2GET
ニシキMRまだうってますか?
長野県の美ヶ原・白樺湖あたりは、
ツーリングコースとして人気はありますか?
/\/\/\/\
( A ) <ぼく、4ゲット君
〜\ ・ ・/
 ̄ ̄ ̄ ̄U ̄U
小学一年生の甥っ子に自転車を買いたいのだが、お前らのオススメおしえれ。
マドン6.9SSLでどうだ
一生感謝されるぞ
近所のガキ、じゃなかったお子様たちの乗っている自転車を見ると、
チェーンもカセットも錆だらけなんだよね。あれは親が自転車の整備を
知らないんだろうな。
どうせ安物だろうし、どうせ大きくなれば買い換えなきゃならんし、いいんじゃね
整備知らなくても大事にしようと思ってるんなら店に持ってくだろうし
自転車に乗るようになったら
手の甲や足の甲の太い血管が目立つようになった気がするんですが
良いことでしょうか?
仏式バルブの後輪がパンクこいてチューブ変えたいんだけど
バルブが長いのと短いのでは何が違うの?
>>13 単純に長さが違うだけだよ。
高さのあるリムに短いバルブだとポンプヘッドが付かなくなっちゃうしね。
交換するなら現在のバルブ長を計り、同等かちょい長いのにしとけばいいね。
よくない
>>12 正常
脂肪が落ちて血管が目立つようになったのと
運動するようになって筋肉に対する血液の供給量を増やせる体になった
19 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 18:26:30.80 ID:96V8yFvO
カーボンフレームの場合
バンド式FD取り付けの際はグリス薄く塗るのですか?
それともカーボングリップみたいな物を使うのでしょうか?
>>19 グリスは使わないほうがいいね。
何も塗らないか、カーボン用コンパウンドを塗るか、かな。
>>21 だね。
横から見ると楔状になってるよね?
>>22 はい。コラムとベアリングの隙間にフィットするようになってます。
今取り付けてみたのですが、前まであったガタ付きもなくなったので
これであっているものかと思います。
引き上げボルトの調整は慎重にね
ミニベロですが、送る際にどのように梱包したらいいんでしょうか?
ぷちぷち。
リア8速のMTBに乗ってます
先月は調子よく変速出来ていたんですが今月から5速から4速に下げる時にもたつきます
レバーシフトでカチッと音がしない程度引っ張ってやると変速出来るのでそれほど困るわけではないですが…
他の箇所では問題ありません
ボトルって500mlと750mlのどっちが標準的なの
750mlみたらでかくて取り外しとかめんどくさそうだなぁと思ったけど
>>27 変速の調整。
新しい物ならワイヤーが伸びてテンションがかからなくなった。
古いものならワイヤーのほつれとか切れが発生してる可能性がある。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:46:33.18 ID:5cqFQYp0
>>27 とりあえずバラして油さしてみれば?
だいたい直る
質問
完組みホイールを通販で買った時なんかはハブを
グリスアップされないのが普通なのかな
新しい2012のEscapeR3が欲しくて探していたところ格安の店がありましたが
注文してから取りに行く形でした
格安だったので整備とか自分でやるのでこれにしたいのですがサイズが判断できません
465=160〜175cm
500=170〜185cm
身長172cmなのですがどっちがいいですかね?
自転車は小は大を兼ねるけど大は小を兼ねないって
聞いたことがある。自分なら前者を選ぶと思う
>>31 そもそも完組みなんだから通販じゃなくて対面販売でもグリスアップなんてしねーから。
>>32 172cmなら500一択だよ。
ジャイアントはコスト削減するためにサイズをないがしろにしてるが、
172cmなら520とか540でも行けるレベルだから。
>>32 身長だけでは決められない
近所の店で11年モデルの465と500と跨いで来い
>>37 かっこいいo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o
>>37 チェーンラインが合えば大抵付く
細かいチェーン鳴りとかは無視する事
45 :
37:2011/07/10(日) 23:41:26.90 ID:???
ありがとうございます!早速ポチろうかと思いますが、チェーン鳴りとかやっぱりするもんなんでしょうか?
>>43 プチプチのロール巻きを買うといい。1500円ぐらい。その上から紐を掛けるかPPバンドで締めるといい。
特に夏場なのですが、
足の親指の垢を爪楊枝で掻き出して、
臭い嗅ぐと、カマンベールにそっくり。
助けて(>_<)
逆爪エンドのフレームで初めて組むのですが後輪の位置決めについてよく分かりません
位置を調節するネジとバネとキャップがついているのですがこれをつけなきゃいけないのですか?
一切付けずに一番奥に突っ込んでも良いのでしょうか
それともリアディレイラーの位置によってネジを使って位置調整をしなければいけないのでしょうか
適当でおk
>>48 なるべく前のほうが調子いいよ。
左右のバランス調整してフレームに対して真っ直ぐになるようにしてね。
52 :
32:2011/07/11(月) 02:24:41.08 ID:???
>>33 >>35 色々調べてみましたが結構サイズで後悔しているひとがいるようです
新しい物だから情報が少なくて悩みます
ゆっくり考えてみます
53 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 08:06:27.40 ID:OjtqFlve
爪を切るとまきづめになるので
よくないそうですよ
55 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 10:53:15.11 ID:PI5zSy4Q
1、フランス式のバルブって先のつまみを締めた方がいいの?
全開で緩んだままだったけど、空気抜けてなかった。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 10:55:10.11 ID:PI5zSy4Q
あとフランス式バルブを英式の空気入れで入れられる金具があるけど、いつもあれをつけた側はフランス式バルブのつまみを緩めたままにしてるけど問題ない?
つまり英式空気入れで空気入れたらそのままにしてるわけ。
>55
締めたまま空気を入れられるようになって、一人前。
>>55 内圧がかかってるからつまみ緩めたままでも抜ける事は無いね。(パッキンがヘタってる場合は締めないと抜ける事もある)
何らかの原因で押されて抜けたり、軸が曲がる可能性があるけどね。
アダプターやエクステンダー使う時は緩めっぱなしでも問題無いね。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 11:27:12.81 ID:0o1DfLtj
子供の時
オヤジが空気入れるときバルブにつばつけていたけど
してるやついる?
>>59 空気入れ終わった後でつば付けてなかったか?
ブレーキ付きのピストって乗り味はママチャリみたいなもんなの?
>>61 ママチャリより面倒くさいよ。
クランクが常に回り続けるので、曲がり角とかで気を遣うね。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 12:56:08.70 ID:ZkLg7lTH
>64
ちょっとカタログと違うと思うけど、
ピナレロのプリンスっていうフレームだお。
プロの自転車レースって競技時間6時間を超える物がおおいですが
途中でおしっこ出ないんですか?
>>64 型式は知らんがビーチクルーザーというタイプの自転車
>>66 途中でおしっこしてるよ。おしっこする為に集団からアタックかけて先行したり、
或いは皆仲良くおしっこタイムにしたり、走りながらちんちん出してビャーってしたり。
>>66 勝負に関係無い時、いわゆるゴール前とか山岳前とかじゃなきゃ選手がゾロゾロ止まって路肩で小便してるよ。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:34:25.46 ID:Pf5+CTUC
>>68 マジかよ!? 車のレースでも漏らす奴いるが… やはりそれで飯食ってるし、多額の金が絡むからなりふり構わずに走らにゃいけないのだろうか…
72 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:34:40.41 ID:ZkLg7lTH
>>70 やるね。
質問者はこのドリンクホルダーにも惹かれてるんだろうな。
それにしてもビーチクって安いね。
75 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:43:21.77 ID:ZkLg7lTH
>>73 よくわかりましたねw
全体的なシルエットに惚れ込みましたが、ドリンクホルダーかっちょいいっす!
マラソン高橋尚子はマラソン途中に腹痛になり
途中で「うんこ」する為にコース外れたよ
TV中継してたから
どこ行くの?ってビックリした。
ホイールやタイヤは前輪と後輪で違う種類のものを使っても大丈夫?
うん。大丈夫
だめ、電池は混ぜて使っちゃ駄目。
アースライド東京というイベントに参加しようと思うのですが、関連するスレとかあるんでしょうか?
無いみたいね。
立ててみたら?
>>81 恥ずかしながらもしもしなので
サイクルイベントスレとかないのね。他板にあったりするのかしら
まだ購入を検討してる段階です。
ネットで見てるとスペック表にバルブの記載がないことがありますが、
高圧タイヤかどうかを別の項目で確認することはできるでしょうか。
タイヤの名前でぐぐってみて確認するものでしょうか?
高圧タイヤかどうかってどういう意味?
欲しい自転車は何?ママチャリから比べたらロードもクロスもMTBも高圧だし。
>>84 タイヤの名前で検索すればスペック出るね。
バルブについてはリムの名前で検索かな。仏・米両タイプ出てる銘柄の場合はわからないけど。
11気圧くらいを言ってるのかと思ったwwww
ほとんどの完成車が23Cだろうから、気にしなくていいかと。
どうせ最初にタイヤと合わせてチューブは変えちゃうし。
>>85-87 ありがとうございます。
何をもって高圧タイヤというのか知らずに探しておりました。
お恥ずかしい。
ママチャリと比べればどれも高圧なのですね。
配偶者がランドナーに乗ってますが6〜7気圧くらいだったと思います(うろおぼえです)。
クロスバイクが欲しいのですが、基本的にどれもママチャリに比べれば高圧。
確実に調べたければタイヤとリムをそれぞれ検索してスペックを見よ。
ですね。
今はmiyataの16-17年くらい前のミキスト車に乗っています。
本当はこれのフレームを活かしてタイヤを交換したかったのですが
フレームとサドルが頑固にさびついてしまい(サドルも修理したかった)
新規購入に傾いてきました。
しばらく自転車板をのぞいてもっと勉強してから買おうと思います。
ありがとうございました。
高さ変えたいなら無理だけど、そのままでいいならポストは固着してても構わないんじゃない?
>>82 ここの連中は口ばっかりだからレースとか現実のイベント系スレは一瞬で沈む
>>89 ありがとうございます。
座面だけ変える手もあるんですね。
気づかないうちに膝が伸びきらない高さまで下がっていて
そのままで固くなってしまっていたので、
できれば高さも変えたいところです。
見ていただいた自転車屋さんに、
人力では無理だったけど機械があるところに持って行ってみたらあるいはと
言ってもらったので、今度見積もりを聞くつもりではあります。
スラハンじゃだめかな?
リアカセットで質問。
コンパクトクランクを使ってるロード歴三ヶ月の素人なのですが、12-23と11-28を所有しています。
普段は12-23で良いのですが、ヒルクライム&ロングライドの為に11-28を購入しました。
ヒルクライムへの狙いはバッチリだったのですがトップ側の11と12(フロント50で)を全く使いこなせてなくて勿体無い気がしてきました。
12-23から16と18を引っこ抜いてきて11-28に挿して、13.14.15.16.17.18.19.21.24.28という構成を考えているのですが可能でしょうか?
>>93 無理だな。ロックリングがまず締まらない。
海にやや近い埋立地の某所でアルバイトをすることになったのですが
潮風の対処ってした方がいいですか?自転車にカバーみたいなのを掛けるべき?
なにか良い道具がありましたら教えてください
>>97 根本的に対処方法なし
毎週下回りまで洗車するくらいしかないよ
>>97 屋根が無いなら雨降ってる最中はカバーかけたほうがいいけど、屋根付きや晴天ならカバーかけても劇的な差は無いよ。
あとは錆びにくい車体(アルミやステンレス多用、ベルトドライブ等)を選んだり、
事前に防錆対策を徹底しておく事かな。んで小まめに水洗い、と。
マンガや小説、映画などの作品でクロスバイクがメインのないですか?
なんかどれもロードで勝った負けたばっかり
アオバみたいな、自転車オールジャンルでもいいんだけど・・・
南鎌倉高校
>>101 潮ってそんなに影響ありますか?
どうにかたいしょできないでしょうか?
自転車がまず何なのか、どんなのか教えてくれないと明確な回答はできない
スーパーラストガードが自分はオススメ
>>103 検索したけどよくわからなかったです
ロードがメインだとか同人誌だとか連載開始だとか
>>107 定期的な洗車と、チェーンや金属剥き出しの部品(ハブ軸、ペダル軸など)に小まめに注油しておけばいいよ。
てかあまり気にしても仕方ない気がする。相手が手強すぎて。
>>108 すぐ錆びつくの?
そこまでのものなの?
バラして室内にいれておくべき?
>>109 職場近くで常用されてる車の下回りを見たら判ると思う
農協と漁協の軽トラの違いというか、とにかく潮風は凄い
>>110 海の真横って訳でもないんだけど、それでもマズイかなぁ・・
そんなに大事ならなぜ室内保管しないのか
そうしたいけどバイト先のロッカー小さくて入らない
グズグズメソメソうっとうしい奴だな・・・
結論はもうおまえの中で出てるだろ
ホイール振れ取りについて質問なのですが、バイクとぶつかって曲がってしまいました。
状態は前輪で浮かして軽くまわすと、ブレーキシューに引っかかり止まります。
その状態から手で軽く引っ張るとその間からは引っかかった部分が出せる位の振れなのですが、お店に振れ取りをお願いして直せる範囲でしょうか?
ホイールはGIANTのP-R2です。
また、無理そうならいっその事、前輪後輪
を違うホイールに付け替えようと思うのですが、スプロケット交換に必要な専門工具はTL-LR15とTL-SR22があれば行えるでしょうか?
家では室内保管できるんだろ?
バイト先で外に置いとくくらいだったらどうせ5,6時間だろ?
帰ってきたら真水で洗う。もちろん乾拭きしたりエアダスターで水分は飛ばす。
水置換性のあるスプレーを金属部、サビそうば部分には拭く
清掃給油を小まめにする。
フレームはアルミでしょ?
錆びるのはボルト頭やチェーンなどの鉄の部分なんだから、ボルトはスーパーラストガードなんかで、防サビして取り付け、チェーンはしっかりと潤滑しとけばいいでしょ、あとはワックスかけるとか
>>115 衝突による振れの場合、調整じゃ直らない場合があるからなぁ。
とにかく現物を見ないと判断出来ないから、店へ持ってって相談したらいいよ。
アルミも錆びるよ
塗装面に傷つけたらアウト
アルミのサビはいかにもって感じのサビじゃないから知識ない人には錆びてるように見えないだけなんだよな
塗装がしてあるから、結構大丈夫だとは思うんだけどなー
フレーム内は知らね
アルミは鉄よりは遅いけど普通に錆びるし錆びれば強度も落ちる
ましてやアルミは疲労限界もない金属ですぐにへたれるのに
自板には数十年使えるとか言い出す奴ばっかりだからなあ
ならなんで、自転車より応力の掛かる旅客機が何十年も、飛んでられるわけ?
アルミの錆びである酸化アルミナは鉄と違って
それ自体が酸素を遮断するので錆びはそれ以上進行しない
同じ自転車10年も乗る気ないからどうでもいい
ノックスドールぶっかけとけ!
>>118 ありがとうございます!
お店に持って行ってみます。
白
予算5万
身長180
泥除けと後ろキャリアと前カゴつける予定
R3.1の白に泥除けetcつけるのと
CROSSならドッチがいいですか
違いはタイヤくらいかな、と思っているのですが
煽りでもネタでもなんでもなく
俺ならブリジストンのママチャリ買うけど
完全にママチャリだな
マークローザくらいのスポーツ性ならいいかも知れんけど
役に立つドロヨケわざわざ探して買うよりママチャリ買ってタイヤ細くするなりの方が断然いいだろ
ママチャリがわりに乗り倒すのならCROSS
R3.1のほうが軽快
タイヤの太さの違いは大きいよ
134 :
>>129:2011/07/11(月) 23:45:43.29 ID:???
