岐阜のサイクリスト【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
岐阜のサイクリスト【6】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284968074/
2ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:05:44.70 ID:???
>>1
乙カレー
3ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:35:52.63 ID:???
>>1
乙であります
4ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:05:36.50 ID:???
5993:2011/05/22(日) 21:10:21.11 ID:RYEOKjts
>>987
前スレで乗鞍の情報のお礼がいえなかったので、こちらのスレに書き込みます。
貴重な情報をありがとうございました。
6若老人 ◆.kgIwWByOU :2011/05/22(日) 21:21:19.38 ID:???
>>1
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:35:34.60 ID:???
金華山って出るってマジ?恐いんだけど
8ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:42:55.19 ID:???
>>7
お化けでも出るのか?
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:48:21.77 ID:???
イノシシは出るぞ

金華山は自殺の名所だからアレも出るかもしれん
10ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:50:52.86 ID:???
山とか峠なら大抵どこでもそういう噂の一つや二つ・・・
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:59:11.71 ID:???
山賊じゃね?
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:06:16.70 ID:???
>>7
南斜面に広大な墓地と火葬場があるからね。
出て当然じゃね?
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:08:42.61 ID:???
ちょっと恐いな
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:11:40.17 ID:???
金華山でハァハァするってことは
火葬にされた人を吸い込んでるって事?
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:16:56.28 ID:???
やめろ
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:20:02.25 ID:6jE0mdnq
戦国時代の武者の亡霊云々に話が行くと思ってたら違った。。
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:31:17.00 ID:???
夜12時スタートで金華山ヒルクライム大会やろうと思うが参加するやついる?
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:40:59.74 ID:uH18dR1q
最近クロス買いました
皆さんよろしく^^
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:46:13.58 ID:???
クロスってなんだ?
20ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:50:18.62 ID:???
今、金華山は21時に両側の門を閉じてくれるから最高
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:01:01.91 ID:???
幽霊にあったことは一度もないな
ノゾキとホームレスに遭遇したことはあるけど
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:36:36.58 ID:???
あら元気ねぇ
23ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:23:53.40 ID:???
>>19
聖闘士星矢に決まってるだろ!
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:56:43.23 ID:???
聖闘士が出るんやw
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:25:15.21 ID:???
平田クリテ
10キロを40キロで走れる力あれば、戦える?
C4
26ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:36:15.50 ID:???
>>25
一人で40km/hなら十分すぎる戦力。
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:39:12.68 ID:???
またクリテ厨が闊歩する予感w
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:43:08.50 ID:???
言うな言うな
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:02:27.19 ID:???
緘口令が敷かれてるからクリテ厨は来ないよ
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:35:54.37 ID:???
美濃市の小倉公園にサイクリングコースがあると聞いたのですが、どんな感じですか?

マッタリと走るのにいいくらいのゆるいコース?

知人に誘われたんですけど、あまりしょぼい所なら行きたくなくて…
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:11:00.96 ID:???
>>30
好きなコースを選びたまへ♪
http://www.city.mino.gifu.jp/view.rbz?cd=931
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:19:35.74 ID:???
小倉公園はガッカリするレベル
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:34:32.39 ID:???
>>31 >>32 ありがとうございます
書き込んだ後に ググッてみたら小倉公園にサイクリングコースが
あるんじゃなくて 美濃市全体にサイクリングコースがあるんですね

明日、休みで予定はないけど 風邪がなかなか治らないから
イマイチ乗り気じゃないんだが結局行くことになるんだろうな
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:43:41.82 ID:???
TOJのコースなら楽しいかも
オススメは片知渓谷ですよ。
瓢ガ岳の登山口駐車場まで走ればきっと幸せになれます。
35ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:09:17.02 ID:???
一般向けっぽいパンフで片知を紹介するとはw
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 18:16:11.43 ID:???
今日金華山登ってきたけどカラス道路に多すぎだろ。
轢く直前まで逃げなくてどのカラスもうざい。
37ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 06:58:48.61 ID:5xEwiGXw
金華山、永遠に登ったり降りたりしてる人たまに見かけるな
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:07:32.54 ID:iU5nvJ9U
呪いか何かか?
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:57:16.53 ID:???
鍛えてるんじゃない?
40ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:24:41.24 ID:???
片知で神社〜駐車場まで上り下りしてるのいたらおれ
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:33:15.19 ID:???
>>40
俺かもしれんぞ!!
ニローネかスパ6だったら間違いなく俺だけど・・・
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:39:23.90 ID:???
ピンクのジャージにスペシャなら俺かもしれん
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:07:09.24 ID:???
お前らだったらどうだと言うんだ!
誘ってるのか?
誘ってるんだな!
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:36:07.51 ID:???
うほw
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:55:18.80 ID:???
>>42
ヘルメットもアイウエアもピンクですか?
46ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:31:54.21 ID:???
締まりのいいケツ目指して練習するぜ!
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 11:14:52.14 ID:???
甲高い声で喘ぐぜ
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 11:34:40.21 ID:???
東海地方入梅おめでとうございます
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 15:48:38.07 ID:???
>>37
節子、それ人やない。生きとらん。
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:47:04.59 ID:???
貧脚な自分は金華山2往復でへとへとになるぜ
トレーニングで行くやつはどれくらいやってるんだ?
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:42:04.42 ID:r3fJzR1U
むしろトレーニング意外でなんで2往復もするんだ
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:01:52.78 ID:???
>>51
散歩

今日はギリで走れる天気?
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:19:52.74 ID:???
久しぶりに来てみたら
なんとゆう
ほのぼのホモホモ。
逝やされる。
いや、癒される。

54ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:54:50.14 ID:???
生殺しみたいな天気だったな
降るならあきらめが付く程度に降って欲しかった
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:40:48.68 ID:???
>>37
どんな未練があるんだろう・・・
56 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:23:07.33 ID:???
池田山って、どこか駐車スペース近くにある?
家から自走すると、多分上石津に辿りついた時点で売り切れなんですが。

千代保稲荷の串カツとドテは最高だな。
土産は、麩菓子に生煎餅
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:31:11.56 ID:???
千代保稲荷は今年から元中日の大豊が店出したんだろ
一度行ってみようと思う
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:47:32.37 ID:???
>>56
池田温泉の横に、道の駅が出来つつある。
7月より開業予定。
或いは、ふれあい街道途中の霞間ヶ渓の駐車スペースに停めるか。
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:40:41.50 ID:???
初ロードが手に入ったので中学以来に金華山行ってみた
のんびり行こうと思ったつもりが途中でダウン
あんなにきつかったけかなー、他の人もいたけど何往復もすいすい登ってて俺から見たらすごかったなw
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:22:24.41 ID:???
慣れないうちは無理する傾向があるから、余裕を持つように常に意識するといい。
そうすると、きつかった坂も意外と楽に登れたりする。
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:10:03.56 ID:???
>>56
千代保稲荷に行ったなら、鳥居から西にセブンイレブン越えて、
数百メートル先の道沿いにある川島屋の草もちを補給食にどうぞ。
一個80円なり。俺はいつも通りすがりに三個買って、補給食にしてる。
門前町の大黒屋でも良いけどね。生煎餅はここで買う。
62 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:58:16.22 ID:???
>>58
ありがとう、これで少しは楽できそう。つーか池田山で逝きそうになる希ガス。

>>61
千代保稲荷は、生煎餅、麩と麩菓子、串カツ、ドテは外せないな。
川島屋は知らなかった、今度寄ってみる。

なんか生煎餅、TVで紹介されたらしく絶賛発売中になってるよ。
63ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:31:51.35 ID:???
千代保稲荷といえばナマズはどうだ
オレは食べたことないけど
64ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:43:12.01 ID:???
>>57
メーテレでみた
白血病で死にかけて見事生還
ナゴヤの中華料理屋を閉めてこっちに来るって
65ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:50:32.21 ID:???
ナマズか、食ったことない人は一度経験してみると良いんじゃね
別に不味くはないが、好んで食いに行こうってほどのもんじゃないな、あれはw。
66ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 12:01:27.25 ID:???
1日午前1時半ごろ、岐阜県高山市花里町の国道158号で、自転車に乗っていた同市新宮町、飲食店長今川裕昭さん(35)が、後ろから来た車にはねられ、頸椎(けいつい)損傷で死亡した。車はそのまま走り去り、高山署はひき逃げ事件として捜査している。
高山署によると、今川さんは友人と自転車で帰宅途中で、車道を走っていた。逃げた車は白のワゴン車。現場は市街地のJR高山駅近く。
ttp://epcan.us/jlab-ep/06011145511/ep163291.jpg
67ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 12:35:57.12 ID:???
このスレに知り合いいそうだな
68ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:34:53.27 ID:???
同じ高山住みの自転車乗りだから人事じゃないわ
昨日自分も158含め市内もウロウロしてたし

ご冥福 人
69ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:37:55.47 ID:???
35…若すぎる
70ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 14:03:02.40 ID:???
71ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:34:50.77 ID:???
ブログ今日のくそったれ交通編のコメに岐阜の自転車乗りのこと書いてあるぞ
72ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:43:21.89 ID:???
時間的に、仕事終わって帰宅中に轢かれたのか?
ご冥福をお祈りします。
73ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:05:13.09 ID:???
74 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:18:43.19 ID:Nqps7qos
仕事終わって客と一緒に話しながら走ってたみたいだな
田舎だから車全然いなくて車道走ってたんじゃない?路肩広そうだし
75ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:06:50.57 ID:???
やっぱ車道は恐いなー
76ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:36:41.10 ID:???
>>71
そのブログ 初めて見たけど 「うわぁ…」っての感じのだねw
なんていうかもう正常ではない感じ
77ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:20:10.01 ID:???
>>65
かば焼きだとさっぱりした柔らかい身の白身魚、活魚の見た目とは全然違う感じが面白い。
刺身だと川河豚と言われるナマズだが、火を通すと歯ごたえはフグよりずっと弱い。
不味くはなく川魚としては、旨い方だがコスパは悪い。
78ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:22:08.06 ID:???
お勧めの自転車屋ありますか?
多治見可児市犬山あたりで
他店でかったものでもボラずに見てくれるとこ
79ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:31:39.87 ID:???
>>78
カミハギ
80ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:43:48.06 ID:???
>>79

小牧のとこか
あそこ気になってた
81ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:48:25.67 ID:???
剃ってあげようか
82ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:35:29.38 ID:???
福井グランフォンドちょっと遠いな
さてどうするか
83ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 11:42:34.96 ID:???
今日はロード乗りが多かった@長良・木曽川堤防道路
84ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:04:32.03 ID:X7Wb3843
笠松付近で飛行船初めてみたわ
85ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:12:24.74 ID:???
それUFOだ
86ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:05:58.80 ID:???
二週間乗らなかっただけなのに、凄くきつかった…。
87ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:45:35.86 ID:???
今日は横蔵寺へ行ってきた。
ロード7人クロス6人にあった。
88ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:45:12.72 ID:???
死ぬほどヒマだから100キロほど走ってきた
お肌真っ黒
89ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:49:23.47 ID:PJ8Vh6Pe
木曽川左岸提伝いに 尾張パークウェイから明治村行ってきた。
往復126Km程です。
ザックでジャージ、スニーカーを持参し、着替えてしばし村内散策。
久しぶりで楽しめました。
すきっ腹にデンキブランをひっかけたら目が廻りましたww
90ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 06:29:10.20 ID:???
>>89
帰りはもちろん自転車を押して帰って来たんですよね?
まさか飲酒運転という犯罪を犯してはいないですよね?
91ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 08:27:06.90 ID:???
前スレで高山でスポーツ自転車(シクロ・ツーリング)買うなら?って質問したものです
まとまった時間ができたんで、おすすめのナカタニに行ってきました
「うちでは扱ってない、ロードだけ」だそうです
GIOS扱ってんならPureDrop扱ってんだろ?かと思ってたのですが・・・そうでもないものなのですね

今度はきたちょうか隣町のナガクラにでも行ってきます
通販で買った2台の自転車の面倒も見てもらいたいので、気さくな店主さんだったら良いのですが
92ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:38:26.46 ID:???
>>89
ジャージはいらん
明治の貸衣装レンタルして散策するいい口実なのに
93 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 11:10:36.76 ID:???
と言う事は、全裸にネクタイ・・・
94ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:59:40.36 ID:h4fR3/Oa
大垣あたりで初心者向けのロードが充実している
サイクルショップを教えていただけないですか?

自転車のウエサカが評判いいみたいなのですが
10万円くらいのロードも扱っているのか不安で・・・
95ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:23:33.53 ID:???
10万円って初心者ロードだと思うが?
96ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:02:22.38 ID:???
敷居高いと思うなら量販店でいいんじゃね?
97ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:15:14.20 ID:???
組み立て精度が高くて初心者ロードが置いてあるなら、
敷居の高低はあまり気にしてないです。

量販店ってのはあさひとかですよね
対応とか腕がひどいって聞いたんですが、大丈夫なもんなんですか?
98ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:18:28.04 ID:???
気にするなら岐阜や各務原とかまで行ったら?
99ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 00:23:43.08 ID:???
10万で腕のこと気にするのか
パソコンでCPUだけハイスペックにするようなものじゃないか
腕はともかくアフターケアに気軽に応じてくれるとこ
探したほうがいいとおもうよ
100ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 06:36:06.94 ID:???
>>94
ウエサカで良いんじゃないな、初心者なら自宅から近い方が良いし
どんな雰囲気の店かは特攻すりゃわかるんじゃね?
101ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 09:49:02.52 ID:qZLSerSE
自転車のウエサカさんは小さな個人店です。
かなり常連さんの多いお店ですが、
お店の店主はとても人柄の良い人で、
初心者の方にも親身に対応してくれます。
但し、ひとりでお店をやってるので土日は忙しく
なかなかお話できないようなので、
平日に行くとじっくりお話が出来ると思いますよ。
http://www.jitensha-uesaka.co.jp/index.html
102ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:44:02.35 ID:???
どんな宣伝乙だよ
103ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:32:01.31 ID:???
ロックシティのデポにもロードの陳列あるけど、取り扱い方とかも教えてもらいたいなら
ウエサカでしょ
104ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:24:19.97 ID:???
>>103
ロックシティってオーソリティーじゃなかったっけ?
しばらく行っていないうちにデポになった?

オーソリティーのロード担当の人はお客から修理受付して預かった物を、岐阜市の某店に持って行って直してもらってたw
105ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:48:59.25 ID:???
>>91
言葉の通り、扱えないんじゃなくて「扱ってない」つまりシクロクロスはやらないって事だと思うよ
ジオスが入るなら、ジオスのシクロも入るから

そのお店とは縁がなかったんだ
106ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:36:17.62 ID:???
>>94
ウエサカでOK。
十万クラスを買った俺が言うんだから間違いない。
107ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:54:10.18 ID:/VhiTLM6
>>94

サイズが合えばだけど、ウエサカで10万以下の初心者向けオルベアアクアの
型落ちが激安になってるから、買いに行きなさい。
108ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 09:52:48.52 ID:???
>>104
ああ間違えた、オーソリティだね
デポは県庁前

オーソリティの技術レベルはマジヤバイ
大垣で買うならウエサカで決まりでしょ
109ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 10:12:29.37 ID:???
ヤバイって腕が悪いほうのヤバイだよな。
すごすぎてヤバイじゃないよな・・・・
いや、総合スポーツ店にもとめちゃだめだろうけど。
店つぶした自転車屋の凄腕が!!とかいる店があるぞじゃないよな
はなしの流れを読めっていわれるかもしれんが
なんというか、言葉のみだれとでもいうのか
どうしても逆の意味でつかわれていなか心配になる
うまい人がいる店ってのも気になるしさ・・・
しっかりと情報収集しないとさ、なにぶん岐阜っていろんな店がないから
てんねん発言かもしれんが
もういちど確認したい。ダメなほうのマジヤバイだよね
110ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 11:03:47.96 ID:???
つまんねぇ
111ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 11:07:33.58 ID:???
オーソリティは簡単に売り場廃止するから信用できない
同じ量販でもデポのがまだ信用できる
112ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 11:21:13.58 ID:???
>>109 今時縦読みとか恥ずかしい
113ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:16:07.33 ID:???
>>111
スポーツオーソリティの自転車売り場廃止は大人の事情だろ
そろそろ統廃合は許してやれよ

http://www.shopbiz.jp/js/news/65931.html
イオン、自転車専門店を展開。2012年度末までに全国のショッピングセンター内や
路面単独店で計200店出店し、年間150億円の売り上げを目指す
スポーツオーソリティ株主・イオン株式会社 80.1% 米国ザ・スポーツオーソリティ社 19.9%
114ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 20:25:19.26 ID:???
で?
115ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:39:58.62 ID:???
瑞浪市民出てこないな 死んだか
116ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 06:49:22.39 ID:???
そういや、見ないな。事故ったか、ツーリングか。
117ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 07:19:45.64 ID:???
わざわざ召喚すんな
118ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:56:20.02 ID:???
21号の車道は自転車通行可能なのか?
夜に南署から大垣方面に走っていくローディーを見たけど
自殺願望でもあるのかと思った。
119ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:12:16.67 ID:???
俺も瑞浪市民が消えたの気づいて昨日風呂で考えてたわ
事故にせよ、私生活で何かあったにせよ、ネット上の人間ってあっけないもんなんだなって
120ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:11:51.76 ID:???
>>118
21号の歩道はガラスと釘鉄片だらけの上に、悪路且つ斜度が半端ない。
知らずに通れば、危なくても車道を走るしかないだろう。
121ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:28:21.26 ID:???
21号の歩道 ×
21号の車道 △
21号を使わない ◎
122ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:31:54.06 ID:???
>>118
高架以外は走れるはずだよ。
歩道は店舗の駐車場から自動車が勢いよく飛び出してくるからかえって危ない。
123ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:34:37.42 ID:???
わざわざ歩道幅いっぱいになるように車止めて、車道に出る見通しもないまま停まってるしな
124ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 00:16:30.21 ID:???
岐阜市近郊は裏道スキル高めないと走りずらくて困る
125ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 08:06:25.45 ID:???
>>119
仕事が忙しいだけだろw
126ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 09:13:13.19 ID:???
勝手に死んだことみたいにすんなよw
なんかやらかして牢屋にはいってるだけかもしれんだろ
127ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 09:16:36.22 ID:???
>>125
つまんねえ奴
128ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:24:52.57 ID:???
瑞浪市民うざいけど自転車好きなのはよく伝わってきてた
129ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:21:55.96 ID:???
ブログでも始めたんじゃないの?

