【激安】3万円前後のロードバイク風味5【禿お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
低コストでロードバイクを始めよう!

前スレ
【激安】 3万円前後のロードバイク風味 4【貧乏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287057503/

5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/
リターンオフ 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299542781/
2ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:13:24.63 ID:???
だいたい今3万前後といえば...

ロイハン → ロイヤル ハンター (ROYAL HUNTER)
http://www.progressivebike.co.jp/

鳥+ → トリニティ プラス (TRINITY PLUS)
http://www.ac.auone-net.jp/~plus/index.htm

リタノフ → リターン オフ (Re:turn off )
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/

安藤 → アンデザイン (A.N.DESIGN)
http://www.and-style.com/

ランド ギア (LAND GEAR)
http://www.e-otomo.co.jp/products/landgear/index.html

3ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:21:05.57 ID:???
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/05/04(水) 17:01:43.26 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 05:12:28.38 ID:???
乙でごさいます
6ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:28:00.42 ID:???
2011-05-05 15:40:19
リターンオフRD-703売り場

2011-05-04 19:04:11
リターンオフRD-703のサイズ選び

2011-05-04 18:50:55
リターンオフRD-703が初心者にオススメな訳

http://ameblo.jp/okuiokuy/
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 18:14:41.18 ID:???
RD-703売れてないの?
8ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:16:55.61 ID:???
>>6
2011-05-04 19:04:11
リターンオフRD-703のサイズ選び
>また、シートチューブの長さに比例して、トップチューブやステムの長さも異なっています。
トップチューブの長さは同じという報告があったが…
またサイズ詐称か?
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 02:02:45.79 ID:4pnAvwR7
うふふ
10ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 07:30:38.34 ID:???
また詐称だね
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 18:56:27.34 ID:???
これで巷ではやりの六万程度の入門クロスに勝てる?
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:00:21.80 ID:???
>>11
勝てるわけねえよww
糞ホイールに適当設計フレーム
勝負してもいいが気ぃつけて乗れよ
フレーム折れるかもなww
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:38:20.88 ID:???
フレームは折れなくともロクにジオメトリーも公表できないロードで飛ばすと
膝とか壊して時間と治療費で高いものにつきそうな気が。
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:14:22.55 ID:???
まじか
都内なら高速巡航するわけじゃないのでなんとかならないか?
逆にきつい?
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:20:26.00 ID:???
アルベルトのほうが早いかもねw
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:32:58.10 ID:???
アルサスより1万のルックロスのほうが進む気がしたんだが気のせい?
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:41:58.85 ID:???
サスに吸収されたんだろ
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:48:45.85 ID:KUw9osG9
AND-DRA5016 16Speed ってどうですか?
考えてる使用用途は10キロ位の通学と往復100キロのサイクリングなんだが
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:01:59.65 ID:rNAIsOHb
中古買えよ。
20ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:08:43.73 ID:???
>>11>>12>>13
このクラスのロードってそんなに酷いのか
エンジンで勝負出来るって言ってるおっさんがいるが哀れじゃん
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:20:42.36 ID:???
>>18
よいところ
太いタイヤが履ける 初期装備が32c
前後ダボ穴らしきものがあるのでキャリーを着けられる(っぽい)
安くて8s

わるいところ
重い
Wレバー
初期サドルかたい
くらい。


最初は感じ無いけど、重さは乗り慣れてくる感じるようになる。10kmくらいなら初期タイヤとかでも余裕だけど、往復100km以上はスタンド外したりタイヤを細いのにしたりと
最低限軽量化しないときついと思う。乗りつぶすつもりならまだしも、改造したりとかならリタノフで良いきもする。。。
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:16:30.33 ID:71jRfEhP
>>21
サンクス

重量とタイヤに関しては 今乗ってるMTBが14kg位あって1.5のスリックだから問題ないが
改造してもwレバーだからSTIに変えるにはアウターストッパー必要なのか? そもそもレバーがトップチューブにあるからストッパーつけられないって落ちはないよなww


23ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:47:16.85 ID:???
>>22
アウターストッパーはアルミチューブ用のを買えばつく STI化は好奇心でやってみたけどちゃんとできるよ
しかし、これを乗りつぶす気ならおkだけど、魔改造を施すくらいならWレバーを味と思って使ったほうがよいとおもう。

色々お金かけて改造する自転車じゃない正直
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:41:20.28 ID:C+CVfnr/
>>23
貴重な情報ありがとうございます

他に同じ価格帯で気に入ったのも無かったのでこれを買うことにしました
ダブルレバーも少し気になってたし 余りにも使いづらかったら交換できるようなのでww
パーツは基本的に壊れた物と消耗品以外交換しないで乗り回して行こうと思います

ありがとうございました
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:15:07.13 ID:???
ここに書いていいかどうかわからんけど、書いてみる。
DOPPELGANGER806のフレームだけがいまあるんだが、リタノフよりはドッペルのほうが見た目がすきなのでRD-703買ってパーツ全移植しようとおもってるんだが、どうかな?
26ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:47:31.53 ID:???
>>25
俺個人としては全面的に応援したい
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:29:02.48 ID:???
>>25
それが正解なきがする
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:34:58.17 ID:???
>>25
マイクロシフトを移植した小径某ドッペルに先日試乗できた果報者ですが、非常にいいと思います。
ただ、リヤエンド幅は上手く工夫して。806は135mm(鉄だから強引に締めるっていう手かスぺーサーかな。)
806は長距離乗っても疲れにくいからお勧め。(ほぼノーマルの806は1台持ってます。)
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:35:53.92 ID:???
>>20
その機種が酷いだけだと思われ。
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:09:22.25 ID:???
>>25
レポートも待っている
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:47:59.54 ID:???
トリかS400が欲しいんです
S400 のほうがお気に入りなんですがサイズで困ってます。
164で座高90ちょいだった気がするんですがサイズ500mmは厳しいですか?
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:29:29.57 ID:???
>>31
何で座高なんだよw
股下測れ
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:53:15.89 ID:???
S400なら、500mmで何とかなりそう。
震災で多忙になる前のアートは欲しい機種と自分の身長、股下、手の長さを記したメールで相談すると
翌日には適正サイズを教えてくれたものだ。今は組み立てに追われて厳しかろう。
参考までに 以前、身長170股下74の俺がs600の500mmでどうかと聞いたら、上半身が長いので後10〜20mm
長い方があってるとの店主から親切なメールがあった。
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:13:19.36 ID:???
ありがとうございます!
じゃ買いですね!
ちなみに昨日メールしてみましたがいまんとこ返信ないです
忙しいみたいですね。。
3533:2011/05/15(日) 08:15:43.37 ID:tdaRiTfP
>>34
アートはほんとにお勧めなんだが、組立工(中国人)が原発怖がって帰国したらしく、納期が遅れまくっているらしい。
メールで納期を確認してからの方がいいぞ。でもあの性能と、組み立てに手を抜かない所は好き。(街の販売店並
みの組立で送ってくれる。通販レベルじゃない。)
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:20:50.37 ID:???
>>35
ただ日本人の店長が組み立てたものだけな!
中国人が組みたてたものは外れだw
37ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:56:45.07 ID:???
性能もいいんですか?
トリとちがいますかね?

まぁ見た目と23c化への変化を楽しみたいので注文しようと思った
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:22:15.69 ID:???
リタノフがやっぱり最強ざんすね
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:24:12.01 ID:???
>>38
リタノフは売れすぎて完売しているよ
40ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:42:30.96 ID:???
楽天でまだ売ってら
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:43:12.25 ID:???
オリンピックに3万円台のロード売ってるけど、
ちゃーんと23cのタイヤも履いてる。
でも最速ギア比が4.0も無さそう
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:05:25.73 ID:???
近所で、GTのフレームに似た形の安そうなロードを見かけたんですが
なんてやつなんでしょうか
かっこよかったので気になってるのですが
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:05:47.78 ID:???
【回答が無い三大理由】
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない

■ 回答者へ
※無理に答える必要はありません。
 あまりに質問の程度が低すぎる、または質問者の態度が悪すぎると感じたら、
 怒る、煽るよりもスルーを心がけましょう。
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:27:38.92 ID:???
エスパーが答えてくれるよ
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 13:47:52.20 ID:???
GTに似たやつというのがそもそも何をさしてるのかさっぱり。
46ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:19:02.82 ID:???
素直に考えればGTR4/5に似ている、だろうな
色やデザインが似ているのか、ジオメトリが似ているのか、両方か、、、
にしても、思いつくものは皆無
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:02:19.34 ID:???
>>46
俺はトリプルトライアングルと受け取っちゃったけどEDGE Ti大好き過ぎるせいだな。
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:55:33.00 ID:???
>>42
それはRD-703って奴だよ
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:01:35.33 ID:???
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:47:16.85 ID:???
うほっ
かこええな
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:13:52.42 ID:???
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:24:28.69 ID:???
車重14kg・・・
ハイテンフレームかorz
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:26:30.39 ID:???
ハイテン・・・ホムセンの自転車かよ
54ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:49:14.65 ID:???
どこかの自転車のフォークもハイテンだった気がw
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:39:11.92 ID:???
そういやそうだな。でもって、オプションのアルミフォークでさらにボルと。w
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 07:41:38.44 ID:???
この形のクロモリかアルミのフレームを2万くらいで欲しいなぁ
カーボンフォーク付きで3万くらいで
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:18:03.58 ID:???
アルミのトリプルトライアングルは真ん中の三角が小さく、
スローピングだとほとんどなくなっちゃうんだよなぁ。

クロモリでシフターをマイクロシフトの8速にしてくれたら3万で買う。
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:23:49.91 ID:???
実物はすげーかっこいいんだよね
14kgでも買っちゃいそうw
59ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 14:58:46.43 ID:???
ほんとにおまいらってバカ揃いだな
60ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:11:00.83 ID:???
ほーんとバカ揃い(笑)
3万円なら最初からリタノフ買ってればよいものを
61ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:14:05.07 ID:???
>>60
リタノフが>>51ほどかっこよけりゃ禿には目を瞑って買うんだけどね。
62ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:59:03.75 ID:???
>>60
だが、断る。 ×リタノフ→○ハゲノフ
63ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:17:49.03 ID:???
>>62
アンチうざいぞ

オマエ、何乗ってるんだ?安藤かw
64ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:19:09.70 ID:???
ピカピカ眩しいな
65ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 23:17:15.91 ID:???
禿vsアンドの底辺対決はここでも・・・
66ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:15:18.90 ID:K9FMKQcF
あさひのプレックはどうですか?
67ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 08:51:18.46 ID:???
アルミです。
68ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:21:36.71 ID:ps3DrKaq
>>67
では、このチャリは買っても大丈夫だね
69ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 04:37:31.46 ID:jJ0VOfAV
こんばんは
ニートに車を廃車にされ
言い方が悪いかもしれませんが
車の繋ぎで買おうと思っています。
今のママチャリでは少し物足りないと感じたので、このスレに書き込みしてみました。
23歳
身長は173cm
体重53kg
股下70前後
腕50cm
調べて見ると175cmくらいは530?
が良いと書いていました。
3万弱のオススメをお願いします。
股下と腕は後で詳しく測ります。
70ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 05:47:12.87 ID:???
>>69
股下しだいだけどもう1サイズ小さ目のほうがいいかも試練。
71ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 07:12:43.23 ID:rAa4S3gX
股下76
腕56
でした。
1サイズ下だと510mmですかね?
72ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 07:16:06.82 ID:???
>>69
ご愁傷さまでした。
身長170cm体重60kg股下74cmの私で520サイズがぎりぎりです。(ロードらしくサドルはあげてハンドルより高くすること前提)
自転車は大は小を兼ねません。大き過ぎると足がペダルに届きません>>70さんのレスが適切だと思います。
股下が測った結果80cm前後であれば530で良いと思います。
73ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 07:25:56.42 ID:???
>>69
繋ぎで買うならもっと安くてもいいかも。ロード風もそれ以外(非ママチャリ系)でも2万ちょっとからある
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306149100/ ここでお勧めを聞くのもありかもしれん。
74ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:39:04.19 ID:rAa4S3gX
>>72
ありがとうございます。
820mmか810mmで検討してみます。
75ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:43:20.36 ID:rAa4S3gX
>>73
通勤用なので(10km前後)クロスバイクも考えていますが、
北海道の夏はロードバイクで楽しめそうなので、
でも10万は生活に支障をきたしてしまいますので、
3万前後ならと思ってここに来ました。
76ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:52:42.00 ID:yLx71FYY
安いロードバイクでもスピードは出るんですか?
77ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 11:33:26.54 ID:???
結局はエンジン(漕ぐ人間の力)次第
78ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:23:41.31 ID:???
安いママチャリに60T+11T乗せて高出力エンジン搭載すれば速い。
79ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:31:51.02 ID:???
>>69
リターンオフの500mm
80ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 13:26:55.33 ID:???
F田さん早く自転車買いなさい。
81ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:12:31.48 ID:???
>>79
回答ありがとうございます
ミリダのクロスも視野に入れてます。
リターンオフも値段的にはそそりますが、
悪評が多めな気がします。
82ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:24:33.88 ID:???
>>81
クロス買うなんてバカじゃないか?
最初からロードバイク買いなよ。

リターンオフはアンチがウザイだけでいいロードバイクだよ。

悪評とか気にしてたらいいバイク買い損ねるぞ。


83ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:27:26.96 ID:???
あちこちのスレで目が眩むな
84ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:30:05.14 ID:???
>>82
と、さらに悪評を悪くする禿
フォークの精度がワロスな話へのコメントまだー?
85ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:36:55.49 ID:???
>>84
・・・と、今日も買ってもいない奴がリタノフの悪評を広めるのであった。
86ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:39:24.03 ID:???
>>85
悪評はリタノフというよりお前に対するものだろw
お前が関係する前のリタノフはいい評価だったんだよ
87ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:44:13.25 ID:???
>>86
ははは、俺が禿げだってどんだけーーーーーーーーー


リタノフ肯定してるひとが全部禿げに見えちゃう病気の人ってオマエか?

88ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:44:19.46 ID:???
>>82
いいバイクならお前買えよwww
89ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:45:55.01 ID:???
>>87>>85>>82
つまり、お前買ったのか?
買った上で、いいバイクだと?
90ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:48:14.18 ID:???
>>89
リタノフ肯定してるひとが全部禿げに見えちゃう病気の人ってオマエか?
91ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:49:01.71 ID:???
>>90
つまり、お前買ったのか?
買った上で、いいバイクだと?
92ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:54:27.39 ID:???
>>91
快適に乗ってるけど何か?


写真うぷはしないからクグレカスども
93ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:55:42.39 ID:???
>>92
嘘をついて突っ込みへの予防線まで張る負け犬っぷりが、誰かとそっくりだなw
94ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:01:23.41 ID:???
ハゲノフやっぱりダメだwww
95ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:13:00.45 ID:???
アンチ
ウザイ
カス

ボキャ貧のハゲがしょっちゅう使う単語だろ
96ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:33:21.23 ID:???
>>82
なるほど。
ありがとうございます。
チラチラとフレームが云々とか
少し悪評が多いと思っただけなので、
すみません。
97ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:12:40.85 ID:???
>>96
とりあえず異様に叩かれてるのと持ち上げられてるのは避けといた方が良さそうだ。
どうせあんたが居なくても終始こんな感じだから気にすんな。
98ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:02:34.30 ID:???
>>96
リタノフスレ見てみ
99ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:29:04.24 ID:???
伸びてると思ったらw
100ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:47:46.53 ID:???
見て来ました。凄い荒れ方ですね……。
101ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:50:20.28 ID:???
禿の全盛期に比較すれば1/100ぐらいかな
102ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:55:26.51 ID:???
ドッペルギャンガー辺りを探して見ます。
皆様ありがとうございました。
103ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:12:42.68 ID:???
>>102
ドッペルw

まさにドブ金
104ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:41:26.42 ID:???
>>102
一応言っておくけどドッペルは見た目だけでホムセンで売ってる安物チャリと大差ないぞ。
弄る人がけっこう居るんでスレは賑わってるからそういうの目的で買うんならいいけど。
ロードバイク風味でも何でも好きなの買えば良いが
それで何をやろうとしてるのか、自転車に何を求めるのかしっかり考えて選んでくれよ。
105ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:47:48.71 ID:???
あと書き忘れたけど同じ3万円代でもこのスレで扱ってるのとドッペルでは装備が段違いだからな。
ドッペル買って3万円ロード並みにグレードアップさせようとするともう1台買える位は余裕でかかるぞ。
106ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:59:50.13 ID:???
>>102
ありがとうございます。
通勤の使用です。
107ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 15:58:05.42 ID:???
3万円代のロードバイク風味でもママチャリとは全然違うの?
108ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:13:24.66 ID:PIsfmKZA
違うよ
109ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:24:36.79 ID:???
ブリヂストンとかの3万円代の良いママチャリとかと比べても違うの?
速度の出しやすさとか。
110ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 18:29:00.99 ID:???
>109
そもそもコンセプトが違う。

「おばちゃんのスーパーへのお買い物自転車」
「体力のあるあんちゃんが速度を出せる自転車」

高いママチャリはより乗りやすく
高いロードはより速く

111ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:17:49.54 ID:???
>>109
ママチャリでも椅子に座ってるみたいに上体起きてるのをサドル上げてみるだけで結構変わってくるけど
ちゃんと前傾姿勢とれる自転車になればもっと違ってくる。
112ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 10:48:24.32 ID:yRDV6aSB
USPSが3万円だけど、
これよりいい3万円前後のロードバイク風味ある?
113ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:08:14.26 ID:???
>>112
多分そのUSPSはSPARKの事を言ってるんだろうけど
SPARKはロードバイクじゃなくてクロスバイクだと思うぞ
ロードとクロスじゃ違うものだからどっちがいいかは比較できん
114ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 12:53:48.43 ID:???
3万円でロードなら迷うことなくリタノフ買えーや!
115ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 13:10:32.50 ID:???
ごめん訂正

3万円でロードなら迷うことなくリタノフ以外買えーや!
116ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 03:01:29.65 ID:???
3万でロードはじめて見ようと思うんだけど
木綿とリタノフ迷うよね
117ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 03:13:23.84 ID:???
中止だろうな
118ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 00:40:37.43 ID:???
この価格帯のロード風味車で、100km程度のロングライドって
そこそこ快適にできるもん?
119ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 02:01:46.76 ID:???
装備とエンジン次第じゃない?
120ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:03:41.45 ID:???
>>118
できる。つーかやってる。ポイントは、本格ロードほどスピードを出さない。それだけで疲れずに走ることができる。
ある程度のエンジンは必須だけど。
121ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:09:49.26 ID:???
>>120
ありがd
とりあえずローラー台用に買ってみる
122ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:04:34.30 ID:3q3DhPvN
今日jamisの自転車3万で買わされたんだけど見てもらえませんか?
123ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:14:16.01 ID:3q3DhPvN
124大栗ー ◆HalfJKT21. :2011/06/17(金) 22:24:11.07 ID:???
アドレスの貼り方くらい覚えませう。
というか張る前に確認くらいしなさいな。
http://uproda11.2ch-library.com/301242grd/11301242.jpg

