【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその5
前スレ落ちたので立てました
>>1乙です。
DAHONライセンスプログラムはリンク切れだし
OEM車についても現行にそぐわないから
テンプレ修正したほうがいいかな?
∩__∩
/ ・ ・ \
( v ) <ぼく、4ゲット君
\/ ̄ ̄\/
1です。
リンク切れとか全然確認してなくてスマン。
とりあえずオレのチャリのメーカーだけこっそり追加しといたのは内緒。
ライセンス車の中で身長180cmくらいの人が乗れるのある?
いくつか調べてたけど、どれも窮屈になりそうで
>>8 便乗します。ふだんはロードでロングライドしていますが、車の移動先で
自転車で小回り出来たらと思っています。OEM車の違いがよくわからず迷っています。
>>8 自分も180cmだけど普通に乗ってます。
シートポストは限界まで上げてるけどw
20インチでハンドルの高さ変えれるタイプなら大丈夫だと思う。
足の長い人はシートポストを長いのに変えた方が良いかもね。
実店舗で一度跨がってみたら?
>>9 軽いのが良いなら14インチのFDB14かな。
シングルで8〜9kg
20インチモデルは6速だけど12〜13kgある。
スチールフレームやアルミフレームお好きなのをどうぞ。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 10:24:56.33 ID:gYwS8UTw
>>9 「OEM車の違い」と書いてるけど、
知りたいのはOEM車とOEM車じゃない自転車の違い?
それともイロイロなタイプのOEM車の中の違いって言うか特徴?
>>11 少し前から検索して紹介とかブログとか読み始めたのですが
率直なところ着眼すべきDAHON車とOEM車の違いも、
OEM車間の違いのポイントもよくわかっていません。
ライセンス車の方が価格的にリーズナブルなのはわかるのですが
OEM車の走り、使い勝手が(もちろん個人差はあると思うのですが)
価格なりと割り切って健康的だ思える程度なのかわからないのです。
またOEM車間の違いを各部の写真で紹介したページも拝見したのですが
着目すべきポイントがどうもわからないのです。
OEM車は低価格帯のものが多いのでサブと割り切れば良いのかもしれませんが
このOEM車はこうなっているからお勧めとか、
重要視した方がよいポイントを経験者の方にご教示いただければ助かります。
車で持ってくなら重さは無視してかまわないだろうけど
予算とか折り畳みサイズについて希望くらいだそうぜ
あとロード乗ってるなら走りの不満は何買っても残るぞ
のんびりポタは折り畳み、走りのポタはロード持ってけ
そうだね、ロードもホイール外して車に積めるだろうし。
基本的にOEM車はダホンのフレーム、折り畳み機構を使ってあとコンポ等を安物に換えてコストを抑えた自転車。
選び方・・あくまで俺的に
先ずシングルでスピードは出ないけど軽くてコンパクトな14インチモデル。
ただし、小柄な人向き。
ルノー1択?
体が大きい人は必然的に20インチモデルになるかな。
基本的に6速そこそこ走る。
これはイロイロ種類がある。
主にフレーム素材や形状の違いで鉄かアルミ
それとハンドルの高さを調整できるタイプか出来ないタイプか。
ロード乗ってるなら解ると思うが、一般的に言われるけどアルミは軽いけど路面の衝撃がモロに伝わる。
鉄は若干吸収してくれる。だが少し重い。
「Yeah」なら3タイプ出てるから比較しやすいかな。
鉄とアルミとアルミ+リアサス
他今買えるのは新ヤマホン、ニュートン、HEAD・・etc
変わり種でイオンのフレアーがディープリム使ってる。
あと経験上、重量表示は参考程度にしたほうが良いよ。
ニュートンてイオンのやつ?
ルノーAL-FDB14はあと一万円出してシートポストとハンドル変えれば185cmの人でも乗れるぞ!パッと見サーカスのクマになるけどなwww
最安値25800円のFDB14に一万足すならもっと選択肢ありそうなもんだけどな。
それによっぽどうまくやらなきゃ重くなりそう。
背は175cmまでにしてクランク長を175mmにすればシートポストはそのままでいい
クランク175mm装着したらカーブで地面に擦らないか?
ところで現状入手可能なOEM車って
新ヤマホン
HEAD
ルノー14
Yeah
CREER
フレア
ニュートン
これ以外であるかな?
>>19 こすり易くはなるが、元のクランクを窮屈に感じるなら
どちらにしろ長くするしかないわけで
GICのアルファロメオ、フェラーリ、ミニ、キャデラックとか
変なサスとかついてるのもあるけど、OEMでちょっと自転車屋や、おしゃれな雑貨屋でも見かけるし通販でも買えると思う。
GICのその辺りはOEMじゃないよ
24 :
22:2011/09/27(火) 18:40:00.04 ID:???
そうなんだ
勘違いしてた、ごめん。
>>19 ちゃんとセオリー通りに走行すれば問題ないんじゃね?
てかキャデラックの7SはOEMじゃないんだMuぽいのにね。
Oyamaって対象?
>>19 25の人も書いてるがカーブではイン側のペダルを上げるのが基本だから問題ないだろ。
ってか、ちょっと前にカプレオクランク入れた人いたよな?
>>20 CREERってビッグカメラのでしょ。これ商品紹介でDAHON206BってなってるけどOEMなの?
DAHONそのものではないの?
AL-FDB14に170mmのクランクぶっ込んでるけど一度も地面に接触した事はないなあ
>>28 >折り畳み自転車の生みの親でもあるDAHONにて生産!
>デザインはカラフルな自転車で人気の『4ING』によるもの。
>キュートなカラーを揃えたビックカメラオリジナル 折りたたみ自転車!!
と謳ってるのでOEM車で良いかと。
公式ラインナップにない車種だしね。
>>26 「Oyamaのは違う」っていう事をどっかのサイトで見た覚えがある。
CRCで投げ売りされてるけど、安すぎて怖いw
アルファロメオきてからフィアットとは
かわいいし心動かされてしまいそう。
>>28 これいいよ。直進性いいし、がっちりしてる。でも重いのと
タイヤ硬いのか段差がきつい
>>28 銀座で見たな。3回くらい。白と黒の。ビッグカメラ有楽町店でかったのかな。
確かに乗っている奴お洒落だったわ。自由業っぽくて。ま、銀座だからそういうやつおおいんだろうけど
|
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
この間オリンピックっでいうディスカウント店に行ったらそこのPBなのか「Cycle life Style」
とかいうブランドでDAHONライセンス車売ってた。店側でも「安心のDAHON製」ってな感じでPOPつけて。
ちょっと洒落た感じにしたかったのか黒と青、黒と赤の二種類のツートンだった
>>31 OyamaはOEMくさいけど本当のところはわからん…
でもあのスペックであの値段ならOEMじゃなかったとしても買いだと思う
(ノ∀`)アチャー
Oyamaはロゴがダサいから
盗難の危険性がグっと下がることに期待して買う予定w
最近ダホンoemもどきがでまわってんだな。区別が難しい。
キャディラックも違うのか?前の世代のやつはちゃんとしたoemだったけど。
現時点で入手可能なOEM車一覧
新ヤマホン
HEAD
ルノー14
Yeah
CREER
フレア
ニュートン
Oyama(グレー?)
これでおkかな?
まだ先の話だけど、次スレのテンプレはこれでいい?
日本国内のテストでメトロが二年連続フレーム破断してた。当然
対応策講じてると思うんだけどそういう倍はOEMも同じように対応するのかな。
それともダホン名のモデルだけでOEMは対応しないのかな
走っていてポキンとかもあるのか?
さすがに事故りでもしないかぎり走ってていきなり破断はないだろ
ないと信じたいw
所詮折り畳み自転車だからなぁ
将来、「危険だから折り畳み自転車は販売禁止!」ってことになったりして
DAHONを迷信するのはダメなのは確かだね
>>44 日本で売ってる
yeahよりカッコイイな
>>50 ん?
黒が良いのか?
日本のYeahにサス付き同フレームのシルバーならあるじゃん。
276 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 19:07:35.12 ID:???
(財)自転車産業振興協会の自転車試買テスト結果
平成19年度
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2008/04/00000218_20080409163935.pdf 平成20年度
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2009/03/00000315_20090330103154.pdf 平成21年度
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2010/03/00000449_20100330101831.pdf ■平成19年度 折りたたみ車15車中
フレーム破損 5車
Rover/GEKKO CO.,LTD/ジック/\22,800
DOPPELGANGER 202/不明/ビーズ/\19,100
Jeep WRANGLER/GEKKO CO.,LTD/鎌ヤ龍ジャパン/\39,800 (連結ピン破損のみ)
Morris Garages/DAHON CHINA/ジック/\39,800
DAHON metro/DAHON CHINA/潟Aキボウ/\27,660
■平成20年度 折りたたみ車15車中
フレーム破損 5車
SOFFICE/寧波興隆車業有限公司/関西商事/\18,980
FLYWAY 9.9/深?ALTON(亜輪)サイクル/鎌ヤ龍ジャパン/\17,800
DAHON metro/大行車行有限公司/潟Aキボウ/\30,800
BENETTON/深?ALTON(亜輪)サイクル/パール金属/\32,800
GMC/YMC/潟vロス/\31,375
■平成21年度 折りたたみ車15車中
フレーム破損 3車
SOUTHERNPORT/不明/コーナン商事/\8,800
and you/GEKKO CO.,LTD/潟a[ビック/\12,980
Raychell/天津盛世通自行車有限公司/大友商事/\11,300
おいおいDAHONのフレームへし折れ率高くないか?
DAHONが高品質とか、どこのおとぎ話だよw
>>50 ヘリオスタイプはやっぱカッコいいな
塗装もロゴデザインも日本発売との違うね
今日フレア買ったけど、なかなかいいぜ〜
さっそく輪行したけど余裕余裕
前にメトロ乗ってたときあったけど、重さの差は感じないね
ただディープリムのせいか漕ぎ出しはちょっとだけ重めかも
メトロだけでなくボードウォークも破損か・・
しかしOEMのビーンズハウスは大丈夫ってどういうこと?
パナソニックの要求レベルが高かったってことか?
そう言えばビーンズハウスはやけに重いんだよな。合成上げたからかな。
そうすると折り畳みは15キロ以下はだめってことか
ビーンズハウスはもうダホンOEMじゃないぜ
知ってる
こういう記事って自転車雑誌はスルーなのね
ビーンズハウスが重いのはハブダイナモと鉄フォークで合成あげたからじゃないぜ
じゃあなんで重いの?
はぶだいなも
63 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:11:20.59 ID:3Uibsccl
FDB140を買ったので改装しようと思っているのだけど、
ノバテックのリアハブって歯数以外何か利点ある?
あと、チャイナモールに出ている14インチホイール幅って何インチ?
ハブダイナモなんて1キロだろ。キャリアで1キロ。やっぱりテストクリアする
くらいの剛性確保には14キロは必要ってことか?
フレームの形状にもよるだろ
なんにしてもメトロよりビーンズハウスのほうがフレーム頑丈だったということにショック
re-barフレームは最高だな
>>63 歯数以外の利点はカラーが選べる!
重さはノーマルの測ったことないからわからん。
チャイナモールだと完組ホイールで
前輪重さ:418グラム
後輪重さ:620グラム
とあるけど、どうなんだろうね。
>>55 フレアーのリムだけ欲しいな。
フレームカラーのバリエーションがもっとあれば買ったかも。
ちなみに前後スポークの本数教えてよ。
ビーンズハウスって何気によく思えてきた。でも今のはダホンOEMじゃないんでしょ
ダイナモとフロントキャリアとれば軽くなるんじゃない、ビーンズハウス。
それでも多少重いのはあの試験結果見るとかなり剛性、耐久性重視した結果かと
>>63 ネットではチェーンラインに余裕が出るようなこと書いてるサイトもあるね。
推測っぽいけど。
あと、ハブのゴリゴリ感がなくなるんじゃないかな。
ハブのゴリゴリってグリスアップじゃどうにもならないもの?
どの程度のゴリを言ってるのかわからないが
虫食いやキズといった異常がない状態で
手で回した時に感じる軽いゴロゴロ感はカップアンドコーンなら程度の差はあれ多少は残る
また、当たりがついてくれば普通は軽減される
これは製品のグレード・価格によっても違う
上のほうのグレードはやはり抵抗なく良く回るし、なにより調整が簡単に決まる
安物はガタとゴリの間のベストな位置を探すのが非常に困難
ただ、ハブにしろBBにしろペダルにしろ、手で回したときに感じるような軽いゴロゴロは
実際に乗ってしまえばほとんど気にならないし、
1000分の1秒を争う競輪でもない限り、走りに違いもない
とりあえずはちょいゴリでおk
あとは何回かやったらわかるだろ
76 :
74:2011/10/05(水) 21:19:40.06 ID:???
ハブ交換すると軽くなるのかな
そもそもダホン系OEMで使えるナット締めで上級グレードのハブって有るのか?
アルミで流線型のノーマルタイプと、鉄でストレート両サイドが膨らんでる安い?タイプしか見た事ない。
高度すぎてよくわかんないけど
あさひ行って「ハブのグリスアップしてください」って言えばよいですか?
小径とかは自分でやるか高くても小径の扱いが多い店に持って行く方がいい
あさひはまともな店員とただのバイトの差が激し過ぎる
>>79 この価格帯の完成車のハブなんて最初から締め付けられてゴリッゴリ。グリスも入ってなくてゴリッゴリ。
だから初心者がハブレンチとホームセンターに売ってるグリスを買ってきてグリス詰めてガタが出ない程度に締めるだけて随分と良くなる。
さあ、レッツトライ。
>>82 十分だと思うよ
100均のピンセットとグリスをにゅるにゅる出す為の注射器みたいなのがあると便利
あと念のためモンキーレンチがあった方が安心かもね、たまにサイズが合わない時があるから
CRCのグリーススプレーじゃだめなの?
俺も先日久々に前後ハブの調整&グリスアップしたんだけど、フロントは凄く回るようになった。
意味なくフロント回してニヤニヤしてるw
あと、リムの振れはこのクラスではある程度仕方ないんだよな?
87 :
84:2011/10/08(土) 11:26:43.21 ID:???
>>85 外からのスプレーじゃベアリングまで届かないし、ゴリゴリは玉押しの調整しないと
解消しないよ。
88 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 16:46:11.05 ID:m31bM9gG
新ヤマホン購入。
やはり、自分でメンテできないとキツい。
シフトの切り替わりがぎこちないのはハズレか…。
取り合えず1ヶ月程度走ってアタリ付けてからかな。
>>88 オメ!
購入直後でスプロケとかとチェーンの馴染みが悪いのかもしれないね。
しばらく乗ってみてワイヤーの調節とかしても気にいらなかったらRDとシフターをグレードアップする・・・
そうして俺は泥沼にハマっていったよw
ラピッドファイアーのシフター良いよ〜!
91 :
86:2011/10/08(土) 22:36:33.82 ID:???
>>90 今買うならチェックしてると思う。
当時は気にもしてなかったし、店頭購入だけど在庫有る店舗探してもらって買いに行ったから選択の余地無しだった。
あと無知でリムの振れなんてスポーク調節で取れると思ってたからなぁ。
でも2ヶ月前に新品メトロのリム見て、俺のがまだマシだと思ったw
イロイロ勉強させてもらったよ。
素人でもできるの?
>>92 みんな最初は素人なんだからw
今は手順とか情報がすぐ手に入るから、勇気を出してやってみな!
やってダメなら自転車屋へ持っていけばいい。
ビックカメラのやつ乗ったけど尻が痛い
シートが固いのかな
CREERってやつ?一ヶ月くらいは自分も痛くて苦労したあなあ。
でも何故か今は痛くならないのが不思議。当初は体重をペダル、ハンドルと三分割
しようとかいろいろ苦労したけど。確かに触ると柔らかくなっているのかな。
97 :
89:2011/10/09(日) 21:37:23.20 ID:???
>>94 んな訳ないw
ってか、6速のラピッド無いんじゃないか?
説明不足だったが、俺のはヤマホンじゃないんだわ。
ラピッドファイアーには先日換えたんたけど、超お気に入り。
くれえのシートは触るとそれなりに沈むんだが
クッションがないわけではないようだ
なんでこんなに尻イタイんだろうな
自分もママチャリサドル移植するか、ジェルカバー掛けようかとまじ思った。
なんで痛み消えたのかなあ。思い当たるとするとサドルをかなり高くしたこと。
でもハンドルも高くしたらからそんなに前傾にならないんだけど。
今日は40キロ走ったけどそれほど痛くなってないんだなこれが。わからん。
しかしCREER乗りがいるとは驚き。都内だけど2度しかすれ違ったことないけど。
尻の皮が厚くなったとか
尻が痛くならないサドルなんて世の中にあるのか?
サドルは休憩するときに座るだけ。
漕いでいるときは軽く尻を固定する程度。
無駄に尻をサドルにこすりつけて走れば大抵のサドルで猿尻になる。
ちなみにヨドバシで売ってたDAHONのOEMでキャデラックってあったんだけど、
黒地にゴールドですげー豪華な感じがしたw デザインだけなら本家よりいい。
あれ?キャディラックってOEMじゃなくなったんじゃないの
折りたたみ機構が似てるけど別もんって話もある。俺もOEMじゃないと
思っているんだが実際はわからない
誰かホログラムシールを確認してくれ
最近はパッと見OEMかどうか分からんよね
OEMにはDLTシール貼ってあるよ。それにフレーム断面にDAHONの刻印
アキヨドにキャデラックが売ってたので確認してきたよ。
DLTシール・刻印なしでした。
乙です
方が付いたね
現行ルック車でDAHONなのは
MINIのAL-FDB207
ルノーのAL-FDB14
だけか
MINI AL-FDB207は2009年から変わってないのかな?
今のもDLTホログラムシール貼ってある?
GICのフェラーリもダホンっぽいけど違うのかな?
>>112 FD台座付きフレームでDLTシールが貼ってあるのは2009まで
以降は詳しくは知らんがFD台座とDLTシールは消えたとさ
会社の後輩が今年3月に買ったMINIは2年も前のモデルだったのかw
おそらく駆け込みで買えたんだね
OEMでも刻印やDLTシールが有ったり無かったりするからビミョーなんだよね。
最近店頭で売ってるOEMはほとんどDLTシール貼ってあるようだけど・・・
で、ちょっと思ったのがフロントのオーバーロックナット寸法が74mmかどうかで決めるってのはダメ?
ビックカメラの処分価格19800円で買った
カインズの14800には及ばないが
ルノーの14インチのシートポストをちょっと長いのに
交換しようと思ってるんだけど、安くてお勧めのある?
やっぱDAHON純正のシートポストがいいかね?
幅は33.9mmみたいだからピッタリだよね。
DAHONのシートポストは別売りで3000円ちょっとみたいだから安いし
これでいいのかな?
これ以外の買った人いるのかな?
後、ルノー14インチのサドルも、もっと後ろに下げられるのに
交換しようと思ってるんだけど、軽くて座り心地が良くていいのあったら
教えて!
シートポストを伸ばせば(長いのに替える)角度ついてるから自然とサドルは後ろに下がるじゃん。
>>111 ビッグカメラのCREE(クレエ)って言う4INGカラーデザインのが
DLT&刻印つきのOEMだよ。
>>122 このシートポスト謎だなぁ
ヤグラがないよね?どうやってサドルをつけるの??
何この部品?
33.9mmには他にもOTAとかTATのシートポストがあるらしい
重量は純正よりも軽いけど、セットバックがないので、サドル位置を後ろにずらせないらしい
ルノー14インチって結構サドルとハンドルの位置が近いよね?
セットバックがないとやっぱ窮屈かね?
どう思う?
ルノー14インチで、OTAとかのシートポストを持ってる人いる?
>>125 >>111はたぶん車メーカーとかそういうので
OEM車と言いたいんだと思う
もちろんCREERはOEM車だけどね
それとルック車の使い方が間違ってるけど
そこはご愛嬌
>>127 身長167で昇り重視の俺はちょうどいい>OTA
もっともハンドルはポジションチェンジャー入れてるから参考にならないかも知れんが。
>>127 前後の窮屈さは意外と慣れるよ。
で、どうしても慣れなければハンドルにつけるポジションチェンジャーとか、ライザーバーハンドルに変えて前に倒すとか、レールの長いサドルを変えて後ろに下げるとか、方法はいくらでもある。
まあ、窮屈なら前に伸ばすべきだしな。
サドルの位置は漕ぎやす位置を調節するために動かすものだし。
>>130 今はクランクもシートポストもそのままなんで膝の関節が窮屈なんだよね・・・
シートポストが長くなるだけで、膝関節の曲げ伸ばしとかは楽になるのかな?
