【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。過去ログは>>2

●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい?51台
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1299309817/
【国産】電動アシスト自転車Part2【正規物】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297124384/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 7台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301873434/

■前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295107110/
2ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:57:11.53 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:58:47.63 ID:???
■要点まとめ
@車種選定
・改良が困難な車種
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/14.html#id_2ba9e53a
・改良に適した車種
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/15.html#id_9771e2a3

A手を付ける順番
まずリアスプロケ交換、その次にSPS、最後にアシストギア。
リアスプロケ変更せずにSPSやアシストギアを弄るのは非推奨。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html

B性能の限界
モーターの出力250Wの限界を超えるパワーは出せない
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html#id_f980d641
それ以上の性能を求めるなら海外モーターで自作フル電
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301873434/4-5

後はWikiと過去ログ参照
テンプレ以上
4ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:00:55.85 ID:???
んはぁ〜
5ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:08:11.12 ID:???
くぱぁ〜
6661:2011/05/20(金) 15:39:21.78 ID:dkVOrYCr
27インチアルミリムへの変更、ギア11速への変更
SPS固定化
こんなことろでしょうか
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:55:14.76 ID:???
27インチと言うか、700Cだな

インター11頼むついでにそのハブでホイール組んで貰える所だと理想だな
http://www.wadacycle.net/product/490

フレームの小さいのはどうしようもないから、ステムやサドルを延長して妥協するしかないな
かつてチタンフラットロードの中古を35万ほどで買った剛毅な人も居たけどw
(市販で一番フレームが大きいのがセミオーダー制のチタンフラットロードだった為)

軽量化は効果はあるけど、登坂にはそんなメチャクチャ大きな効果じゃなくて
そのくせ金だけは馬鹿みたいに喰うから、あまり無理せず

それよりSPS固定でアシストパワーを上げるセッティングした方が効果大きそう
組み込む11速ミッションのギア比と体重とかによって何速固定か変わるだろうけど
8661:2011/05/20(金) 16:18:18.70 ID:dkVOrYCr
ありがとうございます
現在の基本チューンだとアシストLoのエコモードで
8速30キロは楽勝です
出せはそれ以上も出るともいます
Hiモードだと平地で40キロはるかに超えました
それ以上は力というよりケイデンスが続きません
後ろのギア変えたから前かなと思うんですが手に入りにくいんでしたっけ?
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:57:34.68 ID:???
平地で適当に漕いで25キロ。漕ぎ続けて30キロ。
一生懸命こいで35キロ。本気で漕いで40キロ。

SPS2速ずらし+16T化だけだとこんなもん?
もうちょいいけないかなぁ
10ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:08:46.00 ID:???
>>9
あとは外装化とかだけど、正直35km/h以上ではどうやったって電動アシストは殆ど機能してないから
だったら加速に電動使うのを諦めて
「8kgのロードバイクで加速は疲れるし坂も発進もアシスト無くなるけど最高速「だけ」は伸びる」
ってした方が建設的かなと

原チャリをチューンナップすると、50ccのままだとどうしても壁にぶちあたるじゃん?あれと同じ
ボアアップしないとこれ以上は無理だなーって所までいったら、そのエンジンでできる限界で
もちろんまだまだ搾り出す余地はあるけど、そこまでして50ccで無理するより80cc化で余裕を持たせようってなるわけで

電アシの範囲内の場合は、エンジンボアアップができないから限界があるね(そっからはフル電の世界)
都内の家周辺は電アシ、郊外の広い道で本気40km/hは8kgロード、の2台所有が現実的
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:11:12.40 ID:???
なるほどさんくす

通勤用の電アシとロードの二足のわらじ作戦でいくよ・・・
遊びのロードと日課の電アシだな
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:17:14.91 ID:???
オラも二束のワラジ履いてる

通勤の時はやっぱ電アシ便利すぎる
向かい風と坂でのロード通勤の苦労を体験した後だと
なーんも苦労しないで27m/h28km/h維持できるのは
「なにこのチート」って笑いが止まらん
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:26:43.37 ID:???
つかギア重くできるロードでも結局スピード出す場合足シャカシャカになるんだな、ちょっとイメージと違った
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:57:55.62 ID:???
>>13
ttp://www.uproda.net/down/uproda299928.jpg
グラフ(ケイデンス上げてくと反比例してトルクは下がってく)の中で
最高出力の出るのがだいたいケイデンス110〜120辺りだからね
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:54:40.98 ID:???
俺も2台持ちだが走り方はまったく違う

電アシなら400%で8速あれば十分なんだがな
ケイデンス上げるとアシスト効かないから
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:17:45.19 ID:???
人間エンジンの出力ピークは115rpmだけど
電動モーターの出力と合力で考えるともっと低い回転数で人間は楽して電動に仕事させた方が良いって事だね
ゆっくり回転させてモーターの最大トルクに近いパワーで400%ギアを回すと
インター8の中の人が死にそうだけど…
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:07:41.40 ID:???
まるで速度には貢献しないが、リアストのグリップとペダル交換してみた
デフォルトでついてる奴がどうしてもダサかったもんで・・・。
あわせて2500円ぐらいだったけど、見た目がかなり良くなった。
明日も張り切って走るぞー。
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:11:14.81 ID:???
グリップ交換は費用対効果も悪くないし気軽にできるからいいよな
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:22:22.90 ID:???
>>18
でもグリップシフト用はあまり選べない
ロックオンタイプとか
20ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:39:38.55 ID:???
普通のグリップの片方を短くぶったぎって使ってる
デザイン?ロック機能?何それ食いモンですか?
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:51:31.74 ID:???
俺も切って取り替えた
意外と綺麗にきれるもんだよ
コツは、内側の方が深く、外側の方が浅くなるように刃を入れること。
うまくカバーしてくれる。
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:36:39.42 ID:???
あのさ、カプレオ化で9段変速にして公道走ってても絶対バレないよね?
バレないって言うかもし見つかっても特に止められて処罰を受けないっていうか

改良してる人って実際どうなの?
23ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:42:15.07 ID:???
バレるかどうかは警察官の知識によるだろ
最低限、職質うけないように保安部品完備で防犯登録もしなきゃダメ
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:47:42.53 ID:???
チャリンコ乗ってて職質受けるってどんだけ怪しいんだよ
鍵もライトもちゃんとつけてりゃ大丈夫だろ
そんな経験今まで一回もねーよ

だいたい信号無視も無灯火も逆走もみんなスルーなぐらいだぜ?
2ケツすらも注意だけで終わるしな
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:12:24.17 ID:???
>>22
マルチ氏ね
過去スレとwiki1000回読んでから出直してこい
26ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:18:11.58 ID:???
だからバレないんだろ?
ちゃんと整備してりゃ安全なもんだし安全じゃなきゃ売れないからな

警察に見つかって処罰されたってヤツがいたら出て来いよ
車もバイクも違法改造車がガンガン走ってるじゃねーか。車検のときに通るように戻してるけどな
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:23:24.06 ID:???
>>22
はっきりバレるよ、止められて防犯登録しらべられて、いやー綺麗にいじってるんですね〜などと楽しい会話。
フル電じゃなければ問題ないよ。 安全運転したほうがいいよ。
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:24:33.62 ID:???
フル電スレで似た様な暴れ方してた奴が居たな
要するにこの世界のここまでOKこれはNGって加減を知らない無知だから
こういう奴が入ってくると何かやらかすからアホには手を出させてはいけない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301873434/242-382
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:25:16.78 ID:???
一応大丈夫だけどすこし遠慮してやりましょうって事だと思うよ。
2チャンネルじゃなくてググってブログやってるところでも覗けばいいじゃん。
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:34:17.25 ID:???
やっぱりそうかありがとう
防犯登録はもちろんやってるよ
後から自分で取り付けた場合とかはどうなのかと思ってね

まぁ、まずバレもしないと思うがね
バレてもそんなもんだと分かったわ。バイクのマフラーとかも後で替えとけで終わることが多いし
爆音マフラーでも止められないけど
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:02:17.30 ID:???
要するに偉い人がこっそり通う闇営業の秘密クラブみたいな世界

一番大事なのは空気(暗黙のルール)を読む力
一見さん(Wikiとログ読まない人)はお断り
最初のうちはお試し参加(ROMる)だけしてやり方とか空気を把握
どーなのこーじゃないの?って疑問は思っても声を大きくしてはいけない

この辺が初期段階で既にできてない人は秘密クラブに入れても
どっかでやらかしてクラブの秘密が表にばれて偉い人達が困るから
空気読めない人を仲間に引き入れるのは避けること
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:18:53.59 ID:???
>>31
ヘルメット、グローブ、アイウェア、前後点滅
夜間は前照灯使用、ツーキニストリフレクト、各種反射材装備
当然法規運転でハンドサインも使う

よくパトや白バイに追い越されるけど止められたことはない
たまに車の取締り現場に出くわすがポリさんと挨拶するだけ

つまり怪しくなければ大丈夫だ
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:22:26.06 ID:???
安価ミスった>>30
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:12:01.75 ID:???
法律では24km以上の速度での補助改造が容易な構造は禁止されてるのから
ブレイスも、あと僅かな命だな。
35661:2011/05/23(月) 09:24:13.24 ID:sfmPXuKJ
困るねぇ
500円とのぞき込んでの10番レンチであれだけ変わる電アシも無くなるのか
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:29:12.92 ID:???
>>34
土曜に発注して納車待ちの俺は勝ち組
通販在庫無しで次から次に4件目でやっと買えたよ
37661:2011/05/23(月) 09:31:39.36 ID:sfmPXuKJ
ところでサブバッテリーをもう一つ予備に積もうかと思います
シートポストバッグに付けて対応しようと思いますが
ジャストサイズのものであの重量に耐えられそうなものを
ご存知ないでしょうか?
取手入れて25×10×10+位だと思いますが
大き過ぎるか入らないかしかググッた限りで分からないのですが
教えてください
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:00:46.35 ID:???
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:01:19.14 ID:???
アドレスミスった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000FTF7I6
40661:2011/05/23(月) 11:19:00.50 ID:sfmPXuKJ
イイねぇ
どうもありがとうございます
私もこれ買いますよ
画像までありがとうございました
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:34:25.24 ID:sfmPXuKJ
そういえばノーマルペダルのゴムのピンが二箇月目でプチプチ切れて
無くなってきたのでMTB用のプラでアルミのピンが打ってある奴に
換えます。
今までより軽くなるしいい感じ
タイヤは700Cにする前にシュワルベのマラソン1.3に変更してみます
これになれたらギア11速で700C化しようとおもいます
一気にやると楽しみがなくなるから
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:30:03.03 ID:???
>>38
リアブレーキはどこいった?
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:32:03.14 ID:???
放熱フィン付きローラーブレーキ
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:32:17.87 ID:???
>>42
ローラーブレーキそのままついてるし
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:33:43.35 ID:???
これならローラー用ハブでもディスクローター付くから台座付ければ後輪ディスク化も可能かな?
ttp://www.kaitenmokuba.none.or.jp/gallery/gallery031/05.jpg.html
46661:2011/05/23(月) 18:32:30.11 ID:sfmPXuKJ
1.5だった
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:31:19.32 ID:???
>>31
そのとおりだね。

>>28
ところで大暴れしてたのは、どう見ても頭のおかしい一人にしか見えないのは俺だけか?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301873434/242,248,249,250,251,252,254,256,258,259,260,261,263,264,265,267,273,287,288,353,357,376,381,382,383,384

土下座して謝罪しろ。良識的レスを一まとめに頭のおかしい1人が暴れてるとか言い出した罪も加えて謝罪しろ!賠償だ!訴訟も辞さない!

とか、もはや基地害だろ。
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:52:58.51 ID:???
>>47
よっぽど悔しかったんだろ。
そっとしておいてやれよ。病気なんだから。
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 15:38:54.75 ID:???
>>45
キャリパーサポートの工夫次第だね。
PAS Brace-L の場合、1本のネジはフレームから利用できそうだけど
キャリパを剛性が確かな状態で2本止めるとなると、フレームに抱かす
ようなサポートが必要
スタンドの板金のような形でキャリパまで延長していく形状か
フレームを抱かせて締めるような形状になるかな。

納車されて間もないので、すぐには着手できないが
機械加工ができるので、ちょっと汎用部品の応用で部品検討してみる。
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:15:06.17 ID:???
急に話が飛ぶけど先日インター8のオーバーホールするときにリアのスプロケ外す必要があったんでロックリングプライヤーって工具買ったらめちゃくちゃ楽だったよ
スプロケ外すのが大変だってカキコが多かったんで買ってみたけど1000円程なんでスプロケ変えようと思ってる人はお試しあれ
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:00:00.00 ID:???
急に話は飛ぶけど、
改造すると今度は早くなりすぎたりしない?
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:05:07.50 ID:???
あくまでアシストだから、自分が踏みすぎなければ進まないよ
そして250Wモーターだから原付よりはるかにパワーが少なく、平地は35km/h位までがアシストの限界
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:31:29.99 ID:sY0WMquq
40キロオーバーの巡航速度を維持しようと思ったら
足鍛えてタイヤは最低限細くして抵抗少なく
16Tに変えてSPSずらしやったうえで
可能であろうというくらいだよ
それ以上は内装ギヤを11に換えなきゃね
13Tもいいかもしれんが無理してると思う。
アシストギヤもノーマルで最後は足の勝負でしょ
54ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:38:32.06 ID:???
>>51はフル電をイメージしてる気がするけどな

フル電の擬似アシストは
ペダル回した時のパワーの出方が1種類しかない奴が結構あって
ペダル回すと常にその大出力での走行しかできないから危なくて
実質アクセルで操作するしかなくてペダルは踏めないって場合がある

電アシは踏んだ力に応じた力しか出さないからそういう事態は起こらないから安心していい
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:03:31.71 ID:???
2011モデルブレイスそろそろ発表かな
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 07:29:07.97 ID:j7+JLJRj
改造簡単にできるんですかねぇ
リアノーマル16Tでアシストギアが簡単には換えられなくなってるとか
SPSが変わってるとか自転車屋から聞いたんですが判然としませんな
電池が変わっただけかな
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:31:33.66 ID:???
スイッチも変更されると危ないかもな(速度計測→SPEC終了のお知らせ)
逆にブレストだけ従来スイッチで速度表示無しならシフトセンサーのままって可能性が
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:39:00.38 ID:???
ジェッターにはスピードメーターついてたと思う
でもアシストとは無関係じゃね?
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:05:59.43 ID:???
ジェッターにSPECは無いだろw
車速検知のなにがヤバイかが分かってないのでは?
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:23:57.33 ID:???
速度検出できるなら
アシストのon/offは制御プログラムを実装するかしないかだから
いよいよ規制されそうだな
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:25:01.13 ID:???
>>59
だからスピードメーター(速度表示)と車速検出は違うだろ
ジェッターもその気になればSPEC相当の機能は持たせられる

新ブレストも単なるスピードメーターならいいなと
62ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:29:41.82 ID:???
あの恐怖の円盤が付いた時点で車速だけ検知して終わりなんてそんな筈がないわな
ジェッターのはほんとただのサイコンと同じ部品だし
63ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 13:15:06.59 ID:???
Braceも駆動ユニットの最終端あたりにホイールの回転検出を
付けたりしないのかね?
安易な改造を抑止する効果は絶大だものなぁ、ホイールに隠し磁石の鋳込み
で検出とか、バルブを光学検出とか
64661:2011/05/31(火) 16:25:42.56 ID:G/dq7rVk
ところでチタンでフレーム作ったら30万+余り掛かるようだ
そこに軽量のフロントフォーク使いフロントリア共に700c
リアはインター11仕様で計算すると
パナのチタンより若干安く出来ると思う。
65 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:50:22.56 ID:???
強度的にどうなんだ?
66ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:11:12.65 ID:???
>>58
マグネット外したらアシストしてくれないの?
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:05:41.54 ID:???
SPSのネジ落としたんだけど
このスレを参考にして
SG-8R35 インナー固定ボルトユニット(Y74Y98030)
で補修できた
まじ良かった・・・
このネジっていうかボルトでSPSドラムが回らないように固定するためのパーツなんだな
アシスト不安定になってマジめんどくさかったぜ・・。無駄に電力も消費してた気がするし
68661:2011/05/31(火) 20:45:26.18 ID:G/dq7rVk
>>65
フラットロードがなりたってるんだからOKじゃない
MTBのチタンフレームもあることだしあれだけガンガンやってもいけるんだから
大丈夫だろ
69ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:50:51.02 ID:???
>>64
モーターとかバッテリーは新車から外すの?
形式認定は?
70ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:20:35.61 ID:???
>>69
型式認定ってのは量産して販売するために取得義務が生じるのであって(事業者に対しての義務)個人が現在の基準に合わせて作った物を使用するのは限りなく白に近いグレーゾーンだと思う
ナンバーも無ければ車検も無い自転車で型式認定無し=違法と解釈するのはどうかと思うけどね
違法なマフラーを装着した車が事故を起こして整備不良で過失割合が増えたなんて話を聞かないのと同じでその改造がそもそもの事故原因であると判断されないと問題にならないと思う
すなわち正規の電動アシスト自転車と同じ基準で作った物をそれだけが原因で事故を引き起こすとなれば現在の基準そのものが違法となるんじゃないの?
ここの改造電アシで40q/hで事故ればどうなるかは前例が無いんで不明だけど保険は掛けてて損は無いよ
基本的に被害者保護が損保の基本となるんで
あくまでも全部個人的な解釈だけどね
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:28:30.45 ID:???
ここは>>1にあるとおり車体の改造だけを扱うスレだから、どう運用してるかは問わないのがルールだしな

>>1嫁」でおk
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:54:48.12 ID:???
>>71
70ですごめんなさい
73661:2011/06/01(水) 06:43:22.85 ID:Ud8VxxXq
フレームが小さくて身体に合わないことが一番の問題かな
身長180cmなんでサドル上げまくってハンドルも目一杯角度上にして
なおかつMTB用のアップしたハンドルに変えて漸く普通に乗れるんだけど
無理してるのがわかるから何とかしたいんだよね
車は雨降り以外殆ど乗らなくなり何処に行くにも自転車で済ますようになったから
お金はある程度かけられるから真剣に考えてます。
74ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:35:02.09 ID:???
PAS Brace-L のチェーンをカットして後にクリップ式のジョイントで
つなぎたいのですが、ジョイント製品のサイズとか規格が販売時に
提示されてない感じです。
サイズは1/2インチX1/8インチかと思うのですが

CAPTAIN STAG 単段伝動用 Y-2674

は合うでしょうか?、また「これだよ」ってのがありましたら
メーカや品番等をお願いしたいのですが。
75ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 12:52:45.52 ID:???
>>74
純正チェーンには既にジョイントがついている
そこを外して端を2リンク(1コマ)切るんじゃだめ?

サイズは1/2x1/8で間違いない
KMC Z410RB の116リンクものでおk
76ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:18:59.09 ID:???
>>75
かたじけない。
最初から付いてるとは知りませんでした
ありがとう。
77ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:04:59.02 ID:???
>>76
おいw
チェーンを良く見ると刻印もあるぜよ
78ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 01:44:23.35 ID:???
>>77
先ほど標準ジョイントを確認してきました。
老化が進んであまり目が良くないので刻印までは
気にしていなかったこともあり確認できませんでした。
簡単に切ってつまりそうなので安心しました。

リアアームのフレーム径を測定したら、バイクのハンドル径と同等なので
アルミアタッチメントが噛ませそうです。
キャリパサポートは意外と簡単かも。
ただスタンドジャマだなぁ
79661:2011/06/02(木) 06:50:41.52 ID:Jh9BeREz
おお素晴らしいキャリパーサポート
リアブレーキはディスクにしたいところなんですよ
フレーム作るなら最初からブラケットつけるからいいけど
現状から楽しみながらステップアップと思ってるので
現状:16T、SPS2コマずらし、リアブレーキ変更、タイヤ26インチ1.25
シュワルベマラソン、ムーンサドル&ダンパー付きポストに変更、MTB用ピン付きベアリング無しペダル
MTB用ハンドル
9月に700Cとインター11入れます。自転車屋通してシマノに注文入れましたが
9月にならないと来ないらしい
SPS設定変更、固定化しますわ
80ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:39:26.70 ID:???
>>79
ずいぶん予算をつっこむなぁ
僕はそれほどつっこめないのでカルクね。
ナビのクレードルとCAT Eyeのメータを狭いハンドルに詰め込んだら
ドリンクホルダーの余地がない。
ハンドポストが無い感じなのでマタの下しかないのかなぁ?

キャリパーサポートですが
「ユニバーサルディスクマウント」という市販品が良い感じです
使えるかどうかは別として方向性は良いでしょう。
ただスタンドがじゃまっぽいから、ペダルの付け根にセンタースタンドを
配置して、あの辺をスッキリさせた方が良い感じ。

僕の本格着手は夏休みかなぁとも思っています。
自転車にあまり乗ったことがなかった初老の初心者ですので
今はノーマルで自転車と運転に慣れようと必死です。
81661:2011/06/04(土) 08:12:35.44 ID:q2le3yl1
ドリンクホルダーは私も付けてないというかフレームに付けてるのは
空気入れです
ドリンクはメッセンジャーバッグに入れて止まって飲んでますよ
走りながらだと片手運転で危ないから
82ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:46:23.65 ID:???
リアタイヤが坊主になったので交換した
在庫のポリライト15mmを使ってみたがズレて合わない
元のリムバンドには「24x 1 3/8 12mm」って書いてあるけど
あまり見かけないサイズだな
83ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:54:35.37 ID:???
すまん>>82はブレイスのAP18な
84ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:41:28.16 ID:???
改造電アシのってるやつが片手走行は危険とかw
85ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 02:30:14.75 ID:???
>>84
改造も電動もママチャリも同じじゃね?
危ない云々のほかにも、落ち着いて飲みたいってのがあるし
誰かから逃げてるとか、時間までに行かないと友人が処刑される
のでなければ、信号待ちやインターバルで飲めばいいじゃない

ラクダバッグ背負ってまでして必死なノンストップ走行は見苦しいよ。
86661:2011/06/05(日) 05:59:15.19 ID:HYRdlaj2
別スレでリンクのあったCUBE EPOだけど
ttp://www.surosa.co.uk/357639/products/Cube_EPO_FE.aspx
今のレートだと30万弱だね
日本のディーラーで入れてくれるかどうかわからんけど
自分で個人輸入したほうが安いと思う。
性能はどうなのかな
87661:2011/06/05(日) 06:17:02.29 ID:HYRdlaj2
下向いて尻振りながら走ってるロードの方よりは
はるかに安全だと思うよ
又はママチャリ三人乗りで歩道逆走20キロオーバーで坂下る主婦
又は5人が横並びで歩道(自転車専用帯)を占領して走る馬鹿高校生

88ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 13:10:19.59 ID:???
だから違法改造して乗ってるんだから
ロードやママチャリがけ危険とか言える立場じゃ無いんだから
黙ってひっそり乗ってろよ
89ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 13:21:47.29 ID:???
触らん方がいいよ
何か自分の中で話が勝手に進んでて一方的に垂れ流す人だから
90ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 13:27:49.49 ID:???
それより、ギュットミニが強化ハブ16Tなのに小径って事で
フロントチェーンリングが大きいわけなんだが
これジェッターのフロント35Tのかわりに移植交換できるんじゃないかな?
91661:2011/06/05(日) 15:39:00.57 ID:fQIMBgfo
よそ見運転横並びその他は論外だろうに
違法改造というならログでもとって通報したまえ
そもそも改造しなくても30キロオーバーで走っってたのを
無理なく走るようにしただけやろ
フル電と同じような揶揄のされ方は違和感ありまくりだ

92ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 15:47:23.59 ID:???
>>90
KWSK
41Tより大きいの?
93ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 19:31:14.42 ID:???
>>92
45Tか44Tがフロントに付いてる
タイヤ20インチで
リアは強化ハブで16Tでやっと普通ハブの21T並だから
こうしないとGD値が合わないんだろう

チェーンカバーもちょっと上が膨らんだ大きな奴になってる
これジェッターやハリヤに付くんじゃないかな…?
94ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 20:55:10.17 ID:???
偽者っぽいのも現れてきたし661は触るな危険w
95ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:06:00.44 ID:???
96ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:14:38.93 ID:???
まだ未完成ですが走れる状態まで組めたので記念UP
ttp://jpdo.com/ykk7/244/img/1157.jpg

車体はブルホーン化、前ホイール交換等。
ユニット関係はリチウムバッテリー化、X661系の
コントローラーに交換してアシスト減衰域とアシスト比のUP。
ttp://jpdo.com/ykk7/244/img/1159.jpg

スペアも搭載で多い日も安心。
ttp://jpdo.com/ykk7/244/img/1160.jpg
97ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:23:19.69 ID:???
いきなり凄いのが来たな…これベース車は何じゃ?
98ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:25:28.45 ID:???
自転車は右側から撮影(ry
タイヤのロゴが左に来てるのは回転方向指定なのかな?
99ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:30:29.83 ID:???
なんかレベル高いのがきたw
100ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:31:45.57 ID:???
まあ電動の場合はユニットがチェーンカバーで見えないから左右両方の写真が欲しいときもあるけど…

ワイヤーも黄色いー
101ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:33:25.87 ID:???
そのスペアが入ってるケースは何の流用なんだ?
FRPで自作したとかそういう落ちは無いよな?
102ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:51:15.43 ID:???
別の車両にユニットごと移植したのか
103ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:13:54.84 ID:???
お〜こんなに反響あるとは。
ベースは8年前にヤマハで製造しタカラで販売した
B-PLUSってやつです。
製品紹介が見つからなかったのでここで
ttp://www.takaratomy.co.jp/support/owabi/b-plus.html
なので外装はほとんどノーマル状態です。
なんてことなくてすみません。

自転車の写真撮るのは久しぶりだったんで何も考えずに
左から撮っちゃってた。完成したら今度は右側から
撮りますね。
104ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:17:00.19 ID:???
あービープラスかー
その車体自体がレアじゃんw
105ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:19:18.14 ID:???
106ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:26:48.58 ID:???
リコール情報のポスターでしか見たことがないなあ。
ラクーンコンポよりレアだろう。
107ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:46:21.02 ID:???
>>93
>>95
サンクス
互換性ありならスパイダーアーム涙目だな
108ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 00:11:55.34 ID:???
>>96
7,8年経ってるのにミントコンディションすばらしい
ブルホーン乗りやすそうですね
109ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:18:57.19 ID:???
ブレストLをリヤ16T化しました。で早速最高速チャレンジ。
平地無風で46km/hでした。
こぎまくってケイデンス=必死のパッチだったので
ギア比上げればまだいけそうな感じです。
25kgの車重が見る見る加速する、電動アシスト恐るべし。

1:1.2のアシスト比で車重25kgってことは
非アシストの車重11kg相当って考えていいのかな。
110ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:43:55.39 ID:???
坂道で46km出ることはあるけど
平地では無理だわ
35k超えるあたりで空気の壁を感じる
111ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:08:01.23 ID:???
>>109
速度上げる程アシストが目減りする仕組みは変えようがないので
低速では車重3〜5kg相当、35km/h以上では本来の車重通り、って感じ
112109:2011/06/06(月) 23:13:27.03 ID:???
>>110
>>111
レストン
そうか、アシスト逓減だから一概に車重何kg相当とは言えないね。
こぐときにハンドルを強く引っ張るので、速度を上げると
車体が左右に揺れてこれ以上こぐのが怖いというのが正直なところ。

最終的にはドロハンか…
113ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:24:18.98 ID:???
無茶な相談失礼します。
パスブレイスへの乗り換えを検討しており、
且つ、手持ちの外部リチウム電池(7S2P-25.9v-5.0A)で運用したいのですが、
車両本体側バッテリー差込口の3つある端子の
両端はプラス端子、マイナス端子として
マイナス端子の隣、残りの1本は何用の端子なのでしょうか?

単純にサーミスタ端子だとマイナス端子との間に適切な
抵抗を挟んでおけばおkなのですが、、、
114ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:03:05.25 ID:???
電池制御回路と本体制御回路の通信用の端子かと
115ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:20:45.10 ID:+HiJB4bP
>>113
通信用端子で合ってる。つながなくても、残量表示が出ないだけで、
アシストはするんじゃないかな。

ラジコン用のリポは、高いけど性能は最高だと思うので、結果報告
楽しみにしてます。
116ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 01:03:28.90 ID:???
ホームセンター商材で作る電動ドリル駆動ママチャリ?
ttp://www.sansaibooks.co.jp/radiolife.html
117ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 03:13:42.05 ID:???
>>116
ラジオライフはフル電スレで少し話題になった
あっちは金に糸目を付けずに時速50〜70km/h目指すスレだから
そういうケチ企画は児戯に思えるかも知れないけど
リチウム電アシを秋月バッテリー流用で動かすみたいな企画を期待したい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301873434/534-557
118ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:16:22.77 ID:???
一時期秋月で売ってたシリコンバッテリー再販しないかなぁ
低温での動作に問題があったらしいが
あの価格は魅力的だった
119ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 23:41:38.00 ID:???
>>95
クランクアームごと買っても今までより安く上がるだろ。
120ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 00:05:38.47 ID:zevqYSF0
>>73
180だと少しきついのはわかるけど設定もおかしい、サドルを上げるのは良いけどサドルとハンドルの距離を取りたいならステムは下げるそして伸ばす、サドル位置よりもハンドルを下にすればその身長なら乗れるはず。
100mmのステムにフラットバーで足りなければシートポストが50mm位オフセットできるやつに変えればなんとかなるとおもうよ。
121ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 00:42:59.06 ID:???
根本的にフレームサイズが適正じゃないからどうしようもないんじゃね?
sとmの中間、mとlの中間の2サイズか3サイズ展開にしたほうがいいんだろうけど
車両の規格があるから難しいんだろうな。

と思ったらちょっとアレな人の話か
122ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 01:15:46.82 ID:???
>>114
>>115
残りの通信?端子に繋がないで
アシスト機能が正常に動く確証があれば凸できるんだが、、、
気長に待ってくれ
123ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 15:38:00.32 ID:???
>>122
俺も期待してるぜ。
今のブレイスのバッテリ駄目になったらリポ使えないかなあと思ってた。
ラジコンやってるから充電器もあるし、ホビーキングあたりだとリポ安いからねえ。

124ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:43:20.12 ID:???
>>95
アームの本数って関係無いですよね?
125ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:05:29.53 ID:???
クランクの取り付けの噛み合わせの凸凹の形が同じになってたっけ?
126661:2011/06/09(木) 22:08:23.29 ID:9+DkMoPe
重心が腕に掛かりすぎると負担なんで現行フレームでやるなら
フロントサスを変更してステム取り付け位置から変えないとダメだと思う。
その辺りはフレーム作るときに考えようかと思います。
9月に注文した11速が届くようなので700cに組み換えして
それから考えようかと思います。

127ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:54:54.15 ID:???
>>124
強度が違う
>>125
ここ数年変わってないから大丈夫じゃね?

