SPS積んでるみたいだがセンサが見当たらないぞ。
なんかいやな予感・・・
どちらも、SPECのセンサーもフロントのスピードセンサーもない。
パナと同じだとギアに応じたってのは不可能だからセンサーをリアハブに内蔵したのかもしれないね。
旧型Braseの完全勝利だなぁ。
6月に駆け込み購入してよかった。
いやノーマルの状態なら
旧型より新型の方が断然良いだろ
メーターもついてるしバッテリーも持つようになったし
ただしもうイジれないけどなwwwww
これなら待たなくても良かったな。がっかり。
>>690 俺も。俺なんかついこないだ買ったばっか。待たなくて正解!
製品は新しいほうがいいよ。
ほら、新入社員はかわいいだろ?
教えてください。
@「ブレイス」は廃盤で、「ブレイスL」のみとなった?
A価格は据え置き?
B以前はチェーンの間に何か見えていた台形のギミックはなくなったの?
Cサイクルコンピューターが標準装備?
D黒がなくなった。
解る範囲でよいのですがお願いします。
>>695 去年までの流れでいくと、まずブレイスLが先行して発売されて
そのあとに約1ヵ月遅れて4Ah版が出てたから
今年もし同じ流れでいくなら4Ahの発表はまだ先
こんな変更で、この時期まで引っ張る意味あったのか?ヤマハは糞だな。
YAMAHAはCITYシリーズのバッテリー充電繰り返しじゃなくってパワーアップの方に力入れて欲しかったな
まあアンオフィシャルに
スプロケ交換とは比べ物にならない程アシストを変えられるSPSってのが
最大のメリットでそれも込みで超好評価だったようなもんだからな
翼の片方をもがれてしまっては見る影もなくなってしまうな
かといってハリヤジェッターではスプロケ交換の余波でしかアシスト上げられんから
2010ブレイスの理論最大チューンには及ばないんだよな
代替品として乗り換えるしかないとはいえちょっと寂しいものがあるな
となるとハリアとの性能差もなくなってしまったのかな?
車で例えると、GTRがハイパワーエンジンからハイブリットエンジンに
変えたようなものでしょうか?
>>701 GT-Rはもはや弄るところのないフル電でしょ
車でたとえるなら
AE86の後継がAE92
RX-7の後継がRX-8
ぐらいの絶望感
後継も本質的には良い車なんだけど弄って速くできる要素が少ないか
弄るのにコスパが悪い
703 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 02:10:59.10 ID:NCykuYpg
>>701 おまえさんがGT-Rに乗ってしまったくらいの絶望感
免許もないのにGTRで例えたおいらが悪かったです。
カレーで例えると、評判のいい大きなカツカレーが、いつの間にか豚肉から
チキンに代わっていたようなものでしょうか?
>>704 エミュやマジコン使い放題でだったゲーム機が
改造対策されて一切チートできなくなった感じ
チートでレアアイテム取り放題とかステータス改造とかやれなくなって
普通に遊んでハイお終いになったのでマニアの楽しめるゲーム機ではなくなった
旧ブレスト改。
チートって表現が一番しっくりくるね。