【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291465121/

>>980を踏んだ方は次スレお願いします。
2 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/19(火) 00:15:02.83 ID:dg5+ryfp
>>1さん乙

修行の賜物ですね!
3 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/19(火) 18:45:15.13 ID:???
>>1
>>2
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/04/19(火) 19:46:59.32 ID:???
      ∩__∩
    /  ・ ・  \
    (    v    )  <ぼく、4ゲット君
    \/ ̄ ̄\/
5ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 06:23:09.14 ID:VAfnLa/I
ハリースポルティーフの話題もここで良いの?
6ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:43.00 ID:???
次スレ立たずに自然消滅かと思ってた

超乙
7ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 03:24:29.16 ID:???
TRSの見た目が気に入ったんだけど、身長148cmの自分が乗るのは厳しいかな?
8ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 14:29:50.31 ID:???
>>7
どうだろう?
とりあえず身長167cmでかなりの短足の俺が乗れたから
試乗できるところを探してみたら?
9ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 17:13:12.81 ID:ZCcxMHKH
TRSの小さいサイズのほうはトップチューブが寝てるから、格好悪い
10ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:22:01.39 ID:NOCsRR8O
大方のメーカーが毎年モデルチェンジをしているようですが、
ARAYA CXは年度によって何か変わってきているのでしょうか?
11ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:25:48.91 ID:???
ほとんどかわっていません。
1210:2011/04/23(土) 23:26:43.37 ID:???
>>11
やはりそうですか。
メーカーの姿勢として、いいものは不変とする頑なさと取るべきか
余裕の無さの表れと取るべきか…。
13ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:58:27.74 ID:???
あまり余裕は感じられないね
14ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:10:35.22 ID:???
他車種だけど、5700発売時とか明確な理由があるときはモデルチェンジしてる。
ユーザーから見て何の得もない(コスト増にしかならない)モデルチェンジを望む理由がわからないな。
15ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:28:31.76 ID:???
てか、CX復活したのつい最近だし。
モデルの性格からしてそんなに変える必要性もなかろう。。
カラーリングくらいかな。
16ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 14:30:56.53 ID:???
>>7
身長より靴の厚さを入れた股下が何pかで決まります。因みに股下73しか無い俺も余裕で乗れます。(ホリゾンタル)
17ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 16:05:19.41 ID:???
ミニベロのRSRってあまり人気無いんですかね?
ネット上では情報少ないけど、
ショップのブログでは結構良い事書いてある。
弄れるようにフレームはシッカリできてるみたいだし。
アルミで太いフレームのわりにはレトロちっくな印象を受けるのはブランドのせい?
18ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 17:39:57.35 ID:???
>>8,>>16
レスありがとうございます。
試乗してみたところ、股下67ですがどうにか跨ぐことは出来ました。
ただハンドルの位置が遠かったので、
ステムを短くして無理矢理対応させるか断念するか、しばらく考えてみることにします。

>>9
700Cモデルの370mmフレームの極端なスローピングと比べたら全然気にならない程度なのでそこは諦めてます
19ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 13:46:02.45 ID:???
>>18
プロムナードとかカモメとかの形のハンドルにしてクラシックバイク風にするのも有りだと思う。ステムを買うより安いかも。
ストレートハンドルは長距離乗ると掌が痺れますよ。
20ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 16:27:48.64 ID:???
>>17
ある自転車屋さんに聞いたら、RSCはかなり売れたけど、RSRは1台だけ。
でもオレはRSRの方が好きだな。アルミで硬いのが敬遠されるのかな?
21ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 17:20:31.18 ID:???
>>20
RSRカッコいいよね。
レーシーなイメージと色の好みがあるのかな。
硬さについてはフロントカーボン、リアステーはしなりを考慮した造りのようだけど
やっぱり硬そう。
個人的にはかなり買いたい度高し。色は赤ね。
22ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 01:06:42.42 ID:???
アラヤCXのサモアブルーって、実車を見られる店が近所に無い。
ネット上の写真もサイトによって「コレ同じ色?」ってほど違うし。

過去スレ見たらGIOSブルーと間違えたという記述もあったけど
GIOSブルーもモデルによって微妙に違うよね。

なんか参考になる色のモノはないでしょうか?
23ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 04:49:20.63 ID:???
GIOSのはペンキっぽいというか、透明度0の原色の青。
Raleighのはメタリックというかマイカというか、そんな感じの青。
正直似ても似つかないからあの人が何で間違えたのか理解できない。

で、参考になる色だけど、ソフト99のタッチアップだと8P1が比較的近い。
対象のトヨタ車を見ればイメージはつかめるかと。
ただし実車は、光の加減によって青っぽくなったり緑っぽくなったり、
まさに「コレ同じ色?」になる。写真がおかしいわけじゃないと思う。
24ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 06:41:38.79 ID:???
ありがとうございます。そのタッチアップ&クルマ探してみます。
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 01:06:00.95 ID:jmIqnJHi
カタログのジオメトリの表で、
カールトンのR、Fはフレームサイズ470mmで、トップチューブセンターまでの地上高740に対して
Cは460mmで756となってるけど、フレームサイズが小さいのに地上高が逆転って、
なんで、こうなるの?

26ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 01:35:59.32 ID:???
BBドロップ、シートアングル、ヘッドチューブ長
さらにトップチューブの径も違うからだろうね
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 02:05:08.10 ID:???
ジオメトリが違うからとしか言いようが無いんだが。
何が疑問なのかが判らない。ごめんね。
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:46:01.92 ID:fJ39bGuL
25です
>>26-27 ありがと
crcが欲しい〜と思って、情報収集したいけど
webのユーザーレビューも皆無だし、
田舎暮らしなので実車も見れず、カタログだけでも
じっくり見ておこうと、数字を見たら、
トップチューブセンターまでの地上高でも
つま先立ちで辛い感じで、誤植なんじゃ?とも思ったので
ここで質問しました。
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:40:42.35 ID:???
俺も購入前、ジオメトリと股下の数字だけ見比べて半ば諦めてたけど、
実際に店で試させてもらったら余裕だった。

靴底の厚さの分をすっかり忘れてたってわけで。
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 23:53:33.15 ID:fJ39bGuL
>>29
トンクス
470じゃなくて、510でも良いような気がしてきた
(すでにcrcじゃ、なくなってる)
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 13:36:16.26 ID:DaPuPrqb
自分もcrc欲しいんだけど、ほんとにユーザー情報少ないよね。現物置いているところもまずないし。
色見さえ、公式画像じゃまるでわからないからなぁ。
楽天ショップか何かの画像を見て、ロゴがゴールド系の色であることや、イギリスカラーのストライプがはいっていることをしった。
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:05:42.25 ID:Ot2Wm/Li
>>31
ttp://www.raleigh.jp/catalog11/43_CRC/index.htm
ここで見る限り、
「ゴールド系の色」でもなく「イギリスカラーのストライプ」も入ってないみたいだけど…
FとRは、「イギリスカラーのストライプ」は入ってるみたい

ところで、今からでも2011モデルは、どれでも
間に合うのかな?
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:09:47.41 ID:7jrSkD16
ここの詳細画像みて、だいぶ印象違うなーと思った。
ttp://www.raleigh.jp/catalog11/43_CRC/index.htm
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:11:26.10 ID:???
まちがえました、こっちです、、
ttp://item.rakuten.co.jp/hakusen/crc/
35ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:04:37.27 ID:Ot2Wm/Li
>>34
残念ながら、それは2010モデルでしょう
2011モデルは、ハンドルがRやFと同じモノで
コンパクトでは無くなってますよ。
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:32:20.96 ID:???
色は変わらないんじゃないかな。
CRCの公式画像はモニタの差ですまない程度に色味おかしいと思います
グリーンも公式だとまるで緑に見えないけど、実物は緑らしいです。

2010
http://www.raleigh.jp/catalog10/43_CRC/
2011
http://www.raleigh.jp/catalog11/43_CRC/
37ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:44:21.87 ID:Ot2Wm/Li
>>36
赤は同じ色?

てか、31-32が言ってるのは、
RとHの文字の横の線と模様の色
2011は、線だけになってて、
イギリスカラーのストライプではない
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 22:52:26.23 ID:???
まぁ、詳しくはメーカーに問い合わせてみてください。
自分もCRCずっと欲しいと思っていて、そのわりに実物がないもので、
アラヤに何度か問い合わせて質問したりしました。
で、さぁ買うぞ!と思ったらTIAGRAがモデルチェンジ・・・。
次のモデルどうなるんだろう?・・・って思って今に至ります。
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 11:41:03.46 ID:???
欲しいと思った時が買い時
40ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:08:28.84 ID:???
カールトンの適応身長って、ジャストは最低身長+5cm位かな?
470(160-182cm)、510(168-190cm)、550(176-198cm)ってあるけど
470(160-165)、510(168-173)、550(176-181)位で。

普通は最低と最高を足して2で割ったりするけど、上が無茶すぎだから。
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 13:07:07.44 ID:???
身長170センチくらいなら510の方じゃね?
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 19:00:09.00 ID:???
いや小さめがいい。
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:49:44.07 ID:???
適正範囲内であるのなら、コンパクトなほうが断然ポジション出しやすいよね。

ところで、今日はじめてCRCの実車見ました(アガトブルー)。
わかっちゃいたけどやっぱり地味だなw
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:05:14.44 ID:???
んなもんレーシーなハンドル落差の大きいポジションとるのか
落差の無いツーリングポジションとるのかで適正サイズなんて
20〜30oぐらい変わるよ。
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 18:57:59.73 ID:???
アメリカラレー?のアシスト車ヌビンチ付き、at上海サイクルショーhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYy-H0Aww.jpg
46ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:52:51.54 ID:tR5IeQtW
CRFに惚れ込んで、お店に行ってみたけど、
今期は完売・生産終了だって・・・orz
どしたら良いんだろ
CRRは高いし、色が地味だし
2012モデルは、まだ半年先ですよね
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:18:55.00 ID:???
探せばまだあるところにはあると思うけどね。
今すでに他に自転車持ってるのなら、半年くらいなら待って次のモデル狙えば。

48ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:27:31.70 ID:???
同じくRF7が見つからん…
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 01:18:32.85 ID:???
CRF届いてロードデビューで山場を遊んできました
なんだかよくわかんけど楽しくて最高です
以前借りてたアルミのロードよりタイヤも太いためか乗りやすいです

外に出ると結構な高いバイク乗ってる人多くて
皆グニャグニャぶっといカーボンでそれはそれで素敵ですが

最近あまり見ない細身のCRFは独特でかなり気に入ってます

50ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:16:00.73 ID:sAaYk9wT
>>48
近々新品同様のをヤフオクに出します。
もしよかったら見てください。

ちなみにチェーンステイがシートステイのような湾曲を持つ形になり、
下管も太くなっています。
2010年モデルと比べてです。
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:31:24.55 ID:???
死ねクズ
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:15:11.75 ID:???
オクで見かけたら晒すかw
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:33:35.82 ID:i1GA/MO/
>>50の何がそんな問題なん?宣伝すんなってこと?
その程度のさらっとした書き込みくらいスルーしてやればいいのに。
54ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:56:37.61 ID:???
2chを広告媒体にするなってこと
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:29:36.81 ID:???
>>53
自演乙
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 07:53:14.59 ID:???
>>54
こういう異常に噛み付くやついるよなー。
余裕ないな。
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:20:26.68 ID:???
わかったからお帰りください
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:00:13.41 ID:???
自転車初心者です
CLS買おうと思ってるんだけど
頑丈さはどんなもんなんでしょうかね
用途は通勤やツーリング
5年くらいは乗りたい
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:46:06.01 ID:???
通勤距離が月何キロなのか、ツーリングがどんなものかによって全然ちがうわな。
まあしかし、初心者の5年ぐらい、余裕で乗れるだろ。本人が飽きなければ、、、w
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 13:16:33.09 ID:???
w
の意味がわからん
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 13:17:37.26 ID:???
メンテと消耗品の交換してれば一生乗れます。
62ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 16:20:33.53 ID:???
>>60
想像力ね〜なw
文脈から推察すると、
w=「でも実際は、飽きて買い換えたり乗らなくなる人が多いから、5年とか頑丈さとか心配してもしゃ〜ないよ」
ぐらいじゃなかんべ。
6358:2011/05/08(日) 17:37:56.29 ID:???
通勤は月250kmくらい
ツーリングは約500kmを年に3回くらいを想定してます
日々のメンテナンスで注意する点はどんなのがありますかね?
64ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:17:27.57 ID:???
タイヤの空気、
チェーンの注油とたまの清掃。
こんくらい。
65ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:23:11.10 ID:???
あとワイヤーの緩みチェック
特に最初の頃は緩みやすい
66ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:57:02.50 ID:???
フェデラルは楽しい

なんでこんな安いんだろうね
私はレッドを買いました

維持費も安く、タイヤやチューブも日本中どこでも買えるしねー、激安だしw
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 00:21:35.77 ID:???
今まで見た自転車の中で赤のフェデラルが一番かっこいいと思うんだけどどうかな
68ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 14:34:06.50 ID:???
>>62
はあ?
69こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/05/09(月) 21:44:24.42 ID:8TODZBss
 フッ… l!
  |l| i|li
  ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;       ハ,,ハ
          ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ       ( ゚ω゚ )  イヤラシイ番号GET!!!
            / ゚ω゚ )/            /    \
            |  /  i/         ((⊂  )   ノ\つ))
           //ー--/´             (_⌒ヽ
         : /                   ヽ ヘ }
         /  /;            ε≡Ξ ノノ `J
    ニ ハ,,ハ,_
    / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,
70ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:03:36.55 ID:???
2012モデルまでまだ半年もあるのに今期完売続出してるけど毎年こんなもんなの?
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:22:52.38 ID:???
台湾の町工場で作ってますからね。
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 14:42:07.13 ID:???
売れ残るよりいいじゃんw
73ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:13:27.77 ID:???
まあね。でもメーカーに興味もってくれた消費者に対して半年も待たせるってどうなのっていう。
とりあえずママチャリ買ってしのぐか。
74ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:16:19.36 ID:???
マジで完売なの?ショップに届いてる在庫表に今期入荷無しとなってるの?
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:39:52.88 ID:???
そうだよ。自転車屋行ってメーカーに電話してもらって確認済み。
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:54:47.12 ID:???
入荷予定未定じゃなくて?
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:00:21.35 ID:???
完売だけど、オーダー数がある程度まとまれば、
追加生産の可能性もあるって聞いたけど、
本当だろうか?
納期は9〜10月頃らしい
78ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:43:56.12 ID:???
>>76
自転車屋のおっちゃん経由なんではっきりとした言質はわからない
ただ次のモデルまで待たないと無理とは言ってた

>>77
どっちにしろ半年かよw
79ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 05:41:15.53 ID:???
完売って、スワローとかエクセラとか、高い少量生産のだけだろ?
フェデラルもか?!
80ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:11:35.24 ID:???
販売店に行けば定期的にファックスされてくる販社の在庫表があるから
見せてもらえよ。各カラー、サイズごとの詳しいものだ。
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:15:45.29 ID:Wj5+StXN
ラレーの黒系のに乗ってる人って、
どんなヘルメットかぶってますか?
ファッションもよかったら参考にさせてください
82ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:35:39.23 ID:???
台湾製の黒ヘルで揃えてますね。
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:25:42.11 ID:???
5月6日と5月7日の在庫表が載ってるネットの自転車屋
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trycycle/a5e9a5eca1.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hakusen/stock/raleigh.htm
ちょっと整合が取れないけど。
84ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:33:43.10 ID:0HUbEH5v
市内の高飛車な糞ショップが取り扱い店だから、ラレーなんかいらねぇ
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:58:46.22 ID:???
私怨乙
86ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:46.03 ID:???
>>81
サモアブルーですまんけど、メットはツヤ消しのガンメタ
服装は普段着。これからの時期は七分丈のワークパンツみたいな

主観だけどラレーに正装はちょっと合わない気がする
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:32:12.52 ID:???
>>81
メットは白
ファッションはその時々
8881:2011/05/13(金) 22:07:08.39 ID:w3xS7BiQ
どもありがとです
>>82,86,87
やっぱり服装もメットも落ち着いた感じなのね

crf(白)を買い損なって、crrならあるらしくて、
赤と黒どっちにするか迷ってて、ファッションについて
おたずねしてみました。

この週末には注文確定しないとやばそうですね
>83
89ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:09:44.17 ID:PN52U2Xl
内装式ギヤのTRSのリヤホイール脱着って、不器用な私にはハードルが高いのでしょうか?
ちなみに外装式クロスバイクのリヤ・チューブ交換に1時間程かかりました
90ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:12:10.92 ID:???
  ハ,,ハ ,   
 l( ゚ω゚ ) < アラヤダ!!
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 01:30:32.42 ID:???
92ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 02:21:02.47 ID:PN52U2Xl
>>91
ありがとうございます
今、携帯なので見られないのであとでPCで確認します
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:36:16.13 ID:???
フェデラルにロード用チェーンホイールつけたけど、チェーンラインもばっちりで、同じ自転車かと思うようなふみ心地になったよ。
シマノからシクロ用のチェーンホイール出るらしいけど、そんなのつけたらちょうどよさそうだよなぁ。
94ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:00:16.23 ID:???
プラシーボって楽しいよね。
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:27:01.37 ID:???
プラシーボって使いたいだけなのか?
Qファクターが1〜2cm縮まって、ギア比変われば、プラシーボではなく、だれでも分かる違いだろ。
96ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:34:48.06 ID:???
フェデラルの定価4万9800円とか、ありえんほど安いよな
街中や堤防沿いのサイクリングロードをゆったり走るには最適だ
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 03:37:26.36 ID:???
CRC買っちゃった。納車楽しみ。
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:53:20.80 ID:???
>>95
ギヤ比が変わって踏み心地が変わる?
シングルじゃないんだからw
99ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:19:53.87 ID:???
蟻には人の感覚が理解できないということだな
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:27:12.99 ID:???
アラヤやラレーって純正のタッチアップペンって売ってくれるのかな?
101ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:37:16.60 ID:???
ない
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:23:43.05 ID:???
ペンはないだろうけど、塗料は分けてくれるんじゃない?
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:26:14.61 ID:fx+UckG1
>>98
きちがいって相変わらず独りでぶつぶつ言ってるんだな
終わってるな
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:07:13.86 ID:???
CXの地味さ加減が気に入ったんだが近所に取扱店が無い
105ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:38:09.87 ID:???
>>102
ない
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:42:40.48 ID:???
またフェデラル乗りの初心者が暴れてんな。
107ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 02:31:14.99 ID:wjtTW8Hf
TR-712は良いリムですか?マビックのA319とどっちにしようかと
クロスのタイヤを35くらいにしたい
108ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 08:37:51.12 ID:???
>>100
アラヤに聞いてみた。
あるけど、直接アラヤに注文しなければいけないみたい。
値段はわからん。タッチペンみたいなのではないかもしれない。
あまり積極的には売りたくないらしい。
109ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:00:24.44 ID:???
量り売りみたいなことになるからかな?w
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:03:10.89 ID:???
普段小売してないものを個別問い合わせに応じて小売するっていうのは、
ただ単に手間だからなぁ。
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:10:21.66 ID:???
色を合わせるのは殆ど不可能だしな。やってみたらわかるよ。黒だと楽なんだが。
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:29:47.97 ID:???
だから俺は市販のタッチペイントで誤魔化しやすい色のフレームを選ぶw
113ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:34:29.71 ID:???
でも、黒だと地味すぎるというか、色が暗すぎてちょい怖い
114ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:08:18.77 ID:???
Raleigh (ラレー) 2011年モデル RSW SPORT (RSWスポーツ) RSS

