__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 2 /= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
>>1 こっこれは、
乙じゃなくて チャーハン
零しただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ
∧,,∧
(´・ω・)
c(_U_U
━ヽニニフ
。・゚・。・゚・。・
。・゚・
。・゚・
。・゚ 。゚
゚・。・゚・。・゚・゚・
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
もうだめかもしれんね
新参ロード糊の癖にいきなりクロモリフレームを選択するやつは負け組
なので、指を差して思いっきりプギャーしてやるべきですな。
枯れたイメージ、渋いイメージ、タイム競うのはもうやめた、みたいな
イケイケな武闘派、競技派から一本下がったスタンスを、キャリアも
ない癖に始めから己の貧脚の免罪符に利用せんとする卑怯者の雑魚
なので、指を差して思いっきりプギャーしてやって結構ですよ〜^▽^
登りではたしかにハンデだね。でも結局エンジン次第だね
クロモリで抜いてごめんカーボンさん
>>6 新参の奴で、フレームがクロモリorカーボンって違いだけだったら登り以外は誤差の範囲じゃね?
登りでも違って2%程度だろうしw
9 :
6:2011/08/11(木) 18:23:27.58 ID:???
クロモリ虫にはゴキジェット
けるびん!
スマン、ケルビムで脊髄反射してしまった。
そんなことより、チャーハンについて語ろうぜ
チャハーン
フライパンはもちろん鉄
家庭用コンロでつくるチャーハン程度ならタンゲNo2クラスで十分
みんなケルビム乗ってパライソさ逝くだ
>>6 見た目だけで新参かどうかなんて判断出来ねーよw
俺のロードは昔の市川みたいにハンドル高くしてるから
いろんなところで笑われてるんだろうな
でも負けないw
1000 :ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 09:57:11.97 ID:???
>>993 お前は殺す。
ツーホーしますた。
クロモリで本気でレースしている人いる?
抜かれたカーボン乗りはやっぱり悔しそうな顔してんのかな?
ペダル込みで8kg無いくらいだから重さが言い訳にならない。
>>22 機材も重要だけど、レースは結局エンジンだよ。貧脚だったってだけ。
自分が力不足で挑んでしまったって言う意味では悔しいかもしれないな。
俺はレースとか全く興味ないんでよくわからん
荒川のCRとかでヘッポコバイクでロード抜いて喜んでるような奴はいるけど
レースで機材のせいで悔しがってるようじゃ駄目だと思うな
エンジンが凄い奴はどんなチャリに乗っててもいい走りするし
速くてもかっこいい人は遅くてもかっこいいよね、なんなんだろあれ
>>29 速い人っていうのはちゃんとフォームが出来てるから、とかじゃないのかな
ベテランと素人じゃ、
ゆっくりでもペダリングとかフォームとかに違いが出る。
でも一番大事なのはイケメンかどうか。
>>28 40km/h近くで走ってるカーボンに頑張って追いついて後ろについてふとどうしていいか
困ったので追い抜いて1km走ったら俺力尽きちゃったよ(´・ω・`)
クロモリだからというよりボトルも持たずにポタリングしてるときにそういうこと
するもんじゃないと悟った。
そしてその後もカーボンは淡々と40km近い速度で走り続けていったわけだ
カッコ悪すぎるわ
マラソン中継の背後で一瞬だけ並走する中学生みたいだ
俺はわざと抜かさせて結構離れたら背後からズバーっと抜いて差をつけて遊んでる。
ダッシュかけられない分、徐々に差をつめれるしな。
長距離なら疲労も少ない分、ネチネチ煽れる
鉄フレームにCレコードで組んだら凄まじく重い
Cレコが重いのか?
ネオプリマート買ったけど
ペリッツォーリのソーニョを先に知っていれば
買わなかったのに
すごい悲しい
41 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 05:59:10.53 ID:BzMv4JKj
>40
フレームの塗装剥げてなかった?
>>29 フォームだろうね
ずんぐりむっくりの競輪選手でも
自転車乗ってる姿だけはカッコイイ
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
どしろうとのdefyのりの俺には
どれがどの素材かなんてわからない
そしてこれからもわからなくてイーやとここ見て思った
>>38 確かにCレコは重い
しかしCレコ組むぐらいだから、エンド幅狭い時期のフレームか
だったら重いのはフレーム
当時のは凄まじく重い
重いつっても9kg程度だけどな
>>45 すいません、なぜエンド幅関係あるのですか?
70年代のコルナゴ持ってるけど、激重
当時のパーツで組んだけど、軽く10kgオーバーって感じ
だけど乗り味は軽い
坂道?迂回して別のルートいくだろ、普通www
>>47 パンタグラフの移動量の問題だろ。
エンド幅と言うよりスプロケット幅。
Cレコは重い
74ズラで組んだ合計5万くらいの散歩用クロモリの方が全然軽い
>>48 坂道を迂回するのは情弱
情強は床の間から出さない
53 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 18:05:09.10 ID:iucJltU7
ビゴーレのオーダーフレームって何であんなに安いんだ?
いや、安いに越したこたないんだがね
カーボンだとトロトロ走りたいときにみっともない気がする。常にぶっとばしたいわけじゃないし
にわかがヘタってるように見えるかもね。トロトロいきたい時はママチャリが一番。
ちんたら舗装路を走るにはMTBだろ
オレはシートポストだけCレコのエアロにしてる
さすがに重量は気にならないパーツ
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
アメリカ大陸は我々恐竜族のものジュラ
61 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 19:30:15.36 ID:hW5KfYNh
ギザロ305のフレーム売り再開きぼんヌ
63 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 23:22:40.40 ID:O1UCIXFg
みんなカーボン買い過ぎだろ
カーボンってプロが使い捨てる機材だろ?
プロは使い捨てるかもしれませんがアマチュアは使い倒します
アマチュアならどんな機材でも使い倒します
カーボンでも安くなったからなぁ
カーボンの耐候性ってどうなんだろ、紫外線に弱いんでしょ?
旧いのは危険なのかな?
そこで壊れないクロモリを是非!
錆びにも強いチタンを是非!ってここクロモリスレだった
1年くらい乗って、転けたりなんやでちょこちょこ塗装欠けてるんだけど
ほっとくと錆びる?
>>70 野ざらしにすれば錆びるだろうけど
屋内保管ならそんなにすぐには来ないよ
クロモリの錆は
表面が少し錆るだけでしょ
海風の中にずっと放っておけば
かなり錆だろうけど
汚れ落として脱脂してカー用品のタッチペンで似た色でも塗っとけ
塗装や鍍金の下に錆が回ってからの修正だと研磨や剥離してから再塗装だぞ
見た目気にしなければ瞬間接着剤でおk
タッチペンくらい買えよ・・・
76 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 16:24:13.67 ID:Lqk1T06v
僕のパナモリはレモンイエロー、タッチペンで適合する色無くて、何か方法ありますか。
調合してくれるとか、殆どの色が揃うメーカーとか。
>>76 ホムセン売りタッチペンのクリアーの中身全部抜いて、シンナーで徹底洗浄後に
塗装屋で車体色に調色してもらって入れて来い。
それなら瓶でいいだろ
アフォか
そういやビアンキのあの水色は毎年変わるらしいな
職人がイタリアの空を見て決めるとかなんとか
きれいに色合わせできないのにタッチしても汚くなるから俺はクリア塗ってるよ
マニキュアの
>>79 実際の所はイタリアンはテキトーでかっこつけだから
「イタリアの空見て…」とかいってるけど
毎年テキトーに調合してるから色が変わるって聞いた
自転車って工業製品のくせに
完成車で同じ商品として売ってるのに
ころころスペックや色が変わったりとか結構いい加減だよねw
クロモリロードが欲しいけど、ヒルクライムするならやっぱりカーボンの方が良いのかなぁ
悩む
そのエンジンがあんまりロクでもないんだぜ
>>81 神が国を作った時に
イタリアだけ恵まれすぎたから
イタリア人を作ったっていうジョークもあるぐらいだからなw
ヒルクライムは
飛び道具を替えれば楽になれると思う
まあ3kgくらいのハンデはしょうがないけど
>>88 カーボンは小枝巻き込んだだけでポッキリ逝っちゃうからな〜
樹脂ということは、有機溶剤系のボンドかなんかで修復できるんじゃあろまいか?
カーボンって凄いじゃないか
自らが犠牲になって乗り手を怪我から守った
と考えることも出来る
ヒルクライムだからって軽量化する奴はばかだって有名自転車屋さんが言ってた
まだ値段といい耐久性といい
だれでもおkではないよねカーボンは
最初はこけることもあるしクロモリでいんでね
しまった、クロモリスレで聞いてカーボン勧められるはずがなかった!
別にカーボンのバイクが気に入ったんなら買えばいいんじゃない?
このスレからはさようならってことで。
カーボンとスチールの重量差は2Kg程度。
減量で賄える範囲だよ。
俺は重量なんかよりも見た目の美しさをとってクロちゃんだぜ
というか、見た目でクロモリに乗ってる奴がほとんどだろ
それでいいんだよ。
>>97 ちょっとまて、2kgも重量差があったらカーボンのフレーム重量はマイナスってことになるぞw
お前らのフレームとコンポ晒せよ。参考にしてやるからよ
103 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 23:55:11.24 ID:mT7hZGik
マスターXライトに105
104 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 00:03:39.97 ID:bDkY3N3e
クロモリさんは今日も元気やなぁ
シマノ600フルセット。6400の頃の。
このスレ住人の中ではフレームの人気色は何色なんだろ?
無難な黒、白あたりが一番多いのかな?
ロード黒
シクロクロス赤
ツーリング緑
MTB青
ママチャリ シルバー
ミニベロ シルバー
クロス 青
ロード 赤
一人で何台持ってんだよww
足2本に股ぐら1つしかないだろ
普段乗りとレース(もしくはロングライド)で2台もあれば充分じゃないか
マスターXライトってカッコ悪い
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
ベタに東叡のオーダーフレーム
いつかはシンテシー
国内にクロモリの工房って結構沢山あるの?
競輪のピスト作ってるとこは沢山ありそうだし...
国内工房のクロモリが攻守最強だからな
>>109 俺もママチャリ2台にロード2台持ってる。
半分は家族と共用だけど。
西日暮里にあるよ by なぎら健一
家族のママチャリまで勘定するバカ
半分は家族と共用って書いてるだろ。
ママチャリ二台は通勤と予備の本人用。ロードは家族専用だ。
ああ、納得。
>>106 濃緑が好みなんだが、緑って少ないんだよなぁ。
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
と日本語サイトで一言書かれても…
かまうなよ
友達が古いクロモリ持ってるんだが
エンド幅126mmだから手で広げて130mmのホイール入れたとかほざいてるんだが
実際そんなのできるん?
クロモリなら平気じゃね
エンド幅128とかあるよね
どっちにも対応できるらしいけど
もうエンドの歪みなんてお構い無しな
>>128 アルミも可能っちゃ可能だけど
ボッキリ逝く時あるし
カーボンは言うまでもなく
どっちにしても無理があるから、クロモリの恩恵としかいいようがないな。
サーリーなんかはエンド幅132mmだかで
ロードハブでもMTBハブでもおkってことになってる
プロショップなら、ちゃんとセンターがずれないように
広げてくれるよ
どこに住んでるの?
126→130だと、ボルトナットで広げればセンターはまず狂わないから大丈夫☆(ゝω・)vキャピ
クロモリ>片側2mmくらい弾性変形の範囲でしょう
厳密にいえばダメなんだろうけどホビーユースで問題にするほどじゃない
アルミ>金属疲労が蓄積して強度が落ちるかもね
カーボン>割れるのでやめましょう
やっぱクロモリは最強だな。
>>113 シンテシーはクロモリでいいのか?
東叡とかでシンテシーそっくりに作ってくださいって言ったら怒られんのかな
あのラグは作れないでしょ
シンテシーほしいよ><
ラグとか細部はともかく、ジオメトリが同じならそれっぽくみえる気がする
いつ届くんだろうなあw
レーシーなクロモリってーと、どんなデザインになんだろ
>>145 人に物を訪ねる時は「教えてください。お願いします。」と言え。
いやどす
>>135 信用してBottecchia買う
最新コンポ組んで乗る
トップチューブ凹ませちゃったんですが、応急処置は
金属パテ盛りとビルダーで引っ張り修理どっちが良い?
