1 :
ツール・ド・名無しさん:
市販の自転車用のライトは高い・暗い。
ならば、懐中電灯を前照灯に使ってみよう!
■質問する前に読んでみよう
まとめサイト(FAQや各種リンクあり)
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights 前スレ
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に80本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304409398/ ┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。 ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。 │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。 │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。 ┃
┃・次スレは
>>970.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。 ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
前スレLS605の奴
シートステーにつけても当たらんわ
>>1乙
http://www.smile-asahi.co.jp/aho-02.html 最近出たAHO-02が意外と秀逸なデキ。01はダメな子だったが。
バイクガイはちょっと重ためのやつだとと光軸がブレてダメダメだったが、
こいつは土台が樹脂だからブレにくい。M3-2クラスでもいける。
首振りも出来る。あと安い。
ただ欠点としては、
首振りはもうちょっとガチっと作動して欲しいのと角度段階粗い。
バーに取り付ける場合はゴムシートを挟むのでバイクガイほど脱着楽じゃない。
かな。でもなかなかいい。
>>4 前スレの奴です
もしかしてためしてくれたの?ありがと( ^3^)チュ
しかし横のままでも当たらんもんなの?
そんなに幅ちいさいのか
>>5 ていうかそれ探してるんだがあんまり売ってなくね?
>>8 たしかにいけそうな気がしてきた
買ってみようと思う、情報感謝!
とりあえずドウゾ
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
TK40は神ライト
>>10 上下ともベルだからしっかり留まりますし、ワタッチベルト製だから安心ですよ
つうか日本のメーカーの筈なのにここまで日本語でおkで良いのか?
>>10 尺みたいな感じで、そういう単位があるんじゃね?
>>15 まずは
>>1を読み、「18650 爆発」でググったのちに中国のサイトから個人輸入出来る覚悟が出来れば2000円そこそこで手に入る
それが不安ならヤフオクで「18650 XM-L」で検索してオプションセットで電池等込み込み6000円程度で手に入るかな
ちなみに爆発したり燃えたりするLi-ionバッテリーって日本製だけだから
中国のモノは必ず爆発する、なんせAppleによって最新設備や最先端技術で管理されていたiPad工場ですら爆発したぐらいだからな、絶対にその運命からは逃れられない
福島原発が爆発したのは日本だけだしな
中華セルが爆発したところでニュースにならないだけだよ
そういや中国の原発はまだ爆発はやったことないな
そう、日本人って中国のこと格下に見て文句ばっか言ってるけど、
実際は問題起こしてるの日本ばっかりなんだよね
>>25 チャイナボカンシリーズは凄いぞ
最近はスイカやトマトも爆発してる
>>26 地元住民が犠牲になったっていうのはかわいそうだと思う
でも日本もH2の打ち上げ失敗しまくってたからね
あんまし馬鹿にはできない
種子島だから住人が巻き込まれる心配はないけど
自国民を戦車で轢殺する国家を格下に見るだなんて恐れ多くて無理無理
まあ日本も厚生省なんかは薬害で自国民殺しまくったしな
似たもの同士ってことかw
>>32 やっぱそうだよね。
俺これ見て以来、充電の時は大きな植木鉢(焼き物)の中に充電器入れて
フタも同じ植木鉢でフタして充電してる。
あと、ライト使う時はポケットサイズのテスタもセットで携帯して絶えずチェック。
電池もマンガン系をなるべく使うようになった。
>>28 失敗なしで宇宙開発なんて無理だから
日本はちょっと失敗しただけでも打ち上げ停止になるから
>>34 失敗は仕方ないけど、失敗しても被害が少ない場所でやれば良いのにね
Ulttafireの3000mAの嘘くささはすごい物が有るからな
うちにも有るけど、容量が1000mA位しか無いっぽい
なんか中国擁護と同時に日本叩きをしてるやつが気持ち悪いな、どう考えても危険だろ中国のほうが
旧ソ連と中国があらゆる意味で「別格」なのは間違いない
中国はうんこだけど、安くてリミッター解除してる性能のライトが好きなアンビバレントな俺たちは非国民だな
>>34 何処の国でもチョットでも失敗したら中止だし
一つでもミスが見つかればやり直しだぞ
それを無視してやるのは共産圏だけ
隊長よりカラスへ。応答せよ。
こちら隊長だ。
カラス”応答せよ。
答えろ。
こちら隊長。点呼する。ランボー、メスナー、オルテガ、コレタ、ジョーゲンセン、ダンフォース、ベリー、クラッカワー。いるか?
トラウトマンだ。
答えろ。
通信で点呼したりしたら手の内を晒すようなものじゃないか
>>43 やっぱそこしか無いか
自分も注文してみる
>>30>>32-33 筒状の密閉物の爆発物を甘く見ないほうがいい
実際、散弾銃の弾がいい例なんだがあれは只の包み紙
(今は99.9パーセントのメーカでプラだけど)
だから後ろの雷管叩いても火薬の爆発力で蓋(包み)は開くが
それだけで大した威力はない(叩いたときに手で持ったら火薬の燃焼による
軽いやけどぐらいはあるかも知れんけど)
それを金属の筒に入れただけでご存知の話だ
LD20 R5とgentos 355で迷ってるんだが
どっちがいいかのう
まさかとは思うがGENTOSの公称スペック鵜呑みにしてないよな?
>>38 その別格なはずの旧ソ連に追いついてしまった日本ってすごいよな
>>46 LD20 R5買うくらいだったらOPT-8406にしとけ
SG-355B買うくらいだったらOPT-7008TGにしとけ
>>23 2008年にやらかしてるけど中国では報道されず
>>48 日本なんて5桁か6桁でしょ
8桁ホルダーに追いつける訳ないじゃん
OPT-7008TG買うくらいなら355b買うわ
355bはホルダーと点滅機能もあるぜよ
SG-325の方が良いのでは?
>>50 それだけじゃないけどな中国
ロケット事故と同じで実は旧ソ連と同じぐらいあれだから
(まあロケット事故に関しては街一つ消滅させてんのに、ほぼ中国国内では
いまだに知らされてないんだから、死傷者数といいいある意味ソ連よりもはるかに上中国は)
>>53 ホルダーの出来は正直かなりアレだし、点滅とか滅多に使わないし、
照度が維持出来ない355Bより5時間しっかり明るいL7のが良いって
>>40 ESAなんかも割と適当だと思うけどねぇ
宇宙開発に理解の無い国だから失敗した時のバッシング激しいし
6号が失敗した後も1年以上まともに打ち上げできなかったし
>>前スレ938
床屋・・・またやっちまったな
>同様にUltraFireだけは電池との接触がスプリングが直です、
>他の二機種がコンタクトチップをかぶせているのに比べ接触抵抗が少ない計算です、
>>46 どっちも持ってる俺の意見ではどちらも大差ない。
TrustFireの銀18650 2400mAh
2本中1本が不良品で電圧が0.00Vだったんだ
数ヶ月放置して計ったら0.60Vになってた、無理矢理充電できるかもと試してみたら4.05Vまで復活した
4.15Vあたりまで充電できるだろうと続けてたらガスが発生したらしく被膜の部分が膨らんだ
寝てたら危なかったかもしれない、皆さん不良品はすぐに処分しましょう
さらに無茶して懐中電灯に突っ込んでみた、普通に点いた
数分後抜いたら懐中電灯の中がガス臭かった
一度過放電したら終了だな
Ultrafire 2600mAhのを9本一年ちょい使ってるが、今のところどれも元気だ。
ラッキーなだけか?
燃料電池で運用する懐中電灯はまだですか?
>>64 あったような気もするけど、あくまで非常用じゃなかったか?
>>63 どーーーーもUltrafireは信用できないけど、大丈夫なのもあるんだな
皆はどの電池使ってる?
自分はTrustfire2500mA
TrustFire 2400mAh(灰)9本
TrustFire 2500mAh(青)4本
UltraFire 2400mAh(灰)6本
Solarforce 2400mAh(青白)2本
Redilast 2900mAh 2本
Redilastは高いけど、日本製セル、日本製IC、米国企業なので一番安心して使える。
>>コスパを求めるあなたにはこちらのスレ
>>送料込み2000円ちょいでSG-355の6倍の性能があるライトを語るスレです
これ詳しく教えてください。よろしくおねがいします。
電池、充電器代別なら
>>67 >Redilastは高いけど、日本製セル、日本製IC、米国企業なので一番安心して使える。
確かに安心感は大きいけど、1本1500円くらいするんですねー。
中華の4倍くらいか〜。
実際のところの性能はどうなの?
しかしいろいろ悪く言われるわりには、中華Li-ion使ってても何も問題ないな
そりゃ、事故が起こる可能性のほうが高いならよっぽどだからな。事故ったときに後悔するだけ。
しかしその他の条件より格段に危険なのは確か。
だな、いくら中国製が危ないっつっても統計的に見れば、日本で0.000001%だった可能性が10%程度に上がるてぐらいの話だもんな、わかる人にはそれがどれだけとんでもない事かわかるだろうけど
普通の人にはわからんだろうしな、90%以上には関係のない話なわけだし、だから起こってから後悔するしかないよな、実際それでいいと思うし事前に危険告知とか無駄の極み
1%も事故が起こってたら大問題だぞ
今まで新聞沙汰になったことが一度でもあるか?
安うて明るいライトどれやー
安全のためにライト使うのに、ライト自体が危険なんて本末転倒もいいとこ
中国では考えられないものまで爆発するってのに・・・
元々爆発しうるものならどれだけ危険なのか想像できないとはね
風力で発電するフロントライトない?
1000ルーメンってホントかな
>>83 おぅ、明るくて安そうや。
カードで買えばええねんな?おおきに!
と思ったらこの電池なんや?!
エネループ使える奴頼むわほんま。頼んます!
>>76 10%も爆発してたら個々の住人のほとんどが被爆してそうだ
1%でもかなり高い
中華18650が爆発とか言ってるのは全部想像ですから
前スレでradbot1000の情報あったからワイズで投げ売りなのを買ってきた。
明るすぎてワロタ。
こんな凶悪な目潰しライト、後ろのドライバーマジで迷惑だわ。
そのかわり絶対に存在は気づいてもらえる。
>>88 18650という充電池は7ドルちょっとでeneloop6本分の電池容量ですぜ旦那
AAAと比べたら10本分以上だろう
どういう計算してるんだ?
主力の2400mAh 18650で、AAエネループの3倍程度だろうが。
危険度は30万倍程度じゃすまないけどね
>>98 オマエこそ一体どういう計算してるだよw
7ドルあったら、その18650が2本買えるだろうが
つまらん
破綻してるな
7ドルってことは18650が2本だなってことくらい、このスレ住人ならみんなわかってる
わかってないのはAA基地外だけ
だって一本単位で買えないじゃんw
2本買えばオケ
なんで糞中Li-Ionとネ申ニッスイのエネルプを比較するのかわからん。
神が糞に負けてどうするw
どう負けてるか説明しろ。
電圧とか容量とか価格とか
必死にエネループ推してる奴、はっきり言ってスレ違いだから
エネループの話がしたいのなら乾電池ライトスレ行け
エネループって優れた製品ではあるが、たかが電池に神とかつける感覚ってワカンネ
糞中華に脳味噌汚染された人がひっしでつねw
その糞中華にも太刀打ちできないからって泣くなよw
糞中華li-ionて2400mAhて書いてあっても1000mAhもないじゃん。
容量より寿命が心配だ
10回持てば長寿命。
>>118 すでに100回以上充電していますが何か?
嘘はいいからw
18650使ったこともないAA厨の想像書き込みイラネ
第一eneloopブランドのモバイルブースターL2ASの中身も18650×2ですぜ
>>111 何を他人のせいにしてんだか。中華押してるやつがいるだけ。
その引き合いにエネループだしてきてんだろ。
中華進めるやつこそ場違い。中国の掲示板イケや。
つか、スレ違いに中国ほめて日本批判してるやついたけど、中国人紛れ込んでるだろ。
汎用性のあるli-ionなんて日本でも出回ってないのに。
暗くても安全安心の日本製を選ぶ人はエネループ。
売国奴と呼ばれても明るさを選ぶ人はリチウムイオン。
ついでにLEDライトも日本製で暗くて安全安心ですね
そしてAAライトにこだわる奴はスレちがい
性能で勝ってるならどこの国でも構わないが、
中華のは危険だから否定されてんだよ。いつまでも理解できないやつだな。
危険といいながら根拠なし
爆発しまくりですが?どんだけ母国中国が好きなんだか
爆発上等の冒険野郎は安い充電池と明るいライトを使え
安全第一のチキン野郎は高い充電池と暗いライトを使え
>>135 お前北京か?
中華のわりにいい値段するもんな。
母国じゃ買える人限られてるから必死になるのもわかるが
スレも81まできて、いまだ爆発報告なし
これが現実
いくら必死にAAライトのアピールしても無駄
>>137 そういえば捏造はピョンヤンの人のお家芸でしたなw
>>138 たった一スレ内にもこんな報告あるのに
>>60 おまえが見たく無いもの見ないだけの話しだろ
爆発ではないだろそれは・・・
水素爆発はありうるかもしれないが条件次第だし
>>140 なんだその程度かw
オレはてっきり爆発報告が聞けるのかと思ったわ
134 :ツール・ド・名無しさん :sage :2011/05/24(火) 22:37:38.57 ID:???
爆発しまくりですが?どんだけ母国中国が好きなんだか
>>143 たった一スレ内の発言探るだけでこんなの見つかるのに
>>93 どんだけメクラなんだ
で、爆発報告は?
中国の爆発しらないのって日本じゃいないですよ
爆発しまくりなんじゃなかったんですかー?
