[DOPPEL] ドッペルギャンガー215 [GANGER]
2 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:09:37.52 ID:C+c0iKch
お薬2錠目が入ってないよ!
空気抵抗全部無視、めんどくせーやつだ
変速機というものは、その時々に応じて、
力の使われ方をベストチョイスする行為なのです。
チョイスを見誤ると力の変換損失が大きくなり、
力を消費する割に走らなくなるのです。
だからこそギアは多段である方が無駄が減るわけです。
タイヤの問題もこれと同じ原理で、
結局はいかにペダルの力を効率よく回転に変えるか?なのです。
そこには遠心力というものが大きなカギを握っており、
タイヤが軽ければロスが少ない…というようは
単純な話では無いのです。
あたま わるぅー
7 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:43:18.90 ID:C+c0iKch
>>4 1.25〜1.50程度の差では
空気抵抗はほとんど無視できるレベルです。
DAHONはハンドルポストやシートポストが太いわけですが、
じゃあDAHONは空気抵抗が強いから、
遅い自転車ということになるんでしょうかね〜。
本気でそう思うなら相当のバカですよ。
次スレはいらないと書いてたはずだぞ。このスレ使うのか大嘘つきが。
>>8 向こうに居座られるよりはいいだろ。
こっちで褒めといてやればこっちにいてくれるだろ。
無視できないなぁ ぜんぜん出来ない
特にタイヤは出来ないなぁ
自転車は重いですが、
歩くより速いですよね?
その現実は、
重量が増えれば重くなる…という先入観が
いかに間違っているかを知るには、
良い事実ではないでしょう
プッ
13 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:56:34.70 ID:9qUCd/Sf
何百トンもある飛行機や新幹線のほうが人間よりも速いもんね
ああ納得
志村ー空気抵抗!
あーあ やっちゃった 本スレなくなっちゃった。
ひでーやつ
まったく最低な奴だよ。
自転車が加速度を持って運動するときに、加速度と反対方向に車体に慣性力が働くと思うのですが。
どこから生まれた力と言われますと、自転車に加速度を与えたものということになります。
自転車を漕いでる人から生まれた力?
でも人が力を出すには、食物からエネルギーを得なければなりません。
答えは、食物ですね!いや、海ですね!
18 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:06:34.34 ID:C+c0iKch
>>15 本スレは販促活動にあるような物だから、
ビーズ社員が立てるから大丈夫。
女子高生のパンチラを見たいというスケベ心だろjk
20 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:09:47.37 ID:C+c0iKch
>>17 慣性力はタイヤが回転することでも発生しますが、
自転車が直進することでも発生します。
自転車の進行方向は前なので、
反対方向に力が働くことはありません。
しかしタイヤは円であり、
全周に同じだけ力が作用しているので、
そういう意味では前後どちらにも発生します。
しかし大切なことは、
その作用もまた回転していると言う所です。
つまり前後均等ではなく、
限りなく進行方向に向けて働くというわけです。
すげぇ、我慢できなくなってこっち来たw
ぶへっしゃろうたが、ぐふえったんちゅうたさ.
ふぬうぬはら,ふにゅふにゅったなあああ!
うっせー うそつき
なにが進行方向だ あほ
推進力より抵抗がでかければ止まるだろ、
jkじゃなくてババアのパンチラなら止まるね。
太いタイヤのほうが重いので
太いタイヤのほうが動かすのに大きな力を必要とする
大きな力を必要とするということは速く走れないということ
重かったらとまんねーんだよ。そろそろ勝手に前提条件出してくるころだな。
あとだしじゃんけんにも飽きてきた。
29 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:15:31.87 ID:C+c0iKch
>>27 それは初動時だけに当てはまることです。
本スレで説明しましたが、
初動段階では遠心力が強く働かないので、
重さはデメリットしか生みません。
しかし回転が上がるに従って、
遠心力も強くなるので、
重さがメリットに変わって行くんですよ。
熱保存の法則でもでかいほうが熱は逃げ出し安い。
つまり身長が低いほうがティンコはでかくなりやすいのだよ!!!
>>29 初動時だけではなく加速時にすべてかかわってくること
32 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:16:51.15 ID:C+c0iKch
>>28 >重かったらとまんねーんだよ。
その通りです!
重いタイヤを履くと止まりにくくなります。
それはなぜか?
直進力が強くからです。
つまり漕ぐのを止めても、
重いタイヤは走り続ける力が強いのですよ。
それが速さの秘訣なのです。
時間を勝手に進めるなよ。ばか
>>32 重くなったら止まりにくくなるが
加速には大きな力を必要とするので速く走ることができない
35 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:18:14.75 ID:C+c0iKch
>>31 途中からの加速では
既にタイヤは十分回転しているので、
重さはメリットも生み出しています。
逆にいうと軽いタイヤは初動こそ有利ですが、
途中でその軽さがデメリットになって行くのです。
とまんねーのは おめーの握力がへなちょこだからだよ。
それはなぜか? じゃねーよ
早く寝ないと起きられないでパパに怒られるぞw
小遣いももらえなくなって、妬みのかたまりになるぞwww
初動時って加速する時もだろ、再加速でもたついて遅い。
回転数維持して走り続けるってアホだろ、細いタイヤなら滑るように走るぞ。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:19:47.06 ID:C+c0iKch
>>34 止まりにくいと言うことは
走る力が強いってことなんですよ?
その力が作用しているので
少しの力を与えるだけで、
速度はぐんぐん伸びて行きます。
だからこそ重いタイヤは
中高速でラクに走れるですよ。
>>35 途中からの加速であっても軽いというだけで
重いタイヤよりも小さな力で加速できるということ
小さな力で加速できるということは速く走れるということ
>>39 止まりにくいということは加速しにくいということ
加速しにくいということは速く走れないということ
いやいや、お前が止めようとしないから止まんないんだよ。
止めるのに必要な力を加えろよ いんちきすんな
自転車が走るときは加速する場面が多いので
加速が不利である重いタイヤのほうが全体を通してみれば
損をしているということ
夢の永久機関が開発されたと聞いて飛んできました
45 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:23:01.25 ID:C+c0iKch
細いタイヤ
↓
走り始めは軽い
↓
回転しても遠心力が弱い分、
人力だけで走らなければならず、
疲れる上に速度を維持できない。
細いタイヤほど変形しやすく
路面の抵抗力が増えるというデメリットもある。
重いタイヤは坂道で遅い、地球の重力に魂を引かれた俺のゴーストがそう囁く。
>>20 慣性力が働く方向は進行方向によりません.
加速度の方向と反対方向に働きます.
いい例が,急ブレーキのとき.
このとき,加速度は進行方向と反対方向に発生します.
つまり,進行方向に慣性力が働きます.
この慣性力によって,前につんのめったり,前転したりして怪我をするのです.
48 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:24:56.05 ID:C+c0iKch
>>43 重いタイヤが不利なのは
ゼロ発進と上り坂だけです。
7km/h以上出ていれば、
むしろ遠心力によるアシスト効果が働き、
加速や速度維持はラクになります。
>>45 自転車はこぎ続けなければならない
こぐのをやめればすぐに減速してしまう
つまりそれは小さな加速を続けているということ
加速が不利になる重いタイヤは結局は体力を大きく消耗するということ
>>47 オレ、お前に10,000ガバス貢いでもいいわ。
>>48 平地であっても自転車は小刻みに加速を続けなければならない
なぜならこがなければすぐに減速してしまうから
角運動量の話が出て来ない時点で215Nの話はトンデモ空想科学
加減速だけ考えるとあいつの餌になるぞ、あいつの理論はエアロバイクでの話だから
下手すると接地もしてない。
そりゃ、接地してないタイヤならコマと一緒だろう
風も前からは吹かない、タイヤの周りに吹くんだよ。
そうだろう
デブとガリを同じ力で投げたらガリのほうが飛ぶだろ、
それが重力だ。
>>48 >7km/h以上出ていれば、
>むしろ遠心力によるアシスト効果が働き、
例えば、車体から外した車輪のハブ軸を手で持って、
空中で(=抵抗ゼロの状態で)タイヤを7km/h以上で回してやれば、
永遠にタイヤが回り続けるということになるのだけど、そのあたりどうなの?
自転車はこぐのを止めたとたんに減速をはじめる
速度を維持するには減速した分を加速しなければならない
つまり加速で不利になる重いタイヤは軽いタイヤよりも速く走れないということ
1秒間あたりどれだけ重い物を引き上げられるかが馬力な。
>>54 そうとも限らん、同じがさなら同じだ。重さは関係ない。空気抵抗に負けない前提でな
こちらではOFF会の話題を出してもよいのでしょうか?
60 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:30:57.56 ID:C+c0iKch
>>47 急ブレーキをかけると
自転車の慣性力が失われるのに、
人の慣性力は発生したままなので、
そこに大きな差が生まれます。
それで人間だけが前のめりになるのです。
(______________ J
そ 君 (__ ┌―‐―┐ ) き
ん ! (_ |`l TT了| } ゃ
な (_ j .| .|:| .l | / あ
ア 待 (_ | | .|j .j | イ |
. ホ ち (,_ |.| .|l .|:| ,. -‐ /_. っ
理 た ( |.|. |! |/ / !
論 ま (` `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
で え (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_ (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
|:::| \xく _,,,...,_ \:::::l、ヽ ,ノ \,,∠,,__
\|:::| _,....!,,_ \ iれ__,.、ヽ lF〒`ヾ.\,,..イ |::::::::,
`7´ _,,.ィ ヽ{|iュ215リ | || _,..-/7゙h _|:::::://
\.{n|.ィァ it} ', _'_ j) r'"三¨7´\| |´.|:::://
|:::トl、 rュj . ト ニ イl、 / ゚`.|n./ .イl ,∧ |:://
|::,| 'ーケトr'TTlイ /_`ヾtっ r'l゙ /⌒`lくミV /
,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´ |└┬シj ./ 7ヽ〈 /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r ,、 _,シ /゙丁〈 / } { { \
| ',|::|/ ! ,ゝ-< ( / .| |/ ∧ \|
l .Y。 .| |` 〃 ̄ ̄⌒ / 〈 /! ', __,,....::-‐
.∧. |。 { ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ '、 / .| `|::::::::::::::::
\/ l |。./ ,l | l, .| . || `'ー' i | j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/ / |.{ u 〈.| イ 〈 /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨ / ̄| | 、 / l:l. | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`| l | ω .l:l// l| ∨:::/::::::::::::::::
215限定OFF会やろうぜ
はい論破終了
65 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:32:49.09 ID:C+c0iKch
>>49 >こぐのをやめればすぐに減速してしまう
その「すぐ」という部分が大切なポイントなんですよ。
回転が5秒続くのと10秒続くのとでは
意味が違います。
自転車をま逆さまにして前輪を思いっきり回転させると、
軽いタイヤよりも重いタイヤは
2倍も長く回転し続けるって知っていますか?
>>65 それは重いタイヤのほうをより大きな力で回しているから長く回っているだけ
\\ / .::::::::::::::::::::::::::::::::: く
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く パ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ パ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ ヽ `ヽ、
// / ヾ_、=ニ゙、、,,_
/// // ,、-'´
// // / /
誰もが知っていながら書かないんだと思うけど
遠心力と慣性を勘違いしてない?
>>32にいたっては、直進力とか書いてるし
千葉県南部ならOFF会に参加せんでもない。
うわ、エアロバイク理論、空気抵抗も路面抵抗も無しかよ だからどうしたって感じだな
論外って言うんだけどわかるかな?
かわいそう
タイヤでは論破されたようですので、215NのBB位置等、フレームレイアウトの優位性について
おながいします。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:35:15.76 ID:C+c0iKch
>>55 なんでわざわざ車体から外して
手に持ち変えるの?
横に回そうが縦に回そうが、
重力が常にかかっているので
無限に回ることは在り得ません。
そろそろ薬切れるんじゃないか?飲んどけよ。
ウィキとかツイッターとかミクシーとか駆除に動くと思うぜ。
おれは学生のときに心理学系とってたくらいのレベルだけど、
「今の」215Nはキチガイを装ったただの嵐のような気がするよ。
ただ問題はこのスレを荒らして誰得かということなんだよね。
一瞬ビーズがイメージを一新するためにカケにでたって裏の裏の妄想したけど、
ネットが主販路の企業が今の現状とスレおよびwikiやドッペラーを白紙に戻すことを
天秤にかけてどっちをとるかは明白。まぁ兄貴達が一線を超えないであくまで紳士にジョークを
やってるからこれだけ伸びたんだと思うけどね。
つまり215Nは徹底的に掘っていいと思う。つまりは「完全無視」
みんなできるかな?
早く、パパに座薬を入れてもらえよwww
アシスト効果の証明だよ。なに自分で全力否定してんだよ
78 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:37:16.18 ID:C+c0iKch
>>66 >それは重いタイヤのほうをより大きな力で回しているから長く回っているだけ
もちろん、どちらも最大限の力で回しての話ですよ。
信じられないのなら実行してみてください。
重い方はビックリするほど長く回りますよ。
>75
ビーズの社員乙
いいこと書いてあった!
http://info.2ch.net/before.html ・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
最大限の力、びっくりするほど長くって
なに?
猫に最大限の力でパンチしてもらおうか?
83 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:39:53.68 ID:C+c0iKch
>>72 自転車はタイヤの回転が生み出す慣性力と、
人力パワーの両方が作用して走っているのです。
人力だけでは無いからこそ、
人力意外の部分を見直すことも大切なのです。
しかし人力あっての自転車なので、
その人力をいかに効率よく発生させるか?も
とても大切です。
その為に適切なギアや適切なサドル位置、
BBの位置というものも考察する必要があるのです。
84 :
75:2011/05/22(日) 23:39:59.63 ID:???
深読みしすぎかもだけど、ビーズに中傷等で訴えられないように
巧妙に理論展開してるあたりかなりの曲者かと。
とりあえずROMって様子みます。
>>73 >無限に回ることは在り得ません
つまりハブ軸の抵抗 だ け で減衰してしまう力が「アシスト効果」なのだね
接地抵抗・空気抵抗はハブ軸の抵抗以下だということになるけどそれでおk?
86 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:40:42.73 ID:C+c0iKch
>>74 >そろそろ薬切れるんじゃないか?飲んどけよ。
薬云々よりもタイピングが疲れます。
このタイピングという行為も
適切なキーボードを使うことで
疲労を最小限にすることが可能です。
>>78 軽いタイヤのほうが回すときに小さな力で回せる
小さな力でまわせるということはまわすときに腕をより速く動かせるということ
つまり重いタイヤと軽いタイヤをそれぞれ回すときに同じ速さで回してはいけない
軽いタイヤのほうをより速く回さなければならないのだ
>>83 自転車は人力のみで動いているのである
それ以外の力は作用していない
>>84 いや、タイヤメーカーには十分に営業妨害の材料ありますので曲者も何も、、、
>78
それはただ単に重いタイヤのほうが力を入れて回しやすかっただけじゃね?
そういうレベルの低い発言は辞めてくれないか?
こうみえても俺は素人中の素人なんだぜ?
東プレのリアルフォースでもつかってろよw
92 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:42:37.09 ID:C+c0iKch
>>82 フリーの状態で軽い車輪と重い車輪の
回転時間を見比べると、
嫌でも俺の論理(遠心力や慣性)の大切さが判りますよ。
ごちゃごちゃ言葉で説明せずに、これだけ物理っぽい説明しているなら数式で理論を証明願います。
>>86 キーボードのキーも軽いほうが消費エネルギーが小さいので疲れない
それはタイヤと同様に言えることなのだ
95 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:43:52.11 ID:C+c0iKch
>>85 >つまりハブ軸の抵抗 だ け で減衰してしまう力が
それってフレームにつけたままでも
手で持っても同じでしょ?(笑)
>>92 そのフリーの状態は俺の自転車が道路を走っている状態ではないので、論外となりますので却下します。
215Nの理論で行けば月の引力で速度があがりそうだなw
98 :
75:2011/05/22(日) 23:45:12.00 ID:???
>>89 あ、そうなの?ごめんおれそういう法律的なことは音痴だからさ。
最近ドッペラーになってすごく…楽しんでのに残念でならんよ、まったく。
99 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:45:21.95 ID:C+c0iKch
>>87 >軽いタイヤのほうが回すときに小さな力で回せる
だから初動はラクなんですよ。
でも力いっぱい漕いだ時には遅いのです。
その差を見るためにも、
力いっぱい回転させて、
どちらがより長く回転しているか
実験して見るのも大切ですよ。
重いタイヤの方が2倍も長く回り続けます。
満月の夜の方が速度が上がると。
いや、タイヤが引っ張られるから落ちるのかwww?
IBMのダンパー内蔵のキーボードを使ってる俺には勝てまい、1996年に製造されていまだに現役の一級品だぜ?
>>99 小さな力でまわせるということは
重いタイヤを回すときに必要とする力と同じだけの力で軽いタイヤを回したときに
より速くまわせるということ
力いっぱいこいでも軽いタイヤのほうが速く回るということ
パンタグラフ最強
打ち損じ多いが。
104 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:48:04.77 ID:C+c0iKch
>>88 ペダリングという運動を
タイヤの回転に変えて、
路面を走っているわけですよね。
つまり力の変換が起きているわけです。
力を変換する場合に重要なのが、
いかにロスを無くすか?です。
言うなれば細いタイヤはロスが大きいのです。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:48:53.46 ID:C+c0iKch
>>90 >それはただ単に重いタイヤのほうが力を入れて回しやすかっただけじゃね?
どんな屁理屈でそういう結論に至ったのですか?
理由をお聞かせください。
本スレ無いから、ここが本スレと勘違いする人が出てきそうね
>>95 >フレームにつけたまま
の実験結果が
>>65のことなら、参考動画をお願いしたいところなんだが
逆に言えば、ハブのグリスアップなんぞやらずに、
タイヤに鉛貼り付けたほうが回転が良くなるということだが、その解釈でおk?
論点が違うので却下します。
ここではエネルギー保存の法則が成立しない世界なんですね。
重さの違うタイヤを同じ回転数にするエネルギー量は考慮に入れないのですか?
>>104 軽いタイヤのほうが回すのに必要とする力は小さいので
総合的にみればロスは重いタイヤよりも少ないということになる
111 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:50:15.43 ID:C+c0iKch
>>91 俺はそういう世の中の常識というか、
先入観によるデタラメが蔓延していることを知っているので、
リアルフォースなんて選びません。
本当の意味で指の運動ロスが少なく、
ラクなキーボードを使っています。
重いタイヤじゃロードレースには勝てない、
これが現実。
>>111 運動ロスが少ないということはキーが軽いということ
それは軽いタイヤと同様のことなのである
まあキーボードなんかは無闇に軽いキーじゃなくて、ある程度のクリック感というか重さがあったほうが楽だよネー
115 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:52:44.54 ID:C+c0iKch
>>94 効率のよいキーボードとは、
キーストロークが浅くて
タッチが軽いことです。
で、安易な人ほど「やっぱり軽い方がラクじゃん」と
自転車にも結びつけてしまうのでしょうけど、
キーボードは車輪の回転とは無関係な動作なので、
軽さが必ずしもプラスにはならないのです。
>>82 やべぇ、猫に最大限の力でパンチしてもらいてぇ。
萌え死にそう。
あ、爪は引っ込めといてね。
215Nはタッチパネル派か、確かに速く打てるがタッチ感や見た目的にアレだから俺はあんま使わないなぁ。
キーボード却下
確か見極める目を持つ被ストーカー側の40歳前の男性ですよね?
>>115 キーが軽いということは指がキーを動かすのに必要とするエネルギーが小さいということ
つまりタイヤが軽いことにおける利点とおなじということ
122 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:55:20.63 ID:C+c0iKch
>>101 自転車のタイヤに例えるなら
幅2.0で700g級に匹敵するキーボードですね。
>>102 貴方の屁理屈だと
両者を思いっきり回したら、
軽いタイヤの方が長く回りそうに思いますが、
現実は直ぐに回転力が落ちてしまうですよ。
>>122 だから、その回転実験の様子を動画でうpしてくれ
125 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:57:05.74 ID:C+c0iKch
>>103 >パンタグラフ最強
その通りです。
>>107 やはりご自身で体験なされば、
自分の論理がいかに間違っていたか、
嫌というほど思い知らされると思いますよ。
ちょっとの差ではなく、
重いタイヤの方はウソのように回転し続けます。
タイヤが軽いんだから空転時に抵抗を受けやすいってのはあるな
>>122 まじかんけーねー 回転力どうでもいいし
数式で説明してもらえるとわかりやすいのだが。
>>122 >貴方の屁理屈だと
>両者を思いっきり回したら、
>軽いタイヤの方が長く回りそうに思いますが、
>現実は直ぐに回転力が落ちてしまうですよ。
両方を思いっきりまわすのではない
同じ力でまわさなければならない
君の実験ではそれができていないということ
つまり軽いタイヤとは止めやすく加速させやすい優れたタイヤなのだよ!
