日本一周ぬいぐるみリレー その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1消火犯 ◆UltegraQOA
前スレ
日本一周ぬいぐるみリレー その14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280671257/l50

ぬいぐるみリレーまとめサイト
http://cycle2ch.sub.jp/
2若老人 ◆.kgIwWByOU :2011/06/19(日) 23:36:14.19 ID:???
>>1
3 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 00:41:01.43 ID:trc2og+u
>>1
いろいろと乙!
4ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 01:20:53.38 ID:???
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5前スレ637 現ホルダー ◆xsJjI6VAJQ :2011/06/20(月) 18:19:25.35 ID:RY77LV1F
現在、モナーは松江にいます。

次走は前スレで立候補されていたニコデモさんでよろしいでしょうか?
そうであれば今週末にでも渡しに行きたいと思います。
6ダッフィー ◆VXgvBvozh2 :2011/06/20(月) 20:00:41.58 ID:???
富山こいよ〜
7 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:05:24.91 ID:???
次の反応が消えるといういつもの流れにw

って、うまくつながるといいんだけどな
8ダッフィー ◆VXgvBvozh2 :2011/06/20(月) 22:06:32.74 ID:???
コテつけたから富山も加えてね!
9ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/20(月) 23:31:33.51 ID:???
>5
週末で米子・境港・松江ならいつでもどこでも、場所・時間の指定よろしくお願いします

10ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:36:35.86 ID:???
おお!
次はどこまで移動する予定なんだっけ?
11前スレ637 現ホルダー ◆xsJjI6VAJQ :2011/06/21(火) 00:25:43.95 ID:???
それでは次走はニコデモさんということでよろしくお願いします。
申し訳ないのですが、場所と時間については23日まで待って頂いても大丈夫でしょうか?

受け渡しの時の写真をアップさせて頂きました。
JR浜田駅前になります。後ろに写っている神楽時計は定刻になると動くのですが・・・。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/683.jpg
12ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/21(火) 21:23:53.82 ID:???
>場所と時間については23日まで待って頂いても大丈夫でしょうか?

もちろんOKです
13ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:04:21.19 ID:???
愛知まではコテいるけどそこから富山までどうするか
14ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:44:39.82 ID:???
ぬいぐるみまだ作ってない。
15ダッフィー ◆VXgvBvozh2 :2011/06/23(木) 20:08:13.28 ID:???
岐阜北部一部〜富山〜新潟までならがんばるぞ!
16ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:24:06.95 ID:???
・・・頑張りすぎな距離じゃね?
17前スレ637 現ホルダー ◆xsJjI6VAJQ :2011/06/23(木) 23:44:12.48 ID:???
>>ニコデモさん
受け渡しですが、25日(土)の午前8時に米子駅でいかがでしょうか?
雨がひどい場合は延期になるかもしれませんが…。

>>ダッフィーさん
北陸方面のに繋ぐことのできる方が揃えばいいですね。
一人で頑張りすぎるのも何ですから。
18ダッフィー ◆VXgvBvozh2 :2011/06/23(木) 23:53:50.27 ID:???
がんばりすぎるっても200kmくらいだから平気よ
早く愛知まで来たらいいな!
岐阜民がいてくれたらうまいこと繋がるのにな〜。
それか滋賀〜福井〜石川〜富山〜とか。
現ホルダーがんばれ!
19ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:11:49.46 ID:???
距離は200でも、なんだか山が多いイメージだなあ@神奈川住民
20ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/24(金) 00:34:58.70 ID:???
>>17
了解です。米子駅まですぐなので当日の延期決定でも大丈夫です
年末年始の大雪の影響で未だに歩道・路肩に多量の砂利が残っているので
雨の日の無理は禁物ですよ

往復10kmもないので、前カゴ・マッドガード・スタンドをつけほとんどママチャリ化した
妙に目立つ緑色の小径で受け取りにいきます。
21ダッフィー ◆VXgvBvozh2 :2011/06/24(金) 01:05:46.27 ID:???
>>19
多いね〜
岐阜、新潟と県境は何回通っても嫌になるw楽しいってより危ない。特に富山〜新潟
22ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 07:57:31.82 ID:???
水を差す様であれだけど、とりあえず前スレで出てたやつ(アンカーは前スレの)
>637 ◎松江(鳥取方面へ希望?)←いまここ
>908トリピー◎(鳥取から半径100km)
>743ニコデモ◎(米子から半径70km)
>825すすこべ◎ 神戸(岡山駅〜梅田間)
>744親子烏◎ (竹野〜大阪 or 神戸〜大阪+大阪〜和歌山市)
>735冗談らぢお◎ (和歌山ほぼ全域?R168十津川温泉以南、熊野市、大阪南部など)
>750 ◎ 三重県(三重〜愛知) 
>779若老人◎ 愛知(三重〜滋賀or敦賀)
>754敦賀
>821富山西部
>822富山東部
>777北陸のどこか
23前スレ637 現ホルダー ◆xsJjI6VAJQ :2011/06/24(金) 21:55:18.01 ID:???
>>20
ありがとうございます。
決行、延期に関わらずスレにて連絡させて頂きます。
よろしくお願いします。
24前スレ637 現ホルダー ◆xsJjI6VAJQ :2011/06/25(土) 05:53:52.20 ID:???
かなり天気がよさそうです。
今から米子へ向けて出発します。

>>ニコデモさん
予定よりも出発が遅れてしまいました。
申し訳ないのですが、米子駅に9時待ち合わせでお願いしてもいいですか?
25ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/25(土) 06:37:30.13 ID:???
待ち合わせの時間変更確認しました
気をつけて、ガンバレ!

出発する時もう一度書き込みます
26ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/25(土) 08:36:24.46 ID:???
待ち合わせの9時にはちょっと早いですが、出発します
27前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ :2011/06/25(土) 10:08:29.07 ID:2E8rG8ch
ニコデモさんへ受け渡し完了しました。
28若老人 ◆.kgIwWByOU :2011/06/25(土) 10:23:40.15 ID:???
>>27
29ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/25(土) 10:27:55.98 ID:F3fPW0J+
無事に受けとりました。走行距離3.1km

>前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ さん
おつかれさまでした、雨雲発達中、気をつけて帰ってくださいね

次の走者はトリピーさん?レスよろしく
ここのところ、梅雨も明けていないのに午後から土砂降りの毎日なので
天候を見ながらリレーの日取りを決めましょう

>このスレを見ている皆さんへ
写真のupと今日の走行の感想は今晩に
雨が降り出す前にもうひとっ走りしてきますので…
30ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:25:59.99 ID:???
>>27
おっつー
31前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ :2011/06/25(土) 12:26:40.20 ID:???
先ほど帰宅しました。

走行距離:約40km(+帰り:40km)
所要時間:約2時間(+帰り:2時間)
天気:快晴、帰りに雨雲が出てきたが雨は降らなかった

今回はトラブルなどはなかったです。
米子駅にてニコデモさんへモナーを渡すことができました。

>>ニコデモさん
色々ありがとうございました。モナーをよろしくお願いします。
32トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/06/25(土) 12:31:27.50 ID:???
>>29
お疲れ様です。次いきますよー

日程はすぐでもよければ明日で。
晴れれば午前は別口の練習にも行きたいので、できれば集合は午後2時くらい以降がありがたいです(雨なら何時でも)。
リレー走は、私は雨でも構いませんので、天候による中止はニコデモさんが決めていただければと。

場所は倉吉パークスクエア、白壁土蔵群、燕趙園あたりがよさげでしょうか。

ゆっくりされたければ来週でももちろんOKです。
33親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/06/25(土) 13:17:48.83 ID:???
となると、トリピーさんの次が我々ですか。随分テンポが早いなあ。
前にも書いたとおり、息子は7月末まで基本的に動けません。
期末試験及び夏期講習なので。
ですが、赤点がなければ7/16、17くらいは動けそうです。

ここで相談なのですが、我々のみで和歌山まで繋ぐのは正直無理です。
どなたか神戸もしくは大阪から和歌山まで繋いで下さいませんか?
34ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/25(土) 17:46:33.71 ID:???
>31
ここ数日の雷雨にびびってハラハラしてました
無事帰られたようでなにより、リレーおつかれさまでした

>32
早速のレスありがとうございます
明日は前回雪で行けなかったところにつれていきたいのでご容赦を
「7/3 14:00 白壁土蔵群 少雨決行 午後夕立・雷雨がありそうなときは
集合時間を早めにずらす」でどうでしょう?

>33
そんなに心配なさらずとも、モナーは動き出したのでしばらくの停滞にとやかく言う人はいないと思いますよ
今日は雨が降りませんでしたが、まだ梅雨が明けたわけではないので何時「雨の為停滞」が起きるか
わからないんですから
35トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/06/25(土) 19:24:37.96 ID:???
>>34
ニコデモさん
7/3それでOKです、ありがとうございます。
素敵な写真をお待ちしています。

>>33
親子烏さん
私も7/9,10は無理そうなので、ちょっと間があきますが7/16,17でしょうかね。
負担が大きければ福知山のほうまで足を伸ばすことも可能です。
36ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/25(土) 20:29:09.10 ID:???
>34
では、リレー数日前に最終決定の書き込みをします。リレー楽しみにしてます


ここ数日の夕立のような降り方をする雨に心配だったが、637さんと米子駅前で引継ぎ完了
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/685.jpg

駅から自宅まで3kmの感想を書いてもしかたがない。モナーが来たら是非連れて行こうと
思っていたところがありました
この度の災害で被災された方々の中には、リレーに参加された人もいるでしょう
一日も早い被災地の復興を願い「受難・再生・発展」の地として語り継がれる、赤猪岩神社に御参りして来ました
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/685.jpg
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/686.jpg
上:赤猪岩神社と封印の岩
下:清水井(大国主命再生の泉)

これからリレーされる方の参考になればと
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/687.jpg
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/688.jpg

着けた走者の願掛けもあるから、ロックを外さずにもつれ合ったキーホルダーをほぐすの苦労したぞ
それと宮島のおみくじキーホルダー中身が飛び出していたので直しておきました
37ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/25(土) 20:33:55.92 ID:???
すまん、まちがえた

×ここ数日の夕立のような降り方をする雨に心配だったが、637さんと米子駅前で引継ぎ完了
×ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/685.jpg

○ここ数日の夕立のような降り方をする雨に心配だったが、637さんと米子駅前で引継ぎ完了
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/684.jpg
38ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:12:55.45 ID:wHb6rPs9
神戸はすすこべがいるだろ
39ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 02:31:08.26 ID:???
山のようなキーホルダーにワロタ
1キロ弱ってのはけっこうな荷物だけど…減らすのも違う気がしちゃうねえ
40ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 15:50:40.64 ID:LYGvD7UO
すすこべ そろそろ出番だよ
41ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:38:10.52 ID:???
今、鳥取にいるんだろ?境港から北朝鮮に行けるよな。
モナーを北朝鮮に連れて行ったらどうだ?
42ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 08:55:42.93 ID:???
しつこい
43ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/06/28(火) 22:27:40.78 ID:???
日曜日、小雨が時たま降る中少し走ってきました
前に走ったとき観光地は粗方まわりました。だから今回はパス
最近名前が縁起が良いということで有名になりつつある金持神社
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/689.jpg

祭られているのは金運に関係ない神様ですから御参りしただけ
金運上昇を願うような罰当たりな真似はしてません

前走では雨に祟られ、雪に閉ざされどうしても行けなかったところ、本当に行きたかったところ
やっとモナーを連れて行くことができました
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/690.jpg
44ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:46:28.58 ID:???
きょこん
ぼーこー


うっほほーいっ!
45ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 14:41:44.30 ID:???
まだかーーーーー
46ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/07/01(金) 20:58:34.90 ID:OP08MhyY
「週末晴れ」の予報が梅雨前線の南下に伴い雨になってしまいました
天気図を見る限りでは曇り時々雨くらいにまで持ち直す可能性もありますが…
頭をかかえています

トリピー908さんどうしましょう、このままの集合時間で進めるか、それとも
雨を見越して時間を早めるか意見をよろしくおねがいします
それと延期の目安となる雨量は5mm/h位と考えていますそれについてもよろしく

>45
まだ1週間もたってないんだ急かさないでくれw
47ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 21:01:10.08 ID:???
がんばってくれお
おうえんしてるお

「ケガしました・事故しました」なんて報告あると進めること自体が微妙になるしさ。
無理せず自分のペースでお願いしますよ。
48トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/01(金) 23:57:37.37 ID:???
>>46
神社とかふらふら立ち寄ってみるのも面白いですよね、わかります。

天気は微妙ですね、しっとり降られるくらいの可能性は充分あるでしょう。
もうリレー走優先でいきますので、時間はいつでもよいです。
明日昼以降の予報を見てフレキシブルにいきましょう。

延期の判断は当日朝の気分で決めていただいてOKです。
49ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/07/02(土) 00:14:27.71 ID:???
了解しました
実は6月中、雨の日に4回もピンホールパンクをやらかして
雨にびびり気味なんです(モナーをつれてまわってる時にも一回)
とにかく雨が降らないことを祈っています
とにかく何か気が付いたらこまめに書き込むようにします
リレーまでよろしくお付き合いください
50前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ :2011/07/02(土) 00:30:04.65 ID:???
ニコデモさんもトリピーさんも天気が悪い時は無理しないで下さいね。
急いでトリピーさんへつないでも親子烏さんもすぐには動けないみたいですし。(>>33)

宍道湖(島根県松江市)にて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/691.jpg
道の駅アラエッサ(島根県安来市)にて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/692.jpg
51ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 01:26:00.62 ID:???
まだ島根か
砂丘はまだか!
52ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 10:09:32.83 ID:???
移動してるからUPされる写真が見れてええね
53ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/07/02(土) 19:22:39.60 ID:eQpqDA/i
>48
明日の午前中はなんとか天気が持ちそうなので10〜12時位にリレーしませんか?
10時:早起きOK、昼からゆっくりしたい
11時:普通が一番
12時:日曜の朝はゆっくりと優雅に

ご希望の時間があればレスおねがいします、なければ可能な限り雨をさけるために
前の時刻14:00より2時間早めた12:00を会合時間にしようと思います

どちらにしても雨雲に追いかけられる形のリレーになりそうですがw

出発時にバタバタするといけないので今のうちに書いときます
目印として青の2chジャージ着ていきます、メットは黒
雨が降っていれば黄色いウインドブレーカ、黒いシューズカバー
古いクロモリロードに乗っています
54トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/02(土) 20:25:49.95 ID:???
>>53
都合よく降水確率下がりましたね。降られないうちに帰れるよう10時希望でお願いします。
受け渡し場所にもよりますが、観光案内所とか?他に腹案あればそちらで。

私は紺系のジャージ+黒系ロード・ハンドルにトリピー人形をつけていきます。
55前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ :2011/07/02(土) 20:32:19.07 ID:???
>>53-54
お、ついにリレーですか。
雨とか車とか色々気を付けて頑張って下さい!
56ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 21:01:25.60 ID:???
>54
10時了解です
白壁土蔵群は一度通っただけなので詳しくしりませんが
赤瓦10号館(観光案内所)の前はどうでしょう
もし雨が降っても逃げ込めますし

>55
応援ありがとう!がんばります
57ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 21:23:31.23 ID:???
愛知に行ったら木金休みで動けなくなったりしてな
若老人さんが自動車関連でなければ問題ないだろうが
58トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/02(土) 22:37:23.63 ID:???
>>56
了解です、それでいきましょう〜
59ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 23:34:35.59 ID:???
すすこべ早くでてこいよ。大阪から和歌山持っていく人間が
いないだろうが
60ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/07/03(日) 06:50:25.94 ID:h5YiPfYf
おはようございます!米子は曇天なれど降雨なし!!
早めですが写真を撮りながら走りますのでそろそろ着替えて出発します

トリピー908さん倉吉で会いましょう
61トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/03(日) 06:56:49.60 ID:???
自分も遠回りしていくので、そろそろ出発しますー。よろしくお願いします。
62若老人 ◆.kgIwWByOU :2011/07/03(日) 09:33:58.21 ID:???
>>57
毎日がエブリディだから問題ない!(`;ω;´)
63ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 09:50:33.82 ID:???
お、動き出したか。
事故らないように気をつけてなー!今日でどこまで移動するんかな?
64トリピー:2011/07/03(日) 09:56:23.66 ID:rrEQdyvO
すみません、少し遅れます
65トリピー:2011/07/03(日) 12:14:04.20 ID:rrEQdyvO
無事受け渡し完了!レポートは帰ってから
66ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/07/03(日) 14:45:22.97 ID:???
リレー完了、無事?帰宅
自宅まで数キロというところで土砂降りにやられたw
大山に当たった雲が原因だとおもう、もしかしたらそちらにいくかもしれないので
トリピー908さん逃げて〜

レポートは自転車と濡れたものを片付けてから
67ニコデモ ◆NHjxo9E1mA :2011/07/03(日) 19:58:09.28 ID:???
ちょっと早めに出て米子の全景を撮ろうと海抜300m位の展望台へ寄り道
米子の街は雲で見えませんでした、っていうか家を出たとき山が見えてなかったorz
気をとりなおして大山の裾野沿いに移動再開
北栄町で写真撮影と思ったら、マラソン大会があるらしく人がゾロゾロ歩いている
コナンの像と記念撮影をしていたらいきなり名前を呼ばれビビッた
自宅から40km以上はなれた橋の上でマラソンに参加するご近所さんと出会う
話し込んでいるうちにかなり時間をロスしてしまった、2chジャージ着てたのばれたかもorz
15分ほど早く待ち合わせ場所に到着、時間があるので白壁土蔵群を見てまわっていたら
ガラス片を踏んで前輪パンク、トリピーさんを待ちながらチューブ交換orz
ちょっと遅れてトリピーさん到着、落車をされたそうで傷が痛々しい
自分の血はなんとも思わないんだけど、人の血は苦手なんですorz

モナーは無事受け渡しました。走行距離60km

帰りは倉吉市内から天神川沿いにトリピーさんと流し、9号線で東西にお別れ
予報通り向かい風が吹き出す、トリピーさんは追い風に乗れたかな?
家まで10kmを切った辺りで雨がパラつく、5kmを切った辺りでウインドブレーカを
出す暇もなくいきなり土砂降りorz
Yahooの今日の運勢87点
68ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:19:21.05 ID:???
次の人っているのかな。
69こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/07/03(日) 21:24:41.12 ID:8p4NKG8W
        彡⌒ミ
       / ''''''   ''''''  \    イヤラシイ番号GET!!!
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!    _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /
70ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 22:21:42.53 ID:???
↑こんなスレで馬鹿かと

トリピー、ニコデモ両氏おつかれー!
落車のケガは大丈夫?気をつけてくれよなー

さてさて次はどーなんのかな?
71消火犯 ◆UltegraQOA :2011/07/03(日) 22:35:42.18 ID:???
>>こっすぃー
いやらしい番号GETしたからには
大阪-四日市付近まで走ってくれるんでないの?
72ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 23:25:01.16 ID:???
>>69
おまえいやらしい数字をGetした責任をとって大阪から和歌山まではこびやがれ
73ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 23:27:02.92 ID:???
京都へたれ組がなんでここでなにもできないのか不思議だ
74前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ :2011/07/03(日) 23:41:01.54 ID:???
>>ニコデモさん、トリピーさん
お疲れ様でした。
何事もなくリレーとはいかなったみたいですね・・・。
トリピーさんはお大事に。まだ先になるかもしれませんが、竹野まで頑張って下さい!
75トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/04(月) 01:51:31.75 ID:???
今回のモナー移動距離:ニコデモさん走行分60km+トリピー走行分80km
現在の所在地:鳥取県鳥取市

ニコデモさんお疲れ様でした、雨降られましたね〜。
傷はまだ乾かなくて痛いですが、走るには問題ないです。
写真は明日アップします。
76親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/04(月) 02:08:09.46 ID:???
トリピーさん、ニコデモさん、お疲れさまでした!
今日は日本海側は天候が不安定で大変でしたね。
擦過傷なら湿潤療法をお勧めします。案外早く治ります。

で、私達の次はこすりつけさんに渡したらいいんでしょうか?
引き渡す場所は六甲ですか?三宮ですか?梅田ですか?
77こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/07/04(月) 06:16:11.52 ID:Z0kXWDMM
鳥取からそんなに走ってこられるんですか
スゲイ
78ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 07:53:55.71 ID:???
鳥取県鳥取市ですかー。砂丘ぐらいしか思い付かないなw
兵庫県の日本海寄りの人がいるとつながりやすいかな??

>>77
黙ってろカス
79ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 16:55:13.64 ID:???
久しぶりにきたらいつの間にか九州脱出してた。
どうなったのか三行で頼む。
80ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 17:00:07.23 ID:???
>>79
山口から
島根通って
今鳥取
81ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 19:58:57.96 ID:iFOifP28
こすりつけは走るか消えるかどちらかにしろ
82こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/07/04(月) 21:47:18.52 ID:Z0kXWDMM
        彡⌒ミ
       / ''''''   ''''''  \    かわいいのう
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!    _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /
83トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/04(月) 21:56:19.53 ID:???
【トリピー908 2011/07/03走行レポ】
海も山も近い鳥取県。
県東部・鳥取市から集合場所へ向かおうとするが、カメラ2台(デジイチ&コンデジ)・バッグ・モナー用三脚等、
いつもと違う装備に手間取り出発がだいぶ遅れてしまう。
それでも普段のAveで行けば間に合うだろうと軽く考え山越えトレーニングコースを行くことにする。
蒸し暑くて汗がボタボタ落ち、平地でもサングラスが曇る。
標高1000m近くなるまで涼しくならず、ペースが上がらない。タイムアウトの危機を感じ焦ってしまう。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/693.jpg
頂上を越えた後のダウンヒル、カーブの泥で滑り落車。不覚…。
前輪は振れ、デジイチは画角がずれるメカトラ。幸い怪我は軽く済み再スタートできた。
三朝町を抜け集合場所の県中部・倉吉市へ自分の遅さを呪いながら踏む。

結局20分遅れて、倉吉市・白壁土蔵群へ到着。申し訳ありませんでした。
江戸時代からの酒屋など歴史ある建物が並ぶ趣のある街角で受け渡し完了。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/694.jpg
カフェで一服した後ニコデモさんと倉吉市外→川沿いのサイクリングロードを併走。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/695.jpg
ニコデモさんもかなり脚ありますね〜、また一緒に走る機会があればよいですが。
日本海に辿りついたところでお別れ。どうもありがとうございました!
別れてからは、もう急ぐ必要もないのでどこを撮ろうかと周囲を眺めながらぶらぶら周る。
ここから天気がくずれ、陽射しが照っていたと思ったら突然雨に降られたりとややこしい。だが山陰ではよくあること。
バックパックの上からレインウェアを着ているのでモナーは濡れてません。
84トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/04(月) 22:04:50.34 ID:???
東郷湖を一周する。湖畔の中国庭園・燕趙園はレイヤーさんのロケ地
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/696.jpg
国道9号山陰海岸を走ります
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/697.jpg
日本海
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/698.jpg
のどかな漁村が点在。丘の上から泊漁港
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/699.jpg

海水浴場もたくさん。まだ夏は早いかな?雨だしね。サーファーは年中います
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/700.jpg
海が碧いモナ。夏の晴れた日はもっと輝く。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/701.jpg
鳥取市へ突入!
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/702.jpg
風光明媚ですがアップダウンが繰り返され自転車で日本一周をするには難所のようです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/703.jpg
奇岩と地元の子。小さなカニとかたくさんいます
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/704.jpg
ここは因幡の白兎の神話の地。人気が高まっているらしい道の駅白うさぎと白兎神社
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/705.jpg
鳥取市〜京丹後の自然は、その地質・文化的価値が認められ世界ジオパークに認定されました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/706.jpg
鳥取市街へ到着。中心を流れる千代川
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/707.jpg
いったん帰宅し長靴に履き替え鳥取砂丘へ。人骨発見現場を撮ろうと端まで歩くも発見できず
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/708.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/709.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/710.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/711.jpg
総走行距離:146km
行くだけなら半日だろと思ったがとんでもない、暑さに雨に砂丘ウォークと疲れました
85ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 04:52:11.11 ID:XPWHkkTl
はじめてみたけど凄いなこれ
次京都通る時は並走したいんでよろしく
86ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 09:34:24.42 ID:???
おつかれ、おつかれ、おつかれー!!
落車は意外と・・・ダメージ大きかったような。。。
ここ最近の陽気で146kmは、けっこう疲れるだろうなぁ
87ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 10:59:06.10 ID:???
三脚に立てるってのがいい
88ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 11:39:18.03 ID:???
>>84
> http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/697.jpg

モナーがドクターオクトパスに!
89ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 11:40:14.08 ID:???
704の写真、左奥で「おぇぇぇ〜」ってやってるのかとオモタ
90冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/07/06(水) 07:45:18.81 ID:???
少々ご無沙汰してました
皆さんお疲れ様です、すごいですね〜

>>76 親子烏さん
どなたか間に入られますかね〜、>>77さん?
自分の場合、暫くは曜日関係なく受け渡しに行けない日があるので
直近になったらご相談、でよろしいでしょうか。
91トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/06(水) 19:43:56.51 ID:???
>>76 親子烏さん
どうもです。
申し訳ないのですが、7/16,17両日ともNGとなってしまいました。
7/10なら動けそうですがまだ不可ですよね・・。次がきまらないと急いでもしょうがないかもですが。
7/18(月・祝)はいかがでしょう?
トリピー予定:7/9×、10○、16×、17×、18○、23○、24○、30×、31×、8/6○、7×

>>85
距離走れるのなら、親子烏さん@福知山周辺→>>85さん京都中継→冗談らぢおさん@和歌山南部
とかいかがでしょう

いずれにせよ大阪にもう一人いないと遠い感じもしますが。
92ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 20:58:36.45 ID:???
つい数日前に初めてこのスレ見ました。凄いですね!
まとめサイトも見ました。
見ず知らずの自転車乗り達がぬいぐるみを受け継いで自転車で旅に出る…
いいなあ、ロマンありますねー!
これからちょくちょく見に来ます!

ところでぬいぐるみを作られた方は、今はどうしていらっしゃるのでしょうか…?
場違いな質問でしたらすみません。
93親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/07(木) 00:00:28.06 ID:???
>>91
子烏にレスを見せたら、「18日おk」とのことです。
天気が良いことを祈ります。ここしばらくの天気は一体何なんだ!
9485:2011/07/07(木) 00:34:21.66 ID:???
>>91
すいません、夏は大学の試験からの自転車合宿経由して日本縦断が待ってるんでできそうにないです
なんでちょくちょくここを覗くぐらいにしときますorz
95トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/07(木) 21:38:54.12 ID:???
>>93
それではとりあえず18日予定ということでー。
次がいなければ大阪スレで募集してみるのも手ですね。

>>94
残念、でも日本縦断とは!一人で全国運べそうですね。
96着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/07/07(木) 22:37:07.45 ID:???
大阪で他に誰もいなければまた走りますよ。
ただ自転車が不調で、注文してる新車がいつ来るか未定なので日時は決められませんが。
(たぶん今月中にはくると思いますが)
97こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/07/07(木) 23:04:53.22 ID:i7MN8X/8
大阪でも京都よりで宜しければ中継します
98親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/08(金) 02:37:30.20 ID:???
>>97
京都寄りって、池田とか高槻とかですか?
そこから和歌山まで繋げるなら、お願いしたいです。
99こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/07/08(金) 07:37:17.21 ID:ZgPlMLyX
ごめんなさい18日ということでしたら
どなたかほかの方よろしくお願いします
100ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 07:53:01.86 ID:???
どうせいつでもNGで走る気ねーーんだろ?
101トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/08(金) 21:42:13.52 ID:???
千代川河口を望む
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/712.jpg

自転車よく見たらトップチューブが凹んでるー(ノ∀`)
102ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 21:47:09.97 ID:???
きれいな夕日ですね。
壁紙にしたくなる写真だなぁ。いいなぁ。
103ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:50:47.69 ID:???
>>99
18日は現ホルダーのトリピーさんから親子烏さんに渡る日ですよ〜
親子烏さんもせっかく迎えるならモナー連れて少し近辺を回りたいんじゃないの?
104トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/09(土) 22:36:24.48 ID:???
本日は播磨中央公園で出張撮影〜
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/713.jpg
105親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/10(日) 00:09:54.80 ID:???
>>104
今日は最高の天気でしたが、熱中症など大丈夫でしたか?
ハリチューは石畳でずっこけて落車しやすいとのうわさも聞きますが…。

実は、ハリチューから2個ほど峠を越えると我が家だったりするのでありますw
106ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 03:56:47.37 ID:tXhR9ZPz
あ、やっちゃったね…
ドンマイ>>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
107ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 09:54:02.83 ID:???
あ、やっちゃったね…
ドンマイ>>106
素人さんが馬鹿なレスしちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:クソして寝ろ
108ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 10:12:57.49 ID:???
うわつまんね
109ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 11:11:58.18 ID:???
>>108につまんねとか言われるなんて最悪だな。
110ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 00:09:06.18 ID:???
つまんねー改変コピペだねなんで生きてるの?
死ねよ
111ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 00:09:34.41 ID:???
こすりつけは親子鳥さんからもらったらその地点から和歌山まで運べば
いいんだよ。こすりつけの足なら輪行バッグ持っていけば1日仕事です
むだろう。
112トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/11(月) 06:58:51.92 ID:???
>>105
車で会場入りなので距離には入りませんが、はりちゅうは近くでしたかー。
すごい暑さで、救急車までは至りませんでしたがヤバめの人はいたようです。
コースは下りコーナーで突起があって危険なので直してもらいたいものです。
113トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/11(月) 07:02:22.71 ID:???
鳥取市内をポタる。
鳥取港。すでに真夏の陽射し、入道雲が立ち上る。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/714.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/715.jpg
砂丘展望台から。梨ソフトをいただく。ウマー
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/716.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/717.jpg
鳥取城跡から、鳥取市街と仁風閣。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/718.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/719.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/720.jpg
鳥取駅
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/721.jpg
国重要文化財・樗谿神社。夜はお化けが出そうな薄暗さに。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/722.jpg
因幡一ノ宮・宇部神社。初詣では人でごった返す。今は蝉の鳴き声が響く。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/723.jpg
袋川沿い。雨は降ってないはずなのに一時虹がかかってました。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/724.jpg
空山の風車。海岸を始め県内各地で風車が見られます。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/725.jpg
114ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 07:34:29.73 ID:???
>>111
受け取った人はそこから自宅まで自走しなきゃいけないんだぞw
115トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/13(水) 07:24:07.52 ID:???
モナーとツール・ド・フランス観戦で寝不足気味の日々
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/726.jpg
116トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/13(水) 22:07:20.71 ID:???
117ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:44:56.90 ID:???
現ホルダーさんは毎日休日なんだろうか。。。。
118ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 06:43:40.43 ID:???
おまえが言うな
119ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:49:49.55 ID:???
モナーって古いよね
やる夫とかがナウい
120ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 02:44:48.19 ID:???
捨てろ
121親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/15(金) 18:23:44.26 ID:???
トリピーさんへ

息子が18日、どうしても動けなくなりましたので、受け渡しの日を
変更してもらえないでしょうか?
7/23、24にしてもらえると有難いのですが。
122トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/15(金) 18:59:17.86 ID:???
>>117
普通に仕事してますよw
暑い中走った疲れがとれないので温泉に行ったついでに撮影しました。

>>121 親子烏さん
了解しました、土曜日でもOKなら7/23予定で。
123ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:01:38.39 ID:???
こう暑いと、どんだけ水分補給しても吸収が間に合わない感じになるよね。
124親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/15(金) 23:00:05.37 ID:???
>>122
有難うございます!
7/23でお願いします。
125ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 21:17:29.31 ID:???
今、まだ鳥取なんでしょ?北朝鮮にいった方がいいんじゃないのか
126 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/19(火) 05:55:06.17 ID:???
またでた
127トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/19(火) 07:36:09.49 ID:???
土日は島根のイベントへ。めっちゃ見られてます
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/729.jpg
128前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ :2011/07/19(火) 14:51:41.19 ID:???
>>127
飯南ヒルクライムに出場されたのですか。お疲れ様です。
大会はどうでしたか?
129トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/20(水) 00:15:43.80 ID:???
>>128
比較的小規模でアットホームな雰囲気に加えて、町をあげてイベントを作り上げている感じがとてもよかったです!
三瓶山も見渡せる快晴のなか悶絶してきました。

海の日も山へ、雨滝
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1311088118813.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1311088242614.jpg
(連投がたたってかまとめサイトのアプロダにうpできなかった)
130トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/20(水) 20:25:38.79 ID:neyrb5CE
>>124 親子烏さん
申し訳ありません、今度は私のほうが7/23用事が入ってダメになりそうです・・
翌7/24(日)は可能でしょうか?
131親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/20(水) 23:43:57.04 ID:???
>>130
24日、既に用事が入っています。申し訳ない。
平日なら26、28日が動けるんですが…平日はどうですか?

