ実質は屋根壁付き室外だしな。

キタコのアームロック+振動感知警報器でも付けないと不安だ。
それでもホイールくらい簡単に盗まれそうだが。
839ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:47:39.15 ID:???
後は、警察連絡、できる範囲で近所にある中古買取販売してる店に盗まれた部品構成伝えて似た一式の持ち込み有れば連絡もらえるよう頼むか。オークションも見た方がいいし、ネットの盗難系掲示板に写真付きで目撃情報募るとかかね。
840ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:49:48.77 ID:???
ちょっとログ漁ってきたけど、もしかしてこれ?
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/23792.jpg
841ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:53:16.83 ID:???
>>840
すげえなwww
異様なオーラを感じるwww
842ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:53:46.45 ID:???
特徴的なグラフィックでもしてあったら見つけやすいのかも・・・
843ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:58:20.17 ID:???
逆にここまで無地で黒一色なのがかえって珍しいか?オークションなんかだと。
844ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:03:19.11 ID:???
それです!一番最近のものはチェーンリングとブレーキとフレームサイズが変わってますが
これが最後の写真です(ブレーキ以外)
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/25254.jpg
オクもチェックしますが、フレームが安いしなんだかんだで特徴があって足がつきそうなので
フレームは廃棄、パーツだけ個別に出品されそうで厳しそうな予感がしますね
今夜にも盗難車の掲示板に書きます

今夜はとてもじゃないが眠れそうにない
仕事?何それ?
845ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:06:48.07 ID:???
ほうソリッドでかっこいいね
846ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:13:20.93 ID:???
話しずれるかもしれないけど、人が乗った自転車、人が使ったパーツほしい奴いるんだね。
カーボンフレームにカーボンホイールなんて、どんな使われ方してるかわからないから、
恐ろしくて乗れないと思うんだよね。
847ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:16:36.12 ID:???
>>846
しかも中華だし
848ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:22:36.82 ID:???
そうそう、個人で楽しむ分には中華カーボンは面白いと思うけど、
盗品流したりするのはリスクの割に儲けが少なすぎるでしょ。
849ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:23:49.31 ID:???
分かって盗んでないでしょ
見た目イカツイから高そうだ。盗もう。ってだけで
850ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:26:23.92 ID:???
中華てあれこれ悩みながらパーツ集めて組み上げるから
愛着湧くんだよなあ
滅茶苦茶カッコよく仕上がってたし、痛恨だな
851ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:28:08.93 ID:???
また作ればいいさ
852ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:55:26.44 ID:???
>>849
あの自転車に、白い文字でロゴなり入れると、
レーシングカーのプロトタイプみたいな感じがしてかっこいいなぁ。

http://www.v10.pl/archiwum/galeria/hondara107/honda_ra107_11.jpg
http://cdn5.caradvice.com.au/wp-content/uploads/2011/07/BMW-M3-DTM-Concept-Car-1.jpg
853ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:58:17.44 ID:???
>>852
何か>>844に既視感があると思ったらそれか
854ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 17:15:49.92 ID:???
>>853
スポンサーロゴが入ってないカーボンって言ったらこれをイメージしてね。
ホンダのカラスとか。
855ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 17:36:12.71 ID:???
>>844
あんたサーベロの人だろ?
メッセンジャーバッグスレで見たぞ
856ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 17:50:04.79 ID:???
完全に自爆してくれないかなあ、FM-R833…
ああ、痛チャリにしたかった…

>>855
正解
857ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 17:54:21.91 ID:???
人のもの盗むようなやつは直付け台座がくにゃくにゃになってしまえばいいのよ!
盗まなくてもなるけども。
858ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:07:50.80 ID:???
ガレージ保管を盗むってことは、完全に前から目をつけてた近所の奴だよな
そんなもん、どんだけシートポストを出しても足がつきそうだけどなあ
859ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:09:10.75 ID:???
盗まれたFM-R833を犯人は今頃ヒャッハーしてノーヘルで車道を飛ばしてるだろうよ。
下りの最中でフォークがボッキリ逝きますように、東部の落下地点に縁石がありますように。
その後FM-R833が>>844の元に戻りますように 鼎
860ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:12:56.31 ID:???
YouTubeに中華フレームカットしてる動画あるのね。
861ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:13:12.35 ID:???
まともにロード乗ったことない奴が操作するのって結構あぶないよね。
思っている以上にスピードでるし、カーボンリムだし。
そもそも、空気入れあるのかね?
862ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:23:14.14 ID:???
863ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:31:10.49 ID:???
全体的に層のムラは多そうだね、中華は。
864ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:35:58.67 ID:???
>>822

