GIANT ESCAPE RXシリーズ 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
スポーツ系クロスGIANT ESCAPE RXについて語るスレです。

●ESCAPE RXラインナップ

▼2011 ESCAPE RX1 10s×3 SHIMANO 105 9.5kg(465) \157,500
 カラー:ホワイト サイズ:370(XXS)430(XS)465(S)500(M)mm
 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000031&action=outline

▼2011 ESCAPE RX2 9s×3 TIAGRA 9.9kg(465) \89,250
 カラー:マッドシルバー ブラック サイズ:370(XXS)430(XS)465(S)500(M)mm
 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000032&action=outline

▼2011 ESCAPE RX3 8s×3 DEORE 10.6kg(430) \66,150
 カラー:ホワイト ブラック ブルー レッド イエロー
 サイズ:370(XXS)430(XS)465(S)500(M)555(L)mm
 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000033&action=outline
 
●メーカー在庫状況
 http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2011/index.html#ESCAPE_RX1

●前スレ
 GIANT ESCAPE RXシリーズ 6台目
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312551737/
2ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:13:37.45 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:19:10.52 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:21:37.34 ID:zaOuAI69
私はおまんこキチガイです
5ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:22:28.37 ID:???
2段×10段のSORAコンポで固めてくりゃ名車だったのに…
6ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:24:08.30 ID:???
期待させといて・・
クズGIANTがぁ・・・
7ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:26:25.20 ID:???
wktkムードが一気にお通夜w
さすが世界のGIANT、釣りのスケールが違うわw
8ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:27:50.24 ID:???
まぁ、公式発表待ちだな
9ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:30:33.41 ID:???
ジャイアントはデザイナーも変えたほうがいい
10ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:33:36.51 ID:???
RX劣化きたwwww
2011を買った俺勝ち組wwwwwwwwwwwww
11ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:45:47.75 ID:???
エンド幅が135になってなけりゃ値段やパーツ設定見直しで人気出ると思うよ
RXのS相等の7.4FXはサイズ17.5
重量はRX2が10.4でFXは10.9価格はRX69,300でFX72,000
RX1は詳細不明なんでパスするがRX3も7.3に対して優位
でもロードコンポにR501履いて割安なR1、R2と自社で食い合う予感はする
12ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:46:02.64 ID:???
中華製なの?台湾製なの?
13ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:46:53.21 ID:???
2×16速
14ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:48:17.78 ID:???
ライバルはFXか
まあそんな気はしていたが

微妙に高いよな・・・
15ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:50:04.18 ID:???
Rは歴史が長いからとりあえずRXをぶつけてみたってことなのかね
16ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:51:02.45 ID:???
>>3
シリーズの性質からして、R1、R2がフロントトリプル、RX1、RX2がフロントダブルが合うと思うんだけどな…
17ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:52:23.75 ID:???
18ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:56:20.19 ID:???
エンド幅135mmはいったいドコ情報?デマじゃないの?
19ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:59:11.40 ID:???
>>17
違う
20ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:59:56.14 ID:???
>>16
今年モデルの戦略ならRがコンフォート寄りRXがロード寄りだったよな
2012FXが先行して好調だったから意識したんだろうね
エンド幅まで合わせたならアホとしか思えんけど…
シラスは勝手にコケたしカラーなんかの見た目も重要だから一定の支持は得ると思う
21509:2011/08/31(水) 19:05:28.00 ID:???
>>10
劣化してないだろ
Rの2012のコスパに比べて相対的に見劣りするがね
22ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:09:25.89 ID:???
R1はポストまでカーボン化とか
完全にロードスペックだな

重量的にも9.6kgなら十分軽い
RX1は値段的に9.2kgくらいが妥当だと思うが
23ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:13:48.32 ID:???
来年はアルミフォークないな。
やっぱり欠陥だったのか?
24ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:15:19.30 ID:???
やっぱ、ジャイアントはゴミだね
25ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:17:10.22 ID:???
2011rx3買おうと思ってたが、2012r2にした方がいい?
26ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:19:44.35 ID:???
>>25
自分なら2012R2にする
27ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:21:49.20 ID:???
11のRX1
大こけしたから9万にしたのかw
RXそのものの価値が下がったな
28ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:22:54.60 ID:???
オレも2012R2にする
でも2012RX2も悪くない
色はゴールドだ
29ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:30:35.86 ID:???
伸びていると思ったら前スレに嬉しいモノがあったのか
売る気満々の価格設定ステキだぜ
30ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:39:28.84 ID:???
RX3が性能そのまま値下げ。
RX2がRX3をカーボンフォーク+9s化
RX1は良く分からんが高すぎて売れなかったからほどほどに
って感じなのか?

値段的にはRX2が結構よさそう。
31ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:42:46.63 ID:???
R1 8速(笑)
32ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:55:29.82 ID:???
方向性を見失ってないかい?
33ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:57:32.39 ID:???
2012年の先行R3を買うべきか、今年はあきらめて2013年のRX3を買うべきか
34ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:01:10.97 ID:???
クロスバイクでかっ飛ばしたいならFCR1か0行けよ
35ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:04:29.86 ID:???
かっとばしたい奴だけじゃないし
36ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:06:35.97 ID:???
確かめて欲しいのは、その走りの性能。
感じて欲しいのは、風を切る爽快感。
これまでのクロスバイクとは、走りが違う。
それがESCAPE RXシリーズです。
37ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:08:37.03 ID:???
>>34-35
ESCAPE RXシリーズは、
上質な走りを求める人のためのクロスバイクです。
38ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:29:37.58 ID:???
前スレの必死なグリップシフト乗りはなんなのw
39ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:32:53.15 ID:???
ttp://www.giant-radlett.co.uk/bikes.php?main=0&cat=0&sub=1&series=1&range=0&id=2
↑RX2のスペックはコレでいいのかな
スペックと写真が一致してないな

リアハブがShimano RM30なら135mmかな
RM30の7速には130mmがあるけど
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FH/EV-FH-RM30-7S-2389A_v1_m56577569830728370.pdf
RM30の8/9速には135mmしかなかったと思うけどどうだろう
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FH/EV-FH-RM30-8S-2388A_v1_m56577569830728371.pdf
RM30に9速専用とかなかったよな

カセットとリアディレイラー以外はアリビオで統一してきたか
価格にしてもパーツにしても他のメーカーを潰しにきてるな
中国生産にしてコストを抑えましたってオチじゃないよな
40ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:34:22.39 ID:???
>>39
そもそも日本と他国では大抵スペックは違う。
41ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:36:38.56 ID:???
展示会に行っていた人のブログでは、R2は9速アセラらしいよ
42ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:38:26.87 ID:X1qRkR4h
英語わけわかんねぇー
43ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:40:57.19 ID:???
RX2の色が残念すぎるだろ・・・
ゴールド、レッド、ダークシルバーって・・・

7.4FXガンメタ買うわ・・・
44ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:54:47.82 ID:???
>>40
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1314770555832.jpg
指摘されてこの写真を良く見たら
クランクがアリビオでないのに気付いた
クランクアームの形状や歯車の色からして
アリビオではなくアセラっぽいな
よく確認しないとな。早合点したわ
45ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:03:59.05 ID:???
アリビオもアセラも始めて聞くパーツだから勉強になった。ありがとうRX
46ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:17:46.50 ID:???
ぐぐったらまず老人ホームとペットコミュだったし
47ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:40:14.71 ID:CNb9qG8b
>>10

勝ち組の基準が底辺すぎて虚しい。
48ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:42:24.36 ID:???
2012RX3のフォークがクロモリだとのうわさだが、どうなのさ?
49ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:04:05.74 ID:???
ってRX2もそうとうコストダウンだよな

旧RX2は9.9kgの車重にTiagaraの9速だぜ?
ホイールはPR2だったけど..まあ値段も違うけどな

まあ 確かにFXは超人気車種だから、そのまったり層を狙ってっていうのは
わかるけど...
だったらFX買うような気がするけどな^^;GiantRXなんてわけわからんのより

もしくはやっぱりR2、R1 すげーコスパいいし..すっかりGiantのメインを
とられちゃったな...どう考えても去年だと逆だったのにな(笑。
50ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:09:03.33 ID:???
R1(笑)は軽量化に徹する為に8速(笑)とか
笑わせてくれる
51ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:13:28.27 ID:???
シマノの8速スプロケより9速スプロケの方が軽い。
まめちしきな。
52ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:13:49.50 ID:???
>>50
よっぽど悔しかったのか・・・
顔真っ赤だぞw
53ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:16:59.26 ID:???
>>50
まあ 8速で気に入らなければコンボ変えろってことじゃない?
なんたってR1ですら8万円だぜ

105フラバー仕様で組んだって5万円程度だし..
ホイールを買えるのも自由だしな..
全然いいよ そういう鉄下駄性能をもちつつロードに迫る性能が欲しいなんて層には

RXはほんとFXと同じまったりサイクリング層だろうしな..
しかし どうせならRX廃止して
ESCAPEの新シリーズでやってほしかったよ^^;
54ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:20:38.68 ID:???
いやいや
ジャイアントがR1を8速にしたのはその程度のバイクの位置付けなんだよ
55ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:21:00.87 ID:???
まあTREK 7.4FXに完敗したのは確かだな・・・
アセラ9速ってwルック車っすかww
56ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:21:08.11 ID:???
アンチは暇なんだな〜
そんなことしても何も得られる物はないのにね。
時間が勿体無いとか思わないのだろうか?
57ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:26:20.74 ID:???
けど Giantの目論見どおり..
FXに対抗できるのか 見ものだな...(笑

俺の予想では
旧RXやロード寄りのが欲しい層 FCR R1、2へ

まったりジテツー、サイクリング層 本家FX強し

となって RXは今年で廃止じゃないかな..?
58ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:28:09.34 ID:???
>>56
っていうか アンチじゃないぞ 今このスレいるのは?

というか56は逆に社員で擁護としか思えん(笑。
59ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:30:01.76 ID:???
待ちに待った結果がコレかぁ〜
失望感半端ねーー
60ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:32:01.46 ID:???
どこのメーカーも2011モデルが最強
2012はコストダウンの糞モデル
61ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:33:21.68 ID:???
Rシリーズは2012で進化したけどな
62ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:38:09.40 ID:???
これで心置きなくR1買うわw
RX2待ってたがうれしい誤算だったわ
まあ高剛性フレーム(笑)だけしか売りのないRX・・・さよならw
63ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:38:35.29 ID:???
11RX乗りからすると12RXがコケればむしろ嬉しい
一年後に良いのが出る方が悔しいからね
64ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:40:09.24 ID:???
総合的にみて11年RX3と12年RX3じゃどっちが買い?
65ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:40:16.58 ID:???
>>63
自分の日記に書いてろ

それにしても、今年のRXシリーズはSEEKと特性が被りそうだけどね
66ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:06.53 ID:???
>>63
卑しい人間性だな。
1年も乗ったなら十分だろ?
67ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:16.68 ID:???
>>64

R2
2011RX3より価格安くて性能いいww
68ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:43:35.13 ID:???
>>64
コンポがまだ分からんが、フレームが良くなってる分12年じゃね?
2011RX3と2012RX2の値段差が少ないからRX2がいいと思うんだが??
69ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:00.05 ID:???
>>67
RX3のSHIMANO DEORE ラピッドシフター 良くない?
R2はたぶんスラムX4だろ。
値段が下がって、ブレーキが改善されて、クロモリにバージョンアップ?されたRX3も悪くない。
70ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:16.96 ID:???
ジャイアントが新RXにどんな売り文句をつけるかが楽しみ
これまでの「ロードに匹敵するスピードと走行性能」系は、ちょっともう違うよね
71ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:48:39.62 ID:???
>>69
詳細なデータ出てるところある?
72ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:49:08.05 ID:???
「ロードを凌駕する耐久性と悪路走破性能」
73ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:52:12.34 ID:???
FX買ったほうがよっぽどマシじゃねw
74ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:54:39.81 ID:???
結局新米の俺は何を買えばいいの?
教えてエロい人
75ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:55:03.02 ID:???
「TREK FXシリーズに匹敵するスピードと走行性能とコスパ」系
76ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:56:38.47 ID:???
>>74
スペック分からん以上まだなんとも言えんわな・・・
77ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:57:03.14 ID:???
ホイル交換するつもりがないなら、新RXでおkってことかー
78ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:57:20.85 ID:???
>>64
はっきりとはわからないけど 確かにフレームはちょっとだけ2012なのかな?

けど おそらく リアエンドが135mmの仕様なんで
ホイール交換は..ロードホイールつけられないし
拡張するなら 2011なのかな?

けどRX2ですらアセラって噂なんで 旧RX3のデオレのひとつしたのグレードなんで
コンボは相当コストダウンされてるかな..新RX3へたすりゃSRAMの可能性大。

まあ素人が乗って分かるような差じゃないと思うけど
2011RX3と2012RX3が売ってたら 俺なら今でも2011RX3買うかもしれないな..。
79ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:00:14.90 ID:???
海外のやつだとRX3RX2ともdeoreなんだよね
80ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:00:56.07 ID:???
ホントに135なの?130だろ
そんでもってR501履いて
RX1は105のコンパクト、RX2はティアグラフルコンポとか、そういう仕様じゃないの?
81ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:01:17.42 ID:???
rx3はなかったなスマン
82ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:03:03.78 ID:???
>>66
お前は一年後とに買い換えるのかハゲ
83ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:05:00.29 ID:???
R1.2はルッククロスだね
84ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:05:13.17 ID:???
>>80
残念だが、RX2はおそらく9速アセラ。ホイールは写真を見る限りR501ではない。
しかしR2、R1をTREK FXにぶつければよかったのに、何でRXをこんな仕様にしたんだろう?
85ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:05:26.77 ID:???
RX2は7.4FXやシラスエリートみたいに
9速アセラ(M390・391)がメインで
リアディレイラーだけ上のグレードって感じじゃね
(7.4FXはデオーレ、シラスエリートがアリビオ)
とりあえずクランクはFC-M391っぽい
86ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:05:54.15 ID:???
>>82
卑しい人間さんチーッスw
87ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:07:02.78 ID:???
>>80
残念ながら それはないようだ..><
完璧にMTB仕様みたい...

32Cのタイヤか...

まあ 正直TrekFXは売れてるみたいだからな..わかるんだけど..
RXシリーズでやって欲しくなかったな...

88ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:07:44.07 ID:???
>>86
残念だったね
2011が買えなくて2012の糞ラインナップからしか選択肢がないなんてw
89ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:10:24.16 ID:???
そもそも2012のR1見たら、2010RXなんて買わないだろw
90ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:10:58.08 ID:???
正確な情報はいつ頃出る?
91ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:11:15.45 ID:???
俺の2011RX3で2012のRX2をカモるぜw
92ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:13:50.12 ID:???
>>80
R501履いてるのはR2とR1だなw
クランクも2枚だし、完全にロードよりはRシリーズの方へ移った訳だな・・・
これでR1買うことに決まったけどねw
93ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:14:50.36 ID:???
>>89
値段が違うから..比較にはならない

ちなみに2011RX2と2012R1だったら
絶対に2011RX2のほうがはるかにいいよ

Tiagara9速だしね。コンボの格が違う。
ちょっとだけ重いけど..フレームの剛性とかRXのほうが高いし。
リアエンドは130mm

しかし..なんで こんなアホな仕様にしちゃったんだろう^^;
94ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:16:59.12 ID:???
タイヤは32cでも良い、嫌だったら簡単に替えれる、しかし一番気になるのはエンド幅
135mmって情報は本当?デマなんじゃないの?
95ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:18:02.34 ID:???
>>88
ぷw
96ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:18:17.64 ID:???
>>93
ロングケージのRDとかイラネ
R1なら普通に105のショートケージも付けられるしなw
97ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:18:29.46 ID:???
新型Rは2枚クランクとか、本気でロード寄りで来たね
RXはイミフw
俺もR1いこう
98ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:19:15.97 ID:???
>>94
外国のRX2のリアハブがリアエンド135mmのものだから、という説がある。
99ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:19:36.06 ID:???
>>94
俺もそう思うわ
とにかく公式HPで正式スペック公表されるまで様子見
100ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:20:24.17 ID:???
>>82
じゃあ永久に買えずに悶々としとけ
101ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:20:51.06 ID:???
うわw
RX1が旧RX2よりやすくなってる。
8月にラス1の展示品RX2買っておいて良かったわ。
102ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:21:09.27 ID:???
普通32Cはくようなホイールは135mmじゃないと無理だったような
28cでぎりぎり?まあ無理すればできるんだろうけど

大抵の32Cはくようなやつは135mmだしね。
あと詳しい人がハブから135mmって推測したらしい。

おそらく32Cのタイヤはくホイールだと..135mmぽいね..
まあ TrekFXも同じ仕様なんで まったりサイクリング派だと
どうでもいい情報ではあるし、需要もあるんだよね^^;;
103ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:21:37.13 ID:???
>>96
フロント二枚だと、ロード適正高いよな
104ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:21:40.13 ID:???
R1だとフレームサイズが小さい俺は。。。
105ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:22:01.75 ID:???
>>88
お前の中では自転車といったらGIANTのRXしか選択肢ないのか
106ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:22:34.03 ID:???
GIANTの場合は特に海外で売ってる名前が同じモデルでも構成はまったく違ったりしてまったくアテにならないからな
107ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:23:55.29 ID:???
九月に買う予定だったがここは様子見か…
108ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:25:34.71 ID:???
まあな 確かに

けどRXがリアエンド130mmだったら、コンボだけだな 弱点は

けど32Cのタイヤって時点で怪しさ爆発だけどな...><
その32Cのタイヤっていうのもデマなんだろうか?
109ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:26:05.71 ID:???
タイヤが32Cになるって話が出てるけど
その情報元はどこですか?
110ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:29:19.98 ID:???
フロント2枚だからロード寄りw
8速ってルッククロスだね
111ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:29:39.89 ID:???
>>102
お前まじでそれ言ってんの?
エンド幅とタイヤ幅になんの関係があるのか、俺に分かるように説明してみろよw
112ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:30:56.96 ID:???
>>104
ステムとかは少しいじったけど、193cmの俺は500サイズで超大丈夫だ
大体なんとかなるから細かいこと心配すんなw
113ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:34:11.16 ID:???
うーん けど 重すぎるか

RX3 10.6kg
RX2 10.4kg

ALUXX SLってちょっと軽いやつ使ってるのに 旧RXシリーズと同じぐらいっていうのは
タイヤが重いからかな?と予想できるけど...

丁度SLフレームと32Cタイヤが相殺してると考えると..合うんだよね..
正直わからないけど...ホイールがR3の鉄下駄に戻ったとも考えられるけど..
114ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:38:22.63 ID:???
RX2でも悪くないんだが色が無理・・・
ダサすぎだろw
115ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:43:06.86 ID:???
32Cってのは明確なソースがあるわけじゃないよな
ttp://www.giant-radlett.co.uk/bikes.php?main=0&cat=0&sub=1&series=1&range=0&id=2
↑海外のサイトのスペックを見るとタイヤが32Cで
リアハブがRM30だからエンド幅が135mmの疑いがあるけど
日本のものとはクランク等パーツが明らかに異なるし
ホイールもタイヤも違うみたいなので確かなことはいえない
ただ、国によってパーツは替えるとしても
フレームまで別の仕様にするかっていうと疑問
RとRXの差別化のためにRXのエンド幅を135mmにするってのも
考えられないわけじゃない
116ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:43:34.73 ID:???
>俺に分かるように説明してみろよw
>俺に分かるように説明してみろよw
>俺に分かるように説明してみろよw
117ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:44:30.65 ID:???
ぶっちゃけ日本モデルと海外モデルっていつも必ず違うだからな
日本モデルのすぺっく公式発表いつだろう?
118ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:45:49.50 ID:???
もし135mmじゃなければ即決するわ
119ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:49:16.34 ID:???
>>115
なるほど

海外とは違う仕様なことあるわけだ

というかRとRXの差別化のためだったら逆のような気がするんだけどな^^;
せっかくのALUXX SLも生かせないような^^;

まあ 明日の公式サイト待ちかな..結局。
120ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:51:01.13 ID:???
おおらかな気持ちで言えばエンド幅は「大は小を兼ねる」。だから安心汁
ぎゅっと締めるかスペーサーかますかすれば、
みんな大好きR501もちゃんと装着は可能だよ
121ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:51:47.00 ID:6wMCvq1D
>>112
まじすかw
5000買うわw
122ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:51:48.87 ID:???
7.5FXはタイヤが28cでロードコンポだとさ。
123ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:53:43.10 ID:???
海外のR1とR2もカタログ見たら32cだし
よくわからんのよね
124ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:54:28.66 ID:???
>>115
そのページのRX自体2011年モデルなんだよね?
ということは、海外のモデルと日本のモデルは全然違うってことの証明だから、エンド135タイヤ32c説はまったくアテにならないよな
125ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:00:33.88 ID:???
けど なんで RX3 10.6kg RX2 10.4kgって重いのか..