透明あぼーんしてたから居なくなったの気付かなかった。
130ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:58:02.74 ID:???
そういえば何とか老人さんもいないね。
131ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:39:48.12 ID:???
過去スレをちょっと調べたら
5スレ目には書き込みがなく
この【7】に入ってからも書き込みがない
なぜか【6】のスレにだけ出没

初の書き込み
66 :瑞浪市民 [↓] :2010/10/02(土) 02:32:26 ID:???
最後の書き込み
989 :瑞浪市民 ◆Z/ig8FhEzHZy [] :2011/05/22(日) 11:22:03.18 ID:MkSr4L8m
132ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:31:18.52 ID:???
瑞浪市民の人気に嫉妬w
と思ったら本当にブログやっててわろた
案の定、今日もツーリングして結果のせてるしw
133ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 03:36:39.79 ID:qtsn5Z9M
養老線には自転車持ち込める電車があるのね
いつもみんなどこ走ってるの??
134ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 08:19:52.51 ID:???
最近のパターン。古井の天狗山〜犬山の成田山or寂光院or桃太郎神社〜41号で名古屋へ〜
北区の41号沿い讃岐製麺で昼食〜大須観音or東別院〜熱田神宮〜41号北上して帰路 
 嫁要望によるパワースポット巡り。スイーツ巡りに飽きたと思ったらこれだ。
135ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 09:57:41.16 ID:???
嫁と一緒にそのコース回るの?
体力あるね、嫁
136ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 10:48:12.13 ID:???
このカップル?

634+1 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2011/06/11(土) 20:20:32.76 ID:???
今日41号でおにゃのこのロード乗り見かけたから
後ろについて尻を拝もうとしたがチギられたでござる・・・・・
2台で走ってて男が風よけになって走ってたみたいだけど
コルナゴのカーボンに乗るようなおにゃのこはやっぱり速いのか・・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307251004/634
137ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:51:39.00 ID:???
俺も134の嫁の尻が見たくなった
徘徊の楽しみが増えた、ありがとう
138ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:20:19.88 ID:???
朝、強風の中ディスクホイールの人がいたよ。
139ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 14:21:52.77 ID:???
ルートラボで計ってみたら110キロも走ってた
八百津のあたりは自転車乗りがすごく多かったよ
140ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:42:42.90 ID:???
樽見方面は少なかったな ロード2台とすれ違ったのみ
141ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:07:47.87 ID:O7qh9c2E
昨日なら八百津走った
棚田ヒルクライムしてたときに一人すれ違った。
142ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:44:21.87 ID:???
今日は沙羅林道の西でセミとウグイスの鳴き声のコラボを聞いた
嫌な季節が来たよ
143ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:48:57.75 ID:???
高度の高いところ高いところへと目指すんだ
144ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:01:50.98 ID:???
登るのがくそ暑いっていう。
いずれにせよ、北に向かうしかないよなー
145ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:23:55.50 ID:???
伊自良のほうは意外と涼しかったな。
またガン見されまくったw
146ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:32:08.34 ID:???
ガン見されたぐらいで・・・
俺なんて岐阜経済大の前で指さされたわ
147ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:37:41.37 ID:???
>>146
俺なんて通りすがりの女子中高生に
「あれはないわーw」とか「きもっ!」とか「きのこ」とかよく言われる。
でも近所のおばさんには「かっこいいねぇw」とか言われる。
どっちが本音なんだろう?
148ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:52:22.29 ID:???
大島の小学生に「ちんちんおおきいですかー」って言われたことある
まあ、向こうは4人くらいでなにか楽しかったんだろう
149ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:54:55.60 ID:???
なんか変、大島ちゃう、川島だった
岐阜のマンハッタンの地名を間違えるとは。。
150145:2011/06/12(日) 19:09:14.38 ID:???
リカンベントだからね・・・。
地元では変な自転車乗ってるおっさんで通ってるから、そんなガン見されなくなった。
でも、5km以上家から離れると目を逸らされるか、ガン見されるかのどちらかだな。
151ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:10:12.72 ID:???
>>150
夏場ってどうなの?
路面があっちっちになるとリカって熱そうなんだけどw
152ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:17:51.07 ID:???
真夏の信号待ちは地獄。
日射、車の廃熱、路面の照り返しで満遍なく熱せられるw
走ってるうちはロードと大差ないかな。
153ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:53:44.71 ID:???
リカンベントってなんだろうって思ってググッたらこんなのあるのかー
154ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:55:54.15 ID:???
女子高生のパンツ見放題で人気あるよ
155ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:22:23.50 ID:???
自意識過剰 乙
156ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:19:30.03 ID:???
>>136
いや違う。
157ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:58:05.23 ID:???
交通情報
冠山林道 岐阜県側と福井県側ともに開通しました
158ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 03:21:17.74 ID:???
>>157
よし、いってくるか
159ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 08:46:05.19 ID:???
レポヨロ
160ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:48:00.81 ID:???
>>157
レス番号ぴったり!!すげーー
161ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:55:22.68 ID:???
温見峠の酷道157じゃないよ
162ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:31:10.90 ID:???
あ、冠山か。
勘違いでした。

あそこようやく開通か。
ひたすらトンネルあるから自転車で行くのは怖いな。
163ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:50:51.05 ID:FP/6jsmf
 25日、高山へ行くんだけど乗鞍以外のおすすめ自転車コースってなにがありますか?
美女峠のあたりうろうろしたことがあるけどちょっとものたりません。
乗鞍スカイラインはもちろん上ります、翌日どこへ行くのがいいでしょう?
164ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:58:05.41 ID:???
せせらぎ街道で郡上八幡へ
165ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:05:07.85 ID:FP/6jsmf
  えーっと、一度やったことがあります。坂本峠と西ウレ峠おぼえてます。
名古屋から高山へ車載で行くんで逆方向かな。
166ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:07:01.60 ID:???
物足りないってことね
んじゃ、白川郷いってくれば
167ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:12:47.61 ID:???
乗鞍スカイラインで登って、エコーラインで下って、野麦峠経由して高山まで周回
168ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:17:17.94 ID:FP/6jsmf
 野麦峠か! 忘れてました、エコーラインは無理ですけど。
169ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:20:03.60 ID:???
乗鞍〜安房峠はどう?
170ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:40:59.73 ID:???
関あたりからゲロ温泉までって高低差結構ある?
171ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:46:23.27 ID:???
そんなにないよ
自分はR41通らずに行くから坂多めかも
172ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:51:28.40 ID:???
>>41
緩めの坂が延々と続く感じかな
ありがとう
173ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:02:38.59 ID:???
マウンテンバイクで岐阜駅から下呂温泉までチャレンジしたけど、残り10kmぐらいで両足つっちゃった
174ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:12:52.00 ID:???
根尾方面で計画してたが、下呂も良いなー。
リカンベントだと各所の坂がきつそうだけど、いい加減開拓しないとな。
175ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:19:42.51 ID:???
下呂方面って金山から下呂まで41号?
176ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:37:15.29 ID:???
だいたい岐阜駅付近から薄墨桜に行くのは日帰りで十分行けたけど
下呂温泉まではちょっとキツいかな
ゆっくり観光もしたいし

下呂って温泉以外観光できる?
177ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:38:36.23 ID:???
>>170
県道通って金山経由ならやあったことあるけど大して坂は無い
ただ金山からのR41が死ぬ程怖い
トラックばんばん走ってんだもの
ロックシェッド走ってるときにトラック来たら祈るのみ
178175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:54:15.66 ID:???
やっぱり41号なんだ。
あそこダンプやトラックが80とかで先が見えないコーナーやがけ崩れガードのトンネルを走ってるから命がけですね。
俺にはできない。。。
179ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:02:08.15 ID:???
>>177
さすが国道といったところか
同じ国道でも157号線はスッカスカだったのになぁ
180ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 01:21:01.48 ID:ACpTPjy6
夜中3時に金華山の車道の真ん中を歩いてるおっさんなんだよ
気持ちが悪いわ、危ないわ
ライトくらい持て
181ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 02:42:11.14 ID:???
>>180
ちょ・・・それ霊園の中の人じゃ・・・
182ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 02:43:42.99 ID:???
下呂で下呂牛乳を飲み干し
ゲロルシュタイナーをボトルに補給する
183ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 09:21:39.92 ID:???
>>176
観光地だからそれなりに配置してるんじゃね?
合掌造りの家移築した有料観光施設の公園みたいに地域性的にクビをかしげるようなアホっぽいやつとか
まあ、温泉地の観光協会の発想らしいノリで通っちゃうのかね
184ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:29:16.04 ID:???
ああん今日は大降りだな
明日には止むそうだが
185ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:51:07.54 ID:???
金華山は、
ゲート乗り越えていけばいいの?
186ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 17:34:49.49 ID:???
>>180
なんでお前もそんな時間に・・・
187ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:46:19.83 ID:???
>>180
確かそのあたりで事故死したおっさんおったな。怖っ
188ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:24:01.02 ID:???
戦国時代にはもっと死んでるが鎧武者とかはでんのかい
189ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:04:46.34 ID:???
>>187
ちょうど昨年の今頃だったよ
190ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:39:05.21 ID:???
ちょうど一年前に〜
この道を通った夜〜



あした雨降りませんように
191ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:42:03.00 ID:???
>>188
関が原じゃもっともっと死んでるが、そういう噂は聞かない。
死が身近な時代に戦場で死んだのなら、うらみも残らないんじゃない?
192ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:58:47.00 ID:???
>>191
大谷さんにあやまれ
193ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:15:09.36 ID:???
>>185
うん
岐阜公園のほうは端からも入れる
夜9時に岐阜公園側も岩戸もゲート閉められるから車が消えて天国
194ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 07:34:17.82 ID:???
>>193
ありがとん
自己責任で、早朝アタックしてきます。
195ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:33:48.48 ID:???
平地ばかりだったから、久しぶりに池田山のほういったら
死んだー!
196ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:35:59.02 ID:???
岐阜に住んでて平地ばかりなんて許されない
197ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 11:26:49.68 ID:???
精進します
198ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:43:09.65 ID:???
>195
林道工事はどんな状況でしかか
199ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:24:48.57 ID:???
>>195
俺も8時過ぎに池田山登ったけど、霧すごかったね。
雲の中は知ってる感覚だったよ。
200ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:29:56.88 ID:???
なにそれこわい
201ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:35:52.59 ID:???
片知行ってきたけどこっちも霧すごかったわ
下ってたら女ロードが2人登ってた。
2回目下ってるときも一人クロスの女いた。

あと籠神社からT字路までTTしたら32分だった。記録更新。
202ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:32:02.97 ID:???
山で死んでたら知らない人から声かけてもらえたよ。
気力がでたよ。ありがとう。すぐ死んだけど。
203ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:04:36.26 ID:???
長良川下ると三重県に出るんだな
てっきり愛知に行くと思ってた
204ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:31:16.25 ID:???
木曽三川だぜ
205ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:37:06.31 ID:???
船乗り乙
206ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:42:28.60 ID:???
木曽川沿いのCRを愛知みたいに整備してほしい
207 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/20(月) 20:35:48.28 ID:???
>>206
木曽川沿いにCRあったっけ?
堤防道路なら走った事あるけど、自動車が飛ばしてくるから怖くてしょうがない。
長良川の海津市側には、車止めがいっぱい立っているCRあるよね。
全然、快適に走れないけど、トライアスロンの時だけ引っこ抜くんだったよね。
あれ上流の名神高速の下は、もはや道路と言えない。
208ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:38:16.87 ID:???
その前に長良川CRの美濃〜岐阜を完成させんと
209ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:41:28.80 ID:???
日曜日に車は通行止めになる長良川左岸の堤防道路はイイヨー
210ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:43:31.25 ID:???
先週初めて右岸走ったから来週は左岸走ってみよう
雰囲気違ってたら楽しいんだろうけど
211ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:50:13.76 ID:???
木曽三川に限らず川下って海に出かけたときのワクワク感は異常
スゲーテンション上がる
212ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:35:28.36 ID:???
>209
左岸河川敷の舗装路は鏡島から2km余計に走れます
車止めと野球の車の出入りが何ですが
213ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:56:00.27 ID:???
モレラ岐阜行く用事ができたが、モレラって自転車屋あったっけ?
214ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:08:19.58 ID:???
カーマホームセンターの自転車コーナーがあるぐらいかな
215ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:13:59.54 ID:???
平地を走ろうとすると信号ばかりで満足に走れない。
じゃあ信号もクルマもない山はどうかと言うと、体力が持たない。

岐阜民は山派が多いのかな?
何も考えずに走ってたら自然と山のほうにいくことになるけどw
216ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:24:10.91 ID:???
住まいがどのあたりかによるけど、岐阜市から見たら北〜西方面ならさほど登らなくても快適に走れる道が結構あるじゃん。
多少なりとも登ればさらに範囲は広がるし。

山派っていうより、気持ちよく走るために登るようになった、みたいな人が多いんじゃねw
217ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:26:32.53 ID:???
>>214
え、ないのか
意外だな
218ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:08:27.55 ID:???
まぁ、自然と体力つくよね。岐阜は。
219ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:16:19.78 ID:???
平地もあったり山道もあったりでバリエーションに富んでるのがいい
北に行けば大自然、南に行けば名古屋

ただ近くに海がないのが不満
220ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:21:08.45 ID:???
海の変わりに河川で我慢するかーと行ってみると凄くアレなんだよな。
せっかく有名な川が揃ってるのにもったいない。
221ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:30:38.93 ID:???
長島まで走れば海あるぞ往復120kmだから近いもんだ
222ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:32:03.00 ID:???
この前始めて長良川下ったけど結構楽しかった
死にそうな曇り空だったけど
223ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:28:52.91 ID:???
>>214
淡墨桜に行く時、なぜか寄ってチェーンにさすオイル買った思い出がある
なんでそんなことしたか思い出せないけど
224ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:29:56.54 ID:???
>>222
よかったな、今度は長良川を登ってみようぜ
気持ちいいよ
225ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:32:07.88 ID:???
>>219
海は琵琶湖経由で敦賀湾がいいんじゃね?
山越えでもいいけど
日本海側見ちゃうと、名古屋やら三河湾伊勢湾行くのがあほらしくなる
226ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:33:28.92 ID:???
と酒のせいか3連投しちゃったけど、岐阜はほんとうにいいとこだー
恵まれてる
227213:2011/06/22(水) 21:41:23.13 ID:???
モレラ行ってきたけど、見事にどこにでもあるホームセンターの自転車屋だったでござる
228158:2011/06/22(水) 22:24:56.78 ID:???
冠山峠行ってきたお
229ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:33:53.81 ID:???
乙カレー
230ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 10:22:15.03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=GmPGEDEYt4s
↑これが早く
http://www.youtube.com/watch?v=tMCl5YpPr-0#t=9m53s
↑これくらい綺麗になったら・・・
愛知側はなんだかんだで犬山から名鉄木曽川堤駅まで整備してるな
231ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 10:40:22.43 ID:???
木曽川は愛知側走ればいいってことで、長良川をなんとかしようぜ
せめて河口から郡上八幡まで完全にサイクリングロード完成
232ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 10:43:28.56 ID:???
>>230
なんということでしょう!!
233ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 15:03:23.98 ID:???
23時くらいに本巣走ってたら蛍が飛んでて綺麗だったなぁ
234ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 15:11:50.18 ID:???
>>233
それ人魂・・・
235ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:25:37.35 ID:???
>>230
扶桑ー江南ー一宮はかなり整備されてる
各務原側がCR不毛地帯になってる
236ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:39:16.50 ID:???
百ヶ峰の舗装路を最近登った方いますか?
三田洞側のゲートから頂上のトイレまで標高差どのくらいですか?
237ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:17:58.35 ID:???
>>235
各務原側はMTB用CR
河川敷高速ダートと公園のテクニカルコース
238ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:22:32.33 ID:???
>236
以前登ったときは細かい路面の細かい砂利みたいなので滑って危なかった
<http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=066eb5b12e3432647a2f336d8742d35e>
239ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:40:55.50 ID:???
5月半ばに登った時は、自分は28C履いてるので路面は気にならなかった。
確かに荒れてるけど、滑りやすいってことは無いと思う。

一箇所だけ山側からの崖崩れで道が塞がってたけど
数メートルだから担いで越えれば大丈夫だったよ。
注意喚起用に三角パイロンが置いてあったけど、通行止めにはなってなかった。
頂上トイレから三田洞側にしばらく降りた所だったかな。
240ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:28:31.41 ID:???
三田洞・古津それぞれの登り口近くは小石が多い。
23Cなら気を付けたほうがいいかも。
中腹より上は大丈夫。
241ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:23:35.27 ID:???
すんげー雨
明日止むといいな
242ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:37:11.18 ID:???
ピカチュウあばれすぎ・・・
243ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 07:24:01.12 ID:???
なんとか日中はもちそうだな。
244ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 09:46:39.81 ID:???
うむ、見事にいい天気だな
245ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 09:53:53.88 ID:???
家にいると天気だけど出かけると突然雨が降ってくるんだろうな
246ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 10:19:01.88 ID:???
まったくそのとおり
247ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:57:58.50 ID:???
日が上ってすぐ出て、今帰ってきた。
タラガトンネルの中は極楽だったなぁ。
郡上方面R156の対岸県道、落石で通行止めだったけど工事やってる横を通れた。
248ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:31:43.05 ID:???
          ,_         _____       __ 
       ◯ ̄   ̄`ヽ、   ./{ } /\ ( \   /     ̄◯
               \△∨{ノ /    \ V\/
                ∧ ) ヽ<  .柳  .> .▽ヽ
               / >\  } .\  / //}  }
               |∠_△_L_△△__V__L__|
               |: : : : : : : 、: : : : : : . : : : : : : |
               |: : : : : : : |\: : : : : :{\: : : : |
               ||\:_:_:._:,:\.\:_:._;_:ゝ \,_:_|
               |{   从 ̄     从   }|
               |`、  レリ       レリ.  .ノ| やななやよ
               |: :.\ ∪       ∪ ./ .|
              ∩| : : : :\        ∠: : .|/";
              ∩|: : : :\   \/   ∠.: : .|∩
             .,┤└──────―──―┘ハ
            |´ ヽ,   \     ┌"   .-γ" |
            |   ゝ-  └,  ,,..<,,.    .フ   |
            |   |     > ̄   ̄|"'-┤   |
            |    >――,'"    ,..-┤  |   |
            ヽ  ノ    | ̄\/  |   ヽ  |
             |  |    |       |    | /
             |      .}  ,∧   .ヽ   ノ
             λ    ノ―´  " ̄ ̄|   ノ
             / \__/         ゙T ̄
            ∧              /
           / ;ヽ             ノ
           /; ; ; \           |
          {; ; ; ; ; ; \         ノ
          | ; ; ; ; ; ; ; ;\       /
249ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:49:44.20 ID:???
やななのAAなんてあったのかw
250ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:34:03.90 ID:???
暑すぎワロタ
死ぬかと思った
251ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:22:09.85 ID:???
暑かったねぇ
252ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:16:04.77 ID:???
復路から日が照り始めて片側が焼けた
253ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:25:22.62 ID:???
明日半島へ行くぜ
254ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:53:20.89 ID:???
能登か…
255ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:52:37.22 ID:???
カモーン!
 ガリガリ君――!
256ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 00:33:35.26 ID:???
>>253
紀伊?
257ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 02:38:59.34 ID:???
今日も微妙な天気だなぁ
雷鳴ってるよ
258ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 02:56:54.64 ID:???
なんか凄い降ってそうなんだけど
皆さん大丈夫なり?
259ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 08:45:10.60 ID:???
うわぁっすげえ微妙な天気・・・・・・
今日はママチャリにしとこうかな
260ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 09:01:31.21 ID:???
DVDみながらローラーまわしてます・・・
261ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 09:17:55.39 ID:???
>>258
夜中の3時にお前は何を言っていたんだ。。
262ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 15:23:57.98 ID:???
雨の日のために
俺は見もしない番組を録画し続けて消す日々を繰り返している。
263ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 17:44:11.45 ID:???
薄墨温泉まで行ってみた。行きはシトシト、帰りは風が強かった
264ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 17:51:13.39 ID:???
>>263
雨降ってたのか
今日行こうと思ってたけど行かなくて正解だった
265ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:13:09.40 ID:???
大垣あたりって大きな川が何本もあるから、
期待してクロス買ったんだけど
ここらへんの川沿いの道はダメダメなのねwww
266ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:48:18.05 ID:???
まあ車の事しか念頭にない道だな
岐阜走るなら裏道覚えないと それ探すのが楽しかったりするし
267ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:07:43.18 ID:???
同じく大垣市民だけど、川はただの堤防としか作ってないからね。
サイクリングロードがあったら、通行料払ってもいいぐらいなもんだw

