ロードバイクのホイール 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイールを語るスレです


前スレ
ロードバイクのホイール 57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312659964/


実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php
完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/


関連スレ
【見た目】ロードバイクのホイール19【いのち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312618161/
【手組み】ホイール組は心の振れ取り40H【車輪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310687049/
【手組】5万円以下の完組みホイール13【完組】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312098830/
2万円以下のロードバイクホイール2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304534633/
クロスバイクのホイール
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310543506/
2こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/08/28(日) 17:45:57.48 ID:JWhWm4a3
         人
       /   \
      /  ´,_ゝ` ヽ 2GET!!!
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ
3ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 18:10:30.12 ID:???
>>1
こっこれは、
乙じゃなくて チャーハン
零しただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ

  ∧,,∧
 (´・ω・)
c(_U_U
  ━ヽニニフ

     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・
4ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 19:05:12.69 ID:???
>>1
                   ⊂二二三
                      //
                     //  こ、これは乙じゃなくてロータス110なんだから
  ⊂====η            _/ |  変な勘違いしないでよね!
      ⊂二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  丿
   ── //  ̄ ̄ ̄ ̄\    /  ───
 /    // \       >  / /      \
/     //   ヽ     /  ゝ_/___    ヽ
|     ◎    |    /           ◎    │
|          |    ○______/     │
\        /   〆       \        /
  \____/              \____/
5ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:10:58.56 ID:???
>>1

こ、これは乙なんだからね!勘違いしないでよね!
6ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:14:28.72 ID:???
前後計1100g程度の計量ホイールでダウンヒルはやめといたほうがいいのかな
7ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:19:45.68 ID:???
UCIレースでzippやLWでダウンヒルしてるがな
8ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:29:30.88 ID:???
前スレ>>997にあったんだがR-SYSって評判いいの?
アンカー付けられないように工作したのかと疑念を抱かずにはいられない

少なくとも俺の周りじゃ「アクシウムがおまけでもいらない」
って声が大勢を占めてるけど、どうなの?

うちの嫁は「赤がいい」というので買ったけど一向に乗らないので
俺が減価償却を兼ねて使っているが、他者に購入を薦めることは断じて無い
9ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:32:38.11 ID:???
キシリウムSLよりは良いんじゃね?
10ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:35:38.00 ID:???
>>8
俺997じゃないけど
自分の周りでもあんまり評判よくないよ
結構体重がないと跳ねちゃうみたい
あとスポークが折れたとかで修理うざーっていってた
スピードメーターの磁石も・・・
11ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:36:19.89 ID:???
キシはESとSLを持ってるんだけど、R-SYSよりはキシの方がいいような
12ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:37:38.87 ID:???
>>10
だよね
使い勝手の悪さ際立つコスパ悪杉のレース不要ホイールだもん
13ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:45:47.41 ID:???
平地も登りも汎用的に楽なのはリムハイト50ぐらいのTUカーボンホイールかな?
エアロで巡航維持が楽になるし、1200g前後の奴なら登りに対して十分軽量。
リムハイト35ぐらいで軽すぎると巡航がし辛そうなんだよな〜
14ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:47:55.59 ID:???
35で巡航が辛いとかどんだけ貧脚なんだよw
15ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:48:25.61 ID:???
>>13
そこで、zipp404ですよ、奥さん

r-sysは良くないって聞くね
16ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:54:30.35 ID:???
え、R-sys ダメなん?
クリンチャーのヒルクライムなら鉄板
つっー評価かと思ってた

SLで安いのあったらポチろうとかと
17ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:56:01.68 ID:???
CL
平地鉄板
ヒルクラ鉄板

TU
平地鉄板
ヒルクラ鉄板

さぁ書け。
18ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:57:59.65 ID:???
マビック全般のコーナーとか下りの感じが好き
19ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:15:45.81 ID:???
マビックなんて性能目的で買うホイールじゃないだろ・・・
20ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:18:02.97 ID:???
今夜は工作員さん時間外労働の日か
レス伸びそうだな
21ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:25:03.31 ID:???
CL
平地鉄板
なし

ヒルクラ鉄板
R-SYS SL

TU
平地鉄板
鯔2

ヒルクラ鉄板
LW
22ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:51:29.24 ID:???
周りの速い人は結構MAVIC履いてるんで、いいんかと思ってた
23ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:58:15.24 ID:???
でも今月のバイクラかサイスポかで自転車ショップの店長が集まってレースをするって
イベントについて書いてあったけど、1〜4位まではマビックだったな。R-SYSではなくコズミックカーボンだけど。

順位は所詮エンジン次第だからおいておいて、店長がそれを選ぶってのは一つのポイントだろう。
24ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:00:35.34 ID:???
店長は品物を売らなきゃいけないからなw
25ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:01:08.53 ID:???
営業が優秀なんだろ
26ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:06:36.62 ID:???
TUの平地鉄板って
ハブの周りのいい鯔煮と空力特性がいいリムのZIPPのどっちがいいのかな?

で、フロントとリア別でさらに考えると
フロント どっかのバトン
リア ライトウェイトの新型ディスク(重量780gのヤツ)
かと思うんだけど
27ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:12:10.72 ID:???
リアホイールを浮かした状態で手で回すと
スプロケットまで力が伝わって回転してしまいます。
ロックリングの締め付けが強いのでしょうか?
原因がわかりません。ご教授願えませんでしょうか?
28ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:26:03.86 ID:???
>>27
それ、正常だから。
29ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:39:46.37 ID:???
前スレ>>981
俺はZIPPにした。32Tは横剛性低いみたい。あとハブはDTよね、あれすぐバクおんになるよ(笑)
30ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:41:24.30 ID:???
>>28
ピストみたいな固定ギアだとそうなるのはわかるんですが
ラチェット音が鳴って、スプロケは回らないんじゃなかったでしたっけ?
31ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:46:21.37 ID:???
>>30
ラチェットって空転するときにも、いくらか
トルクは伝えるのよ。

それとも、全く空転しないの?
32ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:06:47.05 ID:???
>>31
少し空転します。ホイール一周の1/4空転、3/4スプロケごと回転
チェーンもはずしてる状態だから余計目立つんですかね?
33ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:08:33.09 ID:???
グリスの粘度やベアリングの当たりで若干のトルクは伝わるだろう
程度によるがチェーンつけてもスプロケが回るなら異常
34ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:10:28.40 ID:???
>>29
前スレ>>981だけど、レスサンクス( ´∀`)
そっかー、DTハブはなんか評判が良いからハブは32Tかと思っていたのだけど。

Zippのラチェット音はどんな感じ? カンパよりデカイとかよければレス宜しく。
35ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:13:57.76 ID:???
>>32
フリー回りをメンテしてそうなったわけ?
フリーに固すぎるグリスを入れたり、アホみたいに沢山グリスを入れたりすると
ラッチの部分がスムーズに動かなくなって、空転しずらくなる事はあるけど。
36ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:18:49.32 ID:???
カーボンクリンチャーが欲しくてReynolds Attackを買っちゃんたよ
540ポンドなんで今度新しく出たR2とあんまり変わらん値段だけど、在庫特価というのに引かれて買ってしまった
届いたらレポいる?
37ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:21:17.36 ID:???
ごめん、いらない
38ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:26:48.33 ID:???
>>36
いるー!
39ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:28:49.32 ID:???
>>33>>35
そうです。ハブをグリスアップしました。グリスは大量にいれたと思います。
チェーンつけてクランクごと回転したら
トルク伝わりすぎ→なんか異常
という事ですね。
初心者に丁寧にありがとうございました!勉強になります!
ちょっとやってみます〜
40ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:31:12.85 ID:???
>32
チェーン外してたら空転なんてしないだろうよ。
41ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:33:15.82 ID:???
>>38
了解です。物は今週中には届くかと思いますので、計測、ファーストインプレッションを今週末あたりにやりたいと思います
42ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:16:16.25 ID:???
>>22
速い人でも機材に詳しい&あれこれ試してるとは限らないからね
まあ速い人のタイムを遅くするほどの悪影響はない
43ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:42:30.17 ID:???
>>19
>>22
俺は逆に性能を求める人が買うブランドの認識。
数字上のスペックと価格は他社に見劣りするし。
重いし高い、でも速い人は使ってる、みたいな。
44ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:49:36.19 ID:???
スペックさえよけりゃ実走して速いかとかはどうでもいい
45ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:51:06.08 ID:???
>>10
62kgでとくに跳ねないけどなぁ。スポークは自分のミスで一回折ったけど、普通に修理できた。空力は確かに悪いけど、それ以外は最高だと思ってる。
あくまで一意見として。
46ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:54:41.48 ID:???
スポーク抑えてるリングが消耗品で異音が出るのがな。
まあ、リングは安いんだがめんどい
47ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:56:48.00 ID:???
そもそも同程度の価格帯のホイールなら
実走してのタイムにそうそう差は出ないからな
性能を求めてて情報収集してる人なら今ならマヴィック以外を選ぶんじゃね?
48ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 01:01:25.80 ID:???
メジャーなとこでガイツーできないから
49ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 01:52:32.63 ID:???
キシエリとゾンダどっち買うか迷う
50ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 04:27:38.80 ID:???
TTP-1ってカーボンリムに使うと剥がす時に殆どリム側に残ってしまって剥がすのが
相当大変って聞くけど、みんな道中パンクしてタイヤ交換する時はどうしてんの?

残りカスの上からテープを貼ってしまうのか、その場で時間を掛けて剥がしきるのか。
51ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 06:08:38.03 ID:???
>>50
心配しなくっても全部タイヤ側にくっつくよ
52ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 07:48:48.86 ID:???
>>34
DTは良いハブなんは間違いないね。よく回ってくれるし、メンテや、交換も部品すぐあると思う。爆音はグリスで何とかなるんかな。とは思うが…。
ちなみにZIPPの音はカンパとどっこいな感じ。最近のカンパは静かだから負けてるね。ZIPPハブはガタが出やすいけど、こちらも小まめなメンテ、グリスUPでヘッチャラさ!
53ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 09:24:29.05 ID:???
R-SYS良く無いとかいってるやつ、絶対乗ったこと無いだろ
アルミリムで使える最良といっても過言でもないだろ
カーボンでもっと軽いものいくらでもあるが
雨の日のレースで一番信用置けるホイールだぞ

プレミアム使ってるからエグザリットにしてないけど
前キシリ、後ろR-SYSの黒キシリはもっといいらしいぞ

妄想で壊れるものだと思われてるが、枝巻き込んだときとかでも実際壊れてないし
これ壊すやつは何乗っても壊すだろ
54ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 09:25:00.08 ID:???
DTの240Sだったかな、一時期使ってたけど、別に何てことのないハブだよ。
回転の気持ちよさはカンパのカップアンドコーンには負けてると思う。
メンテは部品をねじ込むんじゃなくて引っこ抜く、叩き込む方式なので、
人によっては簡単なんだろうけど、ヘックスだけでメンテできるカンパや
シマノの方がやりやすい。DTのハブをメンテするときはバイス引っ張り
出して引っこ抜いてたから(オレの場合ね)。叩き込むのはプラハン一発。
あと、これは感覚的な問題だけど、フリーの構造上フリーの音がゴロゴロ
で気分悪かった。
55ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:41:53.84 ID:???
MAVIC信者って定期的に湧くよね
56ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:43:01.18 ID:???
DT240Sは構造的に動力伝達の効率は凄くいいと思う
ラチェットって言うかクラッチ板?の爪が
たくさんあって全部噛み合う方式だから
ただそのせいで全部の爪が足を止めた
時には擦れ合う訳だから、足を止めた時の抵抗も大きい
特にグリスが切れるとその噛み合ってる
多くのポイントが全部騒音を発生するので
爆音になる
57ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:43:38.21 ID:???
アポー信者と同じで、マビクソ以外は敵なんだよ
58ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:52:06.42 ID:???
いるよねー
勝手に造語までして毛嫌いしてるのに己は引き篭もりだって奴w
買えもしなけりゃ乗れもしないのに良くやるよ
59ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:01:13.63 ID:???
もうR500でええがな
60ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:01:22.33 ID:???
>>56
そのワンウェイクラッチの爪をリューターでゴニョゴニョすると
スペシャルフリーの完成だよ
61ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:28:04.55 ID:???
BULLETってもう売ってるんだね
http://ysroad-shiki.com/2011/08/post-926.html
62ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:42:25.78 ID:???
>>53
ここの連中は知ったかが大半だからw
63ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:44:09.92 ID:???
なんだこのキモオタw
http://ysroad-shiki.com/IMG_0997.JPG
64ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:52:09.02 ID:???
キモオタかどうかは知らんが
ロードに乗る服装じゃねーわな
65ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:52:54.78 ID:???
クソ暑いのによくこんな格好で乗れるなぁ
巨大なバックパックの中身は全部鍵かな?
66ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:55:37.49 ID:???
こういうやつが落差とか語り出してそう
67ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 11:59:05.69 ID:???
ロード乗るにはレーパンにジャージとか日本人らしいなw
68ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:00:57.60 ID:???
これと同じ格好で白人が写ってたらカッコいいんだけどね。
日本人だと、ね。
69ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:01:08.49 ID:???
マニュアル本にはそう書いてあるからな
70ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:05:45.55 ID:???
>>53
マビ糞信者扱いされる覚悟で同意。
シャマル持ってたけど、今はR-SYSが常用ホイール。
俺は無印REDだけどすごくいい。
マビこれしか持ってないから他はわからんけど。

よく行く店が2つあってどっちの店員も絶賛するもんだから買ってみた。
ダメだったら嫁用にすればオケとか考えてたけどいい意味で裏切られた
71ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:12:40.03 ID:???
外人がロードに乗るのはフィットネスか競技だから
レーパンじゃないにしてももうちょいスポーティーな格好で乗ってる
チノパンでロードは無いw
72ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:25:28.52 ID:???
キシリとコスカボを使う理由はほとんど無いがR-SYSは確実にある。
単にメーカー叩きしてるカスは無視しとけ。
73ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:26:43.50 ID:doMQvRrb
長いズボンだとペダリングしにくいだろ
俺は照れ屋さんなのでレーパンは恥ずかしいからパッド付きインナーに短パン
74ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:30:12.37 ID:???
物が悪いとは言わないが値段をかんがえるとmavicはねーわ
75ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:30:54.42 ID:???
マッドファイバーってその後どうなの?このスレでも買った人いたよね?
76ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:31:28.00 ID:???
mavicディスってりゃ俺は玄人まで読んだ
77ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:34:22.28 ID:???
>>75
メンテしてたら指飛んだ
78ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:19:55.71 ID:???
Rシスってそんなにいいの?
パワー系のピザだからカーボンスポークとか恐そうなんだけど。
79ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:22:22.45 ID:???
>>50

それたぶんZIPPホイール使用者じゃない?
80ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:25:33.28 ID:???
>>61
これって来店するまで履いてたホイールはどうしたんだろう?
店で捨ててもらったの?
81ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:27:17.96 ID:???
>>52

DTはメンテや部品交換については同意できるが
回るのはカンパの方だとおもう
鯔とLWスタンダード持っているけど
LWスタンダードは初期ではあまり回転よくなく
マイクロロン処理してもまだ鯔にはかなわない感じあるし
82ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:27:54.09 ID:???
普通に宅配だろ
83ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:29:41.44 ID:???
レイノルズのホイールを買ったらハブがDT240Sだったんだけど、フリーが...
柔らかい素材なのかカセットがフリーにどんどん食い込んじゃって。
そのうちトルクを強めにかけたペダリングをするとギシギシ鳴るようになった。

フリー自体は確かに軽く出来ていて、いわゆる「決戦用」にはいいのかもしれんが、
もうちょい耐久性も考慮して欲しかった。
もしかして、DT240Sの汎用のフリーでもっと丈夫なのがあったりするのかな。
84ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 14:18:04.27 ID:???
俺はDT240SのベアリングをEnduroのゼロセラミックに全部交換したよ
標準だとカンパの方が回ったから腹が立ったんで

交換後は流石に逆転したけど、足を止めた時の軽さだけはまだカンパが上だと思う
85ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 14:21:55.37 ID:???
>>68
ディランとか、まさにチェックシャツにチノパン。
でも黒森じゃないとカッコつかないな。
86ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 14:26:39.90 ID:???
>>78
俺は体重56kgしかないから適切な事は言えないが…
R-SYSは縦も横も剛性最強ホイールなんで、体重が重いほうがより良さを感じられるのでは? たぶん。
87ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 14:28:19.90 ID:???
>>81
比べてるのはzippのハブだよ。
カンパ回転が良いのはユーラスのカルト化したの常用してるからよくわかる。

>>83
確かにフリーやわいね。シマノカセット使ってたら、傷がいった。グリス塗ってもあまり予防できなさそ。シマノカセットがかなり硬いからとショップで言われたよ。因みにホイールはFFWD F5R
ハブ変えて組み直して貰えるかなぁ?
88ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 14:53:51.95 ID:???
>>53>>70
他のホイール比で速くなった?
89ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 15:15:03.53 ID:???
dtのフリーなんざ単品で売ってるし手で引っこ抜けるんだから都度交換すりゃいいじゃないか
90ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:00:05.48 ID:???
R-SYSがダメとか言ってる奴がいいと思うホイールを教えて欲しい。
こういう奴ってクリンチャーディープとか使ってそう…。

どうせ2ちゃんでの「太いスポークの空気抵抗が〜」とかを鵜呑みにしてダメって言ってるだけじゃないの?

