ローラー台【固定3本パワマetc】part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307023887/

FAQ
Q:パワマって何ですか?
A:パワーマジックまたはコンビのパワーマックスのことで強烈な負荷設定が可能です。

Q:○○社の固定って負荷の強さや音の大きさはどう?
A:同じメーカーでもモデルが違えば負荷装置も違います。モデル名で聞きましょう。

Q:固定ローラーはカスが出るからローラー専用タイヤが必要?
A:コンパウンドの固いタイヤ(GP4000s等)は減りにくいです。

Q:マグ(磁石)負荷とフルード(油圧)負荷はどっちがいいの?
A:マグ負荷は山の登坂抵抗を、フルード負荷は平地の空気抵抗を再現するのに向いています。

・負荷の切り替えダイヤル・リモコンが付いていないことを「負荷装置がない」と言う人がたまにいます。
・自重式フレームはダンシングするとスリップしやすいです。

ローラー台は目的に合わせて選びましょう

3本(負荷なし):ペダリング技術、回転力アップ
固定:有酸素パワー、心肺機能アップ
パワマ:無酸素パワー、筋力アップ

でもー3本が基本でしょー

2ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 00:32:32.22 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
3ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 01:24:27.36 ID:???
固定のV270-2とM70-Rで騒音って結構違うものなのかな??
どっちにしよう??
4ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 02:08:24.16 ID:???
どっちもやめろ
5ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:59:19.31 ID:???
         ____∩_∩
    〜/        ・ ・\
    (          ∀   )  <ぼく、5ゲット君
     \            /
       \     6     /
        \   9   /
          \    /
           \ /
             丶
                  |    /⌒ヽ
                  ヽ__.ノ   5
6 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/22(月) 18:54:28.13 ID:???
ミノウラはオヌヌメ出来無い
eliteにしとけ
7ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:22:22.30 ID:???
エリートは自重式の高いやつばっかじゃないですか
8ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:26:28.48 ID:???
高1だった俺も買えたんだから高いとか言うな
9ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:44:28.62 ID:5iYKl4Ym
安かったのでタックスシリウスをぽちったんだけど、
何か注意することとか、用意した方がいいものとか
ありますか?
10ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:50:21.19 ID:???
返品の準備
11ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:29:59.02 ID:???
>>前スレ997
>チューブの中に入れても気化熱は期待出来んよ。

タイヤ接触面の熱をサイドウォールやリムに伝熱できるだけでも随分違うと思うんだが
12ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 21:49:43.99 ID:???
ローラーやってる時だげ足の外側がすんげー痛くなるんだけど
なんでだろう。
筋肉が締め付けられてるというか、そんな感じの痛みだ。

実走では全く痛くならないからシューズの問題ではないと思う。
MTB用に買った幅広のシューズ履いても痛みは解消されなかったし、
何が関係してるんだろう。
13ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:20:40.07 ID:LI86KK4a
このスレ的にはこれはどうなんでしょう
買おうかどうか迷ってるんですけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B0047BHXY4/
14ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:21:41.72 ID:???
やめとけ
地雷だよ
15ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:22:26.43 ID:???
>>14
いや、見るからにトレーニング機材ですけど・・・
乗ったら爆発とかするんですか?
16ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:46:59.11 ID:???
遅くなりましたがー

「1さん乙」
17ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:48:29.67 ID:???
いえいえ〜
18ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:56:40.41 ID:???
ところでー
ペダリングって、足首は固定して踏み込むもんなんですか?

ペダルを踏み込んだ時の踵(かかと)の位置ですが、

@固定だと道路と足の裏は水平になる  Aアキレス腱を伸ばして踵がペダルより下になる


ちなみに自分は意識的にAで回してるのですが

さて、@orAどちらが正解でしょうか
19ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:06:50.65 ID:???
シラネ

はい次
20ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:08:45.81 ID:???
>>18
Bつま先がわずかに下、が正解。Aは最もダメ。
21ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:12:00.36 ID:???
アンクリングだな
パワーロスしてるぞ

22ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:40:34.37 ID:???
>>18
2なら足首固定すら出来てないじゃないかw
足首グラングランやないかw
23ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:48:00.48 ID:tf6uf9ZN
疲れて死にそうな時は2になるけどな
スタンディングするだけで膝がガクガクする位
24ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 07:31:53.92 ID:???
>>13
ピーコ品
25ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 08:34:53.40 ID:???
>>13
こっちの方がいろいろおまけが付いてお買い得だ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004648UJY/
26ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 08:53:30.76 ID:???
宣伝ウザイ
三本ローラーじゃないし
27ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 10:30:41.04 ID:TbURXeLF
ミノウラはローラーだけじゃなくて
他のパーツも最悪。
メイドインジャパンを謳っている割
には部品の精度も悪いし、何より
取説が不親切過ぎ。
オススメできないなあ。
28ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:47:46.14 ID:???
>>27がどこのメーカーの人なのか気になる
29ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:16:48.53 ID:???
>>27
エリート社員乙
30ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:27:02.62 ID:???
いや、まだ下っ端の平社員です・・・
31ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:52:22.97 ID:???
悟りをひらいてるな
32ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:22:45.34 ID:???
社員だったら販売店向けのクレーム対策法かチューンアップ方法知ってるだろ
33 ◆hiraSyain6 :2011/08/23(火) 22:12:13.79 ID:???
そのへんは担当部署が異なりますので・・・
34ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:56:31.51 ID:???
CycleOpsなんて取説は代理店が付けたペラ紙1枚(それもA5くらいのちっちゃいの)
しかなくて唖然としたけどな
まぁ代理店がTREKになる前の話だから今はちゃんとしてるかもしれんが
35ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:58:34.63 ID:???
>>25
うは、オマケいいなこれ
36ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:08:06.31 ID:???
>>25
こういうのって九十分くらい乗ったらメーターリセットしなきゃ
なんないんじゃない?
本気の人は普通に二時間以上乗るでしょ?
37ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:02:00.33 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
38ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:46:57.79 ID:???
90分っていうと当たり前の人には当たり前かもしれないけど
一般的にはかなり長時間の部類に入るんじゃなかな
テレビやDVD見ながら乗ってるの?
39ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:50:32.26 ID:???
今日は60分だけと思って乗り始めても
あと5分、あと5分を繰り返してしまう
40ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 18:20:56.98 ID:???
90分リセットの意味がまるでわからない
41ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 18:25:35.00 ID:???
映像みながら回せる気がしない

音楽のみが至高
42ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:26:09.28 ID:???
エアロバイクは連続して使っちゃ駄目と注意書きがある<90分リセット
のことをいっているのかな
43ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 20:59:51.98 ID:???
>>42
はい

そんな機能なかった?って思った。
ここみてる練習熱心な人はLSDなら三時間くらいしちゃうでしょ?
44ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:08:48.88 ID:???
3本ローラーについて質問
取扱説明書通りにセットすると前ローラーから前輪が落ちそうな感じになるんですが大丈夫なんでしょうか?
いろいろ調べてみたら前輪のハブの真下あたりに前ローラーがあるのが普通みたいなんですが
45ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:10:46.33 ID:???
メーカーの教えに従っていれば問題ありません
46ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:20:54.74 ID:???
真下が落ちそうなら
前ハブが後ろに来るように前ローラー調整してみたら?
47ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:22:10.02 ID:???
説明書通りにすると前ハブの後ろに前ローラーがある状態
それだと怖いから今は真下にしてます
48ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:59:15.62 ID:saKmVsk4
三本にしてから、固定は売り飛ばした。
固定は、ミノウラのマグネット負荷のを使ってた。
三本は、ミノウラのアドバンス。(負荷装置なし)

「固定のほうが音が静か」とも思わなかったな。

三本は、自転車を取り付ける手間もいらないし、速度計も、普通の前輪センサーで使えるし。
固定は、タイヤがかなり早く減るけど、三本は、タイヤがほとんど減らないね。
実走よりはるかに減らないみたいだ。
なにより、実際に走っている感覚に近いんで、飽きにくい。

負荷装置なしでも、ミノウラのアドバンスだと
パワー(ワット)=0.072×速度(km/h)×総重量(kg) (出典:ロードバイクの科学 ふじい のりあき)
の負荷がかかるみたいだから、おれの心肺なら十分。
49ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:06:57.19 ID:???
あーあ
50ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:14:07.09 ID:???
固定はSFRにいいがなあ 片足トレーニングにも
51ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:14:09.63 ID:???
>>13
>>25
高くないか?探せば2〜3万くらいのスピンバイクあると思うよ。それとポラールのおまけだけど、スピンバイクではスピードは正確に計測できないよ。
俺は5年ほど前にスピンバイク買ったけどいまだに健在、壊れそうな気配なし。ポジションの調整が大雑把なのでシートポストなどに新たに穴あけしてます。
52ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:37:39.48 ID:???
>>51
本物は、すごく高いみたいね
http://www.studiocycles.com/c-5-new-bikes.aspx
53ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 00:45:43.13 ID:???
これなんてカンチェと契約してるぞ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/61206
54ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 12:19:11.63 ID:???
>>47
そういうセッティングだとハンドリングに影響しないかい?
極端な前下がりにでもしない限り、カタパルト発射しないから大丈夫だよ
55ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 13:40:29.09 ID:???
そうでもない。尿道の血を散らすためにダンシングした時なんかは特に。
56ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:21:52.17 ID:???
>>12
亀レススマソ。

俺も同じだ。実走ではかろうじて膝の痛みがないが、固定ローラーだと出る。
固定ローラーと実走とは、筋肉への負担が若干違うようだ。

対策は、
・3本ローラー
・ロックンロール
・Elite RealPower、シロモトのように足にサスペンションがついたやつ。

かな。
57ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 20:03:03.21 ID:???
発電に使えないのかね
58ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 20:13:01.62 ID:???
膝痛くなるとか運動不足かフォームがうんこなんだろ
少しは自重を使ってマラソンとかしろよ
59ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 04:21:21.48 ID:???
>>58
速攻でひざが故障するんだろw
60ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 14:11:54.01 ID:???
>>58
競輪選手の多くは腰痛持ちなんだが・・・・・
61ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:15:57.11 ID:???
>>60
極限まで鍛えたプロの腰痛とポジション出てない素人の腰痛は
余りに次元が違うだろう。
62ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:21:15.73 ID:???
オデブちゃんでサドル位置合わせが悪い、クランクが体に合ってない、総じて自転車のサイズが合ってないとかなんじゃねの
63ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:34:56.56 ID:???
>>61は腰痛の要因すら理解してない救いようの無いアホw
64ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:17:56.17 ID:???
>>60
なぜ膝の話から腰の話になってるんだ?
話の腰を折ったつもりか
65ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:27:28.02 ID:???
>>63
いくら指摘してもその矛盾点をかけない人間は無能
さあ君の知っている知識を教えてくれよ
66ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 17:08:47.95 ID:???
このスレ的にはミノウラの270は不評なんだね
買ったんだけど。
ジムのエアロバイクと似たり寄ったりな印象。
67ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:33:40.87 ID:???
固定はお休みがないからな

流すぐらいの気持ちでやらないと意外に負荷高い
68ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 19:09:17.46 ID:???
おれもv270−2買ったぞ。まだ使ってないけど。
69ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:33:36.03 ID:???
3だけど270-2買ったよ。
昨日組み立てた。
ビットリオの赤いホームトレーナーってタイヤも買って試して見たけど割とうるさいね。
ただ一時間くらい走ってみてもタイヤが削れた感じはしない。
カスも出てないし。
70ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:22:55.46 ID:???
5年ぶりに3本始めました。
10分だけで汗だくでした。
71ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:31:45.82 ID:???
ヒント:せんぷうき
72ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:01:26.13 ID:???
>>71
ヒントじゃねえだろw

つ扇風機

とかだろw
73ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:10:05.30 ID:???
ヒント;ぜんら
74ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:12:11.17 ID:???
ぜんらはキツイだろ。
レーパンのパッドだけでもないと。
75ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:42:22.18 ID:???
これから三本買うなら何にすればいいんだってばよ
76ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:10:31.47 ID:???
初めてならeliteのがいいよ。外側が高くなってるから発射しにくい。
77ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:36:24.83 ID:???
私生活もサポートしてくれとか言うなよw
78ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:42:41.82 ID:???
誤爆スマソ
79ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:56:09.39 ID:???
扇風機じゃ風圧が弱くてサーキュレーター買った。
これて勝つる!
80ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 01:11:46.09 ID:???
つ工業扇
81ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 09:53:57.17 ID:???
サーキュレータいいよな
洗濯にエアコンに大活躍
82ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 10:16:10.03 ID:???
サーキュレーターは風圧は有っても風量が・・・
工場用の扇風機は面積でかくなって風圧もサーキュレーター並み。
83ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 10:33:02.69 ID:???
おれもサーキュレーター使ってる
なかなかいいお
84ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:58:44.43 ID:???
でもそん〜なん〜じゃだ〜めっ☆
85ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 17:41:43.40 ID:???
質問!以下の二つのローラーは、値段が違うのと、アリオンは、折りたたんで
縦置きで保管できること以外に何か違いがあるの?アリオンがお勧めですか?
・Elite - Ghibli Parabolicローラー
・Elite - Arion Parabolic ローラー
86ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 21:26:10.39 ID:???
>>82
工業扇はパワフルだけど置き場所と保管場所に困るw

サーキュレーターは小さくて軽くて安くて顔にピンポイントで
送風できるのが利点かな。
87ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 21:39:06.51 ID:???
風量が欲しいなら工業扇一択だね。
サーキュレーターは見た目オシャレだけど、風は家庭用扇風機と変わらん。
88ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 21:42:12.28 ID:???
>>75
アラゴ タイプA
89ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:57:33.06 ID:???
>>85
大して差はないとは言われるがアリオンでいいんじゃね?
プラじゃあるが頑丈なのは保証する
90ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 08:01:37.92 ID:???
>>89
ありがとう。逝ってきます。
91ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 18:56:29.61 ID:???
85ではないがArion買ってしまった・・・

これで秋の夜長はハムスター化の予定。
92ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:13:42.94 ID:???
ローラーで二十分TTをやってて、後半限界近くなり猛烈にキツくなってくると、ポジションが完璧にハマる感じや、絶妙な脱力加減を体感できるのに、また次の日やると、序盤は無駄なロスを感じる。
最後の方の、出力維持のために最適化されているであろう一連の動作やフォームをいつでも出せるようにしたいんだけど、こういうのって、どんな練習すればいいんかな?
93ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:18:09.53 ID:???
再入荷!ELITEトレーナー!ちゃりんこ王国
というタイトルのメールが届きました。
中にはELITEのArionとV-Arionがそれぞれ24,800円、34,800円と書いてありました。
初めてローラー買いたいと思うのですが個人輸入と国内通販で変わりありませんか?
94ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:40:40.95 ID:???
>>92ローラー
95ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:09:40.41 ID:???
ローラ by 西城秀樹
96ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:32:01.74 ID:???
>>92
常にフォームを意識しながらやるしかないんじゃないかなあ
あとでかい鏡でみながらローラー回すとか
確かに下ハンでポジションが決まるとすんごい気持ちいいね
97ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:06:52.33 ID:???
望むポジションを即座に出すには本番前に漕いでおくしかないな。
98ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 04:03:06.40 ID:???
>>92
ウォームアップって知ってるよね?
99ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:42:57.76 ID:???
リアがクイックじゃないクロスを
ローラー専用にしようと思うのですが
非クイックでも使えるローラー台か
否かをまとめてあるサイトとかってあります?

もしくはカタログ上から簡単に区別する方法など
あるのでしょうか?
100ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 15:02:51.17 ID:???
ローラー台は、空気抵抗の影響がないんだから、ママチャリみたいなポジションだったらどうなんだろう?

ママチャリが遅いのは、空気抵抗が少ないからで、こぐパワー自体は、ギア比さえ適正に選べればロードと同じ程度の効率なのかな?
(ペダルはビンディングにする)

多段変速つきママチャリのリムを組み替えて、700Cスリックでもはいて、三本ローラー乗って、ロードと同じくらいのペースで走れるのか、、興味がある。

ロードバイクの前傾姿勢ってのは空気抵抗削減のためだけなのか、それとも前傾したほうがこぐパワーも出るのか。

なんか、ママチャリの直立姿勢のほうが、「気楽」なんだよね。
101ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 15:06:17.88 ID:???
>>99

固定を考えてるから悩むんだ。

三本にしなよ。
そんなに難しいもんじゃないしすぐ乗れるよ。
固定でもうるさいやつはうるさい。
おれはミノウラのφ80のヤツ使ってるけど、固定よりうるさいとも特に思わなかったな。
(前使ってたのはミノウラのハイパーマグ)

固定はタイヤも減るし、実走感がないからつまんないよ。

ヒルクライム練習でもするんじゃなければ、三本でも十分心拍あがる。

この三本ローラーの場合
ワット=0.072×速度(km/h)×総重量
程度だそうなんで、十分な負荷がかかることはわかると思う。
102ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 15:16:59.59 ID:???
>>101
ありがとうございます。
指摘の通り、手放し運転すら怖くてやらないようなレベルなので
バランス取る自信がなく3本は敬遠してました。

3本ローラーに乗れるなら勝手が良さそうだし着脱の手間もなくて
楽そうだし、メインバイクでも使えそうで魅力満載ですよね
103ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 15:25:53.24 ID:???
>>102

三本は固定とは逆で、実走以上にタイヤ減らない。
おれのサブ自転車は、三本メインだけど3000km使ったタイヤが減ってる形跡すらないくらい。

決戦用タイヤでも、軽量フレームでも心配なくいけちゃうしね。

壁のそばでよりかかれるところなら、乗り始めも簡単だよ。
最初は壁にひじでもついて自転車を支えて軽いギアでこぎはじめる。
スピードがあがったら両手でハンドル握ってシフトアップしていけばすぐ乗れると思う。

慣れてくれば周りに壁がなくても乗れるよ。
104ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:08:21.02 ID:???
固定を主にLSDで使ってるけど全然減らない

みるみる減る人ってどれだけ負荷掛けてる?
105ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:11:04.72 ID:???
二時間を週三日やってたら一月でなくなったわ
ちなみにタイヤはGP4000な
106ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:21:14.62 ID:???
重めの負荷を低ギア比でやるのと、軽めの負荷を高ギア比でやるのとどれくらい違いタイヤ減りに影響でるのかね?全く同じ減りってこたー無いと思うんだけど。
タイヤ・フライホイール接触部の低周波音がうるさいから15km/h~20km/hでやってるが…
つか3本ローラーだと30km/h~40km/hとか普通に出てるでしょ…そんだけホイール・ローラー3本分回しといて固定ローラーと同程度の騒音ってのはにわかには信じがたいんだが
107ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:23:22.78 ID:???
空気ちゃんといれないとすぐに磨り減った
108ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:37:32.54 ID:???
>>104
200Wメイン、1ヶ月持たないかな。どうしようもないんでLSDとかリカバリは3本設置しなおしてやってる。
専用ホイールとローラー台用タイヤ使えばランニングコストは絶対良いんだろうが
通勤でも使ってるから毎日一々変えてられんのよね・・・やっぱローラー専用アルミロード欲しいな。
109ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:40:42.10 ID:???
安いタイヤ使えばいいよ
110ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:02:29.93 ID:???
デュアリストを入れて重くて快適。そこそこ静か。
そう思ってたら先日急に爆音。