> 引っ張り修理
どうやるの?
諦めてそのまま乗れよ。
普通は真鍮ロウ盛りだろうけど
そこまでする意味あるかどうか
そんな深い傷でもないので、とりあえず塗装剥がしてパテ盛ってみる
>どうやるの?
凹み部分に端材をロウ付けして引っ張る方法があるらしい
詳しくは知らんけど
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
>>154 クルマの板金屋だってそんなメンドクサイ事しないよ。ひっぱりなんて都市伝説さ。
東京でオーダーするなら東京の工房がいいのかな?
>>157 近所の工房にするべき。だから俺はRAP。
一般的には針金ローつけして引っ張る、小さな穴をあけて針金を引っ掛けるなど
凹むってことは
金属が伸びてるのよね。
引っ張って元に戻してもたわむような?
まぁ、そこはプロがなんとかするんだろうけど。
オクで落札したフレーム
レイノルズのクロモリだろうと思ったら
マンガン鋼でした。
丈夫だけど堅い乗り味だそうですね。
脆いから丈夫にすると厚くなって堅くなって重くなる。
マンモリなのかマンガネーゼなのか、それが問題だ?
ガイジンと話す時は『スチール』と言えばいいのかなそれとも『クロモリィ』とか言えば通じるのか
モリマン
マルマルモリモリ
wiggleでpacerポチろうかと思うけどこのスレ的にはどうなん
銅も鋼もとか銅ではありませんはなしで
鉄じゃね?
170 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:50:25.02 ID:f1mlhLJn
ペーサー高杉だろ、海外じゃ2万でフレーム買えるwww
なしてクロモリばっかちやほやして
マンモリわっしょいされんのよ?
>>168 通勤、街乗りでそこら辺に停めるなら正にベスト
何かショップ行っても店の陳列車、客の車がカーボンやアルミばかりの
同じ様なデザインで見飽きた。
サイクルキャップとシンプルなジャージでまったりクロモリ車でも乗りたいな
70、80年代のCHERUBIMとかZUNOWを今でも保存してる奴は神
>>173 デザインが似たようなのはUCIの縛りのせいだからしょうがない。
デザインが似たような物ばかりって、
クロモリ全盛の頃はクロモリばかりでそれはそれで偏ってたし、
今みたいなアルミやカーボンのようなフレームデザインはなかったから
逆に今は色々増えてると思うんだが。
クロモリの自転車って
いろいろなブランドがありますが、
パイプの違い以外に差ってあるんです?
あぁこの乗り心地は●●だな〜とか言えるぐらいの差なんです?
塗装のデザインとか値段とか色々ある
乗っただけでどのブランドかわかるほど
明確な味付けをされてるのはちょっと記憶にない
強いて言えばコルナゴ
クロモリだったら断然ホリゾンタルだと思ってきたが
最近スローピングしたコンパクトなクロモリも可愛いんじゃないかと思えてきた
>>179 クロモリ乗るならやっぱりホリゾンタルがいいな。
俺はミキストが好きだ。
ただ男が乗ってあれ程様にならない物もない。
一般人にはちょっとオサレなママチャリにしか見えないからな。
183 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:50:36.13 ID:9P3GRVH8
クロモリの自転車って何で高いの?
自転車で20万円とかw
えっ
これから日本語で話していただいて結構ですから
釣りのつもりなんじゃないでしょうか。
ドーンと行こう!
スローピングのクロモリなんてあり得んだろうと思ってたんだが、
レースするようになってラバネロやテスタッチでカーボンと互角に
走ってる人たちを見て速く走るにはスローピングしか無いんだろうな
と思うようになり、かっこ良く見えるようになった。
で、スローピングのクロモリフレームを買った
スローピングを許容できるなら何もクロモリじゃなくていいだろ
スローピングは許容できても
太いパイプを受け入れられない
俺は太いパイプを受け入れたい
俺のパイプは太くてスローピングだ
俺のパイプもよくしなるし、すぐへたる
おっさんはすぐ下ネタに走るって
知ってます?(´^ω^`)
俺は40過ぎてからホリゾンタルまで上がらなくなったぞ!
おじさんになるとCRに走りに行くけどな
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
なに美味しそうにトマトとうもろこし食ってんだ
ほぼ平坦のクリテリウムだとクロモリも少なくはないな
>>176 パイプの違いだけじゃなくて
バテット管の切断箇所とかで特性が変わるよ。
乗り味で影響が出る他の要素としては、
シートステイのテーパー管の取り方とかね。
素人には違いなんて分からないレベルだけどね。
> 取り方
??
木工では「木取り」って言う用語があってだな
はめ殺しとか地獄ホゾとか木工用語は恐ろしげ
土木にも「埋め殺し」てのがあるけどね
小学生にも七年殺しっていう必殺技があるけどね
土木にも「人柱」という技法が
爺さんの姉さんが人柱
お前らすごいわー。
さすがだわー。
なんか普通の人と違うというか云々カンヌン
>>208 テーパー管は場所によって、太いところと
細いところがあるでしょう?
必要な長さを切り出す時に、何処を切り出すか
と言うことです。
初めからそう書けばいいのに
噛んで含めるように言わないと理解出来ないのか。
すまなかったな。
自己紹介か
ちがいます
素直に
「取り方ってどういう意味ですか?」って聞けばいいのに。
無知は恥じゃないんだから。
>>217 無知というかアスペなのかなーとも思うけど
>>200読んで解らないんだからやっぱバカだろ。
ジエン爺ちゃん
>>219 お前はこれからも何でも自演乙で片付けとけ。
そのほうがきっと幸せだ。
でた
201への反論は無い。
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
なに旨そうにトマトとうもろこし食ってんだ
そんなこといったらオーストラリア大陸もだな
日本人は北海道をアイヌに返せとか
いろいろあるよねー
みなさん、フレーム掃除後ってワックスみたいなもの使いますか?
オススメあったらおしえてくださいね
ブリスみたいな車用のコーティング使ってる
普通に車用のワックス
フレーム購入したらすぐにクォーツダインに出す
クレポリメイト
バイクもこれ使ってる
エンジンも錆びにくくなるし
スーパーポリメイトはベタベタするので普通のポリメイト
ワックスとかどんなけ大事にしてんの
U字で地球ロックでキズだらけ
パンクしたら修理中ぶっ倒しとくようなもんよ?
水でじゃぶじゃぶすると
いくら乾燥させても内部は風通し悪いし錆そう。
ワックスかけときゃ前輪の飛ばした埃や乾いた泥も無でるだけで落ちるし。
MTBなら汚れていても様になるけど
ロードはピカピカじゃないと様にならないもんな
そう、ワックス掛けとくと掃除が楽。
ガラス系のコーティングはフレームのしなりで剥がれる。
で、剥がれるときに塗料を持って行くことがあるので注意
クロモリを錆びないように汚したい
錆びてボロボロ状態に見えるペイントしてるひといるね
盗難防止になる
と思いきや
ボロボロだからいいよね、って持って行かれそうw
塗装が無難かねぇ
ワックスじゃなくてもいいけど、拭き掃除は基本だろう。
水滴・塩分・ホコリ等落とすだけで長持ちするわけだし
日常の清掃はフクピカが攻守最強なわけだが
BBあたりの掃除とかめんどくさい
走ったらチアガールのフサフサポンポンみたいなのでフサフサしてる
斬鉄剣を手入れする五右衛門のような
椿油塗るんですね
ゴエモンインパクトもお願いします
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
なに旨そうにトマトとうもろこし食ってんだ
水抜きの小穴に茶色い錆がッ!
精神衛生上よろしくない!
で?
錆を拭き取ってクレ556噴いておきました
雨に濡れたらエアコンプレッサーふいとけ。
WD40吹いてカラブキしないの?
最強のクロモリってアンカーですか?
量産品だとレモンのマイヨジョーヌクラシックじゃないの
廃盤じゃねーか。まあいいバイクだけど
255 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 15:38:40.29 ID:4E+MU3tK
クロモリホリゾンタルだとサドルも飛び出ないし前輪にかぶさるようなフォークの角度だし
細身なのに流行のカーボンバイクよりでっかく見えるような気がするんだが、そうでもないフレームってあるのかな?
ピストでも買え
?
クロモリホリゾンタルな俺のロードは
ヘッドチューブが相対的に短く見えるようで
小さく見えると言われるよ
1吋スレッドレスだからよけいに
オーダーフレームで失敗したこととか後悔したこと教えてくれよ。参考にしたい
店主がアレな人で店に行ったこと自体が失敗だったという話はよく聞く
柔らかめにといったらカーボンバックにされた
>>261 そんなんあるのか。要望伝えて向こうで設計固まったらなんか説明あったりしないの?
今、使ってるフレームを持って行って「これと全く同じモノを作ってくれ」と言うから失敗はありえない
ごめん。嘘ついた
ロードバイク物色してたらフル105だからいいよってBruno勧められたんだが
あの値段で105ついてるって相当重そう
ごめん。嘘ついた
日本製のクロモリ以外を買うやつは非国民
ごめん。俺非国民
オレも非国民だわ
非国民って・・
クロモリフレームは趣味性が高いから、やっぱり本場もんが欲しいだろ
クロモリの本場って台湾だよね
>>259 ヘッド小物に何を使うか執拗に訊くので適当に答えておいた
上がってから全く別のをつけたら前下がりスローピングにw
2台目のクロモリ買うとしたら、確かにオーダーになるな。
今の吊しの価格はボッタクリとしか思えんし、
頭の中で描いた設計図が形になるのは楽しそうだ
カーボンでシートポストとシートチューブ一体化ってのあるよね。
あれをクロモリでしたらどうなるの?
重く、堅い乗り心地になるだけ?
特にプラスはないかな?
275 :
b:2011/08/21(日) 01:35:43.83 ID:???
そんなもん大昔からクロモリでもあるやないか
276 :
b:2011/08/21(日) 01:36:20.11 ID:???
そんなもん大昔からクロモリでもあるやないか
大事な事ですから二回言いました
汗がクランプ部分に流れ込まない
シートポストがたくさん出てるのがカッコええと思ってた俺の馬鹿
んなもんグリス塗って刺せばいいだけじゃん。
誰かトマジニ買ったやついる?
ドイチュのサイトで10万なら買いたいのだが。
まぼろしのトマジニ
クロモリで「ヘタる」がどういう現象かよくわからない
eBay辺りでバリバリ競技使用の骨董品買えば分かるのかな
S-N曲線
弾性変形がひどくなる感じ
お前には分からないのか。戦って燃え尽きたフレームの心の内が
心の内は強度や走りに関係ない部分だから別にいいや
>>282 入力に対する変位の関係が経年変化で増大する現象は
残留応力の不均衡や熱影響による材料組織の変化など(非常に複雑)により
主に接合部付近に微細クラックが進展して実態断面積が減少していくことが主な原因
この現象は使い続けても破断に至らないような小さい入力状態でも
乗り始めからすぐに進行しはじめる
またそのまま使用し続ければ破断に至るような強い入力状態で使用されていれば
金属疲労により接合部以外で亀裂が進展する場合もあるがこれは通常はへたりとは
いわないんじゃないかな?
>>280 あそこは
日本の代理店からトマジーニに
チクリがはいって、日本からは
買えなくなったとこだよ
走りに影響するからこそへたりという言葉ができたのだが
おまえら貧脚にはヘタリなんて実感できないだろうがなw
鈍感なおまえにわかるわけないw
20年乗り続けてる黒森MTBも抜けてる感覚はないな
鈍感キング乙
昔のクロモリは肉厚のあるチューブで頑丈に作ってあるから耐久性は高い
最近のバデッド管でTIGのものは平気でクラック入るからなあ。
消耗品と割り切れば精神衛生上、アルミ・カーボンの方がいいかもね
>141
買えねーじゃねーか!!!