タイヤ以外じゃ説明つかないな..それがちょっと気にかかる。

仮に32cじゃなくて リアエンド130mmだとしたら
逆になんで旧RXと同じぐらい重いのかきになるな(笑。
126ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:01:09.67 ID:???
>>122
完全にハメられたなww
127ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:02:40.07 ID:???
>>124
そう
だから今の時点で判断するのははやすぎ
128ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:03:41.42 ID:???
32C説はここから始まった↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312551737-938
938 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 16:39:58.72 ID:???
タイヤ32Cになって
走りが重くなってんじゃね?
段差とかジャリ道とかには強そうだが

20Cにしろよ

2012 GIANT RX1
Frame: AluxX SL Aluminium
Fork: Carbon Composite, Aluminium Steerer
Rear Hub: Shimano RM60
Front Hub: Formula
Spokes: Black Stainless Steel
Rims: Giant S-R2 DW Aluminium
Tyres: Maxxis Columbiere 700x32mm Anti Puncture
Shift Levers: Shimano SL-R440 27 speed
Front Derailleur: Shimano R453
Rear Derailleur: Shimano Sora
Cassette: SRAM PG950 11-28
Chain: Shimano HG53
Crankset: Shimano R453 30/39/50
Bottom Bracket: Shimano ES25 Octalink
Seat post: Giant Sport Aluminium
Saddle: Giant Pure Sport, Memory Foam Women's
Handlebar: Giant Connect
Stem: Giant Connect
Brakes: Shimano M422 V Brakes
Brake Levers: Shimano M421
Pedals: Resin Anti Slip Steel Cage
129ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:05:46.40 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312551737/938
938 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 16:39:58.72 ID:???
タイヤ32Cになって
走りが重くなってんじゃね?
段差とかジャリ道とかには強そうだが

20Cにしろよ

2012 GIANT RX1
Frame: AluxX SL Aluminium
Fork: Carbon Composite, Aluminium Steerer
Rear Hub: Shimano RM60
Front Hub: Formula
Spokes: Black Stainless Steel
Rims: Giant S-R2 DW Aluminium
Tyres: Maxxis Columbiere 700x32mm Anti Puncture
Shift Levers: Shimano SL-R440 27 speed
Front Derailleur: Shimano R453
Rear Derailleur: Shimano Sora
Cassette: SRAM PG950 11-28
Chain: Shimano HG53
Crankset: Shimano R453 30/39/50
Bottom Bracket: Shimano ES25 Octalink
Seat post: Giant Sport Aluminium
Saddle: Giant Pure Sport, Memory Foam Women's
Handlebar: Giant Connect
Stem: Giant Connect
Brakes: Shimano M422 V Brakes
Brake Levers: Shimano M421
Pedals: Resin Anti Slip Steel Cage
130ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:06:18.49 ID:???
>>125
コンポやジオ、サイズでどうにでもあり得るだろ
131ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:06:49.74 ID:???
>>128
これだけのソースでw
怖いな、これが噂が拡散するってヤツかw
132ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:09.41 ID:???
GIANTの重量詐欺は有名じゃん
もちもと凄いテキトー
133ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:36.58 ID:???
>>130
まあ あるけどな..その分..結構コストダウンものなのかな 残念ってなだけ

リアエンドとかなしでも、実際コストダウンされてるみたいだけどね

134ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:11:33.04 ID:???
その分安くなってる
それだけ
135ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:18:34.15 ID:???
ttp://www.todomountainbike.es/art/catalogo-de-giant-2012-toda-la-gama-de-bicicletas-de-giant-para-2012
↑ここの135ページにRX2のスペックがあるけど
(写真は39ページ)
10速ティアグラ等ロードコンポ中心だね
とても10万円以内には収まりそうにないな
136ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:28:04.63 ID:???
結局信頼に足る情報って出てない
公式データがでるまでねとこう
137ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:34:58.24 ID:dxzeoNM0
国内のRXはすべてOLD130mmです。
138ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:37:07.97 ID:???
信頼に足る情報さっそくキタw
139ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:38:26.82 ID:???
初心者の俺翻弄されすぎワロタ
140ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:40:43.86 ID:???
>>135
GJ!
そっちのソースの方がたぶん日本モデルに近いorそのままだと思うわ
141ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:49:17.86 ID:???
RシリーズとRXシリーズの立場が2012からいきなり間逆になるってどう考えてもおかしいもんな
142ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:51:53.32 ID:???
>>135
GJ
143ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:53:14.27 ID:???
ジャイを支えているのはRシリーズだからな。力も入るだろ
144ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:53:14.51 ID:???
でもなー、同じティアグラで無印TCRフレームwのTCR2が99750円だからなー
TCRSLクラスの超軽量フレームを採用したRX2が
それより3万円も安いって考えにくいよw
145ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:01:20.76 ID:???
146ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:09:46.55 ID:???
RXのウリはクオリティ最高のフレームで、パーツは全部オマケみたいなもの

今までも実際こんな感じ↑だったじゃんw
2012は自慢のフレームがさらに軽く硬くなったわけで、それだけで鼻血吹くぐらい嬉しくね?
147ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:13:22.57 ID:???
まあ、コンポに釣られて選択するのはニワカ
148ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:20:46.86 ID:FM6/9JcO
あれか?
震災がらみでジテツウ始める層をねらってるのか?
149ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 02:51:36.01 ID:???
ここで言われてるMTB寄りクロスなら、もうSEEKがあるしね
150ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 03:45:43.29 ID:???
ttp://www.giant.co.jp/giant11/escaperx/

ロードコンポはRXシリーズ、MTBコンポはRシリーズ、さらにMTBよりがSEEKの住み分けだと思ったのだが
情報が真実で32cだとするとジャイアントは方向性を見失っているとしか思えんね

上のURLのRとRXの解説のこれは何だったのって思う。RXは走り追求したモデルじゃなかったのかと
クランクは2枚で、コンポは9速、2300とソラで固めてチェーンガード付きが理想なのだがな。
151ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 03:51:33.22 ID:???
>>140
自己レス

と思ったけど、>>3にあるhttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1314770533009.jpg
の写真を見ると、「27速MTB系コンポにアップグレード」とありw

http://www.todomountainbike.es/art/catalogo-de-giant-2012-toda-la-gama-de-bicicletas-de-giant-para-2012
の135ページのRXのロード系コンポで固めてるスペックとは全然違うな

写真にあるとおり「27速MTB系コンポにアップグレード」というのは日本仕様の確定情報だろうし
152ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 03:53:47.36 ID:???
キーワードは"fitness"
軽く速くではなく適度な負荷を肯定してるわけね
153ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 04:07:55.04 ID:???
コンセプト全否定w
154ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 04:29:04.94 ID:???
ロード寄り MTB寄り
バカじゃねーの
両方ともただのクロスバイクだよ
155ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 04:40:52.33 ID:???
バカは寝ろよ
156ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 04:47:50.66 ID:???
>>151
だよな
みんな最初のガセネタに振り回されすぎ
もうすぐHPに公開されるだろうし、待とうぜ
157ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 06:46:31.86 ID:???
だから すげーかんちがいしてるやつ 多いから

TCR SL は  ”ALUXX SLWT”  っていうめちゃすごいやつ使ってるの(笑

重要だからもう1回 ALUXX SLWT(笑。


ALUXX SLは”DEFY3”とかでも使われてる昔からポピュラーなやつで

重量はDEFYとか見てもらえばわかるけど ちょっとだけ軽くなってるかな?
まあフレームが進化したのは確かだけど 売りに出来るほどの進化じゃないぞ(笑。
実際 RX2なんて10.4kgになってるし(笑。

なんで10.4kgなのかは..疑問が残るけどな..(やっぱり32Cなのか;;)
158ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 07:19:06.90 ID:???
まあどっちにせよ劣化グレードのRXには用は無い
ホントに見た目だけのチャリになったな・・・
159ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:15:10.74 ID:???
台湾企業にしては方向性やツメが甘いというよりも・・・もはやボケだろ。
企業の劣化も早いな。
160ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:16:57.17 ID:???
見た目が駄目でも価格と性能のジャイアンツじゃなかったの?
残ったのは価格のみと…。

161ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:26:42.74 ID:???
うーん けど実際 TrekFXは
まったり通勤 主におじさん族には
大人気だからな

方向性はまあ認めるけど
クロス最速を目指して欲しかったな
RXは
この方向性をRXシリーズでやらないで欲しかったな...
162ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:34:48.96 ID:???
確実な公式情報きてないのに、どうしてここまで悲観できるのw
163ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:39:41.58 ID:???
RX2のMTBコンポは確実だしなw
RDがDEOREならまだマシだろうけど、アセラっぽいし色も微妙w
リアエンド135mmが実際そうならRXマジで終わるな・・・
164ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:55:04.21 ID:???
アセラになって、重量はやや増しになるだろうね
165ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 09:05:35.67 ID:???
アセラも9速になったのか..
こうやってみるとSimanoのはほとんどが9速 10速なんだな...

まあR1でも8速っていうのは確かにおかしいのかもね。コストダウンなんだろうな。
なんか方向性が間違ってるような..やっぱ2012は><
166ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 09:08:28.10 ID:???
まあ俺はリアエンド135mmの手組みホイールもあるからどっちでもいいなw
プンプロ、DEORE XTハブの手組みw
RX3がクロモリフォークならこっち買うわ
167ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 09:19:43.74 ID:???
ESCAPEはすべて1300mmだぞ!
168ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 09:51:08.60 ID:???
ダウンチューブ底面の色を変えるデザインはやめて欲しかった
TCRwみたいすぎて嫌すぎる
169ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:31:10.16 ID:???
130mm確定情報

ESCAPE RXシリーズです。ESCAPE Rシリーズの乗りやすいジオメトリーはそのままに、
フルードフォーミング製法で作られた、高剛性かつ軽量なALUXX アルミフレームモデルです。
ESCAPE RXは、昨年、ESCAPE Rシリーズと同じくらいの販売量があったそうです。
発表からわずか一年で、GIANTクロスバイクの定番に定着しました。

ESCAPE RX3には、新色グリーンカラーが登場し、昨年からのブラック、ブルー、
ホワイトカラーに加えて4色展開です。

ESCAPE RX2は、カーボンフォークを採用し、SHIMANO ACERA 9速を搭載したモデルです。
ESCAPE RX3との価格差はわずか1万円ですので、こちらも合わせておすすめいたします。
RX2のゴールドカラーも良い色ですよ。

2. じゃいSeptember 01, 2011 07:35
2012のRXシリーズのOLDは135mmですか?

3. LIGHT CYCLE 川上September 01, 2011 09:55
お問い合わせありがとうございます。
ESCAPE RXシリーズもOLDは130mmです。

http://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52488665.html#comments
170ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:37:26.15 ID:???
RX大勝利キタ!
しかしふにゃふにゃFCRの大仰な謳い文句は噴飯ものだなw
171ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:39:10.12 ID:???
おおー やった^^

あのスペックで130mmだったら はっきりいってR1なんかよりもすげーぜ!!
一気に葬式からIYHへ(笑。

ただ..そうなると10.4kgって重いのはやっぱり
ALUXX SLてのは逆にがせ?これも海外の情報からだよね?
それとも結構むりやり32Cはかしてるのかな(笑
172ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:40:57.57 ID:???
しかしRX2が10.4、RX3が10.6は重いな
なんでこんなに重いんだ?
173ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:43:26.66 ID:???
でもやっぱりアクセラなんだな
コンボのグレード下げて低価格化ってことか
カーボンフォークなのに10.4kgてどういことよ
174ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:44:02.48 ID:???
ヒント 剛性
175ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:49:04.68 ID:???
>>172
まあ もともと 剛性を高めて速く走るるため 太いチューブとかにしてたから
R3よりも重かったんだろうな..って予想は出来るけど..
とすると日本はALUXX SLは採用されてないのかもな..

R2 10.3 R1は9.6kgだっけ?
スペック的にはRX2でR1と対抗できるぐらいだけど..
まあ ホイールが重いのかな..といってもR500と現行のSR2でさえ
100gも違わないからな..(PR2はほぼ同じ重さらしい。)

なぞだね。はやく公式発表こないかな?
リアエンド130mmだったらRX最速伝説は続く(厨2病ユーザー(笑)
176ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:02:50.37 ID:???
フラットバーなDEFYだと思ったのに重すぎないか?
 売れ残りのDEFY3なんて5万円台でゴロゴロしていたのに
177ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:08:45.74 ID:???
F3枚いらんだろ・・・2枚で十分
178ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:11:06.15 ID:???
>>176
まあ定価で7万きってるしな..RX2 7.4FXにぶつけるために
10%引きで63000円か..いくらなんでも定価84000円のロードと比べても..

けど大幅なコストダウンだよね..確かに
旧RX2ならDEFY3とならTiagara9速だったし、いい勝負だったんだろうけどな..

今年も同じようにすればいいのに..

けどRX1が同じような感じかもしれない。値段も8万円ぐらいでDEFY3と同じぐらいらしいし
179ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:12:53.04 ID:???
>>177
だよな−−..それは俺もそう思う..ちょっとばかし それで重くなってるしね
ほんとR1,2のほうがロード寄りになっちゃったね;;
180ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:17:58.73 ID:???
購入層がRXに求めるものは何かを考えたら普通に53-39でいいよな
181ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:27:10.43 ID:???
いやーちょっと乗りこなしてくると
峠とか行きたくなるよ。(まあそこまではまったらロード購入かもしれないけど)
日本で海沿いとかを除いて100kmはしればどこかの峠にぶつかるしな..

53−39とやっぱりコンパクト50−34がいいんじゃない?
50X11Tってケイデンス90だと時速50km超えちゃうし..53はいらないような気がするけど
まあ、そのあたりは個人の趣味で(笑。
182ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:32:53.30 ID:???
ちょうど三日前にクロスデビューしようと見にいって2011RX3薦められたんだが、2012RX2待った方がいいかな?
183ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:58:12.19 ID:???
>>182
カーボンフォークはでかいな
184ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:59:00.07 ID:???
>>169
GJ!!
185ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:03:22.37 ID:???
まー後からマターリとロードコンポに入れ替えていけばいいじゃん
186ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:04:04.22 ID:???
>>183
横レスだが、ワンランク上にする価値は結構あるのかな?
俺もクロスデビューする口だが余り違いが分からん
187ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:05:15.27 ID:???
>>186
ぶっちゃけロングライドしないなら変わらない
188ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:08:34.67 ID:???
今から真冬の手前までが趣味自転車の旬だから、今手に入るものに跳びつくのもいい。
てかおれならそうする
189ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:09:52.19 ID:???
去年のRX3も同じくらいの重さだったじゃない
2012RX2がR.ディレーラーがSHIMANO TIAGRAじゃないなら、普通の重量でしょ?
何を大騒ぎしてるの?
190ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:14:15.91 ID:???
結局2011モデルを買わず、2012モデルを待った方が良いのか……
結局、同価格帯の2011RX3が2012RX2に勝ってる点って何?
191ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:41:52.83 ID:???
>>190
ぶっちゃけないな(笑。
アセラ9速ていうのが本当ならコンボは旧RX3よりもコストダウンされてるな
9速になってるけど..

あと定価で3000円ほど安いけど 2012年発表で
がくんと値がさがるんじゃない?
20%引きとかで5万前後になったら 2011買ってもいいような気はする..。
(カーボンフォークが威力を発揮するぐらいロングライドするなら2012RX2かな?)

ていうか旧RX3よりR2,R1のほうがライバルぽいけどな..(笑。
フレームがいいだけで買いかな?なんか今年は難しいね。
重量もさがってれば(旧RX2みたいに)完璧にRXなんだろうけど、
FXにぶつけるためにコストダウンしちゃったみたいだから...
192ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:44:02.55 ID:???
RX1とRX2の違いってコンポ位なもの?
193ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:04:39.41 ID:???
クソスバイクなんてどれでも一緒(にっこり
194ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:11:34.05 ID:???
ぶっちゃけて聞くけど結局どれが一番速いんだ?
2011モデルではRX3が最速って意見が多かったみたいだけど
195ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:13:08.64 ID:???
>>194
なんで1や2より3が速いんだよw
196ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:16:33.75 ID:???
スピードに関してはアルミフォークが良かったってことなのかもね
197ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:18:17.11 ID:???
>>194
R1だぬ
それでもDEVILには到底及ばない
198ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:37:10.84 ID:???
まあ2011年モデルも含めるなら2011 RX1がどう考えても速い
105+R1800(R500よりハブの回転とかいいらしい 重量は同程度)
だしな(値段も15万とかっとんでるけど)

2012RX1は..8万円前後ってだけで情報がまったくないからわからない^^;

R2<RX2とR1は..9速+高剛性フレームだけど10.4kgと
低コストコンポX4?8速だけど車重9.6kgのR1..

むーどっちがいいかな...値段はR1のほうが高いのか...1kgも違うしな
なんで重いのかがわかればカスタムするならRX2のほうがよさげなのかな..?

RX1はなぞ(笑。けどR1を超えるコンボでRXの剛性フレームであって欲しいな
けど高いとFCRとかロードを買っちゃうのかな?正直NEWTiagara10速でもいいのにな...
199ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:58:39.53 ID:???
RX2カラー悩むどれもイケメンだな
200ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:05:58.69 ID:???
>>177
DEFY3のF3枚っても52-42-XXだぞ。普通よくある50-39-XXではない。
慣れてコンパクトクランクに乗り換えたら
超軽い、あひゃひゃひゃなのに・・・

>>181
50-34だと実質9速位しか使い道無いよ。
アウター・ローは効率悪いんで
201ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:47:04.17 ID:???
>>196
いいわけないだろw
だったらロードも皆アルミにしとるわ。
202ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 15:32:19.29 ID:???
いま乗っている旧車で1年待って2013年モデルを買うのがいい気がしてきた
203ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:23:58.76 ID:???
2012の7.3 FXと迷ってるけど、このスレ的に新RX3とどっちがいい?
向こう、リアがDEOREなんだけど・・・
204ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:44:56.32 ID:???
205ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:21:30.29 ID:???
アルミフレームでカブトガニ105って感じだね
普通に2011のRX1相当かな
206ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:24:41.55 ID:???
>>203
速さだけをストイックに追い求めるならRX3。そうでもないなら7.3FX。
207ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:29:35.05 ID:???
>速さだけをストイックに追い求めるならRX3。

ロード乗れよ普通にw
208ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:56:05.67 ID:???
確かめて欲しいのは、その走りの性能。
感じて欲しいのは、風を切る爽快感。
これまでのクロスバイクとは、走りが違う。
それがESCAPE RXシリーズです。

ESCAPE RXシリーズは、
上質な走りを求める人のためのクロスバイクです。

ttp://www.giant.co.jp/giant11/escaperx/
209ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:12:08.25 ID:???
去年まではな

今年は どうなんだろう
210ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:13:00.05 ID:???
今年はスルー
211ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:17:46.05 ID:???
2012年モデル発売する前から葬式スレになっとるw
212ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:21:16.39 ID:fKqRPoXH
213ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:32:51.95 ID:???
うわぁ!
なにげにリアセンタ10mm伸びてんじゃん
214ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:36:16.03 ID:???
ティアグラ移植するなら、どのモデル買えば一番お得なの?
215ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:37:42.58 ID:7NYcKUfu
>>212
じっくりと見入っちゃったよん。
RX3とRX2の違いは9s化とカーボンフォークのみっぽいね。
値段差を考えるとRX2がいい感じだけど、色が・・・
216ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:40:44.80 ID:???
ESCAPE RXとTREK 7.3FX の比較で

OLD130mmとRC435mmのとこだけ赤字で強調してるということは、やっぱOLD130mmはFXに対して売りなんだろうな
これからもずっと130mmだろう
217ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:45:02.21 ID:???
>>213
大丈夫だ問題ない。
クロス乗りでジオメトリを気にする奴はいない、
その数値の意味も分からない。
218ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:46:42.51 ID:???
>>215
だよなぁ…
最初赤いいなと思ったけど違う写真見たら微妙だったし
黒あれば迷わず買うんだがなぁ
219ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:54:00.92 ID:???
>>213
RはそのままでRXだけ10mm伸ばしたのかな?
435mmって11SEEKと同じだぜ
>>208はいよいよ寝言だよな
220ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:08:17.07 ID:???
>>219
大丈夫だ問題ない。
オルディナは450mmだ。
221ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:09:08.89 ID:???
222221:2011/09/01(木) 21:11:23.87 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:13:04.08 ID:???
ESCAPE RX1は89.250円か
224ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:14:29.50 ID:???
>>222
27sってなってるよ 9sだろ〜ね
225ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:16:20.52 ID:???
いや これは4600のようだ
226ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:18:25.53 ID:s56aJJSL
RX1、値段思いっきり下げてきたなあ
227ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:21:53.98 ID:???
>>226
5700から急転直下ディオーレ未満でっせ
228ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:22:34.19 ID:???
2011 RX1 \157,500 → 2012 RX0 \126,000
2011 RX2 \89,250  →  2012 RX1 \89,250
2011 RX3 \66,150  →  2012 RX2 \69,300

2012 TREK 7.3 FX \62,000 VS 2012 RX3 \59,850

トレック7.3FX対策のためにグレードをずらした感じ
229221:2011/09/01(木) 21:25:10.07 ID:???
230ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:28:52.88 ID:???
フレームの性能は抜群なのにパーツが残念すぎるな
231ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:40:07.12 ID:???
フレーム+フォークだけ売って欲しい
232ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:47:18.73 ID:???
>>214
個人的にはRX2。
けどRX2;Tiagraのパーツ代で105のRX0が買える。
233ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:48:26.33 ID:???
ごめん、RX0はTiagraか。
234ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:52:02.90 ID:???
>>231
同じく。
どうせ手持ちのロード系コンポに換装することを考えると、
その分、手間が省ける。
235ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:59:22.17 ID:???
RX1がフルティアグラ10速、RX0が105でよかったんじゃ・・・
236ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:00:41.14 ID:???
俺はなによりまずフォークがいらないなー
237ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:01:13.81 ID:???
RX1からクランク2枚だったらよかったのにな・・・
RX2が色微妙なんで、TCR2買うかなw
238ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:04:20.97 ID:???
>>237
FCRではなくてTCRが選択肢にある時点で最初からRX買う気なんてないだろ。
239ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:10:03.86 ID:???
TCRもFCRもパーツはいいんだけど肝心のフレーム性能がね・・・
240ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:12:11.43 ID:???
>>238
カーボンフォークで黒が欲しかったんだけどなw
黒はRX1しかないし・・・そこまで出すならロード買うつもりだったからな
まあ、TCRかDEFYで悩むわw
241ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:26:43.91 ID:???
ttp://okabe-cy.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/2012giant3-21e8.html
ttp://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/2011-09-01-1
↑ここの写真を見て判断するとこんな感じかな
シフトレバー       アセラ ST-M390
(ブレーキレバー一体型)
クランク          アセラ FC-M391
フロントディレイラー   アセラ FD-M390
リアディレイラー     アセラ RD-M390
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/2011-12newproduct/11-12mtb-compo/acera-390series.html
他はわからないけど
ブレーキはRX3と同じ Avid SD-3 っぽいかな
カセットはどうせ アセラ HG20-9 だろうな
242ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:27:08.49 ID:???
なんか かなりコストダウンパーツ使ってるな..
初心者ほいほいなのかもしれないけど..