自転車に興味持って初めてはここで買おうと思ってるんだけどD6 / ASPHALTってのはいつ出ます?
あと700cでお勧めあったら教えてくだしあ
134 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:58:57.63 ID:C+c0iKch
>>109 >重さの違うタイヤを同じ回転数にするエネルギー量は考慮に入れないのですか?
ペダリングというものは、
エネルギーの損失との戦いなんですよ?
ペダリングによって力を加える反面、
消費もされ続けるわけです。
貴方の視点は加えることしか頭にないのです。
損失を減らせば結果的に速く走れるということが
全く見えていないのです。
>>132 カレが力説すればするほどそういうことになっちゃうよねw
137 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:00:59.34 ID:C+c0iKch
>>120 キーボードには
遠心力も慣性の作用もありません。
だから軽い方が有利です。
>>134 >消費もされ続けるわけです。
その消費され続けるエネルギーは重いタイヤほど大きい
つまり重いタイヤのほうが結果的に大きなエネルギーを必要とする
つまり重いタイヤのほうがより疲れるということ
139 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:01:53.85 ID:C+c0iKch
>>124 >だから、その回転実験の様子を動画でうpしてくれ
面倒なので嫌です。
重いコマと軽いコマでも買って
代用実験してみてください。
しかし、ドッペルスレ見て楽しそうだから買ってみようと思ってた気持ちががた落ちですわ!
一人の訳解らない方のおかげで
>>133 ここは隔離スレだ。
本スレは・・・逝ったのだよ。
215Nは下り重視っぽいからヒルクライムは遅そうだな?
14%の登リ坂でAVSはどんなもん?
>>137 キーボードにも遠心力は存在する
ただキーが限りなく小さいので知覚しにくだけなのだ
キーボードのキーにもタイヤに言える事と同じことが言えるのである
144 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:03:15.19 ID:C+c0iKch
>>130 >同じ力でまわさなければならない
同じ力で回してください。
重いタイヤは軽いタイヤよりも2倍も長く回り続けます。
これが慣性のパワーであり、
ペダリングをサポートする力なのです!!
キーボードに関しては戻りが重要
戻りが遅いキーボードじゃ話にならん。
そういうわけでダンパーは必要なんです(キリッ
>>139 >重いコマと軽いコマ
を、同じ速度で回転させるために与えるエネルギーが違うのは分からないかな?
等価なエネルギーを与えるのならば、重いコマはゆっくりと、軽いコマは速く回るのだけれど
だから路面走ってるときは俺の自転車は地面にタイヤつけてるんだよね。
空向いてはいないんだよ。だから、お前のサポート力は俺には使えないんだよね
残念だけど
148 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:05:20.93 ID:C+c0iKch
>>138 >その消費され続けるエネルギーは重いタイヤほど大きい
違います。
昔の柱時計などについていた振り子をご存知ですよね?
左右にオモリが揺れ続けるわけですが、
あれは重いから成り立っているんですよ?
軽いと成り立たないのです。
その理由を考えてみて下さい。
>>144 君の実験はそれぞれを同じ力でまわしていない
同じ速さで回しているだけなのだ
重いタイヤと軽いタイヤをそれぞれ同じ速さで回せば当然重いタイヤのほうが長く回り続ける
なぜなら重いタイヤのほうをより大きな力で回しているからだ
つまりその実験は重いタイヤのほうをより長く回るように回しているだけなのだ
振り子もついてないので却下
風呂入ってくる。諸兄 帰ってくるまで論破よろしく!!
151 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:06:49.00 ID:9duqUsfZ
>>142 >14%の登リ坂でAVSはどんなもん?
知りません。
平均速度はいつも13キロ台です。
安全運転です。
>>134 エネルギーの損失について考慮いたしましたがタイヤの重さが損失が増える方向しか有りませんが
摩擦抵抗が重さに比例します。
他にタイヤの重さが違いに現れる損失をお教え下さい。
レースの世界では軽いギヤで回すのが常識なのです、
回転数が上がりにくい重いタイヤでは遅いのです。
154 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:07:50.84 ID:9duqUsfZ
>>146 どちらも十分な回転が得られる程度の力で
同じ力で回してみて下さい。
>>148 振り子の重さとタイヤの重さがどのように
関係しているかを説明してもらわなければ言っている意味がわからない
おー、やっと隔離病棟ができたか…
前スレ落ちた時に立てられなかったのが悔やまれる…
本スレが本当にくだらない奴の独り言で埋め尽くされる。
特に700〜800以降からの繰り言コピペは変質的。
そろそろ本スレ住人も学んでほしい。
相手すると調子に乗って延々書き込み続けるから。
>>154 先ほど実験してみたがどちらも同じ程度の時間で止まった
>>154 >どちらも十分な回転が得られる程度の力
「十分な回転」をさせる時点で、与えるべきエネルギー量が違うんですが?
159 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:12:11.13 ID:9duqUsfZ
>>147 重いタイヤの方が2倍の回転維持力があると言うことは、
もちろん実走行でもその力は作用するのです。
具体的に言うと、
重いタイヤだとペダリングをし続けなくても
走ってしまうので、
停止線のかなり前でペダリングを止めます。
>>159 いや、それは君のさじ加減一つだから却下
ダンベルで円運動させたら重いほうが疲れた。
誰か説明してくれ。
>>159 >重いタイヤの方が2倍の回転維持力があると言うことは、
2倍の回転維持力があるということはそのタイヤを2倍の力で回したということ
重いタイヤを軽いタイヤよりも2倍の回転維持力を出そうとしたら
2倍の力でペダリングしなければならないということ
それはつまり重いタイヤのほうが結果的に疲れるということ
165 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:15:06.39 ID:9duqUsfZ
>>150 >帰ってくるまで論破よろしく!!
その頃にはもう俺はいません。
>>152 215の前スレに登場した話題ですが、
車重も軽くて660ccの軽自動車よりも、
重い1500ccの自動車の方が燃費が良いという話をご存知ですか?
>156
お前みたいなのがちょっかいだして相手するから調子に乗るんだろ反省しろよボケ
半年Romれ。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:17:12.20 ID:9duqUsfZ
>>157 ウソを言っては困ります。
軽いコマほど不安定になり、
直ぐに回転が止まってしまうはずです。
なぜ軽いと不安定になるのか?と言うと
遠心力が弱いからです。
>>165 ねえそんなことよりさ、どうやったら君二度と2chに書き込まなくなる?
>>149 以前同じ事を重いコマ、軽いコマで説明しようとしてたから、
彼は全く気づいていないみたい。
回した後の現象にしか言及しないからね。
中途半端な物理法則の適用、
都合のいい部分だけを引用する我田引水具合…
今、俺は真性の馬鹿というものの顕現を目の当たりにしていると
実感できる。
>165
そりゃ現行の軽自動車の寸法がエンジンに対してでかいから燃費が悪いだけ、
燃費仕様の軽いちっさい車体なら660ccのほうが燃費いいよ。
リッターあたりの燃費なら過去販売されたモデルならスーパーカブがトップクラスだよw
単純にタイヤの重さ以外は同条件でエネルギー保存の法則で計算してみて下さい。
同じ角速度になる為のエネルギーが違う事が解る筈ですと言っても理解出来ないんだろうな〜…
>>165 660ccと1500ccなら、普通車のほうが2,27倍重い状態で比較せねば
174 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:19:20.87 ID:9duqUsfZ
>>158 十分な回転が得られる範囲の中で
同じ力を加えるですよ。
具体的に示すなら、
重いコマが安定するには5の力が必要だとします。
だったら軽い方も5の力で回すと言うことです。
>>167 それは軽いコマを重いコマと同じだけの力で回していないから
同じ力で回すということは重いコマよりも軽いコマのほうをより速く回すということ
軽いコマをより速く回せば重いコマと遠心力は同じになるのである
176 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:21:21.59 ID:9duqUsfZ
>>174 こんな馬鹿げた条件を言い出してるヤツに今まで付き合ってたのかorz。
>>174 えーとね
君に「思考実験」という概念を教えようか
「軽いコマ」が1グラム
「重いコマ」が100トンでも同じ説が成り立つはずなんだが頭大丈夫?
外部からの影響は軽いコマのほうが受けやすいだろうね、
同じ素材なら重いコマのほうが面積が増えるからその分重いコマも影響をうけやすくなる。
残念なことに自転車はコマじゃないからコマの実験を当てはめられないってこと。
マブチ130モーター&単3電池で回して実験してみりゃ解る。
>176
回転数上げたら腕が抜けるw
182 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:23:51.47 ID:9duqUsfZ
>>162 そう考えるのが素人です。
その論理に基づいてタイヤをチョイスするから
思ったほど速く走れないのです。
>>168 軽いタイヤで速く走ることが不可能であるのと同じで、
俺の正義の活動を止めることは無理なのです。
>>174 同じエネルギーで回すと軽いコマの方が回転数が上がりますが
>>182 え、でもみんな納得したらやめるんでしょ?
>182
その理屈ならロードレーサーよりMTBのほうが速いのか?
俺はどれを買えばいいんだ?
予算は2万ほどで頼む。
>>182 速く走れないのは自分の脚力が無いからである
タイヤのせいにしてはいけない
タイヤは君のような人間を速くはしないのである
187 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:26:23.65 ID:9duqUsfZ
>>170 つまりバランスが大切というわけですね?
1500ccクラスのエコカーは
そのバランスが優れているので燃費が良いのです。
軽けりゃいいってものではない証拠です。
軽い自動車=慣性力が弱い=燃費が悪い。
そこそも重い自動車=慣性力が強い=燃費が良い。
自転車も同じですよ。
す、すごい理論だ。
189 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:27:38.33 ID:9duqUsfZ
>>171 ダイハツのタントRS(660cc 960kg)燃費=18.2
タイヤの太さ=155
日産のキューブ 15X(1500cc 1180kg)燃費=20
タイヤの太さ=175
"例外"がある物理法則ってのは、欠陥があるんだよ
>>182 玄人ぽく理路整然と物理学なので数式で証明願います。 先生!
192 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:31:11.00 ID:9duqUsfZ
>>185 車体と車輪は出来るだけ軽く。
タイヤはちょっと重めがベスト。
>>191 彼が風呂からあがる前に
消えなきゃならないので
本日はこの辺で・・・。
実際の燃費はレギュラーガソリン車だと軽自動車が圧倒的に燃費がいいよ
バッテリーでモーター回してゲタはかせてるハイブリッドが軽自動車に並んでるレベル。
エンジン始動時や発進時に燃料消費がでかくてスットプアンドゴーが増える程軽自動車が有利になる。
タイヤに関しても細くて軽くて転がり抵抗の少ないエコタイヤのほうが燃費がいい。
もうやだきもちわるいよおおお
車の燃費と慣性力を比べるのは意味が無い。
エンジンのチューニング次第でいくらでも変わる。
昔のF1も1500ccですが燃費は…
>194
だけどそれがいいんだろ?
どんなに1500ccのエンジンで頑張ってもドノーマルのスーパーカブには燃費で勝てない。
このスレ、数日で埋まるな・・・。
ふっ、215Nを論破したぜ。
他愛ない奴だったぜ。
また明日くるってさ
ということは今日はもうこないんだな、
つまりは俺の勝利じゃないか。
>>192 俺のことは嫌いみたいだな。
重量の違うコマに同じ力加えてないだろ
同じ速度に達するまで力を加え続けた時点で だめー
だからだなー 同じ猫をだなー つれてくるんだよ
もう今夜は終了ですか?
ああ、俺が風呂から上がったからな。
215Nは今それっぽい数式をググってる最中です。
んじゃ俺を隔離するようにドッペルギャンガー202スレよろしく
48T+14−34T理論で頑張る。
時速7キロあれば大体の坂道は登りきれるんです!!
>>189 タントRSってターボ付きじゃねぇか。2車は比較にならんて。
>>192の「彼」がリアル彼氏だとしたら、とんでもなくリア充じゃねえかアッーーーーーーー!
>>189 しかもタントのNAだと10・15モードで21km/Lだし。ほんと都合いい数字ばかりを引っ張りだしてきやがる。
もう寝るか。
ちゃんと一緒にサスを直したパパンにおやすみを言うんだぞ。
それと、座薬を忘れないようにな。
それじゃあ、明日はBB位置についてセンセイから御教授いただこうか
慣性の法則と慣性力を混同していませんか?
あなたが言っているのは,おそらく慣性の法則です.
自転者が静止しているとき,慣性の法則により自転車は静止し続けようとします.
自転車が等速直線運動しているとき,慣性の法則により自転車は等速直線運動を続けようとします.
運動方程式:F=ma
F:ペダルを漕いで自転車を前進させる力[N]
m:自転車の質量[kg]
a:自転車の加速度[m/s^2]
ma:自転車に働く慣性力[N]
自転車の進行方向を正とする.
この運動方程式はペダルを漕いで自転車を前進させる力と自転車に働く慣性力は常に釣り合うことを意味します.
m=10kgとします.
F=10a
加速度が大きくなるほど,力がより必要になることが分かります.
例えば,漕ぎ始め1秒間に0m/sから3m/sに加速した場合,加速度は3m/s^2です.
このときに必要な力は30Nです.
スピードが乗ってきて,1秒間に5m/sから6m/mに加速した倍,加速度は1m/s^2です.
このとき必要な力は10Nです.
ここで,m=10kgをm=5kgにするとどうなりますか?
必要な力は半分になりますよね.
m=100kgにするとどうなりますか?
とんでもない力が必要になりますね.
自転車の質量を大きくすると,慣性の法則がより強く働くため,より大きな慣性力が働きます.
慣性力と力は釣り合うので,結果的にペダルを漕ぐ力が大きくなります.
215 :
214:2011/05/23(月) 01:16:41.69 ID:???
215に時間を奪われてしまったようだ.
215の思う壺ってわけね.寝よっと.
そんな47タンに萌え。
ご苦労様です。
自転車が止まると人だけ飛び出してしまう奴ですので、理解不能だと思います。
次スレをID付にする事こそがあいつを召還しない呪文だと思いますが。
私にはどうすればよいのか分からず、、、
218 :
214:2011/05/23(月) 01:21:22.40 ID:???
私も215と同罪なわけですが・・・
調子に乗りすぎました.
こっちのスレは,215"専用"スレなんで大丈夫っすよね?
むしろ頑張ってください、と思ってしまいます。
215Nは自転車の総重量じゃなくて
>>192とかで「タイヤの重さ」だけを言ってた気がする。
あいつのことだから
>>214へのレスはタイヤ以外は軽い方がいいとかぬかすだろ。
そのくせ重量の重い車の方が燃費がいいとかもう訳がわからんわけだ。
>>220 もとより結論ありきで後は無理矢理辻褄あわせしようとしてるだけだからな。
だから例え話もゴルフボールとピンポン玉とかムチャクチャなのしか出てこない。
トンデモ本の作者なんかと、極めて精神構造が似てるよね。
他人は気が付かない真実を悟ったと思い込む。人生の一発逆転を夢見ている。
「本当はこうじゃないはずの自分」「もっと評価されていいはずの自分」という存在しないものを求めている。
「重いタイヤは慣性力が働いてスピードが落ちにくい」とか正にトンデモ理論だよな。
永久機関を発明した!とか言い出す自称発明家が大体このパターンだし。
重いタイヤと軽いタイヤに加える力の量の差=自転車を漕ぐ時の運動量をも無視。
「十分に回転させる」といって具体的な数値で示そうとしない。
遠心力だか慣性力だか推進力だか知らんが、
その力の源は自然発生ではなく人力だということに気づいていない。
アシスト=人力とは別に発生するものだと思いこんでいる。
原付(普通車に対して圧倒的に軽い、しかし空気抵抗に対して重量がある程度存在する)が、一番燃費の良いことは無視。
現実の自転車レースで太いタイヤが勝っていないことは無視。
ピンポン玉が飛ばないのは空気抵抗に対して重量が小すぎるから、
そういう軽いと不利なことについては空気抵抗を理由として使うのに、
太いタイヤの方が空気抵抗が大きいことについては、「無視できるレベル」だと言う。
矛盾だらけ。
まるで民主党
人力以外の力は地面の抵抗にしろ空気抵抗にしろマイナスでしか発生しません。
アシスト効果なんてのは存在しません。
それは太いタイヤなら軽いタイヤに比べて同じ速度に達するまでに必要な力が大きく、
同じ速度で持っているエネルギーがより大きいからより長く走れるだけ。
より大きいエネルギーを持っているってことを何故かアシスト効果があると曲解して、人間の運動量には触れないってのが基地外扱いされる理由ですよ。
なんだ、215Nってリアルホモだったのかよwwwwwwwwwwwwww
226 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:04:00.09 ID:SJQbr3KT
付属品どこで買える
本スレまだ〜チンチン
人じゃなくてbotのテストに付き合ってるみたいな感じがする。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:39:20.53 ID:ZE3x11Mu
231 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:46:37.07 ID:5HKFNma2
凡人に215N氏の天才的な発想を理解するのは無理だな
いくら説明しても常識にとらわれた間違いを訂正しようとしない
215N氏は理論を証明する為にビッグアップルでロードレースに挑んでほしい
215N氏にOFF会を主催してもらって並み居るドッペラーをごぼう抜きしてもらうしかない。
飾りだけのサスペンションはいらない。
スペック偏重主義の市場では、「サスペンション装備」の自転車がもてはやされます。
しかし、ドッペルギャンガーは考えます。
本当にサスペンションは必要なのか?
マウンテンバイクなど、走破性を重視するモデルでは必須かもしれません。
しかし、シティランがメインの自転車においては、サスペンションよりも重視されるべきものがあるはず。
それは軽量からくる取り回しの良さであったり、リジッドフレーム(サスペンションなし)ならではの、サスペンションストロークによるパワーロスの無いこぎ出しや加速における「ダイレクト感」「軽快感」ではないか。
そう考えています。
もう、ビーズは215の販売やめろw
サブネームを「215 マジキチホモ」かなにかに変えればOK
最近、来てないポエムさん、何かネタで作ってくれよw
ちゅうか215を買った人間が、215Nと同類と思われてかわいそうだわwww
ドッペル自体がゴミみたいなブランドだから問題無いんじゃね?
215を馬鹿にする奴よりも、ドッペルのロゴ見て嘲笑する奴の方が多いよ、きっと。
>>235 お前みたいな書き込み見て嘲笑する奴の方が多いよ、きっとw
嘲笑以前に名前すら知らんやつの方が多いしなw
しかし常識無いくせに声だけは大きいやつは
どこに行っても嘲笑される罠
瞬間的にスピード出して早いと言ったり、ポタリング以前の街乗り程度で乗りやすいといわれても参考にならん
ロードより早いというならせめて数十キロ走行してからレビュウーしてくれ
その程度ならママチャリで十分だし、百キロ以上走ろうとすると軽いタイヤがいいのに気がつくよ
>>192 >彼が風呂からあがる前に
>消えなきゃならないので
>本日はこの辺で・・・
なんだ、ガチホモだったのかwww
241 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 12:29:29.94 ID:HAk0Z0iI
みんな何故まじめに応対してるのか不思議でならない。
215が女だってわかってて構ってるのか?
