ルッククロスについて語ろう!!3rd!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:04:37.34 ID:???
グリップシフトってルッククロスらしくていいじゃないの
953ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:08:29.93 ID:???
クロスバイク=Vブレーキなんて認識は初めて聞いた
ちなみにアラヤが1988年に出した、クロスバイクの始祖であるMF700-CX-Fはカンチブレーキ
>>950はキャリパーブレーキだから、フラットバーロード寄りではあるが、広義のクロスバイクだろう
954ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:12:05.46 ID:???
=なんて言ってないよクロスバイクの定義自体ないし
ただVブレじゃないじゃん!なんて言っても遅いってだけの話
955ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:14:41.58 ID:???
クロスバイクがVブレじゃないとガッカリ、という認識もよくわからんが
(この価格帯じゃ絶対ありえないが)105クラスのキャリパーブレーキがついてたらむしろ大喜びだろう
956ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:17:03.97 ID:???
意味がわからん
957ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:21:27.28 ID:???
この価格帯のキャリパなんて糞もいいところだろうな
958ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:32:54.51 ID:???
鉄板をぶち抜いて作りました☆ってな感じのキャリパーブレーキだもんね
Vブレーキは……なんて言えばいいんだろ
959ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:36:53.14 ID:???
ママチャリの前ブレーキみたいなのじゃなくて、一応デュアルピボットなだけマシと言える
960ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:43:14.75 ID:???
自転車屋いって、高級ロードやMTBのところを一通り巡ってから入口に申し訳程度に数台ならべてあるママチャリをみると、こんなブレーキで止まれんのかと心配になる
実際はスピード出さないから余裕で止まれるんだよね
961ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:11:42.45 ID:???
うちの六歳の息子にアメリカンイーグル買ったよ。
親子でアメリカンイーグルでツーリングして来た
962ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:01:33.63 ID:???
>>960
そうでもないぞ。
キャリパーブレーキは効きが悪いから
963ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 01:36:06.56 ID:???
キャリパーだから弱いのではなく、安物のペラペラなシングルピボット式なのと、シューがショボいせいだ
964ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 05:52:37.28 ID:???
テコ比で強引にストッピングパワー稼げるのは
安物におけるVブレの大きなアドバンテージだな

