ロードバイクのホイール 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイールを語るスレです


前スレ
ロードバイクのホイール 56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310807754/


実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php
完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/


関連スレ
【見た目】ロードバイクのホイール19【いのち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312618161/
【手組み】ホイール組は心の振れ取り40H【車輪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310687049/
【手組】5万円以下の完組みホイール13【完組】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312098830/
2万円以下のロードバイクホイール2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304534633/
クロスバイクのホイール
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310543506/
2ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 05:04:15.81 ID:s53yPcpc
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
3ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 05:34:18.48 ID:???
>>2
ご、ごめんよ
4ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 06:29:26.94 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 08:19:22.41 ID:???
SEX
6んはあ.〜 ◇...79L643E:2011/08/07(日) 08:45:52.07 ID:???
      ∩__∩
    /  ・ ・  \
    (    v    )  <ぼく、4ゲット君
    \/ ̄ ̄\/
7ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 09:13:04.78 ID:???
6だがな
8ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:37:58.11 ID:???
4
9ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 22:58:26.47 ID:???
「完組ロードホイール実測重量まとめ」にちゃんとカキコしてやれよおまえら
10ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 21:10:49.86 ID:???
レイノルズ・R2
チューブラー 1142グラム
クリンチャー 1486グラム

共に$1000だって!!
http://red.ap.teacup.com/bikebind/1721.html#readmore
11ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 22:21:18.22 ID:???
初めてカーボンホイールを買ったんだけど、スプロケのロックリングって結構なトルクを取り付け、取り外し時かけるじゃん?そのくらいのトルクで壊れたりすることあるの?
12ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 01:19:42.07 ID:???
ない。
13ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 01:28:36.38 ID:???
完全に流れ途絶えたな
14ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 01:57:35.61 ID:???
>>11
自分の走行中にホイールにかかるトルクを計算して
比較してみれば分かる
15ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 07:04:39.65 ID:???
ツールやジロでボーラの80mmを使ってた選手を見かけた?
16ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 07:44:24.46 ID:???
>>10
ちょっとグッときた
17ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 10:44:23.73 ID:???
安いよなぁ。でもまあ日本で売ると11万くらいだろうな。
折りたたみ式リムの処分じゃないよね
18ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 13:11:58.42 ID:???
>>15
クイックステップにTTのフロントに着けてる奴がいる
http://www.campagnolo.com/jsp/en/photogallery/photocatid_2_galleryid_23.jsp
19ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 15:21:56.01 ID:???
一日100kmほど走るツーリングメインのホビーライダーだけど、そんなレベルでもCLとTUって差が分かるもんですか?
レースはまだ出た事がないです。出るとしても本格的にやる予定はないです。
予算10万でR500から替えようと思っているのだけど2wayかTUにするかで悩んで決めらんす(´・ω・‘)
20ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 15:50:23.03 ID:???
>>19
タイヤ自体の差は1km走っただけでも分かる
ただし優劣というより好みに合うかどうかの問題
タイヤの銘柄による差も大きい
TLはCLより一段優れてる(乗り心地、転がり抵抗)

カーボンホイールなら重量に明らかな差があるので
これも乗ったらすぐ分かる
アルミならTUでもCLでもTLでもホイール自体の特性はほとんど変わらん
21ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 16:00:28.22 ID:???
>>20
なるほど〜 予算的にアルミになりそうだから、なら汎用性がある2wayにするかな〜
もしくは15万以上気張ってC35-TUでも買うか……
22ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 16:11:23.60 ID:???
あ、>>20
>ただし優劣というより好みに合うかどうかの問題
はCL(またはTL)とTUを比較した場合な
23ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 16:23:11.47 ID:???
>>21

個人的にはC35-TUとか鯔湾とかでかまわんとおもうけどなー
もしパンクしても剥がして予備のタイヤに貼り換えるだけの
作業だけだから交換が楽
予備タイヤだからお古やセカンドタイヤだろうから
リムテープをしっかり貼ることもしないだろうから
予備テープは必要ないだろうしね
24ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 21:13:06.64 ID:???
クリンチャーなら予備のチューブに入れ替えるだけじゃん
25ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 22:48:49.08 ID:???
>>10
安いな、代理店扱いで198000てとこか
26ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:10:57.92 ID:???
プラネットXのカーボンディプホイールって安全性は大丈夫ですか。
27ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:12:42.35 ID:???
安全性は危険です事故責任でおねがいします
28ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:29:02.66 ID:???
体重軽けりゃ大したことにはならないかと
欧米人からクレームの嵐ではない模様、掲示板では
29ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:01:55.94 ID:???
>>28
ありがとうございます。
30ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:04:35.69 ID:???
>>26
看板商品だぜ。問題あったらあんなに売れないだろ
31ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:43:15.08 ID:???
>>26
20mmはテンション上げれないかも知れないけど
ディープなら大丈夫だと思う。FFWDと同じOEM先でしょ。
32ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 01:01:54.77 ID:???
違うよ
33ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 01:17:57.73 ID:???
違うなら何処のなの?知ってるんでしょ
34ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 01:19:55.72 ID:???
教えてあげないよ(ジャンッ
35ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 09:05:14.74 ID:???
xpace
36ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 17:46:56.75 ID:???
>>34
吹いた
しかし、商品名が思い出せない(´・_・`)
37ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 17:48:06.94 ID:???
コイケヤのポリンキー
38ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 18:10:24.38 ID:???
ちょっとはボケろよ
39ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 21:34:59.70 ID:???
アラヤ27インチ1-1/4ホイールに、パナソニック1-1/8のタイヤ履けるよね、みんな(^◇^)!
40ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 23:10:58.70 ID:???
BOMAのTH-11C良いかな〜と思ったら重量がシマノのWH-7900-C50-TUやC35に負けてるのね。
うーん、実売価格もさして変わらなさそうだし……
11Cは7900に対して何か性能メリットってあるんでしょうか?
41ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 23:29:15.81 ID:???
>>15
http://1.bp.blogspot.com/-5LfJVO8XjaQ/Tc_KJAk0jZI/AAAAAAAAE04/8EloUHCtn_k/s1600/siae80Venotso-bike.jpg
ジロデイタリアでこの仕様で乗ってる人いたよ
ベントソって選手がこれでステージ優勝してる
42ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 00:21:05.03 ID:???
newモデルで優勝って凄いな
43ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 01:36:01.16 ID:???
F6R \85kを買おうと思いますけどいかがかね
44ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 04:38:04.14 ID:???
>>40
カコイイ!
45ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 04:40:07.35 ID:???
>>43
安!あ、フロントかリアのみ?
46ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 06:36:27.69 ID:???
>>45
セットでしょ

来年あたりソロソロ
47ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 09:34:59.09 ID:???
CRCでクーポン使えば今そんくらいだな
48ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 11:06:46.80 ID:???
>>40
11CはもうすぐHMカーボンリムの後継が出るのでやめておいた方がいいよ。
あとリアハブが柔らかい感じがする。
49ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 12:43:31.55 ID:???
>>47
マジか。中華カーボンの価格には驚かされるな…
5040:2011/08/11(木) 14:15:51.75 ID:???
>>44 >>48
レスサンクス。
HMの奴って↓の奴でもう売られているのでは? この事を言っていたんだけど。
http://item.rakuten.co.jp/auc-fleet/boma_th11/

TH-11Cだと7900と比較してメリットがややグレーだったのでどうせBOMAなら
軽いTH-10Cかな〜と考え直し中。リムハイトもむしろ38mmの方が汎用性がある気もするし。
51ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 14:23:14.73 ID:???
>>49
クリンチャーのF6Rだけどな
699.12ポンドの10%オフクーポン使って629.2ポンド
レートによっちゃ7万台で買えると思う
52ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 14:26:47.95 ID:???
>>43はwiggle
53ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 14:44:17.96 ID:???
>>50
もう出てたのね。
こっちだとハブも変わっててよさそう。
TH-10Cもこのグラフィックになってからの方はハブも新型に変わってるね。
アップダウンもこなすならTH-10Cのがいいかも。

同じ50mmなら7900を買うけど、38mmだったらBOMAもいいかもね!
54ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 15:10:08.73 ID:???
いや、TH-10Cはまだ変わってないのか。
これは失礼。
55ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 21:37:46.38 ID:???
BOMAの新11シリーズはTH-11CCだね。末尾にCが一つ追加されている。
あと従来品がHMであって新型はUHM製。

TH-10Cも良いけど11Cに習って近いうちにバージョンアップしそうだから今買うのは微妙?
俺なら10Cより70g重いけど安牌なWH7900-C35-TUに行く気もする。
56ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 22:53:41.96 ID:???
ネットで買ったホイールの振れ取りは、みんな自分でやっているのかい?
57ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 23:03:40.40 ID:???
もちろん
ブレーキシューでやってたけど
ミノウラの買ったよ

手組みしないから十分だ
58ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 23:52:08.33 ID:???
行きつけの店は他店購入のものでも気にせずメンテしてくれるので頼んでる
そのうち振れ取り台を買って自分で覚えたい
59ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 23:52:53.81 ID:???
テンションメーターが高いんだよなあ
60ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 00:33:14.55 ID:???
>>59
絶対音感
61ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 01:25:59.37 ID:???
テンションメーターごときが高いとかw
アレ一個あるとマジ捗るぞ
62ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 04:56:48.32 ID:???
ギターのチューニングメーターがいいよ
63ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 06:37:13.17 ID:???
ピッチパイプ吹きながらスポーク弾くのか。
64ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 06:42:58.97 ID:???
音叉ってあるだろ?あれを聞きながらやると捗るぞ
65ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 07:29:36.62 ID:???
あれ、それマジでできそうな気がしてきた
音で判断かあ
66ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 07:48:19.77 ID:???
絶対音感がなくても相対音感があればOK
67ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 08:14:35.39 ID:???
何kgfのときにどんな音かを覚えておくか、
それと同じ音の音叉が必要だけどな
68ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 08:36:37.92 ID:???
ピアノ買えばいいんじゃね?
69ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 09:36:15.42 ID:???
ホイールで猫ふんじゃった演奏
胸熱
70ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 02:20:52.53 ID:???
それは柔道野郎の特権だ
71ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 02:50:26.02 ID:???
おっさん古過ぎやで^^
72ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 11:22:07.30 ID:???
>>9
家に秤がない(´・ω・`)
73ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 14:31:51.44 ID:???
くっそbora ultra 80在庫なくなったw
もうultra twoにする・・・
74ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 20:31:14.11 ID:???
>>73
前twoで後ろ80の組み合わせは良いと思う
75ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 20:48:41.44 ID:???
前80で後ろディスクもおk
76ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:01:25.43 ID:???
めんどくせーから前後R500履いてろよ
77ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:06:27.18 ID:???
R500も悪いホイールじゃないよ。
慣性を利用してグングン進む。
78ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:11:19.02 ID:???
慣性?(^_^;)
79ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 23:16:17.78 ID:???
>>77
その餌飽きた
80ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 23:21:10.64 ID:???
金のない俺にとってR500は安いから練習用として最高だわ
81ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 23:35:01.94 ID:???
UCI非公認のmadfiberは練習用に最高。
軽いし、エアロ。
82ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 00:49:27.19 ID:???
こっちもUCI非公認だけどLWのVR8いいよ
LWにしちゃ軽くないけど
フロントの空力は8スポークなんでバトンまでいかないけど
バトンより圧倒的に横風に強いから
公道練習に使える
83ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 01:02:35.24 ID:???
2011 Campagnolo Eurus 2-Way Fit, $599.00
84ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 01:22:16.18 ID:???
ペイパルは慣性!
85ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 02:38:39.65 ID:???
8スポークだからトラック以外使えないんじゃない?
86ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 08:25:56.10 ID:???
>>72
2kgまで量れるキッチン用の秤が1個あると面白いよ
デジタル式でも3千円以下
俺のは1kgまでしか量れないorz
87ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 08:33:07.56 ID:???
>>86
>面白いよ
何が面白いの?
88ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 09:11:51.56 ID:???
>>85

82じゃないが
http://www.lightweight.info/fileadmin/dokumente/Technische_Daten_Tubular_en_2010.pdf

VR8はstreet=Paved(!?)or asphalted surfaceってあるw
パリ〜ルーベ走れるってことだねw
89ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 09:33:55.38 ID:???
>>83
おー、やっすいなー。在庫一掃セールか。
2012版はリアハブのフランジがでかくなるんだっけ?
そんなに変わらんと思えばこれを買うのもありか。
90ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 09:39:19.31 ID:???
Bulletっていくら位の価格になるか情報はもう出てる?
91ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 10:41:20.35 ID:???
>>90
Wiggleに姉妹品であるRedWind各種の値段は出てる
Bulletも同程度だろ
日本国内価格が知りたければBORAとかの内外の価格から類推しる
92ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 11:03:02.98 ID:???
sanaに出てるよ
93ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 11:54:30.15 ID:???
>>89
いや安くない、恒常的価格
94ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 11:59:05.93 ID:???
>>88
綺麗なアスファルト舗装路面ってことでしょパリルーべって石畳でしょ
そこのallroundグレードじゃないと無理です
95ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 12:02:53.27 ID:???
パリルーベの石畳ってもはや河原みたいになってるところも多いけど本当かよ
96ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 12:18:33.21 ID:???
97ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:00:13.57 ID:???
260kmのうち石畳は一部だけどね
98ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:21:47.95 ID:???
わざわざ石畳を敷き直してるんや
99ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:23:23.31 ID:???
カンチェラーラは初めてパリ〜ルーベを走った時は、心が折れて10km/hくらいでノロノロ走ってたらしい
100ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:31:50.91 ID:???
>>96

まぁこんなところをわざわざVR8使って耐久性あるかなんて
確かめる物好きな人はいないだろうが
日本の公道あたりじゃヨーロッパの道より奇麗だろうから
問題ないだろうけどね
VR8のプロトがだいぶ前にトラの競技で使われてたりして
問題があったなんて話も出ていないし
101ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:33:06.92 ID:???
カンチェって人間味があっていいよなw
日々心折れまくって昇ってる感じ
102ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:40:27.13 ID:???
>>96
こんなのまだまだきれいな方でしょ
穴ぼこだらけの所とかもっとヒドいところたくさんある
103ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:48:27.32 ID:???
>>101

とても宇宙人には見えないよねw
104ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:53:06.93 ID:???
>>83
それカンパ用だから
105ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:26:36.90 ID:???
>>103
今年はアシスト包囲網敷かれて
枕を涙で濡らしてるんだぜあいつ…
106ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 15:38:36.02 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:48:58.67 ID:???
>>104
で?
108ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:51:33.01 ID:???
でっていう
109ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 17:14:01.79 ID:???
2012のユーラス、シャマル買った人いるか?
感想教えておくんなさい
110ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 17:50:41.91 ID:???
>>107
で?
111ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 17:51:08.96 ID:???
>>107
で?
112ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 18:24:50.76 ID:???
>>109
でっ?
113ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 18:28:28.91 ID:???
ハイペロンって何であんなに高いの?
大して軽量でもないし・・・
114ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:47:11.50 ID:zrMd+kJ0
115ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:49:01.38 ID:???
この中ならどれがお勧めですか?
用途は主に平地でのロングライドです。

DURA-ACE C50
BORA ULTRA TWO(2012式)
BORA ULTRA(2007年式)
116ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:54:08.63 ID:???
R-500
117ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:11:58.88 ID:???
>>116
頭沸いてるんか
118ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:14:49.56 ID:???
>>116
発作かー!
119ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:17:17.95 ID:???
WH7900 C50は良いホイールだと思う
履いたことないけど

鯔2なら間違いはないし後悔もしないんじゃね
120ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:26:03.25 ID:???
円高の間に、ゼロかシャマル買おうかな…
どっちがいいと思います?
121ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:28:57.10 ID:???
2007年式はなんぞ?
鯔煮が一つあるんだから普通
あとはZIPP404やLWスタンダードの比較じゃね?
122ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:33:15.64 ID:???
鯔2買っときます
ありがとうございます
123ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:40:29.42 ID:???
>>114
しゃ丸って今でもハブがゴリゴリなんだー
俺の08シャマルもゴリってたけど調整しても直せなくて、
最後に無視して100km乗ったら普通によくなったわ。
08ゾンダは与圧不足でガタついてた。
124ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:42:55.69 ID:???
R-500を履き潰す位じゃないと貧脚が何を買っても無駄。
125ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:44:44.91 ID:???
ユーラス4.5万か。カンパ用でもR3のシマノフリー移植できるよね。
126ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:20:08.19 ID:???
>>124
R500で1000キロ走ったからホイールを買い換えるお(*⌒▽⌒*)
127ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:26:23.72 ID:???
シマノ7900 c24 ラチェット音がうるせぇな
でも軽い
128ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:28:51.33 ID:???
>>124
で?
129ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:56:52.58 ID:???
130ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 00:40:02.78 ID:???
新しい黒いリムのコスカボSLRのレビューお願い
131ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 01:00:10.31 ID:???
クリンチャーとチューブラーの差って具体的にどんなもん?
同じ型番のでも
こんなにちがうの!!
ってくらいわかるもん?
132ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 03:28:57.87 ID:???
>>91
どうもです。Red WindのXLRがBulletだとUltraに対応するのかなあ。重量&値段的に。

