1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:22:39.12 ID:ZjiYy9a2
■市内の車道の自転車通行禁止区間
1、西区、草津沼田有料道路
2、広島駅西側の駅西高架
3、広島駅東側の荒神陸橋
4、南区、2号線沿い進徳女子高から広島市役所前交差点間
5、中区、紙屋町デオデオ前交差点から紙屋町東交差点間
6、中区、鯉城通り、県庁前から本通り交差点間
7、南区、上東雲町から南蟹屋に渡る東大橋
■市外の同通行禁止区間注意箇所
1、二号線下り 阿品付近 二号線バイパスとのジャンクション手前
2、…
その他やお勧め回避ルートは、レス(>>)つけて回答お願い
■おすすめコース
東:しまなみ海道、とびしま海道
東方面の移動は、交通量の多い2号線より呉経由が安全(185号)or福富町(+486号)
西:廿日市、宮島、岩国(錦帯橋)、大島
南:江田島、能見島、倉橋島
北:土師ダム
初心者はとりあえず宇品のフェリーから江田島がおすすめ
----------------------------------------------------------------------
以上、テンプレ終了
前スレの危険な交差点について、まとまった文章があればお願い
これかな
850 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 18:51:00.73 ID:???
いまテレビでやっていたので取り急ぎ記述
タクシードライバーからのつまり自動車側の話だけど
自転車との関連が多かったので参考まで
4位 上柳橋東詰め交差点(広島駅西側陸橋出口)
通勤通学自転車が多い、信号のない左折レーン
3位 稲荷町交差点(広島駅南口から駅前大橋を渡ったところ)
大きな交差点で右左折の速度が速い
去年県内で最も事故が多かったが信号が変わってからは減少中
2位 出汐交差点(南区2号線沿い)
交通量が多く、飛び出し自転車に注意
1位 中山踏切・交差点(東区・広島駅北東温品方面)
プロも嫌がる魔の交差点
信号がない上、各方面から車がき、かつ芸備線が通る
>>5 新スレ記念にテンプレ補充 かなり適当に書いた・・・
■市内近郊ヒルクライムコース
北:戸坂、牛田、長束あたり
南:黄金山、比治山、
西:己斐、井口あたり
東:府中町:甲越峠、揚倉山
廿日市:極楽寺、妹背の滝から和乱治峠
などくれぐれも安全に注意
>>3 あと回避ルートは前スレで色々でてたような・・・
誰か頼む 寝るわ
>>3>>9 坂の頂上付近で対向車線に渡り、歩道を徐行しつつ坂を下り
その先の信号のある交差点で西方面の車線の復帰
つまり上りの歩道側を逆走する感じ
ってか、
広島きたばっかなんだけど
しまアイ オレライ ってなにー?
広島の自転車乗りの挨拶だよ。
すれ違うときに「しまアイ」「オレライ」って声を掛け合う風習みたいなもん。
ちょっとした常識だから憶えとくといいよ。うそだよ。
「ひろしまアイラブ 俺ライク」
今週末にしまなみアイランドなんたらでそっちに行く予定なんだが、
尾道・福山あたりで大きめのショップってある?教えろください。
テンプレを参考にはさせてもらうけどできれば在庫数の多い店を
教えてもらえると嬉しい
休山DHしようず。
音戸ロッジまで。
>>11 今週末あるしまなみアイランドライドのことじゃないか
あとオレンジライド
そういや、集団走行とかって道路の使用許可とかいるのか?
レースではなく、偶然同時にみんな同じ目的地を目指しているだけという建て前かね。
そもそも、タイムを計測したりしなければレースではないのか?
集団で全速力でツーリングとか。
道路の使用許可や占用許可をよく取りに行くんだけど、こんど警察と役所に聞いてみるわ。
>>20 ただでさえ速度の出る下りでタイム競うこととごっちゃにするなよ?
一人でやるんなら許可とかそんなん要りそうにないわなー
公道外の施設から施設まで、公道を法令遵守で全力疾走。
でもレースじゃないと言い張るとしても、2人以上でやると共同危険行為になるか?
と思って調べたが、自動車または原付だった。
とりあえず危ないという理由で、公序良俗に反するとか迷惑防止条例であいまいに怒られるのか?
どうゆうふうに怒られるのかちょっと気になる。
ヒルクライムならOKとかw
己斐峠に篭ってろw
おまえは五月民の俺を怒らせた。
夜走るときは、みんな猪には気をつけろよ。
いきなり出るからなw
下りで公道レースとかアホすぎ
競争したいなら空港の周りでやれよ
今度大会あるんだからさ
■おすすめコース
東:しまなみ海道、とびしま海道
東方面の移動は、交通量の多い2号線より呉経由が安全(185号)or福富町(+486号)
西:廿日市、宮島、岩国(錦帯橋)、大島
南:江田島、能美島、倉橋島
北:土師ダム
初心者はとりあえず宇品のフェリーから江田島がおすすめ
----------------------------------------------------------------------
以上、テンプレ終了
能美島に修正
それなりにくねってないと下りが美味しくないんだろうけど
俺的に許せるのは桜ヶ峠の北側あたりだな。
あのぐらいの見通しがないと人生のDHが始まりかねん
じゃあ窓ヶ山DHしようずwww
空港の周りってまだ行ったことないんだけど、MTBでだらだら走ってても良い?
ロード持ってねえんだもん。。。
むしろ三輪車でもいいレベル
>31
乙
空港ってチャリ持ち込みならタダで走れるの?!
テンプレつくっても見ない奴がいるからなw 無駄かもなw
そういうときはテンプレ読めって書けばいいよ
竜王峠
http://yj.pn/dlnxbP 坂道練習コース 広島市中心部より10分
竜王公園横の坂
場所
広島県広島市西区竜王町 〜 山手町
タグ
広島 峠
距離
2km
最大標高差
182m
平均斜度
全体:9.2%
上り:8.1%
下り:0%
獲得標高
上り:158m
下り:0m
想定所要時間
車:3分
自転車:8分
徒歩:24分
>>33 施設維持協力金100円をお願いしています。(任意)
って書いてあるな
あそこクルマで入るときいくらだったっけ?誰か覚えてない?
確か高さで値段が違ったような気もする
2、300円だったよな
この間の夜、甲越峠走ってたら3ヶ所で赤色灯な車が。
走り屋を網にかけてたんかな
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
43 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:43:42.62 ID:meb3p/eM
>あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
>あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
>あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
親の顔が見たいw
これ前スレからのコピペだからスルーでおk
泳いだらタダやで
>>42 料金表を作った人は、輪行なんてものを想定していないだろうから、
自転車の形態をしていなかったら無視するかもね。
JRみたいに、手荷物のサイズで規定している訳じゃないからやってみないとわからん。
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
家で寝てるのが一番節約になると思う。
この時期だと輪行する手間と労力でポカリを1本以上消費しそうだな
君どんだけ太ってんの?w
自転車ってエコロジーだと思ってたが、ガソリン代よりドリンク代のほうが高くついてる気がした今日この頃。
消耗品やメンテ代考えると、距離当たりのコストは原付より確実に高いw
まあ、健康を金で買ってると思えばいいのか。。。
コスト気にするなら水飲めばいいじゃんw 馬鹿?
>>52 ストレスたまってんのか?
いちいちつっかかんなよw
おこづかいがVAAMで消える。
VAAMって飲んだらすごく汗出ない?
貧乏な奴多すぎワロタ
節約したいならそれ用の自転車に乗れよ
頭使わないから貧乏なんだろうけど
ガソリンリッター20km140円として
ドリンク代そんなにかかる?
粉末のポカリとか1リットル分80円ぐらいだけど
59 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 22:33:19.71 ID:/JNXfuPp
おっと糞スレ上昇だ!
60 :
56:2011/09/15(木) 22:49:24.22 ID:???
でもドリンクや宮島輪行の料金を気にするような
高校生レベルの金銭感覚になる収入って・・・
あ、家族持ちのお小遣い制の人もいるか
正直思うんだが、
子どもを養わない奴は一生精神がガキのまま。
>>62 子どもを養っていても精神がガキのままのやつもいれば
子どもがいなくても立派な人もいるだろう
いくらでも
独身貴族と育ち盛りの家族もちとじゃ、まったく事情が違うからなw
>>63 それは少数派。
子どもを持って、金なんかでは解決できない苦労して、そして見えてくる地平がある。
人間には親の立場と子の立場しかない、今生きている以上誰でも子の立場は経験してるはず。
しかし親の立場は、人の親にならないと分からない。
別にでかい顔したい訳じゃない。けど家族持ちを馬鹿にするような発言する奴は精神がガキだと思う。
61は馬鹿にしてるんだろうか?
ドリンクや宮島輪行の料金を気にするような人を見下してるんだろ
大事なのはケチることじゃなくて、無駄金を使わないことだろう?
必要なところには使うべき。
まあ、その基準が人それぞれなんだがw
今どき結婚してないとか子供がいるいないで
人を判断するのって・・・収入どうこう言ってる人もなんだけど
収入の額が多くても少なくても
さもしい額で精神を腐らすような言動して欲しくないな
前半と後半で論旨逆転
何言ってんのか不明
全く矛盾がないように見えるが
結局人ぞれぞれってことだろw
まされる宝
子にしかめやも
そんな額けちってもどうこうじゃなく、ケチることが目的って人もいるからなあ。
ジャンクの自転車をオクで拾ってきて、新品買ったほうがいいだろってくらい金と時間かけてレストアするのが
趣味のおれは人のことをとやかく言えないw
むせる
結婚は信用になるからなあ
結婚してない営業はやはり信用できん
>>75 そうなの?俺は別にそんなことないけど。
ただ、45歳位から上だと老後を心配してしまう。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:49:29.98 ID:Fidf/YWi
話の流れを切ってすみません。
ロード初心者の貧脚野郎です。
昨日、とびしま海道の島々を一周(往路は北岸、復路は南岸で)しつつ岡村島まで
往復してきました。自宅からの全走行距離は約139kmでした。
パッド入りインナーパンツ+ハーフパンツだったんですが、レーパンが欲しくなりました。
あと、アルミフォークのエントリーロードなので、カーボンフォークに換えたくなりました。
疲れたけど楽しかったです。・・・・日記調ですみませんでした。
>>78 フォークだけじゃなくてフレームの間違いでしょう。
もうあたなは立派なローディです。
好きなものを買って乗ってください。
話の流れを切ってすまん
やっぱ2百円ケチって輪行するやつとは一緒に走りたくはないわな。
爽やかな気分になれん。
>>77 案外そうだぞ
40すぎて独身とかろくなのいない
ああ…こりゃあ結婚できんわってなる
そういう人間はやはり信用されない
>>82 島内を散策するだけの目的で、JRで輪行してくる観光客もいるんだからね。
足らない脳みそでもう少し考えてみたら??
なんでもケンカ腰なのはやめようよ
自分はこう考えるけどあなたはそうなんだでいいじゃん
宮島なんか自転車いらんわ。
あほか
港に自転車置いていけば万事解決
宮島を自転車で走ったけど、つまんなかった。
島を1周できたらいいのに。
>>83 そういう考え方のひとって、
人間的には下衆が多いと思うよ。
結局、家族をいわば人質に取って反社会的な商売で
共闘できる人間を求めているのだからねw
人を下衆呼ばわりするおまえも同じ
結婚してるかどうかで人を判断はしないけど
離婚歴があるとちょっと問題のある人なのかなとは思ってしまう
かの吉田拓郎もこう言ってただろ。
僕の髪が肩から生えて
子供相手に人の道を説き
唇を噛み締めながら
土産にみらったサイコロ二つ
人間なんてララララ。
つまりそういうことだ。
確かに離婚したやつはなにかしら問題を抱えてるな
吉田拓郎を語るすごいお爺ちゃん
髪が肩から生えてってどういう意味なの?
結婚してない人より離婚歴のある人のほうが社会的信用がないのは確かだな
ええと話を元に戻して県外の人にマジレス
宮島にロードで走るようなところはないよ。江戸時代以前の細い路地と、未舗装の山道だけ
それだってみっちり歩いても往復で3〜4km程度しかない
仕事でよく車に荷物を積んで宮島に行くけど、車で渡ると走るのにものすごく苦労する。
荷物が少ないときにイオンで1万円で買った折りたたみママチャリで島内移動したけど、これがいちばん快適だった。
広島のサイクリストは偏見に満ちているという偏見を持った
宮島は歩くとしんどいけどロードだとせまい
小径車がちょうどいいんじゃない?
>>102 偏見というか狭量なんだよ、端的にいうとバカなんだ。
>>101 >江戸時代以前の細い路地と、未舗装の山道だけ
嘘を書くな
ヒキニートのおまえらが一番問題だろ
戦いは 飽きたのさ
包ヶ浦あたりにいくんならロードでもいいかもね・・・いっても観光するところはなんもないけど
ロード乗ってる奴はただいい道を走りたいから乗ってるのであって、
観光の為に乗ってる訳ではないっしょw
ただ観光したいなら折りたたみ乗るわー
遠くから宮島目指してロードに来る奴もいるだろうさ
自分中心に考えるなよ
GIANT ESCAPE R3の2012年モデル、売ってるところない?
