GIANT DEFY Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
まったり系ロードGIANT DEFYシリーズについて、まったりと語るスレです。

■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant11/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など http://www.giant.co.jp/information/

◆DEFYラインナップ *価格の安い順
■2011 Giant Bicycle [DEFY 3] -outline- http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000027&action=outline
■2011 Giant Bicycle [DEFY 1] -outline- http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000026&action=outline
■2011 Giant Bicycle [DEFY ADVANCED SE] -outline- http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000025&action=outline
■2011 Giant Bicycle [DEFY ADVANCED 3] -outline- http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000024&action=outline
■2011 Giant Bicycle [DEFY ADVANCED 2] -outline- http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000023&action=outline
■2011 Giant Bicycle [DEFY ADVANCED 1] -outline- http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000022&action=outline
■2011 Giant Bicycle [DEFY ADVANCED 0] -outline- http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000021&action=outline

◆DEFYの情報 by Google
■Giant Defy - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=Giant+Defy
■Giant Defy - Google 画像検索 http://images.google.co.jp/images?q=Giant+Defy
■2010年モデル情報
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Giant+Defy+2011
http://blog.livedoor.jp/mito1_777/archives/52171167.html
http://ameblo.jp/staff-hori/entry-10644211947.html

■前スレ
GIANT DEFY Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297701099/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297701099/
2ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 12:26:51.05 ID:???
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/22510/m0u/DEFY/

FAQ
・なんて読むの?→デファイのようです。
・DEFYの特徴は?→コンフォート(快適)と呼ばれるタイプ。乗り心地が良くギヤ比が低めで前傾がやや緩め。
・DEFYではレースできない?→そんなことありません。剛性など十分な戦闘力があります。
・DEFYとTCRの違いは?→TCRはレース派向け。標準ギヤ比でDEFYより前傾がきつめのジオメトリです。
・DEFYとSCRの違いは?→SCRはTCRの廉価版です。
・ギヤ比の違いってどうなん?→ギヤ比の違いは影響大です。初心者に標準ギヤ(53-39T等)はおすすめしません。
・DEFYに太いタイヤは入る?→銘柄によっては28Cがギリギリ使えるそうです。
・DEFYにはダボ穴ある?→前後にありますが、ロードなので多くは期待しないこと。買い物には向きません。
3 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 12:42:10.08 ID:???
わーい 立ったわー

DEFYのスレが立ったわぁ
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/04/19(火) 12:56:33.44 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 13:22:00.79 ID:F0UblYqF
>> 1つ前のスレの989

同。黒青に惚れて DEFY1 を注文。
在庫がなく、5/末になるみたいだけど楽しみ。

乗ってたクロスが壊れ、3買おうかな?
→3青を見て好みの青じゃないな〜
→黒青に一目惚れ。でも、予算over。でも、ほしい。
→1週間ほど悩みに悩んで、え〜い買っちゃえ。で、注文。

納車されたら安全運転で楽しみます。ということで、皆さんよろしく。
6ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 14:00:11.09 ID:???
よろぴく
7ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 14:03:04.42 ID:k5Kh6lK0
>>5

おめでとうございます!!
8ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 14:09:19.60 ID:???
>>5
俺も2011のデファイ1乗りだ。かれこれ半年ぐらいたつかな
俺も予算オーバーだったけど無理して買ってまった
ではよろしく
9ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 14:29:57.41 ID:???
>>5
同じく黒青、先週納車されたばかり
お互い大事に乗ってあげよう
10ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 15:42:34.41 ID:???
前略プロフィールにヽ(´ー`)ノ デファーイ載せてる奴は消した方がいいんでないかと思う
11ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:12:56.52 ID:rtjbE+R/
R3を1年乗り、この度、初ロードデビュー。デファイ3乗りの初心者です。初心者モデルとはいえ、やはりR3とは違いますね。
12ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:17:03.95 ID:???
デファイ3は初心者じゃなく入門レベルね
13ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:41:55.81 ID:???
初心者と入門とどう違うのか
煽りではなくマジで
14ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:43:10.61 ID:pusK/e4S
私も入門ということでdefy1を昨年の年末からスタート。
最初は不安だったのでお店の勧めもあり1000kmまではフラペ。
今はspd-slに変えてます。
走行距離が伸びて来たので5000kmまで走ったらホイールをば。。。
なんて企んでます。
そんな状態デスが皆さんホイール変えるときはタイヤも23にする方が
多いのでしょうか?現状では今のタイヤの太さは安心感があって満足しています。
15ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:49:22.02 ID:???
統計取った訳じゃないけど、多いだろうね
俺自身、そうだし
16ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:50:22.00 ID:???
>>14
別にタイヤまで新品にする必要ないじゃん
17ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:54:14.78 ID:pusK/e4S
>>16 そうですね。あまり深く考えてなかったです。5000kmくらいが
ちょうど替え時なのかな。。と。
18ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:58:44.21 ID:???
高校1年の時からかれこれ20年ロード乗ってるけど
レースも出た事ない初心者なのでDEFY1買おうと思ってるんだが
19ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:03:43.73 ID:pusK/e4S
>>15 タイヤ細くされたときの印象はどんな
感じでしょう?体感できるほど早くなったり
するのでしょうか?
20ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:05:52.43 ID:???
>>19
速くなった気はするけど、プラセボだろうねw
21ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:08:08.19 ID:???
タイヤは交換したのがかなり体感しやすいパーツの1つじゃね?
22ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:08:56.48 ID:???
>>19
路面との摩擦が減るから早くなるのは間違いない
体感できるのはロングを走ったとき
23ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:08:58.37 ID:???
乗り方によるとは思うけど5000km位なら替え時かもな
タイヤは23cのちょいイイやつにしたら乗り心地がすごく変わった
ただ、一緒に変えると感動する機会が少なくなるから4000kmでタイヤ、6500キロでホイールと時期を分けて交換した
24ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:10:25.72 ID:???
決戦用超軽量タイヤ!とかなら変わったかもしれんが、耐久性・耐パンク性が売りの普通のタイヤだからね〜
25ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:15:54.73 ID:kTDWhSYG
なるほどですね。ホイールの前にタイヤを変えた方が
初心者には費用対効果が良いかもしれません。
とりあえず悩むより5000km走りながら考えます。
26ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:20:05.68 ID:???
都内在住で歩道を走ることもあるので
23Cはパンクのリスクが増えること考えると怖いな
27ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:22:31.53 ID:kTDWhSYG
やはり25に比べて23だとパンクする頻度は高いですか?
28ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:25:33.89 ID:???
変わらんと思う。

段差に気をつける。
路肩は極力走らない。
空気圧を高めにする。

これでパンクの確率はかなり下がる。
29ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:30:42.62 ID:???
パンク頻度は人によるんだろうな。俺は23Cだが5年でパンク経験は3回だけ。
そのうち1回は翌朝減ってたスローパンクだったから、まともなパンクは2回のみ。
30ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:42:58.97 ID:???
カーチャンwwww
31ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 22:56:09.99 ID:???
>>27
25Cなら歩道の段差気を付けなくても構わないって事もないわけで
乗り方やパンク頻度にはそれほど差は出ないと思う
32ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:24:35.80 ID:???
元店員の俺から言わせてもうらと、そこはヴィレヴァンだろ・・・
33ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:26:36.39 ID:???
土下座かわええ
34ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:27:57.68 ID:???
ヴィレッジで1つ。
35ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:30:36.64 ID:???
マックかマクドか並にどうでもいい理由だなw
36ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:37:37.07 ID:???
折角の仏DEFI画像よりそっちの方にネタが行ってしまうなんて
37ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:43:13.99 ID:???
質問させてくらさい

DEFY1とDEFY3の違いってどの程度のもんなのですか?
乗り比べて明らかに違いがあるもの?
どっちを買おうか悩んでいます.
38ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:59:56.83 ID:???
>>37
ある
39ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 00:04:36.29 ID:???
違いはある
でも価格差程度だからDEFY3に価格差分のパーツ買ってやると差は減る
DEFY1のデザイン、色が好きならDEFY1
DEFY3のデザイン、色が好きならDEFY3を買って先でパーツを替えて良し
なので好きな方、現在の予算、パーツを替えるのはメンドクサイ
ステップアップするのが好きなどの理由で好きにしなさい
40ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 00:14:35.77 ID:???
若けりゃ型落ちとかで安くデファイ3買ってエンジン鍛えればええ。
それからバイトして少しずつパーツをグレードアップしてけば楽し
41ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:12:12.92 ID:???
当方学生なんですがバイトして初ロードにdefy1を買おうと考えています
そんなに遠くへは行ったりしないと思うので荷物もほとんどないだろうし・・
defy1は入門としてはどうなんでしょうか?
あとSHIMANOの105ってのはどうなんでしょうか?
42ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:42:28.22 ID:???
針が多いな
43ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:52:25.23 ID:???
>>39,40
ありがとう
DEFY3買います
44ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:57:20.48 ID:???
(ちょっと流れに乗り遅れたが)
オレも黒青のDEFY1に惚れて予算オーバを無理して先週末納車
http://red.ap.teacup.com/koeru/276.html#comment

部屋に飾って毎日眺めてます。
45ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 06:28:40.10 ID:9NBN3dHg
初心者でdefy1で他のグレードと乗り比べしてないので比較は
できませんが(乗り比べしても違いがわかる自信なし)、
結構な急な坂を下ってもちゃんと止まります。
最初は50kmで疲れましたが直ぐに100kmは走れるようになりましたし
そんな疲れも残りません。皆さん黒が多いですが地味な銀?も渋いですよ。
46ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 06:49:03.97 ID:???
>>45
defyが最初出たときに、defy1は一色しかなかったんだよ…(´;ω;`)
47ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 07:11:32.07 ID:9NBN3dHg
>>46 そうだったんですか、知りませんでした。
しかし不思議なもので最初は地味な感じが好きでも皆がハデハデ
だと自分も違和感なくなって来ますね。まあ銀は地味なので原色の
明るいウェアは流石に合わないですが。
48ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 07:42:46.89 ID:+Bb4dKPL
ロードのる9割以上の自転車乗りは、アマチュアの趣味の範囲の人間だから、最終的には脚力と体力だよ。あれだけ鍛え上げた競輪選手もS級とB級では同じマシンでもタイムが全然違うんだから。
49ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 09:33:57.40 ID:yNBBYtaY
5です。

おめレスありがと。and 44さん、いいな〜。
おいらは一ヶ月以上待たねば。皆さん、在庫ある時に買えたのかな?
性能面ではなく結果、色で1にしましたが、同じような方がいて安心してます。
50ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 09:48:03.81 ID:???
>>41
初めてのロードで DEFY1 を買ったのですが、概ね問題なく初心者向けと思います。
105も快適ですよ。
本体以外にメットやらバックやらケミカルやらでそこそこかかるのでご注意をw

>>14
つい先日、2000kmでホイールをWH-6700に、タイヤをPro3 Race(23c)に変えたのですが
初動で「をを?」、回し始めて「ををを!?」
30km/h超えたあたりから「ををををををを!!!」ってなりましたよ。
軽いんですよね、回すのが。ものすごく。なので距離が伸びる伸びる。
太さはそんなに、というかまったく気になりませんでしたので大丈夫かと。
51ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 10:23:04.26 ID:???
30キロ巡航の人か
52ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:02:27.58 ID:???
WH-6700でそれだけ感動うるならズラC24など履いたら
どうなるんだろ?
53ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:35:35.52 ID:???
Defy等、初心者向けの自転車って、どういった特徴があるのですか?
低速向け、ってことでしょうか?汎用性?
一般的なロードは取り扱いや操縦性がシビアなのですか?
54ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:50:36.61 ID:???
別に初心者でもどんなロードバイクでも乗れるんだがな。DEFY3は価格帯とかで初心者にも取っつきやすい入門モデルだけど
デファイはジオメトリの緩めなエンデュランスモデルであることを初心者向けって思ってる人が多いのかな?
55ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:53:53.46 ID:???
defy3の人、補助ブレーキってはずしてる?つけたまま?

俺はそろそろ一年になるけど、つけたまま。
無くても大丈夫だし、何回か外そうと思ったけど、あればあったで意外と便利なんだよね。

みんなはどうなんだろう?
56ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:57:20.30 ID:???
>>53
難しい質問だが初心者向けって事は無いと思う
前傾がきつくない、ギア比が低いから初心者が乗っても安心出来るって部分はあると思うけど

57ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 12:20:35.88 ID:???
>>53
初心者向けと言うより「価格」「ポジション」「補助ブレーキ」「ギア」「フレーム素材」のおかげで
「ロード初心者でも馴染みやすく楽しく乗れるモデル」と言う方が適切だと思うよ。

Defyでレースに出てお立ち台に乗ってる人もいるし、初心者用モデルってわけでは特にない。


>>55
俺は乗り始めて半年くらいで外してもらったよ。
58ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 12:30:50.72 ID:???
あと、コンパクトクランクなのが楽と言えば楽かな。坂とかとくに。
59ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:38:25.24 ID:???
DEFY3をいいホイールに変えてコンポをアルテグラにしたらDEFY1を越えますか?
60ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 15:51:45.61 ID:???
何をもって超えるかって判断は難しいが走行性能的には超えると思って良い
悩んでるんなら好きなルックスのほう買え
61ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 17:39:36.62 ID:???
前傾が緩めのメリットって、慣れてくるほど薄まっていく感じ?
62ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 17:52:17.17 ID:???
>>61
別にそれはないな
63ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 19:10:44.82 ID:???
>>55
http://www.cyclowired.jp/?q=node/55982

ここのスペシャルバイク達を見てみると面白いよ。
走りのスタイルや、走る場所で、必要か必要で無いかを決めればいいんじゃない。
64ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:07:43.62 ID:???
>>55
個人的には
・重さの問題があるから
・あるといつまでも普通の補助ブレーキなしに慣れないから
・見た目悪いから(これはほんとどうでもいいけど)

の三つの理由で外すことを勧める。
65ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:43:28.74 ID:???
俺は初めてのロード(というかママチャリ以外の自転車)だったので、補助ブレーキ付きを
条件に探していたらDEFY3を店で勧められた。
でも実際に乗り始めたらブラケット部分しか持たない事に気付いて1か月で外した。
66ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:55:46.17 ID:???
補助ブレーキは自分が使うかどうかそれだけだろ
使ってるのに外すメリットなんて全く無いよ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/20(水) 20:56:41.89 ID:???
>>63
おもしろいなぁ
68ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:57:13.30 ID:???
>>59
そりゃDEFY1を超えるってことより、いいアルミのロードになる。
そこまでやったら今度は軽量化のためにカーボンのロードが欲しくなるかも。
69ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:13:31.06 ID:???
>>61
つか、レベルの高いレースとか出てよっぽどギリギリの争いをするんじゃない限り、
DefyかTCRか程度のポジション差なんか、脚力であっという間に覆るから大して意味無いかと。

むしろロングライドの時はアップライトが取れる優位性は確実にあるから
Defyのほうがより汎用性が高くて有利、と適当に言ってみる。
70ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:34:19.18 ID:???
セカンドとしても使えるしね。
71ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:41:10.05 ID:???
まだ100kmぐらいしか走ってないペーペーですが質問
ブラケット以外を持つタイミングが分かりません
平地でスピード上げて走るときに下持つぐらいです
それもすぐ信号に捕まるから大した時間じゃない
どんな時にどこ持てば効率いいの?
72ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:46:43.57 ID:???
ブラケット
73ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 21:54:31.22 ID:???
ブラケット
74ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:03:36.67 ID:???
>>71
http://www.cateye.co.jp/pdf/tlpdf/ld120f.pdf
ブラケットのとこってのは、補助ブレーキのところという意味け?

トラブルを減らせるのは、ブレーキが掛けやすいところを握る。
それを基本ポジションにして、上り坂では、そのなんだ、ブラケットのところ?
上体が起きるように。

下りとか、風の抵抗を下げたいときは、下ハンを持つ。
平地では、だいたい、時速35kmを越えないと下ハンを持つ意味は薄い。

ロングライドになると、体重をかけてハンドルを持つと手首とか筋肉が
薄いところを痛めやすいので、いろんなところを意識して持ち替えていくと吉。
75ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:04:24.86 ID:???
だいたいブラケット。向かい風や高速で巡航するときは下ハン。
上ハンはほとんど持たない
76ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:13:56.06 ID:???
>>74,75
上ハンじゃなくて、角のところです
ブレーキレバーのところ
やっぱりみなさん基本的にそこ持つみたいですね
うちの周りは基本的に坂がきついんで、くだりで下持ってかっ飛ぶとまだ怖いです・・・
慣れもあると思うんで、乗り込んでいきたいと思います
77ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:16:58.18 ID:???
俺は平地巡航のときフラット部分をけっこー持つなぁ。
それも両肩の部分に親指を掛けたり、思いっきりステム付近を握ったり色々。
あとブラケット頭を持つときもある。決まりなんかないし好きなところを持てばいい。
78ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:31:21.88 ID:???
>>76
下りはヘタしたら大怪我したり死んだり誰か撥ねて人生終了するから、
慎重すぎるくらいで丁度いいよ

Defy3だったらブレーキ糞過ぎてアテにならんし。

下りで調子こいて超高速でぶっ飛ばしてる連中は悪質な馬鹿。
79ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 00:46:50.74 ID:DScyNL8Y
決めては  脚力   だよ。
80 【東電 69.8 %】 :2011/04/21(木) 00:50:56.79 ID:???
下りで調子扱いてごめなさい
ブレーキをアルテにかえてるけど
81ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 03:24:53.13 ID:???
Defy3交換用ブレーキの定番、BR-5600はまだまだCRCに在庫がある。
今の相場で前後ともに3,200円+送料700円入れて7,000円程度。

ブレーキは多少奢ってもそれなりのもの付けといた方がいい。
他の部分が壊れても走れなくなるだけですむが、ブレーキが壊れると文字通り命に関わるから。
速く、快適に走る事を目的に設計された自転車の中で、唯一「走らない事」を目的に設計されている
パーツだと考えればその重要性がわかりやすいと思うんだが
82ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 07:29:31.05 ID:???
車でも単車でも最重要パーツだしな
83ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 09:35:01.62 ID:???
BR-5600ってレビューみるとネジがプラスなので舐めたら終わりと書いてあるんだけど
ちょっと高くなるけどBR-6600の方がいいのかな?
84ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 09:35:12.89 ID:???
ディスクブレーキ付きのMTBで爽快に坂道を下り中、前方に車発見!焦っておもいっきりブレーキしたら自分がウルトラマンの如く飛んでいき車の50cm手前で落下したよ。痛かったー。
そんな経験あり今は超慎重なロード乗りです
85ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 09:52:54.90 ID:???
>>83
少し舐めたくらいでは終わったりしないけど、確かに舐めやすい質のネジだと思います。

前は5千円前後とかで買えたので5600!って選択肢だったけど、
5600が6千円〜8千円する今の相場なら6600もいいよね。
86ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 09:59:56.78 ID:???
>>83
センター調整ネジなんかそういつも弄るもんじゃなし。回すとき気をつければ無問題。
どーしても気になるならネジだけ交換すればヘックスで弄れて便利かも。
87ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 12:29:02.85 ID:???
本当、下りは減速しないとおれみたいに落車して受身とれても鎖骨バラバラになるよ!?
ボルト抜く事考えると全治半年。

下りは気をつけて。
88ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 13:40:52.49 ID:???
6600にしたいけどそうするとレバー類も変えないとダメなんだっけ?
89ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 14:20:25.38 ID:???
>>88
レバー類はDEFY 3のノーマルでOK。
90ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 15:13:15.31 ID:???
>>78,81
DEFY3のブレーキはクソなの?
オレDEFY3の初心者だけど,BR-5600 ってやつに交換した方がいい?
そんなにかわるもんなのかな
91ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 15:50:29.52 ID:???
>>90
DEFY3に限らずどのメーカーでも11〜15万未満の自転車では、定価を下げるために
チェーン、F/R ディレーラー、シフター、ブレーキレバーはSHIMANOを使うけど
ブレーキセットだけは、安物の非SHIMANO製を使う。

GIANTで言えば、TCR2(115,500円)では
105基本で組んでて素敵そうに見えるがブレーキセットだけはTEKTRO製。

DEFY3(84,000円)の場合は、定価安いしSHIMANO 2300系で基本組んでるが、
ブレーキセットだけはこれまたTEKTRO製。DEFY1は105だね。

で、その安いブレーキで、効かないって人もいれば、効くって人もいる。
クソかどうか、自分で決めれば良い。長文でスマンね。
92ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 16:01:30.96 ID:???
>>91
親切にありがとう

乗り始めたばっかだからこんなもんかなと思ってたけど
少しブレーキのききが甘いなって感じてたんだ
7000-8000円ほどするけど替えることも検討するよ
93ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 16:23:09.66 ID:???
俺も真っ先にブレーキキャリパーだけアルテ化したけど
ちゃんと調整してもらえば標準のままでも使えるよ

でも後からレバーもアルテ化したら操作感がまるで違ったから
どうせ変えるならキャリパーとレバー同時のほうがいいと思う

そう考えるとリアディレイラーやスプロケにまで話が及ぶから
最初からフル105以上のを買っておけば良かった、って思っちゃうけどね

難しいところだよね。
買う前はコンポの質の差なんて全然イメージできなくても仕方ないしさ。
94ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 16:51:46.02 ID:???
大雑把に6600アルテブレーキの効きを100としたら、
ノーマルのテクトロブレーキの効きは75ぐらい。
シューをヅラに交換したら90ぐらいのような気がする。
95ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 16:59:32.08 ID:???
BR-5600とBR-6600ってどっちがええの?
96ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:03:25.68 ID:???
ワイヤーのケミカル処理や調整をして引きを軽くしておかないと高いキャリパーも無駄
97ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:39:47.74 ID:???
車でもなんでもスピード出すのであればやっぱブレーキはいいのに替えたほうがええね
98ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:51:15.45 ID:???
あくまで印象だけど、defy3標準のテクトロを外して、
手でもってクパァクパァとバネの反発を105と比べてみると
テクトロはバネが粘っこく重い。グイ〜ッネバ〜←少し誇張しすぎかw

105はバネがやや軽いだけでなく動きがスムーズ(スパッスパッ)だから、
変えるだけでレバーの引きは当然やや軽くなる。
(特にブラケットポジションでは指1本や2本で握るので軽くきくような気がする)
99ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:53:06.09 ID:???
>>96
このワイヤーへの処理は間違いなく効果あると思う。
100ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:54:28.33 ID:???
>>98
それ聞いてますます買う気になったわ
101ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 18:51:19.39 ID:???
ブレーキレバーの引きの軽さはどうでもいい
(言葉が悪いかな DEFY3純正のままでも握力的に問題はない)
減速の効き具合はどんなものなの
102ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 19:12:44.15 ID:???
tiagraグレード以下のブレーキシューはヤ・バ・イ
103ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 19:32:30.20 ID:???
>>101
TEKTRO ROADでぜんぜんOK!シューだけ変えりゃーOK!
って言う人が必ず出てくるから、あんまり言いたくない。

金額もそんなに高くはないし(ハズれたとしても売れるし)作業簡単だし
一度変えてみれば経験値上がるし、損はしないよ。←ココ、絶対ホント
104ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 19:46:12.98 ID:???
ここで聞くのはスレちがいかもしれないけど、初心者でも、カーボンフレームの乗り心地って良いと感じるのでしょうか?
105ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:06:01.26 ID:???
ブレーキ交換して、良く効く=制動距離が短くなるんですか?
ホイールってロックしないの?
タイヤはどうなるの?

106ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:12:39.45 ID:???
>>104
比べるものがないから乗り心地の良し悪しはわからん。
良いと思えば良いだろうし悪いと思えば悪い。
107ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:42:55.66 ID:???
>>105
ロードのブレーキは絶対的な制動力よりもコントロール性が重視される。
ロックするようなブレーキは必要ないしそんなブレーキングをしてはいけない。
テクトロでも簡単にロックするよ。
あ、ついでに言うとブレーキング性能はホイールのリムで全然違うから。
安物ホイールはブレーキ効かない。
108ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:59:22.85 ID:???
>>105
良く効く=制動距離 → そのとおり。
ホイールってロックしないの? → する。
タイヤはどうなるの? → 路面と擦れた分、タイヤは減る。

タイヤ減るけどは、ブレーキをロックさせる(する)事は別に悪い事では無い。
場合によっては最短で止まれる。
>>107 が言ってるが、それ(ロック)をコントロール出来る事も重要。
109ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:01:20.26 ID:???
それはリムの材質的なものじゃなくて
ホイールの重量で慣性的なもので停まりにくいということ?
110ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:01:46.11 ID:???
タイヤでもブレーキ性能かわるからタイヤ変えてみたら
111ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:09:25.61 ID:???
>>102
>tiagraグレード以下のブレーキシューはヤ・バ・イ
フルtiagraとフル105じゃブレーキ能力は大差ない

でも一回雨が降るとtiagraは交換危機
ちなみにお安いTEKTROもtiagraと同じホルダー一体型シューなのでやはり高くつく
112ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:11:41.37 ID:???
>>110
おまけザフィーロはブレーキ以前の性能だからな

ちょっとクイックに曲がるだけでサイドスリップ
113ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:16:11.51 ID:???
>>104
ママチャリからだと、ひっでぇかてぇってなるでしょう。
アスファルトの補修部分の僅かな段差でもゴツッとくるよ。
 アルミのコンフォートロードからだと、少しだけ良く感じたよ。
長い距離になるほど、このちょっとした差がありがたいです。
114ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:17:23.13 ID:???
>>109
リムの材質や仕上げによるもの。これ結構大事。

ブレーキはシューだけ変えてもアーチの剛性が足りてないんだから
根本的な解決になってない。

結局トータルバランスってことになるんだけどね〜
115ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:26:35.22 ID:???
>>114
つかレバーも強度があるな

SORA+テクトロ車にBR78を付けたら性能は上がったが、
フルデュラ車には遠く及ばず
116ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:53:00.71 ID:T/dS1g/3
ABS欲しいな
単3で動く小型の
117ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:04:31.52 ID:???
ABSのついてない車で峠走ってきた世代だからABS大嫌い。
今のクルマにはついてるが作動すると嫌だからヒューズ抜いてる。
アレはブレーキングの感覚を狂わせる。
118ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:08:12.34 ID:???
去年まであったDefy2と3の違いって何ですか?
119ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:16:24.74 ID:???
>>118
DEFY2だとティアグラだったかな
DEFY3だとSORA
DEFY1だと105
120ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:25:14.46 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:43:30.90 ID:???
>>119
Defy3はSoraなんんてリアディレイラーしか使ってないぞ

他は2200とテクトロのミックスという底辺コンポだ
122ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 00:19:23.30 ID:u+Q5OIKU
デファイは優秀だけど、エンジンだけはクソだなwww
運動不足でハアハア言ってるブサメン搭載とかwwwワロスwwww



ワロス…
123ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 00:39:19.52 ID:???
DEFY3に乗ってるけど、
下ハン握るとシフトアップできないしシフトダウンはしにくい
ブラケットだとブレーキがしにくい
補助ブレーキのとこ握ると変速できない

いったいどこを持てと?
124ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 00:54:10.86 ID:???
ブラケット
125ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 00:59:20.35 ID:???
通勤に使ってるからかしらんけどギアこまめに変えることないわ
126ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 01:02:00.09 ID:???
127ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 01:33:20.85 ID:???
>>125
俺の通勤路アップダウンが凄いからガチャガチャ変えてるわ
自動車の点検で言うシビアコンディションってやつだ
メンテしっかりしないと
128ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 04:13:07.96 ID:???
>>123
シフター変えちまえ
129ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 07:50:31.50 ID:???
>>123
ブラケット持った時のブレーキのしにくさは
慣れれば解消できる
130ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 09:38:16.56 ID:ONjIfDxB
>>121
2200や2300は、ALTUSなの
131ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 09:50:30.20 ID:yCT/4ezF
高一の息子に買いました
まさか親子で走る事になるとは…
ちなみに私はアルミTCR
132ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 10:00:21.96 ID:???
取り替えっこできていいね。
2倍楽しめる
133ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 10:05:41.80 ID:???
>>131
そういうの、幸せっていうんだぜ
134ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 10:42:33.48 ID:???
でもって半年後には息子に千切られて置いてけぼりを食らう
いや俺のことなんだがね
135ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 11:31:04.50 ID:???
ロードバイク初心者ですが、DEFY1〜3の違いってどこが微妙に違うのでしょう?
DEFY1購入しようと思っています。
136ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 11:46:51.66 ID:???
品質が違う

ぶっちゃけそうとしか言いようがないが
Defy1を買う意思があるならそうしたほうがいいよ

俺はDefy3を買ったけど後からパーツ変えてるから
最初からDefy1買ったほうが安かった、って出費になった
137ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 12:00:46.08 ID:???
>>135
自転車を構成しているパーツが違うが、フレームは全く同じ。
気に入ったカラーのDEFYを買えばおk
138ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 12:03:24.32 ID:???
型落ちしたデファイ3を半額ぐらいで買って105コンポつければ安上がりじゃね?
139ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 12:07:33.68 ID:???
>>138
そらそーだ
140ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 12:40:54.98 ID:???
それじゃ
型落ちしたデファイ1を半額ぐらいで買えば安上がりじゃね?
ってのと同じだろw
141ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 13:21:02.65 ID:???
型落ちなら5600が付いてくる可能性はないの?
142ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 14:27:33.01 ID:???
フレームは一緒だろうけどシートポストとか違うんじゃないの?
defy3買ってから105にして満足してるが気になる。
143ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 15:27:38.26 ID:???
ボクのデファイ1がかわええ
144ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 16:02:35.37 ID:???
>>140
お前頭良いな
145ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 19:08:52.30 ID:???
型落ちを探す方が難しくない?
146131:2011/04/22(金) 21:51:10.89 ID:???
日曜ロングランに備え
仕事から帰宅して、息子DEFYにサドルバッグやテールランプ等
最低限必要な装備を取り付けながら、まじまじとDEFYを観察
まず目に付いた補助ブレーキは街乗りで便利そう
カラーはホワイトのモデルなんですが文字は黒でスッキリとして良い感じ
ロードバイクの値段になれてしまうと、DEFYは安く感じますが
高校生でDEFYは少し贅沢かもしれません、、、、

147ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:01:25.89 ID:???
そーかね・・。
いくらロードといっても、車と違って勝手に進むわけでもないし、冷房があるわけでもない。
結局はエンジン次第のスポーツ用品だよ。
それなりのモノ買って可能性を広げてやってると思うけどな。
148ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:06:00.02 ID:???
>>142
1食食べたか、食べなかったかの違いより少ない
それより走れ!
149ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:12:54.97 ID:???
>>146
もっとゼータクなの親に買わせてる高校生とかいるぜ
中途半端なモン買って無駄にするよりはDefy3くらいはアリかもね

ただ何でもかんでも買い与えて環境を与えればいいってわけでもないから
その辺は家の教育方針に沿って考えて下さい

子供がバカに育つと苦労するのは子供本人と、家族なんで。
150ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:44:57.11 ID:???
いまどき高校生つったら原付買ってもらうのが当たり前
ロード買ってやるのは、そんなに甘やかしてるというもんでもない
151ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:46:17.84 ID:???
入学祝いに何が欲しいって聞いたらiPhoneとかぬかしたうちのよりマシ
152ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:14:25.22 ID:???
このスレって年齢層高め?
153ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:28:08.61 ID:???
自転車板はおっさんのパラダイスです
154ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:44:36.98 ID:???
>>149
最後の一文なに?
なんの脈略もなくこういう発言されると、馬鹿にしかみられないよ。
155ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:59:42.66 ID:???
本人も親御さんも苦労してそうだ
156ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 00:01:57.65 ID:???
オレもオッサンだな

中高の時は原付なんて色々高くつくし、チャリでどこにでも行けた
今の子は送迎当たり前だからな
157ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 00:05:30.27 ID:???
いまの高校生とかゆとり世代だからね。
でも、子供にゆとりある生活をさせてあげたいというのは、俺たちが望んできたことでもある。
158ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 00:15:31.95 ID:NPVzXV8O
親に買ってもらった高級バイクより、アルバイトで自分で稼いだ金で買った安物バイクの方が何倍も愛着が出ると思う。
159156:2011/04/23(土) 00:21:43.22 ID:???
>>157
今の子供達に自分の子供時代を体験させたら。。。

虐待だとマスコミが騒ぎそうだな
160ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 02:12:39.83 ID:???
おっと、歳がバレますな(笑)
161ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 02:20:10.56 ID:???
やっと土曜が来たのでツーリング行こうかと思ったが生憎雨っぽい。。。
DEFY1乗りですが、スリックタイヤで雨の中走るのって自殺行為かな?
スリック乗りなれてなくて・・・

162ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 02:32:26.37 ID:???
>>161
雨の日は部屋で愛車のメンテナンスしてなさい。
163ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 02:44:42.90 ID:???
若い世代だがちょっと質問させてほしい
少年時代は90年前後の好景気で親に経済的余裕があったから
割と裕福な暮らしをしていた。
コロコロコミックは一つの全盛期を迎えミニ四駆、ファミコン、プレステ
と娯楽には事欠かなかった。
だけど、年々不景気になっていって社会に出ることには非正規雇用を含め
有名大学ばかりを抽出した就職率は6割近くになり自分はなんとか就職
できたものの風が吹けば飛ぶ様な会社で案の定すぐクビになって
今は手取り10万そこそこで非正規雇用で食ってる。
年金は年金の中から祖父が払ってる。俺はやめてくれと頼んでいるが。
努力不足と言われても正社員の椅子が少ないから俺みたいのはいっぱいいる。

このスレの高齢層が昔苦労してたのはよくわかってる。
でも今の若年層が羨ましいのか?いい生活人生を歩んでると思っているのか?
今の世代を嘆いてるようにも思えるけどこの世代に生まれたかったか?
言いたいことはわかるけどこっちだって必死に生きてるんだよ。
164ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 03:16:32.94 ID:???
>>163
スレチ
165ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 05:52:59.42 ID:???
若者批判は大昔からの慣わし
166ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:20:06.57 ID:3aJ3Oeu8
>>163 いや気持ちはわかりますよ。自分は30半ばのオジサンですが
そりゃ明るい話はないですからね。ただ世代で一括りにしてもいつの時代も
不幸な人も幸せな人もいます。小学生以下3人の子供がいるので心配は
つきものですが楽観的にかつ一生懸命働きいっぱい稼ぐしかないですね。
ということで週丸は早起きしてロングライドと。。雨でした。
167ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:20:49.08 ID:???
そうそう、ジジィの戯言がーって聞き流すのが吉。
俺は大抵「これだからお前ら戦争を知らない連中は云々」って散々説教された。
お前らは戦争を知ってるのが自慢なのかと小一時間(ry
168ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:22:27.36 ID:3aJ3Oeu8
↑週丸は× 週末でした。あ、、、雨降っているし、週バツか。
169ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 07:58:46.38 ID:???
>165
5000年以上前の遺跡に「今時の若い者は・・・」という落書きが
残ってるぐらいだしねw

雨か・・・orz
170131:2011/04/23(土) 08:31:51.05 ID:???
>>158
そうですね、私は恵まれた家庭環境でなかったので
高校は定時制で欲しい物は何でも自分で稼いだ金で買いました
だから大切に扱ったし、メンテも頑張った
時代も違いますし、今の子どもにそういったものを求めても無駄かとも思います

明日は天気が心配ですが、親子で白いGIANTでロングランです
私はまだ39、息子には負けられません!
これからDEFYの購入を考えている方に
私感ですが一言、、、コンポは105が付いたものをおすすめします。
171ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 09:20:12.45 ID:???
>>163
ジジイに何か言われたらジジイの戯言だと思え。
ジジイもこんな意見はガキの戯言だと思え。
その世代ごとに苦労はある。いちいち苦労自慢して被害者ズラせんでもいいだろ。
172ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 10:51:58.44 ID:3aJ3Oeu8
でやれることをやるだけ。ということで明日走るためにメンテしておいた。
あとは家事手伝って子供達の相手をし明日のロングライドの前に
家族サービスをしとかなきゃ。
しかし花粉も収まって暖かくなり嬉しいですね。
173ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 12:01:23.25 ID:???

          (~)
        γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        ( ´・ω・)
        (:::O┬O
   ◎Defy-ヽJ┴◎ 
174ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 12:15:38.89 ID:???
このスレは前向きで良いな

俺も家でメンテするか…
175ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 13:34:01.87 ID:???
>>173
お前これ以上しつこいと通報するからな。
とにかくウゼーからやめろ
176ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 15:33:29.06 ID:???
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1303540350796.jpg
ひろいだけど、かっこええ。やっぱホイールだな
177ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 17:10:33.13 ID:???
>>176
ホイールで本体買える気がするけど。

http://blog.livedoor.jp/ch2ch2ch2/archives/3051997.html
この人も、電動デュラ機もっててDEFY3買ったんだよね。
178ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 17:23:32.32 ID:???
車体価格と似た価格のホイールまでは十分許容範囲じゃね?
DEFYでR-SYS履いてる人を知ってる。
179ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:01:04.55 ID:???
雨止んだな、これからはしってこよーっと@千葉
180ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:04:14.93 ID:???
>>179
どう見ても雨雲だらけだが、大丈夫か?
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
181ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:05:19.79 ID:???
>>180
もう降らないだろ
路面が濡れてるだけさ
182ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:06:12.22 ID:???
十分危険じゃねーか、無理すんなよ・・・
183ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:20:12.06 ID:???
明日こそ乗ってやる。っても週1で決まったコース80キロを乗るだけだけどな
184ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:29:31.58 ID:3aJ3Oeu8
空気圧も測って準備完ぺきですが半日不在にすることに物言いが。。。
朝一に抜け出すか。。。悩ましい。
185ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:39:25.89 ID:???
メンテついでにチェーン交換した。
金チェーンはやたら目立つな…
186ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:44:20.89 ID:???
>>184
「半鐘はおよしよ、おじゃんになるから」
と、物言いをつけた相手を見ながらつぶやいたあと
半日でなく、丸一日不在にすればよろし

半端はよくねーゼ!
187ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:11:27.46 ID:???
おまいら自転車用の保険とか入ってるの?
188ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:13:56.12 ID:???
自動車用の付帯に入ってる
幸いにして、まだ使ったことはない
189ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:20:17.41 ID:???
まだ40キロ走って結構疲れるレベルなんだけど
おまえらどうやってトレーニングしてるの?
190ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:23:34.53 ID:???
40kmを何度も走って平均速度を上げる練習してれば自然と距離も走れるようになるよ
191ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:23:51.30 ID:???
自転車に乗り続けたら慣れてくる
192ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:52:53.27 ID:???
引越しって
193ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:05:34.00 ID:???
>>187
車の保険に何故か自転車事故も入ってた。自損でもOKらしい。
194ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:30:06.67 ID:???
俺車もってなし無保険だよ。
TSマークとかつけた方がいいのかな?
てか、TSマークつけてるって香具師いないの?
195ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:39:04.21 ID:NPVzXV8O
俺はママチャリで50キロ走ったことあるが、以外に大丈夫だったぞ。
196ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:44:56.54 ID:O1dBDQT6
>186
おいそこの与太郎w飲むのはやめとけw夢になるといけないからw

しかしDEFYが時々欲しくなるなぁ。まじで

DEFYにしとけばよかったかなぁ


197ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:53:46.91 ID:???
>>173
こら、これ以上やるとどとんするぞ
198ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:59:36.36 ID:???
>>187
JCAのに入ってた
嫁が自転車買う事になったから家族で加入出来る普通の保険屋のに切り替える予定
199ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 01:07:59.03 ID:???
defy3買って一週間くらい経ったが雨や体調不良やら時間不足で未だにロングライド出来ん
200ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 01:40:42.65 ID:???
早寝早起きをおすすめします
201ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 05:15:55.90 ID:???
ロングライドって何kmからなの?
50km以上はロングライド?
202ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 05:21:56.68 ID:gyTT5dqq
>>186アドバイスありがとうございます(笑)。でもヘタレなので了解もらって
午後からに。皆様おめでとうございます。ロードバイク日和。
>>199自分は夜は怖いので朝走ってます。最近は6時前でも明るいし
寒くないですよ。休みの日は江ノ島界隈は朝早くから走っている人
いっぱいです。
203ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 05:29:45.79 ID:gyTT5dqq
>>201決まりはあるのでしょうか?私は初心者ですが100km以上はロングライド
と勝手に整理してます。でも走り込んでいる人は200kmだったりします。
おそらく自分の中でも距離の感覚が変わってくると思います。
あとランニングと同じで休む期間があると振り出しに。
204ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 06:17:26.22 ID:???
昨日、ADV SE納車。フレーム以外はいきなり全部パーツ変わってるけど。
09DEFY1→他社ローエンドカーボン→11ADV SEとそこまで高くないの
ばっかり買ってるけど、DEFYはいいね。しっくりくるし、乗ってて楽しい。
205ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 07:46:20.85 ID:???
>>204
ヽ(´ー`)ノ ナカーマ
206ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 08:41:35.87 ID:???
うう。。通勤用(片道16km)にDefy1とTCR1で悩む。。体力には
自身があるほうだが仕事が肉体的にハードな方なので、
なるべく疲れは残したくないです。
昨日ショップで相談したら、TCR1を薦めたいようだった。
自分スペックは身長180、体重76k、体脂肪率17%
先輩方ならどう判断されますか?ご教示宜しくお願いします。

207ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 09:37:48.74 ID:f6TLaGLe
シクロにすれば?
208ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 09:40:02.59 ID:???
このスレに書き込んでる時点でDEFYに傾いてるんだろw.
用途からしてもDEFYじゃないかw。
209ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:11:14.97 ID:X3O7scR4
16キロ程度の通勤だけならロードよりもR3の方が便利だよ。
210ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:40:12.18 ID:???
>>206
その距離の通勤ならクロスバイクのが楽だと思う
ロングライド志向やらなんやらは50kmぐらいは超えないとそんなに意味ない
疲れにくいって部分でDEFY1に傾いてるんだろうが店の人が言うようにTCR1の方がいいかもしれん
211ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:42:03.69 ID:???
訂正
クロスバイクの方が楽だと思うが思ったよりも大変だったりして
これならロードにしておけばよかったなぁって蟠りは多分残るからロードの方がいいだろうね
212ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:10:35.66 ID:???
>>206
はっきり言おう
色だ、デザインで決めろ
これはマジで言ってる
213206です。:2011/04/24(日) 13:16:51.84 ID:???
先輩方、本当にありがとうございます。

>>207様 はい、アンカーのC9とTCXも候補にしていましたが、ほとんど
舗装路ですし雨の日は使用しない事と
延々強風に晒される事もよくある遮蔽物のない平地が続くので、
力のロスを考慮して今回は見送っていました。
>>208様 確かに気持ち的にはその通りです。
>>209様 もらいものの465(S)R3を持っています。セッティングが悪いのか、
またサイズが小さいからか10キロ程度でも疲労感がものすごいです。
自分にあったサイズだったら、また違うのかなとも思いつつ
同じものをまた所有するのもアレかなと?R3外してました。
>>210>>211
ショップの方の言いたかったことはコチラのような事なんでしょうね。
TCRで前向きに考えてみたいと思います。

皆様大変参考になりました。感謝します。
214206です。:2011/04/24(日) 13:19:58.38 ID:???
>>212
うう、デザインですか。。そうなるとやっぱりDefy1の黒青がやっぱり。。。
どうもありがとうございました。
215ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:57:53.25 ID:???
DEFY3のシューの交換ってゴムの部分だけすればいいの?
BR-5600用で大丈夫なのかな?
216ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:38:05.50 ID:???
>>206
俺だったら奮発してSL2を迷わず買う。あの軽さ、ノーマルクランクで草レース用にしたい
通勤用であればクロスか外装6速ママチャリでじゅうぶん何より気楽でそこそこ速い。
通勤でロードはやめとけDefy1とTCR1はどっちでもいいけど休日用にすべき
217ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:49:07.61 ID:???
通勤にも使ってたけど繋いでる駐輪場の柱ごと切られたらどうしようもないし
会社でも色々問題になりそうだからママチャリ通勤にしてDEFYは休日用にしたな
13kmダラダラ走っても40分ちょいでつくしまぁいいかなと
218ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:49:33.57 ID:???
>>204
他社ローエンドカーボンってのが何なのか気になる
219ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 18:07:01.75 ID:???
身長170でサイズS465って小さいですか?
店員がRX3の時は、M500ですねーって言っていたのに、DEFY3にMがないからなのか、Sでいいですねと言うのがちと疑わしく。。。
220ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 18:08:06.61 ID:???
>>206
ジテツーは行った後の仕事がメインだから疲れないって選択基準は分かるよ。
ロードで通勤おおいに推奨しますよ。どんな距離でもクロスよりやっぱり楽。

ドロハンは、ポジション色々変えられるのがメリット。
フラットバーのクロスで、16km同じポジションって疲れるし飽きる。

ポジションの違いはあれどTCRもDEFYも大差ないから >>212に1票!
やはり好きなカラーまたはデザインだなー
221ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 18:19:24.12 ID:???
>>219
173だけどS乗ってる
特に問題ない、というか170でSはいたって適正サイズ
222ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 18:19:33.75 ID:???
>>218
別にその車種を憎んでるわけでもないので、さすがに書かないw
まあ、前のカーボンとはどうも相性が悪かったみたいということで。
そのバイクとDEFY ADVを比べた感じでは、
・安定感が全く違う。
・フレームの剛性感が高い。ダンシングしてて楽しいし、しっかり進む。
・ちょっと重い。でも気になるほどではない。
・振動はDEFYの方が硬めだけど、すごく収束が早い感じで不愉快さはない。
全般的に大満足です。
223ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 18:23:57.20 ID:???
>>219
同じく173cmでS。↑のDEFY1とADV SE両方ともS。
Mはもうちょっと上の身長で乗るものと思ってる。
224ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 18:41:12.97 ID:???
>>219
RX3で170cmでMだと大きめ。どっちもSでいいと思う
225ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 18:59:16.74 ID:???
>>204
しっくりくるってのはわかる。俺も他社のロード乗ってたけど
何かしんないけど体のおさまりが自分に会ってる気がする
226ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:03:49.43 ID:???
219です。
皆さん、アドバイスありがとうございました!お陰様でDEFY3 ダークグレイに決めました!あざっす!
227ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:04:34.20 ID:???
>>219
Sで適正だと思う、RX3のMが若干大きいように感じる
228ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:20:53.19 ID:???
>>136-137
遅くなりましたが、ありがとうございます。
まだ先ですが、購入するのが楽しみです。(*^ ^*)
229ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 19:34:01.16 ID:???
今日は久し振りにマイDEFYで70キロぐらい走って来た。
天気良かったけど風が強くて帰り大変だった〜
多摩サイでデファーイさん探したけどいなかった…orz
230ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:09:39.24 ID:???
>>229
デファーイさん引っ越したってよ?
231ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:19:45.14 ID:Cl8SM31r
このスレ的にはPACEとかどうなんでしょう?
232ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:24:16.20 ID:???
DEFYもってるからいりません 的な?
だって用途ってかターゲットが似てるし
233ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 21:42:31.38 ID:Cl8SM31r
なるほどね。
実はDEFY3が欲しかったんだけど、最近PACEに興味が出てきたんだけどね
234ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:03:05.55 ID:???
前略の方のデファーイは変えたのか?
まーDEFY同士、大垂水で会おう。
俺の家から片道100km・・・なんというロングライド、まさにDEFY。
235ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:19:08.27 ID:???
ふぁーい
236ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:25:08.68 ID:???
メーカーの次期出荷が5末っぽい
237ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:25:19.70 ID:???
PACEも手頃でいいんだけど、デザインが気に入らない。
238ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:31:11.98 ID:???
PACEはカテの同じなOCRスレできいたほうが。
来年はOCR消えてPACEなんだろうし
239206です。:2011/04/24(日) 23:40:26.07 ID:???
返信遅くなってスミマセン。
>>216様 ありがとうございます。ただ、私はレースは自分には縁の
ない世界だと思っていましたのでSLはチェックすらしておりませんでした。
この価格差で随分軽いので驚きました!

