【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 49【NO! OFF ROAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)の改造法・正しい乗り方・購入・
本格的MTBへのステップアップなどマターリと語りましょう。
基本的には初心者スレですので、質問には優しくお答えください。
ルック車=JIS分類「マウンテンバイク類形車」のスレッドです。

・次スレは>>980が立てる。駄目だったら別の人を指名してください。
・立てる人は宣言をすること(重複を避けるため)

・悪路走行を禁止するステッカーがフレームに貼ってあれば立派なルックです。
・改造は7-8sのカセットスプロケ車買うとやりやすいです。
・軽量タイヤに交換すると漕ぎが軽くなります。

前スレ
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 47【NO! OFF ROAD】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1294954418/
2ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:30:45.55 ID:???
過去スレ・関連スレは省略。
前スレ47は重複なのでこのスレは49となります。

次スレは>>980よろ
3こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/04/20(水) 01:31:10.56 ID:Zsh1kUB8
        彡⌒ミ
       / ''''''   ''''''  \    2ゲッツ
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!    _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
4ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 10:03:02.25 ID:???
>>1乙 ライよんチャンネル
5ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 16:12:06.35 ID:???
ルック車にディスクブレーキ搭載モデルある?
6ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 17:12:33.98 ID:???
>>5
あるよ
勝手に探せ
7ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 03:07:00.98 ID:???
まったく、みんな>>1を読まないのか?

毎回毎回、前スレの>>950が仕事しなすぎだろ‥。
8ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 03:58:24.42 ID:???
今スレからは>>980よろ
9ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:39:29.78 ID:???
あさひのインディケーターBとマイパラスM-960では、どっちが品質いいですかね?
10ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:46:12.24 ID:???
鉄フレームフルサスのハマー最強!
持った感じ20キロ近くね?
アルミのハマーはだめだよな。
11ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:18:35.86 ID:???
最強って、丈夫って意味? カコイイけど快適に乗れるのは30分くらいまでなんてレビューしてる人いるけど
どうなのか気になるな
12ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:45:29.08 ID:???
マイパルスのM-960とランボルギーニのTL-960って色違うだけで同じもの?

そっくりなんだが・・・

13ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:15:11.29 ID:???
デザイン違い、同フレームなんてことはルック車にはザラにある。
14ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:17:45.71 ID:???
というかメーカーロゴを借りてるOEMは結構多いいよ
15ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:31:18.04 ID:???
なるほど・・・ ちょっと気になったんで聞いてみました。

そんなこと気にしてる自分はM−960乗りです。
16ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:09:20.98 ID:???
鉄フルサスハマーはトレーニングマシン。
苦行に耐えられたらかなりの脚力がつくw
俺は通勤用にコーナンで買ったアメリカンイーグルに乗ってる。
ツーリングにはトレックのエントリーモデル。
17ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 01:09:04.47 ID:???
TREKだと・・?よう兄弟
18ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 05:53:33.27 ID:???
なれなれしいぞ。
ちばサイクルでエントリーモデルを買った俺は勇者だ!
そんな勇気はないだろ?
19ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 07:50:16.91 ID:???
スポーツカムイのルック車ってハマーとかシボレーとかコルベットとかキャデラックしかないのなw
黒金でコーディネイトされてチェーンまで金のキャデラックってすごいよ。
ていうかコーナンでギャロウェイ買おうかアサヒでオリジナルアルミクロス買おうか考え中。
20ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 08:58:10.15 ID:???
>>19
あさひのクロスいっとけ。
と、20kg鉄ルックで通勤している僕がすすめてみる。
21ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:54:03.09 ID:???
スマン、カインズホームでダンロップって書いてるクロスルック買っちゃった。
というわけでこことはサヨナラです。
22ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:30:39.36 ID:???
>>18
俺もエントリーモデルだが何か?
23ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:37:02.49 ID:???
客単価の高い専門ショップで安いのを買うという行為がすごいのであろう。
逆にダイクマでアンカー買う奴もすごい。
24ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:59:13.35 ID:???
俺のはドッペルギャンガーの903
これで60km程度のポタリングをこなす
25ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:49:40.16 ID:???
ドッペルは数字で言われてもわからんw
フォールディングクロスって書いてる奴を兄貴が持ってるけど、一度も折りたたんだことないってさ。
26ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 16:13:32.25 ID:???
いつも折りたたんで物置保管してる104で60km程のポタリングをよくやる。
手軽に走りたいところだけを走ろうと折りたたみを買ったのだが、
輪行も車に積んで行って乗った事も無く、いつも家から出発。
27ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 11:17:26.42 ID:???
アサヒのスリフト乗りなんですが、あんまりというか殆ど見かけないんだけど売れてないんですかね?
スリフトだって、リアをリジット化してブルホーンにしてスリックにすれば充分快適なんだけど。
28ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 19:30:02.69 ID:???
近くにあさひが無いんじゃないの?
あさひの近辺ではスリフトとかソリューション良く見る。
会社の自転車置場に2台いるしw
29ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:53:43.02 ID:???
>>27
まずそういう客層自体が少ないから
30ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:53:25.86 ID:???
>>28
うーん、思いっきり近くにあります
そこの駐輪場はパラダイスですかw
31ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:55:58.38 ID:???
>>29
客層?どうせならクロスって流れですかね?
いろいろ調べてる内に自分のチョイスミスを呪ったけど、最終的には脚力ですからねーと思い込まなきゃやってられないorz
32ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 01:15:55.02 ID:???
>>31
いやはっきり言うけどこのスレのようなATBを買って金を掛けて弄るって客層は凄い少ないんだよ
とっかえた、弄った それで十分使えるのにって言ってもそんな人は一握りしか居ないって事

大抵の”ATBを買う層”(≠このスレ住民)は整備もせずにそのまま乗り潰すパターン
それに自転車全体の%から見ればママチャリ、ロードクロス、MTB系(ルックも含む)で
一番人口率が少ないんじゃないかな
33ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 02:13:19.73 ID:???
タイヤ交換で4000円とか言われたら買い換えも視野に入るレベルだもんなぁ
34ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 07:15:56.72 ID:???
通販なら送料込みでタイヤチューブの2セットでその値段だな。
35ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 08:53:58.89 ID:???
>>32
丁寧なレス感謝です。
確かにカスタムの額を考えたら2ランク上買えちゃいますよね。
スレ違いだったかも知れないのに構ってくれてありがとう。
36ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 08:56:20.41 ID:???
>>33
その工賃をケチって自分でやってたら無駄に構造にくわしくなりましたw
37ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:15:24.00 ID:???
ソリューションは改造したらダウンヒルスペシャルみたいでかっこいいよ。
新しめなのに首が1インチなのが残念だが。
38ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 12:49:17.21 ID:???
あんまりルックに夢中になってると人間ルックになっちゃうぞ?
39ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 14:12:19.51 ID:???
>>38
人間に見えるならまだマシな方...かな?
40ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:22:00.24 ID:???
気に入ったフレームの形がたまたまルック車で、ベースにしてるよ。
異形断面アルミ部分が凹んでたり歪んでたりするけど気にすんなw
41ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:17:21.95 ID:???
うちのスリフトこんな感じで、最終的にはランドナールックにしようかと思う。
もはやMTBルックの意味が無いけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiODuAww.jpg
42ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:54:54.58 ID:???
お、いいじゃない。
フォークはズームのままかな?
1インチスレッドなのがしんどいよね。
43ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 01:14:53.99 ID:???
>>42
フォーク変えたいけどズームもそれなりに働いてくれるから現状維持ですなー。
リアは連休中にでもリジットにしようかと考えてます。
この値段だからアヘッドじゃないのは仕方ないけど見た目ダサいし確かにシンドイ('A`)
ステムアダプター+アヘッドに変えたいけど、そこまでするなら違うバイクを買うべさと(笑)
44ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 09:49:21.49 ID:???
ん サスフレームを完全なリジット化すると稼動部分が最悪破損するよ
スプリングレートを硬めにするぐらいにしないと
45ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:49:20.23 ID:???
>>43
もっとやっちゃえ。
ベースが気に入ってるんでしょ?
46ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 07:06:28.27 ID:???
41さんの画像で前輪と後輪のタイヤの太さが違いますが、何かの効率を狙って

その仕様なのですか?前後とも同じタイヤにする場合と違いってありますか?

47ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:12:41.85 ID:???
>>44
マジですか?なら硬さMAXで辛抱しときますorz
48ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:14:38.79 ID:???
>>45
ベースを気に入るというよりは、弄り出してから愛着が湧いて来たって感じですねー。
スポンサーの嫁が最安値だからコレで、と選択肢無しでしたけど(笑)
4941:2011/04/30(土) 08:20:11.60 ID:???
いやその、単純にリアを変えるのが面倒だっただけです...

でもリアも抵抗を明らかに感じるので、いつかはスリックにします。

フロントがスリックなだけでも平均速度が5kmぐらいは変わったので、前後変えたらもっと効果あると思いますよ。
5041:2011/04/30(土) 08:22:29.84 ID:???
上のは>>46さんへの返事です連投ごめんなさいでしたm(_ _)m
51ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:26:20.51 ID:???
>48
そうなんだー、あさひの自転車は最安でも変なトラブル無いからいいよね。
保険やらなんやらしつこく勧めてこなければ最高なんだがw

>46
本人じゃないけど俺のはタイヤを細いスリックにしてる、前は1.25で後ろが1.5だよ。
軽快感と安心感でバランスが取れてると思う。
MTBルックは後ろがあんまり細いと格好悪いしw
5241:2011/04/30(土) 10:05:20.17 ID:???
>>51
1.25て路面に対してナーバスにならない?
スリックにしただけでも小石とか気になり出してるわ俺...
53ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:15:57.38 ID:???
銘柄によるんじゃないかな。
フロント1.25でパナは確かに不安だったけど今はタイオガのコモドに換えて快適になった。
全然減らないし。
リアの1.5はビバホームで買ったシティスリッカーの偽物w
54ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:30:32.66 ID:???
タイオガはただの販売代理でコモドさんはアセンティアブランドなんだぜ
55ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:33:59.85 ID:???
一緒に書くの忘れたけどそのシティスリッカーの偽物っていうのは
多分シンコー製だと思うけど いわゆるOEMで製品は同じ物なんだぜw
56ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:41:57.67 ID:???
そうなんだ、じゃあ本物のシティスリッカーもウンコなんだねw
後ろもコモドにしようと考えてた所だった。
57ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:46:05.68 ID:???
スリッカー1.95使ってて前後両方ビード裂けたからな
1本なら誤(ryかもしれないけど入れた2本両方とかないわー

でもタイオガ”製”のクオリティは高い
58ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 12:24:40.43 ID:???
やっぱタイオガかー
フロントをローテしてタイオガを奢ってやろうかな
59ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 14:06:49.83 ID:???
シティスリッカーはサイドがすぐにヒビヒビになっちまったw
1.5に限定して言えばメトロが良かった。
boroはウンコ。
60ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 14:35:03.78 ID:???
地雷
パナ全般(ひび割れ)
MAXXIS全般(ひび割れ)
TIOGA city slicker(裂ける)間違い無くウンコ

安全地帯
IRC Michelin Vittoria Continental
6146:2011/04/30(土) 15:16:15.27 ID:???
レスありがとうございます。

意識的に前輪のみ細くしている場合もあるんですね。
折角なんでタイヤ交換ついでにF=1.5、R=1.95を体感してみます。

62ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 16:12:34.72 ID:???
軽さが体感できるのは1.5以下だよ。
ついでにフォークを細いクロモリリジッドにしたら別物!
MTBルックからは離れてしまうがw
63ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 17:02:02.04 ID:???
リアも自分で交換してる人って居る?
いや、さっき泣きながらリアを外してチェーンと格闘してたんだけどorz
6446:2011/04/30(土) 17:30:41.26 ID:???
1.25に挑戦したい気もしますが、現状のリムに1.5〜1.95と書いてある為に
諦めてます。フォーク交換は・・・ ルック維持でw

65ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 19:02:02.19 ID:???
逆に極太ブロックにして轟音立てながら舗装路走ったなら
重い車重も手伝っていいトレーニング車になりそう
66ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 20:02:27.70 ID:???
トレーニング車かw
3インチ幅のブロックってあるよね。
67ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 20:07:14.52 ID:???
>>63
自分で交換してます。チェーンにミッシングリンクとか使うとやりやすいよ。
まあ何度もやりたい作業じゃないけどね。
68ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:37:52.88 ID:???
これは無罪
69ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:38:33.87 ID:???
ごめん間違えた
70ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:41:13.12 ID:???
>>67
教えてくれてありがとう。
これかなり効率的に出来そうですな。
71ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:41:12.17 ID:???
ミッシングリンク使ってるけど良いよ。
チェーン外して灯油に浸けてクリーニングが簡単に出来る。
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:04:33.31 ID:???
マイパラスかアメリカンイーグルかで悩んでる。
7346:2011/05/01(日) 09:31:50.45 ID:???
朝一で前後のタイヤを1.95(ブロック)→1.50(スリック)に変更完了。

雨の為前輪のみ交換の体感できませんでした。交換した感想としては、
折角のルック車なのに、ルックが乱れてしまった感じです。見慣れれば問題なし?

ちなみに、当方マイパラスM−960乗りですが、周りの目を引く様で
信号待ちとかでやたら声かけられますw スタイルは気に入ってます。

74ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 11:20:21.04 ID:???
声かけられるってどこに住んでるんだよw
まだ日本にも平和な土地残ってるんだな
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 11:23:14.95 ID:???
声をかけてみようかなと思うけどシカトされたら悲しいから結局黙々とペダルを漕いでおります
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 11:25:43.12 ID:???
>>73
俺も変えた時は「失敗したかなー?」と思ったけど横から斜めから下から眺めてると段々と慣れてくると思うよ。
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 12:55:27.03 ID:???
フルサス車だと後ろに細いタイヤはつらいよな。
78ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 15:25:25.10 ID:???
>>77
そう?鉄20kgのフルサスルックだけど、もう6年くらい前後1.25スリック使ってるよ。
ストラディアスエリート、クローザー、今はパセラのケブラービード+レフレクタついてるやつ。
むしろ前が細いほうが段差乗り上げがシビアでなれないとけっこうつらいと思う。
79ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 17:53:09.85 ID:???
見た目の話ですw
前1.25後ろ1.5がビジュアル的にギリギリかな?
ダウンヒルっぽいのは太い方が良いと思う。
80ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:33:22.76 ID:???
>>79
ああ、そっちかい。
だいじょうぶ。ルックなんか気にする人いないから。
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 19:55:54.96 ID:???
本人が気にすると思うけど。
82ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 20:12:52.72 ID:???
本物MTBでダウンヒルやって首がポッキリ折れてる動画を見た。
鉄フレームのルックだったら首は折れないかな?
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 20:18:23.12 ID:???
その動画どこ?
84ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 22:04:56.14 ID:???
Redbull関係のつべ動画でなら一歩間違えば確実に死にそうなレース動画はあった
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:02:28.94 ID:???
あーあの街中使って激しいコース作ってる奴か
86ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:25:44.87 ID:???
高所の崖から飛び降りるやつとかもあるよね
狂ってる
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 00:07:09.13 ID:???
>>83
MTB クラッシュ エコーバレー みたいなタイトルだった。
綺麗な折れっぷりが笑えた。
ようつべね。
88ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 00:39:05.35 ID:???
w本当にモッキリ逝ってるな
89ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 09:34:20.82 ID:???
良くも悪くも変態だなー
人間てのはどうして車輪を与えられるとこうなるのかね(笑)
90ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 09:46:19.51 ID:???
楽しそうだからいいじゃんw
こないだルックで林道攻めたらフレームはなんともないけどホイールがグニョグニョになった。
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 13:47:48.39 ID:???
どうでもいいルック車は遠慮なく林道突撃出来るよ。
リアハブシャフト折れるけどなw
92ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:28:39.38 ID:???
ゆっくり走りゃ無問題。
レースしてんじゃないんだから突撃なんぞしなくてよし。
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:34:00.89 ID:???
突撃したくなるのが男の性
94ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:31:56.01 ID:RtgiwEXE
タイヤが1.95x26のブロックで車体重量16kg、
フロント&リアサスペンション有りで18段変速の自転車って
平地、無風でどれくらい出せます?
川沿いのサイクリングロードで最高速44.5kmが限界でした。
遅いのでしょうか?ふつうですか
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:34:32.59 ID:???
知らん。脚さえあればなんぼでも出せる。
プロのロードレース選手ならそこらのローディに勝てるんじゃないの?
96ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:37:44.43 ID:???
自転車で最高速度目指したいなら遅い方だよ
世界記録は平地で100kmオーバー
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:47:11.21 ID:???
>>96
それ風防付リカじゃんw
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:55:55.33 ID:???
あと50km以上足りないな
99ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:10:21.85 ID:???
>>94
そんな速度を出してどうするの?
目的がわからないけど速いんじゃない?
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:43:51.42 ID:???
俺のトムキャット号が私服でルイガノロードに乗ってる姉ちゃんにガン見された
見下された気分だ
でもリアキャリア付けてたけどロードなのかな?ドロハンなだけ?
101ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:49:37.52 ID:???
ターニーフルコンポwを新調してチェーンリングを48にしたらなかなかいけるぜ。
ドッペルのフォールディングクロス?と良い勝負できる!
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:16:43.73 ID:???
注文してたFLINGERのMTB用フルフェンダーが来たけど、想像以上にぶっとくてビビりました。
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 23:13:20.01 ID:???
>>100
> でもリアキャリア付けてたけどロードなのかな?ドロハンなだけ?

