★★★SONYポータブルナビ NV-U37 PART2★★★
乙
着実に2スレ目お目。
U37、ワイヤレスサイコンのROX9.0とハンドルバーに並べて使ってるんだが KBC−L2BSで充電していると影響受けて変な数値になる。 単3電池4本利用の充電器も使ってみたら、もっと影響出て、 街中で時速70kmとか心拍数235とか、ケイデンス260とかありえんw ポラール系やフライトデッキ使ってる人はどうなんだろ。 9月に電動アルテにしてもらうついでに変えようと思ってるんだけど
>>5 ワイヤレスサイコン並べて使っているが何も影響なし
U37もサイコンも受信機に過ぎないわけで
電子回路の高周波成分や
スイッチングレギュレータのノイズで誤動作するとしたら
影響を受ける機器の方が問題かも
前スレで6時間持たなかったといったものだけど、 その時は前日に充電してスタンバイで電源切っていた。 それで、今回はシャットダウンしたら、4時間で電池のメモリが1つ減っただけだった。 (スタンバイの時は3時間ちょっとでメモリが2つ減っていた) 惑わせるような情報を書いてすみませんでした。 今回のその後は、パナソニックのQE-PL201で充電しながら走ったのでわかりません。 (3時間半で、充電ランプが緑になった。でも、屋外だとランプ見えなさすぎ)
取り付け位置の関係で90度回転した状態でつけてんだけど、 35のときは走行中は地図の向きが傾いて乗車位置から見て前方が画面の上になり、停車するともとの向きに、 37では乗車位置から見て90度回転した方向が上、要するにもとのまま表示されてるんだよねぇ それはそうと、反射液晶のおかげでバックライトオフでも見えて便利すな
自転車クレードル2台持ちに。 これで用途に応じて自転車を使いこなせるわ。
もう2スレ目か
尼が安値競争を引っぱてる状態だね>>U37 今、尼に在庫がなくソニーに大量発注した分をさばくために 安値攻勢をしかけてるんでしょう。 尼の在庫が落ち着けば3万円台に戻るから注文したい人は今のうち。
13 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/03(日) 13:59:42.34 ID:m3pqTq0s
カークレードル使わないから、ヤフオク出そうかな。
まあそれは自由にしてくれとしかいうようがないわ
>>7 スタンバイとシャットダウンなんてものがあるなんて初めて知った
>>10 今1000ポイントあるから購入宣言の分もらったら足しにしてもう1つ自転車用クレードル買うんだ…
ACアダプタで充電しながら何か操作して シャットダウンすると充電を継続しない 一度プラグを抜いてさし直さないと充電再開しない いざ使いたいとき充電不足で泣きそう
そもそもシャットダウン時は充電できないだろ
>>12 しかし尼はいつ出荷するか皆目検討がつかんわけで・・・
でも尼が出荷するころは高くなってるなんてことあるのかなー
>>18 >一度プラグを抜いてさし直さないと充電再開しない
さしなおせば出来るよ。(確認済み)
こういう不満や要望はどんどんメーカーに上げよう。
次機種対応になったりハードの制限で出来なかったり華麗にスルーされるかもしれないけど。
U37だけど車スレで販売店への通告ミスがあって仕方なく3月に発表したみたいなカキ子が あったけどほんまかいな。たしかに変な時期の発表だったが。
購入宣言のポイントって明日貰えるでいい?
いーでじに注文してみるか。
U37をいじっていたら数km圏内に興味のある店が見つかったので行って見たらなかったでござる。 (帰ってからぐぐったら2010/10/4に別店舗がオープンしてた) あと、今にも降りそうな曇りのせいなのか曲がり角過ぎてから音声案内されるのが多発した。 曇ると精度下がることってあるのかな?初めてのナビなのでよくわからない。
>>25 曇りだろうが豪雨だろうがGPSの測位精度には全く関係ないよ
60CSx
>>21 紙媒体の広告がとめられなかったという噂が当初流れていたが、後になって
小売店側に一斉メールミスしたという話がでてきた。真偽は不明。
>>20 U37ってシャットダウンしても充電されるの?
U35はシャットダウンすると充電できないんだが。(サスペンド時は充電OK)
今日はロードで山登り、7時間半のサイクリング U37ノーマルモードでちょうど5時間で電池切れ んなことは想定内、前日充電していた純正の予備電源セット 70分で切れてもたorz最初はそんなもん?
買うか迷ってます。iPhoneがあるから要らないかなとも思いますが、このスレ読んでいたら・・・。iPhoneにない機能や便利機能など、購買意欲になる情報はありますか?
CP-AH2Rだった
>>33 迷う余地があるなら買わなくてもいいかも。街中のポタで
たまに道に迷った時の対策なら携帯で十分だと思う
コンビにだって至る所にあるわけで
携帯の届かないところ走るし、この道を走り続けて大丈夫かとか
飲み物の補給に不安になることがある身としては
U37に限らずロングライドにPNDは心強い
>>34 それは容量が少なすぎのやつでっせ。
買うんならCP-A2LSをかわないと
>>36 ありがと、SONYショップのねえちゃんにまかせたらこれが送って来た
あした文句言ってやる
>>29 >>17 でも書かれている通り、シャットダウン後に充電開始すれば出来る。
裏面端子、USB、蓋内5V丸端子いずれもOK
USBは接続中にシャットダウンするとそこで充電が中止され、一度抜き差し
すると充電中を示すLEDが点灯し、数秒で消えるけど、さらに抜き差し
すれば充電される。
(シャットダウンが充電中でなければUSB接続後すぐ充電開始される)
「おすすめ」でナビしていたら、未舗装道路に誘導された。 除外する方法はないよね?
おすすめなら学習するから何度か迂回すれば外してくれると思うが 初見だと回避不可だと思う ってかそんな地図データ入ってないんじゃ
U37ってマウンテンバイクフィールドどこいったん?
今日の最高速度63km そんなスピード出してない! カロリーも多すぎ
44 :
39 :2011/07/03(日) 23:21:42.78 ID:???
舗装された林道に向かう途中にショートカットする形で、 岩を砕いたような石がゴロゴロの、 農家の軽トラがようやく通れるくらいの田んぼの中の道 eTrex だと、未舗装道路の回避ができたんだが...
初めての山道を走っていて確認しようとしたら U37を見ても道のないところだった 地元の人の生活道路として車が行き来している舗装路で Google Mapにも載っているのに
>>39 車モードにすれば未舗装道路は除外してくれるかもしれない。(試してないから嘘言ってるかも)
まあ砂利道を無視すればリルートされるけど。
>>40 自転車モードでは 砂利道 奥の細道 乗り手のことなんか無視してショートカットしてくれる。
ナビを信じて山道を行くと砂利道激坂に突っ込むことあり。
そのへんは運転者がママチャリなのかロードなのかmtbなのかu37が判断できる訳も無く。 もっとルート洗濯の為の情報を入力させたほうがいいのかもね。
ママチャリ、ロード、マウンテンの選択ボタンがあっただろ? U38
いいえ、そんな選択ボタンなんかありません ドライブレコーダーを兼ねたカメラが搭載されていて 自転車に車載しただけでママチャリ、ロード、マウンテンを自動認識します しかも振動感知装置と通信装置を積んでいて 自転車の走行に適さない道を判別してユーザー間で情報共有できるようにも なってます u38
U39の間違いだろ、U38なんて無いよ。
だからだよ、わかんねえかなw
お…ばか?
雨雲レーダーを搭載して、雨避けルートも選択可能>U38
補助衛星対応、全国の自転車道を網羅通常モードで11時間>U39
なんかキモいやつが湧いてるな
いい加減、スレ違いの話題は他でやってくれ
U38はスレ違い
そんなあ
購入宣言のポイントこねー
そろそろ発売当初の流れも落ち着いてきたかな。 私はまだ未購入だけど、いまいち迷ってる。 千葉のド田舎だから、使い途って週末の輪行のときくらいしかないのよね(´・ω・`) 普段のサイクリングで走ってるとこは、地図不要な距離だし 勿論、自転車以外にも普通にカーナビや地図代わりにも使うけど、 どーせ来年、新機種でるだろうしなぁ、とか思ってみたり。 アマゾンに今の値段ですぐ発送なら迷わず買うんだけど。
今ならアマゾンで28000円切ってるな。ホワイトだけだが。
次のナビでは通信機能付きでpsnで友達と楽しめるよ! なんて機能が付いて、ハッキングされて、gps軌跡漏れ漏れなんだろうなw ルートごとに評価機能は欲しいと思うけど。 砂利道は星一つで、舗装堂は星3つで、星ミツの所だけをルート候補として示してくれるとか。 エクスペリア用にグーグルアプリで作ってみようかなあ。地図データは各自容易で互換性無いだろうけどw
道路の状況を集約するだけなら走行時にリアルタイムで通信する必要はないんで 端末で蓄積したデータをwifiなりusb経由なりでソニーのサーバーに送って それを各端末にフィードバックすればいいわけで 道路状況の評価方法を確立しさえすれば いまあるハードウェア環境の中でもやる気さえあればできるよね
>>59 発売から4週間後ってあったよね。クレードルが入荷待ちなんで
遅くてもいいけど。でも本体持ち運ぶのも窮屈だ
ソニーストア組以外の人たち、ちゃんと買えてる?
>>65 購入宣言のポイントって4週間もかかるの?
ちょっとまいったな〜
変換アダプタ経由でマイクロSDを使用することはできますか?
>>66 joshinは買えてる
クレードルも翌日に
>>64 ノーチェックで集めても速攻でゴミの山になっちゃうんだよね・・・
名称検索画面で英文字の入力方法がわからない ガイドブックの検索は英文字でもできるんだが・・・・
73 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/08(金) 13:28:41.96 ID:sgcgkDD0
情報がなくなってきたのか全く更新がないな あげ
>>72 ないと思う
例えばMICといれたければ、えむあいしー と入力して
名称検索タッチすると、MICの名称がでてくる
便利な道具も数日使えば当たり前 梅雨も明けたし明日はU37使って走る
皆満足してるから、書き込む事が無いんだろうねw まずかったら、荒れるだろうしね
確かにw 右折レーンに入ってくださいくらいしか文句言うとこないわ
結局、国内限定ならU37最強!?
U37使ってしばらくになるが,ナビ機能は結構いい感じだよ. ナビなしで,走ってる最中に走行したルートに色付けしてくれる機能とかあればいいなとは思う.
高層ビル街で徒歩で使うと自分の位置が全方位に数十mふらつきまくるくらいしか文句ない。 さすがに空が見えなさ杉か。
81 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/08(金) 23:38:21.57 ID:gDklIbdb
熱死しないか耐久テストよろしく
熱については車の方が過酷だから大丈夫じゃね?
ごめん嬉しくて仕方がないからUZEEE書き込みさせてください! Amazonにて本日、37オレンジ、ローソン受領完了! フラゲでも満足なうえ、 注文日:6/29現在価格:30,718円 本日:7/6現在価格:33,120円 予約商品の価格保証:最低価格:28,817円にて決済! ちょっとニヤニヤが止まらない!他人ならモゲロって印象です我ながら。 ただいま充電中、明日は梅雨明け最初の週末で天気予報も良好なので、 早速、走ってインプレしたいと思っています。 とりあえず外観的には35とは結構別物っすな。 前面のオレンジ&ブラックだけかと思ったら、 裏面は35のグレー→37はブラウンって。 全体的にも凹凸が減って、フラットなデザインに。 画面左側の「メニュー」「現在地」のスイッチボタンも、 37ではタッチパネル内部のガラス面に入っています。 Amazonの保護フィルムのレビューには「貼ったら動作検知しなくなった!☆1個」 ってのもありましたが感圧モジュールの仕様変更みたいでしょうか? (昨今のスマホな方式に?) 個人的には35の方が好みだけども、見せて貰おうかSONYの新型の性能とやらを!
購入宣言は本日までらしいな
>>80 ビルの谷間の問題あるよねー
35をアウェーな東京出張で重宝したんだけども(地の利無し)
一旦、電源を落としてしまうと、駅前ロータリーとか、
空が開けた場所まで出ないと衛生検知が終了しないトラップ発動。
まーホームは超弩級な田舎なので、建物内部とかでも無い限り、
満天なんだケドナー
<あ、山間地な自然の谷間は有るかァ('A`)
>>83 最初の数回は放電安定しないから満充電→警告出るまで放電を2セットほどやったほうがいいよ。
それまではバッテリーのもちの評価はしてもあんま意味ないのでよろ。
暇だしメモ捨ての容量が余っているので YouTubeから落とした「自転車ショー歌」、「サイクリング・ブルース」とか 「Love Generation」、音楽は「CHASER」を入れてみた U37で特に再生することはないと思うが、友人と走った時 昼食時のネタぐらいにはなるかな
EZナビウォークみたいに移動してきた道のりが点々と表示される機能は無いのでしょうか。
ソニーのポインヨって、もうついた?
購入宣言のポイントなら18日か19日
あんまりU-35から代わり映えしないのか 不具合なく動いてるせいなのか すっかり廃れてきたな
前スレは3週間でいっぱいになったのにな。 問題なく使えてるならいいんじゃないか。
>>88 軌跡記録はある。表示するかは使っていないので知らない。
ソニーサイトのマニュアル読んだら。
マイソニーのポイントはまだ付いていない。4週間待ちじゃなかった?
>>87 U37で再生できる動画ってほとんどないから、
入れたら再生できるかどうかチェックした方がいいよ。
>>87 マジレスすると違法ダウンロードになるから
U37、ルートラボのデータインポートできるみたいね あと、山用の等高線付きデータ無料配布中 誰か、使用感レポよろ。。。
>>97 全然レポ上がって来ないね
正直購入層にへたれが多いのか?
へたれなのでレポは絶対しません
乞食の分際で他人様をヘタレ呼ばわりとは
ここは自転車スレだから、俺みたいな山歩きの人間はあまりこないんじゃないかなぁ 山屋の間では、1/25000の地図が安価な値段で使えるGPSということで、少し話題になってる
サイクリングロードの案内の緑色が昼間見えないんだけど 普通にピンクに替えられないかな?
あちこち巡ってたら、某所でかなり詳しいレポ発見 お騒がせしました・・・
>>95 >>102 変換していれてるよ。ffmpいーじー使った。
実はコーディックだけ合わせても駄目だった、たぶん帯域のせいだけど。
試行錯誤でサイズもQVGAに変換するプリセットを利用したらOKだった。
>>97 アウトドア地図もKMLデータも前スレでさんざん話題に。
地図はオリジナルの色合いが薄いので、
屋外で見るとコントラストがちょっと弱いのが残念。
ルートラボのデータのインポートはまだ試してないけど
ナビ地図でもアウトドア地図でも参照表示できるらしいから便利そう。
道路でもないところにも引けるのにそれでナビしろとか
おバカな書き込みもあったな。
>>104 まとめwikiとか、よいレポートあったらURLよろしく
106 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/10(日) 11:24:31.36 ID:B405vcsN
数少ないヤマナビ2からの乗り換え組みです。 やっと山に持って行けましたが、U37の方がGPSの感度は良い ですね。山に入るまでの、徒歩モードも良好です。 難があるとすれば、取り説の出来かな。アウトドア目的で購入された 方も多いと思いますが、SONY的にはオマケの機能なのか、説明が 少なすぎます。せめてHPには詳しく載せてもらいたいものです。 ところで、走行軌跡がグレーとブルーの2種類で表示されるのですが、 違いの解る方はみえますか。また、記録はされていても表示されない ログもあるのですが、誰か教えてください。
>>106 山登りする人にとって、地図が進行方向にあわせて回転しないのは問題ないですか?
アウトドア地図は画像みたいだから、北方向が上固定なのは仕方ないのでしょうが。
108 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/10(日) 12:30:07.44 ID:B405vcsN
基本はコンパスの北に地図の上を合わせるので問題ありません。 だけど、登山道に入るまでは道も多いので、徒歩モードを使用しましたが、 進行方法に地図が回転する徒歩モードは魅力的でした。 また、ヤマナビ2と比較すると、衛星補足は抜群に早いですし、コンパスも 3軸ですので使いやすいし信頼できます。 しいて言うなら、1/25000の地図の表示倍率を、もう少し上げられると 良いのですが! 欲を言うなら、昭文社 山と高原地図が有料でもいいのでインストール できると嬉しいのですが!
>>108 なるほど、ありがとうございました。
でも、nav-u内蔵のが信頼できるなら、コンパスいらずなのかな?
電池切れてもいいように、紙地図とコンパスはそれでも必須なのかもしれませんが。
>>109 本格的に山をやるなら、コンパスと紙のマップ&ケースは必須。
数時間程度のハイキングに毛が生えた程度なら、U37だけでも十分
ルートラボのファイルはどこに入れればいいの?
113 :
854 :2011/07/11(月) 17:50:15.90 ID:???
トン
114 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/11(月) 18:05:25.03 ID:UBnZQlI/
自転車クレードルに付けて荒れた道を走ると カタカタうるさい。いい方法を教えてクダサレ
前サスがあるとカタカタいわない
>>114 なんか挟む。
ググれば同じように感じ挟んだ人のレポが結構でる。
ヤッパリ取り説を読んでも解らない。
自転車の板で心苦しいのですが、山のGPS板は荒れてるもんですから!
どなたか
>>106 の回答をいただけませんか。
サポートにメールすれば解決するのかな?
質問が長すぎて質問ってことすらわからなかった。 サポートに連絡して。
>>117 たしかに色分けされてるんで
>>106 を読んでからググってみたけどまったくわからない。
サポートしかないね。
みえますかの部分かな?
>>120 >>121 鋭いです!
この板の方なら解るかなと思ったのですが・・・
サポートにメールしました。回答がいつかは分かりませんが、
また報告します。
また、画面に表示されない走行軌跡もありましたので、
併せて質問しておきました。皆さんは大丈夫ですか?
「みえますか」と「よろしかったですか」は東海人のリトマス試験紙w
ちなみに、ら抜き言葉は東海地方の方言なんだよね ら抜き言葉を多用してる人も東海人と疑っていい
東海人が来たら殺すのよ!
ら抜き言葉を多用してる人は多すぎるから、 それをもって東海人ってのは無理があると思う。
>>106 この文章だと、迷惑メールの類として無視されると思う。
数少ないヤマナビ2からの乗り換え組みです。 やっと山に持って行けましたが、U37の方がGPSの感度は良い ですね。山に入るまでの、徒歩モードも良好です。 難があるとすれば、取り説の出来かな。ところで俺は25歳。 去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで 二年で350万貯めた。一度やってみなよ。 初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。 もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に 思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。 金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。 ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
>>106 徒歩モード・自転車モード・自動車モードの違いでしょ
徒歩モードの時は青で自転車モードの時は黄色だった
購入前の質問です。 マークに関して気になっています 取り扱い説明書、73ページを見ると2000箇所登録できるとあります。 1、自由にアイコンを選べますか? 2、マークした場所に任意の文字・・・例えば「xx自動車整備店」などと文字をいれて地図上に強調表示することは可能ですか?
>>130 1. Yes
2. Yes. ただ、名称はカーソルを合わせたときのみ表示され、それ以外の時はアイコンのみ表示されている状態
ズームアウトして広域地図にしてもアイコンは表示されてるから、アイコンは見つけやすい
(別の意味では、広域地図にしてもアイコンが表示されるから、2000件も登録したら広域地図がアイコンばかりでごちゃごちゃするかも。
広域地図のまま走行することは無いだろうから、実用上は問題ないと思う。)
総じて、マーク機能は使いやすくて便利にできてると思う。
132 :
130 :2011/07/12(火) 10:58:10.45 ID:???
