【TREK】トレック・クロスバイクpart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
トレックのクロスバイクについてのスレです。
FX、SOHO、7x00、District、Atwood等の話題はこちらでどうぞ。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/us/en/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/
トレック・クロスバイク
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/crossbike/
FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
Soho S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/

前スレ
【TREK】トレック・クロスバイクpart21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299224238/
2ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:58:06.95 ID:???
Q.FXって、どんなバイク?
 街乗りからちょっとしたサイクリングまで、何でもこなすオールラウンダー
 頑丈なフレーム、ちょっと太めの32Cタイヤ(7.3FX、7.5FX)で、毎日ガンガン使える正統派クロスバイク

Q.タイヤを細くしたい!
 タイヤ幅はリム幅の1.4〜2.4倍が適正とされています。
 7.3FX(2010モデル)標準ホイールのリム幅は15mmですから、23〜32Cまでのタイヤが装着可能です。
 タイヤ交換の際には、サイズに合ったチューブを選択してください。
 タイヤを細くすれば走りは軽くはなりますが、多少気を使うことは増えるかもしれません。
 太くするときには、フレーム、ブレーキ等との干渉も考慮して。

Q.ホイールを換えたい!
 FXのリアエンド幅は135mmなので、135mmのホイールから選択してください。
 完組ホイールなら定番はシマノWH-T565や、A-CLASS CITI 1.0。
 人によっては、無理すれば130mmも付くと言いますが、お勧めはできません。
 しかし、このクラスのホイールは換えても大差ないので、気分以外にメリットはないかもしれません。
 より良いホイールにしたいのなら、MTB用のハブで手組。
 純正ならBontrager Race Roadホイールの135mm版。7.7FX、7.9FXと同じです。

Q.ハンドルを短くしたい!
 2010モデルまではホームセンターなどに売っているパイプカッターで、素人でも簡単にカットできます。
 標準のハンドルはちょっと長めと言う意見が多いようです。
 2011モデルの7.3〜7.9FXは、ハンドルにエラストマーが内蔵されました。このタイプはカットできないようです。
3ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:58:31.05 ID:???
Q.グリップがぬるぬる回転する。
 ・グリップをいったん外して、バー、グリップの内側に合成ゴム系のボンド(G17など)を塗ってから再装着してください。
 ・グリップの上から、針金やタイラップを巻き付けて締め付けてください。
 それでも改善されないなら、アーレンキーで固定するタイプに交換をお勧めします。
 このスレではエルゴンを使っている人が多いようです。
 
Q.なんかフラフラする。
 視線が落ちているのが原因。数m先を見るように。
 それでもフラフラする場合はハンドル幅が合っていません。
 肩幅+α程度がベストです。

Q.お尻が痛くてたまらない!こんなの長時間乗れない。
 サドルが合っていないのかもしれません。
 柔らかさよりも先に、坐骨が両端ともしっかり乗る幅のあるサドルを探すことです。
 サイクリングなら、パッド付きのインナーやレーパンを試してみるのも。

Q.肩こりがひどい。
 姿勢が悪いのかもしれません。背中は丸めて骨盤をサドルに載せる感覚で。
 あと、顔が下向きなのに前を見ようとすることでまぶたを普段より大きく開けようと
 するため肩がこるという説もあります。
 顔も前を向きましょう。

Q.いろいろ改造したい!
 まずは、沢山乗ってあげてください。
4ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:59:00.24 ID:???
サイズチャート

15   155〜165cm (許容150〜170cm)
17.5  165〜175cm (許容160〜180cm) 
20   170〜180cm (許容165〜185cm)
22.5  175〜185cm (許容170〜190cm) 

ttp://www.cycle-yoshida.com/trek/trek/image/0size_page.html

TREKは重量非公開ですが、気になる方はこちら
ttp://www.trekstore.jp/chibacycle/content0300.html
5ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:59:21.68 ID:???
17.5と20でサイズに迷った時の参考にしてください。
※最終的にサイズは必ず実車に跨って決めてください。

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1274621651405.jpg

7.3FX(2009)の「17.5」と「20」の比較画像。
赤が17.5で、緑が20。クランク軸を基準に画像を重ねて比較してる。
(撮影時の若干の画像の歪みはあるみたいで、厳密ではない部分もあるけど)

サイズ間で大きく異なるのは上下方向の高さで
前後方向の長さはステムまで含めても
実はそれほど変わらないということがよく解ると思う。
逆にトップチューブの高さはこれだけ違うから
そこが大きな差になるんだと。

例えばサドルを上げてハンドルを下げて乗りたいという人は17.5が吉。
ボトルケージ台座が2箇所欲しいとか
少しでもハンドルが高いほうがいいという人は20が吉。

ちなみにこの写真のサドルの位置は
撮影用にかっこよく見せようとして異常に高くなってる。
実際に20でこの高さだと股下90cmあってもきついはず。
股下82cmの俺は20に乗ってるんだけど
サドルの高さはほぼ赤い方と同じ。
6ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:59:46.02 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 09:00:16.84 ID:???
2010年 7.5FX仕様
Frameset
Sizes 15, 17.5, 20, 22.5"
Frame FX Alpha Black Aluminum
Fork Bontrager Nebula, carbon w/Clix dropouts

Wheels
Wheels Bontrager SSR
Tires Bontrager Race Lite Hard-Case, 700x32c

Drivetrain
Shifters Shimano Deore trigger, 9 speed
Front Derailleur Shimano Deore
Rear Derailleur Shimano Deore LX
Crank Shimano M443 Octalink 48/36/26
Cassette SRAM PG950 11-26, 9 speed
Pedals Alloy body w/alloy cage

Components
Saddle Bontrager H2 Flex Form
Seat Post Bontrager Nebula
Handlebars Bontrager SSR OS, 25mm rise
Stem Bontrager SSR, 10 degree
Headset Aheadset Slimstak w/semi-cartridge bearings, sealed
Brakeset Avid SD SD-3 w/Tektro adjustable reach levers
8ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 09:00:39.82 ID:???
2010年 7.3FX仕様
Frameset
Sizes 15, 17.5, 20, 22.5"
Frame FX Alpha Black Aluminum
Fork FX Alloy w/tapered wall thickness, straight blades, Clix dropouts

Wheels
Wheels Alloy front hub, Shimano RM30 rear hub; Bontrager Nebula, alloy 32-hole rims
Tires Bontrager Race Lite Hard-case, 700x32c

Drivetrain
Shifters Shimano EF60 trigger, 8 speed
Front Derailleur Shimano C102
Rear Derailleur Shimano Deore
Crank Shimano M361 48/38/28 w/chainguard
Cassette Shimano HG40 11-32, 8 speed
Pedals Nylon body w/alloy cage

Components
Saddle Bontrager H1
Seat Post Bontrager Nebula
Handlebars Bontrager SSR, 25mm rise
Stem Bontrager SSR, 10 degree
Headset Aheadset Slimstak w/semi-cartridge bearings, sealed
Brakeset Avid SD-3 w/Shimano EF60 levers
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 09:01:06.41 ID:???
2009年モデル7.3FXおよび7.5FXのスペック

ステアリングコラム径:28.6mm (1-1/8インチ)
ハンドルバー径(クランプ部):7.3FX 25.4mm 7.5FX 31.8mm
ハンドルバー径(握り部):22.2mm
シートポスト径:27.2mm
フレーム立管径(クランプ部):31.8mm
フレーム立管径(ボトム部):34.9mm
Fハブ幅:100mm
Rハブ幅:135mm
リム内幅:15mm(23〜32Cまでのタイヤが装着可能)
リムテープ幅:15mmでもいけるはずだが純正は18mm 
Fフォーク重量:7.3FX 806g 7.5FX 690gぐらい
10 ◆przxn7ulNw :2011/05/02(月) 09:02:57.43 ID:???
テンプレ終了
2009、2010の仕様とスペックを下に下ろしました
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 10:28:00.50 ID:???
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 12:42:07.26 ID:???
且⊂(゜∀゜*)ウマー
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 13:50:51.22 ID:???
                                、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
.                            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
.                           !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.                             ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.                            ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       _,,,,,,,,,,,  ,,..,,,,,____ .             ̄ ̄
   ,, -'''" .    _,,..,,,,,,_     ゛`'丶.、.......
.  '´        / ,' 3  `ヽーっ   ::::::...`.::::::::....
 i          l   ⊃  ⌒_つ  .:::::::::  !::::::::::::...
. ヽ、        `''ー---‐'''''"       ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,...--‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 13:58:47.91 ID:???
>>1乙ですぅ。

ところで、>>2
>>完組ホイールなら定番はシマノWH-T565や、A-CLASS CITI 1.0。
なんだけど、A-CLASS CITI 1.0は生産終了ってどっかの通販サイトで見たけど
実際どうなの?まだ手に入る?
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:08:07.97 ID:???
しらんけどテンプレはずいぶん前からコピペ繰り返されてるからキニスンナ
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:11:53.17 ID:???
たしかに公式?行ったらCITI 1.0は無いね そのかわりSC3とかいうクロス用の135mmのホイールがラインアップされとる

店員に聞いたら7.5fxについてるホイールは3万クラスの物らしいから替えるとしたらSPEEDCITYしか候補がなさそう;あとはボントレのRACEとか・・・
あるいは手組かな
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:25:08.53 ID:???
sc3ってvブレ使えないみたいだ
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 15:17:24.97 ID:???
25cが使える完組ホイールがなくなったって事か?
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 17:58:54.78 ID:???
次スレが立つ頃には2012の納車が始まってそうだが
そろそろテンプレを改める時期かもしれんね
20ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:04:37.22 ID:???
手組でいいじゃない 135mmなんだもの  みつを
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:24:39.52 ID:???
手組した人いる?どんな構成で走りがどんななのか聞いてみたい
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:14:11.80 ID:???
シマノの内装11段にした人いる?
23ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:34:23.94 ID:???
>>22
まだ内装11段はあまり出回ってないらしいから、これからじゃね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303046365/
コッチでもそんなことそんな感じだった
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:24:12.45 ID:???
>>19
12モデルはいつ頃発売?
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:44:18.52 ID:???
アルフィーネってツーピースクランクだけど
そのままFXに付けてチェーンライン大丈夫かな?
26ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:43:49.65 ID:???
>>21
いつもの『おいら^^』は手組みです。
CXP33、XTハブ、DT revolution 2.0/1.5、フリー側はDT competition 2.0/1.8
アルミのロングニップルです。

前スレでも書いたけど、先ず持って軽い、ハブの回転が良いってのが第一印象。
乗ってみると乗り心地は軟らかい(スポークテンションは高い)
漕ぎ出しが軽い(特にスタートからが軽い)、加速も良い、ブレーキは効く(鳴かない)等
良いこと尽くめです^^。
ロードでもよく言われていますが5〜6マソ位までの完組みホイールはなら
手組みの方がコスパ高いってのが実感できます(仲間のレーシング5との比較ですが・・・)。

一応、ノーマルホイールも手元に残っていますが・・・
現在のホイールがトラブルで代替以外に戻る事はないです^^。
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 12:43:57.31 ID:???
>>26
トータルでいくらかかりましたか?あと乗ってるモデルは7.5でしょうか??
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 12:51:20.23 ID:???
>>25
リアはどうすんの?
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 14:08:30.80 ID:???
>>26
トラブルってそんなしょっちゅうあんの?
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 14:49:18.91 ID:???
>>28
11は高すぎるから8で
チェーンテンショナー付けて
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 18:36:49.76 ID:???
>>27
ホイールは全部で4マソ弱。。。
もっと安価に組んでくれる所も有ると思う^^。
乗ってるのは7.3FX。
>>29
チャリ屋に聞いたけど・・・非常識なおばちゃんチャリに突っ込まれて
スポーク切れってトラブルが一番多いとの事。。。
他のトラブルはきちんと組んであれば多分皆無に近いかと^^。
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 18:52:56.89 ID:???
ババアのママチャリくらい避けろよ
通学の男子高校生の方が怖いわw
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 19:44:12.73 ID:???
>>32
おいらの住んでる所は止まっててもおばちゃんが突っ込んでくるような地域。
交通ルールもおいらはよそ者だから慣れるのに時間がかかった><;;。
ちなみにハンドルに傘を保持するブラケットとシールドになるサンバイザーが
おばちゃんの標準装備な地域です。。。
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 19:55:12.56 ID:???
>>33
地域を特定した。
35ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:49:56.29 ID:???
止まってても突っ込んでくるとかありえねーw
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:56:52.46 ID:???
>>34
地域を特定した。
37ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:50:49.33 ID:???
7.3に4万のホイール・・
7.5買うべきだな
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:07:11.89 ID:???
ディープめのリムを合わせてみたいなぁ
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 06:10:48.35 ID:???
ホームページを見てて思ったんだけど、7.3 ~ 7.7のフレームって同じ物?
40ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 08:14:32.40 ID:???
>>39

7.3→7.5はフォークがカーボン

7.6と7.7は後輪支えてるところ?(なんていうのここ)に衝撃吸収のエラストマーが入ってる

材質とかは同じアルミかと
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:23:32.24 ID:???
XTR オープンプロで手組代行頼むかな
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:40:57.21 ID:???
セラミックがいいよ。
以前薦められて使ってみたが調子いいよ。
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:46:30.05 ID:???
>>42
セラミックってなんですか・・?
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:57:46.98 ID:???
>>43
オープンプロセラミックだよ。
リムサイドにセラミック加工がしてあって耐久性が良く、シューへのアルミ片噛み込みも無いね。
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:04:14.84 ID:???
>>44
セラミックって普通のVブレーキ使えますか??
46ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:06:28.73 ID:???
使えるよ
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:05:48.47 ID:gHxV8VOs
7.3を5年ほど乗っているんだけど、コンポを総deoreに交換しようと思っています。
シフトレバーとブレーキレバーが今はセットのを使ってるんだけど、フラットハンドルでシフトとブレーキレバーを分けると使い辛いんでしょうか??
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:09:34.12 ID:???
>>47
各人の好み次第かな。
俺は別れているほうがそれぞれの位置関係を好みの角度で調整出来るから好き。
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:18:42.14 ID:gHxV8VOs
>>48
一体型って知らずにブレーキだけ単体で買ってしまったので、交換作業している時に初めて何か違うことに気づいた次第で。。
問題なさそうなので、シフトレバーも追加で購入し分けて使ってみます。
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:43:40.57 ID:???
>>49
そこまで位置関係変わるとは思わないんだけど・・・どうだろう

とりあえずアセラよりはシフター、ブレーキ共々感触はあがると思うから良いとおもう
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:47:21.29 ID:???
DT swissのスポークって安いやつほど耐久性は高いんだろうか・・・?
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:29:58.17 ID:???
結局マビックのspeedcityと手組でxtrハブにopenproとどっちがいいんだあ(`;ω;)
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:38:40.63 ID:???
両方比べたことがある人は自転車屋店員くらいしかいないと思うけど…

見た目はspeedcity、性能はxtrハブにopenproじゃないかなぁ
54ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 08:52:14.89 ID:???
Vブレーキの調整が難しすぎる〜
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:12:39.45 ID:???
シフターは別体の方が交換も手軽で楽しみも
増える。俺も別体にしたい。
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:24:43.77 ID:???
帰省のついでにトレックストア大阪に行ってみた。
地元の友達と一緒だったが、7.3〜7.7まで、全く同じに見えたそうだ。
7.9が展示してなかったのが残念。
もう売ってないのかな。
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:38:46.94 ID:???
>>54
ブレーキを上位モデルに換えると調整決まりやすいよ。
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:45:02.19 ID:???
>>56
おまえと友達が共に目が節穴だからだ
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:52:17.22 ID:???
ワイヤー張る時にインナーワイヤープライヤー使うと後が楽
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:59:42.59 ID:???
>>58
俺も節穴って事は、7.9は展示してあったんだな。
そりゃ残念。一回見たかったのに。
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:29:29.35 ID:???
>>60
サイクルモードで50〜60位の男性がTREKの人と7.9FXの前で話していたっけ。
これなら乗れるかもって。
62ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 09:20:53.26 ID:???
初めてタイヤを交換してみたんだけど
終わってみたら結構楽しかった事に気付いた。
63ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 09:59:40.69 ID:???
>>62
何でも自分でやってみた方が楽しいよね。
僕は初心者だけど、工具をそろえて総DEORE化を計画中。
タイヤの銘柄とサイズ、それとレポ宜しく。
64ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 14:29:10.27 ID:???
7.6以上についてるエラストマーの恩恵って乗ってすぐ分かるもんなんだろうか??
65ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 14:49:51.80 ID:???
判らなかったよ。
なにしろエラストマ有りと無し・他は同一条件で乗り較べる事は不可能だからね。
66ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 17:53:21.56 ID:???
>>63
はい。
でも明日は雨らしい。
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 19:50:47.82 ID:???
>>63
工具代が2重に掛かるから高く付くよ
っていっても数千円くらいのものだけど
68ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 20:41:55.73 ID:???
>>67
工具台が二重の意味が分からない
どういうこと?
69ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 22:22:10.33 ID:???
近所の自転車屋行ったらトレック正規販売店じゃないのにトレック扱ってます、注文くれれば売りますと言われたよ
メンテとか大丈夫かよ
70ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:56:57.83 ID:???
所詮自転車。
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 04:38:44.11 ID:???
結局、整備もなにもかも自分でやることになるのよね
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 06:17:37.96 ID:???
クロスバイク程度の整備もできない人って・・・
73ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 07:44:04.19 ID:???
自分の尺度でしか見られない人って・・・
74ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:04:33.50 ID:???
>>68
deoreて2ピースクランクだけど7.3純正は違うじゃん
だからクランクBB用の工具が2種類必要ってだけです
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:45:15.00 ID:???
今どきスクエアテーパーのクランクにBBとか拷問かよ
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:24:21.85 ID:???
近所にトレック扱うお店がない田舎もんですが、店頭でしか販売してくれないのかな?
7.3の黒20サイズ
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:31:08.04 ID:???
>>75
企画が氾濫してウザいBBに翻弄されてる男の人って・・・
78ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:35:03.12 ID:???
マイエルゴンの表面がネトネトしてきたのでグリップチェンジ!
脱せんとくん。雨で試乗はまた明日w
79ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:51:03.30 ID:???
ワタクシの7.5ちゃんのクランクを替えて差し上げたいんですがどれがいいかしら
80ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:53:08.48 ID:???
771K
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:58:36.46 ID:???
FC-M771K?
82ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:37:49.29 ID:???
なんかもっと攻撃的な見た目のクランクないもんかね
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:04:04.97 ID:???
攻撃的って?
84ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:05:10.55 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:30:51.22 ID:???
クランクや言うとるやろ
86ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 07:42:49.84 ID:???
CO2インフレーターのお試しを兼ねてタイヤのローテーションをしたら、
中から1mm x 3mmの金属片が出てきた。
チューブに傷はなかったけど、何処に挟まってたんだろう?
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:22:41.33 ID:???
どうせ通勤用だし7.3じゃなくて7.2でいいやと購入。

早くもホイール変えたいとか考え出した。
手を入れた挙句7.5が買えたじゃないかみたいな金額になりそうで怖い
88ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:46:18.89 ID:???
>>87 また一人、パーツ交換の門をくぐった。
89ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:52:58.37 ID:???
>>87
俺も通勤用に買いたい。
クロス買うの初めてだし、パーツを替える楽しみ・手間も味わいたい一方、
安クロスに金かけても…とも思う。
機能性と拡張性を考えると7.6がベストという書き込みを以前見たが、
もうちょい考え中。
90ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 10:31:05.53 ID:???
7.6? 7.5だろ
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:17:37.93 ID:???
フレームはみんな同じみたいだし、無理なく買えるのを買って、
バイクライフを楽しみながら、小遣いの範囲でパーツを買って
自分で交換するってのが一番幸せなんじゃないかな。
どうせ趣味なんだから、コスパを気にして何時までも買わなかっ
たりするよりも、どれだけ楽しんだかの方が重要でしょ。
92ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:16:54.29 ID:???
7.2はハイテンフォークらしいけど乗り心地どうなの?
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:19:19.28 ID:???
>>86
時限爆弾か
94ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:45:11.63 ID:???
2011モデルの7.3FXに乗ってるのだけど、バーエンドバーって、付けられますか?
オススメのバーエンドバーって、ありますか?
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:50:51.60 ID:???
無理
96ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:53:17.19 ID:???
フラットハンドルだと、手の置き方が1通りで疲れるので、バーエンドバーを付けたいんですが、2011モデルはグリップが、特殊だから出来るのか分からず。。
すみませんが、取り付けの可否と可能な場合のオススメを教えて下さい。
m(_ _)m
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 13:11:38.87 ID:???
しかしバーエンドバーの質問多いなww

2011モデルは中にエラストマー入ってるから物理的にきついよ 無理矢理つけたとしても下手したら力かけたらもげるかも

あきらめてハンドルバーごとかえればいい
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 14:54:42.20 ID:???
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
色々いじるとグレードの差はフロントフォークと7,6以上のIsoZone monostay
しか違わない事に気づく。。。
7,7は殆んどいじる所がないけど・・・いじる楽しみも無いかも。。。