クロモリ=ボッタクリ
>294
マジか
プレステージコンセプトなんだが
後出しwww
ローラーに乗せてこぐとヘタりはよくわかる
特に手を放してこぐと自転車全体がブルブル震えだす 新車ならそんなことはない
鈍感な人は一度試してみるといい
ローラーの上じゃ
フレームしなりまへんよなにゆうてんのやら
>>300 手を離してこげる程度の負荷でフレームのヘタリが
判るものなの?ブルブル震えるのは別の原因じゃない
かなあ。
>>302 まあ例えば
装備重量が70kg近いおっさんを体の上に乗せてスクワットでもしてもらえよ
実感したか?
で、どの程度の負荷だって?
フレームじゃなくてホイールじゃねとか思ったり…
>141
こうなったら輸入代行で買ってやるよwwww
意地でもこうたるねんwww
フレームがヘタると歪むからホイールをきちんと取り付けたのに傾いてるからブルブルしちゃうんだよ
307 :
300:2011/08/21(日) 21:59:48.25 ID:???
>>306 そうそう、車輪を惰性で回してるときはなんともなくて
ペダルを漕いだときに震えだす
20年落ちのZUNOWだからしゃーないな
308 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 22:04:25.97 ID:b9RDqGH9
鉄はアルミと違って弾性変形領域からはずれない限りほとんど疲労はしないよ
事故らなければベアリングのガタ以上に歪むことは工学的にありえない
逆を言えば、ベアリングのガタが増えているだけ
交換しろ
古いクロモリとシートポスト(多分アルミ)が固着してしまっているみたい
色々ケミカルやったけどうまくいかない
なんかいい方法ないだろうか?
いやいや、事故はもちろんだけど、
長年使用してホイールを脱着してるだけでもわかる範囲で歪んできちゃうもんだよ。
しかし、アルミと違って補正は楽に出来るけどね。
まあクロモリで乗り込んでまったく歪みが出ないフレームなんてのは聞いたことがないし
歪んでるってことは塑性変形しちゃってるってことだろうしなあ
>>309 シートポストの固着は556ドブ漬け後に万力ってのが定番
万力を使える環境がなければショップに泣きつく
>>314 >全ての部品をばらし 最後のサドルを外そうとしましたが
全部バラすなら普通はサドルが一番はじめに外すよな。
317 :
309:2011/08/21(日) 23:12:49.74 ID:???
万力
破壊→切断
ですか
設備、工具とも自分では難有りですので
どっちにしてもお店と相談ですね
>>316 ホイールはすぐに外れるし
メンテナンススタンドに乗せないなら
BB周りの取り外しまで考えるとホイールは一番最後にしたほうが楽
とりあえず毎日固着した隙間にCRCぶち込んでシートポストを要らないサドルごと合掌捻り繰り返せば
数日後には抜けると思うけどそれでダメならショップ任せだね
サドルは最後にホイール外す手前だな。
>>312 溶接時の歪みを修正したのが時間が経つと戻ってくる、という話を聞いたことがある。
ということは芯出しって最初だけでなく定期的にやる必要があるのかな
2年使ってたクロモリカーボンバックのフレームも後ろ三角が目視で微妙に歪んでいるように見える
ずいぶん前に、アメリカのCycleArtってところにイタリアンクロモリ
のレストア出した時に、「フレームは使えば歪む。イタリア製は新品
でも歪んでる。ハハハハ」と言われた。
でもさあ、クロモリは修正できるから問題ないけど、カーボンはどう
すんだろうね。
コルナゴも物は良くても歪みがひどいのでショップの技術次第で走りが違ってくると聞いたことあるよ
カーボンは高熱加えないからそれほど歪まないんじゃないの
釣竿の穂先見てると塑性変形はするみたいだけど
歪んでる時点で物が悪いだろ。
それも相当に悪い。
芯出しはショップがやれってのがイタリアの考え方なんじゃないの
US製でもsurlyの精度ひどかったらしいし
エンドにアライメントツールをあててみると平行度に目眩がするかもなw
スチールなら修正可能だけどカーボンやアルミは絶望だろ
アルミは溶接後に力づくで修正するんでなかったか
330 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 13:53:52.79 ID:zBqbxTjO
>327
surlyは台湾製
>>コルナゴも物は良くても歪みがひどい
それは物が良く無いって事じゃあ……w
モールトンも値が張るヤツほど歪んでるよな
似てる…のかな
>>330 そうだったねごめん
>>332 アイウェアなんかもパッド調整などのフィッティングなしでは物が良くても使い物にならないでしょ
クロモリも同様なんじゃないの
フィッティングと設計通り作られていないのを
同列に扱うのは如何なものかと。
作りが雑なのを味だとか言っちゃうノリだよなw
溶接の熱で歪んでるだけで設計通りの寸法だから
芯出しは一回お伺いしたショップでもやってたなあ
フレームを万力にみたいなので固定して修正する感じだった
まさに職人の世界だね
最近のは中国製だからしょうが無いとショップの主人の弁
芯出しはクロモリに限らない感じでした
某所で芯出ししたやつはCと○の薄いカーボンシムがエンド内側に接着されてた
おれのはエンドのスリットにヤスリの痕がある
トップチューブのパイプ径が25.4mmのホリゾンタルフレームがあったら教えて
普通じゃね
10年近く前にヨーロッパでのプロメカニック経験者から聞いた話では、
「日本のフレームは精度がすごく良いけどプロのレース中に結構壊れる。
欧州フレームは精度悪いけどなかなか壊れない。どっちがいいフレーム
かって言えば当然壊れないほうだよ。」って言ってた。
精度より実戦での信頼性優先。なるほどな、と思った。
負け惜しみに一票。
>>327 一般ショップでできるのはエンドの平行度修正程度のことだよ。
フレーム全体の歪みとかは、まずは定盤の上で測らないと判らない
からショップじゃ無理だよ。
>>342 吊るしのフレームで安価なのだとヴィゴーレのCrMo Racerとか有るよ。
Tubing : Cromo DB
Down : φ28.6
Top : φ25.4
Seat : φ28.6
Head : Normal Size
Seat Stay : φ16(round)
Chain Stay : φ22.2(oval)
Seat Post : φ27.2
B.B. Weith : 68 (mm) jis
俺もトップが1インチでカッコイイなと思って気になってた。
まだ問い合わせてないけど、ヘッドセットがITAサイズだったら
欲しいなと思ってる。JISサイズだったら(゚听)イラネ
日本製の方が壊れないよ…
日本製だけ明らかに軽量なモデルでもなければね
>>347 パークツールから出てるフレームアライメントテスターとかで測ってもダメなの?
>>351 だってサイズ決まってるみたいだよ。
Frame size
450、490、520、550、580 (mm)
ジオメトリーも含めて問い合わせてみたいんだけどね。
都内住みなんだけど、都内の取扱店がDQNっぽい店だから
買うんだったら京都の店から直で買いたいんだよね。
溶接部は温度分布により組織が変成して脆化する場所となまる場所が分布する
ので残留応力が発生したり強度が著しく落ちたりして微細クラックが新品の時点で発生しはじめる
アルミの場合は最近は安物でも溶接後熱処理し直してるから溶接による残留応力やなまりが少ない
鉄の場合同じことしようとすると全体を600℃前後まで温度を上げて
保持、徐冷しなくてはならないので管理がすごく困難でまず無理、強度低下に関しては
最近の溶接向けに開発された鋼管なら時効硬化を期待できるように作られているため
初期の接合部強度低下はある程度防げる、でもへたり(微細クラック)や歪みを避けることは無理だろうな
個人的にはよく吟味されたロー付けのほうが結果的にへたりや強度低下の少ないいいものが作れるん
じゃないかと思うRNC7とか
>>354 詳しい説明ありがとうございます。
素人なので判りにくかったんですが、おっしゃっている溶接とはTIG溶接
ですね?
私はTIGよりもラグのロー付けのほうが接合面が広いので、強度やへたりに
強いのでは?と思っているのですが正しいでしょうか?
>>352 だがあの取扱店のカレンダーだけは気になる
ラグって自転車フレーム以外にまだ使われてるのか?
>>355 俺のポエムを読んでくれてありがとう
もちろん作り方次第だけどTIGの最大の欠点は溶接時に鋼材を溶かす必要があるので
金属組織が変成してしまうこと。全体をあっためたり工夫はしても現状技術では溶接部の
微細クラックの進行は止まらない。結局接合部の疲労強度ではHT鋼と変わらなくなる
しょうがないので接合部の面積を稼いで応力を下げるために端末径を太くするのだけど
鉄じゃ元々薄いのでもう太くするのは限界、こんどは厚さを維持して太くすれば重いし
そんな鋼管どうやって作るの?というジレンマ
ロー付けはローの選び方次第では比較的低温で接合できるので鋼管の強度を損なわないメリットがある
接合部はおっしゃるとおり広い面積でせん断を受ければいいので楽なはずだけどロー自体の
強度は鋼材より全然低いし有効な面積を稼いで応力を十分低くしてやらないと接合部のロウに亀裂が
進展するしダメだと思う。それからラグが厄介で鋳鋼が普通だけどこれがあまり強度が高く出来ない
パイプとのクリアランスがいい加減なことが多い、厚くて重い、接合もこれはこれで難しいなどで普通に
作ればトータルではラグフレームとTIGとどっこいどっこいだと思う
RNC7はその点良く考えられていて鋼管の強度低下の少ないロー付けを選択しつつ
ハイドロで鋼管自体に太いラグを形成することで応力を下げてしかも薄いので軽い接合箇所も減らせる
と現状で最も進歩的で合理的なクロモリだと思う、ちなみにBB部分はTIGに変更された?みたいだけど
もともと剛性を得るため頑丈に作ってあって接合部付近の応力が低い個所なのでTIGで強度低下しても
影響は少ないと思う(ここラグにすると大変だし...)
これにTIGで対抗するんだったら溶接後ジグに乗せたまま600℃程度で数時間保持後徐冷(焼き戻し)
とかいうような熱処理をしてやればへたらないのが出来るかも
ネットでつらつら近所のビルダー探してケルビムいいなと思ったが
フレーム17万〜ってそれそこそこのカーボン買えちゃうがな・・・
たぶんよそのビルダーで同性能のフレームを8万で作ってもらえる。
>>359 近場ならフタバにしとけ
>>360 手間考えると8万で魂込めろと言うのは気が引けるけどな
>>362 楽しそうだな。マジで行って来ようかな。
>>362 なにこの十数年前に作ったようなサイトデザインw
多分社長自らが作ってる
>>358 >トータルではラグフレームとTIGとどっこいどっこいだと思う
それはないわーw
>>367 ごめんポエムだしイメージでかいちゃったよ
同じパイプセットならTIGのほうが確実に軽いし異形化も簡単だよね
でも丸断面同士なら剛性では劣るし接合部の劣化は激しいからな
長持ちするようにしたら結局重くなるし…
ああYモータース自転車事業部か
自転車操業部じゃないのw
どっかのサイトでロウ付けでで十分な強度が確保できるって読んだよ
実際に乗ると衝撃とか振動とかねじれとかあるから
理論上の十分だと想定の範囲外が怖い
その点は大丈夫だと思う
ロウ付けしたパイプをひん曲げたらロウ付けしてない箇所が曲がってたから
ラグはローがまわったか放射線などの非破壊検査を行わないと確認できないのが欠点
TIGの場合、内外のビートの状況で確認できるので内視鏡検査で済む
昔のチネリはピンを打ってあったな
今の技術ならロウ付けよりも接着剤使った方がいいんじゃないの
レイダック復活か、胸が熱くなるな
クロモリじゃないがBMCは接着剤だろうな
付けた瞬間の強度なら接着だろうが、ロー付け、TIGでも強度はあるよ
問題は振動に対する耐久性?
つか接着で強度出すには垂直方向に圧力が必要なんだが
パイプの内側に水袋でも入れて無理やり圧力かけるんだろうか
接着の後でハイドロみたいな加圧できればベストだけど、熱硬化なら
オートクレーブチェンバーみたいなので空気圧+加熱でも効果はありそうだけどな。
十年たてばボロボロだからその時の強度で設計しないとな
ラグを水栓みたいなもんで締め上げて接着かなー。でもそんなんで圧足りるとは思えないし、接着剤は水平方向の力に弱いから抜けそう
チューブとラグの精度が高ければ圧入できるんちゃう
パナソニックのチタン溶接みたいに真空で電気流して溶着とか
>>386 通常せん断方向の接着力は高いので積極的に使われてるぞ
クラシック風ホリゾンタルロードって今大手だとどのメーカーが作ってんだろ?