白PlanetX版乗りです。お世話になってます。
なんと言っていいのやら・・・ご愁傷様です。

ちょうどNewFM-R833とそれを元にしたエアロロードがPlanetXブランドで発表されたばかりなのに。
http://www.planet-x-bikes.co.uk/news/events/q/date/2011/11/20/weekend-catchup
http://www.bikeradar.com/news/article/planet-x-unveil-2012-road-bikes-32471
865ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:36:07.86 ID:???
>>844
ガレージって事は敷地内の物を盗ったんだろ?
自転車盗難登録とか関係無く普通に窃盗事件じゃん
もう時間経ってるし物を動かしちゃっただろうから捜査は無理か?
866ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:37:17.89 ID:???
自転車に諮問認証機能でも付けられないかなー
うー、あー、本当にウジウジしてきた…すんません

>>859
盗人の末路は望むところだけど、FM-R833は綺麗な状態で戻ってきて欲しいですよw
867ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:45:59.90 ID:???
セコムに任せるかGPS発振器をつけておくか。

http://www.855756.com/bike/
http://gps-tantei.com/gps.html
868ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:52:56.16 ID:???
>>856
MWの人か
パナモリ買おうと思ってたのにあなたのおかげで中華カーボンになりそうです
869ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 22:10:49.05 ID:???
>>867
下の奴は発信機じゃなくてロガーだろ?
後で回収して経路を調べるもんでロガー毎盗まれたら無力。
870ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:12:24.53 ID:???
とりあえず地元の交番に行ってみました。
防犯登録してないから正式な盗難扱いにならないそうです。orz
でもフレームにはユニークな個別管理番号も識別番号も刻まれてないから
登録したくても出来ませんし。法の無力さよ……。
狭い管轄地域内で見かけたら連絡をくれるらしいですが期待薄ですね。
どうして忙しい時に限ってこんな事が……ああああ('A`)
当分の間は違法駐輪車の集積所にマメに通いつつネット監視に注力します。

なお他の2台について、家族から玄関と庭での保管の許可を得ました。
上の方で質問を頂いてましたが、残りはカーボンが1台、マンモリが1台です。

>>868
はい、Sanctionの人ですw
パナモリもかなり良さそうだけど中華カーボンも面白いからお勧めしますよ。
防犯登録の可否が問題ですが……
871ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:15:24.30 ID:???
>>870
バカなやつだと、普通に街乗りにしてる場合があるからあきらめないでね。
872ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:57:47.49 ID:???
防犯登録は自分で適当に打刻したりすれば登録できるらしいよ
正式な盗難扱いにならないって資産を盗まれてるんだからきちんと被害届出さないと何もしないよ
識別出来ないから捜査も出来ないだろうけど
873ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 00:01:06.18 ID:???
>>858
評価する
874ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 00:07:34.59 ID:???
CHNCFMR833-0001とかそんな感じかな?つくるとしたら。
長いか?
875ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 01:02:12.51 ID:???
>>870
普通に窃盗だろうが。
876ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 01:32:07.43 ID:???
>>870
気を落とすなと言っても無理だろうが、無事戻ることを祈る
警察も都道府県によって大分違うが基本的に交番の巡査は馬鹿だ所轄署に行って住居侵入の上
高価な品が盗まれたと言ってみて、正式な窃盗になる率高し。巡査に逝って駄目だったと言うと率低し
身内の馬鹿をかばうからね。うまくいっても他県とかでTTだけ出た時は無理防犯登録ないからね
>>859
死語だが禿同、しかし 鼎 は何なんだ
>>870
追補 FM-R830SLはBB下にシリアルNo.あった
877ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 01:55:09.12 ID:???
>>876
膝に両手をついて頭下げてるとこじゃね?
ほんとにもどるといいな
そして怠慢お巡りは首になってしまえ
878ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 01:58:37.27 ID:???
>>870
なんかおかしくないか?
防犯登録してない自転車盗んでも正式な窃盗にならんってことだぞ。
879859:2011/11/23(水) 02:09:52.34 ID:???
>>876
窃盗犯への呪いの踊り
880ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 02:12:56.47 ID:???
しっかし少し見ないうちにフレーム増えるなぁ
TT01っぽいのやら、P4っぽいのやら
ちゃっかりMTBフレームにも手を伸ばしてるし・・・
そろそろZipp2001、Lotus、Joker、Fox辺りのパチモンも出してほしいわ・・・・
881ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 03:19:49.53 ID:???
>>878
ほとんどのロードは合法的に盗めるわけだなw
882ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 03:49:14.63 ID:???
防犯登録は警察へのお布施だからな
それをしない奴らは守る義務はない