プレミアム使いだけど、すごく気に入っている。レーシングゼロも好きだったけど、もっと良い。
91ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:00:32.49 ID:???
>>79
Zippはなるのか。
逆に言えばZipp以外のカーボンホイールは大丈夫って事かね?
92ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:04:28.49 ID:???
>>90
偏見で物言うお前はウザイから消えていいよ
93ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:11:55.24 ID:???
>>90
お前も同類じゃねぇか
94ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:22:39.27 ID:???
>>53
>>90

ではマヴィック信者(笑)のお二方にきくけど、
なんでR-SYSユーザーより圧倒的にカンパ、フルクラムユーザーが多いの?
95ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:27:48.64 ID:???
>>94
安いからだろ
96ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:31:53.23 ID:???
好みがあるんだから誰がどのホイール使おうが勝手じゃねえか

要するに速ければいいんだろうよ


というわけで俺はちょっとローラー台乗ってきます
97ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:32:47.02 ID:???
>>94
そんな圧倒的か?
カンパとかフルクラムっていうメーカー全般とイチホイールであるR-SYSと比べても意味ないよ

比べるならシャマルとかレーゼロに限らないと公平じゃない
98ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:33:17.27 ID:???
では私も三角木馬に乗ってきますか
99ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:34:39.76 ID:???
>>91
EASTONでもリムに残るけど、擦るように丸めながらとってけばそんなに苦労せず概ねきれいに取れるよ
100ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:36:43.21 ID:???
ロードバイクライフを読んだらShamal-TLが7900C35-TUより高評価だった。ホンマかい?
エンゾが前面に出てる雑誌は信用しがたいからなー
101ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:38:40.91 ID:???
>>95
キシリSL126,000円、ユーラス(クリンチャー)113,300円
キシエリ52,500or57,500円、ゾンダ(クリンチャー)69,300円
安いから売れるというのが正しいならゾンダよりキシエリのほうが売れてるはず
102ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:39:24.50 ID:???
>>100
エンゾが全面に出てる雑誌のどこをどう信用するんだよ
103ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:40:33.30 ID:???
>>101
近年まれに見る悲しいほどの馬鹿発見!
104ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:54:03.29 ID:???
WH7900-C35-TUのリム重量を知ってる人が居たら教えてー
105ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:56:56.89 ID:???
      ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __    ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二. /  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     おことわりします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐ /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、


ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  おことわりします
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ V''V ―       ⌒
106ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:16:25.78 ID:???
>>104
WH-7850-C24-TUのリム重量は310gとかだった気がする。参考までに。
107ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:17:25.65 ID:???
>>90
隔離スレでやれ
108ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:45:48.39 ID:???
>>106
WH7900-TUのC35とC50はリムが7850から20gほど軽くなっているらしい。
なんか鶴亀算になっってきたなw 残りの情報は他の奴に任せた!
109ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:56:43.45 ID:???
>>104
前輪の重量からハブとスポークとニップルの分を除くと350〜380gくらいでね
110ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:01:17.45 ID:???
BoraOneとかWH7900とかのカーボンホイールって多摩サイの凹凸エリアの上を
普通に35〜40kmとかで走り抜けても壊れたりしない物なんでしょうか?
111ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:06:17.07 ID:???
爆発するぞ!
112ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:07:08.96 ID:???
ハブやフリーのグリスアップ、メンテってどれくらいの頻度でやるもんなんでしょうか?
3年程前にかったSHAMAL ULTRAが最近妙に回りが渋くなったような気がするんですが。
113ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:11:43.13 ID:???
>>112
俺は1年に1回ショップにメンテ頼んでるよ。同時に自転車のオーバーホールもやっちゃう。
ちなみに俺のホイールは前期型のRACING1。あのスポークがだんだん広くなってるやつね
114ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:16:39.49 ID:???
>>111
うえっ、駄目なんですか? 本当なら普段履きには使えないなー
115ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:45:28.97 ID:???
>>113
レスありがとうございます。
うちのSHAMAL ULTRAもメンテ出しますー。
116ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:46:15.89 ID:???
bora履いて山登ったらタヒんだ・・・
リム重量が軽いホイール買ってリベンジしたいのだけど、
WH7850 C24 TU とWH7900 C35 TUなら前者がお勧め?
117ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:47:17.90 ID:???
BoraOneとBeOneどっちにするか
118ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:52:10.24 ID:???
>>112
ベアリングも初期のなじみで金属のカスが出て、
ほっとくとそれで傷が付くそうだ
3年乗ってて開けてなくて周りが渋いならとっととオーバーホイールしろ
自分でできないならショップに頼め
119ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:54:09.86 ID:???
>>116
鯔でダメならホイール交換より先にギア比を下げないとどうしようもない
平地で鍛えろと主張する高ギア原理主義者もいるが、
それだと鍛えるまでは山で楽しめないから下策
120ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:56:09.56 ID:???
>>118
どうも!ありがとうございます。
121ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:16:51.43 ID:???
>>119
最小で39x25Tで登ってたのだけどかなり辛かった
とりあえず今夜11-27Tのスプロケ届くんで組んでみます
122ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:20:47.09 ID:???
>>121
それでキツイならローラーや平地トレしろや
簡単に登れると思うなよ
123ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:25:45.42 ID:???
>>121
貧脚のくせに34T入れろや。
それでダメなら27Tじゃ。
124ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:33:31.23 ID:???
>>121
「かなり」辛いなら34×27(コンパクトクランク)にしてもまだしんどいかもね
OX801DにするかMTBスプロケ&RDにするか
低ギア比スレで質問どうぞ
125ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:41:16.74 ID:???
34×27って流石に降りて押した方が楽なんじゃ‥
126ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:47:10.60 ID:???
>>121
どの山、どんな勾配%だったか書かないと何とも言えん。
127ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:54:54.42 ID:???
つか、鯔でダメってただの貧脚かデブだろ?
128ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:03:12.53 ID:???
34x27使ってるわ
10%超えだとこれじゃないと無理だわ
それに5%くらいでも楽したいから使ってる
高ケイデンスだと逆に疲れるからのんびりまわしてる
129ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:05:51.14 ID:???
>>63
画像の様に左足の裾にもテープ巻いてる人いるけどなんで?
巻き込み防止や反射板としてなら右足だけで事足りるのに

130ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:09:39.43 ID:???
>>101
岸エリって80k位じゃなかったっけ?
131ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:13:01.28 ID:???
まだロードに乗り始めて半年ですが、34x26で12%は問題なく行けました。
132ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:13:07.78 ID:???
鯔使いだけど、体重56kgのただの貧脚
毎朝乗ってちょっと鍛えるか
133ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:18:03.92 ID:???
>>129
スラックスだと右裾がクランクに引っかかる事あるね
134ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:18:24.62 ID:???
スマソ
左裾ね
135ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:22:23.64 ID:???
素人相手に標準クランクなんか付けて売るからいかん
コンパクトから自分で替えたならただの阿呆だし
136ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:24:59.91 ID:???
だれか >>110 に答えてやってくれー
意外に多摩サイでカーボンホイールに乗っている人は居ないのか?
137ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:26:18.30 ID:???
>>131
んなもん距離によるだろ?
12%のまま50km走れるんか?

やっぱ基本どこの坂か書かんとダメだろ?
138ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:26:47.97 ID:???
>>136

おまえ実は110だろw
139ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:29:36.15 ID:???
>>136
最近鯔湾を普段履きにしてるが、面白くないんで多摩サイには行ってない。
高速巡航なら日曜の大井埠頭の方がストレスないからな。

それでも山に行くために多摩サイを走ることはあるが
そういう時は大概パンク対策にCLのSHAMALだ。
140ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:40:51.87 ID:???
>>129
左側の裾をボトルケージに引っかけてしまうから。

俺はそれでカーボンのボトルケージ壊した・・・
6000円がパーorz
141ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:43:49.12 ID:???
公開処刑かよwww
bullet買う金で服を買えwww
142ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:44:11.30 ID:???
>>136
多摩サイの凹凸区間を35〜40kmで走る迷惑な野郎とは関わりたくないw
143ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:47:12.43 ID:???
>>136
多摩川CRでそんなスピード出せる場所あるの?
昼夜問わず人いて危なくね?

俺は二子玉駅〜丸子橋までの多摩堤道路で飛ばしてるけど
段差は丸子橋手前の減速用の段差のみで心配するほどじゃないしなぁ
144ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:47:20.99 ID:???
F4RかF6Rにするか仕事中ずっと悩んだが決まらなかったよ
145こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/08/29(月) 20:55:57.92 ID:oymtD49R
      ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __    ∩2z、
    る   ん   _ -     彡⌒ミ   ― ニ二. /  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     105さんとても素敵です
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐ /  /  } }  + 素敵です
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、


ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  使わせていただきます
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ 彡⌒ミ       ⌒
146ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 21:12:53.54 ID:???
>>143
その区間はほんと路面状態も良くて気持ちよく走れるよな
147こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/08/29(月) 21:16:02.16 ID:oymtD49R
      ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __    ∩2z、
    る   ん   _ -     彡⌒ミ   ― ニ二. /  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     あぁその区間ね
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐ /  /  } }  + 
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、


ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  超チモキE
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ 彡⌒ミ       ⌒
148ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 21:23:39.32 ID:???
>>137
12%で50kmというと標高0mから登っても6000mになるような気が…。
149ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 21:27:21.14 ID:???
普段深海に住んでる人でしょ
150ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 21:29:03.70 ID:???
>>148
ワラタwww

チョモランマにはまだ足りないなww
151こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/08/29(月) 21:30:51.35 ID:oymtD49R
      ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __    ∩2z、
    る   ん   _ -     彡⌒ミ   ― ニ二. /  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     鞍馬のテクだよ
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐ /  /  } }  + 
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、


ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  ランマ7じゃ7ねいよ
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ 彡⌒ミ       ⌒
152ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:24:52.65 ID:???
>>151
そろそろそのAAウザい
153ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:28:09.16 ID:???
>>152
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
154ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:49:19.48 ID:???
Wiggleの在庫一掃を見たらやたらZippが多いけど、最近なんかモデルチェンジしたっけ?
それともこれからするって事なのかねー?
155ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:52:24.43 ID:???
>>101
その値段でカンパのホイール買うヤツいねーだろw
156ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:55:34.42 ID:???
>>125
乗鞍で34x27使いの俺より速かったヤツが100人ちょいしかいない件
157ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:58:52.39 ID:???
回転数次第だよな

100回転以上で回せば余裕だし、足も疲れない
70とか80じゃ、とてもじゃないけど長時間回せんわ
158ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:04:12.57 ID:???
コスミックカーボンSLR譲ってもらって乗ってみたけど
カーボンスポークって快適だな
で、これまで使ってたキシリウムSLにTNIのセラミックベアリング化してみたら
ラチェット音がめちゃくちゃ静かに。

今後はローラー台用で余生を送ってもらおう。
159ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:07:05.76 ID:???
最近買ったシャマール、漕ぎだしんときにカコンカコンなんだけど、
なおせんの?これ?

ショップの人によると、剛脚さんが乗るとそうなるから
気にするなって言われてちょっとうれしいような・・・www
160ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:14:39.98 ID:???
なるほど粗悪品でも
「剛脚さんが乗るとそうなる」
と言えば納得するのかチョロイな
161ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:28:57.26 ID:???
>>144
どう考えてもF4Rだろ
F6Rは特に見た目がモサすぎる
162ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:01:50.65 ID:???
>>144
F6Rに決まってる
ディープリムにはロマンが詰まってる
163ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:04:08.31 ID:???
間とってF5Rでいいんじゃない?
164ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:04:54.76 ID:???
50mmよりデカイの買うやつはディスクぶち込んだほうが幸せになれると思う
165ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:09:56.01 ID:???
166ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:15:45.87 ID:???
んで、壊れてるんですか?
カコンカコンなるんですけど。
167ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:19:43.37 ID:???
>>83
そのレイノルズのホイールの名前を挙げよ
168ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:22:23.63 ID:???
>>91
ZIPPは確かにリムに残るね
でもタイヤとリムと半々な感じだね
ただリムが弱いって言うよりリムとテープがしっかり接着される感じ
カーボンが剥がれる気配は一切ない、因みに10年モデルの404ユーザー
169ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:55:32.47 ID:???
>>113
ホイルと自転車でいくらとられるの興味あるわ
170ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:59:46.45 ID:???
>>168
アレが半分残るとか思うとゾッとする(゚д゚lll)
剥ぐのそーとー大変なんじゃね? パンクした時はどうしてんだろ……
171ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:02:24.93 ID:???
>>91
ボラワンも残ったよ。剥がそうと思っても剥がれないから、そのまま重ね張りしてやった。特に問題なし。
172ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:03:54.94 ID:???
まてまてBOMAも残るぞリムテープ。

一説にはタイヤとのリムとの接地面にクリアをタップリ噴いてるデザイン重視のカーボンリムは剥がれにくい
ギリギリまで重さを削る一発勝負用の飛び道具的カーボンホイールはあっという間に剥がれる

って聞いたことがある
173ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:04:23.50 ID:???
リム面の脱脂を完璧にしてると残りやすいよw
174ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:26:00.17 ID:???
>>172
1040グラムのMV32T ULだけど全然ホイールに残らんぞ
表面処理の差異によりけりだろう
175ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 02:15:28.95 ID:???
タイヤ側に下地を作ってるかどうかにもよるだろうな
タイヤとテープの粘着力が上回ってればタイヤ側に残る
176ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 05:03:58.58 ID:???
カーボンホイールにTTP-1を使った場合、タイヤを剥がす時に……

・TTP-1がホイールに残らない
 Reynolds MV32T UL

・TTP-1がホイールに付いたまま残る
 Zipp 残りまくるとwebでも結構言われている。
 BoraOne
 BOMAのなんか

って感じか。
レースピはボラワンと同じかね? シマノや他の有名ブランドの情報が欲しい所だな。
177ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 05:10:13.93 ID:???
残ったテープを無理に剥がそうとするとカーボン生地が一緒に剥離する
178ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 05:41:23.59 ID:???
>>161
>>162
きめらんねぇw
179ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 06:35:25.25 ID:???
>>174
そういえば MV32Tって剛性的にはフニャフニャだという噂を耳にしたんだけど、
実際のところどうですか。
180ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 06:38:51.89 ID:???
マジレスすっとテープか残るかどうかはリム云々でなくタイヤ銘柄による
181ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 07:13:17.06 ID:???
正確にはリムとタイヤの被・接着性の相対差でしょ。
ただ問題は"リムに付いた場合の剥がしにくさ"だろうから
重要なのはリムの絶対値的な接着性になるのかな。
182ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 07:20:06.86 ID:???
表面にクリア吹いてるようなリムはすぐバリバリ剥がれそうなイメージがある
183113:2011/08/30(火) 08:28:02.74 ID:???
>>176
Easton EC90 SLは半分以上リムに残ったよ。
ZIPPはまだ貼ったばかりだから、まだ。
184178:2011/08/30(火) 08:32:10.78 ID:???
4か6かきめらんねぇから両方ぽちった。嫁にばれたら殺される
185ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 08:32:17.56 ID:???
>>170
パンクした時はそのまま重ね張り、家でアルコール使って完全除去かな
186ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 08:53:49.89 ID:???
>>184
IYHerの鏡だな
187ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:05:46.10 ID:???
TTP-1って圧力で粘着するんだっけ
シマノ7801carbon50だけど、ある程度乗り込むとしっかりタイヤにつくけど
新しく貼って数回使ってはがしたらリムに少し残った
188ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:20:43.64 ID:???
長期間貼りっぱなしだとカーボンが剥がれるって聞いたけど?だから1年毎くらいに貼り替えてねって。

189ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:32:25.12 ID:???
>>184
なぁに見た目が似てるから
フロントとリアをそれぞれに家に配置させとけば分からんさ

「あれ?さっきもコレ見たけど・・・気のせいか」
みたいに思うはず
190ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:53:33.59 ID:???
ねぇよwww
191ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:55:09.34 ID:???
>>187
圧力がかかると粘剤がフンドシに染み混んで溶着するって言ってたような希ガス
192ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:56:41.92 ID:???
>>184
「カーボンって気温の変化で膨らんだりするんだぜ? 今日は暑いからな、60mmもあるや!」って誤魔化せばいい
193ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 10:06:15.30 ID:???
>>184
バカだろ
194ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 10:43:48.46 ID:???
>>177

さらに軽量化されてよくね?
195ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 10:44:07.18 ID:???
>>184
愛してる
196ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 10:45:09.15 ID:???
>>194
じゃあお前はフレームにピンバイスで肉抜きしてメッシュを貼っておいてくれ
ハイトリムホイールも穴だらけにしとけよ
197ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 12:23:47.12 ID:???
>>169
オーバーホールの工賃は1万円(グリスアップ等込で)+パーツ代(ワイヤー、チェーン、バーテープ等々)

んでホイールのオーバーホールは1万くらい

なんだかんだで3万〜4万ってとこ
198ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 12:46:54.22 ID:???
199ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 13:10:04.42 ID:???
>>198
昨日からずっと寝ないで五分に一度、ずっとこのスレを
リロードして答えを待ってました

ありがとう
200ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 13:53:43.71 ID:???
貧乏初心者が買えばいいホイールてどれ?
マビック除外で
201ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 13:57:20.43 ID:???
貧乏なら自転車やめろよクソ
202ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 13:58:58.68 ID:???
売りました・・・引退しますさようなら
203ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 14:05:43.05 ID:???
>>200
RH500→WH6700→そしてWH7850-C24CL
204ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 15:13:49.41 ID:???
>>200
WH6700。
ちなみにマビック除外の理由は?
205ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 15:15:43.60 ID:???
>>203
なぜ7900じゃなく7850?
206ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 17:02:29.28 ID:???
貧乏人は予算に合わせて下記スレへ

【手組】5万円以下の完組みホイール13【完組】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312098830/

2万円以下のロードバイクホイール2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304534633/
207ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 18:02:12.53 ID:???
>>188
定期的に張り替えるのはカーボンが剥がれるからじゃなくて接着力が低下するから
リムセメントも同様(推奨で1年ごとだっけな)
208ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 18:18:28.99 ID:???
コスカボがきたー
209ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 18:38:11.61 ID:e3xOtzKW
>>187
貼ったらすぐに軽く走って圧着しろ、だったような。
その時に空気圧を低めにしておくと、タイヤがリム幅全体で密着→テープが褌にキッチリ食い込む→剥がすときにリム残りが少ない。
最初から高圧だと、リムの凹面とタイヤの凸は完璧にフィットしてる訳じゃないから
接していない部分はリム側にしか着いていないので、剥がす時に残ってしまう。
210ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 18:47:03.69 ID:???
マジで教えて?
完成車デフォの初期型アクシウムを5〜6年使ってきました。
最近リムが寿命なのか、ブレーキが効かなくなってきたので好い加減買い替えを考えてます。
予算10万迄、主にヒルクラメインですが、たまのロングライドにも使いたいので耐久性も重視しています。
ちなみにMt.Fujiではなんとか1時間30分を切れる程度の実力です。
皆さんのオススメを教えて下さい。
211ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 18:51:53.32 ID:???
>>210
キシリウムSL
212ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 18:53:36.53 ID:???
>>210
チューブラーありならF4R
チューブラー以外ならC24-TL
シャマルやキシリSLその他のアルミスポークはロングライドには向かない
(もちろん不可能ではないけど、向かない)
213ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:02:17.38 ID:???
WH-RS80もロングライドむかない?
214ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:08:44.04 ID:???
ミヤタもTTP-1の専用剥離液とか出してくれたらもう神なんだがなー
当然カーボンを傷めない奴ね。
215ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:21:31.91 ID:???
>>213
C50じゃなきゃいいよ
216ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:24:00.24 ID:???
210です。早速ありがとうございます。

