【初心者】ポジションについて Part30【ベテラン】
/\/\/\/\
( A ) <ぼく、4ゲット君
〜\ ・ ・/
 ̄ ̄ ̄ ̄U ̄U
ママチャリからスポーツタイプに乗り換えたら、前傾がキツいーと思ったけど、
ガラスに写った姿見たら、ロードの人に比べればまだまだだった。
ツールとか見てると、全然何とも思わないけど、すごいポジションだよな…
ヒジと膝が重なってるじゃん、みたいな
>>6 誰がこんないたずらを…と思ったら、台湾にあるのか。
>>9 サドルが前過ぎでハンドルが低過ぎ
サドル引いてハンドル上げろ
足短くないか?
>>10 ありがとうございました。サドルはほぼ限界まで引いていたので、ステムを上向きにして試し乗りしてみます。
>>11 平均的な日本人の股下かと思っていました。。。
>>9 下ハンドル握ってる?それでもそうならハンドル高いんじゃない?
体はもっと前傾したいのに押さえつけちゃってるんだから。
その前のめりに合わせた位置にハンドルもってこないと。
>>9 それってケイデンスがもっとゆっくりなときは何ともないってこと?
ペダリングのスキルとか、上体の筋力とかも関係ありそう。でもそれらがないうちは
仕方ないからポジションで対応するしかないんだろうね。
ちなみにその股下は普通だと思う。というか思いたい... 自分も同じ位だからw
>>9 腹筋と背筋がないとそうなります
骨盤を立てて曲げる方法と
骨盤から曲げる方法
いずれも背筋を伸ばして試してみてください
といっても最初は腹筋が使えないかもしれませんが
今まで一度もチンコが痛くなったりしびれたりしたことないんだけど、どんな感じなんですか?
手のひらは割と痛くなるんですけど...
17 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 20:17:31.07 ID:s1TxYjth
992 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:16:08.87 ID:???
お前らちんこちんこばっかり言いやがって!
まんこだって痛くなるんだぞ!
996 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 19:56:12.59 ID:???
100km走ったあとのヌルグチョまんまんでよければ
うpしろ
マルミエアンコハァハァ...
>>16 俺は正座したあとのつま先みたいに感覚がなくなる
正座してもつま先痺れないからよく分かららん
腕枕の翌朝
あれ痺れるって言うより手に粘土がくっついてるみたいな感じなんだけどちんぽこに粘土くっつく感じなの?
>>9 175cmで股下80cmじゃ45.7%で胴長短足
その330はトップ526、寸足らずでポジション出せんよ、手ツッパテンだろ?
S・M・Lのモドキじゃどうしょうもないな、ママチャリみたいに乗りなさい
>>27 ビッチじゃないわよ!
みんなが思ってる事言ってるだけじゃない!
(それ書いてるの私じゃないけどね)
はやくまんこうp
992 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:16:08.87 ID:???
お前らちんこちんこばっかり言いやがって!
まんこだって痛くなるんだぞ!
996 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 19:56:12.59 ID:???
100km走ったあとのヌルグチョまんまんでよければ
はようp
ワンコに、ワンコにいっぱい入っちゃうからダメぇぇぇ〜
ごまかさないではようpしろ
はよほんものうp
なんというしつこさ
>>26 >175cmで股下80cmじゃ45.7%で胴長短足
うわー手厳しいw 普通はもーっと股下長いんだw ちなみに俺は175/81。
>その330はトップ526、寸足らずでポジション出せんよ、手ツッパテンだろ?
シートチューブが少し立ち気味だから換算で+5〜10mm相当ぐらいかも?
それでもちょっと短いかもしれんが、そんなに悪くもないような。
ちなみに自分はトップ540でちょうどいいことになってる。
>S・M・Lのモドキじゃどうしょうもないな
じゃあリドレーとかジャイアントもやっぱクソなんでしょうねw
39 :
9:2011/07/08(金) 07:43:56.00 ID:???
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
ステムを上向きに変更したところ、だいぶ楽になりました。
まだケイデンスがあがると手に荷重がかかりますが、これは腹筋背筋が足りないせいかと思われます。
いずれにせよ以前よりははるかに軽減しています。
フレームが寸足らずではないのかという意見に関しては、自分もそんな気は
していたのですが買う金もなくとりあえずはこのチャリでがんばりたいと思います。
おい
>>9よざっと読んでみたがレスのほぼ全てが間違ってるから真に受けんでいいぞ。
そもそも
>>9に書いてあることが断片的過ぎて何も分からん。
見てやるから三本か固定でのフルもがき動画をうpすれ。
固定も三本も持ってないと予想
負担が軽くなってるなら良いんじゃないの
みんなローラー台とかで動画を観てるわけじゃなくアドバイスしてるのに
全てが間違ってるから動画をアップとかバカじゃね
しかも自分は何もアドバイスなしw
何が間違っているかも指摘できないなんて哀れな脳みそだな
質問です。
Cervelo R3を購入検討してるんですけど、サイズ選択で迷っています。
当方身長173cm股下81cm両手を広げて指先から指先まで180cmです。
54だとヘッドチューブが148あり、ハンドル落差をつけるのに大変ではないかと思っています。
かといって51だと、トップチューブが短くなりすぎて、窮屈なのではないかと思っております。
用途はヒルクライムと、たまのロングです。これから少しずつレースにも出たいと思っております。
サイズ選択に、皆さんのお知恵をお借りしたいと思い、書き込みしました。
よろしくお願いいたします。
Cervelo R3ジオメトリー
http://www.cervelo.com/en_us/bikes/2011/R3/geometry/
ヒルクラとロングらなら落差いらねぇだろ。
レース考えてるなら51に120mmステムでいいと思うけどそれを置いてるショップに行けとしか言い用がない。
>>54 51だとトップチューブが短すぎてポジションが出ない。
54が適正サイズ。
落差はラウンドタイプにすれば出るから問題なし。
>>44 俺なら51にする。身長173cmのサストレも51だった。俺と同じリーチだから、おそらく必要な
ステム長は140mmあたりだろうね。
またこの流れかw
ロングライドにいくと股間が痺れるんですが、ポジションが合ってないんでしょうか?
チンコが細いと痛くなるよ
サドルが高いと何で股間が痺れるん?
>>50 それは付いていないので。。。
>>51 そうなんですか?
穴の空いてるサドルも試してみようかと思うんですが、
まずは低くしてみます。どれくらい下げればいいんですか?
前低かった時は膝が痛くなってたので、5mmくらい上げたんですが。。。
いつもの係数0.875×股下−10mmでどうよ
>>52 サドルが高すぎるとクランクが下死点に来た時に
引っ張られて股間が痺れる。
>>53 1mmずつ下げて試して下さい。膝が痛くなるようなら1mmずつサドルを引いて様子を見て下さい。
変更を加える毎に詳細な報告をすればベテラン諸氏からより適切なアドバイスが得られることでしょう
>>55,56
1mmずつですね。試してみます。
これってでも擦れて痛いってゆうのもあるっぽいんですよね。。。
ありがとうございました。
おまいらw 妙に親切だなwww
しかし、どこにも女だって書いてなくね?
まだうpされてなかったのか
992 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:16:08.87 ID:???
お前らちんこちんこばっかり言いやがって!
まんこだって痛くなるんだぞ!
996 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 19:56:12.59 ID:???
100km走ったあとのヌルグチョまんまんでよければ
これはようp
うん、まあツーリング用ポジションとしてなら悪くない。
手足なゲェなホント。なんなんこれ。
わろす
手は俺とほとんど同じ感じだけど脚がprz
これが高くないサドル位置かよ、俺達より10cm以上高いぞ
短胴・手長・足長でサマになるのう
われわれの姿は? サマにならんのう
履いてるのパールのインナーパンツじゃないの?
それとも通常のレーパンが足が長すぎてショーツに見えるのか
俺は短足手長なんで、シートポストの出ている部分がチンポみたいだorz
4cmハンドル位置を下げて腰が痛くなるかと思ったら全然そんなこともなく、以前のアップライトポジションよりも全然楽になったわ
トラ用のレーパンは短いよ
脚も長いがそれより手の長さが目立つな
印象としては後乗りポジションだね
992 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:16:08.87 ID:???
お前らちんこちんこばっかり言いやがって!
まんこだって痛くなるんだぞ!
996 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 19:56:12.59 ID:???
100km走ったあとのヌルグチョまんまんでよければ
うpマダー
>>71 >以前のアップライトポジションよりも全然楽になったわ
もっと早く気が付けばよかったな、
アップライト=楽って思ってるローディーが多過ぎるから困る。
人がどう思おうが別に困らんだろ
困るのは自分の正解を他人に押し付けようとする輩だよ
俺個人としては後乗り気味/サドル低め/ハンドル低め(あくまでも当社比)
がオールラウンドに楽に走れるポジションだと考えるが、それが他人に当て嵌まるかは別問題だと考える
楽に走れるかどうかはまさに人それぞれ
ママチャリですらきつくて乗れない人だっているしね
でも各個人に適応される物理法則、車両規則は完全完璧に
同一なわけだから速く走ろうとすればするほど一つの正解に収束してくる。
>>76 一つの正解に収束してくるのは同意だが、
同一の個人であっても、1分間最速で走るための正解と、1時間最速で走るための正解は全く異なるよね?
また、Aという人が速く走るための正解と、別のBという人が速く走るための正解も異なるね。
さらに、同一Aがヘナチョコ入門者の頃に最速で走る正解と、数年後相当鍛えられた頃に最速で走る正解も異なる。
あたりまえだけど。
なぜこうも皆攻撃的なレスしかしないのだろうか
梅雨明けし始めて、皆いきり立ってんのかね。
他のスレも、ここ最近荒れてるし。
ロード初心者だけど、
ポジションきつすぎて、ママチャリより疲れる、。
楽なポジションでいいよ
ハンドル2cm下げて獲得標高2500m、距離280km走ってきたら、
太もも両側(前側)の付け根の筋肉が痛くなったんだが、
これはなんで?
大殿筋が足りないから・
ヌルグチョまんまんのアップがあおずけだから
>>82 股関節の可動域限界まで繰り返し曲げたから腸腰筋を傷めたんだよ
ハンドル下げ過ぎると誰でもそうなる
87 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/11(月) 09:59:29.72 ID:i/eQSCQf
普通2cmも変更したら筋肉が対応出来ないよね
>>72 これで後ろってお前どんだけ前乗りなんだよw
初心者でポジションつらいとショップに相談したら、サドル2cmくらい前にだしたよ
しばらく乗って慣れてきたら後ろ下げてきたけど
どうでもいい話だけど、股下*0.875ってクランクの長さが考慮されていないよね
165mmのクランクを使っている人は5mmくらいサドル位置を上げたものが基準になるのかな
どうでもいい
靴底や、ペダルの種類も考慮してない。
ルックからスピードプレイにするとサドルが5mm下がるしな。
でも、股下係数かけた値の上下15mm以内には収まる気がする。目安としては悪くない。
おれは係数の数値マイナス10ミリが現状ベスト!
>>90 全ては目安
サドルの沈み込み、レーパンパッドの厚さ、後退量その他既出の他条件が考慮されていない・・・
相対的に判断材料となればそれでOK
たった5mmクランクを短くしただけでもフィーリングって変わるものなの?
>>78 >なぜこうも皆攻撃的なレスしかしないのだろうか
リア充にはほど遠い連中や生来育ちの悪い連中が自転車に入ってきてるからじゃ?
学業落ちコボレとか、就職落ちコボレとか、人生負け組みとか
>>98 自転車じゃなくて2ちゃんに入ってきてるんだろ。
>>98みたいな全く自覚が無い人間が増えたのが原因
みんな普段はそういう事言える人間じゃないんだよ
>>86-87 ありがとうございます。
乗り込めば新たに鍛えられるかな?
それとも逆効果でケガの元かな
ちょっと上げてみようかしら。
あやうく落差厨になりかけるとこでした
>>94 股下×0.875は短足日本人にとって膝を傷めるリスクが高いから、初心者向きの目安としては失格
>>97 5oだなんてアンタそ、そんな大それたことを
自転車板にはね1o増やすか減らすかで
夜眠れなくなっちゃう人達がイッパイ住み着いてんだから
>>97 180mmと175mmの差は、結構なものがあったよ。
そんなに変わるものなのか
170→165にかえようと思っていたのだが迷うな
>>104 クランクを1mm単位で調整する方法教えてください
大丈夫、強迫神経症の病持ちでない限り迷う必要なし
部品交換とかのセンサー感度は自分でも低い方かと思っているけど
クランク長の2.5mmはサドルポジションの変化並みには十分認識できるよ
170から172.5に変えて当初→うーん、なんかモッサリ?
172.5に慣れて170のバイクに→やたらクルンクルン♪
175もMTBで使ってるけど、乗り方違うからまあこんなもんかって感じだけれど
脚短くね?
急に過疎ったな
いつものあいつは落車して入院したのか?
サドルを高くしすぎて、高い重心になりダウンヒルで曲がりきれなくてこけたのではないか?大丈夫か?
股下*0.875がガイジン向けの値だから失格というなら
日本人向けの目安となる値はいくつ?
右も左も分からない、ググったら0.876という値しか見つけられないド初心者は
どんな値を目安にすれば良い?
一度またがってみて、今の自分じゃ無理だと思えば
一旦下げれば良いんじゃね?
