1 :
ツール・ド・名無しさん:
((( )))
ギアチェンジ>( ;´Д`) ∧_∧
/ つ.(;´Д`)Σ ハウッ1さんっっ!!
. プス ι\ \ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ /⌒ヽ, / (__) \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
-=≡. ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
-=≡ し| | \.|| .| .|\ ||
-=≡ i .| ii i | .ii
-=≡ ゙、_ ノ .゙、 _ノ
ttp://livedoor.blogimg.jp/bze07177/imgs/2/2/2210cb15.jpg
18%5kmのバカ坂ってどこにあるんですかー?(ニヤニヤ
1乙
今日は暑かった
体重が減る夏は食事には気を遣う
今日は朝飯失敗して昼前にへばった
前スレ18%5km坂の話はもういい
自慢したきゃサイコンのログファイル貼ってくれ
妄想自慢とかそういうの、もういいから
前スレ999と1000凄いなwww
てか今日暑かったねー
一緒に六甲登ってた人が熱中症でダウンしちゃって大変だった
木陰で休ませポカリ1?飲ませたら何とか復活して下山したけど
いつも登ってるタフな人なのにびっくりしたな
いまは4−6AM時位じゃないとヒルクラは危険だな
質問なんですが
プロテインとか飲んでますか?
なんのために飲むかだな>プロテインに限らずサプリ系
プロテインって筋肉増強剤だろ?あんなの使っちゃダメだぞ!
BCAAはトリプトファンの取り込みを阻害するから欝になりますよ
>>12 プロテインはたんぱく質を英語で言っただけだぞw
栄養計算・適度な練習・休憩を繰り返してれば早くなれる
けど、
そんな機械みたいなことやって強くなるってどうなんだろうな
やっぱり、早いほうが正しいんだよな
でも、味覚って結構変わるよ。
野菜が美味く感じられて脂ぎったものを胃が受けつけなくなる。
減量中でトレーニングした後なら何でも美味いけどなw
それでなくても体重落としたいのにプロテインで重い筋肉これ以上つけてどうしろとw
ヒルクラは体重と機材の軽さが大きく左右すると思うし
結論としては皆さんのまないのね?!
今日買ってきたのに損したなーもうっ
飲むか飲まないかは本人次第
世界のトッププロを参考にするとランスなんかは好んで筋トレしてプロテインをとっていた
コンタなんかも65キロだから体重はこのスレの人たちよりもかなり重い
>>17 速くなるには全身の筋力アップは必要
飲んで大丈夫だぜ
>>19 そうなのこのスレの人ってそんなに軽いの?
身長180からすれば異次元の領域だな
筋肉付けたければ必要に応じてバランス良く筋トレしてプロテイン飲めば良いじゃない
総カロリー気にしとけば筋肉だけではそんなに体重増えないよ
既に脚力その他に自信があってひたすら軽量化したい人ならプロテインは不要
どちらが正解かはわからない
シュレク兄弟はどうなんだろうな
なんか飲んでないイメージがある
ボーネンとかフースホフト並にデカブツにならなければそんなに差はないと思うけどね
>>21 仲間だ
俺も身長181cmだから体重落とすのに苦労してる
>>21 おなじくw 今83kgくらいあるからこのスレきちゃいけないのかと思った。
アンディって180センチ台で60キロ台なんだっけ?
世界のトッププロは異次元だな
体脂肪落としすぎたらスタミナが〜、
っていう心配をすぐしちゃうが、
>>27の説で考えると、まだまだどんどん落としてよさそうなきもする。
体重は落とせば落とすほど有利なことは(ほぼ)間違いない
しかしながら一定のラインを越えると
今度はコンディショニングが難しくなる
しかし身長の割りにやたら重たいエヴァンスさんとかコンタドールとかもいる
正解はないってことだよな
どっちを重視するか・・・
俺60kg前後だけど体重あるときのほうが登りが快調になる
思いこみが結構あるかもしれんけど
>>32 いや、実は、ここだけの話、俺もちょっとだけそう思ってる。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 23:13:13.10 ID:deHoTzGY
コンタドールとかアームストロングって、心肺能力が異常なんだよ。
だから、筋肉に対して酸素供給能力がネックにならない。
当然、身につけた筋肉がすべて有効に働く。
限界はあるけどね。
心肺能力がプアだと、筋肉付けても、有酸素運動的には、
デッドマス、つまり8秒程度しか機能しない重りにしかならない。
マラソン選手は体脂肪率めちゃめちゃ低かったはず
スタミナと体脂肪率はあんまり関係なくね?
それは心肺の前にまず筋肉の種類によるだろ…
身長184cmだけど、体重62kgの頃より今66kgくらいの方が明らかにタイムが良くなった。要はバランスだと思うけど、180台でも70kg越えると重すぎる印象はある。
>>37 アンディみたいな体格だな
俺は181cmだけど現時点で73kgある
体脂肪率と見た目の感じからすると70kg切るところまでは普通に減らせる予定
ツールド八ヶ岳のヘビー級には出られなくなっちゃうな
巨人多すぎだろ
怖い
俺は185で体重、どう量っても83kg。調子良いと80kgくらいまではオチるんだが。
腹周りたっぽんたっぽんでどうも駄目。
あと10kgは軽くヤセられる(ヤセてもいい)ようだね。
おれなんか165cmで65kgだよw
ちなみにチャリに乗る前は90kg弱だったが。
不思議と自分的には全然太ってるつもりないのな。
だからどんどん大きくなる。
でもガラス張りのビルの前を通りかかると、
見知らぬ人が写ってる。ひでえwww
あの体重でよく坂なんか登ってたよなぁ・・
178cmで今72kg
腹回りたぽたぽなんで最低でも60kgまでは落としたい
コンタ、62kgと言ったって身長176cmだろ?
日本人の平均身長に換算すれば50kg台じゃん。十分軽いよw
パワーと体重を公開してる人のブログを見るとメチャクチャ減量したくなる。
こんなにも登りは重量が影響するのかと。
2,3kgなんて体重と自転車の総重量から比べれば大したことないのに。
でも人間が出せるパワーなんて微々たるもんだから影響するんだよな。
プロが極限まで脂肪を削る理由が分かるよ。
減量しようと炭水化物を減らすと、必ず風邪ひく40代のオッサンなオレ。
炭水化物の量をもとに戻すとすぐに治る。なのでここ数年は体重落とすの諦めて
ヒルクラ前には体脂肪率落とすのに専念。
長い間乗れていなかったのだが、毎日欠かさず三本に乗り始めたら、60kgから56kgまで落ちた。ちなみに身長178
俺なんてカベンディッシュと同じ身長と足の長さだぜ!
先週末に一緒に風張峠を登った人のうちの一人が、固定ギア(もちろんブレーキは装備)だった。
おいらもトレーニングに取り入れてみようかな。
オサレ系ピストにはまったく興味ないのだけど、幅広いトルクに対応できる脚力をつけるのと、回転の練習にも
いいかもしれないと思った。もちろん下りでペダリングでスピードを抑えるなんていう、推進と逆向きの力を鍛えても
しょうがないだろうから、きちんとブレーキを装備して。
>>49 下りはダブルコグ仕様でフリー付きにしたらいいんじゃない
51 :
49:2011/08/08(月) 10:57:01.53 ID:???
済まぬ、最後の一文は無視してくだされ。
そもそも公道走行でブレーキを装備するのは、法規上&安全上必須なので、
トレーニングの効果という観点で理由付けするのはおかしいですね。
>>49 >逆向きの力を鍛えて
実はあれは逆のようでそうではないよ。
ハムが思いっきり鍛えられるぞ。
もちろんブレーキを装備した上での話だよ。
177センチ64キロだけど5~9%の坂ならもう少し軽かった昔より速くなったな
ただ和田とかの10%以上の坂は明らか遅くなった ターゲットにしてるレースに合わせて調整するのが一番じゃね
ヒルクラやってる人でマラソンもやってるって結構いそうなんだが、そういう人ってマラソン結構速いのかな?
4時間切るとか。
自分はマラソンは未経験。走ってみたいが膝が痛くなりそうでなかなか踏み切れない。
膝痛くなるよw ジョギング5kmしてみただけで膝痛くなった。
まぁそれも最初のうちだけだけど。
マラソンは4時間ギリくらい
体重重いからヒルクラは遅いw
ランの方が心拍上がることが判明したので今は週に一回だけ10kmランニング入れてる
真面目にランとヒルクラ両方練習しているスリムな人なら3時間くらいの人居ると思うよ
ランスは3時間切るぞ
やべぇ
忙しくて三日んほど一日一食の生活してたら52kgあった体重が
47kgになってしまった
ちょっとこの体重で登ってみたいわ
ちなみに身長は171cm
気持ちわるっ
おまえらはまずランから始めるこったなw
心肺を鍛え上げてからチャリに乗りたまへ。
最近ロードを買ったんですが自転車が重く感じてダンシングがうまくできません><
体重を落とした方がいいんでしょうか
身長152cmで体重45kgです
私は165センチ60キロぐらいのガチムチの女子が好きです
女の立場からすれば、自分よりも体重が軽い男とは付き合いたくない。
そうでもない
>>63 最初のうちは腕に力入れてしっかり引きつけてみたら?
デブの女に限って、痩せてる男を求める
>>55 ヒルクラというか自転車とマラソンは親和性高いから。
オレもそうだし、周囲のロード乗りにも何人かいるよ。
寒い時期はマラソンの方がいい。
マラソンはやらないがショートスプリントのインターバルトレーニングならやってる
有酸素運動は自転車で十分だと思ったので
マラソンはおぱーいが小さくなるからやらない
マラソンはチンコが大きくなるよ!
マジか
マラ・・・ソン?
マラがソンするんだったら、ちっちゃくなるのでは?
「孫(そん)のマラ」ってこと?
自転車に乗ってると精子が満足に作られなくなるって本当ですか
性能はそのままに、求める満足度が高くなる、ということか
俺にはレベルが高すぎる
お前なんかと結婚して子供作りしてくれる女なんていねーから安心しなwww
自転車にも穴はあるん…だぜ
ステムの長さはそいつのチン長と等しい
ちょっと30cmのステム買ってくる!!
久しぶりにハンバーガー食ったら美味いな!
さすがにファストフードはヤバいので、素材から吟味して和牛ミンチ、アボカド
トマトソース、レタス、ピクルス、全粒粉バンズで作ったけど最高に美味かった
ヒルクラ始めて栄養管理に気を配るようになったけど、味覚と嗜好も変わるね
青森産牛肉って大丈夫かな・・・、危険なお肉セシウムさん忘れてた
>83
中国産とアメリカ産と日本産好きなのを選べ貧乏人。
アボカドってよくきくけどどんな味がするの?
脂肪の塊ってことは噂に効いてるが
>>85 自分で食べればどんな味か分かるものを何故わざわざ人に聞くの?
しかも味の感じ方は好みによって人それぞれなのに...
>>85 ごめん、アボカドはアボカドの味としか言えない
最初は単品だと違和感があるだろうから、モッツァレラチーズ
トマト、ハーブなんかと和えてサラダ感覚で食べるといいかも
あと大切なのは熟し加減の見極め
買ってきてすぐはだいたいカッチカチで美味くない
熟したら美味しく食えるのはせいぜい2日くらい
それを過ぎると果肉が黒ずんで、やや苦い残念な味になる
>>84 和牛を食べる俺はブルジョア(キリッ
ハンバーグだって豆腐、豆乳入り
>>86 アボカドなんて買う金ねーし、あったらドリンク代に回すわ
それに甘いとかしょっぱいとか最低限の味は伝えられるだろ
豆腐みたいなもんか
アボカドって、せいぜい¥200弱だよ
植物性油脂は動物性のそれと違って身体にもいいし
クルミなんかと共に最近はまた見直されてきてるよ
豆腐近いわ。植物性の油が満載されてる。
ゴマ豆腐を少し青臭くした感じだな
パワーバーとかBCAAジェルって摂取後何分くらいで効果が出てくるもんなの?
今中さん「エナジーバーとかジェル系の栄養は摂取してから30分後あたりから効果が現れますね」
どうだろう?
愛読雑誌がオールドタイマーなおれは、こういうアルミのヒビは開先、肉盛り、整形で治ってしまいそうな気がする。
気が
誤爆orz
牛肉の安いかたまり焼いて、
硬い半焼けのやつに噛み付いてると、
ウマさもさることながらみなぎってくるものがあるな。
肉のかたまり食ったあとは妙にグングンくる。
高くてとろけるような霜降り肉だとこうはいかないだろう。
夏に峠まで自走して、合計200km以上走ったあとには
キンキンに冷えた低脂肪乳を1リットル飲み干すのが堪らんよ
その後お腹ピーピーになるんですね?
103 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 17:17:46.95 ID:QfsAvF4O
ヒルクライムのトレーニングとして、
ジムでのトレッドミルとかステップマシンとか
効果ありでしょうか?
結構やってる人いるのかな?
やらないよりやった方がいいが、山上る時間つくれるなら山上った方が効果的。
>>100 牛肉食うと体温下がるから峠行く前に食っちゃダメだって
中華一番で言ってた
>105
クソあつくなるから丁度いいな
>>55 遅レスだけど、マラソンめっちゃ速い奴がいてロード持ってるらしくて一緒に走りに行ったら
180kmくらいでバテバテでまったく走れなくなったけど2週間くらいトレしたらもう別人のように速くなってた
近所の峠を21分で登った。乗鞍だと70分前半レベル。
やっぱ心肺機能かなり重要だとおもった。
心肺の比重はみんなが思う以上にデカいんだろうな。
他のスポーツと違って、筋肉の比重が以外と小さいのもあって。
中学生の文章だね
ローラー台だとランと同じレベルまで心拍上げて追い込めない
実走出来ない日はローラーよりランニングの方が良いのではないか?と真面目に考えてたりする
なんで追い込めないの?
飽きる
>>110 比較するならランの方はルームランナーだと思うが、ルームランナーなら追い込めるのか?
あるいは自転車で実走できないがランなら実走できるような状況があるのか?