前後の窮屈ってのは膝関節とは関係ないの?
ポジションチェンジャーってハンドル位置を前にするものだよね?
でもこのパーツも結構重いんじゃないの?
OTAの方が4800円で純正よりも高い
それなのにOTAにするって人は軽いからだろうけど、350gで、ポジションチェンジャーをつけると
490gの純正シートポストと同程度の重量にならないかね?
だったらOTAを選ぶメリットなくなるしな・・・
>>133 シートポストを伸ばせば膝は伸ばせるだろ
ハンドルを遠くにすれば、腰から背中から腕も伸ばせるだろ。
シートポストは僅かに後ろに傾いてるから伸ばせば伸ばすほどサドルは後ろになる。
お前の体型がわからんから、とりあえ長いシートポスト買って、ポジションでなかったらサドルなりハンドルなり交換しろとしか言いようがない。
で、さらに軽量化もしたいみたいだからなるべく軽いシートポストを買えばいいんじゃね?値段が高いとか言うなよ?
お前が自分でAL-FDB14なんていう金のかかる極小径車を選んだんだから茨の道を進むしかない。
妥協できないなら、BBからクランクからブレーキなどなど、交換しないといけないものは山のようにあるから大金つぎ込んで頑張ってくれ。
AL-FDB14のブレーキは早めに交換したほうがいいな
いくら調整してもすぐ片効きするし調整するのに極小アーレンキーが必要でめんどい
>>137 うん。メトロ用はルノーには使えないの?33.9mmだけど。
メトロは特殊なの?サドルの付け方が。
>>133 俺ポジションチェンジャー+ibeamシートポストで8.5kgだ。
他にもサドル、ハンドルバー、グリップ、エンドバー、ブレーキ、BB、クランク、チェーンリング、ペダルとかを交換してるけど。
問題無い。
>>135 軽量化を考えるならOTAの方だろうが
それでポジションチェンジャーをつけちゃうとメリットがない気がするんだよね
ポジションチェンジャーの重量にもよるけど、鉄の塊っぽいから100gくらいありそうだよね・・・?
それに14インチは持ち運び用だから、ポジションチェンジャーとかつけちゃうと
収納時に多少嵩張るようになる気がするからねぇ。
快適に乗れるためにあまりごちゃごちゃつけたり変えちゃうと本末転等な気もする
>>136 ブレーキ?固いけど今のところブレーキにそう不満はないな
それよりも長時間走ると尻が痛くなる
膝も痛めそう。
だからまずはシートポストだな。
次にサドルかな。でもサドルはあまりでかいのを買ってしまうと
これまた収納時に嵩張るようになりそうだから難しいね
>>138 俺持ってるから試してみようか?
でもノーマルより1cmほど長くなるだけじゃ解決しないんじゃない?
クランクは交換するかまだ分からない
ギア比に関しては俺はこのくらいで調度いいと思うんだよね。
緩い下り坂だと、ギアが回り切っちゃうけど、
平地なら調度いいくらいだよね
逆に緩い登り坂はこのギア比でも結構きついし・・・
中々考えられたギア比だと思うんだよね。
シングルギアだと、登り坂と下り坂にも対応しないといけないんで
このくらいがバランスがいいのかなって感じがする。
ただ今は膝が窮屈なんで、サドルポストを交換しても
だめな時は、長いクランクのに交換せざるを得ないかも・・・
そうなると、小径車用だと、カプリオくらいしかないんで、45tになっちゃって
ちょっと重いかなって気がする。後からリングを交換すりゃいいんだろうけど、更に金掛かるしなぁ
>>138 あのさぁママチャリのサドル見たこと無い?
>>143 いや、チェーンラインの寸法合えばおkだよ。>クランク
>>142 >>134のシートポストを持ってるの?
これ先っぽどうなってるの?サドルを固定するヤグラがついてないけど・・・
どうやってシートポストをつけるの?
ヤグラが別売りで取り外しできるのがあるのかね?
でも1cm長いだけじゃちょっと意味ないな・・・
DAHONの4400円のシートポストは、580mmあるらしく
これなら100mm長くなるんでいい
ただ重さが560gで結構重いのがデメリットだな
>>144 見たことない。意識したことないから
普通のレーン付のサドルはつけられないタイプってこと?
この流れはアル厨か!
151 :
139:2011/10/12(水) 20:55:20.15 ID:???
>>148 付ける前に計ったんだけど。。。。
たしか158gだったような。。間違ってるかも知れない。
>>145 ああ、そうなんだ
クランクの長さが170mmとかあった方が
膝が伸びて楽になるかと思ったんだけど、そうでもないのかな?
ギア比に関しては、緩い登り坂が多い車道では
このくらいでもいい気がしてるから変えなくてもいいのかな。
クランクが短い方が軽いだろうし、持ち運ぶ時は小さい方がコンパクトでいいしね。
>>150 ああ、そうなんだ
じゃあ特殊な形状のサドルじゃないとメトロはつけられないってことか
それか最初からそういうパーツが別途ついてるのかな。
長さも短いらしいし、それはパスか・・・
買うなら普通の580gのDAHONのシートポストか
OTAかTATのシートポストかな。
ここはOTAが人気あるみたいだけど、
TATの方が更に軽いよね
これもセットバックなしだけど、
TATは
33.9mm×600mm
330g
OTAが
33.9mm×60cm
350g
シートポスト一本で悩みすぎたろw
チラシの裏でやれよ…
>>151 おお・・・やっぱ結構重いね
TATのシートポスト+ポジションチェンジャーで、488gか
純正が580gだからまだちょっと軽いが。
ポジションチェンジャーをつけた方が快適に乗れそうだけど、
輪行の時は、嵩張りそうだし
迷うな
>>154 だって、車体が2万ちょっとなのに
シートポストがその1/4近い値段を締めるんだよ・・・
そりゃ悩むさ
OTAにセットバックが付いてるか、もっと安いか、
純正がもっと軽かったらこう悩まないのだが
>>157 買う前に気づけよw
ちょっとググれば165cmの人がデフォシートポストで短いっていうレビューがあるのにwww
AL-FDB14を快適にするには金がかかるよ
本体+シートポスト+ハンドル周り+クランク周り+ペダル+輪行袋+工具or工賃諸々で軽く四万は超える
と言うか超えた。
軽量化も視野に入れるならもっとかかる
お財布と相談して妥協点見つけないと辛いぞww
さらにポジションチェンジャー付けるとノーマルのハンドルクランプが干渉するので、さらに金がかかるw
そこまでいじって40kなら安いな
パーツは手元にあったのを流用とか?
>>158 最初から分かってたよ
改造比を考慮してもまだ安いから買ったんだよ。
工具は最初から持ってるし。
ハンドル周りも特に不満はいまのところない
不満はシートポストとサドルだけだね。
これで改善したらクランクまで変えるかはまだ未定。
輪行袋は100円でいいのがあるらしいし
後は、折り畳みペダルで悩んでるw
みんなはペダルどうした?安くて軽くていいのある?
本体込みで軽く10万超えてるわ。
>>159 そうなんだ・・
ってことはポジションチェンジャーは避けた方がいいな
ゴテゴテすると輪行の時邪魔だしね。
やっぱセットバックありの純正シートポストが無難そうだなぁ
セットバックがあった方がちょっとでもサドルを後ろにずらせるからね。
>>162 10万超えたらさすがにアホだろw
5万程度に収めないと。
5万でもこの性能で軽い折り畳みないからまだ安い
10万だと他にも選択肢が出てくる。
>>161 ならTATでいいんじゃね、軽いし
セットバックに拘るならサドルは店行ってレールが長くて軽いやつ買えばいいだろ。
折りたたみペダルなんてピンキリだから予算決めてから探さないとお金がいくらあっても足りない。
172 :
169:2011/10/12(水) 21:36:15.92 ID:???
>>172 ペダルが付いてないじゃん?
クランクは何?
BBは軸長は何mmにした?
>>174 ペダルはMKSのプロムナード。輪行時ははずせるのでこの写真の状態になる。
クランクはsuginoのコンパクトクランク。BBもsugino。CBB-103AL、軸長は103mm。
>>175 103mmか
103mmでチェーンラインは正確に出る?
ググルと103mmがいいって人といろいろ意見があるみたいだけど。
クランクのチェーンラインが43.5(ダブル)なら。
>>178 改造する人の多くが、Capreo FC-F800だと思うんだけど、
これだと、103mmでチェーンライン出るかね?
>>180 出るよ。Vブレーキのリードパイプとの干渉に気をつけてね。
クランクのカタログにチェーンライン書いてあるよ。
俺は自転車の店長と仲良くなって解らないことは聞いたりしてるから何とかなってる。
この手をおすすめするよ。
>>181 サンキュ!
クランクを買うときは、FC-F800と103mmのBBにしよう
セットでBBはついてくるかな
>>182 ちょっと待った。
「これ」ってカプレオのことか。
カプレオのチェーンライン寸法は知らないから解らないよ。
FDB140のスタンドの重さって198gらしいが、
これ鉄製みたいだね。
もっと軽いアルミ製に変えたいんだけど、
14インチに合うアルミスタンドってある?
OEMモデル、買って半年、走行距離1800キロ。この数カ月リアのブレーキが
なんか弱いんで調整してたんだけど最近ますますひどい。思い切ってワイヤー
ゆるめてみたら出っ張り部分が完全にない。確かにほとんどリアしか使わないけど
ちょっと早い気がするんだけど。
でも自分で調整始めたら慣性で走る時にすごいスムースになった。つまりこれまでは
ブレーキがずっとわずかにあたっていたみたい。それでヘリが異常に速いのかな
>>184 軸長/チェーンライン46・MM110って書いてあるじゃん。
多少は目をつぶるかインナーのチェーンガード外してスペーサー噛ますかって感じじゃない?
http://www.yamaiko.com/maintenance/20100613.html ここを見るとチェーンラインを出すには
ダブルのクランクで、BB103mmじゃないとだめみたいだね
でもシングルギアしかないのに、ダブル使うって重くなるし無駄じゃないのかね?
純正と同じサイズで、チェーンリングだけ変えられるタイプってないの?
そもそも純正のサイズっていくつなの?
BBは116mmらしいが。
だったら、純正と同じBBサイズに合う、チェーンリングを買えばいいってわけじゃないの?
ぐぐったらこんな書き込みが・・・
844 : ツール・ド・名無しさん : 2011/06/01(水) 10:32:29.70 ID:??? [804/954回発言]
>>839 AL-FDB140はクランクとヒンジレバーが非常に近いので引っ掻け易い
OEMスレなどで年1くらい話題になる
長いクランクへ交換してると顕著に発生する
>>191 いまいち分からない
クランクってとりあえずチェーンラインは出なかったとしても
MTBもロードも差し込み口のサイズは共通なの?
どれでも一応つけることはできるの?
検索するとみんな余ったクランクをつけましたw
って人ばかり・・・
自分で買うとどれを買えばいいのか
とりあえず103mmのBBじゃないとチェーンラインがでないことが分かった
でもカプレオだとワンが干渉して取り付けできないらしい
ってことで107mmのを選択するしかないらしいが、これじゃ完璧にはチェーンラインが出ない
つまりシングルだとだめってことなのか?
スギノ RDメッセンジャー だと、いけるらしいが、これが糞高いんだよな・・・
クランクとリングとボトルのセットで、15000円もする
更にBBは別売りだから合計18000円・・・
車体が2万ちょっとの自転車にこの価格は出せるのか?というと厳しい
もっと安いカプレオクランククラスの値段
5000円ちょっとで、チェーンラインが出るのはないのかね?
スギノ高すぎ!シマノなんてクランクとBBセットで5000円ちょっとだよ?
じゃあ、どうするのか?と考えると
とりあえず安いシングルクランクでチェーンラインが出るのがあるのか分からない
そこでいろいろ検索すると、ダブルクランクで、チェーンラインが43.5mmのものなら、
103mmのBBをつければ、チェーンラインが出るらしい
しかし、みんな余ったダブルクランクをつけましたw
って人ばかり・・・
個人で買うならどのダブルクランクがいいのか?43.5mmのなら、どれでも付けられるのか?
とりあえず安いのは、シマノのFC-2300 52-39T
シマノのページを見ても2300のBBが書いてない。ってことはセットでBBもこれは付いてるのか?
軸長いくつ?
合わなかったらスギノの103mmを買えばいいのかな?
更にFC-2350-Sってのがある
これはPCD110でコンパクトらしい。ってことは小径車にはこっちがいいのかな?
これもFDB140につく?
他にはSORAのFC-3450 がある
50-34T
BBは、SM-FC4500
しかし、これはホローテック
軸長なんてない・・・
これだとチェーンラインでない?
そもそもホローテックは、このFDB140に装着可能なのか?
何か分からんことばかりだなぁ
普通のクロスとかだと、これを買えばいいって決まってるんだけど
小径車は面倒いな・・・
ウダウダのうぜえな。
とりあえず適当なクランク付けてみてチェーンラインどんだけ変わるか測れよ。
それでお望みのチェーンラインに合うようにBBの軸長変えろ。
小径とか関係無いっつーの。
>>196 じゃあとりあえずホローテックのFC-3450を買おうかな?
これ軸長ないけど、チェーンラインでなかったらどう交換すればいいの??
それにカプリオクランクに合うBBないし・・・
合うのを買えっていっても最初のクランク選びで失敗したらおしまいじゃない?
カプレオは103mmのBBはワンが干渉してつけられない
もしかして、ぐだぐだシートポスト野郎とぐだぐだクランク野郎は同一人物か?w
まずはBBの規格から調べてみたら?
>MTBもロードも差し込み口のサイズは共通なの?
こんなこと言ってるようじゃ諦めたほうが良いかも。
>>189 ダブルのクランクのインナーだけ使って、しかも軸長103ミリのBBと組み合わせてるって事は・・・
カプレオは諦めろって事かもねw
FDB140みたいな特殊な自転車でパーツ選り好みできると思うなよな。
>>197 >これ軸長ないけど、チェーンラインでなかったらどう交換すればいいの??
わたし女だけど、こんなこと書く時点でこの人は自転車いじっちゃダメな人だと思うの
>>203 そもそも、普通は自転車のサイズにあったクランクセットとBBで決まってるものだからね・・・
前はホロテックのでクランク交換したことはある。
でもFDB140はホロテック使えるの?そのレベルから分かりにくいよね・・・
>>200 基本的には差し込むことはできるみたいじゃん
小径も普通のロードも大きさは変わらんってことでしょ
軸長とか他のパーツに干渉しないかの問題はあるみたいだが。
>>201 BB-UN26 でも種類がいっぱいあるってことか
これだと110mmしかないよ
これじゃチェーンラインが出ない
ってことは純正の組み合わせのBBじゃだめってことでしょ?
こうなった時にどのBBと合うのかが分からん
クランクに合うBBってのがあるのか?
つまり四角軸なら、クランクの穴も四角じゃないと付かないってことだよね?
これは四角だ
そして、シェル幅68mm
BB軸107mm
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item11709100001.html つまりカプレオに作ってことだ
カプレオにつけるならこれが最善っぽいね
杉のの103mmもつけられるが、ワンに干渉するから物理的につけられないみたいだ
>>202 まぁ、そういうことみたいだね・・・
カプレオではちゃんとしたチェーンラインは出ないみたいだ
よほど加工しないと。素人の自分では厳しそうだ・・・
妥協して使うって手もあるが。
シングルクランクでこれがだめとなると、高額のスギノくらいしかないかね?
他に手頃なのない?素直にダブルクランクでやるべきか・・・
>>202 とりあえず、これとこれを買えばいいって内容をまとめたいよね
クランク交換してる人は、自分のストックから流用してるから
今現在買えないんで参考にならない
とりあえず金を出せば、スギノ RDメッセンジャー が完璧に合うのは確定
それ以外のシングルクランクは今のところいいのがないみたいだな
WクランクとBBの最適な組み合わせもまとめたいところ
シマノのWクランクだと
FC-2300 か
コンパクトクランクのFC-2350-S
小径車ならコンパクトのFC-2350-Sの方が良さそうだが
これを売ってる店が見つからないw
今はシマノはホロテックが主流みたいだから
SORAのFC-3450でもいいかもね。
これでチェーンラインが出るのか誰か試してみてよ
BBについてはここに詳しく書いてあった
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-bb.html つまり、シェル幅が合えば本体にはどれでもつくってことだな
クランクが合うかは四角タイプとかいくつかあるみたいなんで
それに合わせばいいだけか
軸長に関しては何mmでもとりあえず付くことは付くが
チェーンラインが出るかどうかって問題があり
これが組み合わせによるってことか
ホロテックつけたらやっぱり軸長も糞もないねw
これしかないから、これがFDB140のチェーンラインに合うかは
つけてみないと分からんってことだ
誰かSORAのダブルクランクをFDB140に試してくれないかなぁ
ぐぐってもこの組み合わせでFDB140に試してる人が何故かいないんだよ!
不思議だよね
普通はホロテック使うはずなのに。何で誰もいないんだろ?
なに分かり切ったことをグダグダと。
どのくらいの精度で出したいんだ?
とりあえず変速できますってレベルでいいなら
そんなにシビアになる必要ないぞ。
変速しないならチェーンライン出てなくても余裕で走るけどね。
そこまで気にするほどの自転車じゃないじゃん?
みんな普段使いのセカンドバイクで乗ってるんだし。
>>209 素人なんで・・・
>>210 そこまでうるさくは言わないけどね。
チェーンが外れず、音が鳴らなかったらいいんだが。
ホローテックの工具は持ってるから、SORAのFDB140とか良さげだな。
>>211 カプレオクランクを使ってる人が何だかんだで多そうだなぁ
でもこれクランクの長さが170cmしかないんだよね
170mmだとフレームが折れやすくなるらしいよ
ってことは165mmのクランクセットがいいよね。
純正は155mmしかないらしく、漕ぎ易いんだって
だからもっと短い130cmのクランクをつけてる人も中にはいるみたいだよ
ってことは純正のクランクの短さも小径としてはいいのかもしれないねぇ
いっそのことクランクこのままで、BBだけスギノの103mmのに交換するのもありかもね。
純正のBBはゴリゴリ言って性能が悪いらしいから・・・
>>212 で、FDB14のチェーンラインはいくつだったんだ?
CBあさひを今頃読んでるってことは今まで検索も何もしてなかったてことか。
教えて君じゃん。
>>214 それがどこにも書いてないなw
BBの軸長は116mm
シェル幅68mm
クランクの長さ155mm
エンド幅84mm
ってことは分かった
BBは103mmにすればチェーンラインは出るらしいが
カプリオだとワンに干渉するので付けられない
干渉しないためにはダブルクランクの内側のチェーンリングを使うしかないみたい
後は、高いが高額のスギノのクランクセットならいけるとの情報あり
妥協してカプリオ使うか、ダブルクランクでいくかのどっちかみたいだな
玄人のマニアはダブルクランク派が多いみたい
だから、ダブルクランクのお勧めセットを教えて欲しいところだな。
ホローテックのSORA FC-3450では無理かね?
ホローテックの付け替えは俺得意なんだけどw
やっぱり測ってなかったwww
それでそうやって寸法決めるんだよwwwww
後、ダブルクランクのチェーンラインは43.5mmなら
BB軸長103mmとの組み合わせでチェーンラインが出るらしい
SORAちゃんは一応チェーンラインが43.5mmだが・・・?
軸長はホローテックだからよく分からん!
>>217 それが不思議なことに誰もチェーンラインを測ってないんだよw
まぁ、FDB140のチェーンラインが分かったところで
この組み合わせでそれが出るのか付けてみるまで分からんからね
とりあえず手持ちのホローテックのbbとクランクバラしてつけてみればいいんじゃね
報告待ってるよ!
なんかうっとおしいね。
おとなしくスギノ買えばいいのに。
ぶっちゃけダブルのクランクと
軸長103mmのBBでなんとかなるんだけどw
>>222 いや、手持ちっていってもストックじゃないしw
こればらしたらクロスのクランクがなくなって困るじゃん
>>222 スギノは18000円コースだぞ・・・
車体とほぼ同額を突っ込めないよ
1万円以内にBBセットで抑えたい。
とりあえず、今ゴリゴリなんでハブのグリスアップと
BBを一回外してグリスつけるわ。
それで何とかなるようなら、BBだけ交換してクランク変えない可能性もある
>>223 ダブルなら何でもいけるの?SORAのFC-3450でもいける?