うーん..どうも2012年のGiantはコスパばっかりで
9速とか、カーボンフォークとかだけ強調してるようで
あまり好感がもてないな...。

カーボンフォークも1万円差って
前旧R2のカーボンフォークはアルミにカーボン巻きだったらしい

で旧RX2のブレードはめちゃくちゃかるいんでどう考えてもカーボン、コラムがアルミ
だっていってたけど

新RX2のはなんかカーボン巻きじゃないのかな?重さも0.2kgしか違わないし
..うーん 今年のGiantはどうしたんだ..コスパばっかでなんか中身ないような気が..

RX自慢のフレームも中国産じゃないのかな...><
243ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:34:59.10 ID:7NYcKUfu
ちょっと何言ってるか分かんないです
244ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:37:21.35 ID:???
それに対しR(R1,R2)シリーズは評価できるな
変速数には目をつむり価格を抑え基本性能を充実
チェーンラインを揃えQファクタも狭め重量も頑張った
245ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:30.16 ID:???
>>244
ただな やっぱり SRAMX4 8速みたいで
いまひとつなんだよな...R1も結局..。

それにフレームはRXのほうが今年もいいんだよね。
ちょっと上のレスで不吉なこといってたけど

教えて偉い人(笑。
246ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:43:17.49 ID:???
ジャイアントはフレームが糞だからね
ロードのフレームも糞だしレースでも弱い雑魚メーカーw
RXのフレームは推進力も振動吸収性も糞だった
更にRシリーズは論外
247ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:45:20.86 ID:???
であなたは何乗ってるの?
248ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:45:47.83 ID:???
ジャイアントがコストを抑えられたのは中国に
生産をシフトしたかららしいね
まあ、台湾メーカーだからといっても
安くできる中国にシフトするのは仕方ない
249ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:46:52.05 ID:???
>>248
いらんことだけトレックの真似するからなー
250ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:51:34.34 ID:???
253 名無し@お腹いっぱい。 sage 2011/09/01(木) 21:26:31.87 ID:???
>>230
覗いたら販売中止になってるね。

http://www.cf-suda.com/

「ジャイアントは、色々問題が有る為、当店では、販売を中止します。」って
何が問題あるのか気になるGIANTとトラブッたのかね。

258 ツール・ド・名無しさん sage 2011/09/01(木) 21:42:03.64 ID:???
ジャイアントは、色々問題が有る為、当店では、販売を中止します。
品質重視の、世界最強のOEMメーカーの メリダ または、アンカーを、ご検討してみてください!!

ジャイアント GIANT から アンカー へ。ジャイアント から メリダ へ。の場合、更にお買い求め易く成りました。

何があったw
251ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:51:55.54 ID:???
>>248
中国製ってRやTCRのフレームの話だからw
RXやTCRSLのフレームはこれまでもこれからも台湾本社工場製だよ
252ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:12:43.81 ID:???
>>250
うーん わざわざ 品質重視の って嫌味のように断りをいれてるところみると

中華産フレームやコストダウンパーツでトラぶったのかもな...
なんか今年のGaintはおかしいな...

>>249
そういう意味では2012Trek7.3FXはリアエンドが130mmになったて
話題になってるけど本当なのかな?
253ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:16:27.95 ID:???
自分で完璧に自転車いじれて尚且つ豪脚って玄人さんには、新RX3なんか最高だろうね。
逆に言うと、自分でパーツを選べない交換出来ないって素人さんにとって新RXシリーズはちょっと厳しい。
勿論貧脚さんには言うまでもなく不適。
254ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:19:43.36 ID:???
少し前にGIANTバイクで製造時のミスと思われる不良でトラブった時に販売店から
GIANTに電話したんだけど販売店側で対処してくれって言われたらしいよ。
泣く泣く対応したらしいけど、
なんの為のGIANT保証書なんだか、わかんないね。
255ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:27:08.68 ID:???
R厨は浮かれてるけど、2012は異様に安くなったので益々品質が悪くなりそう
256ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:27:39.76 ID:???
>>252
吹けば飛ぶような店の言うことだけ
真に受けて何言ってんだw
257ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:29:36.84 ID:???
>>197
デビルの理由は?コンポ?重量?それとも両方?
258ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:31:19.50 ID:???
安くできるのには理由がある
そういうこった
259ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:31:39.77 ID:???
対面販売というルールを守らないでやってたからGIANT側から切られたかもよ?

それが、「ジャイアントは問題ありすぎ!こっちから切ったったわ!!」になってるかもw
260ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:35:04.96 ID:???
>>259
なるほどな そういわれれば そうなのかもしれない(笑。
261ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:37:04.02 ID:???
いやいや製造ミスでしょ、常識的に考えて
262ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:37:28.72 ID:???
>>255
元々、品質の高さを求めたらGIANTは選ばないだろ。
パーツが手抜きで、値段が下がったとも言えるけど、
2012で上位グレードが買いやすくなったのがうれしい。
ところで、RX0って何?
263ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:42:21.96 ID:???
母校の近くにこんな店がw 「おまけ」の文章とかすごいな
>ホームページ制作
>おまかせプランC・制作参考例 http://www.cf-suda.com                (参考価格100万円)
この目に痛く延々と続くページが今なら100万ですよ
264ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:43:26.00 ID:???
サイト見た感じその店忙しそうだから面倒見が悪かったりするのかな

ジャイアント的には客と向き合ってきっちり売って欲しい
店的にはジャイアントは売れる反面クレームも多くて手が掛かる
こんな感じで喧嘩別れってとこなんじゃ
265ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:57:46.16 ID:???
どうも接客したくないみたいだから通販専門でやりゃいいのにな
266ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:01:00.64 ID:???
だから、GIANTは対面接客オンリー
通販禁止だって。
2007くらいからだっけ?
267ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:01:34.58 ID:???
>>245
スラムx4ってr3と同じってことか そりゃダメだわ >>257
まっジオメトリのタイトさも全く違うし
268ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:01:53.74 ID:s56aJJSL
>各メーカーのモデルが豊富なため、
>カタログをご覧に成っての、お取り寄せと成ります。
>各モデルの展示は、していません。

展示してないってことは通販専用ってことかこれ??
269ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:06:36.77 ID:???
>>267
そう。スラムwだし、何よりフレームが桁違いにダメなんだよね
270ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:07:51.56 ID:???
>>266
だからもうGIANT扱ってないんだろ?
だったら尚更通販でやるべき。
車種選択の相談にも乗りたくないみたいだしなw
271ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:10:24.36 ID:???
>>267
R3はシフターが SRAM X4 で
リアディレイラーが SRAM X3 だな
272ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:12:49.67 ID:???
貧乏Rシリーズネタもキチガイ小売店ネタもスレ違いなんですけどw
273ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:27:05.87 ID:???
逆に言えば、
2011RX3のSHIMANO DEORE等のコンボが金くい虫で、価格を上げる要因の一つになってたのかも。
まあ、初コンセプトのシリーズなんで、最初はちょっと良すぎるぐらいの高級パーツを付けて、
知名度を上げて、普及しだしたら、無駄な部分・費用対効果の薄い所の簡略化を進めて、値段も下げて売る。
というのが、普及モデルの定跡だがな。

よく見ると、2012のRXはトップチューブの変なラインがダサイ気もする。
ttps://picasaweb.google.com/display.swacchi/GIANT2012#5647161895056659730


274ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:42:24.43 ID:???
コンボ×
コンポ○
275ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:43:32.36 ID:???
>>274
失せろキチガイ
276ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:47:04.25 ID:???
>>274
お前最悪だよ。ここには二度と来ないでね
277ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 01:02:11.19 ID:???
リアセンタがseekと同じになったって何かの間違いだろ?
間違いだったと言っておくれよ
278273:2011/09/02(金) 01:02:14.50 ID:???
>>274
別におかしくない。
誤字したオレが悪い。

×コンボ
○コンポ

だったら良かったのか?
279ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 01:07:58.69 ID:???
>>277
>>212が誤植であることを願うのみだ
280ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 07:38:53.69 ID:???
>>254
マジキチ販売店さん?
281ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 08:29:08.92 ID:???
11RX3に乗ってるのですが、タイヤを23cに変更したいです。
おすすめのタイヤとチューブを教えて頂ければ幸いです。
282ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 08:32:45.25 ID:???
>>281
用途と予算位書けよ
283ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 08:36:13.42 ID:???
用途は純正タイヤがすり減ってきた為で、予算は前後で2万以内です。
284ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 08:54:17.42 ID:???
そんなにしないよ。
ミシュランのなんかをオススメする。
23cは色々選択肢が多い。
あと、自分で交換することをオススメもする。
285ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 09:50:38.29 ID:???
タイヤは消耗品だしプロ3くらいでいいんじゃないかな
286ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 09:52:14.29 ID:YcyF+Qcp
素人に2011 RX3, 2012 R2, RX2のどれがおすすめ?

用途は都内通勤片道13キロ。

これくらいなら2012 RX3, R3でも変わらない?
287ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:02:43.43 ID:???
>>286
都内って山の手線内
それとも環状線(例えば7号)周り?

都内(山の手線内)はめちゃくちゃSTOP&GOがはげしいので
田舎の3倍は疲れるいっても過言じゃないと思う。
加速してのってくると 大抵信号待ち つかれるぜーマジで

まだ環状線なら結構スピードだせるし 多少楽かな?

で オススメは2011 RX2 か2012 RX1 レベルを買ったほうがいいと思う。
一応 2012RX2かR1でもいいかな..

けどあなたの結局体力次第かな?(笑。R3でも出来そうだけどね。
288ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:04:29.70 ID:???
>>273
「逆に言えば」って何が「逆に」なのかwww
カッコつけたつもりだろうが馬鹿を晒してるぞwww
289ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:21:50.90 ID:YcyF+Qcp
>>287
ありがとう。
都内江東区(東部)から皇居をかすめて新宿までの通勤。
ストップ&ゴーは確かに多そう。

軽い2012R2よりも2012RX2が良いのか。高剛性のメリットが理解出来てないな俺。
290ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:26:31.91 ID:???
>>289
直線から、途中で上り坂が長めに続いて、そっからまた直線コース。
じつは、あのへんは道路が広めなのでロードレーサーが幅を利かせている。
最初はどれでもいいと思うぞ。
291ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:27:36.72 ID:???
経路のやつ見ると中央区とおるとウンザリするよな
292ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:28:27.75 ID:???
>>289
面白い通勤ルートで、結構マメに変速を切り替える事となる。
293ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:29:37.19 ID:???
>>289
アルミフォークは無い。
294ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:34:47.77 ID:???
>>293
というかカーボンにしたい
295ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 11:14:59.90 ID:YcyF+Qcp
みんなありがとう。
高剛性よりもカーボンフォークの方がメリットあるのか。勉強になる。

高低差は頭になかった。途中5キロ位で30-40メートル位昇るのか。大変そうだな。普通のマンション位の高さあるじゃんw
296ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 11:35:32.95 ID:???
>>295
うーん 一般的にカーボンは長距離走ったときに(100kmとか)
多少 振動吸収して楽になる程度なんで..(個人差はあり
腕の力が強いと振動に強いのでアルミでも平気らしい)

正直 都内通勤とかだと..あまり役に立たないかもしれない..><

けど STOP&GOが激しいってことは、加速がいいやつ=できるだけ軽くて剛性があるほう
正直短距離なんで乗り心地とかはあんまり必要ない って感じなのかな..
で オススメはRX1クラス か FCR1とかになるのかな?
ロードでもいいかもね。
297ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 11:53:47.58 ID:???
http://www.daisharin.co.jp/blog/032/?p=3989
この冒頭文って下記のやつから来てんのかなwwww
http://www.cf-suda.com/

関東で他に20%オフとかで売ってる店って他にあるの?
298ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:11:25.70 ID:???
>>284-285
近いうち23cタイヤ、ミシュランを楽天でポチってみます。
アドバイスありがとうです。
299ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:50:04.93 ID:???
>>286
てかそれならノーマルR3でおk
どんどん早くなるぜー っていうなら、2012のR2
300ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:52:26.94 ID:???
RXシリーズのカーボンフォークなら、
よほどの長距離乗らないと、アルミと変わらないぞ
>>296も言ってるが、腕の力がない人は良いかもしれないが、
それってどんだけ腕弱いの?というレベル
301ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:52:47.12 ID:???
クソスで速くなるぜーってwwwwwwwwwwww
302ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:53:08.41 ID:???
>>297
無い
関西にならある
303ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:53:17.84 ID:YcyF+Qcp
>>296
これくらいの距離ならあまり差はないのか。
本当はロードや上位グレードが欲しいけど、住宅事情でマンションの駐輪場に置かざる得ないので、高いのは怖すぎるんだよね。
剛性同じと考えると2012RX2のRX3は200gしか違わないから、逆に気持ちはRX3 に傾くなぁ。
304299:2011/09/02(金) 12:53:54.65 ID:???
間違えた、R2じゃなくてR1ね
305ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:54:48.06 ID:???
>>289
ママチャリでも変わらないレベル。
正直、5分も変わらないはず。
306305:2011/09/02(金) 12:55:12.98 ID:???
>>299の間違い
307ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:58:55.92 ID:YcyF+Qcp
>>299
>>300
良い意味で安い方向に気持ちが傾いてきたw
308ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:59:41.16 ID:???
アホはスルーで

ぶっちゃけ、あまり高級なのを通勤に使うと、今度は盗難があるからね・・・
R3か、RX3にタイヤ交換が一番ベストだと思う
309ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:00:35.73 ID:???
マンションの駐輪場だと俺ならR3でも置けないわw
310ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:03:00.83 ID:???
勝間和代が言ってたけど
勝間の30万クラスのロードと
クロス型のアシスト自転車だと
同じ場所行くのに(都内)
ロードで30分
アシスト35分
くらいの差らしい。
311ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:05:30.60 ID:???
どれが一番効果あるでしょうか?
@某広域暴力団のステッカー貼る
Aセコムのステッカー貼る
B防犯カメラ作動中のステッカー貼る

312ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:05:57.73 ID:???
都内通勤は渋滞及び信号あるからね
パーツを代えたくらいじゃ時間短縮に貢献しないだろう。
カローラとフェラーリだって都内通勤時間ならほぼ変わらないのと一緒だしね
313ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:07:27.64 ID:???
>>309
確かにな..なんとか自宅に持ち込んだほうがいいな..

あとは、それこそ4万以下スレの盗まれてもいいやつで
根性で通うか..都内13キロは結構 大変だと思うけど...。

まあ個人差はあるので体力には自信があるっていうならいいかもしれない^^。
314ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:09:45.64 ID:???
都内13キロ都心横断は精神的にも大変そうだな。
車との戦いになりそうで・。
315ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:14:59.69 ID:???
都内6キロ豊島新宿の非幹線道路メインで通学してるけど
この位の距離だと自転車の質よりも信号の運で時間が左右される。
316ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:15:21.08 ID:???
>>314
それにSTOP&GOを繰り返すと やっぱり重い自転車だと
すげー疲れるよ。とくに13キロもあると

そういう意味でRX1、R1クラスをオススメしてるんだけど、
ただ個人差はあるので

体力には自信があるっていうならR3でもいいかも(笑。
ただジテツーだけで疲れて 本業に影響あるんだと何にも意味がないからね^^;
317ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:16:55.18 ID:???
RX3にタイヤ交換。すごく楽しくなってしまい改造欲が出てきた
臨時収入が7万ほど。みんなだったら何に使う?(全額使わなくてもいいけど)
ホイール?コンポ?改造案をください
最後に一言。車体買い替えは考えてません!
318ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:19:35.12 ID:???
>>317
本体は別に7万円?
319ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:19:50.82 ID:???
r1とr3って10キロくらいの通勤でも充分に差がわかるほど違うの?
そのへんがど素人の俺には全くわからないww
320ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:24:07.05 ID:???
>>319
都内みたいにSTOP&GOが激しいとかなり違うと思うけどな..

加速してスピード乗り始めたら、とまちゃうんで..

まあ 個人差はあると思うよ。体力自慢ならどちらでも同じかもしれない。
321ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:24:27.14 ID:???
現状RX3に乗っているので、それの改造費として7万ですね。
322ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:27:39.47 ID:???
>>311
そもそもどの場所?

こっちで聞いたほうがいいような

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314294349/
323ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:50:15.62 ID:???
RXを通勤なんかに使うなよ・・・
ママチャリ用途なら生活臭R3で充分
324ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 14:10:27.94 ID:???
>>321
クランクセット3450 8k
BB 5700 1.5k
FD シフタ 440 10k
ホイール RS80 40k
タイヤ 4000S 8k
325ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 14:55:09.19 ID:???
>>324
ホイールは6700の方が俺はいいな
326ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 15:02:52.19 ID:???
>>314
STOP&GOを繰り返すんだったら小径車でしょ。
26インチの軽量MTBお勧め。
327ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 15:20:52.40 ID:???
>>326
26インチのタイヤ周長を見てみよう
328ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 15:48:01.52 ID:???
STOP&GOを繰り返すんだったら小径車
329ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 17:55:52.39 ID:???
前スレで、ほとんどのRX3乗りがタイヤを23cに変えてるって見たけど
なんのタイヤ付けてるの?
330ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 17:57:16.17 ID:???
>>329
23c タイヤ で調べてみ
331ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 17:57:51.67 ID:???
2012のRX2とRX1のフォークって同じものかな?
332ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:07:28.04 ID:???
>>331同じ。
クロスで1グレード専用フォークなんて無駄。
333ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:17:18.49 ID:???
輪行の漢字変換ができねー
334ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:57:24.28 ID:???
田舎にすむRX3の俺勝利宣言
この県道路が無意味に整ってるんだよなwww
335ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:47:32.62 ID:???
燐光、リン光、輪講、臨港、燐光、燐鉱、リン鉱、隣好

輪行ないな
336ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:52:31.35 ID:???
わこう
337ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:16:46.10 ID:???
グーグルの日本語変換一発やで
輪行
338ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:17:30.35 ID:???
339ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:51:00.92 ID:???
すごく疑問なんだが、2012 RX3よりも2012 R1 R2の方がいいって言ってる人は、なんで2011 OCR Fには目もくれないの?
ロードコンポだし、カーボンフォークだし、2011RX3と同価格だし。
なんで2011 OCR Fは全然話題にならないの??教えてエロい人。
340ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:53:58.00 ID:???
>>339
売ってるとこあったら教えてくれ
すでに完売だぞw
341ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:55:07.94 ID:???
タイアが25cで不安。
ドロップなのでフラットハンドルの気楽さ、カジュアルさが消える
みたいな感じかな
342ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:56:09.04 ID:???
>>339
白と赤しか無いからじゃね?
343ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:00:42.75 ID:???
あれ?小田嶋と野田首相って早稲田で同期になるな。

小田嶋 隆(コラムニスト)1956年〈昭和31年〉11月12日
一浪の末、早稲田教育学部

野田佳彦(内閣総理大臣)1957年(昭和32年)5月20日
現役で早稲田政治経済学部
344ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:07:01.77 ID:???
>>341
しかしクロスでスピードを追い求める矛盾。
345ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:08:24.37 ID:???
>>341
突っ込みどころ満載だなw
346ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:08:37.76 ID:???
まあ 正直 ロードコンポの一番底辺 2300だっけ?コンポ
けど R1はX4だっけ? たいして変わらんな(笑。

それに今年はなくなったしな...

正直 OCR Fってネーミング ださくね? ESCAPE R1のほうが個人的にはかっこいい(笑

けど そう考えるとOCR Fって結構よかったんだな..
ほんと弱点は底辺コンポぐらいだったんだな。
347ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:10:44.38 ID:???
メンヘラ臭が漂う文章ですな
348ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:14:30.49 ID:???
あ ちがうや OCR F ホイールが RXのSR2よりも重いや
それに比べてSR2よりも100gぐらい軽いR501ホイールを使ってる
R1.R2のほうが足回りは全然上だね。

なんで高いのかわからなかったけど そういうことか(笑。
349ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:43:06.27 ID:???
早く詳細出て欲しいな
350ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:57:28.24 ID:???
そーだなー。現時点で確かなのはフレームがRX=TCRSL>R=TCRって事ぐらいだもんな
全部ひっくるめた自転車としての出来云々はまだなんとも言えないよな
351ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:34:46.33 ID:???
定価294,000円のシリアスレースバイクTCR SL1と
同等のフレームを使った新RX3が59,850円。
新RX3は、超高性能フレームを安く買って自分でいじる目的の人には最高かもな
352ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:38:33.43 ID:???
>>351
マジ?
353ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:40:03.92 ID:???
>>352
自演じゃないなら本気にする奴が1人でもいる時点で>>351の虚言も人の迷惑になることができるんだな。
354ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:41:20.06 ID:???
日本語でおk
355ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:41:24.75 ID:???
憶測レベルです
おそらく違う
356ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:42:07.93 ID:???
また 新手の嵐か..R厨なのかな?フレームにこだわるっていうのは(笑。

今年はRXよりRのほうが軽いからな..R売れそう 値段も安いし
RX2 10.4 R2 10.3
RX1 9.9  R1 9.6


357ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:42:29.43 ID:???
353ではないが、この程度の文も理解できないなら、ラノベすら無理なんじゃ・・・
358ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:43:15.27 ID:???
> RX2 10.4 R2 10.3
> RX1 9.9  R1 9.6

ぶっちゃけわざわざRXを選ぶ理由がないよなぁ
359ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:48:31.55 ID:???
>>358
まあ 初心者はな
というかクロスは初心者が多いから

例えば X4 8速 R501こみの重量 とかわからないだろうし...