>>131 その点だけが気になっていました。
これから購入してきます、教えてくださりありがとうございました。m(_ _)m
>>129 自転車モードでグレーだった。
青とグレーの混在になる場合があるのでそのモードじゃないと思う。
(意図せずモードが切り替わってなければ。混在時そこまでは未確認だった。)
>>133 ユーザだがロガーは別に使っているのでU37の軌跡機能は未確認
なので 推定にすぎなくて申し訳ないが
どのモードで記録されたかでは?
であれば 表示段階で混在しても不思議ではない
>>134 だからこそ混在とモードについて書いたんだけど…
136 :
133 :2011/07/12(火) 18:10:24.03 ID:???
確認しました。
自動車=灰
自転車=黄
徒歩=青でFA。
基本自転車モードで使ってるけど電源ONのままクレードルに載せちゃったかな?
>>133 は勘違いってことでお詫びして訂正します。
>>135 だれ?
U37買って今、2泊3日のサイクリングから帰ってきました。 走り回ったけれど、黒買って懸念してた熱暴走なんかは今のところ無かった。 特に昨日は最高気温は35℃くらいあったと思うけど、AM9時〜PM5時まで ほとんど田舎道を走り回ってて、さわるとちょっと熱くなってたけど、 そのくらいは大丈夫みたいだね。 徐々にダメージがたまらないかは、まだ心配だけど。
>>137 私も自転車使用での熱による不具合は一切無いですね。
熱で電池の×マークが出たりするのは乗用車のダッシュボード上で
直射日光浴びてる時だけ。
その場合はファンの風が当たる位置に取り付ければ正常に戻る。
>>136 濃い青・水色、濃い灰色・薄い灰色があった。
きっと濃い黄色・薄い黄色もある。
ノーマルモードでも明るさを抑えたら電池が6時間もった
同じく明るさを少し抑えたノーマルモードで80km 山の中を5時間近く走ったけどバッテリー切れない 一度使い切っておきたかったので 動画再生の方がバッテリーを喰うと思って 街中に戻りナビから切り替えてみた 交差点で待っていると音楽が結構大きく響く 雑踏を走るとき便利かも 結局バッテリー使い切れず
俺もノーマルモードで6時間てとこだったな。
私は、スタミナ画面オンで6時間位。 輝度最低だけど、バックライトは消せないみたいで光ってる。 ノーマルモードで同じくらいもつなら、ノーマルで使ってみようかな。
kusoni
ittara he bakari
U37は素晴らしいんだけど、ペタマップがな。 マップラスウェブとの比較だけど、重いしいじる機能に制限ありすぎ。 PCとの連携は今のところダメダメな印象。 旅の前にPCでいろいろ調べて登録して、それをU37に入れて使うってのはあまり重要視されてないのかな。
ガー民マップのスクロールが劇遅なのですが、U37はどうですか?
U37かGORILLA CN-SL305Lを買おうと思ってるんですが、 どっちがいいですか?
現状最も使える機器がこいつというのが酷いな・・・ そんなに必死に開発する価値のない分野かねぇ・・・
>>149 いま大事なコンピュータは火星への航路計算で使ってるから終わるまで待ってろ
ガー民マップのスクロールが劇遅なのですが、U37はどうですか?
>>151 その点はさすがにカーナビだけあって爆速ですよ
感圧式だからiphoneのタッチ操作に慣れてると動かなくて焦る
>>150 世界中のぴゅう太もそれに使われてるわけでしょうか?
地図スクロールだけならPSPのナビor地図ソフト。 アナログスティックでぐいぐいスクロールするのが気持ちよくてたまらん。 スクロールはな。
>>156 情報量が少ないからじゃん
すっかすかの地図だよあれ
古いけどみんなの地図は河川敷道なんかも載ってるんで 今だメインで使ってる
>>157 4時間でバッテリーが切れて情報量0になっては元も子もないし
>>159 必要な容量分の外部電源持って行ってるから実際問題になってないっす
ナビ中に音楽流すと結構電池喰いますね 自転車ナビでスタミナ画面ON+音楽で4:20でした
sdカードへのアクセスが極小となるファイルを使えばそうでもない。 キャッシュが訊かない高ビットレートファイルだとバッテリのヘリが速い。
GPSログが途中からしかとれてない事があったが、ちゃんと とれてるか、使用中に確認できないかな?最初からその他の 機能は正常だったのだが・・
165 :
>>163 :2011/07/15(金) 13:05:21.57 ID:???
パソコンにつないでガックリは避けたい。 本体からログファイルの存在は確認できんよな?
166 :
>>106 :2011/07/16(土) 08:12:26.03 ID:???
走行軌跡の色については、ご解答ありがとうございました。 既に皆さんの情報で解決済みでしたが、SONYからの回答が ありましたので、報告します。 地図上に表示された走行軌跡の●の色の違いはナビモードにより、 異なった色の●が表示されます。 ・自動車モード⇒白(グレー)の● ・自転車モード⇒黄色の● ・徒歩モード ⇒ 水色の● 走行軌跡とGPSログを併用されるのであれば、それぞれの機能を 設定して頂きますようお願い申し上げます。 以上ですが、GPSログを取っても地図表示で走行軌跡を表示するに 設定されていなかった時のGPSログは、あとから軌跡を表示することは できない仕様のようです。 長文、失礼しました。
167 :
139 :2011/07/16(土) 08:57:46.12 ID:???
>>166 ついでに。
濃淡の件は昼間は薄く、夜は濃く表示されるようです。
昼夜の画面色の設定に関係なく時間で変わる謎仕様。
道路の色もそうだけど、せっかく色分けするなら取り説に書いてほしいね。
>>167 プログラムはかなり作り込まれているんだけど、
せっかくの機能にマニュアルがついてきてない感じ!
せめてHPでは知りたいことが判るようにして欲しいものです。
SONYの人はこの板を見てないのかな・・・
自転車用クレドールのNVA-BU2って構造上問題がないか? 本体に付けられた鉄板みたいな部分とボルトで固定できるようになってるけど、その鉄板が ボルト側の方に付けられていて、しかも細いネジでプラ製の本体に取り付けられているので、 ボルトを強く締めると細いネジがバカになって本体から鉄板が浮き上がってしまった。 更に痛い出費になってしまうが、Beat-SonicのQBH2+QG10を注文したよ。
プラのねじ穴がバカになったらプラリペア突っ込んでねじを締める。(ネジがプラでない場合)
>>169 よかったらレポお願いします。
買おうか迷い中
マニュアルもっとがんばって欲しい。 なにがいいたいのかわからない
説明書のどこ見たらいいのか分からん教えてくれ 今日走ったコースを記録するにはどうしたらいい? メモリースティックは入れてある 軌跡も残してある
ソニーってこれまで取扱説明書の追補版を出すような ユーザーに優しい企業だった???
?
走行ログについては説明書の扱い薄いな 漬けたくないけど仕方ないから付けてるだけの機能なんだろうな
そのログ、とれる時ととれない時あり。調査中。 街中ではとれてるけど、肝心の山で2回失敗。ショーック!
軌跡と走行ログの違いはわかるが、軌跡の記録はどこに 保存されてんのかな?これもカシミルとかに表示できんかな。
みんなこの暑い中普通に走ってる?
連休に尖閣諸島と竹島行こうとしたら地図に無くてワラタ
歯舞諸島オススメ
Amazon高くなってるな
>>170 今日届いたので早速取り付けて40kmほど走ってきた。
結論から言うと、これはお勧めできる。
クランプ部分がアルミ製で、純正よりもガッチリ固定できる。
自転車用のくせに口径が妙に太くて、ゴムで調整してもなおグラつくなんてこともない。
純正品との違いは、
・ブラケット部が左右に動く(純正は前後)ので、寝かした状態で固定することはできない。
・ブラケット部がスプリングである程度動くようになっている(恐らく衝撃吸収のためと思われる)
という感じ。
これで相当高額ならまだ考える余地もあるが、純正品と同じかやや安い価格で売られているのなら最早考えることもない。
というか、純正品は素人目に見ても明らかにおかしい構造なので、とてもお勧めできない。
自転車用品なんか初めて作ったんだろうな。
自動車に乗るとき、試しに助手席で持ってたけど、 速度部分が「--- Km/h」になって計測できないことが多い。 ログはきちんと取れているけど、こんなもん?
>>183 業者乙
いちおう、お約束なんで書いておく
>>185 お前だろハゲ
ダメヨは、ホント使えねーな。。
>>183 貴重なレポ乙&サンクス!
185みたいなひねくれた馬鹿は無視すればいいよ相手にする価値も無いウンコ以下の存在だから
もうすぐソニーポインヨでクレードルが買えると思うとwktkするんだが、
>>183 のクレードルも気になってる。
> ・ブラケット部が左右に動く(純正は前後)ので、寝かした状態で固定することはできない。
とのことだけど、そうなると、クレードルも立てた状態で設置するということかな。
グラつかないというのは良さそうだね。
NV-U3Cからの乗り換え。自転車用クレードルは上半分だけ2800円で交換。 連休で山と自転車両方使ってみた。 結論から言うと、 ・山では単独で十分使える。 ・自転車ではサイコンと併用要。 ・高速道路でのルートマップ表示が大きく改善、オービス警告はかなり使える 土曜 千葉の自宅→燕温泉→妙高山→高谷池ヒュッテ(テント泊) 日曜 高谷池ヒュッテ→火打山→黒沢池ヒュッテ→三ッ峰→燕温泉=(車)草津温泉 今日 草津温泉→渋峠→草津温泉→伊香保IC→千葉の自宅 初めての山で現在地と標高が簡単にわかるってのはめちゃくちゃ心強い。 これまでプロトレックの高度計と地図で推定していたのが、起動わずか10秒で測定。 20回ほど起動して位置確認したけど電池一目盛り分も減らない。 これなら南アルプス全山縦走でも持ちそう。 液晶面の保護がちょっと気になる。軽いハードケースが欲しいところ。
地形図で見通し立てるとかで拡大縮小するとどんな感じ?
>163さん 俺も昨日、ログが抜けてて凹んだ。 何のタイミングで抜けたのか知らんが、 何でだ? (高速PA休憩のタイミングで戻ってた。 エンジン始動に連動するので、 電源は一度落ちてはいるはずだけど 関係ないでしょ?) あと、車で使用のスレってあるの? 誘導して。
196 :
194 :2011/07/19(火) 14:32:26.93 ID:???
>195サンクス 引き続きログの抜けの件、検証願う。
オルトリーブのGPSカバーとかどうだろうなぁ
銀座線の田原町駅を行き先に指定しようとして、検索しても出てこない。 なんでだろうと思い、いろいろ入力してみたら、nav-uには「たわらちょう」として認識されているからだった……。 こういう誤りって、けっこうあるのかな? あと、地図上で地下鉄の駅はまったく表示されないの?
>>193 付属L字アタッチメントとやらはQBH2に固定する場合は使わない。
同社の他のスタンドを使う場合に必要になるらしい。
>>200 そういう間違いってありがちじゃない。
地名の表記や読みなんてのは独善そのものだから、検索では「まち/ちょう」とか、「何々ガ丘」の「ガ」とか、
融通を効かせないと駄目に決まってるけど、面倒だからといって手抜きして敷き写しのままにしてるのが
少なくないのが問題というべきで。
購入宣言のポイントまだでしょうか
ポイントの使い道で専用マウント以外におすすめってありますか
同じこと考えてる人がいるもんだ。 ミノウラの同商品とアクアパックで去年はそうやってた。 太陽電池でUSB電源供給がしたかったから 今はシリコンシートとシーラントでジャケットを作った。 蝶ネジ+L字金具にウレタンを貼って挟んで固定。 次はハンドルと平行に1本アルミパイプを固定してパイプ内にバッテリを入れてやろうと画策中。
>>206 18650とか? 爆風抜き弁を工夫しないと危なくない?
いんや、リチウムでなく買い溜めしたサンヨーのエネループを使ってる。 逆流防止のダイオードとコンデンサ、3端子レギュ7805、太陽電池で充電しながらね。 去年、それで名古屋〜京都〜姫路〜広島〜四国一周してきた。
うpサンクス。 なるほど、こういう方法があったのか。 硬い(伸びない)丈夫な素材で、画面がタッチ操作できるように上部が空いている同様のものを作ってみようかな。
>>194 ログは最初から抜けて途中復活?
最初とれてて途中から抜ける?
ボクは抜ける時は最初から抜けて途中復活パターン。
復活のきっかけは休憩。電源そのままで、少しの間動かなかったら
そこから復活。軌跡はすべてとれてる。衛星の捕捉が弱いと軌跡は
とれるが、ログはとれないのか??
ログの抜けってNMEA形式にしたらちょっとは変わらんかな。 U37がどんなタイプで出力してるかわからないけど。
213 :
194 :2011/07/21(木) 09:07:29.48 ID:???
>210さん 抜けの始まりは、電源ON(最初から)です。 復活のタイミングは同じく休憩だけど、 車載グレードルで、シガライター電源供給状態だと、 電源が車のエンジンと連動するので、(休憩時、エンジン停止しました。) 突然復活したか、電源OFF/ONなのか解りません。 捕捉の強弱の点でも、 高速道を長距離走りましたが すべてログ取らず、SAに停車後、 ログ取り復活といった感じです。 強弱が影響したとは到底考えにくい。 (クソ暑い強い日差しの日) 簡単に言えば、朝から何度も、 電源ON/OFFを繰り返しながら移動してたが、 ログ取らず、夕方から突然取り始めた感じ。 >212さん NMEA形式でのことです。
>>213 そうか、仕様ですね。
最初に少しとどまってお祈りして出かけようっと。
>>213 NMEA形式なら、衛星数が少なすぎるとか、推測航法モードになってたとか
分かるんじゃないかな。
教えてください。 メニュー→設定→設定→システム設定→GPSログ設定のログと メニュー→設定→設定→地図表示→走行軌跡は 何が違うんですか? どう使い分けるんですか?
>>205 純正のマウントで同じことしてみようと思ったけどこっちのほうがいいな…
Mサイズのケース使えばDC-USBケーブルも繋げそうだから作ってみるか
218 :
194 :2011/07/21(木) 17:03:26.34 ID:???
>215さん おっしゃってるのが、 「ファイルを調べれば」ということであれば その時間帯のファイル自体を生成していないです。 とろける様な日差しで高速道を移動でしたので 衛星数が少ないとか、推測航法モードとか まず、考えにくいです。
>>218 ということは、ログが抜けてるのではなく、ログの記録が勝手に止まって
その後勝手に記録を開始しているということでいいですか?
(=別のファイルに切り替わって、その間が記録されていない?)
ファーム修正とか出してくれるかのう
>>216 前者は、いわゆるGPSロガーとしての機能で、ログがファイルに保存される(画面上には変化なし)。
後者は、nav-uの画面上に走行軌跡が表示される(ファイルには保存されない)。
222 :
163 :2011/07/22(金) 00:29:29.63 ID:???
>>219 まったくそのとおり。
今日、4〜5分とどまり、お祈りして走ったらログとれてた。ヤッター!
>>221 軌跡はどういうふうに保存されてんだろう。消さなきゃどんどん増えるし。
選択消去できんし。
>>221 メモ捨てにログを吐き出すかとは無関係に軌跡表示を指定できるのだから、
測位結果の時系列データを内部に常時維持しているのかな
ログの記録欠落はメモ捨ての抜き差し(接触不良)、書き込みエラー等考えられないかな
>>222 >>223 憶測だけど、本体のメモリの中に記録されてるんだろうね。
測位結果の時系列データを常時維持というよりは、少しだけピックアップして保存してるんじゃないかな。
データ容量としては微々たるものだろうから、その点ではさして心配いらないのかもしれない。
ところで、おすすめの外部電源を誰かおすすめしてくれないか。 U37になってから、USBで給電中もナビが使えるようになったんだっけ?
>>225 どういうのが容量とかの点で手頃なのかは知らない。
XPALのXP8000というのを持ってるけど、USBと12Vが兼用ということで選んだだけだし、
こっちが買ったときよりかなり上がっちゃってる。
USBのみなら、もっと安いのがあるんじゃないかな。
セリアの単3x2のUSB電池ケースじゃ駄目かな。
>>222 メモリースティックは何を使ってる?
もしかすると相性があるのかも知れない
俺は純正のMS-HX8Aなんだが、いまのところ取りこぼしはないんだよね
形式はNMEA
不具合かなと思ったらメーカーに報告してくれよ ファームアップで治るかもしれないし
>>228 MS-HX8B・NMEA、同じく取りこぼしなしです。
microSD2枚刺しのノーブランドアダプタがあるからこっちで試してみようかな。
231 :
163 :2011/07/22(金) 09:23:19.91 ID:???
>>228 MGX-M1GST
古いやつ、これかもね。
購入宣言ポイントが出たら買おうと思ってた。
>>194 はどう?
232 :
163 :2011/07/22(金) 09:25:20.45 ID:???
MSX-M1GSTだた
233 :
194 :2011/07/22(金) 09:36:17.61 ID:???
>219さん その通りです。 >228さん 言わないでおこうかとも思ったんですが・・・ メモステは新発売の50MB/sの MS-HX16Bです。 フリーダイヤルに電話してみたんですが、 そのメモステは対応表に載ってません。 原因はそれです。キリッ と言われました。 ソニーさん さすがにそれはイタいですよ。 対応表に載ってるのは 生産終了で、 新製品は適応外ってw >228さん それは適応してます。 >230さん それは適応外ですw
234 :
194 :2011/07/22(金) 09:38:09.45 ID:???
>163さん できれば生産終了品を探して購入してくださいw
235 :
194 :2011/07/22(金) 09:45:22.81 ID:???
>229さん 所感ですが、無駄かと。
236 :
164 :2011/07/22(金) 10:52:47.77 ID:???
MSX-M1GSTも対応表では〇だたー。 やっぱ最初のとり始めになんか問題があると思う。
237 :
230 :2011/07/22(金) 12:13:11.26 ID:???
>>233 MS-HX16Bは対応製品だった気が。
初めてのメモステだからduoってなに?状態で調べて買ったからw
勘違いかもしれないのであとでもう一度調べてみる。
でも遠出したときは毎回うれしがって地図に書きだしてるから
その範囲で取りこぼしてないのは確か。
現在怪しいアダプタとmicroSDで通勤ログ取り中。
報告は帰宅後…
MS-HX16はAとGが対応表に載ってた。
これは単に検証したのが載ってるだけなのでBが非対応なんて
ことはまずないからいいや。
いずれ更新されるでしょう。
>>233 >原因はそれです。キリッ
>と言われました。
それは苦情言っていいレベル。
資料がなければその場で判断できる問題じゃないし、資料があれば
対応表に反映されるだろうし、即答されたのならあしらわれただけかと。
そこでいい加減にはじかれると営業や開発まで伝わらなくてかえって
中の人が困る…
(SONYとは無関係だけど一応開発者です)
239 :
194 :2011/07/22(金) 15:32:43.53 ID:???
>238さん 一応、 「では、生産終了の物に買い直せと言うことですね?」 「Aでは症状が絶対に出ないということですね?」 と、あおってみましたが、 そうです。キリッ 堂々としてましたよw >即答されたのならあしらわれただけかと。 それは感じましたけど、こっちもたった一度の事例で クレーマーにはなれませんw ま、>236さんの事例で 適応表にあっても ログ取りしないことが証明されましたがw あんまり文句言ってもしょうがないですね。 基本的には、気に入ってますし、 別にロガー購入も検討していいですので 早く、「みちびき」のファーム対応してください。 これが本音じゃ。SONYさん(祈)
240 :
194 :2011/07/22(金) 15:40:08.10 ID:???