遠くから宮島目指してロードに来る奴は関係ねぇじゃんw
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
って聞いてるんだから答えは不可能でいいだろ。
宮島は街中の道から外れると細かい尾根と谷を横断するように道が付いてるから
激坂の上り下りの連続。走れることは走れるが、到底のんびり走れるような道じゃない。
友達の通勤用に安い自転車を探してるんだけど
面白い中古自転車屋があったら教えてくれないかな。
中区のシルバースター輪業が面白そう
古いMTBとか売ってたら嬉しいな。
こういった書き込みが比較的短時間に集中しているのを見ると
すべて自作自演説もあながち的外れではないかもな
宮島航路を2百円ケチって輪行する人間はこまい
いらん¥
世界遺産にわたるのに2百円を惜しむビンボー人は広島の恥ですよ
セコイとしか言いようがない。
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
似島だと往復で\1000超えちゃうんだよなあ
123 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 00:18:45.78 ID:cadrJfBh
安さ優先なら、ホムセンのルックしかない気がする。
中古って人件費かかるから高いよね。
シルバースター、ブログ見たけどなかなか楽しそうだな。
今度いって見るか。
ほかに広島でまともな中古のロードやMTB売ってるとこはあるの?
おれも最近、昔のちゃりに興味出てきたので色々見てみたい。
>117
ヤフオクでジャンクMTBを落として、俺と一緒にレストア地獄にはまろうずww
楽しいぜwww
ジャンキーうるせえぞ
>>117 あそこ、へんな店やで
MTBは少ないって言ってたからマメに通うといいよ
前にジャイアントのMTBでフレームは新品のが2万円てのがあった
MTBは中古はあんまりみないな
素直にヤフオクがいいかと
二百円君、涙目でいいわけw
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
キチ起床あげ
100円ケチるならネット解約したらいいと思うんだ
惜しむジャパン
ケチルジャパン
すまんちょっと浮かんだ
>ただ輪行袋に入れたら、料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
見苦しいな…
うん。見苦しいね。
宮島で自転車乗れる?? 人が多くて押して歩くことになるんじゃね?
一周するような道も無かったような
山登りの道も無かったような・・・
宮島の話で早100レス・・・
閉店したサイクルフォーラムの社長が15年くらい前に
マウンテンバイクを担いで宮島一周を遂げたよ。
[料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで]
卑しい人間だからこその疑問だな。
ここにいる連中全員卑しいだろ
いい加減にしろよ
卑しいつーか
ここの流れ見てたらキチガイだらけなのわかるだろ^^
たwしwかwにww
「w」二つの書き癖出てるよ
>誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
>たwしwかwにww
たvvしvvかvvにvvvv
江田島ってぐるっと回れますか
たいたい回れるよ。
大柿町の南側海岸だけは私有地(採石場)になるんで走れないけどね。
ありがとうございます
今日はカープ安心だな
知事が行くと勝つw
宮島に百円乞食がやって来るって本当ですか?
ゴムボートで密航すればいいのに
余計なものがついてないから結構速いなw
中日がんばれよ
ドラゴンズがんばれ
>>153 自転車じゃないだろ(-_-)
車輪がないじゃないかw
さすが庄原出身よくやった
宮島航路に百円乞食の件を伝えておいた。
「かわいそうなほどビンボーな人ですねー」と大笑いしてた。
かわいそうなほど暇な人ですねー
宮島航路に伝えるってw
なにも事情を知らないんだな。情弱がばれるよ
>>160が去った後、船にも乗らずに変なこと言う奴が来たよと話題になったことは言うまでもない。
夕方、雨が上がったように思ったんで、どうしても走りたくてロードじゃなくてMTBで出たんだ
温品から戸坂の峠を抜けて太田川沿いを走ろうかと
そしたら登りのグレーチングで派手にずっこけた・・・ 直線だったがダンシングで加速してたんで一瞬傾いてたんだろう、フロントからツルズコー
右肘と右膝のみでアスファルトの上を3mぐらい滑走、いってぇー
でもここでこけてて良かったかもしれん、下りに入ってからカーブでいっちゃった日にゃあ車の下敷きになってたかもしれないし、といい方に考えてる
まあバカの日記と思ってくれw 一人でも気を引き締めてくれる人がいたら俺のケガも無駄じゃない
aaaaーうんこ
>>164 プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
167 :
164:2011/09/17(土) 20:30:08.41 ID:???
>>166 www
肘と膝から雨に濡れた血をしたたらせながら帰る途中、渋滞の車からの視線がそんな感じに寒かったw
大変だったな 赤チンでも塗って治してくれ
雨のときは特にグレーチングが危ない気がする
赤チンは製造中止
あれは四輪しか乗らない人間の発想だよね。冬季に限っちゃ凍結よりかはマシかもだけど、
バイクと自転車はオールシーズン生きた心地がしないという。
涙目でいいわけw
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
特定
175 :
164:2011/09/17(土) 21:56:32.07 ID:???
>>172-174 マジかw
すっ転ぶ瞬間も車とすれ違ったし、その後ボトルの水でキズ流したりチェーン直したりでしばらく動けなかったからなw
いやマジでグレーチング怖いわ。
さらに、極太タイヤなんだが走り出す直前に空気圧高くしたからな・・・
雨降った後のグレーチングとかマンホールには気をつけろってランス・アームストロングの本にも書いてあった
城北出身の加藤鷹似もそう言うとった
俺もコンビニ側道の網トラップですっ転んだわw クロスのタイヤを26Cから24Cに変えたばっかりだったから感覚狂った。普通に曲がっただけで後輪がツルっと・・・
ヘルメットがあってよかった
>>160 そこまでやったなら、結局輪行でお金取られないのか教えてやれよ
ていうか、宮島は自転車でいっても無意味ってテンプレ厨の俺は希望する
ママチャリでマッタリと紅葉狩りをするならいいと思うよ。
まあそんな事するならレンタサイクルだろうけど。
走ることが目的なら行かないほうがいい。
通行止めの所が通れて一周できたらいいんだけどな。
以前弥山登って道間違えて反対側に出ちゃったことあるけど
あの入れない部分、意外と道は良くて広い。
宮島は登ったり歩いたりするところだからな
変に島の道路を整備しないのは自転車の侵入させない街づくりなのかもしれない
ロードで来て駐輪したいなら、宮島ボートのあたりに駐輪場があったと思う
ただ盗難が心配で輪行したいってのなら多少わかる気もする
>以前弥山登って道間違えて反対側に出ちゃったことあるけど
すげえ方向音痴なんだな
あの山で道間違えるのはほぼ不可能じゃね?w
ずいぶん昔の話なんだけどな。
俺がまだ中学生位の話。
なんかイベントあったんだよ。100人以上の大勢でゾロゾロと登ったわけだが
降りる時に誰がどう間違えたのか知らないけど知らないうちに
10数人で道なき道を歩いてた。
とりあえず下に行けばなんとかなるだろってことで下ってったらどうも反対側だったらしいんだな。
弥山に登ったのはそれが最初で最後だから道がわかりやすいとかその辺はよく知らん。
青海苔あたりはとてもきれいだから感動すると思うよ。
通常は船でしか行かないところだから、プライベートビーチ状態だね。
>>179 100円すらケチる低所得者は来ていらんと言ってた
>>185 どっちも共感できが、どちらかというとお前の方がクズだな
185がクズということはわかった
> 来ていらん
な〜んだ紀州の人か
しまアイ!!!!!
オレライ!
ラララライ!
らいららーい らいららーい らいららーい らいらいらいらい♪
もーしもー もーしもー ひーろーしーまーにー♪
いっしょに、って俺空とべんけえ
来てイラク
飛んでイスタンブール
人の気持ちはシュール
涙目でいいわけw
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
この粘着っぷりはメンヘラの域
>>198 自分がキチガイだということを自覚しろよ。
きんもーw
160 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 20:04:08.89 ID:???
宮島航路に百円乞食の件を伝えておいた。
「かわいそうなほどビンボーな人ですねー」と大笑いしてた。
185 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 23:31:57.73 ID:???
>>179 100円すらケチる低所得者は来ていらんと言ってた
台風戻ってくるやん!
>>198 病院逝けよアスペwwwwwwwwwwwwwwwww
>>203 フクシマの放射能の影響ですが、ヒロシマの放射能には直ちに影響はありません
アスペって言いたいだけちゃうんかと
貧困層の百円訓、涙目でいいわけw
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
アスペ^^
アスペなの?
いいえ、使ってみたかっただけ
粘着厨って気色悪いな…そろそろアク禁とかならないの?
以前はこんなに荒れなかったのにな
流れぶった切ります。
広島でOGKのモストロかレジモスが置いてあって、被ってみれるとこありませんか?
教えてください!
今は無きビックカメラでみたような
他でもありそうだな ハンズはどうかな?
晴れてきた。周防大島いって来る。
ママチャリ(26インチ変速ギアなし)で五日市から広島市街入り太田川沿いを北上して可部を超え
飯室ってとこまで行ってきた
帰りはあさひが丘を通り朝動物園を横目にアストラムラインを目指したんだが、
こんな丘でヒーヒー言ってるオイラにはヒルクライムは無理だと思った・・・
この季節の太田川沿いは上流から下流へ向いて午前中は風が吹くけど、
今日は一段と向かい風強かったな。やっぱ台風の影響とかあるのだろうか
あっそ
ヒロシマ県民はそろそろアク禁でいいと思うんだ
>>215 アオバ自転車店って漫画の作者は12kgのママチャリでホイールとかは高性能なものと交換したら走りやすくなったって言ってた
220 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 20:27:36.76 ID:6/OPnmee
>>212 ネコモト、トラウトで見た
頼めばどこでもかぶらせてくれるよ
ネコモトもヒルクライムも近所だけど行ったことないや
ネコモトはトレックショップになる前はよく行ってたな
トレックショップになってからは露骨に客を選ぶようになった
トクナガほどじゃないけど
自転車屋なんて偏屈がやってんだからどこも同じだろ
同じではないなぁ
同じだろw
はいはい 同じ同じ
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
アスペきたで^^
金も心も貧しいでござる
じてんしゃのりはおかしい
やまだかつてない荒れ模様だねぇ
アスペ使ってみたかった
アスパラベーコン巻の事だな
それアシベ
広島県民じゃないのになんでココ来てるの? 広島が好きなの?
>来ていらん
>来ていらん
>来ていらん
>>185 来ていらんって言い回し初めて聞いた
別に煽りじゃなく素で知らんわ。いや、いいんだけど
>>236 金も心も書き込みも貧しいでござる
一生小銭(百円程度)に翻弄される人生
がんばりなされ
広島県民でない人が宮島に観光に来ようという人に向かって
100円がどうのこうのと煽り
迷惑だから巣に帰ってくれや奈良県民
なんだ奈良の部落民かw
豪雨で土砂ダムが決壊しそうなんだよ
察してやれ(笑)
いろんな広島板があるけどここが一番酷いな
書き込みが気に食わなかったらスルーしとけばいいんだけど、
このままだったら広島の普通の自転車乗りまでが変に見られる
この板の住人って実はかなり少数なんじゃないかな?
ほんの少数のバカが酷い書き込みを繰り返している気がする
広島は川が多いのに水害は少ないな
ありがたいよ
前に五日市で水害あったような
放水路の整備がちゃんとしてるから中区は助かってるね
広島で広島といえば広島市のことで、それは三角州の市街地を指す
友達がいってた
雨続きでショボーン
結局車だわ
雨ぐらいで車に逃げるなよ
この軟弱者が
てst
広島で広島といえばピカドン詐欺
奈良の部落民きた^^
>>250 いちいち反応して民度が低いの
アピールしてんじゃねーよ
>>243-244 放水路ができる前の、八丁堀あたりが冠水している写真を見たことがあります。
旧市内は標高が低いので、制御が上手くいかないと簡単に水没しますよ。
その放水路が制御の役割の担ってるわけだがな。
簡単に水没するのは放水路が出来る前の話。
何を言ってるんだ
>>253 放水路だけでは機能しませんよ、ダムの放水制御や祇園水門の制御とセットです。
勝手に放水路へ流れているわけではありませんから。
局所的には、排水ポンプがないと排水できない地域もあります。
その他、人為的なものを全て含めて制御と考えるべきです。
うんうん、253も255も正しいよ。
253のことをより詳しく言うと255になるわけだよね。
やっとまともな会話になってきたね。
たぶん放水路作る時の計画は
最悪の場合、
西区方面の冠水を犠牲にしても
広島のCBDである中区南区は水害から守る
みたいな感じだったと思う。
中区より東で牛田より南の住人は
安心していいと思う。
奈良県民って誰?
前に商工センターが水没したのはいつだったっけ?
堤防ぶっ壊れて物流倉庫がプラットホームギリまで水没してたね
今全然雨降ってないし今回は大丈夫っぽいね
>>241 広島の普通の自転車乗りまでが変に見られる
261 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 19:29:16.41 ID:gPnHl9I2
頭が弱そう
福山と広島を足すと
山広
山島
例の廿日市の危険箇所でひき逃げか
>261
強力な放射能に汚染された所で生活してるのに今更何を恐れる?
放射能を混ぜるな危険
うちの裏山に登ると、シダが図鑑に載ってないような独自進化した形状になってるんだけどw
ほうしゃのぅ
そうじゃのぅ
じゃあの
市内うろついて来た
長袖来てても汗かかなかったわ
ここ数日涼しいよね、日曜日から気温が29度くらいにまで復活するみたいだけど
湿度が低くて超快適
今俺の部屋、33度だけど(´・ω・`)
五日市にウッドストックって自転車屋あるの?