登録してもまともに捜査はしないが
883ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 06:37:15.42 ID:???
自転車なんて探してられるかっていう、仕事をしない公務員のせいで、日本の財政は火の車なんだよなあ
もっとも、国家レベルで自転車操業なのはヨーロッパが本場みたいだけど
884ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 07:14:06.87 ID:???
>>870
防犯登録してないから盗難扱いにならないは警官が捜査したくないからじゃね。
885ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 07:18:38.25 ID:???
みんなありがとう、本当に励みになります
私以外にも正規にFM-R833を購入した人がいる可能性もあるのだから、防犯登録してないと
持ち主の証明が出来ませんという話でした('A`)
今夜にも署の方に行ってみます
886ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:07:33.73 ID:???
持主である証明は、自分しか知り得ない情報があればおkだぞ
自転車板のどこかのスレの過去ログで
シートポストの内側に自分しか知り得ないマーキングをしていて
証明できたって例があったぞ
887ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:23:26.46 ID:???
>>885
その手のプロとしてレス
嘲りでも何でもなく巡査の大半は馬鹿(知能か人格か両方)、仕事増やしたくないばかりに結構無茶します。
だから署に問題をあげるのですね(署でも駄目な人はいるけど少ない)
確かに防犯登録も無く、盗難届も出ていない自転車を盗んだ場合は窃盗罪は無理です。
しかし、占有離脱物横領罪になります。(所有者つーか占有者の不明物を盗む罪ね、分り易く言うとネコババ
道端で誰のものかわからない財布を拾って自分のものにしちゃうとか)
でも、このケースは住居侵入した時点で住居侵入罪でそこで盗んだのならそこの家人の物
(仮に所有物じゃなくても占有物)です。窃盗事案ですね。
不法侵入されて保障書とか残していない高額家電盗まれたら窃盗成立しないの?するでしょう。
しかし、ここでも侵入の証拠がないとただの狂言窃盗(自作自演のこと)になってしまうので
ガラスを割ってサッシをあけて侵入したとかの現場検証してもらえばいいのです。
防犯登録してあれば痕跡無く侵入した場合でも何とかなるので、していないのは本当に痛いが、希少性と
ネットへのうぷ写真等で押すしかない。
一番いいのは住所地都道府県警察の上層部(最低でも署長経験者 現役でもOBでも)につてがあれば
その人に相談してから署に持ち込むこと。弁護士なんかよりずっと効きます。
こちらが無理を通すのではなく、巡査の無理(路上ではなく住居侵入の上のセットうなのに取り合ってもらえない)
を「正す」と言うと硬化して通るものも通らなくなったりするので、正当に取り扱って欲しいというスタンスで行くべき。
もっと強く押す手もありますが場合により、警察に恨まれますし、案件の経過を見る限りでは被害者の方は
そういうことに不得手のようなので記しません。
一時も早く被害回復されんことを祈ります。
今後のために自己製作のナンバー付けて防犯登録するのが嫌なら目立たない分らない所に
名前のテプラ貼ってクリア吹くだけでも良心的な警察的にはやや落ち度がある被害者を助け易いので法定義務
は守るべきでしたね。ナンバー無くてもやる気があれば、やった人の事例はネット上にいくつかあるでしょう。
888ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:27:35.97 ID:???
>>882 登録してもまともに捜査はしないが
そのとおりだが、万一乗り捨てられていたり、パーツが抜かれてフレームだけ捨てられていた場合に
手元に戻ってくるし、被害届があると犯人が万一わかった場合にそいつの罪が窃盗になる。
889ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 11:41:39.30 ID:???
スレ違いの話題は伸びる伸びるw
890ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:09:07.31 ID:???
>>888
ママチャリじゃあるまいし、カーボンロードでパーツだけ抜いてフレーム捨てるとかないだろう。
同じ理由で乗り捨てもまずない。
891ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:10:54.30 ID:???
>>887
詳しいアドバイスありがとうございます