ちなみにおいらの7.3は色々いじったけどかなり走るようになったよ^^。
99ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 15:12:28.35 ID:???
硬過ぎて疲れるからIsoだのなんだのが必要になるんだな
MTB買った方がいいや
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 16:50:17.71 ID:???
クランクの性能的にはXTの方が良いんだろうけどSLXがやたらカッコ良く感じてきて困る
101ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:19:43.05 ID:???
>>96
いっそDHバー付けてしまえ
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:36:04.73 ID:JmL2Gko4
オイラもSLXがカッコ良く見える
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:43:03.42 ID:???
ハンドルバー替えるならついでに好みの幅のにしてみるといいよ
といっても大抵560mm〜650mmでMTB用だと〜750mmとかで幅狭いのは種類少ない
ピスト取り扱ってる店だと短めのフラットバー売ってるけど
あんまり短いの買うと合うグリップが無かったりするから気をつけてね
あとパイプカッターで既存のハンドルバー詰める手もあるけど
これも短くしすぎると上記の理由で泣きを見る
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:56:05.21 ID:???
せっかく、メーカーが何年もかけて考えて作ったんだから、オリジナルで乗りなよ。
と爺は、言いたくなる。
105ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:01:49.32 ID:???
今日、クワガタの7.9を見た。
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:00:34.96 ID:???
>>98
なにいじったの?
107ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:11:51.52 ID:???
タイヤ細くして100kmほど走ってみたが久々に手が痛くなって小指が痺れた。
108ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:22:20.26 ID:???
ポジション見直せ
109ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:20:27.67 ID:???
>>106
やっと聞いてくれる人が。。。
フレーム、フォーク、ステム、ヘッドセット以外全ていじった^^。
http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=adksv049&
写真は更新していませんが・・・デュアコンのセッティングもバッチリ^^。
クロスレシオのカセットもTIAGRAのRD(SS)で変速性能も良い
ブレーキはホイールも手伝って全然鳴かないです^^。
そうそう、ホイールはノーマルとは軽さが(転がりも)全然違いますよ^^。
問題は・・・エンジン(本人)のみ><;;;;。
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:25:26.94 ID:wVG80+o+
SOHO Sの20インチのトップチューブの長さを教えてください。
当方身長190超えですので、長さがいけるか気になります。
よろしくです。
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 05:47:01.83 ID:???
>>110
20インチは565mmだな
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 05:57:11.82 ID:???
>>109
いくら掛かったか?なんて野暮なことは聞かない(笑)
デュアコンってグニュグニュしててタッチが嫌いって人がいるけど実際どう?
それと、ホイールはWCさんで売ってるやつですか?
113ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 07:22:09.45 ID:???
>>109
痛々しくてワロスw
114ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 07:36:49.17 ID:???
構ってちゃんうぜえ
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 09:19:11.34 ID:???
>>109
なんどもしつこいなblogでやれよ
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 09:28:34.10 ID:???
>>112
デュアコンのタッチはぐニュグニュしてないよ^^。
かなりしっかりしてて、もう少し軟らかくても良いと思うくらい。。。
ホイールはチャリ屋に組んでもらったのでソコのではありません。
>>115
とっくにやってる。でも、訪問者少なくて寂しかったの・゚・(。>ω<)・゚・
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 09:34:14.84 ID:???
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

GW終わったってのにバカなおっさん・・・
118ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 10:48:40.55 ID:???
>>116
あぁ あんたがおいらさんか
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 12:51:15.43 ID:???
鬱陶しいな
死ねばいいのに
120ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 13:17:23.77 ID:???
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

GW終わったってのにヒマなニート・・・ 死ねばいいのに
121ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 14:36:19.74 ID:???
っイラッときたらロングライド

長袖着てたのに腕が日焼けしてる…
122ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:35:07.85 ID:???
>>111
ありがとうございます。
123ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:44:27.39 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299224238/728
でBB外しの工具を教えて頂いた者です。
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000010150
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000010006
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2002000015242
でチャレンジしていますが、BBの右側が外れません。
逆回しですよね…
556をスプレーしたり、温めたりしてますがカッチカチでなめそうです。
124ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:51:42.38 ID:???
250mmかぁ、普通はそれくらいあれば外せるはずなんだけどなぁ。
パイプで延長(パイプ外れやハンドル破損に注意・革手袋必須)するか、
長いスピナーハンドル使ってみたらどうかな。
ハンマーで緩め方向へ叩いて衝撃与えるのも良いかも。
それか自転車屋へ持って行って緩めだけ依頼するとか。
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:12:01.01 ID:???
奇声が足りないとみた
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:57:34.13 ID:???
>>123
きええええええええええええって言いながら回すと取れるよ
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:46:50.63 ID:???
足柄が地元なんだが走りに逝くの躊躇しちまうぜ。クロスで走るには最高なんだがな
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:09:39.70 ID:???
ヤビツに行ったらボッタクリドリンクを買わざるを得ない展開ですね
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:57:56.47 ID:???
小田原もかよw
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:55:26.88 ID:???
小田原に行ったら田中屋の糀入り塩辛を買わなきゃいけない展開ですね。
131ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:35:49.90 ID:???
7.3 FX WSDを購入したいんですが、
都内で安く買えるとこあったら教えていただけないでしょうか?
出来れば試乗もしてみたいです。
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 08:34:16.96 ID:???
7.3からのハンドルの一番外側のプラスティックみたいなのを外して、
バーエンドバー付けるとか出来るのかね?
133ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 08:50:00.79 ID:???
>>131
基本定価販売
ここが一割引だとか書いたら店に迷惑かかる
自分の周りに聞くか 足を運ぶしかない
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:52:05.15 ID:???
>>132
端の部分は、ハンドルの断面が円の1/3くらいしかないから、基本的に固定は無理と思った方がいい。
キャップを外すんではなく、キャップの淵を削ってハンドルと同じ径にすれば固定できなくはない。(そうするとグリップの方がすこしぐらつくけど)

あと、シフターとグリップが幅広だから、ハンドルの長さもあまり詰められないので、そのままだとつけたところで意味がなかったりはする。
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:09:16.23 ID:???
7.5FX かGIANT RX2かで悩む。
週末遠乗りかつ飛ばさない。しまなみにもいく。
136123:2011/05/14(土) 10:35:38.37 ID:???
毎日油を差して「ぬああああああああああ」など気合いを入れましたが外れませんでした。
さきほど最寄りのあさひに持って行ったところ、悪戦苦闘の挙げ句なんとか外せました。
固着していたようです。
BBとフォークのみついたフレームを持って行ったためか無料でした。
137ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:52:12.34 ID:???
>>136
おぉ、まだやっとったんか。お疲れさん。
ああゆうときは工具を万力で挟んで、フレームを回すのが定番。
それなりのサイズの万力がないときは、壊したりケガをする前に
ショップに持ち込むのが正解だから、正しい判断だったね。
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:35:55.37 ID:???
フロントフォーク内側のセンサー穴のカバーが取れちゃったんだけど
取れたままでも問題ないかね?
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:28:13.38 ID:???
2006年のtrek7.3のBBを外したいのですが、Lifuのツールキットでは合うものがないようなんですが
これを外すのに必要な工具って何でしょうか?
140ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:33:14.28 ID:???
>>139
画像ちょうだい
141ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 14:05:49.87 ID:???
>>140
こちらになります。

http://i.imgur.com/ENQ9p.jpg
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 14:10:14.64 ID:???
>>141
リフのセットに入ってる奴で行けると思うけどなぁ。
ギザギザは全く噛み合わない?
BBの汚れや腐食でギザギザが埋まってたりしてないよね?
143ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 14:58:48.89 ID:???
>>142
出来ました。ありがとう!
溝が浅すぎて、気づかなかったです。。

かなりきつかったので、何度かナメりそうになりながらも無事外せました。
144ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:06:14.37 ID:???
ヒヤヒヤもんだね、ナメると悲惨だからね。
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:17:07.19 ID:???
>>131
もし去年以前のモデルであればTREKのストアでも何割か安く買えるかもしれん
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:21:35.56 ID:???
>>135
7.5の方がホイールが良いと思う ホイールの違いはけっこうでかいよ
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:17:24.33 ID:???
十年以上ぶりの自転車で初歩的なことで申し訳ないんだけど
サドルのお尻の位置は、一番幅広い所に座骨が来るんですよね?
いや、なんか妙に後ろ気味に来る感じがするもんで。
そんなもんなんですかね。
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:24:50.64 ID:???
>>147
そだね。
サドルのセッティングが悪いためにケツ位置が定まらない可能性もあるから、
いっぺん基本的なセッティングにしてみるといいかも。
http://www.goocycle.jp/special200807d/vol2.html
あとは好みに応じて微調整していく感じで。
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:29:25.64 ID:???
>>148
どうもです。ちなみにFX7.3です。サドルの高さといい、
違和感ありまくりですが、長く乗ってなくても
軽く進むのは良く分かる。段々はまるの分かるなぁ。
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:50:22.37 ID:???
以前に「エンド幅の違うホイルを組まれてた」
という投稿をしてたの覚えてますか?
あれから機会があって それとなく申し出たら
「どこの自転車屋でも やってまっせ」との返答でした。
とりあえず2ミリづつスペーサを入れて貰う事にした。
こういう店って有り得るもんなの?
151ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:52:52.09 ID:???
苦しい言い訳ですな。
何処の店でもやってるって、どうやって調べたんだか興味あるね。
152ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:00:03.16 ID:???
本来130なのが135くらいに拡がっちゃってるのは稀にあるけどねぇ
それとはちと話が違うわけで
153ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:07:32.10 ID:???
確かにネットで調べても、135エンドにスペーサーかませて130ホイールを履かせてる人はいるし、
その中には自分でやらずに店でやってもらったって人も見かけたことはある。

俺はしないけどね。
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:11:02.19 ID:???
「やってまっせ」は135ミリエンドに130ミリハブそのまま突っ込む事でなくて?
ちゃんと軸換えてスペーサー入れるぶんには問題無いじゃん?
155ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:18:24.05 ID:???
初めからスペーサ入れて対応なら良いのですが
こちらが気づいて申し立てるまでは知らん顔でした。

>154
たぶん軸は短い。ナットの掛かりが浅い。
スペーサーは入ってない。フレームがとてもシナる。
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:34:13.29 ID:???
>>148
ためになるページだ。
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:56:11.53 ID:???
>>155
少なくともウチはそんな状態でお客さんに渡す事は絶対にしないね。
なのでどこの自転車屋でもやってる事だとは信じがたいね。
それを調べる術は無いから実際どうなのかは知らないけど。
158ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:38:18.89 ID:???
んなもん最初から135mmのハブで組むのが当然だろ
そのチャリ屋とは縁を切った方がいいな
159ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 08:02:52.25 ID:???
新車の納品の段階でそのホイール付けてたの?
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:49:21.67 ID:???
121:ツール・ド・名無しさん 2010/11/23 18:49:28 ??? [sage]
既出だと思うがお願いします。
7.3fxのホイールを変えて貰ったんだけど(たぶんシマノrs20)
フロントはピッタリなのに リアのボルトがナット分に届いて無い。
半分だけネジ掛かってる感じです。これは問題ない?
122:ツール・ド・名無しさん 2010/11/23 18:59:26 ??? [sage]
>>121
リヤエンド幅がロード用は130mm、7.3FXは135mmだから、届かないのは当然
強引にクイック締めて自己責任で使えば?
123:ツール・ド・名無しさん 2010/11/23 19:08:07 ??? [sage]
>>122
やはりそうか。ある程度の予備知識あったのだが面倒なので
店任せで納車と同時に交換して貰ったんだ。
掃除などでホイール脱着の度にフレームが大きくシナるから
良く見たらボルトが届いてない。
ちゃんとした店なので基本的な間違いは無いと思うんだけど。
クレーム入れても良いケースかな?
161ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:50:25.94 ID:???
125:ツール・ド・名無しさん 2010/11/23 19:15:04 ??? [sage]
>>123
RS20に交換してくれって言って交換してもらったのなら微妙かもしれないけど、
店側も「エンド幅違いますよ」って言うべきだよなぁ

恐らく店にエンド幅違うじゃんって言っても、「5mm程度なら大丈夫です」って言われて終わりそうだけど
126:ツール・ド・名無しさん 2010/11/23 19:29:33 ??? [sage]
>>123
予備知識あったらそんな事
しねぇwーよクレーマー野郎ww
133:ツール・ド・名無しさん 2010/11/23 20:59:17 ??? [sage]
>>123
RS20ならMTB用(135mm用)のシャフトに換えられるから、
シャフト換えて左側にスペーサー噛ましてリムのセンター出して貰えばいいよ。
無理矢理締めるのは今すぐどうこうってわけではないけど、良くないのは明らかだからね。
なによりそれに気付いたのに放置するのは気持ち悪いじゃん?
クレームっていうか、幅が合わないのに気付いて知り合いに聞いたらシャフト換えろって言われたとか言って相談してみ。
134:ツール・ド・名無しさん 2010/11/23 21:43:26 ??? [sage]
>> 125
> RS20に交換してくれって言って
いや車に合うので手頃の無い?と聞いた結果。これが付いてた。

> 「5mm程度なら大丈夫です」って言われて終わり
そうかぁ。困ったな。

>> 133
> なによりそれに気付いたのに放置するのは気持ち悪い
はんとだね。やんわり(あくまでクレームでなく)相談してみるわ。

ご両人ありがとう。
162ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:48:51.09 ID:???
>>160
>>161
読みにくい わかりやすくかけ
163ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:17:21.78 ID:???
今7.3FX買おうか検討中ですが、2012モデル発表待って検討した方がベターですか?
初購入の為買い時がイマイチわかりません。
164ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:21:18.32 ID:???
欲しい時が買い時だよ!
ただし欲しいサイズとカラーの在庫があるならね。
165ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:45:58.78 ID:???
>>164
ですよね。
当方22.5の白と黒で悩んでます。
幾分優柔不断で決めかねており、なかなか買えずに今に至っております。
そうこうしてるうちに2012の発表も近くなってると聞いたので、更に悩んでおります。
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:44:21.45 ID:???
>>165
悩んでる間に貯金が増えて
さらに上位クラスが欲しくなる。

そして更に悩むことに。
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:20:04.15 ID:???
Vブレーキの片効きがおさまらぬ!
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:12:22.37 ID:???
媚びぬ!
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:18:42.43 ID:???
アーム裏のバネ磨くんだ。
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:25:35.85 ID:???
迷ったら全バラしで組み直し
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:13:37.10 ID:???
今年の新作はカラーがオサレです。
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:33:51.26 ID:???
ブラウン良いよ。ブラウン!
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:47:34.95 ID:???
いつ2012モデルの情報が出てくるかな
174ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:26:47.19 ID:???
毎年9月頃じゃなかったっけ
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:37:36.88 ID:???
この間久々新日見たけどチョーつまんねー!
何で棚橋とか中邑がメイン張ってんだ?
初代タイガーがいた頃の栄光はもう戻ってこないのか?
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:48:37.65 ID:???
>>165
近くの店ではたしか7.3の白は完売って言ってたような
177ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 12:11:04.86 ID:???
>>175 まったく同感だが悲しみのスレチw
178175:2011/05/18(水) 13:03:54.74 ID:???
OH!何やってんだ俺orz
凄まじく自爆
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:37:27.70 ID:???
古いクロスバイク貰ったんだが、UAV-2って正体不明なんだが
誰か知ってたら教えてー
今で言ったらどの辺クラスなの?
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:22:37.38 ID:p63B/vut
>>175>>177
レジェンドに行けばタイガーに会えるよ。
181ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:55:21.88 ID:???
>>169,170
バラして洗って組み直したら直ったありがとう!
182ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:11:04.29 ID:???
>>175
パチンコ屋のイベントで猪木や維新軍の革命戦士長州力が来店してたな。
パチンコにつぎ込んだ金で軽く7.9FX買えたな…
183175:2011/05/19(木) 08:39:58.64 ID:???
壮絶な誤爆に返信ありまくりでワロタw
TREK海苔はプロレスファンも多いのか?w
184ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:59:52.18 ID:VAueq6jq
軽いギア登坂してるとギアが勝手にチェンジしちゃって冷や汗もんなんだが、これどっかおかしいんだよね?
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:02:03.95 ID:???
>>184
うん
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:19:45.69 ID:???
チェーンが伸びてるかディレイラーに調整が必要か。
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:45:59.74 ID:???
>>184
オレも同じ現象でシフトワイーヤー変えたら直った
188ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:26:53.44 ID:???
>>184
リアディレイラーの調整
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_15/body.html
インデックス調整、ワイヤーの付け根のアジャストボルトを回すだけで直る事が多い。
189ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:31:39.82 ID:???
納車されたら変速とブレーキはまずチェックだな
ぶっちゃけクロスバイクに手間をかけるショップは少ない
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:43:51.97 ID:???
新しいXTが発表されたね。前より攻撃的なデザインになってる。
191ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:53:09.56 ID:???
興信所に依頼する。
192ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:24:14.73 ID:???
なにを?
193ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:23:09.56 ID:???
老夫婦(おそらくは)が仲良くTREKでポタってるのを見かけた
おじいさんのほうはマイク真木みたいな感じでちょっと渋くてTREKが似合ってた
194ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:14:06.17 ID:???
7.5FXで200km走破してみた
レーパンなしでも結構行けるもんですね
サイコン読みで10時間半かかりました
195ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:51:37.98 ID:???
私は、7.3FXで100km走ってみたけど、思ったより振動が手に来ないね。
全体的にそんなに硬い感じもしなかった。
むしろ坂をガシガシ登るとき下がやわい感じがしたけど、多分タイヤのせいかな?
尻も、何時も乗ってるシティサイクルより痛みが無い。
もっとはやくクロスバイクを買うべきだった。
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:00:21.06 ID:???
>>194
漏れも同じ条件で東京湾一周してきたよ
ジャスト200Km。尻汗に注意しような。

>>195
空気が足りてなかったりして…
197ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:54:56.92 ID:???
バーエンドバーを内側につけたいです。
やったひといたらおすすめのバー教えてください。
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:58:58.77 ID:???
危ないからやめとき
199ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:51:58.97 ID:???
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:23:56.72 ID:???
>>197
内側には普通に付くんじゃない?
でも、ハンドルバーとシフター、ステムあたりを交換してグリップの位置を最適化した方が負担減る気がする。

というか最適化したいのは俺自身なんだけど、せっかくのIsoZoneが勿体無い気がして踏み切れない・・・
201ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:37:39.02 ID:???
ハンドル幅を詰めてると難しいかもね。
今のレバーを内側へずらしてみて、エンドバー分ずらし可能なら行けるだろうけど。
202ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:41:07.47 ID:???
久しぶりに素手で7.3FXに乗ったら、グローブしてるよりも楽だった。
パッドの位置とか素材の問題だろうけど、縫製が一ヶ月で切れるような安物じゃダメだね。
203ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:03:38.09 ID:???
グローブにはお金かけたほうがいいね。
疲労感がぜんぜん違うよ。

最近のお気に入りはボントレガーの指出しグローブ。
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:40:24.11 ID:???
>>203
俺もボントレガーの買った。
今年のは去年のやつよりいいね。
205ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:19:16.90 ID:???
7.2って店頭価格はいくらくらいでしょうか?
また、前カゴは後付けできますか?
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:30:03.02 ID:???
230 ツール・ド・名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 13:09:57.40 ID:??? Be:
GIANTってまるで虚像だね
形式的な目に見えるスペックばかりを誇示しクロスバイクとして本当に大事な物を何1つ見えちゃいない、まるでIT企業だな

GIANTのR3やR3,1みたいな粗悪な自転車に乗ってるお前等が哀れでしょうがないよ

悪いことは言わないからお前等もTREKに乗り換えろ
R3,1と7.2FX、比べる事自体がTREKに対して無礼だが一番のエントリークラスの7.2FXでも乗れば解るよ
全ての面でTREKが上回っていていること
TREKがいかにクロスバイクの製造に真摯に向き合っているかということに

TREKは本物、GIANTは粗悪な模造品、R3,1など糞だってね

231 ツール・ド・名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 13:14:13.25 ID:??? Be:
アメリカ人の大雑把さがクソスによく似合う

232 ツール・ド・名無しさん [sage] 2011/05/21(土) 13:57:58.71 ID:??? Be:
なんかのコピペ改変か?
241 230 [sage] 2011/05/21(土) 15:06:59.49 ID:??? Be:
コピペじゃねぇよ

アメリカ人の大雑把さ?本来自転車って何だ?フレームがあってハンドルがあってホイールがあってペダルをこぐ動力で前へ進む
GIANTのR3はみみっちいんだよなぁ細々意味のないもんつけてほんと表面上のスペックだけであってお前等みたいな糞GIANT信者は乗ったことないだろうけど一度乗ってみろ

乗れば全てわかる、同じ価格帯でR3よりTREKの7.2FXのほうが遙かに優れていることがな

>>233
TREKの7.2一択だよ、そもそも初めからね
それに頑丈さはTREKはフレーム生涯補償だよ、それだけ自信を持ってフレームとかの原点のパーツにとことん拘って誇りを持ってクロスバイクを作ってるんだよ
GIANTみたいなみみっちいのは女子供が乗るママチャリだよ

http://www.trekbikes.co.jp/guide/warranty.html
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:38:44.50 ID:???
この恥さらしめ
208ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:22:44.50 ID:???
トレックを貶める新手の褒めごろしか?
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:26:11.25 ID:???
>>205
基本的に定価だよ。
カゴは取り付け可能だよ。
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:12:55.32 ID:???
身につける物はボントレガーよりもスペシャライズドがいいね
グローブは毎年買っているわ
メットもS-WORKSのやつがよさ気
今度買う
TREKは以前乗っていたロードのフレーム一本しか持ってないから

スペシャライズドでも全然構わんよ
ロードはTREKでもスペシャでもないけどね
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 07:31:51.53 ID:???
初代グローブは厚みで選んでスペシャだった。
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 08:58:27.59 ID:???
ボンビーなのでコーナンの800円くらいの指切りグローブです。。。
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:46:54.14 ID:???
たしかスペシャはY'sのセールで1,000円くらい。
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:48:48.74 ID:???
7.3のブレーキシュー変えたら、
制動力上がりすぎてびっくりした。
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:13:39.50 ID:???
>>214
なにににかえたん?
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:53:50.34 ID:???
テクトロって言うメーカーのシューです。
小指だけでジャックナイフ一回転 頭から血が出ました

今病院のベットです
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:39:40.61 ID:???
あっぶね
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:52:24.18 ID:???
交換間違えて、引っかかっただけじゃね?
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:36:25.45 ID:???
>>216
レバーは純正なの?