ガチです
いろいろ後だしします。すみません
テニスのでっかいラケットバッグ背負って片道(山道あり)を片道20キロいきます
バックがよく泥除けにあたるので、リアキャリアが欲しいのです
あと前カゴにはドリンクを入れたクーラーボックスを入れます。
ださいのは承知です。
>>130>>132 マークローザは自転車屋でもすすめられました。
ブリジストンのタイヤはパンクしにくくていいですよね
>>133 週末にしか乗らない予定です
R3.1のほうがいいですかねー
中古の原付が一番だと。
>>134 みんな言ってるし、自転車屋までそういってるんだからママチャリでいいんじゃないか?
貨物の積載能力という点ではやっぱりママチャリが一番だからなぁ
マークローザにかご装着がいいんでねぇの?
ママチャリでもメーカー製でそれなりのお値段のをちゃんとメンテして乗ればそんなに悪いもんでもないはず
デジタルゲージを購入したのですが
計器付きのフロアポンプもあります。
そこで質問なのですが、デジタルゲージってどういう
シチュエーションというかニーズというか
あるんでしょうか?
目視よりもズレがない、っていうだけじゃない?
>>141 なるほど
厳密には、っていうニーズがあるんですね
私には不要でした。ありがとうございました
2002に買ったTCR-0のタイヤについて質問です
ホイールはマビックのキシリウムSLなんですが…
これってチューブラー専用ホイールですか?
>>91 ステム交換してもいいなら、CRCかけといて
水道屋さんに頼んでみたら?
ESCAPE R3を買おうと思ったらその横にOCRというかっこいいのがあって惚れてしまいました
値段も2万しか変わらなかったのでこれにしようかと思ったのですが・・・
ひょっとしてこれロードでしょうか?
街乗り兼ツーリング要のが欲しいのでロードだとちょっと困りまして迷っています
>>145 OCRはドロップハンドルなので嫌なら
OCR Fってのがあります。フラットバーなんでドロップなれてなくても大丈夫だと思う
147 :
銀河:2011/07/12(火) 04:43:22.25 ID:Qvv6r8cD
コンボの見分け方を教えてください
宮城県にボランティアに行ったついでによったあさひでアンカーを見たのですが。
またがった感じがよかったので、帰宅したら買いたいとおもいました。
価格は9万円にちょっと欠けるぐらい。
色は黒ハンドルはドロップ、見た感じ変速はダブル×9だった気がします。
価格以外の詳細はセールとしか表示されていませんでした。
今週いっぱい宮城にいるのですが、セーフティブレーキとSTIとサイズが気に入っています。
SORAなら微妙、105なら即決なのですが、ひっきりなしに修理が入るのを妨げてまで声はかけづらく、また、
価格の基準を完組みコンボで考えて妥当かどうかというのも切り出しにくく、また、他の店でも判断基準が明確ならじっくり検討できるであろうとおもうんのです。
形や色では大変わかりづらいです、しかし105を境に互換性が無いという話も聞きます。
どのあたりを見ればコンボの判断が出来るでしょうか?
また、即御答いただけてもこれから出勤ですので次は夕方〜夜以降となりますので、気を悪くされない方の返答をお願いします。
レバーに型番書いてあるよ。
その価格で105って事は無いと思うけど。
9万で9速のアンカーならSORAでしょ
リアのディレイラーにも書いてある。
105は10速だから9速ならSORAかTiagra
それよりANCHORのサイトでカタログ見れば良くね?
SORAに一票
トレックスレで流されちゃったんでこっちで質問させて下さい。
7.3F(2011) 17.5in のFDを交換する場合、63-66°と66-69°のどちらを選べばいいんですか?
2012みたいに63-66って書いてあれば分かりやすいですが、何か調べる方法はありますか?
>>91 知り合いの自転車がステム固着状態でCRC&パイプレンチ掛けでやっとステムが外れたけど、ステムは使えなくなったから交換の必要はあるかもね
>>134 ミストラルでいいじゃん
r3.1よりかなり安上がりだと思うけど
ステムの下の方に付けるスペーサーは必ず入れなければならない
ものなのでしょうか?
アッパーベアリングを押すためのダストカバーではなくその上にある
スペーサーです。
>>152 計算してみるわね
シートアングル-Asin(BBドロップ/チェーンステイ)=74-Asin(65/445)≒65.6deg
つまり63~66degでいいわね
メタボのおじさんがカーボンにスーレコでしたが使いこなせているんでしょうか?
はい
見た目で選んでもいいじゃないか
金有るんだから
>>155 必須ではないよ。
求めるポジションの都合によっては無しで組む事もあるね。
>>162 ありがとうございます。
ポジションに合わせて試行錯誤して行きます
リアのクリンチャータイヤの空気が抜けるのが早いんですが原因がわかりません
以前は三日で1気圧だったのが、今は一晩で1気圧抜けてしまいます
フロントの3倍のスピードで抜けます
チューブを水に沈めてチェックしてみましたがピンホールパンクもなくキレイなものでした
バルブからも派手な漏れはありませんし、バルブコアも見た目には異常なしです
ほかに考えられる原因ってありますか?
>>164 単に抜けやすいチューブってだけ。1日に1気圧抜ける位普通にある事。
安物だと抜けやすかったりするし、前後で同じチューブでも歩留まりの悪いものだと抜けるだろ。
それが嫌ならチューブを替えるんだね。
ほどまりが悪いチューブっていやだなw
命にかかわるもんだからな
ほ・・・歩留まり
>159
必須ではないよ。
求めるポジションの都合によってはコーラスで組む事もあるね。
カーボンのコラムカットってアルミと同じノリでOK?
>>156 ありがとうございます。
これで、安心して部品注文出来ます。
ロード乗り始めて6年。いまだにポンプで空気がうまく入れられない俺は馬鹿ですか
うん
フロアポンプ?携帯ポンプ?
どっちにしてもうまいへたなんてあるのか?
購入したポンプをフレームにボルトオンして
シュコシュコするポンプ無いですか?
ものすごく安定しそうです
開発したら儲かるぞ!
むしろフレーム内にポンプ内蔵したフレームを
漕ぐと空気入れられるように
ONOFFスイッチ付き
電動ポンプ内蔵フレーム
バルブ外す時に空気が漏れちゃうんだよ。6年間悩んで最近では夜も眠れませ。
>>168 ケンカ版 ホドマリが良い って?、なんだぁー? こいつ・・・・
185 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 15:57:55.03 ID:JmGJuux5
これから秋にかけてメーカー展示会などで店を空ける店主や臨時休業する店が多くなりますが
展示会に行かないといったいどういう不利益があるのでしょうか。
エアハブなんて大昔に廃れてるぞ
>>185 来年モデルがわからない、って致命傷じゃねぇかアホか
客にそれを売るのが仕事だろうし、行けば今まで取扱なかったメーカーとのパイプもできたり人脈もできる
釣りか?
>>183 それホース内の空気が漏れてるだけでしょ。
チャーンの潤滑に
家で余ってるオヤジのポマードとかダメですか?
ニッポン語で
シリコーンはサラサラでよさそうですかえ
どうですえ?
サラダ油は?
ロードバイクで、(車道又は歩道を)15キロ又は30キロで走っていて
歩行者又は自転車又は車にぶつかりそうになったとします。
ここで、自分の身を守るために(そして結果的には相手の被害も軽くなるように)
ブレーキをかけたり、ハンドルをきってかわしたりするのではなく
ロードバイクを放り投げるというか、ロードバイクから飛び降りて自分は衝突を避けるとします。(ビンディングペダルを履いていたら難しそうですが)
しかしロードバイクは慣性に従って移動していき
@ガードレールや地面などにぶつかる、
A車にぶつかる
B人に当たって怪我をさせてしまう
ことになったとします。
こういう場合保険とかはきくのでしょうか?
特に@の場合で歩行者とかが飛び出して来たから
なんとかかわして結果ロードバイクが壊れた、
となったときに相手には修理代などを請求できたりするのでしょうか?
なんだか何も言わずその場を立ち去られそうな気もしますが…
よろしくお願いします
普通無理。
そもそもどうしてブレーキを掛けないんですか?
>>194 歩道走るな。ゴミ。
他者との関係で転倒なり起これば非接触事故となる可能性がある。
その場合には事故の原因を作った何ら接触していない人間を第一当事者としうる。
非接触事故の最近の事例で超有名なのが大阪のタンクローリー事件。
あれが非接触事故類型。
相手方を第一当事者とすれば当然相手方に責任があるが、歩行者だとまず保険は入ってないし、
自動車で保険に加入していたとしても、認めさせるのを苦労する場合もあると思う。
右直の非接触とかは意外と認められ易いようなきがするが。
逆走してきた自転車って轢き殺してもいいんだよね
いいえ
抱き枕を抱きしめるときの肩の使い方を教えてください
肩甲骨を開いて、腕を前に伸ばした方がいいのか
肩を後に引いて自分に引きつけるようにしたらいいのか、正しいのはどっち?
201 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:06:20.63 ID:LcXN0BNl
MTBのフレームサイズ20インチというのは、一般的なSML表記ですとLで合ってますか?
クイックリリースのハブに
スルーアクスル?レンチで固定するシャフトを取り付けるには
どうしたら良いですか?
>>200 どちらでもかまいません
自分にとって安楽な姿勢をとるといいでしょう
>>202 まずはそのハブに適合するシャフトが出てるかどうかを調べないと。
>>207 ナット留めにしたいって事だよね?
R500なら可能だよ。安いハブのナット留め用の軸を流用、
ただ換えるだけでOKだね。
>>208 その通りです
出来るようなら安心です
ありがとうございます
>>209 フレームがトラックエンドのものなんですが
クイックでも大丈夫なんでしょうか?
大丈夫なら参考にします
情報をありがとうございます
ママチャリ26インチなんだけど、ロードのホイールつけれますか?
つけられますよ
走るかはわからないですが
>>210 WIKIより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A)#.E3.83.AA.E3.82.A2.E3.82.A8.E3.83.B3.E3.83.89.E5.87.A6.E7.90.86
正爪エンド
トラックレーサー (ピスト) に使われることからトラックエンドやピストエンドとも呼ばれる。
真後ろに開口しており、トラックレーサーに限らずBMXや、クイックリリースが不要なシティサイクルにも用いられる。
構造上チェーンが外れないので後輪をクイックリリースにする意味がなく、車軸はナットで締める。
私自身がシングル所持してないので強度的にどうこう言えないのですが
説明を見る限りメリットが無いだけで使えなくはないと感じます。
実際の使用者が降臨してくれるのを待った方が良いかも知れませんね。
とりあえずそのまま付けてみてズレるようなら、チェーン引き付けてズレ防いでやれば大丈夫だよ。
自転車用のボトルに関して質問なんだが、ペットボトルとは保冷力とか別物だったりするもの?
魔法瓶タイプみたいな特化したやつは例外として考えてどう?
この炎天下の前じゃ大して変わらない
有名どこのポラーは気持ち程度だしな
やっぱりそうっすよね・・・thx
>>216 POLARの保冷ボトルで氷をたっぷり入れて水を入れれば1時間位持つくらい。
大体1時間で飲み切るから悪くはないと思うけど。
>>32 遅レスだが、
>>35の言ってる事は嘘ッパチだ。それはホリゾンタルの場合だ。
ジャイアントは激スローピング。クロスは知らんがロードの場合Mの500(シートチューブ長)は同サイズのトップチューブ長のホリゾンタルモデルで言うと550〜570位のサイズだ。本来なら172程度の身長ではトップチューブすら跨げない位のビッグサイズだ。
普通にその身長ならSサイズ一択だ。
>>220 ねえよ。550から570て。一発でお前が嘘。
>>221 よく調べろやカスが。 ジャイアントのロード(TCR)Mはトップチューブ長555mmもあるんだぞ。普通のホリゾンタルモデルなら550〜570位のサイズだ。このうそつきめ。
そりゃスローピングしてるんだからトップチューブが長くて当たり前じゃん。バカ?
いや俺173cmだけどジャイストでsすすめられたぞ
足短すぎ
例えば俺の乗ってるトレック
47、50、52、54、56、58、60
173cmでSサイズ(笑)のジャイアント
430(XS)、465(S)、500(M)
・・・・。
サバイブ読んだ人いる?面白い?
九州に輪行を計画しています。
10日間行って、そのうち、1日は用事でJR佐賀駅に行く必要があります。
九州一周または、出来る範囲でぶらぶらしたいです。
オススメ教えて下さい。
ちなみにダホンのビタエに乗っていて、
宿は野宿テントはなしで考えています。
フレーム交換について教えてください。
フラバロードもどきを作るってことで、プレスポのパーツをロードフレームに移植を考えています。
ザックリ、追加で必要な物は「前後キャリパブレーキ」ぐらいですか?
BB、FD、RDはそのままでいけるんでしょうか。。
チェーン、ワイヤ類は長さ調整が必要かな。
ホイールは別途用意済みです。
そもそもエンド幅が違うからホイールが必要。
BBやクランクに関しては同じ規格なら使えるだろうが、違うと買い替え。
他にもVブレーキレバーでキャリパーは引けないかな。
ブレーキレバーがテクトロRX1.0ならキャリパーでも使えるけど
シマノのブレーキレバーの一部はV/キャリパー共用のもあるな。
>>223 馬鹿は調べる事も出来ないらしい。ほんとカスだなww
ホリゾンタル換算で555mmに決まってるだろ。うそつきのうえばかですか。
>>234 トレック
47、50、52、54、56、58、60
ジャイアント
430(XS)、465(S)、500(M)
>>235 その比較全く意味ないよ。
スローピングフレームはスロープ角度が各社違うから。それにシートチューブの長さ比較しても全く無意味。シート高なんていくらでも調整が効くから。
見るべきはホリ換算値のトップチューブ長さだよ。ジャイアントのMはシートチューブ長が500mmでトップチューブのホリ換算長が555mm。トレックのいくつのサイズに相当するか調べてごらん。
そしたらこんな恥ずかしいカキコできないから。
昔はみんなホリゾンタルフレームで各社似たようなサイズ展開だったからこんな紛らわしい事無かったんだがね。
カーボンフレームの寿命って大体何年程ですか?
酷いジャイ擁護だな
どこが?
カーボンフレームは良く燃える、これ豆な。
カーボンフレームは処分が楽ってことですか
でもアルミやクロモリは地金屋に売れるかもしれない
5600と5700のチェーン幅って違うのですか?
5600の時使っていたKMCのコネクトリンクがあるのですが
5700でも使えますか?
それから5700チェーンって進行方向?ってありますか?
幅は一緒。
KMCはコネクトでもコネックスでもなくミッシングリンク。使えるが再利用は非推奨。
進行方向というかチェーンの向きがある。
ロードバイクを室内保管してるときに、シフターワイヤーに
なるべくテンションをかけないようにフロントはインナー
リアはトップに入れたりした方がいいんでしょうか?考えすぎかな…
>>237 乗り方や管理で寿命なんて変わるけど3年や5年くらいで駄目になる素材なら
自転車や自動車やジャンボジェットのフレームに使われることは無いと思う
>246
高級車の寿命なんて短いもんよ?
>>216 エリートの使ってるけど前の晩に3分の1ぐらい入れて凍らせて置くと5時間以上凍ってるよ。
最初知らずに7割ぐらい凍らせてたら全然溶けなくて困りました。
>>246 同じような素材でも、クルマや飛行機での使われ方とは違うからね。
自転車の場合は場所によってはペコペコするほど軽さ優先の設計じゃん?