>>113 昔から下死点でカカトがぎりぎり届く高さってのがあるじゃない
これなら長めのクランクでも安心
股下×係数なんて目安としての歴史は浅い
数字を気にしてるのはアマチュアだけだしな、
普通に社会で生きていれば数字なんて無意味だって気が付く。
シクロクロスや競輪でやってるみたいに、
片足上げるワンワンスタイルで蹴り出して、
無理なくサドルに内股が乗るぐらいが丁度いい
>>115 それフラペ意外だと意味を成さない
膝の角度を測る方法が一番安心
>>118 どうやって、どういう理論ですか?
膝の角度について…。
>>119 カンチェラーラのペダリングの動画とか見ればいいよ。明らかにサドル高が低いのがわかる。
121 :
119:2011/07/12(火) 22:42:53.16 ID:???
何だか益々わからなくなってきた。
まずはサドルで調整とか思ってたら、高いだの低いだの…。
>>121 細かいことは考えずに最初は股下係数でやればいいと思う
以下の問題が出たらサドルを上げる
・クランクが上死点に来たときに膝が詰まる
・頻繁に膝痛になる
以下の問題が出たらサドルを下げる
・クランクが下死点に来たときに脚が引っ張られる(骨盤が左右にブレまくる)
・チンコの根元が痛くなる
>>121 係数厨の言うことは真に受けるなよ
ベルナール・イノーは普段より5mmだけ高いサドルでレースに出たら、1回で膝ぶっ壊して手術した
これが真実だ
高過ぎるサドルはハイリスクだから、最初は低めからスタートすべし
>>123 一方グレック・レモンはイノーと同じ監督にサドル高を5mm上げられて結果を出してるがな。
ちなみに、ペダルに踵で合わせるやり方は1980年頃のヨーロッパではとっくに廃れていたやり方だよ。
踵方式だと低くなりすぎる
今の主流はどんな方法?
俺は踵方式でピッタリ。ハンドルをあまり下げてない人は、サドルが低く感じるかもしれんが。
>>127 シューズを履いてクランクを6時ににして踵を合わせて5〜8mm間が空くようにして、そっから個人の感覚で調整するのがアメリカのナショナルチームで採用されてたみたい。
でも一番いいのはBGフィットなり元競輪選手のおっちゃんなりに見てもらうのかな。
BGフィットだとみんな大好き骨盤立てフォームを矯正されて寝かされちゃうわけだが
サドルが低いと膝が終わるだろ
シューズのかかと合わせる方法って、SPD-SLタイプのシューズだと不正確じゃない?
サドルが低すぎる場合とサドルが高すぎる場合では
どちらが膝痛めやすいの?
膝痛い
サドルが低い+低回転・踏み込むペダリングで膝前が逝っちゃう
サドルが高+高回転くるくる回すペダリングで膝裏が逝っちゃう
低くても軽いギアでくるくる回せば大丈夫
高くても低回転でちょっと踏むぐらいのペダリングなら大丈夫
>>134 俺の場合、サドルが低いと膝の外側が痛くなる一方、高いとチンコが痛くなる。
>>135 めっちゃ勉強になった
>>136 自分もそれかも。
ヒルクラメインなんだけど、チンコが当たるのが気になって足が前にでない
>>133 踵を目安にすれば
SPDでも同じ
踵〜母子球までのマージンがあるからある程度適正な膝角度の範囲に入る。
イマニャカ氏は踵がつかない〜数センチを推奨するぐらいだからそれも有りでしょ
今中理論は古い気がする。シュレック兄弟やカンチェラーラ見てるとかなり膝が曲がった状態
で回してるから、踵理論でいいような気がする。
つか今中だって自分が現役の時はサドル低くしてたくせにwww
>>135 なるほど
ペダリングのタイプによってもサドルの高さは変わるってことか
参考になった
最初は
>>122みたいな方式でよくね
良し悪しがわからないだろうし、いきなり再起不能の故障になることもないと思うし
膝痛ってサドル高よりクリート角で出る気がする
シュレック兄弟とかカンチェラーラとか見世物芸人の真似しておかしくね?
野球だったら長島のバッティングやショート守備を真似したらアホって言われ
るだろ
>>144 こんなサドルの先っちょに座って尿道痛くないのかね
見てるだけで俺の尿道が痛くなってきたわ
動画観た。
これが踵で合わせた高さとかアホだろ。
ことあるごとにサドル低めを推してくる人は何がしたいんだ?
プロは膝などが強くて適切なペダリングができるから極端なポジションも取れるんだよ
素人は股下係数から調整するのが最適
事あるごとに高いサドル高を進めてくる奴が短足な確率は90%
サドルが高いと我慢できない病気のやつが張り付いてるからだろ
高いも低いもなくね?
一般的な人であれば、係数で出た高さ±15mm位に収まるはずなんだけど
海外のBBS見たら似たようなウンコの投げ合いしててわろた
で、
「ツール見てるんだけどプロのシート高低っ!俺高過ぎかな」
みたいな発言がちらほら見る
最近は係数よりホルムズ理論の下死点で膝角度25〜30度ってのが理想らしいな
カンチェもアンディもBGやってるからそれで低めにセットしてるのかもしれん
>>155 それが一番いいかもね
係数で出た数値って、サドル上面からBB中心なんだけど、正確にその高さに出来るやつは半分くらいじゃね?
サドル上面でも高い位置と低い位置があるから、セットする人間の知識によっては係数より15mm位低くなることもある
BGFit=やまめっぽく背筋を伸ばすことで自然な呼吸が可能となる。サドルを下げ気味にしないとチンコ壊死必至。フレーム長は大きめを推奨
EZFit=ラクダのこぶを作って猫背にしないといけないため、窮屈。骨盤を立てるので恥骨に負担がかかりづらい。フレーム長は短目を推奨
理想とは言い難いが結果出てるからありなんだろうな
何度でも繰り返すけど、手術が必要なほどの膝障害を招くのは高すぎるサドル
低すぎて手術した人なんて聞いたことないぞ
初心者が股下×0.875で合わせるのは危険すぎるからダメ!
踵で合わせてから少しずつ様子みながら高くしていくべき
係数厨は他人が膝の手術をしようがどうでもいいと思ってる外道だから無視しろ
初心者は結果を出すことより怪我をしないことが第一優先だろ!
サドル下げたら途端に膝痛くなったんで
そのまま引いたら和らいだ
股下82で.875換算て720
にしてみたら膝痛くなったんで
745まで少しずつ上げてったら消えた俺
俺も0.875の値から更に8mm上げたらペダリングの違和感が無くなってペースもアップした
ふしぎ〜!
で、「ロードバイクセッティングバイブル」では、「キレイなフォームのプロの多くは0.893をかけた数値に1cmほどプラスする」と書いてました。
なに!それは初耳でした。
高すぎるとは言っても普通の人間だったら下死点で脚を引っ張られるほど高くはしないだろ
>>162-165 こういう嘘を信じたら手術するはめになるから気を付けような
>>167 ツールで5勝したプロでさえ引っ張られるほど高くしたのに、初心者じゃなおさらわからないだろ
303 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 23:29:41.90 ID:???
情弱w
俺は情強かつ実体験も豊富な験豊
この時期はツール見てるから自板が大人しくなる
((( )))
ギアチェンジ>( ;´Д`) ∧_∧
/ つ.(;´Д`)Σ ハウッ1さんっっ!!
. プス ι\ \ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ /⌒ヽ, / (__) \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
-=≡. ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
-=≡ し| | \.|| .| .|\ ||
-=≡ i .| ii i | .ii
-=≡ ゙、_ ノ .゙、 _ノ
ttp://livedoor.blogimg.jp/bze07177/imgs/2/2/2210cb15.jpg これが最強のポジション
何度でも繰り返すけど、手術が必要なほどの膝障害を招くのは高すぎるサドル
低すぎて手術した人なんて聞いたことないぞ
初心者が股下×0.875で合わせるのは危険すぎるからダメ!
踵で合わせてから少しずつ様子みながら高くしていくべき
係数厨は他人が膝の手術をしようがどうでもいいと思ってる外道だから無視しろ
初心者は結果を出すことより怪我をしないことが第一優先だろ!
プロが〜プロプロプロプロwwwww
>>176 なんども言うけど手術が必要なほどサドルを高くするバカはお前しか居ない
巡航スレの次はここを荒らそうかな
ひとつの考えに固執するやつがいるスレは荒らしやすい
>>180 このスレ1ヶ月以上こんな感じなんだよな
斎藤豊プロは下げて手術するハメになったそうだけど。
ただ下げて何レースかしたみたいだけどね
サドル位置を動かす→膝手術
何で君らそんな虚弱児なの
サドル位置を動かす→疲れる割に速度でない→元に戻す
サドル位置を動かす→楽に速度出る→そこにする
たったこれだけのことだからボンボン動かしてみたらいいのに
>>184 俺かよw
アーレンキー持ってCRに出て
サイコン見ながらサドルにシートポスト動かしまくって
一番楽にスピードの出るとこにすればいいだけなのにな
レース中にアーレン使うとかメルクスかよ
普通に降りて調整するんだろう
バカかよ
一番漕ぎやすくするとサドルが結構前になっちゃって見た目もカコ悪いんだけどやっぱり引かないとダメか?
俺スペック、身長171cm股下80cm
チャリスペック、トップチューブ長ホリ換算530mmサドル高705mm
前にした状態で5回100Km走ったけど毎回20分ぐらい短縮できる。前ズラシ量は基準から1cm。
>>188 サドルの前後位置が変わると回し方にも違いが出てくるし、
合う合わないは人それぞれあると思うよ。
自分の骨格や筋肉の付き方、癖や慣れによってね。
ちなみに俺はロードバイクに乗り始めた5年前はサドルかなり前目で、
後ろに引くとまるで遅かったしすぐ疲れてたけど、
今はサドル先端〜BBが7cmで落ち着いてる。
だんだん後ろにずらしていく過程の中でコツというか、
力の入れ方みたいなのがわかってきたのかな。
場合によっては前乗りすることもあるけどね。
新しい靴とステム1cm長くしたんでポジション出し月間開催中なんだけど
なかなか難しい ステム1cm長くして長距離走ったら肩痛くしちゃったんだけど
もういっぺん短いの買ったほうがいいのかな? 常に痛くなるわけじゃないなら
もう少し様子みたほうがいいのかな?
古いステムは食べちゃったのか?
ハイエナに食べられたとか
>>184 その理論でやるから初心者はどんどんサドルが高くなっていくんだってw
>>191 締め込むネジ穴(縦に2つ並んでる奴)を舐めてしまったので
使ってみようかと買っておいた1cm長いステムに変えたんです
変更後のほうが回しやすいしスピードも出てるので余計悩ましい
股下870mmでサドル高765mmは高いのか?
低いのか?
クランクは172.5
左足が浮いてる感が出てしまう
どしたもんかな。
俺股下84で745の170
ここから下げると膝の痛みが出る
>>197 サドルをカーボンサドルにペダルをスピードプレイに交換すると
あと1p下げられる。
なぜ下げるの?
じゃあage
標準的なサドル高だと低すぎて膝と脹脛が痛くなるから、
ペダルのスタックハイトを小さく、サドルを固めにして実質的なサドル高を上げる。
これでもダメならスタックハイトの小さいシューズに交換するといい。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 椅子を上げればいいんだ!
ノヽノヽ
くく
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) レーパン2枚穿けばいいんだ!
ノヽノヽ
くく
ねらーは相変わらず脚長さんばっかりだな
>>187 馬鹿はお前だ、降りて調整出来る状況で手術必要なほど壊すわけ無い。
流れからしてレース強度の話だから。レース中に止まってサドル治すのか?
調子に乗って2cmサドル上げたら
膝裏が痛い
やっぱ1mm単位で上げないと駄目だね
日本人の場合はサドル低めにすると
上死点で膝が曲がりすぎてこれまた故障の原因になる。
この辺がチビと体格的な面で外人と大きく異なる点。
>>205 まずは日本語を学んで来い。
話はそれからだ。
骨盤を寝かす、というのをやってみたつもりなんですが、
骨盤を寝かすとサドルと尻の接点が、座骨より前の尿道寄りになりますよ... ね?
そうすると座骨周辺に比べて皮膚が弱いし、長距離乗ると痛くなるんですが...
骨盤を寝かす派の人は、そこら辺どうしてるんでしょう。
寝かす方向間違ってない?
え、俺は普通に右側に寝かせてるが
あ〜、ちんこの話か。
俺は左に寝かせてるよ。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
よくわからんが
>>205の日本語がおかしいことはわかった。
>>207 チビが長いクランク使うから問題なんだよ
/\ /\ 〆⌒ヽ /../
/ /\ \(´∀` )./ 骨盤寝かせてGO!
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
後ろじゃねぇwww
わらたw
サドルを上げていくと、膝は大丈夫だけどチン子がシビれる
こんな時って同対処してますか、ハンドル上げるの?
サドル下げる
ちんこに輪ゴムを巻く
病院に行ってチンコに注射してもらうといいよ。
サドルを前下がりにする
森師匠の本読んでヒルクラの練習してたら膝痛くなってきた
後ろに乗って前に漕ぐ
膝をスカッと抜く
ヒルクラで前乗りする人は居ないだろ
ヒルクライムのトレーニングスレでは必ずしもそうではないみたい
上位に入った人が可能な限り前乗りとのコメントあったし
登坂で後ろに荷重掛けるのって、効率悪くないか?