中国の爆発知らないなんて日本に住んでるとはとても思えない。
AA厨があわれすぎて見てられんなw
哀れなのは中華マンセーしてるやつだがな。
持って行きたい方向に無理に持っていこうとしてるが
中華が安全だと全く証明されて無いw
はやく中華18650が爆発しまくるとこ見せてちょ
リンク先イケよ。メクラ
いくら暴れても危険なことに変わりなし。中華マンセーしてるやつもw
やっぱり中国人が売ってたのか
中国の国を擁護してるからおかしいと思った
18650が爆発したせいで怪我をする確率は、
薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが
事故って氏ぬ確率よりも遥かに低い
これ豆な
中国の爆発事件しらないなんて情弱もいいとこ。中国本土じゃ中共が隠蔽してんのかな
爆発しまくりっていうわりには、さっぱりだなw
いやいや爆発といえば日本だけどなw
>>158 薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが事故って死んだ報告プリーズ
いや、それよりも18650爆発情報もっとじゃんじゃん教えてくださ〜い
>>161 さっぱり、って書き込みしてるだけで意味ないな。あってもなくてもそういうだから。
爆発しまくりというわりには、早くもネタ切れですか?
>>165 出してる。で、1つくらいだせんだろ?
薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが事故って死んだっての
このスレで
薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが事故って死んだのってゼロですか?
じゃあ18650が爆発したせいで怪我してる例はあるので圧倒的にこっちが確率高いってことですねw
質問
P100A2の購入を検討中なんだが、
この価格帯(3500〜5000円前後)で
P100A2より優れたライトってあるんだろうか?
俺AA厨だけど事故って氏んだことあるわ、マジで
その程度というどころか、中華の安全性の証明は全く無いんだか
薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが事故って死んだ話早く聞かせろよ
死人に口なし
勉強になるなぁ
ちっとも正論で返せないのな。逃げてみっともな。
他人の報告でもいいし記事でも持ってくりゃ良いだろ。
何でこの板はIDが出ないんだろうな。
今までの応酬が全部一人の自演だったら面白いのにw
やっぱり中国馬鹿にされると腹立つんだw
爆発しまくりのはずなのに、報告って海外の一件だけ?
しかも信憑性低そう
AA厨完全自爆だなw
人の発言しつこく難癖つけてたくせに
>>158の例を1つも出せないとは。
>>181 幾つもリンク張ったろ。お前なんて中華電池の安全性を証明できないどころか
>>158でいった例を1つも出せないくせにw
中国人はやっぱり嘘つき
>>158っていってて薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが事故って死んだ例一つも出せないってどういうことー?
中国人は呼吸をするように嘘を吐くからな
それはそうと、自転車用に安くて明るいライトない?
電池はAA以外なら何でも良いや
これだけ流暢に書いてるんだから意見の違いこそあれ
全員日本人には違いないだろう。見えない敵と戦っても仕方あるまいよ
薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが事故って死ぬ確率の方が遥かに高いんだろ
だったらさっさとソース出せや。
AA厨が論点ずらそうと必死w
>>190 そういって優位に立とうとして誤魔化しても無駄。
さっさと薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが事故って死んだ例と
中華電池の安全性証明しなさいよ
わたちちゅうこくちんちかうアルよ
きっすいのジャップね
>>188 単純だね。その結果在日天国になったんだけど。
どうやら ただの ネトウヨ のようだ
そういや、エネ厨のみんなはどんな中華ライト使ってんの?
いや、それより爆発しまくりの中華18650の話が聞きたいなあ
ウチでも使ってるからさ〜もう不安で不安で仕方がないよw
>>197 だったら使うなよ
それより
>>192 お前都合悪いと煽るか論点そらすかどっちかだね。1つも答えられません、でFA?
こっちは1分以内にいくつも例を出してやってんのに
これだけ時間あっても
>>158を示す例を1つも拾ってこれないとはな。
AA厨がこれだけ過剰反応してるって事は、
それだけ危険な目に遭ってるって事だろうな
爆発報告どうなったの?
まさか終わり?
1つもAAライトで死んだ報告できないくせに
なんだこの流れw
Redilastは日本製のセルを米企業が売り出してる18650らしいから、これを使えば満足だろw
これで解決解決
随分伸びてるなと思ったら
お前ら楽しそうだなww
米軍採用の機器類だと昔は専用バッテリー使うこともあったけど、最近のは全てAA使用だね
命がけの戦場で頼れるのはやっぱりAA
Redlistて18650しか出してないのか
14500と16340が出たら揃えてみるか
暗視スコープあるから、あんまり照度はいらんのかもな
世界中どこででも調達できるし、コストが安いというのが主な理由
同じ理由でツーリングする人もバッテリーをAAで統一する人が多いね
週末に東京-名古屋をしてきたが、ThruNiteNeutron2Aでぜんぜん十分だったわけだが
Hiモードで2.5hしか持たないからMidモードで使用してたが
箱根の下りとかバイパス避けた細道なんかの街灯無いところもほぼ問題なし
暗いなーと思ってターボモード260lmを要所要所で使用。
>>213 正直200lm以上は自己満足の世界だからな
215 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:35:34.25 ID:Hygh5iJC
>>212 長期ツーリングならそうなるだろうな
自分はUSB動作の機器を揃えて行ってる
で、18650USBチャージャーで作動させてる
これだとコンセント不可のネットカフェでも充電出来るのがポイント
>>216 オレもそう
DXで買った18650USBチャージャー使ってる
スマホとかデジカメなんかは専用バッテリーだし、テールライトはAAAだし、
他のちっこいライトはコイン電池だしでAA機器なんてひとつもないわ
AAで統一とかまったく現実味がない
>>217 スマホ … AAチャージャーで駆動できる
デジカメ … AAの機種がある
テールライト … LD1100がAA使用。他にもある
他のちっこいライト … AA*1のちっこいライトがある。明るさが不要なら電池不要のライトもある。
あとはGPSがAA*2だね
>>218 そういう場合充電はどうしてるの?
スマフォをAAで充電させるの結構辛く無い?
まさかコンビニで電池買いまくるの?
パワーフィルムって選択肢もある
実はこれも米軍採用品だったりする
>>222 それも持ってる
>>223 わかってる
でもそこまでして無理やりAAでそろえても不自由なだけだ
>>218 お前に賛同するけど、全部あわすの難しいだよな。どこかで無理が出るから
ナイトビジョンとストロボライトとダットサイトとGPSも最近のはAAだな
おかげでサバゲーが楽になった
レンザティックコンパスはトリチウムだからそもそも電源不要だしなギギギ
>>220 だからそのeneloopの充電をどうしてるのかってこと
一度にせいぜい4本しか充電できないじゃん
充電器2つも持って行かないでしょ?
>>222 パワーフィルムは凄く良いね
あれは欲しいよ
>>226 LD1100は神ライトだと思うわけよ
明るさもさることながら、世界のデファクトスタンダードたるAAに合わせてくれたという点で
AA使用が少ないデバイスと言えば携帯とデジカメだが、どっちもUSBを電源に使える時点で
USBチャージャーをかます事で電源をAAに統一可能
サイコン周りはどうしようもないが、一回交換したら半年から1年は持つし、
予備自体ほとんどかさばらない(& コンビニで容易に手に入る)からこれも大した問題にならない
スマホ … 全機種専用バッテリー、18650からチャージ可能
デジカメ … AAの機種にはろくなのがない
テールライト … ほとんどはAAA
他のちっこいライト … 大きさ的に必然的にコイン電池になる
結論
AAにこだわっても意味がない、ってか無駄
>>233 すげぇ!ツーリングに持って行くのにうってつけだなw
>>231 > AAにこだわっても意味がない、ってか無駄
なんで米軍がAAに統一したか知らないの?
>>229 俺が問題にしてるのはデジカメとテールライトなんだな。
そこは
>>231の意見と同じ。
統一させることよりよりよいもの選ぶほうが大事だから。
LD1100はでかいからいや。これ持っていくくらいなら
小さくて強力なテールライト+AAAの予備電池持って行く。結果選択肢広がる
18650は、皆はどこで買ってます?
俺、最近ヤフオクで買ってるんですが、5回中3回失敗してる。
あまりにも容量が少なく、1回は完全に死んでた。
さすがにそれは動作確認済みのと交換して貰えたから良かったけど。
>>233 ワロタwww
まぁ充電が必要なのは18650でもエネルでも一緒だしな
AAに統一すれば充電器が一種類で済むという多大なメリットがあるし
コンビニがあればいくらでも補給出来る(=充電待ちタイムロスゼロ)というメリットもある
それこそが米軍がAAで統一している理由なんだ
あと世界中どこでも手に入りやすいってのも大きな理由な
>>237 LD1100のどこが大きいの?
軽量化バカの考えることはわからんな
>>231 そう、自分もスマフォでルート表示させながらツーリングするのでとにかく大容量が必要
そんな訳で18650に行き着いた
ライトと合わせて1日3〜4本分必要なので、それをAAに換算すると、9〜12本必要になっちゃう
>>238 奥で買ったけど全弾不良品だった
それ以来エネル教
>>240 少しでも意見合わないと馬鹿呼ばわりかよ。
重たいというよりごついから嫌なの。
既にわかるように書いたつもりだが…
軽量化無視するならAAとAAAの電池二種類あっても問題ないってことになるんだが。
すまん!
18650でiPhone4を充電出来るの使ってる人、どんなの使ってるか教えて!
>>238 Ultrafire買ったんじゃない?
自分も3000mAと3500mAの買って失敗した(当たり前だが)
Trustfireだと失敗しない
>>245 楽天でもオクでも「18650 USB」で検索すればいっぱい出て来る
もちろんDXでも売ってる
>>241 俺が使っている機器類だが
GPS…AA2本で2日
デジカメ…AA2本で4日
テールライト…AA2本で15日
携帯…AA2本で1日分
なので1日あたりに換算すると3.63本ってとこだな
これに前照灯(AA*2)が加わるわけだが、基本夜は走らず、霧が深い時とトンネルで使うだけだから
一日の消費量でいくと0.2本いくかどうかってとこ
249 :
238:2011/05/25(水) 01:18:23.45 ID:???
>>246 おっしゃる通りです。
ウルトラの2400〜3000までを試したけど、3000の内の一部がまともなだけでした。
次はトラストにしてみます。
>>248 それならAAで充分だね
つかライトスレに居るんだから夜走れよw
>>244 LD1100のどこがごついの?
軽量化バカの考えることはわからんな
>>245 18650違いだがKBC-L2BSがお勧めだな。
>>252 お前本人?同じこと三回も言わすのか。いってあげようw
LD1100よりAAA電池でもっと良いのがあるからそっち選ぶ。
AAAの予備電池加えてもLD1100より小さく収まる。そもそもAAもAAAも手に入りやすさ一緒。
理解できた?
>>245 iPhone使わんからそっちで使えるかどうか知らんけど
18650でUSB電源に出来るライト付きの変換機の事じゃないかな。
俺はポータブルナビの電源に使ったり携帯充電に使ったりしてる。
AAは取り扱いは楽でいいだろうけど、18650に比べるとエネルギー密度が低いんで
容量稼ぐには大量に持ち歩かないといけないところが辛い。
18650の1本でAAの3本分と考えると、場所も重さも充電の手間も有利な事が多い。
256 :
238:2011/05/25(水) 01:22:50.31 ID:???
>>247 あきばおーとかで扱ってるiPhoneに対応しないヤツしか見当たらないのすが?
LD1100はないわw
>>252 バッキャロー
軽量化バカはボルトを全部チタンに変えてるんだぞ!!
でも自分自身は軽量化しないんだぞ!!
>>254 君よく「質問に答えなさい」って怒られるでしょ
>>253 それは必ず抑えておくべき
自分も旧型のL2ASと18650×2を同時充電して使ってる
L2ASもUSBからも充電できる
テールライトとして劣ってる上にかさばるLD1100を選ぶ理由がちっともない。だから無理あるといってる。
>>254 > LD1100よりAAA電池でもっと良いのがあるからそっち選ぶ。
具体的に製品名を
あと、優れているという根拠を
重いといえばWF-501BとWF-502Bを両方手に取った時は驚いた。
明るさも501のボディの方が明るかったし
テールライトはL2Dに赤セロハンでストロボ、これが最強
あ、これもAAだぁwww
>>259 質問に答えなさいってどこに書いてあるの?
そもそもなんで上から目線なんだ。
聞きたいことあるならはっきりいえよ。こっちははっきり答えてんだから。
つか、大筋意見あっててもひとつ合わないと糞みそにいうお前の性格悪すぎる
>>264 万一前照灯が故障したら前照灯としても転用可能だな
堅牢性、汎用性を兼ね備えた軍用品にも通じる素晴らしいライトだな
軽量化っていうより、LD1100みたいなダッサイもの自分の自転車に付けたくない
他にテールライトなんていくらでもあるのに、その中からわざわざあんなゴツくて、
ブサイクな物選んで付ける神経がわからない
AA房ではないが俺もライト以外はAA(エネループ)だな(意図的にそうした)
だがライトなら18650がいいのは当然だと思う
因みにキャンプ用のランタンは例の3AAをDに変換するアダプター使ってる
>>267 LD1100のどこがダサイの
軽量化バカの考えることはわからんな
>>262 具体的に挙げないとわからないでよくえらそうにいえるな。
>>229に書いてある「明るさ」だけならそれ以上で小さいのあるといってる。
LD1100を選ぶ理由無し。
>>256 あれってiPhone充電にコツが居るんだよ
100円ローソンなどに売ってるiPhoneケーブルを使い、ボタン長押しで1A給電モードにしてからiPhoneに繋げるの
なぜか純正ケーブルで充電できないから勘違いされてるんだろうな
ケーブルセットのだとiPhone用のも付いてくるよ
>>270 > 具体的に挙げないとわからないでよくえらそうにいえるな。
あ、存在しないから挙げられないんだごめんねぇプププ
LD1100っていってるやつ一人?信者でもいんのかなw
今はこれより明るいの幾つも紹介されてるだろうに。どんだけ古いんだ
>>264 バカ?