なん…だと…
ゴクリ・・・
車の運転の話でんな訳ないのはわかってるだろう。
215Nの理論ならF1カーよりも戦車のほうが速くなるなw
>>242 >>243 \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
>>223 スピードが落ちにくいのは確かなんだが、それと同時にあげにくくなる。
同じ速度まであげるのに必要なエネルギーが増えるはずなんだが。
総エネルギー量は変わりません
今日もネチネチ粘着してやるからそのつもりで(キリッ
>250
エネルギーは伝達される際にロスが発生します。
昔やった事ある人も多いと思うが…空のバケツ&水のたっぷり入ったバケツを持って肩を中心にぐるんぐるん回すんだよ。
軽い力で速く回せるのはどっちかって事さ。
まあ、お外で遊んだ事ない子はそんな事はしないんだろうが、実体験による勘ってのは意外と確かなもんなんだよ。
215Nみたいにネットで得た知識で「知ってるつもり」なだけでは意味なんかないんだよな。ネットにはデマもたくさんあるしね。
それとも「実体験によるデータに基づいた事実」と言うならデータを公表しなければ「嘘だ」と言われても仕方ないね。
数あるネットの嘘のひとつになりたくなければちゃんとした手順を踏んで納得させてみたらいいんじゃない?
どうでもいいけど本スレなんとかしてくれw
本スレはちょっとほとぼりが冷めるまで立てないほうがいい
立ててすぐ荒らされると萎えるしなw
本スレなんざたてたいやつがたてればいい
違うとこ勃てるなよ
まとめ
・215Nはガチホモ
・215Nのチンコは15mm(最大値)
215ノンケ→215Nと来たのになぜかガチホモ扱いなのかw
サドル外してシートポストをアヌスにinして走ってるお前らとは思えない暴挙w
タイプとしては誘い受けかな。
これからは215GHでよろ
もしかして パパ ってそっちの…
あらヤダ!w
263 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:18:42.40 ID:9duqUsfZ
264 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:19:35.44 ID:9duqUsfZ
俺はちょっとやることがありまするので
また後で伺いまする。
普通の215乗りが気の毒過ぎる
前にも言われてたけど何で自慢の215の全体写真出さないんだ?
15mmズレたサスのアップとか43km/hのサイコン写真しか出してないのに
トンデモ理論を信じろってほうが無理だろ
本スレの駒沢幹事氏はエンジンスペックも写真も晒した上で44km/hと言ってるし
組んでるパーツを見ても信頼できる数値だろ
215Nはどんな改造をして43km/h出したんだ?
駒沢幹事氏をあんだけコキおろしたってことは
ノーマルからKWEST100psiに変えただけじゃあるめぇ?
まずは写真出してみれ 話はそれからだ
まあ、自分にとっての最終防衛ラインを頑なに守り通すあたりからして
キチガイを装ってるだけだな、というのはわかる。
ほんとのキチガイはそんなことできん。
残念ながら自転車はヨーヨーではないし、ヨーヨーには断続的な加速がない。
ヨーヨーでトリックを長時間連続で行ってどちらが疲労度が少ないかという話のほうが適切だろう。
重さが違えば落下によって得られるエネルギーが変わるんじゃね?
チャリも乗るやつも変わるようなもんで、比較の意味無くね?
ヨーヨー却下 っていうか 無理
271 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:50:17.22 ID:9duqUsfZ
スーパーヨーヨー(ハイパーヨーヨー)で
様々なテクニックが駆使されるわけですが、
あれらは「ヨーヨーが重い」からこそ成り立つ訳で、
軽いとダメなですよね〜。
なぜ重いと回り続ける力が強いのでしょうか?
なぜ軽いと回らないのでしょうか?
その辺を考えて見ましょう。
軽い網と重い網でどっちが引き上げるのが楽かとかのほうがわかりやすいだろ。
回らないのは 下手だからだよ
>271
自転車のタイヤは重くても軽くてもさせる仕事は一緒ですよね?
ヨーヨーでは当てはまらない事例じゃないですか?
早くベッドのパパの所に行ってやれよw
もうお寝ねの時間だろ?www
なんか今日の215Nは元気がないぞ?
あきたのか?
277 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:04:23.52 ID:9duqUsfZ
>>274 >自転車のタイヤは重くても軽くてもさせる仕事は一緒ですよね?
ヒント:力のロス
野球の球は遠くへ飛ぶのに、
紙の球は飛ばないでしょ?
なぜ軽い球は飛ばないのでしょうか?
そこに真理が隠されています。
>274
砲丸投げの球はプラスチックのボールより飛びませんよ?
重ければ重いほど加速しにくく減速しにくくなるだけだから、実際には遅くなるだけだろう。
>>277 自転車のホイールには車重と体重が掛かってる
野球のボールにボールの100倍の重量を加えたものと
紙の球におなじ重量をくわえたものではどちらが遠くへ飛ぶ?
おーい
>>266は無視ですかー?
自分に都合の悪いレスは見えないんですかー?
ボールは回転の仕方や投げ方で飛距離が変わります
紙のボールが遠くまで飛ばないのは嘘です、車のボディに使われる合成樹脂で作られた紙で作ったボールなら剛性があるので遠くまで投げられます。
軽いので追い風があれば重いボールよりもその恩恵をうけやすくなります。
形状というのも重要です、
紙飛行機と布飛行機では圧倒的に紙のほうが飛びます。
材質の強度が同等なら軽いほうがより少ない力で飛ぶのです、
竹とんぼを大理石で作って同じような力で飛ぶことはありません。
285 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:25:03.35 ID:9duqUsfZ
>>281 簡単に言ってしまうと「別に信じなくても結構」ということです。
ただ「信じた方が得ですよ」と言う話ですよ。
今まで通り「軽いタイヤの方が速い」と信じ続けるより、
コマの現実、ヨーヨーの現実、野球の玉の現実等を見て、
軽い方が良いという考えに少しでも疑問を感じて、
探究心を持つことは将来の為にも有用なことですよ。
先入観を捨て、疑問を持ち、探究し、
そして真の知識を得ることは
様々な分野で貴方達の糧になるでしょう。
なんだ、パパからアッーーー!!されてるから今日は来ないのか?www
等速と加減速の話がごちゃ混ぜ 空まで飛ばしたか、、、 話し戻せよ 何の話だ
太くて重いタイヤは光速エスパーなんだろ
信じたら損だよ。訴えられちゃうし、仕事もクビになっちゃうよ
215Nさん、
そんなに215とKENDA100PSIが素晴らしいんならモニターしてみるからオフ会にその215スペシャル持って来なよ。
で、皆に乗って実感してもらうくらいの意気込みがなきゃダメだろ。
それが出来ないんなら他人の金の使い道にケチつけてるだけだわな。
今日も俺節が炸裂しとるのか
軽い石より重い石のほうが腰には優しいです、それと同じことがタイヤにも言えます。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:37:02.38 ID:9duqUsfZ
>>289 結局は俺の話を信じているからこそ、
どういう改良をほどこせば215で43km/hも出るんだ?
ってことに興味深々なわけでしょ?
でも情報ってのは「答え」そのものを知ることより、
その過程や原理を知ることが大切なんですよ。
学校でいくら勉強ができても、
実生活でお馬鹿な人っていくらでも居るでしょ?
それは答え先行の学習法にあるわけで、
大切なのは答えにたどり着くまでの過程なんですよね〜。
>292
そんなことはどうでもいいから重いタイヤで坂道が慣性すしたり飛んだりする話しようぜ!
294 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:40:12.45 ID:9duqUsfZ
>>291 輪ゴムを指でくるくると回してみて下さい。
軽すぎて回しにくいでしょ?
軽いと力が逃げちゃうんですよ。
だからいくら力を入れても回らないのです。
その輪ゴムを細い針金に変えてみると
比べ物にならないほど良く回ります。
使っている力は同じでも、
その力をいかに「無駄なく」回転に変えられるか?
が大切なポイントなんですよ。
ちがうちがう
お前が邪魔だから 何とかしたいだけだよ
浅はかな知識で語られると邪魔 なんだよ
お馬鹿さん
>>294 軽いと力がぁーーーって
偽者防止にID出しっぱなしだな。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:43:19.08 ID:9duqUsfZ
結局は、軽すぎても力がロスしやすく、
重すぎてもロスしやすいのです。
その丁度良い所を見極めるのが大切なことであって、
軽けりゃ軽いほど有利…と信じこむのは
ちょっと単細胞すぎます。
じゃあどの辺りの重さがベストなのか?は、
自分が目指す所の領域次第ということになります。
>294
回りにくいのは硬さが足りないからです
フニャチンでは固い穴に挿入させることは難しいですが
固いティンティンなら余裕です。
つまり大切なのは「ローション使えば半勃起でもいけるんじゃね?」という事実です。
年を重ねると最初からビンビンでは無理なんです。
299 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:45:47.30 ID:9duqUsfZ
昨日も話したように、
変速機で適切なギアをセレクトするのは、
可能な限りロスを減らしたいからです。
その時々の速度にベストマッチした
ギアを選ばないと、
力のロスが大きくなるからです。
自動車で言うとそのロスを
最大限無くすことが低燃費への道であり、
それは必ずしも低排気量の車が有利ではないし、
軽量な車が有利でも無いのです。
大切なのは程よいバランス。
なんか 俺 飽きてきた
301 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:48:02.07 ID:9duqUsfZ
>>298 >回りにくいのは硬さが足りないからです
その通りです。
軽量なタイヤはどうしてもゴムの肉が薄く、
固さが足りなくなってしまいます。
いくら高圧にして補ったとしても、
同じ圧力ならば結局は肉厚タイヤに敵わないのです。
お前 勝手にKENDAはいてろよ。
強制IDってどうやるんだ?教えてくれよ
304 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:50:27.39 ID:9duqUsfZ
>>302 実のことを言うと、
俺が43km/h出したのはKENDAではありません。
KENDAを履いているとは
ヒトコトも言ったことはありません。
信じてないから持ってこいって言ってんだよ?
日本語読めないのかな?
どうでもいいよ 強制IDの板ってどうやって作ればいいんだ?
>299
自動車で燃費への重要なファクターは走行条件です、
MT車なら下り坂で燃費はほぼ無限です。
それは動力源を使わずに自重でタイヤが回転されるからです、
ところが登り坂だと動力源はエンジンのみです、自重の恩恵は-です。
下り坂より登り坂の燃費がいい車なんて存在しません。
308 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:53:20.39 ID:9duqUsfZ
>>305 中国人や韓国人に見せると
何でもパクってしまうでしょ?
自分が様々な研究と論理の追求により得た結果を
そうみすみすと無努力な人間に明かす訳にもいかないですよ。
逃げに入ったな。
今更KENDAじゃねぇとかふざけんな。
タイヤの軽重については充分理解したから、BB高とかチェーンステーの高さとかもっと愉快な話を
311 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:56:06.80 ID:9duqUsfZ
>>307 >MT車なら下り坂で燃費はほぼ無限です。
つまり滝の水で風車を回せば
無限の電力が得られるというわけですね?
その電力を使って自動車を動かせば、
無限走行可能な自動車の完成です。
312 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:57:46.06 ID:9duqUsfZ
>>309 重いタイヤは高速走行で有利ですが、
俺は中速を目指している人間なので。
それでも43km/hぐらいは出ちゃいますが。
逆に言うと高速重視の改良を施せば、
50km/hは出るでしょうね。
重ければ下り坂では武器になりますが登り坂ではそれが-になるのは自転車も同じです、
ですが自転車のスピードにはキャパシティがあり無限にスピードを上げるのは不可能です。
ですが登リ坂は性質上、許容スピードが下り坂よりもあるもののエンジンの性能の関係で限界までスピードがあげられません。
つまり登リ坂で-でしかない重くて幅広のタイヤは遅いのです。
いや
パワーを生み出す不思議なタイヤを履けば無限走行が可能だと思うぞw
プラシーボだろ。
>311
実際にはオイルやパーツの損耗があるから本当の無限は無理だけどねw
しかも出力が外部からの影響だから安定して得られないから実用性は低いよw
水車で得られたエネルギーで車を作ろうとすると気の遠くなる話になるなぁw
317 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:02:44.27 ID:9duqUsfZ
>>310 愉快に話すことはできませんが、
BBの位置は低いほどパワーロスが少ないので、
全域で得です。
これは全域なので、BBの位置が高いことは
デメリットしか無いと言って過言ではありません。
唯一のメリットと言えば、
車体を倒してもペダルが路面に接触しにくい…という
部分だけです。
318 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:05:32.80 ID:9duqUsfZ
貴方達は全然ヨーヨーの現実について
考えていませんね?
真の答えを知りたいのなら、
なぜ重いヨーヨーの方が良く回るのか?について
マジメに考えてみてください。
それでは俺はやることがあるので戻ります。
>>318 重いヨーヨーと軽いヨーヨーを同じぐらいの勢いで回すには、与えるべきエネルギー量が違うんだって言うておるのに、しつこいな君は
あと、BBハイトが低いとパワーロスが少なくなるという新説についてもっとkwsk
BBは漕いだ時に前後の重量配分が50対50になるのが理想。
車体を安定させて走らせることがロスを少なくするコツ。
乗り手次第だから自分が漕ぎやすいようにポジション工夫するしかないんだけどねw
ただし発進時にトラクションを稼ぎたい時は後ろが重いほうがいいし、
フロントタイヤのグリップを良くしたい時は前が重いほうがいい。
下り坂で安定させてゆっくり走ろうってなら重心は後方のほうが安定する。
いやだから写真アップしろってw
真似するどころか自分のに万が一同じパーツが付いてたら速攻で外したいからよw
アッーこいつ215Nと同じもん付けてるぜプギャー!とか死んでも思われたくないんでねwwwww
215Nはもう終わりだって。
捨て台詞残して帰っていったよ。
5××系の話はダメなの?
日に日に釣られてる子の方が香ばしくなって来ている件・・・・・・・
215Nって何気に打たれ強いよな。
根っからのイジメられっ子オーラが凄い。
生まれてから一度も友達いないんじゃないのかな?
そしてこれから死ぬまでも・・・。
いつの間にか215スレがまた建ったのか
結構伸びてるようだけどみんな215Nが好きなんだなw
いや、下り坂でもエンジンが回っている限り、燃費は無限にならんて。
例えに苦しみ位置エネルギーと燃費をぐちゃぐちゃにすんな。
>>328 結論ありきで考えてるから苦労してるんだろうねw
コマでもヨーヨーでも悪しき例えはもういいからさー。
数式で説明してよ、数式で。
ますます理解しにくいんだわ、お前さんの講釈は。
>>317 パワーロスって「何の」パワーロス?
まさか例の「アシスト効果」の損失分なんてゆうんじゃねぇだろうなぁw
俺の記憶では、BBとリアハブの高さが同じでチェーンでの損失がナンチャラっていう寝言だったと思う
ヨーヨーの例えは下り坂のことを言ってるんだろうな。
だとしたら納得がいく。下り坂では確かに重いほうが速い。
しかし下る前に下る分だけ上らなきゃならないけどな。
登る事もなく下りっ放しの人生なんだろうよ・・・
慣性力(加速度が大きくなるほど大きくなる)
+転がり抵抗(走行中は一定)
+空気抵抗(速く走るほど大きくなる)
=ペダルを漕ぐ力+ブレーキによる摩擦+重力の進行方向成分(重いほど大きくなる)
ですね.
>>326 打たれ強いんじゃなくて他人の話は都合のいいところしか聞いてないだけ。
でなきゃ毎回同じツッコミされてない。
>>318 >俺はやることがあるので
むしろこれが気になって気になって夜も眠れない
公式HPで215のフレームサイズのところ見たら
フォークオフセットが214.00とかリアセンタが30.00とかリアエンド幅が385.00とか…
なーんだ、15oの歪みなんて全然大したこと無いじゃん。
215N「うーんここにもないなぁ」
店員「何かお探しですか?」
215N「あぁ、リアハブなんだけどさぁ」
店員「えっと、エンド幅はわかりますか?」
215N「(よくわかってないので得意気に)それがサンパーゴ(385)なんだけど、どこにも無いんだよねぇ」
店員「・・・・・・はぁ?」
想像して濡れた。
>328
MT車はアクセルオフで一定の回転数ならフューエルカットすんの
つまり、ガソリンが減らないってお話。
でも可動部分が動くわけだからオイルは消費するしパーツも消耗するから
実質的には無限に走らない。
>>341 リアセンター30,0ワロタw
このスペックどおりに作るなら、ウルトラマンスタイルの三輪車じゃないと成り立たないなあ
345 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:06:43.81 ID:ThhAu80z
215ANのプロファイルング
なんらかの事情により自転車は一台しか所有できない20〜30代もしくは40〜60代で陰部または肛門部に男性器を挿入されたことのある男性または女性
346 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:38:38.53 ID:LknsHCrc
このスレ見ててどうしても欲しくなったのでとりあえず215ポチッてきた
>>346 今では家族全員215のKWEST100psiです。
215N=JJ
>>347 今は家族全員で柵の付いた病院に入院中です。
215実際問題どーなのよ
サスペンションが軟すぎてイマイチとか誰か言ってた気がすっけど
>>344 皆で215買って、「リアセンターが30ミリじゃない!」ってクレーム付けて返品しようぜw
それにしてもビーズが数値間違えてるの何回も見てきたけどよくこんなに間違えるよな。
>>343 それってMT車じゃなくてアイドリングストップ付いてるだけじゃないの?
それにしたってエンジン止めるとパワステのオイルポンプ止まるしブレーキも重くなるし。
勝手にエンジン止まるMT車なんて聞いたことないぞ。
ノーマルはちょっと乗った。リヤサスはオンロードの使用ならまあまあ。
フロントサスは柔らかくてストロークも長くノーズダイブしまくる。
>>352 違うだろ?「30mmにギャンガーしてやんぜ」だろ?
> それってMT車じゃなくてアイドリングストップ付いてるだけじゃないの?
> それにしたってエンジン止めるとパワステのオイルポンプ止まるしブレーキも重くなるし。
> 勝手にエンジン止まるMT車なんて聞いたことないぞ。
MT車に限った話じゃないけどね。うちの車だと、概ね1000rpm以上で
エンジンブレーキ状態だと燃料カット入るよ。
燃料カットしてるだけでエンジンが止まるわけじゃない。
それ以下の回転数になるとアイドリングのためにまた燃料吹くけど。
>>354 同意。
ただ、リヤサスは、マジキチが硬いと言っているが、それは妄想でレートは650LB。
65Kg程度の体重だと底付きしまくりでバンプラバーで止まってるだけ。
マジキチは、それに気づかずに「硬い良いサスだぁうあうあうあー」と言っているだけw
358 :
353:2011/05/24(火) 13:34:01.63 ID:???
>>356 エンジンブレーキ中ってフューエルカットしてるのね。それは知らんかった。
てっきりアイドリング程度に燃料供給してるとおもってたわ。すまん。
オンロード前提ならサスは前後エラストマーがいいな。
215のフロントサスは論外だわw
まさか,215って確信犯?
意図的に議論が白熱するように誘導し,
我々の時間を奪うのが目的では.
>360
それはそれでなんかの病気だろ。
215はビーズの社員
不人気車種を敢えて陥れる事でユーザーが真偽を確かめたくなる心理を利用した 「ディスり商法」 という新手のマルチw
>>364 222?その画像見てると平衡感覚おかしくなりそう
お!オクでオレが入札してるフレームだw
確かにブリッジは曲がってるねぇ。
面倒だが塗装剥いで溶接し直すかぁ…。
>>370 ?オリジナルラバーグリップ、ブラックニップルに変更。 2011-05-23
↑だった?
もちろんKENDAもポチったんだろ?
