静岡県の自転車情報 その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA
静岡県の自転車情報について語りましょう。
西部も中部も東部も静岡県です。不毛な煽り合い煽り合いは慎みましょう。

【前スレ】
静岡県の自転車情報 その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295569817/

【関連スレ】
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合スレ15(レース・ツーリング)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299482297/
浜名湖総合スレ 6周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299891262/
登れ天下の険☆箱根ヒルクライム7曲がり目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1290497385/

【関連情報】
TOKAI CHUBU Bycicle Shop Maps
ttp://www.ne.jp/asahi/far.east.padd.club/japan/googlemap/tokaibicycle.html
大規模自転車道
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-230/cycleroad.html
静岡県自転車道(静岡清水自転車道、静岡御前崎自転車道、浜松御前崎自転車道)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-230/anzen/jitensha/cyclingroad/index.html
自転車の国サイクルスポーツセンター(修善寺)
http://www.csc.or.jp/
静岡県自転車競技連盟
http://homepage3.nifty.com/bicyclefun/shizuoka.htm

【関連イベント】
ツール・ド・エコパ 〜遠州サイクルエンデューロ(2011年度は5月7日開催)
http://www.bikenavi.net/gp/gp2010/ecopa/index.html
スローライフ掛川(2011年度は4月24日に終了)
http://blog.goo.ne.jp/conception_2004
2全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2011/05/03(火) 10:53:28.32 ID:???
【前々スレ】
静岡県の自転車情報その10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286370056/

【過去スレ一覧】
静岡の自転車情報その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274359715/
【西部は】静岡の自転車情報その8【浜名湖スレへ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249951365/
静岡県の自転車情報 その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240667468/
静岡県の自転車情報 その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229845175/
静岡県の自転車情報 その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216515951/
静岡県の自転車情報 その4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204710023/
静岡県の自転車情報 その3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187524598/
静岡県の自転車情報 その2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168172466/
静岡県の自転車情報
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149387306/

      ./⌒\
     (;;;______,,,) < ココは特に大事なのでお願いします。 ↓
※レスが980くらいを過ぎたら重複防止に宣言をしてから【次スレをたてて下さい。】

テンプレ以上です。補足があればお願いします。
3ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:56:22.80 ID:???
>>1
再びw土下座マン乙
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/05/03(火) 12:08:33.67 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  4  /= ゚ w゚)= < 神奈川県民スレ立て乙
  \ヽ  ノ    /
5ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 12:16:13.15 ID:???
いちもつ
6前スレ975:2011/05/03(火) 15:47:53.37 ID:???
>>1乙カレー

走行距離は60`ほどで友人と計画通り走って無事に帰宅しました
無風でよかったけれど、今回の反省点は橋等で片側だけが安全に通行ができて狭い場合は
走る方向を考えないと逆走状態になって危険で迷惑をかけてしまう事

歩行者には追い越す前に声をかけたり、自転車同士の場合は減速して
なるべく避けて手を上げたけれど、前から来る自転車が圧倒的に多かったから
メジャーな所ゆえにみんな走る方向を考えているのかな?と感じた

今回は友人におまかせしたけど次回はこの点も踏まえて計画しようと思ってる
一人で走るのとは違う楽しさがあるから明日もどこかへって言ったら却下されたw
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 18:48:14.67 ID:???
久能街道も、東向きに行く場合
海側の歩道?を逆走している人が多いけど
あそこも右側でがんばるのは迷惑なのかな?

ヘルメット&レーパン姿のロードバイクですら逆送しているのが多い
8ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:23:33.74 ID:???
つ静岡県自転車道

今日千本浜の方走ってきたけど海に赤潮
これも地震の影響なのかな
それにしても相変わらずバイパスの車道を走る自転車いっぱい
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:27:40.47 ID:???
太平洋自転車道はオススメしかねるなあ
砂利多いし路面荒いよ
車道で問題無し
ローディで歩道走る奴はニワカか車道に出損ねたヤツだな
10ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:14:16.22 ID:???
今日は愛鷹山神社の前のゴルフ場まで行ってきた。
俺にはダウンヒルは向いていないらしいことがよく分かった。
登りだけ楽しむことはできないものか。
ブレーキ使いすぎてホイールダメにして落車しないか、前ホイールに体重かけすぎて落車しないかと不安でたまらんかった。
だけど景色が最高だったから明日はもうちょっと上まで行ってくる。
(心霊スポットうんぬんというのにびびって途中で帰ってきたのは内緒)
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 01:31:43.52 ID:???
>>7
バカだろwww
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 04:45:41.42 ID:???
>>1
どっか行け
消えろ
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 04:49:35.07 ID:???
自演うぜえなあ>>1-5
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 04:55:35.50 ID:???
>>7
歩道を逆走もなにも、あれが太平洋岸自転車道なんだよ
あの一帯を自転車で走行したことがあれば、
要所にそれを示す標識がたっているのが目に入るだろうに
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 07:02:04.83 ID:???
自転車道なら、右側通行も可ということか
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 08:21:13.06 ID:???
いやいや自転車道の中を左側通行してくれ
>>14が言いたいのはあの道は国道の歩道部分じゃなくて
たまたま国道の隣にあるだけの大平洋岸自転車道っていう別の道だっていうこと
なので逆走というわけじゃない
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:37:38.55 ID:???
>>15
オマエ、本当は自転車に乗って久能街道を通ったことないんだろ?
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:51:12.59 ID:???
地元の方なんだろうけど、大平洋岸自転車道のゴミ拾いや草むしりなどを
定期的にしてくださっているようですが(自分も、目に付いた空き缶、瓶は拾います)
如何せん、舗装面の劣化は自転車道と名乗るには無理がありますな

春休み期間には、ガードレールやコンクリ壁にスプレーでのイタズラ書きが増えていたし
街灯に石を投げつけ割ったガラス片などが散乱していて酷い有様でした
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:36:53.58 ID:???
東京から静岡の実家に帰ってきて少し走ったけど皆挨拶凄いするのな。
原発見に今朝少し走って来たけど大崩海岸とか起伏あるトコ以外でも
幹線道路の反対車線だろうが頭下げてくれる。都会には無い温かみを感じたよ。

東京は殺伐としすぎだ。
20ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:48:35.00 ID:???
静岡の小学校では、怪しい人を見たら自分の方からあいさつしろと・・・
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 13:22:57.08 ID:???
東京、静岡以外にも色々な場所で走ったことがあるけど挨拶されたことなんてないぞ・・・。
ノーヘルちゃんはアウトオブ眼中ということでしょうか。
公道のロングライドでないならヘルメットかぶらんので。
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:27:44.86 ID:???
藤枝方面に行ったら、普通の小学生や高校生風(女子じゃない)に
挨拶されたのでビックリしたわ。しかも駅近くの街中で。
さすがに走行中じゃないけど、信号待ちとかで止まって出くわした
時ね。
23ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:11:40.12 ID:???
静岡市内から由比港直売所の桜海老かきあげ丼目指して漕いでったら、今の時期桜海老の水揚げが少ないってことで5/8まで休みだった・・・
もう通りの出店で売ってたカレーパンで終わるのかと思ったけど定食屋でかきあげ丼なんとか食べられてとりあえず満足。
その後三保まわって帰ったけど、久能のあたり相変わらず風強いなあ。以上チラ裏。
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:47:45.47 ID:???
>>20
次はランドセルにぶら下げた警報ブザーを鳴らしますよ?という警告が含まれた牽制挨拶
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:06:35.09 ID:???
>>23
下調べしとけよ〜
あそこは年間通して休みが多いからな〜
かき揚げもいいけど由比どんぶりも美味いぞ〜

桜えび@由比町
http://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/p_kakiageya.html
2623 ◆KStvGGAJZg :2011/05/04(水) 20:55:28.19 ID:???
>>25thx!由比どんぶりうまそー!よし今度ちゃんと確認して再チャレンジするぞ。
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:48:45.08 ID:???
由比なら「海の庭」がいい
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 06:03:55.41 ID:???
久能街道で知り合った彼女と6月に結婚する運びとなりました。
その節はいろいろとお世話になりました。
以上、報告まで。
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 06:28:27.92 ID:???
>>28
マジですかーー
レーパン変態野郎でもOKなんて・・・・

取りあえず、おめ
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 06:35:57.75 ID:???
>>29
レーパンはいいけど、こんな所で報告してる変態でもいいって女なんてw
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:19:47.79 ID:???
>28
とりあえず変態レーパン姿うpしろよ。おう早くしろよ。
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 10:47:34.31 ID:???
さて苦悩街道走ってくるかな。
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 11:23:32.80 ID:???
九能だろ、地名は誤解招くから間違えちゃいかんよ
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 11:39:53.36 ID:???
きゅうのお街道走ってくるわ
35ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 12:21:05.58 ID:???
>>28
スゲーなオメ

俺達も自分が変態モッコリ野郎と決めつけずにがんばろう。
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 12:45:26.53 ID:???
>>28
何はともあれおめでとうございます♪
37ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:08:19.03 ID:???
連休後半に苦悩街道を群れなして走る変態もっこりパンツ野郎共の姿がっ
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:26:57.41 ID:???
久能街道新しくできた所はバイパス表示があったけど
あそこの車道って通っていいのかな?

国一のバイパスなんかは一部を除き原付もだめだったりするし
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:48:22.75 ID:???
また愛鷹林道入り口まで行ってきた。
なんとか一度も足を付けずに到着したが脚がパンパン。
そして下り坂怖すぎて死ぬかと思った。
やっぱ自転車向いてないかもしれん。

平均斜度はヤビツ峠(6.1%)より少し高い程度(6.6%)。
和田峠(10.1%)に行くには修行不足?
もっと鍛えて愛鷹は雑魚と言えるくらいになりたい。(その前に下りで死ぬかも)
40ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:57:57.18 ID:???
>>39
愛鷹なら射程範囲の由比の浜石岳を頂上まで完走できればかなりのもんだよ、あと明神峠
仕上げはあざみライン
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 21:17:23.89 ID:???
調べて今度行ってくる
情報thx
周りに自転車乗りが一人も居ないから全然情報が入ってこないので助かる
42【速報】:2011/05/06(金) 18:58:17.96 ID:???
浜岡原発4号機5号機停止するよう政府が要請
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:10:50.23 ID:???
全部廃炉にするのかなぁと思ってニュース見たら
巨大防潮堤作れって話かい?

また建設業が潤うだけだったりして…
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:16:29.43 ID:???
全炉2年間の休止を要請
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:55:55.71 ID:???
https://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/datalist/juyo/dat_maximum/index.html
https://www.chuden.co.jp/resource/corporate/annual_2010_14.pdf
中部電力の過去最大消費量(2008年) 28210Mw
中部電力全体の発電能力 32632Mw
中部電力の原子力発電能力 3504Mw
原子力発電を使わなくても 32632Mw−3504Mw=29128Mw

中電の原子力依存度が低いから廃炉でいい。
代替え発電を推進して欲しいわ。御前崎なら風力発電行けそうじゃん。
46ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:15:29.78 ID:???
自転車の話じゃないのにいつまで引っ張るつもりなんだよ
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:22:52.33 ID:???
>>45
こんなに低いとは思わなかった!廃炉にしろ!

>>46
うざいわ!二度と来るな!
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:38:48.92 ID:???
電気代上がっちゃうよ・・
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 01:05:08.99 ID:???
>>48
中電管内の電気料金の上昇はない
むしろ、東電への電力供給を増やし、この夏のピークを乗り切ろうと
周波数変換設備に投資する資金を抑えられた

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110331/biz11033122570065-n1.htm

逆に、首都圏にとっては、これが致命傷になる可能性もあり
さすが、日本の国力を削ぐことを第一に考える民主党らしい拙速案だったな
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 02:11:30.67 ID:???
浜岡原発の電気もほとんどが名古屋とかの都会に流れてるんだろ?
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 06:38:36.36 ID:???
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/505767/

>> 中部電の昨夏の最大電力需要は2621万キロワット。予期しない電力需要の伸びに備え、
>>8〜10%程度の余裕を持っておく必要もあり、需給は逼迫(ひっぱく)する。
>>
>> これまで供給力不足に陥っている東電に電力融通をしてきたが、これを自社管内に回す必要が出てくれば、
>>首都圏の電力供給も不安定さを増す。

中電が東電へ協力してるってホントだったのか
ミンスはこれが狙いか?
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 07:53:40.81 ID:???
>>51
想定外の未曾有の地震があったもんでしょんないら。
何でもミンスのせいにしちゃーいかんと思うだけんがねぇ。
2年ぐらいみんなでガマンしてまたやり直しゃいいじゃん。
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:18:25.63 ID:???
>>52
一般家庭や電力使用量の小さいところは何とかできても、でかい事業所等だと、「原発止めるので夏場の電力使用量を2割減らして下さい」と急に言われても対応できない。
今回の地震でも計画停電()のおかげで中途半端な停電するくらいならと操業そのものを止めてしまったところも結構あった。
多少の不便と多少の料金の値上げは個人レベルなら我慢できるが、企業の経済活動に影響が出ない工夫をしたうえで原発を止めるべきだろう。

54ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:21:13.38 ID:???
30年前にも、今後10年以内に確実に東海地震が起こるっていうんで
町内会や会社で半強制的に非常持ち出し袋を購入させられたり
避難訓練に必要だからと、学校の椅子に敷く防災頭巾などの防災用具を
小学校の入学時に用意してたわけだが…まだ東海地震はきてません><
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:24:34.57 ID:???
>>53
中電管内にも、東京ほどじゃないがパチンコ屋が多いからな
明確な法的根拠もなく原発停止の要請が通るなら
パチンコ屋もお取り潰しでいいんじゃね?
それがイヤなら、三店方式の特殊景品換金の禁止でも可
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:05:07.60 ID:???
★石井民主副代表らマニラでゴルフ 「目につかないと思った」

・民主党の震災対策副本部長を務めている石井一副代表ら同党議員3人が、訪問先の
 フィリピン・マニラ首都圏郊外のゴルフ場で5日、在留邦人らとゴルフをしていたことが
 6日、分かった。

 石井氏は、東日本大震災後、ゴルフをするのは初めてで「国外であれば目につかないと
 思った」と説明。「被災者の方から見れば『何だ』という気持ちになるでしょうね」と述べた。

 同氏は昨年秋に日本フィリピン友好議員連盟の会長に就任。会長として3〜6日の日程で
 フィリピンを訪れ、同国政府当局者や上院議員らと面会して、日本の政府開発援助(ODA)や
 通信事業関連について意見交換した。日本への震災支援の関係者や、議連のフィリピン側
 議員らとも会ったという。

 ゴルフをした他の2議員は、生方幸夫元副幹事長と那谷屋正義参院議員でいずれも
 議連メンバー。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110506/stt11050610250003-n1.htm

 5日、マニラ首都圏郊外でゴルフを楽しむ民主党の石井一副代表(共同)

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110506/stt11050610250003-p1.jpg
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:26:53.41 ID:???
要請してもそれに対して責任も取らなきゃフォローもしないからなw
発言して混乱を引き起こしておきながら、後は中電の判断で勝手にやってね、って言う。
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:45:38.39 ID:???
沼津の風の強さなら冬と春は結構な発電量が稼げそうな気がする。
ハイト高いリムだとフロント持ってかれて怖いぐらいだし。
と、無理やり自転車絡めてみたけどいかがなもんでしょうか。
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:49:59.83 ID:???
風力発電って一定の風が同じ方向から吹き続けないと効率が悪い。
日本みたいに台風・雷・夏と冬で風向き反対・建てる場所が少ないなんて国は風力発電に向かない。
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:56:19.98 ID:???
>>59
風力発電の風車をみたことないだろ?
設備的には「一定の風が同じ方向から吹き続け」られたほうが耐用年数が落ちるんだよ
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:04:23.07 ID:???
安倍川河口の風車も、風向きに合わせてプロペラの向きが変わるよねぇ
いつもは静かにゆっくりと回転しているけど、台風が接近している時など
遊歩道や水門の前のところに立つと、ブレードの風切り音が恐いよねw
62ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:28:55.55 ID:???
>>60
北欧なんかの風力先進国はむしろそういう場所が多いけど。
63ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:32:36.99 ID:???
風は強すぎても良くない
壊れるからわざわざ発電効率落としたり止めたりする

64ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:43:07.90 ID:???
風力発電の効率も気になるとこだけど、そういうので発電された電気の蓄電って今どうなんだろうね。
蓄電できるローラーとか出たらちょっといいかも。
65ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:04:45.70 ID:???
この前、清水から浜松まで走りにいった帰りに原発の前を通ったけど、
「原発反対」みたいな幕は見当たらなかったな
やっぱ目の前の危険より、補助金等色々な恩恵の方が大きいのかなぁと思った
原発が停止したら補助金もストップするのかね
66ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:56:57.57 ID:???
大容量でロスの少ない蓄電が出来ればどれだけ便利になることか。
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 12:26:44.88 ID:???
>>64
蓄電ローラー台あります。
サイスポかなにかに載ってたわ。
68ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 13:52:58.15 ID:???
おまいらがグダグダいってる間にも、風電君は全力でお仕事をしていましたぞ!
今日は本当に風が強いから、グリングリン恐いくらいに回転してたよ
69こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/05/07(土) 21:38:06.35 ID:Hv7Zag/5
        彡⌒ミ
       / ''''''   ''''''  \    イヤラシイ番号GET!!!
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!    _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
70ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:30:45.31 ID:???
ツールドエコパ、乙でした〜
今年初参加しましたが落車が多くてデンジャラスでしたw
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:31:05.22 ID:???
原発止める代わりにお金もらって三保のやつをとっとと作ればいいと思うよ

自転車(持ち込みも可)で発電
発電量に応じてポイント付加そこから現金化も可能
そんな施設があっても面白いかもな
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:39:16.43 ID:???
>>71
三保のやつって何?
73ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:59:43.38 ID:???
(大規模?)太陽光発電施設
現状は何もない土地が広がっている状態だった気がする
74ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 01:11:52.20 ID:???
おまえらの燃料棒を圧力容器に突っ込めばいいと思うよ。
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 02:56:52.46 ID:1vJXxYwQ
俺の燃料棒は冷えきって、廃炉ケテーイです><
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 03:21:38.72 ID:???
ケツに燃料棒突っ込めばまだ動くら?
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:13:47.85 ID:???
浜岡原発を止める代わりにおまえらが巨大ローラー台型発電機で自転車漕いで発電すればよくねね?
俺は貧脚だから遠慮しとくけどorz
78 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/09(月) 11:04:58.24 ID:???
てすと
79ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:04:29.51 ID:???
てst
80ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:22:56.17 ID:???
>>73
20年くらい前に三保で火力発電所を作る話があったけど、それと関連があるの?
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:16:34.79 ID:???
新清水火力発電所というのがあってだな・・・・・
82ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:15:21.90 ID:???
南から暖かく湿った空気が流れ込んでいて、全国的に暑くなっています。
静岡県の清水で12:34に34.3℃、静岡市で12:53に33.0℃、
宮崎県延岡で12:28に33.3℃を観測し、今シーズンの最高気温記録を更新しました。
http://tenki.jp/amedas/
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:11:05.96 ID:???
昨日は朝五時に漕いでても暑くてしょんなかったもん
84ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 17:26:37.70 ID:???
去年の10月の台風みたいに蒸発しないかな
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 17:28:58.27 ID:???
言っとくけど台風1号の話
86ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:23:00.91 ID:???
夏になると高天神城跡に行きたくなる
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 21:12:42.86 ID:2jKtw65E
BS朝日

22時まで、浜名湖;天竜浜名湖線特集
88ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:10:58.06 ID:???
>>86
階段ダウンヒルですね分かります
89ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:14:28.71 ID:???
それはそうと、おまえらホビーショー行った?
90ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:53:46.48 ID:???
>>89いってきたよ2往復してきたよ。川向こうだったから帰りが風が強くて大変だったよ。
プライドなしで前かご付けておいて正解だったよ。
自動車だと停めるところとか考えないといけないから今年は別の部分が楽だったよ。
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:55:45.51 ID:???
輪行てしたことないんだけど、東海道本線でやってもイイの?
92ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 03:17:32.22 ID:???
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:34:24.70 ID:???
>92
お前良い奴だな
94ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:42:58.54 ID:???
小田急線でヤってもいいの?
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:54:11.91 ID:???
↑自己解決しました
http://www.odakyu.jp/voice/others/faq05.html
96ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:35:22.89 ID:???
今からホビーショー行ってくる
間にあうか・・・・・?
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:32:08.63 ID:???
>>96
さっき、ふらっと行ってみたら
タミヤ本社でスペースシャトル買っちまったぜ
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:56:49.92 ID:???
でかい「はやぶさ」が展示してあった(人工衛星の大型の模型)
99ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 09:18:23.63 ID:???
最近清水区に引っ越してきたのですがお薦めの自転車屋さんを教えて下さい。
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 10:02:41.59 ID:???
ママチャリ屋さんなのか、スポーツバイク屋さんなのか?
101ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:00:01.39 ID:???
最近藤枝に引っ越してきたのですがお薦めの女子高生見学クラブを教えて下さい。
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:36:11.43 ID:???
>>101
落車して消えろ
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:33:29.06 ID:???
>>101
登校時間帯に藤枝の朝ラーメン「麦」へ行くと良いよ
たしか学校が近くにあるはず
冬場の夜明けに東部から朝ラーメン食いに行って、たまたま登校時間帯になった