TK40赤セロハンでストロボだろjk
>>272 え?LD1100より明るいライトしらないの?
277 :
238:2011/05/25(水) 01:29:56.50 ID:???
>>271 さんきゅです。
なら、早速IYHしてくる!
>>264 それ以外と被視認性良くないからやめた方がいい
>>268 おまえ流なだけのくせに当然とかいうなよw
まじでLD1100より明るいテールライト知らないみたいね。その程度の知識でえらそうにすんなよ
つかテールライトにLD1100以上の明るさは不要だろ
LD1100の美点はその光源の大きさから車から視認しやすい点にある
いくら明るくても小さい点光源では視認しづらい
まぁそれでもTK40レッドフィルターが最凶なのは異論なしだがな
やっぱAA厨は基地外だな
そして具体的な製品名とその証拠は挙げられず、と
>>282 書いてる事完全に俺様基準だな。
それにやっぱりごっついって認識あるんじゃん。
あんた実物みたことあるの?視認しづらくないよw
基地外ライトよりもドカチン反射ベストの方が目立つ
安いし電源不要
>>284 LD1100以上の明るさの小さいライトお前が教えて欲しいだけだろ。
これ知らない時点で明らかにおまえが下だと決定してる
そして具体的な製品名とその証拠は挙げられず、と
発煙筒の方が目立つし電源不要だな
ランタイム短いな!
>>277 あとiPad用の充電ブースターみたいなやつを使うと、どんなケーブルでも充電できる様になるよ
>>259 で、質問ってどれ? 改めてしてくれてもいいが。
懐中電灯に赤セロハンとか言ってる馬鹿いるけど、試したことないんだろな
普通にセロハン貼っただけだと、ほとんど光に色つかないんだぞ
ためしに50mくらい離れたところから見てみ
パッと見透けて見えないくらい濃いフィルター貼らないとダメなんだけど、
そうするとものすごく光量が落ちてしまう
あと光源が小さいのと、照射範囲が狭いのもダメな点
だから普通にテールライト買った方が全然見えやすいんだよ
正直テールライトってボタン電池ので十分だと思ってた
あれは照度いらないだろ
M3-2×2の俺でもそう思うぞ
場所によるよ。安全性取るなら明るいに越したことないし。
商品名忘れたけど、自分の斜め後ろの地面にレーザー光で線を書いてくれるのがあったな
ここまで寄っても良しって感じに
あれは色んな意味で目立つぞ
俺はテールライトの方が重要だな。
前は自分が注意すればいいだけの話だけど、後は後続車が気づかなきゃ終わり。
>>293 FibreFlare点けてると車の追い越し方が違う気がする
>>264 おまえみたいにまじめにアホなこといって
AA持ち上げるとAA使ってる自体馬鹿にされるから迷惑。
現実と妄想区別しろ
>>297 これだったのか
街中で見たことあるわ
すごい目立つよね
ちなみにこれって防水じゃないの?
>>299 シリコンのカバーしかないからせいぜい防滴ってとこ
小雨とか短時間ならともかく長距離やどしゃぶりだときついと思う
フラッシングライトは最悪少しずつ電池の減る電池ケースと考える事もできるから
予備ライトがAA仕様の人がLD1000系使うのは理に叶ってる
同様にAAA仕様の人はAAA使う物がいいね
明るいテールライトといやXP-EのRed-Orangeを
高速ストロボのある2AAライトに抵抗と一緒にぶち込んだ事があるが
あれは愉快だった・・・
>>297 それお洒落でいいな。でも、携帯しにくいな。付けっぱなしだと盗まれそうだし
>>301 予備ライトってAA使用のテールライト二つ持って行ってるの?もう1つは?
>>303 違う違う、前照灯の予備ライト
地図用とかトイレ用とかに置き換えてもおk
>>304 あ〜なるほど。予備ライトに入れてる電池を予備電池としても使うのね。
複数AA電池使ってたら足りないけどw
でもそのアイデアいただき。AAAのライトを予備ライトに使うわw
テールライトなんてまず予備が必要じゃないし。
テールライトはMars4かRadbot1000が強力
テールランプなんか使わずとも買ったときに付いてる赤い反射板じゃだめなん?
十分目立つと思ってたんだけど……
ペダルに反射板ついてるならいらんかもな。
一番目立つし
>>298 実際にL2DやLD20をテールライトにしている人はいるよ
自分もそうしてるけど、特に問題はない
お前こそ試してから書き込むこと
>>308 夕方とか危ないぜ。
薄暗くなっててもライト点けない車が多いから。
あと、夜中の無灯火馬鹿には効かないし。
ペダルに付けるタイプのテールライトって今までになかったような
あれば光量が低くても動きがあるから効果は大きいと思うけど
>>314 裾止めバンドをかねたパールイズミの「ヒカル」が秀逸。
テールランプと併用すると車幅を強調できるから、トラックとか無理な追越をしなくなる。
車幅を実際よりも広く誤認させるようなテールライトの類ってないかな
>>316 1.キャリアやバックパックに銀マットを横にくくりつける
2.銀マットの両端にテールライトを一つずつ付ける
3.テールライトを点灯させて走る
自己責任で
>>316 ハンドルバーエンドにライトを付けるって手もあるけど、後方からは腕に遮られて見えにくいんだよね。
シートポストに横長のライトは邪魔だし、やっぱり両足とか両腕に付けるのが現実的じゃないのかな。
こういうのホムセンに売っているレーザー墨出し器で実現できないかな
あれ自体何万ってシロモノだけどw
ところで小学校1年レベルの理科すら理解出来ていない
>>292は何処へ逃げたんだ?
>>305,320
これ良いな
縦列走行が端から見ると間抜けてて笑える
>>325 もう廃盤の上にどこでも売ってないね。
レポにもあったけど、やっぱ耐久力に問題あったんだろうな…。
靴に隠れて見えにくいタイミングが多いだろうし。
やっぱ裾止めバンド+ライトが最適でしょ。
シューズにノグのライトを取り付ける台座が付いてるのがあったな
ああいうのが普及するといいのに
>>314 ペダルに付けると破損の可能性一気にあがるし、赤だと前方向に向いちゃったときに危険度が却って増す
素直にリフレクタにしとけ
おもちゃっぽくって嫌って話ならクランクとかペダルに反射材貼ればいい
黒色の反射材とかもあるしな
>>313 暗!
ただの暗くてランタイムやたら短いテールライトに成り下がってるぞ
明るくて被視認性のいいテールライトが欲しければ、
素直にMars4かRadbot1000買っとけ
そもそも赤色LEDというものがありながら、白色LEDにセロハン貼って使うなんて
効率悪すぎる
やってる奴がほとんどいないのはそのためだよ
>>329 ずーっと待ってるけど発売される気配がないぜ
どっか別の会社がつくらんかねぇ
>>305 これってもしかして、光線が視認可能な距離なら
とっくに本体(車体と乗員)も見えてるんじゃね?
有用性に関しては甚だ疑問
>>305 一見いいかなと思ったんだけど、よくよく考えたら
>>332の言うとおりで
実際のところあんまり意味ないよね
それと思ったんだけど、地面に照射されてるのを見て何か引きずって走ってると
勘違いする人もいるんじゃないかな?
そういう風に勘違いさせて距離をとらせるのが狙いだとしたら、ちょっと悪質な気もする
リンク先画像にあるみたいな自転車レーンマークまで照射できるのなら、
洒落効いてていいかもしれない
ヤン車みたいに地面を青色で照らせばよくね
>>335 実は俺それに近いことをやってる
100円ショップで売ってるボタン電池のキーホルダーLEDの3色バージョンをサドルバッグに付けてる
走る振動でブンブン揺れて乱反射と3色とりどりに変わる光で結構目立つぞ
地面に線がある事で一定以上自転車側に近づきづらくなる心理的効果とか無いかね。無いですか。
>>311 そんなアホ知りません。
問題無視して使うアホが少数ながらいるとしても
それを持って問題なしとはいわないんだよ。
>>313 暗い上にせますぎ。100均テールライトにも劣るな
>>311 そいつだたのアホじゃん。「テールライト」ってモノが世の中に存在することしらんのか?w
>>337 そこまで近づいても大丈夫という印象を与え、却って接近してくる
L2Dなんかをテールライトに使ってる馬鹿がいるの?
ただでさえ側方からの視認性が悪いといわれてるものを、なんでわざわざ使う必要があるわけ?
赤色LEDってものが世の中に存在することを知らないんだろうな
しかしセロハンってw
後輪とシートステーに光を当てればスポークに反射したりて意外と被視認性がいいんじゃないかと
引退させたL2Dが余ってるから使えないかと考えたが未だに俺は実行はしていない
ランタイム短くて面倒だしな
>>344 俺の腕時計は40年前のハミルトンPulsarだぜ
久しぶりにこのスレに来て、まとめを見てきた感じだと、
最近のトレンドはリチウムイオンバッテリー使用のCREE3灯式辺り
バッテリーの値段がこなれてきて、普及してきた。
AA使用のライトは電力供給の関係からL2Dクラスで打ち止めって感じでしょうか?
L2D(120lm)から乗り換えで、2万円まで予算があればT3辺りが最良?
テールライトはBLACKBURN MARS4.0ならここの住人でも満足できると思う
1W赤LEDで下手な前照灯よりも明るい。
>>347 どう読んだのか知らんが、今の定番に近い物はXM-L一つのKD C8だよ
2万の予算だと逆に思い付かない
2万円って予算潤沢すぎだろw
テールライトの比較動画見ると、Radbot1000とMARS4.0は明るさ互角だね
しかし電池のもちがMARS4.0の方がスペック上圧倒的に長いんだよね
これはRadbot1000が売りにしてる日本製LEDが糞なせいなのかな?
Radbot1000はあのピコーンピコーンって感じの点滅の仕方がいいんだよなあ
ちなみに防水性はあるのだろうか?
Radbot1000とLD1100の比較動画見たら、LD1100点いてるのかどうかわからないくらい暗くてワロタw
>>349 日本製のLEDはGENTOSが採用してる奴だね
2AAライトに赤XP-E載せてMarsとかRadbotとかを過去の物にしようぜ
>>351 そうなるかな?
過去の物にしようと思えばMC-Eくらいいっとかないとダメじゃね?
まだ普通のライトをテールに使おうとしてる馬鹿がいるのか
笹子トンネルを超える時に全てのライトを後ろ向きフラッシュにしたことは有るな
あそこ怖すぎ
>>343 1100よりも明るいよ
側面からもよく見えるし
重要な要素は
・充分に明るく、且つ眩し過ぎないこと
・広い照射角度と照射面積を持つこと
・省電力で長いランタイムを持つこと
・軽量コンパクトであること
・安価で入手しやすいこと
・取り付けやすいこと
・水・風・汚れに強く、堅牢であること
まだ他に何か有るかな?
>>355 一点だけだろ。テールライトとして使うにはランタイムも異常に短いし。
>>358 どれくらい?テールライトなら点滅100時間は越えて普通だが。
テールライトでもないのにそれ以上に側面からもよく見えてランタイム長い代用品あげてみ
>>359 EX-700RCのホヤ取っ払って10%点灯モードにする
メーカー公称で720時間のランタイムを誇るが、
電池が3Dなので重量が700g程になるのが難点か
(AA→Dのスペーサーを使えば少し軽量化できる)
最近のエミッタ使った奴で点滅にしたら要件満たすだろ
なにいってんだ?
もうコイツ馬鹿すぎて話しにならんな
ただかまって欲しいだけだろどうせ?
誰もそんなアホなこと信じてないけど、かまって欲しければ、
せめてLD1100との比較動画くらいあげてみ
いっとくけど写真は外で撮れよ
弱った電池入れたLD1100を部屋の中で撮っても意味ないからな
あとこれ以上一行レスでスレ汚すなボケ
まあ赤色LEDの存在を知っていれば、誰もL2Dにセロハン貼ってテールライトにしようなんて思わんわなw
>>363 おまえなにいってんの?
L2Dでも2AAライトの話でもないというw
ますますテールライトとして使う意味ないもんだしてくるしw
恥ずかしくて動画も上げられないほどの暗さ、L2Dセロハン...
ほんとアホだなw
そもそも手を加える自体ナンセンスw
どうしてそこまで意地になって2AAの代用品使う必要あんだよww
>>370 「デカくて重い」という点にだけ目を瞑っていただければ、
最も有効な方法のひとつなのになんでだぜ?
でも言っちゃった以上もう後には引けないんだボク...
絶対L2Dセロハンが最強なんだからな!ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
>>373 L2Dでも2AAでもなきゃ話が完全に変わってんだけど。
その話付き合うにしても「でかくて重い」のは無視して話すは現実味ない。
取り付けも面倒だし、赤くするのに手を加えなきゃならないし。
tk41に赤セロハン最強
寧ろLD1100を前照灯にだな
米軍みたいに赤外線の点滅ライトがあるといい
最近の車もカメラだらけだしな
LD1100が最強とはネコメも貧弱よのぉ
なんかネコメっていいとこ全然ないよな
俺のライトはランタイム12年♪
>>379 最強じゃないけど。それにも劣るのが代用品という話
マジレスするが、さらに明るい車の明かりを反射する反射板がどのテールライトよりも明るい
実体験より
あとテールライトだけで反射板ないと整備不良な
これ豆知識
>>384 天空に瞬く星を指し示すレーザーポインタがあるそうじゃ
それでラインを引けばあるいは
だからそんな出力のレーザーを日本で売るのが無理。
動画に出てるプロトタイプで既に日本の基準は大分オーバーしてると思う。
>>388 情弱
ふつうに買えるよ
趣味板見てこい
>>388 しっつもーん
イベントの演出で使われているあれはなに?
LD20にセロハン?(笑)
いっそ18650仕様のテールライト出ないかな?
