GIANT ESCAPE RXシリーズ 4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
スポーツ系クロスGIANT EscapeRXについて語るスレです。

●EscapeRXラインナップ

▼2011 ESCAPE RX1 10s×3 SHIMANO 105 9.5kg(465) \157,500
 カラー:ホワイト サイズ:370(XXS)430(XS)465(S)500(M)mm
 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000031&action=outline

▼2011 ESCAPE RX2 9s×3 TIAGRA 9.9kg(465) \89,250
 カラー:マッドシルバー ブラック サイズ:370(XXS)430(XS)465(S)500(M)mm
 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000032&action=outline

▼2011 ESCAPE RX3 8s×3 DEORE 10.6kg(430) \66,150
 カラー:ホワイト ブラック ブルー レッド 
 サイズ:370(XXS)430(XS)465(S)500(M)555(L)mm
 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000033&action=outline
 
●メーカー在庫状況
 http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2011/index.html#ESCAPE_RX1

●前スレ
 GIANT ESCAPE RXシリーズ3台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299991212/
2ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:26:17.73 ID:???
なかったのでたてますた
3ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:55:27.13 ID:???
スレ立ておつです。
4ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:01:40.95 ID:???
乙です
いよいよ明日納車だ楽しみだ
5ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:10:50.40 ID:???
おつなもんですじゃ
6ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 07:18:54.46 ID:???
みんな、ハンドル何センチ切っちょる?
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:24:52.61 ID:???
7センチきっちょる
8ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:49:19.56 ID:???
7センチって切りすぎじゃないっちょる?
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:53:25.36 ID:???
1.5+1.5センチきっちょる
10ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:08:55.46 ID:???
3.5ずつだから切りすぎってことは無いかな、ちょうどいいよ
これ以上切るとエンドバーに擦れて痛くなるかもしれない
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:54:54.22 ID:???
俺も今日の夕方納車だわ
楽しみすぎるw
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 10:39:46.71 ID:???
たらたら走ってくる
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:30:11.55 ID:???
タイヤを23c化しちゃった
安物のタイヤだけど青で統一できて満足
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1304821638780.jpg
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:36:41.02 ID:???
プロ3で同じことしてるわw
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:59:43.18 ID:???
>>13
走り変わる?? 興味ある
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:03:36.71 ID:???
風邪引いてて今日は走れてないです
明日走れたら感想書きます
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 15:50:19.43 ID:???
ハンドル切った。エンドバー死んだ。
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:53:32.74 ID:nLWQUv+i
今日、青が納車した俺が来ましたよ。

クロス初だが、ママチャリと全く違う事にビックリです。
モンスターマシンだと思いました
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:16:48.98 ID:NsvknxVD
本日黒 納車 初クロス(初スポーツバイク)です。
路面の衝撃の伝わり方がダイレクト(R3の方はもう少しマイルドなのかな?)でビックリ!!
最初はビビッていたが、ウロウロと寄り道をしつつ20KM程走ってきました。

明日は早朝ランでもしようかしら

20ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:21:01.56 ID:???
俺は白納車
強風の中で調子こいて走りまわってたら尻がいてぇ
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:17:50.82 ID:???
この中から何人ロードやMTBに
道を踏み外すのやら…おそろしや。
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 23:02:44.70 ID:???
皆ぞくぞくデビューしてますな
うらやましい
23ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 23:23:30.35 ID:???
>>21
「踏み外す」って言うより「突き詰める」じゃないかな
エスケープのRXシリーズって、基本スポーツバイク入門編でしょ?
初心者にとって取っ付き易く尚且つ今までに無い楽しい走りと疾走感の演出

そのまま楽しむのも十分有りだと思うけどある瞬間何かのきっかけで
速さに目覚めてみたり悪路を走破してみたくなったり
自分の方向性がきっちり一方向に向いた時には
それ用の自転車に乗り換えるor買い足すのが普通だと思う
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 23:54:55.11 ID:???
>>21の「道を踏み外す」が
エスケープで自転車の楽しさに目覚めて

って意味だと書き込んだ後に気付いた…orz
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 00:38:46.38 ID:???
乗り始めてひと月チョイだけどもう踏み外し始めてるよ。
もともとMTBも欲しいと思ってたけどドロップハンドルもいいと思い始めた。
RX3をMTB化するか
ドロップハンドル化するか
そもそもそんな事出来るのか…
悶々しちゃう。
26ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 11:07:29.42 ID:???
>>25
詳しくは改造スレでだが、MTB化もドロハン化も
費用対効果的には良くない。パーツをチョイチョイ
換えただけでRX3買えてしまうし。

新しい自転車を買った段階でRXを通勤やポタ用の
セカンドバイクにするってのが一般的かな。
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 12:19:32.97 ID:???
速度もっと出したい→ロード欲しいな→でも近場はまだまだ路面状態悪いしな・・・→クロスでいいよな→速度もtt
そんなワケでRX3が大破でもしない限りずっとこれに乗る。32cタイヤにバーエンドで気分的にも問題ナシ
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 13:34:36.97 ID:???
逆に路面状態が良すぎるのに気がついたからロード買う
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:53:35.15 ID:???
通勤に初使用してみたけど楽しいな
帰りは無意味に遠回りしてしまった

しかし買い物中に駐輪すると緊張するな
糞高いロードとか乗ってる人はよく街中で駐輪出来るな
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:38:26.82 ID:???
地域と鍵によるかな
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:58:01.00 ID:???
今日ショップで23c化のことを聞いたところ、リムのサイズが合わないから23cにするのは色々危ないと言われました。(リムが傷つくとも言ってた)
このスレでは割と23c化した人がいるみたいですが、何か不具合が起きたりしてますか?
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:09:49.00 ID:???
俺23c化したけど特に問題なし
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:40:58.23 ID:???
オリジナルホイールはリムの仕様が
よく分からなかったりするから
店によっては23C化に慎重な態度を
取るのは仕方がない。

RXのホイールもいい加減重いので
痛んだら痛んだでグレードアップの
いい機会にもなるw
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:45:42.23 ID:???
>>31
でもDEFYとかTCRとかと同じホイールでしょ? あっちは最初から23Cとか25Cはいてるけど
35ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:24:58.55 ID:???
GIANT S-R2は15Cだから23Cタイヤまでは問題ないのでは?

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html#tire_rim
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 01:46:51.94 ID:???
>>21
はまる人は結構いるんじゃないかなぁ。
RX3は、気楽に乗れて楽しいから、フェンダーなどもつけてお買い物や街乗りに活躍してる。
黄色のボディに白の純正フェンダーは結構似合うと思う。
ホイールとタイヤかえるだけでも全然乗り味が変わってくるね。

ロードは部屋に持ち込んでるけど、RX3は地下の車庫に置いて気軽に使えるのもいい所。

37ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:26:23.57 ID:???
>>29
そこでフェンダーつけてかごつけてロゴ消してママチャリ風に変身ですよw
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:14:18.16 ID:???
俺は置く場所がないので購入できない
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:21:06.71 ID:???
>>38
そんな環境の奴がこの板にいてどうすんだw
40ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:09:15.80 ID:???
納車して数日でまだ興奮状態なのにこの天気(´・ω・`)
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:24:41.52 ID:???
>>39
買いたいけど見て我慢している
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:09:17.98 ID:???
俺は狭いアパートの玄関に置いてるぞw
昨日20キロ乗ったけどケツ痛いw
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:11:25.24 ID:???
軽量化したいぜ、簡単にできるのがホイールくらいしか思いつかない
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:41:16.76 ID:???
サドルとかハンドルバーとか。俺も7.6kgまでとはいかなくても9kgくらいにはしてみたい
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:19:20.81 ID:???
一番効果のある軽量化といえば…

自分自身か…orz
46ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:33:04.23 ID:???
>>44
RX3ベースで

カーボンハンドル交換
ステム交換
カーボンポスト交換
ロード用サドル交換
シフター、FD、RD、スプロケをXT化

これで9.8kgくらい。余ったパーツで作る分にはいいが、クロスの軽量化にカネかけるならロード買った方が早い。
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:37:04.31 ID:HjDTQdJ/
>>31
SR2ってTCR2とかにもついてるホイールじゃん
23Cで問題あるわけがないと思うけど
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:39:22.15 ID:HjDTQdJ/
>>43
サドル、シートポスト、ドリンクゲージなどは簡単手頃に軽量化できる部分だが
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:43:38.05 ID:???
かれこれ120Kmほど走りましたが、やっぱりケツ痛いねw
サドル替えるべきか、パット入りのスパッツ買うべきか・・・
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:00:12.02 ID:???
>>49
パッド入りインナーが先。

つーかこのスレ見ていて思うんだが
RXで100とか120kmとか走る奴は
買う自転車を間違えてるw
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:31:24.64 ID:???
軽量化より、エンジン研けよ(`・ω・´)
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:07:53.05 ID:???
エンジン風邪患って不調だわ
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:25:38.61 ID:???
23cにしたのにこの雨模様で試せない
54ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:30:53.14 ID:???
>>53
同じ状況だw
タイヤ交換だけ終わって生殺し状態
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:32:52.24 ID:???
まだ買ったばかりで長距離を乗ったことがないんだけど、RX3で100km越えって無謀な感じなの?
やっぱりロードと比べると差は歴然なのかな?
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:33:18.42 ID:???
プロとかすごい人と比べたらカスだろうけどエンジンは自信ある('A`)
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:58:57.90 ID:f4bL+AK2
OCR買えばいいじゃん
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 03:51:26.34 ID:???
>>55
ウチにロードもRX3もあるんで20kmくらい乗り比べたけど
aveで3〜4km/hの差だね
RX3はノーマルペダルだったからもう少し長く乗ったら疲労の差がでて
その差は大きくなってただろう
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 04:14:49.24 ID:???
>>55
50km迄なら、誰でも走れる。
そこから先は、経験値・準備ってのも含めて、エンジン次第。
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:21:59.81 ID:???
>>55
今週末にでも試してみたら。
距離は少しずつ伸ばした方がいいけどね。

ロードのが楽なのは事実。
基本ビンディングだし。
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 11:04:36.91 ID:???
体調に気をつけて距離はすこしずつ伸ばした方がいいよ
いけるいけると思っていても体調不良は突然くるときある。
冷や汗でて軽く吐き気してくらくらしてあれ?やばいかもというときに
家までまだ数十kmあるときの絶望感は怖いものがあった。
めちゃあせった。パニックになりかけたよ。

ハンガーノックや水分補給は十分気をつけていたのでありえない。
結局俺の場合は慢性疲労だったと思う。
乗り始めて楽しくて楽しくてたまらなくて調子に乗りすぎてたんだなと。
乗るときにわくわくしながらも体の疲れが残っていて
なんかいやだなとは思ったんだ。
だけどいざ乗ってしまえば走れてしまえてなんだやっぱりいけるじゃん
とか思って何度かはやり過ごせたのがいけなかった。

まあ俺は体力は元々そんなにないほうなので
参考程度に
62ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:55:18.58 ID:???
エンドバーつけた
すげえださくなったw
手の疲れがだいぶましになったw
63ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:05:20.17 ID:???
会社の帰り、途中からロードを追っかけまわしたら

距離:16km
標高差:+130m
道路:最初の3km⇒街中(飛ばせない)、そこから5km⇒サイクリングロード、残り:国道

の条件で50分切ったw
64ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:06:28.04 ID:???
お疲れ!アベレージ20くらい?
65ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:33:59.82 ID:???
20をちょっと超える位だった。

目標物がいたのが良かったのと、恐らく軽量化も奏功したのではないかと。
66ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:20:45.45 ID:???
軽量化ってなにしたん
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 05:35:48.06 ID:???
>>55
R2だけど、東京から大阪まで30時間ぐらいで行った奴居たぞw
だからエンジン次第で何でも出来るのかもしれない
68 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/12(木) 08:21:47.76 ID:???
初めてのスポーツ自転車でRX3を買いました

主に晴れの日に通勤で使って、休日はどこかにでかけるというスタイルなのですが、
職場の駐輪場ではたてかけるところが8箇所くらいしかなく、利用者も多くて
いつもそこにおけるわけじゃないので、スタンドがほしいなーという感じです

そこでみなさんの中にスタンドをつけてる人がいたら
俺は○○つけてるぜ!RX3にもちゃんとつけられるぜ!というのをぜひ教えて欲しいです
69ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 08:26:07.19 ID:???
純正買っとけ
70 ◆tOoiPvAeJs :2011/05/12(木) 09:45:30.17 ID:???
>>66
エンジンを軽量化したw

GW中に290km走って個サル4回やったら1キロちょっと痩せてた。
5/6に支笏湖往復の70km走った人です。はい。
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 11:12:49.18 ID:???
たったの1kgでも引き締まった感じするよな、
一食であっさり戻るがw
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 11:32:28.16 ID:???
>>71
動いた直後に測ったら減ってたって話ではないよw

4月の頭からだと2kg位減ってる。
まだ冬に蓄えた分は残ってるけどw

冬は有酸素やるのが難しいからどうしても体重増+心肺機能低下になるんだよな。
自転車をしまっておく場所の問題もあるんで、今年の冬はローラー買って自室に置こうかと考えてる。
73ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 11:44:46.42 ID:???
>>72
ローラー置ける環境なら今買っても
いいんじゃね? 梅雨はどうしても
距離稼げないし、短時間でも運動できるから。
74ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:20:35.85 ID:???
>>73
梅雨などない!(多少雨は増えるけど)
本場の梅雨ってそんなに雨ばっかりなの?

どちらにしても今は資金に余裕がないのと、
雨降りのたびに部屋に入れたら家族が嫌な顔をするだろうな。
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:47:14.93 ID:???
雨で走りに行けないからいじってんだけどブレーキ以外全部別物になってしまった
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:53:49.63 ID:???
フレームも変わったらもうRX3じゃなくね
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:12:10.82 ID:???
>>75
×なってしまった
○してしまった

別に金持ちに嫉妬しないぉ
78ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:40:23.23 ID:???
純粋に羨ましいとは思うけどなw
7977:2011/05/12(木) 14:51:08.06 ID:???
反語法だけどね
80ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:14:04.12 ID:???
なんとなくフロントディレイラー取り外してシフト取り外してなんとなくまた元に戻したんだけどとても勉強になりましたまる
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:22:40.24 ID:???
よかったでおじゃりますな
82ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 06:14:58.74 ID:???
昨日展示してある黄色見たけどなかなか鮮やかな色でかっこよかった
タイヤが完全なスリックタイヤはいててそれも見た目よかった
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 08:45:09.25 ID:???
体重100kgある漏れは買えますか?
84ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 08:54:38.17 ID:???
金があればな
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:19:56.20 ID:???
メーカーとしては65`を基準に設計しているとのこと
取説に自転車の寿命を延ばすためには
乗る人の減量も有効みたいなコト書いててワロタ








自分は10`減が理想かorz
86ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:00:52.93 ID:???
>>83
ピザ食ってないでとっとと買って
その足で走ってこい
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 11:12:51.17 ID:???
ギリギリな時間の時に限って出ようとするとパンクしてるし!!
ガラス片が見事に刺さってたけど昨日の帰りは家までなんとも無かったからまだ良かったのか?

チューブ換えようと思ったらロード用のが26までだった・・・。
てことで今日はロードで通勤した。
RX用にチューブ買わねば。
88ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 11:33:49.42 ID:???
>>87
ロード持ってる人に聞きたいんですがやっぱりRXとロードじゃぜんぜんスピード違う?
RX3買ってからすぐロード欲しくなって今いろいろ逡巡してるんだけれど。。。
89ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 12:23:17.66 ID:???
震災のガソリン不足に懲りて自転車を買おうと思ってます。

RX3とR3.1ってどっちがいいですかね?
たまに通勤(片道13kmアップダウンあり)に使ったり、
買い物に行ったり程度の使用で、
通勤以上の距離は走ることは無い見込みですが。

ぼろいママチャリでさえ何年ぶりかに乗ったくらいなので、
仕様を見てもいいのか悪いのか全く判りませんorz

色はRX3の黄色が気に入ったのですが・・・
90ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 12:29:09.94 ID:???
どっちも変わらないので、気に入ったほうを買えばいい
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:09:37.19 ID:???
>>88
乗る目的次第かな。別にロードは
クロスの上位機種じゃないし。

でも、より遠くへ楽に速くを楽しみ
たいのならロードに勝る自転車はない。
92 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/13(金) 13:30:05.26 ID:???
>69さん
純正スタンドって言うのは
ESCAPE R専用のスタンドのことか、それともUNIVERSAL KICK STANDのどっちですか?

それとやっぱりスタンドをつけるとフレームに傷がついたりするのでしょうか?
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:32:03.19 ID:???
当て布みたいなの挟むから、傷は付かないよ
俺はアホなチャリ屋のせいで傷付けられたけど。
付け外しなんか簡単だから、必要無いと思ったら外せばいいよ。
94ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:35:15.01 ID:axjBRrAd
>>89
チョイノリの中古で充分
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:24:25.76 ID:???
23cにして走ってたら後輪が滑って死を覚悟しました。ヘルメット付けよう
96ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:06:31.11 ID:???
後ろでよかったね
前だったら本当にアウトだったんじゃない?
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:16:47.44 ID:???
もうちらほら完売だな。はよ買わんと。
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:35:50.13 ID:???
身長182だとちょっとこの自転車は小さい?
99ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:47:49.67 ID:???
>>98
サイズL選べばいいんじゃない?
メーカーのサイトのフレームのジオメトリー見たら
適応身長〜195CM になってる
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:54:15.52 ID:???
>>99
ありがとう。Lがあるんだね。金太郎サイト見てた。。
すまん。明日注文すっかな。
101ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:05:40.39 ID:???
>>100
できれば実車に跨って感触ためしたほうがいいよ。
あくまで目安にすぎないからね。
手足の長さや柔軟性のこともあるしLかMか迷う体型のような気がする
というかMで十分かもしれなかったりするかもしれない
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:18:04.72 ID:???
つうか、RX=RX3がデフォの扱いなんだな
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:58:14.39 ID:???
>>102
用途と価格を考えれば仕方なかろ。
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 01:58:04.17 ID:???
既出だけどブレーキシュー交換したほうがいいよ
そのうちホイール変えるからと気にせず乗ってたらリムがひどく傷ついてた
105 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/14(土) 07:29:45.92 ID:???
>93
教えてくれてありがとう

>104
俺のRX3も1日目から右のブレーキだけちょっと鳴りはじめて
1週間たった今ではけっこうなるようになったので変えようと思うんだけど
やっぱりシマノのM70T4ってやつがお勧めなのでしょうか?

あと初心者でよくわからないのですが、
ブレーキシューを交換する場合は後ろも変えるのでしょうか?
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:19:25.97 ID:???
R3.1のサドルだシートポストだグリップだタイヤだのを変えたいな〜って物色してたら
移植目的でRX3を丸ごと1台買ったほうがお得な様な気がしてきたオレって変かな・・・?
107ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:25:01.14 ID:???
>>106変だと思う
だからフレームは俺にくれよ、Sサイズでよろしくな
108ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:47:36.22 ID:???
>>106
RX3買って、ホイールとタイヤとスプロケとRD変えたいな〜とか考えたら
RX2に行き着くから心配するなw
109100:2011/05/14(土) 10:07:06.73 ID:???
>>101

ありがとう。今日試してくる。
身長がちょうど境目くらいだからなやむわ。

盆のしまなみに間に合えばいいが。
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:37:07.45 ID:???
タイヤをリチオン2の23cに変えてみた
漕ぐのが軽い
ケイデンスが一割ぐらい上がる感じ
帰る前の感覚だと90位で周ってたのがあっさり100になってる
振動とかは正直変わらないけど横風に弱くなった
良い
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:08:15.51 ID:???
>83

TREK7.xとかのほうが想定体重多めだと思う(アメリカだし、タイヤも1サイズ太い)
GIANTだとエスケープよりもMTB寄りのモデルでSEEKとかあるよ

>106

もしLで白だったら俺にくれw
ロゴは白抜きがカッコイイと思うんだ
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 14:40:14.02 ID:???
>>108
フォークはどうしようもない。
113ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:37:37.16 ID:???
>>110
23C化おめ。
でもタイヤで横風の影響変わるかね?
114ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:49:13.16 ID:???
>>105それでいいよ
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:12:16.55 ID:???
PRO3の23cを履かせてから100km程度走ってみた。
こぎたしがかなり軽くなって良いね!
28の時と比べて、リアのギアを二段くらい上げても同じ力でこげる感じ。
23にしたことによるマイナス点は今のところ特に感じてないなあ。
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:15:23.45 ID:???
クロスにPRO3とか履いて喜んでるからクロス乗りはバカにされるんだろうなw
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:15:53.68 ID:???
5月9日の週に届く予定でRX3を注文してるけど、
まだ来ない。明日連絡あるといいな。。
118ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:19:20.80 ID:???
>>116
PRO3も買えないほどお金ないの?
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:23:48.05 ID:???
>>118
ロードとRX2持ちですが?なに?
120ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:31:26.33 ID:???
>>119
>クロスにPRO3とか履いて喜んでるからクロス乗りはバカにされるんだろうなw


お前もクロス乗ってるのかよw
お互いバカにされる身分で大変だろうけど楽しもうぜ!
121ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:37:52.32 ID:???
一回くらいはPRO3履いてみたいよな?通勤用には向いてない気がする。
122ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:45:46.21 ID:???
RX3純正のブレーキシューはそんなに削れるのかい?
123ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:18:34.94 ID:???
ガリガリやられるw
で、リム削れる→ブレーキシューにリムか削れたもの(金属片)がいっぱいささるw
硬いブレーキシューと金属片でガリガリやられる
リムボロボロになるw
124ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:24:39.33 ID:CFMsmXo/
今週月曜日に納車、初めての遠出で新宿から横浜の港まで往復してきた。
途中何台ものロードに抜かされた。じんわりではなくてイッキに。orz
エンジン鍛えなきゃ!