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgN-BBAw.jpg
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:02:26.09 ID:???
>>100
失礼しました。スポーツバイクです。
105ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:16:49.39 ID:???
選ぶほど件数も無いような気が駿河
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 12:28:54.48 ID:???
ワタナベ
107ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:28:52.53 ID:v2SyItAD
>>99
くにもち(ブログもやってる)
オオムラ
あさひ
108ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:31:54.23 ID:???
>>107
ありがとうございました!
109ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:27:37.18 ID:???
>>106-107
同じものを買うのなら、単純にあさひの方が安いんだろうが
棲み分けってのもあって・・・・
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:51:13.82 ID:???
>>103
今日行きました。とてもよかったです。
ありがとうございました!
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:44:07.35 ID:???
>>99
前にも書いたけど国持のブログのノリと実像は真逆だからなあ
決して悪い人じゃない。むしろ穏やかでいい人なのだが、おとなしすぎて客の方が気を使うタイプかな
店の雰囲気もどことなく昔風の玄人っぽい雰囲気

南幹線のオオムラの親父も喋らない方だけど、モグラっぽい風貌がなんともホノボノとする
わたなべが一番入りやすいかな
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:46:09.40 ID:???
わたなべは店員がヲタ臭いのがなぁ
スポーツバイクショップの店員が、まだ若いのにポッチャリ越えて小太りってのはどうなのよ
113ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 05:45:13.69 ID:???
>>111
オオムラ国一店って無茶苦茶評判悪いじゃん
114ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 06:38:53.02 ID:???
相変わらずショップの話題はいかんね
荒れる前兆が出てきたぞ〜
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 07:36:43.34 ID:???
自重できずに店の悪評を書くから
仕方ないのかもな
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:16:04.75 ID:???
わたなべとは、移転前から30年来の付き合いだから
いまさら他の店に行く気はしない
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:16:55.99 ID:???
清水の秋葉神社の前のお店は自転車屋?
118ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:16:34.94 ID:???
特定ショップの悪評が書き込まれると、間髪を入れず擁護カキコも増えるなw
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:54:01.78 ID:???
こういうときに人は言う、関係者乙と
120ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:14:02.41 ID:???
そうはいっても、地域密着型の自転車屋さんならいざ知らず
スポーツバイクの取り扱いをウリにしているショップのスタッフが
自分でも日常的に自転車に乗っているとは思えない体型だったり
不健康極まりない風体だと、その店での購買欲も萎える気持ちは分かる
121ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:54:50.12 ID:???
>>120
日常的に自転車に乗ってるからといって、みんながみんな痩せるわけじゃない。
ソースはオレ。ブヒ。
122ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:11:42.57 ID:???
店員の体型とか別にどうでもよくて、メカニック専門で愛想よく仕事をキッチリこなしてくれればいいや
123 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 02:00:33.02 ID:???
浜松の御前崎自転車道って風強いですか?
最近乗り始めたのですがクロスでゆっくり走っても大丈夫ですかね。
124ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 05:36:17.80 ID:???
>>122
オレも。
商品が商品だけに、どうしてもショップ側にも乗り手幻想を持ってしまうが、ぶっちゃけ「お仕事」だからねぇ。
個人としては、アスリートもいれば、趣味オヤジもいるだろうし。
店の規模と客の比率によっては、自転車なんか乗ってるヒマねえよ!となりそうだし。
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 08:41:50.39 ID:???
>>123
風が強い日は強い。
まあ行きか、帰りのどちらかはすげー楽になるけど。
あと所々砂に車輪を取られる。
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:07:30.43 ID:???
>>122
店員はデブで愛想も悪く、技術を売りにしてるとか言いながら
ネジの締め忘れなんかがしょっちゅう
物を売りつけたい時だけ仕事熱心な店しかありません
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:31:10.66 ID:???

特定の人の悪口書くなよ!
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:39:04.19 ID:???
>>123
海沿いになる箇所はとにかく砂が多いから、ある程度のタイヤ幅が必要
それでも乗ったまま通過できない箇所がある可能性大だ
チェーンやディレイラーが砂だらけになるから、あんまおすすめしない
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:40:17.86 ID:???
>>123
風はまあ仕方ないにしても、車進入防止のポール類が危ないので注意。
あと意外と歩行者がいるので気をつけて。
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:52:12.99 ID:b2Eg16Jb
誰か教えて
大須賀のマックスバリュ辺りでバーストしたorz
チューブラー扱ってるチャリ屋近くにないかなあ?
131ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:52:38.92 ID:???
>>130
残念だが・・・無いだろその辺
自転車屋はワリと近場に2店舗あったけど
ロード、、ましてやチューブラーはなぁ・・・
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:35:04.62 ID:???
>>130
替えのタイヤを持ってなかったのか...
場所的に最悪だな
誰かにタイヤを持ってきてもらうか
タクシーで駅まで移動するにしても遠い...
133 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 16:51:10.42 ID:???
>>123ですがレスしてくれた方ありがとうございます
チェーンとか砂だらけになるのは嫌ですね…
砂がかなり厄介そうなのでとりあえずやめておきます
自転車道という割に快適に走れないとは何てことだ。聞いておいて良かったです
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:37:42.76 ID:???
>>127
デブ店員乙
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:05:08.34 ID:???
本人じゃないブヒ!
136ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:42:08.99 ID:???




137130 ◆QWv3R1XL8M :2011/05/19(木) 22:05:51.30 ID:???
>>131>>132
全くその通りでした。
google mapで調べて近隣の自転車屋に電話したのですが、「この辺にはチューブラーはねぇ!」とのことでした。
「掛川のちゃりんこやならあるんじゃね?」と教えてもらったのですが、大須賀から掛川に向かうバスは廃止になっていました。
仕方がないので袋井駅まで静鉄バスで向かって飛び込みで入った駅前の自転車屋でタイヤは入手!
でもセメントしか置いてない店でした。弱っていたら近隣の店に電話してくれて、リムテープの在庫のある店を教えてくれました。
戻りのバスも乗り継ぎが悪く、結局タイヤを交換出来たのは16時でしたorz
「はぁやいやい!」やっと家でビール飲んでます。
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:28:18.55 ID:???
色んな人に助けられて、火野正平とは一味違う心旅だったな
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:30:29.21 ID:???
小太りのスタッフなら見かけたことあるが、あからさまなデブは見たことないな。
140130 ◆QWv3R1XL8M :2011/05/19(木) 22:53:50.43 ID:???
ホントに周りに助けられました。何より昼間で良かったです。
141ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:49:48.43 ID:???
>>137
帰るまでのスペアならコーナーかなり攻め込まなきゃテープは要らん
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:00:27.90 ID:???
公道でコーナーっていうのヤメレ
143ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:01:26.50 ID:???
>>142
なんで?
死ぬの?
144ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:11:44.26 ID:???
>>139
こないだ覗いた店に小太りの店員が3匹居てワラタ
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:35:27.06 ID:???
平日は二匹だけどなw
一匹はバイトだし
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:45:43.40 ID:???
わた○べ乙
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 03:40:36.29 ID:???
チューブラーはこえーな
仕事のある平日とか遠出とか走りたくないなあ
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 06:55:49.16 ID:???
>>147
シーラント挿入とスペア1本で大概大丈夫だよ
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:39:49.11 ID:???
>>137
袋井にタイヤが有っただけまだラッキーだったんじゃないか
島田か浜松あたりまで行かないと無理なんじゃないかと心配したぜ
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:44:17.46 ID:???
>>137
無事に帰れてなによりだ
151137 ◆QWv3R1XL8M :2011/05/20(金) 20:39:27.26 ID:???
ウチに戻ってタイヤを調べたらデカイ銑クズが刺さってました。そんなに古タイヤでもないのに変だなとは思ってたんですが…
輪行袋はあったのですが、バスに持ち込むのは気後れしました。
袋井の自転車屋は未踏だったのでホントに安堵しました
152ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:33:19.47 ID:???
普段乗りはクリンチャーに限るな
153ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:35:19.37 ID:???
袋井にもSWENあるけど駅から遠い…
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:47:42.12 ID:???
クロス二年乗ってたロード初心者です
葵区から焼津にポタろうと思ってるんですが、国一バイパスから岡部経由するルート以外に道ありますでしょーか?
あと焼津で魚がうまくて安い店あったら教えてください
155ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:02:45.76 ID:???
大崩を走りましょう
ロード乗りの基本だよ
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:10:35.77 ID:???
R1→宇津ノ谷旧道→廻沢口信号→廻沢→高草山→花沢→高崎信号→R150→焼津
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:42:49.18 ID:???
焼津から大崩経由で帰ろうとしたんで丸福餃子を食いたいなと思ったのに休みだったショックときたら。
それよりやっぱ下りが怖いよ。いまいち自分のMTB風チャリのブレーキは見てるんだがそれでも怖いよ。
158ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:45:35.74 ID:4Hcov+G4
大崩は、夜走ったら途中、真っ暗なとこあって怖い。
海上橋で夜釣りやってるやつがいるけど、車に引っ掛けられないのかな。

今日、久能を清水→静岡へ自転車道を走ってたら、後ろから150号を走ってくるロード乗りがいたんだが、ローソン前の信号が赤になっても、停まらないで、そこの部分だけ自転車道に入って、走り去っていったのを見た。
159ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:02:29.95 ID:???
>>158
Fiber Flareつけて走ってた人かな?
それほど強くはないが、向かい風でふらついていたね
コンフォート系のロードだったし、慣れていないのかな
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:56:44.86 ID:???
久能で思い出したが、今太平洋自転車道で途中工事して通れないところあったなあ。
休日も通れないのかな。
161ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:21:35.85 ID:???
海岸沿いは通れまっせ
162154:2011/05/21(土) 06:14:13.64 ID:???
大崩れですかー
車でも怖いと聞きますが…
じゃあ今から大崩れ経由でいってきます、どうもありがとうございました!
163ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:15:16.16 ID:???
>>158-159
たぶん赤いヘルメットの人のことだと思う。
>>160
昨日は通れた。
164ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:02:28.00 ID:???
>信号が赤になっても、停まらないで、そこの部分だけ自転車道に入って、走り去っていった

何か問題あるの?
165ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:23:02.33 ID:???
まったく問題ありません
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:53:25.22 ID:???
自転車で歩道あがっていいんだっけ?
少なくとも徐行は必須だろうな


問題があるかどうかといういう意味であれば
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:20:09.56 ID:???
>少なくとも徐行は必須だろうな

千本浜には、
歩行者過密地帯になると、ここぞ見せ場だとばかりに
最高速度まで加速して通過する過激ローディーがいるよね
あれ、自分のクビを自分で締めてることに気が付かないのだろうか?
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:46:36.64 ID:???
そういう連中には安全のために最徐行する俺みたいな人間は理解できないんだろうな
見栄と虚栄心だけで生きてるクズ連中
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:54:59.74 ID:???
>>167
あそこ子供やカップル、大型小型問わない犬なんかが突発的な動きをするのに、
良くそんな命知らずなことできるな。
いかれてるやつの考えることはわけわかんないね。
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:00:57.90 ID:???
>>167
そういう奴等は走れなくなったところでなんとも思わないんだろ
走行不可に成ったら文句言いながら他所へ走りに行きゃいいだけだし
マラソンコースでTTやってる馬鹿もいるくらいだしな
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:14:21.56 ID:???
千本に走りに行く服がない…。
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:03:02.84 ID:???
昔の彼女のお古のTバックなら貸してやるよ
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:35:55.85 ID:???
愛鷹林道までまた登ってきた
三度目にはかなり身体が慣れてきて物足りなさすら感じるように・・・
来週はタイムを狙って全力出し切ってみようと思う
174ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:30:05.70 ID:???
去年だが沼津の千本浜公園→田子の浦まで走った。
暑かっただけだな。
出店くらいやれよ。
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:09:45.63 ID:???
>>173
ブログに
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:10:17.79 ID:???
海岸沿いのコースは、景色が単調で飽きるんだよな〜
177ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:52:07.22 ID:???
>>174
せめて自販機欲しいが無理なんだろうなあ
178ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:08:30.83 ID:???
ボトル刑事つけてないの?
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:07:50.43 ID:???
その時の気分で飲み物選びたいんだよん
炭酸だったり麦茶だったりスポドリだったり
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:25:43.46 ID:???
炭酸なんてケージに入れといたら大変なことになるな。
まぁその前に水分補給で炭酸選ぶところがすごい。
181ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:40:11.18 ID:???
>>180
コーラとか飲まない?
182ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:42:22.83 ID:???
自転車で長距離走るときの唯一の楽しみは自販機での炭酸飲料だよな
だらだらと飲むわけじゃなくガーと飲んでかごに放って行くからケージとか関係ないが
183ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:14:44.66 ID:???
ロングのトライアスロンでは普通にエイドでコーラとかの炭酸が有るよ。
ちょっとだけカフェインとれるから助かるよ。
184ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:30:03.23 ID:???
自転車で身近で手軽に、
速やかに糖分補給+炭酸で疲労回復+水分補給といえばコーラ
知らないヤツは初心者未満
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:40:43.38 ID:???
補給のしかたは人によって違うからね
俺は水分は別で缶コーヒー(ダイドーブレンド)が補給食
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:13:26.55 ID:???
炭酸が疲労回復とか、笑える。
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:29:21.59 ID:???
まっくすこーひだなオレ。
188ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:24:36.19 ID:???
コーラなんか飲んだら、せっかくダイエットしてるのに無意味じゃん
189ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:49:39.50 ID:???
>>186
おめー情弱だな
近代サッカーにおいても乳酸除去目的で炭酸飲んだりするんだぞ
イタリア代表の公認ドリンクも炭酸だ

http://tsumura-sapporo.heteml.jp/blog/2009/03/07.html
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:21:16.36 ID:???
で?
191ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 02:07:46.60 ID:???
↑無知丸出し
192ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 02:27:42.23 ID:???
補給の知識に乏しいヤツは走りもショボい。
193ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 02:27:51.40 ID:???
>>191
おめー情弱だな(ry
194ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 03:25:56.74 ID:???
炭酸とか言ってるやつバカすぎ。
なんでサッカーの話なんか持ち出してくるんだか。
ここは自転車板なんだけど。

ボトルに炭酸入れて途中で補給すると
どうなってるんですかねえ?
さあ、考えてみよう!

あ、キミはいちいち自販機で買って
休憩しながら飲むのか。
195ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 04:29:18.01 ID:???
そこで自販機どころか民家もまばらな林道一直線ですよ
井川の湖畔で待つ!
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:27:39.84 ID:???
>>194
やはり無知なバカだったか
197ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:04:25.57 ID:???
乳酸除去w
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:00:18.24 ID:FwF0vlaX
いろんなの飲んでるんだな。おれは水1択だな。
理由はボトル洗うのが楽だから。
199ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 11:54:35.53 ID:???
今週末あたりに梅雨入りと勝手に予想してみるテスツ
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 12:18:47.63 ID:???
>>189
(゚Д゚)ポカーン
リンク先の文章ちゃんと全部読んだ?
201ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:13:11.40 ID:???
俺は水にクエン酸とBCAA。
202ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:57:30.88 ID:???
買い物して収納できなかったチューハイや発砲酒をボトル刑事に入れて帰って来た事がある
友人には「警察に捕まるぜ」と笑われた事があるけど、大丈夫だよな?
あと、スナック菓子を懐に入れて爆乳状態で帰って来た事もあったな

俺はペットボトルに水入れて持参する貧乏人だけど、暑くなったらさすがに
スポーツ飲料をプラスしようと思ってる
203ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:16:03.00 ID:???
>>202
単純所持で捕まるのは、シンナーとか以外は大丈夫だろ。
まぁ止められるとは思うけど。
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:38:58.88 ID:???
そもそもボトルなんて使う状況がないだろw
レースでもやってんのかと
205ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:31:14.17 ID:???
え?ボトル使わないの?
どうやって水分補給するんや?
毎回自販機で購入なんて不経済なことはやりたくないし
オリジナル調合のスポーツドリンクとか作れないじゃn
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:54:57.92 ID:???
>>205
今はCAMELBAKという便利なモノがあってだな
不経済をお題目にする貧乏人には縁がないと思うが一応
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:01:57.37 ID:???
あれさあ…手入れ大変だろ。
黴はえたりするんだろ?
208ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:08:00.21 ID:???
>>207
ファウデの袋は洗うの簡単だし、チューブ洗浄用のパイプ掃除器具も付いてくるから
カビの心配あんまりしなくていいぞ。
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:14:06.59 ID:???
そかそか、安心したわ
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:26:44.87 ID:???
他社製品でもそんなに心配しなくてもいいと思うよ。
もちろん洗浄と乾燥必須だけど。
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:52:14.17 ID:???
>>205
クソ貧乏ワロスwww
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:55:21.09 ID:???
>207
ハイドラパック使えよ

裏表がひっくり返せるんだぜ
好きなだけ隅々までがっつり洗え
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:27:23.39 ID:???
>>207
走行前後のバイクのメンテナンスも疎かにするタイプだろ
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:42:26.29 ID:Gt776g3W
50km程度ならそんな気合い入れて走る距離じゃないから、わざわざ用意せず自販機で購入。


100kmだと…同じ物飲んでると飽きるから、お茶・スポーツドリンクを自販機で購入。


200kmだと…荷物減らしたいから、やはり自販機で購入。
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:04:44.09 ID:jKOpNl23
ヒルクライムしてたら自販機なんてないしなあ
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:20:28.37 ID:???
キャメルバックの水は正直、生ぬるくてマズイ
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:21:48.70 ID:???
>>204がどういう目的の自転車ライフを送ってるかは知らんが、
俺はレースの為の練習で走る事が殆どだから、水分補給は
本番と同じボトルを使うよ。
背負うの持ってるけど、登山でしか使わない。
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:32:51.08 ID:???
>俺はレースの為の練習で走る事が殆ど

www
今年の戦績を教えて下さい
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:06:23.44 ID:???
お、なんか怒濤の自作自演。精神病ニート乱入か?
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:12:56.68 ID:???
水分補給っていう名目で美味くもない飲み物を飲むだけが目的って凄いよな
キンキンに冷えたのを飲んでこそだからボトルにいれた飲み物とかありえない
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:21:24.47 ID:???
そりゃポタ専で徘徊するなら、飲み食い含めて楽しくないとやってられんだろうさ
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:22:53.70 ID:???
炭酸で疲労回復
炭酸で疲労回復
炭酸で疲労回復
223ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:30:24.78 ID:???
>>222
炭酸泉の効能は疲労回復だけじゃないんだぞ!

