★☆★ 自転車ダイエット -64kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ むむむ夜上カツ丼メガ盛りの何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302943970/
2ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:51:08.27 ID:???
ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
ttp://toki.2ch.net/shapeup/
ttp://www23.atwiki.jp/dieterfaq

関連サイト

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓ATこれ以上はレッドゾーン
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
3ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:51:38.71 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。
体の水分量など測定条件によって変動しやすい計測方法なので、
下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、
ゴミが付いていると正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。
周期的な測定値を比較する場合、同時刻、同条件で測定することを
心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨粗鬆症の人、体脂肪が少ない人、非日本人
4ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:56:27.84 ID:???
>>1
5ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:01:49.28 ID:???
乙です
6ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:48:53.22 ID:???
>>1
新スレの度に、癒されるぜw
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:05:25.63 ID:???
前スレ>>997のツール・ド・唐揚げやろうぜ!
8ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:17:44.11 ID:???
元にもどって良かったけど残念だ・・・
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:38:50.84 ID:???
宇都宮は餃子だけじゃ無くて鳥唐揚げも美味いお店がたくさんあるんだぜ


オレのオススメは鳥亀
10ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 12:07:39.48 ID:???
>>1
やっぱこのAA見ないとダイエットスレは始まらないよな。

つカツ丼
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 12:10:29.76 ID:???
>>9
くわしく。
むしろ餃子より鳥唐揚げが食いたい。
宇都宮は餃子の街から唐揚げの街に鞍替えするべき。

そしたら往復200km毎週行ってやる。
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 12:31:48.05 ID:???
昼飯は焼き魚、豆腐、味噌汁
物足りなかったけど、ゆっくり噛んで美味しくいただきました
雨だから今夜もローラーか
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 12:44:37.98 ID:XSkAg5xa
今日は雨か・・・自転車乗らずにビール飲む日になるな(´・ω・`)
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 12:55:57.33 ID:???
1 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 14:39:20 ID:hQnhJExC        / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:05:24.62 ID:???
天下一品のラーメンが食べたくなってきた
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:26:32.80 ID:???
>>14
うーむ、なつかしい。こっちも(・∀・)イイ!
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:28:07.27 ID:LJe4C3Iu
本格的に降ってきたなこりゃ
休むとモチベーションが下がるからねぇ

サウナ行くかサウナ
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:35:49.34 ID:???
やっぱりラーメンしかないだろう
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:37:38.72 ID:LJe4C3Iu
いや、焼き鳥よ雨の日は
20ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:07:51.98 ID:???
そらそうよ
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:25:13.06 ID:???
どっちだよ!
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:27:01.70 ID:???
このスレ見てると腹が減ってくる
23ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:48:59.57 ID:???
ジャイアント・カプリコって最高だよな
コイツがあれば太平洋戦争に負けなかっただろうに
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:56:28.94 ID:???
それを言うなら「じゃがりこ」だな
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 18:10:55.60 ID:???
今日こそはave20越えを果たす意気込みで行ってくる
26ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 18:13:56.21 ID:???
>>25
雨は大丈夫なのか?
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 18:24:47.57 ID:???
梅雨入りってほんと?
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 18:53:49.50 ID:???
ちょっと降ってた@都内
もう汗が止まらない季節がやってきてしまった
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 19:21:34.52 ID:???
>>27
ほんとうかどうかは知らんが
梅雨前線+台風1号で2,3日大雨に警戒すべしと天気予報で言ってた
変だよなあ
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 19:28:40.24 ID:???
しばらく自転車に乗れない日が続くのか・・・ビールうめぇぇぇ
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 20:00:01.77 ID:???
停滞期抜けたあああうああああ!!あっ?

ながかった…
何きっかけで効果が出たのかは知らないがテンション上がるわ〜
雨で走りに行けない俺ざまぁwww
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 20:03:35.70 ID:522wX8uB
今日は雨・風ともに激しかったが自転車で1日中走っていたよ。
汗をかいた体に自然のシャワーが心地よい。
雨具も使わずに、サイクルジャージでびしょ濡れになって走るのも
また快感だ。
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:32:49.40 ID:???
これから雨ばっかだけどローラー台ないし筋トレでもすっぺ
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:35:21.11 ID:???
皆さんの体重と乗っている自転車と
自転車の使用期間や走行距離、トラブルなどを教えていただけんだろうか
35ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:45:05.73 ID:???
63kg
スペシャのアレーとターマック
一昨年と去年購入
合計8000kmくらい
パンク2回
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:07:56.40 ID:???
68kg 170cm
Scott S11
去年12月購入
4000km
パンク一回
37ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:23:38.71 ID:???
>>32
IDのパワーすごいな。
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:40:17.76 ID:???
本当だ。すげー出力w
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:00:16.04 ID:???
みんなすげー走ってるな…。
173cm
62kg
bianchi nirone
去年の夏購入
1500kmくらい…
パンク1回
4025:2011/05/10(火) 23:01:19.08 ID:???
>>26
今日はポツリポツリ降ってたけどタイヤ滑るほど降ってなかったから大丈夫でした
しかしave19.9 orz
お腹のデッドウエイトをどうにかしないと無理だ……
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:12:56.92 ID:???
あぁ〜あ、またどか食いやってもーた…。
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:44:15.28 ID:522wX8uB
47歳
172cm 52kg
TREK Madone
2008年購入
年間8000km走行
自転車歴33年
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:50:27.50 ID:???
>>42
ダイエット関係ねーじゃん
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:10:34.09 ID:???
>>42
歴33年って凄いですね。
スレチだけど質問いいかしら?

spdからslに変えたら右膝がほぼ毎回痛くなるんだけど
クリート調整はどうしたらいいの?
ちょっと変えて1日走るを繰り返すしかないのかしら?

あと右膝が痛くなる可能性として多い要因とかってありますか?
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:14:05.85 ID:???
>>44
42じゃなくて恐縮だが

http://bikefit.jp/benefit/

こんなのもある。近くにやってる店があったら
お願いしてみてもいいんじゃないか?
金はかかるが膝ぶっ壊してからの治療費考えれば・・・。
46ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:14:46.33 ID:???
>>44
ほらよ

◆ビンディングペダルとシューズ50足目▲
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303608630/
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:15:18.44 ID:???
170cm70kg
自転車歴3カ月
走行距離1200km
パンク4回
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:16:02.25 ID:???
8oookmですか・・・・・
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:35:23.91 ID:???
やはりと言うかデブが集うスレではなかったのか…
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:58:28.90 ID:???
ネタに決まってるじゃん
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 04:41:59.70 ID:H3JeeXm7
>>49
そうでもないんじゃないか?
多種多様な体格の人種が居るように思うけど。
まぁそういうウエイトはいくつとか抜きにして目的は一緒だから。
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 05:14:30.56 ID:???
>>32
そんな出力出せる奴がここに来ても自慢にしか見えないよ
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 05:58:07.29 ID:qJC6rvAA
173cm70kg
自転車歴4年
年間走行距離18000km(通勤込み)
パンク年に2、3回

食いたいもん食ってると俺の体質だとこれ以上は痩せんw
54ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 06:41:23.18 ID:???
好きなものを好きなだけ喰いまくって、そして走るスレ
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 06:51:42.58 ID:???
筋肉あれば70kgくらいは普通
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:34:50.12 ID:???
181cm77kg
自転車歴1年
サーベロR3
走行6000kmだがこの3月4月で2000km稼いだ
目標体重は73kgくらい
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:36:39.94 ID:???
172cm65kg
自転車歴1年半
ウィリエール
走行年5000kmちょい
パンク最近はないけど80kgくらいのときは
走り方も悪かったんだろうけどしょっちゅうパンクしてた
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:49:54.92 ID:???
172cm105kg
自転車歴:半年弱
Escape R3.1
走行距離:2000kmちょい
乗り始めは120kg、サドルがかわいそうってのは明言
落車で2ヶ月以上乗れてない期間があったから実質4ヶ月程度かも
最近は水泳も気になってる
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:53:22.93 ID:???
>>58
このスレに相応しいのは君だけだ
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:24:31.17 ID:???
42歳
177cm 100kg
パナチタ、パナモリ、FUJIカマス
2010,2009,2011年購入
10000km/年前後
自転車歴19年(小坊〜通学含まず)
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:29:10.19 ID:???
>>58
水中ウォーキングはかっちりやると10metsくらい強度ある
ただ、つまらない。本当につまらない
62ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:39:16.69 ID:???
>>61
でもとなりのレーンでおにゃのこが泳いでいると・・・?
63ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 11:23:39.51 ID:H3JeeXm7
しかしよく降るねぇ

まいったねぇ
64ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 11:48:17.19 ID:???
40歳
175cm 96kg
trek2.1 trekFX7.5 どちらも2008年購入
4000km/年くらい(ローラー含)
自転車歴3年
固定ローラー台ばかり乗っていたら腰がとても痛くなり外走ると痛くなくなる状況です
姿勢が悪く腹筋背筋が足りないんでしょうね
雨降りが多くなってきたのでエアロバイク持ち出します
今日から食事制限も始めて月2kg減目指してがんばります
65ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 11:49:34.52 ID:???
186cm 72kg

自転車7000km
ランニング6000km
スイム300km
66ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 11:54:30.12 ID:???
サーベロR3とは羨ましい、実に羨ましい
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 11:59:24.13 ID:???
>>65
スイム300km
それは筋肉ではないかい
68ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 12:33:56.69 ID:???
自転車の良いところは運動と趣味性を両立しているところだなあ。
69ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 12:46:58.96 ID:???
ランニングやっててフルマラソン走ったこともあるけど、膝の負担は大きいし、ゆっくり走っても移動速度が遅過ぎて楽しくない
自転車は運動、スピード、旅行、機械いじりの要素を含んでるので性に合ってる
70ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:00:47.65 ID:???
46歳
158cm55kg
2005年JAMISNova購入 自転車歴11年
年間走行距離 8000〜10000km
@旅先での後シフターワイヤー切れ この時は運悪く輪行袋を持ってなく(宿に置いてきた)
激重ギアで50km程を走るハメに しばらく脚がパンパンになった
A旅先で変速バナナが壊れてるのに気付いた 変速が決まらないとガチャガチャやってたら変速バナナの内側から
シフトワイヤーが見えてた 幸い腕の良いプロショップが近くにありすぐ直してもらえた
B旅先で「いまここでパンクしたら相当まずい」と思ったあたりでパンク
携帯ポンプが上手く作動せず押し歩き、国道に出るも終バスは出た後
しょうがないのでまた押し歩き 大きな街まであと9km位のところで軽トラのおじさんに
「どうした」と声をかけられ、訳を話すと「駅まで乗っていけ」  有り難く乗せてもらった

普段はほぼトラブル無しなのに何故か旅先でトラブることが多い
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:09:21.50 ID:???
168cm78kg
カーボンロードの他、クロスバイク、MTB、ママチャリ全てドロハン仕様
ロードは昨年10月末購入。
昨12月始めから先月まで途中寒さと原発事故で停滞低迷しましたが6300km強

自転車歴 年相応。趣味になったのはここ3年程(5年前はMAX95kgピザ)
骨太筋肉質寸胴競輪体型デブなのでアレですが、あと10kg減で白石30分切りが目標。
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:13:33.54 ID:???
>>71
このスレにいて良いギリギリのラインだな
もう少しで卒業。
73ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:34:59.01 ID:H3JeeXm7
>>69
ランニングは夏場暑いからな
自転車は夏場涼しいから風で。

この差はデカイわ。
74ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:11:14.77 ID:jjNwuAqi
38歳
175cm 86kg
飽きても輪行で使えそうだから、手始めにBD-1購入。
100km/週くらい。その他筋トレとエアロビ毎週3本くらい。

乗り始めてたった2ヶ月だが、体重-9kgにはビックリした。
元々運動は結構しているが、食事(酒)カロリー>>運動カロリーで
全然痩せなかったが、酒やめてチャリ乗り出したら凄いことになった。

飽きるどころかハマりつつある。
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:20:40.81 ID:???
>>60
バラクーダってどんな感じ?
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:33:49.72 ID:???
>>75
油断できないところがイイって感じ
キシュキシュ走って曲がって止まるたまにコケル
ダイレクト感が気持ちいいけど、しなるのに慣れていると最初違和感がある
なおすぐ気づくがフレームサイズはポジションから厳密に選択すること
ここは押さえとかないとよく判らないシロモノになる
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:53:11.00 ID:???
>>58
ホイールがぶれたりスポークやフレームが折れるからメンテナンスついでに自転車屋に見てもらうことを勧める
怪我してからでは遅いのでな
水泳のウォーキングは良いぞ
78ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:17:00.01 ID:???
節子、筋肉ちゃう
トライアスロンや
79ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:01:15.68 ID:???
24歳173cm90kg
これからチャリ買ってダイエットするよ^^
ジャイアントのエスケープR3.1を買う予定だよ
通勤距離2kmしかないから帰宅時は長めに走ろうと思ってるよ
デブだから会社行くまでに汗かきすぎないか心配だ
80ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:23:21.83 ID:???
2キロって自転車で痩せる距離じゃないだろw
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:35:42.54 ID:???
2kmは徒歩だろ
82ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/11(水) 20:36:35.03 ID:???
万里の道も一歩から
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:35:00.29 ID:???
そうそう。
初めからハードル上げ過ぎて失敗するより、まずは適当なところから。

自転車は楽しいぞー。
84ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/11(水) 21:37:04.03 ID:???
いや、苦しみを快感に繋げるような、
マゾ的な素養が必要とされるだろう。
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:39:29.13 ID:???
165cm80kg
26歳
自転車暦は昔通学に3年間チャリ通してただけ。
2ヶ月前から15kmくらいの通勤に安クロスを使用。
ほぼ贅肉なのですぐ2、3kgくらい痩せるかと思ってたけど全く痩せず…
ロードとローラー台を買って平日はローラー、休日はツーリングしようと考え中。
今週納車予定のはずなんだが、いまだ連絡が来ない…先にローラー台が届いてしまったw

しかし皆細いのな…チビデブという二重苦なのでせめて標準体重になりたい…
86ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:44:51.09 ID:???
とりあえず>>79は、汗をかいた分だけ痩せるわけじゃないけど、
汗をかかなきゃそもそも痩せないっていう真理に気づくべき。
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:52:17.44 ID:???
ママチャリで108kg→90kg、今クロスで86kgまで落ちたよ
88ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:06:32.48 ID:rMh7wy9Z
170cm80kg
39歳
Quick4

3ヶ月で4キロ痩せて76kgまできた。
目指せ60台。
89ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:16:51.50 ID:???
180cm69kg
2年前に折りたたみ小径車
去年の9月にTCR荒1購入
どちらも家の近くでのパンクが1回ずつ

目標体重まであと4kg
腰回りの皮下脂肪が手強い
90ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:33:28.05 ID:???
そんなに点呼スキならスリーサイズ、経験人数、性感帯も書いとけ
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:01:31.36 ID:???
189cm 右足側66kg 左足側67kg 推定133kg
43歳ママチャリ

水泳は水着になるのが自己嫌悪になるので今はパス。
ウォーキングを検討したけど膝のことや股ずれが起こるのであきらめました。
チャリは乗れそうなのがなかったので頑丈なママチャリでこれからがんばります。
92ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:06:00.67 ID:???
trekならいけるんじゃね
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:19:25.19 ID:???
>>91
>>92の補足だがその体重でも戦える

【巨乳】デブだけどロード乗り うな丼21杯【太脚】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299351107/

ここのスレの>>30あたりを読むといい
さすがUSA!USA!USA!となる事間違いない
9458:2011/05/11(水) 23:57:19.06 ID:???
自転車は1ヶ月に1回程度、買い物ついでに確認してもらったり
ホイールは500km,1000km,2000km超えたときに預けて調整してもらいました

とりあえず気楽に気長に、Lサイズが着れるまではダイエットがんばろうかと思ってます
しかし、プール付きのジムって高いですね・・・
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:51:46.10 ID:???
>>76
面白そうだね
買おうと思ったけど、ヘッドチューブの短さにあきらめたよ
ピザは無理しない方がいいよね
96ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:25:09.24 ID:???
>>84
自転車はストレス解消に最適なんだぜ?
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 03:03:21.60 ID:???
自転車に乗れないストレスで暴飲暴食して体重が増加中
晴れになったら本気をだす
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 03:11:46.60 ID:???
来年こそ本気出す
99ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 03:44:11.19 ID:???
自然にもうちょっと痩せてから本気出す
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 05:04:55.30 ID:4Kpm/kE2
自転車はとにかく事故には気をつけた方がいいよ。
クロスでもママチャリと比べると格段に快適に高速巡航できるだけに
特に自分が交通法規を守っていると
無法者の車や自転車に譲るために
自分が減速したり停止するのが億劫で腹立たしくなって
結局事故に巻き込まれるパターンが増える。



101ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 06:16:46.66 ID:???
>>91
130kgの髭男爵山田ルイ53世もアンカーのクロスやロードに乗って頑張っているからいけると思うよ。
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 06:48:52.28 ID:???
>>100
なんだ、その中二病的な理屈w
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 09:44:10.57 ID:8KOKIPDD
雨続きで3日連続自転車乗ってない
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 10:08:26.16 ID:???
俺も雨のせいでこないだサドル替えてから乗れない日が続いてる
フレーム掃除もしたばっかだしウェット路面走りたくねぇw
105ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 11:07:04.87 ID:???
ローラー台があるじゃないか
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 11:19:14.48 ID:???
>>94
住んでる自治体にもよるけど、市民プールとかも結構いいよ
屋内とかあるし、充実してるところだとジムみたいな器具とかもある
107ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:15:40.44 ID:???
>>74
マジ?
オレが173*73
自転車80km/w 筋トレ週2 柔道週1
1000m走3本〜5本を週1
してるんだがほとんど変化がない
発泡酒は毎日 たばこは値上げから禁煙
108ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:38:07.00 ID:vKHUEjCo
>>107
柔道って何?道場通ってんの?
109ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:42:26.09 ID:???
ものの見事に食事制限の話が無いな。沢山走って沢山食べるスレでも立てれば
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:43:40.45 ID:???
食事制限のスレでもたてれば?
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:55:22.94 ID:???
>>109
ここはそもそもそういうスレだぜ?
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:57:09.31 ID:???
食事制限すれば痩せるのは当然
食べ過ぎにならない範囲で美味しく食べながら、更にしっかり走りこんで楽しく痩せるのが自転車ダイエット
113ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:02:03.46 ID:???
>>107
格闘技(除ボクシング)やってる奴ってどんぶりで飯食ってるイメージw
114ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:02:08.76 ID:???
>>109から>>112の流れは>>1に集約されてるな
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:09:29.03 ID:???
>>110
食事制限スレだけならダイエット板に既にいっぱいあるよ

身長体重運動量だけ書いてる人達はどのくらい食べてるんだろうね?
「食べ過ぎない」食事量なら簡単に痩せられそうな人も散見されるね
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:18:10.59 ID:???
もしかしたら、このスレの方が合ってるんじゃない??

【巨乳】デブだけどロード乗り うな丼21杯【太脚】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299351107/
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:27:53.89 ID:???
>>116のスレはむしろ体重を維持しなきゃいけないからw方向性が全然違う
118107:2011/05/12(木) 14:40:09.05 ID:???
食べたいものを制限して体重を落とすだけなら自転車じゃなくてもいいんじゃない?

>>113
オレの周りにはストイックな人が多くて 好きなだけ食べる人はあまりいないと思う
ていうか筋トレバカが多い
武道やってるくせに胸のカットとか腹筋とかに以上にこだわる
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:46:01.48 ID:???
で?
120ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:55:05.40 ID:???
2000kcal前後で頑張ってる
12174:2011/05/12(木) 14:59:58.08 ID:???
>>107
マジだよ。お主とは贅肉の量が違うから、比較にならんと思う。

ちなみに酒(とつまみ)をやめるのが一番効果的だったかも。
毎日カロリー計算してるけど、酒やめた後は、摂取カロリーから
運動消費カロリー引いた値がほぼ基礎代謝分(1900kcal)しかない。
減って当たり前かもしれん。
122ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:07:38.51 ID:???
5万も6万もする自転車じゃなく2万で買えるママチャリでも
100kgを支えられる十分な強度はありますか?
特にタイヤ(パンクが怖い)
123ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:11:18.06 ID:???
100キロくらいじゃ大丈夫じゃね?2人乗りしてパンクしたことねーし
124ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:13:16.03 ID:???
>>122
乗る前に毎回空気入れる(チェックも兼ねて)、
段差は減速しサドルからケツを浮かせて抜重する。

これを心掛ければ滅多なことじゃパンクなどせん。
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:06:36.69 ID:???
>>122
むしろママチャリの方が耐えられるよ
高い自転車になればなるだけ軽量化との戦いだから
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:20:24.02 ID:???
>>124
プロでもなんでもないところでパンクする
はっきりいってパンクするかしないかなんて運の要素がでかすぎる
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:51:00.67 ID:???
>>91
水着になるの嫌がる人も多いけど背はともかく大半は似たようなお悩み体型人
で見た目気にせずがんばってるけどなぁ。
ママチャリも地味に腰と股のあたりはきついけど。
時間と予算あればプール併用もいいよ。
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:00:36.44 ID:???
>>105
ローラー台も重量制限あるぜ
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:00:43.41 ID:YW4zM3SL
自転車ダイエット

“カーボンパーツでシェイプアップ”
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:04:20.04 ID:???
>>129
それは単なるIYHerじゃ?
131ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:05:49.75 ID:vKHUEjCo
>>124
入れ過ぎてもパンクするぞ
パンクというか爆発するw
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:11:20.19 ID:???
>>129
財布のダイエット
133ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:22:34.40 ID:vKHUEjCo
てか、こういう雨の日のモチベーションの維持の仕方皆どうしてる?