スレチを引っ張ってすいません
では盗難の話はこの辺で切らせてもらって、
見つかり次第改めて報告します
ありがとうございました
892ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:54:17.58 ID:???
スレ違いって事は無いだろ
中華カーボンを所有するリスクについて、これほど有用な件を見たこと無いぞ
893ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 16:49:23.79 ID:???
次スレでは盗難系の話もテンプレ追加したほうがいいかもな
894ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 17:47:26.53 ID:???
防犯登録の件はある意味中華ならではの話題だな
895ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:03:21.17 ID:???
>>890
カットして燃えるゴミだな
さすがに使うのはハイリスクすぎるし。
896ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:02:05.71 ID:???
盗難されたり紛失した自転車が登録のおかげで
戻ってきた事がある人はいるのかな
897ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:05:45.04 ID:???
>>896
乗り捨て系は戻ってくるよ
自分の2度戻ってきたことがある
でも高級チャリはどうせ転売目的だろうから登録しても意味無いかと
898ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:45.83 ID:???
まあ金になるのは警察が流してるかもしれないしな
899ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:08:40.69 ID:???
免許更新の時に安全協会も入ろうな
900ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:25:40.83 ID:???
免許まだ持ってませんが入るとどんな事があるの?
901ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:35:48.98 ID:???
ttp://www.tankcycle.com.tw/images/Fkind/matrix-F18-1.jpg

こんなの行っとけば、変態すぎてだれも手をださないかと
902ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:10:04.53 ID:???
何この理想のマシン
aliにある?
903ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:20:01.23 ID:???
ディスクブレーキのTTバイクとか素敵やん
904ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:36:58.06 ID:???
>>902
http://www.tankcycle.com.tw/product.asp?gpid=2&Fkindno=F000053
台湾のメーカーだな。

TTで油圧ディスクだとDHバーの先っちょのほうにもブレーキ付けたりできるようになるのかな?
905ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:42:39.03 ID:???
>>901
別に変態すぎってわけでもないよ。

ソフトライドみたいなものあったわけだし…

欲しいんだけどな。あれ。
906ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:43:54.69 ID:???
ttp://cycletaiwan.com/
ttp://cycletaiwan.com/matrix-f18-carbon-frame.html

なんとなくここ見てたら見つけたので、詳しくは知らん
画像に装備されてるのはBB7だから油圧じゃないよ
907ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:47:34.53 ID:???
フレームセットで15万か…
908ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:02:24.34 ID:???
909ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:05:44.79 ID:???
>>908
マジキチ
910ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:11:28.52 ID:???
>>653

> なんかE-hongfuから2012モデルに要望があったらデザイン送れとメールがきた
> これ、適当にスケッチして送ったら新モデル作ってくれるのかな?

まだでしたら>>901みたいなの出してって言ってください
911ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:31:08.50 ID:???
ttp://www.bikesonline.com/whisky-7-cross-disc-fork-straight-blade-1-1-2-tapered-gloss-finish.htm

変態フレームはちょっとお高いので、こいつをテーパーヘッドの中華にヌプッとするつもりの俺
912ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 00:53:38.87 ID:???
>>844の自転車を見かけたらこのスレに一報をば
今こそ泥棒を追い詰めるチャンス

