1 :
ツール・ド・名無しさん:
ぬるぽ
ハブシャフトバランス取りした
ぼく4ゲットくん
×ロード化
△ランドナー化
◎クソスバイク化
◎ワロスバイク化
7sで使ってるチェーンリングを10sに流用するとどうなる?
キシキシする
チェーンリングの厚みとチェーンの内幅が違うからなぁ。
単純に考えてチェーンが太い分には使えるんじゃね?
7sチェーンリングを10sバイクで使うって事じゃないの?
そうだろうね
現状リア7速のクロスバイクをリア10速化することにして、クランクセットを換えるには
金がかかりすぎる・・・と
で、現状使われているものが流用効くようなものなのか
そんな感じの質問に思える
>>12 エスパー現るwww
全くその通りでございます
8sクランク+10sチェーンで使ったら、チェーンリングの間にチェーン挟まった事あるよ。
>>14 フロントをチェーンリング交換まで変速しなければおkなのか?
力抜いてゆっくりクランク回しながら丁寧に変速すれば大丈夫かもね。
速度計付けるんだけど
クソ安い奴でも良いのかな?
クソ安いのはやめとけ
ぶっちゃけ速度さえ計れればいいんだけど
安いのでいいけど、周長入力が細かい奴を買ったほうがいいね。
>>19 絶対にケイデンス知りたくなるから、ケイデンス付きの買っとけ。
俺1900円のやつ買ってみたけど
タイヤ周が小数第三位まで設定できたよ
試乗してビアンキのシエロ気に入ったんですが、色が好みじゃなく自分好みにフレームからタイヤまで全て真っ白(FUJIのアブソリュートSみたいに)にしようと思ってます。
こういう場合、どうせパーツを変えてしまうから新車じゃなくて中古のシエロでもいいですかね?
それともカスタムするにしても新車で購入したほうがいいんですかね?
しらんがな
中古車はフレームにキズとかあるとちょっと泣ける。
新車はお財布が寂しくなる。
どっちがいいって事は特に無い。
状態がいい中古があれば最高だね。
>>23 新車がいいよ。
中古は部品がヘタってたりすると金かかるし。
コンポ一式とホイール換えたら
本体より高くなった。
至極、当然の結果です。
一つ一つの部品の小売りなのか大量仕入れなのかで
単価が全く違うはず
メーカー担当者でないから、どの程度違うかはわからないけど
(小売りよりも)おそろしく安価なのは、容易に想像がつく
工具代が本体価格を上回る所がスタートライン。
>>27 俺は、コンポを換えてないのに、本体より高くなった。
そして余ったパーツからフレームが生える
32 :
22:2011/09/02(金) 15:06:21.48 ID:???
クロスバイクをドロップハンドル化したいと考えてます
目的はツーリングor輪行目的です
オススメのハンドルandステムはないですか?
旧105の5600コンポ一式が手に入ったので上記だけないです 道具は一通りあります
じゃ日東で。
日雇いか
バーエンドバー付けようと思うんですがハンドル切る目安の長さとかありますか?
>>36 目安は無いね。
ハンドル切る前に色んな位置で試してみて、好みの幅を決定してからハンドル切るといいよ。
一足飛びに22.2mm径のブルホーンに換えちゃえば
切りすぎてグリップの収まりの悪さに悩むこともないぞ!
>>36 ハンドル長は肩幅が基本。
バーエンドバーのクランプ分伸ばすか気にしないかは個人の好み。
俺はダンシングのしやすさを優先してバーエンドバー込みの全幅を肩幅に合わせてる。
フラット部分がちょっとでも窮屈なのが耐えられないならオススメできない。
俺はグリップごと内側にずらしてエンドバーつけたな
レスありがとう
肩幅を基本にいろいろ試して調整してみます
やっとシクロクロス用のディスク対応ハブカーボンクリンチャーが出てきたね
これでディスク仕様クロスもディープリムで武装できるぞ
>>43 REYNOLDS ATTACK他のディスク仕様がユーロバイク2011で発表になったって記事が
Bikeraderに載ってた
他にもステム下に付けるタイプのSTI→油圧コンバーターが各社から出るらしい
質問というか相談です
フレームは白でチェーンステイとシートステイが黒です
写真に撮ってみたら後ろの方がパッとしないような重たいような感じがして
後ろにも白があるといいかなと思い
でもいきなりカラータイヤはちょっとやりすぎな気がするので
後輪だけ白ラインのツーキニストに変えようと思うのですが厨臭いでしょうか?
良きに計らえ
49 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 14:18:07.91 ID:4ckeGMRu
クロモリのマウンテンフレームに剥離剤かけ、雨ざらしひと月、
コンポ組んでハーレーのラットバイクならぬクロスバイクの
ラットバイクに改造した。街に行くと誰もが振り返る。もう一台
の40マンしたキャノンでーるなんてだれもふりかえらない。
目立ち度No1!
パイプカッターでクロスのハンドル短くした。
さぁ乗るぞ!って矢先雨かよぅ。゚(゚´Д`゚)゚。
パイプカットした!?
底辺クロスのレクティルだが
アナトミックのドロハン
48Tのチェーンリング
スプロケット25−13
バーエンドシフターのスッキリ仕様
見た目はクロモリロードです。近くでみると650だし誰得
ボスフリーのスプロケットは選択肢がない。
25 23 21 19 17 15 13
近所のCRでは7S残しで割と快適でした。
スレチだったらごめんなさい。
車と自転車共用で使えるポータブルナビを買おうと思っています。
5インチのポータブルナビは自転車には大きすぎますか?
皆さんどのぐらいの大きさのナビを使っているのでしょうか?
よろしければ教えてください
スマホ。
iPhone
スマホ電池持ち悪くって…他にもちょいちょい使うので…
やはりスマホ iPhoneが圧倒的に多いんですね
貴重な意見ありがとうございます
61 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 17:49:41.58 ID:EgiIQ50V
やっぱり早くさせるにはホイール交換て必要かな?
エンジンの馬力アップが安上がりだよ
>>61 今のホイールなんなの?
それによって答えが違う
>>61 速くなる要素ではあるけど、それを活かすだけのエンジンがないと楽になるだけ。
楽になるから、長距離走った時のタイムは向上するかな。
反対に軽くなったホイールに走らされて一時的にタイムが低下することもある。
>>63 61ではないのですが私のホイールも交換した方がよいか
相談させていただいてもよろしいでしょうか?
ALEX G6000 + FORMULA 24H (TRADISTのノーマル)
タイヤはクリリンの25Cです。
よろしくお願いいたします。
66 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 00:41:16.31 ID:ml605HyW
>>61です。
実はホイールは納車時の状態のままでして。
フロントフォークやハンドルをカーボンにするのとホイール交換するのとでどちらが即席で速くなるのか解らなく迷ってます。
希望としては平均巡航速度を上げるというよりゼロ発進時や低速巡航時からの瞬間的な加速力が欲しいです。
ロードに乗り換えろ、というのはナシの方向でアドバイスをご教授頂けたらと思います。
>>66 その希望を叶えるには車輪廻りのグレードアップが効くよ。
69 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 00:59:59.07 ID:ml605HyW
>>67 素早い解答ありがとうございます。
車輪周りのグレードアップともうしますと具体的にはどのパーツを交換すればよいのでしょうか?
初心者なもので全く解りません、よろしくお願いいたします。
>>69 まず
>>63氏の質問に回答を
あわせて自転車のメーカー・モデル名、グレードアップに使える予算も。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 01:05:58.51 ID:ml605HyW
>>68ご回答ありがとうございます。
そのホイールは価格帯はどのくらいですかね?
度々すみません。
>>71 >>68は
>>65へのレスであって、君に対してではないよ?
>>65はどんな車体なのか書いてるからオススメを挙げられるわけで、
それを書いてくれないと部品規格の関係もありオススメを挙げられないね。
ちなみにWH-6700は定価4万ちょい、実売3万〜って所かな。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 01:17:58.52 ID:ml605HyW
>>63>>70 申し遅れました、失礼しました。
メーカーはライトウェイ製で車種はシェパード?(フレーム黒でフォークが白いやつ)
でギヤが3s×8s、車重が12kg後半です。
チューニングコストはなるべく押さえたいです;
このホイールはコストパフォーマンスがよい、などできれば安くてオススメのがありましたらぜひコメントお願いします!
>65
あなたの普段の走り方がわからないけど
自分ならまずチェーンリングを変えてみる。
自分はフロント44Tを48Tにした。
その後ホイールも換えたけど。
>>66 フォークやハンドルをカーボンにしたって速くはならないよ。
瞬間的な加速力が欲しいならタイヤとホイールの軽量化が効くけど、
結局はエンジンのアップデート無しじゃ速くならない。
パーツ交換だけで速くなるなんて幻想は捨てなきゃダメだよ。
>>73 R501に23cでいいんじゃない?
ミシュランのダイナミックスポーツが安くてそこそこ軽いよ
ワイヤードだけどね
80 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 01:30:22.24 ID:ml605HyW
>>74ご回答ありがとうございます。
チェーンリングとはスプロケットのことでしょうか?
サイズを替えるとやっぱり自分にとってベストなギヤが見つけやすいですかね?
12`後半って書いてあったからファータイルかと思った
申し訳ない。
ねぇ、
>>65とml605HyWは別人だよね?
なんだかごっちゃになってるみたいだけど。
>80
そう。
バイクと違って自転車はフロントギヤをチェーンリング
リアギヤをスプロケットって言う。
フロントギヤを2枚にすればより自分にあったギヤが見つかるだろうけどややこしいので
お勧めはしない。
自分は登りが少ない環境なのでフロントを大きくして最高速寄りにしてみた。
84 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 01:43:49.62 ID:ml605HyW
>>81氏ファータイルではありませんでした、てか自分の書き方がはっきりしなかったので申し訳ありません。
>>79氏のであってます。
タイヤの軽量化ともうしますと同じ23でも重さに違いがあるということなのでしょうか?
てことは次のチューニングはやはりホイールとタイヤ交換で考えておけば大丈夫ですかね?
同じような質問を長々とすみません。
>>84 銘柄次第だけど細いタイヤに換えると数百グラムの軽量化になるよ。
車輪外周の軽量化は加速が良くなるね。
デメリットとしては、より高圧で使う事になるので乗り心地の悪化、
こまめな空気圧管理が必要になる(ほっとくとリム打ちパンクしやすくなる)事かな。
86 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 01:52:01.23 ID:ml605HyW
>>79 ハブ2200はリヤ130て事なんですか?
ショップ行った時はリヤ135って言われたんですけでちょっとショップ行って確認しないといけませんね;
ありー
良かったファータイルだと135mmでホイールの選択肢が
狭かった。
130なら WH-R500でも感動できると思う。
89 :
65:2011/09/15(木) 02:59:50.99 ID:???
>>68,74ご回答ありがとうございます。
>>68 wh-6700とアルテハブの手組ホイールではどちらがよいでしょうか?
>>74 すみません。
記載してませんでしたがブレーキ以外は新ティアグラに換えて
コンパクトクランクを取り付けております。
90 :
>>61シェファード:2011/09/15(木) 03:17:59.91 ID:ml605HyW
>>87氏
今しがた自分のを見てきたんですが確かにリアタイヤのホイールの芯の部分にシマノ2200て書いてありました。
フロントも同じでした。
やはりホイール交換で考えてみようと思います。
助言、アドバイスしてくださった皆様方ありがとうございました。
ところで皆様方は普段の巡航速度はどのくらいですか?
逆に自分の車種だとどのくらい出せれなければならないでしょうか?
自分は24~26kmh、ケイデンス80、心拍150前後。
出せれなければと言うことは基本無いと思うけど
普段どのくらいで走ってるの?
巡航ってのがよくわからないけど、サイコン読みの平均速度は20〜22km/h前後かな。@都内徘徊
93 :
>>61シェファード:2011/09/15(木) 18:13:40.51 ID:XFUdZV+F
>>91 自分は大変恐縮なんですが巡航速度は時速30km〜40前半くらいです。
ステムをbeam製の上下調節できるものに交換してからベストポジションが見つかったみたい(緻密に計算して選んだパーツじゃないので明らかまぐれ当たりですが)で劇的に変わりました。
赤信号で故意に停車せざる状況にならない意外は30km以下になる事は絶対にないです。
94 :
>>61シェファード:2011/09/15(木) 18:27:47.25 ID:XFUdZV+F
>>91 乗り出しはフロントギアは3sのリアは8sで一番重たくして準備運動、体が暖まってきたらフロント3sのリアは5s〜7sにしてます(チェーンリング、スプロケットは納車時のまま)。
ペダリングはやや内股になるよう意識し足の親指の付け根でペダルを蹴り膝をペダルを蹴った時の反対の足は自分の腹に膝蹴りをするくらいの感覚で高く上げてます←y'sサイクルで教えて貰いました。
あとは瞬間的な加速力が欲しいです。
瞬発力はやっぱワッパの軽量化よ
96 :
>>61シェファード:2011/09/15(木) 18:37:34.81 ID:XFUdZV+F
↑自慢できる速度ではけっしてないですが自分の書き込みを見て不快な思いをされた方に慎んでお詫びします。
まだまだ勉強中なのでこれからもいろいろ教えて下さい!
今日ショップ行ってホイールの件でシマノR500を進められたと言ったら ベストセレクト!と言われました。やはりこういう掲示板なのでプロショップの店員さんも書き込みしてるのかなと。
これからも色々相談したいと考えてますのでよろしくお願いいたします。
長文駄文失礼しました。
店員「ベストセレクト!(笑)」だろうな
>巡航速度は時速30km〜40前半
これはとんでもなく速いwwwwwwwwwww
超剛脚wwwwwwwwwwwwwww
自転車の部品変えて速くなるのは、ほとんど誤差の範疇なレベル
でも速くなるのは地面と接するタイヤ、あと身体が接する部分の
自分にとっての最適化、体力を上げるのではなく体力を出しやすくすること
シューズやグラブ、アイウェア、サドルとレーパンかパッド入りのパンツ
そういうのが効く
マグネットチューニングがなにより効く
これだから巡行って言葉は
間違えた。巡航な
半年ROMる
トレック7.3Fx、ドロップハンドルつけることできますか?
付けられるけど乗れないな。恥ずかしくて
>>103 トップチューブ長が長すぎてポジション出すのに難儀してもいいのなら…
それにヘッド位置が高いからどうしても間延びした印象になっちゃうのよね
つ極短ステム
単独走行で巡航40キロはもはや神のレベル
普通に実業団で通用するでしょ
サイコンの設定ミスだよ!