え
俺も登りは森師匠の乗り方だな。
後ろ乗りで大殿筋やハムストリングスを使って蹴り出すようなイメージ。
下死点が4時とか5時くらいになる感じ。
軽めの坂・・・後乗りでトルクでガンガンいこうぜ
いい感じの坂・・・前乗りでクルクルまわして、ときどきギアを重くしてダンシングしていこうぜ
やば目の坂・・・ずっとダンシング
自転車を動かすのは後輪なんだが
後輪より後ろに荷重かけてみ。ウィーリーするから。
ウィーリーを探せ(笑)
オハヨーゴザイマース!
ワンポイント英会話デース!
ルックルックルックルック
>>218 チビが短いクランク使うと極端に出力が下がる
ダンシングは確実に不利。
結論としてはチビでも可能な限り長いクランクで走るしかない。
平均的な日本人は残念ながら欧米人と同じセオリーにはならない
>>239 じゃあ足が長い人が一番長いの使わないのはなんでなの?
じゃあそれ
>>240が自由研究で調べてきて
ちゃんと夏休み明けには提出するように
しかし本当に何の参考にもならんスレだ
しかし本当に何の参考にもならんレスだ
こうしてひとつひとつゴミレスが年輪のように積み重ねって出来てるスレです
>>240 ここにはその時々のセオリーを延々と繰り返し言うだけの爺様がいて
都合の悪いこと応えられないことには茶化すだけで何も言えなくなるんよ
関節や筋肉が固くなりポジションやフォームを改造できないのだろうけど
頭まで硬くなって新しい考え方や挑戦を受け入れられない柔軟性の欠如は
もはや老害を通り越して公害レベルだからまともに相手にしない方がいい
それならまだマシだ
単にどっかで聞きかじってきたことの結論だけをコピペして垂れ流してるだけだから
中身の理論を質問されても答えられないだけ
このスレはレース派とファンライド派がやり合ってるから意見が全く合わない。
よくよく聞いてみるとクロス乗りとロード乗りが議論ごっこしてたりなwwwwwwwwwww
テンプレに「ロード」とも「クロス」とめ書かれてないからなあ
>>239 チビは無理して長いクランク使ってるの?
ポジションおかしくならない?
ポジションスレをチビと普通の人で分けたほうがよくない?
誰もテンプレにそったレスしないから荒れるんだろう。
思った事だけすぐカキコするし。早漏じゃないんだから
ペロペロ
とにかくサドルはロードやツーリングにおいては水平が一番とメルクスやランスのコーチが言っている
少し下げるのは許容されるが明らかに下がっているのはあかん、上げるやつはもう論外ともな
各所でたまにスクショ貼られるが、転がり落ちそうなくらい下げてる馬鹿がやけに多くて困るわ
サドル高すぎ
チンコ痛くなる
尿道の圧迫を少なくするために前下がりにする
黄金パターン
こういうのってかつて自分がそうだったことを隠したい心理からわざわざ蔑むように書き込むのかなあ。
最近サドルの位置を調整したら、サドルとお尻が絶妙に良い感じに収まって、ハンドル位置の自由度も広がったような気がする
ゾンビみたいな目してるのになんで可愛いの
いいポジションだな・・・後ろのおっさん
なんだこれ
ロッドブレーキ?
スパイクヒールで漕いでるっちゃ、オレ紳士靴でSPD-SL
普通にコースターブレーキ
>>240 フレームサイズに限度があるでしょ
BBハイドなんか考慮すればわかると思うが、背が高いからクランクもドンドン長くなる
なんてどんな頭しているのか?
ただ基本的に170cm以下の身長は考慮してロードバイクは作られていないし、
実際にレースや集団走行、ヒルクライムなんかやってみれば分かると思うが
165mm以下のクランクでは速くは走れない。
>>255 1度ぐらい上げてるって人は多いぞ。
前にずれてくるのを防ぐために。
ふと思ったんだけど、ポジションって人のフォームのことを言うの?
自転車側の設定もポジションって言うもんなの?
前にズレてくるってどんな乗り方してたらそんな事になるんだろ
>>269 個人的には、自転車側の設定の事をポジション、その自転車に乗った状態での背中や腰や腕や足の曲がり具合などのことをフォームだと理解してるんだが。
>>266 クランクの長さは自分が持ってる出力をドバっと出すかチビチビ出すかを変えるだけの道具だよ。
硬いフレーム柔らかいフレームも同じ。
短いクランクや柔らかいフレームだと短距離で使い切れない出力があるから遅く感じるだけで、
エンジン自体のトータル出力は同じだから状況に応じて考え方かえないとダメだね。
クランク長くないとだめ、フレーム硬くないとだめって考えてる人が多くてガックリくるよ。
確かにコーナリングの妨げになるようなクランク長は無いよな
>>272 ヒルクラやってご覧よ
クランク短いとダンシングし難い。
それだけでも出力ロス。
股下の長い人は、ダンシングが難しい。ということもない
股下や足のサイズ、股関節や膝の可動域なんかで
クランク長の適正サイズは決まってくる。
長くないと効率悪いっていうのは、ちょいと違うと思う
>クランク短いとダンシングし難い。
ギアかけて踏むダンシングだとクランク長くないと難しいだろうし、
軽いギアでケイデンス高めのダンシングならクランク短くても大丈夫。
だからクランク長くないとダンシングで遅くなるってのは嘘。
嘘っていうか個人差か。
誤解を与えかねない表現なんだからウソでいいんじゃね?
278 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 20:40:03.94 ID:EXBMYrFv
クランク長がエネルギを増減させたりしないんだから当たり前だ罠。
未だにクランク長い方が良いとか行ってる馬鹿が居るのか。
長いクランク使えない短足の妬みでしょう
サドル上げたい奴はクランク短くしろ
伸ばせるぞ
>>270 多分上半身の筋肉がなくて、背中を丸くできない(骨盤が倒れてる?)のに
腕に体重を載せないようにして漕いでるとそうなる
ちょっと前の俺がそうだった
今もそうかも知んないけど・・・
今は背中を丸め、腰をおこして(骨盤立てて)漕いでるわけだ
どうだろね
ただ前に滑る症状はなくなった
短足なのに超後ろ乗りのおいらがきますたよ。
ペダル軸と膝の位置がL字よりも後ろに膝が後退してる。
2行目の難解さが異常
クランク水平時に膝裏がペダル軸よりも後ろにあるってことかと
脚が伸ばし気味だってことかな
なんでそこまでしてサドル後ろに引くのか
エンゾポジション
うーむ、その人と一緒にされちゃうのはなんか抵抗があるw
でもエンゾみたいにブラケットポジで手首内転してないし。
本も見たことないし。
膝が強いのかな?
その状態だと下死点だとかなり膝が伸びてると思うけど。
スペシャのご託宣だと基本30度前後、浅い方が出力は出るけど膝を痛めやすくなるとか。
でも、そこまで下げるのなら、むしろシートを少し前に&少し上げた方が良いんじゃね?
ぶっちゃけ股関節とペダル下死点(シート位置によって微妙に変わってくるけど)との
距離が同一ならば同じように踏めるんだから。サドルを前に出すほど重力も利用できる訳だし。
>>279 経験則だよ
165mm以下のクランクでアタックかけられた時に離されずに付いていけるかい?
人間が出せる出力なんて限られてるのよ(トラック競技とかは別ね)
特にチビがより多くのパワー出せる訳無いでしょ。
だから、新城みたいな実測168cmのチビもクランクは長いんだよ。
それならもっと長いクランクが一般化してもおかしくないな
コンタドールは180mmを使わないから最近あんなに弱いんだ
180mmのクランクって股下どのくらい必要かね?
165.0mm:身長155cm〜165cm
167.5mm:身長160cm〜170cm
170.0mm:身長165cm〜175cm
172.5mm:身長170cm〜180cm
175.0mm:身長175cm〜185cm
177.5mm:身長180cm〜190cm
180.0mm:身長185cm〜195cm
立位体前屈でべったり手のひらつくから身体柔らかいかと思ってたが
鏡でみてみると腰はガッチガチで背骨だけがぐんにゃり曲がってる
だけだった。
試しに背骨曲げずにやろうとしたら床上20cmのとこで止まったわ
腰を柔らかくするにはどうしたらいいものか・・・
骨盤立てる派的には理想的じゃないか
ここまでくるとそろそろ嘘認定されても良さそうだね
>>299 ランスも硬いというか、病気の後遺症かなんかで曲げられないんじゃなかったっけ
フォーム真似というか参考にすればいいんじゃね?
理想に近づけるのと、現状で最高効率を求めるのは別だと思うし。
その理想にしても、も自分の体に有ってるかどうか素人じゃ判らないしな
>>299 あのねぇー、体が柔らかいのって本当に良いことなん?
スポーツにおいて体の柔軟性がないことを良いとされることがあるのか?w
膝の柔軟性を良くすると体の安定性がなくなる
昔は空手で膝を柔らかくして蹴りのバリエーションを増やしたもんだが今ではやらない
柔らかい=ぐにゃぐにゃで安定感がない
と想像してしまうアホはほっとけw
ハンドルから手を離してこげない様な安定していない奴等には理解出来んのだろう。
身長150cmの人のハンドル落差の目安は0cm
身長155cmの人のハンドル落差の目安は1cm
身長160cmの人のハンドル落差の目安は2cm
身長165cmの人のハンドル落差の目安は4cm
身長170cmの人のハンドル落差の目安は6cm
身長175cmの人のハンドル落差の目安は8cm
身長180cmの人のハンドル落差の目安は10cm
らしいんで少しずつ10cmに近づけようと段階的に落差を大きくしてるんだけど
大きくすればするほど遅くなっていく・・・
慣れるまではみんなそんなもん?
>>285 ナカーマ 自分の場合はチビで短足なせいだと思う
一般的なポジションだと上死点で脚がつまるんだよね…
クランクはすでに165mmだし、シマノ純正使いたかったらこれ以上短く出来ないし
膝関節が馬鹿になって自立できなくなったプラモを思い出した
別に聞いてねえしw
自分のサドル高の出し方は踵を付けて状態で直立して腰骨とサドルが同じ高さになるようにしてる
微調整は靴を履いた状態でって感じだけどw
そもそも落差ってどこで測んのさ?
ハンドルのブラケット以外の一番上辺?ステムとハンドルの交点の中心?ブラケットの根本?
ブラケットの付け根の上だな、そこに手を置いて握るわけだから
>>228 亀レスになるけど
バイクラとファンライドの8月号では前乗りにのれって書いてあるよ。
前乗りすりゃたしかに自転車の角度と相殺されて重心が後ろにいくのを防げるから
登りやすくなるだろうけど出来ればそういう崩れたフォームで解決しない方がいい気がする
速けりゃ何だっていいんだよ!
好きに乗ればいいよ。コンタドールはサドル前方に座って上るし、アンディはどっしり座って上るよ。人それぞれさ。
登りやすいフォーム=走りやすいフォーム=正しいフォームじゃないの?
平地や下りもまた然り。
ドロップハンドルだってその(状況によって使いわける)ために進化した結果だろうし、
>>320 そうそう、自分に都合のいい選手のポジションを参考にするのが正解だよね。
外国人を引き合いに出すなよ。
俺もそうだが、お前らアジア人体型だろw
どんだけ足長えんだよ
自分の体が残念だからって僻むなよw
>>326 なんだこの捻りの無い思いつきのレスはw
なんだとはなんだ
もまえら、涼しいうちに走りに行けよww
走りに行けとは、なんだ?
走りに行くんじゃない、
行かせろ
走るつもりが体調不良で寝込んでる俺に対する嫌みか、なんだ?
体調不良で走らないことを言い訳にしてるローディー
俺も走るつもりが面倒くさくなって走りに行ってない
早朝走ってきた俺は優秀だな
ああまじしんどい
昨日冷房使いすぎた天罰だな…
ごめんなさい
関東は冷房要らずだったな。
ケツ浮いてね?
これ、入ってるよね?
アッー!
プロはすげえよなあ
こんな坂でも30km/hくらいで走るんだろ?
ヒルクライムはサドルの前に座るのね
ここの奴等は初心者ばかりだな
そりゃ負荷かってんのにわざわざ後ろに座るやつなんていねぇよ
あっそ
坂こそ温存しなきゃだめなんだから前のままじゃ死ぬよ
平地でのBBを通る垂直線とBBと腰を結ぶ線の角度を考慮すると
坂を登る時は前乗りに、下るときは後乗りになるのが自然(合理的)なのでは
思うんだけど後乗りで男ギア踏んで坂登ってるのってSFRじゃないの?
>>351 勝負所の坂なら温存してる場合じゃないでしょ
みんながロードレースを目指してるワケじゃないし
森師匠の乗り方、BGfitで酷評されてたわ
坂好きな人は前乗り
坂不得意な人は後ろ乗りな印象
俺自身は緩斜面の時はトルク掛けて踏んでいくから後ろ寄り
斜度がきついと前気味になって時々ダンシングする感じかな
ずっと同じポジションだと疲れるじゃんか
トルクかけるなら前乗りじゃないの?
