1 :
ツール・ド・名無しさん:
おまえら絶対ハマってただろ。
2 :
こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/03/18(金) 21:31:10.17 ID:mIfFje/y
彡⌒ミ
/ '''''' '''''' \ 2GET
.|::::(●), 、(●)| ,. ‐- .. _
.|:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,, | ./ __ `` ー- 、
.|:::: `-=ニ=- ' | , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
\ `ニニ´ / _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 2 /= ゚ w゚)=
\ヽ ノ /
自転車板でやるなよ
5 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:40:10.93 ID:YOV+XWwn
ダッシュ四駆郎世代
オレは田宮主催のミニ四駆レースで全国大会に行った猛者でした
7 :
こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/03/18(金) 21:49:13.87 ID:mIfFje/y
彡⌒ミ
/ '''''' '''''' \ もっさもさですね わかります
.|::::(●), 、(●)| ,. ‐- .. _
.|:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,, | ./ __ `` ー- 、
.|:::: `-=ニ=- ' | , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
\ `ニニ´ / _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
タイプ2シャーシのアバンテが新発売の時は品切れで買えなかったなぁ
なんて思い返してたら地震の影響でガソリンや食料が買えない現状と重なった
被災地域と関係ないのに買いだめして品薄にしてる奴はクズだね
アバンテ懐かしいのぅ
タイプ2シヤーシはベアリングが足まわりに入ったんだっけ?忘れたわw
俺がミニ四区買ったころはガイドローラーなんて
デフォルトで付いていなかった
アバンテってひっくり返しても走るよね
一台買っただけで全然ハマらんかった。
しかもその一台は名前すら知らん(覚えてない)。改造とかも全くしたことない。
ミニ四駆にハマってたのは自転車板じゃなくてどう考えても自動車板の住民だろ。
ミニ四駆にハマってて、大きくなって自分用の車買って溺愛してそう。
トルクチューンモーター最強伝説
>>12 タミヤのじゃなくてバンダイのミニなんちゃらじゃないか?
誕生日プレゼントに駆王と覇王モーター(計2千円以上)を買ってもらった一週間後に
それより早いプラズマモーター(800円)が発売されて涙目だったな
グリップの強い柔らかいスポンジタイヤを買って
コーナーでの左右回転差をなくすホイールを独立駆動させるパーツを買って
なんかよく分からないけど高いベアリングを買って
それでもコーナーで吹っ飛んだ
コーナー曲がれませんのことよ
前と後ろに回るやつつけてんのに後ろ機能しなかったな
スタビライザーポール
フレームやボディに穴あけて軽量化したりしたなぁ
ミニ四駆も自転車も軽量化という共通点があるね
>>20 なんかミニ四区レベルだと軽量化とかほとんど意味なくて、むしろウェイトとか重りをつけてタイヤの回転を地面から離さないようにする改造が良いんだと
ええ当時はバカみたいにボディ肉抜きしましたよ
小学生をその気にさせるだけの玩具でしかないけどな
RCの奥深さに較べたらガキの遊び
俺が初めて買ったミニ四駆はサンダードラゴンだったよ
最近はミニ四駆もカーボンなんだってね
>>8 アバンテってタイプ3じゃなかったっけ?
一番始めに買ったのはサンダードラゴンだったな
>>13 レヴチューン使ってたけどな。
そんなあたしはアバンテ世代ではなく、フルカウル世代。
ネオトライダガーが愛車でした。
スピンコブラを買ったら、ただのモデル車だったのはいい思い出。
ダッシュ四駆郎の改造で
ファルコンを胴長にして電池4本使いのやつとか憧れたのはいい思い出
自転車メンテ用の工具をミニ四駆のロゴが入ってる工具箱に入れている…
>>22 俺もRCだったなぁ。
デフの仕組みだとかダンパーの減衰だとか、小学生にとっては凄く歯ごたえの
あるメカが目白押しだった。
理解できると もの凄い嬉しかったのを覚えてる。
ミニ4駆はその後のブームだったからね。ちょっとやる気になれなかった。
ミニ4駆でも、ワンウェイではなくて、きちんとしたデフをホイールに入れた奴
があったような気が。。アレは凄いというか、頑張ったなぁと思ったけど。
そんな事より、戦闘機の話しようぜ。
やっぱラファールはねぇよな。
ミニ4駆にデフなんてあったっけか?