>>245 長期間の保管ならそうしたほうがいいね。
あるいはディレイラーのスプリングのためにもチェーン外しちゃうか。
>>244 ミッシングリンクに向きがあるって本当?
>>250なるほど、チェーン外せば付加がぐっと減りますね!
当方毎週週末ライドしてるんですが、そのスパンでも外した方がいいですか?
ミッシングリンクは付いてるんですが。
ミッシングリンクって同じパーツ2つ組み合わせて使うんじゃないの?
向きなんてないと思うけど
>>251 向きがあるのはコネックスリンクのほうだったような。
>>252 毎週乗ってるなら特に必要無いと思うよ。
バネに気を使ったりするのは年単位で保管する時の話でしょ。
257 :
245:2011/07/13(水) 13:17:14.76 ID:???
>>255 色々参考になりました。
ありがとうございます!
トップカバーを交換したらヘッドからガタがでたので
閉めてみようと思ったら、
どうしてもハンドルが重くなってしまいます。
少しでも緩めるとガタが出て、ほんの少し締めると今度はハンドルが重くなり
絶妙な位置をなんど調整してみても見つからず困ってます。
解決方法をご存知の方いましたらどうか教えてください。
>>258 ベアリング外して指先で回してみて、ジャリジャリ感や引っ掛かり等の異常あるなら交換かな。
あと、今回はたぶん関係無いけどコラム長に問題は無いよね?(例の隙間)
フラットバーロードのグリップを交換したいのですが、ハンドル径は関係なく装着できるのでしょうか?
(ネジで固定するタイプです)
>>259 ベアリングは問題ありませんでした。
いままでなんともなかったのに、トップカバーを交換したら
いきなりだったので心配です。
コラム長に問題があるとするならばどういう問題なのでしょうか?
コラムは背の低いトップカバーに交換したので前より20mmほど突き出ています。
なのでその分スペーサーをいれたのですが・・・
>>260 そこらに出回ってる大半のフラットハンドルのグリップ取り付け部分の外径は22.2mmで共通だよ。(そこらで売ってるグリップの内径もそれに合わせてある)
クランプ部分(真ん中)の外径は25.4とか31.8とか色々あるけど今回は関係ないね。
>>261 カバーが低くなったぶん(≠コラムが飛び出てるぶん)のスペーサーを入れたり、そのぶんコラムを切ってあるなら問題無いはずだね。
ベアリングが問題無いとなるとなんだろなぁ。
その背の低いカバーは互換性ある物だよね?(カバーがアウターレースを押してる可能性は無い?)
>>262 なるほど、ハンドルの規格がいろいろあるんで大丈夫か心配だったんですが、グリップ部分は気にしなくていいんですね。
ありがとうございます!早速注文してきます
>>263 今前のトップカバーをまたつけてみた所、しっかりと固定され、ハンドルの
重さもガタつきも解消されました。
ということはやはり新しく買ったトップカバーが
に原因があるということなんでしょうかね・・・
交換したトップカバーはお店でお願いしたもので、大きさなどは
間違いないと思っていたのですが・・・
とりあえずショップにもっていってみます。
>>266 おお、まさにそうです。本当有難う。多謝!
レーパンの上に羽織れる、薄いもの(パールイズミのウインドブレーカーみたいな生地で、折りたためるやつ)ってありますか?
正直、あのカッコでは店は入れないんで
あさひから在庫確認のメールが…
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!!!
注文して18時間すぎてんぞオラ
チェーンを洗浄するのにベンジンは使えますか?
揮発性が高いので灯油より扱いやすいと思うのですが・・・
浅井さんに聞いてみないとわからんね
>>229 FDは直付け、バンドなど種類があるよ
シムで対応できることもあるし、出来ないこともある
ペンジンってアホだろ、
大人しくパーツクリーナー使ってろ。
ベンジンって汚れおちないの?
ペンジンで汚れは落ちるが匂いがキツイしガソリンと一緒で爆発もする。
第一値段が高い。
>>269 なるべく薄手の生地で七分丈くらいのパンツを丸めて積んでおくとか。
北京原人
ベンジンて良くある使っちゃいけない注意書きの代表なのになんで未だに使おうとする人が後を絶たないの?
それよりもチェーンに関しては定期的に中性洗剤で洗えって注意書きあるよな
ベンジン使ってチェーン洗うとハイにられるからさ
282 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 17:53:10.39 ID:lHpsiBxp
か、亀が…
シャーベット!
パンク修理のときにゴムのりをぬる理由がわかりません
ぬってパッチ貼るのかと思いきや説明書を読むと
2-3分経ってかわいてからパッチをはってください
と書いてあります乾いたらのりじゃない気がするのですが
>>286 乾くって言ってもカチカチになるまで乾かすわけじゃないからね。
粘着テープやステッカーみたいな状態にしてやると思えば理解しやすいかな?
>>286 ゴムのりにはゴムを溶かす成分も多少含まれていて
チューブとパッチと両方溶けて、でも乾き掛け…
ってトコロで合体するんだよ
チェーン洗うんだったらシンナーでやんなさいビカビカになるで、んで速乾ね
臭いから嫌だ
料理が苦手な人ほどカレーをレシピ通りに作らず、チョコなど入れる
料理に限らないな
ベンゼンを使うと綺麗になるよ
>>288 あーあれって半乾きで使うんですかwカッチカチになるまで待ってましたw
というかあれ速攻乾きますね
>>293 表面が軽くべとつかない程度に乾いたら貼りあわせて圧力かけると一番しっかり付く
出来ればゴムハンマーとかで叩いてやるといいんだけど、出先ならグリグリ指で押す程度かな
>>291 ありすぎてワロリッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソースは俺
初自転車購入考えてるんだけど、ツーリング目的の予算5〜6万くらいで考えると、
ロードバイクとクロスバイクどっちにした方がいいの?
最終的には100km/dで1泊2日とか出来るようになりたいんだけども。
>>296 >最終的には100km/dで1泊2日
初めてでもそれは簡単
泊まりならクロスのほうが荷物をもてるよ
その予算だとクロスになっちゃうけど
ホントに自転車にハマるなら、予算を+10万用意してロード
自転車にハマって、クロス買った事を後悔してる人は山ほど見る
ハマらなければその予算のクロスで良い思い出くらいは作れるんじゃないかな
>>297 そうなんだ。体が大きいから荷物も多くなりがちだし、
クロスバイクで探してみるよ。ありがとう!
>>298 あんまりお金持ってないから+10万はちょっとハードル高いなぁ。
だもんでクロスバイク買ってみて、しばらく乗ってハマりそうなら
お金ためてロードバイクを考えてみるよ。
教えてくれてありがとう!
301 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:32:18.83 ID:8AQ+Tpgc
ドイターのストリーマー対応のバックパックを買いました。
2リットル対応のストリーマーを通販で見てるんですが、今の時期はサーモパック?も買った方が良いでしょうか?
ストリーマーに直に氷を入れたり、凍らせたりしても大丈夫なんでしょうか?
Tniの7005MkUに付属するステッカーに付いて質問です。
ダウンチューブに貼るものの幅と長さを、誰かご存じないでしょうか・・・?
最近の特殊なやつじゃなければ、基本的にBBって幅さえきにすりゃOK?
四角テーパーでも、ホロテクでもねじ山の種類は一緒なのかな
おk
幅だけ気を付けれ、死角テーパーのUn26からDeoreのホロテク2BBに替えたお
空気を十分に入れ忘れたために、歩道の段差でガンってタイヤフレームまでぶつけた音がしたのですがパンクはしませんでした。
こういうのでタイヤフレームがダメになっちゃうことはあるのでしょうか?
>>306 それはホイール(この場合主にリム)の事を言ってるのかな?
自転車ひっくり返してタイヤを回してブレーキシューとリムの隙間が常に均等
かつ縦方向にもフレが出ていない事を確認してみたら?
ジャイのパワーコアBBは交換する場合は店で取り寄せて付けてもらうしかないんでしょうか。今は
シマノコンポなんですがフルクラムのクランク付けたいんです。
>>300 そのキャリアにOGKのカゴを取り付ける事自体は可能だけど、(穴位置が合わなければステイ追加で)
カゴが大きくなる事によりハンドル廻りに干渉する場合があるね。
>>301 アフターマーケットには出ていないワイヤービードのがあると聞いた事あるよ。(完成車装着用?)
フローティングってのはなんだろ、フォールディング(ケブラービード使用の折り畳み可能タイプ)の間違いかな?
>>302 氷は大丈夫だよ。
凍らせた事は無いからよくわかんないや。
サーモパックも持ってるけど、メリットがイマイチわかんなかったので使ってない。
前カゴは危険って言うけど
買い物袋ハンドルに引っ掛けてフラフラ運転よりマシって事に気づいた
カゴつけよう
カバンも肩や背中に掛けず前カゴに置いた方がラク
前カゴから危険を感じたことはないな。
前カゴに物を入れるとハンドルが重たくなって
バランスwが悪くなり
ハンドルのクイックさwwも劣るし
前タイヤの荷重も増えてパンクが増える(大笑
って言ってたよwww
105とスラムってどっちが変則操作しやすい?
>>302 私はマカロンを買った時に貰った銀色の保冷バッグに入れている。
保冷効果がどの程度かはわからないが、水滴でほかの荷物が濡れないので手放せない。
前カゴは高校の頃くそ重いリュック載せてたな。
背負ってたら肩痛くなるレベルの重さだったからカゴ入れたら楽だった
前重いと抜重が辛いので今はキャリアに縛り付けてる
マカロニって乾燥してるじゃん
生マカロニか?
あんまりおもしろくない
生きてんのか、生かされてんのか?
ネタか?
毛糸洗いに自信が持てるあれだよ
あぁ、洗濯のあとシャツをピシッとさせる奴か
つまらないのは社会か自分か。
ホイールの手組みに挑戦しようと思うのですが、リムとハブでどちらにお金をかければ良いのでしょ?
手組み、ってなに?どこでそんな珍妙な言葉持ってきたの?
金かければ良質ってわけじゃないから。
高額なゴミ部品はわんさか有る。
しかし、ハブは最低限のもので問題なし。シマノの安グレードとかで。
リムは高額とかでなく、良質なものを。あとスポークもな。
じゃ、なにを?は店いって相談しろ。
ヒビの入ったアルミフレームをガスで溶かしてくっ付けたら
どれくらい持ちますか?
くっつけてそのまま放置なら、来世紀も問題ないと思います。
>>327 すげえ無意味なレスだなw
良質だとか店で相談とか
>>327 ツンデレさんありがとうございます。
お店で聞いてみます。
>>330 真実を書いたまで。
この商品がいいよ!とかなんて、馬鹿の言うこと。
なにせ使う本人が考えて選ぶことだから。
これがコスパ最高とか言い出したら、脳味噌を捨てたほうがいい。
店では修理もするんだよ、だから部品のその後を幾例も見てるわけさ。
ちなみにガス溶接は
ホムセンに売ってるカセットガスボンベ使う
バーナーみたいなヤツです
>>328 ヒビの場所は?
大きな負荷がかかる場所だと速攻ダメになるかもね。
アルテハブとオープンプロにすっか
>>333
溶接の基礎を勉強してこい
ロード乗りはなぜ僻まれる対象なのでしょうか?
スタイリッシュなのにアグレッシブだからかな
>>334 やめたほうが良さそうですね
ステンのプレート買って来て穴あけてネジで補強の方が
マシそうですね
>>337 ・速い→いつも抜かされる事で鬱積する感情がある
・高い→欲しくても買えない
・明確なアイコンがある→ドロップハンドル、レーパンやメット、アイウェアなどの専用ウェア
等々、要は他の自転車とは一線を画す区別が明確で、他の自転車乗りに卑屈な被差別意識を生みやすい。
クロスバイク海苔はアイウェアつけないの?
場所によっちゃロード並みにスピードでてると思うけど
車種で論じるのは無為です
>>341 アイウェアつけるけどノーヘル乞食だったり、ウェアが普段着だったり、
中途半端で、ばっちり自転車スタイルというのは極稀。ロード程の統一性は無い。
>場所によっちゃロード並みにスピードでてると思うけど
無いなぁ。どの場面においても速いのはロード。
場所というよりも乗り手だろうな
おじさんロード相手ならクロスでも戦える
疲れるけどな
すみません2時間後にESCAPE3,1買いに行くつもりだったのですが
やっぱりSEEKR3にするべきかまだ迷っています
SEEKR3のほうがあらゆる面でいいのですがタイヤが700x32cなのが気になります
32cだとやっぱり太いですかね?もちろんタイヤだけつけかえればいいのはわかりますが
それなら最初から3.1でもいいかなと
32cと28cで70km程度のツーリングで違うものでしょうか?
30がベストだな
あらゆる面でいいという理由を聞かせてくれないと、君がなにを求めているのかわからないぜ。
2012R3でなくR3.1なのは処分品かなにかかな?
ああこの二週間ずっと迷ってる・・
土壇場でまだ決まらないなんか32c太いな
>>345 ツーリングならR3.1の方が良いよ。
SEEKって前モデルはFサス付けて歩道走行前提の重くて無駄スペックの自転車だから。
タイヤの太さもそうだけど、フレーム的にもR3.1の方が軽快に走れる。
>>345 タイヤの太さは路面状況によるね
荒れ気味の舗装路長く走るなら32Cの方がストレス感じないだろうし
綺麗な道が長いなら28Cどころか25Cや23Cでも良い
細いタイヤで石に気をつけて走ると聞きますが、石をよけるのは小さい石が刺さってパンクするから?
それとも石にタイヤを取られて転倒するからでしょうか?
ON Road とOFF Roadじゃないか
答えは直ぐ分かりそうなもんだがw
>>349 >>350 ああやっぱりそうですか・・・
サイクリングロード走るので3.1のほうがよさそうな気がしてきました
なんか3.1買った後も悩みそう
354 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 14:32:19.54 ID:I4Ujc2BK
>>351 小石を跳ね飛ばして、隣走ってる車にぶつけるから
中にはいちゃもんつけてきて、修理代払えって言ってくるヤツいるし
>>353 タイヤの細さなんていくらでもあとから変えれる
>>351 パンクを心配というよりは、転倒だね。
乗りあげてズリっとやると落車するから。
飛び石は余り気にしないな。クルマに何度も当ててるけど。
クルマが石を飛ばさないなら罪悪感を感じることもあるだろうな
そうそう、当てても、ヤバイ!と思っても
知らん顔して前方をマジメに注視してるフリをするに限る
当てても決してクルマの方を見てはいけません!
「ナンカあった?」みたいな顔が大事
>>355 やっぱそうだよねフレームはちょんぎるわけにはいかないし
走るっていってもせいぜい60-70kmだし
やっぱ見た目でSEEKR3にします
長々とすみませんでした
Escapeの方がいいのに...
>>359 悪いことは言わない、2012 escape R3にしなさい
WH-R500にはどのくらいまで太いタイヤが装着できますか?
>>362 32c メーカ推奨は28cまで
フレームやキャリパに干渉する車種もある
46mmキャリパの車種に32cはきっとダメ
364 :
345:2011/07/14(木) 15:12:55.07 ID:???
なんかまだ迷ってるけど行ってきます
SEEKR3で帰ってきます〜皆さんありがとうでした
>>363 ありがとうございます
うちのはVブレなんで干渉することは無さそうです
368 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 15:40:50.63 ID:bJJMrzT9
冬は道路が凍結するからローラー買いたいからオススメ教えてくれ
静音性が高くてリアで支えるやつがいいんだ
三本なのか固定なのかどっちよ
ミノウラかエリートの固定ローラかえ
音は諦めろ
オプションの防音クッション置いて、メーカのマット敷いて、更にゴムマット敷いてもそれでも音はでる
>>369 リアで支える=固定だろ
わからないならレスすんな
質問です。
1600円くらいのシートクランプを通販で買ったのですがサイズが合いませんでした。
どうやって処分するのがコスト回収するのに最善ですか?