前乗りか、後ろ乗りか、藤原紀香
ワロタwww
最近でもないけど特にここ5〜6年は前乗り気味のポジションで
登坂に取り組んでるクライマーが目に見えて多くなった印象がある
雑誌で森師匠のポジションの合わせ方見たけどたしかにあれは上半身がきついよ
ハンドルまでが遠く感じるのに上半身が窮屈っていう最悪の状況になる
>>359 そんなの俺でも出来るわ
前乗りか、後ろ乗りか、石川梨華
(爆)
(>'A`)>
前乗りか、後乗りか、社会理科
ざんしーん!
お前らもっとやれ
お前ら滑りっぷりを見るのが楽しいw
シュレク兄弟はサドル低くして後ろ目に乗ってるけど
コンタドールみたく前目に乗って軽やかにクイクイと進むのもかっこいいね
森師匠の本を捨ててから、ヒルクラのタイムがぐんぐん伸びてきましたよ♪マジで
>>370 森師匠の本に倣って極限までその方法論で研鑽を積み重ねた上で
それを土台にそれから脱却して新しい自分自身だけの型を造り上げた
ってことですね、素晴らしいと思います
独り言はそこまでだ
ロングステム+ショートリーチハンドル
ショートステム+普通のハンドル
どっちがいいの?
どっちもいい
そもそもその2択で調整できる問題なのかどうかが疑問
それぞれ求めるものが違うんじゃないの?
多分Soraでブラケットポジしか取らない人なんじゃないか
SORAはブラケットじゃないとシフトチェンジ面倒なんだよ。
ヒルクラ頻度が高いなら短ステムのがいいかもね
フラット部が近い方がいいじゃん
は?ヒルクライムならフラット部近過ぎたら駄目だろ
好きなほう使ってろ
ショートリーチはドロップも浅いから、下ハン使う機会は増えるかもね。
短いステムを脊髄反射的に馬鹿にする人いるよね
実際は
>>373みたいな感じで使い分けしたほうがいいのに
クロスなんだけど、話に参加してもいい?
MTBでもクロスでもままちゃりでもいいよ
385 :
383:2011/07/25(月) 19:09:17.54 ID:???
クロスです。
ハンドルをフラットバーからノースロードバーに変え、グリップが近づいて楽なポジションになりました。
でも、グリップ位置とハンドルポストの前後位置が、上から見て同じ位置くらいになりました。
車体そのものがワンサイズ小さいフレームで良かったのでは?と思いました。
ワンサイズ小さいフレームだと、「低く・近く」と言うハンドル位置になりますが、
ワンサイズ大きいフレームでの、「遠く・高く」という状態と、どちらが良いのでしょうか?
どちらでも上体の傾斜角は同じくらいだとして、変わるのは腕の角度だと思うのですが、どっちがいいのか気になってしまって・・・。
>>385 よくわからねえけど、大きいフレームでも小さいフレームでも、ステムの長さ、角度
によって調整して同じポジションに修正することになるから、まったく同じフォームに行きつくよ。
落差が出ない場合は丸ハンドルを使ったりしてる人もいる。
>>373 見てくれではロングステム+ショートリーチハンドル
のほうが小顔っぽくスマート
ショートステム+普通のハンドルだと、下ハンで前傾を深くできるが
どうしてもバイクがずんぐりむっくりなシルエットになる
>>388 うわ、かっけー 理想的なバイク!
チビスケの俺には到底無理なポジション(;´д`)
>>385 クソスをわざわざドロハンにするようなのは帰れ
ドロップ?
クロスでポジション出す意味が分からない
買い物用だろ?
>>392 CRとかで途中から必死に食らい付いてきたり、30km超くらいで走ってるせいで
(人が多過ぎて)抜くに抜けない区間があったりすると勘違いするクロスがいるから
そうゆう人じゃない?せいぜい10kmも持たないんだし好きにさせてあげればいいよ
>>359 斜度のおかげで後ろ乗りになってるのに、「トルクをかけるために更に後ろ乗り」だと
平地でトルクかける場合は、超絶後ろ乗りにならないといけなくなるけど。
登りで後ろ乗りを主張する人は、平地と併せたら矛盾しまくり
>>394 あと2年くらい乗ってからやってみな。意味がわかるから。
>>394 登りの後ろ乗りは
ペダルの押し引きを上下ではなく前後にかける
大雑把に言うとこれでオッケ?
登りの後ろ乗りってすげえ古いセオリーじゃないか?
随分上向いてるステムだな
山登り用か?
チンコの部分がなんでへんなハンペンみたいになってんの
403 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:53:54.86 ID:KBC4onFa
大人しいジャンクロード・ヴァンダムかw
全裸で自転車に乗るときはオチンチンをどのようにポジショニングすればいいですか?
でもプロ選手にしては落差出てないな10cm程度か
フル勃起させとけば困らんだろ
408 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 13:32:13.17 ID:mGTTA2oy
荒縄にこすれて発射するだろ
夏場は玉袋もふやけて伸びきってるから収納に困るんじゃない?
おまえらそんなチンコでかいのか…
ウエストにベルト変わりに巻き付ける
サイヤ人かよ
俺なんて長すぎてクランクまであるから大変だ
最近チェーリングとチェーンの間にぐさっと刺さって亀頭切断しちまったよ
チンコを口に突っ込む。
自転車板特有のいつものつまらん流れ
オヤジが多いからでしょう
いま夏休み
こういうのってひとりでやってるんじゃないの?
自転車板の人口からしてこの勢いは不自然すぎる
チンコって響きでROMってたおっさんが童心を取り戻してるだけさ
普段会社や家庭で「チンコ」ってなかかな口にする機会ないしな。
そうだからうんこちんこまんこ大好きおじさんが2chにはいっぱいいる
427 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:50:00.85 ID:tP+saYAX
>>424 あんたもその年齢に差し掛かってるんだろうなw
登りで後ろ乗りするってのは要するに「擬似的にサドルを高くした状態を作ってトルクをかけやすくする」ことなんじゃないだろうか?
前乗りする人は「トルクは十分にあるから、前後の荷重のバランスをとるために重心を前方に移動」とかかな?
激坂だと後ろ乗りできない。緩斜面だと後ろ乗りでトルクを掛けたほうが楽。使い分けるべし。
上のほうで話がかみ合ってないのはもしかして、激坂派と緩斜面派で分かれてるのに気が付かずに議論してたのではないだろうか?
他のスレにまで出しゃばって前乗りネガってた爺さんはどこ行ったん?
435 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 20:48:14.81 ID:mJ76361O
後ろ乗りの方が早く(長い時間)踏み込める
雑誌でヒルクライムは前乗りって記事が出るとすぐこれだ
前のりだと尿道が圧迫されるんだよね。
でも前のりしたくなるって事は、自分ってMなのかな?
いっそシートポストにそのまま座ってやろうかと…。
アッー!
って書き込むヤツがすぐくるんだよな。
こういうのに対して。
つまんねーんだよ!
アッー!
とかって。
もういいよ
前乗り最強ってことで
自分は後ろ乗りだけど、今月のバイクラでは竹谷が前乗りしてたな。
思うんだけど使い分けたら?
>>437 前乗りして尿道が圧迫される場合がやばい。サドル高が君の適正より高すぎるよ。
子供できなくなっちゃうぞ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 22:46:12.28 ID:E5SXydwL
子供できなくなっちゃうぞ
で良くね?
アッー!
で良くね?
本当は
アーッ!なんだけどな
>>451 知らなかったんだろw
最近は知ってる奴の方が少ないくらいだぜ ふぅ…
焦るなよw
ヒュー…
>>455 心配するな、自分を客観視したらそんなもんだよ
手足なげえな〜
ステムと垂直に繋がってる所持ってる時に写真撮るのは反則
自分でアップライトだと思っていたポジジョンの写真をとったら背中が地面にほぼ水平でワロタw
もう少しアップライトにしたくてもステムが80mmでコラムカットもしちゃったからどうにもならないわ
80mmのステムとか・・・サイズ大きめのフレームサイズ買っちゃったんだろうか・・・かわいそうに
陽気な振りしてるけど、背中からは哀愁が漂ってるタイプだろうなぁ・・・
>>461 ここにも時代遅れの長ステム厨が出たかw
>>460 ウ、ウソついたってダメなんだからな!
俺なんて水平と思ってたら…す、凄くかっこわるかった(;´д`)
そういえば
>>443のスポンサーロゴのPredictorって妊娠検査薬だよね。
前乗りの影響をこれで確かめろってことかな。
>>458 やっぱ日本人にはカッケーポジションは無理ってことかな?
>>467 ちょっと無理してる荒川ローディーって感じにしか見えない
>>467 写真手前だろ、奥の選手と比べ
脚も手も短すぎ〜、んで何処もかしこもブッ太過ぎ〜、格好悪ぅ〜
>>467 こんな脚を土方足・百姓足と言って日本じゃ働き者の足なんだが
国際舞台のスンナリ脚と比べると確かに見劣りするな・・・・・・・・
見た目で速くで走れるんだったらユキヤより速い日本人がいてもいいはずだがな
いないんだよねぇこれが
新城はスプリンター体型だしな
競輪やってたら超一流になれたろうね
近所に競輪選手が住んでるんだけど
普段着で歩いてる姿はただのデブオッサンにしか見えない
走ってる姿もぱっと見じゃ
デブのオッサンにしか見えないけどなw
まあジロでステージ3位というのは快挙以外の言葉は見つからないな
すごいことだよ本当に
>>471 運動神経いいやつは野球するから
今はサッカーか
そいつらが乗れば速いだろ
サッカーやってるような奴が自転車に乗ったらトラックと衝突するだろ
長友はエバンスといい勝負しそうだな。瞬発力がある上に持久力まで鬼レベル。
>>467 あーだりーなんかだりー って思ってそうなフォームだなw
サッカー(笑)
やきう(爆)
サッカーやってれば長距離も速いとか思ってるんだろうか
ここの馬鹿は
>>477 今日び運動神経良くったって野球やサッカーなんざやらんよ
進学や就職で何が評価の分かれ目になるのかガキでも皆知ってるからね
日本人がサドル低くて重心が低くなるっていうのは強みにならないの?
運動神経良い奴らは野球やサッカーに流れるから
そいつらを子供のころから取り込めば良いと言いたかっただけだが
育ちが悪いやつは野球かサッカーに流れる
両方やってた俺をそんなに褒めないでっ
学区の端で常にぼっちの俺は野球もサッカーもしてませんね(´・ω・`)
うちの高校には野球部がなかったんだよ
軽音部がモテるとのことで在籍した
美術部は粒ぞろいとのことでこちらも在籍した
幽霊部員なのでモテなかったが、美術部の女先輩に
食われそうになったのもいい思い出
否、モテたのか?
493 :
492:2011/07/28(木) 15:19:13.06 ID:???
結論として、どちらか迷ったら美術部にポジションを置くことを推奨する。美術部員はエロ。食える。
美術部()
確かに文化系の方が美人率高いわな
先輩方に質問なんですが
先日自分のポジションに疑問を持ち
サドルのの前後位置を糸を垂らして
みたら大分ペダル軸よりも後ろになっていましたので
軸と膝の皿を合わせてローラーに乗ってみたら明らかに
今までよりも回し易くトルクもでているように感じました。
(ローラーのトルクダイヤルをいつもよりもあげても楽)
これほどまでに変わるものなのでしょうか?
約1年半後ろ乗りの状態で走っていましたが変な癖がついてなければいいのですが
どんまい
>>496 そう簡単に結果は出ないし、膝に負担を強いることだってある。
多少の丘越えを含め、実走でノンストップ100kmは走って判断したほうがいい。
ちなみに皿合わせは170cm以下の人は正直難しいし、原理的になんかおかしいし、
昔の流儀、都市伝説レベルだと思ってるわ俺は。
俺自身の考えとしては「サドルは引けるだけ引いて、少しだけ前乗り気味で
ペダリングする」のが実践的だと思う。
マージンを作っておけば腰を引きたいときに引けるから。
横からすんませんが
膝の皿ってそもそもどれ?凸凹のどこで測ればいいの?
クランクと膝の先端で見てもそんなに違わないと聞いた事があるよ
>>498 そうですね週末の実走が楽しみです。
サトルを引いて前に乗るとタマ○○が・・・
>>499 皿のへこんでるとこです
>>496 固定ローラー乗ってるんならテンポなりメディオなりやればわかるだろ。
ポジションを変えた事でトレで疲労した筋肉よりも普段使用比率の低い元気な筋肉を使って
感覚的に新鮮なだけな場合もある。
サドルの高さよりも前後位置の方がはるかに重要な気がしてならない
前後位置変えると高さも見直さなきゃだな
レールが座面と水平に近いSLRだと、10mmバックで4mmくらい平気で変わる
>>502 今週はローラーできないので日曜日にいつものトレコースで試してみます。
良い結果がですと良いのですが
>>498 スクワットで膝をいわさないためには膝頭が
爪先より前に出ないようにしないといけないのは
有名な話。そう考えると膝の皿の裏がペダル軸より
前に出ないようにするのはあながち根拠が無いわけでは
ないよ。
>>506 そうなんだが、腕、サドル、クランクの位置関係をトライアングルで捉えると垂線で測るのが
完璧正しいわけじゃはないからなぁ。
まあTTでもないかぎり、最低でも30mmは引いた方が確実に安全ではある
>>443 改めてブログよく読んだら言ってることとやってること全く逆ワロタww
509 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 18:06:04.89 ID:zDmiZXwm
>>503 当然と言うか両方とも大切
BBから同じ距離を保つ場合
サドルを引いたらサドルを低くする
サドルを前に出したらサドルを上げる
>>503 サドル高、サドル前後位置、ハンドル落差はミリ単位の調整が必要だし、2mm違うとハッキリとわかる
比較的ルーズなのはハンドルリーチだな。比較的、だけどな
>>510 そんなもん当然だけど
俺が一番シビアにやるのは前後位置だっていう話
>>512 っていうか、前後位置をそんなに正確に座り分けられるのか?