どうしたら小指だけでレバー引っかけられる?
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:46:39.59 ID:???
とうとうそこにつっこんじまったか…
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:18:25.44 ID:???
スレが止まったのがなによりだな
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:45:59.30 ID:???
詳しい身長はわかんないですけど154〜155cmの間で
股下は68cm〜70cmくらいのサイズが曖昧なチビなんですけど
7.3FXが欲しいです。フレームサイズ15で行けるでしょうか?
223ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:50:58.71 ID:???
>>222
スタンドオーバー的に厳しいだろうね。7.3FX WSDがいいかも。
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:53:13.73 ID:???
クランク長大丈夫かね?
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:39:24.55 ID:q1hdfLKd
>>222
161cmで同じ足の長さの俺が7.7を買いたいので、
ぜひWSDじゃないモデルを買ってくれ。
226222:2011/05/26(木) 07:33:33.09 ID:???
無理っぽいですかね?7.3FX WSD考えてみます
ありがとうございます
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:08:21.12 ID:???
>>226
通販じゃ買えないんだから、ショップに行って跨がってみたら?
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:09:24.15 ID:???
店で跨ってみれば良い
229ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:06:35.18 ID:???
7.3のグリップがかなりしっかりしたものを使われてることに驚いた。
バーエンドバーつけられなかったけど。
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:34:33.04 ID:???
バーエンドバーいいよ!
転んだ時に…。
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:31:36.59 ID:???
>>230 自分もエンドバー役立ったの転けた時だけだわw
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:05:27.61 ID:???
なんで落車したときに?
233ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:02:57.34 ID:???
トレックのモデルチェンジ時期っていつごろ?9月?
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:35:10.37 ID:???
>>229
手の位置を変える上手い手はないものだろうか・・・
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:54:11.49 ID:???
>>233
例年9月初旬〜中旬あたりに発表会があるね。
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:54:50.49 ID:???
>>234
ハンドル交換とか
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:04:26.30 ID:???
>>235
サンクス
9月かぁ
7.6FX欲しいんだけど、金色のアクセントがちょっと嫌なので次のモデルを様子見てから買おうかなと
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:48:33.68 ID:???
7.3fx届いたからしばらく乗り回してきたけどすごくいい感じだ。
街乗りだから踏み込まなかったけど、今まで乗ってたMTBとは全然違うのがよくわかる。いい買い物したわ。

239ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:10:11.19 ID:???
>>238
7.2と7.3で迷ってるオイラに7.3の良さを洗脳してくれ!
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:08:21.73 ID:???
俺は赤が欲しいから7.3に選んだだけだからなぁw
乗り比べたわけじゃないけど、7.3でも結構ゴツゴツくるから7.2の乗り心地は少し心配かな。タイヤ細くしたら特に。
241ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:00:27.01 ID:???
>>237
2010の7.6(17.5)とかどう?
ttp://ysroad-iruma.com/bike/cross/
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:16:28.91 ID:???
ここまでくると2012モデル待ってもいいなあ。
7.5が欲しかったんだけどカラーリングが
イマイチだったんだよなー。
2010のレッドはよかったのに。
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:30:25.70 ID:???
俺は青より赤が好きだから去年の9月に店に駆け込んだ口。
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 07:30:24.17 ID:???
>>240
7.3が一番バランスがいい気かする。
しかし、いじるんなら7.2や7.5の方がいいんじゃなかろうか。
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:06:42.60 ID:???
7.3で雨の日走るの怖い〜
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:24:28.23 ID:???
梅雨入りしてしまった…しばしの別れ。
パーツでも交換しながら乗り切ろう!
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:45:05.03 ID:???
7.3に泥除けつけたいんだがいいのある?
ランドナー的な。
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:00:52.59 ID:???
テスタッチ ディアブロフェンダー
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:51:28.47 ID:???
ありかとう。でも高すぎる。
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:57:57.14 ID:???
街乗り用のセカンド車にルックMTB見てきたけど
ハマーだのフェラーリだのランドローバーだの、どれもショボいな
俺も7.3に泥除け付けるかな
251ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 15:12:49.59 ID:???
ルックMTB買うくらいなら、ちょっと良いシティ車買ったほうが便利で長持ちかもね。
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:38:47.40 ID:???
7.3って街乗りじゃないのなら何につかってんだ?
街乗りしてこそのグレードだろ
253ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:48:20.91 ID:???
村乗り
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:05:01.78 ID:???
>>250
ルック車に毛が生えたような7.3にバカにされるハマー、フェラーリ、ランドローバー哀れw
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:20:10.61 ID:???
>>222
大丈夫だ、問題ない
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:50:12.99 ID:???
村乗りか 了解
7.5にあげとけ
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:10:35.53 ID:???
7.3購入して2週間まめに乗ったんだけど、これって硬い部類のフレームなの?
しなる感じがして柔らかい気がする。
そんなにたくさんの種類乗ったこと無いからわからないけどね。
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:16:42.93 ID:???
他車乗りが7,5に乗ると硬いと言うけどどうなのかな。
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:24:25.63 ID:???
しなる感じは太めなタイヤのおかげだな
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:29:05.26 ID:???
>>257
フレームがしなっている訳ではないと思う。しなりのある柔らかいクロモリにも乗っているから7.3FXに乗ると
ガチガチに感じる。 >>259の書いている通りタイヤが太めの32Cで振動が吸収されているだけだと思う。
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:27:56.25 ID:???
ぱつんぱつんのウエア着てる?ヘルメットしてる?
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:15:55.00 ID:???
ヘルメットはしてる。
263ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:04:52.00 ID:???
7.3のタイヤを25cにしたら、12%程度の坂道が上りやすくなりますか?
ちょっとだけかわる?劇的にかわる?
替えてみたいけど、なかなかちびないから踏ん切りが付かない。
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:53:47.83 ID:???
標準でついてるタイヤ、丈夫だからねー。

走りの軽さを求めるのなら、いっそ23cにした方が良いんじゃないかな。
25cは、どちらかと言えば乗り心地や耐久性を重視したタイヤが多いし。

軽いタイヤはそれだけ耐久性もないし、パンクもしやすいけどw
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:47:43.07 ID:???
タイヤの太さが変わったくらいで坂が楽になるならry
266ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:10:43.66 ID:???
>>265
25cのタイヤが420gもあるのか?
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:46:33.96 ID:???
>>263
25cといっても銘柄によって重さや耐久性が変わってくるから重ければ細くなってもあまり変わらない。
特に登坂は。
お薦めはコンチネンタルGP4000sの25c。パンクしない軽いよく転がる安いと評判の定番タイヤ。
海外通販のWiggleで安く買える。
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:18:27.03 ID:???
コンチはグリップは良いが減りも早いのがな
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 07:01:21.34 ID:???
結局誰も264の質問に答えてない
俺も興味あったのに残念
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 07:16:34.58 ID:???
263か?
だったらデフォで上れる脚力あるなら
はっきりと違いを感じれるよ
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 07:37:56.46 ID:???
>>270
ごめん263の間違いだった
はっきり違いが感じ取れるなら梅雨が明けたら交換してみる
272ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 08:54:29.51 ID:???
どうせなら軽めの23cにかえて空気圧高めに入れてチャレンジしてみ
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 08:54:34.06 ID:???
タイヤは全然変わる。
どうせなら選択肢の多い23cがお勧め。
チューブと併せて前後で400g程の軽量化。
しかも回転部分の外周部・・・変わらない訳がないよ^^。
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:14:28.81 ID:???
23c乗りです。
めっちゃ快適です〜よ♪
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:08:32.99 ID:???
7.3だとアルミだからタイヤ細くすると乗り心地が心配。
休日に100kmは7.3で走るんだけど23Cタイヤってどうですか?
276ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 07:31:36.34 ID:???
100qぐらいなら問題ないと思うけど
個人の感覚まではわからん
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 13:25:35.17 ID:laDhJvRx
標準の32cから23cにしたら初めてクロスバイクに乗ったときのこと思い出すくらい軽くなった 同時に少し怖かった
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 13:39:43.95 ID:???
そんなに?
お尻痛くならない?
あと、参考までにタイヤとチューブ教えてください。
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 15:31:47.27 ID:???
おまえら脳内じゃなくとにかくやってみろよ
人の感覚どんだけ当てになるとおもってんだ?
ママチャリ→クロス=32c→23c www
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:16:09.75 ID:???
まだ1000kmしか走ってないから勿体なくてタイヤ換えられない。5000km走ったら替えるつもり。
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:33:23.51 ID:???
誰か教えて。
SOHO Sにチェーン引きを付けたいのだがエンド部が上と下の長さが違う為、一般のタイプでは斜めにイザってしまい上手くつきません。
そこでタイオガのエキセントリックタイプチェーンテンショナー若しくはスレッドタイプチェーンテンショナーなら綺麗に麗にまとまるような気がするのですが・・・
それ以外にもお薦めがあれば教えて下さいな。


282ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:34:40.98 ID:???
デフォ35c→デト28c→pro3.23c→リブモ25c→マラソン32c
と渡り歩いてきました。なんだか太いって精神衛生的にも安心。
しかしやっぱり見た目がゴツイんで28c辺りに変えたい病。果てしなくつづく…
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:59:14.70 ID:???
2年前に買った7100をちびちびカスタムしてたら
ついにフレームとフォークしか元の部品が無くなってしまったw
当然、改造費>車両価格

23cを履かせたらなんか見た目がアンバランスだw
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:38:54.13 ID:???
FXの一番綺麗に見えるハンドルの高さってどん位かな?
あんまりサドルより低くても合わないよね
285277:2011/05/30(月) 22:06:33.00 ID:???
>>278
おれのはアマゾンで買った片方1,200円のザフィーロのスリックでチューブはミシュランの23c対応の一番安いやつ。おそらくタイヤは最低ラインの価格だけどそれでも標準32cとの違いがわからないやつは居ないと思う。

平均速度が上がるのはもちろんだけど踏んだときの切り込んでいく感じとかはは32cじゃ体感できない。確かに乗り心地は硬くなるけど32cのもさもさした感じよりも、より締まってダイレクトなフィーリングになったから個人的には満足してる。
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:08:36.50 ID:???
>>284
カタログ画像じゃね?
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:38:20.95 ID:???
>>285
ザフィーロ…そんな重たいものをすすめなくても…。
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:48:31.53 ID:???
>>287
別に勧めてないよ おれの今の構成聞かれたから答えただけよ 

確かにどうせ買うならもっとイイの買ったほうがいいかもね
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:22:03.45 ID:???
>>280
距離稼ぐ前にパンクしちゃうよ?
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:44:53.54 ID:???
5,000kmは結構際どいね。
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 10:43:41.75 ID:???
>>284
チャリ自体がかっこいいのと人が乗ってかっこいいのは違う。。。
よって、個人差があるので何ともいえないけど・・・
チャリ自体ならステム逆付けで位置は一番上が見た目は良いと思う。
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:21:03.35 ID:???
263です。
23cを薦める方も多いようですが、普段走ってる場所は段差とツギハギが多いので、
25cでいってみます。
12%がいくらかでも軽くなれば、いつも心が折れそうになる30%の区間へも余裕を
もって入って行けそうなのが楽しみ。
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 14:01:39.73 ID:???
25でもだいぶ変わると思いますよ。チューブもちゃんと対応してるやつに変えてあげてくださいね。
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 18:45:44.96 ID:???
パンクしてリムまで痛めると・・・
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:48:18.48 ID:???
30%って壁みたいな坂じゃん
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:06:48.35 ID:???
チューブも軽くてそこそこ丈夫な
マキシスウルトラライトチューブにしてしまうとか。結構違うもの。
もっと軽いフライウェイトチューブはすぐパンクするからやめとけ。
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:23:09.99 ID:BPvpRm3c
7.5FXのブレーキシューを交換したいのですが
どれがいいのか解りません
お勧めのシューを教えてください。
あと、純正のタイヤ(32C)からコンチネンタルのグランプリ4シーズン(28C)
に交換したら、体感出来るほどの違い(グリップ・漕ぎ出しの軽さ)はあるのでしょうか?
教えてください
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:03.06 ID:???
お前 少しは読んでから質問しろよ
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:36.09 ID:JsAZPTZ+
>>297
なんで28c??もっと細い方が当然走りは楽しくなるよ。
あとシューはブレーキのブランド次第で違ってくる。もし標準のavid?なら思い切ってブレーキとレバーをdeoreに変えたらどうかと勧めてみたり。
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:18.55 ID:BPvpRm3c
297です
早速のお返事ありがとうございます
やはりブレーキとレバーを交換すれば違うのでしょうね
それから、28Cを候補にしたのは、車道と歩道の段差を通過することが多いのと
乗り心地や安定性を重視したからです。
初心者ですので的違いなことを書いているかも知れませんが
もし、このタイヤが良いよと言うご意見があれば教えてください。
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:03:42.93 ID:???
>>300
ブレーキシュー
カートリッジタイプじゃなくてもいいのなら
【楽天市場】TIOGA/タイオガ Vブレーキシュー 941 【Vブレーキ用 ブレーキシュー】:サイクルショップ ライフ
http://item.rakuten.co.jp/cycle-life/tig-09e2brh001/

そう悪くない。

シマノのXTRのシューなら、S70Cというシューのほうがガシューとなってリムを削る事が少ない。
ただし、雨天時は信じられないほど摩耗する。まるで消しゴム。

28Cなら、マキシスデトネイターあたりが定番。そんなにいいタイヤでもないけれど悪評をまず聞かない。

302ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:11:41.27 ID:???
>>299
Deoreで満足できるなら安上がりだろうなw
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:13:17.91 ID:???
>28Cなら、マキシスデトネイターあたりが定番。そんなにいいタイヤでもないけれど悪評をまず聞かない。

ただモノを知らないだけの愚か者か、悪意を以て填めようと画策しているのか
さて、どちらだろう…
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:19:35.27 ID:???
ビードがケブラーなだけで、他社のように耐パンクケブラーベルトもないからパンクし易く
屋外駐輪では紫外線でクラックが酷いタイヤなのに、悪評をまず聞かないとかw
305ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:28:37.79 ID:???
デトネイターの28Cで約1万q(交換は3000km毎)、しかも林道含む路面状況が良いとはけっしていえない道を走ったけれど、
パンクしたことはないねぇ。
いいタイヤだと思っていた。
他に28Cでいい銘柄があるのなら>>300の質問に答えてやってくれ。
306ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:48:28.14 ID:???
>>302
deoreでも標準のゴミに比べたら雲泥の差だろう。んでシューだけkoolstopとかに変えればいい。
第一普通の町乗りでdeore以上の性能なんて必要ないだろ。
307ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:07:37.12 ID:???
>>300
純正のタイヤはかなり対パンク性能の高いタイヤだからそれから細いのに変えるとなると、どの細さでも気を使う場面は多くなると思うよ。
極端な話28でも25でもさほど変わらないのでは。いっそのこと25とかにして対パンクに強いのを選んだほうが良いんじゃないかと個人的に思う。
7.5ならカーボンフォークだしその辺の自転車よりは乗り心地は悪くないはずだし。

いずれにしても段差あがる時は若干浮かせないとね。ブレーキはそんなに高くないからレバーごと交換するのがオススメだす。
308ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:17:56.65 ID:???
せっかく別個にタイヤスレがあるのに、これだから情弱は…
309ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:20:11.64 ID:???
(*`ω´*)
310ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:23:13.02 ID:???
TREKのスレでMAXXISのタイヤをプッシュする御仁がいるほうが奇特だろう。

デフォで耐久性が高く、転がりもいいBontragerのタイヤがついてくるのに
なにを好きこのんでジャイ厨も履き替えるDETONATORを選ぶのか分からない。
311ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:29:14.01 ID:???
だなw
312ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:34:20.62 ID:???
>>305
たったの3000qでキッチリ交換してるじゃん
一般にこの価格クラスのタイヤなら、交換せず前後ローテで5000qはいくよ
313ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:22:51.50 ID:???
トレックのクロスバイクで、マキシスのタイヤがついてくるバイクってあったか?
314ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:59:24.90 ID:???
>>299
いつも思うんだが、ブレーキレバーを変えると
何がどう変わるの?
315ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:05:34.63 ID:???
俺もそれ知りたい。
316ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:02:33.11 ID:???
良いクロスだけど、ちょっと重くない?
317ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:30:02.94 ID:hwpBaqC9
>>314
純正よりかっちりした感じで握っててキモチイイ!
ブレーキコントロールもし易くなるよ。二千円の価値は個人的にはあると思ってる。
318ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:38:14.46 ID:???
ボントレガータイヤって、他メーカーが作ったタイヤにロゴ貼っただけだろ。
純タイヤメーカーのマキシスと比べんなよ。
レディオシャックに採用されないうんこタイヤ=ボントレガーwww
319ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 12:28:40.80 ID:???
7.3のデフォルトのタイヤは劣化が分かりにくくね?
どの部分で判断するの?
320ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 12:56:54.05 ID:???
スリップサインが見えたら交換時期。
321ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:31:51.56 ID:???
ブロックに激突して頬骨折っちまった。
それでも(たぶん)歪んでないフォークとフレームに多謝。
322ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:05:09.75 ID:???
大丈夫か。。。お大事に。
323ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:20:52.99 ID:???
>>321
ホイールが振れてないかチェックな。スポークテンションバランス調整をやってもすぐ振れるようならリムが逝っているかも。
324ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:32:40.18 ID:???
>>322
ありがとう。

>>323
タイヤから突っ込んだはずなのに、縦横ともに買った時からこんなもん。程度にしか振れてない。
7.3が頑丈なのか、人間が弱すぎるのか、
325ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:12:17.43 ID:???
>>314
レバーかえるとフィーリングよくなるんだよ 
替えてみない奴にはわかんない 
替えてみた奴でも鈍感はわかんない
わかるやつにはそら替えるだろって差だ
後は自分で判断しろ
326ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:25:57.58 ID:???
俺はレバー形状が変わって使いやすくなったわ。
でもこれ必ずしも良くなる(気に入る)とは限らないから難しいね。
327ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:42:51.89 ID:???
DEOREの1.5フィンガーって使いやすい?
328ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:20:46.79 ID:???
>>327
3フィンガー使ってるけど1.5とか怖くて想像できない。3をおすすめする。
329ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:23:22.81 ID:???
>>325
フィーリングw
高々数千円ぽっちのVブレーキのレバーで
そこまで自己満できれば最高のコスパだなw
330ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:24:43.44 ID:???
1.5でいいだろ
どんだけアバウトな設定なんだか
331ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:31:43.89 ID:???
レバーやキャリパー、シューに金を掛けて替えても
デフォや付属品のアウターにスチールケーブルとかだったら笑う

フィーリングとかまで言及するなら、Shimanoのセットパーツではなく
UNEXやJAG WIREのケーブルキットに替えてからにすればいいのに
332ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:33:12.00 ID:???
1.5フィンガーにしてもブレーキモジュレータはつけたままとか。。。
333ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:33:20.49 ID:???
天候悪い日が続いてるからママチャリ乗ってたら
膝痛めた
334ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:33:43.74 ID:???
シフトインナーはシマノのテフロンコートで十分だろ
335ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:33:44.83 ID:???
じゃあお前らどんなコンポなら絶賛してくれるんだよ・・・
高級品で固めてもどうせ馬鹿にするんだろ?
336ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:35:02.90 ID:???
Mendotaなかなかいいな…
337ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:35:24.18 ID:???
コツコツ手作業で削り出した自作コンポ
338ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:35:48.73 ID:???
「プ、安物w」
「中途半端なの使ってるなw」
「高いの買ったって、ニワカに違いなんかわからんだろw」


どれを買ってもバカにされます。
339ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:39:04.55 ID:???
>>338
詰まる所フィーリングが大事ってことだな
340ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:44:35.18 ID:???
別名をプラセボ
341ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:48:40.14 ID:???
週末、下宿先から実家に帰るのに60km走を2時間半で走ってる。
7.3FXから2.1とかに乗り換えたら速くなる?
つか、マドンと2シリーズってどのぐらい違う?
342ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:56:41.05 ID:???
>>341
俺の場合だけど、CRを走った場合、FXだとave22km/hくらい。
同じコースを同じようなペースで走ると、ロードだと25km/hくらいになる。
343ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:07:44.14 ID:???
あんまり違わないですね。
向かい風とかだとロードとの差って大きいですか?
海沿いを走るので風が強いことが多くて・・・・。
344ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:25:19.87 ID:???
7.7FX→Madone6.2だけど、下ハンをある程度長い時間握れるようになったら
ビワイチしたときのグロスのアベレージが22.2km/hから27.1km/hになったよ。
ポジションの変化による空気抵抗の軽減は大きいね。
345ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:33:35.69 ID:???
FXのステム逆にしたらダサ過ぎワロタ
あれにドヤ顔で乗ってるやつ見ててこっちが恥ずかしいわ
346ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:39:05.98 ID:???
やっぱ前傾ポジションはそれが大きいですよね。
目いっぱいハンドル下げてますけど、やっぱロードほど前傾姿勢は無理。
バーセンタバーやろうとしたらバー入らないし。
347ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 06:06:18.43 ID:???
7.3FXのフロントディレイラーを交換しようと思うんだけど
チェーンステイアングルは66-69°でいいの?
348ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 10:19:24.26 ID:???
大丈夫だってばあちゃんが言ってた
349ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 10:21:29.20 ID:???
>>345
ライザーバーだからかな??ストレートに変えれば良さそうな気もしないでもない
350ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:09:39.07 ID:???
自転車(ママチャリ)には20年以上乗っていなかったのですが、
昨日突然ちゃんとした自転車が欲しくなり、近所の自転車屋に行って TREK 7.3FX の白を衝動買いしました。
納車は再来週になるとの事で、自転車関連のサイトを読み漁っています。

ちょっと教えて欲しいのですが、この自転車でキャンプツーリングは可能ですか?
又は実際にしている人はいますか?
可能な場合、どんなパーツや装備を足すのでしょうか?