涼しいんだけど風強いorz
昨日、一昨日の台風通過後に比べれば
そよ風みたいなもんだろ
その台風も台風多発地域にしたらそよ風みたいなものだったね
昨日も走ったけど今日の方が風強かったよ
原爆に比べれば原発の放射能なんて放射線治療みたいなもんだね
場所と時間による
原発に比べれば原爆なんて日光浴みたいなもんですよ
夜走ってたら前から無灯火ママチャリ右側走行おまけに手放しで両手ズボンのポケットにインした男が走ってきた
すれ違いざま一瞬幅寄せしてどうなるか見てみたかったがその後面倒なことになるのが嫌だったので止めた
手が寒いからって曲芸みたいなことをよくやるよ
その通りだな…
大丈夫そのうち消えるから!
幸運は続かないよw
夜は無灯火対策も考えて強力なライトを装備して走るしかない(汗)
おっと、鏡か
291 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 05:59:48.85 ID:FEQqO82g
無灯火、携帯弄りチャリに注意したら「なんじゃゴルァくらわすどー」
ガラ悪すぎるよ…
注意の仕方次第なんだろ
ああ寒い
¥3,790
確かに安いww
伊藤さん買っちゃいなよ(^-^)/
ポチったw
送料入れて5365円w
なにこれ?www
店側のミス?
昨日注文入れたけど、まだキャンセルメールこないぞ
俺もポチったった
たぶん桁を0一個忘れたっポイけどどうなるかw
実は単位がドル
こういうのは普通に表記違いで購入できないから
ゴクリ
0が一個多い正しい価格の請求が来て
ならイラネと思ってキャンセルしたら
キャンセル料金かかるんですね、わかります。
それもない
価格を訂正しようとして購入数量に0が足される
販売価格が変わってんだけど
訂正メールが届いてないって事は
あの価格で買えたのか??
なわけないだろ
貧乏根性だすなよ
なんか店員が必死にいいわけしてるな
レスに反応した奴が貧乏
こんなスレに店員がくるわけないだろ
どんな判断力しているんだ?情報弱者
やっぱり一人必死な奴がいるな
価格表示を著しく間違えた商品は買えない
こんなにいまどき飛びつくのは金銭的にも情報力も貧乏
貧乏な人に貧乏というとそりゃ必死だわな
たしかに宮島輪行並の貧乏思考だなw
つまらんリンク貼るなよw
そして釣られるなw
中央森林公園の健脚コースを走ってみようと思うんだが
日曜って人多いかな
宮島100円のときみたいに延々粘着して荒らされるな
キチガイが住み着いたスレは終わりだぜwww
と、宮島100円を蒸し返す
どうやら宮島100円君は常駐してるようだね
うん
それより朝から自演が多すぎる
宮島100円叩き厨 = 価格表示ミス釣られ厨 = 貧乏 = クズ
×宮島100円叩き厨
○宮島100円厨
宮島100円叩き厨 = 価格表示ミス釣られ厨 = 貧乏 = クズ = 宮島100円厨
満足かい?
どんな顔をしたやつが粘着してるのか見てみたいです^^
ところで宮島100円君、
輪行で百円ケチリ作戦は成功した?
3連休を引きこもりで過ごす人たちで盛り上がってまいりました
327 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:49:20.20 ID:DXEDvfzA
>>315 快適に走りたいなら平日
というか普通に交通量の少ない道を走った方が景色も変わっていいと思うけどね
空港コースなんてな
一周で飽きる
315です
健脚コース行ってきました
確かに家族連れが多かったけど、健脚コースを走ってる人は少なかったな
ラストの坂がキツイかった
20分で回れるようにガンガレ
高速走行していいのか?
333 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 05:45:31.43 ID:JbFEpTD8
はっきり言って危険ですな
初めて走った時にカーブの先で家族連れが止まって景色を見てた時は焦った
八木のスポーツデポって
駐輪場ないんですか?
店に聞けよ
>>334 あるよ
駐輪場って言っても自転車止める区画があるだけで
屋根も何もないけど
>>336 ありがとうございます。
出入り口周辺ってことですか?
出入り口の向かって右手にあるけど
ホントに特別、自転車盗難防止用の何かあるわけじゃないよ
ロード停めるようなスタンドとか地球ロック可能な物はあの駐輪区画にはないよね。
壁に立てかけるくらい。高価なロードを長く置いときたくはないね。
高価なロードなんか持ってないくせに。
バカなの?コイツ
誰と戦ってるんだ?
“バカなの?”“誰と戦ってるんだ?”
そんな時代遅れの腐ったレス非常に目障りです
かまってちゃんなんだな
暇なときならやんわり相手するぜ
しまアイ!!!!
オレライ!!!!!!!
100円もけちる広島市民が何を言ってるんですか
そんなちーちゃい揉め事はほっといて仲良く走ろーやー♪
100円けちるのにわざわざ輪行バック持参する広島市民
輪行の手間を考えるとむしろ マ〜イ♪
荒らしてるのはフクヤマンですか
「来ていらん」って言う方言の地方の人。
これかな
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
気色わりい
100円もけちる広島市民はキモイ!
奈良か和歌山か三重あたりの人が住み着いちゃったねこのスレ
>>355 200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
あほなこと書いて叩かれて逆恨み
典型的パターン
宮島100円ちゃんは一生の恥を背負ったんだね
なんかここに嫌気さして自作板に住み着いた奴が結構いそう
>>360 だよな。100円さえもけちるバカが居座るスレなんてごめんだよ。
フクヤマン
オカヤマン
トットリーマン
シマネーチャン
ヤマグチョン
奈良か和歌山か三重あたりの人が住み着いちゃったねこのスレ
貧乏が悪いんや
自作自演の嵐
片方の人はここに長くいる粘着君な気もする
強制ID導入にならないかねえ。
頭おかしいのを通報しやすいんだが。
こころ中央(笑
自転車屋さんというのは、基本的に常連さんのたまり場なんですかね?
悩みに悩んだ末に今日、キャノンデールのバッドボーイを買いに行ったのですが、店員さんは常連さんぽい人といろんな種類の自転車の性能を話してて、全く相手にされませんでした。
質問なんですが、広島市内でバッドボーイを販売しているお店は中区以外でありませんかね?
>>369 その輪に入れるかどうかで、その店に向いてるかどうかが決まるんだよ
>>370 ありがとうございます。
アトム沿いの店ですよね。
近々行ってみます。
>>371 なら入れなくて良かった。
俺よりもクサいチビハゲが「俺のは6万だったかな?いや、4万?まぁ、5万でお釣りが来るくらいだったよ〜」とか中身の薄くて長い話ししてたから。
輪に入れなかったことをこういうところで愚痴ってるお前は
自転車乗りの才能あるよ
自転車乗りは変人ばかりだから^^
ミツナガか
牛田中で同級生だった
俺なら 俺のは100万だぜ\(^o^)/
って言って無理やり会話に入ってくぜ!
たかがキモデブだろ?
ちょろいちょろい!
絵文字キモイ
www!
PGがテレビにでてたな
自転車の盗難対策を話していた
県内自転車盗事情
・中心部には多くの自転車が止められているが無施錠のままでの駐車も多い
・足がわりに自転車を盗むケースも以前あるが、
転売目的での高額自転車の盗難事例も増えつつある
・サドルやフロントホイールなどパーツのみの盗難も増えている(転売か?)
・尾道の試み
無施錠の自転車を警官が発見 → ワイヤーロック
→ その鍵を警官が保管 →持ち主は連絡票をみて解錠 → 盗難が七割に減少
・広島県の犯罪件数(1.7万件)全体は減っているが、自転車の盗難数(4.4千件)はあまり減っていない
・盗難された自転車のうち鍵をかけていないのは約6割
まとめ:とにかく鍵をかけることが大事(2種)
383 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:17:02.72 ID:esefhes4
相変わらず、広島丸出し。
まあ、でも、懐かしいわ、この雰囲気。
384 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:19:19.93 ID:ledmAnYP
東広島の西条あたりから広島市内に行ってみたいけど
2号線以外にルートある?
2号線って交通量の割りに道狭いから怖いんだよね
なぜテンプレから落ちているのだろうかと
榎ノ山峠とか?
進徳高校の角が工事をしている
あそこがもし拡張されるなら相当危険度が減り事故が減るかもしれない
しかし、あそこから自転車車道通行禁止なのに車道を通る人をよくみるなぁ
是認するわけじゃないけど、自転車通行禁止の標識の場所がおかしいしねえ。
おっしゃるとおり
自転車のる側からすると陸橋の上とか視認しにくい
が、本来車道を走行するなら標識みないといかんけどね
(といいつつ実はほとんど標識みない自分・・・みんなどう?)
確かに位置が悪い。
そういえば、原付の二段階右折の標識ってどこらへんにある?
あれが原付にとって見えやすい位置にあるのなら、
自転車の標識も同じような位置にしろ!って言えそう。
平和なんとかのプレートは腐るほどあるのに
いやほんと糞ですな
リンクもまともに出来ないバカがしつこいな
すごい粘着だな・・・
>>392 これかな
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
あの・・・うざいからやめて欲しいんだけど
別スレで思う存分やったら?
この粘着してるやつが、いい大人ならさっさと死んで欲しい。
もし学生なら、若いのに既に人生終わってるよ、哀れ。
「のりんさいくる」社会実験 大型SCに貸し出しポート
ttp://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1109283040.html 広島市は、登録制で自転車を乗り合わせる社会実験「のりんさいくる」の利用者を増やすため、来月オープンする大型
ショッピングセンターに貸し出しポートを新設し、きょうから、利用受付を始めました。貸し出しポートが新設されたのは
広島市中区宝町のフジグラン広島です。これまでは、近くの交差点に貸し出しポートがありましたが、利用者は少なく、
買い物客などで利用者の増加が見込まれる今の場所へ移設されました。「のりんさいくる」は、広島市が放置自転車
防止を目的に今年3月から始め、貸し出しポートをJR広島駅前など9ヵ所に設置しています。しかし、利用者が低迷。
市は基本料金を引き下げるなどし、会員数は372人と増えています。この社会実験は再来年の3月まで行われます。
「のりんさいくる」置き場新設
ttp://news.rcc.jp/?i=MTYwMTI=?a
会員制で自転車を貸し出す広島市の社会実験「のりんさいくる」で28日、新しい自転車置き場=サイクルポートが
設置されました。 新しいサイクルポートができたのは、中区宝町の「フジグラン広島」前です。
フジグランが来月1日に新装オープンするのに合わせて設置されました。
「のりんさいくる」は、自動車の通行量を抑える温暖化対策の社会実験として、広島市がことし3月から2年間の予定で
始めました。
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/16012.jpg 市内にはここを含めて9か所のサイクルポートがあり、150台の自転車が置かれていますが、会員の数は372人と
伸び悩んでいます。
「まあ、なるべく車の利用を控えていただきまして、通勤、買い物、また観光、いろいろな目的で『のりんさいくる』を使
っていただきたいと思います」(広島市道路計画課 長沼司 主任)
同じような自転車の貸し出しは札幌など、3つの市で実験を経て本格的に導入されていて、広島市では「使いやすい
環境を整えながら本格導入の可能性を探りたい」と話しています。
新聞系ラジオ局が厳しいね
>>392 輪行で100円節約して何が悪いの?
失せろよ粘着!
そうだそうだ
エンコーでもリンコーでも
100円でも節約したいよ!
収納・組み立てそれぞれ5分で準備ができるとして、
普段の労働単価が時給600円以下だったらオトクだよな。
節約をバカにしちゃいけない。
どっちでもいいので議論自体をやめて欲しい
したいなら別スレたてろ
粘着が喜ぶだけだよ。スルー汁。
のりんさいくるは、ポートが至るところに配置されれば利用価値はあるんだがなぁ。
移動可能範囲が狭すぎる。
輪行で100円節約して何で叩く?
今の厳しい時代は当たり前の工夫だろ。
今夜もキチガイ部落民の自演がはじまってるなwww
宮島さん逃げて〜
宮島さんの神主があ
おみくじ引いて申すにわあ
きょーおーもーカープは
5位!5位!ごっいごい!
宮島さんおらんかったらぶっちぎりだぞ
のりんさいくるってよく見たことないんだけど、夜チラッと見たときに設置機械以上の台数の自転車が停めてあった
あれって鍵がかかってない状態ってこと?
宮島爺行為
ぶっちぎりで
ビリ
>>413 >設置機械以上の台数の自転車が停めてあった
物理的にはありうるけど、ポートに入れないと料金カウントが終了しないシステムなんだよね!?
>>399 >自動車の通行量を抑える温暖化対策の社会実験
広島の交通事情を無視した絵空事だねw
厳島神社が冠水だとよwww
100円厨の呪い
100円輪行詐欺師の怨念
知らないんだね( ゚д゚)
>>419 俺広島生まれ広島育ちだが、
台風以外で冠水するのは知らんかったw
>>160みたいに
「宮島航路に伝えた」とか言うぐらいだからなw
>>416 役人て本当にバカだよな〜。自分の金じゃ無いから、上手くいくかどうかなんて関係ないんだろうな。
荒らしているのは県外人か!!