ハイプロTLもいいかなーと思ったんだけど、XLRの方の値段だったらTUに行きそうになるw
TUの方が軽いし。
でもあれかな、Bulletの方がたぶん丈夫だし、TLにこだわるのであれば...
133ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 05:43:14.29 ID:???
なに呟いてんだよ
そういうのはTwitterでやれ
134ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 05:50:02.33 ID:???
器小
135ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 08:15:52.85 ID:???
>>133
むくり。
136ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 09:27:53.47 ID:???
bora oneとwh7900-c50ではどちらの性能が勝っていますか?
初心者なもので、ご回答願います。
137ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 09:32:36.03 ID:???
>>136
そんな質問してる程度じゃ、対した脚もってないだろうから、君にはどっちも大差ないよ
138ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 09:40:02.76 ID:???
>>137
お前は違いが分からないだけっていうw
139ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 10:01:02.07 ID:???
性的能力で言えば劣ってる
140ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 10:20:23.42 ID:???
黙ってULTRA TWO履いとけばおk
141ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 10:53:44.74 ID:???
WH7900の方が鯔oneより総合性能で上
以上
142ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 11:09:16.69 ID:???
あたります
143ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 11:40:29.99 ID:???
>>136
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・  両方買って試せばすぐ解るよね!
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
144ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:58:13.36 ID:???
シャ丸って、2011と2012で違いは色だけ?
145ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:22:02.46 ID:???
メガ盛りになったみたい
146ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:27:05.83 ID:???
お花の部分が大きくなった
147ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:41:04.23 ID:???
スポーク長が短くなり剛性がアップした
148ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 16:26:20.47 ID:???
花びら大回転と聞いて
149ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 16:41:19.20 ID:O5WvyQ7q
ロードにアルフィーネ使っちゃう人っていないのかな?
150144:2011/08/15(月) 17:01:33.40 ID:???
急ぎではないけど、2011が安くなってる
ので買っちゃおうかと。
2012待ったほうがいい?
151ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 17:29:36.84 ID:???
いいなー。欲しい。実店舗?
152ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:29:52.18 ID:???
私は実店舗で買います。
でも海外もセール中で安いみたいね。
153ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:31:58.01 ID:???
価格差によるわなー
ガイツーならシャマル2012の一番高いのでも9万切りで買えるレベルだから
154ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 20:32:12.16 ID:???
>>150
2012の方がいいと思うよ。
2011までのやつは随分長いこと変わってない。
枯れた良さってのはあるけど、転がして軽いかって
言われればまあまあ。値段に比してない
155ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 20:36:09.92 ID:???
せっかくなので2012にします。
9万切るなら、海外通販にしようかな。
156ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:51:26.96 ID:???
2012はデザインもいいよね〜
ガイツーの弱点は通いの店があったら
そこに行きにくくなることぐらいだよ
157ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:59:39.79 ID:???
ショップのチームに入ってるから、海外通販で買ったタイヤ着けて練習行くだけでドキドキするw
158ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:03:49.55 ID:???
ショップのイベントにwiggleレーパン
はいてくる奴がいる
そこはもうちょっと気を使えよと
159ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:07:12.85 ID:???
ワロルw
160ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:10:55.48 ID:???
いってるショップにwiggleのダンボールが普通に置いてある
持ち込みokのショップで良かった。
161ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:16:24.44 ID:???
なんだよそこw
めっちゃいいショップじゃねーかwww
どこよーそれどこ情報よー
162ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:35:53.86 ID:???
俺の言ってるショップも普通にあったなwiggle箱
むしろ在庫がないから自分で調達してきてって言われたこともあるし
ホイールとフロントキャリパー、リアディレーラーはガイツー購入で
その店出入りしてる

シマノ部品はその店wiggleより安いことが多々あるから
在庫があるならわざわざ時間かけて海外から取り寄せる必要ないんだけどね
163ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:02:11.04 ID:???
完組みでアルミリムの軽いチューブラーホイールでオススメないでしょうか?
山岳コースの下り対策で導入したいのでフロントだけで売ってるメーカだとありがたいです
164ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:36:37.18 ID:???
>>162
まあ、古典的なレースショップだと案外そんな感じだな。
やる気の方向が違うというか、売ることが目的じゃないからw
活動のスポンサー諸々を得るために掘っ建て小屋で商売っぽい感じです的な
165ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 01:10:48.89 ID:???
>>163
>完組みでアルミリムの軽いチューブラーホイールでオススメないでしょうか?

とりあえず一番軽いのはカンパのハイペロンとか?
そもそも完組み+アルミ+チューブラーでそんなに選択肢はないような気も。
そこへ軽いと言われると.... レーシングゼロ/シャマルウルトラは重い部類?

>山岳コースの下り対策で導入したいのでフロントだけで売ってるメーカだとありがたいです

下り対策とは? カーボンだと駄目な理由はブレーキ? ならパッドを選べばそう悪くないような。
あと大概はフロントだけで買えるんじゃないかね。
166ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 01:33:17.96 ID:???
>>165
フロントだけアルミ入れたい理由は長い下りでブレーキの熱害によりリムが歪むのが怖いから
ターゲットとしてはグランフォンド吉野を想定してもらえると分かりやすいかな?

>レーシングゼロ/シャマルウルトラは重い部類?
そういう候補を挙げてもらえるとありがたいです。
マヴィックのR-SYSとかもチューブラーバージョンがあるようなんですが550g程度だといいですね。
167ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 01:49:11.68 ID:???
探して言えカス
168ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 06:55:24.38 ID:???
>>166
最近のホイールで熱でカーボンリムが歪んだ話なんて聞かない
フロント550gじゃアルミリムではまともなホイールにはならない
トラコンプのR-SYSは例外だけど、カーボンホイール買える値段がする
普通にF4Rでも買うのが空力含めてベストだろ
169ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 07:09:19.89 ID:???
>>168
NRSでENVEが歪むと報告があるよ。
所詮レジンで固めてるだけなんだから溶けてしまうよ。
170ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 07:19:48.27 ID:???
ブレーキかけっぱなしのヘタクソだと
過熱による物性の低下で歪むかもね
171ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 07:21:46.00 ID:???
レースじゃないから抜けねーっつーの
172ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 07:42:36.69 ID:???
ENVEのリムは軽い分だけ強度や熱容量のマージンが小さそうだ
ボラワンその他のもっと売れてるカーボンホイールでそういう事例がまずない
173ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 08:36:01.09 ID:???
>>170
ふと思うが、下りがうまかったら本当にブレーキの加熱も少ないのかなあ。
基本的には位置エネルギーをブレーキで熱等に変換することに変わりはないような...
174ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 08:39:54.20 ID:???
>>173
常に熱がかかってる状態と開いて冷却されるのでは大違いだjk

クルマでもブレーキかけ過ぎて止まれなくなるバカいるじゃん
それと同じだが自転車はシューが完全に浮くから冷却は更に有利
175ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 08:45:29.34 ID:???
その辺りの耐久性的にFFWDはどうなの?
176ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 08:56:21.90 ID:???
リムに放熱板付けるんだ
177ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 08:59:41.46 ID:???
六甲山のコークスクリュー下りを割とフルブレーキ使いつつ下ったけど大丈夫だったよ、F5R
つかクルマの為のガタガタが非常に怖い。跳ねてブレーキしてても怖い。
178ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:20:21.44 ID:???
表から下ればいいよ
住んでるのが東の方やと微妙かもしれんけど
179ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:24:02.00 ID:???
素直にカンパ系の定番のハイペロンかレーライ XTRがいいんじゃない
1200g台だから軽い部類じゃないけど
リムの耐久性考えたら1000gクラスよりいいんじゃない?
180ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:08:52.91 ID:???
コリマ エアロ mcc

人柱よろしく。
181ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:39:51.42 ID:???
>>174
>>173はそのjkの部分に疑問を投げかけてるんだと思うけど。

同じ標高差を下って、スタート時とゴール時の速度が一緒だとすると、失われる位置エネルギーはどんな風にブレーキをかけても同じ。

下りが早くてタイムが短い人の方が、同じエネルギーを短い時間で熱に変換してることになる。
単位時間あたりの平均放熱量は上がるね。

ただし、速度が速い方が空気抵抗で相殺されるエネルギーが多くなるという話もあるかな。
182ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:08:12.83 ID:???
TB-25の36Hを半分に間引いた18Hラジアル手組みでFA
フロントの間引きラジアル程度ならズブの素人でも組める。
あとは路面に応じてコルサCXかS3LITEを履き分けろ。

230Wな賓客の俺ですら昨日これでC24-CL、レースXライト(かなんか)の
おっさんたちを上りでも下りでもズコバコ抜きさった
183ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:14:40.32 ID:???
熱に変わるエネルギー量は同じだけど、空冷する時間が変わるよね。
熱伝導効率がいいと空冷時間が長いといい気がするけど、どうなんかね
プロフェッショナルたちの経験的にブレーキングが少ない方がいいって言ってるんかな?
184ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:53:10.96 ID:???
イイに決まってるだろww
185ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:53:33.18 ID:???
そこで水をBUKKAKEて冷却ですよ(キリ
186ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:57:09.43 ID:???
すんません質問でづ
RS80 C50ってどういう評判ですか?

ゾンダ R3 6700レベル狙ってたんですが
なにせディープかっこ良いし、
ロードがエアロロードなんでディープのが
似合うかなと思って(ry

かなり予算オーバーですがw
187ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:57:22.47 ID:VJHOGvkN
あげ
188ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 12:01:12.87 ID:???
RS80 C50欲しかったけど、
見た目優先してコスカボSL買った
189ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 12:51:26.38 ID:???
見た目は好みだし
性能はクリンチャーのディープはRS80C50に限らず全部ゴミだけど
190ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 13:04:52.71 ID:???
>>189

抽象的すぎるんだよ何がゴミなのかもっと詳しく説明できねぇのかクズ

お前ホイール買ったことないだろ
191ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 14:00:50.34 ID:???
ネットバカはカタログで数値しか語る術がない。アホ杉
192ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 14:15:34.13 ID:???
>41
BORAといいながらリアが2:1だな・・・
193ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 14:22:36.19 ID:???
何の問題ですか?
194ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 16:20:09.87 ID:???
スピナジーのステルスカーボンPBO
シマノ RS80C50
Cosmic コスミックカーボンSL

この辺のクリンチャーディープでは
どれがオヌヌメですか?

これ以外でもオヌヌメあったら
ご教授くださいm(_ _)m

クリンチャーディープの悪口はゆるさねえ
195ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 16:35:46.43 ID:???
上半身を起こしたり寝かせたり、風圧で減速するんだな
196ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 16:45:25.42 ID:???
>>194
安クリンチャーディープならFFWD F6R
他にもReynolds Assaultとかあるじゃん

ZippやCorima、Coleは予算オーバーだろうな

てか、悪口はゆるさねぇとかって偉そうに息巻く割に、
全然知らないのな
197ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:05:58.53 ID:???
マジレス返しちゃう池沼死ねばいいのにね
198ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:21:25.51 ID:???
クリンチャーディープって需要ないだろw
199ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:38:35.49 ID:LyRpqx2Z
クリンチャーディープ・・・・
糞におすすめ無いだろ。どれも一緒だよ。

ディープがいいなら
もうチューブラーにしろよ。
200ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:55:33.92 ID:???
もうチューブレスでいいよ
オレガユルス
201ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:09:30.00 ID:???
定期
クリンチャーのディープはライトウェイト以外全部ゴ‥
202ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:12:35.23 ID:???
クリンチャーディープを買うのは、お金をドブに捨てるようなもんだから

後悔しか残らない
203ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:16:59.45 ID:???
たかが10万未満だし、試しに好きなの買ってみるといいよ

2chで騒いでるようなカタログ評論家の言う事とか、
経験者から聞くだけじゃ分かんないしね
204ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:20:39.66 ID:???
まぁ一回買ってみるのが一番いいよね
俺は10回ぐらい乗って物置の奥に仕舞い込んでるw
205ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:24:47.34 ID:???
コスカボSLを友人に2週間借りて十分満喫した
そのすぐ後にカーボンディープを買ったけど、その人に貸してない

結論:クリンチャーディープ(モドキ)買わなくて良かった
206ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:48:21.07 ID:???
何でそんなに必死なの?
207ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:58:17.28 ID:???
>>206
10万近く損したからだよw
まぁ多分みんなそう
208ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:07:31.63 ID:???
失敗しないと良いも悪いもわからんさ
209ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:23:13.76 ID:???
リアにFFWDのディスクのTTバイク載ったんだけど
まったくといって良いほどブレーキ利かなかった。
TTバイクはじめて乗ったから良くわからないんだけど
これってTTバイクだからブレーキ利かないの?
乗ったのはRIDLEY DEANでブレーキはテクトロだった

ロードでコリマのカーボンホイールのってるけどまったくブレーキ
利かないってわけじゃないしFFWDが駄目なだけ?
210ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:26:05.78 ID:???
ナニと比べてドコがドウ劣るのかを説明してくれないとワカラナイ。
カタログでけで判断すると重量面くらいしか出てこない。

c50クリンチャをポチッちゃったんだが・・・ダメ?
211ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:40:45.04 ID:???
もうポチったんだろ? なら駄目も糞もあるか
212ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:45:19.37 ID:???
説明デキマセンゴメンナサイ
213ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:04:18.34 ID:???
>>209
TTバイクのブレーキシューがダメダメだったとか・・・
214ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:15:25.15 ID:???
どうせ捨てるならもうちょっと安いのにしときゃ良かったのになw
215ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:45:27.51 ID:???
ってかディープにまで手を出すのにクリンチャーにこだわるほど
チューブラーって手を出しにくいものなん?

いやクリンチャー否定はではないんだけど、俺も初ディープ考えてて、
そもそもチューブラー用が多いからいいかって考えてたんだけど、
あまりに双方がぶつかり合ってるから不安になったんだけど
216ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:47:19.99 ID:???
ディープ買うってほどならクリンチャーなんて買うなってことだろ
実際乗ったらわかるけど全然乗り味ちがうぞ?
見た目の良さがほしいなら別にかまわんけどね
217ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:47:48.20 ID:???
ディープだったら必然的にカーボンホイールになると思うけど
クリンチャーは構造的にカーボンが向いてない
ディープならチューブラーの方が良いよ。何のためにディープにしたいのかによるだろうけど
218ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:50:24.00 ID:???
優先順位がクリンチャーなだけだろ。
ディープかどうかよりまずクリンチャー。
ただ、性能だとチューブラーの軽快さには勝てないから
あーだこうだいう人がいる。

雨の日にブレーキが効きにくいとかメンテがちょっと手間とかネガティブ要素はあるんだけどね


219ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:55:49.86 ID:???
見た目にこだわったならますますチューブラーじゃないか?
シューの接触面が銀色のディープリムは見栄えがしないと思う
あくまで個人の感想だが
220ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:00:58.71 ID:???
まあバイクにどんな細かいこだわりを持っても
乗る本人がピザだったりブサだったら台無しなんだけどな
221ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:12:58.73 ID:???
シームレスロードCR使ってるんだけど
一日で4気圧下がる

これってもしかして終了?www
222ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:19:47.26 ID:???
>>219
ディープクリンチャーでもフルカーボンやMavicの一部はブレーキ面が黒のがあるから
223ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:21:15.00 ID:???
>>222
ちょっと的外れてるよ!
224ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:23:51.38 ID:???
ディープとか目立つんでとろとろ走れないじゃん。
2ch三昧の皆さんは結構速いの?
225ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:28:26.93 ID:???
物によるかと思うけど
カーボンリムは慣らしが必要。
昔のシマノのカーボン用シューはだめ
スイス黄か新しいシマノのやつはいいよ。個人的な感想だけど
226ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:33:08.20 ID:???
スイス黄って峠の下りじゃ溶けちゃって使えない
227ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:34:00.41 ID:???
>>226
どんだけブレーキ握ってるんだよw
228ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:35:49.62 ID:???
>>227
体重が0.1tなんです
229ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:36:16.13 ID:???
>>227
どんなヌルイブレーキしてんだよw
230ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:38:57.91 ID:???
いや、要所要所でガツンとスピード落とすブレーキングなら溶けないよ
ずーっと握りっぱなしでカーボンリムもブレーキシューも冷える余裕のない40km/h位でとろとろ下ってる下手糞クンだから溶けちゃうんでしょw
231ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:41:46.77 ID:???
70〜80km位からのブレーキ繰り返してたら溶けたよ
232ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:04:06.38 ID:???
>>230
スバルラインとかけっこーやばいよ
ま、そんなとこディープじゃ行かないけどな(303除く
233ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:08:22.49 ID:???
>>232
ディープでんな所走った俺がアホだった事に今気付いたわw
234ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:12:46.01 ID:???
ハイペロンにでもしておきー
235ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:14:51.38 ID:???
>>233
アホだろwアホだお前はアホだw
プロレベルの人がマジに勝負掛けてBOMAや303、ハイペロンetcで使い捨て覚悟ならわかるが
素人レベルがやったらわざわざ壊しに行くようなもん
236ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:20:17.77 ID:???
>>235
んでも壊れる程じゃなかったよ
237ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:24:38.91 ID:???
>>235
一度富士ヒルクラに出るがよろし。
素人ホビーライダーの使用機材見てキャッキャ騒ぐお前の姿が目に浮かぶ。
238ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 23:05:40.56 ID:???
すごいよなぁあいつら…
239ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 23:11:18.62 ID:???
ほんとすごいよなぁ
Ventouxがほとんどだもん...
ハイペロンで行ったらはずかしいくらいだったYO
240ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 23:17:34.84 ID:???
あそこの大半は富士HCのためだけに機材買ったり、(通勤とかで酷使する人から
見れば、たまに)自転車乗ったりしてるリア充なひとたちだ。
俺にはさっぱりわからん
241ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 23:43:55.38 ID:???
庶民は出ちゃだめでしょう。
242ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 00:07:49.44 ID:???
レースじゃなくて機材自慢大会でしょ?
243ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 00:09:37.66 ID:???
機材自慢レースです
244ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 00:23:07.60 ID:???
俺はエントリーすら出来んなw
245ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 00:42:24.50 ID:???
この流れでちょっと質問なんですけど、
チューブラーってパンク修理だけ考えれば
(コストパフォーマンスはおいといて)
クリンチャーより楽だと思うんだけど、

通勤とか日常使用で
チューブラー使う人すくないよね?w

なんで?
246ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 00:57:38.90 ID:???
>>245
チューブラーのパンク修理は超大変だよ開腹手術だしね!