わざわざ高剛性フレームとか9速アセラ 10速Tiagaraとか選ばないだろうし(笑。
360ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:48:54.98 ID:???
>>358
DefyもTCRより軽い
361ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:59:32.60 ID:???
最高品質のフレームを破格に安く買えるから新RX3はイイ!
…って主張に対するまともな反論は今のところ無いね
362ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:04:25.65 ID:???
他社に対抗とか変な欲を出さないで、ふつーにソラや2300やティアグラ、105のコンポで28cのタイヤ付けときゃよかったんだよ
てかそもそもそういう方向性だろRXは。

RX3はソラ
RX2はティアグラ
RX1は105でさ
363ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:08:20.82 ID:???
>>361
うーん そこまで立派かはわからないけど...

まあ確実に今年もRよりは剛性高くて 速いフレームなんだろうね。

けどな....^^;
364ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:11:58.34 ID:???
ラノベ(笑)
365ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 03:55:04.37 ID:???
2012出たらRX2でクロスデビューだぜ!って思ってたけど
色々見てたらFCRがイケメンすぎて濡れた。
もともとTTバイクに憧れはあったけど
まさか手が届く価格帯にもあったなんて。
誘惑に勝てそうにない
366ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 04:05:49.25 ID:???
>>3サンクス
367ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 04:08:00.18 ID:???
>>364
つまりお前のノーミソはラノベ以下ってこと
368ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 04:10:29.40 ID:???
>>361
主張もなにも、元々の
>最高品質のフレーム
の根拠が無いんだから・・・
369ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 04:10:58.91 ID:???
>>363
結局アンタはコンポが気に入らないのん?
370ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 04:11:33.00 ID:???
まぁ乗り心地を考えなければ、普通にFCRに行くし
371ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 07:31:56.66 ID:???
>>369
いや Giantの販売方法にさ

クロス初心者はよくわからないから
やっぱりR1,R2のほうが安いしかっちゃうような気がする。
俺もそうだったけど最初は8段変速でもすげー多いって感じだったから

で、ちょっと目が肥えてる層やR1よりもお金出せる層は..
まあFCRは,,一応TTフレーム風なんで..長距離には向かない感じだから
好みがあるだろうけど
(まあTTフレームといってもあの値段だしTTルック車といってもいいんだろうけど、
味付けはTTフレームで一応、長距離にはむかない..のかな(笑。)

うーん そう考えると、一応フィットネスライドでロングライドもしつつ鉄下駄性能が欲しい
なんていう層がいるのかな...
けど今年は去年RX3、RX2買ったような層は今年はR1,R2へ流れるような気がするな。
まあGiantとしては売れればいいので問題はないんだろうけど(笑。
372ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 08:22:35.91 ID:???
>>371
まあ
373ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:20:18.55 ID:???
一応TTフレーム風ってところがミソだよなw
長距離向かないTTフレームってなんだよとw
TTルック車って言うのが妥当な気がする
374ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:20:45.40 ID:???
最初からR500っていうのは確かに魅力だし
375ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:21:11.06 ID:???
結局リアDeoreがアクセラになっただけでしょ?
376ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:11:52.90 ID:???
>>375
アクセラ?アセラだろ???
377ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:28:57.03 ID:???
悪い誤字
アセラね
378ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:29:27.79 ID:???
四の五の言わずにTiagraに交換すれば済むのに
379ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:32:04.11 ID:???
>>378
それなら最初からRX0買った方が…
ハッ!これはRX0を買わせたいGIANTの策略か!
380ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:34:56.16 ID:???
一番売れる価格帯なんだろうが・・・

R3     44.100  11.4kg(465)
R3.1    52.500  10.9kg(465)
R2     59.850  10.3kg(465)
RX3    59.850  10.6kg(500)
RX2    69.300  10.4kg(465)
R1     75.600   9.9kg(465)
RX0    126.000   9.7kg(500)

展示品のRX3のサイズは500mmなんだね
サイズによってどれほど重量が変わるかはわからないけど
RX2 > RX3 にしたかったのかね
381ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:58:18.55 ID:???
RXのカーボンフォークは一体何kgなんだろなw
RX3買って自分で3Tなりeastonなりに換えたほうがいいのかも
382ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:33:27.06 ID:???
>>381

言われなくても普通はそうする・・・
383ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:51:18.46 ID:???
上の方で言われてるけど、確かにRX3をベースに自分で組んだ方が
TCR SL1より安くて軽くて速いバイクになりそうだ
384ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:53:17.21 ID:???
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
385ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:54:56.95 ID:???
>>367
ぷw
386ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:58:40.72 ID:???
RX2良い色ねぇ…
387ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:37:35.74 ID:???
>>381
それ一本でRが買えるわけだが。
388ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:48:45.98 ID:???
なんでこう毎週毎週、週末に限って雨なんだ…

もう3週間乗れてないorz
389ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:06:13.40 ID:???
どの道RX買ったら、フロント二枚に交換するんだからいいじゃない
390ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:30:49.40 ID:D27mVhMW
>>380
これみると、465サイズのタイヤ28C化RX3って、そう悪くない気がしてくるから不思議
391ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:44:06.99 ID:???
アルテグラクランク来たぜ〜。
念のための関税対策で、BBと別々に買ったけど6650はBB付属してるのねorz
392ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:20:24.47 ID:???
おおいいね。あたいはBBも付いてると思ってFC-6601買ったら付いてなかったw
393ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:25:54.92 ID:???
俺はガチでデュラとアルテ以外使ったことないロード乗りだけど
クソスバイクにアルテってどうかと思うよ??
ベテランが7700デュラや6500アルテのストックパーツと
現役を退いたフレームで街チャリを作るならともかく、
クソス野郎がアルテとか笑えるwww
しかも不細工不燃ごみの6700系だろ?
あんなのをわざわざ金払って買うのばばかかきちがい。
社外品のカーボンクランクに105のチェーンホイールだよな、普通。
結論
クソスは審美眼ゼロのメクラウナギwww
しかもジャイヤントwww
しかもチョンwww
394ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:35:13.74 ID:???
アナニーきもちぃ
395ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:40:47.67 ID:???
>>390
は?
396ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:43:24.33 ID:???
RXの見た目が気にいってるからRX2に決めた。
ぶっちゃけ乗り手がド素人だから何に乗っても差はわからんだろうしなw
397ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:46:26.46 ID:???
>>393
なんでこのスレ見てるのwww
398ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:01:19.10 ID:???
触んな
399ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:03:59.11 ID:???
触んなゴミが
400ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:08:31.66 ID:???
>>396
見た目が一番だよ。
コンポはいくらでも換えられるんだしね
401ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:12:24.08 ID:???
尼でキャノンデールのサイクルジャージがえらい安いんだが
ジャイアンの自転車でキャノンデールのサイクルジャージの組み合わせは変かな?
402ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:13:57.02 ID:???
RX2のダークシルバーの現物早くみたいな・・・
スプロケだけ12-25Tに変えといて、しばらく乗るつもり
ゆくゆくはシクロクランク入れて、105、10速化の予定w
403ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:48:18.04 ID:???
>>401
クロスにサイクルジャージが変
404ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:04:20.27 ID:???
>>393
RXにアルテ6700クランク取り付けられと、俺の型落ちボロ6500のロードが
益々、千切られるので止めてください まで読んだぞ
405ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:15:23.21 ID:???
>>383
RX3とTCRSL1の価格差を考えたら、パーツにかけられる予算は25万弱w
これだけ突っ込んだらそりゃ面白いだろうな
406ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:29:52.69 ID:???
RX3でぶにゃんすぎワロタ
407ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:45:20.21 ID:???

 この前、サイクリング部の後輩と話をしたときも、「雑誌でロードバイクばかりが取り上げられているのは異常。新入生には競技班以外にはロードバイクは薦めていない
事故の危険性も高いし…。」と、いうことであった。自転車を正しく認識しているようで、非常に安心した。

 実際、速くて少ないロスで走ることを追求した結果、デメリットが多いのも事実。細いタイヤの結果、ちょっとした路面の起伏や突起物などで転倒するリスクも高いし、路面状態がよく見えない夜なんか怖くてとても走れない。
極端な前傾姿勢であまり景色を楽しめないし、それが意外に疲れる。よくパンクするなど煩わしいことも多い。荷物も積みづらくツーリングには不向きで、
スタンドもないのであちこち寄るには使いづらい・・・・など、結構デメリットがあるのである。

 要するにロードバイクとは、荷物も何も積まずにただ走るだけの自転車なのである。それもただひたすら走ることだけを目的にする自転車であって、
他の目的も含む用途には全く不向き。何を今さらと思うかもしれないが、意外に分かってない人も多い。こういう私も分からなかったのであるが…。

 最後に、8割以上がせっかく高い自転車を買っても1年以内にやめてしまうということであるが、やはりわざわざ乗るために乗ろうとしてもダメだということの証明でもあろう。他のスポーツが3日坊主で終わるのと同様に。
こういう私ですらわざわざ乗ることだけが目的で時間を割いて自転車に乗るということはほとんどしない。というかここ1年してない。

 やはり、日常の足として自転車を使ってこそナンボであると思う。それならば、どうしても乗らざるを得ないから。
その場合は、ロードバイクでなく、クロスバイクまたはスリックタイヤを履いた前サスオンリーのMTBでこそ充分快適に自転車ライフを満喫できる。

408ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:01:56.45 ID:???
スリックタイヤを履いた前サスオンリーのMTBなんて買い物以外に使ってないなー
一日に300km以上走るとクロスバイクじゃ苦ロスになりそうだしなー

結論、やはりロードで♪
409ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:15:04.22 ID:???
朝鮮人乙
410ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:17:55.71 ID:???
1日に300キロ以上も走る馬鹿は稀だしね
411ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:35:28.21 ID:???
まったりロングライドなんかはR3の守備範囲だからなw
それはRX乗りへの煽りとして有効じゃねーよ
412ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:01:43.35 ID:WZeZtclA
いつになったらGIANTのHP更新されるの?
413ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 03:50:50.72 ID:???
尼で買ったVT-210W取り付けてみたけど思ったよりデカいのなw
414ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 03:59:40.08 ID:???
RX3
コンポ ソラand2300
タイヤ 28c
クランクにはチェーンガード。スタンド、専用泥よけ取付可


これが出たら即買いするのだが
色はhttp://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/IMG_6064.jpg
こんな感じでロゴも目立たず硬派な感じで
415ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:00:23.90 ID:???
一日に300km以上wwww
416ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:02:06.79 ID:???
>>408
貧脚自慢とか、こっちが恥ずかしいからやめてね?
600-800-1000キロで、女性/小径とかゴロゴロ居ますよ
417ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:34:34.39 ID:???
リアの着脱式泥よけは買ったけど、フロントは良いのが無いな
418ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 06:41:50.85 ID:???
昨日、RX3を発注した。10月中旬ぐらいの納車だって。クロス購入するの初めてなんですけど、
盗難対策で鍵とか皆様どうしてますか?R501つけたりカラーコーディネイトしたりで、他パーツで5万ほどかけたので
盗まれたらツライ。
419ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 06:53:51.09 ID:???
>>408
日本語文の文意よみとれる?
420ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 07:34:53.62 ID:WdM3Qut/
>>415
av50km/h出せば不可能ではないだろ。
まあそれでも1日がかりにはなるから「乗るために乗っている」でしかないとは思うが。
421ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 07:38:33.74 ID:???
>>420
世界中のあらゆる名門プロチームからエースとしてスカウトされるな。
ランス選手やコンタドール選手やエバンス選手がアシストとしてすら役に立たないレベル。
422ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:50:00.64 ID:???
>>414
ブレーキだけはVの方がいい。街乗り用に馬蹄鍵をつけられるから
423ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:57:24.13 ID:???
>>418
2012って10月なのか・・・
424ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:43:13.74 ID:???
>>418
おれは今予約すれば9月中旬といわれた
425ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:04:48.18 ID:???
同じく。r2だけど敬老の日あたりを目安にと言われた
426ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:34:45.20 ID:???
>>423
セオサイクルで第一段の入荷が9月中旬、入荷後組むので9月下旬から10月中旬の間とのこと。
第一段で入荷するかが分からないようで。ちなみに注文したのはブルーの555。
427ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:38:15.53 ID:???
考え直すならいまのうちか
428ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 18:35:22.03 ID:???
股間が痛いからシートの前のほうを下げて、バイクみたいにテールをカチ上げて
乗りたいんだけど、ママチャリと違ってシートの横にネジがないから出来ないわ。
429ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 18:40:20.63 ID:???
えっ?
430ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 18:44:22.12 ID:???
>>428
TREKクロススレで指摘されたから文章変えたか。
お前何がしたいの?
431ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 18:45:34.34 ID:???
ママチャリはシートの下の横にあるネジを緩めてシートの角度を変えれるけど
RXはシートチューブに直接シートがついてるから無理
432ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:07:44.74 ID:???
横にはネジはないが、中心に縦に入っているネジ一本あれば、それを使う
433ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:06:41.37 ID:???
アルテグラコンポに載せ換えたよ。
RDはDEOREのシフターで余裕で引ける(9s)。
FDはDEOREのシフターのミドルとアウターで引く感じだが、調整不足か限界か、
チェーンが一番斜めになるギヤでFDと擦れる音がする(ダブルでもこんなもの?)

あと、クランクで600gぐらい、FD・RD合わせて200gぐらいの軽量化にもなったよ。
乗るのは明日かな?
434ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:16:27.17 ID:???
2012RX3と2012R2でどちらを買おうか迷ってるんですが、この2台は値段同じですよね?
ホワイトを買おうと思ってるので色については問題ないのですが、使われてるパーツから見て、ぶっちゃけ、どっち買った方がいいですか?
435ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:58:43.87 ID:???
キ○ガイが集うスレはここですか?

TCR .FCR(アルミ鳥)とGIANTのレースバイクを否定して哀れです。
しかも2012モデルは、32cにMTB系クランク、クロモリフォークは評価出来るかな?価格とコンポでバランス取っているけど売れるかな?

そんな俺は、RX2購入予定。
436ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:24:47.74 ID:???
2012モデルの詳細まだ〜?
どれ買うか決めれんじゃないか・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:38:37.96 ID:???
>>418>>426
俺もセオで買おうと思ってるんだけど、セオのRX3販売価格いくらですか?

2011のRX3は、あさひよりセオの方が少し安く売ってたんだけど

あと、盗難保険入らなかったの?俺は入るつもりと
438ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:48:28.73 ID:???
>>437
店行って聞けよks
439ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:01:18.49 ID:V9dkvatE
今日ショップで、カタログを見せてもらったんだけど
R1,2はR3より軽量でホイール、Fギヤが変わっただけで
Rギヤ比は変わらず、候補から外れたな
RX1は、ほとんど旧RX2のまま、色もいいし、RX1にしようかな
9月中旬入荷するらしいので、あとは実車を見て検討するよ
440ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:48:39.03 ID:V9dkvatE
2
441ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:07:43.19 ID:???
RXは今期限りってほんと?
442ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:11:36.60 ID:???
>>439
どんなギア比を求めてるの?
443ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:24:39.55 ID:???
カタログでてんのか!
カタログうpしてくれる神はいないのか!
444ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:26:37.64 ID:BMtlh1UJ
カタログ出回ってんならそろそろHP更新してくれよと思うわw
445ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:29:49.36 ID:???
>>443
店に行けよ置いてあるから。
そのための展示会だろ。
446ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:58:43.43 ID:???
>>445
店員乙w
いいから新RXのフレーム重量とジオメトリ晒せよ
447ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:02:23.43 ID:???
カタログは見たい、でも店には行きたくない。
困った奴だな。
448ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:07:34.88 ID:???
店員って事は何かの自転車競技者でしょ?
乗ってみて、SLになった新RXフレームの軽さ硬さ速さはどう?
449ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:18:30.14 ID:???
いや俺店員違うしw

それに展示会なんて普通試乗なんてできないし
できたとしても流す程度だよ。

RX3持ってるから12カタログはチラ見しかしてないけど
新色のグリーンの写真が一番大きかったな。
450ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:25:51.74 ID:???
そすか。残念です
451ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:35:27.09 ID:???
カタログ見たいけどお店に来ていく服がない
452ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:43:52.35 ID:???
スレチだが女性用escapeもあった。
RXといい毎年増えていくなescape。
453ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 02:07:39.86 ID:???
女性用はまんまRX3だったな

ケータイでいいならちょっとあるぞ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsovJBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkN3IBAw.jpg
454ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 04:58:16.81 ID:???
あさひは2012RX3をいくらくらいで売るの?
定価59800円だから55000円前後になる?
5万で売る全国チェーン店無いかな
455ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 07:09:22.49 ID:???
家の近所のチャリ屋はRX2を59000円で売るw
ダークシルバー予約した
456ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 07:10:52.33 ID:???
金太郎?
457ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 07:38:51.78 ID:???
>>453のカタログをみた所、フレームはSLとか言ってたけど、2011と一緒じゃね?
458ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 07:49:03.82 ID:???
>>457
SL荒らしの根拠は、イギリス公式のフレームところにSLと書いていたこと。
ちなみにそのイギリス公式には、無印TCRだろうが無印ESCAPEだろうがSLと書いている。
459ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:35:51.03 ID:???
>>453
おお!ありがとう!
ブレーキアセラってブレーキ本体?
460ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 10:16:58.52 ID:???
初心者の感想・肩首が疲れる。
慣れるのかなあ?
461ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 10:35:36.31 ID:???
>>459
キャリパーが違うんじゃない?
恐らくシフトと合わせてレバーを揃えてるんじゃね
462ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 10:49:39.98 ID:???
キャリパー??
463ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:08:20.94 ID:???
あさひにカタログなかった・・・
464ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:44:47.43 ID:???
公式HP更新まだかよ
465ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:00:06.19 ID:???
28cじゃねーか!
誰だ32って言った奴
466ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:31:17.90 ID:???
こっちが恥ずかしいので、自分のアホさ加減を晒すの止めてもらえます?
467ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:55:58.33 ID:???
と、馬鹿が申しております
468ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:56:49.01 ID:???
公式が更新されないからだ
オレも32cか28cかで購入するかが決まる
469ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:59:28.29 ID:???
カタログ見てきた
130oじゃね〜か!
誰だ135oって言ったヤツ!
470ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:04:18.88 ID:???
アセラはブレーキレバーだった・・・
471ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:06:07.52 ID:???
カタログうp
472ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:23:26.06 ID:???
130だったら普通のロード用が使えるんだっけ?
473ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:33:07.53 ID:???
>>471
写真撮るの忘れた、スマン
474ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:19:21.66 ID:???
結局材質は去年のモデルと一緒?
SLとかいってたやつはどこ行ったの?w
475ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:20:19.77 ID:???
>>474

ガセです
そもそも、5万クロスでSLとか夢みてんじゃねーよカス
476ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:37:25.16 ID:???
>>473
32cや135mmがガセだったとすると、今年のは2010年の性能を引き継ぎ安くなったと思っていいのかね
コスパがよくなったと
477ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 18:10:46.63 ID:???
リアセンタの怪情報もガセなんだろ?
10mm伸びてSEEKと同じとかありえね〜もん
478ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 18:31:30.30 ID:???
>>468
あとはリアセンタがどうなのかだな
479ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:13:51.02 ID:???
ESCAPE R3 を内部変換に改造出来ますか?
8段だけあれば十分だし
480ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:32:45.18 ID:???
??
481ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:48:47.90 ID:???
>>476
どうだろうな〜 実質11RX3→12RX2
だからねぇ・・・
RX3+カーボンフォーク、パーツが
ほとんどアセラで、+約3000円か・・・
ビミョーじゃない?
482ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:55:46.66 ID:???
>>481
いや、それすごいお得だろ。
483ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:57:03.55 ID:???
アセラってルックロスに付いてる奴だよね。
484ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 20:04:13.79 ID:???
みんなフレームとフォーク目当てで買うんだろ?
すぐSORAかなにかにしちゃうんだからアセラだろ〜がアルタスだろ〜がいいじゃん
485ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:01:40.60 ID:???
クソスでドライブトレーン変えてるやつなんて俺以外見たことないわ。
だいたいクソスなんて知識ないママチャリ乗りが流行りで見栄張って買う
それで満足してそのうち飽きて錆びさせたままダラダラ乗る
そんなもんだろ。
486ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:14:23.19 ID:???
>>485
俺も変えたぞ、余ったパーツでだけど。
新しく買うような奴は完成形として
どんなRXを描いてるのか気にはなる。

ハンドルステムポストをカーボン化して
デュラにカーボンチューブラーとか逝っちゃうの?
487ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:31:09.57 ID:???
>>483
ルッククロスについてるのはターニーだよ
クロスに良く使われるシマノのMTBのコンポは
デオーレLX>デオーレ>アセラ>アルタス>ターニー

カタログの写真っぽいのがあるね
ESCAPE RX
ttp://www.cycling-ex.com/2011/09/giant2012%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%ABescape-rx%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA.html#more
ESCAPE R
ttp://www.cycling-ex.com/2011/09/giant-escape-r%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-2012%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB.html#more
488ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:32:21.18 ID:???
俺も俺も
489ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:37:54.04 ID:???
>>487
アリビオが抜けてるな
アリビオはディオーレより格は下だけど、
9速化されたアリビオはディオーレと性能差は
全くない
490ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:40:22.36 ID:???
>>485
お前の5万の安物ルッククロスでは話にならんわ
491ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:40:55.80 ID:???
>>487
400番台がぬけてないか?