お気に入りルートは、やや北方面になるが杭瀬川の東側ルート。
静里町の辺りから北上し赤坂を通って、池田山のほうまでずーっといけた。
車はほぼナシ、道の質もいい。信号も少ない。

どうしても途中で大きな道路挟んじゃうし、川から反れてしまうことも。
大垣で気持ちよく走れる場所って、あまり見つからないなぁ。
268ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:10:31.34 ID:???
そうそう。

サイクリングロード的な道路としては
経済大学近くの、ぐる〜っと扇形になってる遊歩道がそうらしい。
池田や揖斐のほうも走りやすかったかな〜。
269ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:24:07.35 ID:???
平地なら海津、羽島 山なら谷汲、池田
近場に色んなシチュエーションある所だけどそこに行くまでがストレス
そのルートの裏道確保すると問題はないけどね 下手な道走ると危険だし
270ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 07:32:05.81 ID:???
初めてワクワクしながら揖斐川堤防沿いに昇っていったら、セメント工場だったかなんかの私道みたいになって、道路がドロドロビチョビチョジャリジャリで大型トラックに襲われて泣きながら通った覚えある
イメージしてた清流をながめながらの爽やかサイクリングとは大分違ってた
川沿いあきらめて逃げたところでミノウラの工場見つけて小さく感動した
工場見学してみたかった
271ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 07:49:17.07 ID:???
揖斐川沿いはトラックも多いし危なかったね。
距離は長いからロードで走ってる人は結構見かけるけど。
272ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:19:25.26 ID:???
>>270-271
俺はいつも上の堤防道路を普通に走ってるが
慣れだな

下の側道は指摘のとおりグチャグチャ。かつ狭い
273ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:14:22.56 ID:SYNsRWbK
徳山ダムの奥の方まで行ってきた。
長いトンネルがあって中は涼しいね。
274ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:22:04.97 ID:???
>>273
前から旧徳山村行ってみたいと思ってたけど、傾斜きつい?
275ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:55:44.12 ID:???
>>>273
道の駅「星のふる里ふじはし」からスタートしたが傾斜はきつくないよ。
ダム湖の周りはほぼフラット。
276ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:08:40.95 ID:???
>>275
途中まで車だったのね
ママチャリ時代に夢さんさん谷汲まで行ったことがあるからなんとかなりそうだな
277ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:30:50.30 ID:???
旧徳山村はダムの底だから、自転車では行けないんだな〜
278ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:11:08.22 ID:???
大垣方面だと津屋川がいいよ
279ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:51:30.67 ID:HAE6iSxs
>>278
>大垣方面だと津屋川がいいよ

それと大江川ね。
この2本の川沿いの景観は
東海地方随一でしょう。
280ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:00:53.37 ID:???
今日の朝は道路の水たまりがまだあるね
でも昼ごろには乾きそう
281ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 10:32:37.82 ID:???
ゲート閉鎖後の金華山に行ってきました。
後続や車を気にすることなくボロボロになるまで登れるし、貸し切り状態の夜景には感動した
日中に登ってたのが馬鹿らしくなった。
282ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:15:45.17 ID:???
でも本当はやっちゃ行けない事だよな
あんたも良い大人なんだからルールはちゃんと守ろうぜ
283ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:08:51.76 ID:???
徒歩と自転車はおkなんだよ
標識見てこいよ
284ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:37:27.42 ID:???
暑過ぎワロタ
扇風機から熱風しか来ない
乗るのは日がくれてからにしよう
285ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:40:00.60 ID:???
食中毒警報発令中
286ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:01:32.55 ID:???
>>282
ドンマイドンマイw
287ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:26:49.70 ID:???
でも下りではスピード違反しちゃうんだろ?
288ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:28:19.81 ID:???
自転車にスピード違反は無い
289ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:28:56.63 ID:???
でも徒歩を通すなら自転車も禁止にしないと危ないね
290ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:56:09.49 ID:???
夜間通行禁止になったのって
危ないからじゃなくて騒音が酷いからだろ?
マフラー変えてるアホは氏ねばいいよ
291ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 15:10:53.41 ID:???
>>290
ごめん
292ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 15:43:19.08 ID:???
でも暗い中で老人の散歩とダウンヒルのロードが遭遇したら危ないだろ
293ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 15:48:36.43 ID:???
そこまで意固地にならんでもいいだろう
294ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:17:16.96 ID:???
夜は、あの人が
出るからな〜〜〜。
295ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 18:11:45.30 ID:???
熱いよぉ〜
296ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:01:04.88 ID:???
明日明後日は早朝走れそうだ その他は蒸し暑くて走る気にならん
297ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:11:00.91 ID:???
>>292
ああいえば上祐
298ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:26:45.76 ID:???
下呂から中津川に下るR257って交通量はどのくらい?
R41みたいにトラック・ダンプは走っていますか?
299ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:29:33.15 ID:???
金華山DWのゲートが壊されたと中日に載ってたが
300ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:34:47.12 ID:???
>>267, 268, 278, 279
情報サンクス
今週末晴れたら行ってみるよ!

週末になる前に、デポかどっか寄って
ヘルメット用意しなきゃ。
ヘルメットないと怖くて怖くて
301281:2011/06/29(水) 09:17:04.18 ID:???
>>299
載ってた載ってた
もし俺が現場にいたらDQNどもを捕まえてやったぜ(キリッ
302ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:21:30.36 ID:???
犯人は現場に戻るというが・・・
さては・・・
303ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 19:05:54.96 ID:???
>>300
デポには碌なヘルメットが無いが、ALPINA DIVAは一度試着してみなされ。
アジアンフィットだし、安いし。
304瑞浪市民:2011/06/29(水) 22:55:22.64 ID:???
>>298
走ってないよ

この前、中津川から下呂行ってR41で帰ってきたけど下呂までの道のりはすごくよかった
R41は最悪だった、小石多くて怖かった
305ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 23:04:17.57 ID:???
下呂-中津川間は約55kmで意外と近いんだね
100kmくらいあると思ってた
306ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 01:15:08.10 ID:???
うーん、岐阜市内だからR41がわかりやすいんだけどなぁ
一度行ってみたいんだが
307ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 08:06:12.79 ID:???
飛騨金山から下呂の間の41号は自転車はおすすめできない。
歩道もないので回避もできんし、
マジで死にかねないよ。
308ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 09:58:28.45 ID:???
これはありがたい情報
去年、高山から41号で富山まで行ったので、今年は南側をやって全線走破なんて野望抱いてたけど、
電車で見た限りえらく狭いところが多くて迂回路も見当たらない
自動車と戦うのは嫌なマッタリ派なんであきらめがついた
309ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 10:38:45.74 ID:???
自分ちのすぐ近くにある川を下っていったら
さあ、果たしてどこに着く!
310ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 10:56:10.12 ID:???
船頭乙
311ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 11:16:29.68 ID:???
なんでだよw
岐阜は山も多いけど川も多い
312ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 13:58:53.30 ID:???
R41で恐いのは、飛騨金山より南だと思うけどなぁ?
313ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 19:44:39.08 ID:???
岐阜市内〜下呂
21→41で言ったことあるけど、トンネル以外そこまで怖いとは思わなかった
まぁ平日だったのもあると思うけど
314ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 19:50:10.36 ID:???
41号は路肩が広いから意外と怖くない
俺は板取〜郡上〜下呂(山岳コース)と走るけどね。
高山もせせらぎ街道使う。
315ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 22:43:48.91 ID:???
大垣は今日は凄く暑かった。
昼から2時間ほど走ったが、熱中症寸前で何とか帰宅。
道は空いてていいんだけどねぇ・・・今年は去年より暑くなるんじゃね?
316ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 22:55:06.15 ID:???
自分も午後から池田山行く途中で大垣通ったけど
常に37℃あってアイスでクールダウンしなきゃ
熱中症になってただろうな
317ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 23:19:04.18 ID:???
池田山工事終わってますか?
318ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 00:44:33.96 ID:???
>>317
GPSで高度約350m地点では未舗装道路がまだあった
まぁ押せば2,3分で通り抜けられるよ

池田山行くのは初だったから工事のことは詳しくは知らんのやけど
あれって上から下へ順に治していってるとこなの?
319ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 11:07:21.02 ID:???
【震災】 "被災した子供たちを招待し、思い出作りを" 韓国映画「TSUNAMI ツナミ」上映で資金づくり…岐阜
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309484048/

岐阜県民の狂いっぷり凄いな
320ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 11:51:54.90 ID:???
>>319
資金を作るための映画上映であって、招待した子供に見せるわけではない

しかしチョンの作った糞映画で資金集めするなんて岐阜県民として恥ずかしい
321ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 12:01:19.78 ID:???
自転車板にまでこんな話題をもってくるお前も狂ってるけどな。
322ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 12:03:08.30 ID:???
岐阜の話題でもあるから別にかまわん
323ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 17:38:50.62 ID:???
でも自転車関係ない
その映画にロードバイクは出てるの?
324ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 17:48:35.68 ID:???
>318
区間 区間の舗装が良くなりますが計画性はあるようには
最近行ってなかったんでそろそろ登りたい
325ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 11:11:04.12 ID:???
船頭さんの傘をかぶって走っているロード海苔を見たわ
アンカーのクロモリだったよ
326ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 12:33:51.22 ID:???
市内住みだけどKUROSAWAってどうなの?
オギウエとかのほうがいいのかな?
327ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 12:46:42.29 ID:???
>>326
両方行って決めるといいよ。
328ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 12:59:41.04 ID:???
リカンベントってどこ行けば世話してくれるんだろうなぁ、とふと思った。
ホイール組以外は自分でできるからいいんだけど。
329ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 17:40:57.50 ID:???
長良川左岸でリカベンド見ました
結構太いホイールだったんですが車種[?]によっては細いのもある?
330リカンベント糊:2011/07/03(日) 17:45:52.31 ID:???
>>329
26インチなら後輪は太くしたい。
というのも、サス無しのリカンベントは普通の自転車みたいに体重抜けないから段差とか辛いの
700Cでタイヤ細い方がスピードは出るけどね。
331ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:31:22.99 ID:???
不破あたりの相川沿い走り易くて
景色もとても良かった。

もうちょっと舗装路が続いていれば言う事ないんだけど
332瑞浪市民:2011/07/03(日) 22:07:38.11 ID:???
637 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 10:51:48.22 ID:???
【タイトル】ダイエット
【走行距離】270.0km
【獲得標高】2500m
【走行経路】名古屋-R41-R248-美濃-板取川沿い-板取村-r52峠-郡上大和-油坂峠-九頭竜湖-油阪峠-長良川沿い-富之保町-津保川沿い-伊深町-R41-名古屋
【総所要時間】 14:00 【Av】19.0km/h
【乗車時間】  12:07 【平均時速】21.9km/h
【車種、車名】TCR2
【日時】2011/7/2 4:00-18:00
【天候】晴れ
【感想】裏乗鞍まであと1週間。筋トレより体重落し!ロング行ってきた。
暑かったー・・・塩水がぼがぼ飲んでも峠の登りで熱中症になりかけてた
r52通ったときサルと猪がいっぱいいた。道がウンコだらけでキツかった。ウンコの横通ったらハエが100匹くらい飛び立ってうわああああぁぁぁって叫んだw


すげぇ・・・
333ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 19:42:24.57 ID:???
未来工業の求人あったわ
334ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 20:11:10.80 ID:???
>>331
相川の名が出るとはうれしい。

途中まではいいサイクリングロードなんだよなぁ。
道を挟むのが邪魔いけど、川に沿って南東に行くと大谷川と合流するのかな。
よく走ったよ。
335ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 14:50:44.25 ID:???
夏休み中に乗鞍行きたいけど、岐阜駅付近から高山までって道危ない?
傾斜で死ぬ?
336ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 15:46:49.17 ID:CLquYT7h
傾斜で死んだ人は多分いない
337ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 15:51:52.50 ID:???
だらだら登りだから大丈夫だけど、トラックに轢かれる可能性がある
338ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 16:01:45.88 ID:???
>>337
行きは辛くて帰りはよいよいぐらいかな
一度41号で下呂まで行ったときに怖かったから車は不安だな
339ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 16:17:57.77 ID:RhWOPFZX
1号線使って東京いってみよかなって
340ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 16:58:33.40 ID:???
徒歩のときは山登ってると不安になるけど
自転車はその点安心だよな
「も、もうだめ…」となっても降りは体力いらんし
341ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 18:01:07.30 ID:???
ものすごい下り坂はブレーキ先切れそうで怖い
342ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 18:35:28.09 ID:???
あぁ、それはあるw
343ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:02:35.77 ID:???
車と熱中症とひだる神に注意な。後、下りのオーバースピードでの自爆事故位か。
344ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:12:11.16 ID:???
>>343
ひだる神とか始めて知った。
そういえば俺も二度ほどやられかけたなぁ。
345ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 23:40:02.21 ID:???
言葉こそ怖いが、まぁハンガリーノックってやつだな
346ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 00:51:49.48 ID:???
ハンガリーノックは怖そうだ
347ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 20:22:37.36 ID:???
ハンガリー人を馬鹿にする言葉で、ハングリーハンガリーとか言うね。
348ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:46:44.60 ID:???
黒電、地味に良い位置につけてるねえ
349ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:47:12.83 ID:???
すまん、誤爆した
350ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 20:26:35.43 ID:P8CBeNC+
岐阜で靴買うとしたらどこがオススメだ?
デポはいったけど思ったより種類なかった…
351ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 20:56:53.93 ID:???
靴流通センターでも行けば?
352ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 21:16:07.04 ID:???
靴流通センターって自転車用の靴まで売ってんのかよ
盲点だった
353ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 06:03:06.52 ID:???
>>351
さすがにテキトーすぎるだろw

>>350
自分は小牧・名古屋を周ってみたけど
たしかに岐阜にはいいとこないよね。
いろいろ見たいなら個人的に名古屋のカトーサイクルがお勧め
354ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 15:02:30.56 ID:???
梅雨も明けそうだし、そろそろ旅の計画でもしようかな
輪行前提の二泊三日くらいでどこかオススメある?
355ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 15:07:58.94 ID:???
>>354
俺はしまなみ海道に行ってみたい
356ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 17:30:01.84 ID:???
しまなみ海道いいよね。ただ、リカンベントで輪行は厳しそうというかむりぽ。
357ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:46:19.27 ID:???
しまなみはレンタサイクルもあるよ
この前借りて走った
358ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 21:02:22.56 ID:???
>>281
乗ってる時に夜景なんか見れないだろ?
359ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 22:08:50.33 ID:???
なんで乗ってるとき限定なんだよ
360ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:00:42.56 ID:???
明日は41号〜県道58号で下呂金山まで行ってきますよ〜
361ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:02:26.51 ID:???
>>360
一度下呂行って見たいから41号線の状態どんな感じか教えてけれ
362360:2011/07/08(金) 23:24:50.02 ID:???
はいはーい。
調子が良ければ下呂温泉まで行ってきますね〜
363ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 06:45:23.74 ID:???
プシュって排気ブレーキを浴びせかけられるね
364ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 09:16:03.37 ID:???
すいません。お隣滋賀県民なんですが、
今度岐阜経由で富山(黒部ダム)を目指します。

ルートは岐阜から
r256→r156白川→r360→r41

r256→r156→r158高山→r41
のルートを考えています。
交通量や峠を考えたら、どちらが走りやすそうですか?

もちろん、これ以外のルートでもいいので、情報いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
365ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 11:45:18.38 ID:???
>>364
r360は通行止め多いので道路情報に注意。天生峠は展望良くなくて
あまり面白みが無い峠。交通量は圧倒的に少ない。峠はそれほどきつくない。

ただその距離を走るのであればr158がおすすめかな。
366360:2011/07/09(土) 13:30:23.31 ID:???
暑かったので下呂金山のデイリーまで行って帰ってきました。
往復109キロ 3時間55分 平均時速27.5km/h
可児から七宗までR41使ったけど、トラックは少なかったよ。
以前高山までR41で日帰りした事あるけど、下呂過ぎた所のトンネルが一番怖かった・・
367ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 14:08:59.52 ID:???
>>366
混浴風呂に浸かっておばちゃんの身体を一刀彫りしてくれば良かったのに・・・
368ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:49:08.42 ID:???
>>366
乙。結構速いね。
369364:2011/07/09(土) 21:48:32.95 ID:???
>>365
早速の回答ありがとうございました。
天生峠は通行止めが多いのか。
r158にしたほうが無難そうですね。
ただ、交通量の少なさには惹かれるものが。。。

ちなみにr41は太平洋側と日本海側をつなぐメインストリート?で、
北のほうに行ってもトラックなどがガンガン通る、
かなり交通量がある道という考えでいいんですかね?
上のレスからすると場所によっては道幅も狭そうですが。。。
370ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:29:52.88 ID:???
>>369
うんそう
飛騨金山から上のR41ではロックシェッドや歩道無し区間もあるから
通るならテールライトなどの装備をして運ちゃんに祈りながら走って下さい
371ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:45:02.64 ID:???
>>369
高山から北のr41は金山の辺りよりは走りやすい。
とは言ってもトンネルやスノーシェッドはあるから灯火類で自衛して、
夜は走らない方が良い。
372364:2011/07/10(日) 08:15:59.21 ID:???
>>370,371
テールライトは車体とヘルメットの2灯装備して走ることにします。
岐阜スレの皆様、大変親切なお答えありがとうございました。
373ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 10:57:42.66 ID:???
100キロスレで見たんだけど、うすずみの方面から徳山ダムに行くのってそんなにキツイの?
多少遠回りでも別ルートの方がいいかな
374ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 16:45:30.28 ID:???
>>373
10kmで標高差360mくらいで平均斜度は1%@ルートラボ
375ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 16:50:46.53 ID:???
岩戸公園からの金華山登りって斜度とかレベル的にはどんくらい?あそこくらいすいすい登れなあかんの?
376ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 17:52:59.64 ID:???
>>374
10kmで標高差360mなのに、1%っておかしいだろう
377ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 18:05:25.75 ID:???
>>374
10キロほどあるけど、突然グッと傾斜がきつくなった
378ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 18:39:18.89 ID:???
今日は乗鞍やったんか
379ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 19:31:04.90 ID:???
乗鞍ですよー
誰か行った?
380ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 19:47:39.94 ID:???
乗鞍には参加してないけれど冠山峠に涼みに行った
熱中症で死ぬかとオモタ
381ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:11:36.37 ID:???
登りがきつくなってからトンネルまで約4km、平均斜度6%って出てたよ
382ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:59:01.62 ID:???
乗鞍行ってきた
天気良くてよかったわ
383ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:31:39.58 ID:???
>>375
<http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b56971d1e57e700c441431eec2920f7a>
貧脚なので蛇行してますが 「ゴー」と爆進してる人もいます。
少なくとも横一列になっているとはいえ年配の方々をはねないように。
384ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:39:48.79 ID:???
>>381
あの坂でそんなもんなのか
じゃあ乗鞍なんか当分無理だわ
385ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 11:41:19.33 ID:???
>>384
乗鞍無理と言わずに行ってみてください。

