>>949 遅い車両は暴走族と一緒の迷惑か。
身勝手なクズだな。お前が車道に出てくるなよ。
自分の走りを阻害するものは邪魔、車道は車優先なんだと高を括ってるんだろ。
道路作る金を車の税金だけでまかなってるつーならそんな傲慢もいいが
実際は3割近くも一般財源から持ち出ししてるのに勘違いしすぎ。
TBSでクルキチさんが出てるお
>>954 遅い車両が走っていることは混合交通なのでしかたない
でもあえて自分の側から競合を引きおこすような意図を持って通行することはどうだろうか?
わざと邪魔するというのはわざと煽るのとまったく同じメンタリティだと言えます
何が何でも車の邪魔をするなと言っているわけではない
自動車は自転車や原付に配慮してスピードを落とす
自転車は後ろから来る車に存在をアピールしつつも
安全なタイミングで抜かせるよう心がける
思いやりが無い人間は自転車に乗っても車に乗っても同じ
>>945 皆がやってるからってそれが正しいとは限らないよ。
こういう勘違いをするドライバーが増えるのも、
しっかり取り締まらない警察が原因とも言えるが。
流れなんて自動車同士の間でも既に破綻してるよ
みんな好き勝手運転してる
>>957 >自動車は自転車や原付に配慮してスピードを落とす
この簡単なことが現実問題としてできていないから自転車が自らを守るために行動するしかないわけなんだが。
車道に対する認識が欠如しているなお前。
背の高い車やエコカーが増えてから流れとか無視する奴増えたな
>>957 車相手にでもちょっと遅いと無理に追い抜く車がいたり路駐で前がふさがってるのに隣車線に入れようとしなかったりが
当たり前に起こってるってのにお前車でも自転車でも車道走ったことないだろ。
>>960 その守るための行動が本末転倒ではないですか?
攻撃敵意図は逆なる攻撃的意図を呼び覚ますだけではないでしょうか
結果をもっと予測して行動しましょう
なぜ自衛が攻撃的なのか。
変な被害妄想が強すぎてまともな話にならんな。
>>963 多くの場合車が攻撃的なんだがそっちはどうするんだ?
遅い車両は追い立てられるままただ逃げまどえと?
馬鹿は家に引き籠もっててください。
>>962 白山通りの巣鴨から西巣鴨にかけて路肩は狭く路上駐車も多い
そして車の平均速度も高い
しかし手前からのハンドサインで前に出ることをアピールすれば
車は速度を落としてくれますよ?
たまに変な人がいますが
そのたまにいる変な人をまるでそれが全体のように言って車を敵視するのはおかしい
この妙な丁寧口調はいつものレス乞食基地外だろ。
相手にしてたらこっちが疲れるだけ。放置しとけ。
・・・。
ちと傲慢じゃないか?
>>963 そういった場合は是非警察に通報してください
やむえない走行は仕方ないですがわざと相手のいらいらを誘うような行為は
煽って来る車と同類の人間です
>>966 そのたまにいる変な人が重篤な事故を起こす。
事故で死にたくないから自衛する。それだけ。
ヒキコモリか歩道チャリかしらんがお前は車道に対する根本的な認識が間違っている。
レス先間違えました
>>965宛です
なるべく喧嘩する気持ちで道路に出ないでください
なにかあなた方は非常に攻撃的な感じがします
ただ煽ってるだけじゃん。
まぁ車もちょっと速度出し過ぎだと思うわ。
対向車も制限速度守ってりゃ追い越しも楽そうだけどね。
現実的ではない話だが。
>>970 相手のイライラを誘うのは自衛でなくてわざわざ攻撃を誘う行動に思えますが
いかがでしょう?
ちなみに自転車ではほぼ車道を走ります
煽りでないことは言葉を選んでいるところで察していただけると思います
>>974 アクセル踏み込めばいくらでも速度が出せる車が遅い車にイライラする原因は何かよく考えろ自己中。
クルマの感情より安全性を重視。
>>971 横レスだが、自転車の自衛と車の通行の摩擦をケンカと思う時点でお前は自転車を恣意的に敵視している。
そういう排他的な意思を持つ者こそ車道に出るべきではない。
>>976 いわゆる車の流れを優先しろと言っているのではありませんよ?
車は制限速度の設定にはそれなりに理由があり
その制限速度内で走るべきだと思ってます
攻撃的意図を持って道路に出ない
そうした意図で行動しないで欲しいということです
乗ってるクルマの性能が低いとイライラしやすいよw
>>979 語るに落ちたな。
自転車の多くは制限速度に届かず、車の多くは制限速度を守っていない。
年に一度くらいは家から出ろよ。
>>978 攻撃的意図で相手の邪魔をした結果の衝突は喧嘩でないのならなんなのでしょう?
車の性能良くて余裕あるのに
乗ってる人が余裕無いなって運転してる車も良く見るな。
>>979 最後に聞きたい。
なぜ自転車の自衛を攻撃的と決め付けている?
その理由を具体的に説明してくれ。
>>981 >自転車の多くは制限速度に届かず、車の多くは制限速度を守っていない。
やむ得なく結果として車の邪魔になってしまうことは咎めたり止めるべきとは言っておりません
安全を図るわけでもなくあくまで”意図的に”邪魔をする行動です
>>979 自衛が本当の意味で自衛として
なおかつむだんに交通をかき乱す意図無く行われているなら問題は無いと考えますよ
>>985 自転車の行動がなぜ安全を図るわけでもないと断言できる?
どこまでが邪魔でどこまでが安全のためなのかどのように線引きしているんだ?
お前の論は具体性がなく妙に理想論ばかりで車道を走ったことがあるようには思えんな。
実際に自転車で車の前に出ることは多いですからね
車線幅も狭く抜いてもらうのも厳しい区間もある
先にあげた巣鴨ー西巣鴨など
>>988 概ねの自転車の行動を言っているわけではないのですが
あくまでまるで車にイヤガラセをせんとばかりの意図の発言を言ったまでのことですが
> 車にイヤガラセをせんとばかりの意図の発言
今北これってどれ?
やはり妄想が激しすぎて付き合い切れん。
車の現状に目を向けず自転車にだけ物申すような論に微塵も説得力を感じない。
ここまでのようだな。
>>992 車の現状とはなんでしょうか
都内では自転車のほうが運転はひどいですよ
自転車にも”流れ”はあるのですりぬけで後ろからつついたりつうかれたり
車相手より自転車原付にムっと来ることのほうが多いですし
ちょっと今の自分はなかったなと後悔することもあります
>>994 なぜですか?
すりぬけするからですか?
あなた方はすり抜けはしないのですか?
車道経験が浅いのかもしれない。
相手に強要するのはダメだろ。強要罪だ。空気読めと同じ。
>>996 わたしとしては逆にあなたがたの経験を疑わざる得ないです
この丁寧語君は歩道を走れスレによくいる構ってちゃんだよ。
丁寧君、主張内容も以前現れた時と同じだし定期的に発作が出るんだな。
日本語不自由な奴か
ま色々あるけど車の速度制限違反では危ないと思わないな
ウィンカーなしで左折とかは怖いが
自転車の方がマナー悪いってのは正しいと思う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。