必ずしもムチャクチャ明るくなくていいし、
電池に18650を使用する以上、それより大きくなるのは仕方ないとして
正直単三も単四もわずらわしいw
>>391 18650利用しておいて明るくないってどんな拷問だよそれw
それならAAで十分事足りるだろ?リアルに馬鹿?
>>393 容量が大きいから長寿命って言いたいんじゃない?
>>394 長時間使いたいなら猫目あたりの長時間使える奴使えばいいだけだろ
俺もマジで>391が何言ってるのか分からん・・・
>>385 全然マジレスになってないし。思いつきでいってて恥ずかしいな
>>395 電源は全て18650に統一したいのかな?
eneloopも一から揃えるとなるとそれなりにするからな
リムとスポークを鏡面仕上げにして、バルブランプを付ければ・・・
>>399 恥ずかしくなったからってそういう言い訳はいいからw
しかしこういうイワンの馬鹿系のアホは珍しくね
ここ情弱は多いけどw
亀レスだけど
>>302 俺は自転車乗るときはいつもメッセンジャーバッグ背負ってるから留め具の紐部分に取り付けてる
403 :
391:2011/05/25(水) 20:06:46.59 ID:???
>>399 そういうことです
エネループは持ってるけど家の中のリモコンくらいしか使ってない
単四もテールライトしか使ってないから、いっそ18650で統一しちゃいたいのよ
>>385 良くよく読めば
>あとテールライトだけで反射板ないと整備不良な
でもさらっと無知さらしてる。何が豆知識だwww
適当に調べて、適当なまとめ読んだで知ったかするの恥ずかしすぎるww
ケツはEssential Gear GUARDIAN Redを使ってるな。
100均電池で暗くなりながらも点滅200時間は実用できる。
赤LEDはVf低いから18650だと降圧コン必須だな
1x18650+XP-E Red-Orange P2-bin
定格動作(Vf2.1V 350mA 70lm)なら点灯でランタイム20h前後
最大定格動作(Vf2.3V 700mA 130lm)なら同5hちょい
130lmってーと初代L2DのTurbo並か、進歩したなぁ
>>388 じゃあ日本にはCDドライブもBDドライブもDVDドライブもMOドライブもPDドライブも存在しないんだな?
>>403 うんうん、よく分かったよそういうことなんだね☆
>>407 よせよ、可哀相じゃないかこれ以上無知をいじめてやるなよ・・・
余り強烈なのも法律上問題あるんだよ。
現在ある強力なテールライトでも車が大きく迂回してくれるから
明るさはこれ以上求める必要ないと思うね
radbot1000持ってるけど、
これ以上明るいのなんて絶対欲しくならないぞw
しかもこいつはコリメータつんで集光してる。
実物取り付けて実際夜に見たら、コレはやり過ぎたと思ってるくらいだ。
そのかわり絶対に追突はされない気はする。
412 :
391:2011/05/25(水) 20:28:06.27 ID:???
>>406 そっかぁ降圧コン必須か..出そうにないなorz...とりあえずレスサンクス
まあそうそう電池換えるもんでもないからAAAでもいいんだけどね
もし買い換えるなら、そういうのないかなと思った
30時間じゃあ話にならんな
火星4の150時間を見習え
>>406 そういやDXに18650の赤LEDライトが何本かあったな。
俺は時間とって火星選んだな。
これでも正面からは直視できない。車が大きく迂回して当然だw
radbot1000やMarsは後方しか照らさないんだな
猫目のライトは横にもLEDついてたりするし
開発された土地の道路事情が反映されるのかね
つか1W LEDは砲弾型より電力食うんだからAAAじゃなくAAで駆動しろよな
いや、マースは横にもライトついてる。後よりは弱いけど
>>418 テールライトてのは前照灯とは用途が異なるのだから、単なる光源のルーメン値だけでは評価できない
目立つという用途からすれば多少暗くても光源が大きかったり、自転車のシルエットの大きさを端的に示すようなものの方が遥かに有利
だから安全性という点では
ペダルのリフ≒ドカチンベスト >> LD1100 >> Mars4.0 >> その他
>>421 そりゃお前の想像だね。実際に比較すればわかるが
Mars4.0の方がずっと明るいので小さくても比較にならないアピール度だよ。
>>419 実際1Wつかってないけどな。少し大きくなってもいいからAAタイプ出して欲しいわ
>>412 やはりロスケだったか・・・
なぜそこでAAじゃなくてAAAになる?
持ちが長いのならAAだろうがよw
>>424 そう。じゃあただの嘘つきだね。
ライトつけてないとスレスレで運転されることある。
強力なライトつけてたら明らかに迂回する車増えるよ。これが事実
>>421 うん、明るくても点光源だと他の明かり(遠くの車の尾灯とか)に紛れて全然わからないね
LD1100のキチガイ発光パターンだと嫌でも分かる
それよりもペダルの反射板が有用というのには激しく同意
このへん車の免許持ってないと理解出来ない感覚かもしれないね
俺はヘルメットに反射テープを貼って、頭の位置と向きもドライバーから分かるようにしているよ
俺の経験から言うとライトついてないと反射板なかなか気づかないこと多い。
走ってたんかおまえ、ってことたまにある。
>>425 そりゃお前の想像だね。実際に比較すればわかるが
Mars4.0の方がずっと小さいので明るくてもLD1100よりもリフよりも目立たないよ
>>426 その通り!!
アメリカでペダルとホイールの反射板が義務化されているのは正しくそういった理由から
ライトのほうが安全性が高いならライトのほうが義務化されているハズ
でも実際は違う
>>428 ほんとうに嘘つきだね。反射板だけじゃ見逃すことよくある。
強力なテールランプだと見逃すことはまずない。どのタイミングで気づくかだけ。
>>430 車でライトつけてないわけないだろ。馬鹿じゃないのか。
そんなにリフが絶対的に有効ならスレスレで走られることはないが実際は夜間よくあること。
433 :
391:2011/05/25(水) 20:49:41.01 ID:???
>>416 マジですか?!
でもDXって欲しい商品探しにくいんだよなあw
>>429 馬鹿すぎ。安全性の高さでリフ使われてるわけじゃないから。
何でもより安全だから選択されるとおもってんのかよw
>>426 自分もこの間同じ経験をしましたよ
遠くで光っている工事現場のコーンのLEDかと思ったらすぐ前を走っているチャリだったというwww
チンドン屋みたいな発光パターンだったり、ある程度間隔を置いて存在する複数光源だったらそんな誤解はなかったと思う
まあMars4.0と比べたら、LD1100なんて無灯火みたいなもんだしな
本当に車運転してんのか?
工事現場でも工夫のためにランダムな発効パターンのもの設置してたりするよ
>>426 禿同!
極端な例えだが、超強力な赤色レーザーを後ろに一本照射するより、
安テールライトを点滅させた方が見つけてもらいやすいよな
そういう意味では上にあったレーザーで地面に線を引くというのは画期的アイデアなんだよな(車から見えればね)
デコチャリ最強ってことだな
さっきから自己レスはげどうみっともないよ
>>440 あほすぎ。レーザーにたとえられるのは代用に使う懐中電灯だよw
テールライトはそういう光らせ方しないから。そういう光らせ方はテールライトとはいいませんので
つまり、ライトで自分を照らせばチャリと乗員のシルエットが完璧に視認可能だから最も安全だということだな!!
>>440 そこで100均のレインボーライトですよ
あれはすごいぞ
お前自己レス多いなw
自らをライトアップし稲川順二状態になれば最強
>>447 チョウチンじゃあるまいしお前遠くの灯りだけみてそれが何か判断つくの?エスパーか?w
>>435 テールライトはサドルバッグにつけたりシートステーにつけたりと高さがまちまちだから
点光源で周りが本当に暗いと距離が把握できないね
車は左右に2つ付いているから一般的な車幅から距離が掴めるけどね
ペダルリフは同じ理由で安全性が高いんだよね。その上安いと。
>>449 …と思っておかないと精神の均衡が保てないんだよね、君
>>452 お前さっきから脳内へ理屈並べてばっかだな。
無灯火がどんだけ危険か今だに理解できてない奴がいるとはw
車を運転してるなら尚更問題にすることなのに。
>>453 どの発言かとはいってないけど
そうおまえのことw
ペダルリフレクターが神ってのは
車運転した事ある奴なら異論はないはずw
赤色回転灯を無断で付けたら違法だけど
赤色のテールライトをモーターで回転させて一見赤色回転灯ぽくしたら違法ですか
いかにも赤色回転灯ぽくて車から警戒してもらえるし、いいかなぁって
>>414 エネループ運用ならもっと持つ。
毎日通勤で30分程度使ってても3〜4ヶ月は変えなくてもいい感じ。
ドライバー目線では無灯火で黒い服きてる奴には本気で驚かされる時が有るね
ペダルのリフレクターはポイント高いと思うけど
自転車だというのとスピードもわかりやすい
祭りで売ってるパキパキやって光らせるスティックみたいなの有るじゃん
あれを両足首に巻くのが良いかも
Mars4.0だと地面まで赤く染めてくれますが何か?
LD1100の方が目立つ?ありえねえよw
>>456 凶悪だな・・・
クラクションならされて煽られると思う
>>454 明かりが位置にあるほど遠くにあると錯覚するって自動車学校で習わなかった?
あ、無免許さんか、ごっめーん
>>460 雨の日だと本当にわからないよね。ドライバーじゃないだとよくわかることなのに。
自称ドライバーの発言にはあきれますw
それと同じくランニングしてる人が反射板つけてるけど、アレもないよりまし程度だよな。
CRはしってると偶に直前でドキッとさせられる
>>463 地面ごと照らすのでよっぽど立体的に見えますよw
>>451 俺は435じゃないんだけどな。
思い込みがあると光源の大きさによる遠近感をミスることはあるぞ。
>>460 夜自転車に乗る度にサイリウム消費しろってかwww
破産するわwww
イベントに参加するためにサイリウム大量購入して、例に一本使ってみたら全然光らなくて
おかしいなーってよく見たら
COLOR : IR(赤外線)
だったときのショックときたら…
>>460 とりわけ全体的に安全意識の低いママチャリがほぼ100%装備していて
装備してさえいれば確実に機能するし
独特の動きで一発で自転車とわかるってのが神たる所以だと思う
赤色反射板も必ず装備してるけど
フェンダー上とかシートステーとかの出っ張った位置にある都合
破壊されてたり明後日の方向いてたりするからな・・・
>>468 だから、遠くからじゃ灯りだけで何かは判断できないって。
反射板なら尚更。お前本当に車運転してんのかよ。チャリンコの反射板なんて
直前じゃないと正体わからんだろうが
ペダルリフ持ち上げてる奴は外出しないのか?
ペダルリフなんて靴に最も近いリフだから殆どの場合汚れて機能せんわW
>>469 君が運転免許を取れないぐらい子供か、運転免許を取るスキルがないか、ペーパーだということはよくわかった
>>459 う〜ん、それで3ヶ月だとやっぱり30時間ということになるかと...
>>471 煽ってるだけで無意味。お前が間違ってるのは確実
ペダルリフは機能してさえ居れば形状と動きでかなり遠くからでも自転車とは解るけどな
ただ視認性が明るいテールライト以上かと言われると正直そんなことは無いと思う
>>473 というやつほど自分の正当性を論理的に説明しない、正確には出来ないんだよね、うんうん
476 :
391:2011/05/25(水) 21:18:33.48 ID:???
ペダルリフ侮れんぞ
1km先からでも自転車の存在が把握できるし、スピードまで推測できる
>>478 そんな注意力あるような人ならペダルリフ有無関係なく背後は安心
>>474 そういやドライバー目線で、テールライト付けてる奴らってあんまり記憶に残ってないな
反射板が直前じゃないとわからないなんて言っている奴は無免許か無灯火
遠くから視認できるからこそ義務化されている
雨の日なんてリフ全く役立たずだがな。
車のライトで自転車そのものてらすから認識できてる。
>>481 車で無灯火とかいってるお前が妄想ドライバーでしょw
>遠くから視認できるからこそ義務化されている
ソース出せよ。よりよいからつけてるだけ。過信する為にあるんじゃないの
>>483 そりゃお前。晴れの日自転車乗ってるだけじゃわからないだろうけどな
ペダルリフは間違いなく有効だが、同じ理由で靴の踵についている反射材も有効だね
あんな米粒みたいなの何の意味があるんだwwwと思っていたけど、あれが光るだけで
人間の位置や速度が一瞬で把握できるんだ
あれ考えた人に拍手したい
というかステルスジョガーはせめて靴に反射材付けてください_| ̄|〇
道路交通法 第63条の9
自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、
内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。
道路交通法施行令 第9条の4
一 自転車に備え付けられた場合において、夜間、後方百メートルの距離から
道路運送車両の保安基準 (昭和二十六年運輸省令第六十七号)第三十二条第一項の基準に適合する
前照燈(第九条の十七において「前照燈」という。)で照射したときに、
その反射光を照射位置から容易に確認できるものであること。
二 反射光の色は、橙色又は赤色であること。
要約すると自転車用のリフレクターは100mの距離から反射光が見えるように作られてる
100mが「直前」って一体どんだけ速度出してるんだよ
>>477 あくまで機能している前提なら直前まで解らない状況は自分がよほど不注意でもない限りほぼ無い
でも点灯or点滅してる明るいテールランプなら注意するまでもなく目に入るわけで
ペダルリフは有用だと思うけどテールランプ以上ではないと思う
>>488 おまえさ、意識ってしってる?
そこに意識すれば確認できても意識できなきゃ見えてないのと同じなんだよ
>>489 ペダルリフは速度と自転車だと言う認識を出来ると言う点ではかなり優れてると思う
492 :
459:2011/05/25(水) 21:28:40.71 ID:???