絶対モチベーション下がるよね。
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:23:41.96 ID:???
182センチ85キロ
自転車歴1カ月
食事は1日3食食べるかご飯おかわりは禁止して。間食も禁止。

自転車はampio

一月で500キロしか乗れませんでしたが一月で5キロ減に。


目標は70キロを目指してまつ。
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:34:34.44 ID:???
>>133
毎晩ジロみてる
136ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:35:42.83 ID:???
雨の日はローラー漕ぎながらPSPもしくはテレビ
137ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:59:06.67 ID:???
雨の日は全然運動せんわ。
ローラー台買いたいけど引越しの予定があるので我慢してる。
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:01:40.20 ID:???
>>126
それを言われちゃ返す言葉もないが、>>122みたいに体重を気にしてパンクが怖いと言われたら、
なるべくそうなりにくくする方法を教えたまで。
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:03:10.36 ID:???
>>137
固定ならSatori Stripesオヌヌメ
折りたためるし専用バッグがついてくるから移動もラク
でも付属DVDは捨てていいレベルw
140ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:03:34.36 ID:???
>>133
モチベーションが下がるというより「くっそ早く晴れろよ!週末は絶対晴れろよ」と呪いのモチベーションが上がる
141ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:06:09.79 ID:???
というか、自転車乗らないと飯が美味くないので早く晴れて
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:23:56.83 ID:???
自転車漕がないとオナニーに気合いが入らない
143ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:51:59.80 ID:???
>>122です。
みなさんアドバイスありがとうm(__)m
自転車買ったら通勤は徒歩で行ける距離なので、
休日にゆったりと10km程度の遠出をしたいと思います。
144ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:52:54.05 ID:???
チャリ通勤に変えただけでベルトの穴2つ分減った
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:59:21.67 ID:???
チャリ通勤に変えただけで彼女が出来た
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:19:52.68 ID:???
>>145
自転車乗りは女にもてないってじっちゃが言ってた
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:22:41.80 ID:???
>>134
1ヶ月あたり、体重の5%弱くらいのペースで減量しないと身体壊すかリバウンドしちゃうゾ。
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:49:59.19 ID:???
ローラー台漕ぎ過ぎると尿道当たりが痛い
いつか勃たなくなるんじゃないかとビクビクしてる
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:52:00.05 ID:kDVabC+c
>>134
面倒くせえから細かい計算は省くが、健康的かつ理想的な痩せ方(体脂肪だけが減少する)をして、理論的な最大値は1kg/月が限界だ。
お前の残り4kgは水分が抜けただけの一時的なものか、筋肉が落ちてしまって確実にリバウンドする体質に変わったかどちらかだ。
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:53:37.92 ID:???
>>148
ローラー台じゃなくサドルの角度が問題ジャマイカ
151ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:56:38.17 ID:???
>>150
実走だと丁度良い角度で全然痛くならない
ローラー台だとマグライザーでちょっとだけ前が上がるのと、DHバーにもたれてゲームやってる時間が長いからかもしれん
サドルの位置と角度は調整してみたが、これ以上無理
152こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2011/05/12(木) 21:06:38.39 ID:???
つーか最近初めて体臭がアンモニア臭になったんだけど、これってどういうことなの?
どうすれば直るの??
153半年で体重-10kgを宣言:2011/05/12(木) 21:18:22.42 ID:???
50代173cm78kgBMI24.6。
自転車歴は週末ロード5年目。

昨年10月に禁煙して以来、体重が一挙に6kg増えて落ちない。
禁煙のおかげで心肺機能は上がってるはずなんだが、
体重増加のおかげで坂は以前よりむしろ苦しくなった気がする。
現在の78kgって体重は一念発起して自転車を始めた5年前と同じ体重だし。
体重増加の主因は禁煙後しばらく続けた飴玉と酒量の増加だと思われる。
これはまずいと再び一念発起したので、半年で体重-10kgをここに宣言する。
久しぶりのダイエットスレ復帰なんだけど皆さんよろしく!
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:00:56.87 ID:8KOKIPDD
>>143
10kmは遠出じゃないだろ
155ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:11:46.01 ID:???
>>154
エアロバイク買おうと思ったら連続して乗れる時間が30分って書いてあったよ
ダイエット目的の人にとっては30分以上は遠出なのかも
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:15:29.29 ID:???
>>147
落としすぎもだめなのか( ;∀;)
飯も水分もとってるからいいのかとおもってました!

>>149
これ以上太りやすい体質にはなりたくないよ( TДT)
どうしたらいいのでつか?
基本は毎日10キロぐらいしかこいでないんだけど、、、
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:26:24.72 ID:???
>>156
まず、もっと走ってみたらどうだろう?
筋肉つければ太りにくい体質になる。
158ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:32:24.60 ID:???
みんな一度、肝機能検査受けた方がいいよ。

俺もメタボを指摘されて、ロードレーサー始めたんだけど
毎日の倦怠感が酷く、血液検査を受けたら肝機能が酷かった。
禁酒したから、先生に「自転車乗って、一日60km走っていいですか?」と相談したら
肝機能が低下している時に運動(一般人の許容範囲)をやると、老廃物で更に肝臓が悪くなる。一歩間違えば肝硬変になると言われた。
ウォーキングまで禁止され、ほとんど寝たきり状態、せっかく買った自転車に早く乗りたい。
床の間自転車になってしまっている。

運動でも肝臓悪くなるんだね。
みんなも注意してね。
159ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:32:41.18 ID:???
>>156
体を無理な飢餓状態に持ってかない事が、リバウンド対策のひとつ

・長めに運動する日の運動前の食事は、多少多めに糖質や炭水化物を摂取する
・食事を見直すにしても、基礎代謝分のカロリーは必ず摂取する

これは筋肉落とさないためでもあるんで注意してね
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:42:37.84 ID:???
万年メタボで筋肉痛が抜けない体質だった。
肝機能はいつもマークが付く。

筋肉痛が嫌だからいつも流していたら体重減り始めて肝機能も平常値に。
程々の運動は必要なんだな。あくまでも体力の範囲内だが。
161ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:46:42.78 ID:???
よく噛んで食べるってのが、無理なくできるダイエットになるかもよ。
午後10時以降のつまみぐい禁止とか。

自分に辛くない範囲で、やった方がいいと思うことをやったり、やったらマズイなと思うことをやらない。

こんなんでいいと思う。
162ツール・ド・名無しさん :2011/05/12(木) 23:02:47.13 ID:???
>>155
一応突っ込んでおくけどエアロバイクは
コンビウェルネスが商標登録した商品名。

そのコンビウェルネスのエアロバイクaiを持っているけど
99分コースが有るよ。
163ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:14:31.77 ID:???
164ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:27:40.61 ID:vKHUEjCo
>>160
それ筋肉痛じゃない。

筋肉疲労だよ。なのでそれで正解。
筋肉痛は必ず抜ける。
165ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:39:53.83 ID:???
オーバーワークで肝臓に影響がでることってある?
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:47:01.31 ID:???
>>165
あると思う
自転車じゃないけど、高校生の時陸上で走り過ぎて肝機能障害と診断されたことがある
1カ月くらい練習休まされた
ちなみに職場の先輩は100kmマラソン完走して腎不全から多臓器不全になって死に掛けた
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:54:14.77 ID:???
そうですか。どうもありがとう。
俺も気をつけよう。
体のためにって始めたのに体を悪くしたんじゃ洒落にならねえ
でも自転車って依存症的なやみつき感あるからねえ
ついつい走りすぎちゃうこともあるかも。
性格的にストイックな人とか気をつけたほうがいいのかもね
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:55:35.73 ID:YqFcX9qO
やっぱり楽に感じるくらいの運動でいいんだよ。
ちょっと物足らないくらいでやめておく。
もう無理の利かない年頃なんだからね。
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:56:55.00 ID:???
セクロスも危険だからやめとくか
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:01:03.77 ID:???
>>166
フルマラソン参加でそういうことになったのが会社にいたよ・・・
半年延々と鍛え続けて、大会参加後にすごい顔色になって入院3ヶ月
何事も程ほどって事だな
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:04:00.42 ID:???
どうせ体壊すほどハードな運動なんて出来ないから大丈夫。
自重に負けてひざ壊すとかはありそうだけど。
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:13:12.96 ID:???
長時間の有酸素運動は肝臓を酷使するからね
そのあと酒ウメー!!なんてやると大ダメージ
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:21:59.96 ID:???
筋力に自信がないヒト、自転車の他にウォーキングもおすすめします
ジョギングはいきなりやると膝や腰を痛めたり、苦痛が脳に擦り込まれてしまい
結局自転車にも乗らなくなってダイエット失敗てこともありうる
1万歩はけっこう長いですよ、最初はその3分の一くらいでよいと思う
30分以上が目安でしょう

174ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 01:02:14.46 ID:???
時速5キロ2時間歩いて二万歩手前だから暇ならこれやるといい
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 01:16:38.90 ID:???
>>163
てめー
腹減るじゃねーか!!
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 01:16:58.40 ID:???
マジか。仕事が精神的にきつくて仕事終わりに
ストレス発散で毎日1〜2時間泳いでた時期あったけど
やばかったんだな。病院いったら肝臓に問題あるようなこといわれたし。
177ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/13(金) 01:38:24.75 ID:???
>>152
乳酸がたまってるんだろ
178ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 01:55:19.50 ID:???
のんびりウォーキングを2時間とかならipodnano とかいいぞ
おもろいpodcast聞けば笑ってれば2,3時間過ぎてる。
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:00:26.46 ID:???
心拍計探してんだけど
胸に巻くやつが要らないのって無いの?
やっはあれって必須なの?なんか面倒そうで…
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:05:18.54 ID:???
>>173
同感です。
生活の中で1万歩、歩く時間を確保するのは結構難しい人が多いと思います。
1日トータル5000歩ぐらいを目標にして、
足りない分を歩くくらいでいいと思います。
重要なのは歩く事を目的にしないようにすることです。コンビニに買い物とか、タバコ買いに行くとか、本屋に立ち読みとか。目的に対する手段として歩く。そういう目的が無い時は無理して歩かない。

181ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:11:19.72 ID:???
ところで、LジャンWカツ食いたい…。最寄でも200km近くあって歩いて行けない
182ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/13(金) 02:15:37.59 ID:???
自転車で行けよ
183 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/13(金) 03:37:31.53 ID:8ePX3tOp
a
184ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 04:30:07.37 ID:???
>>180
生活の中での一万歩、仕事中の一万歩と、ウォーキングの一万歩って全然違わなくない?
というのは、俺は違うと思ってるからなんだけども。
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 04:40:38.86 ID:???
>>184
まずは日本語を勉強しましょう
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 07:17:48.36 ID:F9kWCyA7
>>152
普段運動しない人がいきなり運動すると汗がアンモニア臭になる。
なので運動続けていりゃ自然と正常な汗に戻る。
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 07:42:26.57 ID:???
>>152
googleで調べた。
こすりつけ最高さん終わった。
チュートリアルの福田と同じ。
腎臓がやばいと思う。

体内でアンモニアが発生するのは
食事でたんぱく質を摂取してそれを分解する時に毒性の強いアンモニアが生成される。
それを肝臓で尿素に変えて
腎臓で尿素をろ過して小便として排出する。

↓まあこれ見てくれ(ソース)
http://www.i-katu2.com/nayami/nioi-35.html
188ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 07:43:53.34 ID:???
ダイエット方も色々あるけど自分の場合は酒を飲まないやり方が
一番効果があった。
189ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 08:15:54.43 ID:???
>>179
ポラールCS200
そんなに面倒じゃないよ。車速とケイデンスのトランスミッターが電池切れするとセンサーごと交換だけど。

俺、買って初めて測ったら、平常時心拍数130bpmだった。
壊れとるやんけー!と店に行ったら、他の人は80bpm以下だった。
早速、病院逝ったら「壊れているのは、あなたです」・・・・・orz
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:14:15.95 ID:???
ほぼ毎日乗ってたんだけどここんとこ雨で3,4日乗れなくてようやく今日乗ったんだけど恐ろしく体力落ちてたわ

ローラー台買うか
191ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:15:25.81 ID:???
>>189
ワロタw
お大事に
192ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 16:31:05.69 ID:???
>>188
酒はやめたけど、自転車で帰ってくるといつもこんな感じだから痩せないw
http://26.media.tumblr.com/CQ6asbFY7ogycnsigejkDWffo1_400.jpg
193ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 16:32:43.70 ID:???
>>192
先生をバカにするな
194ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:17:21.12 ID:???
>>192
わかるわかるw
異様に腹減るから食っちまうんだよね
195ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:42:18.60 ID:???
身長173cm 体重117kg
体脂肪率は43%ですが、自転車買えば痩せますか?
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:43:41.48 ID:???
買っただけで痩せたらオカルト。乗って走って食事制限すりゃ痩せる。
197ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:13:35.40 ID:???
>>195
走り終わって帰ってくるとものすごく疲れるわけ。で、お勧めなのがお味噌汁な。
塩分が体から抜けてるから、ものすごくおいしく感じるわけ。で、お勧めなのが残りの
ご飯を入れるネコ飯な。糖分が不足してるから、米がものすごくおいしく感じるわけ。
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:14:49.13 ID:???
50万のフレーム買ったら食費が無くなって痩せるかも
199ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:17:12.90 ID:???
>>198
そんな時は業務用パスタ
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:27:01.41 ID:???
88キロから70キロまで落ととなると1年ぐらいかけるのがベストてすか?
201ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:30:30.93 ID:???
じっくりやったほうが体重は戻らない。
202ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:36:15.86 ID:???
俺一回4ヶ月で118から72まで落としたけどあっという間に戻ったわ

本当に時間かけなきゃいけないんだって実感した
痩せた当時はぜってー太んねーよって思ってたけど
203ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:18:30.00 ID:QvO8PzF1
シャウエッセンとビールうめぇぇぇ
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:34:51.98 ID:???
1ヶ月に1kg痩せれば12ヶ月で12kg痩せる。ただダイエット開始2〜3ヶ月頃に
なぜかまったく痩せない時期がくる。これが1年くらい続いてる奴はムキムキ系になる素質がある。
205ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:53:21.79 ID:???
走った後に食うってパターンだと食いすぎになる傾向が強いので
走る前に食うパターンにすれば案外食いすぎない

今日は久々に晴れたのでナイトライドになっちゃったけど30kmほど走ってきた
満足
ちなみに出走前補給にはサンクスのメイプルマーガリン
蜂蜜味のメロンパンの中にマーガリンクリームがサンドされてる感じ
512キロカロりーというなかなかのツワモノ
すげえ美味かった
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:06:36.32 ID:WpFvySVc
僕はマクロビオティックやってるよ。
効果はとてもある。アレルギーも治ったし痩せるし体調もいいよ。
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:30:46.92 ID:???
>>206
野菜の皮とか農薬恐いだろ
208ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:51:39.15 ID:???
自転車ダイエットに最適な自転車ってどんなのかな?
ロード?MTB?クロス?ママチャリ?ミニベロ?
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:53:17.26 ID:???
続くヤツ
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:58:23.68 ID:???
>>208
効率よりも楽しさ優先で。
山道砂利道が多いならMTB。
ムキになってスピード出しちゃうタイプならロード。ただし交通マナーに気をつけろ。
初心者でまず自転車通勤とかポタからっていう感じで汎用性求めるならクロスとかミニベロ。
ママチャリは、あまり楽しくないし太ももしか使わないのでおすすめしない。
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:01:39.74 ID:???
どうしたって自分の家を起点に走るんだから、地理的な条件は大きいよね。
砂利道ばっかりなのにロード買ってもねぇ。
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:16:57.99 ID:???
>>208
5年後所有してても、買ってよかったなっていう自転車・ブランドを選ぶといい。
古いコルナゴとかエディ・メルクスといか超格好いいよ、俺的に。君もそういうのを
選ぶといいよ。値段よりも見た目で選ぶのがコツだ。
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:21:46.71 ID:???
見た目で選ぶと値段が高くなる気がする。マジで。
値段の安いランクはわざとデザインださくしてるんじゃないかと思うくらい。
いずれにせよ見た目で選ぶのには同意だな。
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:27:04.43 ID:???
そうだねw
どこのメーカーもハイエンドが一番格好いいのは間違いないわ。
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:46:17.00 ID:???
リカンベントはどうよ?
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:50:56.45 ID:???
食事も運動も腹八分で抑えとかないといかない。
自転車も与力残るぐらいの運動量に抑える。
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:53:17.24 ID:???
>>215
あれに乗って車道に出る勇気はない。轢かれても文句言えない。
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:58:19.36 ID:???
>>216
与力は町奉行所配下のほう
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:02:54.42 ID:???
エディメルクスか史上最強の輪聖だなぁ・・・

>>205
>出走前補給
それけっこうやばいパターンかもしれない。
ひょっとして今日は30kmだったからその程度で抑えたとか?
もしそうだったとしたら量に気をつけてね。

もし長距離走るとしても、走る前に「これから走るから」と
糖質のドカ食いは絶対やめたほうがいいよ。
インシュリンショックてのが起きてすい臓が悲鳴を上げる
ハンガーノックにもなるしそういうことが何度も続けば糖尿に突入しちゃう。
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:25:54.85 ID:???
俺、境界型糖尿病
正確には糖代謝異常。
血糖値が上がったり、低血糖発作を起こしたり、補食の加減が難しい。

20代の頃、酷い低血糖発作を何度も繰り返してたら、境界型になった。
デスクワークでも、自動車の運転中でも低血糖発作を起こしてたからな、意識飛んで危なかった。
今は補食しないで走れる距離を走って様子を見てる。

しかし、なんだ俺って病気のデパートだな。(´・ω・`)
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:33:08.11 ID:???
>>185
えっ?
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:30:50.82 ID:???
>>219
お気遣いありがとう
補給に関してのアドバイスはほんと参考になります
長距離の際には気をつけたいと思います

そして、よく考えたら7キロ地点のコンビニで買ってたので単なる途中補給だった事にあとから気がつきました
223ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 02:04:13.57 ID:???
野菜中心のメニューを取り入れてダイエット中
無駄なものを食べないように気をつけている
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 02:12:10.07 ID:???
>>223
肉を食べないと鉄分、亜鉛等を摂取できないから体壊すよ
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 02:13:25.15 ID:???
>>223
ヒント:低GI
226ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 02:25:56.42 ID:???
>>223
欧米系の肉中心食生活なら肉減量も意味あるけど、
普通に日本的生活なら最小限の肉はむしろ必要。

間食系の油を減らすのは基本かな。
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 04:20:14.37 ID:???
余計に腹が減ってしまって痩せねえとかほざくアホってなに?
運動になってねぇ証拠だろw
ちゃんと体使ってれば逆に食欲減退すんだよ。
運動にすらなってないのにいい汗かいたーとか勘違いも甚だしい。
甘過ぎんだよカスども
一生デブってろ
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 04:28:23.88 ID:???
>>227
もっと貶してください。
やる気が出ません。
229ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 06:15:29.37 ID:???
>>227
食欲減退するぐらい運動するのは体に悪そうなイメージがあるのですが平気でしょうか?
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 06:48:23.40 ID:wugwSkK8
>229

平気ですよ〜

そんなに長く続かないから

2ヶ月もするとその運動量に慣れて食欲がでてくるよ
普通の人は1ヶ月持たないけど
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:27:27.94 ID:???
ここに来る人達って本気で痩せる気あるんだろうか?
ネタスレかここ?w
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:31:56.78 ID:???
>>229
ひとつだけ言っておく
ダイエットってのは基本的に体に悪いんだよw
体に蓄えたエネルギー源を減らす作業なんだから。

ただ、その過程の先には今よりも数段健康な体になれる。

233ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:56:59.65 ID:???
ひとつだけ言っておく
ダイエットってのは基本的に体に悪いんだよw
体に蓄えたエネルギー源を減らす作業なんだから。

まあ現状で健康にほど遠い人は選択の余地無しだけど
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 08:53:11.72 ID:k/qa7rmF
>>195
自転車買っただけでは痩せんしなw

買って毎日乗らないと。
毎日乗れば絶対痩せるよ。これだけは保障する。
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:23:05.90 ID:???
太っちょが運動するのに適した安価な自転車を教えて下さい。
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:25:01.39 ID:???
体重ある人が安価に買おうと思うならママチャリ一択
ちゃんとしたのを買おうと思ったら米メーカー製がいい
TREKとか
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:31:53.84 ID:???
>>235
マジレスするとエアロバイク。
安いしカロリー計算できるしコケないし。

冗談抜きで危ないと思って、買いはしなかったけど俺はスポーツ
ジムのエアロバイクで半年体を絞ってからロード買ったよ。
運動前は0.1トンあったし。
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:50:40.47 ID:???
>>237
何キロ絞った?
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:06:33.82 ID:???
>>236
安価ながどれくらいの範囲なのか、体重がなんぼなのか
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:28:11.26 ID:???
男爵がANCHORに乗って大丈夫だったんだから、ANCHORもいいな
241ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:34:15.64 ID:???
>>238
86kgくらいまで、15kgくらい絞ったよ。
去年の夏過ぎからから始めて4月まで掛かった。
2kg/月くらいのペースです。
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:11:04.11 ID:???
>>166
そういうの怖いな…。
この前、健康診断で腎臓が悪いかもしれないって言われた…。
自転車はそんなに乗ってないけど、筋トレ頑張っているのがまずいんだろうか…。
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:14:21.15 ID:???
マラソンは運動強度が強すぎるからなぁ その点自転車はいつでも楽できるからね。
向かい風が強すぎると嫌になってくるけど。
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:16:24.01 ID:???
>>241
理想的なペースですね
自分はガッとやって戻るの繰り返しだからなぁ
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:53:13.15 ID:???
>>244
そうみたいですね。トレーナーさんが居て、メニュー作ってくれたりで
良かったです。
お金は掛かるけど、最初はジムに行くのがオススメです。

ただ、この遅めのペースで痩せても、余った腹の皮がたるむw
どうやって取れば良いんだろ。
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:04:05.74 ID:???
一気に減らすと停滞期になってしまい、
その間かなりストレスになって続かないんだよね
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:30:59.64 ID:???
自転車 1000km/月とオヤツ制限、ジュース制限、食事のお替り抜きで
3月初旬 81kg → 76kgまで来た
2kg/月の予定通りのペース
ここから72kgを目標にゆっくりやります
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:33:50.65 ID:???
まとめると食事をほどほどにきちんと取って間食せず酒も控えめにして毎日、自転車に10キロ以上乗りー
の、月に一キログラムぐらいやせるのが良い方法でおk??
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:36:18.12 ID:???
>>248
その方法で間違って無いと思うが、自転車は1時間くらいは乗った方が確実に痩せる
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:43:20.43 ID:???
>>249
おっ!アドバイスサンクスコ!