あと、亀レスですが、 >223さんの メモステ抜き差しエラーもないです。 USBのリムーバブルでしたので。 ログ取り中は、当然抜き差ししませんし。
MS-HX8Aなんだけど、 NMEAはOK KMLはNG だったよ。 KMLは最初の目的地で電源落として以降のログが残ってなかった。 NMEAだと電源落として再起動しても問題なかったのに・・・
外部電源でおすすめってある?
エネロープ × エネループ○
>>242 俺も知りたいんだが、
USB端子からの給電中にナビ機能が使えるのかがまず知りたい。U35では使えないらしいんだが、
U37ではどうかわからないので。
使えるなら、かなり選択肢が広がるからなあ。
>>246 単3使う場合は4本使う物が良いよ
最近はリチウムイオン系が安くて使いやすいよ
>>245 使えるよ。操作もできる。
たまーーーにデータ線繋がってるケーブルだと誤認して
通信モード入っちゃう電源があったり、出力の弱いものは
充電開始すらできなかったりするので要注意だけど。
俺はパナのQE-PL201使ってる。
3.7V/5400mAh、最大出力5V 1.5A
これが空になるまで連続して走るなんてムリw
>>245 PSP用のUSB-DC5V,0.5Aケーブルをモバイルブースターとかで使用すれば給電中にナビ機能が使える
けどU35ではスタミナモードやスーパスタミナモードにならない(画面が付きっぱなし)
U37はまだ手に入れてないから知らない
>>247 単三4本のは昇圧回路入ってなかったりするのであまりおすすめしない。
すぐ電圧下がって充電途切れちゃうかも。
買うなら昇圧回路確認してからね。
>>249 U37で画面が消えるモードに設定してUSB充電してたら画面が消えて、タッチしたら起動画面なしにすぐ再開したのでたぶん省電力モードは有効だと思う。
>>248 >>249 USB給電でもナビが使えるんだね。ありがとう。
調べてみたら、USBで給電できない場合でも、百均で売ってるPSP用のUSB-DCケーブルがU37でも使えるみたいだった。
QE-PL201、1.5mAの出力でよさそうだね。 容量の 5400mAh は、単三エネループと比較するとどの程度の容量なんだろう。 エネループは1本 1900mAh らしいので、4本だと単純に 1900 * 4 = 7600mAh と考えてよいのかな?
eneloopは1本1.2V 1900mAhなので、電圧3倍の電流3倍で約9本分。
256 :
237 :2011/07/23(土) 06:33:09.15 ID:???
怪しいアダプタとmicroSDx2、フォーマットはNMEA 出社経路:自宅(屋内で起動)→徒歩→電車(地上→地下(衛星ロスト))→徒歩(地上へ出たところで再補足)で地上へ→会社(ビル内衛星ロスト) (帰宅はこの逆、この間U37はスーパースタミナモード、一度も電源は落とさず、スタンバイもせず) この通勤ログとった結果、帰宅経路がまったく取れてなかった。 なぜか起動から15分くらい、自宅から最寄り駅に着いたところでファイルが分割されていた。 今日もう一度(休日出勤…)MS-HX8Bで試してみる。 相性問題なら修正はまず無理だけど、GPSの状態(停止後にロストとか)と関係ありそうな気もする。 何度か繰り返して絞り込むか…
購入宣言ポイントって、いつくれるんだろうか? クレードル欲しい
中の人様。 >236と>241の検証で 対応メモステでもログ取れないことが 確定したでござる。
なんかログ取得に致命的バグあるようだけど今回の新機能なの?
>>258 再現性が大事。
再現できなきゃ直せないので
>>236 と
>>241 の続報に期待しよう。
できればできるだけ原因を絞り込んでおいた方が中の人も
動きやすいし強く要求することもできるので対応メモステの人
がんばって〜
バグならBでも起こるだろうから俺も絞り込みがんばる。
262 :
256 :2011/07/23(土) 21:25:48.63 ID:???
>>256 のあと、今朝メモステをMS-HX16Bに入れ替えて昨日と同じログをとってきたけど、
今見たら、昨日の帰宅ルートのデータがMS-HX16Bに書き出されていました。
とりあえず、これで昨日のログはすべてそろいました。漏れなし。
今朝のタイムスタンプで、昨日の日付のファイルでした。
どうやらメモリに溜め込んでファイル出力のタイミング(ポイント数とか時間とか)で一気に吐き出してる?
秒単位で延々メモステに書き出すのは遅延を考えても電力を考えても具合悪そうだから
バッファリングするのはわかるけどもう少し頻繁に書き出してもいいんじゃ…
今日のスタートからのログは今日の日付のファイルに書き出されていたのでたぶん今朝一度
シャットダウンした際に吐き出されたっぽい。
今日の分のデータもすべて記録されていました。
さて、これで1度も再現なしということになったので明日はKMLで行ってみよう…
でも
>>194 =213さんはNMEAで抜けてるんだよね。
>>262 乙
ログを区切る時間がu35の一時間から12時間になったんだよな
このあたりの改変が問題引き起こしてるのかもな
U35も途中でアップデートされて細切れログにはならなくなったと思ったけど
>>262 え?メモステ替えるとおkか。
ボクはログがとれてないときはは必ず最初からなんで、
引き続き、とり始めの検証してみる。
MS-HX8A 早朝3時間ほど走ってきたが最初から最後まで取りこぼしなし 取りこぼし経験なし更新中 スイッチOFFには、シャットダウンとスリープ(?)とがあるよね シャットダウンからの復帰とスリープからの復帰で違いがあったりはしないのかね
ひとつの可能性として ・その日の最初の起動(ログファイルが出来る前) →屋内など補足なしの状態から屋外へ出る →測位されないまま移動開始(移動中は補足されにくい) →次に止まって補足される →ログ取得開始 こんな風になってたりして。 これなら仕様といわれても納得できる。 最初から消えるという人は補足されている事を確認してから 移動開始しても起こるか確認してほしい。
測位完了はアイコンで確認し、即スタート、失敗。 そこで最近は捕捉状態を確認しつつ、4〜5分放置して スタート。ウマー
>>268 測位完了直後のシステム設定>測位情報はどんな感じになってる?
>>269 なんかまだよくわかんない。
しっかり圏内に衛星があるのを確認してる。
スタートする場所にもよるだろうし。
捕捉に時間をかけてやるしか手がない。
まさにお祈り。
電源オンにしてから、衛星を補足するまでに3分くらいかかるみたいだね。 その間のログが取れていなかった。
>>270 モードが2Dになってるとか、衛星3個しかないとかだとだめだよ。
>>271 上空の状態にもよるけど、初期の捕捉にはその程度かかるよ。
一度補足して十分な情報が得られれば、しばらくは捕捉が早くなる。
で、購入宣言ポイントっていつなんだ? 待たせすぎだろ
274 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/26(火) 13:11:33.12 ID:jq0YVhCf
購入宣言ポイントの応募時の案内と違いすぎる これだけ遅れたら何らかの配慮をしてくるのかね
オレンジ発売の4週間後だから、8月上旬じゃないか
で、みんな何買うんだい?
いや、特には
>>276 2台目用に自転車用クレードルを追加する。
宣言ポイント付いても2000Pだから足しにしかならないけど。
俺的要望。 ハンディGPSの、ジオキャッシングに 使用できる動きがほしい。 自分が動くと、 座標も一緒に動いてくれるような画面がほしい。 (最後の桁を3桁の方で。) そのためにも、みちびきを拾ってほしい。 ファーム対応、無理でしょうか?
なぜここに書く? 要望なら直接ソニーに送れよw
まず同意が欲しいんでせう。
280の日本語が何を言ってるのかわからないorz
歩きながら、 今いる座標を、常にリアルタイムに 表示し続けてほしいなと思ったんだ。 チラ裏すまんかった。 こういう需要は無いんだねOTL
今、測位情報にしてコンビニ行ってきた。 この画面なら、 経度緯度が動きに連動して動いてるんだ。 知らんかった。 再度チラ裏すまんかった。反省する。 けど、秒の後3桁も動かしてくれ。
そんな精度は(ry
拾えるもんなら拾ってみろ。道路に落ちてるわけじゃないぞw
ちら裏ダメヨウザ!
止まったら時間も止まれよ いちいちストップボタンなんか押すかよ そんな設定もないのかよボロだな37
>>284 ,285
測位画面に座標出てるのは当然知ってるだろうから、地図と一緒に表示しろって要望かと思ったw
知らんかったんかw
みちびきって普通のGPSのデンパも出してる上に、 他の衛星と違って日本上空の滞在時間が長いから、受信機会が多いんです。 国内の全てのGPS機器は既に恩恵を受けてます。 高精度の新規格GPSは電車や土木機械の全自動無人運転とかの実験であって 精度があがっても個人にはあまり関係ないです。 それにソニーがユーザーの意見を聞くとは思えない。 PSPの「みんなの地図3」を入れてくれればよかったのに。
どこからそんなデマを…
みちびきの電波は一般のGPSでは受信はできない 後、みちびきを試験的に1機打ち上げたが、24時間活用できるようにするためには 4機は必要で、実際将来どうなるのか不透明なものにメーカーは金を出さないだろう
絶対精度を追求されて実用的でない製品が生み出される理由がよくわかるスレ。 両足に位置センサ埋め込んで補正したらw
?
298 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/28(木) 11:17:49.74 ID:2p2nX3/q
EUやロシア、中国の真似をしたって 4個じゃ所詮ペンタゴンGPSの補完なんだから ペンタゴンに解読情報を全部公開してもらったらいいのに だったらファームの更新でOK 以前アメリカも地表で10cm以下の精度まで公開するって言ってなかったけ
電波的に互換性はあっても、受信ソフト側の対応は必要だよ 今までのGPSが何もせずにみちびきに対応することはない
>300 上の方に >「みちびき」対応のGPS受信機で って書いてるじゃん。 そして下の方に >既に市販されているカーナビなどのGPS受信機では受信することができませんが と書いてある通り >293のすでに恩恵を受けているは、間違いです。 が、 >簡易な改修により受信が可能です。 機種によってはソフトウェアの改修により対応できるものもあるようです。 JAXAを含めた関係機関では、受信機メーカの対応を促進しているところです。 期待しようぜ。みんな。 ネガティブ発言は禁止。みんなでゴマすれ。 まさか、3つ上がるまで動かない…わけないよね、SONYさん。 ガッツ見せてくれ。 質問。 今あるののほかに2つなの? >295の言うとおり、あと3つなの?
>>302 >>295 が何を言ってるのか明確に分からないけど、とりあえず wikipedia でも読んでみて。
> 衛星の軌道については、軌道傾斜角45度、離心率0.099、軌道周期23時間56分の軌道に3機を配置することが官民で合意されている。
>>302 > 日本の準天頂衛星システムでは、上記に相当する状況(1機が追加される)を実現するために、準天頂衛星を3機以上用意して日本の真上を通る軌道から信号を送信することで、地上から常に一機の準天頂衛星を見通せることができるようにする。
GARMIN 60CSx JPを長年愛用してきたけど、最新の地図を買おうと思ったが高すぎ。
U37 を買いました。こりゃ良いね。地図データ代プラスアルファで買えてしまうね。
反射液晶採用だから日中でも見やすいと思ったけど、GARMIN 60CSx JPにはかなわない。やはり暗すぎ。
しかたなく、バックライトをつけるモードにしてます。
でも、自転車で5時間連続で走るのはマレ、休憩時はオフにしてるから、一日持つでしょうね。
一応、サンヨーのUSBリチウム充電池も携帯してます。
データの内容や質は圧倒的にすばらしい。ルート案内も実感に近く正確です。到着予定時間も正確で待ち合わせには重宝です。
GARMIN 60CSx JPにカシミールで作ったポイントも転送しました。600ほどあったけど、マークに移行しました。
これができるツールはここですよ。
http://seabat.web.fc2.com/nav-u.html いいよねっとのぼったくり商法は完全におしまいだね。
U37の今後だけど、ジョガー・ランナーにも対象を広げたら良い。
気圧や気温の測定。心拍の計測やラップの記録、腕や手首につけられる付属品など、拡張を期待します。
みちびきの話はよそでやってね
ダメヨ涙目…
あーまた軌跡とれてんのにログファイルがないー。 スタートには時間かけたのに。今度はあらかじめスタンバイに しとこう。
>306 頼む、誘導してくれ。
11以外のサイクリングロードは案内してくれないの?
312 :
ツール・ド・名無しさん :2011/07/30(土) 08:06:23.12 ID:l06EhKih
補完信号は個人レベルでは必要無いと思うんだよね。 むしろトンネル内で有用な電子ジャイロやコンパスの方が役に立つ。 みちびきの従来のGPS衛星として出してるのは簡単に受信できるわけだし。 予算配分を見込んでのことなんだろうけど、 上からシリアルの信号が降ってくるだけなのに騒ぎすぎなんだよ。 あーでも衛星文字放送にはちょっと期待。 フォーマット見ると文字数が短すぎるけど、連続受信で長文でニュースが読めるようにならんかな。
これだけ脱線していられるってことは 買って損はないってことで
>>315 脱線してるのはもうあきらめたからだよ。
5インチ液晶の他社PNDをサンワサプライの防水ケースに入れて使うのがベスト。
自転車以外ならね。
>>316 ゴリラ570DT+サンワケースでやってみたけど
昼間は全然見えんわ。やっぱり普通の液晶じゃダメだと思う。
サンワのケースは思ったより色が濃いからサングラスしてたら特に。
U37買ったー マーク登録のアイコン少ないけど増やせないの?
夏休みのロングライドに向けて購入予定です 液晶保護フィルムを一緒に買おうと思うのですが 光沢タイプとノングレアタイプだったらどちらが見やすそうでしょうか 蛍光灯の下でPCモニターを見るならノングレアが好みです
半透過液晶だから透過率の高い方をおすすめ
テカると見づらいから透過率の低い方をおすすめ
半透過液晶だから透過率の高い方をおすすめ
透過率が高くて写り込まないのは無いか?
レスありがとうございます おすすめが人によって正反対ですから これはもう個人の好みなんでしょうね アマゾンがかなり安かったので(28000円代) U37専用のノングレア液晶保護フィルムと一緒にポチりました また使用感を報告します
誘導ありがとうございます サイズ的にちょっと厳しそうですね
説明書ではusb充電中は使用出来ないと書いてありますが こちらでは使えるということです これは何か裏技を使ってなら使用できるということでしょうか
>>329 P25の「USBケーブルでパソコンと接続して充電している場合」
これのこと?
これを拡大解釈してない?
あたりまえだけど、PCに繋がないUSB充電中、
信号線が結線されていないケーブルを使用して
PCに繋いで充電中は操作できるよ。
レスありがとうございます はい25ページのことです usb接続の電源端子のみの接続(データはつながない)であれば操作(使用)できるということですね オートバイででニューイングのUSBstationつかって電源とろうと考えていたのです ありがとうございました
>>329 >>331 前の機種(U35)ではできなかったようだが、U37ではできるようになったみたい。
good luck!
>>331 使用上は全く問題ないし、実際俺もUSB給電しながらナビとして
使ってるから間違いないけど、もしかしたらごく希に供給元との
相性でUSBじゃ充電できないこともあるかもしれない。
でもそういう場合はUSB→5Vの丸いコネクタ(PSPと同じやつ)の
変換ケーブルなら確実にOK
バイクの電装からUSB出力を得るパーツを使ってダメだった
ようなの話を聞いたことがある。
×使用上 ○仕様上 orz
>>331 購入検討だっただけで、U37がMini-B採用かどうかは知らないし(端子を見れば判る)、
この機種は結局買わなかったんだけど。
もしMini-BタイプのUSB端子なら[#4 ID]という端子が追加されてて
これを[#5 GND]とショート(接続)してあれば充電。
しなければPCへのリンクモードとして動作する。
電子部品パーツ店を探すと端子を売ってるから自作する方法もあり。
それかシガーソケット付きをバラして普通のUSBへ直結。
今時の普通のPNDにはタッチパネルで充電かPC接続かのモード選択するのが多い。
この機種がどうかは知らない。
337 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/02(火) 21:19:07.40 ID:J904r6bj
価格変動激しいなw 昨日は28,000円台だったのに今日は33,000円台だよ・・・ ポチるタイミング逃したぜw
>>331 NANKAI 425DC-1201はUSBで接続した場合充電できず、丸形へ変換したようなレビューがあるので注意してください。
別なのを買われるようなので大丈夫でしょうけど。
はいありがとうございます いろんなパターンがある,ということを知っていることでもあとで混乱せずに対処できると思います nav-uは直近では買わないかもしれませんが防滴ですしusbから電源取れたりと バイク、自転車、クルマのことを考えるとまたこの機種のことを考えることもきっとあると思います 大変参考になりましたありがとうございました
USBつなぐと防滴じゃ無くなるよ、念のため
>>205 これって本体の固定はケースの中に入れることだけでしょうか?
あと使ってみて熱暴走とかどうですか?
>>337 U37オレンジを¥ 28,465にてamazonで8月2日に在庫有り購入できて喜んでいたら
いまだに発送されてなかったりして。クレードルと外部USBバッテリーは3日に頼んで
発送準備中。あうあうあー。
それがkonozama。
>>337 アマゾンはクロールして、どこかの店で特売があったら
その値段に釣られて値段が自動変更するんだってさ
だから値段が下がった時はどこかで特売やってたってことらしい
どこまで本当か知らないけど
>.>341 単にサンワのケースに入れて数回炎天下(7月始めごろ、大阪)の中徒歩で使ったけど特に問題なかった。 いずれも1〜2時間の短時間だけど。 もっと熱い時期、熱い場所はどうなるかわからない。
ありがとうございます。 なるほど徒歩だとずっと炎天下じゃないでしょうけど風も当たらないですし そんなに神経質になる必要はなさそうですね
満充電後、スタンバイ状態で2〜3日置いとくと電池カラ。 二回続けてこうだったが、みんなどう?
シャットダウンしろ
こんなもん?仕様か。
>>347 電源ボタンを軽く押して切ったつもりだとスタンバイだから
バッテリーを消費するけど......
表示色の設定によっては、電源長押し時のシャットダウンの文字が見えなくなった。
U37の表示色変更は全体のパレットの差し替えなので、ある表示状態で表示色を
好みに変えると、他の表示モード(状態)で見えにくくなったりする。検証不十分な安直設計。
車載中心でバッテリー状態に無頓着だったり、スタンバイとシャットダウンの使い分けに
慣れないうちに表示が確認しにくくなったらどうなのかと思う。
機能は盛りだくさんだけど、全体のユーザインターフェースは酷い。
ナビなんてそれしか使わない人は慣れちゃうと、ユーザをなめてるな。 ベロベロ
持ってないけど、電池外しとくってできないの?
バッテリーをもたせたいなら電源を切ればいいよ。
スタンバイからとシャットダウンからの衛星捕捉の精度が かなり違わない?時間かけるといっしょだよね?
シャットダウンの方が精度がいいと? 精度って何のことかわからんけど。
シャットダウンからの衛星捕捉に時間がかかる。 捕捉しきれない。
>>355 初めてのGPS利用??? システムリセットしてスタートするのだから
それって普通だけど。
補足しきれないことがあるのは電波環境が悪い位置では仕方ないと思う。
スタンバイは、スタンバイ前の衛星情報で継続しようとするだけだし、
スタンバイからの起動でも電波状況が大きく変わっていたら、再捕捉を試みるはずだけど。
スタンバイってロングライドの中で(道案内の必要ないときに)節電に使って、
ゴール地点でシャットダウンってのが普通じゃないかな。
>>355 スタンバイならホットスタート(今の場所の座標を保持)なので時間が掛からない
電源落とすとコールドスタート(座標の保持なし)なので時間が掛かる
ウォームスタートは?
