ロードバイクのホイール 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイールを語るスレです


前スレ
ロードバイクのホイール 55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309347793/


実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php
完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/


関連スレ
【見た目】ロードバイクのホイール18【いのち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302898975/
【手組み】ホイール組は心の振れ取り40H【車輪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310687049/
【手組】5万円以下の完組みホイール12【完組】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305236184/
2万円以下のロードバイクホイール2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304534633/
クロスバイクのホイール
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310543506/
2ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:20:25.17 ID:???
あ、やっちゃったね…
ドンマイ>>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
3ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:37:17.17 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:37:49.13 ID:???

    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l   4 /= ゚ w゚)= < 4getだぬ
  \ヽ  ノ    /
5ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 19:03:57.21 ID:???
いちよつ
6ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 19:07:07.91 ID:???
間引くってハブしょぼいよね
7ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 08:27:04.37 ID:???
またくそつまんねぇ流れになるのかよ。
8ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 12:13:11.28 ID:???
知らぬが仏陀
9ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:46:55.31 ID:???
クリンチャーになると軒並み重量が増加するな
クリンチャーのエアロホイールで1300程度のものはないか
10ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 19:17:38.14 ID:???
>>9
なんで同じこと聞くの馬鹿なの?
11ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 20:41:29.61 ID:???
ライトウエイト買えよ
12ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 07:34:53.98 ID:???
やっぱり・・・
・・・鮫島の影の力が働いたか。
あのアメリカに勝つとは。
13ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 08:16:14.10 ID:???
あのアメリカってw
選手の名前すら知らないのだろ?w
14ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 08:33:16.67 ID:???
・・・いいな。
何も知らないって。
15ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 08:35:27.66 ID:???
キモッ!キモッ!
16ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 11:48:54.40 ID:???
ミア・ハムが引退したのも今日の勝利に導くための伏線か
やはり鮫じmうわなんだやめふじこ
17ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 13:04:38.04 ID:???
はい、キモッ!キモッ!
18ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 13:19:12.58 ID:???
ロードバイクの奴ってチンタラ走ってるくせに抜くと切れるよな
邪魔なんだよボケ
文句言うなら公走んなカス
車1台すれ違うのがやっとな道路のろのろ走ってんなボケ!
19ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 13:21:03.69 ID:???
熱中症か
20ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 15:23:12.70 ID:???
>>18

正直すまんかった m(_ _)m
俺を存分に責めてくれ
できたら後ろから
21ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 16:02:01.36 ID:???
じゃあ とりあえずアンパンと牛乳を買ってきてくれ
22ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 18:45:04.23 ID:???
鯔湾とシャマルウルトラ持ってるんだが峠を越える分にはシャマルのほうが走りやすいな
鯔は低速域はめっぽう弱い。なかなか前に進まないというかヒルクライム中に下に引っ張られるような感じがする
23ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 18:46:57.22 ID:???
車一台すれ違うのがやっとな道なら無理して追い越さなければいいのにね

自動車乗ってるのにその程度の安全意識も無いなんて…
24ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 18:53:08.12 ID:???
>>23
車は先に行かせるべき。細い道なら自転車が止まればいい。
25ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:02:07.76 ID:???
海外じゃ自転車いたら安全に追い抜く時まで待つのが当たり前なんだけどな。
つくづくいいと思うわ

ま、外国にそんな細い道なんて滅多にないわけだが
26ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:22:19.60 ID:???
ここは日本
27ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:25:41.57 ID:???
>>26
お前は朝鮮
28ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:31:08.93 ID:???
>>18
それ抜き方が悪いのと500万しない安い日本車乗ってねえ?
自分の乗ってる車より安い車に変な抜かれ方したらムカツクよ。
29ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:33:27.30 ID:???
スリムなチノパンをロールアップするのってだっさいかな?
30ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:33:49.99 ID:???
誤爆しました…すみません
31ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:40:39.29 ID:???
クロップ℃パンツにしろ!
32ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:56:43.80 ID:???
>>22
全部気のせい

ちなみにSHAMAL ULTRAもチューブラーか?
33ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:05:37.34 ID:???
引きずられるとか木の精ちゅうか脚のせいだふぁな
34ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:12:48.83 ID:???
>ヒルクライム中に下に引っ張られるような感じがする


その時は決して下を見てはいけないよ・・・
35ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:19:08.71 ID:???
あぁ、出るんだよな。俺も峠登ってる時そんな経験あったわ。
確かあれは鮫島での関係者と関係が・・・おっと誰かkあds@ふひゅじghjthpm/:::::::
36ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:38:50.49 ID:???
いい加減にしろ!!
鮫島は昨日の試合で許されただろ!!!!!!
37ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:47:04.52 ID:???
お前はまだ鮫島の件の全容がわかっていない。
38ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:51:14.00 ID:???
VIPでやれよ
39ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:57:24.47 ID:???
>>32
シャマルはWO使ってる
坂で引っ張られるというよりは抵抗があるような感じなんだがタイヤはどちらもいいタイヤ履いてるしやっぱりその時の体調の問題かなあ?
40ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 21:47:07.82 ID:???
>>39
俺もシャマル&ボーラ持ってたが、ボーラの時はイマイチなタイムしか出なかった
と言っても、数秒の違いなんだが
41ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 22:04:53.17 ID:???
>>35
ウェイラント思い出すからやめろ
42471ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 22:19:40.75 ID:???
BORA1(Cult)TUで激坂登ってもEURUS(Cult)CLとあまり変わらない
RLはさすがに違うと感じられるけど、これは飛び道具なので普段は履かない
43ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 23:26:15.20 ID:???
>>42
未来からの使者乙
鯔湾をCultにするとだいぶ違う?

>>39
オレと全く同じ組み合わせだな。
鯔湾買って以来常に鯔湾がメイン。
たまに山奥行くときだけCLのSHAMALに履き替えてるわ。
44ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 01:12:00.98 ID:???
俺は鯔持ってないけど、鯔はスポークテンションもスポーク剛性も低そうだし、
丁寧なペダリングくれてやる必要があるのかな?
シャマルは乱暴に踏んでも、とりあえず前には出てくれる感じがするんだけど。
ただし必ず脚に反ってくるのであとが怖いが
45ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:07:18.53 ID:???
山専用CLホイールならR-SYSみたいな飛び道具のほうがいい。
シャマルなんて中途半端。
46ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:10:27.22 ID:???
マビ糞だけは嫌
47ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:20:04.15 ID:???
アルミのCLとカーボンのTUを使い分けてる人って、履き替える度にシュー交換、
シュー位置の調整とかしてるの?
48ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:26:18.40 ID:???
フレームをホィールの分以上用意しているよ
49ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:33:32.26 ID:???
>>47
めんどくさいけどやむを得ん。
なので、結果鯔湾を普段履きにしてるw
50ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:33:44.60 ID:???
キャリパーごと交換が一番楽だったりする
51ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:37:18.49 ID:???
>>50
いちいちワイヤー(ry
52ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 08:37:54.15 ID:???
山用と平地用とオールラウンドな奴とローラー用とあるから問題無
53ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 09:20:23.70 ID:???
>>47
シュー交換じゃなくてパッド交換してるけど。
でも面倒になってきたのでCLもカーボンにしようか考え中
54ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 09:50:01.25 ID:???
>>44
http://www.rouesartisanales.com/article-23159755.html
シャマルは重いリム(後輪)とアルミスポークのおかげで剛性が高い
でもボーラも剛性が絶対的に低いわけではない
表にはないけど7900-C50-TUならいいとこ取りかもね
55ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 09:59:55.97 ID:???
シューより、RDやブレーキセンターの調整が必要なホイールは凄い面倒くせえ…
56ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 11:16:15.81 ID:???
ブレーキセンターの調整が必要なのはホイールセンターが狂ってる
直せよ
57ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 12:31:26.98 ID:???
>>54
c50ってチューブラならかなり軽量化してきてるんだな
クリンチャでみたら重すぎワロタ状態なのに
58ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 13:46:58.26 ID:???
08シャマルと09ゾンダ持ってるが、センターが1mm以上違う
たぶんシャマル0.5mm、ゾンダ1mmセンターがズレてる
欝だ詩嚢
59ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 14:19:37.85 ID:???
>>25
>海外じゃ自転車いたら安全に追い抜く時まで待つのが当たり前なんだけどな。
そういうことは海外の道全て走ってから言え。
60ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 14:20:54.27 ID:???
>>58
>欝だ詩嚢
ぞんだ事いうな!(そんな事言うな!)
61ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 14:25:56.35 ID:???
ジップのリム販売なくなった。・゜・(ノД`)・゜・。海外通半意味不明…。
62ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 14:35:44.84 ID:???
>>60
評価外
63ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 14:59:36.47 ID:???
>>60
責任とって>>58に新しいホイール買ってやれ!
64ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 16:50:09.84 ID:???
>>61
65ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 18:08:34.29 ID:xa9IpeGL
シャマル08にセラミックベアリング入れたいんだが、Cult以外でオススメありますか?
66ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 18:15:58.95 ID:???
セラミックベアリング入れても意味ないみたい
67ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 18:36:32.41 ID:???
別のことに金かけたほうがいい
68ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 19:07:55.57 ID:???
手組みスレ的には
テンションメーター買って少しテンション揃える方が5000倍効果あり
69ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:04:36.45 ID:???
>>65
球だけセラミックに変えても
受け側がノーマルだと最悪セラミックの硬さに負けて傷作るんじゃなかったけ?
それを考慮してるのがカルト。じゃあ球だけセラミックのUSBはなんなの?
70ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:11:06.50 ID:???
USBは意味が無い。
ノーマルベアリングからUSBにした私が言うからには間違いない。
71ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:16:11.33 ID:???
まぁUSBも数値では鉄球より倍回るんだけどね
いくらよく回ってても感覚としてわからないから誤差の範囲ってことだね
72ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:16:16.22 ID:???
シャマルとレーシングゼロだったらみんなどっち買う?
73ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:20:48.81 ID:SSbKsCjC
レーシング7よりは転がるからUSB()とか言われても満足しているぜ
74ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:38:08.05 ID:???
>>72
安い方
75ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:44:16.05 ID:???
>>72
メガG3なシャマルをレポしてくれ!
76ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:45:49.83 ID:???
>>72
くいーんと伸びるように加速するかカンカンと加速するかの違いだけ。性能はどちらも同じ、フィーリングの好みで選ぶべし
77ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:56:10.96 ID:???
ピュアG3とレーゼロのG3風、どっちがカタいんだろうね。
クロス組みだった頃(08)のレーゼロはわりと評価がいいみたいだったけど。
78ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:00:59.45 ID:???
シャマルは高速時にシュンシュンいってかっこいいよ
79ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:03:12.68 ID:???
いわねぇよww
80471ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:06:22.76 ID:???
>>43
BORA2も持ってるんだが正直違いはほとんど感じられない
手で回すと異様にクルクル回るのしか分からない鈍感な俺もやはり体調次第

BORA1,BORA1(Cult),BORA2、3種をブラインドで乗ったら混濁する自信がある
81ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:06:47.26 ID:???
おれのホイールはグワラグォガギン!っていうお
82ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:12:47.26 ID:???
>>79
貧脚乙
83 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/19(火) 22:32:08.60 ID:???
>>80
ディープリムは高速時にぐおんぐおんいってかっこいいよ
変速時にカコーンっていってかっこいいよ
84ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:33:12.51 ID:???
ぐわんぐわん言わせたかったらディスクだろ
85ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:17:46.27 ID:???
そんなにディスクホイールが好きならトライアスロンのバイク区間か車椅子マラソン見に行けばいいじゃない
前者は空気抵抗の低減、後者はパワー伝達効率の向上と目的が違うのが面白いね
86ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:20:38.32 ID:???
タイムタライアスロンやりたいけど、金がないんだよな
87ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:25:47.16 ID:???
タライアスロン
(;゚д゚)ゴクリ…
88ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:40:54.13 ID:???
ダライアスならあるが
89ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 00:03:18.98 ID:???
タライで海を渡り
タライの中で一緒に転がり
フィニッシュはタライの上で全力疾走とか
90ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 00:08:18.12 ID:???
91ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 00:08:32.87 ID:???
92ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 00:10:57.05 ID:???
3人1組で次の競技を行う。 第1走者:Run(あんぴらでピョンピョン)             
                   第2走者:Bicycle(小さな三輪車で激走)             
                   第3走者:Swim(大きなタライに乗って川下り)  
93ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 00:53:10.22 ID:???
>>77
3本セット同士の間隔が相対的に小さいフルクラムのほうが
剛性面では有利なはず(他の条件一定なら)
94ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 09:40:02.16 ID:???
>>80
どうもです!

>>82, 83
言わないからw
お前らのホイール振れてんじゃねーか?
95ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 09:42:56.39 ID:???
>>94
言 う か ら
96ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:11:39.38 ID:???
都会だと喧騒にまみれて聞き取れない>グオングオン、シュルシュル音
97ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:13:48.14 ID:???
難聴乙
98ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:14:40.72 ID:???
音がどうこう言う奴って具体的に時速何キロからとか書かないよな
99ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:15:40.23 ID:???
シューに当たって振れ気づくぅ〜
100ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:17:16.35 ID:???
>>96
朝6時とかなら車も少なくて静かなもんだよ
101ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:20:55.59 ID:???
35km/h以上でいう
102ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:22:07.06 ID:???
>>53

あ、半年前に同じ悩みをしてました。。結局ローハイトもハイペロンにしてシューを共通化した。
相当楽。まぁハイペロンにしちゃうとBora使わなくなっちゃうんだけど。
道楽だ。
103ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:23:20.65 ID:???
>>98
エアロスポークなんかの風きり音は大体30km/hから出てくると思う。
が、気にするのは賓客の証拠。
そもそも注意して聞かないと気付かないレベルだし、単独走行で常時35〜40km/hレベルに
なってくると「まじどうでもいいノイズ」として脳内で淘汰される。
104ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:26:54.07 ID:???
ウチのコスカボちゃんはブォーンって言うな

山走ってる時、隣にがけ崩れ用のコンクリ壁あると
音が反射して面白い

最初は何事か?と思って何度も止まって調べたのは良い思い出
105ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:30:39.00 ID:???
年のせいで耳が遠くなってるのはあるかも
106ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:30:45.34 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 12:42:38.84 ID:???
ホィールごとの専用フレーム用意しましょう
あっと!補聴器もね。
108ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 16:46:27.99 ID:???
BHの新しいバイクにマッドファイバーがついてたな。
109ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 17:46:21.49 ID:???
マッドファイバー購入者のその後が知りたい
糞重ディープはどうでもいい
110ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 19:29:57.28 ID:???
bullet
ファンライドとバイクラで読み方違うんだが
111ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 19:50:48.08 ID:???
イギリス読みとアメリカ読みみたいなもんだろ

ミハエルとマイケルが一緒のようにさ
112ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 19:56:09.07 ID:???
113ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 20:08:30.57 ID:???
>>110
自板的にはタマタマ、もしくはタマたん
114ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 20:18:40.30 ID:???
普通にバレットでいいんじゃね?
ビュレットだっけ? 日本人的には意味がつかめんしスペルからも読めん
115ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 20:20:14.01 ID:???
ビュならウムラウト付けたいところ
116ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 20:29:07.63 ID:???
なーにーがー有耶無耶付けるだと!?
学がねぇからって馬鹿にすんなちくしょーめ
117ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 21:13:01.45 ID:???
弾っておばちゃんや兄ちゃんの手づくり品なんだな、ちょっと驚き
・・・すると俺の鯔もおばちゃんが工場で丁寧にステッカーを貼付けてくれたんだろうな、大事に乗ろうっと
118ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 21:34:23.82 ID:???
Google的音声はブレトだな
119ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 21:57:30.16 ID:???
ツールの公式プログラム眺めてたら
クイックステップの機材紹介の写真で履いているホイールがzondaなんだけど
プロでも稀にクリンチャーのzondaなんて使うのかね?
すぐ下のボーネンの写真では鯔を履いているけど
120ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 23:03:23.63 ID:???
宮澤はZONDAで走って勝利
121ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 00:17:41.80 ID:???
Fulcrum Red Windのホイールってセット販売のみ?
リアだけほしいんだけど
122ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 00:46:21.72 ID:???
ホイールの軽量化はいいが、
おまえらスプロケの軽量化とかは、気にしないの?
それとも中心から近いしあまり効果ない?
123ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 00:51:46.65 ID:???
スプロケは持って軽い以外に効果がほぼないうえ、下手にやるとかなり危険
124ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 07:52:38.87 ID:???
>122
上り以外では効果ないかな。
125ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 08:13:54.12 ID:???
D/Aと約60gの軽量化でそれより安い
チェーンも専用の物を用意してセットで使用
60gの為にやれるかどうかだ
126ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 09:23:06.89 ID:???
R500で時速40キロを1時間
これをディープにしたら体感的にどれくらい楽になるの?
意味分からん質問ですまん
127ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 09:47:10.68 ID:???
R500なら集団から切れるか否かうーん辛いの時
カーボンディープなら余裕で切れない
128ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 09:47:59.62 ID:???
>>126
もちろんR500で時速40キロを1時間走った上で質問してるんだよね?
129ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:28:34.80 ID:???
>>127
余裕かあ
普段ソロで走っているけど維持する時間が長くなるイメージかな
それとも速度が速くなるイメージかな?
ディープじゃなくて、単純に軽いもの(シャマルや24CLなど)とかだったらどうなる?
質問ばかりですまん


