日本一の激坂-暗峠-について語るスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
305ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 11:32:42.48 ID:???
????!!
306ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 00:30:32.40 ID:???
!!!!?
307ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 11:19:00.15 ID:???
ゴールデンウイークは登った気になるのが一番
暗峠(大阪側)自転車往復 等倍速[CIMG1514.MOV]
http://www.youtube.com/watch?v=LtbpriXDL-k
308ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 12:33:30.45 ID:???
>>307
そのうp主マジですげぇよ この状況で挨拶までするとはやるなw
下りの2ケツのオートバイ糞ワロタ 後ろ乗ってるほう生きた心地しないだろ ヘタなジェットコースターより怖そう
S字超えた14分あたりから呼吸がヤバいことになってるw
自動車が比較的少なかった(追い越しは1台だけ?)のはかなりラッキーだな
もう一度言うがマジで凄い 尊敬するわ
309ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 12:37:44.83 ID:???
つーか例の3倍速のやつか
等倍では初めて見たから凄まじさが半端ねぇわ
310ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 12:39:21.33 ID:???
画像は見てないけど、S字で14分てことはゴールまで24分位か?
あんま速くねーじゃん
311ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 12:44:52.91 ID:???
確認した。
20分30秒くらいだな。
なかなか良い足してる。
S字13分で、そこから山頂まで7分強。
前半をもう少し頑張れば、良い記録が出るよ。
312ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 12:45:54.75 ID:???
20分くらいで石畳に到達してるから早いんじゃないかな?
つーか1:1のギア比はともかくとしてランドナーってのが凄すぎる。
軽量化したロードより5kgくらいハンデあるでしょ
313ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 12:46:44.31 ID:???
>>311
いやランドナーでこれ以上頑張れってのは死ねと言ってるようなもんだぞ?w
314ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 12:52:52.17 ID:???
ここの、峠。軽量化はあまり意味を持たない。
車体のバランスからもMTBやランドナーの方が有利。

それでも尚、ホンマもんの剛脚ローディーはその上を行く。
315ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 13:25:48.95 ID:???
その言い方だと同じ人ならMTBやランドナーに乗ったほうが良いタイム出るみたいじゃないか
乗り手の技能が問題無けりゃ軽量ロードのほうが早いでしょ
316ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 14:58:19.20 ID:???
乗り手の技量が物を言う点には、同意。
ただ体重移動、ポジショニング、ぺダリング等々に相当の熟練が必要。
よって凡人ならMTB、ランドナーの方が有利。
317ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 15:55:27.33 ID:???
この中に口だけじゃない猛者がどれだけいるのやら
俺は途中で引き返したヘタレローディ
318ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 16:12:25.10 ID:???
何度かあったオフのレポみてると登り切ってるやつがゴロゴロ居るようにも感じるけど釣りかんかな?
319ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 16:50:42.04 ID:???
>>317
現地に行ったこと無い奴には
わかんないんだろうな、と思うわ
320ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 17:50:31.31 ID:???
>>319
俺は何度も通った上で発言しとるよ。連日一日に3度登ったことや、一か月間ほぼ毎日通いつめたこともある。
もう一年近く自転車には乗ってないけど、今でもタイムを問わないなら足付きなしで登る自信もある。
もちろんロードとMTBの比較経験も十分にある。
321ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 18:43:18.77 ID:???
>>320
証拠をうpしろ
出来なけりゃネタ認定
322ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 19:04:16.77 ID:???
>>320
過去の栄光を引きずって生きてるんだな
一年近く乗ってないならアンタの中でブームは過ぎたんだろ?
なのになぜまだここにいる?
それは過去の栄光を引きずっているからだ
323ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 19:56:25.53 ID:???
>>322
論点を逸らすな
実走の有無に対する回答だ

先に言った通り、登り切るくらいなら簡単なことだから、いつでも相手してやるよ。
324ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 20:03:33.49 ID:???
つ 319≠322
IDもコテもないのに同一かどうか判断つかんだろw
325ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 20:18:16.81 ID:???
エスパー舐めんな
326ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:05:23.33 ID:???
ほう、このスレにはエスパーが常駐しているニカ
327ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 02:37:33.72 ID:???
登る人は実際にいるからいいとして
登り切れん自分からしたらあの動画にはマジで感動する
他人の動画でどうこう言う前に登れるなら同じようにうpすればいい
タイムとかそれから討論したらいいじゃんw
328ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:32:14.14 ID:???
>>327
オフしようず
329ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:10:01.45 ID:???
>>328
俺まだ頂上まで登った事ないっすw
330ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:04:02.74 ID:???
俺は徒歩でなら登った事あるっすww
40分もかかったっすwww
331ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:07:56.69 ID:???
このスレの流れで数年経過したら、馬に乗って登って鞍ごと引っくり返った事あるっすw
リアル鞍返り峠の殿様でも出てきそうっすw
332ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 01:20:10.54 ID:Gde49EKb
今年上ってないなあ
333ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:04:38.10 ID:???
>>332
行くかい?
334ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:43:35.45 ID:???
枚岡公園に車止めて行ってきました。45分けっこうキツイですねw その辺で登山より大変でした。
335ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:13:39.20 ID:???
本日登ってまいりました
峠のすえひろでまた何か食ってから降りようと思ったのだけど
到着がちょうど12時過ぎのため多数のハイカーたちで大盛況だったので断念
336ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:13:13.23 ID:???
ところどころに立っている「八土-○○」の標識が八尾土木事務所の略称であることに、
最近やっと気づいた。
337ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:17:00.34 ID:???
それ結界を張ってる御札やで
338ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 13:22:15.90 ID:???
くわばらくわばら


かずお
339ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:54:11.84 ID:???
今日もダメだった。
340ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:32:33.67 ID:???
暗峠越えに最適な自転車教えて
341ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:05:11.04 ID:???
電動アシスト車
342ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:18:11.78 ID:???
変速なしのママチャリ
343ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 21:16:53.16 ID:???
原動機付自転車
344ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 07:57:30.65 ID:???
暗峠はだめだ。
下りの不快感がはんぱない。
だれかあの溝なんとかして。
345ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:13:35.89 ID:???
登ることが出来ればおk
346ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 10:44:42.91 ID:???
誰かオフ企画してくれ
一人では登る勇気が出ない
347ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 11:23:28.73 ID:???
夏は虫が出るから嫌だ
348ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:59:19.72 ID:???
いくらがんばっても蚊をふりきれない
349ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:13:15.89 ID:Au50XixP
350ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 20:59:00.27 ID:???
暗峠を越えられる自転車クレよ
351ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 05:48:11.78 ID:???
暗峠は登りたいが降りるのは怖いよ
352ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 18:49:04.91 ID:???
そのまま向こう側に降りれば大丈夫だお
353ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:34:01.99 ID:???
>>351
雨の日にVブレで下って死にそうになった
354ツール・ド・名無しさん
>>353
下手糞乙