それランドナーでしょ・・・
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 23:24:43.73 ID:???
>>103
サンクス
名前は聞いた事があったけど、シクロクロスなんだな
途中で抜いちゃったけど抜いてよかったんだな
105ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:26:45.18 ID:???
意味が 判らない
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 01:28:55.81 ID:???
ガノ女で抜いたのか。
10746:2011/05/03(火) 09:18:11.94 ID:???
この前変えた1.5タイヤで走ってみたが・・・

最高速は大分落ちた気がするがペダリングは軽くなった気がする(気がするだけか?)。

そしてマイナス面もある。自分が走ってる場所(通勤路も含む)が津波の被害を受けた海沿いの為

まだ道路上に海砂が溜まっている所が多くて、そこに刺さるwまともに走れません。それ以外は快適です。

108ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:51:37.61 ID:???
へぇ東北の人か マジで頑張れ
言うまでも無く雪面とか砂浜みたいな沈む路面では太い方が浮き易いよね
一時的でも楽になりたいのであればビッグアップルみたいな2.3前後の太いの入れると凄い楽になるよ
109ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:15:30.66 ID:???
走る環境だよね。
サイクリング道を走るだけだったら1.0スリックでも快適だけど荒れ地だったらセンターリッジのノーマルサイズだろね。
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:42:53.52 ID:gVUXlpTK
超絶ブロックタイヤでがんばれー
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 12:19:00.48 ID:cNopuSOD
ハマーに一目惚れ
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 13:16:26.61 ID:???
リッジライン快適だよ。直線は特に。
タイヤ磨耗限界前にひび割れるけど。
11346:2011/05/03(火) 14:13:47.38 ID:???
超絶ブロックは雪道に取って置いて、リッジライン検討してみます。

もう少し1.5で走ってからですがw

114ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 19:09:48.60 ID:???
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 19:14:16.89 ID:???
>>114
ルック車
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:05:09.79 ID:???
CALLEは中華製ルックの新星です
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:15:37.47 ID:???
ルックで3万て高くない?コンポは悪くは無いとは思うけど
118ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:53:08.66 ID:???
>>117
フルサスアルミ・3×8速・ディスクブレーキ・3万円
この条件よりもっと良いルックがあれば教えてくれ
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:56:20.62 ID:???
TOTEMの色違いっぽいな
120ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 10:54:43.77 ID:???
>>118
ルックに3万ならクロスの安いのにしないか?って意味でね
装備は上に書いたように悪くは無いだろうけど
121ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 11:16:07.99 ID:???
そんなのは買う人の好きずき
122ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:25.66 ID:???
>>121
予想通りの答えとかいらないから
123ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:20:36.65 ID:???
そもそもルック=安物ではないってこのスレでも何回も出てるでしょ
ルックってのはMTBから悪路走破性能を除いた物

ルックを作る上で必ずしも安くする必要ってのは無いんだよ
124 【東電 76.7 %】 :2011/05/04(水) 12:23:24.94 ID:???
>>122
予想してたのかよw
じゃレスしなくていいから
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 14:26:51.94 ID:???
ど素人です。
GIANT TALON 29er2 ってのを買おうかと思ってるんですが、
>>114のバイクも気になってました。
やっぱり止めたほうが良いのかな
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 14:31:37.75 ID:???
ジャイアントが無難で良いでしょう。
でも素人を自称する人が29ってどうかな?って気もするけど。
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 14:34:18.76 ID:???
というか何に使うの?
街乗りだったらどっちでもいいよ 好きな方と予算で選びなさい

クロカンとか含むなら巨人しか選択肢無いよ
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 14:47:08.43 ID:???
>>120
じゃあクロスで、3×8速・ディスクブレーキ・予算3万円
を教えて
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:06:23.14 ID:???
クロス購入相談スレへ池
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:09:57.42 ID:???
>>125
タロン29erは予約でほぼ完売。
2011モデルを探すのは大変だと思うよ。
もし在庫持ちのショップを知ってるんなら飛びつくべき。
一応、サイズ合わせてからな。
131ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:25:33.89 ID:???
>>125
まあ、待て
Q&Aで「悪路は走れますか?」って質問入れた
回答来るかな・・・
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:25:48.26 ID:???
125です。みなさんありがとうございます。
基本は街乗りです。「TALON 29er2」は
ただカッコイイと思ったから選びました。
「29」の意味も何かあるんですね。
予約完売じゃ買え無そうです・・・
もっと色々研究します。(´・ω・`)
133ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:38:16.24 ID:???
XTCやATX7もそうなんだけどあの異形断面フレームはかっこいいね。
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:14:13.10 ID:???
タイヤ径でした(´・ω・`)
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:50:17.61 ID:???
29erはタイヤ維持に金掛かるぞ
136ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:56:08.43 ID:???
29erは足がとどかないw
137ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:04:46.34 ID:???
スタンド外してみた
かなりの軽量化になった気がする
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:46:20.64 ID:???
俺もクソ重いギコギコ鳴くバネフォークをリジッドにして、ディスクからVブレーキに変更したら大分軽くなった。
でも後ろはカンチ台座なしだからディスクのまんまw
見た目でディスク車買った素人でごめんよ。
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:48:53.58 ID:???
軽さ云々言うんだったらリジッドフレームに変えただけでお漏らしするぞ
140ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:23:38.15 ID:???
カーボンフレームとカーボンリジッドフォークにするんですね じゅるる
141ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 08:07:45.00 ID:???
ルック車をいじりだすとフレームしか残らなくなる。
そして仲間と林道行ったりするようになるとフレームも交換して最終的には15マソくらいかかってたって事になるw
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:52:27.13 ID:???
>>141
うむ。確かにフレーム、フォーク、RDしか残ってないや。

143ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 10:19:02.58 ID:???
自分もそうかもしれない。

その場合の呼び名は「MTBルックだった車」になるのかな?w

144131:2011/05/05(木) 11:45:15.47 ID:???
回答きた

「競技用ではございませんので、それに準じます走行もお控下さい。
宜しくお願い致します」

準じるのも駄目なのか?結構、欲しかったんだが・・・まあ、落ち着いた色がないからあきらめかな。
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 11:52:35.83 ID:???
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=x175856075&u=actproject
これだろ? 何で文法が変わってるん?
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 12:02:14.39 ID:???
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 12:04:01.50 ID:???
KSショックのロックアウト付が魅力なんだけどフロントにロックアウトないのは残念だな
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 12:19:56.77 ID:???
>>147
オクで中古1万ぐらいの落として新車外しで5kぐらいで放流すればOK
でもぶっちゃけてロックアウトはサスのメンテが出来ないと直ぐに馬鹿になるぞ
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 13:29:44.65 ID:???
ロックアウトの効かなくなったのを狙って安く買ってる俺はどうなるんだw
そういや子供用ルック車でスペシャに似た字体でスペシャルなんとかて書いてるの見たことあるな。
ギターのトーカイ他がフェンダーにロゴ似せてるようなもんかw
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:10:53.09 ID:???
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x171204637?u=;longwise2010

2万円以下でフルサス+DISCブレーキのTOTEMですよ!
リヤ7速でフレームも鉄っぽいんで正統的なルック車ですね
151ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:14:49.39 ID:???
このルック判定でどうのこうの流れおわんねえかな
152ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:23:26.95 ID:???
日本語でおk
153ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:29:07.47 ID:???
>>151
ルック専スレで何言っちゃってるの?
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:43:42.91 ID:???
ルックでディスク付くならデフィーが安いんじゃないかな。
2台買ったけど、気になるのはフロントサスの剛性の無さ位か・・
155ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:52:13.86 ID:qnC/KSLi
ルック買って失望した
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:23:24.67 ID:???
defiって日本精機となんか関係あんのかな?
defiのディープリムって重い、センターずれてるしスポークが塗装した鉄。
ディスクキャリパーのポストマウント側ピッチがISピッチと同じだったりする。
だからローター大きくしようとシマノマウントと180φローターだけ買ってきても着かなかった。
買ってすぐにディレーラーが曲がってるように見えてきた。
エンド曲がったかな?って思ったら実はハブシャフトが曲がってるw
シャフトは前後3/8と合理的だ。
ママチャリシャフトを五本くらい用意して曲がる度に換えれば良いからな。
修理を重ねてるうちにフレームしか残らなくなり、結局チェーンステー根元にクラックが入ってフレーム交換。
一年の間の出来事ですたw
その点、あさひのソリューションは雨ざらし乗りっぱでも三年間ノートラブルだった。
自称自転車屋の商社から通販で買うのは危険ってこと。
defiも一応保証ついてるけど5日だけだから覚悟しとけよ!
今はトレックフレームに交換で脱ルックした。
defiの元の部品は赤いドリンクボトル&ケージとヘッドパーツとFDだけw
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:29:10.57 ID:???
昨日、近くのチャリンコ屋行ったら「アグレッサー2.0」が29800円で売ってた。

かなり心が揺れた・・・・  

158ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:32:45.43 ID:???
ギャロウェイってどういうジャンルに入るの??
159ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:42:15.88 ID:???
>>158
ジャンルは地名です
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:36:19.02 ID:???
いままでMTBルックのWサスなんてパワーロスする代物としか見てなかったけど、
ノーサスの折り畳み乗ったら振動とかショックがかなり酷い事に驚いた。
結構衝撃とか吸収してくれていたんだと実感できた今日この頃。


161ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 14:18:04.96 ID:???
最初に買ったルック車のバネレートが750lb、最近買った2台目が500lb、やはり乗り味がかなり異なる
これからは、色んなスプリングを試して自分にあったレートを探してみたい
それもルック車の楽しみ方のひとつだと思う
162ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 16:10:15.09 ID:???
通販じゃなければルックも良いと思うな。
あさひで買うならまず大丈夫でしょ。
俺はカインズで買ったけど店員次第だと思う。
もっとも買ったのはダンロップって書いてるクロスルックだけどなw
163ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:33:17.67 ID:???
自分のM-960は通販で購入。やっちゃたかな?? でも気に入ってる。イジリ倒す予定。
カインズのMTBルックとクロスルック見てきたけど値段の割りにいい感じだね〜。
新規でルック考えてる時だったら買ってしまいそう・・・・  
164ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:38:37.32 ID:???
そこぬけそこぬけカインズの従業員が通りますよっと
165ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 06:23:56.24 ID:???
カインズのクロスルックはタイヤサイズがやる気だな。
700c25くらい?
ハブが鉄メッキじゃなきゃ買ってたw
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:13:21.78 ID:???
クロスルックってなんなんだよw
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:13:45.68 ID:???
クロスより更にルックよりのコンポ構成なのがクロスルックw
ようするにお買い得なクロスのことだ。
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:57:36.55 ID:???
こっちで永遠と定義遊びしてろ

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:14:49.18 ID:???
MTBルックってのはちゃんとJISで定義されてるけど
クロスルックとか勝手に作った造語だろ
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:51:31.72 ID:???
クロスルックとは
コンポはほぼMTBルックと同じでチェーンリングが48で差別化を図ってる。
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 08:47:39.04 ID:???
俺のマルキン26インチATBは48Tなんですけお
これクロスだったんだ!!
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 12:51:13.90 ID:???
マルキンにATBってあったんだ。
ちょっと気になる。
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:07:22.80 ID:???
クロスみたいな何かと何かの中間のジャンルは細かく分けだしたらキリが無いしやっても意味無いな。
チェーンリングで差別化とかアホかw
174ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:08:34.30 ID:???
>>171
ttp://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/11991/
乗ってるのATH-431だけど結構古くからこのシリーズはある
現行が48Tかは不明
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:09:15.22 ID:???
oh アンカーミスった
>>174
>>172
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:18:52.19 ID:???
おまいらクロスルックってのはだな・・・
MTBルックのタイヤをスリックに替えただけのものだぞ
177ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:31:25.82 ID:???
残念だがMTBルックのタイヤを何に変えてもMTBルックなのだ
178ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:33:23.39 ID:???
>>171
ATB=All Terrain Bike=全地形対応型自転車
クロスでもなければMTB類形車でもないw
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:37:40.24 ID:???
でもATBってMTBと同義に使われる事あるからね
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 19:25:30.74 ID:???
同義だろ・・・
MTBは登録商標だから他の呼び名って事でATBという名前が出来たんだし
181ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 19:26:04.63 ID:???
ところでCTBってなんだ?
182ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 19:40:29.25 ID:???
C カゴ
T 付き
B バイク
183ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:34:58.30 ID:???
>>174
重量はヤバめだけど、安心して買えそうで良いね
184ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 06:54:52.18 ID:???
Zippoの折りたたみをもらったー!
普通のママチャリからの乗り換えだと、
物凄く速く感じるね。
さらに速いロードの人たちは、原付感覚なんだろうなー。
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 07:09:10.88 ID:???
>>184
走行中に畳まらないように、よく点検して乗ってね
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 08:19:19.28 ID:???
>>185
え、、、ロックピン?折れるの?(´Д` )
ネットで検索しても、買った人の話が出てこないマイナーな自転車だとは感じているんだけど。。。
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:55:28.31 ID:???
今日、マイパラスM−960改で通勤中に、チンタラ走っていたMTB(ジャイアント製)
を抜いたんだけど、信号待ちで止まってたら舌打ち後に「ルックかよ!ルックのくせに抜いていくな!」みたいなことを言われた。
自分はルック車だってこと分かっててイジってるし乗ってる。何故にルックだといけないのだろう。強度がないから?
自分的には悪路を走らないならルックで十分だと思う・・・・ って愚痴だなコレは。失礼しました。


188ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:11:07.92 ID:???
これはこれはでかいつりばりだ
189ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:24:06.32 ID:???
その場で「遅いくせにw」って言い返せなかった君の負け。
鉄のルックってフレームは意外と強い。
その他が華奢に出来てるからあちこち重量に負ける。
林道突撃したらホイールが変形したりハブ軸が曲がったり折れたり。
フォークインナーが曲がったりアウターと分離したりw
変な棒ダシタリイレタリ。
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:34:38.54 ID:???
別にゆっくり走りゃ良いんじゃないの?
191ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:36:21.48 ID:???
変な棒出したり入れたりって・・・ 良からぬこと想像してしまいますがw

鉄なら頑丈かも知れませんが、M960はアルミでして・・・ 骨折が怖いです。

192ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:31:59.27 ID:???
>>187
ルックだしw特に言い返すことは無いと思うよ。
ルックをもっと楽しもうぜ。
193ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:07:35.29 ID:???
ルックに負けるGIANT涙目wwwwww
194187:2011/05/12(木) 00:14:12.52 ID:???
特に言い返すつもりはないですよw 「かわいそうな人だな〜」と思っただけです。

ちなみに、前にチャリがいると意味もなく抜く目標にしてしまうのは自分だけ?






195ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:35:22.18 ID:???
病気だから病院行け マジで
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:37:07.86 ID:???
>>194
道具を持つと試したくなるのは男の性。
でも安全運転でおねがいしまつ。
197ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 06:17:06.89 ID:???
出勤中は汗かきたくないから抜かれ放題、勝負は帰り道だ!
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 06:44:07.84 ID:???
若いな〜w 自分なんて朝が勝負。帰りは疲れ果てて不可能です。
それに、田舎道の夜はライト3つ付けていても暗いのです。

199ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 06:52:52.17 ID:???
自分の通勤ルートで走ってるジャイアントのロードにしろクロスにしろ、30km/h以上で巡航してる奴を見たことが無い。
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 07:51:39.82 ID:???
う〜ん・・・ 自分も平均で25km/h前後ですね。それ以上がんばったら疲れ果てて
仕事が出来なくなりますw

201ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:18:27.49 ID:???
>>200
MTBルックで25km?
速いっすね


ときにうちのMTBルックはフロントサスもルックでハードトップと呼ぼうと思ってますが、スプリングのみのフロントサスモデルとかあるんですかね
いやオイルとか入ってないと耐久性が高そうだなとうちのリアサスみて思った次第です
202200:2011/05/12(木) 19:33:13.43 ID:???
いま付けてるサイコンで見る限りではそんな感じです。
もちろん無風限定ですよ?w ちなみに、タイヤを1.5スリックに変えています。

203ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:15:06.71 ID:???
>>201
ルックのフロントサスは基本バネのみ。
トップキャップにzoomって書いてたら間違いなくバネサス。
書いてなくてもバネサスw
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:34:58.51 ID:???
201じゃないけど便乗。

バネサスってことは、556とかでシャフト部分にラブ注入・・・ いや油注入しても問題ないってことかな?

205ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:37:53.61 ID:???
いや556は自転車に使うなよ
使うならシリコンオイル
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 21:47:39.11 ID:???
しかしこれからの季節、通勤も着替えがないとつらいな。
まあ、持って行くからいいけどさ。シャワー完備の職場はうらやましい。
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:12:15.28 ID:???
>>204
556は金属パーツ以外に使っちゃダメだよ
サスはオイル入って無くてもシール類は樹脂やゴムでしょ
それに内部にはグリスも塗りたくってあるし
208ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:12:16.42 ID:???
>>202
巡航速度と平均速度を勘違いしていないかい?
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:01:28.50 ID:???
普通に漕いでたら18kmを指している事が多い
少しペースアップして22kmがいいとこ
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:13:17.10 ID:auL3kr1p
>>208
こまけーことはいいんだよぅ
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:41:21.90 ID:???
>【巡航速度】
>船舶や航空機がなるべく少ない燃料消費で、できるだけ長距離または長時間航行できる、
>経済的で効率のよい速度。
>
>自転車
>ロードレーサーなどで長距離走行をするライダーの間で、基本とする走行速度として表現するが、
>「いかに少ないエネルギーでより遠くに移動するか」の概念が無視されており、誤用である。
>尚、厚労省の指針であるメッツを参考にした場合、時速20km/h、40km/h、60km/hそれぞれで、
>同じ距離を移動した場合、計算上、エネルギー消費及び効率は同等である(ただし、
>空気抵抗の負荷が考慮されていない場合、速度が高いほど効率は落ちる計算である)。
>また、無酸素運動に突入するような高い速度は休養が必要など持続走行が困難な為、
>現実的には有酸素運動の範囲内が、数時間、数日間に及ぶ走行にも耐えられる経済速度と言う事が出来る。

>>208
誤用だってさ
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 07:45:59.59 ID:JLxGNK6/
>>211
俺は208ではないが知らんかった・・・
お前すごいな
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:19:07.47 ID:???

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ カッコイイ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 詳しいなお前
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:48:23.53 ID:???
晒す時はAveに汁
俺のはAve18.7km/h Max51.0km/h
Ave遅せぇw
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:46:15.11 ID:???
Ave21.7km/h Max35.2km/h 今日のスコア。

下りもあるけど速度は控えめで走ってるので最高速は高くないです。
今日は風が辛かった・・・ orz

216ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:12:12.62 ID:???
今週はGWの夜更かしのツケでコンディションが悪かった事と不安定な天候で通勤に使えなかったので30km程夜のサイクリングに出かけてきた
Ave19.8km、MAX37.9km
液状化被害のあった街の走った事のない歩道は夜恐かった
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:28:41.42 ID:???
ちょっとタイヤのチョイスで悩んでる。

今履いてる1.5スリックのままで行くか、重いが1.95スリックにして外径を稼ぐか。
700cにして外径稼ぐのも手かも知れないけど、MTBルックのスタイルに戻したいってのもある。
1.5スリックだとトップギアで回し切ってしまうので・・・

218ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:46:59.88 ID:???
>>217
めちゃくちゃなこと言うね
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:57:00.49 ID:???
ホイールとディレーラーを換えて11〜28Tの8Sカセットにする。
11Tボスフリーはつながりが悪かった。
安上がりなのはターニーかアルタスの48Tクランクに換える運が良ければFD位置調整とチェーン交換で使える。
元々のBB軸長がクランク推奨より4ミリほど短かかったけど使えた。
虚弱体質の俺には重かったがw
今は42クランクと11カセットでちょうどいいかも。
やっぱりMTBルックは26インチじゃないとね。
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:08:47.42 ID:???
700cはブレーキ関係も弄らないとだめだよ
ディスクなら大丈夫だけどディスク対応の700cホイール入手し難いし

>>219の通り最初はギア比弄ってその後にタイヤ周長弄った方が良いと思う
体感的にはギア比>>>>>>タイヤサイズだし
221217:2011/05/14(土) 10:10:22.82 ID:???
>>218
どの辺りがめちゃくちゃなんでしょうか?単純に1.95ブロックだった頃の方が重かったけど
最高速を出せたので外径が変わったから?と思っただけなのですが・・・
ちなみに、700cのタイヤを履くってのはもちろんホイール交換前提で言ってます。

>>219>>220

クランク交換は考えてませんでした。ちょっと検討してみます。将来的にBB交換も考えているので
同時に弄ってみようかと思います。

222ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:29:58.76 ID:???
>>221
フロントが42しかなくて、リアトップが14としてもギア比3。
1.5スリックの周長が2mとして、ケイデンス100でも600m/min
最低でも時速36km/hだしてることになるんだが、
ルックでそれ以上とばしてどうすんだ?
まともな自転車買った方がいいじゃないの?
223217:2011/05/14(土) 12:47:48.34 ID:???
>>222

正直言うと最高速を求めてる訳ではないです。
快調な時にトップギアを回し切るっていうか足が追いつかなくなるっていうか・・・
それを解消できれば・・・ と思い、考えていました。ブロック時代はその感じは無かったので。

快調な時って最高速アタックみたいなことしたくなりませんか?
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:54:45.39 ID:???
ブロック時代は転がり抵抗のせいでスピード出しにくかっただけじゃないの?
タイヤ周長の差なんてギヤ比で言えば微々たるものだと思うけど。
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:58:03.70 ID:???
数値的には走りそうなんだけど、実際にルックに乗ったら速度の割に足が回りすぎて気持ち悪いんだよなw
タイヤサイズ含めたトータルだと内装式三段変速のママチャリよりローギアなのは嫌だぜ?
まあ好きでいじってる奴にまともなMTB買えとかは野暮なことよ。
226217:2011/05/14(土) 13:08:46.28 ID:???
それを言われると否定できません。ただ、サイコンでの最高速が5キロ程度落ちているんですよ。
もちろんサイコンの再設定はしています。
 
107でも書きましたが、走っている場所が津波の被害で歩道と路肩に海砂がてんこ盛りな所が多いので
1.5で走るのは少々辛い所があります。昨日は片側2車線道路を塞ぐデカイ水溜りがありましたw
そんな状態なので、最高速の件と路面状況を考え太めのスリックを考えてました。
1.5は快適なんで変えたくは無いんですけどね... 
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:14:08.59 ID:WOeWELag
1200km以上走って今までフロントギア3段あるのにミドルしか使ってなかったの気づいた
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:15:00.97 ID:???
ああ、サイコンで測ってるのね。それは失礼しました。
最高速以前にそんな路面状況なら太めの方が良いかもね。
でもスリックだと太さ関係なく砂には向いてないんじゃないの?
ブロックとまではいかなくてもセンターリッジとかは駄目?
229217:2011/05/14(土) 13:52:02.78 ID:???
前回、アドバイス貰ったときからセンターリッジも考えていたのですが、自衛隊や地域のみなさんのがんばりで
どんどん路面状況が良くなってきています。なので、スリックでもいけるのではないか?という希望が見えてきました。
なら、そのままでいいんじゃない?と思うと思いますが、アスファルトと側溝の間に裂け目が出来ている所があり、1.5だと刺さりそうでw
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:58:18.68 ID:???
マジレスするとスピード落として走れよ
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 14:15:48.85 ID:???
タイヤの外周なんて製品によって違うだろうし、まずギアのコマ数を晒して欲しいな
実際、脚が余ってるのかケイデンスの情報も欲しい
ちなみにうちの安物ルック今まで42Tだと思っていたら48Tだった
処分しようと思っていたけどしばらく乗る事にした
リアにDnpの11Tでも入れてみようか思案中
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:06:29.57 ID:???
「回し切ってしまうので・」