しっかし、ハンドルが馬鹿みたいに長いので、見た目がカッコワルイ。
短くするのって、自分で鉄ノコ使ってカットするもの?
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:32:26.04 ID:???
ホームセンターとかで塩ビ切れますとか書いてあるパイプカッターでスパッと
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:59:30.99 ID:???
>118 いちいち脊髄レスすんなよ・・・見てて恥ずかしいぞ
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:13:45.27 ID:???
>>117
5月23日の週の予定のRX3がさっき入荷連絡きたよ〜明日、引取り予定。地域性があるんかな?大阪より
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:19:11.56 ID:???
車体は、来てるのに
純正スタンドがまだ入ってこないらしく
寸止め状態

早くイカせてくれぇ
(*´Д`)ハァハァ

一緒に送られて来るもんじゃないの?
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:24:31.84 ID:???
>>128
車体来てるなら、スタンドは来てから付けてもらうとか言って
持って帰ればいいのにw
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:36:14.25 ID:???
>>129
m9(・∀・)ソレダ!!アタマイイ!!
131ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:49:54.60 ID:???
>>130
よかったなw明日もいい天気だぞ
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:03:42.30 ID:???
最近クロスバイクに興味を持ち始めて色々調べてるんだが未だにここの用語が殆ど分からん(´・ω・`)
店で見たけどこれすごくフレームががっしりしてるというかぶっといんだね
なんか好き
133ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:05:50.95 ID:???
俺スタンド着けてないけど、
そこまでの必須アイテムなの?
ワイヤー錠あれば済む話では。
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:06:09.13 ID:???

ハイドロフォーミングという単語をググってみよう。
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:13:41.64 ID:BvxpegAY
スタンド付けないオレのカコイイ
136ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:14:46.97 ID:BvxpegAY
(笑)
137ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:56:32.20 ID:???
明日初めて峠を走ってくる。

エンジン持つかな。。。
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:05:37.84 ID:ceP3kMSn
しばらくロングライドやめる、、、まじEDなったわorz
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:34:18.85 ID:???
>>127
>>117
>5月23日の週の予定のRX3がさっき入荷連絡きたよ〜明日、引取り予定。地域性があるんかな?大阪より

なんと!そんなに。。。
仙台なので掛かるとは思ったけど、
まだまだ我慢が足りないみたいだね。。
しかし転勤するのでいるうちに納車して欲しいなー
140ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:56:23.58 ID:???
一週間乗ってみて意外と尻は痛くならんなという感じなのだが、
股間のことを思うと早目にサドル変えておいたほうがいいのかなぁ
141 :2011/05/14(土) 23:03:08.01 ID:1ZvhxxJS
ふふふ・・・

俺はすでに昨年の11月3日に黒のRX3
を足にしているぞ。(いちおう足→手のシャレです)
坂道の多いところなので、ワイドレシオのクロス
バイクはうれしい。

旧車ママチャリでは、電動おばさんに負けて悔しかった
からねえ。
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:19:17.84 ID:???
>>138
ポジションの問題か単に疲れて
元気ないだけだろ。
チンポ具合を自転車のせいにすんな。
143ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:00:58.57 ID:???
自分も今日ついに23C化したのですが、次はホイールを変えようと思ってます。
オススメ教えてください!
(前後合わせて15,000くらいで考えてます)
144ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 04:39:20.15 ID:???
>>143
WHーR500
レーシング7
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 05:27:43.28 ID:???
>>143
倍の予算が出来るまで待った方がよくないか?
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 05:47:56.92 ID:???
>>144
WH-R500ってRX3に標準でついてくるS-R2とほとんど重さとか一緒じゃない?
代えてもあまりなにも実感できなそうだけど・・
RX3のホイールもきちんと調整すれば(値段の割りに)よいホイールだと思う
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 08:22:46.60 ID:???
wh6700で新しいモデルのがでてたね
標準ホイールのグラム誰か測ってたけどいくつだったっけ?
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 08:40:48.06 ID:???
>>146
デフォが丁度2kg、R500は1.9kgぐらいだっけ
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:23:31.33 ID:???
ぶっちゃけクロスにいいホイール
履かせても、それ以外がボトムネックに
なるからロード買う方が無難。

サドル
グリップ
ハンドルカット
ステム長最適化
タイヤ、チューブ

走りの部分ではこれ以外に手を着けるのは
費用対効果的に良いとは言えない。

ホイール交換の必要性を感じている
時点でクロスが物足りなくなっている証拠。
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:26:55.03 ID:???
ボト「ル」ネック
151ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:43:05.41 ID:???
>>150
瓶底がどうかした?
152ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:47:50.51 ID:???
ボトルネックで正解だぞ
153ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:50:25.49 ID:???
最近、ボトルネックって回線状況ぐらいしか使わなくなったよな。
まあ、言いたいことは全然わかるけど。
RX3のホイールはまあまあだと思うけど。
WH-R500と大差なくないか?
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:52:32.46 ID:???
>>151
おい、ネックって底じゃなくて首だぞw
155ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:04:59.59 ID:???
>>149
いいホイール買ってからロードに移るのもアリだけどなw
20万円台のロード買ってもホイールがWH-R500程度だし結局買い換える羽目になる
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:37:53.98 ID:???
ロードに移せるパーツだけ良いの買って待ちつつ、2012モデルのロード買う
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:44:42.68 ID:???
ペダルをビンディングに変えた方いますか
158ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:47:52.82 ID:???
>>157
クロスではあんまりいないと思う。
159 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/15(日) 21:49:57.83 ID:???
ESCAPE RX にスタンドをつけてる方がおられたら

どんな感じになるのか気になるので
よかったらでいいので見せてもらえないでしょうか??
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:07:20.76 ID:???
>>157
ビンディングだと靴を替えなきゃならんので、クリップ&ストラップをつけようかと考えてる
161ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:21:34.90 ID:???
デフォのホイールよりもR500の方がフリーが静か
162ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:45:57.09 ID:???
>>157
片面SPDのPD-A530に替えたことならあるよ。

車道でスピード出すときには楽だけど、
歩道で徐行するときには当然邪魔。
自分の乗り方だと、ビンディングはないほうが楽だったので、
DXINAのロードペダルに替えた。

>>159
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1305474190555.jpg
こんな感じ。
163ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:00:08.29 ID:???
Rシリーズ用の純正 エスケープR QRスタンド です。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1305474482377.jpg
長い目のQRシャフトも付属されていてもう一箇所ボルト止めです。
164163:2011/05/16(月) 01:02:30.61 ID:???
アンカー忘れた><
>>159
165ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 11:56:48.72 ID:???
RX3デフォ装備のスプロケが32T11Tで使いずらいので
ロード用の8s25T12Tに変えたいのだが何か問題起きるか?
チェーンの長さ調整する必要とか出るかな?
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 12:15:35.29 ID:???
>>165
その選択だとチェーンどころじゃ済まないな
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 12:20:56.26 ID:???
普通にいける
チェーンも詰める必要はないはず
俺は13-23Tで問題なく乗れてる
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 12:57:25.31 ID:???
サンクス!
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:26:33.12 ID:???
>>167
乗れるっちゃあ乗れるけど
あきらかにチェーン長いだろ
駆動ロスがでるから勿体無い
踏み込んだ時に違和感感じないの?
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 14:32:11.03 ID:???
>>157

ロングライドの際はシューズを使いたかったのでPD-A530使ってるよ。
いちいちペダル付け替えが面倒だから片面でいいやってね。
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 16:53:37.49 ID:???
向かい風辛すぎ笑えない…
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:52:57.82 ID:???
>>169
まあ、>>167は違和感を感じないんだろう、多分。
DEOREって28T以上でしょ?
ディレーラーの動きを考えても普通はねぇ…
さらに、スッカスカで見た目も良くないと思うんだが…
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:11:57.11 ID:???
結局クロスは前3枚だし、ロード用のRDもロングしか使えんからな
どっちにせよスパッとは決まらんw
174ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:08:25.42 ID:???
まあクロスだと伸びしろの少なさは
どうしてもな。

体と接触するグリップやサドル、
路面と接触するタイヤ(チューブ)

交換するのはここくらいで
やめといた方がいいと思う。
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:31:42.70 ID:???
俺もそんくらいにしてロードに移行するわ
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 20:57:21.13 ID:???
ていうか、RXシリーズってまさにカメラレンズで言うところの「沼の入り口」って
感じなんだろうな。
 俺もRX買ってちょっとしたらすぐにロードが欲しくなって物色中。
177ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:06:05.38 ID:???
車にたとえると、
ロード:2シータースポーツ
クロス:スポーティセダン
MTB:オフロード4駆
ママチャリ:実用セダン
だと思ってるから、速いクロスは欲しいけど、
ロードが欲しいと思ったことはないなぁ。
178ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:08:03.38 ID:???
>>175>>176
ロード買うとクロスとの使い分けが
明確になってRXの走りもより楽しめると思う。

まあそれが沼なんだが。
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:29:03.89 ID:???
つまりRXシリーズを買ったオレらは
すでにメーカーの術中にはまっていると
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:32:48.34 ID:???
ただRX買っちゃうと..ロードはアルミ程度ではものたりなくなってしまう。
最低でもフルカーボンクラス..20万台のロードを買ってしまう。
そういう意味では最初からアルミのロード買ってたほうがよかったのかも..
(TCR1、DEFY1とか..ですんだかも(笑。)
181ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:34:54.34 ID:???
ペダルリフレクター取れた
取れたリフレクター見たらCAT EYE RR-1って書いてたんですが
http://item.rakuten.co.jp/palmy/890991/
これでいいんですかねえ?
純正のはネジ止めじゃないんですが、型番同じだからいけるのかねえ
182ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:40:15.04 ID:???
>>179
厳密には業界全体の、だな。
もしDEFYやTCRを買ったならGiantの
術ち(ry

まぁ次にGiant買わなかったとしても
自転車に乗る喜びを教えてくれた
ブランドには好印象は持ち続けるし

他人にオススメするときに自分の
口からGiantの名前が出てきたら
結局は術ち(ry
183ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:01:32.25 ID:???
>>181
俺はダサいからリフレクター全部取っちゃったよ
車乗ってても自転車のリフレクターって視認しづらいし。
184ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:04:14.40 ID:???
お前らの愛車みせてよ
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:47:03.60 ID:???
俺が車乗ってるときに一番早く「あ、チャリ居るな」って気付くのは
高光度のLEDライトでも点滅ライトでもなく、ペダルやスポークの
リフレクタだがなぁ
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:11:55.70 ID:???
ペダルのリフレクタが上下に動いてるとめっちゃ分かりやすい
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 03:48:40.31 ID:???
あれがないと危険だからつけておけよ
188ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 06:37:09.02 ID:???
>>181
 もれのもリフレクター4個中3個外れたので結束バンドで止めてる。
ネジ止めのが使えるのなら変えたいな。
189ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:02:57.96 ID:???
ペダルのリフレクタなんか簡単に取れるもんなのか?
今まで取れたことないがw
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:22:44.42 ID:???
結構 ぶっこわれるよ。
もれのも標準のぶっこわれた。
何故?といわれると?なんだが...。

今はPD-A530にしてるのでついてないけど..。
191 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/17(火) 10:41:27.97 ID:???
>>163
遅れてすいません
どうもわざわざありがとう!

QRスタンドにした理由とかあればよかったら教えてください!
192163:2011/05/17(火) 11:42:31.70 ID:???
>>163
以前から走ってたり停まったりしてるR3を見ていてリアがすっきりしているなと思っていたからです。
金具が少ないので多分他のよりも軽いと思います。
193 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/17(火) 12:01:37.76 ID:???
新車から200km走行後のブレーキシュー
確かにリム削ってるね

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsf2BBAw.jpg
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 12:15:38.35 ID:???
画像見てもさっぱり意味がわからない俺は
車種もなかなか決められない・・・('A`)ウツダシ(ry
195ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 12:29:50.27 ID:???
>>191
どう使うかは知らんけど
QRスタンドは長時間の駐輪は向かないよ
あくまで簡易スタンドだからねw
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:09:34.71 ID:???
カタログにも
*駐輪時、強い力をかけると曲がりやすいのでご注意下さい
って但し書きがあるくらいですから強度はあまり無いんでしょうね。

立ち気味なのとQRシャフトと別にボルトで共周りはしないようになってるので
汎用品のQRスタンドよりはまだましかな。

長時間向かないってのはよくわからないけど
R3スレででも不具合報告あったんだろうか?


197ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 15:46:46.23 ID:???
クロスなんだし、フレームに傷がつくぐらいいいのでは?
この間チェーン外れておもいっきりきずついちゃったし(笑。
傷が付くぐらいなら壊れやしないと思うけどな...。
普通にスタンド付けてます。

けどQRスタンドって便利そうだね。初めてしった。
うーん、風とかぐらいでも長時間だとやばいのかな?
あと風強いとき将棋倒しになることがあるので
(まあ、そんなところにクロス止めるのがわるいけど^^;)
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:39:23.80 ID:???
なるべく傷は付けたくないもんだけど1度付いたら気にしない
199ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:13:46.76 ID:???
細かいことは気にするな・ワカチコワカチコ
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:35:32.73 ID:???
>>193
まさしくそれw
早く替えた方がいいぞ
201 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/18(水) 07:35:10.60 ID:???
QRスタンドは耐久力があんまりないのかな?

GIANTのカタログとか見て思うんだけど
自転車の重さはかいてあるのになんでスタンドとかカギとかの
最初からついてないのものには重さが書いてないのか不思議・・・
202ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 07:56:36.98 ID:???
>>201
QRに挟んでるだけの物に耐久力なんかあるわけないだろ・・・
203ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:59:41.74 ID:gxzheZXn
耐久力ってなんに対して?
長時間の駐輪に向かないとかなんで?
つけたままずっと放置は良くないのは当たり前だけれど
チェーンに給油する時にでも締めなおせばいい事だし。

否定してる人はQRに挟んでるだけの物しか知らないんじゃ?
純正の間近くで見たことあるのかな。

変に力をかけたら曲がったり折れたりするのは見ればわかるけどね。
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:33:25.72 ID:???
エスケープR キックスタンド
http://www.giant.co.jp/giant11/acc_datail.php?p_id=A0107042&c2_code=11&status=escape
エスケープR QRスタンド
http://www.giant.co.jp/giant11/acc_datail.php?p_id=A0107041&c2_code=11&status=escape
●QRシャフトで固定しますが、QRシャフトを抜くことでホイールの脱着も可能
※駐輪時、強い力をかけると曲がりやすいのでご注意下さい

QRのみアナウンスしてるってことはメーカーも認めてる不具合なんだろ
205ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:43:20.53 ID:???
うーん..そんなに普通のキックスタンドだと..問題あるのかな?
今のところ傷も含めて問題ないんだけど
まあ取り外すとそこに傷はついてるんだろうけど、多分取り外さない。
やっぱり待ち乗りでちょっと駐輪して買い物とかのとき便利だしな..
まあ、ロードみたいに遠乗りサイクリングしかしないとか言う人はいらないだろうけど

QRスタンド 結構いいかなって思ったけど..
結構スタンド取り外すって人にはいいのかな?
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:56:09.47 ID:???
突風的な強風に注意だぜ
ママチャリの話だがこの間の天候不順時に吹いた風で
地面に叩きつけられてサドルがおわってもた
すさまじい勢いであたったんだろうな

これがRXだったらと思うとぞっとする
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:08:34.50 ID:???
どーでもいい話だな
スタンド付けたいなら付ければで話終わるw
208ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:22:53.97 ID:???
>206
確かに風がつよいと、よくママチャリが将棋倒しになって倒れてるよね。

QRスタンドよさげだけど、風程度でもだめなんだろうか?
まあ、私は取り外す予定はないので普通ので満足してるけどね。
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:51:06.34 ID:???
前に乗っていたのからサイコン移設したけど古くてスピードくらいしか・・・○| ̄|_

どなたかF2固定でR6とR7の時ケイデンス80、90での速度を教えていただけませんか?
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:01:28.74 ID:???
現在のRX3 Shimano
FCM361 48-38-28
CS-HG40-8I ALIVIO 11−32T
11 13 15 18 21 24 28 32

でここからは2007R3のデータだけどギア比は同じなのでほとんど変わらないと思う。
参考までに

ケイデンス90の速度
1 2 3
1 10.06 13.66 17.25
2 11.50 15.61 19.72
3 13.42 18.21 23.00
4 15.34 20.81 26.29
5 17.89 24.28 30.67
6 21.47 29.14 36.81
7 24.77 33.62 42.47
8 29.28 39.73 50.19

F2だとケイデンス90で、6で29km 7で33kmかな

80はわからない^^;どなたか計算して(笑。
211209:2011/05/18(水) 11:24:04.01 ID:???
>>210
ご丁寧にありがとうございます。
現在通勤でR6多用たまにR7使用で26−7くらいですが90には足りてないようですね。
R5だと軽く感じすぎるけど25くらいで丁度いいみたいですね。

まぁ個人差があるから90で走らないといけないわけでもないのでしょうが
一度自分の回転数を知りたかったので助かりました。
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:32:02.20 ID:???
>>209
周長は巻き尺あれば分かる
ギア比は歯数を数えれば分かる
あとは算数の問題
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:40:02.29 ID:???
前ギア歯数÷後ギア歯数=クランク1回転時のタイヤ回転数
クランク1回転時のタイヤ回転数×タイヤ外周長(メートル)=進む距離
時速(メートル)÷60÷進む距離=ケイデンス

これで出るのかな?

214ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 12:31:23.91 ID:???
自分もブレーキシュー交換しようと思っているのですが、オススメ教えてください!
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:25:10.13 ID:???
ブレーキごと交換するなら、素のDEORE。
シューだけならSWISSSTOPが評判いいよ。
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:26:04.60 ID:???
>>214
SwissStop
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:13:34.77 ID:???
お早い返信ありがとうございます!
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:04:03.24 ID:???
俺はちょっと前に書いたけど、キックスタンド待ち。
QRにしようとしたら、店員さんが、QRは弱いよって教えてくれた。

キックスタンド待ってても埒があかないから、今週末チャリだけ取りにいこう。
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:45:38.73 ID:???
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:39:56.15 ID:???
>219
209じゃないけど
確かに便利そう!
だけど
正しいタイヤ周長をミリメートルで入れてください
ってエラーがでてだめだ;; 214mm(28c)ではだめなのか?
大体直径70cmX3.14だからあってるような気がするんだけど..
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:43:24.84 ID:???
>>220
2140mmなw
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:47:35.89 ID:???
>>221
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
223ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:03:36.37 ID:???
>>221

ああ そうか! 表に214ってかいてあったのでそのまま入れてた(笑。
ちゃんとできたよ ありがとう^^ 
224209:2011/05/19(木) 07:48:05.61 ID:???
家に帰ってタイヤの外周長を測って1>>213の式で計算していたら
>>219の作成表が・・・(´・ω・`) 表の方がみやすくてちょっと涙目w

常用域の数値をある程度覚えました!!

ありがとうございました。
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:19:14.39 ID:???
120キロ走ってくるぜ
226ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:27:21.02 ID:???
広いレンガブロックの歩道をたらたら走ってたらブロックが浮いてて転びかけた、やっぱ車道なのか
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:57:10.62 ID:???
レンガブロックとかおしゃれアピールした歩道は段差による微振動が来る。そしてそういうところは路側帯も狭く交通量も多い('A`)
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:07:26.73 ID:???
スポーツバイクで歩道走って楽しいか?
229ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:22:43.32 ID:???
楽しくなくても、走らざるおえない時はある
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 16:44:44.15 ID:???
けど徐行だよな...まじで軽装車で歩道をとばしてたとき(6段変速)
当面衝突したことある。
まあお互いたいしたことはなかったんでよかったが
RXで歩道を飛ばすなんて考えられない^^;;
231230:2011/05/19(木) 17:18:53.59 ID:???
>>230 訂正
正面衝突だった^^;;恥ずかしい..
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:34:35.72 ID:???
>>231
気にすんな。

>>走らざるおえない
走らざるをえない orz
233ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:38:55.39 ID:???
>>227
格子状に配置されてるとタイヤとられるときあるな
ひやっとする
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:31:01.52 ID:???
>>232
せざるを得なかったのですよ、せざるを...。
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:05:31.89 ID:???
しかし..RX3って売れてるのかな?
なんか近くのあさひではRX3のほうが後ろに追いやられて
R3.1のほうが前に出てる(笑。

ただY'sロードとかだとRX3は結構売れてる感じするな..
結構売約済みってシール貼ってあるので

ここもR3のスレに比べると過疎ってるし(笑。
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:05:50.92 ID:???
海外だと、いろいろなバリエーションがあるんだな。

http://www.giant-bicycles.com/en-GB/bikes/model/escape.0.w/7885/45548/

http://www.giant-bicycles.com/it-IT/bikes/model/escape.4.city/7255/44258/

実用車だったり、そもそもESCAPEなかったり、似たような別の名前があったりして面白い。
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:18:28.21 ID:???
>>235
売れてるものは前に出さなくても勝手に売れるw
売れ残ってる物は前に出して取りやすくしないとな
食料品と一緒だw
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:29:26.82 ID:???
>236
へーおもしろいね。
しかもEscape2以下ってスタッガードフレームで
ママチャリだね(笑。
一応EscapeRXシリーズはあるみたいだね。
RX1が日本のRX2な感じかな?RX2が日本のRX3と同じぐらいなんだろうか?
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:35:43.20 ID:???
色バリエが・・・
銀とクロしか無いような気がするんですけど。
黄色とかは?
ヨーロッパはGIANT人気ないのかな?
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:51:16.64 ID:???
前にどっかのスレに書いてあったけど、
海外だと日本のクロスのような需要はあまりないらしい。

http://www.giant-bicycles.com/es-ES/bikes/model/escape.hybrid.1.w/7930/46099/
てか、たけー



241ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 06:52:26.42 ID:???
>>240 そいつは日本でもあるね
重さが23kgもある電動アシストスポーツ?自転車。

http://www.giant.co.jp/giant11/crs_hb.php?PHPSESSID=c582n3jet6vcigqlm9l1gggt51
16万か..23kgもあるんじゃ..