しばらくするとシートクランプからフレームが生えてきて、コンポが生えて、自転車になるよ。
窓からポイ
>>372 小さかったって事?
知り合いとかにそのサイズが合うフレーム持ってる人が居たら売り付けるとか。
372ですが、小さかったですね。
31.8mmのクランプが合う人が現れるまでは無用の長物ですね。
1600円は高いから、35mmクランプは400円くらいので試してみようかと思います。
シートポストに付けてズリ落ち防止&ポスト抜いた後の一発位置決め用に。
電動自転車を買いました。どうやらコントロールボックスというのが水に弱いらしいのですが
国産ではないので説明書も適当でどこがそれなのかさっぱりわかりません。
とりあえず毎日充電の為に夜はバッテリーを取り外して家に置いておけば
ふいの雨対策にはなりますか?
自転車カバーもつけるつもりですが、風でふっとんだりもしそうなので、心配です。
上引きのFD とか、FDがトップルートってどういう意味ですか?
>>380 フレームによってワイヤーが上から来るのと下から来るのがあるでしょ、
上引きは上から来る奴だよ。
>>379 バッテリーを外す事は雨対策にはならないと思うよ。
屋根のある場所に置いたりカバーかけてキッチリ縛っておけばいいね。
そのままだと蒸れるので、雨がやんだらカバー外してね。
右車線は右の道に、左車線は左に分かれてるY字道路で右に行きたい場合
自転車はどういう風に右車線に移るのが正解なんでしょうか?
その交差点を避ける
>>385 正直どうでもいいよ。左車線でクルマに追従して交差点内で右に行くのも良いし、
右車線に入って右折するも良いし、一番危ないのは左端でクルマと並走しながら交差点内に進入する事でしょ。
法的には左車線直進で、右折先の直進信号が青になるまで待つのが正しいが何の意味も無いわ。
手前から右側の歩道(自転車可でない場合は押して行く)を行ったりY字を左に行ってから転回したり
歩道とかアホか
そんなアホなことをしなけりゃいけないのが今の日本の道路
>>309 どうもです。
干渉を防ぐために、フロントキャリアそのものを
ハンドルから離す方法を考えているんですがないでしょうかね……
最近クロスを買って今は50キロぐらいしか一日に走れていないんですが
東京(世田谷区)から大阪か京都あたりまでのロングライドに行きたいと思っています。
涼しくなり始めた9月か10月に予定してるんですが、これから毎日何キロぐらい走る練習をすべきですか?
ロングライドの予定期間は?往復するの?
東京から大阪って500キロだぜ・・・
しかも峠越えがあるし・・・
>>385 原付の2段階右折と同じ。左車線走って直進して信号渡ってまた停車。
峠越えって箱根とか鈴鹿でしょ。しょぼい。
秦野は?
398 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:33:14.84 ID:I4Ujc2BK
>>392 1〜2時間連続で走る練習だけでいいよ、
どうせ走って休憩しての繰り返しだから
それじゃだめだな。ロングライドに必要なノウハウや能力はロングライドでしか身に付かない。
>>400 ぶっちゃけた話こういう道は自転車で走っちゃいけない道
堂々と道の真ん中走ったらいいじゃなーい
>>400 3つ目の道路ワロタ
田舎じゃお目にかかれないw
>>400 一番下よく通るけど普通に右折するよ。西調布入り口から旧甲州街道に入る道な。
それが出来ないって人は一番右の横断歩道を渡って旧甲州街道の左車線に入るのが良い。法的にもそれが正しいし。
>>402 自分の安全のために
法的に問題なくても命の危険を感じるような道路って都内にはいっぱいあるから
>>393 往復する予定です
4日ぐらいで行ければと思います
>>399 じゃあもう気にせず行けばいいでしょうか?
一度経験しなければダメなのなら行くしか無いですよね
3つ目の歩道橋ってスロープある・・・よな?車椅子的に考えて
>>408 まず軽く200kmくらい走ってみなよ。
へたれが休憩込みで走っても12時間もかからんだろ。
それで膝の痛みとか出るようなら色々と見直しだな。
たぶんケツが持たないんじゃないかな・・・
初心者にオススメの自転車本か雑誌教えて
>>412 クロスだけどチンコと肛門の間が無性に痛くなる
>>413 エンゾ先生のロードバイクバイブルを読んで参考にしないのがおすすめ
>>417 ある程度乗れるヤツならクロスでもできるよ
>>416 普通に勉強になる奴教えて
そんな余計なアドバイス面白くもないしレスしなくていいよ
ブルベの設定時間が27時間か。速い人だと24時間以内。
大阪富田林市から100キロぐらい走るのにオススメのゴールってありますか?
>>421 速い人は20時間以内ですよ……
トップランカーは17時間台とか
今日初めてカンチブレーキを取り付けてみました
まずまともに動くようになるのにも一苦労しましたが
ブレーキのタッチがちょっとグニャッとした感じです(シューがリムに当たってもまだレバーを引ける)
今乗っているクロスバイクのVブレーキはシューがリムに当たったときにカチッとこれ以上引けない感覚があるのですが…
これは調整の問題ではなくてそもそもカンチブレーキのタッチはこういうものなのでしょうか
>>420 今中先生のロードバイクバイブルまじおすすめ
>420
月刊「男の自転車」オススメ
>>428 調整不足の可能性もあるけど、カンチが多少ぐんにゃりするのは仕方ないよ
>>420 いんたーねっとを自分で調べると実に勉強になります。
勉強する気のかけらもない、ふざけた人間がそういった質問をよくしますね。
>>428 ありがとうごじました!
空転している時ならギュッと握ればスパッと止まるので効いてないわけじゃないと思うのです
Vブレーキに慣れすぎてしまったようです 昔乗ってたママチャリのブレーキ思い出しました
シートポストにつけるキャリアが各社から出てますが、自分のシートポストは楕円形(材質は金属)なのでつけられるかどうか微妙です
真円のシートポストにしかあの手のキャリアはつけられないもんなんでしょうか?
無理
悪路禁止のなんちゃってMTBでDHとかやったら
どうなりますか?
壊れるのですか?
自転車は無事でもライダーが壊れる
普段使いの自転車を探してるんだが、
ピストみたいなシンプルな作りで固定ギアじゃない車種って無いかな…
シングルフリーでいいじゃん
ピストっぽい見た目だったのに、うわ、フリーだ。ってのはよくある。
ピストで魂は磨かれないのが解った人達だ。
BB86用のフレームだとクランクの選択肢ってシマノとスラムだけ?
5万で速くなりたいんだけど、何買えばいい?
プロテイン
小径車で3時間程走るのですが常に200W以上で走行していると計算するとでるのですが
どれぐらいになれば市民レースに参加出来るのでしょうか?
瞬間では450Wほどでているようです。
あさひって金振り込んでから大体どのくらいで発送する?
アイウェアって度は入るの?
入るよ
>>447 振込は使ったこと無いけど、代引で注文するとたいていは注文確定メールの届いた日の2営業日ぐらい後に発送する
月曜に注文すれば木曜ぐらいには発送される
振込の場合は振り込み確認後だから月曜に発注して火曜に振り込めば金曜には発送するんでないの?
452 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:12:19.15 ID:3NQyR7xi
あ
>>450 メガネ屋にはないし、自転車屋は度は入れられるの?
どこで買えばいい?
454 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:17:39.30 ID:Da9cbNNU
>>453 あるところにはあるよ
なければ店員に聞いてみればいい
R3.1とRX3で迷ってるけどどっちがおすすめ?
rx3!!!
460 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 00:05:51.93 ID:+GGlV/yA
>>442
ホイールを今より軽いのに変えるのが良いと思いますよ。
それで余った金を使ってカラーパーツとか買ってドレスアップすれば乗るのが楽しくなって乗る回数が増える→自然と筋肉がついて速くなる
心配トレーニングできるサイコン買うってのもいいな
素朴な疑問
シマノのサイト、各パーツにメーカー小売価格が書いてあるじゃないですか。
で、実際に通販等でそれを買おうとすると、値引きは別にして、定価が高くなってる気がします。
・・・シマノパーツはそういうもの?
意味が解らん。高くなってる?
シティサイクルでの平均的な値段はおいくら?
平均ではなく一般的な値段なら1万位だろ。
勿論良いものではないが。
951 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 08:21:32.60 ID:???
句読点のPTSD少し黙っとけよ
954 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 08:26:56.35 ID:???
>>951 なに言ってるか解んない。君知障?
マジキチが沸いてるからしばらくしてからまた質問に来い
ニートだろうからそのうち寝るだろ
クロスバイク乗り始めて半年ほどですが、今週末に初めて長距離(80kmくらい)走ろうと思ってます。
夏の日中はやっぱり初心者には厳しいですか?
注意点など教えてください。
>>469 出発前に腹八分目の食事、そして小まめ(20分ごとに飲み物一口以上)に補給して走ればなんとかなると思うよ。
可能なら出発を日の出時刻頃(もっと早いほうが涼しいけど、暗いのも危ないので)にすると前半楽勝かも。
水分補給は喉が渇く前に、小まめに(10分に1回程度、舐めるくらい)
ガブ飲みすると逆にしんどくなりやすいから注意
塩分補給もしないといけないので、薄めたスポーツドリンクがいいかも
万が一のときに浴びたりできるように真水のボトルもあると嬉しい
熱中症の危険性も高いので無理はしない、木陰で休むの大事
日焼け止めは汗で流れるから小まめに塗りなおす
>>469 夏以外コンスタントに100Km以上走ってる俺でも猛暑日は60Kmぐらいに抑えてる。
いきなり80Kmはかなり危険だと思うからやるなら20Km圏内でいつでも帰れる周回コースにした方がいいよー
そして一番大事なのは小まめな水分補給でがぶ飲みは厳禁。気温にもよるけど80Kmなら1.5g以上は飲むかな。
きのう35度の中64Km走ってきたけど2g飲んだ。それでも体重1.5Kg減ってたよ。
もう少し距離伸ばそうと思ってたけど最後炭酸旨杉てがぶ飲みしたらペース崩して終わった。
慣れてても朦朧としてそういうことになるから水分補給は気をつけてな。
>>469 半年乗ってるなら、暑さに対する耐性も少しは出来てるでしょ。
前の人が言うとおり、こまめな水分補給。
ボトルには冷たい水で、塩飴持ってけ。一口羊羹でも良し。
クロスで80kmなら3時半間程度かな。1時間走ったら、10分木陰とか探して休憩。
うまい具合に自販機でもあれば、ドリンク補充。
ガツガツ漕がなきゃ大丈夫だよ。
>>469 高分子吸水ポリマーの冷却バンド首にまいていくといいよ
スポドリの薄めは2倍でよろしい?
メンテナンスの知識の付け方教えてください
痛い目みれば人は覚えるよ
普通にネットで調べて工具買って一度全部バラしてみるといい。
俺はそれで自転車組めるようになった。
>>478 なんかそれ楽しそうだな
3連休のイベントにしようかな
っていうか工具無いわ
日中はやめときなよ
俺はいつもAM4-7時で走ってる
夏のテントは寝れそうですか?
想像してごらん・・・外気温28度、閉め切ったテント・・・
ポカポカ陽気でまるで冬に縁側で日向ぼっこしてる感じですね
ぐっすり寝れそうです
湿度が低ければな
間違い無く湿度90パーセント以上だな
ステキな夜にしたいね
気温の高い低いよりも当日の湿度を気にしろ。
25度で湿度90%、32度で湿度50%、熱中症の危険度が高いのは間違いなく前者
走ってみればウェアの乾き方で危険な湿度かどうか分かるよ。
汗が速乾してくれないとサウナだから
でも車の中で寝るよりマシなんでしょ?
クルマはいざというときエアコン使えるからなぁ。
信州とかなら夜涼しいよ 平地でも
寝袋入らずに寝たら寒くて目が覚めたもん
ELITEの、桜の絵がついたボトルケージが売っているのをどこかで見た方いませんか?
どうしてもほしいんです。
>>496 ずいぶん前に船橋のY'sで見た気がする。
まだ営業時間中だろうから電話してみ。
最近、頻繁にこいでる時に急にガクっと自転車がなります。
たぶんギアが変わったのかチェーンがはずれたのか、良く分かりませんがガタンとなって
ギアが軽くなってるような気がします。
買って一ヶ月なのでこれが初期のびというやつかと思っています。
実際のところ何でしょうか?
>498
ディレイラーの調整をしなされ。
なるべく軽いMTBが欲しいのですがオススメはありませんか?
20万以内でお願いします。
>>498 ギヤが変わるほどワイヤーが伸びたのならこいでて変な音してない?
ワイヤー調整はシフター側でもディレイラー側でもできて、ワイヤー側からみて左に回せば張りが強くなる
わからなければ買ったお店に持っていくが吉
OLD135mmのクロスバイクにWH-R500を付けたい
MTB用のシャフトと2.5mm厚のワッシャー二枚あれば大丈夫?
>>502 うん。
QRシャフトのほうも忘れずにね。
>>500 今の時期は難しいなぁ。
カタログでオススメ探しても現物が無い可能性が高いので。
2012年モデルが出揃うまで待つほうがいいかも。
急ぎならショップ行ってメーカー・店頭に在庫ある物の中から探して貰ったほうがいいね。
>>499、501
ディレイラー調整でしたか!
変な音はしてません。一度お店でやり方教えてもらってきます
ありがとうございました
>>503 ありがとう
やっと鉄下駄から開放される〜
予算が無い場合 シフターを交換するのとディレーラー交換するのでは どちらが幸せになれますか?
何もしなくていいよ
クロスバイクを買って延べ300キロ程走った初心者です。
サドルがあたるのか、内腿の足の付け根部分が痛くなります。
50キロ程走った時は、最後は立ち漕ぎしないとガマン出来ないくらい痛くなりました。
パッド入りインナーを履けば我慢できるのですが
出来れば改善したいと思います。
で、質問ですが
1 ポジションを変えれば改善出来るのでしょうか?
2 ポジションではなく、サドルの問題だとしたら
とりあえず細くて穴あきタイプのサドルを買えば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
わかりました ありがとうございました
>>504 そうですか。
しばらくクロスで我慢します。
>>509 その場合はサドル換えてみるのが手っ取り早いかも
>>509 わずか50km程度で痛くなるのはポジションが最大の原因
いやー、サドルが合ってないとこすれて痛くなることもあるし。
なかなかこればっかりは判断が難しいんだよな。
ただ、ポジション変更はタダでできるんだから積極的に変えてみるべき。
シート位置が高ければいいってもんでもないし。
23cのタイヤのチューブって、18-23cと23-26cのどちらの方がよいのでしょうか?
>>515 細い方が咬みづらいし、軽いんでいいんでない?
逆に太いのは磨耗に強く空気の抜けが遅い、と。
>>517 ありがとうございます。それも確かにそうですね。
空気は週1でいれるようにしているし、チューブも結構安いので18-23cの方にします
週末しか乗らない場合は空気を抜いておいた方が良いですか?
二本締めのサドルを少し前上がりにセッティングしたいんですが
調整の仕方がイマイチわかりません。
自分で調べたら、まず前のネジを締めて角度を決め、
そのあとに後ろのネジを締め、最後に両方締めるみたいな感じでした。
でも最初に前のネジを締めていくとサドルはどんどん前下がりの方向に動いてしまいます。
何か勘違いしていますか?