めんどくせぇ奴
>>113 >自転車で実走できないがランなら実走できるような状況
仕事で夜遅いとき、家の周りにランニング出来るコースならあるんだ
ランでちょっと真面目に走ると心拍170x1時間くらいのトレーニングは出来る
俺の場合、精神的かつ能力的な問題でローラーでそこまで追い込むのは厳しい
ルームランナーは論外
大会前の緊張をほぐすにはどうしたらいいのん?
ほぼ毎日山練やってるが初レースだから不安でしかたない>赤城
>>116 左手の人差し指、中指、薬指で左目を軽く抑える
>>116 一回試走しとくと良いよ
目標タイムとペースも決まる
緊張しても仕方がない
万全の準備(自分なりに)をした上で
それをマルッと忘れるくらいがちょうどいい
受験や就活の時にやっただろ
それと一緒
>>59 亀レスだけど
昔登山で10日ちょっとの薮漕ぎ縦走を終えて下山したときに一瞬そのくらいになったな
でも食生活の乱れでそこまで落ちるのはやはり宜しくないと思う
>>119 参加費の支払をマルッと忘れて、出場できなくなった俺が来ましたよ
>>116 忘れ物をしないようにチェックリスト作っておく
レースの3時間前には起床、きちんと朝食を取る
早目に受付に行きタイムスケジュールを確認(変更等が無いか?)
集合場所を確認しておく。
集合場所に行く時間を決めて、それにあわせてアップの時間を調整
アップをきちんとしておく
集合場所には最低30分前には並ぶ(前の方に行きたければ1時間以上)
早めに並ぶときはボトルの水はその分を見越して多めに
とりあえず思いついたのはこれぐらい。
赤城は整列順にグループ分けとあるが、早く並べば早くスタートできるの?
それとも一般は一般で性別年代順にまとまってスタートするの?
124 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 12:00:39.18 ID:rd4cRzXa
早く並べば早くスタートできる。
待ち時間で汗かきそうだな。
いつもと同じ物を最低2時間前までに食えばいい
実は朝飯より前日の夕飯を何時に何を食うのか、のほうが大事
朝、便所でスッキリ出来なければ、それまでの練習や準備が水の泡になる
>>126 なるほどですm(__)m
前日の夕飯は早めの時間で繊維質たっぷり、当日の朝は炭水化物で大丈夫ですかね?
レース日の朝チョコレート食ったら
頂上で下痢した
昼蔵は前の日がっつり食って当日は食べないという人も・・て思ったが、
赤城って20kmもあるんだなw
補給が必要だなこりゃ
燃費悪過ぎだろう
三時間かけて登るにしても、歩く位の出力しか出ないわけだから腹など減らないと思うが
10km/hでも2hか
心拍数が上がるな。
2時間かかるのって恥ずかしいレベル?
ケツは俺が持つから安心しろ
>133
ヒルクラのキツさを知ってれば心拍数アゲアゲで長時間走ることがどれだけ大変か知ってるはずだろ?
やってる本人にとっては、1時間ぐらいで登る優勝者より
2時間かかる後方のほうが過酷なレースって事だな。
>>125 正味の話、俺はレース当日朝食は食べない
前日の夕食をメニューを少し変えてしっかり摂っておく
俺の場合、当日の朝はたとえ4時間前でも普通に飯を食べると
「うぷっ!」となるので、流動食やドリンク中心の別メニュー
でも
>>126さんのやり方が最近は正しいとされてる
毎月レースに参加するなら、より普段の力を発揮できるんだろうね
足休めのダンシングができるように練習中ですがなかなか上達しません
「引き足を意識」とよく言いますが腿のことですか?踵ですか?
あと、腰の位置はどの辺がいいのでしょうか?
足を休めるダンシングは上級者がやることだよ
体重で踏むエスケープダンシングのことじゃないの?
体重をストンと落としてペダル踏むにしてもその際の足の筋肉は
シッティング時よりも負荷がかかってるだろ
それなりの筋力がないと無意味
意味がわかってないようだな
うん
教えて
やだぁ
教えないとお前の秘密バラすぞ
>足休めのダンシング
本当に楽できるのだったら8割方やるのけどな
使う筋肉変えるだけだけどそう呼ぶ人多いから良いんじゃね
まあそうなんだけど活字だけを信じるヤツっているから
つかそれがわかっていれば、引き足や腰の位置って自然にわかりそうな物だけど
レースなんかで同じようなペースで追いかけていて前がダンシング
し始めると「よし、抜ける」と思ってしまう。
パワーを維持しながら(ダンシングした直後も←これ重要)戦略的にダンシングを
入れてるんじゃなくて、楽するためか(当然パワーは激減)、急斜面で無理して
直後の緩斜面で休むのが大半かと。
もちろん雲上におわす豪脚の方々は別なんだろうけどね。
日本語で(ry
雲上人の1人は間違いなくコンタだな
異様なほどダンシングの時間が長い
ダンシングオールクライム by来ん太&ブラザース って奴だな
引き足は腿でしょ
上下運動を意識するのはシッティング時と同じ
大会の時だけコンタの脚をください神様
>>151 すまん、確かに読みづらいなw
要は、俺と似たようなレベルの連中は、ダンシングをちゃんと
使えてないってこと。
大抵、ダンシングを入れた直後にペースを乱して遅くなるか
既にペースが乱れていて苦し紛れにダンシングを入れてるだけ。
>>157 バンドのメンバー全員食ってんじゃねーぞ
デコビッチと一緒だな
元々遅いオレにはあまり関係ないな
ただし、大会で1時間ぐらい休み無くシッティングを続けてると力のかかる場所が悲鳴を上げる
亀なりに気を使わないと自滅するよ
マラソンなんか3時間以上同じ運動を続ける訳でそれができないってのは
おかしいんだけどなw
>>161がそうだと言わんが、一般的な傾向として遅いやつほど見栄をはって
ノーマルクランクを選んだり、ギアチェンジを面倒臭がって勾配の変化に
対応できずにペースを乱すことが多い。
んで、ダンシングももちろんヘタだから、さらに実力以上に遅くなると。
163 :
161:2011/08/12(金) 10:37:03.51 ID:???
コンパクトでローギア使わんとロクに登れんオレを過大評価していただいてアレだが、
ゆっくり逝けば大丈夫なんて、本当に同じ姿勢続けると部分的に負荷が集中すると言うこと
速い人ほどいろいろ考えてるのは事実だな
>>152 コンタは緩めの坂でしか多用しないでしょ。
去年のゾンコランでのエバンスは異常。
>>163 それはやっぱりギアがあってないんだよ。
コンパクトの34-28も10%を超える勾配では多くの人にとって決してペースを
維持できるギアじゃないよ。
MTB乗りは遅いやつでもペダリングが綺麗だよ。ペーシングがちゃんとできてる。
ロード乗りはトリプルに抵抗感がある奴多いけど、人に道具を合わせるのは
当たり前だと思うんだが。
ちょっとわけあって他人様のバイクを借りて
いつものヒルクラコースをタイムトライアルする機会があったんだが、
俺の愛車はコンパクトクランク、借り物バイクはノーマルクランク。
なんかノーマルクランクのほうが速かったんだが・・・
大弛峠に行ってみたいんだけど、
このスレで行ったことある人います?
>>166 ホイールが650Cだったり小径だったりして
なわけないか
日の体調によって1割ぐらいパワーが変動するし、下手すりゃ後半
2割以上落ちることがあるので一回だけじゃなんとも言えんけど
トルク型のペダリングが合ってたのかもね。
でも、俺は軽いギアを持ってた方が不調の時のダメージを小さくできる
のでタイムの変動幅が小さくなったけどな〜。
>>166 いつも追い込みが足らなかったとか。。。
>>166 なんかわかるわ
俺も峠の距離が短めだと頑張って重めのギア踏んだ方が速くなることある
>トルク型のペダリングが合ってたのかもね
そういうことか・・・
でもね、なんかうまく言えんけど
「カッ」と踏んだら「カッ」とかかる感じが気持ちよかった。
長島語スマソ。
愛車もノーマルクランクにしようかな・・・
女子でノーマルってたくましすぎ?
ATギリギリで走ってて、時たま20%から30%出力を上げる。その後またATの運動強度を維持する。
プロや強い人はできる。
大抵の素人はできない。
だからペースを維持できるギアが必要。
単純な話なんだけどね。
ちょっと本気でやってる風の女子って
やたら挑戦してくるよな
女なんかに負けないっつの
>>172 趣味なんだから、好きにすればいいけど、コンパクトでも単に一枚か
二枚重いギアを選べばいいだけの話じゃね?
前50Tでも軽く感じる豪脚さんでしたら、失礼しました。
>>176 うん。理屈ではそうなんだけど、
ギア比同じならノーマルの方がかかりがよく感じたんだよね。
同じように感じた人いない?
いつもと違う環境に脳内麻薬ドバーっ、とかじゃねぇの?
そんなはっきり違うなら、プロはみーんなノーマルクランク使うでしょーよ。
せいぜい借り物バイクの方がしっかり整備されてたってだけじゃね。
エンゾとかその弟子の森本サンがノーマル派だな。
ヒルクライムはノーマルクランクじゃなくちゃダメなんだんって。
ちなみに師匠はターンパイクDNS、お弟子さんはツールド美ヶ原
男子D 544位/600人 2:16:30。
だけど本人によると何故か全体では25%以内の順位になるそうだ。
>>177 同じギア比でも、フロントがインナーの時よりアウターの方がトルクが掛かる気はする。でも気がするだけかも知れない。
ギアがあまり小さいのは良くないという話は聞いたことあるが
>>166はプラシーボか体調の差だろ。
>>180 >ちなみに師匠はターンパイクDNS、お弟子さんはツールド美ヶ原男子D 544位/600人 2:16:30。
まじか・・・
自転車歴1年、75kg以上あるデブの俺でも男子Dで真ん中よりは上だったというのに・・・
>>183 あのタイムの人間がどうやってあの激坂をノーマルで登ったのか
想像すると味わい深いものがあるよねw
2時間15分級の脚力でノーマルクランクなら序盤の激坂は歩いて押してるな
どうせ押すんだからコンパクトは必要無い、格好重視でノーマルクランクってことかw
エンゾは置いておいて、39Tはヒルクラつらいよねぇ。
全部ダンシングで切り抜けるくらい強靭な人か、40rpmでも
トルク掛けて回せないと無理ジャンって思いながら諦めて
足着いてる俺乙
レースだとつらい(最大のパフォーマンスが出せない)だろうけど、
ツーリングでそれなりの走りかたをするぶんには39Tでも問題無い。
フースホストだっけ、53-39でもリア12-27Tでツール走ってるやつがいるよ。
計算上はフロント36T、リア25Tと同じくらいにはなる。
どんだけワイド脚なんだよって思うが、実際のところ走りこんで慣れれば
かなり使い勝手が良さそうだよなぁw
ツール・ド・フランスに出る選手になるとクライマーじゃなくても
FTP6.0W/kg越えてくるだろ。そう考えると恐ろしいんだよな。
俺:34=世界レベルのトッププロ:39
はどう考えたって数値があってない。まぁ少々の坂はアウターで
ガンガンいくんだろうけど。
>>190 SFのような化け物ってことはなくて、たまに俺らレベルの走りで休むし
集団の中で「あーだりー だるくねー?もうやめない?おまえやめろよ」みたいに
愚痴ってるだろうし、
アウターだけで行ける出力なら56/42Tx11-23Tみたいに機材がもっと偏ってる
だろうw(そういう時代もあったけど)
>>189 走ってる間、押してる間は他人のクランクなんか誰も見ていない
スタート前とゴール後だけに絞って格好付ける作戦とみたw
スタート直後とゴール直前で取り替えればおk
>>188 ってゆうかそれ、たぶん11Tがないとスピードが乗ったときに厳しいと思うんだが。
>>191 >SFのような化け物ってことはなくて、たまに俺らレベルの走りで休むし
山岳コースのグルペットといえどホビーレーサーのレベルからみたらほぼ全力の速さか
それ以上で走っているわけだが... それが彼らの「休み」のレベル。
勝負に絡んでくる連中なんて化け物としか思えないw SFとまではいかなくても。
上位のホビーレーサーならグルペットより速いんじゃね?
ただ彼らは休む以前に一日200kmとかを三週間続けてるんだけどなw
結局化け物って事だね
11/28Tと12/25Tのスプロケを使い分けてるが、普段の練習コース(5KM/平均8%、最大15くらい)
だとタイムは25Tの方が明らかにいい。疲労度は当然28Tの方が軽いけど。
これは多分オレの性格が主な原因。
ギアなければダンシング交えて死ぬ気で踏むけど、あると楽してしまうw
ダンシングって疲れるでしょ
使わないなー
コンタのダンシングはあこがれるけど
おそらく俺の脚質だとバッソやアンディみたいにシッティングでペース変えずに上がってくほうが向いてるんだろうなあ
レースには向かない脚質だと思う
自分で自分の限界を作るな
ダンシングは好きだけどレース中は疲れ果てサドルからケツが持ち上がらない件
>>162 マラソンも傍目には分かりづらいだけで走り方は変えてるよ
性欲を発散させるのと溜め込むのとではレースに違いとか出る?
>>202 それは人それぞれ違うとしか言いようが無いわw
>>202 レース前日、眠れないからと言って夜中の2時からエロビデオ見て抜くのは止めておけ
すげー身体重くなるぞ
プロボクサーは試合前1ヶ月間はセックス断つらしいな
ハングリー精神なんちゃらで
汗だくで走ったあとに風俗行って抜いてもらうのがいいのに
>>177 亀だけど、ホイール剛性もカカリ感に影響及ぼすよ
亀が喋った!?
喋れない亀になど用は無い by浦島太郎
亀の脚だと乗鞍ヒルクライム300時間くらい?