バイクではキャンプツーリングをよくやるのですが、
夏の北海道などでチャリダーの若者を見ると、楽しそうだなぁ、といつも羨ましく見ていました。
351ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:41:45.00 ID:???
キャンプツーリングは無理
一泊分の荷物を背負って旅館に泊まりなさい
352ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:52:49.20 ID:???
背負うよりキャリア付けて乗せたほうが楽じゃね?
353ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:10:49.03 ID:???
>>351
そうですか。ちょっと残念です。
リュックは20リットルくらいだと大きいですか?
(走行の負担になりますか?)

>>352
キャリアが付くならそっちの方が良さそうですね。
354ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:13:35.37 ID:/1P3PM7c
ロードじゃないんだぜ、キャンプツーリングOKじゃないのか?
・場合によってはタイヤを交換した法がよいかもしれない。
・ダボもついてるからキャリアもつけやすい。
355ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:47:22.14 ID:???
旅だったらリアキャリアにパニアでおk
356ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:53:55.99 ID:???
俺は4人くらいでパーティ組んでテントとかの荷物を分散してキャンプツーリングしてるよ
風除け・事故っても安心だから仲間は必須だと思う
あと汗凄い掻くからルートに温泉なりを入れた方が吉
357ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:09:44.58 ID:???
仲間が必須とかどんだけ坊やだよ
358ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:19:50.07 ID:???
>>357
事故って骨折してから怖くてソロで長距離出来なくなったwww
359ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:31:52.79 ID:???
頬骨折ってから今一つ踏み切れないから気持ち分かる。
しかし、今日が手術で今病院のベッドの上なんだが暇でしょうがない。
360ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:43:35.55 ID:???
あららお大事に。
361ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:50:23.24 ID:???
>>359
小指でジャックナイフした人?
362ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:51:34.05 ID:???
ステム逆付けってカッコ悪いのかな?
俺やってるんだが…。ストレートバーには換装してあるが。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679174.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679175.jpg
363ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:58:11.78 ID:???
>>362
カッコ云々は見る人によって意見が別れる所だからなぁ。
個人的にはなんとも思わないけど。
てかカッコ云々より、自分の欲しいポジションである事が重要なわけだし、
調子よく乗れているならそれでいいじゃん?
364ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:00:03.15 ID:???
>>361
いいえ、>>321です。
365ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:34:21.38 ID:???
>>364
Fxの丈夫さを身を持って証明してくれてありがとう
366ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:16:55.94 ID:???
>>362
普通にイイと思うんだが。ちなみにストレートバーのブランドと価格を教えてくれるとありがたい。
367ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:39:42.87 ID:???
>>362
おっ、大切に乗ってるね
368350:2011/06/04(土) 02:01:00.78 ID:???
>>354
キャリアが付くなら荷物を絞りまくって挑戦してみます。

>>356
アドバイスありがとうございます。
買った店はコテコテの人達のツーリングなどはあるようなのですが、
初心者向けのイベントみたいなものを探して友達を作ってみます。
369350:2011/06/04(土) 02:06:42.06 ID:???
何百万もする新車を注文した時以上にワクワクするのは不思議ですね。

中学生の頃ママチャリで友達と湘南の海沿いを横須賀まで走って、次の日に熱を出して学校を休んだ事を思い出します。
二人とも相手が金を持ってると思って2人合わせて200円くらいしか持っていませんでした。
楽しみで仕方がないです。
370ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 02:14:28.76 ID:???
クルマやなんかとはまた別のワクワク感があるよね。
371ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:47:15.65 ID:???
>>369
わかるわ。俺は湘南から真鶴まで行ったタイプ。
知らない人にお昼を頂いたりして無事帰宅したけど
当時は水分補給、ハンガーノックも全く意識してなかった。
372ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:05:17.10 ID:???
ハンガーノックって脂肪がたっぷりあってもなるの?
373ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 10:03:00.19 ID:???
>>372
ハンガーノックって糖分が不足してなるんだよ。
脂肪が多くても糖分の代わりにはならないから補給は必要。
僕は、それなりの距離を走る時、エナジーバーの他にチョコレートを持っていくようにしてる。
374ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 10:05:27.17 ID:???
>>373
thx
やっぱり駄目か・・・
375ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:24:21.92 ID:???
ハンガーノックになると脂肪も燃えなくなるそうだ。
376ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 15:29:51.94 ID:???
ハンガーノックになると脂肪がどうとか言ってる場合じゃないぞ
酷いと歩くのも困難になったりするから
377ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 15:56:10.61 ID:???
要するに低血糖で危険が危ない
378ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:20:31.37 ID:???
缶コーヒー飲めば大丈夫だって、ロードバイクの本に書いてあったよ。
379ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:21:10.62 ID:???
無糖のはあかんよ
380ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:24:38.30 ID:???
MAXコーヒー買ってこい
381ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:37:44.56 ID:???
ブドウ糖でええがな
382ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:41:03.99 ID:???
飴ちゃん
383ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:55:42.98 ID:???
100kmちょい走ってきたんだけど
暑くて糖分を補給すべきか塩分を補給すべきか迷う。
384ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:57:55.66 ID:???
>>383
ポカリスエット
385ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:32:10.21 ID:???
ぽかりは糖分が多過ぎるからちょっと塩を足しておくといい
386ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:44:04.21 ID:???
吸収率を考えると、水と半々に割るのが良いらしい。
387ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:45:52.18 ID:???
生理食塩水作ってブドウ糖を混ぜとけ
薬局で経口保水液も売ってるけど高い
388ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:53:55.66 ID:???
スポーツドリンクは水で薄めて塩は単独で摂ってる
389ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:01:04.86 ID:???
自家製梅干しを積んでる
390ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:08:30.66 ID:???
>>389
具合が悪くなったらおでこに貼れるしイイよな
391ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:18:55.59 ID:???
そろそろ暑い日が続いてるけどみんなどんなカッコで走ってるん
おすすめのズボンない?
392ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:24:43.28 ID:???
レーパンの上に七分丈の奴。
393ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:27:50.92 ID:???
俺は普段はジーパンだな。
394ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:13:24.25 ID:???
ポカリ薄めて塩持つか。

レーパンに七分丈。
395ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:42:28.38 ID:???
俺もレーパンにコロンビアの七分丈ブルーステムパンツ。
396ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:45:35.26 ID:???
レーパンいいんだろうけどあの見た目がなぁ・・・
ショップに行くたびに手に取っては元の棚に戻している
397ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 22:57:08.89 ID:???
7.3で60km走ってきた。
ハンドルが広すぎるんだけど、どうしたらいいだろうか。
シフター握るとちょうどいい。
398ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:01:01.41 ID:???
399ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:03:33.44 ID:???
>>396
だからみんな上に何か穿いてるんだと思うよ。
機能的には優れているからオススメだよ。
400ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:19:08.85 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:33:20.46 ID:???
7.3のハンドルってエラストマー内臓です。
あと、ハンドルが途中がら太くなっててシフターが内側に移せません。
402ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:46:19.87 ID:???
>>401
ライザーバーでエラストマーだからね。
そんな場合はフラットバーに交換ですよ。。。
403ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 23:50:07.16 ID:???
バーセンターバーつけて前傾姿勢とりたいんで、クランプするために膨れてる部分が少ないフラットバー教えてください。
404ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:19:23.46 ID:???
フロント650cって、クロスじゃだめかな?バイク的アプローチで、旋回性が上がるかなと思ったんだが...
405ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:13:16.59 ID:???
>>399
中に履いてもパット以外の体感できる効果はあるんですか?
406ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:14:36.64 ID:???
>>405
モッコリが恥ずかしくない
407ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:20:36.72 ID:???
>>406
あ、いやw
それ以外で何かありますか?
店員に勧められたのですが、写真を見てとりあえずやめたので。
408ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:29:23.60 ID:???
これからの季節ならパッド付きインナーパンツで十分だろ
レーパンは真冬のインナーには防寒にもなるから良い
409ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:45:51.19 ID:???
>>408
なるほど、インナーパンツを一枚買ってみます。
410ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 01:55:52.08 ID:???
>>405
これからの季節、ケツ汗が滲みにくい。
411ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 02:21:50.47 ID:???
ケツ汗はお漏らししてるみたいでみっともないからな。
412ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 03:56:52.00 ID:???
レーパンって、スキーのデモパンみたいな感じ?
413ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:16:58.47 ID:???
インナーを試してみたいが、ウエスト71cmだと実質販売されてない状態だからな…
414ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:24:31.63 ID:???
>>413
くびれてるな
415ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:41:07.84 ID:???
ケツ汗対策としては、しみないチノみたいな海パンを履いてる。
伸縮性ないからジーンズと同レベルだけど。
416ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 11:02:37.25 ID:???
俺の黒の七分丈はヘタッたのと痩せたので、モンペの様になってしまった。
そしてそれにUVアームカバーとレUVレッグカバーを装着しているので
近所の子供には忍者と呼ばれている;;
417ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 11:10:08.45 ID:???
俺なんかウルトラマンって呼ばれてるぜwww
追いかけられた事もあるしwww
418ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 11:36:45.23 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 11:46:05.24 ID:???
日焼けしたくないから、今の時期でも長袖
グローブも指先まであるタイプ
420ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 13:09:01.86 ID:???
>>416
>>417
おまいら…www
421ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 13:18:11.80 ID:???
スルーされそうになったからって自演しないでいいから
422ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 13:25:44.83 ID:???
>>418
こんなの誰が買うんだよwww
でも子供には人気出るんだろうな
423ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 18:00:07.69 ID:???
>>366
EASTONのEA70。もちろんカットしてる。
楽天で送料込で6500円位。まだ販売してるのかは分からない。

>>367
室内保管は基本だね
424ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 19:59:01.21 ID:???
クロス乗りは七部丈多いのかな
俺もNIKEの七部丈だわさw
どうもレーパンは抵抗があって躊躇する
425ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 20:22:12.49 ID:???
つーか毛を剃るのが面倒だからなw
夏場は膝から下だけ手入れしてるツルツル
426ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 20:32:53.52 ID:???
FX7.2展示品\39800で買ったった
帰ってきてフレームに小さいキズ発見したときはちょっとショックだったけど店の兄ちゃん親切だったし
よしとしよう
通勤が楽しみだ
427ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:02:19.41 ID:3ePfQ1z4
7.5FXのVブレーキ本体とレバーを交換したいのですが
DEORE XTとDEORE LXのどちらかにしようと思います
やはりXTの方が優れているのでしょうか?
LXに比べてXTの方がブレーキの効きやレバーのフィーリングなど優れているのかなと思い
質問させていただきました。
ご存知の方は教えてください
428ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:12:06.46 ID:???
5年使うと差が出る程度だよ。
初期は大差無いね。
429ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:19:13.23 ID:???
>>427
見た目で決めろ!! としか・・・。
430ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:21:37.36 ID:???
>>427
迷ったら高いほう。
431ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 21:34:20.38 ID:???
>>427
LXはレバーがシルバーの一色
XTはブラック×シルバー
レバーの重量はXTが20gほど軽量
VブレーキはXTが14gほど軽量

性能なんて大差ないので、色の好みで選べば良いんじゃない?
レバーはハンドル回りだからハンドル周辺の雰囲気変わるぞ
432ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:00:48.26 ID:???
>>423
クロスを室内保管してるやつっているの?
東南防止で、マンション住まいならわかるけど
おりは、一応屋根下保管。
433ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:10:21.64 ID:???
室内というかガレージに置いてる。
434ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:17:27.96 ID:???
自分のは安クロスだけど、春一番の突風で何度も倒れる様子を見ていると
家族の許可を得て、リビングの隅に保管せざるを得なくなった
435ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 01:06:32.10 ID:???
>>427
オレはXTとLXでフィールで違いを感じないと思うから、シュー代に当てる方が吉と思う。
ブレーキレバーの交換は面倒だから、出来の悪いVブレーキの交換のみならば尚更高いシューを選べる。
両方変えるなら>>431
436ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:00:50.78 ID:???
安クロスだろうがなんだろうが室内保管したっていいんじゃね。
本人が大切に乗りたいなら。
437ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:07:59.01 ID:???
室内保管で目に付く所に置くと色々手を入れたくなって困る。
438ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:06:23.89 ID:???
クロスバイクはアリか!?
http://www.youtube.com/watch?v=qclzpiZy5Xo
439ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:10:09.55 ID:???
7.5かゲーリーフィッシャーのメンドータで迷ってんだけど、長い目で見ると
どちらがいいのでしょうか。
ちなみに通勤時に使用予定です。
440ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 13:22:19.44 ID:???
>>439
どちらでもお好きな方を
441ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:46:08.60 ID:???
>>439
通勤となると雨天時に走る事もあるだろうからディスクブレーキのほうが制動力落ちにくい&その後の手入れが楽でいいかも。
ただディスクブレーキは重量面で多少不利だけどね。
フレームの出来なんかは大差無いだろうから、見た目(特にカラーリング)の好みで選ぶのがいいと思うよ。
442ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 16:16:03.32 ID:???
重量以前にワイヤードディスクは要らねえな〜
他のところに金がかかって、肝心のディスクブレーキがAvidの安物とか
443ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:28:42.25 ID:???
>>439
メンドータ乗りです。
FXはよく見かけますけど、メンドータは未だ他に乗ってる人を見たことがないです。見た目も性能も非常に気に入ってます。
欠点を挙げるとしたら、フロントフォークが柔らかすぎることかと。
ロードバイク(マドン)や7.5fxと比べた上で制動時に明らかにたわみます。


444ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:49:55.96 ID:???
>>439
443です。
ブレーキについては、制動力は大して変わらないと思います。
ただ、Vブレーキはブレーキシューのカスがホイールやフレームにかなり付きます。雨の日に乗るなら特に。
ディスクの場合はホイールも含めて重量のデメリットがあります。
445ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:43:29.61 ID:???
Vブレーキはリムを削るが、ディスクはローターを抑え付けるパッドの交換で済む代わりに
スポークに負担がかかって歪みやすいのが欠点だな
446ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 20:43:49.62 ID:???
ディスクにするとリムの振れ取りをサボりがちになるよな。
クロスはリムブレーキだからちょくちょくやってるけど、MTBのほうは2mmくらい振れたままだわ。
447ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:16:07.63 ID:???
>>439
7.5FXを通勤に使っています
最初からチェーンガード付いているので、裾止めバンド忘れても巻き込まれません
夏に裾を縛るとかなり暑いので助かってます
サドルとブレーキは出来よくないから交換を勧めます
448ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:29:09.59 ID:???
>>447
サドルなに使ってる?
449ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:45:03.81 ID:???
7.5なんだけど、フロントの変速でミドルからアウターの
変速がニュ〜って感じなんだけど、リアがLXなのでFD シフター
クランクをオールLXにすれば一発で変速決まりますかね?
ちなみにFD シフター クランクすべてを交換しなければ効果ないでしょうか?
例えばシフターとFDだけとかクランクとシフターだけとか?
総交換がベストだとおもいますがどれを交換すれば最もこうかてきでしょうか?

それかアルテのグロッシーグレーに総交換しようか迷ってます
450ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:00:40.10 ID:???
>>438
この人の話おもろいw

451ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:08:57.82 ID:???
>>448
今はタイオガのフォルティスオーラです
セライタリアのSLCジェルフローとかも試しましたけど、標準のものよりはしっくりきます
何がいいかは買ってある程度試さないとわからないですね
452ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:09:44.35 ID:???
>>450
腹立つわ
453ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:11:08.89 ID:???
>>449
整備バッチリにもかかわらず変速性能に不満が出る場合は総取っ替えしないと満足行かないと思うよ。
それでも満足行かない人もいるけど。
454ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:18:41.56 ID:Au0frJdT
昨日の安田記念であぶく銭つかんだんで、7.9FXを買おうかと。
こいつが不満足なら諦めます
455ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:38:24.70 ID:???
フロントトリプルは調整が難しいからな
456ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 00:52:11.06 ID:???
>>454
大儲け羨ましいのう…
カーボンフレームのクロスとかどんな乗り心地なんだろうなあ
457ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 03:42:57.57 ID:???
439です。
それぞれの特性がよく分かりました。
一ディスクの制御性のメリット、デメリットがよく分かりました。
実物を見たいのですがメンドータは
中々目にする機会がないですね。

>>443
メンドータのフロントのたわみは、
街中の段差などでは気になるものですか?
458ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:55:26.87 ID:???
>>457
443です。

気になります。
ちなみに、年式は2011のモデルです。
制動力などにどれくらいの影響があるかはあまり分かりませんが。

それでも気に入ってますが。
コンポを換装して遊んですます。
459ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 10:51:57.12 ID:???
サイコンは何を使ってますか?