>>520 勝手に抜けるからそのままでも大丈夫だよ。
気になるなら抜いてもいいけどね。
抜く場合はタイヤを浮かせた状態で保管したほうがいいよ。
>>521 前のネジを緩め方向に回して好みの角度に決めたらいいよ。
セカイモン(eBay)でフレームを落札したことがある人いませんか?
アメリカからの送料大体いくらくらいかかったか知りたいです
ググったら3万とか6万とか色々出てきて怖い…
デュラのFD、RD、STIの交換を考えています。
海外通販も含め一番安く買えるところを教えてください。
取り付けは自分で行います。
また、現在105-5700ですが、STI交換は正直悩んでいます。
替えないと効果は激減しますでしょうか?
CAAD10のフレームのみ欲しいんですが、対面以外で安く買えるとこないですか?
>>523 ありがとうございます。
という事は前のネジは多少緩めで乗っていても問題ないということですか?
>>527 緩めというか、2本のボルトの締め/緩めバランスにより角度を決める物なので、
ボルトが緩いまま走るのは不可能だよ?
>>522 吊る様な保管じゃないので、空気を入れたままにしておきます。
ありがとうございました。
>>528 ?!
緩めといってもネジがグラグラ動くほどではないです。
かといってガッチリ締められないですよね?
締めると前下がり方向に動いてしまうので。
>>531 後ろのネジを締めれば後ろ下がり方向に動くからという意味ですか?
自分のサドルは後ろは締めても角度は変わらないです。
>>530 最初に両方軽く止めて自分の好みより気持ち前上がりまで後ろを締めてから
前をきっちり締めると丁度良くなると思う
>>532 ?
2本締めって後ろ締めると後ろが下がり気味になるものだと思うんだけど
どんなの?
>>534 そうなんですか。
一般的な二本締めタイプだと思うんですが・・・。
とりあえず皆さんの意見を参考にしてもう一回いじってみます。
ポストのメーカー・型番を書けば使ってる人が教えてくれるかも。
俺のはシーソーみたいになってる奴だからなんか違うのかも。
>>537 うーんなんかちょっと違うような。
今確認できないので明日見てみます。
ありがとうございます。
すいません、今度マングースプロのNX7.1っていう自転車を譲り受けることになったんですが、どんな自転車ですか?
MTBっぽいとはきいたんですが、性能とか評判とか教えて下さい。
遠縁の親戚から2人くらい経由でもらうんですが、一体どんなのか調べてもよくわからなかったもので・・・
自分が乗らなかった場合は、父が通勤で使うと言ってますが、そういう用途でもいいものなんですかね?
ロードバイクの市民レースに出て勝つには具体的にどのぐらいの能力が必要でしょうか?
巡航速度やスプリントの最高速など
お願いします
テレビゲーム的定量的数字が出ると思ってるの?馬鹿なの?レース出るなよ。ゴミ人間なんだから。
>>540 おおよそ50km巡航、スプリント70kmってとこだ。
>>540 レースによると思うよ。
ただ、前年度優勝タイムを上回る能力があれば、勝てる可能性はあるね。
>>539 MTBっぽいっていうか普通のハードテイル。10年以上前の入門機。
ルック車とかではないから、状態さえまともなら普通にMTBとして使えばいい。
あと通勤は好きにすればいいと思う。通勤に使っちゃいけない理由は特に無い。
545 :
539:2011/07/16(土) 02:22:00.54 ID:???
>>544 見てくれだけじゃなく、普通のMTBなんですね。
状態は悪くないらしいので、通学に使ってみます。
ありがとうございました。
仏式→英式変換バルブ買って家にあった安物空気いれで入れてるけどタイヤ上限の120psiまで入った。
高くて良いもののほうが入れるのが楽なのは確か。
空気圧計ついてないと、空気入れ外して圧力チェックして、また入れ直しってのが結構面倒。
個人TTで、坂が多いコースでDHバーは必要でしょうか。
坂は大体4〜5%くらいで、往復8kmのうち2km位が坂です。
登りがあまり得意じゃないのではずそうかと思うのですが。
>>500 CENTURION BACKFIRE-ULTIMATE2なんか良いのでは?
実売価格だと20万を切ってるし。
552 :
509:2011/07/16(土) 07:41:10.08 ID:???
ありがとうございます。
ポジション見直しとサドル交換、試してみます
553 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 07:50:04.49 ID:0yfq3+4w
>>547 楽々のゲージつきいいですよ
レビューによっては空気入らない等酷い事書かれてますが全くそんな事ありません
仏式バルブのタイヤに120psiを週2で入れても特にストレスはありません
普通に使えます
楽々は0.7MPa以上入れるなら勧めない。
それ以上入らないこともないがキツイ。
>>524 セカイモンの評判の悪さを調べてからもう1度悩もう
>>525 sanaは調べた?
105からの交換かぁ…投資金額に対してどう感じるかはその人次第だよねえ
最近ペダリング中におそらくBB周辺部から「パリパリ」みたいな異音が聞こえます
ペダルを止めて慣性で進む時には音は出ません
慣性で進んでる時にクランクを逆向きにクルクル回しても音は出ません
一番困るのが、「おそらくBB周辺部から」とあるようにはっきり部位を特定できないことです
フレームの外観的には特にBB周辺も異常はありませんでした
この前ホイールを交換した時から音が出るようになった気がします
異常はどこから発生している可能性が一番高いでしょうか
交換前のホイールは残ってないの?
残っています
けどタイヤとチューブを移植したからまた付け替えるのめんどくさいなぁってのもあります
トラブルの原因究明したいならめんどくさがるなと言うのは当然になりそうですが
個人的には慣性進行時や逆ペダリング時には音はしないなら
ホイールは原因ではないのではと思うのですが、そういうものでもないのでしょうか
>556
服装も以前と変わってないかい?
短パンのすそがフレームにこすってるとかw
本スレ?が荒れてるのでこっちで質問させていただきます
あさひで初めてネットで注文したのですが、まだ在庫状況のメールが届いてません。
一昨日注文したばっかりだから、まだ早すぎるのかもしれないですがw
普通どのくらいで届くんでしょうか? Theのグリップとライトを注文しました。
まあ、Theのグリップなんて海外含む他の通販サイトもほとんど扱ってないから無理ないのかなあ
ずっとMTBでバニーホップやホッビングやマニュアルしてたら両手の人差し指の付け根がめちゃくちゃ痛いんですけど何でですか?
>>561 あさひは遅いよ。
もう二度と使わない。
>>556 自分もペダリングの度にパキパキいうようになってBBか?と思ってたけど、
シートポストを掃除してグリスアップしたらあっさり治まったよ 違ってたらごめん
>>561 土日祝日はメール対応しないよ
営業カレンダー見てみ
わざと遅らせようって思ってる訳じゃないだろうけど、他の通販よりメジャーだし、受注多すぎて対応しきれてないんだろ
そんな俺も日用品など複数の通販利用するが、やっぱ対応早いところはリピートするよね。
急いでなくても対応早い所はそれだけでもいい。安心感があるよな。
発想業務だけって書いてあるけど?
>>556 異音の出ていない別の自転車持ってない?
あればその自転車からペダルを移植してみるといいかも。
それで直れば原因はペダル、直らなければ他の場所、と切り分けられるじゃん?
もし直らなかった場合はチェーンリングボルト、クランク、BBを外してネジ山清掃してネジ山にグリス塗って組み直し、
それでも駄目ならBB交換してみるといいかもね。
>>556 自分も体重掛けてクランクまわすと
バキバキ・キツキツ・カッカッ・キチキチ言ってるけど
未だに原因分らず4年間そのまま、今では歩道上の
歩行者避けに一躍買っている
572 :
556:2011/07/16(土) 12:07:00.01 ID:???
皆様ご回答いただき誠にありがとうございました。
どうやら原因は
>>565さんのおっしゃる通り、シートポストにあったようです
確かにホイール交換時にサドル位置を数ミリ上げていました。
原因は駆動関係部にあるだろうと思って完全に見落としていました
カーボンフレームにアルミポストの組み合わせですが、強く閉めすぎていたかも知れません
573 :
561:2011/07/16(土) 12:10:05.47 ID:???
ありがとうございます。カレンダー見てませんでした。すみません
遅くても、あさひでしか扱ってない物だから気長に待ちます・・・
>>563 いや初めてです 一昨日、あさひに登録したばっかりだし
度の入ったアイウェアっていくらくらいから?
ピンキリだわ
ググれよゆとり
>>574 メーカーやモデルによるだろうけど自分がzerorh+の奴を作ったときは比較的安く済んで4万弱
モデルはrh544 LUX度つき対応モデルでマルチコートレンズだったかな?
納期は2週間ぐらい
物によるだろうけど、サングラスの価格+3〜4万ぐらいかかるのがフツーっぽい
ちなみに度つきでないタイプにクリップオンなんかのフレームでレンズ入れる場合でも
+1.5万ぐらいかかるんで、1.5〜2万位のスポサンだとあんまり変わらないかも
580 :
571:2011/07/16(土) 12:55:27.03 ID:???
この時期の日焼け対策ってどうしてます?
長袖orカバー・日焼け止め使用、昼間はなるべく走らない。
走らない。
中古で初代105?のFD−1050というものを見かけたんだが
クランク 48-38-28
リア 12-25 八段
の自転車に使えるだろうか
古いものらしくて情報が少なすぎるんだ
586 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 16:25:43.01 ID:ETn+gRiL
>>586 普通チェーンみたいな消耗品はカバーされないでしょ。
フレームが割れたとかならともかく。
ギアのことなんだけど、MTBやクロスのフロント三枚って意味あるのか?
ロードと同じくフロント二枚の18〜20段くらいで十分な気がするんだけど…
あるよ
>>590 街中しか知らない人や走れるだけでいいならそもそもダブルすらいらないよ
MTBはオフロード走るからギヤ比の種類多い。
舗装路ならフロント2枚リア6速でも困らんよ。
んじゃMTBはともかく、クロスバイクのフロント三枚は意味ないってことか?
まさかクロスで山ん中入っていく馬鹿はいないだろうし。
体出来てない人もいるだろうからアリっちゃアリなんじゃね
自分に当てはまる状況だけが全てとかアホ過ぎる
>>594 山へ行かなくとも、街中にある勾配(自然な地形はもちろん、他は陸橋とか)を楽にこなすにはワイドレンジのが便利だよ。
みんなにとって便利かっつーとそうでもないかもしれないけどね。
そもそもMTBは
山登ったりスタンディングで岩から岩に移ったり
滑り安い川の中はしったり
高速で山を下ったり
忙しいのよ
>>594 前三枚のクロス(トレック7.7)乗ってるけど、たまに三枚あって良かったと感じるよ。
気軽に乗る自転車なんだし、用途を限定させないって意味ではワイドなのは良い事だと思うよ。
自分に必要無いと感じるのであれば改造したらいいわけだしね。
峠でクロスを見たことはないなあ
峠の主クラスになれば、たまーに訪れるクロス乗りも把握出来るってもんよ。
ピストなら一度見たことあるけど
わざわざチェーンリングを峠仕様にしてて吹いた
箱根でクロスの兄ちゃんに話しかけられて分岐まで暫く一緒に走った事あるよ。
峠でリカと遭遇するとビビる
リカンベントってちょっとした坂もきついんだろ・・・
3輪だと低速でもこけないからゆっくり登れるらしい
「カンチェラーラの・・・K O S H I !」
って声が頭の中に響いた直後、コーナーでコケました。
ざっくり言って理由はなんでしょう。
砂掛けババアの仕業でしょ
>>608 幻聴幻覚・・・ おにいちゃん、クスリはもうやめるって約束したじゃないっ!
tektroのoryxってどうよ?
使ってるけど可も不可もなし、かな。
クリックフォールディングアクション1を
購入したのですが、カテゴリーに振り分けるならば
何というジャンルになるでしょうか?
自転車界
二輪門
人力駆動綱
ミニベロ目
折り畳み科
16インチ属
クリックフォールディングアクション1
ダボ穴のネジ?が錆びてきて交換したいんだけど、何か良いのある?
今日、駐輪場でバイクの止め方を巡ってトラブルになりました。
むかつくので相手の原付を滅茶苦茶にしてやっても良いですか?
教えてくだしゃぁ
シマノXT9速に10速つかったらどうなりますか
シマノXT9速にティアグラ9速つかったらどうなりますか
このフォークのメーカー分かる方いらっしゃいますか?
パイプはコロンバスっぽいんですが…
i.imgur.com/wdgbS.jpg
621 :
620:2011/07/16(土) 20:11:35.14 ID:???
>>606 休むダンシングができない
常にシッティングで坂登る感じ
一番安い3x8のフロントディレイラー教えて
クランクアーム(左側)とるのに六角レンチ以外に工具必要ですか?
ボルトは外れたんですが…
ちなみに トレック7.3FXです。
>>626 シマノXT9速で組まれた自転車に10速用の何かを混ぜて使いたいの?
シマノXT9速で組まれた自転車にティアグラ9速の何のパーツを混ぜて使いたいの?
飲み物を無難にポカリにしているのですが
飲めば飲むほど甘くて喉が乾きます後味も口に甘いのが残ります
アクエリもそうです
なにかドリンクのオススメありませんでしょうか?後味残らなくて
すっきりするのがよいのですが
一番いいのは水なんですけどね・・
>>617 ググッたらネジ屋が引っかかったw
自転車屋さんばっか探してた自分が馬鹿だったおrz
ネジはネジ屋!良い買い物が出来そうです。あざーす
ボーラ2を買って初めてチューブラーになりました。店の主人がラテックスだから‥て言ってましたけどエアがめちゃ抜けてます。ロングライドの時、皆さんどうしてますか?
>>630 休憩時に圧測ってポンプすればいいんじゃね
馬鹿親切な奴が答えるスレで馬鹿が質問するスレじゃないと何度言ったら
>>627 ほんとだ、チェーンってかきわすれとる・・・
XT9速の自転車にXT10速のチェーンやティアグラのチェーン使えますかという事
自転車以前の問題だほんとすんませんした
>>628 ポカリやアクエリなどのアイソトニックは濃すぎる。糖分過多。
ポカリ、アクエリを使いたいなら水と混ぜてハイポトニックにするのがいいよ。
>>600 自分MTBだけど峠も走るよ。舗装してる峠もね。
普段のお手入れに必要なケミカルは皆さんどの程度まで持ってるのでしょうか?
パーツクリーナーとウェットルブを買うつもりですが、洗剤やポリッシュ?を買うべきか迷ってます。
晴れの日しか乗らないのでそこまで汚れるとは思わないのですが…
>>637 とりあえずその二点で大丈夫だよ。グリスも有ってもいいかもね。
あとは必要に応じて増やして行けばいいね。
>>637 デュラグリース買った。イラネ→AZリチウムグリース
フィニッシュラインエコテックディグリーザー→イラネ→KUREパーツクリーナー、AZディグリーザー
自転車用ってのはルブだけだね。メンテルーブとか
自転車程度ならサラダ油でも十分
>>639 メンテルーブは自転車用ってわけじゃなくね?
カーボンフレームにアルミシートポスト、アルミシートクランプ
クランプの刻印トルクが5-6です。
カーボン用グリス塗ってトルクレンチ使って5nで締めてます。
この状態でおそらくシートポストあたりから
>>556氏のように
ぱりぱり音がするんですけど、締めるorゆるめる
どっちがいいでしょうか?
指定トルクは守る方向で行くべきだね。
ポストとクランプ外して拭いて新たにカーボン用グリス塗っても変化無し?
ヤグラの組み直しもしてみるといいかも。
644 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 04:44:09.46 ID:W9f6f3p7
初めてツーリングイベントに参加するんですけど
なんか注意しておくこと、持っとくと便利なものとかなんかありますか?
