市販の自転車用のライトは高い・暗い。
ならば、懐中電灯を前照灯に使ってみよう!
■質問する前に読んでみよう
まとめサイト(FAQや各種リンクあり)
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights 前スレ
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に77本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301074896/ ┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。 ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。 │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。 │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。 ┃
┃・次スレは
>>970.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。 ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
3 :
1:2011/04/15(金) 17:09:30.95 ID:???
前スレ999君、駄目だった見たいね、代わりにたてたよ。
前スレでレスが無かったんで半分あきらめかけているが…再掲。
18650x1で、SG-355Bのようなほぼフラットな配光の懐中電灯は無いかな?
ズームでフラットならLEDLENSERじゃね?
>>8 んーできれば18650を使いたいんだ。
せめて1本で500ルーメン程度は欲しいから。
M3-2をもう一本足そうかと諦めかけてる心境w
LEDモジュールがドロップインじゃなくて本体にビルドインタイプだったら
リフレクタ外すことでフラット配光に出来るべやなあ
>>10 その発想は無かった。
手持ちのでいくつか試してみるわ。サンクス。
前スレの最後の方の流れを見てると
支那セルをちゃちなプロテクトを頼りにビクビクしながら使うより
国産セルをラフに使った方があらゆる面でよろしそうだな
>>11 とりあえず2本試してみた。
うん、フラットに広がる。
けど広がりすぎて、照射感がほとんど無くなるわw
ランタン欲しい時は、これがいいかもしれない。
やっぱコリメータレンズは必須だな…。
そいや970さん ちゃんとスレ立てか 誰かに頼むだよ
前スレは、950が立てるのと勘違いでもしてんのかと思ってたけど、 たぶん同じ人だし
>>14 スマン
急な用事合って出かけてて帰ったらスレ埋まってた
埋め立てはえーよw
ふぅ
19 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:27:13.00 ID:+4lAFlS7
TK40は神ライト
SG-300 閃に、エボルタの電池入れたら取れなくなってワロタw
分解して取ったよw
>>20 挿したのか挿されたのか・・・
それが問題だ。
ハブ軸とVブレーキ、どっちにライトアダプター付けようか
今LedLenserT7の200ルーメン+DOSUNマウントで固定、アサヒのクイックに取り付け出来るアダプターで使用してます。
同社小型機種の200ルーメン近いのはリチウムだから高くって交換してられないけどニッケル水素に交換出来れば買うんだけど、単4で200位の明るさのでオススメは有りますか?
+αサイズでも検討してみます。ただ余りに長いのは…
スレチかもしれないけどあさひのクイックの付けるマウント、ハンドル周りは非常にスッキリなんだけどライトの微調整が下でしにくい故、やや右側にマウントする形になるから光線の向きがやや逸れる(/ _ ; )
車体中央に寄せるとホイール越しで陰っちゃうし。という訳であんまり評判見ないけど、
http://www.zetatrading.jp/product/purely.html なるものを購入。センターに持ってこれるしサイコンも中央にマウント出来る。
>>24にチョットだけ関連するけどやや右側からの光になるんで、より中央よりの装着オススメだと思います。
>>21 SuperFire SF-333XX でも同じ現象が起きたよ。単に充電式エボルタさんがほかの電池より太いってことだけどね。
ライトは買った店で交換できたけど電池までは戻らなかったなー。
電池が取れなくなったら手袋か靴下に入れておもっいっきり振ると取れる
>>27 エネループより太いんか。
CR123Aも使えるライトがメインだけど、SG-300もある。
買わなくてよかったよ。
エボルタでもまだ細くなったほう。
エボルタの一個前のパナ充電池はエネループカイロに入れようとすると太くてひっかかるありさま
>>29 いや、エネループも五十歩百歩だと思う。
今時のNi-MH電池はアルカリ電池よりちょっと太くてつっかえるものが多いかな。
すんなり入るのは100均の VOLCANO NZ くらい。
>>31 確かにエネループでもSG-300はぎりぎり。
けど、つっかえるほどじゃない。
その分カタカタしないし、良い収まり具合だわ。
そろそろSG-320欲しいな…。
>>27 気をつけないと危ないね。
エボルタが取れなくなって、本当に焦ったw
SMOリフの下側に黒い耐熱ビニールテープを貼ると良いかもね
>>37 それ自分もやってみたけど、スポットが極端に暗くなるからすぐ外しちゃったよ
俺もやってみたけど
暗くなるし乱反射して光が汚くなるからやめた
じゃあ俺もやってみた
俺は歌ってみた
俺は漏らしてみた
今更こんなことを聞くのもなんだけど、
P60互換機で
UltraFireのWF-50xBのシリーズの違いがわからん。
サイズ重さ形が違うのはわかるんだが、
同じモジュール同じ5-modeでも
機種によって違いがあるのだろうか...?
つまんね・・・
俺もやって見せ褒めてやらねば人は動かず
カバーつけるとかめんどいことやるならどうせならついでにディフューザーもつければより完璧になると思う、まったく飛ばなくなるけど
>>43 あんまり無いけど、俺の手持ちでいうとこんな感じ
・501B_軽い/テールネジがあまりにもショボイ/ヘッド二分割なんで放熱対策取りにくい
・502B_ヘッドが二分割でネジが止まる部分無いからかなり締め込めるが、締め込みすぎるとリフレクタ潰れる
テールスイッチの出来悪い/ストラップ穴無し・クリップ付き
・503B_SureFire_6Pモドキ/重い/スイッチ剥き出し/質感そこそこ
・504B_結局P6モドキのまま/重い/放熱改良/テールキャップの出来悪い
・504B改(?)_504Bの軽量版/比較的軽い/一番お勧め
48 :
43:2011/04/16(土) 23:43:21.42 ID:???
>>47 ありがと。
てかみんな持ってるのね........
それ以外含めて18650使用のおすすめありますか?
>>48 C8のXM-L
UltraFire印の奴は510ルーメンモジュールと同じ基盤使ってるのであんまり明るくない
買うなら何もロゴが無いタイプの怪しい奴だな
安いし高性能だしお勧め
アントンのが上か?
誤爆失礼
すうざん
>>37 自己レス
これだけど、レンズに沿って半月のアルミを貼っているのではないのであしからず
対向対策リフのように上側をアルミで浅いリフにしています
>>53 数少ない放熱部分をテープでグルグル巻きにするとは随分勇気あるな
俺にはマネ出来ん
酷
これなら羊羹ライトのが100倍田代
自分は対向に何も配慮しないよりまし、という程度の細工として
ガラス上部四分の一にアルミテープを貼っただけ
後日100均のフレネルレンズを入手したが、加工が面倒でまだ使っていない
糊残りするとウザいからマスキングテープでも貼ってみようかなぁ
355Bって対向眩しくないかも
糞ライト認定かもしれんが
凡人が使うには悪くねーべさ
>>58 スポット=リフ反射光の集合なので、変形リフもスポットに集光できる光量が減る点では
半月貼りと同じじゃない?
庇はうまく調整すればスポット集光の邪魔をほとんどせずに上向きの周辺拡散光
だけを下へ跳ね返すことができる点が優秀。
ただし、そのためにはかなり長いのが必要なんだけどね。
歩行者がいるとこ走るときはライト暗くして下向きにすればいいだけじゃね?
車道を逆送してくる奴には気を使う必要ないし。
>>63 半月といっしょといえばそうだけど
うーん
考えて見ます
>>64 上半分処理していても
歩道では当然のようにそうやっています
身長160cm以上の人には庇などそれなりに有効だけど
小学生あたりだとLEDからの光が真っ直ぐ入ってくるからね
>>64 ライト何本か持ってるなら
対向斜めから除いてみて
モノによって違うから
>>65 あ、悪いって言ってるんじゃないからね
光量が抑えられれば眩しさも減るわけだから、対向車(者)への配慮って事なら
意味があるわけだし。
S-mini NW が届いたけど結構色温度高いな。ちょっとがっかり。
ZEBRA H51wと比べると明らかに白い。ハズレを引いたかなぁ…
あと本体ボディの肉厚がすごい薄い。1mm位しかない
ネジのクランプで止めると歪みそう。その代わりメチャメチャ軽いけどね
シンプルなデザインとサイズはロード装着時に気に入ってるから、まぁしばらく使ってみます
>>69 照射パターン見たこと無いけど、やっぱM3-2並に拡散気味かい?
コンパクトさといい、緩いスポットといい、すごく気になってるんだ。
>>70 M3-2は所持していないから分からない。
なんせ18650ライト初購入だから。笑
中心はL2Dに似てて周辺光はさらに若干広いかなぁ
あとヘッド周りが結構熱くなる。放熱は大丈夫みたい
今月末まで使える楽天ポイントが15000円分入ったんで
楽天で購入できるお前らオススメのライトを教えて欲しい
希望はランタイムは短くていい
ルーメンは最低500ルーメン以上
大きさは問わない(SF-705XP、SF-755X3や羊羹並みでもいい)
最低500ルーメン以上ってことは、最低1000ルーメンともとれるな・・・
なんで?
公称500lumen
[最低500ルーメン]なら分かるけど、[最低500ルーメン以上]になってるからね。
500ルーメン〜のどこが最低ラインなのか。
そういう意味じゃないです。
大抵のライトって明るさの切替できるでしょ。
最も低い明るさにした時に500ルーメン以上ってことです。
モード切り替え付きで最低モードが500ルーメン以上のライトはないだろうな
最低で500wwwww
HIDでも買ってろよw
81 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:37:03.74 ID:EiBszuGE
いまAA使用で一番明るいの何?
どんなライトを積載するつもりなのか?
そろそろ4Sevensの六角形のやつをマウントする猛者が現れてもいい頃だな
84 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:48:25.01 ID:+mKBJY2j
87 :
72:2011/04/17(日) 19:57:14.36 ID:???
>>77 お前誰だよwww
>>80 それじゃ明るすぎだろw
>>83 kwsk
>>85 かねえ・・・嫌いではないんだが・・・
ただな、楽天で15000円以内(送料はこの際、別でもいい)がいいんだ
>>87 > それじゃ明るすぎだろw
自転車用のHIDが500lmだって知ってて言ってるんだろな?
>>84 Neutral Whiteじゃないの?
俺は良い感じの色に見えたけどなあ
XM-LのNWドロップイン早く出回らないかなぁ
90 :
72:2011/04/17(日) 21:38:44.55 ID:???
>>88 素でHID=自動車用のしか連想しない人間なんでその点はすまそ
しかし500lmでHIDならMJ-816の方がはるかにマシじゃね?色んな意味で
だから最近は全く話題に上らない。
マルチダイのLEDが出てくる前はよく出てたが。
旧世代のHIDだろ>500lm
今は軽く1000lmオーバーだぞ
具体的にはどの製品が?
>>92 それは自転車用HIDで1000lmオーバーの物があるってこと?
消費電力はどんくらい?
FENIXのLD20のR4とR5はどっちがいいの?
各モードでのルーメンやランタイムだけみるとR4のが良さ気なんだけど
97 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:00:20.36 ID:FOb+B0ib
695 :名無しの愉しみ :sage :2011/04/15(金) 23:05:46.66 ID:???
>>694 床屋から買ったMA1をディアブロに点検に送ったら異状なしで返ってきたよ
点灯直後にどんどん照度が落ちるから点検してって言ったんだけど
特に問題なくて正常だったって
713 :名無しの愉しみ :sage :2011/04/16(土) 00:10:11.61 ID:???
俺、ライト好きの新米弁護士なんだけど
弁護料タダで引き受けるって床屋にメール送ったよ。
このクズ粘着はもう我慢ならん。
徹底的に毟りとってやるよ。
そのレスをわざわざここへ引っ張ってきた意味はなに?
お前を召喚するためじゃね
多分、その通り
そういやこのスレもいつの間にか、テンプレから
悪質業者バンブーには注意ってのを抹消されてるよな
あたりまえだろ、竹が自分に都合のいい/気に入った点プレだけ残してんだから
竹人って今でも、修正した画像を照射比較として使ってんの?
105 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:07:22.96 ID:2i9aqHUT
713 :名無しの愉しみ :sage :2011/04/16(土) 00:10:11.61 ID:???
俺、ライト好きの新米弁護士なんだけど
弁護料タダで引き受けるって床屋にメール送ったよ。
このクズ粘着はもう我慢ならん。
徹底的に毟りとってやるよ。
ミノウラのダウングリップのライト取り付け部は直径何mm?
それと、ハブ軸の高さにライトを取り付けるメリットを教えてください。
目線との角度差があればあるほど凹凸の影が見やすくなるとか?
HIDといったらどうしても1万ルーメン越えをイメージしていまうな
安定器もいるか。
>>106 光軸が地面と平行に近いと凹凸が強調される
試しにライトを点灯したまま部屋の床に転がしてみ
夜に部屋の電気を消してからやるのがオススメ
>>106 水平に近い角度で取り付ける必要があるから、対向者に眩しい
でも人の目線よりずっと低いので、すれ違う直前にはあまり眩しくない
幻惑対策としてはハンドル上と比べて一長一短
路面の見やすさは影の部分が見えにくく
穴があったりすると発見が遅れたりする場合もあるのでちょっと不利
トータルで見るとメリットが薄いから少数派
低い位置にライトを付けるなら周辺光の多いライトよりスポット気味で
光量は少な目方が相性はいいと個人的には思う
あとは環境と好みで選んでんじゃなかろうか
低い位置にライトを付けると遠近感による目の錯覚で実際よりも近くを
走っているように感じる(逆に言うと上に付けてると遠くに感じる)。
自動車側からチラ見されたときに近いと感じられることは結構重要。
庇厨の加工ってなんでこんなに小汚いのか
>>112 自作パーツは見た目のスマートさより性能だからだよ坊や?
工作できないやつが多いからじゃないの?
こないだ知り合いのお巡りに聞いたけど、庇は不要だって言ってた
こないだ知らないお巡りに聞いたけど、庇は必要だって言ってた
>>116 何処の警察?
俺が原質取ってくるから
時間帯と地域教えてくれ
お前…
言質を「げんしつ」って読んでるだろw
言質
なるほどw
(恥)
がんばれ言質
チョンなんだろw
半分合ってるんだから50点あげてください
115=117なのかなあ?
初の中華 M☆A☆G☆I☆C くらった
充電器、充電池などの小物と一緒に同じフラッシュライト6個注文
トラッキングナンバーが2つあったので2便に分けて送られてくる様子
そのメールからは何が梱包されてるか確認できず。
1便にフラッシュライト5本入ってて、1本初期不良。
1本初期不良メールを送る。 「返品すれば新しいの送るアルヨ」
一週間送れて2便到着。残りのライトが入っておらず
1本足りないメールを送る。 が対応無し。
イラっ☆とする このまま突っぱねる気か?
まとめて買う馬鹿
カンデラ表記だと今一判らなくて困る
800カンデラでAAA3本ランタイム40時間程度だと何lmなんだろう
>>126 800カンデラは無視。
3AAAで40時間一定の明るさキープなら、8ルーメン程度。
>>127 ありがとう
8lmじゃ話にならないな
他の探すことにします
つうか震災時に家で使うわけじゃあるまいし
40時間もランタイムいらんだろjk
>>126 多分始めの30分くらいは少し明るくて、どんどん暗くなって40時間後には蝋燭並みの明かりがふっと消えるような、そんなライトだと予想
>>131 これどっかの通販サイトで見たな… どこだっけ?
>>133 サンクス
こういう時期に転売野郎から購入するのも気が引けるんだか
売ってないならこいつから買うしかないか・・・
136 :
132:2011/04/19(火) 00:44:46.15 ID:???
丸めたちり紙でも乗っけりゃ十分だよ
クイックフラッシュで自転車に乗るバカがいる
>>107,
>>109-111 ありがとう!それならダウングリップを使ってライト付けてみるわ
ただ、ダウングリップの直径が分かる人いないんだな……
寸法が書いてある写真を見ても、何故かライト取り付け部の寸法は書いてないんだよね
29mm以下だってことは何となく分かるからBH-100Sも一緒に買ってくる
>>118 うっ五月蠅いわよ!
私は美少女13歳なんだからね
言葉に気をつけてよね
142 :
140:2011/04/19(火) 01:37:13.96 ID:???