本気出せば20分くらい
>>204 おれはレース前、気持ちがたかぶっているので
抜かないと眠れない。
昨日走った疲れが抜けず足が異様に重くてだるくて20km足らずで引き返してきたヘタレな俺
俺はそういう時、一応登る。途中から疲れ吹っ飛ぶ時あるから
イス低くして、少ない力でとにかく回転させたほうがいいのかなぁ〜って
なんか椅子高いと無駄にエネルギー使っている感じする
一般的にヒルクラはサドル高めにするよね
548 ツール・ド・名無しさん 2007/03/31(土) 11:31:25 ID:d8dsOj5V
去年の乗鞍は部屋が取れなくて本当にこまった。
ある旅館に、布団部屋でもいいからとお願いしたら、
じゃ、相部屋でもいいですか?と訪ねられたのでもちろんOKした。
当日泊まりにいくと、相部屋の同宿者はなんと21歳の女子大生だった。
それもエビちゃんなみに可愛く、自転車やってるので体も細めとはいえ、
プリプリと引き締まっている。彼女も俺に惚れて、結局一晩中
セックスしまくった。おかげでレースでは惨敗だったが、そのかわりに
得難い経験をしたのだから後悔はしていない。
これが童貞力か・・・
これを参考にしてホモの俺も罠張っておくかな
ランゲルハンス島まで遊びに行ってくるよ
>>219 椅子低いほう窮屈だけど低エネルギーで回せる感じすんだけど
俺は一般説から、椅子高めにしてるけど結構実力以上の力で無理矢理踏み込んでるだけになってるような
>>225 言いたいことがよく分からんな。
クランクが下死点でも膝の曲がりが大きいほうが楽ってこと?
それだと体重を乗せられないんじゃない?
登る度タイムが上がって行く・・・
まだ追い込める、とおもってたら今日は30秒もタイム上がった
今まで気合入れてなかったんだろうな
でも今日も後半へたっちゃってたし、また挑もう
サドル高めのが強く踏めるような気はするな。
なんか大殿筋を使いやすい感じがする。
サドル高めの方がトルクは掛けられる
でも平地や下りでの高ケイデンスが厳しくなるし、尻が跳ねやすくなる
>>227 羨ましいぜ
俺はこのところ登るたびタイムが下がっていく
暑いうちは駄目だ
やっぱ経験だよな〜
P1レベルではクライマーはサドル低めが常識
俺も、一回目より二回目のほうがタイムはいい
無駄に力が入ってるんだろ
山まで100km自走したときのがタイムいいわ
よく足が回るし心肺も追い込めやすい
ウォームアップて大切だな
ウォームアップの距離と負荷がいまいちわからない
ギリギリ追い込んで回復してるときが良い時だったり、、
ウォームアップは距離って言うか心拍を一回MAX付近まで上げるかどうかじゃまいか
乗鞍行って観光センターに車とめていきなり登り始めると一本目はまったく心肺ついていかない
目標の心拍領域に到達しては休んではまたその繰り返しするのがいいらしい
目標心拍数はセットの度にどんどん上げてく
軽いギアでぶん回して心拍上げてアップ終わり
それなりに心拍数を上げてしばらくすると丁度いいってのが個人的経験則www
30分間は130以下で軽く漕ぐ→ちょっとしたアップダウンで頑張り始める→ゼーハー言いながら頑張っちゃう→少しペースを落とす(ここまでで2時間ぐらい)→なんか変なスイッチが入ってフィーバータイム→お腹が減ったなと感じると終了間際w
>なんか変なスイッチが入ってフィーバータイム
あるある。
俺の場合、一時間アップ→30分間の峠TT→下山後、平地LSDを二時間程度
この二時間程度が安定して踏める踏める。
お前らすげーな
俺はアップで体力使うのもったいないとか思ってしまう初心者
しかしフィーバータイムの終焉は突然にやってくる
いつも走り始め5分で心拍数90%まで上がって終始そのままな俺は死ぬの?
90%と言うからには100%も実行したんだよね。
??
このスレにいる人たちってウォームアップで平地無風をだいたい何km/hで走るの?
>246
MTBだが16〜23km/hってところ
アップって心拍あげることを言うのか。
俺は
>>239でいうフィーバータイムにするのがアップかと思ってた
家から山までが近すぎるし近隣に平地そのものが無いのでアップした事無い
出かける前にローラー30分回した事あるがタイムが落ちたのでもうしてない
レースの前に走ると疲れちゃうでしょ
アップなんかしないほうがいいでしよ
じゃあおまえはそうすればいいじゃん
って乗鞍連覇の人が言ってたなー
スタート前って待ち時間が長いからアップしてもまた身体冷えて心拍下がっちゃうよね
真面目にやるにはローラー持ち込むしかないの?
>>247 その90%とやらはどこから出た数字?
まさか心拍計付属の算出表?
こう逝っちゃなんだが、オレがスパートする時は105%まで上がってる
足が無くなるから速くなるのか?
>>257 実際の最大心拍が計算上の最大心拍より大きいってだけだろ
>>257 実測の最大心拍を最大値に設定しろや
器械オンチ
安静時心拍数を0%最大心拍数を100%とする運動強度(%HRR)
=(心拍数−安静時心拍数)÷(最大心拍数-安静時心拍数)×100
最大心拍数=220-年齢
これが一般的じゃない?
でも年齢で一定だからあんまりアテにはならない気はする
>>257 90%はわからないけど
105%はわかるんだね♪
ヒルクライムする時はアップポジションより前傾取ると楽なんだが、
なんでだろう
重心
だよな
体重をかけて回せるようになるからじゃない?
ただ激坂で前傾姿勢取り過ぎると後輪が空転する感じになるよね
その辺の姿勢のコントロールが難しい
MTBやれ
>>266 今月のバイシクルクラブの特集に答えが書いてあったよ
>>257 仮に算出式を信じたら105%になっちゃうって言ってるだけでしょ。
だから最大心拍の90%なんて当てにならないよといってる。
この程度の修辞法、解読できないとまずいよ。
機械弄れないアホばっかでしたってオチ
>>266 重心を移動させるくらいならいいんだけど、自転車にしがみついて登ってると
肩と腕痛めることあるから気をつけてな
>>275 >>257が思い込みで話進めるから叩かれてるだけでしょ
その算出式が目安なことくらいハートレートモニター付けてトレーニングしてる人はみんな知ってる
>>272 バイクラの記事みてきたわ
なるほど、ペダリングがしにくくなるんだな。
どうりでケイデンスは下がるし、足が重いような感覚がしたのか
>>277 ハンドルにしがみつくってのは体をハンドルに引き付ける走り方とは
違う意味でいい?
>>272 同じ号のBCで藤田晃三はそれを否定してたけどな
>>279 ちゃんと体幹使って体をハンドルに引き付けるんならいいけど
腕の力に頼りすぎると、ってことです わかりにくくてスマン
>>270 後輪が空転するというのはかなり条件の悪い道のような... 舗装路の話だとして。
自分はどちらかというと上体を起こしすぎて前輪がウィリーする方が怖い。
山中湖に行くからついでにあざみライン登って来たい
でも今付いてるの25tのスプロケなんだよな〜
34x25tだとさすがに押さないと無理?
脚次第
おお、レスが付いてる
>>288 thxです
確か以前計算した時は3W/kgくらいでした
なぜか今の環境だとサイトの表の計算が出来ないorz
かなり重いから激坂はきついかも
さて、出発だからとりあえず当たって砕けてきます
>>286 下りは休み休みで下った方がいいよ。
アルミリムでもブレーキ熱でチューブがバーストすることあるから
気をつけて下さいね。
>>285 だよなあ…。
>>270の言ってる意味がマッタク分からん。
激坂になるほど前輪浮きそうになるだろうに…。
後輪が滑るのは下りしかありえないんだが…。
>>291 激坂でダンシングしたら平坦よりも前荷重にならざるを得ないのは感覚的にわからないかなあ。
路面がアスファルトならほとんど問題にならないけど、石畳やウェット路面だと実際滑るよ。
去年カンチェラーラがカペルミュールでシッティングで仕掛けたのはリアに荷重かけてトラクション稼ぐためとも言われてる。
>>291 確かにドライなら後輪のトルク抜けはまず起こらない。
10%以上の上りで、ウエットorマンホールのふたの上 などの状況でダンシングしてご覧
>>292らが言っていることが理解できるよ
暗峠を走れば実感できるよね。
あの道は前加重と後加重を上手く使い分けないと登れないし。
登りでダンシングをしながら可能な限りシフトアップして
筋肉が悲鳴をあげるようなトレーニングを取り入れている。
もちろんこれだけじゃなく、回転系の登り方もするけど。
>>292 お前ら前輪が浮きそうになるほどの激坂行った事ないの?
>>293 路面の話はまた別でそ。
>>296 だから騙されたと思って言われたことをやってみなさいって。
前輪が浮かないとは誰も言ってない。確かに前輪は浮くよ。
「後輪がスリップすることは現実に起こり得るよ」と言ってるだけ
浮き砂、落ち葉も結構怖い
必死でダンシングしてたらいきなりズリッとくるので
マジ焦る
>>272 俺の場合、「前輪加重気味か後輪加重気味のどちらかだけ」で30分程度のヒルクラTTすると
タイムがいいのは「前輪加重気味だけ」のとき
でも実際は、表の筋肉が疲れてきたら後ろ乗りで裏の筋肉使って
それも疲れたらその逆、でまんべんなく使うのが一番速い
ロード乗りってトラクションコントロールできないやつ多いんだなぁ
確かに濡れた路面の急坂でダンシングすると後輪が滑った経験は
何度もあるが、あれは後輪に荷重がかかってないからじゃなくて
低ケイデンスで高トルクかけてるのでぬかるみにはまった車輪を
急加速してるのと同じ状態になるからだと思ってた。
>>302 そんなにわかりづらいかな。。
平地でも濡れた路面でぐっと加速しよとすると滑ることあるっしょ?
濡れた急斜面で滑る理由もそれと同じだと思ってたのよ。後輪に
荷重がかかないという理由ではなくて。
ダンシングでぐいぐい踏むのは加速してるのと一緒だからさ。
>>304 ゆーにーどとぅーすたでぃーふぃじくす!
>>305 んー?俺が言うこと間違ってる?
より短い間により強いトルクをかければ車輪は滑りやすくなると思うんだが?
違うの?
だから俺は滑りやすい路面だとギアを軽くしてできるだけ急に踏み込まないよう
にしてケイデンスを上げてパワーを稼ごうとするんだけど。
>>306 ほぼ合ってる
けどダンシングによるリアの荷重抜けも大きな要因になりうる
>>306 F=μN
μが小さいほどNは関係なくなるけど
そこそこμが大きければ、わかったでしょ
タイヤが滑るのは、タイヤと路面間の摩擦抗力は
F=μmg (μ=動摩擦係数)
で表せて、左辺が右辺より大きいとタイヤはスリップする。
タイヤにかかる過重は傾斜θに対してコサイン関数になるので
F=μmg*cosθ
とあらわせる。
タイヤが滑るのは傾斜とトルクとの相関がある。
tanasinn...
坂道で後輪がスリップする場合、
要因は前加重などではなく、路面とトルクの関係。
>>306 入力の漕ぎ方の違いを一旦別にして考えると、
出力側は軽いギア(減速比高)の方がより高トルクになるので滑り出しが早い
貴方の説明はその部分が逆になってる
MTBで山走ったりしてれば体感でも直ぐに分かる
>>312 俺が言いたいのはトルクのむらがないようにする(急加速しない)って
ことなんだけどね。
トルクむらがない方が滑りにくいと思ってたんだが違うの?
あってるよ
>>306 あ、そうなんだ。逆かと思うてた。
雪道でクルマだと、ギア上げてゆっくり発進するから。
で、途中で失速…
クルマのヤツは馬力が有り余ってるからだな
普通にローギアで発進するとクラッチ接続の瞬間に空転
ギアを上げてマイルドにしてる
不動峠の頂上直前の10%の坂は必ず空転するな、コケで
>>311 家の前に100mしかないが25%オーバーの坂があるんだが
ダンシングではホイルスピン
シッティングではウイリー
って感じなんだ、やはり荷重は関係あるんじゃないでしょうか?
でも常識の範囲内の勾配(15%くらい?)だと雨や砂が浮いてない限り
ホイルスピンしないね
あと当たり前だけど空気圧を高めのほうが良くすべるよね
もうめんどくせーからウイリーしながらホイールスピンで上った奴が最強ってことでいいだろ
>>319 アメリカ人の投稿動画とかでありそうだなwww
シッティングでゆっくり漕げないからウィリーしているのに
ダンシングでゆっくりなんて漕げるはずがねぇ−
>>321 坂の途中でUターンしたトラックが転倒したり
救急車が途中の家で止まれずホイルスピンしながら落ちていったり
患者さんが落ちていく救急車を追いかけてったくらいの坂なんだ
さすがに休むダンシングでは登れないよww
やっぱ恋愛が人を強くするよな
>>318 シッティングは普通より肘を曲げて上体を伏せた感じで登るといいと思う。
MTBプロの斜面登りの解説だとシートの前側に座るのも有効
お前らが登ってる山は峠しかないの?
シングルトラックとかMTBも楽しめるところあれば二つ楽しめるんだけどなぁ
今はオフシーズン
細かい事気にすんなと言われそうだけど...
一応ヒルクラの場合は登るじゃなく、上るだからね
細かい事気にすんな
いや、勉強になるわ
>>328 今月号のバイクラでも同じアドバイスあった。
サドルを1.5cm程前に固定し直して、さらにサドルの前寄りにシッティングしてみた。
ダンシングいらない程度の上り坂を走ると、あきらかに楽に漕げる。
今まで知らずにサドルの後端に尻を押付けてハンドルに力入れて引き付けて登ってたんですが
間違いだったんですね。
でも、それだと大腿四頭筋が売り切れる。
でも、お高いんでしょう?
バッ糞が使ってるから買わないわ。
>>337 もうちょっと景色の良いところで撮影出来なかったのか?
ほんと日本ってその辺のセンスが無さ過ぎるわorz
日本にそう言う場所がなくなっちゃったんだよ
田中角栄め!!