一応CL、TLで考えてます。
RS80含めたC24は気になっているのですが、耐久性は特に問題ありませんか?
キシリウムSL、シャマルも10万以下で買えますか?耐久性に関してはこちらの方が強そうな気もしますが。

質問ばかりですみません。ちなみに、身長181cmで体重は66kgのスペックです。
217ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:32:52.90 ID:???
シマノで耐久性がないとか言われたら何も信じられない世界になるなw
218ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:44:04.30 ID:???
>>210 >>213
7900-c24-TLとRS80-c24-CLの両方持ってるけど
このリムは衝撃吸収性は良いのでロングライドには最適だと思うよ
でもその分剛性感とか反応の速さはイマイチかな

加速や軽さはやはりTLっていうこともあって7900に分がある
と言ってもプラシーボともいえなくもないレベルでの話だけど・・・

219ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:53:13.42 ID:???
>>218
ありがとうございます。何か安心しました。
C24でいこうと思います。気合入れて7900にするか、RS80にしておくか悩むなぁ。
220ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:56:00.53 ID:???
C24CLってレース会場では好評だけど2chでは不評だよな
221ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:20:38.16 ID:KVY2wzPA
シャマルでロング使うよ
全く不向きとは思わん
222ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:23:01.48 ID:???
乗り心地の要求ラインが人によって違うからね
タイヤその他のパーツも、よく行くコースの路面状態も同じじゃない
223ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:49:47.35 ID:???
>>219
marlinで7900-c24-clが6万ちょいだ
差がハブしか無いとはいえリムの表示がRS-80かDura-Aceかで
テンションの上がり方が倍は違う。
224ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:52:42.93 ID:???
>>221
わてもわても
振動吸収性いいじゃんね
もう売ったけど・・・
225ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:53:03.03 ID:???
首都圏に住んでいて今度TUカーボンホイールを買おうと思ってます。
日常からツーリングまで汎用的に使うので、汎用性で評判の良いBoraOneにしようかと思っていたのですが、
基本は信号の多い首都圏内を走るのでセミディープの方が良かったりしますか?
BoraOne(or C50)/C35で悩み初めてしまいました。
226ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:57:17.70 ID:???
>>225
それを日常で使おうと思うのが不思議
227ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:18:47.33 ID:???
日常的に毎回30〜50kmは走るのでどうせなら走行性能が高い奴が良いかな〜と。
228ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:20:24.85 ID:???
俺も日常でBORA使用してる
229ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:20:27.56 ID:???
>>225
C35か鯔2ですね。
230ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:23:42.68 ID:???
CBNにFast Forwardのレビューが上がっていないんだけど、
誰か書いてください(´Д`)ノ
231ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:31:01.16 ID:???
質問なんですが、クイックレリースのシャフトってグリス塗るんですかね?
調べたらどっちでもいいって書いてあったんですが。
232ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:32:28.78 ID:???
オレは錆防止の為塗る
233ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:40:40.63 ID:???
ちゃんとしたホイールなら錆びないようにメッキ処理が出来てるけど
お洒落さん御用達品や軽量マニア品は錆びることあるよね

すぐ汚れるし、そこそこ触れるとこだから俺は塗らない
バネさえいらないって言うし、慣れればやりたいようにやればいいと思う
234ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:43:59.94 ID:Y0ryTFBO
20万弱でトレック買って3年、そろそろホイール買い換えたいんだが
何買えば良いのか?素直に純正ボントレの高いの買うべきかな?
235ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:47:23.70 ID:???
6700、7900
236ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:03:06.38 ID:???
>>234
ボントラだな。 
237ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:04:58.22 ID:???
7900-c24-clとracing1どちらが良いと思う?
238ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:08:32.34 ID:???
俺も塗ってる
特に根拠はないw
239ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:11:54.91 ID:???
>>237
クリンチャーなら軽いC24、R1が2wayならそっち。
240ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:12:39.89 ID:???
>>238
奇遇だな
俺も塗ってたりする
241ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:13:31.17 ID:???
黒く塗れ
242ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:16:56.23 ID:???
おいお前らBora鯔うるせーんだよ!
ボラワン買うぐらいなら7900C50TUだろ!
ブランドやデザインの好みを抜かせばC50の方が優秀だと思うんだがなー、みんなボラだよね(゚ω゚)
243ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:17:10.83 ID:???
Sir Mick
MICHEじゃないんだ
244ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:19:02.81 ID:???
>>239
ありがと
245ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:32:34.02 ID:???
>>226
鯔湾普段履きにしてるがなんか文句あるか?
246ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:39:24.83 ID:???
>>226

LW普段履きしている人いるし
人それぞれだよ
247ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:59:48.05 ID:???
ロングライドとか予定しててなお初心者に
カーボンリム薦めるのは違うんじゃね

ロングライドがどの程度か知らんが、雨の下りとか知らないで突っ込んだらマジで死ぬよ
一本で全てまかなうなら、やっぱりアルミリムになるんじゃないの?
248ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:01:09.45 ID:???
R500でおk
249ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:03:18.04 ID:???
R501-30でおk
250ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:06:36.70 ID:???
R500は永遠のベンチマーク
あの値段であの無難さ
ほめるところはなくてもケチもつかない
251ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:07:56.88 ID:???
むしろR500こそ至高
252ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:13:01.64 ID:???
いやR500こそ孤高
253ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:21:45.10 ID:???
ツールで走ってるSHIMANOのニュートラルカーに
つんでるバイクのホイールもR500だしな

すげーよマジで
254ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:24:55.27 ID:???
可もなく不可もなく決定的なものもなくすべてが当たり前に普通
だがそれがいい
255ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:45:24.33 ID:???
リムが軽いと登りでは楽だけど、慣性力が減るから巡航速度維持はしづらくなる(失速しやすくなる)
……って認識で正解?
256ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:48:08.43 ID:???
速度と空気抵抗も考えないとダメなんじゃないの?
257ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:54:58.65 ID:???
巡航速度維持で差が出るほど重いホイールだったらその他のデメリットの方がデカいんじゃね
258ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:04:07.74 ID:???
冬のバーナスがちゃんと2か月分出たら俺、WH7900のC35かC50のチューブラーホイール買うんだ!
今からどっちを買うか楽しく悩んでる
259ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:08:39.42 ID:???
重いと巡航速度の維持が楽だと思ってる奴は
一回重りを背負って走ってみればいいんじゃね
260ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:12:22.58 ID:???
リムが重いほど巡航速度の維持が楽なのは実感できる
ホイール自体が重いという表現は誤解を招くな
261ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:13:06.23 ID:???
>>259
馬鹿
262ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:23:30.28 ID:???
リムテープの代わりに釣り用の鉛貼ってみればわかるんじゃね?
263ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:26:53.18 ID:???
外周部がある程度重量があって、なおかつ精度のいいハブ、精度のいいリムだったら>>260の言ってることはあってる。

昔のコスカボがいい例だな。前後で2kgある
http://homepage2.nifty.com/huzu/mybike/c40/c40_00.html
264ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:45:28.70 ID:???
だから重い方が良いなら重り背負えば?
もしくはピザレwww
ホイールをちょっと重くするよりもっと重くできるだよ
265ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:50:49.96 ID:???
>>263
あくまでも体感、なw
結局重いものを漕いで回さなくてはいけないんだからエネルギー的には消費が多いに決まってる
266ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:01:36.22 ID:???
平地巡航では一番の壁は空気抵抗だから
形状がちがうホイールなのに、重さを比較するのは意味がない
267ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:01:58.12 ID:???
>>264-265とかを見ると「あー、知恵遅れって本当にいるんだよな〜」と憐憫の情を抱いてしまう。
268ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:05:20.24 ID:???
>>267
( ´,_ゝ`)プッ
269ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:09:44.07 ID:???
モーメントって何かgoogleに聞けよクソバカ共。
270ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:13:47.71 ID:???
モーwwwwメwwwントwwww
271ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:14:25.54 ID:???
一流のレースでクリンチャー全く使わないのは何でか考えたこと無いのかな?
まぁ貧乏人は軽いホイール履いたことないから、多分分かんないよねw
272ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:17:35.50 ID:???
重いホイールに利点があるって思ってる人は
メーカーが推してる格好のいいクリンチャーのディープを一回買ってみるといいよ

理屈じゃ分からんだろうから、体感するしかない
273ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:17:56.76 ID:???
PRO4は、フランスのプロチームであるAG2Rラ・モンディアルがツール・ド・フランスで
実際に使ったニューモデルだ。チームがレースで使用したのはプロ4コンプサービスクルス。
274ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:19:34.40 ID:???
クリンチャーのメリットがレースではないからねw

パンク修理のしやすさはホイールごと交換だから関係なし
TUの方が絶対的に性能は高いしね
しかも絶対的に軽い構造に作れる
275ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:21:41.57 ID:???
貧脚でも各ホイールの差はわかるものなん?
R500のように重いホイールで鍛えてから、一気にシャマルとかデュラに移行した方が幸せ?
ディープリムと言われるホイールは考えてない

一度ゾンダとかそのあたりに手を出すか迷ってるんだが
276ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:22:15.59 ID:???
WH6700で充分幸せになれるよ
277ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:23:57.11 ID:???
R500からカーボンホイールに行くと幸せすぎてヤバイ……パンクするまではw
278ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:34:03.79 ID:???
>>276
WH6700推しが多いけど、やっぱ価格の面を考慮にはいってる?
CLでもTLでも共に幸せです?
>>277
その不幸は避けたいのでカーボン却下
279ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:36:30.96 ID:???
>>278
コスパで考えたら最強だとは思う
上を考えたらきりはないけどね
TLだと更に幸せなんだろうけど、タイヤ選択肢の少なさやパンク修理のやりにくさから考えるとCLでも充分幸せ
280ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:40:00.02 ID:???
>>264
重い球と軽い球、どっちのが長く転がると思う?

ただ単に重量増やしたいんならピザるか自転車に重りでもつければいいだろう
俺がいいたいのはホイールの外周部のある程度の重さによる慣性モーメントの違いだよ

ピザれば慣性モーメントきくようになるのか?違うだろ、え?
281ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:41:31.10 ID:???
>>264
バカ決定
282ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:43:48.51 ID:???
慣性モーメントが増えれば絶対的な重量増からくるデメリットはスポイルできるの?
283ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:48:14.73 ID:???
>>282
加速はしんどいよ
スピードにのっちゃえばらくらく
山なら軽さ優先でしょ

ようするに何かに特化したら何かが疎かになるのだよ
284ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:50:43.34 ID:???
>>264 >>265

マジレスしてあげよう^^

慣性モーメントってのがあってだねw
簡単に言うと回転の保存力のことでね

モーメントが大きければ
回転の保存力が大きいんだよ

式で表すと
慣性モーメント=Σ(質量)×(半径)^2

だから重量が同じ場合650cより700cのが慣性モーメントは大きくなるし。
重量についても重いリムを使ってた方が慣性モーメントは大きい

から速度維持しやすい。

逆に慣性モーメントが小さければ、
止まってる状態から回すのに力は少なくていいから加速性がいい

分かったかな^^


まあ何キロも高速巡航できない貧脚君には
加速性のいい軽いリムのが楽かもねwww

軽さが全てじゃないんだよ^^
285ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:53:40.26 ID:???
>>264-265
ねぇどんな気持ち?wwww自転車のったことないでしょ?www
286ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:55:26.51 ID:???
>>264-265 涙目www
287ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:58:38.66 ID:???
>>264-265
っていうか、重い球体のほうが軽い球体より転がり続けるって、普通に分からないか?
自分がデブだからって自転車軽くする前に練習しようぜ
288ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:59:26.10 ID:???
>>283-284がいいこといってるぞ>>264-265さんよ
289ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:01:41.06 ID:???
>>279
脚のある人の方がホイールの恩恵てある?そんなことない?
自分の貧脚っぷりが不安にさせるが参考になりました。
あざーした
290ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:01:59.27 ID:???
もう夏休みも終わりだってのに
糞ゴミクリンチャーディープ厨は元気だなw
291ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:02:14.32 ID:???
>>282
お前>>264-265だろwwwww
292ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:03:57.24 ID:???
>>284だけど

重いホイールはジャイロ効果もあって
曲がりにくいってことも合わせて言っとくw
293ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:04:09.11 ID:???
>>284-285
確かに回転の保存力は慣性モーメントが大きければ大きいよ
しかしだな、ホイールはホイールだけで転がってるわけじゃなく自転車と人間が乗っかってるわけだ
当然人間と自転車の運動エネルギーも回転の維持に使われる
体におもりを付けるのも結局同じ事だよ



294ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:05:24.64 ID:???
>>293
意味不
295ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:05:52.01 ID:???
>>293
つ バネ下重量の軽減
296ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:06:34.24 ID:???
>>285の言ってるのって空走状態だけの話じゃんwwwアホwww
実際はペダリングするわけですよね?
重ければ重いほど抵抗も増えて失速もしやすいわけですよね?
にもかかわらず

軽さが全てじゃないんだよ^^(ドヤ

ってwww
297ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:06:41.08 ID:???
やべー、マジで腹がいてー! 全然分かってねーよコイツwwwww
ようやく落ち着いてきたかと思ったのに >>293
298296:2011/08/31(水) 02:07:07.85 ID:???
ごめん>>284だった必死だった俺www
299ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:08:00.32 ID:???
>>296
あなたの言う抵抗とは?ww
300ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:10:23.55 ID:???
>>296
重いとなんで失速しやすいの?
301ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:12:24.98 ID:???
>>295
そんなの知ってるよw そもそも俺は重いホイールの優位性について語ってないw
ホイールも車体も軽いほうがいいのは当然だろ

車体が重いほうが速度が落ちにくいのは当然だろってだけの話
慣性モーメントが増えようと車体重量が増えようと結局運動エネルギーが増えることには変りない
302ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:13:03.50 ID:???
>>300
同意見
スピードにのるまでが大変だけど乗ってしまえば重たい方が慣性モーメントがry
303ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:13:38.76 ID:???
回転モーメント知ってるくせに直進運動のエネルギー知らんってどういうことよ。
>>264>>293 も間違ってないぞ。
自転車同じだとピザのほうが速度維持しやすいのは高校物理で説明できるだろ?
直進運動のエネルギー = 1/2 * m * v * v なんだから。
304ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:14:33.38 ID:???
>>301
まぁほら、重たいディープホイールとかだと平地巡航という風に限られちゃうよね
軽いに越したことはないね、ってことでしょ。平地のサーキットならコスカボ80WTSとかいいと思うけどな
305ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:14:48.52 ID:???
>>284でーす^^

フライホイール効果についても勉強しようねみんな
306ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:16:24.01 ID:???
重いとタイヤの接地面積が増える
これはすなわち転がり抵抗が増える事を意味する
307ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:16:59.70 ID:???
みんなの汚いペダリングを平滑化してくれてるのは
他でもないリムの重量による
フライホイール効果なんだよ^^
308ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:17:20.91 ID:???
>>306
同じタイヤつけてもホイールが違ったら接地面積増えちゃうの?
309ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:17:54.74 ID:???
>>278
5万スレだとお金厳しいなら6700、出せるならZONDA/R3/RS80って感じ
体重太めの方ならZONDA/R3にしとけってイメージがある

> CLでもTLでも共に幸せです?
というか2wayなら両方試せて楽しいというか・・・
310ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:18:33.47 ID:???
ちなみに速い人はどんなホイール使おうが速いぞ
これ豆知識な
311ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:19:36.39 ID:???
>>306
リムの重い軽いって精々±500gだろ
その慣性モーメントの違いは大きいけど
接地面積が変わるほどではないだろwwwwww
312ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:21:30.79 ID:???
>>284
慣性モーメントを出しても巡航速度の維持の説明にはなってないぞ
それは足を止めたときにどっちが遠くまで行けるかって説明にしかなっていない
実際にはある一定の速度を維持するためにペダルを回し続ける
正確に言うとペダルのトルクの加減(ペダルの位置)によって加速原則を繰り返す
ここらへん、細かいことは昔のスレで語られてた気もするけど
実際のところ別のファクターが大きすぎてほとんど変わらないと思う
313306:2011/08/31(水) 02:22:38.11 ID:???
総重量の話だよ
当たり前じゃん
314ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:24:09.77 ID:???
>>305
なんで直進も回転も結局同じ運動エネルギーだということが理解出来ないんだ?
315ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:25:02.53 ID:???
>>312
もうオマエ本当に勘弁して、ほんと笑い死ぬわww

>足を止めたときにどっちが遠くまで行けるかって説明にしかなっていない
自分で書いた事が何を意味しているかさえわかってねーしwww
316ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:27:30.01 ID:???
317ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:28:09.30 ID:???
>>312
だからさっきからフライホイール効果も考えてって言ってるんだが・・・

そりゃプロ並みのスムーズなペダリングが出来てるなら軽いのがいいかもしれん(軽すぎはまずいがw)

でも基本そんなペダリングできてないから
重量からくるフライホイール効果はデカいだろ^^
318ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:28:15.86 ID:???
ロードレース走ってる人や集団練習してる人はわかるだろうけど、平地って言ったって加速減速の繰り返しでインターバルかかりまくるから、リムの重いホイールだと脚が終わるんだよね。
なので、リムが軽くてかかりの良いホイールがいいな俺は。重たいリムがデメリットにならないシチュエーションってどんなところ?河川敷を1人で走るとか?一定のパワーで淡々と走るって状況があまりイメージできない…。
319ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:30:05.07 ID:???
>>318
逃げてるときとか
320ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:31:47.84 ID:???
>>318
とりあえず逃げろ
逃げ切れ!(重いホイールで)
321ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:31:52.97 ID:???
>>318
ダウンヒル
322ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:32:11.09 ID:???
>>318
鉄人レース
323ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:32:38.54 ID:???
>>264-265 とかそっちに同意している奴はさ、悪い事は言わないから明日物理の先生に聞いてごらん。
「同じ重りをリムに付けた場合と人に付けた場合で影響に差はありますか?」と。
社会人なら物理が強い同僚に聞いてみろ。 十分ニヤニヤできたからもう退場して良いよw
324ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:32:40.82 ID:???
>>318
エンデューロ
325ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:33:14.76 ID:???
>>318
フィットネス目的でレースに出ないおいらは一定のパワーでCRを淡々とだな・・・
リム軽くしたらニヤニヤしたけどw
加減速が多いならリムは軽いに越したことなさそうだね
326ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:33:25.29 ID:???
TTバイクのディスクホイールや80mm〜のディープリム、TTフレームだって重くはないが決して軽くはないだろうに
327ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:36:00.08 ID:???
>>323
俺旧帝機械屋だけどw お前もう一度勉強しなおしたほうがいいよw
328ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:36:09.35 ID:???
一定速度で漕ぎ続けられるシチュエーションだったらリムの重いホイールの方が有利、ってことか