ごめん、ここに居てソレをポチる勇気を持ち合わせてなかったよ‥
でも、オレンジ色があれば、押してたかもしれない‥
375 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:11:37.45 ID:QkkPU94E
届いたらレポートしてくれ。
「俺のは歪んでなかったぞザマァwww」って
少しサスのところの六角ネジを回したら、
楽に回ったから、そんなに変なテンションかかってないよ。
天気のいい日にネジ外してみるね。
KENDAMARISA
378 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:38:22.63 ID:a7pwCals
>>364 ドッペルの精度なんてそんなもんですよ。
ただドッペルを選ぶ人は鈍感な人が多いので、
歪みに気づかないだけです。
>>370 早速リアサスを外して、
歪みを測る作業にとりかかるのです。
今日も講義ご苦労である
380 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:47:38.53 ID:a7pwCals
215のサスはダメだ…と未だに言う人がいるようなので、
今日はサスについて書きたいと思います。
俺はタイヤもさることながら、
サスについても注意深く神経を研ぎ澄まし、
様子を伺って来たわけですが、
215のサスの味付けは賞賛に値するレベルです。
リアは実動で1.5cmほどですが、
フロントは3.5cmほど動いていますが、
そのぐらい前後で開きがある方が自然なのです。
381 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:54:03.65 ID:a7pwCals
ストロークそこ2倍近いさがあるものの、
凹凸を乗り越える時の衝撃はほぼ同じです。
人の重みの比重はフロントの方が高いので、
フロントを若干弱く、リアを若干強くしないと
バランス的には吊り合わないのです。
もしフロントも固くしてしまったら、
リアと同じように1.5cmほどしか動かなくなります。
それでは十分に段差を吸収できないので、
やはり3.5〜4.0cmぐらいは動くように作るのが正しい設計です。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:56:59.30 ID:a7pwCals
試乗したとかでバカなことを言ってる連中は、
単にフロントに車重をかけたら沈んだとか、
そういう低レベルな判断で、
柔らかすぎると判断しているのでしょうけど、
とんだ勘違いですよ。
リアを柔らかくしたり、ストロークを深くすると、
路面の凹凸に反応しやすくなり、
チェーンが波打ってしまいます。
すると「俗に言うペダリングロス」が発生し、
漕ぎにくくなってしまうので、
215位が調度良い設定なのです。
皆もう飽きちゃったみたいだね
384 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:01:38.96 ID:a7pwCals
>>357 >65Kg程度の体重だと底付きしまくりでバンプラバーで止まってるだけ。
ま〜た知ったかぶりをしているのですか?
215のサスにバンプラバーなんてありません。
普通の走行で底づきすることは無いと思いますが、
そもそも稀に底づきしたとしても何の問題もありません。
5cmのサスが底づきすることと
2cmのサスが底づきすることとでは意味が違いますから。
215N は ペダリングロス を 覚えた!!
でも意味は知らない…
386 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:06:30.65 ID:a7pwCals
乗車した場合に、リアの比重が少ないので、
リアのストロークを深くし過ぎると、
人間の重みによるダンパー効果が働きにくく、
跳ねてしまいやすくなります。
215のリアサスはMAXでも2cmしか動かないので、
その分硬くなっており、跳ねに対しても
考慮されているサスなのです。
387 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:07:17.65 ID:a7pwCals
>>385 貴方達より50倍は熟知しています。
貴方達は言葉だけ知っているだけで
そのメカニズムを全く判っていません。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:08:31.88 ID:a7pwCals
メカニズムを判っていないから
リアサスが付いているだけで
ペダリングロスが起こると思っているのです。
215程度の短くて固いサスでは
ペダリングロスは無視できる次元の話です。
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
写真をupできないのって、途中で別人になってるからじゃないか?
持ってないのでupできないという。
391 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:14:29.72 ID:a7pwCals
先ほど測った場合にはフロントはMAXで3.5cm
動いた跡が残っていましたが、
貴方達のフロントは全く動きません。
ではその3.5cm分の衝撃をどこが
吸収してくれるのでしょうか?
その衝撃はモロにタイヤやフレーム、人体に
与えてしまうですよ?
歩道の段差など3.5cm以上ある所などザラです。
そこを通り過ぎる度に貴方達のフレーム、タイヤ、人体は
劣化が進んで行くのです。
冷静にキチガイを演じるバイトなんだろ。時給いくら?
それにしても215N、今日もノリノリである
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
395 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:20:11.42 ID:a7pwCals
>>394 誰に聞いてるの?
俺は意味理解できないからパス。
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
「実効ストローク長」を知らずにサスを語るとは
いいぞもっとやれww
399 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:21:35.31 ID:a7pwCals
太いタイヤの方が速いということを、
判っている人はちゃーんと判っているんだよね〜。
>ロードレーサータイヤの太さと性能
>以上のファクタを考えると、同じ空気圧にする限り、
>加速時は細いタイヤが有利。
>いったん巡航速度になれば、太いタイヤが有利となるみたいです。
>ぼくは21と25の2台持っていて、同じ八気圧1/3入れているのですが、
>25の方が相当速いです
http://okwave.jp/qa/q4284316.html
>>384 お前、底付きしないと言ってなかったか?
クソやwww
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
データくらい最低持ってますよね?
教えて下さい。
403 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:24:20.77 ID:a7pwCals
>>399 >>ぼくは21と25の2台持っていて、同じ八気圧1/3入れているのですが、
>>25の方が相当速いです
このスレは低能君が多いので
行間を読むということができない人ばかりです。
そこでちょっと補足して説明したいと思うのですが、
ここで言う「25の方が相当速い」と言うのは、
単にタイヤの太さだけのことではなのです。
タイヤが太くなれば必ず重量も増えます。
つまり「太くて重いタイヤの方が相当速い」と言っている訳です。
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
無視できるレベルの実効ストロークですか?
407 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:27:06.35 ID:a7pwCals
>>401 フロントサスの可動範囲は
油が付着しているので判ります。
リアサスの可動範囲は
ロッドに傷が付いているので判ります。
そこから察するに底づきは見当たりませんが、
稀にする位では痕跡が残らないのかも知れませんが、
いずれにせよ「底づきした」としても何も問題もありません。
なぜなら貴方達のリアフレームは
常に底づき状態だからです。
それで
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
答えが頂けないので質問を変えます。
ブチルとシリカのタイヤでは同じ体積でも重さが違います。
どちらが重くなりますか?
また、同じ形状でタイヤを作るとどちらが転がり抵抗が低いですか?
ついでに、
ほぼ毎日決まった時間にスレに張り付いて、本スレを潰し、
隔離されてしまうような書き込みを繰り返す目的はいったい
なんなのですか?
ついでに、
パパ とは愛人ですか?
大切なことなのでもう一度質問しますよ
ほぼ毎日決まった時間にスレに張り付いて、本スレを潰し、
隔離されてしまうような書き込みを繰り返す目的はいったい
なんなのですか?
>>403 21と25の 「2台」 持っていて…
と書かれていますが、同じ車両とは書かれていませんよ。
21のクロスと25のロードなら当然25のロードが「相当速い」のは普通です。
行間を読むどころか勝手な妄想で先走ってませんか?
沈黙を持って答えとできるのは
> パパ とは愛人ですか?
だけですよ?
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
ブチルとシリカのタイヤでは同じ体積でも重さが違います。
どちらが重くなりますか?
また、同じ形状でタイヤを作るとどちらが転がり抵抗が低いですか?
ほぼ毎日決まった時間にスレに張り付いて、本スレを潰し、
隔離されてしまうような書き込みを繰り返す目的はいったい
なんなのですか?
行間を読むどころか勝手な妄想で先走ってませんか?
いくつか質問をしましたが、 あなたは何ひとつ答えをくれません。
私にとって必要な知識は持ち合わせていないようなのであなたの説は無意味であり、妄想の域を出ないものと判断させていただきます。
おかしいですね。沈黙してしまいました。しかしこれはとても
重要なことなのでしつこく質問します:
ほぼ毎日決まった時間にスレに張り付いて、本スレを潰し、
隔離されてしまうような書き込みを繰り返す目的はいったい
なんなのですか?
追加して:
だいたいこんな面白くもなんともなさそうな作業をほぼ毎日つづけられ
たのは何でなのですか?
パパとは愛人ですか?それとも義父ですか?
宿題が増えていますよ:
パパ とは愛人ですか?
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
ブチルとシリカのタイヤでは同じ体積でも重さが違います。
どちらが重くなりますか?
また、同じ形状でタイヤを作るとどちらが転がり抵抗が低いですか?
ほぼ毎日決まった時間にスレに張り付いて、本スレを潰し、
隔離されてしまうような書き込みを繰り返す目的はいったい
なんなのですか?
だいたいこんな面白くもなんともなさそうな作業をほぼ毎日つづけられ
たのは何でなのですか?
行間を読むどころか勝手な妄想で先走ってませんか?
パパとは愛人ですか?それとも義父ですか?
落ち着けお前ら
ユーモア欠乏症になってるぞ!
おかしいですね。返事がありません。答えることは、隔離スレを立て
させる位に騒ぎ立てたものの義務だと考えますよ:
宿題が増えていますよ:
パパ とは愛人ですか?
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
ブチルとシリカのタイヤでは同じ体積でも重さが違います。
どちらが重くなりますか?
また、同じ形状でタイヤを作るとどちらが転がり抵抗が低いですか?
ほぼ毎日決まった時間にスレに張り付いて、本スレを潰し、
隔離されてしまうような書き込みを繰り返す目的はいったい
なんなのですか?
だいたいこんな面白くもなんともなさそうな作業をほぼ毎日つづけられ
たのは何でなのですか?
行間を読むどころか勝手な妄想で先走ってませんか?
パパとは愛人ですか?それとも義父ですか?
本物のキチガイが現れたーーーー!!
そのキチガイは215Nの自作自演だろ、
香ばしい匂いが一緒w
スラロームする際にサスつきがノーサスに勝てるかよ
オフならともかくオンロードなら人間がサスペンションの役割をこなせば速い。
サスつきがボヨンボヨン跳ねているうちにこっちは体制立てなおして一気に加速するぜ。
やぱりここの人達オツムが弱すぎるーーー!!
>424
我々のナンバー1が215Nです。
もう、このスレいらねえだろ。可愛そうな奴じゃなくてプロなんだろ。
埋めちまえばいい
>427
お前の脳内のなかでは核戦争が勃発しているのかも知れないが
現実ではここはただのキチガイのサロンだおw
俺はプロだぜ?超一流の走るシケインとは俺のことさ。
すると、215Nは何人くらいいるの?
今日もみんなで社会福祉活動、ご苦労様でした(´ω`)
また明日も遊んであげてくださいね
432 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:29:48.48 ID:QkkPU94E
男性器を挿入したことはあり申すか?
彼はプロじゃなくて 彼はフロ …だろ?w
>>427 本スレに迷惑がかかるので
砂場は絶対に必要です
215Nに惚れた。
静かだぜ。
広い広い会議室にぽつんと一人いる気分だ。
壁も天井も机も椅子も白一色ってところだな。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:31:25.89 ID:6Hj3g6X7
215Nは昼寝中かな?
早く>420を論破して黙らせてほしいんだが
フロントフォークにはダイナモのマウント、リアはバンドブレーキかいw
いや、俺この前FX06/RTRを送料無料\19800で買ったんだけど。01や05ならamazon等でもっと安いし。
適応身長 140cm
215Nの適用チン長140mm
ケツの穴の小さいヤツめw
今日は来ないのか
歩道爆走中にンコしたくなって公衆トイレに入ってしまって兄貴達にヤラれてるんだろw
ちょっと歩道走ってくる
今月初めにFX06を買ったばかりなのに、ヤフオクに出ているビーズ(出品者名ym13880960311)のアウトレット品にいたずらに入札してみたら、210を落としてしまった。
七速・52Tの改良型で、ハンドルのガタつきもないが、リアのVブレーキのシューが片方ちょっと斜めってたのを見て、ドッペルらしいなあ、とむしろ安心した。
FXシリーズって202あたりと何がちがうん
デザインだけ?
デザイン以外の違いだと、アヘッドステムだとか、BB位置が低いとか、FDがつけやすいとか。
こっちに貼るな。
わざとか?
215ネタ以外にもタイヤの太さやサスの有無とかこっちでいいんだぜ?
フロに入る彼の話もココでいいんだぜ?
456 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:46:50.67 ID:d+pQMXLx
「215買いました」とか笑えるw
ネタ切れになったから本スレで自演してまた同じネタを振ってるw
他のチャリにも乗ってみろよ
彼氏に買ってもらったからムキになって215を肯定してんのか?
215買う他の人が可哀相だから、215の3文字を見て拒絶するのは止めようよw
長文投下で当人と判断出来てからでいいだろw
>>456 彼氏ではない、パパだ。
間違ってはいけない。
別に糞安いフルサス車も悪くはないよ、
乗り心地がマシなのは事実だし。
ノーサスのキビキビ感が味わえないのが悩みの種ぐらいだろ。
460 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:46:33.81 ID:XNYv/c1E
ノー挿すがキビキビしてるなんてのがもう完全に思い違いw
小径車ではサス付きが全てにおいて上回ってるんだよ
脳が可哀想な奴は黙ってたほうがいい
脳サスな215Nワロス
脳サスな215Nキモチワルイ。
>小径車ではサス付きが全てにおいて上回ってるんだよ
だよな。漏れなくキチガイになれるからなwwwwww
>>460 歩道においてはそう。だから車道に出てこないでね。
>>スリックは舗装道においては一番滑りにくいよ。雨にも強い。
って本当?
>465
ほんと
雨の日にブロックタイヤは滑るよ。
215買うか迷ってたんだけど
ハンドル部分がダサくなっただけでかなり購入意欲が削がれた
あのオレンジのアクセント必要だろ
>>467 旧式フレーム(リア15mmズレあり)かどうかを見分ける為の
大切なポイントです。
フレームも新型になったのなら、私の215をバラして写真のせても
旧型は、ずれてるんです。
で片付けられそうで、やる気なくしちゃったな。
>>467 たしかに‥薄いカルピスみたいな白さになってて、
オレンジがよかったよね。
フレームの改良を実現させた俺の勝利である。
>470
溶接でもしたのか?
ちがーーーう!!
ビーズは215のリアフレームを新設計し直したが、
それは俺が15mmのズレを広める活動をした成果である!!
おい、なんかキャラ間違えてるぞ?
ちゃんと仕事しろ。
474 :
547:2011/05/27(金) 21:48:22.51 ID:???
客観的な肯定意見も無いことなのに、ある事に自分が大きな影響を与えた、と自称する奴がまともであったためしがない。
新設計になって満足だろ?
もう黙ってろよ。
せっかく専用スレがあるんだからアッチに行かないでココで語ってくれよ
期待して待ってるんだからさ
ドコが改良されたかとか教えてよ
215のフレームって変わったの?
リアサスの両端が稼動しないとダメとか言っていたけど相変わらずじゃん。
相変わらず使えねえ奴だな
てか、宿題は?
公式では、どこにもフレーム改良ともフレーム変更とも書かれていない件。
リアエンドも改良されると良いですねw
>>481 >リアエンドも改良されると良いですねw
改良されています。
まぁ、215Nの215がハズレだったってことでおk
今日は彼氏の25.4_のシートポストを挿したり抜いたりしないのですか?
僕の彼氏(ハズレ215シートポスト)は27.2mmです!
もうバカにするのなら帰ります!!
>>482 リアのハブ軸とエンドの隙間が直ったの?ヨカッタネw
自転車はタイヤの回転が生み出す慣性力と、
人力パワーの両方が作用して走っているのです。
人力だけでは無いからこそ、
人力意外の部分を見直すことも大切なのです。
しかし人力あっての自転車なので、
その人力をいかに効率よく発生させるか?も
とても大切です。
その為に適切なギアや適切なサドル位置、
BBの位置というものも考察する必要があるのです。
しまいにはピラミッドパワーとかヒランヤパワーで自転車走らせそうだなw
最後にものをいうのは人力。
道具に頼ってるようじゃ駄目だろ。
>>490 「人力意外の部分」だそうだからなw
俺としてはセブンセンシズや螺旋力に期待したい
人間の脳は通常二割程度しか使われていないという。
215Nは度重なる段差を超える際の衝撃により、脳に何らかの革新的変化が生まれたのである。
シナプス伝達経路の変化は自身の記憶の改変や認識の改変をもたらし、肉体的な限界までもを誤認識し、ケイデンス130超を維持し続ける事が可能になった。
まさに超人類の誕生である。
しかしながら一方で脳の変革は一般生活での弊害もあり、コミュニケーション不全、粘着癖、性同一性障害などを引き起こす事になり、215Nの苦悩の日々が始まる。
*注…この物語は超人215Nと一般人類の闘いを描いた空想SF作品です。
セブンセンシズに目覚めれば,アシスト力だけで自転車を運転できますか?
いやー、あれは小宇宙をエネルギーにしてるからアシスト力だけにはきっとならないよ。
脳味噌の三割しか能力発揮していない
っていうのは北斗の拳の連載時代ッス。
今では脳はしっかり能力発揮してると判明しとる。
夢の無い話ではあるけども。
その人力楽したいが為に自転車乗ってるんだろう
?
>497
えっ?
いい年したオッサンなので楽したい時は車や公共機関利用するんだけど?
>>496 北斗の拳がどうかは別として、フィクション等で語られるのは
「一つのことに割く部分はn割」というやつで
それ自体は間違いじゃない。
「使われる=非活動部分がある」と読み取ると
そういう質問者と回答者が現れるという
ナントカ知恵袋的な昨今のトレンドさ。
Amazonでの K-WEST 20×1.5、レビューでは評判悪いね。w
>>500 自転車屋で買ったと言ってるけど
その人が買った物が本当に100PSIなのか疑問。
>>500 その人は前世がアトランティスの光の戦士ではないからです。
2万以下とそれ以上のdoppelスレを分けると結構平和にならないかなと
思ったり。いや、おんなじか。
>>503 スレ分割なんて荒らしの思うつぼな結末だよ。
こうやって隔離病棟作って話題にすれば奴は黙っていられないから
本スレに構ってる暇はなくなるよ。
そして本スレでは絶対に奴を話題に出さない。焚き付けない。
特に700〜800スレを超えたあたりから延々コピペが始まるから
絶対に構ってはいけない。
>>504 ヤツは自演で話を振って書き込みはじめるよなw
以前居たハトと同じ人種だと思うぜw
今回の215かD10か悩んでた人ってのは自演か?
>>506 ガチキチの釣りだろうけど、ネタ書き込み以外には誰も釣られなかったというみじめな結果w
忍法帳ウザイな
リセットばっかり
忍法帖のリセットって何故起こる?
自分も短期間で120秒の投稿制限にひっかかって「あれ?」と
思う事があるが…●持ちに水遁かけられた?
忍法帖のIDからIPアドレスを抜くことができるバグが発覚したから。
今回は強制リセットにて対応。
IPアドレスなんて抜けたところでどうということはないが
相変わらず2chの考える仕組みは脇が甘いな
「同じホストでも日付が変わるとID変わる」が無効化されかねないくらいか。弊害は。
てs
514 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:19:46.95 ID:4WcnhHSF
age
まあ地域性のあるプロバイダと契約していたらある程度住所特定されるということはあるけどな。
特定の一個人として認識されている人間は気をつけた方がいい。
ルック車乙
ルック車の定義すらわからないボケ乙!w
>>515 そういう遠まわしの脅迫も脅迫罪になりますよ?
519 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:01:35.48 ID:/xlRLlgG
それにしても、カスタムベースならまだしも
吊しでは使いにくい215が万人向けでないことは
明白だと思うのだが。
520 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:04:00.58 ID:/xlRLlgG
もし215Nの言い分をビーズが聞き入れたのなら、
スリック仕様のフルサス車が出ているはず。
電波さんが自分のやったことが世間に影響を与えた、と自称するのはいつものこと。
ネットウォッチスレを見れば、同じ様な奴がゴロゴロ。
もちろん、客観的に肯定してくれる人は(自演以外)存在しない。
522 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:49:45.82 ID:HjpEZxOq
215もったいないなあ。
オレがいじったら50kmは確実なんだが…w
1.42インチ KENDA K−WEST 120PSI ケブラービード仕様出せよ!!
>>522 いや、オレがいじったら60Kmは確実なんだが・・・www
本スレで釣られる人が後を絶たないみたい。
>>本スレ555
>コアなユーザーは言うなれば変人。
>そんな変人の声を聞き入れていては良い物は作れません。
>熱いユーザーはどこの分野でも害虫なのです。
思い切り自身を全否定しているしw。
215N警報発令。
本スレを守るために、こちらであやしてやってください。
宿題が溜まってるのにこっちに来ない。よっぽど宿題が嫌らしい。
普通にスレ見ないで215を選択した自転車初心者の自分に何かアドバイスは?
>>529 215はとにかくタイヤがダサイ!
見た目が悪いだけでなく走行性能も悪い!
1秒でも早くKENDA KWEST 100PSIに交換するのだ!
最近215Nだけじゃなくて本スレで釣られる馬鹿にもムカついてきた
まとめて死ねばいいのに
>>529 ワンコが同封されてなければ不良品なので返品しましょう
レスありがと!