巡航40で実業団とか嘘付くなよ
実業団は巡航50くらいだと聞いたぞ右京に
それは右京が間違ってる
うきょー!
2時間で80キロも距離を稼ぐ
信号のあるコースではどんな剛脚でも絶対に無理
>>106 何そのヘダリングスキル養成ギブス
きれいに回せないとほんと蛇行しまくるよね…
自転車板にもあるだろう。
電動で検索かけるといい。
久しぶりに見たらテンプレが大人しくなっててワロタが
(クロスバイク・・・使えない中途半端自転車のチューンナップ)
トリプルクランク→ダブルに変更ですな???
トリプルのクランクのアウターギア板を外して、これをバッシュガードやチェーンガードに
交換しちゃいましょう。
メリット@アウター側へのチェーン外れが防止できます。
メリットA普段着で乗った時にチェーンへのパンツの裾の巻き込みが減少します。
メリットBアウターのような重たいギアを使うことが無くなるので、膝関節への負荷が無くなります。
メリットC足の回転数を増やすことでミルキングアクションで心肺、筋肉への負荷が適正化されます。
実際、フリーライド系のバイクだと、最初からバッシュガードが装着されていてダブルやシングルに
なっていたりしますが、使いやすいです。
補足
#ちなみに玄人っぽさを演出するチェーンガードにもいろいろあるので自転車のTPOに合わせましょう。
●基本はアルミ製のものが良いですね、高いですが美しいから。
私は
●オフロードバイクにはRACEFACEの黒アルマイトを使っており、フリーライド系って感じですね、
一方で
●パスハンターはクラシカルな光沢が非常に美しいTAのゼファーを装着しています。
どちらも非常にお勧めです。
フラバ買えばいいんでないの?
いま、フロントにサス付きフォークのクロスに乗ってて
リジッドフォークに交換を考えるんだけど、オススメあったら教えて。
街乗りオンリーで、車道と歩道を行ったりきたりするんだけど
カーボンフォークって強度はどんなもんだろう。
(ちなみに体重80Kgもあるデブなので、さらに心配)
あんまり乗り方が上手いほうじゃないから、神経使って乗らなきゃいけないカーボンより
気兼ねなく使える金属のが良い気もするんだけど、カーボンの軽さも魅力的なんだよね。
やっぱ、クロモリとかアルミが安定かなぁ?
>>117 > 街乗りオンリーで、車道と歩道を行ったりきたりするんだけど
死ね
今すぐ死ね
>>117 歩道は徐行義務ありなわけだから、段差乗る時は減速するでしょ、なのでカーボンフォーク自体は問題ないはずだよ。
ただサス付きの現状に慣れていると、減速が不十分だったり抜重が上手く行かずにリム打ちしたりする可能性はあるね。
まぁそこらへんは乗り方を変えればいいだけだから大した問題ではないね。
120 :
117:2011/09/18(日) 23:43:44.20 ID:???
カーボンの軽さも魅力的だろうけど体重80kgあるなら
自分の減量したほうが効果はあるだろうな
俺はサスフォークからエスケープR3のクソ重い鉄フォークに
交換したけども、それでも大分軽くなった。
完成車付属程度のサスフォークだったら何つけても
軽くはなると思うから心配なら金属でいいんじゃない
>>120 取り敢えず26インチか700cかとか、
vブレーキかディスクか書かないと勧められない
>>120 段差に乗る瞬間に腰浮かせてハンドル引き上げてやるだけでもだいぶ違うよ。
とにかくガツンと来なければいいわけだから。
安全な場所(段差があればベター、無くてもいい)で練習してみるといいかも。
124 :
117:2011/09/19(月) 00:13:59.88 ID:???
欲しいのは700cでディスクブレーキのが付くタイプ。
あと、肩下寸法ってじゅうようかな、やっぱり。
フォークなんて交換したことないから、イメージわかない…
そっか、ガツンとこなければOKなんだ。腰を上げてハンドル引く練習、してみるよ。
ダイエットは…努力しますw
125 :
117:2011/09/19(月) 00:39:34.48 ID:???
あ、良くみたら
>>120の一番上、ディスクつかないね。スマン…
と、26インチに700cってギリギリ入ること多い気がするんだけど
実際には、これも実物見ないとわかんないよね。
>>124 肩下寸法が変わると主にハンドリングが変わるね。短くなるとクイック方向。
サスフォークからの変更の場合は肩下短くなるのは仕方ないと思うよ。
なるべくなら合わせたい所なので、長めの物が良いと思うけど。
東じゃダメなんだね
〜に、し〜
乗車時の肩下長測って近い数値のフォーク買えばいい話じゃないか
同じく体重80kgでグランジのカーボンフォーク入れてるけど、山行く訳でもなきゃ
強度的には問題ないぞ
ドロップ化してみようかと思ったけど
まずはとりあえずドロップエンドを買うつもり
このステップアップは無駄?
よくもまぁそんな恐ろしい物付ける気になるな
事故る確率上げるだけじゃん
ブレーキレバーは取り付けるつもり念のため
結局ドロハンにするのであれば無駄かもしれない
取り敢えず試すってことなら止めない
ドロップエンドはドロハンの代用品にするにはリーチもドロップも足りないわ
ハンドルバー自体も400mm前後まで切り詰めないと使いづらいわで
導入するメリットがネタ以外にイマイチ思いつかない…
強いて言うならシフターがそのまま使えるくらいか
ハンドルはブルホーンってのが何かカッコイイ
>>137 カッコいいんじゃなくて使いやすい、疲れない。
エンド135mmのクロスだが、エンド130mmのロード用パワータップ入れようと思っています。
両方に2mm位のワッシャー入れるだけでおk?
>>139 リアエンドが130mm用の軸は長さが141mmに対して,135mm用の軸は146mmと丁度5mm長い.
ハブ軸を146mmに変え、反フリー側に5mmのスペーサーを入れる。
リムセンターが2.5mmフリー側にズレルのでリムのセンター出し。
>>141 ハブの交換って結構大仕事だと思うんだよね
このまま乗るのが一番コスパ高いような気がする
もしくは、ホイールごと交換して
>>145のとおりスペーサーかますとか
>>142 ありがとうございます。
暫くこのまま乗って、ホイール交換で検討したいと思います。
ハブ換えるのは面倒だけど、軸だけ換えたらいいんじゃないの?
>>146 ホイール交換時のOLD変更と、クイック化するための軸交換は別の話じゃね?
OLDそのままで中空軸に換える場合はスペーサーやセンター出しの話は関係無いし。
ハブ換えるのは面倒だけど、軸にドリルで穴空けたらいいんじゃないの?
そして途中でドリルが折れて泣くわけか
フレームカバーしてる人いませんか?
検討してるんだけどダサいかな〜(´・ω・`)
ダサいダサくない以前に横風が…
みんなはライトやリフレクターに付いてるネジにもグリス塗ってる?
相手が樹脂だから塗ってない。
グリス塗るんじゃなく極力ステンのキャップボルトに換えてる
ライトブラケットとかミラーに付属のビスは即頭の潰れるなまくらだし
たかだかリフレクターのネジにステンレスだ?んなもんわら紐で縛っておけばいいんだ
ステンは重い割に弱いけど雑用ねじにはいいかも。
クロスバイク改造
ママチャリ型ハンドルに換装
ママチャリ型サドルに換装
前かご追加
リアキャリア追加
外装8段から内装3段へ換装
フロントシングル化
チェーンカバー追加
フルフェンダーも付けてあげて
ハブダイナモもお願いします
161 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 14:07:32.82 ID:+w3YNurW
ディスクブレーキのクロスバイクのフレーム交換をする場合、フレーム売りってあるのかな?
20万円以内、素材なんでもいいです。
傘ホルダーも追加
チャイルドシート追加
>>158 自分それに近い改造やってますよw
「シュインの自転車みたいだなw」って自転車仲間に言われちゃってます
一本フレームのママチャリなんてしょっちゅう見かけるぞ
プロムナードハンドルにする→サドルに近くなるからアジャスタブルステムなんだろうけど
U字フレームで割り切ってるんだから、ギア比を街乗り最適化するだけで良いと思うんだよなあ。
なにげにリアキャリアとチェーンケースに金が掛かってるという不思議仕様だし。
>>168-169 ぐにゃらーっとしてんじゃん。
ホムセンの9800円の中国製ままチャリはもっと綺麗なカーブ。
要するにかっこ悪い
ルイガノ 11’SKUBY 1
スタンドの先に被せるカバーって無いのかね
床の傷つき防止&ズレ防止で家具の足に装着するゴムのカバーみたいなやつ
ホムセンで使えそうなもの探して自作した方が早いかな
床に何か敷いたらいいんじゃね?
俺は工具屋で売ってたマット敷いてるよ。
ガスのゴム管とかいんじゃねーの?
スタンドが貼らせなければ螺旋状にハサミ入れて巻きつける
赤ちゃん用靴下履かせたら?
ダイソーのツッパリ棒の先っちょ。
182 :
177:2011/10/14(金) 00:23:08.03 ID:???
おお、色々ありがとう
実は玄関保管してる自転車を入れる時に、玄関脇の車庫スペースに
入れてある車にスタンドの先が当たってかすり傷ついちゃって
新車だから傷が目立って
スタンドの先って結構とがってるなあと今更気になったもんで…
前後のディレイラーとシフトレバーをロード用10速化すべく交換を行いました。
リアはすんなり交換できたのですが
問題はフロントで起きました。前着いていたのが9sデオーレで上引きを下引きに変換するタイプだったのですが新しく取り付ける予定は105
そして取り付けてワイヤー引いてやっと気づきました・・・
ロード用って下引きなのね・・・
取り敢えず前着いていたディレイラー分解して
バンドと上引きを下引きに変更するプーリー的な物を流用して他のところは半泣きで金ノコでぶったぎり
なんとか装着できました。
いい勉強になりました。
よかったな
シートチューブにクランプ止めできる上引き→下引き変換用プーリーなら既製品であるぞ
ちょうど古いフルサスMTBにSORAをインストール中だから分かる
こっちはこっちで右クランクアームとチェーンステイの干渉避けるのに難儀したけどw
186 :
183:2011/10/14(金) 20:52:18.47 ID:???
>>185 取り付け当初は早く取り付けなきゃ!と焦って
無理やり外したディレイラーを見て改造に踏み切った訳ですが
調べたら結構あるんですね
現在プーリー部分が逆三角形で不安定なのと耐久性が疑問なので様子見中ですw
情報有り難うございました!
>>186 105でもFDだけならそう高いパーツじゃないし、不安抱えながら走るより早々に換えた方がいいんじゃない?
しかし
>>183見たときは一瞬適当なプーリーをシクロクロスのフレームみたいに
直にシートチューブに穴開けてネジ留めしちゃったのかと思った
188 :
183:2011/10/14(金) 22:07:15.15 ID:???
こんどシートを交換しようと思います。
どこ産のブロッコリーが一番オススメですか?
ふぐすま
>>192 ふうひょうひがいに惑わされだらだめだべ
ダメだこりゃ!
クロスのコンポ交換用に105用意したけどやっぱりランドナーじゃなくワロスバイクになりそうだからロードのフレームを買いたいと思う。ダウンチューブぶっといのなんか教えて。予算は3万円
>>196 やっぱりmk2じゃちょっとボリューム足りないなー。オクで出てたCUBE落札すればよかったと激しく後悔。
同じくオクに出てる即決\14,000のカーボン柄ロードフレーム誰か試した人いない?
>>197 せっかく105なのにフレーム1900gはあまりにも重すぎでもったいない。
スポーツインストラクターか・・・年齢は見なかった事にしよう。
改めて
>>1の文言見直して思ったけど
このスレでも改造の方向性はどうしてもスピード重視(盆栽含む)に偏りがちになるよな
オレは格好と積載性重視でロングテールにしたよ。
ロングテールスレ流れちゃったなw
高いコンポ付けましたってのも節度の範囲ならアリだろうけど
ロードコンプが透けて見えるような改造は見たくないなあ。
節度(笑)
Di2載せました(笑)
男なら敢えて国内価格で買ったスパレコだろ!
SORAのコンパクトクランクとFD、左バーコンが余ってたんで試しにSEEKに組んでみたけど
ロードに比べて長いチェーンステイ+46Tのアウターでもインナーじゃ6速より上は
チェーンがアウターの変速ピンに引っかって使い物にならんねこれ
チェーンリング間隔が広がってる現行世代の10速クランクなら若干マシなんだろう
チェーンラインが5mmも違えばそんなもんじゃろ?
実際どの程度なのか実際に検証してみようと思ったんで
しかし一部のディスク仕様ロード&シクロクロスはどう対処してるんだろうな
SRAMのシクロ用クランク(46-38)みたいな歯数差なら平気っぽいが
>>212 なにも対処してないよ。
ロード&シクロクロスは、SORAのコンパクトクランク+FDとチェーンラインが同じになるだろ?
SEEKってエンド幅135mmのMTB規格なんだろ?
それにSORA(ロード規格)のチェーンリング・FDつけてもチェーンラインが合わんから、
>>210の症状はあたりまえでしょ。
RX3のブレーキを純正から換えたいんだが、予算10k前後でオススメある?
シマノのDuraみたいな高級感があると非常にうれしい
前後輪で予算1万?
それ結構フニャるよ。
フニャる、フニャらんは関係ない。
予算1万以内でカッコいいヤツなんだろ?
いやだからシクロはOLD130なんだってば
フラバにDi2付く?サテライトスイッチ使えば大丈夫?
>>222 K-EDGEの改造キット使えばフラバーにもマウントできるっしょ
シフター分だけバラ売りしてるかは知らんけど
224 :
210:2011/10/27(木) 23:51:53.24 ID:???
sora見たことか!
>>224 これで左クランクの固定は大丈夫なのか?
左クランクのスプラインが噛む面積減るよね?
>>226-227 脱落防止用ピンがギリギリ刺さる所までは入ってるんでとりあえず大丈夫かと
これで暫く様子見て異音等が出ないようならCX70クランクあたりに換えてみる予定
本当はRDに合わせてFORCEのコンパクトにしたいんだけど、SRAMのクランク&BBじゃ
この方法使えるかどうか微妙なのよね…
ロード用ホイール(130mm)のハブシャフトをMTB用の135mmに換装し、5mmのスペーサをフリー側につける。
ホイルセンターが2.5mmハンフリー側にずれるので、ホイルのセンター出しをする。
ってのが早いんじゃない?