じゃあリム5キロとかのホイールを履けば、一度速度乗ったらもう止められない、ってことか…
329ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:38:32.93 ID:???
CRを走るとか、エンデューロレースやタイムトライアル、トライアスロンだったらクリンチャーディープも良さそうですね。
ただエンデューロはだいたいアップダウンあるから、200キロとかだと確実に後半はダメージ受けてそうですが。
330ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:45:56.36 ID:???
>>329
さっきも誰かいってたけど、軽いに越したことはないってことさ。
331ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:46:24.87 ID:???
定速巡航であっても二人乗りの自転車が一人乗りの自転車の速度に敵わないように
現実の路面とタイヤの間には、総重量による転がり抵抗の増加が存在する
ホイールの重量増には慣性の法則が働き、速度維持に繋がるけど
全体の重量増は慣性の法則が適用されたとしても、現実には速度維持には繋がらないので
等価ではないと思う
332ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:51:25.77 ID:???
>>318
完全に平坦または下りのみ、信号なし
レースの駆け引きなどでの加減速なし、
という状況ならリムの重量(慣性モーメント)のデメリットは出ない
TTならともかく公道でそういうシチュエーションはまずないだろうな
333ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:52:18.28 ID:???
>>317
市販のホイールであればフライホイール効果が小さくなっても問題ない
ENVEとかZIPP202とかC24-TUあたりの
リム1本350g以下のホイールを使ってみれば分かるぞ
334ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:53:54.17 ID:???
>>309-310
目を通して無かったです
ありがとうー貧脚から少しでも脱却できるようにしますー
335ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:56:51.03 ID:???
ホイールのフライホイール効果なんて全体の重量に比べたら少ないからね
軽いほうがいいに決まってるさ、空力とか剛性は別として
336ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:59:39.86 ID:???
どうなんだろうね
鯔からLWに履き替えた人は一様に平地は変わらんって言うけど
高額投資の後悔を紛らわしてるだけで、ちょっと遅くなってるような気もするなぁw
337ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 03:06:38.91 ID:???
タイム比較してから言え
338ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 03:08:32.75 ID:???
バカだらけで笑えるwわからないんだったら無理に主張するなよ
339ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 03:19:34.96 ID:???
>>331
平地は二人乗りの方が圧倒的に速いよ。
海外のブルベや長距離ライドではタンデムの後ろに列車が出来る。
340ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 03:20:33.77 ID:???
LWは加速の伸びがすごいけど、足止めるとすぐに失速するので常に足回してないといけないから、クソ疲れる。
アレはペダリングが本当に上手い人の為のホイールなんで、普通のホビーライダーが買っても幸せになれない。

…と、LWスタンダード持ってる知人が言ってた。
341ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 03:28:42.40 ID:???
無難にBora ONEかレイノルズのFortySixか悩む……
ボラワンのロゴって剥がせるタイプですか? 本体カラー的に赤色は外したいんですよね。
342ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 04:04:43.12 ID:???
>>339
>>331の言ってるのは普通の自転車の荷台に人が乗ってる二人乗りだと思う
つまりエンジンパワーは一人分
343339:2011/08/31(水) 04:43:50.59 ID:???
>>342
おお、そういう意味か。
どうも主張が良くわからないと思ったら、俺の読解力不足だった。
すまん>>331
344ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 05:35:41.69 ID:???
>>318
トライアスロン
345ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 05:40:49.69 ID:???
うんちくはいいからちょっとは走れ
346ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 07:59:54.07 ID:???
>>341
ぼらわんのダークで良いじゃん。
347ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 08:50:35.50 ID:???
空気抵抗、転がり抵抗そのた機械損失で失われる回転エネルギーと運動エネルギーは、ホイールの慣性モーメントにより異なる?
異ならないとすると、定常状態を維持する為の必要エネルギーは、軽いリムを持つホイールの方が有利ってことになる??
348ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 09:29:16.86 ID:???
一定速度で走るには、空気抵抗、転がり抵抗その他機械損失で失われる運動エネルギー を補完する必要があり

リム高は同じで空気抵抗は同じとすると、
軽量リムの恩恵(早く速度回復できる)
重量リムの恩恵(フライホイール効果で回転落ちが少ないが、速度回復に必要なエネルギーが大きい)

で、自転車の抵抗の6-7割は空気抵抗なので、速度が早くなるほど空気抵抗は二乗で増すから失速も大きく、速度回復に必要なエネルギーも増える。

そうなると速度が高くなるほど軽量リムの恩恵の方が大きくなる気がするなー。

349ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 09:33:18.75 ID:???
まあ一言でいうと

 信号で停まるから


350ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 09:40:16.15 ID:???
重いリムの恩恵って、数年前のMavic信者が無理矢理広めようとしたとんでも理論だろ?
351ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 10:01:11.66 ID:???
R500より軽けりゃ何でもいいよ
352ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 10:07:57.68 ID:???
>>350
トラック競技場とかなら効果があるような気がしないでもない。
まああれだ、ハンマー投げみたいなもんだろ?
353ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 10:59:02.53 ID:???
速度維持の為に重くしてるリムなんてあるの?
剛性と空力に影響無い範囲でコストが許す限り軽くしてると思うけど。
354ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:07:37.01 ID:???
>>352
そうそう。Hour recordとか(T)TT、追い越しみたいに一定速で走る競技以外に使い道無いと思う。

軽く作ることができないメーカーを無理矢理擁護してたようにしか俺には見えなかった。
355ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:10:07.87 ID:???
そんなもん、とっくの昔に答えが出てるじゃないの
356ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:11:46.37 ID:???
zippのmaxってどういう立ち居地なの?
357ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:24:21.66 ID:???
>>326

TDFで人気のLWのディスクは780g
358ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:28:21.23 ID:???
>>336

オレ履き替え組だけど
平地の巡航は鯔の方が良かったよ
でも普段練習で走るところはアップダウンあるところで
LWのかかりの良さとダンシングの良さが気に入って
鯔については手放した
ちなみにハブはDTよりカンパの方が良い
359ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 11:59:06.18 ID:???
>>357
平坦じゃねーし
360ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:24:09.20 ID:???
下りは重いホイールが速いよな!
重いボールと軽いボールを一緒に手を離したら重いボールが先に落ち落ちそうだし
361ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:34:26.45 ID:???
>>360
バカ発見!!
362ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:37:26.92 ID:AAqQpq2e
これがゆとりというやつか
363ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:41:33.39 ID:???
シマノのサイトにデュラのC50が載ってないのはどうしてだぜ?
364ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:42:13.24 ID:???
2人釣れた。
大きな釣り針杉だったんだがw
365ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:46:04.49 ID:???
>>361
>>362
おまいらアスペだろ
366ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:15:03.69 ID:???
みんななかよし!
367ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:16:53.05 ID:AAqQpq2e
>>364
性格悪いね
俺なんか素直だから見事に釣られちゃったよ
368ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:22:11.68 ID:???
野球ボールと、それと同じ大きさの発泡スチロールなら>>360もあながち間違っちゃいない
369ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:45:19.12 ID:???
こんなバカがホイールを語ってるんだなw
さすが2ch
370ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:59:45.24 ID:???
>>369
ホビーユーザーが楽しそうに議論してるんだからいいじゃん
嫌なら出て行けよw
371ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:02:17.08 ID:???
>>369
おまえエンゾみたい
372ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:02:45.93 ID:???
373ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:03:37.06 ID:???
毎日ヒマなんだからしょうがない
374ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:04:02.25 ID:???
釣りにマジレスしちゃう子ってw
375ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:10:14.18 ID:???
そもそもIDでないスレで釣りっても意味ないだろ
自演し放題じゃん
376ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:17:56.59 ID:???
「釣りにマジレスしちゃう子って」
これがいいたかっただけです><
377ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:20:31.60 ID:???
ところで俺のチンコが左に振れてるんだが振れ取りは何処に頼めばいいのだろうか
378ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:21:50.08 ID:???
荒川CRではシャマルよりゾンダのほうが速度維持楽だった。
379ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 15:03:10.97 ID:???
>>377
大塚美容整形
380ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 15:04:26.40 ID:???
>>377
振れ取り?俺がしてやるよ
力抜いてろよ?
381ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 15:12:23.90 ID:???
覚え立ての頃から下からしゃくるようにオナれば気持ちいい所を刺激するチンコができあがるよな
382ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 15:55:55.42 ID:???
>>331
つまりCRでデブに抜かれたら、そのデブは圧倒的なパワーを持ってるってことかい?
ときどき、「この人すげえ速ええ!!」ってデブがいるんだよ。デブっていうよりムキムキ
って感じの人だけど。あきらかに体重は重そうな感じだ。
383ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 16:03:58.68 ID:???
>>382
グライペルとキッテルの事かー!! あの巨体でのスプリントは迫力あるわ。

後は単純にオマエの方が絶対的に貧脚過ぎるって可能性もあるw
384ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:25:46.88 ID:???
マリオカートみたいなもんか

重量級と中量級と軽量級ってか
385ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:37:34.48 ID:???
wiggleのzipp303はやっぱモデルチェンジによる安売りだったんだな
firecrest303のカーボンクリンチャーとチューブラーが10月から販売だ
あと来期のzippはオプションでブラックハブ・ブラックスポークが選べる
386ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:57:38.61 ID:???
前後1800g位のから1500gのに変えたら下りでペダルを休めると
明かに3〜5キロ程速度が落ちた。安全と言えば安全だがこれはしょうがないのかね。
387ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:09:48.49 ID:???
>>386
300gの差ってそんなにあるのか?
ちなみに何のホイールから何にかえたんだい?
重量からしてクリンチャー同士の買い替えっぽいけど、参考迄におしえて?
388ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:37:21.26 ID:???
>>386
試しに300g太って計測してみて
389ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:06:06.20 ID:???
Wiggleの5万4千円デュラ届いたわ
思いのほかリムは分厚いんだね。残念
390ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:32:05.53 ID:???
下りで重要なのは回転バランス
カンパはやっぱり下りで延びる
391ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:32:06.73 ID:???
7850?
392っftgh:2011/08/31(水) 20:50:10.85 ID:???
もう夏休みは終わりですよ
393ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:19:41.51 ID:???
>>392は高卒でしたww
一般的な大学は9月下旬まで夏休みだからwwww
394ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:27:09.68 ID:???
>>393
厨房はこっち

10代&学生の自転車事情 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311601397/
395ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:28:57.69 ID:???
>>394
え?高卒指摘されて悔しいの?pgrw
396394:2011/08/31(水) 21:38:08.01 ID:???
>>392は別人な
ID出ないから分からんけど
夏休みも最後なんだから
友達と花火でもしに行った方が幸せだぞ
397ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:49:37.97 ID:???
夏休み終わり終わりって

このスレはゆとり中高生しかいないのか?
398ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:51:27.39 ID:???
大学生とは思えないくらいの厨発言ってことだろ。
399ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:13.55 ID:???
いや、中高生はいないだろ
ましてホイールなんて買えなんだし
400ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:59.61 ID:???
>>295
つかバネ無いから
401ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:13:16.10 ID:???
援助交際してホイール買うねん
402ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:14:15.15 ID:???
>>328
劣化ウラン
403ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:14.64 ID:???
強化ウランじゃだめ?
404ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:27:04.99 ID:???
みんなホイールは何種類もってるんだろ?
俺は日常用と山岳用の2つ。
405ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:31:53.52 ID:???
ホイールって単に軽いだけじゃなくて、クランクとかと同様で剛性も重要なんでしょ?
406ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:33:33.50 ID:???
>>405
おっと、ザイロンの悪口はそこまでだ
407ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:43:36.34 ID:???
>>404
バイクが3台あるから比較にならないかもだけど
普段履き、ポタ用に完成車についてたAX220
ロングツーリング用にWH7900-C24-CL
トライアスロン用にHED3C+JET5 チューブラー
ロードイベント用にZIPP303 チューブラー
408ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:44:07.89 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:46:10.55 ID:???
どこか揚がってんだよ
410ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:09:57.87 ID:???
>>408
それタイヤの向き反対じゃね?
411ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:19:48.97 ID:???
>>404
使わなくなってオブジェ化してる物、倉庫に眠ってる物含めて数えてきたら
これ位だった

コスカボSL
キシエリ
鰡湾
ZONDA CL
R500
EA90SLX
F5R TU
ZIPP404 TU
CORIMA Aero+ MCC
HED3 フロントのみ

今使ってるのは鰡湾、EA90SLXがメインで他は滅多に使わないわ
改めて見ると典型的な安物買いの銭失いでワロタ
知り合いにくれてやるか…
412ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:20:40.38 ID:???
>>411
そういえば最近元気か?
俺だよ俺!忘れちゃった?
413ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:22:07.55 ID:???
>>411
コリマエアロあるのにもったいない
414ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:30:14.89 ID:???
>>411
F5Rヤフオクに流して
415ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:36:21.23 ID:???
やっぱ持っている人はもってんだなー、俺は収納スペースを含めて2台が限界だw
416ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:42:16.13 ID:???
>>413
勢いで買ったはいいが、勿体ない病で使えずに数回乗ってオブジェ化したわ…
壊れてもいい、そこそこ軽くて回るって事で鰡湾とEA90SXL使ってるけど
他は正直買わなけりゃ良かったと反省してる

エグザリットのコスカボSLRや、Bullet、
こないだの40%オフのZIPP303欲しかったけど我慢した
買ってもどうせ使わないのってバカバカしいし

>>414
ヤフオク使った事ない
知り合い達にイラネって言われたら出してみるよ
417ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:44:22.09 ID:???
>>411
真面目な話、コスカボSL試しに使うだけでも使わせてもらえないでしょうか?
自分の非力さを味わいたいw

なんだかんだで4ペア、カーボンTU/手組TU/R500/R3TLあるけどR3ばっか使ってるなあ。
418ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:31.28 ID:???
やる/売るスレいけ
すぐ買い手見つかるぞ
419ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:51:19.18 ID:???
俺も鯔2/リフレックス手組/R500/ゾンダ2WAYとあるがレース以外だとほとんどゾンダしか使ってないな
420ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:54:58.86 ID:???
>>418
あそこはヤフオク以下でしかも文句言われたり買い叩かれるカススレだ
お前が欲しいのはわかるがわざわざあそこに誘導しなくてもいいだろ
421ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:00:52.38 ID:???
>>385
マジで、今よりも幅が細くなるのか?
どこが変わるの?
422ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:23:43.80 ID:???
新Zipp303(TU & CL)は更に分厚くなっているっぽいそ。まっ、1mmだけど。
TUの重量はさして変わらずっぽい。
423ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:23:44.05 ID:???
>421
むしろ前よりさらに太くなったw
27.5から28.5mmにw
http://zipp.com/wheels/303-firecrest-carbon-clincher/#
424ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:27:23.35 ID:???
これは買いたい
425ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:34:03.20 ID:???
>>423
>27.5から28.5mmにw

26.5でもギリギリなのにフレームに絶対つかない…
オワタ\(^o^)/
426ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:43:33.46 ID:???
>>411
CORIMA Aero+ MCCなにが駄目だった?
427ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:57:29.25 ID:???
>>426
>勢いで買ったはいいが、勿体ない病で使えずに数回乗ってオブジェ化したわ…

って書いてあるからダメじゃなくただの貧乏症なんじゃないの?
まぁ気持ちは分かる
428ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:02:46.88 ID:???
ZIPP firecrest 303や Lightweight の80mm VR8とか
新型が目白押しだな
429ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 04:51:57.80 ID:???
いまさらだけど>>360の言ってることは正しい、バカには理解できないけど
430ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 04:55:23.69 ID:???
>>429
確かに重い物は落ちるのが速いよな。
431ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 05:06:18.93 ID:???
この時間に自演するならもう少し時間空けた方がいいよ
432ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 05:20:51.48 ID:???
>>429-431
自演乙
433ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 05:56:47.79 ID:???
FFWD F6R、ここじゃそんなに評判良くないみたいだけどなんで?
買おうか悩んでる。
434ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 06:27:04.21 ID:???
>>429-431
自演乙
435ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 07:59:30.81 ID:???
>>429
空気のある現実世界ではそうだよな。

>>360は釣りのつもりだったんだろうけど。
436ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:25:24.34 ID:???
上段は正しい
下段は誤り
そんだけだろ?
ちゃんと上下の文章を区別しろ
437ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:35:08.02 ID:???
>>433
俺は最近買ったよ。まだとどかないけと
438ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 08:49:57.72 ID:???
>>433
ここはツーチャンだぜ?
439ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:30:00.49 ID:???
>>423
絶対履けないから現行買っとくわw
firecrestって総じて重いし

>>428のLightweightの80mmがマジならリアだけ買おうかな
440ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:30:58.43 ID:???
>>433
しょせん中華手組カーボンだから
441ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:40:22.82 ID:???
>>437
いいねいいね。おめっと!
届いたらインプレ投下期待。

>>438
まぁ確かにそれが全ての答えなのかもしれんが…
442ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:45:01.90 ID:???
>>440
まぁ、それはわかるんだけども。
中華の手組みだからって
性能含め完成度は粗悪ではない気が。
やっぱ低評価なのは鯔とかに対する
ブランド評価が主なんかな。
別に駄馬じゃないけどGiantが敬遠されがちなのと似た理由というか。
443ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:51:30.65 ID:???
444ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:19:56.71 ID:???
>>439

VR8てフロントホイールなんですけど...
445ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:35:50.39 ID:???
VR8はTTとかトライアスロン用で普段履きは出来ないでしょ
新型VR8はハブとかの形状が変わるみたいだし楽しみだね
446ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:44:38.23 ID:???
>>445