…と苛めても仕方がないのでw
チューブラーのタイヤ交換は楽だけど時間がかかるんだよ
全部バリバリホイールからはがしてる間に多分クリンチャーはパンク修理終わる
今はチューブラーテープが出てきたから多少は短縮できるけど…
昔ながらのセメントは塗ったらすぐには走り出せない
スペアで持ってくタイヤにはあらかじめ塗っておいたものやある程度使ったものを外したものを使うから
結局家帰って貼り直しセンターだしのやり直しだし

用はクリンチャーの方が絶対的に楽ってこと
あくまでもチューブラーのタイヤは(世間が騒いでるほどには)難しくはないってことだ
あとは通勤で使うのなら純粋にコストも気になるだろw

と、チューブラーしか使ってない俺がマジレス
247ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 01:08:37.77 ID:???
>>245
TU使ってるけど、周りを見渡すと殆ど居ないね。
ストラーダやスプリンターみたいな、ブチルチューブでアンチパンクベルトが入ってる
モデルを選んで、なおかつシーラント入れてるけどパンクは5000kmに一度以下、
年で言えば一度するかしないかってとこだ。
というかシーラント入れてから全くパンクしてないので
予備タイヤが邪魔でしょうがない。
(別のクリンチゃーもシーラント入れてからパンクしてない)

まあ、好き好きだから誰が何を使おうが、ぼっちだろうがなんとも思わない。
248ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 07:25:26.52 ID:???
>>247
君が使ってるタイヤとシーラントを教えてはくれないかね?
249ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 09:37:50.22 ID:???
>>248
タイヤ:
ストラーダやスプリンターみたいな、ブチルチューブでアンチパンクベルトが入ってるモデル
以前はコルサCXとS33PRO

シーラント:
NoTubes
250ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 11:05:32.92 ID:???
富士は出たことないけど普通ヒルクラって脚力自慢する場所じゃないの?
251ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 11:10:14.04 ID:???
ヒルクラで地力がわかるなんてのはプロの話だろ
アマはまず機材の差が出るから
252ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 11:16:17.24 ID:???
貧脚乙
253ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 11:35:20.87 ID:???
ホイール変えてもヒルクラのタイムなんてかわらないじゃん?
254ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 11:51:15.13 ID:???
軽量機材揃えて出てもトロトロ登ってる奴らいっぱいいるからなw
鉄フレームでも速い奴は速い
255ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 11:52:07.36 ID:???
プラシーボ!
256ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 12:30:57.04 ID:???
>254
話がズレてるのに気付かないんですね。わかります。
257ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 12:31:10.55 ID:???
ポジティーボ!
258ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 13:17:10.81 ID:???
鉄しか無かった頃は凄い!って思うかもしれないが、260gの超軽量リムだってあったし、
100km持たないんじゃないかっていうタイヤもあった。
今より機材が尖ってたな。
259ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 13:24:58.72 ID:???
>>245
TUのタイヤ交換なんて楽勝。
デメリットはランニングコストとロングのときのスペアタイヤがかさばるぐらい。

260ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 13:49:40.10 ID:???
どうかなぁ。
カッコいいからディープリムが欲しいという層が「楽勝」と思えるかなぁ
261ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 16:21:18.57 ID:???
>>260
逆にそう言う層はクリンチャーの交換でも手間取ってトントンになってそうじゃね?
262ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:11:21.73 ID:???
シャマルが7900-C24に勝ってるところって
・剛性
・派手さ
・爆音最高
って認識でおk?

263ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:22:12.05 ID:???
>>262
わかってると思うけど・値段 も追加しとけよ
264ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:29:24.01 ID:???
>>262
意外と地味だし質感は良くないよ。まさに機材って感じ。
265ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:30:38.74 ID:???
>>264
主語を入れてください^^;
266ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:41:53.42 ID:???
>>262
意外と地味だし質感は良くないよ。まさに機材って感じ。シャマルは。
267ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:06:18.92 ID:???
今付いてるのが
F:853.5g
R:1126g
らしいんだけど
rs80にしたら幸せになれますか?
268ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:09:04.70 ID:???
80かうくらいなら7900買おうよ
値段対してかわらんじゃん
269ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:17:26.61 ID:???
だ、だめ出しされた
7900かっけーけど高いですわ
270ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:21:49.89 ID:???
いや、そんなに動揺するほどのレスか?
271ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:41:27.54 ID:???
RS30の白はどうだ?かっこいいぞ?
272ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 20:47:56.10 ID:tGqo/4vN
やったー!コスカボSL届いたー!
走ったらインプレするよ!
273ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 20:57:30.14 ID:???
いえ、結構です
274ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 20:58:03.81 ID:???
何でみんな安いホイール買ってるの?
275ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:00:11.62 ID:tGqo/4vN
>>273
えええ〜〜
276ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:00:48.62 ID:???
いや、インプレとか別に…
277ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:04:26.86 ID:tGqo/4vN
ちょ、なんでみんなマビックに冷たいんだよ!?
278ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:06:02.14 ID:???
いえ、マビックだからとかじゃないですし。。。
279ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:08:18.85 ID:???
きっと参考にする人も居ると思うからインブレしたらいいと思うの
280ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:10:40.17 ID:???
>>279
俺はそうは思わない。
靴と一緒で履いて見なきゃわからない物がホイールだ。
281ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:14:58.24 ID:???
ホイールはむずかしいよね
タイヤ、ホイール、フレームの組み合わせで印象がガラっと変わる
昔、買ってウンコ認定して放り投げたホイール
久しぶりに使うとアラ良いじゃないみたいなことも
282ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:17:58.66 ID:???
>>280
自転車雑誌のホイールインプレも意味無いのね…
全て試せる訳じゃないから他人の印象でも意味があるんでないの?
283ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:20:26.24 ID:???
>>282
>他人の印象でもいみがあるんでないの?

それはどうかな。
284ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:24:43.39 ID:???
自分とは違う意見を聞くのも面白かったりするよ
285ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:25:26.72 ID:???
フレームとの相性が必ずあるからなぁ。
どれとも合う車輪がやっぱりタイム的にも良い子だけどな
286ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:29:10.46 ID:???
ホイールとか関係なく雑誌のレビューは広告だからさ
あんまり真に受けない方が良いよ
ホメ言葉テンプレの順列組み合わせをランダムに生成してるのとたいして変わらん
287ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:29:51.92 ID:???
使うフレームやその時の自分の筋力、もっと極端なこと言えばその日の体調でも変わってくるでしょ
比較できる対象も素人じゃ圧倒的に少ないし…

例えば…R500しか使ったことないライダーが6700を使ったらベタ褒めしかしないだろうけど
7800使ってたライダーが6700にしたらまた評価は変わってくる

ところが雑誌のインプレライダーとかは比べ物にならないほど多種多様なホイールやフレームに携わる機会が多いだろうから素人よりははっきりとした物差しができているはず
そういった意味では雑誌なんかのインプレ、多少は読む価値あるでしょ



と、言っても「ホイール変えたよ(・∀・)!こんなホイールだよ!すごいよ!」って話は聞いてて楽しい
こっちも明るい気持ちになるから歓迎だぬ
288ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:30:57.21 ID:tGqo/4vN
すいません、涙が出てきました
289ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:31:47.01 ID:???
>>286
だよねw
例えば雑誌の裏表紙一面にジャイアントの広告が載ってたら
その雑誌では絶対にジャイアントは貶めない。
比較記事で同じレベルや微妙に負けてるところがあってもジャイアントに軍配を上げる。
それが広告主様に対する姿勢だからね。
290ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:33:39.66 ID:???
南アフリカの新興メーカーがどうたらこうたら だもんな
291ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:35:05.62 ID:???
ロードバイク関連の雑誌って、ファミ通レベルだと思う。
ソフトウェア程度で騙されるならいいけど、ロードは体の
一部ですから、にんともかんともですな。
292ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:35:32.40 ID:???
10年前の1800gのホイールからシマノ7900 c24に変えたが
ちょっと走っただけでは何の変化もない
293ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:40:04.27 ID:???
あと雑誌のインプレ完成車はちょっと問題だと思う
雑誌ではスピナジーやらコスミックやら、下手したらライトウェイト履いてて
ステムもハンドルもシートポストもデダ100とか、そんな豪華装備で完成車車重6,7kgとかなのに

調べてみるとFSAの廉価パーツとR7の合わせ技一本で重量8,5kgとかマジ詐欺レベル
294ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:46:25.45 ID:???
おっと俺のネオプリなんてユーラス履かせても実測9.2kgェ…
もももちろん坂大好きだよ俺
295ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:47:08.72 ID:???
プッシュしてるメーカーだけなぜか豪華装備でインプレとかなwww
296ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:49:20.41 ID:???
おっとインターマックソの文句はそれまでだ
297ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:50:19.43 ID:???
あと雑誌のインプレ完成車はちょっと問題だと思う
雑誌ではスピナジーやらコスミックやら、下手したらライトウェイト履いてて
ステムもハンドルもシートポストもデダ100とか、そんな豪華装備で完成車車重6,7kgとかなのに

調べてみるとFSAの廉価パーツとR7の合わせ技一本で重量8,5kgとかマジ詐欺レベル


※ 例えばの話です。淫玉は関係ありません。
298ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:53:20.18 ID:???
くだらねぇ雑誌は買わないようにしてます。
299ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:16:59.10 ID:???
お前らにありがたいポエムを聞かせてやるから正座して嫁
---------------
たとえば こーゆー裏表紙の広告
ココが一番広告料高いわけヨ
ふつーこの本でこのバイクの悪口書くのはやっぱマズイわな
他の同業者はしらないがオレは絶対に書かないゼ

コネもなければ才能もそれなり
その他大勢の自転車評論家だ
かわりはいくらでもいるからナ

・・でも
どんなベタなヨイショ記事でも
その中に必ず本音はあるわけよ

それが読み手に伝わるのか伝わらないのかそれは別として
伝える側はどんな状況でも必ずどこかに何かを残すわけ

読み捨ての雑誌も高価な専門書も同じ
書いてあることがすべてじゃあないんだ
300ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:19:21.32 ID:???
湾岸ミッドナイトだかC1ランナーだか乙
301ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:20:26.90 ID:???
広告なくして機材も自腹で購入してインプレ記事書くような雑誌があった場合1冊いくらすると思う?
302ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:21:29.24 ID:???
>>299
そして初心者・素人は騙されていくwww
303ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:24:54.59 ID:???
>>302
クククッ それが道理なんだヨ
この業界に入ったヤツはダマされながら覚えていくのサ

とかそんな感じ?
304ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:27:13.28 ID:???
そういう意味ではエンゾの本とか潔いよなw
隠そうともしないww
305ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:48:06.16 ID:???
「オールラウンドな乗り味」 =つまんねぇ安物だぜ
「レーシー」          =カタいばっかで芸が無い
「素直なハンドリング」    =まあ普通だね
306ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:07:46.91 ID:???
ギアが1枚重くても走れる
307ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:09:22.55 ID:???
>>306
「ギヤが1枚重くても走れる」 =ような気がする それしか褒める場所がない
308ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:12:18.26 ID:???
「びょーん バネ感」 =おまえさぁ、飛べると思うなよ
309ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:51:07.92 ID:???
ずっと忙しくて放置してたマーリンR0にやっと乗れた。
USB結構いいじゃん。アウタートップを踏み切っちゃって焦ったゼ。
310ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 00:13:21.00 ID:???
>>299
城島さんちーっす
311ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 01:16:40.34 ID:???
放っておけば買って乗ってみないことには気付かない(自分にとっての)問題点に気付くこともある。
そういう部分に注目することにしてるよ。
その一品を買うことを決めるためじゃなくて、
買うのをやめるために読んでるという感じだろうか。
俺は2chも同じ視点で見てる。
ホントは自分の頭の中でちゃんとチェックリスト持ってりゃいいんだろうけど、
素人かつマヌケ故に、抜けてる部分があるだろうからな。
312ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 01:26:43.29 ID:???
タイヤ、クリンチャーならチューブも同じにして、数値的にも
TTのタイム10本の平均タイムとかそういうきちんとしたインプレをしない。
空力も風洞実験しない。

タイヤもホイールも違うのにこのフレームは硬いですね・・・とかやってるのが
日本のインプレ。
313ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 05:19:52.91 ID:???
4輪車にしろ料理にしろ、他業種にはその困難な業を
両立させつつある権威ある批評本等は存在するわけで

単にロードバイクはその域まで成熟してないってだけだろ
314ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 07:04:11.65 ID:???
>>312
言ってることはもっともなんだが、
TTのタイムって言ってもその日の天気や体調による差が大きくね?
風洞実験も実走とはまた違うだろうし。

まぁそれはそれで、「その程度の差しかない」という見方もできるわけではあるけれど。
315ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 07:27:05.43 ID:???
>>299
次は高木さん口調で頼む
316ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 09:45:18.21 ID:???
>>272
つまりコスカボのインプレは不要ということだ。
317ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 10:02:32.49 ID:???
>>314
それをいっちゃあ全てのインプレが意味ないからなぁ
まあインプレする時は雑誌によってホイールならR500やキシリウムで統一とか 
ホイールのインプレならフレームはtrekで統一、かつmadone6.9ssl, とmadone5,と2.1
って風に統一したらまだいいインプレになりそうだがな コースはほぼ統一で
テストも5本ほど走って平均値だけじゃなく、すべてのタイムをセクション毎に表示すれば信頼性が出る
まあめんどいだろうから絶対やらんだろうけどね
318ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 10:49:56.98 ID:???
そんな事したら高いバイクを買っても大してタイムが変わらない事がバレちゃうじゃないですかァーーーーーー!!!!!!!!
319ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:03:00.51 ID:???
タイムは変わらないんだよ。同じタイムでも気持ちよく走れるんだよ。びょーん、びゅーんて感じ!
320ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:03:48.58 ID:???
まあ、貧乏人はこうやって時間を浪費するしか
321ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:09:34.69 ID:???
だから機材で速くなったりしないっていってんだろ!誤差範囲
322ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:10:59.60 ID:???
ロードバイクなんかいらない!
323ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:20:44.44 ID:???
機材で差が出さないのを目的としたルールの下で作られてるのが
ロードなんだからぶっちゃけまあそんな変わらんよな
普段はカーボンでもレースだと落車するから安アルミって人もいるし
324ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:23:29.39 ID:???
まあ、貧乏人はこうやって時間を浪費するしか
325ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:28:25.23 ID:???
つまらん達成感やプライドなんかかなぐり捨てて
BB30に仕込むモーターを開発するんだ!
326ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:31:19.22 ID:???
売ってるよー
327ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:33:27.78 ID:???
>>326
あれはコンセプトと試作だけで、市販してないだろ
328ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:35:42.96 ID:???
自作したらいいんじゃね? まあフレームの中に入れてそこまで協力なトルク出す
としたらかなり専門的だしスイッチとかバッテリとかの問題あるけど
ってここはホイールスレか ハブに仕込む技術を開発するんだ
329ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:47:43.32 ID:???
あのネタ動画を本物だと思ってる人がいる・・・
330ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:23:35.56 ID:???
マジレスすると
とある海外サイトで売ってたりするw

探してみなw

性能の保証はしないww
331ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 13:41:38.25 ID:???
リンク貼れよ
違法じゃないんだし隠す必要もないだろ
332ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 13:59:19.65 ID:???
>>292
その後どうでしょうか?
何かあれば教えて下さい。

WH-R535 (1920g) から WH-7900-C24 TL への変更を考えていまして
期待としてはサイクリング時の登りが軽くなる(速度が速くなる?)といいなぁと。
盆地に住んでいまして、どこに行っても直ぐに坂ですから貧脚には辛くて。
333ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 14:41:45.17 ID:???
>>332
らくになったりしませんよ
334ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 14:50:26.45 ID:???
>>332
正直鈍感な人間だとR500→鯔2くらいじゃないと分からんかもね
でも確実にその差だと巡航速度とかに差がでるよ 
335ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:06:28.36 ID:???
>>334
r500から1200g台のホイールにしても何も変わらないように感じるのは俺がおかしいからですか(´・ω・`)

800g近く軽くなればそりゃ別次元って言われて買ったけど速度に違いもでなけりゃ乗り心地も変わらんorz
336ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:09:09.89 ID:???
こぎ出しの感覚も変わらないの?
さすがにそれはおかしい・・・
337ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:09:44.75 ID:???
>>335
それはおかしい
俺も2kgのホイールから1.3kgのホイールに変えたけど、
まるで坂道が平地のように感じたよ
338ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:48:51.36 ID:???
r500が優秀(値段の割りに)だってことじゃない?
俺の場合は完成車についてた鉄下駄OEMからwh6700に変えたら
普通に30km巡航も楽にできるようになったし速度落ちないと感じたけど‥
たぶん追い込んで信号のないとこTTしたり山登ってみ 確実に変わってるから
339ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:15:40.53 ID:???
でもでも高いホイール欲しい!

だからこのスレも入り浸ってる
340ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:23:51.81 ID:???
スピードだけなら重量よりも
フロントをバトンでリアをディスクにすればいいんじゃね?
341ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:25:06.30 ID:???
>>339
おまいは俺か
342ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:37:06.56 ID:???
r500からライトウェイトにしたって乗鞍でも2分もかわらないよ
343ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:38:48.52 ID:???
試したことないくせに
344ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:53:20.14 ID:???
>>341
いやおまえが俺だろ?
345ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:55:27.75 ID:???
高いホイールが欲しいんでなくて、
欲しい、カッコいいホイールが高いだけだな
346ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:59:37.82 ID:???
格好いいR500ください!
347ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:12:50.43 ID:???
おいおい、みんなでそんなこと言うなよ
嫁さんに内緒で、少ない小遣いやりくりして、一代決心で7900c24買った俺、涙目w
348ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:16:19.50 ID:???
コンポジseに付いてたALX440SLを履いてて次の段階に行きたいんだが、ALX440SLがそこそこ良いホイールとのことなんで、次に何買うか悩んでるw
349ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:53:02.78 ID:???
買わずに貯めてzippをいつの日か買おうね
350ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 18:06:37.56 ID:???
しっかりした脚がないと違いがわかりにくいよ
ある程度の脚になれば全然違う
351ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:00:15.02 ID:???
ここにいる人で高いホイール履いたことある人いないんでは?
高いホイール買ってもタイムは変わらないしね。
352ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:01:17.13 ID:???
鉄下駄→6700ですらルックロス→ロードくらいの感動あったぞ
感動しただけだからタイムとか知らんがな
353ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:03:51.30 ID:???
6700は高級ホイールなんでココの人には未知の領域です。

でも、タイムは変わらないに違いないw
354ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:19:09.53 ID:???
初めてゾンダはいたときは
「なんだよコレ、ズルい!www」って思った
いい意味で
355347:2011/08/18(木) 19:27:41.94 ID:???
おい嘘コキやがって
全然違うじゃねーか
356ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:29:11.72 ID:???
ウソコキ?