でも値段を考えるとFC-2350かなぁ。こっちは5000円くらいで買える。
FC-2350ーsならコンパクトで小径車向きだと思うんだが、どこにも売ってない
取り寄せるしかないのか。
>これでチェーンラインが出るのか誰か試してみてよ
お前がやれやヴォケが。
因みに48Tで良ければドッペルユーザーが52Tに替えて余ってる可能性がある。
てかウチにも1個転がってるんだが、そういうのをオクで漁って試しに付けてみろ。
それで軸長いくらのBBが良いか決めろ。
自分で試行錯誤するつもりが無いんだったらグダグダ文句言わずに黙って乗ってろ。
>>227 ホローテックの場合は、種類が1種類しかないんじゃないの?
これで軸長がだめとなっても付け替えはなさそうだよ
軸長とか書いてないしね。
>>216 現物持ってるんなら自分でチェーンライン測れよ。
それくらいできなきゃクランク交換とか無理。
適当に検索して上っ面しか読んでないのバレバレだぞ。
お前は自分で試したこと以外もう書くな。
タイヤ情報きぼんぬ。一年も乗っていればタイヤ限界だろうからみんな
色々な銘柄に代えているんだろ?インプレしてくれ
>>230 そうだな。とりあえず測ってみた
フロントチェーンラインが凡そ33.5mm
リアチェーンラインが24.5mm
これで当ってるのかな?w
このチェーンラインが本当なら、そりゃチェーンラインが出るわけないわな・・・
>>231 タイヤっていっても14インチだから汎用品がほとんどなさそう・・・
純正か、せいぜいトレンクルくらいじゃない?
そういえば、トレンクルのスタンドあるよね。
ルノーよりも50g軽いよw
こっちに付くのか知らんけど。形状がちょっと違うよね
Uの字ではなく、穴が開いてるスタンドになってるけど
ついてるのがKENDAの20×1.5.この間他のタイヤをショップで見てきたけど
ツーキニストもメトロもみんなKENDAより薄いと言うかペラペラ。
KENDAって安物で純正で付いてくるイメージだけど頑丈さはいいのかな
>>235 そうそう。この通りやったよ
FDB140の場合、スプロケットがないんで、Wの長さはいらないらしい
O.L.Dが、85mm
Tが18mm
85/2-18で、24.5mmになったけど
前はAが、65mm
Bが30mm
よって、33.5mmになったが。
Tの長さはリアのリングから、エンドまでの長さでいいんだよね?
FDB140はこの長さがちょっと長いんじゃない?
そして、エンド幅が短すぎる
もっと長めに設計してくれれば楽だったのに。
それか最初からもうちょっと長めの165mmくらいの
クランクが付いてれば良かったんだろうけどねぇ。
チェーンリングに関しては汎用性を考えると、38Tくらいでもいいと思ったのかもしれないが。
クランクはもうちょっと長い方が漕ぎ易いよね
でも170mmにするとフレームがポキっといきやすくなるらしいから、
小径車ってことで155mmにしたのかもしれない・・・
クランクせめて、160mmだったら良かったな
リングは42Tくらいが良かったか。
AL−FDB14のラインなんだけど、前例が少ないから
とりあえず103mmとかの短い四角軸BBにダブルクランクの内側を使うのが正解とされている
これでもチェーンラインはわずかにずれる
完璧を求めるともはや特注品しかないわけで・・・
特別な規格のFDB14に対応しているクランクやBBなんてほぼないから
手に入れるにしての大変だしお値段もそれなりにモノになってしまう
妥協するか、お金かけて完璧を求めるしかないけど
妥協せずにお金もかけない、っていう選択肢は、無い
>>224 だからさ、お前の自慢の工具でクロスバイクのクランクとBBを外してみてFDB14につけてみてチェーンラインが出るかどうか試して欲しいんだ
ホローテックのBBをつけた例がないからすごく興味がある。
無理なら無理ってことがわかってバンザイだし、仮にラインが出たらバンザイ。
誰も損しないから是非お願いします。
結局、改造しないで、このままデフォルトの38tのまま乗るのが正解の気もしてきた・・・
BBだけゴリゴリいうんで、BBだけ交換してもいいな。
デフォルトのBBは116mmらしいが、やっぱ同じ116mmにした方がいいのだろうか?
デフォルトのクランクのままだと。
ここには116mmはないな
http://item.rakuten.co.jp/bebike/bb-un26/ 68-YL117mm (EBBUN26BY17B)
68-mm110mm (EBBUN26B10X)
68-LL113mm (EBBUN26B13X)
この辺りのBBを買えばいいのかな?
一番近い長さは117mmだが・・・
110mmにしておいた方がいいんだろうか??
スギノの107mm辺りにしとけば、気が変わってカプレオに
したいって思った時に便利かもなw
107mmと純正クランク、チェーンライン出るかね?
もう勝手にやれ
「ホローテックだとチェーンライン関係無い」の意味がまだ分かってないようだな。
どうせFDBのBBがゴリゴリってのもそこに書いてるの鵜呑みにしてるだけなんだろ?
FDBはそのままの状態だとゴリゴリ言ってるでしょ
BBのせいかハブのグリス切れのせいか知らないけど
後、最初はチェーンの張りがきつすぎるね
グリスアップするとましになるみたいだけど、
素人はできない人もいるから最初からその程度調整してくれればいいのにね
ま、その調整がなしだから、3万切る格安の値段で売れるんだろうけどw
完璧に調整して出荷したら+1万は高くなるよね
FDBってある程度自分で調整したり改造するって人には最適の自転車だな。
多段化できないのが最大の弱点だろうけど。
>>224 suginoが18Kだとしてもだな…
10K以内に抑えたいとして、+8Kで安心が買えるなら
安いもんじゃないか?
8Kなんて1回飲みに行くのがまんするレベルだろ?
>>245 ブロの内装3段のハブが手に入れば多段化可能
中華圏にはアホみたいな魔改造してる猛者がいるよ
>>245 言ってるでしょじゃねえ。お前のが本当にゴリゴリかどうかだ。
>FDBってある程度自分で調整したり改造するって人には最適の自転車だな。
お前には向いてないな。
タイヤを外すのが大変だった・・・
クイック式のタイヤしか外したことがなかったから
これって外側のナットだけ外してそのまま引っこ抜けばいいだけだよね?
内側のナットは緩める必要はないんだよね?
前輪は簡単に取れるんだが、後輪が
チェーン引きの金具が付いてるせいで外れにくくない?
何とかはずれたが、エンドが削れちゃった・・・
これ頻繁にタイヤを外していたらその内エンドがボロボロにならない?
小径車はタイヤの交換する時も、車体からなるべく外さない方がいいってことなのかね
チェーン引きを交換しなさい
>>250 え?チェーン引きを交換した方がいいの?
でもこれチェーン引きのせいかな?
チェーン引きのプレートはかなり薄いからこれよりも薄いのなさそうだけどな・・・
チェーン引きってよりもエンド幅が狭すぎるんじゃないの?
だから、タイヤを引っこ抜く時にエンドを削っちゃうんだよ・・・
チェーン引きのプレートがエンドに当って、ガリガリってなる
いいから交換しろ
そしてもう二度と書き込むな
>>251 君がチェーン引きが原因かのように言ってるように聞こえやしないかい?
それと君はそうは思わないかも知れないが、モニターの
向こう側には状況が全く伝わったないよ
みんなエスパーじゃないからね
せめてエンドが削れる状況が分かる写真でもアップしなさいな
>>253 チェーン引きが原因なのはそうなんだけど、交換したらって問題じゃないんだよね
外したらその分隙間ができるから外れやすくなるだろうけど・・・
チェーン引きって外しても車輪がずれることはない?
外側のナットで固定されてるから動くことはなさそうだが
実際このチェーン引きって役に立ってるの?とは思うw
ほんと人をイライラさせるのが上手いね!
で、ホローテックのBBとクランクをバラしてつけてはくれないの?
付け替えたんだったらひとまずクロスを元に戻して、AL-FDB14にホローテック着けてみてよ!
>>254 >チェーン引きが原因なのはそうなんだけど、交換したらって問題じゃないんだよね
じゃあ何が問題なんだよクズ
もうちょっと優しくしてやれw
えーとな、FDB14にデフォで付いてるチェーン引きは粗悪すぎるんだわ
だからMKSとかのチェーン引き使えば大分マシになるぞ
> これって外側のナットだけ外してそのまま引っこ抜けばいいだけだよね?
> 内側のナットは緩める必要はないんだよね?
さんざん質問した挙句、ググッてすぐに見つかるサイクルベースあさひのサイトすら
見てなかったり、↑とか他の書き込み見てても全く自分で調べようともせず、更には
初心者だからとか言い訳もする超絶教えて君だからな。
みんなよくここまで相手出来るもんだと感心するわ。w
まあそうだけど
全部ググられたら
ここが過疎ってさみしいだろ
AL-FDB14のフリー分解した人います?
タガネと金槌で回せるかな…
>>258 それが検索してもほとんどクイックリリースのばかりで
ナット式の外し方が載ってないんだよね・・・
持ってる本にもない
ママチャリの車輪の外し方でいいのかもしれないが、
ちょっと作りが違うしね
まぁ、簡単だから載ってないんだろうけどね
外側のナットを外して引き抜くだけだから
>>231 20インチなら
シュワルベ ビッグアップル 20X2.00 走り出しは重くやるが、乗り心地はかなり良くなる。路面の衝撃を結構吸収してくれる。
あと外径が大きくなるから若干ハイギヤ化。
ただし、フェンダーとかを外す必要あり。
シュワルベ マラソンレーサー 20X1.50 ビッグアップルからの変更というのもプラスされるが、出だしが軽い。
実際タイヤ自体の重量も軽い。
全体的に軽快に走れる。
ただし、空気圧が高圧な為か衝撃はかなりある。
MAX85Psiはかなりきつかった。
現状65Psiで良い感じで乗れてる。
当分これで行く予定。
見た目はビッグアップルの方がボリュームやサイドロゴ等でカッコイイかな。
>>258 一応自分でタイヤ外したりチェーンライン測ったりするだけまだマシだよ。
検索もやってるみたいだけど、そこに書かれてる事の一部だけを鵜呑みにして
なぜそうなのかを自分の頭で考えようとしないのが駄目。
軸長103ミリが良いって書かれてたらずーっとそれに拘ったりとかな。
この調子でホローテック付けさせてみれば面白そうだw
そもそもチェーン引きが片方にしか付いてないから
これで車輪を動かしたら、左側だけ引いて、右側は前にって感じで
車輪のバランスが崩れて斜めにならないかね?
両方にないとチェーン引きとして意味をなすのか凄い疑問なんだけど
更にチェーン引きなんてなくても、ナットで車輪位置を
調整しちゃえばいいんじゃないの?
ナットで固定してからでも動かせるってメリットがあるってことかね?
よく今まで生きてこれたなぁ
感心するわ
>>265 FDB140は車輪が固くて取れにくいって報告が多いよね
>>261 確かに車輪の外し方 + ナット式でぐぐったが
ヒットしないわww
ママチャリ+車輪の外し方ならヒットするが
エンドがボロボロだとして
だからなんだというのだろう…
>>266 知らねーよ
自己責任で買ってにやって
チラシの裏にでも書いてろ
>>270 エンドがボロボロになったらそのうち車輪がつけられなくなるんじゃね?
>>265 うわぁ。これはひでぇ・・・
やっぱ安物はだめか
こんなんで簡単に削れちゃったら、タイヤ交換できねぇじゃねぇかw
1年以上乗ってる人どうなの?ボロボロに削れ落ちた?w
>>265 エンド幅が84mmしかないから削れるのは仕方ないんじゃ・・・?
チェーン引きを薄く削るか、外すか、エンドを削るしかないんじゃね?
>>270 いや、
>>253が写真をアップしなさいとか言うからアップしただけなんだけど・・・・
俺に文句を言われても
この程度削れてもいいのかね?みんなのも削れてます?
タイヤの外し方を間違えていたら嫌だと思ったんだけど、
外し方なんて、外側のナットを外して、チェーン引きのナットも外して
そのまま引っこ抜くだけだしね
そうすると、内側のエンドを思い切り削りながら外れるw
で、ホローテックは?
結局付けないの?
BBについている金属プレート、簡単に取れるとか
書いてあったけど中々取れない〜
100斤の工具を引っ掛けたら外れるって聞いたので
試した
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41ThDkmUFIL._SL500_AA280_.jpg 外れない〜
ドライバー差し込んでハンマーでガンガン叩いてやっと外れた
反対側はモンキーレンチで外すって書いてあったので、
早速今日購入した、590円のモンキーレンチの出番!
勇んで外すも、モンキー挟めなーい/(^o^)\
金属プレートの厚み35mm
購入したモンキーレンチのレンジ30mm・・・\(^o^)/オワタ
糞ぉ、250mmではなく、大型の350mmの枝が付いた、798円の
モンキーレンチを買うべきだったぁ
一生の不覚!
>>276 ちょっと削れ過ぎだけど、気にするな!
チェーン引き交換するのを俺も勧めるよ。
>>279 MKS CA-MX10を買ったら、エンドを削らなくなる?
エンドを削らないようにタイヤを外す方法ってないの?
削れるもんなの?
>>281 俺も黒にすれば良かったかなあ。
タイヤも代えてるね。
>>280 そろそろ名前欄にAL-FDB14とでも記入した方がアドバイスが受け易いかもよ?
いいこと聞いたー!
でも純正のスタンドも重さを測ったら180gしかないんだよな
トレンクルが150gだとしても、たったの30gしか変わらんからわざわざ買い換えなくてもいい気もする
MKS CA-MX10、Y'Sで売ってたけど、2個で4200円だった・・・
ぼったくりすぎ
こんな小さな金具がBBよりも高いって・・・
通販だと、1500円で買えるのに。
Y'Sぼり過ぎだろ!
2個セットとはいえ、せめて3000円にするべきだよな
通販で1500円で買えるなら
通販で買ったらいいじゃないスか
Y'sで(2個セット販売だけど)1個だと2,100円、通販で1,500円+送料
自転車関係に限らず通販なんてこんなもんだろ。
>>284 この車体にのハンドルってどうなってんの?
>>291 変な日本語になった。スマソ。
ステムの所とか・・・どうなってんの?
>>293 サンクス。なるほど、中華カスタムか・・・。
これって、簡単に購入できるの?
あと、黒いハンドルポストは他のDAHONからの流用?
>>284は中華画像?
>>284みたいなバッシュガードがオクで出てるけど、
20インチで着けてる人いる?
今ポチるか迷ってる。
ネジサイズはM4になるのかな?
チェーンリング固定ボルト(ダブルギヤ用)でググるんだ
> 通販だと、1500円で買えるのに。
> Y'Sぼり過ぎだろ!
> 2個セットとはいえ、せめて3000円にするべきだよな
リアルで店舗持ってるショップとネットショップを同じ値段にしろなんて池沼だろ
ゴネればどうにでもなると思ってる馬鹿なんだろ
優しいスレ民がアル厨が本性表した途端掌返しててワロタ
水曜から4日間の180レスをほとんど一人(とその絡み)でやってるんだw
でもY'S高すぎだよ
車体はそんな高くないのにね
都内でここまで品揃えが多いの少ないから、どうしても
急ぎで必要な時は買ってるけど、後は、現物をチェックして
ほとんど通販で買ってるw
もうちょっと安くしたら、買う人増えるだろうにね。大手だから安くしないのかな?
アサヒも店頭だと定価が多いしね。
ウエムラとかは店頭でも同価格だが。
>>284 この状態でカスタム費は総額おいくら?あと、総重量は?
アサヒはサイクルメイト10%引き前提って感じだよな。
やっぱチェーン引きを入れると、リムが固くてタイヤが抜けなくなる。
エンドを削りながら引き抜く形になるね
俺の買ったのエンド幅が狭い不良品じゃないよね?
チェーン引きを取るとスムーズにタイヤが外れるんだが。
いっそのことチェーン引きなしにしてもいいのかな?
チェーン引きが何の役にたってるのかいま一つ分からない
そういう人俺以外にも結構いるみたいだがw
タイヤを後ろや前にずらすだけなら、ナットで固定すりゃいいだけだしね
傾きを調整するって意味もあるみたいだが、別に傾いてないから
なくてもいいし。あるとエンド削ってタイヤが取れないし・・・
しかもチェーンが短すぎて
タイヤを一番前にしても、届かない・・・
短すぎてギアにかけられない
一回一回チェーンを切ってかけろってことなのか
それかクランクを外して、つけてって感じじゃないと届かないね
何でこんなに異様に短いチェーンの長さになってるんだろ
こんなにきつかったテンションかかりまくりだろ
>>304>>305 もういい加減、うざがられてることに気付こうよ。
チェーン引き外したければ勝手に外せばいいだけのことだろ?
何とかチェーンをかけられたぜ!
短いな。このチェーン
チェーン引きをつけると、タイヤを一番前にずれせなくなるから
外した。
チェーンのテンションを緩めたいのに、チェーン引きがあると
それよりも前にいかなくなるね
あ、もしかしてチェーン引きってそのためにある?
タイヤを前に動かせないようにするためにきつく締め付けるのか
エンドを
>>307 NG登録したいのでコテつけてもらってもいいですか?
>>304 チェーン引きをエンドの外側につける。
エンドの内側に隙間がある場合はチェーン引きより薄いハブ軸スペーサーを
入れて調整する。
俺からも頼む>コテ
>>310 自分もその方法でバズーカのチェーン引きつけてます
でもチェーン引きっていまいち仕組みが分からないよな
ぐぐると分からないって人がいっぱいいるよw
その解説を見てもいまいち分からんw
なくてもはっきりいって言いと思うんだけど
何かの役に立ってる?
つけてもつけなくてもギアのテンション変わらないし
>>310 ええ、エンドの外側にチェーン引きをつけても有効なの??
今、チェーン引きを外してもナットに隙間はないよ
もともとエンド幅狭すぎてギリギリだったから
何だ。外側でいいなら、最初から外側につけてくれればいいのに・・・
そうしたらエンドを削ることもなかったよな
サンキュ!とりあえずさっそく外側につけてみる!
>>312 バズーカのチェーン引きって純正よりもいいの?
上のカスタムの人も赤いバズーカのチェーン引きつけてるけど
見た目だけかな?w
KMCの方が買い換えるなら性能がいいのかな?
そもそもチェーン引きの仕組みが分かってないから性能も糞もないんだけどねw
すいません、自分もコテつけて欲しいです
やっぱり考えるってことをしない人間にはFDB140は向いてないな。
て言うか自転車弄り止めちまえ。
>>318 今、こうやって考えてるじゃんw
おかげさまでカップ&コーン型のBBのつけはずし
グリスアップは上達したぜ
もういつでもできる
しかし、カートリッジ型のが楽だと学んだw
ホローテックなら更に楽。
>>316 純正よりは格段にいいです
ハブ軸にスペーサーをかませる方もいますが
自分はスペーサーなしで単純にチェーン引きを
外側に付け替えただけで大丈夫でした
余計なことかもしれませんが
荒れるのを防ぐためにもコテつけた方が
スレの進行上いいと思います
321 :
ルノー:2011/10/17(月) 11:55:21.47 ID:???
>>321 NGにしたくない文字列をコテにするなんて酷い人ですね。
悩む必要のないことでいつまでタラタラと・・・
固定ギヤじゃ無いんだし要らないと思えば外せばいいじゃん
そもそもチェーン切らなきゃ外せない状態では意味ないよ
325 :
ルノー:2011/10/17(月) 12:06:51.37 ID:???
>>324 エジソンみたいな性格なもので・・・
気になると徹底的に気になる性分なんだよね。
チェーンが短いと必要ないということは、
タイヤを外側にしたい時に役に立つってことか
タイヤが落ちないようにするための、つっかえ棒かね?
漬物の蓋石みたいなものか・・・
だったらそれこそ性能なんて関係ないような・・・
バズーは色が赤だから飾りでこっちというなら分かるけどね
KMCなんて1500円もするから飾りとしては高いような
チェーンを切らなきゃホイールの脱着が不能なら
チェーン換えるか、一コマ増やす方が先だな。
327 :
ルノー:2011/10/17(月) 12:30:31.35 ID:???
>>326 スプロケットにちゃんと嵌ってなかった
チェーンのたるみをなくしてうまく引っ掛ければ、切らないでも
付けられた。きついことはきついが、
タイヤを一番前にずらしたら結構緩めにもできるから
こんなもんかもしれないな。
BBのグリスアップしてもまだゴリゴリいうから
BBのせいってよりもハブのせいかも・・・
ハブのグリスアップを後でしよう。
>>321 言ってることがよくわかりませんが
バズーカのチェーン引きなら左右に傾くことはないですよ
一度店舗で実物見て頂ければ傾かない理由が分かるかと思います
コテは識別しやすい方がいいよ
俺が命名してあげよう
「FDB14N」
カッコイイだろ?
「N」は「ノーマル」の「N」な
カスタム出来たら「C」に昇格
331 :
ルノー:2011/10/17(月) 13:20:26.48 ID:???