>>128
本当は39.6キロくらいでおまけして40とかいた
別に40だからすごいとかヘタレだとか、本当か嘘かとか、そういう話で争うつもりはないよ
もし他人がそのくらいの能力を持っていたら嫌かい?
130ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:30:23.70 ID:???
その最後の一行はいらないと思うんだwwwww
131ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:35:13.93 ID:???
質問しておいて煽るって相当のドクズだなwww
132ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:35:16.09 ID:???
>>129
高給取りになりたければ夏課題を早めにやることをお奨めする
133ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:37:19.40 ID:???
こういう流れになっちゃったか
最後に一行は確かにかかないほうがよかったな
荒らした感じになってすまんね
134ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:46:35.47 ID:???
えらそーだなw
135ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:54:26.31 ID:???
>>122
仰る通りの理由でリムほど効果がない
もちろん全重量減少の効果はあるけど差は数十g程度だしな
慣性モーメント(重さによる回転しにくさ)は
回転中心からの距離の2乗に比例する
136ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 10:56:29.91 ID:???
「慣性」が出る季節になったんだな…
137ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:01:08.98 ID:???
>>126
ディープと普通のホイールの前輪同士の比較で、
50km/hのとき全エネルギー消費が2%ほど変わるっていう実験データがある
40km/hでもまあ同程度で約2%だと思われ(後輪も換えて3%?)
エネルギーで3%なら速度とタイムが約1%変わる
40km/h→40.4km/h
厳密に実験やったら40.2km/hかもしれないし40.6km/hかもしれないけど、
42km/hになることはないだろうな
138ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:02:01.77 ID:???
>>133
2ch初めてかな?力抜けよ
m9(^Д^)プギャーーーッ
139ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:19:01.44 ID:???
>>137
おれは126ではないが思ったほど変わらないもんだな。
40kmなら2kmぐらい変わってくると思ってたよ。
140ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:19:05.54 ID:???
本当に悪いと思ってるなら出てくるなよwwwwww
釣り師なんだろ?wwwそうなんだろ?wwwwwwwwww
141ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:24:34.87 ID:???
wの数は必至さを表すとトイレ掃除が好きなばあちゃんが言ってた
142ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:28:39.11 ID:QaG92/Bt
よっぽど傷付いたんだな
143ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:39:20.43 ID:???
手頃なシャマルもデュラも買えないならR500で行けよw
144ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:44:46.12 ID:???
夏休みに入った高校生なんだろ
145ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 12:05:46.09 ID:???
R500とディープ比較・単純に軽いもの?・普段ソロ・謎の39.6キロ
スレ民に「俺ニワカ以下ですすいません」って言ってるようなもんだ
146ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 12:09:01.10 ID:???
ディープって平地でちょっとは楽になれますか?俺はチームひとりなので集団とか関係ありません。
瞬間最大で時速40キロに届かないド賓客です。すいませんが教えろください。

って素直に書くべき
147ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 12:49:13.43 ID:???
>>145
最後の一行は不要だな
148ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:05:14.95 ID:???
最近のカーボンディープの流れ・・・
カーボンリムだから当然軽いわな
ディープだから直進性がよくスピードも出るわな
スポークが短く20×24なので剛性も高くヒルクラでもそこそこ使えるわな
カーボンの質がよくなり曲がったり割れたりもないわな

・・・こういった流れでカーボンディープが主流になりつつある。
少スポークのアルミクリンチャーは今後時代遅れになりそう・・・
149ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:05:58.32 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:07:24.68 ID:???
二度とvipへ帰れ
151ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:08:17.40 ID:???
日本語でおk
152ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:09:28.78 ID:???
>>149
うわっ!これ裸眼立体視で見ると凄いぞ!
153ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:22:53.57 ID:???
お前等もニワカだったくせ随分と偉くなったんだなw
154ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:26:33.84 ID:???
失礼な
今でもニワカだ
そしてこれからも
155ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:30:33.92 ID:???
ニワカ便り
156ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 14:02:13.29 ID:???
祭りの季節か
157ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 14:03:21.23 ID:???
ニカワのかほり
158ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 14:06:54.23 ID:???
チッドレ
159ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 14:08:57.42 ID:???
だって出るのは色違いばっかりで語るホイールが無いんだもん><
160ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 14:31:08.40 ID:???
このブログの手組みが気になる。
http://s.ameblo.jp/ps13sr20det/entry-10959519212.html
161ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 14:46:37.57 ID:???
>>148
だなー
カーボンディープ随分安くなってきたからなぁ
162ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 14:53:44.23 ID:???
>>160
車体はアートサイクルのアルミみたいだね
163ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 15:23:45.16 ID:???
>160

そこのスポークの資料でcx-rayがすごいとあるけど
7000kmちょいしかもたんのな
164ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 15:46:39.39 ID:???
>>148
大手メーカー並の品質管理をすると
少なくともFFWDくらいの値段にはなるはず
アルミホイール(のメインの価格帯)と価格で並ぶことはない
以前と比べればカーボンホイールを買う人は増えるだろうけど
165ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 15:52:20.61 ID:???
FFWDって中華カーボンをオランダで組んでるだけでしょ?
今時ストレートスポークでも無いなんて完組買う意味なくね?
166ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:01:23.77 ID:???
>>165
「信頼できそうなメーカー」のラインをどこに線引きするか次第だろうね
中華カーボンリムを探してきて組むほうが安いけど、それだと品質が不明瞭
俺の判断基準では「中途半端」だけど、
ある人にとっては「信頼できそうな中で一番安い」になるんだろう
167ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:12:15.61 ID:???
まともなカーボンディープ買えないし得体の知れない中華は怖い
見た目もカッコイイしプロも使ってる
そう言い聞かせて妥協して買うのがFFWD
168ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:12:24.17 ID:gY0pVfev
今FP1+ZONDAで走ってるんですけど次のステップをどうしようか迷ってます…

もう一個いいホイールを買うか

コンポ交換して次期フレームを狙う準備するか…


まずは鍛えろってのは分かってるのでなしでお願いします。
169ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:17:16.64 ID:???
>>165
FFWDの検品落ちが中華かボーンだとの噂は確かにある。
170ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:21:32.37 ID:???
惑星がXPACEなのは確定らしいけどFFWDのリムがXPACE製なのは確定なんだっけ?
171ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:27:01.94 ID:???
Planet-x Xpace FFWDこれが同じ
Matrix Token これも同じ
172ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:38:34.29 ID:???
>>163
交換しなきゃダメなん?
173ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:56:27.14 ID:???
>>168
FP1ならコンポは105か?
もう1台買うことを考えてるならコンポに投資しても無駄になりかねんぞ
アルテ付き完成車を買うほうがフレーム組みより安かったりするから

新フレーム+アルテ以上のコンポ+ゾンダよりは
FP1+105+カーボンホイールのほうが性能いいだろう
ユーラスやシャマルだと金出したほどはゾンダとの差が大きくないけど
174ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:57:49.24 ID:???
ニューマシンにしてもホイールは無駄にならんからカーボンホイール買っておけ
175ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 17:21:09.77 ID:???
新しく完成車を買っても、
完成車についてるパーツより良いパーツ(手持ちの)は無駄にならない
あとサドルやハンドルは好みの問題が大きいから
合うものを買っておくと流用できる
先に買ったパーツで無駄になるのは中途半端なコンポ&ホイールだな
176ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 17:45:09.33 ID:???
事故さえしなければ、車輪は何気にフレームの次に長持ちする部品
いいものを買っとけ。BOMAみたいな飛び道具以外で。
177ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 18:01:34.51 ID:???
BOMAのホイールで蓄積カーボン層が毟り取られてた、あの画像の衝撃が・・・
178ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 18:02:53.93 ID:???
xpaceは問屋だ、たわけ。
179ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 19:10:42.58 ID:???
今年のツールでC75って使われてた?
180ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:23:58.33 ID:gY0pVfev
>>173
2010モデルなんでディアグラです…

なので買うとしたら全部コンポ変えなきゃなんですよね…

いずれはフィブラTWOあたりをカンパで組みたいんですけどね!


ゾンダから体感できるとしたらBORA oneくらいですか?
181ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:27:35.15 ID:???
>>137サンキュ
でもそれだと趣味でやっている人がディープを使う理由が見た目以外になくなっちゃうけどそうなの?
プロならそれくらいでも詰めてやるべきだろうけどさ
182ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:31:43.80 ID:???
何年前のデータだよ
高速時はその数値より圧倒的に楽。
183ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:31:48.72 ID:???
>>174
ありがとうございます!
カーボンホイールも体感してみたいです
184ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:32:43.12 ID:???
>>176
さすがにBOMAは買えないですけどディープリムのホイールも欲しいです!
185ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:34:05.14 ID:???
>>175
やっぱりいいものを買っておくといいんですよね!ゾンダから体感できるものとなるとどれくらいのホイールになりますかね?
186122:2011/07/21(木) 22:04:43.61 ID:???
やっぱり効果ないか〜

>回転中心からの距離の2乗に比例する
そんなに違うもんですか。
187ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:10:32.44 ID:???
BORA1と7900 C50 乗り比べた人いる?
188ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:13:54.32 ID:???
189ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:20:18.37 ID:???
190ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:21:02.27 ID:???
>>188
インナーロー乙www
191ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:25:06.84 ID:???
この前道端にこんな感じのカーボンはいた放置自転車があったけど
向かいから来る人とすれ違いざまろよけて思いっきりスポークふんずけちゃったw
192ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:26:56.52 ID:???
>>188
FP1(笑)
193ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:31:25.09 ID:???
外国のロードの写真見て見るとサドルは案外SMP多いよな

なんとなく穴あきサドルはつけないイメージの外国だが
そこまで普及してんのか
194ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:32:47.46 ID:???
あいつらちんこデカイからな。
195ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:33:04.63 ID:???
>>193
スレチ
196ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:38:16.07 ID:???
>>194
スレチじゃないよ
197ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:39:22.79 ID:???
>>195
このスレでいうかw
198ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:45:32.04 ID:???
>>188
一瞬シートステーがすんげえ太く見えてびびった
疲れてんな。寝よう。
199ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:47:43.90 ID:???
>>188
カッコよすぎワロタwwww


やっぱりホイールでイメージも大分変わるもんですね!
200ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:01:28.42 ID:???
今更ロープロカーボン買ってしまった
201ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:11:05.02 ID:???
今更じゃなくて今からだろ>ロープロ炭素
202ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:12:37.26 ID:???
203ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:15:26.42 ID:???
と貧乏人が嫉妬しております
204ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:21:44.86 ID:???
ピナボラで大金持ち
205ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:23:32.82 ID:???
まぁ、自分のバイクは格好良く見えるもんだ(σゝ∀・)σYO!!
206ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:25:18.34 ID:???
ピナにボラのピザは飽きたわ
晒されすぎてw
207ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:40:19.75 ID:???
決して自分のバイクやホイールを晒さない
口だけ一丁前
私もです
208ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:54:35.63 ID:???
メジャーブランドとか完成車ならまだいいけど
マイナーブランドのフレーム買いのバイクだと
リアル晒すのに近いものがあるし。
209ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:55:06.09 ID:???
見られてナンボの人達ですから
210ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:22:18.08 ID:???
>>188
ピラーが残念・・
211ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:47:28.74 ID:???
マイナーブランドのフレーム買いのバイクだと
おちおち外を走れないよね
212ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 02:48:07.13 ID:???
bassoにtniディープとマイナー+貧乏の極みだけどなにか質問あるの?
213ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 02:49:02.02 ID:???
ないよ
だからすっこんでろ
214ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:51:48.65 ID:???
まさにカーボン時代の夜明けだな
215ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 08:19:04.66 ID:???
手術済みのチンポを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・・
216ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 08:40:11.23 ID:???
すみません誤爆しました
217ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 09:08:15.98 ID:???
>>212
TNiのディープって何mmのやつ?そしていくらだった?
218ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 09:44:37.37 ID:???
>>217
50mmで10万円ぐらいじゃね?
219ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 10:04:10.54 ID:???
2千円/1mmかぁ
220ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 10:50:38.11 ID:???
>>218
あぁホイールか。リム単体の値段がわからないんだよね。
トライじゃなく元から買えればいいだけどサイト落ちてるんだよね
221ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 10:57:52.31 ID:???
>>160のブログに3万って書いてあるけど
ソースないね
222ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 13:21:15.86 ID:???
1本25000くらいだと思う。
正直高い。
223ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 13:33:51.09 ID:???
まとめて仕入れてるところは25000円くらい。スポットで引くと30000円くらい。
モノとしてはeBayで180ドルくらいで売ってるヤツと多分同じ物のインナーニップル仕様。タイヤが乗る部分にある品番シールが同じ。
FFWDの前の型とも断面形状がピタリと一致する。重くなった現行とはちょっと違う。余談だけどFFWDの現行モデルは地雷
224ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 14:15:06.43 ID:???
eBayの180ドルのやつがXPACEと同じの
225ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 14:42:33.79 ID:???
送料込みで180ぐらいのやつか
226ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:06:56.75 ID:???
いままで何度も論争があったと思うが
eurus,racing1か7900-c24ってどっちに軍配があがってんの?
普段使いでヒルクラ、平地両方使いたいけど迷ってるんだわ 
値段も安いとこさがせば同じ位だし
227ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:08:28.71 ID:???
人それぞれだから今も両方売ってるんだよ。
228ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:08:31.19 ID:???
>>223
ffwdって現行は軽くなったんじゃね?
なんでF2Rなくなったのかは知らんけど‥事故とかあったんかね
229ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:16:51.16 ID:???
>>226
寒波のが剛性が高くてよいよ
230ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:17:35.98 ID:???
>>226
R1がガチガチで最高
231ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:19:52.24 ID:???
7900-c24がしなやかでいいね
232ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:20:35.38 ID:???
結論:みんな違ってみんないい
233ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:20:39.16 ID:???
両方買って使い分ければOK
234ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:45:47.94 ID:???
なんという連携
235ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:48:42.42 ID:???
>>228
重くなったよ。んで樹脂の質がもろくなってテープに負ける
236ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:50:42.80 ID:???
>>226
その3つならR0とシャマルも含めて、見た目で好きなの選べばヨシ
でもサイクルモードでキシリSRとか試乗しちゃうと・・・
237ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:59:09.34 ID:???
>>226
剛性感ならアルミスポークのユーラス&R1
乗り心地と軽さならC24
普段使いなら乗り心地のいいC24のほうが向いてると思う
238ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:59:23.44 ID:???
>>182
最新のデータよろしく
お前の体感じゃなくて
239ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:01:45.76 ID:???
>>181
アマチュアだとメリットはほぼ見た目だけだね
TTならともかくアマチュアのマスドレースではまず差にならない
ただしシクロクロスでは泥がリムの上に乗りにくいメリットがある
240ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:08:08.09 ID:???
>>180
ゾンダから大きな性能アップさせたいならカーボンホイールだわな
ボラワンとかの
241ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:37:59.42 ID:???
鯔ワンってそんなに良いかねぇ。俺はレーシングゼロの方が万能で良いと思った。好みなんだろうけどさ。
242ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:43:22.48 ID:???
鰡2 フェラーリ
鰡1 BMW
R0 ポルシェ

なイメージだな
243ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:49:45.27 ID:???
>>241
アルミホイールよりはずっと良いでしょ
244ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:54:39.20 ID:???
>>242
最近のフェラーリってBMWと設計や部品が共通だったのか
245ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:56:22.48 ID:???
>>180

Bora Oneはユーザー多いのと、今は円高(対USD)でお得感あるから
ENVE 45あたりをDT240sあたりで組んだら?(またはビルダーに頼む)
Bora Oneを上げているので、そのくらいの値段は覚悟しているってことで。
軽いディープリムは、すくなくともzondaからは違いを感じると思います。
246ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 17:34:38.40 ID:???
>>243
鯔ワン、なんか軽快さが無いように感じてさ。鯔2は今ツールでも使われてるし、鯔ワンは間違いなくいいものなのは頭ではわかるんだけど。去年の沖縄210も鯔ワンが勝ってるし。
シャキシャキ好きならゼロって感じなのかも。
247ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 17:51:02.81 ID:???
レーシングゼロって今8万じゃ買えないのか…
248ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:00:36.48 ID:???
>>235
>余談だけどFFWDの現行モデルは地雷

俺のF6Rも??
249ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:00:46.03 ID:???
>>247
消費税を払うと8万円をちょっと超えるかな
「約8万」ではある
http://www.wiggle.co.uk/ja/1418164549/
250ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:29:18.11 ID:???
>>248
あ、ごめん。F4シリーズね。他は知らなかった
251ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 19:31:51.07 ID:???
FFWDは全体的にHP見たら以前より(2010)重量が軽くなってるんだが
リムの重量は上がってるってことなのかな f4rは1250位だし
252ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 19:44:14.72 ID:???
去年の秋〜今年の初めにかけてリムの調達先が変わったんだと思うよ。
それまでは320〜330g。今は360〜370g。
全体にポッテリした造形になり樹脂もモロくなってる
253ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 19:49:25.38 ID:???
FFWDが安い通販ありますか?
254ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 19:50:32.21 ID:???
>>253
うぃぐる
255ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:14:28.13 ID:???
コスカボとR0を同じフレームで用途に応じて使い分けたいのですが、変えるたびにディレーラー調整は必要でしょうか?
256ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:22:59.37 ID:???
>>255
ブレーキのセンター調整はいいのかい?
257ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:36:07.47 ID:???
>>255
RedWindとR0にしときなよ
同じメーカーでフリーが同じならそのへんの寸法も同じ
258ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:45:07.24 ID:???
>>249
\85000となっているが…
259ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:55:41.64 ID:???
>>258
£表記&発送先を日本にしる
260255:2011/07/22(金) 21:19:03.15 ID:???
>>254
ブレーキの調整は何とか出来るのですがディレーラー調整が苦手なのです。