>>220様 ありがとうございます!勤務先は家族経営の自営ですし
自転車通勤は了解を得ています。駐車場も社内なので盗難の
恐れもありません。あとは見た目で選んでみます♪

皆様お忙しいところを感謝します!!

240ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:51:55.15 ID:???
コンボを一式変えたいのだけど、金欠のため、延期。工賃含めない場合、105一式の相場ってどの位なのかな?
241ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 00:11:08.44 ID:???
通販の安いとこで45000円くらい
コンポに付いてくる取説通りにやれば自分でできるよ
脱着はそんなに難しくない
ただ専用工具とかトルクレンチが必要な作業があるからコスト的には微妙
242ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 03:59:39.08 ID:???
昨日defy1取り寄せ頼んできたわ
初めてのロードだわ(´д`;)

でもメーカーの納期が6月で地震の影響でそっからまだ遅れるかも知れないとかで
地震の影響がこんなところにも・・・

早く乗りてぇよ
243ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 18:12:09.30 ID:???
>>240
自分で替えたら愛着わくだろな。失敗したらショップで調整してもらえばいいわけだし
244ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 18:15:58.21 ID:???
工具を持ってなかったらそれなりに金がかかるんだけどな
それなりに工具代使っても後々自分でメンテするようになればいいけど
245ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 18:51:37.42 ID:???
というか、通販で買ったコンポを、自分で組むの挫折したから組んくれとか店に持ち込むのは気が引ける
工賃を払えば大丈夫なんかな
246ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 19:22:10.21 ID:???
>>245
工賃はらうなら大丈夫でしょ
247ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 19:25:49.63 ID:???
>>245
ほとんどの店は大丈夫、まれにうちで買ったもの以外は修理しない
と言う店もあるね
248ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 19:33:43.41 ID:???
狙うならスポーツバイクも扱ってる個人の店な
Yとか朝日は断られる(経験済)

あとは確実なのはサイクリーか、高いけど
249ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:36:33.34 ID:lN9B2sSR
このスレのおっちゃんたちはかっこいいな
きっとメタボやら生活習慣病とも無縁なんだろうな
250ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:41:21.27 ID:???
>>245
DEFY ADVのコンポをアルテグラに交換したけど工具さえあれば
そんなに難しくないですよ
俺の場合はカーボンだからトルク管理に気を遣った程度
自転車歴半年くらいでもそのくらいはできました

外したパーツでフレームから一台組み立てましたがグリス塗って
ねじ締めてディレイラー調整したらおしまい
ちゃんと説明書読んで間違えないように組み付けていくだけ
251ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:47:02.67 ID:???
>>245
持ち込んでも大丈夫だけど
工賃払うなら、値段はそんな変わらなくなるとおもうよ
252ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:48:07.24 ID:???
>>248
サイ栗ってガラクタ屋で修理なんて出来ないのでは?
253ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:49:48.30 ID:???
>>248
Yもあさひも断られたことないぞ?
254ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:50:08.10 ID:???
サイクリーも修理してくれる。店によるかもだけど。俺ん家の近くのサイクリーでは
持ち込み修理歓迎って張り紙してあった
255ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:47:06.67 ID:???
始めてFディレイラー交換して調整する時ドツボにはまって4時間くらい格闘した思い出がある
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/25(月) 23:27:04.32 ID:???
>>254
修理歓迎=修理が出来るではないから
家から歩いて10分の所にサイ栗あるんだけど
折れたSTIとかゴミを掃除もしないでショーケースに並べているから
流石にそんなところに修理に出す気にはならない
257ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 11:29:04.50 ID:???
DEFY3だけどさ
俺の頭が悪いのか漕ぎ方が悪いのか
全力で漕ぐと後輪がしなるような気がするんだよね
なんというか剛性のなさを感じる

悪いのは俺かな?それともbike?
258ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:12:14.87 ID:???
全力でこがなきゃいいじゃん
259ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:18:13.69 ID:???
>>257
買った店でフォームを見てもらうといいよ

はした金を惜しんで通販で買いました、というパターンなら知らん
260ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:19:31.29 ID:???
まあ俺のデファイはかわいいけどね
261ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:32:19.78 ID:???
>>257
もしそのDEFYがあなたにとっての初ロードバイクなら
あなたはかなりの剛脚だと思います。
262ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:35:33.00 ID:???
これで剛性無いってならSL買うか競輪学校に入学をおすすめします
263ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:37:55.85 ID:???
2011モデルのS-R2とやらも相当な鉄ゲタらしいねぇ

>>257は2011モデルかな
264ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:40:56.58 ID:???
やっぱスピンフォースさいこお
265ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:43:40.24 ID:???
>>257
ホイールの剛性足りてないのかも?
あとペダリングが雑なのかも?
あるいは物凄い剛脚さん?
266ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:46:29.34 ID:???
スピンフォースを譲ってしまったことを今かなり悔やんでいる
267ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 15:12:57.36 ID:???
自慢でも何でもなく普通に聞きたいんですが
身長171cmで股下82cmって長い方ですか?
268ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 15:20:38.17 ID:???
医者に聞け。なぜここで聞く?
269ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 15:24:35.24 ID:???
ケンカ売ってるね?表出ろこのやろうが
270ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 15:35:51.21 ID:???
修理やらパーツ交換やら持込を考えているヤツ多いみたいだけど、長く自転車を楽しむつもりなら
絶対自分でやることを薦める。自転車の楽しみはメンテも含めた楽しみだと思う。クルマやオートバイ
でも個人レベルでエンジンをバラすやつもいるんだから自転車くらい自分でやるもんだよ。
やってみりゃ意外と簡単に思えるし、異常がみつかってもすぐ対処できるようになる。
工具は必要だが専用工具でも通販なら安いし自転車の整備くらいなら汎用工具でも高いものは必要ない。
自分の自転車なんだから自分で面倒みような。長文スマン。
271ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 15:44:45.48 ID:???
俺の水色のデファイたんかわいいよデファイたん(´Д`;)ハァハァ…
昨日コンポ&ホイールをアルテグラにしてきた。
本当は手動デュラにしたかったんだけど、自転車屋に勿体ないって阻止されたので結局アルテに。
でも見た目も性能も充分なので超満足。
2年後には電デュラ付けてあげようと思う(´Д`;)ハァハァ…
自転車屋に「次はカーボンフレーム購入ですかね?」なんて言われたけど俺はデファイたんが潰れるまで
乗るんじゃー。
チェーンステーが長いから何だって?知らね―。
272ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 15:51:43.14 ID:???
>>271
つデファーイア ドバーンスド フル電ヅラ
273ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 15:58:10.16 ID:???
身長163.5cmで股下82cmの芸能人はいる
274ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 16:27:17.35 ID:???
>>271
うpうp
275ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 17:16:14.67 ID:???
>>271
いいですねえ。是非みたいものです
276ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 17:21:53.41 ID:???
このスレではdefy3の黒赤と青のどっちが人気なんだ
277ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 17:31:46.69 ID:???
>>276
シルバー/ダークグレー派です (゚д゚)/
278ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 17:33:29.39 ID:???
スピンフォースとWHー5600があまってて置場所がないから誰か引き取って欲しいお
279ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 18:10:07.15 ID:???
>>271
DEFYに電デュラ付けようとする無駄金があるのになんでそんな安ホイールに変えたんだ?
コンポに金かけるよりタイヤとホイールに金かけるのが鉄則だろうに。
280ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 18:41:57.21 ID:???
ローラー専用ホイールが欲しい
281ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 18:53:24.28 ID:???
271っす。
デファイたんはトランクルームにしまってきたので、写真は明日撮ってきます。
>>271
アドバンスは青白たんが居ないからイヤっす。
>>279
いや、さすがに電動を買うお金はなかった。
ホイールは、どうしてもコンポとシリーズを合わせたかったのでw
てか、今日になってRS80もアルテシリーズだと知った俺涙目www
いろんな意味でニワカ乙でサーセン。
282ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 18:57:38.84 ID:???
>>270
メンテやりたいけど家の中でやると油臭いと怒られるし外でも出来ないし
油差しと簡単な掃除は早朝誰もいない公園でやってる
283ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 19:58:50.97 ID:???
>>270
自転車の整備は敷居が低いよね。
284270:2011/04/26(火) 20:46:51.73 ID:???
>>283が言うように整備は敷居が低い。多少不器用でもなんとかなるレベル。
オレの友人はかなり不器用なんだが工具を揃えてコンポを105からフルアルテに換装した。
多少時間がかかったみたいだがうまく出来てたぞ。本人も満足してたし。
285ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:03:49.34 ID:???
敷居じゃなくてハードル^^;
286ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:05:27.84 ID:???
>>285
は?
287ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:07:05.92 ID:???
ーどる
288ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:11:37.67 ID:???
器用さは要らないな
根気と時間と工具があれば大丈夫
289ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:54:24.36 ID:???
>>285
なぜつっこんだしw意味として同じだろそこはww
290ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 22:21:55.06 ID:???
最後に"し"ってつけるのってどこで流行ってんの?
俺の周りそんなこと言ってる奴いないんだけど2ちゃんでたまに見る
291ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:38:00.60 ID:???
デファイたんの黒105ブレーキアーチの塗装がフネの位置調整でハゲた
強く締めすぎでしょうか?
シルバーにすればよかった・・・
292ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:42:04.26 ID:???
黒は禿げるから。マジックでぬりぬりハゲ隠ししないといけない
293ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:53:27.12 ID:???
ちょっと前から気になってたRS-80のハブをメンテしたら失敗した模様。
なぜかメンテ前より回転が悪い。明日もう一度バラしてみる。
294ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:24:52.34 ID:???
>>273
いいですねえ。是非みたいものです
295ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:27:36.10 ID:???
>>291
105の黒とかはアルマイトではなく塗装だから剥げるのでオススメしないよ
296ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:56:58.87 ID:???
>>289
同じ意味というかそもそも敷居が低いって言い方は普通使わない
敷居が高いって言う場合、会わせる顔が無いので会えないって意味になる
当然低いが逆の意味になる事はない
難度が高い低いって言う場合はハードルが高い低いを使う事が多いと思う
297 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/27(水) 01:01:49.45 ID:???
この前ビアンキの入門買ったばかりなんだけどDEFY1が欲しくてたまらない。
298291:2011/04/27(水) 01:03:02.19 ID:???
>>292
>>295
やっぱりそうですか
もう二度と黒は買いません
299ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 01:04:53.94 ID:???
>>297
それって殆ど見た目だけの話だろ?
毎年デザインや色が変わる自転車業界でそんな欲しがり方したら大変な事になるぞ
300ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 01:21:48.20 ID:???
>>297
盆栽が好きなの?
俺は速さ至上主義だが…

5キロを切るロードが10万円以下で市販されるのはいつになるのかね〜?
301 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/27(水) 01:54:21.27 ID:???
>>300
ぶっちゃけ外見9で
その他1かな
あまり速さにはこだわらないけど、ヒルクライムは毎年出たいからせめて105はほしいな〜と。
302ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 04:11:41.15 ID:???
走ってていきなりチェーンが外れてびっくりしたんだけど
これってチェーンメンテサボったから?
まだ買って半月もたってないからなにもしてなかったんだが
303ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 07:19:42.56 ID:???
>>302
いきなりじゃなくて、変速したときだろ。
調整の問題。店に持っていけ。
304ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 08:00:19.78 ID:???
2011モデルのデファイ1のバーテープ変えた人いない?
色を迷ってるから参考までに何色に変えたか聞きたい
305ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 08:59:03.94 ID:???
>>300
速さ至上主義ねえ・・・
ここ何のスレか分かってる?
速さを追い求めたレーシングバイクのスレじゃないんだけど。
306ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 09:52:00.85 ID:???
ロードバイクはロ−ドレーサーしか存在しないと思ってる可哀想な子だろ
捨て置け
307ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 09:54:06.66 ID:???
>>304
白にした。
308ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 09:54:43.49 ID:???
TTバイクに萌えるスレ Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302387290/l50
はやさと言えばTTバイク

http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000015&action=outline
GIANTはカラーリングがいいなあ
309ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 10:50:19.32 ID:???
310ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 11:34:08.16 ID:???
今年から週1ぐらいダイエットの為にデファイに乗り始めて現在7キロ痩せました。最近はジョギングも趣味になりました
つい最近までは1キロも走れなかったんですが,今は10キロを超えても楽に走れるようになりました。
有酸素運動大嫌いでしたが頑張っていつかフルマラソンに出てみたいです。ありがとうデファイ,かわいいよデファイ。
311ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 13:45:28.74 ID:???
スピード出すことを意識して乗ってると10分ぐらいで腰から尻にかけて痺れるんだけど、これって乗り方が悪いのかな?
それとも単に買ったばっかりだから筋肉が付いて無いだけなのか
312ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 13:47:37.81 ID:???
体が慣れてないから
313ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 14:07:21.70 ID:???
>>310
フルマラソン楽しいよ♪30Km過ぎると地獄だけどね♪
走ることが楽しくなって急にトレーニング量増やすと体壊れるので
自転車も楽しみつつ2,3年後くらいに完走目指すくらいの勢いでやるのが良いと思う
314ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 17:10:35.07 ID:???
登山趣味でしたが膝を痛めてからMTBに乗り始めて1年半。
半年前にDEFY3に乗り換えてすっかりハマりました。
この板はお若い方が多いようですが
50歳半ばにして1日100kmくらいは乗れるようになりましたよ。
もっと早く乗り始めていたら人生変わってたかもですね。
315ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 18:54:23.55 ID:???
>>314
このスレは年齢層高そうだよ。俺も50代だし。
316ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 18:58:08.63 ID:???
デファーイさんがバグり始めてる?w
317ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:42:59.15 ID:cMgVQqI+
私はランニング→張り切り過ぎて膝故障→ロードバイク
ってパターンです。自分の中では同じ疲労感では
ランニング×5=ロードバイク距離 って感じです。
皆さんどんな感じですか?
318ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:52:11.13 ID:???
自分53のD1乗りです。同年の昔のバイク仲間と走りますが、
山に行くと一番弱く、すぐ離され足が動かくなり息が上がりストップ休憩です。
でも面白いですね、早く彼らと一緒に走れるよになりたいです。
319ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:10:14.33 ID:BKwoGGP0
皆さん週末は集団走行の方多いですがどこで募っているんですかね?
やはりショップの場合が多いのでしょうか?今はdefyでマッタリ
走るので満足してますがちょっと皆で走るのも楽しそうだな。。。
と思う今日この頃です。
320ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:38:10.58 ID:???
半年くらい乗ったら集団で走る機会を探したい
321ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:42:53.03 ID:???
普段は1人だけど、近くのショップ(ワイズとか)3件ぐらい走行会やってるから参加してるよ
あとイベントに参加するのもいいね。
322ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:51:36.80 ID:???
普段は同級生と二人で走ってる。それかスケジュールが合うときは近所のチームの走行会に参加してる。
走行会は多いときだと10名以上も集まり、みんなで風呂に行ったり飲み会するのが楽しい。
323ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:58:29.31 ID:???
浮気疑惑ww
324ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:11:49.47 ID:w0S3iKSY
なるほど。。やはり趣味が同じだと楽しそうですね〜。
皆さん朝早く走る集団が多いのは家庭の事情があるからですかね?
325ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:32:27.28 ID:???
労働だな、ロードだけに
326ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:00:43.51 ID:???
山田君、座布団全部持ってって
327ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:13:30.90 ID:???
>>325
暴風土砂降りの中走ってこいw
328283:2011/04/27(水) 22:44:16.08 ID:???
>>296
「敷居が低い」は、誤用です。どうもすみません。
41のおじさんなのにダメですね。
329ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:54:53.95 ID:???
座敷が低い

が正解な
330ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 23:15:18.26 ID:???
座高は高い   が正解だろ m9(^Д^)
331ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 23:48:47.08 ID:???
鴨居が低いと頭ぶつける
332ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:45:50.22 ID:???
鴨居はまたぐもの
333ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:45:51.21 ID:???
家の最寄り駅は横浜線の鴨居だ!
334ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:57:46.15 ID:???
久々に見に来たらなんだよこの流れw
335ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 01:14:29.34 ID:LWDqpAJb
金曜日は走ろうかな。
336ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 01:32:59.94 ID:???
買ったばっかなのに後輪のホイールが歪んでスポークが外れた・・・
337ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 01:36:49.21 ID:???
歩道の段差でいったか、体重重いか。店で直してもらえば
338ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 01:54:32.22 ID:???
>>336
Defy1?
339ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 02:10:01.55 ID:???
3です
340ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 02:45:04.89 ID:???
あさっては、DEFY1で初ヒルクライム!
がんばってくるぜ!
ちなみに兵庫県の波賀です。
でる人いないかな・・
341ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 02:57:25.59 ID:???
>>339
3でそれならお店とちゃんと交渉した方がいい
342ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 09:09:36.00 ID:???
DEFY3(白)をゲットしました!
GIANTのホームページの写真と比べてコラムが長い気がしますが、
気のせいですかね。写真ほどスポーティに見えないというか。。

軽くてふらふらするのとブレーキが利かない感じがしますが慣れ
ですかね。ちょっと走って練習してきます!



343ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 09:41:51.39 ID:???
現物は写真よりモッサリして見える。俺はコラムカットして一番下のコーンスペーサー以外は
スペーサーが入ってないから多少マシに見えるが。
初ロードならフラフラするのは慣れのせいだしブレーキが効かないのは比較対照による。
今までVブレーキやカンチブレーキのクロスやMTB乗ってたのなら当然効きは悪い。
スポーツバイクが全く初めてならただのプラセボ。「テクトロだから効かない」と思ってるから
実際効かないように感じるだけ。知らなきゃよく効くとは思わないまでも違和感は感じないはず。
344ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 10:24:28.85 ID:???
フラフラするのはハンドルによっかかり過ぎ。両肩を前に出し手の荷重を減らせば治まる。
ブレーキの件は散々ガイシュツなので調べるが吉。
345ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 10:25:55.65 ID:???
>>342
おめ!買って4日でパンクさせた俺みたいになるなよwww

それとDEFY3のブレーキなんだけどリアは簡単にロックするのに
フロントはしないんだよね。
フロントがロックしたら困るけどこれは仕様なのかな?
346ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 10:45:57.09 ID:???
店がフロントだけリムとシューとのクリアランスを大目にしたのかもなw
347ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 10:47:26.33 ID:???
前荷重過ぎってのもあるけど
348ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 10:52:46.90 ID:???
>>345
買って2日でパンクした俺に喧嘩売ってるのかいw
349ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 11:31:53.93 ID:???
俺のキイロタンは買って二ヶ月で力瘤が出来たよ!
350ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 11:44:29.47 ID:???
今のモデルだと変わったのか知らんが、
ギャグとしか思えない硬さのブレーキシューが付いてたぞ?
ゴムというよりプラスチックに近い質感だったが
351ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 11:58:46.92 ID:7HB01DEy
DEFY3 2011 購入したんですけど ブレーキシューを交換するのがいいみたいですね

お勧めの 品は ありますか?
352ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 12:06:50.92 ID:???
>>351
カーボンフレーム
353ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 12:44:02.00 ID:???
買ったその日にコケてチェーン外れて半泣きでした
354ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 12:45:15.90 ID:???
>>348
4000s取り付け2km走ってパンク→ゴミにした俺様からみればまだまだ子供だな
355ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 13:27:39.45 ID:???
売れ残りのDEFY3が安かったので買うつもりだったけど、サイズが合わなくて、TCRに浮気しちゃいました。スミマセン。でも、ここのスレの人たちの方が、同じ初心者同士仲良くていい雰囲気ですよね。
356ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 13:29:55.29 ID:???
縦読みですらねえよ
357ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 13:30:52.38 ID:???
>>354
さーせん ってかそれマジ泣けるなw
358ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 13:33:41.86 ID:???
新しい自転車を買った翌日に前輪ロックで前転
前歯を折って、自転車以上の金がかかりました

自転車はアルミフロントフォークがぶち折れて
カーボンフォークになってパワーアップ
359ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 14:01:47.31 ID:???
嫁から小遣いひねり出せないからって身体張ってまでそんな小芝居までうったのか・・・。

あんた輝いてるよ!!
360ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 19:43:42.51 ID:???
連休に向けてメンテナンス完了
遠足の前のようなドキドキ感だがまだこんな時間
361ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 20:31:55.93 ID:???
>>354
4000Sってクリンチャーだよな。
パンクして終了って裂けたりしたの?
362ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:23:22.31 ID:???
4月初頭にDEFY3を約75000円で買ったんだが,
それとは別にアクセサリー・周辺機器の購入額が現時点で10万円を超えたよ(´・ω・`)

1ヶ月前には「チャリに2万以上出せねーよ」とか思ってたのに,
まさかこんなにつぎ込むほどハマるとは思わなかったよ.
これから先もっと金銭感覚が麻痺していくのだろうか...
363ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:25:08.68 ID:???
よし次は1だ
364ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:27:20.12 ID:???
>>362
おれもdefy1を年末に買ったけど、その後ホイールやら周辺の細々買い足してったら
もう1台買えるぐらいお金使ってる。ロードは欲がでたらプライスレスだな
365ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:44:02.04 ID:???
>>363,364
金をかけるほど一層かわいく見えてくるでふぁーい

...ってことでうちのデファイタソと共に2時間ほど走ってきますヽ(´ー`)ノ
366ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:46:58.37 ID:???
ブログアップしてね
367ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:48:24.86 ID:???
>>362
それ正常進化。まっとうに王道を歩んでる証拠。
初ロードは車体とは別に備品やウェアで10万ぐらい掛かるんだよな。
でも2台目のときはそれほど掛からないって金銭感覚になってる罠。
368ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:55:49.85 ID:???
>>362
1年ほど前にADV3買ってイロイロいじってた
余ったパーツから2台目のロードが生えてきたw
自作PCみたいなもんだと思う

>>365
気を付けて行ってらっさいw
369ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:00:33.22 ID:???
>>365はデファーイさん??
370ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:00:45.31 ID:???
いろいろお高いからなあ備品って
371ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:01:04.08 ID:???
2010 DEFY3 WH-6700&チューブレスタイヤ導入に次いでとうとうフル105化に踏み切った。
(BBとチェーンだけヅラ)
ド貧脚なんでカセットは12-27にしたよ( ´,_ゝ`)プッ


そんでクランクは・・・トリプル・・・トリプルだよ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
ショップの人も5700系105のトリプルは初めて組むって言ってた。

夕方に受け取って近所の峠にレッツラゴォ! クルクル回して計測区間で約1分短縮。
一緒に行った奴には「卑怯者!」って言われたよorz

明日は150km 獲得標高1500m をクルクル回して走ってくる。( ^ω^)ワクワク
372ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:05:57.17 ID:???
>>371
うp
373ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:13:24.75 ID:???
>>371
大丈夫。俺なんかアルテトリプルだ。他人の自転車ではこんなクランク使ってるのまだ見たことない。
374ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:20:01.69 ID:???
ああん、抱きしめたいお…(´ω`)
375ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:46:20.31 ID:???
>>371
>一緒に行った奴には「卑怯者!」って言われたよorz
俺、ローディーたちのそういう感覚が全く理解できないんだよな
自分の脚が貧弱ならそれに見合った道具を使うのは当たり前のことだろ?