>>328 傾くとかじゃないんだけどね
エンドの内側にチェーン引きを挟むと
タイヤが抜けなくなるってだけ
また存在理由がいまいち分からんわ・・・
>>330 ああ、でもカスタムする人の気持ちが分かる
ルノーって安物の癖に所有欲を満たす何かがあるよねw
333 :
ルノー:2011/10/17(月) 13:49:24.97 ID:???
>>332 傾くって車輪が傾くってわけじゃなく
金具が傾いてるって言ってるだけだよw
よく知らないけど、チェーン引きって角度がついてるものじゃないの?
じゃないと金具の穴の中に、ネジがこないでしょ
>>332 まともに相手しても仕方ないから
さっさとNG登録しろ
>>333 バズーカのチェーン引きは金具が傾かない構造なので
店舗で確認して下さい
留め金の穴を店で確認してこいってことだよアホ
その写真見て違いが分からないとかキッツイなー。
馬鹿の考え休むに似たりと言うがまさしく時間の無駄だな。
相手するならアンカー付けておくれ
コテつけろ
迷惑だ
そう邪険にしなくても…
トリップはないけど一応コテ付けてるからNGにできるだろ?
写真出せ言われたら写真も出すし、がんばって
改造しようとする姿勢はあるとたぶん思う
話題もそれ程ないんだし、質問に答えたい人は答える
無視したい人、他力本願な書き込みに嫌悪感がある人は
NGするでいいんじゃない?
ルノーの話したくて来てんのにルノーをNGにしろとかw
>>329で提案されてるコテとかにしてくれると助かるんだけどなあ
>>343 上でそれを指摘してる人いるのに変えようとしないから
ワザとだと思うよ
BBをグリスアップしたらかなり快適に回転するようになったよ!
今度はハブのグリスアップだ!
しかし、ギア比はやっぱ38tで調度いい感じがするな〜
これ以上ギア比が高いとゆるい登り坂が更にきつくなるよね
理想をいえば、トップが45t
ミドル38t
ロー26tくらいのギア比なら良かったかもね。
>>343 草生やしてご満悦のところ申し訳ないが
NG NAME指定すれば問題ないのでは?
>>309 アンガトサン。このブログやたら重たいね。
確かに結構お金掛かってそう。
この人みたいに力技でカスタムしてる人って結構多いのかな?
過去ログ見てみると、この人もスタンドはトレンクル用に変えてるね。
取りあえず簡単なとこで、サドル、シートポスト、スタンドの3点交換で
約500g軽量化できるみたいだね。ただオレはロード乗りじゃないから
カチカチ軽量サドルはきびしいかな・・・。
軽量化にはロード乗りの方が有利だね(ワラ)。
後、話題のチェーン引きだけど、
この人はなんかあっさり付けて終わりって感じだけど、
やっぱりエンドの内側にスペーサー(?)入ってんのかな?
のかな?をNGワードでおk
よね?もNGワードでおk
ライセンス車はほとんどくぃっくリリースじゃないでしょ、タイヤ。
パンクとかタイヤ交換の時って大変なのかな
>>342 邪険にしてる奴は一人だよ
2万以下折り畳みスレから粘着してる奴だ
恐らくルノーも持ってない
だから写真見せろって言ったり、チェーンラインを教えろとか
言ってるんだよ。
ろくに回答もしない癖に。
ルノーを否定してる奴だから、使えるようにカスタムされるのが我慢ならないんだろう
自転車よりも持ち主が使えないヤツだからな・・・
なんだかんだ優しいスレ民は利用されるのであった
>2万以下折り畳みスレから粘着してる奴だ
なんだやっぱりアル厨か。
そりゃどこに行っても叩かれるわ。
>>353 モニターの向こう側が見えるようになったら要注意w
それと君自身を守る意味でもコテを付けよう。
「コテ付けてるからNG指定すればいいでしょ?」
これで全て解決する。
自転車板は変な奴が多いからスルーした方がいいよw
どんなうざい奴でもスレに沿った書き込みをしてるなら荒しではない
一番うざいのは、文句だけで何の情報を提供しない人。
後からこのスレを検索して情報を拾う人は出てくるから決して無駄ではない
(^p^)「チェーン引きのせいでエンド削れます」
(´・ω・`)「じゃあチェーン引き交換すれば?」
(^p^)「チェーン引きが原因じゃないです」
(´・ω・`)「はぁ?おまえがチェーン引きが原因って言ったんだろ?」
(^p^)「チェーン引きの意味がわかんない」
(´・ω・`)「そんなこと言われても…内側じゃくて外側につけたらどうだ?」
(^p^)「チェーン引きが傾くよ」
(´・ω・`)「バズーカのは構造上傾かないよ。お店で見てきてね」
(^p^)「チェーン引きが傾くよ」
(´・ω・`)「いやだから実物見てこいって」
(^p^)「チェーン引きの意味がわかんない」
(´・ω・`)「え?そこに戻るの?」
(^p^)「チェーン引き外しても問題ないですか?」
(´・ω・`)「外したいなら外せば?自己責任でな」
(^p^)「チェーン引き外しても問題ないですか?」
(´・ω・`)「……」(ダメだこりゃ)
有用な情報が満載っすね
>>359 お前の方がうざいから消えろ
無意味な情報を垂れ流すな
FDB140はチェーン引きを外さないとエンドが削れることが分かった
これだけでも俺には有意義
>>359 まともに回答してない方も悪いけどなw
本当にチェーン引きのせいでエンドが削れるのか?
そんな報告見たことがない
そこから答えるべきだったな
更にチェーン引きの役割も説明してない
のらりくらりと質問者が聞きたい事を答えてないから長引くんだよ
早めにコテ付けりゃ揉めなかったろうに・・・
>>364 俺はルノーを持ってないから分からない
それだけで良かっただろ?w
所有してないんだから。
>>365 バズーカのチェーン引きはY'sあたりで普通に置いてあるよ
写真を見て思い込みで判断するより、そのもの見たほうが早いだろw
エジソンみたいな性格なら実物見に行けよ
>>366 同じだよw
俺も折り畳みスレから見てるんで。
こいつは2万以下の折り畳みスレに居座ってる害基地だよ
自分が気に入らない奴は全て許せないお子ちゃま
その証拠にこの人が来て早々に
アル厨かとかほざいてる糞がいるだろw
車体も持ってない奴こそいらねぇんだよ
どっちもうぜ
無駄な私語は止めろ
どうやってFDBをカスタムするのか
その話題だけにしてくれ
そしてテンプレ化しよう
>更にチェーン引きの役割も説明してない
>のらりくらりと質問者が聞きたい事を答えてないから長引くんだよ
↑
自分が気に入らない奴は全て許せないお子ちゃま
>>370 エンゾーみたいな性格ならって見えたw
しかし、自転車ヲタは本当に害基地が多いw
お前らが甘やかすからキチガイが調子に乗る
>>375 お前が消えればいいだけだろw
部外者は消えろ
>>359の流れは大雑把だけど
結構丁寧に答えてるんじゃないか?
>>310とか
それに対して「まともに回答してない」と言うのは筋違いだろ
>>352 レンチがあればそんなに大変じゃないよ。
エンゾーさんと言えば、知識のない初心者お断りの人なんですよね・・・
この流れと似てますよね。
一人?一部の自称自転車マニアが素人のカスタムをバカにするって流れ
>>378 こいつ誇張してバカにしてるだけだろw
しかも質問者の質問を意図的に曲解してるし
元々理解力のない野郎なんだよ
いいからスルーしろボケ。おまいら耐性低すぎ。
DAHONライセンススレ1から見てきたが、
FDB140が、チェーン引きが原因でエンドが削れるなんて
情報はなかった
交換しないとだめなら
それを知っただけでも俺には有意義だったよ
>>383 だな
俺も以後スルーする
アル厨叩きの自演が以後続きます↓
>>310に対してまともに回答してないとか
どう考えてもおかしいだろ?もう擁護できない
前スレなんか1000行かないで落ちちゃったんだし賑わうのは良いんじゃない?
ただ、文章がものすご〜くウザいから俺はNG設定したいんだよね。
だからコテを付けてくれるとうれしいんだけどな。
とは言っても他の話題も無いししばらくは見ないってのが正解かもね。
>>389 >>359の人は意図的に曲解するよね
(´・ω・`)「そんなこと言われても…内側じゃくて外側につけたらどうだ?」
(^p^)「チェーン引きが傾くよ」
このやり取りって
>>321だろうけど
これは傾く方向によって、外側と内側では向きが変わるって言ってるだけじゃない
チェーン引きを外側に付ける場合は、内側とピンの向きを反対につけないと
いけないよって説明するだけで良かったのに。
チェーン引きって反対につけても機能するけど、一応付ける向きが決まってるんだよ。
最後に書いた奴が偉いと思ってるのが大勢いるようだな。
まあつまり、俺様が一番偉いってことだ。
チェーン引きのリングがネジ中心からずれて付いているのを
「傾く」という言葉で表現すると誤解の元だなと思った。
「傾き」てのは、並行や垂直に対して角度が付いてる状態を言うよな。
>>392 いーや!俺が一番だ!
サイクルコマンドー
いくぜおっさん?俺の自転車拳法受けてみろ!
冗談はさて置き、マジレスするとFDB14程度ならチェーン引きなくてもおk
ただ元々付いてるやつはうんこだから交換するなら少しいいもの付けとけ
バズーカはエンド側金具のボルト通す穴に遊びがあるから付け易いぞ!
カラーも選べてお得だね!
でもって、そもそもチェーン引きはチェーンのテンションを調整・維持し易くするためにある
やったね、付けててよかったチェーン引き!なくてもおkチェーン引き!
>>363 > 更にチェーン引きの役割も説明してない
回答者が説明してない(質問者が分かっていない)のなら、質問者ググればいいんじゃ
ないの?1から10まで全て回答者が説明しなきゃいけないのか?
おれも半年前にOEM買って自転車いじるようになったけど、構造から名称・用語まで
分からない事だらけだったからググりまくったぞ。
つか今でも毎日ググりまくってるぞw
このスレはそこまで質問者にへりくだらなきゃいけないスレなのか?
> このスレはそこまで質問者にへりくだらなきゃいけないスレなのか?
個人それぞれの解釈で対応すればよくて、統一見解は必要ないと思うよ。
アホな質問には答えなければいい
それだけのことですね
左様
チェーン引きって説明しなきゃならんレベルのもの?
ググって分からなければ自転車屋さんとかに
実演兼ねて説明されないとわからないだろうね
自称エジソンみたいな性格らしいから
これぐらいの労力は惜しまないはず
402 :
ルノー:2011/10/18(火) 19:44:32.68 ID:???
>>395 やっぱエンドの内側につけると、エンドを削るの?
みんなもしかしてFDB140を持ってないのかな?
バズーカなら内側につけても削らない?
一応MKCのを買おうと思ってるけど。
でもチェーン引きってマジに何でつけるのか分からないよ
別につけてもチェーンを引っ張るわけじゃないし
タイヤを後ろにずれないように固定するくらいしか役にたってないような・・・
403 :
ルノー:2011/10/18(火) 19:48:27.96 ID:???
405 :
ルノー:2011/10/18(火) 19:55:23.95 ID:???
これを見るとチェーン引きを緩めると
後ろに車輪が動くとある
それなら意味が分かる
後ろに動けばチェーンが引っ張るからね
でも実際、緩めるどころか、チェーン引きのナットを
完全に外してもタイヤは全く微動だにしなかったw
それもそのはず
チェーン引きがエンドに引っかかって、ハンマーでタイヤを叩いても
びくともしない
それでここのアドバイスどおり、エンドの外側にチェーン引きを付けた。
あ、でも何か意味が分かってきた!
外側につけたら、ナットを緩めたら、チェーン引きがちょっとだけ
後ろにずれて、タイヤが後ろ方向にズレるってことか?
でもものすごいナットを緩めちゃうと、チェーン引きの金具がはずれてプラプラしちゃうから、
ちょっとしか緩められないよね?
ってことはチェーン引きは精々タイヤを、1mmか2mm後ろにずらす程度の調整しかできないってことだな
とことんアホやな・・・
チェーンのテンションの調整手順
1 ホイールの左右のハブナットを緩める(ルノーくんはアホなので外す)
2 チェーン引きのナットを締め込みチェーンの張り調整をする
(チェーン引きはフリー側のみなのでルノーくんは馬鹿力で締めこみ過ぎないように)
3 ホイールの車軸が水平になるように調整し、左側のハブナットを元に戻す
(ルノーくんは頭が固いのでワッシャーやスタンドも忘れないように)
4 右側のハブナットも元に戻し終了(ルノーくんは変わり者なのでワッシャーも忘れないように)
もはやDAHONOEMとか関係なくね?
本気で分からないのか釣りなのか
410 :
ルノー:2011/10/18(火) 21:24:32.12 ID:???
>>407 1 ホイールの左右のハブナットを緩める(ルノーくんはアホなので外す)
ハブナットを外したけど、チェーン引きが内側にある状態だと
車輪がびくともしなかったよ
挟まって動かなかった。
>>409 本気で分からなかったよw
やり方は分かるんだけど、
チェーン引きを緩めてもチェーンのテンションが全く変わらなかったので。
タイヤを後ろ方向に固定するためにあるものだってことは分かったけどね。
タイヤを動かさないようにするためのストッパーみたいな感じだね
だからチェーンが短い時は何の意味もなさない
調整できる範囲も数mm程度って感じ。
チェーン引きを使わなくても、左右のハブナットで車輪を
適正位置に固定したら、チェーンのテンションは変えられる。
ホイールを水平にするための役目もチェーン引きはあるみたいだけどね。
ナットを締め込まなきゃチェーンにテンションは掛からない。
なんでそんな単純な構造が理解出来ないのか不思議。
412 :
ルノー:2011/10/18(火) 21:31:37.67 ID:???
>>411 だから、チェーンにテンションをかけてるのは
車輪の位置じゃないの?
チェーン引きがかけてるわけじゃないよね
チェーン引きはその車輪位置をずらす、
または固定するためにあるんじゃないの?
413 :
ルノー:2011/10/18(火) 21:48:14.60 ID:???
>>370 よりによってエジソンを引き合いに出すとは、彼ギャグの才能あるよね。
おつむの1パーセントしか使ってない閃きと馬鹿にも分かる質問が99パーセントの賜物だね。
ざっと読んだ
スッゲエ馬鹿・・・
頭が可哀想な子がいるようだね。
>>415 エジソンは性格が破綻してるよ。
才能のないエジソンという意味では合ってると思う。
そもそもエジソンにあった高い才は、発明ではなく商才。
421 :
ルノー:2011/10/19(水) 00:17:34.77 ID:???
>>414 うん。意地悪クイズとか絶対に答えられないw
何となく理解したよ
ずっとRDしか使ったことなかったんで
チェーン引きが理解できなかった
とりあえずKMCかバズーカのに変えてみるw
でもどっちに変えても、エンドの内側から付けられるか微妙だと思うけどね
結果報告するよ!
話ブッタ切るけど、よくカスタムの時に出てくるチェーンリングの
スペーサーってどこで売ってんの?
ネットで調べてもスギノの3.5mmってのしか見つからない。
5mmぐらいの(それ以上?)のスペーサー使ってる人が結構いるけど
入手先は?どなたかご教授を。
>>422 アルミ製のバッシュガードを購入すると、
これを取り付けるための5mmぐらいのスペーサーと
長いめのチェーンリングボルトが付属品として付いている。
バッシュガードをクランクのアウター側に付けて、
インナー側にチェーンリングを、このスペーサーとボルトを使って取り付ける
ことができる。
スペーサーだけてのは自転車屋では見たこと無いな。
アルミパイプを切って自作したことはあるが、
精度を出すのがかなり面倒なのでオススメはしない。
これはいい情報
今までホムセンで買ったスプリングワッシャーで代用してたよ
前輪を止めている取っ手がついたスペーサーが破損してしまったんだけど、
この部品も売ってるの?取り寄せて貰わないと無理?
>>428 そうそう。これ。
普通に売ってるんだ。自転車屋に行けばある?
ホームセンターにはないよね?
ホムセンでもママチャリのナットやワッシャー類がセットになったモノの中に入ってるかもしれない
サイクルショップなら店頭で販売してなくても補修パーツとしてストックしてるだろうから
手に入ると思うけどね
なんだコノ良レスの流れ
変なコテをNGすればなおスッキリだね☆(ゝω・)vキャピ
コテつけろよ
>>425 この程度だったらホームセンターにない?
FDB140のチェーンリングを42Tにするのと44Tにするのどっちがいい?
44Tだとちょっと重過ぎる?
>>439 サンクス。一応ググったんだけど、Vブレーキで調べてたんでレバーのことが
いまいち分からんかった。要はノーマルのVブレーキと違って引きしろが
短いから、ロード用のブレーキ使えってことね。
てことは、ブルホーン用も使えるってことだね。なんかカスタムの幅が広がった。
>>438 やっぱこの人もエンドの外側に固定してるね
ブレーキって何で変えるの?
変えると少しはスムーズになるのか?
自分のブレーキ、なんか後ろ側が感触ぐにゃぐにゃで剛性感無いんだよな。
効きもいまいち。シュー変えたのに。ワイヤー長すぎと関係あるかな
ブレーキ変えるとかなり調整がしやすくなるよ
デフォルトのブレーキって引きが固いよね
これはブレーキを変えると改善するんだろうか?
グリスを指したら柔らかくなるかな
ブレーキのバネ穴の位置変えてみれば?
現時点で一番下なら意味ないけど
デフォのプロマックスが糞なだけじゃね?
エジソンくんは何で今日はコテつけなかったの?
ブレーキワイヤー変なとこに引っ掛けたり無理に曲がってたりしてんじゃないの?
>>436 個人的な感想だが
42T 漕ぎ出しは軽くてstop & goは快適
スピード は出しにくい
巡航速度は20kmぐらい
44T 漕ぎ出しは軽くはない(普通)
巡航速度は22kmぐらい
最初42Tで、今44Tで乗っている
44Tに換えてから遠出が楽になった
30kmぐらいの距離ならちょっと散歩という感じ
>>451 デフォでも緩い坂道できついんだけど、
クランク長くしたら42Tとかでも坂道は楽になる?
坂道を考えると42Tかなぁ
小径車のシングルって坂道は全く向かないんだろうけどね・・・
やっぱ三速くらい欲しくなるな
>>452 451だけどクランク長は170です
42Tだとギア比は42/11=3.82
YS-11が46/12=3.83でメーカーは坂道でも使えるギア比と言ってます
44Tは坂道きついですね
ブレーキの交換はワイヤーとアウターを交換し
きちんと調整した後で検討すればいいよ。
交換する必要を感じなくなることもママある。
おれはsuginoの44T装着してるよ。
理由は\580で投げ売りされてたから。
薄歯のチェーンリングに厚歯のチェーンはいける
まずググレよ
あれだけ騒いだチェーン引きはどうなった?
馬鹿がバズーカのチェーン引きはマイナーだから
店頭にないとかぬかしてたよね?
翌日入手したやつがいるようだけど
どういうことだよww
>>457 薄いのと厚いのはどっちが性能がいいの?耐久性だけの問題?
デザインならスギノの2000円の方が紋様みたいで格好いいよね
これなんてリングだけでお6000円もする。デザインもダサいのに
http://item.rakuten.co.jp/sidecar/47580/ 何でこんな薄いステンレスの歯がこんなに高いんだろ
材料費なんてほとんど掛かってなさそうだけど
カプレオクランクが買えるほどの値段がするとは・・・
これもちょっと高いけど
カラフルでお洒落だな。4000円
http://item.rakuten.co.jp/bebike/130j-44t/ でもやっぱコスパを考えると2000円のチェーンリングか
これにRDクランク8000円で、1万円で収まるね
更にBBで13000円ってところか
あ、スギノはボルト別売りだから更に+800円
う〜ん、高いなぁ。国内ではスギノくらいしか選択肢がないとは
いえ割高
ピスト王国の外国だと、3000円くらいから手頃なシングルクランクがあるらしいが。
>>456 クランクにPCD110と130があるから
先にクランク決めてからにしたら?
>>461 スギノだったら、RDメッセンジャーしかないでしょ。
PCD130だね。
でもこれのチェーンライン45mmなんだよな
103mmのBBが付けられるからチェーンラインが出るんだろうが
カプレオに103mmのBBがつけられたら一番安上がりなんだが
本当につけられないのかね?
それかSORAの一番安いダブルクランク7000円
コースでもいいかも。
アウターのリングを削ってバッシュガードにすればいいし。
スギノRDメッセンジャーとSORAの中空クランクはどちらか軽いんだろうね?