は、1時間で51km以上先に移動できる者しか
発言してはならない
233ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:36:08.63 ID:???
おれは1時間で200キロはいけるな
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:50:17.40 ID:???
1.5あれば山サイぐらい楽勝なのに
ただ単に乗るのがへたっぴなんだろ
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:09:19.84 ID:???
ルッカーだからなw
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:16:38.73 ID:???
おれは1時間に500キロいけるぜ
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:50:42.33 ID:???
>>234

はらば1.5で砂浜状態の路面走ってみろ。
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:55:15.30 ID:???
×はらば ○ならば
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 17:58:55.96 ID:???
徐行でおk
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:06:46.04 ID:???
そんな路面で回しきっちゃうなんてすごいわー
なんか言いたい事がちぐはぐでネタ臭しかしないぞ
241ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:22:59.58 ID:???
路面全体が砂浜状態ではない。所々がそんな状態なだけ。
やりたいことが色々あって考えてるとそうなる。

最終的に快適性と安全性の両方が欲しいだけ。ネタだと思うならそれでもいいでしょう。
通勤中に転倒して怪我したら自己責任だけでは済まないから色々考えてるだけ。

ただコレだけは言っておく。

マジメにレスくれた方々ありがとう。貰った情報を元に再度考えてみます。

242ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:01:57.29 ID:JCSw1gHd
楽天でルック迷ってます。
ドッペルギャンガーってどう?ドッペルスレでは評判がよくない気がするので…
値段は2万までで考えてます。
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:24:18.57 ID:???
下手な釣りだなw
不合格。
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:02:55.67 ID:???
ルックで迷ってる時点で失格だな
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:16:08.61 ID:???
質問です 先日先輩からマイパラスのMTBを貰ったところ
後ろのブレーキだけが片方だけ変な当たり方(面ではなく一部だけが当たる)するのですが
調べてみたらフレームとブレーキをつなげる部分の精度が悪いようなのです

みんなのルック車もこんなもんですかね?
それともオイラのが特別にハズレなんですかね?
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:20:22.68 ID:???
ハズレです
つか危険だからボルト換えてもらうなりなんなりの対処をした方が良いよ
247245:2011/05/14(土) 22:29:14.62 ID:???
>>246
日本語が不自由でスマン
フレームそのものが歪んでいる感じなのでボルトやブレーキの交換では対処できそうに無いんです
情報サンクス
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:48:36.56 ID:???
ドッペルとかマイパラスとかあさひはマシな方だと思うけど。
もっと悲惨なのはいくらでもある。
どうしようもないルック改造車品評会やったら楽しそうだなw
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:49:31.54 ID:???
>>245
Vブレだろ?
調整が出来るようになってるよ
しかし、これがいう事を聞いてくれない
今、1時間程格闘してたが妥協した
250245:2011/05/15(日) 00:04:47.98 ID:???
>>249
どう見てもVブレーキなんですが、ブレーキシューがカンチ用なんですよ
なんじゃ コレ?

で、調整できると思って色々やったが、肝心の方向だけ調整が出来なかったw
251ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:10:11.46 ID:???
Vブレーキだろ…? シューの位置調整で大丈夫だろ
これ以上は実物見ないと何ともいえんが
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 06:09:46.24 ID:???
ハブ軸曲がっててタイヤが微妙に傾いて付いてない?
一回そんなことがあったけど。
そんときはシューの当たる角度が左右違ってて、調整しても変だったよ。
253245:2011/05/15(日) 07:58:21.59 ID:???
>>251
うーん・・・ブレーキの形はどこからどう見てもVブレーキなんですが
ブレーキシューはカンチ用 上下の調整は出来るけど肝心のトーインとかの方向が
まるで調整できないブレーキでした
あれですかね?ブレーキ交換で何とかできるかもしれませんね

>>252
振れ取りをやる際にタイヤの向きは気をつけたので、ハブ軸は正しい位置だと思います
でも一番うっかりやってしまいそうなところですよね
これからは最初に疑う場所にします
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 08:35:38.45 ID:???
写真うpすればいいと思うんだ。うp先はAxfc辺りでいい。
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:15:23.15 ID:???
>>253
それはただ単に元の持ち主がイレギュラーなシューを付けただけでしょう
Vブレ用に付け替えれば直ぐに直ると思うよ
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:35:55.76 ID:???
念のためにホイール外してクイック側から軸を回してボスフリー側が変な動きしてないか見た方が良い。
それからブレーキまるごと交換かな。
ディオーレ安いし見た目も悪くないからどう?
俺のも前後ディオーレにしてる。
定価でも二千円しないよ。
257245:2011/05/15(日) 16:45:16.30 ID:???
>>254
見れるかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1639288.jpg
ね、なぜかカンチブレーキ用のシューでしょ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1639296.jpg
写真が下手で申し訳ない、前方が当たった時に後方は5mm以上開いてます

>>255
元の持ち主は一切いじってません。一度しか乗らずに放置していたそうです
多分Vブレーキ用のシューは付かないと思います

>>256
ボスフリーは大丈夫そうです
むしろこの値段帯の自転車にしてはズレが少ない方だと思います
やはりブレーキ丸ごと交換が幸せになれそうですね

みんなありがとう ノシ
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:03:30.98 ID:???
>>257
う〜むこれは確かに。
しかし、普通のVブレーキ台座とボルトが付いてるようなので
Vブレーキ換装したら?
↓このクラスでもちゃんと3次元的に調整出来るよ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/53/01/item20600100153.html
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:51:05.44 ID:???
>>257
見れたよ〜。こりゃたしかに調整がむずかしそうね。
当たる方だけバネの穴の位置を反発が強くなるところにして
左右の調整ネジで当たらないところを探すとかどうだろう。
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:47:27.88 ID:???
出はじめのVブレーキはそんなんじゃなかったっけ?
そんなことより自慢の改造ルック車でサイクリング道を走ろうぜ。
そして敷居の高いスポーツバイク店に乗りつけて苦笑いされようぜw
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 04:04:56.53 ID:???
<クスクス・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

               ヒソヒソ・・・>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

262ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:00:16.65 ID:???
ロード専門店にルックで行って安い小物ばかり買ってますが?
他の客は笑ってるようだが店主はそうでもない、商売だからな。
263ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:48:31.97 ID:???
チャリンコはエンジンだ。ホムセンリジッドルックでタイヤ交換すれば後は気合で。
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 20:09:04.03 ID:???
あんまりスピード出すと危ないからほどほどにねw
カインズのダンロップって書いてるルックはなかなかカッコイイかも。
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:12:12.47 ID:???
今のルックのフロントサス(1インチ)を交換しようか悩んだけど苦労して交換するならOSに乗り換えた方がいいなと思ってきた
ヤフオクに出てるCALLEが魅力的だけど色が受け入れられない
なんかシックなMTBルックない?
266ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 03:25:50.12 ID:???
>>265
RSTのサスに換えれば1インチコラムも付けれる奴があったはず。
でもまあ、サス代で丸ごと1台買えそうな勢いだからどうでもいいかw
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 04:55:05.34 ID:???
MTBルック車なんかいらない
MTBルック車は偽ブランド品のようなもの
MTBルック車は消費者を騙すために存在している
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:34:13.93 ID:???
駄菓子には駄菓子の魅力がある、ということさ。
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 08:04:39.85 ID:???
ルックにしか存在しないフレーム形状とかあるからベースにするならアリかな?
普通に長く乗るなら本物MTBのエントリーモデルだろう。
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:54:47.49 ID:???
>>266
RSTはサスもコラムも欠品だそうです
例の事件でアキワールドも取り扱いをやめるんか既にやめてるのかもしれない、そんな気がします

話変わりますがデザイン、カラー的に妥協できそうでサス交換費用以下とリーズナブルなので↓を検討してますがどうですかね?

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j132642595
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:40:29.77 ID:???
そこの前々から見てたけど値段相応の出来だと思う
ぶっちゃけそこが昔売ってた19800ぐらいのヤツが潜在的に一番良かった

フォークが擁護出来ないほど安物なのとホイールがナット留めな点
あと個人的にはRDハンガーがフレーム一体型な点
これが許容出来るなら買っても良いんじゃないかな
272ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:55:52.82 ID:5LfknC3S
アサヒに行って、スリフトについて聞いたら、
漕ぐのが大変だからDAHONにしろって言われたw
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:19:10.66 ID:???
スリフトやソリューションは後ろのバネを締めたら、こぐ度に沈むということもないよ。
車体が重いのはあきらめてくれ。
鉄ハマーよりはマシだけどw
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:46:48.72 ID:5LfknC3S
>>273
d
今まで西友の安い自転車で4年頑張ったが、とうとう自転車屋の
おっちゃんに「もうこれ乗れないよ」と死刑宣告されたw
スポークは折れまくるわ(これは俺の体重と乗り方のせいw)で
手をかけた愛車だったが、仕方ない。
この4年で西友の自転車売り場がめちゃくちゃ充実してワロタw
スリフトも検討してみるよ
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:38:50.77 ID:???
>>271
レスどうもです
クイックリリースは欲しい所ですが、通勤に使うわけではないので無ければそれでいいです
ちなみにフォークの良くない点はどういった点でしょうか?
276ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:59:22.55 ID:???
フォークは いわゆる流通として売られている最安グレードのさらに下のグレード クオリティがおもちゃと思ってもらってOK
というかZOOMの安いグレードは他のメーカーに比べて頭一つ抜きん出てダメなんだけどなんでなんだろうかね

ちなみにクイックリリースは通勤云々よりも出先でパンク修理をするか否かの判断でOK
パンク位置が今一判らない時とかはチューブ交換という荒業も出来る(もちろん1本持ち歩かないとダメだけど)
ナット留めでもレンチ持ち歩けば可能だけど…スマートじゃないよねw
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:16:20.50 ID:???
>>276
ちなみにサイズはOSですかね?
OSなら後で交換に苦労もしないので、とりあえずサスとして機能してればいいかと思います
クイックリリースはあれば整備が楽でいいんですが、今のもついてないですし、今のと同様耐パンク性を重視してシュワルベのリムテープ、チューブ、2インチ以上のスリックで武装するのであまり心配してないです
つか、別にツーリング用にクロスがあるんで、近距離の街乗り用にこいつを買おうかと思っているのでパンクしたら押して歩いて帰って来る予定です
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 02:53:25.99 ID:???
アヘッドだしOSぽいけど出品者に聞いてみた方がいい。
フレーム鉄だから頑丈そうだな。
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:00:22.90 ID:???
>>265
1インチスレッドのフロントサスはヤフオクとかで
たまにデッドストック品のモノが出たりするね。
オレはこの前マルゾッキを4kで買った。
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:38:43.80 ID:???
>>279
えっ!?
今、オクに出てるのアヘッドですが14Kまでいってますね、今晩終了ですが工具やらヘッドパーツをそろえると30k超えになりそうなんで買い直す事にしました
つか、なにげに昨晩ルックじゃないですが、自分の好みに合ったものを見つけて喜んでいたのですが、安い所を検索していたら売切ばかりでどうも在庫は既にない感じでガックリです
もはや>>270しかありません
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:41:01.17 ID:???
街乗りなら2.0スリック履かせたフルサスルックMTBでいいや。どうせ買い物だけだ。
282ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:08:08.84 ID:???
>>280
おしい!!

余計な『の』で大陸系の方だってばれちゃった、残念
文法もちょっと乱れてるけど、これは日本人も同じかな…
あとは他の皆さんに倣って上手に改行すれば合格です
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:10:15.53 ID:???
>>282
は?
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:17:47.80 ID:???
>>280
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k141317477
こういうのじゃダメなのかな。
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:27:52.37 ID:???
1インチってネジ山切りとか持ってるの?
アヘッドよりコラムの長さの調整面倒だし工具無いなら安くは済まないでしょ
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:55:12.36 ID:???
>>284
オーッ!と思いましたがコラム長が足りないです><

>>285
アヘッドに変更しちゃう予定でした

ちなみにうたた寝してる間にオクのは終了して29.5kでした
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 02:05:42.17 ID:???
>>282
お前が日本語勉強しろw
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 02:41:40.57 ID:???
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 03:37:06.43 ID:???
>>288
どうもです
RSTのアヘッドのコラムならまだ国内でも買えるかもしれないですが、それはスレッドですかね
それ見ると1インチってOSのシムを使ってサスに圧入するっぽいですね
RSTの中古を探してコラムだけ付け替えられればいいんですが、そういえばアキワールドに問い合わせようと思って放置のままでした
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 06:35:36.51 ID:???
1インチスレッドならクロモリリジッドフォークが渋くない?
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 07:42:45.06 ID:???
>>288
ttp://www.bike24.net/images/products/p01794.jpg
そのコラム09あたりで売ってた専用のフォーク用じゃないか
本体が無いとどうにもならんぞ
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:12:10.25 ID:???
数年前に買った3×6速ルックMTBのパーツを交換していこうと思うんだけど
何からやっていくのがいいだろうか?

今のところブレーキとグリップ変えてバーエンド付けただけなんだけど。
あ、フレームとサスは今のとこ変える気ないです。
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:34:50.57 ID:???
フレームとサス以外全部








を全部一人でやる
ここで手に入る知識プライスレス
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:02:59.62 ID:???
>>292
> 何からやっていくのがいいだろうか?

ググれカス
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:09:34.53 ID:???
覚えたての2ちゃん用語
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:56:54.57 ID:???
>>292
まずはターニーコンポ総入れ替えで7速だな。
チェーンもちゃんとしたHGにしたら気持ちいい。
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:47:15.87 ID:???
>>292
タイヤ交換。
それ以上なら自転車を買い替えた方が早い
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:57:04.09 ID:???
19800円のルック車にフルXTRではどうかね。
少なくともこのスレの殿堂入りにはなれる。
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:08:48.82 ID:???
どっち道近い内にアバランチェを買う予定なんですよ。
で、まだ乗れるルックを捨てるのも何となく忍びないので少しグレードアップさせてもう少し使おうかなと。

しかし6速グリップシフトを8速とかに変えるのは大変ですね・・・
シフターとかディレイラーをいっぺんに変えないといけないんですよね、これ?
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:14:51.71 ID:???
DEOREくらいなら、たいした値段じゃないじゃん
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:16:28.71 ID:???
前サスは変えたほうがいいよ。
302ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:19:06.88 ID:???
>>299 アバランチェをどうグレードアップするか、その不要部品で
付くものを流用するのが合理的ではないか?

例 シート、ペダル、ホイール
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:23:10.60 ID:???
なるほど、かしこい
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:54:34.94 ID:???
アバランチェ購入代金分グレードアップに回せば
さらにいいな。
305302:2011/05/19(木) 21:58:47.17 ID:???
まあでも深く考えてないw

GTにちょっといいホイールを買う→不要になったホイールは135だから多分合うはず。
後輪のボスフリーも一挙解決 ハブ入れ替えなどスルーできる。リヤD GTから流用か買うか。

この場合、前のターニー3枚と後ろの8速はチェーンかえるだけで同時に使えるのだろうか?
左レボシフト、右トリガーか?
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:06:25.37 ID:???
>>305
前もクランクごと移植してしまえ。もちろんシフターも。
ついでにBBをカートリッジに交換だ。
307ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:18:04.77 ID:???
ランチェの方にすげー金掛かるなw
308ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:31:46.99 ID:???
暫く我慢してルックでいいんじゃね。
お金ためてもっといいMTB買えばルックも本望だろう。
309ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:12:09.88 ID:???
新車に使用済みのパーツを付けるのか
それでいいのか
310ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:40:38.11 ID:???
>>309
何お前?馬鹿だろ。
311ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 02:41:21.97 ID:???
なにが馬鹿なんだろう・・・
312ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 03:16:55.27 ID:???
意味がわからないとこ・・かな?
313ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 06:23:59.44 ID:???
ルックにはグリップシフトが良く似合う。
スラム(マイクロシフトOEM)ならシマノ対応8速シフタがあるよ。
314ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:06:29.60 ID:???
街乗り用にシボレーのルックが気になってます
315ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:02:55.14 ID:Q28Tk/EA
でもお高いんでしょ?
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:49:23.50 ID:???
スポーツカムイで見てきなよ。
シボレーもコルベットもハマーもキャデラックも置いてるから。
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:43:19.87 ID:sS78OUQ/
マイパラスは?
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:22:49.06 ID:???
知らないからググッたら埼玉に多いスポーツチェーンか。
ルック都会県 みたいな・・・
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:46:15.77 ID:???
ホムセンに\12,800でフルリジッドルックMTBが売っていた。
3x7sでこれでも十分な気がした。
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:47:05.81 ID:???
やはりフロントシングルのアメリカンイーグル最高!
321245:2011/05/20(金) 21:46:05.85 ID:???
>371
マイパラスは結構苦労したよw
ブレーキのことでこのスレのみんなに相談に乗ってもらったが、
実際はマイクロシフトのグリップシフトもダメダメでシマノに交換することになった。
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:55:31.50 ID:???
>>319
それは何の意味があるんだ?
悪路走れないんだからクロスルックでいいでしょう
323ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:05:00.44 ID:???
クロスルックなどというものは(ry
ロードルックって造語が作られないのが不思議でしょうがないw
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:18:01.87 ID:Ees0OCGM
マイパラは両極端の意見があるなw
こういうのって、そういう「仕様」ではなければ、はずれってことなんだろうけど、
マイパラのように結構売れてるルックは、同じ割合ではずれがあっても、
数としては多くなるわけだから、そういう書き込みも多いのかもね。
ネットならなおさらで。
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:23:41.81 ID:???
>>322
走れないわけじゃないだろ。
ただ自己責任てだけだ。
ママチャリだって自己責任で未舗装路走ってる。
保証されてないと何も出来ないのかよw
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:28:21.78 ID:???
>>325
当たり前だ、シナ産なんて信用できるか馬鹿
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:29:36.75 ID:???
>>326
一生ローラーでも漕いでろカス
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:43:28.95 ID:???
>>327
シナ乙
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:58:53.65 ID:???
>>327
シナとは違うのだよ、シナとはw
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:04:33.78 ID:???
楽しい話をしていますね
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:52:25.73 ID:hroLbO5q
平成21年度自転車試買テスト結果報告書
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2010/03/00000449_20100330101831.pdf

平成20年度自転車試買テスト結果報告書
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2009/03/00000315_20090330103154.pdf

コレ見ると5万以下の自転車ほとんど中国製で、
何らかの問題は指摘されてるみたいだな。
マイパラや、レイチェルあたりもさほど問題はなさそう。
本当にヤバそうなのは、改善方針に提出なしって書いてあるところだw
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:08:52.85 ID:???
>>331
おいおい、レイチェルはやばいだろ
ヒンジ接合部亀裂ってあるやんw
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:15:30.88 ID:MD/uIg3S
>>332
レイチェルは詳しく見てなかったw
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:23:54.28 ID:MD/uIg3S
レイチェルは、フレームの強度とスポークがイクナイってことは、
つまりろくでもないってことかw
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:31:36.28 ID:QFZBJopM
 26インチの折り畳み乗ってたけど、舗装路のみ使用で500kmも走らないうちに5ミリくらい振れでたよ。(´・ω・`)