ど、どこでコいてもらうプレイ?
357ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:34:27.00 ID:???
R7って鉄下駄って事でおk?
358ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:34:38.45 ID:???
>>354
うん、でもリムが重いから山に行くときはクロノ+S3ライト最良だけどな
359ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:36:35.20 ID:???
ヒルクラにはマホガニーリム+20cが最強だよ
360ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:43:29.52 ID:???
>>358
大丈夫、いまは立派なシャマラーだ
あと山にはいかんw
361ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:51:06.48 ID:???
>>359
あるあ…ねーよww
362ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:43:51.06 ID:???
>>348
カーボンチューブラーしかねえべ
中途半端なのかっても次が欲しくなる
363ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:46:03.91 ID:???
>>362
それはBORA ONEを買った俺に言ってるんだね・・・
364ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:49:35.02 ID:???
年始にFFWD-F5R買ったけどまだタイヤ貼ってないや
物は素晴らしいが、正直使いどころがわからん。要らなかったかも。
365347:2011/08/18(木) 21:08:54.54 ID:???
>>364
譲ってくれ
590円で
366ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:12:06.73 ID:???
>>364
なら俺にくれw
367ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:22:48.27 ID:???
>>364
2マソでかうぞ!
368ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:39:22.51 ID:???
>>364
3万出すわ
369ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:52:09.33 ID:???
>>364
3万1500円出す
370ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:23:49.37 ID:???
>>364
4万!!!!
371ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:25:08.26 ID:???
おっと 4万がでましたっ!!
他の方いらっしゃいませんか?
372ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:29:28.86 ID:???
4万600円!
373348:2011/08/18(木) 22:36:17.35 ID:???
45500
374ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:37:08.05 ID:???
ちなみになまえの348は間違いw
375ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:37:23.49 ID:???
他所でやれw
376ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:39:17.30 ID:???
470円!
377ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:40:40.17 ID:???
>>375
正論だw
378ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 23:34:36.48 ID:???
4万600円に、ポケモンカードのフシギバナ付けるわ!
379ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 01:00:58.11 ID:???
やっぱりFFWD買うならDTの240ハブがいいの?
380ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 01:03:27.75 ID:???
うむ。DTSWISSのハブはいーぞぉ。
381 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 06:14:36.69 ID:???
>>364-373,376,378
はいは〜い、坊やたち。先生のいうことを聞いて下さ〜い!
良い子だからパーツのやりとりはこちらでやりなさいね〜?

パーツやる/売る/交換/欲しい part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311086971/
382ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 06:21:26.07 ID:???
本気で売買してるようには見えない
383ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 09:56:05.51 ID:???
>>381
わろたwwww

みなさん
冗談のわかる大人になりましょうねー
384ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 16:01:36.96 ID:???
完成車に付いてたシマノRS10が壊れたのでRS20に交換したのですが、
なんか前よりスピードが出なくなったような気がします。
RS10よりRS20の方がショボいホイールなのでしょうか?
それとも単純に俺の気のせい?
385ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 16:06:46.50 ID:???
>>384
きのせい。
もっと毎日走りまくって鍛えたほうがいい
386ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 16:11:49.85 ID:???
空気が適正値に達していないとか
387ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 18:13:39.82 ID:???
空気圧の管理はキッチリやってますので、気のせいってことですね。
モヤモヤが吹っ切れました。ガンガン走ってきます。
388ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 18:31:34.83 ID:???
>>384
RS10とRS20っておもってたけど、ちがうところある?
389ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 20:53:29.81 ID:???
日本語で(ry
390332:2011/08/19(金) 21:41:58.13 ID:???
レス有難うございます
総じて WH-7900-C24 TL に変更すると良いことありそうという感じですね。
レースしない限り無価値なのかなぁとも思っていましたので。

雑誌とかではシャマルやレーシングゼロより格下的評価が多いので、どうなのだろうと思ってました。
まぁ広告主とかの影響かも知れませんし、目的なレース使用なのかもですが。
391ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 23:09:53.26 ID:???
>>384
知らんけどモデルチェンジでもしたんじゃね?何年か経ってたら
タイヤとチューブは同じ? それともまだ買ったばかりでハブベアリングが馴染んでないとか
なんにせよRS-20をなぜ買ったのかの方が気になるな
392ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 16:05:38.29 ID:M6tnfSB1
ボーラウルトラ欲しいwwww
393ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:27:08.90 ID:???
なんでそこで笑う?
394ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:29:39.33 ID:???
おれも欲しいwwwww
395ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:31:08.95 ID:???
お前が欲しいwwwww
396ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:31:16.07 ID:???
箸が転がっても面白いお年頃なんだよ
397ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:28:12.98 ID:???
wwwww
398ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:28:33.52 ID:???
うんこおしっこWWWWWWWWWWW
399ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 15:26:47.54 ID:???
ヒルクラ専用ハブ
自転車が買える。
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/66015
400ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 15:49:59.75 ID:???
>>398
ちんこま、んこwwwwwww
401ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 15:59:41.26 ID:???
-------------ここまで読み飛ばしたい--------------
402ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 16:00:21.66 ID:???
>>399
リアハブフリー側がポキっと逝きそう
403ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 16:44:53.33 ID:???
これはガレージビルダーがちょっと限界試してみましたってレベルだな
404ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 22:54:49.72 ID:???
ハブはどうでも良いから超軽量リムだしてくれや
405ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 23:43:06.89 ID:4T3XabOa
maximum F20 買った奴いるんか?
406ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 00:13:45.00 ID:???
>>404
C24-CL
407ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 02:02:23.08 ID:???
>>404
エンヴィ
408ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 09:03:53.21 ID:RoAvoBj1
enve もうすぐ組み上がる税
409ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 09:41:08.23 ID:???
今度初めてのロードとして購入検討中のの完成車に、マヴィックのcosmic eliteが装着されている。
どんなものかとぐぐったら鉄下駄とか、重りとか言われててちょっと悲しくなった。
410ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 09:44:08.87 ID:???
ZONDAかキシエリ辺りに変えて
ローラー台用ホイールにしてしまえばOK
411ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 11:08:21.93 ID:???
マビ糞のホイールはほぼ全般的に重杉
412ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 11:13:45.37 ID:???
重いホイールでトレーニングすれば速くなれるよ、
というマビの粋な心遣いである
413ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 11:31:05.25 ID:???
R500でもR0でもタイム変化ないんだよなぁ、、、毎朝ホイール交換してみたから間違いない 体調による影響の方が遥かに大きいな。それかR500が神ホイール
414ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 11:37:50.01 ID:???
踏めば踏むほど慣性で進むR500は神ホイール。
415ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 11:39:41.33 ID:KWawV1Hz
俺も500と0持ってるけど500は値段の割によくできてる
0なんて10万近く出してやっとこの程度かと思う
416ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:17:06.09 ID:???
値段の割によくできてると言われるほどに進化してきたと
そしてアルミハイエンドの進化は頭打ちに成って来て、その差が縮まりつつあると
417ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:20:40.96 ID:???
自転車のパーツは高級品に替えれば速くなるってもんじゃないからね
背伸びせず自分の実力にあった安パーツで満足することを覚えれば金もかからん
418ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:25:05.23 ID:???
>>417
えらく胸に突き刺さるぜ・・・
419ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:43:36.57 ID:???
月一程度のポタ車に鯔荷履いている俺に謝れ!
420ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:48:12.46 ID:???
むしろお前が謝れ!
421ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:55:13.65 ID:???
俺の鯔1と交換してやっても良いぞ^^
422ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 13:01:01.04 ID:???
>>416
アルミハイエンドが頭打ちなのは確かだけど
(しかもR0とかのアルミスポークはデメリットも大きい)、
R500が従来の低価格ホイールより進化したってわけじゃない
よくある安い完組で、圧倒的な低価格が特徴だな
423ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 13:05:27.33 ID:???
シマノは振れるんで問題guy
424ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 13:13:14.38 ID:???
代わりに俺が謝る
425ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 13:39:37.06 ID:???
いい加減に初期振れとそれ以外の振れの区別がつくようになろうよ
426ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:08:19.99 ID:???
>>419
鯔煮かぁ〜いいな〜
一般人が手を出していい範疇の完組の最高グレードだもんな。
鯔煮以上の存在はあるけど、価格もさることながら
他方面で一般常識を逸脱してるからな〜
427ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:09:35.91 ID:???
鯔2使うとトロトロ走ってられないという強迫観念が・・・
428ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:13:02.51 ID:???
フレームやコンポも見合ったレベルじゃなきゃならないっていう強迫観念も
429ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:13:52.70 ID:???
カンパのホイールにシマノのコンポだと、やっぱりシマニョーロって言われちまうのかねぇ…
430ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:22:00.16 ID:???
それはない
431ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:51:26.46 ID:???
>>427

逆にLW辺りになるとタダの道楽かってことになって問題ない
432ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:18:36.54 ID:???
>>429
カンパのホイールにシマノとスラムのミックスコンポな俺はなんて呼ばれるの?
433ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:20:51.47 ID:???
重量増〜ロ
434ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:34:55.25 ID:???
都内の普通の道路でカーボンディープ使ってる人を一回も見たことないんだけど、生息地はCR?
435ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:38:31.37 ID:???
なるしまの駐輪場とか行けば見れる
436ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:38:46.58 ID:???
100km未満のイベントライドには必ずいるで
アースライドやアースライド
437ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:48:03.76 ID:???
>>435
貧相なオルベアやコルナゴしかおらん
438ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:48:43.64 ID:???
>>434
都内で履く意味が無い。
普段は鉄下駄で決戦時には替える奴が多いんじゃないか
439ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:57:45.76 ID:???
でたな決勝w
440ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:01:15.28 ID:???
別に普通に国道でディープリム見るけどね。
441ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:03:15.99 ID:???
尾根幹いけばディープホイールなんていくらでもいる
442ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:31:34.46 ID:???
>>441
尾根缶は確かにリッチなリア銃が多いが、カーボンディープは見ないなぁ。
つか、ロードが多いのは尾根缶でも町田側じゃね?
ファミマ坂を攻めてるやつはあまり居ないw
443ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:35:52.42 ID:???
坂でカーボンディープはそもそも居ないんじゃね
444ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:39:02.72 ID:???
多摩CR限定ウィール
445ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:40:58.75 ID:???
この前、築地の交差点でLW履いたの見かけた。定年過ぎのおじいさんって感じだった。
446ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:43:45.17 ID:???
なんだなんだ、普段から7900-C35を履いている俺は異端なのか?
447ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:01:16.44 ID:???
>>446
普通だと思うよ。
俺も普段からbora2履いてるよ。
だっていちいち履き替えるの面倒じゃね?

過去、練習用とか風対策とかいって
R7やR0持ってたけど、履き替えるの面倒で
活躍の場がないから、全部売却しちゃったよ。

今はハイペロン2とボラ2の2本体制。

えっ?フレームにコンポは何かって??
アンカーに旧105ですが何か?
448ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:02:08.33 ID:???
>>446
35ってディープなのか?
449ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:04:46.47 ID:???
>>448
うんそうじゃね?
450ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:18:31.33 ID:???
>>448
ロープロじゃないだろ
451ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:33:23.89 ID:???
>>446,447
ネタ?自演?
452rg:2011/08/22(月) 19:38:44.59 ID:???
ディープは40mm以上じゃないか?
それ以下は、ミドルかと。
453ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:42:45.93 ID:???
Bora、ZIPP404くらいがディープだな
それ以下はミドルハイト
454ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:42:51.02 ID:???
セミディープというのはどこに行った
455ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:47:41.14 ID:???
ねーよw
456ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:03:39.04 ID:???
コスカボSLは普段使いにいい
頑丈すぎる
457ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:06:16.95 ID:???
>>456
普段使いの定義はわからないけど、荒川とか走るには楽だな確かに
458ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:08:05.66 ID:???
重いと進む派?
459ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:23:40.79 ID:???
可哀想に・・・、コスカボSLが最もいいホイールなんだろう
460ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:29:03.89 ID:???
>>459
ごめん。ゾンダとコスカボSLしか持ってないんだ。
街中サイクリングとかロングライドする時はゾンダだけど、サイクリングロードとかエンデューロレース出る時はコスカボ。

ボラとかZIPP404とかなら両立できるかねぇ
461ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:36:13.21 ID:???
C24を大量に所持しているので誰か買ってくださいね。
462ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:36:58.78 ID:???
>>447

自分はLWのフロントVR8とリアStandardの組み合わせと
フルクラムのレーシング ライトの2組がメイン

雨用にWH-6700にフュージョン2 TLという感じて使ってる
463ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:39:29.25 ID:???
>>460
おま俺
464ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:45:36.77 ID:???
シマノ製品はsanaでいいやと思ってたが円高が進みすぎてwh7900-c24-clなんて送料込みで5.6万で買えちゃうんだな
465ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:49:21.88 ID:???
初カキコ…ども…

俺みたいな高3でBORA ULTRA two履いてる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
R0買いたい とか コスカボ最高 とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で胸糞悪いレスを見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きなメーカー colnago
尊敬する人間 ファビアン・カンチェッラーラ(アシストはNO)

なんつってる間にBORA ULTRA 80売り切れっすよ(笑) 
あ〜あ、海外通販の辛いとこね、これ
466ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:58:38.11 ID:???
日本語でOK
467ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 21:02:38.89 ID:???
>>464
円高もあるけど1時的なセールじゃない?
CRCもMERLINももう6万超えてるし
468ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 21:06:19.89 ID:???
>>467
セールかな?ちなみに俺の見てたのはPLANET-X。
リムテープ要らないTLが欲しかったのでスルーしようと思ってるがあまりの安さに買いそうになるな。
469ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 21:37:37.96 ID:???
買っちゃえば良いのに。
人気ホイールは飽きた頃オクに流しても買値近い額で捌けるし
470ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:50:12.37 ID:???
転売ってwin=winの関係だし
誰も損してないのに何で荒れるんかね

妬みかね
妬むくらいならやればいいじゃない
471ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:52:33.68 ID:???
元値で買いたかった人が買えなくなるからwin-winじゃないだろ
情報は価値があると思うけどな
472ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:55:33.09 ID:???
荒川でなら相手がディープはいてようがなんだろうがR500で十分抜きまくれるけど
他のホイールの方が走るのが気持ちいいってことでいいのかい?
自転車初心者でわからん
473ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:16:49.15 ID:???
>>472
軽いホイールの方が坂は楽だし平地の加速でもそうだろう
そもそも速く楽に走りたいという欲求でママチャリじゃなくロードに乗ってるの
だから軽かったり空力が良いホイールが欲しくなるのは自然だろう
474ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:36:57.13 ID:???
>>472
お前が抜いている相手はお前と同じ力で走っているわけじゃないよ
レースでもないのに抜いた自慢してどうすんのよ
475ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:39:51.62 ID:???
>>474
競うつもりもない他人を抜かして鼻息荒く勝ち誇るのは、誰もが通る道…
476ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:47:37.51 ID:???
俺は速そうな人に抜かれたら側道へ逃げて絶対的に車間が空くのを待つ。
抜いたあと張り付かれて疲れたら、携帯を取り出して電話するふりをする。
477ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:48:08.64 ID:???
補足:停車して携帯取り出す、ね。
478ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:49:51.33 ID:???
っつうか、チンタラ走ってるから抜いたら、ピッタリついてくるのとかマジでウザいわ
479ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:52:23.47 ID:???
>>478
引いてあげればいいじゃん
480ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:54:02.98 ID:???
貧乏人は高級ロードを見ると自然と力が湧き上がってくるもの
日本戦だけ異常な力を発揮する某国のように
481ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:58:14.06 ID:???
>>479
いや、俺は長距離走ってる途中だから、ペースを乱されたくないんだよ。
25キロぐらいで走ってたら、T字路で曲がってきて20キロぐらいで走ってるから
抜いたらくっついてくるとかwまあすぐに抜いて先行ったけど、なんかウザい。
482ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:59:19.21 ID:???
ハングリー精神ってやつ?
妬みは人生の活性剤
483ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:01:11.85 ID:???
微妙に自分よりゆっくり走っている人が前に現れた時、結構対応に迷う
484ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:06:07.43 ID:???
↑まるで、牛乳パックに、
「"普通にコップ一杯分"には微妙に多い、しかしコップの縁ギリギリまで入れれば入らなくもない」
といったぐらいの牛乳が残っている時のような気分
485ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:19:11.66 ID:???
>>484
分かるwww ワロタ おま俺www
486ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:29:20.82 ID:???
>>481
獲物を待って追い抜いていき、路地を曲がってスタンバイするやつがいるよな。被害妄想ではなくてマジに。
487ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:29:55.04 ID:???
ハンガリー精神というVOWネタを思い出した。
488ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:47:41.78 ID:???
ブエルタの今日のステージで勝ったラストラスのリアホイールがカンパかフルクラムの
80だったな。G3組みか2:1組みかは分からんかった。
489ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 00:51:23.52 ID:???
>>488
何故モビスターがフルクラムを使うんだ?
490ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 01:24:34.33 ID:???
あいわなびぃあ
491ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 02:26:52.08 ID:???
>>470-471
限定品など限られたものなら正規価格で買えない人間が出るけど、
通常価格で安定供給されてるならそういう問題ないよな
492ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 03:05:05.85 ID:???
ちょっと質問です。

このスレで言われてる所謂安カーボンクリンチャーについてです。

いろんなメーカーのものがありますけど、
アルミリムのブレーキシューがそのまま使えるのは
コスカボSLとRS80C50だけですか?

FFWDにはクリンチャーなのに
専用シューが付いてますよね?