・体の代謝が活発になり、筋肉痛や関節痛の原因となる乳酸の減少を早めます。
・毛細血管の活動が活発になって、肩こりや腰痛がやわらぎます。
・血管を広げ、血液量が約1.5倍になります。
・血圧が下がります。
・体内の血液がアルカリ性になります。
・体内の酸素濃度が上がります。
・通常のお湯に比べ約3倍の保温力があります。
・体の表面が弱酸性になり美容効果があります。
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:33:32.37 ID:???
>>223
コーラのお風呂
コーラのお風呂
コーラのお風呂
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:38:46.28 ID:???
花王のバブ、コーラの香り
226ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:45:19.61 ID:???
ここ、静岡のスレだよな?
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:53:51.85 ID:???
>>226
今頃気付いたのかよw
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:19:34.17 ID:???
>>177
後、日陰を・・・ _ノ乙(、ン、)_ シニソウ・・・
229ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:50:06.02 ID:???
>>218
初戦で落車して骨折療養中
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 03:04:29.50 ID:???
>>174
防潮堤の上は何も無いしぃ
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 03:14:51.50 ID:???
だから自転車でどうやって炭酸を運ぶのか教えてよ、
自称玄人さん。

毎回自販機で買って一気飲みですか?
そういう芸人がいたな。
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 04:01:19.47 ID:???
>>231
しょうがないな、今回だけだぞ?
ほらよ、一番下の5型だ

http://www.ezoya.co.jp/goods/demaeki.html

233ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 04:02:22.50 ID:???
考え方は人それぞれなんだけど、俺がコーラをボトルに入れたときは、
ボトルが振動でシェイクされ、パンパンになって破裂するんじゃないかと思った・・・
で走行中に飲んだら、胃の中でも炭酸が発生しゲップの嵐。

「炭酸は停車後、新品?を買って時間をかけて飲む。」

と言う事を知った5年前の夏。



234ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:24:40.76 ID:???
ハイドレのチューブから飲む生暖かくて臭い水が













ウメー
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:32:29.13 ID:???
おまえらバキの1巻冒頭参照の事
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:56:56.03 ID:???
補給のイロハも知らない無知がしつこく吠えてるね
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:59:13.59 ID:???
補給を積極的にする服がない
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:00:27.49 ID:???
補給のイロハ


・イ=胃にやさしいものを取りましょう
・ロ=
・ハ=
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:04:52.19 ID:???
>>235
説明がたりない
「グラップラー刃牙」の一巻だ
「バキ」と「範馬刃牙」があるからな

・イ=胃にやさしいものを取りましょう
・ロ=ロープライスで財布にもやさしく
・ハ=
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:07:36.23 ID:???
・イ=胃にやさしいものを取りましょう
・ロ=ロープライスで財布にもやさしく
・ハ=ハゲって言うなボケ
241ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:19:54.85 ID:???
ひさびさに笑った
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:03:24.04 ID:???
>>231
350のジュースを一回で飲み干さずにちびちび飲み続けるヤツのほうが気持ち悪い例外だと思うぞ
自転車に限らず、そこでかってそこのゴミカゴに入れテクノが当たり前だろ・・・
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:04:39.01 ID:???
俺が好きな静岡〜東京間ルートでは10分間自動販売機にめぐり合えないってシーンが存在しないからなぁ
箱根峠ですら問題ないし
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:16:52.99 ID:???
プロレースでコーラを飲んでいて糖分補給の他に 炭酸で疲労回復というのは事実でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116956681
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:22:17.90 ID:???
ウソです!
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:24:38.18 ID:???
244-245
疲労回復とかどうでもいいよ
糖分さえ補えれば後は美味い方が良い
自分が炭酸飲料を飲めないのか何か知らんが方向のずれたレスを続けるな
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:30:20.93 ID:???
○後は自分が美味いと思う飲み物を選べばイイ

異常な炭酸アンチのレスが痛々しい
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:31:26.16 ID:???
で?
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:32:24.53 ID:???
無知が大ハッスル中
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:32:59.18 ID:???
分からん馬鹿だな
自分が好きで普段から飲んでるのが炭酸飲料か、その他清涼飲料か、ってだけの事
自転車だから炭酸飲料がいいんだ!なんて誰も書いちゃいない
そこを分からずに数百にわたってスレを汚し続けておいて>>248
で?じゃねーんだよ馬鹿
251ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:33:20.49 ID:???
かなりどうでもいい
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:34:48.18 ID:???
そうだな
だからいい加減にして欲しいという締めくくりになるレスを俺が最後に怒鳴ったわけだ
まだ続きはしないだろ
253ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:40:28.06 ID:???
炭酸のレスで荒れるとかここくらいだな
いまどきスポーツ界では炭酸は常識だぜ
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:42:26.59 ID:???
っていうか、なんで炭酸でムキになってるの?
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:43:49.72 ID:???
来週あたり浜岡原発ツーリング行ってくる
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:48:54.11 ID:???
この荒れによる津波の心配はありません。
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:08:25.68 ID:???
炭酸水飲むのに適したハイドレーションパックがない。
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:19:46.12 ID:???
だけども傘がない
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:31:53.14 ID:???
頚椎ヘルニアで自転車の姿勢に自由度がないんだけど
ハンドルステムを逆側に付けて直立姿勢にしてたら、間違って付けてるアホだと思われちゃうかな?
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:08:16.61 ID:???
ドロハン逆付けとかあるからなあ
似たような条件で年配の愛好家に多いよ

つまりステム逆付けとかなんも問題なし
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:32:53.49 ID:???
これを機にスポルティーフやランドナーに転向してみる
サドルとハンドルを水平にしてゆったりと走る
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:11:57.87 ID:???
つステムハイライザー(SATORI)
263全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2011/05/24(火) 18:28:08.51 ID:???
前スレ>>998-1000さん
遅レス申し訳ございません。ワニ料理の画像付きレポありがとうございました。
浜名湖まで行く機会は中々ないのですが近くに行く機会があれば寄りたいと思います。

お勧めスポットとして紹介して貰った浜岡原発は停止やら断層やらで大騒ぎになってしまいましたが、
みんなが日々楽しく自転車に乗れる静岡でありつづけて欲しいなと思います。

【前スレリンク】
静岡県の自転車情報 その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295569817/998-1000
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:00:32.04 ID:???
千本松原の防波堤の上でジュース売りなんてどうよ?
120円→200円で買わないか?
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:02:29.30 ID:???
どうしても飲みたくなったら道一本入るだけだろw
266ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:52:14.09 ID:???
堤防富士のほうに走ってればコンビにやら西友やらあるんだけど、
砂利道字走って交通量の多い道路横断しなきゃいけないのがなあ。
信号あるとこ堤防の上からじゃわかりにくいし。
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:27:59.25 ID:???
気軽に買えるのはせいぜい千本公園駐車場近くの自販機
そこから一旦富士へ走り始めたら何もないからなあ
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 08:01:49.14 ID:???
>>264
ついでにビーチパラソルの日陰、10分100円とか
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:19:05.50 ID:???
みんなは、海岸線走ったら、どんな手入れすんの?

俺のMTB錆び錆びになっちゃったんだけど(´・ω・`)
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:33:52.94 ID:???
それ、普段の手入れが悪すぎないか?
日頃から何かしらいじくっていれば
あちこちに薄く油分が付いて錆びないものだけど
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 16:53:03.70 ID:???
雨でも通勤に乗ってるとVブレーキシューのナットが直ぐ錆び付いて困る
272前スレの人:2011/05/25(水) 19:24:58.98 ID:???
>>263
ご丁寧にありがとうございます。
神奈川から浜松は遠いでしょうけどココで良く話題になる地元千本富士西端、
田子の浦港対岸へ自転車で10分〜15分ほどの所に、
生シラス丼がリーズナブルに食える所もあります。
立ち寄りの際にはぜひどうぞ。

http://www.fujisan-kkb.jp/event/detail.html?CN=17377

http://maps.google.co.jp/?q=%E7%94%B0%E5%AD%90%E6%B5%A6%E6%BC%81%E5%8D%94&cid=459417239440800020
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:22:44.65 ID:???
静岡県内(できれば静岡より東だと嬉しいです)で、他店で買ったマウンテンバイクを
嫌な顔しないでメンテ/オーバーホールしてくれるショップ教えてもらえませんか?

ロードバイクを自分で組めるぐらいの技量で、おごってしまって海外通販で
マウンテンバイクを買ったんですが、油圧ディスクブレーキのホース長を
変えるのすら、未知の世界だと思い知りました。
フロントサス、リアサスもめちゃくちゃメンテ必要っぽい道具だし・・・。

そんなショップないよー!ってことになったら、ロードバイクがそうだったように
勉強代を払って、自分で色々と試すしかないのですが・・・。
ちょっと、それも楽しみではあるんですが・・・。
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:11:53.58 ID:???
>>273
>嫌な顔しないで
上乗せで金取るくせにどこもお客様に嫌味までのせてくるからなぁ
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:53:20.09 ID:???
>>273
有料になるのはしょうがないってなかんじなら
富士のYOUCANとかなら店長無口だけど
大丈夫だと思う。
判らない事も聞いたら教えてくれると思うよ。
276ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 02:37:17.29 ID:???
サイクルセブンは?
持ち込み歓迎みたいな事書いてあるけど、利用した事ないから何とも言えないが。
http://www.cycle-7.co.jp/
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 03:15:30.87 ID:???
寡黙なオーナーだと、一見さんには取っつきにくいから
嫌々やっているようにも見えてしまうかもなあ

「いらっしゃいませ!」や「どうされました?」でもなく
いきなり「ナニ?」とか訊かれた日には、ちょっと引くしw

ディスクブレーキは定期的なパッド、オイル交換も必要だし
サスの完バラしてオーバーホールは素人には難しいから
相性のいいショップを見つけておくのは必須でしょうな
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:06:27.49 ID:???
サイクルセブン、工賃高めじゃない?
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:25:57.93 ID:???
俺は他県から越して来た時に
いくつかの店を回って
「引越し前の店で買った自転車だけど
何かあったら面倒みてもらえますか?」
ときいてみたけど
嫌な顔をされたことは無かったよ
最初にキチンと説明すれば、向こうも商売だから悪いこと無いんじゃないかなぁと思うんですが
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:09:53.19 ID:???
車にチャリを積み富士の緑地公園まで走ってそこから乗り換える人結構いるな
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:31:09.39 ID:???
>>279
かまかけて
「海外通販で買った自転車だけど面倒みてもらえますか?」
ときいてみれば本性出してくるよ
282前スレの人:2011/05/26(木) 17:53:40.34 ID:???
>>280
そこまでわざわざ車で運ぶのがようわからん
どうせ地元だろうに自宅から走れよ、と言いたい
健康ランドまで車で運んで健康ランドを起点にしてツーリング、戻ったら風呂に飯に仮眠で夜帰宅とかたまにやるけど
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:08:22.58 ID:???
銭湯なら天神の湯が良いぞ。
ガキは入れないので快適
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:46:30.16 ID:???
>281
自分に有利な回答を得るためには、わざわざ相手の神経逆なでする必要はないだろ。
それは相手の本性じゃなくて、自分の本性に対する相手の素直な反応だよ。

こだまでしょうか?ってな。
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:47:46.76 ID:???
勘助坂、登れなかった・・・。

修行が足りんな。
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:52:28.04 ID:???
>>284
あなたのお店で買わせて頂きたいと思います
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:52:52.56 ID:???
>>284
商取引でも一般的な駆け引きの範疇だと思うがなあ
ブラフに引っかかり激昂するような質の人とは、永く付き合えない
自転車屋なんて数多あるわけで、無いならないで自力でどうにかなる
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:42:22.31 ID:???
>>287
>無いならないで

残念ながらありません
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:46:19.95 ID:???
海外通販ばかり使っているから
自転車屋の実店舗に最後に寄ったのがいつだったか忘れちゃったな
自分の周りの愛好家も、ほとんどが似たり寄ったり
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:51:07.44 ID:???
練習ついでに店覗いたりしてたけど、どこも愛想悪いし何か買ってやろうって気には成らんかったな
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 01:08:36.70 ID:???
何か売ってやろうって態度は論外だが買ってやろうもないな
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 06:14:36.26 ID:???
>>289
あ〜、それあるわ
補給食までガイツー
俺が行く実店舗3店はどこもしっかり相談に乗ってくれるんで大事にしたいが…
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:08:40.45 ID:???
おかんのママチャリの修理の部品購入に
あさひにはよく行く
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:09:05.19 ID:???
サイクリング途中で懇意になった人が色々と詳しくて
ショップより頼りになるアドバイスをしてもらったことは多いな
パーツまで頂いたこともなんどかあったり…
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:18:15.77 ID:???
パーツやるから力抜けよ
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:08:28.27 ID:???
登りTT翌日の昨日のジロ
>最初の1時間は54km/h、次の1時間は51km/hという、信じられない平均速度だった。
2時間で105kmかよ!丁度リバティ3往復分ですぜ?
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:09:19.29 ID:???
×登りTTの翌日
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:04:58.37 ID:???
>>295
う〜 トイレトイレ
今 トイレを求めてイチゴ街道を全力疾走している僕は
自転車に乗っている ごく一般的な男の子
そんなわけで 三保の海岸へはいって 公園のトイレへやってきたのだ
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:46:27.53 ID:???
ふと見ると、高級カーボンフレームに一人の男がまたがっていた。
ウホッ!いいホイール・・・

そう思っていると突然その男はジャージのジッパーを下ろし始めたのだ・・・
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:59:50.00 ID:???
三保のトイレって3カ所あるよね?
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:03:14.96 ID:???
三保の松原から灯台へと続く海岸線は
柄の悪いお兄さんたちが屯しているから
暗くなったら通らないです
トイレも汚いしね
302ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:14:42.10 ID:???
おれノンケだからゴメン
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:19:22.39 ID:???
>>296
登りの翌日ってことは
その日は下りだったんだろうな
でなければ、平均50キロ超なんてありえないから
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:48:25.65 ID:???
50キロ平均で、ひと走りしてこようと思ったけど
雨だから、アピタにでも行ってくる
305ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:23:57.45 ID:???
つ危険が危ないしwあ、S級の本職さんで前に軽ワゴンのリアゲト全開
の練習中さんでつね!こりゃツツレイw
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:58:33.56 ID:???
>>305
リアゲート開放ワゴンでのドラフティング練習を富士山で見たことある
ピストのドラフティングとか恐ろしかばい
けどレースじゃ当たり前なんだよねえ
すげえわ
307ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:01:25.58 ID:???
>>302
俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ
308ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:47:29.21 ID:???
やっとフロントディレイラーついたぞってところで雨・・・
309ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:50:45.68 ID:D5Pv5j47
>>199
クソッ 当たっちまった
310ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:55:23.39 ID:???
予報通りにこれくらい降ってくれると逆にアリだな。
昼寝してる間に乗れたのに〜とかいう後悔もないだろうから気楽だ。
この土日はメンテのためのメンテ用具やパーツ箱の整理にあてられる。
311ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:34:07.38 ID:???
整備するんなら思いっきり泥にまみれてからやればいいじゃん
312ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:37:09.59 ID:???
昨日走ってたらちょっと雨に降られたんで、今日は午前中に注油やら
グリスアップ、ワックスがけに空気圧チェックまで一通りやっといた

雨が上がるのって月曜日の午後位かね?
313ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:37:55.23 ID:???
来週の土曜は晴れ予報だが。。。
314ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:10:58.21 ID:???
雨の休日は退屈だな〜
315ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:46:59.08 ID:???
>95
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:13:37.70 ID:???
こんな日はチャリメンテだな
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 15:10:44.73 ID:???
雨の日くらい家族サービスしろよ
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:02:29.09 ID:???
晴輪雨メンテ
晴れれば自転車で走り、雨が降ればメンテナンスをする

そして家族サービスする家族がいない
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:01:21.49 ID:???
大雨警報でた====!
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:22:41.55 ID:???
大雨警報って終わり際に出るよな
321ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:59.21 ID:???
原爆作らないでください
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:36:13.10 ID:???
もう散々降って温帯低気圧に変わった、という段階だっちゅーの
323ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:09:47.49 ID:???
三保半島ってさ、津波が来たらアウトぢゃね?
みんな流れちゃうと思われ。

怖くて走れないよ。
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:21:27.16 ID:???
ベイドリームの屋上へ逃げれば大丈夫
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:48:06.23 ID:???
米ドリームの上に船が2〜3隻乗っかるんだろうな・・・
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:25:58.19 ID:???
津波より速く走って逃げればいい
おまえら、AV50キロとか楽勝だろ?
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:27:44.70 ID:???
日本平目指してGo!だな
正直な話、清水の立地で、東北みたいな事にはならないから安心しろ
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:55:57.15 ID:???
>327
富士市はどうでしょう?
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:00:27.53 ID:???
>>327
旧道ヒルクライム15分切れるかどうかで生死が分かれるのか・・・
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:18:43.00 ID:???
>>328
富士市は鷹岡あたりまで行かないとダメらしいよ
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:25:06.11 ID:TlkDbVxE
夜、安倍川河川敷走った。

増水で一部冠水してた。
暗いし怖かったよ。
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:29:55.20 ID:???
今日会社いったとたん晴れて悔しかったんで帰ってきてから走ってきた。
夜中に3時間なにやってたんだ俺・・・
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 05:11:11.36 ID:???
>>331
今ひと走りして帰宅
冠水というと、排水路を覆うグレーチングから溢れている箇所と
風電のある最南端の坂手前のカーブとお決まりのポイントだな

以前は東名北側のグラウンドの横も排水が悪く
おまけに、雨上がりに小学生が石や泥でダムまで造ってせき止めてくれたりで
かなり難儀していたけど、ちょこちょこと整備されてるね
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 05:25:56.07 ID:???
なんか、河川敷の野良猫が増えたねw
気のせいか?
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:18:43.39 ID:???
>>333
あなた詳しいね
たぶん俺と同じコースを走ってる
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:45:10.45 ID:???
沼津港周辺ってお勧めな食堂あるっぺか?
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:01:05.84 ID:???
松福ってラーメン屋が美味いらしい
こってり系だそうだが
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:51:46.46 ID:???
松福うまいけど、混む時は結構混むし、走った直後は脂多いから辛いかも…
にし与もいいけど、あそこも混むしなぁ…
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:23:17.10 ID:???
>>336
かもめ丸はとりあえずいろいろなメニューがあるが、注文して見ると無いことも多い。
ラーメン屋なら橋渡ってちょっと走ることになるけど麺屋中川も結構いいと思うけど。
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:57:40.25 ID:???
松福とかもめ丸と中川ね
場所調べとこ

ありがと
341ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 12:10:31.14 ID:???
田子の浦まで行けば漁協食堂で生しらす丼食える
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 14:12:21.29 ID:???
後は海鮮バイキングのしぶきとかもあるな。
高くてもいいなら鮨文とかか。後丸天も有名どころか。
魚がし寿司って沼津港店ってどうなんだ?
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 17:43:31.99 ID:???
明日は仕事休みなんだけど、雨っぽいな・・・・
このところ御無沙汰してたんで、久しぶりに100キロ行こうと思ってたのに
344ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 18:38:41.18 ID:???
>>341
こないだ行ってきたよ〜、美味い
富士山盛り(生しらすの上に釜揚げシラス)味噌汁付で800円
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpfWDBAw.jpg
松福は千本の真反対だね、たまに行くけど

あと富士山一周の途中、十里木の坂を上ってたら目の前で鹿が6匹ほど横切った
それは別として、富士山一周なら御殿場の山崎精肉店がお土産の定番だね
所ジョージもオススメ、馬刺しが美味い
自転車だと宅配になるけど

籠坂峠入り口に出来た新しい道の駅「須走」は土産の宅配やってないだとさ
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 18:59:17.28 ID:???
>>343
5kmくらい泳ごうぜ。
346ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:17:33.44 ID:???
道の駅須走は自衛隊グッズコーナーが良い感じ。
先日はヒトマル式チョコクランチを買ってしまった
347ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:09:48.51 ID:???
今度休みの日あたりで、静岡市中心部から梅ケ島まで行ってみようかと思ってます
遥か昔に2、3回バスで行ったことあるんだけど、道細くてくねくねしてませんでしたっけ?
ロードで走るとなると、車とのすれ違いに気を付けないと危ないですか?
348ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:04:36.29 ID:???
【エネルギー】「中部電力のリストラでやって」 民主党の岡田克也幹事長、燃料費増加分負担を拒否[11/05/31]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306821292/
349ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:27:39.55 ID:???
君子危うきになんとやら
危ないのが分かっているなら、止めた方がいい

小学生のうちは、絶対に自転車に乗らせません
塾の送り迎えなどは、親がちゃんとしてあげればいいんです
ってひともいるわけだしな
350ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:56:00.11 ID:???
>>347
そんなに構えなくてもいいよ。
自分のペースで行けばいいし。
俺もMTBでよく行くよ。
ロードの人も多い。
すれ違いざまに挨拶してくれると、気持ちいいね。

真富士の里の、お稲荷さんとコロッケうまし。

黄金の湯で食べた、蕎麦は×だな。
351ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:37:54.59 ID:???
急に寒さが戻りやがって
352ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:58:44.59 ID:???
その上、夜から雨と言っといて朝から降ったな
非常用のカッパ持ってたからまだよかったけど濡れ濡れだわ
353ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:47:01.82 ID:???
駅周辺などで無灯火の自転車の取り締まりをするのに
雨の日の傘さし片手運転は野放しなのはどうしてだろう…
354ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:21:00.13 ID:???
>>353
じゃあ雨に濡れろ、ということか?
と反撃を受けるからだろ
だから呼びかけ程度にとどまるんだろう
355ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:04:08.21 ID:???
雨に濡れればいい
濡れたくなければ、歩くかバスに乗ればいいんだよ

とやさしく教えて上げるんだけど、こういうことも知らない無知な御仁は大抵怒るんだよね
356ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:40:05.39 ID:???
>>354
>じゃあ雨に濡れろ、ということか?