 ヒンジ接合部は2009モデル(たぶん)で補強入れたりして改良してる。
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:36:47.96 ID:???
割れても折れても溶接して修理だ!
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:41:06.62 ID:7eC7GXh7
>>335
どこの?
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:30:01.88 ID:???
以前、純中国製のロードレーサーを個人輸入したが、あれはすごかった。
ルックが高級車に見えるレベル。
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:49:58.77 ID:???
中華ロードより安いルックMTB
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:39:23.86 ID:TxZ9t6hQ
試買テスト結果報告書を見て思うのは、
交通安全に関わるところは結構弱いところが多いけど、
本体が強度不足だとかいうのは低価格ルックでも少ない。
341ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:40:08.64 ID:???
>>338
それはオレが昔乗ってたポーランド製フィアット126に乗った後
ミラに乗ったら、ミラがレクサスみたいに感じたのと似てる。
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:00:52.59 ID:???
BBが切れると、どうして音がなるのですか?
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:06:57.42 ID:???
切れると? 破断の事なのかな
そうそう起こるモノでもない気がするけど
344ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:12:54.96 ID:???
キレてないですよ。
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:19:17.73 ID:???
キレやすいのは2ch脳
346ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:21:16.85 ID:???
ルック車にありがちなのはカップコーンBBが緩んでクランクがグラグラする。
次にカップの一部が損傷してクランク回すと決まった場所で音がする、引っ掛かりがある。
最終形態はリテーナとカップがグチョグチョになってグラグラのガラガラになるw
新しいうちにカートリッジに交換しとけ。
347ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 17:27:00.09 ID:???
回転中にスコップ挟んでホイールが歪んだ
あとペダル回すとコツコツ音がするようになった
348ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:57:10.70 ID:???
↑スゲーなw
349ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:24:03.40 ID:???
BB不調の末期は音がしなくなってガッツリ固着w
350ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:26:02.70 ID:???
12000円前後で手にするルックMTBの欠点はどんな些細なパーツでも修理したら負け
如何にバッサリと買い換えるかだからなぁ
ブレーキシューくらいか.
351ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:38:05.60 ID:???
>>350
店に頼むのなら値段的にそうかも知れんが
自分でやる分には、んなこたーない。
352ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:38:49.97 ID:???
>>350
タイヤのチューブくらいは許してよ
353ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:40:15.43 ID:???
フレームそのものが駄目なんだから、どんなに金を注ぎ込んでも駄目。
福島原発にどんな事をしても無駄だって事と同じレベル。
354ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:17:47.50 ID:???
そんなダメな子の愛好家が集うスレだから野暮な事は言うでないよ。
俺は通販で買った謎のルックのフレーム以外全て交換し、結局エンド曲がり修正失敗してオワタ。
今はフレームをTREKに換えたから元愛好家だがなw
355ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:24:38.45 ID:???
>>353
違うな。
安物ルック車は壊れたら捨ててしまえば良い。
壊れた原発は放置できない。
356ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:27:18.69 ID:???
街乗りはルック車で十分とか言ってたやつ出てこいよ
357ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:29:02.39 ID:???
>>356
俺ではないが、充分だw
358ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:32:54.28 ID:???
ルックでも平気だけどママチャリの方が使い勝手が良いw
359ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:36:05.77 ID:???
出来の悪いプラモを改造して素晴らしい出来にしてしまうのに似ている・・・が、実際に道を走る物なので限界はあるが。
360ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:45:32.27 ID:???
自転車乗りの中でも底辺が集まるスレ
それがMTBルック総合スレ
361ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:52:30.47 ID:???
そうか?限られた予算でまともなバイクに仕上げるのって楽しいぞ。

残念ながら、いつも予算オーバーして後悔するが・・・
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:54:31.88 ID:???
俺達は底辺が好きなんだから仕方ない。
つーかフロントシングル化にカプレオクランクってどうだろう?
ホイール入れ替えで8速になってるけど9速設定のカプレオなら無理ないかなって気もしてる。
363ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:57:11.86 ID:???
10万クラスのMTB乗りに馬鹿にされてるエントリーモデルMTB乗りってかわいそう。
だからルックを馬鹿にしてもいいんだぜ。
364ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:07:20.78 ID:???
クイックリリースないとか(笑)
365ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:13:16.39 ID:???
防犯対策ともいえる。
366ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:22:45.31 ID:y7j5I+iS
>>365
むしろ、重いくらいがちょうどいいよな?
本物の軽いMTBだと、泥棒さんもひょいと車に乗せれる。
ちょっともって重いと「ちっ、ルックかよ」って即効であきらめてくれる。
20キロバンザイ
367ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:27:51.88 ID:???
なんせプロの自転車窃盗犯には
リアディレイラーがTourneyというだけで、威嚇効果があるからな
368ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:57:11.30 ID:???
>>366
持つ以前に、狙って盗むような奴はルック車には近づかないだろ
それでもルック盗むのはちょっと拝借しようって奴だけ
そんな奴にはルックだろうがなんだろうが自転車として使えれば関係ない
369ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:15:43.24 ID:???
>>356
行動範囲は5km位だから十分すぎるぜ
370ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 02:20:18.46 ID:???
ルックモデルの基準がよく分からない。
スペシャの6万台のモデル買ったけど、ルックじゃなくエントリーモデルだよね?
371ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 02:31:50.87 ID:???
>>370
荒地を走るなステッカーがなけりゃリアルMTBだぜ
372ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:08:01.65 ID:???
アルペンのクロスルックにもオフロード禁止って書いてるよな。
被災地はダメってことか。
373ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:23:46.14 ID:4DbYb7rW
>>370
悪路を走れるか否かでルックかMTBか分かれると認識してる。
MTB好きで何十万もお金かける人から見れば違うかもしれんw
374ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:04:03.80 ID:???
何十万かけてる人から見たって
JISで定められているマウンテンバイク類型車じゃなきゃルックではない。
375ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:05:42.87 ID:???
というか、目に入ってない。
376ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:09:59.56 ID:5o81BjbI
盗られるのがイヤだから、高いMTB買ってもマイパラスやドッペルって
シール貼っとくw
377ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:12:03.69 ID:???
「BRONTES」とかわけのわからないシールを
フォークに貼ってたほうがいいよ。
378ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:56:28.38 ID:???
>>346
購入したホームセンターに持ってってカートリッジに交換して欲しいって言ったら「サイズがうんたらかんたら」で出来ないって言われたでござる。
同じカップアンドコーンのBBに替えてもらう時も「サイズを測って実際にパーツが来てみないと付けられるかどうかわからない」というようことを毎回言われる。カプコンBBはそのホームセンターで2回交換済み。
379ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:59:34.87 ID:???
>>378
自分でやれw
380ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:04:44.96 ID:???
>>372
ルックだろうがルックじゃなかろうがクロスはオフロード禁止に決まってるだろ。
381ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:15:11.01 ID:???
高いWサスって耐久性いいの?
俺のマイパラスはリアサスは何時までも絶好調だけど
フロントサスは平路走行のみで三ヶ月くらいでクッション性0になってガタガタ言うだけになったぞ
最初の一ヶ月はすげー快適だった
382ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:16:31.64 ID:???
>>351
自転車って特殊工具が多すぎて一通り既に持ってる人ならいいけど
そこまでする気のない人だとメチャクチャ辛いよね
383ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:29:42.65 ID:???
>>381
高いがどのクラスをさすかにもよるけど競技用とかはまったくの別物だよ
ただし絶対にメンテが必要になる
384ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:05:13.48 ID:???
>>381
まずは室内保管が基本だよ
385ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:09:57.27 ID:rtXx3nJl
マンションの駐輪場が狭くて、隣の自転車とガシガシ当たるし、ぶつけられる。
俺も室内保管にしようかな
386ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:12:16.05 ID:???
重さ考えると難しいけどハブセンターステアリングのMTBってないのかな?
387ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:17:54.05 ID:???
MTBは無いね 悪路に向かない技術だし
自転車としてはリカベントとかに使われてるけど
388ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:22:12.95 ID:rtXx3nJl
悪路ってそんなにあるか?w
389ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:27:47.99 ID:???
言ってる意味が良く判らんが”MTB”は悪路を走れる事を前提とした自転車なんだし
向かない技術を取り入れるメリットは何も無いでしょう

リカもリンクで操舵するって思ったけど結局フォークを動かしてるに過ぎないから
ハブセンターとはニュアンスが違うんだな
ttp://yaplog.jp/cv/rinbyc/img/407/img20071225_p.jpg
390ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:09:54.16 ID:???
前二輪でサスペンション付きでバンクもしてくれるとか、メカメカしいのが好きなんで
バーチャルステアリング付きのモンキーみたいなメカっぽい自転車がないものかと思って

見た目があさっての方向にいってる自転車の画像は良く見るがメカっぽいのも見たい
391ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:19:01.93 ID:???
ttp://lh5.ggpht.com/soupstudio/SPaG2u8QevI/AAAAAAAAGdc/m7EGarESr1U/None.jpg
自分で探せ 何の為のインターネットだよw
392ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:40:10.61 ID:???
393ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:47:12.27 ID:???
>>391
ども

>>392
それはセンターステアリング
394ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:41:20.47 ID:???
>>380
何を興奮してるんだ?
当たり前の事をわざわざ注意書きしてるのが変だねってことなのに。
アルペングループで過去にクレームでもあったんだろな。
395ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:19:26.24 ID:???
過去になくても、クレーム来た時の予防策でつけてるんでしょ
食品用の乾燥剤とかだって「食べられません」って書いてあるのと同じようなものだと思うけど
396ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:24:37.25 ID:???
センチュリオンのMTBだとドイツの法律なのか「夜間オンロードでのライト無し走行禁止」てな意味のシールが貼ってあったな。
397ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:39:01.82 ID:???
ゴミくず自転車は終日走行禁止だ。
398ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:47:02.16 ID:???
ゴミクズ自転車マニアの巣へようこそ。
他に言いたいことあるかな?
399ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:48:49.33 ID:???
瀕死の業者うぜー
400ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:08:35.59 ID:???
ゴミくずじゃ無いな、産廃だな。
401ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:58:35.29 ID:???
オチがついた所で次の話。
アルタスフルコンポにしたらなかなか良かった。
TY18から比べたらびっくりするくらいだw
402ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 02:13:02.68 ID:???
>>401
気休め程度だ。終了。
403ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:14:15.99 ID:???
そんなこと言ったらディオーレくらいまで大差ないしw
404ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 07:47:53.67 ID:???
>>401はもともと何がついてたんだろう?
俺のルックはRDがシマノの6段でグリップシフとがマイクロシフトだったんだが
一番軽いギアにする時にちょっとでも雑に変速すると必ずチェーンが
ホイール側に落っこちたけど、シマノに交換したら全く落ちなくなった
405ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:15:19.77 ID:???
ミツコ それ調整不良や
406ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:18:57.49 ID:???
節子、それRDのローテンションアジャストボルトの調整不足や
407ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 10:48:30.46 ID:???
おまいらうるせえ!節子だって・・節子だってがんばってんやぁー
408ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 12:32:39.59 ID:???
>>404
TY18って書いてるんでは?
マイクロシフトは何気にスラムとかのOEM元だから悪くない。
シマノと比べるからゴミっぽいw
409ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:52:56.43 ID:???
荒らしは多分ここの住人ぽいw

5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291525627/l50
410ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:18:04.43 ID:???
ぽいw
411ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:37:27.01 ID:???
5万円以下で良質のMTBかぁ。何をもって良質なのか・・・
性能ではなさそうだから、見た目とか?
見た目ハッタリならルックのほうが進んでそうだなw
412ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:43:39.35 ID:???
文明の世界に足を踏み入れる事の出来ない、土人みたいな奴らだな。
413ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:01:37.59 ID:???
>>412
またお前か
リアルで嫌なことでもあったか?
相談乗ろうか?
414ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:52:05.04 ID:???
入門用MTBを持っててパーツのグレードアップによって出た
お下がりパーツをルック車に移植汁

こんな人がこのスレには居るんじゃないかな?
415ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:18:23.60 ID:???
フルサスMTB持っててお下がりパーツをまとめておくために
フルサスルックのフレームをオクで入手した
416ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:31:12.69 ID:???
ルックって歩道から降りるのも駄目なのかな
降りるの好きでよくやるんだけど
417ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:34:18.56 ID:5OM7aBn9
それってどんな悪路w
418ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:42:03.22 ID:???
まさにフリーライドやね。
419ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:00:25.49 ID:???
まさにポッキリ逝くね
420ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:06:33.74 ID:???
ずっと昔、スポルディングのルック車でタイヤの太さにまかせて歩道の段差でもガンガン突っ込んでいたら、ホイール逝ってスポーク折れました。
421ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:10:53.69 ID:???
>>420
それはホイールが悪いのであってルックが悪いわけじゃないのよ!
422ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:27:28.44 ID:jB5k7wj/
体重にもよるな
ピザでがんがん体重かけて段差降りてたら逝く
423ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:25:36.25 ID:???
ルックと言ってもピンキリだしな。
そりゃやらない方が自転車には良いに決まってるが。
壊れてもいいなら好きなだけやればいいし、
嫌なら労って乗れとしか。
424ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:01:28.17 ID:???
また本物(笑)乗りの患者さんが来てるのか
425ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 06:25:59.09 ID:???
世間一般ではルック=悪だから何言われてもしょうがないだろ。
そんなゴミを楽しんで乗るのもイキってもんよ。
人の目を気にするなら本物買えよ、それだけのことだろ?
5万以下のMTB買うと今度は10万クラス乗ってる奴に馬鹿にされるから10万以上のをおすすめする。
426ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:54:45.95 ID:???
>>425
その通りだわw
427ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:56:04.85 ID:???
つまり80万のMTBを買えば神になれるんですね。
そして100万のMTB乗りに馬鹿にされると
428ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:18:07.03 ID:???
シボレーのWサスのやつはフレーム折れそうだな
429ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:59:34.31 ID:???
>>425
言いたい事は判るんだがルック=悪ってなんだよw
ルック=安物だろ
430ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:02:17.44 ID:???
20万のシクロクロスじゃだめっすか
つーかルック1台しか所持してないだろうっていう発想がまず貧しすぎっす兄貴
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:15:59.28 ID:V+Y8CY0b
1万前半〜で18段変速・Vブレ付いてて、デザインもママチャリよりイケてりゃ文句ないだろ。

おれが自転車趣味で乗り始める2〜3年前、同じ会社にいた“軍曹”と呼ばれてた香具師がシボレーのフルサスを30万のマウンテンバイクだって言ってたのを思い出した。当時はすげぇと思ったが、今となっては…
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:33:12.54 ID:???
10マソクラスに乗ってる奴がやたらと自分より安いのを見下す態度を取る。
20マソ越えるのに乗ってる奴は気持ちにも余裕があるのか、比べたりしないよ。
所属チーム内の話だけどね。
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:37:38.18 ID:???
どうでもいいよ
1万のMTBに乗って、無駄に何の価値もないブランドに踊らされた自転車に乗ってる奴を下に観てるし
だいたい体を鍛えたいなら軽い自転車にのっちゃダメだ
俺はフレーム内部に鉛を流しこんだ特別仕様の100kgくらいある自転車が欲しい
434ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:06:29.08 ID:???
どこの世界にも持ち物で持ち主をランク付けしようとするのは居るよな。
そういう連中は自分で自分に中身がありませんって言ってるようなものだから気にする必要ない。
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:08:24.84 ID:???
何よりもここはルック乗りのスレだからね
436ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:25:42.69 ID:???
中身もないようなやつが何偉そうに語ってるんだかw
しかも安物で勘違いしてるって痛々しいにもほどがあるわ
437ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:08:50.34 ID:???
よう同類w
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:32:50.94 ID:???
傷心の本物(笑)さんをいじめないで><
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:23:52.85 ID:???
ルックのリムがなんでアルミで出来てるのかだけが疑問だわ
アルミって高いんでしょ?半年もしたブレーキで段差ができるほどに削れて簡単なショックでリムが曲がるようになってしまう
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:27:43.98 ID:???
>>439
ゴメン2行目がわからない
441ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:32:28.32 ID:???
>>440
君はルックノリじゃないの?
それとも柔らかいシューにすぐに付け替えるとか?
442ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:47:35.93 ID:???
貴公は鉄のリムが欲しいと申すのか
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:52:15.99 ID:???
>>433
100kgもあったら止まるに止まれなさそう
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:53:31.17 ID:???
>>442
ママチャリの鉄?のリムって一切びくともしないからさ
どうせ安いなら逆にアレ使って欲しい
445ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:57:27.71 ID:???
>>441
半年もしたブレーキってナニ?
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:05:17.29 ID:???
その程度の脱字で全体が理解できなくなる奴の頭が心配
447ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:06:55.34 ID:???
ウザッ
448ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:12:27.53 ID:???
だせぇ
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:15:05.61 ID:???
くせぇ
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:29:25.18 ID:???
ルックでディスクブレーキの見た目いいのない?
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:37:23.61 ID:???
ドイチとかカレーのでいいんじゃね?
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:47:14.27 ID:???
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:54:50.89 ID:???
>>452
脱字して理解されないからって他人の頭を心配するとは・・・
454ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:57:51.75 ID:???
>>453
そっとしておいてやれよ。晒すのはいいけどw
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:00:04.22 ID:???
同じ奴が連投してんだろうなあ
タイプミスで話し盛り上がるか?全然面白くない
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:02:40.12 ID:???
自転車板、ウエイトトレーニング板
この辺りはスレの本題よりもこういうタイミングを待ち望んでてすぐに荒れてどうしようもなくなる
457ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:04:35.29 ID:???
>>451
ぐぐったけどまったくヒットしなかったぞ
冷かしか?
458ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:26:01.97 ID:???
中身のない奴に限って飾り立てようとする

>>450
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t201206924?u=;longwise2010
459ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:29:48.87 ID:???
>>457
うん まぁあれ読んで判らないって事は知らないんだろうな
ヤフオクとかではすげー古くからずっと売ってるから知ってる人なら判るんだ
ttp://www.deutschlihm.jp/
ttp://storeuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/actproject

ドイチの方はそれ見てヤフオクうろつけば流通してるのは見つかるはず
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:30:31.76 ID:???
MTBのブロックタイヤって頑丈でパンクに強いのかと思ったら凹部分が薄すぎてワロタw
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:35:06.14 ID:???
きちんとしたの使え。
前後で本体買えるがな。
462ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:54:03.51 ID:???
ブロックタイヤってこんなに快適だったのかと思ったら
凹部分が薄すぎなだけだったのか・・・
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:01:54.65 ID:???
あんまり薄いのはルックタイヤw
ルック車にはお似合いだぜ。
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:52:41.87 ID:???
タイヤルックよりマシだろうw
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:27:51.22 ID:???
ルッカー万歳
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:46:36.94 ID:???
俺、初めてのマウンテン(ルック)バイクで段差が楽しくてさ、
しょっちゅう歩道から車道へ段差を降りるのとか楽しんでんだけど
コレくらいで壊れたりしないよな?
一応、人気の無い道の歩道&車道でしかやってないから
歩道を走るなという突っ込みは無しでお願いしまつ
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:54:39.47 ID:???
上の方に書いたように、ホイールゆがんでスポーク折れました。
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:56:44.58 ID:FJ9eL1Wf
どれくらいのルックよ
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:00:35.15 ID:???
マイパラス¥17,800円 フロントリジット
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:12:59.72 ID:???
痩せればいいとおもうよ
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:29:01.44 ID:FJ9eL1Wf
体重にもよるけど、大丈夫だろ。
あからさまに、壊すようなことしてなければ。
フレーム強度の問題は指摘されてないし
平成21年度自転車試買テスト結果報告書
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2010/03/00000449_20100330101831.pdf

472ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:52:08.66 ID:???
50cm位のドロップオフでも後輪は潰れなかったな。
ルックはフロント剛性が無いくらいで他はそこそこ丈夫。
ジャックナイフやジャックナイフターンやりまくると折れそう。
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:54:41.74 ID:???
ふふふ、買っちまったぜ

http://bicycle.sinica.jp/archives/13

限界に挑んでみる
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:26:32.56 ID:???
ルック車でやっていいのはスタンディングだけだ。
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:11:29.52 ID:???
スタンディングルック
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:45:39.71 ID:???
>>474
バニホも問題なく出来る。
ダニエルも。
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 02:44:19.17 ID:???
ダニエルって山形なまりスキルのことか?
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:21:26.01 ID:???
7年前に買った(当時厨房)ローバーのATB、そのときの自分にとってはとても大きな買い物で、いじりながら今でも大事に乗ってます
シフターブレーキをAltusのトリガーにしたり、ステムやらハンドルやらも軽くて丈夫なのに変えたり。一番走行感に差が出たのは、中古(9800円・・・w)で買った、一昔前のDeore LXのハブで組んだホイール
登板がかなり楽になりました
車重は実測で13kgで、ルックにしてはがんばってる気がします
結果的に街乗りにはとてもいいバランス、手放せない愛車になりました
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:33:00.22 ID:???
愛着があるなら良いよね。
13キロなら安いアルミフレーム車並かな?
結構頑張ってると思う。
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:33:07.47 ID:???
ルックオフは雨天の為延期します。
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:59:16.40 ID:???
失せな、ファックオフ!
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:22:12.86 ID:???
ギアを一速にしたら必ずチェーン外れるw
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:51:08.91 ID:???
>>478
ATB=All Terrain Bike=全地形対応型自転車
ルックじゃNeeeeeeee
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:53:11.65 ID:???
実際のところ、ATB名乗っててもルックの一種だろ
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:27:42.17 ID:???
ハードなオフロード走行に使えるかどうかで線引きすると、
そこら辺で売ってるのは大概ルックということになるな。
どこで線引きするのが良い?
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:41:03.08 ID:???
メーカーが勝手に名乗ってるジャンル名まで区別しだすとキリが無いぞ。
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:46:46.01 ID:???
5万以上の値段。
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:47:54.64 ID:???
>>484
MTBはゲイリーフィッシャー社の登録商標という前提の元
他社は「勝手に使って訴えられるのは勘弁」という事で
All Terrain Bike=ATBと名乗る事になった経緯がある
つまりATB=MTB

>>485
>>1
> ルック車=JIS分類「マウンテンバイク類形車」のスレッドです。

↑これが線引きの全てでしょ
489ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:51:57.02 ID:???
類型車って言うとなんかカッコイイ!
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:01:12.46 ID:si+keohC
最近気になって他人の自転車チェックしてるんだが、みんなGIANTに
かなりの確率で乗ってる@東京
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:07:54.47 ID:???
自分が見た範囲では、車道上のジャイ乗りは遅く、歩道上では速い。
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:18:37.05 ID:KWXrgLU7
2
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:43:59.32 ID:nmuUtEkp
>>482
自転車屋で調整してもらったらうまくいくんじゃない?
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:18:08.46 ID:???
ドロップレバーで引いてルックのVブレをカンチ化してみた!!!!
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:45:03.91 ID:???
↑難しい表現だなw
高いカンチは割と効くし渋いと思う。
496ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 06:23:05.56 ID:???
>>494
【翻訳結果】
ルックのVブレをカンチ化する作業をドロップレバーで引いて行いました
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:48:47.63 ID:???
リジッドにカンチでシクロクロス風もイケるかも?
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:22:27.14 ID:???
BBがお亡くなりになりました
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:55:09.57 ID:???
ベルリネッタボクサー?
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:25:37.32 ID:???
>>499
小学生の頃はカウンタックとどっちが速いかでよく言い合いしたなー。
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:34:05.01 ID:???
↑よお、ロードマン世代w
BBはカタログスペック下回るもののバラツキは無し。
カウンタックはウォルターウルフ所有の車両以外は遅いというのが定説。
メカポンのカリフォルニア仕様はウンコらしい。
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:33:55.71 ID:???
自転車もリトラクタブルヘッドライトがステータスだったな。
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:46:37.04 ID:???
今の技術で作ると暗くなると勝手に開いて点灯するのか 胸熱だな
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 02:29:30.36 ID:???
良い歳コイテなんちゃってMTBかい
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:00:45.07 ID:???
大人が駄菓子の美味さを語っても、おかしくはないだろう。
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:05:04.92 ID:???
いい歳ぶっこいてるからこそ、ムダなハイスペックや必要のない本物志向に惑わされない考え方もできるってものだ。
つーか所詮道楽だし。
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 07:14:11.96 ID:???
サスペンション風フロントフォーク、シマノ風コンポを搭載した
ルックルック車はどこで買えますか
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:03:58.70 ID:???
そんなのねーぜ。
一万円くらいのルックならフォークがフニャフニャになった後に固着することもある。
シマノルックコンポを作ろうとすると本物使うよりコストがかかる。
常識で考えろ。
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:10:32.00 ID:???
俺の自転車みたいに
ムダにハイスペックな盆栽通勤車が出来上がるんだ。
いいぞー 「歩道の帝王」だ。
510ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:30:29.97 ID:???
ルックルックこんにちわ
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 14:13:50.36 ID:???
歩道の帝王を目指すならCALLEだかなんだかいう車両をツルシで乗ればいんじゃね?
ダウンヒルレーサーみたいでかっこいいぜ。
フルサスだから歩道の段差も快適だ!
業者乙とか言うなよw
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:52:13.69 ID:???
各CRで自慢のルックを見せ合うオフやろうぜ!
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:55:46.97 ID:???
絶対LOOKとか乗ってくるバカが出るよ。
514ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:41:58.22 ID:???
ルック違いかw
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:52:44.00 ID:???
>>513
そんなバカが来たらみんなでダンゴ虫投げつけようぜ。
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:57:43.13 ID:???
ダンゴ虫と言うと、NHKのいないいないばーを思い出す。
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 05:57:50.29 ID:???
ルックオフしたいよな。
でも企画者しか来ない危険性があるから自然発生的に集まるようになったらいいね。
目印はハンドルにバンダナかけて休憩してるとかw
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:58:48.38 ID:???
いいね、CR占拠してあんなの乗ってるよってクロスやロードを笑うのもいいかもな
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:59:07.62 ID:???
まさに見た目だけはりっぱだから素人がみたらバブリー集団にみえるんじゃ?
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:39:21.00 ID:???
真のルッカーはくだらないことは気にしない。
普段からCRに出没してるが、古いトレックの偽物みたいなフレームに
トレックって貼ってるから誰も気づかないぜw
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:58:16.93 ID:i7EawFcP
新品に近いのに精度無しの
とてつもないヨレヨレルックに乗ってきた奴がリーダーで。
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:02:43.87 ID:???
でも、今まで本物に乗った事がない、なんて事は無いですよね
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:06:37.31 ID:???
山なんか行かないのに?
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:09:05.84 ID:???
10万クラスMTB乗ってて街乗りに改造ルックってパターンが多い。
20万オーバー車に乗ってる奴はルックに乗らないだろう。
つまり20万以上を本物と定義すればルッカーは本物に乗った事ないと言える。
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:10:25.47 ID:???
>>521
本物の粗悪ルッカーがリーダーですね?
負けませんよ?
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:10:34.06 ID:???
MTBなんか10万程度のやつで十分使える、もちろん本物。
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:16:34.16 ID:???
10万クラスMTBを買ってコンポ、サス、ホイールを換えて外した部品でルックを改造するのが一般的である。
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:20:17.29 ID:???
ルックはDQNの代名詞
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:30:29.13 ID:???
MTB ブームは去ったのになんでルックは MTB ばかりなんだろう。

サス無しでクロスルックとなのったほうが売れそうなきもするけど。
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:38:50.74 ID:???
おまえら、ベルリネッタボクサーは定期的に玉押し調整してますか?
こないだ交換して貰ったばかりなのにもうガタガタいうんだ。
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:42:29.03 ID:???
>>529
それは普通にクロスとして売られてるんじゃ・・・
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:54:36.76 ID:???
>>530
交換してすぐにガタきたんならクレームで直してもらえば?
わざわざカップアンドコーマンの新品に交換したのか?
次はカートリッジにしろよ。
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 18:53:11.64 ID:???
コーマン?あっちのね
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:56.47 ID:???
俺達!ザ☆コーマンズっ!てか?
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:42:40.02 ID:???
さすがルッカー意味わからんw
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:54:04.47 ID:???
35杉くらいじゃないと分からないだろうな
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:25:34.84 ID:???
すまん、わからん。
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:30:14.78 ID:???
すまん、俺もわからん。
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:12:15.33 ID:???
35過ぎのルック乗りの言うことはわかりません><
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:01:44.34 ID:???
黙ってたけど、俺ルッカーじゃないんだ。
だから意味わからないんだと思う。
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:07:57.99 ID:???
古い漫画のネタでルックどころか自転車すら関係ないから分からなくて当然じゃね
ってか引っ張らなくてもいいんじゃねw
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:42:58.16 ID:???
で結局元ネタは何なんだろw
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:02:22.40 ID:???
貰ってきたマングースがルックでした、こんにちは。
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:45:41.02 ID:???
マングースでも「悪路走行禁止」ステッカー付きなんてあったのか。
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:52:23.36 ID:???
リヤのショックとかスイングアーム?とか、素人の俺がどう見てもルック。
コストコのかしら?
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 10:40:06.27 ID:???
>>542
ビーバップハイスクールの劇場版。
地井武男にもコーマンという台詞があった。
あまりにもコーマンを連発するので、テレビ放映時には音声に修正を加える局もあった。
コーマンを一部修正してコー ンと聞こえた。
だが、あまりの殺傷力ゆえ時の皇帝により禁じ手とされた。
民明書房刊(ry
>>543
こちら側へようこそw
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:02:28.04 ID:???
>>543
うそでしょ?
ちょうどマングースを買ってしまいそうなんだけど、車種は何?

>>545
コストコマングースはハードテールでリアサスないと思ったけど?
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:34:14.43 ID:???
マングースルックじゃないの?
よく見たらマザーグースとか書いてないか?
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:05:38.72 ID:???
ニヤニヤ
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:11:36.91 ID:???
>>547
自転車は詳しくないので車種まではわかりません。
出所はアメリカ本国かもしんないです。

>>548
マザーグース(笑)
そうだったら逆に楽しい!


通勤用なので気楽に乗れるので満足してます(笑)
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:47:19.66 ID:???
>>550
つか、自転車に車名書いてあるでしょ?
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:53:43.50 ID:???
気楽に乗ろうよ、それがルックさ。
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:58:32.00 ID:???
BRONTESとか、わけのわからない名前が
付いているのいるがルック車
ググってもわからん。
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:30.78 ID:???
GTなんだがオクにちょっとだけ気になるのが出てるんだが街乗りMTBと書いてある
GTにもルックってあるのか?
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:19.21 ID:???
>>551-553
フレームにはdetourって書いてあった!
一応アルミらしい。
フロントサスはジャイアントのロックに付いてるのと同じメーカーのが付いてる。
前はディスクブレーキ、簡単にホイールが外せるレバーの付いたやつ。
ディレイラはターニーで7S

誰かこいつの正体わかります?

556ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:13.15 ID:???
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:04.59 ID:???
GIANTのROCKって言ったらSR SUNTOURか。

7速っていうとボスフリーか。7速カセットは俺自身では見たことがない。。。

でも、ROCKですら、ALTUSとかACERAついてんだぜ?Tourneyだったらここの仲間
でいいんじゃないか?
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:03:53.99 ID:???
>>556
それそれ!
まったくそれです!

>>557
装備的にはルック車ですよね。
中途半端な感じが気に入ってたりする(笑)
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:22:27.73 ID:???
マングースならフレームは良いはず。
気に入らない部分を改修する価値はあるよ。
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:25:34.55 ID:???
>>558
かなりランクしただね
自分が買おうとしたのも安いけど、自分の奴の半値以下だった
国内にはこのグレードのはないな
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:31:58.18 ID:???
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/164824/4842/66016022
台湾製なのかな?だとすればよくある中国製ルック車よりはマシな作りだと思うけど。
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:45:37.38 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item22737000001.html
このクラスのルックはOEMで似たようなフレーム派生してるからその一派だとは思うよ
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:50:49.29 ID:???
>>559
通勤で駅の駐車場に繋いでおくのでこのまま乗ります。
お金かけると盗難された時のダメージが…

>>560
一番安いやつじゃないですかね?
ネイビーから貰ったそうなので、あちらで売ってる品でしょう。

>>561
ホムセンのルック車よりはしっかりした感じですね!
シボレーとかハマーとか(笑)
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:59:57.12 ID:???
>>563
いや、もっと安いのもあった
国内販売されてる他のグレードとの値段を比較すると販売されてれば定価4万位じゃないかな
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:06:32.17 ID:???
>>564
そんな値段になっちゃいますか?

良い貰い物したなぁ(笑)
566ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:02:26.05 ID:???
この手の形(キャノンデールスーパーV風?)のルック車は、たいていハイテンスチール製なのに、こいつはアルミ合金。
しかも(機械式だろうが)前デスクブレーキ、ルック車にしては上出来。
http://www.mongoose.com/jpn/eng/mtn/bikes_home
やはりスポーツバイクとは見なされてないようで、メーカーサイトにも未掲載。まともなフルサスMTBとは並べられないのか。
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:24:46.45 ID:???
>>566
アメリカのホームページにあるよ
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:27:40.89 ID:???
英語版のアマゾン見ると判るけど 向こうの国でしか流通してないルックとか凄い多いよな
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:30:37.25 ID:???
http://item.taobao.com/item.htm?id=7627317000
コレ買って自分で組むことにした。 
新製品らしく、まだあまり出回っていない。
そのせいか好みのコンポを組んだやつは見つけられなかった。 日本に置いてるdeoreとLXあたりで組んでみようと思う。
サドルはフィジークがあるからそれ使う。 ブレーキはリアをVブレーキにする。確かLXのパラリンクがあったはず。 ブースターもあった。たぶん。
他のパーツはこっちで適当に買う。シマノならXTまで住んでる街で手に入る。
http://item.taobao.com/item.htm?id=6845039270
これは安い初期モデル。
価格は安いが安全性に問題がありそう。折り畳み部分の構造がマズい。 違いは自分で見つけてくれ。
作ってるのはどちらもMEANTというメーカーのようだ。
試乗する時間は5分も無かった(別の客の自転車を拝借)けど、かなりしっかりしていて折り畳みによる不安は全く感じられなかった。 MTBも作ってるメーカーだから、新しいフレームに関しては問題ないだろう。
本物の写真見たけど構造の違いは見つけられなかった。 唯一気になったのは、サスがサンツアーのXCMという安いヤツだったからか、フロントが重くて動きが鈍い感じを受けた程度。
俺にはmicroshiftはダメだ、悪路では使い辛い。シフトストローク短過ぎ。
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:36:27.33 ID:???
本物かパチモノかは判らんがモンタギューじゃん
新製品っていうか昔からあるぞ
571ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:24:11.79 ID:???
>>569
ついにルックスレにきたかww
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 01:14:54.91 ID:???
5万以下のMTBスレよりはこっちの方が向いてるかな。
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 06:25:34.25 ID:???
扱いに困るなw
でもメインフレームのど真ん中にヒンジがある折りたたみより全然良いよ。
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 06:45:11.19 ID:???
>>570
モンタギューのパチモンの新製品って事だろ。
575ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 12:30:22.84 ID:???
モンタギュールックってかんじか。
てゆーかモンタギューって限定でもんたよしのりリミテッド出してたと思うんだけど誰か知らない?ヤフオクとかで探してんだけどなかなかなくてさー。
576ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:46:49.31 ID:???
モンテスキュールック
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 22:47:27.51 ID:???
すごく…シボレーが欲しいです…
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 23:25:45.08 ID:???
>>569
モンタギューは台湾バージョンとUSバージョンでフレームサイズとコンポが微妙に違うぞ。
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 06:26:14.43 ID:???
メガドンキで展示してるハマーが異常にサビてるのは仕様ですか?
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:37:46.55 ID:???
長期展示品は錆び易い
面白い事に屋外展示でも1ヶ月乗った物と1ヶ月放置した物
錆びるのは1ヶ月放置した物なんだな
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:45:47.63 ID:???
ルックうんぬん以前に折り畳み機構ってアリなの?
折り畳んで輪行する用途ならmtbじゃなくて小径車のほうが小さくなるぶん使えるんじゃね?
車に積むにしてもホイール外せば軽でも十分積めるはずだし。
582ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 13:14:16.01 ID:9Qu5mETd
折りたたみMTBは重いからな。
どんどんマッチョになってきた。
583ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 14:13:41.46 ID:???
>>581
ルック車とかQRじゃないのはタイヤ外すの大変だし、
普段使いならイタズラされそうなQRはちょっと不安だろ。
安物でもフルサスだとフレームの負担は少なくて済むのかな?
ダイヤモンドフレームの折り畳みで安いのってドッペルぐらいだよな。
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:43:53.56 ID:XatqieR6
ガチムチFサスのトラベル量・・・俺のTREK8000じゃDHでコイツに勝てる気がしねぇ。。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63172691#enlargeimg

585ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:51:50.58 ID:???
TREK8000はルックじゃない上にルックでDHしようとすんなや
586ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:02:33.93 ID:???
トラベル55mmでガチムチってどういうこと…?
もしかして180mmを勘違いしてない?
587ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:47:46.16 ID:???
逆に考えるんだ!  ガチムチなのに55MM・・・えっ。
588ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:24:05.15 ID:???
3〜4年前に乗っていた、無印のATBタイプ自転車をずっと屋外放置してたんだけど、
メンテの勉強がてらに弄ってみようかと思案中。
もう販売してないようだけど、現役で乗っている人、います?
589ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:36:07.74 ID:???
3〜4年前の無印ATB という限られたワードの中で
元の自転車が推理出来るのはかなりのプロファイラーだと思います
590ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:46:10.22 ID:???
>>589
「無印良品 ATB」でコレ↓を探しだした俺ってひょっとしてかなりのプロファイラー?
http://item.rakuten.co.jp/hashimoto/10002156/
591ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:57:06.41 ID:???
>>590
まちがいなく暇人です。
592ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 15:20:47.66 ID:???
無印=ノーブランド

無印良品=ブランド

混同するなよ
593ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:27:16.67 ID:???
>>592
どちらも無名中国製でございます。
594590:2011/06/04(土) 17:05:10.39 ID:???
>>592
無印良品の事を無印って省略して言うよね。
>>588は無印良品の自転車の事を言ってると俺は思ったんだよね。
けど、>>589みたいな人がいたから、>>590を書いたんだ。
で、>>588の乗っているのは、なんなのよ。本人キボンヌ。
595ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:09:43.65 ID:???
>>592
紛らわしいなw
オレも「無印=ノーブランド」で考えてた
596ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:33:15.37 ID:???
>>594
> 無印良品の事を無印って省略して言うよね。

言わねーよw
597ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:37:05.74 ID:???
>>596
オレは言うけどw
元々無印良品は無印で安く売ってただけだし。
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 18:50:04.20 ID:???
ルックじゃないハードテイルのMTB買ったけど、
街乗りしてる分にはルックだろうとリアサスあった方がいいなって思った。
街乗りはフルサスの2.0スリックが最強とよく聞くしね。
ルックはルックで少しずつ改造しながらまだまだ活躍させよう。
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:17:37.72 ID:???
>>598
最強は2.5スリックです。
600ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:33:28.43 ID:???
いや最強は○○だろという流れが以下しばらく続く。
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:46:08.19 ID:???
>>581
Zippoの折りたたみMTBに乗ってるけど、特にやわ過ぎるって事もないよ。
頑張っても河川敷の砂利道ぐらいだけども。

部屋の中に持ち込むにしても、たたんだ方が楽。
あと、輪行も楽ちん。
普段はベランダに置いてる。
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 00:50:01.26 ID:???
>>596
普通に無印っていうべwおまいはわざわざフルで無印良品っていうのか?
603588:2011/06/05(日) 03:51:04.79 ID:???
すみません、言葉が足りなくって。
無印良品のATBタイプ自転車です。
>>590さんのリンク先が同じものなような少し違うような、
写真では確認出来ませんでした。
604ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 06:05:33.63 ID:???
>>602
MUJIで良いでしょ
袋にもMUJIって書いてあるし

>>603
ATB=All Terrain Bicycle=全地形対応型自転車
それルックじゃない・・・
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 11:24:08.77 ID:???
日本国内においてはATBの使われ方が=ルックだから問題ないよ
誤用なんだろうけどそう広まっているからしょうがない
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 14:00:51.59 ID:???
ルック好きが来なくなってつまらないな。
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 17:11:40.50 ID:???
古いリジッドなハイテンルック車は丈夫でいいよな。
乗り味が固いだけのアルミフレームハードテイルルックは街乗りでもキッチリ抜重しないとどこか折れそうw
シクロクロスルックかランドナールックが欲しい今日この頃。
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 20:55:42.58 ID:???
>>607
コールマンのいちばん高いヤツ買えよ。
値段の割にクランクもステムも鉄だったり、
フロントの変速はフリクション式だったりと弄りがいあるぞ。
609ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:39:37.79 ID:???
>>606
好きだけど語ることがないwww
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:40:23.74 ID:???
>>608
面白そうだね、チェックしてみるよ。
後ろもフリクション、というかWレバーだったらエクスタシィw
611ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:48:08.34 ID:???
>>609
ぼくもルックが好きなんだが語ることがない。
昨日パンクして後輪外したくらいかな。
612ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:06:30.62 ID:???
奇遇だな
自分もパンク中だ。
買ってからずっと交換してないんでタイヤが古いんだろうと思ってタイヤ買って来た。
BIG APPLEでも履かせようかと思ったけどルックにそこまでするのも馬鹿らしく、
安物の2.0スリックにしておいた。