ギア比不正改造対策で専用品を作るなんてコストにうるさいパナでは考え難い
128ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 07:45:44.24 ID:???
そういえばブリとヤマハのママチャリはリアスプロケが肉抜きされたのに変わったな
ちょっとほっそりした感じだけど、チェーン幅も変わってる?

・・・まあ、ブリのママチャリはどっちみち車速センサーで改造不可だから関係ないんだけどw
リアストブレイスも薄刃スプロケで20T以外存在しない特殊品とかだったら厄介になりそうだなあ
129ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:44:08.98 ID:???
>>128
薄いけどチェーン自体は同じっぽい
130ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 17:39:23.10 ID:???
>>129
ありがと
今日見てみたら穴が開いてるのはパナでブリのアシスタは開いてなかった
131ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:25:18.85 ID:???
薄いのはブリ陣営で間違いない
132横綱・故障de引退断髪:2011/06/11(土) 16:07:02.11 ID:kRFn08n8
すみません。ご教授下さいm(_ _)m

ヤマハ PAS CITY L8に乗っています。
前輪のダブルビボットブレーキの利きが物凄く悪いです。
ブレーキ丸ごと交換しようかと思っているのですが、
良く利く製品で合う物をご存じではないでしょうか?

大体予算は2万円くらいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
133ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:20:11.92 ID:???
>>132
シューだけアルテシューにしてみては?
134ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:31:01.41 ID:???
>>132
ダブルピボットキャリパーブレーキは、ロードバイクのブレーキシューが使える
だからアルテグラグレードのシューとか、105グレードのシューに交換すれば、多少制動力がアップする

だが電動チャリは強度の高いステンレスリムを使ってるんだが、こいつは雨でリムが濡れると滑りまくる欠点がある
晴れの日は良く効いてくれたアルテシューも、さすがに水が潤滑材になったツルツルステンレスは止めるのに限界がある

アルミとステンレスじゃ最適なシューの素材も変わるので、ステンレスリム専用シューってのもある
ボールペン用消しゴムみたいに堅い材質でリムを削って止まるか
柔かい消しゴムみたいな材質で自分が削って止まるか、みたいな違い
ステン専用シューで多少雨の効きがマシになるけど、それでも基本雨はコントロール効かないと思った方が良い
ttp://www.tok2.com/home2/hiromit/car-menu/bycycle/02-parts/07-brake-shoe/brake-shoe.html

どうしても雨の日の制動力落としたく無いなら、前輪ローラーブレーキってのも一応ある
見た目は放熱フィンがディスクみたいにみえて効きそうだけど、実はそんな効かない(所詮ローラーだし)
雨でも効くのが利点なのと、逆に考えれば効きがマイルドなので非スポーツチャリの性格には合ってる
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/enjoy_knowledge/m_function/f_rollerb.html
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/m/a/d/mados911/frontroller.jpg


結論としては105シューとかアルテシューに交換して、雨の日は10km/h以上出さないのが一番かと
135ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:41:49.71 ID:???
巨漢デブにはローラーブレーキ一択だな。ただしL8は前輪SPECなので装着できないと思う
安くあげるにはフロントフォークの後ろ側にもキャリパーブレーキ追加の変態改造がおすすめ
136ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:43:01.24 ID:???
137ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:44:54.81 ID:YnUDa4EU
1)パッドだけ高級品に変えて様子見(ブレーキスレ行くべし)

2)それでだめならキャリパー変えても大差なしなので、
2a)Vブレーキ化
2b)ディスクブレーキ化

どっちもフォークに台座が無ければ、フォークの交換が必要。
ここから先はアヘッド化,ステム選定,ブルホーン化と楽しい道が待ってるよ。
(ママチャリ改造スレ行くべし)

溶接が出来るなら、スレッドステムのまま油圧ディスクブレーキとか、
いろいろ面白いことが出来そうだね。
138ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:53:18.70 ID:???
業務用パスGEARのフロントフォークとVブレーキは使えないのか
あっちはコラム径が太いのかも知れないけど
139ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:09:09.05 ID:???
コラム径1インチ(25.4mm)でスレッドでVかカンチの台座が付いてる700Cフロントフォークを探すとか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001K6ND16
140ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:04:47.35 ID:wfyCpLiu
>>132
リアも悪いから怖いよね、うちはデュラエースのシューと付け替えたらガマンできる程度にはなった。
141ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:11:27.92 ID:???
>>139
いっそのことアヘッドにしたほうがいいじゃね?
142ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:50:59.34 ID:???
CityL8のヘッドチューブってアヘッドサイズが貫通できる太さがあるのか?
143ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:59:16.07 ID:???
ヘッドセットだけくるピタから(たぶん)JISサイズのアヘッドに替えれば大丈夫でしょ。
約0.1tの人がくるピタの車両に乗ったらどのみちすぐがたつくだろうし。
144109:2011/06/11(土) 22:49:06.69 ID:???
16T化に続いてSPSを独立手動化しました。

操作レバーはこれのNexus/Alfine8速用。ちょっと高いけど作りはいいと思う。
ttp://jtekengineering.com/jtek_bar-end_shifter.htm
これを日東の便利ホルダーに取り付けて、シフトワイヤーを
通常通りSPSに巻きつけて留める。
このままではレバーを操作してもインナーワイヤーがたるむだけなので
後ろからスプリングでワイヤーを引っ張ってテンションをかけています。

グリップ半握り状態で親指と人差し指でSPSを操作できるのがいい感じです。
145ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 01:31:38.46 ID:???
>>144
画像も張らずに(ry
146ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 01:36:06.75 ID:???
>>144
お疲れサマー
スプリングでのテンション掛けってどの部位にどうやったか知りたいです
147横綱・故障de引退断髪:2011/06/12(日) 07:30:10.57 ID:???
132の巨デブです。
レスを下さった皆さま、本当にありがとうございますm(_ _)m

後輪ローラーブレーキも利きが悪いので、('A`)..............(;´Д`)y─┛~~
ですが、前輪は更に使えないほど・・・てゆーか止まらない・・・。
歩行者や車が飛び出してきたら、イッカンの終りです・・・。

キャリパーを高級品に変えれば、最高の制動力が手に入ると思っていただけに、
やはりお尋ねさせて頂いて良かったです。

結果として、デュラエースのシューに交換して様子を見ようと思います。
自分、工作不得意なので全て自転車屋さん任せですから、殆ど改造してくれません。
キャリパー交換頼んでも、「入らないから止めときな」で終りです。

おかげさまで、雨天は乗らないのでデュラシュー、と決めさせて頂く事ができました。
またの機会にも、宜しくご教授願います。ありがとうございますm(_ _)m
148109:2011/06/12(日) 11:18:40.57 ID:???
写真うpったよ。
これがSPS1速状態で
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694630.jpg.html
こっちは8速状態。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694631.jpg.html

テンションのかけ方は、チェーンステーにボルトで固定する輪っか(テールライト取付用台座の流用)を付けて、
そのボルトに引っ掛けたコイルばねでワイヤーを引いているだけです。お手軽。

操作レバー。SPSは8速、ギアは1速状態
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694632.jpg.html
アウターの途中にインラインアジャスターを入れると微調整ができて便利です。
149ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 11:36:32.55 ID:???
>>140
同じものなんだから
あえてアルテシューとデュラシューをわけんでも
150ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:42:21.89 ID:???
>>148
手軽かつコンパクトでいいな
個人的にバーコンをサブパイプに付けるのはコロンブスエッグだった
これなら走行中のシフト操作から手を動かさなくていいもんな
SPS用を左手、グリップシフト操作を右手でやるのかと思ってたけど
両方右側の方が楽なのかな?
151ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:42:48.08 ID:JpdvgeLx
>>147
http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/00/item10603500012.html

シュー変えれば多分大丈夫だと思うけど、キャリパをこれに変えればもうすこしシッカリすると思うよ。
殆どポン付だけどナットで止める側の穴をリーマで少し広げてそのまま付けるか、最初からついていた長いシャフトと交換して取り付けるかでいけるとおもうよ。
152ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:45:02.86 ID:JpdvgeLx
理想はVブレーキの台座の付いたBUSINESモデルのフロントフォークと交換がお勧め、それなら自転車屋でもやってくれると思う。
153ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:48:43.46 ID:???
ビジネスモデルのパスギアのフロントフォークとVブレーキと交換に一票

体重を考えるとダブルピボットの限界を超えてるかもね
いくら本体の剛性が上がっても結局シューの摩擦だし
そもそもシティL8のフロントフォークの付け根は結構細いから
下手すると鉄フォークが塗装剥げや亀裂から錆びて先に逝くかもしれない
154ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:51:52.65 ID:???
↓シティSの転倒で折れたフロントフォーク(体重65kgで5年モノ)
ttp://www.uproda.net/down/uproda312334.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda312335.jpg
155ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:08:57.00 ID:JpdvgeLx
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item12701500003.html

パスギアって26インチなのな、これなら行けると思うが、1インチ-ねじ切り(コラム長180mm、ねじ切り部分60mm、JIS)
156ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:13:27.70 ID:JpdvgeLx
>>154
これ、フォークが衝突で曲がってないならメーカーへ検査だしたほうがいいレベルだと思う、ラグにサビが入って割れるなんてのは表面の状態からは許容範囲とは思えない。
157ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:13:45.83 ID:???
>>155
話が>>138-139からループしてる
158ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:23:25.27 ID:???
>>156
書いてる通り最初に転倒で曲がった、おそらくその時付け根が歪んでピシっと逝った
→地震騒ぎで数ヶ月放置してたら錆内部進行
→久々にのったらグニャリとした感触
→覗いたら。おー付け根ちょっと割れてるやん
→試しにもうちょっと走ってみよう
→あーやっと完全に折れた、けど片フォークでまだ走ってやがる!
→そろそろやめとくか(交換修理)

片側フォークでも走行フィールがそれほど変わらんのに驚きw
グニャリで心当たりが無かったら折れるまで知らずに2〜3日は乗ってたかも
159ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:31:26.92 ID:???
レッグがラグのちょっと下で折れたやつならみたことがある。
電動はフォークとヘッド周りに負担が大きいんだろう。
どこかで力を受ける(逃がす)必要があるんだろうけど、一般車と大して変わらないものがついてるのは
やっぱり良くないと思う。
といって1インチのスレッドじゃ剛性も強度も限界があるだろうし。
160ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:32:47.55 ID:???
そういえばレッグが折れたフォークも何年か前のACLだから物自体は同じだろうね。
161ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:37:41.92 ID:???
>>159
シティSのフレームも歪んでないか糸張って確認したけど一応目立つ歪みクラック等は無し
その分フォークの付け根に全部の負荷が集中したのかな?と思った、あそこだけ普通のチャリと一緒だし
フレームは本当に丈夫ってのが感想
162ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:12:13.74 ID:???
>>161
アルミは一気に破断するのが怖かったりもするw
フォークのオフセットがマイナスになるくらい激しくぶつかったLATTEで
フレームがほんの少し歪んだのがあったくらいかな。
それはフレームセットで交換になったけど。

ステンリム+高圧タイヤ+頑丈フレームだと全部フォークに行っちゃうんだろうね。
中高生のママチャリをよく観察するとフォークレッグが微妙に曲がってるのかなり多いしw
163ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:22:51.40 ID:JpdvgeLx
曲がって衝突の衝撃を逃がす役目だからしょうがないけど、実際折れないでくれればいいよな。
中華れべるだと折れるからブレーキの質も落としてる感じのがあるくらいだから。
164109:2011/06/14(火) 00:00:57.27 ID:???
>>150
>SPS用を左手、グリップシフト操作を右手で

そっちのほうがいいかも。
アシストのHI、LO切替と一緒にSPS操作も左手でまとめる、と。
165ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:18:50.12 ID:???
wikiにあるSPSずらしなんですが
 >C6速の時に黄色い線同士が@の様にピッタリ重なる様にずらす
ずらすには、付属マニュアルにあるように、シフトレバーのボルトでずらすの?
なんか途中までしかいかないんですが・・・
166ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 07:24:53.13 ID:???
>>165
そこは微調整用なんで無理。元に戻せ。

4速のときSPSドラムの真下にナットがくる。
そっちを緩めてワイヤーをずらすんだ。
167ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:40:22.28 ID:???
>>166
ワイヤーをずらすには具体的にどうすればいいのでしょうか?

168ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:47:02.31 ID:???
>>167
SPSのナットを緩めるとワイヤーがすべるから
SPSの黄色線を合わせた状態(4速認識)のまま
シフタを6速とかにすればいい

後は自力で何とかしろ
169ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:11:58.43 ID:???
>>168

ナットを緩めて6速とかにしても、ワイヤーが滑らないんです・・・
170ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:15:23.23 ID:???
噛んだじゃね?
171ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:45:28.49 ID:???
大幅な調整の時はInter8のとこのワイヤー止めを緩めないとダメじゃね?
172ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:34:28.85 ID:???
そんなに悩む作業とは思えんのだが
173ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:01:10.63 ID:???
写真うpれば「そこじゃなくてこっちをやらないと…」とかスムーズに話が進みそうな予感
174ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 02:14:16.79 ID:???
>>171
CJ側は緩めなくても簡単に外れるよ
確かにその方がワイヤーのテンションが無くて
滑りやすいだろうな

>>169
理解・分解・再構築は基本中の基本だろ
分からないなら一旦インナー抜いやってみろ
175169:2011/06/19(日) 21:44:14.59 ID:???
いろいろやってみましたがダメでした。
円形の真下のナットを緩めても
シフトを変えると円形も一緒に回ってしまいます。

今後、写真をUPしてみます・・・
176ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:02:13.50 ID:???
SPS下のナット緩めて手でタイコ回せば簡単だけどな・・
何にハマってるのかいまいち伝わって来ない。
177ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:23:22.86 ID:???
自転車店に点検出すのにアシストギアをノーマルに戻したら
アシストギアのあたりから異音がするのですが・・・
原因わかりますか?
178ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:31:44.75 ID:???
点検してもらえばいいじゃん
179ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:42:11.84 ID:???
テンショナーのガイドの所に通すチェーンの処理を間違えたとか
磨耗してへたったチェーンと殆ど使ってないアシストギアの噛み合わせがあってないとか
カバー外して動かしたときの様子観察かな
180ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 04:23:49.05 ID:???
ハリヤを買ってとりあえずリアのスプロケだけを変えたいと思うのですが
MF-HG50-7の互換品は今はオークションでしか手に入らないんですか?
後々はカセットフリー化したいのですが今は予算の関係でできそうにありません。
それか予算2万以内でKD値を高めるためのいい方法があれば教えてください。
181ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 04:52:23.62 ID:???
互換品 DNPボスフリー7速
ttp://yoshiyuno.cart.fc2.com/?ca=10
182ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 05:11:27.66 ID:???
>>180
これを探して買って付けるのが手軽
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item22133400006.html
183ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 05:24:29.64 ID:lahtc0nx
ドラムに白マジックで印つけないとわからなくなるかも
184ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:35:12.84 ID:???
>>177
まず間違いなくチェーンのテンション不足
チェーン引き調整してみて
185ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:42:57.34 ID:???
外装だからエンドが両方奥まで入ってないか
ディレーラー側とアシストギアテンショナー側のラインがずれてるのでは
186ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 12:27:31.71 ID:???
ギュットミニのチェーンリングが届きました
無事に装着出来るか分かりませんがチャレンジしてみます!
ちなみに48Tでした
187ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:15:46.69 ID:???
>>180
素直にYAMAHAを買ったほうが幸せになるよ
188ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:21:09.42 ID:boRU7H06
>>180
http://www.cycle-yoshida.com/a_sports/acor/wheel/tba10r_page.htm
ホイール安いのがよければ、6500円であるじゃん。
189ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:00:10.33 ID:???
>>188
いやさ、これ買ってスプロケ買ってスペーサ買って工具買って取り付けるよりCDの買った方が早いしらかなんじゃないのって話では?
でもスプロケは消耗品だからよく乗るならフリーを買う方がいいだろうね。
190ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:01:30.51 ID:???
>>189
×らか
○楽
失礼した
191ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:14:11.60 ID:boRU7H06
どちらにしてもボスフリーなんて強度も低いしブレは出やすいし使いたくないなぁ。
192ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:05:20.02 ID:???
>>186
入手経路と価格 kwsk
193ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:21:02.94 ID:???
>>192
自転車屋に注文して価格は1000円でした
194ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:38:12.85 ID:???
thx!
意外と安いw
195ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:14:10.69 ID:ErSCmLO0
ヤマハのほうが簡単ってのはWikiを見てわかったんですがハリヤのほうが気に入ってしまって。
ボスフリーのリンクももらってあれなんですがカセットフリーでやってみようと思い始めました。
いままでママチャリのパンク修理ぐらいしかしたことがないのですが物をいじるのが好きなのでチャレンジしてみようと思っています。
予算は二万ぐらいでおすすめのパーツと工具を一式教えていただけませんか?
ちなみに1日40キロ1月800キロぐらい乗るつもりです。
196ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:27:22.44 ID:???
>>195
カセットスプロケにするなら、ハブ含めホイール丸ごと全部交換だから特殊工具は要らないよ
自転車用の安い工具セット一式買えば
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item32006800003.html
後は必要に応じてメガネレンチ15mmがもう1本欲しいとか思ったらその都度買えば
197180:2011/06/20(月) 19:51:12.25 ID:ErSCmLO0
いま携帯からなのでちょっとリンクは見れませんでしたが特殊工具いらないんですね。
教えてばっかりですみませんがオススメのホイルセットまたは単品でもいいんでパーツがあれば教えて下さい。
198ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:34:37.17 ID:???
>>195
YAMAHAを薦めたのは「カンタン」とかいう問題じゃなく
電源やモータ制御を含めたアシスト駆動系全体の問題として書いたんだが。

もちろん味付けは好きずきだけどねぇ。
より自転車に近い乗り味を楽しめるパナソニックもファンが多いしなw
199ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:39:37.80 ID:eGIeeB7J
>>195
ホイール変更を視野に入れられるならパナソニックの方がいじり安いと思うよ、単純に小さなカセット入れるだけで良いんだから。
200ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 03:09:27.79 ID:???
2011年度版ブレイス発表そろそろかもね。
>>180
それまで待ってみれば?
201ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:56:50.30 ID:979uzF2m
>>186
1000円?

思ったより安いね
48Tか・・・魅力的な数字ですな

続報、お願いします
202ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:04:44.07 ID:???
クランク付いてないリングのみだから安いのか
203ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:05:35.31 ID:979uzF2m
>>180
Rハブをカセットスプロケ対応のモノに交換しては?
工賃は店にもよるがパーツは別で2000〜5000くらい?
ホイールだけ持っていけば安いと思うぞ、タイヤ交換等の練習にもなる
204180:2011/06/21(火) 23:02:54.99 ID:1+QWLaMm
なるほどハブだけ替えるって手もあるんですね。検討してみます。
ハリヤにはジェッターサイズのホイールはバッテリーが干渉して付かないんですよね。
何インチまでならいけますかね?
あとリアとフロントのホイールの径が違う場合なにか不都合ってありますか?
205ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:09:06.74 ID:???
206ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:10:58.16 ID:???
ハリヤに700Cは細い23Cタイヤとかでもギリギリなのでお勧めはあまりしない
舗装路専用になってかなり使える道路が限られるから

ホイールの直径が変わるとVブレーキシューの当たる位置がずれるから
ブレーキも何とかしないといけなくなる(アダプタかますとかブレーキを別のに変えるとか)
その分手間が増えてハードルは上がる

ハブだけ交換ってのは「自分で手組みリム位できる様になりたい」って気持ちがあるなら
単にお手軽に改造したいってだけならホイール毎適当なの買った方が手っ取り早い
どMなら手組みリムに挑戦して大雨で自転車乗れない日にでもシコシコ組んで振れ取りとか
地道でマゾい単純作業楽しいーってやればいい
207ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:12:51.23 ID:???
>>205
おー!ギュットミニの48Tがすんなり入ったか!
これで初期35Tのジェッターの株が上がるな!
208ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:52:24.76 ID:???
チェーンリングの直径は何mm?
209ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:13:22.53 ID:???
>>207
外装多段用のチェーンだと内幅が狭いのでそのままでは付けられずチェーンリングの加工が必要でした
すんなりとはいけません!
210180:2011/06/22(水) 01:27:47.01 ID:???
>>206
そこまでマゾな仕様はちょっと自信がないです。
お手軽交換のパーツおすすめあれば教えてください。
211ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 02:55:59.84 ID:???
>>209
チェーンリングの歯を薄く削ったのか…
212ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:25:23.65 ID:???
>>210
http://www.cycle-yoshida.com/parts/wheel_mtb_menu.htm
Vブレーキとカセットスプロケ対応の26インチ完組ホイールは
それこそ掃いて捨てる程ある激戦区だし
どれ選んでも大ハズレは無いから好きな値段とデザインで構わんよ
電動アシストなら重量を相殺するからそれこそ一番安いのでもOK
213ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:37:30.24 ID:???
>>205
これでパナソニックの内装変速は全部48Tがポン付けできるのか
SPECも無いしママチャ改造ならパナ製が益々可能性が広がるな
214ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:54:04.04 ID:???
>205
ゴクローサマです
チェーンラインは問題なかったですか?
左右で0.1mmずつくらい削ればいいのかな?
215ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:31:37.73 ID:???
>>214
チェーンラインは問題ありませんでした!

チェーンリングはチェーンが入るまで左右少しずつ削りました。何ミリ位削ったかは分かりません。
ただ若干バリが出るのでこの先どう影響がでるか少し心配ですね。
216ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:38:54.66 ID:???
2011ブレストはお手軽改造できなくなるの?
217ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:09:23.80 ID:???
>>216
緩くなる可能性はないだろうけど、常識的にはスプロケを汎用品に
頼ってる以上は大きな改造防止ができない。
車輪から回転検出をコスト的にも構造的にも無理があるだろうから
SPECの調整機構を殺されるか、アシストプログラムに何か細工されるか
だろうけど、それほど心配はないんじゃないの
218ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:03:48.54 ID:PG4rgF3P
チェーン変えれば良かったのに、スーパーナロウ避ければ行けたはずだよ、もしくはメーカー変更。
219ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:32:06.82 ID:???
>>216
電源パネルが車速検知の新型になった場合に
ジェッターみたいにただ車速測るだけのサイコンセンサーならいいけど

もしCity L8の円盤型SPEC8の車速検知をそのまま流用された場合
例によってスプロケ変えたらアシスト最低レベルに落とされる
実質改造不可能の最悪の事態になる可能性が
220ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:23:29.36 ID:???
山葉の2011モデルは24日説明会だって
221ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:33:00.64 ID:???
>>205
かっこいいな〜
けっこういじってますな
カプレオ化してます?
もしかしてホイールもインチアップしてる?
ステムが黒いのは塗装?改造?
クランクはデフォ?

そういやチェーンリングの材質ってスチールに表面クロムメッキだったと思いますが
錆び止めなんかしました?
222ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:42:39.87 ID:???
これまでビビEXやビビタフネスみたいな強化ハブの奴は改造諦めるしかなかったけど
フロント48Tが使えるならパナ製強化ハブ車の救世主になるな
223ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:57:55.72 ID:???
>>221
カプレオ化してます。
フロント20インチです
ステムは塗装しました
クランクはノーマルです!
手持ちがデュラグリスしかないのでそれを塗って様子を見ています!
224ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 06:12:46.62 ID:???
>>222
チェーンカバーにあわないとか
225ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 06:58:54.99 ID:???
ギュットミニの大型チェーンカバーも一緒に購入DA!
226ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:18:03.60 ID:???
>>221
やっぱりカプレオ化してますか〜
チェーンが細いから削るの大変だったでしょう
(最近、暑いし)
9速チェーンでは削る前は全然、入りませんでした?
なんとか入るくらい?

ギアカバーない状態もカッコイイ
クランクを変えてスパイダーアームにギアカバーつけてもいいですな
227ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:19:42.96 ID:???
>>226
アンカー間違い
>>223
です
228ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:44:52.20 ID:???
>>223
カプレオで確か9速っすよね

アシストギアも変えたのですか?
229ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:27:09.62 ID:???
>>226
削らない状態では全く入りませんでした
ギヤカバーはクランクキャップの所に共締めするタイプのやつをとりあえず付けました

>>228
アシストギヤはノーマルです
230ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 17:13:11.60 ID:???
>>229
厚歯チェーンがそのまま使える inter8 で思考実験
20x1.75(1,515mm) の F48TxR16T だとすると
GD値=2.4m〜7.3m になり、ほぼ R18T ブレイス相当になるな。

まあ、どうでもいい話だけど。
231ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:21:02.08 ID:???
>>205
質問!
ギアカバーを付けるための黒い鉄板みたいなやつは
取っても大丈夫なんですか?
232ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:30:46.67 ID:???
>>231
大丈夫です!
233ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:34:23.22 ID:???
古いアルミフレームの車種では
補強も兼ねているので注意な
234ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:50:20.16 ID:???
235ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:01:59.69 ID:???
流通在庫のみ
236ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:22:25.96 ID:???
もしかしてリアストブレイスは
糸色 片反
なのか?
237ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:35:28.74 ID:???
絶版?まさか。
238ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:45:34.72 ID:???
死亡事故起こされる前に手を打ったか
239ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:04:24.21 ID:???
7月発表で発売は8月にずれ込むかねえ
240ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:07:49.35 ID:???
08→09のモデルチェンジの時も少し発表が遅れたんじゃなかった?
241ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 08:50:29.24 ID:???
少なくとも新バッテリー対応はありそうなんだが
242ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:03:55.75 ID:???
少なくともってかそれ以外をされるとまずい

○あんまり変更なし 新バッテリー対応 速度メーター電源スイッチはジェッターみたいにアシスト無関係
×大幅に変更される 新バッテリー対応 速度メーター電源スイッチは前輪で車速を計測するA.C.L.と同じシステムに変更=改造不可能

後者だとブレストの価値がゴミになる
243ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:49:46.46 ID:???
逆を言えば去年までのモデルが神になる
244ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:40:08.17 ID:???
city-xかマリポーサminiにスプロケ14T入れてる人いたら教えてくれ
チェーンカットしなくてもいい?