コールドスタートに含めてると思われ。
>>359 スタンバイとシャットダウンしかないんだから、
ホットとウォームの区別に何か意味ある?
U37のGPS処理のアルゴリズムが公開されているわけでもないし
スタンバイからのスタートの方が、ログ取りの成功率が 上がる気がする。
バッテリーが半分で、勝手にスタンバイになったけど、 そんなことある人いる?
もしかして無操作30分? 心当たりあるならマニュアル嫁 でなければ熱か暴走か両方か…わからない。
地図のスクロールで、スクロール後に元の位置に戻ることがあるのですが、 保護フィルムが関係してるのでしょうか。スクロールの仕方に問題が あるのでせうか?
さうですね、おそらく、両方に問題があるのでせうね。 小生の端末(保護フィルム有り)でも同様の現象が起こります。 スクロールの仕方に気をつけたり、タップで代用して実用できてゐますが。
購入宣言のポイントはもうこないのだろうか
>>367 ありがたふござひます。最初から保護ヒルム貼ったものですから、
デフォがわからなかったでありにけり。
>>368 お客様への約束を破ったからお詫びの延滞ポイントが100%増しに付いてくるよな
>>344 本当だよ
7月の頭ぐらいに注文したU37がやっと来たよ
注文してからすぐに値段が上がって、
アマゾンで普通に売ってるにもかかわらず
「入荷せず」「キャンセルはこちらで」メールが来て激怒、
メールで罵声を浴びせたらやっときた
個人特定されるかも知らんが、こいつら確信犯でやってるから、俺はおそらくしばらく利用しない。
自転車クレードルキットだけさっさと送ってきやがって、俺はこれを握り締めて
1ヶ月も待ちぼうけだ。プンスカ。
>>371 俺は発売日前からアマゾンで予約してたが、発売日を過ぎても発送されず、
数日経ってから「在庫がないので発送まで3週間待ちに変更した、場合によっては注文をキャンセルさせてもらうかもしれない」
というメールが来た。
殿様商売で、彼らは傲慢すぎる。
アマゾンで予約するとはユルいと言われても致し方あるまい
374 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/07(日) 16:00:38.81 ID:lHJqK9/A
>>337 直ぐ安くなるって 円で買ってくれるお客さんは有難いはず
でもストリンガーの給料には腹が立つ
>>371 amazon在庫有り表記で、
8月2日に注文して到着予定が8月3日〜5日。
到着どころか発送準備ステータスにもなってなかった。
で、amazonの売り場では、在庫有り表記が継続。
しかたないので、6日にメールしたら、amazonが
ミスをみとめてamazonポインヨを少しくれた。
U37は、その後に発送準備中から発送のステータスになった。
使用する予定の遠出には間に合わず、大変なことになったけど。
福岡から鹿児島のロングライドで死を見ました。
アマゾンは甘く見ると損をする 故に「甘損」と表記すべきだ
アマゾンの英語表記はkonozamaだよ。 ミスの迷惑料は300アマゾンポイントでクレームを入れた客だけもらえます。
自分アマゾンで7/31注文で8/2到着したけど・・>U37
>>378 アマゾンでの人気予約商品は後から注文した人にちゃんと届いて
先に予約した人がkonozamaになることがある(システム上しかたないそうだ)
それでもアマゾンは安いし、俺もガンガン利用している。
380 :
371 :2011/08/07(日) 22:44:51.01 ID:???
>>378 値段が¥27,820だった
つまり、物がないうちに注文とって
その後値上がりしたから
物はあるけど「入庫なし」www
ネット通販大手つっても知名度の看板を借りてるだけで、 中身はアパートが事務所の個人経営でニート脱出者や副業だったりするからね。 メーカーからの出荷割り当てが1桁だったりするのに、そこに注文が殺到するわけで。
382 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/08(月) 03:15:31.89 ID:ebAZgpns
>>381 いやいや、個人で大手は無理でしょw
大手になる頃には個人や副業で出来るレベル超えるだろ
本当に欲しい物は、Amazonで注文しちゃ駄目だよ
モグラ獣人
俺もアマゾンで買おうと思ってたけどヨドバシで見たらちょい高めだけど 面倒くさくなってその場で買っちゃったけどよかったのかw
欲しい時が買い時、だからいいんじゃない? 尼で\29,492だったな...やや高いか?でも満足してるよ 今日から夏期休暇、嬉しいな♪
取説で日本測地系って明記してるからこのままかも。
しかしこれはどちらでもいけるように設定項目に盛り込んでほしいね。
さすがにちゃんとユーザーにアナウンスして世界測位系に統一すべきだよね。
>>「日本測位系」の緯度、経度が出ても使いよいうが無いし、 そのまま地図と組み合わせて使うと場所を間違えてしまう うまく教えてくらはい
>>393 どーもです。
測位情報が日本の方で、ログは世界の方との事。
画面上の自分の位置は、どっちでも関係ないんすか?
よくわかってないな、やっぱ。
最悪の場合、人命に関わるってことか・・・ それはそうと、ポインヨはまだか・・・
>>395 どーもです。
U37は、地図とGPS設定は世界測地系で、測位情報のみ経緯度の表示が
日本測地系ってことでしょうか?だったらなんとかしてもらいたいですね。
チャリ板ですまんが、 アウトドア地図の、北を上に固定を何とかしてくれ。 電子コンパス付いていて、それもできんのか? あと、アウトドア地図に世界測地系で座標出してくれ。 がんばれ日本企業。ガーミンなんかにいつまでもおくれをとるな。
>>397 ポヨヨンは期間終了から十日くらいじゃなかったっけ?
最悪19日くらい?
俺は月末に500ポヨヨン消えるからそれまでにもらえれば問題なし。
アホな俺に教えてください 道案内としてナビを使う分には緯度経度は重要ではないから、しっかりと現在地を把握して道案内としての役割を果たす。 緯度経度が日本の方で問題が出るのは、「口頭で他人に緯度経度を言う場合で」 で遭難時などがそれに当たる。 その場合は約400mずれた位置を救助隊に言ってしまう恐れがあり、その400mは山ではかなりの距離差になる。 俺の理解合ってる?大間違いしちゃってる?
あと、国土地理院の地形図とかを見る時に、世界測地系と日本測地系の どちらで刊行されたものか注意する必要がある。 wikiによると、ネット上の地図サービスはみんな日本測地系らしい。
自作自演
ようやく購入宣言のポイントきたね
ほんとようやくだね こんなシレッと来るとは
ポインヨきてた
一昨日、炎天下寄り道しながら130km走った。 画面が見にくくて明るさを最大にして タッチした時だけ画面オンの状態でちょうど9時間ほど使えた。 スタミナの画面オンモードだったが、ルートナビで作ったルートから 外れないように時々見るだけだったので、ナビ(音声ガイド)なしだったので そのままにしているとすっと画面オフになっていた。 途中頭がボッーとしてきて、水分取っても脈拍が下がらなくなって コンビニに倒れこんで1時間休憩した時はスタンバイさせたが、 9時間はきちんと動いていて一日中使えた。
>>407 訂正。たぶんスタミナ(画面オフ自動ガイド)だった。
それだとGPSロガーとして使った時の時間を計ってるってことだよね。
>>409 ロガーとしては使っていません。単に位置確認できる電子地図ですね。
iPhoneとかで9時間も地図参照していられるわけではないので、
山の中でも使えるしバッテリーのモチが公称通りだったってところです。
皆さん実際にナビ(自動ガイド)として使っているのかな。
ナビさせると自作ルートと比べて交差点(信号)での右折左折が増えて、
自転車でスッーと気持ちよく走れるわけではないので、
ロードバイクではずっとナビはさせていません。
その代わり、ルートナビで作り置きしたkmlをいろいろU37に入れてあり、
スタート前にインポートしてそれを参考に走っています。
どちらの道を選ぶかとか、迷子にならないためのおまじないですね。
シャットダウンするとインポートしたルートが消えてくれるのが、
(当然なんですが)結構便利です。もちろんMSには残っています。
ログも取れる音楽再生機として使ってるな 一応ナビとしても試しに使ったけど、自転車でどこかへ行くっていうと すでに知ってる場所へ行くことが多いので案内の必要があまり無い
昔、パナの持ち運び可能という、今からみるとかなり大きなナビを使っていた事があるのだが、そのナビというのが、目的地を設定すると、そこと現在地を地図情報を一切無視して直線で結ぶ線が示されるというものだったんだよな。 だからそのラインを目安に走っていくと、川があって渡れないことがあったり(´Д` ) 実際、ロードで走っている時、俺が必要とする情報って、どっちの方向に向かえば目的地か?という程度の、ある意味緩いというか、アバウトなナビで構わないので、かえって右折や左折をいちいち指示しないモードがあればイイと…。
>>412 それならナビじゃなく、ハンディGPSで出来る。駄目よが売ってる限りもう買わないがw
ソニはやっ!クレードルきのう注文して、今日来た! またクール宅急便でw
>>412 気持ち、わかる。さじ加減が難しそうだけど、例えば右方向に目的地がある時
次の交差点を進行方向のままだと行き止まりだとか遠回りになるとか、
ナビ可能な性能を背景にした、助言の音声ガイドに抑えた機能はアリかもしれない。
実用になるアルゴリズムって作れそうな気がする。
経路に急な坂があるとアドバイスしてくれる機能もほしい(笑)。
ユピテルのATLASなら地図表示と目的地方向だけだから近いかな。
ただ、バッテリーを喰うGPSやマップとサイコンが一緒だと、バッテリーが切れたら
走行距離や累積の総走行距離が計れない。NV-U37は機能が充実したから
U37とサイコン併用のほうが、実用的で融通がきいてずっと使いやすいと思う。
指示通り走ってるのにルートはずれましたとか言われるのは仕様? あと画面上どうみても直線指示なのに右折しろとかいったりとか
仕様です あとルート選択の際に「大通り」を指定しないと 100m単位で右左折するようなマニアックな道に連れてかれる事が多いので、 「大通り」をデフォルト設定にしたい・・・
碁盤模様のようになっている道を進むとき、直進して一回曲がればいいのに、U37は右折を4〜5回繰り返していくルートを案内する。
距離は変わらないし、間違ってはいないのかもしれないが、これはどうなのとは思うw
>>417 設定画面からできるよ
あと裏道優先にしても ちょこっと脇道入ったと思ったら直ぐ元の大通りに戻るとか あれ?ここさっきの通り?ってのがよくある
>>417 最初に車ナビモードにしてからルート検索してナビスタート。大道り優先でルートを引いてくれる。
その後に 車→自転車モードに変更 にするとよい。
大通りモードで困っている人が沢山いるな。 自転車なら 「設定 → 案内 → 自転車ルート探索条件 → 大通り」 で常に大通りが最初の検索候補になる。 時折モード変えたいときは、 「画面下の全ルート → 探索条件」 で同じ目的地までの他モードのルートを見れる。 50kmくらい先で3〜4km変わってくるから自転車だと大きい差になる。 個人的には距離モードは嫌い、小さい道を進みすぎて速度が出なくてかえって時間がかかる。 住んでいる地域にもよるのだろうけど。
31.8oのショートバーのみんな、クレードルちゃんとつけられる?
>>421 420の手順ではうまくいかないようだ。すまん
ポヨヨン+αで自転車クレードル注文した。 これでロードとMTBで付け替えしなくてすむ。
>>426 注文したのは昨日で今日すでに不在で持って帰られたw
んで、ネット上から最寄りのコンビニで受け取ろうとしたら選択できなくなってる。
本体+自転車クレードルはコンビニ受け取りできたのにどういうことだろう。
日曜にヤマトまで行ってくるよ…(少ない休みを待って無駄に出来ないから)
そしてそのままポタリングという名の迷走してくる。
アマゾンで買った者だけど、これを利用すればよかった・・・
Amazon神対応か! 値引き前にPS3を買った人でも「値引き後の価格」になる可能性アリ!
2011年8月18日
先日、当編集部は『明日からPS3が24980円に大幅値下げ! 昨日買ったんだけど損したってこと? メーカーに聞いてみた』という記事を
お伝えした。記者が知人への贈呈品として8月16日にAmazonでプレイステーション3を購入。しかし17日に突然のプレイステーション3
値下げの報道。18日から5000円引きの24980円で販売されることになったというニュースである。
5000円も値下げされたわけで、もっと早く値下げを告知していれば値下げまで待ったのに……。発売元のソニー・コンピュータエンタテ
インメントに問い合わせたところ、プレイステーション3を値引き前に買ったとしても、オマケやキャッシュバックがないことが判明した。
だが! もしかするとAmazonで購入した場合に限り、値下げ前にプレイステーション3を購入していても、値下げ価格で購入できるかも
しれないのだ!
・Amazonからの返信メール
Amazon.co.jpで販売する商品の価格は常に変動しております。当サイトでは、商品発送後7日以内のご連絡で、かつ、変更前と変更後の
価格の差額が2000円(税込)以上の場合に限り、価格調整を行っております。そのため、現時点では、当サイトのご注文商品の価格は、
変わっていないため、価格調整をする事ができません。現在、担当部署に、価格修正について、調査依頼をしております。調査が完了し
ますと、Eメールで、ご連絡をいたしますので、今しばらくお待ちください。
http://rocketnews24.com/2011/08/18/122833/ http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/08/425254524525.jpg
そろそろ裏技を発見した強者いない? 他の地図が入ったとか。
そこまでするような基板じゃないでしょ。
今までGARMIN MAP60CSXを長年愛用してきました。サイクリングの目的でした。 最新の地図に更新するのが高額だから、思い切ってこれに変えたんです。 U35も検討したけど、日中、液晶が見えにくい点、バッテリーの持ちで見送り。 今回は良いですね。かなり使える、音楽を聴きながらも走っても安全。 特に坂を登る時に勾配がわかるのも面白い。GARMINよりはるかに先進的で可能性を感じてる。 GARMIN とはコンセプトが異なります。自転車用と言うより、山歩きやボートに向いてますね。 U37をさらに面白くするには地図ソフトの連携をさせたいが、現状では無理かな? ログをPCに取り込んで表示させたり、作成させたルートを送ったり、ポイントを作って管理などなど。 もしかしたら、既に可能な地図ソフトはありますか? カシミールは使ってるけど、ルート作成ができません。
>>431 カシミールでもルートナビでもできるけど?
>>431 ルートのインポートもエクスポートも出来るし、
いまどきgpxもkmlも汎用フォーマットだから連携できるソフトはゴロゴロしてますよ。
個人的な話をすれば、ルートラボで予定コースをいろいろ作って、
U37のMSに入れている。参照ルートをたくさん作り置きして携帯できるのは便利。
(ロガーは別に使っているが)ログは轍で不完全な測位点のノイズを取って
間引いてからルートラボに上げて整理。
ルートラボのメモ欄にコメント書き込んでから改めてKMLで吐き出し、
Google Earthで吸い上げている。Google Earthなら、走行済みルートを
重ねて表示できるので、疎なところのルートを見つけては休みに走行。
走行済みのルートが網のように広大に広がっていくのは結構楽しい。
新しい目的地やコースを見つけては走っているので
PNDは以前から常用しているが、現時点ではU37にほぼ満足。
一番の難点は専用自転車用マウントの存在感の大きさ(笑)。
クレードル、最初はうゎ!って思ったけど、 まあいいかぐらいにはなってる。
わざと性能や品質を抑えて、次の製品の買い替え宣伝余地を残してるとしか思えん。 店頭で見ただけだけど、画面小さいし操作しにくいでしょ。 まだPSPのナビの方が性能が良さそうに思うんだけど、どう?
次の型にはドライブレコーダー機能も付けて下さい
>>435 PSPナビは操作しやすいの?
屋外で画面見える?
雨降ったらどうするの?
でもPSPが使いやすさとコスパと画質で完全に上だ。
>>439 タッチパネルもないのに?
バッテリーも貧弱なのに?
くぎゅボイスでナビされたい気持ちもわかるけどね
>>440 タッチパネルとバッテリ?
他のタッチパネルに慣れてるとU37タッチパネルよりはPSP物理キーやアナログスティックの方が扱いやすい。
PSPはナビなら5時間くらいなら持つ上に大容量予備バッテリで簡単に交換できるし、画面が大きいから。
バイクなら12Vがあるし、自転車はハブダイナモから自作回路でUSBで繋ぐようにしてる。
おそらく過去に使ってきた電子機器の経験が違うんだと思う。なんにしてもPSPと両方使ってみればわかるよ。
まず見なきゃ始まらない、液晶の画角画質が全然違う。画面の荒さはNVX-F10から大して変わっていない。
というより、U37はPSPナビの劣化版だった。せめて同じ地図にしてくれればよかったのに。
登山地図を他から持ってきてるのはいいね。
中のアプリも他社に任せるとか、地点登録はcsvでユーザーカスタムでよかったのに。
無駄にでかいPSPをマウントに載せるくらいならスマフォ載せるから 続きはゲハでやろうね
スマホのナビは更に使えないからなぁ。
>>442 長々と自分がいかに特殊かを力説されてもね
>>445 横レスだけど、このPNDの方が特殊かつ異端でしょ
そこに価値があるわけで
>>446 本当に特殊なジジイだからスルーが基本!
えっ?
基地外さわるな
>>442 PSPが一番だよ。
だからそっちのスレ池。さようなら。
>442 いや、まず何のソフトでのことか言ってくれ。 もしmaplus3なら、おまい本当に頭腐ってぞ。 おれ、速攻でヤフオク行きだった。 でも、アナログスティックは認める。 なにげに、L/Rボタンもいい仕事してた。
買って一週間も走ってないのに総積算距離が1000キロを超えていた。 自転車でそんな走ってないよ。 だれか原因を教えて?
>>453 測位のしはじめなんかに衛星捕捉が甘いと
とんでもない位置を現在地として算出することがある
その位置までの往復も走行距離として積算されちゃってるんだろうね
炎天下でも画面見える? 出先で簡単にバッテリーが入手できる? 丸一日使っていてもバッテリー切れない? 防水? だったら使ってあげてもいいんだがな。 ちなみに我民は上記4条件余裕でクリア。
>>455 その「我民」とやらを使ってればいいじゃないか、わざわざここに来て聞く必要もないよ
PSPの次はガーミンかよ…
だからキチガイ=ダメヨ GPS関係スレの定説です…
ホント、逆に本家の足を引っ張ってるよな
>>455 調べればすぐ分かることばかりだろ。情報弱者というのは君のことだなw
> 炎天下でも画面見える?
視線と垂直になるような画面方向にしてあれば見える、角度が水平に近づくほど見えなくなり炎天下で45度程度でほぼ見えない。
> 出先で簡単にバッテリーが入手できる?
モバイル用リチウムバッテリーで充電は可能、バッテリー本体をはずして交換するのはドライバーが必要だし実用的じゃ無い。
> 丸一日使っていてもバッテリー切れない?
常時点灯で4〜5時間、スタミナモードで9時間。外部バッテリーでの充電で更に増やせるけど、ガーミンの方が遥かに持つ
> 防水?
普段は防水だが、充電中は防水じゃない。
不自由しないならガーミンでいいだろ。Edge705とかEdge800Jは自転車乗りには最高だな。
日本じゃ知る人が多くないメーカーだけど、もっと評価されていいと思う。
ガーミンの難点はNV-U37二台分となる価格と、あと音楽が聴けないことくらいか。
円高だし少し値段下げれば爆発的に売れると思うのだが中々下がらないな、そこが残念な点だ。
あと、ダメヨの得意技は自演と長文グダグダ。 あれ、当てはまってないよな?