地回りの警察官も同じ事考えてるだろうなw
制帽のビニールカバーと雨合羽の手入れは自前だし

一般生活圏では自転車での警邏活動のほうが、
バイク、自動車よりも犯罪抑止力が高いというデータがあったが
かったるいのでミニパトあいのりでドライブしてるだけだものなw
357ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:42:51.46 ID:???
実際に警察も軽く注意して傘を閉じなくても追撃してきたりまではしないからな
358ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:56:01.90 ID:???
あー、中高生はまだ免許持ってないから
そんな風に思っていても仕方がないかもな

なにかあったら親御さんが尻ぬぐいしてくれるかもね
359ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:03:05.25 ID:???
静岡県警も、昨年だけで
窃盗(コンビニ万引き)、強制猥褻(性器露出)、盗撮(電車内で女子高生のスカートを)と
警部補、警部の幹部が不祥事を連発して、年末には県の監査室から名指しで
「モラルの低下」を指摘されたというのに、年明け早々
富士署の警部補が飲酒運転、当て逃げ、犯人隠避のコンボで逮捕されちゃったから
交通課の取り締まりは随分と緩くなってるけどなw
360ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 04:19:44.76 ID:???
元富士署警部補のひき逃げ:被告に有罪判決
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110521ddlk22040302000c.html

懲役2年、執行猶予4年かあ

わいせつ行為:巡査部長、3月に懲戒停職処分 県警公表せず
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110519ddlk22040260000c.html

身内に大甘なのは変わらずダメじゃん
361ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 22:55:41.92 ID:???
止まれで、足を付かずに止まったらお巡りさんに怒られました。
その脇を停車もしない車や自転車がものすごい勢いで通っているのに・・・
362ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:15:25.41 ID:???
>>361
俺ならブチ切れる
お巡りにケンカ売る
363ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:39:16.87 ID:???
>>362
コイツがは突っかかってきそう…そういうのは見た感じで分かるようになるので、
巧妙に避けるのが地域課、生活安全課で定年を迎えるコツ

アキバでもそうだろ?気の弱そうな兄ちゃんには三人がかりで所持品検査するのに
Vシネwから抜け出てきたようなチンピラは華麗にスルー
364ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:44:24.32 ID:???
やっぱそうか
365ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 05:46:12.48 ID:???
>>361
そうは言ってもとまらないといかんよ。
ちゃんと足付いて左右見て。
自分の問題なんだから周りは無視ってようが関係ない。
366ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 06:01:30.56 ID:???
そうは言うが、実際に停止線で片足でも点いて完全に停止し
左右確認している自転車乗りなど見たこと無いわ

市街地ならいざ知らず
幹線道路を法定速度以下で走行している自動車みたいなものだな
367ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 06:30:57.45 ID:???
朝の通勤通学時間帯に、通学路や自転車道の始点、終点でやっている
交通課の婦警がクリップボード片手にやってる自転車の一時停止無視の取り締まりなんて
ただの嫌がらせレベルだからな
一人を捕まえて学校名、氏名の確認をしている脇を、勤労者諸兄や他の学生諸君が
後から怒濤のごとく猛スピードですり抜けている光景は、不条理を通り越して滑稽ですらある
368ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 06:43:29.16 ID:???
一旦停止どうとかより古タイヤ引きずって走ってるヴァカ捕まえてくれよ
369ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 08:10:27.41 ID:???
>>366
前ほとんど見えなくて右側通行、傘差し運転のおばちゃんを
ぶつからずにおどろかして倒しちゃったとしても
こっちが悪くなるんだぜ。
三人乗り規定じゃない自転車乗ってる主婦で子供3人乗っけて同状況だってこっちが悪くなるんだから
停まったほうがいいって。停まんないやつが一番悪いってことになる。
こっちが無茶な運転の自動車に撥ねられるんならまだいいけどさ。
370ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:47:48.08 ID:???
確かに横から来た逆走自転車をかわすというか、関わりあいに
ならないためには止まるしかないな。
>>369
説教もいいけどハロワ行ってこいよ。ちゃんと相談聞いてもらいなさい。
371ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 11:50:46.36 ID:???
葵区から沼津までポタりたいんだけど、国一沿いに走れますか?
他にいいルートあったら教えて。
372ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:17:45.03 ID:???
沼津まで行くのに千本松原通らないのは損だろ
静岡の国一は自転車がそのまま走り続けることは無理だ
373ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:32:38.84 ID:???
>>371
富士>沼津間しかわからなくてスマンが、交通量も多いし、走れるけど怖くてあんまり楽しくないと思う。
>>372さんの言うように、走行可能な区間は海沿いの堤防の上を走ったほうがいいと思います。
374ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:11:08.28 ID:???
エボルタが通過したような道通ってみるとか興津あたりから堤防沿い通れるみたいだけど由比からルートが二択あるね
375ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:23:36.29 ID:???
由比のバイパスと旧道の分かれ道のところ、あそこでやってる大規模な工事って何?
376ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:07:35.98 ID:???
寺尾交差点の立体化
377ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:12:57.96 ID:???
ありがとう!見つけました
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/yosanjigyou/h22/images/pdf/04_teraokousaten.pdf
あそこはついでに安全な自転車道も作って欲しいよな
378ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:12:10.62 ID:???
携帯だと見れない

なんのやつ?
379ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:19:57.18 ID:???
さった峠がいいよ
380ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:36:41.39 ID:???
>>378
ファイルシークで見れない?
381ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:30:28.07 ID:???
あぁ〜見れた寺尾交差点のだね二枚。たぶん堤防までの歩道は視野に入れてるとは思うけどなぁ…
382ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:38:10.33 ID:???
明日、東京から静岡に攻め込もうかと考えている・・・

静岡県って歩道を橋ってもいいのか?
383ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:59:05.36 ID:???
>>377
この場所の高い部分の道、たしか自転車ここまでとか看板があるけど先に行けて
由比漁港まで繋がってたりするが走っていいのか悪いのかわからん
384ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:04.02 ID:???
別に来なくていい
385ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:28.94 ID:???
>>382
田舎はその辺わりと適当。
ただ、その分ノーリードの犬とかふらふらしてる老人とかカオスな状況ですけども。

あと、恥ずかしながら沼津はウインカー出すタイミングが遅い奴が結構いるんで
車にも気をつけてくださいね。
そういう奴って人のウインカーや挙動も見ちゃいないから。
386ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:31.44 ID:???
>>383
へ〜漁港まで行けるんだ。
でも漁港で行き止まり、と。
富士方面に行くにはやっぱり旧道を行けってことか。
387ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:10:32.23 ID:???
旧道を抜けるとそこは三島だった。
388ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:11:13.24 ID:???
>>386
漁港から旧道に合流できる
高速の下?を通る所の道はデコボコだから素直に交差点の坂登って旧道を走ったほうがいいかも
389ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:32.71 ID:???
由比港のかき揚げやも美味いんだよな〜
390ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:06:25.27 ID:???
自分は西倉沢の押しボタン信号から旧道に入って、新蒲原駅の下をくぐって左折、しばらくして右折、
住宅地をちょちょっと抜けて新富士川橋に出てる。
東へ向かう時は自転車かついで上流側(向かって左側の)の歩道へあがる。
391ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:41:06.58 ID:???
由比へ入る坂道手前の信号は押さなきゃ変わらないから基本変わらないものとして長距離トラックが突っ込んでくるんだよなぁ
392ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:48:28.34 ID:???
今日、国1静銀むかえのネッツ前の、押しボタン信号で、オッサンぶっ倒れてたの知らねえ?

たぶんはねられたと思うんだが、オッサンうつぶせでピクリともしなかった。
393ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:31:50.10 ID:???
路上に斃れてピクリともしないオッサンは
小一時間前、駅周辺で何人も見かけたぞw

若人が森下公園で乱闘してたが、元気なもんだな
394ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:32:38.75 ID:???
なんでそんな自演するの? ねぇ
395ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:33:31.16 ID:???
静岡県の自転車情報
396ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:35:44.50 ID:???
地元産のお茶を買えるとこを知りたい
県外茶との混ぜものはイヤずら
397ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:46:48.34 ID:???
>>393
あまりに治安が悪いから、西側道路沿いの樹木をバッサリと減らしてしまいましたね
あそこ、トイレ休憩のタクシーが突然にドアを開けるから恐いのよ
急いでいるのは分かるのだけどさ
398ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 02:55:21.70 ID:???
>>396
地元茶農家でも県外茶と混ぜたものが販売されております
静岡のお茶=ブレンド茶とお考えください
399ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 06:15:32.16 ID:???
>>396
俺のところに来い!
400ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:00:20.43 ID:???
西倉沢の交差点は信号変わるのが遅いから使いづらい

俺は由比漁港間で行ってからから街中
高速下から線路渡って海側の道にそして一個目の小川の横からちょっと戻る感じで堤防上
新蒲原手前で降り川渡ってからトンネルで堤防上

というルートだな
401ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:16:37.73 ID:???
>>396
俺たちの地元スーパー静鉄ストアへ行け
それかJA直営のじまん市というのもある

この辺の農家が直で出してるものが買えるぞ
402ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:44:27.86 ID:???
>>387
旧道のみ移動目的だとフジは印象ないくらいつるっとして坂無いもんな。
わざわざ朝霧くらいまでまわっていけばいいのに…。
403ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 10:29:28.76 ID:???
>>367
連中は暑い時期と寒い時期は外で仕事をしない

外に出て呼びかけ、取り締まりをするのは4〜6月と10〜11月のみ
404 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 10:59:01.31 ID:???
>>390
西倉沢の押しボタンはスルーして上の側道をまっすぐ行けば由比漁港に直通だよ
そこで浜のかきあげやで飯を食べる
405ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 11:03:22.71 ID:???
>>363
だもんで普段はサングラスにリーゼント
余計な火の粉は振り払うのがスムーズに人生を送るコツ
見た目軽くDQNのほうがプライベートはなにかと過ごしやすい
ビジネスシーンではビジネススタイル
所詮一見の人間の判断基準など第一に見た目だよ
406ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:03:13.88 ID:???
蒲原の海岸沿い、国道高架下修復工事中
トイレから新蒲原方面、パンク注意な
407ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:09:48.79 ID:???
>>397
ありゃトイレ休憩じゃなくて静岡駅に並ぶ待機組みな
自転車で通るとき邪魔すぎる
408ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:29:56.80 ID:???
>>392
今ひき逃げのニュースやってた
409ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 06:56:05.49 ID:???
静岡は怖いところだ・・・
410ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 07:33:57.98 ID:???
地元の人はおっとりしているし、季候も穏やかで温暖なだけに
暗部が垣間見えると、その対比で余計にそう思えるのだろうね
411ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 14:35:23.65 ID:???
>>406
今日通ってみたけど
工事箇所の道幅減少程度で路面状況は以前と変わらなかったよ
412ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 15:07:48.52 ID:???
伊藤四郎と東マックス番組観てるけどスマートボール打ちたいね
413ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 15:55:45.89 ID:???
見た見た浅草とかな泊まりがけでいきてぇ〜
414ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:07:39.76 ID:???
>>411
工事現場通ると金属片拾ってパンクし易くならない?
415ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 18:31:36.13 ID:???
そんなんしょっちゅう拾ったら乗り手はたまらんだろ

お前馬鹿か?
416ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:53:40.78 ID:???
>>414
その金属片がまったく見当たらなかったんだけどな
高架の欠けひび割れ補修で金属片が飛び散るような工事でもないみたいだよ

まぁ、俺の自転車リペアムゲル入れてあるから
パンクの心配はまったくないんだけどね
417ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 00:29:41.44 ID:???
今日、岡部方面へ走りに行ったけど、すれ違う人誰も挨拶しないのな。
こちらが会釈しても。

梅ヶ島行くときなんか、みんな挨拶してくるのに。

閉塞感満載の田舎じゃ、しょんないか。
418ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 04:27:50.57 ID:???
会釈に挨拶返せとか言う自転車乗りもいるのか
どこのヤクザだよ
419ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 05:33:58.14 ID:8j+AYHwB
>>417
おはよう!
420ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 05:46:18.78 ID:???
すれ違うのなんて一瞬だしなぁ
よほど親しくない限り挨拶を交わすこともないのは
都市部のほうが顕著だと思うのだが?
静岡の人は、人見知りもなく親切だと感じたな
知事はアレだけどw
421ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 05:51:18.23 ID:???
梅ヶ島方面でも、皆が挨拶するわけじゃないしな
それは日本平でも同様
422ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 06:07:38.29 ID:???
行きの登坂路とか、挨拶をする余裕がない場合もあるだろうからねえ
片手を挙げるのは定番だけど、会釈ってのはよく分からないな…
423ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 06:23:23.32 ID:???
ヘルメット被ってないと、挨拶してくれませんよね?
スポーツ系の服装や帽子でもいいかもしれないけど
オシャレ系な普段着だと、自転車マニアに見えないから挨拶は返ってこないよ
424ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 06:35:44.60 ID:???
俺、メット被ってレーパン、ジャージ、ランスカ穿いてるけど返ってこないよ?
425ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 06:43:24.91 ID:???
挨拶=同属認定みたいで、寧ろ無視してくれた方が有り難いな
426ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 06:45:55.36 ID:???
乗車姿勢で会釈とか、サイコンでケイデンスチェックしてるのかと思うわ
427ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 07:27:56.92 ID:???
今日は快晴過ぎだね
428ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 07:38:22.03 ID:???
出発即ホイールのスポークが1本折れてるの発見orz
429ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 07:39:48.47 ID:???
昨日、これくらい晴れてくれたらよかったのに!
430ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 09:30:56.88 ID:???
昨日堤防走ってたけど、自転車多かったな
女性に会釈されるとキュンとするww
431ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:53:21.42 ID:???
>>423
でもノーヘル野郎ほど爽やかに挨拶してくるからなw
同じスポーツ自転車乗りだとでも思っちゃってるのかな?
432ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:55:58.77 ID:???
>>431
おっす
433ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 11:42:34.26 ID:???
メットは
ある意味安全性というより自転車趣味ですっていうアピールだからな
434ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 11:47:11.91 ID:???
>>431
ちょっと前は、ヘルメットやカスクを被ってると
なにこの人、プロ気取り?!クスクス・・・って感じだったんだぜ

さてと、天気が良いし、雨の日が続いて充分すぎるくらいメンテもできたし
ちょっと井川まで行ってくる
435ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:11:37.61 ID:???
俺もそんな感じでフル装備通勤だが未だにくすくすって
感じだぞ。
436ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:22:25.15 ID:???
競輪選手で物凄い大声で挨拶してくる人がいる。
437ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:32:50.16 ID:???
警音器の代わりだろ
438ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:35:42.33 ID:???
ヘルメット被って指ぬきグローブしてサドルを思いっきり上げた自転車に乗っている
モルモン教の布教に来日してるアメリカ人の兄ちゃんを笑ってた時代もありました
439ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:48:14.42 ID:???
相手が追い抜き様に挨拶された事あったな。
そういうのはなかなか良いなって思った
440ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:02:23.55 ID:???
>>438
そいや最近見ないわ
背広、ヘルメット、MTBルックが定番だったが
441ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:06:28.65 ID:???
挨拶出来るのは自分に自身がある証拠だ。

だから挨拶が返ってこない時は相手が格下だと思って許してやれよ。
442ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:27:02.18 ID:???
他人を見下して悦に入るとか、どんだけ底辺だよw
443ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:31:36.90 ID:???
クロスで走ってても山だと挨拶してくれるわ。
こちらもする。
レーパンは持って無いけどジャージとメットしてるからかなあ。
444ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:36:22.04 ID:???
>442
そんなに卑屈にならなくても
445ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:41:32.23 ID:???
おれは歩行者にも信号待ちのドライバーにもあいさつするぞ
綺麗な女性に限るが
446ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:57:02.67 ID:???
>>445
特捜イージスがアップを始めました!

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110515/CK2011051502000126.html

静岡県警って、「こんばんは」の挨拶もできないんだぜ!
447ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:02:50.22 ID:???
>不審者を捜査員が注意する「警告件数」は98件と、前年から43件増加。
>伊藤芳広室長は「性犯罪に至る前の段階で警告し、被害を未然に防ぎたい」と話す。

おかげで、身内の警察官まで複数摘発されちゃったけどなw
いきなり自動車から降りて性器露出した警官の事案を公表しなかったことについて
「自動車のドアに隠れ、積極的に見せたわけではない」って広報のコメントには笑ったな
448ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:48:49.36 ID:vsGTmG8v
挨拶されたら挨拶する

あたりまえの事じゃね?

いくら登り坂でキツくてもそれくらいするだろ?

ほんと嫌な世の中になったよ(´・ω・`)

社交性ないやつがいるな。
今の俺に話しかけんじゃねぇ!
とか
ひとりで峠攻めてる俺カコイイとか思ってんの?
449ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:01:05.19 ID:???
いつだったか、上りでへばってる時に俺を抜いてったオッチャンが「頑張れ兄ちゃん^^」って声かけてくれた
足ついてしまおうか迷うくらい弱ってたが、元気出たな
挨拶ってのは良いもんだと思う
450ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:30:08.98 ID:???
マジで〜?
挨拶もダメかい!
腐ってやがる!なにが特捜だ!
451ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:31:04.19 ID:???
他人の立場を慮ることができず、して当然、されて当然と
とかく正論を押しつける輩の声が大きくなったほうが、
よほど嫌な世の中だな
452 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 05:42:04.49 ID:???
だな。するもしないのも自由。しないからと言って叩かれる要素は無い。
453ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 06:48:27.77 ID:???
ましてや、顔見知りの間柄じゃなければ当然だわな
454ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:20:57.05 ID:???
>>451
店長乙
455ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:39:29.45 ID:???
見えない敵と戦っているのかよw
456ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 08:27:43.28 ID:???
だから君が代で揉めるんだよ
空気を読めや
最低限の礼節は文化的活動において必要
したくないからやりません、じゃねえよ
厨二のガキじゃねえんだから
ほんとクズしかいねえな、ここは
457ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 08:34:59.76 ID:???
>>448
鬱期は挨拶されても返せないだろ
458ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 08:50:55.25 ID:???
>>456
おはよーノシ
459ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 09:01:47.85 ID:???
>>456
お前の見た目に問題があるからみんな挨拶してくれないんだよ
460ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 09:11:19.42 ID:???
>>459
誰が挨拶されないって?
おまえの自己紹介とか体験談なんかどうでもいいわ、ブサ面が!