デフォのクランクは650gくらいあるよ。
アウターのチェーンリングを削れる人は稀なような
サンダー使って歯を落としてきれいな円にするのは難しい
シングルガードのカプレオクランクに103mmのBBがつけられない
理由が見当たらない
>>465 ワンに干渉して付けられないってことだけど
報告が一人だけなんで定かじゃないよな
というわけで試して報告してくれw
>>446 とりあえずアセラにでも換えた方が良いよ。
プロマックスはすぐスプリングが逝って片効きになるし。
ってか普通Vブレは軽く握っただけで無茶効くんだが・・・
>>468 ああ、何だできるのかw
スギノのRDメッセンジャーもチェーンライン45mmで
できるっていうんだから、カプレオができても不思議ではないが
170mmのクランクでいい人はやってみる価値はあるかもね
カプレオ売り切れ続出だけどw
俺は165mmのクランクがいいんだよなぁ
>>471 サイクリーかぁ・・・、かなり細めなチェックが必要だね。
>>446 ブレーキバネのテンションを一番下にあるネジで
調節できるんだけどやってみた?
まずは注油しろ注油。レバーと本体とワイヤー内な。
すんげーひきが軽くなるぞ。
>>446 購入してどれくらい乗ってる?
又は放置?
レバー握らない状態でのブレーキシューとリムの位置関係は?
左右共に適度に隙間がある?
隙間が偏ってるor片側が当たってる?
これで大体の対処方が出ると思うのだが。
AL-FDB14のハブやらBBやらにアタリがついてきたらしく最近嫌にクルクル回る。惰性でよく転がる。
ちょっと嬉しい。
おいおい、アル中がいないと盛り上がらないのかよこのスレwww
ポジションチェンジャーって200gもあるな
しかもこれをつけると、ハンドルクランプが倒せなくなる
ポジションチェンジャーをつけてる人どうしてるの?
レバーを反対側にしたら締めることができるが、突起が邪魔になるよな
DAHONのハンドルに付けられるハンドルクランプなんてないよね?
>>480 これしちゃうとハンドルを外さないともう角度が変えられなくなるよね?
折り畳む時に、ハンドルが邪魔になるから角度を変えたい時に困らない?
>>481 > 緩めるときはハンドルを上に持ち上げながらレバーを上げる。
タイオガのピンタイプのレバーに変える
タイオガピンタイプの使えるの?
詳しくプリーズ
>>482 ハンドルを上に持ち上げるためには、一回一回ネジをドライバーで緩めないとだめだよね?
>>483 具体的にどの商品?
>タイオガ
俺も一度どっかのブログでみたけど、どうやってんのかわからなかったな
加工なしで出来るんかな
やっぱハンドルと干渉するから折り畳みが不便になるのか。
タイオガでもいいが、ピンを変えないとこのままじゃ不便だな
http://dahon.cycling.nobody.jp/log14.html 380 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 07:59:42
折り畳みにポジションを求めても無駄じゃない?
なんちゃってアヘッド化もしたけど、ダホンの場合は折り畳みの構造上
シートポストがクランク軸より後にあることが致命的だしね。
工具なしで折り畳みが出来なくなってまで、やる必要はあったのかと
やってから思った。
しかし前傾姿勢をとれるか取れないかで走行可能距離は段違いだけどな
自分の体重をペダリングに効率よく利用できるし
まあ折りたたみ小径で苦労して距離を稼ぐのもどうかと思うが
>>489 まあそう興奮するなよ
それ長さがあわないから
スペーサーかなにか使うの?
タップでネジ山を作ってカットしてんかな
このシートピン外せるみたいだから、シートポストのピンにも使うと良さそうだね。
純正のシートピンをこれに変えようかな
>>489 それはそのまま使えないですよね?
もう少し詳しくおしえて下さいませんか
>>485 レバーの下のネジを緩めにすればドライバーを使わなくて済む。
緩めてもハンドルの軸が回らなていどにクランプしてればOK。
よく分からんけど、ピンが長い分にはカットすればいいだけじゃないの?w
馬鹿w
カットするという発想もできないクズなんだなwww
この手のハンドルポジションチェンジャー使うとハンドル周りが不安にならない?
段差乗り越えた時に前方向にハンドルがガクってなりそうでこわいんだが
SATORIのハンドルポジションチェンジャー買ったけどお蔵入りしてる
>>500 それを心配するぐらいなら、まずシートクランプに緩みが無いか良く見ておけよ。
>>497 それだ!天才だな
問題が解決した
>>494 お前は497を少しは見習えよクズ。カスはお前だ
そうか切れば良かったんだね
でもカットしたら、下のナットが付けられなくなるんじゃない?
全部がネジ切ってればいいけど。切ってるの下だけだし
それ簡単なのか?
>>510 大変そうだな・・・
それならスペーサー噛ました方が楽かも
タップじゃなくてダイス加工だったか
万力で固定すんのかなこれ
手間掛かるわりにFDB14のハンドルを前に出しても
効果薄いような気が.する
ハンドルポストは外折にするの?
てかさ、なんで切る必要があるの?
ボルトは純正の使ってクイックのとこだけタイオガの使えばいいじゃん
ポジション出したいのなら
ブルホーンハンドルにすれば?
むしろカニホーン
>>516 ねじを切るのも一つの方法だけど
さすがに釣りだと思いたい
オーバーサイズのなんちゃってアヘッド使えば良いんじゃないの?
つうかホムセンでネジを探せばいいだけじゃないの?
>>516 そんな簡単に付け替えられるんだっけ?
とりあえず実物を見てみるか
>>492の画像うpした本人が来ましたよ。
駐輪するときはハンドルポスト畳まないと倒れやすくなったので
それは覚悟して下さい。
以前このスレでうpしたんで、まとめWIKIにあるんですよ。
>>524 それはピンのせいじゃないでしょ?
ポジションチェンジャーのせいじゃないの
まぁ、ポジションチェンジャーは微妙だよね
200gも重くなるし
シートポストやサドルで必死に軽量化してもこれでパーだよw
折り畳みもスムーズにとは行かない
ハンドルの高さが高くなるから手の疲れは減るんだけどね
>>529 ハンドル高くしたいならポストのテレスコ部を伸ばすか
ライザーバー使うといいよ
ポジションチェンジャーはハンドル高くする為じゃなくて
前に出すものだと思うの
>>531 ポストを最大に伸ばしてもシートポストを長くすると
ハンドルが低いだろ
そうすると、ただでさえ小径で震動が伝わるのが余計に手に伝わるんだよね
ライザーバーはどうかな?
折り畳みしづらくならない?これも。
振動ならグリップ変えるとかなりよくなるYO
>>474 一番下にあるネジって?
タイヤ側でワイヤーの引きを調整するってこと?
でもブレーキレバーはワイヤーを張らなくても
ガクガクしてない?レバー自体の動きを調整するものはないよね?
メンテの本にも書いてないし
レバーのほうでは引きしろしか調整できないよ
一度ブレーキを台座から外してみればいい
>>534 だからブレーキのバネ穴変えればいいじゃん
またルノーが来てるのか
この人マトモにアドバイスしてる人の書き込みはスルーして
いつも変なトコで引っかかってるな
>>534 Vブレーキの片効きを修正するのに使うビスのこと。
Vブレーキの根元に小さなビスがあって、これでバネを押している。
バネを差し込む穴が3箇所あって、購入時に真ん中の穴に入っていれば
緩くなる方の穴に差し替える。
微妙な調整はこのビスを回して行なう。左に回せばバネが緩くなる。
とにかく失敗したくないんだろうね。
だから調べて調べて成功例があっても具体的なやり方が想像できるまで質問しまくる。
ほんと自転車いじりに向いてない人だ。失敗したくないなら自転車屋に任せればいいのに。
皆さん、短い間でしたがお世話になりました。
今日、オレのルノー盗まれましたorz...
警察に届けたけど、まあ、お決まりのクソ公僕対応。
手元に残ったのはトレンクル用スタンド・・・(届いたばかりの新品)。
なんか空しい・・・。なんでオレのを・・・。
ヤケクソでトレンクルでも買ったろか!チックショウ!
>>540 意識して探してやるから車体番号晒せよ。
それと盗難場所な。
参考までにどういう状況で盗まれたの?
>>541 アンガト。
ただ、不注意なオレもいけなかったし、オマケに
ネット通販だったから防犯登録もしてないorz。
もちろん警察でも“それじゃあ、届けるだけ無駄だね”・・・みたいなこと言われた。
しいて言えば色はルノーオレンジ、バズーカのチェーン引きがついてること
ぐらいが特徴かな・・・。
因みに盗難場所は三重県、香良洲海水浴場の近く。
ブラ○ル人とかも多いし、見つかるとは思ってないけど、
・・・ああ空しい。
>>538 ああ、それは知ってるよ
片効きを調整するネジでしょ
レバー側にもネジが付いてるから、それで調整しろって意味かと思った
マニュアルにも書いてないからそんなことができるのかと一瞬疑問に思った
油を差したら少しスムーズになったよ
でもやっぱレバーにちょっと引っかかりを感じるな
ガガガッグって感じでブレーキが掛かる
リムの段差のせいもあるだろうけど。
リムもヤスリで削ったんだけど、まだガクガクする
>>540 使っていた鍵は?
どんな鍵してた?
また地球ロックはしてたの?
小径車はやっぱ盗まれやすいよな・・・
簡単に持っていけるから
サドルだけとかも盗まれそうだよね。
タイオガのシートピンは付けられるんだっけ?
サドルポストにその防犯用にピンに変えておこうかな・・・
鍵×2で1つは地球ロックは基本だね。
畳んで車に積んでても怪しいと思わないもんなぁ
常に地球ロックはしないとな
>>543 防犯登録してても見つからないよw
ネットオークションとか中古サイクル屋を小まめにチェックしてると
見つかるかもよ
小径車は長時間路駐するのは危険だね
特に繁華街とかそういうところはやばい
1時間以内にしないと。
長時間の時は、一緒に持って行った方がいいね。
ルノーは小さいんだから。
みんなアンガト。
恥ずかしいけど、盗られたのは便所でンコしてた5分程の間。
周りに人気もなかった(・・・と思う)んで、便所の外に立てかけたままだった。
近くに車等なかったか・・・、と言われれば結構ビミョー。
一応コイルワイヤー錠がホイールにかけてあったが、
建造物に固定してたワケじゃないし、まあ、意味はないわなorz。
そんな短時間でやられるとは・・・
>>552 盗んだ奴が悪いのは当たり前だけどさ
コイルワイヤー錠なんて使うなよ…
この場合、コイルは関係ないだろ
乗って行ったんなら、周りを急いで探せば見つかったかも
車に積むなら地球ロックしてない限り簡単にやられる
急いで用を足すのに地球ロックはしないな俺も
5分で盗まれるって完全に狙われてたな
トイレ行く時に地球ロックするくらいなら、折り畳んでトイレに持ち込んだ方が
楽かもな
盗まれないようにするために最も有効なのは
ロックじゃなくて、サインだよ
車体やパーツに消えないオリジナルサインをいっぱい書いておけば
まず盗まれない。
>>487 > シートポストがクランク軸より後にあることが致命的だしね。
そのぶんサドル前に出せば?
うんことかの時はサドル外してもって入ればいいじゃん。
俺はペダル外しとくけど。
>>560 それは乗り逃げの際有効かもしれんが、
車でもって行く場合は関係ないでしょw
うんこついてる自転車を車で持っていくような奴には、何やっても無駄だと思うよ。
>>552 そのパターンは計画的に盗まれた訳じゃないから、
盗難場所周辺の自転車が集まる場所を探したら高確率で見つかるよ。
>>561 車でもってくやつはもっと高級車狙うんじゃないの?
##自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.30##
重量約1500g以下のロックを自転車用ロックと定義。
◎はピッキング対策を講じてあるもの。カッコ内はだいたいの実売価格。
■←ブレードモデル □←チェーンモデル ○←ワイヤーモデル ●←U字ロック
▼プロの窃盗団に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。
ロックの併用や盗まれにくい状況を作ることで対抗できる可能性がある(テンプレを参照)
ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効。
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼大型工具を持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
●ABUS Granit X-Plus 54 ◎ (18k) ●ABUS U-mini401(8K〜10K)◎
≡≡≡≡≡≡≡≡≡こそ泥の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼中型の工具を持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
●ABUS GRANIT futura64(13K)◎ ●KRYPTONITE EVOLUTION Mini(9K)◎
■ABUS Granit Bordo 6500◎ (19k) ●SAIKO LMX-7(3K)◎(但し第三者評価無、要検討)
=========厨房の壁============
▼小型の工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
■ABUS Bordo Lite 6050 (10k) □Steel-O-Chain 880 (7K)φ7mm
○ABUS Millennio Phantom 896/85 ◎(6.5k)φ17mm ○GORIN GS5 (2〜3k)φ24mm
□ABUS Catena2 680 カティーナ2 (4k)φ6mm ■UNILOCKS TATE AG70 ◎ (2〜3k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
○YPK PANNA2.0◎(2.5k)φ12mm ○YPK CREMA1.2(1〜2k)φ6mm ○BORO サイクルロック(2〜4k)
─────────それ以前の壁──────────
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
■TRELOCK FS300
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など ・無施錠
──────────期待の星───────────
▼アラーム(撃退報告1、サンプル数僅少にて評価は定まらず)
▼GPS
・ココセコム 加入料5250円 月額945円・みまもりケーty Alarm with Password Keypad
>>565 ルノーって値段の割には高級感あるから高そうに見えるからな・・・
外見がいいのも考え物だな
YS-11みたいなむき出しのアルミの方が安っぽいから盗まれないかも
最後の手はUSED加工だな
DailyPortalZにロック不要の盗難防止対策記事があって、参考になるぞ。
1000円かからない位で効果抜群。
>>569 見てきたが警察用自転車にするってカモフラージュするって
内容じゃないかw
小径車じゃそれは無理だろ
ママチャリしか
ママチャリなら盗まれてもさほど痛くない
ワイヤー錠でもU字ロックでもなんでもいいけど
赤の点滅するLEDを鍵自体に取り付けておくと
鍵壊したらアラーム鳴りそうなかんじになるので
盗難防止に効果があるよ
電池代が掛かるけどね
LEDは猫目のソーラーのがあるだろ
あれテールランプにお勧めだよ
ルノーのリフレクターの位置にピッタリ付く
アラームロックも普通に売ってるぞ
切ったら音が鳴るってやつ
今回みたいに便所に入ってる間なら、
切ったり動かしたりしたら音が鳴るんで分かっただろう
駐輪する時はサドルを低くする
タイヤとフレームの間にカラーボールを置く
目立つ位置にポケモンのステッカーを貼る
子供用の自転車に偽装
これでおk
ああ、シートポストが高いと目立つよなw
定番はブースターロック+TATE
ふたつ合わせても5000円程度。
俺のヤマホン改はブースターロックとワイヤー錠。
俺もそうやって盗難の話を聞くから本家買えないんだよね。
まぁ貧乏性だからねw
今はブースターロックとワイヤーロックしてる。
TATEはサドルバックに入れてるけど使ってないなぁ。
ブースターロックは車体が重くなるから抵抗があるなー
必死に軽量化しても少しも軽くならないどころか、重さが増えとる!ヒィィィィィ(゚∇゚;ノ)ノ
怪奇!
それもそのはず!
ライトとサイコン、更に鍵をつけたら、軽量分よりも重量逝っちまうよ〜
まるで賽の河原じゃぁああ!!
>>577 つうかそれなりの防犯性がある鍵はみんな重いじゃん。
>>578 俺もシートポストをOTAにタイヤをパセラ変えて軽くなったと思っていたが、
ブースターロックとサイコンとボトルケージで元に戻ってる _| ̄|○
フレームにマジックで名前書いておけば盗まれない・・・ような気がする。
名前でなくても住所書いておくだけでかなり盗む気が失せそう。
泥棒に「これに乗るのだけは勘弁してください」と言わせるような心理攻撃は
重量ゼロだから工夫したいところだが・・・
>>579 車体に取り付けるのが嫌なんじゃね?
ブースターロックって後輪に付けるもの?
前輪だとスケボーに載せられたらアウトだよね
>>582 お好みで前後輪どちらでも可
因みに後輪でもスケボー載せられたらアウトだなw
>>582 ブースターロックはベースをVブレーキ台座に共留めするU字ロックみたいな物だから、
フロントにも着けれるんじゃないかな?
以前フロントに着けてる人が居たような記憶がある。
ゴリンのVブレ台座に着けるリングロック(GR920)もやたら重いしなぁ。
重いくせに見た目が安っぽいし(事実安いけど)。
まぁ重いのは強度が必要なベースの方だけなんだが・・・
コンビニ寄った時とかでも手軽にロック出来ると思って買ったが、まだ未開封だw
ブースターロックは施錠、開錠するのに一手間かかるから、
ついコンビニとかは無施錠で入って行く時がある。
ダメな俺・・
ルノーにライザーバーつけてる人いる?
ポジションチェンジャーとどっちが使いやすい?
>>585 PCから見れない(というかアクセスするのにケータイのメアド入れないといけない)から
製品名で書いたほうがいいと思う。
>>587 ゴメン、今パソコン使えないから・・
「コーダーブルーム リングロック2」
です。
鍵スレで聞けよ
鍵スレ行ったら馬蹄錠なんかクソミソだろうけどなw
あっちは対象が高級なロードやクロスだからな。
>あっちは対象が高級なロードやクロスだからな。
鍵スレは車種や価格帯なんか絞ってないよ
>自転車のセキュリティーを考えるスレです。
>鍵の重さは基本1.5kg以下の物とします。
これがルール
ま、どこで聞いてもクソって答えが返ってくるだろうけどw
>>588 いまGORINのGR-920付けてるけど、デポでOEM買った時に売り場にそれが
あって、手にした第一印象は「軽い」(GORINはブラケットが重い)。あとリング
自体の大きさ(直径)が少し小さいような気がした(計った訳ではないので本
当に小さいのかは不明)。
で、パッケージのまま自転車に当ててみると泥除けに干渉しそうな感じ(店員
さんも「当たりそうですね」と言ってた)。GORINのならブラケットの取り付け位
置が(3箇所だけだけど)調整できるけど、コーダのはブラケット固定で調整が
できないのでそのあたりは要注意だと思う。
item.rakuten.co.jp/e-apt/802180001wh01/
これDAHONのOEMかな?
それは違うって話じゃなかったっけ
折り畳みジョイントのレバーがルノー16に似てるよな
パッと見て見分けるポイントはフレームのレバーと折り畳みステムなのかね。
>>595 それまで完売出来て無いんだ
ドッペル辺りよかコスパ良さげだけど売れないもんだね
598 :
588:2011/10/28(金) 00:25:29.01 ID:???
>>592 サンクス
自分もいろいろ調べたんだけど、ゴリンのと違ってベースと一体化してるみたいだね。
軽いのが判ったから着けてみるかな。
今は標準装備の泥ヨケ外して着脱式のに変えてるからイケると思う。
>>595 これはダホンoemじゃないよな?
似てるけど
日東とBEAMのライザーバーで迷ってるんだけど、どっちがいい?
http://item.rakuten.co.jp/bebike/xob-bar/ BEAMの方が高くなるんで良さそうなんだけど、
ハンドルが手前にくる角度になってるんだよね
ルノーって前後が窮屈だから、更にハンドルが前に来たら乗りにくくなるかな?
理想は高さが出てちょっと前に出る感じがいいんだけど。
ポジションチェンジャーとライザーバー使えばいいんだろうけど、
それだと重量が出るんで、できればライザバーだけで解決したい
その場合、BEAMのハンドルは良くないと思う?
日東みたいにフラットだったら、ブルホーンみたいに突き出すことも可能だよね?
それでちょっと角度をつけて、前に出して、高さも稼げそうな気もするんだが。
強度の問題は無いからそれは好みで
見た目で気に入ったら逆付けすればいいじゃん
そんでうpな
>>601 自分がどういうポジションで乗りたいか明確じゃないから
ハンドルが決まらないんじゃないの?
ポストが上下出来るんだから高さに問題有るわけじゃないでしょ?
それならライザーバー逆付けで寝かせる5LINKSのやり方で良いんじゃないの
ルノーのチェーン引きの人?
今度はハンドルで悩んでるのw
天才が来たw
性格がエジソン(キリッ
>>603 それがデフォルトのシートポストを高くすると
ハンドルが低すぎるんだよね
それで高さを出したくてライザーを検討している
更に前後も窮屈なんで前に出るな尚いいって感じかな
>>608 アヘッド化すると折り畳む時に面倒になるんだよね
それにそれ345gと重い
それを買うくらいならポジションチェンジャーでいい
軽量化を考えると、ライザーバーだけで済んだ方がメリットがあるんだけど
難しいかな。
ブロンプトンと違ってルノーは前後の幅がかなり短いから
ポジションチェンジャーとか挟まないと快適にはならないかな
とりあえず、ライザーバー試してみるけど。
>>607 なら5LINKSのやり方は端から除外しなきゃ
仮想のハンドルポジ想定して足りない高さだけ
ライズしたハンドル選ぶしかないでしょ?