典型的なワロスバイク。
3万円ならこんなもんでない?
「クソスバイク」と指差して笑われるのに耐えられるなら良い買い物だと思う。
個人的にはこういうバ改造は好き。
こんな頭の悪そうな自転車の癖にエスケープじゃないところが良いよね。
125ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:25:27.93 ID:???
ドロップハンドルの、とってつけたような感じがすごいな
元はドロハンじゃないだろこれ
126大栗ー ◆HalfJKT21. :2011/06/17(金) 22:26:23.37 ID:???
拡大したらバーテープの巻き方すげぇ汚いな・・・
127ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:27:21.44 ID:???
なんだかすごい自転車はっけん
128ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:29:56.29 ID:???
やっぱりカスですか?
129ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:25:42.64 ID:???
>>124
これ、元はなんてモデルなの?
フォークはスレッド?BBがカップアンドコーンって、結構古いのかな?
130ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:49:49.65 ID:???
画像からjamis citizenと読み取れるな
ググッて最初に載ってるページの記述が的を射ていた

「とりあえず、ママチャリよりチョット早く走れればいいかな?とスポーツ車を
ご検討の方には丁度お手頃価格のモデルだと思います。」

>>125
フラバだね
クロスというよりほとんどママチャリだ
131ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:53:13.82 ID:???
サス付きにドロハンとか何がやりたいんだか分からない所がワロスwwwwww
しかもこいつSTIレバーなのか?前オーナーのオナニーを感じる逸品ですなw
132ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:03:25.73 ID:XJBSH65m
なんかすごいの買わされちゃいましたね・・・
3万でも高いですか?
パーツで1万くらいするらしいんですけど
133ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:05:54.06 ID:???
状態はそう悪くなさそうだけど、これに3万は無いなー。
てか4万クロススレでSEEk R3がデポで3万って話題になってるのにw

売った奴にお前のかけた1万のパーツはオナニーだって言って返品してこい
134ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:06:23.12 ID:???
>>132
ググれば値段出てくるよ
見るかどうかは自分で決めれ
135ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:07:12.23 ID:iWnyK1uE

フロントが50/34なのに、リアが15-26なのには萎えた
136ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:20:27.12 ID:???
>>122-124
こんなにひどい自転車は初めて見た
状態は悪くないようだけど
ランドナーとクロスとMTBをあわせていて
何が目的なのかわけがわからん
137ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:37:29.43 ID:???
スパイクタイヤを履いて
雪上ロードレーサーなる物にすればいいんじゃね
138ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:54:20.67 ID:???
>>132
いくら高額なパーツ付けてようがそれで出来るものがゴミってこともあるんだぜ。
手前のオナニーで改造するのは勝手だが、それを売り手に押し付ける位ならバラしてオクにでも売れっつーの。
どういう経緯で買わされたのか知らんが、あんた自身その事に納得しきれてないようだから
今後の付き合いも用心した方が良いかもよ。
139ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:55:28.05 ID:???
ごめん、間違えた。
×売り手
○買い手
140ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:27:15.82 ID:???
フラットバーに戻してシフターも変更、カセットを11-25くらいにして
もっさいサドルとペダルをもカッコいいのに変更、泥よけ撤去、ブレーキもしょぼそうだから
DEOREあたりに変更してちゃんとポジション出せば快適な街乗り車になるかも
141ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:24:58.30 ID:???
余りのパーツでもあればいいが、金をかけてそれをやる価値はry
142ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:50:49.83 ID:???
ありがとうございました。
とりあえず学生でお金ないので、コレで乗ります。
これから付き合いは用心します。ありがとうございました。
143ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:33:34.88 ID:???
>>132
元がフラットバーのクロスをドロハンにしようとしたら安いパーツばかり集めてもそれ位はかかるんじゃないの?
今からハンドル元に戻すにしても5000円ぐらいかかるしなー。
外したパーツまだ残ってるなら貰っておいたほうが良いかもよ。
144ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 01:09:15.92 ID:???
もう写真ないけど杉村商店の匂いがする・・・
145ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:11:17.97 ID:L6jyRLHb
GTアグレッサーなんかはどうでせう
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/144271750
146ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:28:59.80 ID:???
>>145
せうゆ
147ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 00:03:19.87 ID:???
こんなんでもトリプルトライアングルフレーム採用してるんだw
もっとも意味があるかは怪しいが
148ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 01:52:16.86 ID:???
>>145
ちょっw
3枚目の画像w
149ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 02:05:01.10 ID:???
150ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 06:04:03.81 ID:???
マルチは華麗に
151ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 07:07:47.38 ID:???
>>148
何かを誤魔化してるなw
152ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 07:43:13.94 ID:???
>>148
俺も一瞬、画像加工してると思ったが
ブースターロック(黒)が不自然に映ってるだけだと思う
153ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 08:44:21.31 ID:???
あやしい・・・
154ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 12:42:01.12 ID:???
騙し絵みたいw
155ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 16:52:25.99 ID:???
290ドルのシュウィンPrelude、日本でも売ってくれ
156ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 07:04:56.33 ID:???
157ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:28:28.10 ID:???
もう売り切れてるね
158ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 22:10:49.31 ID:???
オクでいつも出てるよ
159ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:52:13.09 ID:Yi5sg/ui
3万前後で
ホリゾンタルで
フラットバーハンドルかブルホーンな自転車って誰か知らない?

俺はこれくらいしか見つけられなかった

http://www.progressivebike.co.jp/sports/2011hp/ss/ss51spec.html
160ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 13:00:35.28 ID:???
3万円ならリタノフ買えばいいのに・・・・・・・
161ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 16:43:36.91 ID:CnDWFA1D
トリニティプラス2012年モデルかリタノフの購入を迷っております。
お勧めはどちらでしょうか?
162大栗ー ◆HalfJKT21. :2011/07/14(木) 19:35:16.93 ID:???
禿げてない方。
163ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:21:31.78 ID:???
>>161
>>162
勘違いしている人が多いが
両方禿げてるんだぜ
164大栗ー ◆HalfJKT21. :2011/07/14(木) 21:28:13.30 ID:???
アートサイクルのを買えってこった
165ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:22:42.54 ID:???
>>161
素直にリタノフ買うのが吉
166ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:31:27.86 ID:???
素直にリタノフ買うという文章に難あり
167ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:32:47.87 ID:???
>>160
>>165
まずおめえが買えと
168ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:34:38.46 ID:???
>>167
そういうあなたは騙されて安藤買ってしまった口ですか?藁
169ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:36:14.71 ID:???
>>168
なんでそう思ったの?ツルツルだからとか?w
170ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:42:29.44 ID:???
ハゲの素直な訴状マダァー?
171ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:49:54.24 ID:???
おまいら未だに禿げとかいってんの?
クスクス
ワロタ
172ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:52:11.64 ID:???
>>171
ズラでも買ったのか?www
173ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:38:07.19 ID:???
>>161
8速のほうがいいよ
174ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:40:30.27 ID:???
>>173に「ハゲノフ以外の」を追加
175ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:45:50.39 ID:???
ハゲにこだわる奴はバカ
176ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:47:43.61 ID:???
と発狂したハゲが申しておりますw
177ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:51:18.68 ID:iL75hCFU
すいません通販で2万円台のロードバイク狙ってます
ダメですかね?

メタの親父が30万円のロードバイク必死こいて乗るより
スピード自信あります
178ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 00:00:52.40 ID:???
>>177
おそらくロードバイクなのは形だけだろうけど、それはそれでいいんじゃね
179ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 00:27:54.90 ID:???
メタ的なオヤジか珍しいな
180ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 00:48:49.27 ID:???
糞禿いい加減にしろ
181ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 08:17:44.35 ID:???
>>177
リターンオフ買って親父超えしろ
182ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 08:37:50.09 ID:???
トリニティープラスの2012モデルってまだ出てないでしょ
一部にはディスコンって噂もあるよ。
183ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 08:38:10.99 ID:???
184ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 09:53:49.29 ID:???
トリニティープラスの2012モデルの重量は見た感じ10キロ前後かな?
あと、禿=リターンオフて事ですか?
185ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 09:58:46.02 ID:???
>>184
トリニティプラスの12年モデルなんてもう出てる?
フラバだけっしょ出てるの。
186ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 10:01:05.98 ID:???
>>184
リタノフもトリニティーも禿
187ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 11:55:31.71 ID:???
じゃ、安藤一択だねw
188ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 11:57:50.75 ID:???
トリニティー2012の重量を知っているってことは
わかるな?
189ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:23:58.36 ID:???
永遠のライバル
禿vs安藤
190ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:35:53.97 ID:???
>>118
“見た感じ”とか“前後かな?”とか思いっきり適当なのに業者認定かw
人生辛く感じないか?w
オレの見た感じだと約10.8kg前後かな?w
191ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:53:43.76 ID:???
トリかリタノフの2択だと
お勧めはトリの2012モデル(フラバ)て事でいいですよね?
あとハゲの意味が分からないので通訳お願いします。
192ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:55:59.91 ID:???
ハゲが気になるハゲw
193ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 13:09:58.15 ID:???
>>191
鳥のフラバとリタノフならどう考えてもリタノフっしょ
走ってるうちにドロップがよくなるに決まってるっしょ


194ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:52:22.86 ID:???
あんま安藤の話題出ないけど性能良くないとかでここでは評判悪いの?
195ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:54:17.41 ID:???
2012鳥もフォークはスチールか・・・

リタノフとTNI mk2フレーム買って、リタノフフレームを売り払うのがよさげだな
196ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:56:33.45 ID:???
>>194
新型安藤はフレームはなかなかよさげなんだけどコンポがなー

いまどきA050コンポで7速とかないっしょ
197ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:07:34.33 ID:???
>>196
新型安藤ってa-lee514ですか?
198ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:09:51.02 ID:???
&5014AL ハイドロフォームっぽいフレームは評価できるがA050コンポ7速が残念
アートA400 フレームまぁまぁ これもA050コンポの7速
CALLE リヤエンドが135mmな時点で終わってる
鳥+ 2012モデルはフラバのみでドロップは終了
リタノフ703 フレームは凡庸 3万円以下ドロップロードで唯一の8速かつSTIもどき

総合判定はリタノフの一人勝ちかな・・・
199ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:13:47.80 ID:???
>>197
a-lee514はトップチューブにWレバーがマウントされてる時点で終わってる。
STIレバー後付できないからね
200ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:35:42.81 ID:???
あげー
201ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:45:27.13 ID:???
たった3万円のチャリでも、売れないと大変なんだな
202ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 00:05:44.86 ID:MMd4T9MD
すいません、3万円のロードバイクでも
ママチャリよりはスピード出ますよね?
203ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 02:41:39.97 ID:???
出るものもあればでないものもあるよ
ママチャリだって3万クラスのものならそこらのよりはいいパーツ使っているから早い
204ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 08:25:30.05 ID:???
自転車のサイズ選びちゃんとして、サドルの高さ、位置、足をペダルに置く位置をきっちり調整すれば、スピード出るよ。
ロードの一番の強みはそのジオメトリにある。重量が7kg台のそこそこ高い折りたたみ、12kgの安ロード、8kg台のロード
を持ってるが、速さは8kgロード>12kgロード>7kg折りたたみ
安ロードの一番やばい点は本格ロードよりははっきり落ちるが相当な速度が出るのにブレーキの制動力が弱いこと。
ブレーキシューだけでもシマノの105以上に交換し、ブレーキ調整きちんとするか、して貰うことを勧める。安いしな。
205ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 13:20:32.35 ID:???
ロードバイクの奴ってチンタラ走ってるくせに抜くと切れるよな
邪魔なんだよボケ
文句言うなら公走んなカス
車1台すれ違うのがやっとな道路のろのろ走ってんなボケ!
206ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:33:18.17 ID:???
三万のロードと四万のクロスどっちが速いですか?
自転車盗まれてしまったので金が溜まるまでのつなぎがてら購入しようとおもってます
207ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:47:40.70 ID:???
>>204
だよな
15万前後するフルTiagraのロードでさえブレーキの制動力が弱く感じるからなw
あとブラケットポジションからだと力が入りにくいのもあるね
だからこそブレーキシューだけはいいものを使う必要があると思う
208ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 21:05:00.54 ID:???
>206
どっちもクソ遅い。
209ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 21:05:14.29 ID:nNqyeiFX
RD703売れ残ってる所どっかない?
210ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 22:43:51.75 ID:???
RD-703のシフターだけ2セット買った俺は勝ち組
211ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 02:26:46.04 ID:???
>>210
何で2セットも?
シフターって高くないか?
212ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 09:10:21.61 ID:???
460mmの7月完売か・・・
213ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 09:13:09.84 ID:???
>>210
あんなの買うくらいなら中古の旧ティアグラ買うわw
マイクロシフトは50kmほど走っただけで手の甲がつりそうになった。
214ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 09:48:27.46 ID:???
禿の自演に釣られるな
215ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 09:58:46.92 ID:???
ティアグラだと9速だから、この価格帯のロード風味にはあわないだろ?
8速のレバーだと8速にも7速にもあうんだよ。
ブルホーンにも取り付けできるし、なかなかいいと思うが?
216ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 12:53:58.48 ID:???
走るのが楽しくなくなるシフターは矢田。
217ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 15:09:24.40 ID:???
走るのが楽しくなくなるシフター=SY-A050
218ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 09:01:43.18 ID:???
あれは結構楽しい。
219ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 13:08:15.50 ID:???
スレ的にはWレバーなりコマンドシフターなりで十分
デュアルコントロールレバーなどという贅沢品をこの価格帯で求めるのがそもそも無理がある。
220ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 20:54:13.93 ID:???
コマンドシフタ―はオクでプレミア付いてて結構するぞ。
221ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:53:49.32 ID:???
しないしない 500円ぐらいのもん
222ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 13:15:44.98 ID:ZzAAjRSe
すいません、三万前後のロードバイクってソコソコスピード出ますよ?
223ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 13:29:18.79 ID:???
そこそこって何キロ?
224ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 13:49:59.42 ID:???
>>221
じゃ、俺1000円で買うから、どこかで500えんで仕入れてきてくれよ
225ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 14:02:24.81 ID:???
>>224
ゴミクズでよければタダであげるよ
226ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 16:51:35.75 ID:???
スピードを出すのはエンジンのお仕事
止まるのはチャリンコのお仕事

ギヤ比調べればどれくらいの速度が出せるかわかるぞ、ケイデンスは90な。
227ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:06:54.42 ID:???
>>>222
普通の体力があれば25km/hぐらい出るよ
ただ今まで運動したことないと少しトレーニングいるけど
228ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 02:15:27.65 ID:???
229ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 10:29:39.15 ID:???
夏休みが始まったせいか。哀れな知ったかはスルーで行こう。
230ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 11:05:13.21 ID:???
過疎スレで
スルーで行こうと
相手する
231ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:10:34.74 ID:???
>>229 >>223
保守乙
232ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:40:48.59 ID:RecEx5pW
すいません3万前後のバイクは重たいんですか?
233ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:47:10.95 ID:???
重たいです
234ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 05:24:40.82 ID:???
このクラスでフレームが一番軽いのはどの機種???
235ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 05:55:38.82 ID:???
リタノフ
236ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 06:05:25.80 ID:???
フロントフォークがアルミな鳥+が軽かった気がする
リタノフは鉄フォークだから多分重いよ
鉄フォークで軽かったらフレームが無茶軽量のペラペラって事だなw
237ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:22:39.04 ID:???
リタノフはフロントフォークをハイテンとアルミから選べるがアルミにすると
6500円ぐらい上乗せになるから3万円の枠を出てしまう
238ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:25:35.85 ID:???
それでもリタノフは激安なんだよな
239ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:31:12.28 ID:???
つーかフォークをあえて剛性の高い方にするとかないわw
そもそもアルミフォークごときカスに\6500って高いし(数が出ないからだろうけど)
クロモリ買っといて1万くらい溜めてカーボンフォーク買った方がいい
240ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:39:34.44 ID:???
>>238
激禿だけどな
241ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:18:05.53 ID:???
結局リタノフはロードの入門用としては「買い」なのかどうか教えろ下さい><
242ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:20:51.96 ID:???
4万行くならもうちょい頑張って他の行くだろ
243ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:25:50.11 ID:???
精度も組み付けもアフターサービスも滅茶苦茶でいいなら、どうぞご自由に。
自分で一通りできる人向けなのは、禿げる前のモデルからそうだったとは思うが。

ロードとして乗るつもりなら、本体以外にも色々と金がかかるもので、本体の
数万円の差は誤差になったりする。
5〜8万円ぐらいの自転車にした方がトータルで見ると安かったという結果になる
可能性も十分あるから、賢明な判断を。
244ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:37:22.44 ID:bcmP1ynF
3万前後のバイクと5〜8万のバイクは何が違うんですか

競技とかじゃなく街乗りなんですが
245ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:38:24.51 ID:???
マジレスするとパーツのグレード
246ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:47:09.70 ID:???
フレームに使える金も違ってくるわな
247ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:51:59.85 ID:???
ハゲノフのフレームはジオメトリも公開できないほど個体差が大きい
精度はクソだと考えるのが妥当
248ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 23:56:24.18 ID:???
安全性と信頼性が違うんだよ
249ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 05:49:22.79 ID:???
その精度の誤差や、いい加減なメーカー対応をすべて飲み込んで
楽しんでいるのがドッペルスレの奴ら。
変わり者の集まりだとは思うがね。
250ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 06:40:39.58 ID:???
251ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 08:28:40.75 ID:???
リタノフ+カボーンフォークが最強
252ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 10:02:09.87 ID:???
リタノフ≠ハゲノフ
253ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 18:50:00.07 ID:???
254ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 18:59:45.41 ID:???
>>253
これどうなんだろ
255ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:16:24.90 ID:???
>254
ジャイの170〜160cm向けのエントリーモデル、
スプロケがカセットなのかボスフリーなのかがわからん。
A050MIX14sと書いてるからCSだとは思うんだがどうだろ?
クランクが165でWレバーってのが売れなさそう。

256ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:44:39.46 ID:???
熟れないからその値段
257ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 20:30:28.91 ID:???
禿乙、ジャイアントが3万で買えるというのに
258ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:19:37.55 ID:???
少なくとも禿や安藤買うよりはいいんじゃないだろうか
259ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 01:04:04.99 ID:???
>>253
超一流ブランドって煽り文とか、タイヤ700×25C(26インチ)とか、車体性能以前に、この店で買うのが不安なんだが
260ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 06:06:32.01 ID:???
禿より遥かに控えめじゃないか
261ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:22:04.71 ID:???
禿は自己主張ハゲしいからな
262ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:37:55.29 ID:???
見たこと無いけど、禿ってそんな凄いのか……。
>>253の「超一流ブランド」だけでも、興ざめする俺は近寄れんな
263ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:38:41.99 ID:???
264ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:59:41.01 ID:???
> タイヤ700×25C(26インチ)

なかなかのジョークのセンスじゃまいか
265ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:48:16.70 ID:???
ピザオツ
266ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 13:31:16.56 ID:???
>>255
ボスフリーだな。A050ディレイラー自体は剛性が高くないが価格を考えると出来はいい。
(フロント2速かシングルのみ3速は調整シビアで狂い易いという2重苦)
でもシフターが使いづらいな。パームシフト型のA050をブレーキ下に付ければいいが
改造の手間と費用を考えるとこれはないな。
267ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 07:57:43.32 ID:???
何かと思えば中華ジャイじゃん。
オクで3万円ぐらいで売ってるのと同じでドツボ
台湾ジャイアントと間違えて買う情弱いるんだろな。

リタノフのほうが100倍マシ
268ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 08:04:52.10 ID:???
台湾ジャイアントもてっきり中国で製造されてるものばっかりと。
269ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 12:31:51.06 ID:???
製造場所一緒だろうに
禿の方がマシってギャグか
270ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 12:44:52.67 ID:???
>>267
>リタノフのほうが100倍マシ
普通に「リタノフの方が100倍ダメ」って読んでたよw
リタノフがマシなんて嘘はダメだよ、嘘は!
271ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 13:51:16.31 ID:???
自転車にハゲノフって刻まれてる時点で相手にならんだろ
272ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 14:35:36.20 ID:???
リターンオフ格好良いじゃん
273ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 16:52:04.63 ID:???
夏の太陽もまぶしいが、このスレもまぶしくなってきた
274ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 05:19:39.77 ID:???
禿お断りスレなんだから巣に帰れ
275ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 06:10:59.84 ID:???
>>271
ハゲノフって刻まれてなくて
シールだよ?
276ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 13:31:14.48 ID:ap0FYzTg
あさひのプレックの方がマシな気がしてきた
277ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 15:05:43.95 ID:???
>>276
っ値段
278ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 09:16:15.34 ID:???
>>276
あさひのプレクロはすげーかっこ悪いぜ
279ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 10:17:27.36 ID:???
そうかね?
こないだ少年が一生懸命漕いでるのを見たが、なかなかだったぞ
280ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 12:05:42.24 ID:???
デザイン 品質 スペック
とれをとってもこの価格帯はリタノフか一番
281ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 12:26:37.42 ID:???
>とれをとっても

取れを取っても?

