4万以下のクロスバイク43台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 20:29:10.09 ID:???
ブームが終わってなければ
953ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 20:34:40.94 ID:???
ママチャリスレでまともなママチャリを欲しがったら
2万5千(特売なら2万)は出せって言われてるぞ
954ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:32:14.30 ID:???
その2万以下の自転車に子どもや買い物満載で普通に走ってる
現状みて、頑丈に出来てるんだなと思うのは認識が甘いと自転車板では言われるんだよね。
死んでからじゃ遅いとか、でも重くてすぐ錆びてもそんなにやわくはないよ
じゃなきゃ高校生の二人乗りとか無茶してたらすぐにでも異常が出てくるはず
マトモな自転車なんてのはマニアと一般人でかなり開きがあるよ
955ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:51:52.29 ID:BGAi1BBR
>>953
2万五千円で買えるマトモなママチャリを紹介してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
956ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:57:32.08 ID:???
>>954
試乗すれば全然違う乗り物なのはすぐにわかるんだけどね。
激安中華製ママチャリと国産メーカー製ママチャリの違いは。
ただ、わかってもその値段差に価値を見出せない人間は結局、激安中華製のを買う事になるが…
957ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:38:02.96 ID:???
アメリカンイーグルは良い自転車だろうが!

前3なのに真ん中しか使わないならシングルで良いし
逆に真ん中を使わないなら襷掛けの心配ないダブルで良いし

どうせすぐ壊れるんだから自分の適性見極めてから高いの買えば良い
自転車好きじゃないなら軽快車・シティサイクルのが良いと思うだろ当然だ
958ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 23:24:18.12 ID:???
アメリカンイーグル工作員がいるようだな
959ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 00:31:17.18 ID:???
でも19800円のアメリカンイーグル21段変速ハブダイオートライト泥除けつきはどこも品切れだよな。
もう作ってなくて在庫のみなのかな。
鉄イグニオがあーなっちまったから、貴重な車種だと思ったんだが。
960ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 01:26:06.19 ID:???
2万出せるならホムセンブランドのアメリカンイーグルよりホダカのノスタリアだろ。
確かイオンのモーメンタムブランドでも同一車がBAA取得フレームで売ってるはず。
961ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 09:40:31.67 ID:???
>>960
今もノスタリアは6段変速なのがなぁ。
長距離サイクリングとかに使えそうにないし。ぶっちゃけシティサイクルと違いがわからん。
モデルチェンジ前の2×8だった頃は名車だったと思うが。
962ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:12:27.72 ID:wrLeVOFk
あさひのプレトレと
九蔵のKZ-105 BARBAROSSA
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-105/
ではどちらの方がよいですか?
963ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:35:10.77 ID:???
プレトレ工作員がいるようだな
964ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 12:07:34.50 ID:???
プレトレ買うくらいならイグニオ買った方が良いと思うけどな
965ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 12:23:01.61 ID:???
鉄フレームで2万なら11.5kgのクロッシム420mmでも買ったほうがマシ
966ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 12:37:33.40 ID:???
>>964
プレトレのスポーク折れた
967ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 12:39:20.83 ID:???
そんなこともある
それもまた人生
968ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 12:45:37.69 ID:???
>>967
深いな
プレトレは
969ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:40:23.35 ID:???
店舗が近くにあるならプレトレ、イグニオって最高だろうな
970ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:45:06.58 ID:T0ODzP1s
2万くらいの安物ならクロッシムが無難ですかね?
971ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:52:31.55 ID:???
買わないことが無難
972ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:54:25.34 ID:???
プレトレは12月まで買えないんだって?夏が終わる頃に注文してよかったよ。
973ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:55:20.38 ID:???
ハチスカの買ってもらった頑張る
974ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:12:22.91 ID:???
38cなんて豚チャリ買う奴なんているの?
975ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:47:13.02 ID:vcvW7snZ
あさひのプレトレ