ゴムべったりは知ってけど、少し大きめに欠けて軸に負担かかったらしい
111ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:42:20.40 ID:???
コンチのゲータースキンは安くて丈夫だぞ
112ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:46:26.53 ID:???
ゲータースキンは突き刺しパンク対策で重装備してるだけだから、
コンチを三本用に使うならウルトラレース以下で十分でしょ。
113ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:44:31.06 ID:???
>>106

ミノウラのマグネット式固定使ってたけど、重い負荷で低速だと不自然な感覚だし、タイヤも減る感じだった。

固定はローラー自体の音は小さいかもしれないけど、負荷装置がモーターがうなるような音がするじゃん。
(油圧は知らん。マグネット式しか使ったことない)
実感として、三本でも騒音そんなにうるさいとは思わない。
まあおれが30km/h程度しか出してないことが多いってのもあるが。
強い人が追い込んだ練習するととんでもない速度域になるからそうなるとうるさいと思う。
三本はインターバルとかスプリントやヒルクラの練習するもんじゃなくて、あくまでLSDだろうとおれは思ってる。
114ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:10:01.99 ID:???
タイヤの減りぐらいで、小さいな器が
115ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:20:47.32 ID:???
おいらの財布は小さい器、何も入ってません
116船乗りさん ◆sailor7x16 :2011/08/30(火) 02:34:26.12 ID:???
3本もう一個買おうか検討中

重要
コンパクトで収納性に優れる
頑丈
脱輪防止の工夫や防止対策があるもの

どちらでも
負荷装置 ステップ

無視できるもの
騒音 振動

なんかおススメあります?
現状ではなんだかんだでまたミノウラ(モッズ)になりそうなところ。
117ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 02:47:00.46 ID:???
>>116

ローラ直径が小さいほうが、同じ速度でも大きなワット数が必要だからモッズいいと思うよ。
真円度も樹脂ローラーよりアルミのほうがいいのは当然。

直径80mmのローラーで、ヘタレのオレでも30〜35km/h程度は余裕で出てしまう。
強い人間は50km/h程度余裕ででちまうからね。
118ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 02:48:43.12 ID:???
>>116

書き忘れ。
脱輪対策はモッズの標準ので十分だと思う。
が、そもそも脱輪防止ガードまでホイールがいってしまったことすらおれにはないな。
それでも心配なら、オプションのローラーつき脱輪防止ガイドもあるし。
119ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:35:35.16 ID:???
>>116
そうなるとV-ARION辺りかなぁ。
120ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:48:56.49 ID:???
ローラー台で手放しが怖くてどうしてもできない
121ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:51:13.65 ID:???
エアロバイクの代わりだから固定ポチったお^^
122ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:43:56.85 ID:???
固定ローラで遊んでたらエンドの塗装が禿げてもうた。
ダンシングしてみたのが、いかんかったかな?
怖いので自転車屋さんで見てもらう予定。
固定ローラではダンシングをしないで
専用QRとエンドの間にゴムでも挟んだら回避可能かしらね

ttp://jpdo.com/ykk7/244/img/1416.jpg
123ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:46:56.57 ID:???
ギア汚いな(><)
124ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:36:17.37 ID:???
タッチペンでも塗っとけ
125ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 06:42:46.95 ID:???
固定はフレーム傷めるなぁ・・・。
126ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 07:29:59.96 ID:???
アホショップが締めすぎてクイックリリース外したら塗装がはげてた俺には問題ない!
127ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 09:10:30.86 ID:???
繊細すぎる
128ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 09:39:09.92 ID:???
クイック締め過ぎで塗料がはがれるとか、バカなの?
129ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 10:13:52.86 ID:???
締めすぎなくても塗装はがれくるけどな
130ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:38:53.66 ID:???
はがれくる、はがれくる
131ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:30:22.08 ID:???
クロモリだとその部分はメッキがデフォだからぜんぜん問題ないんだけどな
132ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:14.65 ID:???
デフォじゃねーから。安物なめんな
133ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:43:27.03 ID:???
>>131

クロモリがほとんどだった時代でも、エンド当たり面メッキは、高級フレーム、高級車の象徴だったよ。

パナソニックは、10年くらい前は、4万円程度のフレーム、MTB、ロード、ツーリング車とクロモリの出してたけど、そのようなフレームはもちろんエンド当たり面メッキはなし。

オーダー車でも、メッキはオプションのところがほとんどだろう。
おれもクロモリのオーダーフレーム作ったことあるけど、エンド当たり面メッキ指定したことはないな。
唯一所有してた当たり面メッキのフレームは、ネオコットクロモリのロードだけだ。
134船乗りさん ◆sailor7x16 :2011/09/01(木) 13:29:00.22 ID:???
台風の影響でうねる豊後水道。
ローラーやるか思考中(´・ω・)

>>117-118
80o持ってるからそこら辺は分かるけど今回は収納コンパクト第一なのです
脱輪に関しては陸上でやるなら当たる事ありませんがどうしても海上だと当たっちゃう事多し
故にローラーつき脱輪防止ガイドを自作したわけですし。

>>119
V-ARION ローラー径小さいのか 検討してみます
>>122
そこ普通に塗装剥げません?
ローラーうんぬんでなく脱着繰り返してると剥げちゃうと思うんだけど…
135船乗りさん ◆sailor7x16 :2011/09/01(木) 13:46:45.26 ID:???
手持ちローラー径105oだった 勘違い済まない _| ̄|○
136ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:52:04.06 ID:???
航海にでてるひとって高カロリーなもんどかどか食うんだっけ?
137ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:32:54.26 ID:???
固定ローラーの安物プラ前輪台に3000円とかアホらしいので
高さ出すためにジャンプ敷いてもいいよね?
138ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:34:50.23 ID:???
かっとけ
それっぽい気分に浸れる
139ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:41:52.27 ID:???
風俗イスでおk
140ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:44:10.51 ID:???
コロコロマジお勧め
141ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:48:56.89 ID:???
ニッセンのカタログでいいだろ
142ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 14:50:46.97 ID:???
大塚家具、ニトリと試したがIKEAのカタログ五冊重ねるのが
一番しっくりきたわ
143船乗りさん ◆sailor7x16 :2011/09/01(木) 15:33:36.67 ID:???
>>136
出てきた食事を食べる。
下っ端が作ってるから献立とか栄養とか考える訳が無い。というか分からない。
体感的には一般家庭よりちょい豪華なのでカロリーもちょい高いだろうね
144ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:10:39.74 ID:???
>>134

ああ、揺れる船の中で三本か。
固定にしといたら?ww
145ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:13:01.36 ID:???
三本ローラー使ってる人って、皆ペダルはピンディング使ってるの?
最初はノーマルのペダルで慣れていった方がいいのかな
146ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:36:55.24 ID:???
>>145

普通はビンディングだろうね。
おれは初めて乗ったときからビンディングだったが、壁のとなりで、ひじをつきながらこぎはじめて、すぐに乗れるようになった。
普通に自転車乗れる人ならば、すぐ乗れる程度のものだと(おれの感覚では)思う。
147ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 16:44:40.08 ID:???
>>145
当然ビンディング
俺は最初は普通のスニーカーから始めて感覚を掴んでからビンディングにした
148ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:08:33.96 ID:???
>>146
>>147
うーん やっぱりそうなのか
最初からピンディング使ったら、3回ほど派手にこけて
結構痛い思いをしたもので…
(壁の側でやってたけど反対側にこけた)
とりあえず慣れるまではフラペにしてみようかな
149122:2011/09/01(木) 17:27:50.56 ID:???
>>134

ダンシング時に、フレームが変形しQRでエンド塗装部をこすり上げたと推測(ピキピキ音がしてた...)。

おまけにエンドにQRの跡まで出来てる。

金属をカーボンに直接当てて、力を加えたら、変形やら磨耗やらするわなぁ。

固定ローラのせいと云うよりも、使い方がへたっぴだったって話しかな。
150ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:10:53.24 ID:???
>>149
神経質過ぎてキモい。
乗らずに飾っておけば万事解決。
151ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:15:55.31 ID:???
負荷付き3本ローラーでいいじゃん
152ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:20:09.95 ID:???
>>145
回す練習なんだから、基本的にビンディングでしょ。
不慣れなら、外で練習した方がいいよ。
153ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:32:51.73 ID:???
一方ピストの俺はトークリップを使った
154ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:38:08.09 ID:???
>>148
フラペにハーフクリップで良いじゃ無いか
慣れたらピンディング
155ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:46:10.13 ID:???
>>134
俺が使ってる奴は3インチ(7.62cm)だが
2.25インチ(5.715cm)のもある

>>144
エンドが歪むんじゃなかろうか。
ただでさえ負担の掛かる固定なのに床がうねるんだもの。
156ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:55:45.43 ID:???
ああ、おれも、かなり長い間、ローラーではビンディングじゃなくてトークリップ使ってた。

路上で乗るのは当然ビンディングなんだが、中学生の頃買った、シュープレートを食い込ませる、レーサーシューズを、ビンディングの時代になってからも捨てないでとっておいたんだよね。

三ヶ島のシルバントラックペダルのペダルプレートが、長年の使用で曲がってしまったくらいだ。
シューズのほうは、革のシューズで、十数年使って、穴が開いて、お役御免となった。
157ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:34:56.84 ID:???
>>148
俺は普段から街乗りが多いから、外もローラーもハーフクリップだよ。
158ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 09:30:43.10 ID:???
ELITEの固定ローラーなんだが、
本体に車体を装着すると本体に対して車体がまっすぐ向かない。
と同時に車体が垂直ではなく左に少し倒れている。
(垂直を0度として左に10度傾いている)
水平器でローラーをおいている場所から車体前輪部分まで調べたのですがきっちり水平。
これって不良でしょうか?
それとも何か他に本体側で調整可能でしょうか?
現在、ローラーの左側に雑誌を噛まして垂直を保っています。
159ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 11:27:27.06 ID:???
部屋が傾いてるのでは・・・・・
ビー玉かなんか転がしてみな。
もしくは下にカーペット敷いてるとか
160ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 16:25:38.23 ID:???
ミノウラのV270つかってるがフロントに乗っけるヤツつかっても
少しだけ前上がりになんのな
ポジ出しとかに不便じゃねーかよ
161ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 16:30:54.58 ID:???
>水平器で
少なくても床の傾きはないんじゃね?
162ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 17:13:32.91 ID:???
足の部分回して長さ調整できないの?
163ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:38:24.19 ID:???
V270は調節ネジがあるね。

間違って非対称に組んだのかな?
164ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:11:54.64 ID:???
俺のV270がすごい静かになったおススメ。
木を切るのにノコギリ使うのめんどいので、俺はカッターで切った厚手のコルクでサンドイッチした。

http://blogs.yahoo.co.jp/amadeus_machine/35455737.html

165ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:02:03.13 ID:???
ここで偉そうなこと言ってる奴らは三本の上で手放しダンシング着替えができるんだよな?
166ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:10:23.65 ID:???
上ならね
167ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 02:43:00.35 ID:???
CRCでシリウスが猛烈に安いんだけど
ここでのTacx商品の評価ってどうなの?
168ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 03:40:47.98 ID:???
>>164
洗濯機用の防振ゴム敷くだけでも全然違うよ。
169ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:14:16.20 ID:???
俺もシリウスをポチろうか迷い中。
今はミノのV130持っててそれほど不足は感じてるわけじゃないんだが…。

シリウスって自重式?タイヤの減りとかフレームへの負担は完全固定より少しはマシ?
170ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:34:58.63 ID:???
ミノウラ三本ローラー&GP4000Sなんだけど、高負荷でやると、めちゃくちゃカスが出る。
これってペダリングが綺麗な人はカス出ないん?
171ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:38:06.18 ID:???
>>170
素直にトレーニング用タイヤ履けよ
172ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:10:08.49 ID:???
>>170
てめえはカスだからお似合いだなww
173ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:13:00.14 ID:???
>>170
そんな高いタイヤで固定乗るなよ(´・ω・`)
2〜3ヶ月で専用ホイールとタイヤセット買えちゃうぞ
174ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 02:34:25.01 ID:???
>>170
ググれカスwww
175ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 02:37:48.20 ID:???
空気圧高めにすれば
176ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 02:39:13.60 ID:???
3本でもカスでることあるのか
177ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 03:52:59.84 ID:???
出るにきまってるだろ、チンカスww
178ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:01:10.17 ID:???
俺はでません
179ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:25:57.60 ID:???
カス共がカスの話題してるなw
180ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:28:26.28 ID:???
三本でカスが出る条件としては
タイヤの空気圧が低い
高出力ペダリングにムラがある
くらいのもんかな?
まぁ踏力に頼りがちな重量級のやつがガンガントルクかけたら、ある程度はカスは出る
181ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 05:17:28.31 ID:???
ということは
>177は
タイヤの空気圧が低い
高出力ペダリングにムラがある
重量級のやつでガンガントルクかけてる
ということですね、ありがとうございました。
182ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 06:28:27.83 ID:???
>>180
オマエ、脳みそあるのか?
何本だろうがタイヤとローラー面の摩擦があるんだからカスが出て当然。
ローラーの後に白い紙敷いとけ。細かいカスがいくらでも見れる
183ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 07:22:42.60 ID:???
カスって言われると反応しちゃうんだ
184ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 09:48:34.33 ID:???
ローラー台の下も道路も「カス」だらけじゃんか
185ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:25:32.19 ID:???
CRCでSPEEDIUM2が600円だったからローラー用に4本買ったお
186ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:58:23.75 ID:???
>>182
それからするとやっぱトレーナー用タイヤはカスが出にくいんだな
Tacxの青い奴付けて3年くらいたつけど全然カス出ないしタイヤ自体も
駄目になる気配が全然無い
最終的にはゴムが劣化して割れたりして駄目になるんだろうけど
187ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:09:47.27 ID:???
自転車用のタイヤごときで必死になんなよ
188ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:16:55.90 ID:???
>>187
>187
189ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 20:57:12.61 ID:???
Elite SuperCrono Power Fluid ElastoGel Trainer 2012をCRCで頼んで待っている所。
で、ここを見て、SANAでvittoriaの専用タイヤを取り寄せすること決定。
テンプレでで4000Sなら減りにくい、と書いてあったから油断しちゃいましたよ。

皆さん練習用のタイヤを履かせたホイールを別に持っているってことですか。
ローラー台買うくらいの入れ込みようなら、だから当然なんですなあ。
190船乗りさん ◆sailor7x16 :2011/09/04(日) 21:12:32.48 ID:???
暇つぶし用に自転車用本立て製作中… アクリルアチィ
ずっと手放しだとローラーやってる気になれない(´・ω・`)
191ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:59:27.34 ID:???
>>190
楽器用の譜面台とかじゃ駄目なのか?
192ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:11:47.34 ID:???
>>191
船だとすっ転ぶんじゃね?
193ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:24:06.83 ID:???
嫁さんに朗読してもらって!
194ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:26:31.31 ID:???
兄貴しかいないと思うw
195191:2011/09/04(日) 22:41:00.03 ID:???
>>192
そういやそうだな。
環境が特殊なのを失念してた。
196船乗りさん ◆sailor7x16 :2011/09/04(日) 23:48:13.86 ID:???
Σ(゚∀゚ノ)ノ なんかいっぱいきてはるー

試作1号出来ました。
基本的に
「あー、こんな奴が欲しいなぁー」ってなると
「よし作るか」ってなっちゃう人です
197ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 06:11:56.14 ID:rv+ptw3G
エリートのバリ音をぽちってみた。
198ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 06:13:02.27 ID:???
>>197
すまんあげてしまた。
199ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:01:13.89 ID:???
マグテックスツインってあんまり話題にならないけど前作のV270-2のほうがいいの?
200ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:05:35.28 ID:5JzwKGsG
悟り廻すよ
201ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:11:06.37 ID:???
2chmateにngid無いから船乗りはレスに必ず何か含めてくれない?
ngwordにするから
202ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 15:16:55.57 ID:???
ワロタw
203ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:38:01.92 ID:???
一昨日Eliteのローラー台arion注文したんですけどEliteってベアリング交換できないんですか?
ネットで調べたらミノウラは簡単に出来るっぽいんですけど。
204ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:39:13.15 ID:???
ベアリングをセラミックに変えたらあまりにも回転よすぎてトレーニングに
ならなくてワロタ
205ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:49:27.78 ID:???
>>201
ngnameでおk
206ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 20:55:38.22 ID:???
TacxからT1100 Galexiaって名前で、E-Motionっぽいのがでそうだね。
値段はE-Motionの1/3ちょいなんで興味津々。
207ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:29:18.96 ID:46cQGMe6
>206
T1100 Glaexia で検索して画像見たけど
構造がE-motionみたいになってるのかな?
写真で見るとローラー径が大きい以外、
普通じゃないかと思うのだが。
208ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:35:46.58 ID:???
下にロッキングチェアーのようなゆりかごシステムがー
209ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:30:20.18 ID:???
足の部分がキャスターみたいになってんな。
んで中にバネかなにか入ってユラユラ動くんかな。

これのほうがシンプルでいいかもな。
210ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:33:22.84 ID:???
下にマットひきづらそう
211ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:37:36.82 ID:???
>>209
前輪の小キャスターはただのコロで、後輪の大キャスターがバネ仕込みと妄想。

wiggleで20%オフにしたら、£187(24000円くらい)だな。
つーか、wiggleって何時からローラー台の送料が無料になったんだ?
212207:2011/09/06(火) 17:57:13.46 ID:???
T1100 Galexia

あ、なるほど。そういうことなのか。
wiggleの写真だと解りやすいね。

シンプルで良いアイデアだ。

設置場所の都合で、震動を減らしたい場合、
E-motionと違って、手の打ちようがないかな
とも思うが、値段3分の1なら、申し分ない。

ということで人柱よろしこ。
213ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 19:14:38.97 ID:???
>>212
言い出しっぺの法則!
214ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 20:11:33.47 ID:???
ありゃ、バリオンぽちってしまったよ。
215ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:17:24.70 ID:???
10月上旬発送になってるけど、今ポチっても20%オフ適用されるの?
ちょうど初めてのローラー台購入検討してたから、これ買っちゃおうかと思ってるんだけど…
216ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:46:48.67 ID:???
ちょいと質問です。
専用タイヤを購入する予定なのですが、
ミノウラのデュエリスト、コンチネンタル、ヴィットリアのホームトレーナーの
どれがお勧めでしょうか。値段と評判で考えればヴィットリアかなと思うんですけれども、
何本も使い古してきたヘビーユーザーの方がいれば、ご意見を伺いたく思います。
217ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:58:06.31 ID:???
その中で一番安いやつでいいんじゃね?
218ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:47:26.76 ID:???
船乗りの人はどんな本立て作ったんだろうか
219ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 02:53:06.69 ID:???
T1100 Galexia気になる
サイズは t1000と同じかな?
220ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 06:09:25.52 ID:???
デュエリストは外を走れるのが強み。

真っ平らになったから静音は期待できない
221ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 07:17:00.09 ID:???
なにその遊戯王くさい名前のタイヤ。
222ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 09:48:45.07 ID:???
>>215
なるでしょ。
ちゃんとバウチャーコード入れて、カートで適用されればそれでいけるはず。
223ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 12:19:25.11 ID:???
バウチャーの割引知らないでローラー注文しちゃった(T-T)
224207:2011/09/07(水) 13:32:04.77 ID:yZldwaHT
>213
T1100人柱カンベン。
E-motion持ちなんだよ。
これだけ安いとかなり悔しい。
折りたたみできるのもいいし。
225ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 14:42:14.44 ID:c+OUGjJW
>>223
諦めないで!受注前なら急いでキャンセル。注文し直す。
226ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 14:55:47.12 ID:???
>>223
送料無料のまま確定できました?
227ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:57:23.26 ID:???
固定ローラー用のホイール交換マンドクセ
228ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:28:21.78 ID:???
毎日タイヤを交換してる俺に謝れよ
229ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:34:04.29 ID:???
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ〜♪
230ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:46:00.31 ID:???
そんぐらいめんどくさいならやめた方が良いよ
例えローラー専用バイクを買ったとしても、今度は
「乗るのがめんどくさい」とか言い出すだろうしね
231ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:43:25.64 ID:???
そうそう、そして息するのもめんどくさくなるんだよね。
232ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:48:04.19 ID:???
シヌノモマンドクセ
233ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:51:36.93 ID:???
でもオナニーは面倒臭くないんだよな。
234ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:53:48.39 ID:???
イカ臭いけどねw
235ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:05:37.93 ID:???
追い込んだ後に、ゼェゼェハァハァゼェゼェゲポォゲポォ・・・ウゥゥゥゥゥゥフゥ
とか言ってたら、うるせぇ(`ェ′)ピャー って
怒られたお(´;ω;`)
236ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 22:05:13.20 ID:???
うるせぇ(`ェ′)ピャー
237ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 22:11:49.32 ID:???
>>199
v270に比べ爆音だが
負荷はムチャ掛けられるらしい

>>216
デュアリスト、
2000km位使ったけど
全くと言っていい位減ってない
カスも当然出ない
試しに1回、pro3で回したら消しゴムみたいだったw

>>227
負荷コントローラとか汗除け?
とかも準備しなきゃならんぞ
238ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:14:27.98 ID:???
固定専用ロードをキボンヌしたら
成熟したオス猫みたいな顔で怒られた
239ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:19:04.58 ID:???
それこそ安いノーブレーキ鉄ピストでいいんじゃね?>固定用
240ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:26:16.10 ID:???
いくら負荷調整ができるからとはいえ、ギアがないのはきつい
241ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:29:26.38 ID:???
ローラーで変速?
242ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:34:00.91 ID:???
うん
243ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:06:59.31 ID:???
どうしても三本ローラー買わないとダメですか
244ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:30:16.60 ID:???
買わないとダメです
245ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:32:45.95 ID:???
三本ってなんか怖くて
いいよ固定で
246ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:00:43.97 ID:???
脱輪して顔から落ちる姿が目に浮かぶお・・・
247ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 09:03:43.66 ID:???
ローラー乗り始めの頃はeliteの鼓型ローラーに何度助けられたか分からない
248ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:37:38.82 ID:???
そんなEliteの三本ローラーが今届いて初めて乗ってみる・・・!