645 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 04:55:57.00 ID:8KR9prYr
>>645 ART CYCLE STUDIOのS600
648 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 07:01:51.94 ID:8KR9prYr
>>648 20%OFFと貼ってあったり、店によっては2010モデルがおいてあってかなり安くなってたりする。
それは実際に店に行ってみないとわからんよ。
サイズがあるかが問題だけど。あったらラッキーくらいな気持ちで。
>>645 5万ならとりあえずクロスにしとけ
ロードは無理
無理ではない
2010のSCR2を35000円でGIANTのグローブテールランプ付きで買ったわ
>>651 >>650じゃないけどクロス買った方がマシな選択しかできないなら無理と同じだろ
こういうときって薦める奴には「お前が乗ってんだろ」的な煽りが入るけど
実際どうなんだ?乗って見て悪くなかったから擁護とかなのか?
質問です。
1-昔のロードはダウンチューブにシフトレバーがあったと思うのですが
どう考えても現在のようなハンドル部分にレバーがある方が合理的です。
なぜ、昔はダウンチューブにレバーがあったのですか?
2-カラミータと言うロードは今もダウンチューブにレバーがありますが
それはなぜですか?
あえてレトロテイストな味付けをしている、という趣味嗜好の問題ですか?
STIが開発される前はWレバーしかなかった
あれはレバーを引いてワイヤーを引っ張るという原始的な構造で、
別にあえて使っていたというわけではなくアレしかなかった
カラミータだけじゃなくクロモリロードは大抵が懐古的な代物
ARAYAとかのサイトを見れば分かるかも
友達がビアンキを薦めてくるのですが、正直、ビアンキってめちゃくちゃダサくないですか?
「彼氏の自転車がルイガノだった・・・別れたい」というスレがありますが、
個人的にはビアンキも良い勝負だと思います。
ところが、友人はビアンキがかっこいいと思っていてビアンキを人に薦めるんです。
気の毒な友人に何と言って気付かせてあげれば良いでしょうか?
11変速が当たり前になったらダブルレバーを使い出す奴がまた出てくるかもな
カンパの11速なんて調整が面倒すぎてやってらんね
>>656 事故があった件を話して、そんな危機管理のない代理店が本家の名を借りて、企画製造するのには乗りたくないと言う
>>656 ビアンキって変な信者的なものがついてる事が結構ある
例えばチェレステ信奉とかね。あの色を前面に出してるビアンキとそれに釣られる人。
他にはパンターニ信奉。パンターニが好きだからビアンキも好きみたいな。
>>656 カラミータの方がカッコイイゼって言ってやる
ネタにマジレス
カラミータってあばずれ女みたいでイイ!
買おうかな〜
なんか最近11速とかまで出てきてるけど、底まで細かくしふとチェンジする状況ってどんな状況?
>>654 昔もねバーエンドコントロール(バーコン)と言うハンドルにつけるレバーがあったんだよ
あまり使う人見なかったけど
>>663 とにかくモデルチェンジしていかないと新製品が売れない
↓
多段化
えっ
え?
>>658 たぶんその話は関係ないかと
>>659 まさしく、その通り!
友人はあの激烈にダサいチェレステカラーのビアンキに乗っています。
パンターニのことは知らないと思います。
友人がビアンキが最高にかっこいい自転車ブランドだと信じているフシがあります。
チェレステ乗りに彼女でも取られたんか?
コンポーネントは消耗品だって聞きますが
各パーツの大体の交換時期の目安を教えてください。
長持ちしそうなもの:FD、RD、ブレーキ、クランク、STI、BB、前後ハブ
消耗品っぽいもの:パッド、チェーン、スプロケ
ホローテック2とかのBBも消耗品だな。寿命は長いけどグリスアップ等はできなくなったから。
あとハブも。玉当たりに虫食いとかが出来ると異音がして交換が必要になる。
フレームも消耗品だろ
一生モンってサドルくらい(でも落車して割る
ステムやシートポストは長持ちするよね。
>>671 使用環境によりかなり変わってくるので、平均値はわからないなぁ。
例えばブレーキパッド、同じ銘柄でも晴天街乗りと雨天オフロードだと磨耗速度に数百倍くらいの差があるよ。
BBはどれくらいが平均なのかなぁ。
俺が現在持ってるので一番古いのは95XTRで、約6万km使ってる。(分解式なのでメンテはだいたい年一回)
677 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 11:41:26.82 ID:Y24KWUvd
完成車にコンパクトクランクついてたんだけど
よく考えたらアップダウン大嫌いで基本平坦路ばっか選んで走ってる。
ノーマルクランクに変えようかと思うんだけど
52-39と53-39ってどっち買うべき?スプロケは11-25T
あとクランク長は165or170どっちがいいかな?いま170、股下74。
一応コンパクトは保管しておくつもり。
正解:オマイの脚じゃないから分からん
一概には言えないけど、165試してみては?
自分は股下78で
先日クランクを170_53-39から165_52-39に変えたけど
平均ケイデンス5〜10UP、巡航速度は2,3km/hUPになったよ
コンパクトクランクからの変更だと最初ペダリングが重く感じる
かもですが、シートポジションがチョイUP,腿上げ量がDOWNで
トータルで楽になるんじゃないかな?
EASTON Monkey Lite XCの評判ってどうでしょうか?
見た目で一目惚れしまして
>>678 リアスプロケ11-25Tなら
52-39でOK
escape r3に乗っている初心者です
バルブがぐらついているのですが、そんなものですか...?
ぐらつくってのが具体的にどういう状況なのかわからんが
バルブはリムの穴を通してるだけで固定されてるわけじゃないから動くよ
問題ない、軽く〆る程度でおk
丁寧にありがとうございますた
>>682 永く使ってるけど問題無く使えてるよ。
見た目から入るのも全然アリだと思うよ。
ロードのフレーム価格が6〜80万程度のグレードだとコンポは
レコード以上じゃなきゃ釣り合わないでしょうか?
>>689 6万から80万のフレームって・・・価格差広すぎるわ
もっと考えて発言しろよ
>>689 そんな事は無いが、せっかくだからハイエンド使いたいね。
>>690 60〜80万って事でしょ
もっと考えて発言しろよ
そういえばFOCUSのカーボンにコンポはSORAって人がいた
>>681,683
ありがとう。165-52-39で試してみる。
チェーンは一回切ってつなぎなおすのかな?長さも調整必要?
>>694 チェーンは切らなくても大丈夫、長さ調整もしなくて大丈夫
リアディレイラーのキャパ内だと思うけど
もしかしたらチェーンの長さが不足するかも・・・
フロントディレイラーは50→52なら位置調整が必要ですね
現状の長さ次第だよね。
とりあえずそのまま組んでみて、長さ確認して必要なら変更すればいいね。
>>694 股下74ならクランク長165mmでいいと思うけど、コンパクトクランクからノーマルにする必要はないと思うけどなあ
クランク長が短くなるだけでもトルクがかけにくくなるからローギヤードで早く回すことになるのに
チェーンホイールの歯数も増えるとなると相当差が出てくると思うぞ
アウター使わなくなっちゃうんじゃないの?
39Tはカバー出来る範囲がすげー広いからそれでもいいっちゃいいんだけど常時インナーは効率悪いよ
股下短くてもクランクは170mmないと登りがきついよ
>>699 それ以上に廻し易さのメリットが大きい
とにもかくにも694は試してみるべき!
あのさ、クランクが短くなればなるほどクランクにかけなければいけないトルクは大きくなるのよ
それを理解して他人にすすめているの?
>>681氏が報告しているように股下78〜80ぐらいの人間は本当は165が最適サイズ
>>699の上りのトルク不足に関しては大きなスプロケを使うことで対応した方が良い
なぜなら
>>702の言うとおり回し易さのメリットは自転車に乗っている間中フルタイムで感じることが出来るが
長めのクランクのメリットは大トルクぐらいなものでそんなのは急坂ぐらいしか発揮できない。
それ以外の場面ではずっと回しにくいというデメリットを抱えながら走ることになる。
そもそも完成車が一律に170のクランクを付けているから(クランク長をサイズによって細かくいちいち変えていると販売上コストがかかり面倒なので170か175が多い)、
何も考えずにそれに乗ってる日本人がほとんどで、それに慣れてしまって自分は170が最適なんだと思い込んでて、
自分で組む場合でもろくに考慮せずに170で組んでいるのが現状。
身長170台前半、股下80ぐらいまでの人は165を使ってみることをお勧めする。
>>681のように無理なく巡航速度が2〜3km/hアップするケースも多い。
もちろん、違和感が強くてやっぱり170じゃなきゃ駄目という人も居るだろうけどね。
>>705 >上りのトルク不足に関しては大きなスプロケを使うことで対応した方が良い
なるほど、と思ったのと同時に短足であればあるほど自転車競技は厳しいということを実感した
>>703 お前は極端すぎ
欧米では標準とか言ってるけど、170mmは欧米の量産品の最低サイズだ
165mmなんてアジアくらいでしかそう見かけないサイズで160mmだとかなり短足の人だけ(そもそも滅多に売ってない)
使うのは股下70以下とかのレベルだからチビか女性くらいだよ
>170mmは欧米の量産品の最低サイズ
その表現は語弊があると思うなあ。
だって欧米でも170はもっとも数が出てるサイズだよ。
全世界で見てももっとも量産されているのが170だよ。
体格の小さい日本人は世界標準よりも小さいサイズが最適。
>165mmなんてアジアくらいでしかそう見かけないサイズ
アジア人には必要だから、アジアで良く見かけるんだよ。
そして我々日本人はアジア人だ。
私が言いたいのは、嫌な奴に無理して165を使えとは言ってない。
盲目的に170を使っている股下80以下の人は一度165を試してみると良いと提案しているだけ。
目が滑るから文書く奴って突っ込まれるとすぐ話題逸らすよな
長文で元の話題忘れちゃうのを利用した常套手段なのかな
この季節だと、ロードで思いっきり走ってると口の中に無視が飛び込んできて大変なことになるのですが
何か対策されてる方いますか?
無視が入らない口の広さで走ってる
よくフロントの内側にチェーンが落ちるようになりました。
初期伸び調整はしました。店でFD調整も何回かしてもらいました。
考えられる原因はなんでしょう?
あと防ぐアイテムはありますか?
FD調整してもらったって事はフロントが内側に落ちるのかな
坂道とかで落ちるならギアチェンジする時にトルクかけ過ぎとか?
>>712 多くのケースで原因は調整不良だけど、仮に調整がバッチリで良く落ちるとなると、
使い方が荒い、変速時にトルクかけすぎ、ギア板やチェーンに磨耗がある、RD故障でチェーン張力が低い等が考えられるね。
チェーンフォールプロテクターやチェーンウォッチャーなる部品があるよ。
>>712に便乗質問です。
フロントトリプルを使用しているのですが、ワイヤーを交換して再調整したところ、
ミドルローの時トルクをかけるとたまにインナーにチェーンが落ちるようになりました。
(ワイヤー交換前は落ちたことはありませんでした)
おそらく調整が悪いのが原因だと思いますが、どこの調整が悪いとこのような傾向になるのでしょうか。
ちなみにリアはローからトップまでスムーズに変速し、フロントはインナーローでネジをあと1/4回転しめると音が鳴り出す位置、
アウタートップは一杯までネジをしめてもチェーンがこすれないのでその位置、
ミドルローはケーブル受けのボルトをあと1/4回転しめると音が鳴り出す位置にしています。
新車買ってから何キロ位乗ったらチェーンの調整した方がいいですか?
チェーンの調整ってなんすかね。交換なら解りますが
>718
本屋に行って専門書を一冊買えば無駄金を落とさなくて済むぞ。
>>711 もう腹話術できそうなくらいですね。でもそのくらいだと息が続かないです
>>714 ごめんなさい天外魔境はZEROしかやったことありませんでした。でも面白かったシリーズだと思います
>>715 空気が足りなくなってしまうのです。
ありがとうございます。やっぱり息が少しでも上がらないようにゆっくり行くしかないですよね
ものを巻き込んでスポークとリムが一部曲がってしまい、
その状態で振れ取りをしたところリムはまっすぐに戻せました。
ただやはり曲がったスポークは交換するべきでしょうか?
>>717 FDの固定位置は変えてないよね?(変えてなくても一応位置の確認を)
ケーブル受けのボルトをちょい緩めかな。
1/8回転くらい緩めて試走を繰り返し、ベスト位置を探ってちょ。
>>688 イーストンだし品質も一流ですよね
亀スレですがありがとうございましt
>>724 変えていません。
チェーンガイドもチェーンリングと平行でした。
ルイガノLGS−FIVEってどういうジャンルですか?
MTB?
あと、これのタイヤを700cに変えれませんか?
>>727 MTBだね。
街乗り〜軽い悪路向けかな。
700c化は可能だけど、ブレーキ位置の変更やタイヤ幅に制限があったり、色々面倒だよ。
これを700c化するならクロスバイク買ったほうが手軽だと思う。
>>728 そうですか…ありがとうございます
もう少し出してロード買おうと思います
cannondaleバッドボーイ標準装備、シュワルベ・コジャックの26×2,0に履き替えようと思ってるんですが、見た目の太さ、走り心地、耐パンク等について教えてください!
バッドボーイってそんなサイズだったっけ?
グレードや年式で色々あるのかな?
カンパのbullet狙ってるんですが海外通販だといつごろから買えますか?
734 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 00:30:20.99 ID:zZ6FbOKl
ペダル付近からカリカリ音が鳴るんですけどこれって何が原因かわかりますか?
自転車から降りてペダルを回すと鳴りませんが、
乗ってペダルを漕ぐと必ず鳴ります。
今日買ったばかりで普通に乗っていたのですが急に鳴り出しました。
考えられる原因がわかる方、どうか教えて下さいお願いします。
ロードのデュアルピボットキャリパーブレーキの調節ネジを舐めてしまって代わりを購入しようと思っています
これって15mmのM3.5ネジでいいのでしょうか
>>734 しつけぇよ、カス!
初心者質問でも同じ質問してたろ
んなもん実際見てみねえでわかるわけねーだろ、クソウジ虫!
さっさと寝て明日店行って聞け、カス!
>>736 頭の病気ですか?
罵倒するだけなら何も書き込まない方が平和だと思うんですけど・・・。
>>735 寸法はメーカーやモデル毎に違うんじゃないかな?それが実測で求めた数値なのであれば大丈夫だと思うけど。
ちなみに俺の(シマノ)はM4×10だったよ。
いや、
>>736の言う通り。店で聞けばいいだろ?アホなの?
右ペダルに力入れた時にクランクがたわんでフロントディレーラーにチェーンがあたってる
>>732 現在のサイズはいくつなの?
バッドボーイで検索したら700x28cと出たけど、もし現在このサイズなら26x2.0は無理っしょ。
>>739 買ったばかりなので気になるんですよ
あとスレタイ読みましょうね^^
『馬鹿な奴が質問に答えるスレ』じゃないですよ?
>>743 うざかったらスルーすれば良いでしょ^^;
アホですか?
>>741 今のタイヤは、KENDAの26×1,75とかいうやつだす。
>>734 どんな自転車?