XTR   9
XT    8
SLX   7
LX    6
DEORE 500シリーズ
ACERA 300シリーズ

欠番になったの?
492ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:49:29.48 ID:???
>>485
クロスが速くなることがそんなに怖いの?
余裕ないんだねwザコロ
493ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:51:03.48 ID:???
>>489
けど 今はフレDEOREは10速化してるけど(もちろんRXとはまったく関係ない話で)
その辺りはどう?

494ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:52:47.25 ID:???
>>493
変速性能だよ
495ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:54:15.06 ID:???
アリビオ抜けてたねorz
デオーレLX>デオーレ>アリビオ>アセラ>アルタス>ターニ 

クロスバイクにはSLXやXT等はほとんど使われてないように思う
デオーレ・デオーレLX以上はロードコンポが多いね
496ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:54:21.47 ID:???
>>453
このダークシルバーってガンメタっぽいの

実車見たいなぁ
497ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:00:01.82 ID:???
LXは10万以上のクロスに付いてるな
498ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:15:01.15 ID:wN5fztKj
RX0もビックサイズあれば良かったのにな。
499ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:17:29.36 ID:???
>>498
鏡に向かって喋るクセやめた方がいいと思う。
500ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:25:54.90 ID:???
>>492
おいおい?ドライブトレーン変えても速くはなんねーぞ。
100kmを「ちゃんと」走って数分短縮出来るか?ってレヴェル。
俺のクソスは6500アルテとかの余りパーツで組んでるが
クソスで「ちゃんと」走る気にはならん。
マチノリでカッコつけたいだけだよ。
501ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:29:52.31 ID:???
>>500

クロスが速くなることがそんなに怖いの?
余裕ないんだねwザコロ
502ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:42:27.13 ID:???
クソスにアルテとかwww
503ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:43:30.84 ID:???
>>500
RXドライブトレインの換装はね
チェーンラインを本来の姿に揃えることとペダル間隔を詰める意味で重要なの
あんた6500を何に付けてんの? やっぱりescape?
504ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:44:25.85 ID:???
クソスのパーツなんか誰も見てねーよ・・・
505ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:50:31.79 ID:???
>>504


クロスが速くなることがそんなに怖いのか?
震えてるぞw
余裕ないんだねwザコロ
506ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:56:50.65 ID:???
>>437
定価の10%引き。パーツの組み換えとか新車と同時なら工賃がかからないのがいい。
ワイズロードで聞いたら、ちゃっかし工賃も取る。店員の対応も悪かった。
盗難保険は入りましたよ。
507ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:03:05.18 ID:???
>>504
他人にパーツ見せる為に乗ってるのか?
キメーな
508ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:11:08.98 ID:???
ロードの巡航>クソス乗りの本気
クソス乗りは貧乏だから体力や知能でロード乗りにはかなわない
509ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:20:07.16 ID:???
RX3くらいなら俺の通勤プレスポ号で余裕で鴨れるわw
510ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:24:04.34 ID:???
ロード乗りは自転車しかない自転車オタクの貧乏でオッサンになってたから
ロードに嵌まる運動音痴で知能も低いから遅い

クロスの巡航>>>本気オッサンローディ
511ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:25:45.91 ID:???
ロード乗ってるぐらいで金持ちとかウケるな
昨日、俺が買った50万の腕時計よりロードって安いね
512ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:26:23.73 ID:???
>>510
日本語でおk
513ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:27:14.75 ID:???
>>509
その痛筋プレスポ号ってすごいのね!
何だと余裕で鴨れなくなる? オルディナ?
514ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:29:37.98 ID:???

両親同居歴年齢のキモオッサンならロードぐらい買えるだろう
大学生の一人暮らしでも3ヶ月で30万掛かる
この時点でロードが一台買える訳だ
両親同居歴年齢の田舎のキモオッサンは金が掛からないので買えて当たり前
515ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:31:44.56 ID:???
>>509
RX3とプレスポを試乗したことがあるけど
次元の違う走りだったぞ
貴方のプレスポはノーマルじゃなくて
結構いじってるんでしょ?
516ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:34:25.80 ID:???
>>514
その両親同居歴年齢って何? 解説してみて!
おもしろい言葉ね 彼女いない歴とかの派生語?
517ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:39:35.98 ID:???
RX2とR1どっちにしようかな〜
フレーム、コンポ等はRX2、
重量、ホイールはR1
価格差が\5000ぐらいか〜 迷うな〜
518ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:39:38.02 ID:???
ロードロードうるさいねん
もう持っとるっつうの
用途別に乗り分けるのは普通のことだと思うけど
519ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:42:29.95 ID:???
自分で家賃や生活費稼いで生活すれば判るよ
一年で100万以上楽勝で消える
一年で高級フルカーボンロードが買える金が普通に生活するだけで消えるんだよ
ロード買った位でクロスを貧乏扱いするのは100万程度の買い物したぐらいで
意気がってる貧乏人だから判らないんだろね
両親同居歴年齢だと自分の趣味にだけ金を使えるんだからまともに働いてるなら
ロードぐらい買えて当然
520ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:45:48.93 ID:???
ロードはいらん
興味なし
521ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:46:53.82 ID:???
だけど23C化
522ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:48:54.24 ID:???

 この前、サイクリング部の後輩と話をしたときも、「雑誌でロードバイクばかりが取り上げられているのは異常。新入生には競技班以外にはロードバイクは薦めていない
事故の危険性も高いし…。」と、いうことであった。自転車を正しく認識しているようで、非常に安心した。しかしながら運動経験もない一般人が流行りでロードを
乗り回し事故が多発してるのが現状である

 実際、速くて少ないロスで走ることを追求した結果、デメリットが多いのも事実。細いタイヤの結果、ちょっとした路面の起伏や突起物などで転倒するリスクも高いし、路面状態がよく見えない夜なんか怖くてとても走れない。
極端な前傾姿勢であまり景色を楽しめないし、それが意外に疲れる。よくパンクするなど煩わしいことも多い。荷物も積みづらくツーリングには不向きで、
スタンドもないのであちこち寄るには使いづらい・・・・など、結構デメリットがあるのである。

 要するにロードバイクとは、荷物も何も積まずにただ走るだけの自転車なのである。それもただひたすら走ることだけを目的にする自転車であって、
他の目的も含む用途には全く不向き。何を今さらと思うかもしれないが、意外に分かってない人も多い。こういう私も分からなかったのであるが…。

 最後に、8割以上がせっかく高い自転車を買っても1年以内にやめてしまうということであるが、やはりわざわざ乗るために乗ろうとしてもダメだということの証明でもあろう。他のスポーツが3日坊主で終わるのと同様に。
こういう私ですらわざわざ乗ることだけが目的で時間を割いて自転車に乗るということはほとんどしない。というかここ1年してない。

 やはり、日常の足として自転車を使ってこそナンボであると思う。それならば、どうしても乗らざるを得ないから。
その場合は、ロードバイクでなく、クロスバイクまたはスリックタイヤを履いた前サスオンリーのMTBでこそ充分快適に自転車ライフを満喫できる。

523ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:57:23.71 ID:???
おい!みんなどうした?何をギスギスしてるんだ。
楽しく行こうよ。
524ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:57:44.64 ID:???
RXに6700クランク付けたら速くなったよ
単純に取り付けたから速くなったのでなく、ペダリングが軽く
踏み込んでもブレなくなったので、結果的に速く楽に走れるようになった
525ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:59:02.34 ID:???
クソスに23Cwwww
素直に僕ちゃん貧困層だからロードすら買えませんって言えよw
526ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:59:07.36 ID:???
>>524
次はデュラエースだね(^_^)
527ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:03:04.03 ID:???
ジャイ厨はカンパ怖い病
528ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:04:41.41 ID:???
フラバでカンパ動くんだ?
529ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:05:56.62 ID:???
貧乏でも自転車オタクなら無理してロード買えば良い
ロードは貧乏でも買える
530ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:12:59.71 ID:???
クランクCX50 RDティアグラ10速で組みたい
531ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:24:14.54 ID:???
街海苔でクロスレシオは意味ある?
クロスレシオってノンストップでケイデンスを保ちながら
シフトアップして意味があると思うんだけど、
街海苔だと信号や障害物で減速することが
多いので意味がないと思うんだけど?
532ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 01:07:18.37 ID:???
結局のところ個人の感覚だから
楽しくフフーンて走れればなんだっていいのさ
533ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 01:11:01.47 ID:???
その楽しくフフーンて走るのにクロスレシオが意味あるのか聞いているのだと思う
534ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 01:13:47.19 ID:???
クロスレシオは信号ダッシュは速いよ
535ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 01:15:31.01 ID:???
RX3のシートポストをカーボンに換えた。
それはいいとして、純正のシートポストでもサドルの角度を変えられたんだね
536ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 01:17:03.76 ID:???
俺は速いぜ
537ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 01:55:16.44 ID:???
旧RX3では、25から30km巡行とかするとき
48Tx18T(5速)から15T(6速)に変えるとき、ガクって重くなって すげータイムロスと軽く疲労したんで、クロスレシオに変えるたら、めちゃくちゃよくなったなー
538ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 05:36:53.90 ID:???
>>536
4往復で出ちまうもんな
539ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 08:36:19.53 ID:???
>>538
準備を怠らず素材がよければ十分狙える範囲
540ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:41:12.36 ID:???
5速とか6速とかって表現…w
541ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:46:14.71 ID:???
じゃあなんて言うんだいw
542ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:51:26.16 ID:???
5段ギヤ 6段ギヤ
543ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:01:36.76 ID:???
まいりました・・・ (;´Д`)
544ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:03:06.82 ID:???
だせー(笑。
545ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:33:04.82 ID:???
>>541
歯数で言えばいいじゃん。
546ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:35:53.30 ID:???
しかし ライバルぽいTREK 7.4 7.3FXってDEOREなんだな
てっきりTrekがACERA採用なんであわせてるとおもったんだけど
全然ちがうじゃん。

勝負にならないな...気にしない初心者以外..
なんでGiantは底辺グレードACERAとかX4なんだ..^^;
547ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:46:18.66 ID:???
>>546
ロードコンポのRX1がみんなの希望に近いよな。値段が高いが。
せめてrx2くらいの値段だったらな。
548ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:48:35.33 ID:???
ロード買えよ。もしくはせめてFCR
549ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:51:45.54 ID:???
>>547
RX3のVブレーキ2300コンポチェーンガード付き28cが俺の希望
値段は7万未満でお願いしたい
550ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:53:01.54 ID:???
RXはクロスなのにフロント2段の理由が知りたい。
551ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:54:04.91 ID:???
>>547
RX3のVブレーキ2300コンポ52-39Tチェーンガード付き28cが俺の希望
値段は7万未満でお願いしたい。2300の3枚なら52-42-30チェーンガード付きで
552ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:06:46.74 ID:???
>>551
その理由は?
553ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:07:39.44 ID:???
deoreとaceraって具体的にどんな違いになって現れるの?
554ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:13:32.91 ID:???
>>552
街中でスピードを出して走るのがクロスの本領だから。
2300でもいいがソラでもいい。2枚なのは街中で3枚は不要だから。
クランクは52は欲しい。MTBの48じゃ物足りない。これも街中の平地を走ることを前提
555ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:14:13.74 ID:???
>>528
カンパにもフラバー用エルゴパワーがある。Vブレーキもある。
556ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:30:08.82 ID:???
フロントをサスペンションフォークにして1kg増させようとしている俺が登場
557ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:38:42.92 ID:???
>>554
700×28c、48×11Tのギヤで90rpmだと50km/h超えるんだけど?

物足りないんだ?しかも街中でw
ふーん、すごいね、君w

ガチでカンチェッラーラやカベンディッシュやボーネンに勝てるよw
558ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:39:26.75 ID:???
>>552
チェーンガード付きなのは普段着で乗るのを前提にしているから。あれば油汚れが服につきにくくなる
欲を言うなら、あとは雨上がりや小雨のときの泥はね対策でRX専用のハーフサイズの泥よけが取り付け可能なことかな。
走行中に安定した泥よけなら申し分ない。スーツ着てて泥はねされたらかなわん。

>>550
街中で3枚は不要。2枚の方が軽量化にもなるしね。山に行って急な坂を登るなら3枚でいいと思うが、
遠出して山に行くなら何もクロスを選ばないかと。遠出で山登りならロードがいい
559ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:41:47.69 ID:???
>>557
ゆったり走るのを前提にして70くらいで計算しろよ
街中でコキコキと必死にペダルをまわすとかっこ悪いぞ
560ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:47:15.11 ID:???
>>559
「街中でスピード出すのが前提」「ゆっくり漕ぐ」

破綻してるぞきちがい。
561ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:53:48.59 ID:???
スーツや普段着でゆっくり漕いだ上でスピードを出せるのがよいクロス
なんの矛盾もない

スーツ姿で120rpmで漕ぐ姿を想像してみな
はためから見ると変態のキチガイ以外のなにものでもない
562ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:02:02.06 ID:???
135mmのTREK 7.4 7.3FXは購入対象になりません
563ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:44:25.73 ID:???
>>561
よいクロス←笑わせてもらった
実際完成車であるの? そのよいクロスってヤツ
28cのクソ重い車輪に52tはないわ
50/11,70rpmで40km/h超えるしね
564ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:59:23.37 ID:???
>>548
だからもう持ってるってるのチンカス
565ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:14:38.07 ID:???
>>563
2011R2は、実際いい自転車だったぞ?
乗ったことないだろ。
566ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:38:46.24 ID:???
52tが足りないとか言ってる奴は重いギア踏んでる典型的な初心者だね
回す上級ペダリングが身に付けば48tですらいらなくなる

52tは追い風や下りで足が回り切るのは当然
だが平地では必要ない
567ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:41:31.31 ID:???
ケイデンスは人の自由だけど、さすがに52Tつけろというキチガイ意見は無視するべきだろうな。
568ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:50:28.86 ID:???
回すペダリングは異常に汗かくよな
569ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:53:25.08 ID:???
>>565
おまえ2011R2なんてないだろ?
なんのR2だよ
それ52Tなのか?
570ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 19:03:54.48 ID:???
>>566
貧脚乙
60Tにしようかな
571ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 19:42:07.87 ID:???
>>570
回す方が脚力いるよ
貧脚
572ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 20:10:17.34 ID:???
HPの更新はまだか!
573ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 20:41:20.89 ID:???
さっき台湾に直径1000kmの小学生が天体衝突して消滅したからHPの更新はないよ
574ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 20:47:51.05 ID:Mkm/DGUS
なんだってー!それは本当かキバヤシ!
575ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:14:48.25 ID:???
地球終わり
576ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:15:12.68 ID:???
>>573
全く面白くありません。
577ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:21:35.10 ID:???
>>573生きてて楽しい?
578ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:20:28.32 ID:???
今日行きつけのチャリ屋行って大将にジャイアントの
展示会のこと聞いたら「Rシリーズ、
値段と一緒に
出来も落ちてた…」ってガッカリしてた。

製造をチャイ移管した影響みたい。
習熟度が進めば良くなるのかもしれんけど。
579ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:40:32.32 ID:???
deoreとaceraって具体的にどんな違いになって現れるの?
580ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:42:05.53 ID:???
>>573
気分が悪くなるレベルで

つまんね
581ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:43:32.82 ID:???
RX1って白だけだったのか・・・
黒あるかと思ったじゃないかw
582ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:45:06.02 ID:???
>>579
変速性能。
けどシマノのリアディレイラーは、低価格品でもかなりきちんと作られているから決して悪くはない。
むしろグレードの差があからさまに出るのはフロントディレイラー。
583ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:47:06.84 ID:???
>>546
リアがdeoreからaceraになったくらでウジウジするなって
男だろ!!?
584ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:48:54.68 ID:???
R1がSRAM X-3で葬式ムードwww 
585ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:52:11.97 ID:???
>>583
むしろ1速上がって実質性能アップだよな
586ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:07:08.78 ID:???
RX2はブレーキ以外コンポフルアクセラみたいだなw
ダークシルバー買って、しばらくは12-25Tのスプロケだけ変えて乗るわ
587ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:15:24.42 ID:???
2011 RX3のリアディレイラーの
デオーレRD-M591ってもともと9速用だよ
10速用のRD-M593が出たとはいえまだ現役
2012 RX3はアセラRD-M390
コレも9速用か、新型とはいえデオーレRD-M591のが上だろ
588ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:27:10.32 ID:???
>>586
デビルを待ってみれば?
589ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 00:23:17.76 ID:???
まあクロスの行動範囲だと関係ないかも
しれないけど、耐久性は2ランクも
違えば相当違うよな

590ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 02:04:50.53 ID:???
>>587
何言ってんの?お前・・・
591ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 02:15:45.15 ID:???
MTB用ならDeore、ロード用ならTiagra未満のコンポを使ってる人と
付き合っちゃダメだって死んだ10年前に爺ちゃんが言ってた
592ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 02:33:00.89 ID:???
>>587
20011だってフロントはどの道アセラという名の産廃が付いてるじゃん
593ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 03:50:56.38 ID:???
20011なら確かに産廃だな。
594573:2011/09/07(水) 06:58:25.44 ID:???
クロス乗りのくせに安いコンポを馬鹿にするとか笑えるw
国産メーカーでコンポがアルタスで37Cタイヤでサス付きで
無改造の安物クロスに乗ってるけど、ほぼ毎日通勤で
RX3を鴨ってますが何か?
さーて今日もいつものノロマな黒RX2を鴨ってくるかw^^ぎゃははw
595ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 07:15:01.43 ID:???

それにしても良く取り沙汰されているけどローディのマナー酷いもんです。あの狭い多摩CRを40km/hくらいでカッ飛んでいくバカの多いこと。
ロードサイクル乗ってりゃ猿でもバカでも40km/hくらい出るだろ!少なくとも僕は何の苦労もなく出るよ!オマエラみたいにはぁはぁ言わなくてもさぁ。
偉いのはお前じゃなくて自転車作った人だよ。ほらっ!バカとはそこのトレックの、ピナレロの、コルナゴのお前だよ!そんなスピード出すなら脇の下の車道走れっ!つうの。
そういうのに限ってくだらねぇ自転車ブログなんかやってんだよ。自転車ブログなんてボタン置いちゃってさ。気に入ったらポチして下さい?バカ言ってんじゃねぇよ。
自転車乗ってるからって理由で徒党を組んでバカじゃないのオマエラ。
女の子の50cm上がサイクリングロード。そこをカッ飛んでいくローディーの常識の無さ!(笑)
 特にメタボ中年が酷いね。こっちが前に子供がいるからと減速してるのにはぁはぁぜいぜい言いながら追い越しかけてくるバカデブピナレロがいたよ、
今日は。ほらお前だよ!そこのメタボオタンコナス!(笑)とまぁ悪態をつきましたがもう少しマナー守れないのかねホントに。まぁ普段はへぇこらしているうだつの上がらないサラリーマンなんだろうな。なんだかさ、日本人の悲しさっていうかさ、
そういうバカに限って直ぐ徒党を組むのよな。
変なグループやサークルでっち上げちゃってさ、みんなで揃いのジャージかなんか着ちゃってそうやって人と一緒じゃなくちゃ落ち着かないような精神病患者かよ、ロード乗りっていうのはさ(笑)

596ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 07:28:46.59 ID:???
>>595
生活道路なんで車でも通るんだけど、サイクリングロードあるのに車道走るのはやめてくれ。
597ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 07:38:47.36 ID:???
>>596
サイクリングロード(爆笑)

それって爺さん婆さんがワンちゃんの散歩したり
ママチャリでフラフラ走る遊歩道であって、
決してロードで走る場所じゃねーぞw

逆に言うとサイクリングロード(爆笑)をメインに走ってるのは
三下のチンピラローディ

本物は山に行くからな
598ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:05:23.63 ID:???
お前がママチャリに抜かれるMTB(笑)野理だってことは分かったから他所に行けよ
599ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:19:50.83 ID:???
>>59
RX3、Vブレーキ2300コンポ52-39Tチェーンガード付き28c専用泥よけ別売りにしとけばいいものをな
600ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:26:45.75 ID:???
>>599
変態スペックはいりません

しかし、RX2からのカラーリングが最悪だな・・・黒がRX3とRX0だけか・・・
RX3買って、RX2のカーボンフォーク注文するかな・・・
601ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:29:03.61 ID:???
>>600
52-39Tがだめなら2300の50-34Tでもいいよ
602ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:31:56.25 ID:???
チェーンガードって大きいやつには
いまのところないよね
ロード最底辺コンポ2300...
いらね(笑
603ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:32:05.29 ID:???
>>600
クランク3枚にこだわるなら、2300の52-42-30Tチェーンガード付きでもいい
604ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:36:20.32 ID:???
>>603
だからRXに52Tが必要なやつなんて極少数派なんだから、お前がパーツとりかえろよ。
もったいないならさっさとフラットバーロードを買え。
605ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:39:01.18 ID:???
正直シクロクランクの46-36Tあたりがあれば一番いいな
取り替えるつもりだがw
606ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:39:59.02 ID:???
>>602
チェーンガード付きはソラだと50-39-30Tのみあるが、価格が2倍から3倍に跳ね上がるからな
クランクだと
ソラの50-39-30Tチェーンガード付きだと10058円。

2300だと52-42-30Tチェーンガード付きで6443円。
2300の52-39Tチェーンガード付きだと5875円。
2300の50-34Tチェーンガードつきで4079円。

RX3にはちょっとコストがかかりすぎなんじゃあるまいか
607ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:09:52.42 ID:???
>>606
価格優先ならスギノ48/34Tでいい
カンターレやデビル レスモ・アンピオに使われてるヤツ
でもRXはフレーム剛性を求めて買う自転車なんだろ?
ロードクランクでも四角軸BBじゃご自慢の剛性も台無しじゃないか
ツーピースでもFSAじゃこれまたケタ落ちだし
608ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:18:27.60 ID:???
クソスのエスケープ乗りごときが四角軸だから剛性がどうの、とか笑えるw
609ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:19:50.63 ID:???
>>606
確かにクランクはな..高級パーツだしな。
去年までのGiantだとクランクはFSAの安物とかけちってたからな...