身長や体型知らんけどそんなハンドル付けなきゃポジが出ないなら
ルノー買ったの間違いだったな
>>611 ハンドルの高さってサドルと並行かそれ以下だよ?普通
>>613 安いからそこは割り切りだよね。
シートポスト変えてハンドルを高くするだけでましになるんで
このままでも使えないことはないんだけど
どうせならもっと快適に乗りたいという欲が出てくる
それもなるべくなら重量を増やさずに。
>>615 デフォルトのショートクランクだとシートポストをかなり上げないとだめなんで
ハンドルがかなり低くなる。最大に上げても。
そうなると震動が腕に時下に伝わり疲れやすくなる
ハンドルを高くした方がかなり楽に乗れるよ。
ママチャリもライザーバーだしね。
スポーツ車じゃないでまったり乗るにはハンドルも高い方がいいかなって思って
だからブロンプトンもあんなにハンドルが高いんだよ。
ルノー14でママチャリポジじゃそれこそサーカスの熊じゃんw
悲しいからヤメレ
>>617 ショートクランクだとサドルを上げるという考え方そのものが間違い。
ハンドルの衝撃を和らげる為に高くすると、今度はサドルに衝撃が集中するぞ。
小径だからこそ体重をサドル・ハンドル・ペダルに分散させる方が良い。
まぁイロイロやってみれば判る。
俺のハンドル高はサドルよりちょい下だ。
BMX用のハンドル
俺は店頭でAL-FDB14を買ってシートポスト、ステムの高さをMAXまで上げて5kmほどの距離を走って帰ったら腰が、膝が、痛くてどうしようもなかった。
シートポストを高いものに変えたら膝の痛みは緩和された。
腰の痛みを我慢して乗っていたら、そのうち腰も痛くなくなってきた。
よくよく考えればシートポストの高さとハンドルの高さが一緒って良くあるスポーツバイクと同じポジションだから、乗り続けて腰回りの筋肉が鍛えられれば慣れるのな。
相変わらず前後は窮屈だけど、二時間乗り続けて15kmぐらいなら問題ない。
>>627 前後窮屈ってダメじゃん。ポジション出てないじゃん。
>>629 ダメかもねー。
でもそこまで気にする自転車じゃないと思ってるからどうでもいい。
効率気にするならAL-FDB14なんて乗ってないよwww
>>627 シートポストを高くすると、ハンドルも少し高くした方が手首への負担は軽減されるよ
元のシートポストの高さだとデフォルトのハンドルの高さでいいんだけどね。
膝もシートポストを高くしたら改善される
それでもまだちょっと窮屈に感じるのは前後のポジションが狭いからだね。
シートポストを交換して、ハンドルを高く前に出したら、乗り心地は別物になった
もう普通のママチャリと変わらない
そうなると、今度はギアの軽さが気になってくる
快適だからぐんぐん回せちゃうんで、ギアが軽く感じるようになる
手首に負担かかるって乗り方まずくないか?
ポジションは人それぞれだから何とも言えないけど、ハンドルに体重乗っけ過ぎかもな。
抜重しづらいだろ。
大事だぞ、抜重は。とくに段差に弱い小径車にはな。
>>631 イロイロだなぁ
俺的にはママチャリポジションなんか有り得ないんだけどなぁ。
尻はガツガツでハンドルはフワフワ・・・
前傾に慣れるともう戻れない。
確かにハンドルは前に出したいけど少しだけで良いから躊躇してる。
折り畳みも考えんとな〜
小径車って路面の振動を拾いやすいんだよ
だからハンドルが高い方が手首への負担は減るから楽だよ
上げすぎてもだめだろうけど、そこはバランスだよね
ブロンプトンのハンドルだってライザーハンドルだし
ルノーってただでさえ小さいから
ハードな前傾でスポーツ車みたいに乗る自転車でもないと思うんだよね
シングルだし。個人的にはまったり乗りたい
ブロンプトンでもこのポジションだからね
http://leonarhodo.exblog.jp/11571080/ このくらいの適度な前傾がミニベロでは楽じゃないかな
サスとか付いてるともっと振動が吸収されるんだろうけど
長時間乗っていて負担が特に掛かるのが
尻と手首だよね
ライザーバーなのはシート高との兼ね合いだろ
何トンチンカンなこと書いてるの?
あんま否定レスするなよw
ルノー14にブロのハンドルって見てみたいだろ?
>>637 いや、あれはまったり走るためのポジションだろう
それとは別にフラットバーのモデルも出てる
ルノーくんはおじさんなのか?若いと思ってた。
年配ならアップライトなママチャリポジでいいと思う。
ブレーキもTRP カーボン だから絶対に同じ人だw
凄い気に入ってたのに結局売ってしまったのか〜
販売価格はいくらだったの?
改造費は考慮されてたのかな
販売価格よりクリーの買取価格が知りたいw
降臨しないかな
でももしかしたら売ったんじゃなくて盗まれたのかも・・・?
前のチェーン引きのエジソン君だけど、盗難補償とか付いてなかったのかな?
>>646 もはやDAHON OEM乗りじゃなくなったオレだけど、再度登場。
オレとエジソン(?)君は別人だぞ。
確かに、スペーサーのことは質問したが、悪いけどオレは
チェーン引きが何のために付いてるかは分かってるつもり。
バズーカのチェーン引きが普通に売ってて手に入ったから、取り付けただけ。
あと、トレンクルのスタンドはここで見た情報をもとにアマゾンで注文。
その後、あの悲劇が・・・。
追伸:盗難補償はもちろんないよ。
でも、やっぱりもう一度買うならルノー14インチかな。
ああ、盗難にあったのあのスペーサー君だったんだw
サイクリーとかで今頃売りに出されてるかもね
>>648 そゆこと。
もしかしたら、ヤフオクとかサイクリで自分のルノーのめぐり合うかもね。
あれから、どこ歩いてても今まで以上に折りたたみ自転車が目に付くけど
ルノー14インチを見かけることは皆無(まあ、三重の田舎からかもしれんが・・・)。
ネットで見ると結構売り切れ続出だけど、全国的にはよく見る自転車なんだろか?
それとも、一部のマニアが買いあさってるだけなのか・・・。
追伸:あまったバズーカのチェーン引き片側とトレンクルのスタンドがヤフオクに
出品されたらオレだ思ってくれ。
>>649 店舗ではあまり売ってないし、安いから通販ではよく売れてるみたいだね
ところで、
バズーカのチェーン引き何gだった?
MKSは29gだったよ
>>650 今計ってみたよ。
片側ナット付きで18.8gだった。
・・・計ったら、なんか寂しさがこみ上げてきた。
今日はもう寝る。オヤスミナサイ。
>>651 バズーカの方がやっぱ軽かったか
盗まれのは気の毒だが、無駄死にではないぞ!
今後にその教訓を活かすのだ
それにルノー今は在庫戻ってきてる店もチラホラある感じだよ
元々安いし、高級車を盗まれるよりはまだショックが少なかろう
ルノーはデフォルトのギアだと、
ケイデンス70くらいで時速18キロってところだね
ケイデンス90で時速22キロくらい
思い切り漕げば時速25キロってところかな
歩道をまったり走るのに適したギア比になってる
平地では正直物足りないギア比だが
坂道はこのくらいでいい
ここがシングルギアの難しいところか
AL-FDB14につけるためにakiのハイライズバーをゲットしてきた。
仮組した感じではいい感じ。ハンドルを前に出すor高さを稼ぐ用途なら十分使えると思う。
手前に少し曲がり気味だから、前に倒すとちょうどハンドルがアップ気味に曲がって高さも稼げる。嬉しい誤算。
左右3cmほどカットして前に倒して使う予定。
ワイヤー類の処理があるからうpはあとになりそうですが、取り急ぎ報告だけ。
>>655だけど報告
>>656のハンドルバーを着けてハンドルを前に出そうと目論みましたが失敗です
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY44mFBQw.jpg この状態がベストのポジションなので、試走したらハンドルがうまく固定されず体重が少しかかると位置がグルグルズレる。
固定するネジが締めきれないほど締めてもズレる。ハンドルに滑り止めの自己癒着テープを巻いてもズレる。
変なハンドルの形状のおかげでテコの原理が働きまくりでどうにもならない状態です。
アオイのラピッドホーンでエビを試したときはこんなことにならなかったので、akiのハンドルの精度が悪いのか…?
それともクイック式のステムだと固定力が足りないのか?
とりあえずノーマルに戻します。
659 :
追記:2011/10/31(月) 17:42:58.89 ID:2iDH1zNc
ちなみにワイヤーの長さは足りました。
ハンドルを前に出すならポジションチェンジャーがいいんじゃないかな!
ビッグカメラで買ったダホンライセンスのクレエ、7か月で2200キロ走破。
都内通勤と週末トランク入れて公園ポタリング。震災で買った小学生以来の自転車だけど
頑張ってくれています
>>659 でもポジションチェンジャーって付けると、折り畳みの時邪魔だし
ハンドルくらいの重さがあるからな・・・
たまたまakiのハンドルだからかもしれないし
日東のバー注文したから届いたら試してみるよ
>>658 回らないようにハンドルにピンを打っちゃえば?
664 :
追記:2011/11/01(火) 01:11:23.60 ID:???
>>664 エビの写真ありがとう!
ハンドル位置変えるのはなかなか至難するね。
ベタだけどハンドルカット&エンドバーで自分のポジション出した方が
いいような気がしてきた。
>>662 akiのクランプ径の精度が出てないだけかもしれないですね。
報告よろしくお願いします。
クイックで固定だと、絶対的に固定力が足りない様な気がするのでライズバーに交換して試走する場合は十分気をつけて下さい。
akiのハンドルの件ですが解決しました。
クイックを締め込むネジを逆につけていたために、うまく固定できてなかったようです・・・。
正しい取り付け方は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2208253.jpg です。
正しい取り付け方をしたらかなりキツメに締めなければなりませんが、うまく固定できました。
全体重をかけてもびくともしません。
AL-FDB14のハンドルをライザーバーハンドルで前に出すは可能です。
akiのハンドルの精度のせいにしていましたが、自分の頭の精度が悪かったと、そういうことでした。
ちょっと余ってるアウターワイヤーで吊ってきます。
>>667 逆に締めていたって・・・
買った時正しい方向で付いてなかったの?
>>667 上手くねぇよ馬鹿www
まあ、おつかれ。
完成したら全体うpしてもいいからな?
>>668 買った時点ではおそらく正しく取り付けられていたと思います。
クイックのネジを外し、ハンドルを替えて組み立てた時に、自分が間違えて取り付けていたようです。
皆さんはこんなに酷いミスはしないと思いますが、気をつけて下さい…。
素人のミスって感じだな
まあおまえが事故るのはどうでもいいけど他人に迷惑かけんなよ?
>けんなよ?
>?
>>675 これはこれで悪くなさそうだな
ブロンプトンっぽくなったね
678 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:42:26.14 ID:M5xzZSf4
先週楽天で注文したAL-FDB14が月曜日に届きました。
早速、ブレーキを簡単に調整してチェーンにオイルをさして走ってみました。
ブレーキをかけた時にリムの繋ぎ目で振動がありました。
これはサンドペーパーでリムの繋ぎ目の段差を削ったらかなり改善しました。
なんかタイヤの回転がやや渋いです。
これはハブのグリスアップというのをやればいいのかなと思っています。
自転車をこいでいる時にチェーンからカリカリカリというような音がします。
これってこんなもんなんでしょうか?
安っぽそうなチェーンなので交換したらスムースになるんでしょうか?
AL-FDB14乗りの人、教えてください。
>>678 ハブのグリアップはほぼ必須。
俺もチェーンは同じくカリカリ言ってたけど、チェーンを掃除してから注油してタイヤ引いてチェーン張って後輪のフリーのあたりにシリコンスプレーぶっかけたら改善したよ。
参考までに。
680 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:58:54.05 ID:M5xzZSf4
>>679 カリカリいうのは普通のようですね。ありがとうございます。
チェーンの張りの調整とか注油をしてみます。
>>678 チェーンの張りがきついんじゃない?
安っぽいチェーンといってもあまり選択肢がないよね
シングルギア用だと。KMCのが定番みたいだが
あれなんかゴリゴリするんだよなぁ
チェーンが張りすぎてるせいかな。
シマノの8速用とかに変えた方がいいんだろうか?
682 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 13:37:12.13 ID:M5xzZSf4
>>681 チェーン、パンパンに張ってますw
後輪ハブのグリスアップの時にでもゆるめてみようと思ってます。
ルノーくんが小径スレに出張してチェーンカバーやチェーンの事で
質問攻めしてるぞ
やあ、ただいまw
結局スギノのRDにしたんだけど、苦戦してるよ・・・
かなり調整がシビアだね
チェーンステイに当らないように調整すると、チェーンが張りすぎて
音がゴリゴリうるさくなる
http://www.rupan.net/uploader/info/1320221099 かといって緩めたら、ステイに当ってカラカラ鳴るし・・・
本当にRDメッセンジャーでチェーンラインが出るんだろうか?
>>181 ちなみにKMCのチェーン引きも買ったんだけど
これはエンドの内側に入れないと、チェーンラインが出ないね
チェーンラインが逆方向に傾いてステイに当る
内側に入れないと。
なんてこった・・・
インナーにリングをセットしたあっさり解決したぞw
http://www.rupan.net/uploader/info/upload_id/3070340251 俺ずっと、RDメッセンジャーを買ったんだと思っていたけど、
よく見たら、
>>179の人は、スギノのMighty Tourを買ってるじゃん・・・
これチェーンラインが43.5mmで、ダブルでしか使えないクランクセットか。
どうりでそのままセットしてもチェーンラインが出たはずだよね
何でRDだと思い込んでしまったんだろうか?w
どちらにしても、RDよりも高いMighty Tourは買えなかったろうが。
どうせダブルで使うなら、SORAのホローテックにしても良かったかもなぁ
中空クランクで軽かったかも。
スギノのクランクは純正と重さが変わらず軽量化には貢献しなかったよ
BBも純正よりも重いw
でも、BBだけはカートリッジタイプに変えることを薦める
回るなめらかさが全然違う!
カップ&コーン型は調整が難しいね。
緩めるとガタつくし、きつく締めるとゴリゴリだし
3回もクランク外して調整したよw
面倒くさいから二度としたくない。やっぱBBはカートリッジ型だね
ホローテックなら尚よし
>>687 小径スレで質問攻めしてたようですが、
チェーンの長さが足りない-->半コマチェーンを付ける
お勧めのチェーンガード-->Drive-LineのPCD130,50T(ヤフオクに出てる)
それから8sチェーンは後ろのコグが厚歯なので無理
今度はチェーンリングガードが付かないとか書いてきそう・・・
>それから8sチェーンは後ろのコグが厚歯なので無理
後ろのコグが厚歯ってことは、シマノのカプレオとか買っても
チェーンリングを変えないとだめってことだよね?
カプレオは薄歯だから。
でもカプレオじゃチェーンラインでないだろうな
103mmのBBつけても、チェーンラインが46mmではどうにもならないだろうね
45mmのスギノクランクでもどうにもならなかったし
>>690 えっと、チェーンリングガードってアウターのチェーンリングのところに
ねじ込むだけでいいんじゃないの?
チェーンリングガードも付け方がいろいろあるのかな?
アウターのスペースが開いてしまったから
そこに付けられるチェーンガードが効率的だよね。
>>693 お前さんはとにかく融通が利かないからねぇ
チェーンリングボルトがシングルかダブルか
インナーに付けたアウターチェーンリングの向きがどちらかで
また付けられないとかグダグダ書き込みそうじゃん
>>694 >チェーンリングボルトがシングルかダブルか
何それ?そんなのがあるの?
チェーンリングはインナーもアウターも同じボルトで付けられたが
とりあえず、アウターのチェーンリングのところにカポっと付けられる
チェーンリングガードが欲しいな。
大抵のならPCD130mmの買えばOKだよね?
>>696 いろいろあるんだね。
でもとりあえずチェーンに関しては完璧に近い精度が出たよ
恐ろしくスムーズw
最初のデフォルトのよりも綺麗にチェーンが流れる
やっぱチェーンの音が静かでスムーズだと漕いでいて気持ちいいね!
こうなってくると変速ギアをつけたくなってくるなw
でもルノーには変速ギアは不可能に近いんだよな。残念だ。
チェーンってやっぱり緩めの方が静かだね。
最初のデフォルトのセットだとチェーンの張りが強すぎてゴリゴリしてたよね。
緩めるとスムーズに流れる。
>>697 エンド幅を無理矢理広げりゃ内段変速入るよ、きっと
中華サイトにそんなんあったな
ていうか無理矢理広げるのが有りなら16インチ化すりゃ高さも稼げるわけだし、
外装変換できそうだけどねwww
いや、チェーンラインの問題が解決されんから無理だろう。
そこまでするならもっと高い折りたたみ自転車買うべきだよなあ。AL-FDB14はシングルで十分。
>>701 16インチ化するにも恐らくエンド幅の拡張が必要だと思われる。
短くて、なおかつスプロケットが取り付ける事の出来るならハブを入手して、ホイールを手組する。
RDも地面と干渉しない短いものをチョイス。できればスプロケと相性がいいものがいい。
で、アルミのフレームの拡張で破断が起こらないと仮定して、RDをディレイラーアダプターとか使って取り付ける。
タイヤをはめてチェーン通して調整する。
これで完成。ほとん妄想だな。物凄く現実味に欠けるけどお金と道具と時間さえあればできるんじゃね。
内装変換の場合はもっと簡単。
エンド幅をインター3辺りで組んだホイールが入るぐらいまで拡張。破断は起こらないものとする。
チェーンと調整して完成。
フロントダブルだから歯数の近いチェーンリングを二つ取り付けて、
短いチェーンテンショナー取り付けて変速はチェーンを軍手でかけたり、靴で蹴り落としたりすればお手軽に出来るね!
まあアウター使うとチェーンラインは出ないけどな。
>>701 リアハブはどうにか入りそうな幅だな、拡張はしなきゃならんけど。
問題は入手出来るかどうかだな。
元も子もないけど、mint買った方が楽だし早いしお金もかからなくね?
ミントって10キロあるから何気に重いよな
3段を買うならYS辺りが手頃かな。
それか5Links辺りが有力か。こっちも10キロだが、9速16インチだからな。
AL-FDB14のクランクなんですが、2200のタブルクランクノインナー使えばチェーンラインでますかね?
中古で3000円なので、買おうか迷ってます…
ビックカメラはフレームに剛性感はある
サビ防止にオイル吹いたら渋かった折りたたみはずいぶん軽くなった
あとはシートの出来がなぁ
タイヤはケンダがついてるがやっぱ後輪から減るようだな
>>707 AL-FDB14のチェーンラインがいくつなのか。手元にあるんならわかるでしょ。
2200のチェーンラインはシマノのサイトで取説DL出来るんじゃなかろうか。
シングルなんだろ?
チェーンラインなんか適当でもかまわんよw
ディレーラーの調整がうまくできない奴が、
自転車屋部品が悪いせいにするのに都合のいい場所なんだよ。
>>706 ダブルのチェーンラインが43.5mmなら、恐らく103mmのBB使えば
チェーンライン出るよ
>>710 いやいや、チェーンラインがちゃんと調整された
自転車の走りは別物だよ
適当にチェーンラインを誤魔化して乗るとストレスが溜まるだけ
覚えたてのチェーンラインという単語で知ったかかます初心者が
小径車関連スレで猛威をふるってますなw
でも本当に、チェーンラインは最重要だよ。
実際、チェーンラインが出てない自転車漕いでるんだから、嫌ってほど体感したw
上にアップした最初のチェーンラインの音聞いてみた?
バキバキゴリゴリけたたましいだろ?