ライトブラケットに必要なものを計算したんだが、なんでたかがブラケットで2500円ちょいもかかるんだ……
BH-100+TMR-2C+灯火Rでの使用を考えてるんだが、バイクガイのベルクロタイプのでも光軸ブレないのかな?
>>144 TMR-2Cって事は、L2DかLD20?
それならバイクガイのでも、そう簡単に"ズレ"たりはしないよ。
ちゃんと重心合わせて付けても、"ブレ"は無くならない。台座は所詮ゴムだしね。
俺はQB-90+TRP-3C+LH-50で、I25∞やP100A2NWを付けてるけど、
車体同期の振動以外の大きなブレは全く無い。
それ以前は、TMTR-2CでTK20を付けてたけど、それでも余裕の保持力だった。
まあ元々のQB-90が、スポーツ飲料満タンのボトルを保持する為の物だから、
当たり前っちゃあ当たり前だけど。
ドミネーター DC-105F のクイックフラッシュって
LD20のストロボみたいな超高速点滅?
クイックフラッシュなんだから自転車では使えないよ
LK-K307AググったらLD20がピッタリだって人の写真出てきた
クイックフラッシュは無論対向には迷惑なんだけど
1人で使ってても目がチカチカして運転し辛いってことじゃん
高速点滅自転車で使うとマジで事故られるから
自分は関係なくても過失は大きいよ
1万Hzくらいの高速点滅なら誰も文句言わないよ
ああいえばこういう
ローモードで扇風機とかに向けると回転が遅く見えるよな
157 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:41:52.28 ID:G5un2PRz
ジェントス325Amazonで2980円で出てるね。
ここで宣伝してもGENTOSみたいな低性能ライトは売れない
もっと騙しやすい所で騙せ
いい加減学習しろよな
>>158 じゃあ どんな高性能ライト使ってるの??
>>159 > じゃあ どんな高性能ライト使ってるの??
UltraFire RL-3328
>>160 LEDの性能がいいってことなのかな?
どのへんの性能が高いライトなのか よくわかんないや まじで
まさか 高性能ライトで寅かよっ!て言われたいだけのレス乞食じゃないよね?
聞いてもわからない調べないなら聞くなよ
もう口に挟んで乗れよ
>>164 > 聞いてもわからない調べないなら聞くなよ
日本語だと、聞かれてもわからないから答えられないよ 自分で調べろよ って意味かなぁ?
八つ墓村みたいに頭のサイドに括り付けて走ればいいかも
いずれにせよGENTOS製品が低性能なのは
簡単に調べられるから問題ないなw
中華カーボニストは既製品など買わないのだ
ゲントスルーメン・ゲントスタイム
新たにゲントス脳が加わる
SG-355B x2
SG-300 x2
は走りやすいけどな。
少なくともLD20 x2やC8 x2より見渡せる範囲が広いし曲がり角の多い道で安心して走れる。
スポットが強力なライトって周辺光とのギャップが大きすぎて見づらい代わりに高速直進には向いてる。
スポットの緩いDX版M3-2 + C8みたいな併用ならどちらにも対応できるね。
ゲントスを許せなくて叩くのはニワカだけ。
得意気に周りにオススメしまくってた、去年の自分を思い出して恥ずかしくなって
あーーーーっ ってなるから
俺ぐらいになると、猫のトイレ掃除用の777、 夜中に水を飲みに行く用ライトを選ぶ用の777、チャリ置き場の投光器のスイッチを探す用の777等 だからな げんとすへの気持ちに余裕がある。
俺には、道端の小石に見えても、蟻には行く手を阻む大きな障害にでも見えるのだろうな
SG-325がホーマックで売られてた
2980円だったわ。色はシルバー一色?
>>176 SG-3xxは旧準定番ライト、3AAAはオワコン
wiki見てきな
>>144 YLP04300+バイクガイの方がしっかり固定できると思うぞ
ライトがある程度の長くないと駄目だけど
>>176 閃305の後継だからな。
マウンタ付きの355Bの後継を待ってる。
しかし、ルーメン値5割アップなのにランタイム表記は同じ10時間。
どんだけサバ読んでるんだよとw
エネルギー効率が上がった、とか?
>>175 現と素俺も舐めてたが、大きさのぞいてやっとSF-755X3はこのスレ住人でも十分実用かと思う
マジで震災で実家用に送ったんだが、防災用にエネループ入れっぱなし用途とかならオススメ
>>181 最初の2時間が明るくなって、残り8時間はホタルなのかも
>>183 どれだけ明るくても4Dなんてありえない
>>183 175だけど 4Dはないわ
あと防災用のをここでわざわざおすすめする必要はないぞ
単4ライトは接触悪そうだしランタイム短いし買わなかったな俺は
>>186 305はだら落ちでそんな感じだったね。
325も同じようなタイプなんかな。
355Bは約3時間明るさをキープした後消える。
しばらくして点けたら、ホタルでまた消える。これを繰り返したら約10時間らしいけど。
AAAの電力量はAAの1/3くらいしかないから
サイズの小ささ以外に利点ないもんな
18650コンバチならともかく3AAA専用機とか誰得
その小ささを生かした1AAAライトはEDC用途で大活躍だけど
いやいやコンパチこそ誰得だとおもう
3AAAは一般用としてアリなんだし
>>193 その後ちゃんとキープしてるじゃん
ひたすらだら落ちの305や18650ライトより、優秀で使いやすいと思うけど
>>188 CREEとしか書いてないし、Q5と書いてあるのに500ルーメン あやしすぎる
>>198 よく考えろ
>>193のグラフを信用して実用点灯時間4時間と考えると
電池電力量: 1.2V * 0.75Ah * 3Cells = 2.7Wh
実効電力量: 2.7 * 85% = 2.295Wh
消費電力: 2.295Wh / 4h = 0.57W
駆動電流: 0.57W / 2.8V = 0.2A = 200mA
Rebelで200mAとか100lmも出ないぞ
こんなもん暗くて使い物にならん
>>198 3AAAは、多分充電池管理で挫ける。
悪い事は言わないから、もうちょっと金出して、2AAの通販ライト買っとけ。
>>193 床屋にゲントスのレビューなんてあったのか
知らんかった
つい1000lmを買ってしまったが、これってぜんぜんもたないんだな
SOSと目くらましくらいしか利用法が思いつかない orz
>>191 3AAAと25500のコンパチと考えれば悪くないかもよ
>>202 モードで明るさを控えめにすれば長持ちするんじゃ
>>200 SG-305でくじけた俺が呼ばれた気がする
それに、リアに使うのなら丁度良いんだが
AAA電池は容量が少ないのに1回使う事に充電繰り返すとかって面倒すぎ
ええ、これでSG-305手放しましたとも
>>193 わかっていると思うけどニッケル水素は最初は1.4Vあるよ
そのあとすぐに1.2Vにおちつく
そのあと少し下がっていきストンと落ちるのが特徴
ライトの光の特徴と似ているからまんまニッケル水素の特性だろう
>>206 アルカリ電池でも同じ特性だっただろ
都合の良い部分だけ取り出しても意味ない上に
両方を比較すればアルカリ電池の落ち込みの酷さが顕著
こないだの買占め騒ぎで単4だけ売れ残ってたりしたから非常用に1本
おいといてもいいと思う>3AAAライト
いっそ4AAAにしてくれりゃ、電池管理も楽になるんだがな。
ライト初心者なんですけど、GENTOS 閃325を尼でポチろうと思ってました。
このスレ読むかぎり、これはハズレライトですか?
>>210 どこ走るかにもよるけど、2本欲しいところ。
325はマウンタが無いから、マウンタ付属の355Bの方が楽かもしれない。
>>211 走るところは街灯ない田舎道です。民家もまばらなので明かりは期待できません。
>>212 SG-325 x2はマウンタが別に要るけど、DOSUN A1より広い視界が得られるメリットがあるね。
田舎道は白線とか無くて、曲がり角で怖い思いすることが多そうだから、
スポット重点ライトより閃の方が向いてるとは思う。
ただ、絶対的な光量が少ないんで2本は欲しいよ。
>>213 355Bは今amazonで在庫切れなので……
マウントは600円程のを見つけたので問題ありません。
二本と言うことですが、二本買う前に、とりあえずは今使っている2本のCAT EYEのHL-EL130と併用して様子を見ると思います。
街灯ないとこだとThruNite Neutron 2Aとか2AAタイプの方がおすすめだな
電池管理も楽だし
本当に真っ暗で道も悪い所だとリチウム電池や専用バッテリーのライトの方が良いだろうけど
>>214 EL130 x2で走ってたの?
私も持ってるけど、ポジション灯だよ。
さすがにそれに比べりゃ、SG-325でも圧倒的に明るいけれど…。
>>215 ThruNite Neutronを調べてみました。良さそうです。電池交換を頻繁にしたくないし、明るい方が安心なので買うなら2Aだと思います。
ThruNite Neutron 2AAとGENTOS 閃325ではどの程度の性能の差があるのでしょうか?
>>216 もともと遅くとも夕方までしか走らなかったので、高いライトが必要なかったんです。2本あるのは一本もらいものなだけで。
ただ、バイトの都合で夜走らなくてはいけなくなり………
130は流石に真っ暗と大差ないレベル・・・・
>>214 HL-EL130なんて目つむってるのと同じだぞ。
ジェントス325明るいからいいと思うよ。
他にもあるけど、まーキャットアイよりましだよ。
POWERLED張り替えた奴とかいない?
閃 320 の方が2AAで取り扱いが楽なような・・・・
>>217 ThruNite Neutron 2AAはスポット+周辺光の懐中電灯。
中央に強いスポットがあると、周辺光の部分って見づらくなるよ。
スポットばかりに目が行ってしまって、周辺光つまり路肩とかには目が届きにくくなる。
光量だけで言えば、SG-325はThruNite Neutron 2AAのHiとほぼ同等。
で、SG-325はスポットも周辺光もほぼ同じ明るさになるように設計されてるのが特徴。
加えてズーム付きなので、広い視界を得るには最適な配光と考えていい。
ズームで広げると全体に暗くなるので2本あった方がいいかなと。
>>221 確かに。
同じフラット配光だし、電池の管理も楽だね。
320はデカいでしょ。
>>224 でかいって言っても2AAライトとしては普通だし、自転車に取り付ける上でも困らないと思うけど・・・
あ、細すぎてベルクロだととめにくいかな?
>光量だけで言えば、SG-325はThruNite Neutron 2AAのHiとほぼ同等。
どう考えてもこれはないだろ。
SG-325は150ルーメンって言ってるけど、なんちゃってだからな。
まちがいなくThruNite Neutron 2AのHiの方が段違いに明るい。
>>227 ThruNite Neutron 2AAのHiって120ルーメン(公称)でしょ。
Turboは260ルーメンだけど。
>>228 ThruNite Neutron 2AはANSIルーメンなんだけど。
GENTOSルーメンと比べちゃいけない。
>>217 ThruNite Neutron買うくらいならEagletac P20A2 XM-Lを買ったほうがいい
ThruNite Neutronは実績もないのに高すぎる
あれで3000円台だったらすぐに買うんだが…
閃325はワイドにするとセンターが中抜けして足元しか見えないし
スポットにすると大して明るくないピンスポになって周りが全く見えないし
>>222 >>227 だな、
GENTOSのこのシリーズは点灯開始15分で照度が60%になるから150*0.6=90で
最大150ルーメン、定格90ルーメンとでも呼んだほうがいい
しかもLEDルーメンで
更に点灯しているとどんどん明るさが落ちていくし
それにたいしThruNite NeutronやEagleTac P20Aは点灯開始から明るさはずっと一緒
EL130からなら何でも天国だろうけど、閃はスポットすぎて周辺が見えないんだよねぇ・・・・
中央が異様に明るい配光も嫌いだけど、スポットもどうかと思う。
SG-355B使ってたけど、
閃はワイド側にしても照射角狭すぎるよね。
32xシリーズは、30xとか355よりさらに照射角狭くなってるし。
照射範囲が狭すぎてちょっと自転車には使えないと思う。
>>226 SG-300持ってるけど、バイクガイで普通に留まる。
前照灯としては使ってないけどな。
単に太さの話な。
皆さんありがとうございます
知識がないので読み取れているか分かりませんが、まとめると
閃
・明るさは公称よりも低いと考えた方が良い
・明るさは電池の消費と共に落ちていく。
・モードによって前方が同じ明るさで照らされるが、真ん中が多少暗くなる。また、前方を照らす角度も狭い。
・一カ所に集中させて明るくすると、周辺光が無く暗い。
Eagletac P20A2 XM-L
・前方一直線は特に明るく、その周辺は周辺光で明るさは落ちる。
・一カ所に光りが集まるため、そこに視線が集まりやすく、周囲へ注意が行き届きづらい。
・電池の消費に関わらず、明るさはほぼ一定。
と言う感じでしょうか?
あと出来るならばエネループを使用したいのですが、これらのライトはエネループでも大丈夫でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
閃はエネループ対応。
というか肝心の明るさはいいのか?w
P20A2やNeutronの方が2〜3倍は明るいぞ
ランタイムは325の方が2〜3割長いかね
>>235 リフレクタを使ったライトは中心にスポットがあってその周りに明るさの落ちる周辺光が出来る
リフレクタの設計次第でスポットと周辺光がくっきり分離するものもあれば、周辺光とスポットが自然につながるものもある
照射パターンは視野外周に向かって自然と明るさが減衰するのが理想
閃SG-3**のように凸レンズを使ったプロジェクタータイプのライトには周辺光がない
スポットが広くなるか狭くなるかを調整出来る
スポットの外側の明るさは0で走行中に確認するのは困難
239 :
235:2011/04/20(水) 12:02:39.88 ID:???
235です
EagleTacのまとめのところ、ThruNite Neutronの特徴も一緒にまとめたつもりでした。
抜けてしまったので一応訂正です。
>>236 ありがとうございます
やはりエネループ非対応のライトで使うとまずいものでしょうか?
>>235 まぁその通り。
閃は犬の散歩用におっちゃんが使うライト。自転車用には使えない。
P20A2買えばいいよ。
>>240 ありがとうございます
どこで買えますか?
できれば、秋田県以外のお店が良いのですが
秋田県はそんなに嫌か
>>241 お前みたいなアホは閃かっておけばいい。
>>242 いえ 言い方が悪かったですね
秋田は好きです。
ただ ライトを買うのはやめた方がいい、と 以前言われたことがあったので。
あと アマゾンだと送料無料でお得らしい
>>245 まずWIKI見てこいよ
あんたが質問した事、これから質問するであろう事が書いてあるよ
秋田県内の間違いかと思ったらほんとに秋田県以外希望かいっ
間違いが露見しても訂正しないどころか
開き直って間違った内容を真実だと言い張り続けるような人が
店主じゃない店で買った方がいいと思うな
おい お前ら それ俺だから 力抜けよ
本人は昼飯でも食ってるんじゃね?
>>199 エネループフル充電でも2時間半くらいで消えるぞ
>>241 楽天のホルキンは?
つーか、自転車専用機だけど、DosunS1買えば間違いない。
回答ありがとうございました。
Eagletac P20A2 XM-Lを調べてみたところ、明るさは最大360ルーメンなのですが、モードが360、70、20ルーメンしかなく、常時点灯用70ルーメンとあり、明るさに不安を感じたので120ルーメンの点灯モードをもつ、ThruNite Neutron A2にしようと思います。
>>251 DOSUNは知ってはいるのですが高くて手が出ません。
>>252 FENIX E21とか、iTP SA2とかどうよ?
>>254 P100A2NWとI25∞を、自転車のみならず日常生活に於いても常用している
俺への挑戦か!?
>>254 どれも電池容量全部同じなの?
要するに同じ電圧電池容量かという話
>>257 別に長くも何ともないな
同一ルーメン値では能率ほとんど変わらんじゃん
>>253 FENIX E21とiTP SA2、調べさせていただきました。iTP SA2は無段階で自由に明るさを調整出来ると聞いて魅力を感じました。(どれにでもついてる機能だったらすみません。)
値段もThruNite Neutron 2Aと比べ安価で良いと思います。
ちなみに
>>234はどのライトの欠点を指摘したものでしょうか?
尼の閃355が倍ぐらいに値上がりしててワロタ
つかほぼ定価なのか。普段(今まで)が2500円ぐらい(送料無料)だったからいつかポチろうと思ってたら…
262 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 16:30:11.90 ID:/FWUq3g/
しかしなんでここにきてウンコス閃の話題が続くかね?