このデザインが気に入ったんだけど売りきれてる。あと気に入った色がない。
しばらく待てば、次のが出るんです?
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:17:33.61 ID:???
10月になれば出るだろうけど色はどうなるかわからんね。
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:21:51.26 ID:???
黒とか赤とかの定番や、もっと明るめの色はこないんですかね。
イギリスの色彩センスだと明るめはないかな。
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:30:09.75 ID:???
黒はずっとないみたいだね。
今年の濃い赤とは別に、2010モデルでは明るめの赤があったみたいだけどね。

http://www.raleigh.jp/catalog10/80_RSS/450MP_r.htm
118ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:37:52.13 ID:???
元はイギリスメーカーだけど、すでに生産はアラヤで工場は台湾じゃ?
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:42:01.55 ID:???
企画・設計はアラヤでしょ?
もちろん、せっかく買い取ったイギリスのブランド背負わせるってことで、
そのテイストを生かす方向性でモノ作りしてるんだろうけど。
120ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:47:34.83 ID:???
テイストといっても、
フレームは古き良き定番の301だし、
イギリス風の色合いに拘るぐらいしかやる事がない気もするが
121ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:28:01.51 ID:uSbrKikN
アラヤってもう開発できないんじゃ
そんな部門ないだろ
122ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:57:35.70 ID:???
アラヤが一から開発して詳細な図面引く必要はなくて台湾の生産請け負う会社に幾つか提案してもらってその中で詰めていくって形でしょ
123ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:54:44.24 ID:???
アラヤブランドの方のラグやハンガー小物なんかの開発には
アラヤの意思が相当入ってると言うか、台湾メーカーにこの手の
発想ないだろ。
124ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:07:47.93 ID:???
CX欲しい
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 06:48:14.51 ID:???
アラヤプランドでロードも作って欲しいなあ。勿論、クラシックスタイルのクロモリで。出来ればセンタースタンドの台座も付けて。
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 07:07:18.23 ID:???
エクセラの泥除けとフェンダーを外せばロードになるよ
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 07:24:17.63 ID:???
泥除けとフェンダーって同じじゃねえか
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:10:27.08 ID:???
ラレーだと、ランドナーのイメージだな
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:22:27.97 ID:???
ちとロードよりのスポルティフなんていいな。落ち着いた色合いでさ。
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:24:15.67 ID:???
ラレーでいいじゃん。
131ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:39:27.99 ID:???
ハリー700ですよ
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 19:39:04.50 ID:???
>>130
いいんだけど、商標だけが存在してる会社に余分に金払わなくても、アラヤって歴史と伝統がある会社だから、そっち使っても良いんじゃないかと。
そんな俺の自転車はRaleigh(笑)
133ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:14:13.85 ID:0a4ZvS66
RF-Lって3色の他にコギー別注の白のほか
オリジナルカラーとかで売ってる色、他ないかな?
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:32:57.18 ID:???
コギーのロゴがトップチューブに入ってて広告がわりっぽいから安いのかと思ったらお値段据え置きで失笑した。
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:47:34.48 ID:0a4ZvS66
確かにロゴ入ってるね

けど通常の3色より白見たら、イギリス色薄れる所が自分的にはよいというのがわかった。
だから他でも色ないかと思い

じゃあコギーじゃなくてもという感じなのかな
サイズ380という理由が大きいんだけど

136ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:44:54.12 ID:???
CRFのシートクランプを締めすぎてナメてしまったので
28.2mmのクランプを買い直したんだが、小さすぎて全く入る気配がない。
ジオメトリ表にシートチューブ径が2つ書いてあるけど、
どっちがどこの径を指してるんだろうか?
そして俺は何mmのクランプを買えばいいんだろうか?
137ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:54:21.55 ID:???
30.0のクランプを買えばOK
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:58:21.30 ID:???
RSSにこのカゴは付けられるでしょうか?
ハンドルに吊り下げるタイプじゃないと無理でしょうか?

http://www.cb-asahi.co.jp/item/16/00/item31006800016.html
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:18:05.28 ID:???
>>138
付かない。

MTB用カンチ台座止めのカゴならOK。
140ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:00:15.79 ID:???
意外とRSSに合うカゴはないんだよね
141138:2011/05/19(木) 00:11:04.47 ID:???
何か良いカゴはないでしょうか?
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:14:46.62 ID:???
アラヤが丁度いいサイズのを出してくれたらいいのにね

大きさによってはブレーキやハンドルと接触したり、
前部の重量バランスが崩れたりとカゴも意外と難しい
143ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:13:59.28 ID:???
カゴwww
144ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 05:12:48.19 ID:Rz32Hmr+
昔の設計のまま企画して製造依頼してるだけならこんな値段で売るな
リムだって90年代が最後だろ。フェデラル?よしなさい
絶対もっといいのが欲しくなる。なんちゃってロードだよこれ
力が入ってないもんは信用できねえ
ジャイアントなら安くても力はいってる
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 05:17:00.21 ID:???
ジャイも廉価車は酷いじゃん
R3とか
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 08:53:52.07 ID:???
なんちゃって…ロード?
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:51:35.27 ID:???
>>144
ファデラルはアラヤによると入門用ランドナーの位置づけですが? ロードマンって知ってますか?
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:12:11.97 ID:???
650Aタイヤ カンチブレーキ Wレバー変速 の3拍子は
ランドナーの伝統。
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:14:43.30 ID:???
それなりだよ、貶す奴もマンセーも両方ウザい。
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:31:09.35 ID:M47mZf4E
都内でラレーとアラヤの安い店見つけたが
http://www.rinya-bun.com/
自転車のプロの店みたいだ
151ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:32:34.21 ID:???
ルイガノ扱ってる時点で街の自転車屋さんだw
152ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:20:35.25 ID:???
まーでも、安い。
153ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:10:16.32 ID:???
安いって価格を公開してないじゃん
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:26:00.11 ID:???
トレックと迷ってるんだけど都内でまだRS7かRSS売ってる所無いかしら?
上に出てる所は無かった
155ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:44:35.43 ID:???
普通にワイズロードにありそうだが。
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:08:57.21 ID:???
>>155
ありがとうございます、今度見てみます。
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:20:17.31 ID:8Rd5sCEJ
>>>153
電話したら教えてくれる 安くしすぎて他店から攻撃されて値段は書けないらしいよ
158ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:28:30.31 ID:???
>>132
おれもそう思う。
販売戦略は別だけど、自信を持ってアラヤスワローで統一した方が
よほどクールじゃん、と。ラレーオーナースマソ

>>147
サイクリング車に郷愁を感じる世代なら「なんちゃってロード」なんて
阿呆な書き方はしないよw
159ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:50:21.45 ID:???
うんまあ人それぞれなんだからアラヤとラレーの選択肢があるわけだし
いいんじゃないの。ラレーで統一しろって身勝手な人がいないのに
アラヤで統一しろって人がいる。
どういうことか考えな。
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 17:09:29.46 ID:???
>>159
両方の選択肢があってもいいけど、同じ型のアラヤ版、特にクラブスペシャルのアラヤ版とかが欲しいんだよ。
161ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 17:28:44.18 ID:???
>>160
つ「エクセラ・スポルティフ」
162ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 17:56:58.08 ID:???
>>160
それなら素直に「こういうのが欲しいな」って言うだけでいいじゃん。

>商標だけが存在してる会社に余分に金払わなくても

なんて嫌味な事言う必要はないだろ。
163ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:17:26.63 ID:???
>>162
気悪くしたらすまん。アラヤ印が好きだからRaleighブランドの自転車をアラヤマークでも出して欲しいな〜という事にしてくれ。
164ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:05:55.93 ID:???
>>159
アラヤとかマディフォックスの名前に特別な思い入れのある世代もいるってことだよ。
爺の妄言だからあんまり真面目に取らんでくれ。
165ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:12:24.90 ID:???
クロモリMTBやそのあとのトライアスロンブームに自転車にハマった人
にはいるかもな。それ以前から自転車乗ってる爺にはアラヤの自転車に
思い入れのある奴なんてほとんどいない。
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:18:24.02 ID:???
エクセラとスワローはもう1色ぐらい追加してほしいなあ
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:19:16.48 ID:???
>>163
ラレー乗ってるけどよくわかるぞ。
元々アラヤに惹かれたものの、ラインナップ上結果的にラレーにした身としては。

個人的には、微妙なラレーブランドよりも、アラヤブランドで
国内メーカーであることを全面に押し出した展開の仕方のほうが
いいのではと常々思ってます。
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:19:19.67 ID:ErlIhu2u
前スレでCLSのサイズについて相談した者です。本日、フィッティングを
行って来ました。注文から納車まで2ヶ月ほど。いやぁ〜待たされました。

身長170cmで540サイズは予想通りの結果でした(笑)
ハンドル(ブラケット)が遠いです。ステムを100mmから80mmに変
更ですね。または、ハンドルをショートリーチに変更かな。当面は、そのま
まで乗りますが...
トップチューブは跨げる(踵まで着きます)、シートポストのRaleighの刻
印は隠れていないのでフレーム寸法はOKだと思います。
アドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。

全体に良い部品が使われているようですが、ブレーキレバーとチェーンホ
イールは残念な気がします。ブレーキレバーはワイヤーが上に飛び出して
いるのが嫌なこともあり交換しちゃいました。
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:18:12.64 ID:???
>>165
>それ以前から自転車乗ってる爺には

その世代だと今度はラレーとプジョーの名前に思い入れがあったりw
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:29:44.94 ID:???
>>169
CEJが売ってた台湾プジョーも70年代中期以前のロゴをコピーした
モデルがいまだに高値。
あきらかにその頃を知る爺ども(俺、俺だよ)が群がってる。
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:36:27.36 ID:???
CLSのブレーキワイヤーが上におもくそ飛び出てるのって、
どうみても鬱陶しいよね。なんなんだろね、アレ。
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:43:15.42 ID:???
煽ってるつもり?なのか。
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:58:21.95 ID:???
うっとおしいなら適当に対処すればいいじゃない
お店に頼まないと何も出来ない人?
174ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:11:54.59 ID:???
君たちって何でもかんでも煽りと解釈するところあるよね。
もう少し余裕持ちなさい^^
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:33:40.13 ID:???
フラットバーのママチャリでもMTBでもいいからブレーキレバーと
そこから伸びるワイヤーを見てごらん。
大昔はドロップハンドルにも同じレバーを付けてたけど、そのうち
ドロップハンドルのアールにあった形状のレバーとブラケット部分を
握りやすいようにゴムフードを被せた(フーデッド)レバーが主流に
なった。70年代の末期、アウターワイヤーの低摩擦化によって複雑な
ワイヤの取り回しが可能になり自転車の世界にエアロダイナミクスの
思想の広まりと同時にブレーキワイヤのハンドル内蔵化が進んだ。

CLSは70年代中期以前のツーリング車をイメージモデルとしてるので
ブレーキワイヤの上出しを採用してる。これを古臭いというなら
クロモリホリゾンタルも革サドルもWレバーも全て古臭いわな。

俺自身はCLSをSTI化してるのでWレバーでもないしワイヤー上出し
でもないが、そんなのは単なる個人の好みであって、そうでなきゃならんとか
あれじゃだめってことじゃない。
煽りじゃないっていうなら>>171はもうちょっとものの言い方ってものを
考えた方がいい。
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:05:35.41 ID:???
>>165
儂はアラヤに思い入れのある爺じゃが、自転車趣味で思い入れがあるというより
子供の頃乗ってたマスプロの自転車がアラヤのツバメ自転車だったんじゃよ。
なつかしいのう。
177ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:09:48.84 ID:???
まあツバメ自転車のシェア並にはそういう人もいるかもしれませんね。
178ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:23:41.52 ID:???
BS、ミヤタ、ナショナル、富士、片倉シルク、川村ニシキ、丸石、
丸紅山口、ツノダ、セキネ、大体こんな順番かな。

その下に、ゼブラケンコー、光、ツバメ、マイナーすぎて順番が
わからんwその後MTBでアラヤは大当たりするんだよね。
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:30:44.12 ID:???
>>175
古臭いとはいっとらんけどね^^;
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:37:55.43 ID:???
どう見ても鬱陶しいって言ったんだよね。
181ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:03:57.77 ID:???
切っちゃえばいいんじゃね?
182ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:30:31.37 ID:???
ノーブレピスト(笑)乗ってシンプル(笑)って喜んじゃうお年頃
183ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:31:55.49 ID:???
>>171みたいに無知なくせに居丈高な小僧の事ですねw
184ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:58:15.80 ID:2dtKTOYC
>>171
つ CLB
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:39:23.99 ID:???
カタログ見てて邪魔そうだなぁと思っていたところ、
買った人も即交換してるみたいだから、やっぱりそんなもんかと
思ったわけです。
あまりカリカリしないでねw^^
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:01:41.61 ID:???
そろそろ来年度モデルが出てくるころなのに、まだWEBサイトが完成していないラレー。
いつものことだが。さすがの余裕を感じるわ。
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:07:12.22 ID:yaO3hkCU
>>186
うむ。ゆったりしているところも英国スタイルか。
188ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:29:23.00 ID:???
>>185
バカは寄り付かないでほしいと思うの
189ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:39:18.13 ID:???
即交換してますなんてレスどっかにあったっけ^^

2chで全レスに^^付けて煽りに見えないと思ってるなら色々と末期
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:41:18.13 ID:???
頼むから、スル―して。
191ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:48:18.82 ID:???
>>168さんが納車日に交換されてますね。
みんな、流れを読まずにレスするから勘違いするんだなぁ。。。
192ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:55:23.50 ID:???
くどい
193ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:55:44.33 ID:???
>>168も含めてそういう子が買うべきモデルじゃないでFAなんだがな
頭が悪いから仕方ないんだろうけど
194ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:01:46.11 ID:???
ひどい・・
195168:2011/05/21(土) 19:41:31.51 ID:/4K8neqp
私はCLSを買う子じゃ無かったのかorz

輪行にも対応したブレーキレバーとは理解できますが、私は輪行すること無い
し、すっきりした外観にしたかったので交換しました。バーテープも巻いて
無かったし...
まぁ、EXCELLAを買え(れ)ば問題無しだった訳だが。
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:45:28.17 ID:???
輪行する気もないのに買うからバカなんじゃん
197ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:50:23.80 ID:???
>>195
好みで好きにすればいいってまともな書き込みもあるだろ。
わざわざ煽りにだけ反応するのは荒らしといっしょ。
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:14:56.18 ID:???
>>154
RSSの赤なら西葛西のサイクルパラダイスにあったな
そんな俺はRSSのクラブグリーンを探してるのだが…
昨年は結構残ってたのに今年はどこも完売なんだよな
199168:2011/05/21(土) 20:41:42.35 ID:/4K8neqp
御意。以後、気を付けます。
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:54:41.74 ID:???
近所の自転車屋にはCRFブルーの在庫がまだある
201ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:13:20.41 ID:???
cls買った人、煽られた上に説教までされてカワイソスw
202ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:20:47.71 ID:???
まあスタイルを強調して企画されてる車種だからな
KYな人が買うとこうなるw
203ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:20:49.84 ID:???
ここのメーカーのオーナーって、ほんと老害みたいなのばかりだね。
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 02:11:11.74 ID:???
比較の対象はナニ?俺調べ?
205ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 02:31:52.43 ID:???
ガキの僻みだろw
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 05:13:11.37 ID:p5W6NfSA
たしかにブランドイメージだけデザインだけではあるな
モールトンみたいなもんだと思えばいいけど
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 06:05:12.38 ID:???
 エンスーの大英国への拘りと、ヨーロッパかぶれ。
イエローモンキーの癖に、毛唐気取りの自分の趣味にプライドを持つ
名誉バナナ爺。

208ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:33:54.06 ID:???
>>207
君はグックか?
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:39:51.05 ID:???
>>207
否定できましぇん・・・
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:19:36.32 ID:???
CRFの白が納車されたんで70Kmほど走ったんだけど、アルミの自転車と比べると
やっぱり柔らかくて良いね。
クロムマンガン鋼でクロモリより硬いって事で、どうなんだろうと思ってたんだけど、
ガチガチのアルミに比べるとかなり柔らかい。
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:33:35.38 ID:???
>>210
CRFはマンガンモリブデン鋼でチューブも太めですね。
それでもアルミとの差は明白ですか。
ニッケルを配合したクロモリ相当と言われますがタンジェント組の前ホイールも柔らかさに一役買ってるのでしょうか。
4130クロモリに5700コンポの車種と迷います。
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:44:13.78 ID:???
乗り心地なんてタイヤとサドルとバーテープでほとんど決まる。
フレーム素材の差なんて思い込みだけ。
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:53:05.34 ID:???
たまにこの意見を真剣に言ってくる人いるけど、たぶん本当に解らないんだと思う。
微妙な違いでもないのに解らないというのは、そういうのを感じ取る肉体的能力に
差があるんだろうな。
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:56:06.49 ID:???
>>212
バーテープってそんな違うか?
グローブするし。
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:58:41.42 ID:???
偽薬で実際に症状が軽くなっちゃう、そう思いこんじゃうのが
プラシーボ効果。
スペックの差を体感すると思いこんじゃってる人には何言って無駄
という見本が>>213
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:02:12.76 ID:???
まあプラセボでも疲れなければそれでいいじゃない
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:06:37.33 ID:???
色盲が色盲ときづかずに何かを主張する、
周囲の人間もそうとは知らず否定する。
ていうような悲しい構図を想像した。
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:09:46.41 ID:???
>>214
薄くて硬めと厚くて柔らかめ、全然違うよ。
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:56:36.59 ID:???
色盲をバカにするな
銀座線と丸ノ内線の区別がつかなくて赤坂見附で困るんだよ
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:34:52.22 ID:???
それは、赤緑タイプということなんだろうが、ネタとして不謹慎じゃないかな
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:12:23.84 ID:???
まぁ男の5%は色弱なんだろ?
母から受け継いだ大事な遺伝子だ
くよくよすんな
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 03:33:56.70 ID:???
クラブグリーンを指さして『あのグリ〜ンのヤツ!』って言っても誰にもわかってもらえないぞ
あれが緑?ってコッチが疑われるレベルだ 安心しろ
223ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:33:36.96 ID:???
>>212
真実だと思う。あなた限定で。
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 09:42:56.95 ID:???
>>212
僕ちゃんそうなんだ〜、よかったでちゅね〜
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 12:15:53.56 ID:???
やれやれ
226ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 12:52:49.52 ID:???
>>212
たしかにフレームの差なんてビビたるもんだよな。
タイヤとホイールでほとんど決まる。
クロモリでも完組と手組ホイールだと全く乗り心地変わるしな。