>リタノフか一番

リタノフ or 一番 ?

こんな間違いをするのは…w
282ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:13:03.88 ID:???
禿って日本人じゃないの?
283ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 16:47:15.68 ID:???
禿は禿であって禿以外の何者でもない
284ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 17:25:18.29 ID:???
デュアルコントロールレバーだけ売れ!
285ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:37:00.41 ID:???
>>284
RD-703のシフターだけ2セット買った俺は勝ち組。
286ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:59:46.27 ID:???
また転売屋が宣伝に来たか
287ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 20:50:59.18 ID:???
だが確かに勝ち組。
転売屋じゃなくギャンガーの様な気がする。
288ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 08:44:40.36 ID:???
>>287
ギャンガーさんがRD-703シフターを2セット買ったの?
289ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 15:32:13.60 ID:???
何かハゲの臭いがする
290ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 15:57:33.51 ID:???
ギャンガーのせいにする禿の人って・・・
291ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 13:10:07.78 ID:???
>>285
どんないみ?
292ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 14:53:37.38 ID:???
>>285
>>291
俺も意味がわからん
マイクロシフトが良いって話か?
293ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 02:59:50.45 ID:???
リタノフは、シフターだけに価値があって後は駄目だから、
シフターだけ(バラシ転売ヤ―から)買った俺ってすごいって感じなのかな。
294ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 07:38:10.24 ID:???
普通にソラとかのシフターに買い替えればいいような気がする。。
それに、転倒とかアクシデント考えると、ブレーキレバーとか消耗品あつかいだろ。。
295ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 09:13:31.25 ID:???
マイクロシフトのシフターなんて
激安メーカーが完成車の値段を下げるために
クオリティに目をつぶって
採用するシマノ互換の廉価品だろ
テクトロのブレーキやFSAのクランクみたいなもんで
わざわざ選んで買うようなもんじゃない
296ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 18:22:42.27 ID:???
マイクロシフトの兼用レバーは
8速なのに下ハンドルで変速できる点が良い
シマノ現行はそれができないからね
297ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 21:22:02.90 ID:???
3万のロードで下ハンなんざ使わねえよw
298ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 21:44:20.92 ID:???
オマエハナー
299ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 21:53:05.80 ID:???
>>296
逆に言うと、下ハンでシフトアップできることだけがシマよりいい点で、
品質、操作感はパチモンレベル
300ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:00:11.01 ID:???
>>298
使ってるのかw
カックイイwww
301ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 12:15:23.23 ID:???
>>299
質感、操作感も問題ないよ
ST-2300よりも多少良い程度
302ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 12:18:13.80 ID:???
※禿あちこちに出没中
303ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 12:20:55.49 ID:???
>>301
ST-2300より良い?
ST-2300付きと宣伝しまくって、ふたを開けたらマイクロシフト(笑)という
嘘だらけのクソ自転車がどこかにあったな、なんだっけw
304ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 15:54:00.28 ID:???
しかもそのクソ自転車の売りはマイクロシフトだけだったというw
305ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:05:53.16 ID:???
ハゲノフは
工賃が安くていい加減な工場に変えてSTIが組めないから
microshiftにしたんだって誰か言い訳してたよな、確かwww
306ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:40:31.26 ID:???
リタノフ外しのマイクロシフトを移植したミニベロに乗せて貰ったことがある。
パチッとした独特の操作感で変速は確実に行う。(これがなぜか楽しい。)変速ショックはシマノよりやや大きい。
乗ってて楽しかった。いい意味でのオモチャ感と確実な変速、ギア鳴りもなく俺は非常に気にいった。
でも禿リタノフは大嫌い。通販だからこそトラブルに備えて誠実で信用が置ける業者じゃないと。
307ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 21:17:58.45 ID:???
ハゲノフは嫌いだが
マイクロシフトはすき
308ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 21:46:14.41 ID:???
>>305
保守パーツあるのかという問いに、ST-2300を買えばいいとも答えてたw
309ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 21:56:49.97 ID:???
>>308
3万円以下のバイクで保守パーツは要らんだろ?
バイクごと買い換えだ。
310ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 22:22:55.68 ID:???
>>309
シフトレバーの不具合でバイクを買い換えるのかww
311ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 22:24:11.18 ID:???
ホイールのスポーク折れたレベルで買い換えてそうだなw
312ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 04:57:26.13 ID:???
>>308
マイクロシフトごと買い換えればいいんじゃないか?
313ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 05:22:20.01 ID:???
禿も本音ではシマノの方がずっといいと思っているんだろうな
314ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 09:26:03.98 ID:???
GTなんかは同じ8速ロードでも
シマノSTI採用のGTR4よりも定価が1万円ほど安い下位グレードのGTR5に
マイクロシフトのシフターを採用しているな
315ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 10:31:26.58 ID:???
でもさ8速だとマイクロシフトになるんじゃない?
9速以上ならシマノでかまわんと思うけど
そういえばTIAGRAが10速になるから
10速 TIAGRA〜 (下ハン可)
9速 SORA (下ハン不可)
8速 2300 (下ハン不可)
こうなってまうな
316ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 11:40:24.48 ID:???
どんどん話題をそらす禿
眩しいぞw
317ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 12:11:05.39 ID:???
>>315
主張のつじつまが合ってない…
318ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 12:23:33.76 ID:???
↑高い
10速 TIAGRA〜 (下ハン可)
9速 SORA (下ハン不可)
8速 2300 (下ハン不可)
8速 マイクロシフト (下ハン可)
↓安い

5万円〜10万円のロードがかわいそうだ
319ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 12:57:53.36 ID:???
>>318
下ハン脳の情弱は辛いな
320ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 13:26:24.92 ID:???
マイ糞シフトw
321ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:17:24.08 ID:???
マイクロシフトを実際に店で見てみて欲しい
結構良いものだよ
322ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:22:13.52 ID:???
クソハゲのせいで評価ボロボロだな
323ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 22:39:29.13 ID:???
>>321
でも禿はいや、禿の店で買って不良品だと返品に応じて貰うのにとても時間と苦労がかかる上に
「そんなの外れくじ引いた奴が騒いでるだけだろ。」何て言われるんだぜ。
嫌だねえ。そんなところから買うのは。
324ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 22:40:42.46 ID:???
>>321
見るだけじゃわからんから、試乗のほうがいいかな。
少なくとも、シフターはなかなか良いよ。
325ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 22:57:10.71 ID:???
マイクロシフトは無理矢理ワンアクションで変速しようとしてる奴が評価を下げてる。
326ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 23:08:33.70 ID:???
>点が良い
>問題ないよ
>結構良いものだよ
>なかなか良いよ

文章の癖が同じだ
327ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 01:29:18.40 ID:???
>>323
だからシフターだけ買ったヤツが勝ち組ってことなんだろ?
328ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 06:17:26.84 ID:???
>>327
「だから」でどうしてそこにつながるのか?
と思ったが、とにかく勝ち組だと思いたいということか
おもちゃシフターで勝ち組連呼しなきゃいけない人生には同情する
329ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 08:56:32.48 ID:???
リタノフがスレ違いなんだから
マイクロシフトのシフターもスレ違いなんだが
330ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 10:07:03.41 ID:fTL0i7Ph
マイクロソフトが出した自転車なら信頼できるだろ?
331ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 10:32:14.99 ID:???
途中でフリーズされたら困る
332ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 11:11:31.27 ID:???
自転車コンポで粗悪品ってないような気がする
国産の自動車メーカーで粗悪品がないように
333ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 14:20:39.96 ID:???
>>332
ハゲノフ買って画像うpよろ
334ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 14:57:54.30 ID:???
335ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 15:14:38.11 ID:???
>>332に地雷を買えと言ってるんだろ
スレチだがw
336ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 22:35:50.79 ID:???
安藤のDRCが復活している
リアも8速になった
337ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 17:41:41.95 ID:???
>>255
ポチってみたんだが、もしかしてこれSTIじゃないかしら。

STIに出来るかしら…。
338ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 23:57:59.78 ID:???
>>337
STIじゃない。A050のWレバーがダウンチューブに付いている(フロントフリクション、リアインデックス)
シマノの8速用2300、2200か昔の7速用中古で出来る。若しくは高くつくが「TAKE OFF」を使って
A050Wレバーを活かして手元変速化出来る。
339ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 00:05:52.50 ID:???
STIが希望なら、こんなのに手を出さないほうが良いだろうな
コンポ総とっかえだと3万は軽く掛かるし
340ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 00:31:08.56 ID:???
-もう1ランク上の奴か 中華OCRでいいな
341ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 11:46:51.01 ID:???
>>340
中華OCRは海外から取り寄せしないとですよね?

素直にTrinityとかにすればいいのかしらん。
342ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 09:26:51.46 ID:???
リタノフ買った
343ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 12:12:42.02 ID:???
ピカリンコ
344ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 17:58:36.77 ID:???
マジでリタノフ買ったの?
345ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:09:01.80 ID:???
りたのふさいきょう
346ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 20:19:14.92 ID:???
>>1をおよみください
347ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:39:40.27 ID:???
3万以下最強がリタノフだからって粘着カッコワルイ
348ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 14:51:56.03 ID:???
というスレチ粘着禿
349ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:05:37.36 ID:???
ベクトル変化
350ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 12:38:00.58 ID:???
ほしゅ
351ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:11:54.02 ID:???
リタノフってボロい?
352ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:28:58.59 ID:???
>>351
412 名前: 駄菓子屋のクジはスカばかり [sage] 投稿日: 2010/12/23(木) 20:35:49 ID:???
今日の昼に交換品が来た・・  
が・・・フレームナンバーがOGK000041・・これロットナンバーか? 
前回返品したのが 末尾が30・・・ それから10台しか作ってない・・?ということは・・・ 

不安を抱きつつ箱から出して各部をチェック・・・当然前回不具合部を・・・ん? 
アウターギアのチェーンと干渉凸部を削ってある・・・3カ所ほど  
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1293100603106.jpg
・・・とりあえずペダルを手で回してみる・・・ 
削られている凸部箇所にまだ多少チェーンが当たるようだシャッと音がする おい・・・・ 
でも気を取り直して乗ってみる・・・荷重がかかれば音が消えるかと思ったが駄目・・・ 
しかたなく そこいらを走ってみるかと家を出て フロントをアウトからインにした途端 
いきなりペダルがくるくる空回り え?チェーン外れた?なんだ???    
クランクを上から見るとアウターとインナーの間にチェーンが落ちてペダルが空回り・・
降りて 確認してみると 
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1293100807583.jpg
の状態・・・・ だよな・・アレ削っちゃまずいよな・・・ 乗り上げ防止の凸だもんな・・・  
その後同じ事象を数回確認したあと 写真を撮るために家まで押して帰る 500m
だいたい3〜4回に1度の割合でチェーンがインナーに乗り上げる 
で、写真を撮りながら 再び細部をチェック シートの破れと塗装の剥がれ・・・・
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1293100917587.jpg
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1293103075786.jpg

また連絡しなきゃ・・・・ 写真付きメールにしよう 
当然どこも弄ってないしぶつけたりもしてない 返金してくれるよね?
353ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 17:53:00.08 ID:???
>>352
これさ、毎回コピペされるたびに思うけど、FDの調整が甘いだけだよね。
きっちり調整すればチェーンがインナーに落ちることはないし。
通販自転車なんて、自分で調整するか近くの店に持っていって調整しないとまともには乗れないだろ。
354ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:10:18.06 ID:aghR3324
三万円前後と十万円前後のロードの性能の違いを教えてくだされ
355ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:10:32.94 ID:???
ツルツル
テカテカ
禿も食べるよ〜・・・
356ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:12:00.44 ID:???
>>354
例えるなら100万円の自動車と
300万円の自動車かな
ただ、自転車の場合人力なので人間しだいで高級車に余裕で勝てる
357ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:22:48.78 ID:???
>>353
だったらこの後なぜMCしてクランクが変わったの?
クソ禿、答えてみろ!

785 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/02/06(日) 21:53:05 ID:???
欠陥品
ttp://cycl.aeug.net/2011_rd-703_1/IMG_9042.jpg

一応対応後
ttp://image.rakuten.co.jp/jitensha-box/cabinet/01470766/rd-703-up3.jpg
358ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:26:45.59 ID:???
2011-02-05 22:05:41
リターンオフ RD-703 マイナーチェンジ

http://ameblo.jp/okuiokuy/

http://image.rakuten.co.jp/jitensha-box/cabinet/01470766/rd-703-up3.jpg

マイナーチェンジ???

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
359ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:29:04.99 ID:???
>>356
なんか違う気がする。
その例だと、2万円のママチャリと7万円のロードって感じ。

ロードの値段差見てると気になったのは、カタログスペックは近いけど見えにくい重要なとこ削ってる感じ。
乗ってみると何かなじまないとか、耐久性低くて使い捨て前提とか。なんちゃってとか。

在庫品で組んだ格安PCと、電源から筐体からM/Bから質で選んだPCとか。
360ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:29:12.12 ID:???
実家が高級ブランドの品を作ってんだけど、どの業界も大して変わらないと思う
質に関して言えば低価格のものはやっぱそれなりにしても、
一定の価格から上はただのデザイナーに払う金・ブランド料
けっこう馬鹿らしい
まあ当たり前だけど
361ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:41:17.13 ID:???
>>357
その前に、コピペ元の文章読んでみろよ。
どこも弄ってないんだよ。まともに動くわけがない。
まあ、禿げがきちんと調整してから送っていれば弄る必要はないんだがな。
禿げが調整済で送るとは到底思えないから、自分で弄るスキルかあるいは他店購入品を調整してくれる奇特な店かどちらかが要る。
362ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 18:48:27.34 ID:???
>>361
いや、元のトラブルわかってる?
FDとチェーンが干渉したんじゃないぞ
インナー時にアウターリングがチェーンに干渉したトラブルだぞ
調整なんてできるわけないだろ馬鹿w
現物合わせでBBの軸長変えるのかw
363ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 19:02:05.21 ID:???
B○Xが欠陥認めてるのだが。。。

440 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 03:49:20 ID:???
ご注文をいただきまして、誠にありがとうございます。

誠に申し訳ございません。今月入荷予定だった
ロードバイクですが、生産に立会いに行った当店の
スタッフより、ギアクランクに欠陥があることを
見つけ、生産をすべてストップさせたと報告が
ありました。ガタがあるとの報告です
その為、12月予定が1月生産分と一緒になってしまい
1月の入荷となってしまいました
恐れ入りますが、1月中旬から末ごろですが
お待ち頂けるものでしょうか?
お返事の程お待ちいたしております

こんなメール来たんだけど初期ロットはこの欠陥クランク使ってんの?
364ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 19:09:59.01 ID:???
>>362
それって、インナートップの話だろ?
インナートップなんてもともと使わない組み合わせだし。
365ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 19:35:05.48 ID:???
>>364
使う使わないの問題じゃない
干渉するはずのないパートが干渉していた
B○Xも認めているように明らかな不具合
366ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 19:38:03.71 ID:???
禿のお言葉w

297 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 00:56:34 ID:???
>>296
あー すんまそん
ピナレロ売ってCayo買ったもんでつい・・・
まあ、FP1とフレーム重量はあまり変わらないもんで、どうとか言えない訳だけど、
Cayoもまぁまぁいいよ。
フルカーボンでも15万前後だと完成車重量8.5キロ前後っしょ

303 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:03:55 ID:???
>>297
グラインダーは使いますか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:06:04 ID:???
>>303
いくらなんでも、グラインダーは使わないよ
そんな阿漕なことはしない。
俺だったらBB交換して調整すると思うけどね。。。

307 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:07:14 ID:???
>>306
売り物には使ってお客さんに送ったのに?