ケイデンスと高度が知りたくてサイコンの載せかえを考えてるんだけど
NODE2ってどうなんだろう。
460ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:25:24.21 ID:???
>>458
FXのフレームは固すぎるのか、ハンドルなどにエラストマーが入れられてます。
そのフォークがあたりをよくしていると思われますか?
手に伝わる振動はどんな感じですか?
461ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:50:42.70 ID:???
>>459
高度が分かるのはいいな
462ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:39:07.51 ID:???
>>459
NODE2考えてたんだけど、海外通販だとそれほど値段が変わらないからEdge500にした。
463ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:52:36.61 ID:???
俺はEdge705をウイグルで、ヨーロッパ地図入りSDとGARMINロゴのジャージ付きを買ったよ。
おまけを売り払って実質2万円強で購入できた。
もう1年半くらい前の話だけどね。
464ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 19:25:28.88 ID:???
>>462-463
やっぱりそうなりますよね。
NODE2はレビューが少ないのと常に在庫薄な予感。
かと言ってクロスにedge500〜ってやや抵抗が。
でも走行記録を手帳に残すのももうサボりがちになってきたしなあ。
465ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 19:55:45.69 ID:???
サイコンは自転車を買い換えたときでも流用できるから、ちょっと高いのでも良いんじゃないかな
猫目の一番安い奴使ってる俺が言うのも何だがw


遠出するときにはGPSロガーを使ってる
走行記録残すのには便利
466ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 21:52:34.10 ID:???
俺はスマートフォン+MyTracksってアプリ使ってるけど,
やっぱりケイデンス計は欲しいな.
467ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 01:07:58.22 ID:???
わかるわかる。
MotionXってアプリ使ってるけど、ケイデンスは判らないからね。
まあ、ワイヤレスセンサーを二回も取られてVELO8に変えたから測れないのだが。
468ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 10:20:50.70 ID:???
7.3のブレーキ鳴きが酷いからシュー変えようかと思うが
ホームセンターで売ってるやつでいいのか?
安物だし、デフォルトのより酷くなるかな?
あれ完全ママチャリ用か?
469ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 11:01:30.04 ID:???
Vブレーキ用のなら使えるけど、どうだろなぁ。
トーイン付けても駄目?
470ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 11:33:17.89 ID:???
そんなの買うんだったらBBBとかのでいいじゃん
471ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 14:05:41.48 ID:???
タイヤの話題はちょくちょく出るんですが、リムテープは何ミリのを買えば良いんでしょうか?
ミシュランかシマノのを買おうと思うんですが、他にお薦めがありますか?
472ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:07:05.91 ID:???
自分でタイヤ、チューブ外して確認もできないのか?
473ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:35:38.32 ID:???
>>471
2009年モデルの7.3FXには、リッチーの17mmが付いているよ。

【楽天市場】[RITCHEY]リッチー スナップ オン リムテープ イエロー 700×17mm(マップスポーツ楽天市場店) | みんなのレビュー・口コミ
http://review.rakuten.co.jp/item/1/265228_10026466/1.1/
474ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:02:48.27 ID:???
トレックシューズの○Bってありなのか。。。
475ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:02:50.59 ID:???
シフターの上に手を乗せて前傾姿勢取ると平地で40km/hぐらい出る。
476ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:07:26.08 ID:???
引かれて死ぬなよ
477ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:12:42.64 ID:???
何分持続できるんだ?
しょせんエンジンの問題
478ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:35:49.27 ID:???
エンドバーでFXの白にあうデザインのやつない?
479ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:38:31.40 ID:???
>>478
色的に?モノトーンならどれでも合うと思うよ。
派手な色をワンポイントで入れるのもアリだと思うけど勇気が要る気がするね。
形状的な話ならフレームカラーとは何の関係も無いので、握った感じが好みの形状の物を選んだらいいね。
480ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:50:49.58 ID:???
>>475
ママチャリでヒルクラやるとき、前カゴを持つのと似ているな。
481ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:59:12.66 ID:???
>>478
手羽先みたいな奴を白く塗る
482ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:14:43.96 ID:???
ギア比のクロスってどういう意味ですか?
483ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:22:08.45 ID:???
> 後輪スプロケット群(カセットスプロケット)およびクランクスプロケット群において、隣り合うスプロケット間の歯数比をレシオと呼ぶ。
> レシオはクロウスレシオ、中間レシオおよびワイドレシオに大別できる。
>クロウスレシオ
> 隣接するスプロケット間の歯数比が接近していること。クロウスレシオは細かな速度変更ができるので、負荷(風や緩やかな坂)に対応して自分に適したケイデンスを維持しやすい。競技者は、与えられた競技路において、自分に合った最適のケイデンスで走ることができる。
>一般にはロード車の後輪スプロケット(カセットスプロケット)はクロウスレシオとなっている。
>クロスレシオ(交差レシオ)と呼ばれることもあるが、そのようなレシオは存在しない。クロス(交差する)ではなく、クロウス(接近した)の意味。

ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/ratio.html
484ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:27:19.89 ID:???
わかりますた
485ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:53:01.98 ID:???
cross ratioじゃなくてclose ratioだな
486ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:03:42.85 ID:???
クロスって交差だと思ってた。勉強になったわ。
487ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 19:28:42.81 ID:???
シングルスピードのMTBカコイイ
488ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:18:14.78 ID:???
まちに待った週末ですよ
みんな何するん?
489ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:32:07.82 ID:???
2ch
490ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:35:52.93 ID:???
土日とも雨だよ
積んでるDVDでも観る
491ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:36:23.07 ID:???
都内は雨らしい
492ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:15:06.62 ID:???
2012モデル発表されたんだね
7.4FXコスパすげえ
493ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:23:09.58 ID:???
今までの7.3と同じ値段でスペック上がりすぎだろwwww
一年待っとけばよかった・・・(´;ω;`)
494ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:23:24.72 ID:???
何ィ!
495ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:38:45.18 ID:???
どっからそんな情報もってくるんだ
496ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:54:12.47 ID:???
>>495
バイクプラス大宮店のブログ
497ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:54:23.98 ID:???
ググったら出て来たよ。
TREK2012年モデル先行発表開始! 新型7.3FX と 新モデル7.4FX|無駄に生きるな!熱く死ね!!
http://ameblo.jp/fortunebike/entry-10918859811.html
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110610/10/fortunebike/cc/00/j/o0800072711281521332.jpg
498ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:54:42.61 ID:???
>>492
>7.4FX
とあるblogが速報でのせてるけど、72000円でカーボンフォーク、9速とは一体
どんな仕様なんだろう・・・コンポが何なのかが気になるな。やっぱ新型ACERAかな?
499ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:54:56.34 ID:???
新型フレーム、カーボンフォーク、9速だってさ。
500ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:15:55.41 ID:???
青ないのか…
何色にしようか迷うな

まあアレだ、待ってて良かった
501ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:22:20.68 ID:???
>>500
7.3FXにはブルーがあるみたい。昨年モデルより1万安い。

TREK 2012年モデル発表!第一弾は7.3FX & 7.4FX
http://www.bikeplus-omiya.com/news/2011/06/0610-2.html#more
502ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:26:28.17 ID:???
一万安くなったって事はパーツのランクをどこか落としているのかね
503ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:31:55.24 ID:???
>>501
青あるけど、カーボンフォークと9速は魅力過ぎるよね
実物見て考えるよ、thx

>>502
円高じゃないかな?
1年前は1ドル90円台だったと思う
504ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:44:32.81 ID:???
カーボンフォーク自体は7万台の完成車でありえないってほどのスペックじゃないし
9速Aceraを採用してる分でコスト配分をうまくやってるのかもな
505ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:57:43.86 ID:???
コスパいいね
506ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 00:01:52.27 ID:???
円高なら他のブランドも安くなるかな?
507ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 00:06:15.90 ID:???
そう願いたい
508ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 00:14:07.02 ID:???
円高ドル安で7.9がお手頃価格…なんて事はないだろうが、
もう2012年モデルでるのか
509ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 01:00:44.26 ID:???
木曜に注文して納車待ちの俺涙目。
510350:2011/06/11(土) 01:05:54.36 ID:???
……
511ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 01:36:19.22 ID:???
気にするな
遅かれ早かれ誰の自転車だって旧型になる運命
512ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 02:54:49.52 ID:???
7.3のクランクはFC-M191っぽい、リアディレイラーは違うだろうけどACERAのRD-M340に似てる
7.4のクランクはALIVIO(M430かM443?)、リアディレイラーは旧7.3と同じDeoreっぽいかな
7.4はどこでコストダウンしているのやら。
円高によるものだけなら、4月注文→7月納車予定の俺涙目
購入時には1週間程度で納車って話だったのにな・・・

ラバブラックは7.4じゃなくて7.3に見えるな
513ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 05:58:42.79 ID:???
大幅値下げだねぇ。
まあ、GIANTのRX3が実売価格6万切って、安い店じゃ7.2並で売ってるからなぁ。
フレームがコストダウンでなきゃいいけど、買い換える訳じゃないから俺には関係ないか。
514ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 06:17:57.43 ID:???
>>506
スペシャは値上がりしたってどっかのスレで見た気がする
515ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 06:22:38.46 ID:???
今年はAlivioに続いてAceraが9速になったから
コンポとフレームの組み合わせ次第で高めになるか安目になるかなんじゃね
516ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 06:28:36.96 ID:???
>>501
そこの7.3の画像、ホイールそのまま出すのかな?
リアもラジアル組に見えるけど。
517ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 08:20:11.93 ID:???
省エネ商戦で勝ちにきたな
518ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 09:40:24.39 ID:???
>>512
確かにラバブラックの写真は7.3だな。

>>516
何か違和感あるなと思ったらそれか。ホイールは写真合成なのかもね。

7.5いくか悩んでたけど、パーツの構成によっては7.4でもいい気がしてきた。
519ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 12:21:26.50 ID:???
>>518
まぁ、そういう端境にある貧乏人向けモデルだからな
520ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:30:32.65 ID:???
来週に現物入荷って早いな〜。
自転車は秋に注文して春に届くものだと思ってたがTREKは違うのか。
521ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 17:46:38.54 ID:???
7.4のブレーキはAvid SD-3ではない様に見える
Tektroかな
フレームはヘッドチューブがシートチューブに向かって細くなって、
7.3のフロントフォークの形状が変わってるね。


7.4の中に7.3っぽいのがあったり、
72,000円・7.3FXと文字の大きさが統一されていなかったりと、
なんかお粗末だな。
522ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 17:56:40.95 ID:???
写真重ねてみたけどジオメトリに変更は無いみたいだね。
523ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:13:48.26 ID:???
フレームは軽量化されたらしいぞ
524ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:14:07.31 ID:???
7.4いいなぁ。
フロントフォークだけ注文とかできないのかな?
525ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:18:36.60 ID:???
固いって評判のフレーム、改善されるのか?

丈夫なところは変わらないで欲しいが。
526ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:21:43.64 ID:???
硬い方がいいじゃん
527ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:18:14.40 ID:???
ぇ、なんで?
528ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:28:23.19 ID:???
ラバブラックってラバーみたいなつや消し黒って意味?
あと7.3か7.4かはっきりしないな
529ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:32:57.44 ID:???
もう2012の7.3入荷したとこがあるのな
先日出た画像とはパーツが異なってるね
もう少しパーツのグレードが落ちると思ってたけど、
2011のと大して変わらないっぽいな
フォークとヘッドチューブのつながりは2011のほうが好きだな
530ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:57:52.81 ID:???
>>527
フレームが硬いほうがペダリングロスが少なく、踏んだ分だけ前に進む。
その分疲れやすくなる。
柔らかいと踏んでも前に進まないので踏みすぎて消耗しにくくなるけれど、進まないとそれはそれで問題。
531ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 10:50:12.38 ID:???
サドルをベストポジションの高さに合わせてると
フレーム跨ぎに移行する時にバッグの大きさによっては
サドルに引っかかって危なくね?
ベストの高さだと足も地面につきにくいしさ
車道側に倒れたら御陀仏じゃねえか
532ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 11:50:57.37 ID:???
>>531
ベスポジ、バッグ、人生。
どれか、諦めれば良いと思うw

出来るならバッグを上まで引き上げれば良いんじゃね?
533ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:00:37.00 ID:???
夏は鞄を体に密着させると汗がやばいよな
背中が捗るバッグ使ってる人いない?
534ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:03:04.15 ID:???
ニュー速のバカしか使わない変な言葉を他の板で使うなよ
535ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:25:42.33 ID:???
今日当たり7.5注文しようと思ってたけど、2012発表し始めてる
ならもちょっと待つかな。
ここ見ててよかった。
536ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:42:08.31 ID:???
背中が「捗る」バッグってなんだよwww
537ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:53:07.58 ID:???
はかどる か。
学がないもんで読めなかった。
538ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 14:31:22.20 ID:???
>>535
2ヶ月くらい待つ必要があるぞ
539ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 14:38:26.22 ID:???
>>535
買い換え、買いましならいいけど、初なら今年の夏を棒に振ることになるぞ
540ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 15:00:18.68 ID:???
ヘルメットに物入れつけたら背中スッキリ。
541ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:43:21.59 ID:???
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という妄想だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
542ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:05:03.13 ID:???
>>533
ドイター-レースEXPエアー
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/117.html

他のドイターのザックのエアストライプシステムもそう悪くないと思う。
543ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:23:00.97 ID:???
>>535
待てば、円ドルレート変更で8000-10000円程度安くなるかもしれないけどね。
544ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:31:51.24 ID:???
100km ぐらいならクロスで十分?
545ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:36:38.58 ID:???
100kmくらいなら、クロスでも走れる
俺自身、走ってたし

今はロード買ったから、クロスは街乗り専用になったけど
546ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:37:04.04 ID:???
>>544
100kmを何分で移動するかによる。走るだけなら走れる距離。
547ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:45:57.74 ID:???
7.3FX 2011 納車直後の僕に何か慰めの一言ありませんか?
548ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:47:59.36 ID:???
光陰矢のごとし
10年経てばみんなポンコツ
549ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:54:03.23 ID:???
同じく納車直後で涙目

FDの調子悪くてスムーズに変速決まらないからワイヤーのテンションいじってんだけどなかなかむずいねこれ
550ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:56:32.46 ID:???
>>547
2011モデルは在庫残りわずかだから間に合ってよかったな
在庫切れてたら2ヶ月も待たされるところだ
551ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:10:29.40 ID:???
もうじき梅雨も明けるし、自転車には良い季節
速く楽しめるだけ、お得!

>>549
もうちょっとしてから購入店で調整してもらった方が良いんじゃない?
今きっちり調整しても、初期伸びがあるし
552ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:15:36.03 ID:???
2ヶ月自転車に乗れる時間。プライスレス。
553ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:22:06.73 ID:???
こっちは納車前だわ
注文して2ヶ月経つけどまだこない
店に入荷すらできてないみたい・・・

個人的にはフレームのデザインは2012よりも2011までの方が好み。
トップチューブのシートポストとのつなぎのところが
上に向かって若干太くなってるとことかね。
価格に差はあるけど7.3なら2011の方がいいな。
だが、後5千円足せばカーボンフォークになると思うとな・・・
554ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:37:18.59 ID:???
>>553
それってキャンセルできないの?
4年ほど前にmadoneで同じような事があってキャンセルしたけど。
555ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:41:32.59 ID:???
>>554
取り寄せだと頭金取られないか?
キャンセルしたら帰って来ないよな
556ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:41:33.14 ID:???
>>554
別人だけど、
そうえいば、ysで買った時、納車までの間に他の店で見つかったらキャンセルしていいですよって言っていたな。

557ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:06:21.64 ID:???
>>555
554本人です。
同じ店で、入荷が翌年モデルの方が早そうなこと、店側が入荷未定キャンセルの可能性あるとのことでしたので、平和裏に変更かつオプション幾つかオマケしていただきました。
7.3なら来年モデルの方が入荷早いかもしれないので、交渉の余地ありかなと思います。
558553:2011/06/12(日) 21:11:20.30 ID:???
購入時には1週間程度で納車って話だったから、
交渉しだいではあるけどキャンセル料は取られないとは思う。
取り寄せてくれなんて一言も言ってないし。
まあ、デザインは2011の方が好きだから、もう少し待ってみようかと。
トレックの取扱店が近所に1件しかないから
もめたくないってのもあるけどね・・・
559ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:28:53.55 ID:???
>>558
「納期1週間と聞いたが待ちくたびれた。しかしNew7.4なら待てる。なんなら全額前金でもいい。」ではどうでしょう。
9速とカーボンフォークなら、ほとんど7.5だよね。
560ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:01:57.27 ID:???
>>559
そうだね。
納車時期の問い合わせして、
入荷の目処が立っていないようなら
7.4に変更するよう交渉してみるかね。

しかし、9速になると金がかかりそうだ。
8速なら替えてもせいぜいALIVIOまでで大して変わらないだろうし、
9速化は始めから7.5買っとけって額になるから
ブレーキ以外は替えなくてもいいなと思ってたけど、
始めから9速だと自制する自信がない。
561ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:27:34.89 ID:???
>>560
>8速なら替えてもせいぜいALIVIOまでで大して変わらないだろうし、
「今はアリビオも9速なのか。ならせっかくだし9速に…」

「デオーレが10速化!?アリビオとの価格差はわずかだしいっそのことデオーレに…」

泥沼
562ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:32:17.56 ID:???
>>263です。流れ無視してご報告です。
タイヤをパナのRACE type A 25cに交換しました。
カタログ値240g、実測235g。(2本共ピッタリ同じ)
チューブと合わせて1本当り250gの軽量化です。
時間が取れなくて当分山へは行けませんが、とにかく軽いです。
外径が小さくなってファイナルギア比が変わったとはいえ、今までとギアが1,2枚違います。
しかも、純正32cよりも乗り心地がいい。(体重63kg,空気圧7.5bar)
タイヤの寿命と耐パンク性能は未知数ですが、交換してよかったです。
アドバイスを下さった方、ありがとうございます。
563ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:22:06.90 ID:???
>>560
RディレーラーとVブレーキ交換までなら費用はそれ程かからないのではないでしょうか。

もしクロスで速く走るためなら7.7やジャイのRX1とかまで上げる方がいいです。冗談ではなくて。

それよりも、7.4はあの価格でカーボンフォーク。
ジェル入りハンドルも効果体感出来ます。

何にしても選んでる時が一番楽しいですよね。
564ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:45:52.75 ID:???
>>561
DEORE10速なんてクロスに使えるようなしろもんじゃないと思うんだが、
引き合いに出す人ってあれに何を期待してるの?
565ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:58:09.32 ID:???
パーツを変える前に痩せろ鍛えろ
話はそれからだ
566ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:06:49.98 ID:???
>>564
なんで10速はクロスに使えないの?
シマノがクロス用にラインナップ増やしてるぐらいなのに。
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:40:43.09 ID:???
2012 7.5FXは7.4FXと比べて、160ドル程度の価格差分の違いが必要だろ。
単にホイールやコンポが上のクラスじゃアメは買わんと思う。
数字が違う10速は必須で、カーボンシートピラーやディスクブレーキが装備されても不思議じゃない。
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 03:13:26.39 ID:???
TREK専門店とか店によっては7月くらいには新モデル並ばなかったっけ?
去年とか7月にはロードも入荷してたような
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 07:21:38.98 ID:???
>>562
いがったいがった(`・ω・´)
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:10:30.07 ID:???
10速ディオーレってこれのこと?

ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/2011-12newproduct/11-12mtb-compo/deore_590series.html

こんなもんクロスに付けて何処走るん?
571ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:26:23.49 ID:???
そんな馬鹿高い自転車乗って何処走るん?
と同じだし、まぁいいじゃん。
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 14:56:15.87 ID:???
deore自体安いんだから別に良いじゃん
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:46:49.26 ID:???
>>570
クロスバイク向けの48-36-26Tのクランクは出ていないのか。
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:56:54.55 ID:???
ユニット単品だと一式揃えると自転車よりも高くなったりするけど
メーカー卸は他メーカー(実質二社寡占かw)との競合もあるので
かなりお勉強した値段になるんだよね
で、大幅なモデルチェンジをして暫くすると、ショップのレジ脇のカゴに
捨て値でディスコン保守パーツが放出と・・・
575ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:25:17.18 ID:???
>>573
クランクどころかスプロケットもオンロードじゃ使い物にならん完全山仕様
576ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:49:04.76 ID:???
もう2012モデルが入ってる店もあるみたいだな。
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:57:03.14 ID:???
2012モデルカッコイイな
グラフィックイカしてやがるぜ
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:09:00.38 ID:???
ショップの話だと2012年モデルの7.3は2011年モデルよりグレードを落とした感じだったらしい。
詳しくは聞かなかったけど。
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:16:29.52 ID:???
最近7.3買ったんだがパーツのおまけどの位もらえるもんなの?
いろいろくれたからすげー感謝してる
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:52:19.28 ID:???
すげー感謝したまま終わろうぜ
1人でももっとオマケしてもらえた人いたら嬉しさ半減じゃん
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:02:27.06 ID:???
本体以外全部買わされて10万超えした俺がきました
582ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:11:44.28 ID:???
ゴミバイクにはゴミグッズが漏れなくついてくるということか
583ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:12:31.57 ID:???
>>579
テールライト1個
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:18:57.13 ID:???
>>579
何一つ無かったよ
585ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:21:46.35 ID:???
おまけの詳細次第では、
おまけのベンチマークになるな
586ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 14:58:02.26 ID:???
>>580
そうだな、これ以上は聞きません感謝します
それにパーツも嬉しかったが初心者向け説明の時間が一番のプライスレスだった
本で見ただけより実際やってみないとわからんもんだったよ
587ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 15:41:13.73 ID:???
>>586
いい店で買ったね。
俺なんか、タイヤの外し方を一回やって見せて終わり。
シートの高さ合わせも何も無し。
その後も、車に載るから車でとりにおいでと言っておきながら、車を見て
「小さいね、でも多分載るから」と手伝いもなくとっとと店の中へ。
二度と行かない。
588ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 15:45:14.81 ID:???
みんなおまけ貰ったのか…
589ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 16:03:15.85 ID:???
俺もおまけ無し。
一通りのレクチャーはあったけどそれも俺が質問したからって感じ。

>>586はいい買い物したね。
590ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 16:16:19.53 ID:???
米国Trekサイトに、2012 7.3 Fxは
載ってるけど、7.4 Fx は載って
ませんね。
イギリスやオーストラリアのサイトにも
載ってないけど、日本専用なのかしら?
591ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:26:17.42 ID:DXVRa20W
初心者です。よろしくお願いします。
7.3か、7.4か、7.5のどれかを買いたいと思ってるんですが、
東京神奈川埼玉千葉茨城あたりでおすすめのお店はありますか?
もしくはダメな店。
ちなみに近場だとワイズかセオしかないです。
592ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:29:04.98 ID:???
直営がいいんじゃない?
593ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:50:34.36 ID:???
プレスポ乗りだけど、FXはプレスポと非常に近しい位置付けである
ということで、親近感が湧くわー。
594ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:05:39.71 ID:???
直営店がいいと思う
595ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:07:06.87 ID:???
>>593
エスケープR3 R3.1スレに行った方が良く釣れるよ。
596ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:09:56.64 ID:???
7.2ならプレスポと大して変わらないんじゃない?
597ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:37:48.10 ID:???
7.4は余ったパーツで作ったんじゃないか?
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:00:47.71 ID:???
>>579
トラブルなく買えておまけまでもらって…うらまましすぎる。
組み込み間違いに、防犯登録の記載ミス取りに来る日までに組んでおきますといっていたのに2時間またされorz
Yで買ったのが間違いだったのだが…。
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:01:46.64 ID:???
2012は7.2無くなるっぽいな
日本じゃ35Cは流行らなかったか
600ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:05:53.31 ID:???
35Cなんて太いタイヤはくなら、
29erっていう選択肢も出てくるからな。
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:36:19.14 ID:???
以前の7.3より軽量化したらしいけどそんなに変わったのかな。
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:46:36.13 ID:???
現行の7.5を買おうか迷っている俺に説得力のある後押しをどうかひとつ。

603ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:51:49.57 ID:???
>>602
くそ暑い時期まで待って性能の落ちる7,4買う必要無いだろ
7.5買ったほうがいい
604ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:54:46.16 ID:???
>>602
今年の夏、何をして過ごすんだ?
2012を待ってたら秋になっちまうぞ。
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:03:43.26 ID:???
>>602
欲しい時が買い時です!
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:11:05.28 ID:???
暑い夏に自転車なんかのらねーよ
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:35:38.34 ID:???
同じく直営がいいと思うけど、セオの専門店が近所ならありかも。
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:47:56.41 ID:???
>>602
買わずに後悔より、買って後悔だ。

609ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:51:29.77 ID:???
買わなきゃ後悔はしないだろ
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:47:38.81 ID:ao+e68KQ
キャプ翼君?
611ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:57:15.10 ID:???
おまけは無し。
空気の入れ方の説明と、Vブレは効き過ぎるからね、の警告のみ。
ま、こっちも聞かなかったけどw

某大阪店はそんな感じだったので、直営も色々じゃね?
メンテやらは良いのかもしれんけど、それっきり行ってないからわかんねw

612ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:11:37.67 ID:???
だいたい2012の7.5はでるのか?
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:13:21.35 ID:???
>>602
5月頭にプラチナム納車になった俺が来たよ。

とにかく色だな。プラチナム、ド渋だよ。
ロゴがふちどりで目立たなくていい。
一見どこのメーカーかわからない。
地味っちゃ地味だけど俺はそこが気に入った。
メタリックブラック希望だったら何の説得力も無いけど(笑)。

他のfxと性能とか比較したわけじゃないから何とも言えないけど、とにかく俺は色だったな!
2011年の7.3も悪くなかったけど、一見して7.3より高級感がある。パーツのグレードも含めてだけど。

2012年の7.4のコストパフォーマンスも悪くないが、
そういった明らかな高級感を感じられるかはわからない。
緑色なんか乗りたいか?