>>472 土日は数時間乗ってること多いから30時間てことはないと思う。
てか年に数回の電池交換くらいここの住人ならどうって事無いだろw
>>489 有効じゃないとはいってないよ。
ないのと比べれば絶大な効果だけど、過信できないといってる。
よほどといってるけど、いろんな状況で数多く走ってたらそういう経験一度や二度はするもんだが。
まぁ火星信者さんが無免許か安全運転していないのは確実だな
なんせ
>>488で定める反射板が「直前まで見えない」と公言しているのだからな
そんな奴が何言っても、ねぇ…www
>>478 >1km先からでも自転車の存在が把握できる
お前どんな視力してんの?
>>494 お前は机上の話してるだけな。俺は実際に運転中そこまで目に入るかどうかの話してるの。
つか今更しったかで道路交通法もちだしてるけど
これ
>>385おまえだろw
このスレ早すぎてついていけない・・・
やっぱりお前か。間違いだらけのLD1100厨w
385 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 19:31:05.15 ID:???
マジレスするが、さらに明るい車の明かりを反射する反射板がどのテールライトよりも明るい
実体験より
あとテールライトだけで反射板ないと整備不良な
これ豆知識
これもまさかおまえか?w
>158 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 22:58:06.64 ID:???
18650が爆発したせいで怪我をする確率は、
薄暗いAAライトで夜道を走ってたチャリダーが
事故って氏ぬ確率よりも遥かに低い
これ豆な
>>477 そりゃどんな装備も過信しちゃ駄目だろ
俺がチャリの後走ってて危ないと感じるのは歩道から急に車道に飛び出てきたり
路肩からふらっと道の中央に寄ってくるような奴だし
そういう場合はテールランプつけててもあまり関係ないし
つかペダルリフなんて大概のチャリに付いてるもんなんだし
そこにテールランプも付ければよりよいってだけの話なのでは
>>501 書いてる事当り前すぎて反論することないが
俺はそういう極端な話してるわけじゃないの。
反射板だけじゃ自動車に存在アピールできてないことよくあるといってるの。実体験からも。
70W・50W切替のHIDライトとOlight SR90 Intimidator SST-90
をウエイト代わりに手に握って深夜ランニング(時速18km前後)している
マラソンベストタイム2時間38分の俺が通りますよw
>>490>>496 えーとなんだろうつまり
夜間、後方百メートルの距離から(中略)前照燈で照射したときに、
その反射光を照射位置から容易に確認できるものであること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という法律を満たすべく定められたJIS規格を真っ向から否定するって事?
だとしたら、その、なんだ
論文の1本も書かない事には人を納得させるのは無理だと思うんだが・・・
>>493 雨の日と片側一車線で対向車の多いような道路はリフだけじゃ力不足だとは思う
>>502 そうだよ。豆知識とかいって、
人とちょっと違うこといったらえらいと勘違いしてるアホか騒いでるだけ
>>492 使う頻度が同じなら確かに年数回で済むんだろうけど、
オレの場合はもっと乗るから30〜40時間だとちょっとめんどいな
あとトンネル多いところ走る場合にはテールライトつけっぱにしてるから、
ツーリングに行くと数日で交換かもしれない
あとテールライトって電池が減ってきたときに暗くなってても気づきにくいんだよね
それでも点けた直後は案外明るかったりするんだけど
>>505 論文だとか、何大げさなこといってんだか
勝手な思い込みを豆知識とかいって恥ずかしげもなくいってるやつがw
二回も同じこといわさないように
ちっともこれの反論になってません
>>490 視界に入るからって何でもかんでも注意向くわけじゃないの。
車なら特にいろんなもの目に入るのに。車運転してるならわかることだが?
>>504 同士よ!
自分はしょぼいけどMCEとXM-Lで夜ランニングしてる。
フルマラソンもしょぼいけど3時間40分^^;
>>504 色んな意味ですげぇ!
でも自板なんだから自転車に乗ってくれよw
目指せキャノンボールだなw
反射板、テールランプ、ペダルリフ、LED付き裾バンド装備の俺チキン
反射板のほうがテールライトより効果あるって言うなら
テールライト使わず反射板増やせよw
>>512 赤LED付きのバンドも解りやすくていいな
てか前者3つは割と多くの自転車が備えているような…
>>332 今日夜の車道を走っていて思ったんだが、
路面に描かれたセンターラインや表示ペイントって結構遠くからでも見えるよな。
細くても長く引かれたラインはそれなりに目立つってことは
それが赤く光っているならなおさら見付けやすいと思うよ。
それに車のヘッドライトってスポット部が明るい分
ドライバーから見て光の弱い周辺部分が暗く感じられるから
スポット以外の場所にいる時に自転車がこういう長く尾を引くランプを
光らせておくのは十分有用だと思う。
>>490 >おまえさ、意識ってしってる?
>そこに意識すれば確認できても意識できなきゃ見えてないのと同じなんだよ
>>509 >視界に入るからって何でもかんでも注意向くわけじゃないの。
>車なら特にいろんなもの目に入るのに。車運転してるならわかることだが?
混乱してきた
つまり「俺にとってはペダルリフレクターなんて見えない(意識に上らない)から無意味」って事?
どんなに安全対策して防備しても
鈍いおばちゃんや高速道路で逆行するようなボケ老人、テンカン持ち
だったらアウトでしょwww
そこで五感を研ぎ澄まし危険を肌で感じることを養う!
>>516 アホすぎる。無意味なわけないし、ないよりは絶大な有効があるといってる。
基本的に事故は起こらないんだよ。ペダルリフがなかろうと。
でも事故の危険性の話するなら、
実際に起こってる事故や事故が起こりうる数少ない状況で話すのが筋でしょ。
ペダルリフが意識しないと見えないメクラは車運転するなよな
あ、車買えないかwww
>>521 勝手に人の発言を極論に仕立て上げて叩いてアホだなおまえ
見えないこともあるといってるだけ。おまえだだろ無免許は。
そもそも自分が見える見えないより周囲から自身の身を守るのが目的なんであって
被視認の手段を複合的にすることは非常に有用だと思うんだが…
まあテールライト付けてても突っ込んでくるアホはいるかもしれんが
普通の自転車は最初から前後にリフついてるの。
にもかからず、無灯火自転車と車の事故が多いのなぜかわからないの?
前後XM-Lの高速フラッシュで万事解決で良いんだよこのスレ的には
>>523 mars4.0で突っ込んでくるやつは前見てないか居眠りだな。どんな対策しても追突される
>>514 反射板こそ最強かつ至高みたいな人から見たらこんな装備はチキンかなーと思って…。
>>524 交差点の出会い頭だろ
この条件ではリフレクターあっても気付けない
>>529 そこに更にLED付き反射ベストとバックランプつきメットがあれば
チキンと呼んであげてもよかったかもしれない
>>529 >反射板こそ最強かつ至高みたいな人
そんな奴はいない
>>530 それ無灯火とも関係ないし。お前の言ってるとおりリフとも関係ない。全然反論なってない
後ろはダイソーの赤点滅で十分
>>531 もはやデコチャリならぬデコライダーだな
>>531 チャリ自体にべったべたにリフレクターを貼ってる奴
あれはチキン過ぎて恥ずかしい
ライトつける奴ってキモイ
普通の感覚はこれ
>>529 スポークに反射板つけてないからまだ甘い
>>533 無灯火だから車が気付かず突っ込むんじゃん
昔、僕の母親がトラックの荷台の廃材が落ちてきて全治1ヶ月だったわけで。。。
>>518 リフレクタは有効だが事故を起こした者はリフレクタなんて意識してない?
支離滅裂すぎて何を否定(或いは問題提起)したいのかさっぱり見えてこないんだが。
事故を起こす沢山の原因の中に「見落とし」があったとしても
それだけを持ち出してリフレクタが見落とされる論拠とするのは暴論というものだろう。
>>540 どこにそんな理由書いてるの?
自転車程度のライトじゃ存在気づかんよ。
>>542 どこが支離滅裂?
お前こそなにをいってんだか。
リフレクタ意識しててひくなんてわざとだろ。
完全に前照灯以外のスレになっとるな。
車は見えているものにぶつかることは少ない
チャリは車道走ったほうが安全なのもこのため
>>547 530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 22:11:26.31 ID:???
>>524 交差点の出会い頭だろ
この条件ではリフレクターあっても気付けな
だろ。見えないね
同一線上じゃなく、出会い頭ではな。
>>543 このスレで初めて聞くけど、
本気で免許持ってる?
>>522 見落とす可能性なんて何にだってあるだろ
って事はなんだ、ペダルリフレクターは見落としやすいって言いたいの?
>>551 ヒントになってないが。
だったら、自転車ライトと違って車ライトなら明らかにわかるんだから
事故が起こらないってことになる。
出会い頭の事故は無灯火以前の問題だ
>>552 そうだな。
何度もいってること一応いっとくが、
見落とす見落とさないで、見落とす方が多いといってるわけじゃないから。
反射板意識しないことなど珍しくないといってる。
>>544 そういう極論を前提に話をするのなら意識していたって避けられない事故もある、ということだ。
第一リフレクタの有用性を語るのなら、リフレクタがある状態で
どれくらいの「リフレクタがない状態での見落とし」が避けられるかが重要なのに
あろうとなかろうと必ず見落とされる前提で話をしているお前はやはり支離滅裂だよ。
>>554 >反射板意識しないことなど珍しくない
結局のところ危険運転野郎の俺が世界の中心だ理論かよマジファッキン
試しにリフレクタとテールライト無しで1年間チャリ乗って、
次にリフレクタのみテールライト無しで1年間チャリ乗って
最後にリフレクタとテールライト両方付けて1年間チャリ乗って
ヒヤリハットの回数を比較すればいいと思うよ
>>556 お前が極論いってんだろ。
有用性など最初から否定してない。
そもそもリフレクタが一番効果あるといってるから否定してるわけ。
あろうとなかろうとなんて極論いってない。
強力なテールライトなら見るきなくても目に入るんでな。リフの方が上ってことはない
>>554 お前がそうだからといって他人までそうだと思い込むのは
キチガイの戯れ言でしかないと気付け。
>>557 単に煽ってるだけだな。お前の主張が間違ってるって証拠
>>558 正直今まで生きてきて、ライト関係での車とのトラブルはないなー
>>560 そりゃおまえじゃん。
つかそんな否定の仕方ならお前と会話にならんがな。
お前の意見も全部キチガイってことだな。無意味
それでもペダルリフはアメリカでは義務化されている
これが何を意味するか分かるな
>>558 それで比較検証できるほど危険な状況に遭遇したら乗り方の問題だろうな
>>558 一番上違反
>>564 アホか。ある方が安全だからだろ。一番効果あるってことにはならんわ。
それに日本じゃテールライト付けたら反射板いらないんだから何の根拠にもならんわ
>>565 どれも0に近い数字が出るだろうって話なんじゃないの?
385 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 19:31:05.15 ID:???
マジレスするが、さらに明るい車の明かりを反射する反射板がどのテールライトよりも明るい
実体験より
あとテールライトだけで反射板ないと整備不良な
これ豆知識
こんな発言しててよく恥ずかしげもなく発言続けられるな
それとも今煽ってるだけのやつかな
結論として、リアに関しては何付けても現実はあまり変わらないってことでおk?
後ろでヒヤリハットは無いだろ
後ろの場合そうなるのは自動車のほう
>>568 ホントだ
リフ有りテールライト無し
リフ無しテールライト有り
両方有り
と読み違えてたわ
>>571 ギリギリですり抜けるやつ多いだろ。昼夜かかわらず
夜のほうがむしろライト次第で大きく回避される
「反射板意識しないことなど珍しくない」ってのが
危険運転だって事もわからないとはね
駐車車両も障害物の標示も標識も夜間は反射頼みなのに・・・
アメリカではペダルリフは義務化されている
これが何を意味するか分かるな
>>574 テール常時点灯の方が少数派に感じるけど・・・
>>576 ロード乗りはどうしてるんだろな?
SPDに付けられるリフレクターなんか無いだろ
今度は妄想か>577
やべぇ2本のレーザーカッコイイw
>>582 SPDのは両面用じゃない?
つかまちがったSPD-SL用ね
>>585 おおあったんだ
エッグビーターとかにもあるのかな?
>>580 ランプの光が丸いのは砲弾LEDの軌跡なのか?
あのさ、シマノは世界中にコンポを供給しているんだよ?
供給先の法規に適合させるに決まってるじゃないの
こんなこと人並みの想像力でわかりそうなもんだがね
ああ、あれか、ゆとりか
オマエらの義務教育に払ってやった税金は見事無駄になったわけだ、満足だろ?
>>588 すいませんでした
スピードプレイには流石にないだろ?
>>593 > すいませんでした
言い訳していいわけねぇだろ!
>>588 しかしこれどこに付くんだろ?
まあとりあえずSLはあるとして、SPD用はどれでしょうか?
オレSPDなんだ
>>580 USB充電なのはいいとして端子に防滴防塵キャップはつかないんだろうか。
テールは点滅のほうが多いと思う
ちょっと待ってよ
もしかしてSPDって片面の奴しかないのかな?
>>585の奴って両面だと付かないよね
>>580 これコケた時に他者の目に入る可能性あるよね
>>559 おまえこそほんと支離滅裂だなw
>>385こんなこと言い出したやつがはじまりなのに。
その側に付いてるやつがなにいってんだが。
だったらおまえがいけ。
ロードも公道走る以上は反射板つけてるに決まってんだろ。
>>602 ほ〜あるんだねぇ
全然知らんかった
ちなみに付けてる人みたことないんだけど、これって前後両方には付かないのかな?
どっちか片っぽだけ?
アメリカの法規ってペダルじゃなくて靴や裾バンドの反射材じゃだめなのかな
スピードプレイ用は流石に見つからないな
構造的に厳しいし
>>576 アメリカのルールなんて知らないしここ日本だし
>>609 スピードプレイの供給先にアメリカが無いのかも知れない
あるいは「公道で使うな」と一言小さい字で書いてあるのかも知れない
それはそうとこれはほんとですか?
385 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 19:31:05.15 ID:???
