ローラー台【固定3本パワマetc】part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1300540064/

FAQ
Q:パワマって何ですか?
A:パワーマジックまたはコンビのパワーマックスのことで強烈な負荷設定が可能です。

Q:○○社の固定って負荷の強さや音の大きさはどう?
A:同じメーカーでもモデルが違えば負荷装置も違います。モデル名で聞きましょう。

Q:固定ローラーはカスが出るからローラー専用タイヤが必要?
A:コンパウンドの固いタイヤ(GP4000s等)は減りにくいです。

Q:マグ(磁石)負荷とフルード(油圧)負荷はどっちがいいの?
A:マグ負荷は山の登坂抵抗を、フルード負荷は平地の空気抵抗を再現するのに向いています。

・負荷の切り替えダイヤル・リモコンが付いていないことを「負荷装置がない」と言う人がたまにいます。
・自重式フレームはダンシングするとスリップしやすいです。

ローラー台は目的に合わせて選びましょう

3本(負荷なし):ペダリング技術、回転力アップ
固定:有酸素パワー、心肺機能アップ
パワマ:無酸素パワー、筋力アップ

でもー3本が基本でしょー