確かに国よってはクロスに力入れてないね。
というか日本のEscapeが売れすぎなのかな?
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:59:25.24 ID:???
RX3の標準ホイールに合うのはロングバルブのチューブ?
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:51:29.60 ID:???
>>242
どっちでもいいよ、好きな方選びな
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:03:30.19 ID:???
今日歩いてたらおばちゃんが赤のRX3で信号待ちしてた
ヘルメットもかぶってカコ(・∀・)イイ!!感じだった
ピカピカだったから買ったばかりなんだろうな
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:50:00.90 ID:???
学生最後の夏休みを使ってRXと共に西日本めぐってきます(^∀^)ノ
必要な物で足りないところはこれから揃えるのですが
これだけは持っていけっていうものがあったらアドバイスが欲しいです(^∀^)ノ
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:52:33.70 ID:???
酒金女
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:57:11.36 ID:???
これだけって挙げるなら空気入れ

タイヤ交換できるならタイヤレバーとチューブ、パンク修理キット

旅の長さによって雨への対策や、
地図から高低差を判断して体力と相談しながらの走行距離設定を

カギ・前後ライト・ヘルメットとグローブは当然あるよな
248 :2011/05/20(金) 22:27:07.82 ID:???
思いっきり初心者なのだが。

パンク修理の練習と思って、チューブの出し入れ
をしてみた。よじれがないか、とか、どっか挟ん
でないかとか心配だなあ。

あした近場で試走。
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:14:51.93 ID:???
>>247ありがとうございます!
挙げていただいた物は地図と雨対策以外揃っておりました。
特に高低差に関して参考にさせてもらいます(^^)

二週間程を考えているのでテントは欲しいですが、暑くて眠れなさそうですね…
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:21:19.77 ID:???
>>249
眼鏡とかかけてる人だったら予備の眼鏡をかばんの隅にでも
忍ばせておければと思います。

西日本から九州にフェリーで行った際
達成感いっぱいでいい気分で船の縁で風に当たっていたら
一瞬の突風的な風に吹かれて眼鏡が海に吹っ飛びました・・・。
251ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:59:58.69 ID:???
>>250メガネかけてますがそんなトラブルがあるだなんて考えてもいなかったw
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:17:20.50 ID:???
>>193
自分は1100km。未確認だけど心配になりM70T4をポチりました。
253ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 05:37:14.68 ID:???

m70t4と交換するときに ブレーキシュー見てびっくりするよ
また交換してからのブレーキの鳴きのなさ
ブレーキかけた時の摩擦音のなさにびっくりする
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 06:01:21.77 ID:???
>>249
スポーツバイクを扱っているショップを調べる方法を確保。
予備のパーツ(タイヤ、チューブ他)は、何時なくなるか分からないから、
買い足せる場所、不意のトラブルで修理を頼める場所が分からないと大変。
スマホ等でその場で調べられればOK、そういう物がないなら出発前に調べて
地図に印を付けておく。
自転車屋は幹線道路沿いには滅多にないし、普通の人に聞いても知ってる人は
滅多にいない。
さらに、田舎に行くと半径数十kmにショップがないことも珍しくない。
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:36:16.51 ID:???
Swissstopのブレーキシューを付けようと思うんですが、カートリッジ(?)はどこのを付ければ良いですかね?
初心者ですいません。
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:42:50.06 ID:???
シューだけでそんなするんか・・・
ムダに高いなwDEOREのVブレに換装したほうがマシだろw
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:12:16.29 ID:???
同じ車種に乗っている奴が2週間も自転車で旅に出るってなかなか興味惹かれる

地図はライダー向けのツーリングマップルがいい
ここの旅スレも参考になる

自転車でキャンプツーリングに行くぞ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298685941/

自転車旅行・ツーリング総合スレッド part57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305868282/
↑ちょうど新スレになってしまった
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:42:29.29 ID:???
赤RX3買ったんだけど
もろ直射日光浴びる保管場所に置いておくと色褪せちゃうのかな?

この2〜3週間でもうワイヤーロックのほうが色褪せちゃったので・・・
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:10:21.26 ID:???
タイヤ割れませんか
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:38:37.30 ID:???
>>258
どうしても室内保管出来ないなら、せめて車用のコーティング剤塗って紫外線と埃から守れば?
安いプリシーでもゴーグリでも、少し高いプレクサスでも何でもいいから塗っておけ。
俺なんか6畳一室アパートで、台所に1台(RX3)部屋に1台(OCR)体制だぞw
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:41:02.09 ID:???
2台持ちでOCRて・・・
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:42:20.43 ID:???
>>258
100円で売ってる自転車用カバーでいいんじゃないの?
盗難防止にもなるよ。
263ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:00:07.78 ID:???
>>261
だって金が無いんぉorz
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:01:03.08 ID:???
俺もVブレ換装考えてるけど
DEOREのほうが下位グレードのALIVIOのより定価で100円近く安いのは何故?
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/v_canti/deore/br_m590_page.htm
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/v_canti/alivio/br_m432_page.htm
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:13:01.20 ID:???
>>264
M590が一番売れてるから。とかじゃない?
Vブレーキは、シマノの上位モデルよりも、M590が最良の選択という話もあるらしいし
266258:2011/05/21(土) 16:04:55.41 ID:???
確かに炎天下保管はゴムにも良くなさそうね・・・
アパート一階だから室内保管は楽勝なんだけど
バイクも外で放置してるくらいだから、簾でも買って日除けでもしてみますわ
ま、バイクは銀だから色褪せは気にならんのだけど

>>260
OCR Fの赤が完売とのことでRX3にしたんだけど、やっぱカーボンフォークは違います?
来年以降この価格帯でまた出してくれないかな〜?
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:17:00.01 ID:???
Vブレーキ、下位のDeore以下なら残ってるけど上位のMTBモデルは全滅
かろうじて上位で残ってるのが新XtとLxのトレッキングモデルののみ
マジで絶滅寸前だな
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:24:25.23 ID:???
プレクサスは最近だとドンキでL缶1980だからそんな高くもない
(オクだともちっと安い)
まぁ褪色に対する防護効果はどんなコーティング剤でも気休め程度だが

シュー交換初挑戦したら1時間くらいかかってワラタ
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:30:58.65 ID:???
納車
http://b2.upup.be/AXUvGbki1K

画像悪いです(´・ω・`)
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:33:40.68 ID:???
ここんとこ購入報告が続いてたんで過去ログ眺めてたら
色で黄色って人、あんま居ないね
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:51:08.59 ID:???
>>269
納車おめ。俺も1です。
272ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:41:31.27 ID:???
R3のスレでRX3と迷っているところを相談させてもらったものですが、
先日RX3のホワイトを購入しました。
まだ納車日がいつになるかわかりませんが、これからRX3を乗り回して楽しみたいと思います

初心者なので何が必要かというのがよくわかっていないのですが、
・フロントとリアのLEDライト
・ワイヤーロック
・ベル
・スタンド
・空気入れ
以外に何が必要でしょうか

・ボトルゲージ
・パンク修理キット
はオススメされたのが、他ありますでしょうか
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:04:41.85 ID:???
俺もRX3白
ママチャリでは考えられないスピードが出るのでヘルメットとグローブを
場合によってはサングラスとかのアイウェア
自分は持っていないけどサイクルコンピュータもあると楽しいらしい
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:08:38.89 ID:???
>>272
ベルはデフォでついてるよ
他に必須というものはないけれど、バーエンドバーと裾バンドはあると便利
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:09:05.32 ID:???
サドルバッグがあると、
パンク修理キットとか入れておけていいかも
276ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:09:33.26 ID:???
>>272
ボトルゲージは要らないかな。
ボトルケージは要る。
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:15:35.11 ID:???
シマノ DEORE BR-M590
ってもちろんブレーキシューは別売りですよね?
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:17:56.51 ID:???
>>277
え?
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:29:49.46 ID:???
>>273
グローブは乗ってから決めようかなとおもっています
かなり手が疲れるとは聞いていたので
サイクルコンピュータは、盗難が心配なんですけどどうでしょうか

>>274
そうなのですか
Amazonでコンパス付きのを買ってしまいました・・・
バーエンドバーは体勢変えられるから楽になるってことですよね?
検討してみます

>>275
書き忘れていました
すみません
サドルバッグは検討してみました
トピークのウェッジドライバッグにしようかと
ストラップマウントとクイックリリースのどっちにしようか迷っています

>>276
すみませんw
ケージですね
500mlのペットボトルを置くのにオススメありますか?
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:44:31.98 ID:???
>>279
>500mlのペットボトルを置くのにオススメありますか?

ペットじゃなくて自転車用のボトルを買った方がいいよ。ペットだと停車して飲む必要がある→面倒なのでガマンする→反動で飲むときは一気に半分以上無くなる、になるから。

ペットの口をワンタッチで開けられるアダプタもあるけど、それなら専用ボトルの方が便利。
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:50:00.36 ID:???
これから暑くなるのでロングボトル(750ml)は便利。

コンビニ補給とかで1Lの紙パック飲料をボトルに入れて、残りを飲むとコスパ的にもその後の水分補給的にも良いよ。
282ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:51:45.91 ID:I9KDDNfv
>>279

ライトもそうだけど、サイコンも台座から外せるから長時間自転車から離れる場合は
外して持っていけば大丈夫。
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:54:24.58 ID:???
なんでも入れられるモジュラーケージEX最強
……見た目は微妙だが
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:01:04.74 ID:???
>>283
何にでも使えるようで、ボトルケージの使い方が分からないライダー向けに作られたとりあえず商品。

中途半端の究極型であり初心者であることを宣伝する商品としては秀逸かつ最強。
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:01:08.05 ID:???
>>280
専用のボトルだと洗うの面倒じゃありません?
水ですすぐだけですか?

>>281
なるほど
紙パックの烏龍茶とか安いのありますもんね
自分すぐ喉乾くので、常に水筒持ち歩いてるくらいだから、ロングの方がよさげですね

>>282
ふむふむ
そうですね
了解です
速度や距離がわかると、おもしろくなるんですよね
車もそうですけど
・CAT EYE VELO WIRELESS+ サイクルコンピュータ CC-VT210W
なんてどうですかね
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:11:16.63 ID:???
>>285
>専用のボトルだと洗うの面倒じゃありません?

コンビニ弁当の容器は捨てるだけ、食器は洗う必要がある。それを面倒というなら面倒だな。

>水ですすぐだけですか?

それで十分なら。俺は洗剤で洗うけど。

大体、ペットをケージに挿すとか素人臭すぎて無理。Tシャツをズボンに入れるくらい無理。
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:27:57.72 ID:I9KDDNfv
>>285

CC-VT210Wは取り付けも簡単だし、操作も楽だからいいと思うよ。
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:10:35.38 ID:???
ブレーキパッドって(もちろん使い方によるのはわかってるけど)大体何キロ位で交換してる?
まだ先月25日に買って740キロしか走ってないのにブレーキがかなりスカスカになった
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:12:58.81 ID:???
>>284
ドヤ顔で初心者宣言しなくても・・・
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:14:53.77 ID:???
>>289
こいつはRX乗ってプロレーサー気取りなんだろw
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:18:54.94 ID:???
携帯ツールは持っといた方が良いよ
オススメは定番だけど安くてシッカリしてるトピークのヘキサス16、現行だとヘキサス2
ひと通り揃ってるから基本の整備はコイツだけでなんとかなる
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:41:29.23 ID:???
>>291
OKです
買ってみようと思います
ありがとうございます
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:58:49.54 ID:???
>>288
それってワイヤー伸びてるんじゃね?
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:12:37.08 ID:???
携帯ツール買ったはいいけど、「あれ?どうせサドルバッグに
放り込んどくんだから普通の短いアーレンキーセットと
小型のプラスドライバーでよかったんじゃね?」と思いつつある
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:15:42.60 ID:???
ヘキサスのはチェーン切りが普通に使えるんよ
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:01:48.81 ID:???
ちょうど携帯ツール探してたから、それ買おうっと
イケメンの人、ありがとね
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:50:54.32 ID:???
ハンドル切った人、どれくらい切った?

バーエンドやライト付けてて、切ったとしても左右2センチくらいなんだが。

グリップも切ってるの?
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:27:28.47 ID:???
3.5cmずつ切った、もちろんグリップも交換したよ
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:34:46.02 ID:???
何度か切って、最終的に45cm(外-外)にした
エンドバー付けてるからこれぐらいが限界(手の置き場的に)かなと思った。
グリップは長さが決まるまでは切って使ってたけど汚らしいので
とりあえずホムセンで売ってた1ヶ80円のスポンジグリップつけてる。
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:08:43.61 ID:???
>>298-299
ありがとう。

やっぱグリップ切るのか。
切るのはどっち側?
内側(幅広じゃない方)?
それとも外側(幅広)?

教えてばかりでスミマセン。
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:53:46.75 ID:???
切るなら内側だよ
302ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:05:13.12 ID:???
>>301
ありがとう。

内側だね。
純正グリップ、幅広で手が疲れなくていいから、外側切るなら、グリップ変えなきゃなって
おもってたんだ。

助かりました。
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:23:18.96 ID:???
エンドバーごとバーテープで覆ってしまえばグリップを切る必要もないという方法もある
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:28:18.18 ID:???
カッターで切るのはしんどいし、切り口がボロボロと汚くなるから
100円ショップのでいいから糸ノコで切るといいよ。
カッターよりは楽にきれいに切れる。

305ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:09:03.44 ID:???
>>303
そんな方法もw(°O°)w
この前、テレビでオリラジあっちゃんの自転車が、そんなハンドルだった様な。


>>304
情報ありがとう。
糸ノコですね。
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:15:40.64 ID:???
ハンドル切る人ってなんで切るんだい?
長いと困るんかいの?
307ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:19:28.67 ID:???
RXは元の状態が長すぎるんだよね
308ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:43:22.36 ID:???
話ブッタ切りですまんが
ステム上下逆さにしてみたら
見た目は僅かな差だけど意外に良いポジションになった
309ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:47:48.91 ID:???
>>306
ええと空気抵抗が下がる。これは結構30km巡航とかだと
結構楽になるよ。といってもロードには勝てないけど^^;
ちなみにロードは450mmぐらいだけど。これをクロスでやっちゃうと
非常に安定できないらしい(笑。
ちなみに520mmぐらいでもはっきりいって
安定や小回り効かなくなって^^;何のためのクロスやって感じになる。
直進性は増すんだけどね。だったらロードのほうが(笑。

一応テンプレでは自分の肩幅と同じかそれよりやや小さくがいいみたい。

あとハンドル小さいとメッセンジャーのように
細い路地とかも余裕なんだよね。
渋滞してる自動車の間を抜けるとかも便利かな?

ということで空気抵抗と直進性、狭い場所には非常に有効だけど
安定や小回りが失われる。(個人差あり)
というかそこまで空気抵抗もとめるならロード買った方がいい or
ドロップハンドルに改造してほうがいいので ほどほどにかもしれない。
310ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:51:39.45 ID:???
俺は500mmにしてるけど、安定性には問題ないわ
311ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:08:27.66 ID:???
「〜する位なら最初からロード」っていう馬鹿がいるけど分かってないよなぁ。
競技してる訳じゃないし、自分のレベルとコスト考えて車体をステップアップしてくから楽しいし
飽きないんじゃん。
結果的にロードの方が速くて安くついても、それまでの経験は絶対に無駄にならない。



312311:2011/05/22(日) 17:09:23.85 ID:???
誤爆でつた
313ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:01:29.27 ID:???
誰かと戦っている人にクロスとクロスのスレは向いてないと思うよ
314ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:24:26.51 ID:???
>>293
今日ショップに行ったら、残り2〜3割って言われた>ブレーキシュー
てことはある程度はワイヤーだね。

しかし、そうなると1000km程度しかもたないのか・・・
315ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:10:20.40 ID:???
>>252 だけど本日M70T4が届いたので換装。雨降ってたから乗り比べできてないが、みんなの言うとおりデフォのシューはリム削りまくるね。
http://goo.gl/KVv0G
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:52:39.03 ID:???
RX3はやっぱ前かごはリクセンカウル推奨?
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 10:10:05.99 ID:???
まだたいした距離乗ってないのに白グリップが凄い色になってきた……
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 10:33:33.29 ID:???
手垢凄い俺が白使ったらとんでもないことになりそう
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:18:00.69 ID:???
>>316
俺はOGK使ってます。
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:20:43.27 ID:F/muTRRx
Lサイズに150cmの女の子が乗りたいってんで乗らしてやったら、トップチューブに座ってこぎだしてワロタw
321ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:22:18.42 ID:XFRjaheX
はははっww
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:29:55.93 ID:F/muTRRx
前スレにも書いたが白グリップはメラニンクリーナーでこすったら綺麗になるぞ。
一時期流行って通販で5980円とかしてたやつなw今はホムセン98円である
323ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 12:17:17.99 ID:???
タイヤを23C化したいんですけど、自分の場合は小雨でも関係なく
毎日トレーニングがてら乗っているからスリップが心配です。
やっぱ梅雨時は23C化は避けた方が良いのでしょうか?
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:12:59.46 ID:???
>>323
28Cで滑らない保証がどこにある?
雨天時にハイスピードでコーナー攻めるの?
梅雨じゃなくても雨は降るぞ?
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:41:19.22 ID:???
23Cと28Cの雨天でのスリップのリスクの違いを聞いてるんじゃないの?
雨が多い時期ならそのリスクも高くなるわけでどうしようかと思案してるのかとと思われ・・・
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:00:08.37 ID:???
>>323タイヤ関連スレで質問しろ。
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:38:21.72 ID:???
>>324-326
サンクス
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:17:51.18 ID:k+3Eqzlj
買って一か月の青RX3
ブレーキシューは、やっぱりというか
金属片が刺さり嫌な音が・・・
給料出たら、シマノM70T4に換装してみます。
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:23:43.49 ID:???
最初から刺さってるんじゃないのかってくらい刺さってる
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:44:10.03 ID:???
納車された日に2時間ほど乗ったら変な音したわw
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:35:24.89 ID:???
白グリップこないだ軽くメラミンでこすってみたけどいまいち落ちんかったなぁ
なんかコツとかあるんだろうか
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:11:24.72 ID:???
メラミンより、ウェスにパークリ染みさせたので拭いたほうがいいと思う。
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:51:57.61 ID:???
バチルスみたいになるよ
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 05:46:56.76 ID:???
身長168cmでMは微妙に大きい気がしてきた
腕が長いせいでSだと手が持て余し気味だったんだよなあ
一応トップチューブ跨いでも隙間あるし十分乗れるけど、もっとサドルを上げたかった・・・
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 06:02:48.24 ID:???
>>334
俺は175cmでSだけどちょうど良いよ。
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 06:36:24.84 ID:???
175でM 少し大きめ?な気もする
あと前にも誰か書いてたが白いシートにデニムの色が移ってきた
今日も雨で乗れんなー
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:19:13.68 ID:???
やっぱりSにすべきだったかな
Sだと上体が完全に起き上がってママチャリ乗りになっちゃうからワンサイズ上げたんだけど
今思えば、そもそもロードじゃないのに姿勢とか意識する必要もなかった

すでにロード欲しくなってきたから次買う時は一回り下のサイズ買おう
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:05:02.74 ID:???
RX2購入!これから楽しみ!
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:42:24.80 ID:???
>>334
168cmでも胴手が長ければMでおk
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:21:20.76 ID:???
>>337
>すでにロード欲しくなってきたから次買う時は一回り下のサイズ買おう

上とか下とかじゃなくて適正サイズを買うのが大事。
RXはRX、ロードはロードだ。
341ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:08:38.10 ID:???
>>339
胴は普通だけど手が異様に長いんだ
しばらく乗ってからもうちょい余裕をもって乗りたいと思うようになって
>>340
今のRX3みたいに複数のサイズに乗れそうな場合は背伸びせずに低い方でいこうかと
そのへんはまた店員さんと相談しつつ慎重に選びます
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:52:21.67 ID:???
>>341
手長ザルでリーチが183cmあるけど、Sサイズでピッタリだよ
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:56:07.27 ID:???
>>342
その長さじゃさすがにMじゃね?
身長いくつだよ
344ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:00:29.26 ID:???
>>343
171cmだけど?
ちなみに股下は83cm

兄貴のドノーマルMに乗ると明らかに大きいよorz
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:05:14.95 ID:???
>>344
ほぼ同じスペックだけど
ワシもSサイズにした
346ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:07:44.11 ID:???
手が長い奴は足も長いことが多いからな。胴体が短いとリーチが長くても相殺されるわな。
347ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:19:14.74 ID:???
ボクシングやってたけど、日本人で身長+12cmなんてほとんど見た事無い。
自転車なんか乗らずに明日からボクシングジムに通うべきだな。
348ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:15:13.08 ID:???
>>347
若い頃は極真にいたよ。
ボクシングも少しかじったけど、モノにならなかったw
349ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:25:18.78 ID:???
>>344
それだとSだね
350ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:55:12.63 ID:???
気づいた時にはリムが削れまくってツルツルになっていた……
シューは交換するつもりだけど、もう遅いよね……
351ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:58:50.11 ID:???
とりあえずすぐにシュー交換しとけ
シューだけでも制動力が違うはず
352ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:44:02.60 ID:???
><)ノ買ってきました!
353ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:36:08.61 ID:q90MOJKD
GWで500キロ程走っただけでこんだけ削れるんかよorz
http://c.pic.to/15pbuv
354ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:57:51.48 ID:???
今イエロー注文してきたぜ

納期は6月末とのこと、楽しみだぜ
355 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 19:19:45.35 ID:???
家のガレージで保管するのにたてかけておくのでは
軽くぶつかっただけでも倒れそうでちょっと不安なので
ディスプレイスタンドを買おうと思うのですが、

これはESCAPE RX3にはつけられないとかいうのもあるのでしょうか?
あとお勧めのディスプレイスタンドがあったら教えてください!!
356ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:26:33.64 ID:7rttEeVE
328ですが
気になる事をふらっと考えてたら、盛大にコケタ。
フロントフォークご臨終+小指骨折・・・とほほ。
僕の不注意で壊したRX3が不憫なので、フォークカーボン化を
考えてます。
しかし、小指を固定しているとキー打ちにくい。
357ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:51:28.23 ID:EB1V7ebZ
>>334
大きいサイズ買っちゃったんだなー
358ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:06:14.10 ID:AxBw+nh8
160cmで先週青のサイズSを購入
とりあえず前のMTBにつけてた泥除けだけ装着
通勤が楽しくなりそうだけど梅雨入り前にどれだけ乗れるやら
359ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:10:34.03 ID:???
本日赤のMサイズが納車
ちょっとの力でスイスイ進むのが感動
でもあさってからまた雨なんだよなぁ…
360ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:53:29.70 ID:???
>>356
カーボンフォーク単品でRX3が買えてしまうぞ。
RX3の補修部品でRX2(1)のフォークとれるのかね。
361352:2011/05/24(火) 22:54:10.36 ID:???
1300キロ程です。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1306245120088.jpg

M730Tに交換したら音もしなくなりました☆
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:56:20.49 ID:???
てかもう溝無いしw
363ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:57:10.46 ID:???
RX3弄った例を検索してたときにRX2のフォークに換装したのどっかで見たなぁ
364ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 06:15:22.05 ID:???
俺もブレーキシュー交換しようかな?