もうだいぶ前から、つか初登場時からゴミ扱いだってのに
なんか儲みたいで気持ち悪いよ
またマケプレバカが来た
>>262 自転車用ライトスレでGENTOSに興味持った猫目使いが相談始めたのが切っ掛け
こう言うのは毎年の例年行事だからしょうがないね
またマケプレバカが来た
もうブラケットが付属してる時点で355Bは自転車用ライトって考えた方がいいんじゃね?
>>260 ライトの欠点というか
とりあえずGENTOSの型番で調べて太さチェックすればいいんじゃね
TK45なんてのも調べると面白いと思うよ
つかチャリ板なんだから ゲントスとか初心者対応用を普通に語ってろよ。
ここに チャリ乗りのライト初心者がくるんだから、常駐してるやつはちゃんと相手しろよ。
あと なんか古参がいるみたいだけど、なんでライト上級者気取りで調子のってんの?別でスレ立てたらいんじゃね?
チャリ乗り専用ライトスレ 初心者 ゲントス お断りとかで。
ライトオタは 自転車乗るのが目的じゃないんだから 無理してここにいる必要なくね?
その為にwiki出来たのに
それを見もしない初心者が何度も同じ質問してるからウザがられてる。
>>268 お前は古参じゃないからわからんだろうが、
このスレはもともとそういう連中が独立するために立てたスレなんだよ
どちらかと言うとお前みたいな新参が出ていくべきなんだよ
>>268 安かろう悪かろうを避けるように助言してるだけだが?
しかも、最近のGENTOSは大して安くもないしな。
>>268 そういう古参の方々がwikiってもんを作ってくれてんだろうが
>>268 まあ 最近のニワカくせぇ流れは マジでうざかったからなー
このレスからの書き込みで、ガキも少しは黙るだろう
スレが正常化するのを願う
>>268 なんで初心者が調子のってんの?
自転車板ライト総合スレでも立て直したらいんじゃね?
みんな穴に自慢のライト挿して落ち着け。
まぁ、スレタイ通り、自転車に適した汎用ライトの話であれば問題なくね?
その上で、初心者、入門者向きの低価格品の話とか、リチウムとかのそこそこ上級者向けのとか語れば良い話だし。
しっかし・・・・リチウム電池すげぇなぁ・・・・エネループ並みに気楽に扱えるものなら導入したいけど・・・小心者orz
>>273 なんとまー我が身省みずという言葉がこれほど似合うレスは久しぶりだ
>>276 ライトの18650で事故がおこったなんて一つも聞いた事無いし
二日ほど充電器に入れっぱなしの俺も別に気にしていない
しかし
123Aは事故が年間数件あるので避けている
もうわかるね?
>>276 単にリチウム電池と言うと一次電池を指すけどその話でおk?
あの保存特性と低温時特性は確かに神だが
このスレみて355B買います!
微妙に電流が流れっぱなしになると言われているバージョンのSC-S2ですが
試しに2つのソケットにProtectedの
1)2.5V前後
2)3.7V
を入れて充電始めました
両方が充電充電完了になってから電圧測定で、1、2共に4.17V
コレを二日放置し、先ほど測定したが、1、2共に4.17V
微弱電流でドンドン充電されると言っていた人いたけど
このレスを見たら顔真っ赤にして又暴れ出すのかな?
点滅モードで使う場合、配光はワイドとスポットどっちがいいとかある?
>>277 自己犠牲ってことでしょ?
でも意味なしほういちだったね
>>281 プロテクト付きならプロテクトが一定以上の電圧にならないように
見張ってるんだから当然なのでは
そういう話じゃない?
>>285 うn
SC-S2に粘着していたやつはドンドン充電されて危険と断言していた
プロテクトが無くても数ミリ程度の充電でどうなるわけでもないとツッコミ入っても同じだった
>>286 そういう奴に限ってプロテクト無しの安物を使ってそう…。
私はプロテクト有り2600mAhのを使ってるけど。
実際んところはどうなのかね?微電流の影響って。
3000mAh以上のプロテクト無しのに興味があると言えばあるんだが。
M3-2(mid)やUltrafireC8(Lo)で日没から日の出まで持ってくれたらありがたいんで。
>>279 すまない、2次電池のリチウムイオンの方だorz
>>278 ・・・ごめんなさい分からないです
うむ
>>287 夜通し遊びたいときは本当そう思うよね
18650*3有るので夜通しは何とかなるけど
実はそう言う状況一度もなかったりする俺
>>290 だって、すでに国産生セルって無いでしょ。
国産謳ってるメーカーの取引先見たら…。
>>292 え、何言っているの?
本気でバカなのって思った
電池型のは少ないな
>>276 そんなに気にしてるならTK40やTK45
もしくはSF-755X3使えば?実用上問題ないし
中華リチウムイオンとか実測だとよくて公証容量の2/3程度か?
国産の方がよくね?
国産のリチウムイオンは相当高いから中華の3600買ったほうがはるかに安いよ
>>294 おいおい、293はそんなこと全く言ってないだろ
お前、頭の中で電波受信するあれか?
>>297 プロテクト付のが国産であれば買っている
本当に難しいね
>>300 プロテクト付きであったはずが、いつの間にか表記が消えてたり…。
SANYOだったか、プロテクト無しの3000mAh(ピンク)ってのを在庫してる店があるんだけどさ。
積極的には売りたくないらしく、表側のライトコーナーにはプロテクト有りのしか置いていない。
で、無印のは店の奥にあるんだよね。
誰かプロテクト有りのと両方使ってないかな。
比較の感想を聞いてみたい。
>>275 前と後ろがありますが、どっちに差せばいいですか?
>>302 追加。
細かい測定データとはどうでもいい。どうせ消耗品だし。
体感できるほどの違いがあるかどうか、が気になってるんだ。
>>297 トラストは実測2400と表記ぐらいあるんじゃなかったっけ?
プロテクトなんて必要なくね?
ライトで使う限り過放電にならないし、充電は充電器が受け持つんだから。
>>302 マジか!?
今週末当たり共立行ってみる
>>309 よくシリコンハウスと分かったなw
そうだよ。1F奥の電池コーナーに置いてある。
SANYOかどうかは自信が無いんで、それは承知してね。
>>277 まじで それ以外の自演は無しで、まともなレスが続いたからな
ホモがオチもつけたし みんなのおかげだな
>>308 昇圧回路が搭載されているとあっさり過放電
降圧でも最近のLEDはVf低いから過放電領域に入っちゃう
>>281 そんな暇あるんならフル充電なったときの電流調べたら一発だろ
調べられない理由があるのか?
>>280 俺は去年このスレ見て355b2本、パトリオ8を2本買いましたw
今じゃ全部売ってEagletac P20A2 XM-Lを買いたい
300lmあたりが一番いいと思う
1000lmとかはあこがれるけど実用性皆無
今80lmくらいの使ってるけどやっぱ暗いね
今100lmの使ってるけど暗い・・・・
200〜300くらいで探してるけど、やっぱそれなりのお値段はするんだなぁと諦めてるw
>>314 P20A2ってあまり自転車向きのモード設定じゃないんじゃなかったっけ
Highが極端に明るくてランタイムが短く、その下は他のライトのMid並の明るさとかで
>>315 フラッシュライトで主流のピンスポ配光のままならそうだろうけど
ちゃんと散らせば明るいほど快適だよ
現状ではmod必須だから恩恵に預かれる人は限られてるけど
今、秋葉原で国産18650セル買える所ある?
若松は取り扱いやめちゃったみたいなので
>>317 安いのなら送料込みで千円割るよ
トライアルで売ってる180lmで1900円のは誰か使った?
別にGENTOSでもなんでも良いと思うけどな
使えるなら何でもokってのがこのスレだろ
ブランドに拘りたい人はよそに行け
あとGENTOSでもCR123A使用のライトなら17670使えば普通に高性能だと思う
というか、現に今そうやって使ってるし
>>322 17670なんて低性能かつ値段も高い電池使ってる情弱が何言っても無駄w
中華ライトって普通にバッテリを並列にできるの?
情弱ですんません
>>324 17670はSureFireと共用なんで別に何の問題もないわけだが
というか、18650に拘る理由もないしな
18650ライトなんて腐る程持ってるよ
MJ-808や816だってある
敢えてGENTOS(T-REX 350だが)使ってるのはロータリー式で
安くて信頼性が比較的高いから
使用目的がハッキリしてれば人それぞれの結論が出るのが当たり前なのに
ドヤ顔で情弱なんて言ってるお前こそ真の情弱
>>325 並列してどうすんの?
並列のライトなんてあんまり無いし、有ってもマウントしにくい微妙なライトばっかり
並列接続で長いランタイム狙ってるなら素直にMJ-808とかそこら辺買った方がいいよ
>>310 流石にそれは知らなかった
今3本あるんだけど、うーんとりあえず行ってから考えて見ます
ありがと
プロテクト無し使う奴は家を燃やす覚悟で使うんだな
あと隣接してる家が有るなら絶対使うな
お前の不始末で周りの家まで巻き込んだら腹切っても責任取れないぞ
>>302=310
>SANYOだったか、プロテクト無しの3000mAh(ピンク)ってのを在庫してる店があるんだけどさ。
シリコンに置いてる三洋18650(ピンク)は2100mAhだぞ
>>329 まともなLi-ionセルを燃える状態まで追い込むのは相当難しいぞ
円筒形のは強度的に有利で研究開発も進んでるから特に
支那セルは知らんがw
国産の生セルは万が一過充電になったときに発火まで至らないようにPTCや安全弁が付いているけど
過放電対策はしてない
なぜなら過放電対策は生セルを組み込むときに後付けすることが前提だから
でもって過放電させると充電中に可燃性の電解液が漏れて充電器内部で発火する
これが生セルを使うときの注意事項
ダイソーのランチャーとゲルマニウムリングで十分だと気づいた。
>>330 以前あったと思うんだけどな。
明日近くを通るから、ついでに見てくる。
335 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 04:36:50.14 ID:TfIVManA
>>322 逆だ、ブランドに拘るやつがGENTOSを選んでるんだろ
初心者ですがGENTOS閃の何とかいうライトはどうですか?
みたいな質問腐るほど見てきたろうが
初心者が性能より以前にブランドネームに惹き付けられるライト、それがGENTOS閃
クロスバイク買いたいんですがルイガノの何とかは最強ですか?と一緒だ
結束バンドとかテープで懐中電灯つけてる猛者いますか?
走ってて「ダセーwww」みたいに指差されないか心配なんですが
>>336 写真で見たことはある程度かな
うまく付けられたとしてもプラプラ
何より電池交換時が面倒になるんじゃないの?
>>336 走ってるのにそんな所まで見えないって
交差する部分にゴムとかウレタンとかの弾力ある物かませれば不可能ではない
でも千円以下で買えるバイクガイとかにした方がいいと思う
>>337 ブルブラだったうまく付けれてるとは言わんだろw
>国産の生セルは万が一過充電になったときに発火まで至らないようにPTCや安全弁が付いているけど
これが息をするように嘘を吐くって奴?
電気的な異常や温度をトリガに内部構造が化学的に変性して
自動で反応を抑制・停止する構造になってるし、当然ガス抜きの弁もあるよ
変形したり何かが刺さったりしたセルは
そういったセーフティが動作しない可能性があるから危険
>>339 お前ほんとに知らないのかw
それは最終段階の安全装置のことだ
普段から動作させるものじゃない、動作したらそのバッテリーは安全と引き換えに死ぬ
>>342 プッw
お前もう恥ずかしくて出てこれないんじゃないか?
今頃元の文章読んで顔真っ赤にしてる頃だな
>>336 いい年したおっさんが自転車に乗ってる時点でダセーだろ
>>336ダイソーに30cm位の長さのクルクル巻いて売ってる三色入りマジックテープのやつ
あれで固定して使ってたよ、結構ガッチリ固定できてた。
ふふふ、まだまだだな
くっ!! こんな所にも上忍が!?
中華ライトのLED張り替えてみようかな
>国産の生セルは万が一過充電になったときに発火まで至らないようにPTCや安全弁が付いているけど
PTCと言うのは過充電対策用の部品なんだ
過充電を起こすとPTCが電気を遮断して充電出来ないようになる
俺もPTCとか気になるけど
それらを専門用語少なくわかりやすく解説しているHPとかないの?
>>352 ありがとう
ふむふむ、ライトを数珠つなぎにしてレールを走らせれば良いわけか
質問なんですが、リターンオフってゆう自転車買ったんですがライトをつけるスペースがありません。
なにかいい方法はありませんか?
へっどらいと
ハンドル周りにつくだろ
ハブランプホルダーと言うのもあるけど
>>354 ヘルメットにつければいいんだよ
MJ-816オススメ
>>355 ゼブラを4個付けるのがけっこういいよな?
普段は4方向で、前だけハイであとロー 電池減ってきたらチェンジできるし。
前側3後1にしてハイが最強だけど
4方向にハイも わっしょいできておすすめ
>>354 リタノフっつーても、懐中電灯のマウンタくらい付けられるはずだが…。
型番は何?
>>360 700Sって書いてあります
ちょうど359の写真のまんまでシフトのレバーがじゃまなんです
>>361 だな、特にここの住人なら爆光系のライト多いだろうから尚更オススメ
でなんでこんなのロード?買ったの?
>>362 ありがとう 付けてみます
>>363 安かったから ママチャリは面白くないなーとおもって
>>365 いいんじゃね1年ちょっと過ぎた頃あり得ない壊れ方して違う自転車に乗って二度と安物買いはしないとか
良い経験になるとは思うよ
まさに安物買いの銭失い
すごい安いね
聞いたことなかったけど、入門用ならいいんじゃないのかな?ママチャリより楽しいだろう。
でもあと1万だしてでもジャイアンとかの方が 長く乗れるって感じ?
むしろ それに4万くらいのライトつけて欲しいぜ
ロードモドキにしても12kg以下なのは値段的には驚き
まあ俺もこれ買うぐらいならジャイアントでいいんじゃね・・・とは思うが。
4万円なら自転車用ライトでゴロゴロしてるけど
ここまでチープ(マジで褒め言葉)なら
>>362のつけて中華の18650使う500ルーメンぐらいのライトで爆光・高速(対向車・人には注意してね)
するとある意味カッコいいと思うよ、うん……
>>364 変なのに粘着されて居るみたいだけど
そのバイクありだと思う
自転車はライトのオマケなんだからなんだって良いのさ!
それにライト趣味しているヤツが人のバイクに文句言うなんて笑えるよね
みんなもほとんどは、最初から今の愛車乗ってるんじゃないだろうし、いろんな経験をして成長してけばいいよね ほんとに良い意味で。
実際ロード乗っていると判るけど
利ラックしして走るときは中央握っているから変速もそこで出来ればといつも考えていたんだが
この変速楽で良いじゃん
>>372 あー わかるわ
俺も家でリラックスしてると 無意識に中央握ってるなぁ
プレスポ買えばよかったのに。
一ヶ月前にママチャリ買ったがプレスポ買えば良かったと思う俺がいる
>>378 それは用途が違うから、一概には言えない。
ただ、ファッションでリタノフ買うぐらいなら、プレスポの方がよかったのにって事。
>>378 なんでプレスポカゴや泥よけ付いてないし不便でしょ
リュックなんて背負うと汗でべちゃべちゃだし
ちょっと買い物も出来ないし
雨降ると傘させないからかっぱだし
かっぱかぶるとリュックの行き場がなくなるし
靴はくちょぬれだし
腹立つだけだよ
>>375 いや、俺のは起ったら左向き
レフトスタンドだから
傘はさしちゃだめだろう……
>>380 リュックの上から合羽着れるじゃん?バカなの?
>>384 どんなかっぱだよww
もしもだ!もしも着れたとしても蒸れ度200%じゃねーかw
バカなの?
うはwださww
はずかしくてしねるw
これ自転車カバーだろw
390 :
1:2011/04/22(金) 18:30:57.68 ID:???
> それくらないダサい
もうさすべえでいいよ
>>385 カッパの上からリュックなんかしたら蒸れるじゃねーか。バカか
そんなあなたにリクセンカウルフリーパックスポーツ
カバーをかけてレジ袋被せれば防雨は完璧!