国内ならアンカーとパナが浮かぶんだけど海外とかよくわからん。
ラレーのカールトンはいいなぁと思ったが、小サイズはスローピングしてて萎えた…あくまでもホリゾンタルに憧れてるんだ
>>390 デローザ、スカピン、GIOS、ビアンキ(泥道はイタリアだけみたい?)、まぁいくらでも。
さらにCOLNAGO、CINELLI、CASATI、TOMASINI等々等々
今時のはチューブ太すぎて、ちょい以前のアルミフレームと変わらん気がする
スペシャのAllez Steel Doubleも手を入れずに普段着でチョイ乗りによさそうなんだが。
もう置く場所がないんだよなあ。
Columbus Spirit管(Niobium)だが爪で弾いたときの音がアルミっぽい。
でも当然磁石にはくっつく。
>>390 >国内ならアンカーとパナが浮かぶんだけど
マツダ自転車工場、マキノサイクルファクトリー、ケルビム、アマンダ
ボンバープロ、nakagawa、九十九サイクルスポーツ、エイメイ、ガンウェルプロ
まだまだ思いつかないぐらい名ビルダーがいるからもっと調べろ
全てのビルダーがクロモリホリゾンタルが大得意だ。むしろそれしか作れん。
好きなようにオーダーして店の親父に作ってもらえ
エンメアッカってまだ復活してないんだっけか?
コロンバスとデダチャイ
違いはなんじゃらほい?
コロンバスの方が技術が上とかあるの?
九十九はピロシとその仲間にしか売ってくれないよ
>>396 それ大手じゃなくて町工場だからもっとよく読め
オクに出てる総メッキのCoppi、普段乗りによさげだけど
コロンバスthronってどうしても重量級になるな
クロモリ乗る人でも重さを気にするんですね
フレームだけ持ってお゛も゛っ!って声に出ちゃう訳で
重いんだから
少しでも軽くなればと望むのは皆さん同じかと思いますよ。
軽量化は甘え
コンタドールもエバンスもあまちゃん
407 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 16:25:25.10 ID:l4GMxNeX
WD-40で十分
ろうそくで十分
他の防錆剤より安いね。料も丁度良さそう。問題はその辺で手に入るかだな。
呉製品たくさん並べてるホームセンターとかに有れば良いけど 、取り寄せ頼むと
1ダース単位じゃないとダメだとか言うしな。
WD-40の炭酸抜けてきた。チョロチョロしか出なくなっちゃったよ。
412 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 16:43:17.73 ID:l4GMxNeX
>>407 に追加。
フレーム2〜3本分あると思う。
ホームセンターでもいいけど カーショップの方が置いてある確率が高いかも。。
オートバックスに行ったら クレの商品がずらっと置いてあって その中で見つけた。
へー、いいなコレ。
今まで浸透しやすいラスペネ吹いてたけど、すぐ錆が回ってたし。
買ってこよう
内側なんて見えないんだkらサビサビでいいだろ
そんな問題かよ
細山製作所にオーダー頼むことに決めた!
ホリゾンタルもいいけどサドル出てないのもダサいし、ちょいスローピングでスポーティにいこうか
>サドル出てないのもダサいし
別にださくねーだろ。
>>417 まあ好みだわな
>>418 日本人の体型でホリゾンタルのサドル突き出せる奴のが珍しいだろ
シートポスト出ないほうが剛性的にはいいよね
まあ俺は股下90だから出てるけど
最悪スローピングでも仕方ないけど-3cmくらいが許容範囲だなぁ。
>>420 悪くないね。もっとパイプ細いほうが好みかな
最近一周してスローピングもかっこ良く見えてきた
enigmaっぽいな
>>420 友だちで[UOTA]の人いる。
バイクのニックネーム「魚太」w
EROSAよりマシ
なぁに、シートポストのロゴなんて削ればいい
もしくは最初からロゴ入ってないやつ使えば。
サドルは選ぶな。ロールス付けたくてもピラー出てないとカッコ悪いし。
薄いサドル付けるしか手段が無いっつーか
>>420 確かにロゴが下の方まで入ってるのを使うとそうだよな。
でもそういうシートポストを選ばなきゃいいだけだ。
俺はホリゾンタルでロゴ入り使ってるけど
ロゴが上の方にしかないし、前傾好きだからかなりシートポストは出てる。
ロゴの隠れた部分をシートチューブに書き込めばいい
> ロゴが埋もれるのは滑稽
そんなこだわりは一切無いなぁw
というか、クロモリでスローピングが滑稽だと思うんだ。
アルミのスローピングならおk
男はクロモリ!フレームはホリゾンタル!
ださ、、、
何の利点もないクロモリにはこだわるのにホリゾンタルやラグ付きにはこだわらないという方がなんかね...
様式美なんだしお約束は守らないとかえって滑稽じゃないか?
利点があると思えば必ずしもこだわらなくて良い、と読み替えればあながち間違いでもないな
クロモリならでわの利点って何があるんだ?
思いつくのはフルオーダーしたいとき国内ビルダーでも作れるという位か
細くて美しい
電器バカ食いするアルミや再生不可能なカーボンじゃない
自然と朽ちてゆく様が美しい
国内ビルダーにフルオーダーできるのはでかい利点だと思うがね
折れても戻せるし、パイプの接ぎ直しもできる
しかし折れた事もないしパイプの継ぎ直しもしたことないなぁw
そりゃ床の間に飾ってればな。
カーボンやアルミである必要がない
カーボンと倒れても再起不能にならない。
アルミと違って微振動で金属疲労を起こさない。
磁石がつく
でもチタン製ホスイ。
チタンはフニャチン
せやな
そういうフレームも作れるだろうけど、
最良のクロモリより強くてしかも軽いフレームだってあるだろ?
最良、とは?
最強はチタンだっけ?
クロモリの特性にさびないを追加したようなモンでしょ?
せやな
TIGチタンはクロモリっぽい乗り味だな
タイタンいいよね
正直欲しい
マツダのトラックか?
>>456 それだけじゃない、比重が鋼よりかなり軽くてしかも鋼より強靭だよ。
ちぃたん
サイコー
チタンのいいところは錆びないのと塗装しないので傷が気にならない所だね
ちタン
ハァハァ
イヤンバカボンカーボン
チタンはホリゾンタルにならんけーだめ
しかもチューブ太いし。
何いってんのボク
パナとtniはスローピングだけどTIGはごく標準的なホリゾンタルだぞ
しかも日本人に覆い腕名が向けにヘッドチューブがとても短い
チタンチタン言うの恥ずかしいからヤメレ
タイタニウム合金でしょ?タイタン。
タイタンってパイパンみたいでエロい
クロモリクロモリ言うの恥ずかしいからヤメレ
クロムモリブデン鋼でしょ?クロム。
モリモリチンチン
クロームモリブデン鋼
>>470 ティタンのオーダーって意外と安いんだな
今度作ってみるわ
>>473 ちょっとお前のフレームに貼られてるステッカー見てみ?
チタンは価格がこなれてきたらいいかなあ。あとは選択肢増えたら
ナカガワレーシングのメンバーってクロモリマンセーだけど
実業団レースでもクロモリで出てんのかな
チタンロードをレッドで組んで6kgで仕上がったってどっかのブログで見たな。
チタンも面白そうだな。
値段が面白くなったらやってみたいね。
無言〜 色っぽいね〜
484 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:56:38.02 ID:p3D9CoLZ
錆びないといえば、一時期話題になった?木製バイクってどうなったんだ?
錆はなくても腐るんじゃね
アフリカの竹製バイクの方が気になる
マホガニーは高すぎるけど竹なら手が出る値段だった
ネオコット購入考えてます。
フォークはクロモリにすべき?カーボンにすべき?
利用は往復30km程度の通勤で、ちょっとした峠越えがあります。
>>487 ネオコットにカーボンフォークはNG。
剛性バランスが悪くって、前のめりな感じになるよ。
軽さと振動吸収性が欲しいならカーボンで、
見た目にクロモリらしさが欲しいならクロモリでいいんじゃない?
60km/hを超えるような高速域だと純正カーボンは頼りないってレポもあるけど
純正のフォークはコラムがクロモリで別段軽量というわけでもないので
あれよりも剛性の高い1インチのカーボンフォークはそうそう無いと思う。
現行のクロモリフォークも今のRNCのターゲットを考えると、レース向けな
ガチガチの高剛性じゃなくてコンフォート寄りな仕上がりだと思う。
RNCで気になるのはフレームの剛性の指定でフォークの剛性も変わるのか?という点だな
厳しい言い方だけど、フォークをカーボンかクロモリか悩んでるんようなら、わざわざネオトッコ選ぶ必要ないと思う。
ストレートなフォークがなぁ。いや、好みの問題だけど。
カーボンフォークを使うのならフレームもカーボンかアルミで軽い方向に揃えないと
軽さのメリットが生きないと思う。
そりゃ極論だが、たしかに軽量フォークだとバランスは悪くなるなあ。
重めの安フォークで十分っちゃ十分
素材が何だろうが軽ければ軽いほど物を動かすのに必要なエネルギーは減るわけで
運動性能に関して言えば軽さは正義だよ
別にクロモリで性能求めたっていいじゃない
クロモリのルックスが好きだ
そして性能もよければ言う事ない
フレームはクロモリだけどフォークはカーボンっていう組み合わせのメーカーが多い気がする
1社だけしかやってないならアレだが
こぞってどこもやってるってことは意味があるんじゃないかと思うんだが
フォーク形状は賛否両論あるけどクラシカルなルックスを求めるならストレートじゃないほうがよりソレらしいよね
そりゃ現行クロモリはほとんどファンライド用だからな。
あと、少しでも軽くしないと売れない
お前は見た目気に入ったもの買えよw
>>501 うんそうする。でも選択肢ないから結局クロモリに戻ってきそうな気がするけど。
比較した事ないんだけど、クロモリとアルミの違いってシロートにもわかるもんなの?
同じパーツで組まれた、ほぼ同じようなサイズのクロモリとアルミじゃないと比較しても意味ないよね?
そしてカーボンフレームへ流れる502であった…
>>503 磁石がくっつく事は小学生でも知ってるぞ
>>505 小学生はその前にクロモリとかアルミとか知らないと思うんだけどw
じゃ、あんた小学生以下か
読解力無
ところでオマエら何色が好きなの?
どどめ色
赤のクロモリフレームに合うバーテープって何色がいいだろか?
無難に黒じゃね?
挿し色はそろえたほうが失敗しにくい。
サドルやホイール、コンポーネンツの色に合わせるといい。
それか無難に黒か白。もしくはフレームと同色の赤。
赤フレームに赤バーテってちょっとしつこくね?w
517 :
516:2011/08/27(土) 03:50:50.63 ID:???
フイタw
ピンクもいいよ
バーテ換えるだけでかなり雰囲気変わるから楽しいけどセンス問われるよなw
523 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 07:04:52.06 ID:xPw9NE5g
ジョニー?x2022;ライデンみたいだな
クロモリフレームにカーボンフォークというのは車重軽くさせるのと定期的に買い換えさせるのが目的なんじゃないの
フォークだけの買い替えで済みますが?
>>520 府内某所で例のピンクのクロモリ軍団の車列に遭遇した。
確かにかっこいいかも。
俺は爺だから、メタリック色。
爺さんにソリッド色は合わないと勝手に思い込んでる。
>>526 大抵の人は面倒だからって買い直すんだよ
ネオプリマートがほしいんですが評判どうですか
カンパアテナあたりで組んでまったりと走りたいんですがレーシーな乗り味との噂もあり気になってます。
ちなみに今はカーボンのマドンです。
531 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:36:28.01 ID:PWiuvL6O
>>530 @しなやかさを期待して買うとがっかり。
A結構軽量。
B納期いいかげん。
オレも以前ネオプリ購入検討してたんだ。
@はショップの店長の意見。同じデローザならコラムの方が優しいらしい。
あくまで、鉄にしては硬めってだけでガチガチって程ではないみたい。
Aはショップで実測してた。メーカーが未発表なのでココには書けないが、鉄のくせに軽量で驚いた。
Bこれはヒドイよ。これが原因で別のフレーム買った。
流通のどの段階でSTOPしたかは不明だが、予定納期を過ぎても全然来なかったんで我慢限界。
オレにもう少し忍耐力があればネオプリユーザーだったのになぁ
>>531 どんくらい待った?サイズは?