けど、現状のブレーキでそれほど不満はないんだが..
リムとかシューとか気にしたことがなかったので
365ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 06:37:28.34 ID:???
乗り始めたばかりだけど、確かに金属音ぽい変な音がするときがある
366ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 06:44:05.79 ID:???
俺もまだ400kmくらいしか乗ってないけど、ブレーキが半端なくキーキーいうわ。
シュー変えた方がいいかなぁ。
367ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 07:29:46.95 ID:???
ブレーキ音だけならふらふら走るおばさんや道を塞ぐ中学生の牽制にもなってよかったんだけど
リムまで削ってるのは困るな。
368ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 07:46:03.72 ID:???
あーこのスレ見るの遅かったわ。
ブレーキする度にヤスリで削るような音がしてたけど
ブレーキ調整不足かと思っていたら、盛大にリム削っちゃってた。
ブレーキシュー買いに行こうと思ってるけど
このスレ的にはシマノのM70T3あたりが定番?
369ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 08:22:45.82 ID:???
ブレーキシュー交換て簡単ですか?
370ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 08:25:44.97 ID:???
テンプレ回答だけど、簡単ですか?って質問する人には難しい
見ただけで交換方法はわかるだろ
371ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 09:24:59.54 ID:???
そらそうだ
372ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 09:25:51.95 ID:???
今までママチャリしか乗ってなくてチャリのメンテなんてパンク修理くらいしか
やってなかった俺でも、ググって解説見てやったら割りとあっさり出来た
くらいの難易度
373ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:23:34.77 ID:???
やっぱ〜でしょうか?とか、難しいですか?とか
少し前にでた話を読まずに質問してくるとか
嫌ねー
374ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:48:26.79 ID:???
なんでシューだけ交換するの?
M590に換装だろ
375ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:10:56.02 ID:???
ブレーキの効き自体はデフォでも特に不満は無かった。

一応店に行く時はM590買うつもりだったけど
そもそも効きが悪いからじゃなくてリムの削れるのが嫌だからと思いM70T3を買った。
376ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:26:44.03 ID:???
夜勤明け今48キロ走ってきた。

走るなRX1(`・ω・´)
伸びがすごい。

今までの愛車ROCK3スリックでアベ20くらいだったのが、RX1で24でた。

30キロも苦じゃない。
377ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:28:41.13 ID:???
590に交換した方が調整その他もビシッといって楽になるよ
378ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:37:38.52 ID:???
だね
サイドのアジャスト調整のキマリがすこぶるイイね、全然狂わないし
シューもカートリッジになってランニングコスト下がるし、一度ポジション決めとけばシュー交換後の再調整も手元のアジャストのみで済む
シュー込みで1500円くらいなんだから交換っしょ
379ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:37:52.21 ID:???
そりゃ分かるがこの自転車にそこまで手間掛けたくない
380ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:13:35.15 ID:???
手間かな?毎回一体型のシューの調整するより楽だとおもうけど
381ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:16:56.32 ID:???
次からカートリッジだしねw
長く乗るつもりなら特に手間でもないが
382ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:22:57.84 ID:???
なぜDeore?と思ったけど、メインコンポと合わせたいってことか。

それならRX2の俺の場合はTiagraのVブレーキへ換装か、と思って調べたら
TiagraにはVブレーキないのなorz
383ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:48:00.83 ID:???
ALTUS BR-M421 標準価格¥975(税込¥1,024)
ACERA BR-M422 標準価格¥1,157(税込¥1,215)
ALIVIO BR-M432 標準価格¥1,793(税込¥1,883)
DEORE BR-M590 標準価格¥1,708(税込¥1,793)
DEORE LX BR-T660 標準価格¥2,592(税込¥2,722)

DEORE一択
384ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:53:51.25 ID:???
M590いいなー
値段も思ったより安いし
385ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:07:11.43 ID:???
>>382
ブレーキとブレーキレバーに関しては、廉価版と見られがちな
DEOREが最良の選択という意見もある。
386ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:16:01.34 ID:???
そういや M590って
ブレーキレバーも交換しないとだめ?
387ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:18:04.43 ID:???
変えなくて大丈夫
388ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:34:23.82 ID:???
>>387
ありがとう
マジで交換しよう(w
389382:2011/05/25(水) 13:37:34.91 ID:???
>>385
なるほど、それならDeoreでも良さそうですな。
効きはAvidのブレーキとだいぶ違うの?
390ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:36:28.90 ID:???
DEOREより高価なALIVIOのブレーキって誰得なの?
それともDEOREより優れてる点でもあるんだろうか
391ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:51:54.36 ID:???
>>390
発売時期が新しいとかしか
思いつかないね
deoreのほうがグレードがうえだよね
新しい上に安くなちゃったとか?
392ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:56:35.07 ID:???
>>389
フィーリングが違うからピーク時の効きはどっちが上か分からないな。
分かる人いたらレスお願い。
393ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:43:12.95 ID:???
うーん 効きがいいほうがいいほうがいいブレーキじゃないからなー
特にVブレーキは。
はっきりいってキャリバーなんかに比べると強すぎて
デフォのブレーキで後輪ロックしてドリフトは..経験あるから^^;;
なんでクロスはVブレーキなんだろう^^;;
394ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:28:41.87 ID:???
シマノM70T4て右左専用?
それとも兼用?
395ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:39:52.93 ID:+tJkWyQ1
356です。
カーボンフォークは、そう高そうでもないかもです。
ブレーキも一式交換した方がよさげですので
一緒に見積もり頼みました。
修理というより、改装って感じになってきました。
乗れるのは数か月後ですけども。
396ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:38:12.32 ID:???
>>395
カーボンってもブレードだけだし
そんな高くはないのか、いくら?
397ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:39:24.77 ID:???
初めっからRX2かRX1にしとけば、悩むこと無いのにね
398ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:46:37.70 ID:???
色の問題
399ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:01:32.70 ID:???
確かに... RX2って黒と銀しかないしね。
けど黒でもRX3のほうは黒に赤ラインで全然かっこいいよって
いってたRX3黒買ったフレがいた(笑。(RX2は黒に白ラインだっけ?)
RX1の白に金字は個人的には結構いいなと思うんだけど
15万はたかすぎ(笑
(同様なDefyAdvanced3もいいなって思ってる)
400ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:27:27.46 ID:???
上位に行くほどカラーの選択肢が無くなってくるよね
自分はR3.1の色で上位モデルが出ていたらそっちをく買っていたかも
まぁRX3の白乗りですが
401ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:45:51.37 ID:???
GIANTはカラーバリエーション少なくして値段を安くするし
402ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:24:52.95 ID:???
>>376
貴方の購入候補はたしかRX3じゃなかったですか?
RX1にしたの?
403ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:01:47.38 ID:???
今週は天気悪くてシューをM70T4に換装してから初めて乗れた
てか何これ、よう効くし、鳴りも静か過ぎるっしょ
感想はまさに素晴らしいの一言だ
404ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 02:41:33.55 ID:???
>>402
俺は最初からRX1だよ。
405ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:41:27.36 ID:???
>>404
ごめんごめん
いつだったか河原をGiantのMTBで走ってるんだが
もう少し早く長く走りたいのでクロスを検討している
みたいな書き込みをどこかで見かけたのをうろ覚えしていたので
カマかけたら外れていました。気分悪くされたら申し訳ない
406ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:42:19.23 ID:???
注文していた純正のリング錠がきた!
ずっしり重いけど俺の理想の通勤車の完成だ。

汎用品よりもスタビライザーという名の錘がなくてすっきりしてる。
勿論他のカギと併用だけどね。
407ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:59:20.70 ID:???
リング錠って簡単に破られるじゃなかったけ?ESCAPE専用のやつって強いのかな?
まあチョイ乗りでは便利そうだね
他の鍵との併用なら問題ないか
408ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:10:12.86 ID:???
ESCAPE専用のは昔のよりは良くなったけどそれでも貧弱
http://www.giant.co.jp/giant09/acc_datail.php?p_id=A0108202&c2_code=08
ゴリンのにしとけ
http://www.gorinlock.co.jp/gr_920.html
http://www.gorinlock.co.jp/gr_523.html
409ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:12:09.12 ID:???
昔のヤツはカッターナイフでピッキング出来たからね
410ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:55:24.82 ID:???
ゴリンのは装着のためのブラケットがあるだけで本体は普通のママチャリ用よ。
純正のはコーダブルームのリングロック2と同じだと思う。
馬蹄錠本体の強度はゴリンが上なのかな?
塗装はゴリンよりも良さそうだけどw





411ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:10:01.96 ID:???
>>405
いやいや、気分悪くしてないですよ。

同じRX
( ゚∀゚)人(゚∀゜)ナカーマ
仲良くいきましょ。

今走ってきた。
向かい風には勝てん
(´・ω・`)チカレタ

寝る(σω-)。οО
412ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:27:10.22 ID:???
青が店頭在庫無くて注文したら、メーカー在庫切れで
納車まで一ヶ月半待ちだとぉ!?梅雨の間はどうせ
乗れないと思って待つかぁ(´Д`)
413ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:29:37.20 ID:???
メーカー在庫切れになってたのか
結構売れてるんだな
414ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:32:50.02 ID:???
6月後半までまつ覚悟して注文書に名前書いてたら他店にあってやったでござる
415ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:42:41.63 ID:???
分かりやすい日本語で
416ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:52:30.54 ID:70MLzhGu
395です。
RX2のカーボン在庫切れ 納期4〜5ヶ月待ち・・・待てません!!
なのでテスタッチのカーボンフォークになりました。
2.3諭吉くらいの予定です。工賃コミ3万以内で収まるカナ
RX2用と同価格なのでメーカーロゴは気にしないことにしました。

しかし、パーツの相談していたら、嫁が現れてしまい
純正RX3用一諭吉でいいじゃん!! と怒られた。
417ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:54:59.19 ID:???
もう新しいロードでも買っちゃえよ
418ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:13:27.90 ID:70MLzhGu
416だけど
愛車なんで、まだまだ乗ります。
「自転車って楽しいんだな」となった車体を
簡単に捨てたくないですし。
今の乗り方では、ロードは要らないです。
欲しければ、最初からロードをオーダーしています。
RX3の購入と今回の修繕価格で買えるようなロードって
最初の一台ならともかく、2台目にはどうかと思うし。
419ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:03:36.97 ID:???
最近荒れだしたなここ。売れまくってるからなRX3。
420ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:08:55.50 ID:???
(片面)ビンディング化は費用対効果的には
お得だと思う、出力そのものが上がるし。
421ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:24:28.58 ID:???
ビンディングでころんで骨折して高くついた
422ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:24:00.00 ID:???
>>421笑えないな…
それでもビンディング使うともうフラットペダルに戻れない!不思議!
423272:2011/05/27(金) 07:20:24.87 ID:???
お世話様です。
今日RX3のホワイト納車です。
来週ガンガン乗ろうと思ったら台風で若干テンションダウンしましたが、納車楽しみです。

自分も在庫無しで、7月中旬にならないと入荷しないと言われました
なので、店頭のやつを仕方なく購入することにしましたよ
欲しいときが一番買い時かなと判断しました
424ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 07:53:34.60 ID:???
今のうちに錆びるボルトを交換するなり錆を落として防錆塗料ぬるなりしておけよ。
RX3だとFディレイラーの取り付けネジとワイヤーを締めるネジ、シートポストのクランプネジな!
425ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:48:31.32 ID:AUizvOvy
今日の通勤途上、RX3を見た。
前後に泥除けつきで、スーツに登山者級のでかいリュック背負ってた。
俺も安いスーツしか着てないが、あれはスーツ傷める。
426ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:03:10.20 ID:U3vZw65g
青か黒かマジ悩むわー
427ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:42:11.38 ID:???
>>426
そういうときは両方買う。常識な。
428ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:17:32.65 ID:???
>425
俺は今朝RX2を見かけた
Rと3.1はよく見るんだけど、ちと嬉しかった
自分はRX3だけど
429ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:31:26.22 ID:???
そういえばあさひで初めて
RX1の納車に向けて組み立て
してるのを見た
RX1売れたの見たのは初めて
結構格好よかった
430ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:32:23.49 ID:GCZ9CXjy
>>426
分かるわ〜 俺も悩んだ結果、黒買った。
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:03:39.44 ID:???
俺は悩んで青かった
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:32:37.26 ID:???
俺は黄色か白が欲しかったけどもう無かったから赤にした
でもこれはこれでカッコいい
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:41:05.01 ID:???
俺の買った色が一番カッコイイ
434ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:43:55.21 ID:???
自分が気に入れば何色だってカッコ良いさ
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:57:11.31 ID:???
あさひでRX1買うとか信じられん
436ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:59:16.49 ID:???
>>435
俺のRX1あさひで買ったけど。
437ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:12:52.97 ID:???
どうみてもフレームがspecializedのパク(ry
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:15:39.61 ID:???
>>436
まともに扱えんの?自分で全部やるなら別だけど。
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:20:05.04 ID:???
え!赤ってめちゃ人気あるよ。
俺も赤ほしかったんだけど、納期が二ヶ月待ちって言われたんで諦めた。
ちなみに赤諦めて俺は白(笑。

やや黒のほうが優勢かもだが..
黒赤白黄はめちゃ人気あるね。

>435
RX1があさひにおいてあったんでびっくりした。
RX3かなって思ったらGaint金字にDTSWISSの特注ホイールだった。
ほとんど組みあがって納車待ちって感じだった。
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:28:09.62 ID:???
>>438
パンク修理くらいしかできないけど。
441ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:48:53.29 ID:???
>>437
スペのフレームってジャイのOEMって知ってて言ってんの?
442ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:14:18.73 ID:???
>>441
俺は437ではないけど、
OEMだったの?
塗装・色はともかく、フレームのセンスはスペシャライズドのほうが良い気がする。
今のクロスバイクブームは全部シラスのパクリじゃないのか?
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:08:55.44 ID:???
メリダじゃないの?
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:25:52.98 ID:???
無知晒して逃げるしか出来ないゆとり荒らしの>>437
445ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:30:13.58 ID:???
>>441
OEMなの?
生産委託先がGIANTではなく?
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 14:52:27.89 ID:???
雨の中走った。
マンホールで滑って転けた。

鎖骨折れて、肩脱臼。
前歯欠けた。
自転車も後続の車に跳ね飛ばされてグシャグシャ。

しばらく安静にしてます。
447ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:29:02.82 ID:???
>>446
つ鶴

マンホールもそうだがグレーチングも要注意。
峠道だとカーブの一番きつい所とか
登り返しの谷に設置してあるから。
448ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:58:00.28 ID:???
RX3を買って初めての長距離の帰り道
フラフラになりながらも長い坂道をヒッヒッフーの呼吸法で乗り切った













後で「吸う、吸う、吐く、吐く」だと気付く
コレが酸素欠乏症か
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:22:41.98 ID:???
>>446
あちゃ〜。車に直接体轢かれなかっただけでも不幸中の幸いとでも思って。
お大事に。
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:56:52.86 ID:???
事故はこわいなー RXのスレだけでも何件目の報告だ?
やっぱ自転車って事故りやすいんだな。でも楽しいし、悩ましい
せめて安全運転を心がけよう
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:11:11.59 ID:???
>>450
初めてのスポーツバイクだと
無手勝流で走る人多いからね。

「自転車ってスゲー!ヒャッハー!」

…でガシャン。
あと乗り慣れてきた頃も油断しやすい。
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:33:37.16 ID:???
俺も半年前前輪ロックで肋骨折ったから他人の報告見ても痛みがよみがえってくるよorz
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:51:22.51 ID:???
怖い・・・
454ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:03:26.26 ID:???
>>450
んなことない。アホな初心者に多いだけ。
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:08:13.64 ID:???
>>454
ケガして大変なやつにアホ呼ばわりはやめようぜ。
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:35:57.34 ID:???
ちょっと事故報告多いな。みんな気をつけてな。
あと、無灯火と右車線だけはやらないでね。
457ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:36:33.33 ID:???
>>446
体がケガだけで済んで何よりだ。自転車はまた買える。
「失敗は成功のもと」だから、ここで諦めないでほしい。
>>452
大変だったね。ブレーキのコントロールは
スポーツ車の肝だからなぁ。
俺は歩道の段差で横滑りして落車したことあるけど
その時はブレーキかける間がなくて、横転したわorz
458452:2011/05/28(土) 19:51:03.55 ID:???
>>457
子供の飛び出し→パニックブレーキだすorz
459ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:01:16.95 ID:???
梅雨入りしたわけだがローラー台使ってる人いる?
オススメや心得なんかあったら知りたい
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:02:06.52 ID:???
>>458
子供の飛び出しか…。Vブレーキはよく利くから
前輪ロックすると前転するわな。
難しいとは思うけど、急ブレーキの際は体重を後ろに乗せてね。
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:04:38.40 ID:???
>>448
妊婦さん乙w
俺は呼吸が乱れた時は、伊吹で呼吸を整えるよ。空手の呼吸法らしいけど
ボクシングやってた時に教えてもらった。
腹に力入れて鼻で一気に息を吸って、口を尖らせてゆっくりと吐くだけなんだけど
慣れると1〜2回で呼吸が整う。

462ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:13:26.71 ID:???
こないだ脇道から車が一時停止無視で頭突っ込んできてびびった
急制動の練習しといてよかったわ
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:21:38.19 ID:???
R3.1乗りだが買った当初10日で落車で肘複雑骨折して2ヶ月
ドグマが買えるほど保険がおりたが事故はもう嫌
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:26:09.57 ID:???
週に一度はスポーツバイクのスピードを舐めきった車が、こっちを見た上で脇道から出てくる。
ギリギリでかわしてるけど、そのうちドリフトしながらドアに蹴り入れそう。
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:38:32.55 ID:???
>>464
〜だろう運転じゃなく
〜かもしれない運転をしようね。
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:56:04.69 ID:???
死角から出てきたときは仕方ないが、視認出来てたらこっちも止まるか
避けるか出来るようにしとかんんとな
悪いのはあっちでも怪我して後遺症残ったり死んだりするのはこっちだもの
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:01:41.87 ID:???
>>465
死角から突然飛び出してくる車や自転車も在るだろう
自分は一生事故等トラブルとは関係無いかもしれない
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:02:03.95 ID:???
俺も今日骨折(右手小指)

信号のタイミングが合わず、車道に出られず反対側の歩道を。
バス停で狭いところで人を避けるのに降りる
⇒通過して復帰の際に歩道との間の段差(スロープではあったんだが縁石自体がちょっと高い)で横転

月曜にピンを入れるかも、ということでした。


今度からは横着しないでちゃんと信号を待って車道に出よう。

で、ピンをいれたらどの位でハンドル握れるもんですかね
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:36:02.25 ID:ELJXrHVk
最短2ヶ月みたいよ。
一か月で骨固定のピン抜いて
そこから一か月リハビリ。
まあ、ピン抜いた日から
ポタリングなら1ヶ月ちょい。
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:44:42.58 ID:???
>>467
俺は信号が青でも優先道路でも横道が
あれば左右確認はする。

でも、そういうことをする余裕のないときに
ヒヤリとすることが起こるんだよな。
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:45:55.50 ID:???
そんなにかかるのか・・・