今13T入れてるけどチェーンカットしてるからタイヤ交換でいちいちチェーン
はずさないといけないんだ
もし14Tでカットしなくてもいいなら次はブロンプトンの14Tにしようと思ってる
つかチェーン交換もしなきゃだけど
245ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 13:36:10.88 ID:???
PASは改造不可能にされたからリアストブレイスも改造不可能にされるだろう
246ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:12:59.27 ID:???
>>245
ブレイスはPASなんだが
??
247ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 04:27:24.79 ID:???
揚げ足乙
248ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 07:43:21.08 ID:???
憶測乙
249ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 08:16:38.31 ID:???
まさか今頃SPEC3のこと言ってんのか
250ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 08:19:22.70 ID:3aBT4zjj
>>244
フロントのチェーンテンショナー次第でそのままで行ける場合も多いと思うがやってみてたるむようなら現物合わせしかないでしょ。
251ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 08:38:35.66 ID:???
>>244
チェーン引きとテンショナーの可動範囲で吸収できないほどキツキツだっけ?
あとチェーンにコネックスみたいな接続リンクが付いてるよね?
だからタイヤ交換の時はそこパチッと外した方が作業楽で面倒はない筈。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1742251.jpg
252ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 08:41:11.05 ID:???
>>246-249
ま、それ言ったらヤマハの特定商品名の「PAS(PowerAssistSistem)」じゃなくて
フル電動以外の電動アシストを指して「PAS」って場合もあるしな。。。
>「MOPED」はフル電動車(原付)
>「PAS」は電動アシスト自転車となります。
>「PAS」は(ペダルアシストシステムPedalAssistSystem)の略です。
>ヤマハ社のPASではありません。
ttp://www.grubeeinc.com/USA/images/071226/15.jpg
253ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:20:46.03 ID:???
>251
画像までありがとう。
だがそれはずすのが面倒なんだなw 手の汚れが倍になるし
タイヤ交換が年1とかならいいんだが今3-4ヶ月に一回なんでなるべく楽に交換したい

あと前出先でパンクしてお店行ったらチューブ交換になったんだけど、後輪抜けないから
改造ばれて店の人に軽く説教されました。それ回避もしたい。
254ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:33:03.51 ID:???
あーなる程

14T持ってないので力になれないスマン
255ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:38:08.52 ID:???
ジェッターで10Tのアシストギアに変えたいのだけど
イマは売っていない
http://www.janis.or.jp/users/dinagano/assistgear/sprocket.html

内装用でもつけられるのかな?
つけた人いますか?
256ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:43:02.94 ID:???
>>255
なぜ内装と外装で分かれてるかというと、チェーンの内幅が違うからギアの歯の厚みが違う
多分そのままじゃ合わないんじゃないかな
257ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:43:10.34 ID:???
>254 いやいやありがと

ごめん >250 もありがとう
1万km乗ってると思うんで次のタイヤ交換と一緒にスプロケとチェーンも交換してみようと思う

通勤で往復40km強を1年と少し、リアタイヤ・チューブは3回交換済み。
Vブレーキ調整も覚えたぜ
パンク修理もしたことなかった自分がここまでいじれるようになるとは思ってなかったわ
258ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:30:45.85 ID:1K3MCWEu
ジェッターのフォークをこれに換装しようと思うんだけどほかにお勧めある?
サスペンション付がいいです。
A5-FC1
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/12/00/item20154000012.html
259ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 03:23:19.61 ID:???
>>258
個人的にサス付きはお勧めはできないけどどうしても買うならそれがいいんじゃないかな

あとサスフォークは消耗品
エアサスも5年位すると空気すぐ抜けるようになってくるからどっかで機を見て交換orオーバーホール
なのでその予算(てか多分ノーマルかリジッドに戻すことになると思う)も念頭に入れておく
260ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 05:14:59.65 ID:zR4lS3yb
上記サスペンションなかなかいいな。
純正と比べて300グラム弱の増量でいいのか。
ちなみにオーバーホールするのっていくらぐらいかかるの?
261ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 05:34:13.75 ID:???
エアサスのシーリング工賃込みなら\5k〜
内部スライド部がガタ来てて動く部分丸ごと交換なら\15k〜
262ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 05:42:06.27 ID:???
街乗りの為だけならスポンジグリップ交換で良いと思う。
サスは買ってからのコレジャナイ感が。。。まあ勉強代と思えば無駄にならないけど。
263ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:18:57.48 ID:???
>>258
上の人に1票
そのお金はとっておいてほかのものに使う方が有意義
そもそもほかの解決方法があるのに
 力を食われる
 重くなる
 ジオメトリーが変わる
 保証がきかなくなる
 etc
のデメリットは痛い
264ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:53:35.41 ID:???
>>263
このスレッドで保証の話は御法度だろw
265ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 11:02:24.89 ID:???
まあでもノーパンクタイヤと一緒で、どんなに言われても買ってみないと希望を捨てきれないんだよな
そうは言っても多少我慢すれば、パンクしないとか、振動がゼロになって重さは変わらないとか、凄くね?って思っちゃって
だから1回買ってみればいい
266258:2011/06/29(水) 12:51:24.68 ID:zR4lS3yb
色々な意見ありがとうございます。
正直フォークの交換は見た目の問題のほうが大きいです。
のる距離もそう長くないので。
267ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 14:08:24.36 ID:???
>>264
フォーク交換に何の問題があるの?
268ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:36:15.09 ID:???
>>267
>>263に聞いてみれば?

俺は>>263のデメリットの箇条書きに「保証が効かなくなる」という
文言に反応しただけ。

「公道以外の用途」を目的とした「自転車改良」語る上で
保証のの文言はすでに無いものとするのが総意だろ。
メーカ保証や第三者の保証が欲しかったら、基本はノーマルだし
そもそも自己責任で改良をする情報交換スレッドには沿わない話
269ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 23:21:37.69 ID:???
自分なら、電源切っても軽快なのが売りなジェッターにモッサリするフォークを付けるのは
長所をスポイルして短所が増える地雷改造だと思うので避ける
乗り心地の硬さの原因はホイールの影響が大きいから、タンジェント組みスポークのホイールにして、
必要ならスポンジグリップに変える
ドレスアップもしたいならカーボンフォークもありなのかもしれない
これで十分街乗りの堅さ対策しつつ、軽快で走りそうな見た目も維持できると思う

だが自分のチャリだから好きなようにやれば良いと思うので、やってみればいい
合わなかったら変えりゃいいだけだし
270ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 08:02:00.80 ID:???
モーターのマウント部って一緒なのかな?
同じヤマハ系で共通だとして・・・
ママチャリ型にブレイスのユニット一式を搭載すれば(SPSセンサ固定)
ブレイス化できるもんなんだろか
271ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 08:12:17.82 ID:???
新基準が出てSPEC3が出た直後に、業務用パスのユニットを積んだ人なら居たな
当時の業務用は出足のアシストが新基準パワーモード並になってた奴(走行距離も短くなる)だったから
旧基準改造車だけどトルクの鬼だぜってな感じで
272ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 16:28:00.27 ID:???
旧でも新基準でも240W使い切る急坂だと違いが分からんです。
走行距離が半分になってもいいからパワーアップして欲しい。
273ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 16:33:44.00 ID:???
正直、1:3アシスト設定でもそこまで高負荷だと240Wの限界に来てる気がする
ハブモーターの電動のみ漕ぎ無しの走行で20km/h前後のスピードが250Wモーターの限界だもんな
274ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 19:57:46.01 ID:y/eyXxXC
205の画像見れないんだが再アップお願いできない?

ギュットミニの48Tが加工なしですんなり入ってるの?
275274:2011/06/30(木) 20:04:51.09 ID:???
専ブラで見てたら見れました。
ジェッターの画像かと思ったらオフタイムでした。
前後のスレよく見てなくて207のスレだけ見て勘違いしてた。
誰かジェッターのチェーンリング何Tまでなら入るかわかる人いたら教えてください。
276ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 21:49:47.14 ID:???
アシストユニットのケースの寸法は共通だから入るはず
但しカバーとカバーを固定する金具は使えない
チェーンリングの直径が判ればなお確実なんだがな、、、
277274:2011/06/30(木) 21:51:34.76 ID:???
なるほどちなみにチェーンリング直径何ミリまでならカバー付けたままつけれます?
278274:2011/06/30(木) 21:58:04.22 ID:???
連投すみませんあとチェーンリングのPCDわかれば教えてください
279ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 05:37:31.13 ID:???
テンプレのアシストギア説明書pdfによれば45Tを越えると標準カバーを外さないといけない

wiki写真より
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist?cmd=upload&act=open&pageid=19&file=gyuttomini_ring.jpg
ギュットミニ以外の41Tと35Tは共通カバー、ギュットミニだけ大型のカバー
ギュットミニのカバーを買って使えばカバー掛けられる
280ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 08:35:52.50 ID:???
>>278
フリーを内蔵した特殊な形状のボトムブラケットに噛み合う
独自仕様のチェーンリングなのでPCDはない
汎用のチェーンリングを使いたければ
某所で売っているアダプターを購入するか
標準のチェーンリングを魔改造するしかない
281274:2011/07/01(金) 11:01:10.82 ID:wnxFu7Nx
おぉありがとうございます。
ギュッとミニのカバーとギア買ってつけてみます。
カバーはポン付けできるかなぁ
282ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 11:29:13.01 ID:???
ttp://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENMM3/
ギュットミニのカバーは少し特殊だな
283ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 11:35:14.93 ID:???
カバーを固定するステーも長さが変わるな、そこは自力加工で製作もいいだろうけど

つか、ジェッターなら、標準のギアカバーよりも、アシストギア説明pdfの写真みたいな
バッシュガード風のアルミ製とかの汎用ギアカバーで外見カスタマイズした方が良いかも
284ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 11:48:51.63 ID:???
285ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 23:38:13.31 ID:???
SPS2速ずらしと固定では、どちらが効果が高いですか?
286ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 00:08:10.20 ID:???
287ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 00:20:52.73 ID:???
ジェッターが2サイズ展開になるのね
288ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 00:21:35.41 ID:3WvVd9YT

>>274
2011版のジェッターはチェーンリング純正35tになってるからそれを41tにして
スプロケットを13tから11tにすればペダル1回転あたり8.03mになるから
しばらくはそれで乗ってみたら?
ちょうどいい感じだと思うよ
289ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 00:24:13.83 ID:???
ブレイスもバッテリーは8Ahに1本化して
フレームの大きさで450mmブレイスSと490mmブレイスLにしてくれるといいなあ…
290ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 04:32:57.51 ID:???
内臓手術したんでちょっと16Tブレイスに乗るのは休んでいた
医者からOKは出たが当面無理するなと

自主規制でMAX24km/hにして走ると楽すぎてワロタ
低速でもこれくらいのGD値がベストだわ
291ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 07:11:41.65 ID:???
リアスト&ブレイスが700C化になって
発表される事を期待したい。
292ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:50:11.41 ID:???
>>291
それじゃ手を入れにくいだろ
F45TのR22Tで頼む
293ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 17:17:12.73 ID:???
>>291
ジェッターもそうだが
初期設定のギアが低いほど、タイヤが小さいほど
弄ったときのアシスト上限を上げられるから
むしろタイヤは小さくて
スプロケは前がちっちゃくて後ろがでっかいほうがいい

それも車速センサーになったら全てがパーだけどな
294ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 04:07:00.26 ID:???
ブリジストンのACLって簡単に改造できますか?
もう少しspeed出したいので
295ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 08:23:42.38 ID:???
一口にACLといってもだな、、、
年式次第だからwiki読んでこい
296ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 08:42:00.04 ID:???
とりあえずいろんな意味で無理
297ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 10:11:21.06 ID:???
>>294
買った後で『思ったより○○だから…』って後手後手で調べるのは失敗フラグ
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/14.html#id_2ba9e53a
298ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 10:39:27.82 ID:NKC/fOUC
2007年式のヤマハパスCITY Sの容量拡大版
もってて、21T→16T化したのを使ってる。
あの時は、簡単に色々改造できて良かったよな。

でも、実際使ったのは、最初の数ヶ月だけで、それ以降は
自転車の楽しみにドップリ浸かってしまって、ロードのってる。

このPAS売れるのかな。。。改造してるしなぁ。
299ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 10:53:48.26 ID:???
ロードは既に持った状態だったけど2006年式City-S買った
だって買い物にはロード使えないもの、買い物するときはまとめ買いだから荷物凄いし
City-Sはカゴがどでかいからしこたま積んでも大丈夫だから重宝してる
もちろんアシストあるから荷物積んでも楽チンだし、空荷だと28km/h維持が楽
300ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 11:09:38.08 ID:NKC/fOUC
そうい使い分けが出来てるといいですね。
自転車も長持ちすると思いますし。

スーパーも、近いから歩いていけちゃうし、
買い物する時は、バックパッカー仕様で、出陣。 本当にキモイな。
トマトとか、 玉子が、つぶれずに運べるからステキだよ
301ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 12:55:41.03 ID:???
250Wモーターだが
12Vバッテリー*2の代わりに
単3エネループ直列で24本でも動くかな?
302ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 13:02:36.35 ID:???
まともに動かないから無理
なんで無理かはフル電スレの過去ログで詳しい人が語ってた覚えが
303ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 13:27:57.04 ID:???
>>301
何故24本?
304ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 14:40:40.97 ID:???
>>303
24Vだからだろ?
305ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:06:51.08 ID:???
単3エネループ160本で48v8Ahやったけど止めたほうがいい
どうやらエネループにはPTC素子が内蔵されてるらしく内部抵抗が高い
走行中はバッテリーがかなり熱を持ち効率も悪そうだと思った
30〜35km/h走行で40分ちょいしかもたなかった
走行距離は20kmいくか行かないかくらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1772331.jpg
自分で言うのもアレだけど馬鹿だとは思うよ
306ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:14:33.90 ID:???
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
307ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:36:11.01 ID:???
愛すべき馬鹿
308ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 16:53:26.15 ID:???
すごい燃えそうですね…
でも頭だけじゃなくて実際にやってみた勇気と情熱に敬意を表します
ハンダ付け1個1個やったのか…
309ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 17:44:36.44 ID:Ru3Rtepk
>>304
24本で24Vにするにはうまく並列部分入れないといけないから難しいよ
310ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 18:07:26.50 ID:???
24Vにすりゃいいってものでもないし
なる筈もない
311ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 18:14:19.15 ID:NKC/fOUC
ダンボール・・・せめてプラスチック的なものでもつかってやれなかったのかw
312ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 19:07:10.23 ID:???
リアストDX 白が欲しいけど
チェーンカバーとバッテリーが黒のもままなのが気になる
カバーははずして塗装すればいいけどバッテリーは塗装とかしたら放熱とかやばいよねえ・・・
313ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 19:09:15.56 ID:???
旧式バッテリーの白は、白じゃなくて象牙色だよ
さらに酸化して黄ばんでくる
白じゃなくて正解だわ

チタンフラットロードのバッテリーがチタンシルバーに塗装されてたな
314ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 19:11:11.26 ID:???
どっちにせよ今は2011リアストの発表までは様子見
315ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:01:23.98 ID:???
俺もリアスト&ブレイスの発表まで様子見。
ってか、いつなんだよ。
316ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:05:19.39 ID:???
旧白色バッテリーの見た目の安っぽさは異常
317ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:32:37.94 ID:???
>>305
すげー変態だー(褒め言葉w
318ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:10:09.42 ID:???
>>305
ワロタw
これもうちょっと手軽なバッテリー輸入すればコスパ上がりそうだな
見た目は、、うん、、
319ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 03:10:58.35 ID:???
>>305
48V?
320ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 05:18:00.54 ID:???
2400mAhの18650使えば13個(48V)*10の130本で48V24Aのバッテリーが3万弱で作れるね
321ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 09:18:35.03 ID:???
ちっちゃいの120本とか大量に繋ぐのは実際の稼働時間が短い
322ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 12:26:50.36 ID:???
つテスラ
323ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 13:57:35.78 ID:???
電池パックの自作は思った以上に要求される技術レベルが高いからお勧めしない。
自分でやるぐらいなら、BMS内蔵の中華電池を買った方が安全だし楽だし安い。

乾電池と同じ感覚で扱うと確実に事故る。
324ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 14:02:14.04 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら電池を買いに中国行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
325ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:41:50.95 ID:???
           _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______

それが彼の最後の言葉だった。
326ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 00:53:04.59 ID:???
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∵∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

327ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 01:32:31.39 ID:???
今現在、どのベースでどう改造が一番バランス良いかな?
教えてください。
328ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 01:35:06.38 ID:???
ステロイドで筋肉増強

やすいママチャリがアシストありみたいになるのでマジおすすめ
329ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 01:38:19.24 ID:???
>>327
テンプレのWiki位は読もうぜ
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/15.html#id_9771e2a3
330ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 01:50:34.70 ID:???
取りあえずブレイス買っとけ
331ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 01:58:09.20 ID:???
>>329
>>330
ありがとう。


332ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 03:03:25.66 ID:???
当方、ニッカド電池で動いていた旧世代の電アシ自転車があり
現在自力による再生に取り組んでいます。

>>323
BMS(Battery Management System)付で売ってるものなんですね。
BMSに対応した充電器で管理するのでしょうかね。

どこで売ってるのか主だったサイトを教えていただけませんか?
333ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 07:59:18.90 ID:???
>>332
ラジコン用の電池とも少し違う。
バランサ用の線は表に出てこない場合が多く、充電は+と-の2極で充電する。

それと、同じ24Vでもリフェとリポとニスとニカで電池特性が異なるので
当然それぞれ専用の充電器が必要。(同じ材質の電池でも使うセルによってまた異なる)、

また回生との相性もあるから、今の国内アシスト自転車に適用できるかはしらん。

フル電のスレで、充電電流の小さなリポを使ったら発生した回生エネルギーを電池が吸いきれず、
電池の保護回路が機能し走行中に電池がシャットダウンしたとか、そんな話もあったような

くれぐれもよく調べてから、自己責任でやっておくれ
http://www.bmsbattery.com/54-24v
334ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 10:27:28.36 ID:???
>>332
フル電スレを漁れば格安バッテリーは何度か紹介されてる
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301873434/

電アシ用であれば8直列のLifepo4がオススメ
(発火の危険性がほぼ無いし、毎日満充電してもあまり劣化しないので)

バッテリ選定に当たって気をつける点は
・充電終止電圧(自転車本体側の耐圧を超えない事)
・過放電防止回路の有無
(電アシ本体側で放電終止電圧を下回る前に電源カットが働くなら問題なし)
・連続放電電流(モーター出力が250Wなら約10A必要)

最低限上記の意味合いが判らないようであれば手を出すべきでない。
くれぐれも自己責任で
335ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 15:39:09.47 ID:???
>>332
充電終始電圧が29.2Vとニッカドに比べて高めと気になるけど、有る程度マージンをとってあるだろうから大丈夫かな(この辺は自己責任でね)

これなんてどうでしょう。
24V19Ah,LiFePo4,保護回路、アルミケース、キャリアへの固定金具、専用充電器付き

http://www.bmsbattery.com/24v/318-24v-lithium-ion-little-frog-abs-shell-ebike-battery-pack.html
俺なら+8000円で、ついでにこれも買ってフル電化しまうかもしれないけど
http://www.bmsbattery.com/ebike-kits/374-250w350w-q-85100sx-motor-e-bike-kit.html
336ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 19:09:29.51 ID:???
送料が不明だな。安いけど。日本までバッテリー一本航空便でいくらだ?
教えて君です。
337ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 19:35:31.50 ID:???
密輸なのでナイショです
338ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 20:05:30.11 ID:???
$60前後みたい
339332:2011/07/12(火) 04:24:50.56 ID:???
電動アシスト付自転車の代替電池に対するヒントを多数いただき、ありがとうございました。

>>333
ラジコンの電池を扱ったことがないのでちょっとわからないのですが、
BMS付といっても端子は2本しかないということでしょうか?

回生との相性は難しそうですね。
手元にある電アシ自転車は10年以上前のものなのでおそらく回生機能はないと思いますが、
詳細を調べてみます。

サイトありがとうございます。
自分でまた調べてみます。

>>334
フル電スレの方も見てみます。

「Lifepo4」で検索するとたくさんヒットしますね。これから詳しく調べてみます。

だいたい意味は分かります。
ただ「過放電防止回路の有無」はどうやって確認するかが難しいような…。
電アシ自転車はブリヂストンのアシスタなので、有ると思いますが
どのレベルで放電終止するかは仕様表か何かに載っているのかな。

バッテリー周りの危険性を考えると自己責任の件も了解です。

>>335
モーターが死なない限り、ちょっと高めな分だけパワフルになりますかね。

具体的な商品を例に出していただいて実物をイメージできるようになりました。
ありがとうございます。
340332:2011/07/12(火) 06:25:28.69 ID:???
>>335
改めて、これ良さげですね。
他サイトはまだ調べていないものの、これをポチりそうな予感です。

> Inlcuded 2p8s 7070260 cells,
7070260電池が直列8セル*並列2ラインということでしょうか。

> 9. Lifecycle: 2000Cycles.
メモリー効果を気にせず2000回って最近の電池はすごいですね。

> 10. Weight: 4.9Kg.
ちょっと重いような気もするんですが、これくらいが相場なんですかね。

341ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:16:21.68 ID:???
>>340
2パラレル8シリアル
安全性が高く、充電劣化が少ないのがLiFePo4の特徴。
容量を考えると重量は良い方かな、
マンションの階段とかを持ち運ばないならなんとかなるレベル
エネルギー密度ではLiPoにかなわない
342ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:35:39.55 ID:???
>>339-340
>BMS付といっても端子は2本しかないということでしょうか?
>>333
をよく読め
BMSといっても普通は充電時のセルバランスを見ているだけ。
高機能なものになると過放電監視や、連続放電電流監視、温度監視機能を積んだものもある
>どのレベルで放電終止するかは仕様表か何かに載っているのかな。
載ってない。電アシ本体が電池残容量ゼロでアシストOFFした時のバッテリ電圧がそれ
>モーターが死なない限り、ちょっと高めな分だけパワフルになりますかね。
出足がちょっとよくなるだけでほとんど体感できない
>7070260電池が直列8セル*並列2ラインということでしょうか。
YES。2Parallel 8Serial おそらく厚さ7.0*幅70mm*高さ260mmの角型
>ちょっと重いような気もするんですが、これくらいが相場なんですかね。
普通。リフェは重量当たりのエネルギー密度がリポより低いので同容量だとより重たい

短絡による引火と充電時の異常加熱には気をつけて家を燃やさないようにね
343ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 19:34:26.86 ID:???
軽い方が良いなら、これかな
http://www.bmsbattery.com/24v/315-24v-lithium-ion-little-frog-abs-shell-ebike-battery-pack.html
24V 9Ah 2.9Kg 値段は送料込みで\16kぐらい。円高まんせ−

容量は先の物に比べたら少ないとけど、
それでも旧国内電アシの3倍ぐらいはある。
344ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 20:18:44.37 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら電池を買いに中国行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
345ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:09:09.78 ID:???
今がチャンス

円急騰、一時79円18銭 協調介入後の最高値
http://www.47news.jp/news/2011/07/post_20110712190111.html
346ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:44:57.18 ID:???
こういう中華電池って電圧合えば国産電アシに+と-ポン付けで動くの?
347ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:11:35.35 ID:???
332が実証中

回生が無ければ多分大丈夫
348ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:13:57.50 ID:???
           _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______

それが彼の最後の言葉だった。
349ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:01:43.42 ID:???
>>346
セルバランス監視していないNi-MHモデルならおk
バッテリからNi-MHセルぶっこ抜いて中華リポの+−を繋ぐだけ
332がNi-Cdモデルでの検証を実行中

ヤフオクで5年前ぐらいのviviのNi-MHモデル\2万ぐらいで落として
中華リポをebayとかで$200で購入すれば
タイヤチューブワイヤーブレーキパッド類一式交換しても
\5万ぐらいで最新モデルにも負けない10Ah仕様の出来上がり。
しかもバッテリをリフェにすれば電池商法の呪縛からも逃れられてウマ―
350ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:40:53.28 ID:???
>>349
さんきゅ
やっぱリチウム機じゃ無理なのかぁ

パナの12Aは3.6万で買えるというのに
ブリの旧型8Aバッテリは3.6万もするから買い足すのは虚しいんだよな
ハァ
351ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 02:17:34.79 ID:???
基本的には最大充電電流及び最大放電電流、最大充電電圧が、今の純正電池より高ければ入れ替えは可能のような気がする。
352ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 02:29:31.17 ID:???
>>350
パナ12Ahのセルをブリに詰め替えれ
353ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 02:30:14.51 ID:???
パナの12Aは10Aと互換がないみたいで残念。
354ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 03:03:59.67 ID:???
いや互換性あるよ
355ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 03:33:57.06 ID:???
>>354
公式では無いみたいになってるけどつけちゃえば使える訳?なん?
356ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 03:59:24.04 ID:???
チタンライトと小径以外は使える
357ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 05:36:52.83 ID:???
お前らチャレンジャーやなw
俺は素直に純正もう一個買ったわ
358ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 13:05:18.81 ID:???
つぎ買うときは12Aバッテリでいいのか、ちょっと余裕が出るね。
359ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 07:27:33.18 ID:???
ヤマハがバッテリー形状変えたのは大容量への布石なのかな
360ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 07:38:47.86 ID:???
>>359
いや、盗難防止策
ttp://unkar.org/r/bicycle/1280472086/950-953
ttp://unkar.org/r/bicycle/1287794003/378
ttp://unkar.org/r/bicycle/1287794003/944-946
ttp://unkar.org/r/kankon/1289875792/881-896

バッテリーの高さを変えずに最低サドル高を下げられる形は守った
パナソニックみたいに縦に伸ばしてくと大容量化しやすいが
オフタイムやビビステップやギュットミニみたいな
サドル高を下げたフレームにすると5Ahまでしか入らなかったりで一長一短
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist?cmd=upload&act=open&pageid=24&file=battery_height.jpg

8Ahで既にこれだけ右のチェーンケース側に出っ張っている
これ以上容量を増やすにはチェーンケースの上まで出っ張らせるしかない
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/m/i/n/minigaragehouse/20100315135338.jpg
361ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 09:32:57.33 ID:???
まぁケースの中はスッカスカだけどな。
362ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 09:41:40.38 ID:???
SバッテリーでもLバッテリーと見た目一緒だから中はガランドゥ
363ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 12:31:21.52 ID:???
誰かSPEC8のSPSのコネクタのメーカーと型番知らない?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041283/SortID=11382048/ImageID=660168/
364ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 15:31:31.79 ID:???
>>363
部品番号X63-83688-00 価格\2,447-  部品名センサアセンブリ
ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/spec-db7f.html

コネクタのピン折れならメーカー関係なく繋がりゃいいわけで
2りんかんとかオートバックスみたいなバイク・カー用品店行って
バイク用とか電子工作用の3Pコネクタをどのメーカーでもいいから買って繋げばいけるかな
ttp://hi-1000.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=277500&csid=0
365ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 16:12:28.56 ID:???
手元に8PロータリースイッチSPEC8コントローラを増設するのが目的
>部品番号X63-83688-00 価格\2,447-  部品名センサアセンブリ
すまん。純正ASSYが高いから聞いてみたんだ。欲しいのはメスコネクタだけ
>コネクタのピン折れならメーカー関係なく繋がりゃいい
折れたわけではない。
純正のコネクタはメーカー車両補償期間中なので残しておきたい。
バイクの汎用規格品を流用してるかもしれないので近所の2輪館に行ってみる
366ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 16:47:14.69 ID:???
自分メモに下記の記述が。

ギア 赤−黄 赤ー白
1 開放 0.75k
2 15k 開放
3 開放 3k
4 0.75k 開放
5 開放 8.2k
6 3k 開放
7 開放 30k
8 8.2k 開放
多分、JSTのJWPFコネクタ

RSで買ったような気がするけど、高かったと思う。
JSTの直販で見ても最小10個で高いな。
実験結果は教えてね。特に1速固定がパワーダウンさせてあるのかが知りたい。
367ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:22:56.86 ID:???
それだ。ありがd

JWPFで過去ログ漁ったら色々出てきた
ttp://unkar.org/r/bicycle/1287794003/545-583

通販サイト探したけど一個単位で売ってくれるのはdigi-keyしかなく(しかも在庫切れ)
結局RSで10個注文することにしますた。

必要部品はそれぞれ
RS型番 / 品名
602-7461 03T-JWPF-VSLE-S,タブハウジング,3極
602-8385 SWPT-001T-P025,タブコンタクト
354-3926 ロータリスイッチ,MRX-108,ハンダ端子タイプ
週末結果報告します。
368ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:12:14.59 ID:???
>>362
なるほど
バハムート製なんだな
369ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 11:38:50.08 ID:???
SPS解析や回路設計あたりまで付き合ったので
>>367の実装に期待
370ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 13:57:51.03 ID:pG7sLew9
クランクシャフトにオルタネーター連動

漕いで充電

というのをやりたいんですが
いい情報があるサイトとかありません?
プーリーに後輪乗せるのは見つけたんですが
クランクと連動させたいのです
371ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:06:51.94 ID:???
それって発電するかしないかのオンオフを切り替えられないから
鉛のように重たくならないか?
372ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:24:06.90 ID:???
>>370
根本的にクランクシャフトの回転数では発電できないと思うよ
何らかの増速機構が必要
373ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:38:18.72 ID:???
バイクとかエンジンのパワーなら駆動力の一部を割いて発電に回しても大丈夫だけど
既に出力少なすぎてアップアップでだからこそ電動アシストなんてのが出る自転車じゃ
漕ぐ時にあのダイナモの発電抵抗が加わったら堪らんよな

100万のロードバイクだって漕げば疲れるのは変わらんし重量増抑えてアシストできるもんなら欲しいほどだもん
それこそママチャリなんて苦痛レベルでアシストないとやってられないし
ママチャリより更に漕ぐの重くしたい、しかもクランク直結で常に重くしたいって思うのは何故?
374ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:46:34.64 ID:???
チェーンリング連動型のフル電キットの逆をやればよい
ttp://eclipsebikes.com/chainwheel-watt-ebike-p-964.html

純正チェーンリングに魔改造でギア増設して
チェーン→スプロケ→発電用モーター(適当にフレームに固定)

でも激しく意味無いよ?
375ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:32:30.27 ID:???
下り坂だけはパワーもてあましているはず
376ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:37:19.26 ID:???
うん、下りだったら漕いで発電なんて体力使わないで
ホイールモーターに勝手に転がってもらって自動発電してもらう方がいいよね

…何がしたいんだろう…
377ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 18:10:57.26 ID:???
それつまり回生ね
それだとスピード落ち杉
それで全く苦にならない程度に漕ぐんだけど下手すると24km/h超え
378ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 18:29:20.97 ID:???
うん、だから回生でいいじゃんてこと
クランク直結なんてもっと不便になると思うんだが
漕がないと充電できない
航続距離伸ばせる程の発電力のあるモーターを逆回しは死ぬ程大変
379ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:17:25.71 ID:kwGUIvGb
いろいろレスどうも

電動バイクのミレットのペダルに発電機つけて、
自己充電と非常用電源代わりに使えないかというのが
そもそもの発端です
このアイデアはけっこう無意味そうですね・・・

>>374のキットが気になります
良い情報どうもです
380367:2011/07/16(土) 17:40:28.94 ID:???
SPSコントローラ用の部品キタ。
RSで注文したら前日18時までなら翌日、土曜着指定ができるので助かる。
実機との勘合はOK。先人たちに感謝。今晩組み立てます。
381ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:20:56.07 ID:???
模型飛行機用エンジンにミニ発電機つけて予備バッテリを充電しながらはしる。っていいと思う。
382ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:10:05.48 ID:???
>>381
ろくな冷却も無しに負荷かけてラジコンのエンジン使うの?
あと燃料いくらだか知ってる?

383ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:19:59.41 ID:???
夢の無い奴だな。
384ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:29:00.38 ID:???
うむ、それは夢があるんじゃなくて、実際どんなのか分かってないと言うのだ。
自転車板電動スレの回生ロマン君にも言えるが。

(AA略)
良い子の諸君、「誰もやらかかった事に挑戦する」と言う奴が居るが
大抵それは「先人が思いついたけど敢えてやらなかった」ことだ。
基礎が何故大切か理解できない人間にまともな商品は開発できないぞ!
385ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:31:15.04 ID:???
>>382
その場合、
道交法的にはどの区分に入るのかな
386ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:35:46.69 ID:???
>>384
先人の価値を下げるような事は言うな
見苦しい
387ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:42:56.26 ID:???
>>385
直接動力に繋がっていなければ只の荷物。
よって駆動補助機付自転車
388ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:15:23.73 ID:???
本物の発電機と純正の充電器というのはいかが?
389ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:33:42.03 ID:???
>>384
それ、787スレでもみかけた。
AA付いてたけど。
390ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:35:45.80 ID:???
>>388
どうしても走行中に充電したいならそれが正解だね。

模型用エンジンの連続運転はニードル甘くしてアイドリング状態でなら出来ると思うが、
ニードル絞って発電機みたいな大きい負荷かけて回したらエンジンが持たないぞ。

燃料は安くてもリッター1000円以上だ。
391ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:42:35.81 ID:???
あと燃料に潤滑用のオイル(なんと10〜20%)が入ってるんだけど、
これ基本的に燃えないでそのまま出てくる。
結果、触りたくないほど油でべとべとになる。
392ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:48:30.62 ID:???
混合燃料とか大変だな
393ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:53:26.59 ID:???
売ってるの買えばもう入ってるよ。
今時自分で混合する人いねえかと。

あと、ガソリンで動くエンジンも一部あるけど、
ほとんどがアルコールだよ。
394 【東電 68.5 %】 :2011/07/17(日) 01:11:31.32 ID:???
ジェットエンジンつけたら原付?
395ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 02:15:33.87 ID:???
高い燃料じゃ駄目だから灯油で動くようなものがいいね。
超小型の発電機と超小型の灯油エンジンだな。
個人のキャンプにも使えるようなやつ。
こういうのは駄目だ駄目だいうのは駄目、日本人が基本発明が駄目なのはそういう点。
396ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 02:29:05.18 ID:???
小型発電機積んで旅行した人はこのスレでも既に居たじゃん

「灯油で動く小型発電機、どうよ?(ドヤッ だいたい日本人はクドクド…」
「はぁ…(凄い発明したと思ってるんだろうなあ)」

としか
397ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 02:37:45.12 ID:???
>>396
まだ発明なんていう段階じゃないからw
つかあればいいなって感じなだけ。
値段とかどの位するんだろ?って思ってぐぐったが無かったもんでさ。
大体発明はもっと冴えたインスピレーションが伴うだろjk
398ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 03:38:46.47 ID:???
そんなに充電したかったら
予備電池買ってそれから充電するのが余程ましw
399ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 03:55:30.40 ID:???
発電機はお巡りさんの前通る時のステルス性と重量が。
オイラ旅行したときは1日10時間漕ぐのが限界だったから予備電池2個+充電器持ち歩きがベストだった。
400ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 05:05:23.48 ID:???
>>399
予備電池2個+充電器でオッケーですか? だったらその線がいいですね。
401ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 17:27:53.64 ID:???
>>394
マジレスすると、海外じゃジェットエンジン積んだバイクとかイカレたのが走ってるが、
日本では騒音の規制と消音器の装着義務があるから公道走れない。
402ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 17:58:06.17 ID:???
>>380ガンガレ
旧基準(比例上限12km/h)換算で申し訳ないが、
SPS認識と比例上限ケイデンスは以下の関係だ。

SPS1=115rpm
SPS2= 94rpm
SPS3= 81rpm
SPS4= 71rpm
SPS5= 61rpm
SPS6= 50rpm
SPS7= 43rpm
SPS8= 38rpm

・SPS1-2あたりだと比例上限は高いが飛び出しを防ぐため瞬発力がない
・SPS7-8あたりだと比例上限は低いがパワフル

これらの関係からSPSの切り替えは速度ではなくケイデンスに比例させるべき。
SPS8でスタートして比例上限ケイデンス(38rpm)を超えた場合のみSPS7に、
同様に->6->5->4 ...と切り替えるのが最もパワフルだと考えられる。

実験結果楽しみにしています。
403ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:07:22.24 ID:???
リアストのリアスプロケ交換しようと思うのですが、どれが付くのかよくわかりません。
ttp://www.emgem.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1763
これとかいけるんでしょうか。
404ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:35:58.92 ID:???
>>403
付きません
純正スプロケの内側の爪の形に注目
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1799479.jpg

入手法はWiki参照
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/18.html
405ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:59:26.13 ID:???
>>403
スプロケ交換ってショップで頼んでもやってもらえないよ
406ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 22:13:50.09 ID:???
まあ裏技として、スプロケ取り替えた状態でチェーンつけるまではやってもらえたりするけどね
当然ながら車等がないとしんどい
407ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 22:14:49.46 ID:???
ホイールだけ単体で組んでもらう事自体は問題ないからな
408ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 23:48:38.14 ID:???
Braceを改にするのですが16TのスプロケットはY32203200っていう型番のを注文すればいいんですよね?
409ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 00:23:05.56 ID:???
ロックリング外す
チェーンはずす
1カット
スプロケ交換
チェーンつける

あってるかな?
410ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 01:58:10.01 ID:???
>>406
俺は代車借してももらえたぜ。パナの電アシw
411ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 04:06:04.80 ID:???
>>408
Y32203200…インター7用の海外向けの番号
Y32203220…国内用に設定されている番号
ttp://dt6110.web.fc2.com/parts/naisou2.html
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/18.html

>>409
チェーン外す手順がなぜそこに?
412ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 08:07:04.36 ID:???
>>411
便乗すまないが、手順ご教授願います。
工具と物は揃えたが若干不安で捗らない。
413ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 10:12:33.35 ID:???
>>412
タイヤ交換同様にリアホイールを外すとこまでは大丈夫なのか?
414ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 12:07:12.22 ID:???
把握した…
車体ひっくり返してホイール外したりしないといけないんだなあ…
まとめ熟読して出直します、失礼しました。
415367且つ380:2011/07/19(火) 00:30:19.19 ID:???
SPSコントローラ作ってみた
実験なので固定方法はガムテで適当
ttp://www.uproda.net/down/uproda330622.jpg.html
ttp://www.uproda.net/down/uproda330623.jpg.html
回路は過去ログから推奨の366の通り

アシストギア11T-スプロケ16Tタイヤノーマルの状態で
上記のコントローラを追加
配線をハンドルまで延ばしてもアシストランプエラーにならない事を確認
SPSテストモード操作を実行して各ポジションが正常に作動していることを確認

実験結果はおおむね過去ログの通り
SPS1,SPS2は出足が遅い
平地タイムアタックだとSPS3速固定が一番速かった
SPSとシフトを逆連動(シフト5-6-7-8/SPS7-6-5-4→3)
とかやってみたけど出足がちょっと良くなるだけでそんなに変わらない

結局のところSPS3速固定でいいじゃんってこと

おまけ:純正SPS+SPS3速固定切り替え回路
1回路2接点のプッシュスイッチと3kΩの抵抗1本と電線3本で構成
OFFでSPS3速固定、ONで純正SPS動作
赤線をぶった切ってバイパススイッチを追加するイメージ
やっつけペイント描画でスマン
ttp://www.uproda.net/down/uproda330700.jpg.html
416367且つ380:2011/07/19(火) 00:32:20.18 ID:???
417ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 00:46:52.26 ID:???
おおなんか凄いのキタ
418ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 00:59:43.44 ID:???
>>415
急坂と緩坂も評価に加えて欲しい
419ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 01:02:07.56 ID:???
なんだSPSって抵抗切り替えているだけなの?
これでは、ノーマル状態でも、
道交法の「電アシ定義:簡単に改造できないこと」に反する、
違法な乗り物だったって事?
420ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 01:11:15.93 ID:???
素人さんいらっしゃい
421367且つ380:2011/07/19(火) 01:24:06.37 ID:???
>>418
具体的に何すればよい?箇条書きで良いのであげてくだされ。
激坂は近所に無いので検証は無理っぽい。
>>419
工具が無いと無理なので簡単には改造できない、、、はず。
現にチェーンカバーを止めているネジがネジ止め剤で固着していて
グラインダーとネジザウルス駆使してやっとの事でとれた
だがココに出入りしている時点で何言ってんだよおまいさん♪
422ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 01:30:27.35 ID:???
>>421
多分だけど>418は「SPS3速固定鉄板」ってのは平地だけなのか坂でもそうなのか知りたいって事じゃない?
「平地では3速だけど急坂では○速にしろ」みたいなのはないの?って疑問ではと
423367且つ380:2011/07/19(火) 01:35:35.21 ID:???
>>422
把握。
そういう部分も含め今回のコントローラは色々検証できるので
疑問質問お待ちしております。

おまけ其の2
ステルス性重視でSPS改造を妄想してみた(裏返し効果+7速8速がSPS3速)
純正SPS基板につながっているリード線の黄色と白を入れ替えて
各チップ抵抗の値を入れ替える
サイズ1608(だったっけ?)の3Kチップ抵抗は別途購入してね
1:赤--8.2k-黄
2:赤---30k-白
3:赤----3k-黄
4:赤--8.2k-白
5:赤-0.75k-黄
6:赤----3k-白
7:赤----3k-バイパス白
8:赤----3k-白

参考:純正状態
1:赤-0.75k-白
2:赤---15k-黄
3:赤----3k-白
4:赤-0.75k-黄
5:赤--8.2k-白
6:赤----3k-黄
7:赤---30k-白
8:赤--8.2k-黄
424ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 14:48:00.80 ID:???
7速からスプロケ変えて8速にしようと思うんだけど
8速用のシフトレバーも新たにつけなきゃダメかな?
425ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 15:13:59.72 ID:???
>>424
インデックスならな
426ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 20:51:04.45 ID:???
700Cのタイヤと11T-28のスプロケットだけ店に持って行って組んでくれ。って言ったらやってくれるよな?
その後、違う店に行ってタイヤを変えてくれ。って言ってスプロケごと変えて貰う

これならいけんじゃね? どうよ?
427ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:04:45.01 ID:???
ホイールないから無理
428ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:04:59.71 ID:???
まずボスフリーとカセットフリーに全く互換性が無いから、全部交換になるってのが分かってないのか?
429ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:14:31.69 ID:???
>>426
ハリヤはもっと大改造しないと駄目、相当に出費を覚悟しないと
今の車輪は捨てて、新しいホイールに丸ごと交換してシフターも交換するつもりで金を用意しとけ
そこまでやらないで済む方法も書いてる↓が、ややこしいからその様子じゃできんだろ
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/19.html
430ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:50:58.76 ID:???
>426
700Cってジェッター?
スプロケ外しで元のをを外してトップ11Tのをつければいい

リアホイールを車体から外して、お店に持っていけばやってくれるよ
工賃は1000円くらい???
431ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:54:45.10 ID:???
レスを辿ってくと、ハリヤ持ちじゃないかって思う
んで色々とメチャクチャになってる
432ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 23:32:09.95 ID:???
ハリヤか、
あれはパーツを交換していくと面白いように軽量化できる
自転車に詳しいやつが、色々とカスタムするのに買う車体だと思うのだが・・・

マア、せっかくハリヤを購入したのだから、こんなところで質問しないで自転車カスタムの勉強しなさい
433ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 02:02:02.32 ID:???
16T化でチェーン切るところ、1リンク?1コマ?
プレート1枚分で組み合わせるのうまくいくのかなあ…不安です
434ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 02:16:14.27 ID:???
>>433
最小単位が1リンクで、2リンク=1コマ
16Tは1コマ(2リンク)カット
必ず2リンクを1セットにして1コマ単位で外す
1リンクだけ取って奇数にしたら使えない

上が1リンク、下が1コマ
ttp://www.uproda.net/down/uproda331069.jpg

チェーンは切らなくてもリンクがあるハズ
ttp://www.uproda.net/down/uproda331071.jpg

もしリンクが無い場合はホムセンのチェーン切り(480円)で1コマカット
ttp://www.uproda.net/down/uproda331070.jpg
435ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 07:14:44.41 ID:???
リンクでチェーン外した後どうやって1コマ除去するんだ
というわけでチェーン切りは必須

ピン抜いてしまわないように、プレートでぎりぎり止めておくと後で便利
436ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 07:19:00.10 ID:???
>>435
ああ、そうだな、うっかりw
437ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 07:59:29.28 ID:???
>>434-435
ありがとうございます、今夜トライしてみます!
438ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:26:25.91 ID:???
>>437
今夜は完成しても
田んぼの様子とか見に行くんじゃないぞ
439ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 12:50:26.15 ID:???

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとスプロケの調子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
440ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 12:52:24.76 ID:???
>>429
そんなことは知ってるよ。ちなみに俺は前にレスしてたヤツじゃないよ
便乗して質問してたけど

26インチのホイールに今のスプロケをつけたまま外して700Cのホイールに11Tのスプロケをつけた状態で交換して貰う…って言う意味で質問したんだ
シフトレバーも勿論用意するよ

それからハリヤに700Cをつけるには相当ギリギリなんでしょ?
フロントサスペンションも取っ払って700C用のフェンダーっての?フロントポークっての? に変えなきゃダメだろうな。全体的の形はジェッターに近くなると思う
こうなってくると素人はまず出来ないだろう
441ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 12:59:56.19 ID:???
タイヤ径が変わるとVブレーキも位置が合わなくなるから使えなくなるんだよ
だから車体全部に手を入れないといけない
自分で全部やる根気がないなら諦めれ
442ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 13:13:20.18 ID:???
>>433
アシストギアも変えちゃえばチェーン切らなくてよくね?
443ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 13:22:17.79 ID:???
かなり大きなアシストギアに変えないとチェーンカットのかわりにはならないから
16T+アシストギア12Tとかかなり高速ステージ限定になるのでは?
444ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 13:28:06.96 ID:???
>>441
そうなんだよなぁ。Vブレもスペーサーかなんかで調節しなきゃならないんだよなぁ
ブレイスのディスクブレーキだったらこの辺の調節って楽なの?

700Cなんか自分で入れられるわけないから、せいぜい8速のスプロケとシフトレバーだけだろうな
445ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 13:36:25.75 ID:???
タイヤの大きさは変えずに26インチのカセットスプロケのホイールに交換だな
これならただリアホイール買って付け替えるだけだから何も心配要らない
カセットスプロケなら気軽に11Tのスプロケに交換できる

8速化しても別に最高速が伸びるわけじゃないかなあんまり意味無い気が
7速でも最小は11T、8速でも最小は11T

最小9Tのカプレオ9速入れるとなるとコンポ丸ごと交換でこっちは大変
446ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 13:49:41.37 ID:Zjn3XjhH
ホイール毎入れ替えならカプレオいれて 9tを生かして 大きなギアは捨てるならコンポそのままでも行ける。
気が向いたときか必要ならそのときに入れ替えればOK。
447ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 13:55:57.82 ID:???
なるほど、低速を捨ててしまえばいいわけか
448ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 14:16:49.43 ID:???
でも、7速と9速じゃ結局シフターの引き量が違うから無理か
7速シフターを8速スプロケには無理矢理使えるんだっけか
449ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 16:04:07.85 ID:Zjn3XjhH
>>448
ほとんど問題ないよ、調整の範囲内。
450ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 22:29:10.03 ID:???
ハリアのスプロケ交換はよく聞くけど、パーツ売ってます?

オイラは田舎に住んでるので自転車屋さんはホームセンターなもので、
皆さんはネットで購入ですか?
451ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 22:50:13.52 ID:???
>>450
>>181-183
お金掛けずにボスフリーのままスプロケ交換するなら
>>181みたいな台湾のDNP製とかのMF-HG50-7互換スプロケ
ちょっと前までは手に入ったけど、今は入手困難
ttp://waruko.blogspot.com/2010/04/bv-207.html

って訳で現時点なら
>>182みたいにリアホイールを丸ごとカセットスプロケのホイールに交換
がてっとりばやいと思う
452ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 23:03:36.68 ID:???
>>450
http://gearstation.sakura.ne.jp/GS2homepage/sprocket/sprocket.html
DNP製MF-HG50-7互換スプロケ
ここならかえるんじゃまいか?
453ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 23:41:38.95 ID:???
>>450
ここかオクに同じ人が送料込みで出してるからそこで買え
ttp://yoshiyuno.cart.fc2.com/?ca=10
454ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 11:25:58.39 ID:???
ブレイスのスプロケ交換は簡単だったが
シフトアウター交換は面倒だった
下から上に通せば良かったのかな?
455ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 12:58:09.20 ID:???
ブレイス700C化した人いる?
スプロケついでに換装等
700Cはムリポ?
456ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:05:49.23 ID:???
>>455
700C化どころか、ドロハン化までしてたりでなかなか濃い世界なんだぜ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/64601010440/SortID=8366298/ImageID=884897/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/64601010440/SortID=8366298/
457ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:40:41.83 ID:???
700Cは余裕
むしろ推奨
俺もスプロケ交換と同時にやってもらった

そろそろインター11入れたい…
458ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:26:52.58 ID:???
ブレイスの交換用チェーンでオススメって何?
459ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 17:49:44.52 ID:???
KMC Z410RB 116リンクが純正相当で1300円くらい

同社のシングル用カラーチェーンでも良いけどちと高いかな
16Tでも114リンクは必要だからそこは注意
460ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:34:14.62 ID:???
700Cのホイール見てるけど結構高いもんだなあ。
2万辺りから20万?
電アシ用と考えたらどのあたりがお勧めなんでしょう。
461ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 22:53:01.29 ID:???
それこそジェッターに使われてるWH-T565
462ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:10:53.78 ID:???
>>460
シマノ WH-R500 前:793g-後:1052g 約1万2000円
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/wh/700c/5wh_r500_page.htm

シマノ WH-T565(※ジェッター純正品) 前:1113g-後:1260g 約2万600円
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/wh/700c/6wh_t565_page.htm

マビック SpeedCity 前:870g-後:1100g 約5万5000円
http://www.cycle-yoshida.com/salomon/mavic/wheel/asphalt/0s_city_page.htm

その他
http://www.cycle-yoshida.com/parts/wheel_menu.htm
463ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:25:03.74 ID:???
>>460
リアエンド幅に注意な
464ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:42:12.10 ID:???
Alfine11速32H対応の700Cチューブレスリムはまだか!
465ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:46:07.82 ID:???
チューブレスは…やめた方が…
466ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:16:03.00 ID:???
エンド幅調整って素人にできるもん?
ジェッター純正はリアストにそのままいけるんかしらん。
467ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:25:31.87 ID:???
アルミフレーム自体は曲げちゃいけない素材なので
できる調整はスペーサーを入れることくらい

例えばリアストのインター8の幅が135mmで
ジェッターのエンド幅もクロス用ホイールの135mmなら
この場合は問題なしだが

ロードバイクの130mmエンドに
クロスバイク用の135mmジェッターホイールを入れようとしても入らない
468ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:32:11.83 ID:???
>>466
取りあえず>>456のリンク先を読んで「あコレ位なら俺にもできそうだな」なのか「ワケわからん」なのか
469ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:40:54.30 ID:???
>>466
外装化すんの?
470ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 08:24:20.67 ID:???
>>465
何故?
471ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 08:36:24.74 ID:???
ブレストは10年モデルと11年モデルどっち買いですか?
472ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 08:48:12.75 ID:???
腹が痛くて夜中に目が覚めた…
ブレイスはいま発注画面から消えてた。
リアストは先週ブリ取扱店で取り寄せお願いしたら、在庫2だった。
2011待ちか、店舗在庫さがすしかないかも。
473ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 11:04:33.77 ID:???
>>472
尿路結石かもよ
474ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 17:19:21.10 ID:???
田舎じゃ10年モデルどころかブレイス自体置いて無い(´Д` )
通販で買うしかないかなー
ぶっちゃけ10モデルも11モデルもたいした変わりないんでしょ?
11年モデルは震災の影響で生産が難しいのかな?
475ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 17:32:18.11 ID:???
ヤマハとブリヂストンは2011年は大々的なモデルチェンジしたのよ
電池の互換性が無くなって長寿命タイプになったのはまあいいとして
問題は車速メーター付きの電源パネル

ブレイスリアスト2011の仕様がまだ発表されてないから皆が困ってるのは
この車速メーター採用になったときにSPEC改造もできなくなる可能性があること

もしそうだと2010年以前しかブレイスリアストは改造できないって事になって
2011ブレイスはこのスレ的には価値がほぼゼロになってしまう

もしそうならなくて2010年のキープコンセプトですめば
単純にバッテリーが長寿命で車速残量細かく知らせてくれて純粋なパワーアップ
電源スイッチは2010を踏襲で車速は分からなくていいから、変更は電池だけにして欲しいなあ
476ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:20:02.35 ID:???
よぉーし! やってやんよ!! 糞がぁ!!
全くのド素人がスプロケ交換までやってやんよ!!

ホイールに11Tのスプロケ、タイヤもチューブも全部つけて貰う!!
ここまでは違法性0だからな!!

リアタイヤをそのまま取り替えるぐらいは素人でも出来んだよ!(たぶん)
最悪、「取ったらつかなくなった」って店に泣きつけばいいんだからよぉ!!!
舐めんなよコノヤロー!!!!!!!!!
477ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 20:50:04.71 ID:???
>>476
大きい声を出すな!
何時だと思ってんだ馬鹿野郎
478ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:01:47.77 ID:???
>>476
リヤタイヤ交換できればスプロケ交換もついで程度だろ。
11Tって何に付けるの。
479ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:49:35.16 ID:???
>>476
ハリヤなら23Cしか入らないっぽい
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/64605010435/SortID=8326059/#8330769
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/64605010435/SortID=8025818/#8330974
基地外が一人いるけどその書き込みは読み飛ばしておk

ハリヤはリアエンド135mmだから
>>462 のリンクからクロス・トレッキングバイク用のホイールを選べ
あと必要なものは
Vブレーキの700Cトランスファー
ttp://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00300049
もちろんリムテープとチューブとタイヤ、仏式対応の空気入れも忘れずに

変速関連では7速のカセットスプロケなんて入手不可能だから
8速以上のカセットスプロケと対応シフター
9速以上のスプロケならスーパーナローチェーンとアシストギアもスーパーナロー対応の2.2mm幅
そうなるとチェーン切りとスナップリングツールが必要

以上。応援してるからがんがれ^ω^
480ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:26:39.19 ID:???
おまけ

8速のカセットスプロケ買うだろうから購入先紹介しとく
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/cs/cs_hg50_8i_page.htm
それに合わせたシフターは8Sレボシフトか8Sラピッドになるけど
8Sラピッドは左右セットになるので勿体ない
取り合えずSL-RS41-8Rでおk
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/revo/5sl_rs41_page.htm

Vブレーキトランスファーは6角レンチがあれば取り付けできるだろうから
100均で色々サイズがついてるやつを一つ買っておけ
481ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:36:00.85 ID:???
スプロケ交換でこいつぁナイスだぜ!って工具があるかいね。
とりあえずCロックリングはずすやつはかうました。
482ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:48:56.56 ID:???
>>481
ブレイスリアストのスプロケ交換に必要な工具
http://unkar.org/r/bicycle/1253330427/176-184
http://unkar.org/r/bicycle/1266657034/81-82
483ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:02:24.99 ID:???
>>482
合点承知の助
ありがとう
484ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 00:11:19.89 ID:???
カセットジョイントはワイヤー外すだけだぞ
決して色気を出して「中はどうなってるのか覗いてみよう」なんてバラさぬように
二度と元に戻せなくなるから
485ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 02:01:39.73 ID:???
なぜ最近の新参は相談依頼時に車種を書かないのかね?
それとも住人が慣れ過ぎてエスパー化してきたのか?

>>481
ここみれば大抵のことは書いてある
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
486ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 02:57:07.60 ID:???
まあCリングと言えばリアストって大体検討付くしねw
487ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 07:31:43.87 ID:???
>>479
なるほど、さんきゅう。おしゃっる通りハリヤだ!!
ハリヤでも何とか700C入るみたいだな

でも俺には無理だ!! 何てったってド素人だからな!!
とりあえず26インチに11Tつけて変えてみるよ

スプロケはCS-HG50-8 11T-28

これはMTBならギアを1枚抜けば7速にもなる兼用スプロケだ。 
一応7速専用のも探したが上でも誰か言ってた通り、今はないみたいだな

これでグリップシフトが動けば良いんだが、ダメだったらシフトレバーも考える
ラッビトフャイヤー ALVIO SL-M410 か M310 あたりか…

こうなったら店に泣きつこうと思う。 調整とか必要だろうだからな
できるだけ電動に疎そうな街の自転車屋に言って ギアの調節ぐらいなら専門店じゃなくても出来るだろ
488ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 07:53:18.40 ID:???
こう考えるとジェッターはマジでライトチューンは楽だな
489ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 11:28:16.95 ID:???
逆に言うと、ライトチューンしか出来ない
490ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 11:58:20.01 ID:???
ジェッターは35T→48Tの大葉はうpが可能になり潜在能力↑
ブレストはSPS解析神の調査で3速固定が強いと判明、アシスト範囲とアシスト比見直しする人出現

ここに来て結構性能の底上げができたな
491ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 20:12:07.00 ID:???
www
チェーン切り成功wwでもつけかたがわからなかったwww
スプロケ交換おkwwでもタイヤつけかたわからないwwwwww
超あがってきたああああwwwwww
492ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 02:11:26.13 ID:???
ビビライトFはなぜかHGチェーンでリアハブも新しい?3段用がついてる。
色々取り払ったらかなりの軽量化が出来るかも
493ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 07:01:35.54 ID:???
ハリヤで9Tつけたいんだけど、ちょっと質問

ギアは9T、11T、14Tだけ入れば良いんだけどチェーンとか変えないとダメかな?
どうせ電動なんだから大きいギアは入らなくていいんだよね。 シフターもつけたくない

9Tスプロケつけた26インチのリアホイールと交換するだけじゃ車輪は回らない?
最悪9T固定でも良いんだけど
494ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 08:00:55.13 ID:???
手持ちのクロスバイクをトップギアだけにして乗ってみ?
とても使い物にならないと分かる
そして電動モーターがウンウン唸って、一般人の脚力でもアマレーサー並にしてくれたとしても
競輪の漕ぎ出しみたいにすっごく重そうなギアを、ノロノローっと進むしかできない
生まれたてのヤギの赤ちゃんみたいなスタートしかできなくなる
そもそもそんなトップギア発進だけの使い方じゃモーターが2年も持たない

作業が訳分からんから楽したいって意味だけでシングルギアにするなら全くおすすめできない
495ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 08:12:29.84 ID:???
つかカセット8速の26インチホイールにするんじゃなかったのか
それなら古いホイールを外して新しいのと付け替えだけでいけるってので
それがなんでチェーンラインの処理とかもっとややこしいシングル化なんてはなしになってんだ?
もっと難しいことに挑戦したいの?更に作業の難易度を上げるの?
496ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 08:14:52.62 ID:???
>>493
普通は11T未満のスプロケ入れるにはカプレオのような
カセット受けが特殊なハブが必要
497ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 08:18:08.86 ID:???
なぜハリヤにしたし
498ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 08:58:17.49 ID:???
>>494
いやいや急発進しなけりゃ大丈夫でしょ。走りだしゆっくり回せば
ギアが重くても半分はモーターが回してくれるんだから、競輪の漕ぎだしみたいにはならないと思うけどね
それぐらいの脚力はあるし。 それでモーターがダメになったら潔く次の買うから良いし


>>496
なるほど9T化はハブが必要なのか。そのハブが1枚あればとりあえずつくんだな?
あと聞きたいのは今ついてるチェーンのままでこれがつくのか
シフターをつけなくてもギア変換は出来るのか
499ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 09:08:39.65 ID:???
電動の漕ぎ出しのスピードってたぶん競輪選手の
漕ぎ出しよりも速いよね
あれはたから見るとホントに異様な加速だから
500ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 09:11:10.67 ID:???
>>498
ハブが1枚?ホイールの中心にある円筒状の物体がハブ
9Tのスプロケは普通のカセットスプロケの中心軸より直径が小さいから
普通に考えたら物理的に搭載できないほど小さいスプロケ
だから9T搭載にはカプレオ専用のハブとスプロケットが必要
実質的に9速のカプレオセットをそのまま組み込むしかできないと思っておいた方がいい

普通のハブ
ttp://www.worldcycle.co.jp/site_data/cabinet/00021446_s_photo.jpg
カプレオハブはこのように凸型の2段になってる
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bebike/cabinet/shimano/fh-f700.jpg
501ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 09:14:56.50 ID:???
それから掛けた力の倍の物凄い負荷がアシストギア周辺に掛かるので
9T発進なんてやってたらテンショナー周辺がすぐ馬鹿になる
発進だけは低いギアで負荷を減らして完全に動き出してからギアチェンジが鉄則

最初の話に戻るがシングル化は難しいのでやめて
・26インチのカセットスプロケのホイールに交換
・カプレオ化
どっちかにすべき
502ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 09:18:58.42 ID:???
・ボスフリー互換スプロケ11Tを入手して交換
503ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 09:29:50.16 ID:???
>>500-501
なるほど。よく分かった
カプレオセットってのを用意すれば良いんだな。こりゃホイールを替えるだけじゃダメだな
わかった。この件に関してはもう良い 忘れてくれ
ありがとう
504ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 09:54:18.66 ID:???
>>503
手持ちのもしくは純正リム使って手組みして貰えばいいぞ
505ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:17:50.18 ID:???
>>504
あー、なるほど
ハブを交換してスプロケつけなきゃいけない って難しく考えてたけど、そういうことなんだよな
要はホイールとカプレオセット9Tスプロケを用意して店員にこれを組んでくれ って言うだけで作れちゃう物なんだ

やっぱり問題はこれが今のチェーンにつけられるのかと、シフトが動くのかだな
一応純正のリムが空くからカプレオホイールだけでも作って置いおくのもいいかもね。つけるかどうか別にして
506ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:28:42.51 ID:???
でもつけなきゃ金の無駄になるだけかwww
まぁ、この話はまだまだ先の話だわ
勉強になった! ありがとう
507ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:42:17.31 ID:???
あっぶねぇ
スプロケのことしか考えてなくてタイヤ径のこと考えてなかったwww
11T、26×1.25  これで良いんだな

ホイールもタイヤもチューブも空気入れも全部 店に丸投げだ
「26×1.25のタイヤにしてくれ」って言えば分かんだろ。明日速攻電話しないと
ド素人がどこまでやれるか見とけお前ら
508ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:51:50.53 ID:???
シフターもチェーンも9速用じゃなきゃだめだよ。
ハリヤの場合、チェーンは一組じゃ足りないので二組用意する。
一組118リンク入りだけど、126リンクくらい使うからね
ガンガレ
509ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:01:07.40 ID:???
>>508
シフターはつけてみないと分からないが、チェーンは替えなくてもいいと分かってるんだ。このままで行く
シフトレバーつけなきゃならないとなると面倒臭ぇなぁ

まぁ、前にも言ったがシフターは必要なら店の人に任せるだろうな
510ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:10:08.59 ID:???
店に丸投げって何もやってないじゃん
511ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 07:41:13.50 ID:???
リアストパンクしちまった
26x1.25に変更して自分で修理してみるか・・・
チューブもダメになってそうだし、前輪後輪交換しなきゃ!