RDの可動範囲がカバーしてるかどうかは知らん。
というか、
>>224の状態なら2.5mmのスペーサーを左右に入れれば大丈夫かも。
あえてセンター出しも必要なくなるし・・・
>>229 いやSEEKでもR1なんでその手は使えないんだわ
OLD130mmのディスクハブor完組は存在こそすれ入手困難だし
>>229 >5mmのスペーサをフリー側につける。
>ホイルセンターが2.5mmハンフリー側にずれるので、ホイルのセンター出しをする。
すべてが逆。
232 :
231:2011/10/28(金) 22:14:17.35 ID:???
>>230 高価な自転車にお乗りなんですね。
俺のジッチャンの自転車の12倍の値段。
>>233 お前、じじいにどんな自転車乗せてるんだよw
さては遺産目当てか?
>>234 よく読め。R1の1/12の価格だ。
それで財産貰えるとは思えねぇ
>>235 うん、だから8750円なんて恐ろしい値段の
チャリにじじい乗せてるって未必の故意じゃね?
ホムセンママチャリならそんなもんだろ。なに鼻息荒くしてんの
>>236 お前が何を恐れているのかが理解できなくて恐ろしいよ
>>238 たぶん、
1万円もしない安い自転車は粗悪品で、乗車中に木っ端微塵に
粉砕し、乗っている人間は即死する、とか想像してるのでは?
>>239 会社の後輩が8000円のシティサイクル買ってたが、
走行中にクランクが外れて事故りかけたぞ。
それは単にボルトが緩んでただけじゃないの?
折れたりしたんなら品質の問題だけど。
>>241 ボルトが緩んでたみたいだが
買って一ヶ月経ってなかったんだぞ。
何度閉めなおしても緩んじゃうんで困ってたな・・・。
243 :
233:2011/10/30(日) 19:51:34.47 ID:???
>>242 俺のジッチャンのはそんなこと無い。
ジッチャンは満足している。
普通のシティサイクルでもBBをホローテックIIにしたりできるの?
>>244 Fチェーンライン値ズレやチェーンリングとフレームの干渉の問題等は置いといて、取り付け出来るか出来ないかで言えば出来るよ。
ただしシティ車は稀にシェル幅70mmのJISネジの場合があるので、
そこにロード用クランクを付けたい場合は削って68mmに変更する必要があるね。
MTBクランクは68/73mmに対応しているので、フレームそのままスペーサーの量で対応出来るね。
>>246 ありがとう。
遂に俺のルック車が火を噴く時がきたぜ。
248 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 05:05:31.34 ID:2P+sSgOc
爆発すんのかw
そりゃ中国製だしな
251 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:09:20.11 ID:kPj0EsVR
安くて性能が良いサイコンありませんか?
原付スクーターのフロント回り移植ならした事ある。
ブレーキが強力すぎて(ヤマンボ)、ブレーキレバーちょこんと握ったら吹っ飛んだ。
でまかせちゃんにはレスしないように。
♪近づく時の音を消す為に奴等は高級な油を使う〜
一方日本人女性は音を消すために「音姫」を使った。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 03:56:06.44 ID:3rRnfxlS
>>261 音を消す為に音を流す。
それが「音姫」!
カーナビの電池売ってますか
自転車だと2時間ほどでおわりですね。
>>265 ありがとん
前かごにいれておけば使えそう
軽いの探すよ、50ccのは12Vだっけ
6V
6Vならニッケル水素のバラセル買ってきてくっつけたほうがいいんじゃね?
大昔6V、その後12Vだと思っていたが。
車だって大昔は6Vのが有った
昭和45年当時乗っていたバイクは12Vだった、当時のカブは確か6V
Vブレーキのクロスをキャリパーブレーキに変える方法ない?
重そうw
無理して高くて重くて効きの悪いキャリパーブレーキなんか付けないで
Vのままトラベルエージェントとか用意したほうがいいぞ
俺もキャリパー化を考えたがVのままでいいやw
キャリパー化のメリットって何?
ドロップ用デュアコン使用とかでレバー比変える必要があるなら、
カンチにしたりトラベルエージェント使えば良いと思うし、
メリット無いと思うのだけど。
割りと楽にドロハンにできそう?
アウター受け追加してカンチ使ったほうが楽だと思うなぁ。
手間ももちろん、強度的な不安とかも無いし。
ミニVだからそのままSTIで引けるのである。シマノがミニV出してくれれば全て解決するのに
「最近のブームで自転車始めました」君たちは、カンチ台座で使えるキャリパーブレーキがあること
すら、知らんのか?
長く自転車やってても、知らない人のほうが多いと思うぞ。
初耳です
ご教授願う
アイデア商品の類
インチキとまでは言わないが、知らなくていいと思う
技術的に不安ななヤシはドロハン型バーエンドにしときなさい
そもそもドロハン化するならロード買えとも思う。
>>286 あれぬるりとずれそう。ちょっと怖い。
クイックレリーズってナット留に変更できる?
いたずら防止が目的なんだけど。
>>288 変更できるけどハブ軸も変えなきゃならんぞ。
クイックのままでレバーがなくてレバーの代わりに六角レンチで締めるタイプのクイックもあるぞ。
>Vのままトラベルエージェントとか用意したほうがいいぞ
手持ちのクロスをブルホーン&STI化したときに使ったのが
まさにトラベルエージェントだ。
キャリパーのロードも別途休日用に持ってるけど、ブレーキの利きは
Vのほうが格段に上なんだよね。効き過ぎるくらいに。
んで、トラベルエージェントをかますと、Vブレの利きが若干柔らかくなる。
キャリパーとノーマルVの中間くらい。
ブルホーン&STI化と併せて、クロスがかなり乗りやすい仕様になった。
エンドバー相当の部分を肩幅で握れると、100kmとかの距離を走っても全然疲れない。
ブルホーンならテクトロの安ブレーキやカンチでもそこそこ効くようになって美味しいのだ
285 ツール・ド・名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 22:25:19.21 ID:???
アイデア商品の類
インチキとまでは言わないが、知らなくていいと思う
>>296 5角アーレンキータイプなんだね。
ありがとう。
298 :
283:2011/11/08(火) 21:14:15.30 ID:???
>>294 自転車歴は20年くらいかな。そんな詳しくはないけどね。
センタープルやUも使ったけど、これらは台座の位置や寸法がカンチ台座とは違うでしょ?
どっちがニワカだ?って話か。
こんな上の方にカンチ台座ねーよw
ちょっとしたカンチがいだ許せ。
【審議中】
。∧,,∧ ∧,,∧
゚ ( `・ω) o( `・ω)o
‐ ― =;;⌒`) ( O┬O ‐ ― =;;⌒`) ( ┬)
‐ ― =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎ ∧,,∧゙)⌒`)◎-J┴◎゚.。∧,,∧
゚ ゚( `・ω) ( `・ω)
‐ ― =;;⌒`) ( O┬O ‐ ― =.;;⌒`) ( O┬O
. ‐ ― =;;⌒∧,,∧ ◎-J┴◎― =;;⌒∧,,∧◎-J┴◎
(u´゚'ω) (u`・ω)
‐ ― =;;⌒`) (u.O┬O ‐ ― =.;;⌒`) ( O┬O
‐ ― =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎― =;;⌒゙)⌒`)◎-J┴◎
ロードSTI使うならカンチしかないだろ
ミニVじゃ調整幅もタッチも微妙
調整しっかりすれば制動力も問題ないし
ボスフリーじゃないかと・・・
そういえばボスフリーとフリーハブの違いがあったね…
>ロードSTI使うならカンチしかないだろ
Vブレ+トラベルエージェントで無問題
トラベルエージェントって、ワイヤーに負担かかる?
そりゃ金属どうしの摩擦があるからゼロではないだろうけど、
ブレーキワイヤーをプーリーに巻くというか這わせる感じだから
気にするレベルじゃないね。
トラベルエージェントって、ブレーキワイヤーに取りつけるの?
そうだよ
少しは調べようぜ
ミニVってテクトロの安物しか無いの?
ロード用のディスクとかね、出てくれればいいんだけどね。
シマノR505とか、AVID BB5/7ROADとかあるじゃん?
>>314 TRPのSTI→油圧ディスクコンバーターなんてのもあるぞ
シクロクロス用ならディスク台座付きフルカーボンフォークもボチボチ出だしてるから
フロントだけディスク化するのもアリかもな
シマノがな、ディスク対応のロードハブを出してくれればいいのだよ。
>>316 高級なのもあるんだね
中間が欲しいんだが
わがままな客だな!
トラブルエージェントなんてゴミ使うやつ居るんだなw
完成車付属のミニV(テクトロrx3)のシューが雨降ると鬼の様に減るしブレーキダストがすごいから変えたいんだけど、定番シューある?
BBBでいいだろ
フロントシングルをトリプル化しようとしたら買い替えた方が安いかな?
安くはないし、それじゃつまらんだろ
改造命
自分で改造することで得られるものがいくつかある。
それらはお金に換えられるものではない
その話、最後に飴が出てくるの?
>>325 工程自体はクランク、BB、FD、シフター買ってきて組み付けてチェーンのコマ数調整するくらい…
あ、RDのキャパシティが足りてない場合はRDとチェーンも併せて交換だな
あとフレームにFD用のアウター受けが無いと面倒臭いぞ
一番簡単なのはカンチ用のアウター受けが付いたシートクランプ流用して上引きにする方法か
タイヤ替えるの楽しすぎる。
乗り心地から巡航速度までえらく変わるわ。
最初の一週間だけなw
>>331 太さ変えたらタイヤ周長変わるからメーターセッティングしないと巡航変わるよ
実際巡航速度も変わってるんだろうけど
と、通りすがりのMTB海苔より
昔お気に入りだったパナレーサーのDartUってタイヤが廃盤になったときはショックだったな・・・
ゴム製品だから買いだめも出来ないし・・・
でたよ巡航速度w
>>333 サイコンの設定ミスると残念だよね。
速さが一緒に走ってる人より常に遅く表示されるわ。
>>335 セッティングしなおせよww
5分有れば余裕で終わるだろ
速度がずれるのは気にしないが距離がずれるのは困る
一緒に走ってる人の設定ミスだよ!
初めてつけた時はマイル設定にしてた
いくら何でも遅すぎるって思ってkmに直したけど、やっぱり遅かった
暇なオイラは実測派
>>339 その表のを入力した後、ロング走った時にサイコン、GPS、ルートラボの
距離を比較して誤差補正。
今のタイヤだと、200km走って誤差30m程度になった。
>>341 GPSで測定したトリップ距離は、測定点を直線で繋いでいるので
カーブでは実走るより短くでるし、
何より、キネマティックGPSとかDGPSでもないもので測量しても
曲尺で図った方がマシな精度しか出せないと思う
メーターと言えば昔5人で走りに行った時一人でコンビニで買い物してる間に磁石をいたずらされて
速度5倍になっててワロタ
でも一般人が使うメーターに3ケタの速度が表示出来る意味があるのか?
と、思った
○○.○ の3ケタ
パルス5倍でも処理出来る物なんだ?
フロントシングルにしてチェーンデバイス付けてみた。
スプロケの両端HiとLowの時にチェーンリングから
チェーンノイズがコトコト鳴るのが残念。少し馴染んだ
頃に収まれば良いんだが。
http://kie.nu/1_z
リングとチェーンの規格は?
馴染むと改善される場合もあるけどね。
コンポフル交換するならティアグラとディオーレどっちが良いだろ?
どっち向きの走りをしてるかで決めたらどうだ?
クロスはあくまでクロスというならデオーレだし、
よりロード化したいならティアグラだし。
フロント・リアの歯数構成が全然違うから普通迷うところじゃないと思うけど。
>>348 普通は走行性能 耐久性アップのロードコンポ ティアグラじゃない?
デオーレは耐久性アップだけど、どちらかといえばMTB性能
すなわち、悪路での性能、耐久性(泥づまりとか)アップなんで
クロスバイクでは..あんまり関係ないような気がするけどな...
まあ、大抵の10万以上のクロスはフルデオーレ、フルXTとかはなくて
フルティアガラ、フル105だしね。(FXも同じ)
けど趣味ならどちらでもいいんじゃないかと思う。
>>348です。
ロードとMTBも持ってて
ロードがフル105でMTBがフルディオーレ何です。
それで間を取ってティアグラと考えたんです。
>>350 >デオーレは耐久性アップだけど、どちらかといえばMTB性能
笑うポイントですね?
>>351 間をとってていうのは 変だけど(笑
まあ ティアガラでいいと思うよ。
普通にクロスバイク乗るなら。舗装と若干歩道とかだったら。
>>351 3台持ちなら、9速ディオーレかLXでいいんじゃね?
間取って電デュラララがいいと思うの
やっぱりティアグラが良いのですかね?基本通勤に使う予定何です。
>>357 >>349が、いいアドバイスくれてるだろ。
自分の決めてることに同意が欲しいだけなら、こんなところで質問のフリするのやめたら?
ひょっとして、女?
>>357 通勤ルートの勾配や速度レンジ次第かな。
>>359 持ってるロードとMTBを通勤に使って、いいと思った方のコンポにすればいいじんゃん?
クロスバイク初心者ですが、相談をお願いします。
RITEWAYのシェファードを購入して1ヶ月経ったのですが、停止や低速からの漕ぎ出しを重く感じています。
転がりの良さや高速走行時はママチャリには無いものを味わうことができ大変満足していますが、
停止や減速が多い街中では漕ぎ出しが重く、ママチャリとあまり変わらない気がして改善したいと考えています。
現在は停車からある程度立ち漕ぎして楽にペダルを回せる速度まで持っていったりしているのですが、座った状態で出来るようになるのが目標です。
タイヤが購入時の32Cなのですが、これを28Cの軽量なタイヤ&チューブに交換することで体感することが出来るぐらいの効果を上げることは可能でしょうか?
その前に自己鍛錬が必要なのは重々承知しております・・・
>>363 ホイール、タイヤ、チューブの軽量化で多少改善されるよ。
暫くして慣れるとまた重く感じるかもだけど。
>>363 停車前にギアをガスガスっと軽いほうに入れるんだよ。
で、走りだしながらギアを上げてくの。
頻繁にギア変えてく癖つけた方がいいんじゃないか?
42/32/22 11-30で重いとかおかしいから。
>>364 あまり期待しすぎるのはダメですかね。
最初の内は空気圧をしっかり点検する方が良いですかね。
>>365 ギアを頻繁に変えて幅広く使う癖をつけた方が良いでしょうか?
今はリアを5〜8速ぐらいしか使っていません。
4速で走ると軽すぎて違和感があったので5速から使っていました。
また進段する時にチェーンの衝撃があるので頻繁に変えるのが億劫になっていました。
やはり軽くても低い段から幅広く使う方が良いのでしょうか。
>>366 >ギアを頻繁に変えて幅広く使う癖をつけた方が良いでしょうか?