バーテープは俺にはわからない境地だけど。
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:00:16.20 ID:???
>>226
>バーテープは俺にはわからない境地だけど。

一度昔風のコットンテープに変えてみろ。よくわかるからw
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:07:15.01 ID:???
今のスポンジ素材のバーテープ、昔はクッションテープって言ったもんな。
初めて使った時には「ふわふわだ!」と思ったw
229ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:20:53.53 ID:???
プラセボ厨でもアルミフレームの自転車にコットンバーテープを巻いて
160Km位走ると違いに気づくと思うが途中で泣きが入るだろうな
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:25:06.58 ID:???
しつこいよ
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:32:45.19 ID:???
インプレ君はアルミ時代にもいた、パイプのブレンドがどうとか
潰し形状がどうとかいって同じ重量のアルミフレームでも
ガチガチから、路面ショックを感じ無いほどしなやかまで、
体感レポートしてたよ。
分かんない奴は鈍いんだって逆切れの仕方も今といっしょ。
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:42:03.78 ID:???
そりゃキミの感性が昔から変わってないだけだわw
233ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:47:53.01 ID:???
クロモリ時代にこのフレームはガチガチだ、疲れやすいって言ってた同じ
フレームをクロモリらしくしなやかな…とか。

インプレ君の感性はコロコロ変わるからなw
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:11:11.75 ID:???
そりゃカーボンフレームでも結構違いがあるからな
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:20:59.72 ID:???
車にタワーバーつけると剛性があがって回頭性も良くなるんだぜ。 あったなー
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:58:48.79 ID:???
ストラットタワーバーのことか?
回頭性ってのは前後のグリップバランスの事だし、初期反応は
別にしてシャシー剛性は低くした方がタイヤブリップは上がるんだよ。
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:58:58.12 ID:???
プラシーボの最たるものとして思い出したのがフロントにネジでつけるストラットタワーバーだったんだな。
学生の頃乗ってた車にとりあえず初めにやったのがアルミのタワーバーでさ、
なんか回頭性良くなった気がする!と当時は思ったわけよ。
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:48:22.99 ID:???
あ、そういうことね、すまんかった。
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:58:29.08 ID:Fmn6dYG9
自分がわからんことは全部プラシーボっていうんだろうな、この人
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:06:27.54 ID:???
はいはい君にはわかるわかる。
241ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:08:34.02 ID:???
もうクロスとロードの違いもプラセボってことにしようぜ
なあにタイヤが二つ付いてれば大差ないよ
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:27:57.98 ID:???
違いを解らずにいられるっていうのは安上がりで幸せなことだと思う。
だと思う・・
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:31:55.21 ID:???
ほう、タイヤとサドルとバーテープが乗り心地を大きく左右すると
言ってるのにクロスとロードが同じとな。
追いつめられたインプレ君ていつもこんなもんだなwww
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:01:00.66 ID:???
タイヤとサドルとバーテープが同じもんだったらどんな感触なんだろう
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:14:59.96 ID:???
インプレ君にはマスクした同じベース車に同じセッティングした2台を
プラシーボ君には素材から違うベース車に同じセッティングした2台を
どちらも同じジオメトリや重量のテスト車両を与えた場合の感想を聞いてみたい
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 03:21:31.55 ID:???
>>243
アスペの思考回路だと皮肉とか嫌味は理解できないそうだよ。
字面通りに受け取るらしい。
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 07:52:11.84 ID:???
バーテープで乗り心地変わるのもプラシーボだな
だってまったく違いわからないもん、おれ
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:01:24.89 ID:???
>>247
それは信心が足らないからでしょう。
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 11:58:05.58 ID:???
>>247
手の皮が厚いとかw
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:03:52.77 ID:???
>>237
いやいや、それだったら初心者用レースのレギュで取り付け指定される事無いから。
あとアルミじゃなくて、スチールじゃないと効果薄いし。
251ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:47:35.03 ID:???
え、俺がやってた頃はクラスが下なほど改造が制限されててストラット
タワーバーもロールケージも取り付けられなかったんだけど今は違うの?
ワンメイクレースとかで取り付けがデフォになってるとしてもそれは
それぞれに役目があって、ストラットタワーバーで回頭性がよくなる
とかいう素人考えはプラシーボみたいなもんだってのは変わらないだろ。
アルミとスチールの違いは重量であって取り付けた事によるシャーシ
剛性のアップについては同じだよ。

>>237が言ってるのはフロントのみシャーシ剛性を上げると初期反応は
よくなるが回頭性は落ちるはずなのに、回頭性がよくなったなんて
言ってる初心者とインプレ君を重ねたってことさ。
ありもしないものを思い込みで感じちゃってる所が共通するからね。
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:11:59.92 ID:???
253ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:02:06.96 ID:???
どうでもええがな
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:44:12.13 ID:???
完全にスレチ。
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 15:05:04.57 ID:???
自転車はプラシーボで金が回ってるところが大きいから突っ込みが入ると荒れるんだよなあw
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 15:08:47.32 ID:???
いや実際に自転車趣味に毎年大枚つぎ込んでる人はそんなインプレなんか
気にも留めてないw
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 15:28:10.71 ID:???
バーテープもタイヤもホイールもプラシーボだしな。
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:15:30.44 ID:???
世界はプラシーボでできている
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:25:23.27 ID:???
>>213しつこい
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:17:19.94 ID:???
2日前のカキコに反応するなんて
よっぽど図星だったんだな
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:58:05.37 ID:???
よほどの悪路を走らない限り、極端な
こといえばバーテープが無くても問題ない
乗り心地とか言ってる人はハンドルに体重かけすぎなんだろうね
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:08:00.79 ID:???
じゃあなんで分厚いバーテープ巻くの?
263ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:12:38.92 ID:???
フィット感だろう。
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:22:27.96 ID:???
なんでゲル入りがあったりするの?
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:25:40.34 ID:???

それこそプラシーボだろw
266ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:26:58.74 ID:???
>>213は底なしの馬鹿
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:33:42.26 ID:???
目をつぶって握ったってテープの違いは誰にでもわかるし。
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:45:02.23 ID:???
乗り心地ってとどのつまりが路面からの衝撃をいかに吸収して身体に
伝えないようにするか、だろ。
路面からのインパクトを受け取るタイヤ、それを体に伝えるサドルと
バーテープ。この3つが衝撃吸収素材で出来てる事の意味がわからん
奴がいるらしい。この3つの効果に比べたらフレームの差なんて誤差。
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:54:58.41 ID:???
しょせんARAYAラレーだ
あんま肩肘張んな
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:00:59.15 ID:???
>>268
自板はそのあるか無いか怪しい僅かな誤差を感じとれる過敏症な乗り手がすげー多いんだよw
鈍いという言われ方をされてもある意味仕方ないw
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:21:36.08 ID:???
いや、
おれ目をつぶってにぎったらわからないけど
272ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:27:51.36 ID:???
>よほどの悪路を走らない限り、極端な
>こといえばバーテープが無くても問題ない

そりゃこいつにゃわからんだろw
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:37:19.84 ID:???
悪い冗談だろ
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:41:08.60 ID:???
>>271
君はフレームの差はわかるの?
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:11:58.47 ID:???
それなりに。
276ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:17:26.59 ID:???
どっちでも良いからラレーの話しをしないかい
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:38:53.94 ID:???
>>268

なんでその理屈、自転車の大部分を占めるフレームがどっかにいっちゃったん?w
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:23:12.04 ID:mXyqUFh1
体に直線触れない部分は全く感じとれないんじゃないの
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:24:18.63 ID:???
>>277
@ホイール、フォーク、フレーム、ハンドル等がほぼ理想的な剛体で作られたスーパーバイクである
Aタイヤから直接バーテープとサドルが生えているスーパーバイクである

好きな方を選べ
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:57:15.40 ID:???
やっぱり、バーテープなんて差がわからんって粘着してるのは
インプレ君だったんだな。

>>212にどうあっても難癖つけたいだけの>>213
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:22:04.51 ID:???
バーテープなんて差がわからん=モノの違いがわからない(俺もあんまりわからんが)=不感症?
282ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:24:21.20 ID:???
タイヤとサドルの差はスル―ですか?
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:59:23.92 ID:???
フレームの差は?
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:03:19.01 ID:???
>>268
詭弁。
言ってること滅茶苦茶だぞw
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:03:28.08 ID:???
微々たるもの
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:06:05.54 ID:???
インプレ厨は出ていけ
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:30:01.05 ID:???
もろもろ違うから、まんま比較なんて出来ないけど、試乗やってる自転車屋でいろいろ乗り比べてみてはどいだろう。
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:39:05.36 ID:???
ラレーの話をしないヤツは出て行け。ここはラレーのスレ。
インプレとプラシーボの議論をしたければ別にスレを立ててそっちでやれ。
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:40:42.33 ID:???
同意
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:00:33.45 ID:???
インプレとプラシーボの話を取ったら何も残らん
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:09:44.97 ID:???
CRFとRFLの間に、フレーム素材の差による乗り心地の違いなど存在しないんだよ。
わかったか?
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:26:41.28 ID:???
はいはいよかったよかった
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 01:10:14.17 ID:???
>>291
乗ったことあってそう言ってるの?
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 01:18:39.46 ID:???
>>290-293

  出  て  行  け
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 02:19:16.68 ID:???
カレーの話を・・
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 05:31:57.24 ID:???
アラヤの創業って山中温泉だったのか。ここのソープ行くとき前通ってたらしいw

ままちゃりの振動吸収はすごいな。俺のと共通なのはタイヤサイズくらいだからリム、フレーム、ハンドルで吸収してるわけだ
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 05:45:34.59 ID:???
今の本社ビルは東急ハンズ心斎橋店の並びにあるね
自転車乗り以外は見向きもせず通り過ぎて行くけどw
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:44:32.95 ID:???
あっ、そういう意味ね。
タワーバー自体がプラシーボ(何も意味を成さないお飾り)だ。と言ってる様に勘違いしてたわ。
ごめんたい。取り付け云々はワンメイクの話。
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:31:07.21 ID:???
>>291はアホ
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:27:04.28 ID:???
ここの一番安いロード やめとけ。ロードにもツアラーにもならない
いやそれでキャンプにいけばツアラーだけどね
7万程出してメリダかジャ異アンカーいろいろある。じゃなきゃ高い方買え
ところでリムはmavicよりいいのか?いいのなら買う
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:33:05.91 ID:???
この子は一番安いロードに何を求めていたんだろ?
302ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:47:16.51 ID:???
何のこと指してるのかわからん
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:05:53.64 ID:???
ちがうよ
ほめちぎってる人が多いから忠告
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:46:59.47 ID:???
だからどれのことか解らんて。
305ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:32:52.92 ID:???
なにが違うんだ?
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:05:56.84 ID:???
>>300
アラヤのリムならマビックよりいいんじゃね?
307ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:28:29.54 ID:YzOGZdZF
一番安いロードっていわれても、解釈によってCRFか、CRCか、CREなのか分かれるからよくわからん。
七万出してとか言ってるからフラバ含めてるのか?とかもよくわからん。
308ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:39:20.20 ID:???
あ、CRN忘れてた。CRNのことを指してるのかな?
309ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:14:21.35 ID:???
フェデラルでしょ
310ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:28:59.02 ID:???
あ、あの基地外小僧かw
311ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 03:48:03.02 ID:???
>>144>>300

 なるほどw
312ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:49:14.40 ID:???
「アーラヤ」 → サンスクリット語で「蔵」
「Raleigh」 → 古英語で「のろ鹿、鹿の草原」

良く分からんw
313ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 10:53:24.98 ID:???
ネタにも何にもなってないぞ。
314ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:24:25.37 ID:???
つまり、人類は滅亡する!!ってことだな
315ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:30:47.61 ID:???
なっ、なんだってーー!
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:42:50.45 ID:???
フェデラル欲しい。
性能云々の理屈は後付けでよくて、何より見た目がいい。アラヤ印がいい。
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:48:07.98 ID:???
>>315
MMR乙
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:48:01.90 ID:???
時空を超えてあなたは一体何度我々の前に立ちはだかるというのだ、新家工業!


ゴメソ、言ってみたかっただけ。
>>316
650Aってなんか見てて落ち着くんだよな、バランス的に。
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:17:16.87 ID:???
>>318
同意
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 04:13:32.64 ID:dIFScmkA
今日念願のRFL買ったよ!
たどり着くまで5年かかった!
コーフンしちゃってなかなか眠れナイッ!
321ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:57:53.54 ID:???
>>320
おめでとうございます。あなたもRaleigh者の仲間入りですね。
グリップお揃いのバーエンドが格好いいですね。
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:28:14.41 ID:???
ゴールデンウィーク中に買ったcrf青、昨日やっと納車しました。嬉しい!ほんときれいだなぁ。
323ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:52:13.28 ID:???
スワローランドナーてのが気になるんだが性能はいいんでしょうか?
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:38:52.21 ID:???
>>322
シートポストやステムのRaleighのマーキングがそそりますねえ。
こういう自転車を見てると、性能もさることながら、美しさもまた、自転車の愉しみであることを再認識します。
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:57:21.53 ID:???
>>322
せっかく買ったのに梅雨入りしたのは残念だけど、明けたら走りまくりましょう
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:01:30.09 ID:???
オレも本当は昨日納車だったんだが、昨日今日と雨だったからまた来週末だわ〜待ち遠しい。
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:20:05.05 ID:DfHtVCTj
2011年 RALEIGH CRF Carlton-F

伝統のクロモリフレームのロードバイクです。昔からの伝統の乗り心地の良さはまさにスポーツバ
イクの歴史を身体で感じる事が出来るでしょう。コンポーネントは最新のシマノ 105(5700系)を
使用しています。このクラスでも105仕様と言いながらクランクだけは安いクランクを使っているメ
ーカーがほとんどですが、クランクも新型105のコンパクトクランクを使用しています。もちろんブ
レーキもちゃんと105仕様です。定価15万円以下でこれはスゴい!最近のカーボンフレームもかなり
進化していますが、乗り心地がとても優しいクロモリフレームはまだまだ存在価値はあると思いま
す。見た目も細いフレームで最近の太いデザインに飽き飽きしている方にもお勧めです。

ハブにも105を使った「オールシマノ105コンポ」でパーツスペックに抜かりはないように見える
「CARLTON-R」でもハンドルはあまりイケテマセン。ドロップ&リーチが少し大きいようです。
550mmサイズを選ばれる人には問題ないでしょうが510や470mmサイズの人がハンドルやブレーキレバ
ーを握りやすくするにはショートリーチハンドルに交換することをオススメします。ステムはシル
バーでクランプ径が26.0サイズですからドロップハンドルを「DIXNAのJ-FIT(定価¥4,515)」や
「日東のM186 STI(定価¥9,400)」等に交換すれば使いやすくなるのではないでしょうか。
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:34:08.44 ID:???
>>327
おれもラレー贔屓だけどCRF/CRRはクロモリじゃなくてマンモリミッドチューブだろ?
スティールの中では最も硬い類。乗り心地がとても優しいってのはどうかな?
フォークを見ればわかるとおりどちらかというと軽量優先の素材選択だろ。
乗り心地の優しさなら4130クロモリだよ。
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:45:52.84 ID:???
CRRにクロモリの優しさを求めたら期待ハズレ。
カーボンどころか、アルミのような硬さで驚いた。

ところが安いCREの方が、クロモリらしくて気に入った。
もう完売らしいのも頷ける。  
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:50:29.64 ID:???
それは実際、タイヤとサドルの違いだろ
フレーム素材の差で乗り心地は変わらないよ。何度も言わせないように。
>>212
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:05:56.70 ID:???
おいらもCRFには2010フレームに5700のっけてほしかった
9kg未満にこだわるのはCRRに任せてさ
2012はふつーのクロモリバテッド管に4600のっけたモデルを11万ちゅうの期待しとく
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:59:05.21 ID:???
何時になったらラレーのサイトの製品カタログは更新されるんだろうな
いまだに暫定版のままなのだが・・・
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:05:58.08 ID:???
強度と剛性の区別ついてない奴がいるだろ。
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:12:36.06 ID:???
>>333が強度と剛性について解説してくれるそうですので
皆さん、静かにして聞きましょう
335 ↑ :2011/05/30(月) 23:13:45.15 ID:???
こいつだw
336334:2011/05/30(月) 23:24:23.87 ID:???
上の方の書き込みを読んでも「強度と剛性の区別ついてない奴」が
居るようには思えないんだよな
つまり俺は強度と剛性の区別がついてない奴の1人になるわけだ(笑)
誰か俺にも分かるように解説して欲しいのだが・・・
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:33:22.15 ID:???
素材の特性が乗り心地を左右するとすればそれは荷重に対する変形量、
つまりヤング率のことになる。スチールベースの鋼材だとクロモリだろうが
マンモリだろうがハイテンだろうがヤング率には大差がない。
したがって荷重に対する変形量で差がつくのは同じゲージ(口径)のパイプ
だとすれば素材特性の差ではなく、肉厚(重量)の差ということになる。

強度、荷重(曲げ)に対して強い(強度の高い)素材は同じ強度を
持たせたままより薄い(よくしなる)パイプに加工できる。

結論
強度が高い素材で作られた軽量なパイプは剛性が低い(バネ感がある、
乗り心地が良い)。
重量(肉厚)が同じなら鋼材の種類(スチール)系による乗り心地の
差は出ない。
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:38:12.56 ID:???
鉄はね〜荷重をかければ撓むし座屈後のモーダメっていう降伏点の手前でアメのように伸びるのね
だからやわらかいけど破断しにくいのよ。
この破断しにくさを強度が高いって言ってんじゃないの?
アルミ合金はね〜荷重かけても撓みにくいの。
もともとはやわらかいんだけど大径にしてそうさせてるのよ。
撓みにくいから硬いってなってこれが剛性高いってなってんのよ。
でも破断しやすくて脆いんだけどね。
つまり鉄は強度高剛性低。アルミは剛性高強度低ってことなんじゃないかしら
鉄でもふつーのクロモリよりマンモリやニッケル配合は撓みにくいんじゃなかったかしら
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:39:46.32 ID:???
CRRはアルテグラ新色のグロッシーグレーではよだせ

CRFはツートンカラーフォークやめろ ドロップハンドル小さくしろ
ステムとシートポストは黒にしろ
あとフレームカラーは落ち着いた濃色を復活させろ
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:43:46.88 ID:???
雑誌とかでクロモリは乗り心地がいいって無責任に初心者煽るから
>>328みたいな勘違いした子が増えるんだよ。
クロモリパイプと同じ口径、同じ肉厚でアルミパイプ作ったらクロモリ
よりはるかにしなる、乗り心地いい。でも全然強度が足りない、すぐに
折れるか、挫屈する。だからアルミパイプは強度を得るために大径で
肉厚なわけ。結果非常にしなりにくい剛性の高いフレームになっちゃう。
クロモリという鋼材が柔らかいわけじゃない。細くて肉厚の薄いパイプが
よくしなるという副次的な結果でしかない。
341ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:54:36.62 ID:???
なんか>>338でなんとなくわかったように感じたけど>>340でまたわからなくなっちゃった