歩いてる人がチェーンのうるささで振り返る音だよw
>>687よりも更にチェーン緩めたんで
今はこれよりももっと恐ろしく静かで綺麗に流れるよ
自分でいうのもなんだが、お店よりもスムーズじゃないかってくらい調整がうまくいったw
でも、チェーンリング変えても速度は大差ないね。
上の人が言ってるように
42Tで、時速20km
44Tで、時速22kmくらいだろうね。
デフォルトの38Tで、時速18kmくらいだから、チェーンリングを大きくしても
時速は2キロも速くならないって感じだな。
クランクも165mmにしたが、152mmと比較して、変わったような気がしないw
165mmでもクルクル回せる。
160mmでも良かったかもしれないな。その方が軽量だったろうし。
まぁFDB14で贅沢言うなよ。
基本は街中をオシャレにゆっくり走るチャリだろ。
ってか14インチでスピード出したら危ないってw
スピード出したければ多段20インチ行けって事(あくまでダホンOEMでの話)
でもそこそこ満足いく仕上がりになって良かったな。苦労して仕上げたから喜びも倍増だな。
なんか俺もAL-FDB14欲しくなってきた。
でも悲しいかな身長が180cmあるからなぁ・・・・
平地だと42Tでも物足りないが、44Tにすると坂がきつそうだから、
42Tくらいで妥協が一番かもね。
そんな速度変わらないから、38Tのままでもいいだろうけどね。
FDB14は完成度が高いから、そのままでもそこそこ満足できるよ。
シートポストとBBだけは交換必須だね。
それ以外はそのままでも使えるものが付いてる。
いや、BBはグリスアップと調整すりゃそれなりに回るぞ。
デフォで乗り回すなら交換はしなくてもいい感じ。
シートポスト交換は必須。
BBやるならフリーもグリスアップしようぜ
タガネでぶっ叩けばロックリング回るだろ
逆ネジだっけ?
>>719 回るけど、調整してもゴリゴリ多少鳴る
カートリッジの方がスムーズ
それに定期的にグリスを指すのが面倒
カートリッジはただ固定するだけだけど、カップ&コーン型は
左右の締め方のバランスによって、スムーズさが変わるんで
調整が大変だし
>>721 42Tが43Tになってもほとんど変わらないだろw
しかし、こんな安いチェーンリングでもいいなら最初から教えて欲しかったな
スギノのチェーンリングは4000円から6000円もしたのに・・・
>>687 BBの球当たり調整はクランク外してするし回転が軽いか、ガタはないかは
クランクつける前に指でシャフト回すのが一番わかるだろ。
クランク何度も外すって実際に作業したことある奴なら絶対出てこない
発想だと思うよw
>>726 最初きつき締めすぎて、ゴリゴリ
BB外して再調整
次は緩めにしてスムーズになったら、走ってる間に
ワンが緩んできて再調整
3度目で何とかそこそこにできた
カップ&コーン型調整が難しいよ
左右同じ強度で締め付けるんじゃだめで
微妙なバランスがあるんだよね。
緩すぎると外れるし、きついとゴリゴリだし
コツを掴むまで大変そう
そもそもどの設定がいいのかって教えられるわけじゃないから
適当だしねw
その点、カートリッジ型は簡単だよ
誰か締めても同じ
定期的にグリスを指す必要もないし
雨にも強いし
回転も凄いスムーズ
ルノーのBBが安物のせいか知らないけど、カップ&コーン型は懲りたw
モンキーレンチで回すのもはさみ損ねる確立高いから
フレームを傷つけやすいしね
右ワンは最初にきっちり締めるだけ、調整は左ワンだけでする。
どんな道具・パーツを使ってようがやり方を間違ってれば意味が無い。
>>727 あ〜君ね
カップ&コーンのワンの球当たり調整とワンの固定は関係ないよ。
かたく固定したってガタガタに出来るし緩く固定したって
ゴリゴリに出来る。
ルノーについてたBB小物がどんなものかはわからんが通常は
左右のワン回しとロックリング用のカギスパナの3点がセットで
ないとバラスことも出来んはずだからカセットBBと違って
モンキーレンチとか出る幕ない。
>>729 ルノーにBBの調整工具なんて付いてるわけないだろw
右ワンも回す専用工具があったのか。モンキーで回してる人が多かったから
モンキーでやった
専用工具って高いからね。
>>728 最初それが分からなくて、右ワン緩めにしたら途中で外れてきたw
左ワンは緩めに止めても金具は外れないの?
でも調整してもやっぱ多少はゴリゴリしてたよ
カートリッジの方がスムーズだった
このお方もゴリゴリって言ってるし
http://www.yamaiko.com/maintenance/al-fdb14-bb.html まぁ、使えないことはないレベルにはできるけど
専用工具も持ってないし、グリス乗る作業が面倒くさい
特にあの玉を外すのがかったるい
BBが高いなら、そのまま使ってもいいけど、3000円もしないんだから
付け替えた方が快適だよ
でもそうするとクランクも交換したくなってくるけどねw
結局なんだかんだで車体費含めてもう5万はお金を掛けたな・・・
5万でこの性能の軽量車ないからまだ損ではないだろうが。
8キロ切りを目指したけど、少し程度のお金の掛け方だと
厳しいね。
最初からそんなに極端に重いパーツは付いてないんで、
軽量パーツに変えても精々100g程度しか変わらない。
フレーム、ハンドル周りで、重さが約4200g
タイヤとホイール2つで、2000g
これだけで、6.2キロ。
軽量化する余地は元々、2キロ程度しかない
しかも、これメーカー基準値が8.5キロだけど
これはチェーンの重さを含まない値みたいで、
実際は8.8キロある。300gのオーバー
8キロ切るのも至難の業だね。
一般的に大幅に軽量化できるのは
サドル、シートポスト、ペダルくらい。
快適性を無視して、サドル200g
ペダル200g、シートポスト330g
これで500gの軽量化
それでも8キロは切らない
更にライト鍵の重さが加わると不可能に近い
カーボンパーツを予算度外視して使うかしないと。
タイヤも交換できたらもうちょっと軽くできるか?
>>730 ルノーにはモンキーレンチも付いてこないだろ。
自分の工具の選択が悪かった、それだけ。
>左ワンは緩めに止めても金具は外れないの?
まだ理解できてないw
左ワンの締め込み具合で球当たりを調節して
ロックリングでがっちり固定するんだよ。
それでカップ&コーンはだめだなんて断定
してるんだから大笑いw
>>732 結果的にそれで調整してるけどね。
やり方は全く分からなかったけど、動きを見て感でやった調整がその方法
左を締めすぎるとゴリゴリする
だから緩める。右はきつく締めてもゴリゴリ感はなかったので大丈夫ということを経験則で学んだ
左のロックリングはそんなに固くは締め付けなかったが
乗車時に緩んではこなかったよ。元々付いていた状態がそんなに固く締めてなかったから
緩めでいいのかと思った
カップ&コーンはだめってよりも面倒くさいんだよな・・・
でも安物の自転車の多くがカップ&コーンなのは何でだろう?
カートリッジにしてもそんなに高くないのに
カップ&コーンは部品代が安くても、調整して組み込む作業代でコストが掛かって
結局両者トントンってことになりそうなのにね
恥知らず
>>734 > でも安物の自転車の多くがカップ&コーンなのは何でだろう?
> カートリッジにしてもそんなに高くないのに
ホムセンのチャリなんて下手すりゃ7,000円くらいから売ってる。カートリッジは
市販価格で1,000円くらいから。あとは言わなくても分かるよな?
> カップ&コーンは部品代が安くても、調整して組み込む作業代でコストが掛かって
カートリッジを組立ててるのは誰なのさ?
いや、ホームセンターでそこからやってるわけないなw
メーカーでほとんど組み立てて配送してるだろ
だからルノーは最初の状態だと調整が甘いし
BBの調整、ハブのグリスアップ必須の状態だしな
ルノーに限らずその辺の初期整備は必要だよね。
ホムセンなんかはまずやらない。
ペダル着けて、ブレーキ調整、空気入れてはいどうぞ!
って感じ。
店頭で購入→引き渡しが短時間の店はほとんどそのままでしょ。
自分でやれる人は問題ないけどね。
>>740 このハブを手に入れても、大き目のチェーンリングが使えるようになるだけでしょ?
44Tとかで十分だし
50Tまで乗せてる人もいたから、別にわざわざ欲しいとは思わないな
多段化が可能になるというなら欲しいが。
>>739 グリスは気持ち程度、締め付けは鬼トルクだから整備のすると随分と具合がよくなって
整備の楽しさが学べるよねwww
>>741 多分だけど回転もスムーズになるんじゃないかな
あとはカラーコーディネート笑
意味はなくても、選択肢があるのはいい事だ。俺も入手してぇ。
なんで自演してるの?
っていうかさ、ルノーは別スレ作ってそっちでやったらいい。
ルノー追い出すと
ネタがなくなってスレが廃れるから
ここでいい
最近KHSのOEMがあるのを知ったけど、スレが無いね(~_~;)
ルノーネタはいいんだけどルノワール君の知ったかと自演は痛すぎてツライ。
>>744 チェーンリングにスペーサーなんて使う?
ただでさえ出っ張ってるのにこれ以上出っ張っても意味がないような。
確かに後ろのギアがちょっと外側に出てくれると
チェーンラインの調整は楽になるけどね。
でもクランクの選択肢が増えるといっても所詮シングルギアだし
そこまでする必要もないしなぁ
このハブを買うことでトレンクルとかの軽量ホイールが
使えるようになるっていうなら面白いかもね。
7キロ台も夢じゃないか
ルノーくんは教えて君なのが痛いな
これが人柱様だったら大歓迎されてたのにね
>>752 人柱様ってなんだよwww
つうかAL-FDB14でやれる事なんてもう殆どやり尽くされてるだろ
そんな事いうとスレの存在意義が無くなるよ
よりによってピンクかw
白とかピンクも見たことある。リムがライトプロでハブがノバテックなら
いいんじゃない。
757 :
756:2011/11/05(土) 11:01:51.40 ID:???
× 白とかピンク
○ 白とか黒
758 :
172:2011/11/05(土) 13:26:11.39 ID:???
BT410って何?
これFDB14に使えるの?
>>762 まともに商品が届くかも危ういのか・・・
店頭でモノを買うとき中国人は徹底的に検品するから売れないB級品が
不良在庫になる。タオバオはその処理に使われてるから危ない。
>>758 このグリップデフォルトと比較してどう?
手の疲れは軽減する?それとも一緒で見た目だけ?
後、このハンドルクランプ
長さはやっぱ切って、オネジ切りやったの?
766 :
172:2011/11/05(土) 17:04:52.57 ID:???
>>761 ルノーは一目惚れなんで納得していますw
>>765 ノーマルグリップの感触は記憶があやふやですが、多分写真のグリップの方が柔らかいです。
疲れ具合はほぼ一緒だと思います。(白はとにかく汚れるのでオススメしません)
>長さはやっぱ切って、オネジ切りやったの?
正解です。
>長さはやっぱ切って、オネジ切りやったの?
どゆいみ?おせーて。
>>767 自分はルノーじゃないけど、それのブリヂストンの方を着けてるよ(同じだよね)。
ぱっと見が普通の反射板だけどきっちりフラッシングしてくれるから良いね。
いちいち着け外しやスイッチ操作もいらないのも良い。
ただバックフォークが太い為、標準の反射板のブラケットを流用した。
あと、ブースターロック着けてると、かなり取り付け位置が限られるのが難かな。
もう一つ、通販で買った後にイオンで売ってたのがちょっとショックw
>>758 調べるの面倒なのでグリップの商品名教えて。
ネジが長すぎると思って
ネジを切ってある部分を半分に切ったら
ナットが回らなくなった・・・
ネジってネジ切ってある部分をちょっとでもカットしたらもう使えなくなるのか?
こども電話相談室で聞くといい
774 :
540:2011/11/05(土) 22:25:09.40 ID:???
皆さんコンバンハ。よくルノー君と間違えられるオレです。
まあ、オレもたいした情報提供できてないけど、バズーカのチェーン引き付けた事と
ルノー14インチは盗まれやすいといった事を実証したんで、ある意味人柱かな。
やっぱりルノーはいいね。
>>758のミントブルーに白のカラーコーデもかっこいいね。
乗り飽きちゃったら、ヤフオクとかに出さないかな?
追伸:チャイナモール見て例のハブとホイールの詳細は大体分かったけど、
中華通販はちょっと勇気いるね。
おれも最近同じ事があった
買いに行くのマンドくさいから
20mmネジを15mmにカットしたら
使えなくなったな
このスレは馬鹿が多いのか馬鹿の自演が多いのかどっちだ?
やたら興奮して煽るやつは多いな
俺は自演に一票だな、不自然だもん。
切っただけで何も後処理してないんだろう
元のネジ先がどうなってるか見れば分かりそうだけどなぁ
781 :
172:2011/11/05(土) 22:38:25.59 ID:???
まあ切ったボルトは端面をきれいにヤスリがけするのに越したことは無いが
ボルトのネジ部の奥にナットを入れておいて、鉄鋸で切ったあとナットを
外せば寝たバリが「起きる」からとりあえず使えるよ。
>>775 やっぱ俺だけじゃなかったかw
ビックリしたよな
カットしたら使えなくなるなんて
どういう仕組みになってるのかな?
ラインになっていて、カットするとそのラインに繋がらないようになってるのか?
これ一度カットしたらもう使えないのかな?ネジってものは
>>780 後処理したら、ネジの真ん中でぶった切ったものも使えるようになるの?
一応ヤスリがけとかしてみたがだめだったよ
>>782 切ったネジにナットを差し込んでも、先っぽまでは進むが
それ以上はペンチ使ってもびくとも動かないよ
ホントに馬鹿だなお前は
自転車関連でもスレッドフォークはネジ部分をカットするぞ
馬鹿で不器用で無知な奴がネジ山潰してヘッドパーツがネジ込めなく
なったとしても、それが「ネジはカットすると使えなくなる」
という結論にはならんし、その発想そのものがスーパー馬鹿w
>>787 ネジ山の途中でカットしても使えると?
それなら何故俺の切ったネジはナットが回らなくなったんだ?
>>789 1 ネジ山潰して谷径が大きくなった
2 ダイスを知らなかった
ボルトのネジ山潰したからだ
それ以外何がある?
>>790 ねじ切りダイスって、ねじ山を作る道具だろ?
カットするだけなら関係ないんじゃないの?
>>791 金属ノコでぶった切ったら普通はねじ山は
つぶれるものじゃない?つぶれないようにカットなんてできる?
だから潰れたネジ部分を切り直すんだろ
本当に馬鹿だな
ルノアールうざい
>>793 まともに原因を究明できないオツムなんだから
反論するまえにアドバイス通りやってみろよ
>>794 え?ダイスって潰れたねじ山も戻せるの?
1からツルツルの鉄の棒からじゃないとネジ切れないのかと思ってた・・・
だれかこいつをなんとかしろ
>>798 誰もがそのことを知ってると思うな
知らない奴の方が多いんだから役に立つ
自分が知ってるからって文句だけしか書かない奴の方がいらないだろ
教えられても素直に聞かねえし作り話ばっかりするから
ルノアールうざい
普通の人は 質問→回答→お礼 で終わるんだけど
ルノアールは 質問→回答→質問質問質問質問去る
しかもそのレベルが信じがたいほど低い。
ボルト切断の話が釣りならいいんだけど
マジだから救いようがないよな
>>802 俺もボルトの加工なんてしたことないぞw
ここの奴らでそこまでしてる人の方が珍しいだぞ
うざいとか言って何の建設的ネタを出さない奴よりも遥かにまし
>>803 ボルト切断してもねじ山潰れないって言ってる人もいるけど?
すげーーーーーどうでもいい話題だな!
おつむのネジ繋げる方が先だなw
>>775 試しにダイスで潰れたねじ山をちょこっと回したら
復活した!!
すげぇダイス!
大好きになりそうw
ちなみにボルトカットするのも手動で金属ノコでやったから
指が痺れて大変だったw
ボルトをスパスパカットできる、工具も欲しいな!
でも何に使うんだ?w
普段こんなもん使い道ないよな〜
エンドのアイレットに泥よけやキャリアを取り付けるとき
ネジの長さをぴったりにしないとトップギヤに入れたチェーンと
干渉することは良くある。その他ボルトのカットは自転車の
(特にツーリング系)組付けでは普通のメニュー。
みんなカット出来るよ、と言ってるのに信じないのはなぜ?
というかわざとやってる荒らしとしか思えなくなって来た。
自分に出来ないことは他人も出来ないと思うんだろねルノーくんは
かなり特異な性格なのかよほど自分を信用してるのか・・・
>>810 カットできるのは知ってるけど、
ねじ山の途中でカットしたら使えなくなると思っていたんだよw
煽りも多いしね
バカとかいうから何がバカなのか分からなくなるんだよ
ネジ山の途中でカットする行為がバカなのかと思ってたw
>>811 でもこれでほとんどパーフェクトに調整できるようになったよ
分からないことは何でも俺に聞いてくれw
初心者でも教える自信があるよ
今後初心者が来たらルノーの改造方法を懇切丁寧に説明してあげようっと
>>810 君性格がネチっこいね
ルノー君を庇うわけじゃないが
説明よりも愚痴の方が長い
その長さで説明してやれよw
自分で分かっていてるからって他人が分かっていると思うな
>>769 ルノーはリフレクターをつけるための台座があるんで
ブラケットなしでそのまま純正品みたいに付けられる
>>814 他人のふりするなら台詞ぐらい変えなきゃw
うーん、ネジカットは使ってる場所にかかわらずよくやるよ。
近所にネジ専門店(マジでネジだけ売ってる)があるんだが、そこでも調度良い長さが見つからない時はスペーサーかますかカットする。
俺の場合、基本は先にダイスをボルトに通しておいてボルトクリッパーでカットしてダイスを回して外す。
あとボルトの先を軽くヤスリ当てて終わり。
M3 M4 M5なら電工ペンチのボルト切るトコでやるかな。
車の配線いじる人なら持ってるだろ。
どっちにしろダイスはホムセンでセットで安く売ってるから買っておくと何かと便利。
単品で買うとめちゃ高いけどなw
あと、ダイスは同じミリ数でもピッチに注意な。
特に自転車用は注意が必要。
タイオガのシートクランプはM6だから電工ペンチではカットできない
ボルトクリッパーを買うしかないか
>>812 >バカとかいうから何がバカなのか分からなくなるんだよ
いい加減「自分が」バカだという事には気付いたほうが良い。
クランクの話もあれだけ大騒ぎしておいて結局理解してなかったみたいだし
本当に上っ面のキーワードしか頭に入ってないんだな。
とりあえずパーツの交換やカスタマイズは一旦置いといて整備だけをしっかり勉強してくれ。
余計な知恵付けると危なっかしくて敵わん。
821 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:58:09.77 ID:rBmAccQa
>>820 使ったことあって言ってるのかなあ?
その手の圧着ペンチには確かにボルトカッターがおまけで付いてる。
カッターの片刃が雌ネジになっていてねじこんだボルトをカットしたあと
廻して抜く事で潰れたネジ山を修正する機能を持ってる。
>>782が言ってるナットを入れておくってのと同じ。
ただしアルミネジなら平気だが鉄ビスがまともに切れるのは3oまで
かなり無理すれば4mmも切れるが5oは絶対無理。
つまり自転車用には向かない。ラジコンの自作派とかは必携w
久々に覗いてみたら昔のマッタリした雰囲気とはえらい違いだなw
ボルトカッター安いからホーセンで買ってきた方が楽だろ
>>822 DAHON持ってない安売り折り畳みスレの奴が粘着して
嫉妬でファビョってる
簡単に素人が改造を成功させてるのがどうやら気に食わないみたい
ぷ〜〜〜成功してないじゃんw
BBの玉当たり調整すら結局出来てないのにwww
>>822 素人が何も調べずに改造に手を出して、詰まったら調べずにここで質問。
質問の回答で分からないことがあればば調べればいいのにそれさえせずに
また質問。
そして1行目に戻る。
粘着荒しは消えろ
DAHONのチャリを持ってない奴はスレチガイだ
>>825 >>733 調整できてるみたいだが?
結局素人が改造成功させたのが腹立たしいだけか・・・
ショップ店員にとっては簡単に素人が
改造調整をやられてはおまんまの食い上げだしな
829 :
826:2011/11/06(日) 14:31:36.11 ID:qQ8uAd71
他人のふりして自演自己擁護。
クズだな。
>>823 ダイソーにボルトクリッパーって売ってないの?
>>833 うわあああぁぁぁぁ
やっぱりUロックにしよう
>>828 それはみんなから入った突っ込みをまるで知ってたみたいに
話を作り換える嘘つきのルノアール君の常套手段でしょ。
もともとの知ったか頓珍漢が消えるわけじゃないw
>カップ&コーン型調整が難しいよ
>左右同じ強度で締め付けるんじゃだめで
>微妙なバランスがあるんだよね。
>緩すぎると外れるし、きついとゴリゴリだし
>コツを掴むまで大変そう
お前本人なんだろw緩まない程度に軽く締めて
ゴリゴリが減ったつもりのBB、はやくちゃんと調整しろよw
>>835 だから、早く消えろって。気持ち悪いぐらいしつこいな。
それとも、モニターの向こうのルノー君に恋しちゃったのか?