ピン入れて3日位でチャリ通再開しようと思ってたんだが・・・
6/19のママチャリ耐久も無理そうか・・・
472ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:24:45.32 ID:ELJXrHVk
ピンを抜くまでは、骨がくっついてないから、無理したら
再手術でソコから再スタートになるし、最悪変に折れるかもしれず
大人しく愛車の手入れしておくのがいいかも。
僕は、通勤ミニベロの手入れを自室でやってます。
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:37:17.45 ID:???
ステアリングバーを出来るだけ低くしたくてステムをひっくり返して
スペーサーを全部ステム上に移して理想のポジションに近くはなったのですが
エアヘッド(ステアポスト?ステアパイプ?)がスペーサーの厚み分飛び出て不恰好になってしまいました
飛び出たステアポストを短くする方法ってありませんか?
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:44:12.99 ID:???
>>473
スペーサーの分だけコラムを短くカットするってことですか?
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:48:57.50 ID:???
切るか、うまく叩き潰すかだね
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:36:25.12 ID:???
>>473
金鋸で切る
ただ将来的に他のステムに交換する場合を考慮してマージン残しておけ
あと微調整用のスペーサーも用意しとけ
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 03:54:02.69 ID:???
ここ最近雨ばかりで自転車乗れないから風呂あがっても数時間で顔が油っぽくなる…
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 06:05:16.80 ID:???
今週一回も乗ってないよ
事故報告多いなぁ。
自分も買ってすぐに落車した。車道から歩道に移るときの段差でこけた。
怪我は大した事なかったが、血を流しながらチェーンの外れた自転車を
押してトボトボ歩いて帰る時のなんともいえない感じがまた・・・・
まぁその後すぐ車で自転車用品買いに行ってましたが。
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:29:03.53 ID:???
>>474-476
切るしか方法無いんですね・・・
パイプの中身が結構高い位置にあるので
厚いスペーサー分くらいしかカット出来なさそうです
パイプカッターで地道に切ってみようと思います
レスありがとうございました
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:30:38.08 ID:???
>>479
あれ深く押し込むんだよ
http://illkun.blog.eonet.jp/default/cat6278635/

まあ
http://blog.easy-creator.net/archives/51839903.html
こんなのに交換した方が後々楽だけど
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:36:28.51 ID:???
スターファングルナット押し込むのは専用工具を使うのだが
高いので
http://exa.tuzigiri.com/dakota-fork2.html
こんな方法もあるよ
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:54:45.61 ID:???
>>480-481
おぉ!詳しい情報ありがとうございます!
コレで安心して作業できます
ありがとうございました><
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:20:21.58 ID:???
コラム切るのにパイプカッターは無しだろ。金鋸でやれ。
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:01:45.56 ID:???
>>483
もう切ってしまったんですが何故でしょうか?
切り口のバリ処理して「ストン」にすればいいだけだと思ってたんですが・・・
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:54:33.73 ID:???
いやいや、出来上がりがOKなら万事OK。悪意由来好意由来問わず、厳しいこと言う人はいるけどね
仮にうっかりパイプカッターでカーボンコラムを切っても、奇跡的にうまく切れていれば問題無いのさ
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 01:44:04.40 ID:???
R3.1じゃ身長に合いそうにないので、予算オーバーだがRX3にしようかと思う…
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:17:28.94 ID:???
R3と比べてRX3はフルフェンダーを着けやすそうな気がするんですけど、
実際どうでしょうか?
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:22:54.19 ID:???
>>486
フレームサイズって知ってる?
489ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:23:41.35 ID:???
>>487
フルフェンダーはRXよりR3のが見た目合うんじゃね
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:52:34.79 ID:???
>>489
だよね
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:31:57.51 ID:???
>>486
R3.1じゃLがないからだよね?
僕も身長188と高いのでRX3のLを買いましたよ
最初からRX3狙いでしたけど。今は満足してますよ
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:40:51.54 ID:???
>>487
R3用の純正フルフェンダー付けたけど、フロントがちょっとだけタイヤに近すぎるね。
あと、路面が悪いと相当ガタガタ言う。
そこ以外は概ね良好。
見た目的には、大人しい感じにはなるかもね。
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:42:14.09 ID:???
>>486
えー、R3.1とRX3って一緒のサイズじゃないの〜?とか
思ったらLフレームがあるのか。たぶん受注生産だろうから
オーソリティーのセールで買っちゃうとか?
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:56:02.65 ID:???
Lフレーム、受注生産じゃないですよ
と言うか、売れ筋サイズじゃないので逆に在庫あったするらしいです(自転車屋談)
自分が買ったときもほとんどの色が一週間くらいで取り寄せれるって言われましたし
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:00:12.75 ID:???
>>493
このクラスに受注生産なんてないわクソバカが。
496ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:21:39.60 ID:???
俺は純正よりも少し長い目のこいつをつけた。
http://www.riteway-jp.com/pa/cd/item/19365280.htm

雨上がりの快適さが段違い。
フェンダーをつけると言ったら否定的だった友達も
実際に装着したのを見たら『これはありかもしれん』と言ってくれたよ。
497468:2011/05/30(月) 12:07:03.06 ID:???
日帰り手術かと思ったら1泊入院になった。
人生初の入院。暇そうだなぁ…
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:12:10.26 ID:???
>>496
つけた写真をうp
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:21:36.71 ID:???
俺は後ろだけ樹脂製の軽い取り外し可能なやつを付けてる
前はフレームで受けてくれるので
ただ基本雨の日はのらないけど
たまに雨上がりでポタリングや街乗り買い物とかで使う程度なんで平気かな
500 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/30(月) 12:33:14.89 ID:???
>>497
今度から転び方も練習しとけ
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:38:18.09 ID:???
>>496
それはないわ
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 14:26:00.56 ID:???
GIANTのロゴが剥がされたんだけど、どこかでシールだけ売ってないかな?
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 14:27:24.18 ID:???
えっ、はがれんのこれ?
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 14:30:55.37 ID:???
俺はもし折角剥がれたならそのままがいいなあw
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:11:55.18 ID:???
というかむしろ自分で剥がすよw
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:26:24.96 ID:???
換えのチューブでおすすめあります?
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:56:31.72 ID:???
ためしに十円でゴリゴリしてみたけど、この程度じゃはがれないのね
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:15:37.89 ID:???
フロントブレーキレバーのところになんか着いてるなぁと思ったら、これがベルだったのか!購入してひと月全く気づかなかった。
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 03:48:58.25 ID:???
いや待て はがされた って何だ
510 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/31(火) 05:37:12.02 ID:???
ステッカーの上にクリアで塗装吹いてない?
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:49:08.74 ID:???
左足を真っ直ぐにするとリアブレーキのワイヤーに当たって、ブレーキが効いてしまうんだけど俺だけ?
ちなみにRX2。
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:56:55.06 ID:???
それ内股やろ
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:29:11.82 ID:YI1fHV0S
>>512
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/B/BluePhobos/20081217/20081217010056.jpg
内股ってこういうの?
35歳の親父がこんな足だったら引くわw
514ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:00.99 ID:gDvKHNjy
497へ
小指なら多分、麻酔して一時間、手術一時間程度なんで
事前の検査込み一日ってトコですかね。

手術した方が、機能低下が少ないのでリハビリ考えたら
賢い選択と思う。
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:01:37.71 ID:???
しかし最近 RX見かけるようになったね。
やっぱそこそこ売れてるのかな?

自転車屋の話だと、まだR3とかR3.1のほうが売れてるらしいけど..。
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:03:37.26 ID:???
>>515
近所のスポーツデポのスポーツ自転車コーナーだと
RX3の黒が売約済、赤が商談中の札が下がってた
もう一台売約済だったのがジャイのオフロードの黒だったな

かくいう俺も白を買おうと画策中
売れてると思うよ
517497:2011/05/31(火) 22:43:03.94 ID:???
>>514
んにゃ麻酔して5分、手術5分くらいでした。
整復して電動ドリルで針金を打ち込んでおしまい。

入院は、後で腫れが出たら困るから1泊だそうで。
暇でやることないのでダヴィンチコード読み切りました

てか、麻酔1時間って、局所麻酔でそんなに待たされたら不安に押し潰されるってw
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:57:39.91 ID:???
>>515
RXはR3よりは少ないけど売れてるね
こいつらが販売台数的に1、2位な感じがする。
数えたわけじゃないけどね@デポ
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:24:12.30 ID:???
価格も違うしねR3とは。
「一番安いのくれ」って言う人も
多いだろうし。
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:37:30.49 ID:???
>>519
そういう輩にはママチャリかゴミをおすすめしてるわ。
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:50:12.20 ID:???
>>520
そうツンケンすんなって。

「何か自転車って健康に良いらしいから自分もやりたいんだけどクロスバイクっての?良いのないかね?あ、もちろんできるだけ安いので」

って客がいたらR3は選択肢から外せんだろ。
ホムセンママチャリが数台買える
値段なんだから初めてスポーツバイクを
買う人間には清水の舞台から飛び降りる
気分だろうさ。
522ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:00:43.74 ID:???
>>521
そういう言い方ならな。リアルに「一番安いのくれや」な奴がいるんだよ。アフターでも関わりたくないから全力でお断りだ。
523ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:09:23.79 ID:???
>>522
そういうのを拾っていくのが商売だろw
ロードならともかくクロスを買いに
来てるんだから。

まぁロード買いに来る奴でも同じ事
言う奴はワンサといるが。

良いバイクを売れるのは普通のバイク屋、
無茶苦茶言う客を捌けるのが良いバイク屋だ。
524ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:36:50.43 ID:???
自分の店じゃないし普通でいいやw
525ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:52:45.99 ID:???
初めてちゃんとした自転車を買おうと思ってるのですが、
自転車を購入するのは量販店(スポーツデポなど)と個人店のどちらの方が
良いのでしょうか?
価格とかアフターの対応など、違いのポイントを教えて頂ければ助かります。

ちなみに購入予定は、RX-2です。
526ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 06:52:25.71 ID:???
初めてなら個人店一択じゃないの?
定期的にメンテナンス要るし、自分で出来ないなら尚更
調整からパーツ交換まで自分で出来るなら通販でも何でもいいだろうけどさ
527ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:34:05.52 ID:???
公式サイトに載ってた個人店で買ったらブレーキからディレイラーまでめちゃくちゃな状態で納車されたでござる
ワイヤもねじ閉めたりゆるめたりしたのか根本がほつれて切れかかってたし
ワイヤの張り直しのついでにブレーキとレバーをDEOREにしてみたがベルも買ってこないと
528ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:27:28.55 ID:???
>>525
 スポーツデポも「自転車工房」なるサービスをやってるところならいいんじゃない。
結局は良い店員がいるかどうかに尽きる。 
 腕のいい人もいるよ。個人店より安いことが多いしね
529ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:55:48.14 ID:???
確かに初めてなら個人店がいいよね。
ただし親身になってくれる相手がいるかとか、技術があるかとか
最初はわからないだろうから、ある程度でいい。
一応Giantの製品買うなら、公式HPからディーラー検索で出るところで
買うと安心。GPM(GaintPremiumDealer)だともっと安心。
ただし遠いなら近くのお店で買うのがいいかと。
クロスバイクならそんなにいらないかもだけど、あとあと振れ取りだ改造だで
技術のある親身な個人店のほうが無理を聞いてくれるんだよな..
530ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 12:52:46.91 ID:???
自宅が激坂の上にあるんですが、30〜40万クラスのロードよりRX1〜2くらいの方が登りは楽なのでしょうか?
531ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:06:29.11 ID:???
>>530
うーん 正直坂はギア比によるかな?
もちろん30万クラスは軽いから楽ではあるけどね。
ロードはクランクが50−34Tのコンパクトクランクが主流なんで
34TX25Tが最低のギア比なんで劇坂だと結構力いるね。
RXシリーズはクランクは3つだから楽は楽だけど、スピードは遅い..

ヒルクライムは結局軽いほうが命なんで、早くあがりきるだとロードには
まったく歯がたたないと思う。
けどすげー遅いけど上がるのだけはRXのほうが楽..
人によるな..剛脚だったらロードのほうが全然らくだと思う(笑。
もちろんロードも3,40万の買うような本格的な人はクランクをトリプルにしたり、
スプロケを11−28Tのワイドにしたりするから話にならないと思う。
532ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:15:08.45 ID:???
>>530
何%の坂が何メートル続くの?
533ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 14:18:27.13 ID:???
>>525
地域は?
534ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:48:34.10 ID:???
>>508で初めてベルに気づいた
でもこれどうやって鳴らすんだ、叩く奴がないんだけど
535ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:55:17.46 ID:???
>>533
田園調布です
536ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 16:05:55.46 ID:???
人差し指ではじけ
537ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:51:52.28 ID:???
あれがベルだったのか・・・最初に考えた人はセンス良いな。他の人から見てもベルだと気付かれない
538ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:07:20.05 ID:???
>>535
宝来公園とか多摩川台公園近辺の事かな?
あの辺は良く通るけど、フロント3枚のDEFY3で
インナー使わず、ミドルF42T×R26Tでもなんとなく登れるから
フロント2枚のF34T×R25Tでも普通に行けるんじゃないかな。
そこら辺の事だとしたら自転車は好きに選べばいいんでは?
539ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:59:14.80 ID:???
>>534
うちのは叩くやつついてたよ
最初シフトレバーと間違えて叩いちまったw
540525:2011/06/02(木) 00:27:36.94 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
まずは公式サイトに載っている個人店に今週末行ってみたいと思います。
ちなみに購入したお店以外でメンテナンスとかしてもらうのって、
やっぱりあんまり良くないですかね?
メンテナンスだけ対応して下さい、ってやっぱり印象よくないのかな…。

RX-2のブラック、カッコいいですね。
赤いラインが入ってなければRX-3のブラックでも良かったんですが。
値段もそんなに変わらないので、RX-2にしようと考えてます。
541ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 06:42:05.00 ID:???
>540 修理大歓迎みたいな不問のところもあれば、やってくれないところもある
買った店なら何でも聞きやすいんでより良いんじゃないかと
割引無しの定価販売が多いけど、何でも相談できる店があるほうが
長く乗り続ける上では多分お金以上に便利
542 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 14:04:34.01 ID:???
今回MINOURAディスプレイスタンド DS-520
というものを購入しました

つけてみて右側にはシフト?のワイヤーがあるのに気付きました
そしてこのスタンドをつけるとそのワイヤーをはさむ感じになるのですが
これは大丈夫でしょうか?

左側にはサイコンとケイデンスをはかるセンサーがついてるので
ダメならつけるのを諦めようと思っています・・・。
543ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:56:59.18 ID:???
>>542
>つけてみて右側にはシフト?のワイヤーがあるのに気付きました

気付くのおせーなw
544ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 10:04:04.38 ID:???
乗れる!乗れるぞおおおお!!!!
545ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 11:47:47.59 ID:???
あなたはいったい誰
546ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 11:51:14.36 ID:???
ハナテン中古車センタ〜♪
547ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:23:22.51 ID:???
シューをシマノのM70T4に替えて40`ほど走ってきた

鉄片噛み込まないから嫌な擦れ音もしないし
なにより元々付いてたシューより効くw
まだ雨天時は試せてないけどMだからそこそこ効くんじゃないかな(たぶん。。。)

あとは寿命か
548ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:21:39.66 ID:???
段差を派手に降りたらスポークが折れた。
549ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:26:35.19 ID:???
デブ乙
550ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:29:12.49 ID:???
>>546
関西いらね
551ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 08:53:25.99 ID:???
R3・1買った直後にRXシリーズが発売されたorz
552ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:36:27.45 ID:???
見た感じ、ちょいちょいダメージあるけどタイヤ交換の時期が分からんです。
1300`ほど走ってるけど、デフォタイヤの寿命ってどれくらい?
553ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:53:19.84 ID:???
RXシリーズのリアエンドって135mm?
554ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:55:52.87 ID:???
カスばっかりだな・・・
555ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:59:07.49 ID:???
>>551
ご同情申し上げる
俺は三年乗ったから、まあいいかなーと、乗り換えちゃったけど
556ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 15:43:40.31 ID:???
RX3の純正タイヤの適正空気圧ってどこに書いてあるんですかね?
マニュアルだとサイドウォールに記載とあるんですが、どこにあるやらさっぱりです。

28-622(700×28C)

ってサイズですよね?
557ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 15:51:54.47 ID:???
>>551
去年8月R3購入グリップシフターが糞R3.1を買えばよかったと後悔
購入10日後落車して鎖骨粉砕骨折で入院、入院中にRXシリーズ発表

あんたの方がまし
558ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:42:30.59 ID:???
>556 最大で6
4-6なので5-6辺り入れておけばいんじゃない?
自分はパンパンに入れてるんで、乗り味が更に固い
559ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 17:59:32.59 ID:???
>>558
ありがとうございます!
それってどこに書いてるんですかね?
それっぽい数値がないのですよ
560ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 18:24:27.31 ID:???
>>556
リム脇のビート付近を捜すんだ!
見え難い小さな字で書いてある・・・
561ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:51:58.53 ID:???
ええと
4BARS(58psi)min - 6BARS(87PSI)max って書いてあるね。
ちなみに28−622って書いてある方の裏側を探すんだ!

ちなみにPSIって単位のほうが空気ポンプでは使うことが多いかな?
(pound-force per square inch)
562560:2011/06/05(日) 23:39:19.19 ID:???
ふと思ったんだけど
最近のロットのデフォはミシュラン・ダイナミックスポーツ(スリック)なのかな
自分のは上記のタイヤだったので同じ銘柄なら同じ位置だろうけど
他社のタイヤor銘柄によって刻印位置違うかも?
563ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 00:24:31.67 ID:???
最近のロットはミシュランだね。黄色が発売されたころからだったかな。
564ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 09:28:29.37 ID:???
質問です。
RX3に純正のESCAPE Rシリーズ用の泥除けって付きますか?
付いたとして、見た目ってどう?

泥除けは付けたいんですが、何を選ぶべきか・・・
565ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:15:29.99 ID:???
>>564
付く
かっこ悪い

以 上
566ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:43:57.04 ID:???
>>565
トン。
見た目がやっぱりダメですかw
泥除けは付けたいので、純正以外を探してみます。
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 14:00:21.89 ID:???
アキワールドのワンタッチフェンダーかその類似品でいいだろ・
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 14:31:29.96 ID:???
かっこ悪いって他人の目を気にしてもしかたないけどねw
ましてやフェンダー自体を否定する人が多いんだから。

純正なんかのフルカバードはMTB用のプラなんかのと比べると実用性が高いよ。
他社のも見た目の違いはステー金具の取り回しだからね。
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:03:32.96 ID:???
>>560-561
ありました!
反対側を全く見ていませんでした
失礼しました

自分もミシュランのダイナミックスポーツですね
スリックです
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 16:11:38.85 ID:nFoe4mjV
GIANT EscapeRXの1 2 3は完売です・・・。
571ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 17:06:49.05 ID:???
はやっw
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 17:23:03.90 ID:???
R3海苔ですけど、RX海苔は町中でR3に遭遇すると必死に
なるのは止めて下さい
R3に鴨られることが悔しいのは痛いほど分かりますが
ポルシェと軽トラのような性能差があるわけではないんだから
必死にならなくても良いでしょう
別にR3に鴨られて千切られても恥じることはないですよ
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 17:31:05.64 ID:???
そりゃそうだ
世の中にはクロスバイクにちぎられるローディだって
沢山いるだろうからね
結局エンジンだし
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:04:57.33 ID:???
変な工作員が湧いてるなぁ

575ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:18:15.85 ID:???
土曜日に初サイクリングで荒川サイクリングロードを90キロほど走ってきたけど案外行けるもんだね
帰りに初パンクしてair boneのゴムノリいらないパッチを使ったけど役立たずで泣けたわ
帰ってからゴムノリ使うので直したらすんなりついたし
パンク修理は昔ながらのやつに限る
576ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:40:01.38 ID:???
チューブ一本携行するアルヨ
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:13:20.78 ID:???
>>575
あれは予備チューブも逝ったときに使うもんだぞ。
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:30:15.61 ID:???
早速予備チューブとゴムノリのパッチをバッグに入れたよ
純正のミシュランだとタイヤレバー無くても脱着できるから楽でいいね
しかし何も刺さってないのに穴あいてたってのが運悪いな
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:55:27.20 ID:???
>>570
うちの近所はまだ展示品が数台あるぞ
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:00:00.62 ID:???
>>579
展示品はあっても注文はできないって
あさひでサイズ違いを注文したらどれくらい時間がかかるか聞いてみたら
確認の上で、注文できず、店頭在庫だけだといわれたよ

なのであわてて他の店回って、希望の色とサイズのを即買いした
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:04:03.00 ID:???
>>579
メーカー在庫は完売だよw
今は店頭に残ってる奴だけ
582573:2011/06/06(月) 21:08:19.46 ID:???
>>574
もしかして俺に言ってるのか?
俺からみりゃRXだろうがRだろうが目くそ鼻くそほどの違いしかないよ
583ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:10:15.38 ID:???
ふへー
それって喜んでいいのか?(売れまくってる)
それとも?(売れなくて打ち切り 追加生産なしとか...)

なんか来年RXシリーズなくなったら 悲しいな...TT。
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:13:13.57 ID:???
>>583
売れてると思うよ
近くのスポーツDEPOでは納車待ちの札が下がった赤と、商談中の札が下がった黒が置かれていたし
R3や同クラスでは満足できない人の格好の的になってると思う
特にデザイン上でね
性能は半歩リードってくらいだろうけど
585ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:13:20.67 ID:???
>>582
妄想で荒らしとか性質悪いな
586ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:14:33.41 ID:???
>>583
なくなることはないなw
RからRXに移行してるんだからなくなるならR3,R3.1だな
587ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:52:18.10 ID:???
>>580,581
だから、流通在庫は捜せばまだあるよって話
588ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:04:24.97 ID:???
でも探す必要はあるのか。

そろそろツールで11年モデルも
終わり感が出始めるけど、
RXシリーズのデビュー年としては
上々の結果だったと言えそうだね。
589ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:11:13.96 ID:???
まあ、俺は12年モデル待ちだわ
フロントフォークがクロモリに変わってたら間違いなく買うw
590ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:20:09.90 ID:???
しかし 現行2011年ユーザーとしては 2012年モデルがどうなるのか?気がかりだね。

ALUXX-SLを使ったEscape RX SL1がでるのか?
New Tiagara10速を使った Escape RX2がでるのか?