>>257
コスカボの方を持ってるのでキシリウムSLが無難ですかね?
261ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:34:11.20 ID:???
>>260
ホイール変えた時のディレイラー調整って、せいぜい
ワイヤーのテンションを少し変えるぐらいでしょ。
262ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:36:11.38 ID:???
それが難しいんだろ

ワイヤーの張りとか調整とか、ブレーキでたとえてくれ
263255:2011/07/22(金) 21:38:42.51 ID:???
まぁそれぐらい覚えろという話なんでしょうけどねw
R0とキシリウムSLで迷う…
264ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:43:20.81 ID:???
>>260
今の大手のホイールなら気になるほどずれてるわけじゃないし、
とりあえずR0を買えばおk

もしずれてたら俺ならコスカボを売ってレースピとR0にする
R0を買うとコスカボとかの重いホイールは使う気がなくなってくるよ
人にもよるけどね
265ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:43:27.69 ID:???
RS80とコスカボ使ってるけどディレイラー調整はしなくても
気になるレベルじゃないな

ブレーキのセンター調整がめんどくさい
266255:2011/07/22(金) 21:49:20.95 ID:???
ブレーキのセンター出しって調整ボルトで済むレベルですよね?
267ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:13:33.65 ID:???
ブレーキのセンター調整ボルトって
手で回せるボルトにすれば工具なしで調整できるのにな
268ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:18:43.41 ID:???
R0買ってみたけどよく回るね
ちょっと音はデカいけどそんなのどうでもよく感じる
269ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:22:26.23 ID:???
>>267
ブレーキを両手で持って付け根を中心に無理やり動かすでいいんじゃね?
出先で調整必要な場合はいつもそれだけど
270ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:34:43.97 ID:???
>>269

カーボンフレームは大概そこからクラックが入る。

>>266

だよね。六角レンチつかって、タイヤ浮かせて調整するだけ。一瞬。

>>255

この際、慣れましょう。ほとんどは調整は不要か、調整ボルトを回すだけ。これも一瞬。
希にプラスドライバでトップ側を調整する程度。シマノのマニュアルだけで十分。
ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Dura-Ace/SI_5X00A_002/SI-5X00A-003-JPN_v1_m56577569830700388.pdf
271ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:46:04.55 ID:???
>>269
それだとシューの角度変にならない?
272ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:01:29.16 ID:???
かわらいでかっ!
273ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:01:40.18 ID:???
>>260
おまえさんは国内の店で買え
初心者スレを1年ROMってろ
274ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 03:03:46.25 ID:???
FFWD使用者居る?
275ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 03:31:05.02 ID:???
>>252
樹脂がモロくなってるとか、強度解析でもしたのかよw
276ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 03:55:37.52 ID:???
>>274
>273
277ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 03:56:35.50 ID:???
>>276

意味わからん
278ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 04:06:19.78 ID:???
じゃ10年ROMれ
279ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 04:08:44.52 ID:???
余命3年なので困ります
280ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 10:29:09.54 ID:???
もはやカーボンスポーク逝きたいんだが、

LW
RZR
狂繊維
コスカボ
Corima
Toppolino

どれがいいかな?
281ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 10:51:36.62 ID:???
もう好きなのに城
282ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 11:29:27.13 ID:???
どれがいいって言われたらLWしかねーだろ
283471ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 11:39:28.33 ID:???
LWとSRMはいちいち送還すんのが面倒くさい
284ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:12:10.98 ID:???
レース考えているならこまねずみは除外
285ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 13:26:53.74 ID:???
こまねずみってなに?
286ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 15:52:07.89 ID:???
>>274
F5Rの無印使ってるよ
287ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 17:19:11.63 ID:???
レーシング1のインプレ頼むッス
288ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 17:21:07.81 ID:???
かっこいい。
289ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 17:42:24.90 ID:???
どうかっこいいか、どこがどのようにかっこいいのか書かないとインプレじゃない
290ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:33:30.62 ID:???
赤いのがカクイイ!
291ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:36:41.86 ID:???
ってかR1でも2種類はあるよな?R0だと4種類。
漠然とインプレなんて書けねぇよ。
292ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:43:48.88 ID:???
タイヤの種類違っただけでホイールの特性もわからなくなるのかよw

でしゃばるなや
293ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:46:05.79 ID:???
ホイールのインプレなんてバイク含めてタイヤの空気圧だけでも変わるだろ。

でしゃばるな!
294ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:50:54.96 ID:???
なにがでしゃばるなだァ!?お前がでしゃばれよー、ほらーうまいんだろー?ほらでしゃばれよ(棒読み)
295ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:52:11.67 ID:???













しゃぶれよ
296ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 19:04:38.45 ID:???
クリンチャー用と2WAYとチューブラー用で
リムの形状が違うから剛性は同じじゃないよな
どれだけ差があるかは知らないけど
297ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 20:43:20.19 ID:???
R0なら3万で譲ってやるよ
298ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 20:53:22.81 ID:???
前後で3万なら欲しいな
299ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 21:33:07.82 ID:???
r0は見た目がダサイからやだ
300ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 21:41:59.35 ID:???
ハブのオーバーホールって2年くらいでやればいいの?
301ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 21:43:35.92 ID:???
>>300
距離だろ
302ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 21:54:08.08 ID:???
>>301
じゃあ何年位?
303ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 21:54:54.48 ID:???
304ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 21:55:14.73 ID:???
だったら間を取って、何光年くらい?
305ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 21:58:55.72 ID:???
>>302
半年でおk
306ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 22:43:03.13 ID:???
>>304
6天文単位
307ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 00:04:02.43 ID:???
>>302
毎年車体のオーバーホールの時にやれよ
308ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 00:23:17.91 ID:???
だがことわる
309ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 01:02:11.71 ID:???
>>296
どれが一番いいの?
310ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 01:09:50.71 ID:???
>>309
一言だけ言っておく
2WAYは中途半端
311ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 04:15:03.05 ID:???
>>310
ひとつ教えておいてやる。
TL限定・専用のリムなんて出てない。
312ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 05:12:42.41 ID:???
ハッチンソンのカーボンチューブレスがあんだろうが情弱
313ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 09:42:48.49 ID:???
>>312
チューブ入れればCL。
314ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:31:28.03 ID:???
シャマル、ユーラス、ゾンダ悩みだが
ゾンダ ロングツーリング向け
ユーラス コスパ最高 アルミハブ
シャマル 最上位モデル カーボンハブ
315ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:32:44.05 ID:???
シャマルはカーボンハブというのが気になる。
カーボンハブってCULT化もしづらいんだよね?

ユーラスとの差はベアリングだけ?
ということはCULTユーラスはシャマル超えするの?
316ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:43:53.28 ID:???
シャマルって今はカルトじゃないっけ?
317ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 13:02:12.34 ID:???
>>316
まだUSB
318ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 13:10:47.50 ID:???
ユーラスカルトにしたけど、回転良くなっただけであんまり変わらないよん。
319ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 13:11:32.03 ID:???
R500からR3に買い替えを考えてるんですが
R3にスプロケを装着するのにカンパ用のロックリング回しを
用意しないといけないんでしょうか?
シマノ用は買ってあるんですが・・・
320ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 13:14:23.71 ID:???
>>319
シマノフリーの奴を買えばいいんじゃない?
321ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 13:32:02.90 ID:???
R500からR3に買い替えを考えてるんですが
R3にスプロケを装着するのにカンパ用のロックリング回しを
用意しないといけないんでしょうか?
シマノ用は買ってあるんですが・・・

322319:2011/07/24(日) 13:36:50.34 ID:???
あれ、スイマセン2回書き込みしちゃいました

R3のシマノ用を買うつもりでしたがシマノ用のロックリング回しでOKですか
ありがとうございます
323ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 14:15:10.48 ID:???
>>321
今はそうなの?オレの持ってる4年前に買ったシマノフリーのユーラ
スもゾンダもロックリング回しはカンパ用の棒がないやつ使ってるけど。
324ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 14:18:08.61 ID:???
10速専用フリーはカンパのロックリング
現行のシマノ用(8-9-10s用)はシマノのロックリング
325ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 14:53:56.38 ID:???
>>315
CULTもUSBも自転車としての性能は鋼球と事実上変わらない
ハブが多少軽くても関係ないからシャマルよりはユーラス
アルミスポークでもタイムは改善しないし疲れるだけだからゾンダがベスト
あるいはボラワン行くか
326319:2011/07/24(日) 14:57:53.81 ID:???
>>324
混乱してたので助かりました ありがとうございます
327ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:06:25.23 ID:???
>>325
アルミスポークってあまり変わりないですか?
よくシャマルにして行動半径が広くなったと聞いて、
もうひとつ先の峠までいけるならばと思っているのですが。
328ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:13:00.81 ID:???
>>327
楽しいことは楽しいから、
スタミナより先に気力が切れてる人ならいいかも
乗り心地は悪い(人によってはタイヤやサドルでカバーしてる)
329ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:16:42.44 ID:???
>>325
さすがにアルミスポークにしたら多少なりとも軽くなったりして
タイム変わったりすんじゃね?
リムは違ったりするんかな
330ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:22:24.80 ID:???
>>327
R500に対して広くなったのならそれは参考にならない。

ステンのゾンダに対しては、峠の登りでカカりがいいかどうかってとこだよ。
下りでやけにフンづまる感じがするし、乗り心地が悪いのであまりおすすめしないが
俺の場合は”好きか嫌いか”で言えば好き。
性格がハッキリしてるからかな。
331ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:24:44.59 ID:???
>>309-310
アルミのチューブラーはチューブラー愛好者以外は買わなくていいよ
チューブラー愛好者以外なら、
2WAY+チューブレスタイヤが性能では一番いい
ホイールの差よりタイヤの差のほうが影響が大きいから
332ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:29:56.80 ID:???
>>329
ゾンダとユーラスで、リム切削の差を含めて重量差は100gないからね
ヒルクライムでタイムの比較しても誤差にまぎれる程度だと思われ
シャマルとユーラスのリムは同じに見える
333ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 15:31:47.20 ID:???
>>330
同感
ぶっちゃけ性能のバランスは悪いけど(アルミスポーク全般にいえる)、
特徴が尖ってるから気に入る人は気に入るタイプだよな
334ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 16:23:57.91 ID:???
>>333
おまえ良いこと言うな。
335ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 16:42:24.52 ID:???
>>318
乗ってみて交換前と違いを感じる?
336ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 16:58:30.06 ID:???
3人乗りのママチャリ作った日本ロボテックっていうのがホイールのバランサー作ったみたいで
日曜日は調整3人無料らしいんだけど行った人居る?
下りで40kmくらいの俺には意味無いんだけど
337ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 17:18:24.43 ID:???
>>330
いやR500は違う人です。
スポークの質問してるのは自分で
カンパ3兄弟限定で悩んでいます。

シャマル、ゾンダがあまり差がないという人と歴然の差があるという他人がいて悩んでるんですよ。
脚に負担が少ないといわれるとゾンダがいいかとおもってしまうんだよな。
338ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 17:39:37.54 ID:???
>>337
>>330じゃないけど、
>シャマル、ゾンダがあまり差がないという人と歴然の差があるという他人がいて悩んでるんですよ。
それは言ってる人が重視する評価項目の違いでないかと
剛性感と乗り心地は明らかに違う
全重量とリム重量は体感できるほどの差はない(たぶんタイムも)
339ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 17:40:29.77 ID:QciUIw8Y
ご参考
2011のゾンダとユーラスを買った。
両方シマノフリー。
重さはゾンダが1571g、ユーラスが1500gジャスト。
乗った感じの違いは、加速する時、ゾンダの方が若干柔らかさ
(踏みに対する遅れ・たわみ)を感じるぐらい。
でも意識しないとわからないし、もちろん重さの違いもわからない。
340ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 17:46:28.27 ID:???
>>339
タイムの比較したなら是非聞きたい
341ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 19:27:36.54 ID:???
剛性は登坂のときのタイム差となって
平地での巡航性は大差ないという理解でよろしいでしょうか。

登りならゾンダとユーラスでもタイム差はある?
342ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 19:37:41.20 ID:???
>>341
壊れるほどのふにゃふにゃでもなければ剛性はタイムに影響しない
体感の差からすると不思議だけど、
一瞬の変形した後はエネルギー伝達してるんだろう
343ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:22:09.83 ID:???
ロード初めて、一年弱。
今度秋の筑波8耐に参加することになって、決戦ホイール買うか悩んでます。
今、履いているのはキシリSRで、これより平地巡航に優れているホイールだと、
カーボンチューブラーのディープリムが無難?
エンジン鍛えるのが一番なのは、わかっちゃいるけど、メンバーが自分以外、
ディープリム装着なので、ディープリムの効果が気になっています。

344ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:27:18.33 ID:???
>>343
なんで聞くのがチーム員じゃなくて2chなのよw
345ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:28:09.93 ID:QciUIw8Y
339です。
タイム差なんて絶対にないと思う。
346ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:28:20.53 ID:???
いろいろ察してください(涙
347ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:39:30.99 ID:???
ホイール買う金あるなら買っとけ
348343:2011/07/24(日) 20:42:07.45 ID:???
仲が悪くてここで、相談ってわけでも無いんだ。
チーム員に聞くと、「自分の使っている機材が一番良い」見たいな流れになるし。
やっぱ、いろんな意見、聞きたくてね。
349ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:43:44.40 ID:???
やっぱチーム員より、もっと偏った2chを参考にしたいとw
350ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:46:22.57 ID:???
>>342
えー!!
タイム差がないなら剛性は何の意味が・・・

ああ、下りでのライン取りとかで安定性があるということですか?
シャマル、ユーラスの意味っていったい何なんでしょう?
351ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:49:39.76 ID:???
>>348
鯔使っているんだが安いしオススメできる。高速巡航したり他の選手の背後に回ったときに楽ができる。ガンガン逃げまくりたいなら
本当なら弾をお勧めしたいがまだ発売されないんだよな
352ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:51:47.51 ID:???
知らなかったのかよw

ちなみに40万のハイペロンultraでもタイム差はないよ
353ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:01:24.61 ID:???
8kgのバイクと6kgのバイクに乗ってもタイム差はほんの僅かだよ
数値でものをいうやつがいるがそんなんあてにならないし、
重量の違いでタイム何分削れるとかアホなことが本当なら
とっくに誰もが速くなってる
354ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:05:27.15 ID:???
>>351
フルクラムの弾、REDだっけ?あれはもう売ってるよ
355471ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:07:20.42 ID:???
>>351
発売されてない商品を薦められるおまえは鯔使ってることすら怪しい
356ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:07:47.16 ID:???
フルクラム、レッドウィンドウ(キリッ
357471ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:08:53.90 ID:???
>>353 ≒ 351?
ヒルクラ全否定だな
358ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:10:39.11 ID:???
しったかがテキトーなこと言うスレなんで
359ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:12:08.69 ID:???
>>357
アホか
機材、軽さばっかに頼ってたらいつまでたっても速くならないって
ことだよどアホ
360ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:14:34.97 ID:???
ん?軽さに頼れるなら、
軽さで速くなれるようにも読めるけど?
361ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:16:59.03 ID:???
あーめんどくさいからもうちがう話題に変えた方がいいよ
362ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:20:13.25 ID:???
>>350
剛性の意味は趣味性とか楽しさとか
例えば変速だって、ガチャガチャでも
(チェーン落ちとかなければ)タイム変わらないじゃん
それと同じで使って楽しいかどうか
変速パーツと違って剛性の体感は体重やパワーやペダリングで変わるけどね
363ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:24:55.56 ID:???
毎日2chで実際は走らないけど、まったくそのとおり!
364ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:37:00.37 ID:???
そこは走っとこうぜ!ローラーで良いから
365ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:44:42.81 ID:???
峠の登りで鯔はいたドグマをパスした数分後

どノーマルのビアンキルポにあっさり抜かれた

そんなもんですZONDA、いいよZONDA…_l ̄l○

366ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:53:36.43 ID:???
>>365
自分の貧脚は疑わないのか

ホイール買う金あったらローラー台かって練習しろks
367ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:56:19.79 ID:???
>>365
そのルポがドノーマルってなんで分かる?
ペダルとシューズにカネかけただけでもヒルクラは激変するのに
368ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:04:00.84 ID:???
>>367
んなことは絶対にない。
369ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:10:16.63 ID:???
>>368
何故そう言いきれる?
370ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:14:38.21 ID:???
フラペからロードビンディングなら激変
371ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:19:25.35 ID:???
>>355
何故鯔より弾薦めたかってブレーキ面がアルミだからシューに気を使わなくていいし、目的がサーキット走行らしいからあまり軽いのはいらないと思ったから
フルカーボンリムは色々と気を使う。鯔は頑丈な方だけど激坂を超えようとしなければ弾や赤風のほうがもっと気軽に使えると思うよ
372ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:19:29.55 ID:???
ルポ海苔はフラペにスニーカーだった…速い奴は何乗ってても速いんだと思う