そのための多段キアです。有るものは有効に使いましょう。
>>366 漕ぎ出しが重いって言ってるくせに、軽過ぎるって何?
>>366俺は3×8段のQuick4だが、クロスバイクってことでシェファードも似たようなもんだろ。
信号待ちでは2×3くらいでスタートするよ。でもすぐ2×4、5と上げて3×5、6くらいで巡航かな。最近平地で3×7、やや下りなら3×8も踏めるようになってきた。
このガチャガチャ切り替えて、自分にあったギアを選択するのが楽しいんじゃないか。
>>369 やや下り程度で50km/h以上出せるなんて凄いな。
俺にゃ無理。てか、48-11T全く用がない。
オレも、矛盾を感じるなぁ
>漕ぎ出しを軽くしたい 軽いギアは使わない
ホント、何のための変速機で何のための軽いギアなのか・・・
スタート時や登坂のための軽いギアでしょうに
さすがにフロント一番軽い&リア1・2・3速あたりだとやりすぎだけど
>>369のいうようにフロントミドル(真ん中)でリア2・3速でスタートすれば
漕ぎ出しが重いなんてことにはならないね
とりあえず車輪廻り弄ってみたらいいじゃん。
やってみなきゃわからない事だから、わからないままにするのは良くないよ。
変速機の使い方が悪い気もするけど、車輪廻りが軽くなれば変速機の使い方はそのままで軽く走れるようになる可能性もあるわけだし。
>>368 上手く言えませんが、速度が乗ってくると良く転がるのですが、停止から走り出す時はタイヤが重いような気がしました。
4速で回すと回転数の割りに進んでる気がしなくてあまり使っていませんでした。
漕ぎ出しが重いと言うより、加速が重いと言うべきだったでしょうか。
>>369 なるほど、3速、4速辺りを使うんですね。
まだまだ経験不足でダメですね・・・
363です。
自分が言いたかったのは、停止や低速から加速して速度が乗ってくるまでが重い(加速が遅い)だと思います。
走り出しがママチャリと比べて想像していたよりもスーっと走らないと感じているんだと思います。
漕ぎ出しと言う単語を使ったせいで誤解を招いてすみませんでした。
>>364さんはなんとなく分かってくれた?ような気がします。
感謝です。
変速すると衝撃があるって言うなら、
ディレイラーを上位グレードに交換しても良いかもね。
変速がスパスパ決まるようになるよ。
>>374 その『スー』って進む為のギアっす。
ある程度自分にあったギア選んで使わないと、7kgのロードだって出だし重く感じるよ。
>>374 > 停止や低速から加速して速度が乗ってくるまでが重い
いちいち注釈せんでも、普通わかるわ
F=ma
高校物理Iの最初に習う日本の常識
ギアはこまめに変える物
停車(減速)時には、軽い方へ
スピードに乗ってきたらスパスパ重い方へ
これは、多段変速機のチャリに乗ってる上では使わなきゃ損
フロントほとんど変速しないなら重いチェーンリングの分、単なる錘
>>374 >停止や低速から加速して速度が乗ってくるまでが重い(加速が遅い)
シングルスピードのトラック・スプリントレースなんてすんごく重いぞ。
381 :
369:2011/11/22(火) 12:46:38.59 ID:???
>>370の言ってるような事(50q/h以上出せるとか)、俺一言も書いてないけど、触らない方がいいんだろうか…。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 12:47:16.84 ID:Ql1Z3Qvy
700c×32のクロスなんですが純正タイヤとホイルを交換しようと思うのですがおすすめありますか?
より軽快に早く走りたいのですが
検索するとロード用ホイルを買った方がいいと言ったものも有るのですが 130と135の違いってハードル高いですか?
384 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:42:49.41 ID:j8uoB+E/
>>381 君、369?
君の自転車のアウタートップが370が言うように48-11なら
50hm/h以上で使うギアなんだから、そのギアを踏める言えば
50km/hで走れますって言ってるのと同じだと思うけど?
>>366 >また進段する時にチェーンの衝撃があるので頻繁に変えるのが億劫になって
誰も言わないようなので言わせてもらいますけど
ギヤチェンジの時は脚の力を少し抜くクセをつけて下さい
強く踏み込んだまま変えるとガツンガツンくるんじゃないの?
もしくはギヤの選択がスピードと合ってない(走行速度に対してギヤが低い)のでは
要は慣れですから休日に空いてる道を50km位走ればすぐに慣れるとおもいます
ボスフリー3×7のクロス(と謳っていた)の換装をチマチマやってます。
クランク(42-32-24)&FDを新デオーレにしてスプロケを新ティアグラ11−25にした場合。
RDとチェーンは新デオーレが適切?
RDはたいして金額変らないから105にしようとも思ってるが問題ナシ?
>>384 48-11が50hm/h以上で使うギアって誰が決めたんだよw
50hm/h以上出せるってだけで、50hm/h以上で走れますって言ってるのと、
違うだろ。自転車乗ってる人全員が高ケイデンスで走るわけじゃないでしょ。
>>387 シフター型番次第かな。
これからシフター決める場合、その歯数構成ならスラント角的にロード用RDのほうがいいね。
90程度を高ケイデンスなんていわんだろ
言うのか?
90rpmが最適理論は過去の遺物なんじゃないの
393 :
388:2011/11/22(火) 14:20:31.02 ID:???
>>390 ごめん。48-11で50km/h以上って、ケイデンス90程度なのか。
計算するの面倒だったので、もっと高いのかと勝手に思ってた。
X 自転車乗ってる人全員が高ケイデンスで走るわけじゃないでしょ。
↓
○ 自転車乗ってる人全員がケイデンス90以上で走るわけじゃないでしょ。
って言うことで。
ボスフリーでもスプロケの交換できるんだ。
てっきりフリーハブに交換しないとダメなんだと思ってた。
当然、換えることはできる・・・けど選択肢が狭い
普通は後々のことを含めてハブ(またはホイールごと)交換して
カセットスプロケットにすると思う
>>389d
>>394ホイールも変えますた。
現状シフターはデオーレ9sで2300の12-25の8速での変則運用です。
RDはターニーのままなんとか変速してくれてます。
ブルホーンをエビで運用しております
@FD&クランクを新デオーレに換装
↓
Aスプロケをとりあえず9速12-23にしてみる(現状シフターへの義理だてw)
↓
B10速チェーン・RD・スプロケ11-25・バーエンドシフターorフリクションに換装であがりにしようかと思案中。
BのRDは105でイケる?
398 :
396:2011/11/22(火) 15:34:02.79 ID:???
追記
Bのバーエンドシフターはヅラ79(10速)か
ヅラ77(9速Rインデックス・フリクション切り替えAのつなぎ考慮)か
ダイアコンペのフリクションかで激しく迷っってます。
どれが良かんべ?
>>398 フリクションで10枚はチマチマしててやりにくいから普段はインデックスでいいと思うね。
何等かの理由でフリクションにする可能性があるかどうかが問題だね。
400 :
396:2011/11/22(火) 16:17:05.31 ID:???
>>399d
Bはヅラ79にしようかな(貧乏人の換装でかなり先のハナシ)
401 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 17:47:43.00 ID:Ql1Z3Qvy
>>383 予算は3〜4万のホイルまで タイヤチューブ合わせて5万まで考えてます
ただこれは将来的にロードを買っても使えるようにアルテグラのホイルをかんがえています
リアハブは135mmです
リアスプロケは8段です
素直にクロス用135mmのホイルを探した方が無難ですか?
>>401 その予算ならWH-6700がいいね。
これなら135mm用のシャフトに交換で対応出来るよ。
シャフト用意して玉押し移植、左側の玉押しとロックナットの間に5mmのスペーサーを挟んで組み付け、
スポーク調整してリムセンター出して一丁あがり。
403 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 18:29:40.84 ID:Ql1Z3Qvy
>>402 有り難うございます
ついでに聞きたいのですが クロスにロード用ホイルを入れたときブレーキのあたり面などは問題無いのでしょうか?
>>403 ホイール交換に伴いリム幅が変化する場合は、ブレーキ調整が必要だね。
>>404 調整というレベルの話ですむのですね
いろいろありがとうございました
700c同士での交換なら当然リム径も一緒なので、幅以外は特に問題無いね。
>>375 変速する時に踏みっぱなしにするからガツンってなるんだよ
惰性で進む速度に合わせて足は回しながらパワーかけずに変速すると良いと思う
慣れればある程度の登りでも上手く変速出来る様になる
まぁディレイラーの調整が駄目だとどうにもならんけど
>>402の方法は定番化してるけど
ドライブ側のスポークテンションかなり下がる上に左右のバランスも悪なりそうなんだが
実用上問題無いレベルで収まるん?
左右のバランスはむしろ良くなるんじゃね?
5ミリならブレーキ位置の調整で何とかなるんじゃね?
でも将来的にロード買うなら今我慢して1グレード上のロードを買うという手もある
バラで買うより完成車の方が安いし
重いまま乗ってればトレーニングになるしw
てか5万出すなら海外通販とかで入門用ロード買えそうだよね
いじるのが楽しいんじゃないか
363です。
今回は様々なご指摘、アドバイスありがとうございました。
職場や周りに詳しい人が少なく、話す機会も少ないため、大変勉強になりました。
また、実際に走っている方のアドバイスはネットを見ているだけでは分からない部分があり、大変参考になりました。
これからも少しずつ勉強していきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>410 スポーク弄りたくない場合は両側に2.5mm(なるべくリアチェーンライン狂わせたくないので2mmでもいいか)ずつスペーサー入れるのもいいね。
>>413 (両側にスペーサー)R500でそれやってる。RD調整ですんなり変速快調。6700のホイールではもったいない気がする。片側5ミリスペーサーでセンター出しって難易度高い?
>>414 必要スキルは振れ取り+αって所かな。
イチからホイール組める人なら楽勝だね。
トップチューブから持ってきてるのか
>>415 画像が見れん
09 sub30海苔でホイール、カーボンフォーク、カセット交換だけしたけど
コンポはデフォでシフトフィールが最悪。
とりあえずロード買ったけど盗まれたw
しょうがないからティアグラで10s化しようか考え中だけど
コンポ&シフター総とっかえで幾掛かった?
自分で組んだの?
出会い系サイトに飛ぶ
シートステーの内側がひび割れてるぞっ!!
>>423 適当な容器に移しておけばいいよ。
100均行けば蓋出来る手のひらサイズの容器があるから。
426 :
415:2011/11/23(水) 16:15:37.14 ID:???
>>426 カッコいいねぇ
公道を走るためにベルと後方反射板つけとけよ。
ママチャリやないねんからw
430 :
369:2011/11/23(水) 18:01:53.44 ID:???
>>386>>388。代弁サンクス。
俺の「踏める」ってのはのんびりマターり巡航(3×8だと35q/hくらいか)ってつもりだったんだが、まさかあんな曲解する人がいるなんて思わなかったよ。
これ以上はスレチなんでやめる。
だっさ
>>429 ママチャリやないねんから、つけなきゃいけないよ。
ノーブレーキピストと同じ考え方なんて寂しいね。
ルールは守りましょうね。
説教ウゼー
>>433 君みたいなオツムの足りない奴の方がウザいよ
436 :
415:2011/11/23(水) 20:07:09.16 ID:???
>>427 EタイプFディレイラーマウントで調べてみて。
>>428 その話題は散々語られてるでしょ。
昼間しか乗らないから反射板要らないし、ロングライドの時はテールライト着けるよ。
ベルを鳴らしながら走るのは品が無いしねぇw
歩行者が居たら徐行して「すみません」避けてくれたら「ありがとうございます」じゃない?
要は乗る奴のモラル。
そりゃ詭弁だろ
>>436 夜走らないなら反射板はいらないが、ベルは鳴らさないにしても
付けなければならないよ
>>436 一応、ベルは鳴らさないにしても付けなくちゃならないって決まってんだから、
写真撮った後つけたとか書くのがオトナの対応ってもんだ。
>ベルを鳴らしながら走るのは品が無いしねぇw
何故ベルを付ける=鳴らしながら走るなんて事になるんだ?
まあ整備不良車の見苦しい写真を上げるなってこったな
>>440 >ベルを鳴らしながら走るのは品が無いしねぇw
何故ベルを付ける=鳴らしながら走るなんて事になるんだ?
読解力無いのね…
>>436 そこに付いてる黒のガイド部分はどこ製?
ベルを付けるとか付けんとかはマナー板でやろうぜ。
>>426 エビ化してるのね
多分全く同じモデルの白だわw
新しくフラバ買うよりクロスをフラバ化した方が安上がりな筈なんだが
工具は持っているし組む事だけはできそうだが細かいディレーラーの調整とかむりっぽいなー。
RD/FD クランクセット BB シフタ(トリガー) 10sカセット チェーン ワイヤー
105で揃えたら幾らになるんだろう・・・
>>445 ティアグラにしとけよ。五万も有ればフル交換出来るから。
>>446 新Tiagaraってそんなするんだ。105は6万ぐらいだぞ。多分。
>>449 うん で 105は6万だよ アルテグラが9万かな?
ちなみにフラット用で改造したことあるけど4万ですんじゃったよ
(フラット用のシフターは安い その他は105構成)
だから新Tiagaraって結構たかいんだね。
451 :
445:2011/11/24(木) 09:53:35.86 ID:???
今、あさひの通販でTiagra 4600にしてみたらだいたい3万だな。
互換性だけお店で確認して
自分で組んでみてダメだったらお店に泣きつこうかw
新ティアグラはフル交換しても四万位だろ。
>>426 こういう改造をフラットバー化って言うの?
俺も改造したいけど参考にする物がない・・・
画像付きの掲示板とかある?
自分が弄ろうとしてる方向が決まってるならそのキーワード(10速化、エビ化等々)で検索すりゃ
先人のブログなり自板の過去ログなりがヒットするだろ
>>453 フラバロードなんて店でも売ってるだろ・・・
デュラエースのBBが安いけど、
あれってSORAとかでも使えるの?
つかえますん
デュラってホローテック2じゃね?
BB交換ってちゃんとしたトルクレンチ持ってなくて
自分でやるのはやめたほうがいい?
前から思ってたけどブルホーンって乗りやすい?
>>462 そこはトルクレンチ無しでもわりと大丈夫よ。
使ったほうがいいのは比較的低トルクの場所だね。
>>463 乗っててバーエンド握ってる頻度が高いなら導入を検討してみる価値はあると思うぞ
ドロハンのブラケットよりブレーキかけやすそうだな
えび化しようと思うが短めのバーってあるの?