調べてもわからなかったので、
教えてくれください。

493ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 03:10:47.57 ID:???
>>492
ブレーキ面がアルミならアルミ用のシューがつかえる。
ブレーキ面もカーボンのフルカーボンクリンチャーもある。
494ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 07:51:25.32 ID:???
>489
これは以前の写真だけど、リアが2:1なんだよ。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/24564.jpg
495ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 07:58:53.36 ID:???
7900-c35・c50、RACING0・1、SHAMAL ULTRA・EURUS の2way-fitを
比較しているのですが、グラフィックの好みで選んだ方が良いでしょうか

35km以上での巡航性能と、ある程度のヒルクライム対応が要望です
496ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 08:04:24.48 ID:???
ミッドリムのクリンチャーに軽さを求めるな
497ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 08:04:45.85 ID:???
>>495
ホイールで速くなったりしませんから、好きなのどうぞ
498ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 08:11:18.23 ID:???
>>431
チューブラでもいいならC35一択。

クリンチャーがいいというなら好きなのにしろ。
499ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 08:48:15.21 ID:???
>>497
速度の維持は変わると思うが
500ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 09:14:45.73 ID:???
>>495
性能面ではC35-TUがベスト、次いでC50-TU
それ以外がいいなら見た目で選べ
501ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 10:21:32.74 ID:???
>>495
どう見てもC35-TU一択じゃん。
502ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 10:41:20.81 ID:???
クリンチャーしか候補にないんじゃない?
503ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 10:54:52.28 ID:???
それならC35-CLと書いてるはず
C35というホイールはC35-TUとC35-CLの2種類あるから
504ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 11:32:15.14 ID:???
r0-clが65000て、やっぱ安い?
505ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 11:49:40.67 ID:???
その値段で2way買ったヨ!
506ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 12:05:17.44 ID:???
俺もその値段で2way買った
507ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 12:26:45.69 ID:???
もううってないんでしょ?
508464:2011/08/23(火) 12:42:23.48 ID:???
wiggleで怒涛の34%引きだったので45gの軽量チューブと共に買っちゃった
練習&普段使いに酷使する予定
509ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 14:47:55.21 ID:???
>>508
24%から更に10%ね。
CRC祭りよりは高いけど、それでも5.4万円+税関の消費税1,500円だから
ぜんぜん安いね!!お目!!
510ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 15:01:11.90 ID:???
転売屋死亡wwwwwwww
511ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 15:08:08.09 ID:???
>>421
ボラ3尾と交換してやろう
512ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 15:16:35.19 ID:???
リアルでチャリンカー転倒祭りとかwwwww
513ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:34:28.57 ID:???
>>434
青梅街道や新宿なんかではよく見かけるよ
514ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:44:14.91 ID:???
ディープリム使ったことないんだけど、見た目がいいなと思っています。
でも、「遅い俺が使っても恥ずかしいだけなのでは」という気がして、なかなか買う気になれません。
実際のところどうなのでしょう?

いや、多分そんなに人のこと気にしてないだろうなとは思うのですが・・・
ある程度自信がつくまでは避けたが無難だったりするでしょうか。
515ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:47:59.34 ID:???
貧脚はすっこんでな
516ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:50:39.26 ID:???
>>514
>>515見たいなのは2ちゃんの中でしかモノ言えないカワイそうな人だから気にせず買っちゃえ。
517ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:50:54.57 ID:???
>>514
見た目好きなんだろ?
経済的にも問題ないんだろ?
買っちゃえよ。

むしろいっぱい見られろ。遅くみられたら恥ずかしい!って必死に走るようになるよ。
いいトレーニングだ。
518ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:52:06.35 ID:???
>>510
7900-c24-clなら俺が6万で売ってやるぞ
CRCで5万で買った奴だがな
519ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:53:53.64 ID:???
貧脚だけど今度7900-C35-TU買うよ!
……と思っていたらなんか最近海外通販でCL系がやたら安いから悩みまくっている俺w
実際にC24-CLで十分なんだろうけど一度はTU味わいたいとか貧脚でも思っちゃうじゃーん!
520ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:53:57.65 ID:???
>>516
現実でもバリバリ物言ってますがwwwwwwwwwwwww













その代わり友達はこれっぽっちもいなくなっちまった・・・ (´・ω・`)
521ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:54:49.57 ID:???
>>520
同情の余地無しざまあwwwwwwwwwwwwwww






ざまあwwwwwwwwwwww
522ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:56:31.14 ID:???
>>521
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
523ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:19:34.27 ID:???
>>514
それはこういうことと同じだ。例えばブサ面な男がいたとして、少しかっこいい服を
選ぼうかとしているとき、「俺はブサ面だから恥ずかしいだけなのでは」と。

そこで服もダサいのを着れば、ダサさはさらに倍増。
もし服だけでもいい物を着れば、多少はマシに見えるかもしれない。
524ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:24:14.96 ID:???
>>523がイイこと言った
525ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:31:42.67 ID:???
割とどうでといいんだが
526ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:56:41.44 ID:???
>>513
青梅街道毎日毎日毎日走ってるけど見たことないなぁ。平日は。
527ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:07:29.40 ID:???
ディープがオサレだという発想がちょっと....おこちゃまのセンスだよな
528ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:24:46.82 ID:???
誰でも思うことだろ
細いフレームには似合わんが
529514:2011/08/23(火) 20:30:11.14 ID:???
レスくれた方、どうも有難う御座います。
迷いますね・・・ディープリム格好良いなと思ったのは、
初ロードとしてFOIL20とFOIL40どちらを買おうかと写真を見比べていている時に偶々FOIL10の写真を開いた事がきっかけです。
FOIL10以上のグレードだとディープリムを標準で装備しているんですよね。
上がFOIL40相当、下がFOIL10相当のグレードです
http://products.scott-sports.com/220657/2000/220657.jpg
http://products.scott-sports.com/220655/2000/220655.jpg
530ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:41:34.43 ID:???
R1の履いてるコスカボSLって色物扱いの見た目だけディープのホイールだから実戦で履いてる奴なんていない
エアロロードだからその名前に合わせて完成車は履かせてるだけだろ
531ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 20:43:15.60 ID:???
>>529
FOIL10を買う予算あるの?
532ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:02:41.21 ID:???
よく分かんないけど、FOIL40の方が速く走れると思う
533ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:03:38.24 ID:???
>>519

まーりゃんでC35 TUが15ちょっとで買えるよ
534514:2011/08/23(火) 21:06:38.05 ID:???
>531
いやいやいや、まさかw
FOIL20/40にディープリム履かせたらこんな風(FOIL10)になるのかぁと想像して興奮してるってだけですよ。
535ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:22:52.03 ID:???
536ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:36:19.55 ID:???
ディープリムに細いフレームって似合わないんじゃなかったの?w
537ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:41:41.06 ID:???
cosmic carbone slrの黒いリムのやつのレビュー希望
538ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:50:00.13 ID:???
SLEな
539ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:52:45.90 ID:???
540ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:54:04.38 ID:???
>>539
重量的には去年のSLより重いから見た目がよっぽど気に入らない限りはあんまり魅力ないよね
541ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:00:10.21 ID:???
>536
KINGのフレームが細いとでも?
542ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:11:50.81 ID:???
>>539
うわっ重w
543ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:39:41.16 ID:???
>>530
レース行けばコスカボ履いてる人いっぱいいるけど…俺の見間違いか?

544ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:40:48.03 ID:???
>>543
うん
545ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:44:01.10 ID:JJsA8vvl
軽ければいいってもんでもないんだろう
実際mavicも軽くしようとしてないし
546ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:50:56.42 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  重くても剛性やエアロ効果さえあれば何とかなる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

547ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:59:57.23 ID:???
コスカボの魅力って何?
ただの鉄下駄ってイメージしかない
548ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:02:02.50 ID:???
プロじゃマヴィックを機材スポンサーにしてるチームが多いから、
プロのバイクっぽくなってカッコいいっていう効果が得られる
549ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:03:04.36 ID:???
手軽に使えるお手軽ディープカーボンホイール、ってことじゃない?

マビック的に軽くしようとしてない、じゃなくって軽く作れない、ってことなんでしょw
550ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:04:03.22 ID:???
所詮農業国だしな
551ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:12:11.68 ID:???
お手軽カーボンディープならボーラ買うだろww
なんで重くて高いマヴィックを買うんだ?
552ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:12:44.58 ID:???
>>551
ヒント クリンチャー
553ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:12:51.52 ID:???
R-SYSみたいなホイールもあるし軽いアルミリムが作れない訳じゃないと思う。
コスカボを軽くしないのはあえてだろけど、スペック的には見劣りしちゃうわな。
554ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:15:51.81 ID:???
クリンチャーならレイノルズ買うかな
ちょっと前はライトウェイトの次に軽かったように思う
555ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:28:16.13 ID:???
後輪はディープリム、前輪はそうじゃないのとかやってる人いる?
556ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:28:28.12 ID:???
BORA ONEのベアリング部を純正のセラミックに換えた人いますか?
BORA ULTRA twoに匹敵する性能になりますでしょうか
557ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:30:10.61 ID:JJsA8vvl
>>551
ボーラはこのスレでメタボの成金おっさんが家と自転車屋を往復する為のホイールって
書き込み見て買うのやめたんだよ・・・
558ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:39:00.96 ID:???
>>551
ただ安いから
去年のCRCのセールで8万未満で買えたし
頑丈で普段でも気にせず使えるからかな

あとR500より軽いのも良かった

後はきしめんスポークとディープとデカールの見た目
559ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:40:40.80 ID:???
>>557
2chに影響されてるって
恥ずかしいと思わないの?

2ch原理主義って本当にいるんだなw
560ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:40:53.52 ID:???
>>555
キヨシロー
561ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:54:19.19 ID:???
>557
便所の落書きに自分の決断を左右される人生ってのは理解不能だなあ。
562ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:19:15.39 ID:???
なかには二条河原の落書きのように後世に残る物もあるけどな
563ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:27:31.35 ID:???
一組で日常からツーリング、たまにレース(ヒルクライムはしない)をこなす場合、
WH7900-C35-TU/Zipp303/BOMA TH-10C のどれがお薦め?
564ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:44:22.42 ID:???
zip
565ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:05:17.77 ID:???
zippってよく決戦用って聞くけど日常的に履いて大丈夫なんかね。俺なら安定のwh7900かな。
566ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:09:17.00 ID:???
新型の303やLWスタンダード、鯔やレースピなんかは
普段から履いていても問題ないよ
567ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:11:08.01 ID:???
おれならイーストンのEA90SLにする

現行の黒抜きのロゴは正直バタ臭いカンパやフルクラムより格好いいと思うんだけど、人気無いのかね
568ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:11:52.54 ID:???
間違えたEC90だ
569ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:22:32.28 ID:???
MTBからロードに移った俺がイーストンを見るとどうしても
小物パーツ屋さんが作ったダサいホイールにしか見えない

トーケンのホイールとかに魅力を感じないのと同じ
570ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 02:00:58.24 ID:???
高校時代アーチェリーやってた俺からするとイーストンには良いイメージしかないw

カーボン製品ではずば抜けてるイメージ
571ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 03:05:28.84 ID:???
野球部だったけどなんかの用具でイーストンの名前目にした事あるな。
なんだったっけ
572ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 03:12:38.09 ID:???
プロテクターだよ
573ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 03:24:42.13 ID:???
ZIPPのコルク製のブレーキシューってどうなの? なんか評判を聞かないんだけど。
574ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 03:32:38.15 ID:???
銅には見えないなぁ。
575ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 04:08:08.40 ID:???
カーボンホイールを検討してるのでSwissStopのイエローを購入しようと思ってますが、
これってシマノ用のFlashProならパッドを買うだけで105に取り付けられますか?
それとも最初は↓のようにアタッチメント付きを買わないと駄目でしょうか?
http://www.wiggle.co.uk/ja/swissstop-flash-pro-yellow-high-power-blocks/
576ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 07:23:15.89 ID:???
WH7900-C24在庫無くなってるじゃねぇか…
577ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 07:49:41.50 ID:???
ヤフオクにいくらでもあるじゃないか
578ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:00:17.82 ID:???
>>571
金属バットだろ。ミズノの金属バットはEASTON製ってのは有名な話。
弓道でもジュラルミンの矢は国産よりイーストンのパイプが上。
むしろ自転車パーツのことしか知らない>>569が情弱なんだよな。
579ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:28:03.85 ID:???
MAVIC買うなら、どこが安いですか?
580ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:32:04.15 ID:???
マジレスするとヤフオク
581ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:34:20.55 ID:???
せめて海外通販でお願いします。。
582ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:36:04.45 ID:???
マジレスするとガイツーじゃ買えない
理由くらいは自分で調べろ
583ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:40:33.61 ID:???
あぁ、そうなんですね。。
見つからないと思いました
584ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:45:56.83 ID:???
ヤフオクだろ
585ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:52:35.63 ID:???
オクだと中古が多いので
586ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:48:42.44 ID:???
転売屋が嘘ついてオクに人集めようと必死ですなぁwww
587ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:12:27.91 ID:???
↑典型的な低脳ブタの発想ww
588ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:33:56.75 ID:???
転売屋レスポンスはやっw
589ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:35:06.76 ID:???
オクだと中古が多いって・・・
出品者と新品を選べば良いだけじゃないか
590ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:46:10.51 ID:???
オクの新品って業者が通販価格で出してるだけじゃ?
591ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:49:55.47 ID:???
それを中古だと思っちゃう新参もいるもんだ
まぁ新参なら仕方がない
592ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:50:37.21 ID:???
じゃあなんで海外通販がセールやった後に
オクにホイールが大量に出てくるんだよwww
593ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:52:42.59 ID:???
小学生でも分かる質問をするもんじゃないよ
594ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:12:19.37 ID:???
>>592
それはセール後だけ出てくる個人

通常のオクの出品は業者ばかり
その値に釣られて個人の中古品出品もボッタ価格
595ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:27:14.13 ID:???
中古のFFWD F5Rが14万で売れたときはイタズラかと思ったw
596ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:58:28.17 ID:???
c35かzipp202かで迷ったけど202にした。好きなのつかう方がしあわせになれる。
597ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 14:00:37.95 ID:???
>>595
F5Rって今でも人気だよね。軽くて見た目のバランスも60mmよりはよいからかな。
598ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 14:56:18.08 ID:???
>>545
強度や剛性の問題があるからな
コスカボは中身はアルミリムだから、
あの構造を続ける限りはあれくらいの重量にしかならない
BULLETみたいにカウルでないカーボンリムならもっと軽くできるんだろうけど

>>553
R-SYSはトラコンプでスポークテンションが低いから
リムの剛性を下げても問題ないそうだ
テンション式のコスカボと同列には語れない
599ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 15:05:01.43 ID:???
>>519
チューブラータイヤそのものの性能には幻想を持つなよ?
クリンチャーと特徴が違って、合う人には合うけど性能的デメリットもある
タイヤ自体とは別でフルカーボンチューブラーホイールの軽さは利点だ
600ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 15:10:04.55 ID:???
>クリンチャーと特徴が違って、合う人には合うけど性能的デメリットもある



           それを書け、ドアホww
601ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 15:14:26.99 ID:???
>>548
供給チームの数はシマノやカンパやフルクラムと同程度だ
去年か一昨年は1チームだけだからそれに比べると増えた
http://red.ap.teacup.com/bikebind/1356.html
選手の活躍はぼちぼちってところ
602ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 15:15:03.38 ID:???
>>600
スレ違いです
WOスレかチューブラースレでどうぞ
603ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 15:17:17.48 ID:???
>>599
いきなり飛び道具で体験するより、手組みでもいいからアルミリムで
体験しておいた方がいいよなぁ。
604ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 15:22:47.74 ID:???
>>603
アルミチューブラーとカーボンチューブラーの両方を体験しないと
タイヤの差なのかホイールの差なのか分からないからね
605ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 15:33:24.59 ID:???
いきなり飛びつくような人は車輪にばかり金かけて、タイヤに金を掛けない人タイプの人が多いきがす。
自板の定番ストラーダを貼って、「あれ?カーボンって乗り心地いいけど言うほど進まねーなこんなもんか」って言われても困るしな
606ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 15:42:48.50 ID:???
パンクが怖くてカーボンチューブラーに練習用タイヤ貼ってる俺をいじめないでください
607ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 16:07:22.91 ID:???
シーラントを前後10ccずつ入れておけば
大抵のパンクは防げるよ
608ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 17:10:59.49 ID:???
オールマイティにBORA ONEを買おうとしていたけどZIPP 303が13万円で買える事になって悩みまくり。
ZIPPって以前はブレーキ熱で溶けるとか言われていたけど今の型(2009年版?)は大丈夫なのかな?
609ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 17:31:56.75 ID:???
>>608
303を履けないフレームあるから買う前に、クリアランスを確認した方がいい。
610ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 17:43:25.31 ID:???
夏の一掃クリアランス
なんちって
611ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 17:59:34.71 ID:???
縫い目がある以上転がり抵抗はclのほうが有利だよね
新しいpro4も期待できそうだし
612ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 18:05:34.24 ID:???
>>609
了解、サンキュー。 前後フォークとも内幅が3.5-4.0cmはあるから大丈夫だと思われる。
613ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:15:50.76 ID:???
>>611
そーなの?チューブラーのが転がり良いとおもてた。
614ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:19:38.82 ID:???
CRCで買ったC24が届いたので試してみたけど、柔らか過ぎて俺にはアルミのキシエリの方があってるみたいだ。
チラ裏スマン
615ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:21:47.11 ID:???
シームレスつかえばいいじゃない
616ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:24:57.21 ID:???
>>614
売ってくれ
617ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 19:46:17.16 ID:???
>>613
http://biketechreview.com/tires/rolling-resistance/475-roller-data
大量の実測データからすると、
チューブラーかクリンチャーかの違いよりも銘柄による違いのほうが大きい
あとチューブがラテックスかブチルかの違いもけっこうある
618ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 20:05:14.83 ID:???
>>614
イザルコと相性が悪かったのかな
619ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 20:14:33.02 ID:???
ホイールって間違いなくフレームとの相性ってあるよ。

ホイール単体でのエアロ効果はZIPPが圧倒的だが、フレームによってはボーラとかシマノの方がいい時もあるし
620ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 20:21:54.61 ID:???
>>614
おま俺

SLも買ったけどエリしか愛せない
621ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 20:37:51.96 ID:???
剛性重視の人はマヴィック、シャマル、ユーラス、フルクラムのほうが合ってるね
重量や乗り心地とトレードオフ
622ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 20:42:07.53 ID:???
剛性っていうかかかりが良いっていうならLWのVentouxやハイペロンも良いよ
623ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 20:58:07.96 ID:???
俺の考えは、乗り心地はタイヤ側で調整すべきで
ホイールは剛性が第一。

ホイール剛性が低ければその分ペダルから入力した力のロスが大きくなるし

624ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:11:45.75 ID:???
>>619
まじかw

FELTのAR1乗ってるんですが
どこのディープが相性いいですかね?