状況が変わったらまたお知らせします。
132トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/21(木) 21:37:51.98 ID:???
>>131
今週末を過ぎるとまたいつになるかわかりませんからねぇ・・
26日休みとって動けるようにしておきます。
133ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 02:36:50.07 ID:???
>>129
うp可能な画像サイズ設定を 300KB → 500KB に変更しました。
再度画像をうp願います。
134親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/22(金) 03:25:44.51 ID:???
>>132
申し訳ございません。

ちょっと確認しておきたいのですが、受け取る→自転車にて自宅から○10キロ地点まで運ぶ
→輪行して一旦自宅でモナー保護→輪行して○10キロ地点まで行く
→自転車にて自宅まで到達、正式にお迎え
というのは可能ですよね?
とにかく、自転車で運ぶライン(と言えばいいのか)が途切れなければいいんですよね?
135若老人 ◆.kgIwWByOU :2011/07/22(金) 07:47:12.83 ID:???
それって例外的な運用方法になっちゃうんじゃないですかね?
今までの流れでいけば保持してる間の移動は基本的に自転車でするべきかと。
136ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:51:55.18 ID:???
受け取った日はまっすぐ家に帰ればいいんじゃね?
で、次の人に渡すために移動をすると。
137ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 09:16:18.09 ID:???
受け取りまで自走して、帰りは輪行でも良いはずだ
138ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 13:34:16.16 ID:???
それじゃあモナーが伴走してないだろ?
139ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:08:15.12 ID:???
親子烏さんのは微妙だけど(個人的にはうーん・・・ギリギリセーフ?)
>>137は完全アウトだろ
140冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/07/22(金) 19:24:06.52 ID:???
>>136
平日だとお父さんのほうしか動けないんじゃなかったですか?
で、お父さんは距離乗るのちょっと苦手、と。
だから受取当日お父さんが行けるとこまで行って
後日息子さんがその場所からリレーしたいとみた

もしそうなら、トリピーさんは結構脚ある人みたいだし
烏お父さんがなんとか自宅まで頑張って乗れる場所までトリピーさんに来てもらうとか・・・
って距離が分からないで適当に言ってるけどw
141トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/22(金) 22:39:30.91 ID:???
>>133
そういうことだったんですね、対応ありがとうございます。
>>129 の再うp
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/730.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/731.jpg

>>134
では7/26(火)で。
よければ城崎より南にしましょうか?どうせ観光で玄武洞とかへ南下すると思いますし。
142親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/22(金) 23:44:51.50 ID:???
>>140
ご説明有難うございます。全くその通りです。
特に今回のコースは後半が登りですので、私は無理です。
息子はヒルクライムレースにも出た坂好きですから。

>>141
本日息子に意志再確認しました。
城崎〜自宅を息子ひとりで走ります。昨年も一度走っているので大丈夫です。
玄武洞には息子も寄りたいそうですので、一緒にどうでしょう?
息子は玄武洞ファンです。
143ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:44:39.77 ID:???
だから北朝鮮に持っていけばいいんだよ。
144 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/24(日) 05:47:50.60 ID:???
でた
145トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/24(日) 21:10:43.36 ID:???
大山から
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/732.jpg

>>142 親子烏さん
26日よろしくお願いします。
時間・場所は、電車の時間から11時ごろ城崎温泉駅くらいかなと思いますが何時がよいでしょうか?
前でも後でもよいです。その辺で受け渡し後玄武洞へ行きましょう。
146親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/25(月) 01:11:49.32 ID:???
>>145
こちらこそお願いします。ふつつかな息子ですが、よろしくお願いします。
時間・場所は11時ごろ城崎温泉駅で。
前に書き込んだとおり、こうのとり1号10:54城崎着で行く予定です。
駅前で自転車を組み立てていれば、いやでも目に入ると思いますが、
目印として小さなはばタンのぬいぐるみを持たせる予定にしています。
147トリピー908@現ホルダー ◆I.POAZooXw :2011/07/26(火) 06:19:12.98 ID:???
ぼちぼち出発しますー。よろしくお願いします。
148ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 06:22:41.66 ID:???
がんばってー。事故には気を付けて下さい。
149トリピー:2011/07/26(火) 12:42:42.71 ID:VnyodLIF
受け渡し完了するも数キロで子烏さんのタイヤがバースト、替えタイヤがないため自転車屋を探し中なう
150トリピー:2011/07/26(火) 13:17:01.82 ID:VnyodLIF
ガムテの応急処置で再出発〜
151ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:13:40.50 ID:???
お気を付けて。
豊岡で自転車店を探すのが無難かもしれないですね。
152ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:26:42.38 ID:???
タイヤってクリンチャーでもバーストするんか。。
153ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 15:38:00.10 ID:???
チューブラーでバースト→サドルにスペア吊ってないってパターンじゃね?
店があれば良いのだが・・・・
154ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 15:53:29.98 ID:???
>>153
それはガムテで応急修理むりでしょw
クリンチャーだってバーストするよ。
155親烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/26(火) 18:20:57.47 ID:???
只今子烏より入電あり。
福知山でリタイア、電車にて最寄り駅まで帰宅とのこと。
トリピーさんにはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
福知山〜自宅は日を改めて走り直します。

ちなみに、タイヤはクリンチャーです。
チューブは予備を持って行っていたのですが、外側を持っていませんでした。
156ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:59:46.48 ID:???
トリピーさん親子鳥さん乙です

それにしてもリレー中のトラブルが頻発しているような気が
モナーお払いしてもらったほうが良くない?w
157ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 22:00:37.00 ID:???
いや、逆に全部のお守りをまとめて処分してまったほうが
よいかも。何の守護にもなっていないので。
158冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/07/26(火) 22:27:04.44 ID:???
トリピーさん親子烏さんお疲れ様でした
トラブルでは仕方ないですね、子烏さん無事帰宅されたでしょうか〜

モナーが自分のところに来たら、少なくとも熊野本宮大社には連れていく予定です
やたがらすは旅の始まりの象徴だとか、旅するモナーには是非お詣りしてもらいたいので

ん〜、お守りはあんまり多いとケンカするとも言いますね・・・
159こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/07/26(火) 22:50:34.17 ID:u+KlCLb1
事故以外ならトラブルがあったほうがおもしろい
もし間で中継できるようでしたら是非リレーさせてください
160トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/26(火) 22:51:29.06 ID:G8kEhUzQ
無事任務完了、帰宅しました
トリピー分モナー移動距離(鳥取→城崎) 88km

モナーとの最終ライドに出発!
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/733.jpg
山陰海岸ジオパークを逝く
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/734.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/735.jpg
兵庫県へ突入!
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/736.jpg
カーブとアップダウンが多い海岸沿い。七坂八峠なんて名前がついている
下りジェットコースター気分でよいが、登りは暑いしセミうるさいしイヤになってくる
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/737.jpg
餘部鉄橋。新しい橋はコンクリ造。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/738.jpg
今子浦の千畳敷とかえる島
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/739.jpg
例によって海の色がキレイ。
ゆっくりしていってね!!とはいかず・・たくさん撮影していると時間が押してくる
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/740.jpg
はさかり岩。どうしてこうなった
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/741.jpg
往きは快晴
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/742.jpg
城崎マリンパーク
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/743.jpg
城崎温泉駅で予定通り受け渡し完了!
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/744.jpg
子烏さんと玄武洞へ向かう
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/745.jpg
161トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/26(火) 23:01:34.28 ID:G8kEhUzQ
・・はずが前にいた私で見えなかったであろう石を子烏さんが踏んでタイヤが裂け修復不能に
通りがかった軽トラに街まで運んでもらう。一足先に玄武洞で待っているとほどなく子烏さんが到着
ガムテープをタイヤに貼ってなんとか走行できる状態。ガイドさんの説明つきで玄武洞を見学

自転車屋を探しに豊岡へ。聞いて回ってママチャリ屋はあったもののロード用タイヤはこのあたりで扱う店はないとのこと仕方なくそのまま帰ることに。
豊岡を出ようとすると突然頭上で雷の轟音、そして大雨。聞いてない〜
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/746.jpg
どうみても呪いの人形です、本当にありがとうございました

すでにかなり時間を使っており、ずっと雨宿りしている時間もないので出発
豊岡で子烏さんと別れて、神鍋高原まで雨のなか走行。目の前でピカッと光り危険を感じる
関西電力の車がサイレンを鳴らしながら走ってる。神鍋からは晴れ、9号を通り帰宅
出発時はひどい筋肉痛を抱えていたがほぼ直りよい回復走になった。総走行距離 180km

なかなか都合がつかず予想外に長い間モナーを保持してしまいましたが、いろんなところへ連れて行けて楽しかったです
以上、来なんせ鳥取 トリピー908でした!

>>155
あちゃー、あと少しだったと思うのですが残念ですね。やはりあの状態で全行程を行くのは厳しかったですか。
後日走りなおせばOKでしょう。走者が無事帰ることが第一です。
後で気づいたのですが、私のタイヤを差し上げて私が輪行帰りしたほうが確実でしたね。
親烏さん子烏さんありがとうございました!今後の旅の無事を祈ります!
162ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 00:48:25.36 ID:???
竹島を返さないから罰が当たったんだよ
163親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/27(水) 01:00:55.85 ID:???
書き込みが遅くなりました。
午後8時20分ごろ、子烏は最寄りの駅からピックアップされ、帰宅しました。
トリピーさんには本当に色々と迷惑をお掛けして申し訳なかったです。
子烏は疲れ過ぎてハイテンションになっていました。

>>161
本当にお疲れさまでした!

家まで後50キロというところで、自転車・天候が万全だったなら走り通した
と思いますが、家近辺も午後からは、いつ雷が落ちてもおかしくないような
空模様でした。昨日まで「晴れ時々曇り」って言ってなかったか?
勇気ある撤退だったと思います。

夜が明けたら自転車屋へ行き、タイヤを購入し、福知山〜自宅は
7/28(木)走行予定です。
164ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 07:47:20.87 ID:???
なにはともあれ、ケガ無くてよかった。みなさんお疲れさまです。
次のリレーは8月に入りますねぇ。
165着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/07/27(水) 19:36:32.44 ID:???
96です、自転車やっときた。
ドロハン初めてなので練習中。

8月の土日は今のところ空いてます。
まだ慣れてないので時間が読めないのですが、篠山や亀岡なら取りに行けると思います。
166前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ :2011/07/27(水) 20:58:47.96 ID:???
トラブルがあって大変ですが、リレーが繋がっていってるのがいいですね。
子鳥さんもトリピーさんもお疲れ様です。
167ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 21:11:36.63 ID:???
>>165
親子烏さん福知山から50kmだし和歌山方面につなぐとすると亀岡だと戻っちゃうんじゃ?
戻ってもいいだろうけど、受け取り後どこまで運べるか表明したほうがスムーズかも
168着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/07/27(水) 22:16:44.57 ID:???
距離を勘違いしてたf^_^;
北摂からなので、篠山・亀岡から大阪よりなら問題ないです。
最寄り駅から和歌山まで鉄道で100kmくらいなので、和歌山まで行けると思います。

169冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/07/27(水) 22:54:48.30 ID:???
え〜っと
自分、今既に土日ちょっと制限厳しくて・・・

親烏さんが平日でもと仰ってたので暢気に構えて
8月1日大阪にいくのでどうでしょうなんて書き込むところでした(汗

ちょっと皆さんの都合やこちらに回ってくる時期が判るまで静観します〜
170着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/07/27(水) 23:29:52.29 ID:???
親子烏さんと冗談らぢおさんの予定が合うならそちらを優先してくださいね。

私も状況が判らないのでしばらく静観しときます。
171ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:56:42.80 ID:???
着た切り雀さんから直接冗談らぢおさんに行くなら相当な距離になるから
互いに所要時間読めないとつらそうだな

たしか冗談らぢおさん、田辺かもっと南だよね
今レーションラボで見たら和歌山市から田辺って42号線でも120kmはあるみたいだし
172親烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/28(木) 13:29:26.04 ID:???
子烏より只今入電あり。「柏原なう」だそうで、順調に巡航中。

子烏が戻ってきて落ち着いたら、今後どうするか話し合います。
173親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/28(木) 21:22:03.36 ID:???
>>172の書き込みの後、物凄い雷雨に見舞われました。
雨宿りしつつ何とか戻ってきた子烏と一緒に、「呪われてる!」と叫びました。
その後も雷雨は続き、折角早い時間にモナーをお迎えしたんだから
町内案内でも…と思ったのがふいになってしまいましたとさ。

子烏旅日記 玄武洞
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/747.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/749.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/750.jpg

福知山駅の傍にある汽車ぽっぽ。実は数年前まで我が家の近所に
あったので、馴染みのある汽車ぽっぽである。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/751.jpg

1日目はここにて力尽きる。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/752.jpg
174親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/28(木) 21:23:11.64 ID:???
2日目、福知山から仕切り直し。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/753.jpg

兵庫県突入
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/754.jpg

日本一低い分水界として一部マニアに有名な水分かれ公園
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/755.jpg
この上流で立ちションすると、日本海と瀬戸内海に流れていくw

柏原駅。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/756.jpg

おまけw モナーを囲んでの祝宴
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/757.jpg
175ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 22:58:43.87 ID:???
ここは大阪の鶴橋にいってお詫びするしかないぞ
176ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:04:01.27 ID:???
フジ 
天気図が半島中心
ttp://www.fujitv.co.jp/news/index.html
177トリピー908 ◆I.POAZooXw :2011/07/28(木) 23:34:12.65 ID:???
>>173
お疲れ様でした!また雨だったんですね、呪いに負けないようお気をつけていってください〜。
タイヤは交換で、ホイールは無事だったでしょうか?
ともあれ無事リレーできてよかったです。楽しそうなご家庭でモナーもうれしそうですね。
178ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 08:04:36.96 ID:???
みんなおつかれー!
179ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 12:07:34.12 ID:???
>>178
おんなみつかれー! に見えた・・・。
180ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 12:24:17.59 ID:???
>>179
魔法使いor魔法使い候補生の方でしょうか?w
181親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/30(土) 02:22:08.17 ID:???
まずは業務連絡から。
冗談らぢおさん、8/1は親子共々動けません。申し訳ございません。
子烏から伝言です。
「着たきり雀さんは大学生ですか? もしも志望している大学なら、
自転車部の話を聞いてみたい」

>>177
自転車屋にて
店員「う――――ん……いけるんちゃう?」
自転車友達「そんな傷くらいやすりで削りましょう、やすりで!」
子烏「誰も僕の味方をしてくれないのか」
というわけで、ホイールは引き続き使っています。

モナーを連れて町内散策に出掛けたのですが、途中で雷が鳴り出し、
予定の半分も回れませんでした。
山の天気は変わりやすいw これは呪いではない。
182ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 04:32:41.69 ID:???
すみません、ばたばたしてて書き込む暇なく

>>170着た切り雀さん
いやいや、間に入ってくれる人がいるのにも気付かず親子烏さんにレス書き込むところだった、
という話で〜
沢山の手を渡った方がいいと思うので、お嫌でなければ是非♪
子烏さんからのラブコールもあるようですし

こちらも着た切り雀さんの都合お伺いしながらやりくりつけますし、
それまでにまた間に入ってくれる人がいるかも知れないし何とかなりますよ〜

>トリピーさん
お疲れ様でした!
自分はなかなか行けない日本海側の風景、堪能させて頂きました。
機会を見つけて行ってみたいです〜

>親子烏さん
子烏さん大変でしたね
の、呪い・・・?^^;

日程の件、了解しました。
着た切り雀さんが行ってくださるなら、是非そちらとお話してみてください♪
183冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/07/30(土) 04:40:23.22 ID:???
あ^^;
名前忘れてた、>>182は冗談らぢおです〜
ちなみに家から和歌山市はあんまり直接いったことないけど
目安で、貴志川のたま駅長前までたしか135kmくらい、五時間くらいみればいいかな?
って感じです
184親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/30(土) 22:09:19.37 ID:???
親烏散歩日記

天下普請の篠山城
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/758.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/759.jpg

妻入商家群
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/760.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/761.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/762.jpg
2枚目の変な建物は「うだつが上がらない」の語源になったうだつの上がった家

丹波富士こと高城山のふもとを目指す
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/763.jpg
185親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/07/30(土) 22:13:14.58 ID:???
どうして山など目指したかというと…
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/764.jpg

ク、クマー!?
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/765.jpg

何の変哲もない道に見えるが、その昔福知山の殿様が参勤交代で
通ったという由緒正しき旧街道
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/766.jpg

こういう道が多いので、細いスリックタイヤでは走りたくない
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/768.jpg
というか、こういう道、好きです。
186着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/07/31(日) 15:01:18.97 ID:???
>181親子烏さん
平日は仕事ですので土日でお願いします。

冗談らぢおさんへの引き渡しは8月末か9月頭に休み取る予定。

親子烏さん、知り合いの大学生に聞いてみましたが自転車部の知り合いはいないそうです。
力になれなくて申し訳ない。
187ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:59:11.44 ID:???
親子鳥→着たきり雀→冗談らぢお

その先はどうなるの?
188ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:52:24.67 ID:???
三重の数字コテの人が冗談らぢお氏から熊野市辺りで引き継ぐ話ができてたはず。
あと、愛知の人、敦賀の人、富山に二人だっけ?

しかし長距離続きだな。
着た切り雀氏の後にせよ冗談らぢお氏の後にせよ、間に入れる人がいたらいいのにね。
189親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/01(月) 01:30:54.49 ID:???
>>186
土日の件、了解です。
受け渡し場所を概ねでいいので教えて下さい。
子烏が8/6、7と不在、親烏が注文したタイヤがまだ届かない、
ということで、お盆明けになるかも知れませんが…。
190前スレ三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/08/01(月) 18:44:28.34 ID:???
>>187

書き込みはしてませんがROMっております
冗談らぢおさんの後はおまかせを
愛知まで引き継ぎますね^^

モナーが三重にいる間は伊勢神宮や夫婦岩をバックにモナーの写真を撮りたいですね
どこかこれは撮っとけみたいな場所がもしあれば皆様お教えください
191ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:37:41.80 ID:???
お伊勢さんに勝てるスポットはなかなか無いよなぁ
192ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:39:57.15 ID:???
連投スマン

超スレチだけど、伊勢うどんってなんであんなにマズイんだろ
関東在住、関西味付け好みだけど、伊勢うどんは…衝撃的な味+食感だったな。。
193若老人@愛知 ◆.kgIwWByOU :2011/08/01(月) 20:16:48.17 ID:???
>>190
気が早いかもしれないですけど、受け渡しどの辺でしましょうね?
こちらからは津〜松阪くらいまでなら行けます。
194こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/08/01(月) 20:51:40.89 ID:1Sy1tSqe
ナチグロンとモナーでよろしく
195親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/01(月) 22:55:21.54 ID:???
道の神様 猿田彦神社にお参りお願いします!

連休に息子と一緒にお伊勢さんに行ったんですが、移動中二人して、
「自転車持ってくればよかった…」とぼやいていました。
神社好きにはたまらん土地ですね。
196ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:07:43.22 ID:???
面白いことしてるんですね。
現在、京都ですか?
大阪南部(関空近く)に住んでるのですが、中継可能ですよ。
197ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 02:29:41.95 ID:???
和歌山へ繋げそうな人キター
198三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/08/02(火) 06:23:06.64 ID:???
皆様おはようございます

>>192

伊勢うどんは確かに好き嫌い分かれますね^^

>>193

三重どこでも〜名古屋市内ならどこでもおkです(津〜松阪でももちろんおkです)
名古屋市内なら住んでいた事もあるので地理も分かります
豊橋や刈谷辺りになるとちょっときついですw
もし三重にいらっしゃる事があれば、その時に合わせます
もし三重なら三重〜名古屋の23号線沿いのどこかがベターでしょうか?

>>194

ナチグロン和歌山じゃね?w

>>195

おk、猿田彦なら伊勢神宮も近いですし行けそうです
モナー付属のお守りがまた増えそうですね
199着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/02(火) 18:22:17.50 ID:???
親子烏さん
27日は仕事入りましたので、それ以外でお願いします。
場所は駅とか道の駅みたいな判りやすい場所がいいですね。
最寄りのJRの駅は川西池田なので親子烏さんとの中間地点辺りとかどうでしょう?

196さん
時期は未定ですが、その時はよろしくお願いします。
200196:2011/08/02(火) 22:47:12.87 ID:???
着たきり雀さん、そのときはよろしくです。

このスレから見てるので詳細について分からないので教えてください。
(まとめサイトは確認しました)
Q1.受け取りに行くのは、輪行でもOK?(受け取ってからは走ります)
Q2.モナーの写真は自転車で行けるところ?
 (まとめサイトには関空の写真もありましたが、
  1/72の旅客ターミナルの模型が新しくできたので、記念にどうかと)
Q3.貴志川線のタマ駅長とのツーショットはあったほうがいい?
 (2回行ったことがあるけど、いつも出てきているとは限りません)
Q4.和歌山市加太ってとこに、雛流しで有名な淡島神社(全国1000社余りある総本社)があるけどよったほうがいいかな?
 人形供養でも有名な所です。(供養をしてもらうことはないと思うけど)
 モナー=ぬいぐるみ=人形ってことで
201前スレ637 ◆xsJjI6VAJQ :2011/08/02(火) 23:07:15.38 ID:???
>>200
>Q1.受け取りに行くのは、輪行でもOK?(受け取ってからは走ります)
問題ありません。私は輪行して受け取りに行き、そこから140kmぐらい走りました。

>Q2.モナーの写真は自転車で行けるところ?
自転車に限らずどこでも構わないはずです。

>Q3.貴志川線のタマ駅長とのツーショットはあったほうがいい?
>Q4.和歌山市加太ってとこに、雛流しで有名な淡島神社(全国1000社余りある総本社)があるけどよったほうがいいかな?
その辺は自由でいいと思います。
もちろんいろんなところに連れて行った方がモナーは喜ぶでしょうし。
私はほとんど連れ出せなかったのでちょっと後悔しています・・・。

それと話は変わりますがコテハンとトリップを付けた方がいいかもしれないですね。
202ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:51:42.69 ID:???
淡島神社は持ち主とお別れした人形の行き場だから
連れて行った人形をそのまま仲良く連れて帰ると他の人形に妬まれるぞ

下手すると何体かお持ち帰りすることになるかも
203ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:59:37.85 ID:???
猫つながりで、たま駅長の前で冗談らぢお氏と受け渡しってどお?
らぢお氏も目安時間書いてることだし

>>202
((((;゜Д゜)))
204親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/03(水) 00:30:40.79 ID:???
>>199
27日の件、了解です。
20、21のどちらかでどうでしょう?
場所は息子と相談して考えてみます。
距離が短そうなので、親子でのんびりお届けしに行くかも知れません。

>>202
この間淡島様にお参りに行ったところです。
モナー連れていかなくて良かった!
205ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 12:11:20.81 ID:???
>>200
Q2について、>>200の答えだと他へ誤解を生むかもしれないので念のため補足

基本、モナーを連れてる時の移動手段は自転車で
出先で自転車を置いて寺社仏閣や観光地内を歩いてフォトスポットへ行くのは構わないけど
ドライブや飛行機、鉄道で移動するのは、住民にお伺いを立てたほうがいいと思う。
保持中に海外出張に行ったついでとか、自転車レースに出た会場で、というのはおkな感じ?

あと、自転車・徒歩での進入不可な施設に行くためのバスや電車に乗るのは問題ないはず。
関空なら空港橋がそれに当たるからりんくうタウンまで自転車、そこから電車かバスならおkだと。
206若老人@愛知 ◆.kgIwWByOU :2011/08/05(金) 10:55:24.17 ID:???
>>198
三重さんがどこを起点に走られるのかわからんのであれですが、
例えば鳥羽→名古屋だと結構えらいと思うので、
お互いの疲労度を考えて中間で受け渡しできればと思った次第です。
(ちなみに僕は名古屋市南西部在住です)
207着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/06(土) 18:45:23.71 ID:???
親子烏さん
遅くなりましたm(__)m
20日か21日、了解しました。

208親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/09(火) 00:14:03.37 ID:???
>>207
日にちが近付いてきたら詳しいことを打ち合わせしましょう。

親烏日記
ゆるキャラデカボーと一緒に
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/769.jpg
篠山軽便鉄道岡野駅跡
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/770.jpg
加古川水系篠山川
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/771.jpg
209親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/09(火) 00:16:05.92 ID:???
川代ダム(農業用水)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/772.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/773.jpg
ここの水の半分が旧吉川町に広がる山田錦(酒造好適米)の田んぼのために
使われるので、酒飲みはこのダムを拝もうw

読めない神社シリーズその1
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/774.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/775.jpg
その2
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/776.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/777.jpg

極上過ぎる天気に恵まれたのでおまけ写真
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/778.jpg
210ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 14:06:06.99 ID:???
>>208
篠山軽便鉄道といえば珍品の蒸気動車がいたトコですね
211ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 22:46:46.88 ID:???
乙です。みんな神社好きだねー
212ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 00:00:40.04 ID:???
初めてこのスレ見ました
モナーが良い感じに写ってて、機会が有れば自分も是非リレーランナーに参加してみたいですw
213親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/13(土) 10:42:08.02 ID:???
>>210
鉄道に反応がもらえて嬉しい鉄オタ親子w

これより家族で九州の実家に帰省します。
念のため、モナーのみ連れていきます。
リレーとは関係がないので、写真撮影は多分しないと思います。
戻ってくるのは15日の夜です。
では ノシ
214ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 17:38:48.62 ID:???
おやこどり
きたきりすずめ
196
じょうだんらじお
みえのひと
わかろうじん

その次はどうなるの?
215ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/08/14(日) 07:45:54.50 ID:???
196です。
トリップ付けました。
216ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 19:48:07.08 ID:r5E5RzmP
富山の人いなくなったな
217着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/14(日) 22:30:52.44 ID:???
ぽっちゃりチャリダーさん、こんばんは!
まだ少し先になりますが、その時はよろしくお願いします。
218ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/08/14(日) 23:56:39.83 ID:???
着たきり雀さん、こちらこそよろしくです。
まだ先ですが、受け取りは大体中間の、なんば辺りになるのかな?
多分9月になると思いますが、3〜4,18〜19は予定があり、
他の土日は今のところ分からない状況です。
ちなみに、当日の連絡ってどうやって取るの?
事前に、時間,場所,格好を書き込むとは思うけど、
その後は、ここへの書き込み?
219ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 00:38:26.83 ID:???
当方、刈谷に住んでいますが、豊橋までなら運ぶことができます。
220ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 10:04:05.06 ID:???
>>219
残念ながら今回はそちら方面行かないんじゃないかなあ。
岐阜、敦賀経由北陸方面で話が進んでるっぽい。
いつか行くかも知れないんで時々覗いてみて。
221ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:35:22.53 ID:???
九州に逆戻りかよ。三歩進んで二歩下がるモナー
222ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:06:29.37 ID:???
敦賀とか富山の人が最近顔を出さないんだよね。
まだいいのかもしれないけど、三重の人あたりまで
にわたったら顔を出してくれないと・・
本当に参加するのかわからなくなるよ。
223親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/17(水) 21:31:46.82 ID:???
15日晩に戻ってきました!

業務連絡です。
着たきり雀さん、「中間地点で」との事でしたが、中間地点だと普段から
ちょいちょい走るところなので、もう少しそちら寄りで西宮名塩〜宝塚
辺りで受け渡しをしたいと思うのですが、何処かいい場所はありますか?

デカンショ祭の櫓が立ったので見に行った
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/779.jpg
本番はこんな感じ
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/780.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/781.jpg
224親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/17(水) 21:36:25.57 ID:???
両側の並木は全部桜の木
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/787.jpg

石くど古墳 表面の土は石舞台古墳のように失せてしまっている
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/786.jpg

丹波の黒豆でも最高ブランドの川北黒豆の畑
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/783.jpg

読めない神社シリーズその3
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/784.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/785.jpg
225こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/08/17(水) 21:54:03.01 ID:H/8R+od9
昨日は三木で仕事をしたあと
帰りは三木JCTまで25km渋滞って書いてあったので
久しぶりにデカンショで帰りましたが
丹波の黒豆の最高ブランドはそこにあるのですか
篠山だと、奥畑のへんは走りに行くことが稀にあるんですけど
もうちょっと西へ脚を伸ばせば良いんですね
おすすめでどこか黒豆をその場で満喫できるところはありますか?
226着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/17(水) 23:56:19.15 ID:???
親子烏さんお帰りなさい!

西宮名塩〜宝塚で思いつく場所がないので、できれば宝塚まで来ていただければありがたいです。


ぽっちゃりチャリダーさん
親子烏さんとの連絡を参考にしようと思っています。

難波でも、もっと南でもいいですよ!
227ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 01:57:14.89 ID:???
昔はそれなりに良コテだったこすりつけも
いまじゃ只の嫌われ者だな。
新しい人は69取以外じゃ知らないんだし
なれ合いスレから出てこなきゃいいのに。
ひところ荒らしに走ったのが致命的、
お前が来ると荒れるから困るんだよ。
228ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:03:24.04 ID:???
おれもそう思う
リレー参加したいならコテを変えりゃいいのに、意味わかんね
229おおフラソス 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/08/18(木) 21:34:48.37 ID:iWDfwBYu
おれもそう思う
230親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/18(木) 23:28:33.49 ID:???
>>225
奥畑〜鼓峠コースですか?
何処かで何度か擦れ違ってますなw
読めない神社シリーズ3から東にちょっと行くと「黒豆の館」という
建物がありますので、そこで食べられます。
満喫かどうかは知らないし、観光客向けなので味も知りませんが。

>>226
はい、只今です。
待ち合わせ場所は、大劇場の前にしましょうか?w
再確認です。基本的に20日(土)で、21日(日)が予備日でいいでしょうか?
時間はまたお知らせします。多分、午後の早い時間になると思います。
231ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/08/18(木) 23:31:51.54 ID:???
着たきり雀さん
大阪南部は来たことありますか?
有名どころだと、堺市の仁徳天皇陵(中には入れません)や、シマノ本社(外からみるだけ?)
自転車博物館、岸和田のだんじり祭り(9/17〜18)などがあります。
だんじり祭りの9/18は予定があるため無理ですが。
難波から、堺の仁徳天皇陵で約13km、岸和田で約26kmとなります。
232着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/19(金) 00:03:39.61 ID:???
親子烏さん
20日大劇場前受け渡し(21日予備日)、了解しました!
時間の連絡お待ちしております。

ぽっちゃりチャリダーさん
お気遣いありがとうございます。
岸和田城行ったことないので岸和田も気になりますが、自転車がらみでシマノ本社前か自転車博物館がいいですね。
時期はまだ未定ですが9/17に仕事が入らないように調整してみます。
233ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 00:14:25.47 ID:???
きたきりすずめ
ぽっちゃりちゃりだー
じょうだんらじお
みえのひと
わかろうじん
刈谷の人

ってことかな?
234ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 00:30:25.29 ID:xgK+Zd4J
北陸以降の立候補ないなら四国の人の立候補を今のうちに
受け付けてもいいんじゃない。
235ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 01:09:21.43 ID:???
北陸がいないなら東京に持ってきてもいいんじゃない?
236ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 01:56:25.44 ID:???
お、四国かい?
香川はド貧脚の俺に任せろ、と言いたい所だけど出張多いからなかなか進まないぞw

つか四国にはどうやって上陸させるの?
和歌山から徳島までフェリー?
自走なら尾道今治ルートしかないけど。
237ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/08/19(金) 07:45:11.37 ID:???
着たきり雀さん
9月の予定は3〜4日,18〜19日以外は決まっていないので、
だんじり祭りにこだわらなければ、17日以外でいいと思います。
ちなみに、だんじり祭り中は、岸和田城付近は交通規制&観光客で自転車で行けないかもしれません。
(裏道で押していけば行けるかも)
日程については、9月になってから決めましょう。
(急に予定が入る場合もあります)
>>230
鼓峠は知りませんでした
そこからずっとくだってJAのすぐ先ぐらいの位置なのですね
情報ありがとうございます
239親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/19(金) 23:38:46.70 ID:???
>>232
業務連絡です。到着時刻はおおむね午後2時くらいを予定しています。
子烏は青いシャツ、親烏は白地で胸に夕焼け色ではばタンがプリントされた
シャツを着ていく予定です。

では、明日はよろしくお願いします。
240ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:42:17.90 ID:???
北陸に行かないなら俺も参加したいが知立なので刈谷の人ともろかぶりだな・・・orz
241ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:48:33.08 ID:???
改めて四国を回るにしてもその後は日本海側を北上が基本。
東京スタートして東海道を下ってるんだから東京に戻して
どうする。
242ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 01:41:16.96 ID:???
>>240
二人で走ればいいじゃないか。
家に連れて帰ることは出来ないが・・・。
243親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/20(土) 08:53:16.00 ID:???
着たきり雀さんの返事がないけど、そろそろ出発します
244着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/20(土) 12:11:37.67 ID:???
親子烏さん
返事が遅くなりすみませんでしたm(__)m

私は長袖・長ズボンでフロントバッグとリヤキャリアつけた緑のロードで行きます。
早目に着くようにします。
245ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 12:27:18.74 ID:???
>>240
刈谷の人だけどそれなら知立まで持っていきましょうか?
最近長距離こいでいないので、知立くらいまでなら安心です。
246着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/20(土) 13:27:59.60 ID:???
雨が強くなってきました。
親子烏さん、気をつけて走ってください。

劇場から50mくらい西側の歩道橋の下で雨宿りしています。
247ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:57:25.23 ID:???
報告がないみたいだが大丈夫か?
248親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/20(土) 21:26:21.07 ID:???
着たきり雀さん、お疲れさまでした!
家に戻るまでに雨に祟られませんでしたか?

親子烏日記 今回が最終です。

お別れの前の晩は、奮発して篠山牛(神戸牛)にした。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/788.jpg

本日、主にR176を使って宝塚まで移動。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/789.jpg
モナーの向こうにうっすら見えるのは、兵庫県南部のヒルクライムのメッカ六甲山
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/790.jpg
249親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/20(土) 21:31:48.15 ID:???
この辺から雨に祟られる。モナーの呪いだ〜!
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/791.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/792.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/793.jpg

受け渡し場所である宝塚大劇場前
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/795.jpg
無事受け渡し完了!
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/796.jpg

今思うと、あそこにも連れていけば良かった、あそこにも…と後悔ばかりです。
息子にとっては最後の夏休み(来年は高3だし)でしたし、私にとっては
息子が高校を卒業した後の自転車旅行の練習になりました。
楽しい企画に参加させて頂いて、有難うございました。
250ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:57:49.39 ID:???
>>248
一枚目、一瞬モナーが捌かれたグローブ画像かと思ってしまったですwww
251着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/20(土) 22:45:30.23 ID:???
親烏さん、子烏さん、雨の中を予定通りの時間に着くの大変だったと思います。
今日はお疲れ様でした。

受け取った後に天気予報見て南の方が雨が弱そうだったので武庫川サイクリングロードでR2に出て大阪城まで行ってきました。
その途中で大阪市中央公会堂に寄ったり豊臣時代の石垣見たり。
その後梅田経由R176・173で帰宅、モナー受け取り後の走行距離は約60kmでした。
途中花火大会で道が混んでたり、少し雨宿りしたりで帰ったのは19時半。
なんとかびしょ濡れにならずにすみました。
252親子烏 ◆AdrbwyfFQs :2011/08/21(日) 01:30:10.02 ID:???
>>251
私がド貧脚という理由で1時間ほど余裕を見て出発しましたので、大丈夫です。
ただ、西宮の坂越えは雨の中死にそうになりましたが。
中央公会堂いいですよね! ああいうのが好きなら、旧居留地界隈も是非
巡ってみて下さい。
(異人館街はお勧めしないw ハイヒールで下ったらこけるレベルの坂w)

城崎〜自宅まで 120キロ
本日の走行距離 60キロ
教訓:ペダルを踏んだら進むw
253ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 07:07:45.87 ID:???
リレーお疲れ様です。また雨の中で大変でしたね。
ペダルを踏んだら進む、踏めないと進まない。レベルに関わらずこれだけわ変わらないことです。

>>248
1枚目サムネやべえぇww
254ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 09:47:17.35 ID:???
きたきりすずめ
ぽっちゃりちゃりだー
じょうだんらじお
みえのひと
わかろうじん
刈谷の人
知立の人

でいいのかな?

255ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:38:53.97 ID:???
おお、進んだねー。おつかれー!
256冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/08/26(金) 16:13:23.77 ID:???
まだサルベージされてないのね

遅くなりましたが親子烏さんお疲れさまでした〜
257着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/26(金) 22:09:12.91 ID:???
今週の土日は用事があってモナーを連れ出せないので、一昨日仕事帰りに有名な暗峠まで行ってきました。
まずは登り口近くの松尾芭蕉の句碑。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/801.jpg
最後の旅で通ったそうです。

一番上の石畳区間に大阪−奈良の県境があります。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/802.jpg
かなりの部分押して登ったのでしんどかったです。

ちなみに一番きつい所がここ。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/803.jpg
噂では傾斜が35゜くらいあるそうです。
ほとんどが激坂、下りも恐すぎ。
もう行きたくないです(>_<)

山降りて2kmくらい進むと花園ラグビー場。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/804.jpg
中には入れませんでした。

自宅(兵庫県)→職場(大阪市内)→暗峠(奈良との県境)→自宅でサイコン読み92km程。
大阪って東西に狭いですね。

258着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/26(金) 22:23:48.30 ID:???
受けとった日の写真をアップするの忘れてましたm(__)m

中ノ島の中央公会堂にて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/797.jpg
対岸から撮ればよかったf^_^;

中央公会堂内のレストランにて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/798.jpg
わざとレンガを露出させてます。
ビフカツサンド美味しかったです。

豊臣時代の大坂城の石垣(発掘・移設復元)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/799.jpg

天守閣を京橋口から望む
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/800.jpg
急に曇ってきて暗くなったので変な写真になりました。

今週は天気がイマイチでした。
毎日1回は降ってます。
来週は晴れるといいなぁ。

259ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:48:38.30 ID:???
暗峠だwww
プロでも脚着かずに登り切るのは大変だと言う場所をご苦労様です
260ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/08/27(土) 08:42:32.07 ID:???
>>257
前後とも荷物が多いですね。
暗峠は行ったことはないけど、その荷物で押して行くのは辛そうだ。
路面も、その状態だと走りにくそう。

受け渡しですが、今の空いてる予定を。
土,日であれば、10,17,23,24,25日。
平日も、事前に言えば休みを取ることは出来るので可能です。
(直前で行けなくなる場合もありますが)
今のところ、距離も短いので、モバイキーで行く予定です。
261着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/28(日) 21:35:42.37 ID:???
ぽっちゃりチャリダーさん
連絡ありがとうございます。

私の方は土曜しか空いてないので10日17日24日になるかと思います(仕事の都合で変更になる場合は判りしだい書き込みます)。
今週末はどこかに連れていく予定です(雨の場合は次週に変更予定)

262着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/08/30(火) 12:34:14.30 ID:???
今週の土曜が仕事になってしまった…。
遠出は来週にしますので、すみませんが受け渡しは17日以降になります。
なかなか予定が立てられなくて申し訳ないm(__)m
263ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/08/30(火) 20:17:24.16 ID:???
着たきり雀さん
了解しました。
特に急がなくてもいいですよ〜
仕事にもよるけど、忙しいということは良いことです。
(会社としてはですが)
264着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/03(土) 07:14:34.76 ID:???
今日は台風が来てどこにも行けないf^_^;
来週の週末は遠出したいな。

月曜の仕事帰りに太陽の塔と箕面の滝に行ってきました。

太陽の塔と
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/805.jpg
高さ65m、でかい!
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/806.jpg
裏側は黒い太陽の顔

箕面の滝と
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/807.jpg
涼しかった
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/808.jpg
箕面の滝名物もみじのてんぷら
衣の味しかしないけど、本当に紅葉のてんぷらです。
265着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/03(土) 07:39:48.18 ID:???
水曜は休み取ってたので神戸に行ってきました。

六甲山上にて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/809.jpg
後ろはたぶん気象庁の設備
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/810.jpg
大阪方面を望む
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/811.jpg
和風ラーメンと
クーラーが効いてたので外のテラスで食べようと扉開けたら、鰹節の汁に浸ってない部分が飛んでいってしまった。

異人館にも行ってきました。
うろこの家にて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/.jpg
坂はきついけど暗峠ほどではないので旧中国領事館まで自転車で登りました。
4軒行ったけど建物がまともに撮れたのここだけでした。

鳥が見れる喫茶店にて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/813.jpg
オカメインコとカナリアと

今ならこんな名前つけないだろうな
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/814.jpg
阿保親王塚にて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/815.jpg
読みはアボですが

266着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/03(土) 07:42:41.02 ID:???
うろこの家の数字入れ忘れてた…
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/812.jpg
267ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:41:37.29 ID:???
紅葉のてんぷらがお菓子?っぽい袋に入って売ってるのか。
六甲山は眺めが良さそうだなー。
ラーメンは…見た目普通かな。。w

なにはともあれ、モナーとのお散歩おつかれさまです!
268ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:33:43.29 ID:???
>>264-5
これまたかなりの距離を色々と回ってますねご苦労さまです

>>267
もみじの天ぷらは殆どお菓子ですね
天ぷらと言うよりかりんとうみたいな感じかと
269ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 07:44:00.87 ID:???
なつかしいな
鹿なんかの剥製の首を壁に飾るとか
リアルで見て毛唐の趣味はわからんと思った
270子烏 改め masaki:2011/09/05(月) 19:47:57.92 ID:SNGW2TLy
六甲山ですか、いいですね!
僕も3回ぐらい六甲山は登ってますが結構キツイです。
ちなみに宝塚側からじゃなくて有馬口側から上るのがオススメです。
271着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/06(火) 00:30:25.51 ID:???
masakiさん
私も六甲山登るの3回目でした(^O^)/

宝塚側や有馬口側は土地勘が無いので、いつも神戸側から上り下りしてます。
宝塚・有馬口ルートは一度車で試走してから行こうと思ってるのですが、まだ試走できてません
272ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/08(木) 22:46:19.67 ID:???
masakiさん
有馬口側からってぐるっと回るコースですか?
最後に10%4kmの坂があって、キツそうだ。

着たきり雀さん
暗峠や六甲山とか山が好きですね〜。
私は重いので、坂は苦手です。
和歌山に抜ける峠を時々上るくらいかな。

引き渡し時期ですが、今のところ、17日(土),25日(日)が空いています。
273着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/10(土) 21:08:56.76 ID:???
ぽっちゃりチャリダー様
引き渡し時期ですが、私も17日(土)が空いてるので17日でいかがでしょうか?。
その頃には体力も回復していると思いますしw

今日、琵琶湖まで行って一周してきました。
今から家まで帰ります。
現時点で260km、家に着いたら確実に300km超。
事故らない様に気をつけて帰ります。
274着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/12(月) 00:57:22.28 ID:???
琵琶湖一周してきました。
合計330km、24時間で走った自己最高記録です。
これもモナーのおかげですね(^O^)/

丹波亀山城にて
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/818.jpg
逢坂の関
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/819.jpg
スタート地点の瀬田の唐橋の西側です
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/820.jpg
琵琶湖大橋、帰りは反対側から撮ろうと思ったら暗くて撮れなかった
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/823.jpg
彦根城、天守の反対側の方
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/821.jpg
彦根付近から見た湖。
かすんでて対岸は見えなかった
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/822.jpg
長浜城
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/824.jpg
もうすぐ南行き
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/825.jpg
16時過ぎ、やっと高島市入り
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/826.jpg
高島に入ると唐橋から左回り113kmの標識がありました
ゴール地点
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/827.jpg
真っ暗ですがスタート地点と同じ場所です。
約190kmを11時間57分で一周しました。
275ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:01:59.36 ID:???
お疲れです
琵琶湖ってデカイなw
276ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/13(火) 20:18:43.16 ID:???
330kmですか〜。すごいですね。
最高は海南〜那智の200kmだ。
琵琶湖は、大津〜敦賀に行ったときに東側を走りましたが、数十km信号なしで行けるのがいいですね。
長距離をよく走っているようですが、ブルベなんかも出ています?
最近だと、7月に行った和歌山市加太〜対岸の洲本市由良の約180kmが最高。
峠なんかはなく、平坦ですが、淡路島に渡るまでは信号が多くあまりスピードを出せないですね。
10月に淡路島ロングライドのイベントがあり、出走予定です。

ちなみに待ち合わせは17日の何時にしましょう?
場所は、自転車博物館でいいのかな?
今のところ予定が開いていますが、前日に急に仕事が入る場合があるのでご了承ください。
277着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/14(水) 22:02:10.15 ID:???
ぽっちゃりチャリダー様、17日は11時に自転車博物館でどうでしょう?

天王寺までは自転車で行ったことありますが、そこから南は初めてです。
やはり26号線で堺まで行って仁徳天皇陵目指すのが早いでしょうか?


ブルベいずれはやってみたいですね。
でも今の脚力じゃDNFでしょう。
そんなに高低差ない今回のコースで200km通過が約13時間、300kmが20時間20分でした。
278 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/14(水) 22:57:24.29 ID:???
琵琶湖って一周約200キロかあ
いつか車に積んで遊びに行きたいな
279ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/15(木) 00:19:36.17 ID:???
着たきり雀さん
17日11時了解しました。
出発前に書き込んでおきます。(9時出発予定)
今のところ天気予報は曇り。降水確率40%です。
雨になるようなら延期にしましょう。
天王寺からだと、r30が短いようですね。(阿倍野駅から約10km)
北へ行く時は大抵R26なので、走り心地なんかは分かりません。
自転車はモバイキーで行く予定なのですぐわかると思います。
小さい自転車に不釣り合いな人が乗っています。
身長は176cm。グレーと赤のdeuterのバックパックを背負っています。
モバイキー。これの青色です。
http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/mobiky/7mobiky_page.htm
バックパック
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/117.html

ブルベのスタート地点が近所なので、自転車に乗り始めた頃に200kmコースの片道を
2回走りましたが、最後のほうにある坂が上り切れなかった。(今なら行けるかな〜)
最近は途中(五条市)まで、同じコースを走ってみましたが、以前より楽に走れました。
今年の2月に参加予定でしたが、昨年の10月に自損事故で乗れなくなり参加できなかった。
280三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/09/16(金) 18:50:25.71 ID:???
琵琶湖一週いいですね〜
一度南側から逆時計回りで回りましたが、これから琵琶湖一週いかれる方は
彦根城近くの美堀の里(バームクーヘン)やクラブハリエのパン屋さんには
ぜひ一度立ち寄ってみてください^^
281ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 03:17:21.49 ID:???
着たきり雀さん
出発前に書き込みをお願いします。
(中止の場合も)
中止にするかどうかは、気象庁のページで判断してください
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
282着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/17(土) 07:32:11.86 ID:???
ぽっちゃりチャリダー様
南の方はしばらく天気が持ちそうなので、今から出発します。
283ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/17(土) 09:06:39.95 ID:???
着たきり雀さん
こちらも出発します。
途中で一降りありそうなので堺まで輪行で。
早めに着くようでしたら、大仙公園を一周してみてください。
2010年ツアー・オブ・ジャパンの堺ステージになります。
(1周2.65km)
284ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 10:28:17.70 ID:???
到着しました
博物館の中にいます
285 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/17(土) 12:32:57.12 ID:???
おお、進んでるね。
事故とかケガとか気を付けてねー。
286ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/17(土) 19:04:53.09 ID:???
着たきり雀さん

無事帰れましたでしょうか?
リレー2回目だったことにはびっくり。
又、九州で2年間も所持していた方、お疲れ様です。
(まだ見てるかな?)

こちらは途中、何度か豪雨にあいましたが、雨宿りで回避できました。
(気象庁のHPのおかげです)
関空にも行こうと思いましたが、雨宿りの時間が長かったため、後日。
シマノ本社より、約28km(サイコンないため、ルートラボ調べ)
現在、大阪府泉佐野市

岸和田城(千亀利城)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/828.jpg
だんじり祭り(山車)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/829.jpg
287 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/17(土) 20:25:37.49 ID:???
おつおつ!
テレビで見るだんじり祭ってやたら混んでるけど、落ち着いた感じのエリアもあるのかな?
288着たきり雀 ◆.zo1dJ7ilo :2011/09/17(土) 20:35:47.76 ID:???
阪急沿線までたどり着いてから輪行して17時に帰宅しました。

ぽっちゃりチャリダー様、天気悪い中受け取りにきて下さってありがとうございましたm(__)m
自転車博物館とシマノ本社を見れて良かったです。
いろいろな話も楽しかったです。

またモナーが大阪に来るかは判らないけど、また来る機会があれば一緒に走りたいな。

堺に行く途中で
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/830.jpg
引っかけ橋からグリコ
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/831.jpg
有名なカニ道楽
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/832.jpg
通天閣、真下通りました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/833.jpg
仁徳天皇陵、一周しました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/834.jpg
受け渡し、モナーありがとう、ぽっちゃりチャリダーさんよろしくお願いします!
289ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/18(日) 01:09:15.81 ID:???
>>287

メインストリートはすごく混んでますね。
道路を歩いて渡ろうと待ってても、30分以上動けず。
仕方がないので、回れ右。その後岸和田市役所前に移動。
混んでた所で、右に曲がる山車とまっすぐ行く山車があり、
まっすぐは少なかったので、そっちに行きました。
右は、かんかん場という有名な所でやり回しかな。
岸和田市役所では、人は少な目。
正面の山車を取るつもりが、モナーを、ハンドルにうまく乗らずに、
手で持って取ることに。そのころには、右を向いていたので、あんな写真になりました。
その後は30分ほど来ず。大雨中に1台来たけど、さすがに写真は撮れませんでした。
ちなみに、疲れたら市役所の1Fに椅子もあるのでゆっくりできます。

自転車博物館で、時速154.5km/hも出た自転車が展示してました。
しかも、1950年。正式でないためか、wikiには載っていなかった。
前のギアがかなり大きく、今の自転車をあの大きさで作ればもっと出るのかも。
290ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 16:28:15.90 ID:+Tn7QjU1
ageます
291 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/19(月) 19:06:42.86 ID:???
とりあえずリレーお疲れ様です。
んっと、次はどうなるんでしたっけ。
292ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 23:53:27.26 ID:???
ぽっちゃりちゃりだー ← 今ここ
じょうだんらじお   ← 次
みえのひと
わかろうじん
かりやのひと
ちりゅうのひと

でいいのかな?

293 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/20(火) 00:06:26.55 ID:???
住所って言うか、エリア的には今どこなんだ?大阪内??



…なんか台風きてるよね。。
294ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/20(火) 00:22:04.84 ID:???
次は、冗談らぢおさんですね。
10月下旬から11月でよろしいでしょうか?
又、和歌山南部ですが、台風は大丈夫だったでしょうか?

モナーが汚れてたので、お風呂に入れてあげました。
暑いので水風呂です。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/837.jpg
服はベストなんですね。
入浴後が逆になっています。
最初の写真を見ると、服は青なんですね。
赤っぽくなったのは変色?

>>293
大阪南部。関西空港の近くです。
295ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/20(火) 07:15:13.21 ID:???
ディズニーシーに連れて行ってきました。
自転車で行っていないので、番外編ってことで。

入った所の巨大な地球儀(後ろの地球儀は回っています)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/838.jpg
時間が無かったので、離れた所から撮影。
(並べば一緒に撮影可能です)
ミッキーマウス
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/839.jpg
ミニーマウス
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/840.jpg
巨大なミッキー,ミニーのぬいぐるみと(いくらするんだろう?)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/841.jpg
ホテルにあった巨大かぼちゃ
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/842.jpg
296 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/20(火) 08:01:59.88 ID:???
連休に東京まで遊びに来てたんですか。
で、モナーとご一緒なんて、なんだか面白いですなぁ。お疲れです。
297 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/20(火) 08:10:36.20 ID:???
>>294
> 10月下旬から11月でよろしいでしょうか?

停滞するのってなんか理由あんだっけ?
298ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 09:50:28.40 ID:???
九州からやっと脱出させてくれた人は一ヶ月持ってただけで叩かれてたよね。
299三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/09/20(火) 18:30:11.45 ID:???
> 10月下旬から11月でよろしいでしょうか?

となると、伊勢神宮の初詣はモナー同伴と相成りますか
熊野の花火は逃しましたが、いい時期になりそうですな
300冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/20(火) 20:44:45.86 ID:???
ご無沙汰してます〜
えっと、非常に申し上げ難い状態になってきたんですが(汗

実は11月半ばに手術を受ける事になってまして〜
8月の予定を伸ばしたので(モナーにも逢いたかったし^^;)これ以上引き延ばしできませず・・・
ところが10月後半以降は宇都宮(22日)や沖縄(11月13日)と遠出予定続きなんで
土日祝日だと10月29日30日11月3日を無理やり欠場するくらいしかなくて、
でもそこで受け取ると三重の人にお渡しできないまま入院になるかもしれないという・・・

ぽっちゃりチャリダーさんが一ヶ月後まで空いてらっしゃらないようなら
自分は受け取らないほうがいいのではと悩みます・・・むっちゃ無念です
どっ、どうしましょう?
301ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:56:33.35 ID:???
9月中でええやん
302ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:46:39.86 ID:???
>>300
えええええ!!
手術って大変なの?治るまで時間かかるの?
寒い頃からずっと紀伊半島に廻したいってレスして
見るからに楽しみにしてたろうに。。。

どうせ紀伊半島内しばらくは道もできないだろうし
もし渡せなかったら治ってからでもいいんじゃ?
303ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/21(水) 00:57:38.29 ID:???
冗談らぢおさん、了解しました。
予定を変更して、9/23又は10/1でどうでしょう。
9/23は今のところ、晴れ時々曇り。
両日、高野山行った帰りになりますが、どこで待ち合わせましょう?。
(10/1であれば9/23〜24は別の所に行くため)
台風の影響もあると思いまので、海南に抜けるのがいいでしょうか?

着たきり雀さんの時も書きましたがb、前日に急に仕事が入ってくる場合があるので、
そこのところはご了承ください。
304三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/09/21(水) 01:59:51.01 ID:???
>>300

手術となると術後の安静もあるでしょうし…
できる限りこちらは冗談らぢおさんの予定に合わせます
305ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 02:02:52.94 ID:???
冗談らぢお氏はジャパンカップと沖縄出るのかね。
モナー連れてったれよw

>>303
>高野山行った帰り
相手も田辺だかどこだかまで自転車で帰らなきゃいけないのに(しかも被災地方面)
何時に待ち合わせるつもりやねんw

しかしらぢお氏が連れて行くって書いてた本宮大社って今自転車では行けないよな
つくづく呪いの人形・・・?
306ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/21(水) 08:03:35.38 ID:???
23日に名張,伊賀経由で津、翌日には名古屋。
10/1に高野山行く予定だったんです。
又、10/8〜9は淡路島ロングライド150参加。
(モナーを引き取る前から予定)
高野山経由で海南であれば、14時くらいに到着予定です。
(もっと先でもかまいません)
ちなみに、冗談らぢおさんはどこにお住みですか?
307ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 08:57:07.89 ID:???
おれの個人的意見としては本宮大社で御守の束を浄化してもらいたかったんだが・・・。
みんな考え無しにどんどん御守盛ってるが明らかにヤバいだろ。

九州に二年も留まってたんだ、今更半年やそこいら停滞してもいいじゃん。
本宮大社への道ができるまで待って甦らせてもらっちゃどうよw
308ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 09:08:34.47 ID:???
冗談らぢおさんって今台風被害で大変な近辺なんじゃ・・・
309ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 09:30:55.39 ID:???
なんかこのところの伴奏者、ロングライド自慢するスレかなんかと間違えてないか?
ご近所の名所や地元の自転車乗りの自慢ポイントとか行くのが先だろうに
このあとの進路に予定されてるような名古屋行ってどうするよ
310冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/21(水) 12:06:15.99 ID:???
すみません、昨夜から避難所で返事がしにくくて(汗
本宮大社にモナー連れて行きたかったですね・・・

>ぽっちゃりチャリダーさん
申し訳ありません、今週末は今日の様子だと自転車では動けない道路状況かもです
そちらのご予定をご優先くださいませ〜

受け渡し場所ですが、>>203さんの「貴志駅たま駅長前」って如何ですか?
貴志川周辺が今日の台風で被害がなければですが・・・
ただ、自宅は田辺市街地から十数キロ南(田辺市ではない)、海と山と小川のそばでして〜
普段なら夜中でも走るのですが、今は周辺道路が土砂まみれで穴凹や舗装剥がれ多く
出来れば日があるうちに帰りたいのですが、となると貴志駅を正午には出たい・・・
別の日となると、平日でご都合つく日はございませんでしょうか〜?
それか自分が16日に石川県の予定キャンセルすれば、かなぁ

>三重の人
三重のどの辺りか存じ上げないのですが、台風被害大丈夫ですか?
そしてすみません、大変ご迷惑をかけることになるかもしれませんが
どうかよろしくお願いいたします・・・

ところで県南と県北で状況が全く違うので判んないのですが、高野山周辺って大丈夫なんすか(汗
名張〜津とか鈴鹿周辺の山道も危ないんじゃ〜
311冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/21(水) 12:22:38.33 ID:???
>>307
御守りの浄化って、どうすればいいのでしょう?
古い御守りを納める預り箱はあるけど、それだとお焚き上げになりますよね?(汗

>>308
真っ只中ではありませんが隅っちょのほうで。
ささやかに駐車場が浸水したくらいです、練習コース全滅でorzですが・・・
このまま土砂ダムさえ決壊しなければ・・・
312ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 12:35:38.20 ID:???
おお!らぢおさん無事だったか。
しかし避難所、その上に手術予定とは…
しかも今後通過予定の熊野地方といい名古屋といい岐阜といい、ことごとく…
まさしく呪いの人形((((゜д゜;))))
313 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/21(水) 20:31:24.04 ID:???
今回と言うか、ゴールってあるんだっけ?
ゴールがあるならそこでお守り類は一度整理しても良いかもね。
途中だと、、、お祓いってのも辺だしな。。
314ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:39:03.49 ID:???
だれか勇気がある香具師が処分すればよい
315ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/21(水) 23:21:35.87 ID:???
冗談らぢおさん
貴志駅でよろしいんですか?
こちからだと30kmと近いですが、そちらからだと片道120kmほどあります。
たま駅長が目的かな?(駅に行っても、寝てたりして見れない場合もあります)
貴志駅だと午前中でも可能です。又、もっと南でも可能です。
来週か、再来週辺りで、平日休めるよう頑張ってみます。
(あまり期待しないでね。平日ならいつでもok?)

高野山や、三重北部の状況はわかりませんが、先週紀ノ川沿いに五條まで行きましたが、
台風12号の影響は無いようでした。
又、実家が和歌山市ですが、それほどじゃなかったそうです。
とりあえず行って、ダメなら引き返します。

>309
別に自慢しているわけではありません。
上にも書いていますが、以前から予定してたものなので。
100マイルスレには、時々書いてはいますが。

>313
1周目は皇居がゴールだったようです。

御守りの話が出てきたので、現在の添付品です。
ぱっと見で御守りと分かるのは、交通安全2、縁結び1ですね。
二つの束になってたので、分けて撮影。
手元に来てから見たい方もいると思うので、頭をぬいています。
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/843.jpg
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/844.jpg
ttp://cycle2ch.sub.jp/upload/img/845.jpg
316 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/22(木) 00:07:56.71 ID:???
お守りっつーか、ご当地キーホルダーが9割だなww
奉納するってのも難しそうだしなあ。ウェイトを減らせるといいんだけどね。
317三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/09/22(木) 06:59:59.24 ID:???
>>310
伊勢志摩あたりなので大丈夫ですよ
場所によっては屋内に浸水したところもあったようですが

いよいよ東海地方にバトンが回ってきましたねー
318ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 09:27:11.06 ID:???
ゴールな・・・
2周目は、1周目終了後にモナーをどうするよ、という話になった時
人形製作者が自分に返せって言ったんで、なんか鬱陶しいからもう1周しようぜと旅立ったらしい
言わば家出人みたいなもんだから、どこでリセットされてもよい気がする

>>315
たま駅長前受渡しは>>203のリクエストを請けてじゃないか?
らぢお氏本人は行ったことあるから所要時間の目安書いてるんだろう。
319冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/22(木) 11:53:08.35 ID:???
>>315ぽっちゃりチャリダーさん
色々お気を使わせてすみません(汗
たま駅長前ってのは上の方の仰る通りで、猫繋がりってのが良いなと思ってです
それと、互いに知ってそうな場所で迷わなくていいかななど(自分は県北市街地知らないので)
あ、時間ですが、悪狭路部分の舗装補修が始まったので来月なら遅くなっても大丈夫そうです!

肝心の受け渡し日ですが、せっかくならもう少し長く伴走されたいだろうと思いまして
どうせ此方は来月初旬頃まではR42以外走れる道がないですし(それ以降も大差無いかもですが)
淡路島翌週の平日にもしも空いてる日があればちょうどいいのかな、と思った次第です

念のため、来月動かせない用のある日が
6〜10日(10日は夕刻待ち合わせなら可)、15〜16日(場合によってはキャンセルします)18〜24日です
勿論10月1日でも構いません、どうぞご検討くださいませ〜
320冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/22(木) 12:37:59.30 ID:???
途中送信しちゃったので残りレスしようとしたら繋がらなくて焦った・・・

>ぽっちゃりチャリダーさん
もちろん、どこか他にご希望の受け渡し場所があればそこでも良いですよ〜

>>317三重の人
そうですか、良かったです
尾鷲や大内山あたりも結構酷かったと聞いたので
しかし、お渡しに行く時はR311から丸山千枚田に寄り道してと思ってたので色々残念・・・
321 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/22(木) 20:26:54.62 ID:???
>>318
ははは、家出人か。なるほど。
まぁそれなら有名どころで東京駅とかにしちゃってもいいのかもね。
新しいとこだとスカイツリーか。

東北エリアまで繋いで…震災1年の日には間に合わないか。。
322ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 18:44:49.57 ID:???
名古屋の次は刈谷・知立で確定?
323ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:05:45.64 ID:???
>>321
どのルートを通るかで変わるがこのまま名古屋から東京に向かって
いくなら最低限福島までは行くでしょう

10〜11月 和歌山
12月    三重・愛知
1月     静岡・神奈川
2月     東京・埼玉・栃木
3月     栃木・福島

1月に2県ペースで渡せばいいかと
324知立の人:2011/09/23(金) 22:27:12.82 ID:???
自分のとこまでモナーが来たら、リレーする気満々で待っております。
325ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:47:32.81 ID:???
知立の人はどこまで持っていけるの?
326知立の人:2011/09/23(金) 23:32:54.42 ID:???
次走者さんの所在地にもよりますが、静岡方面なら浜松市くらいまで大丈夫です。
帰りを輪行すれば静岡市まで行けるとは思いますが・・・
327ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/25(日) 20:55:34.91 ID:???
予定通り津経由で名古屋まで行ってきました。(9/23〜24)
1日目:加太〜鈴鹿 213km
2日目:鈴鹿〜名古屋 67km
今回。南回りのリレーとなり、奈良が抜けるので、奈良の名物を。
まずは、今回の目的の和歌山県の加太(かだ)駅と三重県の加太(かぶと)駅
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/846.jpg

奈良と言えば色々ありますが、今回は、五條〜吉野〜宇陀のみです。
まずは、寿司と言えば、柿の葉寿司。(五條,吉野で有名メーカーが変わるようです)
そして、宇陀のブルーベリー
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/847.jpg

吉野の吉野葛、茶がゆ(和歌山と奈良では白がゆではなく茶がゆなんです)
和歌山の茶がゆは、お茶のみの味だけど、少し塩が入っていました。
漬物は、残念ながら奈良漬は入っていませんでした。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/848.jpg

三重県、愛知県はモナーが到着してからアップするようにします。
津駅で、ママチャリで日本一周してる方と遭遇。
モナーと写真を撮らしてもらったけど、顔はモザイクかけた方がいいのかな?
本人にはアップする了承をもらっています。」
328ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/25(日) 21:28:21.88 ID:???
9/25 23km
3連休の最終日。名古屋行きの予備日にしており、空いたので、神戸に行ってきました。
りんくうタウンまでモバイキーで行き、そこからは、電車,バス,船を輪行し神戸空港へ。

まずは、関西空港対岸のりんくうタウン。
2代目の観覧車&ゲートタワービル。
ゲートタワーと言いつつ、ゲートにはなっておりません。
バブルがはじけ、2本のビルでゲートを作る予定が、お金が無くて片方だけになったそうです。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/849.jpg

関西空港。かなり広いので、展望ホールより撮影。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/850.jpg

関西空港島内は一部を除いて自転車に乗れません。バスでポートターミナルへ行き、高速船で神戸空港へ。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/851.jpg

神戸空港島は船降りてからすぐに自転車に乗れる。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/852.jpg

ポートアイランド,三宮まで自転車で行けるのがいいですね。
又、ポートアイランドは広い道でロードの練習にも良さそう。
(平日は分からないけど、かなり空いていて信号も少ない)
まずは、途中で目に着いた、ポートタワーと観覧車。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/853.jpg

その後、中華街へ。他の中華街は知らないけど、屋台が多く、数十円〜数百円で食べられる。
一人前も少ないので、色々食べることが出来ます。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/854.jpg
329 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/25(日) 21:47:37.99 ID:???
おつおつー!
なんだかウマそうなものがたくさん♪
自分は横浜で大きな中華街あるけど、屋台って見ない気がするな。つか、無いんじゃないなあ。

それにしても、モナーはいつもほんわか顔やなw
330ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 18:54:59.62 ID:???
>>327おつおつ
> 三重県、愛知県はモナーが到着してからアップするようにします。
って、他のホルダーさんに渡ってから?
なんでそうしようと思ったのか分からないけど、画像は撮られた日付順でないとややこしいし
撮ったらできるだけ早くアップしたほうがいいよ。
331ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/26(月) 22:44:27.84 ID:???
>>330
リレーってことで、この先行くところに先に行ったので躊躇しました。
問題がないようでしたらアップします。
23日の流れで、食べ物ですが・・
332 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/27(火) 10:33:11.29 ID:???
こまけーことはいいのよw
せっかくお出かけしたんだからupしちゃってくださいな
333ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/28(水) 08:06:45.02 ID:???
三重,名古屋の写真を追加します。

関で食べた亀山みそ焼うどん。
亀山でブームになってる焼うどんです。
麺はもっちり、ピリ辛で美味しかった。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/855.jpg

津駅でお会いしたママチャリ日本一周されている保科なおとさんと。
(ここに載せることを了承済みです。又、顔にモザイクは失礼のためそのまま載せてます)
今日は大阪にいると思います。西に向いて走ってるそうなので、見かけたら声をかけてあげてください。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/856.jpg

名古屋のなまずやのひつまぶし。
知り合いから紹介してもらったうなぎやさん。
マウンテンで登頂も考えたのですが、知り合いと待ち合わせてたため、こちらになりました。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/857.jpg
334 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/28(水) 08:39:58.86 ID:???
おお、うまそうw
うどんをおかずにご飯を食べるのか…まぁラーメンライスみたいなもんかな。。

個人+ママチャリも凄いと思うけど、このぬいぐるみリレーも実は凄いよなあ。
伸介なら番組にしてたと思うわw
見返り求めず、アピールせず、大勢の気持ちだけで繋いでるんだもんな。
335ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 14:05:45.24 ID:???
お、だいぶ進んだねー
次の受け渡しはいつ?
336ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:32:21.74 ID:???
らぢおさんが>>319で条件提示して、ぽっちゃりさんの回答待ち段階・・・かな
ってからぢおさんの15、16日石川県って実業団最終戦じゃないの
いいんかいな
337ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/28(水) 20:38:31.98 ID:???
冗談らぢおさん
10/1の週間天気予報が雨から曇りになりましたね。
10/1が雨でなければ10/1にしましょうか?
日曜日の予定はしていませんでしたが、雨ならば、10/2でも大丈夫でしょうか?
又、着たきり雀さんの時も書きましたが、前日に急に仕事が入る場合があるのでご了承ください。
場所は、湯浅駅でどうでしょうか?
貴志駅のたま駅長はこちらで撮っておきます。
(最悪駅だけになるかもしれませんが・・・)
338冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/29(木) 01:56:50.18 ID:???
>>337 ぽっちゃりチャリダーさん
10月1日だとなんだか申し訳ないような
それに自分、10日まで通院と私用でほとんど自転車乗れないんで勿体無い気が・・・

あと、既に少々日にちが近づきすぎて1日2日共に予定を埋めてしまってまして
午後は何とかしますが午前中の予定はキャンセルできないかもしれないのです
午後2〜3時くらいの待ち合わせでも大丈夫でしょうか〜?