雨の日は自動車にのればいい
アホなの?
これはカッパじゃなくてポンチョじゃね?
対策があろうが、雨の日の自転車走行は嫌だ。
これから雨が多くなるな…。
ここ安ロードスレでもカッパスレでもないから
>>382 それ持ってるけどとにかく作りが悪いんだよ
あと防水性皆無なので雨で即死する
高校のときは学校指定のカッパだったな
すごく厚くて動きにくいから誰も着てなかったよ
みんな傘差し運転で来て裏口から入ってた
ちょっと前に世界記録出したリカンベントは?
あれならカバー付きだし完璧じゃね?
>>401 え?また更新されたの?
フルカウルのGo-One乗ってる人のブログによると、すごい曇るしワイパー無いからヤバいらしい。
>>385 無知のクセに知ったかしてんじゃねーよ。
サッサと死ね。
定期的にあれるNE
>>404 荒れるんじゃない。例のプロバイダの奴が罵倒浴びせてるだけ。
無視無視。
>>402 ここ何年かは、同じ人が自己記録を塗り替え続けてるんじゃなかったっけ?
現在は130km/hを超えてた筈。
>>391 さすべえ≒関西人かと思うが
あれ厳格にやると既に違反だからな・・・
kaiでたのんだサンヨーの生セル到着した。今充電終わったのでテストしたら、すごくいいよこれ
XM-Lライトで3A以上流れた。テスターが壊れてるのかな?
3Aとはすごいな
でも、良く流れるとそれだけ点灯時間短くなるのでむずかしいもんよね
>>407 関東人からみて、関西人のいい習慣だと思うさすべえの利用
>400
>みんな傘差し運転で来て裏口から入ってた
こういう馬鹿は自動車にでも引かれて死んでしまえと思う
どうせろくな奴に成長するとも思えないしな
>398
パッケージには防水って書いてあるけど、やっぱりだめなのかw
やっぱり雨の日は色温度低めがいいとか?
4000くらいだと雨にほとんど意味無いとしても T3のNWが気になるな
照射パターン変わってなかったら ワイドでリングも気にならないし かなり良さそうだよなぁ
>>413 雨でもその程度の色温度はまったく関係ない
自動車乗ってるやつなら分かると思うが光量が正義
クールホワイトのHIDが雨でももっとも見やすい
>>414 そかー やはり心に有効ってだけだな
たぶんすげー既出なんだろうが すまんよ
ありがとう
>>412 そりゃ傘差しの時点であれだが
まだ片手に持ってないだけ、さすべえ関西人の方が100倍マシ
まあカッパ最強だけどな
>>409 サンヨーのセルは性能いいからランタイムも長いよ
中華セルみたいにすぐ容量使い果たしたりしない
傘差し運転は論外として、たった今リュックにレインスーツで帰宅した俺はどうしたらいいんだ?
>>418 最高の奴じゃないか・・・言わせんなよ恥ずかしい
スレ違いだと気付けばいい
そういやここ何スレだっけ?
間違っても安物ロードモドキや傘たて運転、カッパレインコートスレじゃなかった気がすんだが・・・
>>422 まー、それは極端な例だけど、ローレーサーならフェアリング無しでも、
ちょっと馴れれば30km/h巡航が可能らしいぞ。<リカンベント
上り坂は軽く死ねるそうだがw
>>423 MTBでも昔35km/h巡航できたぞ。60kmぐらい。
もう歳には勝てないが…
PowerLEDを張り替えてみた
レンズ割ったでござる
こらこら、巡航は禁止ワード
>>407 厳格に判断して合法なんだよ
勘違い判断で違法違法騒いでいただけ
片手運転が危険行為とみなされれば違法だな
502BのXMLのやつを買おうと思ってるんだがこの価格帯で他にオススメあるりますか?
なんせ今使ってるのがキャットアイの中でも安いやつだから検討もつかない。
ランタイムも重視したいのでMidで使う予定です。充電池を複数持つのも考えてますが・・・
>>428 おまえ、さすべえってどんなのか知らないだろw
>>430 個人的には重量とか接触不良とか諸々の点で501Bの方がおすすめだけど・・・
さすべえ懐かしいなw
かーちゃんの自転車についてたの思い出すw
>>431 しかし、ちょっとした風でも煽られて危険なのは確かだわ。
車が傍通るだけでフラフラしてるもの。
>>432 そうなんですか!
Wikiを見てると501の方は難あり見たいなのが書いていた気がしたので502にしようと思ってました。
私の見間違えだったのか・・・
過去ログが読めるのなら502で検索するとダメだしばかり食らっている
501ですら作りが雑なのにという流れね
kaiにXM-L U2 のライトが5本くらい来てるね。公称1300lmは嘘だろうが。
今はP60互換とか、小さいリフのしかない。
ところでXM-LのT6と、U2ではどれだけ違うの?教えて詳しい人。
438 :
1:2011/04/23(土) 09:30:38.33 ID:???
7l
>>437 xm-l u2 でググって出てきたblogではT6よりも7〜8%程度明るいってなってたよ
440 :
437:2011/04/23(土) 09:49:04.74 ID:???
442 :
437:2011/04/23(土) 09:54:20.12 ID:???
え〜??どっちなん?公称最大14%で、実質的には7〜8%て事?
最小0パーセント
ランクは7%うpづつ位で仕切られてる。
T6の最低とU2の最大では14%、最大と最小では0%って事。
>>442 実製品だとさらに差は小さい。
気にするだけムダ。
気分の問題くらいだわ。
kaiのランクは信用できないしね。
FENIXの新型TK21はU2なんだね。
これから発売されるモデルは、U2中心になるのか。
XM-Lはどのランクでも明るいんだからbinを選んだほうがいい・・・表記してるものは少ないんだけど
>>435 501も502もしょせんコピー品だからロットごとに出来が違うもしくは最低の出来で安定してる
500円ケチって糞買わなくてもw
501とか502ので、XMLだと放熱が厳しくない?
それと、互換モジュールだと、ちょっと光が広がり過ぎで遠くが不安。
俺は、田舎の真っ暗のサイクリングロードを走るから、502Bから、C8に買い替えたよ。
フルドライブだと、いつ逝ってもおかしくない
>>449 P60互換モジュールにXM-Lを組んだ時の配光のバランスは自転車に最適だと思う
スポットの大きさが適度でなおかつ周辺光の明るさと差が少ない
放熱は銅リングがあればOK
アルミ剥き出しのスレッドは気を遣うよなー
季節に1回くらい超音波洗浄機で洗ってコンタクトグリスつけてるが
それでも少し削れて遊びが大きくなった気がする
>>448 コピー品ということは本家があるのですか?
457 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:54:09.69 ID:9hn9+qQp
ブラケットはやはり自作ですか?
イレクターで自作してる人居ませんかね?
>>455 本家はUltraFire501や502です
>>459 UltraFireのものですか。wikiに張ってあるリンクのやつであってるんですよね。
ランタイムはどれぐらいのものでしょうか?
調べてみたのですがよくわからなかったので。
>>431 さすべえってすぐに理解出来るのは関西人だけだよ・・・
販売元は今だに合法と言って売ってるところなんざ
さすがフル電自転車も多い関西相手らしいw
>>460 501や502はボディの型番
載せてるLEDや使ってるモジュールによって
明るさもランタイムも全部違うのに
なんでそんな質問するの?
463 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:01:54.81 ID:/A3l6R0X
HIDライトに使われてるLED付きリチウムバッテリってなんか規格あるの?
464 :
408:2011/04/23(土) 21:11:11.43 ID:???
>429 そう、それ。XP-G搭載の501Bに入れたら、光が青白くなった。
>>462 すいませんまったくの初心者のため見当違いな質問をしてしまいました。
自分で調べているもののほとんどわからなかったので質問させていただいたところです。
一応wikiに貼っているやつというのはUltrafire 502B Cree XML T6 1000 Lumen 5-Mode LED Flashlight (1*18650) です。
最初にXMLのものと前提してレスしたのですが・・・。
>>463 あることはあるけど、各国各メーカー規格なんで間違いなく使えるのを
確認したほうがいいかと
C3とかAAクラスのライトならともかく、2Aも流れるライトは冷却が大変だからランタイム測定面倒なんだよなぁ
>>422-424 スレチで申し訳ないが、こういうフルカウルの自転車ってなんていうんだっけ?
スレもあったかと思うがまだあれば誘導してくれると助かる
472 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 22:15:38.41 ID:/A3l6R0X
>>467 さんくす。
格安でスペアが手に入りやすいのを買ってみようかと思ったけど各国各メーカーでバラバラなのか。
小型円筒形リチウムみたいに汎用規格あれば良いのにね。
>>472 ノートパソコンのバッテリーと同じと思えば分かるかと
各メーカーが競争してるのと中華劣化コピーが存在してるからなぁ
しかし本当に自転車にHIDライト載せる奴いるんだな
本当に2000ルーメンや4000ルーメンとか出るから幻惑注意してやれよ・・・
>>474 情報乙
テンプレにすべきレベル
出来れば購入したホムセンの名前(そこの地域1店舗とかなら別)
まであるといいかも(全国規模なら、関西とかレベルでもいいのでそっちの情報も)
476 :
474:2011/04/23(土) 23:48:12.26 ID:???
買った店舗はホーマック
品物がセキスイなのでホムセンの園芸コーナーへ行けば
どこの店舗にでもある気がしますが。
>>476 自称:東日本最大級のホムセンとかだと
頭に関東(ないし東北・北海道)にあるホムセンでホーマックというのですが
とここのスレじゃなくてもつけたほうがいいかと
某関西にしかないが、関西にだけはどこの街いってもあるホムセンがあんだが
どこの板見ても、その関西人がレスしたと思われる○○行けばいいじゃん
で揉めてるのをみたことがあるし・・・
478 :
474:2011/04/23(土) 23:59:42.46 ID:???
>>477 ごめん
どこの店舗でもというのは特定の店ではなくホムセンの大型店という意味です。
庇は高圧電線の被服です(´;ω;`)
>>478 いいねこれ。近所のスーパービバホームにあるかなぁ。。
内側にシルバーやホワイトの塗装した?
>>480 計測お疲れ様です!
ハイの計測データも見てみたいものですが私は自転車ではミッド使う予定なので参考にしたいです。
DXの方も気になっていたのですが510lmと1000lmという表記の差がよく理解できていないのですがどういうことなんでしょうか?
XM-Lの最大発光量はデータ上は1000lm
なんで「1000lmまで光るLED使用」という意味で書いてる奴は1000lm
実際に光らせてるのはそこまでフルに使って無いから
流れてる電流等で「だいたい500lmで光ってます」という物で
そういう表記をしている物も有るという事
中華だしその数値さえ嘘が多い
>>483 そういうことでしたか!
解説ありがとうございました。
これで安心して購入することができます!
>>479 あれ、普通は螺旋状に切り裂いて剥がすんじゃね?
486 :
480:2011/04/24(日) 01:34:45.96 ID:???
目測だけどミッドモードで2.5時間ぐらいで照度半分ってところ?
実用は2時間強ぐらいか
MC-EやXM-Lで特に電流制限なんかしてなくてDDだったら
18650一本でダラ下がりつつ約1時間前後が普通だよ
MID等で制限しているなら長くなるが
その制限量がモジュールやMCUによって違うからねぇ
488 :
480:2011/04/24(日) 01:40:57.27 ID:???
>>486 2hちょいですか〜
夜間走行に使いたいと思ってるのそれなら予備バッテリー必須ですかね。
ありがとうございます、もう少し調べてみてから購入します。
490 :
480:2011/04/24(日) 02:36:32.96 ID:???
>>489 ちなみにハイモードは1時間。
バッテリー充電率あまりよくなかったかなぁ・・・
AD-108で赤ランプ消えるまでしか充電してなかったし
そんなもん、テール電流測れば大体の目安位わかるだろ?
大半のドロップインはハイが1400mA位みたいだから、個人的にはハイで使い続けたら2時間は持たないって考えてる
せいぜいいっても1時間半か
492 :
480:2011/04/24(日) 02:50:57.25 ID:???
>>491 それチップの上限が1.5Aなんじゃねーの?
XM-Lモジュールは充電したて4.2Vで実測2Aあったが
あ、名前欄消し忘れ
>>476-477 東日本最大級ってすげえな
>474がどこ住んでるか知らんけど
東日本でない県ありまくりだし、あっても1店舗だけとか、その前に知名度ないし
ホーマックがリアル自称しているとしか思えんw
ってググったら元は北海道からなのか
だったら北海道から進出、北海道最大級の〜とかで売り出せばいいのにw
496 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 07:43:26.55 ID:wFk1iuxz
WF-501B SSC-P7-CSXO 3-Mode 900-Lumen Memory LED Flashlightが昨日到着
夜試しに使ってみたけどなかなか明るい
因みに今まではLED LENSER T7
5年程前にはムーンシャインHID使ってた事もあったけど今回買ったやつの明るさは上記2つの中間くらいかな
まぁ値段を考えるとかなり満足!
497 :
474:2011/04/24(日) 09:12:33.78 ID:???
>>481 ダイソーでホログラムテープなる物を入手済み
アルミテープより反射しそうなのでこれを貼る予定。
498 :
474:2011/04/24(日) 09:15:26.61 ID:???
ひさしぶりにこのスレに来てみた
ちょっと前はM3-2が定番で、その前はL2Dが定番だったと思うけど、
M3-2を圧倒的に凌駕するライトは出てきたのでしょうか?
一応このスレは最初から見ました
自分が持っているのはMTE M3-2 MC-Eです
500 :
499:2011/04/24(日) 09:40:34.67 ID:???
XM-L と MC-E の違いも教えて欲しい
XM-Lってのが最新なんだよね?
>>499 少なくともL2D→M3-2ほど圧倒的に光量アップ、と言う製品は存在しない。
XM-Lは、MC-Eのチップを田の字配置から隙間をなくしたもの、と考えて差し支えない。
C8 XM-LとかはM3-2より少し明るいけど、M3-2と比較すれば判るという程度だわ。
>>494 DX等が書いてる????mA Current Outputってのは全部嘘っぱちだぞwww
Digital Regurated ????mAみたいに書いてても全然Reguratedされて無いのが一般的
あくまで中国人の言うスペック表記だから
そんなものを信じる人は居ない
>>501 しかもC8がM3-2より明るいのはリフが大きいから中心照度が明るいだけだし
UltraFire C8にいたってはかなり電流制限かけてるからM3-2より暗いし
>>491 XM-LやMC-E搭載したドロップインは二種類に分かれるな
・最大電流を1400mAとかそこそこの電流に抑えた奴
・電流制限してないからバッテリーの内部抵抗次第でいくらでも電流が流れる奴
前者の場合
>>1000ルーメン出るLED使ってるよ(実際には出ないけど)
という意味合いでしか無い
後者の場合バッテリーによっては3A越えるのもあるから確実に1000ルーメン超えるけど
505 :
499:2011/04/24(日) 12:38:23.67 ID:???
506 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:01:20.50 ID:up4qRH2r
>>505 強力なのは出てるけどね。
消費電力や発熱の絡みで巨大化するからチャリに搭載できないだけ。
なんで金属製のマウントをメーカーは作らないのか。
>>507 大きさをミリ単位で同じにしないとつけられないから
>>505 古参気取ってサラッと嘘言ってんじゃねぇ
他スレでどうだったかは知らんが
L2Dショックから始まってるこのスレには
GENTOSの黄金時代なんざ微塵も存在しない
GENTOSの黄金時代ワロタw
511 :
505:2011/04/24(日) 15:13:58.95 ID:???
>>509 あれ?じゃもしかしてこのスレじゃないのかな?
当時を振り返ると、L2Dが(たぶん)このスレで紹介された直後は、
そのあまりの超絶性能のため、ガセだろ?ありえねぇ疑惑が噴出したほど
さらにその後C3が登場して一気に中華ライトブーム到来
似たり寄ったりのライトがたくさん発売されて、そろそろ限界かと思われたころに、
SSC-P7やM-CE搭載ライトが出てきたんだよね
だいたい2年ごとに技術革新的なことが起こってる感じだったから、
そろそろかなと思ったんだ
ちなみにL2D以前には、SF501とかSF504のジェントス天下の時代があったよ
とくにSF504は人気で品薄なため、なかなか入手困難だった
しかしそんなことよりも猫目製品はいまだにラクシオンなのだろうか?