そこまで書かないと判断できん。
ネオプリのスレッド対応が出たね。欲しい。
イタリアに何を求めてるんだ
納期の倍以上待たされるのも味のうちだろ
それを覚悟しておくべきだよね、イタリアの場合はw
貼りマークが逆さだったりすると感激
イタ納期と言えば、Pの初代カーボンバックもひどかった。
注文した時は独身だったのに、納車した時は妻子持ちになってた。実話だよ(w
>>532 逆さは聞いた事ないけど、ステッカーの貼り方が雑だったり、塗料のにじみはたまにあるよ。
538 :
537:2011/08/27(土) 14:52:28.56 ID:???
>>537です。
これってアルミフレームの事だったは、ここはクロモリだったね。スマソ
ネオプリマートって
いまでも納期はまたされるの?
>>539 サイズ、色によるけど、店舗、代理店に在庫が無い場合は待たされる可能性大。
一番いいのは、あっちこっちのショップに電話しまくって、店舗在庫があるかアタックしまくる。
海外通販はヤメレ、長納期によるトラブルが発生した時が面倒。
WEB上では在庫ありでも、実はなし・・・なんて事はザラ。
530です。レス深謝。
軽いんですか。それは想定外。
サイズもすごく細かいので、色(赤希望)がたまたまあるなんてことは
ないんでしょうね。まあ、別に急がないのでのんびりと注文しますが。
ちなみにいわゆるクロモリらしいしなやかな、というと、どの辺になるんでしょうか。
しなやかなのが欲しいならビルダーにNO2かZONAで作ってもらうのが一番なんじゃないの
クロモリとかいってるけど、実際どのくらいの
比率でクロムとモリブデンが入ってるの?
Cr13%を超えてたらステンレスでしょ。
5Cr-0.5Moとかそんなもん?
パイプによる。他の化合物混ぜて鉄と謳うメーカーもある
>>541 ど定番だがアンカー。
乗ってる人は多いね。乗ってる人が多いのは良い製品である証。
乗ってる人の評判はいいよ。おれが通ってるショップのメンバーにも多い。
乗ってる人は多いけど、カラーオーダーが出来るので「かぶった感」は少ないよ。
お勧め。
>おれが通ってるショップのメンバーにも多い
そりゃ取扱店だからだろw
548 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:13:01.61 ID:PWiuvL6O
>>574 バロス。
確かに、トレックだらけのチーム走行とかたまに見るわ(w
未来にアンカーうつなよw
>>546 別にアンカーは否定しないが、
ユーザー数を基準にするならクロモリ勧める意味は無い
アンカーネオコットは確かにいいよね。
おれはゴールドが好み。
ゴールドのネオコットにシャマルゴールド履かせたら百式っくてかっこいいかも。
仙台か宮城で↑こんな感じのネオコット実際に見た。
クロモリって美しいじゃないか
>>546 >乗ってる人は多いね。乗ってる人が多いのは良い製品である証。
それは単に国内取扱店が多いのと、
店舗で在庫が置いてあって比較的簡単に手に入るクロモリフレームだからだろ。
>>546の発言があらぬ方向に作用してるが、ネオコットが名車なのは間違いない。
そもそも、アンカーが多いのはネオコットに限った話しじゃないだろ
レース会場、イベント等でもアンカーって多いよね?
あっ別にアンカー嫌いなわけじゃないよ。おれも持ってるから。
ケルビムに興味があるのだが、地方なもんで、購入は無理だろうな。
実際に乗ってる奴も周りにいないので、感想も聞けないしさ。
546の虚言は、ここ最近他のスレでも有名だからな。
本人は荒らす気が無いようだが、
同じ事繰り返す上に人の話聞かないからタチ悪い
競輪用の自転車がクロモリ限定なのは強度の問題?
アンカーは簡単に手に入るし安価な割には質も悪くないからいいんだけど
他の人とかぶっちゃうのがなぁ。
このスレの住人って他人とかぶっちゃうと嫌だなって思う人多いでしょ?
俺もだけど。
>>558 きちんと踏める人が乗るならクロモリが最強だから
>>559 確かに人と被るのは嫌だ
だからジャイとかも乗らない
>>559 同じ理由でジャイアントのカーボンもかぶりがち。
安くて品質のいいものはそんな運命。
なんだかワシもクロモリフレーム欲くなって来た。
被らないジェイミス最高
>>558 レギュレーションはもちろんだが、短距離スプリントにはクロモリの剛性が最適だから。
>>564 ジェイミス、サーリーも結構みるけど。
かぶるのが嫌ならソフトライドとかケストレルみたいなキワモノ選べ。
十年以上経ってる古いクロモリはかぶらない
と思って乗ってたんだけど
この間かぶったぜw
びっくりしたけど逆に嬉しくなるよな
かぶるのがいやなら、ビルダーにオーダーしかないやん。
20万クラスのカーボンは非常にかぶるぞ。
車もプリウスって燃費いいけどかぶりまくり
駐車場でおまる
>>556 おれもNAKAGAWAに興味があるが同じ理由でアキラメ
アンカーにもピンクがあるけど、色目が違う。
またおかしくなってる?
復活したね
ピンクって人気なの?www
塗装屋さんで自分の好きなデザインに塗装してもらえば被らなくなるんじゃね?
>>558 アルミやカーボンは落車で折れる可能性があるからね
落車ならカーボンは折れるけど、アルミは折れないだろ。
7075は折れないけど7005は折れる
アルミも折れるよ。
アルミ缶がつぶれて押し曲がった感じの状態になる。
最近はあまり見ないが、超軽量の薄々チューブはボッキリ折れるよ。
お前ら競輪見たことあんの?
落者や接触で折れる時点で、
フレーム作った工房は出入り禁止だぞ
>>581 なるほど、だからカーボンやアルミはないのか。
アルミもクロモリもやってるNJSビルダーってそんなにないと思うのだが
アルミは疲労が蓄積していくとあるとき限界が来てぱっくり逝くらしいよ
栗みたいだな
アルミは微振動でも金属疲労が蓄積するからね。
使えるパイプもNJSで決められてたよね
ガールズケイリンはUCIルールでやるからカーボンもOKっていう話しもあるけど
確かに友人のU2のBB付近がぱっくり逝ったの見た。
U2なんて今なかろうに
トップチューブに座るのはよくないのか
白いワンピースきて麦わら帽子かぶった少女をよく乗せるんですけど、
良くないんですか
俺にはそんな青春なかったぜHAHAHA!
どう見ても怪談
怪談でもいいじゃん!
うらやまシス・・・
599 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 09:27:01.36 ID:jN1WAypQ
ネズミ鋳鉄で作ったらマジで振動吸収性がよい
いつも思うだんなが
振動吸収じゃなくて衝撃吸収じゃないの?
ねずみ鋳鉄なら振動だと思うよ。
トレーニングに最適。
>>571 うちの地域は田舎だけど、注文できる取り扱いショップあるから
異様にNakagawa率が高い。
近隣のショップに片っ端から問い合わせてみたら。
603 :
571:2011/08/28(日) 11:43:55.77 ID:???
>>602 サンクス。
ショップ取り扱いしてるんだ。
直接Nakagawaに山形近辺の取り扱い店聞いてみるわ。
604 :
603:2011/08/28(日) 12:22:01.95 ID:???
w
606 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 15:58:46.58 ID:0zsQbfGZ
ナカガワって超ウチの近所だったのを最近知った
しかも、高校時代の通学路だ
普通の工場というより、テナント倉庫みたいな所だ
他のフレームビルダーもそんな所なのかな?
ここの住民は、プレミアムチューブ使ったスケルトンオーダーのフレーム使った人が多いの?
>>607そんなコアな連中は2chみたいな所にそもそも来ない。
色々探してみたのですが、無かったので教えてください。
クロスバイク、内装式7、8段 前後ディスクブレーキ(出来れば油圧式)
クロモリフレーム
以上の仕様で何か有りませんでしょうか?
オーダー。
>>610 やっぱりそうですか・・・
ありがとうございます。
ロードってそれなりのグレードのに乗ってないと、ニワカ臭いけど
クロモリなら、初心者でもニワカ臭が消せるから便利いい。
>>615 人目を気にしすぎな気がするが。好きな自転車に乗って楽しんだ者勝ちだと思うんだけどな。
値段やグレードの事言い出したらクロモリにも有るわけだし。
ニワカほど見た目を気にする
何に乗ってようが乗ってると込みればニワカかどうか
なんてまるわかりだろう
>>615 フォームやペダリングを見ればすぐにわかる
乗ってる車種は無関係
でも、初心者でクロモリ選ぶ人って少数派だから
結果としてクロモリ乗りにはニワカが少ないってのはなんとなくわかる気がするよ。
ま、ひとの目気にしてして「ニワカ」と言ってる様では、ロード初めても長続きしないと思うけどね。
確かに初心者にはクロモリは魅力薄いかもね。
初心者ほど、重量気にするしね。
おれの周りでも、最初の一台にクロモリ選んでる人っていないな。
20〜30万で名の通ったブランドのカーボンが買えるんだもんな、
そっちに流れて当然だよ。性能だって悪くない、てかコスパいい。
でもクロモリって美しいじゃないか
クロモリフレームにはカンパのクランクは似合うんだけど(と思う)
おれ、今持ってるパーツはシマノで、工具もシマノ向けに揃えたもんで、カンパには手が出ないんだよね。
ショップではスギノ勧められけどさ、なんかいまいち。なんかいいクランクないかね?
シマノから「デュラエースクラシック」とか出せばいいんだが、ないわな。
そもそもクロモリの美しさに惹かれてロード乗り出したんだが
625 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:29:51.44 ID:KE1tOC3e
クロモリでヒルクラ上位だったらスゲぇ〜かっこいいよな。
ROTORクランクにシマノギア板。
今はなくなったけど、クロモリでカーボンバックとか意味わかんね。
>>627 一時期コルナゴのマスターがカーボンバックだった。確かに意味不明でしたね。
クロモリじゃないけどライスピもカーボンバックやめたね。
>>629 興味があってそのサイトに行ったけど、見難いのでやめた。
現行105のシルバーなら、それなりに黒森に似合うと思われ。
現行シマーノじゃどれでも似合わんだろ、、、
アルテSLのクランクに5700-105の歯ってのはどう?
互換ねーだろ。
てかさ、クランクに限らずシマノはデザインがウンコすぎるよ
しかも互換性がないモデルチェンジしまくるし
フジの2012のファントムってグッとくるです。
>>636 ぐぐってさっそく見てきたけど、いいね〜
638 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:12:30.99 ID:KE1tOC3e
(アルミだけど)今年から出たバラクーダとか、2012のファントムとか、最近のFUJIって意欲的だね。たしかにファントムいいね。
最近はまたハイポリッシュとかピッカピッカ系が流行ってんの?
形はいいけど、色はあんまり好きじゃないなぁ。
644 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:43:21.05 ID:KE1tOC3e
国産マスプロのクロモリはアンカー一人勝ち状態?
まぁ、クロモリ = ビルダーって図式なんだろうが
国内でマスプロメーカーってアンカーだけだろ(w
あとあ全部問屋。
>>645 インタマとかテスタッチがんばってるじゃん。
miyataもそうだが?
>>647 ミヤタってもうロード作ってないだろ?
>>646 インタマは典型的な問屋
テスタッチはビルダー「東洋フレーム」のブランド
パナとかがマスプロに近いかもしれない。
パナってロゴ無しNGなんだよね〜
OKだったらなぁ〜
652 :
651:2011/08/28(日) 23:14:38.90 ID:???