売れ残りがあるらしく、値引きしているショップもあるからチェックした方がいいよ。
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:15:22.43 ID:???
>>613
半年後に読み返してみな
恥ずかしくて死にたくなるからw
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:32:09.34 ID:???
>>614
半年後にこのスレ残ってんのか? 馬鹿だろ、お前。

過去スレとか間違っても言うんじゃねえぞゴミクズ(笑)。
616ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:33:43.34 ID:???
まぁ、俺も色で決めたw そんなもんだよ見た目で決めるコレ確実です
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:37:27.34 ID:???
ブリジストンのウェッジロック に乗ったオイラが来ますた。
618ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:41:27.20 ID:???
俺もおまけは無しだった。
説明はちゃんとしてくれたけど・・・
619ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:42:29.74 ID:???
>>615
ゴミクズ以下の自転車に乗ってる馬鹿が偉そうにw
ママチャリと同じスクエアテーパークランクがお似合い
620ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:51:06.59 ID:???
>>619
氏ね。無職。
621ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:53:31.79 ID:???
やれやれ!
インターネッツの筆談で敵をコテンパにやっつけろバカ二人
622ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:53:51.00 ID:???
どんなチャリ乗っていようが構わね〜だろ。
所詮、チャリだ。
623ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:55:58.84 ID:???
いや、見た目だろ。
624ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:57:03.92 ID:???
>>620
馬鹿か?こんな時間までネットやってるテメぇもニートの引き篭もりだろ?
625ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:57:49.52 ID:???
>>619
お前はアンチトレックの癖に過去ログの存在まで気にしてるようなキチガイか?
たかがクロスで熱くなんなよ。

ゴミクズが高価な自転車に乗ったら何だってんだよ?
高価な自転車に乗ったゴミクズってだけじゃねえか(笑)。
626ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 01:58:20.13 ID:???
>>621
お前、友達いないだろ?
627ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:04:25.73 ID:???
Ferrariの自転車を買ってもらった僕ちゃんも来たよん。ちりん、チリン。
628ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:12:07.76 ID:???
新型モデルが発表されると、途端に荒れ出すのはいつものことか
そりゃ大枚はたいて何ヶ月も納車待ちした自転車が
あっというまに旧型、型落ち扱いになってしまうのは辛いだろうけど
629ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:14:03.42 ID:???
>>619
たかだか自転車でそんなに優越感を感じたいお前のような馬鹿者が、
自動車とか引き合いに出されたらどうすんの?

劣等感で自殺しちゃうんじゃねえのw
630ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:17:01.24 ID:???
>>628
流れを読まずに惰性で発言するような「古参」は何の価値も無いから覚えとけ
631ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:19:11.97 ID:???
改良された部分もあるけど、改悪になってるとこもあるしな

せめてコンポはSHIMANOのDeoreで統一して欲しいわ
後からホローテック2のBBとクランクに替えるのもイヤづらw
632ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:20:11.79 ID:???
>>630
旧車会のメンバーさんですね!
633ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:29:16.39 ID:???
基本定価売りだから、やれオマケがついただなんだと浮かれて
調子づいて乗り回していたら、あっという間に2012年モデルが発表
そりゃ、ブチ切れたくもなるわな

634ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:38:47.33 ID:???
>>633
いや〜、俺、一割引で買ったんだよね。

率直に2011年モデルの7.5を買って気に入っていて、>>602に対して魅力を語っただけなのに、
何で半年後に書き込みを恥じるとか、
「旧型、型落ち扱いになってしまうのは辛い」とかいう話になるのか全く理解できんな。
そう思いたい人間がいるという事実だけはよくわかったが。

2012年の7.3と7.4に限って言えば特に欲しくなる色は無い。
コストパフォーマンスは確かに魅力だが、もう払ってしまったものはどうでもいい。
635ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:46:13.07 ID:???
>>626
え?なんで?人並みにいると思うけど?
どこからそういう発想がでてくるの?バカなの?
636ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:52:07.92 ID:???
>>635
「いる」と断言するのでは無く「いると思う」という曖昧なところが笑いどころだね。

そもそもネットで友達がいるとかいないとか証明しようのないことを必死に主張するところが、
さすが馬鹿。
637ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 02:55:37.51 ID:???
>>636
そもそもネットで友達がいるとかいないとか証明しようのないことを必死に攻撃するところがバカなんだよw
トラックに踏まれて脳みそぶちまけて死ねよゴミw
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 03:02:43.82 ID:???
>>634
本当は7.5じゃなくて、7.6以上のグレードのバイクが欲しかったんだろ?
多少無理してでも買えば後悔しなかったのにな
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 03:05:04.95 ID:???
ここまですべて馴れ合い  〜〜 終 〜〜
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 06:52:08.50 ID:???
ビンディングシューズを買ってみた
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 08:04:30.21 ID:???
>>638
だから〜、色が気に入ったって話しかしてないのに、
何で「本当は7.5じゃなくて、7.6以上のグレードのバイクが欲しかったんだろ?」とか言う話になってんの?

本物の白痴だな、お前は。

クロスに物凄くシビアな性能なんか求めてねえし、10万以上出したかねえし。

俺が現行の7.5に満足していたら、お前が何か困ることでもあるのか?(笑)
白痴の妄想って意味不明すぎるわ。
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:21:31.94 ID:???
廃番になったSOHO Sを所有してる俺は勝ち組
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:14:00.22 ID:???
>>641
一目でアラシと分かる奴の相手をしてるお前も同類。
スルー出来んのか?
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:09:04.16 ID:???
FXって不細工だよな
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:17:40.16 ID:???
デザインだけならビアンキの方が女うけいいしな
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:19:55.21 ID:dWBf68un
2012FX7.3の購入予定です。
トレック大阪で買うか、個人の店で買うか悩んでます。
トレック大阪は車で1時間程度かかります。
トレック大阪は推薦出来るお店ですか?
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:23:00.09 ID:???
>>645
いやビアンキも不細工だよ
アルミのクロスバイクってだけで素人臭プンプン
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:23:31.28 ID:???
直営店が薦められなかったら何処で買えば…
俺は今いる名古屋の個人店で買うか、
実家からそんなに遠くない大阪店で買うか、考え中。
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:27:32.82 ID:???
>>647
世の中にはルイなんとかって女受けのよい自転車もあってな
アルミでもカーボンでも関係無いんだよ
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:35:34.68 ID:???
>>615
専ブラ使ってれば、過去ログが手元に残っているだろうし。
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:54:31.24 ID:???
今週末、自分用と家内用に二台、
7.3か7.4を買うつもりだったが、
家内の好みは気にしてなかったな。
本当は、ルイなんとかのほうが
好きなのかなぁ。
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:05:54.83 ID:???
直営店とかってタイミングがいいと即日納車だったりする。
「え?今日納車?サイコンも付けて下さい!(…ん、この猫目凄い高い…)」
とかなったりするけど。
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:44:30.24 ID:???
川越某ショッピングセンターなう
地球ロックできなかったうえに、Fランク大の奴らとか
ドキュンが多くいるから
気が気じゃないな
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:15:02.04 ID:???
FXのデブさがいいんじゃねえか
こんなに安心感を与えてくれるデザインはなかなか無いだろ
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:08:13.57 ID:???
>>651
勝手に決めると嫁や彼女が自転車嫌いになるぞ
同価格帯の好きなのを買ってやればいいのに
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:00:21.79 ID:???
>>651
とりあえず色んなメーカーのカタログとかホームページとか一緒に観て一緒に選んだほうが良いんじゃない?別に夫婦で無理して同じブランドのやつに乗る必要はないとおもう。
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:31:56.30 ID:???
突然ですが、
7.3(2011) -> 7.4(2012)
7.2(2011) -> 7.3(2012)
と、見た方がよさそう?
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:44:06.84 ID:???
>>657
俺もそういう認識でいる
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:01:19.90 ID:???
602だけど
7.5今日注文してきた。
後悔は今のところ無い。
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:57:03.17 ID:???
>>659
おめっと!!
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:04:15.51 ID:???
>>628
納車に何ヵ月もかかるの?
展示されてたりしたら、即日渡しで
乗って帰るもんだと思ってた。
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:05:36.09 ID:???
>>661
そりゃもちろん店頭在庫があれば待たされないよ。
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:16:01.43 ID:???
>>657
2011年の7.3と2012年の7.4ってスペックかなり違わないか?
むしろ2011年の7.5に近い気がする。
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:14:19.33 ID:???
今年はパーツ供給している各メーカー共に大幅に刷新したからなぁ
Shimanoのコンポは、多少割高になって完成車の値上がりに繋がっても
殊に比較的グレードの低いコンポは、新型のほうが格段に良くなっている
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:31:39.31 ID:???
SRAMだたりして
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:49:29.24 ID:???
2012モデルはリアだけLXじゃなくて
まとめてDeore(3×10スピード)キテくれ!
そうなったら定価で予約するから!!
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:42:11.52 ID:???
>>666
けどクロスバイク向け10速デオーレはまだ出ていない…
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:44:13.12 ID:???
アルフィーネで来てくれ
そしたら買う
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:08:46.57 ID:???
アルフィネいいねぇ。

670ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:33:25.76 ID:???
アルファインって読んでた
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:46:18.57 ID:???
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:51:23.34 ID:???
>>671
あとはクロスバイク向けに48-36-26TあたりのクランクとFD、28Tや32Tのスプロケが出れば完璧だな。
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:00:51.57 ID:???
クランク替えたら結構変わるって聞くけどどう体感的に変わるものなんだろう
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:02:49.11 ID:???
>>673
踏めば分かる
675ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:04:03.56 ID:???
クランクもだけど、BBだね
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:07:42.24 ID:???
>>674
踏まれる方が好きです。
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:32:59.93 ID:yGNHGcQU
651です。アドバイスありがとう。
確かに同じ自転車にする必要はないんですが、あさひ、セロ、ワイズと回った結果、
近所のトレックコンセプトショップが一番親切で丁寧だったので、ここ以外で買う気に
なりません。ということで、家内へのプレゼントもTrekに。
自転車を嫌いになる心配はないし。と、いいつつ、一応、ルイなんとかが欲しい?と
聞いたけど、いや、別にーいうことでした。
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:50:37.60 ID:???
女はお揃いが好きだしな
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:52:58.13 ID:???
>>677
おめ
WSDもあるから仲よく選んでね
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:59:53.58 ID:???
買った時は車みたいにでっかいキー持って写真撮ってくれんの
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 01:33:06.10 ID:???
>>680
それやってるのヨタ系だけだろ
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 08:54:56.45 ID:???
>>677
お疲れ様。
ちょっと羨ましい。
そしてUV対策を忘れずに〜。
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 11:43:46.36 ID:???
ロード持ってるけど近所用にクロス欲しい7.4安いし良いよね・・・
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:15:23.49 ID:???
今トレックの7.3に乗ってるんだけど、行きつけの自転車屋にミシュランのリチオンとリチオン2があってどちらかに変えようか検討中です。
どちらがオススメですか?
サイズは23cです。
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:03:24.35 ID:???
>>679
163cmなのでそんなに小さいほうでは
ないけど、WSDのほうがいいのかな。
そうなると、2012 7.3と7.4にはまだ
WSDがないようなので、家内だけ7.5
かなぁ。

>>682
既に二人共、真っ黒であります。
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:08:16.17 ID:???
>>685
7.4の発売は一ヶ月以上先だって分かってるよな?
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:10:40.00 ID:???
>>686
うぃ。それまでは、いま乗ってる
MTBで。
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:38:09.77 ID:???
>>684
リチオンのほうが頑丈な気がしたよ。
2に換えたらサイド切れちゃった。運もあるんだろうけど。
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 14:25:28.24 ID:???
>>685
自転車のサイズに身長はあまり関係ないよ
関係あるのは股下と胴と腕の長さ
自分より10センチ低い人でも
自分のより大きなサイズが適合する場合もある
一度ちゃんと測ってもらうといい
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 15:32:16.04 ID:???
>>689
ありがとうございます。
トレックコンセプトショップだけに
そのあたりはしっかりしてますので
大丈夫だと思います。
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 15:38:58.74 ID:???
>>689
追加で返信します。

実は、トレックに私のサイズがあるかな
というのは、ちよっと不安です。
私は、両腕を広げると196cmあるので。
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 16:11:03.80 ID:???
メリケンより大きいおじちゃん?!
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 16:26:46.74 ID:???
WSDだとステムとハンドルが短いんだっけ。

って長っ!!
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:10:03.57 ID:???
>>691
アンガールズ?
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:49:34.75 ID:???
メリケン!若い人はに意味が
分からないんじゃ。(笑)

身長は186cmしかないんだけど、
手がやたら長いおじさんです。
でも、足は長くない(悲)
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:50:41.67 ID:???
>>688
ありがとう。
リチオンはもう作ってないみたいだし、リチオンにしてみます。
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:05:41.66 ID:???
>>695
ゲイリーコレクションにして、ステムを長くしたら丁度いいんじゃね?
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 02:04:44.27 ID:???
>>685
163cm女性です。
2011の7.3FXの一番小さいのに乗ってますがまったく問題ないです。
参考まで。
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:14:36.71 ID:???
7.4FXかなりいいな
RDをTIAGRAに変えてクランクも今度出るシクロクロスのやつに変えたら
街乗りに良くなりそうだわw
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:57:35.54 ID:???
4月に注文して、入荷待ってるんだけど
2012年モデルでたのね。。2012年モデルが入荷されるのかな
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 09:13:31.19 ID:???
7.3FXは今週くらいから入荷らしいよw
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 10:16:49.18 ID:???
もう2012年モデル出てるの?どんだけ〜
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:05:13.20 ID:???
FX+まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:16:06.62 ID:/Uxpxt0j
7.3FXを購入予定でお店に行ったところ、2011年7.3FXは58000円まで値引き、
2012年FX7.3は定価62000円でした。
初心者ですがどちらがお勧めでしょうか?
型落ちで十分との意見もあり、新型がいいとの意見もあり悩んでます。
7.4FXは入荷未定なので7.3で検討
アドバイスお願いします。
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:50:02.03 ID:???
色で選べばいいんじゃないの?
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:52:31.79 ID:???
7.4はフォークがカーボンでいいな
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:03:15.37 ID:???
俺も色で。
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:36:43.09 ID:???
俺なら安い2011で
こっちの方が安いし、2012でも7.3なら8sのままだから別に新型買う意味無さそう
定価さがった分コストダウンされてそうだし
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:55:24.83 ID:???
フレーム変わるから見た目で
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 15:39:48.65 ID:???
100kmとか走るならカーボンフォークいいのかも知れないけど
街乗り程度の用途でアルミとの差ってあるの?
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 15:57:40.44 ID:???
ある
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 15:57:56.64 ID:???
>>708
テナガザルです。まだユーザじゃない分際で失礼ながら、コストダウンとかパーツのグレードダウンではなく、為替差益還元ではないかと思いますが、いかがでしょう。

というのも、アメリカでは、2011モデルの7.3 FXの価格は679.99ドルですが、2012モデルも同じく679.99ドルと値下げしていません。

となると、日本で値下げしたのは、為替差益を還元しているからとしか思えないのですが。

ちなみに 2011モデルは、日本では67,000円ですから、それでも1ドル98.5円換算と結構良心的な為替レートでした。それが2012モデルになると91円となり、輸入品を扱っているメーカとしてはかなり良心的な為替レートではないかと思います。

なんでそんなに良心的なのか分からないし、それを宣伝しない理由も分かりませんが。
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:03:49.78 ID:???
>>712
実際に物見てみないとわからないが、
Aceraまでのコンポが9s化してるなかで8sってことは旧型かAltus(もしくはSRAM)のコンポ使ってる可能性が高いよね。
それを考えるとコストダウンしてるんじゃないのかなって気がするんだよ。
為替だって円高じゃなくてドル安って考えることも出来るし。
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:05:26.87 ID:???
クルマだと必ずあるけど本国仕様とか日本仕様とかないの?
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:19:42.26 ID:???
>>712
値下げは円高の恩恵で、コストダウンじゃないってのは同意。だけど、良心的かは疑問。昨年同時期のドル円レートは約91円。
今現在が約81円だからね。昨年の円換算が98.5円なら実行レート+7.5円だけど、今年の円換算が91円なら実行レート+10円
だから、昨年より割高になってる。宣伝なんかしたら藪蛇じゃないのかな?
もちろん、為替予約とかの絡みもあるだろうから、ぼってるとか言ってるんじゃないよ。
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:42:26.25 ID:???
コストダウン以上に安くなってるっぽいのは同意だね。
価格設定は販売戦略上の判断じゃない?で本国の価格より、日本でいくらならで売れるかが
問題だろうから。
本国にくらべて、日本での(低価格帯での)競争力が下がったのか、薄利多売にシフトした
方が儲かるという判断なのかはわからんけど。
コストでいえば、産地直送だと日本の方が安くなるよね、関係ないと思うけど。
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:11:17.44 ID:???
>>715
本国アメリカで、クレジットカードで買ったと仮定。

為替レートは、81円にカード会社の上乗せ分1.6%がついて82.3円。

679.99ドルは82.3円だと、約56,000円。日本の販売価格62,000円との差額は6,000円。

日本へ輸入する運送代、保険料、その他コストを考えると、上乗せ額6,000円はやはり良心的だと思いますけどねぇ。
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 17:33:16.63 ID:???
生産国から各国に直送してるのかと思ってた。
でアメリカで価格設定して各国の値段を調整みたいな。
トレックは今年の値段に関しては良心的だけど、
今までがそうでもない様な気がしたらね。
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 18:46:43.42 ID:???
>>714
仕様違いの物もあるよ
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:03:34.67 ID:???
あと消費税とかね
キャノ何とかや29erと比べれば円ドルレートは良心的
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:28:48.66 ID:???
コケたらチャリが上から落ちてきた。
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:05:56.86 ID:???
>>721
チャリは大丈夫か?
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:24:17.01 ID:???
ひじスリむいて、ヒザと腰打ってから50km走ってきた。
ちなみに7.3です。ビクともしてないです。
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:45:37.15 ID:???
時間が経って痛み出すことも十分あり得るから
あまり無茶しちゃいかんよ。お大事に。
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 22:33:11.53 ID:???
お金ないから7.3乗ってるけど、お金あってマドンとか乗ってたらコケられないんだろうなぁ。
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:12:12.40 ID:???
クロスだと段差乗り上げたりするけどフルカーボンのマドンとかで
しょっちゅう乗り上げてたらやっぱりフレームへのダメージでかい?
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:19:23.11 ID:???
カーボンの意味わかってんのか
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:41:20.60 ID:???
フルカーボンでも1メートルくらいの段差なら楽勝らしい
http://youtu.be/5z1fSpZNXhU
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:52:20.86 ID:???
丁寧に扱っていないと、カーボンは突然折れるらしい
段差なんてもってのほか。
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:18:58.17 ID:???
近所の小学生の子に「え?カーボン?」
         「触ったら手黒くなるん?}

て言われた
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:21:32.65 ID:???
うはww元素記号C不遇すぎwwwwww
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:23:40.04 ID:???
ダイヤモンドなんて ただの石ころさ
鉛筆や炭とおんなじ 炭素のかたまり
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:41:26.35 ID:???
カーボンフォークも同じ?
その点、クロモリとかフルアルミは無精者にはちょうどいいのか。
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:42:48.04 ID:???
>>733
クロモリも錆びるよ
アルミが一番無精者に向いてる
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:45:13.39 ID:???
なるほど。
落車したらカーボンは特にやばそうだし。
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:53:58.37 ID:???
釣竿につかってるやつか
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:42:25.75 ID:???
だけど、錆びるほど乗るか?ってこと。
クロモリは微妙にしなって乗り心地いいよ。
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:07:23.02 ID:???
カーボンフォークぐらいが丁度いい
トレックなら例え折れても3割引で新品売ってくれるし
そもそも簡単には折れない
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:22:37.54 ID:???
7.3買いに近所のセオ行ったら、2012モデル出ていることを知らなかった。在庫なし、2011モデルも定価だった。
自転車屋ってそんなもんなん?
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:25:47.90 ID:???
>>739
大抵はそんなもん
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:26:43.33 ID:???
2011年に2011モデルが定価なのは普通
セオはチェーン店だし、まだ上の人しかしらんのじゃないか?