街乗りでは非常時に急制動できるかどうかが重要だけど
同価格帯のキャリパーだと全然止まらない
965ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 06:35:16.86 ID:???
反面、他のタイプよりシューの摩耗するのがやたら早いよね
966ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:09:27.11 ID:ZWH8HdWG
Vシューなんか何処でも売ってるし交換も調整も簡単だしw
むしろ何故未だに重くて効かないキャリパーなのかとw
967ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:22:04.60 ID:???
効き過ぎて前転する一般人続出すると大騒ぎになるからじゃないの
968ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:24:54.67 ID:???
そいつが悪い
今時、テクトロのでさえパワーモジュレーター付いてるでしょ
969ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:32:16.91 ID:???
テクトロのでさえって、安物の話なんでしょ?
それにそいつが悪いって、キャリパーの代わりにしようって言うんだからそういう無知な素人相手にすることも考えないと
970ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:35:20.91 ID:???
テクトロ=安物よ(わりといい値段するやつもあるが、完成車につけるテクトロは安物で、コスト削減のため)
転倒するほど急に掛けられないように、引きしろを大きくしときゃいいさ
971ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 10:13:53.75 ID:???
キャリパーなんかでいえばテクトロはそれなりに良い値段する完成車につけられてる物だろ
鉄板打ち抜きみたいな安物の代わりにしようって話なんだからコストが違いすぎる
引きしろの話だって結局組み立てはホームセンターの素人店員だからな
どこまで調整できるやら
972ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 10:18:02.68 ID:???
えっ流石に自分でできるだろ
転倒したくなきゃな……というかそのレベルの安物ブレーキとホイールで転倒するまで制動力はたらくかな
973ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 10:47:10.20 ID:???
自分で調整できるようなやつ相手なら転倒するなんて話ださねぇよw
同じ安物キャリパー感覚で思いっきり握れば転倒するんじゃないかね
974ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 14:48:44.44 ID:???
世の中、部品交換とか調整とかいう概念が無いんじゃないかと疑いたくなる輩もいるしな。
大学の同級生で、
「ブレーキが利きにくいんだけど、新車買う金が無いので乗ってる」という馬鹿がいて、見てみたら、ブレーキシューが磨耗してただけだった。
「馬鹿なの?」
と面と向かって言い放った結果、そいつとは絶縁状態になったが後悔はしてない。
975ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 14:59:23.37 ID:???
馬鹿って言うんじゃなくて、
ブレーキシューが減ってるだけで、それ交換すりゃ乗れるよ、やり方はその携帯電話で"キャリパーブレーキ ブレーキシュー 交換"とでも検索したまえ
とか言えば良かったのに
976ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:28:00.81 ID:???
メカに興味の無い人は自転車も、冷蔵庫やテレビみたいに基本いじらなくて済むような耐久消費財だと思ってるから
977ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:58:21.69 ID:???
わかるわかる
町中の駐輪してある自転車眺めててもブレーキワイヤー切れかかってるのやそのまま切れてる物まで結構見かけるよな
自分で交換するのだってそんな難しい物じゃないけど、それ以前に切れたならさっさと自転車屋持って行けよと思う
あとオイル切れまくりでものすごい音させて走ってる自転車も多い
978ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:05:08.76 ID:???
チェーンが錆びさびなのもよく見る
オウ洗って油さすぐらいやれやコラ!と思うけど、チェーンカバー外すの面倒だしチェーン切りないとチェーン外せないから相当大変だね
ミッシングリンク最初から使ってあれば、そんなメンテナンスも簡単になるのにね
979ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:47:33.85 ID:???
ルック車で170cm無い人が乗れるやつある?
どこもサイズ書いてなくて微妙だ
980ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:49:15.37 ID:???
170cm無いなんてスタンダード身長じゃないかよ
今の若い人の平均は持っと高いかも知れないけど
一般的な身長なんだから合うサイズの自転車なんて山のようにあるだろ
981ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:53:54.76 ID:???
サイズ書いてない奴は、大体、27インチ一般車相当と見ておけばまず間違いないだろ。
982ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:56:37.32 ID:???
俺の愛車ノスタリア(購入時期からすると、おそらく10年モデル)は測ってみたら430mmだった。
983979:2012/05/14(月) 18:03:47.33 ID:???
165ぐらいしかないからドッペルギャンガーも買えなくて
他のも選択肢少ないのかと
調べればあるのかな。大体でいいからトップチューブ長載せてほしい
984ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:08:10.78 ID:???
700Cじゃなくて26インチのだったら乗れるのあるんじゃね?
中華ジャイので、どう見ても前サス付きルックMTBだが自称クロスバイク、ってもがあったが
985ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:13:07.48 ID:???
>>984
さすがに26インチは嫌なんですよ
雨の日も乗らないんで700cであってほしいですね
986ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:16:12.27 ID:???
165cmでも、700cで乗れるの沢山あるだろ?足が極端に短いのか?
987ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:17:47.77 ID:???
165cmって言っても足の長さによるよ

ただ、ルッククロスと言われるような自転車は170cm以上だと小さく感じるのが多い
165cmなら何でも平気だろ
988ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:24:44.44 ID:???
ルッククロスなんてほぼすべてフレームサイズ420mmじゃないか?
イグニオが440mm、プレトレなんかは選択肢豊富にあるけど
989979:2012/05/14(月) 18:32:05.99 ID:???
もしかして、ハンドルからサドルまでの距離ってそんなに気にする必要ないとか?
そういうオチですか?
990ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:35:55.73 ID:???
うん、そこはハンドル交換やステム交換などで調整できる
一番重要なのは適正なポジションで足が付くかどうか
991ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:37:23.92 ID:???
あ、ちょっと違うな・・・
トップチューブに全裸でまたがって金玉が触れるかどうかだ
触れないのが一番だが、押し付ける感じになるのは最悪だ
992ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:00:24.98 ID:???
これで安心してギャンガーできます
イグニオ気になりますが高井戸か神田まで出ないと見れないのかー
楽天の車種はギャンガーのライバル的なものは特にありませんよね?
993ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:30:07.27 ID:???
次スレの季節
994ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:07:00.06 ID:???
バカ向けの隔離スレなのにいつの間にか変な博士が住み着いてるな
995ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:07:03.76 ID:???
>>989
完全に気にしろ
996ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:07:38.16 ID:???
>>121>>125、今5月限定価格(12800円、15800円)ってやってるけど
話題になってた当時に買った人の使い心地とか知りたい。

GIANTのESCAPE R3と比較すると、どれくらいでしょう?
早さ、ブレーキ、安定、安全、など。

安全そうなら、お遊びの2ndにしたい。
997ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 03:16:33.19 ID:???
7段速と、3×7段速って、どのくらい違うのでしょうか?

今3×7段速なんですが、3の方は一番重たいのしか使わず
7の方を一番軽いのから重たいのだけを使ってます。

これなら、7段速の方と殆ど変わらない?
998ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 06:11:23.06 ID:???
軽くしたい時に前2回落とすだけで済むだろ。
999ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:55:08.46 ID:???
前2回落とす?
ありえねぇ〜w
1000ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:57:28.30 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。