308 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:07:57 ID:???
>>307
は?
グラインダー使ったのは俺じゃないよ

367ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:26:25.97 ID:???
ピカピカ眩しいスレだな
368ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 22:17:30.18 ID:???
>>360
どのあたりがオススメなの?
369ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:01:42.09 ID:???
言葉が足りなかった

どのあたりの価格帯がオススメなの?
370ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:11:43.74 ID:???
言葉が足りてもスレチだカス
371ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 00:42:09.96 ID:???
せやね
ごめんなさい
372ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 05:51:34.61 ID:???
リタノフで盛り上がってるようですが豚切り

アートのs400買いました
完成車で届いたのですが心配だったので詳しい人に見てもらった所
よく調整してあって問題なしと シート高さとハンドル位置だけ合わせて
すぐに乗り出せました
(大手のメーカーでもどこかは自分で調整するのが当たり前とのことです)

何処か変える所はあるか?と聞くと
消耗品だけ 不満が出たら乗り換えろ
との事でした
シフトレバーは変えようと思ってましたがそのお金は2台め貯金にします

今はとにかく乗りまくってエンジン鍛えようと思います アートいいですよ
373ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:40:20.72 ID:???
>>372
注文したのいつですか??
374ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:49:00.45 ID:???
>>373
今年の2月 ちょうど2週間で届いた
今はかなり忙しいらしいね

新しいアルミフレーム時間かかるみたい
375ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:19:44.75 ID:???
ロードバイクの科学って本試しに買ってみたらおもしろいなこれ
こういう読みやすい本は小学生の頃に読んだ「漫画でわかる〜」の本を思い出すわ
376ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:52:47.17 ID:???
ルック車だろ?
377ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 17:01:58.58 ID:???
このクラスのロードって、楽に漕いで平均時速どれくらい出るの
坂が楽で、時速30kmくらい楽にでるなら、通勤用に買いたいけど

ネットで調べたら、リタノフ買った人が「30はきつい」って書いてたのを見つけたけど
たいてい、糞高いロードで「時速40くらいは楽にいけます、ふふん」的なカキコばっかで・・・

手持ちのMTBをスリックにするだけにするか考えてるので、教えてください
378ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 17:23:35.85 ID:???
>>377
ポジションでてれば、ホイール交換さえすれば平地無風で30km/h巡航は可能だよ
平均速度は走る環境に依存するのでなんとも言えんわな
田圃の中ならサイコン読みでAv27〜28km/hくらい
379ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 18:55:23.54 ID:???
このスレらしい質問だこと
380ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:44:16.54 ID:???
って見下す奴が現れるのもこのスレらしい。
381ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 23:08:42.89 ID:???
見上げる奴は誰もいないだろうしな
382ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 20:40:20.38 ID:???
俺はオリンピックで24800円のニセクロス買ったんだが、納得いかず
クランクはデュラエースにして
ステムはプロ6700円のに変えて、
タイヤはミシュランの23c、
ハンドルとシートポストはbbb
車輪はブレーキはシマノに
シートはセライタリアのスポーツアラーにした。

フレームだけが残ったわけだが、
結論から言うと最初から高級車買った方が良かった!
383ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:05:15.34 ID:???
>>382
でも楽しかったんだろ。
あなたはドッペルゲンガースレに向いている。
384ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 10:38:26.62 ID:???
>>61
その気分は分かるわ。リタノフも太いフレームで今風の
別のかっこよさはあると思うけど、実際はもどきと言う事で逆にかっこ悪かったり
その点、今の目線で見ると多分リアルでみたら>>51の方がクラシックで
かっこよく見えるような気がする。
385ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 20:41:01.95 ID:???
中華製のXDS買ったけど
まっくおすすめできない
自転車屋にお世話になるか自分で治せる人以外にな
386ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 05:23:09.29 ID:???
まっすぐすすめないに見えた
387ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 10:43:59.72 ID:???
まっくすおすめす だろ
388ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:40:50.09 ID:???
389ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 19:01:36.08 ID:???
恥ずかしいから、シフター逆なの直して貼ってね。
390ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 15:52:45.46 ID:???
楽天で売ってる1万前後のはゴミ?ヤフオクの中古と迷ってる
391ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 17:44:40.22 ID:???
>>390
大抵はごみだな
実際に車種を上げたほうがいいよ
それと、その価格帯だとノーマルはだめだと思うが、
後から部品交換で何とかなるものを買うのが良いね
392ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 17:58:15.32 ID:???
Trinityplusのdosとかいうのが、見た目、値段的にも良さそうだなと思った。
そもそも、ロードとクロスで迷ってるんだけど、都会での通学とたまに遠出の旅目的なら、どっちが良いんだろう。
393ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:05:22.12 ID:???
>>392
具体的にいえば何万まで大丈夫なんだ?
付属品で最低1万ぐらい見ておいたほうがいいよ
というよりもクロスとロードの違いって何?明確に答えてくれ
394ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:57:45.16 ID:???
最高でも4万かなぁ。
ロードは車道を長距離早く走るためのバイクで、クロスは街乗り用にマウンテンバイクとロードのいいとこ取りしたバイクらしい。ぐぐっただけの知識だから正確かはわからない
395ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 22:02:40.66 ID:???
>>394
なるほど
今すぐにって言うと、5014ALを買ったほうが良いかな

お勧めとしてはあと2万円プラスして2ヶ月待つと
モデルチェンジで8万円ぐらいのが5万円まで下がってくる
のでそれを買うのをお勧めする

とりあえず5万円以下スレ行った方が良いと思う
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308928763/
396ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 17:07:58.60 ID:???
ドロハンでホイール交換ができる自転車が欲しいのですが、
予算が35,000円しか無いのでここに来ました。

当方、ドロップハンドルを使ったことが無いので、
鳥+の補助ブレーキに惹かれているのですが、
他にも似た車種ってありますか?
あと、補助ブレーキって慣れたら不要になりますか?

今、使ってる自転車は5年前に1万円で買った、
ブリヂストンのクロスファイヤー(何故かサス無し、パチモノかもしれない)で、
700x21cで前3段、後7段変速。平路では平均40km/hは出てます。
397ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 17:26:31.61 ID:???
安藤のこの価格帯のを買ってメジャーのロード買うことになったけど、この価格帯のだとどれも似たりよったりなクオリティだと思うから見た目でおkだと思う。
自分のおすすめはハゲノフか、納期時間という見えない敵と戦える自信があるならアートサイクルのA400がよいと思う。
あとは見限ってescape
398ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 17:56:29.28 ID:???
>>396
豪脚来た(笑)
399ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 21:52:41.16 ID:???
396です。悩んでても仕方なさそうだったのでトリニティをポチりました。
400ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 05:14:55.47 ID:???
21cってある?
401ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 07:24:33.72 ID:???
ごめん、打ち間違え。
28cでした、21cとかw
402ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 08:49:05.08 ID:???
28cか。凄まじい豪脚だな。
403ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 14:24:58.55 ID:???
このチャリで
21Cで40km/hが出るのは多少納得するが
28Cで40km/hってなかなかでないだろ
お前人間か?
404ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 14:59:33.24 ID:???
アベ40ってほんとすげぇな
市街地平地だと信号待ちとかあるだろうから
最高80`位出すのか
405ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 16:16:44.84 ID:???
>>404
市街地平地とは書いていないが、
平路で40km/hは少なくとも世界トップクラスじゃないか?
レースとかも書いていないし、車もあるだろうし
406ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:09:15.60 ID:???
最高速度は52km。
ただし、最高・平均記録は300円で買った
サイクルコンピューターで計測したもので、
タイヤは27インチで登録してるから誤差があるはず。
あと、サイクロコンピュータは常時付けてる訳ではない。
407ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:18:11.60 ID:???
サイクロンコンピューターをセッタップした時のみ
最高80kmでアベレージ40kmなら大したこと無いなぁ
408ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:22:31.51 ID:???
>サイクロンコンピューターをセッタップ

カコイイ
409ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:38:56.55 ID:4GAqErZu
迷惑だから15q以上速度出すなks共
410ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:40:29.44 ID:???
オマエモナー
411ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:52:23.02 ID:???
300円で買ったサイクロンコンピュータは大丈夫か?
竜巻効果で変な数値出てない?
412ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:52:45.25 ID:XA93Fws1
フェンダー&前カゴ付きが絶対条件で楽な自転車だとこのスレで良い?
遠出してもMAX10kg、家が高台に有るんで変則付きの楽な自転車が欲しい。
お勧めってある?
413ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:56:09.25 ID:???
414ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:58:03.72 ID:???
>>411
300円の方はサイクルコンピューター
サイクロンは常時付けてないほう。
415ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 05:02:35.14 ID:???
>>412
遠出の単位が重さ?w
416ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:32:01.01 ID:???
週末にサイクリングコースをよくママチャリで走るのですが
もっと距離走りたいのとスピードが欲しいので買い換えようと思うんだけど
150〜170くらいのサイズでお勧めなにかありますか
417ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:38:09.21 ID:???
この金額でロードだとアートサイクル、トリニティプラス、リターンオフ

418ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 16:41:09.66 ID:???
アルミロードいいですね しかしフレーム色やロゴで迷いますなw
しかも写真無しだしw
419ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 23:40:26.06 ID:qYnYxFLy
アマゾンでシュインのプレリュード輸入した人いる?
あれだと合計3万ぐらいだよね?
420ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 00:03:27.59 ID:???
プレリュード?
ホンダのクーペですね
421ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 14:16:57.51 ID:???
通勤用に安ロード風味探してるんだけど
トリ、リタノフ、ドッペル、カレー(同額程度で落札できる前提)あたりだと
どれ買っても大差ない?
422ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 17:02:50.21 ID:???
大いにあるぞ。
カレーは95%組でも全バラ必須。
ドッペルはロードルック。
423ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 22:59:43.43 ID:???
アートを省くんじゃねぇ禿
424ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 20:25:43.47 ID:???
ARTは風味じゃないんじゃない?
425ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 01:31:57.42 ID:FEB6WM+o
ママチャリから乗り換えることになり楽天を探したところテンプレ通り
http://item.rakuten.co.jp/shinowa-koubou/ot-tdf-700/ http://item.rakuten.co.jp/jungle-city/100300/
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002855/ http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1424185/
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002396/
これほど見つかりましたがこの価格帯ならどれも似たようなもんですか?
用途は往復3kmの通勤とたまの休日ツーリング、往復30〜80q程度です

またそのツーリング相手が10万円台のマウンテンなんですけど性能、体力的にキツかったりします?
426ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 07:18:19.70 ID:???
ダイソーのスーパーバルブにして
空気パンパンにしたらむっちゃ軽くなった〜
427ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 11:11:23.79 ID:???
>>426
スーパーバルブにするんだったらいっそ米式チューブに交換した方がいいよ
スーパーバルブは高圧入れると抜けやすい
428ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 16:29:20.78 ID:hDFQD3Uy
3万円前後のロードバイク風味と4万前後のクロスバイクって、
どっちがスピード出しやすい?
429ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 17:06:31.59 ID:???
>>428
MTBのコンポよりロードコンポの方が速い
430ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 17:18:18.47 ID:???
>>429
コンポでスピードは変わらんよw
タイヤとホイルと空気抵抗
ハブが同程度なら間違いなく3万ロード
431ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 17:35:55.27 ID:???
スピード?大して変わらんよw
スピード出すのはいいが、事故って死ぬなよ
ノーヘルなら簡単に逝くからな
432ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 20:57:09.02 ID:???
3万ロード=>4万クロス
3万ロード+ヘルがベストだとおも。
433ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:27:20.88 ID:???
鳥+買ったやついいとこわるいとこ教えてよ
まあ買っちゃった後なんだけど
434ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 01:51:11.11 ID:???
>>433
買ったんならお前が書け
435ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:55:27.09 ID:???
>>433
UNO買って半年だけどシフターが使いにくいので
A50→バーコン→SORA(中古)で替えていって
フロントインナーを36tに替えて概ね満足
436ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 19:20:09.70 ID:???
ロード買って弄る上で30000っていう出費は誤魔化せるレベルだから
リタノフでもなんでも買ってさ
コンポ変えてホイール変えてフレームまで変えていくなら
後の出費が段階的になるという意味では悪くない選択肢だな
腕がない間は壊していいパーツの方が多いしw
437ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 19:54:38.08 ID:???
438ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 18:48:58.14 ID:???
ロードバイクの運用を見極める上では有意義だけどアップグレード前提ならゴミにしかならんよ。
トリ買って弄ったけど一年後に手元にあったのはサドルしかないわ。
売るにしてもゴミ。
三万のホイール買った方がいいわ。
439ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:43:01.91 ID:???
25000円の中華ロードかって送料五千円
パーツ代一万くらいで合計4万くらいかな
タイヤ、チューブ、ブレーキシュー、一部パーツとかな
エスケープR3位の金使ってるよ
440ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 03:09:28.06 ID:???
俺だったら…

3万ならリタノフ(Mサイズ限定)
4万出すなら中華ジャイのWINDMARK2700(Mサイズ限定)
5万出すなら…ちょっと前までHYPER DRIVE500が買えたんだけど…
6〜7万なら海外通販でRaleigh Airlite400
8万なら海外通販でBeOne Briza
9万ならジャイアントのTCR2
10万なら海外通販でFocus Cayo 105

3万前後でネタに走るならフェラーリ(クロスだけど…)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/77/item100000007765.html
たった34,799円+送料であなたも跳ね馬ロゴのオーナーに!!
441ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 06:52:18.63 ID:???
442ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:31:36.88 ID:???
フェラーリちょっと欲しいw
443ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 14:44:31.40 ID:???
クイックだったらフェラーリ欲しいんだけどなぁ
444四百四拾四げっと♪:2011/11/15(火) 08:28:46.22 ID:BIXedlQB
 
445ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:20:43.91 ID:???
446ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:14:46.59 ID:???
>>445
画像が裏焼きなのかクランクが左
タイヤが20インチだのVブレーキだの突っ込みどころ満載
おまけにリア6段って。。。
商品説明他車のだろコレ?
447ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:18:46.56 ID:Q9DIxw8V
子供用かこれ?
448ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:28:29.05 ID:???
セミディープリムでスポーク本数多いし
ボスフリ、鉄チェーンリング、ターニーでディレイラーガード付き
シートは深くて重そう、ステムはスレッド
スタンド付き


約10sも鯖読んでそうだな〜
449ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:08:44.67 ID:???
子供用だろ
多分縮尺がおかしいというか比較物写らないようにしてるだけで
20インチでフレームも小さいのに10kgの重量車ってことだろ
どちらにせよ詐欺臭いが700cならこのクラスで10kgは無理
中華GIANTの2200の奴でも11kgとかだし
450ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:42:25.34 ID:???
つか広告にある222とやらと説明書きが一緒
451ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:40:00.29 ID:???
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275762352
452ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:45:20.16 ID:???
453ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:07:13.27 ID:???
ナゼハッタ
454ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 14:34:25.62 ID:???
今CRCが送料無料だから、どう考えても
低価格帯の完成車が買い頃
3万以下は無いけどな
455ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:01:38.88 ID:???
中華ジャイのWINDMARK2200って3万切る値段なのか
何となく心が動く・・・
456ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 12:39:20.43 ID:???
>>455
知人の乗ってみてフレームは良かったのでサブで欲しいんだが、
もう売り切れじゃねぇの?
457ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:17:10.86 ID:???
>456
今、2011モデルの予約(12日発売)やってる
458ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:10:32.86 ID:???
中華製の三万円
XDSロードバイクもどきじゃ
そろそろ満足できなくなってきた
普通のママチャリに毛が生えたレベルだし
459ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:41:46.43 ID:???
3万切ってるけど2200買うなら
ぎりぎり3万台のWINDMARK2700の方が断然いいんじゃないか
まぁ、1万高いけど・・・
460ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 20:05:51.31 ID:???
>>459
そうやって繰り返していくと20万位まで登っていっちゃうわけだ
461ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 01:46:16.91 ID:???
コスパで選べば
国内通販なら8〜10万、海外通販なら6万〜8万(送料別)かなあ
462ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:57:38.69 ID:???
正直、最初からある程度の物買ったほうがいいよ
安物じゃそれなりのものだからさ
中古で3万ならともかく
463ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:24:31.92 ID:???
>>462
それかGIANTとかMERIDAとかのフレームがよい安いのを買って
後からいろいろいじるのも良いと思うよ
464ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 05:45:58.87 ID:yPLsDzBv
>459
これって補助ブレーキ付けれるの?
465ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 05:49:48.00 ID:???
>>464
基本的にすべてつけられるよ
ブレーキがハンドルの先の方についているものだったらね
466ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 05:55:27.20 ID:???
>464
ワイヤーとバーテープは替えてることになるよね?
補助ブレーキっていくらくらいするの?
467ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 09:51:05.20 ID:???
これなら補助ブレーキ付いてる。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/technical-inc/windspeed900.html
468ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:59:22.18 ID:LPVSYYM6
補助ブレーキとライトやサイコンって干渉しないもんなのかな。
469ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:37:24.98 ID:???
メタボ対策の運動用に自転車を選んでいて、実売2万台のコイツを検討中。
http://www.and-style.com/sb/DRC_LTD/index.html

タイヤが太いからデブ(80キロ台後半)が乗ってもパンクしにくそうに思えるんだが、浅はかな考えなのかな・・・。
470ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:27:41.87 ID:+2bzILP7
>>468
実際干渉する(というより装着する場所が無くなる)ので、下記のような
ブラケットをつけるとよいかと。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/06/item100000000624.html
471ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:46:15.59 ID:???
>>468
付けられる場所は減るよね
472ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:02:35.66 ID:???
>>469
その条件ならベストバイだね
473ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:03:18.43 ID:???
>470のリンク先の物とかを使って上手くやるしかないってことですね。
情報どうもです。
474ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:26:38.90 ID:???
>472
そう言ってもらえてホッとしました。
475 ◆lNG0C68U9I :2011/12/16(金) 11:26:37.92 ID:???
test
476ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:24:23.06 ID:???
>469
このアドレスだとページの上にクロモリロードって書いてあるけどLTDはハイテンなんだっけ?
LTD用に書き直さなかった単純ミスなんだろうが、詐欺みたく思えるw
477ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:22:35.29 ID:???
この業者とはホームページのスペック記載ミスで
クレーム付けたのにまともな対応がなかなかされずにぶち切れたことがある。
478ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 01:03:20.47 ID:???
3万円で安いロードを買うかヤフオクで原付買うか迷うー
原付は今の家だと月2000円の駐車代がかかるし自賠責も大体3年で2万円
後任意保険も加入しといた方がいいしガソリン代も毎日乗ってたら結構する
でロードについて調べてたら結構事故とかもあるみたいだし盗難の恐れもあるとか
間を取って5万円の電動自転車を買おうと思います
479ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 03:17:27.13 ID:???
>>478
二度と来なくてよいから
480ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 11:54:08.90 ID:???
安物ロードよりも電動自転車のほうが盗難される率が高い件w
481ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 12:13:33.59 ID:???
5万円で電チャリは無理だろうと思って検索してみたら、結構安い値段からあるのな
モーターの性能もそれなりなんだろうけど
482ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 16:31:35.40 ID:???
>>481
モーターよりバッテリーの耐久性
あっという間に持ちが悪くなる
483ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 05:45:39.13 ID:???
× モーターの性能
○ バッテリー容量
484ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 07:04:00.00 ID:???
この値段のってすぐ錆びる?
485ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:58:07.91 ID:???
>>484
値段の問題というよりも材質の問題だね
アルミならさびにくい
486ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 10:18:08.21 ID:???
安物はクイックのレバーとかまで鉄だったりするからな
487ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 10:18:48.12 ID:???
コンポとかネジから錆びないか気になっちゃうんだよね…
安いのはスポークも錆びるとか
488ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 10:48:06.10 ID:???
ネジは結構上のクラスまで鉄だったりして錆びるもんだ
ホムセンでステンのネジ買って換えればいい
489ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 14:56:46.38 ID:???
>>488
フレームが鉄なら電食でフレームもげるよ
490ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:14:07.10 ID:???
フレームに直ネジって、ディレイラーハンガーとボトルケージぐらいか?
491ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:31:57.59 ID:ffgowbQI
492ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 00:19:55.28 ID:???
493ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 01:12:13.37 ID:AkTU+rwS
ずいぶん軽いじゃん。
494ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 11:27:14.57 ID:???
さすがにA-050クラスを使うのには抵抗あるな
かといって禿のマイクロシフトを買うのは悔しい

一足飛びにSORAを考えるとどうせならTIAGRA10Sにしちゃえとなるけど、
元々盗まれてもダメージの少ない安いバイクが欲しいんだと気づきループする

どうすりゃいいんだよ・・・
495ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:29:35.45 ID:???
>>494
シングルスピードで十分
496ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:34:42.18 ID:???
3万じゃまともなのないでしょ・・ハイテンだからな
497ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 16:54:41.12 ID:???
A-050クラスでも使えるよ
なんせシマノであればまったく問題ないし
盗まれにくいのもメリット
498ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:54:20.23 ID:???
a-050でも調整ちゃんとやってればとまともに動くからなぁ
499ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 23:47:14.81 ID:???
>>498
シマノなら問題ないね
変速数がすくなかったり重くなったりはするけど
通常使うにはなんら問題ない
それよりもフレームにお金かかっているものを買ったほうがいいと思うよ
長く使うんだったらコンポはどんどん変わっていくし
500ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:34:07.19 ID:???
心配なのは初期だけで、すぐにダメになるんじゃないかと・・・
耐久性の面はどう?