九蔵のKZ-105 BARBAROSSA
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-105/

クロッシム
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/

の3つの中でどれを買うべきか悩んでいます。
どれが一番いいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
976ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:55:02.86 ID:???
前カゴ装着可能・そんなに重くない・泥よけ付き・ダイナモ付きで実売価格がなんとか4万切るコンフォートクロスバイクだと、コーダーブルーム Rail CS
(CS miniではない方)という選択肢もあったな。今は品切れっぽいし、26インチにした小柄な人・女性向けのCS-Fしかないっぽいが。
ダイナモはリム式でもハブ式でもない、サンヨー・ダイナパワーという後タイヤのゴムに接触させる方式。
977ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:55:58.98 ID:???
>>975
なぜこの3つの選択なのかわからないが、俺ならプレトレ
978ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:57:02.32 ID:???
>>975
クロッシム
979ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:00:47.80 ID:T0ODzP1s
>>975
クロッシム7速ならいま可変ステム仕様のモデルが出てるからどうせならそっちにしとけ
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al-sp/?force-site=pc
980ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:03:42.87 ID:???
>>975
使用目的がよくわからん。プレトレだけ「ちょっと速い快適ママチャリ」、バルバロッサとクロッシムは「安いクロスバイク」って感じなわけだし、ジャンルが違うような。
個人的にはクロッシム。プレトレは重いしバルバロッサはリアディレイラーのグレードが低い。(ターニーの最低グレードTY-18、クロッシムはたぶん高位のTX-55)
981ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:22:22.24 ID:???
>>975
店頭で買えるって理由だけでプレトレ
タイヤがやたら太いけど。
982ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 18:54:13.04 ID:???
プレトレはクイックリリースじゃないのが悔やまれるなー。

983ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:11:56.82 ID:vcvW7snZ
アドバイスありがとうございます。
クロッシムに心が傾いています。
ちなみにライトはリムダイナモを後から付けることはできるでしょうか?
基本的に夜は乗らないのですが、夜乗る時に付けたいので。
ちなみに夜は近所に買い物に行く程度しか乗りません。
984ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:01:06.20 ID:???
いいからお前ら人間の友達つくれよ!
985ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:11:31.70 ID:2kpcu0sJ
>>983
できるけど、普通に電池式のLEDライトをハンドルに取り付けるほうがよくないか?
986ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:17:12.07 ID:vcvW7snZ
できるんですか!
それはよかったです。
電池式のLEDライトだとよく電池の交換を忘れたりすることが
あるので、リムダイナモの方が安心なのです。
夜は乗りませんから、あくまで万が一のために付けるのなら
リムダイナモの方が確実だと思っています。
987ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:05:26.68 ID:???
どれ選んでも段差にガンガン突っ込んで壊してそうだけどなぁ・・・。
988ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:43:01.43 ID:???
R3は段差とか歩道のガタガタを走るのはどう?
989ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:51:33.88 ID:???
全く向いてないタイヤもウィンナーの皮だし
990ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:13:59.10 ID:yCPSFQL+
じゃあR3は車道専用?
土とか砂利とかの道はどう?
991ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:14:59.27 ID:???
コンクリ中道もガッタガタな俺は店舗で帰るアメリカンイーグル安定(キリッ

と言うか車道もガタガタな道多い事に気が付いて半端に高いの買うのは諦めたよ
992ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:20:11.51 ID:???
クロッシムめちゃくちゃ良いじゃん・・・知らんかった・・・
これの存在知ってたら誰がプレトレ買うんだよってなるな
993ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:21:01.15 ID:???
車道走るのは危ないしな
歩道をママチャリで走るのが一番
994ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:25:07.31 ID:???
>>990
舗装路専用だよ
995ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:40:50.54 ID:???
なぜ38Cなんだプレトレ
996ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:49:00.41 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:34:40.52 ID:lQCIqs8R
クロッシムいいよ〜。
試しにクロッシムスレ覗いてごらん。
レスのほとんどが錆とシフターとどうですかね?で溢れてるから。
998ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:41:15.41 ID:???
自歩道(自転車歩行者道)であっても自転車は「安全な速度と方法」(=すぐ停止できる速度で)走るのが義務。
そして歩行者絶対優先が原則。人身事故の場合、どんなに歩行者が不注意でも、100%自転車側が加害者扱いとなる決まり。
だから自分は極力車道左側を走る(右側を走ると五万円以下の罰金または三ヶ月以下の懲役)のだが、歩道で飛ばしてる奴らはそれを知らないのか?
999ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:52:29.06 ID:???
>>998
次スレ立ったのかks
1000ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 02:01:44.50 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。