ルックのタイヤ交換は難しい。
エンドの精度が悪すぎてホイールがまっすぐに中々入らなくて四苦八苦する。
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:12:40.83 ID:???
>>610
残念ながらレボシフトだよ。
まあアレの値打ちはMTBルックなのにステンレスのフルフェンダー付いてる事ぐらいかな?
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 00:03:53.72 ID:???
>>612
俺のはセンターずれちゃったよ
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 00:04:43.37 ID:???
>>609
無いことないでしょう。
またハブシャフト曲がったとか、ズームのフォークがフニャフニャになった揚句に固着したとかw
616ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:36:39.13 ID:???
ルックにどこまで金をかけられるかは気になる。
あんまり金をかけるならROCKとかアグレッサー辺りの低価格MTB買った方がいいだろうし。
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:35:23.22 ID:???
粗悪なルックは何を換えても調子良くなるから楽しい。
ルックの世界へようこそ。
低価格MTB買っても結局コンポホイールサス交換になるから同じノリだ。
要は低価格MTBに気に入った形のフレームがなく、
たまたまルックにダウンヒルレーサーみたいなフレームがあったから買っただけ。
別にどっちでも良かった。
俺のは落札金額2マソ、部品代8マソw
618ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:23:22.86 ID:???
どこかのスレで見たけど、カインズのフルリジットを今日見たけど欲しくなった
でも、練習には使えないんだよな・・・
619ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 18:27:24.85 ID:???
リジットならへいきじゃね?
620ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:14:52.32 ID:???
アルミのクロスと折りたたみと鉄のママチャリを乗ってるけどMTBも気になってきた件
別に林道を攻めるわけでもないからルックでもいいかなと思ってる
ギャロウェイXって評判どうなのよ?
621ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:19:04.66 ID:???
評判どうなのよ って言われても見ての通りスレで個々の評価なんてしてないんだぜ
自分で買って人柱ヨロ

個人的には1インチフォークは選択肢に入らないとだけ言っておく
622ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:24:53.10 ID:???
オーバーサイズの鉄コラムじゃねえとやっぱ怖い?
623ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:36:29.71 ID:???
交換が絶望的
624ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:42:26.96 ID:???
そこかw
625ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:47:22.14 ID:???
ギャロウェイはシティサイクル寄りな気がする。
オシャレで良いと思うよ。
626ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:25:36.73 ID:???
>>624
既に買ってある物を弄るのなら良いけどこれから買うなら
フォーク(ヘッド規格)とホイールだけは選んどいた方がいいよ
どっちも交換すると安くない上に邪魔になる物だから

1台のみの乗り潰しなら別の話だけど
627ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:51:43.96 ID:LquxmCZN
ルックで走っちゃいけない里山コース。

http://www.youtube.com/watch?v=DbzWmpyb7QM&feature=related
628ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 02:10:51.71 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=JaDKJrsfNQA
最近でこそ国内でもXCやDHみたいな使い方増えてきたけど
そもそもMTB発祥の海外でいう悪路的な使い方ってこれだからな…
629ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 10:37:54.10 ID:???
>>627
乗り方を心得てる人ならなんとかなる範囲だと思う。
もちろん一般ルッカーならサスは死ぬはホイールは変になるはでアウトw
630ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 22:52:48.82 ID:???
どうせルック。見た目が大事なのでスタンドは外そう。
カラーパーツとかも使うとインパクトあるかなあ。
631ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 23:50:58.83 ID:???
ルックで50cmのドロップを飛ぼうとして失敗した
本物だったらきっと成功していたはず。
632ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 00:23:03.68 ID:???
オレならルックでドロップオフ5mは軽いな。
633ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 07:30:15.43 ID:???
俺なんか林道の支線から転落したことあるぜ?
634ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 13:53:06.79 ID:???
>>627みたいなとこって駄目なの?
ジャンプとかしなければ大丈夫?
635ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 14:04:25.94 ID:???
>>634
ルックは悪路禁止だからね。オンロード専用。
だから駄目ってことだけど自分はルックでそういうとこ走ったことあるよ。
まあ壊れても知らないけど。自己責任で。
636ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 14:40:23.67 ID:???
>>634
発売したメーカが責任のありかをはっきりさせる為に書いている事だから実際何に使うかは購入者の裁量
使うなっていう所で使って壊せば自己責任だしそれで一生後遺症が残るような怪我をしたとしても自己責任

割りに合わないだろ?
だから普通なら使わない
637ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 15:11:27.38 ID:???
なんていうか、ルックMTBって見た目重視な乗り物だからさ。
そういうとこ走りたかったらちゃんとしたMTB買うべきだよ。
ルックは極太スリックタイヤ履かせたフルサスで街中を走らせたいですなw
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 15:55:57.56 ID:???
駅の駐輪所で、
フルサスルックにカゴとリアキャリア、ハンドルバーにボトルホルダー付きのを見かけた。
実用性を求めた結果なんだろうが…
それじゃなんのためのルックなのか…
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 18:13:22.28 ID:???
>>638
俺のルックに文句があるのか?
サスは段差での快適性を求めた結果、付いてるに過ぎない
つか、あなたは何の為のルックなの?
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 18:16:14.49 ID:???
ミタメの為のルックのことだというくらい読み取ってやれよw
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 19:14:16.64 ID:???
このあたりはドッペルギャンガーに大枚つぎ込んで改造するのと同じで、問題無いだろう。
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:22:13.31 ID:???
>>638
見た目のためのルックも実用性や快適性求めたルックもどっちでも良いんだよ。
自分の好きなようにやれば。
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:41:40.28 ID:???
>>635-637
よーし、ルックの秘めたポテンシャルを試してみたくなった。
今度の休みが晴れだったら突撃してこよう。

644ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:04:19.33 ID:???
Jeepの29erって格好良いなw
ディスクブレーキだし。
これもルックになるの?
安いし弄って遊ぶのに買っちゃおうかな。
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:13:10.74 ID:???
シングルスピードの奴?15kg近いからなあ・・・
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:20:44.70 ID:???
>>645
そう、それ。重いかな?
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:32:51.00 ID:???
シングルスピードなんだからもう2、3キロ軽くして欲しいな。
ルック車ではないが近い物でKONAのUNITという29erがあるが、そっちの重さがよくわからん。
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:11:13.91 ID:???
リジッドシングルで15kgってフレーム鉄系だよな
流石にハイテンって事は無いだろうけどクロモリか?
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 23:03:37.00 ID:???
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 01:28:36.07 ID:???
これ、本格MTBの入門に丁度いいと思うぞ。
たしか100mmサス(80mmだとクロカン専用で短い)でシートチューブも短いので
アップライトで乗れる。
フラペに交換してタイヤ変えれば、林道や里山の下りで楽しめる。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135599958#enlargeimg

ルックなんてオタクの2次元趣味みたいなモンダロ。
妙な葛藤隠してねーで、いい加減こっち来いよノシバッ
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 02:17:21.92 ID:???
本格MTBの強度はこの動画を観れば解かる。
http://vimeo.com/20601448
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 02:27:02.58 ID:???
こんなの本物でも壊れるわ。
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 10:40:31.76 ID:???
ルックでフレーム以外全部良いパーツに交換してオナニー最高!
最終的にフレームを本物に差し替えたら10万クラスのMTBより良い物になる。
そういう楽しみもある。
ルックを見下す奴は5万クラスのMTBに乗ってる場合が多い。
すぐ下のクラスを見下す習性って何だろね?
二流大卒は三流大卒を、三流大卒は無名大卒を
無名大卒は高卒を、ペンキ屋は土工を見下すよな。
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 11:39:27.86 ID:???
5万MTBをDEORE、SLXの混合コンポにし、
そのお下がりパーツをルックに移植して楽しんでる僕が通りますよ。
5万MTBは晴れて入門用MTBになり、ルックはAceraとAlivioコンポの街乗りバイクになりました。
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 12:28:14.73 ID:???
俺のはアリビオコンポだよ。
普通のルック好きが少なくなったね。
こんな調子ではルックオフ出来ないw
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 12:48:16.19 ID:???
>>651
すげーというかお馬鹿な奴というか俺的には歩道の段差を降りるだけの強度があればいい
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 15:55:34.56 ID:???
>>653
5万クラスのMTB乗ってるけどルックはルックで好きだぜ
まあ今から敢えてルックを買おうとは思わないが手持ちのルックは大事にしようと思っている

ルックのタイヤを、ヤフオクで格安で手に入れた1.95スリックタイヤに交換したけど
スリックは快適ですなw
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 16:16:04.64 ID:???
最近知ったけどDNPのボスフリーって9sまで出てるのな
ターニーで3x9sも狙えるのか…
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 16:38:30.55 ID:???
ルックを買ったのではない
買ったらルックだったのだw
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 16:39:29.77 ID:???
ルックルックコンニチハ!
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:27:45.57 ID:???
>>657
君みたいなルック好きが増えるといいな。
ルックが好きすぎて必死なのも引くし、ルックを目の敵にしてる奴も変だね。
普通のルック好きなスレになればいいのに。
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:09:01.75 ID:???
ルックのハンドルバー変えたいんだけどターニーのレボシフトって径22.2mmのハンドルバーしか使えないのかな?
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:23:56.97 ID:???
その通り
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:26:28.09 ID:???
22.2以外のハンドルバー探す方が難しいがロード用のでも使うのか?
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:27:32.00 ID:???
良く知らないけど、取り付け部が25.4mmとかなっててもグリップの方は22.2mmとかになってて付けれるのではないかい?
ただ、太いハンドルバーにするならステムの交換がいるような気もする
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:52:53.04 ID:???
ハンドルバー変えるならついでにターニーからALIVIOにシフトレバーを変えるとルックっぽさが消えるw
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 20:54:22.36 ID:???
XTRのシフトレバーに変えれば30万のMTBに見えるな。
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:01:01.02 ID:???
人の見てても、レボシフトかどうかでルックか否かを判断するもんなぁ。
というかグリップシフトが嫌。
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:04:35.89 ID:???
スラムがアップを始めたようです
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:38:15.02 ID:???
クランクがXT以上だとルックに見えないよ。
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 21:38:23.10 ID:???
>>664
ドロップハンドルでレボシフトとか何処に付けるんだよw
ブルホーンなら22.2ミリのが日東から出てるって聞いたけど・・・まさか・・・
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:25:15.71 ID:???
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 22:34:52.98 ID:???
新スレです

エントリーMTB GIANT ROCK ロック TALON29er タロン2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307622825/
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:25:25.14 ID:???
6万とかマジパネー
http://tinyurl.com/3tfmu8j
675ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 00:43:20.17 ID:???
>>672
どうやって付けたんだろね??
中央で分割できるドロハンだったりしてw
なんとかファイヤでドロハンエンドにレボシフト付けたら王様。
6Sだったらフリクションwレバーをブラケットを介してサムシフタにするとシブイ!
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 02:14:07.97 ID:???
>>675
他の写真が普通のサムシフターだからあの1枚はコラだろ。
下の2枚だけ不自然に背景消してあるし。
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 02:24:11.55 ID:???
ドロップでもグリップシフトねじ込めるやつはあるよ。
GIANTのランドナーであったっでしょ。

たぶん24インチの折りたたみと同じ分割タイプのものだとおもうけどね。
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 09:07:02.85 ID:???
>>676
下側はメーカの製品画像だよ
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 10:36:29.64 ID:???
グリップシフトをスラムからシマノに換えたらスラムのうんこ具合が分かったw
8S化した時に8S用はスラムしか無いと思ってたら実はシマノもあったのね。
今でもイトイで売ってるよ。
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 10:59:18.87 ID:???
シマノ互換じゃないヤツ使ってたとかいう落ちは無しだぜ
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:13:15.43 ID:???
A50でええやn
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 12:53:20.75 ID:???
>>680
ちげーよw
マイクロシフトOEMだからだ、付けてみな?
作動音がパキパキいうしトップにストッパーが無いから遊びが30度近くあるぜ。
良い所はアジャスタが触りやすいから、走りながらインデックス調整できるところだけだw
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 13:05:24.44 ID:???
ハイとロー側に遊びがあるのはFDの調整次第なんだが
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 17:21:52.21 ID:???
ルックご用達のレボシフトだけど
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/revo/5sl_rs31_page.htm
ここ見る限り、7速にも対応してるんだね
スプロケット変えるだけで7速化可能なのかな
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 17:28:17.86 ID:???
なんでお前はそんなに馬鹿なのw
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 17:39:23.80 ID:???
なんでお前はそんなに馬鹿なのw
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 19:01:27.31 ID:???
>>683
あーわりぃ、前はシマノよりカッチリしてる。
買ったのがインデックスだからシマノのフリクションとは比較できないけど。
問題は後ろ、8速に入った所から30度くらい回る。
これもディレーラー調整でどうにかなるの?
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 19:12:27.50 ID:???
>>684
7速用も同じ値段であるということね。
マジレスするとシフタとスプロケだけで7速化できなくもないけど、運次第なところがある。
TY18は7速の範囲をカバーできる。
ただし装着位置により内側には余分に振れるけど外側は調整して6速でいっぱいな固体もある。
俺はワッシャでディレーラーを外側にずらして7速化した。
コンポまるごと換えた方が良いに決まってるがな。
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:45:38.50 ID:???
6速のままターニーでそろえればいいじゃん
安物ルックなんてターニー以下の物だって使われてるようだし
最近のターニーちょっとかっこいい。RD-TX75とか。
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:22:14.54 ID:???
ああ、5系7系はアルタスアリビオよりかっこいいよなw
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:26:00.94 ID:???
>>687
俺のマイクロシフトがまさにそんな感じだった
で、調整ではどうにもならずにシマノのレボシフトに交換したんだけど
他スレで調整が出来てないとケチョンケチョンにされたわw
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 21:34:37.77 ID:???
>>687
後ろは一般的はトップノーマルならテンションかかってない状態(ワイヤー無し)でハイ側に位置する
シフト側では一番開放された状態になるわけだけど普通はふにゃふにゃで何の手応えも無くなる
そして1段ずつ”引いて”ロー側に移動した時に最大位置(7速なら7速目)に入ったらそれ以上(数ミリも)
動かないのが普通
ちょっとでも引けちゃうとロー側(スポーク側)にRDが動いてチェーンを落とす事になるからね

それは値段や前後に関わらず全部一緒だよ
動くのは調整出来てない証拠
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:31:24.99 ID:???
俺は8Sはトップの意味で使う、もういいです。
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:37:49.55 ID:???
トップノーマルのハイ側ならワイヤーとの接続切れてるから
シフターの方がそう作ってあるだけでいくら動いても問題ないよ
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 22:40:32.84 ID:???
ハイって何だよ トップだろ
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:01:51.80 ID:???
だってシマノのディレイラー調整部 HとLで書いてあるんだもの
Tで統一したいならシマノに言ってくれ
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:27:08.21 ID:???
>>696
そこを統一しろというのは筋違い。
HI側のいちばん上がトップなんだからな。
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 06:05:05.53 ID:???
マイクロシフトのグリップシフターは、ばらさなくてもワイヤー交換できるのがいい。
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 08:32:12.94 ID:???
ぶっこわれて乗れなくなっちまった。
まさに自転車ルックw
コーナンで売ってるキャプテンスタッグのハイブリッジが気になる。
シマノハブダイナモ付きで15900円くらい。
つーかハイブリッジってタカハシの意味か?
バカすぎるw
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 10:12:03.99 ID:???
この際、その壊れた鉄屑を利用して
イーストンかなんかの「高級そうな」完組ホイールに
フルXTRのルックを作ろうではないか。
このスレ殿堂入りルック目指して 頑張れ
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 12:23:51.46 ID:???
雨でルックオフは中止だな。
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 12:38:16.10 ID:???
ルックオフってなんだよw
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 13:25:21.28 ID:???
仲間に入れてやんねえぞ?
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 13:36:40.34 ID:???
新しいのに、精度が悪くてポンコツなルック車TOが集まる会だ。
優勝者には、汚れたターニーが贈られるという。
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 14:08:06.31 ID:???
本物の粗悪ルックとは近所の用足しにも使えないほどボロボロ、新車なのにだ。
だから集合場所に行けないw
優勝者にはルイガノ安物クロスから外したアルタスをあげよう。
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 15:29:10.26 ID:???
先生!優勝者になるにはどうすればいいのでしょうか!?
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 16:23:02.71 ID:???
車両の購入先からこだわらないとだめですな。
最強はあんまり自転車と関係ないような商社が中国から直輸入したものかな。
船便をケチる為に九州降ろしで九州の倉庫にストックされたのが粗悪率も高い。
まさに生粋のサラブレッドと言えよう。
バイクの生い立ち、不遇の扱いも審査対象になるのでそのつもりで!
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:20:49.34 ID:???
音部門 : 至る所から異音が発生しあたかもハーモニーのような調べをかなで出す。
サビ部門 : 大いなる自然が生み出した朱い芸術
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 18:40:08.54 ID:???
BBがカッコンカッコン、歪んだディスクがキュッキュッ、
チェーンリングも歪んでチェーンが一部FDケージに当たってジャリッジャリッ!
バネフォークがギコッギコッ、リアサスがキュコッキュコッ!
まさにパーフェクトハーモニー。
暗い夜道も淋しくないね!
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:44:47.54 ID:???
いろいろと虚し過ぎます><
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:54:48.60 ID:???
特種なルッカーがいるとライトなルッカーが引くから遠慮してもらいたい。
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 22:45:45.26 ID:???
通勤街乗りはカゴ付けてる?
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 23:22:23.07 ID:???
カゴどころか泥除けも外してる
もちろん雨の日は乗らない
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 00:15:15.24 ID:???
>>712
付けてるよ
ライトはマジ軽いライト
後は100均猫目もどき
そしてバルブキャップの変わりに点灯する100均バルブライト
とどめはセンタースタンド
もう完全に実用車だね
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 01:03:27.51 ID:???
折りたたみチャリ用の小さめの前カゴだとあまり違和感ないね
取り付け用具の位置が違うが、水平になるようタイラップでガッチリ固定すれば全然問題なし
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 07:23:59.39 ID:???
小さいフロントキャリアってどこで売ってるの?
一度しか見たことないから正確な取付位置は不明だけど、
泥よけ用?フォーク股の穴とカンチ台座に固定してるように見えた。
下部ダボ穴固定タイプよりかっこよかったので欲しくなったよ。
これに子供自転車の小さいプラカゴ付けたらオシャレだよ。
もちろんキャラクターがプリントされてないタイプなw
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 12:57:54.60 ID:???
ごめん、スポーツデポで売ってた
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:22:49.90 ID:???
自転車屋で普通に売ってるけど
上のほうはハンドルに引っ掛けるアームが2本付いてる
下は泥よけ前半分を取った台座とハンドル支柱で固定
ブレーキワイヤー等を圧迫しないようにアームをワイヤーの下にくぐらせて付けるのがコツな
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:32:35.66 ID:???
ルックをスリックタイヤにしてから快適すぎて
ブロックタイヤ履いたMTBよりも街乗りでは活躍するようになってしまった
一応こんなんでもフルサスだから段差とか超えた時の乗り心地いいし割りと気に入っている
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:45:56.38 ID:???
フルサスもいいよな。
ルックオフいつにする?
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:50:08.80 ID:???
ルックじゃないけど見に行っていい?
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:14:47.10 ID:???
集まるのか?
境川なら行くよ
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 08:12:33.69 ID:???
一人でやってろよw
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:12:12.34 ID:???
↑是非君と!
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:49:21.29 ID:???
や ら な い か ?
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:45:06.05 ID:lQ6Xwjn3
ホムセンにシボレーのフルサスあったけど
やっぱショボいな
画像で見るとあれは高そうだったんだが
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:05:00.85 ID:???
3mくらい引いてみて見ると、ほのかに高級感が出るかもしれない。
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:28:31.18 ID:???
高校生の頃、太めのワイヤー錠をかけていたのにシボレーのフルサス盗まれたのは今でも覚えている。
あの当時はかっこよくてとても気に入っていたけど、
盗んだやつは、なんでわざわざシボレーなんか・・・
おかげでその後数年普通のママチャリだったわ
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:06:06.84 ID:???
その後進学して地元の大学にはいったんだけど、
当時入ってたサークルがボランティアで川の掃除を手伝う事になった。
そこの川べりに泥まみれの自転車らしきものを発見・・・
まさかとは思ったがこんなところでシボレーと再会するとはおもわなかったわ
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:06:51.67 ID:???
高級感が欲しいならキャデラック!
徹底的に黒と金の配色、キャデラックの立体ヘッドエンブレム!
チェーンまで金色!
値段もシボレーよりちょっと高いくらいだよ。
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:33:46.79 ID:???
>>729
もう一度、思い出のシボレーに
の ら な い か ?
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:45:54.95 ID:???
今ではリアルアメ車も(笑)だし・・・
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:36:07.71 ID:???
昔のリアルアメ車もワイルドすぎだけどw
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 06:12:48.57 ID:???
じゃあ欧州車ブランドルックにしとけ
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 10:17:23.46 ID:???
ローバーも今じゃチャイナメーカーだろ。
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:04:51.98 ID:???
いいじゃないか、だってルックだもの。
フェラーリとかランボルギーニは名前の割に安くていいなw
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:16:46.81 ID:???
ランボルギーニは自動車メーカーのランボルギーニではなく、その息子がやってるデザインブランド「トニーノ・ランボルギーニ」な罠。
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:23:35.99 ID:???
>>737
そうなんだー
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:51:15.82 ID:???
ルイガノのLGS-FIVEってルック車?
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:04:47.65 ID:???
悪路禁止シールが貼ってあればルック車
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:17:09.82 ID:???
シールはがしたらMTBになれますか?
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:31:36.45 ID:???
自称MTBには
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:39:58.35 ID:???
「街乗り用MTB」ってやつ。GIANTのロックとか、GTのアグレッサーとか、JAMISのトレイルX-1とかの類。
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:50:03.84 ID:???
あ、それ悪路禁止だったんだ。
てっきり悪路OKだと。
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:07:10.90 ID:???
>>737
オマエ物知りだな、感心した
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:17:43.49 ID:???
脱ママチャリを謳う、U字フレームなドッペル601にも「悪路禁止シール」が貼られてますが。
これもルック車で間違いないっすか?
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:42:20.30 ID:???
>>744
いや743のは「本格的に悪路に挑むには力不足」くらいで、ルック車みたいに「禁止」ではないもも。
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:44:31.06 ID:???
確かに「禁止」ではないもも。
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:03:13.36 ID:???
なるほどそういうももか。
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 15:12:21.51 ID:???
アグレッサーもターニーだが、やはりフレームの強度が本物との決定的な差なのか
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:09:27.71 ID:???
上位のアバランチェとはフレームの断面構造が違うようだが、それよりコンポの差が価格差だと思う。
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:50:39.28 ID:???
有名メーカーのはルック道から外れてる気がする。
ゴミみたいなのを粋に乗ろうぜw
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:42:23.91 ID:???
でも作ってるとこは大体同じじゃん。
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:58:50.90 ID:???
なんてことをw
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:43:43.62 ID:???
>>753
( ̄b ̄)シーーッ!!
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:51:10.11 ID:???
ブランド指向な俺はシュウィンとかマングースのルックを選ぶぜw
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:53:31.00 ID:???
手淫にマン具とか 嫌らしい///
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:57:47.88 ID:???
ルッカーに下品野郎は不要だ!
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:38:50.60 ID:???
>>756
マングースはルックじゃないだろ
これから買う俺に謝れ
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:40:55.94 ID:???
マングースにも日本語サイトに載ってないルック車が別にあるわけで。コストコとか大型チェーンで売るためのやつな。
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:44:12.01 ID:???
つーかこの流れ このスレ内で既になかったか?
海外アマゾン見れば国内流通してないだけの製品がいくらでもあるっていう
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:55:56.49 ID:???
>>760
確かに米国内にはあるが日本国内にはない
コストコのもルックじゃないよ
まあ、米はルックに市民権があるんだろうな
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:37:06.89 ID:???
>>759
ごめん
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:18:50.51 ID:???
>>759
すまん
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:36:46.22 ID:???
>>759
申し訳ない
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:49:32.79 ID:???
街乗り用にもう1台MTBが欲しいな
実用性重視でスタンドつけたいし、安いのでいいや
でも低価格帯のMTBってちょっとデザインが地味だし
GTのアグレッサーは若干派手と思うけど、そもそも今乗ってるのがそれによく似たアバランチェだし
街乗りってフルサス+太スリックがいいって聞くけど街乗り程度にフルサスは正直高いよなぁ
んー何かいい街乗り用MTBはないものか
と考えていたら、元々持ってたフルサスルックが最適だと気付いたぜ
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 20:53:05.05 ID:xzTiawYC
でも、本物のフルサススリックMTBに
並ばれたら死にたくならない?