忙しくなる・・・。
512ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 07:51:04.80 ID:???
細くしたらパンクしやすくなるよ。
513ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 07:55:31.53 ID:???
空気圧さえ適正ならリム打ちパンクの率はそんな変わらん
交換時の凡ミスとかチューブサイズの相性とかは注意が必要だけど
人間がミスしなけりゃ細くしてもパンク率は上がらん

>>511
リムテープとタイヤ裏面に鉄片とか異物が残ってないかチェックだな
ttp://blog.livedoor.jp/s_lagi/archives/51295924.html
ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/21/dsc08822.jpg
514ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:45:02.12 ID:???
タイヤとチューブの間に鉄のフォイルかなんか入れたらどうだろ
釘とかには効果ないだろうけど
515ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:50:59.94 ID:???
>>514
何のために?
516ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 09:51:56.74 ID:???
ゴムって劣化したらバサバサヒビヒビボロボロになってくから
あんまりゴムと防護シートの硬度差がありすぎると逆に劣化したチューブを挟んで切り裂いて危ないかなとも思ったり
パンクガードマンの材質はケブラー系なのかな?
517ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 10:41:02.66 ID:???
>>514
最初からリブモPTとかツーキニスト買えよ
518ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:24:24.16 ID:???
>>511
リムテープ12mmだよ。
俺15mm買っちゃって、しょうがねえからはさみで切って使った。
519ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:46:52.14 ID:???
歩道メインで走ってる限りパンクの可能性は下がらんだろうな
520ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:07:49.45 ID:???
10年型ブレイズも生産終了か…
521ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 01:25:35.63 ID:???
歩道に自転車専用レーンがある、あるが交差点のたびに1〜2センチの段差になってる。
その他、車道と走り比べると路面抵抗の差にびっくらする。
車道脇に専用レーン作ってくれたらいいのに。
522ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 01:36:52.11 ID:???
523ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 02:27:08.74 ID:JUgbGmaf
こんなの無理
都内の自転車専用レーンなんてもっと酷い
歩行者と駐輪スペースと化してるから
524ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 02:41:06.91 ID:???
都会から出て人口集中に貢献するのが一番なんだけどな

渋谷区が自転車専用レーンに取り組んでる
実際にそうならんのはまあさっぴいて考えるとして
ttp://www.ebisawakeiko.sakura.ne.jp/09.jpg
525ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 14:46:03.85 ID:???
ブレイス買って2年位、SPS1速固定で乗ってたけど、>>380の一連の実験を見て
とりあえず手持ちの部品で 1速 - 3速 - 5速切り替えを作ってみた。
タイヤを固定してペダルを踏み込んでみた時のピーク電流で言うと、

1速:1.2A
3速:2.0A
5速:2.5A

って感じで、1速最速説は早くも崩れ去り、3速と5速も有意な違いがありそう。
しかし測定値が小さすぎるので、ロック時では大した評価はできないのかも知れない。

バッテリだけじゃなく定電圧電源でもやってみたけど、似たような感じだった。
バッテリコネクタの通信線は何もつながなくてもアシストする。
多分フルアシストじゃないかな。
でも、32V付近でシャットダウンするので、36Vバッテリ突っ込むとかは
出来ないっぽい。8セル化でも厳しい。

昼休みに出来るのはここまで。今夜、ちょっとブレイスの様子をみてくるお。
526ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 14:49:06.89 ID:???
>定電圧電源
なるほどなーそれで条件安定させて比較するわけか
527525:2011/07/28(木) 14:58:08.65 ID:???
しかし走ってナンボだからなぁ。
スポーツには何の関心もないインドア人間だが、
ローラー台を買おうかと思ってしまったよ。
528ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 15:10:38.20 ID:???
てことは中華LiFePo4とかのバッテリ使えるってこと?
529ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 15:12:50.67 ID:???
通信してないとアシストを落とされてる(低速側はオーバーフローして低い)

とかじゃなければ使えそうだな
530525:2011/07/28(木) 15:51:59.41 ID:???
>>529
落とされてる、と予想してたんだけど、車輪ロックでちょっと
実験して見た限りでは、通信してようがしてまいが変わらないっぽい。
自分の自転車で知りたかったら、通信線だけコネクタになってるから、
抜いて実走してみりゃいいんじゃね? 結果は教えてね。

自分としては、通信無関係で過電圧シャットダウンも無いなら、
36Vバッテリを突っ込んでみようかと思ってたんだが。

ところで「長生きバッテリ」ってLiFePo4なのかな?
531ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 15:58:50.65 ID:???
>>525
実験報告キタ`・ω・´
数値ベースの情報はありがたい。
実走で体感チェックだとすぐに比例上限の15km/hに到達しちゃうので
正直あまり違いが判らないのよね
続報期待してます。

バッテリーの件もGJ!
おいらも週末に手持ちの8Sリフェと合体させて実走してみるお
532ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 16:01:57.28 ID:???
>>530
長生きバッテリーは三元系だから
ニッケルコバルトマンガン酸リチウム(LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2)
だと思うよ
533ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:05:38.71 ID:CdO/eOOt
パナソニックのジェッターにディスクブレーキつけたいんですけど
簡単に取り付けできますか?
534ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:07:16.78 ID:???

535ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:19:40.60 ID:???
ホイールとフォークの交換が必要
リアはもっと大変
536ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:35:50.11 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:37:52.45 ID:???
ジェッターのハブってディスク対応じゃなかったのか
まぁ対応品だったらわざわざVブレにしないよなwww

フロント(?)フォークも取り替えなきゃいけないんだったら結構な金がかかるんじゃね?
台座やワイヤーとかも用意しなきゃなんないんでしょ
ディスクつきの完組みホイールと付け替えるだけだったら楽なんだろうけどね
538ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:44:47.85 ID:???
>>536
スプロケとチェーンリング11tと41t  これでサイクリングロードでAve27km/hって随分遅いな
80qたってたいした距離じゃないだろ。のんびり走ってたのかな?
539ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:45:49.10 ID:???
そもそもフロントフォークとフレームと前後ハブがディスク非対応
ジオメトリ弄るん必要がないのが唯一の救いで
予算が許すならほぼパーツのポン付けでいける
リアのブレーキ台座をどうするかが問題点
(A2Zのユニバーサルマウントが付けられなければほぼ絶望的)

ブレイスの作例なら
>>456
のリンク先に詳しく書いてある
540533:2011/07/28(木) 19:52:27.89 ID:CdO/eOOt
画像の人はホイール変えてないですよね
フォークとブレーキだけでいいのかな・・・
541533:2011/07/28(木) 19:54:57.02 ID:???
リアの装着例はググっても見当たらないですね
542ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:06:32.46 ID:???
>>540
>画像の人はホイール変えてないですよね

なんだと!?
じゃあ、>>535 >>539 はしたり顔で嘘ついてたって事か!?
543ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:16:06.89 ID:???
落ち着いて画像をよく見ましょう
544ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:26:05.81 ID:???
>>541
リアはフレームに台座が付いてない場合、溶接で台座付けるかアダプタで付けるかになるが
リアディスク化してもフロントに比べて制動距離への影響は少ないのも考えると
アダプタはアルミフレームに負荷を与えるのでできるなら避けた方が無難ちゃ無難

下手すっとノーマルより止まらない車体に
545ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:37:15.33 ID:???
>>543
落ち着いてみたけどよくわかんね
546ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:40:49.80 ID:???
画像はブレイス君のはジェッター
547ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:47:16.20 ID:???
ホイール=リム+スポーク+ハブ
ハブの穴数とリムの穴数が合っていれば元々付いているリムの流用はできる。
ただし、ホイールの組み直しが必要
548ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 21:01:49.18 ID:???
おっとジェッターのホイールはWH-T565、、、
ディスク対応だ!げふんげふん
549ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 21:13:53.48 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 

おら、したり顔!!出てきてちゃんと謝らなきゃいけないんじゃないのか?
550ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 21:14:54.66 ID:???
すまんこヽ(・∀・)ノ
551ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 00:46:36.41 ID:???
>>525
うほー欲しかった情報がっ!
バッテリコネクタの+−以外は充電時のバランスかなんかのためなのかな?
俺は今のバッテリ死んだらリポ突っ込んでみるつもり。
552ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 09:37:52.88 ID:???
>>525
レポサンクス

制止状態だと飛び出し防止を含め何かしらの制限があるのかもね
1速は速度条件は有利だが瞬発力が劣ることが数値的に見えたのはありがたい

常用するアシスト上限速度内でSPSを高い位置で固定する
または裏返しがよさげだね
553ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 12:17:21.98 ID:???
改造すれば時速40kmぐらい簡単に出るようになるの?
554ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 12:52:58.04 ID:???
>>553
改造方法にもよるが
ブレイス16TのSPS4速固定で快適なのは平地30〜35km/h前後かな
それを超えると風やタイヤの抵抗が大きくなる
555ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 14:43:46.50 ID:???
ブレイスのCスナップリングプライヤーは穴用と軸用どちらが正解?
556ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 14:48:43.42 ID:???
>>555
握って開くのは軸用だ
557ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 15:13:36.03 ID:???
なるほどありがとうございます。
厚かましいんですが、チェーンコネクトピンを買おうとしたらシングル用のは最近殆どないよ?とスポーツデポ店員に言われてしまいました。
ピンを抜かずに繋ぎ直す前提でしょうか。
558ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 15:25:37.46 ID:???
>>557
純正チェーンにはクリップがついている
そこを外してカットすればok
559ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 15:31:17.10 ID:???
ありがとうございます、やってみます!
560ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 15:31:41.46 ID:???
>>559
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1842018.jpg
標準のチェーンの中に一箇所だけリンクになってる所あるからそこと繋がってる終端を短くすればいいんじゃないかな
あとKMCのミッシングリンクだかその手の奴はいくつかサイズがあった覚えが
561ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 17:04:02.00 ID:???
>>557
ちょっと前に同じ質問があったはず
しっかりチェーン見ろ
562555:2011/07/29(金) 17:39:09.91 ID:???
無事交換できました。
ありがとうございました!
563ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 22:58:07.18 ID:???
>>562
564ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 00:01:17.17 ID:???
SPSのワッシャの取り付け向きってワイヤ側が凸で、ナット側が平らで合ってますか?
グイっと動かすのが最初わからず見事に脱落させてしまいました。
565564:2011/07/30(土) 00:23:24.30 ID:???
書き間違えました、今はワイヤ側平ら、ナット側凸でつけてます
566ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 01:51:53.72 ID:???
>>565
ワイヤー側が平らだ
逆だと切れるよ
567564:2011/07/30(土) 02:06:54.09 ID:???
>>566
ほっとしました、明日の試走が楽しみです。
568ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:49:28.57 ID:???
初代リアストで中華リフェ接続実験をしてみた
http://www.uproda.net/down/uproda336240.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda336241.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda336242.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda336243.jpg

使用電池:24V-10Ah(8S2P)Lifepo4バッテリ
使用ケーブル:エーモン 2sqダブルコード(Item No.1184)
本体接続端子:エーモン 2又ギボシ端子セットのメス端子(Item No.M275)

結果:
・バッテリ残量表示されない
・アシストレベルHIGH/LOW切り替えOK
・オートエコON/OFF切り替えOK

10分ほど走行してみましたが。アシストレベルが落とされたり、
エラー表示されることはありませんでした。

短時間の走行でしたのでバッテリの電圧が降下した場合に
どのような挙動をするかまでは実験できていません。

以上報告まで
569ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:01:32.09 ID:???
おおおお
570ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:02:10.65 ID:???
これは良い情報
クソ高い公式バッテリー買う必要なくなるかな
荷台に2つぐらいバッテリー積めばしばらく動けそう
571ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:11:28.96 ID:???
Lifepo4は24V20Aが送料込みで3万しないんだよな
572ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:16:52.88 ID:???
いいニュース。ただニッケル水素電池で走ってた経験からいけば、
悪いニュースも在りそう。自分の場合は、コントロール基盤の損傷で
交換に2万円かかった。長期報告を切に願う。
573ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:37:28.05 ID:???
振動による瞬間電源オフには注意。
フル電海苔だが、恐らくこれが原因でコントローラが損傷した経験有り
574ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:25:04.63 ID:???
あー振動による瞬間的な変動はたしかにヤバそうだ
あと防水能力は確実に落ちる点には注意が必要だろうね
ノーマルだと今日みたいなどしゃ降りの雨の中走っても大丈夫だけど
575ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:36:15.37 ID:???
>>568
ってことは、本体側の使ってない端子は残量表示用なのか!
これで安心してリポつっこめるぜ。
576ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 00:39:22.03 ID:???
ドカーン!
577ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:01:25.58 ID:???
>>575
セルとケースの間にはシールド兼緩衝材として
小さなベアリング玉や釘などを詰めておくと安心だね
578ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:09:33.77 ID:???
殺傷力上げるなw
579568:2011/07/31(日) 02:01:24.73 ID:???
このスレのお約束だが
みなさんくれぐれも自己責任でね
(´・ω・`)ノ
>>575
残量だけ通知しているかは
いずれ通信端子の機能を解析してみてみたいところ
バッテリー切れでちゃんとアシストOFFになるかも確認しないとヤバイです
本体とバッテリーとどっちがバッテリー切れのアシストOFF のトリガーを引いているかが問題


580ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 02:28:26.31 ID:???
リポはいきなり爆発したりしねえぞ。
ふくらんでどっかが破れて白い煙が勢いよく噴出、それに火が付いてメラメラ燃え出す。
国内で入手出来るようになった頃から使ってるが、いままで燃えたの見たのは2回だけ。
俺いつも22.2V(6セル)でMAX60A流してるし。

ニッケル水素は過充電でまさに「爆発」させたことがある。
581ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 08:29:12.01 ID:???
おれも爆発で失明しかけたから書くが、充電中は目の前において
5分に1回見ろよ。
おれは15分目を離して戻ったら膨らんでいて、どうしようとあせってたとき
爆発して目の前が真っ白になった。壁もこげて真っ黒になった。
582ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:03:56.13 ID:???
爆発の危険度 Li-Ion>>Li-Po>>>Li-Fepo4
重量(重>軽)  Li-Fepo4>Li-Ion>Li-Po
値段(高>安)  Li-Po>Li-Ion>Li-Fepo4
583ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:10:05.37 ID:???
>>581
そんな話聞いたら恐れしくてオシッコちびっちゃうよ…
584ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:15:51.96 ID:???
とてもじゃないが室内で充電とか出来ないな
585ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:17:11.14 ID:???
充電器がしょぼかったとかいう話じゃなくて?
586ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:29:39.19 ID:???
中華は充電機器も爆発するから困るw
587ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:31:56.32 ID:???
>>585
そもそも本来のリポって物凄くあっぶない物体なのよ
もう発火とかじゃなくてファイヤー!とかエクスプロージョン!って感じの
ttp://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html

中国で電動スクーターが走行中に燃えて
最後は丸漕げの灰になってる写真とか見た事ないかい?

リポ扱いの達人以外はリフェがいいんじゃないかね
あれなら爆発とかはまず起こらないから
588ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 13:30:10.33 ID:???
>>587
そのリポ俺も同じの使ってたが、国内で流通し始めたころのやつだ。
エアクラフト扱いで比較的安かった。
たしか5Cとか8Cぐらいしか流せなかったな。
当時でもまともなリポ対応の充電器なら、過充電対策ガチガチでリポモードでは過充電出来なくなってた。
そのリポートもわざわざニッカド用の充電器で過充電にしてるだろ?
中華電動スクーターはあれリポなんか使って無いぞ。
鉛バッテリーかいわゆるシリコンバッテリーってやつだ。
リフェは確かに安全なんだけど、容量のわりに重いし1セルあたりの電圧が違いすぎるからちょっと使いづらいんだよね。
589ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:26:21.55 ID:???
590ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:13:23.12 ID:???
>>589
ただ単に燃えてる写真持ってきて「リチウムでは」って言われても・・・
中華電動スクーターでリチウム系の電池使われないのは「高くなっちゃうから」
まあ最近はごく一部リチウム系使ってる奴があるみたいだけどね。
591ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:27:31.08 ID:???
走行中に火がここまで強烈になるってのはよっぽどだよな
592ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:06:32.18 ID:???
走行中にこんな状態にはなってないだろ。
ご丁寧にスタンドで立ててあるし。

593ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:18:06.38 ID:???
後輪のタイヤだけ交換してきた
26x1.5がないとかふざけたことを言う店だからムシャクシャして26x1.95買って来た
試走してみた感じだと、そこまで大差がない気がする
若干重くなったけど、最高速は相変わらず
逆に制動性は凄く良くなった。ブロックタイヤだからかな。。

おかげでブレーキかけた時バランス崩してこけた
ちくしょう
594ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:21:01.89 ID:???
ブロックにしたのか、随分ハードだな
595ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:25:22.31 ID:???
>>594
ほんとは26x1.25のスリックが良かったんだけど真逆になってるね・・・。
通勤に使ってるチャリだから一刻も早く修理してくてさ

前輪だけツルツルの純正だから何か変な感じがする
今度前輪もブロックに変えるか、アマゾン先生でスリックの1.25買うか・・。


ていうかホイール24だったのね
596ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:30:48.70 ID:???
WO26インチ>HE26インチ≧WO24インチ
597ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:14:16.74 ID:???
>>595
何をどう勘違いしてんだ?

リムバンドは24インチだがタイヤは26だぞ
598ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:19:44.42 ID:???
タイヤ外してホイールだけにしたときに
ママチャリの24インチホイールと2cmしか変わらないのに気付いたんじゃね?
「あれ?ママチャリの24インチと大きさほとんど同じだよ?これ26インチじゃなくて24インチだったの?」って
599ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:49:14.41 ID:vuc56DVI
容量最強のビビタフネスは
リアスプロケが15Tだか16Tみたいだけど、
それを13Tくらいに変える事は不可?
600ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 21:37:35.50 ID:???
テンプレWikiに書いてある
601ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 23:18:51.67 ID:???
こんにちは
少し前のハリヤに乗っているのですが、ホイールの交換を考えています
車体に合わせた青いリムを考えているのですが、完組では見当たらず
お店で手組を頼もうお考えています
http://www.cycle-yoshida.com/tak21/velocity/rim/8aerohead_page.htm
リムはこの辺を考えていますが32Hになります
ハリヤのノーマルは36Hの完組ですので、強度的なモノが大丈夫なのか少々不安があるのですが
組み方などででも対応できる部分なのでしょうか?
完組のほうが丈夫であるという話も聞いたのですが、そもそもハリヤのホイールはそれほど高級なものでもないようなので
32Hの手組でもなんとかなるおのでしょうか?

ハリヤのホイール交換をしたコトのある先輩方の意見を聞かせてください


602ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 23:48:10.25 ID:vuc56DVI
>>600
どこに書いてある?
もしかして、できる余地が少ないっていう注釈の事?
603ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 00:02:29.58 ID:W1438B8x
>>601
組み方で対応はできません、リムの強度、スポークの強度で決まると考えてください。
手組は上手なところで組めば丈夫ですが上記の条件は変わりません、さほど心配する必要もありませんがホイールをダウンヒル用の安価な物にするのがお勧めです。
604ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 08:09:54.51 ID:???
>>602
SG-3R75の純正品は16Tが最小なのでこれ以上小さいのは無い
14T等は16Tと違いポン付けとは行かず
部品の干渉対策に削り込み等が必要で合わせ調整が困難
他人に推奨できる構成ではない

まあ「できない」と思っといた方が無難
605ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 12:12:30.13 ID:???
>>601
ホイールの強度ってそんなに気にする事か?
電動は他の自転車に比べて重いけど、たかだか25キロぐらいだろ?
自転車には100キロの人も60キロの人も乗るんだ。それぐらいの重量差で壊れるもんじゃないと思うけどね
ぺらっぺらの粗悪品なら分からんが、日本で売られてるモンなら大丈夫だろ
606ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 13:30:06.54 ID:8//tpSY7
簡単に言えば壊れにくさの問題、自分で触れ取りとかまめにやるとかすれば良い、出来ないかやりたくないなら強度は重要になる。
なんでシティタイプの高級モデルのリムがステンレスなのかといえば、強度があるからスポークも折れにくいからメンテがほとんどいらないから。
強度なんて弄った時点で自己責任なんだからあとは自分で決める事。
607ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 14:16:18.32 ID:???
>>601
700CでVELOCITYの32H完組のブルーをロード用に持ってるけど
多分電動でも耐えてくれる位の強度はありそうだな
マビックのに比べるとかなり重たいのが難だけど
タンジェントスポークで太いせいか丈夫で乗り心地は良い

26インチの完組でブルーは見たことないので
135mmハブで組んでもらうのが早そうだね
ttp://blog.kinet.or.jp/item/2107/catid/55
ttp://blog.kinet.or.jp/item/2105/catid/55
608ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:01:42.95 ID:???
ありがとうございます、参考にさせていただきます
それほど気にすることではないのですね、安心しました

ちなみに607さんで紹介しているお店はオススメのお店なのですか?
609 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/02(火) 22:41:09.95 ID:???
リム組に1時間かからないから、折れたら折れたでいいやと思ってる
610ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:48:02.71 ID:???
>>608
いや別に
イメージ映像的な例として使っただけ
ハリヤだとリアエンド幅135mm、リムは26インチで組む事になるね
611ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:00:17.26 ID:UbTy98ju
>>609
自分も含めてこういうこと言う人の自転車は結構ひどい状態、人に使わせる分はしっかりやるけど自分のはあとで調整すればいいやでまともな状態にならない。
612ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 00:00:55.30 ID:???
イイじゃないか
世の中には金取ってやってるくせにその逆のヤツもいるからな
「まあいいや、俺のじゃないし」と言うセリフ何度も聞いた
613ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 07:33:24.81 ID:???
カーボンフォーク持ったら軽すぎて驚いた
サスフォークが鉄の塊に思える
ほんとプラスチックみたいなんだな
614ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 10:12:28.61 ID:???
フル電ベースの電アシって、
ここではスレ違いになるのかな?

フル電のスレみてたら、
結構よさげな電化キットがあるのね。

好みのアシスト量を、
その場でダイヤルひねるだけで設定出来るんだってさ。
615ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 11:01:15.44 ID:???
人柱が増えてこれなら間違いないって品が確定すればいいね
現時点では中国モーターは当たり外れがあまりにも大きすぎて
(買って到着したら既に壊れてた、あるべき筈の部品の付け忘れで起動しなかった)
具体的な購入実績が無いと運任せの特攻になっちゃうから
616ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 11:19:42.57 ID:???
>>614
スレ違いではないけど書き込んだところで「ふーん」となるだけ
あっちに書き込んだ方が盛り上がるぞ
617ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 12:13:03.32 ID:???
>>615
カナダ製みたい。
618ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 12:47:23.76 ID:???
創業者の1人はカナディアンだけど設計製作はバリバリ中国の半中華企業だぜい☆
619ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:30:48.36 ID:???
製造は中国の工場みたいだけど、
製品開発/設計/品質管理/顧客管理/サポート/発送はカナダ(もしくはアメリカ)みたい。

スピード/パワーは、
陸橋程度の坂を時速30km以上で減速せずに昇れ、
節約すれば航続距離は50kmを超えるとか。

>>618
それ、golden motor 社www
しかもカナダ人ではなくて、
オランダ人
620ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:35:08.51 ID:???
>>619
それナンバー・ウィンカー・ミラーつけてなくて公道走れるの?
やっぱ原チャリ扱い?
621ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:51:16.06 ID:???
最高速度に違いは有るものの、
カナダ、アメリカ、EU では合法。
オーストラリアはしらん。

日本ではブレイス改造自転車と同じ扱い。

世界的に見ても、
速度別出力制限が法規制されているのはまれ。日本くらい。
いわゆるガラパゴスってやつだ。
622ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:56:58.94 ID:???
なるほど。フル電動じゃなけりゃとりあえず乗れるレベルか
自分で漕いでりゃまず捕まらないからな
623ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 17:02:28.16 ID:???
>>619
誰か買って試してみるまではとりあえずフル電スレで話題にした方が良いと思う。
スペック値だけここでどうこうしてもあまり意味がないから「ああそう」で終わる。
基本ここはハリヤリアストブレイスジェッター他をベースに弄るのがメイン、
フル電スレはモーター買って電動じゃないチャリに付けて弄るのがメイン、
今までそれで棲み分けてきてるから。

ハリヤブレイスのモーター生かしたまま後輪に組み込んでちゃんと動いたとか、
その段階になればこっちのスレで扱えると思うけど。

ストレートに「俺は買わないけど誰か買って試してくれ」ってのが本音なら、
リンク貼って紹介すればいい。今の段階ではそれ位だ。
624ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 22:00:06.22 ID:DEX5JXcc
内装三段の27インチ、シティサイクルを
21T→16Tにしたら、
21Tの時の3速と、16Tの時の2速で、同じくらいになる?
ちなみにヤマハのパス
625ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 22:33:45.18 ID:???
>>624
新基準ヤマハパスは改造できないから旧基準City-Sの話だよね?
(新SPEC3が付いてる奴は改造対策されてて不可能)
ちょうど1段ずれて旧2速≒新1速、旧3速≒新1速に近くなる

ギアは計算すればいいっぺよ
※27インチ(37-630)タイヤの外径691mm×3.14≒タイヤ外周2169mm

●ノーマル21T
B3速1.36倍×41×21T≒総ギア比2.66倍、
A2速1.00倍×41×21T≒総ギア比1.95倍、
@1速0.73倍×41×21T≒総ギア比1.43倍、

B3速時…2.66倍×2169mm≒GD値5.76m、60rpm時20.7km/h、24km/h時69.5rpm、
A2速時…1.95倍×2169mm≒GD値4.23m、60rpm時15.2km/h、24km/h時94.5rpm、
@1速時…1.43倍×2169mm≒GD値3.09m、60rpm時11.1km/h、24km/h時129rpm、

●変更後16T
B3速1.36倍×41×16T≒総ギア比3.49倍、
A2速1.00倍×41×16T≒総ギア比2.56倍、
@1速0.73倍×41×16T≒総ギア比1.87倍、

B3速時…3.49倍×2169mm≒GD値7.56m、60rpm時27.2km/h、24km/h時52.9rpm、
A2速時…2.56倍×2169mm≒GD値5.56m、60rpm時20.0km/h、24km/h時72.0rpm、
@1速時…1.87倍×2169mm≒GD値4.06m、60rpm時14.6km/h、24km/h時98.6rpm、
626ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 23:31:54.58 ID:DEX5JXcc
おぉ、これはすごいな。
予想以上に完璧なレスが付いた・・・

そうそう、旧基準のパス。
21T→16T化したパスに乗ってるんだけど、
乗り換えに差し当って、今乗っている自転車のポテンシャルを知りたかったんだ。
旧2速≒新1速、旧3速≒新2速 おおむね、こうなるんだね。
627ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 23:34:22.50 ID:DEX5JXcc
っと、こう聞いちゃうと、ますます新基準のパスには乗り換えづらくなるなぁ〜
628ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 23:35:10.36 ID:???
そんなあなたにビビDX
629ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 23:46:02.93 ID:???
ここの住民のエスパー度は異常
630ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:36:58.71 ID:???
>>623
国産電アシをベースに組み替えても、
ガラパゴス化の弊害により
流用できるパーツがないから、
電装系は全て買い直しになる。

だから、
国産電アシベースで海外仕様へ改造するメリットはあまり無い。

その辺の安クロスに新規モータをつけた方が安く簡単に仕上がるから

631630:2011/08/04(木) 10:33:22.44 ID:???
あ、気を悪くした方がいたら先に謝っておくけど、
別にこのスレの進行を妨害をしようと考えている訳ではなくて
確かに623の言う棲み分けも必要だとは思うしね。

ただ、フル電スレではこう言った海外仕様電アシに関しては関心が薄くて
紹介しても正直面白みに欠けるんだ。
向こうは話題性を優先してドッカンモータ+ドッカン電池で遊ぶ傾向が強くて、
微妙に方向性の違うから。
632630:2011/08/04(木) 10:34:44.02 ID:???
<<黒船到来!!最凶最悪の海外仕様の電アシ、ついに日本上陸(公道は走れないけど)>>
<<素人さんでも簡単に?組み込めます>>
っというキャッチコピーなら、少しは面白そうでしょ。

もちろん海外仕様化するのデメリットもあるから、その辺は冷静に国産仕様と比較をして見てもらえれば
購入の選択の幅が広がるし、話題も広がるし、良いことありそうだなッ・・なんて思っています。

>ストレートに「俺は買わないけど誰か買って試してくれ」ってのが本音なら、
人柱については、自ら海外仕様電アシ化計画を水面下で実行中。

興味を持ってくださる方がいらっしゃるようなら、
そのうち、ここでレポします。(反応がないならスレ違いと言うことで止めときます)

長々と失礼しますた。
633ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:22:13.54 ID:???
へー、すごそうだね。