ルノアール君が書き込む時間帯は小径関連スレが全て荒れる。
ルノアール君じゃなくて、ルノーワール君だよ
ダホンライセンス車見直したわ。初めて乗ったけどパーツ変えれば上級車なみに
なるだろうな、とBD-1乗りの自分が書き込みました
ルノーは良く出来てるよね
本当に多段化さえ可能だったら、もうこれ以上の折り畳みは
いらないとまで言える完成度だと思う
DAHONなんでそういうの出さないのかね?
ミントみたいにエンド幅だけ普通にして外装3段にするくらい簡単だと思うんだけどな。
まぁ、今が8.8キロで外装3段にしたら、10キロ近くになると思うから
だったらミントを買っとけって話なのかもしれないけどねw
改造費+2万くらいでまともにできるから、コスパではルノーだろうが。
日本でもそれ売ってくれないかな
>>841 何これ
シートポストについてるレールみたいなのは
何のためにあるんだろ?
RDが付いてるね
エンド幅はルノーよりも広いのかな?
これ何キロ?
日本でも売って欲しいな
それはチェーンテンショナーでしょ
折り畳んだときにチェーンのたるみを解消するために付けてるんだろう
以前これについてスマートコグにメールで問い合わせことがあるんだ。
パクられてるんじゃないスかこれ?と。
丁寧な回答をいただいたよ。
要約すると、mintの原型を発案したのが中国人技術者で、
製品化に至らぬまま離職し、のちに中国ダホンに移って
新たにこれを作ったということらしい。
といってもこれも試作品どまりのようだが・・・。
意匠権などの権利関連については双方問題ないみたいだった。
>>821 俺は太いボルトの場合は電工ペンチをハンマーで叩いたり、プライヤーで挟んだりして切ってるよ。
>>844 そんなのが付いてるのか
>>845 中国でも売ってないのか・・・
やっぱミントを買うか5Linksってところだな。
変速欲しかったら。
>>849 かっちょいいなこれ
重さも8.95kgでほとんど変わらないじゃん
でも高そうだな
10万くらいするんじゃないの?
哀れだな、値段ぐらい自分で調べろよwww
>>851 哀れだな、素直に「愛してる」って書けよ。
好きだから意地悪しちゃうんだろ?
なんか恥ずかしいな
君の事自体は好きだけど、
君の書き込みはイライラするから嫌い
だから質問する前に調べる癖をつけて
動画の最後にユーロで価格でてるのにね
動画の方は見てないけど、
シートポスト下のステーみたいな奴すぐ折れそうだな。
なんかコンパクトに畳めるようにする為にかなり苦労してる感じ。
ん?ディープリムか。
で・・結局シングルなんだなw
でもダホン14インチや16インチで魅力的なの結構出してるのな。
日本じゃルノー1択だけど。
649€だと日本円で7万くらいかねえ?
これにアキボウのボッタクリ税はいるから8〜10万くらいになりそうだな
このスペックなら9万なら安いな
ガイツーで出たら良いね。
>>856 え?これシングル?
RDがついてるみたいだけど
あれはテンショナー、RDじゃない。
>>861 何だよそれw
変速のためにあるのかと思ったら、ただのテンショナーなら
外側にあったら折り畳む時に邪魔なだけじゃん
シングルならルノーで十分だな。
多段化してないなら要はない
>>863 少しは上のレス読もうぜ
>>844 > それはチェーンテンショナーでしょ
> 折り畳んだときにチェーンのたるみを解消するために付けてるんだろう
少し想像力を働かせればフォールディング時チェーンがどうなるか分かりそうだけどなぁ・・・
そんなものつけてる折り畳みの方が珍しいだろ
ってか初めて見たw
そんなのなくても困ったことは一度もないし
あると無駄に重くなる。実際シングルなのにルノーよりもそれ重いじゃんw
シングルなら7キロ台を目指さないとね
多段化できないならせめて軽くしないと
>>865 そりゃ横折れフレームにはいらないだろ。
つかほんとにアホなんだな。
>>867 本当だw
良く見たらルノーと折り畳み方が違うな
折り畳みサイズが607x595x225mm 8.95kg
ルノーが620x550x400mm 8.5kg
ブロンプトン 590×580×270mm 11.8kg
幅と高さはほとんど変わらないけど、厚みがかなり薄くなってる
これが輪行時にどれだけ楽なのかは試してみないと分からないな
決定的差なのか大差ないのか。
でも、YSみたいに車輪を平行にする止め具とかはなさそうだな
ここまでするならその工夫もつければいいのに。
あ、でも待てよ
この幅ってもしかしてペダルなしの奥行きじゃない?w
だったらルノーもペダル外せば奥行きは同じくらい薄くなるよな
なんのためにフレーム縦折れにしてるんだよ・・・
またルノワールくん来てるのか
ほっとけばいいのに
平行を取るのは縦折れとか関係ないよ
バイボット・ミントが転がりやすいってこともないし
DAHONと大差ない
店員に聞いてもミントは転がせないと言われたしな
>>871 二輪で浮かせて転がすって方式は縦折とか関係なしに
どの折り畳みでもできる
この馬鹿を馬鹿って呼ぶと自演自己擁護が噛みついてくるんだよなw
>>878 そんなに噛みつかれたいんか?もしかしてドM?
これだけ馬鹿だのアホだの言われても嬉しそうなルノワール君の方が…以下略。
>>880 馬鹿とドMのドングリの背比べ、もしくは目クソ鼻クソを・・・以下略。
ほほう
>>883 やたら自動車メーカーが好きな会社だなw
ルノーも色は微妙だったじゃん
白があるのはいいな
白だけいいな
シールは全部はがせるのかな?
使用変更は特になさそうだね
サドルだけかな、しかし白いいな
ルノーFDB166の型は絶版か…残念
白って人気あるけど、何で人気があるのか分からん
見た目はお洒落かもしれないけど、すぐに汚れるから扱いにくい
真っ白は格好いいけど、グレーになった白はみすぼらしいしな
特にこの汚いブルーがみすぼらしく見える
前の色はミント系で発色は綺麗だったからな
今回は全体的におじん系の色になったな
一番マシなのは緑か
もっと色鮮やかな色を用意すればいいのに。
>>890 FDB166は、DAHONのOEMじゃないらしいからな
でも構造はFDB14と全く一緒みたいだったが。
これもコスパはいい自転車だったな。
ただ16インチならルノーじゃなくても選択肢は結構あるが。
>>893 そうか?俺はこの色見てフィアット500思い出した。
いい色だと思うが。
フィアット500アバルスチューンといえばこのくすんだブルーが
思い浮かぶんだがな。
ルパン3世カリオストロの城だとたしかイエローだったけど。
>>890 MINIの16インチが似てるけど違うのかい?
>>901 重さが13・5kgになってるから違うんじゃない?
ルノーの16インチは10キロだったから
フィアットのグリーンとルノー限定グリーンは同じ色なのかなぁ?
GICの画像だと同じに見えるけどどうなんだ
ルノー166はダホンoemじゃなかったが折りたたみサイズや重量が魅力だったね
ダホンで作ってなくても同じ工場で作ってるんだろ
だから作りがルノー166もほとんどダホンと一緒じゃん
全然違うよ^^;
>>849 すげー。
ブロンプトン並のコンパクトさになったな。
>>900 えっ?あれってアバルスって読むの?
アバルトじゃないの?
ABARTH・・・サソリのエンブレムの奴だよね?
まぁどうでもいいけどW
>>907 今でも十分ブロンプトン並に小さいよ
ペダル外したら奥行き300mmもないし
ブロンプトンよりも遥かに軽量だから持ち運びやすさはルノーの圧勝だと思う
走行性では負けるが
平地のみだったらルノーも遜色なさそうだな
シングルギアだから柔軟に路面の起伏に対応できないが
>>908 アメリカじゃエイバースって読むとか何とか
まぁどうでもいいけどW
そういえばアサヒのナクレって復活してたんだな。
店に並べてあってビックリした
20インチの普通の折り畳みに成り果ててた。
もうダホンOEMですらないW
912 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 08:33:57.22 ID:c3zME6iw
おもいっきし初心者の質問で悪いんだけど、
ルノーとかのハンドル上部にクイックが着いてる奴ってハンドル交換出来るの?
できるよ。
やったね、たえちゃん。
>>912 ハンドルを外した後、つい出来心でクランプ部にチンコを
置いてみたくなるのは誰でも通る道だから気にすんな
お前はQRレバー締めるより先にまず頭のネジを締めろ。
>■OEM車の見分け方
>基本はDLTシールとフレーム結合部の刻印
結合部じゃなくて折りたたみ部の方がいんじゃね?
>>919 俺Oyamaのを買ったけど、DAHONは無関係だった。
オイルがハンドルバーとの接触部にまってるかもしれないから
パーツクリーナーできれいにするのも良いかも
>>919 >>■現時点で入手可能なOEM車
・Cycle life Style(このスレの初めのほうに出てるがオリンピックで売ってる)
・amicoアミコ(サイクリーに大量にあるが割高)
・FIAT(AL-FDB140ルノーの後継)
>>921 これを逆につけていたって、出っ張ってるネジ側を締めていたってこと?
でも出っ張る側にはゴムがついてるから普通はつけられないんじゃない?
どのくらい強く締めてる?かなり強め?
思い切り動かすとやっぱちょっと回る感じだなぁ
>>925 >
>>921 >これを逆につけていたって、出っ張ってるネジ側を締めていたってこと?
そうです
>でも出っ張る側にはゴムがついてるから普通はつけられないんじゃない?
>
つけることができました
>どのくらい強く締めてる?かなり強め?
>思い切り動かすとやっぱちょっと回る感じだなぁ
回らない程度に強く締めています
>>926 そっか
じゃあ付け方は間違ってないな
角度によってはちょっと周るな
思い切り締め付けないとだめかな
でもそうするとレバー開けるのが固くて痛い
ルノーのクランプのトルクって相当弱いね・・・
ポジションチェンジャーでもハンドルを前に突き出そうとすると
かなり固く締めてもハンドルが回るよ
上から全体重掛けて回すと動く
クランクのレバーが手動では閉じないほどのトルクをかけないと
回りそう・・・
ルノーはポジションチェンジャーが実質使えないのかも
少なくともハンドルを前に倒した角度では固定できなかった
タイオガのシートピンもわざわざ加工して作ったけど、
タイオガのシートピンは更にトルクが純正のピンよりも弱いから使い物にならない
普通にフラットバーの角度で固定するならタイオガでも使えるけど
>>758 これよく見たらポジションチェンジャーじゃないね
どこの?
これならこの角度でもハンドルが回らないの?
ポジションチェンジャーのパイプがどうも細すぎて
動いてしまうみたい
アルミ板巻けば?
>>931 薄いアルミ板を?
それかスポンジを巻けばちょっとは違うのかな
試してみるか
薄いアルミ板・・・
料理用のアルミホイルかW
>>934 それ以上薄いのはなかなか無いな。
余ったら芋とか焼けるし最高だ。
いや、アルミホイルくらい普通の家庭なら有るだろ。
あと・・100均のアルミテープなら糊付きだな。
アルミホイルより少し厚めで丈夫。
>>933 100斤のマットの下に敷くすべり止めを撒いてみたけど
この程度ではだめだった・・・
特にタイオガのピンは全然固定されないね
コットンリムテープだとタイオガでも固定できるかなぁ
>>936 アルミの方が止まるのかな?
938 :
933:2011/11/16(水) 21:21:03.06 ID:???
tiogaじゃなくてzefalでした。
以前ブルホーンを付けたとき滑ったが、zefalのリムテープが
手元にあったので貼りつけてみたら効果があった。
ピンはオリジナルのものですけど。
コットンリムテープはミニベロで高圧対応にするときに使う
定番のテープなので交換しても損はないし、余ったものでテスト
すれば良いと思う。
>>933 タイオガのでもいいのかな?
いろいろ試して改善しなかったらリムテープも試してみるか
>>939 こういうものってあまり種類ないはずなんだけどね
珍しいよね
こっちの方がポジションチェンジャーよりも格好いいな
シートポストのオフセットがないとハンドルの距離が近くなって困ると思ったが
考えてみたらサドルだけ後ろに下げられてもクランクとの膝の距離が合わないからだめだね・・・
結局ポジションを出すにはハンドルを前に出すしかない
ってことはシートポストはオフセットなしでも良いかも
なんか巻く前に、まずきちんと脱脂。
939の取り付け方法(ハンドルバーがクランプの下になるように
取り付け)だと、シートピン改のクランプねじを使う必要がないので、
強くクランプできて緩まないのということかな。
折りたたんだときハンドルがクランプに当たって下がらないので、
クランプレバーは常に閉じたままで使用になりますね。
今日で8カ月、2200キロ走破!毎日都心通勤。歩道走行段差ガツンガツン。
今のところガタないけどどれくらい持つかな。パンク一回、そろそろ交換?シュワルベ
とか奢ったら分不相応かしら
>>945 タイヤが傷んでくるとパンクも多くなる。激しい乗り方なら
シュワルベビッグアップルかマラソンがいいかも。ただし重量はそれなりにある
あと空気圧が減ったまま乗ったりリム打ちもパンクの原因
空気圧管理をしっかりして段差は減速か抜重しましょう
ありがとう、アドバイス。ビッグアップルははまるかどうかわからないけど
検討してみるね。この間ヒンジの締め増ししたらまたビシッとした感じになったし
予想外に頑丈。
ルノーはポジションチェンジャーでハンドルを前に出しても
やっぱ腕が疲れやすいね
ポジションを見てると肘が張ってるせいか、肘が結構疲れる
ポジションチェンジャーを前に出さず、ママチャリポジションで使うと
結構ましになる
やっぱこういう小径は前傾姿勢よりもママチャリポジションが正解なんだろうか?
日本語でおk
>>949 肘が伸び切るのなら、単純に出しすぎっぽい。それか乗車姿勢の問題。
ノーマルではアップライト過ぎるのなら、軽いライザーバーにして、微妙に前に倒すとかでミリ単位で調整してみたらどうだろう?
まあミニベロ系はあちらを調整するとこちらが、というのは確かにある。
14インチのチャリに何を求めているのかね
フィアット14インチはまだ買えないのかね
4台買って正月に家族全員で走りたい
フィあット1&インち買えないカエない
台買っテ正月に家族家族で走走い走
ああああああああああああああああああああああああ
イッてる人かと思ったw
>>948 マラソンレーサーなら軽いよ。
ただ、高圧だから更にマメな空気圧調整が必要。
俺はとりあえず週1でゲージあてて、減ってる分を加圧してる。
最初1ヶ月放置してたらMinより下回ってたorz
>>951 でも家にあるクロスもよく考えたら肘が伸びてるんだよね
でも腕が疲れにくい
単純にシートポストとハンドルの位置だけの問題じゃないのかもね
やっぱフレームが小さいといろんな部分に負荷が掛かってしまうのかも
14インチだと、30キロ以下くらいの距離が限界かもね
50キロとかこのフレームで走ると疲労感は相当ありそう
20キロ前後の近場向けだな。
>>958 君の身長、股下、リーチはいくつなの?
クロスのトップ長とステム長は?
ルノーのサドルーハンドル間の距離はいくつに設定してるの?
腕が伸び切るって、腕に体重のせて腕を突っ張ってる状態のことかな?
ならその乗り方が間違ってるよなあ。
腕を伸ばしすぎる姿勢がクセになっているっぽいからまずそこから改善しないと。
初心者のルノーワール君の体格もセッティングの数値も
分からないのにどうこう言える話じゃないだろ。
肘が伸びきった姿勢だと、要はつっかい棒だから、かなり腕の角度がシビアに疲れに影響すると思う。
あと衝撃で疲れやすい。
肘を曲げて腕の力で支える場合は腕を鍛える必要はあるが、そのあたりの吸収力が上がるので改善しないかな。
腕で支えるといっても前後バランスの差だけ支えればいいので、腕立て伏せみたいな力は要らない。
普通は体幹で体を支える訳で
それを言ってもこの腕伸びきった人は聞いてくれんのよ。
967 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:36:10.17 ID:lFKIVpfE
マッタリ乗る時は誰だって腕は伸びてるよ?
やっぱフレームがちっこいからどうしても無理が出るんだよね
本来Lサイズのフレームを使わないといけないのにSサイズ以下の
子供用だからね。
となるとスポーツ自転車のポジションに近づけようと思うよりも
ママチャリのポジションの方が個人的には楽ではないかと思うんだよね
クランクも軽いからそんなスピード出さないし
せいぜい20キロ弱だろ
それで極端な前傾になる必要は全くない
小さい自転車だとこの人みたいに、こういうポジションの方が楽じゃないかな?
http://yanojuntoday.fc2web.com/honkan/mh_lowrider05.jpg
ルノーワール君が身長150cmぐらいの小学生だったら?
おつむの程度はそのぐらいだよ。
974 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 23:07:47.73 ID:lFKIVpfE
ダホン(OEM含む)は16インチまではスポーツ走行ポジションとれるよ。
まあ身長180pぐらいが限界かも知れんけど。
14インチは途端に寸詰まったサイズになる、14インチ以下は
極小径車ってことなのかもな。
>>973 そりゃあ、出す速度によるだろうよ。
まったり乗るやつがそんなポジションで乗る必要はない。
その人はブロでも速度出したいと思ってるからそうやってるんだろう。
それは間違ったことではない。
小径に向いたポジションではなく、走り方に向いたポジションがある。
>>977 あくまでスポーツ走行ポジション出してある自転車での話だよ。
ポジション出てない自転車で腕が伸びてるからどうだとかなんだとか
話しても無駄でしょ。
ツールやジロの集団だって移動日なんかはみんな腕の伸びたリラックス
したフォームだよ。
伸びてるようで突っ張ってはいないのだよ
人の言うことを聞かずに延々同じことを言い続けるあたりが某215Nにそっくりじゃないか。
>>976 まぁ、スピードってことなら風の抵抗を受けない前傾が望ましいんだが、
ルノーではクランク45Tくらいにしても、時速25キロも出ないしな
となると、スピードを出すポジションってよりは、疲れないポジションを模索したいところだな。
長距離ライドに向く姿勢
それでなくても14インチだから、衝撃が伝わりやすい
ルノーだけしか自転車持ってるわけじゃあるまいし
そんなにポジションこだわる必要あるのか?
軽量化がー
とか
ポジションがー
とか言うヤツに限って、腹が出てたりするんだよなw
まず身体作れよと
>>981 それならちょっと厳しい。
速度出すとなるとある程度前傾は必要。
それが無理なのでまったりポジション希望なのだろうけど、
そうなると速度も出ないので時間的な意味で長距離ライドは出来ない。
現状では諦めろと言うしかない。
結局総合スレと同じことが繰り返されるのであるな。
>>985 お得意の画像持ってきなよ
ツールで肘突っ張って流してるっていう画像
うーん、なんか根本的に俺と考えが違うな。
サドルとハンドルとペダルに体重を分散できるスポーツ車のポジションの方がママチャリポジションよりはるかに楽なんだよね。
となると、AL-FDB14で楽に疲れづらく乗り回すにはスポーツポジションを取る事になる。
で、ハンドルをライザーバーで前に出したことによって理想的なポジションに近いポジションを取れるようになった。
俺はこれが一番楽。
ちなみにサドルとハンドルは同じ高さ。
ハンドルはデフォより六センチほど前に出てる状態かな。
20kmぐらいなら軽い軽い。とはいえスピードが出ないから時間はかかるけどね。
ママチャリポジションはケツと腰にくるので勘弁して欲しい。
んなもんロード乗ってる人なら感覚的に分かってる事だし。
流してるときは腕突っ張って体重掛けてる。
>>984 まぁ、長距離っていっても、本当に長距離行く時は
普通の自転車使うんで、30キロ程度だけどね。
少しでも快適に乗りたいからさ。
ルノーは走りは思ったよりも快適だから
後は、ポジションをもうちょっと工夫すると更にできるようになりそうだぞ
え、普通そんなことしないぞ。
ハンドル高くしてママチャリポジションに
したけど腰が痛くなるし突き上げひどいしあまりにもつらい。
26インチ以上でサドルにサス着いてるママチャリにしか出来ないポジションだわ。、
>>991 >>989の言うことはオレも同意だからしんどいかもしれんけどしばらくやってみろよ。
乗ってるうちに身体ができてくる場合もある。
ママチャリポジって言ってもシートポジすら合ってないような気がする
少なくともシートポジが出てなきゃどうにもならない
>>997 だからさ、それはハンドルに体重を乗っけてるから手首に負担かかるんだろ?
腹筋と背筋を鍛えろモヤシwww
>>997 ルノーでは肘は突っ張ってないのか?
突っ張ってるのか?
そこ重要。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。