ZONDAはいいホイールだから気に入ってる
ちなみに俺は貧脚だと思ってるさ
373ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:22:17.89 ID:???
>>365
峠で鯔はきついと思うんだが。同じくらいの重さのアルミリムのほうが進むと思うぞ
374471ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:26:20.00 ID:???
初期出荷のカンパホイールをすすめる時点でアレだと思うけど
375ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 23:50:07.87 ID:???
ZONDAしか持ってないがカンパのリムってササクレすごくないか?
併用してるマビクのリムはビクともしてない
376ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 23:57:08.98 ID:???
>>371
練習用にフルカーボンリム使ってるが、なんにも気を使っていない
377ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:10:43.01 ID:???
>>376
フルカーボンホイールは、
ヒルクライムの下りで加熱し過ぎてバーストした人がいるとかいう噂を聞いたことがある。
噂だし真偽の程は分からんけど。
378ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:14:52.97 ID:???
ん?レースとか見ん人?
379ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:17:18.38 ID:???
そんな程度の情報で>>371を書いたのか?
380ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:17:22.68 ID:???
カーボンクリンチャーは熱に弱そうだな
381ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:25:14.26 ID:???
想像だけか
382ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:37:36.78 ID:???
いや都市伝説だ
383377:2011/07/25(月) 00:38:40.34 ID:???
>>378
プロのレースとかは勝手が違うんじゃね?
ブレーキ多用するもんじゃないし。
アマチュアのヒルクラ大会の集団下山みたいなのが多分一番発熱する。

>>379
>>371は俺は書いてないよ。
いらん横槍入れてすまんかった。
384ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:42:09.54 ID:???
プロがブレーキ多用しない?ん?
385ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:42:59.21 ID:???
カンチェララの鬼下りを見るべき
386ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:44:36.20 ID:???
そのアマチュアのヒルクラ大会で下山中パンクが頻発してるのか?
387ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:47:40.94 ID:???
ネタバレすると、ZIPPの件が都市伝説化
ttp://logsoku.com/thread/sports.2ch.net/bicycle/1053965958/701-800
388ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:49:16.17 ID:???
ブレーキの発熱に関しては自動車のブレーキと同じだろ
継続的なブレーキングをやっちまうと熱はこもるし、
確かに金属リムと比べりゃ放熱も遅いだろうな。

頻発しなくても、もし偶発的な要因が重なって希には発生する可能性があるとしたら、
気にする人は気にするだろうな。
特に前輪パンクやった事がある人なら、噂だけで恐怖を感じても仕方ない。
389471ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:52:32.45 ID:???
レースは実業団でもリムやチェーン以下消耗品は全部取り替えて調整した上で出場するだろうに
390ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:58:55.36 ID:???
>>387
さすがに7年以上前ならもっと穏やかに進行してると思ったら
スレが今と全く変わってなくてワロタ
391ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 01:01:40.14 ID:???
この前鯔でフェード起こしたことあったな。急に音鳴りがひどくなりだしてブレーキが効かなくなった
おかしいなと思ってリムに触るとかなり熱かった、シューも性能が少し低下してしまった
392ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 01:05:37.67 ID:???
>>387
これ、カーボンじゃなくてアルミ部分の話だね
アルミリムの人は発熱&パンクに気をつけようね
393ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 01:08:05.88 ID:???
コンポはアルテグラ6700なんだけど、Dura-aceの12-27スプロケって使える?
394ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 01:25:03.44 ID:???
手裏剣としてなら使えます
395ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 02:22:35.77 ID:???
ミニクリスマスツリーとしても使えます
396ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 02:32:16.30 ID:???
TENGAとしても使えます
397ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 05:50:24.20 ID:???
>>393
マジオナすれば、
フロントの歯数構成書いてないから答えようがないぞオサ〜ン。
398ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 05:55:09.86 ID:???
フロントは50-34
399ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 06:39:11.05 ID:???
RD-6700GSならいける
400ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 06:47:29.62 ID:???
このチクゾウは歯数構成書いてない時点で、
単に互換性知りたいだけなのでは??

googleで『RD-6700 互換 pdf』とかで検索すること知らないの??
http://cycle.shimano-eu.com/publish/content/global_cycle/en/nl/index/tech_support/faq_s/compatibility.download.-Par70parsys-0024-downloadFile.html/Road_charts_2009.pdf
401ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 09:41:17.19 ID:???
すれちだろ
スルーしろ
402ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 09:51:42.95 ID:???
>392

アルミが盛り上がってブレーキが使えない話にシフトしてるんじゃね
403ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:12:34.05 ID:???
海外通販価格10万円以内で、ロープロなカーボンリムの完組でお勧めないですか?
現状、R0とBora2の体制ですが、ブレーキシューの入れ替えが面倒なので
リム素材を統一したいなと思いまして。
装備の統一といった観点からは、チューブラーも必須です。
404ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:19:31.68 ID:???
FFWD F2R
405ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:39:02.76 ID:???
>>404
早速ありがとう〜
いい感じなんですが、既に有名な海外サイトは取扱い終わってますね〜
理想はハイペロンウルトラなんですが、流石にBora買ったばかりなので
19万は出せません。
406ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:54:08.28 ID:DBezCl3O
新しく出るカンパのディープとボラ1ってコスパどっちがいいのかな?
新作安いみたいだけど

407ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:56:56.09 ID:???
>>406
全然コンセプトの異なる商品同士を比較してコスパがどうなんて語れないだろww
408ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:59:51.24 ID:???
>>407
ごめん情報全然仕入れてないww

どう違うの?
409ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:03:28.99 ID:???
ggrks
410ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:05:56.81 ID:???
低能w
411ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:07:47.43 ID:???
ごめんなさい


みなさん教えてください雑誌は信用できません
412ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:12:53.11 ID:???
雑誌よりも何処の誰か分からない奴の意見を信用するなんて考えられん
413ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:12:58.92 ID:???
暇だからって雑談相手探すのヤメテね
414ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:17:23.07 ID:???
雑誌は信用出来ないw
んじゃもうどこも信用できねぇな
415ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:21:06.14 ID:???
たぶん信じられるのは俺だけだよ。さて、持ってるだけで速くなれる壷があるんだが買わないか
416ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:36:25.99 ID:???
>>403

自分の過去の状態に近いですな。
私は結局Hyperon2(CLI)を追加しました。
まぁ、数ヶ月お金ためてHyperon2に行くべきだと思うけどな。
っていうのはブレーキシューを他社だとやっぱり替えるべきだと思うので。
雨の日とか考えると純正が良い気もするし。

他社だと、F2R, 202, 303, MV32T UL, EC90あたりかなぁ。
417ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:42:12.62 ID:???
>>403
クリンチャー38mmで1000USD、チューブラー24mmで750USDのところがある。
(別途送料必要)
Hyperon ultraクリンチャーも持っているが、38mmでそれよりも軽く、CX-RAYで
カッチリ組んでいて上りでも反応が良く、明らかに空力は上。
リムもハブも台湾製だが、リムの精度、ハブの回転、触れの無さは申し分無し。
まだ、300km程しか乗っていないので耐久性はわからない。
リムは熱に耐えられるようにブレーキ面の厚くしてあるので、タイヤを嵌めにくかった。

探せば、この手のホイールは見つかるはず。
418ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 13:46:11.79 ID:???
>>415
貼るだけで速くなれるステッカーってのは実在するんだよなー
419ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 14:10:31.60 ID:???
せwwwwぶwwwww
シューズのインソールで8kとかすんでしょwwwwアホスwwww
420ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 14:57:23.02 ID:???
test
421314:2011/07/25(月) 16:16:08.39 ID:A5GbbbwO
REYNOLDSのSolitude とShadowの違いが分かる方、いらっしゃったら、教えてください。

Shadowを持っている方、インプレお願いします。
422ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 16:23:22.80 ID:???
>>416
そこまでいいホイールなのにあえてなんでクリンチャにしたの?
普段使いだとしたらすまん 決戦用だとチューブラが普通だと思うもんで
423ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 16:26:03.46 ID:???
>>417
前後でその値段はすごいな
それってもしかして自由に組んでもらえるサイトのやつ?
424ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:06:46.10 ID:???
>>422

ああ、普段使い用です。
自分の様な底辺趣味乗りには、不要なものなんですけどね。
まぁ趣味だから許してくれい。
425ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:25:20.43 ID:???
気持ちはわかる
賓客だと35km以上とかどうでもいいから山とか傾斜が楽になりたいし
35kmまでの加速の方が大事ってことで軽量リムをつかっちゃうんだよなぁ
426417:2011/07/25(月) 17:26:24.62 ID:???
>>423
自分が買ったのはCarbon clincher/tubularのそれぞれで幾つかのdepthのホイールを
作っているところ。自分のが日本への2回目の販売だとのことで、あまり知られていない
のかも。その店のビルダー(店主)と何度かやり取りして、テンションの打ち合わせや
ハブの構造と製造元の話など、かなり丁寧に教えてくれて、当地のローカル・レースで
使っているとも聞いた。最近は注文が増えて、組み手を募集していたよ。
(英語の掲示板には、この手の店の話は幾つか出てくる。)

他にも、ハブを選べるサイトで、Gigantex38mm carbon clincher+CX-Rayで、
660GBPからというのもある。

carbon clincherはブレーキングですごく熱を持つので、長距離マッタリ乗るときにしか
使わない。Hyperonよりブレーキが当たる面の厚さがかなりあって、熱による変形など
は無いだろうが、tubularと違いチューブが直接熱いところに触るので、勾配のある
テクニカルな下りは攻められない。
Reynoldsもここ1年以内のは熱対策をしてきたらしいので、carbon clincherなら最近の
を勧める。
427ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:30:29.91 ID:???
英語堪能な人は羨ましいな
学がないから読むのに時間がかかってたまらん
428ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:36:48.99 ID:???
すげーなw
>>426みたいに英語での意思疎通が普通に出来るやつ尊敬するわ!
もしかして仕事でも普通に使用したりする人なのか??
429ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:50:45.78 ID:???
>>426
最近検索してそこみつけてた。
日本にも販売してるんだな。
使いたいハブがあるからリム単品が欲しいと思ったりするんだけど相談すれば
特注で指定ハブで組んでくれるかな。
430ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:53:54.81 ID:???
ホイールビルダードットコムとですら、Google翻訳を頼ってなんとか注文でけました。
431ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:58:32.36 ID:???
>>430
Wheelbuilder.comは日本人のスタッフいるから日本語でメールしても通じる。
注文するだけなら英語力は全くいらないけど組み方を指定とかすると英語が少しいるかもね。
432417:2011/07/25(月) 18:45:18.64 ID:???
>>428
会話は年に数回、読み書きはほぼ毎日な仕事です。ebayの値切り交渉にも役立ってますw

>>429
リム単体は売っていない。英語の掲示板でそこのリムがGigantexかどこかのOEMではと噂になったこと
があったが店主本人が否定してた。Zippなんかと比べてもそん色ないリムだと思う。
何種類かのリムを同じハブで組んでいてスポークは限られた長さしか揃えていないと思うので、
ともかく尋ねてみるしかない。

433ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 19:00:55.92 ID:???
MADFIBERまだぁー
434ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 19:20:39.97 ID:???
MADFIBERなんて本当に酔狂なやつしか買わないだろ
いまだにまともな購入者ブログもないしな
435ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 20:19:54.95 ID:???
>>432
説明読んでたらパーツ単体売りはしてねーからって買いてあった
色々調べてたら自分でパーツ集めて組んだ方が安いし拡張性があるんだけど
Gigantexのリム単体が欲しいと思ってもGigantexのサイト落ちてるし
ヨーロッパブランドのはホイールのみなんだよね。
436ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 21:36:37.34 ID:???
中華ホイールは博打と一緒、うまくいけばラッキー位の心持で
1000g、6万円はいかがでしょう。

http://www.aliexpress.com/store/103713/210446711-453847983/Stock-20mm-tubular-full-carbon-bicycle-wheelset-best-price-free-shipping-1year-warranty.html
437417:2011/07/25(月) 21:44:01.86 ID:???
>>435
単体売りしていないと書いてあったのは、co.ukのサイト?
自分が買ったのはそこではないが、上に書いたように単体販売については触れていない。自分でも
組むが、程よい値段でちゃんとしたcarbon clincher rimの入手性、CX-rayやAeroliteクラスのスポークを
考えて、今回買ったホイールに落ち着いた。
Gigantexリム単体は今でもebayに3つほどあるが、欲しいタイプではないのかな?
単体売りをしているサイトもあるが、高くて買う気になれん。
438ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:19:30.05 ID:???
>>436
そこの人と音声チャットして来月50mmのホイール買う約束してる

>>437
co.ukじゃなかったか
Gigantexはbikehubstore.comがebayにも出してるけどクリンチャーのみなんだよね
38mmと50mmのチューブラー軽量リムがあるはずなんだが本家が落ちててよく分からん

現状中華カーボン38mmと88mmリムを単品で買ってきてDatiHUBとCX-Rayで組むところ
439ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:21:10.05 ID:???
STAN'S ALPHA 340 を発注中の俺がいる
来たらレポいる?
440ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:30:26.42 ID:???
いや別に
441ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:30:46.24 ID:???
>>439
全然
442ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:33:27.10 ID:???
>>439
いらんね
443ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:38:08.27 ID:???
いらないわ
444ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:42:16.06 ID:???
ショボーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:42:24.05 ID:???
俺は要る!

…すいませんウソつきました。
446ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:59:50.94 ID:???
>>433
MADFIBER買う人は、ここ読まないよ。
夏休みなのか、この板痛い事書き込む人増えたし。
447ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 23:03:28.28 ID:???
>>446
購入報告あったのに造りが雑だとか
叩きまくったせいだろ
448ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 00:42:12.38 ID:zKICc4Y5
AR713という、ARAYAの1本3500円くらいのホイール+Tiagraハブがついているロードに
乗っているのですが、近頃ホイール交換に興味を持っています。
このクラスのホイールからですと、前後合わせていくらくらいのホイールに履き替えると
幸せになれそうですか?
たくさんお金だせば良いものはあると思うのですが、あんまり高価でないと効果が今ひとつ
というのであれば、現状で良いと思っていて、〜4万くらいのでも体感的にはっきり差が
でるよ!というのであれば、検討したいと思っています。
449ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 00:44:40.35 ID:???
どんな効果があるとあなたは幸せか
450ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 00:54:59.47 ID:???
迷ったらとりあえず6700買っとけ 後悔はしない
451ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 00:55:07.36 ID:???
>>448
自分で振れ取りできないなら、
行きつけの店での6700一択では
乗れば元のホイールとの違いははっきり分かると思うよ
452ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 00:57:17.66 ID:???
>>448
Tiagraハブ…?それアレだよな。激安ロードルック。
まずは本体ごと捨てた方がいい
できないならNb-rをタキザワで買ってタキザワでそのまま組んでもらえ
453ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 01:12:31.01 ID:???
鯔ウルトラ2購入!
とうとうホイール探しの旅も終点かな?
454ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 01:21:05.06 ID:???
6700とゾンダならどっち買う?
455ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 01:32:26.46 ID:???
>>453
完組ではな。手組の世界はまさに沼よ。
456ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 01:33:24.54 ID:???
ゾンダ
457ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 01:36:08.52 ID:???
>>454
コンポがカンパじゃないからゾンダは買わない
6700とR3 2WAYならちょっと悩むところだ(R3クリンチャーはイラネ)
この価格帯にあまり金かけてもしょうがないのと
ハブの耐水性でたぶん6700にする
458ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 02:06:03.37 ID:???
>457は自板の新入りのようですよ皆様
459ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 03:04:14.47 ID:CasvWbI9
初心者です。
教えてつかーさい。
R500→イーストン EA50AERO
見た目重視ですが、効果はいかがなものでしょう?

第二候補は、6700かレーシング3
お金がないとです・・・
460ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 03:19:37.26 ID:???
わざわざ買い換えるのに大して軽くない、まわりも普通なホイールにするのはなぁ・・・
本当に見た目のみ、って選ぶんだったら好きにすれば、って感じじゃない?