で、自分に見合ったパーツで楽しく走って愛車を活用して、
脚力がグレードアップした頃にパーツもグレードアップすればいい。

なんかローディーってカッコつけて分不相応の道具を選びたがるくせに
それで無意味に苦しい思いをしているのを仁義か何かと勘違いしてるやつ多すぎだよな。

道具に人間が使われてどうすんだよ、楽しく付き合えよって思うw
376ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:49:24.44 ID:???
いきなり坂に遭遇してインナーに入れるタイミングを失って
でも必死で上ろうとするアホを尻目にクルクル回して抜いていくのは気持ちいいw
377ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:50:42.66 ID:???
>>373
俺がいるwww
378ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:53:22.35 ID:???
>>375
orzをつけてるけど心底凹んでるとかそういうのもなく
むしろ卑怯と言われるぐらいの羨望をしてくれるわかってる仲間がいて
微笑ましい場面だと思うが
本気で卑怯者扱いされてお前とは二度と走らないとかそういう場面とはとても思えないっしょ
379373:2011/04/28(木) 23:58:50.78 ID:???
>>377
おぉ同志よ。ついでに俺のインナーは26Tだ!
380ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:00:15.86 ID:???
「卑怯者!ww」

が正解だろ?
381371:2011/04/29(金) 00:06:49.58 ID:???
>>378
当たりw
「無理すんなよ、お前欲しいんだろ?」って言ったら
真っ赤な顔でうつむいて小さく「・・・うん」って言ってた・・・
ぐらいに思ってくれればw

走る場所や目的や体力は人それぞれだから楽しんだモン勝ちだね。

http://takosu.xrea.jp/bi/futaba.htm

携帯で写り悪くて見にくけどドゾ

明日も走りに行くんでもう寝ます。
382ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:09:26.52 ID:???
383ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:17:41.23 ID:???
defy1注文したんですが
店に取りに行った帰りに素人がのって帰れるようなもんなんでしょうか?

帰り道だいたい15キロぐらいあるので心配で心配でw
384ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:19:25.19 ID:???
無理しなきゃおk
ゆっくり帰っても小一時間で着くベ
385ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:21:38.09 ID:???
>>382
やっぱシルバーの105いいなぁ
俺のも黒銀D3黒105ホイール67アルテ仕様だけど傷だらけです
最近までフラバにしてたけどドロップに戻しました
386ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:25:02.56 ID:???
DEFYはやっぱりかっこいいな。
387ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:25:13.65 ID:???
>>383
ゆっくり体に馴染ませながら変えればいいんじゃないの?
最初は軽さに驚くよ
そして登りの楽さにまた驚くw
納車したらうpしてね
388ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:33:54.52 ID:???
>>386
フレームはTCRより奇麗なフォルムだよな
389ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:34:44.64 ID:???
>>383
最近納車されて同じくらいの距離帰ってきた感想
原付すっ飛ばして車だったから二輪で車道が怖い
というか通行の邪魔になってないか気になってしょうがなかった
ロードってだけで早く走らないといけないという意味不明な強迫観念に迫られてオーバーペースで死んだ
ペダルのストラップすげえ邪魔
ギア軽くしようとガチャガチャやったらみるみる重くなってワロタ
ケツいてえ

こんな感じでした・・・
390ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:48:07.45 ID:???
>>383
ママチャリ乗れるんであれば、ゆっくり気をつけてけば
391ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 00:49:44.78 ID:???
おぉ・・皆さんありがとうございます
ちなみにdefy1 2011の黒青です
納車は7月頃ですかね〜

なんかけっこう怖いんですが期待もあります
なるべくゆっくり帰ろうと思いますw

最初はケツとか絶対痛そう・・・(´д`;)
392ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 01:23:26.57 ID:???
>>383
体力無くても15kmは楽勝だよ
降りた後でぐったりするかもしれないけど乗ってる間はスイスイ進めると思う
393ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 01:27:25.54 ID:???
俺、最初は15qでも大冒険だったぜ

途中で休憩を何度か入れたが到着した時は汗びっしょりのへとへとグッタリで、
もういっぱしのロングライド野郎になったつもりで誇らしかった

帰りはまたこの長い道のりを走るのかと思うと憂鬱になったりしたなあ
394ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 01:29:57.76 ID:???
>>391
最初にケツが死ぬのは仕方ないw
395ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 01:32:08.12 ID:???
>>391
まだだいぶ先なんですね。
猛暑じゃなきゃいいけどなあ
396383:2011/04/29(金) 01:33:40.39 ID:???
>>392
>>393
ママチャリに乗ってロングライドしてた俺に隙はないはず(キリッ
むしろ精神的にグッタリしそうです

しかしこんな時間でも書き込みが・・
体験談参考になります
たぶん自分もそうなりますw
397ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 01:55:21.93 ID:???
服装は大丈夫?
パンツの裾は靴下の中に入れてね。
398ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 02:08:37.97 ID:???
すみませんお聞きしたいのですが、DEFY 2011モデルはキャリアをつけることができるのでしょうか?
399ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 02:16:51.03 ID:???
つけれます
400ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 02:19:34.54 ID:???
>>399
返答ありがとうございます
安心してDEFYを買えます
401ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 02:21:35.66 ID:???
http://www.giant-store.jp/nagoya/2010/02/girls-journey.html
2010ですが一緒なのでこれを参考に。
402ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 02:46:26.23 ID:???
>>401
親切にありがとうございます
大変参考になりました!!
403ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 06:25:34.14 ID:???
夜の荒川CRを走ってきたけど、向かい風がきつかったから
ハンドルに肘をのせて超前傾姿勢で乗り切ったけど
これってマナー違反?
404ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 07:26:33.16 ID:???
>>403
当たり前のことで全く問題なし
405ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 08:53:51.25 ID:???
406ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 08:56:19.17 ID:???
デファーイさん江戸川かー・・・
遠くに行ってしまったなー
407ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 11:12:20.29 ID:???
>>405
2010年式ADV3仲間だw

随分違う姿になってしまった俺のも晒してみたいが
どこに上げれば良いんかな?
408ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 11:13:11.87 ID:???
>>389
完全に初期のおれでワロタwwww
409ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:02:06.89 ID:???
>>407

http://www.pic.to/
http://upup.be/
携帯からなら、メールに添付して送られてきたURLを。

PCからなら
http://takosu.xrea.jp/bi/futaba.htm

愛車うp大歓迎です
410ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:52:29.62 ID:JMfzjz3N
>>409さん、407さんではありませんがやり方知らなかったので(このご時世なのに)
参考にさせていただきました。
今日は天気が良く風もそんな強くなかったです。6時から走って
5時間でちょうど100km、花粉もだいぶマシになり良い季節です。
ただ朝早くはちょっと寒いデスね。
http://l.pic.to/13a18b
411ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 13:01:08.67 ID:???
>>410
ポダリングいいですね。装備からして楽しんでるのがよくわかりますね
412ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 13:07:03.57 ID:???
ショップ主催のヒルクライムに行ってきた。
DEFYは俺の他は1台だけだった。
しかも、負けたorz
413ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 13:22:46.73 ID:JMfzjz3N
>>411さん ロードバイクで走りはじめたのは最近ですが一応ビンディング
ペダル(105)にして、あとはiPhoneをミノウラのマウントで装着、アプリは
Cycle meter を使って走行記録をとってます。電池はエネループを装着できるように
しましたが100km位では出番はありません。。。まあiPhoneをマウントにつけても
走行中は見ないのでポケットにいれるのと変わりませんが身の回りは軽くしたいので。
414ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 17:37:53.01 ID:???
でふぁい1を買って1ヶ月
40km前後の道を走行中サイコンみると23くらい出てるけど走行後みるとave17になってるんだよな…
はやくでふぁいたんと100kmサイクル行きたいけど何時間かかるやら
415ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 17:44:53.74 ID:???
そりゃ信号とかで止まったりするとアベは落ちるよ
416ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 17:46:42.95 ID:???
ふぅ
417ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 17:53:27.79 ID:???
おいっ!仏壇のロウソクがいきなり消えたぞ
418ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 17:59:38.97 ID:???
>>414
デファイを週1ぐらいでも乗ってけば体が慣れて少しずつだが速くなってくよ。
慣れてきたら、サドルをひざが伸びきらないぐらいまであげてみたり、ビンディングにしたり
ホイール替えたり、タイヤ替えたり・・・
と乗って慣れていくうちにいろいろ替えていけばさらにデファイはかわいくなっていくさ
419ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 18:11:34.62 ID:???
今40キロでギリギリの体力ならもう少し走りこんだ方がいいだろうけど
先ずは50キロ 60キロ と少しづつ伸ばしていくのもいいかもね。


420ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 18:48:08.26 ID:???
>>414
信号で止まったりするからaveはそんなもんだよ
信号のないCRをメインにしたりするとaveがちょっと上がるよ
421ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 18:56:58.79 ID:???
>>416-417
なんか和むわww
422ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 19:30:35.38 ID:???
黒赤のdefy3買ったった
かっこよすぎ濡れる
423ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 19:58:04.40 ID:???
黒地に赤ってかっこいいよな
マンハッタンポーテージのバッグが流行ってるのも黒地に赤のロゴのせいだと思う
424ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:20:29.94 ID:???
うむ
若干の厨2臭さをものともしない格好良さ
425ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:25:14.91 ID:???
|´ー`)厨二・・・
426ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:32:58.90 ID:???
デファーイさんすねちゃった
427ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:33:51.82 ID:???
チャリ通がいいぞ、嫌でも慣れる
ただ、職場での自転車の保管や着替え、
会社によっては許可が必要だったりいくつかハードルはあるけどな

俺は仕事で疲れた帰路がひたすら登り坂でンギモヂイィッッ!!ってな感じ
428ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:35:46.75 ID:???
デファーイさん黒赤好きだよな
恩田さんも黒赤だ
429ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:44:50.58 ID:???
黒赤といえば、最近ロード系雑誌でスペシャが広告出してるやつが格好いい。
市販モデルじゃないみたいだけど。

スレチサーセン
430ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:48:27.57 ID:???
デファーイさんとは何か
431ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:48:48.73 ID:???
Defy2乗りはここにいますか?
私は今年たまたま置いてあった2を買いました。
黄色と黒のDefyです。
432ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:50:46.46 ID:???
>>430
哲学的な質問だな・・・FP1のことを恩田さんと呼んでいるのだから
433ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:57:09.57 ID:???
あぁ〜早くでふぁいたん納車しねーかなーw

ママチャリで350kmぐらいはいけたから
でふぁいたんに慣れたら・・デュフ、デュフフフフ

皆さん最高どれぐらい行きました?
434ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:57:35.96 ID:???
>>430
デファーイさんとはこのスレの象徴的なお方だとおもてます。
ただだんだん他社TTバイクやら高級ロードに浮気しそうな・・・
435ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:02:28.18 ID:???
関宿城から利根川抜けるときあんな獣道通ったっけ?w
436ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:04:47.24 ID:???
>>431
これからもあまり増える事のないだろう黄色タン乗りが増えて嬉しい。
5人くらいは居た気がするw
437ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:08:09.43 ID:kRaFOTb+
GWに乗りたくてDEFY3買いに行ったけどサイズが無くて帰ってきた
行けばその日に手に入ると思ってたんだよコンチクショー
438ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:08:48.90 ID:???
>>431
黄色とは珍しいw
2010だっけか?
かくいう私はシルバーですが

ってかこの板わりと人いるんですねw
439ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:10:29.24 ID:???
>>435
ないよ
明らかに道間違ってるよ
440ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:32:03.35 ID:???
>>437
近所の店に片っ端から電話するのが一番だ
441ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:36:00.09 ID:???
GIANTのHPが重い・・・なぜだ・・・
442ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:37:44.25 ID:???
公式HPはここの所異常に重くなる事が多いよ
何故かは知らんが
443ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:41:14.51 ID:???
そうなのか
うちの環境が悪いんじゃないんだね
ありがと
444ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:44:52.71 ID:???
そう言われるとうちの環境が悪い可能性もあるね
でも二週間ぐらい前から迷ってた所為で頻繁に公式見てたけど異常に重くなる事が多かったです
445ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:45:28.50 ID:???
ブラウザとか?
446ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:54:05.58 ID:???
うちのデファイたんはスタンド・フェンダー・ミラー・サドルカバー・サドルバッグ(3.7L)を装備している.
コンフォートロードらしくどんどん街乗りに特化してゆくぜ
447ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:00:08.69 ID:???
うちのデファイたんはスタンド・ミラー・リアキャリア・リクセン&カウルフリーパックMETA2(26L)・トライバッグ
そして黒地に赤の厨二・・・
448ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:01:16.74 ID:???
>>433
TCRスレでも質問したんだけど、DEFYとTCRで同じだけの
長距離を走ったらDEFYのほうが疲れないのかなぁ。
449ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:11:19.80 ID:???
>>446
ミラーってじゃまじゃない?
ブラケットで走れる?
450ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:15:16.88 ID:???
>>449
おれはハンドルのエンド部に付けるこれ使ってる
http://www.g-style.ne.jp/products/busch/images/c02.jpg
451446:2011/04/29(金) 22:18:10.63 ID:???
>>450
俺もそれ使ってる
http://tinyurl.com/3sgzas3
452ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:31:28.78 ID:???
>>450
>>451
つけてる写真うpしてくれまいか?
付けたいけど美観を損なうようだったら考えてしまう
453ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:47:18.48 ID:???
DEFY2はトリプルなんだぜ、ナメんなよ。
454ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:55:17.67 ID:???
>>452
明日でいいか?
美観は確実に損なうよwww
455446:2011/04/29(金) 22:57:38.09 ID:???
>>452
夜だから今は勘弁な

>>454
まかせた!! ъ(゚Д゚)
456ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:22:39.87 ID:???
>>433
ADV3で自転車歴半年で400Kmちょっと
同じ向きから横風ずっと受けてたらちょっと膝痛くなった
あと股間の縫い目?みたいなとこが擦れて痛かった
サッカー観戦が目的だったけど贔屓のチームがボコられて
ションボリ輪行して帰ったのは良い思い出だ
457ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:24:04.64 ID:???
まだもう少し先だけど、初ロードとしてDEFY3赤黒を買うことにしたぜ よろしくなおまえら
458ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:32:14.31 ID:???
買う買う詐欺か
よろよろ詐欺か
459 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/29(金) 23:35:55.15 ID:???
おれはそのうちDEFY1買うからヨロヨロ
460ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:43:09.69 ID:???
フレームから自分で組めれるようになりたい。デファイさんは組めるようだけど
勉強すれば誰でもできるもんなのかなあ
461ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 00:10:57.70 ID:???
>>449
俺はこれ。下ハンの内側に付けると壁に立て掛けても当たらないのがいい。
こんな小さなミラーでも安全性は格段に向上するのを実感する。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item37603400003.html
462ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 01:17:16.29 ID:???
350kmとか400kmとかまじですか・・・すごいですね
463ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 06:51:09.01 ID:???
デファーイさんのブログで9sティアグラは良くない噂が多いって見たんだが、ダメなもんなの?ティアグラ
464ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 07:02:15.14 ID:itzBDoF/
DEFY1海苔だが、俺は50キロ走ったら、体力より先にお尻の痛さに耐えられずギブアップです。
465ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 07:38:17.33 ID:???
>>463
9Sティアグラは長距離ツーリングにいは最高だよ
STIにシフトインジケーターがあってチェーンも10Sより長持ちする
DEFY3との違いは8Sから9Sにしただけではないよ、シフト性能もかなり良くなるし
ただブレーキだけは105(BR-5600)にしたほうが、良く効き安心なのでオススメ
466ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 07:40:13.35 ID:3EVCu+jR
>>464 50kmでお尻が痛くなるなら体重がうまく分散してなくて
サドルに重心がより過ぎかと。パッド入りはいたりサドル替えたり
っていうのも検討の余地ありますがまず姿勢ですかね。
467ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:17:01.67 ID:???
今日は初乗りだ
興奮して心臓がはち切れそう
468ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:33:21.39 ID:???
>>465
おぉ、耐久性あるのか、それは魅力的だな。
TIAGRA買ってみようかなぁ
469ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:48:26.81 ID:???
先日ロードデビューしました。ただし浮気した無印TCR。スレチですが、あっちは叩き合い多くて初心者は書き込みしづらいです。アルミが堅いといわれてたので心配ましたが、全然大丈夫ですね。クロスからのステップアップは大正解でした。
470ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 09:00:10.96 ID:???
実は俺も、DEFY購入の決め手になったのはこのスレの平和さなんだよね・・・w
気軽に相談できるし、何気ない自転車話もしやすいし
471ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 09:14:46.91 ID:???
まぁ、DEFYユーザには、バイクに対して妙なコダワリがなく、不満が少ないってこともあるんだろうな。>DEFY
バイク自体が自己主張が強いというよりは、
走ることを手助けしてくれるって感じだ。
472ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 09:16:38.28 ID:???
元DEFY乗りだが、一時はギスギスしてたけど
今のまったりっぷりでついつい覗いてしまう
473ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 09:19:48.65 ID:???
>>433
>>456
すげーな、1日どれくらいで走るのか教えてくれよ。
それなりにスポーツやってる(た)人?
474ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:06:40.88 ID:???
ビンディングペダル使ってる人っていますか?
475ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:18:31.98 ID:???
>>463
良くない噂って何?
不良の嵐だった先代105ユーザーが勝手に流したのかな?