盗まれた人はどの辺に住んでるのか
913ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 01:37:36.65 ID:Owbkiqxx
>>904
タキザワの委託元な所だな
品質的には中華よりは安心か?
914ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 02:16:52.76 ID:???
>>844
とりあえず出入りの店にも一声入れておくといいぞ
これだけ特異なバイクならオーナーが思ってる以上に行く先々で目立ってるはずだし
915ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 02:18:27.77 ID:???
窃盗は死刑でもいいと思う
916ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 02:21:33.75 ID:???
>>908
後ろの人間が下ハンドル握ったら前の尻に顔付きそう
917ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 02:32:13.40 ID:???
>>901
いや、アリでしょ、そのフレームは。
matrixはヤフオクに流してる人いるよね。
918ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 02:55:01.91 ID:???
タッキーにこれ取り寄せできない?って聞いてみては?
919ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 08:25:50.00 ID:???
>>912-913
ありがとうございます
住所は目黒区南端です
私はリアル店舗にはあまり行かず通販ばかりの外出の多い引きこもりなんで
特に馴染みの店ってのは無いんですよね('A`)ウボァ
920ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 08:51:03.45 ID:???
というかaliで普通に売ってるな
ブレーキがディスクだけどロード用のシフターで引けるのかこれか
921ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:34:07.50 ID:???
スレの流れを切って申し訳ありませんが
中華カーボンホイールを決戦ホイールとして
レース等で使用しておられる方いらっしゃいますでしょうか?
使用感、ホイールの仕様など教えていただきたいです。よろしくお願いします。
922ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:49:50.71 ID:???
ヒルクラ?スプリント?
923ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:58:43.02 ID:???
>>921
どこのセラーか忘れた50mm
スポーク星14#20-24
ハブは25年落ちのサンツアー
これでエンデューロに出た。
924ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 14:33:37.98 ID:???
してその具合や調子や結果は?
925ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:57:27.59 ID:???
>>901
中国のオークションでも【MANIAC】のタグ付けられててわらたwww
欲しいけどド貧脚がこんなのに乗ってたら笑われそうで嫌だな
926ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:07:05.47 ID:???
>>925
上の方で中華カーボンらしいフレームをって話に上がってたじゃん、まさにそれだよ。
足は関係ないでしょ。形から「別物」と思われるだろうし。

ケストレルが大人しく見えるくらい。
927ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:11:06.06 ID:???
>>926
いやあ、これむっちゃ欲しい
詳細なジオメトリ見たらキャリパーブレーキ用の穴も前後ついてるみたいだし
928ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:15:20.11 ID:???
>>927
いいよね。
台湾旅行したときに、台北ん自転車屋に小径でディスク台座がついてるカーボンフレームがあったんだよね。
中国とか台湾はああいう珍しいフレームが普通に売ってるみたい。
完成車で15万くらいだった。買ってくればよかった。
929921:2011/11/24(木) 16:33:40.36 ID:???
>923
手組ですよね、中華完組は調整せずに
そのままだとヤバイかなあ。
>922
鈴鹿のエンデューロで使いたいと思ってます。
今年初めて出ましたが、
カーボンディープリムホイール率が
高くてびっくりしました。
貧乏人の私も欲しいですが
ホイールに二桁万はだせませんorz
930ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:49:55.07 ID:???
>>929
手組できるならリム買って組んだら?
リムのつくりによるけど気休め程度には安心じゃない?
931ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:14:17.59 ID:???
>>929
手組みできるなら完組み買って自分で調整したら?
安上がりに済ませたいならね
932ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:30:48.49 ID:???
>>831
ポルシェも生まれなかったな
933ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:40:46.10 ID:???
>>929
競技じゃないけど、今週末新東名で中華24完組使ってくる。
934ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:47:31.38 ID:???
>>924
すまん書き忘れた
重さは1500切るぐらい、ハブが古いからね。
比較はふるーい手組ロープロチューブラーのみ
正直、軽さはあんまり感じなかった
でも何となく35キロ以上で延びやすいような気がする
スポーク太くしたからか、あんまり張ってないけど結構ガチガチの印象
エンデューロは初心者3人引き連れて500チームで200位切る程度
要はこの程度の脚なんでディープだからどうとかいう程のものではなく、ただの自己満足。
935ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:53:15.42 ID:???
>>921
38mmTU、無名の中華軽量ハブ、DTニューエアロ、前後1150g
合計で 35000円くらいだったかな。
アイアンマン70.3セントレア(バイク90km) 3時間強
900人中で100位にとどかないくらい。
自分できっちり組んだので不満はない。
アップダウンの激しいコースだったけど、
上り順位をあげていたと思う。
936ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:03:17.87 ID:???
カーボンリムは専用ブレーキシューがグングン減るね
金属リムの比じゃないぜ!
937ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:16:42.53 ID:???
リムがグングン減るよりマシだと思って諦めてる
938ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:31:37.37 ID:???
カーボンのリムって減るもの?
939ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:43:51.09 ID:???
カーボンリムも減るしアルミリムも減る(削れて少しずつ薄くなる)
940ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:45:26.76 ID:???
まるで俺の頭髪のようだ(´・ω・`)
941ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:01:33.17 ID:???
ようハゲ!
942921:2011/11/24(木) 23:03:22.95 ID:???
結局先ほどaliexpressで44mmリムの
完組カーボンディープIYHしちゃいました(^^;
皆さまのように手組できたらよいのですが。
調整は行きつけの自転車屋にやってもらおうと思ってます。
また届いたらレビューします。
943ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:13:46.77 ID:???
店に調整を頼むなら2回頼もう
走る路面状況によって振れるまでの時間や具合が違うから何kmで、
とは言えないけど
1回目=とりあえず買ってすぐ
2回目=100kmか200kmぐらい走ってから
944ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:16:03.29 ID:???
>>942
チューブラー?それともクリンチャー?
945ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:16:59.37 ID:???
>>942
いいのが届くといいね。
946921:2011/11/25(金) 01:49:39.41 ID:???
>943
そうですね、幸いそこの店が他店で
買ったものであっても全然オッケーな
気さくな店なので、
こまめに見てもらえそうです。
>944
チューブラーです。
初チューブラーなので楽しみです。
>945
某国内サイトで褒めている
中華カーボンホイールと
同じ製品っぽいので期待してます。
947ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:06:18.08 ID:it3JGmMG
ひさびさにRBBみたら、こんなすれ立ってた。