ちなみに今は完成車組みのコスカボww
625ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:25:03.07 ID:???
>>619
>フレームによってはボーラとかシマノの方がいい時もあるし

どのフレーム?
626ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:28:02.99 ID:???
サイコ
627ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:39:56.06 ID:???
フルサイコ
628ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:03:49.96 ID:???
>>623
でも少なくとも市販品の範囲なら、
ホイールの剛性の差でタイム差は出ないんだよ
(弾性)変形することでタイムラグがあっても、
すぐに変形しきって動力を伝えるようになるからロスは小さいんでないかと思ってる
629ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:55:21.31 ID:???
ホイールで乗り心地ってそんなに変わるのー?
630ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:08:42.85 ID:???
タイム差くん出たね
631ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:09:33.72 ID:???
あいかわらずソースなしだけどw
632ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:13:05.21 ID:???
>>628
タイム差はでなくてもアタックについていけるか、アタックを決めれるかには間違いなく影響がある。

これってプラセボかもしれないけどエアロ効果なんかよりも遥かに大事。
633ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:29:00.56 ID:???
賓客は最後まで温存しないと脚にくるからなあ・・・
634ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:33:38.91 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=CsUWH_C8c78

この9で持ってるホイール特定出来ないか?
635ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:38:41.79 ID:???
>>634
WH-7900-C24-CLじゃね?
636ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:42:29.45 ID:???
>>623
その理屈でいったら、乗り心地の良いタイヤはそれだけ撓んでるんから、
そこでパワーロスしてるはずだろ
637ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:43:09.32 ID:???
>>632
じゃあプロも使ってるシマノホイールはなんで総じて剛性低めなの?
638ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 00:06:53.48 ID:???
ただしカーボンは除く

剛性低い=シマノって理屈はアルミだけな
639ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 00:36:24.48 ID:???
7850をさっさとディスコンにしたあたりで察して!
640ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 00:45:15.05 ID:???
FFWDのF6R
カンパのBORA ONE
フルクラムのRacing Speed
この3つを比べたら総合的にすぐれてんのはどれでしょうか?
641ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 01:06:59.12 ID:???
>>639
コンポが79になったからそれに合わせてホイールも7900にしただけ
642ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 01:11:53.97 ID:???
>>632
もし相対的に低剛性のホイールでパワーロスしてるなら、
アタックするときだけでなくて平坦やヒルクラのタイムアタックでも差が出るはず
アタックでもし差が出るなら、プラセボというか
やる気や心理的リズムの問題だと思う(もちろん人によって差がある)
643ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 01:16:33.02 ID:???
で、タイム差でないソースは?
644ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 01:20:28.12 ID:???
>>637
狩猟民族もビックリの素人豪脚さんに触っちゃダメw
645ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 01:22:27.43 ID:???
>>643
前に見かけたけどどこだっけな……
逆にタイム差出るっていうソースがあるといいんだが
どっちもなければ「不明」が妥当な答えだな
646ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 02:25:28.16 ID:???
>>640
フルクラムレースピ

安いのがバレにくい
647ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 02:42:16.31 ID:???
>>640
性能だけで言えば僅差でF6Rだろうけど、レースピは少数派なのでレースピを推
648ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 02:49:47.58 ID:???
FFは回らんよ
649ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 06:26:29.60 ID:???
アタックに付いて行ったり、アタックかけるレーサーがいるのはここですね
650ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 06:32:18.08 ID:???
FFWDなんて単なる中華手組ホイールじゃん
651ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 06:40:00.14 ID:???
>>643
タイム差が出てほしそうだなw
652ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 07:24:35.21 ID:???
これだけ素人層にも脳内豪脚が沢山いる日本なのに
オリンピックの競輪や、トラックワールドカップ、ロードレースで勝てないのはなんで?
653ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 07:27:21.08 ID:???
テストしてくれてりゃ中華でもなんでもいい
654ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 07:32:26.30 ID:???
655ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 08:14:38.27 ID:???
>>654
ZIPPが無い時点で…
656ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 08:47:24.69 ID:???
>>654
なんだ第二回以降は結局また主観的インプレだったのか
657ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 09:50:14.99 ID:???
2010モデルのEASTON EC90 Aeroを探しています。
中古品ならネットオークションで手に入るのですが、やはり新品が欲しいです。
現在でも在庫しているショップ、または新品で購入が可能な通販サイトがありましたら教えてくださいm(__)m
658ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 10:31:56.52 ID:???
タイム差ないなら、エバンスがR500でも総合優勝してたかな
659ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 10:36:32.11 ID:???
>>657

ようは旧ロゴがいいってこと?
ものは同じなんだし、2011モデル買って
イラレでステッカー作れば良い
660ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 10:39:27.31 ID:???
>657
ちょいと前のイーストンはロゴがリムに印刷されていたが、現行モデルは
簡単にはがせるのか?
661ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 10:47:31.02 ID:???
つシンナー
662ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 11:50:34.54 ID:???
カーボンチューブラーホイール買いたいんだが、練習からレースまで一本でいくなら何かえばいい?今はR0使用
663ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 11:51:28.50 ID:???
>662
ぼら
664ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 12:00:28.88 ID:???
7900-C35
665ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 12:16:36.79 ID:???
LW
666ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 12:17:52.07 ID:???
エバンスはライトウェイトにイーストンの
ラベル貼ってたな
667ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 12:23:14.70 ID:???
>>666
それ今年の話?
668ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 12:24:37.99 ID:???
今年のツールのTTだな
それ以外は普通にEC90使ってた
669ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 12:39:58.99 ID:???
フロントEC90 TTでリアがLW Diskだったな
670ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 13:47:36.97 ID:???
>>662
強度重視ならC35-TUじゃね?
671ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 13:49:58.05 ID:???
>>652
欧米より競技人口が少なくて層が薄く、
レースビジネスの規模も小さくていい人材が入ってこない
他競技から引っ張ってこられた新城が
他のほとんどの日本人選手より活躍してるくらいだ
672ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 14:37:03.28 ID:???
>>662
Corima aero mcc
ツールでアスタナとTIMEのフレームのとこの2チームが使用。

各インプレでも評価高い。俺の人柱募集中でもあるオススメホイールだ。
673ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 14:37:14.05 ID:???
どんな分野にも向き不向きはあるでしょ。

柔道の話だけど、大学から始めたのに3年で日本一になった人もいるし。
674ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 15:13:30.39 ID:???
>>671
坂と山が多く、道路は四輪のためだけに作られ、熱帯湿潤でオンシーズンは辛い。冬も厳しい。
村社会なので好奇な目で見られ、噂され、くだらないことでいがみ合う。精神論で結果が出せない。
ロードに関しては、海外もまだまだ非科学的だけどな。
狭い国土を闊歩するために軽快車はかなり普及したけど、スポーツとしての発展は難しいだろうね。
675ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 15:36:06.09 ID:???
柔道なんかと比べんなよ
あんなん身体で覚えちまえば簡単だろ

自転車なんて元の身体を作るのに数年かかって、そこからさらに
経験つんでくんだから
676ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 15:57:58.25 ID:???
若いうちは数ヶ月でそこそこいけるけど、心肺機能や基礎代謝を向上しないと
すぐ壁にぶつかるから、現実には最短で2〜3年は掛かるよね>体作り
677ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 15:58:52.77 ID:???
>>673

なんか佐藤琢磨みたいなヤツだな
678ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 15:59:07.48 ID:???
柔道で日本一になるのが簡単とかw

つか日本一に簡単になれる分野ってあるのか?
679ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:00:15.17 ID:???
試合の絶対数が多い
金がかからない

日本一、余裕。
680ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:04:37.46 ID:???
>>678
スポーツじゃなくて仕事でならギネスホルダーだぜ俺
なんかね、自転車乗りたくて早く仕事終わらせようとしたら
逆に次から次へ来るようになってさ、飯食って仕事して
ロード乗って寝て飯食っての生活してたらギネスに

たのむ、もういい、あと1時間だけロード乗らせてくれ…
681ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:13:33.84 ID:???
こんなとこでオナニーしてないではやく仕事しろよおっさん
682ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:17:21.70 ID:???
>>680
ブログでやれ
683ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:19:13.67 ID:???
ブログとか面倒だからやらないわ
684ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:36:05.02 ID:???
>>678
一分間に何回ゲップが出来るか
685ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:40:20.17 ID:???
>>674
精神・社会面は国内の他のスポーツ(特にマイナー競技)と同じ
夏のカリフォルニアや冬の欧州なら日本以上に環境は厳しい
要は競技として普及してるかどうか、裾野が広いかどうかでしょ
子供の頃から毎週レースしてるイタリア人とかには勝てない
686ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:41:20.36 ID:???
>>680
2ちゃんやってる場合っすなぁ
バカスw
687ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:42:50.60 ID:???
おっさんはこれだから困る
やってもないのに、勝てないってww
バブル世代の申し子は怖いすなぁ
688ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:47:35.49 ID:???
>>678
そういや、名前はわからんが、
飛びたしたフリスビーみたいな的を撃ち落とす射撃の競技があって、
それでオリンピックのメダル取った人がインタビューで…

大人になってから何か始めたいと思った時に、
この競技は人少ないからすぐにトップになれると聞いて始めた

とか言ってたw
実際にスポーツ経験なしの状態から3、4年でメダル取ったそうで。
俺もやってみたいと思った記憶がw
689ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:48:25.97 ID:???
クレー射撃な
690ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:49:27.92 ID:???
銃撃つだけの遊びをスポーツとかいうなwwwww
691ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:52:00.78 ID:???
映画クールランニング おすすめ
692ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:52:35.69 ID:???
クレー射撃って言ったら、麻生太郎がボンボンの道楽で大学から始めて、
オリンピック代表になっちゃうレベルだからな
693ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:53:17.31 ID:???
還暦過ぎても五輪に出られる馬術は・・・
694ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:54:37.11 ID:???
チェスは立派なスポーツです
695ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:55:41.49 ID:???
クレーってカラオケ行くくらいの値段だよって言ってる馬鹿がいたが、

ロード乗ってる俺もよく考えたら馬鹿みたいにカネつぎ込んでるわァ
696ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 16:55:53.48 ID:???
>>691
その映画の影響もあってボブスレーはメジャーになりすぎだろ
狙うならスケルトンがいいと思う
697ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:01:33.40 ID:???
あの映画が無かったらきっと理解できなかった>ボブスレー
698ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:02:33.98 ID:???
>>695
他のスポーツに比べると自転車はランニングコストの下限はかなり低い
金がかかってるなら機材の必要以上の買い換え買い増しだなw
699ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:04:01.89 ID:???
全く変わらないのが分かってるのに車輪やフレームを買い増ししてしまう恐怖の趣味
700ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:06:52.70 ID:???
銃は登録とか面倒くさいし、置き忘れたり他人に持たせただけで銃刀法違反で
タイーホだし、自転車の道交法なんか比べものにならないぐらい厳しいよね。
701ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:09:08.86 ID:???
>>674
この国は環境より先に、結果出せの国
ロードもいいかげんステージ優勝しろよ、
アスリートの残りカスみたいな選手じゃ
無理だろうけど
702ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:10:25.33 ID:???
>>696
スケルトンは長野しか練習場ないんじゃないか?
703ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:21:19.66 ID:???
>>701
環境より結果だせ、はある意味正しくね?
704ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:37:21.60 ID:???
日本のスキーは滑降するコースがまったくないから
練習できず試合にすら出れないけどなw
結果を出しようがない
705ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:37:23.50 ID:???
別府・新城レベル以上の日本人選手が10人くらい活躍してたら
誰かが近いうちにグランツールでステージ優勝するかもね
706ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:40:08.41 ID:???
BEPP404
707ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:43:01.37 ID:???
>>698
レースで落車したら数十万オジャンですが
708ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:52:56.36 ID:???
素人が金メダルに一番近い競技はエアライフル
これはガチ
709ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:00:23.13 ID:???
わりとどうなげー
710ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:05:48.84 ID:???
>>707
それはランニングコストではないし、
壊れた場合の損失はレースで使う機材の総額以上にはならない
普段はカーボンホイールだけどレースでは落車があるからアルミって人もいるようだ
711ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:40:41.82 ID:???
壊すのが嫌でアルミフレーム使う人は多いねー
さすがに中華カーボンってのもアレだし
712ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 19:23:03.81 ID:???
>>685
なぜそこでピンポイントでカリフォルニア? といってもかなり広いけどw
サンフランシスコの辺とかなら一年中秋みたいな感じで絶対日本より環境いいよ。
日本って夏は蒸し暑いし、熱帯夜の日もあるし、雨も結構降るし。
713ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 20:45:01.59 ID:???
スレ違いの内容を延々と語ってて、違和感覚えないってのも凄いよねえ
714ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 20:59:27.02 ID:???
さすが豪脚って感じ
そのうちR0でも剛性足りないとか言い出しそう
715ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:01:51.20 ID:???
前を7900 24CL
後を7900 35CL
にするのってありですか?
ミドル以上のリム初だから前だけ24にしようかと思案中。
週末ツーリング100kmが主です。ヒルクライムはほとんどしないです。
716ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:04:25.18 ID:???
ありっちゃありだろうが、体感かわらんぞw
んで100kmも乗ったら峠のひとつやふたつは越えるだろうに
717ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:06:20.07 ID:???
関東なら200kmコースですら平坦で余裕だよ
718ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:12:07.18 ID:???
体感っていうのは24×24と比べてってことですか?
719ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:20:23.10 ID:???
>>715
ぜひインプレよろしく
720ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:48:21.66 ID:???
>>715
カンパホイールみたいだな
721ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:58:41.99 ID:???
>718
やりたいならどうぞ。でもメリットという点で意味はないよ、ってこと。
722ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:01:47.84 ID:???
C35と24って全然剛性違うぞ
723ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:10:51.50 ID:???
重量の軽めなディープリプホイールを使ってみたら、今まで使ってたロープロなホイールに
比べてなんだか横方向にフワフワした感じなんだけど、
これって軽さで全体の重心が高くなったからかな?
それともこれが横方向の剛性云々とかいうやつなのかな?
724ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:15:35.61 ID:???
風。
725ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:37:53.38 ID:???
雨が上がり路面も乾いておろしたてのWH7900で意気揚々と出発したら

泥水溜り突っ切った・・・orz
726ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:38:45.40 ID:???
こういう馬鹿なやつが高い機材使うから世の中救い用がねぇ

金があるから。金のあるやつは趣味でもなんでも楽してたのしめる。

一方金のない俺はCRを高級機材に囲まれながらドヤ顔で走る野郎を
貧弱装備で華麗にブチ抜かすのであった。
727ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:41:45.23 ID:???
うぃごーのZIPP404にFirecrest 、Max、無印って3種類あって
それぞれ重さが違うんだけど、ロード用・シクロ用・TT用って認識でおk?
728ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:42:32.32 ID:???
それぞれのURLうp
729ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:47:05.33 ID:???
>>726
きにすんな。こういうのに飛びつく輩は決まってタイオガのフラペだから
730ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:53:47.30 ID:???
>>726
めっちゃコンプレックス持ってんだなwwww
731ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:53:54.83 ID:???
ボラ湾CXってなんぞ?
732ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:55:08.86 ID:???
>>730
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
733ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:55:55.54 ID:???
>>731
シクロ用な
734ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:05:25.86 ID:???
>>732
AAまで持ってきて必死だなww
まあ頑張って金持ちローディをカモってやってくれ(笑)
735ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:18:44.12 ID:???
>>734
なんならタイマン張っか?
俺は逃げねぇよ?
736ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:21:31.57 ID:???
タイマンで是非ともその高級機材の性能を見せてくださいよwww
カーボンディープは巡航楽だから平地は鼻歌歌いながら勝てるよね?
DURAは変速も遅れないし、ミスもしないよね?
バイクは相当軽いだろうから坂ではぶち抜いてくれるかな?