俺だったら6700かR3を選ぶな
461ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 03:42:15.56 ID:CasvWbI9
>>460
こんな時間にありがとう。
なぜかリムが高いのが良く見えて。
この条件で10万以下だと何が良いですかね?
見た目重視ですが、できれば実感も感じたい!
<m(__)m>
一旦寝ます。
462ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 03:42:25.28 ID:???
>>459
貯金してC24とか買ったほうが幸せになれるぞ
463ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 03:52:54.13 ID:???
zipp一択
464ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 04:11:35.01 ID:???
10万出せるんだったら獄長さんで送料込みでR0が買えるぞ?
ディープリムはブランドカーボンディープ+チューブラーじゃないと…
チューブラーだと金かかるしなぁ…
例外的に中華カーボンディープって手もあるがフレ取りや調整が自分で出来ないと使えん

マトリクスや惑星Xあたりなら海外通販の前後セットで10万実売ちょっと?
465ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 05:41:24.41 ID:???
ZONDAみたいなある程度軽いアルミCL(5万)と35mm〜50mmの安いカーボンディープTU(FFWDか中華、手組)があれば満足
上を2つそろえても予算は16万少しあればいけるよ
466ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 05:43:52.85 ID:???
>>453
ナカーマww
俺も今週末には届く予定。

俺も終着と信じたいが、高級ホイール群の入り口に立ってしまったとも解釈出来るよ。
ホラ、今まで見えなかったLWやRZRが直ぐソコにww
467ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 05:47:19.27 ID:???
お客様〜ZIPP、コリマ、レイノルズ、ライトウェイトたちがお待ちです
468ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 06:14:47.25 ID:???
ZIPPはださいから却下
ボントレガーとライトウェイトも同じ理由により却下
469ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 06:16:15.15 ID:???
ライトウェイトは人生で一度は履きたい憧れのホイールだな。
鯔煮は3シリーズやCクラスってイメージ。
サラリーマンが家庭の反対押し切って買えば買えるけど、
1000万以上のクラスがLW級w
普通のサラリーマンだったらまず一生買うことが出来ない、そういったイメージ。
470ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 06:52:56.37 ID:???
>>461
F6R
471 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/26(火) 08:35:37.62 ID:???
かね貯めてヅラのディープかおうず
472ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 10:37:26.07 ID:???
>>431
知らなかった…。あやふやな英語伝わってるか超不安になってきた!!
473ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:02:13.48 ID:???
>>470
方々でマルチしてる馬鹿にエサを与えるな
474ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:07:43.53 ID:???
ffwdって地雷?
475ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:10:06.60 ID:???
>>474
自転車用ホイールだよ
476ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:10:27.28 ID:???
>>474
爆発するから気をつけて。
477ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:18:58.13 ID:???
>>474
どっかの軍で正式採用されてる
478ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:26:34.60 ID:???
>>474
しかも対人だよ
479ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:27:50.55 ID:???
制式採用
480ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 12:25:05.98 ID:???
清式採用
481ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 12:38:53.88 ID:Sy5QWozm
>>461です。
皆さん、ありがとうございました。
もっと良く勉強してみます。

>>470
かっこよいですね!!
482ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 12:42:07.68 ID:???
>>439
俺はレポ待ってるぜ。
がんばってね
483ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 12:52:24.29 ID:???
確か陸戦協定で使用禁止されてなかったか
484ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 13:31:52.12 ID:???
ホイールって1.2kgを切ったぐらいから
小径みたいな乗り味になってくるから
Boraの1.3kgぐらいが理想かもね
485ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:18:44.93 ID:???
小径豚に失礼だろ…
486ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:20:31.56 ID:???
トン!
487ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:29:36.48 ID:???
小径なんてそんなもんですから
488ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:38:10.20 ID:???
小径車のような乗り味って何よ
ローギアって言いたいのか?
489ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:41:12.71 ID:???
小径車の特性とホイールの重さによる挙動の違いを考えれば
何が言いたいのかわかると思うよ
490ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 15:46:30.28 ID:???
レーシング1は、軽量ホイールになる?
491ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 15:57:13.18 ID:???
>>481
買ったらレポよろ
今6700乗ってるけど完成車に付いてたやつとはショップからの帰り道15kmで
違いは十分気付いたな 30kmを超えてから漕いでないのにあまり速度が落ちない感じ
登りはもちろんしんどい
で、今はzonda,eurus,dura-c24、どれを買うか迷ってるけどc24はリムがrs80と同じだしeurusは2012に
ちょっとモデルチェンジするみたいだから今は保留中 6700から明確な違いもないってよく聞く
フルカーボンクリンチャでも買った方が幸せになれるんかね?こっちも10万以下しか出せんが
492ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 16:09:10.80 ID:???
完成車についてた鉄下駄からレーシング3をかうか生活顧みずゼロをかうか、、、

なにより赤いのがいいよね
493ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 16:18:50.80 ID:???
ならR0だな
494ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 16:23:06.77 ID:???
でも普段履くにはぜいたくなようなきがしないでもない。
初心者すぎて振れたらどうしたらいいかわからんしなぁ
495ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 16:32:54.20 ID:???
振れたらお店に行けばいいさ
496ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 16:55:08.26 ID:???
クリンチャーのディープはライトウエイト以外全部ゴ・・
497ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 16:56:56.06 ID:???
R0は酷くぶつけないと振れないんじゃないかっちゅうほど丈夫な感じ。
最初降臨にガタが出たけど...
498ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:02:58.76 ID:???
R0なんて個性が強いホイール買って
付けて見たらぜんぜんフレームと合わなかったなんて事になったらどうすんのよ
499ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:03:48.33 ID:???
Fulcrumとカンパはガタが出るね
増し締め必須な感じ
500ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:14:24.32 ID:???
レイノルズ32と、zipp202、どっちがええかのう。軽さならレイノルズなんだけど、剛性とかブレーキ熱耐性とか機になるぜよ。
501ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:17:59.08 ID:???
ニワカが沸きすぎだろ
502ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:18:33.73 ID:5I9i7gPt
両方買ってみりゃ比べられるし良いじゃん
んで要らない方を予備にするかオクに流すか。

503ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:24:09.44 ID:???
金があればそうする(笑)
504ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:39:54.25 ID:???
>>500
ZIPP使ったことないけど32なら今、使ってる
C35TUとの比較になるけど、正直横剛性は低い
62kgの俺がダンシングするとシューとリムが擦れる
制動力も低いけど、
大垂水峠、和田峠、都民の森程度では熱で変形したことないから、
熱耐性はそれなりにあるんだと思う

とにかくトルクかけたら負けなホイールだな
505ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:46:30.36 ID:???
>>503
何かに煽られて今頃になって自転車趣味を始めたのか。
きっかけはともかく、いいことだと思う。一生続けられる素敵な趣味だよ。
貧乏人はロードに乗るな。
506ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:13:57.21 ID:???
最後の一言で台無しだよ!
507ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:23:24.69 ID:???
最後の一言がなければ男前だったのに残念な人だなぁ
508ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:26:50.72 ID:???
ww
509ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:44:31.02 ID:???
期待をするなってことだ
510471ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 19:13:08.05 ID:???
最後の一言が最も伝えたいことなんだろう
511ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 19:42:21.17 ID:???
>>504
ありがとう。やっぱ剛性は低いのか。手組みで試そうか考えていたが、やめておきます。ちなみにロードは四年目。バイクは二台あるよ(^-^)/
512ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 19:54:45.56 ID:???
せ、青い…
513ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:42:42.56 ID:CasvWbI9
>>491
ありがとう。
八月に入って購入したれレポします。
奥が深いね、ホイールは。
自分は建設関連なんだけど、リフォームと一緒で
予算を決めないとキリが無いね・・・
514ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:54:18.67 ID:Cva1KGlk
>>489
クリンチャーの中ではね
515471ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:58:32.27 ID:???
超亀レスだけど、ハイペロンCLって買う人いるんだね
悪いとはいわないけれども、畏れ多いというか、もったいないというか…
516ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:11:41.99 ID:???
レース用のボーラTUを持っててシュー交換面倒、でも日常使いしたいという
理由でハイペロンCL買った人知ってる
517ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:12:10.43 ID:???
カンパ12年モデルのディープも、
CLで1500g台だからバカ売れしそうだw
518471ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:13:50.28 ID:???
カーボンクリンチャーって構造的に信頼性が低いと考えているんだけど
今はもう技術的にも問題ないの?
519ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:19:31.07 ID:???
ロープロならVentouxにすりゃいいのに
520471ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:24:14.52 ID:???
>>516
TUを日常的に使えないと考えているのか
BORAを日常的に使えないと考えているのか
ディープリムじゃなくてロープロが欲しかっただけなのか

どれか分からないのでアレだけど、どれでも日常的に使えばいいと思うけど

TUも敷居は高いかもしれないけどCLのパンク修理と同等の難易度だろうし
BORA2使うのがもったいないなら、BORA1買えばいいだろうし
521ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:58:56.25 ID:???
カーボンクリンチャーは構造的にビート部が弱いからそこを強く作る為に重量増
クリンチャーならR0とかの方が良いと思う
チューブラーはタイヤが嵩張るけど普通履きにも使えると思うけどみんなクリンチャー好きだよね
522ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 22:15:35.14 ID:???
>>520
普段使い余裕だけど、雨天で不安だったり、落車(というより転倒)で割れる
可能性も高いからじゃない?
キャッチミスや事故で前転かますと、かなり高確率でリム側面とシューズがヒットする悪寒
523ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 23:38:12.85 ID:???
最近のロードバイクはなんちゃってエアロになんちゃってエアロホイール多いですね???
なんだよ、あのリアカーみてーなハブは???
売ろうという気持ちが全く無いんかい???
アラヤはシマノと組んでるせいか、ADXやめちゃってるし。
オープンプロは重たいし、CXP33も重たいし、リフレックスは30年前に退化した感じだし。
歳を経るごとに、ますます買うものが無くなってゆくなあ。
524ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 23:42:17.99 ID:???
スレの中心でエアロ殺しのメタボが叫ぶ
525ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 23:45:57.52 ID:???
棺桶からレスご苦労様です
526471ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 00:09:13.81 ID:???
>>522
雨天時の制動に不安を感じたり、落車転倒による破損を懸念するのであれば
そもそもカーボンホイールはデイリーユースの選択肢から外れると思うんだけど
527ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 00:35:10.53 ID:???
ttp://www.trisports.jp/?q=catalog/node/5936
人柱になろうか考え中
この値段でこの重量はかなり魅力的だけど…
528ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 00:36:48.47 ID:???
今は1000g台のカーボンホイールを5万で買えるというのに・・・
529ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 00:45:39.92 ID:???
軽量のカーボンディープでダンシングしてもブレーキシューがすらない
お勧めのホイール教えて。上り坂はダンシングで一気に超えたいもんで
530ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 01:11:29.70 ID:???
>>529
先ずは下手糞なダンシングを見直せ
531ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 01:14:19.47 ID:???
まてまて、ダンシングの度にホイールをも振らさせる怪物級の脚の
持ち主かもしれんぞ
532529:2011/07/27(水) 01:25:46.42 ID:???
すんませんカーボンディープじゃなくてカーボンのホイールっていうことで
533ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 01:28:58.50 ID:???
>>532
豚に真珠
534471ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 01:42:44.22 ID:???
>>529
ホイールは調整次第で何とかなるんじゃないかな?

個人的にはハイペロンよりレーシングライトの方がお薦め
予算が潤沢ならLWとかあるけど調整がほぼ出来ないので避けた方がいい
カンパ、シマノは他社と比して細かい部分まで堅牢でアフターも楽
535ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 03:51:15.91 ID:???
こぎだし軽く、時速30Kmまで早く到達するホイールを探してます。
10万以下ならWH-7900-C24CLで間違いない?
先輩方ご教授ください。。
536ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 06:40:21.22 ID:???
>>489
安定性が落ちるって事だろ。軽量ホイール持ってないのか?
537ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 06:51:47.15 ID:???
>>535
こぎだし軽く、時速30Kmまで早く到達する性能ってロードでもっともどうでもいいいと思われてる性能だよな
538ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 06:54:49.32 ID:???
>>537
通勤に使うクロスバイク用です
539ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 07:01:08.01 ID:???
>>535
間違いないよ
ホイールだけ盗まれないように気をつけような
540ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 08:53:42.39 ID:???
>>537
もっともどうでもいいいアホ意見乙
541ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:21:44.15 ID:???
いや町乗りとか丘越えが多いと結構必要だろ
でも正直7900c24買うならリムが同じなrs80の方が安くていいんじゃないか?
10万出せて時速30以上はほとんどいかないならカーボンホイールでいいと思う
ブレーキもそこまで使わないだろうし
542ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:27:30.71 ID:???
>>138
ロードのエンド幅130クロスのエンド幅135
543ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:33:21.48 ID:???
エアロホイールって直進は早くても、曲がったときの立ち上がりとかどう?
クリテでは必須になるかな
544ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 10:46:57.32 ID:???
クリテでは加減速の繰り返しだからエアロリムより剛性とリム重量の軽いのが重要。

だが、今時のカーボンリムは軽いし、リム高があるので剛性も問題ない。

オススメとしては35〜40mmハイトまでのヤツかな。

545ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:11:32.11 ID:???
>>535
俺はプロフェッサーじゃないがおまえさんのようなド賓客は小径に乗るといいよブヒ
ペダリング矯正にもなるから本当の話だよ
546ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:16:51.96 ID:???
>>543
クリテは力量がバラバラなうえ、短距離かつ過密で接触事故・転倒が多発するので
素人〜ハイアマレベルの人は高級機材は投入しないこと。
547ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:31:29.41 ID:???
逃げしゅうだんけいせいするからもんだいない
548ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 12:23:42.42 ID:???
妄想大会
549ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 13:39:57.32 ID:???
まあクリテで上位狙いたいなら鯔、dura-c35,レーシングSPEED、で合ってるやつ
使えばいいよ リムハイト50以上はさすがに不要
550ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 13:44:25.47 ID:???
クリテはディープリム装着率が高いな。特に逃げを得意にしている選手は必須アイテムだね
551ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 14:22:22.62 ID:???
>>549
50以上は不要ってwww
ボラとレースピは50以上じゃねーのかよ
552ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 14:47:17.00 ID:???
ちげぇよwww
553ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 14:51:23.57 ID:???
なるほど、逃げはそうなるな
この前のレースのアベが37で今日同じコース走ったら38だったから逃げれるかなぁと思ったけど、
やっぱ怖いから購入は控える
エキップででよ
554ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 14:55:35.47 ID:???
BORAは50mmリムハイト以上だろ
ご存じないのですねw
555ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:03:30.43 ID:???
>>554
にわかはすっこんでろ
556ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:09:48.27 ID:???
在日には以上とか未満とかの使い分けは無理だから
557ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:26:48.26 ID:???
>>553
逃げが怖いなら集団を引っ張り上げる役はどうだい?無論余計な脚は使わずに、最後は集団ゴールに賭けるんだ
558ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:27:33.73 ID:???
>>555
なになに?
何か間違ってた?^^
559ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:29:12.08 ID:???
>>558
うん
560ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:30:59.93 ID:???
何も間違ってないよ
残念ながら
561ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:32:09.58 ID:???
>>558
もうやめてやれw
562ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:34:09.04 ID:???
>>560-561
自演乙
563ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:35:41.17 ID:???
>>558-560
ここまで自演
564ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:38:45.93 ID:???
すぐ自演認定して自尊心守ろうとするドクズが二人もいたw
565ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:39:33.18 ID:???
あれだろ?
559は等号不等号が分からないってだけだ
566ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:41:06.78 ID:???
カンパの2012モデルのホイール買ったやついる?
特にultra80のインプレを聞きたい
567ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:42:18.73 ID:???
親の脛かじりスレに確か一人いたような気が
568ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:47:59.92 ID:???
そんなスレあったのかw
569ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 16:35:13.50 ID:GGqEs4Zm
そこまで煽ることでもないのにね リムハイト50以上と文脈から
51以上って事も分かるだろうに
570ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 16:38:05.78 ID:???
せんせー!50.5mmはダメなんですか?
571ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 16:40:48.61 ID:???
ダメです
572ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 16:46:09.59 ID:???
>>569
フジテレビはすっこんでろw
573ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:30:45.34 ID:???
574ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:38:00.96 ID:???
かっこええ!!
なんぼするんじゃろなぁ
575ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:50:11.10 ID:???
>>573
でもぉ・・・
お高いんでしょう?
576ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:52:32.05 ID:???
NEILPRYDEって自転車作ってたんだ
ウィンドサーフィンのイメージしかなかったよ
577ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:05:24.33 ID:???
最近日本でも売り始めた。
怪しい在日外国人達が売ろうとしているよ
578ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:30:30.88 ID:???
>>529

カンチェさん乙
579ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:31:28.61 ID:???
>>542
国内で最も売れてるクロスバイクであろうエスケープR3/R3.1はOLD130mm
クロスバイクは130mmの車種と135mmの車種と両方あるんだよ
580ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:32:29.62 ID:???
>>518
カーボンチューブラーにコの字のアルミを載せたような感じ
(カーボン部分がただのカウルであるコスカボやアイオロスAACを除く)
どんな構造的問題を想像してる?
C50-CLが出て3年以上経つけど壊れた事例続出ってのは聞かない
プルーフされたと考えていいんでは
581ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 20:43:45.65 ID:???
アルミリム
582ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 22:37:00.01 ID:???
>>573
ケーンクリークだな
583ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:16:31.73 ID:???
腹の出たおっさん+ディープリムの組み合わせが馬鹿にされるのは
「お前ディープリムが必要なほどスピード出せないだろ」っていうのが空力に詳しくない人にもなんとなく分かるからだと思う
584ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:45:46.59 ID:???
>>583
そのくせ意外と速かったりすると腹立つしな
585ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:48:50.75 ID:???
テブは恐ろしいパワーあるからな

いかにもメタボ親父な風貌のFTPが290だった時にはワロタ
586ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:55:15.86 ID:???
メタボな選手が大会で走ってるのを見て、こいつはすぐちぎれるなと思ったら、ゴールスプリントで大爆発してた
587ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:00:31.69 ID:???
>>586
それは凄惨な事故でしたね。
>>586さんはお怪我ありませんでしたか?
大会はやっぱり中止だったんですか?
救急車などはやっぱり間に合わなかったんですよね・・・
588ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:02:20.56 ID:???
まさかの人間爆弾www
589ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:02:26.68 ID:???
爆発の威力はTNT換算にしてどんぐらいだった?
590ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:02:52.05 ID:???
彼らの突き出た腹は風防だから空力効果抜群だぞ
591ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:03:15.22 ID:???
自転車レースで自爆テロかぁ・・・
日本の草レースも物騒になったもんだなぁ
592ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:07:11.33 ID:???
ベンガベンガ!
593ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:07:39.84 ID:???
>>589
ツァーリ・ボンバくらい?
594ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:10:59.50 ID:???
草レースで内臓爆散か…胸、いや腹熱
595ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 01:20:34.33 ID:???
zipp404
F5R
この辺のリム単体重量知ってる人おらんか?
596ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 01:37:42.67 ID:???
>>595
ZIPPは公式サイトのリム単体のとこに書いてある
F5RはDTハブ版の全重量から差し引きで計算しる
F4Rのリム重量なら公式サイトに書いてある