今から涼しくて快適な乗鞍のシーズンが始まります。
386ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 11:49:20.60 ID:???
>>385
いままで経験した最大標高差が800mくらいでもいけますかね?一日でも最大2000mくらいです。
平地なら、毎月1000km以上はコンスタントに走ってますが。。
387ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 11:52:05.58 ID:???
標高差よりも坂の傾斜度によるんだな
388ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:08:50.73 ID:/o6EQNw6
梅雨が明けました。
猛暑日が連日続いてます。
熱中症対策、みなさん心がけてますか。
水分補給は当たり前なのですが、
水よりもスポーツドリンクが良い、
スポーツドリンクの中でも「ポカリスエット」が一番良い。
と聞きました。これって本当ですか?
389ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:33:03.11 ID:???
食事とってないと塩分だけじゃなくカロリー不足だからな。
まぁ一時間程度なら水で問題ないよ。
一時間越えて20分ぐらいするとスポドリ欲しくなってくるかな。
390ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 13:55:48.20 ID:???
前年モデルセール始まってるところある?
391ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 14:46:39.21 ID:???
>>386
1日2000mくらいって・・・十分過ぎますがな。

最大傾斜は大した事無いですが、登りが長いのでペース配分が重要。
1回経験すれば楽勝でしょう。
標高差は時間がなんとかしてくれますw
392ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 15:32:09.30 ID:???
>>391
R303で琵琶湖まで行って、R365で帰ってくると最大標高は500mくらいなのにアップダウンで
いつのまにか累計2000m登ってるんだよ。
9月くらいに高山で前泊、そこから乗鞍目指そうかと。8月はホテルが高かった。
393ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 15:46:16.59 ID:???
1キロ以上続く5〜6%程度の坂が辛くて仕方がない
体重落とさないといかんなぁ

短ければいくらでも登ってやるのに
394392:2011/07/11(月) 15:52:20.23 ID:???
うわ、もう一度確認したら1500mなかった。こりゃちょっと練習しないと・・・
395ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 16:14:48.62 ID:???
無理だったら下ればいいだけなんだから、挑戦してみりゃいいじゃない
396ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 16:27:49.15 ID:???
はい!今日はここまで!
397ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 16:37:31.89 ID:???
乗鞍行ってきた。上ってるときは天気良かったけど下り最後尾で降りようとしたらガスガスだでちょっとまっとれ言われた

U-18にでたけど皆速すぎて全然ついてけなかった。目標だった72分に5分以上遅れてゴールした
398ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 17:25:59.08 ID:???
>>392
琵琶湖までとか凄いな。
大阪も岐阜からだとそのルートが定番なの?
なるだけ山登らずに平地だけ走って大阪まで行ってみたいんだが、その辺り詳しい人居る?
出発は岐阜市内からで。
399ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 18:12:09.17 ID:???
>>398
岐阜市内からだと
392さんのr157からr303、r8か、r21からr8かな。
r303は山を抜けるという感覚。旅行を満喫したいならおすすめ。
なるべく山登らずにという条件だとr21しかないが多少は登る。
r21、r365、r306というルートもあるが今回はお勧めしないw
400ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 18:14:41.37 ID:???
R21は車の多さが酷かったような気が
401ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 18:24:32.95 ID:???
>>400

r21は2桁国道のくせに途中狭くなるしトレーラーは走るし
中途半端な市街地多くて旅行という感じじゃないのは認める。
といって、なるべく山登らずという人にいきなりr303もどうかとw
402ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 19:14:48.81 ID:???
>>399
なるほど、R21からR8ですか。
これだと山登らずとりあえず大阪まで行けると。
まぁ多少の車の多さは仕方ないとして、問題はどの程度道幅が狭くなるのか、ですね。
あまりに狭いとこにトレーラーガンガン通られるとちょっと困るが、まぁでも市街地を通る訳だから、基本ヤバそげなら休憩はどこでも摂れそうな気配なのかな?
てか、平均時速20Kmペースで何日ぐらいみとかないとダメですか?
3日あれば行けるのかね?
403ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 19:17:25.80 ID:???
おおスレ伸びてる
暑くて参ってると思ったらみんな元気だね
404ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 20:45:54.28 ID:???
>>402
山が苦手だったら中山道を使うと良い
緩い上りがあるけれどゆっくり走れば問題ないレベル
鳥居本から湖岸道路そして瀬田川を南下汁
夜明けに出発すれば日暮れには着くよ
ゆっくり観光しながらなら2日
405ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:22:27.44 ID:???
>>404
マジで?そんなもんなの?

ちょっとすまんが具体的にコースupお願い。
明日行ってみるわ。
406ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:45:35.23 ID:???
>>405
その程度自分で調べる
ルートを決めるのも旅の楽しみのうち
407ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:02:36.08 ID:???
>>406
了解。明日迷ったらここに実況させてもらいます。
とりあえず行ってみます。
408ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:24:33.43 ID:???
二之瀬→鞍掛峠→琵琶湖ってコース行こうと思ったんだけど、鞍掛峠の登り口に
トンネルまでに3ヶ所通行規制中って書いてあって引き返した。
どんな状況なんだろう?
409ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:07:22.54 ID:???
トンネルが苦手というか凄く怖いんだが、お前らってどうやって通ってるん?
410ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:08:53.78 ID:???
後ろから車の音が聞こえたら祈りながらギリギリまで左に寄せる
411ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 03:29:39.04 ID:???
>>409
歩道かトンネル通らない
高齢者ドライバーが増えてるから自動車信用できないもん
生存確率が高そうな方を選ぶよ
412ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 07:42:57.24 ID:???
>>409
トンネルの手前に峠を超える旧道や川脇の迂回路があることも多い
峠の場合は、トンネル通ったほうが良かったと後悔するくらい時間も体力も消耗するけど
413ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 10:04:36.75 ID:???
とりあえず滋賀の彦根到着。
中山道風情あるねあそこ。走っててめっさ気持ち良かった。
まぁR21合流してから景色は全然ダメダメだが。

てかさすがに大阪まではキツそうw
とりあえず大津までは意地でも行きたい。
414ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 10:43:14.60 ID:???
塩分きちんと摂って行けよ。

オススメはカリカリ梅
415ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 10:44:12.67 ID:???
>>413
ひこにゃんやってきて!
416ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 10:47:56.53 ID:???
草津で温泉はいる予定で行って、温泉なかった高2の夏思い出した(涙
417ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 11:15:51.13 ID:vMctp8n3
>>415
あー忘れてたw

しまった・・・彦根通り過ぎてしもたわ

琵琶湖とビールしか眼中になかった。もうそれぐらい疲れてるw
しかし皆凄いな。岐阜大阪とかよく行ける体力あるよな・・・
しかも21みたいな平坦な道でなく303通って行くわけでしょ?
変態や・・・信じれん。
418ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 11:48:50.51 ID:???
夏になったら俺も琵琶湖にいってやるぜ!
419ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:32:29.29 ID:l+K+ytJJ
こんなニュース出てました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000092-san-soci

俺は休憩の時、いつもコンビニでコーラがぶ飲みするけど大丈夫かな?
心配になってきた。

じゃ俺は何を飲めば良いんだー?
だれか教えてくれ。
420ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:53:33.47 ID:???
<<419の記事見て自分も昨日の分を振り返ってみたら
スポドリ 1250ml
コーラ 500ml
ウイダーゼリー 2本

しかもコーラは一気飲み。
これからは意識して水+塩飴とかにしようかな
421ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 13:13:20.62 ID:???
こんなクソ暑い時期にロングなんて自殺行為だろ。
熱中症と脱水、水中毒に注意しろ。
422ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 13:36:44.85 ID:???
水分補給としてスポドリやジュースを飲むんじゃなくて
体が必要としたら飲めばいいんだよ
一定以上自転車漕いでると糖分や塩分は体が欲するから
423ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 13:58:17.21 ID:vMctp8n3
>>421
無事着いたよー

駐輪場のオバハン1800円でテント貸してくれるらしいからここで湖見ながら泊まると。

もう走れん
424ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 14:35:37.17 ID:???
>>423
お姉さんと言いなさい
425ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 17:33:14.24 ID:vMctp8n3
http://pr.cgiboy.com/13127554/?guid=ON

一応upしとくわね。
切なさ加減がやばかった。
426ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 18:05:15.29 ID:l+K+ytJJ
>>422
「体が欲する」ってどうやって判断するの?
俺にはわからん。
427ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 18:14:47.67 ID:???
>>423
おつかれさま〜
つかテント暑くね?
428ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 19:10:57.38 ID:???
コーラがぶ飲みした入っていつも身体は言ってるんだけどなー
429ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 20:33:11.65 ID:???
>>416
長浜にラーメン食べに行ってラーメン屋がなかったようなもんだね。
430ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 20:53:29.77 ID:???
・喉かわいたー
・おなかすいたー
・米くいたい!
・肉くいたい!

とか色々あるだろう。
自転車で急におなか空いてきたら糖分がなくなったと思っていいよ。
431ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:18:36.88 ID:???
>>423
テントに夜這いに言っても良いかな?
432ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:42:25.35 ID:yR6nwUxn
>>430
それは解ります。
「喉乾いた―」、「腹減った―」
誰でも感じる事です。

>>419のニュースにも有るように
何でも良いから飲めば良い、食べれば良い訳では有りません。

栄養学的に考えて、この暑い時期に体にとって一番良い物を摂取すべきです、
もっと大切な事は、体が欲っしてから摂取しては遅いという事です。
既に体は悲鳴を上げ熱中症寸前です。

今年は既に熱中症患者が例年の数倍、発症しているようです。
ロングライドの方は定期的にこまめに栄養補給を心がけて下さい。
433ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 12:51:47.34 ID:k9ZQV8Ap
>>427
>>431
結局あそこ座ってると砂浜から虫が沸いてくるから、
近江八幡だっけ?あの駅前まで走ってビジネスホテルに泊まったんよ。
今やっと関ヶ原到着。
ここまで来ると何かホッと気分的に一安心するわ。
434ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 13:18:35.43 ID:???
>>433
琵琶イチはしたの?
435ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 16:18:25.25 ID:k9ZQV8Ap
まさか琵琶湖一周ってこと?
する訳ないでしょw
何回殺すのよって話で。
なんとか膝の打ち身程度の傷で無事家へ帰れたけど、
R8途中ヤバいぐらい狭いとこあるね。
中山道に出るまで生きた心地しなかった。
436ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 20:44:15.83 ID:???
>>419
ペットボトル症候群にしろ低血糖症にしろ、
何本もがぶ飲みしなければ大丈夫だよ。
少なくとも運動中にちょびちょび飲んでなる症状ではないから、
気をつけるというなら休憩や帰宅後、ないし日常生活における暴飲を控えればいい。
症状自体も可逆的なものだし、
気をつけるべきなのは確かだけども、現在進行形で陥ってないなら、そこまで敏感になる話でもないと思うよ。
437ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:26:51.51 ID:???
つーかな、本当に危ない熱中症は運動してない人がなるんだ。
俺らは自分の限界とっくに調べてるし、そうそう倒れるほどにはならんよ。
438ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:31:50.62 ID:???
>>437
まあ確かにやばくなる前に手を打ってるわな。
439ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:01:23.76 ID:???
>>437
熱中症というよりハンガーノックの方じゃない?
震災やゴールデンウィーク前後に始めた人もそれなりにいるだろうし、
そうでなくてもそういう自信は妙に危うく思えるよ
440ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 08:57:11.55 ID:sRorM5lq
普段走ってるベテランさんにとってはハンガーノックやら熱中症やら脱水グロックより
1番怖いのは事故だよ。

本当怖い俺は昨日一昨日琵琶湖行って思い知った。
まぁ俺はまだ自転車やり始めて二週間の身だけど本当足プルッたゾーンが何箇所かあったよ。
441ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 09:00:46.24 ID:???
きのう郡上八幡まで行ってきたけど、炎天下走るもんじゃないね
山陰が消える時間は温泉かなんかでゆっくりすべきだった
というのを学んだ
442ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 09:29:52.10 ID:???
>>441
踊って来なかったのかい?
443ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 09:30:27.43 ID:???
暑さに慣れるまでは朝夕の涼しい時間帯に走るほうが無難だな。
暑熱順化ってあるらしい。

トラック運転手には本気でひき殺そうとする奴がいるから怖い。
女性ドライバーも車以外は視界に入らない(入れない?)人が多い。
444ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 09:38:37.93 ID:???
>>442
一人で踊る勇気ない
でも、だんだん郡上おどりが近づいてる雰囲気はなんとなくあって、今年は行ってみようかななんて思った
道路の込み具合で自転車で行くのって難しいかな?
445ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 10:01:16.39 ID:???
>>444
郡上おどりは独りでも大丈夫だぞ
道は156号対岸の324〜61の裏道なら大丈夫
446ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 10:20:05.96 ID:???
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損。って言うしな。
447ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 10:36:12.47 ID:???
>>443
それいつも思うよ。

左折するクルマで女性ドライバーのときは、大抵、歩道の後ろ見ていない。
自転車だからすぐ止まれるけど、バイクの人だったら普通にひき殺されそうだなぁ…。
448ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 11:24:39.82 ID:???
愛知・岐阜でオススメのショップ教えてください
449ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 14:33:55.57 ID:???
俺はカミハギくらいしか知らんのよな
品揃えは悪くないから気に入ってるけど、
可児周辺に似た様なショップって無いものかね…
450ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:34:36.93 ID:???
パキシルは減らしてきたけれど
文章が理解できんとかうまくしゃべれないとか
いろいろある
451瑞浪市民:2011/07/14(木) 22:35:41.04 ID:???
最近、朝はやくから10キロ、夜に20キロ走り、コパンの風呂入る癖が付いてきた
452ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:42:41.94 ID:???
>>449

じてんしゃひろば遊ってでかいよ
453ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 20:23:17.56 ID:???
自転車のウエサカって車1台通れるかぐらいの狭い道のところでいいの?
454ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 20:39:38.78 ID:???
そのとおり。
国道21号から仏壇屋の信号を南にいき、50mほど行ったすぐ右側の駐車場に駐車スペースが4台分有るよ。
455ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 20:49:30.28 ID:???
あさひに買いに行ったけど、駐輪場がなくてたまげた
456ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:14:47.16 ID:???
>>455
裏にあるんだな。
457ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:24:16.67 ID:???
>>456
え…知らんかった……
458ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:49:18.37 ID:???
裏ってどこ?
駐車場はあるが駐輪場というか、バイクスタンド無いよね
地球ロックに適当な柱とかも無いし。
どうでもいいけど、あさひから環状線はさんだ反対側にABCマートができてた。
459ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 23:32:07.21 ID:???
あさひってどこぞ?
460ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 23:39:48.79 ID:???
ロッテリアの通りじゃね?
461ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 23:41:58.66 ID:???
KUROSAWAのホームページは良く解らん
462ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 08:41:25.48 ID:NG08gaCA
岐阜市でFELTのオレンジ色のZ6盗まれた
買ってまだ2ヶ月だったのに、盗んだ奴はマジで四肢もげて死ねよ
463ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 08:46:35.93 ID:???
それは残念だな…
どんな状況で盗まれたん?
464ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:36:38.12 ID:???
立ち小便してたら向こうから歩いて来た奴がいきなり俺のFELTに乗って走り去りやがった・・・
慌てて叫びながらも小便は止まらず
そのまま強引にしまい込んで追いかけるも見失ってしまった
465ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:43:54.79 ID:???
ちょっと笑ってしまった、すまん
ちょっとしたことでも鍵締めないといかんな
勉強になった
466ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:45:09.73 ID:???
立ちションしたのはいかんな
まあ、とっさに自転車に小便をひっかけるという防犯技を使って欲しかった
467ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:50:27.56 ID:???
>>462
岐阜市南部在住なのでそれらしいの見たら、ここに報告するよ。
468ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:57:13.20 ID:???
>>464
そんな緊急時は変速ムチャクチャ軽めにして漕いでもスグ進まないようにするのが鉄則だろ
469ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:03:15.29 ID:???
おう、北西部在住だが俺も見かけたらここに報告するよ。
 過ぎてしまったことはしょうがない。
これからはフレームにまたがったまま
ホースを左に向けて放水する事だな。
470ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:05:15.44 ID:???
水分補給を同時に行うのは素人にはまだ無理だろ
471ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:37:58.45 ID:???
昔、1.5万のカーボンのバーエンドバー盗まれてオーキッドパークのハードオフで5千円のルック車に装着されて売られたのを見たときはたまげたな。
おまわりさん呼んだけど、店員さんと一緒に自転車を指さして実況見分の写真を撮られた時は恥ずかしかったな。
周りの客は絶対に俺のこと犯人だと思ったはずw
472462:2011/07/16(土) 10:44:31.94 ID:NG08gaCA
>>464
ふざけんなw

駅でその日だけ地球ロック怠って二時間だけ目を離したら消えてた
マジでみんなも気を付けてな。地球ロックはほんと大事だわ
473ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:04:13.91 ID:???
盗んだのは>>464だったりしてな
474ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:09:36.43 ID:NG08gaCA
>>467
盗まれたの岐阜市南部だからマジで頼むw
まあ最近ではもっといいの買ってやろうと吹っ切れてるがもうちょっと乗りたかったよママン…
475ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:21:15.31 ID:???
吹っ切れてるって盗まれたの何時の話なん?
時間が経ってればオクで売り飛ばされてたりする率も高くなってると思うが
476ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:24:18.00 ID:???
100km走って帰宅。
着替えてレーパンの臭い嗅いだら卒倒しそうになったw
477ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:41:11.93 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309786497/
もしも愛車を盗られたら
■盗難自転車 情報掲示板
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
■BBS|Stolen Bikes|自転車盗難情報
http://stolen.concents.net/bbs/
■自転車盗難情報 CSI自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/56/Default.aspx

まずはこの辺りに画像と情報乗せておけば?? 岐阜市南部なら愛知もすぐだからね
478ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:43:58.86 ID:???
自転車人間は美男美女だけだね
479ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:46:12.03 ID:???
クルマは結構見つかるが
自転車が盗まれて見つかることは無い。
もし見つかってもボロボロに捨てられたかバラバラに解体されてる。
480ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:46:31.53 ID:???
ワルサーグロッキーのグロッキーみたいなの多いのは気のせい?
481ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:58:31.34 ID:???
>>479
盗まれたママチャリ見つかったけど、ため池の底に沈んでたわ
いらんっていったけど結局自分で処分した
482ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 12:53:31.11 ID:???
>>481
一番最悪なのはその状況だね

ボロボロでゴミ状態だったとしても、正式な持ち主だったら放置しちゃいけないからな
483ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 14:28:31.59 ID:???
リカで100km走ってきた。
根尾の方は涼しいなー。
シート付近から異音するから、エアコンきかせた部屋で原因究明中。
484ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 14:41:50.80 ID:???
リカの登坂ってどんな感じなの?
485ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 14:45:28.98 ID:???
>>481
あるある
以前盗まれたママチャリがあったので取りに来いと警察
もう新しいので生活してるけど、向こうも困るだろうと行くと
3千円だかの保管料とられて乗れないゴミのひきとりとなった
正直者はバカを見るシステム
486ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 14:55:11.18 ID:???
ママチャリ時代からかなり長く自転車に乗ってるけど、いまだにリカと遭遇したことないわ
多分始めてみた時はビビると思う
487ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 15:11:53.98 ID:???
この前、淡墨公園で見かけたTeam 2chジャージの人かな?<リカ
488ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 16:04:57.04 ID:???
名古屋丸の内のワイズロードがお勧め
489ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 16:49:19.66 ID:???
岐阜市街でノーヘル信号無視のロード乗り発見。
車に轢かれて・・・は車の運転手がかわいそうだから
熱中症で逝ってしまえ!
490ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 16:54:02.88 ID:???
寺尾の千本桜のところを武芸川方面から上ったけど
降りはしなかったが、すんごい疲れた・・・
ヒルクラの選手ってあれぐらいなら平気な顔して登ってくのか・・・?
491ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:01:08.80 ID:???
信号無視は問題ありだけどノーヘルごときでそんな熱くなるなよ...法定で決まってるわけでもなし
492ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:14:05.65 ID:???
用事ついでに小牧や春日井周辺を走ってきた。
風もあるし、この時期はゆったり走ると気持ちいいな。
493ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:25:22.70 ID:???
>>490
クライマーにとっては多分あそこは坂の内には入らないと思う。
よく固定車で練習してるのに出会うけど、あっというまに千切られる。
こっちは、大分くたびれてるけど一応ロードなんだが。
494ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:29:22.80 ID:???
尾並坂峠か、東側は中途半端にだらだら登って行くから、初めて行くと感覚が掴みづらい感じはあるかも。
暑い時期は頂上手前にある湧水が最高だよ…
495ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:30:51.49 ID:???
>>490
平地専門でもアノ程度の坂なら普通に走る
496ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:29:10.47 ID:???
>>484
正直辛い。下りのために上ってる。
フルサスMTBよりは楽かな?