>>474
マッタリ走る時ほど楽になります。>ビンディング
散歩はまああきらめましょう
476ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:19:29.90 ID:???
>>467
おめでと!
夜に感想の書き込み楽しみにしてるよ
477ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:33:42.46 ID:???
やっぱ、ビンディング欲しくなるな。
478ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:35:02.12 ID:3EVCu+jR
>>474 ビンディング使ってる人は多いんじゃないですか?私も
走りに慣れてから替えました。
479ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 10:39:57.01 ID:???
>>474
目的地で歩くことも多いのでSPD-SLではなくSPDを使ってます
自分はマッタリなのでこれで十分です
480ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 11:17:24.98 ID:???
>>464
僕もDEFY1初めて乗ったときお尻が痛くなってサドル幅を広げたら解消しました。
サドルの下側にアジャストボルトがありますよ。
481ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 11:29:49.13 ID:???
>>479
SPDで、片面がSPDで、もう一方がフラットになってるのって
どうなんでしょうか?初心者向きな気もするのですが・・・。
482ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 11:36:04.37 ID:???
SPD−SLシューズ履いてうろつきまわっていて
公園の濡れ落ち葉に足を滑らせ、思い切り股関節をひねってしまい
帰りは痛さと辛さに泣きそうだったオレがいる

483ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 11:39:57.93 ID:???
>>475
ググれば、ティアグラ9速どころか、リア10速化自体が誤りだった。
8速までが限界だったよ派までいらっしゃいます。

ttp://www.sai-men.com/iitai/8s.htm
484ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 12:01:23.08 ID:???
サイメンww
485ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 12:04:47.05 ID:???
>>481
自分も最初片面SPDのPD-A530を使っていましたが、
ハメるのがヘタで裏になってハメ損なうことが多く、都内で信号停車が多いので
樹脂ケージあり両面SPDのPD-M424(比較的安い)のにしました
スニーカーだとSPD部分の出っ張りを感じますが、
近場はスニーカーでもケージがあるので特に不自由は感じていません
長距離はマウンテン用のスニーカー風SPDシューズを使っています
スニーカーで乗る時間が多いのであればしっかり踏めるので
A-530のような片面のほうが良いかもしれません
486ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 12:17:57.56 ID:???
自分も自転車初心者だがこのスレの雰囲気が好きだw

>>473
三重県から日本海までママチャリで行って帰ってきた
だいたい37時間ぐらいだった
これがDEFY買おうと思ったきっかけ
サッカーやってたから足には自信あったんだ(´・ω・`)
487ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:00:16.91 ID:???
>>486
すげー若いっていいねぇ
488ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:03:00.95 ID:???
>>486
筋肉が少し違って次の日漕ぐときに変に疲れてるとかありそうだな
489ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:08:57.02 ID:???
本気で疲れてビンディング外すのに苦労した記憶がある
ビンディングつけたらポジション変わってサドル上げたりしたな
490ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:14:26.58 ID:???
ここは初心者でも気軽に書き込みできて本当にいいですよね
491ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:27:57.97 ID:???
昨日100km
今日も100km
50過ぎの老体にはこれで精一杯

携帯写メですまん
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1304137439702.jpg
492ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:32:53.84 ID:???
50過ぎても50Tは立派
493ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:35:11.49 ID:???
そしてスピンフォースさんである。尊敬しちゃう。
494ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:35:25.79 ID:???
>>491
ロード何年のってらしゃいますか?自分はまだ乗り始めたばかりなんで尊敬しちゃいます。

495ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 13:58:55.61 ID:???
>>474
ビンディングの方がクリップより扱いやすい気がします
靴の選択肢が減るってのはあるけどそれさえ気にしないならお勧め
496ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 14:21:24.24 ID:???
>>467だけど被災地すぎてつらい
http://i.imgur.com/vBQNb.jpg
497ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 14:27:56.15 ID:???
初乗りで危険がいっぱいなんだな
これは液状化ってやつかな?
498ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 15:04:54.14 ID:???
>>486
レスthx。
スポーツやってた人はそのくらいこなせるんだな・・。

社会人になって初めて運動らしいことして、ロード歴1年の30歳だけど、
180km12時間が限界だったよ。次の日脚動かなかった。
499ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 16:48:55.25 ID:???
PD-M540 SPD使ってる
スニーカーとかでもそのまま乗ってる
10km程度なら別に不便はないよ
500467:2011/04/30(土) 17:26:34.04 ID:???
風が強くて今日はもう乗れないな・・・
液状化でボコボコになってる道も多かったし間が悪かったわ
初ロードで最初は怖かったけどすぐポジションにも慣れて走るのが楽しくて仕方がなかった
501456:2011/04/30(土) 20:05:44.36 ID:???
>>473
競技としてスポーツやったことないですよ
スキーとかフットサル
あとジョギング好きで遅いけどフルマラソンは何度か完走しました
どこにでもいる運動好きで40過ぎのおっさん

そして俺の2010式ADV3
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1304160029915.jpg
502ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 20:14:01.87 ID:???
アルテに変更かいいなあ
503ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 20:25:01.39 ID:???
>>481
別に初心者向けってことじゃないけど、俺はPD-A530使ってるけど
ビンディングに慣れたら普通の靴で乗るってことは無くなったなあ
踏み面は点だけど慣れたらあんまりなんとも思わなくなった
SPDの利点は歩き易いってとこが魅力かな、いちおうSLも持ってるけど
ロードを階段4階まで持ってあげなきゃいけないからSPD使ってるw
504491:2011/04/30(土) 21:53:22.38 ID:???
>>492
2011モデルのコンパクトクランクに惹かれますね
52Tちょっと辛い時があります

>>493
鉄ゲタは重いですね

>>494
MTBに2年、ロードはまだ1年未満です
505ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:56:53.40 ID:???
>>504
>>491の写真ってどこ?
506ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:08:49.80 ID:???
>>501
やっぱトップチューブからシートステーの曲線はたまんねえなあ・・・
カーボンDEFY羨ましいぜ・・・

ところでトップチューブに付いてるティッシュ箱みたいなの何ですか?
507ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:12:12.60 ID:???
レインカバーでは?
508456:2011/04/30(土) 22:42:51.94 ID:???
>>506
トピーク トライバッグ レインカバー付っていう小物入れ
ttp://www.topeak.jp/bag/bag17200.html
普段は使ってませんがデジカメ入れるのにちょうど良くて便利
そしてまさかの写真撮った直後に雨ざーざー
509ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:08:15.84 ID:???
>>507,508
へえ、これいいな
どうも細々と小物を持っていきたがる性分だからこういう手軽な収納はすごい魅力的だわ
これから暑くなっていつもはツールボトルのケージも飲料に使いたくなるからなあ
よーしポチって来るぜえ
510ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:15:32.38 ID:???
目の前の小物入れは、確かにいいな。
地図とかティッシュとか入れられるな。

ところでスレチだが、
弱虫ペダル読んでる人いる?
「今このマンガが熱い」のベスト10にはいっていたので
買ってみようかな
と思っている。

511ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:19:00.43 ID:???
弱虫ペダル読んでるよーコミックス派だけど チャリ好き補正込みかもしれないけど、あの漫画はまじで熱いよ かって損なしだと思う
512ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:20:05.54 ID:???
小物入れいいですね〜
ちょっとした時に便利そうです

弱虫ペダル読んでましたよ
インターハイの途中までですけどw
僕は面白かったですよ
513ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:21:43.70 ID:???
>>510
読んでる
ロード漫画は色々あるけど,個人的には好きな順に
弱虫ペダル > かもめ☆チャンス > シャカリキ > OverDrive
弱虫ペダルは特に面白いよ
514ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:22:33.81 ID:???
今すぐ全巻買ってこいや!
影響でデローザとかサーベロが欲しくなっても知らねーけどw
ロード扱ってる漫画なら
鬼頭莫宏の「のりりん」玉井雪雄の「かもめチャンス」も面白いぞ
515ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:27:00.06 ID:???
俺はのりりんと弱虫ペダル推薦
516ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:29:30.07 ID:???
オーバードライブは駄作
シャカリキは典型的な曽田漫画なんで人を選ぶ
バイキングスは悪くはないが人に勧める程じゃない
517ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:31:45.63 ID:???
オバドラ(笑)
518ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:33:20.44 ID:???
>>508
このバッグ便利なんだがダンシングに不向きなんで今は使ってない。
カメラ入れてダンシングすると膝が当たるんよなー。シッティング派向け。
519ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:35:14.67 ID:???
オーバードライブって、TCRやふぁーいに採用されたヘッド規格のことか。
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:02:47.49 ID:???
overdrive評判悪すぎわろたwwww




俺がロード買おうと思ったきっかけの漫画です・・・はい・・・
でも弱虫ペダルの方が面白いと思う

弱虫>overdrive>シャカリキ>バイキングス かな、俺は
確かに選抜レースは微妙だったなぁ、でも市民レース編はかなり熱かったと思うんだ
521汚い部屋でごめん:2011/05/01(日) 00:03:41.99 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1587662.jpg
おもむろにうpしてみる
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:05:59.31 ID:???
画像サイズ大きすぎたごめん吊ってくる
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:07:48.16 ID:???
弱虫ペダル強すぎwww
興味ない奴が読んでもロードの凄さと楽しさが伝わるかどうかが基準値かと思う
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:10:16.04 ID:???
>>521
>>398の人?
いずれにしろおつー
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:11:23.42 ID:???
オーバードライブってマンガの事か、安心した
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:17:16.64 ID:???
>>521
2010のDEFY3ですかな?
いいですな〜(´∀`)
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:33:44.72 ID:???
528510:2011/05/01(日) 00:37:35.86 ID:???
弱虫ペダル
アマゾンで注文しました。
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:39:58.96 ID:???
>>527
そのついてる携帯ポンプはなんてやつですか?
使えますか?

それなりに空気圧の入る携帯ポンプで
それなりに軽いヤツが欲しいのだが・・
お勧めがあれば教えて?
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 01:22:01.15 ID:???
個人的にはボンベ式のをオススメしたい
ワンプッシュで7気圧くらいは入るし
これからの時期に炎天下で小さいポンプをシュコシュコやるのは辛いものがある
取り扱い方法が不安なら変えボンベ多めに持って行ってもいいしポンプと2wayになってるのもあるよ
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 01:50:18.71 ID:???
>>525
ニュースキンだと思ったかw
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 02:13:53.10 ID:???
defy
【他動-1】反抗する、逆らう、無視する、挑む、食ってかかる、盾突く
【他動-2】〔物事が〜を〕拒む、拒否する、許さない、不可能にする、否定する、受け付けない、寄せ付けない


...なかなか激しい言葉じゃねぇか
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 05:49:02.46 ID:???
警察に反抗し
交通法規を無視し
4輪に挑み
クロスに食ってかかり
機動隊に盾突き
赤信号を拒否し
自動車専用道路を許さず
警察行動を不可能にし
国家を否定し
税金を受け付けず
核ミサイルを寄せ付けない

これがDEFY乗りだ!
お前らもそうだろ?
534456:2011/05/01(日) 06:37:09.83 ID:???
>>518
俺もカメラ持つとき以外は使ってないですね
でもやっぱりあると便利だし意外と気にならないもんです

>>529
レザインの馬鹿でかいポンプつけてます>>501
ストレスなく120psiまで入るのでチューブレスのビードも普通に上がります
あとグランジのポンプアダプター使うのも良いですね
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 06:43:42.59 ID:cNThaEAe
DEFY海苔はアスペ
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 07:34:09.92 ID:???
ここスレ雰囲気いいな。連休前TCR注文したけどDEFYに変えたくなってきた。。
537521:2011/05/01(日) 08:29:37.47 ID:???
>>524
当方書き込んだのははじめてでございます
>>527
あなたが神か
>>529
パナレーサーの安いやつをシートポストに固定してます。一応足には干渉してません。空気圧はそれなりに入りますよー
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 08:54:24.77 ID:???
やはりDEFYにはSPINFORCの刻印がしっくり来るな・・・。
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:15:10.18 ID:???
俺はNOVATEC JETFLYなんだがこれも中々良いんだぜ。
このロゴのギラギラ感が何とも。
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:15:35.98 ID:???
>>536
便所の落書き見て買うロードを決めるヤツがいるという驚愕の事実。
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:23:05.77 ID:???
やっぱり2010モデルのカラーがいいなぁ…
これでシートチューブのDEFYロゴが2009モデルと同じだったら最高なんだが。
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 11:20:32.14 ID:???
>>541
ワシは売れ残りの2010 GIANTストア限定カラーの黒DEFY3を買った。
30%オフに釣られてフラフラと。。。
単色黒は地味なんですぐにバーテープを赤に、シートを2011 DEFY3の赤黒に変えたよ。
あとブレーキはBR-5600にした。
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 11:24:15.92 ID:???
>>540
ある意味、真実の声なんだぜ。便所の落書き。
孤独な、あんな部屋にいたら、真実や心の奥の眠った声を誰かに伝えたいだろ?
だから >>536も落書き見て、心が少しだけ動いたんだよw
544542:2011/05/01(日) 11:52:20.48 ID:???
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 12:42:26.27 ID:???
>>544
カラーリングが渋くていいですね。
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 12:45:51.69 ID:???
>>544
そのシートってどこで手に入れたんですか?
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:57:40.46 ID:???
見たいけど見られない
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 14:31:51.69 ID:???
2010モデルのDEFY荒1のカラーリングが微妙すぎる。乗り心地は最高なのに。
あれはカラーパーツをどのように配置すればよくなるんだろうか・・・。
青が安っぽすぎて・・・。
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 16:01:27.30 ID:???
赤ハン最高ヽ(´ー`)ノ デファーイ
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 16:06:06.82 ID:???
まったりロード(´ω`)ふぁーい
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 16:29:12.15 ID:???
>>546
GIANTストアで注文しました。
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 17:48:01.90 ID:???
ガーミン エッジ500届いたので2010のDEFY3に取付けようとチェーンステーに付いてる
猫目サイコン用ケイデンスセンサー外したらDEFYのロゴに続いて小さく3の文字が出てきた。

猫目サイコンは納車時付けてもらってたので車体にグレードが書いてある事を初めて知ったw
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 17:56:07.95 ID:???
なんてうらやま
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:15:46.55 ID:+KFf0DGL
近くの中古の自転車店、サイクリーと言う所に2010ディファイアライアンスと言うのがあるのですが、初めてのロードバイクには向いているのでしょうか? 値段もそこそこで年式も新しいので検討中なのですが、皆様方のお考えをお聞かせ願えませんでしょうか
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:18:52.33 ID:???
サイズが合って、色が好みならいいよ。
ちなみにアライアンスはもう造ってないモデル。
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:27:39.73 ID:???
>>554
初めてのロードなら補助ハンドルついてるDEFY3をお勧めする
どうせ整備サボってダメにするんだから安い方がいいだろ
それにそのうちカーボンの本格仕様がほしくなるよ。
安物の方が後悔せずにすんなり乗り換えられる。
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:39:20.07 ID:???
値段によるよね。
いくらか書いてないけど、サイクリーならどうせボッタクリ価格だろ?
お徳ですよとか言われて騙されるなよ〜
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:39:50.94 ID:???
>>554
ちなみにイクラ?
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:45:00.01 ID:???
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:50:32.33 ID:???
しかしサイクリーはクソみたいな価格つけるよな。パーツのゴミでさえも値段つけて売ってるし
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:55:46.43 ID:7dzohr3J
DEFY3にトピークのビームラックとトランクバッグDXつけてる
人いますか?
通勤でビームラックのV型を装着しようとしてるんですけど、
ビームラックのつけ根が太ももに当たる可能性があるって本当


562ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 19:20:55.38 ID:???
>>559
中古の自転車ってどうなの?
車みたいに走行距離がわからないし地雷踏みそうで怖いな。
外はきれいでも中が腐ってたりしそうだしな。

>>561
突然のパンクを考えるとロードで通勤ってリスキーじゃないか?
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 19:40:22.23 ID:???
>>562
一番確実そうな電車だって、朝一でダイブするアホもいるし
どんな通勤手段もリスキー具合は大差なくね?
自分でなんとか対応出来る自転車のがオレはイイなー
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 19:43:39.80 ID:+KFf0DGL
554でご意見を賜った者です。皆様方色々なご意見ありがとうございます。
皆様方のご意見をみていますと、あまり良い選択では無いようですね。新品を扱うお店に行って改めて色々検討してみます、色々とありがとうございました。
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 19:44:15.41 ID:???
デファーイさんも認めるサイクリーの値付けのひどさ

カーボンフレームをサイクリーで中古で買うのはかなり勇気がいることだと思う。
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 20:23:42.77 ID:???
>>564
地雷を踏むのも悪くないぞ
人生酒と同じ、吐いて吐いて学ぶのさ
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 20:28:15.10 ID:UwFZs5pa
SE欲しいなぁ・・・
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:53:48.74 ID:???
フロントアウターのチェーンリング変えた俺のSEのサドル選びに悩む
純正にそこまで不満ないけどクラシカルなデザイン好きなんだが似合わなそうなんだよな
色変えてバーテープの色も変えたいなぁ
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:00:43.16 ID:???
出歯位さんすかシェー
570542:2011/05/01(日) 23:33:59.24 ID:???
>>552
同じ猫目サイコン、オレは自分で取り付けていたのに
DEFYの3の字、いま初めて気がついた... orz
スマぬ、GIANTのデザイナー。。。
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:45:04.74 ID:???
むしろ「3」に気付いてほしくないから、あんな小さくて分かりにくくしてあるんだろ。

気付かないほうがデザイナー大勝利なんだよ。
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:48:24.06 ID:???
ADVの場合はDEFYロゴの右上に被さるようにADVANCED3って書いてあるよね
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 00:31:45.29 ID:???
スズカ8Hエンデューロ出る人いますか
お祭みたいな感じだから初心者でも平気?
春スペ見に行って大丈夫そうなら秋に1時間ソロで出てみたいな

574ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 01:18:04.69 ID:???
>>573
私も出てみたいですけどあれなかなか金かかりますよね・・
でも一度見てみたいですね
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 02:12:04.78 ID:???
サーキットエンデューロは高いよね
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 07:37:55.43 ID:???
DEFY3だけど前輪のギアの切り替わりの遅さにはイライラするな
同じように変速してるはずなのにする切り替わる時となかなか
切り替わらない時がある。ペダルも同じように回してるはず
なのにおかしーなー
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 07:48:20.50 ID:???
>>576
最初に買った店行って聞いてみろ
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 07:54:42.81 ID:???
今日はデファイたんで初めての遠出。
八時半に浜松を出て、清水まで自転車道と150号を使って日が落ちる前に着く予定。
俺、清水に着いたら美味しいみかん食べるんだ…
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:05:02.51 ID:???
>>578
うかれて水分補給忘れるなよ。
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:14:49.80 ID:???
>>578
それに耐えうる体力はあんの?
なかったら日が落ちるころには地獄のツーリングと化してるぞ
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 08:23:10.79 ID:???
おれも今からDEFY3で100kmほど走ってくるよ
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 10:05:44.28 ID:???
>>576
コンパクトかつFSAのクランクだからある程度仕方ないかも
一度お店に持って行って調整してもらっても改善しないなら
クランク交換かチェーンリング交換がお勧め
2300シリーズのクランクなら4000円くらいだしBBも2000円くらいだから
まとめてシマノに交換しちゃっても良いかも?
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 10:39:32.46 ID:???
どうせなら新しいティアグラに交換しようぜ
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 10:50:52.39 ID:???
そういえばティアグラ10速対応になるんだっけか?
これで入門用の機種で敢えて105を選ぶメリットは減ったのかな
そりゃ性能はいいけど
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 10:52:58.72 ID:???
>>584
新ティアグラは触覚ありじゃなかったっけ
ハンドルまわりをすっきりさせたいなら105以上ということで
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 12:55:23.44 ID:???
明日に備えて今日はタイヤ交換するなり
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 13:19:31.35 ID:???
>>585
雑誌に写真のってたけど触覚ありだね
soraや2300のSTIならカンパのエルゴパワーが違和感なく使えると思う(違
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:15:43.76 ID:???
弱虫ペダルおもしろいな・・泣いた。
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 15:54:53.20 ID:???
面白いよね、12巻まじ大好き
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 16:02:58.84 ID:???
ZIPでくれ
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:19:17.73 ID:???
触覚ってなんですか?
ブレーキワイヤーとかのことなのかな
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:23:36.83 ID:???
シフトワイヤー
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:16:04.61 ID:???
なるほど
じゃあ105かTIAGRAのかは見た目良くするために金かけるかかけないかみたいになったりするのかな?
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:37:08.10 ID:???
触覚あるとフロントバッグを着け難い
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:44:14.27 ID:???
ロードデビュー二日目で早くもビンディング欲しくなった。やっぱりロードはいいですね。歳のせいか、肩と腰がちょっとイテテ
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:56:25.72 ID:epCKcyYj
昨日までの3日間色がなくて諦めてたけど今日会社の帰りに店行ったらDEFY3の黒売ってたんで店入って10分で買ってしまった
初めてのロードバイクだったんで店の人に聞きながらライトやら鍵やら全部買って9万だったよ
ただ家に帰ってふと気がついたけど黒と思ってたけどどう見てもシルバーです本当にありがとうございました
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:10:14.94 ID:???
2010モデルか
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:12:32.56 ID:???
>>596
うp
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:15:59.21 ID:???
いや、ごめん。納車は明日の昼以降なんだ
2011モデルだけどグリップ黒かったしGIANTの文字も思い返すと白だったからあぁあれシルバーなのかと
600ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:19:29.14 ID:???
色もわからないくらい暗い店だったの?
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:22:51.98 ID:???
いやいや自分の勘違いで白か黒か青しかないと思ってたんで白でも青でもないDEFY3→黒ktkr!と思っただけなんだ。
自分以外に非は無い。何度も連投してすまん。
なんだかんだいってワクワクして誰かに買ったって言いたかっただけなんだ
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:26:19.17 ID:???
>>595
今日おれ立ちコケしたよ
ビンディング 恐ろしい子
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:21:23.50 ID:???
>>601
かわいい
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:26:53.87 ID:???
黒赤ちゃんかわいい
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:34:39.83 ID:???
キモスレ
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:47:33.97 ID:EVoXrWpH
561です。
>>562
通勤ママチャリで13キロはきついので、クロスと迷ったけど
いっそのことロードにしたの。
リスキーなのは承知の上
少しでも楽に荷物はこびたくて質問したの。
リュックだと暑いし肩痛くて・・・
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:56:34.39 ID:???
>>602
最初は誰でも通る道だからキニスンナ
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:56:48.83 ID:4X+0XrWp
DEFY3買って1月目です。
そろそろタイヤを25cから23cに変えたいな〜なんて思ってるんですけど、
通勤メインなんでパンクのリスクを考えると25cのままの方がイイですかね?
スミマセン、まだ良く解らないもんで...
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 23:25:20.47 ID:???
>>606
段差に気をつければ大丈夫だよ
defy1でリクセンのフリーパックメタ2に10kg近い荷物をいれ
2年間半近く通勤してるけど、通勤中にパンクしたことないよ

パンクは運もあるけど、なるべくパンクしない道を開拓するのがいいよ
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 06:34:13.86 ID:???
>>608何で23cにしたいの?
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 07:39:32.67 ID:???
通勤用のEscapeR3を23Cにしてる。
都内を1日20〜40kmくらい乗るけど、この4年間で
パンクは3回だけ。空気圧キチンと管理すれば大丈夫。
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 08:20:31.32 ID:TKMVrIPa
もしかして、タイヤの太さより空気圧のほうが、パンクするかしないかに関しては大事?
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 08:35:41.38 ID:???
空気圧高めだとリム打ちしにくくなるし、異物も弾きやすい。
俺も高めにしてる。
低めにして乗り心地重視にしたいんだけど。
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 08:39:19.29 ID:???
そこで25Cの良さがわかるのですよ
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 08:52:11.41 ID:???
乗り心地を考えてる時点でなんでロードに乗ってるのかと。
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:15:49.76 ID:G6WdXwdf
DEFY1とR3の使い分けしてるが、通勤目的ならエスケープにスタンド付けて乗った方が絶対便利だよ。
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:23:22.43 ID:???
通勤のスタイル次第ではスタンドが無くても困らないし、
ロードのほうが快適ってこともあるだろうに。
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:24:09.72 ID:???
だからなんだとしか、いいようがない
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:25:20.94 ID:???
>>615そこで出した結論がDefy3なのですよ。
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:34:13.12 ID:???
お勧めのブレーキパッドをご教示くだされ
なるべく安価なもので
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:38:14.53 ID:???
通勤っていっても片道2〜3kmとかそういうレベルなんだろ
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:39:52.37 ID:???
ママチャリで全く不満のない距離だな。
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:45:27.20 ID:???
>>619
乗り心地で出した結論がDEFY3って・・・
純粋に乗り心地だけ考えてロード選んだら最低でも素材はカーボンにならんか?
あと、フレームで柔らかめを考えて選ぶと普通はイタ車になるだろうし。
乗り心地考えたら普通はDEFY3とか絶対でてこないはずだが・・・意味わからん
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 09:58:46.23 ID:???
>>623
カーボン高いし。
フレームの剛性は国別じゃないし。
そもそもフレーム柔らかければ乗り心地いいってわけでもないし。
ジオメトリとタイヤの太さで考えれば妥当だろ。

つかむしろDefy3以外でオススメあったら聞きたい。
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:06:03.04 ID:???
>>623
意味わからないのは文盲だからだと思う
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:07:01.11 ID:???
誰か価格の話をしたか?
スペシャ、キャノ、トレックなんかのアメ車に乗ったことあるか?
それに比べた場合のイタ車含めたヨーロッパのバイクが柔らかいことが分からんか?
DEFYも含めてジャイの固さに気付かんか?
タイヤなんぞなんぼでも交換できること知らんのか?
レーシングフレーム以外のコンフォートと呼ばれるフレームのジオメトリは
DEFYしかないとでも思ってんのか?
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:09:58.69 ID:???
要するに>>624>>625は単なるニワカってことでおk?
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:12:25.27 ID:???
ニワカ相手にムキになるなよw
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:13:03.09 ID:???