待ち合わせ場所もっと北寄りでも構いませんが、湯浅でいいですか?
うちからだと往復160kmしかないですよ^^;
339ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/29(木) 07:06:58.96 ID:???
冗談らぢおさん
予定があるようでしたら別の日でいいですよ〜
ゆっくり、楽しんできてください。
ちなみに、現在空いてるのは、11〜14,17,25〜31日でいいのかな?
平日の休みは、早めに決められないので、数日前の回答となります。
実は、今日休みが取れたのですが、さすがに急すぎると思いまして。
しかし、160km「しか」ですか・・・
週末ライダー(と言っても毎週走ってるわけでもない)の私には言えない言葉だ・・・
普段、どれくらい走ってるんですか?
それじゃ、甘えさせてもらって、海南でどうでしょう?
340冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/29(木) 12:01:46.77 ID:???
>>339
あ、週末の予定は遊び関連じゃないんです^^;
というか休みが決まってなくて、申請しない限り言われるがまま予定入っちゃうので・・・
レスの感じ見てたら受け渡しは先になるのかな?と思ってたら
ちょうど昨日ボスに週末の予定聞かれて、つい返事しちゃって^^;
本当に色々すみませんすみません〜

ただ、ほっといても昼過ぎには終わりですし、当日朝7時頃までに書き込み頂けたら
早く上げさせてもらって海南くらいまでなら午後2〜3時には行けますんで
平日お休み取るのが大変なら仰ってくださいね〜

>11〜14,17,25〜31日でいいのかな?
予定を空けられる日はそれであってます〜
あと、10日も午前中帰宅なのでやっぱり14〜15時頃待ち合わせなら大丈夫です
今回は週末だったので早めに予定決められちゃいましたが
平日なら前日朝迄に連絡頂ければだいたい何とかできますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

受け渡し場所は海南、了解です〜 何処にします?海南駅?
それか、冷水浦の駅って展望あるんでしょうかね?
(駅は行った事ないですが、直上のR42からいい感じでマリーナシティ見下ろせますよね)
341冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/29(木) 12:07:26.15 ID:???
>>339
あ、普段ですか・・・
以前は一日400kmとか一週間続けて一日200kmでも普通に乗ったんですが
11月の手術の原因が、暑すぎるとき寒すぎるときは特に酷くなるのあり
7月頭から乗ったのは7日間だけ、合計1000kmぐらいで^^;
しかもレースで2日、100km含むw
たぶん今はここの皆さんのほうがずっと速いと思います、超メタボってるし^^;;;;

ただレース強度だと持たないですが、ゆっくり走る分には今でも大丈夫なので
モナー伴走をモチベーションにがんばりますよ〜 じゃないと来年がw
342 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/29(木) 18:56:10.43 ID:???
なんか…まあいいやw
343ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 20:22:46.53 ID:???
やっと順番回ってきそうではしゃいでるんだろw
それだけが理由じゃないだろうけど手術延期してやっと間に合ったみたいだし。
344ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:37:24.60 ID:???
ここでもらっておいた方がいいんじゃない?
あとでずるずるのばすとどうにもならない気がするね
345ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/30(金) 00:00:38.16 ID:???
冗談らぢおさん
とりあえず10/1で予定しましょう。ころころ変わってすいません。
広川町に親類がいて、近くに行くけどって話したら、ちょうど祭りがあるとのこと。
広川ビーチと湯浅の中間地点らしいので、待ち合わせはやっぱり湯浅ですね。
時間は16時までなら大丈夫と思います。
こちらは、13時までには到着予定。
出発時には、また書き込みします。
行けなくなった場合は、7時までに書き込みますね。
自転車はOPERA CANOVAです。(さすがに今回はモバイキーではありません)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/846.jpg
346 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/30(金) 00:43:17.16 ID:???
こういう写真を見るたびに、アウターは白にすべきだったと後悔する。。
347ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 06:45:23.20 ID:???
>>345
了解しました、こちらこそ色々制約多くてすみません・・・
湯浅の駅でよろしいんですよね、トラブルなければ14時頃到着できるかと
よろしくお願いします

今朝から急に忍法帖がなんとかで携帯で書き込めなくて焦ってます
このままじゃ外出先から書きこめんやんか〜
348冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/09/30(金) 06:47:31.26 ID:???
焦って名前欄忘れるし・・・

>>347は冗談らぢおです、ぽっちゃりチャリダーさん10月1日よろしくお願いします
349ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/30(金) 07:17:00.40 ID:???
昨日休みが取れたので、高野山に行ってきました。
上りきれるか心配してましたが、13%の激坂以外はなんとか上れました。
最近のロングライドで、脚がパワーアップしたようです。
山がいいのは、信号が少ないことですね。(上りは嫌いですが・・・)
30km走って、信号が2か所のみ。工事中の片面通行用の信号が3か所で
そっちのほうが多かった。
又、上に上ると寒いかなと思いましたが、サイコンで29℃とまだまだ暑いです。
(100m上がると、0.6℃下がると習ったはずなんですが。陰はいい感じで涼しかった。)
では、今回の写真です。

高野山に行く間の中腹辺りから、焼きもちの店が出てきます。
店のまねきねこを一緒に写させてもらいましたが、焼きもちが分かり辛い。(右手前です)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/858.jpg

山・山・山・和歌山
山しか見えません(680m地点)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/859.jpg

大門。高野山の入口です。
昔は、この門を通って行ったそうです。(ここで870m)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/860.jpg

大門の前にあRった、日本の道100選の碑です。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/861.jpg
350ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/30(金) 07:18:47.21 ID:???
金剛峯寺
古めかしさがありますね〜。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/862.jpg

奥の院の手前になります。(写真の更に後ろが奥の院)
人の集まっている後ろに橋があり、そこからは聖地ということで、カメラ,録音など禁止となっています。
ルートラボで近くの道から700mと確認してたけど、調べていたのが中の橋。
入った一の橋から、約2km先にあり、かなり疲れました。(戻ってきてから距離の書いた看板を発見)
途中には、有名どころの墓所や社名が入った墓所などがあります。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/863.jpg

精進料理です。これで1780円は高いけど、まあ仕方ないですね。
右上の四角いのは、高野山名物、高野豆腐・・・ではありません。ごま豆腐です。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/864.jpg

高野山駅に行く途中で、初の900m越え。
680m地点の写真とは方角が違い、街並みが見えます。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/865.jpg

高野山駅。女人堂から、行こうとしたら女人堂前で止められました。
なので、ぐるっと回る羽目に・・・(高野山駅〜女人堂は、バス専用道路だそうです。)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/866.jpg

距離は100kmです。(泉佐野〜高野山〜橋本)
351 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/30(金) 08:20:22.15 ID:???
レポ、おつです。
東京寄りの横浜に住んでる自分から見ると、山がたくさんある景色って妙に惹かれる。
まぁ丹沢方面に行けば…って遠いもんなあ。奥多摩も…遠いなあ。。
あ、高尾山なら行けなくないかも。
352ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 08:52:52.22 ID:???
おつおつ

その山の向こう側が大規模災害に遭ってるんだよな・・・
らぢおさん、龍神や十津川行くつもりだったんだろうに残念だ。
353ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 15:31:20.19 ID:???
>>349
以前和歌山に住んでたんで高野山懐かしいな。
夏場つい調子乗ってごまさんまで行って死にそうになって帰った思い出w
自転車で辿り着いて焼き餅、うまいんだよね。

>>351
自分で最低限だけメンテできれば和歌山北部は自転車海苔にはいいところだよ。
山も川も海もすぐ行けて信号少ないし、一山越えれば堺市で自転車用品一通り手に入る。
自分では無理な作業でも腕のいい自転車屋よりどりみどり。

でも富士山とか標高の高い山に行きやすい関東も羨ましいけどな。
和歌山だと一気に標高1000mくらい登り続ける道がほとんどない。

俺も冗談らぢお氏の書き込み見て十津川温泉期待してたクチだけど
今や水陸両用自転車じゃないと行けないな…
354ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/09/30(金) 20:34:17.79 ID:???
冗談らぢおさん

明日はよろしくです。
モナー+添付品があるので、バックパック,フロントバックなど
バックを持ってきてくださいね。
355ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 22:39:39.12 ID:???
三重の人さんいよいよ出番ですよ
356 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/30(金) 23:36:03.47 ID:???
なんだかワクワクするお♪
357冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 07:33:53.32 ID:???
おはようございます
ぽっちゃりチャリダーさん、よろしくお願いします
今日は上手くいけば14時より早めに到着できるかもです
お祭りって広八幡神社のですよね?
そちらで落ち合ったほうが良いかなあ?
また書き込みます
358冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 08:33:14.20 ID:???
朝のミーティング終わったら
明日しっかり働かすからもう今日はエエよ、と言われてしまいましたw
今いるとこから110km弱なんで、ちょっと途中の山に寄り道しても
12時には湯浅広川あたりに着いてると思います

そちらのご都合もあると思いますので、たまにスレ覗きながら近辺うろついてますね〜
359ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/10/01(土) 08:38:16.80 ID:???
こちらは今から出ます。風向きが心配だ・・・
13時までには付きたいと思います。
貴志川,有田辺りで書き込みますね
360ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 09:12:27.23 ID:???
じょうだんらじお   ← 今日からここ
みえのひと      ← つぎ
わかろうじん
かりやのひと
ちりゅうのひと

361ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 11:01:37.24 ID:???
貴志駅出発します。後
40kほど
362冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 11:48:58.23 ID:???
横風きみの向かい風がきつかったので寄り道せず走って
先程広八幡神社に着きました
距離計算するのに、国道から自分ちの距離引くの忘れてたんで100kmしかなかった^^;
受け取ったら寄るつもりの白崎海岸方面にでもちょいと走ってこようかな♪

待ち合わせは神社でよいかしらん?湯浅でお会いしてから移動しますか?
またスレ覗きますね
363 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/01(土) 11:53:38.06 ID:???
天気が崩れなくて良かったなぁ。
二人とも気を付けてー!
364ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 12:38:00.86 ID:???
後9kmほどで湯浅駅です
駅前お願いします
365冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 12:43:50.70 ID:???
了解、今広川国道沿いに戻ってきましたんで湯浅に向かいます
366冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 12:55:08.12 ID:???
湯浅駅到着、青のロードに青のジャージです、他にロード乗りいませんがw
367ぽっちゃりちゃりだー:2011/10/01(土) 13:52:45.37 ID:???
無事に冗談らぢおさんに渡せました
気をつけて帰って下さい。
368 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/01(土) 14:07:50.37 ID:???
おおお!なんかあっさりww
369ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 14:26:13.31 ID:???
最近トラブルが多めですからお気を付けて。
自分もその一人ですがw
370冗談らぢお:2011/10/01(土) 15:51:28.93 ID:???
御坊で久々にパンクして修理中(汗
空気いれに疲れて休憩w
371冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 17:10:26.70 ID:???
岩代で二度目のパンク修理。さっきは後輪、今度は前輪、ちょっとなげやり気味w
372 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/01(土) 18:01:16.26 ID:???
1日2回のパンクって…お疲れ様ですw
いつもチューブ1本しか持って走らないけど、パッチも必要なのかなあ。
素早く穴を見つけられる自信がないけど。。

ともかく、家まで気を付けて帰ってくださいね!
373冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 18:40:44.35 ID:???
先程なんとか帰宅〜
プロテインシェイク超おいしいですw

>>372
ありがとうございます♪
最近の流れを見ていたので今日は珍しく2本持っていきました
しかし岩代ではスローパンクっぽかったので面倒だから適当に空気入れ直しつつ
「パリ〜ルーベごっこ」として低圧のまま帰って来ました
エエ練習になりましたw


落ち着いたらまた書き込みます〜
374ぽっちゃりちゃりだー:2011/10/01(土) 22:08:04.15 ID:???
冗談らぢおさん、お疲れ様でした。
実家に帰り、電車で家に向けて輪行中です。
私はラッキーだったのか、モナーを持ってる間はパンクはありませんでした。
モナーを持ってる間にパンクした人って、どのくらいの割合でいるの
375ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:12:07.65 ID:???
さあ三重の人さんカモーン!
376冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 22:23:22.29 ID:???
ぽっちゃりチャリダーさん、お疲れ様でした
こちらの都合で二転三転してしまって申し訳ありませんでした、ありがとうございました
やっぱり、行きの特急で果てて帰りはへろへろでしたw

これからしっかりノートを読もうと思いつつ、まずは今日撮った画像をアップしました
しかし携帯のカメラということを考えても下手すぎて申し訳ない・・・
377ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:25:39.48 ID:???
まずは白崎海岸・・・なんですが忘れて由良の峠を登り始めてしまい、
由良町内からのルートで白崎海洋公園に着いたはいいが撮影データを消してしまい(涙)
結局予備で撮った戻る途中の遠景
モナーが見てる先の岩、ものすごく白いのがお分かり・・・頂けませんよね・・・
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/868.jpg
通ったのは今地図で見たらやっぱり遠回りな上一番キビシイルートでした 脚死んだw

パンク修理で汚れた手を洗ったローソン御坊名田町店
地元の紀州杉を使った木造りのお店がいい感じでつい寄ってしまいます
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/869.jpg

二度目のパンクは駅のすぐそばだったので駅でトイレの水道借りてついでにw
谷山浩子さんご存知?
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/870.jpg

帰ってご飯食べてたらどこかで花火の音が・・・モナー連れて走ってみたけど間に合わず
かわりに白良浜のキャンドルイルミネーション見てきました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/871.jpg
暗すぎてモナーが見えないw

白崎海岸への寄り道含め、モナーを受け継いでからの走行距離94kmでした
378冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/01(土) 22:39:59.05 ID:???
あ、コテハン消えてた・・・>>377は冗談らぢおです

ついでに、10月4日から仮ですが本宮までのR311の通行止めが解除されます
開通すぐは物見遊山の自転車などがうろうろするのは良くないでしょうから
少し様子を見つつ本宮大社にはお参りさせてもらおうと思います

月末ごろには新宮までR311からR168のルートでロードでも通行できるようになるかも
との見通しもあるようです
ご参考まで
379ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/10/01(土) 23:17:54.31 ID:???
無事に自宅に帰りました。
色々と、お土産を貰って。
(なれ寿司、手造り金山時みそ、アジの南蛮漬け2種、すだち、まんじゅう、梨)

まずは引き渡しまでの写真を。
貴志駅のたま駅長。
やはり寝てました。しかも・・・
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/872.jpg
ということで、これで勘弁してください。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/873.jpg
で、昨年建て替えられた駅長のおうちです。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/874.jpg

和歌山ラーメンがTVチャンピオンで有名になりましたが、
とんこつ醤油はそれまで食べたことがありませんでした。
Wikiにも載っていますが、私が和歌山にいた時に食べていたのは、
さっぱり系の中華そばです。
ということで、和歌山にチェーン店がある、玉林園。
お茶屋さんなんですが、私の小さい頃からラーメンを売っていました。
今はうどんなど色々メニューが増えていました。
さすがにラーメンは食べている時間がないので、もう一つの名物のソフトクリーム。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/875.jpg

引き渡しが醤油の発祥の地だったため、それが分かる場所ってことで探したのですが、
ここで妥協しました。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/876.jpg

ps冗談らぢおさん。
次の信号に「醤油発祥の地の看板がありました。
ただ、南側からしか見えませんでした。
又、色々とがんばってください!!
380ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/10/01(土) 23:48:25.28 ID:???
冗談らぢおさん
谷山浩子さんは知りませんが、光の具合がいいですね。
走行距離、往復で200km近くですね。
行きは向かい風の中、AV30km/h以上とすごい。
やはりエンジンをパワーアップさせないといけないですね。
381ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 00:10:17.13 ID:???
お二方ともお疲れさまでした!
上の方でも書かれてたけど、気持ちだけでリレーされるって凄い事ですよね。
なんかいいなあ、こういうの。
382ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 00:40:44.19 ID:???
>>381
可能なら参加してみればいいんじゃないかな。
383ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 02:49:41.38 ID:???
茨城も通ってくれるかな?
384ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 14:02:53.57 ID:???
>>379
おつおつ
たま駅長残念だったね
ってか最後まで食べ物ネタw

>>377
わたしテングサ♪

パンク二回、しかも久々のとはやはり呪いがw
被災した道路の状況まだ良くないらしいし、慌てなくていいから
熊野本宮でしっかりお祓いしてもらったら?
385冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/02(日) 20:51:32.69 ID:???
こんばんわ〜
今日はお世話になってる人達との走行で、なかなか撮影はできませんでしたが
そこかしこに先の台風で崩壊した山肌や小さな土砂ダムを眺めつつ
砂利と鉄板だらけの迂回路も使い田辺みなべの山中激坂コースを80kmほど走ってきました
ボスの宣言どおり、しっかり働かされ・・・る筈が使いものにならず、いぢめられてきましたw

道の駅みなべうめ振興館にて休憩中、隙を見て観光案内看板のご当地キャラとご対面
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/877.jpg

解散後一人でだらりと白浜温泉方面へ、しかし空模様いまいちでせっかくの白い砂浜が・・・
とりあえず春分の日秋分の日前後にはこの穴に収まる夕日が見られる円月島をバックに
あとはまた後日改めて、近いのでw 
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/878.jpg

本日の総走行距離115km
386冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/02(日) 21:16:52.34 ID:???
>>380 ぽっちゃりチャリダーさん
ありがとうございます、お世話になりました〜
計算外ですが、実は待ち合わせまでの余り時間に海沿いを20km弱追い込んで死にましたw
パワーアップもですが、力が逃げないよう余計なところが揺れないフォーム(体幹の力)と
燃費走行的手抜き走行テクも効果大ですよ、てかむしろ自分が自信あるのはそれだけw
パワーあるエンジンでもまっすぐの道をジグザグ走行して速く走れる訳ないので

>>381
ぜひご参加を!

>>384
テングサの歌わかる人いたw
御祓いですか・・・うーん、何をどうしたらいいのやら・・・
387ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:21:07.77 ID:???
>>385
びんちょうタン ワロタ
388ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:29:18.45 ID:???
びんちょうタンって頭に炭を縛り付けてる変な子だよね。。
389ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/10/02(日) 22:55:32.84 ID:???
>>384
数年前に行った時は。お母さんも生きていて、駅長も飼い主が抱いて外に出てたりもしてたんですけどね。
食べ物ネタについては、HNでご察しください。

冗談らぢおさん
テングサってのでやっと分かりました。
頭の中には「南部の次の岩代駅の〜♪」ってのだけがなぜか残ってる。
それがそうだったんですね。
まだまだ乗り始めてそれほど経ってないので、毎回ロングライドして筋肉痛になり、
超回復で筋肉が付いている段階です。高野山だって、3か月前だと上れてなかったと思う。
くるくる回して上ることがまだできないので、低速でゆっくり上っています。

後、11月12,13日に大阪でサイクルモードがあります。
その頃にモナーを持っている方が行く予定があるようでしたら、モナーを囲む会でもしませんか?
リレーで渡す人,渡される人はあってるけど、他の人は知らないですからね。
もちろん、リレーをしていない人も含めて。
まあ、その時にモナーを持っている方次第ですが。(特に自転車で来る必要はないと思います)
(言い出しっぺの私も行けるか分かりませんが・・・)
390ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 04:52:40.31 ID:???
結局紀伊半島に突っ込んだのか、どうするんだ。
内部抜ける国道311号や168号が通らないと42号で田辺から熊野に渡すの無理過ぎだろ。
片道150kmくらいあるし帰り輪行しようにもJRまだまともに走ってないし。
GWに紀伊半島半周したけど、御坊から串本のアップダウンすごいぞ。

あんな道スローパンクしたまま走るなんて絶対イヤだw
391ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 08:48:58.08 ID:???
和歌山県田辺市付近?
地図で場所を確認…こりゃずいぶんはじっこやなー
お伊勢さんなんて言うとなると、、
392ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 09:11:56.50 ID:???
>>389
らぢお氏は沖縄って書いてたから
それまでに三重の人以降まで渡せればだろうけど
東海地方から大阪のサイクルモードに行く理由がないと思う・・・。
東京と比べて出展メーカーもショボい、
欧米からメーカーの創業者や選手が来るわけでもなし。
遠くから行くなら東京に行くんじゃね?
何よりあんな人の集まるところでねらーだと晒すのは勘弁w

>>390
>>378によるとR168も今月末に開通見通しみたいだから
来月半ばのらぢお氏の手術までには何とかなるんじゃないか。
三重の人も伊勢神宮で年越しなら良いなって書いてたし
マッタリペースでいいんじゃね?
東海道近辺と違って簡単に走者が現れる地域じゃないから
二度と通ることもないかと・・・
393三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/10/05(水) 01:45:07.09 ID:???
ご無沙汰しています、三重の人です

ようやくモナーが近畿-東海地方に来ましたね〜
冗談らぢおさん、ぽっちゃりチャリダーさんお疲れ様でした

まだまだ先でしょうが、モナーの受け取りについてお書きします

日程などはなるべく冗談らぢおさんのご都合に合わせさせて頂ければと思います。
ただ12月〜1月とかあまり寒い時期になると、熊野峠のトンネルとか怖いですね(がんばりますがw)

受け取り場所は(前お書きしましたとおり)七里美浜の道の駅とかがいいでしょうか?
最近あまりロード乗っていないので熊野とか近いほうがありがたい気もします(おい

伊勢から南に行って、また来た道を引き返すので、片道約140〜150kmといったところで
アップダウンが多いので、余裕を持って朝3時くらい出発として昼12時くらいには七里美浜には着くでしょうか
帰りもロードで何とかその日のうちに伊勢まで帰れればと思います

ロードで南方方面(七里美浜)まで行くのはちょうど1年ぶりくらいです
足は遅いですが、伊勢から琵琶一、紀伊半島一周などロングライドは何度かこなしているのでがんばります
394ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 08:52:52.55 ID:???
キター!
往復300qって車でもけっこうな距離だよな…
395冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/06(木) 01:43:33.56 ID:???
火曜は通院のため大阪まで走ったので、またもやモナーをボトルケースに
予約時間が気になったので目的のココでだけ記念撮影

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/879.jpg
南大阪のサイクリストの聖地鍋谷峠です
これまでぬいぐるみリレーで登場してなかった気がしたので・・・見落としてたらすみません!
早めにたどり着けたので裏鍋谷から来て折り返して表、最後にまた裏を半分と堪能しましたw

帰路の水曜は残念ながら雨模様だったのでモナーはずっと安全なケースの中に・・・
二日間で370kmでした
396冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/06(木) 01:46:03.03 ID:???
>>393 三重の人さん
よろしくお願いします、お互い300kmコースなんですね〜
11月後半以降R311ルートが使えるようなら鬼ヶ城の先でも行きましょう

で、朗報かどうか判りませんが手術が執刀医のスケジュールが空かず12月に延びました(汗
とりあえず自分の11月ダメな日は5〜14日です
三重の人さんのご都合は如何でしょうか?
397ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/10/06(木) 06:43:49.90 ID:???
鍋谷峠って聖地だったんだ・・・
ロードに乗り始めた頃に一度大阪側から上ったことはあります。
平均斜度7%以上で、確かに南大阪ではかなり高い山(峠頂上670m)に上るって感じですね。
ただ、乗り始めた頃に上ったため、170号線から頂上まで約10kmで2時間もかかった。
(休憩しまくり。歩いたほうがいいんじゃないかと思った。)
又、大阪側と和歌山側で路面の差が大きい。
和歌山側はきれいに舗装されているけど、大阪側はガタガタ。
久々に今度行ってみます。
398ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 08:55:02.60 ID:???
健脚…強脚……剛脚が繋ぐとなると一気に進むな
399三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/10/06(木) 19:16:35.72 ID:???
>>396 冗談らぢおさん

こちらこそよろしくお願いします。
私の空いている日は大体土日ですが、2〜3日前に予定が入ることもあるので
その日に近づかないと分からないです(申し訳ありません)
冗談らぢおさんがいくつかご都合のよい日を指定していただければ
その日の中から受け渡し日だけは予定が入らないようにさせて頂ければと思います

場所は鬼ヶ城でも七里美浜でも結構です
伊勢の土産もので希望があれば何かもって行きます^^

ところで万が一の時(予想外の出来事で遅れるなどの場合)当日の連絡はどのように取り合いましょう?
掲示板を介すか、捨てアド晒してやりとりをさせていただく方法があるかと思いますが
(私の見落としがなければ)前走者のぽっちゃりチャリダーさんとは掲示板を介しての
やりとりであったように思われますが、その方法でよろしいでしょうか?
400冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/10(月) 09:09:20.02 ID:???
>>399
遅くなってすみません、お土産のお話までありがとうございます!
でも普段何も背負わず走るタチなので、今回はお気持ちだけ頂いておきます^^

連絡方法は三重の人さんさえよろしければこのスレでよいかな〜と思っております
こちらの現状で空いている日は今月は17日、26〜28日、31日
土日が全滅ですみません、もしかしたら二、三日前になってみれば30日が空くかも・・・?
11月が1〜4日、そして15日以降は全て空きです
自分のほうは上記の日なら前日決定でも大丈夫です

三重の人さん基本土日がお休みなら、来月に入ってからのほうが良いのかなあ
401冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/10(月) 09:13:44.88 ID:???
>>399
あ、それと今車でR42通ってるんですが、尾鷲付近片側交互通行相変わらずたくさんあるので
三重の人さんは行きは輪行でいらっしゃって早めに待ち合わせ、
帰路のみ自転車で、できるだけ明るいうちに帰宅できる計画のほうが良いかもしれない
と思いましたです
勿論ご希望もあるでしょうし、自分のように輪行袋持ってないとかなら無理ですが^^;

うちからは熊野市街地まで五時間くらいなので、9〜10時頃待ち合わせでも行けますよ
ご参考までに〜
402冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/10(月) 09:28:46.98 ID:???
なお番外編扱いで、週末はこのようなところにおりました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/880.jpg

決勝中、さすがにモナーは出しにくいのでこっそりとw
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/881.jpg
403三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/10/10(月) 19:56:25.53 ID:???
>>400

うーん…お土産の件残念ですが了解です^^
連絡方法も了解です、このスレをつかわせて頂きます

こちらは10月の平日休みは21日にはとれたのですが
その日も土日もダメとなると、来月になりそうですね…

こちらも10月30日は空ける事ができるかもしれませんが、まだ未定です

輪行袋は持ってます^^
土日早朝の栃原-紀伊半田(伊勢市に近い栃原まで自走、栃原から和歌山方面までJRで輪行)
までなら、学生や社会人もそれほどいないでしょうから
輪行袋+自転車積み込んでもきっと問題なしでしょう

行きでトラブル起こして受け取れなかったり
行きでバテて帰りに事故でもしたらいけませんし
とてもいい考えだと思います

日については、11月以降の土日を目処に冗談らぢおさんから
このスレで提案を頂ければと思います(もし急に10月の予定が空いた時なども教えてください)
ご連絡お待ちしております^^
404ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 22:04:05.28 ID:???
>>402
F1観戦キター!
モナーうらやまし過ぎる!!
405ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:06:08.90 ID:???
わかろうじんもそろそろスタンバイしないとな
406ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:07:15.24 ID:???
じょうだんらじお   ← 今ここ
みえのひと      ← つぎ
わかろうじん
かりやのひと
ちりゅうのひと

407ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 00:19:58.92 ID:???
がんばれー
みんなでがんばろー
408ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:12:22.15 ID:???
知立から先はどうなるんだろう
409ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 22:31:59.49 ID:???
スレが止まった………
410冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/16(日) 16:52:17.66 ID:???
止めてすいません(大汗
実はこの間無灯火自転車に押し倒されて骨折などしまして^^;;;;

自走のみではないうえ楽しい画像ではないのでどうしようか迷ってましたが
一応月曜に熊野市に車を停め登った三重県の丸山千枚田と、
先日の台風12号の被害に遭った新宮市熊野川町の画像を少しお目にかけたいと

千枚田の途中、柿がなっていました。
この辺りは台風の被害は大きくありませんでした、古くからあるものは強い・・・
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/882.jpg

林道を進み山越えで紀和町のR168沿いへ、まだまだ道は泥だらけでロードでは気を使います
向こうに見えるのが橋上まで浸水した三和大橋
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/883.jpg

この後は楽しい画像でなくすみません・・・
411冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/16(日) 16:59:54.34 ID:???
三和大橋の裏に引っかかった流木が見えます、今見ればまるで空を飛んできたかのよう
橋の両端では路面に散乱していたらしき物が集められ引き取られるのを待っていました
といっても全ては片付けられず、両通の橋はまだ車一台分の幅しか通れませんでした
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/884.jpg

ツールド熊野第一ステージのコース沿い、平らな舗装面が地震に遭ったかのよう・・・
初めてここをレースで走ったとき、一周目のここで集団から押し出されましたw
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/885.jpg
この県道上には他にも崖崩れで岩がごろごろと落ちたのを押しのけパイロンを立てて
ぎりぎり車一台通れる幅にした箇所などもありましたが
国道が仮開通し(この時点では新宮川は未開通)、重機がやっと入るようになったばかり
さすがに邪魔になりそうで停まって写真を撮れませんでした
ここはマシなのでパイロンも通行注意の看板も置かれていません

そういう状況なのでダメになった家の部材や流木などもやっとのことで集められたばかり
既に山と積まれていますが、まだまだ道沿いの家の前には沢山の物が出されていました
車もだめになっているお宅が多いので運べないのでしょう
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/886.jpg

モナーが写ってなくてすみません
真ん中の建物はレース後、選手に無料開放してくれた熊野川温泉さつき
この建物は屋根まで浸かりました
川の水面は画像右下から1/3ほどに小さく見えるガードレールより一メートル以上も下
手前のガードレールが斜めなのは左側へ登ってるからで、画像は平行です
10mほど水面が上がり、この画像だと下半分が全て浸水した感じ・・・
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/887.jpg

他にもR168沿い志古のウォータージェット乗り場等もっと酷い所も沢山あったのですが
まだ手が入って日が浅く余りにひどすぎてカメラを構えられませんでした(T_T)
412ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 17:44:42.64 ID:???
レポ?おつです。
骨折ってのは、、大丈夫なんですか。。

台風の爪痕は想像以上で驚きました。
自然相手だと止めることも、避けることも出来ないですしね。
批評ばかりでどこか他人事の首都圏に次は何かが起きそうな。。
そんな自分も神奈川ですが。
413冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/16(日) 20:10:11.92 ID:???
>>412
ありがとうございます、肘の隅の骨折と鎖骨のヒビ、3〜4針の裂傷が4箇所だけなので
すぐに自転車には乗れるようになります
とりあえず来月の受け渡しはなんとかなるかと・・・


でっw
数日ぶりに夕焼けが見られそうだったのもあり早速近場の白浜温泉まで乗ってみましたw
案外雲が厚くなってしまいいまいちでしたが・・・

熊野水軍の舟隠しといわれる洞窟のある三段壁です
モナーも足がすくんでいる・・・はず
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/888.jpg

白浜温泉の町を見下ろす平草原(へいそうげん)展望台から
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/889.jpg

他に千畳敷、白良浜、円月島にも廻ったんですが
平草原で画像を取るのにもたついたせいで真っ暗画像しか撮れずアップは諦め
このところ春先の黄砂のように空が霞んで良い景色が見られません(ノд`)
よく考えれば空港に行けばよかったなあ・・・走行距離36km
414ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 20:20:49.81 ID:???
>>410
乙です、俺も東北に行って被災地目の当たりにした時は
呆然とするばかりで何もできなかったな。
3年前かな?ツール・ド・熊野は応援って言うか手伝いで行ったから知ってるし
温泉が浸水したのも聞いてたけど
改めて画像で見るとこんな高いところがなんで・・・って思うね。
一度行ったことあるだけでなんか涙出そうなのに地元のらぢお氏はたまらんだろうね・・・。

って骨折ってぇぇえええ?大丈夫なんかい???
415ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 20:25:59.64 ID:???
あ、入れ違いで書き込みがあった。
良かった良かった・・・というにはそんなにすぐに自転車乗っていいのか
って怪我のように思うけど
レースする人ってやっぱちょっとおかし・・・痛みに強いんかねw

>>413
以前は白浜のこの三段壁の近くでもレースあったよね?
確か自殺の名所・・・
416ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 08:52:32.06 ID:???
完全に止まった。。。
417ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 09:39:29.18 ID:???
さすがに現ホルダーが骨折してたら仕方ないさ。
無理してとりあえず乗ってくれたんだし…なんか余計悪くしてそうで心配だが。
・・・宇都宮行くんじゃないだろうな?
418ぽっちゃりちゃりだー:2011/10/20(木) 15:15:19.00 ID:???
モナーの呪い?
419三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/10/20(木) 22:56:39.32 ID:???
>>413

ご無沙汰しています、骨折大丈夫ですか?
受け渡し場所は七里美浜とかがいいかなあとか書きましたが
多少無理してそちらの近くまで行きましょうか?
420冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/24(月) 02:57:34.23 ID:???
みなさんご心配をおかけしました
今週初め足の骨にもヒビが見つかり、以来ベッドに釘付けにされておりまして
やっと今日お外に出られました
正直、二週間近く寝ていたダメージのほうが大きいくらいで大した怪我ではないので
大変申し訳なかったです・・・

と言うわけで今朝はまず南部の山に!と思ってちんたら走ってたら
友人たちとばったり、そのまま朝錬へ・・・(汗

よれよれになったので昼いったん家に帰り、とりあえずは先日の夕刻の白浜リベンジ
丁度白浜空港の二便の離陸に間に合いそうだったので滑走路が見えるエアポートパークへ

今年春まではジェット機だったのが昨今の社会情勢により可愛らしいプロペラ機になってしまいました
この空港はジェット機用にわざわざ長い滑走路を作った新空港なのですが・・・
なお、旧空港跡地では毎年自転車レース(白浜クリテリウム)が行われています
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/890.jpg

無事離陸して機は一路東京へ また来てね〜
画像では入りませんでしたが、パンダで有名なアドベンチャーワールドも滑走路向こうに見えます
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/891.jpg

空港から地元の人しか通らない道で海沿いに下り、少し北上して車道からの風景
画像に見える白石橋は自転車・歩行者専用で、遊歩道が三段壁まで続いています
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/892.jpg

白石橋に降りてみました。実は初めて^^;
車道側には今は亡き娯楽施設・ハマブランカが植えた椰子が一際高く林立し時代を感じます
>>415さんの仰るレースはここの先の緩い(5%ぐらい?)坂を登ってゴールだったそうです
2年位前?シ○ノレーシングが合宿中、この辺で見かけて追っかけたことがあったのですが
練習帰りであったはずにも関わらず、ものすごい勢いでスプリントして行かれました^^;
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/893.jpg
421冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/24(月) 03:00:02.90 ID:???
遊歩道にて同族発見!しかし野良の子猫たちは警戒して約2mの距離を保ったまま・・・
結構粘ったのですが、人間が蚊の攻撃に耐え切れず退散・・・あーかゆい(涙
でもかわいかったなぁ・・・隠れちゃってますが黒猫ちゃんは2匹いました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/894.jpg

遊歩道で三段壁も通ったのですが前回画像を載せたので今回うpはパスして千畳敷
層の美しい砂岩の磯です・・・大抵の場合風が強いのでモナーを飛ばされないように
且つ、ぶれずに撮影のが大変^^;
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/895.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/896.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/897.jpg

南紀白浜といえば温泉!ですが今怪我で温泉入れないので湧出点の施設でも写してみる
白浜は共用されてる源泉だけでも十数ありますが、どこも源泉温度が高くて湧出量が多く
高張性の、温まりやすい(逆を言えばのぼせやすい)お湯が多いです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/898.jpg

そして海の向こうに猫耳はっけん・・・ではなく名勝・円月島です
真ん中の丸い穴に日が沈むのは春分の日、秋分の日前後の数日のみ
岩が見事に南北に横たわっておるのですな
しかしその頃は海面近くに水蒸気が溜まりやすく、
実際に穴の中の高さまで太陽が見えていることはごく稀だったりしますw
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/899.jpg
422ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 03:07:16.68 ID:???
>>419
ご心配おかけしてほんとすみません^^;;;;
ゆっくり走るだけならすぐに何とかなると思うので っていうか
サイクリングで200kmや300km走れなかったら沖縄で話にならんので
そこは何とかします〜 今しばらくのお待ちを・・・m(_ _)m