オレンジのタイヤ気に入ってるんだけどなー
本スレのワンコ付きの見たけどおんなじ日におんなじ215が届くってちょっと感動的
>>518以降書き込みがなくなったけど結局怖くなって逃げたのか。
宿題溜まってるよ。>215Nさん
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・リサ ステッグマイヤー・たまごっち・オナホール
琴吹紬ちゃん・白い恋人・FF14・十万石饅頭 ・精神安定剤
>>522 「1日50km走れる!」なら「なんだそりゃ」ってなるけど、「通勤で50km」だと「おっ!?」ってなるな。
>>533 だが残念ながらおまえさんのは外れだ。
わんこかわいいよわんこ
無記名掲示板で無駄にキャラを立てようとする、自分のやったことが世間に影響を与えたと思い込む。
自意識過剰でないわけが無い。
みんなが困るところがみたいのです
困らせて、困らせて、みんながボクちゃんの代わりに
ビーズに交換をするように言ってくれるのを待ってるんでちゅ
たぶんビーズの中の人はドッペルスレを見ている。
あれだけ騒いだんだ、今更交換しろってビーズに言ったら明らかにこいつだなってビーズにばれるじゃないか。
それが怖くてビーズに言えないだけ。
だから言ってもいないのに対応が悪い云々と誤魔化す訳だ。
543 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 11:37:22.06 ID:Tcp+t8n2
やたらリアのシューが減ると思ったらリムが割れてた・・・・・・。
これってこの自転車じゃ良くある事?
>>543 割れてたことはさすがに無いがリム継ぎ目の処理は適当だな
手間だがサンドペーパーで均すのがおすすめだ
初期不良なら写真を数枚撮ってから問い合わせしてみ?運がよければ対応してもらえる
この自転車に限らず
安自転車メーカーは適当なところが多いので相手してもらえなくても泣かない
>544
早速のレスありがとう。
買って一週間なので悔しいから
写真撮影してメーカーと相談します。
>>545 一週間なら(多分)押し込める
クレーマー扱いを恐れず冷静に頑張ってくれ
初期不良を乗り越えて立派なギャンガーに育ってほしい
どうせリムの継ぎ目を割れたとかはしゃいでんだろw
かぁーーー、やっぱり202にFDポン付けは無理だった。
調整可能なバンドと直付けFDを買うしかないっぽい。
716 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/06/03(金) 21:49:18.52 ID: ???
>>711 エンブレムなくなってるのな
verup後から無くしていく方向性なんだろうか
バージョンアップとかほざいているこいつはまさか…
215ちゃん、ちゃんと宿題しなきゃだめでしょ!!!
宿題終わるまで、ご飯抜き!!!
オマエ等本スレ汚すんじゃねえよ
クソ虫どもが
で215のディレーラーハンガーが別体になったってソースはどこ?
215N大先生
オマエ等本スレ汚すんじゃねえよ
クソ虫どもが
可愛い女の子になら言われてみたい。
叩くのと追い出すのは両立しないから、どっちかにしろよ。
>>550 たったの3件、しかも肝心の215にはバージョンアップとは謳われておりませんな
それにしても215Nのクソ虫はくそ無視で十分じゃね?w
絶対かまうなよ
こっちで殺るんだ
>>506 >>507 本スレのワンコ付215の者です。
遅レスですみません、D10と215で悩んでたのは私です。
こっちのスレは荒れてたのでぜんぜん見てませんでした。
215買って良かったと思います。
215Nのせいで215の評判が悪いようで残念でなりません。
>>559 あの時、貴方に215を進めたのは俺です。
貴方も俺のレスの数々により215の魅力を感じ、
そして購入に至ったように、
215の魅力は確実に向上しています。
本スレの方で俺のアドバイスを無視して
細いタイヤを買った人が嘆いていましたが、
信じる者を見誤ると大きな損失を招きます。
細いタイヤのほうが速く走れるけど
乗り心地が悪くなるからね
タイヤの選択はケースバイケース
562 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:30:58.12 ID:J+xvmSHO
状態の良い舗装車道しか走らないなら、細い高圧タイヤが
最強だと思うんだが。
100psiで1.25なkenda kwestって無いのかな
564 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:40:17.13 ID:J+xvmSHO
本スレでタイヤのインプレを書いた者だが
細いタイヤのほうが間違いなく速いぞ、
技量がないと話にならないだけ。
だーれも知らない知られちゃいけーないー。
なんだ、ただのデビルタカか
そっちで来るとはなかなかw
215Nはやっぱり2.0とか履いてんの?
778 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/06/04(土) 11:13:53.55 ID: ???
20x1.10のタイヤを試してみたけどピーキーになりすぎて俺には駄目だった、
ちょっと荒れた舗装路でも衝撃が直にきて歩道を走るのもざらついた舗装路でも辛い、
コーナーでも姿勢を安定させるのに一苦労。
スピードを上げるのも車体が安定しにくいから辛い。
>>565 >細いタイヤのほうが間違いなく速いぞ、
細いタイヤの方がペダリングロスが大きいことは
エコランで証明されています。
>>572 だから何?細いタイヤの方がペダリングロスが大きいと何がどうなるの?
574 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:56:06.15 ID:0cFneQbK
>572
俺は自転車に乗ってテンション上げたいの!
>>572 ペダリングロスって何!!!
なんでタイヤを細くしただけでロスが生まれるの?
>>573 同じ距離を走っても疲れやすくなります。
>>576 細いタイヤほど変形しやすいので
見た目の細さとは裏腹に接地面積は増大します。
貴方達は太い(低圧タイヤ)と比較しているだけなので
事実が見えてこないのです。
おバカさん達にも判るように具現化してみました。
↓
太い高圧タイヤ>>>細い高圧タイヤ>>>太い低圧タイヤ
自転車の車輪と言うものは、
小型化すればするほど、
タイヤを太くしなければなりません。
大径車輪が細いタイヤを履いているからと言って
小型車という差も考えずに、
同じ改造を施したところで無意味です。
20インチで言うなら最低でも1.35は必須です。
タイヤは小径になるほど変形しづらくなるので太くする必要は無い
前提条件を不明確なままであいかわらず世界の真理みたいな書き方を
するなあ。前提条件は何よ?速度域は?路面状態は?風向きと風力は?
路面の購買は?筋力は?お前の教えに従うとどういう属性の奴がどういう
風に幸せになるの?それから前から良く分からなかったのだけれどあんたの
お言う、低速、中速、高速ってのは時速何キロなの?
タイヤは大径になればなるほど
接地面積が増えてしまいます。
だから細くして
接地面積を減らす必要があるのです。
逆に言うと小型車は接地面積的に有利です。
既に有利な部分を強化しても
他のデメリットが助長されるだけです。
>>583 >既に有利な部分を強化しても
>他のデメリットが助長されるだけです。
そのデメリットとは?
大軽車に比べて、小径車は体重制限も低いわけですが、
それは小径タイヤほど重い体重を支えるには
不向きということでもあります。
只でさえ不向きだというのに、
タイヤを細くすれば尚更不向きになります。
デブが細いタイヤのドッペルに乗っている姿を想像してみてください。
タイヤなど押し潰れて可哀想なほどですよ。
宿題が増えていますよ:
パパ とは愛人ですか?
215のリヤハブでの実効ストロークは何ミリなんですか?
ブチルとシリカのタイヤでは同じ体積でも重さが違います。
どちらが重くなりますか?
また、同じ形状でタイヤを作るとどちらが転がり抵抗が低いですか?
ほぼ毎日決まった時間にスレに張り付いて、本スレを潰し、
隔離されてしまうような書き込みを繰り返す目的はいったい
なんなのですか?
だいたいこんな面白くもなんともなさそうな作業をほぼ毎日つづけられ
たのは何でなのですか?
行間を読むどころか勝手な妄想で先走ってませんか?
パパとは愛人ですか?それとも義父ですか?
前提条件を不明確なままであいかわらず世界の真理みたいな書き方をするなあ。前提条件は何よ?速度域は?路面状態は?風向きと風力は?
路面の勾配は?筋力は?お前の教えに従うとどういう属性の奴がどういう風に幸せになるの?それから前から良く分からなかったのだけれどあんたの
言う、低速、中速、高速ってのは時速何キロなの?
>>583 >既に有利な部分を強化しても
>他のデメリットが助長されるだけです。
そのデメリットとは?
高圧の仏式チューブじゃ潰れないだろ。
>>585 体重制限の低い理由が小径のタイヤだとどこに書いてある?
>>584 大径車輪は重い。
小径車輪は軽い。
大径車輪は段差に強い。
小径車輪は段差に弱い。
大径車輪は出足が遅い。
小径車輪は出足が早い。
大径車輪は高速が得意。
小径車輪は高速が苦手。
デブじゃなきゃタイヤつぶれないだろ。デブは乗るなって言いたいだけかよ。
>>589 で、そのデメリットが小径車がより速く走るために
細いタイヤを履くことどのように関係があるんだ?
高速って何キロ/hだよ?
> 大径車輪は重い。
> 小径車輪は軽い。
需要の問題で、実はそうでもないんだなこれが。
正しい改造法とは、
欠点を少しでも改善する改造なのです。
例えば目の綺麗でブタ鼻の女性が整形するとします。
ブタ鼻の改善を図るのが第一ですよね?
貴方達はブタ鼻を放置して、
目にメスを入れているのと同じなのですよ。
>>594 顔の造詣を改造するというのは見た目の話だろ
自転車をより速くするというのは性能改善の問題だ
その悪例は写真集のどれだよ?あなたたちじゃあ分からないな。
敏感な人なら気づくと思うのですが、
細いタイヤにするとペダリングこそ軽くなるものの、
不思議と疲れやすくなります。
軽いのにナンデ疲れるんだよ!?と思う人は
ギアを1段下げた状態で走ると
ペダリングは軽くなるものの、
決して速くは走れないしむしろ疲れることが増えることを
思い出してください。
宿題しろよ。スルー力だけは一人前だな。プロだからあたりまえか。
目的は何だよ。
>軽いのにナンデ疲れるんだよ!?と思う人は
>ギアを1段下げた状態で走ると
>ペダリングは軽くなるものの、
>決して速くは走れないしむしろ疲れることが増えることを
>思い出してください。
これ完全に素人の走りだろ。
ペダリングに費やす力は同じはずなのに、
軽いギアより重いギアの方が
楽に速く走れたりしますよね。
タイヤもそれと同じで
ペダリングが軽けりゃ早く走れるという訳ではありません。
>>599 細いタイヤを履いて、
ペダリングが軽くなったから
速く走れていると錯覚するのが素人なのです。
ペダルが軽い分、
実は力が有効に活用されずに
速度に繋がらないのです。
細いタイヤにすればペダリングは軽くなります。
しかしその反面、走らなくなります。
ペダリングを軽くしたいなら、
ギアを1段下げれば済む話なので、
そこに何のメリットもありません。
速く走れると嬉しいの?
負荷が高い状態で無意識に頑張ると膝を壊す奴もいるよ。
まとめると速く走れるのが嬉しいってことなの?なんで速くはしらなきゃ
ならないの?
>>601 同じ速度で走っていてペダルが軽いなら、
それは間違いなく力が有効に活用されている。
速度が落ちていてペダルが軽いとしても、
力が活用されていない訳ではない。
ペダルを踏む力を上げればいいだけだ。
どこにさらなるロスが生まれている?
でかいタイヤは高圧に出来なくて細いタイヤは高圧に出来る、
ゴムなんだから当たり前の話なんだがな?
高圧に出来る以上は細いタイヤが変形しやすいってのはデタラメ。
>>603 並の速度しか出せない自転車で
並の速度で走ることよりも、
速く走られる自転車で
並の速度で走ればラクだと思いませんか?
>>604 ペダルが軽くても疲れたら意味がないでしょ?
3速(ペダルが軽い)で20キロ出すことより、
5速(ペダルが思い)にして20キロ出す方がラクだと思いませんか?
並の速度って何キロだよ?
26インチのママチャリはむちゃくちゃ快適だったぞ。
速く走れるって何キロだよ?
25km/h以下の速度域は個人の筋力依存だから
道具が変ってもそんなに変らない速度域だと思うけどな。
>>605 貴方が履いているタイヤの圧力はいくつですか?
>>600 重いギアのほうが楽って
まともな重いギア踏んだこと無いだろ
>>607 ギアの話をしたらタイヤの話で返してくるし、
タイヤの話をしたらギアの話で返してくる。
お前はどっちの話がしたいんだ。
タイヤの場合とギアの場合は話が違うだろうが。
バカだな、バカだ。
バカにはバカと言ってやるのが親切だ。
>>608 自転車の改造と言うと
直ぐにギア系ばかりに目が行きがちですが、
一番大切なのが適切なタイヤの幅と重さなんですよ。
ギアはその場その場で変速して
ベストなセレクトが出来るわけですが、
タイヤは常に同じなのでシビアなのです。
3速で20km/hのケイデンスと5速で20/hのケイデンスのどっちが快適かは
個人差があるよ。俺は重いギアをゆったり回して速度をあげると膝に
厳しいから軽いギアで回す方が楽だな。なんだ、無意識に無理させる
機材を良しとするってことか。若者は体力があってうらやましいな。
>>611 バカな人って話しの意図が見えないのですね。
だからアホと話すのは嫌なんですよ。
>>613 重さは力です。
タイヤも重いと力が出ます。
アホと話すのが嫌なら読まない/返答しなきゃいいじゃん。
自虐だな。
簡単に言ってしまうと、
・軽いギア=低速向け。
・軽いタイヤ=低速向け。
なんですよ。
タイヤのつぶれは誤差として置いておいて、
ほぼ同じ径を履いていて同じ回転数の時のペダルが軽いんだったら軽い方が楽に決まってるだろ。
同じ回転数なら速度も同じだ。
楽に速く走れてるじゃないか。
お前はアホだ。
アホにはアホと言ってやるのが親切というもんだ。
低速って何キロ/hだよ。
低速の性能を上げたいのなら
出来るだけタイヤは軽量化する方が良いのです。
逆に高速の性能を上げたいのなら
軽いタイヤはデメリットです。
結局おまえの言うメリットって何だよ。道具が違うとそんなに差が出る
速度域なのかよ?
>>619 低速0〜10km/h
中速10km/h〜20km/h
高速20km/h〜30km/h
30km/h超=バカの世界
623 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:15:50.35 ID:J+xvmSHO
長距離乗るなら、ケイデンスを一定に保つ方が有利だから、低速でもギアを
落として意図的にケイデンスを下げないようにするんだけどねぇ。
215Nはいったいいつまでバカの一つ覚えのように
自分のアホ理論を繰り返し続けるつもりなのだろうか。
その先にいったい何が見えているというのだろうか。
高速って何キロ/hだよ。高速性能に優れるってどういうことだよ。
前提条件と何がおいしくなるのか示さないと説得力が無いな。
見てる限り、重たいギアをゆっくりケイデンスで回して20km/hで走るための理論か、これは?
>>626 そこで言われているのは22c以下のタイヤのことだ
太いタイヤというのは23cのタイヤのことだ
>低速0〜10km/h
>中速10km/h〜20km/h
>高速20km/h〜30km/h
あーわかった。それなら同意する。筋力に乏しい奴が20-30km/h
で走るならタイヤが軽すぎない方が楽かもってのは俺にも当てはまる。
やっと意味がわかった、。
で、それが俺みたいな奴以外の属性の奴には当てはまるかどうかは
わからないんだけどな。
で、宿題しろよ。目的はなんだよ。
細くて軽いタイヤ
↓
軽い分、発生する慣性の力も小さい。
↓
結果ペダリングが軽くても疲れやすい。
※軽いギアが疲れやすいのと同じこと
重いタイヤ
↓
重い分、発生する慣性の力も大きい。
↓
結果ペダリングが楽になる。
>>628 だから?
貴方は行間や空気を読むのが苦手な人なのでしょうね。
言われたことしか出来ない無能人間。
行間なんか読めるか。何様だ。自分の主張が理解されないのは
主張の仕方が悪いからだ。省略が多すぎるから誰も同意できない
んだよ。
前提条件と、問題点は何か、改善される点は何かを示さないと
妄言としか読めない。215Nの文章は全部はしょっているから妄言だ。
>>634 もう一度聞くぞ2.3cmは何インチか知ってるか?
>>633 若い世代って学校のテストのように、
問題と結果が判っていることは得意でも
自分で問題点に気づいたり、
解決するの能力が著しく退化していると言うね。
つまり行間や空気を読めない奴が多いらしい。
会社でも言われたことはやるが、
言われないことは全くやらないというか
気付けないでボーとしている奴が増えていると言う。
自転車競技において太タイヤで記録を出せるというなら
とっくに採用され、ロードバイクのタイヤ幅も今とは異っていただろう。
太タイヤが早く走れるというなら
大会で結果出せ結果を。
話はそれからだ。
あー、また宿題が増えちゃったね(^。^)
はしょってるんじゃない、
説明できないから誤魔化してるんだ。
ヒント:1インチ=2.54cm
>>638 >大会で結果出せ結果を。
だからエコランで太いタイヤがブームになっているという記事なんだけど?
643 :
641:2011/06/04(土) 20:34:02.22 ID:???
>640
よう!
あいかわらず何様だな。215Nが良しとする事柄が他人にとって
良いことかどうかはわからねえだろ。それに同意しない奴を
見下していると疲れるだけなんだけどな。やっぱり自虐だろ。
他人のあるべき姿を勝手に妄想して、それからはずれてるからって
見下している。それ疲れるだけなんだけどな。良い歳してるなら
やっぱり病院にいったほうが生活が楽になるぞ。
>642
2.1インチはかせてるのってMTBぐらいしかみかけんけどな?
どんな社会でも自分の主張を明確に論ずることの出来ない人間は認められない。
落ちていく人間によくあるタイプは、
説明できない部分を不明瞭な言葉に置き換えてその場をしのぐ人間だ。
出来るヤツはそこで明確な答えを回答する。
行間・空気を読めという態度は社会では通用しない。
それこそ学生同士のお遊びだ。
鈍感な人
↓
細くて軽いタイヤに履き替える
↓
あ!ペダリングが軽くなった!
↓
速く走れてると錯覚
>>645 細いタイヤを選ぶ奴はアホが多いと言いたいわけですね?
敏感な人
↓
太くて重いタイヤに履き替える
↓
あ!ペダリングが重くなった!
↓
遅く走れてると錯覚
>>648 違うよ。筋力と走り方に依存すると思うよ。
215Nの走り方には一致するだろうけれど、そうじゃない
奴もいるんだよ。
>>642 ブームというなら何故皆さんのタイヤはほそいのですか?
嘘なんでしょ?
エコランとかいう記事以外でそんなのみかけませんが(笑)
それとも記事書いた本人だったのか!
下手くそは重くて太いタイヤでのんびり走れってことですね
わかります。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:41:03.74 ID:J+xvmSHO
普通、タイヤを変えようっていう奴なら、サイコン位付けてるだろ。
錯覚するのは、余程めでたい奴だと思うが。
うん。サイコン付けると錯覚しないと思うよねえ。
《俺の体験記》
俺も人並みの先入観で
細い高圧タイヤを履いたことがある。
確かにペダリングは軽くなった。
もちろん速くなるだろうとも期待した。
行き帰り15分程度の通い慣れた道や、
時々足を運んでいた30kmのコースを走ってみて、
何とも言えない違和感を感じた。
そう、ペダリングは軽いのだが、
疲労感は増していることに気づいたのだ!
サイコンもいまじゃ2kで買えるからなぁ。
しかし、低速性能(0-10km/h)をあげるってどういうことだかよくわからんな。
10km/h以下で走るのって俺には難しいけどな。倒れちゃう。0-10km/hで高性能
ってどういう状態を示すの?
《俺の体験記》
以前と同じようにペダリングしていても、
速度が乗らないと言うか、
同じ疲労具合でペダリングしていると
確実に平均速度は落ちているのである!
正にギアを1段落として走っているような感じで、
ペダリングは軽いんだけど疲れるのである。
つまり以前と同じ速度を維持しようとすると
疲労度はむしろ上がっていることに気づいたのである!