御堂筋クン(改心前Ver)がいるなw
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:15:24.62 ID:???
お前にわかりやうすく言うとだな
DEFY3が上がってる時点で>>619にとって一番のポイントは値段だって事が普通わかるだろ
純粋になんて使ってない結論としてって文脈みてもそれは明らか
それをわからないでいきなり知識を披露しはじめちゃうからお前は文盲だというのだよ
631ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:19:47.88 ID:???
ああ初心者なんだなって思ってそれで済ますのが大人
それに噛み付かずには居られないってのが自転車板住人
DEFYスレは大人が多くてまともな流れだったのにたった1人平均的な自転車板住人が紛れ込んだだけでこれだ
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:22:24.47 ID:???
乗り心地重視してる
楽に走りたいから
レースするわけでもないんで、ゆっくり長く走ることを心がけてる

626みたいにいろいろ乗り比べられれば良いんだろうけど、なかなか難しいので、雑誌のレビューを参考に選んだ
DEFY ADVと最後まで悩んだのはスペシャライズドルーベ
ルーベにはかなり興味があったが、結局は取扱店の差でDEFY
今は満足してるよ
少しだけルーベに未練もあるがw
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:39:46.94 ID:F38kUnpO
乗り心地ならママチャリやMTBのがずっと上だ
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:40:08.31 ID:y5qGzS+q
以前ここで話題になったTOPEAKのトライバッグ買った
便利だね、これ
レーシングジャージは着ないから
背面ポケットって選択肢が無い自分はこういう小物入れはすごい助かる
財布と携帯、コンデジ入れてるけど自販機で飲み物買うとき、着信があったとき、いい画だなと思ったとき
このアクセスの良さはお値段以上ニトリ
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:59:39.29 ID:???
御堂筋くん改心しちゃうのか( ´Д`)
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:19:24.07 ID:???
>>635
何気にお前うざいね。
637ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:52:44.79 ID:???
DEFYに乗り始めて一ヶ月、ヒザが痛いんだが病院に行った方がいい?
638ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:55:06.09 ID:???
ずっと痛いなら病院行け
乗った後ちょっと痛いなら、サドル高さ調整。
639ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 13:06:12.22 ID:CGvGaG0C
DEFY3納車きたああああああああ
乗り始めは怖くて今日は家に帰るだけ(5km)にするかと思ったけど帰る頃には楽しくなってて30km以上走ってた
まだまだいけそうだったけど雨降り始めたからしぶしぶ帰ってきたけど楽しすぎる。明日晴れると良いな!!
640ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 13:30:43.09 ID:???
>>639おめおめおめ〜!
641ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:00:07.15 ID:???
>>639
おめ!
何だかんだ言っても結局ロードは楽しいから乗るもんだ
おもいっきり楽しめYO!
642ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:04:22.52 ID:???
トークリップ馴染めないから外そうと思うんだが
クリップ部分のネジ穴ってどこにあるの?
643ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:08:43.62 ID:???
>>642
反射板の裏
644ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:11:36.52 ID:???
>>643
ありがとう、やっぱりあの下にあるんですね
外してきます
645ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:16:35.83 ID:???
DEFY3の補助ブレーキって簡単に外せるんですかね?
カッコ悪いからとっちゃおっかなって思ってるんですけど
646ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:18:17.96 ID:???
>635
わからないけど、そういう流れに見えるなー、少年漫画だしw
647ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:18:53.01 ID:???
液状化でボコボコになってたり砂利がぶちまけられてる道が多いから怖くて補助ブレーキが外せない
648ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:43:47.55 ID:???
>>647
また子の前の人か?w
無理に走って事故るなよ・・・
649ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:48:03.58 ID:???
>>647
ぼこぼこの道走るときはプロでも
補助ブレーキだから気にしない
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/55982
650ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 17:49:11.20 ID:???
>>648
購入4日目にパンクさせた俺のことか?
ちなみに俺は>>647ではないぞ。

>>647
俺は新浦安走る時くらいしか補助ブレーキ使わないけど、いざという時に
重宝するから外さない方がいいと思うよ
651ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 18:10:34.77 ID:???
デファイさんパイパンか。TT好きはやぱ変態だな
652ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:00:44.89 ID:???
全部剃ったんじゃないだろ
653ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:29:43.96 ID:???
膝が痛いよぉママン
654ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:32:55.13 ID:???
|´ー`)つ[インドメタシン]
655ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:39:03.56 ID:???
本日の某イベント。今日だけでDEFYを10台以上見た!
俺の見た範囲だけでこれだから全体だとそーとーな台数が居た模様。
656ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:41:25.06 ID:???
まあフェデラーなら
657ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:44:51.78 ID:???
いったい何のイベントだったんだ・・・
658ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 20:46:52.07 ID:???
DEFYはどこでも売ってるから衝動買いとか多そうだな
初心者でも乗りやすいってので買う人も多そう
659ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:05:01.99 ID:W1uEnGTO
ごめん、2台目に3がほしい
660ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:13:40.60 ID:/y5yTsWK
あぁ2009年モデルを衝動買いしたなあw。

今ではレースにはまり2台目にカーボンフレーム買って、
DEFYはフラバ化してポタ専用として余生を過ごしとるよ。
661ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:23:03.55 ID:W1uEnGTO
そ。俺もそーいう使い方してぇのw
662ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:24:27.11 ID:???
2台目に09DEFY1を買った俺だけど、通勤・買い物の足なのに可愛くてついつい金をつぎ込んでしまうんだぜ
663ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:39:18.45 ID:???
こないだ納車だったんで記念に貼っとく。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1304426195511.jpg

いろいろと変なことになってるけど、気にしないでくれw
664ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:43:43.40 ID:???
瀬いいなあ、やっぱセラのサドルは固いんかなあ
665ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:50:00.47 ID:???
セラロイヤルのサドルは、納車時またがった瞬間絶対無理!!って思った。
硬さがどうこうよりエッジがケツに当たるんだよね、あれは。
666ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:29:35.24 ID:???
なんかセンスないよね・・・
667ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:30:52.75 ID:???
>>663
自転車の向きが逆なのが残念
右側を撮らなきゃ
668ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:34:16.96 ID:???
>>666
手元にあったパーツをとりあえずつけてるだけだから、
センスを議論する以前の話だと思う。
ホイールもタイヤも前後違うぐらいだしw
669ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:35:58.53 ID:???
>>667
いつも立てかけてる向きでそのまま撮っちゃったけど、
チェーンリングとかRDの問題?
670ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:42:26.61 ID:???
>>669
そう
671ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:43:03.27 ID:???
>>670
以後注意します。ありがとう。
672ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:44:03.86 ID:???
普通はチェーンリングやRDが見えるように撮る。
自転車関係の雑誌等見れば分かるだろ。
673ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:44:57.95 ID:???
別にどっちでもいいじゃん
674ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:45:57.54 ID:???
買ったばかりなのに、クランクに傷があってクレームつけようととしたら
マンションのスライド式駐輪場の金具に、自分でぶつけたらしいことが
判って、ちょっと凹んでます。
675ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:51:12.90 ID:???
3だったらウンコみたいなクランクついてんだから気にすんな。
676ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 00:27:31.96 ID:???
スカイキッド
677ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 00:42:06.96 ID:???
>>674
きもちはわかるけどあんまり神経質だと盆栽バイクになっちゃう
678ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 05:18:29.77 ID:???
ちゅーかロードを駐輪機に停めるとかバカじゃねーの
679ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 08:11:54.48 ID:5lqhItgv
3でも1でも、大切にしたい気持ちは同じだ。
680ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 08:20:12.02 ID:???
DEFYくらいで盆栽バイクはねーだろ。
681ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 08:55:47.04 ID:???
初心者だけど尻が痛いとかいうのがなかったから俺は特別な人間なんだと
思い込んでいたが先日荒川CRを往復してきて尻の痛さを知った。
おしりがいたいよー
682ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:05:31.81 ID:???
荒川CRって綺麗な道なんだろうな
羨ましい
683ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:12:29.70 ID:???
>>674
Defyで失敗したりしながらロードの取り回しを覚えておけば
いずれフルカーボンとかのもっと盆栽にしたくなるバイクを買った時、
そういう失敗もしづらくなるから良い勉強だと思う。

>>675
3のコンポでウンコじゃない部分なんてあるのか?
684ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:44:07.71 ID:???
>>683
FD。あそこだけはハナクソだ。
685ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:46:04.29 ID:???
安いクロスからの乗り換えだったら、あまり変わらないからウンコだと思わない
686ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:49:08.81 ID:???
ウンコからウンコに変わってるだけ。
687ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:49:59.79 ID:???
>>674
スライド式の駐輪場はスポークに負担かかるぞ
あと周辺の自転車との接触も避けられないから後生大事にするつもりならそこにおかない方がいいよ
688ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:59:15.44 ID:???
でも、置き場所って意外とないですよね。
スポークに負担かからないようにする方法ってないでしょうか?
689ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 13:08:11.56 ID:???
>>688
スタンドつけるとか自宅に保管するとかいう選択肢はないわけ?
690ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 14:57:51.63 ID:???
俺なんかマンション階段4階まで持って上がって部屋に置いてるよ。
エレベーターの人ならウィリーのように立てて乗せれば楽に上がれるよね
さすがに駐輪場にはおかないよ
691ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 14:59:12.18 ID:???
>>690
>>503の人?
俺は自転車に乗るためにいつも住むのは1Fだw

692ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:02:44.44 ID:???
前述50男です。
タイヤ交換(パナレーサー、カテゴリーS、23C)して100km走ってきました。
久し振りの大垂水峠でおねぃさんに抜かれた(汗)
おねぃさんのピンク色のレーパンを目標に頑張りましたが・・ちぎられました。
スコット、トレックとMTBを乗り継いできましたが、
DEFYのフレームって剛性が高いように思います。
鉄下駄ホイールを替えたいですね・・
693ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:04:29.13 ID:???
5Fまで持って上がってるな。
エレベーターないから、文字通り持って上がらんといかん。
長距離走った後だと辛いことこの上ないw
694ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:13:30.53 ID:???
>>692
RS20あたりに換えても大分ちがうよ
695ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:18:55.71 ID:???
70〜80kmくらい乗ってたら左の補助ブレーキがスムーズに戻らなくなってきたんですが自分で直せるものですかね
ブレーキワイヤーの根元にあるネジみたいなの弄っても変化が分からなくて死にそう
696ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:25:36.78 ID:???
>>691
そうそうw1Fなら便利だね。階段狭いから4階まであげるの毎回苦痛w
697ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:28:30.44 ID:???
>>692
鉄下駄とかじゃなくて貧脚なんだよ。
698ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:28:53.83 ID:???
お、オイラのDefy2パンクした…
これから初のチューブ交換にチャレンジ
応援してくろ
699ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:29:59.57 ID:???
ガンガレ
700ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:30:11.22 ID:???
がんばれ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
701ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:36:08.65 ID:???
>>695
まずはレバーに注油
だめならキャリパーのワイヤ外して全部引っこ抜いてオイル塗って戻す
お金出せるならDURAワイヤーに交換で

>>698
|´ー`)つ[石鹸水とゴム手袋]
702ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:45:55.10 ID:???
>695
「ケーブルインジェクター」でググってみると幸せになれるかも。\500-1000ぐらいかな。
703ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:52:11.77 ID:???
庄内緑地でTCRの金髪外人さんのローディーがいた。
やっぱ外人さんは足長いから落差でてかこいいね
それに比べ俺なんか。。
704ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:53:00.92 ID:???
>>703
すまん誤爆した
705ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:43:38.63 ID:???
左の補助ブレーキということはリアブレーキ
レバーやワイヤーの注油はもちろんだが
リアブレーキの清掃、調整もしてみるといい

ついでにフロント側も(ry
706ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:53:33.75 ID:???
>>690
自分は納車はまだだけど3Fに住んでるから運ぶのは大変そうw

ところで1Kの6畳に住んでるから保管場所が玄関ぐらいしかなさそうで
突っ張り型の縦置き(吊るすとも言うんでしょうか)スタンドを買おうと思うんですが
あれって自転車への負担はどうなんでしょう・・・
defy乗りさんで使ってる方いらっしゃいますかね
707ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:18:05.10 ID:???
>>706
トップチューブを引っ掛けるやつのことかな?
全然問題ない。むしろオススメの方法。
708ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:32:23.10 ID:???
>>707
トップチューブに引っ掛けるという発想が何故かありませんでしたw

ちなみに考えてるのはこちらになります
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/25/00/item32302000025.html

これだとトップチューブに引っ掛けるのは無理ですかね・・・
709ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:47:09.16 ID:???
>>708
むりむり
でも省スペースなのは確か
710ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:51:13.34 ID:???
おれはめんどいから玄関にそのまま置いてる
711ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:18:47.06 ID:???
>>708
ひょっとしたらと思ってたホイール吊り下げの方か。
これでも全く問題なし。普段は人間が乗ってるぐらいのホイールだから。
かけるときにスポークにできるだけ負担がかからないように、リムで
ひっかけるようにするぐらいかな。
712ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:33:44.50 ID:???
ディープリムって最低価格でもあほみたいな値段するのね
かっこいいからって理由で買おうかなと思ったけどこりゃ無理だ
713ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:39:30.28 ID:???
海外から直輸入がオススメ。
おなじみのディープリムのメーカーは国内代理店がかなり吹っ掛けてるから。

じゃなきゃ中華カーボンホイールの人柱よろ。
714ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:48:06.16 ID:???
>>709->>711
ご意見ありがとうございます
なにせスペースがないもんで
吊り下げ型にしようと思います
715ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:58:18.88 ID:???
>>698です。
一時間もかかったwアホな俺
チューブだけ抜き取るつもりが、タイヤ全部取れて、ホイールとタイヤをそれぞれ両手に呆然w
とりあえずタイヤをホイールに…
んでチューブを。
ようつべのようにいかん!スゲー簡単にはめてやがるのに。
悩んだあげく、タイヤ外してとりあえずチューブをはめてみる。
そしてタイヤ、お、上手く行きそう。
チューブの空気を入れたり抜いたりしながら、なんとか装着。
空気を指定の気圧までに恐る恐る入れる。なんとか入った。
今度はタイヤの装着の仕方がわからなくなるw外した時を思い出して、
後輪だったので、ちょっとパニクる
なんとか取り付け、試乗。
疲れた。乗るより疲れた。
応援有り難う!
716ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:00:16.89 ID:???
よかったね。とりあえず初パンクってドキドキするよね
乗り切れたら少しだけレベル上がったって希ガス
717ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:06:46.40 ID:???
>>715
それ、センター上手くでないだろw
718ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:09:50.65 ID:???
>>715
     ( ゚д゚)  ◎
     (\/\/

  ○  ( ゚д゚) ◎
   \/| y |\/

       ( ゚д゚ )
       (| y |)
719ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:12:53.48 ID:???
唐突に思い出したけどあさひの店員がディフィって言ってたな
720ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:17:53.62 ID:???
>>719
なんかワロタw
721ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:34:15.82 ID:???
>>698
チューブ交換に必要なのは
タイヤがはめられると信じる心とタイヤをはめるときにタイヤレバーを使わない勇気
722ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:36:50.68 ID:???
でぃふぃーぃ(´ー`)
723ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:40:02.29 ID:???
>>717スミマセン初心者なもので、センターって?
724ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:41:33.28 ID:???
>>716有り難う!うんなんとかなった。自信になった。
725ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:48:48.86 ID:???
>>716
レベルupの音が聞こえるかたですか
726ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:58:17.95 ID:???
店員が大真面目な顔でディフィーとか言っちゃうから本当に気まずい
しかもその店員の自転車がdefyだっていうからなんかもうダメだ
727ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:59:17.98 ID:???
てれれれー、れってってー♪
ろと はレベルが上がった!
728ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:59:56.87 ID:???
DEFY advanced seって
スプロケット11×32Tって見たんだけど、それってヒルクライムには向いてる?
ダメ?
729ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:05:16.27 ID:???
デファーイさんの出番デナイノ
730ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:05:18.13 ID:???
>>728
貧脚向け。激坂で重宝する。
ある程度走れる人はこんな軽いギア無しでも平気で登るけど、
自信がない場合はありだと思う。
731ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:07:25.97 ID:???
>>730
俺専用マシンキターって感じかも

732ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:08:58.93 ID:???
>>728
デファイさんじゃないけど書いていいって言ってたからおいてく
ttp://ameblo.jp/defy-diary/archive1-201010.html
733ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:38:47.34 ID:???
ADV3も11-28とワイドなんだな。
734ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:44:34.53 ID:???
11-28Tだったけど、11-25Tに換えた
貧脚なんで、13-25Tでもいいくらい
735ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:40:03.07 ID:???
うちは100均のゴム製ドアストッパーを使って、壁にブラケットのゴムを当てて縦置きしてる。
 ◯つ壁
  |
▲◯J

こんな感じで▲がドアストッパー。これなら100円でできるよ
ちゃんと表現されてるかわからんけど
736ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:49:36.31 ID:???
久し振りに愛車デファーイで和田峠と大垂見含む130kmのロングツーリング行ってきた。
帰った時疲れすぎてゲロ吐きそうになった…まだまだ貧脚だなあ。
737ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:05:04.46 ID:???
〉〉695
俺もおかしくて一ヶ月点検の時に見てもらったら、どうもブレーキ本体が戻り不良でクレームで新品になったぞ。
店員も初めてのケースだって
738ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:46:41.19 ID:???
>>728
一番軽くするとケイデンス90でも10km/hくらいになるから急坂をゆっくり楽に登れる
11いらないからその分どっか中間に欲しいわ
739ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:19:14.66 ID:???
>>738
SRAMの10sカセットにはトップ12Tもあるよ。
11-32Tがよくある構成なのに対し12-32Tはメガレンジ的な構成。
つまり32Tはスーパーローって扱い。

http://www.sram.com/sram/road/products/sram-pg-1050-cassette
11-32T 11,12,13,15,17,19,22,25,28,32
12-32T 12,13,14,15,16,17,19,21,24,32
740ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 11:13:41.97 ID:???
昨日八王子から横浜中華街まで行ってきた
DEFY1で初ロードにして初の遠出
往復寄り道含めて85km
今まで車道がどうも怖かったけどなんか吹っ切れた
ただ、保土ヶ谷バイパス付近でどこ走ればいいんだよ・・・ってなった
合流に迷い込んで譲って渡らせてくれたおっさんありがとう
741ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 15:03:05.69 ID:???
遠出?へえ〜
742ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 15:45:36.44 ID:???
距離自慢したくてウズウズしている厨房発見
743ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:31:35.40 ID:???
初心者の頃なら50キロでも立派な遠出だろうに。
744ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:33:42.23 ID:???
>>743
スルーしろって。
>>631参照
745ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:13:47.32 ID:???
湘南の朝の海を見に2日続けて行ってきた。
距離は大したことないけど凄く気持ち良かった。初心者だから色んなことが、とても新鮮。DEFY海苔には会いませんでした。
746ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:15:12.74 ID:???
海から帰ったら洗車を忘れずにな
747ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:44:51.13 ID:???
>>746
ド素人が疑問抱いたので質問ですが
やっぱり海付近通ったりした後は錆とか要注意なんですか?