乗った状態でずらせば変化はわかるけど、元の基準点が乗るたびに同じかどうかオレにはまったく自信が無い。
同じサドル位置でも状態の伏せ具合(ケツの寝かせ具合)で
膝の位置って変わらないかい?
1日登った後や100kmくらい走った後になって何かいつもと違うところが痛い
測ってみたらちょこっとズレてた〜ってことは時々ある
2mmの誤差ならフィッティングやポジションではなく、体調や柔軟性を疑いそう
すまん、サドルを引くとサドルあげないといけないのはなぜ?
>>517 単純にBBと股関節の距離を変えたくないからじゃないの
>>520 サドルのシッティングポイントにマークして、サドル引いてBBからの距離を測ってみよう
おれ
>>520じゃないんだけど、そのBBからの距離を変えるために
引くんじゃないの?
ち が う
話の流れだと、BBからサドルのポイントまでの距離は一定に保つのが重要なんでしょ?
サドルを引けばその分BBからサドルまでの距離が伸びるから、脚に支障が出ないように
高さを下げて釣り合いを保つ。
なんなくわかった
とんくす
どうせその時々で真中、前乗り、後ろ乗りって変えるんだから
目安程度でいいんじゃない?
後ろ乗りでもちゃんと漕げる引き量とサドル高にしとけば前乗りした時踏み込めるしさ
ペダリングが完成してる奴は、サドル位置は完全に決まってる。ほとんどの奴はサドル高が
高すぎるため、これがわからないだろうが。
プロでもちょこちょこ動かすのに?
サドル高については、腸脛靭帯炎を経験すると心身ともにシビアになるんじゃないかな。
3mm上げただけで膝からヤバイサインが出るように(気付くように?)なるし。
俺身長181 股下85で
サドル高さと前後位置あわせるとサドル前に出てきちゃう
脛が長いのか大腿骨が短いのか
見た目的にはサドル引きたいんだけどな〜
>>526 そうだよねー、あくまでも目安だよねー。
何とか係数で出したポジションで走ってるけど、サドル高は+-4cm、前後は+-3p
の範囲で対応できるよう訓練してる。膝が痛くなるなんてことは皆無だよ。
こうでもしないとリーマンだと脹脛やアキレス、足裏の腱がヤワになっちゃう。
動かしすぎだろw
ゴム人間だよ察してやれ
>>531 いくらなんでもセッティングかバイクに問題ある。
>>534 だからゴム人間に問題があるって言ってんじゃん
ロードに乗っているのですが、
ケイデンスを120以上にすると、
ケツが飛び跳ねだします。
ポジション、あるいはペダリングに問題ありだと思うのですが、
どこをどう直せば、飛び跳ねなくなりますか?
日替わりで固定ローラー最弱負荷ファストペダルで筋肉の反応速度を上げるのと
3本ローラーインナーロウファストペダルでトルクムラをなくす2時間メニューを2ヶ月繰り返せ。
ポジションに頼るなカス
ケツとサドルを固定しろ
サドルもバインディングシステムですね。
何かあったらすぐ死んじゃいそうなシステムだなw
>>539 まずはサドルにアナルバイブ付けてカポッとはめてみればいいよ
快感で毎日乗らずにはいられなくなるから
>>536 99%人間のスキルのせい。
ポジションに難があるとすればサドル後退不足、サドル上げすぎ、
ビンディングじゃない場合はつま先で踏みすぎ。
テクニックの点で難があるとすれば、ギアが軽すぎ(行き着くところ筋力不足だよカス)
鈍感な脚の神経を治しましょう
括約筋の締まり具合を鍛練しましょう
皆は直ぐポジションって言うけどさ、あんまり関係ないぜ?
要はどんな態勢であれ効率のいい高速のクルクル回しが出来りゃいいんだから
>>545 だからその高速クルクルをするためのポジション調整だろうがw
脳足りんはチャリ乗らなくていいよ
回すだけなら俺の猫にもできるわ
要は練習なんですね。
筋力とか反射神経とか・・・
明日の朝から毎日、名古屋近辺で、
不自然なくらいクルクルペダルを回しているやつがいたら
それは俺です。
↑こいつまじで脳足りんっぽいなw
低ケイデンス倶楽部へようこそ(・∀・)
妊娠したシシャモの様なふくらはぎを目指す
カペリン
ふくらはぎがムッキムキになってるのは間違ったペダリングしてる証拠
だが脹脛だって最低限の筋力はいるよね
ペダリングとはあまり関係なくね?
トライアスリートなんかは大きいよな。ランがあるから。
ふくらはぎが太くなる=ペダリングにふくらはぎの筋肉を使ってる
トライのバイクとロードは違うんでねの?トッププロとかだと特に。
ペダリング以前に、オマイのふくらはぎが太いのは悲しき遺伝的体質だろが
お前のちんこが小さいのも遺伝だがなw
チンコが立たないんだがサドルの高杉が原因か。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 20:32:46.85 ID:UsKChb/i
>>548 120以上は訓練しないと出来ない(持続出来ない)ね。
もちろんポジションも大切。
僅かなポジションの違いで最高ケイデンスは10位異なります。
緩やかな長い下りなんかで低負荷で回す練習も取り入れましょう
固定式のシングルスピードで急坂を下る練習とかどうだろう?
それで何人も車に突っ込んでるらしいぞ
かかった状態でケイデンス120が要求されるって競技者レベルの話だろ?
なんでこんなとこで聞く?
>>564 冗談でもそんな事言うのやめろ。
>>566 えっ!俺はそれ(固定ギア)で高ケイデンス練してるけど。
高ケイデンス練習はつらすぎる
おまけに間抜けすぎる
今は135で練習しててときどき180くらいまで上げるのを挟むけど
他人からはキチガイにしか見えないだろう
そうだお、キチガイだお( ^ω^)別にいいもんなんと思われても
>>568 一般人からすれば何してんの?って感じだよね
私はなるべく人目に付かない所でやってるw
>>564だけど
もしかして「固定シングルスピード=ブレーキ無し」の設定で考えてる人いないかい?
ブレーキ無し脳みそ無し
高ケイデンスの練習はそれはそれで有意義だと思うけど、ヒルクライムでは
80〜85くらいで回す人が多いから、ここで聞く方が間違っているんじゃない
わりとどうでもいい
レース出たことないだろ
70くらいかとおもってた
ヒルクライムは70くらいだ。激坂になると60切ることもあるけど。
坂では回すより踏んだほうが速い。
ヒルクライムで70回してるなんて虚言だと思う。
まあ脳内で回しているなら何も言わんがね…。
そんなもん傾斜によるだろ
俺165cm48kgのクライマーだけど登るときは65くらいしか回さないよ
ちょっと細すぎないかヒルクラにパラメーター全振り?
>>583 169/50の俺のようなガリクソンなんて他にいるわけないと思ってた。ちょっとビックリ
それはさておき、65で登るとなると結構トルク高いよね
膝が比較的弱い私は80以下になると不安になってくる・・・
×トルク高い
○トルク大きい
>>584 クライマーにはヒョロ系とマッチョ系の二種類がいる。
ちなみに俺は170/62で、F39-R25Tを最低65rpmでやりくりしてるから
マッチョ系のトルク型かなぁ。そもそもTTでクライマーじゃないけど。
ま、ポジションとはあまり関係ねぇか
168cm,48kgの友人はだいたい78〜82で回してる
589 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 09:48:17.90 ID:jAOJopVR
平地で超向かい風の条件だと
100以下で回すのはシンドイ、以上経験則。
>>589 ストイックにやるなら、しんどくても回せないと
回す主眼でギア落としてたら何の意味もないけどね。
コンパクトドライブでリア23Tあたりを110回転くらいで回してる人を見ると
こいつ心臓やばいんじゃないかってこっちの心拍が上がるわ。
シャカリキなわりに30km/h届かない程度しか出てないから、ドキドキしながら
ズコバコ抜かせてもらってるが…
178cm、66kgの俺はケイデンス81がいいみたい
ただし10%越えの激坂ではそれどころじゃなくて、表示を目で追うのさえイヤ
10%越えで80キープだと300Wクラスになるから、相当な脚力と支えられる上半身がないと厳しい。
ホビーサイクリストは200Wがいいとこなので、ケイデンス40以下になったり足を着いても
恥ずかしいとか、おかしいことはない。
↑あ、すまんインナー39Tの話ねw 34Tでもきっついけど。
激坂で心拍数が220-年齢の100%超えてて別の意味でドキドキしたことならある
220-年齢で1時間くらい走れますが
俺も全然自慢じゃなく走れるぉ。
遅いけどw
オウ、二人ともなんかすごいな
LTは220-年齢と比べて何パーセントぐらいなんですか?
安静心拍数は運動能力に関係あるけど
最大は関係ない
高い人は高いし低い人は低い
それだけだから自慢にならないのは当たり前
何故か左の坐骨だけが痛くなるんだけど何が原因でしょう?
病院行け
身体のことはここで訊くより実際診てもらった方が良いよ
603 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:43:34.59 ID:lRaleLtI
大抵スポーツの痛みは病院で分からんけどな
スポーツ医療専門みたいなところもあるよね
スポーツドクターはいるし、スポーツ外来やっている病院もあるけど
野球、サッカー、テニス、ゴルフ、ランナー、バレーボールはそれなりに
怪我や障害のデータはあるけど、ロードレースに関しては甚だ疑問
プロチームやプロショップに(真摯な態度で懇切丁寧に)電凸して
専門知識のある医療機関やリハビリ施設を紹介してもらった方がいいような
>>601 俺も同じ症状。俺の場合は理由がわかっている。フィジーク・アリアンテをつけてるけど、
左のテールの部分が右より明らかに反り上がってるから。フィジークは精度が低いね。
>>605 ここは自転車板なのになんでロード限定なの?
クロスはろくにポジションが出せない
一応スポーツ一般カテだしな。BMXとかならX-SPORTS板があるし
定義の話になると荒れるから避けたいんだが、規定に沿って作られてるロードは
ポジションが出しやすく、スケルトン表も公式に出ているため話してて意思や
イメージの疎通がしやすい。
ただしヒルクライムみたいな突出した目的を持ったうえで「MTBやシクロ、クロスで
それをやりたいのでどうしたらいい?」みたいな話はさして問題なし。
まずは買い換えろって言われるかもしれないけどなw
>>607 限定じゃ無いけど、クロスで突き詰めて走りたい人とか少ないでしょ
スニーカーでお気楽ポジションでまったり乗った方が使い勝手良くない?
>>607 今まで見てきた感じではMTBやBMXに関する話題は皆無だったような・・・
その流れでロードとしてしか捉えてなかった
MTBやBMXに関しては分からないので、どうか他の方ヨロシクです
パラパラ降ってる時間もあったけど、今日も涼しくて走りやすかった
ブッた切ったISP高く出来ないから、分厚いアリアンテカーボンでゴマかすつもりが
思った以上に尻の治まり具合もペダリングも良好で、すごい気に入って使ってるよ
>>612 競輪選手を何人も見てきたスポーツドクターならいるって意味でつっこんだんだよ。
ロードバイクブームで底辺は広がったけど、
ロードレースを生業としてる選手よりもプロの競輪選手の方が何倍も多いことをお忘れなく。
>>613 ずいぶん偉そうだが
最初からきちんと説明すればいいのにレス2つ共流れ読めな過ぎ
どこをどう読んだら競輪選手の話だと読解できんだ?
ココまでこのスレでどんだけ競輪の話が出てきたんだ?
「どこをどう読んだら・・・」
>>613の脳内を読むしかないだろうなw
>>614 ずいぶん偉そうなのはそっちだろ。
601が競輪選手だなんて誰も言ってないぞ。
競輪選手を診た経験があるスポーツドクターなら、自転車に関するスポーツ障害が診れるという意味だよ。
ロードレースに限定する意味がない。
なんかこの土日、自板の色んなスレがピリピリしてて酷いな・・・
618 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:21:44.38 ID:p8CxHUl1
競輪選手のドクターはたくさん居るよで済んだ話
とりあえずお医者さんごっこでもして、いったん落ち着けばいいよ。
>>619 「あちゃー、これはEDですねぇ…」とかやるのか。
>>620 「先生!エッチな気分になるとチンチンがパンパンになっちゃうんです!」だろ
流れ読めないのがいるね
いつから競輪スレになったんだ?
Q.
いつから競輪スレになったんだ?
いつからロードスレになったんだ?
いつからクロススレになったんだ?
いつからMTBスレになったんだ?
いつからBMXスレになったんだ?
いつから小径スレになったんだ?
いつから(ry
A.種類はテンプレのどこにも定義されてません。
競輪が自転車の最上だと思ってる時点でちょっとねぇ。
競輪人口()
プロロード多数だし
625 :
通りすがりの賛成:2011/08/01(月) 05:24:27.07 ID:KGXSZBlj
他にメインの仕事を持ってて時々レースで賞金貰ったり
年間数万位のスポンサー一つ位付いてる位のまでプロローディって呼ぶのは無理過ぎない?