リーチが長すぎるなら切ればよろしいがな
エビならケーブル用の穴気にする必要ないし
>>469 あんまり切りたく無いんだよ。シフターは先端に付けたいから角度が欲しいんだ。
ちょっとしたことだが、インナーワイヤーをテフロン加工のに交換した
これだけでシフトが軽くなっていい感じだわ
CPメッキってすぐ錆びる?
雨ざらしだと錆びるよ
>>473 気を抜くと即効でサビが浮いてくる。マメに手入れしてれば大丈夫。
じゃあステンレスかアルミにしようかな。
ありがとう。
TIAGRA FD-4600-BSM バンド式 2x10s
これってフラットハンドル用が無いんだけど
シフターを
TIAGRA SL-4600 フラットハンドル用ラピッドファイヤープラス 2x10s
にすれば問題ないのかな??
互換性メンドクセーお店で注文しようかな
シマノのサイトに互換性の一覧表あるんだから見てこいよ
トップのメニューにあるぞ?
改造ってことでここで良いのかちょっと疑問はあるけどお願いします。
今のハブが安物で雨とかで半年に1度はグリスアップしないと不安なくらいグリスが抜けやすく、どうにか防水シールを作ることできないですかね?
初めはホイールを交換しようと思ったのですが、ターニーコンポの7速ボスフリーなので、
今のホイールだとカセットハブになり、7速のカセットスプロケットが入るハブは現行ではないみたいで、
8速以上に交換するとリアディレーラーやシフター、チェーンラインを合わせようとするとクランクやBB、フロントディレーラーも変えなくちゃならないと言われ、
さすがにそんなにお金をかける気は起きず・・・・・
どのグリス使ってるの?
AZのリチウムです。
カルシウム系のデュラグリスよりはマシだと言われたので。
ウレアのほうが良いと言われましたが匂いがするとのことでリチウムで妥協しました。
ハブの構造が酷くて、中のグリスが外から見える程度に隙間が空いているので、Oリングあたりで塞げたらと思うのですが、
当然はまるような溝が切ってあるわけでもなく、水が入り放題な現状ではグリスを替えたところで大きな差はなさそうな気がします・・・
ハブの交換したら??
>>484 7速ボスフリー用のシールのしっかりした新品ハブってまだ売ってるんですか?御存じなら教えてほしいです。
ちょっと探したものの見つからなくて・・・・
>>486 485で答えが出ているじゃん。
スペーサー咬まして7sカセット使うか、8sカセットで一速捨てるか。
>>485 8速の物でも問題ないのですか!ピッチ等が違ったので無理だと思ってました。
規格はほんのわずかに違うけど実用可能な範囲内の差なんですかね?
7速のスプロケットは取り付け方が8速以上と異なりスペーサーで位置を合わせても固定できないと書いていたサイトを見た気がするのですが大丈夫なのでしょうか?
>>487 そうですね、8速カセット使うことにします。
ターニーコンポなのでチェーンラインがちょっと気になるのですが、
そもそもチェーンラインというものがよく分かっておらず・・・・
ディレーラーやクランクを替えなければ問題ないですかね?
解決オメ
>>489 外装変速機の場合のチェーンラインはそれほどシビアに考えなくて大丈夫だよ。
リアは弄りようがないから置いといて、フロントは多段ならFDの稼働範囲内にギア板が来てれば問題無いね。
>>491 フロントを弄るつもりはないので大丈夫そうですね。
みなさんありがとうございました!
シマノの7速と8速だと、スプロケット厚さが0.05ミリ、ピッチが0.2ミリ違うな。
実用上は誤差見たいな物だが。
(真ん中辺りで合わせればトップやローでも0.6ミリ程度のズレしかでない)
アンカーF5のデフォタイヤからパナレーサー23cに変えたら加速軽すぎワロタって状態なんだが
Distanzaの28cって何gくらいあるんだろう?
28cで公称345gだけど25cが実測343gらしいし、持った感じ400gはありそう
バネはかりでも買ってこようかな
ビードの種類が違うからじゃない?
いや、パナレーサーとの違いは分かってるんだけど
公称値よりずいぶん重くない?って話
そうなんですか
遭難です
完成車のデフォルトのタイヤから変えるのにオススメのタイヤありますか?
700×32cから28cまたは25cへの変更を考えています
パンクの心配も少なく軽快に走れるロングツーリングに適しているものがあればと思います
また合わせて変えられる135mmの8速が使えるお手頃ホイルはありますか?
ホイールは手組おすすめ。
うちはアンブロシオのエボリューションにDTチャンピオン、
DEOREハブで組んでもらった。
前輪はディスク対応にしておくとフォークの選択肢が広がるよ。
肩下には気をつけたほうがいいけど。
ロングツーリングならまったり行ける太めのタイヤをおすすめするが、
好みの問題かも。
503 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 01:59:44.40 ID:n1FrHVBX
ありがとうございます お二人とも手組オススメなんですね
検討してみます
手組はWH-R501と値段変わらないとかよく聞くけど皆どこに頼んでるの?
>>504 そんなに安い手組みって想像出来ないんだけど?
普通3万円以上じゃない?(もっと安い?)
俺は手組みで有名なお店に予算4万円でお願いしたよ。
噂通り、全く振れの出ないホイールが届いて大満足。
手組みで4万ぽっちとか、どこのクズホイールだよ
なあ、
自転車の車輪で金持ち自慢
淋しくなんねぇの?
まあ、クロス乗りってだけで
淋しいわけだが?
手組、前後で1万5000くらいからでそれなりい使えるレベルのが来るが・・・・
クロスだし135エンドと仮定して、
ハブ:ディオーレ(HB-M590、FH-M590)
スポーク:HOSHI #15 ストレート
リム:KINLIN XR-300 32H
これでタキザワに頼むと14,240円。
130エンドなら同額ならソラやティアグラになるかな・・・105でも2万はかからないが。
XTRや7900とかの糞高いハブ使ったり、エアロスポークを大量に入れたりすればかなり御高くはなるけど。
>>504 組む工程も楽しみながら自分で組んでます。振れ取り台やセンターゲージ、テンションメーター等初期投資
が必要だけど、自転車に乗り続ける以上いずれ必要になるものだから買っても損はないかと。
自分で組んだホイールで走るのは何者にも代えがたい楽しさがありますよ。
>>510 >何者にも代えがたい楽しさ
そりゃ、それだけ投資して他人が乗ったら泣けるだろw
>>509 それって、元から付いてるホイールがおシャカになったけど、金を掛けたくない
とかいう時なら分かるけど、わざわざ買い替えで頼むような構成か?
>>512 十分回るしこれ以上のホイール買うならロードなんかに行ったほうがいいんじゃないかと俺は思うが、
まぁその辺は人によるかな・・・・
FSA VELOコンパクトクランクが入ってるんだが、スクエアテーパーのBBしか対応してませんよね?
クランクごとシマノに変える方が幸せになりますか?
やっぱりそうですよねー。
この際ノーマルクランクにしてみます。
AnchorF5に乗ってるのですが
フォーククラウンとシートステイのブリッジに開いてる穴にロード用ブレーキって付くんでしょうか
ドロヨケ・キャリア専用?
なぜここに聞くのか?
別にドロヨケ・キャリア専用じゃないけどキャリパーブレーキは付かないと思うぞ。
ブレーキだけロード用にして何の得があるんだ?
>>517 泥除けやキャリア用の穴だよ。
前は厚みもあるからブレーキ取り付けも不可能ではないだろうけど、(後ろはヤバいかも)
アーチサイズ的に合うのあるかな?
もしドロップハンドル化などでブレーキ変更が必要なのであれば、
ミニVかカンチに換えたほうが無難だよ。
いやブレーキレバー折っちゃったからフラバ用ティアグラに変えたんだけど
デフォルトのVブレーキがあまりにもクソなのでフラットバーロード化しようかと思っただけなのよ
ロードは別に持ってるのでドロップ化する気はないです
長さ的には適当なとこのロングアーチでよさそうだったけど、キャリア用だとするとやはり強度が心配…
TRPですか…ヒルクラ用軽量ブレーキのイメージしかないんだけど
物は悪くなさそう?って思ったら高いよ!
それに紹介してもらって申し訳ないですけど
BL-4600はVブレに対応してるのでミニV選ぶことはないと思います
調整しやすいキャリパーが欲しかったけど上のクラスのV買うのが無難ということですかね
カッチリ調整できるようになるグレードが分からないけどデオーレXTくらいで考えてみます
つロード用カーボンフォーク
お金が余ってるならXTだろうと別に止めはしないけど
カッチリ調整できるかどうかはグレードじゃなくてやる人間の腕だからなぁ。
>>524 調整うんぬんなら普通のDEOREで充分。
XTのシューは評判悪いよ。
どうしてもXTを使いたいなら、即シュー交換。
シマノのブレーキ本体はDeoreより上なら十分使える(パラレルリンクは除く)。
ただ、シマノのシューは基本的にどれでも要交換。KOOLSTOPあたりが良いけど手に入らないならBBBでも可。
シマノのシューには大量の金属片が刺さる気がする。
>>528 昨日XTRシューからBBBのトライストップにしたけど濡れると効かないから困る
乾けば効くんだけどなぁ・・・
クールのサーモンいいぞ!
パラレルリンクって使い物にならんの?
ちょっと憧れてたんだけど。
>>532 最初のうちは調子いいよ。
だんだんガタが増えて悲しくなってくる。
>>530 わかるわかる。
BBBは金属片は食わないけどリムの水膜がはがれるまで効きが悪いんだよな。
ブレーキが1秒くらい遅れて効くからちょっと怖い。
雨天での効きならスイスストップとかクールストップ買えってことか・・・・
>>533 ゴミとか泥が詰まるのがマズイんじゃないの?
構造が複雑でも精度は安いブレーキよりずっと高いだろうから、
パラレルリンク部にガタが出るころには安ブレーキなら本体にガタが出るんじゃない?
昔はリンク部分のガタが出た時に挟むシムが出てたね。
最近のはどうだか知らないけど。
Vブレーキ本体の交換時期ってどこで判断するの?
さすがに折れるって事は無いだろうけど。
明らかな外傷が見当たらなければ正常に機能しているうちは交換しなくていいんじゃね?
>>537 ピボットのガタが増えたり、リターンスプリングが折れたりじゃね?
やっぱりその辺だよね。
なかなか交換する機会が無さそう。
別に壊れなくても変えたければ変えればいいじゃない
こんな薄い板をフレームに巻きつけただけの基礎に固定してその上にブレーキをつけるなんて・・・・度胸あるなぁ・・・・
ロードならまだしもクロスならええやん
>>541 DEORE位なら安いしカートリッジの舟も付いてくるから適当に交換するのもアリだよね
特にクロスって純正はテクトロの安いアームが付いてる場合が多いイメージあるし
>>545 1500円くらいのやつか。
あれはそこそこしっかりしてるから損はしないと思うよ。
ちょっとバネの強さの誤差が酷い個体に当たったけどw何とか調整可能な範囲内だったから特に問題なく使えてる。
たかが1500円のブレーキだけど、安いクロスならブレーキレバーのほうが負ける。
>>546 あわせてDEOREのレバーも買ってってください。
グリップ周りは面倒で(笑)
むしろシマノシューには金属片が仕込んであるんじゃないかと思ったことがある。
>>550 そこまでしてキャリパーブレーキにするメリットってなんなの?
見た目もゴチャつくしメリットが全く思い浮かばないのだけれど。
ロード用STI入れるんならミニVの方が制動力も上だしね
Vブレーキは調整が面倒だ
すぐに狂ってくるし
キャリパーからVへのアダプタなら興味あるけど逆か・・・
手持ちのパーツが使える位しかメリット無さそうだな・・・
ペダル交換
右のペダルが外れない。左は逆ネジで外れて
右は正ネジで逆時計でゆるむよね・・・
レンチ挟んで レンチトンカチで叩いてまわそうとしても
ほんとびくともしない。
グリスも入れてみたけど動かない・・・参った・・
しむらー
オイルオイル
>>558 左ペダルを仮止めして、左ペダルをガードレールなどの容易に動かない物に引っ掛けてクランク回転を防止したら、奇声あげてトライだ!
>>554 フレームいかれてんじゃねえの?
ディスクのほうが面倒だと思うがな。
安いVブレーキはまともに調整なんてできんよ
一から自転車を組むのが余裕なレベルでも
リターンスプリングがまともに動かないような安いVブレーキは手間取る
安いVというか、安いクロスに標準で付いてる安物Vだとそうだよな。
Deoreでもたまに(もちろん頻度は少ないが)狂うのに付属品のブレーキなんて1ヶ月狂わなければ良い方だろ・・・
まぁ5分もあれば直せるから遅刻ぎりぎりとかじゃなければ問題ないけどw
エスケープに付いてたテクトロは言う程悪くなかったけどな。
1.5フィンガーに慣れてたからあのレバーは馴染めなかった。
パーツ単体で売られてるのなら安いのでも調整次第でどうにかなるでしょ
ルック車とかに付いてる単価数百円レベルのはどうにもならないのがあるが
俺のはブレーキの所にシマノって書いて有るヤツだけどデオレってのはもっと効きが良いんですかね?Vブレーキだとそんなに変わらないですか?
もう少し高級感有るヤツが良いかと思うんですが
俺のはブレーキの所にシマノって書いて有るヤツだけどデオレってのはもっと効きが良いんですかね?Vブレーキだとそんなに変わらないですか?
もう少し高級感有るヤツが良いかと思うんですが
>>566 効きを良くしたいのか、高級感が欲しいのか、両方なのか不明だけど、
効きを良くしたいならシュー交換が効果的だよ。(本体をデオーレに変えても大差無い)
高級感が欲しいなら本体ごと交換だね。
>>566 お前の中でもう少し高級感のあるヤツってのを
提示しないとそれが、良いんだか悪いんだか
アドバイスしようがないのわかんねーかな?
>>566 安物と比べて少しばかりアームの剛性が上がると思うから、効果無しではないけれど、
今のブレーキアームが軟いと感じていなければ変える必要はないと思う。
かっこいいと思うならお好きにw
制動力はアームよりシューに依存してる。
シマノシューはリムを傷める傾向が比較的強いから他社製のを個人的には推奨。
安いので行くならBBBあたりか。
BBBはウェット環境ではシマノの雨用シューに劣るけど、ドライ環境なら申し分ないし、シマノ晴用シューよりは雨天でも一応効く。
雨でも十分な制動力が欲しいならクールストップかスイスストップが良いらしい(入手性と金額から使ったことはないけどw
もしくはリムをセラミックにしてセラミックシューを使うとか、いっそディスクとか・・・・
KCNCのブレーキにメカメカしさがカッコいい
高くて買えないけど
前後KCNCにスイスストップの高いシューを入れたら安いクロス買えそうなレベル
教えてください
リムの内側で18〜19mmはばのホイルで700×23cはいけますか?25c位の方が良いですか?