ロゴ無しは全モデルNGみたい。
いやならば、本体と同系色にすればいい。
確かにパナソニックのロゴはねぇ
アンカーの成功もブリジストンとは別ブランドにした事も一因だろうから。
昔(※オレが大学にいってた頃だから相当前)はパナのロードってかなりいたよ。
それなりのステータスだった。なんで今廃れだんだろうね。
やはりロゴだろ。
実際、パナってどうよ、チタンはたまにみるけど、クロモリは見たことね。
パナよりナショナルって書いてあった方が萌える
>>658 おお逆転の発想。でもナショナルブランドは消滅したわけだが。
もう松下って書いとけよ
>>645 アンカーは細々とクロモリ作ってるけどカーボンアルミに関しては問屋
それだとマスプロの意味、違ってこね?
マスプロの定義があいまいだが、スポーツ車に限れば、国産はアンカー、パナだけだろ
そう
666 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:31:26.89 ID:nhGIZi9j
海外メーカーで実質問屋ってあるのかな?
ジャイアントは確実に違うことくらい俺でもわかる。
スペシャライズドは元は問屋だね
今も問屋だ。製造施設なんか一切持ってない。
ファブレスだと問屋扱いなのかwww
>>669 それは広義すぎるな。煽るのもいいが
恥じかくぐらいなら誰にでも分かる言葉使った方がいい
>>666 サーリーはアメリカの問屋が起こしたブランドらしいよ。
箱を開けて組み上げるだけの倉庫でも製造施設だけどな。
生産設備ではないけれど。
最初の一台にチタン選んだ俺はやはり異端なのか
674 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 09:11:24.65 ID:MXcDfxzk
ナショナル時代は選手向けオーダー→自社の職人製、一般オーダー&カタログモデル→下請けビルダーさん製 だった。
その下請けの中で力を付けて行ったのがトーヨー。
==
フジのファントム、ダブルレバーの台座を付けてほしいんだけど、ワイアー受けの方が部品が安いんだろうな
==
「問屋」という言葉より「企画屋」の方が意味合いとして近いんじゃない?
>>646 イン玉はルイカツと変わらんだろw
ツール参加賞の看板で強気な価格設定が許されたから、物は多少マシだろうけど。
敢闘賞&完走&さらに高みを目指し続ける若手が出て来た今じゃ、業界の老害になるのも間近だがw
自分とこのフレームのインプレ、恥ずかし気もなく受けちゃうんだぜ?
もう少ししたら、どこぞの役員とかやって、さらに態度デカくなる予感w
中野浩一の実績と比べたら、ハナクソみたいなモンだけどw
ファントムは微妙にスロってる気がするな
インスパイア元はファントムUだな
スペシャライズド、下位ビアンキ、リッチー、GTのCrMoフレームが日本製だった時代もあったな
東洋とか新野村とか
その下位ビアンキ持ちだけどチューブがプレステなんでモノとしては悪くないなと思ってる。
で、みなさんはご自慢の愛車でどんな所走りに行ってらっしゃるんですの?
どこのメーカーがお気に入りかというのもいいですが、こっちの方が気になりましてよ。
地名までは明かせないな
平地や山、とだけ言っておこう
トマジーニが安く買えるとこ知らないですか
箕面とか能勢とか
琵琶一とか淡一とか
暗峠とか
>>680 俺は街中ライダーだ
ごめんつまらなくて
ラグ付のフレームをオーダーする場合、ヘッド&シート角とかは
何度くらいまで変更できるのかな?
ちょびっと
360度
15年くらい前にツールとか出ていたクロモリフレームって
軽い部類で何グラムくらいなの?たとえばC-T550mmだとしたら
ついでに聞くが
その当時のならジオメトリも
戦闘的なスタイルなんだろうか?
軽くてレース向けなら今のコンポを移植して
乗り換えたいくらいだ
古いものだってピンキリでしょ。
今も大切に保管されていて使えそうな保存状態になってるものは
それなりに良い物だろうけどね。
>>690 フレームとフォーク(クロモリ)で1900〜1850ってとこじゃなかろか
ぶっちゃけ、普及型のとの違いなんて数十gなんだから、新品をオーダーするほうがいいと思う
>>681 mixiの日記に自転車の画像上げてて自分でも忘れてたのに
全然知らない人にいきなり「○○さん?」と言われたときの驚きと言ったらないもんな
俺はマイミクを誰にも申請しないまんま誰も見てないだろうと練習日誌をつけてたりする。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 21:31:14.92 ID:nhGIZi9j
>>678 タンゲのパイプ使った国産ビアンキのロード持ってたけど良かったよ。
今思えば、なんでわざわざビアンキブランドにする必要があるのかって感じ。
残念ながら、OCAT近くで盗まれすた。
友人の公務員に聞いた話だが、公用車にMTB購入申請はOKなんだけどロードはNGだそうな。
意味わかんね。
>699
ホリゾンタルじゃないからすべて却下。
ステンレスフレームってどうなん
がっちがちなイメージが
フレームの傷が怖いからチェーンステーガードってどれも微妙に高いんだけど
オススメありますか?
シートチューブCT530トップCC530で、
フレーム、フォークでトータル2700gって、
やっぱり思い部類?
>>654 当時と違って色々なメーカーが輸入されるようになったのと、そもそもクロモリが少数派になったからじゃね?
チタンは元々少数派だったし
>>703 あんなもんBBBの500円の透明なやつで充分。毎年張り替えればきれい。
710 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:02:20.94 ID:e2v3Ko8V
>>702 ステンレス(18Cr-8Ni以上)は時間と応力によって変形していく
から、通常は構造部材に使われない。
ステンレスで自転車作ると使ってるうちに歪みが生じるのでは。
711 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:12:12.17 ID:v49VDc7M
ステインレスなんて雑魚な呼び方せずにサスと呼べや屎粕共!!
マジレスするが重いし硬いし加工がメンドイからチャリンコのフレームに向かない
サス工具の値段くらい雑魚でわかんだろ?加工が難しいから高価なんだよ!!
Rostfrei
713 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:18:22.28 ID:Q/fgemc3
つ Xcr
SUSは割れるってイメージだわ
>>420のEnigma elite(niobium)乗りだけれど
チタンは生涯保証、スチールは10年保証
ステンレス、カーボンは5年保証というカードが付いてきた。
素材によって保障期間が違うのは他のメーカーにもよくあることかね。
生涯保証(国内に限る)とか?
>>704 うわあ
まさかと思ったらホントだ。
知らないなら英語で書かなきゃ良いのにね…
718 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 05:27:32.90 ID:DMQLV9w/
>>654 >オレが大学いってた頃だから相当前
お前の年齢知らないのは俺だけか?w
パナがステータスって時代のせいじゃなく、経済力の問題じゃね?
15年前に友達のパナ乗ったら、モッサモサで閉口した。良く言えば、ロード版カローラって感じかな。
癖なくアクなく、長所無く、カラーリングのセンスも無く。
今は見る影も…影くらいはあるのかもしれないけど
パナソニックのチームがツールとか出てた
ロードレース全盛期って20年以上前なんじゃね?
どーせあんなのヨーロッパのフレーム塗っただけだろ
>>700 ロードが走れる所はMTBでもママチャリでも走れるけど、MTBは他車種では代替出来ないダートを走れるから公用車OKなんでしょ。公用自動車にSUVはあってもロードカーは無いでしょ、それと一緒。
とマジレス。
>>699 853のフレームをステンレスと偽って標示している。
他のただのTIG溶接フレームをフィレットブレイズとうたったりもしているな。詐欺だ。
誰が作っているとも、生産国さえ標示しない。限りなく怪しい似非ブランド商売。
広告はこれっきりにしとかねーと潰すぞ?www
ごめんなさい、潰さないで( '‘ω‘`)
TIGで何が不満なんだ。第一に強いし、汚れを拭きとるのも楽だし、いいことずくめじゃないか。
>>724 MF853 ロングライドに最適なステンレスバイク
MT853 Frame REYNOLDS 853 Fillet Brazing
だそうな
溶接後にロウ盛ってフィレットブレイズ加工してるのかも試練
シートポストがクランプってことは、その程度のフレームなんだよ
騙されるなw
731 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 13:07:07.45 ID:/l/8L0rv
>>699 その値段ならtoyoでオーダーできるなぁ。
BB30使われても困るだけだし
BB30要らないよなあ
チタンも3AL2.5Vでオーダーでもないのに50万とか強気にもほどがあるだろ
パッソーニとどっちが偉い?
フィレットブレイズって、昔で言っていたラグレスと同じ事?
それとも全然別の接合方法なの?
>>718 一度マイヨ獲ったからな。当時の若者にすればステイタスではあったんだろ。
お前の乗ったのはヘタった廉価車だったんじゃねw
>>735 普通にTIG溶接した後に飾りのロウを盛る
昔のラグレスも真鍮ロウで溶接してから銀ロウ盛ったりしてた
銀ロウって盛れるの?
>>735 本来の意味は溶接した後滑らかになるまで研磨する工法。
写真の色からして
>>737氏の言うように溶接した後にロウを盛ってから研磨してるんじゃないかな。
ただ
>>722氏のステンレスと偽ってという指摘はHP作成者の単純ミスだな。
すぐ上のステンレスバイクと同じ謳い文句だし。
ちょっと気になって住所で検索すると匠輪業ってのとUCCOのアトリエが出てくるんだよな。
UCCOの方は絵画やりながら副業(?)で派手なサドルバッグのデザインして
その奥の工房で旦那が細々とフレーム作ってる、みたいな感じじゃねーの。
でもBB30は止めろよな…
740 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:34:27.61 ID:PUW6W7V4
ラグレスでパイプ内側にもフィレットが回り込むのって
なんて言う溶接方法なんですか
> フィレット
742 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:37:38.93 ID:e2v3Ko8V
>>727 タングステンとアルゴン使ってればTIGだよ
マンゴスチンとドリアン?
>>744 明らかに塗装。現物見ると重厚感は皆無。
747 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:08:06.14 ID:WtRpyHao
鉄ONEがクリアー塗装だな
>>746 >現物見ると重厚感は皆無。
というかカタログ写真一生懸命撮るより売り物のフレームを頑張って作れよと。
工作数増えてももうちっとての込んだモンじゃねえとこの値段じゃ売れねえだろ。
ドリアン食べてみたいな
ウンコをそばに置いて臭いを嗅ぎながらバナナとパイナップルを同時に食え。
小便の臭いじゃなかったっけ?
ドリアンなんか現地で100円だろw
とか言ってる奴、現地で3万円で取引されてるドリアンを食べてみたまえ
>>736 600で組んであったし、リムはGP4、スポークテンションも高めだったけど?
まぁ、否定したところで海外でパナが評価されず売れなかったのは事実だし。
マイヨシリーズとかw
過去一度の栄光(?)にしがみつくイマニャカ先生みたいじゃね?
かかりが悪くて高速伸びず、下りコーナーでも良い印象無い。
ま、カローラで無理した俺が悪かったんだけど。
エン人もカローラ並ってオチか・・
壊れにくいからいいやん
4A-GE積んだカローラってのもあったな。ヤマハエンジンだけどな。
ヘッドユニットについては当初、ヤマハ発動機にて製作されたもの搭載していたが、後にトヨタ内製のものを搭 載するように切り替えられた。
どちらにせよ、トヨタは大した事がないって事だな。
在日乙。
>>756 吹け上がらない、エンブレが効かない
ボロエンジンだった。
15年前に借り物に乗っただけの記憶なんてあてにならんと思うけど
ダメな物は何年経ってもダメ。
いくらパナソニックだってコロンバスMAXチューブのは走るフレームだったんじゃないの?知らないけど。
>>760 東北大の鳥人間パイロットの声で再生されたw
晴れ時々大荒れ、いいね。いい人生だよ!
w
>>693 それで行くとRNC7はめちゃめちゃ重いってことになるな
キモっ
bscとItaの1インチヘッド小物って互換性ある?
ないあるよ
あるかないかどっちあるよ
このスレ的にはカラミータってどうですかね?
いいと思うよ
買ったら?
>>774の情報では互換性あるらしいな
無理矢理回すのかな
>>772 779
厳密にいうとネジ山の角度がわずかに違うので、
雄ネジItalianで雌ネジBSCの場合はきつめ、反対だとゆるめ、
の傾向があるけど問題なく使える場合が多いよ。
ちなみにハブとフリーの場合も同様だけど、カンパのフリーは
ネジ山の精度がとても高いようで、カンパのBSCフリーはItalian
のハブにはきつくて入らなかった。
入門用にクロモリのロードレーサー買おうと思うんだけど
車体選びの条件とかある?