>>458
おはようございます!
本日も良い一日を!
461ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 09:18:48.64 ID:???
信号待ちしてたらおじさんがにやにやして寄ってきて
兄さん刑事さんだろ?な、当たってるだろ?
と言われたのでおじさんこそ張り込みしてる刑事さんなんだろ?
近所でなんかあったのかいって返したら更ににやにやして
今まで見た中で最高ににやにやしてた。
静岡って怖いとこだなぁ…。
462ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 10:16:42.26 ID:???
>>461
「兄さん俺が見えるのかい?」って言われなくて良かったな。
463ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 10:24:01.80 ID:???
ww
464ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:30:21.32 ID:???
あのおじさんは妖精だったのか。
トリオだったりしたら…。
465ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 21:46:36.60 ID:???
スタパブログで井村屋えいようかんってのを見て買ってみるかと思ったんだが
静岡市内で売ってるような店っていうとどこかな?
通販もしてるみたいなんだけど1箱500円のようかんをわざわざ通販するのも大げさなんで。
466ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 06:33:49.61 ID:???
>>461
レーパン刑事ですか?
467ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 08:44:12.21 ID:???
>>465
延長のアウトドアショップかパルコ6fの口実に売ってそうだな。

直前にそのブログ見てからYOUの書き込み見たから俺的に超タイムリー
468ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 10:00:06.10 ID:???
静岡の自転車乗りって30〜40くらいの人が多いのかな
469ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 10:05:55.30 ID:???
>>468
安静時心拍数はもうちょっと高いら?
470ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 10:32:19.53 ID:???
>>469
ケイデンスの話だろJK…
471ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 10:45:00.28 ID:???
インナーギアの歯数の事だろ
472ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 11:04:59.28 ID:???
>>471
所有台数じゃねぇの?俺は36だよ。
473ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 11:06:42.36 ID:???
髪の毛の数か
474468:2011/06/08(水) 11:15:38.57 ID:???
ごめん。。。年齢の話(>_<)
475ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 11:52:01.18 ID:???
>>468
ある程度いいお値段のバイクに乗っている人は、そのくらいの年代層だなあ
476ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 12:22:15.38 ID:???
安倍川河川敷で、往年のツアー車に颯爽と跨っている
錨マーク(?)のついた帽子を被ったご老人もいますな

静岡大橋を越え取水所が見える辺りにある
増水すると渡れなくなる小川のところも
水かさがあっても難なく渡っていく姿は流石だなと思いましたわ
477ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 14:51:03.90 ID:???
>>474
みんなわかっててふざけてるだけだよ気にすんな。
静岡って言うか、全国的にその年代だな。
ヤングは金がないし鍛えるってことにも興味無いのが多いからな。
478ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 14:57:43.44 ID:???
ヤング!
479ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 15:04:59.86 ID:???
大抵は腹が出てきてどうしよう?
で、おろおろしつつググって自転車だ!
というパターンが多いだろうから

35〜45歳位が多いと思うんだが
480ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 16:06:12.60 ID:???
安さんと男爵観て始める人が多いから16〜65くらいじゃない?
481ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 16:22:22.50 ID:???
>>480
さすタミ
482ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 18:35:24.50 ID:???
>>476
あ、その人見たことあるような気がする
あと、サンタのような白いヒゲでビアンキのロード乗ってる人とか
ミニベロロードみたいので超速いひととか
483ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:05:15.61 ID:???
河川敷でドロハンの小径車に乗ってる人というと、何人か思い浮かぶけど
いつも愉しそうに歌を口ずさみながら流している人が最も印象深いのだが
もう少し、自転車の手入れもしてあげたらいいのにと、つい思ってしまう
484ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 23:02:05.82 ID:???
すんません。
粟ヶ岳って、みんなノンストップで登るの?
こんどクロスで挑戦しようと思ってるんだけどw
485ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 23:46:21.22 ID:???
当たり前だろ。4kmしかないんだから
486ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 00:08:36.03 ID:???
>>484
みんながどうかなんて気にせずに、自分の体力と相談して決めたほうがいいよ。
487ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 04:38:45.92 ID:???
>>484
ママチャリでも登ってるんだから平気ですよ
488ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 11:22:20.55 ID:???
あそこを自転車から降りたら車道とのマージンがなさすぎてやばいな
489ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 12:16:30.40 ID:???
>>487
え?ホントっすか!
490ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 12:37:30.70 ID:???
コミュ力0だな
491ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 14:30:33.48 ID:???
おれのママチャリはドロハン
リアに田子重のカゴ
これで平旧道を登ってる
オヤジロードより遅いよ
492ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 18:31:45.01 ID:???
山原中継塔なんてどうよ?
493ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:06:31.17 ID:???
484です。
ママチャリでもいけるんだ!
かわせみ湖登りきれる程度の体力しかないですが
次回週末晴れたらいってみます。
494ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:26:13.05 ID:???
嘘かと思われるかもしれないけどママチャリで電動デュラのデローザを追い抜いた。
495ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:30:28.93 ID:???
>>494
マジかよ!オメーすげーなー。

静岡スレで何度か電デュラデローザ抜いた報告あるな。同一人物だろか?
496ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:31:49.10 ID:???
パッと見て、自分と同類の競技志向ローディーだな、と思えば、挨拶するようにしてる。
ノーヘルの奴とはまず挨拶を交わさない。
上り坂をがんばってる黒巣乗りなんかには挨拶することもある。
497ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 03:15:05.26 ID:???
開催地近いしスーパーヒルクライム2011応募してみた
498ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 05:53:23.51 ID:???
499ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 06:42:05.49 ID:???
県の検査はパスしたのに自主的に検査し直したらアウト
協会のねつ造は酷いな
500ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:04:47.37 ID:???
お茶とは書いてないが、これは続報なのかな?
ttp://www.asahi.com/national/update/0610/TKY201106090710.html
501ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:25:22.08 ID:???
>>494
つまりは電動デュラデローザですら僕のママチャリにはかなわないということです。
502ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:26:24.85 ID:???
川勝ってなんであんなにヒドイの?
空港といい、浜岡に対する態度といい、今回といい
503ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 08:38:54.22 ID:???
>>500
その件、ニュー速+で静岡がやたら叩かれてるよ
504ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 09:31:06.93 ID:???
>>502
前の知事がひどいことに気づかない県民性だからだよ
505ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 09:42:50.78 ID:???
>>503
生まれも育ちも静岡だけど今回のはもっと叩かれてもいい事件だと思う
506ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 10:40:04.61 ID:???
>>505
生まれも育ちも静岡で、どこへ行く当てもない人生じゃ
叩いて鬱憤を晴らしたい気持ちにもなるだろうなw
507ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:10:28.36 ID:s6iHyx9g
「人を見たら犯罪者と思え!」静岡県警の生んだ名刑事、拷問王こと紅林麻雄警部に敬礼!ピシッ

* 2007年7月4日、沼津警察署警備課勤務の巡査部長が沼津駅ホームに入ってきた電車と接触。「実質的な被害がなかった」として公表せず。
* 2008年10月、沼津警察署地域課勤務の巡査が同署内で拳銃自殺。
* 2008年12月、県警総務課調査官(本部長秘書)の警視がコンビニエンス・ストアで万引きし、処分後依願退職。
* 2009年12月、菊川警察署署長が自動車で53キロオーバーの速度違反運転。静岡県警は新聞報道まで事実を伏せていた。
* 2010年3月、所轄署勤務の警部補が飲酒運転で事故を起こしたとして、懲戒処分後依願退職をした。県警は事故の被害者が軽いケガだったため公表していなかった。
* 2010年3月、男性巡査長が留置している被疑者が自費で購入した、アメ・チョコレートを勝手に食べていたことが発覚し懲戒処分を受け、処分後依願退職した。
* 2010年4月9日、富士宮市内で交通違反取締中の富士宮署の26歳の男性巡査が、2人乗りで走行中のミニバイクを停止させようとしたところ、
交通反則切符などが入った鞄がバイクのハンドルに引っ掛かった。バイクはそのまま逃走し、反則切符もそのまま行方不明となった
* 2010年7月27日、県警交通部交通企画課課長補佐の警部が電車内で女子高校生のスカート内を盗撮し、清水警察署に逮捕される。
*2011年2月、追突事故を起こして逃走し、妻を身代わりにしたとして、県警富士署刑事2課警部補、高田喜敬(きけい)容疑者(46)を逮捕。
*2011年5月、静岡県警の30歳代の男性巡査部長が昨年6月、静岡県沼津市内で知人女性にわいせつな行為をし停職6か月の懲戒処分とするも事実を公表せず。
*2011年5月、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県警鑑識課職員、加茂禎司容疑者(41)=浜松市西区入野町=を現行犯逮捕した。 ←New!
508ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:18:30.21 ID:???
>>506
生まれも育ちも大体静岡だけどもうどこにも行きたくないかも。
名古屋とか東京とか寒そう。
509ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:19:51.14 ID:???
生まれも育ちも『大体』静岡ってなんだよw
免許証の国籍欄がアレか?
510ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:36:21.27 ID:???
現知事は、県に損失をもたらした
前知事は、第二東名と空港で国からお金を落とさせた
511ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:38:51.49 ID:???
県全体の道路は分からないけど、富士〜富士宮の道路がもっと自転車に
優しければなあ。路肩が狭いところが多いねー。
リカンベントは全然乗るところがない。
512ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 11:52:33.04 ID:???
Wikipediaの静岡県警のページから、警察官個人の関わる不祥事が尽く削除されてる件
513ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 14:21:10.69 ID:???
>>510
まあ空港は落とされた以上の赤字を生み続けるんですけどね。
514ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 14:41:49.97 ID:???
あの当時は、大航海時代の幕開け!などと官民揃って浮かれまくり
島田に全天候型ドームを造ろう!とか署名活動までしてたしな

甘い汁を存分に吸った連中は、今じゃ悠々自適の生活
職業欄に堂々と「農業」とか記していたり、土地も金も余りまくりだ

虫食いだらけでさして旨くもない野菜を恩着せがましく持ってくるのは
辞めて欲しいのだがw
515ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 14:46:05.22 ID:???
もうなくなったが、小松往復1泊2食付が19800円ってツアーがあってな。
空港サポーターになれば3000円引きで16800円。

飛行機乗って飯食って温泉入って寝て戻ってくるだけだったがw
516ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:50:17.64 ID:???
>>514
浮かれてたのは官だけだろ
517ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:02:08.78 ID:???
安倍川河川敷走ってたら、前方で木の枝が揺れて見えた。

そのまま近付いたら、それはシマヘビで、にょろにょろと横断していた。

バーエンド握ってて、ブレーキが遅れ、シマヘビをひいてしまった。

ごめんよシマヘビ。
518ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:09:30.78 ID:???
ヘビとヌコさんには要注意
蚊柱の発生率も高くなってきたから、夜間でもグラスは必須
予報通り、週末は雨だな〜残念
519ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 00:25:07.34 ID:???
意外と雨も楽しい。
後処理はちょっと面倒。
520ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 07:20:57.06 ID:???
でも雨だとブレーキ効き辛いからきらい
521ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 07:58:24.14 ID:???
あ、俺も先週ヘビを見た
同じく安倍川河川敷の舗装路〜土手を
河口から油山まで走ったとき
踏みこそしなかったけど、3匹ほど見た
ヘビのくせに、意外と動きが遅いんで踏みそうになる
522ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 08:30:14.82 ID:???
>>508
君がまだ若いなら、一度は県外を見てくることをお勧めする。
俺も15年間、東京で暮らしてきたが、外を見てきたことは良かったと思う。
523ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 09:43:59.41 ID:???
ご意見無用
524ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 09:56:41.05 ID:???
>>522
もうすぐ70だけど外の世界が見たくなったんでイってきます。
525ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:08:00.03 ID:tPIoviDf
>>524
おじいちゃん まだダメ
526ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:21:13.28 ID:???
安倍川だけでなく、雨が降った後に河川敷で蛇を見かけることが多いのは
巣穴が浸水して移動しているためですね。
風電くんから東名あたりまでの河川敷道路を整備していたときには、
冬期にも関わらず、整地作業で追われた蛇を見かけました。
山でも同じように雨が降った後に見かけるけど、マムシにはご用心。
527ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:27:18.02 ID:???
ヘビってたまに見かけるけどだいたいアオダイショウあたりじゃない?
この辺でマムシも出るとしたらこえーな
528ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 11:42:27.31 ID:???
よし雨やんだ午後出かけるかな
529ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 12:16:34.00 ID:???
>>527
静岡大学の構内には、マムシ注意の立看あるよー
530ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 15:16:16.76 ID:???
俺もこの前ヘビ轢きそうになってあわわわわってなったわ

午前中に整備ついでにワックスかけといたぜ
もちろん自転車にな
531ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:44:54.57 ID:???
まーむしすりゃいいんじゃね?まむしだけに
532ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 00:42:18.07 ID:???
俺も走ってて紐が落ちてるな〜なんて思ってたら蛇だった、なんてことがあった
目測70cmくらいあったかな

最近は朝方走ること多いけど、見かける死骸は鴨、蛇、大ネズミ、狸と変わったのが多いな
533ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 06:35:44.05 ID:???
>>531
山田くん、アウタートップ以外全部持ってって。
534ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 08:13:34.16 ID:???
>>533
それはキツイなw
インナーローも残してあげてw
535ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 14:09:17.87 ID:???
山原中継塔行って来た。

90キロある俺にはキツい。

でも降りなかった。

お茶刈りのおじさんに、頑張るねって言ってもらってパワー貰った。

こういうのって、言われて嬉しいし、挨拶とかコミュニケーションは大事だな。
536ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 14:18:31.27 ID:???
同感

声掛けられると不思議と力湧いてくるよね

以前、農作業してる人を見下した書込みが
あったけど一部の心無い人間と一緒にされたくないね
537ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 14:28:53.68 ID:???
>>529
人文の駐車場に立ってたなぁ
538ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:28:05.96 ID:???
山原くらい楽勝だろ
固定コグのノーブレーキピストで、上って降りてきたのなら凄いが
539ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:37:15.79 ID:???
>>538
本人がキツいって言ってんだからキツいんだろ
540ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:42:50.58 ID:???
>>538
やったことがない、できもしないヤツが最強ですよね!
541 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/12(日) 18:16:33.23 ID:???
>>538
こういうのをコミュ障害っていうんだよ。
542ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:05:45.16 ID:???
本人がキツイと言えばそれはキツイんだYO!
俺楽勝?典型的クソガキだな!
ファッキン!
543ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:15:03.39 ID:???
本格的に乗りこなて、競技として鍛錬している人もいらっしゃるでしょう

私は気分転換と健康維持のため、気楽に乗って愉しんでいるだけですが
自転車にあまり興味のないひとにとっては、静岡市街地から出発して
井川湖や梅ヶ島まで登ったり、御前崎や三島、箱根まで日帰りするのも
酔狂だと思われているわけですしね

楽しみは人それぞれ、ということで
544ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:27:54.77 ID:???
オレも最近はポタ専だな
545ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:09:53.12 ID:???
清水から自転車道通って宇津の谷峠迄行ってきた
川上っていく途中にある神社でお祭り準備中らしく
自転車道の所にもお祭りに使うと思われるものがいろいろ置かれていたんだけど
その中に袋に入ったお肉らしき物がいくつも地面においてあった

さっと通っただけだから見間違いの可能性はあるし
田舎のノリではあるけれどいくらなんでも杜撰すぎる気がした
546ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 08:10:49.39 ID:???
チラ見と推測に先入観で批判とか
田舎者は性根が腐ってるな
547ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 11:18:02.23 ID:???
地元民乙
548ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:42:01.86 ID:???
人を呪わば穴二つというしな
ご用心、ご用心
549ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:46:53.67 ID:???
アナルが二つとは黙っちゃいられぬ
550ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:08:51.66 ID:klvrK393
根が腐ってるから表面が枯れてるんだよ
551ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:25:50.83 ID:???
三保の松原ですねわかります
552 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 21:39:05.39 ID:???
挨拶の事が話題になってますけどMTBでヘルメットかぶって田子の浦の堤防を走っている者ですが
ロードに乗ってる人に挨拶しても良いのでしょうか?
恥ずかしいというかMTBのくせにロードと一緒にするなとか思われたらと思うと挨拶出来ないです
553ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:53:22.31 ID:???
恥ずかしいぞ!!
554ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:54:08.41 ID:???
>>552

挨拶されて気持悪いヤツはいないよ。
会釈でも何でも良いんだよ、気持良くチャリしようぜ
555ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:06:52.31 ID:???
>>552
俺もこの前MTBヘルメットで走ったよ。
軽く会釈しながら走ったけど、ピストの競輪選手っぽい人はマジ走りで眼中無しって感じの人もいたな。
だけど、普通に挨拶はしてもらえるよ。
明日も行くかな〜。いいコースだよな。
556ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:41:37.38 ID:???
だから、自転車に乗って会釈しても分からねえってのw
それともママチャリみたいに背筋伸ばして乗ってるのか?
557ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:54:02.75 ID:???
通常でも乗車姿勢が土下座スタイルですがなにか?
558ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 00:43:14.28 ID:???
サドルの上に正座してるのか。
なかなか器用だな。
559ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:40:49.62 ID:???
俺ロード糊だけど、千本走るときってヘルメット被ってる人は
ロードでもMTBでもポタ車でも会釈はするよ。
返ってくるかこないかはあまり気にしていない。
560ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 05:51:32.82 ID:???
挨拶返して欲しかったら、メット被って来い!
メットこそ自転車乗りであると言うことの記号
561ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 10:43:12.87 ID:???
体の一部が常に被ってますが挨拶返してもらえますか?
562ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:57:09.12 ID:???
異臭を放っているのでご遠慮願いますか。
563ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:30:19.58 ID:???
あー、しょっちゅうジャージの裾を引き降ろして
お腹のたるみを隠してるオッチャンライダーか
564ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:40:49.25 ID:???
今日、富沢峠で猿に遭遇したけど、市内で猿以外の動物に遭遇したことある?
565ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:58:57.52 ID:???
狸、ハクビシン、カモシカくらいかな
566 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 19:08:49.61 ID:???
皆さんご意見ありがとうです。挨拶しますね
自分は自動二輪(250オフロード)にも乗ってるんですけど、スーパースポーツ(自転車で言うとロードです)とかに乗ってる人にピースしても返事来ないので
一緒にしないでくれと思っていたのでごめんなさいです。
これからは気持ちよく挨拶しますね
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:45:32.62 ID:lb7D1QSb
まぁ魔法の言葉で楽しい仲間がポポポーンってこった
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 23:33:59.90 ID:???
>>566
スーパースポーツは前傾してて咄嗟にピースしづらいんでないかい?
オフのほうが上体が立ってるからやりやすいとか?
けどバイクのピース自体減ったよねえ
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 00:17:11.64 ID:???
懐かしすぎw
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:40:47.21 ID:???
「人を見たら犯罪者と思え!」静岡県警の生んだ名刑事、拷問王こと紅林麻雄警部に敬礼!ピシッ

2008年10月、沼津警察署地域課勤務の巡査が同署内で拳銃自殺。
2008年12月、県警総務課調査官(本部長秘書)の警視がコンビニエンス・ストアで万引きし、処分後依願退職。
2009年12月、菊川警察署署長が自動車で53キロオーバーの速度違反運転。静岡県警は新聞報道まで事実を伏せていた。
2010年3月、所轄署勤務の警部補が飲酒運転で事故を起こしたとして、懲戒処分後依願退職をした。県警は事故の被害者が軽いケガだったため公表せず。
2010年3月、男性巡査長が留置している被疑者が自費で購入した、アメ・チョコレートを勝手に食べていたことが発覚し懲戒処分を受け、処分後依願退職。
2010年7月、県警交通部交通企画課課長補佐の警部が電車内で女子高校生のスカート内を盗撮し、清水警察署に逮捕される。
2011年2月、追突事故を起こして逃走し、妻を身代わりにしたとして、県警富士署刑事2課警部補、高田喜敬(きけい)容疑者(46)を逮捕。
2011年5月、静岡県警の30歳代の男性巡査部長が昨年6月、静岡県沼津市内で知人女性にわいせつな行為をし停職6か月の懲戒処分とするも事実を公表せず。
2011年6月、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県警鑑識課職員、加茂禎司容疑者(41)=浜松市西区入野町=を現行犯逮捕した。
2011年6月、袋井署50代 巡査部長が書類送検 浜松市中区コンビニでライター1個を万引き 減給処分で辞職。 ←New!

巡査部長、105円のライター万引き…辞職
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110615-OYT1T00139.htm
571ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:16:57.98 ID:???
今年は梅雨入ったらほんとに雨ばっかりだな
いつ明けるんだよ…
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:53:18.97 ID:???
場所によっては雷鳴りそうだね

http://imepic.jp/20110616/495180/5009
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 16:06:18.68 ID:???
午前ならだいじょうぶかと朝玄関出たら
すでに雨降ってたよ
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 18:46:21.02 ID:???
ずぶぬれで帰ってきたが頭皮が心配。
575ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:44:56.25 ID:???
>>574
あっ 毛穴の中にセシウムが・・・
576ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:27:04.09 ID:???
>>575
それで最近やたら怪我抜けるのか。
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:41:02.68 ID:???
吉原の吸えんでも行ってみるかな
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:58:56.06 ID:???
>>577
やらしぃとこか?
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 18:31:04.89 ID:???
>>575
おおお ストロンチウムも・・・
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:19:48.12 ID:???
プルトニウムも…
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:01:15.11 ID:???
>>574は、もぅダメだな・・・
582ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:52:05.79 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
    交通安全わんクラブニュース 第150号 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月20日(月)は、県内一斉自転車指導取締り日です!

自転車が事故に遭うときは「被害者になる」と思い込んでいませんか?
交通事故は、自転車同士や歩行者の間でもおこります。

自転車が右側通行や一時不停止、無灯火などの交通違反をして、
相手にケガをさせた場合は、数千万円の高額な賠償責任を負うこともあります!