いやそれが実は普段履きできるんですよ
フロントのスポーク数が少ないからなのか
横風の影響も他のよりかなり少ないって点もいい
ちなみに他で使ってたことがあるのは鯔とZIPPだけなんで
それ以外についての比較はできん
447ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:51:49.30 ID:cMRVtp8a
>>393
今年は震災の影響で前期のコマが今の時期に振られているという大学も多い。
というか、ウチがそう。
448ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:16:58.21 ID:???
>>411
関東なら試乗させてください。
脚に合うのがあればぜひ買いたい。
449ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:38:56.05 ID:???
じゃあ立川のなるしま集合で
一応免許証等の身分証明書持参で
450ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:44:59.82 ID:???
>>443
それスペックが間違ってる。
451ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:00:02.67 ID:???
>>441
在庫切れみたいだから来月になるとおもう。ただ、R500とR0とシャマルの差がわからない程鈍感な俺のインプレでいいの?
452ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:02:30.40 ID:???
>>451
自治区かな?
うん、俺もそのレベルだからそういう人のインプレこそ聞きたいっす
453ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:04:23.59 ID:???
持った感じはさすがに軽いです。
走ってみても実際よくわかりませんでした。
見た目はかっこいいですが、私のフレームカラーとは合いませんでした。

とかで終わりそうだなw
454ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:47:12.03 ID:???
>>450
クリンチャーもチューブラーも同じ形ってことでおk?
455ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:30:00.39 ID:???
>>443
公式サイトが更新されてないみたいだよ。

もし幅が変わってないにしても形が変わったってさ。

http://blogs.yahoo.co.jp/hiro_okam/27002442.html
456ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:32:04.59 ID:???
>>433
国内外のプロが使ってるのに根拠もない叩きは放置でいいよ。FFWDアンチがいるみたいだし。
俺も注文中。納期9月なのにまだ来ないけど。
457ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 15:57:32.08 ID:???
http://www.rouesartisanales.com/article-53429341.html
ライトウェイトは期待していたのとは違うな
ZIPPのFIRECRESTタイプに近い感じだ
ロゴがでかいのも微妙
ロードバージョンが出るのに期待しよう
458ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:03:19.18 ID:???
9月なったばっかやんけ
459ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:39:47.54 ID:???
同レベルでのカンパのホイールとシマノのホイールを比較すると基本的にカンパのホイールの方が良いの?
例えばBoraOneと7900C50を比較した場合とか。
460ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:19:31.26 ID:d0N/9IQT
ライトウェイトはいい加減書体を変えた方が良いと思う
今のエアロやガチガチで太いフレームには合わん
461ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:32:33.28 ID:???
>>436
いやだから空気中では下段も正しいんだって、バカには理解できないけど
462ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:32:57.25 ID:???
ライトウェットとか今じゃシマノの方がデザインでは上だしな
463ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:33:33.72 ID:???
>>460に一番合わん
464ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:01:30.98 ID:???
>>459
シマノよりも優秀なホイールはありませんよ。
465ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:09:38.25 ID:???
>>456
アンチ多いからなんでなんだろうと。
やっぱ新興だからかな。
>>451とか>>456みたいな人もいるんだと分かって安心、というか嬉しいよ。
466ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:14:46.99 ID:???
>>465
>アンチ多いから

逆に他より優秀な所ってある?値段以外に
467ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:19:27.16 ID:???
・破損した際に補償がある
・ハブ、スポークが汎用品なので補修しやすい

真面目に考えてみたけど性能でのメリットじゃねーな
468ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:23:04.22 ID:???
>>461
お前ゆでたまごの働かないほうか?

と、冗談はさておき
本気で言ってるならかなり頭の調子がやばいぞ
469ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:24:42.74 ID:???
値段が安いっていいじゃん
470ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:30:53.45 ID:???
だよねー
たとえばLWが安かったらみんな買ってるでしょー
471ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:37:06.33 ID:???
>>464
へー、どこがどんな風に?
472ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:43:20.83 ID:???
>>464は明らかに釣り
473ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:53:01.74 ID:???
>>459
日常でBoraOneはよく見るけど、シマノ7900って見た事がない気がする。
両方に乗った事がある人なんてレアだろうから変なレスしか付かないんじゃねw
474ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:56:08.12 ID:???
尾根幹で見る赤のターマックの人がC35とC50を常用してるみたい
475ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:57:12.22 ID:???
>>466
値段しかないんじゃないかな。
個人的にはデザインも好きだけど。
性能面で特に秀でたものはないかもw
強いて言うならかかりが結構いいかも。
短い距離試走しただけだけど。
ただ鯔とかに対しても価格なりの性能は持ってるんじゃないかなと思ったから
アンチはどこを叩いてるのか知りたかったんですよね。
476ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:06:19.14 ID:???
>>466
結構軽量だろ。
477ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:08:59.62 ID:???
でもさFFに限らず一芸に秀でたホイールって少なくね?
レースピとかBORAとかも同じだと思うんだけど
478ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:10:13.54 ID:???
一芸に秀でているだけじゃホイールとしてダメだからじゃん?
479ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:12:42.21 ID:???
このホイールが何か分かる?
http://www.cyclowired.jp/?q=node/66447
先週の乗鞍で優秀した選手のロードバイクなんだけど。
480ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:19:30.46 ID:???
中華手組み
481ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:20:36.04 ID:???
FFWDのスレでも作って語ればよろしい
482ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:23:01.25 ID:cMRVtp8a
483ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:27:00.76 ID:???
>>471
まず剛性。10°傾けた状態で200kgのデブを重石しても歪みが0。


次に重量。同じリムハイトなら他社より前後で100g軽い。
モーメント力が小さくなるので同じ回転速度ならより小さい力で回せる。

次にエアロ。真っ正面からの風による抵抗はリムハイトの影響を受けない。つまり、横風による抵抗を減らすのが重要だが
、横風対策をまともに取り入れてるのはZIPPとシマノぐらい。

進むホイールとして重要さは
剛性>重量>>>エアロ
だからシマノは素晴らしい
484ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:27:04.51 ID:???
ほう・・・
485ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:27:21.36 ID:???
それC75と一緒で市販されるのかな?
486ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:31:08.52 ID:???
FFRDも今年から横風対策してるよ!よ!
487ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:44:12.78 ID:???
>>483

>同じリムハイトなら他社より前後で100g軽い。

ボラワン1360g(シマノ用は1400g)でC50は1396gなんすけど。


>真っ正面からの風による抵抗はリムハイトの影響を受けない。

いやいや、正面からの風に対する整流効果は増すから抵抗は減るでしょ。


>剛性>重量>>>エアロ

シマノって7800の頃はよく「剛性がない」って言われていたけど7900で改善したの?
488ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:47:35.63 ID:???
>>487
釣られんな。歪み0の時点ですでにおかしいだろ。
489ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:54:12.52 ID:pVY+A5C0
教えてくれ!!

FFWD F4RとF6R。どっちが良い?

用途はどっちかって言うとヒルクライムの決戦用。
490ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:54:58.72 ID:???
>>487
7800の頃から剛性番長でしたよ。
R-Sysと遜色ないし。

ハブが重いんだよ。シマノは・・・

>>488
シマノのホイールカタログに記載されてるよ。
491ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:57:20.86 ID:???
あのクソ重いハブを使ってるにも関わらずこの重量って事は、リムがどんだけ軽いんだよ
492ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:01:20.82 ID:???
R500最強伝説
493ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:06:44.61 ID:???
総重量が一緒でハブが重い=リムが軽い

リムが軽いのはゴミホイールって前回ここで声高に叫んでる人がいたね

つまりシマノはゴミってこと?
494ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:07:05.67 ID:???
島野の剛性なしは7700世代だろ。
あの世代はホイールに限らずへんてこなものが多かった。
495ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:07:20.12 ID:???
ん〜? シマノのハブってそんなに重かったか? 何グラム?
比較すればカンパより重いだろうけどそんなクソ重いって程ではなかったと思ったが。
496ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:07:38.77 ID:???
やたら安いのにリムが軽いならゴミの可能性大だけどな
497ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:10:01.04 ID:???
剛性番長はc50
やわいと言われてるのはc24(CL)
だとおもってた
498ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:18:25.55 ID:???
使い古しのフニャチンWH-r540がオクで10kで売れたときは嬉しかったよお!
マニアって居てるもんなんだあね。
499ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:20:04.69 ID:???
見た目に騙される情弱が買ってくれてよかったじゃないかw
500ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:20:18.04 ID:???
>>498
アレは見た目だけ秀逸だから欲しがる奴はそれなりにいるよ
501ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:33:13.98 ID:???
>>489
軽い方買えよドクズ
502ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:33:36.72 ID:???
>>489
F2R
503ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:37:22.92 ID:???
>>479
GDRのプロト
504ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:21:11.27 ID:???
>>482
これ出るならマジで欲しい。
505ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:23:30.12 ID:???
これを10万で出せたらシマノも始まるぞ
506ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:25:52.47 ID:???
ついにきたか7900TU!!
507ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:28:41.82 ID:???
島野はだせぇって。
508ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:31:37.85 ID:???
希望小売価格は12万くらいになると予想
ネットで10万切るってとこかな

これは買いだな。
1200g以下なら神
509ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:38:42.99 ID:???
12万とかねーよw
510ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:38:58.00 ID:???
これはJK じゃなくって常用TUの定番になりそうな予感
鯔とかディープは風の強い日はやっぱり厳しいもんね
次回のCRCのセールに期待w
511ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:39:57.01 ID:???
100g1万円てステーキなら総理主催晩餐会クラスだな。 
512ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:53:27.54 ID:???
>>508
C24はC35やC50の重量から見て良くて1200g代後半でしょ。
513ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:56:00.20 ID:???
>>503
GDRがホイールを作ってるとかないからw
単に協賛のシマノ以外だからステッカーを剥がしているだけだろ。
514ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:56:20.65 ID:???
7850-TUのが軽いんじゃね?
515ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:56:44.49 ID:???
>>468
だからコピペみたいな知識でわかった様な顔して無駄な主張しないの
空気中では重いボールのほうが先に着地するよ、バカには理解できないけど
516ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:59:07.94 ID:???
ピサの斜塔からホイールと一緒に落っこちれば解るんじゃね
517ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:00:18.24 ID:???
ピザの斜塔w
518ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:00:30.62 ID:???
どうでもいい
519ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:01:38.20 ID:???
>>479
EDGEの手組だと思う
520ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:11:48.07 ID:???
マヴィックのエグザリッドの奴だろ
521ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:20:31.94 ID:???
どこかだよにわか
522ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:23:45.66 ID:cMRVtp8a
シマノはハブが重いという話題が出た所でギリギリまで削ってそうなハブの写真がでてくるのは面白いな。
シマノは2:1でもNDSがタンジェント。
てか、18本スポークのリアホイール・・・
さすがにブレードタイプのスポークじゃなくて丸バデッドか
523ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:28:19.09 ID:???
>>479
俺も手組に一票。スポークがF16/R24って構成は完組ではない気がする。
524ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:28:26.84 ID:???
バテッド
525ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:33:13.49 ID:???
>>479
前が16HだからEDGEじゃないな。あそこは18Hから。
何にせよ手組だな。首ありスポークだし。
526ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:36:32.14 ID:cMRVtp8a
>>525
ツッ込みありがと。野球のバントをついバンドと言ってしまうオヤジなんだ
527ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:40:32.28 ID:???
>>526
爺さんはもう寝なさい
528ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:40:44.20 ID:???
WH7801を超えられるか?
529ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:27:11.75 ID:???
>479
>乗鞍で優秀した選手・・・?
530ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:28:41.52 ID:???
>>529
2chで誤字を突っ込むなんて、恥ずかしい奴
531ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:34:22.19 ID:ympxcYfb
いいこと思いついた。
リムってブレーキシューのために必ず平面作らなきゃならないじゃん。
空力考えると、そこがどうしてもボトルネックになる。
そこで、例えば前輪をドラムブレーキにすると、リムの形状の自由度が大幅に広がると思うんだが、
お前らどう思う?
532ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:37:12.54 ID:???
つ、釣られないぞっ!
533ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:38:41.88 ID:???
シューを丸く削ればいいじゃない
534ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:39:38.98 ID:???
金属で作ったら重くなって終了
カーボンで作ったら排熱が追いつかずに終了
ドラムブレーキにしたらハブの周りに作るわけだろ?
ハブのすぐ外に作るとなると相当強く握るか、ブレーキのシューの当たり面大きくしないとしなくちゃいけないんじゃね?
となると面積増やすためには横幅を広げることになるから、結局空理気的に不利だろうし、重くなるし…

ゴミにしかなんねーよ
535ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:39:46.16 ID:???
だったらリムそのものをディスクに見立てた変則的なディスクブレーキの方が良さそう
536ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:42:01.36 ID:???
つーかフロントは重くなってもいいからディスクブレーキにして欲しい
そうすりゃリムはブレーキ考えなくていいから強度落として更に軽く出来るし
雨の日のブレーキやくだりで延々ブレーキかけるシチュエーションでも安心できる
537ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:42:29.94 ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいチャレンジャー気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事思いついた」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  何故今の形になってるか理解してない人間には新しい物なぞ作れないぞ
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
538ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:43:42.13 ID:???
まずてめぇがどこの星からきたか説明しろやおたんこなすが
539ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:52:19.47 ID:???
レースに使えないホイールのヨタ話で食い下がるアホ発見!!
540ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:53:04.30 ID:ympxcYfb
ドラムブレーキはほとんどネタだが、ディスクブレーキは可能性があると思う。
MTB用のものは、あの大きさでもロードにとっちゃ効き過ぎ
ロード用になら今よりコンパクトにディスクブレーキを作れるんじゃないだろうか。
今でもあんまりブレーキ効かないし、この程度でもロードレースでは困らないんだからな
541ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:55:19.21 ID:???
ローター径はフロント130mm、リア110mmくらいかな。油圧で。
542ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:55:53.23 ID:???
はいはい、慌ててネタにして逃げてんじゃねーよ
543ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:56:45.36 ID:ympxcYfb
逃げてねーしこのニワカがよぅ
544ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:57:55.58 ID:???
MTBだとカーボンリム&ディスクブレーキなんて出てきてるんだがな。
26インチとはいえ前後1200gとかだ。

ロードじゃないがシクロクロスでディスクブレーキが解禁になったから
ディスク対応ハブ+27インチカーボンTUリムとか出てきそうではある。
545ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:58:05.53 ID:???
自己紹介乙w
546ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:00:09.54 ID:???
ディスクブレーキって空気抵抗的にはどうなの?
だったら現行のブレーキのアーチにエアロカバーみたいなのをつけたほうが抵抗へりそうかな、って気もするんだが…
547ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:04:49.07 ID:???
それ以前にまだまだ重いぞ、ディスクブレーキは。

話はそれるが MTBでもチューブラのホイールは結構世界戦では使われてるようだが、
一般的では無いね。
マビックがCROSSMAXultimateっていうカーボンスポークのXC用ホイールは
選手は使ってるね、あれはカーボンリムなのか?
548ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:04:49.81 ID:???
>>531
>リムってブレーキシューのために必ず平面作らなきゃならないじゃん

ZIPPも知らないにわかw
549ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:09:54.80 ID:53mgChpt
知っとるがな。平面って言った意味わかんねーかなぁニワカがよぅ
つか、ZIPPで思いついたわけだし。
550ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:11:17.62 ID:???
フロントだけVブレーキでも十分利くと思うんだが。
551ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:12:45.85 ID:53mgChpt
リムを挟まなくていいところに利点がある。ロードなんだしもともとそんなに効かなくてもいい。
552ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:15:11.83 ID:???
ノーブレピスト(笑)にでものってろ
553ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:18:24.49 ID:???
ホイールだけ軽くエアロ化を狙ったようにできてもトータル的にメリットがないからやらないんだろjk
ブレーキキャリパーの重量増や油圧化したときのメンテやメカニカル的な複雑さなんかとかね
554ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:19:09.97 ID:???
>>547
あれはアルミだよ
マヴィックはMTB部門じゃカーボンリムだしてない
555ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:21:25.03 ID:???
>>554
世界戦のコースってDHと同じところ走る部分とかあるよね?
XCって言っても結構エグイ下りだからアルミリムなんだろうな・・・。
556ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:23:54.94 ID:???
>>555
DTSWISSのカーボンリムもわんさかいるくらいだから、
カーボンでも十分な強度があるんだろうけど、まぁ絶対的な信頼なら
アルミになるんだろうね。

557ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:26:20.31 ID:53mgChpt
そんなに効かなくていいんだからワイヤーでいいしー
重量増もパーパスによっちゃ比重が少なくなるとおもうんだが。TTとか。
ただ、ラジアル組みでは使えないな。
つか、俺の狭い世界では検討したという話を聞いたことがない。
558ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:35:06.01 ID:???
559ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:38:19.73 ID:???
フロントは160mmか
リアはやはりブレーキついてないと美しいな。
リムも軽くできるしいいだろディスク
560ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:40:21.36 ID:???
やっとシクロクロスで解禁になった位だからな・・・・。
集団クラッシュ、ローターでスッぱっと・・・・ry
561ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:40:46.03 ID:???
ディスクブレーキのシクロクロス車がもっと出るかと思ってたんだが
MTBでの29erほどには流行らなさそうだなあ
562ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:41:12.94 ID:???
でも例えまかり間違って万が一有効だったとしても流行らないだろなぁ
全世界共通で規格を変えたら、今までのホイールが全部ゴミに変わるってことだぞ?
せっかく買ったLWも鰡煮も過去のものになったら…ねぇ…
563ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:42:05.97 ID:53mgChpt
フレームにって意味?リア
STI見ると、ワイヤーっぽいな
564ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 07:25:54.51 ID:???
FastForward F2R 2012モデルで復活するのか?
1050cは魅力的だな。
565ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:13:56.50 ID:eOx3mddn
http://www.rouesartisanales.com/article-53429041.html?lang=en
もうカーボンに限定するのね
566ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 10:23:00.62 ID:???
>>558
ボラギノール?
567ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:53:44.06 ID:???
マヴィックもまたヘリウムみたいなホイールつくんねーかなー
568ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:19:23.59 ID:???
カンパにカーボンスポークのディープリムつくってほしいなー。

569ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 20:05:47.33 ID:???
>>564
202の方が良くね?
570ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 20:15:05.34 ID:???
高いから無理
571ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:40:55.07 ID:???
wh7900のc24買った人
チューブのバルブ長さって40mmあれば大丈夫か?
572ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:44:57.07 ID:???
36mmでも余裕
573ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:47:33.21 ID:???
C24 TUはやくでないかなー
574ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:01:45.66 ID:???
はやくでない
575ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:10:50.91 ID:???
というかでないだろ
576ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:21:57.31 ID:???
>>572

うそつけ
ノーマルで空気が入らなかったぞ
577ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:29:57.81 ID:???
カンパ フレット 2way買ってもいい?
578ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:30:33.19 ID:???
>>576
しょぼいポンプ使ってるんだな
579ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:31:51.11 ID:???
>>577
買っていいと思うよ。俺の金じゃないし。
580ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:38:40.01 ID:???
>>576
使ってるポンプ晒せよ
581ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:44:00.68 ID:???
自分の肺ですが何か
582ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:47:50.91 ID:???
>>580

シリカの旧型金口モデルだよ
おれもノーマルで楽勝だろとおもいつつ
入れようとしたら入らない
583ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:50:43.22 ID:???
>>582
あの口金は結構ふかーくくわえ込むアバズレだからな
584ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:37:38.55 ID:???
質問です。。

車丸考えてるんですが
CULTってどうなんでしょう?