でてけよ! 他所でやれ
荒らしてるの奈良の部落民だよ^^
のりんサイクルの利用者はほとんど市役所職員
ソースはおれ
城北とおりのに限っていうと
常に半数以上は使われてる希ガス
通り
>>425 奈良の人って
どこかチーム入ってるの?
なんで奈良が広島に出入りしよんや
鹿つながりでもなかろうに
わりゃ、道でおうたらただじゃあおかんけえのぅ
鹿男あをによし は、好きなドラマだったけどなぁ
マイしか
民放でCMうてんのかね
自演やめろや
百円ド貧乏氏の逆襲
おれは他府県のスレなんか興味ないし覗かないけどな
そんなに広島が好きなのかw
広島も都会になったもんだ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 宮島航路に百円乞食の件を伝えておいたで
| |r┬-| | 「来ていらん」言うてたでw
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
このスレの住人って、もう四、五人ぐらいしかいない気がする
このスレって、輪行節約男の戦いの場でしかない気がする
まだ続くんかの?w
1レスつくと、30人見てるって言うじゃない?
朝の自転車レーン44%が利用
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109250046.html 福山市は、市中心部の車道で実施した自転車レーンの社会実験結果をまとめた。朝の通勤通学の時間帯は、自転車
利用者の約44%がレーンを通行。アンケートでは安全性への評価が高かったため、市は常設を目指す。
実験は5月20日〜6月2日の14日間、JR福山駅から南へ延びる市道福山駅箕島線の約500メートル区間で、車道
両端に一方通行の自転車レーン(幅2メートル)を設けた。
5月30日の調査では、午前7時半〜8時半に現場の市道を通行した自転車354台のうち155台が、レーンを選んで
いた。午前7時〜午後7時の12時間では、計2072台のうち約32%の654台がレーンを通った。
アンケートでは、期間中にレーンを利用した642人の約61%、脇の歩道を利用した歩行者319人の約48%が「安
全になった」と回答。ただ、60代以上の歩行者は約53%が「自転車と接触の危険性が減ったと思わない」などと効果
を疑問視している。
市は、国道2号から野上町交番前まで約800メートル区間で常設を目指し、広島県公安委員会や住民と協議する。
ほかに(1)福山駅手城線(2)北吉津曙線(3)地吹大渡線(4)伏見旭町1号線―でも整備を検討する。
脚力試せ安蔵寺山自転車登頂
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109250011.html 西中国山地の秀峰、安蔵寺山(1263メートル)の麓を自転車で駆け上がるイベント「安蔵寺山ヒルクライム」が10月
30日に開かれる。
大会は、島根県吉賀町柿木村木部谷の木部谷・大野原自治会館を午前8時に出発。アップダウンの激しい林道を
縫うように走り、標高1020メートルのゴール地点を目指す。中学1年以上が対象で、女子と年齢別の男子4部門の
計5部門でタイムを競う。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110925001101.jpg 吉賀町と益田市の自転車愛好者でつくる高津川スポーツライドクラブ(吉村恵二代表)が初めて企画した。
高津川沿いのスタート地点から、約800メートルの標高差を一気に登る。吉村代表は「住民が誇りにしている美しい
自然の中で、脚力を試してほしい」と呼び掛けている。
スタート地点近くの大野原運動交流広場に無料駐車場を設ける。参加費は中高生3千円、一般4千円。住所、名前、
性別、生年月日、電話番号を記した電子メールで申し込む。
【写真説明】安蔵寺山に向かう林道を試走する実行委のメンバー
事務局くらい作ればいいのに
誤爆スマソ
>60代以上の歩行者は約53%が「自転車と接触の危険性が減ったと思わない」
おまえらがフラフラ歩いてるからだろwww
447 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 18:59:21.64 ID:MjPg0I9w
>>446 おまえみたいなやつに当てられたら、首根っこ掴まえて警察呼んでやるよ。
・車道端
・一方通行
素晴らしいじゃない
車の危険運転→厳しく取り締まり
自転車の危険運転→厳しく取り締まり
歩行者の危険歩行→厳しく取り締まり
>「自転車と接触の危険性が減ったと思わない」
歩行者に気を使わない(携帯・かさ・無灯火など)自転車の
多くが、自転車レーンでなく、依然として歩道を走ってんだろ。
100円節約できるかどうか考えながら走ってるから危険なんだよ
奈良部落民きた^^
453 :
↑:2011/10/01(土) 22:31:02.32 ID:???
宮島100円必死の防戦^^
まだ
やるんかの?
www
まだこれでモメてんかな?
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
もういいです
真性のキチガイは年単位で粘着するから覚悟しといたほうがいいぞ^^
病気だからな。常識は通じない。
黄色粘着もしつこかったしな
100円ケチ太郎VS100円粘着
宮島航路に百円乞食の件を伝えておいたで
「来ていらん」言うてたでw
463 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:23:24.15 ID:HyJQENEp
バンキシャ違法自転車来るぞ!
スポーツ車全般叩きの流れにならなきゃいいけど・・・
各自がマナー守って走れば良いだけじゃ!
チャリを袋に包んで小額運賃を誤魔化そうとする行為もやめるんじゃ!
袋に収納しないと
乗車出来んじゃろwww
>>466 袋に収納しないと百円誤魔化せんじゃろwww
すごい自作自演だな
お前らときたら、ピカドン詐欺だけでは飽きたらす、100円乞食まで
457 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 2011/10/02(日) 01:20:29.78 ID:???
真性のキチガイは年単位で粘着するから覚悟しといたほうがいいぞ^^
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
×年単位
○円単位
>>470 100円乞食ってこのこと?
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
おら違法自転車ども
車道走んなよ
自転車と関係ないんだが
きのう呉娑々宇山(岩谷観音)に登山したらふもとの方はどこもスズメバチだらけ
まあ一生懸命えさを探してるみたいだけどね
いまの時期は活動が活発で怖いよ
いまヒルクラは危険だな
下りでスズメバチ顔面タックルあるわ
攻撃モードの蜂に当たるんじゃなければ問題ないよ。
危ないのは下りよりも上りの方
輪行節約戦争はいつまで続くんだよ。。。まったく
よし、黒とイエローのツートンの自転車で山行ってくるわ
荒らしている奴は寂しいんだろうなって思ってる
誰かリアルで構ってやれよ
よっしゃ!おとうさんと相撲取ろ
来いや!
黒の自転車に黒のメットに黒のサイクリングパンツとか
スズメバチに喧嘩吹っかけてるようなもんだしな
自転車実験で貸し出し所新設
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109270001.html 広島市中心部で登録制の自転車を共用する社会実験「のりんさいくる」で市は28日、中区のフジグラン広島に無人の
貸し出しポートを新設する。一方、利用が極端に少ない三川町交差点(中区)のポートは閉鎖した。
10/1にリニューアルオープンする同店敷地内に11台分を設ける。駅前通りと平和大通りの結節点に近く利用者増が
期待できると判断した。利用時間は午前9時〜午後11時。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110927000101.jpg 三川町のポートは1日平均の貸し出しと返却の回数が計2・8回と低迷。13日に閉鎖した。
市はのりんさいくるを3月に開始。無人のポートをJR広島駅前(南口)や旧市民球場前(中区)など9カ所に設け、
折り畳み自転車150台を配置した。会員制で専用カードを使い自転車を開錠、施錠する。
会員数は11日現在、372人。市が8月、(1)基本料金を月1500円から千円に減額(2)基本料金なしの新料金プランを
追加―を打ち出すと会員数は倍増した。【写真説明】28日から貸し出しを始めるフジグラン広島の自転車ポート
ポート配置転換だったのか
広島こえー 町で首切られるのか
488 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 20:31:49.75 ID:d/c7ATZ9
極楽寺の蜂の巣は撤去したらしい
巣はかなりでかかった
3年前の話だが、マンションの軒先?にミツバチの大群がやってきて大変だった
(分蜂という行動らしく30cm程の塊になってた)
役所に電話したら業者が取ってくれた
ミツバチも大群になると怖いぞ
役所ってどこ?
安佐南区は連絡しても防護服貸すから自分でやってくれって言われたぞ。
スズメバチの巣だったけど。
スズメバチ対策に
白いアームカバーと黒くないバンダナしていこ・・・
あれ、フルフェイス最強じゃね?
しまアイ!!!!
まとわりつかれたとして
走って振り切れる?
オレライ?
スズメバチ100匹輪行
スズメバチの飛ぶ速度って最高で何Km/時ぐらいなんですか?
怒っているときは25キロぐらいでます。普段は5〜18キロくらいです。
宮島船で輪行してる広島の恥を刺し殺してくれ >スズメバチ
ハチは香水や整髪料に寄ってくるので注意
自転車事故防止へ「新兵器」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109280026.html 広島県交通安全対策室は、自転車の交通マナーを学べるシミュレーション機の貸し出しを始めた。本年度初めて
3台を購入し、子どもや高齢者向けの交通安全講習向けに、市町などに無料で貸す。自転車事故の認知件数や
死者が増えているため。27日には、広島市中区で指導者の養成講座を開いた。
シミュレーション機はスクリーンに映した市街地コースを「走行」する。4コースから選べ、それぞれ所要時間は約
3〜5分。交差点での左右確認、車のはみ出しへの対応などが採点される。1台約90万円という。
この日の講座では、市町職員や交通指導員約30人が体験。広島南交通安全協会の高杉勲事務局長は「中高生が
通学中、猛スピードで乗るので危険。機材を使って上手に啓発したい」と話した。
同対策室によると県内では今年、26日現在で自転車事故の認知件数は2150件。死者は15人で、昨年同期に比べ4人
増えた。【写真説明】シミュレーション機を試す市町職員たち
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110928002601.jpg
手信号は危ないので、フラッシャーの装着を義務づけるべき。
オレンジライドでるひといるか
>>504 俺でるよ。
去年は90kmでたけど今年は子供と40kmにエントリーしてる。
宮島をロードで走ろうと思うのですが
市電で輪行できますか
そのときゴミ袋に入れたら
料金かかりますかね
>>506 "広電" "輪行" でググると、経験者のブログがありましたので、
参照してみてください。
メンヘラだな
ピカドン詐欺輪行
全ては、ピカの毒のせい。
>>506 "貧乏" "輪行" でググると、恥知らずのカキコが2chにありましたので、
参照してみてください。
ググってみたら
広島のお家芸と出て来ました
宮島島民ドンビキ詐欺輪行
2号線下り玖波のトンネル手前路肩ガラス散乱注意
進徳高校前の陸橋は一部撤去されたようだ
あそこは交通量多くまた狭かったのでこれはよい改善
しかし、広くなったとはいえ高校3つが密集しており、
道いっぱいに並走上等な感じのマナーが改善されないと
登下校時はまだまだ安全とは言えない
>>514 あそこのトンネル、夜通るとガチで怖いわ
何時も交通が途切れた瞬間にフルダッシュで駆け抜けるようにしてるけど
運悪く背後にトラックが迫って追い越される瞬間、何時か小突かれて
転倒するんじゃないかとビクビクしながら通ってる
そうねがってるあるよ
最近、自転車に興味があって初めてこのスレ来たんだけど
広島で一番最大の自転車屋って何処なんでしょう?
通販で買うのは怖いので、できるだけ多くのメーカーの実車を見て
決められる所が良いんだけど。。
ちなみに予算は7万位でクロスバイクを考えてます・・。
>>519 どうもです!
店舗検索したら地元にお店があるみたいなんで、日曜日に行ってみます。
パシフィックのイフモードがカッコイイなぁと思って、値段調べたら20万OVERでした ><;
2万でもありえんわ。走行性能は折りたたみルック車といい勝負だろ。
>>518 通販で買うのも怖いけど、量販店で買うのも怖い
きちんとしたプロショップで買ったほうがいいよ
>>519 イフモードかよww
あさひ行くならカナガキ本店も寄ってみたらいいんじゃね?
予算的にはエスケープでも買っとけば幸せってとこでしょ。
量販店で十分。
526 :
518:2011/10/06(木) 12:08:29.54 ID:???
皆さん、アドバイスありがとうございます。
自転車の世界も、バイク業界と同じように「他店購入者の修理はお断り」とか
「海外メーカーはパーツの納品に2週間」とかあるんですかね?
そうすると、近所の修理専門店(プロショップ?)みたいな所で買うのが
一番安心ってことになるのかなぁ。
でも色々見てると楽しいですね。
折り畳みを探してた訳でもないのに、何故かダホンの小径とか
ブルーノの小径ドロップハンドルとかが気になり出しましたw
ダイエット目的で1日1時間程度乗る予定なんですが、小径でもいいかな・・
>>526 ミニベロでもいいよ
とりあえずアサヒやカナガキに行って実物見てくればいい
近所の普通の「街の自転車屋」みたいなとこでもアタリハズレはあるし
取り寄せてもらえば大体のものは買うことが可能
パーツ納品に2週間とかあるのは当然だけど
マーケット規模が小さいのでカタログに載ってても生産終了とかよくある話
駄菓子菓子、
ジャイの逃亡にはそんな心配要らない。
ブリヂストンのクロモリのクロスバイク6万円ぐらいだったよ
>>518 7マソ位でクロスなら
TREKしかないな…
ポンプとライトとメットとシューズとあと他にもいろいろ居るだろう。
車体以外にも2万程度は余分にみとかないと。
じゃあescape R3.1が最適じゃない?