V A X 死 ね よ
限界を越えた練習をしなければ、
次の段階にはいけないんだな
普通の人に限界は超えられん
限界に近いが正解
いや、限界を手前に手前に設定するのが人の常だ。
だからそれは越えられる。その次の限界も、その次の限界も超えられる。
無茶よりも根気。
いや、越えられぬ。
いや、越えられぬ。
確かに吐きそうになりながら走った後は力がついていくような
ホントに吐いてしまった限界設定はどう?
内蔵にいらんダメージ蓄積するってアホすぎるw
サウナでギリギリまで粘るほうがまだいいだろうに。
>>352 と実戦経験も無いチンカスが言っております
実戦でゲーゲー吐いてるお嬢ちゃんはもうちょい経験積んで出直しな、
1時間以上登りっぱなしでゲーゲー吐いてる暇なんてないぞ。
脱水症状に陥って何の得があるのやら分からないが
継続出来ない努力は結局は何の身にもならないよ
どんだけ追い込んでも吐かないのは、追い込み足らないってことでok?
じじいがwうるせーんだよ
イケメン喰いまくったらどうせ自転車なんかやめるしなw
>>357さん地元どこですか?
自分スプリンター体型のガチムチっす
クライマー体型の人に優しく抱かれたいっす…
>356
吐くのは内蔵弱ってるのが理由、
酸欠や疲労でぶっ倒れるのが極限までの追い込み、そのまま死ぬこともあるから止めとけ。
>357
ガチホモさんはどこか他所でやってください。
>>359 酸欠ならアリンスv
では追い込めてるって訳ですな
( ゚∀゚)o彡゚チン○♪
( ゚∀゚)o彡゚チ○ポ♪
362 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 01:20:17.69 ID:tcH41dnn
吐くとか感覚がよくわからんわー
吐き気より失禁しそうになるんだが、
これは単に酸欠なだけ?
TT後に自転車から降りたら足がふにゃふにゃで立てないときならある
チャリから降りる時足が上がらず、
サドルがかわせないことが日常茶飯事w
俺は子供が河原で石を積んでる風景が見えるんだが、追い込みすぎですか?
そこまで行くと乳酸菌貯まってるだろうから軽く流してから降りたほうが良さそうだなw
乳酸菌w
俺はいつのまにかヨーグルトを自転車に乗りながら食べていたようだorz
朝走ろうとしても胃もたれがひどい
みんなメシ取る時間と、どんな朝食とってるか教えてくれ
あとできれば睡眠時間も
出発の2時間前にバナナとあんぱん
出発の2時間前というと俺なら2時におきて朝飯か
おきらんねぇ・・・
朝はバナナ一本くらいにして、走りながら補給するしかないかなぁ〜
前日夜に食っといて
起きてからバナナとアンパンと牛乳かバナナ+蕎麦がおすすめ
白ご飯にみそ汁
食うのも大事だが出すのはもっと大事だ
>371
朝41時に起床、オムレツと白米で朝食、お新香がないことに気づき冷蔵庫から納豆を取り出す、
熱々のご飯にかけずにそのまま食す、食後のお茶は飲まない。
歯を磨きヒゲを剃り、軽く鏡に向かってシャドーボクシング。
ジャージに着替えて自転車で軽く流す。
自宅警備に備えてPCとメーラーを立ち上げてスレや特売メールをチェック、
一息ついたところでHDDレコーダーを立ち上げて深夜アニメのチェック、今期はまよチキ!とうさぎドロップがアタリだなとツイッターでつぶやく
それらがひと通り終わったら暇つぶしに出社、お客様に日焼けの後の焼けて無い部分との差を見せて一笑いゲット。
昼飯にカップラーメンとコンビニ弁当組の真横で日の丸弁当を広げてご飯の赤い部分とコンビニ弁当の肉類とのトレードを持ちかける。
成功しなかったらふりかけを投入、給湯室に行きお吸い物を作成。
食べ終わったらストレッチ、ヨガファイヤーとか適当につぶやき昼寝組みの安眠を邪魔する。
仕事が始まったら外回りの人々に労いとプリン買ってこいとの言葉を投げかける。
本当に買ってきたらこんなプリン食べれたものじゃないですよ、明日同じ時間にここにきてください、本当のプリンを食べさせてあげますからとかいって本当にお手製プリンを振る舞う。
午後の会議はお昼寝タイムなので静かにしていると寝ていると思われるのでメモを取るフリしてパラパラアニメ作成、運悪く隣に座った人にそれを見せて笑わしてなに笑ってんのこいつという視線をおくる。
3時の休憩に給湯室でボトルをシャカシャカふってスポーツドリンクを作成、
時々、重曹とクエン酸で炭酸飲料作ると目を輝かせた同僚どもが群がってくるのがちょっと面白い。
6時終業、係長が仲間になりたそうにジッとこちらを見ているけども課長がお前いなくてもいいよ視線をおくってくるので無視。そういうわけにもイカないので女子社員と一緒に清掃して帰宅。
7時半帰宅、炊飯器をセットし自転車を取り出して夜の山へ消える。
12時就寝
ちなみにこれは最初と最後と中間が作りであとはほんと。
自分は朝早い時はカロリーメイトとかバーのだな
前は出る前にバナナと野菜ジュースを摂ってたけど
めんどくなって止めた。
今はまた基本1日1食で、ごはん食べまくる。
ロングの時はおにぎりとジュースをやるけど、
チャリの補給以外はちょっと食べるてのが苦手。
朝41時に起床って・・・・・
4時なのか1時なのか
41=24+17
つまり次の日のごごごごじ
4時におきて時間布団の中でごろごろしてるんじゃないの
俺のことだけど
朝食は
ピッツァトーストに卵はスクランブルそれにカリカリベーコン
グレープフルーツとカフェオレそれにオレンジジュース
忙しいのでざっとこんなもんです
箱根行っても基本は同じにしてます
フランスパンにバターとチーズを載せてカリカリに焼き上げて
蜂蜜をたっぷり掛けたのにすることもあります
んで、何時間後に出るの?
出ませんが?何か?
うわぁ・・・
>>376 しっかりと書き込んだのはいいが
いきなり一行目で大失敗な件
100km以上走る時
朝、6時前に出る時は前日にオニギリかサンドイッチ作ってもらう
パンなら6枚切り4枚とか、オニギリ3個
それより遅い時はパスタが多い
食べ終わって30分以内には出発するけど
10-20kmスローペースで走れば無問題
あ、軽量化は必須
ん?誰に作ってもらうの?
>388
最初の一行で掴みはバッチリだったようで嬉しいかぎり。
朝は飯食わないで水分多め
その分補給はしっかり摂る
ヒルクラ前に朝飯食うと胃から上がってきて気持ち悪い
393 :
389:2011/08/19(金) 23:32:10.20 ID:???
>>390 ふつーに自分の奥さんだお
>>392 自走で山行くと、麓まで大体50km位走るからかな
朝はがっつり食べないとダメだなぁ
麓で補給すると、同じく胃が気持ち悪くなるんで一本登ってから補給が多いかな
394 :
389:2011/08/19(金) 23:42:29.86 ID:???
ヤビツ8時スタートだと大体5時起き
だから、2時間以上前に食べ終わってる
あと前日は、なるべく22時台に寝て
6時間以上睡眠を取るようにしてる
なんでレースの時は大体前泊する
車中泊は絶対しない
全くだ
だから奥さんくれ
>>397 絹代とイイミワ足して2で割った感じでいいならどうぞ
年増のブスいらんわ
年増のブスとデブか。
イラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜
と、女性と付き合ったこともない童貞が申しております
恩田さんならアリ
恩田フォーク
恩田フォークの真ん中に... ハメたいです
>>398 イイミワて人の顔がどうも特定出来ないんですが・・
金子広美がいい
恩田も年増
質問なんですが、心拍計は毎回装着してますか?
してるよ
最近してない
せっかくそれ用の高価なアウトウェットを買ったのに
PCにデータ転送するどころか、付けるのさえ面倒くさい
心拍計はしばらく使っていると苦しさでほぼわかるようになるから不要になる
体調が悪いと心拍上がらなくなるので健康状態を確認するバロメーターとしては有用だが
>>406 金子さんいいよね。
世界が滅びて、金子広美さんとオレ2人きりになったら結婚するんだ。
1年ぶりの箱根旧道、ベスト6分更新、7曲がり楽勝、ワロリンチョ
ぶっ倒れて助けにこられた時とか心停止してることも伝わるしな
もしものときの話だけど
そんな緊急事態にだれもサイコン見てくれないだろwww
マンガかよ
ブラならしてる
舐めさせて
オレのサイコンはカス
あざみライン逝って来た
やっぱ75kgの俺には25tのスプロケではきつかった
なんとか押さずに漕いで登ったが、3回程足つきしてしまった
下りであれほど怖いと思ったのも初めてだ
あそこでレース出てる人尊敬するわ
ぶっちゃけ25%とかいわれても体感的な傾斜では10%そこらと
変わんないべ?
>>422 10%そこらと10%台後半以上は全然違うよママン・・・
走りながら立ちゴケしそうになったのは初めてだw
7%越すとキツさはいっしょだな。無酸素突入という意味で。
>>422 25%とかなってくると、雑なペダリングをしていると前輪が浮いたりするよ。
10%まではまだ「走ってる」って感じがする。
それ以上の勾配はよじ登ってるって感じで自転車とは別のスポーツのように思えてくる・・・
まぁ映像から見ると20%超えの傾斜なんて全く伝わってこないよね
選手写すためにカメラを地面と平行に持つから、実際走るのが一番
15%ぐらいになると体の使い方が全然変わってくるな。
ギア比がなんであろうと。
25%とか想像がつかん。
街の歩道橋にいく階段のスロープでさえ10%そこらだからな
>>427 確かにw
なんか自転車をダンシングで必死に振っているだけに感じる
>>431 しかも振るリズムがケイデンス50とかw
0になったりするときもある
心拍もな。
俺も15%以上ではケイデンスが0になってるwww
25%は常に疲れコケの危険と隣り合わせで必死過ぎてどう走ってるか記憶に無い
脚が止まったらどうやってビンディングを外すかが最大の課題
だから激坂上るのとヒルクラの練習は違うと何度言ったらわか…
激坂アリのコースならそれをこなすのもヒルクラの練習のうちじゃね?
10%前後の勾配を激坂だと思うやつはギア変えろとは思うがw
>>436 近所の峠の入り口で16%あるんだもんねっ
そこ通らないと山に上がれないんだもんねっ
10%の怖さは、それが数キロ続きだしてからの話。
ワンチャン数メートルならどうとでもなんとでもなる。
あざみラインなんて延々と10%超え、場所によっては20%じゃんか
とにかく登りきれないと話にならん
20 most difficult climbs
New difficulty ranking!
1. Scanuppia-Malga Palazzo
2. Alp Rionda
3. Grosser Speikkogel
4. Pico-de-Veleta
5. Mt-Haleakala
6. Mount Washington
7. San Genesio - Edelweiss
8. Grosser Oscheniksee
9. Pico Ariero
10. Alpe Fuori
11. Kitzbheler Horn
12. Edelweiss
13. Nebelhorn
14. Prato Maslino
15. Colle-delle-Finestre
16. Prada-Alta
17. Oetztaler-Gletscherstrasse
18. Roque de los Muchachos
19. Rifugio-Kaltenbach
20. Pic-du-Midi
http://www.climbbybike.com/
>>441 ランキング1位のコース図見ただけで心拍上がって足が張った
なんだこの峠www
Kuragari-togeは入ってないのか
Average: 17.6 %
Length: 7.5 km
イタリアやるじゃんw
>>443 パッと見1位の峠は暗峠を4倍に引き伸ばしたようなもんだもんな。
レベルが違うよね・・・
447 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 17:21:52.46 ID:oY3IsiwM
Difficulty ranking: 423ワロタ
日本で一位はどこ?
449 :
35:2011/08/21(日) 20:28:09.99 ID:???
嘘だろ。暗峠が423位って…
初めて黒船を見た坂本龍馬くらい驚いたよ
最大45%てwwwwwwwww想像出来ないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一位をyoutubeで見たら笑えるw
アホだアホw
ちょっと待て
それじゃ俺が大好きな六甲山系は一万位くらいかwwww
六甲走ってたら、トライアスロンの聖地ハワイ島サドルロードで地元ローディーと
それなりに走れたのでちょっとだけ自信出てきたのにorz
やっぱり世界って凄いのねw
Malga Palazzoでツベ検索した方が多くの動画が出てきた
>>448 日本の1位は乗鞍(岐阜側)で総合89位、かな。ってゆうか日本のエントリは少ない。
とりあえず斜度と標高差の両方がないと高いランクにはならないみたいね。
(H/D*100)*4 + H*H/D + D/1000 + (T-1000)/100 という式で計算するんだって。
H = 標高差(m)、D = 距離(m)、T = 頂上の標高(m)、最後の項は1000m以下の峠では無視
今中はイタリア時代にMalga Palazzoをアウターで上ったらしいぞ
ロードでは登れないねコレwww
今中アウター伝説はもういいよw
今中はどこでもアウターでいくからな
461 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 23:12:57.61 ID:oY3IsiwM
今中ワロタ
今中はどんなにかっこつけても残念な件
おっと今中さんの悪口はここまで
ホストを舐めんな
確かにやりまくってる顔はしてるけどな
466 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 01:34:10.96 ID:j1ZTAhmT
今気づいたけど、加藤鷹と似てるな。
すげえなあ 挑戦したいなあ
まじで?
>>454 この動画、前にどっかで見たことあったけど世界最高なのかw
472 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 17:57:37.05 ID:j1ZTAhmT
コーナー内側は45°に見えるな
そしてそこを登っていくMTBワロタ(足付くけど
足ついて再出発出来るだけでもスゲーw
回転数に対して進む遅さが滑稽だよね
>474
ヒルクライムやってる奴の言葉とは思えないな、
俺なんか目を輝かせてスゲースゲーっていいながらシビレたぜw
ロードだとあんなギア比無いからケイデンス50以下でフラフラ漕いでるからね
登ったら登ったでブレーキ握りっぱなしの爽快感のないダウンヒルになるな
478 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:13:32.34 ID:j1ZTAhmT
降りれんのかよ?これ。前転怖いだろ
バックで下るんじゃね?