Chinese Carbon Picture Thread

http://forums.roadbikereview.com/bikes-frames-forks/chinese-carbon-picture-thread-255186.html
948ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 15:23:30.05 ID:???
FM-032キター!!
けど新東名走ってきたんで開封は明日になりそう
949ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:05:26.28 ID:???
お前ら中華カーボンフレームにどんなホイール付けてんの?
やっぱりアルテあたりのクラス以上なの?
950ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:09:49.54 ID:???
>>949
ジャイアントの2.2kgの鉄下駄ホイール
951ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:27:20.15 ID:???
>>949
中華完組みと中華リム手組み
952ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:31:23.17 ID:???
655のアドレスに適当に作ったフレームのCADデータおくったったw
953ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:34:43.79 ID:???
>>949
最初はルックロードの糞ホイール
今はRS80
954ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:46:29.78 ID:???
>>948
おお、新東名行ってきたのか
どうだった?噂では落車の嵐と聞いたが
955ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:51:22.99 ID:???
>>949
中華リム+中華ハブ手組。
956ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:00:46.51 ID:???
1-1/2のテーパーヘッド買うつもりが、酔っ払ってて1-1/4のやつ買ってしまったw
やっちまったぜっ!!
冬茄出るらしいからもう1本行っちゃうぞ
957ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:03:13.02 ID:???
ベオネ、コラテックと昨日届いたタッキーカタログの誘惑に負けずに中華カーボンぽちったど
958ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:12:19.32 ID:???
>>949
WH7900c24
959ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:15:06.96 ID:???
>>954
レースは落車多かったらしいけど、今日のサイクリングはそんなことなかったよ。
ただ、段差はそれなりにあったし、レースの人がパイロンに突っ込んだりしたってのも
ちょっとわかるような気がした。
ゆるくて長い勾配の連続だったんで、平坦だと思って12-23で行っちゃって涙目
でもトイレがあっちこっちにあったし、エイドステーションのおにぎりが結構おいしかったし、
楽しんで走れました。
960ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:33:15.91 ID:???
>>957
何を買ったのか教えるかおしえたげてよぉ
961ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:48:05.79 ID:???
>>959
そっかあ。お疲れ
良い道だったろうな…羨ましい
962ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 00:15:27.82 ID:???
>>961
道は広いし状態も良かったですよ。
ただ、前半は風もあってかなり寒かったです。
リカのローレーサーとか、いろんな車両が来てました。
963ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 00:53:34.79 ID:???
>>949
WH7900c24CL、中華カーボン50mmTU
964ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 01:03:36.33 ID:???
>>950
お肉おいすー?違ったらごめん
965ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 01:55:10.69 ID:???
>>960
FM028ブラックです
ISPにするか迷ったけどノンにしときました
966ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 02:10:12.58 ID:???
>>949
キシエリ
967ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 02:12:16.73 ID:???
中華リム使ってみたいけどカッコいいハブがないんだよね
手組み用のストレートスポークがあればいいんだけど
968ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 08:04:18.58 ID:???
>>967
アリで買った完組ストレートのエアロだったよ。
ハブとスポークだけ買えないか聞いてみたら?
969ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 11:30:42.54 ID:???
032あけてみた。
ダウンチューブがぶっとくて、なんか昔のキャノンデールを彷彿とさせる感じ。
トップチューブは上下に扁平、シートおよびチェーンステイは左右に扁平。
あと、直付け台座、ダウンチューブのケーブルのアジャスター受け部分の金具の精度が
かっこいい地雷よりもかなりいい。相変わらずとめてるリベットが細いけれども。
ただ…
これ結構重いような…
970ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 12:21:59.67 ID:???
細かい部分の写真があると世界を救えるよ
971ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 15:17:59.25 ID:???
>>970
夜にでも。