そりゃ、上位クラスほどではないだろうけど、通勤なんで意外と信頼性が大事で心配になってさ
501ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:21:04.20 ID:???
>>500
通勤で使うぐらいならA-050で全く問題ないよ
重いということは丈夫だということでもあるんだから
502ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 08:44:12.80 ID:???
> 重いということは丈夫だということでもあるんだから

これには同意出来ないが、安いパーツの信頼性の高さこそシマノの良さだとは思う
変速数が少ないと、精度が多少落ちてもちゃんと変速するから問題ないしな
503ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:07:58.86 ID:???
それに、一般の感覚からすると3万円の自転車というのは高価なものだよ
一般人は自転車なんて1万円で変えるとも脱兎持っている
3万円出してすぐに壊れたら腹立たしく感じるだろう
504ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:34:04.53 ID:???
みんなありがとう  さすがシマノなんだな
自分の認識が間違っていたようだ

A-050を、手入れもしっかりしながら乗っていきたいと思うようになってきた
505ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:37:37.91 ID:???
正直wレバーとSTI以外はロードじゃないと思うけどな
506ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:45:35.41 ID:???
ご参考に ローメンテナンスになるらしい

SL-A050シフターのフリクション化
http://blogs.yahoo.co.jp/osha/61397664.html
507ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 17:24:58.54 ID:???
>>505
>>502だが、俺自身はデュアルコントロールレバーでないドロハンに乗る気はない
508ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 17:30:55.96 ID:???
>>505
それはわからんでもないけど
WレバーよりもA-050の方がシフトしやすいと思うけどな
509ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 17:47:57.99 ID:???
相変わらず不良品かよ
510ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 17:48:12.57 ID:???
誤爆どす
511ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:10:49.71 ID:???
メリダってこんなばったもん臭いの作ってたっけ?

http://item.rakuten.co.jp/limited-shop/merida901/
512ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:55:26.08 ID:???
中華GIANTみたいなもんでミヤタには入ってきてないだけ
ていうかメリダ製品があんなに種類少ないわけないだろ…
自転車生産量は世界トップレベルで多いんだからさ
513ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:17:56.75 ID:???
>>512
まあそうだよなGIANTグループについで
大きいMERIDAグループだしな
代理店通してないだけ
514ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:32:34.86 ID:???


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!



515ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 17:22:41.42 ID:???
犬HK、蛆テレビがやってる、韓流ブームと同じなの?
516ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:17:47.51 ID:???
中国には学ぶべき点もあるが朝鮮は存在自体否定するよ
517ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 00:05:58.64 ID:???
価格 21,880円でも高い気がするのは何故だろう……

http://item.rakuten.co.jp/limited-shop/merida901/
518ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 02:00:47.67 ID:???
>>517
12速って地雷じゃねーか!
519ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:53:45.45 ID:???
まあ普段乗りにはいいんじゃない
シマノは安いコンポでも信頼性が高いらしいから

ただこの補助ブレーキは・・・盗難防止になりそうw
520ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 20:36:18.31 ID:cDWB+eTA
重さが書いてない
521ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 20:41:15.10 ID:???
>>517
フレームだけ欲しいなw
522ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 20:48:03.71 ID:???
この泥よけは意味あるのか?

なんだろう・・・中途半端なかつらみたい
523ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:15:06.27 ID:???
524ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 23:29:02.32 ID:???
>>521
これさアヘッドじゃないし12速ってことは126mmじゃないの?
それでもほしいか?
525ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 03:14:55.87 ID:m/BZEm2x
オクで別の業者だと17000円即決(送料別)で売ってるんだぜ
メリダも安くなっちまったもんだ
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j163683067?u=;sakafumijp
526ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 03:18:52.19 ID:???
>517は税込、送料込で21880円か
じゃあ>525も値段変わんなかったな
早とちりすまんかった
527ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 06:49:01.30 ID:???
どちらにしても安いな
どうやったらこ値段でつくれるのか不思議
528ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 01:09:35.90 ID:B+5bUwLR
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/5014al/#5014al
これの500mmってどこのことなんだ
529ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 04:47:32.46 ID:???
そりゃシートポストでしょ
530ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 06:44:14.37 ID:???
シートポストwwwwwサイズ関係なしワロタwww
531ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 08:05:00.29 ID:???
>>529
折りたたみ自転車用かw
532ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 14:40:48.69 ID:???
533ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 15:33:06.32 ID:???
アマゾンで売ってる
LIG(リグ) アルミ製700Cシマノ6段変速クロスバイク[前後ディープリム/Vブレーキ標準装備] ブラック CR-7006 LIG
¥ 18,190
これってどうですか?
534ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:32:41.30 ID:???
535ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:43:30.43 ID:???
フレームサイズ435mmだと、身長によってはきついかも。
536ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 18:09:07.87 ID:???
エンブレムが剥がれかけてるやつだ!w
537ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 20:57:20.94 ID:???
ロードバイクではないだろうw
538ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 21:44:06.80 ID:???
それクロスだろ?
539ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 00:45:31.10 ID:???
ロードと言うならロードなんだろうお前の中ではな(AA略
540ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 14:34:51.50 ID:???
541ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 15:53:45.85 ID:???
>>540
26インチだよ
女子供用じゃない?
542ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:02:59.56 ID:???
銅じゃないけどランドナー
いわゆるロードバイクとはかなり違う
543ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:44:03.80 ID:???
>>540
釣りなのか知らんが
ドロップハンドル=ロードバイクではない
544ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:49:01.83 ID:???
広い意味ではロードバイクだとは思うけどな。
この値段ならちょっと欲しい気もする。
545ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:39:24.13 ID:???
まあ乗りた人にはいいんじゃない
15キロだけど
546ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 03:22:16.10 ID:???
>>544
それだったらフラットバーロードが成り立たないだろ
547ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 07:47:39.21 ID:???
3万円でフラットバーロードも糞もねえよ
548ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 10:06:19.15 ID:???
ママチャリ鬼漕ぎの高校生に抜かれそうだなw
549ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 15:31:48.54 ID:???
フラバとクロスとシティー車とママチャリとルック車は境界があやふやだもんな
550ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 19:07:56.02 ID:???
>>548
外装6速のママチャリのBBをシマノBB-UN55 68-127と交換
チェーンホイールを48Tに交換してます。
551ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 22:12:53.97 ID:???
でっていう
552ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 15:29:29.10 ID:???
丹下のBBの方がいいよ
553ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 04:27:21.83 ID:???
はにゃ〜ん///
554ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 10:20:59.72 ID:???
さくらたんのエロ画像キボンヌ
555ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 18:55:09.37 ID:???
懐かしいww
556ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 13:51:54.60 ID:???
最近3万円以下でかえるの増えたね、たとえばこれとか
興味あるんだけど持ってる人いない?
R-001
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/road0002.html
557ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 21:07:53.53 ID:???
補助ブレーキだけでブラケットのレバーがない・・・
558ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 21:49:34.73 ID:???
軽いけど、どう見ても地雷w
普通のレバーないとかワロス
23cだしそりゃ軽いわ
559ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 01:16:08.02 ID:???
DUROタイヤってどこのだろう
気になる
560ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 01:23:29.02 ID:???
7速でしょ。ってことは・・・ね。拡張性皆無。
561ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 04:52:25.64 ID:???
>>560
そう思っていた時期が私にもありました
562ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 11:23:28.05 ID:???
>>559 台湾メーカー、日本の原チャの純正タイヤとかも作ってる
563ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:15:31.74 ID:76/59VUG
このなんちゃってロードってどう?
longwiseとか聞いたこと無いし、この値段で18段変速、重量10kgとかいろいろ怪しいそうなんだけど
http://item.rakuten.co.jp/limited-shop/bicycle-j601/
http://aucfan.com/aucview/yahoo/p277469039/
564ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:17:40.86 ID:???
565ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 14:32:23.98 ID:x+opBXq0
地雷覚悟で遊び用に買った。デュアルコントロールレバーで12kgでこの値段なら全然
タイムセール5%オフ+代引きで5%オフ+ポイント10倍だから実質27k程度かな
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1424185/
566ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 14:47:34.65 ID:???
リタノフとか散々既出なのに宣伝か禿げ
567ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 16:07:25.06 ID:???
せめて書き込みから宣伝臭は抜こうぜ?w
568ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 17:43:41.19 ID:???
>>565
そんあ禿のステマにひっかかって購入したら
お前が気が付かないだけで、指指されて笑われているぞ
569ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 17:58:21.16 ID:???
誤爆しちまった

ところで、>>563の自転車についてどう思うよ?この値段でこのスペックは怪しすぎる気がするんだけど、誰か評判知らない?
普通、このクラスって7、8万位すると思うんだけど

約10kg
>・フレーム:アルミニュウム合金
・フレームサイズ:C−C480、C−T540
・フロントフォーク:スチール
・ヘッドセット:Hidden Head Se
・BB:vp bearing bc73
・ブレーキ:デュアルピボットキャリパーブレーキ
・ギア:SHIMANO
・シートポスト:アルミ screw 31.8
・リム:700c
・ハブ:クイックリリースハブ
・スポーク:black,copper cap
・タイヤ:red kenda 700C×23C
・チューブ:kenda 米式バルブ
・スプロケット:sunrace 9段
・ハンドル:アルミ
・ステム:alloy bontrager
・ブレーキレバー:micro shift sb-r092
・ブレーキワイヤー:jagwire 2p red
・シフトレバー:micro shift sb-r093
・シフターワイヤー:jagwire sp red
・ペダル:taiwan vp
・サドル:vader red
・チェーンホイール:アルミ2段 39/52
・チェーン:kmc z99
・フロントディレイラー:shimano fd4500
・リアディレイラー:shimano rd2200
570ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:39:51.43 ID:???
スペックだけ見ると確かに安いね
色がキモいけど
571ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 19:20:47.54 ID:???
トップチューブ540って適応身長いくつよ
572ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:40:33.14 ID:???
>>570
だね
色がキモイから売れなかったんじゃない?
それにブランドも有名じゃないし
573ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:51:59.64 ID:???
3万→リア8速
4万→リア9速
5万→リア10速
か。ものすごい時代になったな
574ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:12:18.35 ID:???
ほんまやで
575ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 04:05:09.87 ID:???
5万でリア10速なんてあったっけ?
576ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 05:04:29.73 ID:???
577ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 05:11:32.11 ID:???
>>576
オツ
30段変速なのかwwwちょっと欲しいな、ネタ的に
578ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 08:35:41.81 ID:???
予想外にカッコいいw
579ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 10:57:47.08 ID:???
鳥は好きじゃないが、このスピリットは評価するw
580ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:02:05.75 ID:???
「フロント3段、リア10段の30段変速仕様でさまざまな状況に対応!
今はやりのコンパクトクランク仕様!」

なんだかよくわからない
581576:2012/02/16(木) 13:14:56.99 ID:???
これでフロント2枚、アルミフォーク、UNO無印と同じホイール、なら良かったんだが…
582ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:59:16.62 ID:???
ちゃんとデュアルコントロールレバーだしホントどうなってんだろうな
583ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 19:59:07.11 ID:???
>>582
microshiftでも10速対応のはいい値段するはずだよね
584ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 08:53:25.75 ID:???
気のせいか、前後のタイヤの大きさが違うようなきがするんだが
585ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:09:24.16 ID:???
FD、RD、スプロケ、デュアコンで本体価格の50%超えたw
586ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 21:43:54.07 ID:???
FD:SHIMANO TIAGRA FD-4603-B 3128円
RD:SHIMANO TIAGRA FD-4603-B 4156円
スプロ:SHIMANO TIAGRA FD-4603-B 2989円

デュアコンの値段が分からん
587ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 00:20:31.77 ID:???
>>586
http://www.diacompe.co.jp/freepage_69_1.html
あれに使われてる(らしき)ものは載ってないが参考までに(日本代理店か?)
http://gearstation.sakura.ne.jp/GS2homepage/Transmission/Trans.html
たぶん2段目のだとは思うが画像だと1段目のにも見える…
588ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 11:28:22.98 ID:???
売れるかは微妙だが、鳥は勇気あるな
なるべく変速数が多い方が売り文句になる(30速のほうが20速よりすごそうという
ユーザーがまんまとry)のが、トリプル採用の理由だったりして
589ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:40:37.15 ID:Q7hib1W1
それ以外の利点が見当たらない
590ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 03:22:31.01 ID:???
重量の記載が無いのが不満だ
一番重要なところなのに…
591ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 11:11:29.33 ID:???
>>590
いつも誤差が大きいのか記載ないじゃん
俺は某サイトで記載されるの待つだけだな
592ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 14:27:04.21 ID:???
>>591 某サイト?
593ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 17:15:16.86 ID:???
>>592
北海道に都落ちしたバラ売り転売屋のサイトだろw
知りたかったら過去ログあたってみな
594ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:39:30.15 ID:???
>>593
何でそんなに噛み付くんだ
何かされたのか?
595ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 20:21:09.80 ID:???
何か匂うな
まぶしい人来襲か?
596ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 14:05:14.31 ID:hN0fnNxL
で、禿以外どれ買えば幸せになれますか?
やっぱMERIDA?
597ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 14:12:44.84 ID:hN0fnNxL
で、禿以外でどれ買えば幸せになれるの?
やっぱMERIDA?
598ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 15:15:25.12 ID:???
3万クラスを買うともれなく不幸になります
5〜13万がコスパ最高
599ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 15:28:37.75 ID:???
>>598 「ちょっとでもスポーツ車を知っている人なら」が抜けてる気がする…
600ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:31:20.36 ID:???
リタノフ買ったけどもう1万だしてwindmark買えばよかったと後悔してる...
まあ、そっち買ってももう1ランク上のバイクが欲しくなるとは思うが
601ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:40:49.74 ID:???
>>600
どのへんがそう思ったの?
602ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:49:22.94 ID:???
>>601
リタノフが悪いと言うわけじゃないが、たった1万で全体的にパーツの構成が良くなるからね。しかも有名メーカー品。
ロードのパーツに関してなにも知らなかったから、とりあえず安いので良いや思ってしまった。
603ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:15:13.33 ID:???
>>597
longwiseのJ601買ってみようぜ
604ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:32:33.66 ID:???
どうせもう1台買う事になるんだから全く問題無いだろ。
リタノフはローラー台専用にしなよ。
605ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:56:12.10 ID:???
>>602
リタノフはリタノフでいいじゃないか。
むしろ、うさんくささが清々しい。

GIANTだとクロスバイクと比較したくなるが、リタノフなら割り切れる。

リタノフやドッペルギャンガーは、いじって楽しんでる奴らも多い。
606ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 02:44:06.86 ID:???
>>605
また禿かよ
607ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 10:25:58.80 ID:???
ジャイアントも3万自転車あるんだなー
608ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 13:08:08.77 ID:???
ちょっとまて
3万のジャイアントって、中国ジャイアントのwindmark2200だろ
リタノフと同じくらい重いし一応STIのぶんリタノフがマシだぞ
4万のwindmark2700にすべきというのは激しく同意
たった一万で大きく違う
609ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 14:47:52.99 ID:???
ぶっちゃけ、リタノフとか3万前後の奴と、10万15万する奴とでエネルギー効率やロスは変わるもんなの?
610ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 14:49:36.35 ID:???
リターンオフ買おうかな。
611ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 15:40:41.26 ID:???
>>609
クランクBBとホイール換えればほぼ同じ
ノーマルでも差は僅かだが、出力が小さいので確実に差がでてくる
612ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 20:14:34.38 ID:???
まぶしーーーー!
613ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 20:40:19.96 ID:???
>>611
フレーム修正が必要なレベルの製品が多い安ゴミ多いのになw
614ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:35:18.78 ID:???
多いが多い
615ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 03:41:26.72 ID:???
3万のロードなんて金をゴミに捨てるようなもんだ
あまりにコスパ悪過ぎて、その3万が凄くもったいない
616ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 03:50:41.74 ID:???
スレタイにあるとおり「ロード風味」なのであって、性能的にはドロハン化クロスバイクみたいなものだからね
「これはこれ」と割り切って楽しめよ、俺はまっとうなロード二台持ってるから今更買わないけどさ
617ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 08:53:57.95 ID:???
まっとうなロードの基準を
618ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 08:56:29.27 ID:???
3万円のロード風自転車はロード持っているけど通勤や買い物で長時間離れると
盗難が怖いし、ゴッツイ鍵付けたって無意味で、車載するのも重いから
盗難されてもいいけどママチャリより少しは速いかな?て下駄車と割り切って買う物だよ。
619ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 10:07:43.13 ID:???
はいはい人によりますね
620ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 12:36:37.39 ID:???
Yhoo!ショッピングの自転車関連通販の今週の売り上げで、完成車の順位は
1 : GIANT WINDMARK2200(ロードバイク風味・Wレバー)29,800円/品切れ
2 : a.n.design-works a-lee501(シングルスピード/ピスト)19,800円/アウトレット品
3 : a.n.design-works 5014AL(ロードバイク風味・A050)26,800円/アウトレット品
4 : GIANT WINDMARK2700(ロードバイク風味・STI)39,800円/品切れ
5 : CREATE BIKES フリースタイル(シングルスピード/ピスト)43,680円
6 : a.n.design-works AND-DRC(ロードバイク風味・Wレバー)29,800円/送料無料
7 : MERIDA R903(ロードバイク風味・STI)37,800円
8 : ドッペルギャンガーd2(前後サス付きクロスバイク)27,980円
ということで、(正確には3万前後じゃなくて4万以下だけど)このスレに関係あるのが5台エントリー
個人的にはメリダのが良さそう 5014ALは(andスレでやった人がいたけど)フラバにして売った方がいいような
621ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 13:45:36.53 ID:???
メリダだって中華モデルだから中華ジャイと一緒だよ
622ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 14:21:37.04 ID:???
そんなことは知ってるが、ジャイの方のページと違って高品質ぶってないところに好感が持てる
あと中華ジャイよりは微妙にかっこいい(というか無難)
623ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 00:03:19.58 ID:???
今日自転車BOX(リアル店舗)に行ってみたらスチールフレーム(詳細不明)、14段変速、クイックなしのリタノフが増えてた
28000円くらいだったかな
624ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 08:04:50.76 ID:???
>>1
625ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 20:46:16.57 ID:???
>>624 例のそれじゃないよ
まあどうでもいいがなw
626ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 08:22:18.96 ID:???
>>1
627ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 19:11:45.75 ID:???
3万ゾーンにもSTIの波来るか?
http://www.bikeradar.com/news/article/shimano-sora-and-tourney-2013-first-look-33204
TourneyのSTIだとよ。(microshiftちゃいまっせ。SHIMANOでっせ)
628ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 20:05:01.13 ID:???
>>627
よくこんな記事見つけるなぁー
STIが普通とかすげぇな
629ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 20:10:56.27 ID:???
てか7sのSTIなのか
630ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 20:18:16.69 ID:???
>>628 SHIMANO総合からの転載です
>>629 そうっぽい。でもこれ2300よりかっこよくね?
631ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 17:30:32.03 ID:???
今さっきMERIDA R903ポチッった、今から楽しみ。
632ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 23:11:38.83 ID:???
昔のフェニックスGPみたいな、19800円で買えるロードって出ないのかなあ
街乗り用に割り切って2台目、3台目としてなら需要ありそうなのに
633ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 23:47:31.93 ID:???
>>632
擬似ロードだけど、1円〜の奴は大体1万5〜6千円で落札されるから、送料込みで大体2万くらい
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p282766527?u=;sakafumijp
634ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:05:10.44 ID:???
635ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:33:24.31 ID:???
>>634
日本語でしゃべれやカス
636ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 01:36:22.05 ID:???
トン
これかあ…うーん
637ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 04:01:31.06 ID:???
>>636
R-001は不満か?
638ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:31:12.16 ID:???
ブレーキレバーがねぇw
639ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 09:40:15.57 ID:???
>>638
よく見ろよw
640ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 03:10:13.05 ID:???
普段乗りに買おうかなと考えてるんだけどおすすめある?
641ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 13:24:00.83 ID:???
>>640
TOTEM
642ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 14:33:39.83 ID:???
アラヤフェデラル
643ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:03:52.67 ID:???
>>642
これ興味あってみてみたけど
26インチなのか?
それに3万で買える?
644ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:48:26.34 ID:???
>>643 3万で買えるなら俺が欲しいわ
26インチはあってます
645ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:59:18.12 ID:???
7部組なら4万は割ると思うけど、要問合せで問合わせたこと無いから知らぬ
646ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:00:59.19 ID:???
647ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 02:57:30.92 ID:???
>>641
TOTEMってサイクルベースあさひとかでもうってるかな?
648ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 04:40:53.84 ID:???
>>647
探したけど見つからなかった
http://www.cb-asahi.co.jp/search/q=TOTEM/
649ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 04:43:36.83 ID:???
>>647
それとTOTEMがあさひで売ってたら
プライベートブランドが売れなくなるんじゃね?
650ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 05:58:35.91 ID:???
>>648
探してくれてどうもありがとう!
いろいろ検索してみるよ