ところで市内にスペシャ取り扱ってるとこはある?
すぺしゃのWebサイトで店舗検索したらあった
535 :
518:2011/10/06(木) 21:11:25.94 ID:???
ありがとうございます。
とりあえず教えてもらったアサヒとカナガキへ行ってみます。
さすがに展示品は試走とか無理ですよね? 跨るのみかな。
TREK、GIANT、ブリヂストンもチェックしてみました。
同じ7万円ならクロスバイクよりミニベロの方が良さそうなので
気持ちは小径に固まりつつありますw
車体以外の+2万円も了解です!
もしかしたら実車見て気に入ったのがあったら、そのまま勢いで買ってしまうかもw
初心者でも分かる、ちゃんとした店とちゃんとしてない店の見分け方を教えてください^^
あさひもカナガキもちゃんとしてる
自分は初心者のときにカナガキの横川店で身長160cmにもかかわらずサイズ54のバイクを買わされし、調整に出したらホイールに黒い指紋がベトベトの状態で返ってきた
大衆車向けの店なんてそんなものなんだなと思った
だからスポーツ車しか取り扱ってないショップで買った方がいいかな
ちゃんとした店で思い出したがプログレスってどうなの?
過去ログでは評判いいみたいだが
ショップの掲示板には催促&苦情がちらほら書き込まれてるんだが
広島でちゃんとした店ってNOKOぐらいだよ。
ネコモトもちゃんとしてるよ
>>542 牛田に住んでるけどネコモトはパス
まだヒルクライムの方がましだけど、行くのはニシダサイクルだな
一番しっかりしてるのは、東急ハンズ。
パスの理由も書かないと説得力ないな。
店はちゃんとしてるけど、単純に店主を嫌いなだけかもしれないし。
ネコモトは高い自転車買う客にはものすごく愛想がいいけど
そうでない客にはそっけないよ
組み立てもかなりいい加減だし
理由も結局、主観なだけで参考にならんような気がする
プログレスは仕事が遅い?掲示板みたら依頼忘れ、納期遅れ(設定無?)あるみたいだね。
納期とか技術力とか気にしたらもう自分でやった方が早いと思う。
ネコモトは奥さんは愛想いいけど、旦那はちょっと逆だよな 他のスタッフはそうでもないけど
自転車の客ってDQNが多いのか、舐められないように自然とそういう態度になってしまうものなかも
自転車屋っの主人は大抵偏屈
人間的に尊敬できるのはシマダのおっちゃんかも
って、実際あまり物を買うことは少ないのだけど・・・
ウエキのおじさんはよく話しを聞いてくれる感じ
瀧本さんのバイタリティを感じる接客も元気もらえてよいし評判がいいよね
東急ハンズだな
あの人から買えば間違いない
組み方が余所と違いすぎる
ネコモト 金持ち歓迎
ハンズ 誰でもウェルカム。ただ納品遅い
シマダ おっちゃん最強
技術だけならNOKOがダントツだと思う
新城幸也からも信頼されて毎年全日本でメカニックを務めてるし
ただ店主にかなりクセがあり敵も多い
クズがクズを評論
ミツナガは?
上のほうに、プログレスの依頼忘れ・納期遅れが書かれているけど、
NOKOでは日常茶飯事だと以前書いてあったな。
それが理由かどうか走らないが、
インターハイロード全国優勝の彼や世界チャンピオンの彼は
以前はNOKOに行っていたらしいが今は他のお店のお客さん。
>>548 瀧本さんって誰?
タキガワさんのことだろ
誰に組んでもらっても、自分自身でそれを評価しないとね。
しかしハンズも高級車なら瀧川さんが組んでくれるけど、普通のバイクは若い兄ちゃんが組んでるんでイマイチな事があるみたい。
台湾製は精度がまあまあ良くなってきたから、はっきり言って誰が組んでも変わらん。
自転車組むのに技術って、、、
>>562 ホイール組めるのか?ホイール組むのはマジ難しいぞ。
>>562 完成車の組み立てなんてグリス入ってないわ
ワイヤーが長すぎたり短すぎたりで変速悪いわで無茶苦茶なのばっかりだぞ
>>564 最近、完成車買う事無いから。
趣味系バイクの場合はパーツ買いで組んで使ってる。勿論、ホイール組みは楽勝。軸受系整備も当然。
実用街乗り自転車も販売店で買う時は、思い付く部品は車両注文と同時に発注して
乗り出し前に全交換してるから、、、、
手こずるのは、ワンオフでパーツ作って組み付けたり、普通行わないパーツ加工
して利用する時くらい。図面作って、アルミ削り出し〜SUS材板金加工する時は
大変だけどね。
彼の中では盗みパクリなんだろう
技術って言えば、中国産のママチャリをマトモに仕上げる事もだね。
フォーク左右が捻れていたり長さ違っていたりするから。
普通に組んでセンター出ない自転車、ママチャリ等廉価車には多い。
でも、ソコソコの価格帯のスポーツ車、普通に組んだら普通に仕上がる。
ネジが普通の男の子的に回せれば誰でも組める。パーツの類もそうだね。
マニアアイテムのコンポは精度高いけど、テクトロ、プロマックス以下
のパーツはゴミが多い。
スポーツサイクル専門のショップとか、売ったロード以外お断り的な店で
技術論をかざす店、俺は苦手だね。
親父の代から続くようなママチャリOKな店の技は感心できるけどね。
ただ、イオンとかダイキ併設の売り場はNGだね。
長文でゴメンネ。
糞みたいな自転車を平気な顔して仕入れて売ってる店の方がどうかしてる
技術的な事で客を馬鹿にする店は嫌いだけどね
まあ乗れればいいだけのチャリを組むんなら求められる技術も低い訳で...
チャリンコに関しての腕の良い技術者の必要性ってのは、車とかとは意味合いが違ってくるんだよね。
そうだ、上で出た牛田新町のミツナガさんの息子店長の親父さん、腕はいいよ。
移転前の道路沿いの時代だったけど、工具の扱い、修理の技、職人的だったよ。
横文字ショップで売られたロードのワイヤー取り回し見て吹いた事ある。
そりゃぁないぜ状態、、、、店構え綺麗なとこ、どうも信用できん。ブティックか?
>>573 乗れればいいだけの技術と腕のいい技術ってどんな差があるの?
見た目の美しさの話?
下手糞が組むとペダル漕ぐたびにギーギー鳴る
組立工程でベアリングに556吹き込むレベルじゃないとそこまでするのは難しい。
>>576 それ、組んだって言わねぇよ。
普通に組んだら、ガタ無しで、回転はスムーズで、ネジのトルクも過不足無し。
アタリ、テンション、クリアランス管理は当然だし、遊びも然り。
でも、このレベルは技術の前に常識でしょ。
この辺が出来ねぇのは、店営む以前の話。中学生以下で論外。
ピカドン詐欺は技術
>>575 可哀想に良いショップに巡り合った事ないんだね。
>>576 完成車なんてメーカーの工場の作業員が適当に組んでるから
そんなのばっかだよ
>>581 ちなみに、そういうの掴まされたらクレーム返品とか交換とか出来ないの?
高校時代に乗ってた自転車(メーカー完成車)がまさにそれで、3年間異音を聞きながら乗ってたけどw
まともなメーカーと店なら対応してくれるでしょ。
仮組状態から調整もしないで売る店なら店通さない方がマシだな。
組み付け不良なんて素人の仕事。
つか、素人でも自分で使うものならきっちりやる。
>>507 ググったらこれがあったよ?
983 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/12(月) 16:39:35.61 ID:???
観光の足も兼ねて宮島にロードを持ち込んで走ろうと思ってますが
のんびり走るぐらいはできますか?
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか
47 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 05:51:38.32 ID:???
>>43 自転車100円でも往復だと200円だし。
輪行で200円節約してポカリ一本買っておつりあるし。
121 :ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:48:08.47 ID:???
誰が惜しむとかケチるとか言ったよ?ww
ただ輪行袋に入れたら、
料金はどうなるのかっていう疑問持っただけで(ry
完成車っていっても、大抵は七分組み。
ホイールが外れて、ハンドル、ワイヤーも外れている。
フレームにフォークと後輪、駆動系がセットされてメーカー出荷だろう。
組み付け段階で、前後輪の振れ取り、センター確認、ハブ軸、カップアンドコーン
の場合はBB軸、ヘッドのグリスアップを行って、組み付ける。
これが常識だったような気がする。
因みに、高校時代に店でバイトしていたから、こんな感じだったけど。
どうせ誰が組んだって大差ないんだから
少しでも見た目が美しい組み方するショップに頼もうぜ!
大差がないなら、プロはメカニックを普通のその辺のおっちゃんに頼むだろうな
性能から安全性や信頼性まで千差万別でしょ
自己責任で自分で組むもよし、中国産で安く乗るもよし、
その差をどう価値があるものとするスタンスとのり方次第だと思うよ
P○で組まれたロードのクイックがフロントは前向きにリアは後ろ向きにしてあるのはなんなの?
>>588 そのへんのおっちゃんにはコネがないからむりだろw
>>589 PGに直接聞けよ、バ〜〜〜〜〜〜〜カ♪
592 :
589:2011/10/08(土) 20:46:53.38 ID:???
あ?
オマエに聞いてないけど?バカ?
>>589 なんかの衝撃でクイック外れて事故るようにじゃね?
え?
>>590 相変わらず馬鹿だな
コネがあればプロがその辺のおっちゃん雇うのかよw
このド素人が、ファビョってコピペ連発するなよ
なんでワシがド素人やねんコラ!!
ああ、アスペの方か
統合失調症だな
中学校の同窓会へ行ってきました。
ふ〜、今自宅に着いて、今の気持ちを誰かに伝えたくて、
書き込みます。
ここでの書き込みは不適当かもしれません。まあ聴いてくださいな。
ちなみに普段は瀬戸内海沿岸をロードバイクで疾走してる者です。
小学校の時大好きだった女性に○○君と呼ばれて…。
なんというか…。ここにいる親父さん方には理解してもらえますよね…。
こういうのをきっかけに不倫とかあるんだろうなとか思ったり。考え過ぎかな。
ごめんなさい、飲みすぎたかな。
ん〜なんとも切ない気持ちですわ、私には妻子いますけど。
ここまで俺の自演
「美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい??
そう思った時点で君の負けだ。
ライバルが何をしようと関係ない。
その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ」
スティーブ・ジョブズ(1955-2011年)
放射能の影響です
100円ケチリ野朗の影響です
メンヘラだな
音戸付近で青と黄色のチームジャージ(nokoかな?)の集団とすれ違ったが、15人ぐらいで間隔空けずに走ってるもんだから後ろの車が渋滞状態。
もうちょっと考えて走れよな〜
やはり…
近づいちゃイケんよ!
関わったら不幸になるよwww
広島の負の三大名物
黄色ジャージの集団
100円ケチリ野朗
放射能
>>611 あそこは一人でも渋滞になるから
複数の場合は下手に間隔あけずに
せまい区間を一気に抜けたほうがいいよ
山口国体のロードレース見に行ったヤツいる?
美祢まで行くのって、地味に金かかるのなー
寺僧で逝け
SPDシューズの在庫が豊富なショップってどこですかね?
HANDSに見に行ったのですが、いわゆるワイドタイプのものがなくてあきらめました。
電車でしまなみに走りに来たひといたかな?
場所によっては帰宅難民も出たようですが・・・
622 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 05:49:50.01 ID:ZLaizdNI
何があった?
放射能汚染
奈良のキチガイ部落民荒らし
広島のライバルって奈良なんだ(笑
2mのミノムシは放射能の影響
風が強くて橋が通行禁止になったとか?
昨日、JRで人身事故があって遅延が発生したために
接続予定の電車に乗れない人が続出したのです。
夜行、バス、フェリーなどで何とかしようと大変だったみたい。
くっそー、車道を走ってたら広島○通にクラクション鳴らされた!
631 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:29:36.29 ID:kDXZUWZk
>>630 大丈夫!
それはあなたに向けて
鳴らしたんじゃないから…
ホーンって、抗議の意思や怒りなどの感情を表す道具になってるよね。
鳴らしても、注意喚起の意味で受け取ってくれる人っていないよねw
おれもあいさつ以外で使ったことないなあ。
広島本通?
なんか狭い道で向かってきた相手とお互い同じ方向に避けようとして止まったんだけど
あぶねーなクソヤローとか言われたぞ
>>634 おまえはうそつきだな
広島では「あぶねーな」 などとは言わない それはトンキン弁だ
>>635 都落ちした連中の趣味だから、出くわす頻度は高いだろうよ。
トンキンは広島ではトンキン弁はださないよ いぢめられるから
たまに強烈な人いるからイメージ悪くなるんかな
三次市内で1日2000円以下で停められる駐車場があれば教えてください
643 :
641:2011/10/12(水) 21:42:14.48 ID:???
>>642 どもです
月極駐車場はネットでも出てくるんですが、コインパーキングの類が駅前しか見つからない
三次に車停めて三日くらい山陰に行こうかと考えてるんだけど、なかなか難しいですな
>>643 三次で駐車するのに金とるところは少ないなぁ。
三次バスセンターくらいか?