2012モデル入荷できたのも運の良い一部の店だけでしょ
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:33:44.85 ID:???
怖くてブレーキシューの交換ができない…
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:35:46.20 ID:???
>>742
なんでやねん
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:37:05.81 ID:???
7.4FXを現物見てから注文するか、今すぐ注文するかで悩んでるw
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:51:38.11 ID:???
2012モデル、うちの近くの店にも入荷してたよ@奈良
シルバーが1台だけ。でチェックしたら、値下げした分
やはりパーツの変更もしてるみたいだった。
(Vブレーキが変わってるみたいだった。)

で、自分は悩んだあげく結局7.5を発注・・・
使い方からして7.4待ちでもいい気はしたけど、
まぁ気分よく買えたし納車楽しみだしいいやw
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:57:41.50 ID:???
>>744
今すぐ7.5買ったほうが吉。
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 17:15:26.28 ID:???
2012はSD-3から変更されてるのか。
あれより安物にはならないだろうな。
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:21:16.13 ID:???
なんでアメリカの定価が同じなのに日本モデルのパーツがダウンするとか思うんだろ。
為替変動とか円高差益とか聞いたことないのかな。
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:00:30.45 ID:???
>>748
部品に日本製のものがあったりするからでは?
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:08:13.21 ID:4NLRNZaF
SD-3もそんなに酷くはなんだけどな

カートリッジシューが付いてればわざわざ変える必要ないぐらい
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:20:13.10 ID:???
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:26:50.59 ID:???
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:02:43.20 ID:???
ラメは入れなくて良かったんじゃないか?
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:31:29.94 ID:???
ラメはらめえええええ
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:46:10.29 ID:???
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:50:04.11 ID:???
>>751
この新型フレームってどこが変わったの?
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:53:21.27 ID:???
細くなって少し軽くなったっぽいw
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:42:43.02 ID:???
軽量化は50gらしいな
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:42:26.72 ID:???
乗り心地よくなるといいな
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:04:45.12 ID:???
アメリカの公式に2012 7.3FX WSD来てるのな
ttp://www.trekbikes.com/us/en/bikes/road/fitness/fx/7_3_fx_wsd/#/us/en/model/details?url=us/en/bikes/road/fitness/fx/7_3_fx_wsd
フレーム      : Alpha Black Aluminum   → Alpha Gold Aluminum 
シフター        : EF60         → EF65 
フロントディレイラー : M191        → Altus (同じ物?)
カセットスプロケット : SRAM PG-830        → Shimano HG31
ブレーキセット    : Avid SD-3          → Tektro alloy linear-pull brakes  
ステム         : Bontrager SSR, 10 degree → Bontrager SSR, OS, 10 degree

変わったのはこれくらい?
フレーム・カセット・ブレーキ以外大して変わんのな
カセットのコストダウンが目立つかな
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:09:11.33 ID:???
半額以下だもんな
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:29:34.06 ID:???
シートステーのネジ穴がフロントフォークと同様に開きっぱなしだね
シートチューブにボトルケージ等は取り付けられなくなったのかな?
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 04:44:58.15 ID:???
7.4をしばらく待って買うのと7.5を今すぐ買うのではどちらがお勧めですか?
スペック的に比較するとどうでしょうか?
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 06:59:11.86 ID:???
>>761
SRAMはパーツ単体の日本価格が糞高いから、メーカー卸し価格ならむしろHG31の方が高いかもしれないぞ。
低価格帯のコンポはシマノが定評あるから、スプロケがシマノになったのは俺は良いと思う。
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 07:06:50.60 ID:???
2010 7.6FXのブレーキシューを交換したいのですが、シューは何を買えばいいのでしょうか?
教えてくれると助かります。

あと通勤で往復50キロを週4くらい三ヶ月乗っただけで、擦り減る物なのですか?
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 08:13:03.78 ID:/X8h09QD
雨で一回でも乗ってるなら、シューは瞬殺されます。
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 11:51:31.22 ID:???
>>763
つまり予算で10万はあるってことね。

2011との一番の違いはレビューのない新フレーム。
気に入らないパーツは変えられる。

待てるなら、未だ見ぬ2012 7.5を比較対象に。1万円程度安くなるはず。
例年通りなら、あと三〜四ヶ月で買える。

急ぐなら今の7.5を買えばいい。
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:29:36.18 ID:???
2012の7.5って出るのかね?
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:10:05.84 ID:???
>>763
スペックが気になるなら出るまで待て。
乗って楽しみたいなら7.5買ってこい。
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:40:24.80 ID:???
2012の7.3を買いにいったはずなのに、7.5を買ってしまった。
後悔はしてない。
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:04:18.91 ID:???
>>770
ナカーマw
俺も2012の7.3みて、7.3にするか7.5待つか考えるはずが
ちょうど7.5のブラックがあったのもあって7.5注文。後悔はしてない!
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:05:11.50 ID:???
一年後にはロードに乗ってることでしょうw
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:54:45.63 ID:???
ここへきての2011年7.5人気。
何故かみんな「後悔はしてない」と一言。
で、割引してた?
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:25:56.08 ID:???
>>773
10%オフでした。
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:45:43.13 ID:???
2011年7.3買った。
マットブラックが気に入ったから2012年モデルは気にしない事にするw
ママチャリとは次元の違う走りで楽しいね。
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:51:21.58 ID:???
>>772
俄ローディが立ちごけ回避やビンディング外すの面倒だからと信号無視、事故多発。
頼むから誘わないでくれ。
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:03:25.35 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:24:11.46 ID:???
通勤通学やポタリングの使うだけなら、クロスバイクで充分だし、
トレックのこのシリーズは良い選択だと思う。
名義貸しのステッカー自転車に騙されなかったことを、まずはお慶び申し上げる。
でも、100`ランとか普通にやり出すようになると、どうしたってロードが欲しくなるぞw
ともあれ、自転車の素晴らしき世界にようこそ。
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:24:26.61 ID:???
マット系好きだけどラバーブラックはちょっと違う
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:30:27.25 ID:???
>>774
10%オフいいなぁ。自分は普通に定価。
まぁ店頭在庫じゃなくて取り寄せ出しまぁいいかと。
かわりにポンプ(3,000円)をタダでつけてくれたけどw
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:55:28.62 ID:???
初スポーツバイクで2012の7.3FX買ってきた。
ライト、センタースタンド、安いスピードメーター、カギと合わせて2011の7.3FXの定価
以下くらいまでまけてもらった
組みあがってないので今日は受け取れなかったけど、早く乗りたいわ
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:18:32.21 ID:???
結局ロードがどうのとか言う人間はここに何しに来てるんだ? 勧誘か?
ここはクロスのスレなんだし、つまらん価値観をわざわざビギナーに押し付けに来んなよ。
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:22:44.80 ID:???
自転車屋で色々見てきたけど、継ぎ目の溶接が雑な感じに見えるのが
なんか気に食わないなあ
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:24:58.66 ID:???
自分でやり直せばいいんじゃない
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:32:17.84 ID:???
>>782
なんで一人で怒ってるの?
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:49:11.30 ID:???
>>785
怒ってはいない。

>>772=>>778のような書き込みが鼻につくだけ。

実際臭くね? どう思う?
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:52:42.58 ID:???
クロスで不満な奴はロードに移れば良いだけ。
俺はクロスが気に入ってるから次もクロスだと思うけどね。
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 22:53:01.12 ID:???
>>786
別に・・・
そっちへ行く奴も少なからずいるだろ
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:19:21.02 ID:???
>>786
ロードに行くのは普通だろ、怒ることじゃない
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:07:16.67 ID:???
>>789
別に怒ってはいないし、ロードに行くのは普通ではない。

>>788>>789
ひとりよがりな優越感に浸ってひたすら気持ち悪い>>772=>>778のような書き込みが
鼻につかないっていうのはどういう立場なのかな?
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:10:36.21 ID:???
790が気持ち悪い件
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:25:51.95 ID:???
>>791
何怒ってんの?w

わざわざクロスのスレに来て「一年後にはロードに乗ってることでしょうw 」とか、
「でも、100`ランとか普通にやり出すようになると、どうしたってロードが欲しくなるぞw 」とか書き込む人間の方が気持ち悪いでしょ?

「まずはお慶び申し上げる」「ともあれ、自転車の素晴らしき世界にようこそ」とか本当に気持ち悪い。
口調と思考の気持ち悪さが見事に調和してレーパン履いてるような感じとでも言えばいいのか。
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:35:58.29 ID:???
通勤用にクロスかロードが欲しくてここを覗いていたが
(自分はママチャリしか知らない初心者)
別に778が気持ち悪いとも思わなかったな
「この人、自転車が好きなんだなー」ぐらい
ただ100qとかは自分はしないだろうな

あ、本人じゃないんで
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:41:32.38 ID:???
両方持ってて使い分けしてる人も多いんじゃない?

スポーツ車持ってなくて背丈の近い人を誘ってサイクリングするときには、7.7FXを貸すんだけど
サドルとタイヤは標準のに戻さないと恐いみたい。
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:58:06.06 ID:???
23cでも履いてたのかな。
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 05:53:37.44 ID:???

クロスでも100キロ程度は楽勝
クロスで100キロ程度が楽に走れない奴は
ただの運動不足か白豚
クロスで100キロがキツいヘタレはロードに乗れば良い
ロードは300キロ以上と思っとけ
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 06:27:57.73 ID:???
居住している環境にも依るけどな
ただひたすら平坦なコースを100q走れる場所なんてないだろ

勾配とその配分、路面状況や天候にも大きく左右されるのは
何度も長距離を走破した経験があれば百も承知のはず

大まかな車種と単純に距離で区切れるものじゃないだろうに
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 06:33:00.94 ID:???
>>796みたいな熱血筋肉バカは、ただひたすら走ることばかりに頭が逝って
日常のメンテも満足にできなかったりするからな
CRでパンクして、背中を丸めて手押しでノコノコ歩いているタイプw
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 06:35:24.30 ID:???
ヘタレはロードに乗れば良い
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 06:36:02.74 ID:???
きしょいスレだ
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 06:40:55.17 ID:???
ほとんど自演
802ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 06:57:46.85 ID:???
精神病のあつまるスレですか?
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:02:13.07 ID:???
>>801
自白したら終わりじゃないか
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:04:42.67 ID:???
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .:
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ただの運動不足か白豚ロードは300キロ以上と思っとけ・・・ブツブツ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i
  ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   ( ´Д`) ・・・おい、あいつどうしたんだ?
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )目を合わせないほうが良い
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:06:43.89 ID:???
>>804
何、怒ってるの?
806ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:11:28.65 ID:???
池沼は怒らせたらダメだぞw
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:59:03.80 ID:???
ご立派な御体格の様で結構でした.痩せ犬に偉くご立腹のご様子.
痩せ犬=貧しい心。大男=うどの大木はまきにもならない.
床に無駄な荷重がかかる.道路が傷む.
ご飯が沢山い る.日当たりの邪魔になる.大きな雨傘がいる。
二酸化炭素の排出量多い等自慢に値するものが何も無い.
付け加えて最後に大きな棺桶がいる。

当方身長 142cm=エコ=山椒は小粒でピリリと辛い.
ほうれん草の白合えに欠かせない。火葬するに燃料が少なくて済む。
車はミニカー。部屋が広く使える。政府に要望=人間にも重量税空気税徴収。
以上
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 08:02:57.55 ID:???
>>795
タイヤはBontrager R3、サドルはInform RLにしてた。
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 08:31:28.55 ID:???
>>807
で、乗れる自転車は見付かったの?
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 08:52:42.01 ID:???
他のに比べたトレックの魅力ってどこですか?
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 08:58:02.06 ID:???
保証が長い
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:06:19.20 ID:???
ファットマンでも安心
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:46:30.83 ID:???
カーボンリプレイス
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:54:23.54 ID:???
ルイガノを馬鹿にできる
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:02:05.42 ID:???
なんだかんだ言ってここ流れはやいね
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:39:34.82 ID:???
暇な奴が少人数多レスでまわしてるからな
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:32:53.74 ID:???
>>796
平地前提で話されましても…
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:39:40.70 ID:???
>>812
他のメーカーよりファットマン向けのサイズが豊富なのかな。
同じアメリカのcannondaleとかより
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:05:22.80 ID:???
安心ってのは体重制限が明記されてるからじゃね?
たしかキャノも同じく136kgまでだったよね。
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:26:16.00 ID:???
アメリカ以外のメーカーだと想定体重65kgとか書いてあるからな
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:02:27.18 ID:???
80kg(荷物など込み)は見るけど、65kgは見たこと無いな。
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:25:30.70 ID:???
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:32:40.54 ID:???
>>822
あ、設計上の想定体重か。体重制限と勘違いしてた。
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:30:09.28 ID:???
NHKの番組で130kg超の髭男爵がanchorの
40万円くらいのロードに乗ってたなあ
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:55:47.79 ID:???
>>807
なんのコピペ?

しかし、今日は暑いねー。
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:06:46.80 ID:???
>>825
ヤフー知恵袋の質問のようですが?

ご立派な御体格の様で結構でした.痩せ犬に偉くご立腹のご様子.痩せ犬=貧しい心。...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264842762
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:00:11.45 ID:???
>>798
図星?
誰が筋力と書いてる?
ただ100キロ程度走るのに筋肉馬鹿になる必要もないけどね
クロスで100キロを3時間切ろうと思えばそれなりの脚力と体力と心肺能力が必要だけどね

君のような白豚は20キロぐらいのスピードでも100キロ走れないんじゃないのかな?
先ずは20キロ前後の時速でいいから100キロぐらいは走れるようになっとけよ
別に走行時間を競う訳でもないんだからね
100キロ走れるようになったら30キロから40キロ走るのは楽勝だと感じるようになるよ
その辺を20キロ走る程度で臭い息を吐きながらハアーハアー言ってるようでは白豚のままだぞ

828ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:01:49.45 ID:???
スレチだよ池沼
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:06:24.12 ID:???
>>798
いやいや
長距離走る奴ほど日常のメンテはキッチリ出来るしやってる
出掛け先でのトラブルでも対処できる
そうでなければ自宅から100キロ以上走ろうとは思わない

むしろ、君のような近所を徘徊するだけの白豚にはメンテも必要ないかもね
君には携帯ポンプも工具も必要ないよ
スローパンクなら20キロ程度でもパンクしたままで帰ってこれるからねw
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:06:28.50 ID:???
>>828
そうやって構うから精神障害者が居つく
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:09:44.61 ID:???
100キロ走れないことを馬鹿にされて悔しいから
馬鹿にした相手を精神がおかしい扱いして己を慰め正当化する
2ちゃんの白豚によくあることですなw
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:15:15.48 ID:???
はい、次の患者さんどうぞ
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:32:33.35 ID:???
100キロとか余裕ですが何か?
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:45:14.79 ID:???
自演です、
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:48:43.59 ID:???
ロードなら1000キロも余裕
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:53:14.82 ID:???
飛行機なら地球一周も余裕
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:04:40.44 ID:???
100キロ走れないことを馬鹿にされて悔しいから
馬鹿にした相手を精神がおかしい扱いして己を慰め正当化する
2ちゃんの白豚によくあることですなw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//   // //   // //
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ //   //
/// ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    //
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  //
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ     //
 //__) ノ    ))   ヽ  //
 
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:05:05.36 ID:???
宇宙一周はどうすればいいですか?
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:06:38.97 ID:???
>CRでパンクして、背中を丸めて手押しでノコノコ歩いているタイプw

この辺が、池沼の怒りのツボを刺激しちゃったんだろうなぁ
ツール一式を持ってない時に限ってトラブルに遭うという
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:35:00.73 ID:???
まあここも8割俺の書き込みだけどなw
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:36:37.71 ID:???
そんなことどーでもいいから、TREKのクロスの話題にしない?
842ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:43:34.58 ID:???
そうそう、わざわざ糞ローディーがしゃしゃり出るから荒れるんだよ。
843ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 08:33:52.33 ID:???
>>835
ブルベ600で膝が1ヶ月ぐらい治らない人も多いってのに…。
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:18:47.11 ID:???
>>677
スポーツバイク初心者の癖に何がルイ何とかだカスが。
乗ったこともないのに他のメーカー貶すなゴキブリ野郎。
豚の嫁共々くたばれよ
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:54:39.38 ID:???
>>844
ずいぶんなことを言う方ですね。よほどルイなんとかが好きなんでしょうね。
846ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 10:02:25.99 ID:???
>>844
普通の日本人ならこういうこと言えないよね 隣の国の人なのかな
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 10:35:08.53 ID:???
つまり、ルイカツ海苔は死に値するということです
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:28:49.91 ID:???
>>844
同意。
台湾製なら五十歩百歩。ブランド好きだよねーこの糞民族w
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:38:58.10 ID:???
どうして・・・荒れてるん?
御近所徘徊用に7.4欲しいお

今ロード乗ってるけど
7.3試乗したら乗り心地かなり良くてスピードも十分って感じだった
オレの行きつけのショップには7.5の試乗車が無いから比較出来ないけど

7.4はカーボンフォークだし7.5に近い乗り心地だと思うんで
7.3と7.5乗り比べた人が居たら7.5の優位性を熱く語って下さい
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:52:59.70 ID:???
>>844
ルイカスとな?
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 14:26:33.04 ID:???
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:14:18.77 ID:???
読み方は「セブンファイブFX」で良いのかな。
9.11のことを「ナインイレブン」っていうから。
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:38:17.38 ID:???
体重110kgでブレーキングからのテールスライドしたらまるで大根おろしのようにタイヤが削れました^q^
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:45:23.92 ID:???
>>853
リム振れるからやめとけ
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:35:57.24 ID:???
>>849
2011 7.3と7.5に乗って7.5買ったよ!