たからばこセッティング
>>31 デフギヤはあったけど、世代的にはダッシュ四駆朗の時代。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:24:40.53 ID:qji3fVFy
エキサイティングゥ
ワイドエアロホイール
焼き入れシャフト
スタビライザーポール(玉をクリアBB弾に加工)
ショック吸収タイヤ
ワイトワンウェイホイール
スポンジタイヤ溝入れ
バランスウエイトセット
肉抜き軽量化
ルマンモーター(ハイパーダッシュとか雑魚)
メッシュ
ボールベアリング
大径ホイール
コースアウトで崩壊
バッテリーのとこに使う金メッキの金具
急速充電
徳田ザウルス
36 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 08:46:57.86 ID:L81KMFIn
昨日サイクロンマグナムをVSに載せる加工してた俺に合わせてえらいタイミングで上がってきたなw
>>36 おお、ルマンモーターに初めてレスがついた。
かつてのミニ四駆スレでは反応する人がいなかったのに(たまたまレスを見逃してただけ?)
やはりマイナーだったんですかね?
ブラックスペシャルに興奮
40 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 08:29:33.16 ID:PHGJngON
>>38 >>36だがルマンモーターは相当古いから二十代位の奴だったら忘れてると思われる
ハイパーダッシュなんて目じゃない速さだったよな
ルマンは早過ぎてすぐコースアウトするイメージしかない
今や社外モーターなんぞ使わずともアホみたいに速くなるからな
43 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:14:38.78 ID:PWBZx6g1
ごく最近だがデパートにポツンとあったワイルドミニの
「モンスタービートル」があった・・・
小学生のときに一番欲しかった記憶が急によみがえって買ったんだけど
ワイルドの場合どのモーターが良いかな?
ダッシュ2とスプリントを購入したもののダッシュ1やトルクも持っているので・・・
ワイルドミニ四駆の改造パーツも出ていたね
45 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 20:58:12.34 ID:0Q8ITW2t
ブリッツァーソニック買いたい
綺麗に塗装して飾りたい
>>43 あえてレブでも積んでみようか?
>>45 ブリッツァーは黒スペが格好良すぎて濡れた
47 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:37:24.89 ID:6Y2f7cQv
>>44 レーシングローラーハブセットの事か
というかそれしか思い当たらないな
井桁はF1
>>29 あれ…。俺いつの間に書き込んだっけな。デュラグリスの隣にセラミックグリス、プーリーに混じってガイドローラーがまだ入ってやがるww
50 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:23:05.50 ID:6Y2f7cQv
>>43 レブとはまた意外なモーターを・・・
でもやってみるよ ありがと
>>50 パワーは無いけど回るから障害が無ければそこそこ楽しめるかもなw
ダッシュ1号エンペラー日ノ丸四駆郎
ダッシュ2号バーニングサン戸田弾九郎
ダッシュ3号シューティングスター南進駆郎
ダッシュ4号キャノンボール地味こうじ
ダッシュ5号ダンシングドールスメラギ輪子
ダッシュ0号ホライゾン日ノ丸源駆郎
ダッシュ01号スーパーエンペラー日ノ丸四駆郎
四駆郎の得意技→スーパーアタックランディング
53 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:55:07.80 ID:cYN1t5/k
買った覚えのあるマシン
エンペラー、バーニングサン、シューティングスター、キャノンボール、サンダードラゴン
クリムゾングローリー、ホライゾン、スーパーエンペラー、アバンテ、ライジングバード
買った覚えのあるグレードアップパーツ
ハイマウントローラー、ワイドワンウェイホイール、ローハイトワンウェイホイール
スタビライザーポール、リアローラースタビセット、ハードシャフト、セットアップローラーズ
ハイパーミニモーター、ハイパーダッシュモーター、セラミックグリス
ホットショット上げ
VSにブーメランとホーネットをのせるためのすり合わせ作業に戻るお
56 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 05:38:41.11 ID:4w1C3bhM
>>52 名字の設定あったのか。知らなかったわ。
そして仲間内で競争するとき「スーパーアタックランディングっ!!」ってやって、「テメェー、インチキすんな! 手で押しただろ」って袋叩きにされるヤツがグループに必ず1人はいる件。
57 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:43:49.16 ID:el/9s8wd
ミニ四駆と来ればビックリマンだべ
俺アラサーなんだけど同世代とミニ四駆の話すると、きまって
俺のアバンテ最強伝説話すやついるな。(15%位の確率で)
実家の部屋は部屋一周Nゲージを走らせてる。
シャーって言ってるのを眺めながらボーっとするのがいい。
たまに脱線するけど。
>>55 俺はVSにサイクロンマグナム載せたが、レーサー系ボディ載せるのはぶっちゃけ楽じゃね?