ウィリーで下ってる昔動画を見た気がする
481 :
480:2011/08/22(月) 20:27:19.36 ID:???
ウィリーで下ってる動画を昔見た気がする だ
ツベで二番目くらいに出てくるよ
>>478 MTBの人のバランス感覚じゃないと下れない希ガスw
山よこせ山
誰よ?こいつ??バーターでも見かけんぞ???
アホ芸人なんかどーでもいーわ
見事に売名だな
見苦しい言い訳だなコイツ、読んでる連中が勝手に誤解してるだけだから説明する、って態度がミエミエ。
こんな知能だから売れないんだよ(笑)
>>490 それは言い過ぎと思ったが、相方のブログ見たらその通りだわ
週末の鈴鹿に出るんだけど今週は山トレしないほが良いのかな?
皆さん平地系レースの前ってどんなトレーニングしてますか?
最低週に一回六甲山頂登らないと悪い事してるような強迫観念にかられるんですがw
とりあえず信号ばっかの街中走ってもトレにならないのでローラー回す予定す
こうゆう奴らにはどっちが先に道走ってたか教えてやろう
>492
普段通りでもおk,
前日を休養日にしとけば最高の体調とまではいかないが無難な仕上がりになる。
前日は軽いアップと入念なダウンやっておくのが大事
寝る前に梅干や漬物と麦茶飲んでおくといい
>>494-495 レスありがとです
意外と普通でいいんですね
山なら気楽に行けるのにローラー回すの面倒でTV観てたら貴重な休日がorz
実業団の方に登り筋肉しかないねwと言われまして
山岳コースで60kmでもそんなに落ちないのに
街中のロングライドは30kmでケツを中心に疲れが出てくる感じ
160km走ったらもう限界、サイクリングスピードのおっちゃんにも軽く抜かれる始末
そんな方他におられますか?
基本ヒルクラしか出ないし
たまの平地レースもスプリントのみなので別に良いと言えば良いのですが
>>496 六甲山の近くに住んでるなら2号線使ってひたすら走り回るのはどう?
信号も少し多めだが信号ダッシュ練習すればかなり鍛えられるはず
歩行者や車からすれば迷惑じゃないの?>信号ダッシュ
499 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 02:44:46.73 ID:/7QgeNun
なぜ、あなたはそう思うのですか?
ぶっちゃけトレーニング中はそんなことどうでもいい
トレーニングって人により選択しているものが様々だし、
ああだこうだと言えないよね。このスレは別として。
それでいいのかな、と思っても見つめるだけ。
>>497 レスありがとです
2号線は歩行者とか多くて疲れませんか?
どうも街中は苦手です
平地走る時は六アイをひたすら周回するか西神工業団地です
ただこれらは平日はトレーラーの仕事の邪魔になってしまう走れません
平日が休みだしって理由をつけ納得し山に上がってしまいますw
モチベーションモチベーションいいつつも、いざ走り出してしまえば
関係ないよなー
周りが見えない自己中は事故でも起こして逝っちゃえばいいんだよっと
505 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 01:13:47.66 ID:B3S4wlz2
走りだすまで、がな
無心で着替えて無心でバイクにまたがって出発しろ
何かを考えたら終わりだ
先月末、雨の予報だったので往復40kmの予定が結局100km走ってしまった時、折り返した途端土砂降られて悲惨でした^^
未来のことも思っちゃ駄目だよ
大丈夫かな?あはーん!
トレーニング行こうとした矢先に雷ピカピカゴロゴロ
サボりの朝は時間を持て余してしまうけど、みんなは何してる?
筋トレ
メンテだな
田畑なんかは立山有料道路でトレーニング
ローラーだろ
ローラー買ったんだけど、
ワットとかわからないんだねこれ。
どうやってトレーニングしたらいいのかわかんね
心拍計
パワーセンサーは甘え
ローラーも甘え
ローラーは甘えじゃなくてドM
Mも甘え
自転車乗ることじたいが甘え
520 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 15:47:26.62 ID:TSbl9Ght
歩けよ
靴とか甘え
服とか甘え。
男なら剛毛生やして対処。
ネクタイだけは許してくれ
裸にツナギ一枚が俺の正装だ
ヒルクライムに26インチバイクは有効なんでしょうか?
規制のなかった頃は、ツールでも使っていたチームがあったみたいですが。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:03:19.52 ID:mDCBlR46
理論上登りは有利
ただし、パーツが無いから現実では不利になる。
やっぱお前らのサイコンには傾斜を測る機能があるんだよな
あるけど、ポラやガーミンのじゃいいかんげんで
当てにならんよ。
ポラールのじゃないと無理ですね
>>531 俺はアナログな勾配計
空気のタマの位置で計るやつ
ちなみに夜もアナ…(ry
私もSILCAの勾配計
細かいトコは帰宅後ルートラボで
(@_@)
なんか落ちてるスレが多いんだけど、どゆこと?
昨夜サーバーへの攻撃があって全鯖落ちた
応急対策をして復活はしたもののスレッド一覧が正常ではない状態
運営ボラが復帰作業をするか、落ちてるように見えるスレに書き込みを
すればスレッド一覧に出るようになる
>>538 專ブラからそういう風にみえるだけで
落ちてない
ブラウザで書けば元に戻るよ
541 :
538:2011/08/26(金) 13:30:43.73 ID:???
542 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 14:06:09.62 ID:0cwTQe4J
あ
アマンダの24インチいいなぁ
結構昔の記事じゃないっけ?
北の丸でだかで展示会やってたよね
確か市川マサが、現役当時アマンダのフレームをチームに供給されていたLOOKカラーにぬりかえて乗っていたとか。
今じゃ認められないけど。
アマンダ乙www
降ってないじゃん
昨夜豪雨だったから安心して夜更かししたのに
遅いけど着替えて行ってくる
「ちぎる」って英語で何て言うの?
run away
dropが一番良く使うかな。
脱落?
break away
fuck
なぜかシャネルズ思い出した
thousand cut
leave the others
cut off
kiss my ass
yaranaika?
や ら な い か ?
uho!
契るんですねわかります
で正解はなんなの?>ちぎる
follow me !
パイプカット
山道のジョギングを最近始めたらダンシングで疲れなくなった。 以前は疲れたらダンシングに逃げて、フラフラしながら
登ってたんだけど、、、、、ランニングと立ち漕ぎは使う筋肉が一緒なのかな?
いや、全然。
570 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 02:02:06.06 ID:4spi0+He
全く同じ
違うよ、全然違うよ。
572 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 02:24:26.36 ID:DgXFNohs
まぁ同じだけどな
まぁ違うけどね
階段登りは同じだけどな
トレランは関節への負荷が著しく高いので止めた方がいいんじゃない
下りはマジでヤバいでしょ
ヒルクライムは関節への負荷が著しく高いので止めた方がいいんじゃない
上りはマジでヤバいでしょ
20代なら多少無理してもおk
30後半ならやめておけ
ビンディングがあるなら使う筋肉が一緒だとは思えないはずだが
同じ筋肉も使うし違う筋肉も使う
ヒルクライムにおいてランでも使う筋肉がネックとなってるのならランしたほうが効率がいいね
なにがネックになってるか人によって違うから一概にやったほうがいいとはいえないけどさ
俺なんかは確実にパワーだから最近筋トレしてる
効果出てきたよ
>>576 関節へ与えるダメージの差が分からないなら、それでもいいんでない?
自転車と比べて関節への負荷が高いとは言っても
あれだけの数のおっさん達がランニングしてマラソン走ったりしてるんだぞ
ジョグが好きなら走れば良いじゃん
故障が怖いなら下りはゆっくりにしとけ
トレランの故障の多さを知らないなら黙ってた方がいいんじゃない?
自転車は体が捻じ曲がった連中がやってるから故障率では負けてないと思う
>>581 週に1日は舗装の峠道10km走ってるが故障知らず
自転車乗る前は週に5日以上走ってた
>>581 まずお前は腹の肉落とした方がいいんじゃないか?
膝に負担がかかるよ
そのためには自転車が最適というオチですね。
レッツヒルクライム。
トレイルランニングに限らず、登山家にも慢性的に膝に炎症を抱える人はかなり
多いから、気を付けるに越したことはないだろうね
やりたいなら人生やれるうちにやっとけよ
年寄りは歩いただけで膝痛めて毎週病院通うんだぞ
衝撃がモロに来るようなシューズでドカドカ走ったり
運動前後にストレッチしなかったり
経験浅いのにギリギリまで追いこんだりしなければ膝痛めるなんてあんまりないよ
自転車のヒルクラもギリギリの激坂を頑張って登ったりすると膝の負担は大きいからな
ランも自転車も痛い時に無理しないのが大事だよ
関節への衝撃を考えるとランは陸上競技場でトレーニングするのがいいのかな?
現実的には河川敷の芝生や土の上を走りたいけど、昨今首都圏じゃ被曝が怖いからね
トライ出身の俺だけど、やっぱりアスファルトでは膝痛になる人が多いよ
スイムで遅れるとレースにならないから、ヒルクライマーほど体重を落とせないし
高齢でもない限り膝痛とか自己管理できてないだけの甘え
593 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:52:20.28 ID:DgXFNohs
スイムって体重落とすとまずいの?
>>590 スレチだがラン二ングなるべく土の上の方が良いとは思う
アスファルト走るなら靴は衝撃吸収性の高いもの買うべし
陸上競技場のトラック周回は飽きるから精神的にきついぞ
ところで今年の乗鞍ってどうだったの?
いや、むしろ鉛だな
599 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 17:13:26.44 ID:DgXFNohs
>>595 体温が奪われるとパフォーマンス落ちるから?
浮き輪代わりになる
脂肪ないと浮かないから
トップ選手でも12%くらい
体重は落としてもいいけど海は波もあるので筋力を落とせない
でもラン(やバイク)には体重は余計だったりする
体温維持はウェットスーツが義務となる水温が規定されてるから
それほど問題でもない
>>594 ありがと
陸上競技場で周回重ねるのはつまらないけど真面目に取り組んでる人が多いから
それが刺激になるせいか虚栄心が強いだけなのか意外と走り続けていられるよ
604 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 18:38:26.96 ID:DgXFNohs
>>600-603 へぇ、脂肪って浮くのか。
体脂肪率低いと浮力が低い分余計にエネルギー消費しちまうわけだな
ボディビルダーってプールで沈むらしい、ジムの人曰く
それはない
自転車乗りは淡水で沈むので有名
俺も沈むよ
30秒も潜ってたら、全身ピッタリプールの底に張り付く
回りから驚かれるわ
そうなん?
長距離走るために、ある程度脂肪は必要なんじゃないかと思ってたんだけど。
>>605 ビルダーもコンテスト前なんかで絞ってるときなら沈むのかもね
○○だから沈む、というより脂肪が少なくて比重が重くなると沈みやすくなる
温泉では浮くんだが、水の種類が違うからか
水に何かが溶け込んでいると比重が重くなるから、結果うきやすくなるよ
ちょっとサボって13%まで肥えたときは足だけ沈む感じだったわw
肺活量で浮け!
お尻からも空気吸うといいよ
>>615 アッーーーー!!!
鈴鹿で走ってきたんだがゴールスプリントは登りだから何とかなるかと思ったけど
ユル坂スプリントで普通に脚が売り切れた
,練習足りなさ杉
617 :
616:2011/08/28(日) 21:16:04.37 ID:???
途中で書き込みしてしまったスマソ
もっと勾配をくれって心で叫びながら走ってたわ
山と平地は使う筋肉が違うと言うけど体感したのは初めてだったので
結構凹みました
鈴鹿はクライマーにとっては平地同然。
それに鈴鹿は祭りだから勝負するところではない。楽しむところ。
コンセントリックとエキセントリックの筋収縮の違いがよくわかってないバカが多いなここは
下ハンの水平部分をもつと
のぼり易いな
ダンシングもそこもってやると
楽にあがる
10%くらいの坂になるともう時速8キロ程度になってしまう
エキセントリック少年ボウイがどうしたって?