県内では、毎日約15人が自転車で事故に遭い、ケガをしています。
自転車も人を傷つける可能性があることを忘れずに、気をつけて運転しましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
   2011/6/17発行 静岡県くらし交通安全課
   http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-130/
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


583ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:40:28.56 ID:???
>>581
僕はもうだめなん?酸性雨とか心配してたのにフォールアウト…
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:55:56.36 ID:???
竜爪から上がって、黒川キャンプ場の方へ下りた。

雨でびちょびちょ。
巻き上げた枯れ葉、砂利でドロドロ。

頭皮もヤバいな。
585ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:48:17.84 ID:???
被曝者がいるぞおおおおおおおおおおおおおおお
586ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:11:08.19 ID:???
お茶でも規定値に二倍以上だからなあ
オワタ
587ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:20:34.27 ID:???
>>586
お茶は特別吸収しやすいって説もあるけど、他の農作物も問題ないってわけには行かないよね・・・
588ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:25:12.16 ID:???
直接食べる抹茶や粉末茶やお茶料理は避けた方がいいが、お茶として煎れた状態での検査では普通に基準以下だし、
2chにおいてお茶だけここまで叩かれる理由は知事の影響が大きいw
589ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:55:42.30 ID:???
>>588
あの対応、状況悪くしただけだよな。
590ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 07:16:26.10 ID:???
知事の判断ミスもだけが、茶業協同組合とJAのゴリ押しもあったからな
神君家康公も、百姓の強訴には手を焼いていたようだw

目先に小銭に目が眩んで大局を見ることができないから、百姓は搾取され続け
年貢を取り立てる武家を逆恨みし、商人は漁夫の利を得る構図は変わらない
591ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:29:50.90 ID:???
お前らってほんっと、あくまで自転車板の中の静岡スレなんだとかどうでもいいのな
592ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:46:40.81 ID:???
千本でも行ってアジサイと猫見て和んで来るんだ。
593ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:53:07.16 ID:???
お茶農家のチャリ乗りもいるんだろう
594ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:58:48.62 ID:???
>>591
ここって静岡県の自作PCスレの自転車板出張所だよね?
だからこんなもんだと思ってる
595ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:01:05.75 ID:???
静岡のウエイト9、自転車1くらい
両立する話題もそうあるわけでもないし、いいんじゃない?
596ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:08:29.15 ID:???
清笹峠で狸見た
597ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:17:58.13 ID:???
早く梅雨明けするといいなぁ
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:26:09.27 ID:???
なんか土砂降りだとあきらめがつくんだが、ぐずぐず降ってるんだか降ってないんだかって状態だと出ようかどうしようかでいらいらする
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:31:55.12 ID:???
>>596
清笹峠でデカイ鈴をつけた放し飼いの犬に追いかけられたことがあったな
というか上り坂で嬉々としてしばらく先導されたw
600豊年萬作:2011/06/20(月) 13:54:33.13 ID:???
ブログ仲間が教えてくれたんだけど、
今年の秋に第二東名開通記念として
静岡ICから沼津ICまでの区間で自転車のイベントが行われるらしいゼ

まだ正式発表には至ってないけど、
みんな出るよな?

俺も久々に電動ヂュラを備えた愛機を出撃させる。
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 14:38:10.75 ID:???
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 14:41:01.46 ID:???
>>600
電動すごいね〜

俺はその部品代より遥かに安いFOCUSのシクロクロスでいきまする
603ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:33:59.70 ID:???
じゃあ俺は電動アルテで…。
604ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:41:47.92 ID:???
おれは電動スクーターで
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:42:42.42 ID:???
>>600
マジかよ〜
それっきりの大イベントじゃ〜ん
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:23:46.81 ID:???
俺はみんなの後ろから重機でtryだ
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:28:37.08 ID:???
>>600
なんか進展があったら、ココで通知願います。
ワイヤーのデュラで参加します。
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:36:30.49 ID:???
装備はモヒカン、サングラス、トゲトゲ肩パッド、5番アイアンにタンクトップ
そしてデローザで出撃するよ!
609ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:39:25.38 ID:???
>>600-608
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:00:22.24 ID:???
>>600
レースなのか?
ツーリング的なのなら参加したい
611ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:06:39.92 ID:???
本当だったらとてつもない超高速ステージになるな。
612ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:12:52.67 ID:???
最後尾からロードローラーが参加追い上げします
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:52:43.33 ID:???
>>600そのイベント参加したいな
で、質問だけど富士の you can ってお店初で初めてのロード買おうと思ってるけど
超初心者でも安心して行けるお店か知りたいんですけど知ってる人がいたら教えてください
超初心者お断りなら富士のデポで買うかなと悩んでます
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:11:56.84 ID:???
>>613
問題ないよ
むしろアフターサービスまで考慮するとYOUCANだよ
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:01:32.00 ID:???
Yes,you can.
616Sage:2011/06/20(月) 20:23:45.03 ID:???
>>
うぉ!マジか!

ありうる企画だね!
去年あった「大阪サイクルイベント・高速道路に集え!」の第二東名版って感じ?

つか、静岡から沼津なんてメチャメチャ長いじゃん!

参加人数が多ければ良いな!
大阪の時は2500人くらいに12500人くらいの応募だってさ!
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:24:54.87 ID:???
ほぼ直線約50qでレースはなかろうからサイクリングイベントだろうね
本当なら楽しみだ
618ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:48:42.04 ID:???
>>616
なんにも長くねえだろww
619ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:53:01.13 ID:???
620ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:54:39.73 ID:???
>>616
50Kmちょいってとこじゃない?
途中に激坂があるわけじゃないから意外といけると思うよ。
621ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:59:10.28 ID:???
>>619

こいつ池沼だろ
まだ公表して良いとは許可出ていない!
622ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:17:22.27 ID:???
こまけえこときにすんな
いずれわかること
どちらにせよおうぼはどうじだろ
623sage:2011/06/20(月) 21:25:15.09 ID:???
>>618・620
50kmちょいか。まぁ、それなら。
70km(俺の全力×2時間)位あんのかって思ってた。

でも、大阪の時は25mだったからそれに比べりゃはるかに長いよ

>>619
ブログを晒すのは如何がと。

でも、ホントにレースぽっくある感じだな。
楽しみ
624ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:28:50.93 ID:???
2往復くらいすれば良い感じのレースになりそう。
625ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:40:19.90 ID:???
大阪25kmな
分かってるとは思うけど。。。

>>624
2往復って200km越えじゃん。
俺、1日でそんな走ったこと無いわ。

つか、ツールド安倍峠といい、
今年の秋は楽しみだな♪
626ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:34:31.21 ID:???
意味分からんな
ブログというのは全世界に公表されているものだよ
627ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 02:54:32.92 ID:???
あー、昔いたよな
「インターネットでの発言は、全世界に発信しているんだよ?」
とか説教するジジイw
お前は何カ国語を理解できるんだよ
628ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:13:01.66 ID:???
マラソン大会だった・・・・・・・・・っていうオチに一票。
629ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 10:57:33.76 ID:???
>>627
頭大丈夫?何を問題にしてるか理解出来ないならやばいぞ
630ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 15:18:10.88 ID:???
川勝みたいなヤツがいるな
631ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 15:56:25.38 ID:???
静岡市内から赤石温泉白樺荘まで、走ってみようと思うんだけど
道とかどうですかね?
632ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:04:15.47 ID:???
>>614ありがとです。ボーナス貰ったら行って来ます

633ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:09:24.00 ID:???
新東名舞台にマラソン 7月から出場者募集
県は、建設中の新東名高速道路を舞台にした「ふじのくに新東名マラソン」を11月20日に開催する。
2012年度に迫った新東名県内区間の開通を盛り上げ、全国に発信する。
県と県教委、沼津市、静岡陸上競技協会、静岡新聞社・静岡放送で実行委員会を組織し、主催する。
種目はフルマラソンから2キロまでの4カテゴリーで、コースは新東名高速の
沼津サービスエリア(仮称)−富士インターチェンジ(同)間の14・8キロを中心に設定。
フルマラソンは日本陸上競技連盟に公認申請する。

定員は全カテゴリー合計で約1万人。出場者の募集期間は7月1日〜8月26日。
大会収益金の一部は東日本大震災の被災地へ送る。
問い合わせは実行委事務局の静岡新聞社・静岡放送企画事業局〈電054(281)9010〉へ。
各カテゴリーの制限時間、参加資格、参加料は次の通り。
▽フルマラソン 7時間、高校生を除く18歳以上、8500円
▽10キロ 2時間、高校生以上、5500円
▽5キロ 1時間、中学生以上、3500円
▽2キロ 1時間、制限なし、2千円
634ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:37:23.03 ID:???
それはマラソン。
レースだと高架から30m落下とかする人も出たりしてな
635ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:45:24.49 ID:???
11月開催で沼津→富士だと西からの向い風強そうだなぁw
636ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:15:38.16 ID:???
> (??ω?? )?ん?ん
637ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:19:54.55 ID:???
お前らマジで第二東名使ったチャリイベントの存在知らなかったのか?

俺は去年の9,10頃に聞いて居たぞ。
ヘタレなチャリ屋との付き合い考え直す機会だぞ。
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:02:14.81 ID:???
真っ暗な中、日本平行って来た。

MTBでアウスタ前の信号から、サイコン読み22分。

みんなどれくらい?
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:28:58.66 ID:???
【静岡】雑貨店でジグソーパズルなどを万引 市立小学校教諭(40)懲戒免職処分
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308628377/
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:00:12.97 ID:???
あだ名は“ジグソー”になっちゃうな
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:23:24.78 ID:???
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:30:58.00 ID:???
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 18:50:01.77 ID:???
動画の意図がよく分かりません><
まじでじままじでじま
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 18:52:21.61 ID:???
どうでもいいですけど池田さんこのスレ観てますか?
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:35:42.13 ID:???
>>600
マジカヨ。
ボーナスでディープリムを購入する予定だから、投入するぜ。
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:00:22.78 ID:???
俺も東名スペシャルの製作に取り掛かるわ
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:07:30.89 ID:???
募集がオープンであることを願う
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:19:11.38 ID:???
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:46:40.16 ID:???
>>648

残念だか主催者が違うよ。
もう少し待ちなよ
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 23:24:45.37 ID:???
静岡の岩下レーシングって営業してるのかなあ。
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 06:21:41.59 ID:???
>>648
なんだ、レースなんだ・・・・・・
のんびりツーリングとしてなら参加したかったんだが
ミニベロのツーリング車しかもって無いから出られん
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 08:33:42.66 ID:???
>651
こうして情弱は生まれるのだな・・・
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:44:55.12 ID:???
>>651
レースに参加してのんびり走ればいいじゃない
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 11:13:28.93 ID:???
高速道路で野ぐそは嫌です。
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:27:18.53 ID:???
ここにも少し
ttp://t-ogita.net/modules/weblogD3/
新東名チャリティーサイクリング大会
656 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:19:46.28 ID:???
>>650
シールやの事?
やってるよ
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 19:29:26.03 ID:???
>>655
沼津〜静岡で往復100kmくらいか?
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:35:50.28 ID:???
こういうのってぼっちでも参加できるの?
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:51:00.70 ID:???
>>658

心配無用、ぼっちでも参加できるよ
マイペースで楽しめばいい
お祭りだからさ
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:07:33.24 ID:???
ホントだったんだ・・・すげえ。
楽しみ〜

>>657
直線距離で65km位だから、往復150km位かと。
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:56:00.35 ID:???
サービスエリア予定地とか、BSをエイドにするのかなあ。
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:53:51.46 ID:???
うおおお、出るしかありませんがな!
うおおおおおおお
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:54:01.71 ID:???
うおおおおお
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:10:53.15 ID:???
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 07:38:36.39 ID:???
奥浜名湖・新東名高速道路走り初めサイクルイベント
実施団体 奥浜名湖商工会
事業内容 新東名高速道路の浜松区間開通に合わせ、高速道路を活用したサイクルイベントを実施する。
1.新東名走り初めサイクリング(往復約30km×1,000名)、
2.ママチャリサイクリング(約10km×500名)、
3.新東名・奥浜名湖サイクリング(約70km×500名)のほか、奥浜名湖サイクル・スタンプラリーを実施。
開催日 平成23年11月

キャッシュに残っているだけで削除されたみたいだけど
これは開催実現しなかった?
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:13:13.98 ID:???
つかほとんどトンネルだろ
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:21:13.78 ID:???
>>658
去年修善寺100にぼっちで参加したけど、寂しいだけで特に問題なかった。
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:58:59.05 ID:???
じゃあ俺もぼっちでトライアスロンにエントリーしようかな。
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:49:56.74 ID:???
俺もひとりでDHバーとディープリムの本気仕様で参加しよう
もちろんヘルメットもぴちょん君みたいな形のヤツで
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:31:39.44 ID:???
ぼっちのトライアスリートは結構いるよ。
俺もだけど。
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:43:42.17 ID:???
2.ママチャリサイクリングいいな〜
おれもロードより、
彼女とオシャレなママチャリでサイクリングしたい気分になってきたから
そっちでエントリーしたいけど
静岡→沼津は、そういったママチャリクラスは無いんだ
脳みそまで筋肉みたいな奴らと走るのは、正直疲れる(精神的にまともな話が通じない)
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:56:38.24 ID:???
静岡〜沼津って、そもそもママチャリで移動する距離じゃないだろ……。
静岡〜焼津とか由比とかならまだしも
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:45:48.61 ID:???
おれもロードより、
彼女とオシャレなhotelでhしたい気分になってきた
いないけど
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:08:49.81 ID:???
>>673
従来の沼津インターの上にいいホテルいっぱいあるから、帰りに汗を流したり汗かいたりしすれば?

って往復かどうかはまだ不明か。
675ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:12:34.91 ID:???
静岡駅も岐阜駅とかみたいに自転車でそのまま通行できるようにして欲しいな
あそこの自転車分断っぷりは凄い
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 08:35:19.54 ID:???
>>673
ぼっちっでいけばいいさ
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:40:55.15 ID:???
>>675
駅内は押して歩くのもだめなんだっけか?
どっちにしろ静岡駅は南北通過するのも駅前の道を東西通過するのも無理レベルだが。自転車の接近を許さない道作りが半端無い。
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:54:03.57 ID:???
暑い…頭がタリラリランになってしまう…
みんな水分補給して気をつけて走ってくれよ
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:06:15.02 ID:???
午後からちょっと走っただけなのに500mlをあっという間に飲んじゃったよ
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:28:57.52 ID:???
いくら暑かったからって肝臓を大切にな。
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:44:25.85 ID:???
>>677
たとえ押し歩きでも、自転車の進入自体が止められるような気がする。
言われてUターンさせられている人を見たことがある。
20年くらい前は全然オッケーだったし、閑散としている時なら乗ったまま
通ってる人もたまにいたような気がする。危険じゃなければ黙認みたいな。
682 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/25(土) 18:04:35.59 ID:???
天気がよかったので堤防走って挨拶デビューしてきました
MTB乗りでもこちらからロードの人に挨拶すると挨拶返ってきますね。
沼津港の所でロードの人に挨拶した時に大きな声でこんにちは〜って言ってもらえた時は
正直すごく嬉しかった。
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:33:02.59 ID:???
>>677
え???
東西方向は、普通に国一の車道を走っていかないか?

>>682
ヘルメットの効果かな?
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 19:16:34.71 ID:???
水を飲むのはたるんでいる証拠
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 19:36:38.12 ID:???
>>684
いまどきはそういう人が高校野球の監督やってると生徒は悲惨らしいねw
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:03:03.66 ID:???
今日は田子の浦から本栖湖までクロスバイクで行ってきたけど、途中でロード2台しかすれ違わなかった…
平均速度20.1km/h、ケイデンス87、走行距離96km
今回のルート選択はクロスバイク初心者ゆえの過ちなのかな?

明日の朝、天気が良かったら沼津港朝定食ツーリングに行ってみよう。
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:10:57.08 ID:???
>>686
ミルクランドの方通ったの?
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:47:33.64 ID:???
静岡〜富士山静岡空港まで行って来た。

正午に出ていったため、灼熱地獄。

行きは、向かい風強すぎw
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:54:07.45 ID:???
>>687
大月線→白糸の滝→R139で行きました。
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:29:03.87 ID:???
>>686
そのまま富士山回ればよかったのに
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:33:30.65 ID:???
>>689
そうですか、その辺りはたぶん71号線の方を
走っているサイクリストが多いんじゃないかな。
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:37:01.68 ID:???
静岡市から浜松フレスポあたりまで往復してきた
行きは風が強くて大変だけど暑さは軽減してたような
さきに買い物ウィンドウショッピングしていて
14時すぎちゃったんで本来の目的の餃子食うのが準備中でパアにw
帰りは風が味方・・・とはいえやっぱ峠はつらいデブなんで
半ズボンソックスなんで変に日焼けしたw
以上チラシ裏
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:48:58.57 ID:???
>>691
交通量が比較的少なめだからねえ
ミルクランドあるし
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:05:53.63 ID:vGQZferQ
梅ヶ島でよく見るピナレロの集団なんなの?
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:15:24.49 ID:???
>>694
あれはショップの団体さんですよ。
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:16:26.20 ID:???
>>694
何か不快なことでもありましたか?
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:17:32.90 ID:vGQZferQ
どこの?
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:28:30.59 ID:vGQZferQ
よく見るから気になっただけ。それにしてもあの人っち速いね
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:08:21.51 ID:???
噂ではそれなりに速い人がチラホラ混じってると聞いたですよ
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 06:36:33.06 ID:???
速い人≠マナーの良い人
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 08:26:26.87 ID:e90y9YnT
今日は空が怪しいですな。さてどうしようか・・・
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 08:56:50.14 ID:???
強い人=マナーの良い人
ではあるとおもう
703 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/26(日) 12:00:42.17 ID:???
>>702
それはない。
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 18:10:26.73 ID:???
>>692
静岡市から浜松まで往復ってあんた
デブでもすごい方のデブだな
俺には一日でそんな距離走るのミリ
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:30:56.79 ID:???
>>703
これはそうありたいと言うことだけど、信号無視するような人は決して強くないと思うんだよね
速いだけでは強くはなれないのだよ。
僕は決して速くないから、強くもないけど、せめて強い人のマネが出来るなら信号くらい守る
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:42:13.38 ID:???
>>705に抱かれたい
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:10:54.87 ID:???
>>704
すごくないほうのデブのオレには驚異的な距離だ。
オレも無理。
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:11:51.64 ID:???
自転車初めて2ヶ月だけど、だんだん1人で走るのが寂しくなってきた
静岡市でゆるめの同好会みたいのないかな〜?
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:11:59.92 ID:???
>705
願望と現実をごっちゃにしたら意見の交換は出来ないよ。


>704
距離的には行けると思うんだけど、その辺のコースだとアップダウンはどうなんでしょうか?
琵琶湖だと400〜500mの峠を3つくらい入れて220kmくらいのコースは走ってたんですが、
こちらは富士山を筆頭に高い山が多いのでちょいと不安。
静岡県(東部)来てから間もないので、地理がイマイチ分からないのです。
田子の浦から御前崎とか走ってみたいなあ。
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:16:00.25 ID:???
自分もクロスバイクだけど200km超は何度もやってる。
だんだん長距離に慣れていけば気がつくと200kmで獲得標高3000mくらいでも走れてしまう。
もっと長い距離走りたいけど、ライトと夜間走行をどうにかしないとね・・・。
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 07:04:48.34 ID:???
ライトはピンキリだしなあ
今はジェントス閃x2、エネループ使えるし家庭用懐中電灯としても使える、コンパクト
以前は中華LEDだったけど明るさは凄いが発熱もすごい
バッテリー発火の恐れがあるとの書面が送られてきてから使用を止めた
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:22:15.48 ID:???
>>709
海沿いというか150号メインで行けばアップダウンは少ないよ、距離はだいぶ増えるけどね
大崩あたりが難関になるぐらい
1号(東海道)メインだとちょいとした山がいくつか
でも、上級者じゃないと厳しいなんて事はなく、補給さえちゃんとすれば気合いで乗り切れるレベル
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:39:39.00 ID:???
桜峠から白糸に抜けるのとどっちがきつい?
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:18:20.03 ID:???
>>708
自分も一人だったけど、ここ数年で着々と腹が出てきている友人を巻き込んでみた
ちょっと歩くと踵が痛くなる、わざわざ泳ぎに行く事もしそうに無い奴だったから
自転車ダイエットするしかないだろうというパターンで

自分だって乗り始めて半年なのに色々と教育したり
自転車の面倒見ることになってしまった
近ければ一緒にと思うんだが、当方浜松なのよ
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 16:12:06.40 ID:???
フジエコ申し込んだ。
ぼっち参加だけど楽しみだ。
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:08:36.67 ID:bcgminQB
>>708
土耀の早朝、たまに日曜にも
安倍川河口付近(風車の下あたり)から
上流に行こうか、久能街道で三保まで行こうか?
というのを、ほぼ毎週ひとりでやってるけど
一緒に行く?
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:14:25.34 ID:???
「もいっちょいく〜?」
「オッス!」
718 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/27(月) 21:25:51.78 ID:???
どうだい味は?
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:26:20.18 ID:???
まろやか〜
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:44:05.94 ID:???
ペヤングと金ちゃんヌードルが両方手に入るのは静岡だけなんだと。
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:01:07.52 ID:???
708です。お二方レスありがと〜
自分は西島なんで風車めっちゃ近いです、
ただ仕事の都合で土日がなかなかキビシイのですが、
行けそうな日があったらレスしてみますね。
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:37:42.95 ID:???
俺も今週から木金休みだ〜
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:19:58.58 ID:???
木金晴れていたら会社帰りに太平洋自転車道の久能から風電くんまで走ってるんだが、たいがい向かい風でなんかの修行みたいだw
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:26:12.83 ID:???
いや、最近は関西でも時々ペヤング扱ってる店あるわ。
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:34:40.86 ID:???
金ちゃんの話題を出すと、徳島の人が驚いてた。
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 06:25:28.67 ID:???
>>720
カゴメソースとブルドックソースが
両方手に入る地域もあるということをお忘れなく
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:43:24.00 ID:???
東京都内の西友なら普通に置いてるな。
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:58:56.02 ID:???
東京さ○らいのシュークリームはここら辺しか買えないけどな。
うなぎパイは東部でも山積みであるのが不思議なんだよなぁ。
729709:2011/06/28(火) 13:26:57.08 ID:???
>712
情報ありがとうございます。
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:35:31.09 ID:???
>東京さ○らいのシュークリームはここら辺しか買えないけどな。
あんたそれ東京の品じゃにゃーよ!
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:50:24.47 ID:???
えっ。東部でしか見かけないけどなぁ?
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:36.10 ID:???
>>713
桜峠〜白糸はそんなに距離がないし、きついってほどでは・・・
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:38:55.85 ID:???
ペヤングマガジン知ってるか?
734 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:01:27.96 ID:???
            