>>649
確かにw
651ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 12:05:32.76 ID:???
TOTEM(トーテム)っていうと天津金輪自転車集団有限公司(ゴールデンホイール)のブランドな
いろいろ下請けで作ってるみたいだけど、自社のブランド力はまだ全然無い
フルサスMTB(ルック?)は一月に初めて実物を見たが、ロードはヤフオクの出品物しか見たこと無いな
652ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 13:24:52.06 ID:???
問い合わせても値段変わらんかった。アノ店は詐欺商法だよ。
653ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 15:26:48.84 ID:???
>>651
でもそれってGIANTもはじめそんな感じでOEMフレーム作ってたじゃん?
GIANT、MERIDA、TOTEM時代が来るか?
654ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 17:18:01.58 ID:???
>>653
台湾資本で大陸に生産拠点作ったのと、最初からシナ資本ではまだ大きな差があるけどね
655ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 18:49:28.03 ID:???
>>654
これで言うとどれぐらい?
Aランク : AL&CB (カーボンバック)
Bランク : HYPERDRIVE500 ≒ GTR4 ≒ 饂飩 (カーボンフォーク)
Cランク : TWD ≒ NEWEST4.0 ≒ A600 ≒ A400 ≒ ビートムーン ≒ momentum ≒ FASTBACK (オールアルミ)
Dランク : RD-703 (リア130mm)
Eランク : CALLE ≒ AUGSBURG (リア135mm)
656ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 19:11:35.11 ID:???
ヤフオクに出てるTOTEMのロードはスペック表で10kg切ってるけど本当だろうか?
しかし>>655のランク付けだと、コンポがA050・補助ブレーキのみで、Eランクだろう。
ちなみにメーカーサイトはこちら
http://www.goldenwheelgroup.com/eng/
GW-11B404ってのがヤフオク出品物に近いけど、普通のブレーキで塗装も違う
657ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 19:13:24.66 ID:???
>>655
それ安藤のカーボンバック高く評価しすぎ
個人的にはハイドラ500とGTR4のほうがAL&CBより上
おそらくEランクのカレーと同じレベルで、一回バラして組み直したほうがいいレベルだと思う
658ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 19:40:39.91 ID:???
トーテムのあれはフラット化でいいんじゃないの
659ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 23:18:24.21 ID:???
>>657
ALCBの重量の軽さは異常
660ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 23:24:52.24 ID:???
あんたの脳の軽さも異常みたいだから、もう巣にお帰り
661ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 23:28:05.06 ID:???
>>657
彼はそれのオーナーだから、高い評価になってるだけなんじゃ
662ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 15:05:40.34 ID:???
初めてのロードバイク購入考えてるんだけど、クロモリのS400は初めてに適うかな?

用途は休日に街を走りたい程度なんだけど
663ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 16:46:51.29 ID:???
ならOK
その用途ならママチャリでも大丈夫だし。
664ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 12:54:18.40 ID:???
>662
リターンオフまじお勧め
665ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:25:00.85 ID:Mr5fLpiG
>>664
禿乙!
666ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 16:12:38.78 ID:???
667ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 23:42:10.36 ID:???
>>664-665
安藤VS禿
668ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 23:47:32.43 ID:???
忘れられしART…
669ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 01:56:38.13 ID:???
【また猫虐待】自転車屋、なるしまフレンドのチーム練習で猫放り投げ大爆笑【画像あり】2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331631855/
670ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 04:43:49.25 ID:???
>>667
そういえばそうだな
アートは数が少ないだろと思ったが、禿も売れてないからアートと同じぐらいの出荷数かもね
数だとこんな感じかな? &>>>ART≒禿
671ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 16:26:25.81 ID:???
つるつる戦争
2009年 安藤VS禿---勝者安藤
2010年 アートVS禿---勝者アート
2011年 トリニティVS禿---勝者トリニティ
2012年 第二次安藤VS禿---現在戦争中
無配の帝王禿
672ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 17:05:08.90 ID:???
リタノフもフラバはたまに見る。
ロードタイプとARTは皆無。
673ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 17:17:35.73 ID:???
>>671
無冠のやろ!
674ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 18:55:55.66 ID:???
リタノフのRD−703はフェンダーの取り付けダボがありますか?
675ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 19:47:43.11 ID:???
UNOとRD-703どっちにするか超なやむな…
676ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 21:14:00.16 ID:???
677ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 21:17:36.75 ID:???
>>674
ねーよ

>>675
ねーよ
678ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:20:36.15 ID:???
>>676
DAT落ちじゃん
679ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:23:05.93 ID:???
680ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 01:53:36.23 ID:???
禿買うなら安藤買うだろ
ステマすぐる
681ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 19:44:38.90 ID:???
リタノフ届いた!
初めて背伸びしなくちゃ足届かない
高さにサドルが調節できる
自転車手に入れたw

まだ乗ってない・・・
682ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:00:09.36 ID:???
きっちり調整してから乗れよ?
まぁ調整しきれないかもしれんが…
683ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:20:49.70 ID:???
>>681
禿日本語しゃべれや
684ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:51:55.68 ID:???
今読み返したら読みづらいですね
届いてテンション上がったのと
ちょうど書いてる時、用事頼まれて
焦って書いたんで許してください;;

調整とは?
サドルは一応したんですけど
後は何をすれば…

あとなぜ禿?
685ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 21:02:06.40 ID:???
リタノフと禿には語ると長い因縁があるのさ
リタノフには専用スレがあるからそこで聞いたほうが情報は入りやすいと思うよ
686ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 21:08:35.50 ID:???
687ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 21:21:26.87 ID:???
リタノフの蔑称が禿ということを知らない奴もいるのか
688ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 21:45:18.62 ID:???
リタノフ=禿ってのは
このスレ読んでてなんとなくわかったんですが
なんでそう呼ばれてるのかと…
ざっと読みましたがヤフオクでなんかやらかしてる禿?が
ブログでリタノフ奨めてたってことですか?よくわからない…

最近自転車に興味持ち始めて
一番コスパよさそうで
個人的にもギア?の切り替えが
回すの?じゃなくてかっこいいなって
思ってリタノフにしたんですけど
なにも知らないんです。すみません;;
689ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:01:51.28 ID:???
>>688
リタノフのブランドを譲渡されたのが自転車B○Xことスプレッド
そこで最初にリリースしたのがRD-703
自称、その製品企画に係ったのが禿
禿は5万以下スレで、リタノフと競合する他車を画像を捏造してまで誹謗中傷し続けた
その結果5万スレは出入り禁止となった
690ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:25:00.92 ID:???
なるほど。
全然違いましたね…笑
詳しくありがとうございます。

最後にリタノフのサイズ500mmを買ったんですが
そのサイズを確認する方法はありませんか?
691ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:44:35.02 ID:???
>>690
ジオメトリ非公開なので手段無しだよ
500はシートチューブの長さのはず
どういう測り方してるかわからんが。。。
692ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:21:55.95 ID:???
シートチューブと言われるところを測ってみたら
一応50cmちょいあったんであってるかなと…
460mm買った方いたら教えてくださるとありがたいです。
あと測ってて思ったんですけど
自転車のロゴ?とか柄?ってシールなんですね笑
剥がしてデコってしまおうかな。

皆さん工房のつたない文章に答えて頂きありがとうございました。
これから自転車楽しみたいと思います!
693ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:20:27.59 ID:???
>>692
まずシールをはがしなさい
694ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:58:52.26 ID:???
ショッピングモールと高層マンションの間の歩道上、ここ数日ビル風の強い場所に停めてあるTRINITY PLUS UNO(\29800)
風に対し縦に停めてあるとはいえ、他の自転車がバタバタなぎ倒される中、こいつだけ微動だにせず立っている
走行性能と全然関係無いところで妙な長所を発見した
695ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:30:52.27 ID:???
>>693
よく見たらシール剥がれかけて
粘着力無くなってる部分もありました笑(半分だけついてペラペラと
それだけは一応剥がしましたが
他は良いステッカーが見つかるまで貼っとくつもりです
ちゃんとしたロードもまさかシールではないですよね…?

696ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:39:08.25 ID:???
>>695
シールというかほとんどフィルムだよ
ただ、その上に一層クリアが吹いてある
697ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 10:34:06.87 ID:???
流石に「ちゃんとしたロード」は塗装、または印刷
698ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 18:05:29.03 ID:???
ちゃんとしてないロードみたいじゃないか
699ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 00:12:44.04 ID:???
リタノフのペダルでアルミペダル(NEWとなってるヤツ)ってどこの?
コレ単品で興味があるんだけど。
700ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 09:01:11.06 ID:???
701ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:54:38.86 ID:???
>>699
うっせぇはげ!
巣から出てくるな!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299542781/
702ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 14:14:53.85 ID:???
ひどいスレだな
703ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:10:17.26 ID:???
なんだ!この訳の分からん小僧どもは。
704ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:06:04.17 ID:Tick6kyD
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004R96K9K/amuri-22/ref=nosim/
三万前後じゃないけどこれどうなの・・・
安すぎて怖いんだけど
705ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:16:18.71 ID:???
クイルステム+バーハン+ドロハン風バーエンドを付けたコンパチクロスに見える
ケーブル周りがやたらごちゃごちゃしてるけど、これドロハンロードじゃないよね
706ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:23:31.79 ID:???
>>704
怖いも何も、単にママチャリのフレームか何かに、ドロハン付けただけでしょ
707ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:25:17.57 ID:???
外装変速機付きママチャリをダイヤモンドフレームにして見ました
てところだろうか。
708ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:40:26.92 ID:???
>>704
この手の昔ながらのエアロブレーキレバーって、上ハンポジだとにぎりづらそう。下ハンスタイル?もしくはギドネットレバーで弾くのがメイン??
709ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:24:30.76 ID:???
8000円とか1100円とかで売られてるルッククロスのハンドルをドロップに変えただけじゃない?
ただ、女性が乗るにしても小さい気がするんだが・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/a-price/4544507004599/
710ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:54:59.98 ID:???
24インチ子供用サイズ、シングルピボットキャリパーブレーキ、ディレイラーはTY-18
大昔のロードマンみたいなのをスケールダウンして、安物コンポで組んだようなシロモノ
711ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:10:20.89 ID:???
ディレイラーは最低グレードで何ら問題ないがな
切り替えのスムーズさとかはレーサーが嗜好するもの
712ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:40:09.36 ID:???
TY-18ってかえって調整が難しいと思うけど
713ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:00:39.37 ID:???
>>712
むしろ10速の方が難しいんじゃねぇ?
714ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:53:52.50 ID:???
ドッペルについてたTY-18より、ロードバイクに付いてた105やヴェローチェの方が上手く調整できた
715ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:21:30.04 ID:CZC/98Js
ロードバイク初心者で
安さにつられてa.n.d5014ALを
買ってしまったのですが
これってどうですか?
長距離走って地方に
行ったりしたいのですが、、、


因みにママチャリで
日帰り100キロ以上の旅行は結構してました
716ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:24:05.05 ID:???
もう買ったのなら、あとは走りに行けばいいだけじゃん
ママチャリでそれだけ走れるなら、安ロード風味でも大丈夫だろ
717ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:40:37.91 ID:CZC/98Js
すぐ壊れるとか言われてたので
どれほどなのかと思いまして、、、


さすがにママチャリよりは丈夫ですよね?速さはそこまで重要視してません

ただ、日本を回りたいと思ってまして荷台をつけるか迷ってます

この車種の評価を聞きたいです
お願いします
718ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:48:15.73 ID:???
いや丈夫さなならママチャリの方が上だよw
719ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:54:04.03 ID:CZC/98Js
な、、、んですと、、、orz
やっちまったみたいですねwww
日本を回るのは厳しい感じですか?




まぁ入門編として安いところから始めたと考えることにしますw
720ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:03:42.26 ID:???
いやそうじゃなくてロードバイク全般とママンの比較という事で。
ぱっと見は普通に思えるけど、とりあえず室内保管推奨w
721ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:11:19.47 ID:???
買ってから評価を聞きたがるって、アホか?
722ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:14:50.56 ID:CZC/98Js
室内保管ですかwww
やはり安物はあかんやつですね。


5014ALを信じて夏に泊まりで旅行頑張るつもりだったのですが、、、(T-T)
723ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:20:44.11 ID:???
>>722
ママチャリより高いのはママチャリより頑丈だからだと思ってんの?
レーシングカーが軽トラより頑丈だと?
724ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:21:07.59 ID:???
ブリヂストンとかのならまだしも、JISも通ってないようなホムセン中華ママチャリなんかよりは頑丈だよ
andのスポーツバイク用オリジナルホイールは、クソ重い代わりに丈夫だしな・・・重いから交換したいけど
しかしこのクラスのロードバイク風味で全国をまわるランドナーやスポルティーフ的な使い方はどうだろう?
基本、街乗り用だと思うし
725ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:25:13.55 ID:???
>>723
少なくとも、その安藤はレーシングカーではないと思う
726ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:28:08.48 ID:???
>>725
レーシングカーだってピンキリだぞ
727ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:29:15.29 ID:???
>>726
そこでレーシングカーの範囲を広げてしまったら、レーシングカーと軽トラの
ドヤ顔比較が意味なくなっていくんじゃないのか?
728ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:30:42.93 ID:???
>>727
コンセプトの違いってことだよ
729ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:34:25.78 ID:???
どんどん話がずれてるが、丈夫さの話じゃないのか?
丈夫さにコンセプトは関係ない
ただ強度や耐久性がどうかという話なんじゃないのか?
730ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:35:41.45 ID:???
「実用車」は頑丈だが、いわゆる「ママチャリ」=古い分類で言う「婦人用軽快車」は頑丈とは思えんが
特にトップチューブ・ダウンチューブに分かれておらず、一本しかないのに妙に細く剛性無さそうなやつ
731ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:42:20.77 ID:???
俺も、いくら&といえども、ホムセンのママチャリよりは「丈夫」だと思うんだよな
駆動系は主にシマノのパーツを使っているようだからそこそこ信頼性は高いだろうし、
アルミフレームなら少なくとも2万キロは大丈夫だろう。
732ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:48:32.03 ID:???
つか&ってパニアバッグとか積めないよね
荷物はどうするつもりなんだろ?
夢は大したもんだけどドラゴン倒すには頼りない勇者だなw
733ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:53:45.37 ID:???
アートのクロモリなら同じクラスのヤツでもダボ穴あるんだけどな
734ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:58:35.90 ID:???
>>722
長距離ライドにこの価格帯のはって話になっているとおもうんだけど
5014ALはリアホイールがクイックじゃないから、パンクとか様々なトラブルが予想されるライドだとめんどくさいと思う。その用途でもし買うならDRCの方じゃないか??ハイテンらしいけど
735ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 02:04:34.13 ID:???
フロントだけクイックなのか
何の冗談仕様なんだこれw
736ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 02:12:54.70 ID:???
DRCはクロモリだろ。5014ALのは前だけでもクイックなら輪行の時に便利だからじゃね?
737ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 03:09:44.98 ID:???
あれを輪行するのがそんなにいるとは思えないが…
738ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 06:46:25.20 ID:???
>>737
> フロントハブは、車輪の着脱が容易に行えるクイックリリースタイプ。移動や収納時に活躍してくれます。
移動って輪行を指してるんだろ
そんなコストかからねーだろうにアホな仕様だこと

クソブランド系で見るとほぼ同等スペックだけどまだ鳥+UNOの方がマシかな
Art?あれはクソブランドじゃないしな
739ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 06:57:51.65 ID:???
>>722
安物とか関係なしに、ロードは室内保管推奨じゃないの
740ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 07:00:04.38 ID:???
741ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 09:58:06.69 ID:CZC/98Js
無知な私にみなさんありがとうございます

荷台を付けて出かけようと思ってました
パーツなどに拘りはないので特に変えはしないと思います。

今まで乗っていた「ママチャリ」はスーパーで売っているよく見かけるタイプの物ですそれで片道4〜5時間で往復100キロ〜120キロくらいのコースを何度か走りました。
長年酷使してきたので壊れてしまい
今回5014ALを購入した訳です。

パンクしやすいのは困りますね、、、
タイヤも太いし、今まで乗っていた自転車レベルの耐久性はあることを信じています
742ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:02:52.93 ID:???
まぁ、今まで乗ってた種類のママチャリよりはもつだろうし、パンクもそんなすぐはせんだろ
つーかしても、新しいチューブにすれば問題ないやん
743ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:16:52.92 ID:CZC/98Js
そうですね!!
もう買っているし
大切に乗っていこうと思います!!