1時間だったら漏れでも20キロちょいこげるかなってぐらいかな。
通勤で往復14キロぐらいだから帰りは遠回りするぐらいで帰ることにしますね!

それにしてもこれからの時期スーツで自転車はキッツいお。

251ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:21:03.30 ID:???
100キロ走ってきた。腹減ってないから昼飯は抜こう。
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:31:17.20 ID:???
>>251
イイヨー ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)イイヨー
253ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:32:54.84 ID:???
でも腹減らなくても、野菜ジュースとかで栄養と200kcalくらいは入れといたほうがよかよ
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:45:12.81 ID:???
ムサシニーで疲れとれる?
使ってる人いたら教えて
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:24:12.52 ID:???
>>251
おつかれさまでした!!!
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:36:52.55 ID:???
SPD-SLがはまってなくて、股間を打ち付けた時の痛さは異常
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:43:24.83 ID:???
美味そうなスレがあるもんだ

【いつの間にか】唐揚げ部【鴨ってる】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295324286/
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:43:39.61 ID:???
美味そうなスレがあるもんだ

【いつの間にか】唐揚げ部【鴨ってる】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295324286/
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:44:36.43 ID:???
大事な事なので二回言いました
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:18:38.98 ID:???
ロールケーキうめえ
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:16:34.60 ID:k/qa7rmF
>>235
自転車なんざ最初はなんでもいい
ママチャリが嫌ならやっすいMTBでもネット通販で買っとき。
どの道やりだして本当に継続出来たなら、自分で自分に合う自転車探しだすようになってく。
まず継続よ。やる前から良い自転車買ってもそれこそ豚に真珠よ。

もう一度いう。
それこそ豚に真珠よ。
何度でもいう。
それこそ豚に真珠よ。

豚に真珠な訳や・・・
豚にな・・・
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:29:20.15 ID:gJZ2FLMa
そらそうよ
263ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:47:00.70 ID:???
習慣付けるためにはローラー台が欲しいね
悪天候で休み癖つけちゃうといけない
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:48:55.09 ID:???
フフ下手だな>>251くん
下手っぴさ…!
贅沢てやつは小出しは駄目なんだ…
やる時はきっちりやった方がいい
それでこそ次の節制の励みになるってもんさ…
違うかい?
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:56:02.83 ID:???
雨の日はマウンテンバイクかジョギング寒い日はプールかジョギングにしてる
ジョギングすると自転車にも効く気がする
266ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:12:20.32 ID:???
>>265
ジョギングの方が運動強度が高いから着実に痩せる。でもね、膝とか足首とか関節とか
痛めちゃうのよ。俺は足首がグニャっとなっちゃて、捻挫かなぁと思って病院行ったら
靭帯切っちゃってた。6ヶ月の安静だよ・・・で、自転車を始めていまは最高に幸せなわけだ。
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:14:48.15 ID:???
ジョギングは体重が減ってからじゃないと危ないね
それとフォームね、負担の少ない走法がちゃんとできないと痩せてからでも危ない
おっさんの足腰はとても弱っているので要注意だ
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:41:16.52 ID:???
今日秩父で豚みそ丼食べて来たんだけど、
白石峠と丸山林道と某寺の坂登って平地35〜40km/hで走ってきたから大丈夫じゃな。
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:01:41.08 ID:???
>268
某寺って子の権現か?
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:16:25.07 ID:???
水泳も入れたら?
市民プールとか温水もあるし同じ施設に格安ジムもあったりするよ
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:25:43.44 ID:mD2JX+ac
272ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:34:45.84 ID:???
>>271
おおおおおいいいいい
こんな時間にうまそうな画像貼るんじゃねえええ
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:37:13.69 ID:???
>>271
んーイマイチ俺の食欲はそそられないな
今は醤油の焼きトウモロコシを食べたい気分
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:39:49.46 ID:brnxxFwm
俺の経験上一番痩せるのは水泳、次がジョグ。自転車は風邪引いて泳げない時やヒザ痛めて走れない時専用だね。
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:45:53.10 ID:???
確かに水泳は効くなあ
となると、走る・泳ぐ・自転車るのトライアスロンが一番いいかな?
276ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:59:08.07 ID:???
水泳には行かない。なぜならハゲだからだ。
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:06:15.73 ID:???
大丈夫、ハゲは水に溶けたり伝染したりしないよ!
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:14:47.94 ID:???
水泳、ジョグ、自転車だと、痩せるのは痩せるんだけど、ただでさえ落ちに落ちてる瞬発力がな〜
俺の経験では一番楽しく痩せたのは週3回フットサル、残りの日に自転車乗ってた時だった
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:16:21.39 ID:???
運動しすぎで腎臓に負担かかってると診断されたぜ・・・
運動禁止、とは言わないが運動と休日を1:2で指示+2週間後との検査
さらには運動も強度を落とすように言われたわ

意外だったが、投薬はしない(できない?)らしいわ
漢方での対応を進められたが困ったもんだ
とりあえず食事で現状維持がんばるしかないとかつらいわorz
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:26:49.41 ID:???
>>279
無理なカロリー制限によるダイエットで筋肉が落ちる(異化する)とそれはそれで腎臓に負担が掛かってBUNが上がる
ほどほどの運動、基礎代謝に見合ったカロリー摂取と減塩で対応すべし
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:37:19.51 ID:???
>>276
スキンヘッドにするのだ・・
282ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 04:53:08.89 ID:???
デブは自己管理ができていないと思う
環境のせいにしすぎで努力しない
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 05:23:38.72 ID:???
>>282
ほんと、それに尽きるね
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 05:50:14.43 ID:???
極度のデブは生活習慣を変えるだけで痩せる。
急激な減量での体重が減っていく様が楽しくてダイエットやってると
すぐリバウンドしてしまう。
普通の生活習慣を身につけて自然にやせるのがベスト

で今食事制限と運動の併用で急激なダイエットしてる訳だが
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 06:06:07.61 ID:62x0jCcJ
水泳は初めの頃は結構エネルギーを消費するが、
うまくなると殆どエネルギーを消費しなくなる

水泳を始めて1年程でスピードが上がってきたが
ジムのプールは1コースに2.3人泳いでる為周りの人のスピード以上は出せない


上半身の筋肉は少ないので消費するカロリーも少ない

やっぱりデカイ筋肉を使う自転車が一番カロリーを消費する
(自分のペースで走れるし)
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 06:28:45.30 ID:???
>>279
どんな症状が出て病院に行ったんですか?
私は腎臓が悪い家系でここ1年くらい疲れが取れなくて朝からダルいんです
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 06:44:37.64 ID:???
>>279
あと、どんな運動やダイエットしてたのかも気になる
良かったら詳細kwsk
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:24:22.01 ID:???
デブがトラとか(笑)
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:09:17.62 ID:???
>>287
平日メニュー
朝・犬の散歩1時間+自転車20km強(1時間)
昼・会社の周りを20分ほど散歩
夜・自転車20km強(1時間)〜40kmほど、終わったら筋トレ

休日はこれに加えて水泳が追加&自転車で乗る距離が1.5倍から2倍程度
雨が降ったらローラーに乗る、食事は特に制限せず好きなだけ食べてた
それでもさくさく痩せていくし、飯はうまいし、学生時代の体力に戻りつつあったんだ

ただ、じわーっと体に疲れが残ってる感じがとれなくて違和感はあったんだよね・・・
そんなんで別件でかかりつけの医者にかかった時に、最近こうなんですよー
→検査しよう→了解→腎臓悪いから運動減らせ
冷静に考えたらお医者さんGJでした、長くてスマン
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:10:12.86 ID:???
>>286
30過ぎなら健康診断、出来れば人間ドックは毎年やっとけよ?
疲れやダルさは、まさに腎臓の可能性がある
こんなところで聞く前に健康診断か医者に行け
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:15:37.38 ID:???
俺も自転車で走って帰ってくるとものすごく疲れてダルいことが続いていた。軽く水・食料を補給して
ちょっと仮眠してもダルいまんま。これはおかしいなぁと思って、考えた。汗をたくさんかいた
んだから、塩分足りないんじゃね?と思って、帰宅すると味噌汁を飲むように。
すると疲れがすぐ取れる。これだ!!と思ったね。単に塩分不足に陥っていたのね。
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:57:28.70 ID:gMnGAkKt
>>277
全く慰めになってないじゃんw
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:04:54.63 ID:???
>>290
人間ドッグは毎年問題なし
県一番の大学病院で精密検査するも原因不明
じゃあ腎臓専門医でも調べてみるか
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:45:22.34 ID:???
>>293
なら大丈夫じゃないかねえ
クレアチニンとBU値と尿タンパクに問題ないんだろうし
オレみたいに尿タンパク+3とか出たら笑えねーが
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:48:40.45 ID:???
脂肪肝の人も疲れやすいとかなんとか
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:06:48.26 ID:???
精神的な問題だろ。
気合と根性でなんとかしろ
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:11:14.71 ID:???
>>296
いつの時代の方ですか?
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:26:35.38 ID:???
同棲時代
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:31:48.22 ID:???
大層昔じゃねえかw
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 15:33:39.11 ID:???
ゼロじゃない普通のコーラを飲んでから走ると、走った後も疲れが残らないよ。
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:11:43.15 ID:lIBML4bC
これからの季節は5倍に薄めたアクエリアスだな
302ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:12:29.74 ID:???
うちは二倍に薄めたヴァームだ
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:47:23.47 ID:???
カルピスの原液
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:52:07.78 ID:???
ドクペ最強
305ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:55:39.03 ID:???
カレー最強
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:02:12.10 ID:tL6LGVC+
補給がド下手で夏場のロングライドで10時間以上乗ったのに
一回も小便出なかったとか言ってる奴がたまにいるけど
腎臓壊すから注意した方がいいぞ。
自転車乗るときはとにかくこまめに水分補給して定期的に小便出せ。
307ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:42:40.06 ID:???
オレジューが自転車の友だったのに最近安い店で売ってない
震災の影響がこんなところにも
308ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:49:36.39 ID:???
俺のジュース飲めよ
309ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:52:36.49 ID:???
どうぞ(゚Д゚)早く
310ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:09:16.70 ID:???
   ∧_∧
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
311ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/15(日) 20:22:17.56 ID:???
     彡⌒ミ
   [∩]Д゚,,)ゴクゴクッ
    `ヽ   i).)
     |  |〜
      U U

 プハーッ 彡⌒ミ
   ε=(゚д゚,, )マズー
    (っ]  i).)
     |  |〜
      U U

   ┌-┐ 彡⌒ミ 
   (∋ c、(゚Д゚,,)もう一杯!
   └-┘ー;  !)
        | _ |〜
        U U
312ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 20:25:37.30 ID:VnljYYtt
www(●) (●)www
313ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:04:01.13 ID:???
クレアチニン値がヤバいのは、運動のしすぎ?
314ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:50:33.88 ID:???
もっと漕げ
漕げば分かるさ
315ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:35:27.83 ID:???
本日150キロ走ったぜ

でも王将で餃子6人前食べたぜ
おわた
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:18:34.47 ID:???
>>313
運動が起因かはわからんね
内臓関係は悪くなる原因が多岐に渡る

ただ、クレアチニン値が高いって事は腎臓に負担かけたらまずい
例えるなら、下痢を我慢してる時にトイレまで100Mの距離がある状態
これがクレアチニン値が高い腎臓の状態だ
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:19:01.12 ID:???
>>315
70kmあたりで一気に疲れが来ない?
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:08:01.36 ID:???
>>315
6人前は、ちょっと・・・・・・
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:28:09.58 ID:QolIqhit
>>301
スポドリの季節よな確かに。
俺なんてスポドリだけで飯が食える。

スポドリ茶漬け最高や嘘やけど
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:30:39.60 ID:???
なんでそんな嘘つくん?
321ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 04:07:07.61 ID:???
2011にたたむ店は増えるだろね。
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 04:07:15.53 ID:???
昨日、瞬間最低記録ではあるが70.4`をマークしたぜ
一時期はもう一生80`なんか切れないんじゃないかと思っていたこの俺が
90`行きそうで体重計に乗るのが憂鬱だったこの俺が、100g計測の体重計買って
BMI22がもうすぐそこまで見えてきた、それもこれもみんなお前らと自転車の
おかげだ、ありがとよ
323ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 04:25:26.88 ID:???
人間は
痩せると粗野になる
太ると嫌味になる

バランスが肝心だよ
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 05:58:49.37 ID:O8Xc4nyA
>322

結局、何ヶ月で何キロから何キロになったの?
ついでに身長も?
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 06:16:40.49 ID:???
身長176a
体重2008年1月 約90`
2008年5月 クロス購入 体重減り始める 月300`位
2009年5月 ロード購入 体重減り続ける 月500`以上になる
2009年12月 念願の80`切り 月800`とか走るようになった
2010年5月〜2011年2月 73あたりをうろうろ 月1000`とか走る 峠も登る
2011年5月 3月あたりから又減り始めついに70`台
こんな感じ、その間、俺を支えてくれたこのスレには感謝の言葉もないぜ
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 06:53:13.83 ID:???
>>325
もう君はこのスレを卒業するときだ。
今後はアドバイスを頼むよ
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 06:56:16.12 ID:???
>>306
夏場とか、小便出ないまでは行かなくても濃いのが少ししか出ないとかはあるけど
それも腎臓に悪いの? 暑くなればなるほど少ししか出ないんだけどマズイのかな?
>クレアチニンとBU値と尿タンパク
これ以外に腎臓にかかわりのある血液検査の数値ってあるかな?
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 07:01:08.03 ID:SHtzSrWX
3ヶ月かけて8キロ痩せたのに一月乗らなかったら6キロ戻った
嫌になって北
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 08:46:25.69 ID:???
>>327
高度の脱水は腎臓そのものに負荷を掛けるし、尿管結石の原因にもなる
暑くなればなるほど尿量減るっていうなら、水補給不足だからもう少し飲め

>これ以外に腎臓にかかわりのある血液検査の数値ってあるかな?
普通採血で調べるのはこの2つ
現在、腎臓に残っている機能そのものを見るにはクレアチニンクリアランス検査をする。
これは血液と尿両方の採集が必要でちょっと面倒くさい。
330328:2011/05/16(月) 08:50:29.84 ID:???
>>328に補足
尿細管機能障害を調べるには血中β2ミクログロブリン
クレアチニンクリアランスの代用として血中シスタチンCを測定するという検査もある
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 09:09:55.63 ID:???
おちんちんびろーん
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 09:23:15.81 ID:???
>>331
おまわりさんこの人です
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 10:13:09.48 ID:???
>>332
阿部さん、この人です。
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:08:40.18 ID:???
>>329>>330
詳しくどうもありがとうです
>ただ、クレアチニン値が高いって事は腎臓に負担かけたらまずい
例えるなら、下痢を我慢してる時にトイレまで100Mの距離がある状態
これがクレアチニン値が高い腎臓の状態だ
この例えが面白すぎでした またなにかあったらおねがいします
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 15:39:16.76 ID:???
>>325
こんな感じで左から右へと体が変化したわけか。胸熱だな
http://www.cinews.co.ck/Photo%20Gallery/2008%20Photo%20Gallery/2008%20International%20Triathlon/080511115.jpg
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 16:10:27.99 ID:???
献血行こうっと
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:32:42.20 ID:???
>>315
150km走るってすごいな
おつかれさま
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:27:03.19 ID:???
>>335
TTのフォームになってねぇw
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:10:27.36 ID:???
>>338
ブラケットポジションでは手で身体を支えられないんだよ・・・
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:50:59.90 ID:???
>>328
あるある。ほとんど毎日のように乗ってるけど、雨で2日くらい休むと体がむくむ。もはや乗れない日は恐怖だ。
341ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:02:18.70 ID:???
>>340
むくむ気持ちはよくわかる
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:43:25.43 ID:???
ムクムク
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:46:18.84 ID:???
カチンコチン
344ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:48:31.33 ID:???
ドピュッ!!
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:58:37.53 ID:???
拭き拭き
346ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:02:37.35 ID:???
結構なお手前で・・・
347ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:02:48.99 ID:???
服着たらもう帰っていいぞ
348ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:13:27.81 ID:???
諭吉5枚ね
349ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:14:06.50 ID:???
は?警察呼ぶぞ?
350ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 03:49:42.55 ID:???
夜中に酒を飲むのをやめられないけど
まぁいいか♪
351ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 04:22:08.98 ID:???
ダイエットしたいんだけど、おれビールを3〜4本毎日飲んでて、
自転車はたまにしか乗らなかったら2年くらいで腹がすっげー出た
何とか凹ませたいんだけど、焼酎なら結構飲んでも腹は出ない?
352ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 04:45:51.75 ID:???
俺はこれから走るけど
こんな時間まで起きてるほうが肥満の原因になるぞ
353ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 05:04:20.26 ID:???
>>351
することがなくて酒やお菓子を食べているならやめたほうがいいよ
デブの俺が言うから間違いない
354ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:49:01.34 ID:???
>>351ggrdebuと言いたいところだが
焼酎やウィスキー(ジュース等で割っては駄目)が大吉。あとおつまみも禁止な
355ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:55:28.37 ID:???
>>351
マジレスすると、酒呑むのは飲み会だけにしろ
356ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:57:33.44 ID:???
毎日が飲み会
357ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 08:40:31.47 ID:???
理想的なダイエットは月に1キロ位って事だけど、
1キロなんて誤差の範囲内になるんで最初の一ヶ月は3キロ位減って
初めて1キロ減量って事で良いかな?
358ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:32:19.88 ID:???
>>357
そう言うことになりまつね。⊂二二二( ^ω^)二⊃
359ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:36:13.90 ID:???
>>357
> 理想的なダイエットは月に1キロ位って事だけど、

初耳。
最初の1ヶ月は初回サービス。
無かったものとして翌月からスタートのつもりで。
360ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 12:01:57.13 ID:???
>>357
1kgとか絶対値は無理がある
361ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 12:14:06.04 ID:???
ついこの間のTVで
ダイエットは月に体重の5%以内がいいと言ってた
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 12:19:35.08 ID:???
>>361
ttp://www.august-diet.com/knowledge.html
停滞期でググって最初にでてきたけど、5%はこれが理由かな?
363ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 12:40:58.83 ID:???
「月に体重の5%以内」というのはよく見かける数値。

ばあちゃんの財布から小銭をくすねるのを想像してみよう。
小銭程度を少しずつならバレないけど
札抜いたら怪しまれる。
364ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 12:44:14.77 ID:???
2chに来る標準的人間はこんなです。
365ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 12:58:32.23 ID:ZjeqYPnm
>>356
そらそうよそらもう毎日飲み会よ