車で言う所のMR-Sとボクスターの関係みたいな
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:03:07.78 ID:???
>>767
あー、街乗りだからルックでもいいってのは
買い物くらい軽自動車でいいってのと同じ感覚だからねえ
しかし地元でMTB自体ほとんど見ないから問題ないぜ
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:06:56.04 ID:???
たしかに本物なんてナカナカ見無いね
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 21:16:55.45 ID:???
杉村商店のFRD-950ならルックMTBではない(そもそも700C)し、見た目安っぽくもないしフルサス。
でも価格はエントリークラスのMTBより高いのでスレ違いか。
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:15:31.61 ID:???
舗装路をジムニーが走ってるのと同じだな
本物は場違い

>>770
エアサスは乗り心地でコイルに劣るでしょ
本物も上級クラスはエアサスだし、待乗りにはルックか廉価版がお似合い
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 02:55:17.43 ID:???
>>767
今時のフルサスルックに並ばれたら
オレのXCカーボンフルサスの方が見劣りするw
ブレーキなんてVだし。ま、古いだけなんだけど。
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 11:58:21.30 ID:???
>>767
お前は何でそう卑屈なんだ?
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:48:40.77 ID:???
ようは気楽にルックを楽しめるかどうかだろ?
走りゃ何でもいいってんなら内装3段変速ママチャリのほうが良いしな。
卑屈な奴はルックオフに参加できないぞw
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:08:42.06 ID:???
他スレでこんなの出てたけど、欲しくね?
ttp://item.taobao.com/item.htm?id=7485900027
どうやら本物ではないらしい。

これってコピーであってルックとは言えないかw
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:35:07.08 ID:???
何かそのネタもこのスレで見かけたようなw
台湾製なら良いけど中国製のコピーは正直食指が伸びない
買ったら溶接部分とベアリング部分の総チェックは必須に近い上にモンタギューの売り文句
「空輸で落としても大丈夫」通りの耐久性があるかは神のみぞ知る
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:56:31.52 ID:???
ネタで買って笑いを取るには良いかも。
チャレンジしてみてよ。
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:03:56.26 ID:???
>>776
え? 前にも出てたか、そりゃすまん。
でも悪路禁止シール前提のルックスレだぞ?
そんな耐久性を求めるとこのスレの存在意義がw
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:10:07.16 ID:???
>>777
ネタのために中国まで行けと?
キツいこと言うな〜w
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:54:43.20 ID:???
ぶっちゃけ自転車のフレームを製造してる工場なら実寸取ってコピーするのはそう難しい事じゃない
実車1台入手すれば良いだけだからね

問題はこれが元のライセンスをちゃんと取っているかどうかって事だ
そこら辺は文字が読めないので憶測だが、ライセンス無しのコピー品なら文字通り形だけにしか
価値が無い 性能部分の保証が一切無い訳だし

それに前フレームだけの値段見たけど円換算で3〜4万ぐらいしてなかったか?
形だけに払う値段としてはちと度が過ぎてるぞw
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:57:07.29 ID:???
そもそもオリジナルのモンタギュー・パラトルーパーやスイスバイクのフレームは、何処の国で作られてるんだろう?
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:58:55.69 ID:???
>>781
>モンタギュー (自転車会社) (Montague) - アメリカの自転車会社。アメリカの米パラシュート部隊用の軍用自転車などの製造。
>他、それをベースに HUMMER(ハマー)のマウンテンバイクの製造等。
製造工場はどこに投げてるかだね
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:36:39.33 ID:???
キャストホイールはオリジナル仕様だな
それにしても思いっきりSWISS BIKEとあるのは大胆だな
モンタギューのフレームにオリジナルパーツをアッセンブルした商品なんじゃないか
以前見た似たような商品とは違うのかも
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:14:11.23 ID:???
あれってキャストホイールなのか・・・
以前流行ったプラホイールだと思ってたわ
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:27:31.27 ID:???
プラなのかw
スマン適当に見た感じでキャストと書いただけだ
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:15:07.88 ID:???
>>783
ヤフオクで前後15000円くらいで売ってるやつと同じホイールだよ
プラじゃない
確かすげー重かったはず
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:21:03.09 ID:???
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:54:04.32 ID:???
>>780
今の為替だと775の完成車で3万4千くらいだな
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:54:21.30 ID:???
なんか最近街乗り用ルックのフレームが走行中ギシギシ言うようになってきた
パーツが粗悪なのは交換でなんとかなるけどフレームが粗悪なんだからどうしようもない
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:58:13.36 ID:???
>>787
重いなw
振れとりの必要がないと考えても(元から振れがあったら最悪だが)この重さは我慢ならん!
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:04:13.79 ID:???
>>789
そりゃフレームというよりサスじゃないか?
あとはシートまわり、ヘッドまわりとか?

分からんなら取り敢えず早く自転車屋に持ってけ。
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:13:54.59 ID:???
俺の場合↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1716361.jpg

コイツのおかげでえらい音がするようになったw
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:27:24.81 ID:???
グリスアップしましょw
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 02:26:46.39 ID:???
おお、見慣れたルックリアサスw
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 05:58:55.89 ID:???
>>783
大胆も何も、あのミッ○ーマウスのパチモンが堂々と闊歩する遊園地の国だろ?
796792:2011/06/20(月) 07:37:23.28 ID:???
説明が足りなかったな
矢印の先の部分が割れてたんだよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1717799.jpg

んで、金属の部品を注文して取り付けようと思ったらサスペンションに入る部分だけ微妙にサイズが違って
サスペンションの方を削って入れたんだけど、ルック車は独自規格の可能性があるので
汎用部品は選ばない方がいいかも
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 07:51:59.51 ID:???
というかその形状のショックって銀色のパイプは圧入されてなかった?
普通のヤツはレデューサーはめるだけだから明らかに規格が違うんだと思われ
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:26:51.49 ID:???
ルックは耐久性悪いから、ところどころすぐ錆びたり異音が出たりで
あんまり修理してると買い換えた方がマシに思えてきてしまう。
タイヤとブレーキとハンドル交換しただけで元値を超えてしまった。
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:29:11.76 ID:???
物を弄った経験ってのはプライスレスなんやで
でもフレームに愛着が無ければ買い換えた方が安く付くというのは定説
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:38:38.59 ID:???
いじりだすとフレーム以外は全部交換になっちゃうけど、エントリークラスのMTBより良い物が出来る!
と思ってたけど結局ディレーラハンガーが自然に折れてフレーム交換になるw
ハンガー折れなくてもアルミフレームの粗悪ルックは自然にクラックが入るw
今ではフレームをスペシャに差し替えて満足している。
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 12:39:38.01 ID:???
>>775
あっそれ5万以下のmtbスレでみたけどすごくほしい!
802ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:06:45.38 ID:???
つかアンビパイプでもいれてリジットしたほうが軽くなるし、ロスなくなるしでよくね?
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:16:42.20 ID:???
>>801
人柱発見!w
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 15:45:39.59 ID:???
>いじりだすとフレーム以外は全部交換になっちゃうけど、エントリークラスのMTBより良い物が出来る!

ルックとMTBの間にはどうやっても越えられない壁が存在するのに、んな訳無いじゃん。
て言うかルックでディレイラーハンガー折るような走り方してちゃMTB買った方が良いのは当然だな。
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:52:54.40 ID:???
>>804
よく読め、「と思ってた」と書いてるだろ。
粗悪ルックは街乗りでハンガーが勝手に開いてきて、いつの間にか折れる。
別のはチェーンステー根元にクラック、これも街乗りのみ。
スゲーだろw
806ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:41:23.99 ID:???
>>801
中国に行けばあるらしいよw
ここは個人輸入するしかないでしょ。
大丈夫! 中国語を話せる人は夜の街にいっぱいいるからw
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:03:13.42 ID:???
日本に居る中国人捕まえてもしょうがないだろw
輸入代行スレとかで聞いた方が早い
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:09:46.92 ID:???
>>805
マジか!
でもなぁ・・・ 弄りたくなるんだよなぁ
で、いつのまにかまともなMTB買える値段になっていく
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:31:47.71 ID:???
>>807
おや? 買っちゃう?
インプレよろw
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:24:25.99 ID:???
偽モンギューに3万強払うならマイルックに3万のホイールはかすわw
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:25:31.99 ID:???
>>808
ハンガーは特種な例で鋳造不良だったっぽい、形状も特種だったからフレーム交換した。
どうしようもなくなったらMTBフレームに差し替えればいいんだから好きに改造しちゃおうw
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:02:53.65 ID:???
それもどうかとw
まあ、しゃあないな、しかし残念だ。

801なら買いそうだけどw
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:04:25.59 ID:???
812は810に言ってます〜

アンカー付け忘れちゃった
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 11:15:59.68 ID:???
初めての1台を買うのなら何でも良いけど
既に1台持ってるなら色々買おうとするより
1台に投資した方が色々得る物は多いよ

乗り味の変化とか整備の知識とか大事やで
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 14:30:02.70 ID:???
そりゃそうだ。
でも、いろいろイジって遊び倒した後だと、   ねえw
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 14:46:34.95 ID:???
コンポ交換→気付いたらMTBのフレーム入手→移植は自転車弄りの定番
普通は弄り倒したらMTBいくだろー
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:07:35.11 ID:???
でもね〜世の中には「変態」と呼ばれることに快感を覚える人達もいるんだよw
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:36:00.10 ID:???
>>817
そんなに買いたいなら背中押してやるよ 買ってこいw
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:56:15.22 ID:???
大丈夫、そろそろ801が輸入代行スレから戻ってくるからwww
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:50:03.28 ID:???
モンタギュー扱ってるのはオートバックスだけなんかな
http://www.autobacs.com/shop/g/g4580214318024/
でも69,800円はちょっと高すぎるな
821801:2011/06/21(火) 21:22:27.87 ID:???
現在人口15億の国赴任中なんで買おうと思えばすぐ買えるんだなこれが。

ところで買ったばっかしのMTBが昨夜盗まれた。
ワイヤー錠ぶっちぎって持って行きやがった。 糞ったれ盗人、ぶっ殺す!
もし警察言っても出てこなかったら、この偽物でも買おうかな。
白いフレームを速攻で黒に塗っちまうかもしれんが。
いや〜今回マジでムカついたもんで、現地の上司が「高そうな自転車は盗まれても仕方ない」みたいなこと言ったとき険悪なムードになっちまった。
盗むヤツが悪いに決まってんだろ!
警察も当てにならんとか平気でぬかしやがるし。
明日、関係改善しないと仕事やりづらい・・・
転勤早々この国が嫌いになっちまった!
ホントに腐ってやがる。
石原慎太郎の言うことは過激だと思っていたが、割りかし当たってるじゃねえか、クソ!

822ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 21:40:50.42 ID:???
その他スレの書き込みをコピペした意味は?
823801:2011/06/21(火) 21:53:32.36 ID:???
>>822
え??
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:46:33.44 ID:???
>>821
子供の頃の夢は?

今の自分?
825801:2011/06/21(火) 22:52:03.63 ID:???
>>824
あの・・・
なにがなんだかよくわからないんだけど・・・
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:52:29.31 ID:???
>>824
821は妬みが凄いから相手にしないほうがいい
他スレでも騒いだ割には相手にされてなかったみたいだしw
827801:2011/06/21(火) 22:53:39.19 ID:???
>>826
他スレってなに?
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:56:58.49 ID:???
本題に戻そうか?
ここはルックスレだ
829801:2011/06/21(火) 22:57:06.70 ID:???
>>822
>>824
>>826
なんかよくわからないんだけど本気で怒っちゃった?
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:58:27.96 ID:???
ルッカーはクールじゃないとな。
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:59:40.20 ID:???
>>830
それが美学!w
832801:2011/06/21(火) 23:00:35.55 ID:???
>>828
MTB盗まれて、中国の上司と険悪になって、この国ホントに腐ってるから石原の言うこと
わりかし当たってるなと思って、そんでモンタギュールック買うかって話したつもりなんだけど・・・
これってスレ違いなのかな?
833801:2011/06/21(火) 23:03:49.47 ID:???
>>830
>>831
そうだよね!!
俺もクールにモンタルックのりこなしまっす!!
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:05:09.99 ID:???
>>832
自演か?
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:05:47.19 ID:???
買いに至るまでの経緯とかどうでもいいから
次は買ってから書き込めや
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:06:28.31 ID:???
荒らすな!
その他スレにお帰り
837801:2011/06/21(火) 23:08:49.35 ID:???
>>834
え??

>>822 >>824 >>826 の一連のレスのこと?

俺違うよw
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:10:33.58 ID:???
この時間になって妄想厨が紛れ込んだらしいな

ま、残念ながら良くあることw
839801:2011/06/21(火) 23:11:59.57 ID:???
>>835
買おうと思って検討のためにカキコしたけどそれもだめなの?