>>511 それでだいたいあってると思うけど
でもそれくらいからいた人は たまに覗くくらいでいつもいるって感じじゃないね
>>511 LuxeonT/V〜K2シリーズの在庫が無くなったのか、Rebelが積まれるようになってる
ただランクが低い上に、抵抗噛ましてるせいで暗い
新型EL-520でも70〜80ルーメン前後しか出てない
>>511 派生したのがL2Dと同時期のこのスレではGENTOS天下はあり得ない
あと普及に関してはDXの$10creeライトも忘れちゃいけない
515の熱さに噴いたwww
>>498 これはかなり良さそうだね
アルミシートと違ってギラギラしてないしライトに傷がつかないし、何より着脱が簡単そう
これでもうちょっと太いサイズまであれば……
518 :
505:2011/04/24(日) 21:01:04.18 ID:???
>>513 いやぁオレもそのクチなんだわ
一応満足はしてるんだけど、もしかしたらとんでもないモノが出現しているのでは?
と思って覗いてみたのさ
>>514 EL-520で80ルーメンならたいしたもんだね
EL-510は40ルーメンでEL-500Uより暗かった
ブルベなんかやってる人はEL-500U二灯がデフォだった
しかしEL-500Uの配光はありえないくらい汚かった
しかも4AAであの暗さ、さすがにもう売ってないだろうけど
>>515 オレがかんちがいしてるのかな?
SF501とかSF504が熱く語られていたのは、このスレじゃないのかな?
もう5年以上前のことだからなぁ
>>518 Ultrafire C8 XM-L T6と DX C8 XM-Lを比較してるやつがいるけど、これも実際は大差ない。
まーしばらくは2本体制が現実的じゃないかな。
スポット緩めのM3-2持ってるなら近射用にして、遠射用にC8加えると快適よ。
>>520 それのゴム版持ってたけど、面ファスナーの方が良いな
買ってみよう
誰も買った人居ないぽいこれ
http://www.dealextreme.com/p/57007と http://www.dealextreme.com/p/55908を買ってみた。
配光はM3-2と似た広めのスポット+周辺光なんだが
M3-2であった中心のダークスポットが光で押しつぶされてる感じで見えない。
どうもリフレクターの穴がMC-E用を流用した感じでデカイ、なもんでそれを埋めるべく
アルミテープのような物が裏から貼られてた、剥がしても配光に変化無し。
どちらもHIで30分〜40分、それ以上でガクンと落ちた(18650-2400mAh)
通常MIDかLOで時々HIビームがよさげ。
501Bと比べて良かった点は廃熱に多少余裕あるとこと、段差でモードが切り替わらないとこかな
スイッチが結構固めでカチッと押し込まないとモードが変わらない、
たぶん片手で切り替えはできない固さ、所有ライトの中では一番明るかった。
>>519 DX? KDでなくて?
ultrafireの奴はスポット強めで、kdはultrafireよりスポットが弱めだったはず
あとuniquefire c8 xm-lもあったような
>>524 あ、DXではなくKDだったね。
KDのスポット緩めはOPリフによるもので、スポット径自体はUltrafireもあまり変わらないよ。
M3-2と比較する時、近距離ではC8の方がスポットが太く見えるけど、数mになるとM3-2の方が太くなる。
>>525 違いは感じなかったな、電池変えて点けても似たようなランタイムだった。
ひたすらだら下がりでHIは恐らくダイレクトドライブなんじゃないかな
…電池の減りが恐ろしく早い。
ボタンがとにかく固いんで5モードの方は正直使いにくい。
>>527 モードメモリーがあるから、普段はMid固定でいいんじゃないの?
スイッチが硬いのは確かにいただけんが。
つまりそのc8 xm-lっていうライトはM3-2と比べると、
ランタイムを犠牲にして明るさを取りにいったわけだな
>>529 いや、明るいライトって大抵そうだわ。
リフ無し→リフ有り、ガラスの改良とか除けばね。
L2D→M3-2だってランタイムを犠牲にした、と言えるよ。
電池がでかくなったから実ランタイムはそれほど縮まってないけど。
>>499 DXでなまともなMC-EからXM-Lを買い足して使って居ます
両方で試すと確かに違う、XM-Lの方が光量が高いが
どちらか片方だ取り付けて走ると特に変化は感じない
しかし、安心感を求めてXM-Lを購入したのもあって
KD C8 のXM_-L(T8)を常用する状態です
長さが1cm近く短くなっているのも足に当たりにくくなって良い感じなんですよね
>>532 書いた方が良いと思うので追記
KD C8は配光がMTE M3-2と全く同じと行って良いくらい同じ配光をしているので
M3-2からの乗り換えなら安心して使えます
早くLedilがXM-L用のRSやOval配光のレンズ出さないかなー
ブログでLEDの種類が表記と違うっていうのがあったけど、
おれのも違う気がする・・・ orz
他にも違った人いる?
>>537 レスしてから納得
M3-2 とKD C8 XM-Lはほぼ同じだった
要するに光量が1.6倍UPしているだけで
照射パターンは同じ
光量アップを無視するのなら別物に見えるのも致し方ない
>>537 それ近いしスポット部分しか写ってないし
>>539 Hiが眩しかったらLowで見ればよいし
基本の形状全く一緒だとわからない?
>>540 全く一緒は流石に言い過ぎか
私が持っているKD C8とM3-2も同じ配光だったよ
>>538 左の生垣注視してみ
KD C8は奥から手前の中間に照度が落ちてて見えにくくなる部分がある
ちょいと質問
ここでSST-90が話題になってないのはなぜ?
M3-2の天下は揺るがずか
>>543 まともにピカらせるにはおのずとでかくなるから。
>>543 SSTはスペックほど明るく感じない
CREEのスペックと実際の明るさと同じ感覚でSST-50/90を使うと何故かスペックより控えめな明るさに感じる
高いのにこれは…となる
フル駆動してなんぼの物でしょ。
>>537の問題は二つ
ひとつは光をあてる相手までの距離が近すぎる
近いと差が圧縮されてしまい違いが分かりにくくなる
もうひとつは現実に則っていない
夜中にコンクリートブロックをこの距離で点検する人がいたら参考になるだろうけど(つまり大きな差はないなと)
自転車に乗る人がその差を比べるなら路上などで比べると分かりやすい
そのほうが光が届く距離とか照らす範囲とか実際に自転車に乗った視点で比べられるから
このスレ読んだりwiki見てるけどどれが良いのかわかりにくいな
光量と範囲とか同じバルブでも変わるみたいだしよくわからないけど
XE-LのをDXで買えば幸せになれるのかな。
このスレで最近話題になってて、2Aで国内通販で売ってるやつってThruNite Neutron 2A XM-L T6?
>>544 ウンコみたいなダークスポットが無くなっただけでもM3-2から変える価値はある
中心が暗いってやっぱりありねーよ
あと8モードも要らない
M3-2は出てきた時がよかったってだけで、今じゃどう贔屓目にみても旧世代のライト
XM-Lだな。型番も覚えられない俺はどれ買っても幸せだな
>>549 熱弁ふるうのは良いが何か勘違いしていない?
>>550 よくわからないんだったら必要なランタイムを考えてみるといいよ
要求性能の中でライト初心者が一番具体的にしやすい項目だからね
>>552 自転車用にM3-2 MC-E使ってるけどダークスポットが分かる時があったら教えて欲しい
もしかして趣味板から追い出されたいつもの天井照射er?
>>556 ダークスポット出まくりじゃん
あれ判らないなら眼科に行った方がいいレベル
>>556 壁しか照射してないヤツには良く分かるけど
屋外でライトホルダー(自転車)に付けて走っていると正直判らんレベルだよな
>>550 M3-2配光が基本だから
Kaidomainで売っているKD C8 XM-L(T8)と言うのを買えばOK
>>550 悪いこと言わないからM3-2 XM-L買っとけ
ホントはM3-2I MC-Eがオススメなんだが売ってないからな
>>558 そりゃラチュードの関係で写真に写りにくいからな
実際使って見るとよく判る
それが嫌でしょうがなかったが、マルチダイは大抵ダークスポット出るから
しょうがないと諦めて使ってたんだよ
代替になるの無かったしな
XM-L/C8に替えて今は幸せ
それに天井照射云々ってそっちこそ本当にM3-2使った事あるのか?
ノーマルもさることながら、表面スリガラスなM3-2iですら
ダークスポット出まくりだったんだぞ
>>561 具体的に状況を幻手下上で何処で見えるのかな?
そして、田が見えたからって具体的に何が問題になるわけ?
>>562 誤字った
具体的に状況を幻手下上で何処で見えるのかな?
^^^^^限定した
>>562 一行目何?俺は日本語しかわからん
二行目の回答は、そりゃ真ん中暗いんだから大問題じゃん
実質の照射距離が短くなるし、精神衛生上も良くないw
ムラ無く明るく照らすのが欲しいんであって、やっぱり中心暗いのは見づらい
もっとも、それでも当時のL2D連装とかよりは明るかったから、それはそれで
不満はあるものの使ってた
今はXM-L/C8あるし、M3-2なんてもう要らん
あと田の字なんかみえねーよ
ドーナツ状の配光になってるんだけ
というか、お前本当にM3-2使った事無いだろ
>>564 思い込みだけで具体例は全く無い
いつもの嵐と認定
>>565 思い込みはお前の方だろ
実際使った事あるのか?無いだろ
>>566 具体例といわれて全然具体例じゃないし
言葉通じないからダメだし食らっただけだろ
>>564 普通は具体例といわれると客観的に判断出来るもの示さない?
主観的な好き嫌い言われたら相手したくなくなる
>>567 それじゃ聞くが、具体例ってなんだ?
使って真ん中暗かったから使いづらかった、でもL2D連装よりは明るかったから
我慢しつつも使ってた
これ以上俺に何を求めるんだ
納得出来る具体例ってなんなんだ?
単に否定したいだけじゃねーか
>>568 客観的とはいいつつ、自分が満足出来る物を示せって言ってるのと変わらないと思う。
体験談は虫。証拠提出出来なきゃ嵐ねって、もう万全の勝利の体制。
お前の方が「客観的に見て」荒らしだね、うん。
>>569 田でもドーナッツでもどっちでも良いが
客観的にどういう問題を持っているんだい?
数レス
全く具体例も画像も出さないでM3-2に粘着をくり返している人格破綻者を知っている
君はもしかして同一人物?
>>571 真ん中が見えないと距離が伸ばせんし
ムラがあるとそれだけで単純に見づらい
具体的な画像も出さないとか言われても、もうM3-2は知り合いに
渡したから手元にねーしな
M3-2iは多分部屋のどっかにあるはずだが、ここ最近見かけん
XM-L/C8の写真だったら幾らでも撮れる
あとお前の言う人格破綻者はしらん
ああ、語弊があるな
真ん中が見えないじゃなくて真ん中の光が弱いから
距離を伸ばせないってーのが正しい
L2Dとの連装も一時期やったけど、ハンドル周りの収まりが
どうにも悪かったから短期間で辞めたな、そういや
いずれにしろ、M3-2は今のライトに比べりゃ文字通り旧世代
ゴミとは言わんが、さっさとXM-L/C8に替えた方がいいな
>>564 そのダークスポットがあるM3-2 MC-EってDXの奴じゃない?
俺、DXでM3-2を2本(MC-EとP7)買ったけど、どちらも気になるレベルのダークスポットがあった
でも上で貼られたM3-2 MC-EとKD C8 XM-L T6の比較画像や、床屋の比較動画を
見る限りではダークスポット確認できないから、正規品なら綺麗な配光なんじゃないかな
違ってたらスマン
>>537 壁までの距離が短いわ。
5m以上離れれば、つまり自転車での実装だと、逆にM3-2のスポットの方が大きくなる。
C8のスポットはM3-2に比べて広がりにくいからね。その分遠射向き。
正確な距離は調べてないけど、近距離と遠距離でスポットの大小は逆転するよ。M3-2とC8。
DXのコピー品はしょせんコピー品
同じのを3本買って当たりが出たら儲け物
1本だけ買ってこのライトはどうたらとか語るのはやめましょう
XM-Lとか他のライトいろいろ使ってたら M3-2 MC-Eの中心が暗いっぽいなって 普通に感じると思うけどな
それでライト好きなら もっと良い配光で乗りたいとか 違うのもたくさん欲しいとか思うのは 当たり前だと思うんだけど
なんで そんなに必死なのかがわからん。
たまに 自分が気に入ってる物を 悪く言われるのが絶対許せない奴いるけど まじ相手するのめんどくさいよね
オレはDXで買ったM3-2ずっと使ってるけど、
ダークスポットなんてまったく気になったことないな
それにそんなこと問題視するのも初耳だわ
あとM3-2iがいいとか言ってる奴はおかしくないか?
アレ地雷呼ばわりされて即効消えた商品だろ
M3-2が良いと言っているんはダークスポットといっているやつ
>>581 おっと失礼
M3-2iだ
M3-2は普通に良いライト
M3-2が古くさいライトとか言っているのもダークスポットといっているやつ
結局、田やドーナッツが見える見えるといいつつ今回も何の画像も貼らず
まともな話も出来ない嵐だったとさ
M3-2iって昔業者が入荷した直後に、スポットが広くてそれでいて周辺光は少なめで
ノーマルより断然理想的配光だとか言ってすすめておきながら、在庫が切れてからは
周辺光が少ないライトは使いづらいとか言い出して二度と入荷しなかったアレだろw
いやいや 悪いって言ってんじゃなくて
わざわざここで熱く語るんだから 月に5〜6本は買っちゃうようなライトマニアじゃないの?
なのに いつまでも過去のライトでグダグダ言ってさ
双方ともうぜーだろ?
M32なんて 居間の引き出しに非常用にいれとくレベルじゃね?
>583
そんな業者居るんかwww
自分の見る目が無いと自分で認めてるようなもんだろ
>>584 ちなみに居間の引き出しに入れずに常時使うライトは何?
明るさと持続時間のAA最高コスパ
フラッシュライトは?
>>588 UltraFire RL-168 とか。
リングムラが気になるかもしれないけど、AA1本としては明るい。
>>586 500円で買ったウルトラファイアのぱちもの
原点回帰が叫ばれている昨今、780度回ってまたマグに戻ってみるというのも、ライト追求の答えの一つとしてアリなんじゃないかな? とは思う
ミニマグAAはLED化したけどすっかり防災バッグ入りしちゃったなぁ。
手持ちレベルなら申し分ない性能だと思うけどね。
原点回帰で自転車に使うなら寝込めでいいんじゃね。
>>561 ラチュードのせいにするなよ>知ったかぶりw
最も明るい部分がラチュードの範囲に収まってるのに
それより暗いダークスポットが写ってないわけ無いだろw
なるべく小さくて明るいの欲しくて、S-miniとT-801検討してるんだけど、
TR-801は尻婚店頭で買える手軽さ、S-miniは評判いいんで悩んでる。
230lmはLD20より数字では明るいけど実際にも明るいでつか?
S-miniの方がかなり良い?
>>594 おめでたい頭だな
人間の目とカメラを比較してどっちが優れてるのかも
理解出来ない残念な頭の持ち主には同情せざるを得ない
特に夜間撮影できちんと映すことは至難の業
プロでも難しいっつーの
>>598 あらら
自分で写真出せない人が写真を語り始めたよw
>>599 天井照射云々言って人を腐すことしか出来ないお前違って
俺は買って使った上でその使用感書いてるんだがなw
一生そういう生っちょろい批判だけの
つまらん人生送ってればいいんじゃね?