三次駅の駐車場も料金払った記憶がない。
三次プラザとかサングリーンとか停めれるけど、
三日はどうかな。無断で停めてたら怒られそう。
三江線の駅がいいんでないかい?無人駅だから文句は言われまい。
イラッ☆
PGのロード専門店は潰れたのかい?
そんなのあったのかね?
サイクリングが趣味という知事が,「瀬戸内 サイクリングロード」をアピール
(English Journal 11月号 11ページ写真説明文)
まず,県内の道路全てに自転車レーン作れよ。
県警に無法者自転車の検挙数を上げさせろよ。
自動車ドライバーに,自転車が軽車両であることを周知させろよ。
パフォーマンスにしか見えんわ。
>>648 そんなことしてもサイクリングが趣味の一般市民にしか役立たないやんか
違法駐輪の撤去から初めてくれ
>>650 違法駐輪撤去する金あるなら
市営駐輪場を無料にして欲しいわー
652 :
839:2011/10/13(木) 19:36:37.06 ID:???
20年程前にネコモトでオーダーしたというクロモリを見せて貰ったのですが、どこのビルダーに発注していたのかご存知の方いらっしゃいますか?
>>649 広島ーとびしま間
広島ー錦帯橋間
ここら辺くらいは専用レーンあるといいな
とびしまがしまなみと繋がったらぜってぇ渋滞すると思う
>>653 とびしま方面は別に無くてもいいけど、錦帯橋方面は確かに欲しい。
阿品の西バイトラップをどうにかしてくれ
>>652 ネコモトに聞いたほうが早いんじゃない?
フジ側の突き当たりに小さい踏切でもありゃいいのにな。
あそこの住民にとっても便利じゃね?
20年前のネコモト、、、あの頃は、元々は業販メインの実用部品の卸屋さんだろ?
ネコモト兄弟商会って問屋だった筈だけど、、、いつの間にかMTBショップ、、
数年前に突然プロショップ、、、、変わり身にビックリしたよ。
俺、バイト先からネコモトさんに部品を引き取りに何度も行ってたけどな、
今、まさかTREKの代理店になってるなんて、、、、
おいハンズが凄い事になってたぞw
プロショップ並みにw
小物も充実してる?
宣伝なら具体的にたのむわ
たまたま別用でチラッと見ただけだから
詳しくは分からんけど、
結構売り場が広くなってたわ
ピカドン詐欺もフクシマとラジウムで増量
>>664 マジか!!今日行ってみようかな。
tufoのシーラントとか売ってて欲しいわ
てかハンズのHP情報少なすぎて役に立たね
>>667を見てみた。
広すぎワロタw
これも自転車ブームのおかげか!
まぁ、坊主さんが作業するには、前は狭すぎだったね。
……MTBも頼むよ(売れないだろうけど)
地震怖い
670 :
526:2011/10/16(日) 16:02:27.15 ID:???
>>667 あさひにもカナガキにも無く、半分諦めかけていたブルーノが
まさかハンズで取り扱っていたなんてwww
俺得情報ありがとうございました。
ブルーノならヒルクライムにもあったよーな
>>671 これまた貴重な情報ありがとうございます。
自宅が呉なんで、メンテのことを考えて出来れば呉で見つかれば最高なんですが
さすがに厳しそう。
T沢さんってフォーラムに居たの?
十数年前にフォーラムでMTB買ったけど
若い人が組み立てしたみたいであんまりよくなかった。
変な異音とかフロントディレイラーなんか変形してたし。
(どうにも調子悪かったのでよそのショップに持っていったら
「フロントディレイラー変形してますよ。変なこけ方しました?」って聞かれた。こけた覚えはない。)
T沢さんに組んでもらってたらばっちりだったのかな。
変形したのは放射能のせい
ドーム前で演奏中に水上バイクで邪魔するDQN
さすが広島ですね
>>676 >ドーム前で演奏中に水上バイクで邪魔するDQN
それ、村上水軍じゃね?
てか、ハンズワロタwww
ちゃんとチューブラータイヤも置いてるんだろうな?
ハンズ、広くなったけど物ふえてない><
あそこはしょっちゅう広くなったり狭くなったり繰り返してるな。
今まではシーズンが来たら広くなるものだと思ってたけど
今の時期に広げるのはちょっと遅いんじゃないか?
>>679 自転車ブームの影響や
>>667のブログも手伝って高級車のウィリエールやら手組みのカーボンホイールが売れまくって自転車コーナーの売り上げかなりのもんらしいからね。
コーナーの拡大も納得できるよ。
完成車の展示数は減ってたが
ブームが過ぎたら…
わかるよな?
>>682 蟹屋町のビッグカメラの自転車コーナー…
売りっぱなしじゃあかんわ
放射能が高くなったり低くなったり
Five Tenの靴売ってる店って広島にあるかな
>>686 俺の知ってる限りない
登山グッズの店にならあるがw
そもそも5.10取り扱うような自転車屋がないよ
>>687 登山系の店にMTB向けモデルが置いてありゃいいんだけど…笑
登山用とMTB用のサイズってどうなのかね
本気のMTBショップができんもんかね
すげーな、MTB欲しくなるわ
今日は補給食を大ロシアにしてみた。結果は薄皮の方が良かった
シルバースターって店行ってきたんだけど
一言の挨拶もなくちらっとこっち見ただけで黙々と作業続けてたんだけど
あそこってずっとあんな感じでやってるの?
>>692 いつもそんなもん
中(奥の方)にあるのはほとんど売り物じゃないからな
今日、八木付近の国道沿いを市内方向に走ってたんだけど、500mの間にバカなガキと2回もすれ違った。すれ違う直前まで並走。俺との距離2mで気付いたようで、「うわぁ!」って…
これが2回。
バカが多い地区なの?
バカ専用道走っといて文句いうなよ
広島なんて馬鹿の巣だろ
しかも自転車板なんてさらに根暗の巣だし
広島に何求めてるんだよ
ケチとバカが多い広島
『あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか 』
『俺との距離2mで気付いたようで、「うわぁ!」って…これが2回。バカが多い地区なの?』
>>692 厭味を言う前に、店構えをみて空気を読めよ。
『ちょっと見させてもらっていいですか?』って一言声を掛けるだけで、
お互いの気まずさがなくなるんじゃないの?
ハンズのような店なら、無言で見て立ち去るのもありだろうけどね。
のりんさいくるが無人で会員登録できるようになったとかうんたらかんたあr
>>692 若干寡黙だけど良い人ですよ
ジャンク屋みたいな雰囲気は俺は好きだし、
聞いたら色々教えてくれるし、実は結構親切で真面目な人だよ
全部が画一化した統一化した店なんて面白くないと思う。
そういう店だと思っていきなよ
あんなサビサビのチャリただでも乗りたくないわ。
↑スマン 乗りんサイクルね。
>>707 こんなに不景気なのに客商売なめてんの?
>>710 あなたは利害関係者か何か?!
普通の社会人なら、ああいう店だっていうことで流す話だけど。
>>702 あと
『各地で渋滞をまねく黄色ジャージ集団』も追加しといて!
糞スレあげ
また自演
>>710 こういう人がモンスター化するんだろね…怖い
接客を求めるなら、アサヒでもいったらどうでしょう。
あとは札束持ってネ○モトとか
>>708 そういや、のりんサイクルって超雨ざらしだもんな……。
自転車がかわいそうだ。
うん。
だから壊れた傘を被せといたげた
広島市内では自転車は徒歩の延長だから、
借りてる間30分ごとに100円も払えんわなぁ。
場所次第だけど、通勤で市電の代わりに使えそうだな。
結構な額チャージしてあるけど使わないパスピーがあるからそれ使えるかと思ったら
単なるIDカードとしてしか使えんのだな。
パスピーの電子マネーから課金してくれりゃいいのに、
結局クレカ払いになるんだったら意味ねぇよ。
盗難防止目的なんだろうけどあんなもんいらんわ‥
>>715 ネコモトも奥さん以外のスタッフの接客態度はかなり感じわるいじゃんw
来週帰郷するんだけど、R2の車道が自転車走行禁止ってマジ?
接客態度の悪い順
1位 P○
2位 とく○が
3位 ノ○
4位 ネ○モト
5位 カ○ガキ
>>726 おおすまんこ
っていうか…禁止区間ってことごとく”市内抜けるにはここしか無いくらいの重要道路”じゃんw
無理やり走ったらやばいかな。やばいよな。でもなぁ。
>>727 >市内抜けるにはここしか無いくらいの重要道路”じゃん
おまえはなにをいっているんだ
海田方面から2号線経由で岩国方面に向かおうとした場合は
気持ちはわからなくも無いがな。
>>3の
> 4、南区、2号線沿い進徳女子高から広島市役所前交差点間
> 1、二号線下り 阿品付近 二号線バイパスとのジャンクション手前
この2つに引っかかる。
進徳女子高からの道は市外から来た人だとほぼ間違いなくそのまま通過して
しまうんじゃないかと思うな。
ついでに
>>3に追加で
54号線上根バイパスも。
2号線のバイパスに登っていく奴はいないと思うけど
上根バイパスは一見それっぽくないのでたまに登っていくやつがいる。
阿品付近は交機が見張ってるのでメンドクサイな
音頭大橋は走っていいの?
怨戸大橋はとくにチャリ禁ではない
>>734 あんた、字間違うとるで。バカか?
音戸だよ、音戸。
ケチとバカと黄色集団が多い広島
『あとフェリーの自転車100円は完成車だけなのか輪行袋にいれてもとられるのか 』
『俺との距離2mで気付いたようで、「うわぁ!」って…これが2回。バカが多い地区なの?』
『各地で渋滞をまねく黄色ジャージ集団』
>>736 >ケチとバカと黄色集団が多い広島
黄色集団はバカに含まれるので、その表現は間違いです。
広島人がケチなのは認める
福袋は本当にゴミの寄せ集め
セールがセールになってない
飲食はただ高いだけ
>>739 腰が上下しまくってるなー
脚もがに股気味だし、シッティングのときのケイデンスが低すぎる
誰も注意してあげないのかな?
それらを直せばもっと楽に走れるはず
年寄りなんだから効率云々よりまずマイペースでマイウェイでいいだろ。
敢えて矯正したとしてそれが原因で力の掛け方が変わって故障でもしたら元も子もない。
>>741 ガニ股で重いギヤを踏んでるほうが故障しやすいよ
バカにしてるわけでなく、誰か教えてあげたほうがいいと思う
もういいだろ今さらw 好きに漕がせてやれよw
いやいや、4〜5%の結構な斜度のところをずーっとダンシングしてんだよこの人。
しかも頑固で他人のアドバイスはあまり聞かないっぽい。
>>742 故障しやすいという一般論と、75歳の年でも故障してないという現実を比較したら
現実の方を取るべき。
セオリーなんて時とともに移り変わるからな
75歳の経験則を一概に否定できんわ
PGは、仕様とか規格とか、詳しい質問したらわりと親切だったよ。
買う気がある客かどうか見てるんだろうね。
キャノンデールの豪華カタログくれたよ。
誰か自転車で酷道488の吉和〜匹見間を走破したことありませんか??
無謀ですかね??
そこって車で通るのはヤバイ道だっけ?
合ってるとしたらつい先日親父がそこ通った時に
クロスみたいな自転車で特に何の装備もなく走ってる奴がいたらしいけど。
確実に山の中で往生するような時間帯で。
行って帰るんなら三坂八郎林道もよろしく。
内黒峠より高いとこにトンネルがあるよ
>>749 前の大雨で行けるかが問題なので廿日市の土木に聞いてみろ
>>749 道路上に落石、枝、今の時期は栗のイガなど多数あり。
MTBでないとちょっと不安かも。峠にはゲートがあり、
基本四輪の通行は不可。
途中でクマを見かけた事あり。鈴必要!
それは俺だ
あんたかい。すごくパニくって逃げてたよな。
757 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 17:47:56.96 ID:H9/+dF54
>>727 時々市役所前で、いかにも自転車待ってます〜みたいな警察官が張ってるので注意されたし。
それ、車、単車の左折レーン直進見てるついでじゃね?
>>749 もう久しく走ってないが、以前の記憶だと
「MTBじゃないとちょっと不安」どころかスリップして谷底におちて何年間も誰にも発見されない可能性あり。
枝や石や落ち葉だらけだし、山水が常に出ていてヌルヌルに苔むしてるし、ガードレールなんて当然ないし・・・
行くなとは言わないが単独行は避けてね
761 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 21:04:55.06 ID:UO7QKoKg
762 :
692:2011/10/25(火) 21:07:27.85 ID:???
シルバースターって普段からあんな感じなのか
商品がこまめに変わるみたいだし今度行ったら話しかけてみるわ
それより横断歩道で交通指導員みたいな人が看板もって
横断の注意を呼びかけていることがあるよね
>>760 車道の路肩の凸凹で転倒して車に衝突したあげく、
警察に文句を言うようなバカは走らないほうがいいね。
片方断崖絶壁ガードレール無し道幅3mとかあるし
まず車なんか通らない
100円落ちてないかな
>>761 ゲートというより鎖。外して通行可。自己責任で。
>>768 えぇ?