つーか訊く前に公式サイトくらい嫁
597ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 02:27:22.69 ID:???
F5Rは400gくらいだろうな
598ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 08:17:50.82 ID:???
>>593
ググったら吹いたw
599ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 10:18:14.22 ID:???
ツァーリ知らんとは…
600ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 13:49:41.49 ID:???
f4rで330gだから370位じゃね?
でもコンポジットのc24は380gだからディープなのはともかく
重量はあんま変わらんのだな
601ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 14:18:29.88 ID:???
>>600
ディープは内週部が小さいから外周重量的にはC24より数段軽いかも
まあそれだけで車輪の性格が決まるわけじゃないが
602ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 16:27:50.18 ID:???
>>601
C24で半径29cmのところにあるリム内周部&ニップルの重量が
F5Rでは26cmのところにあるとすると、
その部分の重量が同じとして慣性モーメントは
(26/29)^2≒0.804
(27cmなら(27/29)^2≒0.867)
リム重量400g(仮)の1/3がここにあるとして、400−400÷3×0.2≒373
C24-CLと慣性モーメントではおおむね同程度だと思われ
アルミニップルは20個で6gとかだからリムに比べると影響が小さい
603ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 16:50:01.51 ID:???
F5Rにかんしては350gか多めに見積もっても360gじゃないかな。
DT240Sモデルはリアルに実測1260g程度なので、逆算すると

Rハブ 209g
Fハブ 105g
スポークニップル 6.2g x 44本

(1260-209-105-272)/2= 347g

実測のバラつきが少ないので、FFWDでかなり厳しく選別してると思う。
クリア塗装されたリムにしては優秀な重量かもね。
604ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 17:56:22.05 ID:???
WH-9700-C24-TLに変えたのに、まだ500mしか乗らなくて、一月近く経つ。機会がない時は無いものだなぁ。
605ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 18:11:36.75 ID:???
そんなの出たのか
606ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 18:25:33.12 ID:???
WH-7900の間違いでした。
607ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:25:35.41 ID:???
今日ライトウェイトのフロントホイールをガイツーした奴が届いた
キッチンスケールで測ってみたけど670gあった
ライトウェイトも今や軽い部類じゃないんだね

あと早速タイヤを仮ではめてみたけど
鯔湾にも使っているタイヤでもライトウェイトだとはめづらい
外周が若干大きい?
ブレーキパッドの位置もズレていたし
今週末には早速乗ってみようと思う
608ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:34:42.67 ID:???
>>607
パチモンですか?
609ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:43:59.37 ID:???
>>608

VR8ってモデルなんだけど
ベラチさんところからなんで多分本物だとおもう
610ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:52:01.14 ID:???
公式見に行ったら650gのモデルなんだね。
トライアスロンとかようなのかな
611ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:37:03.90 ID:???
>>607
わざわざ重い方を選んじゃったんでは…

それカタログだとトラック又はロード用だけど
スポーク数と重量考えると基本トラック仕様なんでは?

bora1持ってるならVentouxでも買えば良かったのに
612ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:42:20.27 ID:???
>>610
トライアスロンというかタイムトライアル用だな。

レースで使うにはちょっと剛性なくてキツい。
613ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 22:04:37.36 ID:???
馬鹿すぎわろた
ざまぁwww
614ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 00:07:25.35 ID:???
>>607
最近で一番おもしろかった、ありがとう。
615ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 00:10:21.67 ID:???
ライトウェイトの様な接着剤で固めたカーボン一体のホイールも
今はTNIで安く手に入る時代だもんな
616ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 06:12:10.77 ID:???
>>615
それで満足できるんなら買えよ
617ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 07:01:00.13 ID:???
>>615
あれ接着じゃなくてボルト止めじゃね
安くて良い物が手に入る時代になったよね。
618ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 12:22:33.89 ID:???
>>617
良い物なん? インプレ希望
619ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 14:25:27.17 ID:???
接着剤止めのtniのなんてあったか?
620ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 15:34:21.24 ID:???
スポークが一体のネジ止めのやつじゃね
621ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 16:26:07.97 ID:???
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/5935
これのことだろうけどスポークの固定方法は分からん
リムに穴が開いてるから接着ではなさそう
622ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 16:47:51.14 ID:???
>>621
こんなもんとライトウェイトを比べてたのかよw
623ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:24:43.22 ID:???
イーストンのR4ハブのフリーボディって交換できたよね?
624ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:35:33.61 ID:???
できるよ
625ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:53:17.22 ID:???
thx!
626ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:03:56.02 ID:???
ちゃんと調べてから聞けよクソガキども

夏休みだから池沼ふえてんな
627ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:22:27.80 ID:???
>>607
週末インプレ楽しみにしてます。
628ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:26:47.75 ID:???
>>626
もう病棟は消灯時間ですよ
629ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 07:12:30.26 ID:???
>>628
クソガキ乙 おまえ全然進歩しねえな
630ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 07:36:01.04 ID:???
Wiggle以外でfulcrum racingspeed dark label(cultじゃない方)を扱ってる海外通販店ないでしょうか…
シマノフリーの在庫持ちの店教えて下さい。
自分では見つけられなかった…
631ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 07:52:11.97 ID:???
ないないw
632ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 08:18:11.10 ID:???
>>630
多分だけど、それってwiggleに在庫が入らないんじゃなくて、
メーカー自体が出荷できないと見た。
俺もそれwiggleに掲載がされた当初にポチったが、
2ヶ月たっても全然来る気配ないから、待ってる間に浮いた金足してボラ2のDarkに変えました。
633ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 11:21:52.10 ID:???
>>630
JEDIに有るみたいだけど
634ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 12:12:11.32 ID:???
>>633
送料高過ぎ
635ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 13:34:45.30 ID:???
フルクラムの80mmってボラウルトラ80より高価だね
ボラ以上の性能ってことだろうか・・・
636ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 13:36:09.07 ID:???
yes
637ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 13:41:37.47 ID:???
yes違うsi
638ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 13:57:28.59 ID:???
>>634
海外通販店してる店ないかって尋ねてたんで店を紹介したまでだが
それに、空港止めなら、送料払ってもWiggleより安いと思うぞ
639ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 15:37:26.79 ID:???
640ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:02:33.27 ID:???
は?
641ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:40:26.36 ID:???
み?
642ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:40:53.08 ID:???
だ?
643ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:43:09.91 ID:???
し?
644ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:48:38.26 ID:???
刑?
645ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:58:50.30 ID:???
ZIPP404!
646ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:00:58.85 ID:???
正直80mとかは豪脚でかつ平地特化の土地しか使えないと思うんだ
あとは見た目
647ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:02:20.65 ID:???
80mじゃあな
648ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:06:01.62 ID:???
ちょっと試してみたいけどどうなんだろう、80m
649ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:06:41.30 ID:jWitmaPv
ホイール交換から大変だしな
650ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:09:11.16 ID:???
通販で買うとなるとなにで送ってきてくれるんだろう
651ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:16:40.39 ID:???
>>650
652ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:18:41.24 ID:???
ヘリかな
653ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:42:31.94 ID:???
VTOLだな
654ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:43:28.64 ID:???
自転車部品なんだから自転車で運んできてくれるに決まってんだろ!
655ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:52:13.82 ID:???
宅配の人がHALO降下で届けてきてくれる
656ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:06:21.52 ID:???
宅配「ハロー」
657ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:36:09.34 ID:???
横風吹いたら大惨事だな…
658ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:40:54.44 ID:???
逆に考えろ
そいつの横についてれば無風で走れるぞ
659ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:48:13.50 ID:???
振れ取りが大変そうでイヤだ
660ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:51:07.08 ID:???
予備のタイヤ持ち歩くの大変そうだな
661ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:18:13.36 ID:???
スポーク折れたらちょっとしたテロ
662ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:22:43.43 ID:???
チェーンは10000リンクで足りるかしら
663ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:16:09.78 ID:???
初心者の入門クラス海苔です。
チューブレスに興味が湧きホイールを交換したいと思います。
WH-7850とWH-6700どっちがお勧めですか?
664ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:20:55.55 ID:???
チューブレス自体オススメできるもんじゃねぇよ
665ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:51:24.58 ID:???
>>663
6700&Atomでお試ししてみるが吉。
666ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:52:49.76 ID:8+euOz/E
自転車、どんなんだよ。
667ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 22:58:29.28 ID:???
WH7850−C24持ってる
同メーカーのグレード違いなら比較しやすいから、都合のいい方でいいと思うよ
668ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:01:44.82 ID:mRUfc9j/
669ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:16:01.78 ID:???
そんなもんとっくに情報出てるし
トレンド乗り遅れるとかだっさー
670ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:22:46.48 ID:???
1425gか、軽いな クリンチャーやチューブラーだと、もっと軽いんだろうな。
鰡1買おうかと思ってたけど、悩むな
671ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:26:23.72 ID:rb8dbBl/
もう店に入ってるしな
シマノフリーならそこから+50gくらいじゃね?
http://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=30215
672ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:52:32.93 ID:???
今の08ユーラス、サイクリーに売リ払って12シャマル買うか。
673ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:59:36.41 ID:???
サイクリー()
674ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:03:38.51 ID:7EqMWlmh
サイクリー(W)
675ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:28:00.12 ID:???
すまん、ちと教えていただきたい。
ZIPPの404なんだけど、普通の404と404firecrestって、どこが違うのでしょうか?
676ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:36:14.01 ID:???
それ、過去にスレで質問されてたよ。
5年くらい前だったかな、過去ログ探してこい
677ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:46:13.80 ID:???
地下100階まで行けばわかるよ
という定番レス
678ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:46:53.48 ID:???
>>675
文字が読めないんですがどうしたら良いですか?
って質問してるのと同じレベルだぞ
679ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:48:03.77 ID:???
地下百階・・・・・
ビッグボスか!?
680ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:55:26.48 ID:???
スレ内検索してもでてこないんだけどNotubes ZTR ALPHA 340 Compって評価どうなんでしょ?
主にロングライド用としてユーラス2WAYとどっちを選ぶ?
681ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 02:04:26.81 ID:???
銅じゃないよ?

ってさむいコメントは禁止な
682ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 02:10:18.90 ID:???
いや、俺が許可する
683ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 02:27:12.32 ID:???
非許可!
684ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 02:37:26.03 ID:???
zippのホイールが欲しい
昔の耐久性ないイメージはなくなったの?
685ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 02:46:16.09 ID:???
>>681
胴じゃないよ
686ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 05:02:13.57 ID:???
zippはデザインがださいから論外
687ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 05:12:04.41 ID:???
zippがあるならrarrもありますか?
688ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:18:29.37 ID:???
シマノやカンパに比べりゃ耐久性がないのは当たり前

重量を見なさい
689ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 10:31:00.04 ID:???
>>687
jpggやらあった
690ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 10:54:23.75 ID:???
>>684

軽くて耐久性あるのが欲しいならライトウェイトにしておいた方がいいよ
691ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:42:08.10 ID:???
ライトウェイトも耐久性はないよ
692ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:55:21.01 ID:???
LWちょっとでも壊れたら本国送りなんて面倒以外の何物でもない
693ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 12:43:44.96 ID:???
まあその変わり世界最高峰の性能だからな
694ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 13:14:51.75 ID:???
んーlightweightもいいけど、zippのデザインが好きなんだよー
とりあえず、昔みたいに、すぐ壊れるというのはなくなったでおk?
695ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 13:17:46.36 ID:???
昔っていつ頃だい?
696ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 13:31:48.59 ID:???
2000年ぐらいと2008年
697ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:04:19.11 ID:???
>>680
手組みスレの過去ログ見れば素性がわかるかも
698ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:30:10.79 ID:???
>>694
今じゃパリルーベでも使ってるZIPPが耐久性ないとかw
699ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:41:32.38 ID:???
ディープリムのホイールが欲しくて色々調べています
価格と性能のバランスで『ボーラ ONE』が良いと思っているんだが
他にいいのある?
700ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:43:53.94 ID:???
ちょっとちょっとNotubes ZTR ALPHA 340 Compユーザーいないのー?
701ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:46:51.85 ID:???
>>699
鯔1を使ってると笑われるからレースピにしときなよ。
702ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:52:14.64 ID:???
>>701
RACING SPEED をぐぐってきた
> FULCRUMブランドはCampagnoloがシマノパーツを使う自転車のホイールマーケット獲得のために作ったブランドだ。
初めて知ったわ
703ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:54:31.60 ID:???
>>701
で、レースピ買っても
BORAが気になって、半年後にはBORA2買ってるから
最初からBORA2買っとけばOK。
704ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:55:02.71 ID:???
F6Rの無印だと鯔1の三分の二で買えるよ
705ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:57:54.34 ID:???
今度の東京アースライドくらいゆるいのでも
鯔とか履いたの沢山見れるんだろうな楽しみw
706ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:12:50.24 ID:???
>>700
しねよ
707ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:23:56.47 ID:???
>>699

VR8とスタンダード G3のリアの組み合わせも持ってるけど
メインは鯔湾使ってるよ
708ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:43:15.90 ID:???
>>706
てめーがしにくされ
709ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:44:20.77 ID:???
じゃあ俺がしぬくさる〜!
710ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:48:24.10 ID:???
いやいや俺が
711ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:54:35.36 ID:KkgdEFBX
『BORA ULTRA TWO 』は高すぎだ無理ぽ orz...
『F6R 240S』は初めて知った、選択肢に入れておくよ
別に他人とかぶってもいいんで『BORA ONE』も引き続き選択肢かな

みんなありがとう
712ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:55:16.01 ID:???
>>710
      \\ どうぞどうぞ //

  γ⌒ヽ__   ,,,,,,,,,,,,,  ノノハヾ
  ∩´Д`)  (´∀` )(・∀・ )
  /   U   ⊂ ⊂ | と と .)
  しーJ     し-J  し-J
713ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:47:53.58 ID:???
>>711



↑空白レスは絶句という意味ね。これ覚えといて
714ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 17:01:18.25 ID:???
>>713
厨房くさいレスだなあ
715ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 17:32:10.25 ID:???
夏厨対応ということで
716ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:30:39.53 ID:???
鯔2の上位機種として鯔80も出たぞ!
717ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:37:01.92 ID:???
鯔360
718ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:38:05.43 ID:???
ボーラ80インプレ待ち遠しい・・・
719ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:53:09.29 ID:???
噂の80mリムハイトか…
落車したら迷惑ってレベルじゃねーぞ!
720ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:05:12.09 ID:???
>>716
上位じゃないだろw
721ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:07:11.14 ID:???
まぁ下位ではないがw
兄弟じゃね?
722ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:09:11.49 ID:???
つうか
鯔80って戦闘力ゼロだから存在価値ない
レースで使う人いないんじゃね?
723ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:10:51.14 ID:???
戦闘力・・・?
インプレ希望
724ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:14:37.26 ID:???
スカウターで測ったらゼロだろうな
725ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:16:33.87 ID:???
80mmで1500g台か
ちょっと履いてみたいホイールではあるな
726ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:51:15.67 ID:???
>>694
同志よ。202でもガンガン使えるよ。
ただカーボンホイールの当たり前な使い方してね。
727ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 02:10:35.43 ID:???
WH7900って他社同じレベル製品に比べて柔らかいって
よく見るですけど、クロモリフレームに合わせるとしたら
柔らかすぎちゃうんですかね??
初心者な質問で申し訳ない。
728ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 02:14:39.88 ID:???
>>727
そんなことはない。
2chでカンチェラーラさんがそう言ってるだけ。
729ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 02:27:56.40 ID:???
>>728
カンチェラーラさん達が言ってるだけなんですね!!
ありがとうございます!!
730ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 04:20:19.67 ID:???
>>725
50mmの鯔と比べるから重く見えるんであって、
ゾンダと同程度と思えば普通に使える範囲の重量だよな
あとは横風の問題くらいだ
731ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 06:06:44.07 ID:???
カンパが誇るそのクオリティを以てすれば、大量生産であろうと
カタログ値通りの製品を普及させることなど容易なことなのです
732ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 06:23:29.53 ID:???
最近のカンパ・フルクラムは心を入れ替えたのか
カタログ重量の鯖読みがほとんどないな
733ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 06:44:41.04 ID:???
チューブラーの使えるシャローリムのホイールで10万以下のお奨めってなんざんしょ?
やっぱR0のTUに落ち着くのですかねぇ?
734ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 07:07:40.89 ID:???
>>733
TUならカーボンリムのほうが軽くておすすめ
何mmまでおkなのか知らんが、F4R(38mm)とか
もっとリムハイトの低い見た目がいいならこれとか
http://www.takizawa-web.com/shop-rim11/tecno/ta20t_dura.html
ハイペロンワンのチューブラーも一応出せばいいのにな
735ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:13:11.82 ID:???
体重45キロの人にPro-Lite Braccianoか 6700のどちらかを購入しようと考えています。価格がほぼ同じで買えるのですがどちらがオススメでしょうか。
736ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:16:40.68 ID:???
>>732
アジア生産だからだよ
737ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:35:42.98 ID:???
>>734

Hiぺろん腕のTU是非欲しいね
738ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:46:32.12 ID:???
ここじゃENVEは不人気なのかな、
自治区にないから?