マジレスするが、さらに明るい車の明かりを反射する反射板がどのテールライトよりも明るい
実体験より
あとテールライトだけで反射板ないと整備不良な
これ豆知識
>>612 日本の場合BAAとJISとTSとSGでペダルリフが定められている
これが何を意味するか分かるな
>>615 ホントのホント
インディアン嘘つかない
見落としキチガイが顔真っ赤にして粘着連投かぁ。
>>613 アメリカの道路法がどうなってるか知らんけど条文的に昼間だけならOKとかじゃなかろか。
>>613 後者かもねw
つか正直SPDもみんな絶対付けてないと思うわw
まぁ整備不良云々はアメリカなら正しいつーことになるな
誰も日本の話しとは言ってないし
ここは日本の話してんだけど?
相変わらず馬鹿ですね
576 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 22:49:37.63 ID:???
アメリカではペダルリフは義務化されている
これが何を意味するか分かるな
>>615 道路交通法に一方でいいとちゃんと明記されてるのでそれは真っ赤な嘘
>>623 国によっては義務とされているほど重要な安全部品だということですね
それで?
リフレクタを見落とすメクラ君は同盟国で法規で定められていてもリフレクタの重要性など一生分かるまいて
>>628 無免許運転のお前には一生脳内でしか走行できないわな
昼間だからリフなくていいなんて書いてないよ
>>614 反論するための嘘だね。
そんなやつが
何 で こ の ス レ に い る ん だ よw
>>632 第63条の9
2 自転車の運転者は、夜間、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。
ただし、第52条第1項前段の規定により尾灯をつけている場合は、この限りでない。
書いてあるね。
>>628 北方領土も尖閣諸島も竹島も日本領として認めていない国が同盟国といえるのですか?
同盟国っつーか、懐柔しといてあわよくば国土ごと吸収しようって魂胆だけどな
>>578 シマノからSPD用、SPD−SL用のリフレクター出てます
自分が車運転しててペダルリフレクターは有効だと思ったのでSPD−SLに付けてます
チャットみたいになってるなw
じゃあチャッチャっと終わらせろ
なんちて
ペダルリフレクタはかなり有効だけど
どうにも格好悪いから反射材貼ってるわ
ダイヤモンドグレードのやつなら十分だろ
テールライトの話しはいい加減スレチのような気がするんだが。汎用懐中電灯使ってないしさぁ
スレチもなにも具体的なライト名でなくなって久しい。
随分前からただの雑談場と化してる。そんなこというならネタ投下そろ。
KDC8届くまで何ヶ月かかるかなぁ
>>592 ジャップは世代差別が大好きな民族ですな、文句があるなら自民党と文科省に言えば愛国聖戦士さん
ニュー速と+のキチガイ共に構うなよ、スルーしろや
.. .
お、最近懐中電灯スレの勢いがあついな!
やっぱり自転車板にもひとつぐらい活気あふれるスレがないと淋しいもんだ。
どんどん真摯な意見を書いてってちょうだいよぉ
下らん煽りだけは遠慮したい。
昨日居なかったんでまとめて読んだところだけどさ、馬鹿すぎる書き込みが目立ちすぎ。
終日へばりついてるのかよ…はぁ…
WF-501Bをkaiで買ってみたけど、
段差やら道路のつなぎ目のショックで勝手にモードが変わる・・・
これってなんとかできないかな?
>>654 スプリングを伸ばしてみる。
根元は押さえておかないと引っこ抜けるかもしれんから、力加減に注意ね。
電池に遊びがあるようなら何か巻いてみるとかね
長い庇つけた
これでもう眩惑対策はばっちりだ!
荒らしが消えた?
>>657 庇をつけるとハンドルとフロントタイヤ周りも照らされるから
周りからの視認性が上がって安全でいいよね
そして閉じる瞳孔見えない周囲
股間に装着
タイガー
タイガーって何だよ?
サガットだろ
まだヒサシとか貧乏臭いことやってるのか
また、ヒサシ厨の荒らしか
>>660 自分の周囲(ほぼライト直下)がめっちゃ明るくてちょっと遠くの闇が見えにくい気がしてたのは
気のせいじゃなかったのか……
>>603 これふらぺ化するアダプターになってんじゃね?これつけるとクリートはめられないという・・・
お巡りに聞いたけど庇はつけなくても問題ないってさ
無灯火自転車が原因で起きる事故が多すぎて眩惑だのカバーだの気にする人や警察なんてほとんど居ないし
そういうレベルまできてないんだよ世の中のレベルが、今はなんでもいいから灯かり付けて自転車は走行してくれて段階
カバーなんかはみんなが灯かり付けて走るのが世間の常識となってから初めて議論が始まるようなレベルの問題で今どんなに大声で叫ぼうとも誰にも響かないよ
>>675 警察は灯かりついてりゃなんでもいい状態だよ、なんせ自転車全体の八割ぐらいが無灯火でそっちに手を焼いてる状態だから
678 :
654:2011/05/26(木) 22:34:36.49 ID:???
既出だったorz
681 :
238:2011/05/26(木) 23:08:17.26 ID:???
>>654 brinyteので同じ症状で悩んだけど、俺のはスイッチの問題だった。
テールスイッチの基盤のハンダを盛ったり、伝導性のグリスを使ったりしたけど、ねじ込みの力加減がキモだった。
ギューっとねじ込むんじゃなくて、一番ねじ込んだところから15度くらい緩くしたトコロにしたらショックで変わることが無くなったよ。
一度試して見てください。
レーザー云々言ってたやつが居るけど、目がつぶれるかも知れないから
レーザーポインターが禁止
(これも前スレだかで言ってたやつがいたけどジュネーブ条約で関係)
なだけで目に向けるのが目的でない製品なら今のところは問題ないよ
只、別件ではあるが当初は合法だったエアテイザーの件もあるので
実際に広まり始めるとどうなるか分からんけど
>>677 レスサンクス
しかし、無灯火は多いよね。ホントに迷惑だ
>>668 コレ持ってるけど、
>>669の言う通り下に付ける。
フラペにはならんけど、4面キャッチが売りのエッグビーターが
1面になってしまう。
686 :
347:2011/05/27(金) 00:43:10.15 ID:???
>>348-349 レスありがとう。
まとめサイトの桁一つ勘違いしちゃった。数年前と比べて明るく安くなりすぎワロタw
全くいい時代になったものだ
オススメのKD C8を衝動買いしてしまったよ。初めての海外通販だけど、気長に待っている
以外と簡単だったから、始めから海外通販にしてれば良かったぜ
>>682 知ったか乙
直接目潰し目的は非人道兵器で正規戦じゃ確かに禁止だけど
製品云々が禁止されてるわけなんかじゃない
日本じゃピッチャーにレーザー当てる馬鹿がいたから弱いのしか市販されないだけだ
それも所持禁止とかじゃないから輸入した分は普通に使える
>>690 こんな明るいライトが20$のはずがない!って先入観からね
>>688 昔の手榴弾みたいな形だなぁ。自転車よりも、2ケ買って自動車に付けてみたいw
また荒らすぞいいのか?乞食共
俺、レーダーの免許あるから自転車に搭載できるレーダー販売していないかな。
あ!海上限定だった
>>696 翻訳する気も失せた。
なんだよ、あの写真w
>>697 じゃあ俺が訳そう・・・・なんだこれww
>>696 やっぱり中華18650は燃えるんだな!
ようするに冷却の問題だろ
どうせ天井照射でもしてたんじゃないの
自転車につけて走ってる分には問題ないよ
2300lmだと熱も凄そうだもんな
ある程度の光量が欲しい場合は多灯にするべきだな
中華18650のライトって糞熱くなる。それだけでも危険ってわかりそうなもの。
どんだけ無駄にエネルギー使ってんのやら
>>702 中国の肩を持つわけじゃないけど、アメリカ企業のcree社のLEDを使ってるから明るくて熱いんだぞ?
日本製で同じLEDを採用して作っても同じ結果になる
同じく中国の肩を持つわけじゃないけど、UltraFireみたいに明るさよりも
ランタイムを優先=低発熱ってメーカーもあるじゃない
今回あぼんしたSST-90はLuminus Devices社だけどな
17枚ぐらいの放熱フィンが付いてるけど、小さくて間隔も狭い
対流による自然放熱は難しいだろうな
強制冷却FANを標準装備するべきだと思う
やっぱりアメリカの軍用のcree社製LEDでないとだめだな
>>707 熱を発生してるのはLEDだから
まあなんにしろ自転車の場合は自然に冷却されるから心配ない
天井照射派の人は気をつけてね
ポチって聞くのもなんだけど、 EagleTac P100A2の評判はどうかね
>>707 熱を出すのがLEDだろw
国産のLED製品に明るいのが無いのは、結局リスクを伴うからだろうね
そのリスクを無視してるのが中華ライト
品質云々よりも設計思想の問題だよ
ごねて理屈に通らないこと押し通すね。
反論重ねて最初の主張と違ってるし。結局中華駄目ってことだろ。
だから熱でリチウムの爆発を誘発したんだろ
お前の最初の主張は中華である事が関係ないって主張。
それが反論するための反論に重きをおく結果、中華に問題あると自ら認める発言することに
>>702 ボディが熱くなるということは熱伝導がちゃんと出来てるってことだから心配いらない
走ってれば勝手に冷却されて人肌プラスくらいの温度になる
だから中華ライトでもまったく問題ないんだよ
>>715 だから仮に日本製で同じ明るさ(2300lm)のライトを作ったら同じような問題が起こると言ってるんだよ
逆に中華でも100lmとかのライトなら全く熱くならないもの
「そのリスクを無視してるのが中華ライト」っていってて何いってんだか。
なんで日本が中国基準で設計すると仮定する必要あんだよ。
>>717 だから、18650は危険だし、中華は「そのリスクを無視してる」ってことだろうに
>>716 君の期待するようには中華ライトは出来てないよw
そもそも懐中電灯であるにもかかわらずこの設計なんだから。
>>718 だから中華云々関係なく、18650使用で無駄にパワフルなLED使うライトが危ないんだよ
正直自分もあんなライト使おうとも思わんw
18650の中華ライト全部が危ないわけじゃない
中華でも18650以外はこの手の問題は出てこないでしょ。
暴発の問題は以前からずっと18650だけの話。
暴発もなにも、手で持っててアッチイなあと思ったら消すだけだろw
設計はどうアレ懐中伝統を手で持ってて異常に熱いと思ったら消すだろうけど
手で持ってて自転車に使ってたら異常な発熱してても気づかないから余計危ないんだよ
包丁が危ないから使わない方がいいといっても皆使い方に気をつけて使う
中華ライトも同じ感覚で使えば良いだけ
すまん日本語おかしいわw
伝統→電灯
二行目 「手で持ってて」はいらん
>>728 中華はあれか、マグロを捌く日本刀みたいなやつw
誰もライトを使わない方がいいなんて話をしてないといってる。
それともなにか?中華18650ライトを包丁にたとえてんの?
C8だろうがM3-2だろうが、Hiで10分も使ったら猛烈に熱くなってくるのは周知だと思ったのだが…。
私はそのまま点灯し続ける勇気は無いぞ。
で、MidやLoで光量(正確には面積)を稼ぐために多灯にしてるわけだ。
>>731 走行中冷えるからオケ、って思ってるみたいだよ
>>731 大丈夫皆知ってる
ただHiでも走ってれば空冷で冷やされてそれ程熱くならないと思うけど
自分はHiを30分ほど使うことが多い
天井照射バカはいいかげんどっか他行ってやれよ
M3-2は自転車で使う限りは1時間ハイモードつけっぱでも
たいして熱くはならない
ほんのりあたたかい程度だ
いってる事バラバラだし。単に安全だと信じ込みたいだけってよくわかる
>>732 多灯なら大抵の道はMidで十分なんだけどね。
ただ、本当に明かりの無い&知らないくて怖いと思う道だとか、車の交通量が特に多くて目が眩む場所ではHiを使うよ。
そもそもスレ番見ろよニワカ
今まで問題なんて一つも起きてねえっつうの
またしてもAA真理教徒による18650叩きがはじまりました!
>>735 やってみりゃわかる
走ってない時は10分以上使うのは怖い
走れば冷やされる
だいたい走った後はすぐ外すんだから熱さはわかっている
>>739 たしかにそのとおりだなw
騒いでるバカはただの引きこもりだろ?
一生天井照らしてろよ
AA真理教徒が話題そらそうと必死w
何見えない敵と戦ってんだか。信者は明らかに18650だけかと。他それに該当する厨なんていないよ
>>745 >>743 おまえだろ。必死に煽って話そらしてんの。どう見ても間違った立場がやる発言パターンです
>>741 いや600lm以上のは怖いよマジで
それを知った上で正しい?使い方を考えて使うんだよ
>>696なんかスペック見ただけでアホだと思うよ
俺はライト使ってても怖くないけど。包丁じゃないからね
ここ自転車板ですから
スレチな話題は他でやってね
誰かもいってたが、現時点では多投が一番いい。
じゃなきゃ明るさ妥協するか危険性高くても明るいライト使うか
>>747 スレチだけど、自転車用ライトじゃこの手の騒ぎは聞かないよ。
お前らどんだけライト好きなんだよ
虫かよw
べつに懐中電灯でもこの手の騒ぎは聞かないよ、自転車で使うのだからね
ずっと報告続きだが。
自転車用なら専用バッテリのあるから。
AA厨が話題についていけないからって18650ライト叩きかw
>>751 そりゃそうだ
1LEDで2300lmの自転車用なんて無いでしょ
>>754 そのバッテリーの中身は18650だろ
もとからある専用バッテリのモノ使うのと
どこぞのモノとは知れない、というか信用ならない中華製の使うのじゃ全然違う。
li-ionつっても専用バッテリなら日本で流通してるし。
>>756 2300lmはしらんが600lm以上ならある。
747 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 16:36:42.55 ID:???