難しい〜ローラーの動画とか見てこんなの余裕〜♪なんて思ってたのに!
これ横の張りだしなかったら彼方まで飛んでいくわ
249ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 21:00:17.69 ID:???
家の中で三本したらガラス割りそうだな
250ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 21:09:43.48 ID:???
俺もEliteの3本(ARION)購入組だが、難しいという印象はさほどない。

むしろ思ったより負荷が高くて貧脚を痛感してる。
251248:2011/09/08(木) 21:15:09.38 ID:???
う、うん何とか慣れた\(^^)/
こりゃマット無いとうるさいなぁ

252ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:17:09.81 ID:???
>>250
空気圧を調べてみて下さい
正常なら、負荷無くなるyo

by 同じくElite3本愛用者
253ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:00:26.72 ID:mSihkkRi
エリートエリートってお前らには似つかわしくない言葉がたくさん出てくるなw
254ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:09:23.86 ID:1ZYKUAAh
固定だとタイヤもったいなくない?
255ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:16:20.78 ID:???
いや別に・・・
256ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:22:37.44 ID:???
固定しか持ってないけど、リアだけローラー専用ホイール用意してるんで別に…
257ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:24:11.01 ID:???
「タイヤもったいない」
「フレームが歪んでしまう」
そんのこと悩むなら、3本にすりゃーイイじゃん
258ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:25:11.77 ID:???
エアロバイク的に使いたいんです><
259ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:27:44.05 ID:???
ならエアロ買った方がいいんじゃないか
260ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:29:43.81 ID:???
EliteのARIO買おうかどうか迷ってるのですが、駆動音というか騒音はどうんな感じでしょう?
ミノウラの固定V270を現在所持しているのですが、それと比べてどうなのかわかる方いらっしゃれば教えて欲しいです。
261ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:29:59.97 ID:???
ミノウラのリムドライブ(RDA2429-D)使っている方いらっしゃいますか?
タイヤドライブと比較して使い心地は如何でしょうか?
262ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 01:09:12.36 ID:???
静音を求めるなら変り種でこういうのはどうだw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkouchokuhan/r-spinbike.html
263ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 01:14:14.07 ID:???
邪魔くせーよwww
264ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 01:34:48.05 ID:???
おっさんの姿勢が悪い見本みたいでワラタ
265ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 03:51:34.33 ID:???
うおォン 俺はまるで人力発電所だ!
266ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 08:04:51.39 ID:???
>>252
前後共7.5bar入ってる。
267ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 08:35:30.23 ID:???
>>266
ローラーする時はタイヤの限度一杯まで入れるんだ
268ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 08:53:46.50 ID:???
悪名高きパナのポンプだからこの先きちーんだがなぁ・・・
269ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 08:59:31.11 ID:???
>>254
タイヤはロードワークで使い古したタイヤを回してる。
ケーシング見えてバーストしても落車の危険も無いしね。
センターが白くなるまで使ってる。
270ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 10:17:29.38 ID:???
>>266

オイラの場合、7.5BARで 40キロ/1時間の心拍数で
8.5BARにすると45キロをさくっと」越えるぞ。

体重重めなので余計影響するのかもしれんが。
271ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 13:08:55.82 ID:???
40km/hや45km/hなんて無理過ぎ、空気圧うんぬんのレベルを超えてる。
無論短時間なら出るだろうけど、あまりにウルサ過ぎて常用できん。
今は25km/h位で流してる、心拍は60%位で。

俺のARIONイカレてんのかな・・・
272ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 13:33:44.08 ID:???
>>271
1年前の俺がいるのでマジレス
v-arionを買って乗り始めた頃、最初はあまりにも足が疲れすぎて初期不良なんじゃないかと思ってた。
負荷無しでも25〜30km/hで10分も乗れば太腿がパンパンになってた俺だが、
1年たった今では50km/h台巡航を1時間以上は続けられるようになってる。
全ては慣れと練習だから頑張って。

音は専用タイヤを使ったり床との接地面に洗濯機用のゴムを付けたりすると幾分静かになるけど
それでも速度が上がってくると焼け石に水だった
273ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:34:21.19 ID:???
固定ローラーの接触部触ると熱いもんな
そりゃあタイヤ痛むわけだ
274271:2011/09/09(金) 15:07:36.64 ID:???
>>272
感謝。そういう情報があると励みになる、ありがとう。
貧脚にめげず1年頑張ってみるよ。

ローラー台は畳の上にウレタンマット(約1cm厚)挟んで置いてる。
が、35km/h位から急激に発生し始める騒音と振動はまったく防げない。
防振ゴムも試してみるか。
275ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 15:12:56.48 ID:???
固定ローラーって接触部を包型にしてくれたら綺麗にタイヤが減ると思うのだが。
276248:2011/09/09(金) 15:39:26.01 ID:???
三本ローラーはやっぱり騒音と振動吸収には、ミノウラのマットが良いの?

タンスとか固定するゴム脚なんてどうかなぁと
277ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 15:50:11.41 ID:???
振動は家具用の防振ゴムでいいんじゃない?
騒音は機械音もあるから何とも言えない
278ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:11:11.23 ID:???
>>275
満遍なく減りそうだけどむっちゃ抵抗が増えそう
279ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:09:29.48 ID:???
俺はミッ●ーマウスのお風呂マット敷いてるよ
280ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:43:08.31 ID:???
ミッチーマウス?
281ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:50:46.72 ID:???
>>278
負荷を上げる為にミノウラなんかはダブルマグネットにしたりしてるわけだし。
負荷を下げる事は簡単なんだからあがる事に関しては無問題じゃね?
282ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:41:29.65 ID:???
海外通販でarion買ったんだけどwktk
283ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:08:51.11 ID:???
薄めの布団2枚重ねてその上に板を置いて板の上でローラー回してる。
木造2階建て2階でV130を負荷MAX20km/hで回して下にいる人に聞いたら振動も音も来てないって言ってた
最初は水平だしたりするの面倒だったけど布団がクッションになって尻痛くならないしインターバルもやりやすい
284ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:57:57.59 ID:???
V130で負荷最低Lで30キロ出すと
実走だと何キロになるの?
285ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:58:58.51 ID:???
ワット系つけたら実走じゃ12km/hだったよ
286ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:58:47.77 ID:???
>>284
データー表だと100W強
押しつけでだいぶ変わるけど

実走は体重で違いそうだ
287ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 01:46:58.72 ID:???
押しつけ最高
288ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 03:21:58.43 ID:???
騒音やら保管場所やら色々と心配なとこはあるけどElite Arionポチった
例え駄目だったとしても2万程度だし諦めはつくだろう…
289ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 06:45:25.60 ID:???
スゲーこじつけ感
290ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:24:22.22 ID:???
見た目のサイバーフォーミュラ感が異常のArion。
291ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 12:24:07.95 ID:???
>>290
懐かしいw
292248:2011/09/10(土) 18:36:59.47 ID:???
ナイト・シューマッハな気分で回すんですね
293ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:28:38.64 ID:???
高速モードになるとArionのフレームが伸びるのか・・・熱いな。
294ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:33:05.90 ID:???
そしてそのまま走り出す、と。
嫁に蹴り出されるわ
295ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:53:43.95 ID:???
人力ブーストで爆走か
296ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 02:44:49.80 ID:???
Arionで俺にも見えるぞゼロの領域が!
297ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 05:04:01.72 ID:???
みんなはティムポしべれない?
16分しか乗ってないのに降りたとき歩けないくらいしびれた
ああっ・ああっ・てなった
ちなみに3本
298ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 05:11:25.50 ID:???
サドル替えようよ、いやそのままのほうが良いかも
299ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 08:08:56.65 ID:???
サドル前杉か高杉
300ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 09:58:41.78 ID:???
ティムポじゃなくてケツと金玉の裏が痛くなるんだけど…
301ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 10:36:29.01 ID:???
つシャモアクリーム
302ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 11:21:44.24 ID:???
最初固定にしようかと考えていたが、色々悩んだ結果3本にすることに。
モッズかアリオンか・・・どっちがいいの?
303ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 11:26:15.71 ID:???
エリートの安い方。
304ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 15:03:50.79 ID:???
>>297
おまえのティムポは少なくとも三本あるのか
305ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 15:26:49.60 ID:???
実に羨ましい
306ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:39:10.36 ID:???
3本もあったら邪魔だろww
307ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:42:21.21 ID:???
三亀頭か
308ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 18:06:50.91 ID:???
3本だけに、高速回転仕様だろ^^
309ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 18:28:30.56 ID:???
さて、ビールの前に1時間修業してくるか
310ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 21:04:53.12 ID:???
>>306
早漏でも3回分なら、、、
311ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 21:33:20.43 ID:???
ARION今日初乗りしました。CRCからの個人輸入で21,000円
初の3本ローラーで不安だったけど丁度よい壁に挟まれて練習出来たので何の苦労もせずのれました。

他の奴知らないけど満足です。
312ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:16:13.53 ID:???
お父さん「廊下でうるさいっ!」
313ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:16:53.87 ID:???
うーん、やっぱ固定ローラーにしようか・・・
314ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:25:05.71 ID:???
でもすぐ飽きるしなぁ・・
315ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:27:09.57 ID:???
あきるとかではなくてさ、負荷をかけてパパッと終わらせるトレーニングに
使うんだよ
苦しいから時間の経過の感覚とかないし。

でもそれでも全体で1時間〜2時間は乗ってるな
316ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:31:08.50 ID:???
苦いクスリ早く飲んじゃお、みたいな感じ?
317ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:56:00.60 ID:???
汗をかく道具
318ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:57:09.69 ID:???
タイヤ交換やらレリーズ交換やら手間の方が多いよね、固定
319ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:32:37.17 ID:???
負荷トレができるのはいい
320ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:43:51.96 ID:???
俺も今日は硬めのローションで負荷高めでいくか
321ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 05:18:08.30 ID:???
負荷追加できる3本にしようよ
322ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 05:46:14.32 ID:???
女王様がローラーをムチで叩いてくれるんですね わかります
323ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 12:22:33.66 ID:???
負荷が欲しいなら筋トレでいいじゃん。
回せ回せ。
324248:2011/09/12(月) 12:26:42.42 ID:???
ふと思った、三本ローラーのベルト外したらどうなるんだろか?ステアが効かなくて暴れる?
325ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 12:27:56.66 ID:???
>>324
ジャイロ効果無くなる=乗れない
326ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 13:37:01.15 ID:???
>>324
前輪回らないから舵取れなくて倒れるだろ。
327ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:40:29.95 ID:???
>>324
今すぐ体験してくるんだ。
328ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:29:36.75 ID:???
今日は疲れたから嫌っ!
329ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:50:42.02 ID:???
固定と3本、このスレはどっちが多いの?
330ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:53:33.48 ID:???
テンプレでは3本が基本でしょーとか言ってるが
やっぱ固定でしょー
331ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:55:33.05 ID:???
ですよねー
332ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:56:15.52 ID:???
固定に乗りながらいつかは三本という人はいても、
三本に乗ってていつかは固定というひとはいない。
333ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:43:17.97 ID:???
三本の上で手放しできるようになった
次は何にチャレンジしたらいい?
334ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:46:33.89 ID:???
シャツの着替え
335ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:54:07.11 ID:???
>>332
弁護士と司法書士の関係みたいなもんか
336ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:11:52.53 ID:???
>>333
前屈しての両手放しかダンシングでも
337ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:17:04.72 ID:???
>>333
手放し + 片足 あたりでしょー

手放しの難易度はlevel3
これはlevel5くらい
338ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:35:11.32 ID:???
手放しってどれくらいで出来た?
買って1週間くらいだけど出来る気が全くしない(´・ω・`)
339ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:39:56.32 ID:???
その日から出来たなぁ、手放し。
片足は必要性を感じないからやってない。
前傾したまま手放ししてると、家族の冷たい目線を頂けます。
340ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:39:57.12 ID:???
>>332
普通にいるんだが…
341ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 01:16:22.12 ID:???
>>332
3本乗ってるが固定欲しいよ? 固定でLSDをやりたいって思ってるしね
三本は集中力がきれると危ないから長時間続けれない
342ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 01:35:40.93 ID:???
三本で手放しして本読むのは可能?
343ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 02:08:59.05 ID:???
可能。手放ししながら息子とポケモン勝負してる。
344ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 05:24:46.82 ID:???
手放し+両足放し出来る香具師いる?
345ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 06:49:02.02 ID:???
>>344
俺は更にケツも離してるぜ!
346ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 06:56:03.44 ID:???
>>345
いやそれはないwww
うそだろ?www
347ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 07:02:17.98 ID:???
尊師なら可能。
348ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 07:04:24.07 ID:???
エリートの付属のクイックって単品売ってるとこしらない?複数台をローラーで使いたいんだが•••
349ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 08:41:44.54 ID:???
>>332
最初に三本を買って、ヒルクラ練習用に固定が欲しいと思ってる私なら
350ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:06:47.36 ID:???
351ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:08:07.42 ID:???
>>350
自転車がないじゃん。だれこのおっさん?
352ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:12:26.08 ID:???
なるほど、ガキか
どうりで下らない質問が続く訳だ
353ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 13:02:38.78 ID:???
おれも先に三本買ったけど、LSDにならないんで
LSD&将来のヒルクライムトレ用に固定買った
354ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 13:46:27.26 ID:???
なんだ3本だとLSDにならんの?
355ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 13:54:17.40 ID:???
体が熱暴走して心拍が収まらない為だから固定でもLSDは厳しいかも。
ただ、回転数を30回転未満とか落としてもって意味なら固定の方がやりやすいか。

まあ、空調を16度とかにしとけば熱暴走しないから心拍は安定するけどね。
356ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 13:59:54.57 ID:???
>>355
まぁ無理すんな
357ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 15:04:48.01 ID:???
熱暴走ってノーパソじゃないんだから
358ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 15:09:38.78 ID:???
>>355
負荷が低すぎるからだと思ってた。
359ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 15:21:18.13 ID:???
いつも工業扇回してるから暑いと思った事無いわ。
熱暴走って聞いても、皆『何で?』って思うんじゃない?
360ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 16:59:29.81 ID:???
どうしても心拍上がらない時どうやって心拍数あげてる?
俺とは170回転を30秒維持してもAT超えない時はやめてる
361ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 17:19:01.19 ID:???
狙ったパワーが出てるならって前提だけど、
心拍数なんか無理して上げるものじゃなくね?
362ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:46:44.58 ID:???
>>360
諦めて固定買えよw
363ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:02:27.24 ID:???
>>360
回転数を上げれば心拍なんていくらでも上がる。
まさか90rpm未満でちんたら回してるわけじゃあるまい?
364ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:17:16.10 ID:???
メタボ対策で乗り始めたおっさんだから
90未満でも心拍上がるよ
365ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:18:11.71 ID:???
最大回転数が180の香具師が170でまわすと乳酸があがって心拍あがらないよ。
心拍あげたいなら最大回転数の70%を維持していくほうが良い。
固定なら負荷上げても良いけどね。
366ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:41:55.54 ID:???
3万以下の固定ローラーで静音性や耐震が優れている物ってあります?
367ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:54:25.72 ID:???
V270-2
368ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 20:22:17.85 ID:???
酔った勢いで三本ローラーでランニングしたら派手にこけた
いてぇww
369ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 20:26:22.32 ID:???
>>367
あざっす。
でもちょい予算オーバーっす。
370ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:34:05.76 ID:???
3本と固定、実は3本のほうがお手軽だよね。準備的に。
371ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:36:13.55 ID:???
平日ずっと室内って人なら変わらないがな
372ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 22:36:03.20 ID:???
乗る時にコツがいる分、3本の方が敷居は高いね。
youtubeには面白いずっこけ動画がたくさんあるしw

実際に乗ってみたら大したことはないんだけどねー
373ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:32:15.64 ID:???
V270-2かARIONかまだ決まらねぇ・・・
両方持ってる奇特な人いる?
374ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:51:17.40 ID:???
両方買って比較レポヨロシク
375ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:55:36.23 ID:???
V270-2は持ってるけどARIONは持ってない、あと数日で届くけど
376ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 00:03:47.30 ID:???
bushidoがいいよ。
負荷自動調整でワットトレーニングをできて

ネットに繋げば世界中のコースを再現できるし対戦もできる

専属コーチを永久に置いとくみたいなもん

買えなきゃ三本でいいよ
377ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 00:31:13.10 ID:???
>>373
奇特とか言われるとか・・・目的で使い分けれ
筋力アップ、LSDが目的なら固定
ペダリングの最適化、バランス感覚、実走感が欲しいなら三本

今は時間が取れない時、仕事で疲れてたら固定ローラー
時間がとれて体力があるなら三本ってやってる
実走で足を休めず1時間以上漕ぎ続けられるなら三本(ある程度ケイデンスの変化はあってもいい)
そうでないなら固定で体を作った方がいいとアドバイスされた事があるよ
378ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 00:39:43.36 ID:???
>>351
有名は麻原彰晃尊師だな

残念ながら最近は容疑者なんだけどな
379ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 09:10:39.73 ID:???
最近?
380ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 10:14:18.90 ID:???
>>376
いつかpowertap付きホイール導入しようとしてるんだけど、これでもいいなぁ
381ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 10:24:55.27 ID:???
8万とかパワータップ買った方が得だろ
382ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 10:43:33.24 ID:???
固定でやってる人ってリア一式トレーニング用にしてる?
それとも外走り用そのまんま?
383ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:03:57.64 ID:???
専用セット
384ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:05:48.20 ID:???
リア三角だけアルミに取り替えてる
385ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:31:25.10 ID:???