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 01:08:35.99 ID:???
ペヤングと言えばクルサード
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:19:51.17 ID:???
半年振りに土日に千本走ったけどおっさんなのと極度の運動不足でヘロヘロ
千本で今一番遅いローディかもしんない
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:38:18.55 ID:???
>>736
CRをがちで飛ばす人よりいいと思うよ。俺も遅いし。
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:35:21.12 ID:???
昼過ぎから自転車で出かけたんだが風が猛烈に暑かった
もう真夏だな
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:18:40.36 ID:???
もう昼間は無理
完全に夏、梅雨って何?そんな雰囲気
まじファイヤー
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:03:01.69 ID:l/eRaW+F
暑いけど風あるからいいと思って走ったらドライヤーの温風のような風だった。
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:07:11.04 ID:???
俺はどっちかって言うと冬が苦手だから(自転車で走るには冬の方が良いけど)
冬を悪く言っても気が咎めないように夏は地味に我慢しちゃう。
雪とか凍結とかの方が最悪じゃん。というわけで今日は暖かい日和くらい。
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:10:00.94 ID:???
暑い中、汗だくになってこぎ続けるのもまたオツ
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 19:04:03.58 ID:dkS6RGwF
50キロ程度走るだけでも
ボトル刑事を3箇所くらいに装着しないと水分補給が追いつかないよな
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 19:25:47.80 ID:???
>>736
土曜日の午前11時前後にヘルメッツを被りMTBで富士方面から沼津港まで
走って挨拶をしていたのは私です。帰りは向かい風が強くて旧国1を走ったのは内緒です
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 19:33:13.42 ID:???
静岡の警官、尿検査したいがあまり女性宅に注射器持ち込み証拠捏造
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309321433/

「人を見たら犯罪者と思え!」静岡県警の生んだ名刑事、拷問王こと紅林麻雄警部に敬礼!ピシッ

2008年10月、沼津警察署地域課勤務の巡査が同署内で拳銃自殺。
2008年12月、県警総務課調査官(本部長秘書)の警視がコンビニエンス・ストアで万引きし、処分後依願退職。
2009年12月、菊川警察署署長が自動車で53キロオーバーの速度違反運転。静岡県警は新聞報道まで事実を伏せていた。
2010年3月、所轄署勤務の警部補が飲酒運転で事故を起こしたとして、懲戒処分後依願退職をした。県警は事故の被害者が軽いケガだったため公表せず。
2010年3月、男性巡査長が留置している被疑者が自費で購入した、アメ・チョコレートを勝手に食べていたことが発覚し懲戒処分を受け、処分後依願退職。
2010年7月、県警交通部交通企画課課長補佐の警部が電車内で女子高校生のスカート内を盗撮し、清水警察署に逮捕される。
2011年2月、追突事故を起こして逃走し、妻を身代わりにしたとして、県警富士署刑事2課警部補、高田喜敬(きけい)容疑者(46)を逮捕。
2011年5月、静岡県警の30歳代の男性巡査部長が昨年6月、静岡県沼津市内で知人女性にわいせつな行為をし停職6か月の懲戒処分とするも事実を公表せず。
2011年6月、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県警鑑識課職員、加茂禎司容疑者(41)=浜松市西区入野町=を現行犯逮捕した。
2011年6月、袋井署50代 巡査部長が書類送検 浜松市中区コンビニでライター1個を万引き 減給処分で辞職。
2011年6月、静岡県警島田署の捜査員が、覚せい剤取締法違反事件の捜査で容疑者宅捜査時に注射器を持参し証拠捏造。←New!

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110629/szk11062913550006-n1.htm
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 23:31:59.20 ID:???
>>744
堤防の上はたまにえらい風が吹くから賢明な判断だと思います。
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 23:34:33.55 ID:???
まさに今日堤防で風受けた。
わざわざ坂まで行かなくてすんでよかった気もする。
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 17:15:41.24 ID:???
暑さで溶けそうw
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:13:17.55 ID:3yiMlFHQ
暑さで禿げそうw
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:15:47.86 ID:???
すでにもう・・・
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:16:47.66 ID:???
剃れwww
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:28:33.45 ID:???
>>751
心配ない。
そんな必要ないのだ。

・・・ないのだ・・・
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:34:50.09 ID:???
>>752
御愁傷様
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 19:34:30.98 ID:???
>>751
頭皮にメットのインナーモールドの痕がつくだろw
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 20:40:14.62 ID:NXIppQM8
モールドの痕どころか
メットの穴の形状に日焼けするんだよな〜
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 20:40:37.49 ID:???
>>754
頭の日焼けがメットの形になるんじゃない
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 20:56:38.52 ID:???
日常乗りではサイクルキャップは被るけど、メットは長距離旅行するときだけだな
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 20:59:18.46 ID:???
>>757
さっさと頭打って氏ねよ
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 21:46:55.56 ID:NXIppQM8
キャップかぶってたってだけで、いきなり「氏ね」かよ?
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 21:51:10.69 ID:???
>>759
>サイクルキャップは被るけど、メットは長距離旅行するときだけ
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 22:14:33.14 ID:???
剃ってからキャップを被り、そのうえにメットを被れば死角なしwww
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 22:46:42.26 ID:???
チェーン切りって持ってく?今度リンクタイプにかえる予定でも切れたら必要になるよね。
定期的に換えていて切れたこと無いけど。
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 23:13:38.60 ID:???
>>762
チキンな俺はチェーン切り付きの携帯工具と予備のリンクを持っていく
764ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 02:33:26.36 ID:???
月〜火若しくは火〜水のナイトラン(清水〜用宗〜清水)だったら
やってますのでヨロシク〜
765ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 06:49:05.53 ID:???
チェーン切りが付いてる携帯工具便利よ
766ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 15:05:47.53 ID:EAW9MkCn
今日から自動車関係は木金休みなんだよな?
いつもより昼間のローディー多い気がする
767ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 19:39:02.76 ID:???
隣の日本プラスト休みみたいで駐車場車無かった
768ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 16:03:39.38 ID:???
今日自転車で走っている時に左の方でちらりとヌコが見えた気がして
減速したら左右も見ないで物陰からヌコが飛び出してきやがった
車の通りも激しい道なのに危ない奴だぜ
769ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:50:43.30 ID:???
ヘルメットをたくさん試着出来るショップってどこかありますか?
770ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:59:10.62 ID:???
>>769
なるしま
771ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 23:45:08.22 ID:???
試着しまくって買うのは獄長
772ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 01:06:08.73 ID:???
>>771
いたって健全
773ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 01:19:45.49 ID:???
>>770
ありがとうございます。
774ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 11:59:51.13 ID:iacHK2cx
暑いけど、みんな走ってるかー!?
おれは、安倍川沿いを40キロほど走って
今帰ったところで、これから飯食って午後から家族サービス
775ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 12:45:50.52 ID:???
>>774すまん昨日富士宮の焼きそばと吉原のつけナポリタンくってきたkら今日は寝てた。
776ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 13:36:59.19 ID:???
いまいち波に乗れないつけナポリタン
市民なのにまだ食ったことないっす
777ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 13:38:38.85 ID:???
久々に遠くに行きたいがちょっと涼しくならんかな
778ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 15:38:25.86 ID:???
静岡ってやたら風強くね?
779ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 16:19:57.76 ID:???
>>770
静岡じゃねぇw
780ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:01:54.43 ID:???
俺も40キロほど走ってきたけど、あんまり暑くなかった
ペダリングを矯正するために低速ギヤでゆっくり走って
体に叩き込んで来たぜ
781ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:04:20.66 ID:???
久能街道を通って用宗方面から三保まで行ってきたけど
帰り道の向かい風にはマイッタ
782ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:12:46.53 ID:???
そういえば、昼過ぎに
興津の健康ランド付近で、オーディナリー?っていうの?
前輪の大きな自転車に乗った人を見たよ
あれって、売ってるものなんだ?
783ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:09:10.10 ID:???
ダイラボウに行ったんだが、街道からの往復で自転車と一台も会わなかった。
道中にもてっぺんにもハイカーすら居なかった。
街道にはタイヤ引いてる☆パンツなど数人見かけたが。
784ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:27:11.16 ID:???
>>782
俺も見た。

久能辺りだったかな。

自転車道をシャカシャカ漕いでたわ。
興津まで行ったのか。
凄いな。
785ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:18:07.75 ID:???
ダイラボウ、一月ほど前に行ったばかりだ・・・・
あそこ、けっこう登りがきついし
頂上まで半分くらいが未舗装じゃなかった?

それはともかく、JR清水駅の近くからドリプラ方面に自転車道があるってほんとう?
青い路面らしいのだが
786ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:36:05.50 ID:???
>>785
あの自転車道はのんびりポタ用だな。
「走り」には使えない。

ダイラボウは未舗装区間がへったような気がする。が、残りの未舗装区間
の荒れ様が激しくなっている。
787ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:43:16.69 ID:???
>>782
静岡駅前で良く見る人と同じかなあ
788ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:58:44.65 ID:???
>>785元の清水港湾線?の後を自転車道にしたやつ?
駅ードリプラ間は1箇所が大きい道路交差しててわたりにくいだけなんだが、
ドリプラ―ベイドリーム間は細かく寸断されてるんでほっそいタイヤだといきたくない
789ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 22:30:59.27 ID:???
わざわざ造ってる自転車道って意味あるのかね
一部だけ自転車道「ここから」とかかかれてても1kmしないうちに「ここまで」で終わってたり
790ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 22:35:08.00 ID:???
藤枝の国1沿いには300mくらいしかない立派な自転車道があるなw
短すぎて何の為にあるのかさっぱりわからんわw
791ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 23:26:22.66 ID:???
県内にはまともなショップはないのか
792ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 23:50:53.78 ID:???
ママチャリのイメージしかないバカ役人の作る自転車道とかそんなもんだよな
谷垣さんみたいなのが居ないのかね?
793ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 23:51:53.96 ID:???
荒れるキーワード、「ショップ」出ました
794ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 23:56:25.88 ID:???
今の要望は、由比〜興津の自転車歩行者道の路面に散らばる砂利の清掃、
特にスマル亭付近の木の剪定と除草。

いつもあの区間は怖い。
795ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 00:21:27.42 ID:???
スマル亭のせいろそばうめえ
796ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 08:55:26.99 ID:???
>>790
静岡の本通りにも謎の自転車道が出来てたな
ここはさすがにもうちょっと距離があったわけだが

自転車道が終わる直前の「自転車は歩道へ」とかいう路上ペイントには笑ったぞ

数回通っただけだがあんまり通ってる人いなかった
きっとたまたま少なかったんだよね・・・?
797ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 09:19:28.40 ID:???
>>795
お前、沼津の学生?
798ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 11:03:56.73 ID:???
ぬまっき出身の自転車スレ
799ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 12:30:39.68 ID:???
駿府公園の東西内堀外堀を繋ぐルートも青線引かれてたけど
一瞬過ぎて微妙w
800ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 20:09:59.42 ID:???
>>799
お堀は内も外も、逆走馬鹿が多すぎ
水落交番の警察官も、注意すらしないのな
801ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 20:43:42.51 ID:mUpMYFN0
最近、静岡市内でよく黄色のTTバイク乗った奴を見るんだが、あれどこのメーカー?
フレームについてるロゴがいまいち読めねぇ。
802ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:01:50.96 ID:???
黄色と言えばハマーじゃね?
803ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:03:41.76 ID:mUpMYFN0
いや、たしかCから始まるメーカー名だった。
804ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:26:51.74 ID:???
>>803
あのシボレーか?
805ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:45:14.35 ID:mUpMYFN0
なぜルックMTB?TTバイクだよ。
806ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 22:23:56.94 ID:???
Audi TTバイククーぺじゃね?
807ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 22:59:56.04 ID:???
>>803
中華TTでChina〜の頭文字だったりしてw
808ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 23:08:17.96 ID:???
CEEPO
809ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 23:12:55.10 ID:mUpMYFN0
そう!それだ!思い出した!
810ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 01:37:28.17 ID:???
先週末はやけにTTバイクやDHバー装着車が多かった(藤枝市朝比奈川界隈)
何かあるんかい?
811ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 07:45:01.14 ID:???
>>810
大井川港トライアスロンがもうすぐ
812ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 16:42:11.66 ID:???
DHバー欲しいけど、ツーリングでの山とかだと邪魔なだけくさいし
813ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 17:59:04.28 ID:???
>>811
夏だね〜
814ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 20:16:05.36 ID:???
>>810

知らんよ
たまたまじゃね?
815ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:33:24.28 ID:???
>>811
大井川港トライアスロンは参加費も安くて
良い大会だよね。
でもバイクコースがリバティだから退屈だ。
816ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 13:20:23.90 ID:???
駿府公園の内堀道路の質がよければ遠出できない時に周回するのにいいだが酷過ぎる・・・
石垣よりも道路を直してくれ
817ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 15:46:34.43 ID:???
>>816
県知事があの人ですから
818ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:46:04.85 ID:???

羽鳥に遠野ってデブな奴いるよな
819ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:56:32.41 ID:???
これから沼津から清水までチャリで帰るぜ!
820ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 18:58:50.25 ID:???
清水町までじゃないとムリ ><;
821ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:19:07.61 ID:???
清水 雨降ってきたけど大丈夫か?
822ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:32:20.47 ID:???
この雨不意打ちは酷い
823ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 20:59:46.13 ID:???
逆に夜寝苦しくなくていいじゃん
824ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:07:20.09 ID:???
>>816
そんなに悪いっけ?
そもそも、あそこは歩行者とランナーがフラフラ出てくるから
ポタ走り以上のことは危ないじゃん。
825ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:31:40.99 ID:???
静岡って走る場所ある?やっぱり御前崎の方に出てようやく場所があるくらい?
静岡〜掛川あたり住みで、ロード買おうかと調べてたけど、
よくよく考えてみたら近所の道路は車道狭いし道ぼこぼこなところもあるしでクロスでいいのか迷ってきた
826ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:36:14.88 ID:???
100km以上走るつもりなら初めからロード買うべき。
150号に飽きるころには山を走るようになってるよw
827 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/06(水) 21:36:40.84 ID:???
>>825
何言ってんだよ?
静岡は走るに関しては最高の環境だよ。

828ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:40:34.73 ID:???
静岡は国一を中心としたメインを外せば走り放題の田舎だぜ
829ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:43:24.60 ID:???
そうなの?車こわいかなと思ってたけど結構車通らない舗装路多いのね
自分が道知らなかっただけか
830ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:47:53.15 ID:???
三年前クロスに始まり、ロード、451のミニベロロードと乗り継いできて
初めて自分にはランドナーが合うと気がついた
831ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:00:08.01 ID:???
>>828
夜中の国一ほど走りやすい道も無いよ、
車ほとんどバイパス走ってるからガラガラ
832ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:05:34.71 ID:???
国一もよし
海岸全もよし
少しキタへ行けば山もアリつけ放題か
833ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:24:58.91 ID:???
梅ケ島をヒイヒイ登って赤水のテニスコートあたりでギブしてUターン、
そのまま安倍川沿いをまったり下って久能の海岸通りを走って帰宅
一日で山と海を楽しめるのはイイな

でもいつかは安倍峠を乗り越えて身延方面に行ってみたい
834ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:39:55.02 ID:???
>>816
東静岡駅〜グランシップを周回してるアホいるじゃん
信号無視を繰り返し歩行者に怒鳴られてたけどガン無視だぜ
835ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:40:10.16 ID:???
>>832
ただし県道376号浜松御前崎自転車道線、てめーはダメだ
836ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:59:18.71 ID:???
東静岡の万年工事はいつになったら終わるんだ??
837ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 23:24:36.40 ID:???
特に理由はないけど山梨方面行くときはmtbだわ。
838ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 23:27:40.49 ID:???
>>837
袋井?
839ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 23:50:46.25 ID:???
>>825
山あり、海沿い有りで自転車乗りには最高の場所だよ。
840ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:11:22.47 ID:???
光化学スモッグ警報出るけど
841ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:58:52.93 ID:???
天気予報がころころ変わるな〜
842ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 01:19:50.30 ID:???
静岡空港あたりの道も走りやすそうではある。
843ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 05:31:01.95 ID:???
この調子でトレイル情報もポロッとお願いしますよ。
知ってる人は普通に知ってるような場所でいいので。
844ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 06:56:29.49 ID:GO5R7bua
安倍川河口から上流へ続く、通称安倍川CRって、どの変まで続いてるの?
845ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 07:09:10.64 ID:???
安倍川の土手沿いに沿って走るなら梅ヶ島まで
河川敷のほうは、運転免許試験場から少し先までいけるぞ
ルック車やATBだと無理だけどなw

年末の特別警戒だからか、いつもは河川敷には降りてこないミニパトが
スポーツ広場の先でスタックしてたのは笑った
846ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 07:22:11.19 ID:???
>>843
有るにはあるが、2chで晒すのは、リスク考えるとむりぽ
847ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 07:24:24.83 ID:???
安倍川といえば、橋梁の下や川岸に住んでいた人が結構いたけど
数年前にほぼ全て撤去されちゃったね。
晴れた日には、リクライニングシートに寝そべって日光浴していたり
リアキャリアつきの年代物の自転車に乗っていたのをよく見かけたなあ。

これから夏休みになると、中高生の花火の不始末で一騒動おきたり
芝生のエリアでDQN一家がバーベキューして、地元の消防団と揉めたり
毎年恒例の風景を目にするわけか。
848ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 08:09:17.21 ID:???
東部は、道は狭いわ、広い道はトラック多いわで最悪だな
849ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 08:21:42.56 ID:???
>>847
言われて気づいたけどそういえばもう全く見なくなったね
前は安倍川渡るときに橋の上からなんだか色々見えたけども
時々空き缶大量に積んだ自転車ともすれ違ったな
同じタイミングで丸子川沿いのホームレスも消えたような気がするわ
850ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 09:13:09.54 ID:???
多摩川まで繰りだすとすさまじい数居るけど
正直今の時代に生活保護を受けずに頑張って空き缶を集めててえらいと思う
851ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 10:35:26.74 ID:???
>>850
戸籍売っちゃって、受けたくても受けれないのかも、、、
852ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 11:11:50.64 ID:???
>>851
基本的に生活保護も年金もヤクザにがっちり握られているからなー
853ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 12:50:33.22 ID:???
なんだよ!この天気!