>>741 いや600lm以上のは怖いよマジで
それを知った上で正しい?使い方を考えて使うんだよ
>>696なんかスペック見ただけでアホだと思うよ
>>758 MJシリーズとかかな?
それを走らない状態で付けっぱなしにして触ってみな
無茶苦茶熱く無いわけ無いから
>>759 でマジで怖いの?
専用バッテリのものなら、その製品自体に問題ある無しで使う使わないわけるだけ。
天井照射バカは天井照射板行け
自転車用の正しい?使い方って自転車で使うことだけ。
自転車で懐中電灯の正しい?使い方は違うんだろ?
>>760 仮に自転車専用であってもあんまり明るいのは危険性有るから怖いよ
>>763 怖いことはない(ゼロではない)って話じゃなく、マジで怖いの?
スレ番も見えんのか?81だぞ
専用バッテリならその製品自体に爆発騒ぎでもない限り安心して使うけどな
自転車でも、強烈な狭い光より横に広くて均一な照射の方が圧倒的に見やすいよ。
車のヘッドライト見れば判るでしょ。
>>767 ある程度期待した明るさあるならそうだろうけど
絶対的に明るさが不足してると感じてる人は懐中電灯探しに走るんだよ
でもネコメの新型の2灯or3灯のゴツイやつもP7かMC-Eだって話だからな
なんで今さらって感じだよな
>>769 もし横に広がる配光になってるなら、一考の価値はあると思うよ。
懐中電灯の弱点は、その広がりが足りないことだから。
まー現状でも多灯にすれば解決するけどねw
問題は配光がフラッドになればなるほど必要な全光束も増える事だな
光束が足りないと薄らぼんやりにしかならん
これから出る新製品がなんでP7とかMC-Eなんだ?
猫目ちょっと消費者なめてない?
>>771 まーP7かMC-Eってことなら一応は合格でしょ。
体感だけど、普段走るにはM3-2(Mid)を2本横並べ程度あれば快適って感じてるし。
スピード出すときは真ん中のC8を点けるけどね。
>>764 だから自転車用のでも良いから、600lm以上のライトを走らず付けっぱなしにして触ってみればすごく熱いからこりゃ怖いなと思うよ
プレスコのP4 3.4Gとかをノートに入れてぶん回すよりは怖く無いけど
俺は100lmあったら十分。ただ、懐中電灯で100lmだと周りが暗いのでそれ以上必要なだけ。
100lmはクソ暗い
M3-2クラスなら周辺光量もたっぷりで安心
いーや。スポット部分は十分。
コリメーターとリフレクタとどっちが良いの?
>>779 リフレクタの設計によるな。
DX版M3-2は真ん中が暗いという欠点があるけど、緩くて広いスポットが魅力だわ。
コリといえばSG-355Bとかだけど、これもリングムラはあるものの全体にフラットを目指してて自転車には都合が良い。
私はまず絶対的な光量が欲しくてM3-2を選択したけどね。
>だから、18650は危険だし、中華は「そのリスクを無視してる」ってことだろうに
だったら17500あたりにすればいい
>>779 問題は配光であって集光する方法がなんであるかは関係ない
600lm以上のは怖いって600の根拠は何なん?
そういえば、懐中電灯の楕円配光って本当に無いね。
ずいぶん昔にあったのはあったが、電球時代の代物だからな。
それは円配光が一番明るいからだよ
オートバイ乗ってる人ならみんな知ってる
空力やデザイン上の問題で円形以外のヘッドライトが多いけど、
一番見やすくて明るく感じるのは円形のヘッドライトだよ
なんでオートバイのりが答え知ってるのが説明希望
オートバイ乗ってる人がライトに詳しいなんて初耳。
そんないろんなタイプのライトに触れる機会あるとは思えない
788 :
784:2011/05/27(金) 19:01:13.96 ID:???
効率とか言いはじめたらキリないんでw
要するに1本で自転車に適した懐中電灯が欲しいのよ。
昔のコールマンみたいにどっか出してくれないかな。
>>783 本人の主観だと思うよ
こういう時こそWでいいのにね
LEDが発熱するのは分かるけど、18650使ってて電池自体が危険を感じる程熱くなる?
外部バッテリー化で18650を使おうか考えてるんだけど、やってる人いるかな?
どうでもいいけど追いつけねーよw
平日真っ昼間から懐中電灯ごときに熱くなんなよニートども
全く読んでないがどうせ18650厨が原理主義だなんだいってまた暴れてんだろ?
とりあえずおおちつけ。
>>710 それ違うライトの電池ボックスみたいだが
>>696 すごいなw
届いたら気をつけて使う事にするww
一本だけダメージでかそうだけど何でだろ?
残りの二本は巻き添えかな?
>>791 今回は自転車ライト専用スレからの刺客が中華ライトは爆発すると煽ってるw
>>792 一列数珠繋ぎで、18650×2でも×3でも使えそうな構造だよね
LEDから発生した高熱がボディ全体を熱し電池をも過熱させて
破裂を誘発したと推定
実際2300lmで点けるとどの位の発熱になるのかね?
XM-Lの1000中華lmでもかなり熱いのに想像できない
>>796 500〜600lmで4V*2A=8Wってことを考えると軽く32Wは超えてくるはず
>>793 中身読んでないから件の事故に絡んでるかは知らんが
多セルライトに共通する問題として
灯体や回路の発熱でセルの温度が不均衡になるってのがある
そうすると放電内容にばらつきが生じるから色々と起こってくる
LEDが発熱とか普通はあり得ん昇圧回路ありで電池が発熱するならわかるが
蛍光灯最強
>>800 18650厨の使うライトは違うらしい。尚更危険だという話だが。
> LEDが発熱とか普通はあり得ん
おいおい…
電力消費と発熱は切っても切れないものなんだぜ?
消費電力が大きいLEDは当然発熱も大きい。こんなの中学か高校物理の世界だよ。
LEDどういう抜きに熱くなった電池触ったことないの?
そんなの子供だって経験あるだろうに。
普通の蛍光灯もくそ熱いけどそれで爆発はしないな。18650厨には残念な事実だが
LEDの発熱が有り得ないって…え…?
>>805 お前
>>800?
LEDも発熱するし、電池もコンバータも、
電気抵抗がある導体に電流が流れると発熱するんだよ。
延長コードを束ねて使用したらいけませんってなこの熱のせいなんだぜ。
マジで一般常識レベルだからさ、「ジュール熱」でググってみ。
>>808 俺は
>>800じゃないけど、
>>805の内容については返せないみたいね。
LEDが熱くなっても爆発するとは思わないけど、
電池は違うな。ものが熱くなってもしっかりしたものなら安心だが中華は全く安心できないって話。
ついでに言うとLEDは発熱しないなんていう誤解の元は
LEDの発する光に当たっても暖かくならない=赤外線成分が非常に少ない
だと思うんだけどな。
白熱球は可視光の数倍の赤外線を発しているから近くに居ると暖かくなるんだよ。
これは白熱球の熱が直接伝播して暖かくなってるのとは違うからな。
>>809 >
>>805の内容については返せないみたいね。
返す?
どういう意味かよくわからんぞ?
電池も電流流れりゃ発熱すると書いてあるのが理解できんのかな?
>>811 >>809にも返せてないし。
18650厨いわく、ハイでは長時間使わないのが常識らしい。長時間使うと怖いらしい。
なのに、熱を持つのも常識だという。矛盾してるんだが。
(゚Д゚)ポカーン
発熱と温度(放熱)は別問題なんだが…
この程度も理解できないっていうと困るなw
高校はまだ卒業してないのかな?
>>812 発熱するから冷やすんだよ
お前がいじってるその機械も熱対策にいろいろしてるんだよ
ライトの場合は自転車で走れば冷やせる
福島の事故で原子炉は停止して発熱量は少ないのに
何故炉心は数千度まで温度が上がってメルトダウンしたのか考えてみよう
やばいキチガイすぎるw
>>813 たんなる煽り発言でレスした時点でおまえの負け。
>>814 長時間使わないのが常識って口そろえていってたようだがそれと矛盾するね。
そもそも代用品のライトはそういう代物じゃないから「偶然対処できちゃいました」とは都合よく考えないけどな
ようするにその場その場で自分に都合のいい勝手な解釈で安全っていってるだけでしょ。
一貫して主張してるのって、安全だということだけ。後はそういう結論になるように屁理屈並べてるだけで。
>>817 > 長時間使わないのが常識
具体的にレスアンカー付けてみ。
皆口を揃えて、「走行していないときは」っていう条件付けてるからさ。
まさに原発の安全神話と同じだな
中華製品はむしろ危険視されてるってのに
勝ちとか負けとか…
怖いなもう…
家庭でLED電球とか使ったこと無い?
点灯してる奴触ってみ。滅茶苦茶熱いぞ。
当然ながら電池なんか付いてないからね?
熱くても爆発しないよ。で熱くて怖いとは思わないでしょ。
18650は怖い
煽り出したら普通に負けだろ。既に感情論に移行してる。
ってか連続点灯時間制限はNiMHライトでもあるじゃん
2AAの名機中の名機L2DもTurboは10分までとかだったはずだが・・・
自転車で使う分には空冷されるからここでは全く気にされなかったけどね
むしろ冬場の冷えすぎの方が問題になるくらいだし
AAのライトでL2Dあげてるの同じ人かな。後継機あるのにあげるって。
L2Dもってて18650に流れた人だというのは容易に読み取れる。
>>825 それはL2Dの欠点と捉えるべきで、名機でこれだから問題ない、って結論にはならんよ。
>>827 その意味ではこのスレで今まで出てきたライトで問題無いライトなんて一つも無いよ。
自転車で使うからどんな爆熱ライトでも問題無いのであって、
手で持つ懐中電灯としては欠陥品だらけだよ。
そこは勘違いしたらいかん。
>>800見たらわかるだろ?
AA真理教徒の知識なんてその程度のもんよ
相手するだけ無駄w
>>828 自転車で使うから大丈夫だと君が思い込みたいだけでしょ。
それからL2Dの密閉性の問題知らんの?
>>829 基地外発見
よくもまあ平日一日中張り付けるよ
感心するわ
最低限の知識すら持たず思い込みで突っかかって来て
説明しても納得しようともしない基地外AA厨マジ害毒
AA真理教徒マジでバカだよな
コイツきっと反論してるのは全部同一人物だとか思い込んでるんだぜ
>>832の書き込みだとそんな感じだよな
真理教徒とかいってる基地外はおまえだけだw
それとは別にせめて原発スレでも居着いてりゃまだ情報収集とか言い訳たつものの
平日日中から懐中電灯スレなんか張りついてんのは間違いなく基地外だ
残念ながら何を言おうとそこに反論の余地はないw
一人見えない敵叩いてる18650厨は馬鹿というより気持ち悪い。
どうやらリアル基地外のようだな
巣に帰りたまえ
>>827 むしろこの手のライトは全部この問題抱えてるって話なんだけど
LEDと出力が同じなら発熱量も同じ
回路や電池は似たようなもん使うんだからそれらの発熱は誤差レベル
材質はどれもアルミ合金で熱伝導率に大差はないし、内部構造も似たようなもん
となると残る要素は放熱構造くらいな訳で
L2Dみたいに放熱用の突起がないつるんとした形状で
高出力のモードがあるライトならどれも同じと考えないとおかしい
まぁ多少放熱に配慮した形状にした所で
手のひらサイズの筐体だと増える表面積なんて高が知れてるけどね
後発のLEDは効率が上がって出力あたりの発熱量は下がってるけど
それを考慮してもL2Dだけの問題と考えるのはちょっとアレ
>>830 密閉性なんて防水のライトなら似たようなもん
EagleTacとかも「ガス発生してスイッチ膨らんだらすぐ消して圧下げて電池換えろ」ってマニュアルに書いてある
>>835 その電波、ずーっと居座ってるから何を言っても無駄だよ
つつけば日中いつでも現れる危篤な方だからさ
>>838 同じっていうのは同じ単位で比較した場合でしょ。
光量や時間によって違うでしょ。
>839
しかも律儀に2時頃に寝て8時くらいにまた現れるしね
>>840 ごめん俺の読解力が不足していて理解できない
同じ単位ってのは具体的にどの単位?
光量や時間によって違うのは具体的に何?
>>842 同じLEDでもライトによって光量も時間(ランタイム)も違うわけでしょ(たとえばAAライトと18650ライト)
だから、発熱が起こるからといって実際に問題起こるかどうかは別。
>>844 そういう前提ならそうだけど、実際はライトによって光量が違うんだからそういう前提で話しても仕方ないでしょ
このスレには何人いるの?
AAライト信者は巣に帰れ
おはよう、乞食諸君!
ああ、ホームレスおはよう!
自宅前を走るチャリライトが眩しくて寝られなかったぜ
1AA & 14500両用でおすすめないですか?
ないよ
少し前にTK21-U2買ったもんですけど、結構使い勝手が良いです。
ターボモード(468lm)で大体1時間40分くらいでカチッとハイモード(180lm)に切り替わって
そこから30分以上そのまま点いていました。
ターボモード使いっぱなしでも熱くなるようなことはなかったです。
置きっぱなしにしといたらどうかはわからないけど。
置きっぱなしにして熱くならなかったらヤバイ
860 :
856:2011/05/28(土) 22:49:19.39 ID:???
>>859 なんですと?と思い、手持ちの18650を4本とも試してみたら1本だけ同じ症状が出ました。
その電池だと180lmでも光が瞬いてる感じだったので両端子を見たら若干汚れている感じだったので
ティッシュでキレイキレイしたら症状が消えました。
ちなみに試した時間は各2分くらいで電池はAWの2900mAhです。
でも何か嫌な感じですねぇ…
おせっかい機能の弊害
Dosunの S1 Deluxeを買った人はいないかのう…
tk21は微妙だね
交換用のエネループをサドルバッグに入れてると傷だらけになるやん。
レジのレシート巻いて輪ゴム巻くと大きさジャストの保護膜になるこのスレじゃ思いっきり常識?