晩酌最高やこれはホントやけど
366ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 13:07:05.07 ID:???
走った後のビールって最高なんだよなぁ・・
367ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 13:25:04.69 ID:???
走る前のビールも最高なんだよなあ
368ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 13:32:24.66 ID:???
飲酒運転乙
369ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 13:50:54.47 ID:???
おまわりさーん・・・
370ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:25:20.08 ID:???
今日は朝5時に出発してヤビツ峠に登ってきた。
往復で164km走ってきました
補給内訳
薄めたスポドリ約500ml(60kcalぐらい)、コーラ500ml(200kcal)、りんごジュース300ml(134kcal)、
ヘルシアスパークリング500ml(21kcal),羊羹一個(164kcal)、一本満足バー一個(190kcal)
合計769kcalなり
久々に本格的に山登ったけど、かなりしんどかった。
やっぱ、ちょくちょく行ってないと体が鈍るな。
371ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:34:05.62 ID:???
酒を飲んでからのラーメンが最高に美味いからやめられない
372ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:55:15.20 ID:???
なんでスポーツドリンク薄めるやつ多いんだ?
373ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:56:26.60 ID:???
濃いから
374ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:00:02.24 ID:???
>>372
よく憶えてないけど浸透圧がどうたらこうたらの理由じゃないのか
あるいは糖分が高いとかなんとかか
375ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:01:35.67 ID:???
スポーツドリンクの種類にもよる
めんどくさいのでぐぐれ
376ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:29:42.82 ID:???
>>372
俺の場合は普通の濃度だと口の中がベタついてくるから
薄めると味がボケて美味しくなくなるのだが、そこにクエン酸を足して酸味を加える事で
味の問題も解決した
377ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:31:34.33 ID:???
俺の場合はケチだからw
378ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:43:34.84 ID:???
俺は運動をすると、味を強く感じるようになるので
普通の濃度じゃ甘すぎるわしょっぱすぎるわでとても飲めない
3倍ぐらいに薄めてちょうどいい具合に
今は粉タイプに水たっぷり入れて、ちょっと味するくらいでちょうど良くなる
379ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:58:46.87 ID:???
アイソトニックとハイポトニックでぐぐるとアレかもよ
380ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/17(火) 20:05:13.00 ID:???
補給にあずきバー最強!
381ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:19:32.20 ID:???
382ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:51:44.06 ID:???
意外と単語選びが難しいな・・・
ttp://p.tl/soLm
ttp://p.tl/zrTn
ttp://p.tl/nM-P
383ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:53:11.26 ID:???
短縮URLやめれ
384ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:18:21.30 ID:???
2時間走ってきた
1300Kcal程消費
走った後の夕飯が美味い
385ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:28:48.76 ID:???
3月にポチッたレオパードジャージがやっと来たぜ〜!
でもなぜかエアロバージョン・・・。試着したらボンレスハムが・・・。
普通に着こなせるまでダイエット頑張ります。
着こなせる頃までチームが消えてませんように。
386ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:56:48.84 ID:???
>>380
あずきバー固くないっすか?
387ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:11:08.30 ID:???
そこがいいんじゃないか
388ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:11:52.05 ID:???
>>386
まぁ力抜けよ
389ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:17:31.70 ID:???
アッーーーー!!!
390ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:47:10.30 ID:US8/omT0
あずきバーいいよねカロリー低めで

俺も夏場やりたいなそれ。何をやりたいかしらんがw
391ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:10:31.66 ID:???
>>390
やらないか
392ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:11:32.85 ID:???
うほっ
393ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 05:06:31.82 ID:???
しているの
394ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:01:23.95 ID:???
>>384←誰もつっこまないけど2時間走って1300キロカロリーてどんだけデブ
395ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:14:44.60 ID:???
>>394
君のようなスリムでカッコ良い人はこのスレには相応しくないよ。
ここは太ってるけど一緒に頑張ろうってスレだから
396ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:51:58.18 ID:???
>>394
どういう計算なんだろう
397384:2011/05/18(水) 09:16:28.62 ID:???
一応Polarのサイコンでのカロリー消費表示通り
他の機種に比べて高めに出るけど、絶対値よりも毎日の経過とモチベーション重視だから1300Kcalって数字そのものは大目に見てくれ
ちなみに身長180cm、体重80kg、コースは峠含んでるし起伏だらけだから心拍はかなり上がってる
398ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:38:57.69 ID:???
ぐぐったらこんなの見つけた
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/energy.html
心拍数の要素が無いから参考程度なのかな?
399ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:34:18.50 ID:???
>>395>>397
正直スマンかった。もしかしたらサイコンの装着方法か
初期設定入力を間違えたのかと思って冗談半分で書いてしまったw
400ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:51:46.39 ID:???
1週間前にロードデビューした115`のブタなんですけど、
晴れてる日は40`漕ぐようにしてるんですが、
最近ずっと太ももがずっと痛いんですがこれってそのうち慣れたりするんですかね?
401ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:05:20.65 ID:???
>>400
筋肉痛か、ポジションが合ってないかだと思うけど、
1週間だと慣らし段階だからもうちょっと様子見てみたら?

俺は30キロくらいで肩がビリビリしてくる・・・orz
まぁ、気がつくと腕にがっつり荷重かかってるからなぁ。
402ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:20:59.68 ID:???
超有名サイトにむかってこんなの見つけたとは
403ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:21:37.38 ID:???
>>400
店で出して貰ったポジションと、自分で煮詰めるポジションは違うからなぁ。
俺は2年経ってやっと心地よくペダリングできるようになったから。
404ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:32:26.37 ID:???
>>400
大腿四頭筋のストレッチはやってますか?
自転車のダイエット効果は極論すれば人間の筋肉の中で一番でかい筋肉を
使った運動だからって事ですので太ももが痛いと言うことはある意味順調と
言って良いでしょう。ストレッチをやって筋肉を柔らかく保っていればその内
40`位じゃ張らなくなります。
405ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:35:19.92 ID:???
>401
>403
まだやっぱり1週間ぐらいなんでもう少し漕いで色々試してみますね。
もともと運動不足ですしねw
406ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:43:44.84 ID:???
>>400
太腿が痛いのは普通に筋肉痛でしょ
自転車乗り始めて1週間なら乗り込んでれば直に慣れるよ
体重115kgの状態からいきなり40kmって結構頑張ってると思う

膝や股関節が痛くなるようなら要注意
ポジションや回し方見直した方が良い
407ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:58:51.89 ID:???
>404
特になにもやってないですね。やっぱりちゃんと冷やした方が良いんですかね?
>406
膝とか股関節は痛くはないですね。
痛いのは太ももとたまに二の腕なんでポジションは多分平気だと思うんですけど。
408ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:46:17.66 ID:???
>>386
あずきバーは確かにかたい。そのままバーエンドバーにしても気づかないくらい。
409ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:48:20.19 ID:???
あずきバーを初めて食べた人の感想「なにこれかたっ!」
410ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 15:30:31.78 ID:US8/omT0
>>400
マジレスすれば痛みの種類による。

どんな痛み?
なんか漕ぐ度にけだる〜い感じの痛みか
「ウグッ・・・だが気持ちいい」的な爽快感のある痛みか。

前者なら筋肉疲労だから休まないと疲れはとれないし、後々とんでもない事になる。
後者ならそれはただの筋肉痛だから、あんまり心配せずそのまま継続すればいいと思う。
411ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:05:14.28 ID:???
>>400
>>404さんが書いてるけれど、ストレッチはほんと重要。
ダイエットの近道。
412ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:16:02.85 ID:???
>>400
重いギアでこいでないか?ダイエット目的なら高ケイデンスを意識するんだ。
413ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:19:56.12 ID:???
>>411
具体的にどういうストレッチがいいの?
414ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:32:15.86 ID:???
骨盤系かな
415ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:02:18.93 ID:cIDtMtEJ
ジャイアントのエスケープR3.1を日曜日に買って今日で4日目です。
目的はダイエットと、片道2kmの通勤です。
片道2kmは短すぎるので帰宅時は適当にサイクリングしながら帰ってます。
まだまだ体に変化は見られませんがこれからがんばります^^
416ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:12:14.11 ID:???
2kmなら歩いた方が効果的
417ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:12:27.79 ID:???
頑張れば?
418ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:13:35.67 ID:???
>>415
最初は休日に2時間程度のポタリングをお奨めする。40km-50km程度。
お尻と手が痛くなるので、インナーパット付きパンツとグローブを買ったほうがいい。
5000円で揃う。
出来ればヘルメットとアイウェアも。
また、ポジションを出さないと膝を痛めるのでシート高は適正に。
変化が出てくるのは、筋肉が付いてきて体重が少し増えてから。
無理せずに月に300kmは走りたいね。
サイコンも安いのでも良いから付けるとモチベーションが上がるよ。
そんなことをやってると、自転車の価格以上の付属品やウェアを買っているのに気づくが
その頃にはかなり痩せていたりするw
419ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:19:44.43 ID:dH5jrVhe
>>415
R3はいいバイクだよ。
楽しんでな〜
420ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:25:12.73 ID:???
>>415
昔エスケープR3をドロップハンドル化してたの持ってた。50kmをavg.35km/hで走ることが
できたから、その辺の安いロード並みに良く走る。重さを量ったらフレームは1,400gしかない。
ただフォークは1,200gもあったけどねw
421ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:34:00.20 ID:???
>>400
太ももでも前か後ろかで結構違うよ
前側が痛むのは踏むペダリングしてる可能性が高いから
軽めのギアでクルクル回す意識を持つってのが解決になったりするし
後ろは普段の生活ではあんまり使わない筋肉なので使い始めだと
慣れるまで痛みが出たりすることもあるので慣らしていくのが良い
ただビンディング使ってないと後ろの筋肉はなかなか使えないけどね
422ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:54:43.44 ID:???
Avg 35km/hって凄いですね
423ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:02:01.74 ID:???
40km以上は怖くてまだ走れない
424ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:33:54.92 ID:???
30以上は無理だわ
425ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:36:25.23 ID:???
>>415
無理はすんなー
常に体力は8割までしか使わないつもりでいけよー

調子にのって遠出して帰りで地獄見たりするからな・・・
426ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/18(水) 22:28:07.40 ID:???
そんなときこそ、あずきバー!
427ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:52:38.46 ID:???
あずきバー食いたくなったじゃねーか。
いむらや本社は家の近くなんだよね〜

しかし、地元で販売してないアイスがある名前は失念、沖縄限定うまかった。
みんなで沖縄ロングライドオフ会しようぜ。飯は美味いぞ、酒も美味いぞ。
って、ダイエットにならんか。

激坂ありーの、強風ありーの、景色は最高!俺いっぺん釣り以外で行ってみたいわ。
ロード多いよ。

ちなみに俺は万年初心者。
428ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:54:02.60 ID:???
>>419
私のMTBルック車はどうですか?
429ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:56:52.02 ID:???
ちょっとあずきバー買ってくる!
430ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/19(木) 00:07:45.42 ID:???
走らずに、あずきバーは厳禁。
あくまでも補給に。
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:10:28.73 ID:???
50km先のコンビニに買いに行けばおk
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:28:18.33 ID:???
ひどく寝違えて背中痛めてしまった
走りたいけど前傾痛い
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:42:14.37 ID:???
奇遇だ
俺も寝違えて今日乗れなかった
痛いのは首。右向くと いてててて
434ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:31:22.91 ID:???
腹減ったから一平ちゃん焼きそば大盛りと白米茶碗一杯食べた
明日の昼はカツ丼にしよ
おやすみなさい
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:35:32.17 ID:???
寝れないから今からすきやいってくるわ
436ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 02:25:46.82 ID:???
数日前から胃腸が弱ってるので胸焼けひどいのに体重が減らないって言う。
気持ち悪いけど5km走ってきた。
プリン食べてもいい?
それかマンゴプリン食べてもいい?また胸焼けするけど…。
437ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 02:38:58.37 ID:Ej/pWD8i
>>430
でもチョコバー食うよりはるかに良いでしょあずきバー。
カロリー的にも。

固いし。むっちゃ固いし。
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 04:47:23.70 ID:???
>>415
まず購入おめでたまきん!

最初はがんばりすぎず長く続けることに努力しよう。

雨の日とかは無理せず体を休ませるといいと思われますよ。


一緒に頑張りましょう⊂二二二( ^ω^)二⊃
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 05:01:17.97 ID:???
腹へって起きた
今日遅番なのに無駄に早起きじゃないか・・・
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 05:33:22.36 ID:URvaSd0y
>440

俺も目が覚めた

腹減ったが食うものが無い orz

441ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 06:42:45.60 ID:???
漫画「あずきちゃん」はエロかったなあ。
秋元康デブは幼女の扱い、最高だね。
442ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 08:54:13.80 ID:???
>>440
自己レスワロタ
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:35:11.74 ID:???
今日飲み会だ
ファンケルのカロリミットって効く?
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:41:44.08 ID:???
>>443
どんな効果を期待してるの?

「がっかりする」とかは可能性大。
445ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:44:15.45 ID:???
黒烏龍茶
値段高いから利くと思う
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:08:35.44 ID:???
クロスで50kmave35
デブの妄想w
447ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:13:02.99 ID:???
いや、100m位ならいけるって!!
448ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:14:42.86 ID:???
>>445
烏龍茶は油脂をとかす力すごい
車を磨くときにつく指紋なんか烏龍茶かけると
すーっと溶けて消える
面白いよ
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:15:43.26 ID:???
>>447
もちろん下り坂だろw
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:25:25.83 ID:???
>>415
ちょっとだけ先行している4週間目の俺ですが、同じく片道2kmの通勤だけど、
正直あまり効率良くないので、週イチくらいしか走らず、週末にまとめてる。

土曜に片道15kmの山越え、日曜に50km程度のポタリング。
翌日まで残ったケツの痛さと太股のだるさは、ここにきてやっと解消した。
体重-3kg、足は明らかに太くなってる…張ってるだけかもしれんがw

とりあえず飽きずに頑張ろう。
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:48:59.83 ID:???
>>450
週末は、3kg減記念で焼肉&ビールで祝杯だな!
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:31:48.70 ID:???
チャリ乗り始めて早2週間。
痩せるどころか2kg増量・・・
178センチ、97kg、体脂肪率27%
1年前の78kgまで落としたいが、40目前の基礎代謝ゼロの自分には無理なのか!?
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:38:58.26 ID:???
>>452
筋肉付いたからだろう。
ここから下降するからあきらめるな!
454ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:40:28.66 ID:???
>>452
なんで一年で20kg近く太ったのん?
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:46:01.07 ID:???
いつも1時間半で走ってるコースを1時間15分で走ってから急いで飲み会に参加
酒の回りが早くてすぐ寝たので結果的に摂取カロリーもセーブ
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:46:13.84 ID:???
食あたりしても一向に痩せない。
457ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:29:28.41 ID:5zZTv9YI
峠を含む、80kmを走った。いつもはケイデンス90を注意しながら、30km程度
を走ってる。今回迂闊にもサイコンセンサー部が電池切れ心拍のみとなった。
しばりが無くなると結構自由でいいね。効率を考えるとケイデンス90と心拍
130〜140をキープがいいらしいけど、このくらい走れば、大差ないだろうと
自己納得。継続する方が重要。またトライしたい。ちなみにAve.20kmくらい
かな。40kmを2時間くらいだったから。。。
458ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:31:07.15 ID:???
>>451
うわああああ!!やめてくれorz
猛烈に肉が食いたくなってきた。

…生肉食えば痩せるかも?とか不謹慎なこと考える俺が浅ましい。
459ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:36:05.95 ID:???
牛の運子食えよ
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:36:57.00 ID:???
>>453
そんな年間何十kg単位ペースで筋肉が付くかアホ
1日で10gも付けばよい方なのに

どう見ても「運動したからいつもより食っても大丈夫」と言い訳して食ってるだけ
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:38:05.06 ID:???
>>458
好きなものを好きなだけ喰って、その分長時間自転車で走るスレです
462ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:18:54.12 ID:???
減らない減らない言ってるのがヒルクライム上位入賞狙ってるような
体重を削りたい人だったら話は違うけど
メタボが痩せないってのは単純に食い過ぎか乗ってる量が少ないかだろ

毎日2時間乗ってたら普通に食ってても0.1tからkg台に戻せたぞ
今は70kgちょうど位キープしてる
最初の1ヶ月は慢性筋肉痛だったけどそれが抜ける頃に一気に体重も落ちて
体も動くようになって楽になったなぁ
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:25:42.53 ID:2zeZvBps
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:28:37.03 ID:???
一般的に健康的とされるような生活送ってれば、
躍起に運動に走らなくても標準体型ぐらいは保てるからな
自分では健康的な生活を送っているはずなのに意図せず巨デブってやつは、
知らない内にどこかいびつな生活してるんだろ
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:22:22.43 ID:Ej/pWD8i
>>458
肉でも脂身少ない種類の肉食えばよいのよ。
豚肩とか。
豚肩を湯通しして冷しゃぶにしてしまえよこれからの季節。
これと生キャベツをポン酢でしっぽり食えば無茶苦茶酒進むぞ。

いやほんとに
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:38:45.90 ID:???
違うだろ。牛豚はモモ肉。鶏はササミかムネ。
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:54:32.95 ID:???
肉はササミ
つまみはスルメ
パーティ―は野菜スティック
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:05:38.04 ID:???
スルメよりいかくん最強。
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:30:29.50 ID:???
いかくんはすぐに噛めちゃうから案外量食べる
固〜いスルメをジックリ噛むのがのが良い
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:35:07.86 ID:???
でも、やっぱりねぎまもいいよね。つくねとか、とりかわ
あとすなぎも頼んじゃうよ流れで。
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:40:24.88 ID:???
>>470
鳥皮や手羽はやめとけ
472ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:41:30.95 ID:???
蚊柱って朝早くならいない?
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:52:32.72 ID:???
>>472
わからないけど蚊柱の蚊は雄だから刺されないって若本お兄さんが言ってた。
ぶつかるのが嫌なら意味ない情報だが…
474ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/19(木) 17:07:11.38 ID:???
口の中に入った蚊は貴重な蛋白源!
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:11:31.91 ID:???
セセリおすすめ
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:38:04.30 ID:???
>>452
短期的な体重の増減はそれ程気にしないでもいいかと
続けてると体質が良い意味で変わるし、すでに変わりつつあるよ
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:50:31.24 ID:???
>>448
烏龍茶はガチだおね
業者乙って言われそうだけどコレは安くていい
Amazon OSK 黒烏龍茶 5g×52袋
http://p.tl/HTLY
ブラクラとか変なURLじゃないおw
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:22:46.30 ID:???
烏龍茶やプーアル茶って何年かごとでブーム来るよな
でもデブはいっこうに減らない…つまりそういう事だwwwww
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:28:38.24 ID:???
ウーロン茶よりがぶ飲みメロンクリームソーダの方が美味いんだもん
480ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/19(木) 19:29:22.90 ID:???
コイケヤのポテチ、ガーリック味って異常にうまいな。
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:36:21.14 ID:???
>>480
食べるラー油に浸すと旨みが増すよ
482ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/19(木) 19:39:49.90 ID:???
_φ(・_・
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:50:37.60 ID:???
>>481
食べラー油は、ほっかほかの銀シャリにかけてこそジャスティス
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:11:32.94 ID:???
>>478
ニガワラすぐるwwww
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:22:10.75 ID:???
冷やして美味しく飲めるのはジャスミン茶だろJK
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:47:56.27 ID:???
冷やし中華は夏の飲み物だよな
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:21:33.10 ID:???
>>482
浸すというかスプーンで少量すくってポテチにのっけて食べる。
炭酸系のシュワっとした飲み物のおつまみにいいよ。
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:26:42.22 ID:???
>>486
夏こそカレー
489ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:32:04.32 ID:???
夏こそ角煮
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:35:32.51 ID:???
夏こそ焼肉
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:38:04.59 ID:???
夏こそ温泉
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:39:39.17 ID:???
夏こそ恋
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:41:55.81 ID:???
よし!
夏になったら朝角煮入りのカレー食って
恋しい人さそってチャリで遠出だ。
そこでBBQで肉焼いて食う。
その後温泉入って告白だ!
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:45:21.61 ID:???
>>493
結構いいプランだな
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 01:23:41.80 ID:???
腹減ったから、ボンチ揚げマヨネーズつけて食べてたら止まらないww
496ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 07:02:43.55 ID:???
通勤で毎日往復十キロ程度と休日は軽く流して二・三十キロ位乗ってるが、どんどんガタイだけが良くなってスリムにならない…
多少引き締まっては来たけど肩幅とかが異様に発達してレスラーみたいな体型になってる…
もう少し食事減らした方が良いのかな?
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 07:56:23.43 ID:???
>>496
ようするにガチムチだってことだね?

やらないか?
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 07:58:19.21 ID:???
アッーーー!!
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 08:01:59.53 ID:???
>>496
ケイデンスをあげてみたら?
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 08:02:56.67 ID:yPhA74/E
今日もまた脂ギッシュなスレだなw
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 08:28:51.92 ID:???
もつ焼き食いたいなぁ
カシラ肉の脂身多いところをタレで焼いたのを
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 08:34:24.45 ID:???
>>496
?化が出てきてる証拠じゃん!
気長にいこうず!
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 08:37:48.76 ID:???
>>497
アーッ!