だからU37が売れるんだな。
>>464 だってガーミンのスレで聞いても日本語版なんか使ってる奴いないよ。
PSP、ガーミン、スマホの話は他でやれ
さわるから馬鹿が調子にのるんだ。 さわらなきゃ時々数レス消費するだけの被害ですむって言うのにおまいらときたら…
GARMINの60CSX日本語版を使ってきたけど、自転車のルート探索はダメだよ。メチャクチャ。 で、しかたないから歩行者モードにしたら良いルートを作るけど、到着予定時刻がデタラメ。 たしかに日中でもよく見えることとバッテリーの持ちは最高だ、万が一切れてもコンビニで単3を買えば即復旧。 U37は省エネで使わず、液晶点灯で使ってるけど、こまめに電源オフ、5時間走るってかなりだよ。 長距離の場合、三洋のエネループリチウム持って行く、雨がなければそこから給電走れる。
キチガイ=ダメヨ=定説
>>466 そうだなだな、大抵英語版使っているな。
だが英語だからってだけで敬遠する人間もかなりの数いる。だから一般受けしない。余り売れない。
日本語版を3万円台まで下げれば、NV-U37なんか太刀打ちできないのに、7万円じゃコスパが悪すぎる。
ガーミン本社に責任はなくて代理店がクソなのかも知れないけどな。
通称 Uターンなび(笑) 日本語版のカスタマイズがデタラメw
garmin nuvi 1480plus は電池が3時間しか持たないから自転車用には向かない。 車載なら電池の心配も無用だしいいのだがな。
自動車用ナビなら、大マジで日本製に限る。 安物買いの銭失いなる。
>>471 英語だから敬遠というよりは、英語版だと日本のCityNaviが使えない → 日本国内のナビに使えない
UUDの日本地図は英語版GPSにインスコ可能だから、それで道路探索は可能になるが、POIがあまりに少ないから
飯屋探しは携帯の地図アプリに頼ることになる(尤も日本のCtyNaviもそれほどPOIが多いわけではない)
>>460 それガーミンスレやポタスレで過去に何度も繰り返し貼られたコピペだから
いちいちレス付けてあげなくてもいいよw
書きこむ前にスレタイ読みましょう
>>481 横レスだけど、GarminNUVIと両方持ってるけど、一長一短というかNV-U37の方が分が悪いよ。
まず、防水、バッテリ長時間というのはメリットではないんだな。
防水ケースと外部バッテリがあれば済む話。
GARMINでも実質5時間くらい持つから画面を考えれば消費電力は同じ程度の性能だろう。
>>477 そうなんだよね。
GARMIN 本体は英語版でも良いんだけど、日本の道路地図が高いんだよね。
登山だけならフリーの画像の地図でルート案内なしでも良いんだけど。
ポタリングやハイキングなら NV-U37のほうが良いな。
高い?? 本体込みで2万円切ってるのに。 60csあたりと勘違いしてる?
485 :
483 :2011/08/20(土) 13:45:57.32 ID:???
>>484 割り込んでごめんごめん
483は
>>464 >>471 >>477 >>483 とつながった話ね。
edge800 とか oregon とかで ルート案内とか飯屋探しができる日本地図だと UUD とか TKA で、
地図だけで ¥13,000〜25,000 する。
山岳地図だけならフリーのもあるんだけどね。
>>482 同じく横レスだけど驚愕。Garminのどれ。防水なしというと車載ナビとの比較?
私も両方持っているが信じがたいご高説。
そもそも、防水ケースと外部バッテリの話にしたって
ふだんから自転車で使っていれば外せないポイント。
防水ケースと外部バッテリを持ち歩いて平気ってカゴつきママチャリ?
U37の私的最大のウィークポイントは
ステムにコンパクトにおさめるマウントが見つからないこと。
>>482 > GARMINでも実質5時間くらい持つから画面を考えれば消費電力は同じ程度の性能だろう。
どの機種?
60CSxは30時間
アレはカーナビであってPNDじゃない
>>482 > まず、防水、バッテリ長時間というのはメリットではないんだな。
防水はケースにいれてしまうという前提であり、しかも外部バッテリーも必ず繋ぐならスマホやiPhoneでもいいんだよ。
ガーミンである必要すらない。
円くらいの激安ナビでも十分だろ。
このスレの住人はそういう面倒くさいことは嫌う人が一定割合でいるんだよ。
そこは人それぞれの部分。
君の場合は防水ケースやら給電やらが気にならないようだし、別にNV-U37を買う必要は無いな。
既に買っているのだとしたら、君にとっては無駄銭使ったってことになるね。
基地外どもいい加減に巣に帰れ。
キチガイ=ダメヨ GPS関連スレの定説…
隔離してますが、時々イジメによる行き詰まって飛び出すようです。 そう、今です… 皆さん、スルースルーダメヨでお願い申し上げます。
購入宣言のポイントでクレードル購入 今日到着。これで簡単にのせかえられるわ。
確かにク0ドル乗せ換えるの、角度とか微妙にわずらわしくなるな。 確かにもう一つ欲しくなるわ。
購入宣言のポイントを足しにして2つ目買った人も結構いるんじゃない? 俺もそうだ。
>>497 >>9 のやつお勧め、ほとんど調整不可の純正クレードルと違いある程度動かせる
また、付け外しが簡単なのが良い
>>499 それだとオーバーサイズのハンドルには付かないんじゃない?
うちのハンドルが31.8なんで、結局純正しかないかと考え中。
>>499 それ、首の部分が回転しかしないからハンドル面から
思いっきり飛び出して激しくかっこ悪い。
まだRAMマウントのほうがマシ。
専用パーツじゃないからナビ本体を固定するパーツが
多少ごついけど、ハンドル面とほぼ面一にセットできる。
皆、シンプルなのが好きか・・俺は
>>9 ハンドルにまいたけが生えた感じになって違和感ありまくりだったので
純正クレードルを買い直した
フラットに取り付けたいなら純正しかない
また28000円くらいまで価格コム下がるかな? ポチり時が難しい。。
地図ソフトで直接ログを読める? GARMINはプロアトラスで繋げば読めるんだけど。
これは難しい質問だな…
>>506 すごく欲しいなら、早く買えば早く使えるんだから
3000円程度なら迷う必要ないじゃん?
その間10回使えば1回300円て思えば大した額じゃないでしょ
俺は昨日買ったよ。 今わくわくの頂点。
512 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/24(水) 17:47:54.35 ID:ds3wyYUU
自転車専用ナビ欲しいなあ iPhoneのはパケット掛かるからなあ auもパケット掛かるし。 wi-fi運用でパケット0円だから無理なんだよなあ。 今はauのIS02で全力ナビ+をwi-fiで使ってる。 SIM入れないでwi-fiでナビが出来、ソフトが無料。 これで自転車ナビまで付いたら言うこと無いんだが・・・
スマートフォンのは、電池もたないでしょ?
そっか電池も重要だわな ところでこれって事前にルート作成してインプットOk?
>>507 地図ソフトと言っていいかわからないけど
google地球、地図、ルートラボなどはOK
>>511 ガイドはスムーズになっても
地図情報がチラチラして走りの快適さが損なわれそう
ルートの大半を把握していることが多いので
U37の音声ガイドで(聞き取れなくても)音が聞こえたら
そろそろ曲がり角かなって程度で十分な感じだけど
518 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/26(金) 08:20:35.43 ID:TKzvkGt1
test
519 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/27(土) 00:47:31.83 ID:nvL4Oq0n
>515 KML形式でルートを入れて表示されても、ナビを開始できないんですが・・・。 ルートを手動で入れなおさなければダメなんですかね? それともやり方が不味いのですかね?
ナビ(音声誘導)はできないよ ルートの表示だけだよ 別にそれでいいじゃん
>>519 外部で勝手に作ったルートでナビ出来たら原野でも走行できるな(笑)
俺も今のままで困らないけど
519>520 521 表示だけなんですね。やり方が悪いと思って、色々といじってました。 ありがとうございました。
ログ抜け経験者だけど、 最近話題に出ないということは、 初期ロッドのみ不具合とかも考えられる?
考えられない。
根拠教えて。
それでは、初期ロット買った人は皆もう使っていないのか?
あぁ、 そういう抽象的な根拠だったのか。 反論はしないけど、 では、 比較的遅目に購入していて、 不具合が発生していも、 レスがない根拠も教えて。
他の人に不具合が発生していないから。
ありがとう。 では、 具体的な根拠のある方は教えて。
では、再現方法を詳しく教えて。
持ってるなら考えて。
持ってるならちゃんと書いて。
まだ夏休みは終わってないんだな。
無視してりゃいいのにお前がいちいち構ってるからいつまでも終わらないんだろ。 まともなレスが来るまでスルーしてろよ。
発売2日目からほぼ毎週土日に使ってるけど未だ抜けなし。 個体の問題じゃない? さっさと修理出せよ。 再現テストに数週間かかるかもしれないけど。
エアーダメヨでした…
ログ抜けが起きたら、原因はメディア側にある場合が多い。 メモリスティックを買い換えるべし。
そもそもSONY製品だから。
ようやく夜も涼しくなってきた これから楽しめそうだ
今年は天候が不安定で 激しい雨がいつ降って来るかわからない感じ 前線がもっと北上してくれないと 遠出するのはまだ躊躇ってしまう
先日の那須旅行で初デビューさせました。 りんどう湖ファミリー牧場では裏の従業員駐車場に案内されるし、 アウトレットモールでは高速沿いの竹やぶの中走らされました。 表通りで渋滞すると直ぐに裏道に回避したくなる 私の性格を見抜いて狭い道、狭い道へ案内しているのでしょうか? また、指定の交差点を曲がり損ねると直ぐにリルートされますが、 Uターンしたほうが全然早い時でも律儀にその先で案内しようとしますね。 これはどのナビでも仕方ないですかね?
オリジナルネガティブもーどw by Dameyo
>>541 コースを外れた時のリルートの挙動ってナビによって個性がありますね
車での印象ですがU37はそれまでの走行をいかした類似コースに粘る気がします
購入宣言ポイントってたった500円ぽっちなのな。なんかしょぼん。
500円でうまい棒が何本買えると思ってんだ!
50本。
>>550 1500円あっても使い道がないまま期限が来そうだ
Edyとの交換が停止しているのは合点がいかない
売れてるねーこれ まだ値段下がるかな
価格.com見てみると30,000切ってるんだな…(ホワイト29,300〜、ブラック/オレンジ29,500〜)
過去には28000円切ってたみたいね 震災の影響でちょっと品薄になっただけか
尼在庫無くなった上に値上げしやがった・・・・ 29500の時にぽちったけどこれはやばそうな雰囲気
現行のメモステにしたらログ抜けがなくなった。 ログ抜けがあったのも対応品だったんだがな。 そんなもんかな。ひとまず悩み解消。
まあ、そんなもんだ。 同じ型番でも別のメディアに変えると正常に動作したり するから怪しい動きしたらとりあえず変えてみる。
尼なんか1ヶ月〜2ヶ月に変わったから他で買ったわ もうちょっと安くなってからにしようと思ったのにおまいら落ち着け!!
日本語でおk
今届いたわ USBコードとか短すぎだろw PS3のコード無かったら即死だった ポーチがついてるのは嬉しかったけどね
これ傾斜計機能ついてる?
563 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/01(木) 20:43:52.31 ID:4cDfj+cx
>562 坂道の傾斜角度なら、不意に現れる。 マニュアルで出せるかは不明。 それはそうと、今日大発見した。 Shimano Cyclincと相性悪い 以上。
>>563 相性ってどんな症状? U37はGPS電波の受信機に過ぎないのに
何か干渉を起こすのかな
>>562 サイコンについているような傾斜計無いよ。
あるのは本体の地図データから標高を読む形での傾斜角度。
その傾斜があと何m続くとか、今何%の登りだとかなら表示できた。
個人的感想だけど・・・・傾斜情報出すと地図表示エリアが狭くて使いにくかった。
あの傾斜情報体感とずれまくってるからあてにならん
さすがに地図だけで精確なのは無理だし 目安になれば十分
おまいらソニーのアンケート出したか? とりあえずこのスレざっと見て悪いとこは書いといたが
>>565 >>566 クリティカルなところで反対の表示をしたりで当てにならない印象を与えるし
表示スペースを取るのも同感で、常時自動表示で使う機能ではないと思った
>>567 それでも初めてのルートでおおよその様子がわかる(特に坂の覚悟)
おまけと思ったら結構いいよね
尼で買った液晶保護シートがかなりきっちりしてて逆に貼り難かったわ まあ綺麗に貼れはしたが、やっぱちょっとぐらい小さい方がこういうのは良いね
>>571 光沢買ったから見易さは貼る前と一緒
ノングレアは経験上画質かなり劣化するから止めたお
タッチも違和感は無いね
尼にもレビュー書いといたからまだ掲載されてないとは思うけど見といて!!
ちなみに保護シート以外の付属品は無かった
>>572 なるほどー
光沢タイプって屋外だと見辛くなるものかと思い込んでたけどそうでもないのかな?
レビュー楽しみにしてるよ〜
>>573 まあ反射はそれなりにするよ
でも画質の劣化のが許せなかっただけですな
角度変えたりして対策もできるしね
575 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/04(日) 11:55:37.94 ID:vhNmvQsC
今時イヤホンがモノラル出力とか手抜きすぎだろ。 カーステレオにしようと思ったのにorz
( ゚д゚)ポカーン
U37を二ヶ月使用した感想 バイクで使いやすいコンパクトなナビ、電子地図としては現時点で最強の印象 ロングライド、広域ポタリングの供としては正解だと思う ただ、センサ類と連携できるわけではないし、走り屋さん好みの 地図付きGPSサイコンやトレーニングツールとは別ジャンルと思った方がいい
U37とShimano Cyclincの相性が悪い大発見したものです。 検証しましたので、報告します。 U37で音楽(BGM)を鳴らすと、心拍数をロストします。 音楽を切れば、復活します。 音楽のジャンルとは関係無いようです。 CyclincとU37を20Cm離せば、干渉しません。 近くても音量ゼロにすると干渉しません。 音楽で心音が拾えないんですかね?
>>579 再現性があるなら両メーカーにレポート送るといいかも
なかなか参考になりました
>>581 もしかすると、誤ってモノラル音源を転送したのかも
>>582 いやいや片耳のイヤホンを使ってるのかも
>>579 レポありがとう。
私はSUUNTOのハートレートモニターと猫目のサイコンを使っています。
ハンドル部分で互いに10cmm前後で近接していますが
SUUNTO(腕時計スタイル)もサイコンも無線接続で2.4GHzを使用しているので
導入時にはこの二つが干渉しないか心配しましたが流石デジタル。
どちらも自分のシステムのもつIDできちんと識別していて問題ありませんでした。
(どちらも最近のANT+ではありません)
そこにU37も加わりましたが何も問題は起きていません。
実はSUUNTOの購入時、サイクリンクの発売と重なり迷ったのでお話にへぇと思い
今回検索してみました。「サイクリンク 干渉」でググって見てください。
江ノ電の無線と干渉するとか、もともとサイクリンクは電波に弱そうとか
見つかってしまいました。サイクリンクが余計な受信をしていますね。
お気の毒ですがサイクリンクが他の電波やノイズに干渉されやすいようです。
本来送信機能をもたないU37に近づけて簡単に影響を受けるということは
サイクリンクってアナログなのでは。U37に限らずデジタル機器を近くに置くのは苦手そう。
電波って距離の二乗に減衰するので、20cmで干渉しないのなら
もう少し離しておけば安定して使っていくことも出来ると思います。
(585追記)
>>579 「近くても音量ゼロにすると干渉しません」ということは
ナビのデジダル回路(マイコンシステム)からではなくて、
DA変換したアナログ回路からの影響なんですね。
サイクリンクがアナログ処理で虚弱体質としか言いようが無いかな。
>>575 L字型のコネクタなんかだとキッチリ奥まで入らなかったりするからモノラルになってしまうな
というわけで
>>581
机に充電用として車載用のクレードル設置してみたんだけど レバーが数分したら戻る 何これ不良品?
思いっきり押し付けて回したら戻らないっぽい? テレビとかでこういうタイプ簡単に設置してたからもっと簡単に付く物と 思ってたよ
テレビでぽろっと落ちちゃったら放送事故レベル。
生放送だったらあの程度の押し付けだと絶対落ちる時あるわw
U37とは直接関係無いけど ・キャットアイのコードレスサイコンCC-MC100W ・Fenixのライト L2D CE (130ルーメンの旧タイプ) この二つでも干渉してしまって時速100kmとかいう表示が出る。 15cmほど離せば影響でなくなるけど。 電子機器というものはそういうものなんだろう。
>>592 参考エピソードありがとう。
少しだけフォロー。CC-MC100Wはアナログワイヤレスの機種。
アナログだと目的外の電波が強いだけで、波形が重なり影響を受けやすい。
デジタルだと識別信号が付加されているので、
目的外の電波はシカトしてくれて干渉を受けにくい。
ノイズの発生源が悪いのか、影響を受けやすい方が悪いのかは一概に言えないが、
ライトが送信アンテナや機能をもっているわけではないので、
アナログワイヤレス機器はいかに影響を受けやすいかと認識する、良い例かも。
U37は無実です(笑)
594 :
575 :2011/09/05(月) 13:26:48.07 ID:lcZj4HrA
レスしてくれてた方有り難うございます。 不良品ぽいので修理に出してみます。
>>592 >電子機器というものはそういうものなんだろう
「アナログワイヤレス」ならそういうもの
サイクリストもガジェットをいろいろ携帯する時代だから
「アナログワイヤレス」のサイコンや心拍計は避けた方が賢明かと
チャリに載せてるとスピーカーが背面に有るからナビ音声が聞こえにくい イヤホン端子に刺してこちら側に直接音を届けてくれる、素敵かつ小さめ、でもそれなりに大きな音量に耐えられるスピーカーはないものか
アイフォンかなんかで裏から表にラッパみたいなのが出てるカバーがあった気が どうせ出ないだろうからああいうのを作ってみるかな。
でもスピーカー繋ぐとそれの設置問題もでてくるし 防水も無くなる モノラルイヤフォンを走行前につけるのが良いだろうけど、 これって違反になるのかね?
片耳東京都は×だっけ
まじかよ・・・・ 片耳ぐらい許して欲しいわ
>>599 ×なのは東京だけ?
そういえば、今日のNスタの特集で自転車のことやってたけど、
婦人警官が「イヤホンは違反ですからね!」
と息巻いてたな。
説明書にはヘッドフォンしか書かれて無いし!!
メモステのHX買ってログ抜け心配してたけど大丈夫だったわ しかしこれ面白いな
>596 本当、最近のソニーのモバイル系機器のスピーカー配置って、使う人のこと あんまり考えてないと思う。 背面スピーカなんかで、ちゃんと音声が聞こえる訳ねーだろと。 携帯でも背面スピーカのみだから、床に置いてたり胸ポケに入れてると全く 音が聞こえなくて、アラーム・受信に気付かない時があるほど。 次期U39では、スピーカ位置をぜひ前面配置に直して欲しい。
どこのメーカーもそうだと思うけど、今ってなんでも薄く小さくが求められてるから仕方ないんじゃない? ちなみに背面スピーカーのポータブルナビゲーションってクルマで使うとフロントガラスに音が反射していい感じで聞こえるよ
前面につけるとスピーカー小さくするか 筐体その分でかくするしかないからなあ まあしかし思ったよりは音出るからギリ許せるところではある
607 :
596 :2011/09/06(火) 08:08:07.85 ID:???