ああそして、またしてもリアブレーキ通すとこにインナーも何も通ってねえw
いっつも組むときここが一番苦労するんだよなあ。
972ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:12:19.75 ID:???
FM015ポチろうとe-hongfuへ行ったら繋がらねえ…
これがシュタインズゲートの選択か
973ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 18:25:09.53 ID:???

アインシュタイン?
974ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 19:39:47.27 ID:???
スタンスフィールドの陰謀ってやつは良く分からんけど、確かにe-hongfu繋がらない
975ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:30:01.02 ID:???
2012年モデルの準備中かな?
976ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 00:25:35.32 ID:???
新モデルと言えば中華の業者から新フレーム希望の案内受けた人ってどうなったんだろう
977ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 01:27:28.23 ID:???
どうせ値段も変わんないしタキザワでセール中の
C-2700でいいんじゃないかと思えてきたわw
978ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 05:40:20.13 ID:???
1680g〜のフレームセットに9万出すの?
好きにすればいいけど高いしショボいし脈絡なさすぎて宣伝にしか見えん
979ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 06:52:27.90 ID:???
いや、49,800なんだ。んでも見直したら43cm/46cm/52cmだけ安いんだな。甘い話なんか無かった。
フレームから組みたいのと後先考えずに塗装してみたいってのが
中華フレーム購入の原動力だから、いっそタキザワでもいいかと思ったんだけどね。
980ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 08:14:57.44 ID:???
49800円なら中華だとハンドルシートポストサドルまで付いてくるだろ
981ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 14:01:14.90 ID:???
タキザワ良いよタキザワ
982ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 14:18:07.90 ID:???
でもあれは台湾カーボンだからこのスレの対象じゃないな
というかe-hongfuまだ復旧しねーんですか
983ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 16:01:36.79 ID:???
984ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 18:47:21.56 ID:???
>>983
985ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 21:42:48.33 ID:???
かっこいい地雷の黄色いカッティングシート、見覚えあるなって思ったら少佐とオレの人か。
032もいいね、完成レポ楽しみにしてるよ。
986ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 22:04:45.74 ID:???
>>983
ナイスワーク
中国サイトではなかなか細かい部分まで分からないんだよね
987ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:31:39.54 ID:???
あのーそろそろ次スレをー
988ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:41:20.61 ID:???
ずっと今までに無い新しいカーボン製品って何か無いか考えていたが、軽量のフルカーボントレーラーがあれば欲しいな
と言うわけで>>653頼む
989ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 14:34:02.58 ID:???
>>984-986
どうも。
でもこれ、シートチューブとタイヤとの隙間が多いしシフトワイヤー外装だしで
あんましエアロっぽくないです。
ただ、ダウンチューブがぶっとくてなんか昔のキャノンデールのアルミバイクを彷彿とさせますね。
部品揃ったら組み始めます。
コンポがこなくて時間だけが過ぎていく。
そして移植するつもりがもう一台組めるようになってゆく・・・
990ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 20:55:35.91 ID:???
もうちょっとカーボンならではの曲線のエロさがあると良かったのにね
991ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:10:04.63 ID:???
次スレ

【ツヤ】中華カーボンフレーム15【マット】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322654716/
992ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:26:34.39 ID:???
乙ゥフ
993ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:44:50.62 ID:???
>>990
ダウンチューブがこんなにぶっといとは思いませんでした。
とはいえ気に入らなかったら039とか035とかに買い換えちゃっても良いんだし、
その点中華は楽ですね。
994ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 01:39:32.61 ID:???
このスレが埋まるまであと7……っ
FM015のオーダーを迷っている俺に一押し……を……っ
995ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 02:38:05.03 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 02:38:13.17 ID:???
>>994
消えろ




サッサと押してこい
現物うpするのが君の使命だ 
997ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 02:38:52.56 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 02:39:46.99 ID:???
>>994
ゴミなんか買ってどうするの?
999ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 02:40:46.07 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 02:41:48.02 ID:???
中華カーボンフレームが一刻もはやく破損しますように…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。