友達にはホイールは手組にしとけって言われたんだけど・・・
ちなみに予算は15万
体格に会ったの選べとしか言いようがない
両手広げた長さが身長と極端に違ったらちょっと考えた方がいいと思う
股下も同様だな
>781
体にあったサイズが最重要。
ホイールは手組みでも完組みでも最初はどっちでも
いいと思う。
785 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:14:25.97 ID:Jkjlj1eL
>>784 俺は分かるよ。エスパーだから。
両手で慎重に股を開けってことだよ。
>>781 まずは体に合ったフレームを選ぶこと。
次にきちんとポジションを出すこと。
と、いうことで通販ではなく店頭で買うことをオススメする。
ホイールの交換は乗り慣れてからの方がいいよ。
登坂とか巡航とか、何を求めるのかで変わってくるし。
あと、ヘルメットやグローブ、高圧対応のフロアポンプも必要になるから
用品代に3万ぐらい考えておいた方がいいかも。
問題は、予算12万で完成車買おうとすると選択肢が少ないということか
ジオスアイローネとかバッソバイパーならメットとか足しても15万いかんだろ。
789 :
781:2011/09/02(金) 00:18:20.81 ID:???
予算は20数万までなら出せる
サイズ選び優先で行こうと思うんだけど
フィッティング代とかかかるの?
あと他にこれはやったほうが、あったほうが、etcある?
クロモリっていうか、ホリゾントは股下長も結構重要だから、
フィッティングを丁寧にしてくれて、かつ相談に乗ってくれる良店を、まず探した方がいいね。
>>789 フィッティング代がかかるかどうかは店によるとしか言えないなぁ
本気で走るならレーパン、ジャージ、ピンディングペダルとシューズも欲しいだろうけど、そうでないなら
ボトルとボトルケージ、携帯ポンプ、パンク修理キットとそれが入るサドルバッグ、夜も走るならある程度
の性能持ったライト、サイコン。最低限ならメット、グローブ、ポンプと保安部品だけでもOKかと。
ふふふふ、みんな最初は予算これくらい、って言うんだけど
最終的にはもっと出す。自転車は怖いよなあ。
そのうち工具も欲しくなるぞ。
794 :
781:2011/09/02(金) 00:49:31.64 ID:???
>>791 レースに出るわけでもないし遠征するわけでもない
週末に大きい公園でサイクリングしたり街中を徘徊する程度の完全なホビーライドだから
最低限のものがあればOK
フィッティングについてググったら
近所に2件ほどあるそうだ
シマノのフィッティングシステムだそうだが評判とかどうなの?
そもそもどこに住んでるんだか書かねえと店も勧めらんないだろ
>>794 シマノのフィッティングシステムはシューズではなかろうかと
まぁ、それやってる店なら専門外ということはないと思う。ただし、初心者にきちんと対応してくれるかどうかは不明
まあ、サイズだけは気をつけてとりあえず買ってみて、足りないものは後から
揃えるってのもいいと思うよ。
>>794 見た目で選んで構いませんよ。
クロモリが欲しいというからにはホリゾンタル希望なのでしょうけど、
身長が165cmくらいないとキビシイので頭に入れておいてください。
逆にデカすぎても探すのが大変です。
>>794 みんな始めはそう言うんだよ。そして本格的にロードやってる友達ができたり、友達が本格的に始めると中途半端な自分がなんだか恥ずかしくなっていく。
>>794 俺も
>>798に賛成。
ホビーならあまり神経質にならなくても良いでしょう。
身長に対して標準的なサイズを選べば良いんじゃない?
メーカーだって、エントリーモデルの設定は
SMLみたいな感じだし。
>>794の身長がわからないから参考になるか
わからないが、俺は173センチ股下78で、トップCC530、
シートチューブCT530。
俺の身長だと標準的なサイズじゃないかな?
これでサドルとハンドルの落差5がセンチ。
落差はもう少しとれる。
>>799 社会人になってから始めた人にその傾向はあるようだね
もうン十年乗り続けているオッサンは自分のスタイルがあるからキニシナーイ
802 :
781:2011/09/02(金) 07:51:15.75 ID:???
一応スペック
身長178体重65股下81
周りと一緒じゃないと自分のアイデンティティさえ保てないのは、
いかにも日本人らしい中流指向でお粗末な話だな
そのスペックなら合う自転車いくらでもある。
左右に両手を広げた長さと肩幅も書かないと
806 :
781:2011/09/02(金) 10:31:28.67 ID:???
両手広げた長さ173
肩幅61
807 :
781:2011/09/02(金) 10:33:49.36 ID:???
両手広げた長さ測りなおしたら180だった
手を広げて身長より12センチ以上長いと吊るしのフレームだとポジション出せない事が多い。10センチまではなんとかなる。
乗り出しで予算15万だとRNC3EXとかかなぁ。
SORA組だけどフレームの素性は悪くないだろうから、
フレームのランク下げてコンポのクラスを上げるより
長く付き合うぶんには悪くない買い物になると思う。
別に長く付き合うつもりはないよってのなら、
価格対性能で見てよりコスパに優れるアルミやカーボンの
エントリーモデルを探した方がいいよ。
クロモリでそこそこのものとなるとちょいと高くつく。
61ってありえないだろ
そろそろ初心者スレに移動してよ
GHISALLOの305とかどうだろう?パイプはノーブランド物だしサイズも3種しかないけど
105仕様の完成車で9kg切って17万弱、Tiagra仕様なら15万弱。
初めてスポーツバイクを買う人がいたら、
たとえポタ用途でも自分はクロモリはすすめませんね。
セカンドバイクでツーリング用、
ビルダーで作るってのなら買ってもいいと思います。
皆さんはどうお考えでいらっしゃいますか?
814 :
781:2011/09/02(金) 11:35:16.31 ID:???
>>809 あくまでクロモリにこだわりたいんだよね。かっこいいじゃん
そのアンカーっていうメーカーはフレーム販売してるの?
ちょっとカンパニョーロっていうメーカーに興味を持ってね。
フレームとコンポを別々に買おうと思って
あと今日フィッティングマシン置いてるとこに電話したら
ポジションから何から全て測定できるそうだ
数値は・・・まあ気にしないで
>>814 Anchorはフレーム販売してる。が、カンパでフレーム組するとなると予算が倍必要になるぞ
最初の一台もクロモリ
次が欲しくなってもクロモリ
さらに次だってクロモリだ。
最もらしく寝言ぶち撒いちゃってまぁ
817 :
781:2011/09/02(金) 11:41:33.38 ID:???
まあお金だけは余ってるんだ
もうこの際金に糸目は付けないよ
つっても100万越えはきついかな
自転車がもったいない
素材よりもフォークが寝てる方が重要
並みのロードジオメトリのバイク連中の半分がよたりまくりで蛇行
そいつら全員遅い
ぺダリングのせいかもしれんがクイックすぎだろ
一踏みごとに蛇行が同期してんぞ
>>819 オフセットとトレール無視ですかそうですか
822 :
781:2011/09/02(金) 11:52:23.22 ID:???
まあ、あとはいろんな店回って意見聞いてくるよ
色々ありがとう
金余ってるならチタンかレイノルズ953でフルオーダーで作ってもらうといいよ
金に糸目付けないならフルオーダーだよね
フレームはチタンラグにカーボンパイプ接着
パーツはワンオフで
826 :
781:2011/09/02(金) 12:15:49.31 ID:???
あんたたち
あんま役に立たんかったわ
827 :
781:2011/09/02(金) 12:20:59.15 ID:???
>>826 これ俺じゃないから
IDでない板は工作しまくりだな
828 :
781:2011/09/02(金) 12:23:39.88 ID:???
さっそく変なのがわいたな
じゃあまずageろ
830 :
781:2011/09/02(金) 12:27:25.41 ID:???
いいからさっさと消えろクズ
めんどいからチタン古織田いくわんじゃ
831 :
781:2011/09/02(金) 12:32:17.59 ID:CGI7OqFf
もう何が何だか
とりあえず暴言吐いてるのは俺じゃないから。
アドバイスもしてくれたし感謝してる
決まったら何にしたか教えてくれ
すげーだろって画像上げて自慢するのも可
アンカーは完成車買うとなにげにステム長やハンドル幅を選択できる。
あと6角レンチやしょぼいけどLEDライト、リフレクターも着いてくる。
0から始めるには悪くない存在だと思う
834 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:44:47.16 ID:CGI7OqFf
>>819 フォイクトみたいに速けりゃいいんだけど、いかんせん遅いんだよな
アンカーのクロモリは奇抜な工法だけが売りのイロモノだから、一般的にはおすすめできないと思うんだが
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
いい加減他でやれよ
気違い
クロモリの話題なのに他でやれとはこれいかに
アンカーネタは荒れるからアンカースレでやれよ
やだよ
なんで荒れるの?
ポタリング用途で
フィッティングとかフルオーダーとか
idiotか?
いいなぁ。560サイズに乗れるくらいの身長があれば、
新旧、新車中古問わず、選択肢が多いから。
俺も178くらい欲しかったよ。
>>844 おいら580サイズですが、
胴が短くて選択肢が少ない。。。orz
探すのが面倒なのでオーダーフレームにしちゃいました。
身長180cm以上でも腕が短すぎてで乗れるフレームがないって人もいるらしい
身長200だけど足が長すぎてオーダーしないと合うサイズがない
とか言ってみたい
身長200なんてなりたくないわw
ナガサワはフレーム代金以下で修理してくれるらしいけど
アンカーってダウンチューブ交換みたいな修理してくれるの?
フレーム代金の倍額払ってくれたら俺が新品同様にしてやんよ
もうちょっとひねりが欲しいな。
>>808 10センチ差でもけっこう厳しくて、今時のアップライトな
フレームだとステム長13センチでも窮屈。
標準から外れるといろいろ不便
鉄フレームは割と軽量と言われる部類でも1600gくらいだと思うから、
1400gだとちょっと耐久性が気になるレベルの軽さでない?
見た目もなんかアルミに近いんだよなぁ。
CasatiのLaserを簡略化したらこんな感じだろうか。素材何使ってんだろ。
一瞬ドロハン化エスケープかとオモタ
1400gだとペコペコだよな。
チェーンステーも太いしメガチューブっぽいしどうだろう。
仕上げは良さげよね
・・・実は俺、スローピングのフレームは好きなんだ
フォークこのタイプ好きじゃないわ
ホリゾンタル好きだし
知ってがっかりしたこと
クロモリ編
原材料の価格[JPY/kg]
Fe 70
Cr 500
Mo 7300
Ni 3120
V 6800
Mn 1000
SCM430 - 1kg中の各添加物等の量と単価
クロム 10g = 5円
炭素 3g = -----
マンガン 8g = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル 2.5g = 8.8円
燐・硫黄 0.3g = -------
鉄 約 973.7g = 68.16円
合計 約108.21円/kg
例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。(108円/Kg)
その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。
そりゃ重くて錆びるよな、クロモリとか言ってるけど鉄なんだろ、メーカーぼろ儲けw
でも美しいじゃない?
コーラ0.5円理論か
そんなこと言ったら、カーボンなんかもっと安そうだけどな、単なる炭素だし。
人間の原材料だって、金に直すと安いぞ。
ソフトウェアとか全部ただだな。
合金ってのは混ぜ物の量がコンマ数パーセント違うだけで
特性が大きく変わったりもするから
狙ったとおりの比率で混ぜるのは重要なポイント
220円で必要な量をムラなく完全に混ぜ合わせて
目的の形状通りのパイプが形成出来る技術が確立されれば
産業革命どころじゃない人類史にとって大きな転換点になるよ
超合金ですね
ガンダリウム合金の誕生である
>>855 これコロンバスMAXのフィレットで作ってくれよ
つうかこれコロンバスのステンだろ。
ボトムズのキリコみたいに汎用品で鬼のように強いのが理想だろ
アンカーの競輪ラボってどうなの
>>860 がっかりするくらいなら自分で作ればいいやん
>>822 多分茅ヶ崎のショップにいけばクロモリでカンパの御値ごろな自転車用意してくれるよ
どんなにすごい素材でもクロモリとか言わないで鉄って言うとありがたみが少ないよな
ハイテンション鋼に謝れ。
879 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 02:04:08.14 ID:kwzgcp96
>>879 TT550ってのはフレームのどこの寸法の事ですかね?