ピュアクライマーは多くの選手が筋トレをやらない
しかし大半のロードレーサーは筋トレをする
さあ漏れはどうするか・・・
ヒルクライム一本に絞るべきか・・・
筋トレしてほかのタイプのレースにも対応できるようにするべきか・・・
アマチュアなんだから決めつけんでよろし
自己満足の趣味なんだし好きにすればよろし
趣味でもなるべく上にいきたい人とかいるでしょ
マッチョでも登れるランスみたいなのもいるし
ヒョロヒョロだった時は登れたけど鍛えたら遅くなったクネゴみたいなのもいるし
結局その人次第だわな
俺普通に自転車乗ってたら、かなり上半身の筋肉ついちゃった。
昔から筋肉つきやすい体だった…
クライマーの人みたいな体つき目指そうとしたけど、やっぱ向いてないかもなぁ
俺は全く逆だわ。
上半身の筋肉なんて付かない。
うらやましいぜ
>>633 体質だねぇ。
一緒に自転車始めた友人なんか、体脂肪そのままで体重5kgアップのムキムキになってしまった…
元からフットサルとかマラソンとかやってるやつだけど。
>>633 俺も同じ。下半身は筋肉あるけど、二の腕なんて女の子見たいな細さ
上半身だと背中と肩まわりに筋肉ついたな。
先日風呂場で背中見たら背骨の部分がへこんでてビックリした。
>>635 フトモモとかいつのまにこんなに太くなったのかと驚くが、
上半身はガリガリいじめられっこみたいな二の腕、
しかし腹は案外出てるという不気味な体型へ…。
俺ヒルクライムしかやらないから脚も腕もかなり細くなった
>>637 全く同じだわw
上半身鍛えようとするけど、好きなトレーニングないから続かないんだよねw
上半身がまな板なのに、お尻だけポコっとなる。
どうにかしたいなぁー。
チン舗体型
陸上の100mの選手とか上半身どうやって鍛えてるんだろ
逆立ちして走ってる
軽めの負荷で上半身の筋トレやれば良いじゃないか
腕立て、腹筋なんか自重でやる範囲ならそんなに重くはならないぞ
冬場シクロクロスしてたら腕にちょっとだけ筋肉ついた
筋肉増強剤
俺の太いふくらはぎを何とかして欲しい。
脚が短いと筋肉は横に付かざるをえないから太くなる。
外国人の選手だと細いもんねぇ
なーに、エバンスとかフースホストみたいにマッチョで登れるようになればいいさ。
筋肉付いたら心肺機能が追いつかなくなって
踏めるが続かない、乗鞍去年より遅くなった
代わりにロードレースが絶好調。
平地系は休める場所があるからな
いきなり激坂が現れたと思って
あとからルートラボなんかでみてみても
2%だとかそんな程度なんだよな
2%で激坂は無いわw
いきなり激坂が現れたと思って
あとからルートラボなんかでみてみても
20%だとかそんな程度なんだよな
瞬間的な数字はあまり意味がないよな。
無呼吸で突破すればいいんだから。
平均15%とかで固定である程度続く区間が鬼。
いくら無酸素運動だからって、無呼吸にする必要は無いだろう
息くらいしろよ
>>655 いやたまにあるぞ
全体としては2%くらいだが
一部の区間がやたら急な
へたくそな道路設計
それ坂やないこぶや
661 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:39:59.17 ID:4+E5rkyx
上祐
ルートラボの標高もたまにバグってるからなぁ
いきなり10mの絶壁が道路に出現したりw
いわゆる高架橋みたいなのは正しく表示されないんじゃない?
計算では地面に沿ってても実際には上走ってるとか。いや知らんけど
トンネルくぐっても山登ったことになってたりするよね
今月のFライド、ヒルクライム特集読んだ
確かにペダリングや重心、機材の軽量化は大事だとは思うんだけど、
単純な心肺機能upやダイエット、筋力upの方が何倍も効果的だと思うんだよな
この手の企画読むといつも思うけど上っ面のところで楽して速くなろうって奴に媚び過ぎな感じがする
もっとレベル別のトレーニング方法とか達成目標なんかを詳細に書いて欲しい
自転車雑誌としては自転車関連の商品を販促せにゃならんから姿勢は正しい、
ああいう雑誌は本屋で立ち読みするぐらいで買う必要ないだろ。
間違ったことは書いてないが本当のことも書いてない。
はげど
だが初心者にとってそんな小難しい特集はウケないんだよ
わかりやすくてすぐ実行できるのが読者の心を掴みやすい
まぁ雑誌もそろそろレースやトレ系をメインにしたものが
でてもいいと思うんだけどねぇ
やべぇ乳酸にたえられない
あれ本屋に売ってねーんだもん
>>665 ゴルフ雑誌なんて毎月それの繰り返しだぜ。
「新モデルは前年比+何ヤードうんたらかんらた」
「いままでの常識は間違っていた新理論はここが素晴らしい」
機材やスイング理論は進歩してるのに、アマの平均スコアは
進歩してない不思議
>>665 重心と機材はともかく
ペダリングは重要だと思う
一般人は3割から4割しか力が伝わってないという報告もあるし
初級者で足りてないのは心肺機能とペダリングだと思われ
特にペダリングに関しては
完璧にペダリングができれば普通の生活してるだけの筋肉でで平坦30km/h維持できるという報告もあるし・・・
>>672 俺でもペダリングが大事だということは分かる
でも、ことヒルクライムに限って言えばペダリングが上手な虚弱体質や爺は
陸上やサッカーやってたガチャ踏みの自転車初心者にいきなり負けたりするのもまた事実
やっぱ心肺機能とパワーウエイトレシオの比重が大きいと思われるわけで
その辺をあえてぼかして走りこまないでも速くなれるように錯覚させる記事内容に違和感ある
>>671の言うとおり、他のスポーツ雑誌でもそうなんだろうけど
>>673 それが真理
でも自転車は機材スポーツでもあるから、パーツに投資して薀蓄語るのも
楽しみの一つでしょ。
そしてそういう投資(実は無駄なんだけど)してくれる人がいるからメーカーも潤って、
エントリークラスの開発費もでると。
今のモーターサイクル業界見てみ、エントリーモデルがないからどんどん人口減って
高級モデルしか新車投入してない。それでまた人口が減るという悪循環。
ここ数年ようやくエントリーモデルの新車出てきたけど、既に手遅れ感がある。
モトのエントリーはビッグスクーターに流れてるだけ
>>673 俺はむしろ学生時代スポーツ経験者のガチムチだったが
初めて出場したヒルクラ大会でひょろひょろの、ペダリングが超キレイなおじいさんにサクっと抜かれたよolt
あぁこれが技術かって妙に納得した
>>673 >でも、ことヒルクライムに限って言えばペダリングが上手な虚弱体質や爺は
>陸上やサッカーやってたガチャ踏みの自転車初心者にいきなり負けたりするのもまた事実
>やっぱ心肺機能とパワーウエイトレシオの比重が大きいと思われるわけで
一時間位のヒルクライムとかだと、素人の真のガチャ踏みwだと脚がもたんと思うけどなあ。
パワーウェイトレシオもその場合は持久的出力での話になるからねえ。
比較的短い坂を全力で駆け上がるとかなら、確かに単純な体力の差だけっぽいけど。
坂が短いと、体力優先で ガチャ>爺
坂が長いと、技術・経験で 爺>ガチャ でおk?
朝練で赤城HCコース走ったらベストが出た。
乗鞍走ったばっかなのに明らかに乗鞍より走れてる。
完全にピーキング失敗だ(´・ω・`)
>>676 いや、そこで着目すべきはやっぱり体重だろう。
ガチャ踏みって言っても程度があるからな
身体絞れていて心肺機能高い奴は2-3カ月の自転車歴でも速いと思う
極端に言えば箱根駅伝の柏原選手みたいな選手が半年くらい練習するとすげー速くなりそう
突き詰めると勝負事に無駄なファクターなんて一つもないよ
身体も機材も軽ければ軽い程良いけど激坂が延々続くレースなんて無いから無酸素で登りきる筋力もいる
ペダリングなどの技術は競技をする上で重要だし
レースなんだから戦略だって練らなきゃいけない
ような自分が何処に重きを置くかって事なんだろね
それだけ用意しても決勝日の体調とメンタルと機材の整備に全てがかかってる訳だが
683 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 09:30:20.23 ID:1b43xUpJ
柏原で思い出した
ちょっと山古志行ってくる
>>681 マラソンの民は基本的にチャリに転向しても強そう。
水泳の民やクロカンの民も。
マラソンの民とか、水泳の民とか、クロカンの民って言うと、それぞれの競技の鍛えぬかれた人達を思い浮かべるけど
自転車の民って言うとなぜかメタボなオッサンをイメージしてしまう。
自転車の民が雑魚そうなイメージだけど
それなりにスキルが要求されるから難しい話。
俺はジョギング→水泳→自転車の流れで参入したけどそんな速くはない。
>>687 そのままトライアスロンでもやりそうな種目だな
自転車の民は自転車がないと始められないから、一番情けないイメージw
全盛期のQちゃんとか速そうだな。
心拍数とか呼吸とかコントロールして進むコツは一緒だろうし。
マラソンの民には基本的にデブは居ないけど、
自転車の民には底辺のメタボおやじが含まれちゃうのが辛いところだな
>>687 お前はジョグも水泳もダメだった人間なんだろう?
基本的に強い心肺もった陸上系の人が自転車に転向してそれなりにやるとクソ強いよ
マラソンとか社会的に認められてて、運動強度のキツイスポーツしてる人が、わざわざチャリなんぞやるわけねーよw
マラソン民「え? この自転車に乗ればいいの?
え?wwあほかwwメッチャ楽やんこんなのwww」
マラソンも自転車も両方やってるけど、メタボの民はどちらにもいるよ。
ただマラソンはオナゴや学生の参加者が多く平均年齢低いから構成比は下がるけど。
マラソン民族で最強部族はトレイルラン族。
市民マラソンで常に上位につける先輩が最近自転車やりたいらしい
他のマラソか仲間も一緒に流れてきそう
因みに引退してかなりたつが元モタスポメンバーで自転車始めたんだが
心肺とテクニックと機材の整備は皆ピカイチだよ
でも不思議と下りは全員遅いわw
全国高校駅伝の出場選手が自転車やれば乗鞍チャンプになれる
そしてこの優勝者がマジでがんばればツールのアルプデュエズ優勝者になれる可能性がある
高校駅伝>箱根で人生終わらすよりよっぽどいいと思うぜ
才能ある高校生諸君!マラソン(駅伝)やめて自転車ヒルクライム目指せ!!
高校は甘すぎる
レベルが総じて低いから、本格的な大会になると挫折してくやつばっか
プロになるにはあまりにも大きな力の壁を乗り越えられる本物が必要
そういや最近妙に体は締まってるんだけどフラペ、
フォームはできてないんだけど体とか腕にボトルの水かけながら走ってるってのを見るけど
ジョグから流れてきてる人か。
モータースポーツの準備トレに取り入れられる程度のヌルイ競技だしなw
トッププロを除いて
>>698 でも、ここのほとんどの連中ではまず勝てないよな
そりゃおっさんだからな
ここの連中よっぽどランにあこがれがあるんだな
昔趣味で走ってたけどあっちもぬるいヤツはとことんぬるい
まあ今は自転車にはまって筋肉変わってしまったから全然走れんけどね
機材スポーツはテクニックや駆引きがあるのでガキには不向き
そして機材を理由にして逃げるっと
機材を理由に逃げ切れたらたいしたもんだ
勝ったら俺を称えよ
負けたら機材を疑え
だぜ?
テクや駆け引きがあるからこそ若いうちからやると強くなれる
俺はサッカー歴あってマラソンにも遊びで出る(もちろん速くは無い)が、
マラソンはマラソンで特化しちゃうとひょろ長い不思議な体型になって足遅くなるのが嫌だな
>マラソン民族で最強部族はトレイルラン族
ひと気のない峠道でガサガサ音がしていきなりトレイルランの人が出てきたときは
驚いた 天狗が出たかと いやまてアディダスのキャップかぶってる天狗はいないだろ、と
我にかえった
トレイルラン族はもはや普通のマラソンでは物足りなくなった変態達
いずれ退化して山に帰るんじゃないか?
714 :
713:2011/08/30(火) 20:16:34.06 ID:???
ちなみに、このコースは俺のレベルでも34T-28Tで十分(でも、28T大活躍だけどな〜)。
乗鞍みたいに勾配の変化がきつくないから楽だ。乗鞍は何度30Tがあればと思ったか。
体重と自転車と装備を足すと軽く100kg超える…w
おーありがとー!参考になります。
72分台はかなり速いほうだと思う・・・てか俺には無理ぽ
このスレ的に72分は速いの?w
>>715 走る肉塊乙。贅肉を全部筋肉に変えればスプリンターとして覚醒するかもしれん
さーんーそー、とか叫びながらスプリントするの?
いいえ
大胸筋にアンディとフランクと名づけます
ならば道路コーンを被りながらでも追い抜いてやろうじゃないか。
装備たしても60いかんなー
>>723 羨ましい
総重量80弱だわ
肉体的にも金銭的にも頑張らなくてはwww
ただ趣味なだけに頑張る余地があるのはある意味勝ち組w
削ってる間は楽しいからね
シリカの勾配計を買ったよ
トレーニングに水泳を取り入れたんだが、心肺機能鍛えるのに有効かね?
>>724 つくづく筋肉だとおもうわ
もうね、脚が売り切れるんだよな
装備足して85kgの俺は負け組
負け組・・・orz
トレイルラン族はマジキチだからな
自転車で山の中腹まで上がってトレランしてる俺は…
マジキチ以上!
うーん何て言うんだろう。
気違い。。。かな?
>>731 罰ゲームか何かですか?
普通の山登りの人とは挨拶するけどトレランの人と挨拶を交わした事がないな
何でだろ?
>>731 山にテント張って住んでるんですね
わかります
買い出しは自転車と
736 :
731:2011/08/31(水) 10:11:57.73 ID:???
MTBの走る場所探しと体力作りを兼ねてるだけなのに
なんでそこまで言われなきゃいけないんだw
この前のコミティアで、スキー板背負って登れるとこまで自転車で登って、そこからは歩いて山頂まで登って、山スキーで降りてくる、って人のレポート同人誌みっけた。
スキー用具背負ってヒルクライムとかすげーと思った。
山で遊んでるやつってネジ外れてるの多いよね
一歩踏み外したら奈落の底、なんて崖を喜んて通るからな
山頂まで自転車、山頂から自転車ごとパラグライダー
これがこれからのトレンド
人生は楽しんだもん勝ちだからな!
ヒルクライムしてトレランの後にボルタリングするくらい山充したい
山IYHしとく?
おまえらだべってないで登ってこい
片道4時がかかるので無理です
100m登った
良い仕事した
階段で408段のぼった。汗だくになった
2時間かけて山上ってきた
休暇フル活用して10日で1500キロ獲得標高3000メートルなったけど
もう足がパンパンで明日は予定変更して帰るよ
ステージレーサーすげえわ
そんで平均50km/hで走ってんだもんな
マジキチ
1500kmで3000kmって随分貧乳なプロフィールなきがす
うむ。
おれはこの前120kmで3000m獲得した。
俺はお盆休みの7日間で1150kmの11500m上昇
Cカップくらいかな
箱根旧道行きたいけど片道100kmもあるからなかなか行けない
都心に住んでるやつって何処でトレーニングしてんの?