RX3は..New Deore10速がでたけど..どうかな?
RX3までがデフォで10速化..なんて..
それとも8速のままでSramの整理に使われるか^^;

結構 悔しいけど かなりパワーアップしそうな予感...><
591ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:29:13.53 ID:???
>>589
なるほど

けど2012年モデルって 多分 10月発売だよね
あと4ヶ月もあるのか

しかし あと4ヶ月もあるのに 在庫なしでいいのかな?^^;
まあ 夏はあんまり自転車買うやつもいないか..。
592ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:37:36.40 ID:???
俺じゃないけど親父がRX3乗ってるんだが
俺も興味あって試乗させてもらったときタイヤ重いという印象だったんで
勝手にRUBINO PRO25cに変えさせてもらったら
いつもどこ行ってもほとんどave19.5前後で帰ってくる親父が
ave20.9で帰ってきた。嬉しかったね。
593ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:37:42.98 ID:???
夏のボーナスシーズンに商品が無い事になるね。
今度のボーナス出てからRX3買おうと思ってたけどスポーツオーソリティのセールを逃した・・・
次いつやるか知ってる人いますか?
594ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:46:58.59 ID:???
クロスバイクくらい定価で買おうや…
595ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:52:29.62 ID:???
人それぞれ事情もあるさ…
貧乏くさいなと思っても口にしないのがジェントルな対応ってもんだぜ
596ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:52:43.35 ID:???
>>594
RX1をですか?
597ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:33:13.08 ID:???
近所の個人店は何でも定価
いつでもタダで調整してくれるけど
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:34:01.02 ID:???
>>593
たぶん秋。10月かな。
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:41:27.66 ID:???
>>590
何言ってんの?RX3にDEOREフルで乗るわけないじゃん。アセラ9sあたりだろ。
600ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 14:05:12.88 ID:???
>>599
あれ 今のRD Deoreじゃなかったっけ?
フルじゃないのはわかってるけど

まあ 今が8速だから9速でもパワーアップだけどね
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 20:39:23.78 ID:???
広島XXS全く在庫ねーぞ( ´・ω・)
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 21:39:15.58 ID:???
人気色から先に無くなるのか、サイズが先に無くなるのか、どっちだろ?
603ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 21:42:14.23 ID:???
>>600
RDだけ無駄にグレード高いのは完成車の常識。9s、10sにするにはさらにチェーン、クランク、シフター、FD、カセットが必要。いろんなカタログをよく見てみろ。

604ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 21:43:38.91 ID:???
XXS在庫してる方が珍しいだろ。
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:02:48.89 ID:???
RX2のホイールをシマノのWH-6700に変えた。
ジャイントの純正2100gから1652gと飛躍的に軽くなったので漕ぎ出し当たり前に楽なんだけど
一番変わったのは足をとめた時のスッーっと進む感じ、純正とは全然違う。
あとなぜか乗り心地がすごい良い。3万でこれだけ変われば満足満足。
ちなみに23C履いてます。
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:05:22.31 ID:???
で、フュージョン、アトム、トップシークレットどれにする?
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 23:33:20.32 ID:???
>>605
ふむふむ
チューンナップリストに入れておこう
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 00:06:16.47 ID:???
俺、28Cでも側溝のグレーチング(格子状の鉄蓋)を格子の長手方向に超えるときに
ヒヤッとするんだけど、23Cって上手くクリアできるの?

なんか不安だよなあ。
609ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 00:10:20.31 ID:???
とんなとこ基本的に避ける
まあ通ったとしても何かトラブったことはないが。
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 07:31:31.37 ID:???
>>605
RXにイイの使ってるな、ロードの
改造コースだぞ6700なんてw

で、もちろんチューブレスタイヤなんだろうな?
611ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 08:30:48.40 ID:???
カムシンかWH500あたりでも純正と比較したら明らかに良いレベルかね
612ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 09:27:57.29 ID:???
>>611
性能的には良いけど
費用対効果的には悪い。

カムシン、R500、レーシング7は
ロードのエントリーグレード用で
とりあえず走り出すためのホイール。
チューンナップの対象にはならない。
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 09:58:49.98 ID:???
PR2とSR2って性能はそれなりに違うの?
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 11:46:04.06 ID:???
>>610
そこまで金が無かったのでその内変えようかと・・・
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 12:21:26.58 ID:???
RXになっても、WH-R500は大人気と…。
616ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 12:23:52.83 ID:???
RXならアクシウムくらいにしないとあんま変わらないんじゃない?
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 12:24:59.10 ID:???
エスケープ海苔のあこがれのホイール。
それがWH-R500。
618ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 12:29:50.66 ID:???
うーん R500とSR2だっけ純正のやつ
そんな差はなかったようなきがするけどな..
ちょっと重いけどR500程度に変えてもな..って感じ?

Rだと確かにR500にかえたほうがいいらしいけど
2011年からR3はちょっと強化されたが
R3.1はいまだに昔の激重すぐ壊れるホイールらしいし
619ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 12:31:58.06 ID:???
>>616
俺もそう思う。R500が憧れっていうのはRシリーズまでだね(笑。
620ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 12:35:31.45 ID:???
じゃあ、ドロハンにしちゃうぜっ!
621ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 15:45:22.72 ID:???
イエローの500が近所の店に無い。
622ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 16:54:20.09 ID:???
無ければ塗ればいいじゃない
623ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 16:59:50.25 ID:???
>>619
RXは、Rとは、違うんだよッ、Rとはッ!
って事ですね。
624ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:05:27.93 ID:???
RX3のホイール、入荷の段階で酷いのが多すぎるからさっさと捨てて欲しい。
625ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:26:57.61 ID:???
>>624
販売店員?
626ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:33:45.04 ID:???
RXにロードのホイール入れたり高性能なタイヤつけるやつって何がしたいの?
どうせ上半身で空気抵抗受けまくるポジションでしか乗れないのにバカなの?
627ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:50:46.41 ID:???
>>626
男のロマン。
628ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 18:04:01.65 ID:???
なるほど
まあ将来的にもしロード買ったらそのまま使えるわけだし全くナンセンスとまでは言えないか
629ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 18:37:54.66 ID:???
何がしたいのかも想像できない馬鹿なの?と釣られてやる
気に入ったらいじってみたくなるものさ
630ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 18:54:01.02 ID:???
>>626
WH6700以上なら後々ロードに移植して幸せになれる。
631ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:03:26.86 ID:???
>>629
みんながそうだとは言わないがお前の場合はこんな感じかな

無駄に金かけたRXで自己満で俺速ぇつもりになるけど
街中で実は全然大して力もないローディに抜かれて
顔真っ赤にして追いかけるけど抜けなくて悔しがりたいんだろ。分かります。

632605:2011/06/08(水) 22:07:38.21 ID:???
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1162.jpg
なんかおかしな流れになってますが、WH-6700の装着写真です。
633ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:22:46.17 ID:???
>>631
4万程度のホイールも買えずに嫉妬か・・・
みっともないな・・・
634ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:30:28.94 ID:???
RX+WH6700とDEFY3だとどちらが幸せですか?
635ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:34:09.68 ID:???
RX2のベルの音が鳴らないんだけどなんで?
636ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:38:57.83 ID:???
>>632
ホイールはともかくカーボンフォーク裏山
637ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:42:59.35 ID:???
>>634
乗り方によるだろ。
基本ロードは遠乗り専用 まあDefy3は補助ブレーキとかついて乗りやすいけど
街中をポタリングとかに向いてない。
盗難もロードのほうがされやすいしな。まあDefy3程度だとわからんが^^;;

大体RXには6700 ぴったしだと思うよ。3,4万程度でしょ^^;
35kmまでは風圧はあまり気にならないから十分加速も巡航も
数段パワーアップするしな。
10万クラスのホイールだとRXでは性能を発揮できないかもしれないけど...。

638ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:45:00.97 ID:???
>>632
ペダルもなにげにSPDなんだなw
もう弄るとこなさそうだなw
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:46:09.35 ID:???
>>630
ロード完成車でもWH6700クラス以上のが
着いてるモデルは高いし、潰しが
色々と効くのはいいな。

RXの改造でこれ以上カネかけない
方がいいというギリギリがWH6700だと思うわ。
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:48:04.89 ID:???
ロードなんて遅い奴ばっかりだけどね
レーサー以外の一般人がロードに乗ったりロードに乗り換えるのは「甘え」で
あることが最近、よく分かった
クロスに不満を持ち、ロードに乗り換えるのは
最初はクロスより速く感じるだろう
だが数ヵ月後に不満を持ち、ホイール、コンポを上級グレードにグレードアップ

結局、やってることはすべて機材頼みの「甘え」なんだよね
自分自身のポテンシャルは磨くことも向上することもできない

俺が最もスピードアップを体感したのは機材交換でなくエンジンを鍛えたことだった
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:52:44.86 ID:???
>>632,638
あ ほんとだ
PD-A530かな?

RX2完成系って感じだね。

642ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 23:01:45.70 ID:???
>>634
RX + DEFY3がイイと思う。楽しいよ!
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 23:05:33.88 ID:???
>>642
それは一番やっちゃいけない。
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 06:47:23.12 ID:???
ぶっちゃけ100kmを同じエンジンで走らせたらDEFY3とFCR2RXならどれが一番早いんだ?
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 07:29:52.59 ID:???
>>644
同じエンジンなら自転車のスペック見りゃ分かるだろ。
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 07:34:27.18 ID:???
>>644
うーん エンジンと環境次第なのかな...
100km..田舎やCRをただ走るっていうならやっぱりロード(Defy3)じゃないだろうか?

例えば純正とSR2ホイールで40km巡航できる激豪脚だと
当然空気抵抗が少ないDefy3が一番だと思う。

35km巡航で待ち乗り短距離(20km以内 Stop&GO多め)とかだと
FCR2かな?Defy3はロードなんで、小回りが効かなかったり
ロードは盗難も怖いしな..
あんまりカジュアルで乗るのには向いてないしね。
ただ乗り心地とか加味するとRXのほうが乗りやすいかも..しれない。
(ガチガチのTTフレームかもしれないので)

25−30km巡航でジテツー待ち乗り(Stop&GO多め) 週末とおのり(100km程度)
やっぱり総合的にRXだろうと思う。

まあ待ち乗りはFCR2かRX 遠乗りはロードというのが正しいんじゃないかと思う。

まあ、結局好きな自転車が一番だと思うけどね。
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 10:27:31.44 ID:???
RX3って冷静に考えれば結構な値段すんだな
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 12:01:14.29 ID:???
105コンポ高いぜ…
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 12:59:53.65 ID:???
>>647
うん。
でも、先週注文しちゃった。
R3.1と悩んでたけど、R3.1は欲しいサイズが完売で
結局RX3一択。
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 13:44:41.27 ID:???
>>635
ベルがシフトとピッタリくっ付いてないか?
新聞紙1枚分でも開けないと、カツカツ鳴るだけだよ。
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 14:37:00.12 ID:???
別にベル使わんから要らんのだけどな。

歩行者優先、最徐行する歩道で
ベル鳴らして人をどかすとか
失礼すぎる。

かと言って車道でも使わんし。
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 16:49:10.71 ID:h2GVLyJZ
自転車のベルは、使いどころが微妙だよね。
歩道で歩行者どかすのは、やっぱダメだしね。
車相手に使っても、聞こえるでもなし・・・
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 17:03:01.08 ID:???
そうか?俺結構使うよ、ベル。
そもそも歩道を走る前提〜鳴らす対象が歩道の歩行者〜なのが大間違いであって。
押しボタン式横断歩道を無視して、左右確認せずに渡ろうとする歩行者とか
ショッピングセンターの駐車場で何処に停めるか迷ってる風のクルマを抜く時とか
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 17:12:59.92 ID:???
>>653
車にベル鳴らしても聞こえないと思う。
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 17:59:45.01 ID:???
>>653
何にしてもエラソーだからベル使うのは嫌。
伝えるべきことは口で言うし。
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:02:56.84 ID:???
携帯いじりながらくわえタバコで走ってる奴や、
くっちゃべりながら2列横隊で走ってる奴には鳴らすな。
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:36:10.89 ID:???
>>655
国語が苦手な人かな?
歩道で歩行者向けて鳴らしたりはしないと書いた積もりだが。
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:42:03.06 ID:???
>>657
クルマみたいにハコの中にいるわけでもない。
口がきけないわけでもない。

なのにベルをチリンと鳴らせば自分の
期待する行動を相手がとってくれると思ってる。
それを傲慢という。

659ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:06:40.30 ID:???
なんだ、アタマがおかしい人か。
ベルの装備は義務、そいつを鳴らすことを全否定。
要するにバカローディみたいに軽量化だの見た目だのにこだわって
ベルを付けない自分を正当化してるだけでしょ?
もう一度言う。
ベルの装備は義務だし、鳴らす場面はある。
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:11:01.12 ID:???
ないな。
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:23:20.53 ID:???
ないならベルを義務化する必要もないよね?
その点について納得行く説明が欲しいね。
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:23:36.50 ID:???
ベル鳴らすより口で丁寧に言う方が
感じいいよね。
相手に届かない状況なら停車すればいいだけ。

そういう余裕のない状態のときは
自転車には乗らない方がいい。
スポーツバイクなんて簡単にケガする(させる)
スピードが出るんだから。
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:25:33.71 ID:???
ベル外すのはDQN。スタンドもね。
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:29:25.24 ID:???
スポーツバイクでスピード出す場面と、歩行者にベルを鳴らす場面の関連性が分からない。
ベル要らないさんは歩道を暴走してんの?
車道を走っていれば鳴らす場面もあるし、それ故にベルは必要なんだけど。
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:33:17.96 ID:???
使おうが使うまいが好きにすりゃいいだろ
馬鹿ローディと違ってRX3はレバー換装しない限り付けてない状態に
なることは無いから法的なとこはみんなクリアしてんだし
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:41:24.07 ID:???
歩道はもともと自転車走っていい場所じゃないし、歩行者にベル鳴らすのもダメだよ

俺は車道で前の自転車抜かすときか、歩行者が信号無視しそうなときに鳴らしてる
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:44:34.71 ID:???
こっちでやれやクズども

必要もねーのにベルを鳴らすな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301374850/
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:57:22.16 ID:???
第五十四条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区問における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
(罰則 第一項については第百二十条第一項第八号〔五万円以下の罰金〕、同条第二項〔五万円以下の罰金〕第二項については第百二十一条第一項第六号〔二万円以下の罰金又は科料〕)
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:58:34.19 ID:???
警音器の規格について法規等に規定はない。一般的に手動のベルが使われる。法令で定められた場合と危険を防止するためにやむを得ないときを除いて鳴らしてはならない。


ま、現実的じゃないわな。
サンエスのきづきベルがいいよ。
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:11:30.82 ID:???
ていうかRXのベル 一応変なところについてるのきずいてたけど
ならしたことはないな

基本RXになってからほとんど車道ばっかだし
まれに歩道を徐行するときも、声をかけるほうが多いな。
もしくは下りて歩いたり..
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:35:41.47 ID:???
町中で歩道と自転車道が混ざってるような所で鳴らしてるな。
ないと不便だなとは思う。
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:42:57.93 ID:???
クソ四輪相手にベル鳴らす暇あったら、怒鳴りつけて引きずり下ろせばいいと思うの。
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:45:10.46 ID:???
さっきの事なんだけど、車道走ってたら車がぶつかってきたよ。。。
本当に危ない時はベル鳴らしても駄目だと思う。
幸い身体も自転車にもたいした被害はなさそうでよかったけど。
みんなも気をつけてね。
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:05:33.62 ID:???
そんなときにチリンチリーンなんてギャグだろ。当たり前だ。
675ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:17:19.09 ID:???
クソスみたいな安物、そういうチャリについてるベルは、見た目も音色も耐久性もクソだからな。
おれのツーリング車は昔ながらのステムにつける大型の真鍮ベルだよ。
アヘッドだからコラムスペーサーに挟むやつだけど。
音色良いから、誰も居ない山道で鳴らしたくなるんだぜ。
磨き甲斐もあるし。
まー、ベルみたいな小さいパーツ一つに、クソスの本質みたいなのが表れてるわな。
愛着持てない使い捨て自転車=クソスww
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:38:53.30 ID:???
わからない。
高い安いだけが愛着の理由か?
初めて乗り出したとか、経験を積ませてもらったとか、
その経験が愛着になるのではないのか。

人それぞれの理由があるんだよ。
それが趣味の世界。
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:46:00.90 ID:???
オリラジの中田も60マン以上のロードを数台持ってるけど、
最も愛着があって乗ってるのが65000円の奴と言ってるね

675のような屑って可哀想
まっ自転車が最大の贅沢の貧乏人だから余裕がない
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:47:49.84 ID:???
>>675
何の自慢にもならない
むしろ、恥さらし
死んだ方がいいよ
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 23:49:48.24 ID:???
構ってチャンはスルーしないと居付いちゃうぞ
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:14:31.27 ID:???
ママチャリにバイクのホーンを付けてた奴いたぞ。
ラジコンカーのバッテリー繋いで鳴らしてて凄く目立ってた。
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:25:03.56 ID:???
RX3で大阪から東京まで、普通に睡眠とったとして3日で到達するのって大変だろうか?
多めに600キロと考えても一日200キロだし、厳しいかな?
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:27:39.88 ID:???
>>681
1日200キロ走ったことあるのか?
まずはそこからだろ・・・
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:29:36.73 ID:???
>>675
ランドナー?スポルティーフか?
どっちにしろ10万〜15万くらいの安物じゃん。
たいして変わりはしねーよ。
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:29:51.71 ID:???
東京大阪をRX3で行くのは無理じゃね?
エンジン持たないのでは?
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:54:34.73 ID:???
黄色欲しいんですけど、もう売り切れちゃってるのかな・・・
大阪で未だ残ってるところないでしょうか?
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 01:01:00.26 ID:???
愛着ってなんだかんだ言っても大事だよな
いくら高いロード持ってても、金のない時代にちょくちょくパーツ交換しながら乗ってた自転車は今でも大事だし思い入れがある
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 01:13:03.37 ID:???
ハンドルバーは短くカットして使ってるの?
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 01:32:38.81 ID:???
キャノンボールスレに東京ー大阪間を24時間で走る人達いるから見てみたら?
R3でも走った人いるみたいだけど、普通の人なら数泊しながら行った方がいいと思う

>>684夏に東京から二週間ひたすら南下し続けるよ(´Д` )
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 02:17:23.73 ID:???
>>681
エンジンはもっても振動でやられそうで
想像するだけでイヤになるな。
ロード持ってるからわざわざRX3に
乗って旅はしないけど。

俺なら荷物や着替えは宿泊先に送って
空身で走る。
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 02:40:03.43 ID:???
>>685
枚方のスポーツデポ
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 06:02:45.31 ID:???
たかだか100万のロード持ってるのが自慢ですか?
俺なんて3000万の住宅ローンがあと30年残ってるぜ!
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 06:56:53.64 ID:???
>>681
うーん 1日200キロを3日連続は..
結構 大変かもな...

とりあえず 普通は1日100キロぐらいでいくみたいだよ。
600キロだと6日間かけてがいいみたいだね。
慣れた人で150キロで4日

ただサバイバルで寝袋とかもっていくんだと RXだと積載量がな..
宿泊先とか探すの大変かもだし..
そういう意味では頑丈で積載量もあるグレートジャーニーとかのほうがいいのかな?
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:02:34.61 ID:???
>>691頑張ろうな(´;ω;`)
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:16:42.70 ID:???
RXって貧相な感じがするよな。 Rのいいところを全部台無しにしてるわ。
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:28:06.00 ID:???
>>694
逆だろ(笑

フレームも剛性あがって早くはしれるし

逆にRはゴミフレーム、ゴミ激重壊れるホイール、在庫整理ゴミコンボ..と
今は完全に在庫整理マシンとなってるからな...。
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:36:34.36 ID:???
>>695
これからそれを引き継ぐRX3w
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:00:49.82 ID:???
ママチャリとかで大阪東京を3日で行く奴も居るのに、どういうことなの?
RX3ってママチャリよりしょぼいの?
振動とか言ってグダグダ文句付けてるほうが体力と精神力に欠けてるの?
どっち?
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:09:52.95 ID:???
ママチャリで行ける奴は、RX3だろうが高級ロードだろうが、3日で行けるだろう。
しかし、RX3や高級ロードに乗ってる奴が全員3日で行けるわけではない。個人の資質の問題。

ママチャリがどうとかグダグダ文句付けてるお前が知力と想像力に欠けてる。
以上。
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:10:30.80 ID:???
脳筋丸出しだと慢性腱鞘炎になって一生後悔する羽目になるが
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:41:12.57 ID:???
同じGIANT乗りなんだから、仲良くしようぜ。
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:48:15.58 ID:???
GIANT乗りつーか、誰かが書き込むたびにロードロード言う馬鹿が問題なんだと思うが・・・
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:53:32.44 ID:???
ろーどろーど
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:04:25.30 ID:???
うーん、Rのスレに比べると
いなそうだけど
まあロードは純粋に走ること以外は
すげー不自由だしな
完全に別ジャンルなのにな
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:09:54.97 ID:???
>>695
RXのほうがごみw
なんだあのダサいフレームw
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:29:59.51 ID:???
>>703
でもパーツ交換でジャンル違いのロード寄りにしてるよね。
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:45:14.83 ID:???
ロードは嫌いじゃ無いけどあの恰好は無いわw
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:08:17.99 ID:???
>>706
まあな(笑
そこがクロスとローディの戦いの原点なのかもな
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:18:52.56 ID:???
戦いってローディが勝手に絡んできてるだけじゃないのか?
ロード、クロス、マウンテン。
それぞれが用途も違う別の物だと理解出来ない頭の悪さが原因なんだが。
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:44:33.54 ID:???
ロードは全てのスポーツバイクの頂点

クソス糊は「ロード寄り」を有り難がる
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:47:21.78 ID:???
実際みんなはRX3でどれぐらい遠出したことある?
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 14:04:03.47 ID:???
100kmちょいは何度かあるけど150以上はロードに乗るなぁ。
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 14:23:38.53 ID:???
ロードの話はいらない
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 15:39:28.31 ID:???
コンデジのスレで
すぐに「一眼では」「一眼なら」と絡んでくるのとよく似てるな
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 15:42:36.79 ID:???
俺は10km、それ以上はロー(ry
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 16:16:24.46 ID:???
距離で語る、距離でロードとクロスを使い分けるヤツは
関東平野のド平地河川敷自転車道専門厨w
こちとら距離70km程度でも獲得標高が3000mを超える、
そういうコースが当たり前だからな
勿論平地主体のコースでテンポもやるわ
ほんと自転車乗りのレベル下がったね
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 16:36:39.63 ID:???
距関こそ勿ほ?
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:16:16.74 ID:???
>681
RXじゃなくて申し訳ないけど、GWにSEEK R3で大阪・東京行ったよん。
トータル560kmを4日かけて行きました。
途中雨がなければ3日も狙えたかもしれない。

1号線は大きな街をつないでるから泊まるところには難儀しないし、
道の状態も著しく悪いことはないから体力的にも大丈夫ですよ。

超貧脚・体力なしの俺で4日だし、3日は十分狙えるんじゃないですかね。
SEEKよりRXの方がロードよりだし。
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:40:23.96 ID:???
浜名湖からフェリー乗って伊勢経由で行ってみるとかどうだい?
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:07:32.08 ID:???
このスレ見てたらやはり黒白が人気なのか…
RX2シルバー買ってしまったおれは負け組なのか…
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:22:23.87 ID:???
好きな色買えばおけ
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:26:40.01 ID:???
買うまでは迷っても買ったら自分のが一番かっこよく見える
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:07:07.44 ID:???
ESCAPEって何からの?
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:10:58.89 ID:???
>>719
けど銀のRX2ってあんまりいないから
逆にいいんじゃない?