日本語で頼む
386ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:35:46.82 ID:???
短時間のもがきみたいのは外でやった方がいいよね。
と、いっても数十秒もがけるほどの直線がないという
都心に住んでると1km信号のない道なんて皆無だからなー

ダンシングでグイグイ筋肉に負荷かけて乳酸貯めるには
ローラーじゃ厳しいわ
387ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:36:55.28 ID:???
固定ローラー専用ロードでやってる
388ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:40:56.91 ID:???
乳酸が欲しいなら、筋トレやった方が効率いいんだけどね。
389ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:12:57.30 ID:???
短時間高強度、もがくだけならクロスでもいい気がする
390ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:17:42.56 ID:???
>>385
リア三角以外はカーボンに取り替える
391ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:30:38.47 ID:???
>>386
探せばある
地理に疎いだけでしょ
392ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:39:08.20 ID:???
あるけど片道1時間かかるよ。

行ってトレーニングして帰るだけで日がくれる。
トレーニング場所までの移動時間ほど無駄な時間はない。
393ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:12:10.93 ID:???
ペダリングスレで話題になってたから借りてきた。
”3本ローラーに乗れ”とのこと
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=18847
394ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:37:04.42 ID:???
>>393
ここの人達よりも、「常に90pmで・・・」とか「下ハンメインで乗れ」とか言う、
受け売りで自分の脳みそ腐ってるくせに玄人ヅラしてる馬鹿共に読んでほしい。
395ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 16:18:41.43 ID:???
>>393
おもしろい

>5.110rpmまたは120rpmと、あまりにも高ケイデンスで走行しないこと。あなたに400〜450ワット出せる実力がない限り、
>ペダルを下に押すのでなくただ空気を下に押しているだけになる!

うわああああぁぁぁぁぁあwwwww
396ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 16:23:15.89 ID:???
数年に一度、度々出てくる理論だよ
気にしなくておk

逆に400w出せないライダーに90回転なんてさせてみろ、
それこそ脚を使い果たして意味がない
397ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 17:36:17.02 ID:???
>>393
ナイス文献thx
398ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:21:14.54 ID:???
やはり3本が正解か
399ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:36:42.80 ID:???
>>386
俺はピストメインだけど、バンクはなかなか行けないから固定ローラーで短時間モガキやってるよ。

>>388
筋トレもガンガンやってるけど、固定ローラーモガキの方がよっぽど乳酸たまって死ねる。

3本の方がペダリング練習になるけど、心拍数上げたいとか乳酸ためたいとかなら絶対固定だよ。
目的が違うんだから両方買うのがベスト。
400ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:37:58.20 ID:???
FTPの80パーセントでケイデンス90固定で20分×2
廻して来ました!
無意味ですか…
401ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:38:11.31 ID:???
メニュー詳しく
402ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:54:12.89 ID:???
>>396
君の最終学歴おしえてくれるかな
403ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:00:23.85 ID:???
ではまずあなたから
404ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:07:40.86 ID:???
一橋大学法学部
405ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:08:08.55 ID:???
>>396
記事の内容と言ってることが無茶苦茶になってるよ
406ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:09:45.53 ID:???
あん?
407ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:12:48.96 ID:???
>>404
ああ、サークルの部費使い込んだのがバレて停学くらってる間に小説書いて後に知事になったやつと一緒か
408ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:26:57.59 ID:???
3本と固定両方買うのが当たり前だよね
409ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:34:43.72 ID:???
3本でも固定でも、powertapのようなワット出力を拾い出せるものを用意したほうが
効率的なトレーニングを組めるのは確かかー

でもまずは3本だなw
俺にはpowertapとかは早すぎるwwww
410ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:44:01.80 ID:???
>>409
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     両方まとめて買えばとても効率よい練習が出来るぞw
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  目の前の数字にごまかしがきかないので
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    高強度練習やってると泣きたくなるが
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
411ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:49:26.65 ID:???
固定はローラー台以外に金が余計にかかる上に、手間もかかる
412ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:53:46.59 ID:???
ホイール換えて、ワンタッチで固定ローラーにはめるだけだぞ
413ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:25:43.42 ID:???
>>400
85%で60minで!

固定だけど準備たしかにめんどい
まぁタオル掛ける以外は実走と同じ準備なんだけどね
414ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:27:54.71 ID:???
>>412
三本なら乗るだけだし。
415ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:50:47.66 ID:???
>>410
クソッ…! クソッ…!
やめろっ…!
でも…何なんだこの胸のざわめきは…!
そうだ…買える!今、俺の口座にある20万…。
CRCで、CycleOps Powertap Pro+ Rear Wheel Only From \103949.00
Elite V-Arion Parabolic Trainer 2012 From \31893.00
合計が\135842…6万円強余る…!
…バカッ!この20万はBF3専用パソコンを組むのに回す金…!
今あるedge500とサトリでも十分にトレーニングは積めるはず!
これから涼しくなっていくし、実走も十分に捗っていくのは確定的に明らか…!
耐えろ…!耐えるんだ…!
416ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:52:39.16 ID:???
ローラー用のタイヤ履かないとドラムにカスがベットリにならん?
417ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:05:10.44 ID:???
ARIONとV-RIONはどっちがええの?
418ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:47:07.22 ID:???
パワータップはもうちょっとしたら新型がでるのよ
旧型が値段下げて出るんでまっといたほうがいい
419ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:49:16.12 ID:???
>>416
3年落ちの使い古しのパナレーサーだと何も着かなかったが
ローラー用に買ったSPEEDIUM2だとべったり着いてたので
あーこれが新品ワックスかーと思った
420ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:55:58.41 ID:???
俺が3本ローラーでもがいてると、終わるちょっと前に
妻が来て俺の姿見ながらアへ顔になってる。
最近なんか恐怖を感じてきた。
421ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:58:15.28 ID:???
よく他人がいる状況でローラーなんてできるな
部屋の扉は締め切って鍵かけて電気けしてやってるわ
422ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:58:30.16 ID:???
家内円満おめ
423ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:59:50.32 ID:???
>>421
ジムはもちろん、落車で入院してたときはリハビリセンターのマシンで
汗かいてましたが、何かw
424ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:21:14.66 ID:???
>>417
そりゃVの方がいいんだろうが・・・
ただ、TAXから負荷三本の新型が安く出るって話があったような
425ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 23:24:56.44 ID:???
うちは蓑の百舌と憑隠
426ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 23:52:13.03 ID:???
V-ARIONポチった
427ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 00:02:13.78 ID:???
アリオンのイタリアカラー買った人いる?
428ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 02:03:03.06 ID:???
テレビ見ながら乗りたいなら固定のほうがいいよね?
あとペダリングとかバランスより持久力欲しい場合も。
429ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 02:11:11.15 ID:???
あんな恥ずかしいカラーの3本は嫌だ。
430428:2011/09/15(木) 06:04:08.65 ID:???
Eliteのクロノハイドロマグ エラストゲルか
ミノウラのV270-2のどっちかにするのは決めた。
どっちの方が静か?振動は吸収できるから気にしない。
431ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 06:06:00.29 ID:???
音はヘッドホンで聞けば解決
432ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 06:09:37.01 ID:???
>>431
いや、自分でなくて他の部屋に向けて。
アパート住まいなんで。
433ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 07:37:02.13 ID:???
>>393
固定はやっぱダメなんだね
でも、それってある程度の体力があればの話だろ?
434ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 09:59:43.21 ID:???
bike24安すぎワロタww
435ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:01:32.61 ID:???
30km/hで巡航できない人は固定で負荷トレが先でしょ
436ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:12:27.14 ID:???
インナー縛りで巡航30までは
負荷トレはしないほうがいい

レースしないなら好きにしていいけど
437ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:28:32.92 ID:???
初心者こそ3本ローラーでやるべき
438ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 13:23:39.24 ID:???
三本ローラー台、皆エリートだけどミノウラのモッズ買ってる人はいないのかな?

使いにくい、苦労してるとこを聞きたいんだけど。
439ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 13:41:15.48 ID:???
俺は金属が好きなんでミノウラ買う予定
440ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 13:44:27.48 ID:???
>>438
ローラーの径が小さいのでうるさい
441ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 15:20:04.47 ID:???
>>424
ソースありますか?
442ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:31:38.06 ID:???
>438
ん?おれは百舌使ってるけど、始めはまだ壁にもたれながらだけど普通に乗れてるよ
443ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 18:55:34.42 ID:???
V-arionベルト切れたら
どうすればいいの
444ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 18:58:13.23 ID:???
交換
445ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:02:59.53 ID:???
>>443
もう一台V-Arionを買う
446ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:04:18.47 ID:???
そして余ったのを俺に渡す
447ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:44:24.36 ID:???
パーツの注文がめんどくさそうだからミノウラにしてるがな
448ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:38:45.63 ID:???
エリートのスーパークロノハイドロマグを買って静粛性には満足してるんだけど、
始めてから時間が経つと抵抗が増えてくる。
PowerTapでは出力を次第に上がっているのに、スピードが下がってケイデンス
を維持出来ずギアを落として調整する状態。
ネットを見ても解決策はわからず、試行錯誤の日々。
449ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:52:52.85 ID:???
スピード維持しろよ
何甘えてんの

限界を超えて始めて速くなれるのに
なんのためのトレーニングだよ
450ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:53:43.02 ID:???
なるほどミノウラならパーツが楽か。
うちペット可マンションで騒音は大丈夫だからミノウラにしようかな。

ありがとう。
451ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 22:04:55.11 ID:???
3本でエリートの方がユーザーが多い理由は、ただの発売時期じゃね?
モッズローラーって最近?だろ
452ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 23:00:25.47 ID:???
日本のamazonにV-ARIONのローラーベルト売ってるじゃん
実際のショップはamazonじゃないけど。
453ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 23:49:09.59 ID:???
>>438
皆の「使いにくい」が何処を指しているかわからないけどモッズ使ってる。
そうだとしたら春から使い続けていられなかったよ。

後、騒音は溝の無いタイヤ使えば同じローラー径で中空構造なら変わらないかと。

クロスや安いロードタイヤの溝付きで乗るとどうしても響くが、
同じ構造で同じ重さならどの会社も近い物だと思ったよ。
(軽いわけではなく重量はそれなりにある)

ただ、粋を集めた最上級グレードと比べると・・・というのは普及グレードの宿命だが、
値段なりに水準高くまとまってると思う。

長文失礼。 以上走行前のウォームアップで使っている感想。
454ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:10:48.87 ID:???
>>430
どっちも使ったことあるがやめとけ
固定はサイクルオプスがベスト
455ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:24:07.72 ID:???
>>453
騒音抑えたいならタイヤに気を使え、他の高いのは知らんが良いぞってこと?

一行じゃねーか。しかもたいして内容が無い
456ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:39:40.11 ID:???
他の機種でも散々言われ続けてるけどそういう事。
ローラーの構造・重さや中空のフレームからも響くのでそうするしかないね。

同じ様な構造の三本なら発砲ウレタンを充填したらフレームの共振は抑えられるかもしれん。
457ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 01:00:17.93 ID:???
>>454
なぜ?
458ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 05:05:50.38 ID:???
モッズとV-ARIONどっちがいいんだろう
459ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 07:51:39.22 ID:???
>>448
ハイドロという油が溶けて抵抗になり始めるのが概ね30分。そこからは一定。
ただし、フルード1はどんどん重くなる謎仕様。
460ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 08:55:26.56 ID:???
>>458
三本初心者ならエリートの奴から入っておけ
ローラーの脇の土手に助けられる日が来るから
461ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:38:24.12 ID:???
いまでも土手に助けられております。
テレビ見ながら乗ってるとすこしづつ寄っていくことが多々ある。
462ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 12:39:22.66 ID:???
>>459
説明サンクス。
一度抵抗が増えるのは仕様と理解して、自分で合わせるようにするよ。
その後の変化についてはフルード1だけでなく2でも似たような傾向が
あった気もするから負荷レベルを色々試してみる。
463ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 20:20:45.83 ID:???
>>457
自重フレームはスリップしやすい
磁力負荷は上がり方が不自然(スピードを上げるほどトルクが軽くなるような不思議な感覚)

油圧負荷でスリップしないのがベスト
これを満たしてればもちろんサイクルオプス以外でもOK
464ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 20:22:18.29 ID:???
実走週一平日自重式フレーム一年使って速くなった
問題ないよ
465ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 20:39:13.90 ID:???
速レス乙
スリップすること自体は問題あるだろw
466ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 22:23:30.42 ID:???
>>463
なるほど、そんなことがあるのか・・・
自重じゃないの選んでみるわ、thx
467ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 22:33:25.14 ID:???
ミノウラのリムドライブ式ってどうなん?
468ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 22:40:31.26 ID:???
銅ではないだろう!ヽ(`Д´)ノ
469ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 00:06:07.53 ID:???
バリオンが27000円か・・・安いな
470ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 00:18:27.80 ID:???
結局鉛シートをローラ台に貼ると騒音は減る?減らない?
471ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 00:24:59.80 ID:???
イギリスポンド決済ならもっと安い
24000円かよ。ポチっちゃったよ。モッズと迷ってたが、ここまで値段が落ちるならこっちでいいや。
472ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 02:14:30.87 ID:???
エリートのワット値出る固定ローラー買ってしまった。
これって実際のところ数値はどうなの?
473ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 02:32:28.22 ID:???
最低でも50〜80wくらいの誤差が出るからあてにならない
474ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 05:58:01.17 ID:???
俺はパワータップと併用してるけどほとんど同じ数値を示してる。
475ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 15:45:07.29 ID:???
>>474
宝くじ買ってこい
偶然に味方されてるぞ
476ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 18:49:57.42 ID:???
>>472
パワータップもってるから比べたら、概ね3割り増しの数字がでる。
フルード1だと少なめに出る。
気温に左右されるし参考程度。
477474:2011/09/17(土) 20:28:14.21 ID:???
BUSHIDOはタックスだった・・・
478ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:41:22.51 ID:???
>>477
なるほど、bushidoのパワーセンサは一応信頼できるのか、覚えておく
てか、bushidoはワイヤレスってのがいいよな
TTSがAndroidに対応してくれたら、即bushido注文しちゃう
479ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 21:12:35.50 ID:???
ワイヤレスもだけど、電源不要ってのも大きい。
480ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 23:13:19.35 ID:???
安すぎワロタ
http://i.imgur.com/8Owpv.jpg
481ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 02:15:54.15 ID:???
ガーミンのEdge500がその値段かよ・・・
482ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 02:40:10.78 ID:???
wiggleってローラー台の送料ボッタ喰ってなかったけ
483ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 06:52:51.06 ID:???
>>482
今は無料になった。
484ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 07:57:25.74 ID:???
まじか!
485ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 14:52:22.39 ID:???
でもお高いんでしょ?
486ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 17:20:33.96 ID:???
送料無料にしたぶん、値段を上げた
つまりそういうことだ
ちなみにセールの前にも値段があがるぞ
487ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 18:02:41.33 ID:???
でもやっぱりWiggleは安いよ
488ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 19:28:24.30 ID:???
>>486
ところが在庫処分が。。。

すでに3台目だ
489ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 17:41:17.42 ID:???
マンション暮らしなんですが、できるだけ超静かなオススメ3本ローラーを教えてくだせえ。
490ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 17:58:06.04 ID:???
>>489
KREITLERじゃね?
491ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 18:00:26.31 ID:???
音を気にする時点でローラーはないと思うが、
プラローラーのものを選んどけば基本どれでもたいした違いはない。
ローラーの場合、音と言うより振動の方が気になるくらいだ。
それにチェーンの音や、フリーによってはラチェット音の方がよっぽどうるさい。
492ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 18:45:41.47 ID:???
>>489
俺もクライトラーをお勧めする。
それもアロイドラムの奴。
振動も騒音も少なくて良いぞ

欠点はフレームもローラーも重いのと値段の高さだな。
493ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 20:02:03.22 ID:???
489です。
ありがとう!
クライトラー調べてみまする!