>>488
多分そう。
ロードいいよね。
下りが怖いから、滅多に乗らないけど。
497ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:31:20.07 ID:???
>>490
珍走対策の凸凹がひどいからなぁ。
あれがなければ、もっと楽なはず。
498ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:34:56.03 ID:???
金華山の下り
じじいを避けたら対向車
こわー
499ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 19:23:27.60 ID:???
それで怖いと思うようなスピード出してるお前のが、なにかあったら問題になるだろう
500490:2011/07/16(土) 20:14:20.46 ID:???
あれぐらいはこなせる様にならないかんってことか

ちなみに速度はどれくらいで上っていけるの?
俺はタラタラ走って10〜15km/h、ダンシングで20〜25km/hぐらいなんだけど
501ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:24:58.49 ID:???
とりあえずルートラボで調べてみたら、5%勾配ぐらいで2〜3キロか
502ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:31:01.65 ID:???
5%なんて坂のうちにもはいらんわ
503ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:43:08.59 ID:???
イマイチ勾配の目安がわからん
このまえ薄墨方面から徳山に行ったら死ぬほど辛かった
504ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:04:08.90 ID:???
>>449

あそこって完成車の値引き交渉って受けてくれる?
505ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:16:47.62 ID:???
たぶん無理。
値引きしてもらいたいなら色々廻ってみては
506ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:22:09.12 ID:???
平均勾配が分かっても全体の高低表がないと意味は薄いわな 
507ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:27:44.37 ID:2/kM/Ctr
名古屋からせせらぎ通って高山経由で日本海まで出ようとたくらんでますが、R156,
R472って対岸にも県道らしきものがあるみたいですがそっちは走ったほうがいいですかね?
あと、坂本トンネルは自転車で走っても余裕です?峠越えたほうがいい?歩道を押したほうがいい?

高山から先は砺波目指すか、糸魚川目指すか、素直に富山か、、、
508ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:28:44.42 ID:???
>>503
あそこはそれほどきつくないよ。二之瀬より距離は3km長いのに、ほぼ同じ時間で登れた。
509503:2011/07/16(土) 21:46:10.07 ID:???
>>508
やっぱ慣れも必要だよね
こちとらロード買った処女運行だったもんで
510ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:50:08.33 ID:???
初めて登る坂と、2回目以降では体感が全然違うよな
511ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:54:53.72 ID:???
ペース配分とかどこで終わりとかわかるもんね
512ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:10:12.07 ID:???
無いとは思うが、ある程度慣れるまでは坂に通いつめたりはするなよ。
膝を壊すと泣きを見るから。
513瑞浪市民:2011/07/16(土) 22:48:16.61 ID:2Ez6iNVW
今日は瑞浪から豊田、蒲郡、豊橋、田原、で伊良子岬からフェリーで鳥羽へ
んで、伊勢の花火大会のせいで伊勢ではホテルがとれず、今は松阪のホテル
200キロ走った、日焼けはんぱねぇ、痛い
514ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:49:46.47 ID:???
おひさ〜
515ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:28:45.12 ID:???
>>513秘宝館跡がどうなってるか見てきて下さい。
516ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:38:21.98 ID:???
>>515

自販機コーナーみたいになってるよ
517ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:56:05.92 ID:???
TOMOSってどんな店か知ってる人いる?
518ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:38:57.47 ID:???
>>513
宮川の?
あれ?花火大会やけに早いな
519ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 12:00:18.55 ID:???
>>507
R156対岸落石でロープ張ってある。くぐってけば問題ないけど
坂本トンネルって歩道あったっけ?去年の冬行ったときは車全然いなくて問題なかったけど。

俺も涼しくなったら白川郷経由で富山行ってみたい
520ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 14:48:30.65 ID:???
武儀川初めて行ったけど、すごい綺麗だな
行くまでがしんどかったけどカメラもってまた行きたい
521瑞浪市民:2011/07/17(日) 18:59:00.44 ID:???
ようやく家に着いた・・・
2日間で340キロ、1日目200キロ、2日目140キロ
飲んだ飲料ハンパねぇ、20リットル超えてるわ
522ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 19:10:14.00 ID:???
いらごからのフェリーは確か自転車の料金無料だったな
523ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 19:11:48.36 ID:???
>>516
まあジュースの自販機なんだろうけど元に何があったか考えるとAVの自販機があってもおかしくないなw
524瑞浪市民:2011/07/17(日) 19:37:54.11 ID:???
>>522
1500円だったよ
しかし鳥羽から津までの23号線は最高だった
路肩広いし、トラック全然いない
鈴鹿、四日市あたりからはもう最悪
525ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 19:57:50.77 ID:???
あら元気ねぇ
526ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 20:05:27.04 ID:???
>>523
タスポ使ったAV自販機何てあったら面白そうだな
527ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 20:11:35.86 ID:???
AVの自動販売機って減ったよね
昔は田舎のわき道によくあったが
528ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 09:42:43.25 ID:???
一寸走ってきたが今日は自転車海苔少なかったな
529ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 10:25:22.85 ID:???
9時から雨マークが付いてたから近所を3時間ほど走って来たけど雨降らないね
530ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 10:33:52.89 ID:???
オレも天気予報9時から雨マークだったから、早めに帰って来てしまった
まだ降ってねぇどころか、天気予報曇に変わってるww
531ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 11:49:29.82 ID:???
曇ってて、湿気の臭いがして、風が強くなってきた。
雨よ振れ!
532ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 12:13:26.69 ID:???
今日も夕方に走ろうと思ってたがダメそうだな
533ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 12:19:53.44 ID:???
忠節橋から河渡橋へ35kmぐらいで走ってたらえらい勢いで抜かされた。実業団的な人?
534ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 12:53:21.07 ID:???
山を100km程走ってきた
渓流を吹き抜ける風の冷たい事
昨日走らなくて良かった
535ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 13:29:06.74 ID:???
フォーーーー
すごいことになってきた
536ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 13:43:42.73 ID:???
ん?雨でも降ってるの?
こちとら全然
537ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 15:20:06.32 ID:???
なでしこジャパンおめでとう( ´ ▽ ` )ノ
538ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 17:56:26.48 ID:???
美濃の方を走ってきたが、降ったり降らなかったりだな。
明日からは本降りになりそう。
539ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 18:03:39.99 ID:???
大垣は午前中にちょっとだけ降ってた
540ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:02:28.06 ID:AFBzH2A0
>519
THX.高山は今週末行く予定だったけど、今週末は台風一過のフェーン現象でくそ暑いか、
まだ台風のこってそうだな、、
541ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:28:38.87 ID:8ups3fhw
エロビデオの自販機かー規制されたんだろよ。
24Hってそとに書いてあったのやばいだろ

多分、表現が24時間だと
542ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 10:25:30.27 ID:???
ロードの盗難って岐阜でもあるんだな。
なんか街にママチャリしか走ってないから
平気で停めてたわ。
極太チェーン持ち歩くとなると、それだけで面倒になってロード乗る機会が減る。
543ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 10:45:22.43 ID:???
そこで5万程度のクロスの出番です
544ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 15:40:31.16 ID:???
R3、ガノ、チュリオンあたり?
545ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 15:41:43.63 ID:???
ガノはさすがに除外だろ
その価格帯だとシャッセになっちゃうw
546ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:13:45.29 ID:???
5万程度のロード風の出番です。
玉当りとかやり直してホイールとタイヤを手持ちの練習用からあてがえば、街乗りロード出来上がり。
547ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:26:12.65 ID:???
>>544
あとビアンキ
548ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:28:59.84 ID:???
最近ビアンキ乗りで全身ビアンキウェアを良く見かけるんだが、なんかキモイ ビアンキ自体は嫌いでは無いんだが…
549ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:29:41.40 ID:???
チェレステカラーでギャル男みたいだったら知り合いの知り合いかもしれない
550ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:37:44.29 ID:???
なんでもかんでも○○一色ってのはちょっとね
giosとか
551ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:50:00.53 ID:???
親父にも自転車をすすめた。
見かけたら優しくケツをタッチしてやってくれ。
552ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:53:32.83 ID:???
でもペダルとかが他メーカーだとちょっと切ない
553ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:22:17.36 ID:???
こないだ初めてお千代保稲荷行ったわ
ナマズ食べたけど鰻と変わんないなアレ
554ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:25:11.95 ID:???
>>549
白赤のニローネに全身チェレステのオヤジ?女の子なら萌える(´Д` )
555ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:34:30.52 ID:???
俺の知ってる鰻は普通の白身魚でうなぎと大分違うけど
556ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 11:11:23.39 ID:???
つーかナマズの蒲焼きだったんです
鰻の蒲焼きと味いっしょだったよ
ナマズのほうが値段高かった
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 12:39:24.20 ID:???
おちょぼ稲荷の鯰のかば焼き、おいくら?
558ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 14:08:29.56 ID:???
店によっても違うんだろうけど2000円くらいしたかな
80円の立ち食いの串かつが1番美味かったけどw
559ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 14:12:12.44 ID:???
普段使いの自転車選びに困る。
今持ってるロードはspd履かせてるし、
ママチャリで走れる距離でもないし、
安いクロスはいざ買うとなると我儘なもので、外見が気にいらないっていう。
シラス辺りは好みなんだが、普段使いに使っていいものか微妙に迷う。
560ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 14:24:12.24 ID:???
思いのほか台風過ぎてもいないのに晴れてしまったな。
どうしよういい天気だ
足がそわそわしてるぞ
561ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 22:20:11.73 ID:???
>>516あぁそうなんだぁ。中の展示物どうなったんだろ。過去2回行って、2回目は馬がなかなか合体しなくておじさんが頑張ってくれたなぁ。あそこで買った48手ハンカチがまだうちにあるよ。
562ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 23:03:48.73 ID:???
ここの住人の平均年齢って幾つなんだろ〜?
563ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 23:27:54.34 ID:???
俺8歳
564ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 23:34:27.27 ID:???
>>561
48の秘奥義のいくつを極めたぬん?
565ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 00:31:18.60 ID:???
初めて真夜中に自転車で出かけたが涼しくて気持ちよかったわ
星が綺麗だった
566ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 00:37:32.62 ID:???
事故には十分気を付けてなー
567ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 01:05:13.57 ID:???
>>565
北斗七星の脇に輝く小さな星までも・・・
568ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 05:05:50.08 ID:???
>>565
金華山でお待ちしてます。
569ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 06:11:23.81 ID:???
これから警察のパトロールが始まるから嫌だな
抜いていけるのに、おせー車が後ろに付いてウゼーと思うと大体、パトライトを消したパトカー
夏休み最初の週末は朝方、金華山の展望台の所で取り締まりやってたし
570ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:45:12.91 ID:???
パトカーだと分かるなら怖くないだろ。
普通の車に低速で後ろに疲れた時の怖さったらないぞ
571ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 15:00:18.52 ID:???
間違いなく今日の夜はパトカーがグルグル回ってる。
2年位前までアイツ等は平気でハイビームを喰らわせてきてたからな。
572ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:05:43.90 ID:???
そもそも真夜中に走るなよ
573ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 18:36:19.98 ID:???
今度夜中の三時頃に金華山登ろうと考えてるんだが真っ暗で危ないかな?ついでに日の出もみたいんだ
つうか幽霊とかが怖いでし
574ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 19:00:38.09 ID:???
金華山のパワースポットは、お地蔵様が有るコーナーだよね。
575ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:46:17.10 ID:???
吊る・ド・金華山
576ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:57:33.31 ID:???
>>574
おい、それって誰かが事故った目印。。
577ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:53:05.48 ID:???
金生山を登らないか
578ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:55:30.58 ID:???
たまに話題に上がる金華山って夜真っ暗なん?
579ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:15:18.19 ID:???
登り始めの下のほうは月の光も入らないから真っ暗ですね

>>573
22〜6時に何度も登ってますけど、幽霊は遭遇したことないですw
そこそこのライトを使えば、全然問題ないと思います。
580ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:59:25.18 ID:???
>>579
ありがとう
今度チャレンジしてくるか・・・・
夜の山・・・震えるぜ・・・
581ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 10:56:52.61 ID:???
涼しいけど・・・爽快感に乏しい天気だぬ(´・ω・`)
582ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 11:21:21.66 ID:???
夜中に自転車が走ってて危ないとか通報すれば警察が来るのかな?
583ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 11:25:45.57 ID:???
寒すぎて鼻水でた
真冬かよ!?
584ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 11:26:17.88 ID:???
110通報されたら対応せざるを得ないね
ただ、通報者も事情を聞かれるね
585ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 11:49:18.77 ID:???
ほー岐阜県は夜中に自転車で走って行けないんだww
条例?
586ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 12:08:39.35 ID:???
ヒント
車両通行止
587ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 12:14:57.73 ID:???
こいつ前いた馬鹿じゃん
学習能力ないんだな
588ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 12:27:14.19 ID:???
>>517 御嵩のTOMOS?
589ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:11:23.36 ID:???
朝の金華山もゲートが閉まっているから本当は通行禁止?
日曜日の一通も自転車乗りは逆走してるけどなww
590ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:12:40.94 ID:???
日曜一通は自動車・原付指定じゃなかったか?
591ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 17:15:45.11 ID:???
>>590
正解。この前の日曜日に登ったとき確認した。
592ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:28:24.10 ID:???
県庁行くためにママチャリで往復20キロ走ってきたけど、3ヶ所で車の事故現場に出くわした
おーこわ
593ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:41:38.15 ID:???
土日は天気良さそうだから上ろうかな。

金色のKONA見かけたら煽らないでくれよw
594ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 19:40:56.42 ID:???
「よっ」といってケツさわるかも
595ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:34:31.20 ID:???
>>593
何?それ誘ってんの♥
596ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:35:35.04 ID:???
おれも明日の早朝金華山登るわ。ちゃっちゃと2〜3往復するぜ。
597ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:07:35.62 ID:???
俺も一度行ってみたいんだけど、岩戸公園から岐阜公園のほうに抜けるルートで大丈夫?
598ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:49:48.90 ID:???
パパガンバッテー!
599ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:06:21.10 ID:???
日曜日金華山走ろ(´Д` )
600ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:45:58.76 ID:???
今週末の金華山はカオスだな
601596:2011/07/23(土) 01:18:28.39 ID:???
>>597
お好きな登り口からでおk
602ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 05:42:05.25 ID:???
あー金華山登るなら岩戸登り口横にある掘っ立てトイレは使うなよ
あれはやばい地獄だ
603ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 09:21:55.64 ID:???
爽快であったが落ち物多数パンクに注意
604ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 09:27:22.74 ID:???
すでに暑い…
夕方から出動だな
605593:2011/07/23(土) 10:21:55.22 ID:???
今朝走ってきた。早朝の山は最高だ。
長袖ジャージいるくらい涼しかった。
606ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 11:52:00.61 ID:???
郡上行ってきたけどこれなら金華山行った方がよかったなw
607ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:05:06.06 ID:???
>>606
せっかく行ったんだから踊りまくって来なきゃ・・・
608ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:06:07.87 ID:???
郡上のなぁー
609ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:06:28.73 ID:???
瑞浪市民、応答せよ
610ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:22:34.74 ID:???
8時に家出たら、もう暑いのな。
適当に走って戻ってきた。
52kmは物足りないが、暑さで死にそうになるよりゃマシ。
611ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:24:45.46 ID:???
伊自良湖でリカ発見
612ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:40:54.87 ID:???
黒のデローザでサクソバンクのウエア着てる人がいた。
613ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 13:05:45.13 ID:RhvSbXoG
>>611
近く通ったけど見れんかった
614リカ乗り:2011/07/23(土) 15:36:25.38 ID:???
伊自良湖で誰かすれ違ったっけ。
全然覚えてないな・・・。
615ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 20:06:21.38 ID:???
いえ、車で行ってました
616瑞浪市民:2011/07/24(日) 06:18:00.31 ID:???
昨日、走ろうと思ってメンテちょこちょこしてたらホイールぶれてた・・・
先週のがきつかったんかな?今日はクロスで走ってくるお
617ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 07:28:46.96 ID:???
報告おせーよ
618ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 07:32:53.20 ID:???
朝輪行してJR岐阜駅に到着したらしきおっさんがいた
JRと名鉄の間にある歩道橋?連絡橋?をロードで走ってた…
まあ人少なかったらいいんだけどぉ…
619ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 11:20:42.70 ID:???
いいんだけどぉ