今付いてるのは32cなんですが
よろしくお願いします
今日タイヤ交換をしたんですが 新品のチューブで7バールほど入れたあと数分放置したあと突然破裂しました
途中タイヤ全体を揉みながら入れたんですが何か不具合あったんでしょうか?
揉みながらやれば大丈夫という訳じゃない
タイヤを組み終わったらビードの下にチューブが噛んでないか
全周みて大丈夫ならエアを入れる
これ基本だから
>>574 少し空気いれたらタイヤ側面を潰してビードとリムを離し、その隙間からチューブが見えていないか点検するといいよ。
両側全周ね。
リムテープも交換しなよ
チューブやタイヤより早く劣化するものだし
ビードに噛ませて破裂させる人って組むとき
チューブに空気入れないで組んでるでしょ?
ダメよ入れないで組むのは
焼付き防止剤ってホムセン行けば安いの売ってる?
モリブデングリスじゃダメな所に使うのか?
アドバイスありがとうございます
ご指導いただいた点に注意してタイヤをくんでみます
ありがとうございました
>>581 初めてホローテック2着けるんで;
あさひのメンテナンスマニュアルには焼付防止剤を塗ると
たしかにペダルとかもグリスじゃないなと固着は嫌だけど何も塗ってなくて
ただそんなに頻繁に使う物でもないので安物か少量の物があればと
とりあえあず週末はホムセンです。
>>583 グリスでも大丈夫だよ。
何年も放置するわけじゃないでしょ?
おれもグリス使ってるぞ
>>584-585 今よく読み返したらねじキリ部にはグリスまたは焼付防止剤って書いてありましたわ
BBなんで一度組みつけたら当分開けないと思いますがグリスで行きます。
一度ペダルを左右逆につけて走行中ねじ山を壊しながら外れるという怖い思いをしたんでw
初めて焼付防止剤の存在を知りいいなと思ってチャリ屋に見に行ったら思いのほか高かった。
>>587 年イチで外して掃除してグリス塗り直しておけば大丈夫だよ。
俺はパークツールのアンチシーズ使ってるけど、たしか1000円ちょいだったかな。
>>574 噛み込まないよう、タイヤの裏とチューブにベビーパウダーつけて
チューブに少し空気を入れてからタイヤをはめるのが基本かと
あとはタイヤ外すときにタイヤレバーでリムテープを痛めちゃって
そこでチューブを傷ついてパンクってのもあるかも
>>589 今日午前中リベンジしました
タイヤレバー使用時にチューブに傷を付けてしまったような感じです
はめて空気を入れる前にぐるっと中を見たら一部分腸閉塞のように捻れている場所もありました
作業後の確認もでき勉強になりました
パンク修理したチューブは永く使用せず交換前提の方がいいでしょうか?
チューブは修理なんかせず使い捨てだな消耗品。
高いものでもないし1年半くらいで替えないと劣化で爆発してえらい目にあう。
セール品やガイツーで500円くらいのまとめ買いしてストックしてる。
タイヤをはめる時に、少し空気を入れておくとビードも入れやすくて良いんだけど。
>>591 自転車買って半年1000km未満で既に6本目のチューブなんですよ(涙
交換時破裂も3回目だったんで
一年なんて使ってないんですよ
>>593 タイヤはデフォタイヤ??
物を噛みやすいタイヤは尖ったものがじわじわ刺さってパンクしやすいよ。
頻繁にパンクするならなんかタイヤを疑ったほうがいい気が
交換ミス以外でパンクは1回しかないわ。
タイヤはめるときにレバー逆にしないで使ってんじゃないの?
596 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:22:17.52 ID:AP9sKsNH
タイヤはめるときにレバー使ったこと無い
親指いってーじゃん
作業手袋すれ
当然チューブ交換時はタイヤの内側
一通りチェックしてるんだろ?
>>591 >1年半くらいで替えないと劣化で爆発してえらい目にあう
>まとめ買いしてストックしてる
なぜ劣化するとわかっててストックするんだ・・・
てかセールしてなくても500円位だろ
店が遠いとかそういう理由が無ければ二本サドルバッグに入れとけば十分
>>589 ベビーパウダーという手もあるのか
俺はライン引きに使う石灰使ってたわ
タイヤじゃなくてリム側に問題があるのかも知れんぞ。
チューブ換えるついでにリムテープも換えたら?
皆様ありがとう 今日の交換は上手くいってるみたいです
タイヤは新品にしています
自分的な見解はタイヤを外すときればーでチューブに傷を付けてしまったようなきがします
時間ある時リムテープの確認してみます
タイヤとチューブが引っ付いてしまうのは良くないですか?
くっつかないようにするためにパウダー付けるんですか?
くっつきも良くは無いな
粉つけるのはタイヤとの摩擦でチューブが磨耗しないようにと言われてるな
タルク程度ならすぐ効果はなくなっちゃうよ
そもそもゴムの磨耗粉も出るし混じっちゃう
期待できる効果はチューブを入れやすくするのと、揉んだときにスムーズに安定する位置に移動することだね
>>601 石灰系はアルカリだからプラスチックやゴムにはよくないよ
空気中の水分で潮解してドロドロになる上に強アルカリ性だから触れるのもよくない
そのまま目を擦ったりすれば失明の危険もあるしタイヤ作業なんかには使えんよ
>>605 今ライン引き用に売られてる粉は石灰と呼ばれてるが学校とかで使う時の安全性とかでカルシウムの粉末だぜ
カルシウムの粉末じゃない
そんな直接金属の粉使うわけないしカルシウムは銀色だぞ
俺が厨房のころには既に代替されてたけどライン引きやチョークは炭酸カルシウムでしょ
でも薬局で石灰くれとか言うと普通に消石灰や生石灰出てくるからな
一般人が買うときは農業用というか肥料としてってことが多いしね
まあとにかくオイルなどと違ってパウダーが舞うものだから目と呼吸器系は気をつけて損は無いよ
ベビーパウダーが一番安全かな?必ず国産のものね
ちょっとしつこいけどマジ大事
あと粉塵爆発も
いやそれは心配しなくてもそこまで舞ってたら息できないよ
もっともカルシウムなんて空気中じゃ銀色じゃ無くなっちゃうだろう。
お前らカルシウム知識ありすぎー!
まあタイヤにまぶすほど細かい粒子ならすぐ参加しちゃうな
でかい鼻クソくらいの大きさなら銀色できれい
ホイールをリムXR300ハブ590DEOREで手組みした
元のホイールより100gだけ軽くなっただけだが、結構違うのなぁ
出だしちょっと軽くなったし、漕ぐとき膝の感触がなめらかになったように感じる
ハブをFH-RM30-8から変更したのも効いたのかねぇ
掛かったお金は12000円結構お勧め
>>611 知識はあっても体内に足りないから切れやすい
>>613 後ろだけ?
軽くなったってのもあるかもしれないが、シマノのハブは
アリビオ以下とDEORE以上の性能差が激しいからな。
どうせなら、サス付きでチューブラーなんてどう?
クロスバイク用 700×23c〜28cが使用できる20〜30kのオススメホイル有りますか?リア135mmで8速です
外通でも構いません
よろしくお願いします
まずはOLD135mmのバイクを買ったことを後悔することから始めた方がいいな
ハンドルをブルホーン化し、
シフター&ブレーキ周りをSTI化し、
サドルをアナトミカ化したが
ようやくペダルをSPD化。
チェーンもミッシングリンク化して
通勤仕様がほぼ完成。
ミニV装備車のブレーキをVに交換する場合はレバーも変えないとだめ?
デュアコンがシマノST-EF60だからそのまま使えそうだけど、逆にこれでミニV引かせてたメーカーいいのか?
>>617 135なら手組探すのが楽と思う
KINLIN XR-300にDeore XTハブ、HOSHI #15ストレート とかで20kくらいじゃないか?
余裕あるならセラミックコートのリム探してブレーキをセラミック仕様にすると夕立でも安心w
>>615 前後だよー
リム2つで7500円
ハブ前後で3000円
スポークとニップルで1500円位
タイヤとチューブは前のホイールについていたものを移植
>>617 >>613と同じ仕様?で組んだものが、スピングって店で16800円で通販で購入可能
ただし、リムの高さが30mmなのでチューブと空気入れによっては、
バルブエクステンダーを使わないと空気が入れられないぞ。
バルブの高さ40mmのチューブとダイナエア(空気入れな)をつかっているが、
ある程度空気が入っていればバルブがきちんと頭だして空気入れられる。
まったく空気が入ってないと無理だ。
>>619 泥よけとライトはつけろよw
特に通勤仕様なら故障した時の事を考えてライトは複数付いてると良い
リアランプは猫目以外で
アレは防水性が無いから通勤仕様には合わない
>>624 泥よけもライトも付いてるよ。
泥よけはこれなんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B004265IYQ/ 染み出しが酷いときは速度落とさないとやっぱはねるな。
フルフェンダーにしようかとも思ってる。
ライトは、フロントにTrustFire TR-D003。
懐中電灯配光だから、自作の庇つけてる。
通勤の帰路で、街灯無し区間が20kmくらいあるんだが
安心して走れる。
リアはMARS4.0付けてるよ。
>>617 手組をすすめる。
30KならそれなりのリムとDTのチャンピオン・DEOREで
組んでもらえる。自分でやれば初期投資を除けばもっと安上がりに。
だが初心者で後輪のオチョコが綺麗に組めるやつが殆ど居ないと言う現実が。
オチョコ組めないとリアVブレーキ引きずったりするからなぁ
バレタかw
カスタムにかけた費用計算したら、本体価格を上回ってたw
クロスバイク本体が\72,000。
以下、ざっくりしたカスタム費用。海外個人輸入含む。
ショップに頼んだものの工賃は除外。
ブルホーン&STI化:\44,000
バーテープ極太化:\2,000
ペダルSPD化:約\6,000
チェーン交換&ミッシングリンク化:\3,000
ミラー&ベル装着:\2,500
ロック(EvoMini7&Bordo6000):\14,000
ライト(TR-D003、MARS4):\10,000
皮サドル(ANATOMICA):\13,000
アクセサリバー&スマフォマウンタ−:\3,000
サイコン:\2000
リアキャリア&トランクバッグ(DXP):\16,000
泥よけ:\2,000
カスタム分だけでしめて、\117,500也。
本体と防犯登録費用と併せたら、約19万掛かってるw
他にも、ロード乗るときと兼用の、ウェアやシューズ、グローブ、ヘルメット、
シューズカバーなど。
来年は、ホイールとタイヤを25Cに交換したい。
俺は本体プラス諸々で3万5千円ぐらいかな
無駄なところに金かけて
必要なところに金かけてない印象
確かに必要なところに掛けてないといえばそうかもな。
ホイールとかタイヤは買ったままの状態。
しかしこのまま行くと、残っているのは
フレームだけの状態になりそう。。。
ホイールとタイヤが後回しっていうのが馬鹿らしいな。
そうやってるうちに、ロードバイクが1台出来上がって、
横にカスタム前のクロスがいた、なんて事はよくある話
パーツからロードのフレームが生えてくるんだよな。
トラベルエージェント+Vか
>>643 確かにホイールは最後でも良いでしょう。
デフォのホイールの質次第では
裏山鹿
135ならお薦めのホイールある?
700の135は手組になると思った方が良い
本体35000で手組ホイールとDEORE一式とその他あわせて75000円だったかな。
70000円だったかも?
フレームとサドルとハンドル周りとと後ろVブレーキ以外残らなかった。
>>647 ディスク仕様で28C以下のタイヤ入れようと思わなければ選択肢は山ほどあるんだけどね…
初めてのクランク交換、超しんどかった
まず元のBBが全然抜けなかった。
ホローテックUは構造が単純だから楽かと思ったら
なかなかクランク軸が反対側に突き抜けなく
ゴムハンマー買ってきて叩いてやっとクランク組付けたら回転が重い。。。
また組み直ししないと、、有給取ろうかな;
メンテもあるから自分でやるけどお店に頼んじゃえば良かったと思ってしまう。
>>634 夏に買った安クロス、残ってんのハンドルバーとグリップだけになった。
>>651 一番楽しいとこ人にとられて、金までとられるマゾならば、お店でやってもらうのもよいでしょう。
>>651 最初は手回し重いよ。とりあえず走ってみたら?
ホローテック2ってBBにクランク刺す時ってそんなにきついの?
>>655 普通はグーパンチで入る程度だよ。
BBシェルの精度が低く、左右のBBカップの芯が出ていない場合はかなりキツイね。
俺もかなり苦労したなホロテクランク
パンパン叩いて難なく入った俺はついてるな
タップだけはしてもらいなさいよ・・・。
>>651を読む限り、元のカセットBBを抜くのがしんどかったようだし
その時に一方にのみ力を掛けてしまい、フレームに歪みが出たんだろうねぇ
フェイシングなんて店でやるもんじゃないの??
>>663 道具を揃えるのは無駄だから、タッピングとフェイシングはお店にお願いする。
ホローテックIIを使うなら必須でしょ。
そこまでの精度は必要ないとか言う人いるけど、その程度ならカートリッジBBの方がまし。
フェイシングやると保証外になるフレームもあるじゃん。
666 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 00:04:40.85 ID:Oqc7mM+c
ロード用のホイールを130mmから135へ部品を交換してもらうと部品と工賃はどの位しますか?
俺がよく行く店では部品と工賃で5000円って言ってた。
変更可能なホイールと不可能なホイールがあるので気をつけてね。
逆は入らないからともかく
クロスにロード用完組み履かせたいだけなら両側に2.5mmスペーサ入れればいいのに
そんな微妙なスペーサー売ってるの?
工賃払ってやるようなことじゃないでしょう。
自分で出来なけりゃ素直に135の手組買った方がいいっしょ。
スペーサーいれただけじゃチェーンラインが出ないだろう
多段なんだし、そこら辺はわりとアバウトで問題ないね。
>>665 ジャイアントとかな
そういうフレームはもともと精度がいい
>>668 スペーサー入れるの怖くない?