>>836
そんなつもりないんだけど荒らしと思われたなら謝ります。ごめんなさい。
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:14:36.74 ID:???
スルーしろよw
いちいち相手してあげるからつけ上がるんだって
841801:2011/06/21(火) 23:16:52.88 ID:???
>>840
ホントに怒っちゃったんだね。
よくわかんないけどホントにごめんなさい。
842840:2011/06/21(火) 23:18:57.25 ID:???
>>841
いや、さっきからお前のこと叩いてんのは俺じゃない・・・
843801:2011/06/21(火) 23:20:14.90 ID:???
とりあえず荒れちゃったからお詫びとして買ってレビューするわ
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:22:25.88 ID:???
>>840
スルーできてねえだろw
845801:2011/06/21(火) 23:23:44.22 ID:???
>>842
なんか自作自演とか他スレとかよくわかんないけど、とりあえずいつもの
オモロいルックスレに戻ろう。
実はメンテネタとか地味に楽しみにROMってんだよねw
846801 ◆/VKOu2PGtA :2011/06/21(火) 23:25:02.03 ID:???
>>843
偽物でてきたんでトリップつけるね。
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:25:59.06 ID:???
NGですっきり
848801 ◆/VKOu2PGtA :2011/06/21(火) 23:26:03.59 ID:???
>>843以外は俺なんでw
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:26:06.70 ID:???
そりゃお前が言うことじゃないだろwww
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:28:11.57 ID:???
偽物801でてくるってどういうことよw
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:29:10.72 ID:???
>>850
そういうこと

何が楽しいんだかw
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:30:29.38 ID:???
>>843
買うってどうやって?
その価値あるか?
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:32:19.36 ID:???
>>851
よっぽどくやしかったんだろうなw
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:36:09.88 ID:???
何が悔しかったんだろう?
なにを競う?
わかんねwww
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:41:40.86 ID:???
ランボルギーニってMTBじゃないの? ルックなの?
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:47:56.27 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c279633302
これ買ったんだけど。
MTBだよね?
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:49:31.02 ID:???
まことに残念ながらルックです
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:49:42.10 ID:???
それはもちろん・・・ ( ´∀` )
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:51:18.25 ID:???
え〜〜〜


嘘と言って下さい
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:51:20.83 ID:???
ようこそこちらの世界へ
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:53:04.23 ID:???
あ、いや、そんなつもりじゃ、お邪魔しました。

ホントですか?
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:01:35.95 ID:???
どこで見分けるんですか?
悪路走行禁止ってステッカーが見分けるポイントだとは知ってましたが。
そうは書いてなかったんで。
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:04:06.87 ID:???
他の店も覗けば情報が出てくるよ  だいたい
864ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:07:47.58 ID:???
お前らみんなしてからかってやるなよ・・・
まあ自転車届いたら分る事だけどなw
865ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:15:07.81 ID:???
ごめんなさい、皆さんにお聞きします。
この状況でキャンセルってできますか?
悪路走行禁止の表示が無かったからという理由で。
実際に悪路走行するか? と言われると?なんですけど。
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:17:36.21 ID:???
A:ここで聞かれても判りません
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:21:51.89 ID:???
落札者都合のキャンセルは、悪い評価がつく。
が、3万超えの値段を出すのもばからしいだろう。
人目でルックとわかるから売り払うこともできない。
だから、金をどぶに捨てるよりは悪い評価1つくらいつけちゃえば?
1つや2つの悪い評価くらい大したことないよ。
で、その金でアグレッサー辺り買えるんじゃないかね。
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:26:14.47 ID:???
>>867
ありがとうございます!
アグレッサーはこれから調べますが、参考にさせていただきます。
勉強不足でした。
869ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:38:59.11 ID:???
シカトが一番だろ
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:57:50.09 ID:???
ちゃんと粗悪品にご注意!と書いてあるのに・・・
871ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:02:17.07 ID:???
とりあえずルックにしろそうでないにしろ、デザインが酷すぎるな…
ジウジアーロがデザインした一昔のサイクリング車思い出したわ…
872ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:02:42.12 ID:???
例によっていろんなメーカに権利を売ってる「トニーノ・ランボルギーニ」だけど、このTL-960ってのはどこが作ってるんだろ?
これとは違うが、やはり折り畳み式ルック車であるFD-MTB26(ゴイチ自転車)のアルミ製(ハイテンスチール製もある)の場合・・・
http://thebyt.net/?eid=91
「まぁ、フルサスまで付けときながら『悪路での走行は絶対におやめ下さい。』ってステッカーが貼ってあるくらいですし。。。」
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:10:50.85 ID:Vhq4tL0/
シボレーの折りたたみはDahonだった気がするけど、ランボルギーニのそれは違うんかな
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:13:56.76 ID:???
http://www.lamborghini-bike.jp/
ドッペルじゃん。粗悪品だよこれ。「粗悪品にご注意!(笑)」
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:21:33.03 ID:???
違うぞ。トニーノ・ランボルギーニはビーズ(ドッペルギャンガー)、サカモトテクノ、ゴイチなどに商標を使う権利を売っているが、TL-960はビーズ製じゃない。
876ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:24:30.59 ID:???
ルッカーからするとドッペルは一流品だ、なめんなよw
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:26:41.11 ID:???
何で一流品になるんだよwおまえら御用達の「悪路走行禁止」が貼ってあるだろw
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:28:02.02 ID:???
それぞれの分野に一流はある(キリッ
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:30:26.86 ID:???
ドロヨケ標準装備はルックだよな。
880ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:32:08.23 ID:???
ドッペルの魅力は比較的カタチの面白いのがあるのとコピーライターが狂ってることだな
881ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:40:15.67 ID:???
もっと粗悪なのを喜んで乗るのが真のルッカー。
社名モデル名すら不明なのがステータス。
マイパラスも一流品に相当する。
そんなコアな奴らが集うスレで必死にルックを叩かれても困るなw
ちなみに本物の粗悪ルックは悪路禁止のステッカーすら貼られていない。
何故なら中国の工場から直送してるから、つまり日本向けですらないのだ!

PL法?ナニソレ?という粗悪商社が扱うのが地獄の最悪ルックw
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:49:38.56 ID:???
マジでOFFしてよ。 最高(底辺)のルックを決めよう。
細くて手へ攻撃の能力が高そうな
エンドバーって、実にルックらしいよね。
なぜ一時期、エンドバーがルックに標準装備だったのだろうか?
883ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:59:08.68 ID:???
TL-960は全く形が同じ色違いなルック車を出している、マイパラスの製品みたいだな。
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 02:09:43.22 ID:???
マイパラスとか底辺組の旗手じゃないか
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 02:32:14.23 ID:???
だいたいこの手の中小自転車メーカーは大阪に多いのだが、マイパラスは珍しく新潟。亀田製菓の東北東1.8kmのところにある。
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 05:57:42.28 ID:???
>>882
オフ楽しみにしてるけど言い出しっぺが一人ぼっち参加で、このスレの連中に視姦されるだけという恐れがw
887ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:08:34.06 ID:???
まさにルックだな
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:39:32.54 ID:???
↑w
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:32:46.99 ID:???
>>882
エンドバーはコンビニフック
「本格MTB(悪路では使用しないでください)」として売るにはカゴは付けにくいからな
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:53:25.46 ID:???
俺もコンビニフックにしてた。
安物の重いエンドバー付けるとハンドル周りの安定が悪くなった。
BB後ろに設置するタイプのスタンドを使用してると勝手にひっくり返るw
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:38:46.24 ID:???
俺のコールマンなんてエンドバーとアヘッドステムが鉄だったぜ。
しかもいかにもパイプを切って溶接しましたーな素朴な造形なの。
クランクも鉄だったけど、流石にカッコ悪いんで全部交換した。
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 17:28:32.56 ID:???
コンビニフックにしてたら、コンビニ袋がスポークと接触したとき破れて・・・

経験あるよな?
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 17:44:50.79 ID:???
破れる前にぶらぶらしすぎてて炭酸とか弁当買った日にゃもう。

おれは一時期チェーンが落ちたときに使う軍手を挿してたが
なんとも間抜けな絵になったんでやめた
894アグ吉:2011/06/22(水) 17:58:42.84 ID:???
>>856
アグレッサーは辞めとけ、ディスクブレーキ台座無いから、
でも、vブレでも良いなら値段の割に性能も良いと思うよ。

895ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 18:15:47.45 ID:???
アグレッサーはディレイラーがターニーだからね、完全に街乗り用。
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:05:35.09 ID:???
ホムセンで売ってる名も無きルック車ならともかく
車メーカーのロゴが書いてあるようなルック車って
それほど安くも無いよな。
もうちょっとがんばればちゃんとしたメーカーの
例えばメリダあたりの最廉価モデルなら
買えちゃうんじゃね?
フルサスじゃないといやだっていうなら
アレだけどさw
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:20:44.94 ID:???
俺は車メーカー詳しくないから何の魅力にもならないけど
シボレーだのハマーだの付いてたらうれしくなるもんかね
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:28:32.01 ID:???
しかしTOYOTAでは嬉しくもなんともない不思議
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:42:38.73 ID:???
HONDAだったら欲しいな。
900801 ◆/VKOu2PGtA :2011/06/22(水) 20:51:44.94 ID:???
hondaはdhバイクだしてたよな。
ワークスマシンだから買えないけどw
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:25:03.47 ID:???
プツマイスターのロゴ入りなら嬉しいな
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:14:09.45 ID:???
IntelとかAMDとかなら欲しい
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 23:19:41.37 ID:???
>>897
知名度だけはけっこうあるから自転車知らない人の反応はかなり違ってくる。
もちろん詳しい人からバカにされる度合いも急上昇するけど。
ハマーはモンタギューっぽいのとかやたらゴツそうなのとかあって他の車ブランド自転車より面白いね。
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 00:57:08.08 ID:???
昔オペルの車に乗ってたから、その時はオペルの自転車を本気で買おうと思ってた。
でも、いま見ると買わなくて良かったとしみじみ思うw
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:08:31.60 ID:???
https://www.opel-collection.com/(S(2whemu45mleqgj3hfq2yct45))/Product/Product.aspx?ProductID=170&&CategoryId=468&term=&pageindex=2&lang=de
これなら今でも欲しいだろ
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:25:51.76 ID:???
俺もシボレーのWサスなんか一目惚れだったけど、下調べしているうちにみるみる購買意欲が失せて行ったもんだ
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:28:42.82 ID:???
>>905
高いな〜1000ユーロ超えてんじゃん
もうオペル乗ってねえし
ルックじゃねえしw


でも、欲しい。
すんごく欲しいw
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:29:59.17 ID:???
Q. Wサスルックのリアサスのサグの出し方教えて下さい。

A. 安物だからムリ

某質問箱より

909ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:56:08.59 ID:???
プリロードとか付いてないと無理でしょ
ドイチのとかエアサスのは出来たはずだけど
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 06:19:48.46 ID:???
どんな安物でもプリロード調整は出来るけど調整しても意味がないのがルックなのであるw
あさひのソリューションとか上部穴位置変更も出来るぞ。
若干レバー比が変わる気もするけど乗ったら別にかわんないw
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:15:06.97 ID:???
センチュリオンのバックファイア50ってルックですか?
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:23:37.43 ID:???
悪路走行禁止ステッカーは貼られておらず、ルック車ではありません。
「夜間オフロード以外はライト点灯が義務」というドイツの法律に従ったステッカーは貼られていますが。
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 21:26:54.11 ID:???
>>912
ありがとうございます。
参考になりました。
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:03:48.18 ID:???
サスフォークに英文で本格オフロード走行不可って書いてたMTBがあったw
フレームはいいけどフォークがだめだってさ。
一応フォークのコーションラベルも見た方が良いよ。
915ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:24:13.43 ID:???
まず日本国内では悪路ってひとくくりにされるけど海外においては
クロスカントリー、ダウンヒル、フリーライドと多種に渡る
クロスカントリーはOKでもダウンヒルがダメだと>>914みたいな事になる
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:39:22.27 ID:???
それサンツアーのridon にも書いてあったぞ
917ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:49:50.17 ID:???
ライドンさんはXC向けだね DHとかFRだとトラベル150mm前後無いと厳しい
後者には使わないようにっていう注意書きかと
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:09:40.70 ID:???
同じトラベルでもロックショックスなら無理ききそうだけどサンツアーは明らかに駄目なのは何故ですか?
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:13:43.30 ID:???
>ロックショックスなら無理ききそう
まずここをくわしく
920ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:23:55.47 ID:???
>>919
林道の支線下りを突撃した時に100_トラベルのインディは怖くなかった。
サンツアーのは怖くて力が入って疲れた。
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:27:43.27 ID:???
5万以下のFサスは完成車付属の安物
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:28:57.84 ID:???
ルックのフォークに出せるのは2万までだなw
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:44:28.85 ID:???
どこかにコラムフォークを入れ替えてくれる所ないかな?
オクでFサスを落札したものの入札した時にはスケールが手元に無かったんで短い定規で計ってちょうどいいと思ってたんだけど、さっきスケールで計り直したら短かった
でも、そんな事したらまた高くついちゃうな
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:47:51.77 ID:???
そいつはオクで転売して、新たに必要なサスを購入すべし!
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:51:35.82 ID:???
バイクのステム打ち換えしてくれるショップなら得意だよ。
3〜5千円くらいかな。
1センチくらい短いんだったらコラムの切れ端をスペーサーがわりに入れたら大丈夫。
ていうか今やってるw
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:08:34.41 ID:???
>>923
そりゃどこかにはあるけど・・・
http://www.sai-men.com/tekunikaru.top.htm
相談してみ
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:10:51.15 ID:???
>>923
画像から割り出すとか豪気すぎだろw
メーカーによってはアッパー部分だけ手に入ったりするけど安くは無いだろうね

じゃあ取り合えずそのフォークが使えるフレームの入手からはじめようか…
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:29:54.01 ID:???
サイメンはレーバレート9450エソだからフォークの値段によっては微妙だね。
高いフォークなら惜しくはないけど。
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:41:07.61 ID:???
924の考えが正解じゃね?

>>923
どうせ大したサスじゃね〜んだろ? やめとけ。
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:19:04.62 ID:???
やっぱり転売かな
リアルMTBを買う予定で、いずれは廃車の予定なんだけど

>>926
サンクス
そういう所知ってると心強い
まあ、現物届いてみてから考えます
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:42:12.01 ID:???
暑いからルックオフは秋まで延期します。
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:11:03.41 ID:???
>>930
MTBとは別に、ルックはあると便利だと思うけどね
駅とかで長時間停める時とか、雨の日とか
盗まれても痛手が少ないし汚れても傷が付いてもあまり気にしないで済む
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:13:32.23 ID:???
そういう用途ならルックじゃなくてシェボーがイイ!
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:15:55.96 ID:???
>>933
わざわざ買い直したくはない
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:19:53.33 ID:???
>>934
いいから買いなおせや貧乏人
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:24:34.13 ID:???
最近流行の不用品回収会場とか自転車屋でボロ車かってくればいい。
ただ大抵のところはお断りされるがな。
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 23:52:49.21 ID:???
一応言っておくがルック愛好家のスレなんだからなw
アルミのマウンテンキャットはルックか否か?
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 00:02:40.57 ID:???
ルックルックこんにちは
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 00:06:10.24 ID:???
車体にパナソニックとか書いてあると恥ずかしい
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 00:06:16.17 ID:???
>>937
ルックって言うかジャンクだな
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 00:11:19.65 ID:???
>>940
誰がうまいこと言えとw
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 01:47:44.28 ID:???
>>939
ジャイアントよりマシ
寧ろ格好いいわ
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 09:14:56.46 ID:???
>>939
パナソニックをバカにするお前の方が・・・
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:02:44.75 ID:???
パナとかマジ恥ずかしいじゃん
自転車はいいのかもしらんが一般人から見たら世界のマネシタw
ダサすぎて自殺レベルだわwwww
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:32:55.20 ID:???
>>944
・・・プッw
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:36:15.51 ID:???
>>939
自分に自信の無いデブで禿だから、
せめて車体には一般人に対するハッタリが欲しいのだろう。
「ジープ」「シボレー」「ハマー」
好きな車体名のシールでも貼れよw
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:56:45.05 ID:???
チャリンコの車体に何と書いていようが
それで乗ってるヤツが偉くなる訳じゃないのにな。
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:08:14.50 ID:???
そうなると痛チャリって車体も乗ってる奴も同じように見えて
合理的だな。
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:08:20.22 ID:???
うん君たちの言いたいことは聞いたけど。
パナなんてダサすぎって事に変わりは無いw

>「ジープ」「シボレー」「ハマー」

いや、まだこっちのほうがマシだろwwwwwww

格好より中身(キリッ とか使い古された言い訳しか出来無いのかよw
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:31:15.27 ID:???
て言うかパナがダサいとかそんなのはお前の価値基準でしかないからな。
自分のチャリにSONYとでも書いて乗ってれば?
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:40:54.13 ID:???
>>950
え。マジックでソニー?
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:43:05.44 ID:???
流出事件のタイミングだったらネタとしてアリだったけど今はもうネタにさえならないw
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:45:45.97 ID:???
まあ>>939にはお似合いだろう。
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:53:00.73 ID:???
>>947
GIANTの書体でGUNDAMと書いておいても多分気づかない
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:04:50.53 ID:???
普通シールははがすだろ jk
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:16:34.30 ID:???
流石にパナはないわw
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:32:25.30 ID:???
PenesamiGならアリか?
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:08:32.16 ID:???
eneloopの方が良い
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:10:56.03 ID:???
大昔から自転車・自転車用品を販売してるパナソニック・パナレーサーブランドを知らず、電化製品の方のライセンスだと勘違いしてる人に見えるが。
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:26:55.27 ID:???
>>949
おまえだっせーwww
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:51:07.46 ID:???
>>959
そんなの知ってるの自転車に詳しいだけ奴なw
世間的にパナなんて家電なんだよ現実は。

>電化製品の方のライセンスだと勘違いしてる人に見えるが。

勘違いしてるのキミだよ^^;

>>960
金魚のフンみたいなキミに言われてもねw
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:54:28.44 ID:???
>>949>>956の黙り入りまーす。
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 14:54:55.89 ID:???
NATIONALブランドのほうが良かったなぁ
Panasonicと言えばFS-A1 アシュギーネ
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:14:49.42 ID:???
パナは無いわw
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:23:13.76 ID:???
パナは存在する(キリッ
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:46:04.92 ID:???
普通のルック愛好家には関係ない話だな。
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:47:58.55 ID:???
アサヒサイクルはじまったな
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51802876.html
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:56:42.27 ID:???
ベトナムで「Panasony」って書いてあるパチもんルックみたよw
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:00:31.20 ID:???
>>968
マジ!?
ちょっと欲しいかもw
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:01:52.60 ID:???
真っ黒は損してると思うんだがなぁ
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:03:43.76 ID:???
>>969
ネタ以外に使い道が無いと思うぞw
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:03:59.76 ID:???
あさひやるなあ。
ドッペルに負けてないぜw
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:07:06.78 ID:???
え?
どうやったら勝ちなんだ?w
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:10:02.63 ID:???
あさひもドッペルもどうせ同じ船便載って来てんだろw
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:38:06.48 ID:???
>>973
異様な雰囲気が出てる方が勝ち
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:59:17.93 ID:???
>>961

>だけ奴なw

日本語でおk

977ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:11:40.64 ID:???
>>968
名前からして突っ走ってるなw
ところでこのバルディッシュはしゃべるのかい?
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:12:24.21 ID:???
素でまちがえた >>967
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:29:17.76 ID:???
ルックのステム交換しようと思ったらコラム径が合わなくて困った

コラム径調節用シム使えばいいのかなー
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:38:27.72 ID:???
>>979
交換しようとしたステムのコラム径はいくつだったのさ。
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:43:09.85 ID:???
ミツトヨ製のデジタルノギスくらい持ってねーのかよ。
なんで測らねーんだよ
一家に1本常識だろ。 
私?もってませんが
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:56:24.67 ID:???
>>980
ステム側は28.6mmのオーバーサイズ。
それがでかかったんだよねー。ユルユルのガバガバで。

>>981
ノギスはあるけどステム交換したことなかったから
コラム径が色々あるとは知らなかったw
ハンドルバーつけるとこしか計らなかったんだぜ。
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:59:18.00 ID:???
多分アヘッドステムの話だろうし売ってるのは普通1-1/8インチだから
そのルックは1インチだったんだろ。
シム売ってるからそれ使えばOKと適当に言ってみる。
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:11:01.18 ID:???
しかしルックのステムはやたら重たいですなwww
ダンベルみたいなずっしり感がある。
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:36:43.45 ID:???
棒の部分に身が詰まってるからな。
蟹みたいで得した気分だねw
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:55:53.27 ID:???
>>985
それは高級ルックステムですね。
うちのはスカスカの詐欺カニみたいですよ。
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:54:58.55 ID:???
>>985
>>986
感服致しましましたw
988987:2011/06/26(日) 01:57:56.49 ID:???
感服致しましたw
と、書いたつもり

失礼しました〜
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 02:34:39.80 ID:???
>>986
中身はスカスカでも鉄でできてるとかあるからなw
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 03:48:42.12 ID:???
何だ俺のことか
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 09:58:56.98 ID:???
80ミリ程度のステムで390グラムってどんだけよw
ズームの極太サスフォークってバネしか入ってないのに3キロ超えるってどんだけよw
ルックを極めるのも大変だよw
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 11:14:44.49 ID:???
ターニーから抜け出したい
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 11:38:04.56 ID:???
>>992
おいおいRD-TX75とかFC-M151とか無茶苦茶格好いいじゃないか
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 12:26:57.74 ID:???
最近のターニーRDは確かにかっこいい。
でもクランクはアリビオ以上じゃないと
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 12:31:42.95 ID:???
個人的にはレボシフトが嫌すぎるw
せめてアクセラ以上のラピッドにしたいなー
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 13:18:35.88 ID:???
>>995
何がアクセラだよアセラだヴォケ

因みにターニーでもデュアルコントロールレバーは存在する(ST-EF40)
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 13:24:05.44 ID:???
ルックを10速化
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 13:48:24.22 ID:???
9速でも多いよ、逆に固定コグでシングルがアツイ!
ボスフリーの唯一の利点
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:44:28.61 ID:???
ルックなんて6速で十分だろ

とは思うが6速で使えるコンポの選択肢がナササリー
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 15:01:18.78 ID:???
1000ならルックの天下!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。