カンパのあの神がかり的なグラフを信じてもいいんでしょうか...
585ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:39:40.39 ID:???
者丸にはカルトはいってませんから。
USBだから。

つーかいくらセラミックなりなんなりやってもゴムシール回転部分に
噛ませてる時点でどれも似たり寄ったりだわな
30年前のアラヤのハブのがよくまわるし軽いわ
586ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:44:08.51 ID:???
まさにオカルト
587386:2011/09/03(土) 00:09:50.74 ID:???
>>387
遅レスすまんが
シマノのWHR500からHEDのbastogne(バストーニュ)というCLのやつ
たしかに軽いホイールで田舎のフラットな県道をソロで走ってもペダルを休めると
失速するのが早いので常に漕ぎ続けねばならないw
588ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:16:58.50 ID:???
ボラ2のラチェット音が最初はなかったのにどんどん酷くなってきたのは問題?
589ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:18:31.36 ID:???
俺のは3000km走ってもなんの音もしないけどな
590ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:20:54.72 ID:???
R500を毎年履き潰すのが最強
591ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:32:29.24 ID:???
>>590
そんな下らんレスしてる暇があったら
稼いで憧れの鯔煮買っとけw
592ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:39:06.01 ID:???
うむ。
R500なんて現実じゃ笑われるしな。

たびたび発生するR500神話説の流れも全部一人の自演だし
593ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:48:41.82 ID:???
R500の俺がはボラワンとレースピのどちらを買ったら幸せでしょうか?
レースピの方が剛性があるとは聞くけど、全体的な精度とかも全く同じもん?
594ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:51:46.95 ID:???
今の時代にキャンピーカーボンディープ買うのは情弱
595ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:58:55.10 ID:???
こういう否定だけして代案を出さない奴っているよなー、会議とかでもさー。
ホント使えないから退職してほしい。
596ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:05:01.28 ID:???
代案
フルクラムのカーボンロープロ
597ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:07:21.89 ID:???
代案
・なにも買わない
598ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:21:48.86 ID:???
BORA ONEのハブにセラミックグリス塗ったらほぼ無音になった
599ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 02:09:44.67 ID:???
>>594
情強は何を買うべきなんだ? マビック?w
600ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 02:11:34.91 ID:???
>>599
よくわかってるね
リム外周の重いディープホイールこそ至高に決まってんだろ
そうじゃなくっちゃ慣性モーメント足りなくって高速巡航できないですぅ
601ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 02:13:05.12 ID:???
すぅ言われても
602ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 04:50:42.17 ID:???
>>586
座布団一枚!
603ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 07:12:20.50 ID:???
>>595
実りある会議があると考えてる事自体が妄想
604ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 07:22:01.22 ID:6AN75Wo2
パレートの法則というものがあってだな
605ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 07:45:30.05 ID:???
>>598
セラミックグリスってやたら堅くない?
レースピに塗ったんだけど馴染みが悪そうで心配。
フリーにも全部セラミックグリス使っちゃったから
回転がやたら重くなったし…
606ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 08:09:26.94 ID:???
100km程走ればサラサラになる
1日慣らしと思って走ってこい
607ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 08:31:29.44 ID:???
やっと気付いた。
俺のフレームちっちゃいから、ディープ似合わん。
ロープロ一択だわ。
608ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 08:41:44.27 ID:???
>>561
今年改正だからこれからじゃないかな。
こんなのとか
http://red.ap.teacup.com/bikebind/1780.html#readmore
こんなのが
http://red.ap.teacup.com/bikebind/1785.html#readmore
発表されてるみたいだから。
609ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 08:43:16.57 ID:???
>>607
値段に釣られて中華手組なんか買うからだろ
610tdてふytっh:2011/09/03(土) 08:56:47.47 ID:???
>>607
おまえのチンコと同じだな
611tdてふytっh:2011/09/03(土) 08:57:13.70 ID:???
>>607
おまえのチンコと同じだな
612ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:17:50.92 ID:???
>>610,>>611
2度も言うなんてwそんなに大事なことだったのか?w
613ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:34:21.17 ID:???
>>593
質問の答えじゃなくてスマナイが、
鯔湾もRSもお勧め出来ない。

理由は、直ぐに上位の鯔煮かRS-XLRが欲しくなるから。
だったら無駄な銭投下せず、素直に最初から買えばいい。
上位が今買えないなら、買えるまでR500で我慢する。

鯔湾ユーザーの80%以上が、鯔煮に引け目を感じならが
敗北感感じまくりの自転車人生歩んでんだぜ?
オマエもそうなりたいか?
614ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:49:07.83 ID:???
俺は20%のほうだな

で、統計はどこで取ったんだね?
君の周りの鯔湾持ち5人に聞いた?wwwwww
615ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:50:24.31 ID:???
>>613
廉価モデルなんて何でも、自分を騙しながら劣等感を感じつつ使うのが当たり前
616ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:54:51.31 ID:???
>>613
お得意のドヤ顔脳内リサーチですねw
617ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:55:52.57 ID:???
>>613
オマエは良い釣り師のようだ
どうだうちの漁船で働いてみないか?
618ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:59:52.63 ID:???
ボラしか釣れませんが
619ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:04:28.15 ID:???
貧乏だけど見栄だけは張りたくて買った鯔湾乗りが大漁ですね?
二じゃなくて一を買った理由が値段以外にあるのなら教えて下さい
620ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:06:32.07 ID:???
初心者だから、脚がどうした、〜で十分とかの言い訳は要らないです
621ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:07:37.47 ID:???
>>618
ウマイ!!
622ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:11:41.08 ID:???
ボラワンはないわww
あんなカンパが低所得者層を取り込むために
寄せ集めで作ったホイールなんて恥ずかしくて履けないわ。

マンションとかもそうじゃん、
都心は知らないが、俺の住む地方都市だと
廉価版のブランド打ち出して、今まで普通にマンション買えなかった層に向けて
売り込もうと必死ww
そんな劣化おっと間違えた、廉価版マンションにオマエ住みたいか?
623ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:13:35.17 ID:???
一戸建てに住めない時点でry
624ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:15:11.43 ID:???
土地が安い田舎モンが必死だな。
あと鯔煮が買えない貧ry
625ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:16:18.40 ID:???
低所得者向け鯔ってのが判るのが嫌でステッカー剥がしてる奴とかなwww
626ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:18:14.18 ID:???
どうでもええがな
貧脚の方が恥ずかしいがな
627ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:19:44.34 ID:???
でたな、いつものお得意の貧脚宣言!!
機材の話してるのに貧脚ってww
628ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:22:15.75 ID:???
そこでF6R
安いから練習からレースまで、がんがん使えて毎シーズン新品買える。
落車での破損も恐くないぜ
629ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:22:22.83 ID:???
それならLWを買えよと・・・・。
630ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:23:37.23 ID:???
自転車(機材のことな)なんて完全に自己満足の世界だから
自分自身が好きなホイール履けばいいんだよ!

鯔弐に劣等感感じまくりながら、けど俺カーボンディープだぜ?
って思うのもよし。
cultとデカールとカーボンハブだけのために10万以上もだして馬鹿じゃねーの?
ボラワンコスパサイコーって思うのもよし。
631ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:25:03.00 ID:???
>>629
分かってねえな。
LWと鯔似の間には大きな違いがあることに。
※値段じゃねーぞ?

もっと勉強してから出直せ。
632ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:28:04.04 ID:???
はい、出ました軽けりゃいいだろLW厨w
633ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:31:48.46 ID:???
>>632
ちなみに俺はLW否定派なんだけど?
値段や重量って意味じゃなくて。

庶民が手を出していいのは、BORA2まで。
それ以上は庶民が手をだしちゃいけない。
634ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:32:48.14 ID:???
全く別ホイールの比較はどうでもいいです
鯔湾と鯔煮について語って下さい
635ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:33:55.48 ID:???
>>633
>それ以上は庶民が手をだしちゃいけない。

くわしく
636ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:35:22.56 ID:???
以上だと鯔煮もアウトなんだけど・・・
637ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:35:41.80 ID:???
カンパはなぜ長年bora2の上位を出さないか理由知ってるか?
(boraの80mmは上位じゃないからな?)
出さないどころか、低所得者層向けに廉価ヴァージョンだしてきたからなww

カンパはフルカーボンホイールは既に開発済み。
何故市場に出さないか、中学生でも考えれば分かるよな?
638ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:36:23.85 ID:???
>>636
テューチャンで誤字指摘してる人って。
639ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:37:06.92 ID:???
ハイペロン ウルトラ2ならおkか
640ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:37:40.62 ID:???
体感じゃわかんないのに鯔二勧める人って・・・
多分常用ホイールはユーラスとか履いちゃってそうwwww
641ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:38:08.93 ID:???
軽さだけならReynolds RZRの方が軽いしなぁ…
642ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:40:00.72 ID:???
単なるブランドの所有欲を満たすためのホイールなんてゴミ。
643ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:44:57.54 ID:???
>>640
二じゃなくて一を買った理由が値段以外にあるのなら教えて下さい
タダでいくらでも供給してくれるとしても貴方は一を選びますか?
644ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:47:28.70 ID:???
何だよ、同じヤツしか書き込んでねーじゃんw
645ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:51:59.39 ID:???
俺と>>643はボラワンへの価値観が一緒でワロタww

貧脚とか体感とか関係ないの。
これからボラワン(RS)購入を検討している>>593
誤った選択をしないようにしたいだけ。
646ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:54:15.36 ID:???
>>639
ボーラとハイペロンは上位とか下位とかじゃなくて
種類が違うよね?
647ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:55:52.60 ID:???
所有してる奴が、
『単なるブランドの所有欲を満たすためのホイールなんてゴミ。』って言ってたら納得出来るけど、
買えない奴が同じ事言ったら、何故か貧乏人の僻みにしか聞こえない。あら不思議ww
648ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:57:40.77 ID:???
なんかずいぶんと荒れてんな

みんな肩の力抜いとけよ
649ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:59:13.23 ID:???
>>648
たまたま閲覧してた、鯔湾ユーザーと鯔湾買いたいユーザーが必死なだけだろ?
現実社会でもボーラ似に劣等感感じまくってんのに、
まさか匿名掲示板でも同じ目に合うとは。
650ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:02:59.70 ID:???
そんなのは速ければ何の問題ないよ。高い釣竿持ってても、魚が釣れなきゃ意味無い
651ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:03:28.61 ID:???
必死コイテ貯めた金で買った鯔2をバカにされた
貧脚メタボオヤジも紛れてるなw
652ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:03:56.08 ID:???
台風だからみんな走りにいけなくってカリカリしてんだな


俺は鯔煮眺めてニヤニヤしてるけどなwww
653ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:04:54.83 ID:???
お前ら自慢のディープリムの空力確かめるために走ってこいよw
654ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:06:48.37 ID:???
>>650
ボラONEの話してんのに・・・
655ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:07:29.07 ID:???
>>653
オマエ性格いいなw
会社とか学校でも人気者だろ?
656ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:08:57.82 ID:???
お金はあるけど最高グレードじゃないコスパの高いものを賢く選び
俺は成金親父と違うんだぜ?感を演出しながら登りでライバルをぶち抜いていくのが俺のジャスティス
657ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:09:08.41 ID:???
>>650
興味無いならすっこんでろ!
658ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:10:11.48 ID:???
お金はあるけど
お金はあるけど
お金はあるけど
お金はあるけど
お金はあるけど
お金はあるけど


こう言ってる奴で実際金持ってる奴は居ない。
659ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:11:09.44 ID:???
>>656
それはお金のあることの証明、賢いことの証明にはなりませんね

ひょっとしてあなたのロードバイクとは幻想ではないのでしょうか?
660ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:11:24.75 ID:???
そんなのは速ければ何の問題ないよ。高い釣竿持ってても、魚が釣れなきゃ意味無い
661ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:12:17.55 ID:???
「お金はあるけど、でも…」と、あることを匂わせながら他のことを理由に渋るのを3回以上繰り返すやつは金がない
俺が営業で学んだ知識だよ
662ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:13:21.51 ID:???
>>661
で、キミは相手にカネがない確証はドコから得たんだね?
663ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:13:51.85 ID:???
金持ってる奴の口癖。
『いや〜俺金ねーからな〜』
664ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:14:06.55 ID:???
>>662
金払いの悪さと、ローンの審査
665ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:14:35.64 ID:???
劣等感感じまくりの鯔湾ユーザーが話題を変えようと必死でワロタ。
666ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:16:49.04 ID:JQ1PuoW+
2万円払って信用調査会社に頼めば2時間で詳細な情報を得られるよ。
経営陣の遊び癖まで知る事が出来る
667ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:18:01.72 ID:???
本当にお金がなかったらカーボンホイールなんて使わないよ
668ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:18:23.76 ID:???
どうでもいい
669ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:19:23.31 ID:???
オマエらそんなくだらない事で他人を蔑んで何が楽しいんだ?
670ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:19:24.33 ID:???
俺なんか糞重いコスカボSLだぜ?
671ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:19:45.55 ID:???
>>670
お前は走ってこいよ
ここにいなくていいからさ
672613:2011/09/03(土) 11:21:31.25 ID:???
お陰さまで2時間ばかり楽しませて頂きました。
定期的に各所でこの話題振ってるけど、いつも盛況ですw

ますます鯔湾ユーザーの劣等感度合いに対して確証が得れた次第です。

673ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:21:42.10 ID:???
こんな土砂降りの中、走れるワケねーだろw
674ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:21:45.20 ID:JQ1PuoW+
>666
T国データバンクか?
俺、独身なのに離婚歴ありになってたw
675ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:22:22.68 ID:???
>>673
自慢のエアロ効果試してくる絶好の機会だろ
それとも盆栽レーサーかよ?
676ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:23:49.13 ID:???
>>675
エアロ?
そんなの目的で買ってねーよ。
だってディープの方が見た目かっこいいだろ?
677ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:23:53.06 ID:???
>>672
鯔湾ユーザーの劣等感というより、鯔煮ユーザーの優越感の確認、自慢作業でしょ?
678ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:24:41.21 ID:???
>>677

 鯔 湾 ユ ー ザ ー 必 死 だ な w
679ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:24:54.58 ID:???
優越感の確認、自慢作業
そんなのツーチャンで得れるか?
680ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:25:34.20 ID:???
>>676
ですよねーw
そうじゃなかったらコスカボなんて恥ずかしいホイール選ばないw
681ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:26:44.74 ID:???
>>675
オレのバイクはバルバス・バウ付いてないからムリ
682ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:27:53.42 ID:???
>>680
そんなのは速ければ何の問題ないよ。高い釣竿持ってても、魚が釣れなきゃ意味無い
683613:2011/09/03(土) 11:28:04.44 ID:???
俺確かにBORA2持ってるよ。
けど、自転車友達もいなし、田舎だから自慢のBORA2履いて走っても
誰にも会わない。
だからここで『優越感の確認、自慢作業』してるわけ。
なんか文句ある?

あっ、ちなみにそのBORA2履いて走る回数?
月に2回かな〜
684ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:32:34.90 ID:???
自演か他演か判断に苦しむな。
685ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:32:54.20 ID:???
>>678
だってココで鯔湾凄いでしょ?とか言ってる人いないじゃん
鯔湾こきおろす鯔煮ユーザーばかりでしょ?
686ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:33:23.63 ID:???
687ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:37:06.10 ID:???
男ならホイールの値段じゃなくてチンポのサイズで勝負しろよ・・・・・・
688ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:37:25.71 ID:???
自板らしいキチガイっぷりのスレだなw
689ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:38:30.50 ID:???
>>687
で、その自慢のティンコは月に何回使ってんだ?
詳しく聞こうか。
690ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:39:57.19 ID:???
ど、ど、どry
691ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:40:40.40 ID:???
>>687
うp!うp!うp!

やべぇ、勃ってきた

ウホッ! 
や ら な い か ?  
692ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:42:17.01 ID:???
カンパユーザーって変態ばっかなんだなw
俺シマノでいいや。

だって鯔湾や鯔似履いてると、こんな輩と一緒に見られるんでしょw
693ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:43:24.44 ID:???
simanoはそれ以下に見られます
694ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:45:42.68 ID:???
めがっさカンパにょろよ
695ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:47:17.06 ID:???

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
696ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:50:58.56 ID:???
んんっっ〜〜〜〜〜〜〜っ!
にょ、にょ、にょろ〜〜〜んカンパちゃんっ!!!







んにぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!
697ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:51:32.34 ID:???
>>641

かかりがいいのならLWじゃなくてもいいんだけどな
698687:2011/09/03(土) 11:52:15.64 ID:???
ションベンすると興奮する性質で毎日4〜5回は使ってる
サイズと色で特定されるからうpは勘弁な><
どうしてもって言うんなら前にDTのエアロライトでオナって
亀頭を傷つけたときにうpしたから探してくれ
さすがにスレ違いなんでこれで消えるわ
699ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:55:20.86 ID:???
そういえば超合金は鯔湾使ってたな
REさんはLWガンガン使用しているが...
700ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:56:40.93 ID:???
>>698
マジオッキした!
しゃぶらせろ!!
701ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:57:12.08 ID:???
>>698
い れ て く れ
702ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:00:10.39 ID:???
アクスルにつっこんでオナれる短小包茎は需要ないですか
703ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:12:29.02 ID:???
不毛な戦いの結末は必ずモーホーネタで終結する


              これ定説
704ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:21:12.55 ID:???
スレ住人がドン引きだから?