シートポスト上端からステム上端以外のどこがある?
ヘッドチューブ
>>881 トップチューブ長CC以外にそんな所の寸法も計るのか。珍しいね。
>>880 トップチューブ長さです
ちなみにctは少し短くてもいい感じ
ttは少し長くてもいい感じだった
>>884 紛らわしい書き方しなさんな。
CTはCenter-Topでシートチューブじゃないんだから。
トップは(C-Cで)550
サイズ(シートチューブ)はC-Tで550
って言いなちゃい。
たぶんミノウラのバイクラックやね
>>886 ヘッドチューブ周辺の空力アップが狙いだろうね
効果ないどころか剛性落ちるので遅くなりそうだけど
わりと最近のフレームでも
似たようなことやってはUCI規定で引っかかって消えてるから
効力的には効果はあるんでしょ。
×効力的
○空力的
>>885 そもそもシートチューブだったら"seat tube"でSTだろうにw
> 効力的には効果
ヤフオクでフレームサイズがDT、TT、STで書かれてたやつのの意味がようやくわかった
初ロード、30万だせるけど何がいい?
水平クロモリ希望ですが
RNC7一択
30万あれば余裕でフルオーダーできるね
自分だったらパナチタンかTIGでオーダーかな
なんでクロモリ希望って言ってるのにチタンなんだw
そもそも、パナチタンでフルオーダーしようとしたらフレームだけで24万なんだが
パナモリフルオーダーならアリだと思う
初めてのロードでどうやってフルオーダーするのよ。
トップチューブ長はもちろん、
シートチューブ長さえ決められないでしょ。
体もできてないのにいきなりフルオーダー?
予算があるなら初ロードでもフルオーダーとか
言ってる馬鹿は消えてください。
>>895 ショップでフィッテイング込みで選んでもらえよ。それが一番確実。
こんなところで聞いてるとネタだと思われるのがオチ。
何言ってんの。
初ロードでフルオーダーってどう考えてもおかしいでしょ。
ショップ行ってもやめとけって言われるくらいじゃない?
2ちゃんだから適当なレスしてるのかもしれないけど、
初めてロードが買いたいって言う友人に
フルオーダー勧めないでしょ。
そもそも初ロードでクロモリっていう時点で……(;^ω^)
>>905 店で聞いても相手にしてもらえないと思ったとか?
>>910 クロモリなんてフルオーダー以外価値ないですよ
ってこと?
レースに出ない、快走ツーリングがしたい、長く(10年以上)愛用したい、って
いうようなニーズである程度おカネに余裕があるいい歳の人、なら
クロモリフルオーダーは悪くない選択だと思うけど
既製品だとS〜Mサイズのフレームは微スロだったりするし
ガタガタいわずに黙ってコンパクトプロ買っとけ
915 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:50:14.43 ID:Ww/HFLMC
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
ジオメトリを比較するため。
納車までに乗るため。
既に一台持ってる人じゃないと
フルオーダーは難しいでしょ。
あっ、でもFPOSならそんなに時間かからない?
え?オレ一台目にフルオーダーしたばかりなんだけど・・・(納期はもうちょっと先)
もしかして、ダメだった?
何台か乗り込んで
自分の好みや傾向がはっきりしてからの方がいいかと
吊るしと同じジオメトリじゃフルオーダーする意味ないしね
解ってる店で自分のパフォーマンスもおおよそ把握できてるなら
一台目からオーダーで良いと思う。
あと手足の長さが著しく標準から外れてる人も
新参ロード糊の癖にいきなりクロモリフレームを選択するやつは負け組
なので、指を差して思いっきりプギャーしてやるべきですな。
枯れたイメージ、渋いイメージ、タイム競うのはもうやめた、みたいな
イケイケな武闘派、競技派から一本下がったスタンスを、キャリアも
ない癖に始めから己の貧脚の免罪符に利用せんとする卑怯者の雑魚
なので、指を差して思いっきりプギャーしてやって結構ですよ〜^▽^
>>919 初めてのロードなのに
どうやってパフォーマンスを把握するのさ。。。
・工作などが必要なツーリング車
・非標準体型
これ以外でクロモリオーダーなんて要らないでしょ。
1台目がオーダーかどうかなんて人それぞれだろ
要は
>>917が後で「あんときオーダーした自転車よかったな」って思えればいいことで
自分専用のオーダーしないと絶対ダメなんて事じゃないだろ
非標準体型つっても
2m超とか150cm以下とかでないかぎり
ピラーとステムで調整できるっしょ
別に吊るし買おうが云十万かけて国外のビルダーと交渉してオーダーしようが
本人が好きにすればいいんですよ
他人がとやかく言おうとも
気に入らないもんを買ったら後悔するだけ
もちろん失敗したら自己責任だよ
>>924 でも60mmのステムとかつけるのイヤじゃん?
もしくはテクノミックを限界線まで上にあげたりとかさ。
全員は無理
>>925 失敗したらかわいそうだから
やめとけって言ってるんでしょう(;´Д`)
初心者にカーボンやアルミの自転車を勧める勇気は俺には無い
パールSXの60mmとUI-85の70mmを使ってる俺が呼ばれた気がする
932 :
895:2011/09/03(土) 19:56:08.44 ID:???
どうもレスありがとう
住んでいる地域的にフルオーダー可能なショップはないし、RNC7でほぼ決まりです
前話題になってたファントムもちょっと惹かれたけど
ちなみにクロモリ希望なのは、初心者なのでコケまくりそうなので
丈夫なのって側面が強いかな
あとはやっぱり美しいから
タウンページで自転車屋を探して色々行ってみると結構オーダー可能なお店は在ると思うよ>同じく地方在住民。
ただ最近のビルダーはパイプやラグ、エンドで充分な物を持っていない場合も在るけれど。
そういう情報をお店がしっかり把握出来ているかも重要かも。あと店主がオーダーのクロモリを持っていないのも駄目かな…。
>>933 >あと店主がオーダーのクロモリを持っていないのも駄目かな…。
すごく大事だな。組み付けや調整、修理の腕があっても吊るしのフレームしか持ってない人に
クロモリオーダーの話ししても通じないだろうしな。身を持って知ってないと始まらない話だな。
ママチャリ乗れればスポーツバイクだってそうそうコケないだろ
>>920 クルマの免許撮ったら即280ps4WD6速セミオーマ車買えって言う人いるよね。
いないよ
ショップオリジナルブランド&フルオーダー&測定器ある店の主
いつもPCの前
店のwebページはうざいくらい盛り込んである
だけどネットショップの入口がわかり辛い
自転車制作は外注なのかね
こないだそのブランドのが走ってたけどなんでエランだのか聞いてみたかった
ちょっと何言ってるか分からない
オーダーとビルダーを勘違いしてましたわ
購入予定のショップの店長さんはパナモリ乗ってた
オーダーの自転車を受け付けているショップでネットショッピング?
あとショップオリジナルもオーダーも一般には外部に出すんじゃないのかな?>ビルダー以外は。
ショップは自転車を判っていて、きちんと説明してくれれば良いんじゃないのかな?
…だけれど、ネットでオーダー受け付けるショップは断行かないけれどね。
あー、あとメーカー系オーダーとビルダーさんへのオーダーは区別したほうが良いと思う。
必要な知識や経験がまるで違うから。
>>932 美しい、という理由でRNC7はどうなんだろうとも思う
あのパイプはカッコ良いとは思うけどクロモリ的な美しさとはちょっとずれてるような
>>938 栃木県民で行ったこと無いけど埼玉県久喜市のシクロエラン?
営業時間外はフレーム製作って文字が流れてるけど
確かによくわからんホームページだ。
レースとか全く興味なくて ツーリング、ポタリングでの速度 見た目 値段 丈夫さ
クロモリロードがベストなんじゃないの
シクロエランはやめとけ
テンプレ通りに問い合わせてこなかった客を晒すような店だぞ
サイト見て愕然とした
>>938 だれうま
自分も一度検討しましたよ。
理由は、安いのと3ヶ月という納期の早さ。
ビルダーの話はそろそろ専用スレでやりましょうよ。
って思ったら、
ビルダースレなくなってた('A`)
>>950 客に問題というか客晒してる時点でアウトなんだけど
一般常識では
>>950 キチガイだなw
いかにも世間とズレてる自転車屋の店主って感じだわ。
とりあえず店に行ってみると
あの愛正会病院も見学できる
隣だし
正→生
>>955 Safari使ってるならFirefox使ってみ。
今日購入半年での定期点検したらエンドが曲がってて、
サクっと戻してもらった。
こういうのができるのはクロモリの最大の利点やね。
背伸びせずにレイノルズ631で妥協したのも良かったといえば
そうなんだけどさ。
リアエンドは数回曲げなおしできるよりも交換式にして欲しい
Bob Jacksonに一票
輸入するって言ってた代理店の人か。契約済んだの?
>957
何をどのようにしたらエンドが曲がるのか理解できん。
普通に乗ってたら眞柄ねーだらwww
普通にレース出てたら落車する事くらいあるが…。ホビーレーサーじゃ多少のエンド曲がりじゃ気づかねーだろ
ネオプリが可愛くて仕方が無い
全く美しい奴だ
>>964 お客さんベタベタ触らないでもらえますかー
>>964 シートチュチューブにペペ塗ったりするなよ
右に落車するとエンドが曲がるのはよくある話だ。
ひどいときは割れてホイール脱落して「はい、サヨナラ」になることもある。
落車したらエンドにヒビ入ってないか確認しろな。
クロモリなんだからエンド割れても差し替えればええ。
クロモリならそう簡単に割れることは無いだろうけど
割れたときに溶接しなおしてまで乗ろうとは思わないから
リプレイサブルエンドがうらやましい
クロモリのエンドが割れるような落車だったらフレームグッチャグチャだろ
初ロードにカラミータ買おうと思っていたんだけどFUJIのファントム良いですね
ファントム良いよね〜
今予約したら納車は10月?
>>873 >ボトムズのキリコみたいに汎用品で鬼のように強いのが理想だろ
誰も突っ込んでないから書いとく
「お前、最終回まで見たか?」
素体に最初に俺の顔を拝ませてやりたかった。
ボトムズはイプシロン倒した所で終了している
初代マクロスがゼントラーディ軍を倒した所で終わるのと一緒だ
まさかココナとバニラがあんな子沢山だとは
985踏んだ方は次スレお願いします
>>970 てか、乗ってた本人も危ないかもしれない。
979 :
765:2011/09/07(水) 03:56:29.96 ID:???
ラビドリードッグは格好良い
個人的にはベルゼルガが好き
青の騎士はやりすぎ
ボトムズじゃない
って言う人も居るけどあれはあれで面白い
青いフレームに西洋甲冑の装飾みたいな金色のラグってのもいいな
マジでおっさんだらけやなw
クロモリスレらしいわ
加齢臭がきついスレですね
それが好きで来てるんだろ、いい加減素直になれ
8年前に買ったパナのクロモリデモンタブル、パナに再塗装頼んだぜ
3万5千円、後悔はしていない
HARPのCM-500だと剥離8000塗装20000で28000になるので新品買えちゃうんだよね
すいません嘘つきました、正直激しく後悔しています
立てれないから言ってんだよ!プンプンッ
×立てれない
○立てられない
日本語は正しく使おうね
マジレスするとら抜きでも正しい日本語なんだぜ
イタリア語にも似たような特徴があるらしい
タテレナイーノタテラッツィ
よしこれでまた古代史と80年代のアニメの話ができるな
>>990 言葉は時代と共に変遷してきている。ら抜き言葉もいずれスタンダードになるだろう。
と言語学者も言ってますよ。
「これ違うくない?」とかああいうのもスタンダードになるの?
すげー違和感あるんだけど、使ってる人間が結構いるよな
>>996 それは間違った日本語だろ
動詞の活用が二重になることはありえない
ありえますん
言葉の変化って、より簡単な方向へいくのが常らしいね。
ら抜きなんてその顕著な例。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。