あー、これ、あれか。
軽いタイヤの方が速度出せるから、
速度出し過ぎて疲れちゃったってオチか。
同じ速度で走ったなんてどこにも書いてないもんな。
車道をまともに巡航もできない2、30キロが「高速」?なにそのレベルの低さ。
シュワルベ的には20km/hが低速扱いなんだけどな。
>>658 >10km/h以下で走るのって俺には難しいけどな。倒れちゃう。
そもそも小径自転車は直進安定性が悪いので、
細いタイヤを履くと更に欠点が助長されます。
ゆっくり歩行者や自転車とすれ違う時に
フラついて危険です!
215Nが「俺の体験記」とかいって作戦変更しだしたぞ
高速性能に優れるというのもやっぱりわからんな。30km/h付近で
旋回性に優れるからRが厳しいコーナーも速度低下せずに回れるとか
いうならわかるけどそういうことじゃあないよな。どういうこと?
>ゆっくり歩行者や自転車とすれ違う時に
>フラついて危険です!
危険な状態だと止まるんだよ。なんで無理して走ってなきゃならないんだよ。
それで事故にいたったらどうするつもりだよ。お前が自爆するだけならまだ
しも、相手がけがしたらまずいだろうが。
>>659 お前それ、一つ重いギアにしてみ?
力が伝わってないんじゃなくて、余ってるわ。
ギア重くしたら劇的によくなるから。
《俺の体験記》
ペダリングは軽いのに全然速く走れないし、
平均速度も間違いなく落ちてる・・・。
なぜ?なぜ?なぜ?とかなり本気で悩みました。
以前と同じ道を走っているのに、
間違いなく疲れやすくなり、
原因がどこにあるのか不思議で仕方なかったのです。
しかしその原因が今なら判ります。
俺は単に世の中の誤った先入観に踊らされていただけなのです。
>>666 >険な状態だと止まるんだよ。
>なんで無理して走ってなきゃならないんだよ。
つまり貴方は一生歩行者を追いぬくことが
出来ないわけですね。
>>なぜ?なぜ?なぜ?とかなり本気で悩みました。
それが痛いわ。筋トレしろよ。その方が健全だ。
>>670 いいや、押して歩いて、すみませーんとか言って追い抜くよ。
なんで乗ったままで追い越さなきゃならないの。相手がびっくりしたり
するだろ。
軽いタイヤにした
↓
走行性能のアップにより今までより踏む力が必要なくなった
↓
今までの力で踏んでいると微妙に空回り
↓
無駄に力を使って疲れてる
↓
少しギアを重くしてやると力の伝達が丁度よくなる
↓
しかしここから大きな勘違いが始まる・・・。
歩道(自歩道)では歩行者絶対優先。現在の法律や判例だと、事故の責任は全面的に自転車側にある。
歩道上ではベルを鳴らして歩行者を避けさせることすら罰金対象。声をかける他ない。
「疲れる」ってのが主観的過ぎてワロタ
心拍数とか乳酸値とかわかりやすい数字を出してよオッサン
>>667 >お前それ、一つ重いギアにしてみ?
もちろんしましたよ。
重いギアにして初めて以前と同じ速度が出るというか、
6速で事足りていた速度領域が、
7速まで使わないと出なくなったわけです。
しかし現実的に1段重いギアにしているわけで、
それがそのまま疲労アップに繋がるのでしょうね。
とにかく行き慣れた30kmのコースに
疲れるから行きたくない…とさえ思うようになったほどです。
ポジションがわるかったんだろ。
>>672 >相手がびっくりしたり
>するだろ。
ビックリさせないために
ベルを鳴らして通りますよ〜の合図をするのが
常識ってものですよ。
自転車になぜベルが付いていのか少しは考えましょうね。
>>676 お前、そのときサイコンつけてないだろ?
ペダルが軽くなってるんだからギア重くしたら丁度良い重さになるだろ?
言ってることがおかしくなるってことは、
タイヤを比較するときにそれぞれでサイコンをつけてないってことだ。
そこには妄想が入っている。
・ベルをリンリン鳴らしながら歩道を走って、歩行者を退かそうとする → 2万円以下の罰金又は科料
>>678 ちがうなあ。
ベルならすと、ふざけんなどけってのかよって思う奴もいるんだよ。
お前の常識ってのは他人の常識と一致してるわけじゃあないのだ。
なるほど、みんな謎がとけたな
結局、
・適当な速度
・疲れない
ってのが患者の希望のようだw
…なんかすげー一気にばからしくなってきたw
1.5がロードの38c相当と知っててエコランの記事引用してるの?このバカ
>>680 >ペダルが軽くなってるんだからギア重くしたら丁度良い重さになるだろ?
ペダリングが軽くなったと言っても、
結局は低速時の軽さに誤魔化されていただけなのです。
走り初めが軽いからと言って、
全体で軽くなっているわけではないのに、
何となくそんな風に錯覚していたのです。
>>681 歩行者を神扱い擦る必要はありませんよ。
お互い様で生活しているのだから、
車も自転車も歩行者も傲慢であってはなりません。
215Nそっくりさんが混ざってるな
>>684 これだからゆとりは…と言われてしまいますよ?
同じ値を当てはめないと問題が解けないアホですか?
>>678 ベルは車道上で歩行者や自転車、一般車両に警告するためのものです。
歩道上での使用は違法。車道で自動車のクラクションを歩行者に対して使うのは違法ですが、軽車両である自転車には適用されません。
>>687 だからって、事故ってうっとおしいことになるより
平和にすごせる方がマシだろ。相手が悪いんだつって戦うことが
お前の正義だとして、あーあー、事故らないようにしなよとしか
いえんわな。
693 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:15:56.85 ID:voY0c1bq
805を購入したのですが 折りたたみ部分の六角ボルト4センチくらいの物
非常にキツキツ何ですが
そう言う物何ですか 普通スムーズにボルト入りますか
折りたたみが非常に固いのですが何かスムーズに折りたたみ出来る方法あれば教えてください
>>687 車道で車相手にやってろ。
自分だけ助かる状況でしかそんなこと言えないのか。
>>687 現職の裁判官の統一意見として「歩道上では歩行者に原則責任なし」とされています。
従ってどう屁理屈をこねようが、事故の後の裁判で有罪となります。
理屈だけじゃなく、自転車乗りとしてもクソ虫であることが
証明されてしまったな215ノンケよ
もう死ねば?
《俺の体験記》
今まで25キロほどで通過していたコースでも、
メーターを見ると21〜22キロしか出ておらず、
ナンデ??サイコンの設定が悪いのか??
おかしーーー?????
こんな状態でした。
この現象は高速域だけでなく、
15〜20キロ時でも確実に速度ダウンしており、
細いタイヤに見切りをつけました。
向かい風だったんだろ。
>>691 車道で車両や歩行者に警告??
自動車にベル鳴らして気づくとでも思ってるの??
ついに屁理屈から体験記かよwwwwwwwwwwwww
いいかげんエコラン記事から都合のいい部分だけ抜粋して
「俺は正しい」とやるのはマズいってことに気がついた?
ボロボロ穴が開いているよねw
面白いよねw
>>694 俺の地域では横断歩道に人がいても
みんな止まりませんよ。
歩行者も止まることなど望んでいません。
理想と現実とは違うというか、
貴方も理想ではなく、
現実に沿った意識を持った方が良いですよ?
ペダルが軽いこと突っ込まれたら後から低速時だけとか言い訳してきたり、
妄想でいろいろ追加するんじゃない。
いいからサイコンつけた状態でもう一度比較し直してこい。
でも現実に事故となったら法律どおりに裁かれる、それが現実。
体験記も、コピペっぽいから本人だかどうだか怪しいけど。
でも、結局なにが主張したいのかはいまだによくわからないよなあ。
>>695 貴方、周りから「柔軟性のない堅物人間」って思われていますよ?
そういう頭の固い人ほど「細いタイヤ=速い」と錯覚し続けるのです。
>>現実に沿った意識を持った方が良いですよ?
215Nの現実は他人の現実に一致しないのに、相手にそれを期待すると
疲れるだけだろ。なかなか学習しないな。病院いけよ。やばいよ。
215N。
>>703 それはあなたの主観です。
そう、思いこんでいるのです。
自分の思っていることは世界の常識、そう思いこんでいるのです。
>>708 ルールを知らなかった人間がいの一番に言い返す理論武装の典型ですね。
まあ武装にもなってませんが。
無知は言い訳にならない。社会の基本です。
>>705 法律云々の前に
事故防止することが第一でしょ?
俺の地域では自転車で
車道走るバカは100台に1台位なものです。
法律守って死んでしまったら
意味ないですよ?
もっと臨機応変、柔軟性ある考え方の
出来る人間になりましょ〜。
>自分の思っていることは世界の常識、そう思いこんでいるのです。
なるほど、自分を俯瞰で見られない、とw
子供ですな
215Nさん、他人の記事ばかり引用してないで、
自分でしっかりと考えてみてください。
>>713 うん、ならば歩道では常に徐行、歩行者を追い抜く時は声をかける、これで問題無いね。
>もっと臨機応変、柔軟性ある考え方の
>出来る人間になりましょ〜。
ちがうだろ。僕の脳内を理解してくれるエスパーになってください。だろ。
>>713 まずは、犯罪防止するためにクスリ飲むことが第一でしょ?
ガチキチのバカは100人に一人位なものです。
クスリ飲まずに犯罪起こしてしまったら意味ないでしょ?
もっと時間を守り、適切なクスリを飲みましょうよぉ〜www
早くクスリ飲んでカレにケツ掘られて寝ろよwww
215ノンケのやってることは記事の引用じゃなくて
「ほら、記事なってるだろ、俺正しいじゃん」と言いたいがために
適当なブログから断片的なコピペをしてるだけ。
これじゃ元記事の意図をねじ曲げた!って記者から怒られるだろw
>法律云々の前に
>法律云々の前に
>法律云々の前に
>法律云々の前に
>法律云々の前に
>法律云々の前に
>法律云々の前に
>法律云々の前に
>法律云々の前に
>法律云々の前に
こんなマジキチにルールを語ってほしくないなw
《俺の体験記》
細いタイヤにしても決して速度が上がらず、
むしろ疲労が増大してしていることに気づいた訳で、
その感覚の是非を問うために、
再び太いタイヤに履き替えて見たら、
今までがウソのようにペダリングが楽になりました。
これこれ、この感覚だよ〜。
ペダリングが軽くなることと、楽になることは
意味が全く違うことに気づいたのです。
そうそう、ケイデンス50前後の人はこういう錯覚に陥りやすいんだよな。
《俺の体験記》
改めて太いタイヤを履き、
細いタイヤは走らないことを確信したわけですが、
次は「なぜ細いタイヤは走らないのか?」の研究にとりかかりました。
一般常識的に見ると軽い方が走りそうに思うのですが、
その一般常識って何??という所に目が向きました。
コマって重い方が長く回り続けるし、
ピンポン玉よりゴルフボールの方が何倍も遠くに飛ぶし、
ヨーヨーだって重い方が有利だし、
軽い方が損なことって少なく無いじゃん!と気づいたのです。
《俺の体験記》
そこで俺は自転車を逆さまにして
前輪の車輪を手で思いっきり回してみました。
重いタイヤを履いた方は、
回転が落ちることなくずーと回り続けているのに、
軽いほうのタイヤは直ぐに失速してしまうのです。
これだ!ここに答えがある筈だ!
俺の目からウロコが剥がれた瞬間です。
そして、最も根本的な問題は、チラ裏書くならblogとかでやれ、
なんで2chでやるんだよ。長ったらしいんだから、読みにくいし
おいしいことないだろ。なんだけどな。なんで2chでやるの?
215Nはいったいいつまでバカの一つ覚えのように
自分のアホ理論を繰り返し続けるつもりなのだろうか。
その先にいったい何が見えているというのだろうか。
>>726 それはね、個人を特定されることが怖いからだよ?
《俺の体験記》
重いタイヤは軽く回してやるだけでも
ずーと回り続けてくれます。
何か霊的な作用でも働いているのか?と思うほど
いつまでも回転が続くのです。
その差は2倍。
なぜ軽量タイヤは失速するのか?
なぜ重いタイヤは回り続けるのか?
俺が慣性の力の大切さに気づいたのは
その実験からです。
わざと間違った理論を広めようとしてんだろ。
これほどたちが悪いものはない。
>>728 優れてるんなら、ちょっとずつ公開しないで特許とって商売すりゃいいじゃん
と思うのだよなあ。2chだって個人特定できないわけじゃないはずだけど、
知らないだけってことだよねえ。
《俺の体験記》
自転車はペダリングだけの力で
走っているわけではない・・・・。
そこには第ニの力と言うべき
慣性の力の影響が大きく関わっており、
その力をより多く引き出すことが
大切だと知ったのです。
軽量なタイヤがなぜ走らないのか?
軽量なタイヤはなぜ疲れるのか?
それは慣性の力が働かい難いからです。
確かに、重いタイヤのほうがより強く慣性の法則が強く働きます。
これは215Nさんのおっしゃるとおりです。
しかし、重いタイヤと軽いタイヤを同じ速度で回そうとする場合、
重いタイヤのほうがより大きな力を必要とします。
これは、重いタイヤほど、加速度を与えるときに、
慣性力がタイヤを回すのを邪魔するからです。
慣性力は、回転を邪魔する方向に働くことはあっても、
決してアシスト力にはなり得ません。
《俺の体験記》
自転車とはタイヤの回転運動で成り立っています。
コマやヨーヨーを回す場合でも
軽いほど失速しやすいのと同じで、
タイヤもまた軽いほど失速しやすいのです。
失速しやすいものの速度を維持しようすると
人力がより多く消費されるわけです。
つまり「細いタイヤ=疲れやすい」は
当たり前のことと言うわけです。
>>733 >重いタイヤのほうがより大きな力を必要とします。
それは回し始めの時だけです。
一旦回ってしまうと慣性の力によって
回転が維持されやすいので、重いタイヤほど有利です。
215Nの属性においては、が抜けてるぞ。
身長、体重、{太腿、脹脛}の太さくらいをさらせよ。体型が似てる
奴には参考になるよ。
エネルギーの観点から考えると、
同じ速度で回転するタイヤは、重いタイヤのほうがより大きな運動エネルギーを持っています。
なので、重いタイヤのほうが長い間回り続けることは確かです。
しかし、そのタイヤが持っているエネルギーはどこから来たのですか、っていう話です。
もちろん、人ですよね。
重いタイヤのほうが、人がより大きなエネルギーを与えてやる必要があるのです。
つまり、しんどいわけです。
重いタイヤほどどの速度域においてどう有利なんだ?
20-30km/hに加速するのが楽なのか?25km/hで向かい風6mで巡航する
時に有利なのか?有利ってだけじゃあ分からないぞ。
>>738 注目すべき点はエネルギー効率なんですよ。
エコとな同じエネルギーをどれだけロスを控えるか?ですよね。
慣性がそのロスを最小限に抑えてくれるのです。
>>739 重いタイヤが不利なのは
ゼロ発進時だけです。
既に10キロ超出ている状態からの加速では
むしろ有利です。
欠点は上り坂です。
俺は、25km/h位から加速する時にはタイヤが軽い方が楽だと思うな。
215Nの体験に一致しないな。外れ値なのか?
タイヤを太くすることによって、
転がり抵抗、空気抵抗等によって消費されるエネルギーが、
とんでもなく小さくなるのなら、215N理論は正しいことになります。
ただ、概算でも良いので実際に計算してもらえると、説得力があると思いますよ。
>>742 瞬間的に速度を上げようと思うと
貴方が感じているように軽い方が有利です。
徐々に上げようと思うと
重い方が有利です。
ただし、タイヤがを太くすることによって、
車体が重くなっていることも考慮に入れなければなりません。
>>743 自転車の速度領域では
タイヤの空気抵抗は無視できる差です。
同じ空気圧で考えた場合、
転がり抵抗は太いタイヤの方が有利です。
入力の元ネタ(人力)とタイヤの太さにおいて、効率が最も良い
状態はこういう関数で示せますと言われると、それはそうかもと
思うよ。でも、有利だとか、真実だとか言われると、ああそうですか
だな。
>>745 車体と車輪は軽く
タイヤだけが重い状態がベストです。
本当に速い自転車を目指すなら
そういう改造をすべきです。
>>747 どちらが有利かは試せば判る。
が鈍感過ぎる奴には判らないことが問題点。
>>744 ちがうなあ。俺は25km/hから重いタイヤで加速するできるほど筋力が
無いのだよ。もちろん思い込みも含むよ。徐々に上げたくもないと
思うのだよ。パラメータが増えてるだろ。
>本当に速い自転車を目指すなら
>そういう改造をすべきです。
お、前提を書いてるじゃん。でも、[本当に速い]ってどういうことだか
さっぱりわからないな。
今日やってたミニベロのレースでKWEST20x1.5(100psi)付けてた人がいて
細いデュラノの人に周回遅れにされてたけど、なんで?w
>>750 急加速したくなる場面ってありますか?
誰かに見つかって逃げる時とか??
>>754 揚げ足しか取れないやつだな。脚がこれ以上回りませんて言ってる
んだよ。脳みそがそういってるかもしれないけど。でも、軽いタイヤだと
回るんだよ。思い込みがあるかもしれないけど。外れ値ってことにしとけば
お前はらくなんじゃねえの。
>>753 重いタイヤは競争向けでは無いね。
言うなれば短距離走は軽量タイヤが有利。
長距離走は重いタイヤが有利。
まぁその中間位(350〜400g)を選ぶのが
1番無難かもね。
>>756 揚げ足取りでも何でもないよ。
ありもしないケースを持ち出して
否定する貴方が揚げ足取りと言うですよ。
>>758 否定じゃないじゃん。被害妄想かよ。なんで否定だと思うの。
現実問題、誰かと競争するわけでもないし、
急加速して逃げる時だってありません。
普通に20キロ以下の速度でそこら辺を走ったり、
玉にちょっと遠出するのが基本でしょ?
そういう一般的な走りで、
太いタイヤは有利なんですよ。
>>758 本日の「お前が言うな」大賞に決定しました
>普通に20キロ以下の速度でそこら辺を走ったり、
>玉にちょっと遠出するのが基本でしょ?
これが前提だって今まで書いてないだろ。また前提がでてきたよ。
わりとどうでもよくなってきたな。ママチャリ最高だと思うな。
215改造するより。マジで。丈夫だし、楽だし。
軽量タイヤは初動で有利かも知れないけど、
そんなに急発進してどうするの??
25キロから急加速してどこいくの??
結局、軽量タイヤは
下らない所で利点があるだけで、
大切な部分では欠点ばかりが目立つですよ。
>普通に20キロ以下の速度でそこら辺を走ったり、
>玉にちょっと遠出する
場合においては、だろ。省略するなよ。
面白いなあ
おまえ本当に面白いよ
>>762 ママチャリは流石に無いな〜。
ママチャリに遭遇することは良くあるけど、
直進から坂道までやっぱり遅いよ。
坂道でもケツ上げて登ってるし。
段差性能
20インチ(サス有り)>>>ままチャリ>
>>20インチ(サス無し)
>軽量タイヤは初動で有利かも知れないけど、
>そんなに急発進してどうするの??
急発進するって書いてないよ。どこから出て来た話?
>25キロから急加速してどこいくの??
215Nみたいに前提を省略したんだよ。向かい風で25km/h以上無理だーって
体が言いそうな時にゆっくりも加速できないのよ重いタイヤだと、俺の
場合はってことだよ。急加速するなんて書いてないぞ。妄想してると疲れる
ぞ。
>766
ママチャリめちゃ速いじゃん
流石電動アシスト付きだよ。
>>766 だってママチャリを選ぶ人たちは、「速く走ろう」と思ってママチャリ選ぶわけじゃないんだし
っていうか、自転車選びの第一条件がスピードなの?
>キン玉にちょっと出す
まで読んだ。
>>768 貴方が言う所の重いタイヤってのは
低空気圧のタイヤでしょ?
太さと重さこそ似てはいても、
ノーマルとハイプレッシャータイヤとは全然別物ですよ。
>>766 >普通に20キロ以下の速度でそこら辺を走ったり
する分には26インチ以上のママチャリ最高だよ。乗ってみたら分かるよ。
風景がなんか楽しめる。それで、予想以上に走るし。バネ付きサドル
最高ですよ。
真面目な話、20km/h以下だったらどれ使っても大して変わらん。
たまらんなぁ。
ほんとにお前ときたら。
>>770 そもそも何でこの話題…このスレに
ママチャリが出てくるわけ?