せめてレースの賞金とスポンサーの援助だけで口に糊するレベルから上に限定した方が良くないか?
まぁ、そうすると競輪選手人数>プロローディになっちゃうかw
どちらにせよお前らよりは速いからすごいことには変わりありませんよw
ave35km/hも達成できないような粕は黙っていてくださいねw
>>626 私どもみたいな下々のものにご教授ください
競輪も強ければ文句は出ないだろうけど
世界に出るとまるで勝てない昨今ではお寒い限りだね
言い訳ばっかだし
でも酪農先生は好き
ところで骨盤を立てて猫背なホームは何が元なの?
エンゾ。
雑魚がプロに口出すとか100年早いわ
スポーンサーかそれより強いひとだけだよ意見していいのは
>>633 でもお前みたいな雑魚以下の糞には口出しいいんだろ?
たかがチャンコごときにくだらねぇ
スポーンサーワロタ
競輪選手なんて雑魚だろ
>>637 チャンコって言い方もあるんだ。関東ではチャリンコって言うけど、君はどこの生まれだい?
おっさんウゼー
>>639 父は競輪選手やってます なんて胸を張って言える職業じゃないのだが
S級競輪選手より高収入とか羨ましいなお前ら
ここで競輪選手叩いてるのは大抵自宅警備員だよw
ケーリン選手とか3時間も走れないでスタミナ切れそう
この流れうぜぇ(;¬_¬)
競輪馬鹿死ねよ
ID強制表示に賛成しようかと、このスレ見て思ったよ・・・
>>649 お前のおかげでID表示賛成派になったわ
>>645 職業は自ずと人品骨柄、IQ、知性等々を現すのだよ
それが分からんオマイらは幸せ者
競輪選手を見下せる職業って何よ?
大手幹部とかかな?
官庁の天下りに決まってんじゃないか言わせんな///
世間一般の勤め人から見るとプロスポーツは
「一発当てたい山師カブレ」や先が見えなくても気にしない
「脳みそまで筋肉なバカのやる事」って言う認識なんだろうねw
競輪でスって悔しいんじゃないの?
世間一般の勤め人ってことは一般サラリーマンってことだよな?
そんなやつが人の職業を見下せる神経ってのは一体どこからくるんだろうか?
自分の勤めてる会社が超一流だからか?しかしおまえがその会社を起こしたわけじゃあるまいし
勘違い入りまくってるんじゃね?
>>655 本気で部活やってた奴は、学生当時あわよくば・・・才能さえあれば・・・
って思ってた奴も多い。という事は、
世間一般の、って認識も一概には言えないって分かるだろ?
個人の認識を堂々と世間一般の意見にしちゃえるのか
お前らハート強いな
>>658 >本気で部活やってた奴は、学生当時あわよくば・・・才能さえあれば・・・
そう言う奴らだからこそ「プロスポーツなんて」って思わないとやり切れ無いんじゃないかな?
才能ないからしょぼいリーマンにしかなれなかった現実
そりゃ憎くもなるわな、叩きたくもなるわな
それじゃ本気だった自分も全否定になっちゃうだろ。
プロにはなれなかったけど関連業界に勤めたり、育成に
携わったりというほうがよく聞く話じゃないか?
それは未練がましいという事とは違うよな
オレの高校は進学校だったけど本気で部活やってた奴なんていなかったぞ
高校野球にも加盟してたけど大体一回目で敗退、勝ったりなんかしたらもう冷
やかしで大変、オイ大学受験は大丈夫か?本校の名誉は野球なんかじゃねーぞ
ってね
で?
進学校ってスポーツも強いとこ多くね?
そうじゃないとこもあるってことだろ
日本にこもっている限りは勉強だけしてればいいよ
地方公務員狙いで野球部をやっとくのは作戦の一つ
おっさんどもが草野球メンバーとして採用する
マジな話
>>649 > この流れうぜぇ(;¬_¬)
> 競輪馬鹿死ねよ
競輪を馬鹿にしてんじゃなくて
この流れを作った
>>613 の競輪馬鹿がウゼエつて事
進学校でスポーツやってるのは大体が一般受験とは別枠の入学だろう?、入試
受験組みは心情的に彼等を同窓と認めていない者が多いみたいだよ。
ところで麻布も開成も灘も高校野球に加盟してるよね、有名進学校の地区予選
をTVで放映してくれないかな、面白そうだから是非見たい。
せめて「高野連」って言ってくれ
>>613 競輪を貶すつもりはないが間違いなくこの競輪バカがウゼエ
質問!
サドル高、股下係数の0.875 0.880 0.885 これらはクランク長170mmを基準にしてるのですか?
クランク長165mmの場合は単純に考えると5mmほど調整が必要なんでしょうか?
クランク長が変われば当然ながらサドルの高さは変わるけど
係数について語ってる人でこの事実について言及してるのを見たことがない
つまりはその程度の数字だって事で適当に好きなようにすればいいいよ
674 :
672:2011/08/01(月) 16:16:00.83 ID:???
>>673 ありがとう御座います
なるほど、やはり自分で探っていかないとダメなんですね
サドル高について横から質問てす
踵までの距離が目安って件ですがあれって裸足で?靴で?
じいちゃん、もう俺疲れたよ…
フルちん素足が正しくセッティング出すときの常識
自作pcの時と一緒だね裸で
679 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:57:45.31 ID:xLXnAwQi
>>675 踵がつくかつかない程度のサドル高は
もちろん、普段履くレーパン、ソックス、ビンディングシューズを履いての目安です。
クランク長とかに左右されないので基準としては使い安です。
>>673 それは既に適正なクランク長を使ってる前提条件があるからです。
でも実際にはレーパン、シューズ、ソックス、後退量、サドルに乗る位置などが加味
されマセン。
膝角度で決める方が良いとは思いますし、デジカメで動画撮ったり写真見れば
スグに膝角度とかも分かるのでおためしあれ
クランク長が変われば下死点上死点の高さが変わるんですが・・・
回転の中心は変わらない
683 :
220:2011/08/01(月) 20:53:22.49 ID:???
踵が付くってかなり低めになりませんか?
>>683 踵がつく高さが「かなり低い」となるとバレリーナになるんじゃないかな
つま先が着くか着かないかってならったけど
欧米人に比べると日本人は足がクソ短い
レースの動画やカタログの写真の高くてカッコいいサドル位置と比べると低くなる
走りを考えたら低めに思えてもそれが適正
そのコンプレックスから無理してサドル高くしたりハンドル落差を出そうとする人もいるが余計に滑稽さが増すだけ
BBとサドルの上面の間の距離を決定するためのサドル高の調整
地面につま先が付くかどうかなんてどうでもいい
>>686 半分当たってて半分間違いだよ。
背が低いからスケルトンに無理が出てどうしてもそうなるケースと、
レース傾向の人の場合、新城のようにある程度の落差を稼がないと話にならないケースもある。
見ててもべつに滑稽ではない
新城の変則ポジションと別府のアップライト気味のポジション、どっちが大多数の日本人にマッチするか位
分からないのかね
わかる分けねえだろw
当人以外には当人の事わかるわけねぇじゃん
大多数の日本人とかってほざいてる時点でありえないw
694 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 03:31:34.33 ID:Iz1vCM5m
>>683 だから踵がつくかつかないかの高さにすると
初心者向けの無理無いセッティングとなる。
ちなみに基本はレーサーシューズで測れよ。
踵の厚いスニーカーじゃ意味無い
>>686 視点がなんか変だなぁ。自分のユルいポジションを
チラ裏発言で肯定したいだけに聞こえるんだけど、普通にポジション出してる人を
叩いたって誰も賛同・肯定してくれないよ?
みんな落差すごいですね、俺はダメっ子なので緩いポジションがいいんですって言えばいいだけ。
そもそも落差つける意味が分かってないし。
つま先が着くか着かないかってならったけど。
ペダルに?
地面だよ
つま先が着くとかかかとがどうとかは目安だから
ごちゃごちゃ言ってもしょうがない
だいたい合わせたら乗って自分に合うポジションを探すしかない
自分でいいところを見つけられないのは練習が足りないだけ
686ってファンライド(笑)くらいしかしてないっしょ
言ってやるなよかわいそうに
踵か地面につくとかつま先がペダルにつくかつかないとか、頭悪い奴がわいてるな
踵が地面って、さてはリカ乗りがいるな
>踵が地面につく
シュレク弟がそんな感じじゃなかったか?
>踵が地面につく
その高さで膝が曲がりすぎないようにするとしたらセットバック200mmくらいで良いかなww
>>707 踵はペダルだろ
そもそも地面なんてなんで出てきたの?
>>706 落差は適正な前傾姿勢を保つ為に結果的につくだけ。
ホイール、BBハイド、フレームのスケルトンなど制約条件が多いので
全ての身長で適正なポジションを出す為には
一般的には低身長は落差がほとんど出ずに、高身長は落差が大きくなる。
つまり乗車姿勢の為の結果であって、落差何センチだからとかは個人的な意味合い以外はほとんど意味がない。
踵が地面に着く高さはしょうがっこうで警察官がしどうしている高さ
足着き性が高ければ安全性は上がるがペダリング効率は落ちる
だからといって可能な限り高くすればいいというものでもない
自分は下死点で踵が下がるくらいの高さの方が明らかに楽で速い
結局自分にとっての正解は自分で探すしかない
落差つけて遊びたいなら御堂筋みたいにちっこいフレーム買ってシートポストとステムで好きなようにすりゃいいじゃん
出せりゃいいけど、長大ヘッドで丸太みたいなスローピングカーボンが
主流になって、XS.Sクラスになるとスモール側を選んでも大した落差が
出せないフレームが増えたんだよ。
小人しねよ状態になってて極端にサイズが飛ぶしなw トップ535→515とかw
チビで短足なので落差が出ない
なのにステムが120とか130になってる俺みたいになるんですね
LOOKのエルゴステムみたいな角度可変式ステムを買ってみてはいかが?
チビが苦肉の策で72度ステムにシャローにしてると「なにもそこまで…」って思うときはある Yes
あれは多分ファッションだと思いますが
ごもっとも、なにもそこまで・・・って見た目で可変に72°ステムは止めた
チビはチビなりに人間がバイクに合わせりゃ後は慣れでなんとかなるもんだ
ステムベタ付け!俺すげぇ落差だやっべまじやっべかっけー!
って思って地面から正確に測定してみたら3cmだったのも今は良い思い出
なんという俺
>>718 あれ?俺がいる。
しかもステム長70mm orz
あいかわらずここはコビトばっかのスレだなw
もしくわ短足
長身、足長だったらポジションに困らないからここにこない。
俺は166pのチビで短足なので落差が70oしか出ない
ステムは110o。
しか出ないってなんだよ
相変わらずこのスレは落差はでかければでかいほうが良いと思ってんだな
166cmの超絶チビで落差70mmってどんなポジションだよ
日本人の平均は158くらいだからな鎌倉時代は
漫画や映画だと侍は格好良く馬に乗ってるけど
実際はポニーみたいのに乗ってたしな
>>725 手足が長いから落差70oでも普通に乗れる。
短足で手足が長いってどういうことなの
ほら、チビしかこない。
そして嘘もつく。
>>723 俺は小人170cmだけど脚が長いので常に落差が凄くて困ってるわ。
まさか1サイズ上げが必要な西洋レヴェルの体型だとはな
コロボックルだからいるんだろ。
なんで俺にレスする
175〜180cmで股下85cmあればこのスレに来ないわ(´;ω;`)
某GIOS屋の禿の入門書に騙された初級者も覗いてるがな
737 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:50:39.66 ID:P4dL391S
手足が長くてもチビが落差70mmとれるフレームは少ないのよ
まだまだ若いんだからセッティングとかではなく、自転車またいで!
そうすれば体が勝手に自転車に合ってくる!
by神山雄一郎
走った距離は裏切らない
by 和田勉
>>735 それはない
戦国時代の平均身長が155〜160cm弱
江戸時代には肉食が禁止となり栄養状態が悪くなり更に低くなる
まじれすかこいい
>>726 昔、鎌倉の海岸で鎌倉時代の合戦の戦死者の甲冑や遺骸数千体が発見されたことがあった。
調査の結果、そのほとんどが身の丈180pはある偉丈夫だったとのこと。
関東武士団の精強さはその体格あってものであったらしい。
当該地域は岩盤上の地表が浅く、やむを得ず大量の戦死者を海岸の砂浜に葬ったとの由。
その戦死者は今で言うところのプロ野球選手みたいな奴らでしょ
>>742 戦国時代ならともかく、鎌倉時代で武士が数千人討死って、
ものすごい規模だな。
>>742 頼朝が号令して集めた関東武士は2,000人
当時の戦いは一騎打ちが主で、数の優位で相手方を敗走させる
部隊の4割が死傷したら歴史に残る壊滅的な惨敗
つまり鎌倉時代の戦いにおいて”遺骸数千人”なんて戦史上到底起こり得ない
>>742がよほど眉唾な歴史書しか読んでないことがよく分かった
748 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:30:25.05 ID:BIldn2Bk
骨盤たてて、坐骨をサドルにおちつける感じで
乗ってますが、坐骨のあたってる部分が痛くなります。
当たり前のことですが、なぜ骨盤たてて落ち着かせたほうがいいのでしょうか?