>>865 100円程度のケース(4本)に入れてる。
そっちの方が体積小さいし、傷も付かない素材だから。
>>865 ジップロックの小さい奴に入れてるけど?
エネループをそのままでサドルバックになんか考えたことも無かったよ
普通に電池ケース売ってるだろ
バッテリーケースに入れてる
アナルに入れてる
自分は携帯充電用の予備電源に入れてるeneloopが予備電池だな
18650はケースに入れてる
>>870 ショートしてあっちっちってなりそうだよ・・・
ああんっ、熱いのが入ってくるぅ!!
このスレは女の子もみてるんですよっ!!
紙を巻いたスリーブに2本まとめてる。ペアが常に同じ条件で使えるから便利
昔エヴァっぽいスリーブさらした人物です
だからスリーブとかペアとか使えるとか便とか言わないでください!!
便とかって・・・大便?小便?
>>875 ヲタは自転車に乗んなよ
とは言わないがヲタ用語使うときは
専用スレで好きなだけ語ってろよ気持ち悪いからさ
チャリヲタかライトヲタか知らんが、そう粋がるなよ
お前ら殆どヲタだろ
ここはアニオタかシモネタオタしかいないのか・・・
”シモネタオタ” で検索した結果 1〜4件目 / 約4件
ここで有益な情報を出せるレベルの奴ぁ全員立派なオタクだ
やっぱ14500ライトは手放せないわ
単三で代用できるのは強い
ULTRAFIRE C3
AKORAY K-106
リアを照らすのに白色でもいいんだっけ?赤だけ?
赤はシートポストに付けてるんだけど更に道路付近を白LEDで照らそうかと
フロントは白または黄色
リアは赤またはオレンジ
ただし赤しか認めてない都道府県もあるから実質赤のみ
>>891 主となる尾灯は赤と決まっている
要するにぱっと見て赤が占める割合が大きかったら
黄色や緑、青、白なんでもおまけで付けてもOK
その代わり、赤がしめる割合が小さくなるのは絶対ダメだよ
>>891 赤い反射材が付いていればその他の灯火については規定無し。
反射材を外して尾灯のみにするなら色は赤か橙。
>>896 君は…
赤色が白で眩しい尾灯で見えなくなっていたりしても
ソレで貫き通すのだな
常識でおk
>>899 昨日から運営がむちゃくちゃして、すいとん関係なくみんな何度もレベルリセットされてるよ
金の為に無料利用者に嫌がらせしているというのを公言しているから
水遁の術使われても気にしない
>>902 SANYOのならプロテクト無ししか置いてない。
こないだ見たら売り切れ入荷待ちだったが。
>>902 共立にプロテクト付国内産セルなんて売ってたことあったの?
見たこと無い
もし売ってた情報が有るなら、どこのメーカーのだったか教えてね
>>891 >赤はシートポストに付けてるんだけど更に道路付近を白LEDで照らそうかと
後ろの路面を照らすって事かな?
紛らわしくなって事故を呼ぶだけだと思うが。
>>890 出ない
ST-50のクローン品
いわゆる名前だけチューン
明日ThruNiteが届くよ
ウフフ楽しみ・・
睾丸鞭
>>911 興味はあるけど容量2.2Ahは微妙。。
バッテリーなんて10年も前から
中国製>>>越えられない壁>>>日本製
な訳で・・・・orz
?
爆発の危険性のことだろうな
?_?
爆発とか炎上といえば日本製Li-ionのお家芸みたいなものだからなw
初心者です、、、、
xm-lがいいというのはわかりました。
ルーメンは高いほど電池の消費は早いのですか?
500ルーメンで何時間
900ルーメンで何時間
とか分かりやすい情報無いでしょうか?
用途は夜中に真っ暗な河川敷を走るです、、、
中国人の日本たたきか。中華ライト勧めるやつ多いだけあるな。
>>920 > ルーメンは高いほど電池の消費は早いのですか?
残念ながら、そんなわかりやすい代物じゃない。
大体そうだが、必ずそうかというとそういうわけではない。
LEDはまだ新しいデバイスなんで、新しいものはいいとこ全部取りみたいな状態。
明るくて消費電力が小さいのが次から次へと出てくる。
更に、同じLEDでも明るく点灯した時と暗く点灯した時で消費電力が明るさに比例しない。
半分の明るさで点灯すると消費電力は1/4になったりする。
2倍の明るさで点灯させようとすると消費電力は3〜4倍になる。
何が言いたいかというと、初心者が
明るさから消費電力あるいは点灯時間を推測するのは無理。
初心者を自認するなら、地道に製品の表示を見比べるしかないな。
ただし嘘がいっぱいだが。
だまされないようにしたいなら、初心者脱却してLEDについて知識を深めるしかない。
なんだかくどい文だなぁ
なるほど、、、、
ズバリ、初心者が暗闇走るためのおすすめ製品を教えてください!!
ところでエネループは使えるんですか?
927 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:49:42.22 ID:02wtCgRm
スレ違だけど、ヘッドライトも良いぞパンク修理の時に懐中電灯だと
不便だしな、っと前にHW-833XE買ったが、やはり、20時間は嘘だな、
でも、エネループ使えるから2日に1回位充電して使ってる。
>>900 横レスだけどレベルリセットの方じゃないよ
すいとんの方だよ(例のメッセージが出るから間違いようがない)
馬鹿にされた腹いせでやるのは構わないが、すいとんやりすぎたら
やった方が運営からアポンされるというのになw
>>927 確かに便利なんだが、ヘルメットの上に付けるか、メットの下に付けるかで悩む。
自転車用のメットは流線型だから上手くバンドが回らないんだよね。
>>903-904 レス遅くなってしもうてうんたらかんたら。
ずいぶん前に共立にプロテクト付日本製リオンが置いてあるというような情報があった気がしたんだ。
それを覚えていて行った所、サンヨー18650は置いてあったが、プロテクト付モデルは無かった。
UltraFireライトケースだけど大きすぎた。
ケース内に45mmも長さ余裕在るとしょうがないか。
>>928 運営スレ行ってみな
巻き添え水遁とか意味不明な事が起きてたらしい
934 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:38:33.56 ID:02wtCgRm
>>929 結束バンドで固定すれば外れないよ、
後、俺は自転車用ライト、懐中電灯、ヘッドライト付けてる。
昨日、ママチャリなのにヘッドランプだけのおっさんとすれ違ったな。
なんかすっげえ違和感を感じたw
部活の帰りが7時すぎます。
小遣い少ないので、安くてそこそこ明るいお勧めライトおしえてください。
>>937 最初に聞きたいのは…ママチャリとかシティサイクルではないの?
取り外ししやすいライトの方が良いだろうね
学校だと盗まれそうだ
>>932 次回在れば衝動買いしないようにするか
台風の土砂降りの中出かけるものじゃないな
>>941 C8でギリギリ、M3-2は入らないかもよ。
3本だとえらいかさ張るんで、今は赤ちゃん用靴下に入れてポシェットに詰めてる。
>>938 自転車は父が使っていたお下がりでgiant?エスケープとか書いてあります。
まだキレイだし友達の自転車なんか比べ物にならないくらい軽くてスピードが出るので気に入っています。
ただブレーキが利かないというかタイヤがロックして滑るのが怖いです。
父は夜使わなかった(というかほとんど使ってない)のでライトがついておらず、いま百均の3個つけてます。
>>939 DosunのS1というのは明るそうですが5千円以上するみたいなのでちょっと無理なようです。
そこまで明るくなくてもいいので2〜3千円程度で無いでしょうか。
そちらのスレにコスパを求めるならここだと書いてありました。
いろいろすみません。よろしくおねがいします。
SG-355Bでいいんじゃないの。
たぶん高校生だよね
やっぱクレカないと海外通販使えないから、選択肢が減るね
ホムセンのジェントス製品しかないと思う
最近のジェントスってLED何使ってるんだっけ?
マウント、充電器、充電池、なんだかんだで結構金かかるぜ
SG-355Bにはマウント着いてるみたいだがAAA*3ってのはどうなんだろうな
充電器次第では2回に分けて充電するハメになるぞ
家庭の事情を知らない自分が言うのもなんだが、親を説得して出してライト代出して貰うのもありなのでは?
お下がりとはいえちゃんとした自転車くれるくらいだし、安全の為にまともなライト買うって理由なのだから理解してくれるかもよ
ちょい出るけどT25レギュラーがホルキンで\ 3999
昨晩ポチって正式受注メールまだだから在庫あるのか知らんけど
エネループ2本で運用できる気楽さはエエよ
たしかに3AAAはダメだよな
充電がめんどくさい
ジェントスでも2AAあったよな?
>>943 近くにコーナンPROとか大型家電店、ドンキホーテとかある?
GENTOS 閃SG-355Bがあれば、一番無難だよ。取り付け具セットだし。
電池は100均の単4充電池x3本+同充電器でもおk。
他の懐中電灯選んでもいいけど、取り付け具=ホルダー(600円程度)は別途調達しなきゃいけない。
親に金を出してもらえるなら、DOSUN S1 デラックスを国内通販で買うのがいいよ。
その6000円でとにかく明るさをと言うなら、KD C8 XM-L と電池+充電器を海外通販で。
18650っていう特殊な充電池と充電器が要るし、こっちは購入の敷居が高いかな。
>>949 前に誰かがXM-Lのズーム欲しいとか言ってたが、まさにその仕様だな
ドロップインだったらいらね
ビルドインだったらちょっと欲しい
>>950 海外通販は安いけど、18650はリスクもあるからな(故障も火事も)
あんま学生にはお勧め出来ないぞ
>>943 百斤のライト使ってるってことは多分単三エネループだな。
海外通販だと2k円くらいでいいモンがあるからオヤジに頼んでみろ。
息子が海外通販とか言ってきたら成長ぶりにきっと喜ぶと思うぞw
>>943 エネループの充電環境だけは親に用意してもらったほうがいい気がする
その上で安い2AAライトでも買えば十分
>>952 逆に海外通販なんて!って怒られると思うぞw
>>953 今なら店頭での入手性&見易さを考えると閃SG-325あたりかな。
問題はホルダーだな。1000円もしない物だけど普通の店頭ではなかなか無い。
>>943 住んでるおおよその場所、〜市〜区とか書けば買いに行ける店を紹介してもらえるかもよ。
>>949 おー、なかなかいいかも
確かに珍しい
T6乗せてるズームライトは幾つか知ってるが、U2は見たことない
というか、この業者は結構おもしろい物扱ってるなぁ
通販だとUltraFire C3が2000円くらいだっけ?
夜に荒川サイクリングロード走っていますが、場所によっては本当に真っ暗で、路面も悪くランナーや犬の散歩が多いので危険です。
おすすめの懐中電灯無いですか?
200ルーメン以上あったほうがいいですよね?
>>959 もうちょっと安かったりもするが、今のC3はやめといた方が無難
本当に品質劣化してるから
無事に動いても昇圧回路無しの2AA駆動だから120〜150ルーメン出るかでないかって感じ
ソースはこないだ来た俺のC3
ドブ金なのは間違いないので少し足して355Bか掘金でマトモなの買った方がいい
2AAの昇圧回路なしで120ルーメンも出るとか時代も変わったな
このスレのやつらみんな年寄りだから既に鳥目になってて夜目が効かない
若い学生なら150lmあれば余裕で真っ暗いける
…などと供述しており、
>>962 マジか!知らなかったわorz
自信なくなったから2千円でお勧め紹介してやってくれ・・・
355B買うなら325Bと
>>957の方がええんちゃうか
>>964 光源の全くない真っ暗闇なら150lmでもなんとかなる気がする
SG-325Bって照射角狭すぎじゃないか?
>>968 たとえ150LM出たとしてもすぐに暗くなるぞ
新品のアルカリとか満充電のエネループの使ってようやく出る明るさが150LMで
そんなもん20分も経たないうちに電圧落ちて明るさ半減だ
ガラクタ以外の何物でもない
SG-355も325も単四なのが一番残念な点ですな。
単三ならお勧めなんだが。
C3の単三3本仕様最強ですぞ
2AAで200lm/2hは嘘だろw
>>977 ランタイムだけは相当伸びるけど、少し大きくて重くなり、
若干暗く(170lm→120〜130lm程度)なって、フォーカスも絞れなくなるよ
あと、エミッタがRebelなので、光色はややクリーム色っぽい
白色が好みなら、XR-E搭載のT7の方が良い
>>978 GENTOSだから…
公称ランタイムの2割も過ぎると明るさ半減とかザラだし
SG-355Bも明るいのは最初の30分だけで30分経つと照度60%くらいに落ちるよ
サンジェルマンだしOPT-8406が130lmでいいんじゃね?
使ったことないからワカランけど。
>>962 >昇圧回路無しの2AA駆動
ってそれほんとに可能なの?無理っぽくね?
オレが何年か前に買ったC3はQ5マルチモードが3000円弱くらい、
P4シングルモードが500円くらいだったけど、DCコンは入ってるぞ
>>984 別に光らせるだけなら余裕だけど…
100lmどころか50lmも怪しい
ぬsrつんfぐおむ、おうh
>>962 C3シングルなら約130ルーメンでFAだろうクズが
だから延長して3本仕様にすればおk
そろそろ次スレ
>>992 エネループで前にやったけどなんか安定しなかったな。
>>992 めっちゃ明るくなる
あくまでAAにこだわるというのなら、C3を3AA駆動させるのが最強かもしれんよ
3本だと数が中途半端で運用しにくい
4AAにしよう
998 :
985:2011/05/31(火) 19:26:53.86 ID:???
>>986 何だ?いきなり発狂して…
XR-EはVf2.5Vもありゃとりあえずは点灯するだろ。
そんな事も知らんのか?
1000なら金持ち
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。