>>773 215スペシャル>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>ママチャリ
>>772 >ノーマルとハイプレッシャータイヤとは全然別物ですよ。
215Nの体力においてはな。まだわからんのか。お前の主観よ他人の
主観は違うんだから、他人に納得させたいなら説得力がある文言とか
数字とかならべろよ。
20キロ以下だとロードバイクが乗りにくいだけの無用な長物な罠
>>774 マジメな話し、サス付きとサス無しとでは
快適性に天と地ほどの違いがある。
>>776 215スペシャル>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>ママチャリ
776の主観においてはな。でも、215スペシャルは誰も体験できないからな。
>>777 太い65psiタイヤと細い100psiを比べたら
一長一短かも知れません。
太い100psiタイヤと細い100psiを比べたら
前者が圧倒的に上です。
次の《俺の体験記》マダー?
>>779 来たよいつものすり替え。
タイヤの話じゃなかったのかよ。
この子はほんとに。
転がりの良さ
太い100psi >>>>>> 細い100psi
《俺の体験記》
わんこ最高!
ああ、そうか。俺のママチャリ最高は、20km/hくらいまでで
楽に楽しく風景を楽しんだりしながら走る場合は最高だからな。一漕ぎ
5mくらいでバネ付きサドルで重いから楽だってことだ。でも、「速い自転車」
とかいうのが至上命題らしいから俺の前提は215Nの前提とは違うわな。
215>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>215スペシャル(乗り手と共に欠陥な為)
《俺の体験記》
今までいい歳して自転車に乗るなんて
ダサイ…というイメージしかありませんでした。
人は快適性を求めて、自転車→バイク→車と
登って行くものなのだから、
車があるのにわざわざ自転車なんて乗る必要ないだろ?
と思っていました。
自転車乗ってる姿を同級生にでも見られたら
笑いものにされるのがオチなのです。
カレがフロから出てくるので帰ります!!
>笑いものにされるのがオチなのです。
笑われたら困るのが中二病だろ。
そうそう、自転車系の中二病ってこいういうのかなって前から思ってたんだ。
《俺の体験記》
自転車=ダサイと判りながらも
俺は今、自転車に乗っています。
最初は恥ずかしくて
よそよそしく乗っていたのですが、
どうも女性からの視線が熱いというか、
男が思っているほど女性は自転車に乗る男性が
嫌いじゃないのかも??と思えています。
なぜなら見知らぬオバサンや女子高生が手を振ってきたり、
見知らぬ女性が挨拶して来たりと、
何だか感触は悪くないのです。
パパンとの体験記もおながいします。
>>792 は、何人かいるらしい215Nのナルシスト役の奴だよな。いったい何人
いて、そのコストは誰が払ってるのだろう。2chに書き込む仕事面白いのかなあ。
20km/hを馬鹿にしてるけど、信号間27〜35km/hが目安になるだろう
細い方が楽だよ
215Nって、実はけっこういい年のオッサンなんだろ?
これは俺の主観です
>>795 ど田舎に住んでいるのか、
はたまた人の迷惑も考えず車道を爆走しているのか知らないけど、
27〜35km/hも出せる所ってそうそうないですよね。
10m走行後の自転車が持つエネルギーを考えてみます。
(人間が10m走行の間にした仕事:W_h)-(10m走行の間に転がり抵抗がした仕事:W_r)
=(10m地点で自転車が持っている運動エネルギー:K)
人間がした仕事(W_h)に対して、どの程度の見返り(K)が得られるか、つまりエネルギー効率を考えます。
エネルギー効率 = K/W_h = (W_h-W_r)/W_h = 1-W_r/W_h
つまり、タイヤを太くすることで
W_r/W_hをより小さくすることが出来れば、エネルギー効率が高くなり、
215N理論は正しいことになります。
タイヤを太くすると車体が重くなるので、人間の仕事量W_hが増えます。
タイヤを太くすると転がり抵抗が減る、つまり仕事W_rが減ると「仮定」します。
すると、エネルギー効率が高くなります。
よって、215N理論が正しいことなります。
ここで、タイヤを太くすると転がり抵抗が減ると「仮定」しましたから、
これが「正しい」ことを示せれば、215N理論は本当に正しいと言うことができます。
あれ?
間違いを見つけてください。
お願いします。
いや、君たち転がり抵抗は減るんだよ。
面倒だから説明はしないけどね
でも、空気抵抗の増加が勝っているので、帳消しさ
エコランはフルカウルだから空気抵抗は無視できる
しかし、215Nが細いタイヤはギア1段下げるのと一緒っていう認識だったとは
面白そうだと思ったけど、やっぱり子供だな
>>798 細いタイヤがなぜハイプレッシャーになっているのか?
と言うと、それは形が崩れやすいからです。
低圧の細いタイヤは成り立たないわけで、
形の崩れを補う為に高圧は必須と言うわけです。
更に言うと太いタイヤで高圧にすれば
もっと形が崩れにくくなります。
要するに太いハイプレッシャータイヤが
1番転がり抵抗が低いのです。
802 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:10:06.27 ID:voY0c1bq
693の
回答よろしくお願い致します
>>797 俺、田舎なんだけど、40km/hだせる数キロの車が走らない直線が有るよ。
そして、国道には広い歩道が付いていて、歩道は走る方が楽。地方だと
そういうとこもある。
でも、それが日本の常識だとは思わんけどな。でも、そういう所もあるよ。
>>800 ドッペルスレはホモネタが多い割に、
ドッペルユーザーにはマッチョが居ないという
アンバランスな現実・・・・。
軽量なガリ男と重いマッチョ男とでは
どちらがペダリングに有利でしょうか?
>>803 自転車には明白な速度制限はないものの、
原付バイクが30km/hなことを考えると、
自転車はせいぜい25km/hでしょうね。
クソッ 215Nのくせしてドッペルの型番を次々getするとはなかなかだぜ…
>>806 >自転車はせいぜい25km/hでしょうね。
その通りです。注意します。
みなさん、座薬が効いてくるまでもう少しです。
それまで相手してやってください☆
自転車の速度制限か。
このスレでは法律の話をするとまた変な切り返しが来そうだな。
《本日のまとめ》
・歩行者がいたらベルを鳴らして通行を知らせる。
・自転車は意外にも女受けがいい。
・速度は25km/hまで。
・太い高圧タイヤ>>>細い高圧タイヤ
もうすぐ病院の消灯時間ですか?
低速0〜10km/h
中速10km/h〜20km/h
高速20km/h〜30km/h
30km/h超=バカの世界
[普通に20キロ以下の速度でそこら辺を走ったり、
玉にちょっと遠出する]使い方で[速い自転車(何それ?)] が前提条件なんだろ。
自転車の走行速度は自動車のそれに準じますから、「法律上は」自動車並みにぶっとばしても問題ありません。
というかバイク同様交通の流れに乗れた方が安全(制限のある原付は危険)ですからね。
ただし、簡単に時速40キロに達し効きのいいブレーキをもつロードバイクならまだしも、ドッペルギャンガーでそれが可能なものがあるかといえば、激しく疑問ですが。
>>816 うーん、そうか。俺は215Nじゃあないよ。地方だとそういう場所もあるんだよ
と書いただけなんだドッペルで40km/h出せるのかといえば、俺のは
一漕ぎ6mくらい(53*13*20(1.5))なんだけど、ぶん回せばでるよ。速度自慢を
したかったのではなくて、そういう経路がある場所もあるのよということを
提示したかっただけ。40km/hとか書いた俺が悪い。ごめん。
(52*13*20(1.5))
だよ。間違えた。ごめん。
>>763 急加速に有利ということは急ブレーキも効くってことだな。
つまり重いタイヤは急に止まれない危険なタイヤということになる。
直径・長さ・持続時間かな
いつも定時でいなくなるっていうのは書き込み勤務時間終了か、強制消灯時間かのどっちかだよな。
誰が時給払ってるんだろとおもうのだよなあ。
実はどこかの大学の心理学系の学部の卒研テーマになっているとか。
>>818 いやチェーンリング52Tのドッペルギャンガーなら自分も40キロ出せるけど、ロードバイクみたいに急加速で楽々40キロ出せないと交通の流れに乗れず、意味ないのよ。
あ、いや、20インチだとそうなんだけど、26インチ、700cの奴だと
40km/hって結構いけるんじゃないのかなと思うんだけど、どうなの?
俺は持って無いから分かんないのだけれど。
いける。というか毎日通勤の帰宅時に川越街道で出してる。
とりあえずタイヤの話だけどさ、俺のD10とD11を貸してもいいから、誰か違いを確認してくれ。
D10はKENDA KWEST 100psiでD11はKENDA KWEST 65psiだ。
>>829 兄貴、それは太っ腹すぎますぜw
でもタイヤ以外同一性能だから実験には最適ですなぁ
215Nはやはり入院しているようですね。
やっぱ自転車乗ってないのか。
>>816 速度計が義務づけられたらそうもいかないだろうが>自動車並み
その場合は原付に準じて30km/h以下からの制限になるんではなかろうか。
ヘタすれば設計速度の15km/hからオーバーでアウトになってる可能性もあったかもね
834 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 05:42:44.60 ID:IbuI7sTq
693
についてお願い致します
>>834 すまん、ここは隔離スレだ。タイヤとサス以外はお断りなのだよ。
>>835 フロから出てくるカレの話も良いだろ?w
病院でリハビリの為にPCは一日2時間までと決まってるんだね。
で「彼」とは巡回の看護士さんの事で、彼が風呂からあがってちゃんと215Nが寝てるか確認に来るんだね。
実は215Nは15mmズレた車両で既に事故を起こしていたんだ。写真は事故以前に撮られたものばかり。
不幸にも頭を強く打ってしまった215Nは事故直前の記憶が曖昧なのと、「サス」「タイヤ」「時速43km」など事故当時に脳裏にあった事に強いトラウマを持ってしまったので同じネタを際限無く繰り返すようになってしまったんだね。
数少ない記憶と数枚の写真から事故以前の自分を取り戻す為に日々2chに書き込みをしている可哀相な215N…
もう苦しまなくてもいいんだよ。今の215Nでも愛してくれる人はいるんだろう?
今という現実をしっかり受け止めて強く生きていってくれ。
え?普通に
>>837だと思ってたけど違うの?
どう考えても病気じゃん、あの書き込み
太いタイヤが早いだの自転車ひっくりかえして回したら太いタイヤが…とか
自分に都合のいい現象のことしかネタにしてなかったりさ
普通に考えればわかることじゃない?「おかしい」ってさ…
それがわからないってんだから、アイツは病んでるんだよ…
あー、誰か病んでる人は2chに書き込めないようにしてくれないかな?
結構な発明になると思うんだが…
太いタイヤが転がり抵抗が少ないのは前後接触長さが短くなるので事実
でも、空気抵抗は無視しているので、高速域では不利になる
だけど、あいつが言っていたのは、重いタイヤが有利っていうところ
そこら辺からあいつの勘違いワールドが広がっていく
エネルギーを蓄積できるっていうのと、生み出すっていうのがごちゃ混ぜなのね
>>829 両方とも空気圧を65psiに統一して
乗り比べてみればいいじゃん。
細いタイヤがいかにダメが
如実に判ると思うよ。
>>841 貴方の知識レベルが
まだまだ俺レベルに到達していないってことですよ。
>>842 ちがうよ お前の説明が悪いから伝わらねーんだよ
頭のいい奴は、相手に伝えることが上手なんだよ
幼稚なことに気づけ
>>843 世の中はバカを基準に成り立って居るわけではありません。
疑問に感じたことは積極的に調べたらどうですか?
>>844 お前馬鹿だな。。。 基準は馬鹿なんだよ。 だから計算で済まない
あとは、お前の勝手な理論だから調べても出てこねーからお前が説明するしか無いじゃん
なんだ調べたらどーですかだ せっかく 付き合ってやってるんだから 逃げるなよ
《バカの特徴》
相手に噛み付くだけで
自分で調べようともしない。
毎日がその繰り返しだから
知識も知恵も無い。
そのくせ否定だけは一人前。
名詞に[215Nの脳内における]を補うと納得できるよ。こんな感じだ。
(215Nの脳内における)世の中は(215Nの脳内における)バカを(215Nの脳内における)基準に
成り立って居るわけではありません。
(215Nの脳内における)疑問に感じたことは積極的に調べたらどうですか?
ほら。読んでも疲れないし、げらげら笑えるだろ。
何だまってんだよ。砂場はちゃんと消費してくれないと立ててくれた人に
申し訳ないだろ。
推奨空気圧が違うタイヤを同じ空気圧にして比較しろとか、おまえ本当に面白いわ
>貴方の知識レベルが
>まだまだ俺レベルに到達していないってことですよ。
いやそこまでレベルを下げて話を進める事はできない。
もう少しこちらに合わせて勉強してくれよ。
でないと授業についていけなくなるぞ?先生これ以上待ってられないからな。
>>842 太さ一緒だけどな。
>>849 D10は35-100PSIで、D11は40-65PSIなんで65PSIならどちらでも推奨範囲内。
>>851 なるほど
結局、215Nのおすすめタイヤはなんだっけ
太くて高圧で(適度にw)重いタイヤだっけ?
《215Nの特徴》
相手をバカ呼ばわりするだけで
自分のデータ数値を提示しようともしない。
毎日がその繰り返しだから
賛同も同意も得られ無い。
そのくせ書き込みだけは十人前。
>>841 >太いタイヤが転がり抵抗が少ないのは前後接触長さが短くなるので事実
いや違うんだけど…なんか毒されてない?
前提がおかしいアイツの抗弁に染まっちゃあいけないよ。
そもそも変型率云々から導き出されたそもそもの抵抗面積に触れられてない。
普通はタイヤが太くなればなるほど接触面積が増えるので転がり抵抗が増す。
ましてや太いタイヤは細いタイヤより重いから、より変型する。
誰がどう見ても接触面積の大きい方が転がり抵抗の値が大きくなるのだから
ヘンな言動に惑わされてはいけない。
>そのくせ書き込みだけは十人前。
いや、カキコの内容も支離滅裂なんだけどな。
十人前はスルー力だけじゃね?。
俺らのスルー力は半人前だけどなwww
やかましわwww
チャリに跨がったままでハンドルを左右に切り返してみりゃ簡単に体感できる事なんだけど、一般的に太いタイヤは重いし細いタイヤは軽い。もちろんコンパウンドの違いとか空気圧とかでも違うんだけど。
215Nは比較したタイヤを提示しないから曖昧になるんだよ。
「KENDA 100psiと○○では…」という前提でなければ全く意味を成さない事に気づいてくれよ。
>>858 そういうところは常に無視だから。
投げかけても意味ないよ。
「オレ流」ってのは、常に結果を示してこそ認められるもの。
まずは競技に参加して結果を出さないと意味が無い。
結果を出せない奴の理屈はどこまでいっても「ネット番長」でしかないのは
太古より続く真理だったりするw
うちのマラソン20x1.5 100psiもおっけーなんだろうか?
一定速度で走ることが前提の理論だしな
サイクリングロードや一部の条件の良い場所限定
>>849 そういうことを平気でやっているのが
貴方達という知能の低い生き物なんですよ。
だって貴方達って、
低圧の太いタイヤと高圧の太いタイヤとを比べて、
細いタイヤはペダリングが軽いとか、
速いとか言ってるわけでしょ?
>>855 貴方の知能レベルは彼(855)以下ということですよ。
知識や知恵の高い人からみたら
貴方達の書き込みはお笑いネタですよ(笑)
>>860 パターンタイヤは論外というか
マラソンの路面抵抗の高さは異常です。
《ちょっと散歩がてらビデオレンタル行ってきた》
この時間のチョイ乗りはほんと気持ちがイイね。
昨日突然スチームボーイ(アニメ映画)がみたくなったんで、
借りに行ってきたんだけど、
いつもはブサ子ちゃんしか居ないのに
今日は珍しく可愛い所研修中の店員がいて
俺の接客ができたことがよっぽど嬉しかったのか、
笑みを浮かべながら対応してた。
早くクスリ飲まないと、フロがカレから出てくるぞw
《お散歩日記》
でもよくあるんだよね〜。
嬉しさが全身から溢れている感じて
ニコニコしながらレジ対応されること。
多分自分では気づいていないのか、
ついつい嬉しさが顔に出ちゃうんだろうね。
積極的な子だとつり銭くれながら
露骨に手を握って来る子もいるよ。
>860
タイヤの側面に適正空気圧は書いてある、
うちのケンダの20x1.5は65だったよ。
>>865 その研修生はきっとかわいそうな人だと瞬間で察したんだろうね。
太いタイヤの接地面積が細いタイヤより小さいってんなら実際に調べてくれよ。
タイヤに墨でも塗って紙の上に置いて体重かけたら分かるだろ。
個人の体験談をいくら書こうが他人がそれを共有するのは無理だから
データを示さないと納得できるものも納得してくれないぞ。
【サルにも判る細いタイヤの弊害】
細いタイヤがパンクリスクが高いことは
誰もが知る所であると思うが、
その理由を改めて考えてみれば、
細いタイヤが走らないタイヤである理由が見えて来ます。
そもそも細いタイヤはなぜ高圧になっているのか?
その辺を含めて考察してみると
今まで見えなかったことが見えるように成る筈です
【サルにも判る細いタイヤの弊害】
太い高圧タイヤを持っている人は少ないと思うので、
あえて細いタイヤの方を65psiに合わせて
ノーマルタイヤと乗り比べて見ると良いです。
同じ空気圧にした場合、
一体どちらのタイヤが変形しやすいか?
見えてくると思います。
【サルにも判る細いタイヤの弊害】
細いタイヤを低圧にした状態で、
歩道の段差とかを今まで通り通過してみて下さい。
ちょっとリムまでヤバイかも?的な
不安にかられると思います。
しかし同じ空気圧でも太いタイヤの方は
全然余裕では無いでしょうか?
つまり細いタイヤほど潰れて変形しやすいことが
その実験から体験できると思います。
机上の論理だけなく、経験から事実を知ることは
とても大切な事ですよ。それこそが本物の知識ですから。
エンジンがヘッポコだから外径のでかい細いタイヤが持て囃されているのが現状です、
走る場所の路面状況が良ければ細いタイヤでなんら問題ありません。
ちなみに太いタイヤを細いタイヤと同じ圧力にするとパーンです、パーン!!!1
今まで貴方達は「高圧の細いタイヤ」と
「低圧の太いタイヤ」とを比較していただけなのです。
圧が違うのだから転がり感が違うのも当然です。
そんな卑怯な比較をしても事実は見えてきません。
大切なことは「同じ圧にして比較すること」なのです。
つまり高圧の太いタイヤと高圧の細いタイヤとで
どちらが変形しにくいか?を問うことが
本当の課題なのです。
「たら」「れば」ばっかりで実証データが全く無い件について
>>878 とりあえず、俺たちは介護が必要なキチガイの相手をしてやってるんだから、
犯罪起こす前に適当に突っ込んでかまってやれよ。
【サルにも判る細いタイヤの弊害】
875の実験をすれば
細いタイヤが潰れて変形しやすいことは一目瞭然です。
つまり同じ圧ならば太いタイヤが断然潰れにくい訳ですが、
考慮すべきポイントは接地面積だけでは無いのです。
このスレでも時々出る話題ですが、
横方向に潰れるのは大した問題では無いのですが、
縦方向に潰れるとこれが大きな支障を生むのです。
その理由を考えてみて下さい。
高圧の太いタイヤと高圧の細いタイヤだったら、細いタイヤのほうが速いだろ。
どちらも高圧なので、どちらも変形しにくいぞ。
それなら、えらぶのは重量の軽い、細いタイヤだろ
そもそも215Nさんが歩道で徐行しない理由が理解できません。
想像だけで具体的な比較実験のデータ、それを裏付ける客観的なデータも全く無いな。
「自分はこう思う=それは正しい」という認識が間違ってるという自覚は無いようだ。
>>882 もちろん段差に応じて減速しますよ?