黒とか多すぎて..RX2も黒が多いし..
あんまり人気色も考え物かな..と個人的には..

まあ人それぞれ。
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:12:21.76 ID:???
>>722
支配からの
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:18:10.39 ID:???
こんなかに尾崎がおる!
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:34:51.54 ID:???
ぬ〜っすんだ ばいくではしりだすっ!!
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 01:02:01.99 ID:???
>>719
カーボンフォークは勝ち組の証
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 03:06:45.35 ID:???
カーボン巻フォークおいしいです
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 03:12:42.84 ID:???
店舗在庫が無くなっても、メーカに問い合わせれば購入可能だよね?
それとも店舗在庫が無くなったらアウト?
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 03:29:20.13 ID:???
メーカー在庫がもう無いらしいです
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 06:05:12.01 ID:???
店によっちゃ出てくるところもあるよ。
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 09:30:59.76 ID:???
>>722
現実からの
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 10:43:16.41 ID:???
無かったら俺が作ってやるよ
RX0をよ
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 10:47:35.61 ID:???
ほんとこのスレは荒らし・バカが増えたな
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 10:50:40.95 ID:???
R3が消えたらここが底辺スレになるからなw
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:07:10.39 ID:???
>>729
チェーン店なんかだと、他の店にあるか探してくれるかもしれないけど
あさひだと意外にやってなさそう、10日くらい前にサイズ違いを注文できるか聞いたら
メーカー在庫がないから現物のみになると言われた

>>735
値段的に底辺にはならないだろ
R3で同価格帯ってけっこう増えたし
RX3、一万5000円も高くて底辺になったらそれはそれですごいが
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:50:40.27 ID:???
>>736
乗り手が底辺ってことだろ
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 12:06:00.37 ID:???
一行煽り君定着してきたなー
いちいち反応するここの住人は確かに底辺なのかも
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 13:00:10.07 ID:???
来年は3.1出るの?
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 13:23:15.45 ID:???
ふと思ったのだが
ジャイアントのラインナップを見ると
数字が小さいほど上位で大きくなれば下位モデルになるが
R3.1の場合はなぜかR3より上の設定になってるんだよね
なんだか不思議
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 13:28:27.99 ID:???
R2.9だと売れないだろ?R2の超下位互換に見えるし。後から追加したんだから、「.1」なんだよ。
そのうち、RX3.1とかでるかもよ。
742729:2011/06/11(土) 14:10:43.52 ID:???
みんなありがとう。
メーカに在庫がない状態って長く続くもんなのかな?
GIANTだけじゃなくて、自転車メーカって常に自転車を生産してるわけじゃないの?
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:12:23.01 ID:???
>>742
意味分かってないね・・・
2012モデル出るまで待っとけ
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:21:00.76 ID:???
来年はR4が出ます
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:23:28.26 ID:???
>>744
必要な機能が色々仕分けされてそうだ・・・・・
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:24:45.76 ID:???
RXシリーズとRシリーズが統合されて
現在のR3.1がRX4として発売されるのではないかと予想
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:28:44.97 ID:???
>>650
サンクス♪ そのとおりだったw
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 17:24:01.80 ID:???
愛着沸いてRX3にコンポ105購入
最初からRX1にしときゃよかったよw
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 17:59:10.96 ID:???
RXとRの違いを3行で頼む・・・
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:13:25.65 ID:???
確かサイトになかったか
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:45:26.41 ID:???
>>749
Xがついてるだけさ!
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:02:48.54 ID:???
>>749
フォーク
フレーム剛性
値段
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:06:29.47 ID:???
>>749
マジに答えると752にプラスして
コンボがシマノ(クランクも)
ホイールがちょっといいかも。
まあ上位モデルといってもいいんじゃないかとは思うけど。
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:11:15.54 ID:???
>>750-753
サンキュー 信号無い所走るならRX一択でいいっぽい?
RXの1、2、3の走行性能の違いって初心者でも分かる?
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:16:29.34 ID:???
初心者は3にしとけ。1とか2買うと失敗するぞ。
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 19:17:53.23 ID:???
今から買うとなると在庫あるとこあるのか?
ほとんど完売だぞw
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:12:53.90 ID:???
え?このシリーズそんなに人気なんですか?
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:20:16.72 ID:???
>>757
メーカー在庫は無いってよ
だから店頭現物で買うしかない
希望の色とサイズが残っていれば良いが・・・・・
まあ健闘を祈るよ
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:36:51.92 ID:???
今日RX3の黄色買いましたよ
お店にちょうど自分に合うサイズがありました
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:30:29.03 ID:???
>>759
おめでとう^^ よかったねー



761ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:55:51.94 ID:JFiQKPWy
759
オメ!!
少しづつポジション出してくのとか楽しいよ。
それとグローブ買おうな。
手が もみじおろし にならないですむから。
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:22:43.16 ID:???
RX3買ってから2ヶ月。

とうとうパンクしちゃった・・つД`)

初めてのパンク修理、ちゃんとできるかな。。。
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:12:37.54 ID:tPIoviDf
>>762
がんばれ

何とかなるものだよ!!
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 01:12:22.24 ID:???
グレジャニ2とRX3ってどっちのほうが上?
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 03:48:08.04 ID:???
比べること自体間違ってる。
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 08:01:11.73 ID:???
グレートジャーニーの方が上

お値段は・・・
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:32:06.72 ID:???
スプロケカセットに着いてる透明の円盤みたいのが割れちゃったんだけど
あれって無くても大丈夫?
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:35:15.70 ID:???
>>767
割れたまま付けてるとかえって危ないから外した方がいい
ディレイラーの調整さえちゃんとしてれば、全く問題なし
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:47:19.51 ID:???
>>768
トン!
チェーンの外れ防止なんだね
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:02:31.43 ID:???
3の黒、Mサイズを予約した。
届くのが8月第一週って言ってたww
ブルー、ホワイトはMもSも終わりだってさ。全カラーのSサイズも終わりらしい
ブルーのSが欲しかったのに・・
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:06:26.53 ID:???
サイズってドンピシャなのが無い場合大きめ小さめどっちのほうがいい?
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:09:29.40 ID:???
>>771
大は小を兼ねる
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:10:11.10 ID:???
>>771
違う車種にする
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:13:43.57 ID:???
>>771
買わない。
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:44:58.62 ID:???
>>771
店員に聞けよ
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:59:51.09 ID:???
>>775
>>1


    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:41:57.01 ID:???
>>771
ひとつ上くらいならよほど足が短くない限り大丈夫だと思うよ。
ステムも短いパーツに交換出来るわけだし…
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:18:35.85 ID:???
新車RX 70k乗ったら
ブレーキシューとホイールが接触するようになって、
シャーシャー音がするんだけど、買ったばっかの頃っていろいろ狂うもんなの?
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:25:24.69 ID:???
青かっこいいなぁ・・でも売ってないだろうな
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:48:54.38 ID:rZOwh6aT
778
俺のは350Kでも問題ないが、とりあえず買った店に出してみ
ホイールのフレとは思うけど。

定期で、ブレーキや変速機はワイヤー見てもらった方がいい。
ブレーキはある程度調整できるが、変速機はお任せするのが無難。

779
青はイイヨ。頑張れ!
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:51:37.62 ID:???
7万キロかとおもたw
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:55:58.02 ID:???
>>778
シューに鉄屑が刺さってるだけだと思われ。
シマノのに変えるのが吉。
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:57:49.71 ID:???
>>778
多少調整が必要になる事はあるよ
ワイヤーやネジ、チェーンなんかの初期の伸びってやつは、販売時には予測しきれない
だから、一カ月点検が推奨されてるのよ
で、今回一カ月経ったかどうか分からんけど、
異常がでたんだったら、即購入店に持ち込んで調整して貰うべし
お金も要らないはずだよ(一般的には)
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:52:59.94 ID:???
>>778
納車時に初回点検の説明受けなかったのかよ。
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:10:17.65 ID:???
買って一ヶ月たちました。
なかなか固いサドルに慣れないのですが、皆さんはどうしてますか?
レーパンははきたくないので、サドルカバーかサドル交換を考えてますが、オススメあれば教えてください。
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:13:30.14 ID:???
>>785
レーパン履け。あと、ケツ痛いとか半年以上乗ってからほざけ。慣れが8割だから。
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:17:22.21 ID:???
>>785
カバーはダサすぎるからやめといたら。
パッド付きインナーという手もあるよ。
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:20:51.75 ID:???
>>785
サドルにおすすめなど無い
ケツのカタチ、骨格体格がそれぞれ違うからね
パッド付きのインナーパンツで様子見るしかないね
そのうち慣れてくると思うけど
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:53:54.68 ID:???
>>782
シマノのVブレーキシューはいまいちだよ。
街乗り用途に限定すれば俺はテクトロに劣ると思っている。
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:59:05.69 ID:???
シマノと言っても色々あるわけで。
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:00:12.56 ID:???
GEL入りのサドルもあるが、スポーツ系のバイクには似合わないよなー

しかし現行モデルもう打ち止めなのか・・・
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:50:17.14 ID:???
俺も買って1ヶ月くらいだが、普段3,40km乗ったりする分には痛まないなぁ
先週100km走ったら終盤辛かったけど
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:01:15.37 ID:???
780> 782> 783> 784>
アドバイス・サンクス
鉄屑とかって、ググッときたw
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 01:39:14.66 ID:???
昨日RX3の黄色注文してきた。
来週取りに行くんだけど、いい年して楽しみでしょうがないw
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 16:47:08.44 ID:uIiqtUPL
794>
チョット前の俺だソレ。
納車までに、グローブ、ライト、チェーンロック、空気入れ
を買うと楽しいヨ。
で、買ったらステッカー剥がしてワックス塗ろうぜ。
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:23:49.01 ID:???
RX3買った人、ポンプ防犯登録諸々合わせて何万ぐらいになった?
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:58:23.15 ID:???
買った人は納車前にブレーキセットかシューだけでも注文しておけよ。
次スレではテンプレにシューの画像を貼るのがいいかも。
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:01:28.76 ID:uIiqtUPL
7万あったらチョイお釣りくるくらい。
ただ、ライトは街灯ない道を走る。ヘルメットも要る。
そうなると8万はみた方がいいかも。
799796:2011/06/13(月) 18:15:39.94 ID:???
thx
がんばって金貯めるか
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:40:26.37 ID:???
>>796
ポンプはトピークで4000円程度
防犯登録って有料でも500円くらいじゃないの?
あとはスタンド、だいたい1600-2600円くらい
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:42:45.93 ID:???
自分が買ったのは
スタンド、ライト、グローブ、ヘルメット、カギ*2、ポンプ
前後ライトをリチウムのオウルアイ、ポンプをパナソニックの、と
少し奢ったら車両が定価だったので全部で8万超えた
身に着けるもの、長く使うものは高くても気に入ったの選んだほうがイイヨ
802770:2011/06/13(月) 19:54:19.49 ID:???
ブラックも売り切れだったらしく結局手に入らなくなった・・orz
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:17:55.75 ID:???
今日買って初めて50キロほど走ったんだけど、腕とか手が痛いし、尻も痛いし
すごく疲れた。最初だし、装備もまったくちゃんとしてないので仕方ないとは思うんだけど
これからしっかり走れるようになるのか不安だ
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:38:37.00 ID:???
>>803
最初はそんなもんだよ
お疲れさん

腕はポジション取ったときに肘が軽く曲がるくらいが良いそうだ
その雰囲気だと尻はじきに慣れるよ
疲れるのもまあ当たり前だ、飯と水分補給をしっかりね
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:55:47.16 ID:???
>>804
ありがとう。でも一日200キロぐらい安定して走れるようになりたいなって思ってるんです。
オススメのグローブあれば教えてください
806ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:57:29.70 ID:???
これってハンドルの両側からが前に角みたいなのが生えてるけど
ここを握って走ることってあるの?
高速だと空気抵抗増すだけだし低速で前傾姿勢になるのも変だし・・・ただの飾り?
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:05:17.54 ID:???
>>806
ばかですよね?
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:13:56.14 ID:???
はい。馬鹿です。すいません。
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:15:51.59 ID:???
あ、ググッタら分かりました
ロードを追い越す時に丁度ケツの穴に入りそうですね
ありがとうございましたー
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:43:12.11 ID:???
この間、RX3購入後初めて自力で40Km/h突破した。
言い訳するようだが、今まで「出なかった」んじゃなくて
やる気がなかったんだけど。

さらに初めてAveが20Km/h超えた。
こちらは、正直「出なかった」のだが。
今回はコース取りが良かったらしい。

ちなみにコースは中原街道南下〜茅ケ崎〜R134〜藤沢街道北上。
距離で70Kmちょっと。
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:01:08.51 ID:???
R3・1糊ですがRXシリーズに正直乗り換えたい
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:52:59.72 ID:???
>>553
130
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 10:51:35.89 ID:???
>>809
あかん!君それでは後ろからアシストしてる事になるやん
しかもその突起が直腸へ闘魂注入かますからロードさんパワーアップしてまう
あとは自然ハッテン場へ誘導されて・・・
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:58:20.59 ID:???
>>811
もったいない
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:28:03.87 ID:???
>>811
確かに半歩ずつはパワーアップすると思うけど
性能的に乗り換える価値は微妙だと思う
デザイン的に惚れたなら、良いと思うけど
しかし最大の問題は、もう店頭の現物しか在庫がないから好きな色とサイズの組み合わせに出会えるかどうかだね
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:32:07.40 ID:???
糞スは買うこと自体完全に無駄

買い替えるならロードレーサー
それとプロムナードかフラットバースポルティーフみたいなの
二台買ったほうがいいな
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:42:25.50 ID:???
ロードは否定しないけどピチパンが嫌
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:48:09.27 ID:???
ぴちぱんはかなくてもロードはのれまつよ
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 15:05:16.85 ID:???
>>816
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:22:08.59 ID:???
>>814
確かに中途半端感があるよな。
ロードにいった方が幸せになれるパターンと見た。
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:59:50.37 ID:???
3.1は3.1で手堅くまとまっているからな・・・
買い換えるならもっと上位のモデル化スポーツに振ったモデルにすべきだよね

RX3がまだうってればRX3の満足度は高いと思うけど
RX3と似たような構成っつったらタイヤが32CになるけどFX7.3辺りか
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:01:41.28 ID:???
RX2かRX1でいいやん
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:23:47.85 ID:???
>>822
カラーの問題があるでしょ
実際俺もホワイトかブルーがあればRX2にしてたけど
無かったからRX3のホワイトにした
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:38:26.25 ID:???
rx2の色少なすぎだよな
白黒のパンダと銀ねずみと白だっけ
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:47:13.28 ID:???
自分はRX3白だけどRX2の銀+黒フォークは結構カッコイイと思ったよ
RX1も白に金ロゴか・・・RX1までいくとデザインよりも
105トリプルとか変態豪華装備に目が行っちゃうなw
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:02:11.25 ID:???
白か赤で良かったら同じ値段でカーボンフォークのOCR Fって手もあったね
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:17:41.03 ID:???
新型って
いつでるのですか?
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:26:05.36 ID:???
夏の終わりから秋
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:25:16.73 ID:???
863 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2011/06/15(水) 01:15:21.93 ID:4MvFjRmo
【タイトル】 自転車屋めぐり
【走行形式】単独
【走行距離】 56.12 km
【走行経路】 自宅→ららぽーとのあたり→自宅
【乗車時間】 02:00:50
【総所要時間】 03:09:48
【avg】  平均スピード: 27.9 km/h 
      平均バイクケイデンス:84 rpm
      高度上昇値: 324 m
【車種、車名】  GIANT エスケープRX3(ノーマル)
【日時】  6月12日
【天候】  晴れ
【感想】  自転車屋を巡ったときの記録です。おかげで1時間ぐらいは休んでる計算となります。
      連続で走ったらもっと落ちるとは思います
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:31:03.47 ID:???
スゲーはええ。おまえらもこれぐらいなのか?
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:21:47.31 ID:???
まだ買ってまもないんですけど、変速って基本どの値で走るのがいいですか?
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:27:57.53 ID:???
日本語
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:51:56.62 ID:???
>>831
適切なケイデンスになるギア。
つーかお前は車でも「通常は何速で走ればいいんですか」ってアホな質問すんの?
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:52:43.17 ID:???
ケイデンスって何ですか?
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 03:17:17.01 ID:???
ググレカス
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 03:48:32.40 ID:???
何色買ったらいいですかって聞く奴よりはだいぶマシだw
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:07:06.67 ID:???
>>830
どんだけ貧脚なんだよwwwww
CS3200でも、それ以上だせるつーの
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:45:06.16 ID:???
>>837
マジ? 2時間以上走って街中で過減速繰り返してアベ27Km/hはかなり速いんじゃ・・
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:51:07.79 ID:???
なかなか速い、貧脚って言って煽りたいだけだから気にしないで
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:59:58.86 ID:???
>>838
苦労したもん、2年目ぐらいから出せるようになった。
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:33:26.43 ID:???
感覚的にはAVE速度プラス5〜10km/hが
巡航速度だと思ってるのでノーマルRX3だと
追い風でもけっこうな健脚。

でもそれだけ走れるならクロスに
物足りなさも感じると思うけど。
842ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:54:53.41 ID:???
>>831
フロントギアは2速、リアは5速か6速あたりを平地では主に使う
のではないだろうかと購入予定の俺は予想してる
ちょっと試乗したらそんな感じだった
843ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:13:53.26 ID:???
歯数ではなくて5速とか6速とかさすがクソスw
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:24:28.49 ID:???
俺も歯数なんか知らん
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:22:03.00 ID:???
>>843
ロード乗りの中ではでは底辺扱いされているので
スポーツ自転車初心者の多いクロスバイクスレにまでわざわざ出張して
ストレス発散ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:23:53.24 ID:???
灯台もと暗し、近所のショボいショップにRX3全色あった。
もし見つけたら黄色にしようと決めてたんだけど、全色目の前にすると迷うなぁ
結局買わずに帰ってきた。
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:47:29.92 ID:k9HKVRkD
846>
手ぶらで帰って大丈夫か?
ソコは悩んで買うべきだったような。
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:50:11.85 ID:???
>>846
黒を買って、タイヤを赤くするってのも中々いいよ
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:59:33.52 ID:???
無くなってしまうぞ!
850zooper:2011/06/15(水) 17:01:31.79 ID:PGXsFDZY
俺も街乗りはave26だけど、大体平地30〜34
下り35〜50、上り20〜30位だなぁ
851zooper:2011/06/15(水) 17:03:21.79 ID:PGXsFDZY
あ、因みにガノRSR-4乗りです
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:14:49.56 ID:???
しらんがな
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:54:38.28 ID:???
街でAve.26km/hとかありえないからw
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:00:05.32 ID:???
RX3はロードに近い性能を引き出せるか分かりませんが、参考までに自分の走行結果を書くと・・・
200q過ぎた時点でも、巡航35km/hが可能です。20%の勾配も登れます。100qの短距離はスプリントです。
結果を残す為にRXをレーサーへと改良して乗っています。
これ以上の書き込みは、他の方への迷惑行為となるそうなので、自分は迷惑ならばここで書き込み終了とします。
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:03:41.27 ID:???
>>846
せめて二色まで絞って、店員に「交渉中」の札でも貼ってもらったほうが良いと思う
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:50:23.17 ID:???
rx3なんですが、これは何気圧ぐらいまで空気入れて大丈夫ですか?
街中でアベレージ20後半なんてどうすれば出せますか?
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:51:09.68 ID:???
>>854はネタだよな
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:56:27.24 ID:???
一つも証拠のない自称「剛脚」自慢より

タイム不明でも乗鞍写真の方がはるかに胸を打つ
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:00:15.44 ID:???
>>850
何キロ走ってだよ?