今年は初心者馬鹿にしてるのか、全体コスパさげてきたからな..
なんか去年まではコスパ最強Giantだったのに
今年から完璧安物Ginatってイメージがついちゃうじゃないかな
初心者馬鹿にしてるのか、安物でもいい 売れって 会社の目標なのか?
Giant 被災者にMTBおくったり 台湾はすげー親日だから 好きなんだが..

あ クランク 2300ってことか
なら まあ いいや(笑。

けどロードクランクでチェーンガード付なんて売ってるんだねー。
(まあ そういう意味でルック用並みの性能ってことではあるけどね;;)
610ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:35:19.59 ID:???
昔からクランクは自転車の顔と言われてるんだよ。
それなのにチェーンリングがリベット留めで交換不可能な
安物粗悪クランクを組み付けて売りさばかれるのが糞酢という最悪自転車。
そしてコグの段数だけ見てコスパがいい!と手拍子するのがお前ら。
使い捨ての安物最悪糞酢を市場に垂れ流すメーカーは信用に値しない。
611ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:38:56.98 ID:???
>>607
なるほど
あと俺なんかだと48Tやコンパクトの50Tで十分だけどな..

50TX15Tでゆったりめのケイデンスで35km巡航とか
できるし..(ってそれをやるにはすげー脚力が必要だが..普通できない(笑。)

正直 クロスのる初心者層が..そんな606みたいな脚力をもってるとは思えないし
中年メタボの場合は乳酸素運動するためには軽いトルクで高回転してないと
ダイエットにならない。重いギアだと効率わるいらしい。
一応 フィットネスライドが売り文句なんだから、52Tを使う層はいないんじゃないかな?

というかそれだけの脚力をもってるんだから、
少数派606は改造するかロード買ったほうがいいんじゃない?
612ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:54:48.81 ID:???
>乳酸素運動

普段使わない言葉を無理して使おうとするからこの有様だよ
「ゆうさんそうんどう」
ではなく
「にゅうさんそうんどう」
と入力してしまったわけだし
タイプミスなんてレベルじゃない
元より使ってない証拠だよな
613ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:57:28.55 ID:???
これルイガノアキのオリジナル仕様 
バッシュガード付TIAGRA黒
安くていいじゃんと思いきやバッシュガード付は写真だけみたい
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=54706
614ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:59:14.08 ID:???
>>606
最後の一行訂正

RX3にはちょっとコストがかかりすぎなんじゃあるまいか

ソラだとRX3にはちょっとコストがかかりすぎなんじゃあるまいか
615ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:02:18.07 ID:???
勤務先に、繁忙期のことを「はんこうき」又は「はんどうき」と呼ぶ馬鹿女がいる。
要するに、繁盛して忙しい時期だから繁忙期だ、と理解してないし
その字面も見たことないし、そもそも見ても読めないと思われる。
ただ周りが繁忙期と言ってるのを聞いて、その意味も分からず使ってるだけ。
インコやオウムや幼児の声真似と同レベルだな。
616ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:02:56.99 ID:???
フレームとポジションがチグハグでクソスの中でも特に中途半端なのがRXシリーズ
617ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:16:05.61 ID:???
>>612
あ すまん そうか(笑

単にタイプミスだが
まあ 本当に中年メタボじゃないからな(笑。
618ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:18:09.65 ID:???
>>613
ティアグラクランクは何故かFC-4550にのみ、バッシュガードを取付けることができる。
619ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:19:23.09 ID:???
そんなことよりも

>>50TX15Tでゆったりめのケイデンスで35km巡航とか

ってなんか意味あるの?
ギア一段軽くして走った方がずっと楽なのに
なんでわざわざ疲れるような走り方するの?
漢字の間違いよりこっちの方が気になるのだが
620ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:27:58.54 ID:???
>>619
なんか 52Tでゆったり走りたいとか ちょっと前にレスなかったけ
しゃかしゃか 走るとかっこ悪いとか
それに対応しただけ..その流れで52Tとかいってるんじゃないのかな?

俺はやらないよ(笑。そんなこと(笑。
621ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:57:20.33 ID:???
>>620
俺は低ケイデンスはクロスではよくやるよ気分的に。

足の重みでクランクが下がるくらいの
ギア比だしスピードも出ないけど、
シャカシャカ回すのはロード乗ってるときでいい。
622ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 11:13:01.88 ID:???
>シャカシャカ回すのはロード乗ってるときでいい。

だな
623ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 13:38:38.03 ID:???
低回転でゆったり漕ぎたいのにスピードは出したいだとかバカか
スピードドライブとカプレオのカセットぶち込んで
ホイールに5kgくらいの重りつけとけ
624ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 15:45:50.93 ID:???
しふたーは2011よりグレードアップしてるんだよね
625ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:54:46.37 ID:???
RX2ダークシルバー注文してきたわ
9月下旬入荷予定、一緒にブレーキも
DEORE LXいってもうた!
626ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:12:11.33 ID:AI+poXTM
>>485
はいはい
627ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:28:05.61 ID:???
変速機をいいものに変えるとどう変わるの?
イマイチイメージが沸かない。
628ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:42:13.72 ID:???
>>625
ブレーキの構成一緒。(笑)
後はフレーム色で悩み中。
今年のREDは配色が…白抜き文字がよかったのに。
629ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:52:12.69 ID:???
RX2のゴールドを注文したひとはいるの
630ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:53:08.69 ID:???
>>627
ディレーらーはイメージあるけど、シフターはわからん。
レバー軽くてカチャッときまってくれるのでは
631ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:02:08.18 ID:???
>>625
リアセンタは変わってた?
632ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:15:03.46 ID:???
Rエンドが135mmになってました。
あとディスクブレーキ台座があった。
633ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:22:56.62 ID:???
ttp://cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-3193.html
RX/Rシリーズのスペック掲載されてるね
RX2のカセットが HG50 ってのが意外
634ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:24:19.35 ID:???
>>627
がちゃ→ぬちょ
635ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:54:42.13 ID:???
>>627変速には

シフター、ディレイラー、チェンリング、スプロケ、
チェーンが関係するのでひとつだけ変えても実感は少ないかもね。

一般的には変速のスパスパ感が上がり、
耐久性も増し、少し軽くなる。

それだけ?と言えばそれだけだからロード乗りでも先にホイールとかクランクみたいな
回転部分の大物から手を入れる人は多い。
エントリーロードで一番しょぼいのが
大体そのふたつってのもあるけど。
636ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 21:05:04.62 ID:???
RX3は2011RX3のリアディレイラーが
デオーレからアセラになったくらい
RX1は2011RX2とほとんど変わらん
RX0は2011RX1とRX2の間くらいのモデルか

名前は変わらないけどスペックがそれぞれ1クラス落ちてるってのは
2011モデルに乗ってる人からすれば複雑じゃないか?
RX3〜RX0じゃなくてRX4〜RX1だったら良かったのにな
637ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 22:50:40.28 ID:???
>>631
見るのすっかり忘れてた・・・・
638ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 22:52:11.38 ID:???
ここのやつらはデュラとか使ったことないんだろうけど、本当に全然違うからな。
でもクソスのエスケプにデュラなんて犯罪だから止めてほしい。
せめてスラムのアペックスか何かにしとけ。
639ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 22:55:14.76 ID:???
マジでヅラなんか使った事ねーよ
640ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 22:57:12.52 ID:???
クロスにnewXTRのフロントダブルの44tのクランク
入れてるよ
マジ最高です
641ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:00:05.84 ID:???
44Tなんか軽すぎだろ。

48Tじゃギヤを使い切って物足りない。
せめて52Tは欲しい。
642ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:03:07.18 ID:???
>>641
ケイデンス派なので48tすら使わなくなった
短距離を重いギアで飛ばす走りは長距離で
失速するのでみっともないので止めた
今は35キロ前後をキープして走ってる
643ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:07:33.24 ID:???
俺もクロスに乗り始めて半年位は641のような感じだった
ビンディング使うようになると変わる
644ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:07:47.64 ID:???
>>642
妄想乙w
645ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:09:27.12 ID:???
>>644
ん?意味不明
646ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:12:19.37 ID:???
>>641
軽い?
44t×11tを90回転以上で長時間回せるの?w
647ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:13:25.16 ID:???
>>645
35km/h巡航の事を言っているんだろ。
クロスで35km/hって300W近い出力が必要になるから、それが数時間持続できるなら
ロードに乗ればアマチュアレースなら上位入賞できるレベルだ。
648ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:14:48.68 ID:???
>>645
35km/hキープで何キロ走れるんだよwww
妄想君w
649ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:19:48.91 ID:???
先日、140キロ走ったよ
学生の頃にクロールの競泳やってたので、
競泳と比較すれば自転車は筋力も心肺能力もかなりレベルが低い
自転車は飛ばしまくっても心拍数100を越えることがほとんどない。
650ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:21:22.63 ID:???
そもそも東京じゃ物理的に無理だな
651ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:21:57.28 ID:???
>>649
ん?意味不明
652ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:23:42.61 ID:???
やっぱ、重いギア必死で踏んでる間抜けはレベルが低いね
この種のカスが重いギア踏んで一瞬だけロード鴨って意気がるからクロス
乗りが馬鹿にされるんだよ
ペダリングとか無茶苦茶なんだろな
653ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:25:34.02 ID:???
>>651
水泳やったことある?
君のような豚だと50メートル泳いだだけでハアーハアーしてると思うよ
水の抵抗力が何倍かしらないんだね
654ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:27:34.44 ID:???
>>649
ここでほざいでないでさぁ
35km/h巡航スレ行ってこいよww
655ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:37:11.03 ID:???
>>654
そこでなく35キロ以上のスレなら良く見てるさ
目指すは37-39だからさ
656ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:39:45.28 ID:C94AIk6L
>>635
チェーンリングとスプロケットの違いがわからない;;
657ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:41:33.93 ID:???
>>656
AHO
658ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:43:02.74 ID:???
>>649
水遊びごときで自転車語るな、サカナ君w
HL100超えないとかLSDレベルだろw
それでかなり飛ばすとか、面白いやつだな、お前ww
お前ごとき小学生ローディにも負けるわwww
659ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:50:27.58 ID:???
>>658
水遊びとか言ってる時点で負け
自転車と競泳の両方やって自転車の方が遥かに楽だと判る
クロールで10キロ以上をハイスピードノンストップで泳ぐのと
自転車を漕ぐのとでは比較にならないぐらい自転車は楽
心拍数100以上にならないのはお前とは心肺能力が雲泥の差だから当たり前
660ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:54:02.57 ID:C94AIk6L
>>658-659
不毛な煽りあいしてないで、チェーンリングとスプロケの違いを教えてくれ
661ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:58:08.45 ID:???
>>659
つくづくおめでてーなチンカス君w
こちとらVO2max70超えてんだよ!
半島1.5周でテンポ、500m級峠を三つ超えて降りてきてもう一周
これが俺の練習メニューな
サカナ君はドブ川サイクリングロードをひたすら漕いで俺ハエー!ですか?w
662ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:00:20.49 ID:???
>>661
貧脚自慢して楽しいか?ハゲ
663ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:02:55.00 ID:???
「貧脚自慢して楽しいか?ハゲ」
ぎゃはw
664ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:04:13.43 ID:???
>>661
ジョギングしたら3キロも走れないだろうなw
665ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:04:42.40 ID:???
>>661
おっさん無理すんなってw
666ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:06:16.78 ID:???
>>664
あれ?チャリの話じゃないのか?w
667ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:08:56.69 ID:???
多分自称競泳選手さんは自転車漫画「のりりん」を読んだんだろうな。
「のりりん」の主人公は自転車ビギナーだが水泳やってたから体幹が出来てるという設定。

ところでバーエンドバーつけたいんだけど、おぬぬめはどれ?
668ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:09:14.00 ID:???
何なのこのスレ。
669ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:10:44.42 ID:???
妄想自慢スレです
670ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:17:56.58 ID:???
自転車とか運動のレベル低いしな。
俺は戦闘力50万くらいあるしカメカハメ波も撃てるわ。
671ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:33:36.82 ID:???
RX2とミストラル
どちらが速いでしょうか?
672ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:45:36.97 ID:???
>>671
RX2だろ
ミストラルのようなB級バイクと比較するのは
RXに失礼だ
673ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:47:50.75 ID:???
>>667
あさひのショートバーエンドつけてる
地味だが十分機能してくれる
ちくわスポンジかぶせたら手も痛くならなくていい
674ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:48:55.48 ID:???
入門者が買うようなクロスのスレに来て貧脚とか、ウザイなぁ。
最初はみんな貧脚だっての。 ベテランの豪脚さんはそれなりのスレにいきなよ。

>>667
ジャイアント純正のは握り具合良かったよ。 
675ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:50:24.37 ID:???
皆さんはヘルメットの着用はなさってるのでしょうか?
RXシリーズはロード並みのポテンシャルがあるようなので、メットが必要になるのではないでしょうか?
676ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:58:32.08 ID:???
>>675
あらすな。
677ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 01:01:09.34 ID:???
自論だけど
他のスポーツと比べて軽視する奴はたいしたことない

こうレスすると何処何処で上位だったなどのレスがあるかもしれないけど
精神的な意味ね
678ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 01:20:27.44 ID:???
何かのスポーツのトップクラスの人が
趣味で全く系統の違う別のスポーツを楽しんでも
それを馬鹿にはしないだろうね
そのスポーツでトップになるのが大変なのを知ってるから

自転車は便利な道具として作られたものだろうから
レースで上位を狙わない限りは楽だったしても納得できるけど
水泳で上位になるための泳ぎと、自転車で上位になるための走りを比べてるのか?
679ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 01:22:12.78 ID:opEwdSe3
680ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 01:34:11.43 ID:???
ブレーキシューを交換したんだけど
安かったんであさひのこれにした
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item20606800001.html

でもちょっとこれ純正よりも太くない?
ワイヤーの引く量が減った気がするんだけど
軽く引いただけで、ホイールに接触する
一応それでもちゃんと止まるんだけど、これでいいのかな?

それとももっと薄いシューパッドにすべきなのか。
681ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 01:37:47.30 ID:???
間違えたそっちじゃなくて
あさひのこっちだった

http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item20606800002.html

これでも純正よりもちょっと太い気がしたんだよなぁ
一応MTB用だったんだが。
682ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 02:07:32.79 ID:???
水泳での心肺機能が優れていても、陸上だと使う筋肉違うから
疲れたりするんじゃないの?
683ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 02:10:13.48 ID:???
>>629
期待してたんだけど微妙だよな
なんかうんこ色っぽい
684ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 03:46:53.20 ID:???
>>641
同意
685ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 04:15:08.59 ID:???
ギア比の理解すらできない池沼ほど重いギアを踏む
使うのは下りと追い風だけ(笑)
686ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 07:40:36.96 ID:???
ケイデンスがどうとかいうのはロードからにしとけ
687ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 07:44:09.98 ID:???
ケイデンスとかバカみたいw
まったり漕いでママチャリとかより早いのが最高だろ
だいいちシャカシャカ漕いだら必死だし汗かいて疲れるしな
688ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 08:28:49.88 ID:???
RXシリーズって素晴らしいんですね。
RXに乗ると、HR100越えないでも超高速で走れることができるようになるなんて…
689ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:02:50.17 ID:???
>>688
走るだけならTCRのほうが素晴らしいみたいよ。
街中ではドロップハンドル引かれるけど。
690ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:05:02.82 ID:???
>>689
そのTCRに乗ってるんだけどさ、
40km/h越えるとどうしても心拍数が100を余裕で越えちゃうんだよね。
RXだとそんなこと無いんでしょ?
691ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:10:19.64 ID:???
>>687
ホント、恥ずかしいね
君にはママチャリが向いてるよ
スキルが上がれば軽いギアで回す方が長距離でも疲れないし
汗だくにもならない
高ケイデンス=必死という発想が明らかに間抜け
スポーツバイクに乗ってもママチャリと同じ乗り方しかできないなら
ママチャリに戻った方が良いよ
692ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:12:19.00 ID:???
高ケイデンスの定義をどうぞ。
100未満じゃないよな
693ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:12:32.24 ID:???
>>691
お前まだいたのかw
いい天気だぞ
さっさと高ケイデンスwで走り回ってこいよw
694ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:21:09.21 ID:???
ケイデンスケイデンス騒いでるマニアは街でこうやって乗りたい変態なのだろう

ケイデンス175
http://www.youtube.com/watch?v=VZgb7MmEBCA&NR=1
ケイデンス200
http://www.youtube.com/watch?v=rQ8E4P4_3dI
ケイデンス215
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=65VpVrAvFgA
695ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:32:19.94 ID:???
>>692
で、50t以上×11tを90で回せるの?
50キロ以上出るよね
10秒だけ出すんだろ?
その100以下ですら回せるないよねw


そのくせ、48tでも軽いとか言ってるから
失笑してるんだよ

696ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:37:32.71 ID:???
クロスなんだから70か80くらいで走ること前提でいいんだよ
>>694みたいに走れば歯数が少なくてもいいというのはキチガイの意見
697ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:39:58.17 ID:???
RXはロード寄りだの
剛性が高いだの抜かしてたけど、687のような
タイプしかいないなら無意味だね
698ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:40:14.42 ID:???
競泳が自転車より楽とかほざいてるアホがいてワロタw
699ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:49:14.75 ID:???
自分はロードも乗ってるけど、RXに乗るときでも
ケイデンス重視
ロードで高ケイデンスが身に付いてるから
自然に高ケイデンスになる
アンチクロスがクロスで高ケイデンス(笑)とか
煽ってるの見かけるけど、脳内ロードバレバレ
クロスだろうがロードだろうが重いギアは膝を壊すことぐらいロード乗りなら解ってる。

700ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:11:20.74 ID:???
効率のいいケイデンスとは

では、そのケイデンスの適正値はどれぐらいでしょうか。
個人差もありますが、一般的には次のように考えられています。

ケイデンス 内容
〜40rpm 筋肉への負担が大きい(変速機トップの場合)
50〜60rpm 変速機無のママチャリ
60〜70rpm 変速機付のママチャリ、マウンテンバイク
70rpm エネルギー効率が最も高い
70〜80rpm ロードバイク、クロスバイク
80〜90rpm 長距離競技用。ツールドフランスはこれぐらい。
80〜100rpm ロードレーサー
100〜rpm ここから先はペダルに力が入りにくい


ttp://jitennsyatukin.seesaa.net/article/116585853.html
701ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:22:15.69 ID:???
1回ロードもしくはロードコンポ+軽いホイールとかのらないと高ケイデンスってわからないかも。

多分、ロードのったことない人が低ケイデンスでゆったり短距離派なんだと思うけどな

(俺もRXだけのってたころは30km/hだすのに48Tx15Tとか13Tだったからな..
今じゃ考えられない。)

あとシャカシャカやってるほうが楽だし..けどケイデンス90なんて
たいしてしゃかしゃかしてないかも^^;そんな汗かいてひーひーじゃないしね
(だから長距離巡航できるともいえるけど..)

まあ 正直 RXならどちらでも悪くないよ すきにしろってことだな。
702ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:27:30.04 ID:???
最近、ヒルクラがんばろうと思って、ロードでもケイデンス80程度でがんばってます。
そりゃ、90-100で漕ぎゃ楽なんだけどね。
703ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:31:39.58 ID:???
あと700見ておもったけど

ビンディングがありなしもおおきいんじゃない?