フロント多段なら変速調整不足かもね。
変速調整バッチリまたは単段ならペダルかBBのベアリングの初期不良か、
ペダル・クランク・チェーンリング・BBの組み直しで解決するかも。
ま、今気にしても仕方ないね。工具があるなら組み直してみてもいいけど。
>>738 ありがとうございます
測り方を間違えていたようで、M4ネジということが判別しました
ブレーキは4500ティアグラのものです
危うく間違ったものを買うところでした…
真面目に答えてやったがシカトかよw
もう死ねよ
>>734
>>746 シングルギアです。
予測でもそうやって原因となりうる部分を教えていただけると
少し安心できると同時に勉強にもなります。
確かに今気にしてもしょうがないですよね。
初心者なんでおとなしく明日を待ちます。
ありがとうございました。
>>748 馬鹿親切じゃなくてただの馬鹿は黙っておいて下さい
>>749 え?
>>746さんですか?
今お礼書いてたんですけど・・・。
カルシウム足りてませんね^^;自転車より
お薬集めた方が良いんじゃないですか?
もちろん頭のね^^
はい、つぎ
次のピザ、どうぞー。
馬鹿げた質問なのですが「カタログ落ち」ってどういう意味でしょうか?
〜やR1、R2といったモデルはカタログ落ちとなったことと、
その替わりに「ESCAPE RX」シリーズが新登場〜
カタログにあるけど諸事情で販売していない機種ですか?
>>753 廃盤でカタログに載らなくなったモデルの事っしょ。
ラインナップから外された、ってことだな
>>753の例えで言えばR1R2は来年から販売中止
販売中止になった、そのかわりにESCAPEシリーズが新登場、ってことだす
>>754 >>755 ああなるほどそのシリーズが無くなるってことですね
ESCAPE R1,R2無くなっちゃうんだ・・
身長155cmの女子なんですけど
ロードバイクってチビでも乗れますか?
近所にほとんど坂とか無いので変速は無くてもおkなんですけど
スポーティーな感じの自転車に乗りたくて(´Д`;)
>>757 選択肢は少なくなるけど、155あれば乗れるよ。
>>757 うちのカミさん、157cmで
ロード乗ってるよ。
トレックの女性用モデルだな。
>>758 良かったぁー(*^▽^*)探してみます!
ありがとうございます
>>759 トレックの女性用ググってみました!
値段もお手ごろで良い感じですね(*^ー゚)b
かっこいい奥様ですね☆
>>760 ホントだぁーー!たくさんあるんですね!!!
よく調べもせずに聞いてごめんなさい(。_。lll)
変速付きのほうがいいですか(; ・`д・´)
小さい時に変速付きの自転車乗っててよくチェーンが外れていた記憶が
あるもので敬遠してました;;
でもヒザ痛めたくないので検討します^o^
>>761 特にこだわりがないならアンカーおすすめ
理由はクランクやハンドルバーなどのサイズを購入時に選べるから
近くのロードを専門に扱っているショップで聞いてみるといいよ
肩幅とか脚長とか測ってくれて適切なサイズを選択してくれるから
チェーンカッターで一度抜いたピンを、
もう一度差し込んで使っても、
大丈夫なのでしょうか?
出先等でコネクトピンが無くて仕方なくやる場合以外はオススメしないね。
緩くなるからチェーン切断を起こす可能性が出てくるよ。
765 :
763:2011/07/18(月) 03:27:50.13 ID:???
>>764 コネクトピンっていうのがあるんですね。
ありがとうございました。
先日雨の中を走ったら、STIのブレーキの引きが、ブラケットからだとかなりキツい位固くなりました。
どこを注油すればいいでしょうか?
STI?ワイヤー?ブレーキキャリパー?
>>766 全部当たるべきだね。
経験上レバーの可能性は低いとは思うけど。
ブレーキ本体からワイヤー外せばレバー・ワイヤー・本体が個別に動かせるようになるでしょ、
そしたら何処が抵抗になってるのか判るハズだよ。
>>767 朝早くからありがとうございます。
インナーワイヤーひっこ抜いたら、オイルが切れて抵抗になってるようでした。
グリスさして、ついでにキャリパーも見てみます。
>>750 >>749が746さんと思っているようだけど、この板はID強制ではないから
自演およびなりすましし放題だし、しかも多くのスレに頭がおかしいやつがいる。
お前さんの常識だと、「まさか関係ない第三者を貶めてまで他人を煽ったり叩いたりはしないだろう」と
思っているんだろうけど、あいつらは普通にやるから。
>>761 スポーツバイクは購入する時に
体重とスリーサイズとカップも必要になるから教えてね
771 :
746:2011/07/18(月) 09:55:14.22 ID:???
>>750 おはよう、大丈夫だ心配すんな、749は俺じゃないから。
本筋から外れた小さい事にいちいち反応し過ぎると毛根や胃腸に良くないぞ!
まさかの700戻り。。。
>>770 ありがとうございます。
お店の人に伝えます。
伝えんでいいw
776 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 12:16:31.11 ID:7ip2Ikjg
チェーンが切れるようになりました。
テンションかけて漕いでる時に、ディレイラーから5回転に一度くらい
異音がしていてそのまま半日乗っていたら、切れました。。
一回目は自分で1コマ短くして修理したものを使っていたんですが、
すぐにまた同じ症状で切れちゃいました。。
これは新品のチェーンを買っても、ディレイラー側がおかしくなっているのでしょうか?
TIAGRAです。
なぜチェーンが寿命だとは考えんのか
チェーンは消耗部品だぞ
自転車なんて消耗部品の塊
しかもチェーンが一番消耗するんだよな。
いや、体力だろ
体力はどんどん増すし回復するジャンw
逆に185cmくらいの野郎が乗るとして
妙に長いステムやシートポスト使わずに行けるメーカー・車種はありませんか?
TREKに大きいサイズがラインナップされているのは知っているのですが…
>>783 ママチャリだとか、1〜2万円とかで売られているスポーツ自転車もどきでないならば、
ほとんどのメーカー、車種で185cm向けは用意されていると思うけど…
>>784 ありがとうございます
580mmとか用意されているメーカーが見あたらないのですよ・・・
540mmでもいけるのかなあ
>>785 少なくともあなたが言っているトレックは用意されているけど?
どこのメーカーを探して無いと言っているかは書いた方がいいぞ。
すみません、Webで見たら少ないけどちょこちょこありますね…
もうちょっとちゃんと見てみます
失礼しました
>>783 GIANTのTCR1の500も185cmまでになってるな。
>>786 入れ違いすみません
AnchorとかGIANTとかそういうところしか見てなかったです
>>787 あと、シートチューブ長だけで適正身長が決まるわけではない。
例えば、GIANTはシートチューブ長の割にトップチューブが長いので、
シートチューブ長の割に適正身長は高めになる傾向がある。
(例えば535mmで適正身長約180〜190cmというように)
>>790 なるほど…ちゃんと調べて見ないといかんですね
しかしTCRとかも今は500mmまでしかラインナップされていないというorz
アンカーとかコルナゴとか高いモデルだけ大きいサイズがあったり…
TREKのアルミ(580mm)をもらって乗っていたのですが、
ちゃんと自分のが欲しくなったんですわ
本当だ、TCR2見て、535まであると思ったらTCR1とTCR COMは500までしかないわ。
まあそれならば自分に合ったフレームを日本でも売ってくれているメーカーのものにすればいいだけの話。
今〜五万くらいまで(もちろん安ければ助かります)で汎用的に使えるロードのホイールのおすすめってありますか?
一昔前はマビックを良く見たような気がしますが今あまり見ないですね
6700でいいやん
>794 シマノのアルテですよね?
昔はもたつくだの色々言われてたんですが、同じ値段帯で他にくらべて遜色ないなら全然問題ないのですが、どうでしょう?
時代遅れですみません
恋のダイヤル6700
フルクラムのR3いっちゃえよ
クロスだし金ないし坂攻めないし、見た目が(ryからRS30にしたよ。
1万足せば6700買えたが…
6700は同価格帯の他者製品より2グレード上の性能だ
ありがとうございます
良品なんですね、迷わなくて助かります
最近マビック見ないと思ったらそういう事…!?
オクでフレームを買ったら、ブレーキ取り付け穴が六角ナット止めだったorz
旧アルテとかナット式のキャリパーブレーキは手に入らないし…
スモールパーツも在庫が無いし…
この場合、取り付け穴を沈胴式ナット用に拡張するしかないでしょうか?
MAVICは、最近海外通販で日本への輸送不可になってるからかも。
パンク修理についてなんですがみなさんタイヤはずしてからやっているのですが
私はつけたままでタイヤレバー差し込んでチューブだしてパッチ貼って
また中に押し込んでいます
どこのサイトとかにもこのやり方でやっている人がいないのですが
これって何かデメリットがあったのでしょうか?
なんか不安になってきました
ただ面倒なだけでしょう。普通の人は外したほうが簡単だと思ってるので
>>804 クイックじゃないナット締めのママチャリとかはそうやってやるのが結構普通
>>804 出先でバケツと水が用意できるならそっちの方がいいだろ
ママチャリなら付けたままやる
クイックなら外してからやった方が楽
>>804 普通はチューブ交換したほうが早いからね
家に帰ってゆっくり修理
まさかパンクしたまま乗らないでしょ
街のママチャリしか売ってない自転車屋のおっさんってディレイラーの調整とかできますの?
そりゃ自転車組み立てれるんだからそれくらいできるんじゃないんですか
ツール休養日は何して過ごしたらいいですか
>>810 自転車整備士の資格を持ってりゃディレイラー調整どころか
ホイール手組みもできるよ
おっさんが若いころって自転車整備士の資格なんてなかったんじゃないの
10段のRDの調整とかできるとは思えない
クロスで長距離ツーリング(100kmくら)に出ると途中で股間(金玉とアナルの間に
ある棒の根本)とサドルの前部(山なりのところ)ところがだんだんと痛くなって
きます。
走法や姿勢も工夫・調整していますがイマイチ改善できないので新しいサドルを
買おうかと思っています。(レーパンは諸事情によりNG)
上記の症例(棒の根本が当たるケース)の場合、定番のおすすめとなるサドルが
あれば、是非教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
中途半端なクロスを買う人ってどぶにお金を捨てるみたいなもんですか?
>>815 レーパンをはく
こまめにダンシングを混ぜる
休憩を取る
ポジションを意識して変更する
>>814 リアディレイラーの調整なんて6段も10段も同じだと思うんだ。
>>815 とりあえず穴あきサドルを試してみるといいかも知れませんね
折り畳み自転車に長く乗ると同様の痛みを経験したので
穴あきサドルに替えたら解消されました
ま、多少シビアになるくらいで6段も10段もやることは変わらないね。
>>817 よくこういう対策書く奴いるけど応急処置にしかならないんだよね
ポジションが出てないとかそもそも慣れてない人は悪い部分を直さなきゃいけないけど
それでも痛い場合はサドルは絶対に変えないといけないもの
放っておけばそうやって誤魔化してるうちにモノがダメになってる
何でも機材にせいにするよね
サドルがすごく臭いのですが、何か良い消臭方があったら教えてください
使ってるサドルはFizi:k PAVE CXです
>>802 radacか?
アサヒでBR-650が売ってる
ULTEGRAグレードだ
>>815 セラSMPとかどう?サドル高のセッティングだけはやたらシビアだけど
>>823 燃やす
そして新調しろ
最大時速30km/hである程度街頭のある街中・郊外を夜間に毎日走っています。
cateyeでフロントライトとしてギリギリ使えるラインはどの商品ですか?
私見で結構です。ポジションライトは別にもっています。
>>826 猫目520使ってたけど、30km/h出して走るのは嫌だなー
俺もEL-520使ってるが都内で30km/hの走行に耐える明るさはないね。
今は猫目買うよりGENTOS買ったほうが安くて明るいよ。
>>810 俺、一年くらい前に、近所の自転車屋のおっちゃん(自転車屋歴30年以上)に、
通販で購入したクロスのFDの調整してもらいに持っていったら、
こんなの触ったことないって言って、どこで調整するのかも分からなかったみたいで、
チェーンに当たってるチェーンガードを、ペンチで無理やり曲げて、
「応急処置だけど、とりあえずコレで接触はしなくなったよ」
と言われた。
ほんとにそんなのでいいのかよと思って、家に帰ってネットで検索>自分で調整できそうだ。
で、いまは全部自分でやっている。自転車屋なんて信用しない。
チェーンガード>チェーンガイド
ね。
老害だな
なでしこジャパンの優勝についてのコメントを別所さんは何で聞かれないのですか
重くて気に入らなかったり、バルブが英式だったりして余ったチューブの活用方法とかない?
いらないからリサイクルショップ持ってったけど、さすがに引き取ってもらえなかった。
筋トレに使う
壁に貼って遠投力を鍛えるのは基本だな
ビンディングしてない人はどんな靴でチャリ乗ってんの?
フラぺ用シューズとかあるのかな?
>>836 普通の靴!
ランニングシューズだったりオシャレ用ブーツだったり。
一々専用の靴履くのが(買うのも)嫌だからフラペなんだから、靴のこと気にしたことないなー。
BR-R650は沈胴ナットと六角ナット型がある
いや、
>>838は疑問形なんだから「いい加減な知識」とか煽る場面じゃないだろ
>>840も少しかんがえろ。
>>802がノーマルアーチを希望してたらR650じゃ駄目だな。
ダホンでそんなの出してるんだ?
リアブレーキ無し?
おっかなそうだ。
>>846 自分もDAHONだと思って調べたんですが、出してる気配も無く。
ただ、ステッカーを貼っただけなのかなと思ってます。
リアブレーキ無しなのでピスト系?と思って調べたのですが見つかりませんでした。
ひどい改造車だな
フレームはなんだろう?TT風?
普通のフォークならもっと前傾してるはず・・・
>>847 アウター受けがあるから、本来はリアもあったようだね。
RDの調整はトップギアとファーストギアの可動域をネジで調整してあとはダイヤルで調整してやるんだからギヤの枚数は関係なくね?
>>851 シマノ的にはそうだな。
でも、現実はそうでもないから、俺は追い込みをするけどね。
部屋で調整したインデックスとかを更に走って微妙な張りを調整して気持よく走れるようにする。
リアのインデックス調整なんだけど、ローに入れた状態で、ロー側にレバー倒したら、スポーク1本だけに当たってしまうことが起きたけど、大丈夫?変速は滑らかで、変速不良もない
>>853 RDハンガーやRDに歪みは無い?
歪みあれば修正または交換、歪み無いならもうちょいロー側の振り幅を狭めたほうがいいかも。
変速の具合やレバーの重さと相談しつつね。
今の自転車についてるクランクがTRUVATIV TOURO 36/50T というものなんですが
ロード乗ってる同僚から、クランク換えると変速性能が凄く上がるよ!と言われました。
ティアグラのコンパクトクランクに換えてみようかなあと思ってますが、そんなに性能変わりますか?
ついでにBBも換えようかとも考えてますが、これも走りが軽くなったりするんでしょうか?
アルミとカーボンではどちらが耐久性に優れてますか?
高い買い物なので5年は乗りたいので。。
クロスバイクのハンドルをロードレーサー並の幅に詰めると
何か問題がありますか?
クロスバイクを購入して玄関保管しようと思うのですが
ハンドルの幅が広すぎて邪魔になりそうなんです
もしロードレーサー並に幅を狭くしても問題ないのなら
そうしたいのですが
>>855 シビアな状況でフロント変速を繰り返す人には効果的だよ。
BBの回転性能差ってのはなかなか体感しにくいけど、高いもんじゃないし換えておくべきだね。
耐久性+耐候性
クロモリ>アルミ>カーボン
>>857 そこまでレバー類を内側に寄せるのは困難だと思うよ。
ハンドリングもおかしくなって乗りにくくなるしね。
>>860 そうですか
構造的に無理だしハンドリングにも影響が出るってことですね
>>861 ブルホーンは見た目が好みではないし
変更にもお金が掛かりそうなので
それは考えてません
>>862 そんなハンドルもあるんですね
とりあえずクロスバイクを買って
お店で可能な範囲で詰めてもらって
それでも邪魔になるようなら
そのハンドルの使用を検討してみます
>>845 この手の連中はなぜ必ずピンクを取り入れるのかwwwwwwwww
>>864 単純にそういう事だよ。
メーカーによって単位がインチだったりミリだったりするね。
>>866 レスthxです
ということは巨人専用のフレームってことか…
>>865 俺同類かな。アルマイトのピンク小物は好きだけど我慢してる。
代わりにベルとか赤いしELITEの白いケージにワンポイント赤使ってるのにした。
一時x.0とTRUVATIVEのピンクかオレンジに換装しようかと思ったくらい。
>>734 ペダル緩んでないか?