>クロモリパイプと同じ口径、同じ肉厚でアルミパイプ作ったらクロモリ
>よりはるかにしなる
クロモリよりしなるってホント?
クロモリと同じくらいしならせる前に破断が来ちゃうんじゃないの?
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:04:33.19 ID:???
フレーム問題になるといちいち煽りたがる人がいるな。ストレスの類か。
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:14:21.44 ID:???
ジジイに人気のクロモリのヤング率が低いところまではオレにもわかる
とくにネオコットのヤング率は極めて低そう
でもその先のことは頭がついてけない
ハイテンもクロモリもマンモリも同じと考える人がいることだけわかった
344ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:28:43.22 ID:???
>>337だなw
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:34:09.24 ID:???
現実的に素材で乗り味が違うという結論は、
いずれにしても変わらないんだな。
346ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:49:54.64 ID:???
 鈍感 vs 過敏

 ファイッ
347ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:15:46.68 ID:???
若いのは乗り心地には案外と無頓着だよ
息子用のラレーのアルミクロスはオヤジ世代にとって厳しい乗り心地だった
ダメもとで車輪とっかえてよーやく乗れるようになった
息子は軽さや滑りにくさは感じてるけど乗り心地なんてどーでもいいみたい
348ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:17:29.93 ID:???
体力あるのね
349ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:26:26.58 ID:???
つまんない話ししてるなー。だまって今日も走ってこいやー。

それともまさか、ここも髭男爵の巣窟なのか!?
350ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:38:12.61 ID:???
どっちでもいいから俺に都内でRSS売ってる場所教えてくれ。
いや、教えて下さい。中古でもいいから。
351ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:08:13.94 ID:???
>>341
よくしなるとは同じ荷重を受けたら変形量が大きいということ。
「でも全然強度が足りない、すぐに折れるか、挫屈する。」
とかいてあるだろ。

>>343
>とくにネオコットのヤング率は極めて低そう

特にここが頭悪そうな記述ですねw
352ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:12:36.38 ID:???
おまえ、小径車スレでダイヤモンドフレームのが欲しいと質問してた奴か?
ラレーを勧めた俺が言うのも何だが、秋までは難しいと思うぞ。通販ならあるだろうけど。
353ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:32:38.95 ID:???
>>338は素材としての鉄とアルミの比較と
自転車用のパイプになったときの細く薄い鉄と
太く厚いアルミの比較がごっちゃになってる。
354ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 12:28:52.65 ID:???
>>351
なんでそんな必死なん?
355ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 12:31:05.90 ID:???
くやしいのう
356ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:21:35.08 ID:???
ジジイほどヤング率にこだわることがわかった
357ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:30:14.27 ID:???
おもしれー
358ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 16:12:00.19 ID:???
ジジイ率
359ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 18:38:29.93 ID:???
マンガンモリブデンだから硬いはずだってのは間違いだってだけだろ。
間違い指摘されたら黙って消えりゃいいのに、匿名掲示板なんだからさ。
360ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:54:17.60 ID:???
アホだなぁw
361350:2011/05/31(火) 20:09:00.47 ID:???
>>352
小径はゲタ感覚なんでそんなスレ見てないよ
通販で定価の買ってもなぁー
他にも何台かあるからいいんだけど、売って無いとなると欲しくなるという…。
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:34:55.70 ID:???
そんだけ前からこだわってるのに定価が嫌なのか。ケチくさくねw
通販が嫌だっていうのなら理解できるが。
363ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:59:38.60 ID:???
定価はない罠
364ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 22:59:49.18 ID:???
レスつかないからフレーム素材の話しようぜ。

アルミと鉄では乗り味全然違うよな。
365ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 23:23:44.72 ID:???
どうでもいい
そんな事よりなぜTM7があの値段でボスフリーなのかが気になる
366ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:03:50.70 ID:???
ボスフリーってまだ生き残ってるのか
367ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:09:50.93 ID:???
ルック車はボスフリーがデフォだろw
368ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:47:54.87 ID:BAPNUjU9
crc買った。久々に30cなんて太めのタイヤの自転車乗ったけど、なかないい。
段差とか溝とかきにならんわ。思ったよりは漕ぎも重くない。
市街地、山問わず夜間走ること多いから、これは安心感ある。
369ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:26:00.95 ID:???
CRCいいねー。
30Cと28Cとの違いって結構ある?

最低限の荷物とテント積めるツーリングバイク探してるけどできればロードで行きたいんだよね。

CRCも候補だけど峠が多そうだからカンチが恐い…
370ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:39:19.18 ID:???
BR-R550は普通に効きますよ。
CRCにしてもツーリングがコンセプトのバイクですから、
ブレーキの効きが悪くて峠が怖いようなブレーキではだめですよね。
このあたり適当に設計するようなメーカーではないですし。
371ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 03:13:33.45 ID:???
別メーカーのシクロクロスの話だがそこそこ強力だった>>BR-R550
372ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 04:55:02.69 ID:???
そろそろWEBカタログ完成したか見に行ったら以前より後退したような・・
あれは去年の話だっけ? まあいいや
373ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:00:13.09 ID:???
だからカンチが効かないってのはちゃんと調整が出来ない奴が
作った話、Vブレーキほどガッツンとはこないが必要にして十分。
374ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:33:05.76 ID:???
>>373
369は積載状態での峠を想定しての話しだろ、よく読めよ

俺はCLS乗りだけど、普段はカンチで充分なんだが
重荷で下りの時はもっと止まって欲しいと思う。つーかレバー握るのが疲れる。
ショートアーチのほうが遥かに楽だよ。

Vブレは乗ったことないけど、パニックブレーキで前輪ロックして吹っ飛びそうだ。
375ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:05:30.75 ID:???
Vは前輪ロックして吹っ飛びそうだがカンチは効かない?
ワガママなだけじゃんw
テントなどの装備ったってせいぜい10sちょっとでしょ。
体重の多い少ないの方が幅があるっての。
376368:2011/06/04(土) 23:37:26.33 ID:???
ごめん、嘘ついた。
100km程はしってきたんだが、30cブロックきついわ。
平地はまぁいいんだけど、上りがゴロゴロ登る感じで辛いw

あんまり細くはするつもりないんだけど、普通のロードタイヤにしよう。
377ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 02:39:47.99 ID:???
CRF2012年版はオール105から10速化したtiagraと105混成組に変わるらしい
378ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 05:54:36.11 ID:???
コストダウン!
379ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 06:18:41.90 ID:???
2011CRR買った俺は勝ち組!
380ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:03:18.52 ID:???
アラヤCXを通勤片道7キロで使いたいんだけど、初心者には向かないかな?
やっぱ外の保管や雨の日はやめたほうがいい?
写真みてシンプルでいいなと思ったから店に見に行きたいんだが
381ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:54:20.60 ID:???
7キロぐらいならすぐになれる。
外の保管で雨天使用なら傷みは早くなる。メンテをしても傷む。

道具を揃えたり、メンテあれこれと気を使うぐらいなら、
電動アシスト自転車の方が楽ではある。
382ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:24:38.69 ID:???
初心者にも通勤にも向くでしょうね。
外に置くかどうかは価値観次第なので、
ママチャリやシティサイクルの延長と考えられるのならば外でもよいかと。
もちろん、痛みや盗難のリスクはそれなりになりますが。
細身でシンプルなシルエットがいいですよね。実物にはなかなか会えない可能性はありますが。

383ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 07:10:54.07 ID:???
店に置いてないのが1番ネック
384ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 07:36:14.06 ID:???
片道7kmなんてあっという間じゃん…
385ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 07:43:42.67 ID:???
距離はあまり問題としていないのでは。
386ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 09:18:05.00 ID:???
意外と小さな個人店にひっそりと置かれてることがあります。
都内ならココまで足を伸ばせばお目にかかれそうです。
フェデラルやバスフォードもあるようですね。
http://ameblo.jp/i-cycle/page-11.html#main
387ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 09:23:24.22 ID:???
不良在庫抱えられないから、店も注文受けてから発注する所が大半なのよね。
大きな店は売れる予測が立つから、事前に発注してしまう所もあるけど。
388ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 13:11:44.35 ID:???
俺の行く店じゃ一度に3台発注するから結構たまってるよ。
常に5〜6台はあるな。
389ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 20:21:36.87 ID:???
今日ワイズ環八行ったらCRCが安かったな
でもあのイボイボタイヤ見ると萎えるのは俺だけか
390ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:04:45.36 ID:???
>>380
今年は完売だよ。

来年も継続で10月〜11月らしいけど。
391ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 05:36:14.90 ID:???
フェデラル'10って、ヘッド抜きって簡単にできる?
この写真の'11(フロントギアカバーの形状で'11モデルだと分かる)だと簡単みたいだけど

>フェデラルも「アラヤ スワローランドナー」同様ベアリングが外れない輪行仕様の
>ヘッドパーツを使用していますのでフロントフォークを簡単に抜くことが出来ます。
http://ameblo.jp/i-cycle/entry-10818056989.html

'10フェデラル乗りで、ヘッド抜き輪行経験者の人いますか?
392ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 06:13:51.53 ID:???
すいません、自己解決しました

'10フェデラルも、同様に輪行時にヘッドパーツがバラけないタイプを使っているようです

2010.10.15 ラレー 2011モデル展示会の様子
http://satyr666.blog114.fc2.com/page-12.html
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/t/satyr666/CIMG2301_R_470.jpg
393ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:21:02.74 ID:???
さんまのまんまでスタジオの奥に飾ってあるバイクってCR-Eに似てるけど違うかな
394ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:43:03.85 ID:???
キャプ画像うp
395ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:13:29.25 ID:???
http://www.raleigh.jp/catalog_data/2004/04-05.htm
このBDHっていうのに乗ってるんですけど、こういう自転車も細いタイヤって履けるんでしょうか?
396ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:03:27.39 ID:???
リム次第。
397ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 23:27:55.26 ID:???
何の答えにもヒントにもなってないwww
398ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:02:06.11 ID:???
>>396
ALEX X-2100 700C セミエアロ ブラックCNC 36H
と書いてあります
自転車屋さんに行ってみたら700C1 3/4?とか単位がよく分からないのが多かったのですが
700Cというのなら何でも履けるんでしょうか?
399ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 00:12:07.79 ID:???
>700Cというのなら何でも履けるんでしょうか?
履けない。見た感じ、あまり細いのは無理な気がするけど。
誰か回答頼む。

http://www.alexrims.com/product_detail.asp?btn=4&cat=4&id=101
400ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 09:52:14.23 ID:???
25なら行けるんでない?
でもいけたとしても良いかどうかは別だが…
細くしたいってことは転がり軽くしたいんだろーから
ホイールごと交換のほうが効果高いしって前のレスと同じ結論。
401ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:09:52.77 ID:???
>>400
そうですね
やっぱり長距離乗るとちょっと辛かったので、友人に細いタイヤならちょっとは楽になるんじゃないかと言われたので
今は多分38?なのでちょっとだけでもいいので細いのに変えてみようと思いました

ホイールごと交換か・・・ちょっと考えてみます
402ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:42:12.34 ID:???
25なら行けるんでない?
でもいけたとしても良いかどうかは別だが…
細くしたいってことは転がり軽くしたいんだろーから
ホイールごと交換のほうが効果高いしって前のレスと同じ結論。
403ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:47:11.20 ID:???
サス付きクロスだったら28cか32cでいいじゃん
404ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:52:00.36 ID:???
28cでもだいぶ軽くなるぞ。

店で上に貼られてる寸法つたえれば、どれ履けるかは教えてくれるよ。
405ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 14:55:35.21 ID:???
25cはギリギリってとこだな
28cが無難
406ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:33:17.11 ID:???
帰りに自転車屋さんをチラッと覗いてみたけど25cって凄く細いですね
28cくらいをイメージしてたので十分な気がします
色々ありがとうございました
407ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:14:36.70 ID:???
すごく…細いです…
408ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 22:00:04.25 ID:???
19cのタイヤにご興味はございませんか?
409ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:15:42.38 ID:???
細いチンコは嫌いです
410ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:10:51.31 ID:???
アラヤの公式ページでフェデラルについているフェンダーが何かわかる人いますか?
411ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:25:14.60 ID:???
>>410
アラヤスワローランドナー
412ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 23:39:07.42 ID:???
>>410
タイヤ外径が全然違うからスワロー用の流用だけは絶対ない。
本所が非常に細かくサイズ展開してるからそれから選んだものと
思われる。ただ常に豊富に流通在庫されてるものじゃないので
ツーリング系、ランドナー系に強いショップじゃないと入手が
難しい。
ここで聞いてみな。
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/

ツーリングパーツのページに飛ぶと在庫の本所ガードの
寸法が乗ってる。
413ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 19:20:17.81 ID:???
crfきたよ
初めてのロード
大事に乗るよ
414ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:04:21.92 ID:???
おめ
415ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:50:04.84 ID:???
大抵すぐに一度や二度は倒して傷物にするもんだ・・・・・するもんだ・・・。
416ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:03:45.14 ID:???
母親が車で押しつぶしておしゃかになったよ……。
417ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:03:40.36 ID:???
>>413=>>416だったら全米が泣く
418ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 08:12:21.45 ID:???
来期モデルの情報まだかしら
419ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:03:11.74 ID:???
発表は7〜8月じゃないの
420ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:30:54.86 ID:???
据え置きかグレードダウンで頼む。
421ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 18:43:19.09 ID:???
東急ストアの駐輪場にCR-Fが二台……
意外と普通に人気?
422ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 18:50:45.53 ID:???
普通に夫婦のなんじゃねw
423ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 18:56:46.09 ID:???
離れた場所に置いてあったから無関係だと思うなー
深緑色と若草色だった
424ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 01:16:48.19 ID:???
環八ワイズでCRNが各色安めで置いてあった。
黒は始めてみたけど、メッキフォークやイギリスのロゴが映えてかっこよかったよ。
425ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 17:37:39.10 ID:???
>>423
若草色ってグリーン?CRNじゃね?
426ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:26:32.37 ID:???
2012モデルCRN
http://d.hatena.ne.jp/Ragazzi/20110627
これは売れそう。
427ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:41:25.28 ID:???
新TIAGRAと混成か
ほんと安いしカコイイな
428ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:36:57.22 ID:???
グレードアップして、見た目もかっこよくなって、それでいて安くなったのか。
429ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:42:31.97 ID:???
でも10速TIAGRAってパーツ買いするとSORAより安いのがちょっと気になるw
コストダウンでクオリティ下がってないだろうな?
特にクランクセット・・
430ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 01:35:19.97 ID:???
こりゃいいね。
でもカラーリングが昔のアメリカンな雰囲気
431ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:45:27.86 ID:kNavhQxi
うん、これはいい。オレ的にラレーのイメージにドンピシャだ。
こうなるとCRFのカラーリングとハンドルがどうなるか気になるな。
それにしても、まだ工事中のHP,何とかならんかね?
432ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 00:20:29.71 ID:???
CRNのサイズが520と570って開きすぎじゃない?
433ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 00:42:25.51 ID:f0trR3jk
520でボリュームゾーンをおさえて、570で今までラレーをあきらめていた層を
取り込む作戦と見た。
434ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 03:36:23.34 ID:???
チビにも人権を!><
435ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 12:27:02.99 ID:???
背が高い(脚の長い)奴ももちろんだが175ぐらいの普通体型で
ハンドル落差余りつけずに楽なポジションで乗りたい奴にも
570は向いている。
まあヘッドパイプの長さ次第なんだけど。
436ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 14:57:06.74 ID:???
470の誤記じゃないの?
437ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 15:31:12.15 ID:???
520と570
438ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 19:09:28.10 ID:???
CRNいいね
ホリゾンタルだし、メッキフォークだし、海苔色あったら買ってたな。
この分だとCREやCRFも来期モデルがおもしろそうだ。wktk
439ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 21:00:40.37 ID:???
CRRにCRNのフォークをつけたい
440ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:15:42.50 ID:???
だから、鉄の自転車には鉄のフォークだって俺は主張してたんだ。
カーボンフォークだせぇ。
441ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 01:16:01.02 ID:???
>>440
俺もそう思う.部分的にカーボンなのは少し興ざめ.
442ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 07:26:49.01 ID:???
まー欲を言えば曲がり位置をもっと下にしてほしい
メッキフォーク
スーーー??? クイッ みたいな
443ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 16:52:29.59 ID:???
それはフレンチツーリングの様式でしょ。
ロードならRの大きい曲げじゃないの。
444ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 16:55:18.61 ID:???
クラウン真下で曲がってそこから下はストレートってのが好みだが見ないな
445ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 17:49:03.19 ID:???
ここまできたらあとはクイルステムにするだけだな
446ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 23:08:24.94 ID:???
サイズ合わせにステムを探すのに苦労しそう
> クイルステム
447ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:22:32.09 ID:???
パールでいいじゃん
448ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 16:12:54.27 ID:???
ヘッドはさすがに今のご時世、アヘッド一択でしょう
普通の消費者にヘッド交換は無理ではないけど無茶だ
449ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 16:32:59.03 ID:???
CRNの話でしょ?あのタイプならヘッド交換なんて簡単だよ。
自信がなきゃヘッド小物買ったショップで10分で交換してくれるよ。
スレッドのフロントフォークの入手かコラムへのねじ切りの方が
ハードル高いと思うけど。
450ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 18:00:48.06 ID:???
あー、ごめん、ヘッド交換だけじゃなくてそれに伴う手間隙(>>449)を含めて
普通の客には無茶な話じゃね?って言いたかった
451ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 20:08:37.77 ID:???
うちにはスレッドのチャリしかないな…
CREがスローピングじゃなきゃ買うんだけどね
2012モデルに期待
452ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 14:06:15.44 ID:???
公式サイトでは、
未だ2011モデルのページが作成暫定版だというのに、
もう2012モデルの登場ですか…
453ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 14:22:37.62 ID:???
アクセスの解析によると2ちゃんのこのスレからのリンクによるものが
ほとんどで一般客はほとんどHPを見ていない、手間掛けるだけ無駄、
という判断だそうです。
454ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:08:47.33 ID:???
だそうですってそれ、どこ情報〜?どこ情報よ〜?w
455ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:25:56.30 ID:???
ネタにマジレス…以下略。
456ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 16:20:21.70 ID:???