>>393の記事に踊らされて3本検討中・・・
494ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 20:18:21.40 ID:???
リムとか付いてないハブ単体にスプロケだけついたやつを自転車に装着し、
そのハブからベルトとかローラー駆動で動く固定ローラーがあれば、
タイヤの減りも気にしなくてもいいのに。
フレームに負担掛かりすぎるかな?
495ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 20:28:17.25 ID:???
496ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 21:06:47.73 ID:???
>>494
そもそも普通のローラーでもタイヤが減らないから気にしなくていい
497ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 21:09:40.45 ID:???
>>495
ありがと。すでにあるのか・・・
なかなか良さそうな物だね。
でも高くて買えないw
498ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 21:21:50.31 ID:???
うるさい三本でも箱で囲っちゃえば音はマシになるんじゃないの
499ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 21:36:14.52 ID:???
俺はリアを段ボールで囲ってる。
それと普段乗りホイールはユーラス使ってるけど3本ローラーにはGIOS 純正のホイールにローラー用タイヤでやってる。
道具さえ用意しちゃえば楽だぜ
500ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 22:22:15.43 ID:???
>>495
ますますSRMかチンコがほしくなるなぁ
501ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 10:11:52.28 ID:???
固定買ったんだがホイールサポートって必要?
502ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 11:14:43.89 ID:???
ホイールサポートってなに?
前輪置く台の事?なら別に雑誌でもなんでもいいけど
503ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 13:23:10.01 ID:???
エリートのグラグラ動くアダプタって使い勝手いいですか?
あれのために自重式に目を瞑ってエリートのを買おうと思ってるんだけど。
504ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 15:06:42.25 ID:???
みんなはフルカーボンフレームとか
気にせずに固定乗ってるの?
505ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 15:28:09.23 ID:???
昨日待ちに待った箕浦アクションマグローラーヽ(´ー`)ノキタコレw
早速今日仕事早退してセッティン。
確かに足つかねぇw ステップ&ガードがまだ届いてないから怖い怖いww
初乗りでいきなり大転倒&猫目ワイヤレスケイデンスセンサーをクリートで破壊(´;ω;`) 先達の体験談から「ビビらず前見てガンガン漕げ」との真理を賜り再挑戦。
1回薄くタイヤを削って(・ё・)クサーい臭いが立ち込めたくらいで、なんとか 乗れるようになりました。
でもなかなかポジション固まらずすげー尻振りw
あとビビビビーと断続的に右前部で鳴るビビり音が未熟さの証か。
15分そこいらで汗だくです。1時間乗れる皆様方は神ですかそうですか。
もう既に真ん中の枠はクリートで傷だらけにwwwもう返品ムリwww
修行するぞ修行するぞ どんどんハードな修行するぞーw 以上チラ裏日記でした。
506ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 15:31:20.36 ID:???
ステップとかジャンプ積んでガムテで縛れば良くね?
俺はそうしてるけど
507ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 16:01:07.06 ID:???
俺はいらないスピーカー使ってる
508ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 17:55:59.63 ID:???
>>504
アルミだとぐにゃぐにゃで漕ぎにくいからカーボンフレームで乗ってるけど今のとこなんともない。
50万近いフレームで毎月1500kmローラーでハードなトレしてる人もいるし大丈夫だとおもふ
509ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 18:10:56.49 ID:???
>>503
リトモ買って着けてるけど最弱にするとかなり揺れるよ
ダンシングの練習になるかは謎だけど
510ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:02:51.61 ID:???
>>505
みかん箱サイズの段ボール箱に新聞紙や雑誌詰め込んで
ガムテープでぐるぐる巻きにして足置き台作って使ってるよ。
511ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:45:45.88 ID:???
>>505
[あとビビビビーと断続的に右前部で鳴るビビり音]

これ、考えられるのは、
@前輪タイヤが真円になってない(パンク再生チューブの場合、タイヤの一部が微妙に腫れる)
Aローラーを支えている両脇の赤いプラスチックがローラー断面に真っ直ぐにはまっていない

 @ A両方とも実体験してます

それとー3本はタイヤの空気圧が下がっていると厳しいです
空気圧は少し高めで回すと楽勝になります
512ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:48:41.95 ID:???
>>505
俺の固定式と交換してやろうか?VFS-Gだけど静かだし安全だよ
513ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:42:07.13 ID:???
wiggleでバリオン買いましたが、未だに日本の20%オフバウチャー使えて安く買えました。
平日の仕事帰ってからのトレーニング用ですが、直ぐには上手く乗れないんだろうな、、、
514ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:15:01.98 ID:???
ママチャリ手放しできれば余裕で乗れる
515ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:10:59.93 ID:???
3本ってそんなちょろいのか?
516ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:32:05.71 ID:???
センスによるんじゃね?
知り合いにめっさ時間かかった(数週間?)奴いたが、俺は数分で乗れたし
517ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:42:47.08 ID:???
3本ローラーは両手で壁を支えられるところで思い切りよく漕げばすぐ乗れます。
前輪を見ると前輪に荷重がかかってフラツクので後輪に荷重をかけて重いギアで漕げばおk
ズッコケ動画とかでビビらせ杉
518ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:45:02.05 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:46:44.27 ID:???
そりゃ手で補助してもらえれば楽に乗れるようになるわな
520ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 08:36:18.26 ID:???
サドルに手を添える振りして尻を撫で回したい
521ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 08:38:38.45 ID:???
三本はビビると駄目だな
最初はこけるのを怖がらず一気にスピード上げる感じで
522ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 08:48:43.25 ID:???
三本ローラーは自転車を初めて乗ったあの時のことを思い出せる。

全ての自転車乗りにとって最高の機材だよ
523ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 09:12:07.81 ID:???
3本乗り始めて約2週間、回数は5回位。
まだまだ壁際じゃないと乗れません。
524ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 09:19:23.96 ID:???
窓際の俺をディスってんのか?
525ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 09:35:14.42 ID:???
>三本ローラーは自転車を初めて乗ったあの時のことを思い出せる。
ムラッと来るようなこと言うなよw
バスケットに入れたくなっちゃうだろw
526ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 09:35:46.53 ID:???
ムラムラ?
527ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 10:16:30.11 ID:???
ミノウラの3本、錆び錆びだから新しいの欲しいな…
と思いつつ、新しいシューズも欲しいし、悩ましいな…
528ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 10:47:06.76 ID:???
足止めても暫く回ってるような重い三本ってないのか?
529ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 10:51:16.74 ID:???
ジェットストリーム
530ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 11:16:05.25 ID:???
3本は後輪のローラーと前輪のローラーがベルトで繋がっていて後輪の駆動力を前輪のローラーに伝えてバランスを取っているので漕ぐのをやめると止まるよ。
531ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 11:50:40.80 ID:???
脚止めても回るようにローラーをモーターで回せばいいんじゃないか?
532ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 12:35:32.51 ID:???
静かな3本ということでクライトラーを検討してるんだけど、
フレームを畳めるのはコンパクトだけ?
コンパクトだとローラーサイズに制限があるので、フレーム選択で迷い中。
533ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 12:37:38.75 ID:???
エリートのスーパークロノで教えて

パワーマグの方が負荷調整できるし値段高いかと思ってたたのですが
負荷調整できないフルードの方が高いのは何故でしょうか?
清音がそれだけ凄いとか?
534ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 12:54:16.16 ID:???
回す練習中に止まってどうするw
休みたいなら足置き台に足を着けばいいじゃん。
535ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 13:08:08.88 ID:???
これの評判ってどんな感じでしょう?
車体へのダメージ少なそうかなと思ったんだけど。
負荷とかどんな感じなんだろう。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=16484
536ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 13:12:36.75 ID:???
>>532
普通に買ったやつも畳めたよ。
537ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 13:43:18.95 ID:???
538ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 14:27:37.61 ID:???
539ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 15:23:26.91 ID:???
>>537
紐が切れてチンコ強打しそうでこわい
540ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 17:22:25.39 ID:???
エリートスーパークロノのケイデンスまで図れるやつって出たばかりのやつなのかな?
海外通販どこも在庫ないんだけど・・・欲しい
541ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 17:38:21.09 ID:???
>>532
Standard Frameでも普通に半分に畳めるよ。

後、ローラー径がでかいほど走行負荷が小さくなるよ。
家は3インチをKiller Kool Headwind Fan付きで使用中。
542532:2011/09/21(水) 19:26:04.44 ID:???
>>536
>>538
>>541
貴重な情報助かります。
どちらも畳めるなら、コンパクトとノーマルのフレームの違いは4.5インチローラーを
使える高さとホイールベースの適用幅の大きさか。
大きくもないロードで使用するから長さは気にしなくてよさそうだから、4.5インチを
使わない場合はコンパクトで良さそう。
コンパクトに3インチか、ノーマルに4.5インチでファンを付けるか、もう少し考えてみる。
543ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 20:58:41.27 ID:???
ローラー台が静かでもファンが爆音だろ、クライトラーって。
静音性求めてるならファンはやめとけ。
544ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:05:31.26 ID:???
T1100ポチった
届くの楽しみだ
545ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:43:23.81 ID:???
Elite SuperCrono Forte Wireless Digital Trainer
ポチッたw

546541:2011/09/21(水) 21:44:21.55 ID:???
>>542
因みに>>543が書いたようにファンの風切り音は結構凄いよ。
300wとか出すと工業扇風機よりも風が来る。
これだけ出力かけても汗が落ちない程風が出るのも凄いが。

100〜150w位で練習するなら気にするほどでも無い。
それでも普通の扇風機よりは風が来るけど。

ただ夜中に高負荷とかやりたいならファンではなくフライホイールの方がいいと思う。
後、コンパクトだとフライホイールは付かないよ。
547532:2011/09/21(水) 22:05:57.49 ID:???
>>543
>>546
静音性を重視するとか言っといて騒音装置を付けるのは確かに激しい矛盾。
指摘ありがとう。

3インチローラーに絞ってみる。負荷トレーニングやりたいときには固定ローラー
使えば良いので、フライホイールは付けなくても大丈夫そう。
548ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 22:57:05.87 ID:???
Elite SuperCrono ForteってPowerフルードとかハイドロマグと比べて
静粛性はどうなんでしょ?
549ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:02:15.26 ID:???
昨日から3本ローラー台始めたんだが、前輪が暴れてバランスがとれない

ペダリングがうまくなると安定するのかな?
あと、初めはケイデンス低い方がいいのだろうか?
550ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:13:34.80 ID:???
>>549
最初は重めのギアでケイデンス低くしたほうが楽だと思う
551ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:15:34.17 ID:???
>>550
いや初めてだって100回転維持だろ
552ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:21:01.81 ID:???
100回転維持の次はフルブレーキだな・・・絶対やるなよ?
553ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 07:44:48.30 ID:???
前輪荷重してるんじゃね?サドルを後ろに調整したら?
554ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 08:36:56.93 ID:???
>>549
最初からギアを重くしといてジャイロ効果を高めた方がいいんでないかい?
555ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 15:03:33.05 ID:???
ママチャリで手放し練習してこい
マジでこれだけできればすぐ乗れる
556ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 15:06:21.75 ID:???
そんな事しないで普通に乗れよw
アウター×19Tくらいで10秒は何が何でもおりない気持ちで思い切って漕いでみろ
557ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 15:24:03.89 ID:???
ママチャリでも両手離しができません(´・ω・`)
558ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 15:50:52.98 ID:???
だから練習しろよw
559ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 16:06:42.96 ID:???
だから俺の固定と交換してやるとあれほ(ry
560ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:13:29.96 ID:???
>>533
マグ負荷はミノウラとか他も同じだけど、速度を上げるほどトルク(漕ぎの重さ)が減るような不自然な感じになる
だから速度を上げたら負荷も調節して上げないといけない
マグの負荷調節装置はオマケじゃなくて、無いと使い物にならないから付いてるもの

油圧負荷は空気抵抗に似てるので、速度が上がればトルクも自然に上がる
だから負荷調節は特に必要ない

油圧負荷の方が実走の感覚に近いからおすすめ
561ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:36:32.94 ID:???
3本で片足ペダリングって出きる人いる?

やるときに片足を地面についてても意味あるかな?
562ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:48:17.68 ID:???
>>561
慣れれば普通にできるよ。
563ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:48:27.01 ID:???
出来るけど余ってる片足が邪魔なので1分もやれば嫌になる
564ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:58:24.80 ID:???
>>561
あんまり参考にならんかもしれんが、3本で片足ペダリング。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cckZ449pdGI
565ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:08:02.31 ID:???
>>561
オレは手放しで片足ペダリング出来るぞ
566ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:10:16.20 ID:???
>>565
俺は手放しで両足も放せるぞ
567ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:16:47.09 ID:???
>>566
俺なんかその上ケツ浮かせられるぜー
568ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:22:40.95 ID:???
>>567
俺はその体勢でうんこできるぜ
569ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:31:17.05 ID:???
俺なんてローラーから五ミリ浮いた状態で漕げるぞ
570ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:52:47.42 ID:???
俺なんて念力でローラー回せるわ
571ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:59:46.09 ID:???
うわああああああ
っていうAA想像したwww
572ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:59:55.33 ID:???
俺なんか逆立ちして手で漕いでるわ
573ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:00:04.28 ID:???
>>561
それでコケて、タンスに傷つけた後、
逆側に転んで、鎖骨を折った事ある・・・

会社には、路上で怪我したと伝えた・・・
574ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:01:58.68 ID:???
前輪のローラーに目線が行くから前輪荷重になって暴れます。
顔は正面を向くと後輪荷重になり安定します。

あと慣れるまでは廊下など両手で支えられるところで回転を付けて手を離せばすぐ乗れる。
何も無いところだと思いきりこげません。
575ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:02:38.06 ID:???
俺なんかサドルに座ってハンドル両手で持って漕げるわ
576ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:18:34.28 ID:???
三本ローラーでもがける人すごい。アウタートップでケイデンスあげてたら後輪が暴れてまじ怖かった。
577ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:20:41.66 ID:???
>>576
お前は何と戦っているのだ?
578ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:33:16.75 ID:???
自分との戦いやねん
579ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:49:13.53 ID:???
三本ローラーが吹き込んだ雨で濡れているのに気がつかないで乗って、派手にこけたわ。
つるっつるだったorz
580ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:50:08.05 ID:???
誰がハゲやねん!
581ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:54:54.07 ID:???
夕方俺も同じ感じでこけて頭から流血したわ。
久々に高校生になる娘が優しかった。
582ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:08:23.50 ID:???
3本初級者をビビらせないようにww
583ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:22:51.12 ID:???
俺も3本ローラーでこけて三途の川沿いのサイクリングロード走ってきた
584ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:26:49.94 ID:???
いやマジで3本は実走より怖いぞ。
俺はあばら折って入院したwww
585ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:46:43.63 ID:jGxRQxRm
お知らせします。自転車とは直接関係はありませんが、
本日午後11時から BS-TBS「夢の扉+ 奇跡の発電機」という30分番組の最後の方で、
なんと「腕力だけで400W発電に挑戦」の場面が放送されます。

元大工さんが考案した「コギングトルクの軽減で最大8%の発電効率アップ」した試作発電機を両腕で回して400Wのエアコンを停止した状態から動作させる、というものです。
地上波では9月18日(日)午後6時半から放送されたものです。
放送の中で「400Wを手回し発電で作った」というアナウンスもあります。信じられない方はどうぞ、放送をご覧下さい。
586ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:49:16.48 ID:???
TBSは滅べ
フジのおかげで目立たなくなってるが、TBSだって免許剥奪物だろ
587ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:03:18.84 ID:???
>>560
油圧の買ってみる。
何がいい?
588ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:37:01.99 ID:???
>>584
マジ?
589ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:39:44.94 ID:???
俺は三本で家族を失った
590ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 00:06:05.65 ID:???
ランニングマシン見たいにベルトコンベア式にしたら、安定するんかな
591ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 00:11:23.80 ID:???
>>587
ダンシングで左右に揺れるやつ
高いけど

>>590
売ってるよ
高いけど
592ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 01:51:02.57 ID:???
昨日待ちに待った箕浦アクションマグローラーヽ(´ー`)ノキタコレw
早速今日仕事早退してセッティン。
確かに足つかねぇw ステップ&ガードがまだ届いてないから怖い怖いww
初乗りでいきなり大転倒&猫目ワイヤレスケイデンスセンサーをクリートで破壊(´;ω;`) 先達の体験談から「ビビらず前見てガンガン漕げ」との真理を賜り再挑戦。
1回薄くタイヤを削って(・ё・)クサーい臭いが立ち込めたくらいで、なんとか 乗れるようになりました。
でもなかなかポジション固まらずすげー尻振りw
あとビビビビーと断続的に右前部で鳴るビビり音が未熟さの証か。
15分そこいらで汗だくです。1時間乗れる皆様方は神ですかそうですか。
もう既に真ん中の枠はクリートで傷だらけにwwwもう返品ムリwww
修行するぞ修行するぞ どんどんハードな修行するぞーw 以上チラ裏日記でした。
593ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 02:09:47.43 ID:???
>>592
@[前輪タイヤが真円になってない(パンク再生チューブの場合、タイヤの一部が微妙に腫れる)
Aローラーを支えている両脇の赤いプラスチックがローラー断面に真っ直ぐにはまっていない


それとー3本はタイヤの空気圧が下がっていると厳しいです
空気圧は少し高めで回すと楽勝になります


俺は神じゃねーけど
@A両方とも正解、空気庄も大正解
3本なんか修業以前の話なんだぞ
たーだ、3本で1時間とかは修業だぞー
1時間も風景が変わらない、暑い、風が来ない・・・・地獄モードだな^^
594ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 03:02:39.75 ID:???
595ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 03:18:56.07 ID:???
なんだコレ
596ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 06:08:01.82 ID:???
まぁ俺くらいになると自転車無しでローラー台に乗れるけどな
597ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 08:06:54.38 ID:???
ローラーの上でランニングもできるしな
598ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 09:32:28.40 ID:???
3本でうどん作れるようになって一人前
599ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 11:00:02.46 ID:???
ローラー買ったで!
600ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 11:01:24.50 ID:???
俺なんて逆立ちで(ry
601ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 12:24:34.18 ID:???
祈りも誓いも この愛も捧げる ローラー
602ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 12:56:14.04 ID:???
秀樹乙。
603ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 13:30:51.92 ID:???
俺なんて3本ローラーで洗濯物絞れるぞ
604ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 13:36:27.48 ID:???
俺なんて三本ローラー乗りながら自転車一台組める
605ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 16:29:40.63 ID:???
傷だらけのローラー♪
606ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 19:10:53.37 ID:???
ロードないけどローラー買ったった
607ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 19:28:50.99 ID:???
競輪選手にはそういう人が多いよ
608ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 19:36:01.44 ID:???
ウチは八畳間があるから、部屋で定常円旋回してる。
609ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:24:34.04 ID:???
オレなんて3本じゃなくて2本だぞ
610ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:44:29.97 ID:???
マジレスするとバニーホップで三本の乗降できる
611ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:48:56.65 ID:???
ローラー台3日目にしてようやく安定して乗れるようになった

ギア軽めで35を1時間続けようと思ったけど、30分で飽きたw
テレビも聞こえないし、イヤホンかな
612ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:26:06.19 ID:???
>>610
それはバニーホップじゃなくてホッピングね。
しかもビンディング利用して飛ぶのはホッピングですらない。
613ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:29:30.80 ID:???
俺なんて3本ローラーの上で固定ローラーのっちゃうぜ
614ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:34:04.75 ID:???
>>610
しかもおまえはできんだろ?
少なくとも乗るのは無理だろ
おまえには
降りるのも無理だろ?
嘘はいかんよ
615ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:34:25.21 ID:???
俺なんて3本ローラーで落下してきた人工衛星受け流したわ
616ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:35:03.88 ID:???
俺は、三本ローラーで近所を一周するぞ
617ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:46:08.71 ID:???
修行するぞ!
618ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:55:36.14 ID:???
ちょっとローラーで荒サイ流してくる
619ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 00:31:41.15 ID:???
三本ローラーでバニホって実際にできるんかな。
前向きの力が発生して無いから、仮に跳べたとしても
そのまま真下(=ローラーの上)に降りちゃう感じになるのかな。
まあ前輪持ち上げた時点で後輪ブレーキかければ前方にも跳べるか。
620ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 03:28:23.85 ID:???
しょーもない事に食い付くアホ
621ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 06:06:24.59 ID:???
三本ローラーでウイリー出来るヤシいる?
622ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 08:34:26.22 ID:???
ローラーの上で珍走しても寂しいだけだし
623ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 09:07:26.57 ID:???
自治区で、Elite Arion買ったんだけど凄く待ち遠しいです。
youtubeとかで、練習シーンとか見ながら+(0゚・∀・) + ワクテカ +してる。
624ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 09:27:37.75 ID:???
>>623
10日前の俺がいる
最初は片手で棚押さえながら漕ぎ出してたけど片手ハンドルだと安定しなさすぎて全く乗れる気がしなかった(10分で諦め、疲れてたので仮眠)
スレで何回か出てるローラーを壁際に設置して両手でハンドル保持しつつ肩で体重を壁に預けてから漕ぎ出し。
なんということでしょう、この方法にした途端あっさりと乗れるように。
今は片手は棚、片手ハンドル始動でも問題なくなった。
625ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 09:45:28.77 ID:???
2万以下で買える三本ローラーってないかな・・・・
626ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 09:48:00.72 ID:???
>>625
Elite Arion
627ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 10:44:42.20 ID:???
24000円まで出せばV-ARIONまで買えるのに。
628ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 10:56:59.17 ID:???
えっ?俺の3本のelite¥15000だったよ
629ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 11:07:54.82 ID:???
探せば1万くらいのもある
630ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 12:26:34.49 ID:???
俺も>>623と同じ状態だ。