国道に鎖が掛けてあるのか…www
771 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 13:27:46.85 ID:1tvEeBYL
>>759そう思いたいんだけど、パトカーも白バイも待機してないし、車狙いには見えないんだよなぁ。
>>768が言ってるのは十方山林道のことでしょう。
勘違いも甚だしい
>>772 かん違いしてないよー。あのへんはよく行ってるよー。
あんたこそ最近行ったのー?
何年か前に通ったが(原付で)
林道入り口に鎖なんか無かったな…
そもそも入り口が判らなかったorz
林道入口は島根側から来たら見落とすかもね。
てか国道に鎖なんかなかったけどなぁ。
鎖があるかどうかは知らんけど、個人が勝手に外せるような鎖なら
誰かが外してたら気付かんだろな。
のりんさいくるが利用増っていってた
>>779 所詮、徒歩圏内で利用増って言われてもねぇ
自分の狭い範囲の知見が世界の全てって人がいるよね
視野の狭いヤツは
>>780のことだとわからないよね
>>783 どのあたりが視野が狭い理由なのか具体的に書きなよ。
書けなきゃあんたの妄想でしょ。
プッ
あらやだ、この人たちけんかしてるわ
放射性ヒロシマ
ギギギ
流れワロタw
苦情が多いことから広島駅周辺の放置自転車を夜間撤去
今後も継続的に行うとのこと お昼のニュース
駅周辺よりもっと酷いとこいっぱいあるだろ
単なるスタンドプレイ
自転車とめるとこわからなかったから数時間置いちゃったことあるけど
駐輪場使わない人多いのかな
お上に批判的な俺カッコイイーーーーーーーーーー
駐輪の量がすごいけど東京より放置は少ないんだよね
面白いね広島って。
市民の足だからだけどね。
放置したら速攻撤去されるだけだよ。
撤去の頻度は結構高いぞ。1日以上置いたらアウトなところもある。
たしかに中心地は1日置いたら撤去のとこ多いけど
個人的には30分置いたら撤去ぐらいでもいいと思う
・コンプマート、サンモールのアーケード内
・流川通りの電車通りに近いとこ
・宝塚会館付近
・旧市民球場前
・縮景園付近
・横川駅前
あとは小中学生の通学路
このへんは毎日でも撤去してくれ
その前に無料の駐輪場を整備した方がいいと思うけどね
駐輪場、どっかあったっけ
100円あったらポ…
100円は払うよ。
しかし、月曜の午前中から一時利用満車じゃあな。
空いてる別の駐輪場は、わかんねーとかほざくし。
まあ、自転車で街にくるなって事で受け止めてるよ。
美観と道が狭くなるって理由で撤去なのに、小汚い
のりんさいくるで場所埋めて、意味がわからん。
自転車は今、良い意味でも悪い意味でも注目されてるから
これから市政も頑張ってくれるだろう……たぶん。
市にご意見メールでも出したら、今のご時世なら効果あると思う。
>>801 俺が払う払わないという問題じゃなくて、
無料じゃないと駐輪場に止めない人がたくさんいるって話だ
高校生だっているしな
問題は区別して考えて欲しいものだ。
金ないなら徒歩でこい
大手町とか満車が良くあって困るけどね
袋町公園地下、袋町小学校地下、アリス公園地下
は平日午前中から満車。
パルコん中の地下は休みの日でも結構空いてる
基本はパルコの買い物客用だろうけど...
コルナゴが無施錠で駐輪してあってビビった
ROUND 1に高校生がよく止めてるな
T-ZONE跡のパチ屋地下も無料なのでたまに利用してる
天満屋が閉店したら、B1Fでも駐輪場にすればいいのにね
無料だから皆ハンズの地下に止めたりしているんだろ
宮島輪行笑えないなw もとい
無料の駐輪場はとにかく増やすべきだと思うよ
シャレオなんかいらんでしょw
無料の駐輪場なんかつくったらそこに盗難放置自転車があふれる事実
駐輪場である以上、勝手に撤去もしにくい
100円駐輪場、一回払ったらその日一日別の市営でも
何度でもとめ放題なんだがな〜実質街にしかないし
満車多いしあんまり意味が無い。
週1〜2回アリスガーデン地下メインで他も多少利用するけど満車の経験ない
外に満車の看板が出るの?
それとも中入ったらオッサンに出ていけ言われるの?
外に出る。
俺が運が悪いのか...
前ママチャリで満車のとこを入っていったら
下のおじさんに出ていけ言われた
が、70万のフルデュラのロードで行ったら
しょうがない こっちに止めろって
契約者用のラックに案内された。
おじさん見る目あるよー
おじさんの胸の谷間に1000円札ぐらいは挟んだんだろうな?
おじさんじゃ無かったら 毎日止めに行くかも...
もっと満車になるじゃんw
よっしゃ俺がメイド駐輪場つくったろ
1回1000円だ
彼は輪行袋に入れて歩くんだろうな
広島なら道は広いし屋内も広めだしで、輪講状態にして持ち歩いた方が得策かもしれんね
この流れは・・・
>>819 サドルにケチャップでハートマークのサービスは、500円増し
おまえらに質問してやる。
10速チェーン(メーカー不問)が一番安いお店と大体の値段を教えろください。
ジュンテンドー
MJD!?
自転車に速度制限課されるとかいう話も出てるみたいだね
既出ならスマン
2号線のアストロ自転車工具安いのな。
カセット抜き580円だった。
二号線だっけ?江波あたりだった気が
>>832 まじかありがとう!
家近いから今度いってみる
>>832 あそこ工具屋なのか!?いつも通るがボクシングジムかとおもった
プロ専用なちょっと入り辛い雰囲気の店かと思って今までスルーしてたんだけど
店員さんの感じも悪くなかった。
知らんかったんかー
10年くらい前からあるで。
工具擦れでも話題になったけど、プレップスタンドがおすすめ
カープソース・・・いや、なんでもない
なぁ、結局、味の主体はカープかおたふくだよなぁ つ 肉玉そば
不味くなるはずないと思うんだが、たまたま入った店で
これでもかって、まずいやつ食わされたときは切れそうになるよなぁ
つセンナリ
あ・・・センナリはだめ・・・
ぜったい・・・
おれはおたふくがあまり好きじゃない。つうかみっちゃん系、ソース甘過ぎる
カープ主体で自家ブレンドしてるところがいいね
マビックのホイールの、シマノカセット着けるときに入れるスペーサ売ってる店あるですか?
どこでもあるよ
取り寄せもできるし
>>846 すっげー
と思ったけど2km地点から先って道が無いね?
裾野の時点でかなりきっついけど
良くみてなかった。適当に登録されてるのか
そこ山本側から登ったことあるけどピークまで全部担ぎだよ
己斐峠経由するなんて怖すぎ
自転車事故を防げ!指導ボランティアに講習会
ttp://www.htv.jp/nnn/news8661250.html 動画有
自転車事故の増加に歯止めをかけようと30日、地域で安全指導に当たるボランティアなど25人が県運転免許センター
で講習会を受けた。傘をさしての片手運転や特殊なゴーグルをつけて飲酒運転を疑似体験するなど違法な運転を体験。
今後の指導で役立てる。
広島市の「のりんさいくる」自転車の貸し出し場所増設
ttp://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1110243050.html 広島市は、街角で自転車を貸し出す社会実験「のりんさいくる」の利用者を増やそうと、新たに2ヵ所の貸し出し
場所を設置しました。新設されたのは、広島市中区の県庁前と八丁堀交差点北の2ヵ所です。「のりんさいくる」は、
広島市が放置自転車を減らす目的で今年3月から運用を開始。現在、市内中心部の11ヵ所に貸し出し・返却場所
を設けています。しかし利用登録者数は、法人も含め、およそ550件と伸び悩み、市は料金値下げなど対策を講じて
います。この社会実験は、再来年の3月まで行われる予定です。
853 :
sage:2011/10/31(月) 11:29:46.86 ID:A/yoUsla
己斐峠は怖くないよ
峠のリストとかないのかな
厨二っぽくていいな>峠リスト
共用自転車ポート2カ所新設
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110250023.html 広島市中心部で登録制の自転車を共用する社会実験「のりんさいくる」で、市は24日、中区の県庁前と八丁堀交差点
北の2カ所に無人の貸し出しポートを新設した。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111025002301.jpg 県庁前は25台分、交差点北は18台分のポートを設置。どちらも人通りが多く、市が実施した利用者や街頭でのアン
ケートでも設置希望が多かったという。ポートは今回の設置分を合わせ全11カ所、266台分となった。
また市は、県庁とアリスガーデン(中区)のポートそばに会員登録用の機械を1台ずつ設置した。
登録機は専用カードを発行できないため、「PASPY(パスピー)」などのICカードか支払い機能付きの携帯電話で
登録する。手続きの際、料金引き落とし用のクレジットカードを登録機に読み込ませる必要がある。
のりんさいくるには19日現在、549人が登録する。基本料金が月千円と3日間500円のプランがあり、基本料金が
なく30分ごとに百円払うタイプもある。【写真説明】広島県庁前に新設された「のりんさいくる」の貸し出しポートと登録機
>>852 市役所前でママチャリの爺様たちにも学生にも「自転車は車道へ!」って
頑張って啓蒙してたなあ。あんな路駐だらけでタクシーに乗ったヒットマンが多い通り、
誰彼かまわず車道走らせてたら大変だと思うが、免許センターでの講習だけじゃなく
市内の車道を一度自分たちが走破して、危険地帯を役所へ上申するとかもして欲しいな。
市役所前はいいよ、あの界隈に変な交差点はないし充分広い。
紙屋町交差点がちょっとヤバイ。あそこは原付でも厄介。
あと、鉄砲町に抜けようと思ったら並木通りがベターだが、
本通りを抜けることを強要されてしんどい。
広島の交通行政ボロボロすぎるわ
今日の中国新聞....
タクシーまじウザいな...
中央通りのあの状態で車道走行とか無理だ
低学歴で低脳、
これといった能力もない人が多いから
あんなにゴミみたいなタクシーが増えるんだ
紙屋町交差点は自転車通行禁止
市役所の前も東西は侵入禁止だよ
おいおい、どこも走れんじゃないか
走れない区間をマーキングしたマップとかないの?
作るほどじゃないかw
普段走っているとだいたいわかるけどな
確認がてらサイクリングとかよい
でも、マップ化いいかもね エロくて暇な人頼む
NAVITIMEって自転車用のマップあるけど自転車禁止のとこ指定されることもある
タクシーふざけんな
台数減らせよ
今日街中に違法駐輪が少なかった
いつも多いサンモール付近、ダイソー前や福屋の前もほとんどなかったよ
この調子でどんどん撤去してくれ
中央通りの夜間乗車待ちタクシーは、最近パトが追い払うのをよく見かけるけど
やっぱ罰則なしじゃ効果なさそうだな
ふざけたタクシーさえいなければ、俺も車道だけを走るんだが
ああいうタクシーは頭おかしい奴ばっか
どうせ仕事だから仕方ないとか
訳わからん言い訳するんだろうけど、
あれほど他者に迷惑かける仕事なんてねww
帰郷して、人生で初めて”ロードで”宮島口まで走ったのち旧市内半周してみた。ついさっきのこと。
阿品の合流は注意してみたけど、はっと気が付いたら越えてたw
うーん、環7の方が10倍凶悪だと思うが、歩道が途中で切れるってのが一番問題なんだな。
全体的には平坦で密度も低くすっげー走りやすいけど、2km毎くらいに整備不良の超凸凹区間が出るのが頂けん。
平和大通りもよほど脚力がないと車道は走れないと思っていいし、色々無理が多いね広島。
慣れだよ
たしかに平和大通りはタクシー多いし路肩の道は悪いけどね
平和大通りは時間帯にもよるけど40キロ巡行できれば普通に問題ナシ。
問題は中央通り。
交通行政に文句ばっかしだから あえて良いとこ挙げるとすると、
広島駅前〜段原〜出汐は通勤でいつも往復するんだけど、最近の道路の改善具合が良いね
マンホールの周りの凹凸とか、路面のひび割れとか埋められて凄く走りやすくなった
>>871-872 半分くらいは路肩が充分あるからいいけど、橋が怖いわー
中央通りは日中は混みまくるし最初から避けたほうがが
>>873 そこもさっき通ったけど、(俺が知ってる10年前比で)かなり良くなったね。
信号のタイミングがちょっと悪いけどきもちいいw
やたら隆起してるマンホールとか
大型車が踏みつけてフニャってなってる舗装とか怖いよね
役所の土木に言えば直すかな。東京なら言えば順次直してくれるけど。
県警の友人に聞いてみるわ。
そういう道路の苦情を受け付けるとこあるよ
植木が貼り出して危ないとか色々あるもんな
よくわかんらないなら電話だね 受付がつないでくれるはず
市道、県道、国道で違うんだろうけど
改善の余地はいくらでもあるから、行政のやる気次第だな
やる気次第だな...
今、歩道を併走のおまわりがいた。
実情と法律の乖離を改めて思い知った。
舐めるようにじろじろ見るんだよね...あの自転車警官たち...
保安部品が付いてるか見てるんだと思うけど、それ以前にてめぇこのや
ちよっとこれからBB30のスリーブ買いに行くんだけど、どこら辺なら置いてそうかな。
できれば安く
湯崎知事はあちこちで自転車啓蒙活動じみたことやってるけど、まずは、中区あたりに自転車道を作るのにも積極的になってほしい
歩道走っちゃいけないとでも思ってるわけ?