毎晩固定ローラー台でアウターで重く回すのは秋田
次はインナーで軽く回しな
>>755 100kmでいけないとかwwww
山いくのに毎回片道120km自走してる俺はどうなんだよwwww
都心なんて50kmも走りゃ山なんてたくさんあんだろうが
>>757 100km走ってまで行く気にならんな
他にやる事あるし、時間勿体ないし。
てかどこ?って聞いてんのに、
質問に答えられない地方住みは黙ってろよ
地方ではありませんよ。
都内まで一時間以内でつけますが?wwww
遠くまで走れないならヒルクラ諦めろよ
周りに200mほどの低山しかない俺に謝れ
おまえらみんな田舎に越して来いよ
600mの登坂で良ければ麓まで家から3-4分だぞ
でもコンビニが家から1時間なんだろ
>>763 違うわい!
コンビニが23時でちょっと早めに閉店するだけだ
>>760 >地方ではありませんよ。
>都内まで一時間以内でつけますが?wwww
ドヤ顔で言ってるけど
都内まで一時間かかってる時点で十分田舎じゃね?
筑波山しかない柏在住の恐怖
>>760 質問に答えられないのにレスすんなって言ってんのに
読めない馬鹿っているんだね
どこ?って聞いてるのに場所答えずに諦めろとか
典型的なコミュ障じゃんwwwww
ヒルクライムならローラーでも十分だよ。
飽きるな
貧脚なだけでも会話のレベル下がるから相手したくないのに性格がクズの人って嫌だね
都心からヤビツ箱根自走は普通
都心まで1時間から都心在住に変わってる件について
うそはよくないな
わりとどうでもいい
つか本気でタイム計測したい人とか、遠い人は
車に乗っけてワープするんだろ?jk
773 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:33:25.73 ID:m7uBwrgr
とうほぐサイコー
774 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:34:28.61 ID:m7uBwrgr
わがったっけが?
とうほぐ最高と、とうほぐさ行こうをかけたんだけんどもwwwwww
いいよなー田舎は
月二万くらい払ってもいいから俺を居候させてくれよ。
別に掘られてもいいぜ。
776 :
775:2011/08/31(水) 23:44:59.23 ID:???
むしろ掘って欲しい
777 :
776:2011/08/31(水) 23:46:08.93 ID:???
ごめんなさいうそです
神戸は街だが即六甲山だぞ?
ぶっちゃけ仕事の休みが取れるのなら、
富士で1か月位アパート借りようと思ったことは何度もある
すふーん
>>779 あーあるある
来年は一人合宿計画してるわ
富士ならバックパッカー向けの格安宿があるからそこに長期滞在なんて
手もある
まぁ麓の某国立公園にテント張るってのもいいな
どうせなら樹海で野営しろよ
ガーミン持ってるオレたちは死ねないしw
784 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:05:10.15 ID:ympxcYfb
虫がね・・・ 群がってくるんですよ・・・
死体だと思ってね・・・
朝になると、もう
家を買ってしまった後で長野に永住したくなった
虫除け焚けばいい
>>781 長期間テントも考えたけど毎晩風呂には入りたいし、出たら飲みたい
あと、ネットも見るから、やっぱり電気は欲しいよ
まぁどのみち仕事あるから無理なんだけどな…
転職で長期休暇取れる機会あったら格安宿をチャレンジしてみたいが
転職先が無い件
もう定年まで待つよ
長野の冬は厳しく長いよ
別にいい
富士市在住の俺に死角は無いな
1kmも走れば登りが始まって
45kmくらいで標高差2300mくらい
登れるんだぜ
1回しかやった事ねーけど('A`)
しんどけ
近所の坂が7.5キロで400m登るんだけど中級者ならどれ位で登ればいいんだろうか?
エスパーさん教えて
10分は余裕
俺なら1時間ジャストで登れるな。 7.5qで400mって勾配7%ぐらい?
5.3%かな?
未だ30分掛かるw
7.5q平均勾配5.3%か。うちの近所のと酷似してるな
7.2q5.8%
45-(初心者)-32-(脱初心者)-28-(中級者)-24-(上級者)-20-(プロ)
こんな感じ
>>797 ありがとう。
来年の富士目指して頑張ってみる。
>>778 俺なんて家から2分で再度山www
ヒルクラーには最高だけど一般の自転車乗りには最低だと思うよ
市内なのに家に帰るだけでヒルクライム
股間にテント張りっぱなし
>>793 おきなわの普久川の登りがちょうどそんなもんだな。
大体20分前後で登れば中級だ。
ロードバイク買ったんだけどもギヤが52-39Tx11-25Tで4%の登りで限界w
そこでFCを50-16T、スプロケを11-34Tにしようと思うんだけどどんな塩梅になるのかわからんwww
スプロケとRDを交換するだけでも十分だったりもするのかな?
エンジンのほうは150W維持が精一杯のへっぽこエンジンです。
804 :
803:2011/09/01(木) 14:06:45.13 ID:???
50-16Tってなんだよ、FDが対応してねーよw
50ー34Tですです。
でカセットは?
12ー27あたりかな?
もとよりはめちゃ楽になるけどクロスやMTBのような軽さは当然期待出来ない
4%で登れないんだったらエンジン強化が必要だね
このスレ的にはとりあえずひたすら走れとしか言えないw
そのパワーなら後ろを34T入れても前34Tは必要。
というかできれば30Tを入れた方がいい。
>>803 つかクルマと違ってメチャメチャパワー無いから、結局ゆっくり登るしかないよ
>ロードバイク買ったんだけどもギヤが52-39Tx11-25Tで4%の登りで限界w
10%を時速10kmで登る人でも辛そう
>エンジンのほうは150W維持が精一杯のへっぽこエンジンです。
普通は定格の倍ぐらい出るよ(長くて5分限定)
MTBのRDで30-32t組んだことあるけど、巡航下限速度は7km/hぐらい(ケイデンス60)
ノーマルクランクでも、25Tつけて4%が限界はないわ。
まずはエンジン換えたら?
フラペだったりして?
コンパクト愛好家(笑)の俺でも4%ならアウターで登るレベル
激坂登りまくってる時には、4%なんて下り坂に感じるレベル
10%越えが続いたあとに4%とかなると思わずシフトアップしてその後後悔するんだよなw
別に後悔はしないが
むしろ激坂の合間の緩斜面の方が差をつけやす・・・つけられやすい
激坂後の4%くらいの坂が延々と続くのは結構苦手
一人で練習してる時は緩くなって一気にギア上げてダンシングでぐいぐい行って脳内コンタドールなんだがw
レースで走ると皆はもっと速いんだorz
お前ら夢潰すなよみたいなw
816 :
803:2011/09/01(木) 19:46:58.97 ID:???
ひとっ走りしてきました、
普段走っている往復50kmのコース行ったらアップアップで忘れかけていたなにかを取り戻せましたw
30-32Tでケイデンス60で7km/h、(・∀・)イイ!!すごく(・∀・)イイ!!
8%3kmを延々と5km/hで小径車で登るとかやっていたので低速大好きw
初心者は一定心拍数から始める
中級者は心拍管理しつつ一定出力のイメージで無難なペース配分を作ればよい
今日も重いローラー台を1時間回す仕事が始まるお
土日は台風で行けそうにないからあと一週間と一日続くお…
お前、
今から回すのかよ。こっちはもうビール500×3でフラフラ
8時に帰宅して飯食って休んでたんよ
撮り貯めたアニメ見ながら回すお
トレーニング中、今まで以上に限界に近づけるようになった
うれしい
822 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:31:24.99 ID:ympxcYfb
そんな時間にローラー回せるなんて羨ましい
ウチのマンション防音しっかりしてるはずなんだけど20時前に回してら次の日玄関に
「うるさい」と一言だけ書いた紙が置いてあったwww
今は18時以降は回してないから必然的に雨の週末しか回せない
週に二回しか乗らなかったら全然トレーニングにならんです
日本を代表するプロ選手の練習をうるさいだと?
って紙いれとけ
826 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:44:42.78 ID:ympxcYfb
>>824 内に秘めたストレスはな
吐き出さないと膨らんで膨らんで
ついには爆発してしまうんですよ・・・
>>823 お前だったんか!
うるさいから静かにして!
>>823 ボロマンションで防音全然ないけど、
下は店舗でこの時間人居ないし、
隣り近所は24時〜1時頃まで帰ってこないし、
その後出たり入ったりしてバタンバタンうるさいし
どんな時間でもどれだけ爆音出しても文句言われる事はないな
てか終わってシャワー浴びてのビールがうめえ
自転車乗りのためのコーポラティブハウスがあったらいいのにな
大型スクリーンと業務用扇風機付きのローラー室とかあってさ
集会室でロードレース観戦会とかやるの 自転車運びやすい大きさのエレベーターとか
玄関に段差なしで自転車室まで入れられる構成とか
メンテルームとかさ
830 :
823:2011/09/01(木) 23:05:56.69 ID:???
>>824 日本を代表する脳内プロ妄想選手ではあるがw
>>825>>828 羨ましい
>>827 ごめんなさい
ところで素朴な疑問なんだが一般的に朝は何時から近所迷惑にならんのだろうか?
こうなったら出勤前に回してやろうかとw
>>829 君がお金を出して作ってくれ
そして俺を管理人で雇ってくれ
>>831 いいよ
その代り稼ぎの1%が管理費な
人集まらなかったらタダ働きに近い感じになるけど宜しく
やるって言ったんだから逃げんなよ?
>>833 じゃぁお前が代わりにやってくれ
頼んだ
マンション1階駐車場でローラー回す素敵な変態さんにお伺いします
業務用大型扇風機で風を受けてれば「蚊」には刺されない?
住人の方々から奇異の目で見られるってのはクリア済みです
蚊は風速2m以上になると飛べないと言われてるね
蚊が余裕で侵入するうちのガレージでも家庭用扇風機回してたら高確率で蚊は回避できている。(`・ω・´)
心拍計ってヤッパあった方がいいの?
オレが走るレベルの参加者だとアラーム鳴りっぱなしで、
逆に「ああこの人限界だから抜けるわ」つう目安にしてるんだが。
>>838 普通レースならアラーム鳴りっぱなしじゃね?
よっぽど休んで走ってりゃ話は別だろうけど
普通はアラームならないように設定してレースじゃないの?
うるさいんたけど
片方にイヤホンつけてる
蚊って高いところには来ないんじゃなかったっけ>1階駐車場
蚊「ベランダを1階ずつ登ればどうということはない!」
蚊「エレベーター便利すぐるwww」
蚊「おめーの服に付いてんだよ!」
蚊「エレベーターいいけど自分でボタン押せねぇww」
猫が人間利用してエレベーター使うのは知ってるが蚊もできるのか
すごいな
マンション一階の駐車場でローラーを回す
>>835を見守るOFF開催決定のお知らせ。
猫の背中に乗ってたらいつのまにかゴール地点だったわw
俺が一着だから干支は蚊から始まりな
蚊年・・・
猫年?
猫の血を吸って満足してくれまいか
パワーメーター使ってトレーニングしてるんだけど
心肺系鍛えたかったら、出力よりも心拍メインでやったほうがいいのかな。
出力メインでやってると、心拍どんどん上がっていくし。
パワーメーターは目的にあわせて使い分けるのがいいのかな。
心肺鍛えてると松田みたいにポックリ逝きそうw
とりあえずトレーニング本を読んだ方がいいよ。
なんか根本的なとこで勘違いしとる。
>出力メインでやってると、心拍どんどん上がっていくし。
適正負荷かどうかは知らんが、心肺能力鍛えるための練習にはなってるんじゃあるまいか
トレーニング本ってどんなのー?
>>859 Training and Racing with Power Meter
パワトレやってる人はこの本の考え方を取り入れたトレーニングをやってる人が多いから
本のタイトルでぐぐってみれば大まかなイメージはできると思うぞ。
パワーメーターなんて高価なもん買えんわ
速くなるなら30万の自転車より10万の自転車にタップと心拍計
だな
>>861 まー確かに例えば理工系の専門書とかより読者はいそうw
むかーしの話だが、凄く高い為替レートで売られている輸入本に対して、
かえって邦訳の方が安くなったりする現象もあった。今は知らんが。
専門書はバカ高いからな〜。
ちなみに、Amazon.co.jpでも邦訳が文庫本になってたりすると
逆転することよくあるよ。
>>861 パワーメーター買う人少なすぎるからどうにかして買わせようとしてるんじゃないの
>>863 10万で糞重いチャリ買って、拷問クライムして、素人がチマチマデータ解析するより、30万のより軽いチャリ買って、走り込んで、レースに出たほうがいい。
データが目に見えるってことはトレーニングするに当たってすごく
重要なことだよ。初心者なら尚更。
トレーニング効果
安い自転車 + パワータップ > 高い自転車
モチベーション
高い自転車 >>>>>>>>安い自転車 + パワータップ
それはない。
高い自転車乗っててもそのうち飽きる。それが当たり前になるからな
体のパフォーマンスを伸ばすのは年齢が許す限りずっと続くもの。
それを可視化出来るものがあるに越したことはない。
金がないから高い自転車でモチベーションがわくんだろwwwww
モチベーションとか言ってる時点でアウト
自転車を楽しめずに苦行になってるんだから伸びるはずがない
安ロードいいと思うし、オレも乗ってるけど、高いロードに妙にコンプレックス抱いて
ムキになっちゃうのはカッコ悪いっていうと思う。
安い自転車買う→姿勢や各部の調整やメンテをして楽しくなる→調整やメンテする度に走りだす
→慣れてくると遠出しだす→ボトルゲージやリアキャリアやグローブが欲しくなり購入→更に楽しくなる
→パーツ交換して登れなかった坂も登れるようになる→あちこち遠出しだす→本格的に装備が整い出す→初心者脱出。
ロードバイク風味のチャリを買う←イマココ
>>876 >→パーツ交換して登れなかった坂も登れるようになる
それはない(笑)
>>836,837
多分ローラー回してる時じゃなくて、準備してる間に刺されたんだと思うけど
迅速に準備することの方がよほど難しいのかもしれないことに改めて気が付いた
>>842 マンションのベランダで…ですか?
晒し者は望むところ
皆さんレスどうもです
>>874 全然追い込めてないんじゃない?