予報じゃ雨なのに降ってない。
だけど今にも降り出しそうなふいんき(←変換できん)

こういう時は、行こうか止めようか迷うな。

木金休みなのに
ο(`ω´#)ο プンスカ!!
854ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 13:12:29.94 ID:???
仕事疲れもあるだろうし今日ぐらい休めばいいじゃん?
855ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 13:42:12.41 ID:???
>>854
おまいさんやさしいな
(´∀`)σ)∀`)コイツゥ

そうするよ。
856ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 14:34:12.54 ID:???
>>854
俺も癒されたよ、ありがとう。
雨がやんでいたから、ジャージに着替えようとして再び降り出した・・・
857ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 16:23:24.51 ID:???
梅雨明けたら本気だす
858ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 16:42:23.01 ID:???
梅雨なのに本気で雨通勤
859ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 18:37:14.12 ID:???
>>847
島田リバティのゴール(折り返し?)前の橋の下の豪邸はまだあるよ。猫飼ってるしw
860ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 18:47:51.18 ID:???
>>855>>856
明日は曇りっぽいね

予想気温も昨日よりは若干低めみたいだから走り易そうかな
861ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 20:15:33.60 ID:???
>>859
あの豪邸は行くたびにバージョンアップしてる気がする
なんなんだろうアレ・・・
862ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 22:44:29.38 ID:???
明日輪行して湘南、鎌倉あたり走ってきます。オススメスポットある?
863ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 00:04:41.70 ID:???
箱根〜134号線が走り易いのに中途半端なところへ輪講するんだなw
864ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 07:34:44.12 ID:???
>>863
国府津まで輪行して134通って行くつもりだお。できれば横浜のワイズまで行こうかと…
しかし木金休みは慣れないわ(ーー;)
865ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 10:17:20.38 ID:???
沼津の堤防所々に建物建ってるけどあれは海の家ですか?
866ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 15:15:47.57 ID:???
地引き網の漁師小屋だよ。
867ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 15:32:42.89 ID:???
梅雨明けキター
868ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 19:05:42.27 ID:???
レーパン履いてると江ノ島辺りでちんこ立って困るんじゃないの?
869ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:08:10.61 ID:???
と、童貞が申しております。
870ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:37:44.26 ID:???
誰が短小包茎だと!!
871ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:50:18.39 ID:???
みんなは明日どの辺りを走る予定なの?
872ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 21:04:19.11 ID:???
>>868
自転車乗りは皆EDなので大丈夫
873ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 21:50:51.73 ID:???
今朝調子こいてたらマンホールの上で滑った。
思ったよりはダメージ低かったけど痛いものは痛い
874ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 21:51:37.09 ID:EXYaHZD2
>>871
早朝5時頃スタートで
安倍川の風車から久能街道通って三保まで行ってくる予定
距離的には50キロくらいかな?
875ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:06:45.63 ID:???
>>874
ナイナイw
876ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:30:23.85 ID:???
最近は工事をしているので久能方面は避け、山道方面ばかり走っているけど
昨年末に、タイヤとチューブを交換して習熟させるために、大浜から三保の灯台
清水港線から狐ヶ崎経由でぐるっと回ったときには、灯台で小休止するまでに
1時間を少し越えた程度だったから、往復しても50qはないでしょう。

ふと思い出したのが、大谷川の河口で自転車の脇でぶっ倒れている人がいたので
気になり話を聞いたところ、久能街道の清水〜静岡間を10往復しているという
トライアスロン出場を目指している学生さんでした。
877ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:36:30.55 ID:???
>>874
日本平もいれとけよ
878ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:40:58.37 ID:???
日本平は、路肩の水はけ悪いからな
雨上がりはいやづら
879ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 00:25:14.96 ID:???
雨より日焼けがきつい。
880ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 00:33:13.15 ID:???
>>868
たいしたサイズじゃないから問題ない
881ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 03:15:53.80 ID:???
>>868
俺は江ノ島をロード担いで階段昇ったよ
あそこは基本、島内に入ると階段や人だらけで乗れないからね
帰りの箱根旧道でヘタれたけど天下茶屋の甘酒と餅で復活したのは良い思い出
秋になったらまた行きたい
882ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 06:15:44.75 ID:???
今日はカワセミ湖へ行こうと思ったが、検診のバリウムが出ないのでキャンセルww
883ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 07:58:46.39 ID:???
884ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 08:35:13.19 ID:???
タイヤ交換して空気入れてたらチューブが破裂した・・・耳は痛てーわ高圧まで入れるの怖くなるわで
1時間掛かってしまったよ
885ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 09:40:13.48 ID:???
>>881
よくあの狭い階段登れたな…。
洞窟とかどうしたん?外から見てただけ?
886ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 12:20:45.18 ID:???
江ノ島エスカー使えよ
887ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 14:10:14.38 ID:???
エスカレーターで乗り場に行くんだよね
888ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 18:52:03.26 ID:???
大谷崩へ初めて行ったけど、なかなかしんどいね
889ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 19:01:05.50 ID:???
行きはエスカー帰りは船
890ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 19:50:44.40 ID:???
今、沼津~田子の浦の堤防はどんなもんですか?
暑いだけかな?
891ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 20:06:06.60 ID:???
>>890
楽しいよ。平地は風が当たるから多少は涼しい。
892ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 20:59:16.98 ID:???
大社行く度すげ傘買おうかなと悩む。
いざかぶってるおじいちゃんみると鶏がらみたいに痩せてランニングと
ママチャリでまだ俺には真似できねぇとなるんだけども。
893ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:09:24.79 ID:gdOQ3AxX
エンちゃん、明日の早朝ランどうします?
894ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:13:54.03 ID:???
この間飯がてら沼津まで遠出して帰りに水門みたけどベンチ以外何にもなかったな

金額分の眺めはあったけど
895ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:39:07.38 ID:???
>>893
中止で
896ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 10:07:35.67 ID:???
これから千本松原へ行くんだが津波大丈夫なの?
897ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 10:34:10.24 ID:???
>>896
危ないよ呑まれちゃうよ
898ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 15:33:06.73 ID:tBgFmL94
>>890
途中にマリンプールがあるので しんぼうたまらんときは水着もってくといいかもしれません。
899ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 15:39:14.14 ID:???
しんぼうたまらん時にはティッシュ持っていきます
900ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 16:08:40.26 ID:???
バブル時代ブイブイいわせていた、ハイレグママさんが沢山います。
901ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 17:01:07.77 ID:???
ブラジル系の外国の方が多いですよ。マリンプールはTシャツ着ててもおkだから
レーパン、ウェアーのままでも入れそうな気がする
902ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 17:33:46.73 ID:zAybjZ/F
レーパン、ウェアーは、水着ではありません。
走ったあとでの、汗臭い服装でそのままプールに入るなんて非常識なことはしないように
903ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 18:52:21.21 ID:tBgFmL94
>>901
千本にそろそろ無料シャワーもあるから レーパンのまま浴びるのもいいかも
904ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 19:16:53.19 ID:???
最初からトライアスロン用ウェア着ていけば問題ないな!
905ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 19:19:50.71 ID:???
マリンプール一度も入ったことないな入場料いくらだろ
906ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:28:13.94 ID:???
静岡駅南から梅が島まで日帰り温泉目的で往復してきた。
最上流サークルK前後くらいで下ってくるロードの人たちは泊まったんだろうか。それとも今朝もっと早くから出て帰ってきたんだろうか。
いいな山は走ってると時々冷気が吹いてくる。
梅が島中学あたりの気温は行き11時くらいで28度帰り14時くらいで29度。

最初はアップダウンも少なく海陸風の後押しで楽勝かと思っていたが、
井川いく道に分かれるところ、コンヤ温泉の先、など次々上り坂がおそいかかって途中日陰で休憩数回。

市営の温泉が本当に命の泉に感じた。
本当に疲れすぎて男湯にょl

以上チラシ裏
907ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:04:35.45 ID:???
>>900
その人ら、けっこう年でしょ
908ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:43:55.13 ID:???
>>906
日記はブログで
909ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 22:04:18.88 ID:???
男湯にょ!



気持ちわりい
910ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 22:27:06.53 ID:???
間違えて男湯に?

ネカマ乙って事か
911ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 23:43:21.75 ID:???
冷泉と間違えてお池につかる人もいるからな。
912ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 01:42:12.98 ID:???
静岡でも流通してるんだなぁ
セシウム入り牛肉
913ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 07:59:16.90 ID:???
わかってて仕入れてるんだろ
914ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 11:08:44.61 ID:???
こんな日に沼津の堤防走ったら塩分出まくりだな
915ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 17:22:23.81 ID:???
やべえ、牛丼屋行けねえじゃん
セシウムトッピングとか遠慮します
え、アメ牛とかOGビーフだから問題ない?
それは朗報だぁ〜
916ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 18:14:50.52 ID:???
>>915
OGはとにかく、アメリカは昔の、原爆実験のとかが残ってるんじない?
917ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 19:52:11.15 ID:???
ところで梅雨は明けたのか?
今夜走りにいくんだがゲリラ豪雨とか勘弁してほしいのよ
たかだか60kmの往復間で豪雨地帯とかあるでよ
918ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 20:20:21.17 ID:???
明けたらしい。とりあえず1週間くらいはずっと晴れじゃね?
919ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 03:12:17.70 ID:???
今、アウスタから登って、パークウェイを池田へ下りてきた。

ダメだよね?

ばれたら捕まるの?
書類送検?

下りてきた所のセブンイレブンにパトカーいて、焦った。
920ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 08:25:44.06 ID:???
お巡りさん、こっちです。
921ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 09:02:01.94 ID:???
>>919
20日まで交通安全運動やってるからね
多分厳重注意で終わると思うけど
通行禁止違反には違いないのと、御存知の通り自転車には青切符無いから
赤切符をいきなり切られても文句は言えない

自重しとくよろし
922ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 09:15:37.19 ID:???
日本平パークウェイで、深夜早朝にかけて爆音響かせているのはスルーだもんな
923ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 09:50:39.87 ID:???
ハァハァと言う爆音か?
924ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 10:06:12.42 ID:???
焼津漁港付近のとこにシャワーが設置してあったけど勝手に使っていいのかしら
925ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 11:28:56.64 ID:???
>>921
以後走りません。

夜中だしいいか?
なんて安易な気持ちで通っちゃった。

でも内心ビクビク。

途中、後ろから車が来たんだけど、さっと抜いて行かずに、自分の後ろについていたから、ヤバいパトカーか?
と思って焦ったよ。
926ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 11:59:45.13 ID:???
ネットで悪さ自慢とか、ゆとりっすなあ
927ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 12:15:15.88 ID:???
まあ夜中の場合もっと恐ろしいものが居るんだけどな
928ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 12:42:29.23 ID:???
どうしても静岡側に降りたければ、おでん屋の所から遊木の森に入って平沢観音経由で国吉田ってルートもあるよね。
開園時間外でも歩行者、自転車は通れる。
ただし園内は乗車禁止だから下のゲートまで5分程歩かないとならないけどね。
929ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 12:58:02.37 ID:???
この時期になると、また欺されてアホがやってくるしなw

http://www.youtube.com/watch?v=2PlWgqVFQw4
930ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 13:22:59.02 ID:???
下田駅始点でロード走るのに良い道あるかな?
東伊豆へ海岸沿いはひたすらアップダウンで面白くなかった。
蓮台寺から松崎方面とか、南伊豆から石廊崎くらいかな?平坦路がないお…
931ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 14:07:46.83 ID:???
>930
下田から輪行で米原まで行き、そこから琵琶湖一周。
932ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 16:34:49.44 ID:???
俺も沼津から天城経由で下田まで行ったあとリゾート21で熱海まで輪行したからなあ
ところで河津のバターどら焼き美味いね
933ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 16:57:59.54 ID:???
伊豆は結局何処に行ってもアップダウンしかないんだけどな。

緩くアゲサゲなら石廊崎回りで松崎、ガッとアゲサゲなら蛇石峠から西伊豆→仁科峠中伊豆→三島というようにしたら?
934ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 18:47:21.35 ID:???
>>933
通人だなw
935ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 20:33:37.02 ID:???
>>934
そうかな?
伊豆に住んでると何処行っても坂ばかりだから坂嫌いになりそうだ。
たまに千本行くとクルクルとクランクが回せて気持ちがイイw

蛇石峠は道の草刈りが終われば大分走りやすくなるね。
あそこでサイクリストと擦れ違った事一度も無いな、そういえば。
まぁ下田から松崎に行くならバサラか石廊崎周りだろうし、わざわざあそこ走る奴も確かに居ないだろうな
936ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 20:50:53.26 ID:???
梅ヶ島の方に行く途中の道でとろろいも?とか売ってる人なんなの?
あれいくらなの?
937ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:55:32.28 ID:???
>>935
やはり地元民かー
ちょっと羨ましい
938930:2011/07/14(木) 00:50:19.81 ID:???
>>935 お、詳しい情報ありがと。
俺にはいまんところ石廊崎絡めたルートが性に合うみたい。
半島はどこいってもアップダウンだあね。風を切れないぜー
939ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 19:35:04.89 ID:???
俺は千本浜堤防の堤防から外れてすぐに堤防に合流する区間が好きだな

駆け上がるとこ

他は単調だなw
940ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:08:53.01 ID:???
クロスバイクの購入を検討している初心者ですが、浜松市〜豊橋市で良い自転車店は何処でしょうか?
出来れば、理由も聞かせてほしいです。
よろしくお願い致します。
941ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:51:02.93 ID:???
通勤で千本浜国1旧道乗ってます トラック怖いす
942ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:15:49.75 ID:???
>>940
浜名湖スレの方が良いんじゃない?
自分は掛川なんで、浜松の自転車屋さんは有名所は行ったことは有るけど、車体を買った事が無いのでアフターサービスとかの事は分かりません。
943940:2011/07/15(金) 09:04:52.88 ID:???
>>942
向こうに書き込みしますね。
ありがとうございました。
944ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 09:41:55.45 ID:???
>>942
掛川なら「ちゃりんこ」を薦めて浜松じゃないけどと言い添えればよかろう。
突き放して追い出してどうするんだ。
>>940
クロスバイクだよね?
浜松市なら「イチヤ」「POP」を薦めます。冨塚のナカノもイイかも。
945ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 09:47:56.89 ID:???
>>944
ごめんなさい、家は掛川ですか、出入りしている店は、島田です。
流石に遠いと思いましたし、余り名前を出すなとも言われておりますので
946ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 10:04:34.65 ID:???
>>945
ナルオか?
947ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 10:11:56.97 ID:???
>>946
あたり
948ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 10:24:55.53 ID:???
>>945
島田でロードやMTBやってるなんて一件しかないw

掛川のサイクランドちゃりんこならクロスとかも置いてるけどね
家から近い方があとあと楽でいいよ
949ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 10:34:37.71 ID:???
俺が行ってる店は、他店で購入してメンテのみで利用の客多いんだよな。
通販やオークション購入の組みも受けるし、パーツオール持込みでも組んでくれるし。
最近多いのは20〜30年前位のロード持ち込んで「乗れるようにしてください」ってパターン。
おかげで目の保養になるw
以前利用していた店に比べても特別工賃高い訳でもないし、ありがたいこってす♪
あれで車両販売に力入れれば普通の自転車屋なんだけどな。
現状だと自転車修理屋www
950ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:07:57.65 ID:???
>>947
俺もだぜ。
951グリーンマン:2011/07/15(金) 12:17:10.99 ID:???
>>950
誰だ?
952ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 14:25:22.24 ID:???
誰か
清水区天王南3−4日鉱石油
を確認してきてくれ。
953 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 87.2 %】 :2011/07/15(金) 15:07:25.64 ID:???

そこが何か?思いっきり地元だが
954ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:09:21.65 ID:???
>>953
とりあえずググってみてくれ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 16:20:48.34 ID:???
コピペ バラまいてるし悪質な悪戯だろ
956 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 88.3 %】 :2011/07/15(金) 17:36:31.56 ID:???

見事に釣られた俺w
957ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 21:02:37.36 ID:???
自身キターーーー
958ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 21:05:25.34 ID:???
恐いから寝るノシ
959ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 23:44:24.53 ID:???
次元かよw
960ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 01:57:23.06 ID:???
津波が来たら日本平へ全力アタックするぞ
961ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 06:00:17.04 ID:ftyqeelr
箱根峠なう
涼しい〜
これから十石峠ぬけて函南へ
962ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 06:19:33.09 ID:???
エンちゃん、あすの早朝ランはどうします?
天気は良さそうですよ
963ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 06:28:00.04 ID:???
明日は大井川港トライアスロンとレイクハマナトライアスロンだね。
選手の皆さん熱中症に気を付けてね。
964ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 07:26:19.18 ID:???
大井川港トライアスロンって、何時にどこスタート?
どこに行けば見られる?
話のネタとして見に行きたいのだが
965ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 08:41:49.01 ID:???
>>964
ググれよ・・・

11時にスタートで
スイムは大井川港湾内
バイクパートは大井川港から堤防まで走り、リバティへ降りて北上して戻ってくる40km、焼津市の範囲内で折り返してまた港に戻る
ランパートは港から堤防までリバティの方に降りずに大井川野鳥公園の方へ走てまた港に戻る

リバティの一番南の辺りでやってるよ
スタート地点の港じゃお祭りもやってっから
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.783937,138.290298&hl=ja&num=1&t=h&brcurrent=3,0x601a438f5a8f6275:0xde447d0c2c03332f,0,0x601a4385591a37ff:0x8ea7384ead272406&z=16&iwloc=near
966ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:22:29.83 ID:???
キター!

ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名
http://funride.jp/event/detail.php?_num=1126
967ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:41:29.83 ID:???
>>966
参加費高いね〜

公式サイトが見られないのはうちだけ?
http://fujinokuni-cycle-fes.com/
968ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:49:24.92 ID:???
>>967
オレも見れぬが心配するな
そのうちなんとかなるだろう
969ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:08:17.92 ID:???
サイクリング:100km、
35kmロードレース エンデューロ:5時間、
3時間 ママチャリ3時間エンデューロ

3種類やるってこと?
おれは彼女とママチャリに出たいのだが
レースじゃないよな?
970ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 19:42:17.44 ID:???
>>969
エンデューロって書いてあるのは一応レースじゃね?
レースじゃないのがいいならサイクリング100kmの方かな
詳しいことは公式サイトオープンしないとわかんないけどママチャリでも平気だと思う
971ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 19:59:09.82 ID:???
>>962
たぶん暑いから中止で
972ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 19:59:36.31 ID:???
100kmって沼津〜静岡往復だよね
973ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:06:25.63 ID:???
>>972
そのとーり、片道なわけねーだろ
974ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:47:13.15 ID:???
自転車趣味じゃない一般の人がママチャリで100キロはヤバいだろ
975ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:05:12.89 ID:???
自転車趣味でも100キロマチャリはヤバイ
976ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:32:23.28 ID:???
レースじゃないんだし途中で折り返しちゃダメなの?
977ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:03:10.84 ID:???
>>976
途中で降りれないと思われ
978ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:19:22.32 ID:???
つか、エンデューロって100kmの直線コースで出来るものなのか?
979ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:38:44.55 ID:???
>>978
エンデューロは35km区間だから、沼津ー富士間の往復じゃないかな。
980ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 06:20:54.45 ID:???
静岡清水間のママチャリランなら嫁と高校生の娘と参加したいな
でも、マシーンの台数が足りない!
だれか俺が参加する分のママチャリ貸してくれ!
ハブやBBのグリスアップ完全整備でお返しするから
981ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 07:45:49.36 ID:???
>>980無料回収とかで結構ママチャリあるから額が擦り切れるくらい土下座してたのみこんでたのみこんでたのみこめばもらえるんじゃない?
982ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 12:37:58.68 ID:???
いつものage厨だしなw
983ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 19:36:47.45 ID:???
>>972
wikiの区間距離見ると、沼津IC>静岡IC間の距離が
53.3kmだから、100ちょい走れるね。
984ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 19:55:58.81 ID:???
太平洋自転車道を走ってきたけど台風の影響で水しぶきがやばかった
明日は無理だな〜
985ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 22:30:53.14 ID:???
>>984
9時に自宅を出て、大谷側〜三保を往復して帰ってきた
波がスゲー!潮被っちゃったよw
テトラを越えて波が打つ寄せてるのに、花火やってるグループが結構いたね
986ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 23:09:40.03 ID:???
波しぶきなのか、花火の煙なのか分からんくらいに視界が悪かったな
987ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 00:12:34.52 ID:???
セシウムです
テン○ンヤのオニギリも牛肉オニギリだけ売れ残ってた
988ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 01:34:23.36 ID:???
テンジンヤってさぁ〜。
売り上げ予測とかそういう概念無いんだろか?
常にロス地獄か機会損失してる姿しか見てない。
989ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 04:04:21.07 ID:???
お味噌汁が付いてくるからいいじゃないか。でかい
かりんとうだってポテトサラダだって旨いぞ。
990ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 07:23:04.17 ID:???
ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名

これをきっかけに組織が残って2012年以降も場所を変えてイベントが続くことに期待
991ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 12:42:28.50 ID:???
>>988
価格でペイしてるだろうね
基本的に安くはないし

以前、清水駅付近でシフトワイヤー切れて10速固定で某店へ行ったが開店前、
時間潰しを兼ねて曲金のテンジンヤで飯食ってたことある
992ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 15:07:27.97 ID:ssvrlvN9
>>985
富士⇔沼津間走ってきました 同じく波がすごかったです マリンプールの前家族連れ多数が海眺めていたw
堤防の上に小舟上げてあったりして走りにくかったですね.
993ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 23:55:03.22 ID:???
日本平に行ってみようかと思うんですが、
箱根(静岡→神奈川)と箱根(神奈川→静岡)、
これらと比べて、どうですか?
994ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 00:14:29.44 ID:???
エコパの道しか知らないけど、
R1を三島から登るのと比べて
斜度同じ距離1/3くらい。
995ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 00:17:34.85 ID:???
日本平って自転車おkなのか
996ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 00:22:16.21 ID:???
>>995
間違えるなよー
997993:2011/07/19(火) 00:36:24.92 ID:???
>>994
ありがとう。

>>996
自転車が通れないルートがあるんですか?
998ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 07:03:54.59 ID:???
>>997
清水川の二つの道はOK
静岡側はNG

わりい、誰か次スレ頼むわ。
誰かの悪さのせいで、俺は建てれない
999ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 07:27:17.65 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 07:28:19.11 ID:???
大和は無事か、エンタープライズは来てくれるのか !
ウリナラ丸よ永遠なれ。


隊員募集中。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。