>>499
ケイデンスか、とりあえずあまり重いギアにしないで走れば良いって感じですかね?
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 08:40:28.72 ID:???
>>502
ありがとうございます。
まだロード歴半年程度なのでボチボチやります。
今日は休日なので軽く乗って来ます!
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 08:46:26.08 ID:???
>>496
どういう乗り方してるのか分からんけど普段の通勤から軽く流す乗り方で乗れば良いよ

ガチムチ体型を作るのはウエイトトレーニングとかのような高負荷運動で
スリムな体型を作るのは低負荷の有酸素運動の積み重ねだよ

自転車だと
前者のガチムチ側が競輪とかスプリント系とかの一瞬に全力疾走する感じ
後者が一般的なロードレーサーとかツーリングとかの乗り方かな

食事も多少減らした方が良いのかもしれないね
全く分からん状況なので
カロリー収支をイーブン程度にするつもりで良いと思うけど
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:01:42.18 ID:???
いつも言われてるけど、飯のお替り我慢、間食、ジュース断って毎日1時間も乗ってれば普通は痩せるよ
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:01:57.79 ID:???
>>496
アニキって呼んでいいスっか?
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:06:15.85 ID:???
>>496
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いい男・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:14:30.09 ID:???
>>496は実はおにゃのこだった
510ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:14:30.66 ID:???
MTBで夕練開始
32kmを一時間
2.0のブロックタイヤ&クロモリは舗装路では重いわ
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:18:52.32 ID:???
>>510
おーはえーなー(棒
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:33:06.61 ID:GJb/4oIc
通勤往復30キロを一年弱
体重減ったが明らかにモモ筋が太くなった
なんか下半身だけが発達してて変な感じになったよ
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:48:38.51 ID:???
モモ筋はでかいからね。
変化が現れやすい

514ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:49:39.04 ID:???
>>512
重いギアで回してないか?
自転車普通にこぐくらいの運動強度では
なかなか筋肉膨らむとこまではいかない
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:49:44.74 ID:???
>>496
チャリ乗るだけで何で上半身も鍛えられるんだよ。一体ぜんたいどこ走ってんだ
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:02:59.14 ID:???
>>515
前傾姿勢とってたら普通に上半身鍛えられるだろうに
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:39:11.10 ID:???
このスレにもTDNが現れたらみたいだなw
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:39:38.62 ID:???
シャカリキの柘植さんもいってたろうに
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:10:20.78 ID:???
>>516
確かに腹筋、背筋はじめ上半身は鍛えられるが、
自転車だけでレスラー体型になるような筋量の増加があるとは思えんな
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:14:08.62 ID:???
なんか飲んだだけで食べたもんがチャラになったり
計測値で分かるほど体重が変化したり。

そんな魔法のようなものは無いんだよね。

気休め気休め。
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:16:30.64 ID:???
>>519
たしかにレスラー体型にはならないと思うけど肩幅広くなった感じでガタイよく見える人もいるのは確か
体質的なものもあるんだろうけど
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:16:49.43 ID:???
>>519
一応筋トレも軽く取り入れながらやってます。
そもそも肩幅が広いってのが一番の理由かもしれませんがね。
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:25:25.85 ID:JY+iTtmV
平均ケイデンス80位なんだけど増やした方がいい?
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:26:45.92 ID:???
>>523
100ぐらいでまわせば?
しゃかしゃかって
そしたら脚細くなるお
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:49:22.09 ID:yPhA74/E
>>513
だがそれが続くとそのゴリゴリだけ浮き上がってくるのよな。
なんで筋だけ浮き上がってくるのか?
といえば脂肪が無くなってるから。
んで結果細くなってると。
そこまでいくとかなり引き締まった脚線美になってるんだけどな脚線美に
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:56:36.33 ID:???
>>520
そんな君には肥満手術マジオヌヌメ
食事量減ってすっきりスリムに
今なら腹腔鏡下手術で創も小さいよw
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:01:01.36 ID:LdWIO+zR
喰いたいもの好きなだけ食べて、その喰った分だけカロリー消費するのと、喰いたいもの我慢して通勤で歩く程度の運動するのだとどちらが痩せますかね?
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:03:05.44 ID:???
食いたいだけ食うなんてのがそもそもダメ。
我慢できない奴は無理だから諦めて。
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:03:36.75 ID:6z3MAvHn
【5月21日】全国一斉パチンコ廃止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

▼ 札幌会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 弘前会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼ 仙台会場 ▼ 【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前
▼ 埼玉会場 ▼【時間】11:30集合 12:00出発【場所】柳橋公園(埼玉県蕨市中央1丁目11番)
▼ 東京会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼【時間】13:00集合 13:10出発 【場所】 栄 希望の広場 北側  
▼ 大阪会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南_y
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:04:12.93 ID:???
人による
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:23:26.35 ID:???
>>496
なぜチャリで肩が発達するのかわからん
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:23:44.67 ID:???
>>527
食いたいもんをそこそこ我慢するか、油物を意識して控えて、
なおかつ食った分以上のカロリーを消費するように心がけるといいよ。
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:24:29.97 ID:???
>>531
全力で走るときハンドル引かない?
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:07:59.40 ID:yPhA74/E
>>527
どちらも痩せない。

食いたいもの我慢してるうちはいずれ爆発するもんよ。
我慢でなくご飯茶碗一杯ですら「こんなに・・・ボク食えない・・・」
てならないと決して痩せまい。

そらそうよ。そんなもんよ。
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:50:03.18 ID:???
>>534
もしくは喰う以上に走るのが好きになり、
走るために喰うようになるか
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:56:29.52 ID:???
うーん、最近はダイエットに成功して目標体重をキープしなきゃなのに
走る事が楽しすぎて、カロリーが足らなくなる。
かと言って油やら炭水化物どっかりとか受け付けないからなぁ。
537ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/20(金) 16:55:53.31 ID:???
そんなときこそ、あずきバー!
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 17:49:58.14 ID:???
固定ローラーで10分間ケイデンス90で漕いで5分休憩して結果1時間漕いでるんだけどこれって運動的にどうなのかな。
こんな軽そうな感じでも汗はだくだくなんだけど。
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 17:51:05.37 ID:???
三食適量食べて間食と酒をやめたら、とくに運動しなくても月2キロくらい減るよ
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:14:49.62 ID:???
>>538
期待していいレベル
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:02:11.53 ID:???
>>538
脂肪燃焼なら体が温まる程度でも効果ある

上限を付ける最大の理由は続かないから
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:41:37.89 ID:???
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   昨日、 まる三年ぶりに主治医からサイクリング桶と診断された、今から走るぜ
       ∧_∧ / /     イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 今日、膝が腫れて激痛で起きたから、馴染みの整形外科へゴーッした、
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 「膝が悪くなってるから、オマエに乗らせる自転車はねーっ!」って言われた。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    振り出しに戻る。
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:41:56.55 ID:???
>>496
自分もだw 肩幅がすごいことになってるわ
でも始めた頃より体力ついて速くなったからいいかなーと
体感をねじると背筋がくっきりだよ
上着に不自由するのだけがいただけないなー
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:39:24.28 ID:???
>>538 20分以上やらないと脂肪って燃焼し始めないらしいぞwwwww




















と釣ってみる
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:47:13.13 ID:???
20分以上続けるとより効果的なだけであって、20分以下でも脂肪燃焼効果はある
というのがここ最近の定説でございます
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:16:52.09 ID:???
職場に一人だけデブがいてそいつをよく観察してるんだけど、
わーって動いた後、よく見ると必ず休んでるんだよな。
何かに寄りかかったり、座ったり。

なので20分説は微妙に信じてる。
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:17:58.72 ID:???
上半身を使ってる気がしないのはドッカリ座ってて姿勢がおかしいからかな
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:22:53.77 ID:???
>>547
平地ばかりだとあまり実感はしないかも
坂登るとよくわかる
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:42:45.30 ID:???
>>454
現場仕事から営業に変わったのと、加齢と怪我でスノボ辞めちゃったら、信じられない位、体質変わった・・・

550ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:00:17.30 ID:???
長時間乗ると、意外に上半身使ってるのがわかる。
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:05:51.57 ID:???
肩幅広いひとうらやましいな
俺はなで肩なので既にシルエットの時点でかっこわるい
きっとやせてもあまりかっこいい感じにはならんだろな
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:08:34.06 ID:???
新品自転車2万3800円したの安く譲ります。欲しい人いない?
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:10:38.92 ID:???
>>551
肩周りにも、肉はついてるんだな。
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:20:08.58 ID:???
>>552
シティサイクルを23800円で買うとは物好きだなw
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:24:34.02 ID:???
今日は仕事終わりに焼肉たらふく食ったから遠回りして100km走ってきた。それでもカロリー超過。まだ腹に肉の感触あるぜぇ。ヒャッハー
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:57:30.79 ID:???
>>554
ウエルビーのだよ
急いでるので半額もでいいから誰か引き取って。
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:15:29.95 ID:???
スポークが折れちゃった
明らかに過重が原因だからホイールごと交換かなあ・・・
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:15:43.93 ID:???
>>555
そこで筋トレの出番ですよ
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:30:46.41 ID:???
今夜も50km程走った
体重はこの3月から5kg減ってダイエット的には順調だが、
走れば走る程自分の遅さを思い知らされるorz
やっぱ40過ぎて鍛えても駄目なのかな・・・
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:49:53.51 ID:???
>>533
ダイエットの時は全力で走らない
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:51:09.25 ID:???
>>551
アンディ・シュレックみたいなのもいるから気にすんな
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:52:09.86 ID:???
>>559
そんな事はない
定年から自転車乗り始めて富士山登る人だっているんだから
若さがなくとも機材で補う、ってのも考えるといいよ
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:03:50.54 ID:???
四月から自転車通勤往復40kmを
週に2,3回はじめて、マイナス4kg。
最初は往復40kmがかなりキツかったけど、
桜が見られる道や平坦で楽に走れる道を開拓したりして
騙し騙し続けてるうちに、慣れてきてキツくなくなった。
今は走るのが楽しい。
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:04:40.11 ID:???
>>562
レスありがと
ダイエットも楽しく乗るのも面白いけど、
大好きな自転車だからそこそこには走れるようになりたいよ
どっかのヒルクライムにでもエントリーしてみる

そうと決まれば一層体重減らさないとw
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 04:26:18.75 ID:???
腹がへった何か美味いものが食べたい
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 04:31:57.31 ID:???
こんな時間に辛ラーメン食っちまった
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 06:57:14.51 ID:???
>>566

あれ辛すぎるが麺がもちもちしてておいしいよね。
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 09:24:43.48 ID:???
>>533
それはもう、自転車ダイエットというレベルではない気がする
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:36:00.41 ID:???
>>559
たった3ヶ月走ったくらいで何言ってるの?
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:47:53.75 ID:???
そうだね。
一万kmくらいから少し速く走れるようになったかなって感触がある。
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:51:38.14 ID:???
たった1万キロで何いってるの?
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:29:53.03 ID:???
>>563
リアル我が家

退職して暇になった→散歩用に電アシ購入
遠乗り?に付き添い→ロードが速いことに気が付いた
(勝手に)ローラー台付属ロードを改造して自分用ロード作成→イベント参加

年始の集まりで同期に理解されない→富士山なら文句は言えまい
MTB用ドライブ組み込み中(今ここ)

LSDでもリカバリーでも良いから毎日乗ってくれ
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:52:28.24 ID:???
>>559おまえは俺かwwwwww
体重減るのは嬉しいけど速く走れないとモチベーション下がるよな
後ろから追い抜かれたり、反対側を走ってる人を見た時とかね(´・ω・`)
574ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:45:12.05 ID:???
>>559は頑張ってると思う
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:08:51.12 ID:5UKd2xC7
マジレスすれば30代ですら現役バリバリの部活時代に比べたら遥かに体力の衰え感じるのに
40代とか体力落ちてて当たり前だと・・・
悩む自体がおかしい。普通に落ちとるんだから。

そらそうでしょ。落ちとんのよ。そらもう老人並よ。
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:14:44.81 ID:???
>>556
自転車って重いしでかいし送料めっちゃかかるんやで
東京⇔大阪で1万くらい取られるぞ
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:27:11.63 ID:???
>>575
40代で老人呼ばわりですか…そうですか○| ̄|_
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:38:21.03 ID:???
そうかね?俺今年48だけど、都民の森TT昨年の今頃は1時間17分かかって
死ぬかと思ったけど、今年は1時間2分切って登れるようになったよ。
40代位で衰えるわけ無いでしょ、無理は禁物だけど鍛えるだけ帰ってくるよ
まだまだこれから
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:03:57.12 ID:???
衰えないように日々努力してきた人はそう言えるけど、ダイエットしなくちゃと思う人は
殆どの人がそういう努力はしてきてないはず。
そのつけが今現れていて、このままじゃまずいと皆頑張ってるわけです。
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:04:24.77 ID:???
若くても鍛えた所でプロ並みになれる人はほんの一握り。つまりほとんどに人にとって自己満足。好きでやってるんならそれでいい。
よくなんでそんなに鍛えてるの?って言われるが、特に理由はない。
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:27:28.58 ID:???
毎日手淫をして股間を鍛えています
今も現役です
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:39:12.52 ID:???
昨日銀行員の受付のオネーチャから「最近痩せらっしゃいますけど大丈夫ですか?」
と聞かれて「あー最近イケナイ薬やってるんで」と答えたらドン引きされてたw
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:51:20.53 ID:???
やっぱダイエットには山登るのが一番だろ
平地は走るのが上手くなるにつれて、省エネで走る技術が身についてきてしまう
結果、同じ距離を走ってても、カロリーの消費はどんどん少なくなってゆく
それに脂肪と一緒に筋肉も落ちると速くならないのでモチベーションも上がらない
その点、山は楽する方法が無いし、体重の重さがそのまま自分自身の苦しみとなる
切実に体重を落としたいと思うようになるし、体重が落ちると格段にタイムが縮むので
やる気もわいてくるってもんだ
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:53:40.36 ID:???
お前はナ
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:17:12.75 ID:???
山は、空気が薄いから嫌だ
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:43:54.56 ID:???
ちょっと相談なんだけど、自転車乗り始めて半年
平日は夜中に自転車に乗ってて、少しずつ距離を伸ばしてきたんだ
平地を中心に10km→15km→20km→23kmと来たところで、
急に負荷足りない感じが出てきた、というか物足りない感じで走り終える事が多々

いちおう今1時間数分程度で23km走りきってるけど、ここから負荷をあげるには
1:距離をさらに伸ばす
2:コースに登りを追加する
3:今より重いギヤでケイデンス維持する(これはやりたくないけど・・・)

どれが正解になるのかな?
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:52:08.60 ID:???
>>586
それ全部だよ
あと、早朝に走るほうが身体にも安全にもいいよ
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:00:29.38 ID:93qFW4o8
朝は風がなくていい。
向かい風は本当に萎えるよ。
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:05:55.99 ID:???
>>586
質問の答えになってないが、夜に走るとどうしても効率が悪くなってしまうな。
自分は通勤片道30kmだが休日の練習の30kmよりはるかに長く感じる。
ぶっちゃけ数キロ距離を伸ばしたところでダイエットにもトレーニングにも関係ないと思われる。
夜って条件なら瞬発力や心肺トレーニング向きかな。
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:40:56.87 ID:???
>>583,584
デブは頂上まで登り切った後のご褒美=下り坂 があるw(俺も)
くれぐれも調子に乗って「まさか」なんて事にならないようにね
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:50:30.77 ID:???
夜はDQNに狙われるけど、朝は起きられないから活動してないだろうしな。
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:57:35.77 ID:???
夜は自分も歩行者も車も危険
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:09:12.84 ID:???
ロードで夜走る人の気が知れない。
車から見たら、夜はロードもママチャリも同じに見える。
つまり、ドライバーが速度を読み間違えて急に左折したり
無理な飛び出しされる危険がある。
昼間なら、メットを被ってるだけで安全のマージンが大きくなるがね。
やはり、メットを被ってる人=早い人 と思われてるよね。
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:14:59.77 ID:???
山はコンビニが無いからアイスクリームを買えないので嫌だ。
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:15:40.24 ID:???
リアライトの点滅、前傾姿勢、反射材の位置、ペダリングの速さ等でママチャリじゃないのは分かる
ライト点滅だけでもかなり目立つよ
無灯火で歩道を走って飛び出した車に接触・衝突するのは殆どママチャリ
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:27:15.48 ID:???
リアは良いとして、夜中にロードバイクでライト点滅とか危ないよ
ママチャリと同じに見えるようなライトも論外だ
どう見てもバイクぐらいの明るいライトで走るのをおすすめする
夜ロードバイクに乗るのであれば、それに見合う装備は必要
痩せても死んだら意味ない
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:31:27.14 ID:???
レスどうもです
夜に走るのは効率が悪いのですが、平日は仕事の都合と
朝早いと家人に迷惑がかかってしまうので・・・

ちなみに今走っているルートは夜1時間走っても、車どころか
何者とも遭遇しない事もあるド田舎です
むしろ野犬とかタヌキとかに出会いますw
それでも反射ベストとかヘッドライトもつけとります

とりあえず登坂こみのコースを模索してみます
距離とかケイデンスはおいおいやってみます、ありがとうございました
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:35:07.77 ID:???
そもそも一時間で20数キロなら準備運動程度だよ
物足りなくなってきたのは馴れただけ
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:35:32.71 ID:???
コンビニスウィーツうめぇぇぇ
600ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:36:04.07 ID:???
>>599
ファミマ一択
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:54:16.05 ID:???
>>586
軽いギアでケイデンス上げるのがよくね?
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:55:34.44 ID:???
100km走ったからミスドのドーナツ2個食った。
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:35:11.99 ID:???
140km走ってきた
実走時間5時間20分、サイコンでは消費カロリー4400Kcalなんてにわかには信じられない数字が出たぜ
今日は暑かったので2000ml以上のスポーツドリンク補給したが、それでもまだ800gも体重が減ってる
暑い日の水分補給は本当に気をつけた方が良いね
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:41:27.16 ID:???
さあ、そろそろ「それは水分が減っただけ」厨がでてくるぞー
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:15:11.45 ID:???
体重減少よりも
日焼けで黒くなり引き締まって見える影響の方が大きいな
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:25:36.93 ID:???
腕や脚など日焼けの色がおてぃんてぃんと同じ色になった。

あれ?おかしいな?おてぃんてぃんは日焼けさせた覚えは無いんだが。
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:29:33.89 ID:???
>>606
おまえおもしれーなー(棒
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:42:33.46 ID:???
あずきバー売り切れじゃねーか orz
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:44:23.22 ID:???
暑い日の補給はガリガリ君一択
異論は認めない
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:51:16.42 ID:???
俺は日焼けしないように、腕はアームカバー、顔には日焼け止め塗ってる。
もうおっさんだから染みになりそうだし、日焼けすると妙に疲れる。

アームカバーとグローブの隙間と、グローブの手の甲の薄いメッシュのとこだけ
焼けてるから、かなり妙な手になってるw
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:03:57.28 ID:???
俺は今年から夏はめざし帽被ろうかと思って既に購入済み。
ただつける勇気がない。
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:22:34.38 ID:???
腕と手の甲が白黒の二色になっている
613ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/21(土) 21:23:32.02 ID:???
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:27:40.18 ID:???
>>613
よお、兄弟
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:33:46.81 ID:???
>>613
すげー
なんか痛そう
そしてキモい
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:37:29.63 ID:???
>>611
目出し帽?
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:39:45.78 ID:???
>>613
どこの原発で働いてるんだよ
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:41:36.09 ID:???
>>613
食欲が失せる

…ダイエットスレだからか!!!
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:47:13.24 ID:???
自転車に乗ってる人ってマカーが多いような気がする
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:49:09.33 ID:???
んなこたぁない
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:49:12.47 ID:???
>>613
俺は腕時計型の心拍計とグローブの間に5mmの日焼け帯が出来てるぜ
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:24:52.46 ID:939YH1gx
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:56:33.20 ID:???
>>619
マカーって何ですか?
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:57:03.66 ID:???
>>613
セシウム皮膚に付きすぎだろJC
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:00:16.69 ID:1WjZQR7s
グロ
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:59:52.73 ID:???
>>616 oh yes
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:22:33.25 ID:???
気に入ったジャージが安かったからMサイズ買ってみたらパッツパツだった…orz
上半身ならMサイズで大丈夫だと思ったのに…これ着れるようになるまでは頑張ろう…
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:45:29.66 ID:???
久々ロードに乗ったら即効太ももとふくらはぎの筋肉痛い。
休ませるためその後ゆっくりローラーもした。
やっぱりロードって速度域高くなっちゃってがんばってしまうな。
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:14:28.50 ID:???
>>623
マッキントッシュのPC使っている人のこと
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:23:38.62 ID:???
そういや最近は、マックばっかりで、マッキントッシュって言わないよね。

マッキントッシュミニ。
マッキントッシュブックエア。
パワーマッキントッシュ。
アイマッキントッシュ。
エアーマッキントッシュ。
マッキントッシュドナルド。


631ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:31:21.40 ID:???
最後違う。
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:41:09.84 ID:???
腹減りましたので天津メン作って眺めるわ。
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 05:35:34.53 ID:???
>>630
マッキントッシュのキットカットを忘れずに
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 06:11:33.01 ID:???
位置情報かってに送信されちゃうんでしょ
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 07:19:57.39 ID:???
>>603
おつかれさま!
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:44:30.96 ID:???
>>572
定年退職?
637ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:36:39.75 ID:???
>>628
すぐに太ももやふくらはぎが痛くなるような乗り方では長い時間乗れないし
そもそもダイエット向きじゃないよ
638ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:50:07.10 ID:???
よくあるダイエットの失敗パターン
一時的に必死に頑張るが、痛い・つらいというのが頭に残り、嫌になって何もしなくなる。
そして元通りの生活へ。
何度も同じ失敗をしてる人は自分の失敗からそろそろ学んだほうがいいかも。
639ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:08:56.36 ID:vKiveCEf
通勤にオススメの自転車はどれですか?
往復40kmあるので馴らしてから行きたいです
640ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:13:13.82 ID:???
>>639
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 161☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305540893/
641ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:19:42.42 ID:???
>>639
予算と体格をとりあえず頼む
情報が足りないと回答しづらくて困る
コースに坂が多いとか、平坦とか、ロードに乗りたいのかクロスバイクなのか
無難にならこんなもんじゃね?