ほらかかってこいやぁぁああ!!!!!!
オラぁ!!!
737ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:21:59.63 ID:???
オゥフwwwwタイマンwwwキタコレww
738ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:23:50.38 ID:???
>>726
Pro-Lite BraccianoからWH7900-c24-cl(CRC 53000円)に変えたのだが
俺は金持ちだったのか
739ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:25:53.62 ID:???
うん
金持ちだね
740ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:27:07.19 ID:???
>>726
趣味変えたら?
741ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:29:09.59 ID:???
金がなくてもできちゃうのが趣味ってもんだ
742ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:31:41.04 ID:???
>>721
意見ありがとうございます。

もう少し考えてみてもし24×35にしたら感触含めて報告にきます。
743ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:35:35.96 ID:???
ある程度¥必要だぞ自転車は。
しかもホイールスレ
744ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:37:35.13 ID:???
745ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:38:21.20 ID:???
>>742
元から前後でリム高が違うホイールセットはシマノでなければ結構あるから、それもチェックしてみるといいと思うよ


メジャーなところだと、カンパ、フルクラム、あとはイーストンならEA90Aeroあたりかな
746ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:42:50.77 ID:???
BUlletっていいかな?
747ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:22.31 ID:???
>>745
了解しました。
7900に拘ってるわけではないので他社含めて検討してみます。
748ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 07:16:22.47 ID:???
フルクラムのレッドウインドって、ロゴはシール?
それともペイントとかデカールの上からクリア塗装とか?
749ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 08:20:01.38 ID:???
>>746
ディープリム、TL、アルミブレーキ面、これら全てに重点を置く人にはいいのでは。

あと、鯔1が価格帯的に近いのでそれを振り切れる人w
750ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 09:39:41.79 ID:???
一流メーカー製っぽいが実は中華ディープリムってどんなのがある?
751ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 11:57:30.19 ID:/3BkciDI
>>736
金無いならもっと頭使って所得を増やす努力をしろ。
並々ならぬ知能の低さが滲みでてるよ。
752736:2011/08/26(金) 12:26:23.63 ID:???
>>751
                     ____  
                     /      \    
                    /ノ  \   u. \  
                 /(●)  (●)    \  
                 |   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。   
                  \ u.` ⌒´      /  
                   ノ           \  
753ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 13:56:53.30 ID:???
>>723
何から何に交換した?
リムが軽くなったらジャイロ効果が小さくなるから
安定性の低下を感じるかもしれないし、
カーボンホイールの剛性は製品ごとの差が大きいので剛性のせいかもしれない
754ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 13:58:17.55 ID:???
WH-6700からLWのスタンダードG3です。
755ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 14:03:29.96 ID:???
>>723
ディープに限らず、軽いホイールはそういう傾向があるね
安定性が下がってハンドリングもクイックになる
756ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 14:48:36.67 ID:???
ジャイロ効果が減ったってことか
757ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 14:56:27.19 ID:???
やはりSPIN FORCEが最強か。
758ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:23:23.73 ID:???
>>755
大抵は変更したタイヤのせいだけどな
759ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:23:34.42 ID:???
バイクジャーナルでお前らの事ネタにしてるぞwww
760ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:25:35.74 ID:???
これか?まったく正論です。
ttp://oga.bikejournal.jp/?p=54
761ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:28:34.79 ID:???
月3000`とかキチガイか?
普通に仕事してればそんなに乗れるはずが無いわけで。
762ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:31:10.90 ID:???
フツーに仕事って、残業しなきゃ食ってけない人?
763ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:34:46.09 ID:???
>ポジションも最初から高いお金を出して決めてもらう事は無い、
>とにかく乗って乗って乗りまくれば自ずと痛みや不具合が出てきて「何か違う」と気が付く。
>それから知識のあるフィッターにポジションを見てもらえば良い。
初心者の我流で変な癖がつくより、
最初から専門家(コーチや信頼できる専門店の人)のアドバイスに従ったほうが
遠回りせずに済むし故障のリスクも減らせる、
ってのが自転車に限らずスポーツの大原則だと俺は理解してたんだが、
このプロの持論は違うのか?
764ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:36:52.71 ID:???
↑これが小笠原の言う口先だけの講釈師だなw
765ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:38:29.15 ID:???
>>762
月3000kmなら週に約750km
片道30kmの自転車通勤を5日としても毎週末に450kmか
通勤が片道20kmなら週末が550km(毎週欠かさず)
それだけ乗ってる社会人のアマチュアライダーが日本に何人いるんだろう
766ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:40:01.96 ID:???
>>764
いや、専業のスポーツコーチ複数から聞く話だよ
まっさらな初心者からフォームを作るより、
変なフォームが癖になった状態から良いフォームにするほうが大変
767ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:40:39.08 ID:???
小笠原って人、ツールやジロや世界選手権で見たことないよ?
有名なの?説得力あるの?
768ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:41:25.00 ID:???
良いんじゃねえの?自称プロ選手ってそれくらいしか自慢できるもんが無いんだし
769ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:43:05.14 ID:???
>>760
コメントするのになんでメルアド晒さなきゃいかんのよwwアホかと
770ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:46:53.72 ID:???
>>761
まあ俺は仕事しながらずーっとロードバイクに乗ってるけど、以下が常識的な数字だよ。

まともなサラリーマンでがんばって 1200km
家庭持ちなら 1000km以下

本気で勝ちに行くなら月2000は欲しいし、この人はプロだから3000行くってだけ。
1500超えると(ローラー込みでも)一日必ず2.5時間は食われることになるので犠牲は多大。
実走派なら常に天気がベストとは限らないしね。

自板で月2000普通だろとか言うやつが後を絶たないが、そういうのって最近ロードを覚えた
素人か時間が無限にある学生。
771ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:47:58.97 ID:???
機材の差はあれこれ議論されるほど影響しない
レースで必要な項目のトレーニングもしないと勝てない
ってのは同意
でもフィッターに見てもらう前に乗り倒せとか、
タイヤが滑ろうと滑りながら走るスキルを身に付ければ良いとか
(怪我や事故を起こすだけ)、
この人は重要な部分で深刻な間違いが複数あるよ

当人は既に脚力も技術もあるんだろうけどアドバイスとしては落第
アマチュアの俺の意見↑が信用できないなら、信用できる知り合いに訊いてみ
772ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:48:38.65 ID:???
>>769
オマエ、根っからの小心者なんだなww
773ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:49:18.34 ID:???
>>772
うるせーやいww
774ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:50:21.81 ID:???
ロードバイクに乗ること≠レースで勝つことだろ
何で目標やら目的までプロ()に指摘されないけんのや。
775ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:50:26.23 ID:???
学生の時とかから乗ってる奴なら共感出来るんだろうが
今は30〜40代からブームで始めたオヤジばっかだしな
776ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:50:51.47 ID:Vre7CCNz
Campagnolo BULLET
のウルトラ50の方だったらクリンチャーでも1500g台だから、
平坦レースだったら、シャマル・レーシング零・7900c24より、
使えるかな?
777ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:51:38.41 ID:???
>>771
さすが、ゆとり解釈w
778ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:52:01.67 ID:???
自転車ブームの実感が無い
779ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:52:51.86 ID:???
つか、みんながみんな
競技志向じゃないって事を分かってほしいなー

フェラーリだって
サーキットで全開走行するのだけが使い道じゃないはず
革靴履いてスーツで通勤に使う人も居るわけでw

自転車ブームには
単なる所有欲を満たしたい人もいるだろ


っと理屈を垂れてみる^^
780ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:53:14.97 ID:???
>>777
まともな脳味噌があるんだったら少しは反論してみたらどうかな。
781ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:53:31.62 ID:???
>>777
内容に反論しろよ
782ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:55:27.33 ID:???
>>776
ハブが超軽量ってわけでもないだろうから、たぶんそう
乗ったことないから実際どうかは知らないけどね
あと空力のメリットがレースでどれだけ出るかも別問題
783ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:57:39.23 ID:???
非ゆとり世代の中でも馬鹿な奴がやたらと使いたがる煽りワードが「ゆとり」w
それ以上は何の言葉も出てこないらしい。哀れだよなあ
784ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:58:02.60 ID:???
5年くらい前、ひっそりとブームが始まった時期は
「30km/h維持できるようになった!」「週末100km走ったよ!」「やったね!がんばれー!」
みたいにほのぼのしてたのに、最近は
「は?200kmくらい走れんだろ。もちろんアベ30km/hでな。できなきゃやめろ」
みたいに殺伐としすぎ。
人口が増えて機材のレベルも上がってきたのは分かるけどさw
785ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:58:21.48 ID:???
山本幸平さんなら
海外遠征で忙しくてこんなアホコメ出さないだろうね。
ちなみに田畑真紀さんは、ちょくちょくポジション変えてるよ
どんどん進化するのは当たり前
786ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 15:59:36.72 ID:???
まあ、言いたい事はわかるけどな。機材だけで口ばっかりのヤツ多いから
787ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:04:06.64 ID:???
自板はまだ周囲からの制御が掛かってるからマシだと思うけどなー
ショップとか行ってお客さんの話を横で聞いてると驚愕するよー
セラミックベアリングで巡航3km/h上がったなんてdデモが平気で出てくるしー
788ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:09:02.03 ID:???
いるよな〜草レース草トー基準を
仲間他人に押し付けるやつw
レース会場で笑われるよっとか、どこかイッちゃってるんだろうなぁ

レースなんて出るも出ないも自由だから。
素人、趣味
789ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:11:11.98 ID:???
日本語でおk
790ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:12:33.26 ID:???
>>788
                     ____   
                     /      \     
                    /ノ  \   u. \   
                 /(●)  (●)    \   
                 |   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。    
                  \ u.` ⌒´      /   
                   ノ           \  
791ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:13:05.96 ID:???
見た目以外は全く変わらないか気のせい程度で常識外れの金額落としてくれるんだから
自転車業界はニワカのホビーライダー様様だろ、誰に迷惑かけてる訳でもないし。
792ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:14:11.77 ID:???
>>788
テニスサークルにいるわ
そーいうの
793ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:14:42.65 ID:???
機材だけの奴が云々言う奴は単なる僻みだからスルーでいいよ。
794ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:15:50.46 ID:???
>>788
釣り師っすな
草レース厨がさっそくあがりw
795ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:18:41.90 ID:???
>>793が貧脚なのはよくわかった
796ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:19:34.70 ID:???
またあがりw
797ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:22:47.07 ID:???
>>776
クリテのように加減速が多いコースだと7900C24の方がいい。
798ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:26:59.16 ID:???
車でもバイクでもそうだが、カッコ良い物は高価なんだから仕方ないわな。
進んでカッコ悪い物買う奴なんて居ないだろw
799ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:29:23.82 ID:???
>>798
改悪されたかっこ悪い車やバイクなら多く知ってるぞ?
800ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:29:26.70 ID:???
>>798が真髄を語ったなw

超ブサだけど、フェラテク最高な女より
男だったら一般的にその逆パターンの方がいいからな。

言っとくけど自演じゃないからね。
801ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:29:30.76 ID:???
別にお金あったら何買ってもいいじゃんね
802ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:31:36.25 ID:???
俺、彼女居ないけど
街行くカポー見て、あんなブサイク連れて歩くくらいなら
エアー彼女の方がましだぜ!!


って言ってるのと一緒ww
803ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:31:42.70 ID:???
>>786
俺も言いたいことは分かる
でも間違ってる主張や不穏当な言い方(今回は該当してないけど)が一緒だと
当人含めた説得力は落ちるよねっていうのも事実
804ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:32:05.25 ID:???
>>800がキモすぎて悪寒がしたw
805ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:33:15.72 ID:???
オレは小笠原に同意する
806ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:37:11.05 ID:???
プロが学生選手や実業選手に向かって言ってるんじゃないもんな
プロが素人に向かってw

807ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:37:33.89 ID:???
>>801
合法だしマナー違反でもないしな
高価格製品(利益率も客単価も高い)が売れないと
メーカーは開発費も今の規模も維持できない
皆が105とオープンプロ手組しか買わなかったら
それしか売ってるものなくなるぞ
808ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:37:45.70 ID:???
オレも小笠原に同意する
809ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:39:37.77 ID:???
だから強化選手にも選ばれないんだな
ってか日本チャンプでもないのに無理か
810ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:40:09.64 ID:???
じゃあ俺はお前の信じる俺を信じる
811ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:40:58.35 ID:???
頭でっかちでも脳内豪脚でもいいよwwwwwwwwww
楽しいんだものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:44:37.96 ID:???
実は>>811が真理
813ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:44:53.44 ID:???
自転車は楽しい
ほんと
814ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:46:28.18 ID:???
早く引退をオススメする
自転車は楽しいぞ小笠原
815ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:49:14.87 ID:???
引退してショップを始めて信者が増えたらやだな
816ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:50:09.86 ID:???
フェラテク最高の女に会ったことないんだろな
マジでイクのに3秒かからんぜ
そのままチューチュー吸われて全身吸い尽くされるかとおもたよ
817ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:51:05.45 ID:???
結論 >>811
818ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:52:07.11 ID:???
>>816
それはないわw
819ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:52:20.07 ID:???
脳内豪脚ならまだしもw

脳内フェラまでwwwwwwwww
820ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 17:19:42.67 ID:???
合法(笑
821ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 17:38:53.12 ID:???
さっきから脳内脳内言ってるけど結局リアルオナニーしてる俺には敵わないよ?
822ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 17:42:25.10 ID:ZzOxMweh
脳内厨って結局自分も脳内の見えない敵と戦ってるよねw
哀れだ
823ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:28:26.11 ID:???
その機材すら脳内でしか持ってない癖にやれ剛性だ、重いだあれだって講釈垂れる人達が多い気がする、2chでは

見ているとこの人本当に使った(乗った)ことあるのかな?って書き込みが多いもの
824ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:40:52.69 ID:???
そのメーカーのアンチが持ってない機材を叩いてるんだろうな
825ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:54:29.29 ID:???
>>821
しゃぶらせて。
826ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:27:33.95 ID:???
827ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:34:07.37 ID:???
7850と7900のリムは同んなじですか?
828ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:38:55.30 ID:???
>>827
銅ではないよ
829ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:41:09.36 ID:???
>>827
同んなじですか?→一緒ですか?でした。
830ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:42:20.41 ID:???
CRCのC24祭りでもなく、マーリンのR0祭りでもなく、wiggleのZIPP/R0祭りでもなく
wiggleでWH-7850-C24-TU前後セットを買うのがオシャレ
831ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:52:26.90 ID:???
いやいや...
SANAでコスカボ買うのが最もオシャレ
832ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 21:58:13.94 ID:???
あれほどカーボンクリンチャーが使えないと言われているのに、
決戦用にCampagnolo BULLET Ultra50
買おうとしている俺もまたオシャレ
833ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:23:46.58 ID:???
この流れで質問です。。

カンパのBULLETってどうなんでしょう?
コスカボSLとどっちがオススメですか?

BULLETのがニップル表面に出てるし
リムテープ要らないから楽そうですが...

どっちもゴミとか言わないで
教えてくれください(´`)
834ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:25:15.70 ID:???
せっかく高い金だすのに・・・






どっちもゴミ
835ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:30:33.82 ID:???
そう言いながら、実はみんなBULLETを買っていて
信号待ちで目線があったときに苦笑するんだね
836ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:31:05.33 ID:???
買ったら買ったでそれなりに楽しめると思う、しばらくの間は・・・
そして後々どうしてこんなのを買ったのだろうと後悔することになる
837ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:31:31.73 ID:???
>>830
Zipp祭りなんてあったの? しまった、乗り遅れたか。
ちなみにどんな内容だったん? 202と303は絡んでた?
838ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:33:18.27 ID:???
今度はbikeinnでシマノが安いね
839ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:34:05.41 ID:???
>>837

808とディスク祭りだったよ
しばらくするとCRはこの組み合わせでいっぱいになるよ
840ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:47:33.12 ID:???
>>838
どのへんが安い?ざっと見たけどアルテくらいかな
841ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:51:45.96 ID:oi+gAjte
少し聞きたいんですけど
輪行とかでホイール一旦外して、
再組み付け時にブレーキシューの調整が必要なくらい割とずれるんですけど(特に後輪)
これはこんなもんでしょうか
目視ですが特にフレ等はないんで、フリー機構とかついてたりするからこういうもんなのかなと自分に言い聞かせてるんですが
842ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:57:08.70 ID:???
>>837
ZIPP祭は継続中ですよ。
843ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:07:17.97 ID:???
あら、ほんとだ。ZIPP 808が30%オフ。しかも在庫たくさんだし。モデルチェンジ前かと勘ぐってしまう。
844ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:17:50.23 ID:???
>>827
見た目は同じに見えるけど、合金が変わってても分からないしね
845ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:22:00.01 ID:???
>>841
ホイールが多少斜めになった状態でもクイックで固定できるからね
同じホイールであれば、ホイール付けるときに向きを調整すれば
ブレーキの調整しなくていい程度には合わせられるはず
846ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:07.82 ID:???
>>841
いや、別にずれないけど。
どうせ組んだり運んでいる時に不注意でぶつけているだけでしょ。
847ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:47.43 ID:???
>>841
それは誰でもあることだよ
ホイールを付けるときにシューとの間隔を確認すると良いよ
848ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:31:17.25 ID:???
>>841
カンパだとよくブレーキの位置ズレてるよ。シマノと違ってスパナ
必要だから遠征や輪行には専用ミニスパナを携行してるよ。
849ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:44:32.71 ID:???
>>814
小笠原は一線からはほぼ引退してるだろ。
次のMTBの世界戦の監督じゃないの?
850ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:51:33.59 ID:???
>>848
ギザ座金入れてもずれるよねー
そのまま走ってしまって「あーなんかダメだ今日だりーおもーしぬー」になること多々
851ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:53:37.59 ID:???
だーれーかー
バレットウルトラとコスカボSLどっちがいいか教えてくーだーさーい!!