みんなありがとう メーカーもいろんな制限の中で作ってるから背面やむなしなのかもだけど、アタッチメントで何らかの解決案を提示してくれてもいいよね ま、今すぐそんなの無理なんでスピーカーの事を伺ってみた次第です
スピーカーの話題が出たついでに・・・ これ、イヤホン出力かなりいい音しねえ?たかがMP3なんだけど。 インピーダンスの高い高級ヘッドフォン繋いだらダメダメだったけど、 インピ低い普及価格帯のを繋いだらびっくりするほどいい。 オーディオ的に楽しめる部分もあると言ってもいいくらい。 たまたま相性がよかっただけ・・・か?
何気に動画も良いね つかこの解像度に対応するにしてはビットレート無駄に高すぎw
薄く小さく高機能 高機能は使いやすさ
>>604 おまけ機能だなという感想だったのはER-4Sだったから?
あとでインピーダンス低いので聞いてみる。
(どっちにしても常用はしないけど)
ワンセグもあれば完璧だったのに(´・ω・`) NV-U39には付くかな まあ好きな動画入れる方が暇つぶしにはなるが
携帯でワンセグは十分だろ 。
>>613 そんなこと言い出したらBluetoothもとなり、スピーカ問題も解決。
となってきたら上位モデルを購入すればいい。
U37はコンパクトな筐体に、ナビ本来の機能充実が良いところ。
自転車に乗っていてワンセグが見たいなんて思ったことは無いし....
でもデータ放送は便利かも
なんで? お万けいたいもっとらんのか?、
618 :
609 :2011/09/08(木) 00:04:59.61 ID:???
ふい〜。夜練行ってきたぜ。80Km程度。足売り切れちまった。
U37付けてるとサイコンの現在速度表示されないって何よ?
そのくせ、サイコンの最高速と走行距離はカウントされてるってわけわからんw
ちなみに今夜の最高速は75Km/hだってさ(ウソつけ)
>>612 ER-4Sでダメダメだったら、やっぱりイヤホン出力はその程度ってことだな。
あれはイヤホン/ヘッドフォン界の”電子顕微鏡”だからね。
ちなみに試したのは、ゼンのHD650(改)300オームと、オーテクATH-AD500
(ちょびっと改)66オームだわ。
ER-4Sが100オームだから、インピーダンスはあまり関係ないかも。
やっぱ相性の線が濃いな。
さあ、チャリオタでオーオタな貴方!手持ちの機器を片っ端から試すのだw
>>615 この大きさでそれらを実装しなけりゃ意味無いだろ
頭悪いなお前
とりあえずBTはこの大きさでも余裕だな 何時もの出し惜しみって奴だ
BTが付いたらオートバイでの利用が便利になるんだけどなあ
つーか77くらいの大きさの画面がいい むしろあれが自転車クレードル対応してくれたらそっち買ってた
さすがに持ち運ぶには大きすぎ 大きさは変えたら駄目だろ
車載用クレードルの吸盤まともに使えている奴いるの? ロックがロックとして機能してないんだけど・・・・ ググると中にスプリングが入っててそれが悪さしてるみたいなんだが
みんな車でも使ってんの?
兼用してる人はいるとは思うけど これじゃあ使い物にならんがw
クルマはもちろん、バイク、自転車、カヌー、登山に使ってるお
>>628 車載用のクレードルってロックが自然に戻らない?
何かコツあったら教えて
>>628 カヌでナビ。新しいルートが・・の繰り返しか。
>>626 遠出のときだけ車でも使っている。車載用クレードルも使用しているが無問題で、
ロックがどう不具合なのかよくわからない。
吸盤だから押し付けながらレバー回すだけだよね。
>>630 車なら目的地を入れてナビモードにしているが、
自転車の場合目的地もルートも適当に変わるから
時々ウェイクアップさせて単に周辺ガイドの電子地図にしてる。
>>631 時間が経つとそのロックが緩んで吸盤も外れるんだよね・・・
うまくいってる人もいるってことは不良品なんだろうか
>>626 自転車のみなので自動車用クレードルは机の片隅で充電台になってますw
>>625 机の上だけど、むしりとろうとしてもびくともしない。というか机が持ち上がる。
ダッシュボードにでこぼこがあるとどうなるかわからないけど。
>>629 反時計回りで最後にコクンとなるまで押し込んでもだめ?
そこまでやら無いとすぐ戻るけど。
コクンとやっても戻るのなら不良だと思う。
ソニーストア検索したら出てこなかった 自分とこの直営店くらい入れておこうよ
>>633 それでもダメ
くそ・・・不良品かよ
通販だから交換めんどくさいしゴミ箱いきか
吸盤の粘着面が汚れて劣化したらもう無理っぽいな
NHKのBEGIN Japanologyの中で 自転車用ナビとしてU37を取り上げていた NHK総合の放送なのにメイン音声は英語だったから 海外向け番組からピックアップ?
>>635 俺だったらレバー押し込んだ状態でベルクロかなにかで留めて使い続ける
639 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/11(日) 15:58:35.14 ID:xT7Et3Gu
>>620 横から済まんが・・・
快適にナビできりゃあいいんだよこのクズが!
てめえみてえのが恥ずかしげも無く店頭で店員に溜口きいてるようなクズなんだろうなw
周りからヴァカだと思われてるのにも気付かずよ(嘲笑wwwww
そろそろ秋の気配もするけど、振り返ってみてこの夏の暑さで誤作動とかあったりした人いる? あるいは急な雨で浸水したとか
でかい釣り針だな…
何ヶ月か使ってみて思ったのは 周囲の地名や建物名を他のナビと比べてあまり表示しない。 一本隣の道に何の建物があるかなど、ほぼ分からない。アイコン表示でもすれば別だけど、希望したジャンル表示しかしない。 同じゼンリン地図でもPC版はかなり表示するのだけど・・・。 あと気になるのは地図の精度。 l l l l l l 目視だと上記のようになっている直線道を、NV-U37は下記のように表示する。 l l l l l l l l l l こういうようにズレているため、直線にも関わらず、「まもなく左折です」と声を言い出す。 これが交差点付近と重なると面倒なことになり l l --- --- --- --- l l l l l l l l l l 本来交差点を直進するべきところを道がずれているからNV-U37は 「まもなく左折です」 と言い出す。 俺は交差点を左折かと思い込んでしまい、左折してしまうと「リルートします」と言う。 先日自転車でポダしているとき、10分で三回これが起きたときは (´・ω・`)ショボンってなった。
交差点がうまく書けないよママン(ノД`)
あくまでカーナビのおまけだな自転車と徒歩は まあ車よりはナビをチェックしやすいし音声案内を過信しすぎるなってことで
地名や建物名は設定で表示するしない変えるのがあるけどそれを全部表示するにしてもだめなのか
>>645 デフォだと一部しか表示するようになってないから勘違いしてるんだろうな
さすがに施設アイコンに登録されてないのは表示しないけど
手動でも登録できるしまあこんなもんだろ
通りの名前、あんまり表示しない・・・・?
>>645-646 それは試したの。
全部表示させて、都内に行ったら、ウイルスでも感染したのかと思うほどアイコンだらけになった(´・ω・`)ショボン
>>647 今いる場所じゃなく地図上で見るときは横スクロールさせないと出ないときがある。
現在いる場所が何通りかは、画面下に住所を常に表示させる設定にしてあると出るよ(^・ω・^)
大変だな、仕事って…
@ボッタクリ代理店社員。
Aベテラン平社員デス。
B中心的仕事をしてるのに出世しない。
Cミスリードな2chを見ると脊髄反射して、本当の事書いちゃいます。
Dガーミン日本語版以外ぶっ潰す。
Dうるせえハゲ↓↓↓
http://i.imgur.com/Ixi8X.jpg
解像度低いんだからしょうがないだろ さっさとハードオフにでも売りに池
U39では有機ELとBTをお願いします
透過有機ELとかありゃ良いが とりあえず解像度は上げてくれ iPod touchとかのレチナ並で頼む
そうか解像度が低いんか。 老眼かとおもた。
>>652 興味ないし出来るならやりゃ良いだけの話
お前や俺が知ったかしたところで採用されるわけでも無いしなw
低価格ポータブルナビで有機ELとかretina並の解像度とかバカなの? スマホに乗ったら自転車にくくりつけとけよ
>>656 iPod touchがあの値段でやってんだから
無理とか無いだろ
iPhoneでしかやってないとでも思ったのか情弱
>>657 全世界で数千万台売れる端末と
たかだか数万台しか売れないポタナビと
同列で語るとか世間知らずにも程があるw
スマフォのお陰で小型の高解像度液晶のコストだって下がって きてんだから普通に出来るだろ知ったか共 ただそれをソニーはあえてしないだけ BT搭載も同じ理由だ
>>658 まあ逆に言えば近い将来ポータブルナビはスマホに
駆逐される可能性は十分にあるわな
スマホそのものではなくプラットホームがスマホと
カーナビ、ポタナビとで共有化されることは起こりそうだ
iPhoneとiPod touchの関係のように
>>661 そうなった場合スマホ(或いはスマホから3G機能を削除したもの)と
ナビを区別して語る事自体が無意味になるな
>>661 >スマホそのものではなくプラットホームがスマホと
>カーナビ、ポタナビとで共有化されることは起こりそうだ
パナが随分前からUniPhierで既にそれに近いことやってるけどあんまり安くならないね
国内メーカーが何から何まで一社でやろうとするとどうしてもコストがかさんでしまって
とても一社じゃペイできそうにない
やはり餅は餅屋でOSからフレームワークまでGoogleのAndroidでも乗っけてそっちに任せていかないとな
ニー、トと無、職が知ったかするスレはここですか?
そうです! ダメヨさんを、袋叩きにするスレです。
なかなか荒れないのでU37ってまともなんだと感心していたが スペック厨が登場したらどうしようもないな マーケットニーズとスペック厨の距離って寒すぎる
自転車ナビってのがニッチすぎて盛り上がらんだけだなw
一度使うと道を覚えてしまって使い道が無くなります。 良い活用方法を教えてください。
>>673 全ルート → 探索条件 → いつもとは違う道
>>673 使わず遠出する→迷う→泣きそうになる→おもむろにスイッチオン
おもむろにスイッチオン→峠の分かれ道でバッテリー切れ→周りが薄暗くなってきた もうだめぽ
>>673 ヤフオクに出したら? 結構良い値で処分出来ると思うけど。
ルートラボとにらめっこして、道の駅まで車で行って、
そこから周回するロングライドのルートを今作り貯めている。
知らないところばかりだからU37頼りになりそう。
俺の場合、地図を更新したくなるまで、2、3年楽しめそう。
>>679 そのスレ行って
>これアンドロイド端末にウォークマンアプリ入れれば済んじゃう話じゃねえの?
にワロタ
必要かどうかなんて買う前にわかる事なんだがな 頭悪すぎるわ
全然盛り上がらんなあ とりあえず中途半端に補足してログが酷い事になるのはどうにかして欲しいな ログ取得は手軽にオンオフしたい
>>683 あり得ない瞬間移動くらい間引いてほしいね。
PSVITAは3G回線ばんじゃないとGPS使えないっていう
PsVitaは見なかったことにしとけ…外部バッテリー必須な稼動時間ってな点で終わってる
ただのゲーム機がアウトドア用に作られた物と比べられるわけもなく
防水あるの?バッテリー持つの?コンパクトなの?日中まともに見えるの?
ふむふむ ガジェットおたくなのか?本当に自転車を楽しむためのデバイスを求めているのか?
>>690 防水なんか2年もすりゃシリコン劣化で染みてくるだろうし、
そもそも自転車で乗るような距離だと雨の中では使わないでしょ?
バイクだから長距離で雨は気になるけどナビはタンクバックがあるから何の問題も無い。
PSPバッテリは交換可能、12Vバッテリからレギュかまして連続使用してる。
2台並べるとわかるけど日中ならPSPの方が発色が良いから綺麗に見えるよ。
そんなことよか、アプリの違いの方が大きい。
あとハードキーだからタンクバックに入れたままでも使える。
補足もコールドスタートで10秒以上早い。これはアンテナの差もあるだろうけど。
タンクバックで熱暴走のコースだなw
日中真っ暗PSPで見え易いらしい どうやら本物のキチガイ
>>683 >>685 気持ちはわからないでもない
M241ユーザの感覚ではロガーの生データとしては仕方の無いことで
ファームウェアのバージョンアップで
後処理として速度フィルターの項目が増えたらいいかな
(ログの値が指定速度以上を意味する場合データを無効とする)
その時、軌跡表示の線の太さ、色指定も出来たら嬉しいかも
>>695 速度フィルター良いねえ
それなりには売れてそうだしファームアップは頑張って欲しいもんだ
697 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 07:01:50.35 ID:KaLC2w4o
>>692 >2台並べるとわかるけど日中ならPSPの方が発色が良いから綺麗に見えるよ。
ありえない
新ウォークマンはGPSが付いてるけど、バッテリーが心もとないな
新ウォークマン まるでiPhone/iPodTouchの焼き直し 新ウォークマンの話題なら素直にAndroidスマホでいいんじゃない ってことで他スレへGo
>>689 炎天下直射日光下で見えなけりゃどんなに高精細でも意味なし
俺もガジェット好きだけどムリしてあわないシーンで使おうとはしないなあ
>>695 徒歩、自転車、自動車でしきい値設定できれば言うことないですね。
>2台並べるとわかるけど日中ならPSPの方が発色が良いから綺麗に見えるよ。 「※個人の感想です」 ってコメント入れとけ。
今試したら本当っぽい。 PSPは反射してるけど文字が読める。 U37は曇ったみたいになって読めない。
もういいんじゃない
>>692 >そもそも自転車で乗るような距離だと雨の中では使わないでしょ?
って書いてるぐらいだから、御仁はそもそもナビなんていらないじゃん
自転車でどれくらい走ると思っているのか
ママチャリでコンビニしか行ったことがないのかも
次は単三電池駆動を希望。
706 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/15(木) 11:09:33.95 ID:1Rp9GWtz
自転車にゲーム機くっつける神経が理解できない
>>705 単三駆動がだめならせめてバッテリー交換可能にしてもらいたいもんだ
チャリ板でスマンが、 車で使用だと、圧倒的にU37に軍配。 というか、PSPまったく全然見えないよ。 「※個人の感想です」
もともと用途に合わせて作られた製品と、そうでない製品を比べて優位性を語るのがナンセンス ゲーム機ベースの方がいいからこの製品はやめろって言いたいのか? 本当はこっちを買いたいのに買えない小僧が必死にディスってるだけにしか思えない サイズ、重量、耐久性という基本がクルマや自転車に特化してるんだから、u37には存在価値がある
しかもぜんぜん優位じゃないのにねつ造してるあたり基地外。
っていうか同じメーカーの製品同士で煽って誰が得するのか
キチガイだから仕方ない
>>712 自分が買ったものがサイキョッ!ってのがキチガイの思考
キチガイの辞書に適材適所の文字はない。
外装にソーラーパネル付けて少しでも充電できるとか出来ないかしらw
視認性、稼働時間共にガーミンの圧勝なのであった
ガーミンと迷ってこれ買いました!値段安いし、ナビ機能重視で決めました。 さっそく近所を走ってきたんだけど、実際には500メートル先を右な場所で「300メートル右」ってガイドした先に右折する道なんてなくて、しれっと「200メートル右です」って言われたんだけど、こういうことって結構あるんですか? 間違えましたゴメンナサイぐらい言えないのかな?って感じでした。 スレで言われてる純正の自転車用クレードルのガタつきは気になりませんでした。 ゴムをかませて固定するんだし、道からの衝撃はあまり心配しないで良さそう。 勾配表示が狂ってると言うスレもよく見ますが、上り下りの多い地元の海岸線を1hぐらい走った印象だとおかしくなさそうでした。 登りがあとどれくらい続くのかが知れるってのは大変便利で、ペース配分のいい判断材料になりました。 これ使って明日からの連休で横浜から京都・大阪辺りまで走ってみようと思います。
>間違えましたゴメンナサイぐらい言えないのかな?って感じでした。 ワロタ でもまぁこいつの案内は何でそうなる?というのがたまにあるな
5Vだから携帯の充電器が使える。 乾電池式の充電器を使えばいい
だな 携帯の充電器は安いのもあるし
>>716 時間稼働が長く視認性がよくたって肝心のナビ機能がゴミ未満だったら存在価値なし
圧勝()
ガーミンはサイコン機能豊富だからこれと2台持ちが最強ってことでw
「100メートルさき、経由地2です。続いてユーターンです。」??? 右折、左折をユーターンっていわね?
>>724 雨の日とか降りそうな時に充電器が必要なほど遠出するとは思えないんだけど・・・
デフォでも9時間持つんだし
サランラップサイキョー伝説
今日使ってたらサイコン機能がなぜか0表記のまま時間だけ経過してた 再起動で直ったけどファーム安定してないのかな?
充電中密閉ってヤバくね?
出川乙
ポケットにいれて走ってログ見たらすごいことになっててワロタw 徒歩ナビつっても手で持つの前提なのね
いつも手に持って普通に大手を振って歩いてるけどすごくならないよ。 電波遮断ポケット?空の見え具合?
>>734 ズボンのポケットでかなり動くからかな?
速度も最高39キロとかすごかったわw
走って揺れたから39キロとか ねーよw ただのGPS測位誤差
>>736 つっても手に持ってたらまずそういうことないけどな
偶々(たまたま)だろ
純正クレードル使ってるんだけどストラップをハンドルバーに巻くの面倒だからやめたい。 高速巡航中に道路の窪みを通った時に起こるようなものすごい衝撃でもクレードルから外れたりした人いないよね?
俺のは普通に設置してるだけでもロックが外れるがw
ビートソニックのはびくともしないけどな
やっぱりビートソニックだな!!
743 :
739 :2011/09/18(日) 22:42:30.62 ID:???
>>740 そんなに頻繁に外れたらストラップ巻いてても度重なる衝撃で壊れないの?
歩道の段差の衝撃とかでも一向に外れる気配ないからストラップやめようと思ったんだけど…
>>741-742 ビートソニックなら外れないんですね。
QBH2+QG10+送料=約5千円
純正買っちゃったからもうお金ないです…orz
744 :
739 :2011/09/18(日) 22:49:08.78 ID:???
ところで純正クレードルの本体を挟み込むパーツを本体に接着しちゃってる人っていますか? それならさすがに外れませんよね?
二つで2500くらいだったぞ 1500くらいのハンドルステーで十分
>>744 それだと吸盤の吸着力次第になるからダメじゃん
やめとけ
>>739 ワンタッチで脱着できるセーフティーストラップを、車体のほうに着ければいいじゃない?