シマノハブなら軸ボルトの移植だけで何の調整もなしで使ってる。
ハブのグリスアップが出来れば、誰でも出来る。
あー、左クランクのねじ山なめちゃった・・・、自殺したい。
>>677 軸交換して反フリー側に5mmのスペーサーを入れホイルのセンターだし。
>>678 それ無理w
リムセンターを2.5mmもずらしたらスポークは正常なテンションじゃなくなる
むしろ左右のテンション差が小さくなるんじゃね?
通常はフリー側のほうがテンション高いしね。
>>681 その状態で適正化されてる訳だから
フリー側緩めたらえらく応答性の悪いダルなホイールになっちゃいそうだな
その状態で、スポークの長さを調節して組んでもらえば、普通のロード用のホイールよりもバランスの良いのが出来るんじゃない?
長さは特に問題ないはずだよ。
調整の範囲内でなんとかなるね。
42→44って体感できるほど変わるの?
どーせならロード用コンポ入れちゃえばいいのに・・・
フロント3枚居る?
>>686 現在FDは何が付いてるの?
それによってはFDそのままでも行けるかもよ。
>>687 それは使用環境によって変わってくるからねぇ。
>>686 BBそのまま使えるならつくでしょ。
添付みてないけど。
クランク交換に伴いチェーンラインが47.5から50に変化するんだよね。
それくらいなら調整でなんとかなるかな?
今時いくらでもワイドなスプロケあるんだからそっち変えたほうがはえーよな
フロントギア周りって無駄に高いし面倒
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
>>647 まだ見てる?
A-CLASSのSPEED 1.0が135mmだよ。
カタログは130mm表記だけど
現物確認したんで間違いない。
エークラスはCITIってのが135だったよね。無くなっちゃったみたいだけど。
それの後継なんかな?
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
クロスだとレシオがクロースじゃなくても何も困らない
そりゃファビョりたくもなるなw
まあcloseをクロスとは普通言わんよな
自動車なんかでもクロスレシオって定着しちゃったけどさ
ビンディングみたいなもんだ、「拘束する」のバインドだが誰もバインディングとは読まない
定着じゃなくてそれが日本での自動車用語としての正解なんだよ
ちゃんと決められてるのw
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
701 :
686:2011/12/18(日) 10:20:38.33 ID:???
>>688 FD-M190 です、どっちかというと42→44より24→22が欲しいので42/32/22のFC-M311の方がいいんでしょうか?
>>701 とりあえずクランク交換→調整不可能だったらFD交換の流れでいいと思うよ。
どの歯数構成が良いかは実際に使う本人じゃないと判らない面も多いからなぁ。
現在アウタートップで軽すぎると感じているならアウター大きくするのもアリだと思うけど。
アウター歯数を大きくする場合はチェーンも交換ね。
>>702 ネジ規格が一緒なら使える可能性は高いね。
ナットの外寸によっては何処かに干渉する場合もあるので、そこら辺クリアしてるなら大丈夫かも。
無理を承知で聞くけど、ドロップハンドル化を考えてて今シフターがST-EF51でブレーキと一体なんだ。
ドロハンにこれを流用する方法ない?シフターとブレーキ買うと高くついてしまうから。
そんな甘っちょろい考えが通るかっ
707 :
705:2011/12/22(木) 15:46:00.19 ID:???
冷静に考えたらクランプ径違うから無理じゃねえか・・・
すまん見なかったことに
ドロップじゃなく、ブルで我慢しておけ
>>705 Drop Fireを使ってエビホーンにすれば?
710 :
705:2011/12/22(木) 19:30:46.26 ID:???
>>708 >>709 アイディアありがとう
あのあとエビホーンについて色々調べたんだ
ステムはロード用のをシム入れて使っているからクランプ径はどうとでもなるんだけど、22.2mmのハンドル径の物(B263AAとか)を買ってつけるか、普通のブルホーンバーをDrop Fireを使って海老化するかどっちがいいと思う?orどっちが安く済む?
オクに22.2mmのブルホーンとドロハンが出てるぞ。
>>710 709だけど
俺はエビホーン化したんだけど
ケーブル類の取り回しを普通とは逆の方向(外回し)にしたよ
もともとついてたシフターがSL-M530だったからブレーキレバーは
Vブレの引けるTEKTRO RL740を使用
ハンドルはプロファイルデザインのエアウイング
金額はハンドルが3000円、ブレーキレバーが3000円、ドロップファイヤーが2個で2500円
合計で8500円
ケーブル、バーテープを買うと10000円くらい
このワイヤーの取り回しにした理由は「見た目」だけ
こっちのほうがワイヤーが長くなる長めのワイヤーを買わないと新たな出費がでたり・・・
713 :
705:2011/12/22(木) 20:39:52.44 ID:???
>>712 安物だから俺はブレーキレバーと一体のST-EF51なんだ。
この場合ハンドルとドロップファイヤにワイヤ類とバーテープでおkなんだよね?
あと上で言ってたことはドロップファイヤ使わないブルホーンバーで海老るってこと。安上がりで済むかなぁと。
714 :
705:2011/12/22(木) 20:50:49.56 ID:???
>>711 見てきた
ドロップの方は今思ったら俺のEF51付けられても使えねえじゃんとわかったので(上側でしか)なし
ブルホーンは幅510がネック。広すぎる。B263AAでいいかなこれなら。でも安いね。
ありがとう
716 :
705:2011/12/22(木) 22:13:48.39 ID:???
>>715 サンクス!
こういう微妙なことは店とかにも聞きづらいから参考になった。
ありがとう。
変速バナナって必要ですかね?
>>716 前の方向にワイヤーがビヨーンと伸びていいのなら買わなくていいと思う
エビホーンで検索すれば結構でてくるよ
組み付けるときにワイヤーを曲げすぎてテンションをかけないように注意すればいいよ
ブルホーン化してDi2デュラにしたい
アルテグラ Di2のほうがコスパよくね?
20万くらいだし
ただ、まだまだ品薄だね
>>426 まだここ見てるかな
同じスコットのSUB30乗りです。
BBだけ105
後はフラバで新しいティアグラで10s化目指してたんだが
自分での組み付けを断念してショップに持ち込んだら
チェーンラインがどうのクリアランスがどうのと
ちゃんと動くか解らないと言われてしまった・・・
部品の構成的にはあまり変わらない気がするんだが
問題なく動いてます??
ホイールだけはシマノのロード用をボルト移植のみで使ってます。
これが原因なら手組みして貰うんだけど。
うーん。クロスにつけるには勇気がいる選択だなぁ。
換装したら俺の本体何機分になるやらw
本体価格の○○倍ってのは言わない約束だろ!
俺のは本体価格と改造価格がほぼ同じだから
まだまだカワイイもんだな
725 :
210:2011/12/25(日) 20:11:40.00 ID:???
>>725 かっこいいじゃん。
ブレーキローターは何処の?
<<725
おー、いいねぇ
cannondaleのシナプスみたい
>>725 カコイイ!
チェーンステーにCRCwww
かっこぶーやんか
730 :
210:2011/12/25(日) 21:28:45.20 ID:???
>>730 さっきから見えねえぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
HOPEのフローティングローターカッコイイよな。
ブラウザでも見れん。
アウターキャップやインナーキャップがかしめられる安いワイヤーカッターない?
2000円ぐらいじゃ無理かな?
アマガミすればいい。
ちょっと俺の乳首でやってみて
はむはむ
ひぎぃ
俺も見れないんだけどなんでだ?
>>742 どんな環境?
うちはPC、携帯ともに見れるけど。
専ブラでも見れなくてブラウザで試しても見れないから
見れないって言ってるんだけど
専ブラでリンク押す前に403Forbiddenって出る。
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
あげるなら一般的なロダにして欲しい
何も言えずにコピペ厨とは冬休みですね。
お前が見れなくても誰も困らないんだよ
>>725 あれ今日は見れるわ、SEEKってリアエンド130?見た目135ぽいんだけど
GAIANTだとロードコンポ化は難しくないの?
俺、お店に持ち込んだら嫌な感じの対応で部品の互換性はあるけど
ちゃんと動作するかわからないとつれない感じだった。
>>746 俺もだ
もしかしてプロバイダーのせいか?
753 :
210:2011/12/27(火) 12:23:26.07 ID:???
>>750 チェーンラインについては
>>224の様に強引に辻褄合わせてあったり
シフターをSRAMのTT500に換えるのに併せてFDもSORAからAPEXに変更
作動幅が大きめなお陰でオフセットさせたクランクにも無改造で対応してくれたものの
剛性感はイマイチな印象ですわ
あとデジカメ板うpロダはISP単位でアク禁する場合があるんで見れない人はそのせいかも
http://2ch-dc.mine.nu/ トップページから見れない
Forbidden
You don't have permission to access /v2/ on this server.
Apache/1.3.42 Server at 2ch-dc.mine.nu Port 80
755 :
210:2011/12/27(火) 23:54:38.53 ID:???
ノーマルがFD上引きなんだけど下引きに変換するやつって何でググば出てくる?
やっぱりガイツーか、この前注文いれたばっかりなんだよなー。。。
ガイツー言うなw
Y'sとか、あるいはシクロクロスのチーム抱えてるショップとかになら店頭在庫あるんじゃ?
どうせこの時期通販は内外問わず届かないし
>>761 24φバー?
シフターはどうやって入れたんです?
R500やRS20、30って135mmのサイズってあるの?
>>763 無いよ。
135フレームに入れるには長い軸に交換してスペーサー噛ますかそのままスペーサー噛ますか、何もせず無理矢理締めるか、かな。
765 :
761:2011/12/29(木) 17:28:39.62 ID:???
>>762 日東B105、バー径23.8mm
12Vコードレスインパクトドライバーとロータリーヤスリ。(SK11 六角軸 鉄工用 NO.20-HEX)
http://goo.gl/2NPqo 内周を下ハンに通して少し隙間があるように真円を求めて(約1.0mm)削ります。
(クランプの厚みは十分あります。決してハンドル挿入時にクランプを強引に広げてはいけません)
R部分も縫うようにシフターを回しながら挿入すればインジケータ部に干渉することなく
スムースに入ります。挿入時に変な応力はかかりません。丁寧に仕上げて片側1時間くらい。
バー部が真円であれば24mmでも問題なく通るでしょうが、アナトミックでRが極端に小さいもの
ケーブルガイド溝があってバーが部分的に歪になってるものは苦しいかもしれない。
なかなかの強者だな
>>766 あなたのハブを見てみなさい。厚さとか数とか違えど、スペーサはいってるから。
>>766 以前は軸を長くせずにスペーサー入れてたからエンドへの掛かりが浅くなりちと不安な感じだったけど、
実用上問題無いみたい。そこだけじゃなくロックナットとエンドの摩擦でも受け持つわけだしね。
今は軸を換えて左側に5mm入れてセンター調整してあるから気分的にも問題無いね。
135で安くてお勧めのホイールってありますか?
手組みならハブはディオーレ以上なら何でも良いと思うけど、リムは軽くて高精度で鳩目付きが良いよな
テンション高めでも大丈夫だし。アルミニップルと鳩目なしリムだとニップルが削れる削れるw
結構削れるもんなんだね
TRPのCX8.4か9使ってる人にはいる?どんなもんか話したい聞きたいんだけど
日本語おかしいな、使ってる人いる?と書きたかった
ドロハン化計画?
いや、テクトロRX3から換えたくなっただけ。普通のVだとアーム長すぎて見た目的にちょっとアレだから・・・
今のところはドロップ化する予定はないけどそのうちしたくなるかもしれないから、ロードSTIで引いてる人もいたら参考までに教えてくれると嬉しい
車道走行禁止の場所でも車道を走れって?
歩道でも歩行者優先で徐行してれば良い場所が大半なんだし、
もう少し考えてから書き込む癖をつけろよ低偏差値が
>>118
偏差値が118
>>774 8.4をアルテのデュアコンで引いてるよ。
特に不満は無いよ。
>>778 車道走行禁止の場所って歩道無いだろ?
迂回路はしれよカス
>>781 お前が住んでる地域には陸橋とか無いのか?
あるあるww
なんの話やねん
>>780 ロードのSTIでミニV引くとブレーキの調整がシビアって聞くけど難しくない?
>>774 ノシ
標準装備のテクトロRX1からCX9に換装。
ブレーキレバーはTRP ML930、ホイールはR500。
低速域でのコントロールがしやすくなったけど、同時にシューを
swissの緑に換えたからこっちの効果かな?
>>780と同じく不満は無いし、見た目が良くなったので満足だよ。
今は予定無いけどブルホーンのままSTI化するのにも使えそうだからね。
>>783 おまい、何言ってんだ?
原付バイクと同じところ走れよ!
ブルホーンでSTI化すると、もう元には戻れないぞ。快適すぎる。
そういやブルホーンは坂道立ち漕ぎでチカラ入れにくいと言われるけど
バーテープを二重巻きして太めにすると概ね解決する。
>>788 うちの近所の橋(R15六郷橋)は自転車駄目って標識出てるよ。
>>791 うちの近所の栗六陸橋も自転車・リヤカー通行禁止の標識がある。
だが、無視して自転車で通る馬鹿がたまに居る。
>>788はガチで馬鹿なんだな
このスレで珍走自転車作る勉強する前に、道交法を学習しろよ
>>787 俺のチャリにもRX1ついてんだよなぁ。
なんか変えたくなってきちゃったじゃないか…。
まぁ、昨日カプレオの船ポチったから、しばらくは様子見だけど。
いろいろ考えたんだがTNI 7005 MK IIあたりを買って
フラバロードを組んだ方が安上がりに思えてきたw
だがフレーム買いするとそこそこ以上のパーツで組みたくなってくる罠
オール2300で組むとか相当な自制心が必要だぞ
ティアグラ10速対応だし結構安いじゃないか。
といいつつ入院させたお店から退院のお知らせがきたw
46Tiagraはヤバいね
フォーク込み2万の投げ売りフレームに45コンポにブルホーン+バーコン、ホイールはR500で通勤ロード組んだときは
海外通販フル活用しても何だかんで8万くらいになっちゃったけど
今なら同じくらいの金額で10速だもんなぁ
7005にティアグラのフラバロードは俺も考えてたw
フロント3枚ギアでリアスプロケを11ー29だかの8段ギアから12ー25の8段に換えたらフロントスプロケ辺りからカラカラと異音が出始めた
チェーンからと思われるんだがたすき掛け状態で出やすい気がする
チェーンの長さが原因かな?
症状からしてFDケージとチェーンの干渉っぽいけど
まずはスタンド上で回してみて異音の発生場所を特定してみては?
元々チェーンが長めの設定で、スプロケ小さくなったせいでプーリーケージがフリーになり余って弛んでるんかね?