みなさんありがとうございました〜
744ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:20:10.04 ID:???
>>743
まず、君に足りないのは知識と経験だ
それと、5014ALはダボ穴もついている珍しいロードバイクだ
そこに荷台でもつけて旅行に行くといいよ
一般的にほとんどのロードバイクはママチャリよりも丈夫ではない
スピードを出すために丈夫さを犠牲にしている
745ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:24:13.99 ID:???
いやだから安ママチャリの方がよっぽどフレーム剛性が無いのがあるってば
ママチャリには消耗部品以外に、故障するような複雑な部分がない、が正解
746ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:22.05 ID:???
>>745
しかしママチャリがチャリの中で一番難しいな
まず、ママチャリの定義からはじめんといかんし
747ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:59:46.88 ID:???
本来は名前の通り、婦人用軽快車に分類される自転車に対しての俗称だったんだけどな
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/mamachari/mamachari30.html
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/mamachari/mamachari40.html
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/mamachari/mamachari50-60.html
ママチャリと呼ばれるようになったのは、昭和50年代だったと思う
748ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 19:46:21.29 ID:???
>>741
パンクはほとんど運だから、クイックじゃないと工具を携帯しなきゃいけなくなるって話だと思う。いずれにせよ、ホイール着脱とパンク修理の練習はロングライド出発の前にやっといた方がいい。荷物乗せるなら太いタイヤ必須。
749ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 17:05:35.22 ID:???
WH-R501Aを鳥につけて2300化してみた
750ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 17:34:34.94 ID:???
ツレに、中華メリダのR901に乗せてもらったんだが、ギア変更するのが面倒な位置にシフターがあるのな。
鳥ウノとかも同じ配置みたいだが、ああいうのって慣れたら大丈夫になるもんなのかな。
乗ってる人がいたら感想ぷりーず。
751ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 17:46:55.43 ID:???
ハンドル周りに付いてる分、昔のWレバーよりはマシな操作性だと思うが
752ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:03:00.90 ID:???
>>750
なりません。
753ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:02:25.88 ID:???
>>750
平地でもめんどい坂だとすごくめんどい
あとシフトレバーがハンドル回り占有して狭い
サイコンライト置いたら一杯
その上補助ブレーキまであったら手の置き場に困るレベル
まあそれくらいで大した問題はないかな
754750:2012/03/29(木) 13:25:22.28 ID:???
レスどうもです。ダメダメなんだ、やっぱり。

>751
昔の奴は、膝でギアを突き上げて変速するという荒技があったような
755ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 18:50:16.89 ID:???
アンドの5014al 後輪がロックナットですけども、前輪だけクイックリリースはいいんですが
これって手持ちのシマノ前後ホイールとか普通に入りますかね?

交換が面倒なだけならいいんですが
756ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 20:14:22.02 ID:???
マルチ乙
757ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 20:19:15.73 ID:???
>>755
普通に入る
758ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 06:17:17.95 ID:???
ありがとです。ナットロックでホイール交換や、タイヤ交換を覚えたら
ミヤタフリーダムが手に入っても、ママチャリ極悪改造でも、威力を発揮していいかもだにゃ
759ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 15:14:23.34 ID:???
>>758
言ってることの意味は良くわからんが
そうだにゃ
760ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 02:05:43.85 ID:rSg8PkAK
>>740
ぱっと見いいなぁ。エンドにダボがついているから、キャリアとか泥除けとかつけたくなっちゃうな。
761ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 03:55:48.73 ID:???
>>760
アルミでダボ穴付いているのは珍しいよね
762ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 17:59:36.88 ID:???
自分のボロチャリよりあきらかにダメな自転車を見るとニヤニヤしちゃう
滅多に出会えないからなwww
763ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:36:39.42 ID:???
>>762
根性悪そー
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:08:30.68 ID:???
>>763
うるせえぞ貧乏人が
765ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:27:59.72 ID:???
ボロチャリ乗ってるのに何言ってんだ
766ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 03:00:46.05 ID:???
心まで貧しくなりたくないねえ
767ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:52:51.36 ID:???
お前らより心が貧しい奴がいてよかったじゃんwww
768ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:45:48.47 ID:???
安藤5014ALでもいいじゃないか。15_スパナ二本ありゃタイヤ交換できるだろ
なんだったら蝶ナットに変えればいいやん
769ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:53:03.63 ID:???
ウイングナットかー
770ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 08:12:19.32 ID:A3Mg2tdV
ポジ出ししようよ
771ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 08:57:43.53 ID:???
コーナンでアルミパイプ買って自分で溶接してフレーム作ってる
ラグはヤフオクで2000円で買った
出来たらアップするわ
772:2012/04/04(水) 09:46:25.87 ID:???

パチンコと売春の「うんこ日本」で生活する発達障害者 (チビ、ブサ、知的障害)たち
773ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 09:53:10.48 ID:???
ハーイ
774ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 11:21:57.43 ID:???
サザエでごさいま〜す
775ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:11:29.81 ID:???
10kgを切るロードが欲しくて、探してたら見つかったんだが、どうよ?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/road0002.html
776ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:19:53.77 ID:???
ブラケットないよ
777ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 19:14:19.85 ID:???
格安ロードモドキは、クイックリリースとブレーキレバー4個のドロップハンドルにしてくれw
普段乗りで買ってやるからw
778ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 19:16:47.04 ID:???
格安ロードモドキは、クイックリリースとブレーキレバー4個のドロップハンドルにしてくれw
普段乗りで買ってやるからw
779ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 19:22:44.17 ID:???
>>775
それ、毎回思うんだが、シフターの取り付け逆じゃねーの?
780ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:11:28.06 ID:A3Mg2tdV
何回見てもブレーキとシフターのつき方が気持ち悪い。
781ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:53:38.99 ID:???
それ>>656で語られてるやつじゃね?こっちが補助ブレーキしか無いのに対し、
メーカーサイトにある一番近いシマノA050の型は普通のドロハン用ブレーキ
782ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:00:45.51 ID:???
相変わらず写真なおってないね
783ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 06:00:43.40 ID:???
>>775
ヤフオクでこいつのホイールが売ってたんだが135mmホイールらしいぞ………。
ソース
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u39919397
フレームとフォークのセット(ホイールと同じ出品者)
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e124678535
↑リアエンド幅が130数mmになっとる。
784ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 06:58:21.65 ID:???
>>783
なんだエゥーゴかよw
785ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 07:18:28.61 ID:???
上から、STIが付くが10.8kg、
10kg切るが、STIじゃない
STIだし、10Kg丁度

この3台で悩んでいるが、用途は草レースに参加を視野に入れながら、ヘルシーダイエット用高速(気分的)
ロングツアラー。高級車に買い換える迄の繋ぎ目的。どうよ?

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p285520021?u=actproject
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/road0002.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/road0004.html
786ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 08:44:48.43 ID:???
>>785
どれも草レースでもエントリー断られるレベル
5万クラスの特売GTRとかハイドラにしておきな
最近の情報疎いが、カレーはOLDのあってないホイールを無理に入れてたことあった
今は改善されてるのかな?
787ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 10:15:58.09 ID:???
>>134
エゥーゴってノースリーブ集団の?

後、付いてるハブはQUANDOつーメーカーでMTB用らしい……。
130mmなのに無理矢理135mmのホイールを付けてるのか、それともエンド幅が135mmなのか

ちなみにWINDMARKシリーズのリアエンド幅知ってる人いませんか?
788ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 11:58:44.91 ID:???
5万出すならもう少し出してアラヤのエクセラ買ったほうがいいんでね
789ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 12:57:02.00 ID:???
>>787
風印は2200がボスフリーで、2500、2700がカセット式
フレームが共通ならリアエンドは135mmで2500以上はスペーサー噛まして調整してるんじゃね
790ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 15:35:24.54 ID:???
>>785
このクラスで大会出ようとか考えないほうがいいだろ
791ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 15:51:00.61 ID:???
>>789
まぶしいのが沸いてるな
130mmだよ
792ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:12:03.83 ID:???
自己解決
TOTEMのリアエンド幅は135mm!
拡張性ビミョーorz

>>789
ジャイならわざわざスペーサー噛まさないで700c仕様の135mmホイールを生産すると思うけど………中華ジャイならOLD130mmのボスフリー仕様のHENTAIホイールを生産してもピンとくるし。
>>791
おお、ありがとうございます!
793ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 11:12:29.37 ID:???
9.7kgと軽いし安いし、メーカーがMeridだし、どうよ?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/merida-903.html
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129226544
794ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 11:26:37.27 ID:???
>>793
サイズさえ合えば良いと思う。
リアエンド幅も130mmらしいし。
とあるブログで中国でロード乗ってる人が自転車屋に聞いたらハブはシマノ2200を使ってるらしい。
ちなみにR902もアルミフレームだけど別物らしい。(リアエンド幅135mmだとか)
795793:2012/04/06(金) 11:42:54.28 ID:???
>身長165ー185cmまでの方に対応できます

真ん中取って、175cmにピッタリサイズと考えていいの? 
796ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:11:54.79 ID:???
フレームサイズは身長でなく股下の長さで考えた方がいいよ
同じ身長でも胴が長い人はステムの突き出し長を長く取るとかの工夫がいる
797ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:31:27.75 ID:???
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`) < 何もつけなくていいですよ
     |/~~~~~~ヽ
798ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 05:30:58.68 ID:???
三万でパチもん買うより、型遅れ新品ロード五万買ったほうがいいやろ
799ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 05:42:47.49 ID:???
三万でパチもん買うより、型遅れ新品ロード五万買ったほうがいいやろ
800ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 06:22:17.70 ID:???
目糞鼻糞
801ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 07:08:22.27 ID:???
鼻くそと、チーズくらいの差があるやろ
802ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 07:10:32.29 ID:3VpB5ZyL
ロードバイクとは別な種類の自転車だと考えれば、それなりに良いんじゃないかな。
700cとドロップハンドルと変速ギアがついてると思えば。
803ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 08:32:07.99 ID:???
ロードバイクを風味豊かに味わいたいからです。
804ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 08:52:42.64 ID:???
>>802
一般人から見りゃ充分ロードだな
ヘルメット、アイウェア、レーパン装備なら誰しもがロードだと信じる
ロードなんてそんな程度のもんだよ
805ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 12:05:43.98 ID:???
たかが5万のロードなんてしれてる
806ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:28:33.67 ID:???
一般人の感覚からしたら5万する自転車なんて高級品、ぜいたく品、奢侈財(しゃしざい)ですよ?
807ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:12:20.25 ID:???
だから3万と5万じゃそんなに変わらないってこと
どちらも自転車として見たら高いと思うよ
でも何十万もするのと比べたら目糞鼻糞なんじゃね
因みに俺は3万のロード風乗りw

808ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:40:26.23 ID:3VpB5ZyL
レースとか一日200キロはしるツーリングとかやらない限り、ちがいはない。
809ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:08:37.25 ID:3VpB5ZyL
ただ、ちょっと疑問なのは、補助ブレーキとかハンドルについたシフター。
そこまでしてドロップハンドルにする必要あるのかな、って。
フラットハンドルのクロスバイクで良いじゃん、って気がする。
っていうか、ドロップハンドルがあつかえないんなら、無理して
変な仕様にしてまでドロップハンドルの自転車にするのは危ないと思う。
810ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:22:09.42 ID:???
シフターのは安いパーツがアレだから仕方ないんでは?
ST-A070が出れば状況が変わる…と思いたい
811ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:40:42.91 ID:???
車体が多少重くなってもヒルクライム(そのつもり)したいから STI は外せない。
続けばどうせカーボンとかいいのが欲しくなるから、高いの買うのは馬鹿らしい。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w72420037
812ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 04:48:43.49 ID:???
>809
初心者にいきなりドロップハンドル(の位置のブレーキ)オンリーで公道デビューさせるつもりか?
あと、補助ブレーキは町乗りが多い場合は結構便利だぞ。
ハンドルについたシフターは俺も疑問だが。
813ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 07:53:48.40 ID:???
デュアコンが高すぎるからじゃねーの?
この界隈の金銭感覚はちょっとインフレがスゴいと思うわ
814ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 10:00:34.03 ID:???
高級なの買っても、床の間のオブジェにしてるやつ多いぞ。
815ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 19:13:42.38 ID:+/VO13aD
>>806
おいおい、5万なんて大人の趣味の世界では、端金だろ
それこそ飽きたら人にくれてやるレベル
816ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 19:49:01.22 ID:???
>>815
こんなスレに入り浸ってるようなやつが名無しで見栄張るとか、訳わかんねーやつだな
817ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:40:03.39 ID:???
>>815
お前はこのスレに何の用なの?
818815:2012/04/08(日) 22:25:36.31 ID:+/VO13aD
>>816 >>817
このスレで紹介されてる3万円前後のロードに乗ってる一般人だけど
次のロードに買い替えるときには友人にあげるつもり
819ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:57:38.94 ID:???
フロント52t-42tが踏み切れない

48t-38tぐらいがちょうどいい貧脚です。なにかいいのありませんか。
820ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:39:25.49 ID:???
スプロケをマウンテンバイク用に換えてローだけ使うがいい
821ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:47:34.14 ID:???
>>820
スプロケが固く締められすぎてて外せません。
822ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 00:08:07.24 ID:???
自転車屋のおっちゃんに『我が足に合う最高のギアをこしらえたまえ』と言えばササッと付け替えてくれるよ
823ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 16:41:32.73 ID:???
体を鍛えよう
824ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 05:09:48.72 ID:???
>>819
このスレの自転車ではギヤを交換すると本体とさほど変らない出費になるからコスパ悪いよ。
825ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 00:30:42.58 ID:???
>>824
このスレには俺みたいに弄るのが前提の野郎もいるんだぜ
通勤とポタのみだからフレームが丈夫なら重たかろうが問題なしだよ
剥離剤塗り塗りして浮いてきた塗装をスクレーパーでカリカリするのが好き
826ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 01:30:50.63 ID:???
>821
近所の自転車屋に持ち込んで、工賃払って外して貰えば?
827ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 14:11:30.99 ID:???
>>824
アルテやヅラ入れる気かw?
あんなもんはオカルトだぞ
828ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 19:45:47.20 ID:???
>>827
最初のうちは電動こけしなアルテは愉しいよ(少し無理して買った)
だけどこんなのにが十何万もするのはどうかと思うけどね…
電動リールにしとけばよかったと少し後悔
829ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 21:41:43.50 ID:???
でも、その電動こけしが欲しくて堪らないんだろ?
もう電動こけし無しじゃ走れないんだろ?ん?
830ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 13:42:56.66 ID:???
リタノフぽちった!!
ドロハン初めてだけど期待!!
831ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 18:25:59.85 ID:???
俺もママチャリ外装6段をダブル化とドロハン化してロード風自転車にするか…
元が9800円だから上の処理をして3万前後には収まるだろう
832ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 23:16:11.77 ID:VZ/V6zF6
昨日リタノフのフレームだけ残った残骸みかけたけどこんなもんでも剥いでいく奴いるんだな
833ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 23:24:39.17 ID:???
>>831
ロード向きのポジション出せないのでクソ重いだけの自転車になります
834ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 23:51:24.57 ID:???
>831
833氏の言う通り、ポジションがgdgdで重い自転車になるだけかと。
3万くらい使う気があるなら、安いロード風バイクを買った方が幸せになれる気がする。
835ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 00:05:43.70 ID:???
ロングシートポストとコンバータ介したアヘッドステムでポジション補正出来るだろ
836ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 01:35:41.04 ID:???
3万前後で一番レースで戦えるのはどれかと、探したら。デザインは
ちょっと好きじゃないけど、これ、9速あるからヒルクラでもいけそう。

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v242094923?u=;sakafumij
837ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 01:46:21.50 ID:???
>>835
それでもママチャリフレームじゃまともな前傾姿勢とれないからダメ
838ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 01:50:39.27 ID:???
>>837
お前は、こんなところに来ないで、 定価4万円以下のクロスバイク でしっかり
番犬やってろw
839ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 01:53:46.51 ID:???
宣伝がどうとか言ってる人のことなら、違いますよ
840ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 02:23:33.94 ID:???
>ママチャリフレームじゃまともな前傾姿勢とれない
 他にも これはゴミだから、 いくら宣伝してもゴミはゴミ
 この手の口上は自転車業界関係者(或いはバイトの工作員)
で使う人が多いね。なるほど一種独特の業界だな。
一行吐き捨ての口上使う人が多いけど、そんなんで
消費者は納得しないよ。そんな口上が的を得た至言
と勘違いしている人の多いこと。よく内容も理解してないのに、
若い人は先輩からの又聞きで使ってるんだろうな。

>ママチャリフレーム
だったら、本格ロードとの違いを説明しなさい。

>まともな前傾姿勢
だったら、理想的な姿勢と、このバイクが取る姿勢をわかるように
比較して説明しなさい。
841ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 02:28:49.37 ID:???
ママチャリのフレーム(この場合、ダイヤモンドフレーム以外ということで)でサドル上げて前傾だと体が後ろに行きすぎ
842ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 02:31:11.44 ID:???
全然浅い説明だ。消費者にわかるように説明してみな。それじゃ点数20点
843ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 02:34:17.58 ID:???
まあ本物のロードバイクとママチャリ、両方乗って速度を出してみれば一発でわかるよ
重さと回転系の差だけでなく、こぐ時の姿勢と使う筋肉が大違いだから
844ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 02:35:55.36 ID:???
全然答えになってない。浅い知識でやってるからそんな説明しか出来ないんだよ。
もっと勉強した方がいい
845ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 02:37:35.92 ID:???
なら実際にドロハンママチャリやってみればいいと思うよ、長く乗る気にはならないと思うけど、止めはしない
846ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 02:43:14.94 ID:???
いいか、
>>ママチャリのフレーム

 材質がアルミなのにどうして共通したプラットフォーム言えるの? ロードバイク専用だからアルミなんだろ。
それに700Cで フレームサイズ -C480、C-T540 これは男性の規格だろ もうバイト失格だよ君
847ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 03:31:49.97 ID:???
ママチャリ改造スレに(・∀・)カエレ!!
848ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 03:32:48.39 ID:???
電波な人って、どうして相手は自分の意見により不利益をこうむる(であろう)何かの組織とか業者だと思いたがるんだろ?
パターンとしてお約束すぎるくらいに
849ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 03:35:49.87 ID:???
それは相手立ててやってるんだよ。ただの世間知らずのガキ扱いするより
そうして上げた方が、重みが増すwww
850ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 03:40:09.94 ID:???
いや、「自分には大きな影響力があるはずだ」という自意識過剰と上から目線が原因だな
851ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 03:52:59.52 ID:???
余りにお粗末な説明だから、説教の一つもしたくなるよ。言われたくないなら、勉強しな。
852ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 04:54:02.82 ID:LtWaDjUC
なんでアルミがロードバイク専用なのかkwsk
853ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:08:41.39 ID:???
アルミとC480、C-T540  これセットな。 アルミで安いママチャリはまず外れる。
次にC480、C-T540 この規格のママチャリ聞いたこと無い。下が典型的な
ママチャリだが、スカートをはいた女性が乗り降りしやすく作ってある。
根本的に形状が違う。 こんな馬鹿らしい説明はサービスだぞw

http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=3&category_lid=4400&category_mid=10&category_sid=50
854ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:28:20.12 ID:LtWaDjUC
そんな自転車板なら誰でも知ってる馬鹿らしい説明は聞いてないんだけどな
855ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:29:13.43 ID:LtWaDjUC
アルミとC480、C-T540がセットなんて話は聞いた事無いけど
856ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:38:08.59 ID:???
つまらないから、あのフレームをママチャリのフレームと言う
ユトリ君が、一生懸命揚げ足取ろうしてる努力は認めるよ。
もっと違う次元の話ならいいけど、つまらないんだよ。
酒のつまみにならない。もう寝るよ。おやすみ
857ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:42:15.73 ID:???
まてよ?まさかお前は>>831に対しての「ママチャリをドロハン化しても無駄」という話の流れを、
誰もそれについて語ってない>>836に対してのレスだと勘違いしてたのか?
858ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:43:27.29 ID:???
一晩中喧嘩してるのでageておきました
859ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:46:14.47 ID:???
あああああ >>837 は >>835だった