>>740 不思議だなぁ 外れるなんてことまったくないなぁ
ナビを付けていてもロードで坂道も平気で下っているし
橋梁によくある段差程度は速度を落としたりしないが、U37はもちろん
挟んでいただけだった以前のナビのマウントの時でも外れたことなかった
(他のナビで転倒した時に外れたことは1回あった)
>>743 他のナビの自転車専用マウントでも外れたことがなかったので
U37を開梱したときストラップを通しておく説明を読んで笑ったけど
ストラップ付けてみても面倒でもないし安心感が増したかな
>>744 接着したりする必要はないと思うけど
U37の純正クレドールには中央に滑り止めの突起があるでしょ
だから液晶面と同一平面方向 上下左右にずれにくい
もし挟んでいるだけだったら
衝撃がかかると挟んでいる部分に直接に応力が働き樹脂が反って外れやすくなる
液晶面に垂直方向は挟んだところのツメが効いている
他のマウントにはこんな突起はなかった
これって力学的によく出来た配慮だと思う
>>749 それ買うぐらいなら太陽電池式のがマシだろw
夜間何時間も普通走らないし・・・・怖いし・・・・・
>>749 . +
(´・ω・`) 遅いと回らんがな・・・
>>751 その動画 笑える
確かにLEDを点灯できる発電力はあるだろうな(←大笑いポイント)
ナビスレで取り上げるような実用的な意味があるとは思えない
30年以上前から一時、いや今でもあるかな
太陽電池と乾電池のダブル・バッテリーの電卓ってあった
液晶電卓の消費電力って極端に微小だからなんだけど
ソーラー機能なんてなくても買ったときに付いて来た乾電池で
電卓の(想定)寿命までバッテリーは持つのに
意味無く いや 単価を上げられる上に飛びつくユーザーがいるので
メーカーはガム程度のサイズのソーラーパネルを貼り付けて
ダブル・バッテリーの電卓を作っていた
自転車の走りで発電したいとしたら
運動エネルギーからの変換効率を考えても
ハブに直接つけたダイナモの方がはるかに上でしょ
>>755 効率悪くて使えない予想には同意だけど向かい風時の考察は間違い
無風で時速25kmなら風速4mの向かい風時で時速10.6kmと同等だよ
そもそも俺の使い方では U37がバッテリー切れになったことがない
デフォで9時間程度持つんだもんなあw 通常の輝度下げてたらもっと持つんじゃないか?
次モデルはVGAか更新3年無料かな
BTぐらいはそろそろつけてくれ・・・・それだけでも十分買い換える気になる
いやいや、Garmin montanaみたいに専用充電池も乾電池もどっちでも使用可能に。
キャノンボールで使いたいんだよね 9時間じゃ足りない やっぱり、ハブダイナモからUSBの5V出すのが確実か
エネループモバイルブースターみたいなものじゃ駄目なのか? 発電にこだわる必要はないと思うのだが・・・。
まあここでグチグチ言ってる奴は持ってないだろうしほっとけ
>>764 照明の電源もいるんで、どうしても一系統は発電したいわけよ
ナビか照明、ブロックダイナモでUSB5V出す奴もあるけど
発熱の問題があって、箱根の下りで破綻が見えてる
>>765 PowerBankの5000mAhなら持ってる
>>766 充電器持ってるからって何?
ここ充電器のスレだっけ?
>>757 物凄い向かい風のときに全力で突っ走れば発電する・・・
「下り以外で充電できたやつは神」スレものだな。
U37ってU35にあったフリーズ直った? 電源落とせないからリセットように爪楊枝持ち歩く生活に疲れた(´・ω・`)
>>767 ああ、すまんすまん、U-37も持ってるよ
で、ここはNV-U37スレだよ
NV-U37に充電するための充電器の話がダメかどうかは
意見が分かれるところだろうが、俺はいいと思ってるよ
はいはい
聞かれたことに答えて、それがスレに沿った内容でも日記とか
充電器持ってるなら素直に使えばいいような 風車発電のほうがかさばるし不安だろうに
>>588 >>625 >>633 ですが、俺も発病したよ(´・ω・`)
これ、修理か交換可能かなぁ。
ずっと机の上でこれだから車で使ってる人はもっと早く発病してそう。
上新のネットで買ったからとりあえず週末に上新行ってみる。
>>766 のいうよう5000mAhクラスのモバイルバッテリーでどの程度充電可能?
U-37が電池切れで止まってからフル充電を1〜2回?
3回くらいいける?
自社でもモバイルバッテリーを発売しているんだから U37も含めて充電タイプのモバイル機器は 添付のACアダプタでの充電時間だけでなく 搭載バッテリーの詳しい仕様 特に容量を明示しほしいな → ソニー 消費電流がわかって回路の効率がまるわかりになるし バッテリー劣化もよくわかるけどね
>>776 やっぱ発動しちゃったかあ
多分これ仕様だよ
ロックの中のバネだと思うけど、とり方がわからんw
書いてるサイトも中から取ったって書いてただけだしな・・・・
車載で使いたい人はここではいないだろうが RAMマウント改造が良さそうだな
4.3ってことはU37よりでかいってことか! U37買ったばかりだけどどうしよう すごく試してみたい
ルートのインポートとか出来るのかな。
音楽再生について書いてないな U37の大きなポイントはそれだからな 再生できないなら買い替えする必要ないや
>>781 肝心の透過液晶については書いて無いな
まあ一発目から完璧なのは出せないし次に期待ってとこか
ソニーだって35ではついてなかったしな
>>781 ・バッテリー貧弱(常時画面表示で4時間実際は3時間切るかな?)
Qi非対応なの?
・サイロ案内なし
・ルートは自動車用情報が元なので自転車専用道など案内されない場合がある
・液晶不明(メーカーサイト製品スペックページに液晶の記述なし。配色による
視認性について記載されていることから半透過じゃない可能性が高い)
競争相手増えるのは大歓迎だけどせめてサイロくらい…
これとU35ならU35買うかな…
今回は全力でスルーするけど次回作に期待!
カシオあたりが参入してきてGショック・ナビとか作ってくれないかな
選択肢が増える事は嬉しいね。 もうちょっと完成されてきたら、考えても良さそう。
>>781 追記
http://panasonic.jp/car/navi/products/MC01L/MC01L/cycle/index.html KMLファイルインポートはできる。ハイコントラスト画面で屋外対応らしい。
音楽は聴けないようだが、逆にウインカーガイドは実用性に割り切っていて好感もてる。
心拍を計らず体重設定だけで消費カロリーを表示する情弱向けインチキ機能は不要だった。
バッテリーはU37より少し弱いね。個人的には省電力15時間モードで十分なので問題ないが。
カタログ・スペックとしてはU37の方が出来ることが多そう。実機を見ないとよくわからないが
U37よりカスタマイズ性を割り切っているようで、こちらの方が使いやすい人もいると思う。
クレードルは初めから付属しているし、こちらの方が少し小振りだな。
自転車対応ナビとしてU37の良い対抗馬だと思う。
>>781 ゴリラもパナソニックになったのかと思ったら
ちょっと泣けてきた
>>789 屋外ではバックライトより太陽光のが強いから見えなくなるんだよな
太陽光に負けないぐらい明るくするとかでもないとコントラスト上げただけじゃ無理だろ
>>781 自転車ナビに、高低差の選択が欲しかったな
いつも、坂道回避選択してるからw
>>790 わかるww
あれ、ゴリラってサンヨーじゃないの?ってしばらく考え込んだよ
今後パナソニックはコンパクトナビにゴリラを冠するのかな?
個人的にはストラーダの方が高級なイメージあるんだけど、知名度優先するのかな?
>>793 できのよさなら、ゴリラかな。
名前の高級感は無いけど、良く練られた製品で、nav-uと並ぶPNDのツートップだった。
ストラーダは、組み込みのカーナビ臭があって、製品の割りきりが下手で、
使い勝手が微妙だった。
>>792 >自転車ナビに、高低差の選択が欲しかったな
>いつも、坂道回避選択してるからw
あーこれには高低表示無いんだ…
自転車ナビなら必須機能だと思うからこの点でU-37の方がまだ使い勝手は良さそうかも?
けど付属のGアプリっていうので拡張搭載されたりしてw
ソニーも段階的に成長してきたんだし、継続して開発してくれたらいい競争相手になるだろうね。 自転車に特化したナビ情報と半透過液晶(もしくは直射日光に負けないバックライトとそれを長時間維持できるバッテリー)は必須なので次はよろ>中の人
797 :
717 :2011/09/21(水) 10:12:56.89 ID:???
nv-u37使って横浜から三重県は伊賀上野まで着ました。台風で足止め中;w; 地図やGPSロガー、周辺施設の検索用にと割り切れば相当使えるのですが、自転車用ナビなのに自転車の走行できない道を案内する点が致命的な欠点だと思います。 沼津から静岡に抜ける時に何回も自転車の走行出来ないバイパスを案内されました。 静岡から浜松に抜ける時にもバイパスや自転車走行不可なトンネル(150号)をナビされてしまい、海岸線までエスケープして先に進みました。 名古屋から伊賀市に向かう途中、国道25号の高速道路にナビされてしまい、山道でお店も街灯もないような場所で結構あせりました。 自転車走行不可な道をナビさせないモードとかあるのでしょうか? ご存知の方いたらやり方教えて下さい。 本日は三重で足止め、明日は大阪まで70キロ走って今回の旅は終了の予定ですが、迂回や迷子はもう嫌です;w;
この新ゴリラは、自転車対応PNDの進化の加速に大歓迎だね。 でないと、悪いところはいつまでもわるいまんまだろうしね。 (別売り高価なチャリクレードルのままで、のほほんとされているのにはたまらん) これに刺激されてATLASシリーズも進化してほしいし、他メーカの参入も 期待したいところだね。
>>797 単に自転車モードになってないだけじゃない?
自動車用クレードルで充電するときに本体の電源が入っていると
勝手に自動車モードになっちゃうので要確認。
発売すぐに入手してずっと使ってるけど自転車モードで高速や
自転車走行不可なバイパスに導かれたことなんかないので
使い方がおかしいか偶然そのルートだけ自転車用ナビデータが
なかったか。(後者はまずないと思う)
>>797 自転車用の進路ってナビモードあるけど
あれは道幅なんかの既存の道路情報から求めてるらしい
自転車走行不可・不適な道を選択しないようにするには
そもそも地図そのものにそういう道であることが
情報として組み込まれてないとダメなんで
これはゼンリンの仕事待ちなんだと思うんだよね
自転車ナビという製品が大きな市場を持つようになれば
そのうちやってくれるでしょ
そういう意味では自転車ナビとはいえ、まだ過渡期の製品だよね
法令上走行不可な道や
走行危険度を三段階ぐらいで地図に視覚的にマッピングしてくれると
いいんだけどね
803 :
797 :2011/09/21(水) 16:56:37.78 ID:???
>>799 さん
裏通りでもダメでした、ってか歩行者モードにしてもバイパスを案内されました。
>>800 さん
そのつもりです。苦情というよりも、要望って感じですね。パッチでどうにかなるならして欲しいです。
>>801 さん
自動車用クレードルは使ってないのでそれはないです。上にもあるように歩行者モードにしてもバイパスをナビされました・・・。
>>802 さん
確かに過渡期だと思います。例えばソニーの自転車用ナビのコミュニティのような場所で実際にこのナビを使った感想を持ち寄ってよりよいナビにしてくとか、あったら面白いなと思ったりもします。
今回の旅で実際に自転車でこの道は・・ってところもあれば、自転車でこそきたほうがいい!って道もありました。
コンビニなどのお店が暫く無くなってしまう順路を示す際には、そのような案内をしたりね。
私はバイクにも乗ってたのですが、ツーリングマップルという地図はそういう情報が色々載ってて好きでした。
とりあえず解決策はなさそうなので、縮尺を大きくしてデモモードを見るか、行く先をなぞってから進むことにします。
皆さんレスありがとう御座いました。
ちなみに伊賀上野は忍者忍者してて楽しい場所でした。
それってルートラボでいいんじゃない? 事前にルート転送しておけば迷うこともないだろうし
>>803 メニュー>設定>設定>案内>探索条件を一般道優先(一般道距離優先)
これでどう?
試したところ高速沿いの国道を延々ナビされたので高速はこれで回避できると思う。
バイパスは無理そうだけど。
キャノボスレにいそうな距離優先・法令無視の鬼畜ローダーならバイパス案内されてもウェルカムなんだろうけどな。
後取り付け部が動く上に高いしね まあビートソニックがあるから助かってるんだけど
バイパス案内もそうだが、自転車モードでも ↑↑ ↓↓ (横断歩道なし) ←ここで右折しろとか言い出すから困る ↑↑右 ↓↓↓ ↑↑折 ↓↓↓ ↑↑レ ↓↓↓ ↑↑ー ↓↓↓ ↑↑ン ↓↓↓
無理に従わなくてもいいじゃん
ナビの性能の話をしてるのであって、 従う、従わないの話じゃないでしょ。
知らんが
>>807 ソニーとRAMマウントはハンドルとほぼ同じ高さに出来る。
ビートソニックとパナはムリ。
ソニーのはちゃちいくせに高いんだよ ビートはステーQBH1でやったか?
4.3インチなら480x272か やっぱこのくらいの解像度は欲しいところだな いくらレスポンス良くても今時320x240はないわ
マスプロ原価は数千円だろうなとは思う。 まぁそれを買うバカもいるからいいんだろうけど。
原価厨w
ゴリラちゃんは期待の新人であまり悪くいいたくないけど、 どの省電力モードでも画面OFFが前提ってのはいただけないな。 走りながらチラ見することはよくあるし、見る前に画面タッチ すりゃいいんだろうけど、慣れるまではめんどく感じそう。 でも、省電力2モードで15時間動作ってのはいいね。 NAV-Uのスーパースタミナ11時間を大幅に越えてるな。 こうやって切磋琢磨して、使いやすいチャリナビに進化していって欲しい。
>>814 QBH1でどうやれば上に突き出さないんでしょう。
USBケーブルの先にスイッチつけて、ハンドルを握ったまま 手軽に画面OFF/ONできるといいな。
ハンドルから少しも手を伸ばせないような人や状況で 小さな画面などのぞかない方が良いな そのうちプロジェクタで路面にマップ表示できたらいいな とか 脳波で操作できたらいいな とか になるのかな‥‥
画面さわる方が煩わしくない気が…
すまん、ここは自転車のスレだった。
スキーのゴーグルでGPS内蔵してるのがあるけど、グラサンに映せるのがでたらええな
>>※省電力2の15時間連続使用条件:10秒間無操作で画面が消え、ルート設定なし、GPSログ動作なし。 ただのスリープモードじゃねーかw
>>825 電池持ちに関しては、電池のブレークスルーが無い限り
同じ大きさの積んでたら、各社たいして変わらないですね
復帰が速いなら充分だよ。 でも普通はハブダイナモだからバッテリは関係無いかな。 ただ、発売が数年遅いw いまどきロガーならEDGEとM241併用は当然だし、貧乏人でもソニー製が買える。
でもこれスタミナで9時間だからな ソニーやるじゃん
>>827 つか、自転車で使っててログ取らないとか、ありえないと思うのだが。
ハブダイナモは良いよね。Garminでずっと使ってた。
Nav-U35でハブダイナモは20km以上の巡航じゃないと電力足りなかったのであきらめたw
U37では試していない。消費電力減ってるし、USB給電対応になったから足りるかな。
DC-DC基板引っ張り出すのがめんどいけど、そのうち試すか。
まさか直結!? 三端子レギュと電解コンデンサ+ヒューズくらい入れないと 電力がどうこうとかいう以前に煙吹いたりするだろうし、電力も足りるから嘘だろうけど。 そう面倒でも無いというか基本中の基本。 電気配線の知識が無いならお勧めはできない。
831 :
829 :2011/09/23(金) 07:12:51.33 ID:???
>>830 なに知ったフリしてんの?試したことないでしょ。
ハブダイナモは交流出力だから直結出来るわけないだろう。
しかも負荷低いときは電圧高いから、三端子だとそのうち吹っ飛ぶ。
(シマノのは低目かも。シュミットのは高い)
回路的には大したことないが、ブリッジ+コンデンサ+入力耐圧の高いDCDCコン。出力コネクタはUSBがお勧め。
(ただし電源だけではApple系は対応不可。D+とD-をプルアップしないと充電できない)
使ってるハブダイナモは3W出力なので、5V500mAならそこそこの速度でも取れる。
U37は走行中USB給電対応なので、範囲内かなと。
たしかU35はDC入力で5V600mAくらい食ってたと記憶している。
832 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/23(金) 07:29:06.64 ID:khomS6Gq
うんうん、829は知ってる奴だと思ってたよ
833 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/23(金) 11:06:19.94 ID:2JSR1SuY
>>829 が間違ってるな
交流に気付いて書き直したのが831か
それでもバッテリ内蔵に気付いていない DCDCコン USBがお勧め は突っ込み入れたいけど・・・
DH-3D71+iPhone+NV-U37+ハロゲンライトで使ってる
DC出力のハブダイナモも雑誌で紹介されてたからあることはあると思う
中のブラシを半分反転させてあるだけらしい
>>329 みたいに交流や未整流で直結しても充電されないだけで、簡単には壊れないでしょう
ただ20km巡航で電力足りないってどうなの?
何で3端子だとそのうち吹っ飛ぶのかがわかりませんw
超定番なのにね
↑
>>829 さん宛てでした失礼
>>831 iPhone4ならダイオードを入れてインダクタにコイル巻いて電解とパワトラでいいと思う
コンデンサ2個と低ドロップ3端子レギュレータTA4805F/Sで5V1Aまで落とせる
ちなみにUSBは5V0.5A
DCDCコンバータは秋月で300円くらいでパワーインダクタと放熱板付きのを売ってる
ここまで書いといてなんだけど、エネループのスティックブースターとかその手のを繋いだ方が早いです
ニーズの低いU37スレよりスマホ・スレで講釈してやれば
839 :
797 :2011/09/26(月) 09:54:27.35 ID:???
もう終わった話題っぽいですが、横浜ー大阪をこのナビで走ってきたので、今後の参考になればと思い横浜ー大阪間でバイパスや有料道路を案内された場所を書いておきます。 沼津ー静岡間の国道1号バイパス 静岡ー浜松間の国道1号バイパス・150号の自転車走行不可なトンネル 名古屋ー亀山間にある国道25号の有料道路 奈良ー大阪間の163号バイパス バイパスの横に歩道等の回り道がある場合が殆どなので気をつけてればどうにかなりますが、静岡ー浜松間の山を越えるルートが解らなくて海岸線まで降りてから浜松に向かいました。 亀山に向かう25号も一般道の25号を探すのに少し手間取りました。 裏道優先や歩行者モードにしてリルートさせても、有料道路やバイパスを案内するので、自分で道を探す必要が出てきます。 この件はソニーにメールしてみます、回避する手段が得られたら書き込みます。
お前は公式を100回読んで来い
>>839 乙!
ところでバッテリー対策はどうしたの?
842 :
797 :2011/09/27(火) 11:21:41.04 ID:???
>>841 さん
どもです!
「SONY ポータブル電源 CP-A2LS」を持っていきました。
PSP用の巻き取り式5V-USBのケーブルを使って、バッテリが切れそうになったらチャージしながら走って、貯まったかな?ってぐらいで外してました(今回は終始天気が不安定だったので)。
ビジネスホテルを利用して回ったのですが、ビジホって部屋を出るとコンセント使えないとこが多いので、部屋を出てる間はこの電源から携帯とナビをチャージして、ホテルに戻ったら電源をチャージって感じでした。
容量あるし、携帯とナビをいっぺんにチャージできるのでお勧めです。
>>839 完走おめ〜
台風通過の翌々日、箱根からの帰り
車で新名神信楽ICから伊賀上野に少し立ち寄り
名阪国道まで抜けたけどあのへんレーパンジャージの
自転車乗りいっぱいいたなあ..
もしかしてニアミスしてたかもねw
廉価ポタナビのルーティングがイマイチなのは今のところしょうが無いところはあるね
情報量の豊富なマップデータはやはり高価だし
より高度なルート探索とバッテリー持ち時間(消費電力)は基本トレードオフの関係にあるしな
プロセッサ、バッテリー容量や経路探索アルゴリズムの進歩で少しずつ改善するのを待つか
あるいはスマホがポタナビになってネット接続がデフォ、ルーティングはネット越しの
クラウドまかせってのもありだろう
話は戻ってU37の場合、今のところその日の目的地が出発時に分かっているのなら
ルートラボで事前に所望のルートを自分自身で作成しておいて読み込ませるか、あるいは
そのルートになるように経由地をいっぱい追加しておくのが良いんではないかな?