クロスだとビンディングしてる人のほうがまれだしな..
逆にロードはほとんどの人がしてる。

704ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:33:05.72 ID:???
クロスなんだから70か80くらいで走ること前提でいいんだよ
>>694みたいに走れば歯数が少なくてもいいというのはキチガイの意見
705ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:46:26.92 ID:???
>>691
チャリンコごときでスキルw
幼稚園児でも乗れるわw
ばーかばーかばーかばーかwwww
706ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:49:45.47 ID:???
52T11Tでケイデンスが70だと何キロぐらいでるんだ?
707ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:59:33.95 ID:???
巡航だのケイデンスだの、ロードじゃないんだから…
もっと力抜こうや
708ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 11:02:40.54 ID:???
チャリンコに乗ること自体は幼稚園児でも数時間も練習すれば乗れるようになるが
スポーツとして考える場合はスキルのあるなしで色々違ってくる。

単に乗ってるだけで満足してる人にケイデンス云々を教えてあげたいのはわかるが
過度の押し付けはキャッチボールを楽しむ人にフォームを何時間も教えようとするのと同じ。

と思ったけどちょと変だなw
709ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:12:06.56 ID:???
> 幼稚園児でも数時間も練習
今はペダル外してから練習させるから早いよね
710ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:57:43.02 ID:???
それを知らない人もまだ多いのよ・・・。
んでそれをしてもみんながすぐ乗れるってこともないの;;
711ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 15:50:10.60 ID:???
「クロスだけ乗ってた頃は〇〇だったけど、ロードに乗り出してからは〇〇だって分かった」
なにそれw
たかがロードに乗っただけで経験積んだ先輩のつもりっすかw
しょせん自転車だろpppp
712ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 15:51:53.93 ID:???
ほほえましいどすな
713ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 16:45:46.71 ID:???
クロスバイクは我々ロード経験者が余ったホイールやコンポを流用する為のモノだぞ?
完成車として販売されてはいるが、その実態はフレームセットと言える。
714ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 16:47:56.76 ID:???
我々()
715ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 16:53:00.05 ID:???
716ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 17:06:07.55 ID:???
52T 70rpm 42.3km/h
52T 80rpm 48.3km/h

スニーカーを履いて>>700を参考にしたケイデンスだとクランクは52Tの方が良さそうだな
エネルギー効率がもっとも高い乗り方で42.3km/h
717ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 17:12:15.78 ID:???
>>716
52t×11tを70で何分、何キロ走れると思ってるんだ?
あっtという間に失速だぞ
718ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 17:12:38.34 ID:???
しかし R3に張り付いてた嵐がこっちきちゃってるみたいね。
Rのスレの安定してること(笑。

ちょっと前までは反対だったのに...
719ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 17:50:44.09 ID:???
だからエサを与えちゃいけないんだって。
720ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 19:06:34.80 ID:???
>>719
まさにそれだな。
最初から真面目に会話をするつもりなどなく、煽れそうな言葉を探して見つけたらそれをネタに煽るだけ。
721ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 19:12:37.28 ID:???
荒らし認定するまえに>>700についての意見を聞かせて
私から見ると荒らし認定している荒らしにみえる
722ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 19:28:34.52 ID:???
安いからかも知れんが相変わらずフォークが黒いんだなぁ
個人的にはここが勿体無い
723ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:00:22.46 ID:???
>>721
軽いギアで走ることを貧脚だと勘違いしたままでは一生いい走りはできないでしょう。
たとえば45×15のギアで千メーター80秒で走る人と50×15のギアで80秒で走る人のどちらが実力があるかというと前者です。
自転車競技をやっている人なら誰でも知っていることです。
自転車は回転で走ります。軽いギアで走る人は「軽脚」、重いギアを使う人は「重脚」あるいは「鈍脚」
724ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:02:38.68 ID:???
貧脚の定義は、ノロマのことをいうからな。
725ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:09:04.95 ID:???
>>723
俺レース歴4年だけど初耳だわw
726ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:21:25.60 ID:???
>>723
出たな!
スピードスケートから競技自転車への転向組に聞かすコーチの決まり文句
727ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:26:23.93 ID:???
要らない筋肉付いて戻り難くなるの
728ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:26:44.05 ID:???
>>723
>>694

こういうことですね
729ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:45:25.49 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=aiIva6Ig814

ケイデンスは80〜90ぐらいがちょうどいい
730ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:49:48.24 ID:???
>>729
なんでこんな訳のわからん素人の動画で80-90ぐらいが良いとか言っちゃってんの?
動画の本人か?お前
731ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:51:13.35 ID:???
>>700
80〜90rpm 長距離競技用。ツールドフランスはこれぐらい。
732ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:58:04.14 ID:???
>>730
おまえツール出ろよw
733ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 21:31:41.26 ID:???
>>730
お前巡航時いくらで回してんだよw
734ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:15:47.03 ID:???
最近のプロレースのトレンドは90〜100rpmくらいになってない?
735ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:19:16.36 ID:???
このスレは日常に密着したクロススレだぞ。
ビンディングシューズも履かなければレーパンも身に着けない人が多いのにどこでレースする気だよ
736ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:27:00.22 ID:???
>>735
信号とクルマがひしめく街中に決まってるだろw
737ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:43:58.05 ID:???
32cのタイヤを付けたいんだけど、干渉とか問題あるかな? 大丈夫かしら??

田舎なので舗装が悪いところがあるんです。
738ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:54:37.79 ID:???
>>680
ブレーキシューはカートリッジタイプの方が良くない?
739ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:55:39.39 ID:???
>>738
ブレーキシューでブレーキの制御なんて変わるのかな?
わざわざブレーキだけデュラエースの人いるけど
740ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:02:12.89 ID:???
>>739
( ゚Д゚) …。
741ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:28:09.55 ID:???
ランニングと似てるね

ストライド
742ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 05:00:43.10 ID:???

てか、そろそろ他のスレでやれって

743ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 05:15:46.42 ID:???
いやだ
744ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 06:40:45.85 ID:???
構う奴が居るから湧く
そんだけのこと
745ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 09:58:38.60 ID:???
「ケイデンスが」 なんて講釈垂れてる人がなんで安物クロスのスレに
いるんだがわからん。なんでロード買わないの?
「・・・だって色々不都合あるし怖いじゃん」みたいなこと?
746ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:00:36.10 ID:???
ロードに興味はない(キリ
747ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:05:21.05 ID:???

直ぐにロード持ち出して己の未熟さを露呈するほど
惨めはない
748ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:11:31.71 ID:???
ケイデンス90なんて見た目も疲労度も必死感なんて
ないんだけど、90すら回せないのは糞重いギアを
50以下で踏んでる馬鹿ばかりだから馬鹿にされてるんだよ
749ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:22:27.38 ID:???
>>745
おまえのような勘違い野郎に『そうではないよ!』と返してるだけでは?
ロードもクロスも関係ないよ
750ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:24:04.14 ID:???
そうそう
誰も100以上で回せなんて言ってないのにね
80から90は基本だよ
751ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:25:52.63 ID:???
>>748
低ケイデンスって50ぐらいのことを言ってたのか。
そりゃ、話はかみ合わんよな。
90以下は低ケイデンスです。
巡航時は100以下、阿部ちゃんで90以下は低ケイデンスぐらいなきゃ
752ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:28:30.21 ID:???
>>748
だな(笑。

だから長距離巡航に向いてるっていわれるんだし..
753ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:30:34.80 ID:???
>>751
実際にここで48tや44tが軽いと言ってるのは
60も回してないからね
754ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:35:44.54 ID:???
>>748
いーじゃん所詮クロスなんだし。
ママチャリのノリで好きに漕がせろよ。
755ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:40:19.08 ID:???
レベル低い走りをするクソはRX乗るなよ。迷惑だから
756ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:45:58.72 ID:???
>>755
そんなことナイヨ、糞がのるクソスってダジャレっぽくていいじゃん。
757ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:52:34.58 ID:???
要は自分に取って軽すぎず重すぎずのギアで
90から100で回せるギアを見つけて巡行するのが
最も効率が良い
そのギアが軽すぎると感じ始めたら脚力が上がったのでギアを1つ上げて行けば更に巡航で
平均速度も上がって行く
758ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:53:58.40 ID:???
>>756
ロード乗りのくせにクロスのスレで必死なのは
底辺ローディだからなんだろ
759ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:58:07.85 ID:???
>>754
ママチャリのノリで漕ぐのは勝手だが
ママチャリのノリで52tが必要とか恥ずかしいぞ
760ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:22:31.51 ID:???
>>759
俺どノーマルだけどね。
大体ケイデンスとかいって、ケイデンスセンサー付きの
クロスなんて見たことないし。

せいぜい1秒に1回転とか、2秒で3回とかを
体感とか慣れでやってるレベルでしょ?
それにケイデンス高くても腰が跳ねてたり
フォームがブレてたらダメだし。
だからそういうのはロードに乗ってからやりゃいいのよ。
761ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:26:46.32 ID:???
756の口臭がドリアンの件に付いて
762ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:27:04.13 ID:???
>>760
↑キチガイ荒らし
763ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:42:48.99 ID:???
ケイデンスに全然興味無いって人が、わざわざRXを買うとは考えにくいよな
764ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:42:58.19 ID:???
>>761
仮に>>756の口臭がドリアンくさくてもお前らの愛して止まないRXがクソスなのは変わらないよん。
ばっかすぎ。
765ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:52:25.96 ID:???
>>748
52Tを70か80でまわすのがビンディングを着けない一般人にはいいんだよ
766ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:56:59.39 ID:???
764の口臭ドリアンが図星突かれて反応したね
767ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:58:40.24 ID:???
MTB用のビンディングを、着けたいのですが
安いのでお勧めあります?
シューズ&ペダル&マルチクリップ込みで1万ちょっとくらい。
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:59:47.96 ID:???
ドリアン臭い息を吐きながら
「クソス」を連呼するドリアンローディ(笑)
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:02:01.86 ID:???
>>757
70rpm エネルギー効率が最も高い
70〜80rpm ロードバイク、クロスバイク
80〜90rpm 長距離競技用。ツールドフランスはこれぐらい。

この>>700についての意見を伺いたい


君のその意見はレーパンを着て、ビンディングシューズを履いてロードに乗った場合の話じゃないのかな?
ジーンズや背広、制服などの普段着でスニーカーや紳士靴を履いて通勤通学で乗る人に求められてもという感じなのだが
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:02:26.20 ID:???
>>763
R3は多すぎてつまらんから
RXにした、そんだけ。
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:02:39.27 ID:???
>>767
絶対すぐ買い換える事になるから最初からまともなロード用を買え
772ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:06:26.35 ID:???

ドリアン臭い息を吐きながら
「クソス」を連呼するドリアンローディ(笑)
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:09:18.16 ID:???
とうとうRXがクソスということを認めおったわいな。
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:09:59.22 ID:???
擁護派…意味のない人格攻撃

アンチ派…的確にクソスと指摘

はてさて
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:17:48.49 ID:???
>>773
口の中からドリアンの臭いが出るってどんな気持ち?
776ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:19:07.62 ID:???
クソスって小学生ぐらいが思い付きそうな発想だよね
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:24:28.31 ID:???
 なぜわざわざこんな安いクロスのスレにアンチがいるのかわからん。
メーカーだったり、チームやショップだったりならわかるんだが。

アンチも大体一つのことに執着するので一人の人物だとはわかるが・・・。
あといえるのは、アンチのリアルの生活がかわいそうな状態なのは想像できる

778ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:28:52.62 ID:???
一人じゃないよー。残念!
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:38:09.15 ID:???
数日前まで楽しかったのに・・・
どうしてこうなった・・・
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 13:01:21.27 ID:???
いい年こいてスルーできないあほなおっさんが増えたからだろ
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 13:12:31.44 ID:???
>>763
トップチューブのデザイン
782ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:32:48.97 ID:???
まったり街乗り用途には見た目がスポーティ過ぎてキツくない?
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:47:52.72 ID:???
全然、スポーティすぎないよ。
ってか、スポーティーですらないだろ
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 15:04:42.21 ID:???
クロスとしてはスポーティ。
785ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 15:13:42.00 ID:???
フレームは形状もデザインも色使いもめちゃめちゃスポーティじゃん
そこらのロードよりよっぽどスポーティ
786ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 15:23:13.51 ID:???
しかしクロス特有のヘッドチューブの長さはごまかせない。
スポーツモデルを謳うならあと10mmは短くせんと。
787ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 15:30:20.11 ID:???
かなり派手だから、街乗りには確かにちょっと気まずいと言うか気恥ずかしいと言うか
788ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 15:34:53.63 ID:???
>そこらのロードよりよっぽどスポーティ
wwwwwwwwwwwwww
789ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 15:54:44.95 ID:???
rx3はR3より2万高いわけだが、はたしてそれだけの価値はあるの?
790ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:04:30.96 ID:???
>>789
フレームの性能が段違いだから上級者が乗り比べるとスピードが全然違う。
でもそれは初心者さんには実感出来ない話なので、
値段差分の価値はあるとも無いとも言える。
791ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:04:57.63 ID:???
あるよ、下手なロードより速いからw
792ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:06:27.16 ID:???
1.5倍速くなるわけではないから効率より
趣味の世界の投資だな
793ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:07:37.83 ID:???
R3で40分かかった通勤が
30分になってさらに疲れも半減、みたいにはならない。
794ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:11:19.82 ID:???
違いはせいぜい5km/hぐらい?
795ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:12:41.44 ID:???
自転車で5キロはでかいよ
796ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:13:06.61 ID:???
同じ人が同じ条件で乗って5キロも差があるかな?
797ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:16:00.77 ID:???
2万のママチャリと4万のR3の差は計り知れない、ボケかけた老人でもわかるくらい違うが
4万のR3と6万のrxだとr3の方が乗りやすいと言う人もでてくるくらいの差じゃね?
798ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:52:58.60 ID:???
スタート時はたったの5キロ差でも、エンジン鍛えてパーツいじったら後々大きな差になるよ。
799ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:24:19.35 ID:???
RX2とRX3の性能差と、R3とRX3の性能差ではどちらの方が大きい性能差なんだ?
R3とRX3で5km違うみたいだが
800ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:30:27.71 ID:???
車でないんだからさ
同じエンジンでバイク替えたら5キロってのは絶望的な差なんだよ
話しが噛み合わなくなったりしたり脳内扱いされるのは
君が根本的に5キロ遅いバイクに乗ってるからなんだよ
801ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:45:37.23 ID:???
>>799
今年はRX2とRX3の差はほとんどないんじゃない?
9速になってちょっとギアが有利になったのと、RDは同じアセラだしね
カーボンフォークで100kmとか走ってやや振動すって有利になったぐらいかな?
重さも0.2kg以内(RX3はサイズ500で10.6kgなんで)

去年は結構差があったかな?(笑。今年はRX1だな。
2011 RX2 = 2012 RX1 スペックはほぼ同じだね。
802ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:03:53.30 ID:???
2011RX3にシティーから乗り換えだが本当にスピード出るのは驚いた。
803ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:35:19.59 ID:???
>>796
R3と30万クラスのクロスバイクでも絶対そんな差はつかない。
804ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:56:52.90 ID:???
ロードスレでバカにされて逃げてきたニワカピザがクロススレを荒らして周ってるんだよ

クロススレに粘着してる時点で自らを負け犬と認めたようなものなのに気付かないとか惨めだよなw
805ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:03:34.83 ID:???
>>804
そのピザの特徴って他に何かあります?
乗ってるバイクとか、住んでる場所とか?
806ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:09:10.07 ID:???
>>803
R3乗りは巣に帰れよ
R3は30万クラスのクロスバイクと同じぐらい速いんだから、
わざわざRXスレに粘着する必要ないでしょ?
807ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:23:21.36 ID:???
フル改造したプレスポ乗ってて赤いRX3に毎朝会うけど超遅いよ。
俺片道4.7km、だいたいAv.21〜24km/hくらい。
そいつ信号無視や車道の右側走行みたいなズルしてるけど結局遅い。
脚力ないしポジションも変ちくりん。
ザコヤロー確定。
808ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:26:24.58 ID:???
この素晴らしいフレームをなんでTCRで使わないんだろうね。
不思議だなあ。ジャイのやつらは実はマヌケ?
809ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:27:51.64 ID:???
>>807
うちの近くにはサドル低すぎガニ股、イヤホン、歩道爆走のRX様がいるよ。
さすがだな。と思う。
810ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:28:47.14 ID:???
ひどいなプレス歩乗りまで出てきたのか
811ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:31:22.68 ID:???
プレスポに見下されるアールエックス!
812ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:35:41.00 ID:???
このプレスパーさんはまじでRXを嫌ってるっぽいなw
行きずりの荒らし連中とは言葉の重みが違う
813ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:37:29.28 ID:???
プレスポって聞いたことないけどルック車?
814ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:38:25.43 ID:???
あほすぎ
815ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:38:57.73 ID:???
ちょっと見た目似てるあるよね
プレスボと
こっちは全然相手にしてないけど
おなじ入門用クロスだとしても、RX6ぐらいまでグレードが落ちる
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:41:23.78 ID:???
まあプレスポはタイヤとホイール変えればデフォのRX3くらいなら余裕で鴨れるからなぁw
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:42:06.01 ID:???
>>808
使い物にならないから。
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:44:08.24 ID:???
>>816
つまりノーマル同士じゃ劣ることだろうがw
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:45:06.71 ID:???
>>818
カモられて悔しかったのかw
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:47:12.51 ID:???
ザコヤローRXあほすぎ。
マイプレスポはロードから外した105で2×9speed化、ホイールも組み直し
で9kg台だからな。
ロードは、bianchi nuovo メルカトーレウノカラー
パンターニ ダブルツールで検索してみろや、ニワカ。
俺の原点。
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:48:04.29 ID:???
>>815
見下されるとふぁびょるのにプレスポは見下すのか
さすがクソス乗り
822ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:49:27.85 ID:???
>>820
それが今やプレスポ乗りw
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:50:56.76 ID:???
>>822
使い分け出来ねーほどボンビーなのかRXザコ。
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:52:00.09 ID:???
見知らぬお年寄りをからかうとか俺には無理だ
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:52:06.18 ID:???
なぜそこでプレスボを乗るのかが意味が分からん
マジで
フレームだけ買ってこいよ
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:52:35.84 ID:???
まあ兄弟車のR3ですら見下してる奴らだからなw
827ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:53:03.21 ID:???
ググってみたけど10年も前の古いロードじゃんw
そんなベテラン様が初心者向けクロスバイクのRXスレを荒らすんですねw
828ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:53:14.05 ID:???
ゴミルッククロス海苔とニワカピザローディーは巣に帰れ

829ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:54:12.19 ID:???
プレスポは「安い」以外になんの取り得もないルッククロスですよ
830ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:55:42.49 ID:???
>>826
おいおいwR3がなに勝手に兄弟ヅラしてんだよ
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:56:38.75 ID:???
R3を買うのが正解なのかRX3を買うのが正解なのか結論を早く出してくれ

いやそれとも一つランクを上げて
R1を買うのが正解なのか、RX3を買うのが正解なのか
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:58:20.08 ID:???
>>825
スコットのMTBに700C入れて乗ってたけど潰してしまって代わりにプレスポ乗ってんだよ。
MTBつてもリヤSTXの7speedだからロードのハブがポン付け出来るからな。
プレスポ意外によく走るわ。
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:58:45.72 ID:???
俺も通勤用ミストラルでRX3ブチ抜いてるけどなw
クランクも42Tだしこっちのが回せるしなwww
まあRX3海苔はヘボいわw

834ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:59:02.62 ID:???
>>831訂正
R1を買うのが正解なのか、RX2を買うのが正解なのか
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:00:28.93 ID:???
RX3はロードに近いクロスバイク
R3はクロスに近いママチャリ
R1はパーツがちょっといいクロスに近いママチャリ

どれでも好きなの選べ
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:02:35.19 ID:???
ゴミミストラルまで登場
ミストラルくらいNGワードに入れとけ!みんな
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:05:15.52 ID:???
>>843
COLORでCHOICE!
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:06:27.34 ID:???
なんでぶち抜いたぜwww
あいつ○×乗ってんのに遅すぎwww
とかマジで言ってんの?
「速い」「抜く」がカッコイイって価値観って北関東のコンビニ前にたむろしている
暴走族と同じと思うんだけど。
自転車乗りってドキュンが多いのか?
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:08:38.73 ID:???
やっぱりミストラルだよな
他とは各が違う
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:10:25.61 ID:???
>>838
ぶっちゃけローディーには
「ぶち抜き」自慢、「速度」自慢の人の割合は
多い。速い=正義。そのためには金惜しまないって世界だから
暴走族とまではいわないが「走り屋」的な体質の人は多い。
まぁクロスでそれはイタイけど
841ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:11:07.47 ID:???
>>838
メインのロードに乗ってる時に大抵張り合ってくるのはESCAPEだけどねw
最近はR3よりもRXのがムキになるヤツ多いなw
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:13:46.86 ID:???
>>840
お互いにどっちが速いか競争しようぜ!的なことで
俺あいつより速かった!みたいのはわかるんだけど
勝手に敵を想定して、勝手に抜いて、勝手に○×乗ってる奴を
ぶち抜いたぜwwww ってのは暴走族的メンタリティだと思う。
一般市民からすれば「とにかく勝手に抜いてくれ」じゃん。
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:16:53.11 ID:???
先週、マナーの良さそうで速そうなローディーを試しに後ろから追っかけて見たんだけど、
速くて付いていけません。坂の伸びが全く違う。
付いていくことでロードのライン取りが分かったんで勉強になりました。とさ。
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:17:44.97 ID:???
>>817
えっ?最高のフレームじゃないんですか?
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:19:14.93 ID:???
>>844
最高のフレームだとTCRで使うだろw
まあ、あとは分かるなw
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:20:25.34 ID:???
荒らしは出てけ
847ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:21:01.53 ID:???
RXに嫉妬するゴミチャリ乗りって多いんだなw
848ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:22:31.74 ID:???
>>845
だから、不思議だなぁと思うだよね。
ここの人たちは、フレーム最高って言ってるよ。
フニャフニャなTCR SLなんか目じゃないってwwwwwwwww
849ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:25:41.65 ID:???
>>844>>845
使えない主な理由はブレーキ台座だよw下手な荒らし乙
あとRXと同ランクフレームであるTCRSLの商品価値を守る為に、
その分ノーマルTCRは…理由もちょっとある
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:26:33.21 ID:???
初心者なんだが、これと後ブレーキシュー買っとけばおk?
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:27:12.02 ID:???
>>849
馬鹿じゃないの?SLよりRXのフレームがよきゃ、12年モデルで採用すりゃ良いだけの話。
それをしないってことは、ダメダメなんだよ。RXのフレームは。

RX信者はどうしてこうも馬鹿なのかね。
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:27:46.68 ID:???
>>849
やっぱり最高って事でいいんですね!ありがとう!
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:30:58.35 ID:???
今 勢い Rのスレ を超えちゃってる(笑
すげーなRX(笑
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:31:13.62 ID:???
>>849
残念だけど、RXはSLと同フレームじゃないんだけどな・・・
知らなかったの・・・?w
まあR3と同フレームだし剛性も怪しいもんだけどなw
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:32:31.27 ID:???
SLよりRXフレームがいいって言ってるのは>>848だけじゃんw
856ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:33:26.02 ID:???
>>855
>>848だけど、聞いてるんですよ。
前スレかどっかでそんなこと書いてあったでしょ。
どうなのかなって。
でも、本当に最高ならなんでTCRに使わないのかなぁ〜って。
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:35:48.05 ID:???
>>849
RX0のスペックなwwwwwwwwwwww

ttp://3196kintarou.com/sport/GIANT/2012/ESCAPE_RX0.html
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:36:54.47 ID:???
しかし高級ロードっていうと、
TCRとかしかないのかな(笑

859ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:37:47.18 ID:???
>>857
超スロービング
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:38:47.15 ID:???
>>857
割引率高!
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:41:41.21 ID:???
RXは2012からaluxx-slって話じゃなかったっけ?w
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:41:52.18 ID:???
>>857
RSR2の圧勝だな
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:44:19.51 ID:???
あれ?フレーム厨さん息してないの?w
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:47:36.96 ID:???
2012RXはTCRSLと同等のフレームって持ち上げ方は、以後出来なくなりました
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:54:19.87 ID:???
しかし 誰かが

””Escape R””よりは剛性があって速いフレームって”公式”に書かれてるって
書き込んだのが最初なんだよね これ^^;;

まあ こればっかは”公式”に認められてる事実だししょうがないんだけど(笑。
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:56:23.16 ID:???
11RXの超高剛性フレームの出来が素晴らしかったからな
下手な軽量化なんかしねーだろ
867ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:57:16.22 ID:???
>>865
Rより剛性がある。
が、いつの間にかロードなんか目じゃないぐらい剛性がある。
TCRなんてフニャフニャだぜになったんだもんな。
さすがクソス。
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:57:41.54 ID:???
>>22
重さで言うと
ルイガノのLGS-RSR 3がSORAつかって9kgで83000円なのだが
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:58:23.14 ID:???
>>866
そういう誤解よぶようなことを書くなよ
あまえ嵐自演だろ 馬鹿馬鹿しい
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:01:21.77 ID:???
>>868
まあ ルイガノの重量はGiant以上に適当だからな..
あとペダルなし重量だろうし

けど それを加味しても負けてるな(笑。
SORA(笑...X3とじゃグレードが違いすぎるな..。 
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:02:24.93 ID:???
>>866
お前が哀れすぎて・・・
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:05:56.58 ID:???
なんか無駄にプライド高いRX乗りが1人住み着いてるね
荒れる元凶となってる
873870:2011/09/09(金) 21:08:25.87 ID:???
>>868
ちょっと書き方 悪かった 
SORAを馬鹿にしたんじゃないので

ルイガノのRSR3 いいねー
コンポもSORAなら優秀だ

底辺コンポのX3とじゃ違いすぎるな....
874ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:13:20.51 ID:???
>>872
いや 俺は嵐の自演だと思ってる
いくらなんでもTCR(しかもALUXX SLWT使ってるTCR SLよりも(笑)より剛性高い
なんて思ってるやついねーだろ 普通

レース用ロードなんだぜ(笑。

で RX剛性自慢して > TCRより剛性あるとおもってるなんて アホか?てレスして
自演してるとしか思えないよ(笑。

まあ 今勢いがRにせまるぐらいなんでいいけどね(笑。
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:14:14.56 ID:???
>>873
いいよ
別に底辺でも
気が済んだら巣に帰ってくれ
巣ももうないのか?
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:16:12.30 ID:???
このひと多分コンボの人だよw
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:22:39.12 ID:???
>>875
うん?Rのスレに帰れってこと?