お前が話し始めると大抵周り引くだろw
よく居るんだよ、お前みたいな奴
俺も名無しレビューに付けるのに照射写真撮ったことがあるけど
目でわかる差異を写真に写すのってめちゃめちゃ難しいね。
素人なりにシャッタースピード2秒にしたり6秒にしたり開きっぱにしたり色々いじくっても
写真にするとかろうじて差があるような気がするだけで目で見た差異ほど違いがない。
すでにレビューしたライトの照射写真も後で載せてもらおうと撮り貯めてあるけど
同上の理由で投稿できてないんだよねぇ。
>>601 人間の目は印象を記憶するけど写真は事実を記録するから
差の分かりやすいところで写真を撮るというのが一番有効だと思うよ
壁とか平面を照らすのが一番分かりにくい、
過去の例では道路にプラカード置いて距離が分かりやすいようにした写真もあったし
自転車専用道みたいなところで撮ってガードポールがどこまで映っているかで判断しやすかったり
やれやれ
やっぱりいつもの粘着天井照射erの君臨かよw
>>595 TR-801のスポットはかなり細いよ。
遠射用途なら買いだけど。
ダークスポットをわかるように撮影できるかどうかが問題ではなく、
使ってる本人がそれを気にするかどうかの問題だろ
床屋のM3-2も使ってるけど、真ん中が暗いのは感じてるぜ
>>603 荒しだと思ってるならスルーすればいいんじゃね?
自分が気にいらない事を書かれてるんだけど うまく言い返せないから
いつもの天井だ 嵐だ ってこのスレの敵に認定して だれかが味方してくれるのを待ってるのか?
LEDの特性で真ん中が暗いのが自転車用に使った場合にどう影響するのか?が問題だろ
影響するほど真ん中が暗いってのはWolf-eyesのT3みたいなのを言うんだぜw
何もかも強制IDがないこの板が悪い
専門板としては致命的
まあM3-2もXM-L化してダークスポットとは無縁の存在になったし
個人的にはXM-Lのコリメータレンズ版が出て欲しいところだ
レンズが熱で溶けそうだ
>>609 それはXR-E版だから
リフがきちんとXR-E専用設計になってる
ところがそのリフにそのままXP-G使うとか、底を適当に広げてXM-Lとかいれるから今のモデルは最低
>>607 T3は暗くなくね?ダークリングがあるってことか?
>>613 よく見るT3のダークリングの話が俺の持ってるT3とちょっと違うので比較してみたら
ダークリングの話の写真は近距離で撮ってた
近距離だと中心部はLEDからのダイレクトな光でそこそこ明るいから
周辺光との間にダークリングが出来るだけで済むんだけど
自転車常用距離だと中抜けする
遠くを照らす部分は本来リフで集光した部分なんだけど
T3はリフがないに等しいので中心が無いw
>>610 C8 XM-Lを始めて手にした時はビックリしたけどなw
手を照らしてみたら真ん中がめちゃ暗いんであせったよ。
50cm以上離れたらフラットになるんで、自転車用途では全く問題ないけどね。
>>602 あーまさにわかりにくい屋内壁照射だわ。
やっぱり外に出ないと駄目か。
撮ったのが丁度寒い時期だったんだよねぇ。
>>614 あー XPーGはダメダメだけど XMーLはそうでもないって気がするけどな
それこそ その距離ならM3ー2のMCーEが暗くね?
>>610 SG-355B/300みたいなズーム型があるといいな。
スポットも周辺光もほぼ同じ明るさだし。
広げると中抜け気味になるのが改善されてればなお良し。
あんまりT3って書かれるから検索してみたけど…。
フォーカスがぼやけるんなら、近距離を広く照らすのに適してるってことじゃない?
3ヘッドの割りにコンパクトだし、興味が出てきた。
>>620 てんちょのとこには4°〜40°って書いてあるよ
真ん中が暗くても2灯で使えばなにひとつ問題は無かった。
>>622 見落としかー。サンクス。
もうちょっと情報集めてみる。
>>624 握手握手w
結局M3-2 + C8で使ってるわ。
最近真っ暗なCR走ることが多くなったけど、鋭角な曲がり角が多くて怖い思いをしてる。
で、左右の視界を広げる補助ライトが欲しくなったんだよ。
>>626 一応、ヘッドランプって候補も考えてはいるんだけどね。
そっちの方が現実的かなー。
コリメータレンズ内蔵の小型ヘッドランプなんてあったらいいんだけど。
で、けっきょくMTE M3-2 MC-Eを完全に過去の物にしてしまったライトって何なの?
>>628 大きく凌駕してるってのは未だ無いから、古いけど現役じゃない?
C8に比べると少々高いけどね。
SF-553X3買ったけど、ワイドにすると中抜けして使い物にならなくてワロタw
フォーカシングユニットもガタガタだし、配光も四角くて汚いねぇ。
まあサブの点滅用でスポットしか使わないからいいんだけどさ。
UltraFireのC3をExtension Tubeで3AAにした奴使ってるんだけど
後継は出ないのかねえ。
ここは新たな地平を目指すべきだな
Modを通り越してBuildの領域に
みんなダマされてきていないか?
実際に自転車に付けて走る
この段階で問題になるほどダークスポットが存在するのかだろ
ダークスポット叫んでいるヤツは全く移動しない状況でコレは問題だと大声で叫び
何度もスレ汚しを繰り返しているやつだぞ
ドーナツじゃないにこしたことはない
中心を見て走るからね
めちゃくちゃ気になるよ
A
B 何が何でもダークスポット厨
事の起こりはM3-2を凌駕するライト出てきた?
M3-2とKD C8は基本同一配光だよというのにBが粘着しだした
A)自転車向け配光としてM3-2は今もお薦めライトの一つ
B)M3-2は旧世代ライトさっさとXM-L/C8を買え。M3-2なんてもう要らん
B)M3-2はウンコみたいなダークスポット
M3-2は贔屓目にみても旧世代のライト
ダークスポット判らないなら眼科に行け
真ん中が見えないから距離が伸ばせない
真ん中暗いんだから大問題。
A)壁照射と自転車に付けて走行する事を同列にするのはナンセンス
A)(Lo/Mid/Hiの照射テスト画像を用意)
http://kirokur.6.ql.bz/hp/20110312_IMGP653_800.jpg B)近いしスポット部分しか写ってないし
A)Hiで判らないのならLowで見ろ
B)照射距離が近いと差が圧縮されて違いが分かりにくい
A)田のダークスポットが出るからってなに?
B)田じゃないドーナッツだ
判る範囲でまとめた
MC-Eはオワコン
本当に強制ID制にしてくれよ、
まてよ、強制にしたら誰が困るんだろ?
>>639 一番困るのは自演宣伝やってる業者
その次が特定のライトやブランドの儲・アンチ
641 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 17:50:40.88 ID:DB+Pv4xm
俺は困らんけどな
自転車板の書き込みパターンを見る限り人口かなり少ない
強制IDにするとかなり過疎ると思うよ
ノイズがなくなるだけだから俺は困らないけど
強制IDにすると困るのは粘着キチガイだけ
普通の人が間違って粘着キチガイにレスすることが極端に少なくなる=書き込みが少なくなる
しかし、有益な会話が出来るので必要な情報量は逆に増える
IDがないと基地外は自分ひとりで会話しだすからな・・・・
粘着無駄レスが減るのは大歓迎、今すぐ強制IDにしてくれYO!
>>637 ダークスポット厨ぇ・・・
厨対策はこういうまとめ作るしかなさそうだ
647 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 18:31:37.21 ID:DB+Pv4xm
>>646 MCーEにダークスポットって言われて何か困るか?
俺は気にならないし、これ気に入ってる つって終わりじゃん
ダクスポ厨厨が粘着してるようにも見えるけど?
>>630 このスレの住人なら性能的にSF-755X3じゃないと満足できない気がするw
今までGENTOS閃355を使ってましたが、物足りなくなり、355連装にするか迷ってましたがこのスレを見てEagleTac P20A2を購入しました!
355も一緒に取付ようとしてましたが、連装しても意味無い事にきずきました。
P20A2の灯りに消されますねorz
結果、5000円強では大満足ですw
>>649 まあ悪いものじゃないけどさ、SG-355Bが使えないと知って
5000円以上出してそれ買うなんて
いや18650とか嫌だったのかも知れないけど・・・
18650を避ける奴は食わず嫌いだと思う
珍しい情弱だよな
SG-305やSG-355を買っちゃう自称:情強(猫目よりいいからw)は多いが
このスレの存在しって、少し前ならまだしも今それを5千円以上だして買う情弱は
しかも連装前提だったんならもう少し安い2AAを2個の方がまだ幸せだったんじゃね
>>649 オメでトン
P20A2は本当コスパ、性能いいよね
>>655 コスパなら中華18650に勝るものはないかと
中華じゃないと認めない君かよ
>>653 ThinkPadのバッテリーが壊れたので殻だけ軽量擬似バッテリーにするために
殻を割ったら三洋の18650が4本出てきた…
ライトは現地調達性を考えてAAのみで18650を否定してきたけど折角だから18650デビューするよ。
どのライト購入するかワクワクしてきちゃってる。 結局18650が羨ましかったんだと思ったよ。笑
>>659 うん、ちょっと火事が怖いから
アウトドア用の大き目のクッカーが普段使わないからその中で充電することにするよ。
過放電は… まぁ回路がマシそうな奴を探して買ってみる。
やっぱり生が一番だよな!
それプロテクトなしだろう
しかもどれだけ劣化してるかもわからない代物
もう本当は18650ライトが欲しいって気づいたんだから新しく電池ごと買った方が良くないか?
>>662 そう、結局最終的には新しい18650買いそうなきもするけど〜笑
とりあえずこいつらで試してみるよ。一応、「仕方なく廃品として手に入れちゃったんだからっ」
という心の言い訳なんで…
只今、生セルの端子面にソポット溶接のような跡凸ができたからリューターで平らに切削中。。
ソポット()
18650(笑)
おれそんな変態じゃないし
一般人だから単三で十分
そんな風に考えてた時期が俺にもありました…
そんな俺も今では単2ライトを愛用
ソポットかわいい
すまん、スポット… 許してくれ…
和んだ
>>668 随分と可愛い名前の彼女じゃないか
ハーフかい?泣かせてないで大事にしてやれよ・・・
>>657 コスパだから中華なんだろw
何にしろ今時5000円以上だして300ルーメンもない2AAはないなw
俺思ったんだが
>>649 はタイムトラベラーかなんかじゃね?
1〜2年前ならお前らも禿同だったろ
趣味に金かける人はたくさんいるんだし別にいんでね
貧乏だって煽ってるんじゃないけど、普通に5千や1万くらいどうってことないと思うが。
買いたくないけど 暗いから仕方なくライト付けてるんじゃなく、ライト好きで買ってるんでしょ?
>>673 君がどうって事無いと思うだけで
人が思うのは別じゃん
文章がキモチワルイ
>>672 お前らも5年前くらいはあんな感じだったんじゃ?
みんな 初めてチャリ買って やっぱりライトは寅のリチウムイオンのだな
ってなった?
俺はライトたくさん使いたくてチャリ買った派だけど。
>>674 え?君はライトに金かけるのが惜しいの?なんでここいるの??
別に高いのを買えっていってんじゃないしさ 適当にバイトしてても5千円なんて余裕じゃん
興味無い人からすりゃクソ高いだろうけど
>>676 最初は$10creeライトでした、電池はeneloopでした
そしてすぐC2を買いました、電池はSANYOの生セルでした
その後色々あったけど、今は旋盤が欲しいです
>>677 おーい みんなー!
悪い意味での変質者が居るぞ
>>678 俺も旋盤ほしい
職場に75の端材とか転がってるの見て AAAサイズならいけそうだ ローレットとバフかけて みたいに妄想するんだよな
でも旋盤あっても使いこなせる腕がない NC旋盤使ってみてーな
5軸なら使ってたな、あんまり日本に無い機種で言語が違ったけど何でも作れると思ったな。
実際なんでも作ってたけど
予算が8000円あったらみんなは何のライトと電池買う?
自転車につける用として
予算8000円で旋盤を買う話かと思った
>>681 まじすげー! 5軸は神だ ありがてぇ ありがてぇ
俺なら ソラホL2にXM-Lモジュと バッテリー充電器セット買うかな それは無いって言われそうだけど
誰か最適な組み合わせを出してくれ 気になる
>>681 予算が5万円なら欲しいのあるんだが
8000円だとこれといって欲しいのはないな
>>687 面白いスペーサーがあるんだね。エネループ純正のスペーサーは持ってるんだけどね。
海外系じゃなく日本系がオススメなのか。
海外通販で18650込みで買った方が良いのかと思ってた
>>688 AAライトがいいなら
LED LENSER P14 もあるよ
流石に8000円じゃかえないけど
FENIX TK40
FENIX TK45
なんかもオススメ
18650の電池と充電器を国内でどこで買えばいいんだよ
海外通販は品物が信用できん
たしかに昔からそうなんだけど、充電器で悩むよな
いまだに決定的な商品はないのかな?
安心でなるべく速くてっていうと、どれがいいんだろ?
あきばおーとか?
売ってるのは同じ中華だけどな
値段は2倍で
>>692 2番目の充電器、ULが本当ならマトモに見えるけど
充電電流1.8Aにミノムシクリップは正気の沙汰ではない
18650が心配な奴はAAライト買えばいいだけじゃね?
スペーサーつければDライトだってAAで運用できるし
>>691 ヤフオクのi-MAXB6のOEMがACアダプタ付きで5千円以内だからその辺買うといい
i-maxはラジコンヘリ用として有名だし
明るいのになれると200lmでも暗く感じるのね
さすがに今さらAAライトは無理だろ
>>698 >>695はAAを使うライトといってんじゃないかと
お前は1×AAのライトだと思っているようだが
いやいや、ふつうに18650でええやん
チャリマニアとライトマニアの
キチガイ率の高さは異常だ!
ドンキにSG-320入ってたわ。
で、見た目なんだがヘッドの外形がわずかに違うのか?という以外は全くいっしょ。
相変わらずリフも無かったよ。
これで8割も光量アップしてるのか?
>>687 買う個数考えてる間に値上げされてるw
4個入り360円→540円
違った
新しいリンクになってるのか
360円のは以前の商品扱いなんだね
>>701 自転車だから子供も来るせいだろうな
ここはライトスレの中で2番目にリア厨くせぇレスが多い気がする
>>705 自慢し合いくらいならまだしも、自分の意見と異なる奴を気違い呼ばわりする奴がな…。
うざいったらありゃしない。
>>706 だなー
ネタや釣りじゃなくて 本気でガキぽいのがいるからマジで萎える
それに ここにいるやつが基地外に見えるって事は そいつは普通の一般人ってことだろ
自分で 専門板に来るレベルじゃないって認めてるんじゃねーか?
大阪といわれても
>>330 遅れたけどシリコンハウスに行ってきた。
以前はピンク色の18650(3000mAh)を置いていたのは間違いないそうで。
ただ、少し太めだったので入らない懐中電灯があると言う理由で取り扱い中止になったそうな。
…あるうちに買っときゃ良かったorz
現在三洋のは2100mAhのみだね。あとはUltrafire。
>>709 シリコンハウスは通販もやってるよ。
>>709は店頭に買いに行けないかわいそうな人です
今も外から鍵のかかった部屋に居ます
パスポート切れてるんだよな・・・
また地域叩きか、ν速民か?
日本国外からの通販は不安だからな
sanyoの18650は2600までしか出てないはずなんだが……
sunyoとかだったりするんじゃないの?w
3000mAhのピンク・・・・共立では見たこと無いなぁ
ライトに入らない程度じゃ無くて、単一くらい太いリチウムイオンの勘違いでね?
>>716 んにゃ、一応担当の人に聞いたんで18650 3000mAhで間違いないよ。
私が18650ライトに手を出したのが去年の年初くらいだったから、その前後にはあったんだと思う。
ま、もうここでは手に入らないので何でもいいw
だれか自転車用ライトを自作するスレ立てようぜ
もう気に入る光度が出るまでとことん突き詰めようぜ
>>720 謝った誘導は誘導先に迷惑なのでやめましょう
隔離スレ以外のどこに誘導しろと言うのだ
既存のスレに合致するスレがないから
本人が言ってるように新しく立てるしかないんじゃ
立てるならここか自治スレか使われてないスレで
テンプレ練ってから立てるべきだけど
>>719 自作するって言うくらいだからスレくらい自作しようぜ
既存の懐中電灯じゃ満足できないそんなあなたの為のスレです
POWERLED張替えHID懐中電灯など色々作ってみましょう
これでいいんじゃね
>>719 とりあえずお前が作ったのを披露してからにしろ。
それ次第で俺も追従する。
自作アイデアスレなくなっちゃったんだよな。
一応2スレ目555レス(スレ立てから半年)まで行ってたから
それなりに需要があったんだろうけど2009年10月に落ちてから
全く立て直されないからやっぱりマイノリティなんだろうなぁ。
>>726 もろ自分の部屋が写っているがそれでもよければ
>>725 多分それだけだと扱う範囲狭すぎて落ちると思うんだよね
前照灯に限らず尾灯・ウィンカー・電飾等含め
電気使って光る物で既製品そのままでなければ何でもアリ、くらいでもいい気がする
もちろん懐中電灯ベースじゃなくてもOKで
(むしろ懐中電灯ベースじゃない方が総じて技術的な難易度高いだろうし)
手持LEDが自転車に有効と最近知った者です。どれがいいのかは今から勉強しますが、ホルダーについてはなにがオススメでしょうか?