しかし、またR311は昨日の雨で土砂崩れして道路が一時通行止めになってましたね・・・
今朝の朝錬でもトンネルも信号も停電してて自販機もダメでヤバかったです

>>416-418
止めてしまって言葉もないです・・・
宇都宮は最初は行こうと思ってたんですがw
呪いは・・・さすがに偶然ということにしておきたい^^;;;;
パンク連発は洪水のあとを通ったら仕方ないですし
423冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/10/24(月) 03:08:07.63 ID:???
ありっ >>422は自分です・・・
424ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 09:34:11.64 ID:???
怪我している時こそ温泉のような気がするんだけど?
425北陸民:2011/11/01(火) 12:48:32.13 ID:???
当分来ないな〜と思い放置してましたが久々にきたので
今北産業
426ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 15:16:08.74 ID:???
今紀伊半島、南紀白浜近く?でモナーの呪い炸裂
現ホルダーさん無灯火自転車に轢かれ複数箇所の骨折・裂傷
現在回復待ち…かな。

>>424
ケガの初期は温めたらだめ。
ちょこっと乗ってくれたりしてるけど、温泉不可ってことは
普通ならまだ歩くなと言われてる段階じゃないかな。

らぢおさん、あんまり無理しないでね。
無灯火自転車ってことで相手が保険入ってたのか心配だ。
427ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 19:36:02.06 ID:???
>>424さんも間違ってないけど
>>426さんの補足。

怪我の初期は、炎症が起きていたりして腫れて血管が押しつぶされるかたちになる。
それなので、痛みを麻痺させ炎症を抑える為にも冷やす。
初期を過ぎると、回復させていく為にも血行を良くする必要がある。
炎症がおさまっているなら、温めて血行をよくする事で、怪我の治りをはやくする。


428ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 21:26:36.38 ID:???
まぁ、無理してさらにケガされても困っちゃうしなw
季節的にはどんどん寒くなるけど、頑張っていきましょー!
429ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 22:23:12.66 ID:???
もう誰か取りに行けよ
このスレのホルダーは最近嘘つきにしか見えない
430ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 22:38:50.33 ID:???
お前が行け
431ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 22:53:07.97 ID:???
なんでそんなに嘘つきに寛容なのかわからない。
走らねーんだったら受け取るなよと
432ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 23:03:34.50 ID:???
じょうだんらじお   ← 今ここ
みえのひと      ← つぎ
わかろうじん
かりやのひと
ちりゅうのひと

433ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 23:04:16.36 ID:???
どうやら北陸に行くという線はなくなっているようだ
434北陸民:2011/11/02(水) 06:04:37.63 ID:???
えっ……そんな……
ずっと待ってたのに……
435ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 08:49:02.12 ID:???
北陸方面から取りに向かえばokなんだろうけど…
お互いが向かってその中間って言ってもかなりの距離かな。。
436北陸民:2011/11/02(水) 11:05:57.13 ID:???
高山あたりまでなら行くぞ〜!
437三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/02(水) 20:21:17.57 ID:???
ご無沙汰してます、次走者の三重の人です^^

>>422
了解です、ごゆっくり養生してください
…矛盾してますが、今週土日は確実に予定あいてます〜
来週以降の土日は不明ですがまた教えてください

>>429
次の嘘つきホルダーです、どうかよろしくおねがいします

>>434
そうそう、ちょっと前のスレで北陸民さんのレス見て
僕が滋賀まで行って次は北陸方面かなあ、と思ってたら北陸民さんしばらくご無沙汰してて
なんか愛知→知立方面になってた
僕は三重から愛知(名古屋市近辺)でも滋賀(琵琶湖北端ぐらい)でもどちらでもいけるけど
今もわかろうじんさんがこのスレ見てるのなら、お話してみたらいいんじゃない?
もし見てなければ、僕もモナー渡せないから、刈谷まで行くか、それとも滋賀まで行くか考えなきゃいけないですし
438知立の人:2011/11/02(水) 20:48:23.07 ID:???
岐阜県の関市までなら行ったことあるけど、高山までは多分無理ッスw
間にもう一人くらいいればいいんですが・・・
439北陸民:2011/11/02(水) 22:02:34.68 ID:???
岐阜民おらんかーーーー?
440ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:18:41.71 ID:???
別にリレーのペースがいいなら50kmずつ運んだってokだよね。
剛脚が続くとハードル上がっちゃうと言うかさ。
もちろんガンガン進むに越したことは無いけど。
441ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 07:53:14.83 ID:???
北陸といっても福井から新潟まで広いですが
442ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 09:49:25.72 ID:???
>>440
1ホルダーが1ヶ月ホールドして200キロ移動と、毎週50キロずつトントンとリレーされるのは結果同じだな

まぁ他に走者が出てこないのだから、今のホルダーさんに頑張ってもらうしかないけど
近くの人が、それこそ10キロしか動かなくてもいいからリレーしてくれると、状況が変わって良い気がするかな?
443北陸民:2011/11/03(木) 10:18:03.69 ID:???
>>441
富山です
ちなみに新潟は北陸ではございませぬ
444三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/03(木) 18:33:11.98 ID:???
>>443
富山とはまた遠方ですな
とすると、滋賀方面は考えず、名古屋から北上し
岐阜駅ぐらいなら行けそうですが…高山となるとちと厳しいです
夏ならともかくこれから冬ですし雪が心配です

北陸民さんもおっしゃるように岐阜県、または愛知県の方を募るべきですが
岐阜→富山方面となるとわかろうじんさんや、刈谷の人、知立の人の立つ瀬がないような…

知立から長野方面→岐阜→富山とつなげるのも手かもしれませんが、長野方面で走者が出るかどうか…
445三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/03(木) 18:49:03.63 ID:???
いや、待てよ?行きだけ全力で自転車で行く事を考えて
お渡ししたら電車で輪行帰宅すれば伊勢→高山280kmでも不可能ではないか
後半戦の岐阜から高山と登りがつらそうだけど1日かければ何とかなるかも

もちろん個人的には愛知のほうが楽ではありますw道もよく知ってますし
岐阜以北は行ったことないから道に迷う可能性もあるかもです(garmin持ってくけど)

天候の問題と愛知or富山どちら方面に行くかの問題ですな
446ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:08:31.10 ID:???
中間にもう二人ぐらい、いませんかのぉ
447冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/03(木) 21:02:30.61 ID:???
皆さん大変申し訳ありません
まだ背中の裂傷が閉じてなくてあまり走れてませんが、先週日曜と今日は走りました
が、両日とも雨が降り出しモナーをボトルケースから出せず・・・
+正直、台風で道がごっそりなくなって無理やり土盛って通行可にさせたような場所ばかり
通ってるので画像撮っても鬱だなぁと^^;

>>三重の人さん
すみません、今週末はダメで・・・
今月後半は三重の人さんのご都合のよい日を空けますので
どうぞよろしくお願いします
448ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/11/03(木) 21:19:29.34 ID:???
前の嘘つきホルダー?ですが、嘘つきの意味が分からん。
ホルダーと受け取り側の予定が合えば渡すってルールなんだから、仕方ないんじゃない?
不慮の事故のことまでは予定に入れられないんだし。
都会と違って田舎の場合は、引き継ぎ手が中々出ないからどうしても距離が伸びちゃうよね。
このスレってどのくらいの人が見てるんだろうかね?
和歌山や三重のスレにでも出張して、アピールするしかないのかね?
449ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 22:21:42.87 ID:???
どっちにしてもらぢおさんは沖縄から帰るまで
受け渡しできる日がないんじゃなかった?

沖縄も出られないくらい悪いなら和歌山スレに・・・と言っても
ちょっと見てみたけど、どうも話題は殆ど和歌山市周辺ばかりで
田辺より南の人なんているの?って雰囲気。

というかいくら自分の目で確かめられないとはいえ
ケガしてるって言う人を嘘つき呼ばわりする人がいるスレに
参加したい人もなかなかいないと思うけど。
早く廻せ廻せと言いながら、本当は邪魔したいだけなんじゃないの。

>>447
裂傷がまだ閉じてないって…
無理しないで、とはいかないこともあるんだろうけど、お大事にね。
綺麗な景色見れたら嬉しいけど、この間のような被害の写真でも構わないですよ。
450三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/03(木) 23:27:06.39 ID:???
>>447

>すみません、今週末はダメで・・・

了解です^^催促したつもりではありません(汗
裂傷がまだ閉じてない状態でご無理をなさらないでください
ごゆっくりで結構です、お大事にどうぞ
451ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 23:42:38.21 ID:???
寒くなると体も硬くなるし、無理しなくていいにゃ。
走者が少ないエリアなんだからしゃーないよね。
自分は関東つーか、横浜〜川崎辺りだから今は全く力になれんなあ。。
452ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 17:58:48.88 ID:???
そろそろ富山か愛知か進路を決めた方がいいぞ
どちらかは切り捨てなければいけなくなる。
453北陸民:2011/11/07(月) 08:32:38.30 ID:???
県越えてロング走ってもいいなら岐阜だろうと愛知だろうと北陸まで運んじゃいますよ!
ただし冬は山越えは無理だ……
454ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 19:50:26.13 ID:???
これから冬になるお。
ウェアを用意して待つが良いお。
455三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/08(火) 00:49:20.68 ID:???
>>447
その後お体の調子はいかがでしょうか?
予定が分かるまでもうしばらく連絡が遅れそうです、すいません
(連絡は遅れますが、今月中にはお受け取りに伺う予定です)

>>452
うーん、季節的に考えれば愛知が好ましいんですが…
北陸民さんの熱意にほだされそうにもなるw

ただ、北陸民さんの次、富山以降の走者が出るか、が疑問ではあります
これから冬ですし、12〜4月ぐらいまでは北陸方面の走行には
制限が出るのではないか、とも考えます(少なくとも愛知方面よりは)

僕はゆっくりつなげばいいんじゃない?と思うんですが
このスレにはせっかちな方もいますし、それらせっかちさんのラブコールに
北陸民さんがいやな思いをしないか心配ですw
456ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 02:32:18.07 ID:???
北陸までリレーして、雪に閉ざされる前に太平洋側に戻ってくるのはどうだろうか?
とんぼ返りみたいなことになりそうだし、走者が見つからない場合は北陸民さんの負担が大きそうだが・・・。

あと、北陸民さんはトリップを付けていいと思うんだ。
457ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 04:54:14.34 ID:???
来月には雪で閉ざされるから無理じゃない?
458ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 09:16:42.31 ID:???
まぁ11月中に次まで動いて、年内もう一歩進むといいのかねぇ。
こーいうスレはメジャーになりすぎると荒れるから難しいよなあ。。
459三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/08(火) 22:49:28.33 ID:???
>>447

今月の予定ですが、今週の土日(12.13)は伺えそうです
ですが来週の土日(19.20)は無理ですorz
再来週はまだ未定です、すいません
460ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:58:28.04 ID:xKLLFlXF
age age
461冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/09(水) 01:07:52.29 ID:???
>>459 三重の人さん
すみません、今週は予定通り沖縄に・・・^^;
それが終わって15日に病院に行ったら、今月残りは予定変更できる用事ばかりなので
いつでもご都合のいいときを仰ってくださいませ

本当に申し訳ありません<三重の人さん、スレの皆様
462冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/09(水) 01:16:40.21 ID:???
で、お目汚しではありますが先日なぜかアップロードできなかったものをちょっと・・・
地元の友人に誘われて行った白浜温泉のお祭り、動きが激しくてモナーが入りませんでした(汗
白浜温泉の中心部の神社らしくお獅子の服?に温泉マークが入ってます
和歌山の祭では最後にお菓子撒きや餅撒きが行われます、この神社でもしっかり御餅ゲット
ツールド熊野でお馴染みの人もいるかな? この日走行25km
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/900.jpg

ツールド沖縄までに長距離走らないと、しかし一人だと山の中で傷口が開いたら・・・というわけで
サポートしてもらって美人の湯で有名な龍神温泉まで往復
ぼけちゃってますが・・・右端の土嚢は先日の台風の際の道路被害の痕です
今、紀伊半島南部のそこかしこにこんな場所があります、ここは処理されてるだけマシ・・・
残念ながら紅葉は暖かすぎてイマイチでした
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/901.jpg

道の駅のすぐ横にはツーリングキャンプの人対象と思しき無料の水場
すぐ北の龍神スカイラインはモトバイクのメッカですからね!
自転車で登坂中に三度ほど、事故って崖に突っ込んでいく(落ちていく)バイクを見たことがあります(汗
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/902.jpg
なお、この日も友人と別れ一人で近所の坂を行ったり来たりしていたらパンクしましたw
やっぱ土砂災害あとを走りますからねぇ・・・ 走行135km
463冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/09(水) 01:19:21.38 ID:???
そして番外編お許しを、誰もいないアパートに置いておくのも気が退けて
沖縄に連れてきてしまいまして^^;

どうせ来てるならと古宇利島のビーチから古宇利大橋
紀伊半島沿いの海もきれいですがこちらの海は色調がぜんぜん違うんですよね
エメラルドグリーン&ミルキーブルーですね
南紀の海は深い紺色です、黒潮とはよく言ったもの
このあとツールドおきなわのコースを走ったのですが始終雨がぱらつきモナーは出せず・・・
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/903.jpg

夕方、昨年末開通したというワルミ大橋を記念走行?今帰仁村と屋我地島を結う橋です
今帰仁側に渡ったときに雨がやんでいたので一枚
画像では見えにくいですが、古宇利大橋も見えます 走行145km
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/904.jpg
464ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:48:17.73 ID:???
モナーは旅行続きでうらやましい。。
いいなぁ、沖縄。。。

って、ホルダーさんは無理しないでくださいな。
100キロコースで走れてるなら、とりあえずガツガツいかなきゃ大丈夫ぐらいの状況なのかな。
465消火犯 ◆UltegraQOA :2011/11/09(水) 09:07:51.07 ID:???
もうリカバリーしたのかよ。はえーよ。
つかもう沖縄入りしたのかよ。うらやましす。
今年は仕事の都合で沖縄出れないけれども、そっちゃはがんばってくだしあ。
ちなみに出場は何キロ?
466冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/09(水) 10:24:24.76 ID:???
本日沖縄暴風土砂降りです、木曜までこの調子らしい
昨日無理かなと思いつつもコースなぞっておいてよかった

>>464-465
来年の立場もありこれだけは走らないと、で皆様にご迷惑後心配おかけしております
先月の怪我が無ければもう少し紀伊半島内連れ回してやれたんですが・・・
しかし帰るまでずっと雨の予報、モナーを出せるときがあるのか〜

今のところ傷の様子見ながらゆっくり走って翌日休んで・・・ならなんとかなりそうです
激坂のない普久川を単独で走ってあんなにしんどいと思ったのは初めてでしたが^^;
背中が丸められず平坦も激遅で昨日も5時間かかりました(汗
467三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/10(木) 07:07:17.05 ID:???
>>461

あああすいません…
過去レス見てませんでした

とすると月末ぐらいになりそうですね、またご連絡いたします
468北陸民 ◆VXgvBvozh2 :2011/11/10(木) 07:38:16.90 ID:???
ふむ、ぐるっとまわってか岐阜経由かによってこっちにくるのはまだ先そうだね
みんながんばって!
469三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/11(金) 18:13:37.20 ID:???
>>468

うーん、そうなりそうです…北陸民さんの熱意に応えられなくてすいません
北陸方面にも回ってくる時があると思いますので、その時はいろんな北陸の名所を
連れて行ってあげてください

今月の26〜27日で冗談らぢおさんの都合のよい日にモナーをお受け取りできればと思っています
470ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:50:06.34 ID:???
わかろうじんがいないな。どうするんだ。
わかろうじん召喚!
471冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/14(月) 09:20:23.94 ID:???
沖縄ではあまり画像は取れませんでしたがまた明日にでも
とりいそぎ三重の人さんへお返事を

>>469
両日空けておきますのでよろしくお願いします
近くなってから天候を見て決定でいかがでしょうか?(基本は26日、予備日で27日とか)
当日だけでなく前日に大雨が降れば道路通行止もありますので・・・

>>468
お待たせしてすみません〜
472三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/14(月) 19:17:14.82 ID:???
>>471

>近くなってから天候を見て決定でいかがでしょうか?(基本は26日、予備日で27日とか)

はい、天気予報と当日朝の天気を見て、冗談らぢおさんから「イクゾー!」的な
書き込みがありましたら僕も向かいますのでよろしくお願いします
携帯電話も持って行くので、それを使って書き込みします

できれば土曜の方がありがたいかもしれません(翌日仕事があるので)

受け渡し場所:七里美浜の道の駅(社会保険紀南病院近く)でいいでしょうか?
受け渡し時間:未定?(冗談らぢおさんの出立時間に左右されるので…^^
       希望としてはですが、伊勢までの帰りは自走なので早目がいいです)
473冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/18(金) 23:27:46.88 ID:???
すみません、返事が遅くなってしまいました

>三重の人さん
はーい、そんな感じでよろしくお願いします^^
時間はできるだけ早く(10時くらいまでには)受け渡しできるように考えてます
事前の天候が良く通行止めがなければR311で熊野市まで抜けますので、
獅子岩や鬼ヶ城周辺でも大丈夫ですがどうですか?
474冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/18(金) 23:36:13.28 ID:???
先週練習中にツールドおきなわのレースコースをちょいと撮ってみました
と言っても練習で体も頭もいっぱいいっぱいだったので
なかなかモナーを取り出す余裕もなくたいした画像は撮れませんでしたが^^;

ゴールまで60km強くらい?高江関門を振り返って撮り
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/905.jpg

コース的には戻ってしまいますが、210km(と50km)のスタートから40km付近
今帰仁村の海岸沿いからコース左手を、屋我地島が見えます
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/906.jpg

210kmスタートから95kmくらいかな?風の強い国頭村の奥付近の海岸ぞいです。
近くには野原にいきなり一対のシーサーが出迎えてくれたりするのですが、撮り損ねました・・・
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/907.jpg
475冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/18(金) 23:41:40.38 ID:???
先程の場所からほんの少し登ると火星かと言いたくなるような真っ赤な崖が。
そのまんま赤谷か赤岩みたいな地名がついてたような気がしますw
この先数kmで100kmレース(実質109kmあるらしいw)のスタート地点、奥の共同売店前です。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/908.jpg

また戻ってしまいますが210kmのスタートから20km少々?辺りでコースから左手に離れて
瀬底大橋を渡ると瀬底島、夏場は賑わうであろう瀬底ビーチです。
紀伊半島の白良浜の白砂と枯木灘の黒い岩を見慣れた目には優しいクリーム色の砂が新鮮♪
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/909.jpg

瀬底島から瀬底大橋を望む。高くて立派な橋ですねえ、羨ましい〜
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/910.jpg


今回の沖縄は始終雨がパラついたり、晴れたと思ったら前日の嵐で水が土色になっちゃったりと
どうも良い色の海が撮れず残念でした
476ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 08:46:23.75 ID:???
おお!レースどうだった?
実はおれも数年前友達に誘われて勢いでツール・ド・沖縄85kmに出たことあるんだが
高江関門で止められたよw 懐かしいなあ。
背中のポケットに持ってた「弱気の500円玉」で自販機のコーラ飲んだ。

つーかまだ紀伊半島は国道でも雨で通行止めになったりするんだ。
九州に2年も止まってたんだし、リレー遅れてもいいから無理しないで気をつけてな。
477ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:22:13.92 ID:???
わかろうじんそろそろ出番だぞ。でてこいよ。
478冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/22(火) 22:32:41.54 ID:???
こんばんは〜
走れなかった罪滅ぼしに今日はモナーを熊野三山詣でにお連れしました!

まずは道中、すさみ町の道の駅イノブータンランドとその前庭?
ちょっと寒いけど良く晴れてます、こんな日に走ったのは久しぶり
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/911.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/912.jpg

そして本州最南端の町串本町の橋杭岩、この辺りはこんな奇岩だらけですね
先日、一部崩壊したそうですがどの岩か分かりませんでした
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/913.jpg

クジラの町太地町の、国道から太地半島への分岐にはこんな風見鯨がいますw
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/914.jpg
479冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/22(火) 22:34:34.04 ID:???
そして本望その1 那智の大滝
那智大社の画像は何故か消してしまった模様で、すみません・・・
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/915.jpg
那智の滝に至る道路は先の台風12号で大きな被害を受け、今もその爪痕は見てとれます
(画像は撮らないでとのことだったので止めましたが)
ただ、良くぞここまでと思うほど復興され、観光にいらっしゃるには問題ありません
ちょっと舗装はボコボコしてますけど・・・どうぞ大滝を眺め、大社にお参りにきてくださいね

次は新宮速玉大社と天然記念物・梛の大樹です
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/916.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/917.jpg
新宮市街地も多くが浸水し、街中にもその痕跡が時折見うけられました

そして本日の大トリ、人生の旅立ちの地(だそうです)熊野本宮大社
新宮〜本宮間のR168も大きな被害を受け、約40kmのかなりの部分が片側交互通行で
通過に二時間もかかってしまい階段かけ上がってギリギリ日没までにお参り出来ました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/918.jpg
大斎原(おおゆのはら)にも連れて行きたかった・・・
ケガしなければそれぞれの町に1日かけてゆっくり廻りたかったんですけど・・・すみません(涙
帰りは真っ暗な山道を65km、だらだらと帰りましたよ
指切り手袋だったので日暮れ以降は寒かったです〜 走行距離235km
480ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:42:41.75 ID:???
れぽ、おつおつ!
天気が良くてモナーも喜んでるなw
いろんなとこに旅ができてホント羨ましい猫だわ
481三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/23(水) 21:39:28.34 ID:???
>>473

ご無沙汰しております、素敵な写真が沢山ですね、風見鯨なつかしいです


栃原→熊野市まで朝に電車輪行すれば9〜10時にはお受け取りできそうです

仮に土曜にお受け渡しと考えれば、栃原5:59乗車→熊野市8:20着
または7:24乗車→熊野市9:49着ぐらいです

場所は獅子岩でも鬼ヶ城周辺でも結構です^^
提案ではありますが、わかりやすい所で
熊野市駅近くの熊野市役所前でお受け渡しはいかがでしょう?
特徴は銀色の自転車(merlin)で、ortliebの白いリュック背負っていきます

熊野や尾鷲あたりは、伊勢から自転車で行くといつも夜なので
朝自転車で走れるのが楽しみです
482冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/24(木) 01:12:51.16 ID:???
>三重の人さん
市役所、了解です
土曜日で天気は大丈夫そうですね!
こちらは9時迄に到着を目標にスタートする予定ですが
片側交互通行が多すぎて時間が読みにくいのが難点^^;
そちらもご無理なきように〜
483冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/24(木) 01:17:32.11 ID:???
今日はあいにくの雨でしたが、朝練後に奈良県の十津川村まで行って来ました
雨と時間に追われあまり画像は撮れませんでしたが・・・

R311を経て本宮からR168を北上、十津川村の南玄関・七色地区の七色高架橋を抜け
しばらく走ると涼しげな十二滝がお出迎え
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/919.jpg

その少し先から振り返り七色高架橋を望む
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/920.jpg
初めて通った時には正直、こんな山奥にこんな高規格道路をと皮肉な気持ちでしたが
これがあったおかげで今回の台風災害でも復旧が早まったのでは、と思いました

そして台風12号被害で落ちてしまっていた、熊野川を跨ぐ村の大切なR168折立橋
仮復旧され供与開始されています
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/921.jpg
道中にもR168が山肌ごと崩落してしまった箇所を通過したのですが
片側交互通行とはいえ、短期間であれだけの道を作り上げた復旧工事関係者の皆様すごい〜
と、ただ感心・感謝するばかりでした

台風災害後初の十津川行きだったので、嬉しいような、爪痕を受け入れられるか怖いような
複雑な心持ちでしたが、行って良かったです〜
484ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 01:36:45.15 ID:???
おつかれー。今週末に進みそうですね。
それにしても今年は紀伊半島が災難続き。もう台風は無いだろうけど、異常な雪とかにならんと良いなぁ。。
485三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/24(木) 18:24:24.79 ID:???
>>482

早速のお返事ありがとうございます
土曜の天気確認しましたが、確かによさそうですね

9:00頃市役所着予定であれば、栃原の5:59に乗ります
8:20着予定ですが、輪行袋からモタモタしながら自転車組み立てますので
熊野市役所9:00頃で結構です^^

土曜の早朝、掲示板に「出発します」などと冗談らぢおさんから
書き込みが見られればこちらも書き込んで出発する、という形でよろしいでしょうか?

486冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/24(木) 23:54:16.69 ID:???
>三重の人さん
はい、スタート時に書き込みますね〜
路面崩壊などの危険箇所が、登り基調で40km走った後の下りから頻繁になるので
その辺を明るくなってから通れるよう、4時頃の出発となると思います
トラブルがなければ十分間に合うはず・・・自転車は青のアルミロードです
よろしくお願いします
487冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/25(金) 00:25:44.04 ID:???
今日はまず午前中に隙を見て、白浜町といえばココ白良浜へ
いつでも行けるから天気のよい日にと思ってうっかりそのままになるところでした(汗

白良浜では冬の強風での砂の飛散防止に防砂ネットを張るので殺風景・・・
ならばと12月から1月末まで浜をイルミネーションで飾ります
その準備が始まってしまってました^^;
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/922.jpg
波打ち際のイルミネーション、他では味わえない雰囲気ですのでぜひ来てみて〜

白良浜の砂はモナーと比べてもお分かりのように、本当に白いです!
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/923.jpg
488冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/25(金) 00:27:46.15 ID:???
そして午後は北西の風9m/sに乗って南へと向かいます
すさみ、串本の海岸沿いは松島のような風景が続く枯木灘、向こうにうっすら見える潮岬
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/924.jpg

くしもと大橋を渡り紀伊大島のアップダウン続く道を8km、先端の樫野崎にあるトルコ記念館
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/925.jpg
串本町とトルコの友好関係は エルトゥールル号の遭難 でお調べください
すぐ先の樫野崎灯台でも画像撮ったんですが消してしまったっぽい(涙

そして潮岬に戻り南端へ、県道そばの潮岬展望塔
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/926.jpg
看板に従い芝生を進むと本州最南端から望む日没! ・・・を目指してきたんですが
大島との距離感を間違えていて間に合わず既に日没後(ぐぉおおお
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/927.jpg

手前にある{本州最南端}の石碑と記念撮影するも石碑が大きすぎ
携帯カメラのライトでは届きませんが一応(汗
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/928.jpg

帰りは若干の夕凪もありマシではありましたが向かい風筋トレ状態でへろへろ帰宅
さすがに疲れた〜 走行距離178km
489ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 01:14:32.37 ID:???
お疲れ!
俺のところにくる頃にはモナーは黄色くなってそうだな
490ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:31:12.16 ID:???
>>484が気になって天気予報見てみたけど
明日の夜中、中辺路町栗栖川ってところで気温2度。
夜明け前にここ通るんだよな?
凍結気をつけて。

昨日午後の白浜と潮岬が風速11m毎秒ってワロタ
尊敬するわ。
491三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/25(金) 19:43:42.77 ID:???
自転車整備して服など準備して早めに寝ます
3時ごろ起きて冗談らぢおさんからの出発宣言を待ちますノシ
492ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 00:52:21.68 ID:???
わかろうじんでてこいよ。おまい出番だぞ!
493冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/26(土) 03:28:10.99 ID:???
四時ごろスタートします
山の中は電波ないので熊野市付近まで書き込めないと思います
>>484>>490
峠は確実に氷点下ですので正直怖いです
494三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/26(土) 04:37:53.95 ID:???
了解です、僕も出立します
495ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 05:00:01.50 ID:???
>>493
>>494
がんばれ
496ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 06:09:06.18 ID:yS9U6DME
三重の人です、栃原→熊野市のJR電車何とか乗れました。予定通り9時ぐらいには熊野市役所にお邪魔できると思います
497冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/26(土) 06:46:23.20 ID:???
こひろ峠凍結で押しが入りました
ちょっと遅れるかも
すみません
498ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 07:06:33.50 ID:???
>>497
凍結か……がんばれ!
気をつけてな
499三重の人:2011/11/26(土) 08:33:10.13 ID:yS9U6DME
いま、熊野市役所正門前です。案外駅からすぐなんですね。冗談らぢおさんが少し遅れられるとのことなので朝ごはん買ってきます、また9時頃にきます〜
500冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/26(土) 08:45:17.40 ID:???
なんとか間に合った
市役所到着!
青のロード、黒いウェアです
501冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/26(土) 09:13:48.32 ID:???
三重の人さんに受け渡し完了♪
サークルKまで一緒に朝ごはん買いに行って、お見送り
三重の人さん、モナー、お気をつけて〜

ちょっと寂しくなってます(笑
502三重の人:2011/11/26(土) 09:18:21.04 ID:yS9U6DME
無事、引き継ぎ終わりました。冗談らぢおさんは僕のようなのようなホビーライダーと違いたくさんの経験を積まれている方となんだと思いました、僕などがリレー参加してよいのかと思うほどでorz

引き継ぎ写真などは私がうぷいたします。

最後に冗談らぢおさん、朝早く寒い中お疲れ様でした。責任をもって次の走者に引き継ぎさせて頂きます


503ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 11:03:07.23 ID:???
ぬおー!おつかれー!!
って、家に帰るまでが○○だから最後まで気を付けてね。
504ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 11:53:34.21 ID:???
三重の人 ←今日からここ
わかろうじん ←次の人(参加撤回?)
刈谷の人 
知立の人
富山の人

505冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2011/11/26(土) 16:50:54.74 ID:???
ちょっとのんびり寄り道させてもらいながら帰宅しました
また後程、昨日少し撮ったものなどアップさせて頂きます

>三重の人さん
何をおっしゃいますか〜
モナーに旅を楽しませてあげよう、という気持ちが一番大切なんじゃないですか^^
506三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/26(土) 18:45:36.23 ID:???
ただいま帰還いたしました、現在モナーは三重県伊勢市にいます

帰路にあたって大きなトラブルなく、もちろんモナーも無事です。
受け渡し写真はもちろん、鬼ヶ城などの各地の写真も何枚かお撮りしましたが
風呂入って、スーパー行って、なべ作ってからうpさせて頂ければと
思います(今日〜明日にはうpいたします)

>>505

>モナーに旅を楽しませてあげよう、という気持ちが一番大切なんじゃないですか^^

恐れ入りまするorz


507ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 19:31:36.92 ID:???
お伊勢さんまできたかー
何はともあれお疲れさまです!
508三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 08:35:46.55 ID:???
おはようございます。昨日の行動などお書きします。(チラシの裏状態)

朝、3時頃起きるとか言っておきながら、実際起きたのは4:30orz
乗りたい電車は5:59新宮方面熊野市行き、家出たのは5:00、栃原までは20kmぐらいあり
駅まで行くならともかく、切符購入・輪行準備や駅の構内移動を考えるとぎりぎりか

…と思いきや、栃原は無人駅でした。輪行袋に自転車を詰め、切符も車内で購入
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/929.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/930.jpg

8:20 熊野市駅到着。朝ごはんを食べてなかったのでコンビニ探すも無し
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/931.jpg

8:30 とりあえず市役所見つけるも冗談らぢおさんの姿はまだなく、コンビニ探し続行
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/932.jpg
509三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 08:48:51.70 ID:???
9:00 再度 熊野市役所に行くと冗談らぢおさんらしきお姿、無事引継ぎ完了
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/933.jpg

コンビニがわからなかった事を冗談らぢおさんに話すと、親切にも近くのサークルKまで
案内してくれました。朝食を購入。しかし補給食を買い忘れたことに後々後悔することになる
(尾鷲や熊野はコンビニが本当に少ないのです)

9:30 熊野の大花火も行われる七里美浜海岸
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/934.jpg

9:40 獅子岩
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/935.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/936.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/937.jpg

9:50 鬼ヶ城の歩行者(自転車含む)トンネル、車道は自転車・歩行者禁止のようです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/938.jpg
510三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 09:01:01.77 ID:???
10:00 鬼ヶ城、伊勢から行くと熊野はいつも夜なので、朝の鬼ヶ城は初めてでした

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/939.jpg 鬼が城千畳敷 入り口
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/940.jpg 千畳敷までの道
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/941.jpg 国立公園鬼が城
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/942.jpg トンネルを抜けると・・・
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/943.jpg こんな感じです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/944.jpg こんな感じです2
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/945.jpg 足元の岩肌
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/946.jpg モナーと似てる?