45mm(190S)にしたらBoraの出番が
ほとんどなくなった。
739ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:51:06.70 ID:???
軽いだけで進まねーし、ダセーし
740ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:53:55.99 ID:???
EDGE割高感があるし、プロツールでもあまり使われなくなったから
741ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 13:15:54.14 ID:???
その手の機材って監督が決めてくるんでしょ
採用された=選手の評判がよい
ではないんでしょ
742ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 14:20:27.18 ID:???
>>741
ライトウェイト伝説
743ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 14:23:42.98 ID:???
Riteway伝説
744ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 15:51:01.80 ID:???
>>735
シールドベアリング、少しでも高いリムハイト、総重量の軽さを求めるならBracciano。
カップコーンベアリング、チューブレスなら6700。

俺はBraccianoとRS80使用だが甲乙つけ難いと思う。
745ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:16:16.05 ID:???
>740
>プロツールでもあまり使われなくなったから
自分の判断は存在しないのか。


746ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:20:29.26 ID:???
>>735
用途によるだろうが体重軽いならパワーも低いと仮定して
6700よりRS80のがいいと思う たぶんこの価格帯のホイール選ぶのは
初心者だろうから平地を35km以上で巡航するようなこともないと思うしリムの方がいい
747ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:04:20.61 ID:???
>>741
サプライヤー契約の問題だから、各社の条件を比べて
チームの運営トップが決めるわな
あまりにクソな機材なら、監督や選手といった現場の抵抗で
選択肢から外されるかもしれないけど、今の大手製パーツでそんなのあるか?
748ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:26:05.22 ID:???
>>742


           (~)
         γ´⌒`ヽ
    ___{i:i:i:i:i:i:i:i:}   
    (  (⌒( `・ω・` )\
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ  ベイベー!
       \ //;;;::*:::*::::⌒)
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::(
          \\::;;;*::::*:::*::::\
          \`〜ー--─〜' )


749ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:43:00.84 ID:???
Fast Forwardってどうなんですか?
特にF6Rあたりが気になります。
750ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:45:41.62 ID:???
>>749
貧乏人ご用達カーボンディープメーカー
751ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:46:55.48 ID:???
>>750
じゃあステッカー張り替えないと笑われちゃいますね
工房にはボーラはきついしかこれしか買えんw
752ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:53:06.99 ID:???
>>751
TNIとかと違ってステッカーの上からクリア吹いてるっぽかったぞ。
個人的にはステッカーそのままでイイと思うけどな。工房ならなおさら見栄張らなくてイイんじゃね?
753ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:05:39.00 ID:???
見栄をはってステッカー張り替えるほうが痛々しいので、私もそのままがいいと思います
754ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:07:18.20 ID:???
>>749
FFWD履いてて、隣に鯔煮とか並ばれると萎縮してしまいます。
おっと、ここは見た目スレじゃなかったな失敬。

まぁ世間の目で言えばそんなところかな。
755ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:15:35.40 ID:???
走ってる最中なら全く気にならないだろ
756ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:28:28.60 ID:???
中華カーボン3つも買って気付けば鯔2買えるぐらい使ってる。
でもいいんだ。ハブもスポークも自分の好きなので組んでるから
757ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:34:27.57 ID:???
そうかな? むしろフレームにしろ、ホイールにしろ安い機材で
同等の走りが出来るなら俺は勝ちだと思っちゃう厨二病だけど
758ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:43:44.67 ID:???
>>757
うんそれも一理あるね。
俺はスポーツとしての自転車も好きだけど、機材としても自転車が好き。

理想は、走りも最高ー機材もサイコーがいいけどね。
前者は限りがあるけど、後者は普通に働いてたら買えないことはない。
759ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:54:14.38 ID:???
しかし車なんかに凝ってる奴に比べたら
クソみたいな値段でロードは最高級機材が買えるというのに
値段を言うと一般人はみんな引くのはなんでだろう・・・
760ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:59:04.12 ID:???
車って軽の安いのでも80万くらいするわけじゃん
俗に言う高級車(クラウンクラス)でも500万くらいでしょ?
ってことはせいぜい6倍くらい

一般人は自転車ってママチャリがベースだろうからせいぜい1万2万って感覚・・・
どんなに高くっても6万〜10万程度って認識なんでしょう
761ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:59:05.13 ID:???
>>759
それは趣味としての自転車がまだまだ絶対数としては
少ないからじゃね?

車だと、趣味じゃなくても価格に雲泥の差があるけど、
自転車なんて、ホムセンの9,800円〜せいぜいアルベルトの5万前後の価格幅しかないしね一般人にとって。
762ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:03:20.54 ID:???
>>760
その原理でいくとエントリーの20万の自転車はママチャリの20倍
車で例えたら80万×20=1600万だもんなぁ・・・高いわw
763ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:21:06.47 ID:???
>>762
俺にとって20万台のカーボンフレーム+105とかの完成車は
車で言う200万前後のいわゆる普通車かな〜

で、100万オーバーする各社のフラッグシップが
1000万クラスの乗用車かな。
つまり掛け率は10倍、まぁそんな例え話どうでもいいかww
764ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:24:48.94 ID:???
>>763
>>762は一般人にとっての感覚だろw
俺も今乗ってるミドルグレードの完成車(35万くらい)なんて普通車感覚だなー
って考えると初めて乗ったエントリーはコンパクト感覚かー
765ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:27:50.59 ID:???
zipp のfirecrestってノーマルのと何か違いはあるの?
766ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:31:44.71 ID:???
>>765
過去レス漁って来い
767ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:31:52.58 ID:???
>>751
おいおい三十路小遣い制の俺はどうなるorz

FFWDですら嫁の目が怖い・・・
768ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:32:59.04 ID:???
>>767
そんな嫁に妥協したお前が悪い
769ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:33:31.29 ID:???
クイックステップがパヴェでも使ってる高耐久カーボンホイールメーカーとも言える。
770ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:36:23.04 ID:???
>>767
小遣い以外で資金を貯めれば問題なし。
俺なんて同じ30代小遣い制(なんと昼食代込みで1.4万ですよorz)だけど
自力で100万の自転車乗ってますよw

手取りは35万なんだけど、
なにかと締め付けのいい嫁でねorz
771ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 21:01:57.33 ID:???
>>668
ラージフランジ。
どっかで見たなって思ったら、
BORA(レースピ)シリーズではおなじみのやつねw
http://red.ap.teacup.com/bikebind/1697.html#readmore

つまり何の進歩でもないってことか。
772ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 21:36:32.30 ID:???
俺も38ミリの中華カーボンリムで、練習用、レース用、シクロクロス用の3組作ったよ。
773ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 21:43:31.79 ID:???
> なにかと締め付けのいい嫁でねorz

> ラージフランジ。

ふむ。
774ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 21:49:00.66 ID:???
ビラビラ
775ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 21:58:18.29 ID:???
>771
部品としては既存でも、それを新規に採用したのならホイールとしては進歩だろ。
776ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:10:19.95 ID:???
>>770
わたしが甘かったです・・・(小遣い3万、昼は弁当あり)
777ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:12:07.49 ID:???
輪行しだしてから、機材に金をかけるようになった
軽い機材は運ぶのが楽だからね
778ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:31:52.74 ID:rj1dIAtZ
コスミックカーボンSL買っちゃった!
779ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:33:15.66 ID:???
だせえ
780ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:34:53.37 ID:rj1dIAtZ
え・・・!?
781ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:37:56.63 ID:???
>>777
でも、ちょっとの衝撃でも気を使うようになってしまうね
フルカーボン車なんか特にそう。アルミみたいに乱暴に扱うとあぼーん
782ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:42:54.11 ID:???
Fast Forward F6R 240s

ウイグルで品切れだな
どこか売ってるサイト知りませんか?
783ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:46:23.38 ID:???
>>769

今年クイックステップはカンパ使用してますよ
784ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:09:45.15 ID:???
カンパのボーラを買おうと思うんだが
これ壊れやすいのか?
785ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:13:47.05 ID:???
お前さんの頭が壊れるほうが早いと思うよ
786ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:15:41.15 ID:???
カーボンディープに中の壊れにくさではトップクラス。
そのせいか重量は最近のカーボンディープ勢の中では劣勢。
787ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:15:46.77 ID:???
もう壊レテルかラな
788ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:16:51.49 ID:???
bora 2か80ならいいかもね!
oneは周りの意見を気にしなければ秀逸なホイール
789ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:39:17.54 ID:???
またカンパ工作員が紛れ込んでる?
790ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:42:55.71 ID:???
カンパとシマノしか知らんニワカ夏厨だろ
791ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:51:01.51 ID:???
reynoldsだってしってるもん!
792ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:51:13.87 ID:???
シマノのホイールって何故か履く気にならんなぁ
793ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:04:55.02 ID:???
見た目も嫌だが、どうやってもカンパコグに出来ないから嫌>シマノ
794ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:05:51.41 ID:???
鯔80って今年のジロ・デ・イタリアで優勝の実績があるのか

決めた!
もちろん一流の選手みたいには回せないだろうけど、鯔80買ってみる
インプレ書くよ
795ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:10:36.55 ID:???
鯔80ってマビックほどではないが危険な初期ロットの香りがする
796ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:14:45.12 ID:???
カンパはだいぶ前面に押し出して宣伝してるような印象を受けるな
自信があるようだがどうなのだろう

インプレ待ってるよー
797ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:27:14.23 ID:???
マビックは初期ロット限定で不具合が起こるわけではない
たとえ熟成が進んだはずと安心していても、不意に不具合が起こり得るクオリティ
798ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:33:21.72 ID:???
知ったかは恥ずかしい
799ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:45:12.39 ID:???
マビックユーザーが必死ですね
800ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 01:18:42.19 ID:???
クイックステップはパリルーベなら専用のホイール用意してなかった?
もちろんツールではカンパだったけど
FFWDは今年の供給先はヴァルカンソレイユだったと思う
801ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 02:37:46.65 ID:???
そうだね、ヴァルカンソレイユだったね。
802ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 03:32:11.02 ID:???
803ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 07:17:18.67 ID:???
>>800
磯臭い自転車乗り共め
7砲身パンチ食らわすぞ
804735:2011/08/02(火) 10:30:10.17 ID:???
>>744 >>746 ありがとうございます。
45キロは仰る通り初心者で平地走行で20キロちょいしか出せません少しでもペースが上がるようにタイヤを pro3の25c、チューブをレーテックスに替えそこそこ変化が見られたので今回はホイール交換を視野に入れています。
もし他にオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
805ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 18:33:54.86 ID:???
>>804
漕ぎだし、ヒルクライム重視=RS80-C24
シマノ製で使い勝手の良いチューブレスタイヤを使いたい=WH-6700
巡航速度と乗り心地が良い、そしてチューブレスも=ZONDA
とにかく軽くて安いホイール=ライトニングアルパイン

5万円程度の定番ホイールを上げてみた。国内ならSANAかアスキーが安い
806ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 18:38:53.86 ID:???
>>805
R3は?
807ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 18:58:01.47 ID:???
zondaの代わりだろ
808ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 19:01:14.63 ID:???
R3の方が国内だと微妙に高いのがな
自分の手持ちのZONDAと友達のフルクラムR3を履いたCAADで乗り比べたけど
若干剛性が高いかなという印象で鈍感な自分にはあんまり違いが分らんかった
ZONDAとR3なら、恐らくタイヤの違いの方が大きく感じると思う
809ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 19:07:47.23 ID:???
スポークの組み方の違いだけだしな
810ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 19:23:49.00 ID:???
プッwww
811ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 20:18:57.65 ID:???
3万ぐらいでおススメのホイール教えてください。
812ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 20:20:39.75 ID:???
予算を10倍にするべし
813ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 20:20:51.05 ID:???
R500
814ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 20:22:54.66 ID:???
>>811
【手組】5万円以下の完組みホイール13【完組】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312098830/
815ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:01:19.73 ID:???
ボーラワンだめなのか
FFWDの240sにしようかな
816ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:02:31.70 ID:???
あぁ、それ確か地雷だったはず
817ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:07:04.33 ID:???
>815
ダメなのは君の頭のようだな
818ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:11:43.13 ID:???
>>816
いや、自転車用のホイールでしょ
819ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:11:50.87 ID:???
>>816

ネットのインプレだとすっとすすんで
なかなか減速しない最強のホイールだと聞いたぜ?
820ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:19:18.30 ID:???
ここでの評判鵜呑みにしちゃう人って…
821ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:21:09.31 ID:???
>>819
お前ノリ悪くて、すぐ真に受ける人間だって言われるだろ
822ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:27:09.64 ID:???
>>821
いえ言われません
それよりウザいんでココに来るなカス
823ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:34:45.90 ID:???
いやなら出て行け
824ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:36:09.03 ID:???
>>822
陰で言われてるよ
バーカ
825ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:36:43.80 ID:???
じゃあ俺が出ていくよ
826ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:37:21.61 ID:???
いやいや俺が
827ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:37:23.30 ID:???
こーいうの見てるとなごむわw
828ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:37:44.34 ID:???
じゃぁ二人とも出て行けよ
829ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:39:27.87 ID:???
うるせーハゲ
830ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:40:00.13 ID:???
なんだとこの野郎
831ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:40:28.23 ID:???
お前ら喧嘩はやめろよ!
俺が代わりに出て行くから仲良くしろよ!
832ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:41:01.83 ID:???
じゃぁな
向こうについたら便りよこしてくれ
833ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:50:00.54 ID:???
シマノのカーボンディープってここでは人気無いのかな?
そこそこの値段ながら、なんだか信頼が置ける気がするのだけれど
834ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:53:21.51 ID:???
>>833
ここではね。レース会場には掃いて捨てるほどいる。
835630:2011/08/02(火) 22:00:47.70 ID:???
>>633
ありがとうございましたー!
無事fulcrum racing speed darkを買えました!
836ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:10:49.24 ID:???
シマノ1番いいよ
アフターサービスまで入れると他じゃ買えないくらい

ちなみに俺は3つしか持ってない
837ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:18:02.06 ID:???
チェーンとスプロケットと
あとはワイヤーかな?
838ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:44:45.72 ID:???
>>836

アフターサービスどんな感じ?
839ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:46:52.03 ID:???
>>838
まあ、良くも悪くもシマノシマノしてる感じだな。
840ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:54:46.90 ID:???
>>838
知ってる人は多いと思うけどシマノのアフターサービスは神
もちろんこれはホイールに限ったことではなく、また決して誇張ではない
ユーザーにも関わらず心配になるほど
841ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:04:52.39 ID:???
シマシマしてるよな
842ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:07:40.59 ID:???
5600の左STIが故障した時、関西弁で対応されるんじゃないかと
ヒヤヒヤしたけど別にそんな事は無かったぜ
普通にリコール交換してもらった
843ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:10:10.31 ID:???
逆にいうと柔くてすぐ振れるんでアフターがないと怖くて買えないホイール
844ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:10:58.53 ID:???
>>843
ピザ乙
845ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:11:39.49 ID:???
>>843
デブ乙
846ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:13:18.03 ID:???
メタボぎみの俺はダメだ。フルクライムあたりにしますわ。
847ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:13:22.13 ID:???
ざまぁw
いい気味だ
848ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:14:22.27 ID:???
>>846
>フルクライム
849ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:16:28.77 ID:???
>>842
まいどおおきに、シマノです!!
えっ故障でっか?すぐに代替品送りますわ。
故障した奴もね、ちょっと確認しますさかい、ウチの会社まで送って下さい。
では、よろしく頼んます。失礼しま〜す。
850ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:17:25.03 ID:???
うざっ
851ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:18:49.96 ID:???
せやな
852ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:23:15.60 ID:???
大阪の会社だから仕方ない
ところでシマノ社員は自転車通勤しているのかな
社員にホイールの耐久テストを兼ねて通勤させたら良いと思う
853ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:23:50.91 ID:???
でも嫌いじゃないよそういうの
854ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:24:35.04 ID:???
せやろか
855ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:28:05.38 ID:???
>>852
屋内駐輪場にシャワー質完備

耐久テストは試験室で酸性雨みたいな
水ぶっかけながらやるんだっけ。
856ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:28:13.35 ID:???
>>852
この前フラバーでバトルしたった
857ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:55:16.87 ID:???
先日、WH7900C24TLのニップル周りのカーボン部分がまるごと剥離したので店に預け中。
上のレス見るとちゃんと交換対応してくれそうで安心しました。
858ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 00:10:28.34 ID:???
SHIMANOには見た目という最大の弱点が。
859ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 00:15:06.18 ID:jRvjoOzJ
>>840
ビンディングサンダルのストラップがブッチ切れたので
シマノに送ったら、届いた瞬間に発送しない限り間に合わないような早さで
新品が送り返されてきた…

新品をくれる対応はありがたいが、願わくばそう簡単に壊れないサンダルを
開発して欲しいもんです。
860ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:33:14.86 ID:???
俺の持ってる初代SPDサンダルは……
買ったのは2005年の夏だったな
すり減ってはきたけど壊れてはいない
861ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:35:43.43 ID:???
132.5oのエンド幅に細工しないでロードホイール履けますか?
862ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:43:30.26 ID:???
>>861
可能。
863ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:45:35.02 ID:???
>>862
サンキュー
864ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 02:19:29.79 ID:???
何かしらスペーサーとか挟まなくても大丈夫なの?
865ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 02:54:31.20 ID:???
鉄フレームだろうし問題無し。
866ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 03:12:32.10 ID:???
気にするなら1.2mmのスペーサーを左右に挟めばいいな
他のホイールに交換してもスペーサーはかますから、
ホイール交換ごとにRDの調整する必要は基本的になし
867ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 04:37:21.79 ID:???
>>864
スペーサーかませないとダメ。実際やってみれば何でダメなのかわかるよ
868ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 05:01:27.93 ID:???
135mmにはスペーサーかましてる
西友で売ってたワッシャーで
869ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 09:45:31.03 ID:???
132.5フレームに130履かせて完成車で売ってる
無問題
そのまま3年乗ってるし
870ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 10:34:31.12 ID:???
完成車は調整してあるから、交換の場合はきっちり変速調整する前提だけどな
871ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:22:58.74 ID:???
スペーサー?両切りピストバカか?
クイックハブでスペーサなんてはいらねーよ
872ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:24:24.65 ID:???
スペーサーなんていろんなもんがある
873ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:32:15.32 ID:???
夏らしい話だな>スペーサー
874ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 18:23:11.93 ID:???
そもそも130/135両方履けるようにしてるのが132.5
875ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 18:44:42.50 ID:???
132.5はシクロクロスにあるんだけど、ロードホイールとMTBホイールを
履ける為に意図的に132.5にしてるんだから履けて当然
876ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 18:48:50.40 ID:???
惑星Xのカーボンホイール
送料込みで5万とかなんだけど、使ってる人居ますか?
http://www.planet-x-bikes.co.uk/i/q/WBPX20BLK/planet-x-handbuilt-20mm-carbon-wheelset
この値段で重量1100g切ってて(80kg制限はあるけど)、中身は話題の中華リムだとは思いますが。
877ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:14:50.25 ID:???
惑星のディープリムは恥ずかしくて乗れないけど、
↑みたいにリムが浅いのなら乗っても良いかも
878ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:21:56.34 ID:???
どっかの外人のブログで、テンションユルユルとのこと>惑星20mm
879ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:34:56.57 ID:???
>>878
リムの強度不足でテンション上げれないってことなんですね。
まあ値段なりってことでしょうね。

ちなみにテンション低いことによるデメリットって、
・振れやすい?
・競技には向かない?