とりあえず「バイクガイ バイクライトホルダー」はどう?
>>728 いいお、ついでに彼女のマムコが写っててもおk。
まったく話にならない
まず、ライト本体をみせろ
あとマムコもな。
おkそっちいってくる
自作ってフライス盤とか旋盤で工作すんの?
マシニングセンターだろjk
俺はボール盤だけで全部やってる
おれはやすり1本で。
>>737 自転車特有の事情が多すぎて向かない気がする
特にマウントと配光は
>>703 震災で便乗値上げ(売ってる販売元がそのこと認めてるw)
だけだから早ければ後1〜2週間で元の値段に戻るよ
というか販売元も普段どおりの売れ行きになれば値段下げる(元に戻す)
と宣言してんだから
・・・ここまで素直に震災の便用値上げ認めて、売れなくなったら値段元に戻すと
言われたらいっそ清清しいものがあるよな・・・w
消したんじゃなくdotupは流れが速いってだけでは
消してるだろw
BC40、チャリ用に良さげじゃね?
誰かレポよろしく
>>744 買い占め対策でもあるだろうしね。
それでも3AA>Dアダプタが1個135円なら十分安いから買っちゃった。
>>749 買占め対策なら個数制限すりゃいいだけ
あそこは儲けのためだよ・・・
>ラチュード
>ラチュード
>ラチュード
>>748 照射画像見たけど、スポットがえらく細いぞ。
>>751はネットの知識だけで、業界にいたことがないからリアルな知識がないんだよ
ダイソーに売ってる3LEDのライトは良いよ。昔は抵抗入ってなくてLEDがよく飛んでたけど、今は改良されて飛ぶ事は無くなった。
ロットによって違うけど
スイッチの黒いゴムが鼻が曲がるほど臭い
ぐにゃっと曲がる三脚の丸いゴムも同じ
>>748 18650直列配置だから、マウントには困らないだろうね。
ランタイムも、明るさを欲張らなければ丸一晩持つ。
車道を高速で走るにはいいのかな。
自転車に18650×2とか長くて邪魔じゃないの?
つか、8000円以上するじゃん。お金持ちだなー。
専用ライトスレはDOSUNとかお金持ちすぎてついていけないから
このスレ来たのに、1本8000円とかのライトとかないわー。
と思う漏れは貧乏人。。。
>>758 そう。
そう思いながら振り返ると何十本懐中電灯を買ったことかw
DXでコピー品を買う
今ひとつ調子が悪い
本物を買う
このコンボだけだいたい8000円くらいすぐ
DXでコピー品を買う
今ひとつ調子が悪い
品質が良いかとKaiでコピー品を買う
今ひとつ調子が悪い
品質が良いかとeBayでコピー品を買う
今ひとつ調子が悪い
↓
俺今ここ
↓
本物を買う・・・・にはどこで買えばいいんだ?
>>761 ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ 本物が何でも
/( ) 高品質だと思ってるなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち殺す
>>758 ここにはあんまりお前の居場所もない気がするぞマジレスで
まあDXで中華コピーの1x18650とかなら充電器からそろえても
使えるのをそろえるのに8000円以下ではすむけど
マウントとか色々で結局するから正直猫目の高いので満足しろとしか
(もしくはSG-355買って一人満足すればいいんじゃね)
>>763 そーか?
1本8000円超の2*18650のライトを1本買うよりは、
安物の中華クローンライトを2本買ったほうが使い勝手いいんじゃね?
つか、このスレはどっちかというとそういうヤツのほうが多いだろ。
まあ、ハズレを引くと残念なコトになるわけだがw
>>765 同意
そもそもこのスレは自転車用途だからね
2*18650のライトとか8*AAのライトはここでは需要がない
そういうのは自板じゃないところの管轄になるだろう
それに猫目の4AAライトとか3AAAのSG-355なんて、使い勝手悪いし暗い
値段も3〜5000円くらいするし
それだったらDXで1*18650のライト買うのが一番コストパフォーマンスいい
電池一本ってのは、やっぱラクだよ
DXはたしかに酷いモノも扱ってるんだけど、
このスレで紹介されてるライトならハズレはないよ
どうもこのスレにはDXに悪意を抱いてる人がいるようだけどね
高くても安くても、ライト好きで自転車好きならいんじゃね?
まずは自分でググってげんとすでも買ってみりゃいい
そのあと思い切って高めの一本買ったら、ライトにはまるかもしれんしな
安めの中華だけをたくさん集めるのも、それはそれで楽しい
>>765 一時M3-2x2本にしてた時があったが、やはり付ける場所に困る。
あと、18650x1で2.8Aなり3Aなりフルドライブし続けるのはやっぱり無理があるのよね。
最初の数分の明るさが持続すればいいなと思うことは多々ある。
安価な18650x2ライトがあればいいんだがな…
DXで$40位の安いのに手を出しそうになったことあるけど
よく見たらドロップインだったりして止めたり。
マルチセルにするなら2セルとか言ってないで
一気に電池交換しないで済むくらいまで盛るべき
例えば4x18650なら1000lmで4時間、500lmで8時間はもつんだから
ブルベで夜通し走るんでもない限り電池交換は1日1回で済む
問題は自分で作るしかない事かな・・・
ヒサシとかいらんから
じゃ ノブマサで
>>770 MJ808とか既にあるじゃん
そして実際はHIGHの700LMくらいで3時間しか持たない
そんなにハズレ引くの嫌なら評判よさげなオク業者とかから買えばいいじゃない
少なくとも初期不良程度は速攻交換してくれるだろうし
>>775 そんなお前はMJ-816買えばいいんじゃないかと・・・
>>777 実は11.1v 10.4Ahのバッテリ持ってるから、運用しようと思って
前に注文したんだけど何故かキャンセルされて買う気が失せたw
長時間云々だったらMJ-808に予備のバッテリーが一番いいんじゃないか?
最後まで暗くならないし、安いし
今なら一月位で来るだろ
>>778 来なくて良かったな
確実にLED焼けたぞ、それ
>>775 そういやそんな物もあったね
出た当時仕様見てゴミ認定したから全く頭になかったわ
MC-EやP7のシングルで2200mAhセル4本ならその程度だろう
>>770はXM-L2〜4灯にUR18650FやNCR18650を4セルって想定
MC-EとP7の2灯でMIDで使うほうがはるかに現実的だなw
>>780 816は808と違って6-18V対応だから平気じゃね?
それが本当ならw
前スーパーカブスレで見たんだが
バイク用の12V直結でMJ-808やMJ-816ってそのまま点灯出来るもんなの?
在りもしない物を「想定」してえらそうな口を利く人が居るのはこのスレですか?
>>784 中華ライトがそんな無駄な事する訳ねぇべさ
普通に8.4vが限界だろ
そういやULTRAFIREのパチ社員-808はフル充電すると電圧に耐えられずにLED焼けるらしい
なんじゃそりゃって感じだ
まぁ、それならそれで
スイッチングレギュレータつけてやればなんてこと無いんだけどw
普通サイズの筐体にLEDを3灯位使ってるやつあるじゃん
あれをいじって18650×4にすれば良いのでは?
>>791 MJ-816を1個の方がよくねえ?費用的にも
まぁどっちでもいいよ
出来上がったら出来上がったで、面白いライトになりそうだし、そうじゃなきゃ
華麗にスルーすればいいし、オレ等は淡々と好きなライトを買って使えばいい
魔法社員でもDXライトでもDosunでもな
>>755 「飛ぶ」とは具体的にどういった現象でしょうか?
このスレのような公開掲示板では、自分用語は使わないようにするべきです。
x96のような
揚げ足取りにはアンカー付けてレスしないようにな
>>795 使ってるLEDは何だと思いますか?
そうです、5mm「砲弾」LEDです
それが飛ぶのです
もうおわかりですよね?
でもまぁ、ヒューズは飛ぶっていうよな
⊃━⊂ 〜
⊃━⊂ 〜
⊃━⊂ 〜
(セーブ)データ飛んだ〜
HDDが飛んだ〜
蝶になって夢の中に飛んでいったりもするからな
坂上二郎も飛びまくってたお!
DXで売ってるEastwardYJ J06のXM-Lって使ってる人いますか?
海外のフォーラムでは、High-Medium-Lowのモードで3.6〜9Vのやつが届いたって書き込みがあったんだけど、ちょっと気になったもので
あと、この手のライト(1.5A以上流す)ってやっぱりプロテクト無しの18650の方が電流的に有利って考え方であってますよね?
>>804 一番最初のロットが3.6V〜9Vの奴だけど16340x2入れたらLED焼けた
次に頼んだら3.6v〜4.2vの奴が来た
凄く明るいし、ボディの質感が凄く良くて、凄くお買い得だと思った
気を良くしてもう一本頼んだらスーパー劣化版のゴミが来た
明るさも落ちて、質感は普通の安い中華ライト並になって、ネジがジャリジャリいう
気になって調べたら最近の奴は劣化バージョンになってるらしい
と言うわけでJ06はオワコン
あとプロテクト無しはたまにLED焼けるのでやめとけ
C8をレンザーそっくりマウントで固定しているが、
だんだんライトが前にずれてマウントがお辞儀するな・・・
何か良い対策はないだろうか?
>>807 (あしたのために)
マウントのお辞儀を防ぐため
バリをカッターで削って取ること
えぐりこむように取るべし
正確な加工と装着面の汚れ取りはその固定力を三倍に増すものなり
>>804 俺の所に届いたのは3.6V-9V版でHigh-Med-Low-ストロボの4モード版だったよ。
もちろん信用出来ないから2x16340は試していない。
>>805氏はLED焼けたみたいだし。やっぱり中華表示は信用出来ないなぁ。
表示は正しくても、ドライブ回路の半田付けの出来が悪いだけという可能性もある。
表示通りのドライブができるか出来ないかは回路構成見て判断すべき。
半田付け不良に当たった場合は、自分でチェックして直せないヤツは当たりを引くまで買うしかない
まぁ、半田付け不良と気づいた頃にはFETが既に死んでいるという事も良くあるが
>>807 C8のボディにビニールテープ巻いてみれば?
>>807 ローソクかナワ(ナゼカヘンカンデキナイ)
都内で18650を売ってるお店ってないですかね?
秋葉原の電子パーツ屋とかにありそうだけどね。
探したことはないから未確認。
通販やってる店もあるだろうから、まずはそれで扱ってるところ探したら。
で店舗も構えてる店なら、店頭購入可能でしょ。
6vできっちり3A流せて最大入力電圧が8.4Vのコンバータってないの?
>>813 あきばおー
三月兎
ジャンクで新古品のノートPC用バッテリを安く買ってバラす
L2Dをジェネラルハイで使ってるけど2時間持たない・・・
もう一本買えば問題解決
>>815 あるよ
でも計算するとわかるがRCR123Ax2でせいぜい10分(5C放電)〜15分(4C放電)くらいしか持たない
4C〜5C放電だと並のLi-ion充電池じゃ対応できないし、CR123Aでも危険
>>822 だって最大入力が8.4Vとしか指定されてないよw
>>821 1600mAhのニッケル水素なんだけどなー
電池の寿命かなー
>>824 もともとの容量が少ないのに加えて、低気温の影響もあるでしょ。
これから少しづつ伸びてくると思うけど。
つか、エネループ買えばいいのに。
値段とランタイムの兼ね合いが気になるなら、GPの2500mAhモデルなんかがお得。
ただ、専用充電器でないとうまく充電できないらしいので、その点は留意ね。
実際今ニッケル水素買うのに大容量とはいえ中華を買う理由なんてほぼゼロだよな
エネループで十分安いし性能は段違いだし日本製だし、選ばない理由を探す方が難しい
あと2600とか2900とか大容量を謳う中華ニッケル水素は劣化がマジで早いから要注意
>>826 GPなら、recyko+をすすめとけよw
>>829 売ってる店少ないんだもんw
一番薦めたいのはエネループだし。
>>813 有名所では千石電商
あと秋葉原の裏通りの雑貨屋でも見た
>>823 6Vで3A流せるって最初に書いてあるみたいだが…?
835 :
815:2011/04/28(木) 14:58:06.97 ID:???
電源電圧範囲が7.5〜40Vの降圧DCコンバータICに6Vを印可したらどうなるんだ?
低電圧保護で出力がオフになるか電源電圧がそのまま出ちゃうんじゃないか?
>6Vで3A流せるって最初に書いてあるみたいだが…?
出力が6V3Aじゃなくて入力が6Vのとき出力が3A流せるって意味じゃないのか?
>>838 電源電圧範囲が7.5〜40Vの降圧DCコンバータに
入力が6Vのとき出力が3A流せるってどういう話だ?
入力が6Vのとき出力3A流せるコンバータ探してる相手に電源電圧範囲7.5〜40VのICすすめるとか馬鹿じゃねーのって意味
wを連発し偏った意見を頻繁に書き込んでいた者の兄です。
この度は私の弟が皆さんに多大なるご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
私の油断により迷惑行為の発見が遅れてしまいました。
大変失礼致しました。
連投すみません。誤爆しました…。
私まで迷惑をおかけしてしまい申し訳ないです。
そういえば最近1の母見てないな
津波で行方不明
・゚・(つД`)・゚・
847 :
804:2011/04/28(木) 22:01:34.21 ID:???
みなさん、J06の貴重な情報ありがとうございます
典型的な"初期ロットのみ良作"ってライトみたいですね
今から注文したとしても、届くライトは手抜きロットって考えたほうがいいかもしれませんね
スター基盤なんで、MODベースくらいには使えるかもしれませんが・・・
あと、なんか
"半押しモード切替なのにスイッチがフォワードクリッキー"
とかいう妙な組み合わせみたいなんですけど、やっぱり使いづらいですかね?
>>828 あのEnergizerの15分急速充電器買ったんだが
元々エネループが腐るほどあるんで付属の4本のAAどうしようか考え中なんだが
伝説のリチウムと違ってニッケル水素の方はエネループより性能悪いよな多分・・・
>>847 >"半押しモード切替なのにスイッチがフォワードクリッキー"
>とかいう妙な組み合わせみたいなんですけど、やっぱり使いづらいですかね?
むっちゃ使い辛いよ
使っててモード切替しようとしたら一旦必ずスイッチをOFFにしないといけない
操作性という点では「なんで中国人はこんな組み合わせの商品を作った?」
>>847 一応初期ロット探した所、オークションに2個出てるJ06はその初期ロットっぽい
出品業者も次のロットは駄目で、今あるの売れたら終わりって書いてるな
転売云々って話は抜きにして、即決の4000〜5000円でも正直安い位の出来のライトだと思う
あとフォワードクリッキーSWは慣れればなんてことないけどな
ま、使い方次第かなぁ
しかしなんで中華はたった数ドルのコストダウンの為にライトを劣化させるかな
そのまま売り続ければ良いブランドに育つ可能性だってあるだろうに
現に手元にあるJ01とJ06はスゲー出来いいからな
贔屓無しで質感としてはイータクやFENIXに勝るとも劣らん感じ
ウルトラやトラストなんて相手にもならん
EastWardは個人的に注目してたんだが、今回の件でやっぱ駄目だと思った
>>852 それが中華クオリティだからだよ
世界中、特にアメリカがチャイナフリー言うのは分かるわ
劣化版はEastWardが作ってるわけじゃ無いだろ
UltraFireと同じで悪徳業者が劣化版のコピー商品をすぐ作る
それで本家より安い値段で中間業者に流して
中間業者からDXみたいな販売店に納品される
販売店は本物かニセモノかなんて検査しないから
客から苦情が来るまでは何も知らずに流通が続く
苦情が来ても「自社で作ってるわけじゃ無い、売ってるだけ」
と反論して知らぬ存ぜぬだけどなwww
あと、日本の工業品輸入関係の人が言ってたが、
中国人は最初に交渉する時専用に高品質の物をわずかだけ作って、
見本品や初期ロットはそれを見せて騙す事が多いらしい。
量産品は元から計画済みで低品質にするのは
中国人としてはごくあたりまえの行動だとか。
最悪なのは商談時の見本品だけ手作業で作った高品質品で、
初期ロットからもう悪品質版という事も有るらしい。
お前らしまいに中国政府から訴えられるぞw
機密漏洩でか
DXの場合、販売開始時点の初期ロットでさえ
商品説明や写真と違うブツが届くあたり、
もう普通の中華クォリティを超えたDXクォリティだからなぁ・・・
自作懐中電灯ができたぜ
最近いいネタがないから前から気になってたEssential Gear GUARDIAN Redを買った。
点滅96時間、少し暗くなってるような気がする
MODなら分かるけど自作は凄いな、写真を・・・
>851
なんか出品者のにおいがぷんぷんするな。前回の落札 送料込み3100円が堪えたのかな。
次のロッドは劣化するなんて書き込んでいる人もいるけどそんなのだれにもわからない筈だけどな。
次のロッドをもう入手したのかな?自分は2週間ほど前に入手したけど、悪くないほうだったよ
初期ロッドが悪いほうじゃないのかな。
>ロッド
棒なんだろ
肉のロッドを手に入れた!