モナーを受け取ったのが嬉しくて、悠長にうp用写真何枚も撮ったりしてたら
もう一時間経っていたのか、と驚くw
暗くならないうちに伊勢まで自走で帰らなければいけないため、急いで帰る準備をする
511三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 09:05:23.62 ID:???
10:17頃 熊野から尾鷲までの道、他にも崩落現場は何箇所かありました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/947.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/948.jpg

11:19 海岸線の展望台、何で素直に42号線に入らず、加太のアップダウンの
   激しいところに入り込んでしまったんだろう・・・orz
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/949.jpg

11:48 そのオブジェは一体どこから…
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/950.jpg

12:26 42号線に戻ろうとするも上り坂ばかり…補給食・水分も尽く
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/950.jpg

12:37 ようやく42号線に合流、合流時点での走行距離(上り坂ばかりとは言え、おせえ
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/952.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/953.jpg
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 09:17:53.47 ID:???
513三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 09:23:55.81 ID:???
訂正>>511
12:26 42号線に戻ろうとするも上り坂ばかり…補給食・水分も尽く
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/951.jpg

12:57 熊野の峠でハンガーノック気味に、峠を下って初めての自販機で
   普段なら絶対飲まないチョコレートドリンク購入、おいしかったです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/954.jpg

12:51 尾鷲病院前のコンビニにて、がっつり昼分の食事&補給食購入
レシートあったからうpしようするも、レジ時間とカメラの時間に矛盾あり

この書き込み中に電波時計で確認したら、カメラの時間が18分近く進んでることに気づいたorz
(レシートの赤丸が食べたもの、他は補給食です)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/966.jpg
514三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 09:35:31.33 ID:???
13:28 尾鷲駅近くの福助堂で職場の方から買ってこいと頼まれた「尾鷲節」を購入
   食べた感じはブッセのような感じ
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/955.jpg

14:04 尾鷲を超えてまた峠
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/956.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/957.jpg

15:16 ようやく道の駅 紀伊長島に到着(駅名ピンボケで見えません、すいません)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/958.jpg

ここら辺までなら、よく自転車でも来るので見知った地域です
ここから42号線を北上するか、260号線を東進するか迷うも260号線は峠ばかりなので
42号線を進むことに(午前分で上り坂はお腹いっぱいです)。42号線は松阪→紀伊長島方面はなだらかな登り坂がつづきますが
紀伊長島→松阪なら、最初の大紀町の峠さえ越えれば、あとはほとんどがなだらかな下り坂です
515三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 09:40:05.47 ID:???
>>512 訂正ありがとうございます


15:51 大紀町の展望台より、もう薄暗くなってきました。寒いです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/959.jpg

16:36 ん! シュールな看板w
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/960.jpg

18:26 ようやく伊勢市に戻ってきました(自宅到着は18:45ぐらいでした)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/961.jpg

22:56 モナーの無事確認
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/962.jpg
516三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 09:47:04.53 ID:???
リュックはortliebの20Lサイズを持っていきました。
主にお土産(尾鷲節20個と、自分用お菓子)や補給食、手帳を入れてました。
ただ、夕方頃になると肩に食い込むような重みを感じますね
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/963.jpg

モナーやデジカメは、topeakのコンパクトハンドルバーバッグに入れていました

熊野市役所→伊勢市までの走行距離や上った距離(garmin60csx)です。
行きの伊勢市〜栃原駅までの分はリセットしてしまったので、これに+20km +1時間が
おおまかに11/26に走った分でしょうか
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/964.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/965.jpg
517三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 09:56:10.89 ID:???
11/26 走行距離(garmin 60csx)

行き(リセットしたので詳細なデータ無し)
    伊勢市→栃原駅  走行距離 約 20km
走行時間1時間程自走 
                  栃原駅→熊野市駅まで輪行

帰り
  熊野市役所→伊勢市 走行距離  163.32km
              移動時間  7時間48分
             停止時間 1時間27分
             最高速度  53.7km
  (停止時間を含めない)平均移動速度  20.9km
   (停止時間も含めた)平均移動速度  17.6km
            上った高さ合計  1770m
             最も高い地点  364m  

以上報告終わります 
518ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:48:14.94 ID:???
うp乙!
紀伊半島の海岸すごいきれいだね。
冗談らぢおさん、ケガ直後なのにパワフルだからごつい人かと思ってたけど案外小柄?
手が華奢で一瞬女性かと思ったw

ところでこのうpろだ、画像100枚で消えてしまうのかな?
今後の参考にぽっちゃりチャリダーさんのお守り画像見ようと思ったら消えてて残念。
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:35:16.31 ID:???
若老人か刈谷の人はそろそろでてきた方がいいぞ
520ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/11/27(日) 21:46:24.87 ID:???
三重の人さん
「加太のアップダウンの激しいところ」の加太って地名ですか?
以前も書きましたが、和歌山市加太(かだ)駅〜亀山市加太(かぶと)駅経由で津に行きました。
三重の南部にも加太って地名があるのか興味があります。
ググっても出てこない・・・
r70号線行ったってことは、R311号線を通っているんですね。
確か酷道で途中ガードレールの代わりにロープが張ってるだけの崖があったような。

>>518
添付品アップしました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/967.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/968.jpg
521 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/27(日) 22:32:38.46 ID:???
たくさんの写真、お疲れです!
海も綺麗、空も綺麗、緑も綺麗でやたら素敵です。
さらっと160キロかぁ…自分には厳しいなぁ。。
522三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/27(日) 23:04:40.41 ID:???
518
>冗談らぢおさん、ケガ直後なのにパワフルだからごつい人かと思ってたけど

全くもって同じ想像をしてました、ガチムチ兄貴でもでてくるのかと…
実際に出会ったイメージが信じられず、帰りに冗談らぢおさんの書き込み内容(ケガやロングライドなど)を
思い出して、本当にあの方が冗談らぢおさんだったのかと思うほどでした
(冗談らぢおさんの手前、これ以上の特徴などは詳しく書きませんが)

>>520
>「加太のアップダウンの激しいところ」の加太って地名ですか?

たぶん↓この地図の赤枠あたりの出来事なんですが
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/969.jpg
すいません、もしかすると賀田と間違えたかもしれません…ごめんなさい

熊野市役所から ⇒ http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/952.jpg まで
走ったルートが↑の969.jpgです。きつかった…orz
523三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/28(月) 18:58:54.63 ID:???
2日前にモナーを引き継いだばかりですが、今後の引継ぎについて僕の考えを
まとめてみました

モナーの保持については「皆様がよければ」ですが、来年1月初めぐらいまで
三重県に置いてやれれば、と思っています。
12月中に三重県各地、年末年始は伊勢神宮や猿田彦神社の写真をモナーと
共にお撮りしたいと思います(お守りも購入予定)

ですが、次走予定の方(わかろうじんさん含む)が1月初めを待たずに
12月などに三重県に自転車で来た時などに、モナーを引き継いでくれるのであれば
それでも構いません(その時はいっぱいいい所に連れて行ってあげてください)

次走者に関しては「わかろうじん」さんが挙がっていましたが、最近ご無沙汰ですので
何か事情があったかもしれません。次々走者の刈谷の人も同様かもしれません。
(お二人ともここを見ていてくれたらすいません)

1月初めまで僕は待つつもりですが、次走候補がでなければ
僕が愛知なり知立なり自転車で行き、知立の人に引き継ぎたいと思います。
伊勢⇒愛知は何度も自転車で行っておりますので、何とかなると思います
524ぽっちゃりチャリダー ◆AjAXB/wW4k :2011/11/28(月) 21:58:27.57 ID:???
三重の人さん
なるほど賀田駅ってありますね。
読み方は「かた」のようです。
うちの実家は加太「かだ」と濁るんですが、大阪の人(南部を除く)は「かた」と言う人が多いもので・・・
525ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 23:22:05.26 ID:???
現状でも多いのに更にお守り追加か・・・
今あるやつを供養?するならいいと思うが・・・
526ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 01:20:05.72 ID:???
というかお守りは一度廃棄処分した方がいいと思う。
効果があるのなら何人も事故したりトラブルになったり
しないわけで。お守りには責任をとってもらうべき。
527ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 04:09:52.47 ID:???
俺もそう思ってたw
528ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 06:52:05.89 ID:???
>>525
>>526
>>527

じゃーおまえらのうち誰かがモナー引き継いだときに
供養すればいいんじゃね?w
2〜3人もいるなら、早めに供養されるんだろうな
529ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:26:34.42 ID:???
お守りももちろんだが、それ以外のキーホルダーも多くてかなりの重さになってる。
稚内みたいな地名が付いてるものはまだしも、全く関係ないキャラクター物も色々あるし。
あと、ボンベは2本必要かな?2本もあると重さが馬鹿にならない。
全てを合わせると重量が1kgを超えてたかもしれない。
大き目のリアバッグを付けて走った俺みたいな人はともかく、そうでない人はけっこう大変だと思う。
これからの走者のことを考えると少し重量を減らすことも検討した方がいい気がするんだ。
もちろん今までの走者のことを思うと簡単に決断はできないが・・・。
530ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 15:02:31.89 ID:???
一周目終了時にモナーを俺のところへ返せと言ってた発起人さんに
まず付属品の一部をお返しすれば?
二周目になってから追加されたと判るものは残しておいて。
531三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/11/29(火) 18:44:24.30 ID:???
とりあえず、各々の重量測ってみた

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/970.jpg 家庭用計量計(ザル分は引いてある)

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/971.jpg 手帳     166g
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/972.jpg モナーと保護袋    55g
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/973.jpg キーホルダー     414g
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/974.jpg ボンベ2本パッチなど 144g
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/975.jpg ポシェットなど    195g

                              合計974g
532ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 19:22:15.33 ID:???
計量乙
だけどそのろだ、誰かが指摘したように画像100しか保存できないから
あんまり細かく分けるとすぐ前の人のが見れなくなるよ。
533ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 19:43:14.41 ID:???
確かに、レシートとかサイコンの画面見せられてもとは思ったw
ロングライドスレなんかの流儀なんだろうか?
このスレでは何km走ったなんて証明する必要ないと思うし
モナーが楽しんでる画像だけで良いんじゃ。

しかし、ほぼ1kgは確かに辛いよなぁ。
534ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 20:45:16.89 ID:???
>このスレでは何km走ったなんて証明する必要ないと思うし

んな事言ったらチョンボする馬鹿出るだろが
車で移動して「はい渡しました」でもいいわけだ
535消火犯 ◆UltegraQOA :2011/11/29(火) 22:18:57.04 ID:???
ぼちぼちDIGO君に退役いただいてもいいかなと思う
無事日本一周してきたみたいだし
536ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:09:17.37 ID:???
>>534
それすでに1周目の名古屋で経験しているぞ。
よりによってこれから向かおうとする名古屋でな。
537刈谷の人:2011/11/30(水) 00:01:19.85 ID:???
でてきましたが、まだ伊勢だと遠いような気がします。
自転車は今は昔の状態なので名古屋から知立まで
運ぶのが精一杯な気がします。
まだ少し様子を見ます。
538ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:50:16.22 ID:???
知立の後は静岡とか向かうの?
539ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 03:45:04.33 ID:???
>>534
この間から走者が嘘つきだとか言ってるのお前?
自分が人に平気で嘘つけるから他人もそうだと思うんじゃねえの?
普通はそんな疑い持たねえよ。

じゃあここまでサイコン画面うpしてない冗談ラジオやぽっちゃりチャリダー他
全走者、嘘ついてるってことになるのかよ。
善意で走ってる奴らがそんな嘘ついてどうすんの?
俺が走りました!ってのが名誉か金になるならともかく何の利益があるんだ。

だいたいマジで細工しようと思ったらサイコン画面だっていくらでもできるよ。
レシートだって車で行ってゆっくり休憩して時間合わせりゃいいじゃねえか。
疑い出したらキリがねえ。
だったら、うpろだ無駄遣いするよりモナー画像だけでいいじゃんって事だろ。
540ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 07:24:03.31 ID:???
>>539

>この間から

いつからだよwwwww
朝の3時から何と戦ってんの?wwwwwwwwww
541ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 08:12:58.95 ID:???
>>539
落ち着け

んで、次はどこへ向かうのよ静岡?岐阜?
542ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:33:27.05 ID:???
事故にあって怪我したって言ってる人相手に
嘘つきよばわりした奴がいたのは気分悪かったわな。
レシートやサイコン画像アップする必要ないというのも同意だ。
疑う人は毎回待ち合わせ場所まで行って併走すればいいんでない?w

この先は若老人かそれに代わる人が出てくるまで保留で良いんじゃないの?
元々のやり方に戻るというか。
静岡は何度も通ってるから北陸方面につなげる人がいるなら良いように思う。
長野や山梨も通ってないみたいだからそちら方面に行ってもいいかな
これから冬だから動きは鈍くなるだろうけど、急ぐ旅じゃないだろ。
543ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 16:49:39.65 ID:7vxAogX9
中部国際空港から韓国いけばいいですね。
544ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 18:13:14.03 ID:???
>>539
ねえねえ、サイコンはともかく、GPSのデータどうやって細工すんの?w
545ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 18:44:55.81 ID:???
>>544
>>539はGPSの事なんか書いてなくね?
マジレスするとGPSのデータも誤魔化せんことはないぞ。
546ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:51:50.82 ID:???
>>545

>マジレスするとGPSのデータも誤魔化せんことはないぞ。

どーすんの?マジレスするぐらいだからきちっと答えろよw
547ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:44:21.33 ID:???
>>546のような馬鹿には無理な方法なんじゃない
548刈谷の人:2011/12/02(金) 23:07:30.01 ID:???
若老人さんはどうしたんですか?
549北陸民:2011/12/03(土) 00:48:20.54 ID:???
いない……っすね

550三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/03(土) 09:54:40.13 ID:???
わかろうじんさん確かに最近見ないなあ。このままだと
わかろうじんさん飛ばして刈谷の人にお渡しすることになるんだろうか

愛知在住のとき(学生時代(10年ぐらい前))は刈谷のメガマートによく行ったなあ
わかろうじんさんがこのまま不在であれば、伊勢から愛知飛ばして刈谷まで行きますか
551ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:24:44.21 ID:???
年末年始に伊勢神宮へ行くならその間に北陸行って帰ってくればいいんじゃないか?

・・・無茶かw
552ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:31:36.61 ID:???
>>550
まぁみんな動けるタイミングがバラバラだから仕方ないよね。
刈谷まで運べるって人が準備万端なら、素直にお願いしても良いのかも。

それにしても次が刈谷って、みんなどんだけ剛脚なんですか。。
ショボ脚だと参加しづらくなるお。。
553ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:02:27.97 ID:???
さすがに刈谷で受け渡すんじゃないのでは?
554刈谷の人:2011/12/03(土) 17:55:39.26 ID:???
受け取るのであれば名古屋駅でしょうか。
555ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:54:15.84 ID:???
伊勢から名古屋までなら約100kmかな。
紀伊半島南部を走った三重の人なら、坂も少ないし楽に行けるかもね。
ただ車が多いので気をつけてね。
23号線は案外走りやすかった。
ただ、鈴鹿辺りで1号線にスイッチしないとえらい目に。
(地元だから、余計なお世話かな?)
名古屋駅は人が多いから1号線沿いで受け渡した方がいいかも。
例えば、熱田辺り。(香ばしいうなぎの店があります)
556三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/03(土) 22:56:09.47 ID:???
>>554

いいですねー、名古屋駅まで来て頂けるならとてもありがたいです
557三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/03(土) 23:03:54.63 ID:???
>>555

そうです、ちょうど100kmぐらいです。よく名駅の高島屋や栄の丸善でしか
売っていない(立ち読みできないw)本があったので、栄ぐらいまでなら
日帰り往復でよく行きます

確かに名古屋までは平地ばかりで、正直なところ個人的には熊野→伊勢の片道より
伊勢⇔名古屋往復のほうがはるかに楽です

1号線も確かに走りやすいですが、ちょっと道幅が狭かったり信号が多い(ように感じる)ので
行くのも帰るのも専ら23号線を使います

そう言われれば名古屋駅あたりは人多いんだったなあ、指差されるぐらいで済むとは思うけれども…
別の場所で受け渡したほうがよいのかも
558ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:52:52.62 ID:???
知立の人もいなくなったな。
559知立の人:2011/12/06(火) 01:00:47.91 ID:???
すんません最近ROMってましたが居るには居ます。
リレーする気も満々でございます。
560北陸民:2011/12/06(火) 03:22:23.98 ID:???
春まで太平洋側立候補なく、岐阜など経由地の人もいなく知立の人さんの所にあるんでしたら、そこから富山まで運びます
ってのはありでしょうか?
愛知→岐阜→長野→富山と二県もすっ飛ばしてしまいますけど
561北陸民:2011/12/06(火) 03:29:26.53 ID:???
あー長野は通らないか……。
約300km山岳コース
562ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:25:26.26 ID:???
中部国際空港から韓国に行く人に渡せばいいの?
563ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:33:41.72 ID:???
保守おつ
564ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 12:31:57.83 ID:???
止まった
565ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:01:31.42 ID:???





ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








566三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/12(月) 18:21:35.58 ID:???
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/976.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/977.jpg

先々週の日曜日に寄った伊勢神宮外宮(げくう)前です。
曇りの夕方で閑散としてますorz
なんでもない写真ですが、これが正月になると…

先週、松阪城跡や津城跡公園で紅葉を撮って、県庁、三重大学前と回ったのですが
今そのSDカードが手元にないので後日うpします
567ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:09:51.43 ID:???
止まってるの?次は?
568ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 19:58:27.90 ID:???




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!





569ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:53:34.65 ID:???
書き込み規制が多いのと、サーバ移転で人が減っちゃってるねぇ
570ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:55:39.12 ID:???
>>566
お伊勢さん、やっぱり外宮の方が静かな雰囲気があっていいね。
内宮は杉の太さにビビるw
571ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 15:41:03.45 ID:???
っとここで浜松県民の俺登場!
太平洋側で行くなら参加するぞ

けど、静岡横に広いから中部か東部の人にもお願いしたいのだが
572ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:43:11.36 ID:???
北陸おわた\(^o^)/
北陸民ざまぁ
573ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 16:14:20.24 ID:???
で、次は北陸行くの?静岡行くの?
北陸のほうが先に手あげてたみたいだけど間がいないのよね
574ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:11:41.13 ID:???
そして誰もいなくなりました……とさ
575ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 07:53:58.50 ID:???
もう12月も真ん中だし、今の場所で年越しさせて仕切り直しかねぇ。

受け取り、受け渡しの範囲が片道50キロぐらいでリレー出来ると参加者が増えそうなんだけど。。
576ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:28:47.33 ID:???
そんなにここには人はいません

北陸民300kmってw
577ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:51:46.19 ID:???
敦賀にすんでるけど参加していい?
578ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:44:47.96 ID:???
そりゃいいけど、中継ぎがいないと厳しくないか??
579ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:36:36.15 ID:vdJF1JII
韓国に友達いるけど参加します
580ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 09:59:51.53 ID:???
ホルダーも行方不明
次の走者も決まらず
581ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:21:44.60 ID:WaO9vi62
韓国に友達いる
モナーを渡したい。
参加します。
582ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:13:46.64 ID:???
この分じゃ2月までに東北には来なさそうか
ちょっと期待して待ってるけど
そもそも冬明けないと他の人がいないか
583ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 14:33:06.39 ID:???
>この分じゃ2月までに東北には来なさそうか

そもそも東北は雪で走れるのか?
雪が多くない地方に住んでるので、どの程度雪があるのか純粋に興味があるんだが。
584ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 19:43:13.18 ID:???
太平洋側は大したことない
俺は仙台だが積もるのは1シーズン5回くらいかな。近年の温暖化で特に最近は少ない

という訳で白河→仙台→盛岡くらいならいけるんで待ってますよ
585ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:44:24.12 ID:???
韓国に持っていけばいいの?
586ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:57:25.72 ID:???
次の人、auのスマホしか持ってないとかだと今は動きがとれんかもね。
自分も家の無線経由しか書き込めないし。
この規制、いつまで続くんだよ。。
587ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 09:58:14.80 ID:???
基地外韓国とは国交がありませんので無理です
588ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:59:39.83 ID:???
>>586
今回の規制は長いよな
589ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:28:20.70 ID:???
>>585
金正日死んだんだから喪に服してろよチョン
590ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:38:20.63 ID:???
はい、次
591ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:58:20.74 ID:???
>>590
韓国人は半島に帰りなさいよ
592ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:12:22.41 ID:???
>>590
半島人が釣れましたvv
593ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 11:45:50.96 ID:???
ホルダーどこいった?
594ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:33:58.65 ID:???
>>584
東北でも地域によって色々なんだな。
教えてくれてありがとう。

しかし今のペースだと東北まで行くのにあと半年はかかりそうだ。
1〜3月は寒さと忙しさで動きが停滞しそうだし。
595ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:00:02.65 ID:???
現在のホルダーさんは先週に書き込んでくれてるし、今は次の方が反応無い感じかな?
確かに規制の影響を食らってる可能性もあるし、「誰もいないなら俺が運ぶぞ」って人が出てこない限りは少し停滞するかもね。

まぁ、気長にいきましょうや。寒さも厳しくなってきてるしさ。
596ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:31:20.39 ID:???
北陸の人がやるっていってなかった?
597ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:06:49.55 ID:???
とりあえず現状は>>504に書いてある通りじゃなかったかな?
その後に北陸民とか敦賀の人とか浜松の人が出てきたが、ハッキリ決まらない感じ
598ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:57:05.48 ID:???
知立→敦賀→富山でいいんじゃないか?
距離はそれぞれそれなりにあるけど
599ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:38:26.80 ID:PT0ntStk
正しい恩に報いるためにも国に連れていきたい。

正恩報国したい
600三重の人 ◆OkV8Pg.1nk :2011/12/22(木) 01:17:52.86 ID:???
ご無沙汰してます、三重の人です。ちょっと写真のうp遅れました、すいません
仕事納めの28日まで忙しいですが、28日以降に走り収めとして
志摩鳥羽あたりに行けたらなあ、と思っています

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/978.jpg 明和町の斎宮跡
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/979.jpg 特に何もありませんorz
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/980.jpg 周囲には博物館などあります

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/981.jpg 松阪駅前です、昔は隣に三交百貨店があったのにorz

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/983.jpg 蒲生氏郷築城の松阪城跡
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/984.jpg 結構急な坂です
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/982.jpg 紅葉とモナー
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/976.jpg 落ち葉がきれいです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/985.jpg 松阪市街が一望できます
601三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/22(木) 01:29:31.40 ID:???
あ、トリこっちだったか、失礼

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/987.jpg 松阪城周りです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/988.jpg 石畳です
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/989.jpg 石畳です2

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/990.jpg 越後屋 三井家発祥の地(松阪)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/991.jpg 見学などはできませんorz

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/992.jpg 津城跡公園
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/993.jpg この近くの東洋軒のブラックカレーは
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/994.jpg とてもおいしいですよ〜

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/995.jpg 紅葉とモナー
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/996.jpg 紅葉とモナー2
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/997.jpg 津城跡公園の堀です
602三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/22(木) 01:44:51.95 ID:???
訂正orz
>>600
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/986.jpg 落ち葉がきれいです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/998.jpg 三重県庁前

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/999.jpg 三重大学前
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1000.jpg 三重大学前

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1001.jpg 津センターパレス近くの
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1002.jpg はちみつまんじゅう
                        1個60円、おいしいですよ〜
603三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/22(木) 01:52:38.78 ID:???
>>577
おおー敦賀からのご参加ありがたいです。個人的には、よく道を知った知立方面の方がいいですが
敦賀の人が滋賀〜三重県境まで来てく頂けるなら敦賀方面も考えたいです

個人的には(いつかは回るんだろうけど)北陸民さんにまで早めに回してあげたいなあ、とも思います

愛知も敦賀もどっちも通ってるから、季節(寒さ&天候)の問題さえクリアすれば、北陸方面も
ありなのかなあ、と。もちろん愛知方面の次走者予定の方の意見もお聞きしてから決めたいです

>>599

感動した!
604三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/22(木) 01:54:44.78 ID:???
訂正orz

×敦賀の人が滋賀〜三重県境まで来てく頂けるなら敦賀方面も考えたいです
○敦賀の人が滋賀〜三重県境まで来て頂けるなら敦賀方面も考えたいです
605三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2011/12/22(木) 01:58:36.80 ID:???
眠い中書くと、だめだなあ。訂正その2

>>603
×愛知も敦賀もどっちも通ってるから
○これまでのリレーの中で、愛知も敦賀もどっちも通ってるから
606ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:42:35.74 ID:???
自転車板の根性みせて、
福島原発前まで連れて行け。
607ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 13:05:29.75 ID:???
>>606
言いだしっぺがどうぞ
608ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 06:24:54.05 ID:jMDT0hJd
それならモナーを韓国に連れていきたいです。
609ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 13:35:13.92 ID:???
だれかモナーを韓国までくれてやる根性見せろ!
610ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 15:23:42.01 ID:???
au のスマホから書き込めるようになったぜい
611ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:01:15.97 ID:???
韓国にだれか連れて行ってやれよ。
612ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:13:30.11 ID:???
韓国韓国ウザいから
死ねよ
613ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:20:48.10 ID:???
スレタイ読もうな
韓国は既に日本の植民地から中国の植民地になったんだよ
614韓国の人:2011/12/29(木) 18:35:36.17 ID:???
中部空港から韓国に飛べばいいの?
615ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:52:22.35 ID:7tnkyTUo
竹島に上陸して置いてこい
616ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:02:43.81 ID:???
あけおめ!
今年はどこまですすむかな?
617ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:43:20.42 ID:nGO6MbA5
>>616
正恩同志にモナーをお届けに上がります。
618ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:35:01.80 ID:uZzDchK6
×お届け
◎朝貢
○献上
619ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:15:33.73 ID:???
ここって在日ばかりだったの?
参加すんのやめた
620ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:28:31.06 ID:???
なんか静かになっちゃったな。
621ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:53:07.01 ID:???
朝鮮人しかいないからな
622ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 09:23:09.67 ID:???
なんで動かないの?
またホルダーがサボってんの
623ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 09:29:04.20 ID:???
朝鮮人しかいないから
624ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 10:29:45.90 ID:???
同じ人が同じ事を何度も書く

今年も2ちゃんは安泰だなw
625ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:45:09.46 ID:???
ホルダー、次の走者どこいった?
626ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 12:30:42.50 ID:???
冬休みくらいは休ませろよ
627ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 13:06:22.73 ID:???
九州人と比べたらかわいいもんだ
628ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 13:19:53.10 ID:???
なんせ寒いもん
629ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:03:25.23 ID:???
春まで待ってあげる
630ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:15:44.73 ID:65g2qAcI
韓国までもっていってあげる
631ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 00:10:16.77 ID:???
しつこい
632ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 00:29:38.57 ID:???
>>701
ホルダーさんどこ行った
まだ正月休みかい?
次の走者は誰ぞ?
633ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 08:56:00.53 ID:???
>>701に期待
634ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 13:19:45.51 ID:???
現ホルダーはどうしたんだ?
忙しくても生存報告ぐらいするべきだろ。
このままだとスレが荒れるだけだ。
635三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/01/10(火) 21:28:06.71 ID:???
>>634
すいません、生きてます
1月1日に伊勢神宮〜夫婦岩自転車で周ったのですが
体調崩して3日まで寝正月orz
4日から仕事で、3連休も私用があり自転車に乗れませんでした
モナーも無事ですし、正月の写真もうpする予定ですが、ちょっと遅れます
636ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:53:29.22 ID:???
おお、お疲れさま!
年始は何かとバタバタするし、寒さも厳しいんだから無理せんでエエよ。
元旦の伊勢神宮は…興味本意で写真を見てみたいw

ま、明治神宮やら川崎大師もすげーけどなww
637ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 23:51:14.70 ID:???
次走者だれだ〜
638ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 00:23:57.37 ID:???
どうぞどうぞ
639知立の人:2012/01/11(水) 00:28:00.72 ID:???
次は若老人さんのはずです…
最近めっきりお見かけしないので、忙しいのでしょうか
640韓国の人:2012/01/11(水) 01:07:40.77 ID:aXhvzmwt
私が対応します。
次の走者は私がやります
641ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 07:42:11.10 ID:???
>>639
いや、もういないんじゃないですか?
642ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 08:01:03.43 ID:???
いいえ、私がやります
643ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 10:56:51.12 ID:???
現ホルダーが生きているみたいでよかったぞ。

次の走者だが、何か月もスレに現れない人を待つより別の人に期待した方がいいんじゃないか。
もちろん立候補があればの話だが。
644三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/01/16(月) 00:38:21.04 ID:???
正月写真うp遅れて本当にすいません
言い訳にしかなりませんが、体調崩したり、最近忙しくて…ごめんなさいorz
外宮・内宮は夜4時〜5時だったので、写りが悪いです、すいません

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1003.jpg 伊勢神宮外宮前 1/1 4:00頃
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1004.jpg 外宮内 焚き火 暖かそうです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1005.jpg ここで交通安全のお守り買いました
                      前まで600円だったのに、一個千円とか…orz
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1006.jpg おかげ横丁付近です、屋台が出てます
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1007.jpg おかげ横丁、沢山の人でした
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1008.jpg 内宮
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1009.jpg 内宮2




 
645三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/01/16(月) 00:44:15.11 ID:???
夫婦岩付近、この頃(7:00前後)は、もう明るくなっています

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1010.jpg 夫婦岩が見れる、二見町の二見輿玉神社入り口です 
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1011.jpg 久しぶりに正月におみくじを買いました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1012.jpg 人多すぎ・・・orz
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1013.jpg 夫婦岩です
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1014.jpg この時期には夫婦岩の間から日の出は拝めないそうです
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1015.jpg それでも、日の出前にはすごい人だかりができていました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1016.jpg おみくじは大吉でした、モナーももちろん無事です
646ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 05:32:26.58 ID:???

んで、次の走者は…
647ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 22:53:07.34 ID:???
おっつかれー!
外宮の敷地内って、境内で焚き火なんてするのかぁ。
あんな雰囲気のあるエリア内で焚き火を眺めてたら飽きなさそうだ。いいなあ、うらやましい。

内宮、写真の階段で混み具合はそんなもんなのか。
時間帯によるのかな?もっとギッチギチに人がいるもんだと思ってたわ。

夫婦岩は行ったことないけど、海が広くて晴れた日は気持ち良さそうですね。
648mienohito :2012/01/17(火) 00:43:44.47 ID:???
>>639

うーん、やっぱり忙しいのか、何かあったのかでしょうか?
1月〜2月ぐらいに次走者にモナーをお渡ししたいんですが
刈谷の人さんか、知立の人さんのご都合が合えばいいですね

>>640

いつも定期ageご苦労様です、でも韓国って地域は日本にないですね

>>646

次走(予定)者は、わかろうじんさんでしたけど、最近ご無沙汰ですので
刈谷の人さんか、知立の人さんにお渡しすることになりそうですね

>>647
内宮に行ったのはは1月1日の朝5:00ぐらいでまだ人は少なめでしたが
正月や、1月の土日の日中は結構ぎっちぎちになるようですよ
649三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/01/17(火) 00:44:50.80 ID:???
↑三重の人です、途中で送信してしまったorz
650ぽっちゃりちゃりだー:2012/01/18(水) 17:08:57.67 ID:???
最近書き込んでる人って、関東人?
中部地方の方はいないのかな?
少し暖かくなったら名古屋〜静岡くらいを走る予定だけど、行くころまで停滞してるようなら入りますよ。
予定が合えばですが...
651ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:08:52.21 ID:t2Rl2mDx
韓国地方の人はいるみたいだよ
中部空港から韓国に飛べばいいよ
652北陸民:2012/01/18(水) 23:26:34.48 ID:???
北陸〜愛知まで往復するから春までまってくれよっと!
653ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 07:40:43.92 ID:???
ここって現れるまでずっと待ちなの?
654ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:16:04.34 ID:???
まったりスレなんだから慌てるなって
655ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:06:51.05 ID:fimfGXvD
>>653
韓国の人がアップしているみたいだよ。
656ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:47:46.67 ID:???
面白いと思ってるの?
657ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 02:08:05.62 ID:???
韓国に向かわずに面白いと思ってるの?
658ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 02:25:17.65 ID:???
韓国、中国、台湾とか東南アジア、びゅーんと飛んでハワイ、南半球なんてトコにモナーが行くのは素直に面白いと思うけどね
659:2012/01/22(日) 12:20:01.16 ID:???




【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★4


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327159615/



660ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 21:04:47.94 ID:Oo27PUhl
若老人早く出てこいよ
661ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:23:57.14 ID:???
世界一周ぬいぐるみリレーなんて熱いね。TDFの中継に映ってほしい
662三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/01/25(水) 18:18:55.64 ID:???
とりあえず1月いっぱいはわかろうじんさんを待ちます

1月中にわかろうじんさんの書き込みがなければ、次の刈谷の人の予定が
会う時に僕が名古屋(または刈谷)まで行ってお渡しできればと思います
663ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 00:27:12.90 ID:???
若老人は去年6月くらいだっけ?怪我してから他のスレにもまったく書き込みないんだよな
実はツィッターID知ってるけど今は名前変えてるから、2ちゃんの事で@いれたくないし
直接面識あればまだしも、たまたまツィッターで見つけただけだから

か、いっそ春まで待ってこれまで言ったことない北陸や信州方面を
目指すのもいいんじゃないかなぁ
664ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 08:51:24.17 ID:???
出てこい、出てこい言うぐらいなら、あっさり別方面を目指す方が気分いいよね。
どっちにしても、もうちょい暖かくならないと参加する人も少ないかな。
665ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:51:47.48 ID:L+0/lYPC
韓国からはたくさん出るよ
666ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 14:54:42.99 ID:BN2HJZ6v
>>664
韓国を目指すといいかもしれない。
667ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 16:03:16.00 ID:???
いいかげんウザイから消えろ
668ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 17:48:41.19 ID:???
寒さや忙しさがあるとはいえ、リレーが停滞すると寂しいものだ・・・。
三重県内の短距離でもいいから立候補がいるといいんだが。
669ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 23:39:11.82 ID:???
50キロずつでも進むと観戦者は楽しいけどねw
圧倒的に盛り上がってるスレなら次々走者が現れるかもしれんが。。

ま、気長に行きましょ
670ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:27:21.58 ID:/oMkc9Kp
もなーの起源はニダー
宗主国の韓国にかえすべき
671ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 22:13:56.34 ID:???
なら韓国から立候補しろよ

つか、何度も同じネタを一人で引っ張り続けてよく飽きないな
672ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 22:22:40.11 ID:es2D/fEZ
韓国から本当に立候補しようかな
673ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:06:22.61 ID:???
信じてもらいたきゃIP出してみような。
KRNICから払い出されてるかどうかすぐわかるからさw
674三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/02/02(木) 23:44:05.03 ID:???
ご無沙汰しています、三重の人です
残念ながらわかろうじんさんご不在のようですので、次の刈谷の方
(万が一刈谷の方の都合が合わなければ、知立の人)に引継ぎしたいと思います

刈谷の人さん、いらっしゃいますでしょうか?
日程や時間、受け渡し場所などを決めたいのですがいかがでしょうか?
675ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 01:02:29.94 ID:???
そっか、もう2月に入ったもんね。
ずっとモナーを持たせてるのも悪い気がしちゃうわ。プレッシャーになりそうだし。
676ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 11:50:15.20 ID:Jf/fvPxK
春までまてば富山の人が持って行ってくれるかもよ
677ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 12:00:47.43 ID:???
持っていくよ〜
せめて愛知くらいまでは頼みたいが……
678ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 13:54:03.31 ID:???
1か月以内に書き込みがあった人一覧ということで勝手にまとめてみた。

現ホルダー:三重の人(伊勢市)
>>639 知立の人
>>650 ぽっちゃりちゃりだー(名古屋〜静岡)
>>652 北陸民(北陸〜愛知)
>>677 富山
679ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 22:46:44.27 ID:tS7TXTQz
どっちに行くか決めたほうがいいな。俺は断然韓国だと思うな。
680ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 23:26:29.85 ID:???
そのネタ飽きた
681ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 05:32:37.22 ID:???
>>679
韓国とどこの二択だったんだよ
682ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 01:11:45.88 ID:???
韓国に勝る行先なんてありえないしw
683ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 01:29:51.11 ID:???
はい、次
684三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/02/12(日) 11:09:52.67 ID:???
あれ、刈谷の人さんいませんか?