 そ        _ ,,, ------ ,,       イ  俺
 れ     r‐''            ヽ、     メ   っ
 ど      ` ̄ ̄ ̄|~ / ̄ ̄`ー-、 i      l   て
 こ              | /  八    i |     ジ  そ
 情           |/  rョrョ   | ト,    あ  ん
 報          (| 〃 く 〃  ∨ノ    る  な
 ?           |    rァ     |       l   に
 ど           !         ∧_    ?  寝
 こ            '、         ソ |__      て
 情           ( |` ー─'  //  \    な
 報          / | `‐-、 r‐''''´ /     `ヽ、  い
 よ        /   \|´∨^|_/         ヽ、
 |      /        |              ヽ
 ?      |         |       、 ‖/   |
457ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:38:33.09 ID:BchmQqSz
ついにフェデラル買っちゃった。
458ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:06:47.40 ID:KtU3WPjv
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
459ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:48:00.96 ID:???
フェデラルかっこいい、おめ?
460ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:59:12.01 ID:???
>>458
それ>>453に言ってるのか?
メル欄に「うそ」って書いてあるネタに
どこの世界の2ちゃんが総力あげて潰しにかかるのw
461ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 01:15:36.59 ID:???
↑
462ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:09:25.10 ID:???
>>457
いいなあ。俺も欲しいよ。
463ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 18:46:25.15 ID:???
2012 CRN
カッケぇ…
464ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:49:42.84 ID:t66EgiId
だが、サイズがなあ…
465ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:19:09.29 ID:???
ホリゾンタルの宿命。
466ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 17:48:25.25 ID:???
540があれば買うのに〜
467ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 19:24:37.36 ID:TSM+9UMb
ところで570でも、ハンドル幅は400で押し通す気なんかいな?
468ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:32:34.38 ID:???
日本人、肩幅狭いアルヨ
469ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 04:14:16.70 ID:???
さっきコンビニに行って来たんだけど、ラレーのシティが止まっててちょっと驚いた
田舎なのにまさか出会うとは思わんかったから、持ち主に話しかけたら10年乗っとるとの事

ちゃんと整備して長い事乗るってのも良いもんだな
470ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 07:50:16.95 ID:???
話かけんなよ、キモい。
471ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 11:51:25.50 ID:???
コミュ障乙
472ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 14:00:28.89 ID:???
>>469
好みは人それぞれだけど、気に入ったものを大切に乗り続けるって良いな。

俺、どちらかといえば都会に住んでるが、まだラレー乗りは見ないな。
473ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 15:00:14.78 ID:???
「ラ・・・ラレィ・・・レイ・・・何て読むんですか?」
田舎じゃまず見らんなぁ・・・
474ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 15:30:06.39 ID:???
この間一日に3台も見かけてなんかウハウハだった
475ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:48:15.37 ID:???
476ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:55:31.51 ID:???
>>475
ラレーよりロードでここまで出来る事に目がいってそれどころじゃない件
477ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 14:11:56.78 ID:???
>>475
俺ラレー買うことにした。
だってどこでも走れちゃうんだもん><
478ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:13:15.47 ID:???
ロードのギヤ比でこんなことできるんだな。
479ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:28:45.19 ID:???
「ラ・・・ララァ・・・」
480ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:05:55.77 ID:???
珍しくアメリカラレーのホムペ見てて、アメリカラレーも鉄でかっこいいの
あるじゃんって思って値段調べたら、6500$とかしてびびった。
他は決して高いのばかりではないみたいだが・・・。
http://www.raleighusa.com/bikes/steel-road/international-11/
http://www.thebikestand.com/raleigh-road.html
481ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 23:12:38.98 ID:???
>>480
ほ〜、丸フォークにいかり肩のクラウンとはやるじゃん。
482ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 15:05:12.64 ID:???
CRNやCRFなんかもラグ付きにしてほしい
483ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 16:28:44.73 ID:???
おー、カッコええね。
484ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 01:49:02.20 ID:???
カールトンCのブレーキをVブレに換えたいんだけど、フレーム強度大丈夫かな?
485ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 03:02:44.50 ID:???
さぁ…
ブレーキブースターでも付けてみたら?
486ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 00:43:24.10 ID:qhVL7oYf
CarltonEって完売なのか…店舗に在庫残ったらいいんだけどそううまくはいかないよな
487ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:53:13.53 ID:???
新型CRN、実物見たけどとってもかっこよかった。てか、安すぎる。

ちなみに、初回生産分?はすぐに完売したらしい。
488ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:18:48.31 ID:91MlAYJ9
クランクが似たような価格のバイクについてるスギノのだったら
衝動買いしてた
489ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 10:45:10.59 ID:???
ラレージャパンのサイトに掲載されてるバイクってアラヤが生産しているのでしょうか?
490ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:06:37.44 ID:???
アラヤもラレーも製造は台湾のOEM工場
491ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 11:17:23.82 ID:???
マディフォックスも台湾製なんですか?
492ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 12:53:01.17 ID:???
エクセラスポルティーフも台湾製なんですか?
493ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:11:48.91 ID:???
日本製はクロモリのアンカーだけ!
494ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 17:44:10.79 ID:V0p8y9xN
CLB、クラブスポーツは、ノースロードバー・ハンドルをセットした英国ロードスター風が
いいと思うんだけど、どうでしょうね、ARAYAさん?
495ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:06:25.14 ID:???
CRCはモデルチェンジするのかな?
つぎは、クロモリで作って欲しいな。
そしたら、即買いします。
496ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:11:03.51 ID:???
モデルチェンジどころかカタログ落ちしたりして・・ちなみに自分はcrc乗ってます
497ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 03:08:12.38 ID:???
CRRやCRF、CRNにロード用のリアキャリア(ダボ穴無くても搭載できるって謳ってる奴を)搭載するのってフレームの強度的にまずいのかな・・・
ラレーは値段が安かったら買おうと思ってるんだけど、CRRとCRF、CRNは鉄であの重量でしょ?キャリアつけて荷物載せたら折れるんじゃないかと・・・
498ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 03:38:01.29 ID:???
いったい何キロの荷物を載せるつもりよ
499497:2011/07/27(水) 03:44:39.04 ID:???
普段は手荷物だから1~2kgかなぁ。シュラフと銀マットとテント積んで2~3泊ツーリングをしてみたい。そうなると10kgぐらい?
500ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 06:40:52.74 ID:???
ランドナーにせいw
501ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 07:52:55.99 ID:???
ロード乗る人なんて、体重50kg台の人もいれば、90kg台の人もいるからなぁ。
デブや、やたらガタイよくなければ大丈夫じゃないの。
502ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 10:17:08.39 ID:???
ツーリング用は別に安いの組めばおk
503497:2011/07/27(水) 10:33:36.96 ID:???
>>500
普段はロングライドしかしないからなぁ。自転車二台持ちは家の都合上できないし。

>>501
体重は63kg。大丈夫そう。

>>502
そんなお金が無いんです・・・
504ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:07:26.12 ID:???
>>497
折れはしないが確実に歪む。やめとけ。
505ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:12:20.89 ID:???
>>501
サドルを経由してかかってくる身体の荷重とは
重心が違うから同列には語れないでしょ。
506ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:12:51.73 ID:???
キャリアダボの無いフレームには荷物乗せるなってこった
下手の考え休むに似たりだ
507497:2011/07/27(水) 11:16:03.74 ID:???
>>504-506
あーやっぱり厳しいですかね。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/31/37/item100000003731.html
こういうクイック軸に固定する奴ならいけそうな気もするんだけど・・・怖いっちゃ怖いなぁ
508ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:27:13.25 ID:???
まさかマディフォックスってあの値段で台湾製なの?
509ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 12:16:15.88 ID:???
キャリアダボに取り付けるキャリアはフレームに荷重がかかる
クイック軸取り付けならクイック軸にry
この違いもわからないなら自転車に乗らない方がいい
510ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 13:19:19.53 ID:???
その「〜な奴は◯◯しない方が良い」っていう言い回しはニコニコ動画とかで流行ってるよね。
あと「◯◯な奴は分かってると思うが〜」みたいな言い回しで自分の意見の説得力を増そうとしたり。
511ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 13:26:15.17 ID:???
ニコニコといよりも2ちゃんでよく使われる煽り方。
煽られて悔しい思いをした中高生が今度は他人を煽ってみたくなって同じ言い方をして広まっていった。
512ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 14:01:47.52 ID:???
ニコニコが起源ニダ
513ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:04:03.89 ID:???
50kgの体重の奴が乗れば、50kgの負荷がクイック軸にかかるし、
100kgなら100kgの負荷がってなるんじゃ。
514ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:20:57.54 ID:???
一輪車だな
515ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:30:35.03 ID:???
そこまで説明が必要だったか、ごめんな。
516ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:33:35.22 ID:???
言われるまで気付かなかったんだろうなw
517ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 22:21:31.70 ID:???
頭悪過ぎwww
518ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:38:16.91 ID:???
10kg程度の荷物なら大丈夫でしょ
519ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 07:02:45.35 ID:???
>>511
中高生がか?
10年前の2chでも、主な世代は20歳台で中高生は大抵ROMれ言われてたと思うんだが。
520ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 10:02:59.55 ID:???
>>508
フレームは日本のビルダーが作ってる
521ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 10:34:44.10 ID:???
それってソースあるの?
522ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:33:06.18 ID:???
アラヤの展示会見に行った人達の記事にフレームは日本製って書いてるよ
フィレットブレイズって手の込んだ工法&完全受注だから台湾でやるメリット無い
523ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:43:12.79 ID:???
じゃあ買おうっと
524ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 00:42:59.30 ID:???
しかしもう、予定数完売なんだが。
525ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 07:23:34.10 ID:???
とここまで自演オチ
526ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 07:30:16.01 ID:???
>>507
それは、マジでやめとけ。
別の自転車に、フェンダー付けるのにつかったことあるけど、今は、つかっていない。
まず固定ができない。その上に下手すると、クイックが緩みやすくなりから、車輪脱落の可能性が高まるよ。
527ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 11:04:06.04 ID:???
まあクイックが少々緩んでもホイールが外れるって事はないんだが
知らずにそのまま峠を下ったら確実に事故れるなw
528ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 21:21:25.29 ID:???
こええええ
529ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 21:30:44.50 ID:???
高速走行中に転倒する想像すると、チンコの裏がキュンとしね?
530ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:16:27.97 ID:???
お店でCRNの2012モデルを見たんだが
かなりカッコイイな
台数限定でサイズも少ないのが非常に残念
531ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 23:46:59.83 ID:???
パステル調といい海苔といいラレーは色が残念でならない
532ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 05:14:14.53 ID:???
CRCってシクロクロスですか?
533ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 13:55:16.69 ID:???
>>532
一応そういう扱い

534ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 16:35:15.26 ID:???
うちのマンションの自転車置き場(単なる路駐)に、
ラレーのフルカーボン105のモデルが長期間、放置されてる
持ち上げてみたけど、おそらく7kg以下
かなりカッコいい
雨ざらしだし、持ち主いらないんだよね?
いただいてもいいですか?
535ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:53:56.54 ID:???
泥棒
536ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:20:37.99 ID:???
買っちゃったけどたまにしか乗ってないんだろうな
そういう人にかぎって盗まれたら大騒ぎするから止めといた方がいいぞw
537ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:55:47.33 ID:???
大騒ぎされなくてもダメだろアホ
538ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:37:02.56 ID:???
持ち主となんらかの手段でコンタクトを取り、普通に交渉汁。

どのくらい雨ざらしなのかわからんけど、ゴミ同然の扱いなら自転車もかわいそうだ。
539ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:37:26.87 ID:???
持ち主となんらかの手段でコンタクトを取り、普通に交渉汁。

どのくらい雨ざらしなのかわからんけど、ゴミ同然の扱いなら自転車もかわいそうだ。
540ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:44:55.78 ID:???
>>532
crcはメーカーいわく、シクロクロスとはちがうって謳ってはいるけどね。
まぁ、35cのタイヤが履けてカンチブレーキって時点で、個人的にはシクロ枠。
ジオメトリ的には、ホイールベースをやや長めにとっているあたりが、ツーリングを意識してるらしい。
541ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 21:54:17.79 ID:???
crc普段は細めのタイヤでロードとして乗り
たまにキャリアつけてキャンピング車として乗るのは可能かな?
タイヤだけ変えてもダメですかね
542ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:03:51.22 ID:???
キャンピング車として重量物を積んで走るならアルミフレームは不向き
543ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:06:42.19 ID:???
まさにそんなふうに乗ってる。特に不満なし。
544ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:14:39.45 ID:???
>>542
ソースは?
545ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:23:43.85 ID:???
いちいち重量にそこまでナーバスにならなくて大丈夫だってば。
荷物満載で世界一周するとかっていうならともかくさー。
そんなん言ってたらデブの体重のほうがよっぽど問題だわ。
546ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:10:25.90 ID:???
>>543
やっぱりそういう人いるのか
う〜む・・・
547ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:11:40.96 ID:???
>>542
ソースねぇ、ネット上には少ないんじゃないの
ショップに行くとアルミフレームのご臨終にはよく立ち会うけどね
そんなに長く乗り続ける気がなければ問題は出ないんじゃないか

>>545
それがちょっと違うんだよね〜、フロントフォークや後三角は
走行中少しずつたわむ、というのを繰り返していてそこにキャリアをつけて
荷物が横に揺れるようなねじれ荷重が加わると劣化が速まるんだね

まあ信じなくてもいいけど、何年語ってご臨終を迎えたら是非ネット上にソースを残してほしいね
548ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:14:05.64 ID:???
うん、もちろん信じないさ
549ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:41:08.34 ID:???
荷物乗っけるんだから素材にかかわらず負担は増すわなw
550ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:48:13.14 ID:6UnTyF/8
始めてのロードバイクにカールトンEってどう?
ツーリングにも使います
551ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:11:22.65 ID:nMs5gDcR
いいんじゃないか。すぐにステップアップしたくなると思うけど……
552ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:14:35.30 ID:???
すでに何年も経ってるんだが・・・
553ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:16:55.09 ID:???
554ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:43:58.44 ID:???
鉄フレームのほうが安心だよね キャリアもそう
たくさんな荷物を下手に積むとフレームの耐久性よりまずバタつきが怖い
しっかり留めてても下りでまるで固有振動数が一致しちゃったかのように暴れだすと本当に恐怖
555ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 01:12:26.21 ID:???
RSRの店頭在庫どこかにありませんか?
556ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:01:08.24 ID:???
CRE欲しいな
タイヤをちょっと太くして街乗りやまったりツーリングをするつもり
2012モデルはいつになったら出るんだろう
早く情報が知りたい
557ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:23:42.95 ID:???
値段や構成据え置きだと、crnとくらべて微妙すぎるな。
558ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:28:01.63 ID:???
シャーウッド乗ってる人いない?
559ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:48:34.60 ID:???
2012のCRCはいつ頃出ると思いますか?つーか2011はいつ頃出ましたか?
CRCが欲しすぎて毎日胸が苦しいので教えてください
560ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 03:50:43.57 ID:???
CRC556ならコーマンに売ってるよ!
561ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 23:53:34.47 ID:i2J3wzq+
The song name is Tonight by Fox Avenue
http://www.youtube.com/watch?v=F0EjATv4ndg&feature=related
562ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 17:11:53.84 ID:???
RF7が展示車価格で3割引なんだけどどうしたものかと考えている
563ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 19:04:15.92 ID:???
買う乗る遊ぶ
564ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 19:23:33.36 ID:???
>>562
店舗教えろ
565ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 02:13:49.95 ID:???
みなさんお元気ですか〜
566ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 13:58:04.64 ID:werOYLQ5
あら、ヤッちゃんじゃない、おひさしぶり〜
567ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 18:53:27.33 ID:???
加齢スレだなぁ
568ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 22:44:10.72 ID:???
Kaleigh
569ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:50:56.52 ID:???
スワローのフレームって日本製?台湾製?
570ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 11:57:26.59 ID:???
>>568
ちょとわらた
571ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 17:30:21.86 ID:???
始めての自転車のRFLを一生愛すよ
572ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 20:53:55.59 ID:???
うわー大阪に住んでてアラヤが心斎橋にあるの知らんかった

CREで走ってたらCRNの2012がディスプレイされててビビった
573ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 21:51:35.93 ID:???
お前なあw
574ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 21:53:24.29 ID:???
スタイル・カウンシルのPV見てたら
古いラレーが出てきた。
イギリスの片田舎の風景によくマッチしてる。
http://www.dailymotion.com/video/x8sifv_the-style-council-my-ever-changing_music
575ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 14:41:02.35 ID:???
>>569
台湾だよ。
576ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 22:35:55.48 ID:???
台湾製か…パナモリにしよう\(^o^)/
577ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:14:35.68 ID:???
CRCかCREか・・・どっちにしよう。悩むわ〜
578ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:21:06.59 ID:???
両方買えばいいじゃない
IYHスレでお待ちしております
579ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 10:15:41.52 ID:OFI+HCms
どっちももう在庫ないだろ
来期まで待ってCRFにクラスチェンジだな
580ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 12:13:01.62 ID:???
CRCは在庫まだあるみたい。
軽快な走りに憧れて初のロードを思っているのだが、MTBしか乗ったことが無いのでどうしても太いタイヤが使えるCRC、Eに目がいってしまう…
581ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 13:29:15.32 ID:???
>>580
悪路走行を控えてバニホを止めるだけで23cタイヤが普通に使えるようになります(経験談)
どこぞのアクロバティックなロード動画は見ちゃダメ
582ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:14:18.64 ID:???
CRCは先週末で520のグリーン以外は然末だったよ。
583ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:01:43.79 ID:???
そうですか。2012モデルが出るまで待ちますね
584ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 06:21:16.81 ID:???
フェデラルって安いね
でもなかなか売ってないんだよね、というか実車を見た事がない
585ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 14:16:47.79 ID:???
エクセラかっこいいなあ
道端で見かけて10分以上はマジマジと観察してしまった
端から見たら俺は不審者にしか見えなかったかもw
586ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:25:53.09 ID:???
ショーウィンドウのトランペットを見つめる黒人少年みたいだ
587ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:42:18.37 ID:???
エクセラ買うなら青がいいね
588ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:08:21.21 ID:???
俺はああいう古典趣味は嫌いだ
589ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 23:44:18.08 ID:???
エクセラは26HEだっけ?
自分のフェデラルは26x1-3/8だからリムもタイヤも選択しほぼなく寂しい。
とりあえず、ごりごりでどうしようもないハブを替えたい。
それと、糞重そうなハンドル、ステム、シートピラーも。
現在は、タイヤ、BB、クランク、サドル、バーテープ、RDを変えてるけど、正直、マッタリ乗るには最高。(いじると、更にいいw)
590ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 00:05:14.12 ID:???
>>589
YOUもう一台新車を買っちゃいなYO!
591ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 05:50:26.66 ID:???
Wレバーのロードが欲しくてGIOSビンテージ注文したがその後でエクセラの存在を知った・・・
10万前後で考えていたので20万は完全に予算オーバーだが、長く付き合うつもりならやはりエクセラの方が良かった・・・
デザインに隙がなさすぎてパーツ交換する気も沸かないと思うけど。
でもジオビンのパーツをいくら交換してもエクセラの佇まいを超える事はできないんだろうなぁ。
592ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 08:16:20.83 ID:???
>>591
YOUもう一台新車を買っちゃいなYO!
593ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:18:24.93 ID:XuTxGoQx
>>589
エクセラは、700Cだよ
594ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:16:14.78 ID:???
>>589
最初から違うの買った方が良くないか?
>>591
そもそも物が違う。
エクセラはリアセンターも長い泥よけ付きのスポーツ車
ビンテージは見た目の古いロードバイク
595ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:54:29.00 ID:???
エクセラはややホイールベース長いけど、かなりロード寄りの気がするんだけど
ギア比ならビンテージの方がまったりだし
596589:2011/08/19(金) 02:28:55.49 ID:???
新車買えと言う指摘はごもっともですね。
ですが、別にクロモリのロードやマウンテン、小径車なんかを持ってた上で買い足したんですよ。
今のところ、タイヤ以外のパーツはロードからのお下がり。
サイクリングと街乗り、買い物にも使いやすい自転車を目指して買ったんで、金かけずいじっていきます。
ロードと規格やサイズが違うと困るんですが、意外といじりがいがありますよw
597ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 10:40:29.17 ID:???
>>596
盗難をあまり心配しなくて済むし日常使いにはいいよね。
正直もう少し軽ければと思うけど、
モノが良くなるとリスクも比例して上がるからこれでいいのかもw
598ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 20:25:46.33 ID:???
端から見れば、値段わからないんだけどね。
599ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 20:52:24.58 ID:???
河川敷を30kmくらいで走ると超たのしい