メリットは、
・衝撃吸収を期待できる?

みたいな感じですか??
880ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:55:55.73 ID:???
>>876
前後1180gって書いてあるけど…
手組スレで中華20mmが割れたって人がいるし
20mmリムは強度が低いんじゃないかな。
881ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:59:11.37 ID:???
>>879
緩いのは良い方向にならないと思うが、実際に使ってみないことには分からない
882ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 20:01:15.86 ID:???
惑星Xって安いんだなキシリSLが今のレートで6万6千円かよ
883ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 20:02:49.75 ID:???
メリット
ホイールをメンテナンスする技術が向上する
人柱として崇め奉られる
884ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 20:52:46.25 ID:???
やめといたほうがいい。70kgfとかまともに使える代物じゃないよそれ。
とあるブログじゃ80まで締めたら割れてきて、クレーム入れたら組み方が悪いんだと
業者が開き直ってるくらいだし。せめて24oか38o以上じゃないと使い物にならんと思われ。

ちなみに俺は50o使ってる。こいつもテンションが低めでコーナーでブレーキに擦ったり
するくらい横剛性が弱い。テンションを上げる必要あり。
885ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 21:05:05.85 ID:???
20oTUならアルミリムでテンションガチガチにした方がよくない?
市民のヒルクラレースならそれが普通だし
886ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 21:22:58.17 ID:???
20mが欲しいって事は登り中心に視点を置いてるということだよな。
チェーン、ホイール共に常に強い負荷が掛る登りでテンション低くてヌルヌルなのはなー
海外通販でMV32かF2Rはどうよ。
887ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 21:53:10.97 ID:???
20m....ゴクリ...
888ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 21:55:04.37 ID:???
また始めるか
889ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 22:18:24.25 ID:???
雨凄いけど、カーボンリムって雨天時使用で削れないの?
890ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 23:22:02.56 ID:???
全く何を言ってるのか分からん('Д')
891ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 23:36:50.42 ID:???
アルミリムみたいに削れていくか知りたいってことじゃね
892ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 01:58:32.37 ID:???
俺は特にそんな経験はない
893ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:39:26.18 ID:???
>>884
オレも惑星50ミリ使ってるけど、テンション低いとは感じないな。
仕上げもイイし、良く回るんで気に入ってる。自重55キロ
894ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:53:27.14 ID:???
単純に20mmより50mmディープの方がテンションが高いという事じゃないか?
895ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 10:03:21.39 ID:???
やっぱりテンションあがるよな!!
896ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 12:02:41.32 ID:???
>>893
惑星50mmって何か不満点ある?
897ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 12:04:52.71 ID:???
デザイン
898ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 12:30:41.47 ID:???
>>894
リムを擦るとかは無いけどね。まあ、貧脚だからなんだろうけど

>>895
特に不満は無いね。値段を考えたらよく出来てると思う
バルブホールもちゃんと面取りしてあるし、ブレーキ面の仕上げもイイ
ただ、英国の惑星で買ったんだけど、納期がずるずる延びて(1ヶ月半)イライラさせられた
トラッキングNoも言ってこないし。発送から丸々16日かかったよ
899ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 12:38:36.05 ID:???
>>898
thx
納期はまぁ覚悟しておくわ
900ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 20:35:58.64 ID:???
ディープの話題ばっかのとこ申し訳ないんだけど、BONTRAGERのRXL持ってる人いる?剛性低いって言われるけど実際どうなんですか おとなしくキシリSLにすべき?
901ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:17:45.15 ID:???
bulletってウルトラとノーマルあるけどハブが違うだけなんかな
カンパだし
902ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:24:08.47 ID:???
>>901
そうだよ
903ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:46:48.03 ID:???
マーリンのシマノ10オフの時に買った
レーゼロ、2週間位前に届いてたんだけど
仕事の関係で今日初めて見たら
ダンボールが水でふやけてスポークに
張り付いたような状態で届いてた

開ける前から形がハッキリわかる状態
酷過ぎる。・゜・(ノД`)・゜・。

軽く見た限りでは振れてないし
練習用だから良いんだけど
マーリンいまいちかも
904ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:55:06.38 ID:???
>901
ウルトラがカップアンドコーンだからレコードグレードのハブだな。
無印はカートリッジベアリング。
905ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:55:58.30 ID:???
>903
放置してる間に濡らしたんだろ
906ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 23:10:52.03 ID:???
お前が放置プレイしたから‥
907ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 23:14:45.33 ID:???
>>903
あの時のR0はバルク品だからだろ。
R3の2wayとかは、ご丁寧にフルクラム純正のダンボールを更に別のダンボールに梱包して送ってきてるぞ。
908ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 23:16:20.81 ID:???
どうやら会社に行ってる間に床上浸水してたみたいです
909ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 00:08:02.25 ID:???
>>903
うp!
910ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 10:20:30.73 ID:???
R0のスポークってアルミだよね?
アルミって水分を含んだダンボールが長期に渡って付着してたら
腐食しなかったっけ?
そんな状態で大丈夫か??死ぬなよ。
911ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 10:57:22.68 ID:???
ホイールの推移
↓FFWD F5R
↓EASTON EC90 TT
↓frucrum R0
↓現在ホイール無し
912ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 11:00:59.12 ID:???
ホイール無しか 最軽量だな
913ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 14:14:01.33 ID:???
エアホイール
914ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 14:20:01.81 ID:???
とりあえず初めて色々な2chとか見て鵜呑みにして
物欲しくなって買ってみたけど
結局飽きて乗らなくなったニワカだろ
915ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 14:41:12.47 ID:???
ちがうちがうw
現在ホイール買うための資金調達中

今月中に買うよ
916ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 15:10:17.20 ID:???
>>915
普通、次のホイールが届いてから
今まで使っていたホイール処分しないか??
エアホイールになってる時点で、既に財政破綻してると思うんだけど。

自分の財力以上の製品買ってまでしなくてもいいと思うけどね・・・上見たら切がないんだし。
917ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:13:01.13 ID:???
自転車操業とな
918ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:30:18.69 ID:???
購入の仕方なんて人それぞれだろw
「普通」とかないと思う
919ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:34:53.90 ID:???
上見たらって言ってもlightweightとかbora ultraとか・・・
せいぜい50万あればほぼ最高の物が手に入るんじゃない?
920ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:40:05.93 ID:???
>915
死亡フラグ・・・(´;ω;)
921ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:41:11.93 ID:???
ホイールは未満。フレームは30万未満。コンポはアルテグラ以下。ハンドル・ステム・シートポストはアルミ。これが俺の鉄則。
922ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:44:23.61 ID:???
ホイールは未満・・・だと!?
923ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:45:31.58 ID:???
エンジンはウサギ未満
924ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:51:09.00 ID:???
フレームの値段との兼ね合いだよなあ
50万のホイール履くにふさわしいフレームっていくらくらいだろう
925ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:51:46.77 ID:???
ホイールはひつじマンか・・・
926ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:59:02.97 ID:???
>>924
10万のアンカーに10万の鯔湾  → 貧民プギャー
30万のLOOKに4万のゾンダ   → ぱねっす!すごいっす!かっけーす!
927ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 18:03:01.94 ID:???
ゥイ〜ル
928ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 18:03:43.49 ID:???
アンドーにライトウェイト
929ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 21:46:00.77 ID:???
>>900
2011 madone 6 SSLで履いてるけど、別に剛性不足と感じたことは無いよ。

体重は55kg

つってもコンパクトクランク使うような貧脚さんなんで
カンチェさんだらけのここでの評価は知らないけどね。
930ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 22:40:40.91 ID:???
>>929
なんでそんなに卑屈になるw
931ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:27:40.92 ID:???
>>929
まぁコンパクト使う奴がマドン6に剛性不足を
感じられる道理が無いわな。
ノーマルでも同じだけど。
932ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:34:25.19 ID:???
ここに居る人は壁やボーねん、カンチェさんとかの超一流プロばかりだからねー
933ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:42:28.38 ID:???
常時300Wくらい出せないと足負けするわマドンww
934ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 00:21:24.36 ID:???
今時マドンってww
935ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 00:25:42.78 ID:???
オレは平均勾配9.5%の2kmの坂でも途中で足付くぜ。
936ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 01:03:26.57 ID:???
>>932
そんなわけないやん
そんな卑屈になるなって
937ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 01:05:04.80 ID:???
reynolds sixty six とforty sixのレビューお願い
938ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 01:34:15.99 ID:???
日本じゃまだ持ってる人、いないでしょ
939ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 07:52:39.09 ID:???
reynoldsは首付スポーク使ってるからいやづら(´・д・`)  完組ホイールの意味なし
940ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 08:48:42.48 ID:???
>>939
逆に考えてみては。DTの汎用スポークだから容易に入手可。
941ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 10:40:31.69 ID:???
LWやENVEに対抗できる重量
更にENVEより格好いいのはReynoldsだけ
942ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 11:15:40.07 ID:???
REYNOLDSってカッコいいのか?w
943ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 11:51:51.81 ID:???
>>935
坂馬鹿か過激ストイックロード馬鹿じゃない限り、普通レベルかなそれは。
コンパクトx25Tで足着いてたらちょっとどうかと思うが!
944ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 12:00:46.99 ID:???
>>939
そうなの??FFDWとかいう中華ホイールと同じなん?
945ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 12:12:20.24 ID:???
何で首付イヤなの?理由は?
946ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 13:22:11.10 ID:???
旧態然としてかっこ悪いからだろうね
947ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 13:27:11.62 ID:???
たったそれだけ?
948ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 13:28:22.45 ID:???
推進力がペダルを漕ぐという旧態然とした乗り物
949ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 14:01:35.58 ID:???
>>935
剛脚発見!
950ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 14:10:41.70 ID:???
>>945
なんで首付きが減ったの?
951ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 14:14:44.83 ID:???
>>943
普通レベルな訳が無い
952ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 14:21:46.44 ID:???
プロの使うカーボン車輪はついこの前まで手組み一色だったので、引っ掛けスポークでも
違和感は無いし古いとも思わないけどなぁ。補修しやすいし。
あ、床の間さんは補修しないから関係ないか
953ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 14:49:31.05 ID:???
いずれにしろ格好わるいのは嫌だw
954ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 15:20:49.58 ID:???
だれもみてねーよww
955ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 15:25:20.97 ID:???
>>952
なんで引っ掛けスポークが減ったの?
956ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 15:32:47.85 ID:???
>>955
古臭く思われて日本人に売れないから
957935:2011/08/06(土) 15:36:51.97 ID:???
>943

コンパクト買ってくる!
それでも足付くと思うけどw
958ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 15:38:06.34 ID:???
>>952
補修する頻度が減るように企業が努力した結果ストレートスポークに進化したんですよお爺ちゃん
959ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 15:49:07.05 ID:???
>>957
足をつくというのは己に負けてるんだぞ

オレは足を着いたら殺されるって気持ちでいつも走ってる
それでも暗峠だけは足着いてしまったけど
960ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:20:39.85 ID:???
夜の峠を走れば足をつく気にもならないはず
961ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:57:54.46 ID:???
舗装路である限り、足つくとかありえねーだろw

とか思ってる人間の甘い考えを叩き直してくれるからな、暗峠は。
962ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 17:49:43.92 ID:???
俺は6〜8kmくらいの峠を登ってるときに、5%のあと8%来たら
飽きちゃって足着くことが多い。頂上まであと100mでも、そこから
Uターンして帰宅することもあるw
元々起伏の多い田舎出身で、山登りのような肉体的達成感っていうのが全く
理解できない変な脳内構造になってしまってるぽい。所詮峠は通過点というかなんというか
963ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 18:33:58.28 ID:???
FFWDにアンチがいるの?
グランツールで使われてるのに?
964ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:14:18.62 ID:???
正直今FFWDのF4RかF6Rに惹かれてる
965ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:15:34.86 ID:???
>>963
LWや鯔、ZIPPにだって居るだろうよ
966ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:18:06.01 ID:???
>>938
では俺のReynolds46と66
剛性は特に問題なし。もちろんLWとかに比べると劣るけど。僕はピュアスプリンターじゃないし
今年のモデルはカッコイイと思うんだけど
http://uproda.2ch-library.com/412566YJN/lib412566.png
967ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:20:24.41 ID:???
僕はピュアスプリンターじゃないし(笑)
968ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:24:30.38 ID:???
僕もピュアスプリンターじゃないです
969ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:32:45.52 ID:???
俺は無職なのでプアスプリンター
970ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:33:24.55 ID:???
客室はスプリンターです
971ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:39:58.44 ID:???
ビアー大好きスプリンターです
972ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:41:17.70 ID:???
>>964
F4Rいいよ
オールマイティに使えるし
973ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:54:36.59 ID:???
ベッドの上ではスプリンターだぜ
974ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:58:27.22 ID:???
おっ、reynoldsカッコええやん。
975ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 19:59:56.63 ID:???
FFWDは低価格で性能がいいからね
より高価なホイール使ってるやつからするとアレなんだろう
976ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 20:47:59.55 ID:???
スプリンターと言えば小山ゆうだろ
977ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 20:51:29.64 ID:???
おれのプリンターはキャノンだぜ
978ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 21:12:50.31 ID:???
>>977
オレはブラザーだわ
979ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 21:22:10.71 ID:???
>>977
君の使ってるプリンタのインクカートリッジの一部は俺が作ってる









多分
980ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 21:22:24.37 ID:???
>>978
アッー!
981ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 21:59:21.14 ID:???
ホイール重量って基本的に、カタログ値との差が大きいよなぁ。
一体どこで誤差が出たのか?というのが不思議で仕方がない。
総重量的にはちょっとぐらいまぁ許せるか・・・・と思うこともできるが、
全周でのバランスは大丈夫なのか?と訝しんでしまう。
982ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:13:50.24 ID:???
10万円以内でヒルクライムにお勧めのホイールを教えて下さい。
983ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:20:38.63 ID:???
C24-TL
984ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:24:33.50 ID:???
>>983
重杉
985ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:24:44.95 ID:???
レーシングライトXLR
986ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:26:23.78 ID:???
FFWD F2R
987ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:27:13.46 ID:???
ZIPP202
988ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:34:23.88 ID:???
bora ultra two
989ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:42:26.99 ID:???
LWのVentoux
990ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 23:14:53.79 ID:???
7850時代のC24チューブラーなら在庫あされば10万ぐらいで出てきそう
991ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 00:30:54.73 ID:???
>>982
まじれすすると、GEL330の28Hを探して手組み
992ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 01:19:45.93 ID:???
>>979
昔、玉川工場にインクカートリッジ製造向けの派遣を
たくさん送る仕事をしてたわ…。人がいない時は自分が入ったりもした
993ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 01:24:42.01 ID:???
次スレマダー?
994ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:05:04.21 ID:???
1000取り合戦って自転車すれではないのね
995ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:05:23.30 ID:???
ksk
996ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:05:33.00 ID:???
ksk
997ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:05:46.62 ID:???
ksk
998ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:05:56.61 ID:???
セシウムさん
999ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:06:17.42 ID:???
よいしょ
1000ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:06:42.89 ID:???
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。