シリアスにトレーニングしてレースに臨んでたら、楽しめる時間なんてほんの僅か
禁酒禁煙は言うに及ばず、地味な反復練習や食事制限にコンディショニング
かといってモチベーション不足を感じたことはあまりないけど
876と880の温度差が面白いw
「パワー トレーニング バイブル」
書籍版の発売開始は9月末 初版部数は限定1,000冊A5版で定価は2,800円(+税)
電子書籍は9月末より少し早く 1,980円(+税)
買うかどうか迷う所だな
だから苦痛に感じてる時点で疲労溜め込みすぎなんだってば
楽しめていないのにモチベーションが不足しないのは不安傷害の一種じゃないの
オーバートレーニングでぶっ倒れる寸前の人がよくなる
気をつけれ
パワーメーター買ったらでいいや
× パーツ交換して登れなかった坂も登れるようになる
○ 体作りをして登れなかった坂も登れるようになる
速いやつはクロスに乗っても速い
苦しいことしんだから辛くなるのは人間として当たり前だろ
それを乗り越えるための動機なんて誰にだってある
アホかよこいつ
測定機器類を全て外して走りたくなることがある
LSDっぽく流すときはサイコンも心拍計も外してる俺にとっては、
常にパワー測定結果が可視化されちゃうのはプレッシャーになりそうな気がするわ
パワートレーニングに効果があるってのはわかるんだけどさ
山の上の猫ちゃんに会いに行くために登る俺が馬鹿みたいだな
>888
蕎麦食べに行くために片道50kmを山4つ超えて行く俺も仲間に入れてくれw
苦しさと楽しさは両立できるが苦痛と楽しさの両立は無理
これがわからないと無駄の多い人生を過ごすことになる
言葉遊び乙w
愛車で山を登り切って水を飲んでいる時は間違いなく人生充実してる、
家についてシャワー浴びて夕飯作って食べてノンビリしている時の安心感と充足感はいいね。
帰りに家系ラーメンを油多目で頼む瞬間が最高に好きだ
コンピューターに管理されて走るなんてやだお
登ってる途中で感じる苦しさとトレしなけりゃって苦痛が言葉遊び?
ええ?
俺は帰宅後、汗だくになったウェアを洗濯して干すまでが至福だわ
前を走ってるアームストロングとパンターニと
小嶋敬二と神山雄一郎を追い抜いたとき至福
市川も抜いてやれよ
>>897 この間、道端に菊の花束とボトルが供えてあったけど、お前のだったのか・・・
>>892 わかるわー
どこか知らん山登って苦しいときと家帰ってリラックスしてるときの
ギャップがたまらん
夏場に登って帰って来た後、エアコンでキンキンに冷えた部屋で音楽聴きながら7-11の白くま食うのが至福
もう夏も終わりだがな
走ってる最中の水浴びと帰ってからの水シャワーが真夏の
楽しみでもあるから寂しいぜ
>>902 おまいだけにいい事を教えてやろう。
水シャワーは夏限定にあらず。
慣れたら、初夏〜秋までいける。
これでガス代浮きまくり。
暑さがすぎたら遅く出れる。結果的に帰るのは夕方頃になるし、
体が冷え切って水なんて無理だぽ
っつうか、心臓麻痺するぞ
>>888 日曜は頂上の山ガールと戯れる為に登ってる
>>882 原書もAmazonで買えば2000円近くするし、だいたいパワーメーター買う
ような奴が躊躇する金額じゃないっしょw
ちなみに、パワーメーターを持ってないのなら全く買う必要のない本。
他のトレーニング本を買った方がいいっす。
>>906 汗とシャンプーの混じった山ガールのニオイたまらんぜよ!
ロッコーサイコー!
>>908 同士よwww
このスレでも六甲の山ガール戯れるクライマーが居るとはwww
レーパンモッコリスタイルでギャルが友好的に声を掛けてくれる希少なスポットだからな
ちょっと六甲山登ってくる!!!!
暗峠も山ガールに遭遇するぞオヌヌメ
山ガール(56歳)
それヤマンバ
>>910 どのルートですか?上り苦手なので、行かないと思いますけど
参考に教えていただけないでしょうか?
なんで登り苦手なのにこのスレいんだよ
モチベーション=トレーニング効果、レースの結果 で夢幻ループ
レースそのものがモチベーションになるだろ
ヒルクライム趣味のひとは
サドルどんなのつかってる?100グラムくらいのやつ?
軽さにこだわりはじめたら負けだと思ってる
最近心拍計買ったけどローラー練がすごい効率よくなった。
いままでインターバルばっかやったりしてたけど心拍計使ったら1時間メディオとかできるようになった
それに毎回心拍数を177に固定して1時間18km/h走れた!昨日より0.1km/h速くなったーとかで
モチベ上がって毎日続けられる。
>>879 たまに水槽一杯で蚊だらけの庭でローラーやるけど足は動かしてれば刺されないし
汗かけば蚊が寄ってこない
>>919 純正の奴がしっくりきたからそれ使ってる300gくらい?
>>919 軽いに越したことはないけど、機材重量差なんて脚力差に比べればゴミ程度にしか効かないので、
あんまりきにしてないな。俺はゾンコランのちょっと古いモデル(クッションが硬いやつ)が好き。
>>922 知り合いにスピードスケートの選手がいるが、皆凄い太ももですよ。
岡崎さんピストも速かったんじゃなかったっけ
ヒルクライムだと筋肉が錘になりそう
>>915 山頂の茶屋で補給してると大抵話しかけられるぞ
山頂以外で脚を付く事無いからわからん
スキー場付近で歩道のギャル二人組みからガンバレー!って叫ばれたりするけど
>>919 SLRで180g
10kg超えてるアルミロードなので流石に軽量化の効果絶大
今は8kgくらいなんだが普通にタイム縮んだし走っててもめちゃ楽
軽量化ははっきり効果を感じられるけど、とりあえず7kg切れば
いいやって感じ。
つーか、一度はまりだすと金が湯水のごとく出て行きそうなので
ここら辺で自重してる。
>>927 俺のフレームだと、7kg切ろうとしたらいろいろ犠牲にしなきゃいけないわ。
今7.6kgくらい。アルテ、デュラミックスコンポ。
俺のはまだ9キロはあるorz
エンジン鍛えながらどの箇所変えていこうか萌え萌えしながら2年が経過
930 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:18:32.94 ID:6AN75Wo2
も、、萌え!!
後ろ乗りと前乗りってどっちいいかな?
後ろのだとハム使ってる感じすんだけど、
最近のハヤリはやや前乗りっぽいな
自板でもちょっと前はサドル引け引け言ってた気がするが、最近はあまり聞かない。
不思議なもんだ。
>>931 基本的に後ろ乗りで、斜度が緩くなる場面で前乗りしてリフレッシュしてる。
逆にきつくなったらダンシング。
大腿四頭筋はすぐに疲れちゃうのでずっと使いたくない。
>>932 コンタドールの影響かと思われる
あといろんなレースのTTみてると
くねくねがプロの世界ではやって来てるような
くねくねというと、背中くねくね?
腰に決まってるだろ
言わせんな///
基本前乗りで超前傾なんだが
ブラケット握ってる時は腕が地面と並行になるくらい体を倒して、
傾斜緩い区間は下半持ったり、TTポジションみたいに肘を
バーにおくこともある
上体起こすと呼吸楽とか言われてるけど、身体を低くしてたほうがなんか楽
こないだ山でコンタそっくりにダンシングする奴がいて驚いた
おれはランスのダンシングを真似てる
>>932 自分に合うとこじっくり見つけてけばいいとおもうよ
なぜかチビは前乗りででかいのは後ろ乗りが多い気がする
チビな俺は前乗りじゃないと足痛める。もっとシート角ほしい。
>>938 そいつに「ハイ!ピストレロ」と聞いてみて、下手くそな英語で返事したら本人だな
>>940 チビは無理せず26インチにでも乗るといいよ
無理なフォームでは結局速くならないから
アームストロングよりコンタドールのほうが強いの?
全盛期の強さならインデュラインが最強な気がする
コンタドールの眉毛には誰も勝てないと思う
ツールで一番強いと感じたのはウルリッヒだった
奴が本気出せば誰も適わなかっただろう
おまいら、あと10年20年早く自転車始めてればって思ったことあるか?
>>932 サドル引けば後輪に加重かかって路面に伝達しやすい
前にすればフロントの加重が増える
理想的なのは前後50%の荷重配分
計量計が2つあれば配分分かるよ
斜度によって配分変わるんだから、自分の回しやすい位置でいいような。。
>>948 後20年前に真面目にやってれば今頃ツール出場して引退して
会社立ち上げてオリジナル自転車ブランド作って代理店とかでボッタくりして
胡散臭いかっこうしてポルシェ乗り回してたのに、って思うことはある。
ランスの影響で高ケイデンスマンセーだけど、オレはウルリッヒみたいに
低ケイデンスでゴリゴリ登ってくのがいいな。険しい顔もあって遅く見えるけど
ゴールしてみるとランスにつぐ2位で実は速い。
ランスが言った「コンタドールは別次元の走りをする。」っていうのは、登りのアタックの強さとTTの強さの両方をもってるからなの?
>>948 10代だけど思う。
高校生以下で速い奴の殆どが子供の時からやってる
18から始めてツールで活躍する日本人もいるんだから
年齢はさほど関係ないスポーツだ
始めた年齢がさほど関係ないスポーツ
だったな訂正
>>953 あんたも山とTT強いじゃないっすか・・・・
>>948 おっさんになってから始めたから、もっと早く出会ってたらって思うよ
長友が競輪に行っていたらさぞかし強力な自力先行になっていたと
思う時はある
>>948 思わない。
30/40になったら酒たばこ止めてチャリに乗る、でいいと思う。
速い人は参戦が遅れたことを悔やむだろうが・・
>>948 そう思って子供に自転車を勧めてるがあまり興味を示さないな
やっぱり野球やサッカーの方が楽しいらしい
素直に聞いて、
世代交代を認め“次の世代のエースだ”って事でないかい
>>962 自転車なんて将来も糞もないし就職でも評価されない糞スポーツ
名誉より年俸
そういうことじゃねぇだろ
無理矢理子供にやらせようとする面倒くさい大人も多いよね
特に自転車乗りは粘着質だから
やっぱ自転車で稼ごうと思ったら競輪一択?
おまいらそんなネガティブになるなよ
ツールに出て途中リタイアくらいのプロ選手はいくらくらいもらってるんだろう?
少なくとも日本人で金稼ぐためにツール目指してるやつはいねーよ
スペインじゃ貧乏人が金持ちになるならサッカーか自転車かって
言われてるみたいだが
競輪は競輪学校のあんまり合理的じゃなさそうなトレーニングとか
刑務所みたいな管理とか、アレ見てるとやらせたいと思わないわ。
客層も人生オワタようなおっさんメインだし、ヤジも酷いし
欧州のロードレースと比べてあまりに知性が無さすぎる。
ギャンブルはうんこ
自転車なんてオッサンになってからやればいいと思う
若いもんは他にもっといいものがあるでそ
若いうちは原動機付きのほうが面白いだろ、年食ってから自転車を楽しめるようになった。
自転車に乗っている今に感謝したい。
イタリアとかだと子供の時にサッカー選手になるか自転車選手になるかって感じだろ
日本だと強ければ競輪で稼げるみたいな風潮だか比較したくないな
彼らは山岳王とか区間賞取る為に人生かけてるんだよ
有名どころだと今年のツールのフランス最年少の人は14歳で自転車を始めたらしいな
それまではツールすら知らなかったらしい
自転車こそ年食った人のスポーツだと思うんだよな
40代とか老眼が始まるとヒルクライムはやめた方がいい
下りのスピードに眼がついていけないだろうから
>978
なんで全力疾走前提なんだよw
ゆっくり下ればいいじゃないw
握力が続かないんだろう
おっさんになったらオートバイで下るときも疲れるから
エンブレばっかりだし
油圧なら無問題
年取ってからでも楽しめるスポーツってのには同意だが、
20代後半くらいの体重も軽くて心肺機能も学生時代の貯金が残ってるうちに始めたかったってのはある
40代からだとトレーニング頑張っても伸び代が知れててちょっと切ない
年齢を言い訳にする奴はどうしようもないな。
俺は若かったらとは思わんな。若いころから始めたらトップを狙えたとかであれば別だが、
所詮自己満足の世界、欲を言えばキリがない。
10/20代の頃はチャリで生駒・六甲を登ろうなんて無駄なこと
モチベーションが上がらないが、
体が動かなくなってくるとチャリで山登れること自体が
モチベになるからオサンは今日も登るw
>983
>982は「伸び代が知れてて切ない」って言ってるだけだろ。
どうしようもないのは得意げに食いつくお前の人間性だカス
7月くらいになんかのフリーペーパーにトレランのチャンピオンが55歳(?)だったとか
45歳の日本人ランナーがそれに感化されて自己ベストを1時間縮めたとかも書いてあったよ。
あと10年早くやってりゃあと思うが、その頃は金が無くて自転車なんぞ買えてなかったことは確か
金がなくて競技ができない
これほどやるせないことはねぇ
子供のやりたいことを金ないという理由で諦めさせる親って最低
親が金を出した時点でそれは甘えだよ
>>978 だったら40代にになった人は車の運転もやめた方がいいねw
心拍って早く上がりやすい日のほうが好調なの?
なかなか上がらないほうが好調なの?
よくわからない。
>>978 老眼がどんな症状か全く知らないのですね
>>994 心拍ではなく、頂上まで速く上がったほうが好調と呼ぶ。
30-40代で「そこそこ走れて楽しい」から自転車に嵌るわけで、10代から
競技志向でやってりゃそんな楽しいモンじゃないと思うよ。
ゴルフなんかで全く同じ傾向あるけど、親がプロにさせようと小学生から
スクール通わせる例が増えてるけど、プロに成れるのは当然一握りだけ。
俺も自転車のおかげで人生楽しめてるもんなー
妄想だらけの人生に1000getか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。