・クロスバイク(〜5万程度)
歩道も車道もならTREK7.2とか、ちと車体は硬いがタイヤは太い、頑丈
車道メインならEscapeR3.1あたり、ロードより、部品交換情報多い、手に入りやすい

642チラシの裏:2011/05/22(日) 12:20:53.60 ID:???
最初はゆっくり漕いでいいんだよ
楽しみながら漕いでいいんだよ
体を痛めたら本末転倒だーお

ただ、仕事がすっごい忙しくて自転車を漕ぐ時間が短時間だったりすると焦ってしまいがちだけど、
そういう人は生活スタイル全般の点検がいるよね
643ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:22:36.49 ID:uH18dR1q
じゃあ俺の経験から学んでみよか

身長173cm 23歳
6年前の体重 85kg 食事制限と運動の王道ダイエット 三ヶ月で70kg さらに3ヶ月で63kg
そこから受験勉強で運動しなくなり食事も元に戻り、75kgに(今から4年前)
また王道ダイエットを始め半年で65kg 
そこから1年間は維持するが、ファミレスのバイトを始めてつまみ食いにより半年で80kg(今から2年前)
痩せようと思いながらもつまみ食いし続け、体重が減ることなく現在94kg(新卒社会人)
さすがにやばいと思いジョギングしてみるが体力がなさすぎて全然動けないし膝も痛めそうなので
クロス購入、片道2kmの通勤をし始める

ここから学べることは?
644ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:27:00.56 ID:???
一時的ではなく生活習慣そのものを変えないとダメということですね先生
645ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:29:25.52 ID:???
>>611
めざし帽
http://portal.nifty.com/2007/12/21/c/img/11.jpg
つける勇気がない。−−−納得。
646ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/22(日) 12:29:47.81 ID:???
とりあえず、つまみ食いの癖を直す。
647ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:31:35.89 ID:???
17歳の頃からなの?
成長期にそんな増減させて大丈夫なのか??
648ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:31:59.11 ID:???
とりあえず朝、昼、夜は多少多く食べてもいいから間食をやめろ
649ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:48:53.00 ID:???
来週は月曜日からずっと雨が多いみたい@東京
乗れない分、食事に気をつけないとなー。
梅雨入りが憂鬱だ。
650ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:50:14.66 ID:???
片道2kmだと、都心なら1駅分か。なら、自転車使わず歩いた方が
効果的なんじゃないか?
651ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:50:33.28 ID:???
>>637
普段はMTB44tでちょっと早い感じで回してるんだけど
ロードは53Tで重いと感じつつ勢い回してしまった。膝にはきて
無いのでちょっと体作りなおそうかと。
このギヤ比だとちょっとがんばらないと坂で行き倒れるかもって心配。

>>638
そこまで辛いわけじゃないのでちょっと筋力底上げしようかなって思います。
一時はこのギヤ比で普通に走ってたので。心配どうもです。
652ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:57:39.70 ID:DxxlWZ/p
>>632
あれ不思議よな。作って眺めてるとほらこうなんか幸せになっていくのよなw

俺も肉ジャガ作ってよく眺めてるわ
もう2〜3日経ってジャガ芋形グシャグシャになってくと萎えるのよ。

なので、今回は少なめに作った。
653ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:02:45.26 ID:???
自転車でゆっくり30km程度以上漕ぐと
過食がなくなって、少しの量で満足する
不思議なものだ
ただ、雨が続くと怖い
>>649さんに同意
654ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:31:23.64 ID:???
俺はちゃんと運動していて身体に筋肉痛やら筋肉の張りが残っている間は
無意識に自制しているのかそんなに無茶食いしたくならない
仕事が忙しくて運動する暇も体力も無いようなときの過食が問題なんだよな〜
655ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:35:19.19 ID:???
なんかめっちゃ曇ってきた。
しばらく乗れなくなるのか…。
本格的にローラー台の導入を検討したほうがいいのかな。
SATORI STRIPESってどんな評判?
656ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:38:04.37 ID:???
>>655
いいよ
先月買った
657ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:52:32.56 ID:???
ローラーなんて退屈の極みだろ
うちには他にも室内マシン色々あるが、ほとんどホコリかぶってる状態
外で運動しないと発散できん
658ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:54:40.22 ID:???
だから痩せないんだろw
659ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/22(日) 15:01:13.69 ID:???
そんなときこそ、あずきバー!
660ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:01:47.52 ID:???
>>638あるあるwwwww
(´・ω・`)
661ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:01:50.29 ID:???
いや、ローラー良いよ
テレビ観ながらでも退屈で苦しいし、ポジションが固定してるから長時間漕ぐと尻痛いけど
雨の日でもちゃんと負荷掛けられるし、何より自分に言い訳を許さないで済む
明日楽しく実走して痩せるために今日は地道に漕ぐんだ
662ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:16:13.75 ID:???
雨の日曜日は競馬見ながらゴロゴロ・・・
663ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:19:59.33 ID:???
競輪ではないんだな・・・
664ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:20:45.81 ID:???
>>662
午前中晴れだっただろwww
西のことはシラネ
665ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:22:20.92 ID:???
ゴロゴロついでに馬がゴールするまで腹筋とか
666ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:50:56.67 ID:???
85キロでロード乗るのって無謀かなやっぱり
ドロップハンドルにのりたい
667ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:03:20.21 ID:???
>>666
86キロでANCHOR RA5 Equipe乗りの俺がいるぜ。
腹筋がショボいから50km走るとフォームがgdgdだけど楽しい。

IYHスレなら背中蹴り飛ばしてもらえるぜ
668ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:05:08.93 ID:???
俺は余裕。下ハンは握れないけど。腹が邪魔で。
669ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:05:12.49 ID:???
>>654
運動は苦しいように感じるかもしれないけど、
実は最強のストレス解消手段なんだよね
だからストレスによる過食などの異常行動が減る
670ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:05:54.27 ID:???
>>666
身長にもよるが、その体重なら全然問題無い
671ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:18:07.81 ID:???
ダイエットには小径車
20inくらいが適当
サス無しでOK
タイヤの空気はちょっと低めで、乗り心地改善+ころがり抵抗を意図的にUP

スピードを出す必要は無いんです
672ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:22:20.52 ID:???
>>667
大丈夫ですか。よかった。

フレームがアルミ製ですよね。どんな乗り心地でしょうか。
今クロモリ製のアンカーのRNC3とアルミ製のジャイアント
のDEFY1もしくはDEFY3と迷ってまして・・・
673ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:48:04.47 ID:???
>>672
乗り比べてないから分からんけど、

アルミ・・・固めで踏み込みに対して応答がいい
クロモリ・・・しなるから乗り心地は良いけどトルクが逃げやすい

って感じだと思う。
後々コンポ交換とか考えると105モデルあたりがいいんじゃないかなぁ。
7月〜8月くらいから2012モデルが発表になるから
発表待ちで新型いくか、割引の在庫品でワンランク上のモデルを狙うのも手かな。

去年の今頃、FELTのZ85欲しくて買いに行ったら見事に510しかなくて、
迷いまくった末にアンカー乗りになりましたよ(´・ω・`)
674ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:48:37.92 ID:???
>>672
俺も乗り始め(3年前)はそんくらい体重あったよ。今は70`まで落ちた
運動不足の身体にドロップのロードは初めはきついだろうけど、>>666
読むとロードにこだわりがありそうなので背中を蹴りますよww
クロモリだとステムやタイヤなんかも先祖返りしないと納得できなくなる
傾向があるのではっきり言って21世紀の今はお薦めしません
ズバリDEFY1でしょ、このバイクの唯一の欠点はホイール変更以外に
いじるべき所がないこと。あとはサドルとペダルくらいか。もうバランスが
良すぎるのが欠点としか言いようがない。黒青なら絶対に後悔しないと思うよ
675ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:55:29.57 ID:???
>>673
>>674

今の時期はボーナス、夏前、健康診断といろいろありますもんね
あんまりいじらないだろうからDEFY1にします。
いろいろありがとう
676ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:16:03.80 ID:???
ローラー台やるときには
テレビと扇風機は、設備として絶対に必要。
677ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:23:24.33 ID:???
ロード乗り始め
一番きついのは上半身だという
678ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:26:12.95 ID:???
いや、一番キツイのはケツだと思う…
679ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:28:34.48 ID:???
ロードでどっかりケツに体重って事はないと思うが
680ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/22(日) 18:29:21.80 ID:???
どれ、おじさんが揉んであげようか?
681ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:51:22.59 ID:???
最初にキツイのは腰だった。クロスとは比較にならない前傾のキツさ。
二ヶ月ですっかり慣れたが。
682ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:54:15.62 ID:???
首もいたそうだな。
下向いたままで前見れる鏡とか作ったらベストセラーいくな
683ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:17:49.92 ID:???
夕飯に手作りピザ食べた。
2枚で我慢さ。
684ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:32:35.80 ID:???
双切れではないのか
685ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:23:46.81 ID:???
きっとトーストサイズのピザ
686ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:35:25.18 ID:???
ソイジョイとブラックサンダーってどっちが美味しいですか?
687ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:45:53.70 ID:???
>>686
普通にメシ食っても、ちゃんと自転車に乗っていれば標準体型にはなる
とりあえずはソイジョイなんか食う必要はない
もっと美味い物を食ってガンガン走れ
688ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:49:37.79 ID:???
ママチャリぶっこわれた
終了><
689ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:52:02.86 ID:hnH9XLKu
ブラックサンダーに決まっている。
箱買いしても600円くらいじゃなかったっけ。

ベッド脇においてゴロゴロもしゃもしゃすると最高。
溶けるので補給食には不向き。
690ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:01:25.87 ID:???
ソイジョイは不味い
691ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/22(日) 22:08:29.79 ID:???
ブラックサンダー、凍らせておけば、
2時間ぐらいはライド中もいけるお。
692ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:29:25.91 ID:???
丸山9段もオキニのカロリーメイトだろjk
http://nicomoba.jp/watch/sm2599638?guid=ON&cp_webto=pc_jump
693ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:40:26.70 ID:hnH9XLKu
久々に「足」で走&歩き。
膝と太腿がマズそうだったので30分4kmで終わり。
自転車20kmくらいの疲労感と同じくらいか。

ブラックサンダーもしゃりてえ。
694ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:07:43.32 ID:???
Q.甘いものがすきなんです。
A.将棋をしましょう。
 頭を使うと糖分が消費されるので太りません。
695ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:32:48.09 ID:???
家庭用ゲーム機とローラーを使ったバーチャルツーリング出来るゲームあれば流行るかも。
696ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:40:54.27 ID:???
>>695
っ WiiFit
697ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:49:57.37 ID:???
>>694
それはまじみたいよ。
プロ棋士は対局後体重が減るらしいし
海外のチェスの大会なんかだとチョコや飴が大量に用意されていて
参加者は自由に食っていいようになってる。
698ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:37:40.69 ID:Z5Yiqerq
同時通訳者も休憩時にチョコは必須らしいな
699ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 05:43:40.87 ID:???
>>694
>頭を使うと糖分が消費されるので太りません。
頭を使わないと糖分が消費されないので太ると・・・?

な〜んだ、そーいうことか。 ( ´ ・ ω ・ ` )
700ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 05:48:42.62 ID:???
人間=PCと考えればCPUが大量にエネルギーを消費するのは当たり前。
701ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 07:48:08.21 ID:???
漠然と2ちゃんながめて脊髄反射の書き込みしかしないから太るんですね
702ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:14:32.95 ID:???
・・・ビクッ!
703ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:51:09.58 ID:???
悪魔のママチャリをマラソンタイヤに交換したら太すぎて、
泥除け固定のネジに擦っちゃうから、
短いネジ買いにホムセン行ったんだけど10mm以下の長さの物が無かった。
仕方ないからナット挟んで嵩まししたお。

これでパンクにも強くなったし雨でも嵐でも勝つる。
704ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:01:00.92 ID:???
土曜日に長距離走ったらまだ疲れが抜けない
今夜も天気も悪そうだし、のんびりローラーにしとくか

>>694
脳が働くのにカロリー使うってのは本当だが、いくら頭使っても痩せる程の効果は無いって話じゃなかったっけ?

>>695
どうせローラー使うならツーリングじゃなくてレース仕様になってたほうが良い
グランツール2011とか売ってれば良いのにね
負荷設定しとくとコンタがアタック掛けてくれたりする
705ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:29:58.40 ID:???
>>704
大変だったね
お疲れ様
706ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:07:11.18 ID:5w/QaFH0
707ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:57:27.99 ID:???
>>704
脳が最大のカロリー消費器官であるのは間違いないが、エネルギー源はブドウ糖のみ。
減量には効果があるかもだが、このスレでいうところのダイエット=体脂肪の減少には一切効果は無い。
708ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:39:14.35 ID:???
POLARの腕時計型心拍数計を付けてるんだけど、嬉しくなるような
景気の良いカロリーが表示されてビックリ。
90kgのデブ、山道を往復約47km、平均18km/hで2.5Hだけど、なんか
トータルで3000kcalを越えてる。

有名所のウェブサイトで計算すると基礎代謝込みで1590kcal。
倍近く違うんだがどういうワケだろ??
メガ牛丼を一杯余計に食えるかどうかだからデカイ差だ。
709ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:53:25.51 ID:???
>>708
山がきつくて心拍数高いんじゃね?
体重76kgの俺は同じようなPolarの腕時計型で山道を45km、平均25kmくらいで走ってるけどサイト計算と同じ1300Kcalくらいで出るよ
710ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:06:05.97 ID:???
>>709
あー、なるほど。そういうことで。
よく分からなかったんだけど、心拍数でカロリーの計算ができるのか…。
心拍数から負荷を類推して計算とかなのかな。

始めたばかりで体が馴染んでないのと体重のせいで、たしかに心拍数は
かなり上がってます。
711ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:25:04.49 ID:???
心臓注意。42才の弟がサイクリング中、心筋梗塞、入院中。
712ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:26:51.12 ID:???
水分補給をしっかりとね。
713ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:27:31.98 ID:???
今週ずっと雨やねん
714ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:38:04.45 ID:???
ミネラル補給も忘れずに
715ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:41:26.37 ID:???
雨は別の運動をする日。
自転車に特化した体を作りたいわけではないので、他も動かしてバランスを取りたい。
716708:2011/05/23(月) 19:33:04.50 ID:???
>>711-712
了解、気をつけます。
実は去年運動強度の上げすぎで心臓が一時ヘタってしまい、不整脈
が出てえらい目にあったので、心拍計で管理してます。

最大心拍数の85%迄にしてるんだけど、急坂なんかだと300mくらいで
休憩入れなきゃならないので、結構面倒…。
717ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:05:48.92 ID:???
>>711
>>716
マジで!

俺、頻脈で3年間、運動禁止だったけど無理すると逆もどりかな。
原因は、循環器ではないけど、狭心症の薬を毎食後飲まないといけないし。

なぜか、頻脈の時の方が楽に走れてた希ガス。
718ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:51:32.64 ID:???
自転車乗りながら太るにはどうすれば良いですか?
719ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:56:14.21 ID:???
自転車で心臓悲鳴上げるほどの運動強度出すってどんな筋肉持ってんだ。
720ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:57:23.82 ID:???
普通に上りでもがけよ
721ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:00:19.77 ID:???
>>718
ハイドレーションバッグにブドウ糖点滴入れて、
静脈注射した状態で乗ればたぶん。
722ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:11:36.10 ID:???
>>717
ホンモノの狭心症なら運動負荷はマジで気をつけた方が良い
精密検査したことないんだったら、ちゃんとした循環器内科のある病院で負荷心電図くらいは検査してもらえ

運動負荷で心電図に変化が出るようならカテーテル検査だ
心筋梗塞は命に関わるから運動するときはちゃんと主治医に相談しろよ
723ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:13:43.77 ID:???
松っちゃんもマラソンで彼岸にゴールしそうになったもんな。
724ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:29:06.61 ID:???
賽の河原で折り返してきたわけか
725ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:23:17.81 ID:???
合計距離135km
所要時間5:20
平均心拍数146bpm
平均ケイデンス85rpm
合計上昇量700m
合計カロリー2500kcal

前に山に行ったときのもの
2時間ちょいの運動で3000kcalとか無理だろ
726ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:27:29.82 ID:???
消費カロリーと脂肪燃焼はイコールじゃねーんだよバカちんが!
727717:2011/05/23(月) 22:47:05.89 ID:???
>>722
アドバイスありがとう。
3年かけて、心拍数がOKになって、心電図に異常がないので今回解禁になりました。

心臓は、24hホルターと、トレッドミル検査はやったんだよね。
ただ、トレッドミルの検査技師に平常時心拍数130bpm以上が伝えられてなく、歩いただけで終わった。
検査技師さん、首をかしげてたな。

その後、自立神経がおかしいんじゃないか?と結論付けられ、循環器には異常がないが
万が一の心房細動を予防する意味で、狭心症の薬を処方されました。

これ一生のみ続けるのかな?薬代バカにならないんだけど。
それに3年運動してないから、メタボで「SHIMANO」のジャージのロゴが「SHI〜MA〜NO」に伸びてるんで恥ずかしい。
728ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:28:42.82 ID:???
ビンディング買ったからヤビツに行ってみようかと
思ってるんだけど、貧脚だから無謀かねぇ・・。
729ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:30:31.27 ID:???
ビンディング初心者の坂道は危険だよ
立ちゴケの可能性大
730ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:32:14.72 ID:???
>>728
おまえにはヤビツどころかポークビッツがお似合いさ、HaHaHa
行くだけ行ってみてだめなら押してもいいじゃん。

景色に感動しれ
731ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:41:11.09 ID:???
ポークビッツていうから股間の息子を連想しちゃったじゃないか
732ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:52:25.39 ID:???
>>728
ギア比はどんなもん?
例えばF:34でR:27くらいの大きいスプロケがついてるなら、貧脚でも大丈夫。
ソースは俺。
733ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:55:23.24 ID:???
久々に泳いできた。久々すぎてちょっと溺れながら一時間で2kmちょっとしか泳げない。
消費カロリーはどんなもんだろう。やっぱり自転車がいいよぅ。
734ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:03:52.16 ID:???
美ヶ原出るために27t付きのスプロケ買ったけど、押さずに登りきる自信ない
歩けるようにSPD-SLやめてSPD靴で出場するよ
もっと身体を軽量化しなくちゃだな
735ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:09:44.82 ID:???
>>732
F:50 R:25の105がついとります。
ルートラボで見たら傾斜がハンパなかった・・・。

もう少し慣らしてから検討します(´・ω・`)
736ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:12:18.32 ID:fTwcAKl2
ところで、俺の肉じゃがまずそうだった?w

結構自信作だったんだが・・・
ショックや
737ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:33:28.62 ID:???
ヤビツって一番きついところの斜度って何%くらいなの?
738ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:37:14.79 ID:???
10パーくらい
739ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:39:47.90 ID:???
蓑毛の辺りが12%くらいあるっぽい
序盤からめっさきついなここ
740ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:58:29.45 ID:???
きつい坂のトコで34-27でも心拍も限界息苦しくひざが痛いながらも意地で回すのと
39-25あたりのかかりのいいトコでダンシングでたまに座って
苦しみまたダンシングとどっちがいいの?
741ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:17:32.73 ID:???
雨が降ったらテレビを見ながらエアロバイクっすよ
742ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:26:33.96 ID:???
>>740
俺は後者かな
743ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 03:01:10.68 ID:???
>>735
同じギア比でも何とかなったよ(´・ω・`)ケイデンス50とかで7〜8キロぐらいしか出ないけど足は付かなかったよ
744ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 05:31:55.76 ID:+eDzor9c
>733

消費カロリー 1400kcal位?(自転車よりカロリーは消費する)

1時間泳げるのは立派だ(俺は20分で飽きてくる)

自転車はどうしても上半身の動きが少ないので
自転車に乗った後はプールで上半身を動かすようにしている


レーパンで泳ぐとお尻が浮いて泳ぎやすいかな?
745ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 06:41:57.03 ID:???
水泳選手が10時間の練習で
一日5000kcalだかの食事を取るとか何かで見た
そこから考えると水泳の消費カロリーは一時間で300〜400kcalくらいだろう