言いたい事ははっきり言った方がいいよ。
620ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 11:36:59.57 ID:???
アナログ終了見るため自宅待機してる俺ガイル
621ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 11:43:03.05 ID:???
いいタイミングでさんきゅ
忘れるとこだった
622瑞浪市民:2011/07/24(日) 11:49:28.58 ID:???
60キロくらい走ってきたけど、クロスはあくまでも街乗りだな
山登り、かなりつらかったわ、ハンドルきもいし
623ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 17:58:42.09 ID:???
クロスで木曽川中州一本道ダート走ってきたけどつまらんな
624ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 18:23:56.55 ID:???
今日は涼しかったなー。
午前中の杉嶋周辺は最高に気持よかった。
625ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:17:35.71 ID:???
13時ぐらいに三柿野付近で21号の車道をフォォォォウ!!とか叫びながら
走ってるルイガノ海苔がいたが何なの?
626ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 01:21:31.18 ID:???
土曜の日暮れに忠節橋→金華橋(左岸)を車で走ってたときに
リアに猫目の3LEDフラッシングライト付けてたクロスの人を見たんだけど
もしここ見てたらLEDの点滅モード変えたほうがいいよ。
ランダム点灯みたいなやつ、あれ全然目立たないから。
627ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 08:31:24.82 ID:???
その人じゃないけど、俺ランダムにしたから変えるわ
こういう自分じゃわからない指摘はありがたいな
628ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 10:47:27.34 ID:???
ランダム点灯ってどんな点灯の事?
定間隔の点滅とは違うのかな
629ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:08:32.27 ID:???
常時点灯、同時点滅のほかに、個々にLEDが単独バラバラに点滅するモードじゃね?
630ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:08:34.52 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=1lqpXHp8myw
この動画の後半部分の点滅モードのこと。
LED1個1個がさほど強力じゃないせいもあって、交通量の多いところだと車のテールランプに埋もれちゃう感じだったんだよね。
俺も同じやつ使ってるし、「ああ、こんな風にしか見えないのか」って勉強になったわ。
631ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 20:46:18.68 ID:???
SuperFlashとかRadbotオススメ。
正直迷惑なレベルだけど、事故ったときはもっと迷惑だからね。
632ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 07:14:50.90 ID:???
岐阜近郊のロード屋さんってどこ行っても女性の店員さんの対応が悪い店が多いな。
某店で少し割引利くし店主さんは対応が良かったんだけど買う気失せたわ。
633ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 07:16:33.82 ID:???
そりゃ女性だもの
634ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 07:18:56.97 ID:???
黒嫁?
635ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 07:24:44.82 ID:???
>>634
そこは定価じゃね?
636ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 07:30:44.88 ID:???
俺はイケメンだから大丈夫
熟女と老女と幼女には人気がある
637ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 09:46:30.11 ID:???
愛知は頑張ってるお店が多いのに岐阜はいまいちな店が多いな。
個人店も量販店ですら無表情無愛想w
638ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:24:43.02 ID:???
お昼はソーメンに決めた
639ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:26:11.62 ID:???
じゃ俺はザーメン提供する
640ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:41:42.30 ID:???
じゃ俺はとろろご飯にする
641ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 16:12:27.30 ID:/TNLBXoV
岐阜の自転車屋は29er推し
642ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:13:13.05 ID:???
29erって漕ぎ出しはきつい?
試乗させてくれるショップはあるのか?
643ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:18:51.35 ID:???
JR岐阜駅の南にあるとこは?
644ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:21:47.98 ID:???
レンタカー屋の隣だったかな。
こんど覗いてこよう。
645ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 12:55:29.65 ID:???
>>641
べほPはトレック系列がメインだからね。
646ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 16:13:56.79 ID:???
トレックのマドンは買える?
647ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 18:26:21.04 ID:???
>>646
トレック正規店だから普通に買えるでしょ
648ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:13:44.29 ID:???
トレックしか無いのがたまにきず
649ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:14:18.22 ID:???
芥見サイクルオススメ(´Д` )
650ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 14:44:50.35 ID:???
今日は涼しいが風がそこそこあるな
651ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 14:51:35.34 ID:???
ずっとこれぐらいの温度なら走りやすいな
春は花粉症でダメだし、秋は雨がよく降るし、結局夏が一番
652ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 20:06:20.08 ID:???
おいらは暑いのは苦手だから11月から3月までの寒い時期が走りやすい
積雪と路面凍結さえなければ寒候期が最高
653ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 20:10:52.24 ID:???
俺も冬が好きだ。
長島方面なら風は強いが凍結の心配がない。
654ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 21:07:20.99 ID:???
さて出かけるか
655ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 21:13:17.54 ID:???
岐阜に来て2年経つが、雪が降るとテンション上がる
走れなくなるが
656ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:29:05.54 ID:???
MTBオヌヌメ
657瑞浪市民:2011/07/30(土) 08:55:39.98 ID:???
金曜から夜通しで薄墨桜までいってきた
189キロ・・・418の坂、貧脚の俺にはつらい
しかしなか卵はうまいな、これから使おうか
寝る、おやすみ
658リカ乗り:2011/07/30(土) 10:03:36.08 ID:???
現在織部の里で休憩中。
尾並坂だっけ、根尾と美山の境辺りは雨降ってて涼しかったなー。
集団で走ってた人はどこまで行くんだろ。
659ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 10:08:30.16 ID:???
みんな凄いな。
まだ、半径20km程度のポッターを楽しんでるよw
660ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 10:25:37.19 ID:???
今の季節はそれでいいんじゃね?
661ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 11:04:01.58 ID:???
>>657

なかたまご
662瑞浪市民:2011/07/30(土) 13:28:35.64 ID:???
おはよう
卵じゃなったのね、恥ずかしいわ

>>657
織部の里かぁ、あの辺の坂もなかなか楽しいね
663ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 14:00:47.61 ID:???
織部の里って土岐の?
すごい近くで仕事してます。といっても車で5分くらいのところだけど。
21号通ってたの?
664ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 14:28:25.99 ID:???
本巣の道の駅じゃないの?
665ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 14:40:25.70 ID:???
本巣の坂なんて子供の頃ゴムボート担いでママチャリで走ってたような坂だけど
666ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 14:43:24.82 ID:???
なんだにわかか
667ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 15:04:10.80 ID:???
俺だって
三輪車かついで行ける
668ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 15:22:59.76 ID:???
ロングなら林道で温見峠までのコースオススメ。薄墨から往復90kmくらい。
人工物が全然なくて景色良かった。

669ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:13:58.08 ID:???
舗装ひどすぎ
670ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 17:06:00.92 ID:???
しまった・・・
羽島のかんぽの宿と隣りの老人福祉センターを間違えた。
なんかHPと違う、しょぼいなあって思って帰ってから調べてびっくり
でもまあ温泉はよかった。
671ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:01:55.02 ID:???
老人福祉センターの風呂にでも入ってきたのか?
672ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:26:43.13 ID:???
>>671
入ってきた。
受付で一般でも使用出来るの?って聞いたら問題無いよって
200円だったよ
673ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:03:46.03 ID:???
あそこ風呂別々だったのか
674ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:58:55.10 ID:???
>>670
朴葉寿司喰うたか?
675ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:41:03.65 ID:???
先週末の日曜に
クロスを車に積んで、琵琶湖まで行って
琵琶湖一周してきたよ。

湖からの涼風がマジで心地良かったぜ
676ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 22:05:16.54 ID:???
徳山湖も一周できればなって先月欲徳山湖に行って思った
677ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:47:31.25 ID:???
いつもキツイ峠を避けて愛知県方面ばかり走ってるんだが、
可児から往復100kmくらい走れるオススメのコースってある?
678ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:21:45.16 ID:???
ローラー乗ってシャワー浴びたところだが
おいおい、雨予報がピカピカじゃねぇかぁぁぁぁぁっorz
679ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:39:10.83 ID:???
今日は時期が悪い!
680ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 09:42:33.02 ID:???
コレ↓だよな

216 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 09:28:46.88
実は梅雨の中休みに間違えて梅雨明け宣言出しちゃったんだ
まだ梅雨の真っ最中でございます
681ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 10:47:15.89 ID:???
雨は降るが、梅雨って感じではないんじゃね?
682ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 10:54:59.10 ID:???
天気予報では「梅雨前線」って表現を使ってるよw
683ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:41:50.87 ID:???
なーんか微妙に晴れてるよな
こういうのが一番困るんだ!
684ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 14:04:26.00 ID:???
昼寝してる間にどえらい雨だな
行かなくてよかったよかった
685ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:00:00.59 ID:???
人人人人ウワー ノ_人人
人人人、('A`)/○△ 人人
人人人人人人人○ 人人
686ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:46:40.07 ID:???
さっき金華山行ってたけど帰宅途中で降られた・・・
で、自宅周辺は雨降ってなくて俺一人がずぶ濡れ

罰ゲームですた
687ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:52:46.08 ID:IDYR+IzZ
今絶賛罰ゲーム中だわ@各務原
688ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:57:39.18 ID:???
今日初ロードで岩倉市から海津市の辺り走ってきた
今帰ってきたけど雨なんか全然降ってないぞ
岐阜は降ってるん?
689ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:02:23.88 ID:???
>>688
まさに豪雨。時間つぶしたほうがいいよ
690ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:03:48.98 ID:???
あ、もう帰宅済みでしたか…。
しかしすごい雨だ。雷も鳴ってるし
691ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:04:20.44 ID:???
局所的だよなあ
うちは日が当たってるけど、
各務ヶ原、川島のほうは黒い雲がでてて雷もゴロゴロ聞こえる
へんな感じだ
692ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:19:35.24 ID:???
この時期の午後は天気予報が何だろうと降るときゃ降る。
693ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:24:10.98 ID:???
干しておいた洗濯物がぁっ!
694岩倉市民:2011/07/31(日) 16:28:05.13 ID:???
岐阜っていいとこだなあ
前にクロスで長良川CR走った時はあまりの荒れようで
「ふざけんなよwMTBでも辛いだろw」って思ってたけど
最近海津とか養老の辺り走るのがお気に入り
他にオススメのコースとか教えて下さい
695ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:29:26.30 ID:???
せせらぎ街道
696ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:31:51.05 ID:???
養老は安全運転で抜けた方が良いぜ
697ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:41:43.04 ID:???
御嵩や八百津をよく走ってるが、他のコースをあまり知らんから勧められるかどうか判断できん…
698ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:42:30.72 ID:???
>>695
せせらぎ街道ですか今ググれカスってみました
往復130kmくらいかな
来週辺り行ってみよ
ありがとうございます(´з`)
699ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:48:01.87 ID:???
ちょっと脚伸ばして板取の方なんかどうかな。
涼しいし、すごい川の水きれいだよ。飲めるぐらい?
サイクリングコースとかはないけど田舎だから車も少なくて走りやすい。
700ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:50:44.24 ID:???
板取は毎年行くけど、車もそれなりに多くないか?
701岩倉市民:2011/07/31(日) 16:51:27.74 ID:???
>>697
八百津もググれカスってみました
こっちのが近いかな
なんか鰻の美味しそうな店がヒットしますた
クリキントンは中津川で喰うのが間違いないんですかねw
702岩倉市民:2011/07/31(日) 16:53:15.33 ID:???
>>699
板取は小学生の時キャンプで行ったなあ
懐かすい
皆さんありがとう
とりあえずコツコツ全部行ってみますw
703ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 17:40:22.45 ID:DaNgEaf9
R158は美濃から先はどう?
道幅あって登坂がきつくないなら次回は郡上まで行きたい
704瑞浪市民:2011/07/31(日) 18:53:50.20 ID:???
おいらのサイコンのフレームにくっついたやつ(メータではなく、感知するもの)が盗まれた
しかもフレームにかなり傷つけて持っていきやがった
さいわい、サイコン本体も持っていき、自転車も地球止めしてからよかったものの・・・
ちょっと飯食ってる間にこれだからたまらんな、
705ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:05:29.93 ID:???
珍しいな、そんな事もあるのか…
706ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:12:27.81 ID:???
何だかわかっていて持っていったのかなあ
707ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:25:04.90 ID:???
飯喰って戻ってきたらサドルが盗まれてたときのときめきと戸惑いを思い出した
708瑞浪市民:2011/07/31(日) 19:28:39.82 ID:???
少しでも時間離れる時はメーター本体、ライトは必ず持って
カギは2重でホイールフレーム両方地球止め
安心しきってたらコレだよ、メーターうごかねーから
ナニが起こったと思った
709ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:31:40.61 ID:???
本体だけ盗んでもあんまり意味ねーのになw
710ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:32:00.32 ID:???
>>703
R156じゃないかな。
坂そんなにきつくないよ対岸の県道オススメ
美並町山田の橋で一回R156のほう渡らないとその先通行止めで鎖越えないと通れない
711ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:32:09.47 ID:???
あっちが本体なのかよ
712ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:39:28.41 ID:???
>>710
ありがとう
岐阜は走ってて気持いいね
今回は美濃の道の駅で飯喰ってすぐに長良川に出たんで右岸道路行った
次回は郡上で温泉だ
713ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:43:53.04 ID:???
>>708
天罰じゃ〜
714ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:08:13.74 ID:???
>>712
この時期なら事前に民宿でも取っておいて
郡上踊りに飛び込むってのはどうだい?
715ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:02:36.80 ID:???
明日、中濃まで走ろうと思うんだが、天気どうなんだろ…
716ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:21:52.67 ID:???
愛知県西部から高山まで行きたいんですが、
オススメのルートがあったら教えて下さい。

せせらぎ街道(?)を走るのが
良いのかな?
717ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:54:54.03 ID:iq3z/xIU
>>716
国道つっこんでくってのがベタちゃう?
718ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 22:24:20.51 ID:???
美濃まではr156、郡上八幡まではr156対岸の県道、後はせせらぎ街道。
急がないなら郡上八幡から荘川までr156,r158で行くのも良い。
719ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 22:28:09.54 ID:???
r156対岸の県道で行くとは盲点だった
普通に国道で車の横走ってたわ
720ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 22:36:18.24 ID:???
郡上八幡までは行ったことがあるが(岐阜発)、
郡上八幡まで行けたら後は坂道とかどう?

岐阜〜郡上八幡までと同じ程度なら自信が湧く
そうじゃないならもう知らん
721ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 23:25:13.35 ID:???
せせらぎ街道は緩い登り。坂本トンネル手前から西ウレ峠まではちょいきつめで、
それを超せばずっと下り。道の駅は明宝とパスカル清見の2つ、意外と食べるとことあるから、
食事等補給はできるし、休憩取って行けば問題ないと思う。
722ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 23:42:54.23 ID:???
せせらぎ走るならパスカル清見でライダー丼とか。
単車乗り向け裏メニューだが自転車乗りでも頼める。

ソースは俺
723ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 00:30:46.75 ID:???
>>677
遅レスだが、同じ可児市民として山を避けることは不可能。
木曽三川公園方面しか無いような気がする。
山岳ステージだと思ってあきらめるしかないんじゃない?
724ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 01:03:48.85 ID:???
>>723

俺もかに市民だけど
週末に走れる定番コースはないでしょうか?
725ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 06:52:34.96 ID:???
御嵩から旧中仙道にはいって、かまど、多治見まわって帰ってくる
726ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 08:04:30.52 ID:???
>>725
御嵩のゴルフ場周辺が好きかな、俺は。
きつめの登りが多いからあんまり勧められたもんではないけど。
727ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 10:20:12.67 ID:???
>>716さんとは別人(名古屋在住)だけど
>>718さんを参考にルート引いてみた
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=202722568975934900726.0004a967243e45b5cb10b&msa=0

岐阜はあまり走ったことないので
○○あたりはこっち走ったほうがいいよ
とかツッコミ歓迎
728ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 10:32:14.94 ID:???
あくまで好みの問題と自転車に乗る目的それぞれってのを踏まえて、自分の好みで言えば、
各務ヶ原から156に入らず直進して長良川に出て沿って行くって手もあるよ
有料道路になってるけど、自転車向きに舗装してある歩道は無料
やがて有料道路はなくなるけどそのまま直進してリバーサイド大橋を渡って行けば長良川サイクリングロードでまた川沿いの交通の少ない道
そのままはしってるうちに山にぶつかって右折156に戻れる

交通量が多いショートカットか
川沿いの景色重視の道かって選択かな?
自分はオススメだけど
729ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 10:39:15.08 ID:???
情報サンクス
730ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:22:46.18 ID:???
自分はR156の岐阜北西部〜関〜美濃の辺りは
1車線で交通量もそこそこあって道幅も広くなくてストレス溜まるので
そこは避けて武芸川から美濃に、のんびり抜けてます。
美濃から先は選べるほどルートがないので、多分皆さんと一緒かな。

細かいとこは適当ですけどルートラボ
ツインアーチ138から道の駅美濃
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=06a26049bad044e66d4ea9363086a8b5
731ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:25:32.93 ID:???
これ通ったことない
こんどやってみよ、さんきゅ
732ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:28:50.47 ID:???
http://a-draw.com/src/a-draw_4735.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw_4736.jpg
長良川藍川橋〜千鳥橋歩道走ってると俺はドコにいくんだというヘンな所あるよな
733ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 11:35:34.27 ID:???
>>730
岐阜市北東部住みだけど、妥当なルートだと思う。
他にいくつか選択肢もあるけど、土地勘無い人にはどうかな、って道が多いしね。
今はGPSとかあるし、あんま気にするほどでもないかw

>>732
千鳥橋の下(通称:左巻き)はかなり綺麗になったんだぜw
柵も高くなったし(以前は普通のガードレール)、街路灯も付いたし。
734ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 13:35:19.84 ID:???
釣りの聖地、郡上に行ってきたけどロード乗り三人も見つけたぞ156号で
車から合図したら返してくれたかなw
735ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 13:38:57.21 ID:???
扶桑から愛岐大橋のR17直進でR156に合流は交通量もあってしんどいけど
関に着いたときの開放感が好き。
736ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 13:46:39.03 ID:???
なによ〜この降ったりやんだり
みだらに雨たらしてんじゃないわよ!
737ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:11:19.40 ID:???
最近は局地的に雨雲が居座って散発攻撃を繰り返してくるから困ったもんだ・・・
738ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:29:38.98 ID:???
最近はもう、多少の雨は覚悟して走る事にしてるよ。
739ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:33:21.25 ID:???
濡れ専用服きていくことにします
740ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:04:34.90 ID:???
レーパンの白生地が濡れてセクシー状態な俺様・・・(´・ω・`)
741716:2011/08/01(月) 23:28:09.86 ID:???
みなさん、親切にありがとうございます。
美濃までR156、郡上八幡までR156の対岸、後はせせらぎ街道って
感じで行ってみようと思います。

ただトンネルが怖いので坂本トンネルは回避して、
坂本峠を通ろうと思います。

天候次第ですが、今度の日曜日に結構予定です。
体力が残っていれば畳平までの予定。
帰りは輪行です。
ありがとうございました。
742ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:31:48.36 ID:???
名古屋から郡上八幡行ってそのまま高山行っちゃうの
ていうか、そのまま乗鞍って。。
体力あるなあ
743ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:10:33.39 ID:???
>>732
下の写真のとこ
柵側にお供えと花が飾ったあったんだけど…
下は川だし…こわぃよぉ
744ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 07:32:47.31 ID:???
>>743
あそこは地形の関係上、川に渦ができるんだよ(だから左巻きと呼ばれる)
対岸は河原が広くて夏場はBBQや川遊びで人が結構来る。
となると、まぁ水の事故も起きるってわけ。
あの道から転落死とかは聞いたことないよw
745ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 07:35:10.94 ID:???
しかしお盆には川から手がのびてくるので避けたほうがいい
746ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 09:46:05.41 ID:???
週末は台風(風)が心配だお
747ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 10:18:48.35 ID:???
>>745
むしろ、引っ張って引きずり出してあげればおk
748ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 10:23:33.93 ID:???
面白くない街を面白くする
それが自転車だ
749ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 12:20:05.73 ID:???
一人でもできるが二人だと途端に面白くなるスポーツ
750リカ乗り:2011/08/02(火) 13:03:54.66 ID:???
リカメインなんて他にいないだろうから、一人で走るしかない…。
元々一人が好きだから、問題ないけど。
751ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 13:06:31.89 ID:???
>>723 >>724 自分も可児です・・・郡ですけどね(´・ω・`)
752ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 13:29:52.92 ID:???
蟹はちゃりのりおおすぎ
753ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 15:25:21.82 ID:???
>>751
おお、同じだ。
引っ越してまだ日が浅いんだが、坂には不自由しないよな…
754ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 15:34:46.83 ID:???
可児って中心部の道ごちゃごちゃしてるし
バイパスで走りやすい道が分断されまくりだし
休日いっつも渋滞だし
自転車で対岸の美濃加茂に渡るの大変じゃね?
755ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 15:49:56.36 ID:???
>>743
左巻きの渦は巻き込まれると浮きあがれないようになってるから
あそこは水難事故が多発する(昔は自殺の名所だったとかなんとか)

756ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 16:20:09.84 ID:???
>>753 自分クロスなんだけどまだ春から乗り始めたばかりで・・・
しかも初めて乗ったのが21号から鬼岩抜けて土岐っていう

普段、運動とか全然しないからあのときは過酷でした

いつもどのあたり走ります?
757ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 19:48:59.41 ID:???
短距離だが伊自良湖行ってきた
今日は雨がパラついて路面も濡れて鬱陶しかったぬ
758ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:04:28.26 ID:3qyrAszp
 名古屋→畳平はすごい体力だな。トータル4000くらいUPがあって、降りるのいれて距離は260kくらいか、
下手するとツールの山岳ステージ以上だな。一旦1200まで登って500まで降りて、更に2700までとか
マゾにもほどがあるw
 坂本トンネルをこの前走ったとき怖かったので、坂本峠の様子を是非きかせてくれい。
あと乗鞍はほおの木平をすぎると補給できないので、気をつけて。
759ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:26:48.04 ID:???
乗鞍での補給はボクに聞いて(´・(ェ)・`)クマー
760ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:42:00.97 ID:???
>>758
260kどころじゃないぞこれは。。。俺なら確実1泊コース。

6月中旬に坂本峠行ったらゲートが閉まってたが今は大丈夫かな?
路面が所々苔むしててヒヤッとするような事言ってた人がいた。
761ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:23:54.17 ID:???
坂本トンネルは高山方面に行く時は登りだからちょっときついね。
といっても坂本峠自体も狭路なので出会い頭に注意。
落石落ち葉、苔は前からあった。
トンネルが無料になってから、ゲートで閉鎖されているのではなかったかな?

762ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:23:37.97 ID:???
意外に可児市民多いのね

山岳なら八百津、丸山ダム方面かな
ロックガーデン七宗から県道402、
潮見からバイパス通って帰ってくるか、
恵那方面まで足伸ばすかお好みで
走りやすいとなると、バイパスしか思い浮かばないなあ
763ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:38:08.10 ID:???
一度岐阜から可児まで行ったことがあるけど、突然山が現れてびっくりした
764瑞浪市民:2011/08/03(水) 05:14:22.96 ID:???
瑞浪からだと可児まで行くのにも山登りだ
765ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 05:58:49.46 ID:???
あんなの山じゃなくてただの凸凹だよ!

・・・・と、自分を納得させる今日この頃・・・・・
766ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 08:43:28.34 ID:???
可児からなら、美濃方面が楽だと思う。
767ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 09:57:32.11 ID:???
歴史に興味アルト岐阜近辺は楽しいよ
768ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 20:42:53.54 ID:???
初めてタラガトンネル通ったんだけど
路面びしょびしょでやばいね
歩道やたら狭いから車道走ったけど怖かったよ。
769ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 21:39:34.44 ID:???
>>768
先々週はそうでもなかったけどなぁ
天気のせいか
770ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 23:15:18.50 ID:???
峠に行けよヘタレ野郎め
771ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:16:48.40 ID:???
タラガトンネルは、排水パイプが歩道路面を横断してるのでどのみち走れない。
赤色灯さえ点灯していけば車の通行量は少ないし、大概大きく避けてくれるので心配ない。
あそこの難点はツーリングのオートバイが多い事。しかも爆音仕様のヤツが。
オートバイがトンネルに入ってから出るまで延々聞かされるから。
772ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 19:06:38.94 ID:???
人って一生のうち何回完全燃焼できんのかな

一年に一回以上あるやつってたぶん特別なんだろうな
773ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 19:18:30.73 ID:???
「仕事で完全燃焼してくださいね」
と、部長さんが言ってた(´・ω・`)
774ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 20:07:53.66 ID:???
可児市民は何処のショップを使ってるんだ?あまりないよな。
775ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 22:44:44.65 ID:???
>>774
カミハギいけ
776ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 22:55:49.07 ID:???
>>775

カミハギかたくなに定価だな
777ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 10:36:11.03 ID:???
そういえば国体があるんだな
TOJ美濃のコースでロードレースもやるようだ
778ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 11:27:49.20 ID:???
>>776
今夏はもう終わったろうげど、
定期的に一割から二割引のセールやってるんじゃないの?
779ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 12:09:50.68 ID:cczY78Uo
9月にプレ国体、TOJ のコースでやるね!
780ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 19:17:13.45 ID:???
ビンディングシューズが取り揃ってる店ってどこがあるだろう・・・
とりあえずデポ、ヴェロ、オギウエは回ったけど
これ!ってものが見つからない
781ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 19:22:09.27 ID:???
>>778

やってないぞ
いまだに今年のモデルは定価
782ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 20:22:38.88 ID:???
>>781
六月から七月の初めにやってたと思うけど
783ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:19:32.86 ID:???
今週末は瑞浪市民がライトを盗られますように
784ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:26:21.73 ID:???
シューズやヘルメットはワイズにいくといいかもしれない
785ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 06:32:51.90 ID:???
>>783
瑞浪市民もうざいけど、おまえはカスだと思う。
786ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 06:50:19.52 ID:???
何マジになってんの?こいつw
787ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 07:00:46.05 ID:???
2ちゃんなんてこんなもの
殺伐としてた方が居心地がいい
788ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 08:44:07.98 ID:???
最近奥美濃の話題が多いけど、中津川方面はどうなんですか?
松本までお供えに行きたいです
789ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 08:55:02.90 ID:???
お供えに行く道の途中で、自分が花を供えられることになりそうで怖い
790ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 09:43:19.99 ID:???
>>780
名古屋のワイズにこの前行って来たが、放置プレイだったんで
試着するのにも気を使う事もなく良かったよ
SIDI シマノ マビック辺りはサイズが揃ってた気がする


791ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 10:04:52.63 ID:???
雨涼しい!しかしメガネが曇って前が見えない罠
792ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 10:12:10.80 ID:???
家に戻ったら晴れてきた
わけわからん
793ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 13:33:26.16 ID:???
雨なんて降ってないよ@東濃地方
794ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 13:41:57.74 ID:???
>>790

あそこは通販のための店なんだよ
795ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 14:31:20.81 ID:???
暑いですね
796瑞浪市民:2011/08/06(土) 16:18:28.58 ID:???
>>793
いや、朝9時までは降ってたよ
すきやで朝飯だ、と思ったら雨降ってた、車で行ったわ
今日は夜が楽しみだなぁ
花火があるから浴衣の美女を・・・グフフフフ

自転車でながめるよ
797瑞浪市民:2011/08/06(土) 16:22:48.06 ID:???
しかしルトラボではかったら70キロも今日走ってたわ
おつかれちゃん
798ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:24:55.12 ID:???
今夜、オラも花火発射してくるっす!
799ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:58:09.11 ID:???
お盆休みに下呂温泉に行くんだけど、子供と一緒にMTBに乗りたいんだけど
お勧めコースありますか?
ハンディGPSを持って森の中を走りたいです。
800リカ乗り:2011/08/07(日) 09:36:23.55 ID:???
うすずみ温泉で休憩中。
GIOSの人は無事徳山ダムに行けただろうか。
801ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 11:44:50.31 ID:???
自転車乗りが五人集まって話す台詞が自転車ってくだらねぇ
802ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 12:07:10.69 ID:???
流石に暑くて今日は走れねぇ と思い続けてはや一月
今日はまた特別に...
803ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 12:58:15.62 ID:???
走れねぇ
そう思ったときにはIYHして走れるときへの準備をするんだ
804瑞浪市民:2011/08/07(日) 13:49:13.76 ID:???
俺の場合、今日はがんばる!って出て行って2時間くらいしたら
あんまりの辛さに絶望するも家から40キロ以上走ってるいるため
同じ距離を泣きそうになりながら走って帰ってくるという苦行。今日はまさにその82キロだった
後悔したときにはすでに小牧あたりを走っていたのだ
805ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 14:21:50.76 ID:???
直線的にいくと帰りがどうしてもつらいから
円を描くような感じで走ってるぜ
806ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 15:04:08.60 ID:???
円を大きくし過ぎて100Km走っても帰れません
まだ羽島か岩倉までもう少しだよな…
807ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 16:26:23.39 ID:???
やっと帰宅 炎天下120kmはキツイ
808ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 16:36:13.36 ID:???
今日は下呂温泉まで約170km
朝5時に出発したから暑さは結構余裕だった。
帰り七宗に50台以上の珍走団が・・・
809ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 16:46:06.01 ID:???
この炎天下だというのにサイクリングロードを歩く老人の多い事といったら・・・
今日も歩いていて気分が悪くなったらしく道路を塞ぐ20人くらいの人だかりが・・・
自転車呼び止めても無理だっての。バスツーアーで2−3km散策という事で
救急車を呼ぶにも場所が分からないらしく大体の場所教えてあげて通らせてもらった。
810ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 16:58:00.58 ID:???
今日海津でトライアスロンやってたね 海津温泉で休憩してたらじーちゃんに『トライアスロンお疲れ様』って言われた
いやいや俺カナヅチだしw
811瑞浪市民:2011/08/07(日) 17:29:03.48 ID:???
あんたらすげーよ この暑い中、100キロ超えは尊敬するぜ
812ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:33:05.53 ID:???
まぁ2ちゃんだからな
813ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:56:39.25 ID:???
油島から伸びてる中州に入って死んだわ
まさか延々ダートだとは思わなかったぜ
814ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 18:46:47.27 ID:???
30kmほどの距離を繰り返しのって合計100kmでいいのよ
家休憩が最高だあよ
815ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 19:31:13.98 ID:???
>>813
東海大橋の下だろw
漏れも昔日酷い目にあったよ
816ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:26:05.84 ID:???
あそこはオフロードバイクの初心者向けコース・・
817ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:38:59.27 ID:???
油島から伸びる中州って三川公園より奥の所?
普通に走れたような
海の上を走ってるようでテンション上がった
818ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:52:11.30 ID:???
瑞浪市民はまだ来てるのかよ…
819ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 21:30:06.15 ID:???
コミュニケーションがとれない奴だから友達いないんだろ
名無しに戻って自分をフォローする奴なんて気持ちが悪いやろ
820ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 22:42:46.81 ID:???
>>817
ん?未舗装の道一本しか無い中州だよ
長良グァと木曽川の間ね
道の両側が林で何も見えないし道もカニだらけ
それが15kmくらい続く
821ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 22:50:13.80 ID:???
>>820
ありゃ、そうだっけ?
なんか河と河の間の舗装された道を走ったような気がする
そんでもって橋で1号線と合流した
822ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 23:13:33.21 ID:???
>821
それは多分、木曽三川公園から河口堰に下る揖斐川と長良川の間の道だな。
あの道は両側川が迫ってて好きだな。

820とかがいっているのは、その一本東(木曽と長良間)から北にいく、ダート道。
途中で東海大橋がかかってるけど橋に登れずに下をはしりぬけるしかないという。
あそこは地図でみてて気になるよねw
823ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 23:18:47.33 ID:???
>>822
把握した
一度行きかけたことあるわ、そこ
見るからに走りづらそうだった(むしろ行き止まりだと思った)からひき返したわw
824ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 23:32:00.53 ID:???
それより木曽川走っていて途中に渡し舟があるのがずっと気になってたけど、
ググッたらついこの前廃止になったのか。ああいうののために、公務員
やとってたのかな、、、
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 23:47:32.18 ID:???
>>815
千本松原のダートか、現在はガッチリ封鎖されてたんじゃなかった?
養老、庭田山、一之瀬あの辺りの林道ツーリングの〆で良く走ったな。
ツーリングと言う言葉自体が怪しい速度だったが

交通事故目撃者で調書を取った時、おまわりさんに聞いたんだが
二ノ瀬で攻めてる車で転落事故が結構あるけど、ほとんど死亡事故は無いそうだ。
最近、バイクで攻めてる奴が居なくなったから自転車で走るの安全になったな。
NSRの頃がが懐かしい
826ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 23:52:55.69 ID:???
渡し舟って一週間で何人使うんだろう
まだ現存してるところもあるっぽいが

一応自治体が負担してるそうだが費用自体はそんなにかからなそう
827ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 04:51:59.86 ID:???
愛知側の数本の渡し舟は今年3月に廃止になってたが場所が少ない方が観光客まとめられて好都合かも
船自体最近のモーターボートだし有難みはほとんどないけど建前上無料だし文句は言えないな
828ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 08:04:15.43 ID:???
このタイミングでトンネル内にはいたくないです

【福井】岐阜の男性会社員(29)乗用車がトンネル内で追い越し 対向の乗用車と正面衝突 12人けが
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312712845/
829ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 10:22:00.01 ID:???
シートベルトをチェックしてる警察が出口に立ってたことあるから近所のトンネル内は歩いてるわ。
昼間は無灯火だからね。切符は切られないとは思うんだけど念のため
830 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/08(月) 12:55:36.09 ID:???
>>788
中津川からだと大平峠、飯田峠に行ったことあるよ。
ほとんどの登りが6〜8%程度の斜度で標高1300mまで上れるから
貧脚でもokなのが良かった。
自分は中津川駅から輪行だったけど、南木曽温泉あたりに車を止めれば涼しくて
快適な登りが楽しめるかも。

松本までは自分もいつか行きたいな
831ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 18:04:42.24 ID:???
琵琶湖方面と松本方面のどっちに行くべきか…
832ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 18:34:41.40 ID:???
松本のが涼しそうだね
琵琶湖が暑いのは経験から保証する
833ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 18:48:08.55 ID:???
琵琶湖は限界が来ても泊まったり、輪行に切り替えたり出来るけど
山で限界が来たら死ねる
834瑞浪市民:2011/08/08(月) 20:08:31.11 ID:???
>>830
俺もたまに南木曽〜飯田まで走るけど、まぁのんびりとしたいい道だよね
空気澄んでておいしいし
835ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 20:34:56.05 ID:???
>>830
愛岐大橋から関までのR17の登りでもへたるんだけど
行っちゃダメかな?
836ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 21:48:22.97 ID:???
>>835
今日ちょうどそこ走ってきたわw
買い物ついでだったからママチャリで
逆方向は何度か行ったことあるけどそっち方向だとかなり急だった

あれで大体9%弱ぐらいか
837ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 12:44:14.97 ID:???
ロンドンの暴動が拡大してるの
838ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 16:21:22.65 ID:???
この気温は・・・・・・・・死ねる
839ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 18:45:07.99 ID:???
なんでここできいてるの?
840830:2011/08/09(火) 23:34:49.86 ID:???
>>835
自分もr17の登り(関方面から)を初めて通ったとき登坂車線で1回休んだ。
しかもr17は車が多いからストレス溜まりまくりで嫌なイメージw

8%まではのろのろ15km/h程度で登れば楽勝だけどそれ以上はひーひー言いながら
10km/h程度でしか登れない自分が行けたんだから行けない理由はないね
841瑞浪市民:2011/08/10(水) 14:35:02.52 ID:???
今日は有給とって自転車のった、湯の華アイランドいってきた
750円はちょっと高いけど気持ちよかった
帰りに立ちゴケしてまた膝すりむいたわ・・・74キロ


可児から犬山に抜ける41号線って自転車で走ったらいけない道?
842ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 14:46:02.04 ID:???
良いけど
この時期は排気ガスの熱キツイし別の道走った方が楽しくね?
リトルワールドの前通る道とか
843ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 15:17:52.01 ID:???
こんな日によく走れるな
昼とか心がおれて25キロで帰ってきたわ
844ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 15:49:17.69 ID:???
水500mlじゃ足りない
845瑞浪市民:2011/08/10(水) 17:03:27.24 ID:???
実際、今月の飲料水代はんぱねぇと思う
今日だって1000円くらい飲み代だけでつかってる
846ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 17:35:47.52 ID:???
うるせーばか
847ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 19:19:14.08 ID:IRlBeRb1
848ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 20:00:43.86 ID:???
849ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 20:29:16.12 ID:???
850ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 20:32:30.67 ID:???
!
851ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 21:04:21.36 ID:???
>>841
R41の横に県道走ってるからそこ走ったほうがいいと思う
他の自転車乗ってる人もこっち走ってる
852ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 21:04:24.62 ID:???
片知渓谷(急斜面が始まる神社から県境まで)の最速タイムってどれくらい?
853716:2011/08/10(水) 22:04:17.46 ID:???
以前、高山までのルートを質問した者です。

今日の午前2時に自宅を出発し高山まで行って来ました。
時間的に余裕があったので畳平も目指しましたが、
朴の木平バスターミナルの手前約5kmの地点でリタイヤ。
暑さにやられたのか、そこから高山駅まで戻るのにも一苦労しました。

帰りはワイドビュー飛騨で名古屋まで。

結果は残念でしたが、楽しい自転車旅が出来ました。
みなさんありがとうございます。

ちなみに坂本峠はやっぱりゲートがしまっており通れませんでした。
854ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 22:23:08.70 ID:???
おつかれー
855ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 23:35:07.87 ID:???
おつおつおっおっ
856リカ乗り:2011/08/11(木) 12:31:12.44 ID:???
明日から盆休み、どこ行こうかね。リカで徳山ダムはきついかな一。
857ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 12:33:49.82 ID:???
この暑さと日差しがねー
リカンベントって仰向けってかんじだけど、そういうの余計きつくない?
あと低い位置に身体も頭もあるから、道路の輻射熱とかもダブルで来そうだが
858ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 13:22:56.19 ID:???
>>852
神社から青看板があるT字路までの7300mなら俺32分24秒
神社からトイレまでの5000mは23分ちょうど
859ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 16:01:09.98 ID:???
岐阜県選手権は、大垣でやってほしい
涼しさがだいぶ違う
860ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 16:57:39.54 ID:???
>>852
神社>県境までの9km
38分25秒
861ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 17:17:49.47 ID:???
>>852
神社→県境まで 48分/MTB

862ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 18:47:46.18 ID:???
大垣周辺をちょっと開拓してみるか
863ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 18:50:20.50 ID:???
大垣城の所にあるソープってまだあるの?
あそこでおばちゃん相手に童貞を捨てた
864リカ乗り:2011/08/11(木) 19:34:10.48 ID:???
>>857
日射はロードとそんな変わらないかな、背中と後頭部に日が当たらないからね。