1番目の違いは手に来る振動。噂どーりFXのフレームは硬かった
2番目はフロントの変速の決まり方。7.5はカチカチっとビジっと決まる。
後押ししたのは転がる感じの違い。
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:50:49.03 ID:???
>>844
服飾ブランドが偉そうに。
悔しかったら選手にルイ何とかのウェアじゃなくて、バイクに乗ってもらえよ。
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:03:30.16 ID:???
自演は他で
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:34:21.30 ID:???
>>677は最初にルイ何とかと書いてはいない。
ダサいメーカーの物を買って後悔しているのだろうが、そのご奥方まで愚弄するとは如何なものか。

>>857
君はそう思わないのかい?
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:41:58.82 ID:???
>>858
粘着ウザイ
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:08:56.29 ID:???
>>852
セブン ポイント ファイブ エフエックス
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:33:23.63 ID:???
2010モデルの7.3に乗ってるけど、純正32cから23cにタイヤ変えたら走り激変!
ここまで変わるとは思わなかった。
走るのが楽しくてしょうがないよ。
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:35:01.83 ID:???
23cって太めのタイヤよりバランス取りづらかったり振動厳しくないかな。
何となく換装ためらってる
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:39:52.45 ID:???
>>861
んだべ!いがったな!!
864ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:42:27.97 ID:???
>>862
バランスの取りやすさに関しては大差無いけど、振動は確実に厳しくなるよ。
厳しくしない方法は内圧下げる事だけど、そうするとリム打ちしたり走りが重くなるから意味ないね。
865ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:46:33.88 ID:???
>>864
なるほど。やっぱ振動は結構来るんだなあ。
まあ、ロード乗ってる人なんかほぼ全員23cだろうし、
そのうち慣れていくかな
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 03:03:28.58 ID:???
>>862
861です。
振動だけど、全く変わらない印象。
タイヤはミシュランのリチオン2だけど乗り心地の悪化は気にしなくていいレベルだよ。それよりも、漕ぎ出しの軽快感、惰性での走行の伸びが全然違う。
迷ってるなら今すぐ変えるべきだよ。
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 06:54:29.21 ID:???
>>865
ロードとクロスは持ち場が違う。
おおざっぱに言えば、ロードは、郊外を延々と走っていく物で、クロスは市街地を走る物。
段差、舗装の継ぎ接ぎ・ひび割れ、マンホール、グレーチング等確実に振動は大きくなるし、
気を付けないとリム打ちパンクの可能性は高くなるよ。
乗り心地が良いと言われるタイヤを選んでも、舗装のひび割れでの振動はハンパない。
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:01:26.17 ID:???
>>866
エア圧いかほどで使ってる?
869ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:42:22.22 ID:???
主に走る場所によってタイヤ交換する意義が違ってくるんじゃないの?
街中で23cは厳しそう。
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:46:47.56 ID:???
街中は28cオススメ
平凡だが万能
871ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 10:20:23.06 ID:???
>>868
115psi(7~8bar)です。
走る場所は舗装路しか乗らない。
872ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 10:28:26.02 ID:???
25cって中途半端なタイヤだなw
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 10:36:51.36 ID:???
28c(6bar)つけてるけどたまに道間違えて砂利道とかフラットダート走ると
38c(3.5bar)ぐらいのが付けられたらなーと思う
スリックタイヤで砂利道とかダートを走り回る行為自体が間違ってる気もする
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:00:18.49 ID:???
BADBOYのデフォルトチューブは何サイズまでのタイヤに対応してますか?
太めに変えたかったらチューブも変えないとダメかな?
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:21:28.05 ID:???
7.3〜7.5って標準でどのサイズのタイヤが付いてるの?
そしてホイール変えずにどのサイズのタイヤまで付けれるの?
トレッククロスのせんせー共教エロください
876ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:49:06.07 ID:???
>>875
標準32
ホイール変えずには23c〜
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:36:24.59 ID:???
細い方が明らかに軽いよね
でも歩道乗り上げとか頻繁にするなら32c以上太い方が一般的にはパンクしない
毎回圧を確認してポンプや修理キット持ち運ばないなら細いのは勧めない
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:47:09.29 ID:???
一度細いタイヤの走りを覚えたら32cには戻れない。
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:25:41.43 ID:???
初めロードで今は32Cのクロスしか乗ってない訳ですが
880ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:37:39.09 ID:???
>>879
それがなにか?
881852:2011/06/22(水) 14:49:12.78 ID:???
>>860
ありがとう。J-WAVEみたいだね
えいてぃわん ぽいんと すりー じぇーいうぇーぶ
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:04:47.14 ID:OESMJfFD
サカザキってメーカーのブレーキシューってどうなの?
シマノがいいけどサカザキしか置いてないんだよな
883852:2011/06/22(水) 16:36:39.10 ID:???
フリー・クライミングで岩というかルートの難度を示すグレードの表示方式として、
アメリカではデシマル(十進法)を用いている。
で、5.11とか5.13とかと表記するのだけど、口に出しては
ファイブ・イレブンとかファイブ・サーティーンと読むよ。
5.11というブランドもあって、もちろんファイブ・イレブンと読む。
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:59:02.79 ID:???
>>882
サギサカ?
出先でシューが無くなり、ホムセンで買った事あるよ。
あまり効きは良くなかったね。
リムへの攻撃性はわりと低かったけど。
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:55:37.02 ID:???
最初から付いてる32は結構優秀だよね、河原とか降りて少し走るから有益だわw
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 00:38:34.46 ID:???
>>885
耐パンク性だけはね。
どんな太さのタイヤも適正空気圧入れてれば滅多なことじゃパンクしないよ。
にしても自転車パーツは安いから弄りがいがある。車を趣味にしてたら小遣い幾らあっても足りない。
887ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:14:12.89 ID:???
>>880
俺も当初ロードで今は32Cのクロスしか乗ってねえや。
その前、35Cに10年乗ってたし。

何か問題あるか?
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:28:44.19 ID:???
Race Lite Hardcaseはスリックでケブラーベルト装備と街乗りには最適のタイヤだが
Race All Weather Hardcaseは、それに比べると凡庸だからなぁ
今はRiBMo PTに替えたが、デフォのチューブが、まさかのCHENG SHIN製で笑ったw
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:52:18.17 ID:???
どこのかは見なかったが、たしかにペラいチューブだったな
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 03:41:49.35 ID:???
>>887
割とどーでもいい。
このスレの人はデフォで乗ってる人多そうだね。
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 03:51:04.07 ID:???
で?
割とどーでもいい。
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 05:58:55.62 ID:???
2012はむしろ7.6とかが気になる
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 06:42:56.84 ID:???
>>890
それがなにか?
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 07:37:00.75 ID:???
>>890
「割とどーでもいい。 」なら最初から絡まなきゃいい。
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 07:38:53.03 ID:???
7.4FX予約しようと思うけど、どこで買うかなぁ・・・
どこも定価販売だし、ワイズなら1割OP付く分お得かなw
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 08:01:18.88 ID:???
Y's赤坂でボントレガーのセールをやっていたので
SPDシューズを買ってみた
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:33:53.48 ID:???
>>890
お前矛盾しすぎだろ
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:07:44.46 ID:???
はやく7.5の情報解禁してくれないかなぁo(*´∀`*)o
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:29:34.62 ID:???
>>894
2chってそーゆーとこじゃないの?
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 18:54:05.52 ID:???
初心者だと7.3買っといたほうがいいかな?
7.5のええホイルってのも気になるんだけどw
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:46:22.99 ID:???
>>900
7.3買っても7.5が気になっちゃうだろ?
7.5買っちゃいなよ!
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:34:48.46 ID:???
7.3買って差額でカスタマイズするに一票
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:36:47.91 ID:???
間取って、2012の7.4にしとけw
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:38:28.54 ID:???
7.9買ったリッチマンはいるのかのう
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:42:31.04 ID:???
永く(数年)乗るなら、断然7.5以上だなあ
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:59:19.26 ID:???
7.5以上は見たことないな。
住んでるとこ田舎だからクロス自体見ないや
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:41:31.29 ID:???
サイクリングロードが近いから、ロード乗りはいっぱい見かける。
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 22:43:15.84 ID:???
>>902
そう思ってとんでもない所までいじったおいらが居る。。。

ちなみに・・・改造ベースにしても7.4は魅力ですね^^。
909ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:14:14.57 ID:???
>>900
今の価格差なら、7.4FX買ったほうがいい。
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:19:25.52 ID:???
>>899
ハァ? そーゆーとこじゃないんじゃないの?

「一年後にはロードに乗ってることでしょうw」
「でも、100`ランとか普通にやり出すようになると、どうしたってロードが欲しくなるぞw 」
「ロードに行くのは普通だろ」
「一度細いタイヤの走りを覚えたら32cには戻れない。」
「2chってそーゆーとこじゃないの?」

何でいちいち思い込みが強くて、何でそれをいちいち他人に押し付けようとすんの?
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:07:47.93 ID:???
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:18:34.81 ID:NVXoIheQ
7.2乗りがいない(´・ω・`)ショボーン

ハンドル全長8センチカット、ステム逆付け、サイコン、ブルホーンチックなバーエンドでヒルクライムでヒイヒイしてます。
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:20:26.79 ID:???
タイヤ換えると登りが楽になるよ!
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:28:15.28 ID:???
7.3でヤビツ逝ってきたけどキツかった。
タイヤはそれなりの値段で替えられるけど、ホイールってどうなの?
915ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:30:54.15 ID:???
エンド幅が135mmだから手組だな。
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:32:01.98 ID:???
リアエンド135mmのホイールは完組で買うと高い割りに性能が良くないからね
手組みで組んでもらうのがいい
917ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:45:54.63 ID:???
135oのホイールなどに無駄金注ぎ込んでも
走行性能のアップなんて、たかが知れているけどな
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:56:52.32 ID:???
>>917
峠走るんだから足回りの軽量化は大きいと思うけどなw
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 02:00:51.77 ID:???
>>917
たかが知れてるかもしれないけど、金払えば楽になるんだから手軽でいいじゃん?
920先程の7.2海苔:2011/06/24(金) 02:04:17.63 ID:NVXoIheQ
次はビンディングペダル入れて、23cタイヤ投入で逝ってきますw

因みに今日タイヤ外して純正ホイルの内リム幅計測したら16ミリあった。
チラ裏
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 02:47:58.79 ID:???
俺の場合、先ずは自分の軽量化w
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:09:35.36 ID:???
ハブやホイールにタイヤを高性能なものに換装しても
シマノで揃えられず、SRAMで最低グレードのスプロケやチェーン
今どきホローテックでもない文鎮クランクに片ベアリングのゴミペダル
ママチャリと同じ四角軸BB UN-26とか…なにかの罰ゲームですか?
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:15:43.00 ID:???
やっぱ、奮発して7.6買うべきかな?
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:18:05.15 ID:???
なんでShimanoコンポで統一してくれないのかねえ
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:19:32.98 ID:???
>>923
予算的に問題無いならそうしたほうがいいかも。
俺は無理して7.7にしといたよ。
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:26:50.63 ID:???
UN-26って7.5や7.6辺りでも使ってるの?
流石に10万円代の自転車だと酷いよな
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:45:17.56 ID:???
私女だけど彼氏の自転車がBB-UN26だった 死にたい。。

http://livedoor.2.blogimg.jp/fc1955/imgs/f/4/f41d1994.JPG
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:49:18.18 ID:???
>>926
そんなこと言うなよ
哀しくなるじゃんか
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:49:39.03 ID:???
>>926
使ってないよ
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 03:52:17.69 ID:???
>>929
7.5のボトムブラケットってなに?
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:00:38.76 ID:???
     *      *
  *     +  UN-26 で す 
     n ∧_∧ n
 + (ヨ( ゚д゚ )E)
      Y     Y    *
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:02:48.82 ID:???
UN-26はイヤだしDeoreも10sになるから、7.5の2012モデル発表を待つかな
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:03:32.11 ID:???
>>930
7.5はオクタリンクだからBB-ES**っしょ。
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:29:45.80 ID:???
>>933
ってことはUN26は7.3と7.2だけ?
だったら値段相応じゃない
5万のクロスでこれ採用してればむしろ良心的なぐらいかも
この価格帯だとよく分からないメーカーのBB付いてる車種だって少なくないんだし
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:45:55.79 ID:???
7.5のコンポ周りいじるとしたらどこから手を付ける??
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 06:25:32.37 ID:???
>>917
元は(7.3ですが)重いリム、ゴリゴリなハブ、プレーンスポーク・・・
元が元なだけに全然別物になるよ^^。
>>922
なので・・・全部交換した^^。
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 06:36:21.10 ID:???
>>917
3万も払えばXTハブ使って組めるんだから、まるっきり別物になるだろ。
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 06:48:50.26 ID:???
>>935
クランクをDEORE LXに代える。
フェーシングに金が掛かるけど、ソレさえやって貰えは後は自力で出来る。
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 06:57:53.47 ID:???
>>935
シューが減ったタイミングでブレーキとブレーキレバー変えようぜ。
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 07:17:44.89 ID:???
7.3FXのコンポを105に総取っ替えしたら色々捗ったぞ!
勉強代になったかな…
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 07:42:44.02 ID:???
>>938
フェイシング必要?
綺麗だったからやらなかったわ。
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 07:54:16.96 ID:???
今時ロードの完組みホイールがはけない、リヤエンド幅が135mmの
クロスバイクなんかに乗ってて恥ずかしくないの?
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:00:44.71 ID:???
つ〜か何でクロスのスレでそんな息巻いてんの? 恥ずかしくないの?
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:00:51.82 ID:???
>>941
カートリッジ式BBなら不要だけど、ホローテックIIの場合は、タッピングと
フェーシングをやらないと締め込んだ時に歪みがでる。
BBはカートリッジ化で誰が弄っても同じになってたのに、ホローテックIIで
技術と工具代が必要な方向に戻ってきた。
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 09:56:43.42 ID:???
元からホローテック2の場合はどうしたらいい?
削ると良く回るようになったりするならショップ行った時にやって貰おうかな。
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 10:17:27.67 ID:???
BBとかホーイルとかタイヤとか、足周りで一番効果があるのってどのパーツ?
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:05:33.20 ID:???
タイヤは変化感じやすい。
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:10:40.67 ID:???
>>945
元の状態次第じゃない?
軽く削って綺麗に仕上がるものから、こんなに削ってるのにって位削って7割程度でやめるものまで色々らしいよ。
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:02:15.24 ID:???
ミニベロだが見た目綺麗なんでまあいいかとそのままウルトラトルク装着で無問題だった
一回ぬっ転んでクランクがポキポキ言い出したときいろいろ試してフェイスカットで治った
クランク回したときにも引っかかる感じとかは全くなかったんだけど
見た目だけじゃ分からん微妙なもんです
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:55:16.67 ID:???
>>945
現在、音などのトラブルが無ければ不要と思いますが・・・ってか
きちんとしたチャリ屋なら組み上げ時にBBシェルのフェースカットはしてるかと^^。

結局の所BBシェルの平行性ってかBBが隙間なく締まるようにってのが目的。。。
溶接時に多少歪むらしいのでタッピング後フェースカットってのが良いと聞いた。
ちなみに、回転が悪くなるほどは歪まないけど・・・そのまま付けるとトルクを
かけると音が出ちゃうってトラブルが多いらしいです。
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:41:37.85 ID:???
>>950
>きちんとしたチャリ屋なら組み上げ時にBBシェルのフェースカットはしてるかと^^。

わざわざバラしてフェイシングまでしてくれる店なんて超希少
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:33:23.63 ID:???
BBから音がするんですけど?と買った店に持っていたら、プロのレースじゃみんな音がパキパキしてますよ。
プロは気にしませんと言われた事が。
ひどい店だった。
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:35:03.96 ID:???
散々負荷かけてそのステージだけ走り切れればいいマシンと一緒にされてもね・・・
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:09:07.63 ID:???
近所の自転車屋も15万〜ぐらいのロードやMTBはデフォでフェイスカットやってくれるがクロスなんかはやってくれない
全バラしてフレームだけ持ってったら\3000だったな
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:09:50.24 ID:???
クロスバイク初心者ですが白が欲しかったので7.6FX購入しました。
みなさんよろしくお願いします。
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:25:22.85 ID:???
どうもどうも
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:50:54.56 ID:???
いやぁこいつぁめでたい 母さんビールを
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:03:05.47 ID:???
お赤飯も炊くか
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:22:46.17 ID:???
ちょうどうちの嫁も今日から生理でして
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 00:37:51.46 ID:???
改造が必要なのは朝から晩まで一人で会話してる人の頭の中のようだね
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 08:57:26.12 ID:???
日焼け止め塗ってたのに
昨日1日で相当焼けた
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 09:55:28.22 ID:???
今年も暑そうだからアームカバーとかつけないとなあ
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:29:44.03 ID:???
真夏でも長袖ジャージの俺に死角は(
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:27:13.10 ID:???
2011年の7.3が2割引
う〜ん
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:29:14.11 ID:???
2割引なら7.3は買いだろ
2012の7.3はコストダウンしてるし
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:16:14.32 ID:???
コストダウンって良い意味じゃね?
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:17:09.30 ID:???
2012の7.3見てきた
7.3のロゴが変わったくらいで、ぱっと見では2011との違いはわからんね

真横から見たとき、トップチューブは少し薄くなってるように見えたくらい
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:20:39.86 ID:???
>>966
パーツ単価が変わらないなら、値段を下げるにはグレードを落とすしかないって意味のコストダウンだよ
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:48:01.84 ID:???
アームカバー、レッグカバーをつけて
顔を真っ赤にして帰ってきた俺には隙しかなかった。
ヾ(*T∇T*)
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:07:23.42 ID:???
ブレーキシュー変えてみたら
元のシューに削られた線が何本も入ってて
ボロボロだった
これじゃ効かないわけだ
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 00:14:11.12 ID:???
ブレーキシューってど素人でも換えられる?評判通り鳴りまくるんだが
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 00:18:07.32 ID:???
ブレーキシューはSWISS TOPかKOOL STOPがオススメだそうだ

ちなみにXTRシューはすこぶる評判が悪いみたいね
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:49:27.88 ID:???
コンポのパーツをネットの安い店で買って取りつけだけをストアとかでやってもらうってことできるのかな。自分でやれよって話だけど・・・
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:55:20.66 ID:???
>>971
命にかかわる部分だから、誰でも出来ると断言するのは難しいけど、
ごく普通の頭と体力があれば出来るハズだよ。
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:56:00.51 ID:???
>>973
持ち込み可能か問い合わせてみたら?
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 02:01:41.44 ID:???
>>973
シマノだったら、安いといっても
そんなに倍も違わないから、
近所の面倒見の良さそうな、値引きもある店で
パーツを買って、自分で取り付けるけど
わからないことがあったら、教えて下さいね。
とする方が、安心できる。
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 17:57:50.43 ID:???
7.5欲しい!って店員さんに話したら初めてなら7.3で十分すぎるくらいって言われた ( ´・ω・)
まあそうなんだろうけど
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 18:08:45.73 ID:???
>>977
すぐ買い換えさせられるぞ
7.5なら5年は戦える
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 18:25:03.26 ID:???
「じゃあ他所で買います」で桶
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:55:33.63 ID:???
テンプレどうしようか
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:59:29.30 ID:???
>920の、
「7.2FXのリム幅は16mm」てのを入れて欲しい
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:11:41.93 ID:???
「なんぼでも高いの買わせたれwww」と思うのが商売人なんだろうが、そんなに高いの
買わなくていいと思うって助言するってのは良心的って事なのかな。
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:17:27.78 ID:5Ei4Tgz4
7.5のホイールをアップグレードしている人って、どんなのに換えてる?
転倒で前輪のリムがいかれたので交換するついでにシマノの6700にしようかと思ってるんだが、
オーバースペックかな?
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:17:28.52 ID:???
どうせ3ヶ月もしないうちにあれこれ変えたくなってくる。
フォークの交換は種類が限られるし、金かかるしだから、初めから7.5買った方が良いな。
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:31:43.76 ID:???
8万くらいのホイールに換装しようかという
邪悪な考えが頭をよぎってる…
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:53:29.61 ID:???
>>985
邪悪でもなんでもありません。どーん参りましょう。さぁ皆様もご一緒に…
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:38:02.57 ID:???
>>978
7.3でも十分5年乗れるだろ
いいかげんな事を言うなよ
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:01:11.43 ID:???
初めて買う非ママチャリが7.9でも別にいいと思うんだけど。
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:10:18.81 ID:???
>>986
生理終わったのかよ? お前のクソ嫁
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:14:46.51 ID:???
うーむ、完全に精神病ですな
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:24:25.47 ID:???
>>942
5万以下の安物ロードホイールとか
見てるこっちが恥ずかしいからカバー掛けとけよ
いや
クロス乗りなら5万の完組ホイールでも高いほうかな

7割以上の130oクロスの完組は2万ぐらいの
シマノのコジキ完組ホイールのようだけどwww
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:32:28.81 ID:???


この辺が、池沼の怒りのツボを刺激しちゃったんだろうなぁ
ツール一式を持ってない時に限ってトラブルに遭うという


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//   // //   // //
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ //   //
/// ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    //
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  //
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ     //
 //__) ノ    ))   ヽ  //
 
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:33:57.71 ID:???
>>991
WH500とか履いてるクロスを見るたびに
可哀想になる
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 08:08:05.15 ID:???
高いの乗りたい人は乗ればいいけど、
安いの乗ってる人を貶すのは間違ってると思うよ
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 08:46:53.75 ID:???
Mavicで135のホイール組んだよ
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 08:47:54.88 ID:???
次スレどうすんの?
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:03:16.43 ID:???
次スレはルイカス禁止でヨロシク
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:23:37.78 ID:???
次スレとかもういいだろ•••
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:32:43.35 ID:???
ルイガノ>トレック
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:33:53.57 ID:???
1000ならトレック乗りトラックに踏まれてミンチで
ルイガノ乗りに膝まずく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。