ロッドマン
以前CRの曲がり角が怖くて左右の視界を広げたいと書いた者だけど…。
結局M3-2を追加することにしたよ。
遠方側
..○ .Romisen RC-N3(Lo)
..○ .Ultrafire C8 X-ML(Lo)
○○.MTE M3-2 x2(Mid)
手前側
こんな感じにしてみる。
スポットで1車線、周辺光で3車線を余裕で照らしてくれるはず。
XM-L一つで済むのに
>>869 ほとんどの道はC8 + M3-2で快適に走れるんだけどね。
真っ暗で鋭角な曲がり角が多いCRは、ホントに怖いんだよ。
T3とM3Xがいいんじゃね?
>>871 M3XはMidが無いんで候補外。700lm&60lmじゃ両極端すぎるから。
一応、電池交換なしで4時間以上走れるようにって考えてる。
あと、いくら緩いT3と言っても、DX版M3-2二本分の横幅はカバーできないんじゃないかな。
そういや、2本以上つけて走ってる人ってどれくらい居るのかな?
差し付けなかったら構成も聞いてみたい。
このスレにはやたらC8勧めるひとりだけだな
>>872 そうかすまん M31ならセーフかな
でもその組み合わせに2本だけで対抗するのは無理かぁ
このへん以上だといっきに値段が上がりそう
てことでメガファイ×2
>>875 泥沼に引きずり込もうとするな!w
しかしすごいな、メガファイア。
2AA時代に散々買い捲ってね…。
M3-2を初めて買ったときは、これで旅は終わった!と思ったものだよ。
>>877 Ultra Fire MCU-C7
これ昇圧回路乗ってるからテール電流とLEDにかかる電流は一緒じゃないよ
昇圧回路は入力電流より出力電流の方が少なくなる
>>873 市街地〜住宅地(所々で真っ暗)の通勤路メインで2本装備
RQ07 XM-Lで3〜5m空間を、KD C8 XM-Lでスポットの上端が10m先を照らすくらいの位置を
それぞれ照らせるようにして、市街地ではRQ07のみって感じかな
>>879 いや、考え方は合ってるはずだよ
でも、妙だな
普通、電圧が上がれば電流は下がるはずなのに、約6Vの時に2.5Aなんて、オーバードライブもいいとこだと思う
しかも、XP-Gだろ?よく焼けないな
883 :
882:2011/04/29(金) 18:48:18.98 ID:???
おっと、違ったな
3Vだったね
3Vでなら電流が上がって当然だわ
まぁ、でもオーバードライブではあるんじゃね?
震えるぞハート
燃え尽きるほどニート
>>883 糞コンが電気食ってるだけだろ。
効率5割とかよくある話。
>>868 買ってきたぞー。M3-2を1本追加だ。
左右の視界が大幅に広がっていい感じ。
街中でもC8 + M3-2の縦配置より、M3-2 x2の横配置の方がいいな。
あと、あんまり飛ばさないし最遠方担当のRC-N3は無くてもいいかもしれない。
問題のCRへの特攻は、数日中にするよ。
>>856 いやネタじゃなくて全てがそうだから
確かに中国でも品質の言いものを作るメーカーもあるがすぐに潰れる
何故ってすぐにパクリ会社が出るから(下手すると社員がだし)
そんな感じなんでよっぽどのことがないと海外でいいもの作ってる会社でも信用されないし
信用されるような品質のもの作る会社の製品は中国製とは思えないほど高い
で海外の顧客が求めるものは低価格・・・これでいいメーカーが育つわけがない
因みに、中国製品がよく錆びるとかは、中国の民需工場の鉄の精製技術は日本の
昭和初期と同等だから
(昭和初期の日本の現地工場の技術や場合によれば精製施設がそのまま残ってる場合も)
余談だけど、昭和30年代の自転車やホンダのスーパーカブが丈夫なのは
鉄の精製技術の大幅な国内の技術革新があった時代に昭和10年代の耐久性設定で作ったから
(こうしないと昭和10年頃の精製技術ではすぐに壊れるため)
で話を戻して、そんな感じなんで中国では軍需と民需では鉄の精製工場自体が違う
(軍需はロシアと日本で生産された鉄を使っていて、間違っても民需のラインには混ざらない。
万一混ざろうなら、死刑)
更に余談だけど、オリンピックの施設に限らず中国の建物は全部民需の鉄だったりする・・・。
100円ランチャーライトは使えるよな
懐中電灯マニアの俺には物足りないが
>>758 ハロゲン懐中電灯とかは?
安いと2k以下でホムセンに売ってて15000ルーメン(←間違いじゃなく)
とか普通にあるぞ
それ、マジですか?
700ルーメン程度の懐中電灯に2万払った俺って・・・
あるわけないw
>>893 ちょぉ、おまえおもろいwww
でどれが15000ルーメン?www
絶対暗いだろコレ・・・
デッけぇし
15000ルーメンって、クルマのヘッドランプより余裕で明るいぜ?
>>893 距離の要素を出してる時点でもうルーメンの意味判ってない
馬鹿だってのがバレバレ
リンク先見るまでも無い。
893だからヤクザ?
15000lmって学校のグラウンドとかにある夜間照明用ランプ(1個)クラス
近くで見たら失明ものだわw
>>893 バカな人ですよね?
自覚があればいいんですけど。
バカな人ですよね。
>>893 ルーメンは光源(LED)から出る光束の総数だから距離は関係ないわけだが…
っていうかこんなのを前照灯にするつもりなのか?
取り付けやすさや車体とのバランス等々、
明るければなんでもいいってもんではないだろうに。
>>893 人を無知扱いしといて、じつは自分が一番無知だった気分はどうだね?
>>897 気の毒すぎて何も言えんな
死ぬしかない
>>904 すげー9000るーめんじゃんwwwwwwwwwwwwwww
>>910 何?一番強力そうなの選んだの?
馬鹿丸出しwwwwwwwww
>>903 ナビリオンとかカウネットとかで買い物したことないの?
マジで15000ルーメン(測定1メートル)とかかいてあんぞwww
>>910 販売ストアのスペックに85ルーメンと書いてあるが?www
>>915 嘘じゃないかもね、空気中に塵や水蒸気がなければw
>>915 レーザーみたいな小範囲だと10lm位あれば1km以上届くよ
>>912 ネットショッピングは結構する方だと思うが、
それはただ測定した人が無知だっただけかと。
でそれを鵜呑みにする人が馬鹿なだけ。
>>915 それじゃ無いけど、UltraFire501 CREE XP-Gくらいのライトでも、
河川敷で試したら1Km以上先の交通標識が明るく反射してワロタw
1Km先でも光は届いている。
多分それは間違い無いよ。
交通標識みたいな特殊反射板なら反射してこちらからも光は確認出来る。
(続き)
自分では試せないが、1Km先からこっちを見てる人には
ライトの光は見えているんじゃなかろうか?
たまにすごく遠くの自転車のライトの光がぽつんと見えるし。
ただそれが1Km先に有る普通の物や人をライトで照らして、
こちらから肉眼で確認出来る明るさかどうかは・・・・・・ねぇ。
相手が鏡で反射してくる光拾うくらいなら何kmでもOK
月に置いてきた鏡で色々観測している人もいるし
923 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:46:47.01 ID:zI0b9Xh6
他のスレから飛ばされて来たけんだけど、マジ教えてほしい。
島忠?とかで9千円くらい、700ルーメンのが売ってる。
これってどれだけの利用価値あるんかな?
「利用価値」とは人の要求によって変わる物ですよん。
あなたが求めている「価値」とはなんでしょうね?
あなたが9000円位出してもそれを使って良かったと思えれば
そのライトはそれだけの対価を払っても利用価値の有るライトです。
他の誰にもそれは分かりません。
俺はXMLでゴールしたよ
ちなみに700ルーメンと書いているライトなら
このスレでよく出るような懐中電灯型の物だと
海外通販で$30(今のレートで2500円)前後程度からの物です。
まあ 今すぐ欲しいって人もいるだろうけど
国内でも5K以下で買えるかな
WF-501BのXM-LってDXとKaiでルーメン違うけど、両方買って比較した人っている?
>>929 どこに9000lmって書いてるの?
目が悪いのかどこにも見えないよ
>>929 俺には9000ルクスと書いてあるようにしか見えない。
>>931 嘘やネタと929の目がフシアナなのは別問題かと。
>>932 お前・・・空気嫁よ・・・
>907
>すげー9000るーめんじゃんwwwwwwwwwwwwwww
>909
>9000ルーメンとかホムセン以下だな
893が無知さらしたのをうやむやにするためにネタにしようとしてるんだろ?
>>935 893取れなかったから怒ってんの?しゃぶってよ
>>936 耐震バルブだし、取り付けマウントも付属しているから
自転車に装着できるな。
>>939 そいつは偽物だ
俺が真の893だ
罰としてしゃぶれwww
>>940 確かにw
しかしこれ見てると小学生の頃読んだジャンプで
赤外線照射装置うんぬんと言う奴を思い出すw
>>943 そうそれw
しかし未だにジョジョ続いてんだってなすげえよw
>>944 何人いるんだよ893www
じゃぁ俺も893だからしゃぶって!
ultra fireのC3が2AAじゃないとつかなくなった。わけがわからん。
うやむやにしようと自演で連投か
>>915 > 約1kg先まで光が届きます。
??
おい
>>893 いい加減、間違いを認めとけ。
自分の間違いを認められない奴は、ろくな大人に
ならんぞ。
ほっといてやれ
今頃、顔真っ赤にしてPCの電源落としてる頃だろw
でも15000lmって作ろうと思えば簡単だよな?
1000lmを縛って並べれば・・・・
18*XM-L T6 18000lmの物がもうすぐ出るしね。
>>955 無知だけど、18650を10本直列にすればいいのか?
でも300Wって初心者が手を出していいレベルじゃねーな
>>753-754 今更だが、latitudeをラチュードなんて言う奴を業界で見たことが無い件
「みんな解ってるんだろうな」と思ったことが悔やまれるw
やけにスレが伸びてるなと思ったら。。。
いまだにラーメンと、ラスク、カステラの区別ができんヤツがいるんだな。
>>960 どれも小麦粉使ってるってのはわかってるぜ!
>>961 バカヤローッ!
ラーメンはメシで、ラスク、カステラは菓子だ!
ラーメンは飲み物だろ
ザーメンは飲み物だろ
965 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 08:30:23.42 ID:TpM+IjXU
〇イシを飲むとお肌によいらしい。
マルイシ?
>>966 ガイシだろjk
碍子に含まれるシリコンがお肌の健康にいいんだよ。
待て、砥石の可能性を否定してもいいのか?
お前ら◯の中に入る文字を必死で考えてる最中なんだろ?
アレだろ?たまに前走車のタイヤから飛んできて危ないやつ。コイシ。
石は危ないな
ネベガルつけてロードと走ってたら石を巻きあげたらしく危うくロード乗ってる奴の顔面に当たるところだった
俺は尿道に結石が出来たよ
痛くて寝られなかったorz
先人の知恵を拝借したいんだけど、ちょっと質問
一晩走るのに、2AAのEagleTac P20A2かFENIX LD20で悩んでます
山の下りもある道検討してて、それも加味して
P20A2のXP-G Coolwhiteはどうでしょう?
どうせ2AAじゃ満足できない
18650にいっちゃうべき
と、アドバイスしてもたいていの人はまず2AAから入るんだけど
>>973 ここで聞いても答えは「18650を恐れるな!」となる
40lm程度のライトから200lmに変えたけど慣れたら200lmでも暗く感じてしまう
500lm位に行くべきなのか
977 :
973:2011/04/30(土) 20:25:47.99 ID:???
GW後半使った長距離なのよ。
体力によるけど、一晩+夕方から夜なんて事しかねないので
途中で補給出来ないと意味ないんだよ・・・
だなー 慣れるとなんかもう2AAライトで走るの不安になるよ
明るさが違いすぎる 田舎や街灯無いとこだと特にそう思うんじゃ?
今度はついに180ルーメン越えたよ 道路すげぇ見やすいしやばい でも4000円かー
みたいなの言ってた頃の方が ワクワクしてた気がするけど
>973
俺なら、P20A2のXM-Lバージョンだな。360ラーメンあるから、予備にも使える。
このスレにきた以上必ず、中華ライトにも手を出しそうだけどね。
>>977 必要時間分の18650持っていけ
夜は充電だ
18650一本で単3を3本分の電力だぜ
今の時期一晩で暗い時間はせいぜい10時間一晩で3本あれば十分だ
2AA最大の弱点は長すぎる事だ
長距離ならハブダイナモ最強だな
ロードのフロントハブダイナモ化しようかな
電池切れたらチャリこいで充電すりゃいいんじゃね?漫画とかによくあるじゃん
>>986 とりあえず400lmとか買ってみようかなって思ってる
>>986 そのスペーサー使うならSF-753X3でもいいと思われ
200ルーメン以上ならいいみたいだし
俺、この震災が終わったらMF-1000Dをフレームの一部として使った
自転車を作るんだ・・・
990 :
973:2011/04/30(土) 21:52:26.78 ID:???
ここはとことんAAは拒否なんか・・・
重くなるのも嫌だし電池交換の手間も煩わしいのって、どう理解して貰えばいいんだろう
一応国道を走るから、街灯もあるんで2AAで十分なんだよね。
一晩+夜という事なんで5本持ちで、夜ホテルで充電交換とかむりだし。
いまいち
ledの種類が、どう自転車に向いてるのかわからなかったんで聞いたまでなんだけど
だめかね?
両方買って自分で見極めろ
>>990 その2機種も
>>225のレビューサイトに比較対照として乗ってるよ
LEDのバージョンが違うかもしれないけど
俺はトレーニングとして走らないなら100lmあれば十分だと思うよ
真っ暗な場所で不安だったらスピード落とせばよいだけだし
>>990 アホか
2AAの方が頻回な交換が必要だよ
200lm程度でよければ18650仕様のミドルで5~6時間持つ
2AAだと2h毎に交換が必要だ
なんかこの前のやつといい
なんで2AAの奴ってこういう奴ばかりなんだろうな煽りぬきで
1晩もたせたいって目的には2AAは向いてないよね。
>>973 明るいのがいいの?
電池交換が容易なのがいいの?
明るさが長持ちするのがいいの?
2AAで必要十分という意見を全く無視して18650買えとかさぁ・・・
ここのやつら病気かよ
国道で街灯ありゃ2AAミッドモードとハイモード切り替えれば十分走れるだろ
だいたいロングランで深夜に県境の国道通った事あるやつなら、街灯が有るから明るさは必要ないとか言わなそうなもんだけどな
自分はロングランの為に18650に手を出した様なもんだ
街灯があっても2AAでは一晩中は無理だろ
>>997 2AAよりも18650の方が電池交換が煩わしいって部分が理解できないだけだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。