ブレイス買おうと考えていましたが、もう少し待っていたほうがいいかな
634ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:35:30.36 ID:???
>>633
これ読んで「この位ならできそうだ」と思うならトライ
「とても真似できそうにない」と思うならやめとく
ttp://blogs.yahoo.co.jp/naix1976/4790869.html
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311094510/28-38
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311094510/116-121
635ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 02:59:52.14 ID:???
ジェッターのサイコンのバックライト眩しすぎない?
友人が乗ってるの見たらあのバックライトで夜でも乗ってる人の顔がはっきり見える。
自分が乗ってるとサイコンの光が眼に入って瞳孔が反応して周りが暗く感じるサイコン手で覆って隠すと周りが明るく見える。
黒いフィルムでも貼って減光するかな・・・・
誰かいいアイデアないですか?
636ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 04:46:54.78 ID:???
>>635
携帯電話の色付きフィルムでも貼っておけばいいんじゃね?
発行体の光量を直接いじろうと思ったら分解してハックするしかないでよ。
637ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 06:23:56.39 ID:???
>>634
中華業者でなければ
なんとかなるかと
638ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 12:08:03.73 ID:???
>>635
輝度調整機能はないから偏光フィルムとかでカバーするしかないみたいね
ttp://cycle.panasonic.jp/manual/nyt1103.pdf
639ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 12:42:55.22 ID:???
SPSコントローラを正式にマウントしたよ
ttp://www.uproda.net/down/uproda340287.jpg
SPSバーエンドコントローラ分離の人からヒントを得て
ミスターコントロール コンピューター/ライトマウント ADP-3RCを買ってみますた。
640ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 15:56:04.48 ID:???
これマウント終端のツマミを捻って切り替えるのかな?
641ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:24:03.75 ID:???
YES
>>416
のやつが埋まってる
642ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:28:56.54 ID:???
なるほど、これは違和感のまるでない良仕上げだ


そして>>416の7/19日付けの画像がまだ落ちてないのも意外w
10日位で落ちるうpろだだと思ってた
643ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:48:54.21 ID:???
出力上げるのは良いけど、
電池も強化しないと、ガス欠で地獄を見る
644ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:52:15.73 ID:???
話の腰を折って申し訳ないが
ツマミの防水は
どうするつもりなんだろうか

@出先でゲリラ豪雨に襲われ雨宿り中
645ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 18:06:29.39 ID:???
>>643
平地オンリーならほぼ新品4Ahバッテリで14km走れるお
残量25%切ると激しくパワーダウンするけどorz

>>644
「大丈夫だ、問題ない」
写真では見えにくいけど軸に防水用にOリング入れてあるよ
反対側のコードの部分はホットメルトで塞いである

元々こういう防水タイプのロータリースイッチを買えばよかったんだけどね、、、
ttp://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=getProduct&R=0225593
646ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 18:17:58.50 ID:???
647ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 18:21:49.49 ID:???
そのサイトは当然ブックマーク済みだろw
648ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:18:21.41 ID:0NoQkegd
raderって何だべ?
信用でけん!
649ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:37:55.55 ID:???
tenki.jp=日本気象協会だべ
東京の隣接県だったら東京アメッシュの方が精度が良いけどな
チャリ乗りならブクマしとけよ
650ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:43:23.79 ID:???
>>648
こういうのは誤植なのか意味が込められてる造語なのか一瞬迷う
ttp://sites.google.com/site/huraders/
651ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:13:20.36 ID:???
>>645
サイコンの画像UPきぼんぬ。
どんだけ人力アシストしてるか参考にしたい。

平均速度と時間/距離
652ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 03:07:12.72 ID:???
>>646
とにかく信用できないし怠慢!
こんなのとっくの昔に5分毎になってるだろw
どおせ予報じゃなくて予想なんだろW
653ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:00:42.57 ID:???
654ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:15:33.20 ID:???
お、やっとるね。
外に出した配線は充電用かな

実は容積ベースだとLifeのエネルギー密度はあまり高くない
そのケースに入るの?
655ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:26:07.11 ID:???
>>653
ヒューズはつけとけよ
656ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:47:20.89 ID:???
>>653
電池はリアキャリアに乗せるので外付け
ビローンとケースの外に伸びているのが外部接続端子
漏電対策と空いたスペースに将来的にLED前照灯の電池乗せる予定
>>655
本体との接続端子の左上にちらっと見える緑色のが30Aヒューズ
純正で元々付いていたよん

じゃ、ちょっくら走ってくる
657ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 13:42:39.24 ID:???
前輪のホイール曲がっちまった
丁寧に使ってるつもりなんだけど、やっぱあぜ道は辛いな・・・。

ディスク装備してるから高く付きそうだ・・
よりにもよって前輪か・・・
658ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 14:22:08.95 ID:???
>>657
           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )_  これを機に700C化など如何ですか?
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
659ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 14:40:00.65 ID:???
>>657
リムの振れならスポークの調整ですぐ直るよ
660ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 16:43:37.79 ID:00VtVY20
ビビDXを注文してみた。
クルマ趣味だから、それなりの工具と、やる気はあるんだけど、
まだ、品物が手元にないから、予備知識として教えて。

ひとつめ
リアスプロケ交換は、リアホイールを外さないとダメ?
リア車軸右側の、内装三段変速機を外して、泥除けや、スタンドを(右側だけ)ずらせば
出来そうな気もするのですが。
(車軸左側のブレーキ関連は、安全のため、あまり触りたく無いという観点から)

ふたつめ
スプロケ外しは必要?
スポーツ車のカセットスプロケットは、あったほうがイイみたいだけど、
DXは、Cリング固定だから、ドライバー2本使って適当に取れるという認識でOK?

しょうもない質問ですまんが、予備知識として、できれば蓄えておきたい。
661ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 16:57:48.76 ID:HdVloYVp
>>660
安全のためならブレーキは破損を防ぐ意味でも取り外しが良い。
どちらにしても外さないと無理。

二つ目はドライバでOK
662ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:05:15.93 ID:???
663ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:06:25.61 ID:???
664ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:10:34.32 ID:???
662氏とかぶった^^;
スナップリングプライヤーがあると比較的作業は楽
飛んで行かないようにCリングをタコ糸か何かであらかじめ縛っておくとなおよし
665ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 18:14:24.42 ID:???
>>658
>>659
サンクス
近所のチャリ屋にホイールだけ持って行って直してもらえなかったら700c化するよ・・
666ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 18:18:50.57 ID:???
フロントは良いけどリアは大変だぞw
667ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 19:49:49.42 ID:???
>>651
こんなんで良い?
ttp://www.uproda.net/down/uproda341240.jpg
備考:
初代リアスト/175mmクランク/A11T/R16T/SPS巡航時3固定/タイヤノーマル/空気圧500kPa
最近なんだか若いころのようには、、、なおっさんが目が三角になる一歩手前の走り
668ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:02:59.03 ID:00VtVY20
>>661-663
サンクス
Cリングを素手で嵌めれるかどうかがネックになりそうだな。
669ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:40:36.76 ID:???
SPSコントローラまで付いて、セル交換も実例が出始めて
もうあとはジェッターみたいなアシスト量が分かるメータが付けばほぼ完成されるな
670ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:47:35.35 ID:???
>>667
平均時速34km?
671ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:53:59.70 ID:???
CRの様な広大な私有地を目が三角になる一歩手前のペースで走ったんでそ

A11T+R16T+SPS3速固定で34km/hのときのアシスト比ってどん位出てるんだろ?
電流計みたいなメーターが走行中に表示されないと分からないなこれは
そもそもノーマルでも例えば18km/hのときのアシスト比(法定値じゃなくて実際の値)が分からんし
672ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 21:38:11.03 ID:???
>>670
AV=阿部礼二
>>677
もちろん信号も無い広大な私有地です( ̄ー ̄)
サイコンに表示されてる数値はおおよそ現実とは乖離した値です。

パワーメーターなんて付いたらよいですね〜
外装化してPowerTap付けて外部バッテリー側にDCワットメーター付ければ
アシスト比等、色々解析できて面白いかも、、、、
って、これ以上ネタ増やさないでください
資金が底を突いたのでしばらく改良はお預けです
673ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 21:50:00.85 ID:???
すげー乙でした。
これまでのスレの総集編的な内容と、今後の残された余地も見えて有意義な報告でした。
674ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 22:51:15.24 ID:???
>>673
ども。
私からも先人たちの偉大な軌跡に感謝。


ところでどなたかこの子をタダで貰ってくれませんか?
ttp://www.uproda.net/down/uproda341405.jpg
診断では4点滅2点灯の可愛いヤツです

時限発火装置とか可燃性危険物とか
土鍋の中に入れて保管してるとか
解析しようにもモールドがガチムチなので無理とか
接続用コネクタが無いけどどうすんの?とか
決してそんな事はありません

火曜日の朝にはしかるべき処理をしてドナドナする予定です
675ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 23:07:53.97 ID:???
>>671
おつかれさま。
ただ、街中のような信号付きの私有地を走る場合は
4Ahの電池では相当きつそうだね。

その感じだと、街中ぽいところでは
気にせず乗っていて5km,
ペダルを頑張っても7km が限界かな

モータの限界速度周辺の巡航走行って、実はそれほど電気は食わない。







676675:2011/08/07(日) 23:11:18.87 ID:???
>>電流計
たぶん巡航時は300W前後のモータ出力だと思われ、

さらに詳しく知りたい場合は、こんなのがある。
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f9/e9/naix1976/folder/425827/img_425827_5072412_9?1312561966

ちよっと高いけど、リアルタイムで電池やモータの状況がわかるので、
電池を変えたり、アシスト量を変えたり、乗り方を工夫したりしたい人にはおぬぬめ。
乗るのがさらに楽しくなると思うよ。
参考までに(以下は英語)
CA-LSA
http://www.ebike.ca/store/store_accessories.php
解説のページ
http://www.ebike.ca/drainbrain.shtml
677ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 23:24:30.56 ID:???
>>674
純正電池の中身ね

さすが国産と言うべきか、
鬼のような防水対策がされてますね。

別途電池を購入するみたいだけと、
予備の電池として残しておいたら?
678ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 01:32:33.24 ID:???
>>675
多分ワーストケースで4km/Ah
まったりだと5km/Ahぐらいかな

>>676
フル電スレで出てたけどモーターコントローラと無関係なやつがあったとは
電圧に消費電流に消費電力に積算電力も出るみたいだし、、、、
これがあればたちまち状況毎のSPSの最適値の解析が捗るなぁ、
$150か、、、円高だしIYH?、いやしかし、資金が、、、
ほ、欲しくなんかないもん

>>677
そうです。純正リポバッテリーの中身です。
基板がどっぷり半透明のモールド剤に漬かっている7S2Pの小憎いヤツです。
純正電池はほぼ新品のがもう一つあるので
そっちを使って車両本体との通信内容の解析でもできたらなぁと考えています。
外部バッテリー使用時の安全性確認のため、こっちの方が優先事項です。
ポータブルオシロ(DSO Quad)が欲しいとです。
679ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 01:38:51.48 ID:???
純正ってリポじゃなくてリイオンじゃね?
680678:2011/08/08(月) 01:53:00.44 ID:???
失敬、ご指摘の通りリチウムイオン電池ですね
681ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 06:08:31.12 ID:???
DSO nano で充分じゃね?
DXで最近、安くなってるよ。$54.82, 送料無料。

http://www.dealextreme.com/p/ds0201-2-8-lcd-pocket-mini-oscilloscope-v1-5-device-micro-sd-tf-card-slot-39750

あと、これも安くなっててついでに買いそうになるんだよなぁ。

http://www.dealextreme.com/p/ssc-p7-3-mode-900-lumen-led-headlamp-bike-light-set-4-18650-50947
682ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 09:19:31.06 ID:???
>>678
> 多分ワーストケースで4km/Ah
> まったりだと5km/Ahぐらいかな
>
斜め上からで悪いが、それは
時速25km街中巡航もしくは、
時速35km巡航だけと信号のない広大な私有地で走った場合の現実と解離している測定値でしょ

工学的なレポートのつもりなら、
諸条件がたりないし
一般の人向けのレポートなら、
実環境に合わせた数値を出さないと、詐欺同然の中華スペックとかわらなくなる
683ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 12:33:19.25 ID:???
そう結論を急がなくても良いでしょ
アシスト量を手動で変えられるのなら、
逆に言えば燃費調整も自在になるわけで、
もう少し詳細のレポを待とうよ
684ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 13:53:27.50 ID:???
俺様用備忘録:後輪ディスク化記事
ttp://ameblo.jp/cs-ogiyama/entry-10744691362.html
685ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 14:06:14.67 ID:???
あんまり日の当たる所に置いちゃ消されてしまうぜい
686ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 14:37:48.37 ID:???
コスパ最悪の12万とは。
金持ちの道楽か。
687ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 15:12:14.25 ID:???
こっちは放熱フィンローラーブレーキでの700C化+前ハブ+ブレーキギア交換で5man円
ttp://marcocycletire.blog.shinobi.jp/Entry/240/
ここの人たちは自力でやる人たちだからパーツ代のみになるけど
時間をお金で買うって考えの人は居そう


YAMAHA自らサイクルモード2010に出展した後輪Alfineディスク仕様の試作車
やはり公式だと流石にしっかり作るな(フロントリジッド化その他で5kg軽量化らしい)
ttp://sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/07/bracel_special_version2.jpg
ttp://sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/07/bracel_special_version.jpg
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/s/s/assistbicycle/20101106125311c77.jpg
ttp://macforest.typepad.jp/.a/6a012875710d74970c013488c2f405970c-pi
ttp://macforest.typepad.jp/.a/6a012875710d74970c013488c2f29e970c-pi
688ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 15:54:34.23 ID:???
プレイスのリアディスクブレーキ化いいね。

自分のプレイスのノーマルのリアのVブレーキが効かないんで
よく見たらブレーキを握るとシートステーが広がる。
目で見てわかる。というかブレーキ握るとリフレクターが動く。
これじゃ効かない罠…。
689ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 16:04:08.26 ID:???
ストッピングパワーではリア強化よりフロント強化の方が影響大きいんだよな
リアは強化してもタイヤがロックする限界以上の制動力は出せないんで
ノーマルでロックしてるなら先にタイヤのグリップ強化か
690ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 16:23:15.88 ID:???
Vブレーキでシートステーを曲がらなくしたらリムが挟まれてメキャッて潰れる力に変わるから
一箇所だけ強化せずに各部の強さをバランスとってやってかないと危ない
691ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 16:45:29.40 ID:ZSpObmBV
>>690
各部もなにもその状況なら、Vブレーキ用のブースターつけるだけで大丈夫だよ。
Vブレーキ用の普通のリムが挟まれてつぶれるような事があったら見てみたいわ。
692ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 16:54:34.45 ID:ZSpObmBV
>>688
普通そんなもんだから気になるならブースターね。
リアディスクにしてもほとんど変わらんし取り付けステーもないのに付けても自己満足の世界だと思うよ。
ブレーキの効きだけで考えるなら後ろはVブレーキで十分。

もちろんスタイルなど好みで付けるのは否定しない。
693688:2011/08/08(月) 17:32:11.90 ID:???
みんなレスありがとう。
やっぱりブースターが吉かな。ちょっと物色してみます。
694ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 08:53:56.87 ID:???
15万もする自転車を購入するキチガイどもの気持ちがわからん。

原付乗れよ
695ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 10:11:37.99 ID:???
>>694
確かに貧乏人には理解できないかもね
696ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 10:53:10.52 ID:???
俺も貧乏人だが15万に更に5万以上掛けてるけど全然惜しくないw
更に11速入れようかとすらw
697ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 10:56:41.19 ID:???
>>694
たとえば、パナの7万くらいの電アシに乗ると、新規格なのに
坂は上らない、ダッシュは効かない、電池は持たない、重い疲れる
で何の為に7万出したかわからないほど最悪の状況
初期のホンダのほうがよほどマシかと思える酷さ

それを考えたらYAMAHAの15万は無改造でまったく不満の出ない
出だし、全く不満の出ない登坂力と最強の電池容量。
もちろん高いよ、2台分だから
ただその価値は絶対に認めざるを得ない性能。
安物買いの銭失いをしないための15万だし、僅かな投資と改造で
信じられないほど、法の上の領域を扱えるのも魅力。

たぶん想像付くと思うが、この価格域を買える人間は例外なく
車、バイク等を所有してるんで、原付の代替えで買ってる人はいない
適度な運動や利便性を重視しての購入だよ。
698ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 11:15:44.51 ID:???
こいつ、フル電のスレでも同じような書き込みしてる。

先人の偉大なる投資と苦労で今の環境があるのに、単なるヒガミで
それを愚弄するとは許せん。

ちなみに、フル電の常連でも平均投資金額は5万〜20万ぐらいだと思う。
さすがにお師匠様は別格だけど、多分このお方は会社の経費とかで、遊んでいる方かと、

172 ? 174: ツール・ド・名無しさん [sage] 2011/08/08(月) 19:41:33.75 ID:??? (179)
ここにいるキチガイたちの書き込みみて、安くあげようだなんて。

ここのコテハン?の方々は自転車代いれずに余裕で50万超え
師匠に至っては電池だけで100超えてそうな勢い。
699ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 15:32:21.01 ID:???
初代リアスト乗りです。
時々テンショナーからチェーンを引きずる感じの音がします。
どうもプラの巻き込み防止ガイド?と干渉しているようです。

清掃と注油で直るのですがスプリングの交換時期なのでしょうか?
チェーンの張りは正しく調整しています。
700ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 16:02:46.75 ID:???
>>699
No14のテンショナーのとこのスプリングがヘタってるか
No15のガイドの内軸が磨耗で削れてガタガタになって油泥が詰まってるか
1回テンショナーを外して調べてみては?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1882395.jpg
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/09/dsc06324.jpg
701699:2011/08/09(火) 16:27:20.10 ID:???
>>700
丁寧なレスありがとうございます。

分解清掃しましたが、触った感じでは動作に異常ありませんでした。
が、正常なバネ強度が分からないのでヘタっているのかも知れませんね。
スプリング交換してみます。
702ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 17:54:01.90 ID:???
ジェッターにもローラーブレーキつけれる?
703ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 18:10:06.87 ID:???
まあハブ交換すればね
見合うメリットは無いと思うが
704ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 18:30:29.06 ID:???
「*ローラーブレーキ を てにいれた」
「*クイックリリース を すてますか?」
「ニア はい いいえ」
「*それを すてるなんて とんでもない!」
705702:2011/08/09(火) 19:15:01.29 ID:???
>>704
わかりやすい
ありがと
706ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:08:02.92 ID:???
ブレイスならリアローラーはアリかもね
707ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 23:39:13.13 ID:???
過去スレでも上がっていたハズだけどせっかく分解してみたのでうp
ttp://www.uproda.net/down/uproda342803.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda342804.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda342805.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda342806.jpg
構造は推して知るべし
2速R5が黄色線とつながっている時、白色線の端子は1速R1と3速R2の間に有る

ポジション/抵抗シルク番号/抵抗値/繋がり先
1速 R1 751 白
2速 R5 153 黄
3速 R2 302 白
4速 R6 751 黄
5速 R3 822 白
6速 R7 302 黄
7速 R4 303 白
8速 R8 822 黄
708ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 23:42:22.80 ID:???
スルホールの先はそれぞれ黄色のリード線か白色のリード線になっている
342804.jpgの黄色と白色を繋ぎ換えて342806.jpgの抵抗値を入れ替えれば
SPS裏返しと同じ効果が得られるはず
妄想値
1速 R1 822 黄(8速値)
2速 R5 303 白(7速値)
3速 R2 302 黄(6速値)
4速 R6 822 白(5速値)
5速 R3 751 黄(4速値)
6速 R7 302 白(3速値)
7速 R4 153 黄(2速値)
8速 R8 751 白(1速値)

但し、7速と8速の処理は以下の様にするのがお勧め
7速 R4 *** (チップ抵抗は実装せずにR4とR3の各スルホールを短絡→4速値)
8速 R8 *** (チップ抵抗は実装せずにR8とR7の各スルホールを短絡→3速値)

SPS裏返しの為にステー作ったり等の物理工作が苦手な人は
この方法でやってみてちょ但し自己責任でね
709ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 07:35:08.60 ID:???
>>708
なるほど。中身はそうなっていたんだ。
よく理解できたよ。ありがとう。

ところで基盤までの分解と戻しは簡単なの?
ネジらしきものは見当たらないんで殻割りかな
710ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 09:02:02.72 ID:???
>ところで基盤までの分解と戻しは簡単なの?
作業の難易度はアシストギアの交換が自分でできる人なら全然問題ないレベル
各基板も間違った向きにははまらない様になっている
SPSの分解に必要なのは細めのスナップリングプライヤーと±ドライバー
ゴミ埃が入るとまずいので分岐/前に良く綺麗にしておくとなおよし

>ネジらしきものは見当たらないんで殻割りかな
SPSと自転車本体は裏側にあるプラスネジで止まっている
シフターを1速にしてワイヤーを緩めた状態でネジを緩めると
SPSが自転車本体からポロリと外れる
SPSの殻は受け側と蓋側の二つで構成されているんだけど
全体を固定しているのは表側のEリング→マイナスドライバーで簡単に外れる
Eリングを外すと受け(リード線基板)側と蓋(抵抗選択基板)側に殻が2つに分かれる

リード線基板はひょうたん型のスナップリングで受け側の殻に固定してある
1枚目の写真の中央がそれ
あんまり広げると変形するので注意が必要
711ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 09:04:24.14 ID:???
誤植訂正:分岐/前→分解前
712ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 10:12:12.21 ID:???
>>710
ありがとう。

8/7ギアを1/2速認識させ無駄にアシスト上限速度を上げるよりも、
瞬発力のある3/4認識させるのは良いアイデアだね。
チップ抵抗節約できるしw
713ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 17:47:15.69 ID:???
ここんとこの流れに感化されてちょっとリポ積んでみたくなった。
とりあえず中古のリチウム4Ahバッテリーが手に入った。
さっき4S8000mAと3S8000mAのリポ注文してみた。
ホビーキング届くの遅いんだよなあ・・・

714ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 12:21:24.85 ID:???
>>713
着いたらレポよろ
715ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 12:43:28.60 ID:???
716ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 17:24:15.16 ID:???
>>715
3つ目何をするものかと調べてみれば
おおおおお!これは期待
http://aircraft-japan.com/hp/em2/

気長に待ってマース
717ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:17:29.77 ID:???
ラジコン用の電池は何の安全対策も取られていないから気を付けてね。
718ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:46:19.34 ID:???
>>717
ヘリと飛行機やってるんだ俺。
だいじょぶよ。

719ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 01:52:41.98 ID:???
んじゃ大丈夫かな
720ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 10:40:00.44 ID:???
ブレイスにVブレーキブースターを付けてみました。

イイ!シートステーのしなりもほとんどなくなって
リアブレーキだけでも下り坂で減速するようになった。
ガツンと握ればロックもするし。

お店で見たけどブースターにもいろいろあって
手で押しただけでしなるやつとかあるんでよく選ばないとね。
721ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:07:37.00 ID:Ag5lALrA
>>720
なにより、もう少しって思うならシューも交換した方が良いいくらでも効くやつがあるから。
722ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:32:08.07 ID:???
100キロ走行可能で30キロ巡航余裕なロードバイク型電動自転車ってつくれますか?
723ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:36:07.18 ID:???
>>722
100km間フルで電源入れっぱなしで?
724ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:42:58.39 ID:???
>>722
ttp://www.jvbike.com/bikes/CRD_BionX.htm
こういう電動アシスト自転車じゃなくてフル電動自転車が欲しいのなら
こっちに時速70km/h級とか化け物みたいなの作ってる人がいるからそっち参照
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305791742/

あくまで電動アシスト自転車のままがいいのなら
ブレイスをR16T/A11T/SPS改で外装700C化とドロハン化してツーリングクロス仕様にして
GIANT CRS-HBみたいなリアパニアに予備バッテリー数個搭載すればいける
725ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:43:57.71 ID:???
ジェッターなら予備2個積んどきゃ余裕だろ
1個でもいいかも
726ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:44:05.18 ID:???
>>722
>724はスレのリンク間違えた
【私有地で】フル電動自転車 8台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311094510/
727ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:52:40.92 ID:???
>>722
ブレスト(モーター出力240W)をベースに
ドロハン化+リアスプロケ16T+SPSずらし+700C化して
新品純正8Ahバッテリを5本使って途中入れ替えするなら可能
但し平地限定

アシストをフルに使って高ギアでなるべく負荷無く走るのに必要なバッテリ容量は
100km÷30km/h=3.33時間
240W*3.33時間=約800W

>>723
電源入れっぱなしにしたいのなら
24V35Ah以上のリフェを外部接続するしかない
728ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:00:49.68 ID:???
>>722
このスレの常識では
「電動自転車」というとフル電動のことを言います
このスレはあくまで「電動アシスト自転車」の改良を扱っています
729ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:03:44.91 ID:???
そこまで融通効かないバカじゃないよ
730ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:08:56.85 ID:???
まあ電動アシとフル電の区別が付いてなくて
どの位のスピードでどの位走れるかって見当も付かない
つまり乗ったことないしイメージもまだ分からん段階ってことは分かるから
それを踏まえて回答すればいいってことだろ
731ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:37:20.30 ID:???
>722 おれが実際に作って走ってるよ。33キロで巡航、120キロ走行可。
元の電動アシスト自転車250wのモーター生かして、バッテリーだけ
24V12Aを2つ積んでる。
732ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:30:47.12 ID:???
ざーっと計算すると、こんな感じ?

1)24[V]12[Ah]電池二個で得られる仕事量は 576[Wh]
(24[V]*12[Ah] = 288[Wh], 288[Wh]*2 = 576[Wh])

2)120kmを時速33kmで巡航した場合の稼働時間は3.636時間
  (120[km]/33[km/h] = 3.636[h])

3)3.636時間もアシストを有効にするには、電池の平均仕事率は158.4[W]に抑える必要がある
  (576[Wh]/3.636[h] = 158.4[W])

つまり、120kmも33.km/h巡航で走ろうとすると、
電池仕事率を平均158.4[W]以下に抑えなければならない。

4)実際の動力はモータの効率の話があるので、最高効率80%で巡航できたとして、126.7Wの出力が限度。
(158.4[W]*0.8 = 126.7[W])
733ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 16:31:15.56 ID:???
5) 33km/h巡航をする為には全体で350W〜400Wの仕事率が必要。
(以下のサイトで転がり抵抗/風力抵抗のシミュレート
http://www.kreuzotter.de/english/espeed.htm)

6)人力エンジンの出力は223[W]〜273[W]が必要
(350[W]-126.7[W] = 223.3[W], 400[W]-126.7[W] = 273.3[W],)

ちなみに、273[W]は28[km/h]で電池無しで巡航するのに必要な仕事率
(5)のサイトのシミュレーション結果)

以上をまとめると、24V12Ah電池2個で距離120km,巡航速度33km/hで走るには
電池無しで28[km/h]巡航するのと同じ力でこぎ、+5[km/h]を電池の力でアシストしてもらえるような
走り方をすれば完走できると。 
ちなみに アシスト比は (人力:モータ) = (273W:127W) = (2.14 : 1.00)
734ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 17:08:28.83 ID:???
120kmだとあまりに絶望的な計算結果しか出てこなかったので、
補足しておきます。

走行距離をと電池容量を現実的な線まで落とすと・・・・・・・・

(人力:モータ)=(250W:250W)ぐらいであれば37km/h巡航(500W)で1時間乗れる。

1時間ぐらいであれば、人力エンジンの方にもそれほど負荷はかからないし
電池も24V12Ah 1つでで事足りる。

巡航37km/hなら、ロードとも十分張り合えるから、
普通に使うならこのぐらいの使い方が妥当のような気がしてます。

臨機応変に乗り方を変え、普段は超省エネ走行で走り、坂道や対ロード戦闘(?)時だけ電池を使う
なんて乗り方もできるから、一概に言えないけどね。

こういった乗り方ができるのが、電動アシスト自転車の一番のメリットかもしれません。
735731:2011/08/14(日) 20:42:03.74 ID:???
まさに上記の計算は正しい。37キロとかでギヤ比上げて走ると
(可変式)60キロ位でバッテリー切れる。自作急速充電器で
33A位・20分でフル充電でまた走れる。5月には24時間で400キロ
走って膝が死んだ。120キロはのんびり走った場合。
736ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:42:38.92 ID:???
>>735
それだけ体力あるなら電動自転車に乗らなくても大丈夫。
あと20年経ってからまた来なさい
737ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 12:08:35.35 ID:???
やはり250Wでは無理があるわ。もっと強力なアシスト自転車がほしい。
738ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 12:44:01.83 ID:???
739ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:10:07.20 ID:???
チャリで35km/h出れば十分だろ
バイク乗れよ
740ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:11:39.75 ID:???
デブだから上り坂がつらいw
741ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:37:38.33 ID:???
運動して痩せないとな
筋肉質65kgとデブ95kgじゃ体感ダッシュが雲泥の差
ダイエットはモーター出力をあげるのと同じ効果だ
742ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:40:39.87 ID:???
電動だとちっともダイエットにならんからなw
743ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:45:43.33 ID:???
一定レベル以上のデブだと、電動じゃないと軽い運動でも心臓が危険状態になるから
電動で負荷を減らしてその代わり毎日コンスタントに乗るってした方が長続きするな
120kgの奴に電動じゃない奴で一緒に峠乗ったら
ほんとに20分でガマガエルみたいにグエッグエッって息になって
運動中に心停止で倒れるんじゃないかと怖かった
744ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:14:46.21 ID:???
>>743
車載バッテリーにAEDアダプターを装備
745ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:24:47.00 ID:???
250Wって定格出力なの?それともピーク出力?
746ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 16:11:57.91 ID:???
定格
747ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 16:46:33.20 ID:???
ここ最近、素人がポロリと書いた一言をみんなでフルボッコして
あれやこれやレスの応酬していたら
書いた本人が蚊帳の外になってるんだけど、、、

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )  好きです。この流れwww
     /    /
748ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 17:22:08.74 ID:/KkMQGyc
んじゃ ピーク出力はどのくらいなんだろ
749ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:00:46.11 ID:???
いや、ピークが250Wだよ
750ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:06:40.71 ID:???
>>749
各車の取説に「定格出力250W」とはっきり書かれてるんだが
751ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:10:28.67 ID:???
ピーク出力≒リミッターを解除してモーター寿命無視して数十秒で焼ける程のパワーを出した時、として、
定格出力の2倍くらいで500Wを30秒だけ出せるとかかな。
電動アシスト自転車はリミッターあるからあまり意味無さそうだけど。
752ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:23:31.25 ID:???
コントローラのピーク出力なんじゃね?
753ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:35:18.51 ID:???
>>676>>716の測定機とか使えばもっと詳しく分かってくのかな
754ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:37:49.93 ID:???
>>753
>>715だけど、中古の4Aでちょっと計ってみる?
755ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:38:59.04 ID:???
もしお時間あればお願い致しまする
756ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:42:19.37 ID:???
んじゃちょっとコネクタ付けるかな。
明日ちょっと坂道登ってみる。
757ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 20:43:29.80 ID:???
4Ahの電池なら2Cの電流が流せるとして、24V*4Ah*2 = 約250Wてとこ?
よって最大出力と見るべきかな
758ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 20:58:13.39 ID:???
いまどき2Cってことはないでしょ。
コネクタ付いたんでちょっと走ってくる。
759ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:33:09.50 ID:???
ちょっと意外な結果になった。
MAX453.70W
ちょっとまっててグラフ貼る。
760ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:36:59.90 ID:???
定格250W、MAXは約2倍が相場だから500W近くってことかな

しかしこうやって数値データ取れる人が居るのは頼もしいな
761ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:38:05.09 ID:???
んなわけねーじゃんよ・・・
762ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:02:14.69 ID:???
えーと、
こんな感じで繋いで
http://www.rupan.net/uploader/download/1313413246.JPG
BlaceL 16T タイヤ前後リブモPT
以上の条件でグラフ。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1313412990.bmp

真ん中あたりはすこし長めの坂道を4速と6速で上がってみた。
763ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:04:57.08 ID:???
あ、電池はさすが中古だけあって、計測終わった時点で外から触って分かるほど熱もってた。
電圧降下が酷いのはそのせいかもしれん。
でも走ってて違和感は無かった。

764ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:17:19.13 ID:???
これ面白そうだな
ジェッターハリヤリアストで同じ坂で比較してみたいな
765ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:33:23.98 ID:???
4Ah電池で20Aも流しているって事?