海方面とかあんまり行った事無いもので
748ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:53:05.37 ID:???
>>739
すげーな。その12-32T欲しいかも
749ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:55:22.01 ID:???
新宿から上野は坂多くて疲れた
750ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:56:37.71 ID:???
情けない
751ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 18:12:29.47 ID:???
東京は意外と坂が多い
関東平野の真ん中なのに不思議なところ
752ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 18:31:01.47 ID:???
>>749
靖国通りから秋葉原の方に出てそのまま北上して上野行けば坂の殆どは下りじゃね?
753ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:03:34.89 ID:???
>>626
か?か?うざい
ばかだろ?
754ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:25:23.46 ID:???
今日家の近くで走ってたら車種もカラーも同じ自転車に乗ってるやつがいて何故か恥ずかしかった
全身赤黒の厨2ウェアだったからだな・・・
755ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:26:15.72 ID:???
>>747
注意は必要。それは車でも同じでしょ。
洗車出来る(スキル有るなら)洗車した方がいいが、素人考えで水掛けて洗車しましたってやると
大変だからショップとかに頼もう。(潮風に吹かれたぐらいじゃ洗車の必要は無いだろうけど)
756ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:44:41.46 ID:???
>>747
帰ってきたら乾拭きすると思うんだけど、それを念入りにする感じで俺はやってる
757ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:49:45.55 ID:???
走る前にプレクサスで磨いてれば多少の濡れは大丈夫だろ
ドンキなら安く売ってるらしい
758ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:52:33.88 ID:???
乾拭きすらしてなかった。
早速拭いてきます。
759ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:58:22.24 ID:???
泳がなくても海岸沿いを歩くと髪がネットリするじゃん
自転車も同じ
760ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:01:02.89 ID:???
潮風よりも自分の汗の方が遥かに問題らしいが
761ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:52:12.09 ID:???
>>747
波しぶきでも被ったんなら別だがそうじゃなきゃ洗車までは不要だよ。
普段はフクピカが一番。手軽だしツヤも出てきれいになる。
車用フクピカは自転車にはちと大きいので100円ショップのバイク用フクピカでもいい。
762ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:01:23.78 ID:???
この連休中に90kmほど乗って死ぬほど疲れ果てた超貧脚初心者の俺が、
片道15km通勤しようと思うんだけど
こんな距離でも続けてればちょっとは体力筋力つきますか?
763ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:04:58.02 ID:???
もちろんでふぁい
764ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:05:54.84 ID:???
筋力つけたいなら寧ろシティサイクルの方がいいんじゃないかな?って最近思ってる
ロードだとギア変えてすぐ楽しちゃいそう
765ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:09:38.18 ID:???
ありがとう、明日から出勤なんで頑張ります
15kmといっても結構アップダウンあるから意識して走ってみます
多分疲れ果てますが・・・

>>764
負荷かける意味でそうかもしれませんね
ただ、やっぱりロードってものに慣れたいっていうのもあります
766ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:13:18.69 ID:???
ロードなら片道15kmくらい余裕だろいくらなんでも
767ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:17:25.52 ID:???
>>766
実は試しに一回走ってみてはあるんですが
坂でヘトヘトになりました
平坦路がほとんど無いんです
世の中俺のような想像を絶するへタレもいるってことで、とにかく頑張ります
768ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:18:20.30 ID:???
>>767
遠回りになっても平坦路を探すべき
769ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:19:44.03 ID:???
>>764
楽しようとするのは本人のメンタルの問題だと思う
あと乗車姿勢が違うからロードに必要な体幹は別で鍛えないといけない
トータルで見るとかえって非効率的かと
770ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:21:22.12 ID:???
>>765
仕事へ無事に行くことが目的なんだから安全に走るだけで良いんじゃないの?
とりあえずクルクルペダル回せるようにしたらどうでしょう?
771ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:22:09.57 ID:???
>>767
一度でも走破できたのならなんとかなるし、そのうち慣れるよ。
772ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:23:46.93 ID:???
ヘタレ度が高いほど伸び代が大きい。
773ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:44:05.86 ID:???
>>768
途方も無い遠回りになってしまう回避不可は地形なもので・・・

>>770
もちろん安全第一です
そういう意味でも"慣れる"ことが最優先です
ケイデンスってやつですね?意識してみます

>>771,772
ありがとう、伸びていけるようがんばります
774ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:45:13.29 ID:???
乾拭きしたら、結構汚れあってびっくり。でも拭いていると愛着わきますね。
775ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:50:56.21 ID:???
車は年に1回程度しか洗車しない俺がDEFY3は毎日拭いてる。
776ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 23:15:45.74 ID:???
>>775w解るわ〜。俺もそう。
777ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 23:16:16.42 ID:???
2010DEFY ADV3乗りです。
最近乗っていて気づいたのですが、ちょっとした不整地を走ると後輪あたりからカシャンカシャンと音がします。これって正常ですか?気にしすぎですかね?
778ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:08:32.99 ID:P9GIbSH2
>>777
バルブのナットが緩んでるだけだっぺ?
779ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 01:44:56.20 ID:???
使ってるギヤにも寄るけどチェーンが暴れてチェーンステーに当たってんじゃ?
780ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:22:57.48 ID:kcRtk9oj
まあ、ここで聞くより購入した自転車屋で見てもらえ。それが一番間違いない。
781ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 08:54:03.47 ID:???
>>777
チェーンがFDの羽根?に当たってるか>>779かな?
チェーンが伸びてると緩むから余計に当たりやすくなるね

異音を解決するスレがあったと思うけどあそこはエスパーが揃ってるw
俺も一度お世話になったことあるが思いも寄らないことが原因だった
ログ漁ってみるのも良いですよ
782ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 09:47:01.71 ID:???
>>772
俺の伸び代ハンパないぞゴルァ
783ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 09:49:26.05 ID:???
>>777
上の人が書いてるようにチェーンが当たってる音では?
ステー傷つくの嫌でしょ。不聖地は思いっきり徐行してバイクいたわろう
784ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 15:34:03.53 ID:???
>>775
えないな
俺は雨の日に洗剤かけて放置してメンテ終了
785ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 17:23:39.59 ID:???
たまに洗車してワックスかけたりスプロケ洗浄する程度かな
普段は乗ったらからぶきする程度
786ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:15:00.63 ID:???
明日はまた早起きして、湘南の海見に行こうかな〜
787ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:16:12.04 ID:???
>>762
俺の妹は片道20キロママチャリで通勤してる。
ロードなら余裕だよ。
788ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:19:59.04 ID:???
ロードで片道10kmの通勤してるけど、物足りないくらいだな。

でも梅雨や冬はうざいけど・・・
789ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 08:22:52.43 ID:???
>>762
今使ってる(丁度いいなと感じてる)ギアより1、2段軽くして、ペダリング意識的に速くして乗ってみて。
最初は軽くて違和感あって走りにくいけど、慣れたら疲れないし距離も伸ばせるようになるよ。
790ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:57:27.67 ID:???
>>786
旅行で一度だけ行った事あるけど絶景でいいですねえ。
あの辺走ったら気持ちいいだろうな
791ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:53:12.17 ID:???
>>762
読み返したら90キロ走ってるじゃんか。
毎日15キロは最初厳しいだろうけど体力は確実につくよ。

ガンバレー。

792ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 16:23:02.91 ID:???
NHK熱中スタジアムの司会者がGIANTジャージ着てたけど、
なぜか国内では未発売なんだよなー。日本でも売ってくれたら買うのに。
すべてのサイトをチェックはしてないが日本みたいにアパレル未発売の国も半分弱あった。
それと国毎に微妙にデザインが違ってるのも面白い。

カナダ アパレル系が充実してる
http://www.giant-bicycles.com/en-CA/partsaccessories/series/555/
USA そこそこ充実
http://www.giant-bicycles.com/en-US/partsaccessories/series/538/
スペイン 他にないデザインのジャージがある
http://www.giant-bicycles.com/es-ES/partsaccessories/
フランス かなり充実
http://www.giant-bicycles.com/fr-FR/partsaccessories/
台湾 本国のデザインは特に女性用がなんかちょっと独特
http://www.giant-bicycles.com/zh-TW/partsaccessories/series/704/
793ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:40:30.90 ID:IuouGi+V
SEってなんかの略?
ADVANCED 3 と ADVANCED SE の違いを簡単に言うとなに?
794ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:42:34.41 ID:???
すぺしゃるえでぃしょん
795ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:45:17.55 ID:???
すらむえでぃしょん でも差し支えないような
105かAPEXか
796ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:34:06.80 ID:???
>>792
よくNHKがあんなデカデカと企業名入ったジャージ着るの許したな。
宇都宮ブリッツェンの監督はTVの時(テキストはスポンサーロゴ入り)はスポンサーロゴ抜き着てたのに。
797ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:04:48.20 ID:???
おまわりさん!
フルフェイスヘルでロードバイクに乗った不審者が!!
798ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:57:30.96 ID:???
>>796
NHKのやってることも昔から矛盾だらけだけどね。
ニュースでイーグルスやライオンズやホークスと呼べば済むのに、
わざわざ楽天や西武やソフトバンクやと毎日へーきで連呼してるのもNHK。
799ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:42:07.43 ID:???
小島電気のロゴははっきり見えたけど。
800ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:03:28.42 ID:???
>>798
言われてみればたしかに
そのくせGWはゴールデンウィークとはいわず
大型連休
801ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 01:49:25.07 ID:???
R3で1年半、往復30kmの通勤を平均で週2〜3回してました。
R3買い替える必要があって、またクロスにしようかと思ってましたが、
跨ったり、試乗したりしているうちにロードが欲しくなりました。
いきなり高価なバイクを購入せず、とりあえず入門用として、値引きされて
いる2010モデルのDEFY ALLIANCE 1を真剣に検討してます。
ALLIANCE 1を乗り倒して、体をつくって、メンテも覚えたいと思っていますが、
最初のロードバイクとしてお勧めでしょうか?
購入スレでもお尋ねしたのですが、その時には真剣さが足りなかったようで
相手にしてもらえませんでした。
諸先輩方のアドバイスとご批判をよろしくお願いします。
802ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 02:14:49.30 ID:???
>>801
体作るまでの気合いなら、コンフォート系でなく
TCRやCAAD10などがいいんじゃないかな。

http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000022&action=outline
2010年モデルでもコンパクトクランクなんで、
標準ギアに変更したくなると思うよ
ハイケイデンスで勝負するならいいかもしれないけど

あと、9sのティアグラなんで、数万円安くてもあとあと困るよ

http://www.cyclowired.jp/?q=node/57277
ティアグラはフルモデルチェンジで10s化するから

いきなりアルテグラにするのと変わらない値段になるね

SCR2の安売りを見つけて、ブレーキだけ変えて、のちのちコンポ交換
てのがいいかも
803ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 02:58:38.88 ID:???
アウターばかり使ってしまってインナーは緊急避難ぐらいの用途になってしまってる
(アウターローとか普通にやっちゃってる・・・)んだけど、やっぱりまずいよね?
ただ、前を頻繁に変えると負荷の変動が多すぎて嫌なんだけどノーマルクランクはこれが劇的に少ないのかな?
804ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 03:47:52.36 ID:???
>>803
乗り方によるんでないかな
サイクリングロードでも野球少年があちこちいるみたいな状況だと
減速や停止が多くなるからインナーのほうを使うし、向かい風のときもインナーが多い
街乗りになると信号があるからGo&Stopの繰り返しだからインナーが多い

アウターつかうのはサイクリングロードでも人が少ない区間とかそんなところ
805ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 10:00:59.45 ID:???
チョーンが擦れるのですが
一番上と一番下は使わないのが常識だよと、言われました
806ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 10:28:13.12 ID:???
チョーンとな?
807ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:59:45.57 ID:???
チョンがファビョるのですが
上朝鮮も下朝鮮も知性が無いのが常識だよと、言われました
808ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 14:39:02.05 ID:???
>>805
で?
809ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 16:51:54.98 ID:???
でるたま?
810ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:22:06.73 ID:???
>>801
まったく同じような状況でR3→荒1に一年前に乗り換えたけど、今はすっごく満足してるよ。

上でコンポのこと話している人いるけど、正直そんなの不満だったら後から換えればいいわけで。
コンポよりフレームのほうがよっぽど重要だし、その点荒1って選択肢はすごいお薦め。ロード初心者にもフルカーボンほどデリケートじゃないからちょうどいいと思う。
今年からアライアンスフレーム生産しなくなっちゃったし、値引きされてんならなおさら買いだとおもうよ。
811ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:45:45.42 ID:???
購入相談スレで「デザインが気に入ったヤツ買え」と言われたが
その回答は正しかったんだと今では分かる

気に入ったデザインのロードだとモチベが高まる
デファイかわいいよデファーイ
812ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:50:54.69 ID:???
だばい、ダバイ
813ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:54:34.91 ID:???
初心者は些細なパーツのグレードの違いやジオメトリの違いは体感できないからな
(それらの違い以上にフォームがおかしい、又はフォームが安定しないなどの誤差の方が大きい)
始めは好きなの乗って、沢山走って経験と練習量積み重ねてから自分に合った車種探すのが一番いい
814ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:41:12.42 ID:???
俺もそう思う。最初は安くてもいいからガンガン乗ってエンジン鍛えて、バラバラにしたりしてメンテ覚えて
1〜2年ぐらいいろいろ経験してお金貯めて、ある程度自信がもてたらいいロード買ったりしていいと思う
最初から高価なもの買っても気を使うし、それでノロノロ走ってもかっこ悪いし
ずーっとロードを趣味にしていくなら最初は何でもいいと思う
815ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:04:54.49 ID:???
でるたまやってきた

俺は120が限界・・・もっと回せないとだめかね
816ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:25:09.38 ID:???
>>815
何のことかと思ったら、あれじゃスプリント練習だろw
平均120だったらすごいけど・・・
ローラーにしろ実走にしろ、瞬間で120回せないのは何なのでもっとがんばりましょう。
デファーイさんももっと気合い入れてw
817ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:30:30.87 ID:???
ケイデンスをなんだと思っているのやら
818ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:11:22.56 ID:???
170まで付いてけた
かっこいいなこの曲
819ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:24:49.91 ID:???
DLした。
寝る前の全力スプリントしてくる!
820ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:33:55.50 ID:???
イヤホンしながら走るなよ?
821ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:27:02.14 ID:???
>>805
釣りかも知れんけど一応。

変速時のギヤの組み合わせでは、
フロント・アウター(外側)×リア・ロー(内側から1〜2枚目くらい)や
フロント・インナー(内側)×リア・トップ(外側1〜2・3枚目)の
「たすきがけ」(上から見た時、チェーンが斜めにかかってる状態)
になる組み合わせは避けるのが普通。
理由は、
たすきがけの状態で漕ぐとチェーンに強い負荷がかかる、
フロントディレイラーの枠部分や隣のギヤにチェーンが擦れる、など。
822ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:57:06.95 ID:???
http://www.giant-store.jp/nagoya/STORE_%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E5%85%A8%E4%BD%931.JPG

GIANTカラーってブルー、ホワイトなのか。
ラボバンクカラーとは別物なのね
823801:2011/05/09(月) 00:07:02.85 ID:???
皆さん、アドバイス有り難うございます。
背中を押してくれてマジですごく嬉しいです。

今、乗っていて満足されている >>810 さんには本当に申し訳ないのですが
アライアンスが短期間で生産されなくなったり、2010モデルが残っている
のには、何か問題があるのかな…とちょっと心配でした。
でも、皆さんの言うように細かい事は気にせず、まずは荒1にガンガン乗って
鍛えてみます。
買ったら報告しますので、またいろいろ教えてください。
有り難うございました。
824ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 00:35:00.40 ID:???
>>823
アライアンスが生産中止になった理由を知ってるかい?
歩留まりが悪くコストが掛かる構造だったかららしい。裏返せばそれはテマヒマ掛けたフレームってこった。
乗ってる人からはアルミらしい剛性感とカーボンらしい乗り心地のよさを持ってると評判良かったぞい。
825ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 00:39:59.07 ID:???
今はコストがかかるからってカーボンバックは激減している
アルミの剛性とカーボンの乗り心地てのは理想的だろうけど
826ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:03:50.60 ID:???
やっぱクロモリっす
ジャイもクロモリ作ってほしいっす
827ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 03:03:51.60 ID:???
>>823
俺は09荒1だけど、10は09荒1の価格をまたぐような設定になってて
0も1も09と比べて中途半端な印象があった。だから売れ残ったんじゃ
ないかなと。

でも値引きされてるならお買い得だと思うよ。ただサイズが合うかどうかは
必ず確認してね。ロードでサイズが合わないのは苦痛そのものだから。
828ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 07:24:41.32 ID:???
>>823
R3に3年乗って、2010荒SE(TCRだけど)買い増した。
R3はそのまま通勤&街乗り用。

経験不足でうまく表現できないけど、硬さがストレートに
伝わってくるR3に比べ、荒SEはしなやかで疲れない。
1台目のロードにはいい素材だと思いますよ。
829ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 07:42:17.58 ID:???
>>828
それ逆だろTCRは硬さストレートに来るがR3はアルミの割にしなやか
830ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 08:06:34.59 ID:???
R3ってエスケープじゃね?
831828:2011/05/09(月) 08:44:03.48 ID:???
>>829
すみません、自分の感覚なんで。
所有しているTCR荒SEとR3、DEFY ADV SE以外の
バイクとの比較はできません。

>>830
そう、エスケープのつもりでしたが。
832ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 12:22:17.59 ID:???
>>797
胸部プレートと脊髄パットの入ったオートバイ用のジャケ着て走ってる
俺に喧嘩売ってんのか?
オートバイから入ったけどロードやってるやつは頭部さえ保護すればよし
として公道をなめてると思う
原付でさえ事故で障害を負う人が少なくないのに
833ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 13:01:27.83 ID:???
そんなことを言ったらオートバイの連中も
マシンのパワーの割には装備ナメ過ぎだと思うよ
834ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 13:06:34.31 ID:???
んだな
835ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 18:13:42.93 ID:???
>832
まぁまぁ落ち着けw
俺も、車もバイクも自転車もやるから気持ちはわからなくはない。

自転車のヘルメットって、本当に有効なのかな、とも思う。
調べると、いろいろな説や意見が出てきて迷う。
とりあえずは被ってるけどね。

スキーでも打ちどころ悪ければ20km/hでも逝くし、安全は予測運転で
かなりの部分までカバーできるハズと考えてるから、ウエア着てても
擦過傷対策ぐらいに思ってる。「〜かもしれない運転」って大切だよー。

836ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:36:58.30 ID:???
オレも多刀使いだが、無いより有った方が絶対にいと思うよ。>ヘルメット

万能を求めるのなら戦車にでも乗って他人を押しつぶしてろと。
837ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:40:45.55 ID:???
それは、ちょっと極端では?
838ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:45:11.80 ID:???
たとえは極端な方がわかりやすいからな
839ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:11:10.81 ID:???
>>797は狙い所が違うと思うけどな・・・

でも自転車のヘルメットの形状はやっぱ頼りないと思うし、
更なる軽量化 とか謳ってる製品見ると逆に不安になるよ
840ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:32:42.30 ID:???
>>836
戦車ってどこで買えますか?
841ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:44:26.72 ID:???
引き摺る話でもあるまい
842ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:59:30.94 ID:???
軽さとか無視で機能性と見た目を重視するならどこのメーカーがお勧め?

教えてエロい人!
843ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:04:02.77 ID:???
ワンオフ
844ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:04:07.84 ID:???
>>842
GIANTだよキミぃ
845ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:18:00.18 ID:???
>>842
お前にとっての見た目重視なんてお前以外誰がわかるというんだ
846ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 22:42:53.28 ID:???
最近はエスパーが多いからな。
847ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:02:31.03 ID:???
エスパーにはどうやったらなれますか?
848ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:49:23.50 ID:???
なにこのながれw
849ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:04:44.79 ID:???
エスパーの予知夢を利用して事故を避けるスレ
850ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:08:53.02 ID:???
>>847
経験の積み重ね。ベテランの医者は患者が診察室に入ってきた瞬間に病名がわかることもあるっていうし。
851ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:14:29.36 ID:???
みんなサドルはどうしてますか?
ノーマルのまま? それとも換えましたか?
2011Defy1だがちょっと痛い。調整が甘いのかもしれないけど…
852ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:15:10.23 ID:???
サドルは真っ先に捨てる部品

異論は認める
853ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:19:40.16 ID:???
サドルに関しては個人差があるからねぇ・・
854ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:26:41.35 ID:???
>>851
もし我慢できないレベルなら坐骨幅が合ってないのかも?
坐骨幅が110mm以上なら幅130mmのサドルは物理的に無理。長時間は痛くて座れない。
ただし坐骨幅が100mm以下なら単にケツが慣れてない。ポジションが悪いだけかも?
坐骨幅はダンボール紙に座ってくぼみの中心から中心の距離を測ればOわかるよ。
855851:2011/05/10(火) 00:37:35.58 ID:???
>>854
ダンボールに座ってみました。
だいたい125mmだったので旅に出ることにします
856ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:48:24.38 ID:???
>>855
125mm!マジで?もしそこまで広いなら女性用サドルぐらいしか合わないかも。
857ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:54:48.96 ID:???
ジロで死亡事故か…
ウェイラントこれから期待の選手だったのに…ご冥福をお祈りします。
858851:2011/05/10(火) 00:56:21.34 ID:???
>>854>>856
ちょっとググったら規格外に広いみたいだったのでおかしいと思い、
測りなおしたら115mmくらいでした。
それでもでかいほうですね。教えてくれてサンクス
859ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 03:35:48.99 ID:???
でfy3乗り始めてから一月たつがどのパーツも取り換えてない
ママチャリから乗り換えた人間なんでそれで大満足
多分パーツに金かけるようになるとクセになるんだろうなあ…
860ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 05:53:53.93 ID:???
861ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 06:51:11.55 ID:???
>>858
俺もスペシャライズドのやつで測ってもらったら120mmだったよ
座骨幅は太ってるとか痩せてるとか関係ないみたい
座骨幅でサイズ選べるボントレガーやスペシャライズドとか
幅広めのモデルから選んだ方が幸せになれると思うよ
862ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:01:15.43 ID:???
>>859
俺も同じだ
DEFY3に乗り始めて1ヶ月ほどだが元のままで十分楽しすぎる
しかもママチャリと併用してるから一層ロードのすごさを実感できてしまう
パーツに金をかけたくなるのはもうちょい先だろうなぁ... ( ´ー`)
863ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:35:36.46 ID:???
俺も乗り初めて1ヶ月。点検終了時点でタイヤを細くしたくなってる。
今のままで満足なんだけどねw
でファイ2乗りより。
864ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:43:14.74 ID:???
>>859
とりあえず手頃なところでアルテシューとRS80-C24あたりいってみようか!
865ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 12:46:29.08 ID:???
6700とチューブレスタイヤでも良いんだぜ? デファーイ
866ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:27:40.67 ID:???
悪いこといわないからビンディングにするんだ
SPD-SLは正直失う物が多すぎるからSPDでいい
867ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 21:52:44.12 ID:???
LOOKのkeoシリーズしか使ったことないけど、
SPDは、きちんとはまるの?
何だか、難しそう。
接点小すぎるくん
868ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:02:29.05 ID:???
KEO使ってるならSPD-SLをオススメする ってかKEOのままでいいんでは?

