953 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 12:03:58.21 ID:+PuhHXRp
>>952 ありがとうございます。
乗り方というのは、まぁそうなんでしょうが、メンテとはどういうものを指すのでしょうか?
ハブのグリスアップとかですか?
走行中のトラブルを防ぐ意味で重要なメンテがあれば教えてください。
>>950 少なくとも年数は目処にならない。
肝心の乗り方がわからない限り、乗り方次第としか言えない。
条件よく管理よく使えば長持ちしますよ。3年で御陀仏ではない(rs80なら)。
ただし外的トラブル(こけた等)は距離を乗ればのるほど確率は上がり、
駄目になる場合も。そこは運もある。
>>946 926じゃないが、片面フラペじゃないけど
A520・600なら踏み面広くて軽くてロードにもお勧め。
裏側は積極的に使用するようなもんじゃないけど、そう違和感なく踏めるレベル。
枠の無いSPDを踏むよりずっとまし
基本的に「速く走るための良い」ホイールほど耐久度低いってのは覚悟した方がいいかも
スポークの数も少ないし軽量化してるから
WH-500とかレーシング7みたいなクソ頑丈なホイールに比べたら確実に寿命は短いだろうけどRS80ならバランス的にはちょうどいいんじゃない?
957 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 12:37:02.53 ID:+PuhHXRp
>>953 ありがとうございます。
乗り方は、所詮ホビーライダーですので、あまりホイールに負担が掛かることもないと思います。
砂利や雨天走行を避け、日常的なメンテを行えば、落車などの事故がなければ数年は保つ(だろう)という事ですね。
参考になりました。購入したいと思います。
>>955 同感
近所の混雑した市街地ではフラペ面
広いとこ出たらビンディング装着するように
してる
959 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 12:39:13.38 ID:+PuhHXRp
>>956 あっ956さんも、ありがとうございます。
>>958 そこまで実用的に踏めるとは思わんがw
俺はどこだろうが基本的にずっとビンディング面使うよ。
走り始めとかにステップインミスって裏面使うことになっても
そう問題は無いというレベルという意で955は書いた。
俺もロードでフラペは論外って考えだな
街中云々いうくらいならクロスママチャリで十分なレベルだし
962 :
942:2011/05/02(月) 14:29:11.50 ID:???
>>943 ども。わりところころ回るお気に入りのタイヤだったので末永く添い遂げます。
>>944 気をつけますw
963 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 15:12:15.08 ID:yl+pdme5
>>949 なんだこの馬鹿。ロードはスピードを競うとかw
TTバイクじゃねんだからw競うのは順位だろ
まぁあんたが200km楽勝クラスの鉄人なら分かるけど
100km位をゆっくりってな乗り方も十分楽しめるじゃん
>>955 ありがとう!
A530、A600と、あとA530も気になるので
この辺に目星付けてショップ行ってくる。
間違えた。
×:A530、A600と、あとA530も気になるので
○:A520、A600と、あとA530も気になるので
失礼しますた
流れ読まずにすみません
ボディバランスが良ければ片手を放した状態で立ち漕ぎ出来るものなんでしょうか?
普通に出来るでしょ
走行性能や振動吸収、剛性etc...
アルミはカーボンには勝てないんですか?
勝ったとか負けたとかないからw
平日はアルミの安クロス、休日はフルカーボンのロード乗ってるけど
どっちも快適だし楽しいよ。
値段の差はともかく、フルアルミとフルカーボンの乗り味の違いとかも面白い。
休日でも、ちょっと遠くの街に出かけて買い物するとかだと
クロスで行く。意外とスピードも出るし、ロードと違って気軽に駐輪して
(多関節で地球ロックは必ずするけど)街中散策とかもできる。
目的とか楽しみ方に応じて乗り分ければいい。
勝ち負けとか言ってる間は、アタマでっかちになって
自転車の楽しみの多くの部分を損してると思う。
立ち漕ぎがうまく出来ません
立ち漕ぎのやり方を教えてください
体は左右に動かさずに自転車のボディを左右に動かすのは分かってますが
実際にやると自転車のボディがうまく動いてくれません
右足で漕ぎ出したら自転車のボディはどっちに傾くのでしょうか?
立ちこぎなんて小学生の女の子だって無意識でやってるぞ
>>971 意識し過ぎるのも良くないよ。
自然体で漕いでみ。
>>971 >右足で漕ぎ出したら自転車のボディはどっちに傾くのでしょうか?
右足でこぎ出したら、ハンドルを左に傾ける。
しかし体の重心は常に真ん中。
年長組さんの男の子ですヨロシクお願いします
SPDシューズのつま先のゴムのあたりでとらえると、フラペ面でもいける。
登り坂の多い街中だから非常に助かる。
>>967 ありがとうございます
片方ずつなら簡単ですが、二つ同時だと私には難しいようです。怪我しない程度に練習してみます
車体を傾けるのは足を真っ直ぐに下ろすため。車体を傾ける事ではなく足を真っ直ぐに踏み下ろす事に注力したらどうだろう。
子供に立ちこぎの練習させてるのか。
一番簡単なのは、坂道を何度も登らせる。
自然に立ちこぎが体得できると思う。
平地での練習よりは早い。
プロが競技で使うレベルで考えればアルミはカーボンに勝てないは正しいんでないか?
ただ俺たちにはほとんど関係ない
橋なんかを登ってる小学生の軍団を見ると
ときどき異様にたちこぎ上手い子が混ざっててビビる
BBの真上にビシッと重心が来ててグイグイ登ってく
プロがサプライヤーやらスポンサー様を背負って運営してるからアルミはカーボンに勝てないんじゃない?
プロ(元プロ)が評価すると「アルミらしいかっちりした感覚」が出てくるね。
出力半減のアマが乗ると硬すぎだと思う
>>980 どうだろうね?
1レース使い捨てのアルミフレームだったら、
素材の比較対照的にパワーロスがあるであろうカーボンよりも
速度とかは出るんじゃね?
カーボンはその撓みで快適性を出してくれるから、その分のパワーロスは
あるだろうし。
立ち漕ぎが上達するには重めのギアで
坂を登ることを繰り返す
身体的にはキツイけど
これで自然にフォームが固まる
登りでダンシングすると重いギアでこげるんだけど
ケイデンスを-10くらいにしないと長続きしないがこんなもんなの?
結果的には速度上がってるんだけどさ
ロード買おうと大阪の某店行ったら、
どのスタッフも常連と雑談で話し込んでて、
なんか用? みたいな対応された
初心者には敷居が高い (´・ω・`)
登りはケイデンス落ちるのが普通だよ
>>987 自分もロード購入を検討中なんですが
プロショップはバイク屋並に入り難いよね
特に休日は常連が溜まってるし
いらっしゃいませ!すら言ってもらえないことも多い
wiggleジャージを着ていくと一目置かれて接客態度が良くなるらしいですぜ
初心者は朝一
だれよりもはやく来店しな
>>987>>989 せっかくこんなスレに来てるんだし、自分で調べてググってわからないことはこのスレとかで聞いて、知識付けちゃいなよ
俺は一台目から自分で組んだぞwww
クロスをちょいちょいいじってたって言うのもあるけど、SHIMANOの説明書最強
993 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:47:17.43 ID:tj5H2oa/
貧脚なのにF53/39を買ってしまい,カセットを12/25から11/28に交換したら11の所ががチェーンに上手噛まずにガリガリいって困っています。何がいけないんでしょうか?
ち
ん
こ
も
〜
げ
ろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。