スレ住人がガチホモばかりだから?
705ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:25:53.92 ID:???
まぁホモホモ言っても結局はみんなネタなんだよな・・・

チャリ乗りは男好きが多いと聞いて自転車始めたが、
ホモなんて会ったことねぇよ
自転車乗りには有名なハッテン場にも出向いたがいやしねぇ
本当ツマンネ
706ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:14:37.98 ID:???
まあ、リアルで友人がいないから荒らして構って欲しいというのはどうなんだろうな
今回の荒らしの、現実での肩身の狭さを考えると・・・
707ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:21:56.13 ID:???
もっと言うと>>613が本当に鯔煮持ってるかどうかも怪しいな
どちらにせよ、走っている間は鯔湾も煮も見た目は変わらん。止まっている時の見た目がどうので機材の優劣を決める奴は河川敷をトロトロ走っている肉塊と同じ
708ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:24:26.09 ID:???
だから早く俺のチンコをどうにかしてくれよ
709ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:32:09.41 ID:???
河川敷をトロトロ走ってる人の方が圧倒的にマシだろ
710ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:33:29.01 ID:???
お金はあるけど…でも…
俺みたいな金持ちで鯔湾買ってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
711ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:37:03.83 ID:???
今日のスレの会話
お前本当は金持ってねーだろ、とか、金あんなら証明して見せろよとか、
ま、それが普通ですわな
712ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:38:15.13 ID:???
>>710
コピペ改変途中でやめんなよ
713ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:38:43.52 ID:???
>707
持ってるかどうかも怪しいって、どんだけ好意的な解釈なんだw
持ってるわけないだろ・・・
714ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:40:26.60 ID:???
かたや俺は河川敷で鯔2履いてるメタボおっさんをみて、呟くんすわ
it's a overspec.
715ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:45:07.90 ID:???
>>713は独りよがりで思い込みの激しい嫌われ者
716ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:05:15.18 ID:???
>>714
不覚にも笑ってしまったw
717ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:05:40.25 ID:???
>>714
あとで纏めておけよ
718ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:19:58.44 ID:???
なんかボラ程度で劣等感を感じる人生って大変そうだね。
年収は? 肩書きは? ルックスは? 彼女のレベルは? 戸建ての立地は?
……とかストレスがw でも不思議とちっちゃい事に拘る人ほどデカイ事はスルーするだよね〜
719ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:22:31.73 ID:???
と、ニートの>>718が申しております
720ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:27:41.64 ID:???
まあボラ2が彼等の人生の中で最高のモノなんでしょ。
721ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:31:19.67 ID:???
横から失礼します。

完成車組の鉄下駄から
グレードアップを考えてるんですが、
カンパのBULLETウルトラと
MAVICのコスミックカーボンSL

どちらがオススメでしょうか...?
722ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:33:43.26 ID:???
失礼するなら縦から入ってこい
723ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:34:46.52 ID:???
どっちもゴミ
724ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:35:23.93 ID:???
真面目に聞きたいんですが...
725ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:37:20.69 ID:???
まじめにどっちもオススメできない
726ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:37:33.26 ID:???
今煽りで忙しいから100レスすぎた頃辺りにまた覗いてみるといいよ
その頃にはまともな回答ついてると思うから
727ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:43:07.27 ID:???
>>721
bulletに乗った事がある人はかなりレアだろ。レスなんて付かないか適当レスが付くだけ。
728ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:47:27.02 ID:???
>>721
まじめに質問したいなら2ちゃんなんかじゃなくてショップいけよクズ
729ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:49:25.41 ID:???
>>721

実際にはBullet出荷されたばかりで、情報が少なすぎるし、誰も回答できないのでは?
そもそもホイールの個人のインプレほど頼りないものがないしね。
Shamal Ultraを使っているユーザーが日を置かずに同バイク・タイヤで比較してくれれば、傾向程度はわかるかもね。

まぁ現時点では情報が少ないから、
見た目で好きな方を選ぶか、ハブ回りの性能は確実にBulletなのでそのあたりを想像して考えるか。

個人的にはBulletのデザインはカンパっぽくなくて苦手なんだけども。
730ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:51:08.08 ID:???
>>721
bullet 50 Ultra 2way。乗った事無いけどw
これ以外は流石に重すぎる。あとTUが使えた方が後々良い。
731ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:33:58.46 ID:???
カンパのBULLETウルトラと
MAVICのコスミックカーボンSL

みたいなゴミを真面目におススメする奴がショップ店員などの営利目的以外に居るのなら教えて下さい
732ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:46:07.44 ID:???
ゴミから2択で選ぶのはちょっとキツイ
バレット買えるほど金あるなら素直に鯔湾で
733ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:49:03.97 ID:???
鯔ワンなんてゴミ買うやつまだいたのかよ
734ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:50:25.62 ID:???
つーかなんでロクに情報がないbulletがゴミとかわかるんだ?
乗った事あるの? それともどの辺りの情報でゴミと判断してるの?
735ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:51:53.86 ID:???
ディープにクリンチャーって考えができないにわかが多いからな
736ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:52:10.29 ID:???
重量以外に目が行かないから
737ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:52:31.12 ID:???
こんなに盛り上がるとはw
台風で走れない事もあるかもしれないけど、
まぁ色んな意味で図星なんだろな。
熱くなるにはそれなりに意図があるもんだ。
738ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:53:20.29 ID:???
ぶっちゃけマジになってるやつなんていないよ
暇だから遊びで煽ってるだけ
739ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:53:58.89 ID:???
C35やC50のクリンチャーもボロクソ言われたからなw
740ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:57:45.96 ID:???
つまりディープにチューブレスもダメって事か。 ディープはチューブラーの特権なのか、現状は。
741ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:57:56.80 ID:???
>>738
そうそうお前の鯔湾は十分イケてるよ
742ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:58:40.91 ID:???
は?
743ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:00:37.59 ID:???
ひ?
744ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:03:25.42 ID:???
>>733
じゃあ同じ価格帯で他のお薦めを教えてくれ、マジで。
745ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:04:14.22 ID:???
レイノルズの安いやつ
746ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:11:18.43 ID:???
>>738
マジになっているのは俺だけ、周りはみんな煽っているだけできっと鯔荷に劣等感感じてんのは俺だけって思い込みたいんですね、うん分かったよ。
747ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:11:58.40 ID:???
F5R-190S
748ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:18:16.34 ID:???
BORA ONEのコスパは普通に素晴らしい
上位機種なんて気にするなよ

そのうち破滅するぞw
749ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:22:48.31 ID:???
DT Swissのハブって微妙じゃね? 少し重いけどシマノハブの方が良いと思う。
750ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:24:00.94 ID:???
ハブはキャンピー一択
751ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:34:48.63 ID:???
コスパサイキョってw
色んな事を妥協しなきゃいけないこの世の中、
趣味位好きなもの買いたいですよね!
752ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:36:02.25 ID:???
そうですね!
753ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:09:29.00 ID:???
初心者はどうしてもクリンチャーのディープが欲しいからね
でもどうせ交換するんだからバレットより安いRS80-C50辺りにしといた方がいいよ
被害額が少なくて済む
754ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:32:03.43 ID:???
鯔湾ってTUだよね、いつもタイヤ外れるのに怯えて自転車乗りたくないな
自転車で飯食ってるわけじゃないし、怪我して仕事できなくなったら大変。

やっぱ安心安全のBULLETウルトラ2wayでTLにしよう。

755ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:34:42.91 ID:???
>>754
CLの方が怖いだろ
下りでバーストとかした日には
756ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:36:54.48 ID:???
>>755
そっとしといてやれ、CLだろうがTUだろうが
こういうやつは、商店街へのお買い物位にしか使わないから
どっちでも一緒。

1年後には埃被ってんよ。
757ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:37:23.06 ID:???
スキルシマノは一時期クリンチャーディープ使ってたけどあれはなんだったんだろうな
758ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:44:23.78 ID:???
>>757
製品テスト
759ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:46:13.87 ID:???
そういやツール・ド・フランスでも1チームだけクリンチャーを使っていたような。チームもメーカは忘れたが。
760ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:58:43.00 ID:???
製品テストやウェットコンディション、平坦タイムトライアルでも
ない限り、グランツールでクリンチャーを使うことはないよ。
761ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:59:30.79 ID:???
バレッレットじゃないよ、ビュレットだよ。
762ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:59:52.26 ID:???
いやあれミシュランのチューブラーだってさ
763ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:15:19.32 ID:???
鯔2のステッカー発注!
セラミックベアリングに換装すれば俺の鯔1も鯔2と変わらんなw
764ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:17:37.64 ID:???
鯔湾だか鯔煮だか何故揉めているのか知らないが、とある本で鯔煮は自己満足とか湾に対する優越感で売り上げが伸びてると書いてあったな
765ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:18:39.84 ID:???
>>755
君、チューブレス使ったことないのでは
766ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:29:12.70 ID:???
鯔2のステッカーっていくらぐらいなの?
鯔1のステッカーがへたってきたんで張り替えたいんだが
767ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:43:29.87 ID:???
ebayでうってるな。本物みたいにシャドウが入ってるかは分らないけど
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:06:57.67 ID:???
バレッレットw
オッサン落ち着いてタイプしろよw
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:35:57.87 ID:???
BULLETって

バレット?
ビュレット?
ビュッビュッ?
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:37:13.66 ID:???
ピュッピュッピュッ
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:41:22.42 ID:???
一緒にピュッピュッしない?
772ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:41:28.62 ID:???
ピュッピュッドピュッ
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:42:05.00 ID:???
ビュッビュッピュッ
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:43:03.87 ID:???
ビュレレッタだろ。常識で考えて
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:43:49.94 ID:???
ピュレッタン
776ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:43:52.19 ID:???
ビエネッタとか懐かしいな
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:44:31.05 ID:???
弾といったら.45APC一択だよね?
778ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:45:23.93 ID:???
ピュレッタピュッピュッドピュッ
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:46:53.89 ID:???
ドピュッドピュッビュッビュッタ
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:49:19.30 ID:???
たぶん発音はこんな感じ

http://www.youtube.com/watch?v=81GPj-oOoY0
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:53:31.74 ID:???
じっちゃんがガダルカナル島で鹵獲してきたトンプソンの音に似てる
782ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:53:56.63 ID:???
>>764
外通で20万以下で買えるから
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:55:46.87 ID:???
鯔煮買うならZIPP404買うかな〜
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:00:49.67 ID:???
そんな金あったら、おらぁボンタン飴買うどぉ
785ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:02:05.02 ID:???
実は鯔煮って結構安いんだよなw
ZIPPより高いと思ってたわ
786ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:03:12.75 ID:???
>>780
吹き消しワロタww

バババババッババンッでおk?
787ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:18:35.04 ID:???
50万とかで売ってた頃は鯔煮もハッタリ効いたけど
海外通販でボッタクリがバレた今となっては
788ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:21:18.41 ID:???
LWでさえ30万の時代だしなw
789ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:24:52.80 ID:???
このスレでReynoldsに興味が出たから海外通販で捜したけど売ってないねー
46TがCRで20万と日本で買っても殆ど変わらない。なら他の買うかな。
790ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:28:21.47 ID:???
WH7900 C24 TUって発売決定された?
791ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:29:22.57 ID:???
されたよ
公式みてみ
792ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:32:06.10 ID:???
>>788
kwsk
793ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:40:28.67 ID:???
先日のセールで鯔2を18万でゲットした俺は勝ち組
794ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:42:11.81 ID:???
>>793

シンちゃん おめ
795ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:58.97 ID:???
ホイールが来たのに台風のせいで走れない
ストレスたまるな
796ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:51:40.77 ID:???
ディープホイールが台風でどのくらい飛ばされるか実験してみればいい
797ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:02:21.36 ID:???
>>793
鯔煮は実は安物ホイールって流れなのに
なんで勝ち組だと思えるわけ?
798ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:04:37.33 ID:???
お前は流れを全く読めてない
799ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:05:41.39 ID:???
根拠を提示して否定している奴が皆無だからだろ
800ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:11:01.56 ID:???
20万以下で買えるホイールのくせに?
801ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:13:18.72 ID:???
俺もレース出るわけでもないし鯔2であがりでいいや
802ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:13:22.89 ID:???
もう30万以上のホイールスレでも作る?
803ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:15:52.60 ID:???
ここで鯔参でも出たら噺が激化するなw
804ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:17:04.01 ID:???
>>792
bellatiだとレートによっては30切るよ。
805ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:29:15.49 ID:???
結局高ければ何でも良いのな
806ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:32:27.15 ID:???
鯔煮で十分
それ以上はたいして変わりなし
むしろ俺みたいなアマレーサーは鯔壱でも差は実感できない
807ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:45:05.35 ID:???
>>791
みつからないんだけどドコ?
808ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:46:50.15 ID:???
ドコドコッ!
カッ!
809ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:46:56.52 ID:???
つEUROBIKE 2011
810ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:51:22.78 ID:???
これを公式というには無理がないか?
http://www.rouesartisanales.com/article-53429392.html
811ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:53:07.32 ID:???
本当に見たのかよ
シマノ公式サイトをよく見ろってw
812ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:00:51.79 ID:???
どこだよおおおおおおおお!!!涙
813ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:11:53.34 ID:???
WH7850 C24 TUってどうなの?
投げ売り価格になりつつあるようですが...
814ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:14:28.37 ID:???
>>813
買い
815ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:19:20.61 ID:???
鯔煮に到達してしまうと、
正直もうこれ以上はあまり欲求が湧かないのも事実。

ホイール探しの旅もひと段落って感じだよ。

脳内君にはこればかりは分からないと思うけどね。
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:33:12.46 ID:???
それは君の所得がそこまでだっていうことじゃあないかなあ
上手いこと心のブレーキが掛ってていいことだよ
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:36:42.68 ID:???
所得もあるが、更なる速さを追求したいかどうか、じゃない?

本人の能力と費用対効果の問題
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:40:31.40 ID:???
所得(笑
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:54:44.40 ID:???
鯔ってスペック的にリムが重いから登りが苦手だと思えるけどその辺りはどうなのよ?
例えばほぼ同じリム高でより軽いZipp303と比較してやはり劣る?
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:00:30.47 ID:???
ヒルクラ大会でボラなんて見たことない
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:00:43.61 ID:???
ZIPP303とのリムの差は50g程度
あれはハブが軽いからな
822ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:14:27.26 ID:???
カーボンホイールでヒルクラは、登りはいいけど下りがな。

まあ、俺が貧乏なだけかもしれんが
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:14:57.03 ID:???
富士ヒルクライムに鯔は結構いたような。
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:20:36.39 ID:???
溝走りしてブレーキかけなければ問題ない
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:22:18.93 ID:???
秘技、側溝落ちか
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:23:30.35 ID:???
ヒルクライム専用とかで1000g台のアルミホイールないかしら
827ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:50:44.45 ID:???
手組なら1000g台のアルミ組めるよ
828ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:52:08.85 ID:???
馬鹿高いハブ買うのとかは無しな
829ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:57:58.62 ID:???
ばれたか。それぐらいしか手がない
830ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:33:54.69 ID:???
>>681
バーチャロン?
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:38:23.46 ID:???
F2R再販して〜
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 05:24:22.57 ID:???
やっぱオールラウンダーなアマチュアにとって究極のホイールは
ライトウェイトのCLなんかな?

ところで旧SHAMAL ULTRAや鯔湾ってCULT化して効果ありますかね?
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 05:47:53.23 ID:???
男は黙ってギブリ、男は黙ってギブリ
834ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 06:10:34.33 ID:???
>>832
体脂肪減らしたほうがまちがいなく効果ある
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 06:38:16.74 ID:???
>>832
効果あるよ。
メンテスタンドに立ててタイヤを空転させる時に。
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 06:38:45.11 ID:???
>>832
国内で買う前提で考えて
中途半端にLWのクリンチャーで60万くらい出すなら
決戦用に軽量チューブラー30万
普段の練習用に適当なクリンチャー15万くらいのほうがいいと思わないか
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 07:11:52.37 ID:???
>>820
どこのヒルクライムの大会に出てんだよw
鯔なんてめっちゃいるじゃねーか
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 07:15:44.21 ID:???
>>837
近所の坂道じゃないの?
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 07:55:17.33 ID:???
ボントレガー、リムハイトが30mm台のホイールを出すだろうとは思ったけど
まさかシマノとおんなじ35mmを出すとは思わなかった
すっごい後追い臭、でも50mmより空気抵抗が少ないのが売りなんだって
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:39:47.95 ID:???
wwww
まだやってんのかよお前ら!!!
よっぽど鯔好きなんだな!

841ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:41:54.54 ID:???
ボントレガー?ボントラガー?
どっちが正解?
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:43:14.73 ID:???
実際ボラはプロも使ってるし、日本の素人もいっぱい履いてるし、
もうカンパはホイール専業メーカーになった方がいいんじゃないの。
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:46:53.81 ID:???
>>842
厳密に完組の市場で言うとカンパの割合はどの程度なのかな?
せいぜい15%位かな??