勢いでV-Arionをポチってしまったけど、三本ではLSDしかやらない
予定だからArionでも良かったかな。
631ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:13:26.31 ID:???
蓑の三本用負荷装置って使ってる人いる?
632ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:24:57.69 ID:???
昔使ってたけど何か
2年で爆音発生機になったが
633ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:24:55.01 ID:???
今買うならコスパ最強のバリオン
634ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:28:40.26 ID:???
トレーニング機器で二万使えるならなに買う?
635ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:33:47.28 ID:???
1万ちょいでエリートの一番安い3本ローラー買って、残った金で嫁に花束をプレゼントして日頃の感謝をしつつ外食に連れ出す。
636ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 10:17:58.49 ID:???
637ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 11:06:03.73 ID:???
>>631
eliteのvelodoromeに使ってるよ
638ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 14:41:15.51 ID:???
>>634
三万貯めてアートサイクルのクロモリロード買って
ローラー専用機にする。
固定ローラー使ってるなら強くオススメするよ。
そんぐらい専用機って重要。
モチベーションが全然変わるぞ
639ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 14:50:16.70 ID:???
>>625
ウィグルで1万2千円のがあるじゃん
GHIBLIとかいうやつ
640ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 15:16:57.46 ID:???
イケメンなら>>635一択だろうけど、12000円位のエリートのやつとローラー用タイヤでFAだろ
641ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 15:19:28.17 ID:???
三本ならわざわざローラー専用タイヤとかいらなくね?
642ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 15:44:35.44 ID:???
物凄い高級タイヤとかなんじゃね?
本格的なレース専用タイヤとか。
643ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 18:20:48.74 ID:???
今日納車で、到着済みの3本ローラー乗ってみたが1時間問題なく乗れた。
意外と簡単だな。転倒怖くて普通の靴で漕いだけど。
644ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:48:30.06 ID:???
いきなり1時間乗れるってすげーな
初日は20分で汗だくで限界だったわ
645ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 21:00:41.48 ID:???
>>642
1本8000円のタイヤ固定ローラーで使ってますが・・・
646ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 21:08:33.09 ID:???
俺は余ったホイールにビットリアのローラー用タイヤ(15£程)を履かせて使ってるよ
外用をわざわざ綺麗にするの面倒だしね
647ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 21:08:34.35 ID:???
>>644
3本は出力維持ができないとつらいよなあ
慣性まかせで休めないし
648ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 22:58:28.62 ID:???
固定ローラー台初購入したがどれくらいで固定していいか迷うな
カーボンフレームだから怖いわ・・・
649ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 22:59:37.05 ID:???
えっ
650ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 00:09:53.49 ID:???
651ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 00:10:17.66 ID:???
すけっ
652ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 01:21:43.30 ID:???
653ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 01:25:33.04 ID:???
わん
654ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 01:25:57.77 ID:???
わんお (∪^ω^)
655ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 08:15:02.71 ID:???
>>647
路上みたいに帰らなきゃならないわけじゃなし、降りて好きなだけ休め。
656ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 09:18:57.87 ID:???
>>630
慣れるとアウタートップでもLSDペースになるから負荷装置があるに越したことはない
657ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 12:30:28.32 ID:???
天気や時間に関係なく乗れるというだけで最高のアイテム
658ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 12:56:33.90 ID:???
ミノウラのφ80三本ローラー(負荷装置なし)で、巡航40km/hくらいになれた。
体重53kg、バイク10kg。
心拍は140くらいかな。

これって

・そこそこ速い
・並
・まだまだ全然

のどれ?

ちなみにスリックのMTBなんで、アウタートップばっか使ってる。
659ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:01:46.36 ID:???
お前は何を言っているんだ
660ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:05:02.78 ID:???
スルーでおk
661ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:23:46.86 ID:???
負荷なしなら40km/h巡航自体は全然すごくない
だから君がすごいかどうかは、この情報では判断できない
662ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:25:38.36 ID:???
ちょっと外の舗装路平地を40km/hで10kmくらい巡航してきてくれよ
その時の心拍教えてくれ
663ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:54:38.34 ID:???
>>658
・そこそこ速い
・並
・まだまだ全然
・パワーメーターを買え <ここ
664ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:04:31.88 ID:???
>>663

そんな上等なモノをIYHできるほどお金がないです。
( ´△`)

>>662

「ロードバイクの科学」によれば、187ワットくらい出てることになるけど、「自転車探検」で計算するとそれならば37km/h巡航できるはず。
でも、実際にはミノウラ80mmローラーで時速40kmと実走の時速25kmが同じくらいの感じなんですよ。
今、二台ある自転車が両方ともフラットバーでドロップバーより空気抵抗は大きいにせよ、あまりにも実走とローラーで違いsぎるんで。

187ワット、体重53kg、心拍140ってのはどの程度なのかな、と。
665ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:17:09.20 ID:???
三本で40km/hやって187もでてるわけねぇだろ

666ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:22:15.10 ID:???
>>665

ローラー径やタイヤで変わってくるでしょ。

「ロードバイクの科学」に載ってる換算式は、ミノウラのφ80ローラー台を使って、パワーメーターで実測した数字がもとになってるんだけど。
あの実験結果が全く大嘘ってこと?
667ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:23:17.61 ID:???
とりまパワーセンサー買っとけ
668ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:24:50.71 ID:???
>>667

パワーメータースレ行け、でFA( ´△`)?
669ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:33:34.86 ID:???
とりまって最高に馬鹿っぽいよね
670ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:50:39.46 ID:???
>>665

あなたがパワーメーター持ってるんなら、自分の使ってる三本ローラーで、時速何キロで何ワットか書いてくれると助かる。
また体重+バイク重量+ウェア重量も。
671ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:51:54.70 ID:???
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/11/3rollers.html

まあ、ロリトさんのブログだが、彼は機材はいいの持ってるし、数字自体はウソじゃないんだと思う。

ローラー径の大きなエリートでこの数字だったら、ローラー径の小さいミノウラならもっとワット数大きいんじゃないのか?
672ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 16:00:44.04 ID:???
三本ローラーは乗ってる人の体重と、タイヤ空気圧で負荷が全然違って来るんだが。
まったく比較にならん。出力計以外の数値で比較しようとも思わん。
673ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 16:15:29.36 ID:???
ローラーじゃ空気抵抗ないもんな
674ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 16:31:14.05 ID:???
>671
え?ロリトって消防士の人?
675ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 17:31:10.82 ID:???
>>658

・まだまだ全然


      以上
676ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 17:38:23.88 ID:???
>>658
たまには外に出た方がいいよ!
君のおかあさんも心配してるよ!
677ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 17:45:56.90 ID:???
ぼくの実力が予想以上にすごいのでやっかんでいるんですね、わかります。
678ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 17:48:22.35 ID:???
速いといわれて絶対に本気にしないのが速くなるコツ
679ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 17:53:34.33 ID:???
>>658
うーん。40km/hで140って結構普通ですよね。

ローラー台の前側を少し上げて少し負荷を上げてみたら?
週刊の少年マンガを床との間に挟むのが簡単だよ。
680ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 18:52:01.37 ID:???
月刊じゃだめなの?
681ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:14:59.51 ID:???
これまた、ロリトさんのブログだけど

http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/10/resistance.html

>タイヤ・ホイール

タイヤは太ければ太いほど方が転がり抵抗が減る。走行時、タイヤが変形することでヒステリシスによるエネルギーロス
が発生するが、同じ重量を支えるとき、太いタイヤほどこの変形度合いが少なくなるからだ。

そういえば、MTBなんで、32mm幅のタイヤ使ってるんだよね。
太いタイヤのほうが、ロード用23Cより転がり抵抗少ないとばかり思っていたけど、実際、フラバロード
(700×23C、高級クリンチャーを140psi)と乗り比べたら、26×1.25インチ、MTB用スリックタイヤに120psi入れたほうが、はるかに楽だった。

タイヤが太いと、逆にローラーにめりこみにくくて、転がり抵抗が少ないのかもしれない。

23Cだと40km/h巡航、けっこうきつかった。
682ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:16:13.44 ID:???
>>681

書き間違い訂正

× 太いタイヤのほうが、ロード用23Cより転がり抵抗少ないとばかり思っていたけど
○ 太いタイヤのほうが、ロード用23Cより転がり抵抗少ないとばかり思っていたけど、
683ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:29:07.34 ID:???
エアロバイクのメーターで簡単に40km/h出るしなw
684ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 20:21:57.90 ID:???
>>671
>アウタートップで回すと250Wを超えるトレーニングができる。
とあるが、ケイデンスについて全く記載がないし、アウタートップが具体的に記載されてない。

俺も全く同じエリートのヴェロドロームを持ってるが、35km/hで100Wほどだ。
どれだけ低い空気圧でどれだけ高ケイデンスでぶん回せば250Wも出るのか、不思議でならない。
685ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:38:25.48 ID:???
>>670

>>665じゃないが・・・前々スレより
963 ツール・ド・名無しさん sage 2011/06/01(水) 01:07:22.09 ID:???
>>956
yamakeiさんのデータが既にあるってことで無意味かもしれんけど、
一応機種も違うし、負荷曲線の近似式には線形より二次関数の方が
R2がいい値出してくれるので一応報告しとくよ。参考程度に。

体重は60kgバイク重量は10kg程度
タイヤはPro3 7.5気圧で乗った

■負荷0 (計測区間30km/h〜50km/h)
y = 0.0425x2 + 0.409x + 42.856
R2 = 0.9996

■負荷1 (計測区間30km/h〜48km/h)
y = 0.0564x2 + 1.398x + 29.203
R2 = 0.9998

■負荷2 (計測区間30km/h〜42km/h)
y = 0.1699x2 - 3.7924x + 166.82
R2 = 0.9999

つまり30km/hの時…
負荷0: 93.4W
負荷1: 121.9W
負荷2: 206.0W
686ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:41:54.61 ID:???
ということで
40km/hの時、上と同条件ならば「127W」しかない
この数値は>>684さんの数値とも整合とれそう

体重やタイヤ太さで何Wも変わらんだろうと個人的には思うが、断言はできないかな
687ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:42:48.40 ID:???
ああ、もちろん負荷無しで計算したときね
688ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:04:17.23 ID:???
ミノウラのアドバンス所有者で、パワーメーター持ってる人の後輪きぼんぬ。
689ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:20:58.90 ID:???
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/11/3rollers.html
より

>tarmacさんまいどです。
負荷装置のないベロドロームですが、50×13の90rpm前後でもう260Wくらいになります。50×12だと特に必死で回さなくても280Wくらい出ます。
フェード問題ですが、1時間くらいから感じますね。同じギアとケイデンスを保ち続けているのにW数が微妙に下がってきます。

一読者さん、ありがとうございます。
昨日は寝ていて物凄い汗だくになりましたが、とりあえず平熱に下がりました。
投稿: LIVESTRONG 9//26 | 2006年11月20日 (月) 10:41

やっぱり、ロリトさんはインチキかw
走行距離自慢も、パワー自慢もインチキ臭いもんなあ。
690ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:41:15.64 ID:???
三本って大体乗れるようになっても、どこか落ち着かないというか、
たまにローラーのはじっこまで行ってヒヤリとしたりするんだが、
このスレの皆さんは何の心配もなく全力でペダリングできますか?
691ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:22.96 ID:nYIZX1jt
eliteのスーパークロノを購入したんだけど、
クイックリリースの予備が欲しいんですが、どこで販売してるんでしょうか。
いろいろ調べたんだけど全然でてこないんで教えていただけないでしょうか。
後、他に使用できるお勧めのクイックリリースありますか。
(なんか純正イマイチでしまった感じがしない)
692ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:52.23 ID:???
すいませんsage忘れました…。
693ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 03:06:55.25 ID:???
>>690
そういうの乗れてるとは言わないんじゃないの?
694ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 07:06:59.85 ID:???
やれやれ
695ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 11:39:21.88 ID:???
三本ローラーは手放し出来ないと乗れてるとは言えないってばっちゃが言ってた
696ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 11:44:30.61 ID:???
自作でe-motionモドキ作ったけど、
ケツが痛くなったときに安心して立ち漕ぎできるのはいいね。
負荷かけたりもがいたりするわけじゃないけど便利だわ。
697ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 17:29:13.59 ID:???
実家の戸建から集合住宅に移ったので固定ローラーで我慢していたが
職場の事務室に3本ローラーを持ち込んで暇な時間に乗ってたら、固定がますます嫌になってきた…
698ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 17:38:37.08 ID:???
三本、固定両方持ってるけど
三本て乗れるようになってからはあまり意味が無いと言うか
強くなるには、三本は乗れるようになったら
固定をごりごり乗った方がいいと思うんですけどどうなんでしょ?
699ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 18:24:24.01 ID:???
どうなんでしょって、答えは出てるでしょ
実 走 に 勝 る 物 な し
700697:2011/09/27(火) 18:25:22.65 ID:???
>>698
俺の三本は古いミノウラで負荷装置も付いてるんだよ
701ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 18:28:59.19 ID:???
それも環境次第
都内に住んでるんなら同じ一時間でもローラーやったほうが
よっぽど効果ある。
都内は一時間=移動だからね。
702ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 18:32:06.52 ID:???
国道1号をよく走るが止まってばっかなんだよね
確かにローラーの方がいいわw
703ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 18:46:17.05 ID:???
信号でちゃんと停まって、青でダッシュすると結構厳しいインターバルトレーニングになるよ
704ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 18:47:37.42 ID:???
街中でインターバルとかアホか
705ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 18:56:04.72 ID:???
言われんでも分かっとるわアホ
706ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:04:22.17 ID:???
ごめん
707ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:07:55.44 ID:???
すいません。自演です。
708ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:24:40.93 ID:???
言われんでも分かっとるわアホ
709ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:56:02.21 ID:???
プロを参考にすると結局固定も三本も両方やる
ホビーレベルも同じだと思うぜ
710ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 21:44:06.70 ID:???
車道の流れに乗ろうとすれば、結構ハードなストップ&ゴーになるぞ。
711ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 21:47:18.14 ID:???
>>703
インターバルって停まっちゃダメなんだよ。
だから信号虫するしかないんだよ。
712ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 22:55:54.85 ID:???
おれんちはサイクリングロードまで2kmしかないけど、着替えたり、ヘルメットかぶったりグローブしたりの手間考えると、
着てる服、脱いで、パンツとTシャツだけになって、心拍計のベルトだけつければいいローラー台はやはり時間かからなくてすむ。

ローラーで一時間続けて乗るのは退屈だけど、夜遅く帰宅して一時間外走るよりは、30分、きっちり三本ローラー乗ったほうがいいと思う。
夜のサイクリングロードとはいえ、橋をくぐったり、散歩してるおっさんがいたりで、ずっとこぎつづけてはいないからな。
713ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:29:48.52 ID:???
ま、このスレの住人的には外走りたくないんだろうな
セックスするよりオナニーの方が良いみたいな
まあ、それも良いさ
714ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:35:28.27 ID:???
外を走るの、週に一回あればいい方だな
雨だったり、仕事だったり、子守だったり、疲労で行く気無しだったり
そして、これから寒くなっていくから、なおさらローラーに頼るようになるという

結論: ローラー買ってよかったです(^^)
715ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:55:02.01 ID:???
帰宅の最中で外は既に薄暗いのに家について身支度を整えたらもう真っ暗だしな。
716ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:59:14.68 ID:???
ジテツウやれる人なんて限られるからね

仕事が早く終わった日はローラーで高負荷トレやって
休日はサイクリング兼ねて低負荷ってパターンで長続きしてるよ
717ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:13:27.10 ID:???
wiggleで買ったけどこない・・・(´・ω・`)
718ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 03:12:56.00 ID:???
折れはCRCで買ったものの内、ローラー台だけ来て他のホイールとかは行方知れず・・・
719ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 04:21:23.16 ID:???
>>717
実質的に個人輸入だし、日付上は向こうは一日遅れる。

俺の時はポチってから発送は翌々日で、到着したのは
1週間ちょっとだったかな。
税関で手続きが詰まってると遅れることもある。

あと、配達された時に代引きで関税取られるから
少々の現金は用意しておけw
720ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 08:50:45.09 ID:???
なぜ朝5時に起きて朝練しない?
と思ってた時期が俺にもありましたよ
子供は朝早い、嫁は寝坊したい
そこで、お父さんが早起きで一緒に遊ぶことになる
ああ、早く一緒に朝練にいける歳にならないかな…
721ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 09:13:59.25 ID:???
毎朝4時に起きて走りに行こうぜ
722ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:31:04.30 ID:???
それがだ、本当に四時に起きるとボウズも四時に起きる
手ごわい奴なんだ
最近、手ごわい娘も生まれてオトウチャン涙目
723ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 11:00:38.16 ID:???
ウチも近々産まれる予定なんだが、今を大事に堪能することにします。
産まれてからは何もできなくなる覚悟が必要っぽいし。
724ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 11:10:21.71 ID:???
つまり独身こそ至高だな
725ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 11:13:20.42 ID:???
>>723
子供が幼稚園にあがるくらいまでは、ロクに走れないと思え…(´・ω・`)
726ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 11:18:37.19 ID:???
>>724
それもどうかな?
朝一人で走りながら
「あと数年したら両親も死ぬけど、そのあと人生も一人だけでこうやって走ってるのかな…」
って考えたら急に怖くなった
727ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 12:38:47.10 ID:???
長年連れ添いくたびれたロードに乗り、
ドヤ街脇で遂に朽ち果て、そこで互いに終わりを迎えるのも運命。

そうならない様に漕ぎまくってスタイル良くして引っ掛けにいかないとな。
728ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 14:42:33.36 ID:???
自治区にてELITEの3本ローラー買ったんだが
使い始めてすぐに前後ローラーを連動させるゴムバンドが切れた
新しいゴムバンドを送るようにメールしたが、果たして送ってくれるだろうか
729ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 16:33:43.85 ID:???
ローラー台送り返せで終了
730ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 16:43:37.73 ID:???
V-arion頼んだけどこねー
731ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 16:58:00.61 ID:???
>>728
アイロンでくっつけたら?
732ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:08:54.49 ID:???
オレンジブックに工業用の熱着ベルト?あったよ
サイズが合えば使えると思う
733ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 19:53:35.88 ID:???
どいつもこいつも適当なことばかりいいやがって
734ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 19:54:42.83 ID:???
純正が送料込みで3,000円だからなあ。

ちなみにライターで溶かして接着を試みたが、ひっ付かず。
木工用ボンドもだめ。

いまのとこwiggleから連絡なし
735ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:07:15.47 ID:???
質問です。 TACXのSATORIを考えているんですが、32ミリ幅のシクロ
クロス用のタイヤで使うときもあるんですが、リヤタイヤが接触する
ローラー部分が狭いようにも見えるんですが、問題なしでしょうか?
736ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:32:29.17 ID:???
週間のマンガ雑誌はさめば大丈夫
737ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:58:50.72 ID:???
>>734
切れたバンドの端と端で薄い鉄板を挟む。
挟んだままの状態で鉄板をガストーチみたいな物で炙る
鉄板は相当熱くなるので素手で触らないように(火傷するぞ)
バンドの端が熱で十分柔らかくなったら
鉄板を引き抜いて端同士を密着させる
はみ出た部分をカッターで切り取る

温度差があるときれいにくっつかないので鉄板を使って
バンドの端を均等に熱するのがポイント
738ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:23:49.03 ID:???
>>730
ARION-MAGにモデルチェンジします。
739ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:04:53.70 ID:???
ウィグルは不具合箇所を写真で送って、購入者に過失無しと判断されれば代換え品送ってくれるよ。
740ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:16:02.63 ID:???
>>739
>代換え
もしかして:代替(だいたい)
741ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:31:45.06 ID:???
メーカーの人間だな、「代替品(ダイタイヒン)」をダイガエヒンって言ってまうのは。
742ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:13:45.70 ID:???
このバンド よーく見ても継ぎ目がないよなあ 
不思議だ
743ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:46:15.31 ID:???
加硫接着か型抜きでしょうね!