なかなか丈夫ですなCLS君は
600ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 22:00:19.45 ID:???
やべえ!
一目ぼれでラレー欲しくなっちまった。
あのレトロな感じがたまらん。日本企画台湾製造なの
はわかっちゃいるがあのコテコテっぷりに参った。

使用条件には合わないんだけど・・・


でも先月MTB買ったばっかで2台目欲しいとか抜かし
たら嫁にヌッ頃されるorz
601ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 22:09:01.62 ID:???
ガチなレトロバイクを見ると一気に冷めるからおすすめしないw
602ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 22:52:10.91 ID:???
ガチなレトロバイクはカジュアルに使い倒せないし
第一市場に出てくるのはびーちくルーザーもどきか
ランドナーなやつばっかでフラバのやつほとんど無
いじゃん。
603ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 22:54:39.62 ID:???
いまどきのロードはチンドン屋みたいなカラーリングばかりだからラレーはいいね。
持ってないけど…
604ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 23:17:09.82 ID:???
カーボン地の中華フレームは地味スキーには良いよ
605ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 01:26:39.75 ID:???
>>601
いや、ガチなのはいらん。
レトロ風だけどちゃんと走るのがラレーの良い所。
606ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:18:14.64 ID:???
>>601
所詮みんな人力じゃん
速度、移動距離、積載力すべて原付未満
距離走れば水分補給は必須、ある意味燃費もカブ以下
607ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:41:38.65 ID:???
何言ってんだこのキチガイは
608ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:43:55.50 ID:???
そんな事言い出したら自転車なんか乗ってる意味ねーしなw
609ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:48:59.11 ID:???
幅寄せすっぞ、ゴルア
610ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:52:35.68 ID:???
>>609
死ねクズ
611ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:00:28.41 ID:???
確かに昨日駅前でチャリ旅学生の群れを見かけたけどラレーだけ地味すぎて逆に一番目立ってたわw
ただアルミフレーム(CRCかな?)だったんでなんか微妙に見えた
2012CRNだったら多分濡れてた
612ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:35:57.99 ID:???
CRFよりかっこよく見える・・・(CRFが良くないって意味じゃないよ)
ホリゾンタル好きでアヘッドのゴツさが苦手な自分だがメチャかっこよく見えるわ、
613ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:55:46.60 ID:???
みんな勇気あるんだな
今時sisを放棄なんて考えられない
昔wレバーに慣れ親しんでた輩ばっかなのか?
614ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:12:18.15 ID:???
Wレバーはシンプルで好きだけどな、手元で操作できるし
615ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:17:34.71 ID:???
>>614
えっ! 曲乗り名人?
616ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:27:13.59 ID:???
まさか真ん中の物でシフトチェンジ?
617ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:21:05.86 ID:???
2012 CRF
¥136,500! クラブグリーン復活! これも売れそう
http://124.40.8.59/~jite4638/jitensya.co.jp/?menu=know&kid=30827
618ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 01:52:11.10 ID:???
CRCなかなか出ないな
619ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 11:58:55.83 ID:???
やはりCRFピンクはなくなってしまったのか
買えなかった事が本当に悔やまれるな
620ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:58:26.63 ID:???
ピンク?
621ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:16:57.82 ID:???
>>617かっこいい!
622ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 03:05:02.53 ID:???
クラブグリーンか
もうちょっとだけ、もうちょっとだけ明るい緑を出して欲しいなあ
623ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 11:04:37.01 ID:???
RF7かった
624ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 12:09:26.41 ID:???
>>623
うらやま死刑
2011モデル?俺はGWから探してるというのに…
625ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 15:24:39.19 ID:???
>>624
2010年モデルなら新車で売ってたよ。白の470だけどね。
626ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:17:09.64 ID:bhF5UOnS
2009年モデルのラレーRF−Lが
近所の自転車ショップで4万円で売ってて垂涎なんですが
これって輪行用にはどうなんでしょうか
627ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:51:57.52 ID:???
>>625
それアバ吉のお古
サイズは460な
628ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 18:11:59.00 ID:???
>>624
2011モデルの白だよ
大阪市内で買ったけど、メーカー在庫もないし
店頭品も、もうほとんどないらしい

ちょうど色も好みでフレームサイズも自分にあってるやつが残ってたので運が良かった
629624:2011/08/27(土) 18:54:46.16 ID:???
>>628
運が良いねぇ。GWの時点で、メーカー在庫なし(ラレーに回答もらった)、通販全滅だったのに。
12年モデルはいつ発売なんだ!!
630ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 19:09:31.28 ID:???
rf7も3400継続ならロード同様価格を下げてくるかもね
もしくは4600載せて価格維持かな?
631ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 20:05:11.48 ID:???
>>626
2009rf_l持ってるけど、
フラバだしvブレだし安いからそれほど気を使わないし、りんこう結構いいよ。
値段やスペックのわりにはよく走ってくれる。
632624:2011/08/27(土) 20:05:54.58 ID:???
>>630
下がる要素あるの?
633ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 20:21:06.00 ID:???
CRFやCRNを下げてるからね
634624:2011/08/27(土) 21:46:06.25 ID:???
>>633
返答ありがと
グレードは変えずに、下がるなら嬉しいな。
635ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 19:57:02.90 ID:???
前からrf7が売ってないって言っている人いるけど、
複数の店でいつ行っても置いてあるんだが。

ちなみに、今日環八ワイズで各色置いてあって二割引だった。
636ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:50:22.28 ID:???
ラレーに標準でついてる黄色いリムテープ酷いな。
最初にタイヤやチューブ交換する時に即替えたほうがいい。
637ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:13:23.04 ID:???
>>636
どこがダメなの?
リムテープの良し悪しとかは特に意識してなくて標準のままでいたよ。
638ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:17:03.48 ID:???
まあ完成車のリムテープはずれてないか最初にチェックしておきたいな
気の利いた店なら納品時にチェックして酷けりゃ交換してあるけど
639ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:30:13.87 ID:???
ラレー一台目:ずれていてパンクの原因になった。
ラレー二台目:元々若干ずれていたっぽいのと、
購入後2ヶ月程度で結構へたっていてヘコんで穴の角が出てパンクの原因になった。

14mm?が使われてるから、ちょっとずれてるとだめだな。
モノ事態も梱包に使うような雑な感じのテープだし。
そんな高い部品じゃない割りに大事な部分なのだからしっかりしてほしいわ。
640ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:57:12.83 ID:???
>>639
車種は何? アラヤのリム?
641ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 01:21:17.11 ID:???
>>640
CRCとRFL。リムはアラヤAR713。
642ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 01:31:41.20 ID:???
アラヤさんたらそんなところ手抜きするなんて
らしくないわね!
643ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 01:50:04.78 ID:???
てゆうか、よくよく見てたらAR713のリム穴(っていう名称か知らんが)の
精度が酷いことが判明した。穴のサイズはいまひとつそろっておらず、
切り口は後処理がされておらず角が立っている。これ、パンクしやすい原因になるんじゃ・・・。
ぱっとみて素人の工作か?って思ったレベル。

自転車のホイールってこんなもんなのか?
リムメーカーだし外から見てたら精度高そうだったから、ちょっと驚いちゃったぞ。
3、4千円程度のホイールに何文句言ってるんだって話もあるかもしれないが、
見えないところでこんなに酷い作りになっていることにちょっとがっかり。
644ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 02:01:05.54 ID:???
製造国はどこだろう
645ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 02:27:02.12 ID:???
とりあえずバリは削っとけ
今時高級品以外はどこでもそんなもんだ
646ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 02:58:09.27 ID:???
シマノの完成車専用WH-RS10は高級品?バリなんて全く無かった
647ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:19:36.99 ID:neqHBn98
オレはCRR乗りだが、リムテープは手早に仕事をしたなという感じはあるが、それで
パンクをしたことはないな。それより、出荷時にインナーチューブがどこかでタイヤに
噛んでいたみたいで、それによるスローパンクチャーなら経験したぞ
648ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:16:28.64 ID:???
まるでやる気が感じられないw
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/24816.jpg
649ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:29:53.52 ID:???
穴空けてそのままかw
650ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:39:09.32 ID:???
>>648
これは酷い
651ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:46.24 ID:???
hosu
652ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 07:52:08.20 ID:???
いつになったらカタログは完成するんだ
653ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:32:17.85 ID:???
ツーリング車ほしくて悶々としているんだけど
久々に行った近所にあるチャリ屋に2012モデルのCRNがあった
現金もってたら衝動買いしちゃったかもしれんが、、、

あれの仕様がまったくわからないだけど
太いタイヤ履かせてランドナーっぽく改造できるかな?
654ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:35:13.62 ID:???
現在のCRNの元となってる手元の2009のCRFを見ると
多分28cが限界じゃないかと思います

ツーリングならCLSも検討してみては如何でしょう
655ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:06:30.29 ID:???
ありがとうございます。
安いからって思ったけど、諸々それっぽく改造したら高くつきそうですね・・・

今度店に相談してみようかと思います。
CLSも店に置いてないか聞いてみる。
現金持ってかないようにしないと・・・
656ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:40:22.87 ID:???
2011のCRC持ってるけど標準で35だよ。
ツーリング向けシクロの為か、ヘッドチューブ長くて前傾でなくて落ち着かない・・・
657ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:40:56.16 ID:???
ホームページの管理やカタログの作成にすら、
リソースをさけない(さかない)なんて、相当きてるな。

12年度からは大幅縮小、13年度はモデルチェンジ無しとか、
なんかマイナス方向で大きな動きがありそうな予感。
658ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 00:32:30.94 ID:???
2012CRCいつ出るんだよ
まさか出ないのか
659ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 06:21:12.17 ID:???
エクセラとスワローもあるじゃないか
660ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 10:38:48.32 ID:???
>>658
来週の水曜日に展示会があるから聞いてくるよ。
661ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:48:41.87 ID:???
>>657
2010年、CRRでちょっとだけ売れた
2011年、CRFで大勝負に出る!   が、鳴かず飛ばず



webメンテする予算すら出ないんだろうな

662ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 03:23:22.34 ID:???
>>660
期待して待ってます
663ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:25:32.49 ID:???
RF-7ってヤフオクとかにあまり出品されてないけど、
中古需要ってあんましないんですかね?
2010年モデルのRF-7を中古ショップで査定してもらったら
2〜3万だったんだけど、相場ってそんなもんですか?
違うバイクに買い換えたくて、
できればオークションなどで売却できたらと思ったんだけど、
あんまし安いようだったらそのまま乗ろうかとも考え中で・・・。
664ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:46:42.11 ID:???
ラレーって、チャリ好きなら大体知ってるけど、一般人にはほぼ知られてないからねぇ
知名度と流通量は基本的に比例するよ
チャリの良し悪しは別として
665ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:56:32.33 ID:???
ラレーに限らず、高級モデルでない限り
市販されているものの買取価格は低いですよ。
希少価値がないからね。
666ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:21:06.17 ID:???
ラレーはおろかジャイアントもトレックも普通の人は知らないよ
667ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:15:26.67 ID:???
BS、丸石、みやた、マルキン位しか知らなかったな…小さい頃
668ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:45:09.06 ID:???
メーカーも何も、マウンテんキャットしかしらなかった
669ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:26:42.69 ID:???
ミヤタだけは小さい頃から知っていた
670ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:55:52.06 ID:???
ミヤタとツノダとブリジストンは知ってた
671ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 07:51:29.61 ID:???
ロードマン
672663:2011/09/07(水) 09:25:43.78 ID:???
>>664,665
ありがとうございます。

>>667-671
スレチになるのでそのへんで。
673ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 13:33:08.50 ID:???
CREの12年モデルまだかな〜
674ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 14:56:36.31 ID:???
セキネジョイフル
675ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 15:42:17.23 ID:???
>>672
何自治ってんだこいつ
お前にレスなんかしてねーよ
676ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:15:00.03 ID:???
>>675
おめーも黙ってろクズが
677ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:23:12.96 ID:???
と自治厨のゴミが喚いております(笑)
678ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:40:18.33 ID:???
見えない敵を笑ってるキチガイさん乙
679ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:09:15.08 ID:???
>>672
( ゚,_ゝ゚) プッ
680ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 21:37:32.58 ID:???
CRR買おうと思うんだけど、
サイズが微妙なラインナップだね。
身長177p股下80pだったら51?55?
681ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:29:48.19 ID:???
51だらうね
682ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 23:35:43.00 ID:???
2012のCRRは480/520/560になってるっぽい?
683ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 22:17:45.30 ID:???
2012年版CRFのブルーをお店で見かけてとても気に入ったのですが
身長167cmの女性でも480mmのに乗れるのでしょうか?
684ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:42:46.42 ID:???
俺は168の股下76だけど、2011の470がジャストサイズで乗れてる。
店で跨がせてもらえば?
685ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:58:37.43 ID:???
2012年の480mmだと、トップチューブが水平換算で517mmみたい
ttp://www.silbest.jp/shopdetail/064025000048/

いけるんじゃないかな、女性の中では背高い方だと思うし

ちなみに、2011年版だと
 470mm:身長160-182cm
 510mm:身長168-190cm〜
 550mm:身長176-198cm〜
という、なんかザックリな表記をしているサイトがあったりもする
ttp://item.rakuten.co.jp/hakusen/crf/
686ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:14:28.25 ID:???
2011CRFのピンクは発売せずともダメだと解っただろうに。
女性層狙ったつもり??だったのかもしれんけど、
コアな趣味のコアなメーカーのコアなジャンルで、ユーザ層のうちごく少数の
女性を狙ってもしゃーないだろ・・。
687ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 01:53:03.15 ID:???
こないだピンクのCRFで颯爽と走ってった女の人マジでカッコよかったよ

革のバーテープとサドルにしてたのも渋かった
688ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 11:56:05.99 ID:???
ユーザーの指名はないだろうけど、コスパ高いし、オシャレ系のショップで女性向けオススメバイクとして組んでおけば、普通に売れると思う。
689ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:27:36.61 ID:???
ピンクつってもどすの利いたオバハン系ドドメピンクじゃね〜
もっと淡いピンクでね〜と
690ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:30:44.66 ID:???
あのピンクはむしろ女性向けじゃないよなあ
691ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:49:50.50 ID:???
黒系のスーツで乗るとコントラストが効いて映えそうな色だな
もしくは黒人が乗るとか
692ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 12:55:35.62 ID:???
ゴミバケツブルーやきなこグリーンもなんとかしてくれ
693ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:09:31.82 ID:uZcasfI4
すぽるてぃふの12年モデルは出るんかね?
694ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:43:09.78 ID:5NzEVe9z
CRR、フレーム少し変更あったのな
しかし、560でトップチューブ長が543とは、2011までの550が548だから
逆に短くなっているぞ
695ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 16:58:50.15 ID:???
今までが長過ぎだったのね
CRF・CRNもキュッと詰めてる
696ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:55:47.37 ID:???
そか
フェレオ フィオラーノにガチンコか
697ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:55:39.93 ID:1WgkL+NP
本日、叔父の家の小屋裏の大掃除を手伝わされた訳なのですが自転車をもらってきました。
ARAYA Muddy Foxのほとんど未使用、カラーは黒に緑のマーブル塗装で20年位前に購入したそうです。
わたしは普段はバイクか軽自動車を使っているので自転車なんか見向きもしませんでしたが綺麗な色だったので持ち帰ってきました。
でもタイヤを外しても結構、場所を取るんですね。
見た目はタイヤも劣化しておらず、素人目には新品にしか見えないのですが。どの位の価値があるのかなぁ?
698ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:31:44.45 ID:???
タイヤは使用しなくても、時がたてば劣化します
699ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:31:57.58 ID:???
骨董的な価値は特にないけど珍しい品ではある
レストアして乗るか自転車が趣味の知り合いがいたら譲ってあげればいい
700ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 05:32:47.54 ID:???
684で2012モデルのCRFについて尋ねた者ですが、昨日無事に購入しました!
アルミのクロスからの乗り換えでしたが、クロスより乗り心地がいい気がします。
乗ってみるとフロントの小さい方のギアが予想外に重いので脚力が付くまで封印します(笑)
701ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 05:33:42.02 ID:???
683でした!
702ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 10:12:15.75 ID:???
>>697
グレードにもよるが、
ヤフオクで1〜2万くらいにはなる。
パーツとかいいのがついてればね。
703ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 13:11:55.08 ID:???
>>700
おめ
・・・小さいほうのギアが重い?
704ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 14:11:41.20 ID:???
>>697
騙されるなよ
サンツアーのディレーラーだけでもマニア受けするんだから
705ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 14:21:27.66 ID:???
ハイエナ乙
706ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 15:06:40.24 ID:???
当時で10万くらい
新車状態なら倍近く出しても欲しい人はいると思うよ
707ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 17:34:32.25 ID:???
それはない
708ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:05:54.48 ID:???
20万で買うバカなんているかよw
新車状態でも良くて3〜5万くらいだろ
709ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:08:54.05 ID:???
20年前だとタンゲのクロモリだよね?
錆なしの新車状態だったら10万以上で売れるな
710ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:13:47.85 ID:???
10万を大きく越えてくる事はないな
10万前後が限度
711ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:15:53.72 ID:???
実車の状態を詳しく見られないととてもじゃないけど10万は無理だな
普通にオクに出したらせいぜい7〜8万
712ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:22:09.84 ID:l5wLoRre
なんか697を羨ましがってるようにしか見えないんだがw
713ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 20:24:38.52 ID:???
そりゃうらやましいだろw
自分は欲しいし乗りたいわ
クロモリリジットは貴重だ
714ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:05:35.08 ID:???
新品にしかみえないってんだから羨ましいわああああああ
俺に売ってくれえええええ
715ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:06:43.43 ID:???
まあよく見ると腐食がそこかしこにあったりするんだけどな
716ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 09:33:16.64 ID:???
>>697
懐かしいので当時のままの車体の写真が見たいです
717ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 09:57:22.91 ID:???
主に通勤メインで、CLBの2012が出たらを買おうかと思っていますが、
ある程度、スピードを出すことはできますか?
もし乗っている人がいましたら、感想を聞かせて下さい。
お願いします。
718ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:08:46.96 ID:???
ママチャリでも通勤に必要なスピードは十分出る
719ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 14:48:54.72 ID:???
新家さんマディフォックス復活してくだしい
720ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 15:45:45.49 ID:???
復活してますよ
315000円です
721ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 15:54:22.46 ID:???
プレミアムはクロモリフルリジットで11s切ってて欲しー!