それって歴史的事実だよ、皆知ってるもん
一朝ことある毎に足利・熊谷・府中と家の子郎党引き連れて鎌倉街道を突っ走り
鎌倉幕府に馳せ参じたんだ(栃木・群馬・埼玉・武蔵野の各軍団の場合)
身長170で股下82だけど落差3cmしか出せないのは何故?
つま先が着くか着かないかってならったけど。
コラムスペーサーが入ってるからじゃね?
>>742 平均身長180cmは、兵馬俑の勘違いじゃないか?
>>751 とりあえず股下を測り直した方がいい
ありえないくらいの脚長さんですよ
股下比率0.48ならまぁいるよ
股下比率0.48以上の人は日本で1パーセントほどらしい
>>751 身長股下比が0.482だから脚が長い方だね
欧米のサイズが1p刻みの車の場合、向こうの平均的体格に合わせて作ってるから
身長170cm位だと思うようなポジションを出すのが難しいんだ
同じ身長股下比で178cmぐらいあるとジロやツール並みの見栄えのいいポジション
になるんだけど
179cm67kg股下83cmの俺が落差10cm
>>760 大きいと落差出しやすくてええね
減らしたいなら、いまどきの長大ヘッドのフレームにすればよし
(小さい人は逆に長大ヘッドのフレームで落差が出なくて号泣
ネットなどでMTBの写真をみると皆さんサドルの高さが結構高くて格好良くみえるんですが高めの位置のほうが良いのでしゅうか?足は爪先がつけばOKですか?
もうお前らみんな吉見百穴にすんじゃえよ。
俺オランウータン
181センチ股下85
トップ555ホリ換算ステム140
落差は95コラム無し
見た目イマイチなんだな
178センチ股下87
トップ557ステム120
落差は75コラムはデフォのまんま
見た目、まぁ一応サマになってる
173cm股下81.5cm
トップ531mmステム120mm
落差72mm
それなりに見れるはず!!(多分・・・)
まだ3000kmも乗り込んでない短足初級者の場合
169cm/75cm
530mm/90mm
10mm
コラムスペーサが3つ(30mm)入ってます・・・(´・ω・`)
>>764 すみません、仰ってることがいまいち分かりません。初心者なもので。
>>762 地面に爪先がつくかつかないかは無視すること。
目安として、サドルからBBまでの距離を股下×0.875の式から算出するか、
サドルに座って脚を真っ直ぐ伸ばした時に6時の向きにあるペダルにカカトが
つく距離にしてから細かくセッティングを詰めていきましょう。
つま先が着くか着かないかってならったけど。
772 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 18:31:28.29 ID:RKq5BlxS
>>770 ご丁寧にありがとうございました、よく分かりました。
股下の計り方って、股間に辞書みたいなもので押しつけて計ると聞いた事があるが、どこまで押しつければいいんだ?
ケツの肉が完全に潰れるまで?
尾てい骨に当たりそうになるまで?
ケツ肉が軽くヘコむまで?(ちょいと判りにくいかな)
力加減で測定値が変わると思うのですが、どう測定するのが正しいのでしょうか?
サドルに座った時に股にかかる圧力を再現するのが理想
股間がシビれるまで
気持ちよくてやめられなくなるくらい。
>>744 百済が滅亡した際に百済の遺臣が大勢亡命してきて関東に移住した
今は同化したが鎌倉時代までは百済人の血が色濃く残っていたのではないかな
>>745 一度に発掘されたけど一度に戦死したわけではないだろうから
ちなみに戦国時代だと戦闘要員の1割が戦死したら大敗北だったと思う
質問
サドルを上げたら、足全体が使えるようになった気がするんだけど、疲れる
元に戻すと、楽に回せる感じはするけど、力は入らない感じ
どっちがいいの?
なんだな、クランク軸からサドルまでの高さ計測にしても
サドルの中心、ポストに沿って、サドルの先端から14.5cmてバラバラ・・・
ポジションの決め方がまったくわからず暗中模索な状態なら
そんな厳密に計らなくても目安がわかればいいだけじゃんか
あとは感覚で微調整
いつでもポジションを元に戻せるように厳密に数字を記録しておきたいとなったら
ここからここを計るって自分で決めればいいだけだし
>>778 初心者のうちはサドルは上げれば上げるほど楽に感じるよ
立ち漕ぎしてんのといっしょだからね
正しいペダリングが理解できると今度は下げたくなってくる
その感覚が解れば苦労な(ry
>>778 最初はそうなるので、連続50km以上、総300kmほど乗ってみて判断。
走りきった頃には逆の印象になるかも。
上げすぎの場合は、膝裏のスジが伸びて痛くなるので速やかに
3〜5mmほど下げること。上げすぎは膝を壊すから不味い。
サドル下げたくなってくるのはある程度身長がある人
脚が短ければ下げるという選択肢はない
ちょっとでも下げるとスクワット状態、数ミリ上げすぎると靭帯炎。
このぎりっぎりの見極めは難しい
>>785 >脚が短ければ下げるという選択肢はない
わかる わかるぞその気持ちw
>>773,774
・自転車のサドルを一番下まで下げる
・靴を脱いで、自転車にまたがる
・サドルを上げていって、足裏が地面から離れないように股に押しつける
・その位置でサドルを固定してする
・坐骨が当たる部分(一番幅広なところ)で、地面からの高さを測る
自分で測る場合は、辞書使うような方法よりも正確に測れるよ
>>787 いやいやそういう意味じゃなくて
脚が長ければ力を出しやすい位置を探れるけど
脚が短いとサドル下げても出力下がるだけなんだよ
身長で言うと175cm、股下で言うと80cmくらいからが境になるような気がする
>>788 丁度Y'sなんかのフィッティング方法に近くなるね。
かなり押し付けるので、ズボン買う際に測る股下寸法よりは長くなると。
>>789 スタックハイトが低いペダルに交換する。
>>791 いや自分は股下84cmあるからサドル高は低めの方が高出力になるのよ
自分がサドル高めにするとしたらクランク短くするしかない
>>784 それを一歩進め、サドル高を基準の+-3〜4上げたり下げたりして計画的に50〜
100km走り、広範に対応出来る身体(太腿・膝関節・脹脛・アキレス・踝・足裏
の腱)を作ってしまうという方法もあるよ
このスレいいね。巡航スレのように荒らしがいなくて。
スレチな歴史バカはいたけど。
>>794 荒らしとKY、どっちもキツイと思うんだ・・・
>>780、782、784
回答ありがとう
いつも乗る時は80キロくらい乗ってる
膝は痛くならないけど、基本となる係数の高さよりずいぶん高くなるので、こんなに高くしていいの?って思っていた
最近涼しいせいか平均スピードは上がってる
もう少し高くしたまま走ってみます
1cmも上げちゃって両膝裏痛くなったオイラが来ますたよ〜
>>796 もう一回股下測ったほうがいいんじゃね?
初心者で低出力低ケイデンスならシビアじゃないけど
>>793 東京オリンピックで自信満々の日本柔道を完膚無きまで叩きのめした
オランダのヘーシンクみたいな考え方?
>>799 股下 798o
今のサドルの高さがbbから710o
ワイズのバイオレーサーでの適性では687o
サドルの位置は後ろ気味
ケイデンスは100を目安に回してます
坂よりも平地巡行を上げて長く走りたい
どうするのがいいでしょうか?
>>801 数値的には706mmまでは許容範囲だな。
710でいけてるってことは、ちょっと前乗りかセットバックが少ないか?
また、バイオレーサーの687は下限に近いけど悪くない数字。
で、あくまで一提案として、以下の調整を提案。
・セットバック(BBセンターとサドル先の垂線)を45mm以上取る
・サドルは698〜700mmピッタリくらいにセット
・落差は3cmからスタートして、理想は6〜7cmで。速さには落差による筋肉使用率が関係するから。
・その状態で練習。ひたすら練習。
>>801 今100を目安に回して80q走ってるなら
そのままのポジションで乗り続けるのが得策だよ
今のポジションがYouの身体に合ったポジション
>>802 ご丁寧にありがとうございます
いま計ってきたらセットバックは4cm位はありました
落差も7cmくらい
ただステムは短く、ショートリーチのハンドルです
これは乗車姿勢の時、手を前に伸ばすより下におろしているほうが楽だったからです
とりあえずはアドバイスどうりの方向で試して見ます
ありがとうございました
>>803 アドバイスありがとうございます
よく100で回してというのは平均ではなくていいのですよね?
平均だと80〜85位になります
きっかけはシートポストを変えたら、たまたま高くなっちゃったのでそのままにしたら意外にこのほうがいいのかな?って思いました
力を抜いて走れるのと、
足全体の力を使って走れている感覚のどちらが正解?って感じです
>>794 その歴史バカが質問者に的確なアドバイスしてる人なんだけどな
>>805 力は入れない
あくまで常に回す感覚・・・で練習で良いんじゃない?
あるレベルになれば当然負荷掛ける練習もしないと速くなれないけど
乗れるようになってくるとハンドルが近く感じてきたり、高く感じてきたりもするころには
30km/hで巡航も苦でなくなるよ
いつもの流れ
落差の話 → 足の長さの話 → 身長の話 →180前後の長身者が続々とレス
→ オレガ、オレガのチビで胴長短足がイラつき、悪態をついて八つ当たり
コロボックルの国にジャイアントが来たらそうなる。
落差の話は脚じゃなくて体幹の筋肉を使っているかとと腕の長さの問題だと思うのだが
腸腰筋とハムの柔軟性も入れてやってくれ
体幹は肩から太腿までを指すから含まれてるんじゃないの
ロードはホイールが7000cでその上にヘッドチューブがあるわけで
ヘッドチューブやトップチューブの長さや地上高に段階的に差が設けられていても
理想的と言われるポジションを出せる身体各部のサイズの範囲は思いのほか狭いものに
ならざるを得ない。まして欧米の物となればなおさらのこと。
これさえ分かっていれば他人が言う落差○○cmをあまり気にすることは無いと思うのだが・・・・・。
乗り始めの最初の時期は落差ゼロやマイナスなんて当たり前だから気にしなくてよい。
みんな通ってきた道だし、ある程度の落差をつけていかないと走ってられなくなる。でおk
ホイ、アブの同軸リールと間違えた、7000cじゃなく700cね。
816 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 14:37:40.62 ID:0GoIiP66
>>813 そうなんだけど奇形小人が落差自慢しだすからつられたビギナーが迷わされる
>>813 7000Cってすごいな。超巨人じゃん。
>>807 ブラケット走行時、ごくまれにママチャリに乗ってるような感覚になる時がある
サドルにどっかり座れて、手は添えてるだけってやつ
前掲姿勢とか全然違うのに
そりゃ乗ろうと思えば落差10cmでも15cmでも乗れるけどさあ
速いかどうかとは別だよね
ときどき落差はすごいけど背中がまっすぐすべり台みたいになってて腕ぴーん伸ばしてるかっこ悪い人いるけどさあ
どう考えてもあんなフォームで速いわけがない
腕ぴーんが階段で背中が滑るところなんだろw
背中ピーンはよく居るだろ
クロスとかママチャリの乗り方でそのまま前転させたような格好で乗ってる人
ひろみちお兄さんの悪口はそこまでだ!
自分の影を見てすべり台フォームに絶望したことならある
前傾を深くするより背中を丸めた方がずっと空気抵抗は減るんだけどな
>>807 回答ありがとうございます
今の感覚でいうと2時〜3時の間で足の重さとちょっと力を加える感じ
引き足は、足の重さだけを引き上げる程度の感覚で回しています
スピードあげる時はハムストと内股の筋肉で回す感じ
ふくらはぎはアンクリングを抑えるだけの力加減
なんか全部感覚の話ですいません
ポジション決めて走りこみたいと思っていましたが、走りこめばまた適性ポジションが変わってくるということですね
とにかく走り込んで見ます
ゲリラ豪雨ばかりですけど(^^)
また前傾否定チビうざい
無風で時速33km/h ステムにキスするぐらい前傾してやっと
空気抵抗が減ってるかな?と感じるくらいだけどそんなもん?
近所のチャリ屋の店長が言うにはあまり落差はつけない方がいいって言ってたが
これは初心者だから落差は少ない方が良いって意味だったのか?
細かく突っ込んで聞いとけばよかった
>>833 たぶんそうだと思う。最初は楽な姿勢で乗るけどそのうち窮屈になってくるよ
筋肉ついてきたら少しずつ変更すれば良いかと
フレームサイズが間違ってなければハンドルをより前or下にしたくなると思う
ヒルクライムで低ケイデンス高トルクで20分以上回すと腰が痛くなります
やはりポジションが悪いからでしょうか
ちなみに平地では問題ありません
こうやって具体的なデータを出さない奴って何考えてるんだろうな
具体的なデータの意味が分かりませぬ
タンスの角に足の小指をぶつけた時の痛さを10としたら
18くらいの痛さです
とかそういうことだよ!
この間NHK-BSでやってたアンディ・シュレクの特集番組内で、
TTで一定速度を維持する実験で、コーチに言われて頭の位置を下げたら
10%低いワット数で同じ速度を出せたとか言ってた
頭を下げると背中のカーブを維持できないってアンディは文句言ってたけど
アンディのTTwwwwww
いやTTのポジションの話を持ち出されても・・・
55km/hとかで流すプロツール選手のTTの話は極端すぎるが
まあエアロという点ではえーあろ
>>836 平地でいたくないなら、筋力の問題じゃ?