フルに100メートルだけ漕いで止めて、トップスピード40出して、そこで終わりなら、アベも40だけどな。
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:48:22.10 ID:???
>>856
タイヤに書いてある。
あと街中でAVE20後半とか人を殺す気か?
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:52:37.72 ID:???
どういうレベルの街中なんだかな
政令指定都市レベルだと信号ストップ&ゴーのほうが多い

今更だがこの手の自転車乗りに歩道を飛ばす奴と車道を逆送する奴は、
よもや居ないだろうな・・・
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:22:03.11 ID:???
>>856
なんでここで聞くの?納車時に説明受けてないの?取説読んでないの?
馬鹿なの?死ねば?
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:58:09.27 ID:???
RXとFXで悩んでいます。
どちらが高性能ですか?
864ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:59:35.05 ID:???
>>863
FXにしとけ。
865ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:10:56.57 ID:???
街中だとどうしても信号とかあるから20km位になっちゃうな。
車道走っているとはいえ飛び出しとか怖くてそんなにスピード出せん。
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:13:53.25 ID:???
>>863
RXにしとけ(笑。
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 02:26:17.56 ID:???
>>862
こういう余裕ない奴が居るのが萎える
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 06:27:03.66 ID:???
>>863
RXは欲しくても市場に物が無い。
すぐに欲しければ2012モデルが出たばかりのFXにしとけ。
869ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 06:40:30.45 ID:???
FXは乗ったけどハンドルが柔らかいんだよなー
アルミフォークは衝撃が云々言う人はFX試してみては、と
FX乗った上でRX3を買った俺が言ってみる
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 11:24:46.77 ID:???
FX タイヤが32cなんだよな。リアエンドも135mmだし

あんまり速く走れるイメージ無いよね、アメリカンバイクらしく頑丈ぽいけど
871ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:07:02.74 ID:???
>>868
メーカー在庫が無くなっただけで、流通在庫は捜せばまだあるよ。
近所にRX3が数台展示してある店が2軒ある@結構田舎
872ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:19:31.86 ID:???
ここは都会なんだよ
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:28:00.14 ID:???
バーエンドキャップはどう外せばいいんでしょう
全力で引っ張っても全然出てこない
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:39:35.25 ID:???
気合いれたら取れました
すいません
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:44:35.27 ID:???
>>874
すげえなw
俺はマイナスドライバーで押し出してるけど。
876ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:43:17.48 ID:???
いずれは上位の軽量なバイクに乗り換えるんだろうけど、
何百キロと乗って体に馴染んでくると愛着が湧いていた
そろそろ何かパーツ奢ってみようかなー
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:48:17.42 ID:???
>>876
そうやってずっとクロスでいるのもまた良いものだよ
俺はR3に三年乗ってRX3買っちゃった馬鹿者だ

だってスピードにはあまり興味無いけど、めっちゃ格好良かったんだもん
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:55:49.84 ID:???
そうだね、ナンチャッテ105トリプルにしちゃうツワモノも居るようだしw
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:43:28.95 ID:Ms2Wm+7j
前に書き込んだ、RX3フォーク大破、骨折した俺ですが
来週には、テスタッチカーボンフォークにVブレーキM590換装で
ようやく帰ってきます。後は指がキッチリ曲がるようになるだけです。
自己満足だけど楽しみです。
880ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:57:31.59 ID:???
体が何よりも大事です
御自愛下さい
881ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:43:31.00 ID:???
>>830>>850
もし本当ならロードだと+ave3km/hと考えていいから
普通にロード乗りとしてもなかなか速いと言えるレベルだ
特に>>850
上りは20〜30km/hってネタでいってないのだとしたら普通に実業団、プロレベル
まあ都会によくある斜度そこそこ距離100m程度の上りのこといってるなら
普通だけど
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:58:36.25 ID:???
スルー
883ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:01:17.64 ID:???
指も換装しようぜ
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:07:06.65 ID:???
TREKの2012モデルが安すぎだなw
来年のRX2考えてたけど4FX買うわ
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:36:36.33 ID:???
ってことは、GIANTの2012モデルも安くなる可能性はあるんだよな
なんかワクワクしてきた
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:11:25.43 ID:???
くそー!
以前ガラス片を踏んだタイヤが大きくえぐれてた。
25が一本余ってるからフロントに入れてやろうかなあ。
通勤専用だから28のままでもいいけどゲンなおしに前後とも換えるか悩むなあ。



887ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:27:08.47 ID:???
>>886
25って28よりすべりやすいらしいから、きをつけてください。
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 18:38:22.78 ID:???
後ろ28、前25とか違うのはいてる人いる?
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 18:39:58.14 ID:???
2012モデルだとRX2も後ろ10段に!?
ディアグラタソ超進化
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 18:58:29.15 ID:???
RX3は、サドルの高さ調整に工具がいるの?
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:36:21.24 ID:Q2+aGHbY
アーレンキー(六角レンチ)で緩めよう。
コストダウンなのか、イタズラ防止なのか

スレからすると、2012モデルは進化か値下げしそうだね。
2012モデル出たら発狂する奴でそうで嫌だな。
俺的には、今乗れて楽しいから、それで十分な気がするけどね。
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:38:38.89 ID:???
>>891
RX3は、アリビオとアセラが9速化したことで9速化は確実だろうな。
RX2は果たして新Tiagra採用となるか?
RX1は出るとしたらどう差別化したらいいのか。
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:40:56.07 ID:???
まさかの全グレードSRAM(ry
最上位は恐らくフルセットにするとか
個人的にはブレーキをもう少し・・・
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:58:22.00 ID:Q2+aGHbY
892
個人的に
RX4(2011モデルRX3同等)定価6.2
RX3は9速化+カーボンフォーク 定価7.3
RX2は10速化   価格据え置き
RX1はシマノ上級パーツ化かカーボンパーツ増量
・・・ビアンキのカメレオンみたいな感じになったりして 値上げ
とかどうです。

893
それは嫌。

まあ、トレックの布陣が2012のトレンドを示すと思う。
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:08:32.55 ID:???
>>891
俺が買った店の人は
RX3は良いサドル使ってるから、盗まれるからだろう
みたいな言い方をしてたな
シートポストをクイックにしなかった理由
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:26:47.99 ID:Q2+aGHbY
確かに、尻あまり痛まないよね。
白いからマメに掃除いるけどね。
897886:2011/06/17(金) 20:30:28.58 ID:???
>>887
23も乗っていますので大丈夫です。

>>888
ダメになったのは後ろタイヤでしたけど手持ちの25をフロントに入れて
その外したフロント純正をリアに入れてみました。
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:37:06.52 ID:???
2012って秋でしょ?
こんなバイク買うの初心者が大半だろうし夏はどうすんのよ
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:09:04.40 ID:???
暑いから乗らない
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:47:53.66 ID:???
一年でそれなりに売れるであろう夏のボーナス商戦に品物が無いのは致命的だな。
その点、今年のTREKは売り出すタイミングが上手だね。
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:20:10.75 ID:???
>>895
なるほど、ありがとうございました。
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:06:53.76 ID:???
>>898
キミの愛車のようなホムセン安売りMTBなら時期も関係ないってか?
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:29:34.00 ID:???
>>902
愛車をもてるというのは素晴らしいことだと思う。

メーカー品スポーツバイクを買ったのに、カタログスペックで劣る他車をねたんでは
グダグダいってるようなやつよりよほどまし。
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:19:27.53 ID:???
短レスの煽りにいちいち反応すんなよ、中学生じゃないんだから
馬鹿にレス付ける奴は同レベルに落ちるようなもんだぞ
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:37:32.72 ID:???
初クロス乗りしようとしてる人が秋まで待つとかありえんわw
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:54:27.74 ID:???
>>905
確かにw ロードじゃあるまいしw
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:11:30.07 ID:???
RX3乗ってる人でカーボンフォークに変えた人っています。
自分はサイズの都合上RX2は小さすぎたので。
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:18:43.71 ID:???
>>907
RX2が小さいならRX3でも小さいだろ
909ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:37:15.46 ID:???
ゴミチャリ海苔の妬みが激しいなw
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:56:44.42 ID:???
rx3のほうがサイズ多いだろ
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:10:47.62 ID:???
>>900
確かに売れるときに在庫がないのは致命的だが
海外はボーナスシーズンってあるのかな?

グローバルに展開してる事業だからローカルなシーズンは
あまり重視していないんじゃない?
ほしい時が買い時
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:12:22.33 ID:tgzXG3pu
フォーク壊れたんでカーボン化した。
純正アルミ一諭吉でRX2用カーボン2諭吉ちょい
が、在庫がないらしくて東京サンエスのワンバイエスの
工賃込3万くらいだったかな。
やや曲がった奴の方が、衝撃吸収はあるが重いから
軽いので真っ直ぐな奴にした。
まあ、修理交換ならともかく買換えなら
トレック7.4かジャイRX2を素直に買う方がいいと思う。
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:49:49.58 ID:???
フォークって壊れるもんなんだ
黒くなければ検討してもいいんだけど・・・
値段は高くも無いんだな
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:54:12.88 ID:???
>>912
色がNG
915912:2011/06/18(土) 20:52:03.86 ID:tgzXG3pu
普通は壊れない。事故だよ。
色はカーボン地の黒だよ。
Web上でカタログ見れるから見たらいい。
カーボンもブレード部分のみだから値ごろ。

色かあ。確かに大事かも。
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:18:07.74 ID:???
カーボンて巻いてあるだけでしょ
917ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:24:06.18 ID:???
そうですね
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:13:14.11 ID:???
RX3乗りですが、リアディレーラーを変えずにスプロケットだけロード用に換装するのって可能ですか?
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:15:21.81 ID:???
>>918
具体的に何速何枚にしたいの?
920ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:18:54.95 ID:???
タイヤの気圧ってどれぐらいにとどめておくのがベストでしょうか?
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:20:37.27 ID:???
>>919
今のところロード用なら何でも良いと思っているので、CS-HG50-8あたりで8速を考えてます。
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:22:17.63 ID:???
>>920
タイヤの推奨値にとどめておくのがベスト
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:22:58.11 ID:???
>>922
rx3の場合は?
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:37:14.29 ID:???
>>921
それは使えるけど、せっかく換えるのに
「何でもいい」はねぇだろw

単純にロー側の小さいスプロケが
カッコいいからみたいな理由なら
12-21Tでも入れとけ。

925ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:39:35.03 ID:???
>>923
タイヤ側面に表示があるから
MAX〜〜ってさ。それぐらい見ようぜ。
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:51:17.26 ID:???
>>924
ありがとうございます。


ところで、スプロケットだけ新しいものを購入して取り付ける場合でも、チェーンやディレーラーのワイヤー等の調整とかは必要なんでしょうか?
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:51:48.48 ID:???
ヒント:毎度の荒らしくん
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 02:01:25.37 ID:???
>>926
チェーンは緩くなって暴れやすくなるから
詰めた方がいいかもね。
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 02:03:35.36 ID:???
そのままでもとりあえず動くけど。
変速できなかったり、意図せず勝手に変速したり
チェーンが外れたり、暴れてチェーンステイに当たったり。

チェーンを短くするのと、ディレイラーの調整が必要。
ワイヤーを切ったり取り替えたりする必要は無い。

自分でやるつもりなら、工具がいくつかいるよ。
スプロケ交換は簡単な作業だからググれば手順と必要な工具は分かる。
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:47:12.56 ID:???
ロード用とMTB用ではRメカのスラント角度がどうとか
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 10:53:25.48 ID:???
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:48:58.18 ID:???
室内保管するときはこれでも大丈夫でしょうか?
http://www.cycle-joy.jp/blognplus/files/ds3003.jpg
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:54:27.19 ID:???
>>932
ミノウラの奴なら
RXで使ってて、ネガティブなレビューがあったなー
密林か楽天だと思ったが
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:08:06.65 ID:???
>>933
ありがとうございます、☆1つが結構ありましたね

これだったら大丈夫でしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item32306800002.html
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:21:32.08 ID:???
>>934
そのタイプのはどれも一緒。使えるけど。
使えないって言ってるのは工夫が足りない奴だけ。

でもこっち買え。絶対こっちのがいい。使いやすい。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/57/00/item32302000057.html
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:03:14.92 ID:???
>>935
うん、こちらの方が絶対使いやすい。
両方持っている俺が言うんだから間違いない。
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:04:50.04 ID:???
それと、あさひは元々の値段が高い上に送料がかかるので、スタンドだけ買うならここがいいと思う。
http://www.chari-o.com/goods/0229900001.html
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:38:51.55 ID:???
みんな雨でも乗る?

ここのところ、雨降ったり曇りで、今にも降り出しそうでRX1出したくない。

だから、乗っていくのはROCK3ばかりだ。
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:12:29.71 ID:???
つるつるのスリックだから怖くて雨の日は載らない
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:26:02.72 ID:???
>>939
俺はつるつるタイヤで雨の日も走ってるよ。
別にドライ専用ともウェットで使うなとも書いてないし。

それにミゾがあれば雨でもドライの
ノリでコーナリングしていいことにはならんし。
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:32:50.66 ID:???
昨日雨に当たった俺登場
汚れた汚れた
完全にスリックタイヤだから雨酷くなったら
最終的には雨宿りしたり押して帰る

普段乗りづらいと感じるような荒れたアスファルトは結構安全
表面がつるつるな石畳とか、新しい舗装が危ない

簡単脱着のリアマッドガードとかも売ってるね
俺はタイヤがタイヤなので遠慮しとく
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:39:47.84 ID:???
本日納車されてきたー
千葉県の内房から九十九里まで走ってきたー
山越えばっかりで足攣りそうになったりちょっと迷ったりしたけど、
楽しかったからよしw

筋肉痛以外に痛みがないのはいいことなのかな?
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:15:16.23 ID:???
よくネットの「自転車辞典」みたいな知ったか知識自慢サイトで
自転車程度のスピードとタイヤ幅なら設置圧が高いから
スリックでも雨天時のスリップは余り心配ないみたいな事書いてるけど実際如何なんだろう
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:28:39.19 ID:???
スリックの有無は、グリップにまったく関係ないよ
雨が降っても止まるときは止まるし、止まらないときは晴れてても止まらない
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:57:49.82 ID:???
>>943
俺はロードレース出てるけどスリックで走ってるよ。
コーナーではドライ時より減速して曲がるけど
それはパターン入りタイヤでも同じこと。
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:54:48.45 ID:???
雨でも毎日乗るけど普段よりはスピードを落としてるね。
まぁいつでも滑るって事を頭に入れてるのが大事かなあ。

たまにあるタイルのような路面はつるつるして怖いw
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:49:11.07 ID:???
接地圧ですね・・・orz

>>944-946
うぃ、ちょっと控えめに走れば無問題ってコトね、サンクス
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:05:05.91 ID:???
>>947
雨の降り始めが一番こけやすいと思います。
路面のぬれ始めの時に細かいホコリが浮くんですよ。
それにのっかるとグリップしなくて滑ったりするみたい。

雨がしっかり降って完全に濡れてしまうと意外と滑らなかったりします。
注意は必要でしょうけどね。
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 05:06:56.69 ID:???
今日も雨・・・
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 06:46:36.30 ID:???
朝雨で帰りが晴れだとくやしいよな。
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 07:51:43.75 ID:???
オクで黒のSサイズ出品されてるぞ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98881168
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:13:28.46 ID:???
>>951
えーと、出品者乙。
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:17:33.24 ID:???
落札しろよ
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:36:42.33 ID:???
売る気あるならバイク右向きで
写真撮らないと。
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:05:07.30 ID:???
自転車を中古で買うやつの気が知れない
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 12:32:04.09 ID:???
R3の情報も出てきたしそろそろRXの情報も出んかなw
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:43:18.52 ID:???
まさかの高級機RX0登場とかw
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:45:42.95 ID:???
RX1ですらこのスレでほとんど話題に出ないのに、それ以上高いクロスを買う層ってどれくらい居るんだ?
TREKの7.9FX辺りはどんな人間が買うのか気になる。
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:11:01.98 ID:???
個人的にはRX78を希望しまs
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:13:41.14 ID:???
タイヤの細さだけが嫌っていう人が結構居るんだよな
雪国の排水溝蓋はくそでかいんだ
そういう人は25Cのディファイでもいいんかの?
ディファイ1でもRX1より安いのか
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:14:42.73 ID:???
>>959
フレーム GUNDAM-Grade Gundarium Alloy OLD130mm
フロントフォーク Gundarium Alloy
BBセット Anaheim Magnet Coat baring
とかになるのか?
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:55:40.10 ID:???
できたら7万くらいで、カーボンフォーク、DEORE9速のRX3.1とか出てくれるとうれしいw
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:18:17.12 ID:???
殺伐としたスレにRX4の噂が
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:54:59.16 ID:???
>>962
RDはDEOREとしても、シフターは9速ALIVIOかACERAになると思う。
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:36:52.60 ID:???
RXかFXか迷うなあ新モデル次第
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:00:01.41 ID:???
体重重い奴はFXいいぞ
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:58:34.87 ID:???
>>966
FXの2012はフレームが代わるから今の時点では何とも言えないだろ
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:08:01.25 ID:???
>>951
質問1 投稿者:o8_***** / 評価:261 6月 21日 15時 18分
安く即決していただけませんか? もし落札したら手渡し希望なのですが夜も可能でしょうか?

ワロタwどこまで貧乏なんだよwww
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:22:55.73 ID:???
おつむの弱い貧乏学生かなんかだろ
そっとしといてやろうぜ
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:23:40.42 ID:???
痛い痛い痛い
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:41:25.84 ID:???
さて、ドロハンと牛角、どっちにすっかな
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:46:08.86 ID:???
海老で
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:27:08.29 ID:???
RXでドロハンにしても良いポジションつくれないからやめときな
ロード買うか上カルビ食っとけ
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:39:19.95 ID:???
ユッケは入荷してない店が多いから気をつけてな
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:47:46.17 ID:???
じおめとりの違いくらい知ってるんだからね







なんとなく・・・
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 23:28:24.34 ID:???
では、説明してください。
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 05:46:10.78 ID:???
RX3にカゴとスタンドと泥よけをつけて高性能ママチャリ化とか
この上なく残念な使い道をすることになりそうだ・・・
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 06:59:17.68 ID:???
俺、TCXをランドナーぽくしたいと思ってるw
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 07:12:09.65 ID:???
>>977
純正スタンドと純正泥除けはつけた。
かご選定中。かなりでかいカゴつける予定。(ハンドル固定でなく、フレーム+スポーク穴+Vブレ穴固定式の)

そっちもカゴ決まったら情報くれ。
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 07:23:44.29 ID:???
キングキャリア良いよ、耐荷重18kgでガッツり使えるし
http://giant-store.jp/nagoya/parts/155/
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 08:32:06.30 ID:???
>>977
残念も何もクロスなんだからその使い方が出来るからいいんじゃないか。

982ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:03:34.52 ID:???
>>977
残念とか言うなよ。
俺のRX2はリアキャリアにスタンド付けたモルモン仕様なんだから。
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:19:17.30 ID:???
まぁ自分で買ったバイクだからどう使おうと勝手だが
最初からその手の方向に振ったバイクを買えばいいと思うが。
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:32:36.09 ID:???
ていうか、そんなに走りに特化したいなら
ロード買うしかないよ。
どう考えても純粋に走り”だけ”ならロードには勝てない。
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:36:56.80 ID:???
俺はロードにもスタンド、キャリア、フェンダーつける自信があるな
折りたたみとRX3しか持ってないけど
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 15:10:45.89 ID:???
>>983
その手に振ってるバイクは少ないし性能が低いか値段が高すぎるのよ。
だから俺はRX3で通勤splにしたの。
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:24:12.33 ID:???
すぐ勝ち負けの話する人って・・・
一体何に誰に勝ちたいの?
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:42:00.08 ID:???
オレは自分自身に勝ちたい
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:52:22.13 ID:???
ラスボスは脳内の敵だ
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:35:13.52 ID:???
>>989
ならばその戦いに終わりは無い
君の敵とは運命の事だ
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:44:11.02 ID:???
rx3を買いました!
遠出したいので、荷物積めるようにしたいんだけど、みなさんどんなの付けてます?
バッグもツールも
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:55:38.41 ID:???
日帰りで遠乗り程度ならシートポストからバー生やした位でもおkかなぁ
持って行くのもポンプやパンクキットに雨具とかだろうし
テントとか積むならリアキャリア+両側にサイドバッグ
足りなければフロントにも同じように
幸い前後にダボ穴あるしランドナー用パーツをいっぱい扱ってる専門店とか
見てみれば夢がひろがるかも知れん
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:57:27.05 ID:???
>>980
いいねコレ。格好良いです。
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:28:46.26 ID:???
ジーパンで乗ったらサドル青くなった・・・(´・ω・`)
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:14:20.08 ID:???
>>980
なんかこれキュンとなった
ピクニック行けそう
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:25:35.26 ID:???
キングキャリア、小さいジュニアの方もイイよね
クロスバイクに付けてもシックリくるデザインだし米も余裕の強度
ただ前カゴに1万円は客を選ぶね
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 06:19:13.91 ID:???
昨日バーで3万も飲むんだったら前カゴ3個も買えたのに・・・。
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 06:53:15.40 ID:???
自転車しか趣味が無いのも考え物だろう
クロスのスレによく湧く、俺のちゃりは高いからお前らより偉い、みたいな
他に自慢が無いような荒らししか思い浮かばん
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:10:54.37 ID:???
自転車以外の趣味はエンジン付二輪な俺はオワットル
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:18:04.76 ID:???
じゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。