844 :
797 :2011/09/27(火) 21:58:24.37 ID:???
>>843 さん
有難う!伊賀でニアミスしてたかもしれませんね!
私はブロンプトンの折りたたみ自転車で、普通の格好で走ってましたよ〜。
出発前に時間をかけて準備しておけば、自転車走行不可なルートの回避手段はありそうですね。
私は自転車専用ナビって触れ込みだったので、下調べせずにナビ頼りに進んでしまいました。
対策@ ルートナビ機能を使って想定されるルート沢山作っとく
対策A 経由地を沢山登録しておき、自転車が通れるルートをナビさせる
ってところですか。
いずれにせよ、下調べせずにナビ通りに進んだらそのうち犠牲者が出てるんじゃ?と言っても言いすぎじゃないぐらいの思いをしたので、メーカはそういう案内を大きく解り易く出すか、ルーティング機能を向上させて欲しいですね。
>>844 U37とブロンプトン持ち、自分と一緒だ
行きの箱根越えられたんだね、凄いね
846 :
797 :2011/09/28(水) 07:54:33.43 ID:???
>>845 さん
箱根峠、鈴鹿峠、他に3か所ぐらい峠がありました。
峠の登りは、降りて押して歩きました。降りは楽かなと思ったらブレーキを握る時間が長くて手が痛かったです。
ナビの話ですが、標識に出てる標高とナビの値は一緒でした、かなり正確だと思います。
勾配の値は時々狂います、地面に穴でもあいてるのか?って思うようなVの字を表示することもありました。
ただ、登りの距離が解るのは便利だし、それほど狂ってないように思いました。
アタックをかけるか、素直に降りるか、ギアを軽くしてチンタラ行くかのいい判断材料になりました。
ここはだれかのブログかと思った。
最近書き込み少ないし別にいいんじゃね? なんかネタない?
ただの部ログにならないように、 きちんとれびゅを熨せようとしているジャマイカ。 つーわけで、漏れのれびゅ。 市街詳細地図を100m(以下)縮尺地図に適用すると、施設名や交差点名が表示されなくなる ポイントがけっこうある。50m(以下)尺地図に適用すると表示されるようになる。 俺は100m(以下)にしたいんだが、このバグのために50m(以下)に設定している。 高機能・多機能なやつだが、練りこみ不足が随所に見られるね。
ファームアップまだああああああ
>>849 まあ目的地以外は目視で良いですしおすし
U35とU37両方使ったが車で外部入力端子から音楽聴くとU37の音質が明らかに悪い。 これって音声出力の部品変えてコストダウンしたのかな。激しく不満。
まあ音楽とか動画はiPhoneとかウォークマンありますしおすし
自転車用クレードルに付けられるカメラ用アダプターとか欲しいな。
Q-Banでマウントしてると、その辺が楽なんだけどね
857 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/30(金) 10:42:02.82 ID:pRBBYoM6
今日初めて本体が落ちました いままでダートでも縁石でも落ちなかったのに緩い上り坂でペダル踏み込んだらクレードルからではなくソケット?から外れました アスファルトの上で20km/hくらいから外れたけどたいして傷も付かず液晶も平気なので結構耐久性はありそうですね
そっちか。はずしてクセずかせん方がいいか。
車載用とは違って引っ掛けてるだけだしな 面倒くさがらずにストラップは付けたほうがいい
POIを多く登録すると、文字入力が遅くならない? 取締情報とかで800件程マーク登録した後から、 入力中の文字表示が遅くなった気がするんだが 皆さんはどうですか?
板違いと言われると思うけど、U37で再生される動画ファイル変換でご相談。 元動画ファイルが16:9のものをU37再生用4:3(320*240)に変換するとき、 画面上下に黒べた挿入が必要になるんだけど(挿入しないと、16:9の動画が U37内で上下に自動的に拡大されて表示され、違和感バリバリとなる)、 ffmpイージーもXMediaRecodeもうまく黒べたが入らん。GOM Encoderは入るけど、 金を払わないと余計なタイトルが表示されて、見にくくなる。 うまく解決されている方いませんか?
320*180で普通に表示されなかったっけ?
864 :
862 :2011/10/01(土) 02:26:04.03 ID:???
>>863 さん
XMediaRecodeで、プロファイルをカスタムにして、
320*180近辺(180JUSTの値はなぜか指定できない)
でもU37では縦に引き伸ばされるのは変わらず。
プロファイルをPSPにして、クロップ/プレビューの”付加”
をうまく調節して、320*180(U37のオプション→詳細表示で
320*180になっているのを確認)にしたものも、縦伸びします。
一筋縄じゃいかなそうです・・・
ARとかPRを変えてもだめなの?
アス比指定できるエンコソフト使えば解決
867 :
862 :2011/10/01(土) 03:28:09.39 ID:???
>>865 さん
ARは、Aspect Retioの意味ですか?
当然4:3にしてますが、やけくそで16:9とかもやりましたが、
有意な変化は見出せませんでした。
PRは何だろう?いろいろググッたり、エンコードスレも見たけど、
わかりませんでした。XMediaRecode内でも、Pなんちゃら Ratio
らしきものは見当たりませんでした。
やはり、エンコードスレで聞いたほうがいいのかもしれませんね。
U37のおかげで、動画エンコードを1から勉強しています。
こんな遊び方もアリだよねw
868 :
862 :2011/10/01(土) 03:38:44.02 ID:???
>>866 さん
結局そうなんですよね。
黒べた追加で、4:3に変換してくれるエンコーダー
を探せばいいわけですからね。
メジャーなXMediaRecodeでも出来そうなのにうまくいかないので、
使い方知ってる人いるかな?と思ったんですが、
片っ端から他のエンコーダーを使ってみるってのも手かもしれませんね。
黒ベタ入れなくても320*180で普通に表示できてるよ。 オプション設定で画面サイズをフルにしてるなんてオチじゃないよね?
870 :
862 :2011/10/01(土) 10:25:28.36 ID:???
>>869 さん
アスペクト比16:9にして、320*200で変換したら、
うまく行きました。ありがとうございました。
アスペクト比4:3にこだわっていたのがいけなかったようです。
しかし、なぜうまくいったのか、今一自分でもよくわかっていません。
変換後のファイルをGOM PLAYERで表示すると、
4:3で上下に引き伸ばされて表示され、
U37では、自動的に上下に黒べたが入って、表示部分は16:9で
アスペクト比は正常のまま表示されています。
まだまだ勉強が必要ですねえ。
871 :
862 :2011/10/01(土) 10:32:44.34 ID:???
訂正 320*200→320*180 変換後のファイルをGOM PLAYERで表示しても、16:9で表示 失礼しました。
動画はな、奥が深いんよ。機種依存でわけわからんで。
動画はコンテナ違いとかいろいろ有るからなmp4デモいろいろコーダ有るし。 ところでソニエリのエクスペリアとかのグーグル携帯ならもうグーグル携帯用のナビクレイドルとかあるし専用機要らない気がしている。 vicsやスマートループにもリアルタイムで対応してるからルート検索はもちろん渋滞情報まで分かる。 車載用GPS、加速度センサー、ジャイロセンサーもついてるし。もちろん天気情報も入手出来る。
aviutlじゃまともにエンコできなくて俺もめげそうになったな 最近PS3でも破損ファイル扱いになることも多いし動画のエンコは困ったもんだ
ゆりちゃんおはよう! 昨夜はよく眠れましたか? お体の具合はいかがでしょうか? もしよければぜひ会って下さいね…
NV-U35持ってるけど角度付けると方角表示が変になる・・・orz 水平に取り付ければ問題ないんだが。 NV-U37では改善されてるのかね?っていうか電子コンパスってどういう構造なんだろ?
>>873 それらは8時間連続稼働出来るのかい?って話に戻るわけで
>>877 全く進歩の無い奴だな。
もうこの機種は終わってるよ。
>>873 車やオートバイならその通りだろうね
でも自転車だと事情が違ってくるよ
進歩って何?具体的に示してごらん
>>879 いやいやバイクでスマホは・・車とは違うのでメインでは使えないよ
あくまでも緊急時用。
サイクリングモードで江戸川左岸(千葉側)はないことになってる。 必ず右岸(埼玉側)を選択する。 松戸(千葉側)←→関宿城(千葉側)なのに…。 改善策ある?
ルート作成できる他機種に買い換え。 ちなみにマジレス。
ルート作成できるだろ
NAV-Uはルート作成はできないので経由地設定するくらいしか。 あとはルート作成できるnuviかzumoに買い替えるw?
886 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/03(月) 13:46:25.62 ID:qSme2oy6
>>885 いいかげんなこと言ってんじゃねえ
U35でもU37でも何の問題もなく事前にルート作成できるわ
山の方にサイクリングに行く兄貴のNVに こっそり頭文字Dの録画を仕込んでみるプロジェクト
経由地点は200か所くらい設定できるの?
もしかして「ルート設定」を「ルート探索」のことと勘違いしてるんじゃ…
無知が恥晒して 必死であら探しとかw
>>891 おまえは宅配業者か?
200軒も配達まわり大変だなw
自転車程度じゃ、そもそも「ルート設定」を「ルート探索」もいらないだろw
日本語でおk
>>887 あーと・・・使い易さが他社旧機種とも雲泥の差だから。
本体だけのルート作成でもかなり違う。
PC連携いれたらもう話にならんくらい。
NV-U37は画面が小さいし遅いし制約が大きすぎる。
いまさらガーミンのNuviとかないわー
そもそも、チャリンコにナビなんていらないよな。
移動地域の情報有無と、使ってるナビの経験で人それぞれだよ。 この機種は本格的なナビの試用版。
902 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/03(月) 23:59:20.90 ID:7IlPYkJV
俺もナビはおせっかいと感じるから音声切ってガイド無視して 好きな道走ってる。ただ地図を表示させてるだけでも相当便利だし。 あとNV-Uは登録されてるお店・観光地リストがあらゆるジャンルを網羅 されているので実は最寄り検索が一番使えるな
ナビしないならスマホで良いだろ と無限ループ
>>904 頭悪い返しだなw
そもそもスマフォに関してはキチガイが突然話出すだけで
ループにもなってないが?
>>906 の方がよっぽど恥ずかしいと思うがw
「他のナビは全く知りません」って貧乏人宣言してるのに気付いてないだけだろ?
使い方も分かってないことを指摘されて恥ずかしさのあまり
話題を使いやすさの方に変えてごまかそうと必死な
>>908 のほうがよっぽど恥ずかしいと思うがw
U37ですら使いこなせない無能なおまえは どんなナビ使ってもいっしょだよw
>>908 素直に知りませんでしたって言えないの?
知らないのは恥ではないが、話題そらしは醜悪だな。
ルート保存が8つ有るんだから、WAY POINTは80か所迄出来る。 一気にルーティングするんじゃなくて、8つに分割してナビかける。
>>897 は出来る出来ないじゃなくて
ルート検索の処理精度が悪すぎてナビが使い物にならんって話でしょ
ナビについてはカーナビのおまけが徒歩と自転車なんだから無茶いうな 公式もちゃんと読めないお前には使いこなせないだけってこった
ID無くても馬鹿が一人だけなのがわかるスレはここですか? 袋叩きでもめげないね〜
どんな道具でも使い方次第だね 所詮動くのは自分なんだからナビはあくまで目安 クルマに積んだストラーダの最上位でナビさせても、ルートは目安にしかしないな
今まで何度も何度も自転車通行不可の標識立った道を走らされそうになったよ。ひどいもんだな。
学習能力無いお前が馬鹿なだけ それだけやってもルート編集さえ思いつかないなんて まあどうせ持ってない何時ものキチガイだろうけど
お、無限ループ
>>918 >どんな道具でも使い方次第だね
これでFAだろ
この話題これにて終了
炎天下でも画面見える? 出先で簡単にバッテリーが入手できる? 丸一日使っていてもバッテリー切れない? 防水? だったら使ってあげてもいいんだがな。 ちなみに我民は上記4条件余裕でクリア。
U37で炎天下用に液晶が更新された。 携帯充電器でUSB対応の物があるからコンビニバッテリーでおK 丸1日(24h)標準バッテリーのみなら不可 防滴(この規格以上の水なんか浴びたら息も出来ないくらいだから十分) ナビ性能も合わせればガーミンはちょっと使いたくないな。
違う流れを指し示してどやっ! w
ナビ目的ならこれ サイコン重視ならガミン で良いじゃん
良くないキチガイが1人居るだけだから気にすんな。 (相手すると喜んで噛み付くから)
>>930 俺は実際そうやって使い分けてるな
ステムにEdge 500
ハンドルバーの右にNV-U37
ハンドルバーの左にHL-EL540
おかげでパッと見ごちゃっとしてる
俺も500とU37を併用してる
Edge705とU37併用だったけど安売りしてたNV-SB570DTに換えた。 本格ナビだし速くて綺麗で安心。
>>935 NV-SB570DT って自転車にとりつけ可能?
>>935 それこそスマフォのが良いんじゃないか?w
禁句w キチガイ飛んでくるだろ…
エクスペリアとかのグーグル携帯で十分だな。
おまえにはなー
>>939 本物のキチガイ呼ぶには、ガーミン日本語糞!!!って唱えれば良いんだろ?
最寄検索が予想以上に使えるねこれ
↑キチガイ参上(早や)
安いこの価格帯のガジェットでドングリの背比べを熱く語ってもなぁ。 適当に買って1〜2年使えば世代交代だし。
その一、二年の為に無駄金使ってばかみたいと思わないのが本当の馬鹿なんだろうな。 そういう環境のことを考えずに使い捨て消費を続ける時代はとっくに終わってる。
ハードオフ行ってジャンクナビ買って直して使ってろよ
>>946 ウインドウズVista買った奴に言ってみろ
みんな終わらせようと必死なのにこういうバカがいるからなかなか終わらない。
どう必死なんだよ言ってみろw
>>946 本当に使い捨て消費を続ける時代が終わっているのならば、
もっと多くの失業者が出てるはずだが?
>>946 の言うとおりにするなら
自転車ナビやスマートフォンなんて贅沢品はまだまだ我慢するべきだ
>>951 働けw
いろんな認証取るためにうるさいほど言われるぞ。
>>954 お前の会社はナビ買い換えたら認証を剥奪されるのだな
>>954 働いてます
古くなった自分のナビを買い換えても会社の環境ISOは剥奪されなかったみたいだ
このスレで働けばいろんな認証がとか言ってる時点でピントずれた人だろ
結局どうなの? 賢くて環境保護に必死な人は未だ過渡期の自転車ナビ買ったの?
自転車がエコ
>>960 遊びで使う道楽自転車ナビを買う訳ないだろ
環境が泣くぜ
環境オタクは電気も使わないはずなのに ネットは使うのな
環境に一番悪いのは人間とか厨二病全開で大量殺戮&自殺するのが本当の環境オタク
うるせえハゲ。
ソーラーパワーか。
>>966 それを作るのにも、使い捨てる燃料が必要。自転車もだけどw
より環境に優しいという新製品を次々出して買い替えを促すのが売る方の現状
>>967 禿は自然になるよ。生きるのに燃料が必要だけど。
>>20 U35使ってるんだけど、差したままシャットダウンすると充電ランプが消灯する。差しなおしても消灯のまま。
スタンバイなら消灯しないんだが。
U37はシャットダウンで充電ランプが消灯しても差しなおせば充電ランプが点灯するみたいだけど、
これってU37で改善されたってことなのか?どうせならシャットダウンしても充電が継続されるようにしとけよ・・・
>>970 U35はスリープで充電するしかないみたいね
それより35の地図更新まだ無いんだけどやる気あんのかねorz
>>971 それしかないみたいね。
しかし自宅で充電しといて現地に着いてから使おうって場合は
充電後に電源ONしてシャットダウンしとく手間を忘れると現地で泣くことになるから
地味に見えるけどすごく大きい欠点だと思う。
もしかして充電完了(充電ランプが緑に変化)すると、プラグささってても充電はしてなくて、
なおかつ電池は喰い続けてるとかだったらガクブルだな・・・
だけどスタンバイってムッチャ電池くわない? 使おうとした時に、ほんとつかんわ。 スタンバイって意味あんのか?
じゃあ使わなければいんじゃね? これだからゆとりは・・・
975 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/09(日) 22:04:10.83 ID:fvl/t3FT
流石おっさん! と突っ込んでみる
シャットダウンだけでもよくねってことだよ、 ゆとりオサン
NV-U39に期待
978 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/10(月) 13:33:01.54 ID:uTCLWULF
パナの出てから選ぶかな。。。
パイオニアに期待
クレードルがもっとマトモになって欲しい
自転車用なら値段以外ほぼ完璧だと思う。 必要以上の強度と耐久性がほしかったらRAMマウントがおすすめ。 自動車用のレバーが勝手に戻るのはどうにかしてほしい。
鉄板を止めてるネジの向きとかおかしくね? 力掛かったら抜けるぞ。
純正はカタカタするからそのままじゃ微妙 あの値段であれはありえん
おまいの感覚であり得なくてもなぜあの値段になるかくらいはわかってるよね?
ただのぼったくり 車載用さえゴミだしこういうの作るノウハウ無いんだろ
なんだ、働いたことないならそういえよw
あり得なきゃ買わなきゃいいわけで、真上に不細工に 突き出すBeat-Sonicやさらに高いRAMマウント、 2千円以下のヤワすぎる汎用クレードルと選び放題ですよ。
テープ1枚も貼れない人か
チャリ板でスマンが 「この先、左からの合流があります。」 このアナウンス、 一般道では重宝するけど、高速道ではうざくてかなわん。 あと、ナビの音声出すときは、 音楽を低くしろ。聞こえん。 でも、おおむね満足。
糞ワラタ
ダメヨさんじゃないよーん maplus3でだが、 音楽再生時のナビ音声のタイミングで、 音楽の音量が低くなってくれるんだ。これは聞き取りやすかった。 高速でも2時間も走ると、いい加減もういいよっと突っ込みたくなるよw でも、おおむね満足。(maplus3と比較じゃ話にならんだろうが)
不思議な動作報告だす。 動作中にバッテリー切れで、バッテリー切れたよ〜ん(意訳)というメッセージ を一瞬出して勝手に電源が切れたんだけど、その後USB給電しても、 ACアダプタ給電しても、充電中を示す赤ランプが付かない。 当然電源SWを押しても起動せず。 10分ぐらいACアダプタ挿しっぱなしにしても、リセットボタンを押しても 変化なし。 ACアダプタのDC5V出力はテスタで測って、電圧に問題はないことは確認済。 さすがに焦ったw 最後の手段に車載用クレードルにACアダプタをブッ刺して、それに据え付けると やっと充電ランプ点灯! 直後にクレードルから外して、ACアダプター・USB給電両方でランプ点灯 を確認。本体も正常に立ち上がるようになった。 もし、いったん内臓電池切れを起こしたら、クレードル給電しないと 目覚めない(こともある)なんてアホ仕様じゃないよな? もしそんなケースがありうるのなら、補助電源持って行ってても、 使えないってことがあるかもしれない!? みなさんもご注意を。 ちなみに、スリープ中のノートPCのUSB端子から給電しながら ヘッドフォンで音楽聴いていて、バッテリの残量を見ようとして USB端子を外したら起きましたw かなりのレアケース?ww
クレーマーLevel
バグって充電不可に 車載クレードルで復活 こうなったの俺だけ? こんな感じか
梅
埋め
1000げと(^_−)−☆
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。