アンディって馬鹿ヘタレ兄弟のすっごい馬鹿でヘタレな方だっけ?
>>840 >頭を下げると背中のカーブを維持できないってアンディは文句言ってたけど
だから駄目なんだよ
>>846 みょーに顔が長い方、顔の空気抵抗がでかい
>>846 ヒルクライムさせるとけっこう速いけど
登ったら今度は怖くて降りれないって言う方が弟
>>840の補足だけど、エアロ姿勢も行き過ぎると苦しくなって出力が落ちるらしいから
出力と空気抵抗のバランスを取るのが大事だって言ってた
こんな感じで合わせてみたんですがどーですかね?
人並みに身体は柔らかいです
サドル後退幅は正確に測定できず
TREK2.1(2010)size52
身長173cm
股下82cm
サドル先端-ハンドル(中心)距離 525mm
サドル-ハンドル高低差 70mm
DH‐サドル先端 682mm
サドル高 710mm
サドル後退幅 ???mm
クランク長 170mm
ステム長 110mm
DH幅 400mm
>>852 いいんじゃないの?クランクは172.5でも踏めそうだね
>>851 元々トライアスロンは燃費重視でハンドル高め
最近はロードTTも空力とパワーのバランスなので高めのDHバーが流行ってる
風洞実験の結果は横幅>>>高さだからな
>>840 そんな話はここではどうでもいいんだが、10%じゃなくて10Wじゃねえの?
10%も下げられたなら元のフォームが悪すぎて話にならないw
トライアスロンの場合握る部分までの距離が遠くなるから落差が小さくなるんじゃないの?
最近、よく右脚の脚を上げる付け根の筋肉が痛くなるのですが、原因は何でしょうか?
多分、腸腰筋という筋肉だと思うのですが。
三本ローラーを一時間程度やるだけで、痛んできます。
ニワカ素人どもがトッププロに文句をつけるってwwwww
俺がエヴァンスという可能性もあるぞ
ここは匿名掲示板だぞ
どうでもいいが
背中丸めるのは空気抵抗を減らすのが目的じゃなくて腹筋使うためだぞ
それにペダリングでは2時-3時で踏まない
引き足と上死点で前方に蹴りだす以外は意識しない
ニワカ乙
エアロ関係ないのは確かだが、腹筋ではないなw
もしそうなら俺の腹筋は6個に割れてかわいい彼女もできてるはず
(^ω^ ) HEY彼女、ボクとお茶しない?
/ >‐ 、-ヽ
/丶ノ、_。.ノ ._。).
. 〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
\_ξ~~~~~~~Y
|__/__|
|、,ノ | 、_ノ
〈 !〉〈ノ/
(_) (__)
< キャー変態!
体が歪んでいると腹筋を使えない
二の腕が筋肉痛になるのは重心が前に行き過ぎですか?
重心のッ前後位置関係ない
体幹の筋肉で上半身を支えられてないから腕立て伏せになってる
でもさ、普段の生活だと二の腕ってほぼ使わないから
ちゃんとしたポジションでのちょっとした荷重でも始めたばっかなら筋肉痛もあり得ると思うよ。
程度の問題だと思うけど多少の筋肉痛ならそんなに問題ないと思う
前後の加重バランスはどうしてる?
だがちょっと待って欲しい
それは本当に筋肉痛だろうか
ハンドルを強く握りしめすぎて、緊張で肩こりみたいな症状が出てるんじゃないか?
腕に頼るから上半身が潰れる
両腕がなくなったたつもりで乗ってみるといい
871 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 20:56:37.97 ID:MfECuoe4
上半身リラックスさせてるけどこの乗りかたでいいのかなあ
うるっせーなー
ヴぉけがぁ!!!!!
まぁ指南したかったら、乗っかっている自分の姿みせようぜ。うぷぷ
880 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:54:42.82 ID:MfECuoe4
>>868 荷重バランスは、ペダル:サドル:ブラケット=4:4:2って感じかな
体重60キロとしたらブラケットに10キロ超だからある程度の負荷はあるよね
手放しの練習でもしたら?
>>881 おいらは以前見た誰かのレスを鵜呑みにして
サドル 6.0
ペダル 3.5
ブラケット 0.5
ぐらいを意識してる。(割合は微妙に違うかもしれないw)
要はサドルにどっかり、ブラケットはほんの少しのイメージ
>>865 上体を手で支えていないか?
上体と伸ばした腕は全部腰で支え、ブラケットは単に軽く握る(摘む)状態で
走るんだよ
ブラケットからチョイと手を離しその姿勢のまま少し走ると、上体と腕を腰だ
けで支える感覚が直ぐ掴めるからやってみな
888 :
836:2011/08/06(土) 07:17:33.27 ID:???
先日鬱串に出たんですが翌日からギックリ腰状態
先週もヒルクライムを近くの山でやったんですが
翌日からギックリ腰状態で今でも歩行に支障が出る始末
ヒントだけでも教えて下さい
>>888 障害スレを覘いてみるのオススメ
たぶん、医者に診てもらえ+治るまで乗るな
と言われると思うけど
>>888 おれがギックリ腰やった時は、
ハムストリングスがカッチカッチになってるて言われたな。
>>888 ギックリ腰は歩くよりロード乗る方が楽だったはず
ママチャリはキツかったような気がする
一昨年の体験談
>>887 前傾したままで手放しできないんですね
それは乗れていないということです
手に荷重をかけないって言ってるやつの大半は
手に荷重がかかってるのに気付いてないだけだから
素人の言うことを真に受けないほうがいいよ
長年乗っててもブラケットを握る手への荷重を
ゼロに出来ない人って結構多いみたいだよ
前傾したままで手放しできるのに
手に荷重がかかあってるとはこれ如何に
手やサドルに加重をかけない、というよりも
手やサドルに加重をかけるのがもったいない
手や腕が痛い人は半年くらいLSDやれば自ずと解決すると思うけど
長い時間乗るバイクなんだから
手に荷重かけて体休めたり
騙し騙ししながら乗るのに
真面目なやつはこれだからな
肩や腕がその荷重に慣れちゃえばそれで済んじゃうからね
慣れだよ、慣れ!って連呼してる人にそれが多いよ
少し体重を掛けた方が安心するだろ
甘えるな体幹鍛えろってことじゃね?
腕や肩に荷重かかったらまともに漕げないと思うのだが
少しって書いてあるだろアホンダラ
そんなにハンドルに体重かけたいならやまめとかいう乗り方やってればいい
標語:腰から上はブラケットじゃなく腰で支えましょう。
やまめの代表の人って選手の頃は骨盤立てて乗ってたよな。
格好つけて無理するなよ、スペーサーでハンドル高くしたら解決じゃん
手に力かかってないということは、サドルとペダルに全部の体重かかってるってことじゃん。
というかほとんど全体重がサドルに。
サドルは腰の位置を一定にするためのもので椅子ではない
腰掛けるだけ
でも1割位はブラケットにも荷重かこるだろ
ゼロとかありえないからw
ゼロだったらちょっとした道の凸凹でハンドル取られて落車が落ち
>>907 ハンドル高い方が楽だと思ってた時期もありました。
ま、かっこつけて下げたら楽だったってだけだけど(W
今は落差7cmで落ち着いてる。
ブラケットに荷重がかかってない奴はそれがいいと信じてるだけ
と思ったけど、下ハン握って巡航してるときは荷重かけるっていうか
むしろすこし引っ張ってるぐらいだな
リラックスして走れりゃそれでいいのよ
体をブラケットで支えるまで行くと体感が弱いかな
まず腕を着かずに前傾して上半身を支えられるかを確認し
その状態から上半身が動かない位置にハンドルを取り付ける
ハンドルとサドルの高さは腕と脚の長さ次第なので落差は気にする必要はない
無理してハンドル低くしても腕を突っ張るようになるので却って前面投影面積が大きくなる
>>913 それはある
要は適性値が一番楽で高すぎても低すぎてもダメということだな
前傾とか言うから初心者がわかんなくなるんだよ
肩を落として腕を前に伸ばす。
ちょっと足りない分だけ前傾してよい
サドルにどっかり座るな
ハンドルに体重かけるな
ペダリングは引き足を意識して回すように(=ペダルに体重かけられない)
体重はどこに消えた?
>>919 ペダルを下に踏む力で相殺って考え
俺はどっかり座るっていうか、ちょいこすりつけ派
>>919 脚の動きで意識すべきが引き足だけで
上死点を過ぎれば自動的にペダルに体重がかかる
でさ、そういうおまえらレースで上位なんだろうな?
入賞はできないけど全体の上位10パーセントぐらいだよ中途半端だね
ペダリングってクルクルまわすんでしょ?
そんなにペダルに体重が乗ってる感じはしない
>>897 LSDって定義はまちまちなのであんま関係ないと思うんだが、路面状況が
悪い地域だと確実に痛くなるわ俺の場合
>>924 軽いギアでくるくる回してるかぎり、ペダルに体重なんて乗るわけない。
重いギアをせいいっぱい踏め!
ハンドルには、腕の重量を支える程度に加重されてるかな、
ペダリング止めてる時は上半身の重さもかかるし、
パワーかけてる時は逆に起き上がろうとする体をハンドルで引きつけて抑える。
ここんとこ毎日、東八道路の東半分を通ってたら手首しんだ
綺麗に見せといて路面ひでぇw パヴェまでは行かないけどまじつれー
>>888&891
腰痛持ちだが腰痛が酷い時には大抵ハムと尻が固まってる
ギックリは自転車漕いでるぶんには平気だけど乗り降りする時におじいちゃんみたいになるね
>>876 余裕でポジションが出てるうらやましき身体なり
それにしても脚の長いこと長いこと・・・・・・
>>908 本当にロード乗ってる?
クルクル回しでスピード出してる時の体重の殆んどはペダルにかかってるよ
サドルは腰(尻)の位置決めに使ってるようなもので、尻への圧は殆んど無
くなってる(0.1o尻を浮かして漕いでるような感じ)
そうなの?普通に座ってるけど…。
奥がふかいなぁ〜。
中間〜重めのギアで巡航してる時は、ペダル荷重で尻は痛くないけど
軽いギアでLSDやってる時は徐々に尻が痛くなってくる
そんなもんです
サドルはヤジロベエの軸みたいなもんだ
ないない
2ちゃんねる初段ぐらいだろう。
それはつまり、週末走りに行っても100キロくらいしか走らない人って事でOK?
野球のバッティング理論のようにいろんな打ち方があって
いろんな論理が存在する
ペダリングってそんなものなのかな
942 :
936 :2011/08/06(土) 20:03:56.37 ID:???
初めて下ハン握ったときは苦しいだけで
これでどうやって速く走るんだろうと思ったものだが
ある程度慣れてくるとペダルへ体重乗せやすいし、
空気抵抗も抑えられるし合理的だなあと
>>940 ペダリングというかそれも込みでポジションだな
元となる身体が人によって違うんだから違って当たり前
通常時(サドルの後ろの方に座るブラケットポジション)で高さを合わせると、
前傾時(ハンドル上に肘を置くエアDHポジション)にサドル先端に座ると窮屈になる。
かといって、前傾時に高さを合わせると通常時のサドル高が高くなりすぎる。
こういう場合ベテランの皆さんはどうしてますか?
うるっせーなー
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
また発作かw
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
>>945 カンチェと君しかやらんような姿勢の話されても困る
これって「鬱」の部分をつないでいくと「死」の形になってないか?
サドルが高くなるって言うくらいだから、出力が決まってないんじゃ?
「うつ」
じゃなくて
「おつ」
だな
送信者を特定する権限持ってる機関が
>>950みたいなのにカウンセラーを派遣する仕組みとかないのかな?
「殺す」とか書き込んだやつを捕まえる以上の価値があると思うんだがな。
何を体験して生きて来たら
>>947-950みたいな書き込みが出来るんだろうなぁ
俺には理解できない
ゲーセンで良く台殴ってた奴いたじゃん。
あんな感じ。
w
良く解らないけど吹いた
ありゃりゃ、とうとう発狂しちゃったよ
どうかお体をお大事に、ご冥福をお祈り致します、チィーン・・・・・
>>945 シャローかエルゴシャロー使えよw
シャローって見た目は深くてきつく見えるが、実はブラケットが下がることで
上ハンと下ハンの落差がが詰まるうえ、腕も入れやすい万能形状だよ。
エルゴシャローはそれをより詰めたもので、下が楽なんじゃなくて下と上の落差(の距離)を
少なくしたものって考えたほうがいい
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
ポジションくらいで発狂スンナしね
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
というか通常時と前傾時って何のことか意味が分からないのだが
下ハン持った時とブラケット持ったママチャリポジションの対比ならわかるが
ハンドルに肘置くのが前傾???
お陰で他のスレが荒れて無いからいいな
前傾深めるとハンドルが腹のあたりに来てしまってスピードが物凄い出てしまいます
どうしたら良いですか?
ちなみに勝つこと以外に興味ないです
速いならそれで良いじゃん
キャハ
雑魚ども乙
次スレよろ
ツギスゥレヨロォスィ
>>967 >エアDHポジション
って書いてあるが
エアDHならワンカンポみたいにシフトケーブル持つんじゃないの
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった>欝
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
うめ