関係ないけど、
MTBもロードもシマノ使い続けて、
Di2まで買ってしまうと、もう正直これ以上のコンポは現存しないとは思うけど、
一度カンパのコンポも使ってみたいな。

使いもせずにカンパは駄目だね・・・なんて言いたくないしねww
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:50:22.36 ID:???
>>841
トレックジャパン的には前者、発音的にはどっちかというと後者。
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:58:41.85 ID:???
>>844
φ(゚Д゚ )フムフム…と。
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 09:44:34.38 ID:???
ボントリガー?はなしですか
847ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 09:52:58.97 ID:???
WH-7900-C24-TU

重量1200g切り(丁度でも可)
実売価格15万以内(sanaやwiggle sale価格等)

だったら即買するんだけどな〜
どうよ?シマノさん??
848847:2011/09/04(日) 09:54:43.79 ID:???
ただ15万超えてくると、
正直あと3万出してハイペロン ウルトラ2(TU)買うので
そこんとこヨロシク島野さん。
849847:2011/09/04(日) 09:58:13.50 ID:???
んっ?
C35-TUが実売価格15万円台なので、
C24-TUは普通に考えたら15万切るわな。
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 09:59:00.30 ID:???
で、できれば12万円台で… by乞食
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:15:17.67 ID:???
先代の7850-C24-TUは実売価格はどの程度だったのかな?
似たような感じになるとは思うけど。
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:20:46.65 ID:???
wiggleにまだ在庫あるけど、
8月までの『更に10%OFF』時で10万円と端数
今は、ほぼ12万。

国内はあまり見かけないけど、sanaとかで12万台だったのかな??
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:01:56.10 ID:???
>>820

今年の乗鞍にディープカーボンいなかったか?
ディープじゃないロープロカーボンも結構いなかったか?
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:06:22.15 ID:???
ツールでもいいし、去年の乗鞍などのヒルクラ宣伝動画でもいいし
どれを観たって分かるよな
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:46:55.57 ID:???
>>815
そう?俺は金さえあったら普段からLWだけを使っていたいけど
18万で買った鯔2は見た目が好きだからクロスにでも履いて
856ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:48:40.14 ID:???
そうだね。鯔煮は安いし、クロスに似合いそう。
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:49:17.82 ID:???
そこら辺の一般金持ちと一緒にするなっ!って感じだよね
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:54:22.17 ID:???
裏山鹿
要らないホイールを安く譲ってくれ
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:55:21.89 ID:???
最近になって額近辺の頭髪の薄さが気にかかってきた。
今に始まったことではない。実は前から気にはなっている。
だだ何か怖くてなるべく気にしないようにし続けてきただけである。
この際じっくりと見てやろうと思い立って朝風呂から上がるとわたしは洗面所に備え付けてある
鏡の中の自分を覗き込んだ。
「ぎゃあ」と思わず声が出た。思ったより大分少ないのである。
遠目から見るとわかりづらいがこのように近くで見るとこれほどまで毛が抜け落ちているとは思わなかった。
まるで人の手が入ってしまった雑木林のようである。自分も年かなあと思う。
それもそのはずわたしは今年で40になる。そう思うと幾らか安堵する。
もう髪については半ば諦めている。実は育毛剤なるものを風呂から上がるたびにつけてはいた。
だがこのように一向に毛は生えてこず、逆に減っている気さえする。
わたしは育毛剤の缶を持つと中身が空になるほど量をひねり出して髪の毛にべたべたと塗りつけ、缶をゴミ箱に廃棄した。
オールバック風になりテカテカときらめきを放つ髪の毛を見て、自分のその顔に腹が立った。
いくらキメて見ても、どの角度から見ても全然見栄えがせず、滑稽。
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:57:31.28 ID:???
bora twoのステッカー買ったった!
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:59:05.15 ID:???
そのくらい作れよ
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:02:36.07 ID:???
作る方が高いだろおたんこなす
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:21:00.85 ID:???
>>860
あとはそこの鯔湾と張り替えれば完璧
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:24:29.99 ID:???
LWに貼るのが真の
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:26:58.22 ID:???
むしろLWのディスクを痛ディスク化できてこそ真の金持ち
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:27:46.92 ID:???
>>865
ランスがそれやってたよなw
867ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:31:45.68 ID:???
詳しく
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:35:15.14 ID:???
>>866
ならみちとかのやつでしょ
あれ何千万とかなってたよね
LWディスクだったかはわからんけど
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:36:36.38 ID:???
あれは確かボントレガー
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:39:10.38 ID:???
>>869
のステッカーを貼ったLW
シャックもレオパードも
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:39:23.17 ID:???
>>865
あきばでスペシャ+LWの痛チャリをたまに見かける
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:42:28.57 ID:???
ヲタクは金が無限に沸いてくる不思議システムを装備してるからな
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:43:34.02 ID:???
>>872
kwsk
場合によっては俺もキモオタ化するから。
874ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:44:50.29 ID:???
>>873
3次元の女、人間関係、友好関係、その他の趣味、社会的地位などなどを代償にする覚悟が貴方にあって?
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:45:06.36 ID:???
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:46:49.43 ID:???
でもあれってサブバイク、結局サポートカーの上の肥やしだったんでしょ?
どっかで走ったの?
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:49:56.03 ID:???
>>873
バーカwwww
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:50:18.74 ID:???
>>874

ククク 周りのことはどうだっていい
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:52:36.11 ID:???
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:54:03.43 ID:???
>>879
おぉ、実走してたんだ!
Thx
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:58:17.68 ID:???
ランスワラタwww
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:01:03.85 ID:???
>>879
なんなのこのダサいディスク
日本のキモオタが履いてる痛ディスクのがよっぽどクオリティ高いんだが
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:04:30.79 ID:???
>>882
受け止め方は人それぞれだけど
これすげー高いんだぜ
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:07:03.90 ID:???
高いのをダサくするとかゴミ以下 デザイナーとして腐ってる
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:09:17.18 ID:???
なるほど、痛車マニアの中ではゆるキャラはダサいんだ。
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:10:07.52 ID:???
これがゆるキャラってやつなのか??
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:13:53.92 ID:???
奈良美智も知らない奴って・・・
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:14:52.07 ID:???
今の時代そんなやつはおっさんしかしらねぇよ
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:16:00.59 ID:???
いちおう、「ポップアート」だな...
890ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:16:15.67 ID:???
ORCAゴールドのフレームを購入予定なのですが、
ホイールをKsyrium SRと7900-C35-clで迷っています。
両方共に10万円くらいで入手可能です。
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:17:36.88 ID:???
用途が違うね
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:17:41.28 ID:???
× おっさんしかしらねぇよ
○ 不勉強だからしらねぇよ
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:18:38.19 ID:???
>>890
オルベアスレで煽られたからってこっちくんな
迷惑だ
894ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:19:50.09 ID:???
>>890
10万出せるなら鯔湾一択
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:20:31.88 ID:???
10万だったら鯔湾か、R0だな
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:20:46.72 ID:???
鯔湾と鯔煮の差って何かあるの?

乗らずに空転させた時の回転時間が違うだけで
乗ったら違いがわからないだろ。まさかタイムが良かったりするのか?
単なるプラシーボと自己満足でしょうに
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:23:12.31 ID:???
鯔ワン買うと、そういうふうに自分に言い聞かせても虚しさが拭えないため
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:24:04.35 ID:???
で、WH7900C24TUの公式発表ってどこ?
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:24:33.40 ID:???
カンパジャパンにこのスレのURL送って見たwwww
書き込んでもらえるかな
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:26:44.01 ID:???
平素からカンパニョーロの製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいたBORA ONE と BORA TWO の違いについてですが…

って書き込むわけねーだろw
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:29:14.62 ID:???
>>895
R0じゃ硬すぎる組み合わせ
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:31:00.74 ID:???
R0買ったけど、剛性は感じるけど、そんなに固い感じはしないなぁ?
なんに比べての話?
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:34:37.87 ID:???
>>901
金銀オルカはわからないけど、昔のオルカはそこまでフレーム硬いって感じなかったけどな
しなるけど進む、って感じがしたからR0でも硬すぎってことはないと思ったんだけど・・・
現行オルカってかっちかちなん?
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:34:50.67 ID:???
ハイペロン2チューブラーはSANAが最安?
905ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:51:04.95 ID:???
今から思うと、ランスがカザフスタンのチームで走ってたってのも不思議な感じだ。
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:53:11.48 ID:???
907ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:54:00.93 ID:???
>>902
R-SYS
908ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:55:23.33 ID:???
>>903
TARMAC SL3程じゃないけど、剛性は高いと思うよ
909ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:56:06.69 ID:???
>>902
フレームは何?
910ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:03:32.50 ID:???
>>900

ところがぎっちょん
911ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:56:07.19 ID:???
ライトニングアルパイン使ってるオレが通り過ぎますよっと
912ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:59:09.52 ID:???
落車しましたよっと
913ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:06:32.17 ID:???
鯔零のステッカー作り始めたよ
摺と迷ったんだけどね
できたら画像うpするよ
914ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:17:47.44 ID:???
なんなら配布してくれ
915ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:31:29.16 ID:???
>>913
俺も欲しいw
916ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:46:32.19 ID:???
オレもr500に貼りたい
917ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:57:19.12 ID:???
>>890
似合う方
918ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:58:58.22 ID:???
>>897
そういうのどうでもいからさあ、実際に乗り比べて明らかな性能差はあるの?
919ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:59:43.19 ID:???
>>894
10万じゃ売ってないじゃーん!
920ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:08:33.12 ID:???
>>978
ない
921ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:15:34.70 ID:???
おぉ パスが出たぞ
922ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:16:48.21 ID:???
強烈なスルーパスだな
923ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:37:20.13 ID:???
>>918
ない
自分を上手く騙して廉価版の1で満足できるならお買い得
924ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:47:45.32 ID:???
ホント鯔1/2ユーザはコンプレックスの塊だな。可哀想な奴らだ……
925ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:54:25.18 ID:???
R0+スーパーシックスの組み合わせだけど硬すぎるってことはないなー
926ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 17:16:29.40 ID:???
>>925
鹿屋の選手か?
927ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 17:20:47.71 ID:???
>>902
もっと乗れ

928ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 17:21:19.50 ID:???
>924
いや、そいつら実は持ってないんだよ・・・
929ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 17:21:35.92 ID:???
WH7900-C24-CL、ほんと普通のホイールだね
際立った物は何も無いけれど軽さ、空力、値段の安さも含めて平均点以上な感じがする
930ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 17:35:44.36 ID:???
>>929
何つうか、ほんとに普通なんだよな。
48000円だから、こんなもんかって感じ。良く言えば癖が無い。
俺はR0の方が好きだわ。
931ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 17:48:05.48 ID:???
おれは車丸派
932ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 18:13:54.10 ID:???
R0のフリーてよく壊れます?ピストみたいに固定化しちゃうのは怖いですねぇ。
933ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:19:15.70 ID:???
>>932
R0と言うか、
R3以上はフリー共通だからね。もちろんゾンダ以上も。

固着じゃなくてポースプリングが折れやすいからラチェットが効かなくなって空回りするんじゃなかったけ?
ポースプリングは200円位だから分解したさいは予防交換をお勧めします。
934ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:27:57.17 ID:???
空転ならいいんですが、固定化されちゃうみたいで。やはりフリーの部品交換が望ましいですかね。
935ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:31:23.67 ID:???
固定はされないだろ。
936ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:01:34.87 ID:???
CampagnoloホイールのSHIMANOコンポ用フリーって
今はスチール製の一択でしたっけ?
937ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:08:57.96 ID:???
えぇ
93815:2011/09/04(日) 20:20:42.21 ID:???
ゾンダから履き替えようと思ってるんだけど、鯔1とF6Rどっちがいいの?
939ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:36:30.50 ID:???
見た目でいいよ
940ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:37:46.27 ID:???
>>938
鯔のがハブ回るから楽出来るかも。トルクかける走り方ならF6Rのが楽しいかも。
好きな方買っておけばどっちでも幸せになれると思うよ。
941ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:40:45.60 ID:???
「WH7900 c35 cl」だけど、これってロゴシールはがせる?

なんかネットで画像見てると、グロスクリア塗装されるみたいだけど、
デカールの上から塗装されてるような??
942ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:49:37.30 ID:???
>>941
普通に剥がせるよ
943ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:51:24.40 ID:???
>>941
普通に剥がせないよ
944938:2011/09/04(日) 20:57:36.24 ID:???
ありがとう。見た目で好きな方に決めます。
945ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:58:45.06 ID:???
いまヤフオクにステッカー剥がしたC35-CLを
出品してる人が居るから聞いてみれば?
どうやってステッカー剥がしたんですかって
946ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:07:23.64 ID:???
EA90 AEROとEA90 SLXの違いを教えてください
同価格なら軽い後者の方がお勧めでしょうか?
947ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:16:44.33 ID:???
リム高がちがう
(つまり剛性も)
ハブはどちらもR4SLのはず
948ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:30:17.16 ID:???
鯔湾のハブとFFWD(DTスイス)のハブどっちが精度いいのよ
949ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:34:07.72 ID:???
>>947
日常使いとある程度の高速巡航性を求めているのですが、
AEROの方が無難でしょうか?

今は別のフレームで7900 c24を使用しているのですが、
SLXだと似たような性質かなと危惧しています
SLXは、イメージとしてはRACING1に近いのかなと
950ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:43:43.85 ID:???
bulletぽちった! 3本ローラー用に
951ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:45:59.81 ID:???
>>950
外でも使ってみてインプレよろ
952947:2011/09/04(日) 22:05:50.79 ID:???
>>949
訂正 EA90AEROのハブはR4"SL"じゃなくて只のR4だった。
肉抜きが無くて、ベアリングも普通。

自分はEC90しか持ってないからファンライドの7月号を参考にすると
AEROの方が汎用性が高くてお薦めみたいね。
953ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:17:26.49 ID:???
>>952
参考になりました
954ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:24:38.20 ID:???
AEROはゴミだろwww
R500よりリム重いぞw
955ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:26:16.18 ID:???
EA"90"AERO
956ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:27:06.11 ID:???
>>954
いろいろ乙
957ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:31:13.03 ID:???
>>948
軽さ  鯔湾>>DT
耐久  DT>>鯔湾
958ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:32:55.76 ID:???
で、7900C24TUの公式発表は?ガセ?
959ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:33:48.34 ID:???
7850C50TUが落ちてたから拾ったんだけど、チューブラータイヤの
交換ってどうやんの?
960ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:34:40.53 ID:???
>>959
おまわりさん、コイツです
961ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:36:48.98 ID:???
おさわりまん、こっちです。
962ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:45:13.30 ID:???
7850 C50はグラフィックがな…
963ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:46:34.00 ID:???
だから捨てたんでしょ
964ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:13:42.06 ID:???
EA90SLXいいなーって思うけど
同価格帯で他にいいのあったら教えて
965ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:16:41.31 ID:???
>>957
結局どっちのがよく回るんだ?
966ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:25:37.29 ID:???
7900C24TUが1100g未満で10万円位だったらエロエロよ〜
967ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:30:41.97 ID:???
イーストンのクリンチャーはタイヤはめるのにかなり苦労するよ。
50slも90slxもそうだから、たぶんすべてのモデルで


ゆるいと評判のエクステンザでもレバー使ってる

コンチのgp4000s、結局はまらなくて放置…
自分のやり方も良くないのだろうけれど
968ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:42:14.13 ID:???
08'EA90SLX持ってるが、余裕だぞ?
アルトレモはもちろん、コンチattack&forceでも手でOK。
年式によるのかね。
969ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:43:09.29 ID:xz6lCqAp
一番ラチェット音がギモヂイイ完組ホイールを教えてくれ
970ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:43:47.92 ID:???
ZIPP
971ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:48:36.83 ID:???
>>966
残念! 7900C24TUは1255gですから!!
972ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:49:23.69 ID:???
カーボンディープリムカコイイってスラムのS60買ったが
これはいい鉄下駄ですねw
剛脚ならエアロ効果(・∀・)イイ!ってなるのか?
973ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:49:41.71 ID:???
なんだ1200g台か

これで10万以下なら買ってやるわ
974ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:50:33.43 ID:???
>>971
そーす
975ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:55:09.62 ID:???
どっかの海外サイトに書いてあったよ。信憑性は知らん。ぐぐってくれ。
976ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:02:01.27 ID:???
C50とC35の重量差が60gなので、C24は1275gぐらいかな〜と思っていた。1255gってのはありそう。
977ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:02:18.94 ID:???
1255gだと普通の優等生TUだな
CLと同じく欠点も特徴も無い良品ってかんじか
978ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:05:39.23 ID:???
平坦8割、山2割の普段の使いならシャマルとF6Rならどっち?
979ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:06:21.07 ID:???
7850と変わらないのか
ハブは重くなってる筈なのに

国内定価は15万くらいかな
980ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:06:22.73 ID:???
>>978
なんだその比較はw
981ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:08:14.52 ID:???
bora one一択
982ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 08:44:17.58 ID:???
おまえらボントレの新作にもっと注目してやれよ!!
ぼらより軽いんだぞ!!sanaで変えないけど見た目は最強だろ!!
983ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:17:07.66 ID:???
D3ホイールか。確かに期待作品だな。
しかしアイオロス3 D3はリム幅27mmとな、Zipp並だな。
984ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:35:03.99 ID:???
25cタイヤ+左右1mmずつと考えると大抵のフレームで使えそうだけど、
それが当たるフレームやフォークってそんなに多い?
985ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:39:00.33 ID:???
アメリカ製産とか糞だな
下りで終わるレベル
986ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:40:00.62 ID:???
rolf組捨てたボントレに価値あんの?
987ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:44:01.96 ID:???
オールラウンドで決戦用なら、303とボーラウルトラどっちがいい?
988ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:48:42.09 ID:???
オールラウンドの決戦用なんてものは存在しない

鯔煮買っとけ
989ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:50:27.18 ID:???
その二択なら
あとは見た目の好きな方買って問題ないと思うよ〜
990ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 13:55:11.32 ID:???
フレームが硬いから若干やわらかいのがほしいんだ。ボーラの方がやわめと聞いたが?
991ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:02:59.76 ID:???
鯔でおk
992ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:07:01.52 ID:cwkUQYZ6
そういうのはタイヤ側で何とかすべきじゃね?
完組ならフロントはまずラジアルなんだし。

パヴェ走るんでもなければ、やわいホイールにメリットなんて無いと思うが。
993ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:12:46.72 ID:???
zippて回転してるとかっこよく見えるから好きだボラは赤がじゃま
994ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:15:14.73 ID:???
>>993
そんなあなたにダークレーベル
995ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:27:38.64 ID:???
ダークレーベルだと真っ黒じゃんwあの白いのが回転してんのがかっこいいんだよ
996ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:32:42.94 ID:???
>>882
これやったのは日本人?か分からんけど、
向こうの人って細部には余り拘らないよね。

映画ワイルドスピード2のスーキーの車に描かれてる女性もそんな感じだし。
日本のアニメとは感覚が違うのかもね。
997ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:36:44.25 ID:???
BULLETを今どうしても欲しいって人は都内の某系列店を回れば手に入るよ。
3セットは確認した。
998ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:57:34.89 ID:???
なんだこの流れw
もう見た目スレと統合すれば?
999ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:04:08.87 ID:???
>>996
日本人だわ馬鹿
1000ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:05:01.60 ID:???
999か・・・機械の身体が欲しくなるな・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。