RSR3とR1の比較だっけ?

わかったよ 帰るよ。
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:23:13.28 ID:???
コンボ..(笑。
ちょっと足りない人を装う一方で荒らしまでやってたのかよ
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:24:19.80 ID:???
プレスポ(笑)は必死でカスタムしても9キロ代なんだねw
俺のRX1はデフォで9.5キロ
105のトリプルクランクからダブルに変更その他コンポ交換で400g
ホイールで700g 28cのタイヤから22cのタイヤ+軽量チューブで400g
この時点で8.5キロ
サドル交換とフラットバーをカーボンにすれば8キロ前半にも可能

プレスポなんて重いアルミフォークで乗り心地も最低だから哀れ
おまけに9キロ代が限界w
所詮、シートポスト、ステム、ハンドがママチャリ素材で素材の悪い重いフレームだから
仕方がないけどね
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:26:56.88 ID:???
クソスがクソスを見下すなんて笑っちゃうな。
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:29:31.61 ID:???
>>880
俺のRX1はお前の糞アルミロードより軽くて速いけどなw
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:30:51.64 ID:???
RX1
7キロ代に突入させようかなー
可能だけに笑える
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:47:05.26 ID:???
これだけは買っておけ!っていう用品あるかい? もうすぐRX2買うんだけど。
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:47:32.13 ID:???
比較用にプレスポ
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:52:04.19 ID:???
>>883
RX2 何色にしたの?
渋い色が多いよね ダークシルバー、レッド、ゴールド だっけ?
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:58:47.55 ID:???
>>885
ダーク銀しか考えられなかった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:14:59.05 ID:???
RX3購入検討してて、こことR3の両方ロムってるけど、はっきりいって
R3の方が、まともな書き込みが多いな。ここは、自意識過剰な馬鹿が、
多すぎる。
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:29:10.63 ID:???
お前には貧乏R3がお似合いだよw
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:30:51.83 ID:???
最低のスレだな・・・ここは・・・
890ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:42:31.67 ID:???
早速、「自分の事を書き込まれた」と自覚した馬鹿が一匹釣れましたw

せいぜい自分がどうしようもない馬鹿だと自覚しろよw
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:46:04.80 ID:???
>>808から唐突に始まるTCRとRXどっちが上か論争は一体なんなんだよww
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:50:55.55 ID:???
やたら Rについて批判すると反応するやついるな..
RXのスレなのに..
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:52:58.49 ID:???
クロス関係のスレ荒らせりゃどのスレでもなんのネタでもいいっておじさんが
貼り付いてるだけだ
894ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:57:51.41 ID:???
>>879
プレスポのフォークはハイテンスチール
だから乗り心地は悪くないはず
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:03:19.18 ID:???
プレスポのスペックにまで精通している知識人には素直に感心するぜ
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:13:49.42 ID:???
ちょっと調べれば分かることだけどね

プレスポのような低価格な自転車で
アルミフォークを採用するのは難しいんじゃないか?
と思って調べたらハイテンだと分かった
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:16:05.46 ID:???
またまたご謙遜を
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:19:47.14 ID:???
RXってTREK FXよりいいですか?
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:22:51.88 ID:???
よくありません
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:26:08.91 ID:???
「これまでのクロスバイクとは、走りが違う。」
「ロードバイクで使われるアルミ素材のパフォーマンスを極限まで引き出す
製法で作られた、軽量で高い剛性を持つフレームを使用しています。」
「ロードバイクなみの走行性能が加わったRXシリーズ」
「すべてが新設計のアルミフレームは、ロードバイクを凌駕するほどの剛性感」
「ロード上級者も納得の走行性能」

全部公式の売り文句なんだけど、これじゃ一部の初心者が変に勘違いしてもしょうがなくね?
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:27:05.19 ID:???
RX2買うつもりなら、7.4FX買うほうがいいだろうな
RX3なら気に入ったほう買え
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:41:44.06 ID:???
RXの硬さが気にならないならTRADIST Sも選択肢として浮上するね
重量・ジオメトリいずれもTRADIST Sの方が優る
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:03:08.14 ID:???
それならOCR Fも浮上するね
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:08:23.92 ID:???
>>903
それディスコンでしょ?
905ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:10:31.96 ID:???
ゴミチャリ負け犬アンチウゼェ
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:10:45.82 ID:???
ええっ!?
かっこいいのになんで
907ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:19:01.56 ID:???
>>834
俺もその2台で悩んだぜ
んで、RX2にした!決め手はフレーム
フレーム以外は変えられるからな
908ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:24:41.73 ID:???
OCR Fは悩まなかったのか?
909ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:51:37.26 ID:???
2012にOCR Fあったっけ?
910ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 01:23:28.80 ID:???
2011のことじゃね? OCRはあってもFは残ってる店が少なそうだけど。
911ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 01:30:21.83 ID:???
だよな?在庫がなかったから
迷いようがなかったわ
912ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 05:41:16.06 ID:???
ロードを買ったので、11RX3を通勤専用に改造しようと思う。

前かご、フェンダー、105のSPD-SLペダル、ロードのお下がりのracing 6、
あとはどこに手入れっかなー。
913ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 06:05:32.44 ID:???
よっしゃRX買うでー!
914ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:19:52.56 ID:???
7.4FXも良い自転車だと思うわ。 悩んだ。
915ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:25:31.28 ID:/n1hf5tq
>>912
前写真はった者だが、
http://bit.ly/piAvBC
これのリアフェンダーは歩道走った程度の振動でカンカンタイヤにあたるぞ
916ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:46:18.71 ID:???
RX選ぶ人ならFCRも気になるだろう
917ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 09:11:22.83 ID:???
FCR欲しい
918ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 10:19:30.92 ID:???
ジオメトリがゴミ過ぎ
919ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 10:27:10.78 ID:???
FCRは惜しいよな。悪くはないんだけど
920ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 10:30:38.52 ID:???
>>918>>919
FCRスレで言って来いw
921ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 10:51:08.82 ID:???
>>712
やっぱりRXのフレームは最高なんですね!
922ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 12:04:34.37 ID:???
>>879
うちのプレスポは足代わりの実用車だぜ?
必死に軽量化?
んなことするわけねーだろアンポンタン。

なんでジャイアンクロス乗りはアホなの?ねえ?
923ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 12:08:31.32 ID:???
>>895
ストレートブレードフォークだから乗り心地は悪いぞ?
924ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 12:12:50.08 ID:???
アンポンタンって言葉久しぶりに見た気がする
925ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 12:15:43.35 ID:???
へっぽこ という表現もありますよ
926ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 12:22:39.89 ID:???
>>924
若い人が使う言葉ではないね。
おっさんが必死になってるのかぁ、残念だなw
927ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:01:00.26 ID:???
やめろ世代間争いは不毛だ
スネ毛はつるつるでいこう
928ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:03:26.07 ID:???
すね毛はつるつるのほうがいいのかな?
剃るのには抵抗があるんだが・・・、
929ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:19:48.58 ID:???
>>922
だから、息がドリアンのハゲは黙れよ
臭いんだよオメーの息
930ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:20:04.55 ID:???
趣味だからね、剃るも剃らないもどっちでもOK
しかし、まじまじと脚をよくみてみると、靴下で弱圧迫されて、歩くたびにちょっと摩擦の起こる部分だけよく生えてておもしろい
合気道を長くやってると、手首の毛がたくましくなるのと原理は同じなんかね
931ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:21:14.09 ID:???
匂いが伝わる高性能パソコンだと!?!!
くれ!!!!!
932ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:23:01.70 ID:???
最近はアボガドがマイブーム
森のバターおいひ〜(^q^)
933ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:34:10.24 ID:???
>>932
アボカドな
934ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:40:59.05 ID:???
フ、フリーザ様!
935ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:22:35.80 ID:???

スポーツバイク初心者のころ、格闘技やってて無駄に脚に筋力があったから
フロントアウターでずーっと乗ってたら半年後に見事に膝が壊れた。
格闘技やってたときは壊れたことがなかったのに怖さを思い知らされた。
936ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:25:30.06 ID:???
微笑
937ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:32:13.07 ID:???
おまえら、MyRX3の写真アップしてみたぞ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1315631704882.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1315631851636.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1315632018110.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1315632175904.jpg

買って2ヶ月でこの状態ww
SPDペダルとクランク、リア9s化+ギヤ比クロス気味で走りやすいよ。
938ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:52:56.12 ID:???
>>912
カゴはキャリアをつけてとりつけのタイプがぐらつかなくていいかも。

OGKの取り外しのできるのプラカゴ便利だがフォーク側のステーの板が弱くこの半年で二回折れた。
キャリアをつけてプラカゴをつけたらぐらつかないようになった。
939ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:19:14.87 ID:???
>>937
スプロケのプラ板とれよw
バーエンドは簡易DHバー?上体が起きてたら
意味ないから普通につけるべき。
940ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:22:26.56 ID:???
>>937
カッコいいですね
フレームサイズは500mmですか?
941ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:38:43.78 ID:???
>>937
これは素晴らしい アルテ9s シブい! いい!
RもRXもドライブトレインを換装すると全くの別物になりますね
942ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:44:24.49 ID:???
業物に愛車クソスをどや顔でうpするニワカビギナーって多くね?
すごいバイクならともかく平凡なクソスの画像って…
943ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:44:28.28 ID:???
>>937
ハンドルの角みたいなのつけたい
どれ買えばいいの?
944ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:51:34.97 ID:???
>>937
チェーンもっときれいにしとけw
945ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:52:40.24 ID:???
同じRXでもTIMEだったらよかったのになw

946ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:53:11.48 ID:???
>>942
嫉妬するなよ口臭メタボハゲ
947ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 15:56:25.01 ID:???
>>937
ホイールデフォとか・・・
ダサすぎ・・・
948ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 16:29:29.27 ID:???
RX3で信号待ちしてたら黒いコルナゴのジジイが並んだから
全速力でダンシングして鴨ってやった。
949ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 16:44:39.38 ID:???
へー君すごいねー
950ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 17:02:36.15 ID:???
つまりはコルナゴですらRX3には勝てないということなので
個人的には大変満足してます。
951ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 17:25:30.51 ID:???
>>937
か、かっこいいタル!
952ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 17:50:16.14 ID:???
もうニューモデル買えるのかな?
地方によってちがうのかしら
953ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 18:01:50.50 ID:???
>>937
クロス気味ってクロスだろうが。
まさかのクロウス気味て意味じゃあるまいな
954ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 18:05:27.97 ID:???
キャノンデールのロードの納入が11月になる様なので、
それまでRX3に頑張ってもらうために
ハンドルカット、ブレーキをdeoreに交換した。

明日の走りが楽しみすぎる
955ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 18:05:43.17 ID:???
>>937
センターバーの角度は笑うところ?
956ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 18:28:50.92 ID:???
レバーもdeoreにしたら、
ベルなくなったかわりに、高級感出まくりワロタw
957ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 18:52:38.45 ID:???
デオーレで高級感…
958ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:14:13.98 ID:???
デオーレで高級感かー・・・
959ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:23:50.85 ID:???
>>937
ウポッツ!乗車画像も見たいでござる
960ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:27:06.11 ID:2ST093by
DEOREは、実用車と考えると上級パーツ。
ロードバイクやMTBを視野に入れちゃうと初級者上級パーツ。
しかし、運動不足解消とか、通勤ならいい選択だよ。

それ以上になると、趣味の領域だからそういうパーツを
クロスに付けるのは否定しないけど
速く走りたいとか、長距離走りたいとか思ってやるなら
ロードに乗り換えるとか、買い足すほうが良い気がする。

105が普通の能力の人がつかうパーツでは最適だと思う。
それ以上は、自己満足だったりレースでの戦闘能力を買う行為。
SRAMのAPEXが、うたい文句通りの変速能力になったら選択が広がって
いいと思うが、まだまだ先の話なんだろうな。
961ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:28:07.59 ID:???
うーん、10点
962ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:30:09.36 ID:???
ワイヤーがフレームに当たる所のステッカーが貼って無いんだけど、ショップが横着してるだけ?
963ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:44:52.27 ID:???
>>962
貼ってくれ、と頼んで貼ってないなら言う通りかも。

でも、頼んでもいないなら普通。貼って良いか分からないのに貼らんだろ。
もし、保証書とクリアステッカーが同封されてないならショップに問い合わせれ。
964ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:54:03.97 ID:???
>>957-958
そら、上から見れば微妙なのかもしんないが
初期装備のテクトロさんと比べると雲泥の差がありましたよ
965ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:08:59.20 ID:???
お前らはクロスにロードコンポのクランクのようだが
普段着で乗るときにイチイチ裾バンドしてるのか?
チェーンガードがないロードコンポで長ズボン履いたら裾真っ黒
下手すればチェーンに裾巻き込んで転倒もありえるんだが
966ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:09:07.96 ID:???
>>964
写真うpって!
967ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:20:32.46 ID:???
>>937
わざわざ旧いクランクを選んだんだろうけど、レーシーなRXには全然似合ってないなw
968ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:35:03.45 ID:IEFc61f1
俺も自己満足でアルテグラにする。まだロードはいらないし、2013年位まではRX2に乗り続けると決意した。
それより今はパーツよりローラー台がほしい。3本ローラーとタイヤドライブに詳しい人このスレに居ない?
969ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:53:23.30 ID:???
>>965
こんな格好で乗ればいいじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=yogUE52MXRQ
970ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:56:35.42 ID:???
971ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:02:23.84 ID:???
なんか突き抜けた奴がいないね、
フルカーボンフォークにデュラ、
カーボンホイールとかつけたRXはないの?

RXにロード並みの走行性能、ロードを凌駕する剛性が
あるならそれくらい着けてもいいよね。
972ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:03:22.05 ID:???
XT>>>アルテグラ(笑)
973ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:03:42.98 ID:???
>>968
普通にマグテックスツイン使ってるけど、ローラーオタクじゃねーからお前には別に何も言えねーよw
974ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:06:42.81 ID:???
RXの剛性でズラクランクは剛性不足で宝の持ち腐れ
975ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:17:09.93 ID:AZfd3uKt
>>968
わざわざRXを選んだって事は、生粋のスプリンターかパンチャーだよね?
となると三本とか自重式とかの軽負荷モデルじゃ全く練習にならないよ
976ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:22:08.78 ID:???
>>975
俺は平地型パンチャーだから三本も使うよ。
他のRX乗りも大抵そうだと思うが。
977ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:27:54.54 ID:???
>>968
3本ローラーは筋肉をつけるための道具ではなく「回転」をつけるための道具です。
毎日10分乗れば十分です。1週間に一度30分乗ってやめるより、3分でいいから毎日乗る方がいいです。
毎日、風呂に入る前に3分乗るだけでも相当違いが出てきます。
3本ローラーは非常にシビアでホイールが振れているとすぐにわかります。
またサドルの高さは1mm狂っててもフォームが崩れ、ハブ、BB、ギア、チェーン、全ての状態がビシビシ伝わってきます。
甘い調整している部分は確実に走りに出ます。
完璧に調整された自転車できれいな回転をすればローラーで手離ししながら「うどん」食べれます。
978ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:29:20.83 ID:???
そして発電してみてはどうだろう?
979ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:31:55.91 ID:???
>>978
え?みんなしてないの?
980ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:36:28.91 ID:???
マグテックで妥協できるレベルのひとがうらやましいよw
パワマ一択だろ
981ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:39:10.03 ID:???
ローラー台に決戦ホイールで乗るのとESCAPEのデフォホイールで乗るのとでは雲泥の差が出ます。
ボロホイールで3本ローラー乗って「自分はどうしてこんなに弱いのだろう」と悲観する必要はありません。
「実力よりホイールが悪い」ので心配しないでください。
3本ローラーはタイヤ10gの違いがその何倍にも増幅されて出ます。
タイヤやホイールの性能を知りたければ3本ローラー乗れば一目瞭然です。
できるだけ軽い、いいホイールで乗って軽いイメージを大切にしてください。
3本ローラーは自転車の真の姿、乗り手のフォーム、力のアンバランスなどをすべて丸裸にしてしまいます。
982ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:40:09.92 ID:???
>>976
負荷が足りなくない三本を教えて下さい
983ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:51:28.71 ID:???
いやいや、強くなるには競輪用ローラーとパワマがどっちも絶対に必要
使い分ける必要があるってことさ
984ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:04:10.54 ID:???
>>983
俺の悩み全て解決したわ、これからそれポチってくる。
ローラー用タイヤも買わないと。
985ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:12:55.88 ID:???
>>968
全てはパワーメーターで計測した君の動力を晒してからだよ
それをしない君には市販ローラー台の優劣を聞く資格が無い
986ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:26:01.85 ID:???
まだ負け犬ニワカピザローディー粘着してるのかよ
987ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:33:17.12 ID:???
完全な素人さんが今飛び込んでくるかwすごいねw
988937:2011/09/11(日) 00:36:16.86 ID:???
批判的な意見ばかり出るかと思ったけど、なかなか(?)好評でよかったw

>>939
プラ板はギア換える時(10s化orよりギア比をクロスに)にでも取ります。
車体全体の写真の時はバーエンドバー仕様のときの写真ですが、それでも
立ちすぎですかね? センターバーのときはもう少し寝かせてますが・・・。

>>940
 そうです。 フレームサイズは500mmです。

>>967
 旧いのを選んだのは、格好よりも値段w BB付きで13000円弱。
最初DeoreLX狙いだったのが、アドバイスでコレになりました。

>>959
 想像だけで我慢してくださいw 178cmの男が乗ってます。
今日さらにサドルを1cm程度上げて、ハンドルも1cm程度下げたらいい感じになったよぉ
989968:2011/09/11(日) 00:38:17.66 ID:musiLuCB
ありがとう、使い分けが必要だという事は分ったよ。
筋力付けたいから、先にタイヤドライブ買ってみる。
良いメーカーのがあれば教えていただきたいです。あとローラー用のタイヤは必要ですか?
990ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:40:58.13 ID:???
筋力つけたいならパワマしかないって話なんだけど
991ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:47:59.99 ID:???
>批判してる奴

批判はするが絶対に自分のチャリを晒さない

いや、恥ずかしくて晒せないってのが事実だろwww
992ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:50:32.22 ID:???
RXを乗りこなす馬力がある人には、いわゆる固定ローラーは全部負荷不足だよ
993ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:52:52.41 ID:???
無風状態で信号がまったくないと仮定して、RXの巡航はどのくらいになるんだ?
994ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:58:01.64 ID:???
rxのフレーム重量っていくつ?
995ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:58:42.03 ID:???
>>993計算しておいで
996968:2011/09/11(日) 01:06:47.14 ID:musiLuCB
ごめん間違ってたよ。競輪選手のような筋力(爆発力)がほしいのではなく、
長距離、有酸素的なもので、ある程度強い脚力を使い続けたいんだ。
997ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:07:50.35 ID:???
>>993
そんなのエンジンに因るだろ
998ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:10:15.11 ID:???
>>993
先ずは距離30キロを何分で走れるかやってみろ
クロスで一時間切れればかなり速い
50分切れるならロードでも速い
999ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:11:33.14 ID:???
>>996
ルーラーになりたいの?
せっかくRXを買ったのに?
1000ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:11:38.23 ID:???
みんなGIANTSファンなの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。