と、3本持ってない俺が偉そうに言ってみる
744ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 00:56:02.06 ID:???
ホイールの継ぎ目がない!
745ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 09:18:25.78 ID:???
ミノウラの国内流通品はミツボシベルト製のシームレス。
(シームレスというか継ぎ目のない奴ね。)
海外流通品はエリートと同じゴムなので継ぎ目あり。
エリートのに仕えるφ、長同じものならシームレスベルトなら日本に流通してる。


746ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 09:28:22.84 ID:???
バンドの話ついでにArionでのこと。
30km/hを超えた位からベルトがバタついたりしてうるさい。
何度かベルトの貼り直しも行ってみたが改善せず。
こんなもん?
747ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 09:30:25.40 ID:???
>>746
そんなもん
748ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 09:44:19.53 ID:???
酷い様ならベルトテンショナーを自作するしかない。
749ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 15:44:51.72 ID:???
3本ローラーって、ミニベロって無理なんですか?

Eliteで検討してます。。
750ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 16:11:50.75 ID:???
451以上なら行ける。
751ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 22:45:38.53 ID:???
>ベルトがバタついたりしてうるさい
これ↓の丸ベルト用が欲しい
http://www.imao.co.jp/node/105
752ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:02:19.26 ID:???
>>745
そのミツボシベルトってのはどこで手に入れるんだ
753ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:18:31.91 ID:???
728だけど、新しいゴムバンドを送ったとwiggleからメールがきた
ありがたやありがたや
754ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:58:51.28 ID:???
>>751
俺も同じように悩んでテンショナー機構を考えてたけど
ゴム丸バンドこれは実現できそうにないね……
755ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 03:13:22.95 ID:???
もう既に真ん中の枠はクリートで傷だらけにwwwもう返品ムリwww
修行するぞ修行するぞ どんどんハードな修行するぞーw 以上チラ裏日記でした。

756ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 07:15:42.36 ID:???
Twitterってやっぱバカ発見器だなw
極めて高度な乗車技術が必要とか笑えるw
http://twitter.com/#!/adjapi/status/119383792728281088
757ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 08:09:59.08 ID:???
V-Arion届いたので早速初めての3本のインプレ

・手でなくて肩を壁にあてて乗り始めるべしというここのアドバイスがとても役に立った。
・思った以上に実走の感覚に近い。固定とはまるで違う。
・だから三本が特別ペダリング向上に役に立つとは思えん。それぐらい実走感覚に近い。
・端の傾斜がすごくいい。これで安心して乗れる。(でも、何度かはみ出た)
・降り方のコツは大体つかめたが壁の補助なしでどうやって乗り始めるか想像がつかん。
・レースのWUが主目的で買ったので上記ができないと非常に困る(´・ω・`)
758ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 08:14:12.16 ID:???
レースに持っていくってことはクルマに載せていくんだそ?
クルマを壁代わりにすればいいでね?
759ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 08:31:48.33 ID:???
>>757
ケイデンスを上げまくってみればペダリングにどれだけムラがあるか分かるからやってみ
元からペダリング上手い人なら別かもしれないけどw
壁無しでの乗り始めは重めのギアで思いきり踏み込んで、勢いよくタイヤが回っているうちに
パッと左足もペダルに乗せて回し始める感じにスタートするといいよ
760ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 11:22:55.03 ID:???
獄長でArionがいきなり値上げして俺涙目

昨日まで\20999-だったのに・・・
761ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 11:29:31.61 ID:???
3本ローラー乗ってたら、静電気が発生して
金属でもない壁に結構頻繁に放電して痛いんだが
なんか対処法ある?
762ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 11:31:23.27 ID:???
ポンド建て+3,000円offバウチャーで特攻しろ
763 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/30(金) 11:34:51.07 ID:???
ローラーとF@Hで今年の冬も暖房要らず
764ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 12:05:53.41 ID:???
>>756

ノーブレーキは論外だが、固定ギアは公道では危険だってのは間違いとは言えない。
765ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 12:12:34.31 ID:???
>>761
アルミローラーに換える
766ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 12:22:44.66 ID:???
>>764
それはお前の運動神経が(ry www
767ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 12:23:37.75 ID:???
俺のV-Arionは獄長で21日に頼んだが未だに処理されずw
インプレ感謝
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 13:28:41.22 ID:???
三本ローラーでブレーキは超危険だから、三本ローラー上のみでノーブレピストは許されると思う
というか、ピストが練習のために三本を、、まあ、いいや、鶏が先でも卵が先でも
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 13:36:50.48 ID:???
三本用に安くてクソ重いハイテンピストでも買おうかと思ってるわ
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 13:51:58.56 ID:???
>>761
ローラーの枠か車体にアルミホイル(サランラップとかの形状のアルミ版のやつ)巻いて
それをその壁につなげるかアース落とせるとこにつなげてみるとか
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 14:26:18.85 ID:???
>>769
それだと固定ローラーにもおkだね
772ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 14:47:01.46 ID:???
自治区で3本ポチった。
wktkが止まらない。
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 14:48:49.58 ID:???
ローラー専用に、27インチママチャリ買ってきて、固定ギアでも作ってみるかw
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 15:04:42.45 ID:???
3本ローラーの場合はホイールの劣化には神経質にならなくてもいいのかな?
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 15:38:50.02 ID:???
>>774

負荷装置つきは使ったことないから知らないけど、負荷装置なし三本はタイヤほとんど減らないよ。
また、極端に滑らかな路面を走ってるのと同じだからホイールも実走と違ってほとんどふれない。
776ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 16:36:57.07 ID:???
はじめたばっかで、平日や雨天など用に検討しているんですが、

負荷装置っている?

安いの(負荷装置なし)でがまんできなくなった方はおられますか?
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 17:19:31.13 ID:???
質問です、650cでローラー専用タイヤは存在するのでしょうか?
778ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 17:31:58.80 ID:???
>>776

LSDなら、相当強い人でない限りいらないと思う。

でもインターバルやるなら、強い人だと必要かもね。

ミノウラのローラー径80mmの使ってるけど
ワット数=0.072×全重量×時速
程度だそうだ。
(出典:ロードバイクの科学)
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 18:50:22.92 ID:???
>>756みたいなバカを発見出来るからなww
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 18:53:27.23 ID:???
>>775
ほとんど減らないって、ほとんど乗らないからだろw
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 20:47:28.80 ID:???
>>778
80mm径は普通の3本より細いから、転がり抵抗が大きいんだろうね。

エリートの負荷なし3本だと、インターバルどころかメディオやソリアあたりの有酸素レベルでも難しいよ。
俺は決して強い人ではないけど。
782ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 22:55:09.26 ID:???
負荷なし、コンパクトクランクだとさすがにものたりない
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:06:22.09 ID:???
二万以下で三本買うなら何にする?
ウイグルでArionとかかな?
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:22:50.11 ID:???
つか、そんぐらいしか無いんじゃないか?
785ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:25:43.48 ID:???
そこから数千円だせばV-ARIONだぞ
786ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:43:43.74 ID:???
息子が貯めた小遣いで買う手伝いだけするから二万以上は出せないんだよ。
やっぱりそうなるよな、ありがとう。
787ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:52:47.48 ID:???
使わせてもらう約束を取り付けた上で資金援助してやって、V-Arionにしたら?
足置き台とか勘案したら高いものじゃないし、
Arionは前後の出っ張りがないから立てかけると転がるよ@Arion使い
788ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:58:22.45 ID:???
ただ、獄長のV-Arionなかなか発送にならないんだが・・・・・。
789ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 00:08:06.34 ID:???
>>788
イギリスまで行って見てくればいいじゃないか!
790ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 00:20:47.35 ID:???
>>787
いやー実は俺単身赴任中で、Varion持ってきちゃってるんだよwww

家に置いてるサブのロード乗り始めたらしくて、小遣い貯めて三本買うんだと、可愛いヤツめ

Arion手配してやることにするわ、ありがとう
791ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 02:01:59.42 ID:???
しかしローラー本体だけで大丈夫なのか?
通常の家屋であれば騒音対策にあれこれ追加出費がかかるのが普通だと思うが。
792ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 02:19:26.91 ID:???
>>788
俺も・・・
793ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 08:02:56.91 ID:???
>>777

おれは今のところ見たことない。
794ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 08:41:16.39 ID:???
>>790
それは頼もしいね、でもそういうときこそ変に金だして援助せずにがんばらせた方が自転車じゃなくて人間的に伸びる気がする
795ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 08:46:17.36 ID:???
いつか自転車に本気になった時に他と差が出る
796ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:28:42.17 ID:???
獄長ってなに?
797ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:40:31.13 ID:???
._________________
|自転車 獄長               │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
798ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:43:44.54 ID:???
ふっふっふ…こいつは驚いた
7,000円以上で送料無料、金額21,000円以上で3,000円オフキャンペーンをやっている
獄長のことをよく知らない無知なイナカモノがまだいたとはね…
799ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:46:28.73 ID:???
>>796
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
800ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:47:06.03 ID:???
ああウイグルね
知ってるよ
801ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:51:03.94 ID:???
ウイグルでアンタレスの取り扱い辞めたのかな?
補修ローラーだの付属品は表示されるけど何時までたっても本体が出てこない
国内業者から買ったほうが良い?
802ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:56:03.86 ID:???
>>800
それは自治区の方やろwww
803ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 18:15:35.29 ID:???
3段買ったからいらなくなった固定売りたいんだが、
固定ローラー台はいるようなダンボールってどこで買える?
804ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 18:18:31.36 ID:???
ホームセンター
805ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 19:30:19.76 ID:???
3本ローラーが届いた。
乗れるのかこれ。そして物凄い疲れる。固定ローラーなんていらんかったんや
806ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:28:29.59 ID:???
すぐに乗れるようになるよ。
最初は、危ないと思ったらブレーキをかけるのではなく、手なり肩なりを壁につけて
いち早くバランスを取ることだね。
807ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:48:03.54 ID:???
三本のフレームの左右に足つき台を自作で安心度アップ
808ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 14:30:40.40 ID:???
ホムセンで売っている2段の低い脚立が足付き台に便利。
折り畳めるし。休憩で座れるし。
809ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 17:06:56.25 ID:???
>>775
殆ど減らないって?
俺は3本でも1回乗ればダメになるけどね。
ローラーは専用タイヤか古タイヤしか使わない
810ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 17:11:42.10 ID:???
自転車の上で生活してるひとですか?><
健康のためにも自転車から少しおりた方がいいですよ・・・
811ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 17:29:43.95 ID:???
>>809
俺は3本でも1回乗ればダメになるけどね。

あんたは1回で何千km乗り続けてるんだい
それとも、ローラーにサンドペーパーでも巻いてあるのか
812ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 17:34:20.09 ID:???
デブは大変だな
813ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 17:40:06.68 ID:???
固定だとタイヤのカスで周りが黒くなるが、3本だとタイヤが赤くなったぞ(タイヤカスはなし)。

ちなみにタイヤはContinentalのUltra Sport。固定はエリートののCrono Mag ElastoGel、
3本は同じくエリートのV-Arion
814ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:08:51.15 ID:???
風呂の前に1時間の修業をしてくるか
815ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:17:12.89 ID:???
>>813
俺は固定ローラーでもタイヤ減らないけどな
峠の下りでブレーキ多用すると早く減るのがわかるけど
816ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:33:29.05 ID:???
>>815
どのメーカーのタイヤ使ってるん?

Ultra Sportはほんと削れるよ。トレーニングが終わった後掃除機を使うぐらい。
817ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 19:28:53.92 ID:???
>>812
やっぱそれの一言につきるよね
818ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 19:35:18.39 ID:???
そもそも扇風機なくても行ける季節になってきたな
819ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:00:15.88 ID:???
昨日届いて少し乗ってダメだった3本ローラー
今日はちょっと乗れるようになってきた
これはたしかに、初めて自転車乗れたときの気持ちだわw
820ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:06:28.54 ID:???
今日自治区から一番安い三本ローラーが届いた
早速さっき乗ってみた
とりあえずサンダル履きでなんとか乗れたけど
昼に走った疲れが倍増した
821ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:32:24.60 ID:???
>809
>俺は3本でも1回乗ればダメになるけどね。
マジでこれどういう意味?
822ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:49:19.98 ID:???
ローラーに滑り止めスパイクがつけてあるんだ多分
823ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:11:17.32 ID:???
MTBのブロックが無くなってしまうんじゃなかろうか
824ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:26:12.97 ID:???
Tacx T1100はどうかなーまだかなー
発売開始するのいつだっけ?Wiggleだと10月上旬のままか
825ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:02:22.97 ID:???
>俺は3本でも1回乗ればダメになるけどね。
痩せろw
826ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 00:00:30.07 ID:???
>>816
GP4000s
827ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 01:52:38.63 ID:???
意気揚々と獄長からクライトラーの3本注文しようとしたらもう取り扱ってないのね・・・
828ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 04:02:15.14 ID:???
>>821
一本でもにんじんみたいな事だろ
829ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:03:24.16 ID:???
お前ら脳内でしかローラー乗ってないだろw
3本ならタイヤ減らない?www
830ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:23:48.02 ID:???
1回でダメになる程減らないってことだろ

馬鹿か
831ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:29:00.76 ID:???
三本でのタイヤの減りは実走の半分以下のような希ガス。
832ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 15:50:22.77 ID:???
>>829
減るどころかピカピカに磨き上げられるよ。

GP4000sの話だけど。
833ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:12:58.06 ID:???
一番美味しいところはダメになるよね
834ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:52:11.00 ID:???
なに?それって美味しいの?
835ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 17:52:03.63 ID:???
ローラー含めて一年で使い切るくらいなら専用タイヤはいらない?
836ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 18:20:43.94 ID:???
>>827
jensonUSAに行ってこい
後は直販だな
837ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 20:06:18.57 ID:???
行ってこいったって、はいそうですかとアメリカに行けるわけねーだろ
838ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:07:04.15 ID:???
839ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:40:39.87 ID:???
アフィの宣伝乙
840ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:05:58.30 ID:???
宣伝する人はID出して欲しいね
841ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:10:04.71 ID:???
とんでもなく安い情報なら出さなくても良いよ
842ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 01:54:55.32 ID:???
昨日待ちに待った箕浦アクションマグローラーヽ(´ー`)ノキタコレw
早速今日仕事早退してセッティン。
確かに足つかねぇw ステップ&ガードがまだ届いてないから怖い怖いww
初乗りでいきなり大転倒&猫目ワイヤレスケイデンスセンサーをクリートで破壊(´;ω;`)
先達の体験談から「ビビらず前見てガンガン漕げ」との真理を賜り再挑戦。
1回薄くタイヤを削って(・ё・)クサーい臭いが立ち込めたくらいで、なんとか 乗れるようになりました。
でもなかなかポジション固まらずすげー尻振りw
あとビビビビーと断続的に右前部で鳴るビビり音が未熟さの証か。
15分そこいらで汗だくです。1時間乗れる皆様方は神ですかそうですか。
もう既に真ん中の枠はクリートで傷だらけにwwwもう返品ムリwww
修行するぞ修行するぞ どんどんハードな修行するぞーw 以上チラ裏日記でした。


843ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 02:35:08.99 ID:???
工場扇を買うべき
今の時期少し涼しくてもやっぱり風は必要だ
844ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 07:51:15.83 ID:???
クライトラーのキラーウィンドーがいいと思うよ
届く頃にはいらなくなってると思うけど
845ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 09:25:36.45 ID:???
846ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 09:32:09.96 ID:???
9/30に自治区で頼んだがまだ来ない。
847ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 10:23:11.47 ID:???
>>846
俺なんか21日にV-Arionを注文したけど未処理のままで
処理されたのは10月2日で当然まだ来ないんだがw
848ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 11:01:32.53 ID:???
海外通販で2〜3週間なんて基本待ち時間みたいなもんだ。
1週間で届いたりすると逆に驚く。
849ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 11:45:01.99 ID:???
ウィグルは日本割引の影響かすっげー時間かかってる感じ
昔使った時は即発送だったのに今回は未処理期間が長かった
850ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 19:14:29.72 ID:???
Arionは1週間かからず届いた
851ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 00:25:09.40 ID:???
アリオン届いたんですがハンパない爆音なんですがそんな物でしょうか?
一応マットを敷いてますが、とても室内で使えない程なんですが、、、
音と振動が凄いんですが、そんな物なのでしょうか?
852ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 01:07:41.50 ID:???
>>851
そんなもんだ
それが爆音というなら3本はあきらめたほうがいいかもねー
853ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 01:15:19.32 ID:???
だから音を気にするような人は3本も固定も無理です。
パワマなどの固定式バイクにしましょう。
ほぼ無音を求めるならパワマなどでも無理なので、
自転車型のトレーニングツールはあきらめてクロストレーナーを買いましょう。
普通の人ならすぐ隣で寝れるくらい無音ですから。
854ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 05:14:30.59 ID:???
無理にトレーナー乗らなくても筋トレしたほうがいいよ
855ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 06:38:51.55 ID:???
広い部屋でやらんと轟音だよ
856ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 07:38:55.51 ID:???
>>851
多少音がでるかもしれんが
爆音になるのはペダリングにムラがあるから。
きれいに回せるようになるとかなり静かになるよ。
857ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 07:38:57.82 ID:???
狭い部屋でやっても轟音だよ
858ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 08:32:14.66 ID:???
>>856
音が一定に爆音聴いてる状態だと耳が麻痺するだけ。
結果、自分だけは静かに感じる。
だが、ムラがあると音に強弱が出来るから麻痺しないために全方向爆音となる。
859ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 12:08:45.49 ID:???
何か説得力あるじゃねーか、この野郎。
860ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 12:36:26.76 ID:???
爆音さんははタイヤ何使ってるの?
溝あると音でかいよ
861ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 19:35:24.43 ID:???
明日は雨かー
やっぱり実走しないと速くなれない事がわかった
862ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 19:45:45.64 ID:???
×実走しないと速くなれない

○実走しないと速くなったことがわからない
863ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 19:46:02.30 ID:???
3本届いたので初挑戦頭でダメだと分かっちゃいるがふらついたとき
ついブレーキ握ってしまって派手に壁の反対側にこけた

足痛え・・・
864ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 19:55:26.67 ID:???
クライトラー買うならやっぱりアルミの奴で無いと五月蝿いかな?ポリのほう持っている人どんな感じ?
865ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 11:33:22.74 ID:???
>>863
そういう意味では3本とノーブレピストはデフォなんだよね
866ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 11:34:31.65 ID:???
3本やってても固定やってても、ハムスターの回し車を思い出して悲しくなる
867ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 15:55:30.97 ID:???
ダイナモつけてエネループを充電すれば
ギリギリ有意義に感じられる
868ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 21:06:21.13 ID:???
エリートの固定トレーナー届いて念のため付属のスキュワーに取り替えたんだが
実走する時どうすれば?付け替えるの面倒なんだけど
869ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:05:34.37 ID:???
3本に乗れない、降りれないって人はスタンディングスティル
できない人かな?関係ない?
870ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:06:39.14 ID:???
不慣れな人でしょ。
871ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 00:09:14.01 ID:???
>>869
関係無い。
ソースは俺。
872ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 04:38:22.39 ID:???
8月末に注文してた、アリオン伊旗やっと処理済なつた。
届いたら本気出す。
873ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 09:29:32.47 ID:???
>>872
それじゃー来年だな
874ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 16:26:08.58 ID:???
アパートの前が高速道路の俺は勝ち組
振動も音もトラックにはかなわない
875ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 17:19:25.02 ID:???
そんな環境で自分は困らないの?
寝れないと思うんだけど。
876ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 17:21:21.81 ID:???
うちも高速前のマンションだけど
そういう物件は防音が完璧なのよ
まあ窓は開けれないけどな・・・
877ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 02:36:12.82 ID:???
線路脇の俺も勝ち組だな
駅近すぎだからホームの人と目合ったりするけど
878ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 08:13:20.92 ID:???
いつもホームのベンチで寝てるのはおまいか
879ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:02:45.25 ID:???
先週に届いた3本ローラー、平日ほとんど乗れなくて練習できていなかったが、
今日乗れるようになった。これは楽しい、でもむちゃくちゃ疲れる
10分もやってりゃ汗だくだわ。いかに貧弱か良く分かったw
それでも、天候に左右されずに自宅で適当な格好で乗れるのは最高だな
このスレみて3本に決めて本当に良かった
880ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:23:23.94 ID:???
>>879
良かったな^^
それではー60分40k/h持続できるように頑張って^^
881ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:35:52.45 ID:???
3本に乗れるか乗れないかの差はとても大きい
バランスとペダリングの影響ががはっきりと出る
882ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 22:38:09.08 ID:???
3本乗ってると手が痺れてくるんだけど俺だけ?
883ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 22:48:24.62 ID:???
うん。
884ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:00:50.38 ID:???
SUPER CRONO POWER FLUID 買ったんだけど、
付属のクイック以外は使ったら駄目だよね?