カンパのCULTとマビックのハブ
どっちがよく回るかも含めてm(_ _)m
852ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:55:45.80 ID:???
答えられる奴がいないからレスがないんだろこのレス乞食
誰もいないんだったらお前がどっちも買ってインプレするくらいしろ
853ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:56:34.57 ID:???
>>851
このスレいろいろ読んでると鯖煮ってのがいいらしいぞ
854ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 23:58:07.74 ID:???
>>851
その二つだったら鯔1かな
855ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:00:26.72 ID:???
ギザ座金とか入れる意味が分からないんだけど、何で入れるの?
キャリパーがホイールを挟んで離せば、自動的にセンターが出るはずでしょ?
むしろギザ座金とか付けて軸の動きを制限しちゃったら、その機能の
邪魔をするだけだと思う。
そもそもキャリパーを動かさないようにするんだったら、取り付け部分の軸を
1つなんかにしないで2つ以上にするはずでしょ?
856ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:04:47.83 ID:???
>>727
Firecrest は通常リムじゃなくて更にエアロ追求した膨らんだリム
Max はスポーク数が24 多分前後とも24
無印 は普通のやつ
857ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:15:49.78 ID:???
>>851
バレットでチューブレスいってみ
858ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:22:23.25 ID:???
>>851
バレットウルトラはまだ使ったことあるやつがいないからな。お前さんが両方買って試せや。

まあその2つだとスペックの時点でだいぶ違うわけだが。
それがわからないレベルなんだから、見た目で選べばいいんじゃないかな。
859ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:27:21.73 ID:???
>>858
スペックそんなに違わなくね?
コスカボの対抗馬ってことくらい
860ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:27:58.22 ID:???
861ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:31:18.34 ID:???
841です
返答いただいた方、レスサンクス
今シマノで輪行後はとりあえずチョコチョコ調整してるんですが
なんか気になったもので
862ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 01:36:22.07 ID:???
>>850
俺それでレースでたwww
863ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 01:38:29.09 ID:???
脱着のときにタイヤをシューにぶつけて位置がずれるってのは別問題な
864ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 03:36:57.74 ID:???
>>855
ギザ台座無いとワイヤーアウターで押されてセンターがずれるから。
その理屈だと、ボルトゆるゆるでも(外れないかぎり)OKになる。
実際やったら全くセンタリングされないよ。

アウターの長さを厳密に調節すれば、オートセンタリングされるように出来るかもしれんけど、ギザ台座入れた方が楽だ。
865ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 05:03:15.19 ID:???
>>851
気休めで軽い方にしとけ
866ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 08:40:53.03 ID:???
マドンシックス。
今年カンチェラーラカラー買うんだ〜
初trek。

けどお店の人がtrekは塗装が分厚いので
ギザワッシャ使うと、塗装が最悪はがれちゃうよ〜だって。
867ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 09:01:55.16 ID:???
>>864
俺もカンパにしたらリアのセンターすぐズレて困った事ある。
やはりアウターケーブル長さの微調整で治った。
シマノキャリパーだったら何も考えずに付ければおkなんだけどね。
868ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 10:34:01.01 ID:???
フルクラムレーシング4ってどう?
869ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 10:36:27.61 ID:???
4よりレーシング2の方がお得
870ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 10:48:16.66 ID:???
>>868
へ〜それって完成車向けのバルク品?
3と5の間だから、まぁ5に毛が生えた程度って理解なのかな。

フルクラムは長らく0の上発売しないけど、
アルミリムだともう限界なのかね?
871ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 11:16:41.14 ID:???
Firecrest買ったけど幅広すぎてチェーンステーに当たりそうで使えないorz
872ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 11:44:05.20 ID:???
シマノのRS10のフロントベアリングボールの数わかる方います?
いっくら検索してもr500の記事しかなく・・・
ばらしたら21個だったんですが・・・

室内でばらしたんで紛失してないと思います
873ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 11:50:38.79 ID:???
ZIPP ZIPP言うけどさ、自転車知らない人からしたら、ZIPPOだと思われてんだぞ?
ライターの会社が、自転車のタイヤ作ってるんだねー。ってさ。
ソースはおれ。最近言われた・・・
874ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:15:10.93 ID:???
いや、レアケースだろそれw
875ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:31:47.35 ID:???
果てしなく限りなくどうでもイイ
876ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:38:15.99 ID:???
>>671

じゃあ次はフレームをイッヤホー♪
レースで実際使ってるスペシャやサーベロあたりだな
877ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:41:26.96 ID:???
>>876
Cervelo S2-3はfirecrest無理ですよー。
878ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:46:44.45 ID:???
>>870
フルクラムレーシング-1ご期待下さい
879ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:48:57.43 ID:???
>>878
「マイナス」はなんかイヤw
880ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:50:02.13 ID:???
じゃあフルクラムレーシンング+0はどう?
881ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:53:49.11 ID:???
いやいや
フルクラムレーシングレーシンング♀だな
882ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:06:20.81 ID:???
いやいやいや
フルチンクラムレーシックレーシングXだろ
883ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:08:25.92 ID:???
>>870
OEM用のR5リム+アルミエアロスポークの特別品だよ!
884ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:33:02.97 ID:???
やっぱフルクライムR∞だろ
885ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:34:08.45 ID:???
フルクラムはチャックを追っかけます
886ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:41:09.35 ID:???
>>884
数字が増えてどうするw
次のハイエンドはフルクライムR-1(マイナス1)
887ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:45:33.94 ID:???
やっぱ正統に
フルクライムR00(ダブルオー)
888ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:46:12.82 ID:???
フィジークのサドルに00はあるな
889ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:47:18.66 ID:???
R-XXXだろ あっち系ではなくてな。決してな。
890ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:49:37.30 ID:???
アルミフレームにzipp404っていいの?笑われない?
一応、フレームはハイエンドで、404入れたら7kg切るくらいなんだけど?
891ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:53:09.80 ID:???
>>890
全然良いと思うんだけど
892ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:53:44.77 ID:???
>>885
節子それ洋ドラや
893ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 13:58:23.20 ID:???
>>890
404入れても笑われないと思う。

でもアルミフレームに対してハイエンドという表現は笑う。
894ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:01:58.67 ID:???
そっかIYHしてくる!!
アルミの中でハイエンドね
カーボンよりかはこっちのほうが好きすぎてカーボンに移行できなのよ〜
895ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:27:35.84 ID:???
普通に中級以下のカーボンよりはアルミの方が硬いだろうから
レース出る分には十分なんじゃないか
896ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:49:31.45 ID:???
グレード的に中級以下のカーボンフレームでも剛性は十分あるよ
その価格帯の中で出来が中級以下だと知らないけど
897ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:59:48.76 ID:???
>>896
僕のFP3はフニャフニャですよ?
898ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 15:54:11.23 ID:???
>>893
サーベロは全てのモデルがフラグシップ
だからS1も最上級で、つまりはハイエンドだ(キリッ
899ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:30:08.12 ID:???
ピナレロのパリスは試乗したけどガチガチだったな
フォルシアはしなやかなんだと感じた去年の鈴鹿
900ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:36:21.91 ID:ZpHIp+Zt
群馬修善寺cscコースや富士スピードウェイコースなどのレースで使う、
最適なホイールをエロイ人教えて。普段使いも出来る耐久性も含む。
値段が同じ位なのでこの中で選ぶとすると
●zipp303
●鯔1
●レーシングスピード
901ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:52:47.43 ID:???
鯔使っときゃ失敗はない
902ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 17:09:55.91 ID:???
俺は軽さと空力重視でZipp303。
Boraは重すぎる。特にシマノ用だと1400g以上になるしないわー
903ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 17:56:14.45 ID:???
>>897
それは「その価格帯の中で出来が中級以下」なんだな……
904ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 18:12:59.11 ID:???
905ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 19:01:24.28 ID:???
>>872
あなたの落としたベアリングボールは金のボールですか?銀のボールですか?
906ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 19:02:02.01 ID:???
チョコボールです( ノД`)シクシク…
907ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 19:31:50.38 ID:???
キャン玉でーす
908ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 20:32:08.95 ID:???
ドラゴンボールです
7個
909ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 20:37:13.92 ID:???
いざとなったら玉を出せ
910ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 22:06:28.06 ID:???
>>900
ロードレースならC35以外に有り得ない。

ライトウェイトとかZIPPとかオワコン
911ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 22:17:40.96 ID:???
>>910
レースならむしろZippだろ。
日常的に使うならC35の方が安全かもしれんが……いや、それでもZippか。
912ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 22:24:39.10 ID:???
firecrestならかなり丈夫だけどな
913ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 22:25:34.87 ID:???
乗って楽しい
下って超楽しい
上って・・・普通な
キシリウム
914ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 22:36:34.04 ID:???
シマノ脳は役に立たないなあ・・・
915ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:16:13.95 ID:???
>>910

上の3っから選ぶとするという条件なのに
なぜC35が出てくるのがわからん

例えばコンポがカンパだったらC35は無理だし
上で価格も判断材料に入っているんだから
現在安いところでもC35が15万ちょいするから
12万くらいのレースピ/鯔湾/303と価格帯が違ってくるし

候補がなくレースに何がいいですか? であれば
C35を上げてくれるのは構わんと思うんだけど
916ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:18:09.08 ID:???
12万でzipp買える?
917ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:25:39.37 ID:???
うん。いまなら。
918ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:27:26.99 ID:???
>>917
なにが買えるの?
303?
919ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:28:39.38 ID:???
うん。いまだけね。
920ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:29:07.26 ID:???
自治区?
921ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:31:25.64 ID:???
>>920
獄長のほう
922ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:32:03.24 ID:???
1200ポンドじゃなかった?
max?firecrest?
923ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:40:25.32 ID:???
厳密にいうと消費税いれて13万ギリギリ切るくらいになるけどね
924ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:41:18.63 ID:???
それでも糞安いなw
925ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 23:58:53.09 ID:???
買いたいけどフレームにつかないから諦めた
926ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:02:16.28 ID:???
お買い得でもチェーンステーを確認しないで
買ってから入らないって人出てきそうだね
927ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:03:21.60 ID:???
>>925
買ったけどフレームに当たって泣けた
928ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:04:19.33 ID:???
リムが太くなってるんだっけ?
エアロロードには厳しいのかな
929ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:05:28.01 ID:???
>>928

とりあえずヴェンジは壁が使っていたからおk
930ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:09:58.17 ID:???
自分のは入るなー
fcで15万ポチろうかな
931ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:17:26.95 ID:???
なんかzipp人気だけどもう日常的に使ってもいい耐久性になったん?
932ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:21:33.46 ID:???
どうせここの住人のは盆栽用なんじゃね?w
933ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:26:11.43 ID:???
>>929
あれはデュラハブに旧リムで組んだ手組
934ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:27:20.11 ID:???
>>931
耐久性ないなんていつの都市伝説だよw
935ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:27:51.57 ID:???
別にZIPPだけしか持っていないってことないでしょ?
風の強い日や雨が降りそうな日とかの為に
クリンチャーやチューブレスのアルミをもう一組あれば
問題ないと思うけど?
936ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:28:55.87 ID:???
>>933

スペシャのHPにあるマクのヴェンジは?
937ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:34:19.37 ID:???
>>935
そういうときのコスカボです。

登り以外いろんなシチュエーションで使えて良いと思うんだけどなあ





まあ買わないけどw
938ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:36:07.38 ID:???
>>934
2009年モデルになるまで破損報告なんて普通にありまくったじゃん。
2009年モデルからは大丈夫なのかね? 安いなら候補にしてみよかなーと。
939ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:44:09.92 ID:???
>>938
〜2007の赤ステッカーモデルな
2008〜は頑丈
940ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:49:16.04 ID:???
>>939
なるほど、情報サンキュー( ´∀`)
941ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 01:28:59.98 ID:???
モデル的には
~2007まで、リムがやばく~2008はハブがやばく、2009から別物って感じだな
942 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 01:59:26.72 ID:???
zipp303ぼちろうかなぁ
943ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 02:23:09.60 ID:???
>>942
いけいけ、ぽちってインプレを書いてくれ。
944ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 04:25:10.05 ID:???
bulletってやっぱバレットって発音するのが正しいんだな。
お前らU2のBullet The Blue Sky 聞いてみろ。
ハッキリバレッt って発音してるから。
945ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 06:23:43.11 ID:???
ブレトです
946ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 06:35:24.05 ID:???
ブレットだろ。ブゥレットの方が近いかも。 バレットとかあり得ないからw
947ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 07:01:27.57 ID:???
BICYCLE CLUBって雑誌では「ビュレット」って書いて特集してるよ
948ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 07:29:01.62 ID:???
>>946
少し調べてから言えよksg
949ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 07:48:44.75 ID:???
>>944
ケルト系のpronunciationには特徴があるから参考にならない
Scotish、Aussieは英語に聞こえないことも少なくない
Welishに至っては文法まで全く異なる

ロンドンっ子にとって、Irishが半分以上理解できないのはごく普通のこと
950ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 09:05:33.40 ID:???
なんでpronunciationって英語で書いたの?
ねぇなんで?
951ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 09:28:09.37 ID:???
かっふぃぷりーず
952ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 10:45:56.35 ID:???
英語を日本語で表示するのが困難だからだろ
あまり一般的な単語じゃないし

語彙を増やせて良かったね
勉強できて良かったね
953ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 10:50:52.44 ID:???
お隣の国で資料のコピーを頼んだらコーヒーが出てきたでござる
954ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 10:55:43.29 ID:???
英語圏で水(ウォーター)は日本人の発音では中々通じないね
「ゥワラァ」って感じで言ってやっと通じる
確かに日本語で発音を表記するのは難しいな

お隣の国は・・・
955ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:02:14.86 ID:???
ミネラルワラーだって何度言えば
956897:2011/08/28(日) 12:08:12.39 ID:???
>>903>>904
丁寧にありがとうございます!
助かりました!落としたのは銀のボールでした!
957ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:10:32.05 ID:???
ミネラルクマー
958ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:11:00.88 ID:???
水の発音は藁である、とか言ったのって誰だっけな
江戸時代とかの人
959ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:11:41.38 ID:???
>>955
それを言ったら「みぬろーわらー」だろ
960 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/28(日) 12:11:43.20 ID:???
高校生でも知ってる単語をわざわざ使って
>>あまり一般的な単語じゃないし
(笑)(笑)(笑)

発音って書かずに、最近覚えた単語使いたかったんだね^^
961ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:34:00.09 ID:???
深リムのクリンチャーホイール買う予定だった俺がZIPP303をぽちったら幸せになれるか教えてくれ
962ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:37:55.00 ID:???
太いんでフレームを選ぶ。それそえクリアーできればよし
963ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:48:53.25 ID:???
発音の問題は、単語の発音記号を調べれば解決する。

bulletの発音記号を無理やりカタカナでかくと
ブレッッ、って感じが近い。ブレットでギリギリ。
バレットもビュレットもブゥレットも発音記号的には間違い。

ただし、日本の代理店が海外で通じない前提で、日本語的なカタカナ名を付けるのはよくある話。
ウォーターとか海外じゃ通じないのが代表例。

964ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 12:55:57.07 ID:???
ロード初心者です。
エントリーバイクのホイールを交換したいと思います。
TLも試したいので6700か7900またはユーラス‥
次のバイクにも使いたいんですがお勧め教えて下さい。
ツーリングがメインですがヒルクライムにも興味有ります。
965ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 13:43:34.15 ID:???
予算内で見た目が好きなやつでいいんじゃない。
966ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 13:46:37.72 ID:???
見た目はユーラス!
967ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 15:18:12.29 ID:???
>>964
初心者のうちはR500使って中級者になってから換えるのがいい
968ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 15:21:03.18 ID:???
>>964
どう考えても7900
TLは要らんと思うけどな
969ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:03:57.27 ID:???
>963
ルノー ルーテシアとか?
970ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:10:59.81 ID:???
ボノのアイルランド訛を参考にしろって言われてもな
エコ活動するようになった頃くらいから随分マシにはなったけど
971ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:11:48.29 ID:???
ルーテシアって本国ではクリオじゃないの?少なくとも昔はそうだった気がする
972ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:13:54.16 ID:???
6700にしとけ
コスパ最強すぎ
もっと走りこんでからいいの買え
973ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:20:20.73 ID:zDLj8X35
6700重いじゃん
974ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:29:00.85 ID:???
俺も67TL推しかな
コスパ考えても・・・「圧倒的じゃないか」
975ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:34:55.54 ID:???
俺はユーラスがいいと思う
976ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:37:29.81 ID:???
一生ものと思ってSHAMAL ULTRA買っとけ
977ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:38:22.34 ID:???
4万ちょいでzondaもあるよ
978ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:52:42.53 ID:???
F4Rのチューブラーってどんな感じですか?とりあえず軽量で安いチューブラー欲しいんですが
979ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:54:12.66 ID:???
軽量で安いのがいいならTNIとかは
980ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:55:45.69 ID:???
あ、それはちょっと中華臭いので嫌ですね
981ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:04:29.71 ID:???
ZIPP202とReynalds 32T 、オールラウンドに使用するなどちらがいいかな?
空力はZIPPの方がいい気がするけど、32Tの方が耐久性、ラチェット音が静かそうな点に惹かれる。
値段も重量もほぼピッタリ同じってのがな〜 悩むわ〜(´A`)
982ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:05:23.52 ID:???
どっちも買え
983ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:07:39.53 ID:???
>>969

ヤリスとかもそうだよね
984ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:07:50.54 ID:???
レイノルズならもう少しで安いのでるだろ
前後1100g台で10万そこらのやつ

それまで待てよ
985ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:08:53.32 ID:???
6700に一票
あとはディープカーボンチューブラーにまわせとけ
986ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:14:43.37 ID:???
>>984
R2はいつ出るか分からないしハブとかグレードダウンしているからね。
せめて発売日が発表されていれば待ちもあるのだけど。安いよなーアレは。
987ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:27:30.43 ID:???
>>964
ユーラス、シャマルときて7900c24
の貧脚のオラの感想。
後ろから押されてる感じがしたのはc24
速度維持はシャマルに軍配、でもc24は漕ぎ出しが軽いので
維持も苦じゃなかったッス。と脚に優しいc24
988ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:41:27.41 ID:???
リムハイトの差って結構実感できる物?
35mmか50mmのどちら買うか思案中。
ツーリングメインだけど登りはつきものだから軽い35mmがいいか?
でも基本は平坦になるだろうから50mmの方が良いんじゃ? ……とか悶々(´д`*)
989ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:42:27.46 ID:???
次スレ立てた

ロードバイクのホイール 58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314520878/
990ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:44:54.14 ID:???
>>988
信号でのストップ&ゴーも考えた方がよいかと。

まあ50mmともなるとカーボンTUになると思うので
TUの取り回しとかも。
991ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:45:38.56 ID:???
乙!
992ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:52:12.91 ID:???
>>990
あー、勿論TUです。取り回しは覚悟の上で。
しかし確かに信号か。普段使いにもしたいし、となると軽い35mmかな〜
993ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 18:45:05.23 ID:???
横風の影響も考えるとレース目的じゃなければ35かな?
994ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 19:03:12.58 ID:???
ストップ&ゴー含めてかかりのいいのはC35 TUかLW スタンダードかな
995ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 19:34:32.61 ID:???
海外通販でカーボンホイールが15万以下で買えるからシマノホイールは高いと感じてしまう不思議w
996ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 19:40:38.84 ID:???
>>964
男は黙ってR500
997ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 19:44:02.70 ID:???
>>992
ストップ&ゴー多くて、走り出しが軽いといえばR-SYS。
普段使いにもロングライドにもヒルクライムもいける。
平均時速が40km超えるようなハイスピードレースでない限り空力も問題なし。
(集団で50km以上で走ったことあり)

ただし、このスレじゃぜんぜ人気ない。
でもレースとか出る人の中じゃすごい評価高い。

998ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 19:56:21.95 ID:???
雑誌だと大概シマノよりカンパホイールの方が評価が高いよな。
999ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:02:27.24 ID:???
1000ならクネゴがジャパンカップ優勝
1000ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:03:26.53 ID:???
1000ならカンチェさん爆発!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。