もしいない、となると、知立の人さんに引継ぎさせて頂くことになるのかな
685ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 18:02:53.14 ID:???
その人もいない
現在手を上げ続けてるのは北陸の人だけ
686ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:21:57.79 ID:???
>>684
立候補とか関係なしに走者の募集をかけた方がいいんじゃないか。
先に立候補した人を優先したい気持ちも分かるが、なかなかスレに来ない人に呼びかけても仕方ないだろ。
それに、これから人口の多い中京圏へ向かう予定だったよな。
立候補した人達に遠慮して手を挙げることのできない人がいてもおかしくないと思うんだが。
687知立の人:2012/02/12(日) 19:53:18.91 ID:???
すいません、います
刈谷の人さんがいらっしゃらなければ次走者として引き継がせて頂きたいです
688ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 20:17:55.96 ID:???
>>687
トリップ付けた方がいいんじゃないか?
まさか偽物は出てこないと思うけど…。
689刈谷の人:2012/02/12(日) 21:38:10.13 ID:aV+stnQe
これから3月で仕事が忙しくなるので、4月以降でないと
うごけないです。すみません。今回は辞退します。
690ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 23:48:39.86 ID:???
(;´д`)
691三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/02/13(月) 07:31:36.28 ID:???
>>687

刈谷の人さんが多忙そうなので、次走者よろしくお願いします
予定などできる限り合わさせて頂きます

とりあえず、今週土日はこちらはOKです(来週土日は不可ですorz)

>>688

スレタイ読めずにやたら韓国韓国言うキティちゃんが
いるからなあww

>>689

了解です、仕事を優先させてください。僕も仕事が忙しくてなかなかモナーを
つれて散策できないのが残念です。でもリレーを早めにつなげて、モナーを待ってる次走者に
渡してあげたいとも思っています、もしリレー走者になられるときがありましたら
その時はモナーをいろんなところにつれていってあげてください
692ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 09:35:50.61 ID:???
災害で周辺道路崩れて道がなくなったうえ、事故で3箇所も骨折したっていう走者に
数日レス無いだけで嘘つき呼ばわりする奴がはりついてるスレだもん。
そりゃ次の走者なんか出てこないよ。

つーか>>687は本当にトリップつけたほうがいい、じゃなくて
最低でもトリップだけはつけるべき。
693ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 11:00:34.98 ID:???
>>692
根にもつな〜w
もっと楽しくやろうぜ
694ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 11:33:52.87 ID:???
>>693
根に持つって言うか、あれは韓国どころの妨害じゃないだろと思ったぞ。
海外出張に連れて行く話があった時もそうだけど
相当異常なのが粘着してるよ。
695ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 11:49:57.75 ID:???
2chということを忘れてはならない
煽り耐性は必要よ
三重→知立→北陸で今は決まってる感じ?
四月にはその辺まではいけそうだね
696ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 11:51:38.92 ID:???
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   /               ヽ.  <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ      ヽ <   ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
 |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○,ノ   l <┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \     | <┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ      l<.┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::       |  |||!|||i|||!| |      |< ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |      | < ┃┃         ┃┃           ┏┓
  \:::::      | :|!! || ll|| !!| |    ,ノ.  < ┗┛         ┗┛           ┗┛
   \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
697ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 16:17:31.56 ID:???
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   /               ヽ.  <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ      ヽ <   ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
 |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○,ノ   l <┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \     | <┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ      l<.┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::       |  |||!|||i|||!| |      |< ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |      | < ┃┃         ┃┃           ┏┓
  \:::::      | :|!! || ll|| !!| |    ,ノ.  < ┗┛         ┗┛           ┗┛
   \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
698知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/02/15(水) 22:43:24.12 ID:???
トリ付けてみました。

>>961
申し訳ありませんが今週土日は用事があるため走れません・・・
来週なら大丈夫なのですが、来週は三重の人さんが不可ということなので・・・
再来週以降でしたら、3月3、4、10、11、17、18が走れます。
699ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:56:41.30 ID:???
まぁ、今さら慌てんでもいいでしょ。
のんびりいきましょうやい。
700韓国の人:2012/02/16(木) 01:48:20.63 ID:???
三重→知立→韓国


701三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/02/16(木) 07:24:06.81 ID:???
>>698

知立の人さんおはようございます、今週土日不可了解です
来週は土曜日はダメですが、日曜日なら何とか大丈夫そうです
3月以降の予定も把握しました。

よろしければ受け渡し場所・時間など知立の人さんの希望をお聞かせ願えますか?

>>700

01:48:20.63
01:48:20.63
01:48:20.63

はやくネンネしないとおしごとやおべんきょうにさしちゅかえまちゅよ
702知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/02/21(火) 00:12:28.86 ID:???
>>701
お返事遅れて申し訳ないです
日曜の件、了解しました
その後、予定など入っていなければ日曜に受け渡しでよろしいでしょうか?

時間は際立って早朝とかでなければ特に希望とかは無いですw
受け渡し場所ついても特にありませんが、ぼんやりとお互いの中間地点あたりがいいかなぁと思うくらいです
弥富とか桑名あたりでしょうか
703三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/02/21(火) 20:43:49.37 ID:???
>>702

お返事ありがとうございます

はい、日曜日(3/4)で大丈夫です

時間は…お昼頃でしょうか?
もし、弥富や桑名であれば、伊勢からは4時間ぐらいで行けそうですが
もう少し遠出できそうです、名古屋駅や栄でもこちらはおkですw

よろしくお願いします
704ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 21:26:09.60 ID:???
すごい距離だなー
1日100キロ超えるぐらいしか走ったことない自分的には尊敬しちゃうよw
無理しないで頑張って下さい!
705知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/02/21(火) 23:46:38.18 ID:???
>>703
では受け渡し日は3/4日の日曜で決定ということでお願いしますm(__)m
場所は、名古屋駅だとこちらは近くなるので助かりますが、
あまり三重の人さんの負担が大きくなるのも申し訳ない気が…(汗)

>>704
私の担当距離はそうでもないですよー
もし名古屋駅になると片道30キロくらいですし、
桑名にしても片道約50キロ程度です
706三重の人 ▲ykMC2ZxTu2 :2012/02/23(木) 21:16:34.34 ID:???
申し遅れましたが、わたくし韓国に旅行する予定がありますので
アスキーアートの宗主国たる韓国にモナーを連れて行きますけど、いいですよね。
707ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 21:34:56.84 ID:???
いつまでそのネタ引っ張るつもりだ?全く面白くないんだけど
名前欄くらいコピペしたら?
708三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/02/23(木) 22:53:59.92 ID:???
>>705

いあいあ、一人で名古屋は久々なので
名古屋や栄でブラブラしたいと思いまして。
ですから全く問題ないですよ〜
709韓国の人:2012/02/26(日) 20:00:14.29 ID:???
>>706
ソウルでまっているニダ。モナーを渡すニダ。
710ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:20:55.68 ID:???
↑ホントつまんないね、これ
711知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/02/26(日) 23:25:20.16 ID:???
>>708
では受け渡し場所は名古屋でお願いしますm(_ _)m
具体的には名古屋駅でよろしいでしょうか?
712三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/02/29(水) 00:39:02.18 ID:???
名古屋でもおkですが、栄の周囲はいかがでしょうか?
(こちらの都合で申し訳ないんですが、なるべく早い時間に栄にいきたい用がありまして)
時間は…12時(遅れる場合は掲示板に携帯から書き込みます)
受け渡し場所は…栄近辺 Y's road前とかテレビ塔、ロフトの前などいかがでしょう?
713三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/02/29(水) 00:41:57.15 ID:???
もちろん知立の人さんの都合が悪ければお教えください
こちらは名古屋駅でも構いませんが、9〜11時頃の受け渡しは難しいかもしれません

よろしくお願いします
714知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/02/29(水) 23:25:34.92 ID:???
了解しました。
というかこれだけ近くまで来ていただければいくらでもご都合に合わせますw
という訳でこちらは何処でもよいのですが12時に栄周辺のどこがご都合よいでしょうか?
715三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/01(木) 20:56:00.66 ID:???
>>714

うーん…では、テレビ塔前にでもしますか?

あと、もし雨天の場合は先延ばしになるかもしれません
出発するときにはこの掲示板に書き込みたいと思います
716知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/02(金) 00:02:48.07 ID:???
了解しました。
当日は三重の人さんのカキコを確認したら、テレビ塔に向け出発しようと思います。
717北陸民:2012/03/02(金) 15:30:35.73 ID:???
次は私でいいんでしょうか?
山の雪溶けないと無理ですが

718三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/02(金) 18:06:51.74 ID:???
>>716

ありがとうございます、日曜の天気は「曇りのち雨」降水確率60%ですか(yahoo天気)
出発するなら朝5時前ぐらいには書き込んで出発する予定です
携帯電話は持っていくので、今テレビ塔キター、などのやりとりはこの掲示板を
介して行う…という事でおkでしょうか?

>>717

うーん、知立の人さんの都合とか距離とかにもよるんじゃないですか?
それとなりすましもあるのでトリ付けたほうが良いかも

早くモナーが北陸民さんまで届くと良いですね
719知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/03(土) 00:53:53.79 ID:???
>>717
良いのでは?
他にも立候補者は居ましたが、現在書き込みされているのは北陸民さんだけですし
雪解け待つ間に中間地点付近在住の立候補者が現れたら理想的だとは思いますが。

>>718
お天気微妙ですね…
連絡手段、了解しました。
私も到着しました連絡はここに書き込みます
720ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 01:58:19.75 ID:???
>>717
いいんじゃないかな。
とりあえずはトリップを付けるんだ。
721北陸民 ◆q0m8zNpXgA :2012/03/03(土) 23:34:59.28 ID:???
はい
ついたかな
722ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 03:38:31.01 ID:???
わくてかてか
723三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/04(日) 06:57:15.39 ID:???
おはようございます、朝起きて準備してたんですが
yahoo天気での名古屋の降水確率80%とか…行こうか行くまいか迷ってます
昨日は三重の天気よかったんですが今日はこんな感じです
知立の人さんそちらの天候はいかがでしょう?

8時くらいまで様子見たいと思いますが、今日はやめといたほうがいいかなあ…


http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1017.jpg 3/3津の松菱で北海道物産展行って来ました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1018.jpg 3/3の空はこんなに晴れてたのに…
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1019.jpg 3/4 6:00の朝はこんな感じですorz
724知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/04(日) 07:05:51.94 ID:???
おはようございます。
現在の知立の天気は曇りですね。
東の空の雲が朝焼けで少しオレンジがかっている感じです。
予報では夜から雨となっていますが、微妙な天気だ…
725三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/04(日) 07:15:21.05 ID:???
>>724

yahooの雨雲の動きでは13:00ぐらいには
愛知に雨雲かかってきそうです

僕は輪行でも雨の中自走でも構いませんが、知立の人さんのご都合は
どうでしょう?来週の日曜か、再来週の土日にしますか?
726三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/04(日) 07:30:58.10 ID:???
あれ、こっちは若干空模様明るくなってきたかな…?
727知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/04(日) 07:34:23.59 ID:???
自分も、雨中自走でも構わないです

来週の日曜日は名古屋市内でマラソンがあったはずなので、受け渡しの為の待ち合わせも難しそうな気がします…
予定通り本日受け渡しでよいでしょうか?
728三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/04(日) 07:47:38.81 ID:???
おk!

今から出ます!!たとえ火の中雨の中w

車種はmerlin 銀色のチタンカラー、STIブラケットのカラーは白
オルトリーブの白リュック背負ってます

モナーも手帳もキーホルダーも持った!

場所は栄のテレビ塔前 時間は12時回るかもしれませんが、こちらの掲示板で
およそのつく時間や経過などを報告します
729ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 07:58:03.29 ID:???
了解しました。
自分も後ほど出発します!
こちらの車種はANCHORのダークグレーです。
偶然ですが自分もOrtliebのバッグで行きますw
730ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 09:07:15.72 ID:???
動き出したぞ!!
気をつけてなー!!
731知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/04(日) 11:52:41.18 ID:???
あ、729の名前欄忘れてた(;´Д`)
とりあえずテレビ塔前に到着しました。
732知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/04(日) 12:28:26.11 ID:???
雨降ってきたので避難しました。
避難先でこのスレを確認しながら三重の人さんを待ちます。
733冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2012/03/04(日) 14:34:33.80 ID:???
ごぶさたしてます、ずっとROMっておりました
白浜は朝からしとしと降ってました、南紀によくある豪雨ではありませんが
体中口の中まで泥だらけで練習から帰って、やっと洗車洗濯おわったところ・・・

三重・愛知方面は大丈夫だったのでしょうか
お二人ともお気をつけて・・・
734ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 15:14:48.00 ID:???
三重の人、書き込み無いけど大丈夫か?

>>733
おお、お元気そうで何より。
735知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/04(日) 15:32:54.54 ID:???
先程受け渡しが完了し、帰宅しました。
三重の人さんの経過報告カキコは規制に巻き込まれて書き込めていなかったらしいです(´・ω・`)

自分の方の雨は小雨がぱらついている程度でしたねー。
これから水滴とか汚れの拭き取りです
736北陸民 ◆q0m8zNpXgA :2012/03/04(日) 15:43:43.87 ID:???
>>735
お疲れ様でした〜
規制巻き込まれると受け渡しに支障でそうですね
737冗談らぢお ◆RJxuq7MI3M :2012/03/04(日) 16:34:17.99 ID:???
あ、無事受け渡し終わったんですね、良かった^^

てことは三重の人さんはまだ電車の中でしょうかね
お二人ともお疲れ様でした〜
738ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 17:03:06.29 ID:???
>>735
おつかれー!!
au が長いこと規制され続けてるよなぁ
739三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/04(日) 21:11:24.41 ID:???
皆様心配をおかけして申し訳ありません。8時ちょい過ぎに無事帰還しました
桑名あたりから輪行しようかとも思ったんですがすでにずぶぬれ状態で
電車に乗るのもためらわれたのでそのまま自走で帰宅しました
帰りは雨に降られたものの、行きも帰りもほぼ無風状態で快適に走れました

走行距離220km
移動時間9時間2分 平均移動速度 24.4km
停車時間1時間58分 停車時間も含めた平均移動速度20.0km
740三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/04(日) 21:16:39.63 ID:???
携帯から書き込もうと11時半から何回かトライしていたんですが
なぜか書き込めず(冗談らぢおさんとの時はこんなのなかったんだけどなあorz)
皆様(特に知立の人さん)にご心配とご迷惑をおかけしました。出発前に試すべきでしたね…

知立の人さんも言っていましたが、来週は大規模なマラソンが名古屋市内であるようで
今日にして正解だったかもしれません。私事ですが丸善やロフトのジュンク堂で目当ての本を
買えたので今日行って良かったです
モナーの受け渡し写真は私がうpします〜
741ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 23:41:12.71 ID:???
三重の人、お疲れ様でした。
さらっと220キロなんて、ほんと凄いなー、尊敬するレベルです。
疲れた体に雨は厳しいですね。体調を崩さないよう、まずはしっかり休んでくださいな。

知立の人も同じくお疲れ様です。
何はともあれお二方とも無事に帰宅されて良かった。
742三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/05(月) 07:17:09.58 ID:???
おはようございます、昨日の写真をうpします

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1020.jpg モナー、三重から愛知へ
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1021.jpg 手帳やキーホルダーも含め知立の人さんにお渡ししました

テレビ塔をバックに撮ろうと思ったんですが、テレビ塔があまりに近すぎたので
隣のオアシス21を背景にお撮りしました
渡した後、栄の松坂屋の北海道物産展も行きましたが
三重の松菱でやってる北海道物産展よりも規模大きいですねー(当たり前か)

ではでは、仕事いってきます
743ぽっちゃりちゃりだー:2012/03/05(月) 12:54:36.25 ID:???
私が受け取った時も、帰り道が雨だったなぁ。(雲の予報で)
受取で雨の確率ってどんなもんだろう?
744ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 17:59:28.57 ID:???
三重の人さん、知立の人さんお疲れ様でした。
今回は大きなトラブルもなかったようで何よりです。

>>知立の人さん
気が早いかもしれないですが、次はどちらへ進む予定でしょうか?
745知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/05(月) 23:47:49.14 ID:???
>>742
雨の中220キロも・・・ホント、お疲れ様でした!

>>744
次は>>736の北陸民さんに受け渡す予定となっております
が、山の雪が溶けるのを待つので、動くのは3月末か、4月になってからになると思います
746親子烏:2012/03/06(火) 01:40:27.20 ID:???
>>743
当方がお渡しした時も雨でした。そんなに降る予報じゃなかったのに。
747北陸民 ◆q0m8zNpXgA :2012/03/09(金) 15:47:50.50 ID:???
知立の人さんはどのあたりまでこちら側に来られるのは可能でしょうか?

748ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 19:54:15.60 ID:???
そういえば、北陸民さんは北陸のどの辺に住んでるんだ?
それが分からないとルートが決まらないとか色々と困る気がするんだが…。
749ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 00:06:06.11 ID:???
確かに、、、
750ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 07:47:47.42 ID:???
まあ日本語も不自由な方みたいだし相手のこと考えるとかできないんだろ
751知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/10(土) 08:27:50.23 ID:???
北陸民さんはたしか富山あたりだったような・・・?
行ける範囲としては、頑張って郡上、超頑張って高山ってところでしょうか。
752ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 23:29:11.41 ID:???
>>750

土曜の朝っぱらから何かいやなことでもあったのかw
753北陸民 ◆q0m8zNpXgA :2012/03/11(日) 05:46:41.90 ID:???
日本語不自由でごめんなさい
変換に頼り切ってごめんなさい
>>443以降ポチポチと富山県って言ってますがわかりにくかったらごめんなさい
一応富山から豊田市までを一泊で往復する気でいるのでホルダーさんは動かなくてもいいくらいなんですが、前回もあまり動かなかったみたいですし、それでは意味ないと思い途中まで来てもらおうかなと思った次第でふ



754ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 11:47:32.09 ID:???
ここは2ちゃんなんだから気にすんな!
運ぶよ!って言ってくれたんだから、おいらは応援してるぞい
755三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/11(日) 15:50:26.12 ID:???
>>753
がんばれー応援してる
時期的にはゴールデンウィーク辺りが妥当?
756韓国の人:2012/03/11(日) 23:55:45.23 ID:???
中部国際空港で手渡し。大丈夫。
757ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 01:07:22.87 ID:???
はい、次
758ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 03:47:21.86 ID:???
>>753
にほんご れんしうちう なんですね
がんばって おぼえて ください

むづかしかったら かんこくご でも いいですよ
じどうほんやく できます
759ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:29:41.42 ID:???



760知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/20(火) 23:34:02.69 ID:???
ご無沙汰しております、現ホルダーです。
先々週知多半島一周してきた時に撮った写真をうpします
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1023.jpg
我ながら写真撮るの下手すぎますが、ご勘弁下さい・・・
今週末にも出掛ける予定なので、今度はたくさん写真撮ってこようと思います
761ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:22:48.85 ID:???
おつですー
知多半島ぐるっとまわって100kmぐらいですか?
762三重の人 ◆ykMC2ZxTu2 :2012/03/22(木) 18:49:13.97 ID:???
>>760

灯台いいですねえ、もしまた知多に行くなら
美浜にあるえびせんべいの里おすすめですよー

三重から自転車で行って、ちょうどクローズする5時直後に着いて
えびせんべい買えなかったから、セントレアまで戻ってえびせんべい買って
船で三重まで帰ったなあ
763知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/03/22(木) 22:18:37.83 ID:???
>>761
大体それくらいですー風強かったーヽ(´ー`)ノ

>>762
知多半島一周は何度もしてますが、立ち寄った事無いので今度行ってみますヽ(´ー`)ノ
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 18:00:43.02 ID:???
規制がひどくて色々困った
765知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/04/02(月) 22:46:56.74 ID:???
先日、浜名湖サイクルツーリングに行って来ました。
当日は風が強く、湖水がコース上に打ち寄せまくって
びしょ濡れになったりしましたがモナーはツール缶に入れておいたので無事です

http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1024.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1025.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1026.jpg

しかしツール缶に入ったモナーは某サザエさんのエンディングに出てくるタマを彷彿とさせますね・・・
766ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 00:05:23.35 ID:???
一枚目のモナー、かわええな! きっと喜んでいるよ。
767知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/04/14(土) 18:25:40.91 ID:???
768知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/04/15(日) 22:53:19.14 ID:???
お疲れ様です。
今日は伊吹山ヒルクライムでした。
スタート前の荷物預けはまるでゴミ収集のようでしたw
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1038.jpg

そしてスタート直前のモナー
リラックスしているようです
このゲートの奥にスタートラインがあり、車体に付けたチップがラインを通過したらタイム計測が始まります
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1035.jpg

ゴール地点にて
頂上は積雪のため走れないそうで、コースが短縮されました
頂上ではないとは言え、モナーは満足そうな笑みを浮かべていました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1036.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1037.jpg
769トリピー908 ◆I.POAZooXw :2012/04/16(月) 00:48:25.55 ID:???
>>768
おお、自分も伊吹山行ってました!近くにモナーもいたのか〜人大杉で見つけるのは至難の業でしたが。
モナーと一緒に出走とはやりますね〜。
770知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/04/20(金) 23:19:58.86 ID:???
>>769
モナーと一緒に登りましたが、登ってる最中は写真撮る余裕がありませんでしたw

そろそろ次の走者さんへリレーしないとですかね・・・
771保守:2012/04/24(火) 01:44:07.37 ID:ZGZuo/jv
age
772知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/04/24(火) 19:50:27.02 ID:???
>>771保守お疲れ様です。
週末に知多半島に行って来ました。
当初は知多半島一周の予定だったのですが、同行者が落車で負傷したため途中断念。

あいち健康の森公園
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1039.jpg
知多一の際に集合場所としてよく利用されます

魚太郎
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1040.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1041.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1042.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1043.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1044.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1045.jpg
道の駅的な感じで鮮魚や干物などを買えます。発送もやっているようです。
レストランがあり、新鮮な魚が安く食べられます。
レストランだけではなく浜焼きバーベキューも出来るようです(やってないので伝聞型)
休日は人でごった返しています。

北陸民さんが現れないのは規制に引っかかってるんでしょうか?
もし見ているのに書き込めないのであれば捨てアド晒しておくので連絡をお願いします。
773北陸民 ◆D1/xqrwf52 :2012/04/24(火) 23:11:51.29 ID:???
酉忘れた…
>>772
ご無沙汰してます北陸民です
規制解除されてたんですね
冬と同じく長かった
雪のほうもとけてきたみたいですのでそろそろ動きますか
私の予定ですが五月の日曜は13日、20日が都合悪いのでそれ以外の晴れの週末であれば(距離があれですから…)大丈夫です
往復600kmと現在想定外の事態でレース用ロードしかないのが不安ですががんばります
宿探さねば





774ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 23:06:17.09 ID:???
規制が多すぎて書き込めない=応援コメント含めて参加しづらい状態になってますねぇ。。
スマホも自宅ISPも規制されると…さすがにやりづらいわなぁ。。。
775知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/04/27(金) 00:25:38.34 ID:???
>>773
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
私の方も5月は5日、20日が都合悪いので、
今のところ双方都合のつく5月27日を受け渡しの予定日としてよろしいでしょうか?

>>774
規制の確認のために、受け渡し前には携帯からの書き込みテストしといたほうが安心ですね…
776知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/05/08(火) 00:08:46.53 ID:???
お疲れ様です。
GWに大阪まで行って来ました。

三重県境
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1046.jpg
京都突入
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1047.jpg
五条大橋から見た京都タワー
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1048.jpg
東寺の五重塔
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1049.jpg
東寺
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1050.jpg

夜に自宅を出発し、夜通し走り続けて翌日の昼に大阪到着という強行スケジュールでした。
日差しと交通量の多い時間帯を避けようと考えたため夜間移動を選択しました。

以降の写真は大阪滞在中に立ち寄った場所です。
サイクルベースあさひ本店
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1051.jpg
梅田のシルベストサイクルとかウエパにも行きましたが写真撮り忘れましたw

ケンタッキー食べ放題
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1052.jpg
食べ放題に興味のある方は「カーネルバフェ」で検索してみてください。

暗峠頂上
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1053.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1054.jpg
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1055.jpg
下りのほうが怖かった暗峠
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1056.jpg
777ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:58:36.12 ID:???
>>776 乙です。 暗峠は足をつかずに登ったのかな? そうじゃなくても凄い剛足さんだね。事故にだけはくれぐれ気を付けて、頑張って下さい。(剛足羨ましいぞ!)
778ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:31:01.47 ID:???
ケンタッキーは箕面だな
779知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/05/14(月) 20:53:10.96 ID:???
>>777
もちろん足は何度もつきましたw
月並みですが坂じゃなく壁だと感じますね、アレは・・・(;´Д`)

>>778
たしか箕面の小野原店です。
しばらく肉は要らんと思うほど食い散らかしてやりましたよヽ(´ー`)ノ
780ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:53:43.59 ID:???
モナー1年に2回も暗峠登りましたね。
剛脚で羨ましい!
私の時は半分近く押して登りましたよf^_^;
781ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:50:44.07 ID:???
規制、長すぎんだろ、、、メインからさっぱり書き込めねぇ

>>776
おつおつ!
走行距離ってざっくりどのくらいですか?見習わなきゃ。。
782知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/05/17(木) 22:24:57.39 ID:???
>>780
過去のホルダーさんですか?
あなたが繋いでくれたお陰で、今私のところにモナーが来てくれています(^_^)
本当にありがとうございますm(_ _)m

>>781
走行距離は知立→大阪(京橋)でざっと200キロでしたヽ(´ー`)ノ
自己最長距離更新ですw
783ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:15:01.16 ID:???
澪ちゃん、ちゃんと日本でリレーしようよ     差別するニカ?反省しるニダ!
             -――‐-      ___        ____
              / : : : : : /: ヽ: \  /::::::::::::::::::::`丶  r-=7´ : : : : : : \
           /: : : : : |: : |==:ハ: : :∨::::::::::/::∧::::::::::::::ヽ {:/T: : : : : : : : : : :ヽ
         {/: : : : : |: : |=:/´N ∨:::/:: /∨ Vヘ:::::j:::::| |{/| : |/ : : : : : : :/:}
           ,′:〉: : (l: : l? 0´i: :| イ:: /○   ○∨:| :| |:}_| : |) : : : : : : { 韓国通らないだけで何でそんな反応なんだよ!?
            レ{:/: : : : |: : ∨'" 〈: 厶i:::リ U    U { ::|:/ lノ│: |: :/: : : : : :
          厶-ヘ 八: : :{.  ノ/  |:人  r'⌒) /::/  |ヽ|: :ハ : : : : :xヘ〉
              /  ̄ ̄ ̄∨ /|::::::}>r--yイ|:::|^ヽ ∨  ̄\∧/\
           /          ヾ  |:::/ |_>く_/ |:::|  ∨         〉
             /     __   \V >〈〈_∧〉〉 |:::| /   /    l/
          ′    r∠ \__〉\</レ' / |::〈   /\ _   |
784北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/05/28(月) 07:11:22.94 ID:???
ご無沙汰してます
なんとか愛知までの往復時間とれたので都合あえばよろしくお願いします
予定としては6月9日夜明け前というか真夜中出発〜予定としては夕方くらいに着〜所用含め適当に遊んで10日午前中名古屋発つです
都合あわなかったらすみません
785ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 12:15:40.95 ID:???
>>784
もしかして北陸から名古屋まで完全に自走するのか?
受け取る前なら輪行しても全然問題ないのに。
786北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/05/28(月) 16:23:10.98 ID:???
自走です
故に時間がなかなかとれず今までかかってしまいました
遅くなってすみません
787ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 00:41:32.31 ID:???
>>786
北陸から名古屋まで往復とはすごいな・・・。
事故に合わないように気を付けて。
788北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/05/31(木) 06:58:34.50 ID:???
今週末のグランフォンド富山より大変そうですがなんとかがんばります
復路はそんなでもないとして往路が辛そうですね

現ホルダーさんとはどこで会えるかな
とりあえず豊田市まで行くので、知立ということはすぐ近くなのでしょうかね
地理不明ですのでよろしくお願いします
789ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 19:23:04.09 ID:???
>>788
北陸民さんって、スポーツ羊羹いっぱい持ってる人ですか?
790北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/05/31(木) 22:06:51.10 ID:???
>>789
???
791ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:51:08.28 ID:???
>>790
人違いでしたか。すみません
792知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/06/01(金) 00:26:02.14 ID:???
お疲れ様です。

6月9日〜10日、受け渡し了解しました。
私の住んでいる知立は豊田市の南隣に位置していますので、
北陸民さんが豊田市までいらっしゃるのであれば、
時間を合わせて豊田市までうかがいます。
もちろんもっと遠くまで来いと言われれば行きますw
793北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/04(月) 08:16:41.78 ID:???
土日晴れるみたいでよかったです
変に寄り道しなければ夕方前には到着できると思いますが、なにせちょっと辛めのロングなので不安です
受け渡しは土曜なり日曜なり都合のいい日と、待ち合わせ場所などはお任せしてよろしいでしょうか?
愛知の自転車名所とかも行けたら楽しそうですが時間ないかな〜
頼りはiPhoneと道行く人だけなのと幹線道路とかは避けたい感じです(田舎者なので怖いw)


794北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/04(月) 21:42:56.20 ID:???
申し訳ありません
急遽日曜に福井市まで行かなくてはならなくなってしまったため、自走で福井まで行くには日曜に受け渡しは不可になってしまいました
あと福井ではレースになるため帰りは自走は不可能になりチームの車に回収してもらうことになりそうなのですがその場合規約違反になりますよね
そうなると今回は参加不可になってしまいす…どうすべきでしょう
795ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 23:08:21.17 ID:???
少し延期すりゃいいんじゃない?
今回はかなり距離があるし、時間的にも気持ち的にも余裕がある時がいいでしょ。
無理して急いで事故に遭いました…なんてイヤだしさ。
796北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/04(月) 23:44:09.28 ID:???
すみません、今回を除くとほぼ時間とれず無理になると思いますので辞退ということになります
今回のは愛知に行かなければならない予定と被せること前提で立候補したのでそれが潰れると不可能になってしまいます
もし、岐阜などに立候補者おられましたらその時は繋ぐことはいくらでもできますが。
今回はとりあえず土曜日には豊田市に向かうので受け取ることは可能です
その後緊急で福井に誰かいれば規約も守り〜ので渡せるんですけどねw
797ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:05:16.71 ID:???
それじゃだめなもんなの?
798ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 00:25:07.67 ID:???
そこまで細かくルールを気にしなくてもいいと思うけどな
運営のアホ規制も影響して軽く停滞気味だし、とりあえず動かすってのに賛成だけど

豊田市で受取って、富山でしたっけ?そこまで戻って、そんで再開でいいでしょ
こーいうのは楽しむのが大事だ!w
799ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 18:26:27.02 ID:???
知立の人さんはどこいったかな?
800知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/06/07(木) 22:43:01.49 ID:???
反応遅くなって申し訳ないです(汗)

富山→豊田(モナー受け渡し)→福井→レース出場→(チームカー移動)富山
こういうことでしょうか?
中間に走者の立候補も居られないようですし、北陸民さんに託してリレー繋いでもらうのがいいのではないかと思います。
801北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 00:52:38.13 ID:???
雨予報ですが……
レインウェア着て予定通り出発します
寄り道しながら行きますが夕方前には到着できると思います
規制は勘弁してくださいね運営さん
802北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 02:41:31.06 ID:???
さっそく降ってきました
このまま朝まで降り続けるみたいです
803ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 07:19:41.01 ID:???
お、出発したのか。
雨ということなので事故には気を付けて。
804知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/06/09(土) 13:03:58.28 ID:???
おはようございます
現在はどのあたりなんでしょうか?
こちらの天気は曇りですが朝まで雨だったので路面が濡れている場所もちらほら
まぁ主要な幹線道路などは乾いていますが

受け渡し場所ですが、豊田市駅はどうでしょうか?
というか、豊田で他にわかり易い場所が思い浮かびませんw
大体の予想到着時間をお知らせ下されば、その時間に着くよう出発します
805北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 13:07:08.30 ID:???
雨、雨、雨……晴れないかな〜
すみません、大変な所は越えたと思うのですが飛騨牛ステーキのお店の開店待ってたら遅れ気味になってます
残り100kmちょいです
806知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/06/09(土) 13:53:55.14 ID:???
お疲れ様です!
ご無事なようで何よりです
多少の遅れなどは問題ではありませんので、くれぐれも自己などにはお気をつけ下さい(^_^)
807北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 16:10:05.46 ID:???
雨もあがって快適ですが
どこで待ち合わせすればよいでしょうか?とりあえず豊田市辺りに向かっております
808知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/06/09(土) 16:52:07.99 ID:???
お疲れ様です。
受け渡し場所は豊田市駅でお願いします。
こちらもそろそろ出発します。
809北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 17:06:16.66 ID:???
>>808
お疲れ様です!
今は豊田市の目的地です
中根町?155号線通りです
豊田市駅までしばらくしたらちょい戻ります
時間ばかりかけてすみませんでした
810知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/06/09(土) 18:13:55.00 ID:???
お疲れ様です。
豊田市駅に到着しました。
どちらにいらっしゃいますか?
811北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 18:21:16.74 ID:???
遅くなってすみません
迷ってましたorz
もう市役所です
812知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/06/09(土) 18:28:08.86 ID:???
了解しました。市役所に向かいますのでその場でお待ち下さい。
813北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 18:39:39.77 ID:???
書き込み見ずに駅に向かってました
現在市役所前という信号のそばに戻ってきております
814北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 18:48:30.16 ID:???
815北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/09(土) 19:25:04.69 ID:???
816ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:17:47.60 ID:???
知立の人さんも北陸民さんもお疲れ様です。
天気は悪かったですが、無事に受け渡しが完了したみたいでよかったです。
817ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 09:21:40.53 ID:???
おつかれさまですー!!
前回の受け渡しが3月4日でモナー移動は3カ月ぶりですけど、ずいぶん大きく進んだなぁ。
次は日本海寄りを進むのか、長野、山梨を通って関東に戻ってくるのか。楽しみですね。

もちろん秘境、群馬を目指すと言うのも・・・
818ぽっちゃりちゃりだー:2012/06/10(日) 23:31:18.05 ID:???
お二人ともお疲れ様です。
北陸民さんは無事帰れたのかな?
レースが忙しいだけならいいのですが。
日本海を北上して青森〜北海道ってのもありですね。
ただ、北上するほど繋げにくい気もするけど。
(それとも東京に戻って終了?)
819北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/11(月) 06:28:19.32 ID:???
>>818
すみません疲れ果ててくたばってました
無事福井から富山に帰りモナーの軌跡を読んでて寝落ちでした

知立の人ありがとうございました
最後はホテル近くまで案内していただき助かりました
いただいた補給食も昨日のレースでの素晴らしい結果につながりました!