>>802 前変速機のガイド部分に当たっているのかと思ったんですがそうでもなく
スタンド上では音が出ないんです
走って負荷がかかるとチェーンとスプロケのかみ合うあたりで音が出ます
>>803 チェーンのたるみで噛み合う時に音が出るものですか?
解決策はどうするのが良いですか?
インナートップの時にRDケージが完全に跳ね上がっちゃうくらい長いと当たって異音も出そうな気が
それよりトップ、ロー共に歯数変わってるけど、
Bテンションボルトでスプロケとガイドプーリーのクリアランス調整はしてある?
以前のままだとトップ側でチェーンが詰まって鳴ってる可能性が
スプロケ変えたのにチェーンの長さ変えてない時点で問題外
改造した車体って特に愛着が出るよね。
カンパのパーツがあまったから、クロスバイクにつけたけど、
なかなか面白いわ。
809 :
787:2012/01/10(火) 09:39:30.44 ID:???
>>809 ブレーキがこの位置だと結局フラットバーメインになるし
せっかくのブルホンがフラットバーとエンドバーの組み合わせと変わらないから
テクトロのV対応ブレーキやトラベルコンダクターを使うか
エビホーン化してみてはどうだろうか?
サドルより高い位置にあるブルはあんまりかっこ良くないぞ。
ステム逆付けしよう。
>>809 かなりチビ?かポジションの出し方すらわかっない?
かなりダサい
>>809 ホイール意外カッコ悪いバイク初めて見たよ・・・
>>809 これに四万出すならR3の方がまだましだろ?
フレームにブルホーンとかヤバいだろ?
容赦ねえなw
しばらくうpする奴現れないだろw
まぁ確かにいろいろ残念だが皆残酷だなw
ダサいカッコイイはそれぞれの問題の趣味の問題だし
さらにいうならクロスバイク改造&チューンには関係ない。
せめて貶すだけではなく改善案ぐらいは提案しようぜ。
しかし写真写りもあると思うが個人的にもダサいと思うw
ポストやステムやクランク回りなどにシルバーのパーツを使い
サドルとバーテープを茶色のレザーチックなものにすれば
だいぶお洒落になるんじゃなかろうか?
とりあえずコンデジのワイド端で俯瞰で撮るんじゃなく
ズームのテレ側で自転車と同じ高さから撮るだけで万倍マシに見えると思う
ずんぐりむっくりに見えるサドル、シートポスト、ステムあたりはこれから交換するって書いてあるし
これからカッコ良くなるんだべ。ママチャリペダルも変えたいな。
さっさと捨てて新しいの買えば?
ブレーキアームの片寄りが気になるけど、単にカメラアングルの問題?
リムセンター大丈夫だよね?
ちょっとこのスレの流れキモ杉www
ダサいのは確かだが、ダサい部分はノーマルパーツじゃん
是非叩いてる奴の自転車が見てみたいものですなー
キモイ自転車晒されてんだからしょうがないだろ
ブレーキワイヤーがピンってなってんのがすげー気になる。
部品云々よりポジションだろ。ブルホーンのママチャリだぞ。
これだけ人気者になれたんだから今後の経過も報告して欲しいね
こんな臭そうな自転車二度と見たくない
清潔感がないな
ブルホーン化するなら併せてSTI化したほうがいいと思う。
ブレーキやシフター操作時に、巡航ポジションから
手を離さないといかんだろ。
>>809 見れば見るほど突っ込みどころ満載だな…
細部はこれから何とかしていくとしても
これ根本的にフレームサイズ合ってないだろ
そんな何回も見てたら目が腐るぞw
ブルホーンをクルッと180度回転させたらいい感じになると思う。
838 :
210:2012/01/10(火) 23:50:15.51 ID:???
>>834 元画像(というかメーカーHP)見る限り、デフォでブルなんじゃないのこれ?
>>838 アルテデュラのクランクよりかっこいいじゃねーか。
集団リンチかっ!
809生きてるか?
なんか心配になってきた
お待たせって自信満々に現れたと思ったら何だよこのイモホーンバーは!!
俺はわりと好きだけどなぁ。
写真のアングルが悪い気はするけど。
>>809 これに42000円出すなら42000円分吉野家行った方がましだろ
自転車辞めんじゃねw
ステム長すぎだろ
ペダルもダサいし
フレームもダサい
ケチつけてるお前らはどんな自転車乗ってるんだ?
>>850 一人もしくは少数が何度もケチ付けるレスしてるだけだろ。
さすがに不自然すぎる。
ID非表示の弊害だとあきらめて相手にするな。
>>850 俺は今ブルホーン制作中です。
貴方はどんなバイク乗ってますか?
TREK 7.7FXだよ。
ドノーマル。
ダサいの乗ってんな
>>809 バーテープ巻き替えてバーコン入れるとかブレーキレバー変えて見たらふいんき変わるかも?
バーテープ替え、サドル替え、シートポスト替え、ペダル替え
等のノーマルパーツ交換でで少しはマトモになるかね。
コンポ系が黒なのも合ってないのかな
コーダのこのシリーズはレトロモダン系だからスポーツ思考の改造すると変な感じにはなるわな。
858 :
210:2012/01/11(水) 10:49:14.77 ID:???
>>840 倍近く高いFC-CX70の方がチェーンリングのCNC処理部分がFSAのそれみたいで
逆に安っぽく見えるのよね…
一応105グレードなんだしCX50でも172.5mm長のがあれば最高だったんだけど
>>809 全体的に右斜め上にビヨーンと間延びしてるw
>>929 あと色がダメだな〜あとせっかくブルホーンになってるんだからSTIにしてみるのも良いかも
>>809 を援護してる奴は
>>809の自転車がコレクルッテル(´・ω・`)と思わないの?
どう見ても突っ込み所が多すぎるんだが。
質問です
エスケープR3に乗っているのですが振動が気になります
下の二つのどちらが効果が高いと思いますか?
カーボンフォークに交換
タイヤを太いのに交換
エスケープを投げ捨てて
>>809のに交換
がいいんじゃないかな
ドノーマルのエスケープで振動が気になるなら
Fサス付きの38cタイヤを履いてるようなのに買い替えだろうに・・・
>>862 カーボンハンドルに交換するという方法もあるけど
そもそもそういう振動の多い乗り物なので
俺もローマ2改造した変なブルに乗ってる
>>862 タイヤだな。
薄いチューブを使うのも効果あるよ。
レスありがとうございます
>>864 それが最良だとは思うのですが、フロントサスはビアンキの件で躊躇しています
38Cはエスケープにはクリアランス的に無理ですよね?
>>867 主に幹線道路と住宅街を走っています
>>868 クロスバイクでこれですとロードバイクだともっと酷いのでしょうか?
カーボンハンドルにゲル入りグリップというのも有りですかね
>>862 走行ルートを変える、または極力車道を走るでイナフだ
返信してる間にもレスが…ありがとうございます
>>870 タイヤ交換の場合は少し圧を下げ気味にしようと思っています
薄いチューブとはラテックスの事ですか?
>>872 目的地へ行く車道に行くまで住宅街です
今度から意識してルートを変えてみようと思います
>>871 35cまでなら行けるって聞いた事あるよ。
振動ってどんな振動なんだろう
アスファルトの継ぎ目なんかの突発的な振動
目の粗いアスファルトの連続振動
空気圧下げちゃえば?
エスケならwh6700でチューブレス化という手も
驚くほど振動が無くなるよ。
高いからオススメしにくいけどね
豚に真珠、猫に小判
35cにして最低空気圧で運用するのが簡単
ここまで
>>880の自演
乙wwwwwwwwwwwwwwww
なんでAA付けたの?
なんでそこまで必死に叩くの?
どんなコンプレックスなのか小一時間問い詰めたい。
まあ普段のレス数からすりゃどう考えても粘着の自演だよなあこれ
かっこ悪い自転車うpってんのに
叩かない方がおかしいだろ
>>809のバイクをみんなでどうにかしてやろうぜ!
こんなダサいバイクそう無いだろ!
別にどうでもいい
>>880 ブルホーンでこんなにカッコ悪いのは初めて見た。
次回から悪い例としてテンプレ入れても良いくらいの出来の悪さだ。
マジでこいつ何なの?
しつこい。
みんなすまない。TRPのミニV使ってる人いるかと書き込んだ俺が悪かった
>>893 いや、それは正当なスレの流れでしょ。
悪いのはこの荒らしてるヤツ。
>>884 自分がやってるからって、皆もおなじだと考えるのはどうかと思うが
>>858 CX50は中空じゃないからティアグラクラス
CX70はアルテグラクラスになっているけど実は105コンパクト改
>>897 たまにうpがあっても4〜5レス付いたあと一週間近く沈黙するのがザラなこのスレで
この流れはいかにも不自然でしょ?
粘着というより荒れさえすればネタはなんでもいいタイプの愉快犯だろうけど
普段スレ眺めてるだけだけどあまりに酷いのがアップされたから書き込む俺みたいのが何人かいると思う
自演乙
俺も普段はROMだけどこれにはさすがにレスせざるおえなかった
俺はどうでもいいけど、他のスレで煽られてムカついたから
大量に貶すレスつけた
リアルで自転車すら乗れない奴の叩き自演はここまでだ
後は心療内科でやってくれwww
ブルホーンにネガティブなイメージしか持てなくなった。
あんな画像見るんじゃなかった。
>>874 俺の変なブルは、
>>640にうp済み。
これでまた、ブルにネガチブなイメージを持つ人が増えるであろう
アヒャヒャ
ロングピヨピヨか
>>907 ビームラック
Eタイプのほうが良かったのじゃないか?
俺がブルに換えた切っ掛けは、
乗り慣れたロードと同じ握り幅がクロスに欲しかったけど
フラバをカットしてみたのはいいが、肩幅になったフラバを長時間握ると
やっぱり手が痺れてきたことと、ドロハンは2つ要らなかった点だな。
体の向きと水平に握れるブルは、長時間長距離走っても疲れないところがいい。
STIにしたのは、シフターとブレーキ操作時にブルハン握ってる状態を
変えなくて良いから。STIという仕組みは、よくできてると思った。
皮サドルはレーパン無しで乗れるし、片面フラペのM324は、定番の?A530より
古いモデルの割に、スニーカーなどで乗りやすいから。
>>910 うん、EにするかVにするかで迷ったんだけど、とりあえずVで今のところ支障無し。
バッグはDXP使ってる。
M324ってオーバーホールすんのにあの工具が高いよね。
ベロワッシャー使ってくれれば安く済むのに。
クロスブルでフラペってダサい?
DHバー付けないブルホーンは基本街乗り仕様だし
フラペでも全く問題なかんべぇ
クロスにカラーのハーフトークリップってダサいんだろうか?
あのコーダの叩かれ様をみたら
今迄は我が道を行ってきたが急に心配になってきたw
好きなクロスに乗れないなら、乗る意味がない
ロードその他みたいに煩いお約束のない自由さこそがクロス弄りの真骨頂でしょうが
それ故センス良くまとめるには試行錯誤が必要なんだけど
その点、センスが全くない
>>809はすげぇよなぁ…
>>915 あれはある意味神レベルのダサさだからな普通の奴は頑張ってもあんなにカッコ悪く出来ないから
っていうかダサイっつっても見た目は別に初期状態と大差ないわけで、
それをダサいって言ってる人は単にバイクが趣味に合わないってだけじゃないのか。
危険な改造を叩くのはわかるけど、あの程度なら全く問題ないっしょ。
好みの違いな程度。
>>921-922 一人もしくは少数が連稿で喜んで叩いてるだけ
ID非表示の弊害と割り切ってスルーすべし
その好みが人波を外れてるわけだが:::
>>924 クロスバイク改造の時点で人並み外れてるんだから
目くそ鼻くそでは、ある
さすがにかわいそうだからデフォがダメなコーダを叩いてくれw
ねぇねぇ、スレの人気者になっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/
>>809 :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
本当にこういう
>>809風に調整して乗っているとしたら、
実際走りにくくて危険な自転車だろうな。
809の人気に嫉妬
>>931 あんた809かい?
もう人気者だなあ
いっそのことコテなのったらどお?
>>933 俺はあんなダサいバイク乗らないよWWW
あいつ今も監視してるぜWWW
>>935 てめーら退いてろ
ここは俺に任せな ってカッコいいな
三三三三三三三 ( |
>>809!
三三三三三 )) |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡 / きさまッ!
三三三三 ((三三 6)彡//\
三三三∩三ミl三三 /ミ彡 /) | 見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ lミ (_/ 三`´`´`´
他人のチャリがどうだろうが騒ぐほどかよ、いいかげん糞ウゼえガキだな
∋oノノハヽ
川*’ー’)
/ , ヽ <
>>938涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
以前別スレでもこんな粘着いたなw
頭かわいそうな人だから言っても聞かないよ、無視するしか無い
いやしかし
>>809は何度見てもカッコ悪りぃな〜
何かズングリムックリだよな
R500が可哀想
R500がお似合いだろ
俺のクロスにもR500が付いていた
死にたい
>>809の何が悔しかったんだろう?
普通のクロスなんだが???
悔しい→×
かっこ悪い→○
>>809、悔しがる事なんて何一つ無いだろ
スレの人気者になれたのに
ブルホーンてのは良さそうだ
やぱしsti必須?
絶対にうpしないと心に決めた
>>809 おーい、生きてるかぁ〜?
なんとか言えや!って…流石にもう見てねーかwwwwwwwww
んで、この糞ウゼえガキが寝るとピタッとおさまるんだよな
ブルはホリゾンタル以外はやめようと心に誓った
俺のブル、ホリゾンタルだった
良かった
以下
>>809がかまってちゃんの何を刺激したのかを考察するスレになります
何か言いづらい空気なんだけど、ブルホーンに憧れてる俺にはフツーに格好よく見えた。
640だけど、俺も809はさほど違和感ないけどな
まぁ俺も変なブル乗りだから、同じ穴の狢ってだけかもしれんが
とりあえずフラバで手が痺れたり疲れたりするヤシは
いっぺんブル化してみるといいよ
>>787 >
>>774 > ノシ
> 標準装備のテクトロRX1からCX9に換装。
> ブレーキレバーはTRP ML930、ホイールはR500。
>
> 低速域でのコントロールがしやすくなったけど、同時にシューを
> swissの緑に換えたからこっちの効果かな?
>
>>780と同じく不満は無いし、見た目が良くなったので満足だよ。
> 今は予定無いけどブルホーンのままSTI化するのにも使えそうだからね。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。
> 見た目が良くなったので満足だよ。