でも30万ならカーボンフルサス選ぶわw
722ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 16:07:12.21 ID:???
アルミでもいいからリジッドで復活して欲しい
DEOREコンポで10〜12万くらいで
723697:2011/09/14(水) 15:23:44.53 ID:1vE4P6f0
写真撮りました。どこをどう写せば良いのか判らなかったので3枚ほど
よく見るとチェーンがさびてますね、グリス塗れば良いのかな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2020617.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2020618.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2020619.jpg

後から聞いたところ、ペダルの足入れるの? と ハンドルの角みたいなのを跡付けしたらしいです。
724ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 15:38:29.32 ID:???
おお!
綺麗っぽいですね
うらやましい
RDはDEORE LXかな
これは大事に乗ったほうがいいですよ
チェーンは自転車屋に頼んで交換した方がいいですよ
スプロケも錆びてるか
725ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 15:54:19.43 ID:1vE4P6f0
>>724
DEORE LXって書いてます

怒られるかな大きい画像
リサイズ前の画像だとチェーンとペダルの錆が目立ちますw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2020705.jpg
726ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:10:05.78 ID:???
>>725
チェーン HG50-6/7s
スプロケ HG30-7
タイヤ パセラ26x1.5 オープンサイド
にして街乗り用にレストアしてるのどっかでみた
確かそのチェーンホイール楕円とか書いてあったような
727ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:40:18.68 ID:???
フレームはクロモリ?
728ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:01:15.36 ID:???
729ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:13:56.32 ID:???
程度が悪いと落札価格はこんなもん
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34708104
730ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:06:10.11 ID:???
とりあえずはチェーンとタイヤ換えて
サドルをもうちょいスポーティーなのにしたら十分一線級だな
731ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:35:50.64 ID:???
ラレーurbanを通販で買った人いませんか 値段的にものすごく魅力的で買おうか迷う
732ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 03:41:35.45 ID:???
>>660
どうだった?どうだった?
733ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 07:29:53.76 ID:???
マディフォックス29て・・・
734ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 10:19:45.57 ID:???
まだ画像は無いけど、Muddy Fox ExpertとMuddy Fox CXも出てるな。
サイズ展開から考えるとExpertは26インチでCXは700Cかな。
Expertが楽しみだ。
735ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 10:42:56.64 ID:???
カタログ色々
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/Archive/until2009/cats_mf.htm

お宝はハイエンド仕様を期待しちゃったなw
736ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 10:48:13.99 ID:???
気軽に買えるMuddy Fox復活はうれしい
737ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 16:09:44.35 ID:zgmTzbJY
2011年度のHPがいつまでたってもヘタレなので、2012モデルは期待していなかったんだが、
なんかスゴイことになっているぞ

レコードエースなんてしぶすぎだろ
それからカーボンモデルはラグ組みなんかいな
738ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:51:05.10 ID:???
え?ラレーusaの話?
739ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 18:29:18.98 ID:???
740ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:20:56.91 ID:???
CRC廃止…?
741ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:35:23.47 ID:???
そんな予感はしてた。
742ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:48:06.69 ID:???
あ〜あ・・・
743ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 22:12:01.60 ID:???
CRCは廃止だって。
ツーリングベースにするならEXSかRANで、ってコトらしい。

後、上のブログに無いので面白いのが89250円のアラヤEXR。
105レバーのTIAGRA10段でコロンバスのカーボンフォーク、
リッチーのピラー、ハンドル、ステム付。

63000円のマディフォックスCX、フラットバーロード。
130mmバックのロードホイール。

リジッドフォークのMTB(Vブレ仕様、ディスク台座付き)が
MFE(マディフォックスエキスパート)59850円。

FEDはドロヨケが標準装備で茶サドルとバーテープ。
52500円。色は紺、黒、赤の3色。
744ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 23:21:26.41 ID:???
今年の6月にcrc買っておいてよかった。
745ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 23:40:47.38 ID:???
俺もCRC買っておいて良かった。

ブルホで信号待ちしてたら、横のスペシャ海苔にルッククロス扱いされたけどw
746559:2011/09/16(金) 00:07:38.92 ID:???
CRCは廃止だって。
CRCは廃止だって。CRCは廃止だって。
CRCは廃止だって。CRCは廃止だって。CRCは廃止だって。

Σ(゚д゚lll)ガーン
747ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 08:43:14.75 ID:???
泥狐の画像はまだか?
安いからコンポはACERAか?
コンポ総ひっかえになるな
748ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:30:44.01 ID:???
>>747
ttp://crossroad-paddock.blogspot.com/2011/09/blog-post.html
>安いからコンポはACERAか?
違うみたいだね、コンポコンポ総ひっかえに変わりはないが。
フレームだけまともなら文句無いけど、安いから心配だ。
タンゲじゃないだろうし、4130かな。
ハイテンだったら泣きたい。
749ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:49:32.34 ID:???
コンポはALIVIOだな
750ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:51:43.24 ID:???
新型の9速ACERAっぽいな
751ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 10:00:53.05 ID:???
昔のイメージで見てしまうせいかフレームが太く感じる。
ロゴも筆記体が良かったな。
アラヤってステッカーの上にクリア吹いてる?
752ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 10:18:15.34 ID:???
>>748
6061アルミ。
753ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 13:18:33.68 ID:???
エクセラレース、構成のわりに安いな。
754ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 17:36:38.45 ID:???
コンポなんか混成のゴミでいいからフレームとホイールを頼むわ
755ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 17:59:41.45 ID:???
CRM カーボンって激安だな
105コンポにRS80ホイールとか
756ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 18:12:35.17 ID:???
rf7もブレーキ除き4600フル装備。で1.5万の価格下げ。
ホイールの良し悪しは置いといてブレーキが相変わらずロングってのが実用主義らしさかな?
チェーンステイはストレートに逆戻り?
トップチューブはハイドロみたいね。
757ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 19:13:33.37 ID:???
11年と12年の変更点まとめたのないかな
758ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 20:02:15.66 ID:???
全般的に安いな。
ジャイにも負けないコスパか?
759ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 21:08:40.94 ID:2MGmOeU1
760ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 21:19:14.92 ID:2MGmOeU1
http://qbei-sports.info/bicycle/6220

ARAYA(アラヤ)2012年モデルの予約受付開始しました。
http://www.qbei.jp/advanced_search_result/?main_page=advanced_search_result&keyword=araya+2012
Raleigh(ラレー)2012年モデル予約受付開始しました!
http://www.qbei.jp/advanced_search_result/?main_page=advanced_search_result&keyword=Raleigh+2012

ラインナップ、サイズ、色は載ってる。
761ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 23:40:58.68 ID:???
本当に安いな。。。
これでWebのメンテナンス費用が出ませんとか、泣くぞ
ちょっと値段上げても良いからメンテしてくれ
ただし、ちょっとだけだぞ
762ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 23:47:48.82 ID:???
マディフォックスはクロモリでコンポはDEORE以上にして欲しかった
763ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 05:28:24.88 ID:???
色減らしてコスト削減か?
764ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 05:39:54.81 ID:???
レコードエースとエクセラスポルティフが思い切りかぶってる。
詳細は色々違うんだろうけど。
765ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 13:01:58.89 ID:???
>>763
ラレーはなぜか白を後出しすることがある
11CRFもそうだった
766ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 13:52:14.57 ID:???
ちょっと前にとある件をメールで問い合わせたんだが、
未だに返信が来ていない。
事務的な受信確認の返信すら来てないからスパム扱いで弾かれたのかもだが、
もしメール返答すらできないほど人が足りてないんだとしたら・・・。
767ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 15:17:07.42 ID:???
最近含め何度か問い合わせてるけど、毎回1~3営業日で返信来てるけども。
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 15:27:24.67 ID:???
多分メールからキモピザオーラが出てたんだと思うよ
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 15:49:16.32 ID:???
>>766
ショップ経由では聞けないようなコトか?
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:34:59.16 ID:???
今までカーボンフレームに興味はなかったが、CRMがカッコよすぎて吐き気がした
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:39:21.52 ID:???
とか言ってたらついさっき返信が。
土曜日も出勤されてるんですね・・・余計な仕事増やして申し訳ありませんでした。

>>767
メールには返事は急ぎませんとか書いておきながら恥ずかしいんだけど、
ちょっと長かったんで心配になっただけなんだ。
アラヤファンなので批判するつもりなんて毛頭。

>>768
そうだね。

>>769
内容としては基礎的な質問レベルなんだけど、
ショップに聞いたら直接聞いてくれって言われたんよ。
772ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 18:33:08.59 ID:???
エクセラロード付属のハンドル、すげぇ急な角度で曲がってるな…
ちょっと狭すぎないか?
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 18:48:30.66 ID:???
2年半前ほど前になるけど
問い合わせのメールを送信した際、わずか3時間で返信をいただいたことがある。
それも単に質問への回答にとどまらず、
設計者としての志を感じることができるエピソードにも触れられた結構長文のメールで、
いたく感銘、それが決めてとなってraleigh乗りになった。
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:28:06.16 ID:I+1ViqM3
去年はWEBの更新時期をメールで訪ねたけど一切返信なかった...
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:57:47.95 ID:???
>>774
今となったら返信無いのも納得だな。
776ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:44:26.51 ID:P8LgjXHc
昨日CRMを予約してしまった。
早ければ11月納車だって。
わくわく…
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:57:01.64 ID:???
>>776
オメ。
サイクルモード後は大変だろうから良い判断ですね。
778ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 23:56:46.65 ID:???
>>776
おめー 良いな〜 CP高過ぎだよね 入門カーボンロードなら凄い魅力ある
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:54:56.36 ID:???
レコードエースの泥除けほしい
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 02:00:27.48 ID:???
アラヤにはお世話になってるんだがラレーのロゴを貼り付けた
アルミやカーボン製の台湾中国製自転車の企画販売元になるのはやめてほしい
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 02:30:36.33 ID:???
すごい初歩的な質問だと思うけど
アラヤとラレーってどういう関係なの?
別会社じゃないの?
782ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 03:04:10.22 ID:???
>>781
>1のWebを見ればすべて解決
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 05:05:52.24 ID:???
ラレーが名前を売って
アラヤが名前を買って
アラヤが台湾と中国に製造を委託して
アラヤが販売
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 05:24:04.50 ID:???
2行目と3行目の間に「アラヤが製品開発をして」を追加したほうが良いな
これが重要な意味をもつ、ってのは実際に乗って他社製品と
比較してみるとよく判ってくるんだが
残念ながら長い間使ってみて判る良さは正当に評価されないんだよね〜
785ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 06:38:02.81 ID:???
台湾はわかるけど中国もなの?
786781:2011/09/18(日) 06:39:56.87 ID:???
>>783-785
ありがとう
ラレーという老舗ブランドの商標をアラヤが買ったわけか
787ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 09:23:15.48 ID:???
>>784
生産を移してからの丸石エンペラーを見ると
ランドナーはまだロードやMTBと違って
何も考えずに「台湾と中国に製造を委託して」
出来上がるような代物ではないんだなあと思う。
ノウハウを知ってる設計・開発者がいないとモノにならない。
788ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 10:27:44.82 ID:???
製造≠設計
789ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 11:23:35.93 ID:???
MUDDY FOX PREMIUMのフレームを15〜20万くらいで売って欲しい
790ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 12:29:48.06 ID:???
奥に一本でてたろ?
791ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:59.96 ID:GSZhFvAz
wiggleでAIRlite400を購入検討してるが、
ラレー公式(uk)でもジオメトリ表がない
どなたかこの自転車のジオメトリ表分かる人いますか?
792ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:02.92 ID:???
793ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:26.50 ID:???
>>792
早速のレスありがとうごさいます

しかしそこはもう既に見たのです
書き方が悪かったですね
正しくは「フレーム寸法図」があるサイト紹介希望でした

結局、股下長からフレームサイズ選択するしかなさそうですね
794ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 17:20:13.21 ID:???
>しかしそこはもう既に見たのです

余計な事は言うなカス
795ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 21:50:24.42 ID:???
今日いつもの店に行ったらCRM今予約すると早ければ年内って言われた
796ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 04:49:20.86 ID:???
USAラレーってラインナップ豊富だし、結構よさそうなのもあるよね。
値段もいろいろあるみたいだし。
でも乗っている人があまりいないのは、代理店がない??から??
797ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 04:51:31.13 ID:???
>>774
何らかの理由で答えたくない質問は無視する体質なのかもしれないな。
いや、体質というには規模が小さいだろうから、おそらく担当者レベルだろうが・・・
798ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 06:58:57.57 ID:???
>>797
体質って。。何様だよお前は。
799ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 08:04:38.81 ID:???
で、お前は何様なんだ?
800ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 08:49:02.15 ID:Se9QebPe
担当者だってニートの相手までしてるヒマは無いよ
801ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 08:57:20.82 ID:???
>>797
まあWEB更新もおそらくどっかに丸投げで、自分達では答えようがないとかね
理由はどうにしろ、メールを無視したままの対応は企業として問題あるけど
802ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 12:20:04.86 ID:???
>>791
wiggleの商品から直で(日本語で)質問できるよ
二日もあれば調べて返事がくる
803ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 12:28:03.37 ID:???
ジオメトリとパーツ構成がわからないと予約も出来ないよな
サイト更新できないならせめてプレスに資料流しとけと思う
804ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 13:16:12.63 ID:???
>>800
担当者さんですか?2chのチェックよりもメールの返信をお願いします。
805ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 13:39:26.21 ID:???
>>804
ニート乙
806ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 13:42:23.01 ID:???
ラレーってまた販売店のブログとかもあんまり見かけないしなw
来年度モデル展示会の画像とかを見る機会が少ない
807ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 17:12:01.44 ID:???
CRMに衝撃をうけてやってきました
安すぎないかあれ
808ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 17:24:13.93 ID:???
安すぎだねあれ
809ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 17:36:42.76 ID:???
せやな
810ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 20:38:27.78 ID:x9yZP0H9
>>798>>800>>805
メールにレスしろ!ボケ!!
811ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 20:48:21.79 ID:Se9QebPe
>>810
↑なんだコレw
812ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 20:49:59.90 ID:???
813ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 20:55:50.55 ID:???
CRM カーボンフレームは有名な「トライゴン社」製。
http://www.iwaishokai.co.jp/group_list.php?mnfct_id=trigon

どこかでフレーム特定出来るかな
814ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 21:20:47.14 ID:???
815ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 10:16:44.97 ID:???
シマノコンポのフル採用って相当ディスカウントがあるんかな
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 10:22:59.06 ID:???
CRMのカラバリと車重が早く知りたい
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 10:27:02.25 ID:???
取扱店に行ったら?
展示会に行ったところだったら、カタログが有るんじゃないかな
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 10:28:09.66 ID:???
シマノはメーカーに対してもかなり強気な姿勢のはず。

でも、アホみたいな円高で海外メーカーがヒーヒー言いながら仕入れてる所を
国内だから価格差ナシで購入できました。とかあるんかな
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 10:58:28.87 ID:???
>>803
>>817

>>816
カーボン/ホワイトのみ。
重量7.9kg(ペダルレス)

11月枠は終わっている模様。
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 11:52:50.59 ID:???
ほかの自転車メーカーがボッタクリ価格なだけ
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 12:14:00.15 ID:???
高額ロードはこんな↑キチガイと被らないのがいいのだ
822ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 12:25:26.42 ID:???
12年CRFいいなあ
物欲がムンムンとわいてくるじゃねーかッ!
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 12:34:08.45 ID:???
ラレーのライセンス料払わなければもっと安くなるのにバカだな
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 12:38:58.07 ID:???
そしたら売れなくなる
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 13:09:23.22 ID:???
アラヤは頭がいいらしい

http://blog.livedoor.jp/chariaki/archives/1127198.html
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 13:58:25.54 ID:???
ARAYAのブランドイメージでも大差ないだろ
827ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 14:50:33.18 ID:???
828ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 15:04:22.95 ID:???
カーボンロードで無謀な走行
これも問題だな
http://www.youtube.com/watch?v=5z1fSpZNXhU
829ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 17:56:11.32 ID:???
SRAMにフラペか
830ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 18:39:21.36 ID:???
QBEIでのCRMのメーカー希望小売価格と、展示会リポートとの値段はどちらが正しいのかな
QBEIでポチッといて後から差額を請求されたりはやだな
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 20:12:45.74 ID:???
Federal2012がめっちゃお買得モデルに化けてる・・・これ完全にロードマンポジションだろ

グロスブラックいいなぁ
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:09:59.71 ID:/xPIWLYQ
フェデラルのマルーンレッドが売り切ればっかりでどうしようも無かったから
ライトウェイのソノマとか、JAMISのサテライトスポーツにしようか・・・と思ってたら
新発表キター
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:13:43.71 ID:???
年々お買い得感が増していってるよな。アラヤラレーはどこへ向かうのだろうか。
834ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:38:06.01 ID:???
迷ってたが、CRMと記念車どっちも買うぞおおおおおお!!!
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:49:47.60 ID:???
>>830
定価は189000円(税込み)
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:20:35.05 ID:???
>>831
松葉フェンダーのSKS、てセンスある割り切り方だよね。
公式HPの泥よけ付けた写真よりずっとカッコいい。
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 12:36:28.48 ID:FgCZNuMi
フェデラル これでホリゾンタルだったら迷わず買ってた
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 12:37:16.03 ID:???
>>819
スペックの割りにちょっと重いね

カーボンフレーム本体が重いのかな?
カーボンてんこ盛りみたいに言われてるけど。
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 14:04:53.18 ID:???
Orbea Onixみたいに厚めのカーボンで、耐久性出してるんじゃね
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 14:07:39.10 ID:???
いくらお買い得とは言え値段が値段だからな
841ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 14:19:34.31 ID:???
200万ならまだしも20万以下なのにポンと買えないとかどんだけシャバ僧なんだよ
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 14:30:55.10 ID:???
>>841
んだコラ!吐いた唾飲まんとけよ!!
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 15:24:55.50 ID:quE5MJoV
中古の250ccを20万でポンと買ってもチャリに簡単にポンと20万出す奴はバカ。
色々検討しまくって200万のチャリ買う金持ちも中途半端なチャリにポンと20万出しゃしないよ、
飲み代20万ポンと払ってもね。
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 15:28:23.69 ID:???
価格考えりゃ
使ってるカーボンフレーム自体は重くて柔めのもんなんじゃね
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 19:56:23.82 ID:???
>>843はルック車買うのに悩むド貧民
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 20:39:30.72 ID:???
>>845
俺は悩むな
ルック車買ってしまったらどうしようかと

俺は見栄っ張りだから乗りたくない
847ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 20:50:04.49 ID:???
通勤&お散歩バイクが欲しくて2012モデル発表を機にTRS買おうと考えていたのだが、
タイヤサイズが変更ですか?
http://item.rakuten.co.jp/time-time/ral-trs/