さて次はどうしましょうか

隣県なら石川、長野、岐阜。
脚の伸ばして福井くらいまでならなんとか運びます。が、オンシーズン故なかなか都合が難しい
820ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:01:37.04 ID:???
規制でずっと書けないのでROMだったけど出先のWifi書き込み
知立の人さん北陸民さん受け渡しお疲れ様でした

このところ事前立候補者が続いたから先々まで決まってたけど、基本的には
「現ホルダーが希望の方向や受け渡しできる範囲を提示して、次の走者を募集する」です
行きたいところがあればその地方スレなどに募集宣伝書き込みしてくればいいですよ

最近の流れ的には時間かかってもいいからこれまで通ったことのない地域を通したい
って空気なのかな?
確か山梨も長野も北陸方面も殆ど通ってないからお好きなように…ですねw
821ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:46:19.18 ID:???
モナーって何だかんだで10年ぐらい放浪してんだよな
なんらかのギネスに該当しそうw
822ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:52:42.64 ID:???
それがオリジナルのモナーと言い切れるか?
823着たきり雀:2012/06/12(火) 21:49:02.24 ID:???
遅ればせながら知立の人さん北陸民さん受け渡しお疲れ様でした!

来年1/12で1周目スタートから10年みたい。
その時はどの辺りにいるのでしょうね。

>>822
既製品なら判らんけど、わざわざ作ってまで入れかえるかな?
824北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/06/12(火) 22:50:45.20 ID:???
お疲れ様です
みなさんがつけているモナーの日記を見て私も色んなところへ行こうとこの二日間目的地をきめて走ってたのですが……
全て自分が満足しきって写真とり忘れるというwモナーずっとバッグから出ずw

次はがんばって福井って書きましたが方向逆ですね新潟です
あとは長野、岐阜、石川?さすがにもう一度あそこ超えて太平洋側までは行きたくないですね〜
825ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 18:00:11.03 ID:???
>>824
写真撮り忘れ乙w

ところで、結局今どちら方面に募集かけてるの?
どこか地方スレに募集書き込みしてるにしても
このスレでも表明しておいた方が希望者も出やすいと思うよ。
826ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 22:19:48.51 ID:rPBgqfZc
韓国はどうかな。飛行機で輪行もできるし
827ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 20:16:05.83 ID:???
いいね!そろそろ韓国が候補に挙がってくるかな。
828知立の人 ◆jWwIlynQcU :2012/06/24(日) 22:10:20.53 ID:???
ニダー作って勝手にやってろカス
829ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 14:38:31.34 ID:???
新潟だったら受け渡しは市内?
830ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 16:30:30.91 ID:???
上でも書かれてるが北陸民さん、次の走者募集してるの?
募集は現ホルダーがやることだから
あなたが方向決めるなり、全方位でも「できれば××から何km圏内で」とか
それを越えるならここなら行けるとか、具体的に示さないと始まらないよー

もしどこかに募集書き込みしてるならゴメン
831北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/07/05(木) 18:38:54.65 ID:???
>>830
規制でなかなか現れれなくすいません

職場からこっそり……

すみません予定がパンパンでしたので、現在募集は以前新潟くらいにしたくらきしかしてません
今日誰か新潟スレに書いてくれたみたいで感謝>>830氏ですかね?

夏まではほぼレースとかの予定は終わったのでぼちぼち動きますね……

とりあえず北陸周辺ならこの季節はどこでも何キロでも可能ですが北上となると新潟、長野がベストです

いくつか写真もありますがここからは無理だorz


832北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/07/05(木) 18:42:57.78 ID:???
>>829
受け渡しは富山からスタートするので行けても新潟市ですね
200km超ありますし往復500km弱はちょっと泊まりでもギリです……orz
もし新潟市の方でしたら南下していただいてどこかでというのが私的にベストです


833北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/07/05(木) 18:53:42.77 ID:???
コソコソと書きたしながらだったので読み辛く誤字たくさんだw
すみません
834ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:25:39.44 ID:???
∧∧
ミ・・ミ
 ⌒
835ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:29:06.15 ID:???
           /i _,.r-.
         ,-/r' 」'ー-'〈      ,r'゙' '゙';,'゙';.,
        /: :::;;゙;'   ヽヽ   ,.;'゙'゙`    ` ´`゙;,
        / ;'    r=, i ,.;;'  , : : :_: : : . . ';,
       i  ::       `';,,....;.--='⌒'゙''i.;.,:,, ;:
       |       -.,__,シ'        `'; ;
       f゙' .,_   _,. - ' ハヽ           i,
       i        ,.; ;             ゙i
         l      ,.:;;' ;: ;:      ;;;''    :;
       i    ,..,,.;:'゙  ;: '   ,. ''゙゙´ ;;     :;
          l  ,,      ノ  ,..;: ー〈´ `' ';:,    :;
         ヽ, ;;,  ;,   /,. ''゙´   ヽ、 `' ;.    i
            i `'r'゙゙  /        `'-., ヽ、   ヽ
         |  i,   i             ヽ  iヽ   ゙'.,
         |   li  ,i             i  | \  i
         |  l.i  /          /,_ノ   ヽ l
         ノ ノi゙  /           `´゙      ! i
         r-'  ノノ . /                 'ーー'
        ゙'^ー゙ノ  /
         (w,i.ノ
836ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 11:13:55.58 ID:oolOczEW
(´∀`∩)↑age↑
837ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:29:25.13 ID:???
これ、ホルダーさんとか、立候補さんがauスマホだと…長過ぎ規制をモロ食らってるよなあ、、

自分は横浜だからどーにもこーにも。。
838ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:31:39.38 ID:???
今は富山だっけ?
839ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 10:37:04.86 ID:???
富山だね
840ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 12:32:03.44 ID:???
これって今は北上してきてるけど、立候補は富山より北に限るとかはないんだよね?
別に南に進む立候補者が出てもいいんだよな?
841ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 12:32:44.80 ID:???
これって今は北上してきてるけど、立候補は富山より北に限るとかはないんだよね?
842北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/07/25(水) 19:58:23.95 ID:???
特に決まってはないはずです
とりあえず北上かなと思ってただけですが繋いでくれる方いましたらよろしくお願いします
843ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 01:15:59.65 ID:???
富山周辺で動けそうな人、誰かおらんかのお。
北上しなくたっていいし、短くたっていいんだしね。
844ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 14:57:25.28 ID:???
ちばにきたらおしえてね(小6・女・B85)
845ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 18:04:08.18 ID:???
おっさん、了解した
846ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 09:46:38.24 ID:???
秋になると雪で北陸は閉ざされます
847ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 12:18:52.65 ID:???
夏休みだし、学生とかで立候補者がでてこんかなぁ
ツーリング系では結構長期ツーリングに出てる学生がいるみたいだから、
リレーも活性化してくれるといいんだが
848ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:13:45.74 ID:???
10年ぐらい前は学生のネラー多かったけど
最近減って感じがするわ。
849ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 00:24:17.20 ID:???
新潟住みだけど、富山は遠いね。長岡あたりならローディーも多いけど、
糸魚川までざっと100kmで道も良いとは言えないから難しいかも。
850北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/08/03(金) 15:48:10.56 ID:???
上越〜長岡付近までは持って行けると思います
下越はちょっと帰れなくなりそう
851ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:27:17.98 ID:???
片道は輪行してもいいんだよ
852ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:54:33.74 ID:???
んー、軽く止まってしまったなぁ。。
このスレ自体がマイナーになっちゃってるかな?
853ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:12:17.09 ID:???
群馬県民が上越まで受け取りに行こうかしら。
854ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:14:03.52 ID:???
さすがグンマさん、かっけーっす!
855ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 22:27:49.03 ID:2D+Rxpv+
落ちちゃいそうだから上げるよー
ホルダーさん、元気かな??
856北陸民 ▲o3kCFE3nrU :2012/08/19(日) 08:28:33.42 ID:???
いま嫁の実家の釜山にきてますです。
帰ったら写真貼りますー
857ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 08:39:38.97 ID:???
はーい、よろしく
858ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 01:26:22.80 ID:nQgY7Poz
そのままモナーを韓国にあげてください。
859北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/08/30(木) 06:48:58.02 ID:???
>>856
誰だよ……


で、誰か受け取れる方いませんか〜?
韓国以外で。。。
また新潟スレにでもお邪魔してみます

先日までモナーは3週間くらい名古屋に戻っておりましたがまた富山にいるので次走者探しです
860ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 22:08:45.96 ID:???
Twitterならすぐ見つかるのかなぁ。
どっちにしても、このスレが有名にならなきゃダメ?
861853:2012/08/31(金) 11:20:42.10 ID:???
>>859
上越なら受け取りに行けますよ。
862ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 12:08:44.14 ID:???
お、動く予感?
863北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/08/31(金) 12:22:40.50 ID:???
>>861
おぉ!遂に現れましたか次走者
上越ならなんとか行けます
この先でしたら晴れた土曜日、日曜日ならいくつかイベントとレースありますがだいたいOKです
ただ問題は今規制で書き込めないのでWi-Fiスポット探しながらの旅になそうなのが心配です
864853:2012/08/31(金) 13:41:15.68 ID:???
>>863
今のところ、9/1、9/2、9/15、9/16は動けそうです。
865北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/08/31(金) 22:46:57.56 ID:???
>>864
直近はコースなどちょっと考える時間ないので16日(雨天中止)ではいかがでしょう?
866853:2012/08/31(金) 23:22:44.15 ID:???
>>865
16日で了解です。
867ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 01:38:57.61 ID:???
急展開!!
まだ残暑も厳しいから無理しないでねー
868ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 01:49:33.86 ID:???
853さん、鳥付けて!
869853 ◆trKo.6nSpg :2012/09/04(火) 00:01:19.41 ID:l+H0CY0D
つけました。私はそのあと万景峰号に乗りたいと思います。
870ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 00:17:12.52 ID:???
必ず乗れよ
871ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 04:23:56.68 ID:EkgQsaNv
自転車で日本一周ってどれくらい費用かかるの?
872ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 11:49:28.16 ID:???
>>871
何を食ってどこで泊まるかによって決まる

コンビニ残飯漁ってホームレス集落に泊まれれば0円
873ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 18:30:20.78 ID:???
>>871
逆に毎日1泊2食ホテル、グルメ&観光だとしたら
1日あたり1万は超える
3ヶ月だとしたら単純計算で90万円は必要
874853 ◆cLEg72VmKw :2012/09/05(水) 12:30:36.55 ID:???
付けました。なりすましにびっくり。
前に上越往復で走ったことがあるので、大丈夫だと思います。
875ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 01:37:55.05 ID:???
>>874
どこの人でどこからどこ走るの?
876853 ◆cLEg72VmKw :2012/09/08(土) 18:26:08.85 ID:???
>>875
群馬県西部から上越まで往復する予定です。
877ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 18:55:32.27 ID:???
凄い距離になりそうな気がするんだけど。。
878北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/09/08(土) 20:54:07.96 ID:???
LAWSONなどのコンビニの無線LANスポットなら書き込みできそうですね

群馬からわざわざお疲れ様です
こちらは富山から往復約200kmくらいなのでギリギリなんとかなりそうです

晴れたらいいですね
879853 ◆cLEg72VmKw :2012/09/10(月) 23:22:25.87 ID:???
>>878

よろしくお願いします。
距離は多少こちらの方が長いですが、問題ありません。
直江津港辺りで待ち合わせればいいかなと思います。
海無し県民なので、たまには海岸に行ってみたくて。
880ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 17:57:26.29 ID:???
とやまーとぐんまーのリレーか
スゲー
881北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/09/13(木) 07:35:37.34 ID:???
日曜、天気はなんとか大丈夫そうですね
早朝出発〜昼前までに直江津に到着するように走ろうかと思ってますが時間の希望はありますか?
882853 ◆cLEg72VmKw :2012/09/13(木) 23:14:52.38 ID:???
>>881
降水確率30-40%。なんとか持って欲しいです。
11時前に直江津港に到着するよう出発しますが如何でしょうか。
受け取る為にリュックサックを持っていきます。
883北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/09/14(金) 14:12:48.44 ID:???
>>882
了解しました
こちらもその時間に間に合うように出発したいと思います
一応モナーはウエストポーチに入って移動してますのでそのまま着けて運ぶことも可能です
884ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 16:55:32.89 ID:???
全国的に天気予報が下り坂になってきてるけど大丈夫かな?
明日はなんとか持って欲しいですね。
885北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/09/16(日) 07:56:56.61 ID:???
五時半出発
現在糸魚川市
残り30kmくらいです
早すぎたので時間つぶしながら柔々間に合うように向かいます
886853 ◆cLEg72VmKw :2012/09/16(日) 10:08:13.22 ID:???
直江津港につきました。フェリーターミナルの建物前にいます。
887ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 11:37:05.48 ID:???
どっちもスゲー!
長距離なのになんともないんだな。。
サクッと会えるといいんだけど。がんばれー!
888ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 16:10:17.82 ID:???
…どうなった?
889北陸民 ◆o3kCFE3nrU :2012/09/16(日) 18:09:09.26 ID:???
お疲れ様です
帰りはのんびり帰ってたので今帰宅
>>853さんとは無事10時30分に直江津港にてお会いできました
受け渡し、談笑、撮影後近くの食事処で一緒に食事してお別れしました
ロング走の鬼みたいな方で獲得標高4000とか……尊敬します
愛知受取から今までありがとうございました
890ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 18:29:22.69 ID:???
おつかれー!
>>853さんの帰宅報告待ちですな。
往復100kmを超すと急激にヘロヘロなる自分から見たらどちらも大尊敬なレベルだわ。
891853 ◆cLEg72VmKw :2012/09/16(日) 21:12:22.47 ID:???
20時頃に帰宅しました。勿論モナーも一緒です。
往路はまだ気温が低かったので気楽に走れましたが、
復路は暑さでペースがガタ落ちでした。何度も休憩を
入れて水分を補給しつつ、暑さが和らぐのを待ちました。
時々吹く風が待ち遠しかった。最後の登りの頂上では気温
13度で強風が吹いて、流石にウィンドブレーカーを着ました。
それでも自分のペースを守って走ったので脚が痛くなることは
ありませんでした。往復220km、獲得標高はやはり4000m位
でした。道中数箇所で写真を撮ったのでそのうちアップロード
します。

北陸民さん、有難うございました。お疲れ様でした。
892ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 23:09:18.70 ID:???
獲得標高4000mって、、お疲れ様です。しかも220キロだもんなぁ、ホントすごいわ。。
893ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 03:57:49.85 ID:???
いやもう、尊敬するしかねーわ。
894853 ◆cLEg72VmKw :2012/09/18(火) 16:56:48.41 ID:???
895ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:35:04.78 ID:WUylVyjR
凄い!
お疲れ様でした!
896ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:36:46.64 ID:???
げ、上げちゃった
ごめんなさい・・・
897ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 09:18:41.23 ID:oT4KriGF
おれ、浦和だけど立候補しようかな
898ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:58:18.53 ID:???
う、うらわ。。。
これまたスゲェ距離になるのでわ。。
899ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 14:20:43.53 ID:0aXoEhBt
900853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/04(木) 01:32:47.17 ID:???
草津温泉湯畑1
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1062.jpg
草津温泉湯畑2
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1063.jpg
八ッ場ダム予定地 政権交代直後に工事中止が宣言された頃は橋が繋がっていなかった。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1064.jpg
箱島湧水1 滝のような湧水。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1065.jpg
箱島湧水2
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1066.jpg
白井宿
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1067.jpg
道の駅こもち
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1068.jpg
901853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/04(木) 01:45:38.07 ID:???
四万(しま)温泉の手前のメロディーライン 自転車では鳴らせない。http://youtu.be/9O4SMw_8Om0
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1069.jpg
奥四万湖1
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1070.jpg
奥四万湖2 晴天時には青い湖面がより映える。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1071.jpg
奥四万湖3
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1072.jpg
奥四万湖4
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1073.jpg
四万温泉積善館1 ここがアニメ「千と千尋の神隠し」の中の建物のモデルの1つ
だったので、前のメロディラインの曲がアニメに因んで選ばれている。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1074.jpg
四万温泉積善館2
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1075.jpg
四万温泉積善館3
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1076.jpg
赤城山ヒルクライム応援
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1077.jpg
902853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/04(木) 01:52:23.14 ID:???
>>897
次の走者になりますか。
多少北上してもらえると渡し易いのですが、如何でしょうか。
903ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 07:06:17.96 ID:???
たくさん写真があるのはいいなぁ。
草津と四万温泉、相変わらず鬼の移動距離ですね。
904ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 12:58:44.73 ID:???
で、もう一回富山に戻すと。。www
905853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/08(月) 20:07:34.41 ID:???
906ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 20:42:44.22 ID:???
グ、グンマー…
907ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 22:53:56.47 ID:???
こんな秘境にまでw
908853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/09(火) 13:36:08.76 ID:???
次の走者になりたい方、いませんか。
既に >>897 さんが名乗りを上げていますが、
もし都合が悪いなら他の方に渡そうと思います。
当方、来月には道路の凍結の恐れがあるため
非常に動き辛くなります。凍結前に渡したいです。
群馬県内なら大体どこでも、或いは長野の上田や
軽井沢まで行けます。
909ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 22:26:37.48 ID:???
>>908
規制でカキコできない人もいるだろうから
しばらく待ちかモナー
910ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:33:11.62 ID:???
現ホルダーの853氏はめちゃくちゃ登りに強そうですね。
バイクはFRT/ORT15ですか?劇的に軽い車体でもないし、やっぱりカラダなのねぇ。。
わかっちゃいたけど、やっぱりカラダなのねぇ。。。
911853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/10(水) 12:45:37.26 ID:???
>>910
FRC05ベースのフルオーダークロモリ車です。
登るのは遅いですが、脚を売り切れさせないことを心掛けています。
それで長距離長時間走行でもなんとかなります。
レースでは表彰台と縁がありません。
912ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 02:06:18.95 ID:???
このまま冬になってしまうのか。。
913ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 20:09:54.00 ID:???
>>912
あなたがとりにいけばいいよ
914853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/24(水) 01:43:16.23 ID:???
高橋の若どり@群馬県利根郡みなかみ町
月夜野のケンタッキーの愛称で親しまれている。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1085.jpg
上毛高原駅
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1086.jpg
ローソン群馬赤谷湖畔店
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1087.jpg
ローソンから眺めた赤谷湖 (相俣ダムで出来た人造湖)
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1088.jpg
姉山の家@猿ヶ京温泉
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1089.jpg
ヤギ除草中@相俣ダム
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1090.jpg
りんご園@みなかみ町須川
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1091.jpg
DL重連レトロみなかみ@渋川市大正橋
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1092.jpg

次走者募集中。
915ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 15:20:07.55 ID:???
もう一回直江津www
916ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:54:27.48 ID:???
なんか毎回すごい距離を走ってますね。
横浜からはさすがに遠いけど。。
917853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/24(水) 23:50:04.95 ID:???
>>916
一度自転車で訪れた場所までは車載で移動してから自転車で出発しています。
これでルール上問題ないですよね。
と思いながらこのスレッドのコメントを読み返したら、>>135 の若老人さんの
「保持してる間の移動は基本的に自転車でするべき」というコメントを見付けて
不安になってきました。

具体的には、>>900,901で道の駅こもちに行ったので、赤城山ヒルクライムの
応援には、この道の駅まで車載で移動してから自転車で向かいました。

最近になって、近所の道路が凍結のため一時閉鎖されました。今後安全に運ぶ
には、車を併用せざるを得ません。この事態に備えて、暖かいうちに車載出発の
拠点になりうる道の駅まで自転車で出掛けた次第です。
918ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:47:28.81 ID:???
まぁ最近は1ホルダーさんの持ち時間が長くなってきてるし、受け渡しは自走縛り、それ以外のモナー観光?は自由でもいいと思うな。
こうやって色々なスポットの写真が見れるのも楽しいしね。
919853 ◆cLEg72VmKw :2012/10/26(金) 23:54:40.12 ID:???
埼玉県なら受け取りに行きたい方はいますか。
利根川サイクリングロードは何度も走っているので、比較的好都合です。
もしいるなら、埼玉大橋までは行きますよ。荒川も何度か走っているので、
何とかなると思います。吉見運動公園辺りでどうでしょう。葛西臨海公園
まで行ったこともありますが、辛いので勘弁。
920豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/01(木) 00:09:30.03 ID:???
>>919
立候補します。当方川崎。
利根川なら伊勢崎あたり、荒川なら熊谷あたりで大丈夫ですが、
もし853さんに御無理を願えるなら、吉見運動公園から荒川をさらに6キロほど下っていただき、
旧ヤジマ(鳥羽井沼)に来ていただけたらなーと思います。

というのも、2006年に当時群馬住まいだった自分が、
モナーをリレーして埼玉の次走者に渡したのが荒川CRのヤジマでして。
自分の思い出による勝手なお願いですが、御一考よろしくお願いします。
921853 ◆cLEg72VmKw :2012/11/01(木) 11:00:40.84 ID:???
>>920
こんにちは。
旧ヤジマ待ち合わせでいいですよ。
かつて自転車屋があった場所なんですね。
直近では11/10、11/11に動けますが如何でしょうか。11/4も頑張れば何とかなるかも。
922ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:06:58.76 ID:???
おおっ!動くぞ!!
どちらも片道150kとかになるのか??
923豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/02(金) 23:55:40.80 ID:???
>>921
ヤジマ跡地まで来ていただけるとのこと、ありがとうございます。
11/10、11/11は自分がダメなので、11/4はどうですか?
無理であれば11/17以降で再調整お願いします。

携帯からだと規制で書き込めなかったので、メール欄に捨てアドさらします。
今の未公開のモナーの写真でも添付してメールください。
924ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:11:40.08 ID:+dq73OIj
早く兵庫県まで来ないかなあ…
925ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:14:29.93 ID:???
今週末、天気は良さそうだね。
au規制とか長すぎて、ほーんとちゃんと利用してる人にはとばっちりだよなー
926ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 03:31:04.26 ID:???
>>924
2年ぐらい待てば来るよ!
その時は3周目になるのかな?
927853 ◆cLEg72VmKw :2012/11/03(土) 04:29:45.07 ID:???
>>923
ご回答有難うございます。それでは明日4日に。
yahoo.co.jpのアドレスからからメールを出しました。
928豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/03(土) 13:27:17.82 ID:???
>>927
yahoo.co.jpのアドレスに携帯からメールしました。
よろしくお願いします。
929ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 13:49:28.27 ID:???
んっと、今回はどこからどこまで移動するんだ?一気に進みそうだけど
930853 ◆cLEg72VmKw :2012/11/03(土) 15:13:20.53 ID:???
>>928
こちらからも携帯電話から豚速さんの携帯電話にメールを送信しました。
よろしくお願いします。
931853 ◆cLEg72VmKw :2012/11/04(日) 18:11:11.42 ID:???
無事、鳥羽井沼で豚足さんにモナーを引き継いで貰い、帰宅しました。
今日は既に一度通っていた利根川沿いの道の駅よしおか温泉まで車で
移動して出発させて貰いました。当方、標高1200mの草津町在住で、早朝の
気温は昨日-3度、今日1度と低く、道路凍結が怖くて走れません。また、昨日
ハーフマラソンを走った疲れが残っていたこともあり、上記の道の駅まで車で
移動しました。ご容赦下さい。
利根川サイクリングロードを刀水橋まで、そして新荒川大橋から荒川サイクリング
ロードを鳥羽井沼まで下り、走行距離は80kmでした。なお、よしおか温泉までの
距離は約65kmです。
932853 ◆cLEg72VmKw :2012/11/04(日) 18:12:21.27 ID:???
>>931 の訂正です。
?豚足さん
○豚速さん
失礼しました。
933ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:19:08.51 ID:???
おつですー!

車移動の距離は…まぁいいんじゃないっすかねぇ。
過去だって全区間、自転車オンリーで繋いできたわけじゃないでしょ?
934ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:33:41.57 ID:???
ハーフマラソンの翌日とかスゲェな
935ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:55:41.78 ID:???
富山の人も富山〜愛知〜福井までの後、車で帰るって言ってたしいいんじゃない
936ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 21:22:46.83 ID:???
川崎の人は無事に帰宅してるかな?
937豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/04(日) 22:09:46.00 ID:???
すいません、報告が遅くなりました。
17時半ごろ帰宅しましたが、他用など済ませていまして。

川崎から、待ち合わせの鳥羽井沼(旧ヤジマ)まで、
多摩川CR−入間川CR−荒川CRとつないで、
総走行距離は173.41km、受け渡し後モナーと走った距離は86.50kmです。
道中撮った写真などは後程アップします。

とりあえず来週は他用で無理そうですが、次走者の募集です。
西からきたから東北方面かなってことで栃木茨城あたりかもっと遠くか、もっと近くか、、、
とか考えてます。

取り急ぎ。
938853 ◆cLEg72VmKw :2012/11/05(月) 07:55:08.83 ID:???
道の駅よしおか温泉の風車
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1093.jpg
坂東大橋 群馬県伊勢崎市と埼玉県本庄市の境
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1094.jpg
上武大橋 群馬県伊勢崎市と埼玉県深谷市の境
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1095.jpg
刀水橋
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1096.jpg
新荒川大橋
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1097.jpg
大芦橋 富士山が見える
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1098.jpg

その後、鳥羽井沼で豚速さんと会ってモナーを引き継いで貰いました。
同じパナソニックの自転車に乗って来られました。また相当乗り慣れた
印象を受けました。豚速さん、お疲れ様でした。
939豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/13(火) 00:15:17.68 ID:???
遅くなってすいません。
受け渡し日の11月4日の写真です。

荒川CR鳥羽井沼(旧ヤジマ)にて853さんとモナー受け渡し
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1099.jpg

荒川CR鳥羽井沼 853さんの後ろ姿
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1100.jpg

荒川CRから鳥羽井沼をバックに
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1101.jpg

荒川CRホンダエアポートにて飛び立つセスナと一緒に
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1115.jpg

荒川CR入間川CR分岐地点
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1102.jpg
940豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/13(火) 00:17:11.63 ID:???
入間川CRにて853さんに頂いた温泉まんじゅうで補給
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1103.jpg

入間川CRの風景 とてもいい天気
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1104.jpg
941豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/13(火) 00:25:50.23 ID:???
入間川CR 朝比奈親水公園 もう盛りは過ぎていたけど花がたくさん咲いていました
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1105.jpg

入間川CR終点 豊水橋北詰
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1106.jpg

入間、大盛りで有名な古都 カキフライ定食に惹かれたけど、
ゆっくり食事してしまうと多摩川CRで明るいうちに写真が撮れなくなるのでパス。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1108.jpg

狭山茶の茶畑、住所は狭山でなく入間市
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1109.jpg
942豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/13(火) 00:38:44.26 ID:???
多摩川CR起点 羽村取水堰
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1110.jpg

多摩川CR起点 with玉川兄弟
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1111.jpg

多摩川CR 多摩大橋下流あたり
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1112.jpg

多摩川CRより多摩モノレールを望む
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1113.jpg

多摩川CR 多摩川水道橋上流の狛江非舗装路部分
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/1114.jpg
943豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/13(火) 00:51:14.38 ID:???
この後は暗くなってきたので写真はなし。
多摩川CRから離れて川崎の自宅に帰着しました。
次回受け渡しまでに時間があれば、多摩水道橋から下流を走る予定です。

次走者ですが、前に書いたように西から来たので東北方面かなと思ってはいますが、
そちら方面に限らず、どなたか我こそはというかた立候補をお願いします。
944ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 12:56:58.10 ID:???
最近ホルダーさんが事故っただの、怪我しただの聞かないな

呪いが解けたか?
945ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 04:30:01.74 ID:???
>>944
言霊は恐ろしいぞよ。
946ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:01:24.44 ID:???
豚速さん、おつかれさまー!
170キロ走っちゃうんだからベテランだよなぁ。
水道橋スタートで下流に向かう…なんか凄い近くに住んでるかも。。w
947ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 20:08:46.27 ID:fzr/yqML
静岡だけど立候補していいのか?
948ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:10:23.92 ID:???
方角気にして止まるぐらいなら、静岡でも動きがあった方が良いと思うな
949ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 00:34:53.08 ID:???
スラグCCって使える?
スラグ自体使わなかったから微妙
俺だけかな
ネクロマンサーだからショック系狙ってたが休みまるっと2日使って妥協したくなってきた……
950ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 00:35:45.21 ID:???
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
951豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/25(日) 01:45:28.23 ID:???
>947
返事が遅くなり申し訳ありません。
もちろんいいですが、静岡のどちらですか?
来週はダメなので、再来週以降になりますがそろそろ箱根を超えるのがきつい時期なので。。。
952豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/25(日) 02:13:08.12 ID:???
ところで前回写真をアップするときに、過去の写真がアップローダ上から消えてしまうのが忍びなく、
ローカルに保存しました。
それをフォト蔵のアカウントを作って置きました。
http://photozou.jp/photo/top/2919309

まとめサイトのアップローダは容量が少なく、フォトアルバムも管理されていないので過去のモナーの写真が
次々と消えて行ってしまいます。

フォト蔵を使うか、まとめサイトと併用すればいいのではないかと思うのですが、いかがでしょう。
953豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/11/25(日) 02:35:05.22 ID:???
自分が保存できたもっとも古いものから、853さんが引き継ぐ前までを
http://photozou.jp/photo/list/2919309/7428077
に置きました。

また先週11月18日に、多摩川CRを羽田空港まで走ったときの写真も置きました。
http://photozou.jp/photo/list/2919309/7428792
走行距離は61.2kmです。
954ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:12:27.12 ID:???
オツー!
確かに写真ってどんどん消えちゃってましたね。。
過去のやつとかローカルに保存してる人いないかなぁ
955ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 15:26:49.47 ID:kneXUDDV
アゲるお
956豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/12/03(月) 21:35:19.85 ID:???
昨日、12月2日に尾根幹線と聖蹟桜ヶ丘のいろは坂に行ってきました。
http://photozou.jp/photo/list/2919309/7452842
走行距離は54.3kmです。

尾根幹線は東京都稲城市から多摩ニュータウンを貫き神奈川県相模原市まで伸びる道で、
多摩川と相模川の間の丘陵の尾根上にあります。
適度なアップダウンに加えもともと大型道路建設予定だったことから、道幅路肩ともに広く、
近隣の自転車乗りの手ごろな練習コースとして、また東京から丹沢方面への連絡路として人気の道です。

いろは坂は聖蹟桜ヶ丘にある坂で、斜度も距離も特にたいしたことはないただの街の坂なのですが、
映画「耳をすませば」で自転車で坂を上るシーンの舞台になったことで有名です。
957豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/12/03(月) 21:40:21.31 ID:???
静岡の方の反応がないのと、そろそろ箱根がきついので、
引き続き次走者絶賛大募集中です。
958豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/12/03(月) 21:53:13.02 ID:???
>952に書いたように、過去のモナー写真が流れてしまっているので、
フォト蔵に写真をアップしています。
フォト蔵アカウントのパスはモナー引き継ぎ次に、一緒に引き継ごうと思います。

もし過去の走者の方で、写真をアップしていただけるという人がいましたら、
パスを送りますので、メ欄まで連絡ください。

ただし、パスがダダ漏れだと悪意のある人に消去・改変されてしまうので次の2つの方法で走者本人であることを教えてください。
1.メールにまとめサイトロダにはアップできないオリジナルサイズ、もしくはアップしていないようなオリジナル写真を添付。
2.メールに合言葉を書いて、メール送信後にトリップ付きで合言葉をスレに書き込む。

写真で判断しにくい、トリップ解析などの可能性があるので、お手数ですが上記2つをお願いします。


もしくは適当にアップローダに再アップしていただければ、こちらでダウンロードしてフォト蔵にアップします。
959ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:50:21.77 ID:???
>>956
素敵な写真ですなぁ。耳丘ですね。
ロータリーなんてまさにw

横浜〜東京でスレ住人が集まれるぐらいのモナー位置ですね。寒い季節は盛り上がらないなぁ。。
960豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2012/12/16(日) 00:34:16.57 ID:ILA0sJeC
>>959
ありがとうございます。
耳丘も行きたかったけど、いまは入れないようで。
入れてもビンディングシューズで入るのは躊躇するようなところみたいですが。

引き続き次走者募集しています。
961ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 01:05:15.94 ID:D4wOuBgG
期待大
962ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 10:09:31.05 ID:???
動くのは春になりそうだなぁ…
963ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 00:06:00.21 ID:???
にゃあ
964ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 00:14:56.74 ID:???
二日になったけどあけおめ。
今年はどこまで進むかね。
965豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2013/01/29(火) 22:46:01.03 ID:xJTcFn+X
進展がなく申し訳ありません。

乗っていないわけではないのですが、
輪行を含めた遠出と、近場のトレしかしていないのでモナーと出かける機会がありません。

前走者の853 ◆cLEg72VmKwさんが写真をアップしてくださっているのでご覧ください
http://photozou.jp/photo/top/2919309

853 ◆cLEg72VmKwさんありがとうございました。

引き続き走者募集しています。
3月くらいまでは西は小田原、北は小山、東は成田くらいに行けます。
4月になったらもう少し行ける距離が伸びると思います。
966ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 23:38:42.58 ID:???
強脚がうらやましいw
まだまだ寒いし、のんびり行きましょ
967ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 04:12:56.68 ID:???
このシーズン、動けないのはしゃーないよ。
968ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 23:05:59.77 ID:???
類似どころでないモロ被りだが知恵とお力を拝借したい

【リレー旅】NEETを日本一周させに京都から名古屋まで自転車で旅する
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362955509/
969ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 12:59:00.36 ID:???
あげとく
970ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 21:53:24.86 ID:???
そろそろ動き出したいところだねえ

980が近いから、場合によっちゃ一度落として立て直した方がいいのかなあ
971ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 19:51:39.47 ID:+4HTqqzq
モナーあげ
972豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2013/04/23(火) 02:30:31.44 ID:+zNEK9ac
御無沙汰しています。

仕事が忙しくあまり走れていません。申し訳ない。。。
少し前になりますが桜の時期にモナーとポタリングしてきました。

フォト蔵のリンク張ろうとしたら、リンク張れませんでした。
>965と同じところに写真があります。

次走者絶賛募集中です。
GWは予定がいっぱいなので、GW明け以降でお願いします。
973豚速 ◆p8BBQ8fJSo
>972の走行距離は20キロ弱です。