ごめんごめん、 全然違うことに今気づいたwwwwwww
半分寝てた 悪い悪い。
860ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:53:35.94 ID:???
酒飲みはいけないね。反省して寝るよ。みんな本当にお休み〜〜
861ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 07:10:08.44 ID:???
スレが妙に伸びてると思ったら、キチガイが湧いてたのか
862ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 07:31:53.30 ID:???
>>848
「自分の正しいはずの意見と食い違うなんて、オカシイ。きっと何らかの力(組織)が働いてるに違いない」ってことだろうさ
863ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 13:51:33.50 ID:???
オチとしては酒と睡魔の力が働いていたわけか。
怖いよな、こいつらは。
864ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 14:59:33.74 ID:???
こいつらは。(キリッ
865ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 20:27:22.02 ID:2etflbIA
>>853
スーパーのママチャリって意外と高いんだな。
866ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 20:40:06.80 ID:???
そりゃステンレスパーツ多用でハブダイナモ、リアにローラーブレーキなら二万超えるだろ
昭和の終わり頃、まだ国内の自転車の多くが国産、一部が台湾製で中国製なんて無かった当時、
ママチャリでも三万円以上があたりまえ、二万切ってたら激安と思えた
現在売られてる、メーカーがどこなんだかわからないような中国製ママチャりが安すぎるのだ
867ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:07:16.02 ID:???
じゃ、3マンのドロップハンドルって夢だったんだな。
868ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:36:42.75 ID:???
>>866
学校指定のブリジストンの通学自転車は5万〜だったな
シャフトドライブに憧れたあれだけ10万超えてた
869ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 00:03:34.86 ID:???
今より物価が遙かに低い1974年当時で、有名なドロップハンドルスポーツ車
(今でいうランドナーに近い構成の)ブリヂストン・ロードマンが49800円
1982年の初の国産MTBであるアラヤ・マディフォックスが65000〜106000円
スポーツ車だって、物価の上昇に反して相当安くなっている
870ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 02:05:29.91 ID:???
そりゃ日本人の所得が上がり、機械化がより進み、生産拠点を海外に写したからな
871ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 02:10:31.56 ID:???
おかげで国内の海外メーカーフレームOEMの仕事、台湾と中国に持っていかれちゃったけどな
872ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 13:14:36.04 ID:NYvcRz0m
日本の自転車産業って種子島以来の伝統があったのに。
873ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 13:19:14.57 ID:???
5万円以下の素敵なロード49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323703092/l50
5万円ならここかな
874ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 14:27:10.51 ID:???
シャフトドライブ
一度でいいから
乗ってみたいw
875ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 14:32:51.97 ID:???
876ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 21:33:31.60 ID:???
竹ー
877ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 09:41:57.93 ID:Vd20SEA5
>>869
1974年当時の大卒初任給は67400円だそうです。今は22万位ですから3.26倍すると
16万2千5百円ですか、ロードマンというのは。。
でも、ロードマンってホィールシャフトは普通のボルトナットだったらしいし、
コンポも最低クラスがついてたらしいです。
今で言うとこのスレタイの自転車と同等スペックだったらしいですね。
今は16万出すと、Tiagraのカーボンも買える位だから、いい時代になったものかも。
878ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 13:20:47.76 ID:???
>>877
でも国産部品を職人が国内組立てだよ
879ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 14:06:12.96 ID:???
そりゃ当時は日本が世界の工場、今は中国がそう。PCだってあらゆる部品の殆どが中国。
880ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 14:23:49.82 ID:???
>>879
じゃ言い方を変える
自社ブランドの製品を自社工場で組立て
コンポも部品メーカーが自社工場で生産
企画だけであとは丸投げとは別物
881ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:34:28.32 ID:???
だがちょっとまって欲しい
自分でバラして組み立てれば国内生産ではないか
882ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 17:33:40.95 ID:???
>>881
↑こういう発想好きw
883ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 20:19:21.84 ID:???
メイドイン俺ん家
884ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 21:05:10.12 ID:???
どこの国での製造であるかは、生産コストの60%までが発生した国の表記となる
例えば一昔前のオルベアだと、台湾でフレーム作ってスペインで塗装と組み立て、メイド・イン・スペイン扱い
今は中国に自社工場建てて塗装と組み立てやってるので、メイド・イン・チャイナだろう
885ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:00:28.38 ID:???
なるほど、安い自転車を買えると喜んでいると、国内産業の空洞化の促進になるのか。
でも、ぶりジストンの自転車なんか買って、その利益が鳩山を経て民主党に流れるんだったら
なんかビミョーだなぁ。
886ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:02:34.30 ID:???
ブリジストンって国内に工場あったっけ?
887ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:13:12.14 ID:???
つまり中華カーボン一式にDi2載せてれば価格ベースなら国内製か
888ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:18:34.18 ID:???
日本と取引のある諸外国が潤うなら問題はないだろ
アメリカがしぼんじゃってそれに釣られて日本も右往左往してるわけだし。
889ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:24:30.86 ID:???
ブリヂストンのフレームも、今では台湾の大田精密工業(O-TA)とかで組んでたはず
890ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:44:19.45 ID:???
組むってどういう意味?
891ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:50:24.90 ID:???
フレームを溶接して組み立てということ、パーツ組み付けまでやってるかは知らない
892ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 09:05:20.67 ID:???
台湾の企業でも工場は中国(Main Land 大陸)にあるんでしょ?
結局ブリヂストン買っても中国製でしょ?
893ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 15:19:00.43 ID:???
低価格帯は中国本土、高価格帯は台湾で作らせてるメーカーが多い
894ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:51.81 ID:???
台湾製だったら高級品と見てほぼまちがいないわけだな。
このスレのバイクは中国製か。
895ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 20:53:31.31 ID:???
ARTは国内組立てだよ
組み立ててるのはシナ人だがw
896ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:14:58.88 ID:???
アートサイクルは値段以上の仕事をするが、人件費以外、他とどんな違う事をしたらあの値段であがるんだろ…
他の企業がぼったくりなだけなのかな
897ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 00:01:13.45 ID:???
898ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 10:56:53.17 ID:???
>>896
修行と称して、逆に授業料を徴収してるとか?
899ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 13:50:37.02 ID:???
ロードバイクじゃなくて、ドロップハンドルのついたシティサイクルだと思えば良いのかな。
900ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 16:07:05.41 ID:???
>>899
脆くて重くて止まらないロードバイクでいいかと
ママチャリは国産だと壊れないし
901ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 18:36:49.96 ID:???
国産ママチャリw
自板にもまだこんなバカがいるのか
902ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 20:04:35.26 ID:???
大阪のチノンズだったか昨年のホームページで、通常中国工場に発注してフレーム生産してるママチャリと
同型の物を日本の職人が完全に手作りしたバージョンも売ってたが、入門用ロードが買える価格だったな
903ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 15:05:44.28 ID:???
入門用ロードっていうと具体的にはいくらぐらいなの?
904ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 16:21:07.29 ID:???
具体的には忘れた(たしか二、三車種あった)が、GTR4の型落ちが買えるくらいだったと思う
905ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 16:22:02.68 ID:???
>903
レース出るなら9万あたり
コンポで言うならsora

エンジンが上物なら2300搭載の5万のでもおk
906ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 18:58:25.14 ID:???
姿勢を憶えたり、ロードが向いているかどうか見るだけなら、まずは三万以下のでもいいんじゃないか?
欠点は、ロードに本格的に興味を持った時に改造で無駄に大金を使ってしまうか、直ぐにいい自転車が欲しくなることか。
907ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 19:44:53.21 ID:???
ロードに向いてるか否かの為だけに3万円払うはちょっとお高いとも思うがなぁ

・店でロードに試乗させてもらう(無料)
・ステム、ドロハン、ブレーキ一式揃えて今のチャリをロードっぽくしてみる(10000円くらい?)
・最初っから10万くらい出して入門ロード買う
 →合わなかったらヤフオク辺りで売る(売れば半分以上は回収可。合えば楽しいロードライフ)

他の選択肢としてはこんなとこかな
908ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 19:47:22.56 ID:???
>>906
俺は今そんな状態だw
少しずつ部品を変えてるが今の内に買い換えようか迷ってる。

909ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 20:15:47.85 ID:???
20万出しても、殆どの人がお遊びライダーだが、本格的にロードやるかどうかの、狭間にあるのが
この2台だと思う。デザインを見るとはカレーは本当の走り屋のイメージだし、下は唯のファッション
バイクに見えなくもないが、部品は9段でブレーキシフだし、この値段じゃ考えれてないくらいの部品
使ってる。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x225838277?u=actproject
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/road0004.html
910ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 20:35:04.13 ID:???
3万のロードバイク風ママチャリ買ってそろそろ半年だけど楽しいおw
全バラシしてグリスアップして組み直し
リアキャリア追加・コンパクトドライブ・BB・RD・スプロケ(MTB用11-32T)・ブレーキシュー交換
ショートステム・補助ブレーキ・チェーン・タイヤ交換(23c→28c)
結構弄ったけど使ったのは2万以下
あとはホイール・フロントトリプル・スプロケ(12-21T)にすれば満足

18〜24km/hでポタるにはいいチャリになったおw
911ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 23:47:35.46 ID:???
俺が鳥にかけた金
本体3万
ホイール1万
タイヤ 0.5万
スプロケ 0.3万
Rブレーキ 0.3万
Rディレイラ 0.3万
ステム 0.2万
SPDペダルとシューズ 1.5万
リアキャリア・バッグ 0.7万
ざっとこんなもんか・・・
STIつけたら完成だがもうちょいマシなの買えばよかったな
金無いから仕方ないか
912ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:07:26.40 ID:???
R3と鳥、リタノフならどれがいい?
本当はロードが欲しいんだけど予算が4.5万しかないからR3かなとかんがえてた
913ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:23:40.43 ID:???
>>912
アートサイクルスタジアムだろ
914ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 08:12:02.03 ID:???
芸術自転車競技場(>>913の直訳)
915ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 08:43:49.57 ID:???
アートサイクルスタジオ見たことないんだけど実際どうなんだろう
納期が長いってのがちょっとな
916ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 10:10:42.63 ID:r9caGxsN
>>913
じわじわくる
917ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 10:15:52.59 ID:???
>>1
風味な時点でロードバイク違う...

>>低コストでロードバイクを始めよう!

918ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 11:17:49.37 ID:???
ドロップハンドルがあれば気分だよね。
919ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 11:26:41.18 ID:???
>>915
受注生産だから諦めろ
920ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 16:35:05.36 ID:???
まとめて生産することでコスト下げてるんだろうな。
921ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 18:55:27.19 ID:JupF9Lpo
>>912
ランドギアやアーバンロード、ドッペル700Cシリーズって選択肢もあるぞ!
なんでR3が候補に入るのか分からんが後からのドロハン化はオススメしない
後ろがSRAMな分余計に高くつくし、普通にフィッティングして合わせたサイズだと多分ハンドルがすげー遠くなる
922ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:10:02.64 ID:???
\96000でビアンキ買うのが幸せになれるんと違う?

h ttp://www.chari-u.com/bianchi/bianchiroad/11via7sora.html
923ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:46:10.06 ID:???
そのビアンキを買ったとしてもフレーム以外総取っ替えしてしまう自信はある
924ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:57:35.44 ID:???
>>923
2300に変えるのか
925ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:58:13.14 ID:???
105とかついていたら躊躇するかもしれないけど、SORAなら惜しげな区できるね。
926ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:02:14.87 ID:???
>>925
だな、おしげもなくA050化するよな
927ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:02:25.67 ID:???
帰るとしたらフルデュラでしょ。
一気に高級な「鉄製」自転車に。
928ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:29:24.47 ID:???
フルデュラにするならフレームもいいの買えよ
929ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:34:58.34 ID:???
フレームは最後に交換するんだよ
930ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 22:18:05.80 ID:???
ビアンキに似合うのはカンパ
931ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 22:24:31.15 ID:???
ニローネ買うような奴はカンパどころか買ったまま乗るんだろ
932ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 23:30:02.30 ID:???
3万円ド底辺スレでフルデュラwwwww
933ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 23:52:56.72 ID:???
>>932
まあそう焦るなよ

どいつもこいつもサンツアーで頑張ってる奴ばかりだから
934ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 07:24:15.75 ID:???
ここってアルテ以上のユーザーが集まるネタスレだろ?
935ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 08:34:10.33 ID:???
そんなネタは一人やってればいい
A050コンポでも十分だし
936ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 14:17:03.40 ID:???
カンパにもいろいろとあってだな
937ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 15:17:08.76 ID:???
皆知ってる
938ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:15:41.16 ID:???
おれは知らないキリッ
939ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 04:54:11.01 ID:???
3万前後のロードのしようと思ってたが、ブランド物に負けてしまった Orz
940ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 07:34:21.05 ID:???
意志薄弱おつ
ビアンキにでも欲負けしたか?
941ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 08:40:35.70 ID:???
>>940
ANCHOR ロードバイク TIAGRA 9.2kg 3.15万でした。
942ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 08:40:46.28 ID:???
欲しい物を買えばそれが正解
943ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 10:56:57.47 ID:???
>>941
ヤフオク?
良い買い物じゃん。ベースにするもよし、そのまま走り回るもよしだ
944ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:22:53.17 ID:???
なぬそれ
中古でもその買い物は圧倒的勝者
945ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 02:33:43.24 ID:???
ヤフオク入れるとこのスレも選択肢はかなり広がるな
946ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 02:39:31.34 ID:???
中古でもほとんど乗ってないやつ、店の試乗車、小さな傷がある程度、デッドストックといった、
かなり新品に近い「当たり」がたまにあるので、常に観察は怠れない
947ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 09:56:15.39 ID:???
古いスポーツ車とか一万そこらでゴロゴロあるしな
ランドナーが異常に高額なのが不思議だが
948ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 10:34:23.87 ID:???
アンカー3万うらやまし〜
949ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 10:40:04.79 ID:???
今ざっと見たら盗品臭いのけっこうあるなw
逮捕はNG
950ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 11:06:28.71 ID:???
オクで個人売買は盗難登録出来るかどうかチェックは必須な。警察に調べられて、盗難品だったら
所有権主張しても通らないと思うよ。
951ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 12:50:02.12 ID:???
>950
知らずに買った場合は、善意の第三者として所有権があるんじゃなかったか?
盗品関連は厄介だと聞いたような。

952ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 13:06:17.53 ID:???
オークションんだと、>目的物が盗品であるとは知らずに購入して占有している人は、その物の所有権を取得
すると規定しています。

ただし、>真の所有者は盗まれてから2年間はその物を取り返すことができると規定しています。
代金を払ってもらえるらしいが、結局気に入った物でも、返す事さなくてはならないらしい。

http://www.hou-nattoku.com/quiz/0018.php
953ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 13:09:02.09 ID:???
結局気に入った物でも、返す事さなくてはならないらしい。 X
結局気に入った物でも、返さなくてはならないらしい。    ○
954ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 15:32:34.57 ID:???
じゃあ2年間物置小屋入れとくわ
955ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:42:59.97 ID:???
「当方素人」とか「代理出品」「質問不可」だけしか記述がない出品とか結構あるよね
956ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:29:22.66 ID:???
「とある経緯で〜」みたいな書き方されるとちょっと怖いね
やたら良いロードなのにフレームサイズの測り方知らないとかホイールが何規格なのか分からないとかも…
957ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 16:17:49.40 ID:???
死んだ親父さんや爺さんの遺品だと思う。
958ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 17:28:09.02 ID:???
警察で保管された事故車の処分品だな。
959ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 17:37:07.26 ID:???
強制執行で差し押さえられた品がオークションに出てくるケースもある
960ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:38:25.71 ID:???
必死すなあ
961ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 23:46:27.42 ID:???
ttp://www.ebay.com/itm/Road-frame-and-forkC-C45-48-51-54CM-C-T-55-58-61-64CM-VISP-WINDWING-/280749369239#ht_1591wt_1159
ebayでこのフレームが気になってる。値段も安いしパーツを移植してみたい妄想がすごい
962ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 01:42:00.03 ID:???
>>961
俺も欲しくなったじゃねーか
レポよろ
963ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 09:32:27.50 ID:???
でかいサイズしかないうえに激重じゃねーかw
安いのは確かだから街乗り用なら面白そうかも
964ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 09:39:01.80 ID:???
…と思ったら重量載ってないだけで45cmからあるのかすまん
965ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 10:46:36.45 ID:???
最初はそう思うよな
重さがわからんけど、シートがエアロ形状だからシートチューブサイズ+シートポストで考えなきゃいかんのよね。ホリゾンタルなら買ってもよいんだけどなぁ
966ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 11:37:35.91 ID:???
小さいサイズでフォーク込みで2.7kg
パーツくっつけても10kgはきるだろ?
967ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 12:17:00.77 ID:???
フレーム重すぎだろ
小さいほうのサイズで1650+810+126=2586

ちなみにホックル500サイズの実測値
1576(ヘッドパーツ込み)+1152(ハイテン)=2728
これで完成車10.5kgだから
同じようなパーツで組んでも10kg切は難しいかと。。。
968ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 12:52:56.37 ID:???
>>966
公称値と実測の差(サバ読み)分も考慮した方がいい
969ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 13:27:04.62 ID:???
重量10.5kgなら105ロードだよって言っていいよな
970ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 13:46:34.40 ID:???
えっ
971ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 15:53:08.91 ID:???
2300gだから2300ロードの方が似合ってる
972ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 17:42:21.19 ID:???
話題ずれるが、totemの例のロードバイク、また新しいの出てるよ
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t261722155
973ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 22:16:51.85 ID:???
せんでんおつ
974ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 22:42:46.43 ID:???
メーカーサイトには前からあるA050のやつな
せめてその上位の2300のやつならまだいいが
975ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 23:04:50.75 ID:???
何でTOTMEの旧型が9.9kgで新型が10.7kgと重くなってるんだろう。よくわからん。
976ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 23:37:53.83 ID:???
経費削減の波か
977ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 00:13:28.08 ID:???
シマノでも、ホイールのステッカーを変えただけなのになぜか重量が
変わったりしてるよな
サバ読みの按配を調整してるんだろ
978ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 00:28:28.37 ID:???
>>974
2300はSTIだがA050ならシフターがハンドルマウントのSL-A050で済む
この値段差は大きい
979ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 00:32:52.24 ID:???
シングルピボットブレーキかよぉ
980ツール・ド・名無しさん
新しいTOTEMは変速機が正しく取り付けられてねーか!
写真が小さくてわかりにくいけど