5C稼動?12分しか電池がもたない
766ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:40:18.13 ID:???
平地で37km/h巡航してみてほしい
767ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:07:30.36 ID:???
>>765
そりゃずーっと20A流してりゃ12分で電池無くなる計算だけど、
そりゃあくまでMAXで、平均は3.76Aじゃん。
ラジコンで使うリポなんざ6S2500mAでMAX60A流すよ。

768ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:11:28.13 ID:???
うわー面白そう!
ebike.ca の Cycle Analyst も欲しいと思ったけど、
こっちは日本の模型屋で普通に売ってる製品だから嬉しいよな。

ところで私はこのデータを信頼している(こんなもんだと思う)けど、
450W出してる瞬間に人間も450W出してるとは思えないので、
当局とかにはナイショなんだぜ? ですよね。
16T化してるとは言え、多分純正状態でもこんなもんじゃないかな。
ヤマハが強いというのもこのへんで解釈的に1:1を超えてて、
パナとかはクソ真面目に1:1に抑えてるんじゃないかな。
769ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:12:48.67 ID:???
アベレージ90WでMAX450Wか、なるほどね
770ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:16:43.96 ID:???
>>768
良く分からんが、専ブラのスレの勢いの表示みたいなものなんじゃないか?
新スレ立てたばかりは勢い2000とか一時的に表示されるけど
1週間したら勢い20とかで最後は安定して落ち着くみたいに
771ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:17:10.58 ID:???
ああ忘れてた。
計測条件はスタートトリガ1A。
サンプリング間隔は0.5sec
ずーっとHiモード。
772ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:22:47.74 ID:???
新基準だと1:2だから450Wの時人力が225Wだったら問題ないんじゃない
773ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:35:43.69 ID:???
>>768
でも自転車用じゃないから、0.5msecでサンプリングすると40分しかロギング出来ないよ。
774ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:49:00.57 ID:???
>>767
7分/10分/12分前後の停車中の電流0A時間も入れて平均を計算するなよw
それで平均3.76Aとか馬鹿みたいwww 実際はもっと↑
775ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:55:33.88 ID:???
すぐ煽りたくなるお子様はスルーで
776ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:03:24.78 ID:???
>>762
そのブレイスは新基準ですか、旧基準ですか?
777ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:06:00.07 ID:???
事実を指摘すると煽り扱いされるのかww

>>774
下り坂か信号停車かわからんけど、計測時間が短いから多少のブレはしょうがない。
778ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:10:01.47 ID:???
そのブレイスは改造済みかそうでないかどっちなんだろ?
改造前の電流分布も知りたい。

あとはトルクセンサー電圧と速度情報がデータにオーバラップできれば言うことはない。
779ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 00:53:11.50 ID:???
>>776
2010モデルです。
>>777
それ下り坂。
>>778
ごめん自転車本体はいじりたくない。

リポ届いたら実際の通勤ルート(片道12km)で取ってみる。
が・・・一緒に頼んだttp://www.hobbyking.com/hobbyking/store/uh_viewItem.asp?idProduct=18987が品切れでいつ届くか・・・
780ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 01:00:03.47 ID:???
あ、SPSドノーマルでギアだけ16Tです。
781ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 08:18:33.10 ID:???
アシスト比イジろうが、スプロケ替えようが電源切って走ってたら公道でもOK?
で、河川敷のCRに出たら電源オンにして走ると
782ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 08:29:47.59 ID:IQQZ+egY
オートバイの免許は教習所に4輪普通免許持ってる人でも20万だし、
車庫証明は要らないものの、自賠責や自動車税、任意保険などに
費用が掛かるし、俺の住んでいるところは田舎で警視庁や大阪府警
と違い電気自転車を見かけても捕まえようとしないから、
MTBをベースに巡航速度40前後のが欲しい。

小型自動二輪(自動車専用道路通行不可)とほぼ同じように
つかえるようにしたい。

田舎のお回りが電気自転車を検挙する理由といえば、都会と違い
二輪免許の教習生不足を解消するのに、電気自転車よりもオートバイに
のせようという姿勢だろな。








783ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:05:32.77 ID:???
784ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:27:52.89 ID:???
>>781
フル電動が電源切って走ってもNGなのと同じ理屈でアウト
785ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:30:57.30 ID:???
ええ〜 結構融通利かないんだねぇ
じゃあバッテリー外して走ってもダメか
786ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:37:03.55 ID:???
>>785
法解釈なら
電源オフで押して歩けば歩行者と見なされる
バッテリー抜いても乗ったら駄目だな
787ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:52:27.09 ID:???
>>781-786
>>1を嫁
788ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:54:33.12 ID:???
うーん。モーターがついてないチャリならどうイジっても公道走れるんだよね?
電源オフなら普通の自転車と一緒なのに。なんだかなぁ
789ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:11:21.81 ID:???
>>762
リブモPT って純正に比べてどう?よく転がる?
二枚目のbmpダウソできない
790ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:24:12.67 ID:???
ブレイス専用スレでも立てるか
791ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:34:28.13 ID:???
>>788
そんなことはない
「普通自転車」というものが法的に規定されている
ggrks
792ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:58:53.23 ID:sr8ae1i6
>>782
捕まらないの良いとして事故った時は覚悟いるからそのつもりで乗ってくれ。
免許もなければ無免許、無保険の整備不良違法改造の原付で事故になるわけだからな。

しゃれですむような速度でやめとくのも意味があるんだよ。
793ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:00:40.68 ID:sr8ae1i6
>>788
厳密に言えば、乗ったまま動力のスイッチが入れられない状態なら自転車としてこげば問題ない。
ただ捕まって説明出来るように明確にな。
794ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:24:10.95 ID:???
>>793
そうだよな。だからバッテリーを抜いて走行すれば良いんだよな
でもその辺の細かい法律の解釈はポリ公でもいまいち分かってないかも知れん
さんきゅう。これで行くわ
795ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 13:10:47.61 ID:???
>>794
ガス欠のバイクで下り坂を乗っておりてもらヘルメットは不要だな
796ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 13:24:28.23 ID:???
>>795
( ´,_ゝ`)プッ 何を言ってるんだねキミは?
              そんなヤツいねーよwww
797ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:23:48.54 ID:???
>>789
転がりは悪くない
グリップと乗り心地は格段に良くなった

26x1.5で純正450→リブモ500kPaで良い感じ
798ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:40:45.72 ID:???
>>797
ありがトン
これで迷わず変えられるよ
799ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:57:33.47 ID:???
>>781
えーっと…CRも歩行者、自転車限定の公道なんだけど。
しかも最近は自転車が猛スピードだして歩行者が危険と問題になってるだろ

君みたいな人がCRにくると他の人が迷惑になる
800ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:30:27.43 ID:???
ちょっと調べた
河川敷の自転車道(遊歩道)は国土交通省の管轄で道路法・河川法が適応される

自転車専用道は、まぎれもなく道路交通法の対象。
ただ、この道路についてバイクや車の進入を禁止する標識・表示は、道路交通法に基づく規制ではないので
進入禁止違反自体は道交法違反ではないというだけ


進入禁止違反は、前述のように道路交通法違反ではありませんが、
この自転車専用道が河川法3条に言う「河川」又は「河川管理施設」で、進入禁止規制が河川法施行令16条の4に基づくものであれば、
刑事罰を受けます(河川法施行令59条3号)。
これを取り締まるのは警察
801ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:03:19.59 ID:???
よく分からんが進入禁止違反は道路交通法違反じゃなくて、河川法に触れる可能性があると…
他の自転車と同じで歩行者や遅い自転車がいたら徐行して注意して走れって事だな
なっ!?
802ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:43:12.43 ID:???
>>762さんのうpしてくれた諸元性能を参考にして、勝手に中距離を走ってみたww
http://blogs.yahoo.co.jp/naix1976/5372281.html

体力の無い身だと、これでも結構しんどいよ。
でも運動していない人がリハビリ(?)として乗るにはちょうどいいかも

>>735さんの400kmの話とか、マジで尊敬ものです。
803ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:14:42.24 ID:???
>>802
ちょっwパクるの早すぎ。
しかも電圧が36Vのようだから、5ALimitでは諸元設定違うし。

しかし最後のワープってwwww
804ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:17:48.39 ID:???
>>802
>>762です。
ここんとこ面白い流れになってきましたな。
その画像から「無断転載」っての無くしちゃってください(笑
今度なんか貼ることがあったら最初から「転載OK」って書いておきます。
805802:2011/08/16(火) 21:32:33.04 ID:???
>>804さま
事後承認にも関わらず有難う御座います^^;

本当は国産アシスト自転車でこんな事ができれば最高なんですが、
私の場合体重があるので、どうしても国産だとパワー不足が否めない・・・・

なので、仕方なく海外仕様で遊んでいます。

>>803
あら、、本当だ。ご指摘有難う御座います。
24Vで平均4Aで96Wだから 36Vの場合2.7ALimitにしないと駄目なのか。

今日の走行より定格を落とす必要があるとは、、、
後輪エンジンの性能を上げたり、パワーウエイトレシオを向上させないと、どうにもなりませんね。

ただ、運動したあとの飯がまた美味いんです(ヲイ
806ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:44:14.76 ID:???
後輪エンジンの性能上げる最もいい方法はダイエットでは?w
807ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:01:16.56 ID:???
アイタタタタw
808ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 12:21:16.01 ID:???
電池強化したい
809ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 15:28:30.54 ID:???
ってか、実際やせんの?
自転車のって。
その分腹へって食ってしまうと思うんだけど。
810ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 16:31:12.92 ID:???
SPSラ〜ジオ〜♪
811ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 17:36:51.56 ID:???
>>809
焼き肉とビールじゃアレだがササミとか高蛋白低脂肪のものを食えばイイんじゃね
812ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:18:19.30 ID:???
ハリヤ リアスプロケ11T化完了
次にアシストギアなんだけど12Tで良いの? 

http://www.janis.or.jp/users/dinagano/assistgear/sprocket.html
どれが良いのよ?
813ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:30:18.39 ID:???
平地オンリーで坂が全くないのか
坂が存在するのか次第

9T→11T〜12Tが無難
大きくしすぎると体感トルクが減って燃費が悪化するという短所の方が目立ち始める

特にジェッターは
700C=慣性が大きくて漕ぎ出しの勢いに乗るまでが遅い=出足の体感トルクが鈍い
なのであまり巨大すぎるアシストギアは向かない
814812:2011/08/17(水) 18:36:17.38 ID:???
坂は結構あるね
11Tも12Tも大差ない?
815ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:40:53.12 ID:???
急坂あるのにアシストギアをむやみに巨大化させると
登りで5速以上に入れたまま停止したら
5速〜8速でのゼロ速度発進でトルク負けするかもね
816ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:44:56.55 ID:???
>>814
ノーマルでいいんじゃないか
アシストギア変えると平地高速域に強くなるかわりに坂に弱くなる
817812:2011/08/17(水) 19:01:05.96 ID:???
そうか〜
じゃあノーマルで行くか
そう考えるとリアスプロケの14Tを抜いて着けちゃったのは痛いな
カセットってリムについてる状態でも簡単にギア入れられるのかな?
818ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:06:59.63 ID:???
違うわ抜いたの13Tだった。どっちでも良いけど
819812:2011/08/17(水) 19:20:32.21 ID:???
スプロケは自己解決した
しかし11Tは重いなぁ。ゆっくり発進して徐々にスピードを上げて行けばそんなに負荷かからずに回せるかな
慣れるまで自分なりの走り方を探すか
820ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:24:10.99 ID:???
シングルじゃあるまいし
821812:2011/08/17(水) 19:29:08.13 ID:???
まぁね
だから1枚ギア(13T)を抜いたには間違いだったよ
11Tの次が15Tになっちゃったからね
8速にしてもチェーンを変える必要ないみたいだから、1番軽いギアを捨ててそのまま着けちゃえば良かったよ
822ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:58:02.18 ID:???
>>809
何もしないよりはましレベルかと。
つーか、誰もが簡単に痩せれたら電動自転車の需要がなくなるw
823ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:31:18.63 ID:???
>>809
俺の場合、運動ゼロだったがハリヤ買って11T化してジテツウ始めた。
往復20km1時間、4か月で72kg→63kg。腹周りが劇的に痩せた。
こっから2〜3ヶ月ほぼ横ばいでロード買ってジテツウ。
その後半年で63kg→61kgで落ちついた。

俺的感想は、電アシで負荷が少なくても有酸素運動になったようだ。
つか、普段まったく運動しない人には電アシでもダイエット効果はかなり有効だと思う。
824ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 01:19:39.72 ID:???
パナソニックの電動アシスト自転車に乗っていて、もう弄る箇所がなくなってしまったのでモーターに手を付けようかなと考えています。
サイクロンモーターの500Wタイプの物を既存のモーターと巻き替えて、仮に加工等で無事に装着できたとしても制御の問題で動かないのでは無いかと心配です。
電動アシスト自転車の制御に詳しい方がいましたら、考えられる不具合など挙げて頂けませんでしょうか。

変な質問をしてすみませんがよろしくお願いします。
825ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 02:35:54.47 ID:???
原付買って登録せずに乗っとけ
826ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 03:15:07.46 ID:???
コントローラーも交換だから実質自作フル電動だな
そうなるとエンド幅の関係でMTBベースにってなって、、
827ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 03:22:14.44 ID:???
つかそこから人に聞くようじゃ無理だろ…
ブレイス買い直した方が結局一番安上がりな気が
828ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 06:56:43.74 ID:???
>>824
パナのアシストユニットは分解できない様に
殻が強力な接着材で封印してあるぜ
829ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 07:07:11.60 ID:???
>>824
ブレイスの出力を上げたいと言うことなんでしょうけど、ネックになるのはコントローラと電池だよ

モータだけ変えてもあまり意味はない。
830ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 07:07:12.44 ID:???
>>824
電アシはBBがトルクセンサ内蔵の特殊形状だから付けられない
ttp://www.cyclone-tw.com/order-A.htm
ttp://eclipsebikes.com/chainwheel-watt-ebike-p-964.html
831ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 07:08:06.52 ID:???
>>829
パナの電チャリって書いてるからもしかするとママチャリのビビかもしれん
832ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 08:00:44.06 ID:???
>>824
まずどこまで弄ったか車種と併せて晒せ
833ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 08:08:55.37 ID:???
ブレイス買って16T、700C化 総額21万ぐらいで出来るよ
834ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 09:24:22.10 ID:???
ちなみにフル電ベースアシストも、
MTB5万〜、キット2万〜9万、電池2万〜ぐらいでできる。

国産に比べると壊れ安いし、
安いキットを買うとアシスト量の調整が利かず、
徐行できない危険な自転車になっちゃったりするけどねw

でも、色々と融通が利くので、
好きな構成でいくらでも組み替えが可能になるから、
手間は掛かるけど弄ることに喜びを覚える人にはおぬぬめだったりする。
835ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 10:22:18.81 ID:???
>>824
狙いは何よ?
最高速のUP?楽に巡航速度を維持したい?

仮にモーターの移植ができたとしても
制御等はサイクロンのパーツを利用することになる
既存の制御回路やトルクセンサーはデッドウェイトと化すだけ

クランクも元々の電足にワンウェイが入っているので
チェーンの送りと足の回転の不一致も問題なし

電池は純正電池受けの下に圧着コネクタが入っているのでそこから電源が取れる
でも、純正電池は電圧が低いので最高速はたかが知れている
フルアシストになるので楽に漕げるようになるくらい
最高速を狙うなら外部バッテリーを導入しないとモーターを乗せ買える意味が無い
836ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:24:35.17 ID:???
>>824
巻き替えってもしかしてコレを弄る気なのか?
ttp://panasonic.co.jp/ism/vivi/02_2.html
837ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:03:07.91 ID:???
1つ質問させてください。
>>836のリンク先にある文章の下記の部分って、
パナソニックだけのことで、ヤマハやブリには当てはまらないことですか?

> では、ViViではどうなっているのか。ペダルとモーターは、直接にはつながっていない。
> ペダルはチェンを介して後輪を回し、モーターもチェンを介して後輪を回す。
> これをインライン(直列)ドライブ(2軸出力)と呼んでいる。
>
> こうしたペダルとモーターのつなぎ方によって、電池のスイッチを切ったとき、
> あるいは電気がなくなったときに、ペダルはモーターもギアも回す必要がなくなる。
> アシスト式ではない普通の自転車とほぼ同じ力でペダルを漕ぐことができる。

うちのブレイスは電源切って後輪浮かせた状態でもペダルに抵抗があります。
調べてみるとアシストギアに強い抵抗がありました。
アシストギアだけを指でつまんで回そうとすると、結構な力が必要でした。
ヤマハやブリの仕様なのでしょうか。
838ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:07:19.22 ID:???
リアストのバッテリー充電で4つ点滅するの内部温度が規定値になれば充電開始ってなってるけど
いつまで経っても充電開始されん・・・
どうすりゃいいんだこれ
839ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:15:25.46 ID:???
824の人気に嫉妬。
840ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:18:53.58 ID:???
またいつものパターンか
841ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:41:49.55 ID:???
>>837
パナもヤマハもブリも同じって分かるだろ
単にクラッチ付けてるからモーター逆転はしないってだけのことを書いてるだけだ
んでクラッチといえど抵抗はあるからゼロにはならない
「ほぼ」ってのはそのこと
842ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:47:00.88 ID:xRZeCxFZ
>>837
ペダル逆転なら抵抗ないでしょ? ペダルを普通に回せば普通の自転車より若干重いのはどれも同じ。
843ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:48:15.09 ID:???
>>838
一旦抜いて日陰で30分放置
844ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:55:59.37 ID:???
>>838
外側のケースは常温でも、中は結構熱くなってることがあるから
とりあえず涼しい部屋で1時間ほどおけばなおるはず
(冷蔵庫は結露するから駄目)
845ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 13:05:30.31 ID:???
824です。
皆様たくさんのレスありがとうございます。
車種はオフタイムで、カプレオ化、アシストギア12t、その他いろいろ改造してあります。
まだモーター部は分解していないのでどういった構造かは理解していませんが、モーターとアシストギア部が直結しておらず黒いモーターカバーを外せば既存のモーターが見えるのかなと。
リダクション機構であればなんとかモーターのみ取り外せて、取り外したモーターの軸のギアとサイクロンモーターの軸のギアを巻変えれば取り付けできるのでは無いかと妄想していました。
コントローラーに関しては全くの無知ですので、トルクセンサーの抵抗値でモーター駆動電圧を可変しているような制御であれば問題無く使えるのでは無いかと楽観的に考えていました。
ただ、電流を測っているセンサー等があるとモーターが500Wになるので流れる電流が変わってしまいエラーになるのかが心配でした。
ここまで全て妄想でしかないので、これからバラしていろいろ試行錯誤してみます。
長々とすみませんでした。
846ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 13:15:44.84 ID:???
>>845

>車種はオフタイムで、カプレオ化、アシストギア12t、その他いろいろ改造してあります。
チェーンリングは?

>黒いモーターカバーを外せば既存のモーターが見えるのかなと。
みえない。それただの化粧カバー

>トルクセンサーの抵抗値でモーター駆動電圧を可変しているような制御であれば
>問題無く使えるのでは無いかと楽観的に考えていました。
殻が割れないのでその制御基板やトルクセンサーの出力端子にアクセスできない

すべてはアシストユニットの殻割り方法が確立されないと無理ぽ
847ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 13:39:38.80 ID:xRZeCxFZ
>>845
そもそもオフタイム自体がハイパワー化は向いてない、今の状況で不満と言うことは体重、身長ともにそれなりに大きいと判断するけど今でも急な登り坂でバランスが悪いと思う。
オフタイムを気持ち良くのれるのは体重で70キロ以下身長は出来れば 170以下だと考えた方が良い。
848ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 14:52:19.73 ID:???
>>845
カプレオ9T、アシストギア12Tじゃ相当低速トルク弱い?
出足と7%ぐらいの坂道でどれぐらいの乗り心地なのか詳しく聞きたい
849ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:17:35.00 ID:???
>>845さん
根本的に勘違いしている人が多いから補足しておくけど
500Wモータにしたからと言って、実際の動力が500Wになるわけではない。

水車で例えると、
水車の羽をいくら大きく頑丈な物(モータのW数うp)にしても、
水量(電圧*電流)が昔のままなら、意味が無い。

今度は、水量だけ増やして(電池、コントローラ増強)水車を高速回転させようとしても
今度は水車が耐えきれず、あっという破壊されてしまう(モータが溶ける)

つまり、電池、コントローラ、モータの全てが揃ってその初めてその力を発揮できるわけで
モータだけうpすれば何とかなるという代物ではないのれす。
850ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:21:07.31 ID:???
んでは、全て増強すれば良いじゃんと思うのだが、

残念な事に、国産のアシスト自転車はコントローラ大きな縛りがあるから、
電池とモータのみ変えても、出力はあげれない。

だれか、コントローラの解析/改造に手を出してくれるとうれしいのだが、、、
そこまでの猛者はこんな所にはいないという、悲しい現実。
851ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:25:56.40 ID:???
解析っつーかROMだから基板を別のものに物理的に変えるしかない
852ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:33:32.78 ID:???
ファームを変えるのは確かに無理。

だけど、大電流が流れるところ(FETと保護回路)の部品を変えて耐圧/流を上げるのと
電圧/電流を計っているところの抵抗値を変えてマイコンを騙すぐらいは出来そうな物だが、
853ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:41:44.62 ID:???
SPSを騙してツマミで調整ってのは既に出てるから
後はアシストギア回転数をツマミで好きな値に騙せれば実質的に可変コントローラーかな
854ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:52:49.85 ID:???
ただ、サイクロンの500Wの場合、コントローラがモータに内蔵されており、
既存のコントローラを使わなければ出力のうpは可能かも。

あとPASセンサーは日本の物で無くEU向けの回転式のPASにすれば
アシスト自転車に出来るかも。本当に使えるかは知らんけどね。

フル電のスレで、サイクロンを試した人がいるみたいだから
そっちで聞いてみたら?

あと、サイクロンでググってたら、こんなの見つけたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y6o-g7YeC4Q
855ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:58:03.70 ID:???
こいつを輸入して載せ替えるんだ!
ttp://store.kalkhoffusa.com/Pro-Connect-S-300-p/ka10pros.htm
ttp://www.kalkhoffusa.com/pedal-assisted-bikes.php
ttp://www.kalkhoffusa.com/e-bikes.php

移植できるかどうかは保証しないけどw
856ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:17:53.77 ID:???
$2600 = \20.5万(送料無料)

> ultra powerful drive that accelerates you to 25 mph
25mph = 37km

なんか誤記臭いが・・・
857ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:54:14.80 ID:???
ブラシレスモーターってのは、スピードコントローラーから3本の線の+−を順次入れ替えて回している感じになる。
したがって、回る側の磁石の数と回すためのコイルの数を純正から変えた場合、どんな動きするかは付けてみないとなんとも言えない(多分脱調する)
センサー(逆起電力を計ってる)の問題もあるからまともには動かないかと。


858ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:01:58.73 ID:???
パワーアップも良いけどその分バッテリーもたなくなるからね
それも含めてバランス考えないとかえって使い勝手悪くなるよ
859ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:04:32.06 ID:???
>>857の理由で、磁石の数とコイルの数を半分にすれば、計算上はモーター回転数が2倍になるけどトルクは半分(笑
860ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:03:57.61 ID:???
hobbykingのリポ、今日シンガポールから出たっぽい。
来週ぐらいかな。
861ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:56:31.57 ID:???
>>857
ホールセンサーがあれば脱調はしないかと。
極数さえ合わせれば大丈夫でない?

>>849
電池を貯水池、
コントローラは水門
モータは水車
と例えた方が良い

モータの増強のみの意味を持たないけど、
電池の増強は航続時間が延びるので意味はある。

>>860
この時期は届くまで時間がかかることが多いよ^^;
以前成田で1週間止められたw
862ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 23:45:21.47 ID:???
863ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 03:32:30.43 ID:???
原チャじゃねーかw

まあカッコいいけど
864ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 06:44:01.89 ID:???
Braceの純正モーターって部品だけで買えないもん?

近所のチャリ屋で取り寄せしてもらおうと思ったら
店での取付前提じゃないと出荷できん、とメーカーに言われたらしい
今そっから更に…店でモーター外し→メーカー修理じゃないと、って話に変わってる
激しくいじり倒してるから持込めねぇ…どこまで普通に戻せるかなぁ
単に新品交換でいいんだけど

テンショナー台座がもげてモーター中身むき出しになってから
欠けた箇所を接着剤で補修してもイマイチ調子が悪くなって
フルパワー出した後、たまにアシストギア(つかモーター?)が固まる様に…
特に炎天下で放置した後が起こりやすいのか
帰り道が不調な気がする
865ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 07:04:10.23 ID:???
何も言わずに黙って出すしかないんじゃないかなあ

バクチでいいならヤフオクで前輪破損の事故車とかを部品取り用に落とす
866ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 08:30:05.21 ID:???
>>864
ケース破損ならモーター変えただけじゃ治らないのでは?
いっそのことASSYまるごと交換して故障したやつは解析用にするとか
867ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 08:45:07.67 ID:???
修理代幾ら請求されるのかなガクブル
868ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 10:55:10.70 ID:???
イジり過ぎて壊れたケースか
モーター剥き出しなら壊れる頻度も上がる罠

もう諦めて新しいの買ったら?
869ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 11:33:35.87 ID:???
メーカに送ったら、品質保証部門に徹底的に調べられるだろうな

そこで改造がバレたら
法務部門も出てきて、お役所も含めてひと悶着あるかも

そして、ますます新モデルの発表が遅れると
870ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 20:04:21.89 ID:???
中古4Aを満充電からオートカット(残左1個早い点滅)まで乗ってみた。
充電にはBlaceL純正充電器使用。
走行距離はちょうど13km
容量は3248mAだった。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1313751259.JPG
オートカット電圧は3.2Vなのかな?