従来モデルのインプレ記事によく書かれている26インチならではのキビキビ感を期待していたので
700Cなら他のモデルを探したほうがいいのかな。
しばらくは様子見となりそうです。
848 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/21(水) 20:56:09.68 ID:???
>>847
自分はタイヤの選択肢増えて嬉しいなー 欲しくなった
これで内装11段モデルもあれば魅力あるんだけど
849ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:15:57.05 ID:57zUYfTv
>>843
>飲み代20万ポンと払ってもね。
↑こういう感じでカッコつけちゃうトコがお子ちゃまw
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:42:55.04 ID:???
>>848
そう!魅力ですね。11s仕様になるかと思って待っていた結果が26インチ廃止でした。
ターコイズも車体に似合いそうな色なのになあ……。
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:00:17.36 ID:???
アラヤのエクセラスポルティーフの2012年モデルは出てないのかな?
仕様変更のしようもないと思うが
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:15:10.46 ID:???
スワローとエクセラは継続だそうな。
ttp://silbest-web.at.webry.info/201109/article_5.html
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 01:11:23.83 ID:???
RF7のディレイラーハンガーって
どっかに売ってない?
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 01:17:04.91 ID:???
>>852
ありがとう。変わらないんだね
じゃあもう2011年モデル買っちゃおうかな
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 01:22:40.40 ID:???
>>847
これってうしじまが乗ってたヤツ?
856ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 01:44:52.95 ID:???
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 02:09:32.25 ID:???
こういうのって転売屋の調査なの?
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 03:14:36.53 ID:???
転売屋のオクに入札しようとしてる子なんじゃねw
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 15:52:46.26 ID:???
9月末からRF7とRFL出荷開始だってさ。
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 16:28:00.88 ID:???
先週くらいに2012rflすでに店頭にならんでたが。
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 17:42:28.25 ID:???
RFCってのがナゾ
アラヤCXのエンド130版?
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:12:56.71 ID:???
そのCXも、アルミ?のフラバロードになってて、ちょっと迷走してる気が...

http://silbest-web.at.webry.info/201109/article_6.html
http://silbest-web.at.webry.info/201109/article_7.html
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:01:47.09 ID:???
CRMの納品、年明けになるかもしれないときゅーべーから連絡うけた。
もどかしい!
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:38:54.23 ID:???
僕と契約してぼったくられてよ!!
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:56:20.44 ID:???
エクセラ レース予約したよ。
年内に納車できますように
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 01:11:09.76 ID:???
クロモリホリゾンタルのママチャリ出してほしい。
867ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 09:33:08.57 ID:???
ホリゾンタルの時点でママチャリじゃないだろと(ry
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 09:34:15.55 ID:???
ミキストフレーム萌え
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 15:15:33.11 ID:???
tm7重くなっちゃって萎え
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 15:51:26.64 ID:???
TM7はフレームだけ売ってくれw
あの構成じゃ売れない
871 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/24(土) 18:45:24.96 ID:???
>>866
ホリゾンタルじゃないけど
レイノルズ501チューブのフレームで作った我が家のママチャリ
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316857413305.jpg
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:51:22.15 ID:???
テラカコヨス
詳希
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 19:01:39.43 ID:???
>>871
奥のはリッジランナー?
874871:2011/09/24(土) 20:22:32.81 ID:???
>>872
RALEIGHのMONCHIQUEというクロスバイク?のフレームです
レイノルズ501チューブで、made in Englandのステッカーが貼ってあります

ホイールはリムが家に転がっていたARAYA VP-20
ハブも家に転がってたXTで前がHB-M738、後ろがHB-M734

RディレラーはLXでRD-M550
クランクは105でFC-1055
アウターリングを外してチェーンリングガードつけてます

ブレーキはXTのカンチブレーキでBR-M734
ブレーキレバーとシフターは元々ついてた100GSです

>>873
そうです、子乗せ仕様リッジランナーですw
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:30:27.98 ID:???
スゲーかっこよす
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:32:09.59 ID:???
なんて素晴らしいママチャリw
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:37:41.19 ID:???
どんな荒野でもお買い物に行けるね
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:45:15.80 ID:???
買い物かごは小さいですネ
879871:2011/09/24(土) 21:35:48.27 ID:???
>>878
カゴも家に転がってた奴の流用ですw
本当は籐風のカゴつけようと思って
ヘッドパーツにカゴステーも付けたんですけど結局そのまま・・・

自転車本体はヤフオクで仕入れて
フレーム以外は使い物にならなかったので破棄
あとはほとんどあり合わせの材料で仕上げた残り物おかず仕様です
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:45:11.91 ID:???
フェンダーが欲しいところだ
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:46:15.95 ID:???
CXアルミになったんだ・・・クロモリやめたの?
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:37:29.65 ID:???
>>869 >>870
TM7のエンド幅って135mm?

WH-R500が3セット余ってるんでエンド幅130mmなら欲しいんだけど
MTB用のコンポみたいだし135mmなのかな?
今更クソス用のホイールなんて買い増ししたくねーし
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:54:53.26 ID:???
>>871
このママチャリはヌーディストが自転車に乗るイベント写真で
見たことがあるw
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 21:08:40.75 ID:???
ミキストだったらこれで良いな
http://ysroad-shibuya.com/2011/05/okcrazy-sheep-mary.html
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 21:23:49.07 ID:???
>>882
そう。135mm。
家族全員で乗れる130mm700cスティールミキスト(スタガード)って無いんだよね。
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 22:04:32.21 ID:???
>>871
素敵!!
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 10:16:43.31 ID:???
バートレイノルズ
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 12:46:02.13 ID:???
欲しい。。。
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 18:28:30.78 ID:???
俺はアラヤ乗りが羨ましい
貧乏だから
いつかアラヤ乗りになって海を見に行くんだ
山ばかりで退屈な毎日がきっと楽しく変わるんだと思うんだ
それまではバイト一生懸命やるんだ
890ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:29:43.44 ID:???
>>885
やっぱ135mmなのか、残念

SOMA Buena Vista が一応130mmのミキストフレームなんだけど
いまいちママチャリ臭が薄い
もっと激しくママチャリっぽいのが欲しい
http://tsss.co.jp/web/?page_id=71
891890:2011/09/26(月) 19:32:12.95 ID:???
間違えた
エンド幅130じゃなく132.5だった
でも一応はロード用ホイールが付く
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:33:06.22 ID:???
>>885
KONA roundabout
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:45:00.86 ID:???
Wレバーって
894847:2011/09/26(月) 20:10:05.21 ID:???
自転車屋から帰還。店の奥さんがいろいろと手を尽くして探してくれたのですが
26インチのTRS見付からなかったよ。
プチ輪行も考えていたのだが700CのInter8では嵩張ってしょうがない。
COCOONにも入りきらないんじゃないか?
26HEと併売にして欲しかった。
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:58:28.21 ID:???
>>892
お〜 ありがと
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 01:34:41.75 ID:???
TM7はなぜ胴抜きデザインに戻さないんだ・・
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 01:56:21.44 ID:???
>>894
26inchなTRSもコクーンも
両方持ってるけど
コクーンは700Cなロード用で使えてるよ

トップチューブ535なロードで
ややギリギリながら使えるので
51で700CなTRSでも入ることは入るかと

ただ、そもそも内装なクロモリ自転車なので
輪行にはチト重いかも

当方の「26inchだけどガチ傷モノ中古TRS(青)」でよければ売ります(笑)
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 09:19:21.86 ID:???
>>881

 うわ、本当だ。
 通販サイトで2012年モデルのCXがアルミフレームになっていた。
 CX Muddy Fox という名称に変わっているようだったけれど。

 昨年にクロモリフレームCXをたまたま買っておいて良かった。
 ロードバイクと別に、クロモリCXは通勤とそこら辺乗り用に愛用
しているけど、アルミフレームのCXに魅力はないなあ。こういう路線なら
他社のアルミフレームのクロスバイク買った方がいいかも。アラヤを買う
理由がなくなると思う。
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 09:51:39.54 ID:???
MTBコンポリアエンド135だった11CXはロードコンポ130になってRFCに変身したんだよ
12CXはエンド130の廉価フラバロードとして人気を博すると思うよ
ESCAPEやMISTRALと違ってクランクも2350ロード仕様バッシュガード付
ジオメトリも11RF7やCXよりロード寄り
RF7に手が届かなかった組には朗報だよ
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 10:14:56.36 ID:???
>>899
RFCなんてあったんだー 詳しいね。
http://item.rakuten.co.jp/time-time/ral-rfc/
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 10:30:14.85 ID:???
そもそもARAYAはけんか版でもってるからな
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 10:56:03.41 ID:???
一瞬、けんか板に見えたわ。

2chにそんな板あったかな?と思ったわ
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 16:41:43.13 ID:???
2012のフェデラル最強
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 16:47:55.87 ID:???
けんか版って?
905ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 17:01:27.07 ID:???
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:19:56.42 ID:???
キチガイの造語はもういいです
907ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:45:17.20 ID:???
ああ廉価か... よく言えば入門車。
でも純SHIMANOコンポでCP高いのは日本の良心。
見た目のラレーか通好みのARAYA。
908ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:48:30.81 ID:???
アラヤはCP高いよね
FEDERALなんてドヨロケついてその他装備のお値段据え置きでそ
909ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:15:37.15 ID:???
今シーズンはラレーもCP高いな
910ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:45:40.78 ID:???
フェデラル安いのはいいけど
内容は最低価格帯のクロス、ママチャリに近いんでないの
911ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 21:11:51.13 ID:???
シーッ
912847:2011/09/27(火) 21:40:09.60 ID:???
>>897
コクーン情報ありがとうございます。
そうですか、輪行にはやはり向きませんか。
もう少し情報を仕入れて自転車選びします。
「売ります」のお言葉も誠にありがとうございます。
913ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:04:50.32 ID:???
どうせいじるんだしママチャリいいじゃないか
914ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:20:55.51 ID:???
>>910
逆に考えるんだママチャリ(パパチャリ?)のハイエンドなんだとw
915ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:31:42.69 ID:???
でもフェデルルって実際売れてるのかい?
ここ以外でまったく聞かないんだけど
916ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:40:56.90 ID:l1ONAvUD
ラレーのミニベロのりたいな
917ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:36.89 ID:???
俺に乗ればいいよ
918ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:50:18.11 ID:???
せめxうけ
919ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:50:54.33 ID:???
>>917
どうしたらそんな風につまらない発言できるんですか?
920ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:55:32.19 ID:???
>>915
ツーリングスレでも勧められてたけど、今もし自分が大学生で
安く自転車買って旅行行こうと思い立ったら迷わずこれを選ぶ。
それくらいバランスがとれてるんだが、一見すると
安物パーツの付いた重い自転車にしか見えないのが悲しいところw

とはいえ泥除け以外にもリムがKP-80からSP-30になったり
タイヤがケンダからシュワルベになったり地味に熟成してるんだけどね。
921ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:11:53.86 ID:???
そもそも街で見た事が無い
922ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:13:44.22 ID:???
プレスポからフェデラルに乗り換える意味はあんまり無さそうだけど
ドロハン使いたいし、見た目に惚れてしまってるけど
リムが壊れたり交換したくなったりしたときに心配・・・・
923ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:23:47.52 ID:???
心配御無用な究極野郎だと思うんだが
924ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:32:13.65 ID:???
ARAYAはCXもフェデラルも街で一回くらいかな 都内
ラレーと古いマディフォックスはよく見る
925ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:35:10.88 ID:???
フェデラルはランドナー入門車って事でFA?
926ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:43:05.35 ID:eVecfnst
エクセラあんま話題になってないね。
カーボンは好みがあるし、アルミのエクセラに興味がある。

まぁ、かっこ悪いけどコスパは良いし。
(あっちこっちにエクセラ書きすぎ、でかいし。)
値段からしても中国フレームだろうけど、
可も無く不可も無くくらいには収まってるのだろうか?
そしてなんでフル105にしなかったんだろう?

う〜ん、悩んでるうちに売り切れても馬鹿馬鹿しいなぁ。
181cmだから最悪560でも良いし、
560ならそんな売り切れないとは思うけどね。
927ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:46:02.37 ID:???
エクセラは一般人は買わないでしょ
928ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:53:30.24 ID:yZVQOdXx
中国と台湾じゃ大違いだと思うけど
トーヨーフレームだって台湾の工場あんだし
929ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:58:49.92 ID:???
ここのは全部台湾製でしょ?フレーム
930ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 01:00:22.58 ID:???
中国だの台湾だのってのはなんていうか20世紀の発想だね
931ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 01:07:51.80 ID:???
発想も何も生産国の話になったら台湾か国内しかないだろうに
932ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 01:14:58.24 ID:???
>>926
GIANTとどっちがCP高いんだろ?
ぱっと見ルック車に見えるエクセラだけど
アルミで乗り潰すんだし有りな気もする
ホイール変えれば走りそうだし
933ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 01:20:13.74 ID:???
気付いたんだけど ここのスレって
ネガティブな書き込みあると
必ず 詳しい人が即フォロー入りますね
まあ、愛があって良いんですけど...
934ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 01:22:25.60 ID:???
そんな事よりも久々にスレに動きがある事に感動
935ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 01:30:09.90 ID:???
>>931
ブルーノは中国だよ
936ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 01:46:51.31 ID:???
まあ上位車種ぐらいは国産でいて欲しい気もするけど
937ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 02:08:00.91 ID:???
なんだかな
938ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:41:35.29 ID:???
スポルティーフ買ったった
939ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:51:21.10 ID:???
>>935
ルイカツも忘れんな

940ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 08:55:36.45 ID:???
>>933
社員ならここに書き込む前にさっさと公式ページ直せってことだなw
941ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 09:20:09.65 ID:???
>>938
おめでとう!記念うpをお待ちしとります!
942ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 09:25:18.45 ID:???
てかアルミじゃねーだろ。何言ってんだ?
943ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 09:50:07.35 ID:???
>>942
何の話?
944ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:34:48.59 ID:???
>>942
今年から出るアルミロードに「エクセラ」の名前が付いたんだよ。
つか分かりにくいからスポルティーフとランドナーは
「アラヤ」か「スワロー」あたりに統一して欲しい。
945ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:44:34.80 ID:???
>>944
そんないつ消えるかわからないもんに言われても・・・
946ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:51:17.49 ID:HBEEy65Q
オレもエクセラスポルティーフ買ったよーん。
947ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:57:15.16 ID:???
俺は日曜にCRM注文した。
948ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 11:22:56.98 ID:???
>>946
うp
949ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 13:07:59.27 ID:???
まだ?
950ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 14:07:13.68 ID:???
注文したの一昨日だからまだだよw
951ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 15:14:22.22 ID:???
うわあ…ショップから連絡きた

2011年度分は生産中止
次手に入るのは早くても12月頃に>スポルティーフ
952ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 15:41:06.01 ID:???
ほお、という事は注文時に2011モデルを頼んだにも関わらず
2012モデルが手に入るって事かい
953ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:34:02.16 ID:???
サイズが若干変わるだけなそうな
954774RR:2011/09/28(水) 17:38:03.65 ID:xfDfuagg
RFL2012買いましたよ〜良い感じだけど、
通勤じゃなかったらタイヤは変えたほうがいいかも。
耐久性はいいらしいけど・・
955ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:38:34.07 ID:???
>>954
おめ!うp!
956ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:59:10.26 ID:???
ずっとROMってましたが、ついに決断してCRRマルーンレッド買いました。
2011年です。2012は本当に真っ赤になっていたので、
白のアクセントがある今のうちに、と。ああ、毎日の通勤が気持ちいい
957ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:39:39.76 ID:???
>>956
うpお願いします
958ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:53:58.51 ID:???
9月27日28日で大量の書き込みがっ!

このスレではかなり珍しいね、
購入報告もあってユーザーの一人としても
ちょっとうれしい
959ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 19:20:33.69 ID:???
しかし誰一人自分の愛車をアップしないのもこのスレらしいw
960ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 19:38:45.52 ID:???
ARAYAとRALEIGHって2chスレだけに存在する空想のチャリなんじゃない?
961ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 19:59:17.16 ID:???
どうしたらそんな風につまらない発言できるんですか?
962ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:27:48.99 ID:???
今、万感の思いを込めてベルが鳴る。
今、万感の思いを込めてARAYAがゆく。
一つの旅が終わり、また新しい旅立ちが始まる。
さらばスワロー。さらばエクセラ。さらばエンスーの日よ。
963ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:38:17.21 ID:???
地味だし街中では目立たないよね。オーナーも自慢したがらないんじゃない?
964ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:38:50.07 ID:???

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな 
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
965ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:59:06.82 ID:???
オーナー年齢やたらと高そうな気がする
966ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:02:29.81 ID:???
そうでもないだろ
安いし
967ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:03:40.28 ID:???
968ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:09:13.54 ID:???
>>967
かわいー、だれ?
969ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:12:17.76 ID:???
「二桁万円する自転車」って一般的には高額と思われてるんだが…
970ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:15:01.86 ID:???
>>969
だったらラレーに限らないじゃんw
971ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:15:41.45 ID:???
>>968
うしじまいいにく でggr
972ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:21:25.48 ID:???
>>970
そう。ここに関わらず10万オーバーは高いと思われてるよ。興味ない人達からは。
973ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:21:45.70 ID:???
12モデルはフェデラルのクランク周りの見た目が良くなったね
974ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:23:34.02 ID:???
>>972
だから何だようぜーな
975ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:25:39.72 ID:???
吊るしのフェデラルに飽きたら手を入れて小スワロー化してあげましょう
976ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:30:08.25 ID:???
この前初めて街中でラレー乗りを見た。しかも自分と同じCRC
珍しいこともあるもんだな
977ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:38:00.80 ID:???
自分もcrc乗りなのだが、信号待ちで同じくcrcが並んでびびったことある。
なんだか恥ずかしくて声をかけることはなかったが。
978ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:38:48.75 ID:???
>>976>>977
うp!
979ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:41:27.20 ID:???
うpうpうるせーよ
980ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:42:45.00 ID:???
自己紹介乙
981ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:44:20.19 ID:???
脳内が多いスレですね
982ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:50:10.45 ID:???
おいおい、誰も相手にしないから脳内認定はじめちゃったよw
983ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:15:37.43 ID:???
>>982
保守乙!!
984ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:51:40.26 ID:???
>>982
なんだどうしたお前w
985ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:36:17.47 ID:???
高齢者相手にうpは酷だろう
986ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:51:11.32 ID:???
スレも終わるし
うpするなら次スレでお願いしたい
987ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 00:04:44.42 ID:???
次スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317221755/

とりあえずうp可能な人は次スレで頼みます
988ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 12:19:57.23 ID:???
>>987
otu
989ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 12:32:13.40 ID:???
ではそろそろ埋めますか
990ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 12:40:18.63 ID:???
ランドナー欲しい
991ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 15:41:36.16 ID:???
991
992ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 17:28:46.72 ID:???
993
993ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 17:39:17.58 ID:???
うほほーい
994ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:12:29.08 ID:???
うめ
995ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 20:38:35.22 ID:???
995
996ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 20:48:50.99 ID:???
996
997ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 21:09:24.56 ID:???
NHKでピスト乗りの話題
998ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 21:18:57.61 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 22:03:39.47 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 22:04:01.05 ID:???
1000ならBIG当選
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。