自転車もサイコン表示の半分の消費カロリーで考えればいい感じの数字になる
746ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 06:57:01.54 ID:???
>>745
これがゆとりって奴か
747ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:04:42.99 ID:???
ゆとりに失礼だよ
単に馬鹿なだけだろう
748ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:36:44.29 ID:???
凄い
749ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:42:30.13 ID:xGsi5YFp
また雨だお。
750ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:33:58.81 ID:???
心拍数の運動強度で消費カロリー出す計算式ってどこかにないですかね?
探しても速度入れたりするのばっかでいまいち信用できないんで
751ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:36:31.31 ID:???
>>742
ありがとう。ギヤ比はすでに変えたんだけどローラーばっかりだから
ダンシング下手なんだよね。練習していこうかな。
752ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:54:23.02 ID:???
>>750
ない。
753ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:58:54.68 ID:???
こういうのって日進月歩で言う事変わってくるから年単位で前の話はどうかと思うが
http://blog.livedoor.jp/yyi_19760301/archives/51330834.html
これで大体はわかるだろ
754ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:34:37.28 ID:???
>>745
元水泳部だけど競技やってた頃は一日6000kcal摂取してたw
755ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:43:21.64 ID:???
坂で苦しくなったら押して歩けばいいがな 人間だもの・・・


みつを
756ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:44:12.77 ID:???
>>755
2点
やり直し
757ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:50:30.52 ID:???
ビンディングで歩く位ならインナーローでとろとろ行く
758ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:01:39.41 ID:TIT63wd4
泳いでるときに音楽聴けたら飽きないからいいのにな
759ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:04:28.41 ID:???
水中用プレーヤー買えばいいじゃない
760ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:14:39.19 ID:???
>>757
それを許さない坂もあってな
761ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:59:51.86 ID:???
「飽きる」って便利な言葉だよな
762ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:01:38.27 ID:fTwcAKl2
>>754
水泳に限らず学生時代はそれぐらい食ってるよな。
朝2000〜昼2000〜夜2000みたいな。
どう考えても絶対それぐらいは食ってた。
昼とかカツカレーの大盛にラーメンにサイダーとか軽く2000はいってたはず。
763ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:18:59.72 ID:???
学生時代の勢いで飯食うとメタボまっしぐらな
年齢になりました・・・
764ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:35:16.82 ID:???
雨だとブレーキシュー減りが早すぎ。
765ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:19:29.95 ID:???
雨だと溶けるのかなw
なんであんなに減るんだろ
766ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:35:54.81 ID:???
晴用は削れて消えるのがマッハ
雨用か両用使えよwww
767ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:58:38.71 ID:???
>>765
@跳ね上げた水と一緒に砂がブレーキシュー、リムに付着
A砂が砥石替わりになってシューが削れる
Bもともと雨でブレーキの効きが悪いから強くブレーキをかける
Cさらに削れる
768ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:29:00.30 ID:???
シューは水を含むと柔らかくなる品
769ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:29:10.70 ID:???
自転車通勤はじめて2ヶ月たつのに全然痩せない…
ちなみに女。
770ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:49:24.55 ID:???
食事をコントロールしないと痩せないよ。
食事を変えないのなら、Qちゃん、マイクタイソン全盛期並みの運動量が必要だろw
771ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:51:26.78 ID:???
12インチのシングルギアにすれば嫌でも痩せると思うが
太ったならともかく痩せないってのは男なんでわからん
772ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:56:27.32 ID:???
>>770
そんなに食べてるつもりもないんよ。
朝は食べないし、昼はだいたい和食(焼き魚とか。
夜はなんか一品作って食べる。炭水化物は摂らない。

ちなみに自転車通勤は片道20km
773ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:00:34.88 ID:???
>>771
シングルギアかー、つらそう。
今はロードに乗ってる
ケイデンスあげれば足細くなるっていうしさ。
774ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:14:34.06 ID:???
>>769
筋肉が付くから最初のうちは体重減らないけど、
見た目はだんだん引き締まっていくんだぜ
775ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:28:28.93 ID:???
>>774
そっか、筋肉がついてきてるのかなあ
最近雨多くて走れてないけど、続けたら痩せるよね!がんばるわー
776ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:30:28.97 ID:???
ジテツーはじめてまだ一年も経ってないけど、体脂肪率が23%から18%になった
ちなみにメシと酒は気にせずにガンガン飲み食いしてる
777ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:36:10.78 ID:???
>>772
片道20km走ってれば嫌でも痩せるはずだから、
めげずに頑張れ。

俺は走った後のビールでチャラしてるけどなorz
778ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:46:39.15 ID:???
色々見たらプールでクロール1時間でご飯約2杯分消費と言うのもあれば
1500キロカロリー消費と言うのもある。
でもプールを40往復してるだけでご飯二杯も消費できるなんて嬉しい気もした。
自転車にも乗りたいが雨が続くとしたらほかにもがんばらないとなぁ。
779ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:56:37.34 ID:fTwcAKl2
てか最初の1ヶ月は身体作りよね。
身体作りで一度太って2ヶ月目で元に戻ってそこから何もしなくてもグィッグィっと落ちてくのよな。

一度落ちだしたら一気に落ちると。
780ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 15:08:34.75 ID:???
6キロ落ちたら、落ちなくなってきた(;´д`)
781ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 15:10:05.61 ID:???
毎日目標−1500kcalにしてるけど
やっぱりちゃんと落ちてってくれるわ
782ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 15:52:57.44 ID:???
>>781
運動量増やすにしても食べないにしてもちょっとしんどくない?
783ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:13:23.15 ID:y3hICHb4
最近片道14キロじゃ物足りなくなってきた
20ぐらいでも行けそう
体重落ちなくなってきたし新たなルートを開拓しちゃおう
784ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:31:16.63 ID:???
晴れたから明日の早朝からまた頑張るベー
785ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:50:42.07 ID:???
>>775
身長と体重を書けと。今どのくらいで今後どのくらいの期間でどのくらいまで痩せたいか教えてくれ。
786ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:01:04.23 ID:???
乗るといつも頑張っちゃうんだけど、
重ギアガシガシ踏んでゼハゼハ言ってるより、
軽ギアシャカシャカで余裕ヅラかましてる方が良いのかな?

ちなみに前者が32〜38km/hくらい、後者は25km/hくらいで。
787ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:03:16.41 ID:???
新品ピカピカのママチャリ買ったったw
はぁやっぱりええわぁママチャリ〜
いよ〜ぅし新たな相棒も出来た事やし痩せるでぇ〜こぎまくるでぇ〜
てな訳で皇居辺り爆走してくるでぇ〜
788ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:06:16.85 ID:???
>>786
速度より心拍で決めた方が良い
無呼吸状態だと脂肪は燃えないようだし
789ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:08:52.47 ID:qRSd5WSq
会社帰りに、40キロ(雨の日以外)
休みの日も40キロ以上

スリックMTBで2時間くらい走るけど、全然体重落ちない。

飯も茶碗1杯、あとオカズ。
ジュースも止めた。
間食はたまに。
食べても、リンゴやバナナやヨーグルト。

なぜに?
790ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:11:15.52 ID:???
>>785
159cm70kgのピザです!
せめてBMIを標準値にしたい。
欲を言えば半年で10kgくらい減らしたいけどむりかな
791ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:13:58.76 ID:???
VAACとか必ず摂ってから乗るとか、終わったらプロイテン飲むとか
792ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:15:33.07 ID:???
意外と青汁のんでごろ寝とかのほうが効いたりして。
793ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:28:18.26 ID:???
>>786
痩せたいなら時間のほうが重要
794ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:28:46.54 ID:???
>>789
いまだに身長体重体脂肪も書かないのはネタなの?
795789:2011/05/24(火) 17:33:58.97 ID:qRSd5WSq
>>794
スミマセン。
174/91
体脂肪25
796ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:39:00.87 ID:???
>>772
釣りかってくらいなんか色々間違ってます。

朝食を抜いても午前中頭が働かないばかりでなく、必要最小限の糖を得るため筋肉を分解してしまいます。
つまり体脂肪を消費する最大の器官が減り、余計に太りやすい体質になるわけです。

炭水化物はどれだけ摂取しても太りません=体脂肪は増えません。(ただし別途、脂肪を摂取しない場合)
ヒトの代謝には糖を脂肪に変換する機構はありません。
797ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:42:26.64 ID:???
体重ばかりに目が行ってる人ってサイズ測定してみるとちゃんと変化は出てたりするんだよね。
なのに、脂肪と筋肉の比重差が頭から飛んでいたり...
体重は指標の一つでしかないのに
798ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:00:08.36 ID:???
174cm/91kgでスリックMTBで40`2時間・・・・
負荷が低いのかなぁ?
俺の場合月800`じゃ体重動かなくて1000`越えると落ちるね
799ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:04:09.35 ID:???
>体重ばかりに目が行ってる人ってサイズ測定してみるとちゃんと変化は出てたりするんだよね。

だと良いんだけどパワーは変わらないのに体重うp。
パワーウエイトレシオは下がるばかり(´・ω・`)
800ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:07:39.23 ID:???
>>789
それだけ自転車乗っててその食事内容で痩せないのはおかしい
>飯も茶碗1杯、あとオカズ。
オカズ食いすぎてない?
801ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:14:11.93 ID:???
>>795
体脂肪も落ちてないの?
91kgで40km走行(2時間)だと約1500kcal消費するんだけどその食事量で減らないのはおかしい
でも停滞期かも知れないから半年くらいの余裕みるといいかもしんない
802ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:19:41.58 ID:???
インドとかにいる10年以上も何も食べずに生きてる仙人か何かかおまえはw
毎日40キロ自転車で走って消費したカロリーよりも摂取カロリーが少ないのに
痩せないんだったらついに人類の永遠の夢、永久エネルギーの誕生だよ
福島原発の代わりにおまえが発電しろ
803ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:26:39.97 ID:???
>>795
無意識の内にカロリー摂ってない?
804ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:32:26.72 ID:???
>>795
その生活始めて3日目とかじゃないよね?
805ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:34:03.66 ID:???
タニタの高級な体重計買えばいいのに誰かさん(どうせネタなんだろうけど)
806ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:54:52.37 ID:???
デヴのくせに脂ばっか食ってんじゃねーよ
807ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:24:45.69 ID:???
馬のたてがみが美味しゅうございます
808795:2011/05/24(火) 19:42:50.75 ID:qRSd5WSq
みなさんレスありがとうです。

オカズは肉が多いです。
(量じゃなく日数。油抜き)

野菜は、お米のかわりに多めに取ります。


何回かリバウンドしてるので、痩せにくくなってるのでしょうか?

代謝を上げるため筋トレもやったほうがいいのかな。
809ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:51:23.29 ID:???
>>808
朝飯食え
肉少なくして魚食え
野菜は温野菜食え
軽いギアでシャカシャカ漕げ
少なくとも3ヶ月は様子ミロ
ヨガでもなんでもいいから自転車以外にも体動かせ

以上
810ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:52:04.50 ID:???
>>808
その体重でそれだけ走っているなら、
筋トレ無しでも自然な筋肉はあるはず
代謝は筋肉以外でも体重に比例して存在するから、とりあえず忘れていい
やっぱ食事内容が問題だと思うから、毎日記録した方がいい
一応言っとくと、穀物、コーンやポテト、豆は野菜じゃない
ドレッシングは高カロリーの場合があるから注意
811ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:01:05.69 ID:???
結局、食事内容を見直せじゃんかw
812ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:02:49.85 ID:fTwcAKl2
>>808
痩せる痩せないの話ではなくとりあえず「好きか嫌いか」で決めたら?
「こんだけやっても減らないんですがどうしましょう〜」
これ自体が誰かのせいにしたい気持ち満々じゃない。

体重減らんのは誰のせいでもないのよ?

そういう発想では絶対痩せんと俺個人的には思うね。
こんな痩せる痩せんみたいな超くだらん問題ぐらい全て己が背負い込まんといかんねぇ
813ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:06:04.66 ID:???
>>811
もちろん、もっと走れば食事内容そのままでもいい
1日10時間200km走れば1日カツ丼大盛り3杯喰っても痩せる
814ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:14:16.86 ID:???
大森カツ丼1800kcalとして3杯で5400kcalか。
10時間も掛けて200kmしか走れないと精精3800kcalしか消費できない。
どんどん肥えるな。
815ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:17:36.62 ID:???
>>814
1800kcalどこのカツ丼大森だよ…ググってもそんなのすぐにででこないぞ
816ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:18:35.92 ID:???
糖尿病の栄養指導うけたけど、3食きちんと食べましょう。
1食抜くのは良くないそうです。カロリーの高い物は、夕飯ではあまり摂取しないように。
夜、食べた後、3時間以内に就寝するのは避けましょう。
これで、体重ある程度落ちたよ。

献立で悩んでる人は、糖尿病の食事療法の献立を読むといいよ。
ダイエットだから糖尿病のように厳格にしなくてもいいけど。

みんな自転車乗ってるから、代謝が良くなっていくんじゃないかな。
ただ長い目で見ないと効果は出ないけど。
817ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:26:06.67 ID:???
>>814
もしかしてきみ、基礎代謝ないの?ロボなの?

818ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:33:01.94 ID:???
>>814
その大森カツ丼はぜひ喰ってみたいな
819ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:42:59.73 ID:???
ドリンク・補給食総合スレッドPart22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286015862/

836 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2011/05/23(月) 22:41:36.30 ID:???
自転車の消費カロリー(METS法)
体重(s)×METS数×運動時間(時間)=消費エネルギー(kcal)

例:体重60キロの人が時速16キロで自転車に60分間乗った場合
  60(s)×5(METS)×1(時間)=300kcal

1時間自転車に乗った場合の消費カロリー早見表

時速20km(METS7)

40kg 280kcal
50kg 350kcal
60kg 420kcal
70kg 490kcal
80kg 560kcal
90kg 630kcal
820ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:59:15.40 ID:???
ケイデンス高め、心拍数高めで峠などを走り
140kmでやっと2500kcalくらいしか消費しないのに

なんでポタリング2、3時間で2000kcalとか消費しちゃう奴がいるんだよ?
821ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:12:43.75 ID:???
>>819
ロードやクロスだと負荷が軽すぎて無理だな
荷物を大量に載せたパンクしたママチャリとかじゃないと無理だろ
822ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:37:24.28 ID:???
>>820
体重

ピザは同じだけ動けるなら消費カロリーは凄いんだぜ?
まぁ同じだけ動けないからピザなんだがw
823ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:33:23.53 ID:???
テンプレのサキコ理論試せよ。効果てきめんだから。
ソースは俺。今173cm/60kg
824ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:59:00.26 ID:???
よっしゃこれから何食うにもソースかけてみる!!
825ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:03:19.78 ID:???
>>824
特濃限定な
826ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:11:40.30 ID:???
どろソース限定はどうか
827ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:19:43.18 ID:???
172 78 29%

一年後の今

172 76 21%

ええのんかな、、、172 65になりたい
828ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:25:00.76 ID:???
ダイエットに必要なのは100g単位、出来たら50g単位で計れる体重計だろJK
829ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 07:52:19.51 ID:???
漢は黙って、おたふくソース
830ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:50:51.12 ID:+kYSijHd
コーミのおたふくソースって本当に美味いのか?
こないだカゴメ系のソース全く置いてない近所の個人店で
騙されて買ってしまったんだがw
831ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:59:58.96 ID:???
買わされたんなら聞かずに使って(舐めて)確かめろやボケが
832ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:16:19.58 ID:???
>>827
理想的ジャマイカ裏山しい
833ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:04:36.98 ID:???
サキコ理論長すぎ
簡潔に誰かおせーて
834ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:08:08.33 ID:???
今年初めに立てたトライアスロンに挑戦するという目標を
今日思い出したが何故そんな計画を思いついたのか思い出せない。
だが、TTバーとウェットスーツだけは予約してこようかと。
でもスーツなんか痩せてからでもいいやってことで7月からがんばる。
835ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:23:25.21 ID:???
トライアスロンはスイムがあるからハードル高いな
溺れてボートに乗せられるのは嫌だ
もっとデュアスロンの大会が増えれば良いのに
836ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:29:43.56 ID:???
>>835
ロングやアイアンマンならスイムで力尽きる選手も結構居るぞ
ちょっとした体調不良でも後半だと泳げなくなる
837ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:47:29.76 ID:???
泳ぐのは4kmくらいまでなら平気でウェットスーツ付けるらしいからいいんだけど
オープンウォーター苦手なのとランが早歩きになるんだよね。調べたらTTバー不可だった。
8月までがんばれない…。
838ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:48:29.78 ID:???
トライアスロン出てみたいけど機材とかハードル高いよな
839ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:02:03.58 ID:???
アイアンマンになると参加費5万とかするしな
結構、離島で開催されたりするから
休みも取れないと出場さえ出来ない。

健康オタクの金持ちスポーツだな。
840ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:02:48.93 ID:???
参加料と機材費捻出、トレーニング含め年初はやる気に満ちてたんだろうな。きっと。
で今は昔と言うことを察してw
841ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:08:10.83 ID:???
デブの妄想はそこまで
842ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:38:09.05 ID:???
理想が高いのは認めるけれどトライアスロンやり遂げてやるぅ。
折衷案で6月中旬から本気出す
843ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:40:20.30 ID:+kYSijHd
しかし焼けるな今日は
昨日今日だけで無茶苦茶焼けたわ
5月は紫外線強いって本当よな。
844ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:55:28.02 ID:???
節子!それ紫外線とちゃう!放射線や!!
845ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:12:57.38 ID:???
おなか ピチピチやぁ
846ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:34:30.68 ID:???
俺みたいなデブでもできる運動
自転車には感謝してる
847ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:50:13.52 ID:???
ワッフル食べた。夜走らないと大変なことになりそうです。
848ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:56:40.98 ID:???
>>846
ホントだよな
ウォーキングでも膝や足首痛くなるデブでも自転車は運動させてくれるもんな
ありがとう自転車
849ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:59:53.16 ID:+kYSijHd
そんだけ感謝されたら自転車も幸せもんやで・・・

今頃陰でコソッと泣いとる
850ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 18:45:30.92 ID:???
>>833
なぜ一日三食なのか、
なぜ寝る前に食べない方がいいのか
を理論的に説明してる。
851ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:06:04.51 ID:???
今日は宿直だからエアロバイク漕ぎます
目標1時間半
エアロバイクが置いてあって良かった
852ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:09:02.85 ID:???
炭水化物抜きダイエットてどうなんだろうな?まあ
ここに書いてる連中はハンガーノックに、ならないとは思うけどwwwww
853ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:17:00.31 ID:???
自転車乗りで炭水化物抜きダイエットなんてやる奴はさすがにいないだろう
854ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:32:14.17 ID:???
>>851
今時宿直なんてなんの仕事?
消防士さん?
855ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:49:06.59 ID:???
>>851
パンと茶も忘れずにな
856ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:51:58.98 ID:???
>>855
マイケルかよw
857ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:11:04.35 ID:???
ビールうめぇぇぇ
858ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:16:35.75 ID:???
>>854
医療関係
859ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:55:29.82 ID:???
大盛り豚めしたべちゃった。
たまにはいいよね。
860ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:22:29.35 ID:???
今日80キロ走ったぜ

でも二郎たべた
おわた
861ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:46:21.18 ID:???
ちょっと質問
血糖値が高いときに脂肪が作られると聞くけど
これは糖分そのものが脂肪に変換されてるのか
それとも血糖値が高いときに脂肪が体内に吸収されるのか
どっち?
862ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:51:22.26 ID:???
>>833
肝臓に貯蔵できるグリコーゲンをうまく利用して、血糖値を下げない範囲で
摂取カロリーを抑える方法。基礎代謝や有酸素運動で体脂肪を消費しながら
エネルギーとして糖質が必要な臓器(脳とか腎臓)には糖が行きわたるよう
にする。

やってみると分かるけど、空腹に耐えるというような感覚は全くない。
で、ゆっくりだけど確実に体重は減っていく。
863ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:30:02.30 ID:???
ワッフル食べて走ってきたんだけど、サイコンEDGE読み1700キロカロリ
消費。ちょっと盛りすぎな気がする。
しかしギヤ変えたらアベが3時間で6km変わった、というか無理しないと乗りこなせない
し坂はダンシングしないといけない。のんびりさせてくれなくて疲れた…。
864ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:32:11.78 ID:???
運動したから食べても大丈夫
これ一番駄目パターン
865ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:39:33.70 ID:???
俺なんか乗ってないのに食ってるけどね
866ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:44:34.89 ID:???
やばい、仕事中に食ってばっかいる
867ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:47:35.82 ID:???
オレずっとパスタ食ってる
868ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:57:32.86 ID:???
業務用パスタの人ですね。
869ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:01:14.65 ID:???
一食で1kgとか茹でちゃうよな
あっという間に3kg袋が消える
870ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:08:07.21 ID:???
いやいや普通に100gしか茹でないぞ
いつもディチェコ6kg買うからわりともつ
そして痩せる
871ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:10:02.81 ID:???
パスタは生パスタに限る
872 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/26(木) 00:29:26.02 ID:???
痩せたい
873ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:31:04.18 ID:???
>>872
ペースも自転車もどうでも良いからただひたすらに走れ
874ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:33:15.89 ID:???
女は生娘に限る
875ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:42:34.68 ID:???
床下がりじゃいかんのか?
876ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:43:23.78 ID:y//P8r4Y
>>870
いや、パスタは食っちゃう。
俺もたまにパスタ作るけどとてもじゃないが一食分とか無理。
焼きそばのがキャベツ大量に入るから効率いいわ。
877ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:00:34.28 ID:oh6eMkhB
パスタにキャベツ盛ればええやんか
878ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:03:44.62 ID:???
ソース焼スパうまいよな
879ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:10:30.69 ID:???
パスタにキャベツときたらコレだな
http://cookpad.com/recipe/1413150
880ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:18:05.85 ID:???
このスレ、ダイエット板にあったら恨まれそうだな
881ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:20:52.44 ID:???
あかん腹減った
バナナ食う
882ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:49:00.43 ID:y//P8r4Y
>>878
ソース焼きスパとかそこまでするなら普通に焼きそばでいいじゃんかw
883ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:59:52.90 ID:???
>>880
安直に食べずに痩せようとする甘ちゃんとは違うのだよ
我々は美味しく食べながら自転車に乗ってガッツリ痩せるエリートだ
884ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 02:03:59.87 ID:???
>>883
まあ、結果痩せなくてもかまわない訳ですけどね
それにしても新しいペプシは実に表現が難しい味だ
885ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/26(木) 03:08:28.97 ID:???
そんなときこそ、あずきバー!
886 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/26(木) 06:37:49.88 ID:???
>>790
だいたい痩せないやつって間食してたり飲み物がカロリーの高いジュースや紅茶やコーヒーだったりする。
脂肪が多い人はそんなにすぐには痩せないよ。それだけの体重なら最低半年〜1年はみないと。