ログファイルはこちら。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1313751395.log
ソフトは公開されてる。
ttp://media.hyperion.hk/dn/pc/ware/em2suite-2_2_3485_27111.zip
871ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:35:41.75 ID:???
>>870
ん?
電流容量までわかっちゃうの。
今のデータロガーってすごいんだね
872ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 23:51:46.12 ID:???
>>870
序盤はStop&Go(もしくはOver24km/h)の中でも、頑張って定常3A〜6Aで推移してるけど、
後半は定常10A前後が多くなってる。

だんだん疲れてきてモータに頼っていく、870の姿が目に浮かぶwwww
873ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:32:50.93 ID:???
>>871
いや、満充電からオートカットまで「流れていった電流」の積算が表示されるんだ。
>>872
いや、後半道が良くなってスピード出せるようになる。
電圧が降下し始めてるから、帳尻合わせるために少し電流多くなるんじゃ?
最後の方(40分過ぎあたり)は会社に着いちゃった(12.2km、ちょうど残左1個遅い点滅)んで、ブレーキかけながら4速でむりやり消費。
874864:2011/08/20(土) 02:22:22.79 ID:???
>>865
>>868
ジャンク品もなかなか出てないもんで…
これからオクでもマメにチェックしとこっかな
新車は高過ぎ&モデルチェンジ時期で品薄過ぎ
直ぐには手が出ねぇ

>>866-867
モーターまるごと全とっかえ交換を望んでたんだが
話が二転三転してメーカー修理に変わってしまった
物だけくれ、後は自力で付けるからと言っておいたのに…
ちなみに修理代は2〜3万と聞いてる
モーター周り全交換の場合は4万近く

>>869
事故って揉めてる訳でもないんだし
メーカー側も手間隙&金かけて動いたりはしないでしょ
改造してた事を証明しなきゃならんし

875ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 02:35:53.53 ID:???
オクとかでユニットが手に入れば一番だね
876ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 03:00:57.62 ID:???
仮に電アシのモーターだけ自力で回るようにしたらペダルも一緒に回っちゃうのかな?
877ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 03:07:49.05 ID:???
>>876
走行中にペダル漕ぐのやめてもチェーンは暫く回ってるだろ?
あれ見てもわかるように、普通の自転車と違って
フロントのチェーンリングとクランクの間にワンウェイクラッチが入ってて
チェーンとスプロケは回ってるのにクランクは回らない構造になってる
ttp://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200903/img/kl090301.gif
878ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 10:27:10.58 ID:???
法務はともかくとしても、品質保証には行くでしょ。
外部破損ならわかるけど、内部の壊れてはいけない場所がおかしくなったんだから
まともなメーカなら、次のモデルの設計にフィードバックさせるためにこの辺はきっちりやる。
879ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 12:17:07.94 ID:YBe2uVbd
んな事はないw
クレームで無償の修理なら品管に回すけど有償修理の場合は取り替えた部材はポイだろw

どことは言えないけどウチはそうしてるw
880ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 16:17:52.04 ID:???
品菅と品証その違いはいかに
881ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 16:41:42.93 ID:???
ジェッターのクランク長を長くしたいんだけどどれがおすすめ?
っていうか規格が合う?
882ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 17:56:17.23 ID:???
>>881
四角テーパーなら規格化されてるのでどのメーカーでも問題ないと思うよ

金に糸目をつけないなら
四角テーパーでスパイダーアーム着脱式のDeoleXT/LXのクランクが一番綺麗に装着できる
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFCM7505.html
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFCM5705.html

安く済ませるならヤフオクでスギノ等の四角テーパーの中古品を落として
右クランクのスパイダーはサンダーで削るか
チェーンカバーへの干渉が無ければそのまま装着
883ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:03:06.40 ID:???
ちと面白いことが分かった。
昨日オートカット(残左1個遅い点滅)まで放電させた中古4Aなんだけど、
内部基板を通さないでバランス端子を付けて直接電池をラジコン用の充電器で充電してみた(各セル約4.2V)
当然バッテリーの残量は4個点灯になると思ったら、なんと左1個遅い点滅のまんまだ。

内部基板が完全に電気の出入りを監視してるみたいだね。
こんな高度なことやってたのか。
884882:2011/08/20(土) 18:06:07.79 ID:???
>>881
ちなみにリンクのショップは右に個数のプルタブが引けないパーツは注文できないから気をつけて
885ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:07:56.43 ID:???
>>882
これ着けたら速くなるの?
886ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:42:14.91 ID:???
>>885
クランク長の調整は何の為にすると思ってるんだ?
足が短いのに長いクランクにしても無駄だし
チェーンカバー削るつもりないのにでかいチェーンリング注文しても困るでよ
目的と効果に合ってればパワーアップする
887ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 18:44:19.97 ID:???
だから速くなるのかどうなのか答えろや!!!
888ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 19:00:09.35 ID:???
体格や使用環境に合わせたセッティングが上手けりゃ速くなる
セッティングが下手なら遅くなる
889881:2011/08/20(土) 19:24:40.47 ID:???
>>882
兄貴 肝心のクランク買えないじゃないっすか!
890882:2011/08/20(土) 20:00:55.46 ID:???
>>885-888
アシスト力は踏み込んだ力に比例して上がる
クランク長が伸びるとテコの原理でトルクセンサーの出力値が上がる
→アシスト量が増える

実際にリアストで175mmクランクを使っているけど
アシスト量が増えるので高い巡航速度の維持が楽になるし、
停止からのスタートも加速が違う

前に乗っていたパナのビビでも同じ効果を確認してるので
ジェッターでも大丈夫

ここら辺の原理はアシストギア売ってるところの
理論説明書の最後の方に書いてあったはず

>>886
ロードとかでクランク長を伸ばすのとは目的が違う
少々乗車姿勢が崩れてもアシスト量のアップと天秤にかけるべきはどちらかわかるな?

>>889
>>884
すまぬ。882のリンクはあくまで型番確認で使ってくれ
891ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:08:08.09 ID:???
股下67cmだと膝が痛いですー
892ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:20:01.31 ID:???
Brace改にナイスなタイヤ教えて頂けませんか?
スリックタイヤで少しでも転がり抵抗が少ないタイヤで少しでもスピードアップできたらいいかなと思ってるんですが
893ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:36:32.76 ID:???
Tserv PT
894ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:37:20.57 ID:???
おいらもクランク買えたくなった
売ってるとこ紹介してケロ
895ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:42:11.49 ID:???
>>892
700Cにすれば?
896ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:08:32.07 ID:???
>>893
これよさそうですね。標準は26*1.5ですけど26*1.25でもはまりますよね。
細くなることでパンク面でリスクが増えることは承知ですが1.25にしてみようかなぁ
逆に乗り心地を重視して1.75という選択も・・・

>>895
700C化はいろいろ面倒くさいのでちょっとまだ考えてないですね
標準タイヤがそろそろやばいので今回はとりあえずという感じで
897ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 21:14:59.63 ID:???
そっかー
じゃあ、Panaracer CLOSER 26 x 1.25 は?
2300円〜2600円ぐらい

http://www.gottsuprice.jp/shopimages/gcom1211/006009000092.jpg
898ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 22:21:42.30 ID:???
>>894
FC-M569
FC-M570
FC-M750
でggrks

中古で良ければサイクリーに在庫がある
(※スパイダーロックリングを外す必要あり)
http://www.cycly.co.jp/shop/parts_detail.asp?id=219841
http://www.cycly.co.jp/shop/parts_detail.asp?id=493851
899ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 22:56:18.71 ID:???
>>897
おーすごいツルツル
こっちにしてみようかなぁ
みなさんありがとうございます
900ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 08:18:12.53 ID:???
アシストギアにディレーラーつけて3段くらいに出来ない?
7T、11T、14Tってな感じで変えられたらリヤはシングルでも行けるんだけど

誰か人柱になって作って見ろよ。小さいアシストギアも生産中止みたいだから手作りでw
それとも構造上無理?
901ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 08:52:54.77 ID:???
>>900
そこまで言うからには人にやれと言うだけで自分は何もしないのではなく
自らも当然やるつもりで構造を熟知された上で
やれるという見込みと勝算があった上での話題振りだと思うが

チェーンリングのほぼ真横にあるアシストギアに
どういうやり方でチェーンラインを捻れで機能不全にさせることなく
切り替える構造を作るおつもりなのだろうか?
おぼろげながらでも構想があるのならおききしたい
ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/09/dsc06324.jpg
902ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 09:06:36.91 ID:???
いや質問返しはいいよ。面倒くせぇ
じゃあやっぱ出来ないか。残念
903ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 09:16:26.01 ID:???
そもそもアシストギアが変わったからって発進用ギアが要らなくなるわけじゃないからな
まず構造から理解せんと無駄な方向性の努力に終わる
904ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 10:14:18.99 ID:???
>>900
お前が馬鹿なのは構わないが
他人に迷惑をかけるなよ
905ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 11:47:22.98 ID:???
ここまでbakaだと既に存在自体が迷惑千万
906ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 12:07:52.10 ID:???
モータのギアユニットに細工するしかねーべ。

ただ仮にできたとしても、相当金が掛かる上、重くなるのは避けられないので、
そこまでやるなら電気動力をうpして電気的に切り替えた方が簡単
907ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 15:04:47.65 ID:???
電気自動車ですら効率ダダ落ち無視して変速不要とか言ってるくらいだしな
908ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 15:38:11.46 ID:???
>>900
どうせスプロケ1枚抜いた変態カセットで
変速が上手くいかないから馬鹿なこと考えたんだろ?
変な妄想してないでさっさと8速シフター入れて
カセットも正常な状態に戻せや
909ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 15:48:45.34 ID:???
それ俺www
シフターなんて入れなくてもグリップシフトで7速全部なめらかに入るよ
でも13Tは欲しいから戻すけどね
そのかわり28Tにはチェーンはいかない。軽いギアなんかいらないからいいけど
910ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 15:52:59.41 ID:???
ついでに言うと8速用のリムはクイックリリースにした
ド素人だった俺も今回の事で少しは自転車の構造について分かってきたので
ホイールの着脱とVブレの調節ぐらいは出来るようになったかもwww
911ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 15:58:57.76 ID:???
一ドル75円。ゴクリ
912894:2011/08/21(日) 21:03:49.08 ID:???
>>898のとおり探したけど
FC-M750の右側が見つからない・・・
リンク先のはちょっと程度が悪すぎたッす・・・
913ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 21:15:45.90 ID:???
じゃあやっぱりクローサーにしちゃえYO
タイヤの色をチャリの色と合わせてさ。ブレイスだったら白か?赤か?
パターンは入ってないけど走りは保障するぜ! 見た目はちょっと格好悪くなったと思うかも知れんけどw
914ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 05:50:08.32 ID:???
>>909-910
お前じゃなかったのかwww
変態カセットが作れてVブレの調整ができるのに
シフターの交換ができないとか
もうwわけわからんwww
915ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:10:29.85 ID:RraoJlGV
ビビタフネス27インチ(強化ハブ搭載車、前41T、後16T)を改造した方いませんか。
この車種は全く改造出来ないのでしょうか。
誰かご教授ください。
916ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:20:09.66 ID:???
ギュットミニのフロントチェーンリング48Tに交換
917ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:46:22.01 ID:RraoJlGV
>>916
チェーンリングのみの交換で加工なしですか?
チェーンカバーはそのままでも付くのですか?
チェーンは何個足すかわかりますか。
出来るだけ詳しく御願いします。
918ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:50:28.38 ID:???
まずはこのスレ内を「ギュットミニ」で検索しようや
919ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 21:03:55.16 ID:???
>>917
A1:チェーンが一緒
A2:wikiの画像みて判断しろ
A3:48T-41T=?
ジェッターに移植した例はあるけど
ママ車同士の移植は初めて
あとはおまえが頑張ってなんとかしろな
920ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 21:11:38.01 ID:???
訂正
×ジェッター
○オフタイム
921ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:25:27.10 ID:aq3BVBwi
>>915
出来ない。
922ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:59:26.73 ID:???
いやできるだろ。「誰にでもできる」ではないが。
923ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:07:52.38 ID:aq3BVBwi
>>922
どうやるのか書けよ
924ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:14:44.83 ID:???
前レス読むって脳みそのある人はできる

>>186 >>205 >>207 >>274 >>279 読んでも意味の分からない人にはできない
925ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:18:04.09 ID:aq3BVBwi
>>924
すまん、強化ハブに気を取られてヤマハだと思って回答した。

出来るに変更する、ヤマハと違ってパナは速度検知してないのでギア比を変更するだけでアシスト強化出来る。
924 のスレのパーツを入れるだけで可能、どちらかと言えばとても簡単な部類。
926ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:27:17.08 ID:???
強化ってか、直接比率をあげるわけじゃないから急坂とかには弱くなるが平地には強くなる、って感じだな。
927ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 01:31:34.01 ID:???
ママチャリタイプは強化ハブ搭載車は地雷
改造初心者&面倒くさがり屋は安いの買ってアシストギアだけ交換しとけ
928ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 03:31:30.47 ID:???
中華リチウムで成功した人はいるの?
929ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 05:29:25.19 ID:???
>>927
リアスプロケそのままでアシストギアだけ変えるってのも典型的な地雷だと思うが
930ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 06:45:32.29 ID:???
>>915
アシストが切れる速度は48Tのチェーンリングと12Tのアシストギアで計算すると
(48/41)*(12/9)*24km/h=37.4km/h
純正で24km/hのケイデンスは69.5だから
平地ならちょい少なめに見積もって30km/hぐらいまではアシスト感じられるんでね?
強化ハブ車は地雷って文言は格安ギュットミニ48T流用が確立される前からの定説だから
少なくともやってみる価値はあると思う
非強化ハブ車に比べてケイデンスが稼げない分を
らくらくドライブがアシスト比の増加分でどこまで補ってくれるかが検証課題
実際はどうなるか>>915の行動力に期待

>>928
中華リチウムって一言でまとめてもなぁ、、、と言う愚痴は置いといて
ラジコンリポなら>>860氏の報告を待て
リフェなら前例あり>>568
電圧が違うけど中華リポ?ならフル電スレで地雷品を手に入れたあまりに四苦八苦した報告が上がったばかり
931ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 07:03:02.05 ID:d5BA97+4
>>930
ビビタフネスなど、一部車種でアシストギアが合わないはずですが。
アシストギアが無いので困っています。
932ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 07:08:55.08 ID:???
>>931
そうだった^^;
アシストギアさんのところで検討中だったwwwwwww
すまんorz

というわけで解散
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
933ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 07:42:28.76 ID:???
チェーンのサイズがほかのビビとは違うってことか。
934ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 08:02:09.34 ID:???
>>933
アシストギアの軸の噛み合わせ部分が従来と違うっぽい
935ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 09:01:52.86 ID:???
>>930
アシスト速度はアシストギアとリアギアの比率で決まる。フロントチェーンは関係ないような気がする

なので、アシスト最高速は
12/9*24=32km/hかな

ちなみにアシストトルクは0.75倍に低下するはずなので、幾分強く漕がないといけない。

フル電スレの中華リチウム地雷報告だけど、その後なんとか持ち直したみたいじゃない
936ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 10:40:23.36 ID:???
>>935
低速な急坂ならモーターのパワー上限に達してしまい
アシスト比は意味無くなるんじゃね?
937ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 11:02:21.87 ID:???
すまん
トルクのことね
938ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 12:16:31.05 ID:???
>>935
>アシスト速度はアシストギアとリアギアの比率で決まる。フロントチェーンは関係ないような気がする
ごめんなさい。そのとおりです。
車速はチェーンの送り量がどれだけリアギアに架かるかだからだね。
さらに、クランク軸でケイデンスを見ていればアシスト斬減開始速度も上がるはずだけど
実際はアシストギアの回転数で見ているから駄目だね。
>>930はボツでお願いします。

>>915
結局のところチェーンリングを交換しても
ケイデンスが下がってまったり漕げるようになるだけで
最高速度のうpは望めないということで
(まったり漕げる分アシストONの時間が増えるので
 アシスト量が増えて漕ぐのが少し楽になるのかな?
 そこらへんは実機で試してみないとわからない)

アシストギアさんに実機を貸し出してアシストギアの製作依頼してみたら?
939ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 12:21:57.69 ID:???
車速検知はアシストギアの回転数だけで見てると思うよ。
ギアを変更しない前提ならアシストギアの回転数だけで車速を決定できるから。
940ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 12:26:24.26 ID:???
話がちょっとそれるけど
アシストギアって通販でしか売ってない?
どっかの店で売ってないかな
941ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 12:30:06.94 ID:???
店「そんなグレーなもん売れるかい!」
942ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 15:21:06.56 ID:???
>>883をやってて思ったんだけど、
業者にセル交換頼むと容量通りに使えないって話よく聞くでしょ?
あれこれが原因じゃねえの。

前回の充放電の状態を「バッテリー内部基盤」が覚えてるから、適当な充電状態の新品セルに交換しても、
内部基盤が覚えてる容量と実際の新品セルの容量に不整合が起こって、新品セルの実容量分使えないって感じじゃねえかな?


943ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 16:15:39.61 ID:???
なるほどね

すると、充電器をリフェ電池に合った奴にして充電すれば大丈夫だけど
純正の充電器とセルだけ交換した純正バッテリーだとアウトってことかな?
944ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 16:41:04.10 ID:???
>>942
4Ah→8Ah乗せ買えなら放電容量は元々の4Ahしか使えないのは
BMSが放電容量を監視して制限をかけているいると仮定すると十分考えられることだけど
どうなんだろうねぇ
945ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 17:31:25.64 ID:???
>>943
いや、たとえば純正の充電器とセル交換したバッテリー使う場合、
セルを組み替える前に自転車に積んで放電。
1セルあたり3.2Vでオートカットがかかるのは例のログで分かってるから、新品のセルも負荷かけた状態で3.2Vまで放電してから
組み付ければ、容量の不整合が起こらないんじゃないかなあって感じ。

リフェ+専用充電器なら>>568の神の言うとおりバッテリーの残量表示が使えないだけで普通に動くんじゃないかな。
はやくリポ届かないかなあ。
946ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 17:40:54.95 ID:???
>>929
ttp://www.janis.or.jp/users/dinagano/assistgear/cadence.jpg
リアスプロケ16T交換 19.7Km/h〜アシスト漸減
アシストギア12T交換 20Km/h〜アシスト漸減
20〜25Km/hくらいの速度ならアシストギアの交換だけで十分じゃないか
947ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 17:42:40.24 ID:???
肝心のGD値が低すぎてどうもならん問題はどうしようもないだろ
3速でもギアなしチャリと同じ程度しかないからスカスカで使いモンにならん
948ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 17:52:05.75 ID:???
>>946
それよかヤフオクで非強化ハブ(SG-3R35)搭載の
27インチホイールをゲットして載せ換えて
本当に強度が足りてないか試してみようぜ
949ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:17:29.64 ID:???
>>942
セル入れ替え業者が出る前のノートパソコンとかだと
パック内の情報をロムライターで書き換えたりしてたね
950ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:27:11.56 ID:d5BA97+4
ギュットミニの48Tのチェーンリングとチェーンカバーを註文してきました。
ついでにHGチェーンの半端も頼んできました。
その他、シマノ14Tリアスプロケットに挑戦します。(註文中)
研磨してつけますが、ハブに当たらないように出来るかが問題です。
仕上がったら報告します。
ビビタフネスの救世主になれるか・・
951ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:46:24.05 ID:???
25Km/h走行時
PAS city27ノーマル ケイデンス72.8rpm 残補助率0.0%
アシストギア12T改 ケイデンス72.8rpm 残補助率23.6%
リアスプロケ16T改 ケイデンス55.5rpm 残補助率17.2%

ケイデンス66rpm時
PAS city27ノーマル 速度22.7Km/h 残補助率8.0%
アシストギア12T改 速度22.7Km/h 残補助率31.4%
リアスプロケ16T改 速度29.7Km/h 残補助率4.7%

ノーマルよりは乗りやすくならない?
952ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:51:05.88 ID:???
>>951
アシストギアだけ変えてスプロケ変えない場合
体感トルクが減るかわりに高速域まで脚の負担が減る
だがシャカシャカ足を忙しく回らないと進まないのは相変わらずなので
電力消費激しくなる割に体感速度全然増えないし出足も鈍くなるってことで

初心者がリアスプロケ交換は面倒そうだから簡単そうなアシストギア交換「だけ」やるのは
「電費悪化の方が目立つからやって損した」ってなる地雷改造の典型的パターンってのは散々既出
953ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:57:12.41 ID:???
ド素人でも俺みたいに金と知恵を使えばスプロケなんか簡単に交換できちゃうのにねwww
954ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:46:26.63 ID:???
現行リチウムビビタフネスを弄るにあたって
理解できてない人向けのまとめ
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/45.html#id_67283aee
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/27.html#id_0a01484b
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/32.html#id_c9710665
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/14.html#id_b4acc234
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_37P0A/SI-37P0A-001-JPN_v1_m56577569830684204.pdf

現行リチウムビビタフネスは
・アシストギアの軸受けが従来と違うので社外品が未対応
・新採用の強化ハブSG-3R75のカセットジョイントのプーリーが邪魔して16T以下のスプロケが装着できない
・元々装着されているリアスプロケが16Tなので弄れない
・ではフロントチェーンリングの歯数を増やしたらどうなるの? ←いまココ
・OLDが122mmなので内装8段や内装11段、外装多段化も難しい
・よってチェーン送り量に対するリアホイール軸のギア比を上げるには
 OLDが同じ122mmの従来型採用のSG-3R35内装3段ハブに換装する必要があるけど
 ラクラクドライブ搭載によるアシスト量増加に対する耐久性が未知数
955ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:51:19.21 ID:???
>>954
うわぁ… こりゃ無理にイジらなくて良いんじゃね?
スピードを求めるのがおかしいレベルじゃん
金も知恵もある人は別のを買うねwww
956ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:12:46.14 ID:???
海外のキットと中古のMTB買って遊んだ方が簡単だしで安くて良いかもよ
チェーンリングだけ弄って、48T-11T 24段シフトで低速域から高速域まで幅広くカバーできる
957ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:38:53.88 ID:???
958ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:10:49.77 ID:0dTBQMxc
>>948
強度は足りてる、耐久性の問題で普通に使うのには十分持つと思う。
959ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:23:17.65 ID:???
>>950
14TチャレンジGJ!
成否はともかくwktkして報告待ってます

>>955
未踏の地に踏み込むのが漢って生き物の本分だろ?
960ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 00:24:07.83 ID:???
>>957
同じ改造アシスト自転車じゃん。
961ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:51:22.34 ID:86jPZJo5
>>954
>新採用の強化ハブSG-3R75のカセットジョイントのプーリーが邪魔して16T以下のスプロケが装着できない

チェーンと接触する部分を研磨しても無理でしょうか?

従来型採用のSG-3R35内装3段ハブ+リアスプロケ交換するほうが手っ取り早いかな。
金額もアシストギアより安いし。
962ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:53:51.41 ID:86jPZJo5
前スプロケを41Tから48Tに変更した場合のアシスト上限速度は何キロになりますか。
また、GD値は?
分かる方教えてください。
963ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:56:35.11 ID:???
>>962
GD値は48/41倍
アシスト速度は変わらず
964ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:56:53.05 ID:0dTBQMxc
>>961
上で出てくるフロントチェーンリングの交換で良いんじゃないのか、不足するなら奥にいくでもインター8とかもでてるし。
965ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:09:38.13 ID:???
122mmだとInter8はケース外しても幅が入らないだろうな
966ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:15:39.45 ID:???
>>961
防水キャップ(ハブ側)じゃなくてプーリー(軸ナット側)の干渉だから
削れる部品がなくて厳しそうだな
967ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:18:16.61 ID:0dTBQMxc
>>965
おくでスペーサーを薄くしてシティ車向けにして売ってるのがあるけどあれじゃだめなん。
968ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:27:06.52 ID:???
シティサイクルのエンド幅が128mmなら入るんじゃね
969ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:31:49.75 ID:???
インター3はエンド幅120mmと128mmがあるので注意な
>>915
リアエンド幅測ってみた?

>>967-968
薄いナット使っても132mmだったはず
仮にリアエンド幅が128mmだったとしても
アルミフレームで左右2mmも広げるのは危険だと思う
970ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:48:46.97 ID:0dTBQMxc
>>969
そうなんだけど実際はかってみないとわからんでしょ? ママチャリ基準のフレームなので結構めちゃくちゃ。
えらく狭いのもあれば、とんでもなく広がってむりやり止めてるのもあるし実際ママチャリフレームなら 4mmくらい広げても狭めても問題ないと思うよ。
971ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:52:39.92 ID:???
さすがに120mmベースに132mmのハブは個体誤差考えても苦しいと思いまーす
安全無視して左ナット外して約7mm縮めても125mm前後か

あとアルミフレームを広げるのはダメゼッタイ
972ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 10:54:33.80 ID:???
と思ったがビビタフは鉄フレームだったな
でも厳しいのは変わらんと思う
973ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:00:07.92 ID:0dTBQMxc
>>971
どうでも良いけど、薄いナットに変更して幅狭くしてるんだと思うぜ、外しは無いだろう。
あとママチャリのフレームの後ろ三角ってアルミ? 鉄じゃないの。
974ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:18:01.89 ID:???
Alfineは135mm
Alfineじゃないネクサスのインター8の標準幅は132mm

このナットが約7mmある
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/167/11/N000/000/000/122489229741816219111.JPG
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/167/11/N000/000/000/123097678286016407148_DSCN1016.JPG

薄型3mmナットにした場合
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/167/11/N000/000/000/123098004830516202698_DSCN1031.JPG

ナットを取ってしまった場合(もちろん非推奨)
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/167/11/N000/000/000/123097968374216202525_DSCN1026.JPG

>>973
>ママチャリのフレームの後ろ三角ってアルミ?
意味不明
ビビタフネスの話をしてるのならアレックスフレームだから鋼
世間一般のママチャリの話をしてるのならアルミもあるし鉄もあるし色々
975ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:21:20.64 ID:???
つまり132mmを薄ナット使用で128mmに対応か。
ビビタフ実測が120mmエンドだったらいくら鉄フレームでも無理だな。
976ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:21:37.73 ID:???
ビビタフはアレックスフレーム=鉄フレーム
アルミ並みに軽く、強度(抗張力)は従来(普通鋼)の2倍以上で高い評価を得ている
パナソニック独自の軽量高張力鋼です。
ALEX:Advanced Light weight Expertiseの略
ttp://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENL3/feature_frame.html
977ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:41:48.36 ID:???
ヤマハ発動機、電動アシスト自転車「PAS Brace L」の2011年モデルを発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2011/0824/pas-brace-l.html
ヤマハ発動機、女性をメインターゲットとした電動アシスト自転車「PAS VIENTA」を発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2011/0824/pas-vienta.html

ノーマルがなくなってVIENTAがサスなし女性向けカラー&6Ahバッテリー化
液晶マルチファンクションメーターカッコいい
SPSセンサーは何処?

■アシスト力を遺憾なく発揮する独自の機構「S.P.E.C.8」
内装8段変速機のギアポジションごとに最適なアシスト力を供給する機構
「S.P.E.C.8(スペックエイト/Shift Position Electric Control × 内装8段変速)」を採用。「PAS VIENTA」の「S.P.E.C.8」は、
スピードセンサで走行速度を検出し、モーター回転数との関係から選択しているギアを読み取り、8段変速ギアを有効活用しながら、発進時から加速、巡航時まで全域でなめらかでスポーティな走りを実現しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
最強伝説終了でFA?
978ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:43:37.21 ID:???
ブレイス新型発表されたな
話題が増えそうなので次ステ立てとこうとしたが立てられなかった
誰か次スレ立ててもらえないだろうか

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その12
--------------------
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。過去ログは>>2

●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい?53台
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1311539706/
【国産】電動アシスト自転車Part3【正規物】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308962467/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 8台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311094510/

■前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305791742/
979ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:45:06.61 ID:???
>スピードセンサで走行速度を検出し、モーター回転数との関係から選択しているギアを読み取り
この説明文はVIENTAの方にしかなかった
Brace L はどうなってるんだろう、、、
980ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:48:06.41 ID:???
建てますた
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314157576/
981ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:50:07.44 ID:???
>>980
ありがとう乙

新ブレスト発売まですぐだな
よっぽどギリギリまで詰めてたのか
982ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:59:35.89 ID:???
>>981
ども。
新BraceLは後輪の左側に円盤が付いたのかな?
983ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:00:53.46 ID:???
この仕様だと速度検知でアシスト量決められるから16T化しても
去年までのモデルよりパワーでなくなるってことかな
984ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:03:35.62 ID:???
>>982
後輪左側になんか円盤見えるね、ブレイスもビエンタも。
985ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:07:28.37 ID:???
>>983
かなりその線が濃厚だな
986ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:08:16.21 ID:???
>>983
ママチャリタイプと同じくアシストギアと車速を比較されると16T化すらできなくなる
987ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:12:09.48 ID:???
988ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:12:38.55 ID:???
円盤が付いた時点で終わりだな
マジで悪魔の円盤だわ

円盤の磁石を半分にして、アシストギアの歯数を倍にするかw
989ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:16:48.88 ID:???
よし!
外装パナの時代が来たな
もうブレイス最高 とか口が裂けても言うんじゃねぇぞコノヤロー
990ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:19:15.03 ID:0dTBQMxc
>>988
強化ハブもでるから磁石を弄るのも難しくなってるんだよな。
改造は全く出来なくなったと思った方が良いみたい。
991ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:21:32.85 ID:???
磁石の数を2/3にした社外製円盤作るしかないなwww
992ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:23:01.23 ID:???
>>988
いや、アシストギアの歯数を増やしたら
アシスト上限が下がるだろ、逆に半分にしないと
993ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:23:25.65 ID:???
>>990
強化ハブかどうかは無関係
磁石センサーとアシストギアの比較が問題

今日一日ずっとトンチンカンなことばっか言ってるな
994ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:41:27.51 ID:0dTBQMxc
>>993
強化ハブモデルから処理が変わったって意味だけよ。今のところ強化ハブモデルで弄れた例はないでしょ。
995ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:47:58.66 ID:???
はい?
ブレイスとビエンタの話してんだから強化ハブじゃないだろ
あと登場直後の強化ハブモデルは速度とギア比核してないから断線とかで改造もできただろ
何か言うこと全てがズレてんだけど
996ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:57:03.28 ID:???
車速検知だと液晶パネルのは流用は駄目っぽいなぁ
ひそかに期待してたのに・・

充電池は互換性あるんだろうか
997ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:58:41.32 ID:0dTBQMxc
>>995
あのさぁ 問題なのは2010年モデルの強化ハブモデルだろ、で今回の2011年モデルなら2010年の強化ハブモデルの改造が出来ないって事が関係あるんじゃないのか?
その前の 2009年モデルで出来たからと今言ってどうするんだよ、ずれてるのはどっちだよ。
998ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 13:59:55.63 ID:???
>>997
もしかして新ブレイスが強化ハブだと思ってるのか?
999ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 14:03:58.64 ID:0dTBQMxc
>>998
強化ハブなら良いね、改造とは関係なく。 強化ハブ、標準ハブは改造には全く関係ないだろう。
たまたま強化ハブ搭載モデルからプログラムが変わって弄れなくなったってだけだよ。
1000ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 14:04:46.19 ID:0dTBQMxc
>>998
もしかして全く理解してないんじゃないのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。