付属のクイックで走りにもいけるもんだと思ってたんだけど、
なんかちゃちだし、レバーも本来とは逆の後ろ向きに設置するみたいだし、
しかも錆びてるのかちょっとザラザラしてる。みんな毎回付け替えてるの?
885ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:08:29.61 ID:???
>>882
3本に乗ってるときだけ、なら君だけかも。
886ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:25:05.76 ID:???
>>884
同じジオメトリの自転車を二台用意した。
887ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 09:43:45.76 ID:???
ちょいと聞きたいけど、
どれでもいいから、市販品3本ローラーの後輪ローラー2本の距離を教えてくれないだろうか?

自作してて、後輪ローラー距離を決められないでいる。
888ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 09:47:25.05 ID:???
負荷なし三本でアウタートップでケイデンス90維持できれば外で巡行35kmはいけるかな?
無風でその出力を維持できればってことです。
889ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 09:53:54.27 ID:???
>>887
正直距離の意味がわからんしローラー径とかでも変わるんじゃねぇかと思うが
ヴァリオンの軸同士の距離は25.5cm
890ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 10:01:24.90 ID:???
自作の人って、ローラーはパーツを買ってるのかな?
youtubeか何かで見たMTB用の自作ローラーには、大径に凸凹が張り付けてあって笑たが。
891887:2011/10/10(月) 10:12:59.30 ID:???
>>888
計算しろよ馬鹿野郎!
ギア比3.1以上なら、ケイデンス90で35km/h越えますよ。

>>889
ありがとう。
広すぎでも抵抗増えそうだし、狭すぎると脱輪しそうだし。

>>890
塩ビ管に国産ボールベアリングです。
892ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 12:21:14.41 ID:???
>>888
>>658あたりからしっかり読め
893ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 00:30:09.18 ID:???
>>892
ミノウラのφ80三本ローラー(負荷装置なし)で、巡航40km/hくらいになれた。

[巡航40km/h]
1時間keepしての巡航ならば「鬼脚」の称号ですが
894ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 06:37:13.86 ID:???
>>891
強度計算とかしてるの?落車して死なないでね
895ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 09:15:36.65 ID:???
自作はベルコンの部品を使うのが楽でいい
総額5000円台で作る事も可能
896ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 11:37:15.74 ID:i+oBfjMT
>893

え!?

おいらのはエリートだが、40キロ/1時間ってそんなにたいしたことないと思うぞ。
中速から高速といっても空気抵抗が増えるワケじゃ無し。
重いギア使えば1時間40キロは誰でも行ける。
翌日、膝痛になってもしらんけどな。
897ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:23:21.84 ID:???
>>893
釣りじゃないなら外で走ってきたらいいよ
それで40km/hで1時間走れたら胸をはっていい
898ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:40:15.00 ID:???
まだ35km/h巡航だなぁ
もっと練習しないと
899ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 13:28:22.20 ID:jkdYhHsb
よくわかんねーけど、三本ローラーにクロスってありなのか?
900ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 13:40:09.79 ID:???
ブロックタイヤ以外なんでもあり。
ママチャリでもOKだが?
901ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 14:40:31.59 ID:???
varionの無負荷とか体感で平地追い風と同じくらいなんだけど
ミノウラは無負荷でもキツいの?
902ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 14:42:22.27 ID:???
ええええええ
三本で1時間50km/h達成しても実走じゃ1時間35km/hにも届かねーぞ
903ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:32:44.37 ID:???

>898、897

無負荷3本の上の話だったら
空気圧を思いっきり上げれば、
40キロなら、あっさり達成と思
われ。

路面の振動を吸収する必要が
ないので、空気圧上げるほど
楽になる。

3本買ったばかりの頃、ふつうの
空気圧でやっていて、このスレを
覗いたら、みんな速いのに驚いたが
今は、空気圧上げて良ければ、そこ
そこの速度で行ける。

1時間通しというとちょっと飽きるがな。
904ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:42:54.72 ID:jkdYhHsb
>>900
そっか。
ママチャリやクロスで三本に乗っていても割りと普通なのか。
ちょっと変わり者なイメージだった。
あんがと。
905ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:44:25.59 ID:???
何で4本てないの?もっと安定すると思うが?
906ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:45:43.40 ID:???
いつも固定乗ってて、この間久しぶりに三本のったら
一時間がやたら長く感じた。光速に近い速度が出ていたんだろうか?
907ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:46:59.35 ID:???
>>906
つーことは、もうちょっと頑張ればタイムマシーンw
908906:2011/10/11(火) 15:48:02.12 ID:???
>>907
つーか、オレのバイクTimeだしw
909897:2011/10/11(火) 16:07:05.78 ID:???
>>903
なんでオレにアンカしてんのよw
オレは>>893に現実を知って欲しかっただけだよ

せっかくなんで聞きたいんだけど、元々何気圧でやってて、何気圧にあげたの?
910ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 16:26:02.99 ID:???
各人で実走の巡航とローラーでの巡航の話が交錯しすぎ。
おまえらもちつけ
911ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 16:56:01.37 ID:???
27km10分でバテる
912ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:02:10.71 ID:CppekyQK
V-arion買うとして、今どこが安い?
相場はいくらくらい?
913ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:08:02.71 ID:???
速くなればなるほどノンストップで漕げるありがたさがあるな
914ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:33:05.40 ID:???
キネティック ロックンロールをポチったぜ
三本も固定も持ってるのになに考えてるんだか・・・
915ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:30:14.13 ID:???
>>912
とりあえずWiggleにしとけば?
他にもう少し安いところもあるかもしれないが、これ以下ならどうせ大差無い。
916ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:34:45.27 ID:???
>>914
平地実走と比べて負荷がどんなもんかレポよろ
917ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:50:10.95 ID:???
>>903
あ、実走で向かい風微風で平地で35キロ巡航っす
半年の間、週4,5回、一時間、固定で練習してここまできました
まだまだ精進っす
918ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:51:26.94 ID:???
公道でAve35km/hか。大したもんだ。
919ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:55:40.68 ID:???
いや巡行って言ってるだろ
920ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:55:57.19 ID:???
信号はあった?
35km/hで何分間維持した?
921ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:58:04.01 ID:???
さぁ始まりました
922ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:59:53.12 ID:???
特に時間は重要だな
5分間だけなら誰だってできるが、一日中その速度で走れれば
そりゃ相当なエンデュランス能力がある。

信号などで止まることは一切無しで考えたとしてね
923ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:17:06.75 ID:???
これは・・・実業団トップクラスの実力があるのではないか?
924ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:25:28.68 ID:???
無風で平地で35km/hを維持するのってそんなに難しいことないじゃん
荒川じゃ珍しくもなんとも無い
925ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:31:44.10 ID:???
>>924
ね。
向かい風の程度によるけど、普通35km/h超えるのに200wもいらない
926ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:36:54.20 ID:???
だーかーら、その速度をどれだけの時間維持できるのかが
一番重要なんだろうが
速度やアベレージで語るだけじゃ自慢にもならない
927ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:39:44.65 ID:???
何時間維持できても自慢できるレベルじゃないから、こまかく目くじら立てんな
928ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:40:34.34 ID:???
何でそんなに食らいつくんだよw
半年程度で粋がってる子じゃん、ほっとけばいいじゃん
929ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:41:46.97 ID:???
チンコの話題に戻すか
930ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:43:56.58 ID:???
向かい風だと230Wいるぞ。

70km、2時間切りでを達成した時は無風で平均220W台だった。
931ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:55:14.21 ID:???
3本ローラー乗ってるが5分でもつらいわ
お前ら凄いな
932ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 21:20:49.85 ID:???
それは退屈で死にそう的な意味で?
俺は音楽を聞きながらなら1時間までガマンできる
933ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 21:24:06.19 ID:???
>>930
今日は風があるな程度の向かい風なら300Wでも35km/h出ないよ
230Wですむなら体感不可能なほぼ無風状態
934ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 21:32:51.65 ID:???
前に置いた工業扇風機の中心を凝視して1時間は修行だ
935ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 21:46:32.91 ID:???
一時間とはいっても、12分×5セットで平均30kmがやっとだよ
連続で一時間なんてまだまだ無理だからもっと修行しなきゃ
936ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:24:27.28 ID:???
視線はいつも玄関
これは確かに修行だわ
937ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:57:29.78 ID:???
俺の場合は視線はいつも爺ちゃんの紙おむつダンボール
納戸の中で回してるんでmp3プレイヤー無いと本当に苦行w
938ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:31:27.93 ID:???
納屋だったら発電機つけて電力補うことくらい実現できそうだな
不安定な電力の所為で外から見るとマッドサイエンティストの研究室みたいになるかもしれんが
939ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 00:30:56.54 ID:???
大体プロでも巡航速度なんて気にしないだろ練習では。レースならわかるが。
940ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 01:47:33.34 ID:???
速度そのものはレースでもあんま気にしないんじゃね?
941ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 01:49:32.30 ID:???
あまり話題にならないけどサイクルオプスの3本ってどうなの?
(音・乗りやすさ・収納・壊れにくさなど)
獄長でセールやってるからちと気になる
942ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 04:34:00.03 ID:???
>>933
うん、俺が言いたかったのもそういうことだよ。
ほんの少しでも向かい風基調なら230W超えてしまうってこと。
943ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 08:45:06.82 ID:???
苦しいので前なんて見てられません
944ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 09:24:39.71 ID:???
>>938不安定な電力のうんたらかんたらの件、朝から爆笑した。
あなたのそのセンス好きですよ。
945ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 10:38:13.89 ID:???
初ローラーでArion Magポチった
946ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 10:41:04.62 ID:???
ここ、購入相談と報告ばかりで、実際に使ったあとのレポートとか
トレーニングについては殆ど話題に上がらないよね
それだけインテリア化してるってことかな
947ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 10:47:50.70 ID:???
レポは結構あるじゃん。
「初めて三本使ったけど10分しか続けて乗れなかったー」的な奴が山ほど
948903:2011/10/12(水) 10:56:43.98 ID:???
>909

すんません、そういう意味でのコメントでしたか。

タイアの空気圧は以前は7.5BARくらい。今は9.3Bar
位まで入れてます。

安物チューブラーなのでこれ以上にすると振動が出て
来るようなので。

安物すぎかな?
949ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 11:13:49.67 ID:???

走行中の暇つぶしは、ローラーの前に液晶TVな。

映像は、ツールドフランスあたりの登りステージがベストかと。

画面は残り15キロだから、その間にこっちは25キロなら行ける
かなと。。。

これ、下り映像は車体を傾けたくなるので3本には危険。特に
下っていく自転車をバイクで後ろから追うアングルが出てくると
台から落ちそうになる。

そういえば、今年のジロの死亡事故の時はこっちも一緒にこけて
扇風機こわした。

今の時期になるとNHK_BSあたりで録画した洋画を流してる。
CMがないのと字幕なので音が聞こえなくても無問題。

2時間モノの映画を2回に分けて消化する感じ。
950ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 11:23:47.58 ID:???
>>946
ネット対戦でもやってるならともかく、ただ延々と漕ぎ続けるだけだから話題も何もw
乗ってる同士の話題なんて騒音の件ぐらいじゃないか?
951ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 11:38:33.39 ID:???
>>949
そうか、洋画で字幕だと音が聞こえなくても良いもんな
イヤホンで音楽聴きながら走ってたけど、モニター動かしてDVD見るようにしようかな
952ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 11:41:45.92 ID:???
ライブDVDなんかだと一定出力できないから難しいところ
盛り上がる曲で全力出してしまうな・・・
953ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 12:33:32.79 ID:???
ELITEのDVDレースソフトウェアみたいに
室内で屋外を走っているような気分にしてくれるDVDって売ってないのかな?
954ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 12:37:24.63 ID:???
ローラー台選びスレだから買った後はスレにいないんじゃね?
955897:2011/10/12(水) 13:53:05.47 ID:???
>>948
レスありがd
9.3bar確かに高めだねぇ
いつも7.5barだから、今度高めにして体験してみる
956ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 14:14:07.53 ID:???
いつのまにかUSB充電ダイナモ出てたのね
充電するには20km/h必要なのでまさに俺ら向け
957ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 21:29:07.67 ID:???
それよりサイコン関係が電池交換の度にID照合し直す手間暇をどうにかしてもらいたいわ
乗る直前に電池切れに気づいた時のくやしさと言ったら
電池消耗サインの点滅を待たずに、いきなり切れるからな
958ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 07:14:46.99 ID:???
ベランダでローラー回してるのは少数派?
959ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 12:38:43.33 ID:???
>>958
前までやってた。
トレーナーの良さが半減していいことないよ。
960ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:29:01.57 ID:???
>>959
雨が降り込んできたりとか?
961ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:39:04.00 ID:???
獄長いいかげんにしろや…
冬になっちゃうだろ!
962ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 14:34:58.54 ID:???
オレもベランダ
テレビも見れないから修行僧状態
963ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 15:51:21.65 ID:???
>>960
その通り。
蚊、風、寒暖、自然の影響をほぼ、もろに受ける。

安全なのはいいけどね
964ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 17:55:10.02 ID:???
v-arionからmagになって何が変わったの?
軽量化したっぽいけど、静かになってんのかな?

965ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 19:20:40.75 ID:???
静かになってたら絶対それを売り文句にしてるはず
966964:2011/10/13(木) 20:17:58.14 ID:???
強調されているように見えるのは、Mag化で負荷調整が簡単に出来るようになったのと、ちょっと軽くなった位ですかねー。
967ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 20:44:56.42 ID:???
Mag化って、V-arionはもともと磁石負荷でしょ?
968ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 21:13:59.43 ID:???
>>964
ARIONのフレーム構成。
畳むとV-arionより小さくなる。
969ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 09:07:57.41 ID:???
ローラー台は軽いより重い方がいいと思うんだけど
970ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 09:47:12.23 ID:???
専用マットでオススメある?
971ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 11:05:17.72 ID:???
ARION MAGの画像見たけど
向こうは右側通行だから右側に足乗せる台が付いてるね。
逆にも付けられるのかな?
972ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 13:23:07.02 ID:???
ローラーやると膝が痛くなる。
973ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 17:02:17.44 ID:???
>>970
サイクルオプス
974ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 21:08:03.19 ID:FWskfKuy
http://item.rakuten.co.jp/kenkouchokuhan/r-spinbike
これ乗ったけどパワーマックス並みに負荷の範囲が広い(立ち漕ぎじゃないと漕げない)
回転もとりあえず240まで出たから無制限なのだろう。
ただハンドルの前後の調整が出来ないのとローラー自体がちょっと軽い。
また表示だけどスピードは常に表示されてるけど
他は4つぐらい順番に出るから回転数など見たいタイミングで見れない。
でも回転数÷2・5がスピードとして出る。
240回転だと96km、160回転だと64km
かなり追い込める。
975ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 21:27:19.47 ID:???
>>974
これってハンドル、サドル、ペダルは変えられるん?
976ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 21:35:50.98 ID:FWskfKuy
サドルは前後、高さともに替えれる
ハンドルは高さだけ、一番低くしてもちょっと高めかも
ペダルは知らんけどたぶん無理
運動靴でも十分きつく固定できる。レーサーシューズのハメルとこは無い
977ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 21:58:58.65 ID:???
>>976
あ、んと、別の物に付け替えられるのか教えてもらいたかったんだ
978ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:04:22.66 ID:FWskfKuy
だから多分無理
979ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:12:18.54 ID:???
中国人?
980ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:19:23.65 ID:???
>>978
そか、ありがと
981ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:22:11.51 ID:???
ペダル換えられないのは痛いな
ジムのパワーマックスでも普通ペダルだけは換えられるからね
982ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:28:19.62 ID:FWskfKuy
ネジ穴にネジを回して入ってるような感じだから替えれるかも
よく分からん
983ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:51:13.11 ID:FWskfKuy
まあ一応トヨタだけどな
984ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:44:34.05 ID:???
誰か次スレ頼む
985ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 03:35:17.51 ID:???
なぜ人に頼むんだおまいが立てろ
986ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 04:05:44.83 ID:???
V270とマグテックスの購入のために比較したいんだがレビュー無いのね…
だれか相互評価してくれないか?
987ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 08:04:17.55 ID:???
なぜ人に頼むんだおまいが二つ買って評価しろ
988ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:27:30.38 ID:???
V130でもFTP300Wの人でも十分練習できる
ワットマスターは糞
989ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:48:53.30 ID:???
オレV130使ってるけどコンパクトアウターと11T+負荷最低で
5分セット何回とかでも十分トレーニングになってるよ
ケイデンスは100以上だけど
固定はじめてから7ヶ月くらい経つけど
明らかに速くなったよ
それ以前はベルベト2年乗ってた
990ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:49:45.01 ID:???
ローラー台【固定3本パワマetc】part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318643325/
991ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:12:57.62 ID:???
>>988
ワットマスターは確かに糞だ
992ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 16:41:45.31 ID:???
次スレ立てた人乙涸れ
で梅
993ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 20:50:59.64 ID:???
1000まで使い切りましょう
994ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:31:08.42 ID:???
>>974
この手の安物使ってると膝傷めるよ
995ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:44:45.55 ID:???
これで膝壊す人はパワーマジックでも膝壊すと思うけど
パワーマジックも安物って意味ならわかるが
996ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:49:39.44 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:50:08.62 ID:???
埋め
998ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:50:47.70 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:54:48.66 ID:???
うめ
1000ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:55:30.76 ID:???
1000ならアリオンイタリアンフラッグ買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。