でも、路面の照り返しは強烈。
信号待ちで車が横につくと、満遍なく熱せられてたまらん。
だから、できるだけ止まらなくて済むルートばかり走ってるw
865ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 19:58:52.57 ID:???
墨俣の町おこしは、素股風俗のメッカとしてやればいい
淡路島の洲本と姉妹関係結んで切磋琢磨するといい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:33:35.21 ID:???
清洲から一宮岐阜大垣長浜彦根近江八幡大津京都って走ると
戦国時代はずいぶん狭い範囲でやってたんだなって思う
867ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 21:23:24.92 ID:???
>>865
墨俣って、あんた詳しいなw
そんなオワコンなB地区は町興しも何も無いよ。でも一夜城から鏡島のSRはスピード練習には最高だよ。
と、元住民が言ってみる。
868ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 03:59:59.94 ID:???
きもちわる
869ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 07:30:28.20 ID:???
きもちいいよ!
870ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 11:16:33.37 ID:???
では、間を取ってふつうという事で・・・
871ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 12:33:11.06 ID:???
今日の新聞みたか
872ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 13:32:29.96 ID:???
見た
パンは食べたか
873リカ乗り:2011/08/12(金) 15:40:20.88 ID:???
徳山ダム行ってきた。
馬坂峠、トンネルまで3キロって看板の辺りからきつかったなぁ。
リカは上りダメってのを痛感したわ。
874ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 15:56:52.89 ID:???
薄墨方面からいったのかw
あそこは普通の自転車でもキツかったw
875ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 09:28:27.80 ID:???
温見峠に行ってきたよ。
R157の迂回路になっている折越峠、猫峠はなんともなかったけど
温見峠ののぼりに入ってから大量のオロロに精神攻撃された…
さすがに虫に纏わりつかれ続けるのはきつい。
876ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 09:44:10.32 ID:???
俺は木陰の多い気持ちのいい山道を楽しんでてヒル攻撃を受けると
全てのスイッチが切れる仕様になっている
877ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 11:28:18.72 ID:???
お盆だし、ちょっくら兄ちゃんと揖斐峡に行ってくるぜ!
878ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 11:58:29.80 ID:???
>>873


先月同じルートをロードで走ったけど、トンネルの先の下りは爽快だったじゃろう?
879ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 15:09:12.93 ID:???
>>875
乙。俺は折越林道と猫峠のほうがキツカッタワ

明日久しぶりに片知TT行ってこようかな
5kmと7.3kmしか精神力なくてやってなかったけど9kmもやってみるか。
880ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:34:37.52 ID:???
三田洞公園から岩井団地へ続く山道(?)って通れる?
地図見てたら発見したが
881ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:56:42.99 ID:???
>>880
通れる。ただ舗装は荒れてるから気を付けて。
882ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 23:10:13.33 ID:???
>>881
サンキュー
荒れてるなら愛用のママチャリで行くわ
883瑞浪市民:2011/08/14(日) 06:21:11.04 ID:???
今日は大垣まで逝ってくるわ
あつそー
884ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 08:58:38.46 ID:???
ジジイ死ねよ
885ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 11:40:19.26 ID:???
なかよくせぇよ
886882:2011/08/14(日) 14:02:56.36 ID:???
行ってきました
確かに道が荒いね、ロードで行かんでよかった
今調べたら金華山と傾斜と標高が似てるね
ヒルクライムは苦手だから敬遠してたけど今度行ってみようかな
887ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 15:27:23.42 ID:???
>>883
雨に向かっていったか
888ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:07:17.40 ID:F+qIpPRP
千鳥橋付近の崖沿いの道(左巻きのトコロ)にバイク用ヘルメットと服が畳んで置いてあったがこれは…
889ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:11:53.06 ID:???
可児に住んでるけど
もう少し大きい自転車屋があればなぁ
広和ってスポーツサイクルいじれるの?
890ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:12:17.08 ID:???
あまりの暑さに真っ裸で泳いでたんだろう
俺も時々やるわ、水がきれいだと
891ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:17:50.65 ID:???
>>888

オッス!!! ウッス!!!!
892ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:20:31.73 ID:???
市内、ゲリラ来るぞ。気をつけろよ
893リカ乗り:2011/08/14(日) 16:31:03.39 ID:???
また徳山ダム行ってきた。
馬坂峠を下ったところをなぜか右に行ってしまった。
ダムを見に行くつもりだったのに。
トンネルで涼めたからいいけど。
ダムはウンコがいっぱい落ちててげんなり。

そういえば、馬坂トンネルの真ん中辺に猫か何かの死体があったな。
通る人は要注意。
894ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 19:45:12.81 ID:???
お盆なので養老の滝で修行してきました
895ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 21:00:17.23 ID:???
>>894
修行の成果を見せてください
896ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:30:59.04 ID:???
>>894
あそこの坂きつくね?
つづら折りで先が見えねえから心折れるわ
897瑞浪市民:2011/08/14(日) 22:35:16.81 ID:???
>>894
俺も養老町いったぞ
烏江駅までいったわ
雷がすんごくて逃げ出した、雨はなkった
898ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:44:34.55 ID:???
今日車からゲリラに打たれてる集団みたわ
899ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:56:15.90 ID:???
坂本トンネル前で引き返した
900ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:36:14.71 ID:???
今日、長野市に善光寺参りに行ったが酷い雷雨と暴風にローディがやられてたなぁ。
あっちの雷雨は凄すぎる。
善光寺裏の木が、雷に打たれて真っ二つになってたわ。
雷マジ怖い。
901ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:50:57.48 ID:???
今日、御嵩のバロー店内でタイヤ一本外したのを持ち歩いて買い物してるロードの人見た。

このスレ見てる人かなと勝手に思いながら心の中で 
「お疲れさん」と声かけたw
902ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 01:00:13.22 ID:???
平田クリテリウム
まったくの初心者でも大丈夫かな
903ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 01:44:48.20 ID:???
県庁のデポにフジのバラクーダがあった!
サイズが470なの残念
904ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 04:45:48.38 ID:???
>>902
無理
見かけ上カテゴリー毎に分かれてるが
ビギナー〜エリートという区分じゃなく
短距離型〜長距離型という選手区分になってるから
905ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 05:46:09.45 ID:???
>>902
無理。C4クラスでもシマノ鈴鹿のインターミディエイト上位。
C2で鈴鹿エンデューロ優勝。
C1だとインハイ出場者が足切り食らうほど。
つうか、スレに書くな。
906ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 06:54:52.25 ID:x9wjdmBF
12日の土曜日に根尾能郷から温見峠を越え福井まで走ってきました
崩落が新たにあったけどMTBで担いで乗り越えました
根尾小河原からアブの大群にやられて心折れかけた
土曜に皮膚科に行って注射・・・
完全にダウンしてる
907ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 07:17:21.80 ID:???
温見峠は岐阜県側は水がじゃんじゃん流れてるから結構涼めるよね
でも苔が多いから下りは注意、おいらは前輪が滑って一瞬にしてこけた
福井側はなぜかドンドン整備されているのな
908ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 08:12:25.27 ID:???
>>900
お前が行っちゃいけない人だっただけだ
909ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 08:46:24.36 ID:???
平田クリテ薦めてるのがカミハギ?
レース初心者とかに薦めるのやめろよ
910ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 09:46:31.01 ID:???
初心者に売ってこそ商売になるからだろ
金のある初心者にいいなりで売る
レースに出るならアレも必要これも必要
911ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 10:36:57.66 ID:???
>>910
見た感じ100kg超級のひとが、トレックにライトウエイト履いてた。聞いたらカミハギで買ったと。
912ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 11:15:19.14 ID:???
>>911
ホイールの前にお前の体重をライトウエイトしろよと突っ込んだんですね。わかります。
913ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:15:49.64 ID:???
>>905

なんで書いちゃだめ?
おまえアホなの?
914ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:17:00.20 ID:???
915ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:55:51.11 ID:???
雨に降られて1時間で逃げてきた><
お盆の間なんもでけんかった・・・
916ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:12:51.77 ID:???
917ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:24:55.36 ID:???
>>903
出してないけど490も中にあるよ
918ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:30:01.12 ID:???
これだけ湿度が高いと咽せて走りにくかった。
やっぱお盆だけあって堤防でサッカーする人も居なくて
静かでいいわ。木陰で昼寝して来た。
919ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:43:07.06 ID:???
>>905

初心者だけど
参加しようかな〜〜〜
仲間にも教えてあげよう
920ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 16:35:10.82 ID:???
>>919
c4なら、二周回で足切りにしてやるよ。
921ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 16:35:51.47 ID:???
クリテ厨の季節か
922ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 16:45:58.04 ID:???
てゆーか、平田に対抗して二ノ瀬ヒルクライムやれカミハギ
923ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 16:49:29.45 ID:???
カミハギの店員はレースやらないから興味ないだろ。
ブレッツァの方も、どこかのチームから選手を引き抜くばかりで、全く伸びないし。
924ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 17:01:34.57 ID:???
>>922
二之瀬の下りで転落者が出て速攻で中止になりそう
925ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 17:06:59.66 ID:???
このスレで二之瀬でレースOFFすればおk
926ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:13:10.45 ID:???
>>921

クリテ厨ではなく平田クリテを
ここに書き込むなとかいた
万年C5クラスの貧弱厨
927ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:22:18.84 ID:???
カミハギはホイールが10%オフらしいよ
ネットなら30%〜40%オフなのに
店頭でかうメリットは何だ?
928ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:34:42.09 ID:???
メリット(笑)
ばかか
929ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:36:30.39 ID:???
今日薄墨までいってきたけど一人しかすれちがわんかった。
930ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:13:48.89 ID:???
>>926
C5でも結構な奴が出て来るしなあ。
10分ソリアの練習かな。
931ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:27:33.63 ID:???
MTBで出るのが居たぞ
932ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:01:38.45 ID:???
ママチャリでR418ルートで薄墨まで行ってR157で帰ってきたけど誰にも会わんかったな
最近ロード乗ってないからそろそろまた乗らないと
933ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:09:04.30 ID:???
>>932
今日早朝418走ったけど10台くらいはすれ違った。
ママチャリは見なかったな。お昼過ぎ?
934ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:11:46.28 ID:???
>>933
一番クソ暑い時期でした
12時〜3時頃
935ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:16:03.91 ID:???
追記:今思い出した。R418で1台だけすれ違ったわ、スマソ
R157では見んかった
936ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:17:00.26 ID:???
平田って、今日の九時から受付じゃないの?
まだエントリーできなんだけど。
937ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:45:53.62 ID:???
平田ってそんなレベル高いのか?
地方の草レースだろ、信じられんな。
938ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:53:06.51 ID:???
>>937
レベルというより参加出来るレースが少ないから殺到するのでは。
939ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:31:01.12 ID:???
参加費の安さと毎月行われる事で
家庭持ちレーサーには魅力的なのさ
940ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 05:34:07.75 ID:???
>>937
佐野と56と榊原、岐阜第一、たまに森本。競輪S級、日本一何人参加してるんだというローカルレース。
941ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 12:42:53.75 ID:???
今の平田は初心者にはハードルが高すぎる。
エントリーも数分で終了だから常連しか走れない。
毎回出場できる選手はどんどん強くなっている反面
弱い新規参入者はどんどん排除される。
942ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 13:38:45.04 ID:???
シャカリキでいうたら石渡山だな
943ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 15:15:52.73 ID:???
本当の初心者はC5の一周目でちぎれてるからな。C1やC2の上位はE2以上だと思う。
944ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 15:23:58.00 ID:???
初心者はキッズカテゴリーで一緒に走らせてもらうんだよ
でもって子供に負けて落ち込むんだよ
945ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:14:38.63 ID:???
本当の初心者に向けたレースが、別途必要かもね。
レースなんて格式ばったことじゃなく、チームが集まっての練習会で、その延長で力の合う者でレースをやるって感じの。
場所確保、事故対応、そして世話人が必要だが。
946ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:06:43.53 ID:???
>>945
平田の終了後、スクールやればいいんだよ。有料で。
947ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:00:17.99 ID:???
>>945
集団走行の指導から始めて、最後に模擬レースで締め、って感じか

役員の負担は相当なもんになるからなあ
車連としては、やりたくないだろ

使用許可はなんとかなるだろうから、残るは、スタッフ要員だな
参加料1000円100人参加、スタッフ10人、日当5000円、諸費用5万(残ったらプール)でいけそうじゃない?
948ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:10:01.96 ID:???
主催者側もそこまでやるのは無理だろ。

って優香、平田厨は荒れるから来るな。
949ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:11:50.92 ID:???
車連にいわすと自転車競技の裾野を広げたいみたいなこと書いてあったけど
常連だけが参加じゃ本末転倒だな
950ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:26:35.92 ID:???
平田のことをスレに書くなといった理由を知りたい
951ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:39:09.42 ID:???
>>949
>>938もだが、当初の目論見と違ってきたのは、参加希望者が多すぎるから
自転車の裾野がそれだけ広がったってこと
しょうがないでしょ
運営に問題あったわけでもなし

平田より下は、クラブチームが持ち回りでやってくれたら理想だな
個人や一チームが始めるのは大変だから、車連の下部組織ってのがやりやすそう
952ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:51:37.46 ID:???
ゲロ〜美濃加茂〜江南は郡上〜岐阜みたいに
下りオンリーじゃないんだな
辛かったぜ
953ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:06:22.59 ID:???
なんにせよ、レベルが高くて敷居の低い(近所で安価)レースが
毎月開催されるってのは幸せなことだな。

もともとレースはMTB専門で、ロードはトレーニングのみだったけど、
平田参加してみたら楽しかったし、ハマりそうだわ。
954ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:44:31.20 ID:???
レースってゴール前にからめないとつまらなさそうだけど
955ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 23:30:43.85 ID:???
初心者ならまずリトルワールドのクリテ参加すればいいんじゃないか?
スポーツクラスなら第二集団に初心者でもついて行けた
956ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 23:41:49.81 ID:???
>>955

リトルのほうがレベル低いのか
957ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 01:55:29.25 ID:???
リトルは朝早すぎるのとコースが難しいのがネック
958ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 09:18:35.91 ID:???
池田山に行ったが、二日続けて雨に降られた……
959ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 09:46:46.93 ID:???
>>956
平田C1>>>>リトルエキスパート>平田C2>>>リトルスポーツ>=平田C3
得意なのが平坦か登りかにもよるけどね。
個人的には、平田はC3より下は上位三位程度までの力は変わらないと思う。
960ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 09:49:55.80 ID:???
>>950
荒れるから 前、前々スレ見てみ 
961ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 12:57:52.56 ID:???
>>950
関係者や出場者含めて大荒れな時期があった
名古屋スレまで飛び火して楽しかったぞw
962ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 13:09:44.47 ID:???
生まれて初めて金華山登ってきやした
勾配の割りに結構登りやすいね
結局一回も休憩しなかった
963ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 13:29:00.77 ID:???
>>961
地元チームのエースを雑魚呼ばわりした審判員が悪いと思う。
964ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 13:48:58.55 ID:???
クリテ厨だまれ
965ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 20:57:22.87 ID:???
>>959
955だけどヒルクラレースなら初心者の頃でも上から2割には入れてたから
リトルのコースが自分に有利だったのかな。
登り得意でなんとかついて行けて下りもひっつけば余裕でコーナーもゆっくりだった
でも平田行ったら加減速にまったくついて行けなくて足きりくらいそう

やっぱり初心者ならヒルクラレース。集団走行のテクとかほとんどいらないし
あー平田やリトワみたいに毎月三国か二之瀬でレースやってくれないかなー
966ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:36:54.13 ID:???
>>965
リトルは登りで抜いて、下りは追い越し禁止。自己ルール。
967ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:05:05.85 ID:???
目的がよくわからんけどお好きにどうぞ
968ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:10:14.19 ID:???
>>966
登りきってからもがき倒して、
右直角二つで限界を試すのだ!
969瑞浪市民:2011/08/17(水) 23:28:31.89 ID:???
明日から夏休みなのでがんばって走ってくる

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=dc4e6bdb5346245a00982fe87f2df3f5
970ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 00:50:39.68 ID:???
あら元気ねぇ
971ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 03:51:39.34 ID:???
死ねばいいのに
972ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 04:49:09.02 ID:???
>>969
帰りの41号、川辺町の新山川橋北詰交差点
右に折れると美濃加茂バイパスの直登が続くけど大丈夫か?
973瑞浪市民:2011/08/18(木) 05:12:46.07 ID:???
>>972
結構適当だからね、どうなることやら
いってきまーす
974ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:03:09.80 ID:???
坂道はやっぱり慣れだね
金華山が楽しい楽しい

乗鞍?知らん
975ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:33:07.53 ID:???
片知だろjsk
976ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:52:46.47 ID:???
>>974
池田山挑戦してみて。距離は金華山の3倍ないから気合があれば登れる。
977ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:00:35.08 ID:???
百々ヶ峰も登ってみたいが、あそこの山道自転車で行けるのかしらん
978ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:13:05.54 ID:???
>>977
いけるけど、舗装は荒れてる
979ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:35:02.43 ID:???
舗装の荒れよりも、小石の多さのほうがなぁ
あとなぜ釘があったのかわからんが、先月あそこでパンクしたw
980ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:39:49.50 ID:???
一度ふもとまで行ったが、登山道かと思って引き返した
981ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:04:49.30 ID:???
>>976
今、ゲートから2.8kmの一番きつい地点の舗装工事してる
(あと10数年すると一番下まで工事できる計算かな?)

8時過ぎると工事車両がそこまで上がってくるので通行注意
982ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:02:46.57 ID:???
金華山はホント自動車が通れないようにゲートが閉まっていて天国だった
朝5時くらいにはもう登ってる人がいた。
朝の空気最高
983ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:35:36.45 ID:???
>>969

1日で行くのか?
984ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:36:45.19 ID:???
19号を自転車ってやばくないか?
985ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 11:15:31.64 ID:???
21号線の各務原インターへ向かう
高架を走っている三人組をみた

あんな所走るなよ・・・しかもノーヘルだった
986ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 11:41:48.51 ID:???
三馬鹿トリオ夏休み大冒険
に出くわしたんだろ
987ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 12:41:18.20 ID:???
あそこは知らない人なら迷いこむかもしれんな…
988ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 13:16:06.82 ID:???
>>969
我街も通っていくのね
気をつけてね
989ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 13:44:03.03 ID:???
イオンの先だろ?オレも入ってた事あるわw
990ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 16:23:07.43 ID:???
多治見から東に行った事がないんだが、19号って走り易いの?
991ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:24:21.21 ID:???
走りにくすぎる
992ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:26:04.46 ID:???
今日の空気、なんかヒンヤリ感あって気持ちよかった
異様なポタポタ汗も出てこなかった
993ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:35:05.50 ID:???
恵那より先は田舎の細い道片側1車線なのに交通量が多い。高速ないからでかいトラックが80km/hくらいで走ってる
車も反対車線にでたくないからそのまま肩ギリギリのところを走ってく路面も悪いしアップダウンも結構ある

松本いくなら飯田伊那諏訪通って行ったほうがいい
994ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:39:52.46 ID:???
平行して走る空いた県道とか市道みたいなもんはないんですか?
995ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:50:27.29 ID:???
ない
電車で行ったら?
996ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 21:02:42.41 ID:???
伊那と恵那間違えていった事あるわ
道を間違えたじゃなくて恵那を伊那だと思ってた
997ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 21:38:35.05 ID:???
関ヶ原と各務ヶ原を間違えたわー
998ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 21:45:33.02 ID:???
穂積と瑞穂陸上競技場間違えたわー
999ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:07:21.63 ID:???
次スレ立ててきた


岐阜のサイクリスト【8】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313759120/
1000ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:08:25.15 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。