後はクランクの増し締め自分はそれで直った
同じスポーク本数とリム強度のホイールなら
スポークテンションが高い方が振れ難いのですか?
>>815 途中からというのが、何キロあたりからなのか気になる
>>867 MTBはロードバイクに比べてトップチューブが長めなので、そうでもないよ。
例えばGIANTのXTCはMサイズでトップチューブ595mm。
>>873 考え方に誤り、ちゃんとしたリムならテンション指定有り
量販店やハンズや小さい自転車屋で売ってるパーツで質問。
元箱から出してその店の専用透明ビニール袋に入れて
陳列されているのをよく見るのですが、あれには何の意味があるのですか?
単純に素人さんが多いから商品を見せる為か陳列しやすくしているのか
と思っているのですが、ブレーキとかチューブまで袋に入っていて、
「ブレーキ」とか「20インチタイヤチューブ」とか書かれていても
品番やサイズが判らないしw 見れば判る人は箱書き見た方が判るし。
お店も返品出来ないだろうし良い事無いと思うのですが。
Vento Reactionのフロントホイールなんですが装着する向きってあるんですか?
黒のスポークなんですが一本だけシルバーで何かの目印みたいになってるんですが…
>>877 メーカーが元箱に入れずに
デカい箱にたくさん詰めて送ってくるから仕方ない
バルク品みたいなもんだ
>>878 違う会社のホイールだけど、リアホイールをまず取り付けてそのハブのロゴを見て前輪の向きを決めた
>>879 神経質な訳じゃないですが、某ホームセンターは店頭で袋詰めしてます。
ケーブルロックとか、鍵も複製し放題じゃないですかw
バルク品とはいえそれはないなぁと思った次第で。
複製なんかしても儲からないからやらないよ。
満点バイクを街中で乗ってる人って馬鹿なんですか?
満点とか書くほうが馬鹿だと思う
>>883 好きで乗ってるんだろうから馬鹿ではないし、それを馬鹿とか言ったら失礼だろ。
車でもシティRVとかあるからなぁ。
ファツションとしてはいいんじゃないか。
>>174 亀でスマン。
爪先とソールが硬いやつがいいと思う。
このトークリ使ってるが、VANSのスニーカーで痛みが少なくなったよ。
ファッションとしてというか、マウンテンバイク=山しか走ってはいけない
みたいに思ってる頭のおかしい奴がいるだけだと思うが。
マウンテンバイクは山しか走れないんじゃなくて、どこでも走れる自転車という事。
山に行くのに舗装路走ったっていいし、別に山に行かなくたっていい。
>>883みたいなマヌケな固定観念持ってる奴が一番馬鹿。
『FDは一番小さいギア、RDは一番でかいギア』で作業開始するらしいですが、一番小さいギアとは?
escapeR3には、前の変速が1〜3、後ろが1〜8の番号があるけど、この番号が一番小さいものと一番大きいもの?
>>887 な・・・まさかレス貰えるとは・・・!!
そろそろ今履いてシューズがボロボロで買い換えようと思ってたので、本当ナイスなタイミングです
あなたが神か
ANCHORのC9ってシクロクロスだと思うけど、これってロードバイク並のスピード出せる?
895 :
873:2011/07/19(火) 16:15:24.71 ID:???
>>876レスありがとうございます。
なるほど、参考になりました!
シクロクロスってクロスバイクみたいなものだからそこそこのスピードしか出ないよw
ポジションはクロスよりもロードに近い
タイヤが太い
重い
エンジンが一緒だとしたら
タイヤの太さ > 重さ > 空気抵抗 なのかね
>>886 街中でデカイだけのRVは迷惑
軽で充分だろうデカイ必要があるのかと小一時間
ロードの抵抗の8割が空気抵抗って聞くけど
それよりもタイヤ細くした方がいいの?
20cとか履いたら
太いタイヤ履いたリカンベントより早く走れるかな?
>>899 空気抵抗は正比例じゃないよ。8割という一定ではない。
あとタイヤを細くするのは空気抵抗というより路面抵抗。
>>899 じゃあお前ロードバイクのポジションはもう弄りようがないのにどうやって空気抵抗減らすんだよ?
エアロメット被ってスキンスーツ着てTTポジション取るのか?
だったら路面抵抗少なくした方がいいわ
と言ってもパンクリスクが跳ね上がるから普段は23Cのままでいいけどさー
タイヤの推奨空気圧がいくつかわかりません
ググってみるとタイヤに〜psiみたいのが書いてあるらしいのですが
700x28c 700-622
しか書いてありませんこれはサイズですし。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html こういうサイト見つけまして計算したところ
空気容量776mlとでたのですがこれ何気圧でしょうか?
固めに入れたいので最大気圧もしりたいですし推奨気圧も知りたいです
タイヤの気圧ってタイヤに書いていない場合どうやって調べるのでしょうか?
ESCAPE RX3のミュシュランダイナミックのタイヤです
大体8〜高くても10くらいまで入れておけば大丈夫。
体重が軽いなら高め、重めなら低めで。
乗り味も変わってくるから自分で色々試してみなよー
>>905 いや、まともな文も書けないお前に言われたくねーわ
学校行けなかった人なんだね
>>908は知能が低い為、何も言えず
コピペしかできません。
惨めな
>>908はこのままコピペで反論し続けるのです。
夏だなぁ・・・どっちもどっちよそでやって欲しいよ
>>897 ある程度の速度域になれば、
空気抵抗>>>>>>>>>重さ、タイヤの太さ。
動力損失は30km/hで8割、40km/hだと9割が空気抵抗になる。
>>903 6が最大気圧って書いてあるところもあるんですよ
乗り味試すにもおおよそわからないと試し用がないので
どこ見たらわかるのか知りたいんです
ミシュランダイナミック 空気圧、でググってみろよ
700X25C (25-622) / 33 TPI / 300g / 73-102 PSI / black
7.3〜10.2だな
>>913 タイヤをよくよく見てみると102psi とか書いてないか?
うちに'11 OCRについてきてたMICHELIN DYNAMIC SPORTS 700x25Cがある
「5BARS-7BARS」「73PSI-102PSI」と表記があるな
たぶんタイヤの片側しか見てないと思う
片側にしか表記なかったもん
いやさすがにそこまで天然君じゃないですw
7までいれてみて徐々に調整してみます、ありがとうございました
オマエ、顔真っ赤だぞ?
あら途中で送っちゃった
28cだと58-87 psiとありますが。
>>912 100kmぐらい走ってみるとよく分かるよ
専用ウエアーとユニクロだと平均速度も疲労度も違うの
58-87 psiだと4〜6だろ?全然違うじゃないかw教える方も適当すぎだろw
>>883 多分馬鹿です。素直にクロスでも乗ってればいいのに
自分もMTBですけどね
とんでもなくトラックやダンプなどの交通量が多い道路の車道を走るのは怖くないのでしょうか?
ルート変更or歩道徐行
怖くはないけどあいつらわざと寄せて来て路肩に追い詰めてくるからパンクしまくる
寄せてくるってか車幅が車線ギリギリだからじゃね
>>924 んー、そんなに怖くはないよ。ルート変更とか歩道走行とか、パンクしまくる人は
走り方として慣れてないから参考にしない方が良いよ。
一歩間違えたら死ぬようなコースを選ぶべきじゃないよ。
コース変更が正解だよ。
>>924走ってみてが怖い思うなら参考にすべきだろw
こっちが轢かれそうで怖いときは車も轢きそうで怖いとき
ドライバーがキチンと見ていればいいんだけど、
不注意や飲酒等で事故したって話はよく聞くよ。
平成22年は658人が死んでいる。
大半が年寄りだから交通規則を守らなかったのが原因だと思うけれど
交通規則を守った若者も死んでいると思うよ。
大型車は怖いな、向こうも一気に抜ける加速が出来ないし、こっちも路肩デコボコで怖いし(4年前、縦溝に前輪がはまってぶっ飛び肋骨骨折で恐怖症)
俺は徐行→停車をしてるよ。その後、車列が途切れた時に発進してる。
それもダメなら、歩道を徐行。でも大型が通る道って歩道の整備をしてない道が多いから、あれも怖いな。
河村市長の市だから、「おみゃーさん、たいがいにしとかないかんで、ケッタと鉾者が安全に通れんがや」ってメールしようか思案中
川村市長辞める言っとったような
次の人がそう言う意見に耳をかたむける人だといいね
レフティフォークって剛性は大丈夫なのでしょうか?
トレイル、ダウンヒルなどにも使えますか?
軽く飛ぶ程度なら問題無かったけど、DHはどうかなぁ。
DHって人によって差が大きすぎるよな
ま、Youtubeにあるような走りができる人・場所はなかなか無いけど
大型車が追い抜き掛けてくる時、車体の前方はきっちりよけてくれてるけど
後輪あたりで巻き込まれそうになる軌道の事が多い。
こっちも左によけないと。
しょうがないけどさ
おれはハンドルにしなやかな透明な棒を突き出してる
幅寄せシテキタラペチペチイッテルww
子供の目玉突いたりしない?
>>940 はぁ?あほ?
なんで車道のしかも中央寄りを幼児が歩いてんだよ
車の窓開けてるかもしれんがな
自宅から大通りに出るまでの間、子供と近くなる可能性もあるじゃんね。コンビニとかも寄るだろうし。
大通りに面した場所に玄関があるわけじゃなかろうに。
ネタにマジレスかっこわるいwwwwwwww
ネタにはキッチリとマジレスしてナンボでしょ。
上から
クリ
尿道
穴
穴
でおk?
馬鹿が真似しても嫌だしな
ネタにマジレスされてネタだからとか逃げる奴は最初からネタなんてすんな
最後までネタとして昇華しろ
面白くない奴が無理して面白い事しようとすんな
とネタにマジレスして真っ赤な
>>950がマジギレしたとさ…
傾くなら傾き通せ!
>>924 交通量が多いだけなら怖くないけど、
ちょっと古い道だったりして道幅が狭いとこだと怖い
FDについてなのですが、チェーンリングに干渉しないギリギリまで
近づけた方がレスポンスが良くなったりはしますか?
あまり近くても良くないよ。
マニュアル記載の範囲でOKだね。
>>950 嫌なら2chなんて見なきゃいいじゃん
お前が出て行けばすべて解決
今、山走ってたらチェーンがギアクランクに絡まってしまいギアの1つが欠けてしまいました。
こうなったらギアクランクは交換した方がいいですか?
958 :
954:2011/07/20(水) 13:35:44.99 ID:???
>>955参考になりました。ありがとうございます!
>>957 うん。チェーンリング換えた方がいいね。
自転車のタイヤサイズは大きいほうが速度出しやすいの?
大きいサイズのメリットデメリット教えて
CO2ボンベって、一本でタイヤ一本チャージできる量なのかな?
出しやすいよ
ツールドフランスの2009,2010の総合優勝の選手はファニーバイクに乗ってたし
>>961 とりあえず走れるようにはなるよ。
キンキンに入れたいならポンプで追加すればいいね。
>>960 メリット:速度維持が楽、段差越えが楽、ハブ寿命が長くなる
デメリット:ゼロ発進が不利、小さなフレームサイズが欲しい場合に邪魔
レーパンはいてるんだけど、スニーカーだとダサいよね…
イメージわかないのでみんながどんな靴はいてるのか教えてください
ピンディングへの換装は資金面できついです
フラペでレーパンの人間はたぶん君くらいじゃないかと・・・
>>969 マジで?
お尻が痛くて耐えられなかったんです
>>968 見当違いのレスだけど、海外通販で安いSPD(not SL)のシューズ+PD-M520なら送料込み7000円から買える。
日本でそれなりの靴一足買うくらいの値段だと思う。
>>968 うんダサいね
でもオイラのロードは主な目的が通勤だからどうしてもクリート付きにしたくなくてさ・・
休みの日にレーパン&フラペで乗ってる 靴は普通のランニングシューズ
靴底が薄くてかかとがごつくないのが比較的マシ
>968
スーツ姿+スニーカーでロードってちょっとカッコイイ気がするんだけど世間一般はそうは思ってくれないもんなの?
>>968 スニーカーとビンディングシューズって大して見た目違わなくね?
ク ス // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y ,) ス え
ロ | L_ / / ヽ | |
ス ツ / ' ' i ツ マ
ま 許 / / く !? ジ
で さ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、
だ れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
よ る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ
ね の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ}
l は ヽ | ヽ__U, ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ | 〈 _人__人ノ_ i く
人_,、ノL_,iノ! /!ヽ r─‐- 「 キ L_ヽ r─‐- 、 u
ハ キ / / lト、 \ ヽ, -‐ ノ モ 了\ ヽ, -‐┤
ハ ャ { / ヽ,ト、ヽ/!`h) | |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ ヽ/ r-、‐' // / |く イ > / / `'//
ノーヘル、スーツ姿のおっさん(30前後)がロードで街中猛ダッシュしてるの見た。
遅刻しそうだったのかな。
30前後はおっさんじゃねーだろ
>>971 以外と安くあがりそうですね
目処がついたらピンディングにしたいのでそのときは参考にします
>>972 ふむふむ
ランニングシューズならよさそうですね
>>973 私服な上にクロスです
なんかすいません
>>964 だいぶ違うと思いますよ?
ペダルもついてないから宣伝用の写真ってこと
合成か、テグスのような細くて強い写真に写らないようなワイヤーで斬後から引っ張ってるとかじゃない?
いや、これ発表された場所だよな?モナコかどこかしらんけど
そこで発表されたって写真だったと思うが。
大分前にも同じ様な写真見た気がする………デジャヴか?
透明なアクリルの棒を反対側のクランクの付け根に当ててフォトショとかで誤魔化してるんじゃなかったっけ?
つヒント シャッター速度
シャッター速度?
そうか ! 高速シャッターで自転車が倒れる前に撮影を・・・って んなわけあるかーい
ってことはやっぱり写真に写らない何か、じゃないのかな?
妖精とか、物の怪とか、幽霊的な何かが、こー・・・
透明人間だよ
透明人間がそんな写真取るのに手伝いなんてするわけない。
あいつらは間違いなく女風呂にこっそりいるんだって
女の透明人間なんだろう
>>989 あ、合成じゃねーや。撮影者の名前書いてあるやんか
1.スタンドやロープなどで自立できる状態にした自転車を撮影
2.自転車がない状態で同じピント位置で撮影
3.フォトショでスタンド等を消す
4.フォトショで3の画像と2の画像を合わせる
5.違和感のないように周辺処理
ホイルの裏にスタンド立てて自立させてるんだろう。
と、思ったらRDの辺りにテグスらしきものが微妙に残ってるじゃないか。
お前のセンスを活かせよ
アホっぽいバイクだから下品にならないようにな
>>994 そのカスタムなら変じゃないと思うよ。頑張って下され
>>968 パッド付きの一見スリムジーンズに見えるのをはいてるよ
>>994 コジャックはありえん。リンゴ2.35だろ マルチくん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。