矢野から矢野峠経由で呉までショートカットしようと思ったら
最後の20%地点で心が折れた。
8〜10%続きのあとに20%って、心の準備ができてなかった
矢野峠って車多い?
矢野峠ってショートカットになるのか?
むしろ遠回りになる気がするが…
>>885 無茶苦茶多い。夜10時前の時点で渋滞手前。
斜度だけ見ればトレに良さそうなんだけど車多すぎかも
>>886 あー今ルートラボ見たらそんなに短くなかったw
来た道で下山して海沿いルートに変更したけど、海沿い淡々としてて嫌だー
なにここ市街なのに昼間から暴走族が走ってる
しにたい
ポリは原付捕まえて点数稼ぐのに必死だから、面倒なあいつらはスルーします
890 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 18:08:25.77 ID:z/yI+JSR
>>888 一体どこよ?www
暴走族と言うからには
数十台は爆走しているのか〜?
暴走族やヤンキーって市内中心地より、
周辺の呉、安佐北や南、大竹あたりからきてるイメージ
>>888 しぬんじゃない!
マックスを呼ぶんだwww
>>884 そんな急坂あったっけ?カーブの内側の一瞬だろ、ヘタレ乙
おまわりさん こいつです
阿品の路面電車の向こうのところを岩国方向にすすんでいる全身キメキメのローディーがいたので、「そっちは行き止まりよお!」って心の中で叫んだ。
ww
ホイホイ
おれもかかったことがあるww
阿品の西バイ合流は…実際気づいたら真ん中に出るから
一気加速するしかないんかねぇ(°□°;)
>>898 路面電車の海側?
行き止まりじゃないんだけどな。
2号線に出るショートカットがあるのはこのスレの住人なら知ってるはずだが。
よその土地に無断侵入すればな
>>902 2〜3%の若干の下りなので普通に50km/h出せば余裕だよな
あの競艇場の宿舎みたいなとこの門は常時開だね
阿品の西バイ、高架の方から岩国方面向けて走ってた奴いた
下もだが上も走行禁止だよね?
>>909 上も禁止に決まってるw
つい入ってしまったんじゃない?
自転車いつも一人で乗ってます。流石に寂しくなってきました。
そういうサークルみたいのって何処で皆さん探すんでしょうか?
自転車は1人で乗るもの。
2人乗りは法律で禁止されてる。
ショップだねー
六甲高校の前。
http://yj.pn/B8Mici 長峰坂が有名だが、六甲高校の前の坂もきつい。神社からカウントして終点まで約1km。
挑戦する前にブレーキシューの確認を。
場所
兵庫県神戸市灘区篠原北町3丁目 〜 篠原
タグ
--
距離
930m
最大標高差
171m
平均斜度
全体:18.3%
上り:16%
下り:0%
獲得標高
上り:144m
下り:0m
想定所要時間
車:1分
自転車:4分
徒歩:11分
>>903 ショートカットって競艇場の方にあるの?
高架橋渡ってパチンコ屋をぐるっと大回りして出られる交差点なら知ってるけど。
>>917 最奥どん詰まりの建物敷地に常時開放のゲートがあり
そこから線路脇の荒地に出られる。
荒地をちょっと進んだところにある踏み切りから2号線へ。
乗ったまま走るのは無理だがほぼ一直線のルート。
西条はどうでもいいです
なるほど
車道走行してると
そのまま進入してしまうよな…
予防策は自転車レーンを設定する事だな…
922 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:41:14.45 ID:k1+Zswb9
>>921 >そのまま進入してしまう
交通標識を見なさい
広島はそういうのがデフォだよな
初めて魚切方向から七曲峠逝ってきた。廿日市側下ったけどすっげーなw
しにそうな顔して上がってきてるローディがいたけど大丈夫だったんだろうか
927 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:28:48.92 ID:AeLI0uUP
>>923 予告看板がありますけどね、下を向いてダンシングしてるから見えないのでしょう。
踏切の新設はダメっぽいんだよな。
もう国交省が許可しないって可部線のニュースでやってたし。
何年か前に自転車部の人が停車してた車に衝突して死亡とかあったけど
そんなに前見えなくなるような走り方するもんなのか
930 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 05:43:01.14 ID:0wYgMCG3
先頭の人間が合図を出さなかったら激突も有り得る
>>929 千葉かどっかの東京湾岸の話でしょ
カーブの先で、しかも普通は停めないところに
停めてたんだと思う。
追い込んでると見えなくもなるし
関東の放置の仕方はたまにビックリするよ。車線のど真ん中に
斜めに置いていったりする。。広島だと5秒でぶっころされるレベル。
件の四輪もそういう置き方だったんだろうと思う。
広島でorbea買うならどこの店に行ったらいいですか?
ダイナHPから
近場を探すしかない!
てか公道で競技の練習しちゃいけないんだよ
937 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 16:15:59.12 ID:YOcn5mxE
>>931 >追い込んでると見えなくもなるし
しらぁ〜っと、こんなこと言うやつがいるもんだな。 死ねや
>>933 >件の四輪もそういう置き方だったんだろうと思う
適当なこと言うな。 事故現場の道路と当時の写真を見てから言え。
>>937 俺は見えなくなるまでトレしないが、昨今の馬鹿どもはピストロード限らず
オールアウトまで平気でやるんだよ。甲州街道とかの日本のメイン国道でw
で、件の事故はコーンが立ってる外に置いた≒禁止区域で一車線完全に埋めてた ってことだろ。
そういうのを汲んで異例の”停めたほうが全面的に悪い”って判決出たし
940 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:34:33.65 ID:YOcn5mxE
>>939 コーンが置いてあっても広い路側帯があったし、
駐車車両が車線をふさいでいたとしても、
見通しのよい広い片側2車線道路です。
突っ込んだ自転車が甚だ異常。裁判官の認定は不可解。
>>940 肝心な点は「普通に車道を走ってた自転車が不正に駐車された車にぶつかって死んだ」。
話題になってたピストバイクだったので当時は叩かれた、ただそれだけだ。
実際にはおそらく側路帯があって、その右側にコーンを置いてあったんだろうけど、
「走っているように見えた」ってことはコーンの外の本線の中央にそのまま停めてたってことだ。
いずれ他の普通車両が追突してた可能性は高い。
ありえないと思うかもしれないが、関東ではたまにそういう輩に遭遇する。
>>940 現場の位置違うんじゃない?
片側3車線の道路だし、路側帯は30〜40cm位の人がやっと歩ける程度のもんだし、
境にあるのはコーンじゃなくて固定のゴムポールだよ。
はっきり言って高速道路みたいな場所で、そこにぽつんと停車車両がいるなんて
普通は意識の範囲外。
ぶつかるまで前を見てないのはもちろんぶつかった側が悪いが、
遠目からチラ見した時に見えた車両が駐車車両じゃなくて走行車両だって勘違いしても
それほどおかしいことじゃない現場だっていうのが裁判官の判断だよ。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:11:50.99 ID:YOcn5mxE
>>942 >片側3車線の道路
>コーンじゃなくて固定のゴムポール
記憶違いのようで、申し訳ないです。
>はっきり言って高速道路みたいな場所で、そこにぽつんと停車車両がいるなんて
普通は意識の範囲外。
なんだか、突っ込んだ側の肩をもつ人たちって、独特の理屈をこねますね。
急にバックしてきたとか、急に左に寄ってきたとかじゃなくて、
止まっているのですよ? それも真昼間に!
死ぬほどの速度で走っているのに、前も見ずに走っていて、
それを正当化するような強弁は見苦しいです。
>>942さんの言う、裁判官の判断についても、
おばちゃんが運転するママチャリと誤認してるんじゃないかと考えてしまいます。
それにしても、バカな自転車乗りが突っ込んだだけなのに、
駐車車両の過失を過大に認めすぎだと思います。
車が故障して動かない状態だったのかな?発煙筒とか三角のヤツは事故防止に重要だね。
947 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 21:23:37.91 ID:YOcn5mxE
>>939さん、京葉工業高校自転車部死亡事故に関して、
駐車車両側への判決が出ているそうですが、
ネット上に記事があればURLを教えていただけませんか?
死亡した高校生の親が県と和解して、3550万円を受け取るという記事は
見つけられたのですが。 よろしくお願いします。
>>945 > それを正当化するような強弁は見苦しいです。
自転車側を正当化するような事は言っていないが…
あなたはもしかして民事と刑事の区別が付いていないのでは?
裁判の対象はどちらがより悪いかということではなくて
各個人について絶対的にどれほど悪いことをしたかということであり、
相対的にあっちが悪いこっちが悪いということではないのだけど。
お前らめんどくさいなw
952 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:07:19.34 ID:YOcn5mxE
>>948 >普通は意識の範囲外
これのどこが自転車側を正当化するような事は言っていないことになりますか?
道路上ですから、前方不注視、車間距離不保持 と認定するのが普通だと思いますよ。
以降あなたの言ってることはめちゃくちゃ。
スレ違うんじゃない?
よそで討論すりゃあいいじゃん
だよな
数年前、しかも千葉での話だし
なんで今広島スレで語るのかと
>>952 それはあなたが自転車と限定してるだけ。
私は一言も自転車の意識の範囲外とは言っていないのだが。
今回は結果論として事故ったのは自転車だったけど
それが自動車だったとしてもおかしくないということだよ。
>>946 近くでなんかのロケやってたらしい。
それを見に行くために駐車してたと。
なんか議論しているけど双方に過失があるってことだろ
概ね自転車が悪いはずだけど、、人身の損害賠償だから車側に何割かでもつけば
その額は莫大っていうのが結論じゃなかったか?
>>957 それを否定しているわけではないんだけど
何か勘違いして突っかかってくる人がいるので困っている。
一言も自転車が悪くないなどと書いた覚えは無いのだが。
そういう事書いてる別人と勘違いされてんのかね…?
お前らまじ他所でやれww
荒らし以上にウザいw
また雨の週末だよ…orz
仕事するか〜
仕事して筋トレしてオナニーして寝る
ところで宮島の100円ケチリ輪行は成功したの?どうなの?
ストーカーかよ
ぱくりんさいくる
つーか歩道が無い道での路肩を路側帯と呼ぶのであって、歩道があるなら路肩は路肩。
路側帯は見なし歩道のことであり、歩道が無い道路での歩道として機能する帯域。
どうも単なる路肩を路側帯と呼ぶバカ多すぎ。
まあ路肩だと外側線関係なく道路端をイメージするからねえ
路肩走行は100円ですか
自転車盗まれた がっかり
今日か明日にでも警察届けよう
雨が上がってるうちにインフレーターとサンマルコあたりの
サドルを買ってこようと思うんだけど、そういうちゃんとした機材って
どの店が充実してそうかな?
ワゴンセール的な面白味のある店舗だとうれp
そういう店は残念ながら無いかと。
ガーン
>>972 大阪にウエムラサイクルパーツっていう店があるよ
>>69 電マサドル搭載モデルに感じてFELTは性癖的に失禁だな
どこの誤爆だよ
ガードレールにワイヤーキーを巻いて駐輪してたんだろうな
普段はシートポストに巻いておくタイプのワイヤーキー
フレームにワイヤーをくぐらせるのを忘れちゃったんだろうな
シートポストを引っこ抜かれて本体を持ってかれちゃったらしい
シートだけがワイヤーでガードレールにぶら下がってる悲しい風景を見た
詳しいね
盗人本人様
>>977 >>967は何一つ間違えてないが?
道路交通法第2条
「歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、
歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の
路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、
道路標示によつて区画されたものをいう。」
路側帯と勘違いして逆走を正当化してるやついるからな。
けっこう大事なことだと思うが。
>>983 広島って歩道のない道路で線で仕切ってあるところが多いけど、あれは歩道扱いだっけ。
地方都市らしく色々無茶苦茶だわな...
路側帯は軽車両の通行は認められている。
その辺が一般歩道との違い。
歩行者が優先なのは同じだけど。
ただし、路側帯と車道が二重実線で区切られてたら軽車両も路側帯通行はできない。
判断が面倒だな
キープレフトしていれば、注意するのは二重実線で区切られた路側帯だけだから、特に面倒はないんじゃね?
広島って、レフトべったりに着いてても車が中々抜いてくれないよね。
かと思ったら道幅広いのにマージン30cmとかひでぇ抜き方するトラックもいるけど
トラックは広島のとは限らんだろ。
基本的にトラックは全国共通。
というか、トラックの運転は会社によって全然違う
コンプライアンスへの重みでね
燃費、安全、確実な運搬、労働環境など
トラックの運転はその会社の取り組み次第
自転車に圧力掛けてくるトラックに遭遇すると、「おまえも大変なんだな、頑張れ」って思ってしまう。
次スレ頼む
テンプレもやっつけでやったよ
なんか疲れたわ
995 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:31:20.91 ID:REknOio+
梅
996 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:32:56.46 ID:REknOio+
ume
997 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:35:20.52 ID:REknOio+
産め
998 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:36:47.28 ID:REknOio+
埋め
999 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:39:13.77 ID:REknOio+
アシスト
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:40:58.93 ID:REknOio+
1000ならTeam広島スレレーシング発足
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。