SPDは上から押しつけるだけ
ちゃんと開放テンション調整すればSPDで外れることもないですよ?
869ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:06:38.82 ID:???
>>867
俺もlookのkeoしか使ったこと無かったが今日初めてSPDシューズ試した
ペダルはPD-A530だけど割とすんなりはまったよ
870ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:08:43.75 ID:???
>>868
変えるつもりはないんだ。
ただ、店なんかであの小さいペダル見るといつも疑問に思うんだ。

>>869
どっちが、楽チン?
871ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:13:38.02 ID:???
SPDで外れると逝ってるブログは多数有るが、
どれもクリートを定期交換した形跡がない

金属クリートだって減るのに
872ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:32:18.82 ID:???
両面は重いんだよなーでも楽だし・・・
M520でもいいんだけどあのずんぐりな見た目が気に食わない・・・
ケージ付いてたほうが安定しそうだし・・・

あれ、M985しかないじゃん(^q^)

俺のDEFYちゃんに付いてる唯一のフラッグシップパーツですw
873ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:34:34.92 ID:???
SPDとSLって踏み面が点か面ぐらいの違いってぐらいかな?
自分の場合アベレージとか変わらないし、逆に点のぶんだけ
踏むことより廻すことを意識してSPDのほうがよかったりするw
ヒルクラとかならSLがいいとは思うけど。どうなんだろ?
874ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:42:16.01 ID:???
ソールの硬さで差が出るらしい
875ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:58:11.69 ID:???
>>870
今日雨だったのでSPDはローラーで試しただけなので良く分からないけど
使ってたら忘れてしまいそうな程度の差じゃないかな?
重量の差はそこそこあるから長時間乗ったら体へのダメージは変ってくるかも??
876801:2011/05/10(火) 23:03:32.65 ID:???
今日、仕事帰りに荒1(Sサイズ TOPTUBE 530mm)を購入しに行きました。
するとショップの兄ちゃん曰く「貴方にはサイズが小さ過ぎる」そうで、
今季モデルのDEFY3のMサイズ(TOPTUBE 545mm)を勧められました。

私は身長171cmで、今日計測してもらったら股下が81cmあるそうです。
サドルの適正位置はクランクの中心(BB?)から71cmくらいだそうで、
そうするとハンドルの落差が大きすぎる(前傾が大きすぎる)ので
ワンサイズ上げた方が楽に乗れるらしいのです。

でも跨った感じ、Mサイズはブレーキまでが相当遠くて、とても長距離を
踏んで行ける感じがしませんでしたし、そもそもR3もサイズがMで(565mm)、
自分にはやや大きく感じて買い替えることにした経緯があります。

荒1はSサイズしかないので諦めるか、それとも、ショップの兄ちゃんの
行ってることは正しくないのか、先輩方のご意見をお願いします。

長くなってごめんなさい。
877ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:10:02.60 ID:???
>>876
どっちも正しいような気がする
878ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:10:28.15 ID:???
174でS乗ってちょうどだなと感じてる。171でMは大きいんじゃないかな?
跨ってしっくりしたほうがその人にとって正解だと思う
879ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:17:25.15 ID:???
173cm、股下80cmぐらいだけどMだとハンドルが遠すぎる。
サドル高が71cmだとしても、落差は許容範囲じゃないかな。
880ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:17:25.48 ID:???
ステムで調整とはいっても限界あるしな。
サドル後退量は変えられんし。
881ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:20:42.55 ID:???
171cmで股下75cm。
Sに乗っているけど、ひょっとしたらXSでも
よかったかなと思うこともある。
882ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:25:53.47 ID:???
>>876
身長173cm股下80cmでSサイズの荒1乗ってるがほぼジャストな感じ。
ステムは100mmに延ばしたが90mmのままでもよかったかも。
つまりMじゃ大きそうな気がかなりする。
883ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:39:12.87 ID:???
>>876
参考になるかわかりませんが>>501のサドルの高さ71cmのSサイズ
スペーサーは全部抜いた状態でステムは110mm
身長は174cmで股下81cmです
884ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:59:04.84 ID:???
184で83という短足でMなんだけど
ハンドル遠いのでステム交換したほうがいいかなと思ってる。
885ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:01:48.06 ID:???
175.3cm 股下82.3cm ただし腕の長さが標準の人よりも2〜3cm長いために、Mサイズがジャストです。腕の長さも考慮した方がいいですよ。
886ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:50:54.07 ID:???
>>876
俺は09荒1、身長168cm股下72cmぐらいでXS。違和感なし。
他サイズは乗り比べた事無いけど、貰い物だった安ロードは
ハンドルが遠くてかなり辛かった。ステム変更で一気に改善したけど。

クランクからサドルまでの距離より、ハンドルまでの距離の方が
初心者には重要なんじゃないかな。DEFYは元々ハンドル位置が
高めだから、落差が多少大きくなっても他のロード並みに収まる気が。

両方跨がれたんなら、しっくり来る方でいいんじゃないかな。
あとカラーリングが気に入った方。これ結構重要。
887ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 02:31:02.62 ID:???
>>876
色が気に入っているならSでいいんじゃない。
あと、期間でなくて、距離を長く乗るなら小さい方があとあと有利になるよ。
ロングライドで腕から力を抜けない乗り方だと、行き着く先はTTバーと肘当てです。
その時はサイズが小さい方がいい(w
あとは色。

ttp://4.bp.blogspot.com/-EmTjs3YOW0U/TcitKqZDB3I/AAAAAAAABXM/yNyJbLw6qaU/s1600/IMGP3612.JPG
DEFY 1のバーテープと青カラーリングは青い空と海に映えるー

http://www.giant.co.jp/giant11/images/bike/CA01/00000027_010.jpg
DEFY3の青白でも溶け込むかな。
888ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 04:49:15.10 ID:???
フラペ()笑
889ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:19:24.93 ID:???
>>888
それ以外にも突っ込みどころは多いが普段乗り用として割り切ってるかもしれんのだから言ってやるな。
ちなみにオレはツーリング用は別に持ってて、DEFYは街乗り用の下駄として買ったからポジション以外は
>>887と同じような感じだぞ。フラペだし、チェーンガードつけてるし、タイヤとホイールもドノーマル。
890ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:29:45.62 ID:???
やはりトークリップは外してしまうのだな
891ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 10:19:06.22 ID:???
写真部とかブログにうpしてるデファイか。あの人フラペにこだわりあるみたいだけどね
892ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 13:04:06.15 ID:???
>>890
押して歩くとき邪魔だからねぇ
893ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 13:25:59.08 ID:???
ジロで死亡事故が起こったようだが、これでロードの安全装備も見直される
だろう。俺ならこんな事故で死にはしなかった
だいたいロードレーサーのわからないところは脳は一度損傷すると
治らないという理由でヘルメットを勧めるくせに一撃死の可能性がある
頭部や下半身不随になる可能性のある脊髄をおろそかにしてることだ
なんで胸部と脊髄守らないん?

894ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 13:28:01.99 ID:???
一撃死の可能性がある頭部
じゃなくて
一撃死の可能性がある胸部
だ、すまん
上の方でヘルメットの話題がでてたけど、主題は胸部プレートと
脊髄パットがどうかということだと思うんだ
895ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 13:37:12.88 ID:???
よぉ、基地害
こんどはこのスレか
896ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:07:15.42 ID:???
>>895
どこから来たの?
897ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:45:09.34 ID:???
>>893
とりあえずヤクザな君はスレ違いだ。
898ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:02:47.83 ID:???
このスレでフラペ叩かれるとは思いませんでした。
899ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:04:05.63 ID:???
>>893
あなたでも私でも確実にお陀仏でしょうな
900ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:19:11.82 ID:???
>>898
このスレのほとんどの人はフラペだからってどうこう言わないから気にすんな
大切なのはデファ-イへの愛だけ
901ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:23:00.00 ID:???
>>898
俺も見てて正直ちょっと驚いた
902ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:37:12.55 ID:???
>>888
Defyスレでフラペを笑えるあなた様の神アップグレード済Defyと鬼剛脚の披露、お待ちしております。

俺は前回のボーナスでデュラペダルにしてみましたが
あんな歩きにくいシューズじゃDefyの魅力を殺すだけなので
ウォーキング用シューズでフラペ乗りしかしてませんが。
903ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:37:58.29 ID:???
叩かれたと言っても笑って1レスあっただけじゃん
>>889みたいに突込みどころ多いとだけ書いて具体的に書かない人の方が気持ち悪い
904ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:40:17.42 ID:???
フラペのお勧め教えてください、予算は5千円
デフォのペダルがすべすべなのはトークリップ前提だから?
905ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 21:41:22.83 ID:???
そんなにすべすべかなあ?
906ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:27:40.20 ID:???
もうちょっと出してシマノのPD-A530 片面フラット SPDペダル つけとけば
907898:2011/05/11(水) 22:29:36.77 ID:???
無印TCRをフラペで乗ってます。
このスレの雰囲気がとてもいいので、これからも時々書き込みしてもいいでしょうか?
908ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:34:06.57 ID:???
街中だとフラペで普段着のロード乗りはよくみる、田舎の休日だとガチガチのローディーばっか
俺はSLだと膝痛めちゃうからSPDにしてるけどその人にとって乗りやすいのでいいと思う
909ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:38:42.88 ID:???
ふひゃっほーい ( ´ー`)
固定ローラーが届いたー
これで梅雨でもデファイたんとデファイデファーイ!!!
910ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:43:26.21 ID:???
インコの自販機の絵ってデファイさんが書いたんかな?なかなかかわええ
911ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:48:30.55 ID:???
>>90
2ちゃんの書き込みに許可を求めるなw

>>909
何が羨ましいかってローラー台置ける環境が羨ましい
うちでそんな物持ち込んだら生活空間が無い以前に3日で部屋叩き出されそうだw
912ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:49:10.01 ID:???
げ、安価ミス
>>907
913ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:57:07.10 ID:???
>>903
突っ込みどころが多いといっておきながら何も書いてないのが気持ち悪いとか言ってるが
じゃあ細かく突っ込まれまくってボロカス言われてスレが荒れたほうが気分いいのか?
914ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:03:08.36 ID:???
突込み所多いって事自体書く必要が無いだろ
フラペの件について他人の書き込みを言ってやるなとまで言うのであれば
実際はツッコミ所なんて全く無いと思うけどなあっても個人的な言いがかりの類
915ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:04:43.84 ID:???
>>913
何も言わなきゃ言いじゃん
大人になろうぜ
916ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:07:29.52 ID:???
>>911
ふはは
何を隠そう6畳1Kの部屋住まいなのだ(一応1階だが)

静粛性の高さが評判の固定ローラーを買ったが,
これが高額な置物になってしまうか否かはこれから決まるのだ ( ´ー`)
917ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:13:13.69 ID:???
自転車や知識は金で買えても人としての品性は金では買えない物ですよ
918ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:02:24.24 ID:???
919ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:09:41.54 ID:???
>>918
大麻?
920ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:22:00.31 ID:???
ケシだろ
921ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:13:10.78 ID:THTE5ivp
フラペでも高級なやつ使うといい感じなんだがな
922ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 04:11:15.00 ID:???
>>909
ローラ台何てやつ買ったの?参考まで教えて。
オレも検討中。

レポもよろしく!

>>887
オレも黒青DEFY1乗りだが、いい写真だ。
今日は大雨でブルーだったが、心が晴れた
923909:2011/05/12(木) 04:37:17.59 ID:???
>>922
買ったのはミノウラのV270-2
固定・三本ローラースレで進められてたやつ

スレチだけど一応レポしとくと,確かに静かなのでアパート暮らしでも十分使える
ただ小さいとはいえ連続的な振動が床に伝わり続けるから2階以上に住んでるなら
階下の人には「上の階から低くて小さい振動がずっと続いてるな」程度には感じられるかも
1階で使う場合でも防振マットやそれに類するものはあった方がいい
固定ローラー本体から発せられる音よりも自転車のチェーンの音の方がずっと大きい
ただ,チェーンの音が大きいといってもテレビや掃除機や洗濯機の音よりは小さい
総じて,静粛性が高いという評判は本当だと思う

梅雨の時期は外で走れない日が増えるけど,
ローラーがあれば映画でも見ながら乗りたい欲求を満たせるからと思って買ったけど満足してるよー ( ´ー`)
924ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 08:39:38.92 ID:???
>>910
デファーイさんがイラストレーターって設定いつの間に・・・ってかんじだった。
あの自販機だったら毎日買いそうだw
925ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 09:01:15.48 ID:???
フラペはクリップ無しならスパイク付きのほうがええよ。
雨降るとホント滑る。

ローラー台はGIANTのサイクロトロンマグ2買ったけど、
静かって評価だったのに意外と響いて家族から苦情きた。
下に布団とかお風呂マット敷く人が多いみたいだね。

>>924
プロフ画像のほうに萌えてみ な ぎ っ て き た!!


926ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 09:26:18.27 ID:???
俺のローラーはTACX SATORI
静からしいがそれなりにウィーーンって連続音はするね
車庫に置いてあるから音で迷惑かけるとかは気にしないけど
今通ってるジムに結構良いエアロバイクが入ったから1人寂しく車庫でローラー回す機会減った
エアロバイクの後にトレッドミル乗ると足もつれるのなw
トライアスロンやってる人はすげーなーっていつも感心する
927ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 11:58:55.08 ID:???
うちはリビングにエアロバイク(panasonic)があるけど、
テレビのチャンネル権が無いから車庫でローラーだ。チクショウ

トライアスロンするけど、走るときは足がツルよ。
928ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:29:33.76 ID:???
通勤とサイクリング兼用でA530で乗っていて不満は無いけれど
通勤専用車を買ったのでペダルを変えようかなと思うけど何かお勧めありますか?
出先で歩く事もあるからSPDだけど。
929ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:24:47.86 ID:???
PD-M424かPD-M545かな
両面受けでキャッチもしやすかったよ
ケージのでかさでいざというときは普通の靴でこげる
弱点は見た目がスマートでない か
930ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:48:57.45 ID:???
>>924
デファーイさんステッカー作るっていってたからそかなと思ってた
半年前ぐらいに誰かがデファーイジャージ作成するって書いてあって以来それっきりだが
デファーイさんにジャージ作成してもらいたい。あとステッカーもw
931ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:51:54.60 ID:???
俺もA530持ちだがA600がA520に興味がある。でもいろいろ調べると軽いってぐらいで
キャッチも悪いし踏み面もA530と変わらないみたいでけど実際どうなんだろ?
使ってる人教えてくださいな
932ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:30:03.98 ID:???
ステッカーって 

ヽ(´ー`)ノ デファーイ

これ切っただけですよヽ(´ー`)ノ デファーイ
ほかのリクエストがあればやってみます。
ジャージは難しそうですねー・・・(´ー`;)
933ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:49:17.85 ID:???
>>932
イラストレーターって儲かるんですか?
934ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:53:54.20 ID:???
>>932
ちょっとまてw
結局、つくったの?
935ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:56:07.31 ID:???
>>931
俺はA530が傷だらけになったからA600に替えたよ
インプレにはならないけど見た目オンリーでA600にしました
使い勝手では片面フラペの530のほうが全然いいだろうけど600のほうが
軽くてくるくる廻ります
520と600で迷いましたが520だと後悔しそうなので600にしました
936ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:57:14.34 ID:???
>>933
スレ違いヽ(´ー`)ノ デファーイ

>>934
つくりましたよー。
ってか印刷したのを手切りしてたんですが、
2枚目の途中で折れました。
937ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:11:37.79 ID:???
>>935
なるほど。踏み面の点ではA600と530では変わらない?
938ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:14:50.48 ID:???
>>932
バイクに顔文字貼ってるって事?
939ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:14:52.36 ID:???
>>936
どんなできばえかブログかなんかにうpしてくだせえ
940ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:18:54.71 ID:???
あー俺もさりげなく顔文字貼りてえ
941ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:19:53.99 ID:???
俺も貼りたい!
942ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:03:33.62 ID:???
みんなで切ろうねヽ(´ー`)ノ デファーイ
943ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:13:14.54 ID:???
投げっぱなしキターwww

そんな器用じゃじゃないよ(´;ω;`)ブワワッ
944ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:21:56.63 ID:???
俺のDEFYは買ったばっかの状態だがビンディングペダル 買ってみようかなぁ...
A530にするかA600にするか迷う...
945ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:36:07.33 ID:???
>>942
あ、あんたそんな人でなしキャラだったん?(涙
946ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:18:02.75 ID:???
投げっぱなしSPINFORCEヽ(´ー`)ノシ ======○
947ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:38:51.49 ID:???
>>944
今こそM985軍団に入団の時だぞ、キミ
もうこれ以外いらねー
948ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 21:15:51.52 ID:???
>>937
935じゃないがA530→A600やった
踏み面は大きくなるがSLほど大きくはならない

まあ傷だらけになるのはA600だけど
949935:2011/05/12(木) 21:17:59.72 ID:???
>>937
遅くなってごめんなさい
530と600の現物をよく見比べたら600のほうがペダル自体は小さいけど
ソールが接する部分は逆に600のほうが多いです
実際に踏み込んだ時も600のほうが安定感が感じられますよ
950935:2011/05/12(木) 21:21:22.18 ID:???
あ 被っちゃった(/o\)
951937:2011/05/12(木) 21:21:32.27 ID:???
>>948-949
ありがとう、とても参考になったわ。今度A600買ってみます
952948:2011/05/12(木) 22:08:15.50 ID:???
かぶったことは多々あるけど割り込んだのは初めて。すまん。

530から変更したのはクリート付近で痛みが出たから。
600でも踏めば一緒だった。タダの踏みすぎ。一応軽いのは体感できます。ちなみに520は未体験。

結局ヒルクラ用にLOOK(EASY)をかってきた。痛みはないがグリップクリートでも歩けない。。。
キャッチは慣れの違い程度。530をひっくり返して乗っていたのが役に立つとは。
953ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 07:59:43.69 ID:???
自転車で日本を巡ってみたいんだけど、そういうツーリング用途にデファイは向かないかな?
ダボ穴ついてるかとかも知らないんだけど、クロスとかよりもロードで走ってみたいんだよなぁ。
954ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 08:45:38.47 ID:???
アルミDEFYは穴ついてるけど
本気でやろうとしてるならグレートジャーニーさんの方がいいと思う
最初からバッグついてくるし
955ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:12:49.16 ID:???
デファーイさん、ロングライダースの編集に関わってたりとか・・・?
956ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:29:50.95 ID:???
>>953
野宿を繰り返す貧乏旅行でなきゃDEFYで十分対応できるはず。
ホテルや旅館に泊まるなら携行品は最小限で済むし。
野宿まであるならグレートジャーニーしかなさげ。
957ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:33:30.45 ID:???
自分はキャリアの話したら肉薄フレームには薦められないと言われた
店員曰く5kg超えると怖いとか。ちょっと乗ってみて判断したい。
そんな自分のDEFY1は14日納車 楽しみ
958ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:38:48.54 ID:???
初心者質問ですまん
コンパクトクランクってやっぱり楽なのでしょうか?その分、平地での加速って悪くなるの?
959ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:39:59.56 ID:???
DEFYにはダボ穴あるからキャリアを付けてバッグとか買って
道を選んで走れば数か月の貧乏旅行とかでも対応できるよ

でもそういう用途ならGREAT JOURNEYのほうが向いてるのは事実。
ロードの快速性能と走破能力を両立させたいならTCXという選択もある。

期間や旅のスタイルに合わせて考えると良いと思う。

俺もGREAT JOURNEYを必要とするような旅に出たいなあ。
960ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:02:44.59 ID:???
通勤用にGJ1買ったよ〜
スーツ入っちゃうとか便利すぎ
961ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:05:23.76 ID:???
あれグリップシフトだろ?
962ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:11:52.70 ID:???
>>961
そう、そこが余りに不便でSTIに換装考えてるんだけど
よりによって変速系がSRAMのMTB用なんだよ・・・
10速ティアグラ待ち
963ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:16:44.47 ID:???
Vブレーキのことも忘れるなよ?
964ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 12:18:40.19 ID:???
>>958
ギヤ比が下がる分発進も坂道も楽になる
その分最高速は犠牲になるが初心者がそんなに飛ばすのかということで
各社はこぞってコンパクトクランクを採用している次第です

車か二輪のMT免許持ってれば分かると思う・・・違うかも?w
965ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 12:42:22.72 ID:???
ギヤ比ってのは買って乗って山に行って初めて実感するもんやからなー。
最初はわからんのも無理はない。平地専門なら標準ギヤのほうが使いやすいし。
966ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:00:21.76 ID:???
むしろ初心の頃は平地でも糞重いギア踏みまくったりするからな
967ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:16:45.46 ID:???
信号だらけの街乗りロードはアウター50も要らない気がしてきた
かといってインナー34だと軽すぎだし微妙な感じ
シクロクロス用だと46-38みたいなのがあるんだけ使ってる方います?
968ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:42:00.72 ID:???
今の39(130)も少し前から見ればコンパクトクランクだからな
969ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:00:06.89 ID:???
ギア比が〜クランクが〜とか言ってねーで自分の脚を鍛えて適合させろやカス
これだからゆとりは…って心から思う
970ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:23:43.39 ID:???
ディファファファーイヽ(`Д´)ノファファーイ
971ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:16:34.05 ID:???
>>969
剛脚さんなのですね
ぜひノーマルクランク踏み倒しまくれる脚の鍛え方教えてください><
972ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 16:05:28.63 ID:???
コンパクトクランクは軽量化ってこともあるんかな。
973ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 16:07:35.90 ID:???
漕ぎまくればいいじゃないヽ(´ー`)ノ ファーイ
974ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 16:13:24.30 ID:???
平地は39Tの1枚あればアウターとか不要
975ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 16:54:59.19 ID:???
平地で39Tじゃ物足りない
976ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:02:40.53 ID:???
39Tx12Tx100rpm=40.1km/h
39Tx11Tx100rpm=44.6km/h
このくらい出れば十分じゃね?
977ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:15:23.45 ID:???
>>976
ギヤ比は問題なくてもチャーンがめっちゃ斜め
978ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:20:44.65 ID:???
>>977
アウターもインナーも39Tにすれば解決だな
979ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:22:15.54 ID:???
>>978
天才現る!
980ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:35:12.19 ID:???
          (~)
        γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        ( ´・ω・)
        (:::O┬O
   ◎Defy-ヽJ┴◎ 
981976:2011/05/13(金) 17:38:50.88 ID:???
>>977
トリプルだからそんなに斜めじゃないよ
982ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:39:10.17 ID:???
まいまいい
983ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:46:17.41 ID:???
皆さんタイヤは何にしてますか?
やはり23cにはしてますか?
私は通勤に使ってますので。ちょっと太めのタイヤは重宝してますが。
984ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:36:55.27 ID:???
>>981
コンパクトより全然ずるいしw

>>983
ハッチンソン ヒュージョン3 チューブレス +シーラント
985ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:01:09.09 ID:???
>>983
鰤のエクステンザRR2Xの25cのやつ。
ホイールはアクシウムです。
986ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:08:39.90 ID:???
俺も鰤のRR2、23cだわ。
旧モデルの方ね。
鳩は嫌いだけど、タイヤはやっぱり鰤が好きなんだよね〜
黒一色で見た目は地味だけど。
この間、前後ローテーションしたから、まだまだ使うよw


ホイールはWH-6700。
987ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:14:46.70 ID:???
新スレ
988ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:38:52.34 ID:???
987だけどだめだった
サーセン
989ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:44:05.51 ID:???
あれ、俺も立てられない誰か頼む

>>986
2011青黒だけどタイヤ何色にしようか悩む
というかホイールのリムに赤が使われてるのが多くて参る
990ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:47:18.51 ID:???
990
991ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:50:52.78 ID:???
GIANT DEFY Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305287341/

次スレたてれた。
992ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:08:56.21 ID:???
>>991
おつ
993ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:19:03.48 ID:???
>>983
Continental Grand Prix 4000 S
評判に釣られて使ってるけどこれはいい物だ
耐久性はまだ1000kmぐらいだからなんとも言えないけど漕ぎが軽い
グリップもいい、ロードノイズも極少
自治区で安く買えるし是非お勧め
994ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:43:55.71 ID:???
うめでふぁーい
995ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:44:47.77 ID:???
うめうめでふぁーい
996ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:49:42.35 ID:???
デファデファデファーーーイ!!! ヽ(`Д´)ノ
997ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:53:05.82 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:54:01.15 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:57:57.71 ID:???
さあみなさんご一緒にー!!

さんはい!!
1000ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:59:00.65 ID:???
1000ならああああああああああああああああああ俺がああああああああああああああああああああああ
   ハ_ハ
 ('(゚∀゚∩ キターー! __________
  .ヽ  〈        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    ヽヽ_)      ..|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
               |:::::|   /   /゙    |:::::|
               |:::::|  ./   /    |:::::|
               |:::::| /   /     .|:::::|
               |:::::| /.ダンッ/     .|:::::|
              _|___/从从./___     .|:::::|
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
              |:::::| ̄ ̄ ̄        |:::::|
           .....,,,.,.|:::::||,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。