でもサスがあるとその減速は少しで済むので
結果的に速く目的地に到達できるし、
加減速の煩わしさからも開放され
自転車を乗るのがラクになります。
自転車界のああ言えば上祐こと215N先生の有り難い講義が聞けるのはこのスレだけ
であって欲しい
>>884 突っ込まれて痛い所はスルーですか
流石のスルースキルです
【ここまで違うサスorノーサス】
同じ段差を乗り越える場合、
サス有りと無しとでは
最大10km/hぐらい通過速度が違って来ます。
ノーサスだと10km/hまで落とさないとキツイ段差でも
サス有りだと20km/hで通過できるし、
その時の衝撃の方がよっぽど少ないです。
同じ圧力で比較しようにも太いタイヤは破裂するから検証出来ないだろw
同じ圧力なら空気容積の大きい太いタイヤのほうが潰れやすい。
一般的な細い高圧タイヤは、その高圧故の乗り心地の悪さを改善する為にタイヤサイドを薄く作っているのです。
これはチューブラータイヤの構造を見れば一目瞭然の事実ですが、これについてはどう理解していますか?
>>884 道路交通法により、歩道上での自転車は徐行運転が義務付けられています。これは日本全国の共通ルールです。
仮に太いタイヤの方がメリットがあったとしても
太 い タ イ ヤ は カ ッ コ 悪 い
から嫌だ
>>888 100psi対応のタイヤに100psi入れるだから
破裂する訳ないじゃん!(笑)
>>889 >同じ圧力なら空気容積の大きい太いタイヤのほうが潰れやすい。
そのデタラメ論理はどんな理屈から導き出したんですか?
貴方のような真性のお馬鹿さんは
875の実験をマジメに経験した方が良いですよ。
>>891 そうかな〜?
細いタイヤの方が直径が小さくなって
バランス悪いと思うけど。
>>890 サス車乗ったことの無い人は
1度経験してみると良いですよ。
もうノーサスの小径自転車なんて
バカラらしくて乗る気失せますから。
>>855 接触面積はタイヤの圧力が同じなら一緒 大丈夫?
横の接触長さが増えると、縦の接触長さは減少する。
あいつに立ち向かうんならそれなりに気づけないとね
【乗り心地の比較】
高圧タイヤ+サス付き >>>>>>>>ノーサスのノーマルタイヤ
>>894 お前の価値観を押しつけるな
俺はサスは要らない
俺の価値観だ
高圧にすれば転がり感が良くなるものの、
その代償として乗り心地は悪化します。
つまり一長一短なのです。
しかしサス付き車だと、
高圧にしても乗り心地が良いので、
一旦その快適性を知ってしまうと
もう馬鹿らしくてノーサスには乗れません。
今日は、面白いな
>892
俺の手元にある高圧タイヤは125だぞw
実証データまだー?
【215誕生秘話】
通り慣れていない歩道を走ると、
時々思いもしないほどキツイ段差になっていることがあり、
車体ごとぶっ飛びそうになることもありました。
だからと言ってビビりすぎていると
段差の度にかなり速度を落とさなければならず、
神経的に疲れるというか、
めんどくさい乗り物になっていまします。
ちょっと遠出しても直ぐにお尻が痛くなるし、
楽しいはずの自転車が苦痛の乗り物に思えてきたのです。
だから歩道は徐行が義務、事故ったら自転車側が100パーセント加害者扱いなんだってば。
【215誕生秘話】
前輪が段差を通過する時には、腕の力を抜き、
今度は後輪が通過する時には、お尻を上げ・・・。
無数に現れる段差の度にそんな儀式を続けるなんてもう嫌だ!
と思ってしまったのです。
手首は痛くなるし、お尻も痛くなるので、
コンフォートタイプのグリップやサドルにしましたが、
本質的な改善にもならず・・・・。
ペダルを漕いで走ること自体は楽しいのに、
段差という苦痛と戦わならない悲しさ・・・。
これでは自転車の楽しさが半減です。
>902
ノーサス小径車で8時間走る俺をあんまり褒めるなよw
サス付き小径車でMTBライクに段差超えたらフレームにダメージ残るからやめとけよw
【215誕生秘話】
その頃の俺は自転車よりも、
何でこんなにキツイ段差を付けるんだ!
少しは自転車のことも考えろよ!と
行政に対する怒りがありました。
俺の地域では1人1台とも言えるほど自動車が普及しており、
その反面、歩道は整備が進んでおらずお粗末な状態なのです。
>>905 【歩道の段差ダメージレベル】
ノーサス>>>>>>>サス付き
人間へのダメージが激減しているんだから
フレームへのダメージだって激減するんですよ。
段差の件
段差の無いところ(車道)を走れば、ほぼ解決するんじゃ?
【サス付き車の優しさ】
・人間へのダメージ激減!
・フレームへのダメージ激減!
・車輪へのダメージ激減!
・タイヤへのダメージ激減!
ダメージが小さいから
高圧タイヤを履いても辛くならないし、
タイヤへのダメージも減るので
細いタイヤを履いてもパンクリスクは上がりません。
>907
それ誤解だから、
衝撃時の荷重計算すりゃヤワなサスに相当ストレス貯めることになるから速度は十分に落とせよ。
>>908 県道や国道などの主要道路を選ぶと
歩道の段差に悩まされるので、
極力住宅地の細い道路を選ぶようにしていました。
車も少なくて快適なのですが、
細かな道路が交差しているために
無数に「止まれ・止まれ・止まれ…」で、
ストップ→右左右確認→ゴーの繰り返しで
それはそれで神経的に疲れるわけです。
>>910 誤解しているのは貴方の方です。
特にアルミフレームはたわまないので
ショックを緩和する力がなく、
フレームから車輪、人体まで
大きなダメージをモロに受けます。
都合の悪いところはスルーする
サスの無いリジェットフレームは
タイヤでしか衝撃を緩和できません。
その唯一のタイヤを細い高圧タイヤにすれば、
タイヤすら衝撃緩和ができなくなり、
モロにフレームや人体が冒されます。
逆にサスがあると、
衝撃をサスとタイヤで二分できるので、
お互いのダメージが減るのです。
そーいや、レースカーに太いタイヤを使う理由が云々とか言ってたよな
アレはどういう理論なんだっけ?
>911
車の免許ないの?
一時停止や左右の確認なんざ車乗ってりゃ無意識に行うことだから
ようは慣れだよ慣れ。
>912
だから段差では減速するし姿勢を整えて衝撃を緩和するんじゃね?
路面状況をしっかり把握して快適に走るには速度はいらないのよ?
>>916 1人1台の地域に住んでいるので
例外に漏れず俺も車に乗っていますよ。
車に乗っている時には
そんなセコ道は通りません。
よく信号を回避するために
積極的にセコ道を選んで走るおバカさんもいますが、
あれ全然速くないですね〜。
結局、ストップ&ゴーが増えるから
燃費的にも悪いし何の利点もない。
>>917 貴方は段差を何km/hで通過していますか?
例えば歩道を17km/hで走っていて
段差で10km/hに減速して、
再び17km/hまで速度アップするとします。
段差の度にそんなことしてたら
面倒だとは思いませんか?
しかも腕の力を抜いたり、
ケツを上げたりの儀式まで必要なんだし。
歩道を17km/hで走っていて
段差で10km/hに減速して、
再び17km/hまで速度アップ。
↑
これがフルサス車だとどうなるか?
歩道を17km/hで走っていて
段差で15km/hに減速して、
再び17km/hまで速度アップ。
腕の力を抜いたり、
ケツを上げる儀式も不要です。
つまりサスが付くだけで
快適度は500%アップするですよ!
都合の悪いことは答えない215N大先生
>918
お前は自分でストップアンドゴー程度で疲れるとか言っているんだが大丈夫か?
自転車程度で住宅区走ってメンドイって相当アレだぞ?
燃費気にする貧乏人は車に乗らないでください、自分勝手な運転されるのは迷惑です。
今日もお相手ご苦労様です。
うちの地域で言うと、
10km/hの減速で済むなんてマシな方です。
実際は7km/hはざらで5km/hまで落とさないと
辛い所も珍しくありません。
段差の度にそこまで減速して、
それからまた速度を上げなければならず、
面倒なことこの上ない!
フルサスだと狭い範囲での上下幅で済むので
本当にラクになりました。
やっぱ車にはミッキートンプソンでも履かせてるんだろうな
そんなことより諸君、次スレは何番になるのかね
おまえは全速前進と徐行の2種類しかないのか
>>923 >自転車程度で住宅区走ってメンドイって相当アレだぞ?
多分貴方ほどいい加減に十字路を
通過しないからですよ。
近所に女子高があるので、
自転車に乗った女子高生も良く見かけるのですが、
よく右左も確認せず、平気で通過して行きます。
俺にはあんな自殺行為は出来ません。
むしろ車の乗っているからこそ、
車の怖さを知っているので、
完全に停止して右左よく確認して通過しています。
>925
MTB買えばいいのに。
段差を気にしたり速度を出したりするなら小径車を選ぶ理由はないだろ?
車(おそらくラングレー)でJKをヲチしているのか・・・・
俺は貴方達が想像している以上に
安全ドライバー(車)なので、
自転車に乗ってもそれが活かされています。
女性が横に乗った時でも
貴方の運転だと安心していられる…と評判です。
上手いね☆とよく褒められますよ。
決してお固いだけの安全ドライバーではなく、
安全な所と危険な所とを柔軟性ある対向で
対処できる所も受けが良い理由でしょうね。
過去スレを参考にすることなど無いんだからスレ番なんか要らないよ
永遠に[DOPPEL] ドッペルギャンガー215 [GANGER]
永遠にテンプレ無し
でいいじゃん
最低のクソ溜めなんだからさ
>>932 >MTB買えばいいのに。
MTBするわけでもないのに
MTBを選ぶ理由は何1つありません。
段差と速度と利便性(折り畳み)。
その両立を図れる自転車(フルサスの折り畳み式小径自転車)が
存在しているのだから、
何もそれ以外を選ぶ理由はありません。
>930
MT車に比べりゃ自転車の一時停止して左右確認しからのスタートなんて気楽なもんよ?
お前はそれがメンドクサイんだろ?
一時停止して左右の確認がめんどくさいんだろ?
俺は平気、クラッチけって1→2の繰り返しがないだけで寂しかったり嬉しかったり
そんな楽しい毎日です。
・フルサスなら細い高圧タイヤ履こうが、
太い高圧タイヤを履こうが乗り心地は良い。
・フルサスなら小径自転車でも段差は苦痛じゃない。
・フルサスならフレームにも人体にも優しい。
・フルサスなら速度と乗り心地を両立できる!
・フルサス車はモテる!
>>938 人もいない歩道の段差で
減速する意味って何??
本当に運転の上手なヤツは自分から上手いなんていわない。
隣の女性ってせいぜいママンだろ?。白状しろよ。
>>940 何もないところに段差はない
何かあるかもしれないと注意することが安全運転
何もないことが前提で減速しないことは危険運転
>940
パンクの予防
小径車が段差に弱いなんて常識だろ言わせんなよ恥ずかしいw
俺の運転は超悪いぜw
信号が青に変わってから1テンポ遅れてからスタートするぜw
後ろでジリジリ詰めてた奴がブレーキを踏んでから発進だwざまぁああああwwww
歩道を歩いてたらベルをジリジリ鳴らしながら衝突してきたバカがいたよ
避けないお前が悪いとかほざいていたが、215Nもこういうバカなんだろうな
>>941 無事故すぎて保険の割引はMAXです。
つまり最低料金です。
俺の安全レベルの高さは
事実に裏付けされているのです。
>>942 住宅地の十字路って家が邪魔して
視認性がすこぶる悪いので、
完全に停止しないと安全が確保できません。
しかし歩道は周りが良く見えているので、
極端に減速せずとも十分に安全は確保できるのです。
臨機応変、ケースバイケースで対応できる柔軟性も必要ですよ。
モテる男そういうことが自然と出来るものなのです。
はやく引っ越せよw
◆歩道における通行方法
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければならず、
歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければならない。
【該当規定】道路交通法第63条の4第2項
【罰則】2万円以下の罰金又は科料
おまいは確かベル鳴らして歩行者をどかすのが当然とか言ってたよな?
歩道17kmは徐行じゃないな。はい、道交法違反。
>>948 215Nの俺ルールにはそんな法規はないんじゃないか?
つか、日本人かどうかも怪しいし
>>945 いくら貰った?
やりように依っちゃイイ金になるぜ
事故を起こし易いタイプって
知識や知恵の低い人と言うか、
おバカな人が多いですよね〜。
自分を過信していたり、
事故を甘くみているタイプというか…。
俺は保険屋の折り紙つきなほど
安全ドライバーですが、
それでも決して過信はしません。
だから自転車の保険にも加入しており、
万が一加害者になっても
相応の賠償金を払う用意が出来ています。
215Nは疑似体験の迷路に陥ってるんだよ
>>952 自分のことじゃん
ちゃんと自己分析できてんだなwwww
>948
貴方達は自転車の保険にも加入していますか?
そんな下らない法律を持ち出しておきながら、
まさか無保険で乗っているわけじゃないですよね?
もし無保険で自転車の乗っているとするなら
貴方達は口だけの安全意識しか持たないアホな
自転車オーナーですよ。
多分、215も妄想の世界で、部屋から出られないヤツなんだろ?
まぁ、フロのカレは妄想ではないかもしれんがなwww
安全意識が高いからこそ
俺は自転車の保険にも加入しているわけです。
逆に事故というものを軽視している人間ほど
無保険で自動車や自転車を乗っていたりするものです。
歩道の段差で減速するのは安全意識からではなく、
単に自分に衝撃が来るのが嫌だからでしょ?
貴方達は単なる偽善者です。
ふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅ
ふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅ
ふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅ
ふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅ215Nふにゅ
ふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅ
ふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅ
ふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅ
ふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅふにゅ
948じゃないがYahooの自転車保険に入ってるぜ。ヘルメット着用も当然だ。
今日も上から目線絶好調
俺はルール云々の前に、
本当の意味での安全を心がけている人間です。
安全な所で無意味に減速しても意味ないですからね〜。
そういう上っ面だけの安全意識には
全く興味がありません。
逆にいうといくら法律的にはOKであっても、
状況判断により危険と感じれば、
過剰なまでに安全確認をします。
俺はそういう男です。
>>951 病院→警察のコンボでどーよ?って優しく声かけたよ
逃げようとしたからブレーキをしっかり握ってね
ゴメンナサイしか言えなくなるまで優しく話し合いしてカンベンしてあげた
>>952 過去の自転車事故の判例で賠償金2億円超という例もあったが
おまいは2億キャッシュで用意できると言うのか?
>しかし歩道は周りが良く見えているので、
>極端に減速せずとも十分に安全は確保できるのです。
こういう思い込みが事故の元だと思うんだが?
法律的には「歩行者優先」「自転車優先」であっても、
安全に大も小もありません。
いくら自分に優先権があっても、
その権利を行使することで危険があると感じれば、
自分が先立って止まります。
安全とはそういう物です。
またそういう意識がなければ本当の安全など
確保できるものでは無いのです。
どちらが優先だとか何だのと言う前に、
安全は状況を判断して行うものです。
>>961 歩行者が居ないこと前提の走行=安全意識
よくバカな人は
自転車は車道を走るものだ!と
息巻いていますが、
それが安全なのか?ということは
全く考えていないアホなのです。
車道を走れば後ろから無数とも言える車が
通りすぎて行くわけです。
そのドライバー達は赤の他人であり、
運転能力にも大差がある連中なのです。
そんな人間に自分の安全を委ねられる人は
よっぽどのお人好しですよ。
>>966 自分さえ良ければ歩行者を威圧して走ることは正義だと言うのですね?
近々死亡のフラグが立ちまくってる様な気がする・・・。
日本国公安を敵に回してますが、大丈夫ですか?
事故の発生件数は自転車と歩行者じゃ大差なくてバイクでケタ違いで車で雲泥の差なんだけどなw
分母の差を考えればバイクが圧倒的に事故りやすい。
速度維持が大好きなキチガイが事故を起こしやすいから気を付けろよw
自転車で信号待ちをしている時なのに、
俺はよくドライバー達の動向を見ていると、
決して少なくない人達が
携帯電話をいじりながら走っています。
携帯で通話しているならまだしも、
膝の上に携帯を持って
画面を見ながら走っているのです!
こんなバカドライバーが現実に
少なくないのですが、
そんな人達に自分の安全を任せられる人って
よっぽどのバカだと思うですよ〜。
俺は怖くて車道なんて走れません。
さて、忍法帖のバグどうしよう。
あたりめーだろ道交法で決まってんだからw
路肩が極端に狭かったり路面状況が悪かったりと
安全上やむを得ない場合は歩道を走行できるんだぜ?
言わせんなよ恥ずかしいw
新スレ立てられなかったので、誰か次のクソ貯めお願い
自動車同士ならば、
危険を察知すればクラクションを鳴らしたり、
避けたりも出来るわけですが、
車道を自転車走っていたら避けられませよね?
運転免許を持っていても
ヘタクソなドライバーなんてザラにいますよ?
進路変更する時ですら、
ウインカーを出す余裕すらないような
ドライバーなんて珍しくないのです。
そんなドライバーに自分の安全を委ねている
バカロードの人達ってちょっと幼稚すぎます。
ローディにクソが多いのは同意するがお前もクソだからw
速度を出さないのが自転車での安全運転なのにお前は速度をだしたいクズなんだろ?
法律を厳守することが
必ずしも安全を確保することには
繋がらないのです!
安全意識の高いドライバーもいれば、
安全意識の低いドライバーもいるし、
運転技術の高いドライバーもいれば、
安全技術の低いドライバーだって居るのです!
そういう現実を知っていれば
自転車で車道を走るなんて出来ませんよ!
無保険の人も少なくないですよ?
そんな人と事故って半身不随になっても
1円も下りず泣き寝入りです。
ばぶぅ
でも事故ったら裁かれるのは自転車。文句一つ言わず賠償か服役しろよな。
ハーイ!
215N含むバカ共は俺様が駆除するでちゅ。
ばぁぶぅ!
>>979 歩道ならば自分が安全運転を心がけていれば
事故は防げます。
しかし車道を走れば自分がいくら安全運転を心がけていても
事故は防げません。
つまり車道の安全とは一方通行なのですよ!
なんで車道が危ないからって歩道で速度出すこと前提なんだよ。10キロ以下でトロトロ徐行してりゃ文句言われないんだよ。
車道を走るバカなローディーはそれが法律だからとか、
安全だからとかではなく、単に快適だからです。
歩道の段差が嫌だから車道に出ているのです。
歩道の歩行者や他の自転車が邪魔臭いから車道を走っているだけの
自己中人間なのです1
彼らに安全意識など全くありません。
だから平気で信号無視したりします。
お前的理屈で言うと、
左右確認して何も来てなければ渡っていいんじゃないの?
臨機応変なんじゃないの?
>>982 歩道に人や他の自転車がいれば
誰よりも速度を落とします。
しかし居なけれ居ないなりに
速度を出す時もあります。
俺の平均速度はママチャリ以下です。
あのー 早く裁かれてください。
>>984 信号無視は確実に法律にひっかかります。
歩道を自転車で走るのは合法です。
215Nが事故を起こした時の言動はこんな感じかな?
215N「俺は悪くない」
215N「避けない歩行者が悪い」
215N「歩道は減速しないのが常識」
215N「ケータイいじってる方が悪質だから相対的に俺は無罪」
215N「俺は安全意識が高いんだから歩行者が悪い」
215N「15mmズレてる不良品を売ったビーズが悪い」
215N「サスが付いてるから俺は悪くない」
215N「太いタイヤが(以下略
215Nは速度だしたいけど車道じゃ怖いから歩道で走ってる自己中だろ、
それをケースバイケースとかいってるクズ。
みんな落ち着け、これは次スレを立てるために●を買わせる罠だ!
サスいらんな、ママチャリ以下の速度なら。
むしろママチャリのほうが段差に強い分ぴったりだな。
自分の意思で安全を確保できないと言うのに、
平然と車道を走る奴はバカである。
そいう愚かな人間の多くが事故って
半身不随になっているという現実。
言うなれば自業自得の障害者である。
>>993 段差の衝撃
215>>>>>>>ママチャリ
間違えた。
段差の衝撃
ママチャリ>>>>>
>>215
>>994 そして事故を起こしたときにその主張をしても聞いてもらえないけどな
215Nはクズ
車道を走る多くの自転車が
ミラーすらつけていないという現実。
彼らの安全意識が幼稚園並であることが伺える。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。