とにかく口にいれるもののカロリーと脂質を注意しな。魚中心の日本食を多くすると痩せる傾向にある。
887 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/26(木) 06:39:39.93 ID:???
>>789
ケイデンスを上げてみたら?あとは食べるときに良く噛むとか、寝る3時間前は食べないとか、睡眠時間をちゃんととるのも大切。
888 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/26(木) 06:46:27.42 ID:???
痩せないと言ってるやつは、1にちの総摂取カロリーと総消費カロリーをちゃんと計算しな。
他の人も言っているように、脂肪が燃焼して筋肉が生まれていれば、脂肪よりも
筋肉の方が重いので体重は単純に重くなる。でも体重が変わらないっていうなら
それ以上に脂肪が燃焼されてるんだから体はスリムになっていくはず。

体重だけじゃなくて体型と体脂肪にも目を向けよう。スリムになりたいならケイデンスをあげよう。
889ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 06:54:20.44 ID:???
毎日どれくらい走ったかをエクセルとかで管理してるのかな?
初めの内は500`くらいでも走ってる気になるが、ある程度まで来るとそれくらいじゃ
初期サービス減量以降はなかなか下がらない。
心拍数を計測できるサイコンは確かに安くないけれど、自分の身体への投資と考えれば
1万や2万円くらい出せるはず。脂肪燃焼に効率の良い負荷がどれくらいでその場合
自分の心拍数はどれくらいが良いかぐらいは検索すればわからないはずがない。

体重が下がらないとお嘆きの人には取りあえず月1000`走れ!くるくる回せ!心拍管理しろ!
890ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 06:58:47.77 ID:???
>>864
だよな。運動する前に食べとかないとな。
891ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:27:36.79 ID:???
>>886
日本食 は体に悪い!
ソースはエンゾ先生(キリッ
892ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:41:09.85 ID:???
万年デブ23歳の俺が1年で15kg痩せた方法
・まずとりあえずロードを買ってしまう(強制モチベ維持)
・毎週末必ず乗る
・少しづつ乗る距離を増やす(最初は10kmくらいでヒィヒィだった)
・食べるもののカロリーをだいたい把握し何食べてもいいから一日2000Kcalくらいで調整する(自転車乗った日も)

これを続けて週末ライドで100km以上乗るようにしたら痩せた
週末ライドの目的地を和菓子屋さんとかパン屋さんにしたらやる気でまっせ
893ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:50:22.54 ID:???
エンゾ先生、イタ飯こそ最高って申してたな(笑)
894ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 09:32:38.76 ID:???
身体鍛えて太りにくい体質にするのが大事。
895ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:25:40.24 ID:???
天気の悪い日は 走ったつもりダイエット
896ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:49:28.80 ID:???
最近カツ丼力が足りない。
897ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:53:48.89 ID:???
>>889
雨降りとか寒すぎとか暑すぎとかで乗れないときは体重増えちゃうんだよね
逆に普段より走ってると痩せてくる
やっぱ自転車が一番良い 乗ってれば何食っても痩せるもん
月1000kmを目安にするのは同意 でも通勤が入らないと無理だね
898ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:56:44.56 ID:???
>>895
つもりダイエット
大事
899ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:00:14.23 ID:???
北方系の黄色人種の俺は水を飲むだけでも肥る体質・・・
南方系の人が羨ましい・・・

あ〜肉料理思いっきり食べたい!!

一日のノルマ、出勤前、退社後にそれぞれ20kg。
一日300g増量ペース(−_−#)
900ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:04:42.81 ID:???
水だけで太るとか光合成でもしてるのか
901ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:14:57.37 ID:???
>>897
スポーツクラブと併用している俺に死角はなかった。
まあそのせいで月500km程度しか乗れんけど。

晴れの平日はチャリ通勤&チャリでスポーツクラブへ通う。
雨の日と厳寒、猛暑日は車でスポーツクラブでエアロバイク。
週末は100km程度の往復。または輪行でどっか行ってる。
902ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:15:35.69 ID:???
水で太るなんて凄い奴だな
903ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:35:10.74 ID:???
自転車に乗る時は協ジムのサウナスーツ着用なw
904ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:37:59.84 ID:???
>>899
それって太ってるんじゃなくて浮腫んでるんじゃないの?
塩分過剰摂取で異常に水抱え込む体になっているんじゃないの?
905ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:30:45.08 ID:???
痩せたつもりで大食いしてしまう^^;
906ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:07:47.15 ID:y//P8r4Y
今日は風つぇーわ

台風か。きついきつい
907ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:10:33.30 ID:???
エネルギーなしで肥えるとかw
もはや人どころか動物ですらないな
908ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:34:45.65 ID:???
>>899の体のしくみを解明すれば世界の飢餓の大半は救えるな。
909ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:43:32.56 ID:???
光合成でふと思ったんだが植物って紫外線大丈夫なのかな?
遺伝子レベルで傷つくんだろ?
910ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:01:49.72 ID:???
食事制限なしで自転車に乗るだけで痩せた。
筋肉が増えてカロリー消費しやすい身体になり冬サボり気味でも維持出来た。
花粉も終わり本気で自転車再開。
継続は力なり
あきらめないで
911ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:02:40.37 ID:???
あきらめず、アルフォートをコーラで流し込むよ。
912ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:07:15.73 ID:???
毎日LSDぐらいで2時間
摂取目標1500kcalにしたら落ちる落ちる
913ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:19:31.53 ID:y//P8r4Y
水だけで太るってのは大袈裟に書いてるだけなんじゃないか?
「そんだけ痩せにくい身体や」と。

そういう時こういう表現使うわね
914ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:18:15.72 ID:GG1LAL0L
「俺は努力してんだけど体質のせいで太ってんだよお!」
ていいたいだけの甘ったれデブ脳だと思うよ
915ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:23:19.32 ID:???
なんかコレ思い出した

557 名前:大人になった名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 13:01:18.08
小4の時だったか5の時だったか、
クラスに、太ってはいるけど、人気者の女の子がいた。
おおらかで、頭が良くて、女とは思えないほど器も大きい女子だった。
「私はデブって言われてもまったく平気」とにこにこしている仏のような奴だった。
彼女をブタとかデブとか冗談で呼ぶ男子はいても、悪く言う男子はほぼいなかったと思う。
あだ名はブッダ(悟りを開いたブタということで)。

クラスには彼女とは別の、Aという苗字のデブ女子がいて、この子はちょっとわがまま。
あるとき、男子が黒板に落書き、Aが太ってるということを絵で描いた。
Aは両手で顔をおおいながら、ひどいだそんな太ってないだ泣きわめいた。
女子を泣かせたというだけでも周囲から責められる男子。
だが、居合わせたブッダが、Aに喝。
「デブって言われるのが嫌なら痩せりゃいいだけやろ!
食い意地はりながらブヒブヒ泣き言いうな!
ヤクザがヤクザって言わないでーって泣いたらおかしいやろ、笑えるやろ、
それと同じや、事実は事実なんやから自分で何とかするしかないんや、
事実を言う人は悪人、なんてのはおかしいやろ!」
さっぱりした。見事に言ってくれた。後でさすがはブッダだよなと言う者もいた。
この場をかりて彼女に拍手を送りたい。

ttp://honwaka2ch.blog90.fc2.com/blog-entry-7202.html
916ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:27:30.68 ID:???
帰宅して走るのはおろか歩くのさえ時間勿体無い。そんな時間あったらゲームするわ!
と思ってた俺が自転車に出会ってから1年で90→75まで減らせた

自分が楽しいと思えない事に時間を割くのがイヤであって、動くのが嫌いってわけじゃ
なかったんだな。でも未だにランニング・ウォーキングは時間の無駄だって考えは
変わってない・・・ふとしたきっかけで戻るのが怖いわ
917ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:23:07.58 ID:???
>>899
出勤前、退社後に何かしら20kg分を摂取しても一日で300g程度の増量ってすごくね
918ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:32:40.51 ID:???
>>864
もっと早く言え
食っちまったじゃねぇか
919ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:34:53.82 ID:???
>>918
走って来い
それでおk
920ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:05:05.30 ID:???
今日は黒マー油ラーメンの替え玉二つのところを一つで我慢したぞ
921ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:05:43.83 ID:???
>>920
よくやった
922ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:47:00.67 ID:???
>>909
植物は細胞壁持ってるから大丈夫なんじゃねえかな
923ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:54:36.37 ID:???
水だけで太るって
飲む前に量って、飲んだ後に量ってるんだろw
そりゃ体重計の目盛は増えるよw
924ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:16:32.82 ID:???
1リットル飲んで1kg増えないのが不思議
925 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/26(木) 21:28:20.89 ID:???
500 mLしか飲んでないのに1 kg増えた不思議。
926ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:30:53.05 ID:???
水銀500 mL
927ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:42:33.66 ID:???
パスタ3種類(明太子、サーモンクリーム、きのこクリーム)作って食ったけどトータル200g以内(乾麺)で抑えた。
928ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:44:54.02 ID:???
レトルトのソースなんて使っちゃ駄目だろ
929ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:48:46.83 ID:???
自作ですけど?
930ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:50:48.77 ID:???
高カロリーなソースをあえて選んで作ってる感じがしなくもない
931ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:53:13.83 ID:???
つーかレトルトは一生買わん。

昔、行列の出来る店(予約でいっぱいの店だったか?)
のなんとかっての買ってみたけどゲロまずくて、
こんなもん販売許可(例えライセンスだけでも)出した落○シェフに幻滅したわ。

自作最強
932ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:55:09.59 ID:???
クリームに脱脂粉乳使うならさほどでないかも
小麦粉をバターで炒めたルーでとろみ作ってるようなら高い
明太子は魚卵だからそもそも高い
933ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:58:58.63 ID:???
ベシャメルから作るに決まってるだろw
ポルチーニのクリームソースとかマジで神
934ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:02:03.60 ID:???
今日はたまたまクリーム系になっただけですお。

いつもはトマトソース派なんで。
935ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:04:21.56 ID:???
俺ペペもアーリオオーリオも好きだったけど、それすら飛び越えて白パスタにはまりつつある。
コショウとオリーブオイルはかけるけど。
936ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:11:54.96 ID:y//P8r4Y
カルボナーラ作りたいんだけど牛乳やら材料揃えるのが面倒だから
どうせ余るでしょチーズとか
937ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:15:17.50 ID:???
チーズはパルミジャーノだから保存きくだろ。
卵の白身は使わないけどもったいないから飲んどけ。
生クリーム等を使用するのは邪道。
パンチェッタじゃなくてグァンチャーレが手に入るなら使うと本場の味になる。
938ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:16:27.90 ID:???
>>935
自分の筋肉にほれだすと鶏ささみ煮たやつとか
塩パスタとか食うようになるよな
そこまではいかないでいいわ
939ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:17:41.69 ID:???
>>937
焼きメレンゲ作ればいいだろw
940ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:22:37.73 ID:???
パスタは嫁に作ってもらえば全く問題なし
941ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:33:20.99 ID:???
>>937
卵の白身は、スープの具にしようぜ。
固形コンソメをカップに入れて熱湯入れて、そこに即座に投入。
箸かスプーンでがーっと混ぜて、刻んだパセリをうかせて出来上がり。
ベーコンと玉ねぎがあれば適当に刻んで炒めて具にするのもあり。
942ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:58:48.28 ID:???
943833:2011/05/26(木) 23:28:21.55 ID:???
>>850
スマンコ、理論的に説明したいのだが、栄養指導の先生に深く聞かなかった。
「自転車でダイエットもやってます。」と相談したら、特に守りなさいと言われた。
糖尿病治療の食生活は緩やかであるが、安全なダイエットになるそうだ。ただ運動するのであれば、その分のカロリーを摂取してもいいそうだが。(糖尿病患者を除く)

以下は、俺の妄想と、調べた結果ね。

1.一日三食食べる。
 朝起きると、活動を開始するようにする為、朝ごはんでエネルギーを補給
 昼飯は、活動中なので、午後からの運動量に見合ったエネルギーを補給
 夕飯は、脳が飢餓状態と判断しないように、カロリー控えめで食べる(昔の人は、朝晩の二食だったらしいね)

2.寝る前に食べない。
 就寝すると、代謝量が低下する為、就寝前2〜3時間の間に摂取したエネルギーの代謝で消費されなかった分は、体脂肪へ備蓄される。
 2〜3時間、起きていれば通常の代謝量でエネルギーを消費する。(血糖負荷検査)を受けるとグラフで分かるが、ブドウ糖摂取30分後に血糖値が最大になる。
 2時間目の採血の結果を見ると、健康な人なら正常値に戻る。(インスリンで血糖を下げるため)
 と言う事で、夕飯食べて、すぐ寝ると、血糖値は高い、代謝量は減っているので、肝臓で脂肪に変換され、体脂肪や脂肪肝、中性脂肪として体内に備蓄される。

確か、こんな事だった気がする。
運動と、それに見合ったカロリーの摂取量が大事だそうです。だから糖尿病の食事療法を参考にするのは良いそうです。

長文スマソ
944ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:19:36.37 ID:uvo+g0UK
おまえらこの動画見てガンバレ!
http://www.youtube.com/watch?v=vB16Dbjz8oo
945ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 02:03:51.87 ID:/KhOMWyg
>>944
しかしこんなシュールなのよく見つけてくるよなw

このテキサスのカウボーイ風のオッサンの手つきの粗々しさが逆に食欲そそる。
946ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 02:16:23.55 ID:???
>>944
わあ、トムとジェリーで見たBBQだw
947ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 02:41:26.40 ID:???
BGMと渋い語り口に思わず胸が高鳴ってしまった
948ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 07:32:33.48 ID:???
BBQのコピペを思い出すなw
949ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:18:22.83 ID:???
歯磨きしようとしたら、練乳チューブだ美味しいなという夢をみた

練乳の神様が呼んでいるに違いない
950ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:52:56.55 ID:???
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
951ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 11:27:16.84 ID:???
懐かしいなw
952ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 11:35:30.78 ID:/KhOMWyg
しかし今日はギリギリ行けるかと思ったが、ダメだなこりゃ。雨降っとる。

また心折られたのうせっかくノッてきたのに・・・
953ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 11:48:15.39 ID:???
俺は筋肉痛がひどいのでちょっと回して体暖めたいのと、雨天のタイヤ性能を確かめたくて
なんとなくロードで移動。今のところ降られてない。
954ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:39:39.84 ID:/KhOMWyg
俺も決行した。流石に4日も開けたらモチベーション下がる。
そしたら意外と空は耐えてくれてる。
955ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:15:20.64 ID:???
基礎代謝を上げてカロリー消費しやすい身体にするには筋トレが1番ですか?
956ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:21:59.99 ID:???
>>955
筋トレだと体の一部だからね
合流いいのは、全身くまなく消費したほうがいい

だから、水泳などの全身運動をすすめられる訳
957ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:35:06.55 ID:???
>>955
基礎代謝を上げるほど筋量を増やすって、今時時代遅れだよ。
ガッテンでググるよろし。
958ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:03:03.29 ID:???
筋トレ自体が体に悪いことじゃないんだからやったらいいんじゃね
959ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:06:11.91 ID:???
筋量の基礎代謝への影響って微々たるもんだからな
とはいえ、ダイエット的に全然無意味かっていうとそうじゃなくて、
体作り、体型維持、シェイプアップのためなんかに筋トレは有用だろう
体重落ちても筋肉まで落ちて痩せ衰えるんじゃ意味ないし
960ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:12:31.48 ID:???
ガッテンは信用出来ない
「あるある大辞典」復活望む。
961ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 15:28:29.40 ID:???
筋トレしないと鍛えてる感じがしねぇ
962ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 15:31:12.25 ID:???
筋肉に負荷をかけて傷めつけるのがいいんだっけ?
963ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:15:53.94 ID:???
そもそも基礎代謝では体脂肪は消費されないので、基礎代謝量を上げるって考え方が無意味
体脂肪は損傷した筋肉の修復のエネルギー源。筋トレ万歳。筋肉痛ヒャッハァーー!!
964ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:23:40.97 ID:???
筋肉の無いガリガリもみっともない。
目指せ痩せマッチョ
自転車&筋トレが最強!
965ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:43:23.97 ID:???
なにをやってもぽっちゃりです。
966ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:35:08.27 ID:???
ぽっちゃりボディをサワサワサワ
967ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:08:14.94 ID:???
ぽっちゃりは 作れる
968ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:21:31.82 ID:???
>>962
よっしゃ切腹してくる!
969ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:23:17.13 ID:???
>>967
「かわいいは作れる」みたいに言うなw
970ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:41:58.20 ID:???
昨日のぐるないで岡村が自転車ダイエットしてたけど
逆に太ってたぞ
自転車ダイエットなんて虚言だろ
971ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:43:48.45 ID:???
ぐるない(笑)
972ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:49:59.61 ID:???
三色丼食べた後にチャーハンとマーボー豆腐食ったら誰でも太るわブヒッ
973ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:58:16.70 ID:???
ちょっとローラー回してくる
974ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:11:50.21 ID:sL+4BIdx
彼は病気だったからな、復帰前と比べてじゃなくって?
975ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:37:33.59 ID:???
夕方、仕事終わってから20km漕いだけど、汗はかいたけど、分厚い腹の脂肪は冷たい・・・
これって全く脂肪燃焼してない??
ちなみにチャリはMTB
976ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:41:08.12 ID:???
腹が冷たいってほんとに脂肪が燃えるとでも思ってんのかww
977ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:45:35.94 ID:???
もっと食ってもっと漕げ
20キロとか少な過ぎだろ
978ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:56:03.83 ID:???
えっ!?
熱で脂肪溶けるんぢゃないのか??
フライパンにらーど乗せた様に
979ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:03:48.88 ID:???
なら腹炙っとけ
980ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:14:14.89 ID:???
ジュ〜〜〜
981ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:15:23.28 ID:???
さて、これからパスタにするか
982ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao :2011/05/27(金) 21:22:18.62 ID:???
無性にピザが食べたい(´・_・`)
983ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:23:46.88 ID:???
特定の向精神薬を飲むと太っちゃうんだよ・・・・
その点についてはそっとしておいてあげて><;
984ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:39:47.03 ID:???
去年の冬に自分も精神系の薬で10kg以上太って73kgくらいいった
薬飲まなくて良くなったことと食事制限で3月の時点で70kg
それからチャリンコ乗り始めて現在63kg

身長170だからようやくBMI22にもどせたよ


985ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:43:38.61 ID:???
このダイエット
梅雨時期太るな
986ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:44:22.41 ID:???
>>975
>20km漕いだ
ボートでか?
987ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:54:29.46 ID:???
>>985
ローラー台無いなんてどういうことだ
988ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:57:25.30 ID:???
ローラー台タイヤめっちゃ削れるからイヤん
989ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:59:18.11 ID:???
専用のタイヤ使えよ
990ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:43:27.41 ID:???
BMI・・・・・耳が痛いな。
今日から雨なので、膝が故障しにくくなる筋トレ実行中
やっぱ、外走りたい。
991ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:54:05.87 ID:???
次スレ用意done
★☆★ 自転車ダイエット -65kg ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306504378/
992ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:54:49.81 ID:/KhOMWyg
俺は明日からに備えて今日は少し強度上げて漕いできた。

まぁ・・・ただ単に今にも雨降りそげだったから焦って漕いでただけなんだがw
993ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:57:03.58 ID:???
>>991
994ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:04:28.94 ID:36dPROAw
朝、パンケーキ1200kcal、
昼、鶏肉とキャベツ600kcal、パンケーキ1600kcal、
夜、今川焼き2000kcal食べた。
細かいことは気にしてない。
明日からダイエットする。
まだ間に合うはず。
995ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:07:46.59 ID:???
台風の日の自転車も結構楽しいぞ
996ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:10:12.99 ID:???
>>994
明日から…
明後日から…
来週から…
来月から…
秋がきたら…
来年から…
再来年から…
10年後から…
来世から…

ですね?w
997ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:11:20.76 ID:n0Gp/VSl
雨の日はブレーキシューが一気に無くなりますね
998ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:12:25.09 ID:36dPROAw
俺PROだ
999ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:13:27.14 ID:8eTHqsIJ
朝ハムトースト、ココア
昼チキンフィレオセット、マックポーク2個、チョコシェイク
夜イカリング定食
1000ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:13:47.00 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。