>>60 載っけるだけならたぶんポン付けできると思うよ
でもタイプ1・3にはピッタリでも、他のシャーシだと浮くのよ(横から電池がとか)
そこらへんのすり合わせ&車高を下げるために(ここ大事)やってるんだぜだぜ
ホーネットでこれやると大径履けなくなるけどorz
ブリッツァーとかバスターとかだと、あんまり報われないのも…
焼き入れのシャフトはなにがうれしいんだろう?
>>61 そこまで手を入れるこだわりのいじりかw
俺は大体電池隠し取っ払うわ
アバンテMk-3なんかは旧シャーシに載せるのに邪魔だからサクッと切り落とすw
いい歳したヲタが金と技術と暇にあかせて
参加しちゃったから、子供には敷居が高くなって衰退したんだよ。
ダッシュ四苦労…
自転車も同じ。
ルマンモーター積みたい
>>64 今の大半の子供はゆとりだからミニ四駆すら組めない
ただ面倒くさいと理由を付けて避けてるだけだ
満足に漫画連載やアニメもない現在では大人がやらなきゃミニ四駆自体が無くなるレベルだから仕方がない
元借家たんペロペロしたい
いやらしい番号ゲット!
ホットスッポト
70 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 06:59:08.88 ID:dat0UBb1
当時、ガキにミニ四駆のレースやらせてた朝のテレビ番組のあったんだけど、明らかにレギュレーション無視した改造(筐体を一度真っ二つに折って小さい電池を積み増しとかそんなの)やってたのが不正と見なされたガキがミニ四ファイターか誰かに物凄い説教されてたよな
マスダンパーが当たり前の現在、中途半端な軽量化は無意味
旧型シャシー、SX以外は補強せんと使い物ならん
肉抜きなんて論外
>>70同じく江戸屋子猫のゲーム番組で子猫の前にしゃしゃり出てカメラにWピースしてたガキは顔つかまれてグイーとやられてた。子猫笑顔のままで。そもそも子猫ゲームや子供好きなのか?
家の片付けしてたら10年くらい前に買ったイスズビークロスのミニ四駆が2種類未開封で出てきた。思い出の車だから作らず飾った。
シャーシ肉抜きは強度を残す事を考えないと悲惨だろ…
まさかのミニ四駆スレwwwwww
>>1 爆走兄弟レッツ&ゴー世代です。相当ハマっていました。
初めてマグナムセイバーを買った時のトキメキが忘れられない(´;ω;`)
Let's Go が Let us Go の略だと知った中学二年。
思わず脳内で『劣等・Ass・業』てなエロパロを思い付いた
のは秘密だ。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 09:31:09.36 ID:g7lj+QG0
晒しagew
クラッシュギアはだめなん?
「何で自転車にスレ立ててるんだよ。」と思ったら、今のタイヤの加工とか自転車理論が主流なのね。
ちょっと納得した。
ミニ四駆における、ローパワーでいかに高速にするかという考えは、自転車に通ずるものがあると思う。
自板から田宮公認大会の優勝者を出すなんてのも、面白そうだな。
ポセイドンXのパイプを
NOKONに変えたら
リアルじゃなかろうかと思った
それがいけなかった
>>47 高速ギアのセットもあった。
レーサーミニ四駆並みの速さで走る姿は気味悪くて楽しいぞ
ワイルドの強化シャフトと硬質スポンジタイヤが再販してくれると助かるんだけどなぁ。
>>22、
>>30 ラジコンに比べてミニ四駆がガキの遊びとは笑わせる。
陸上で複雑な1000m障害に比べたら単純な100m走はガキの遊びといってるのと一緒
プロポ操作の腕でカバーできて毎回タイムの異なるRCよりミニ四駆の方がメカとしての奥は深い。
当時、家の近所に金持ったジイサンが運営してる全長500m道楽ミニ四駆サーキットがあったんだけど、
まずコースアウトしないマシンを作るのに授業料(試行錯誤のパーツ代)が2万じゃきかないレベル
全タイプのガイドローラーを3〜4セットかって可能な限りの組み合わせをできるようにしておく必要がある。
10時と15時と夕方(忘れた)に主催者公認のタイムアタックが開催され全参加者がベストラップを狙う!
爆速マシン殺しのジャンプ台やバックストレート後にヘアピンがあるので
参加者は順番待ちの間に愛機の電源をON、OFFを繰り返して
並列して繋がれたデジタル電圧計で試走のベストラップと同じ電圧値になるように狙う。
日々参加者のレベルがあがってゆくので2週間足を運ばないと時代遅れになる。
あまりのレベルの高さにRCに戻りました・・・
自分でリアルタイムコントロールが出来ない分、難しいんだよな。
むしろ大人の遊びだよ。
パズル的な感覚が必要だし。
奥が深い。
単純なオーバルコースだと何周回ってもコンマ台まで一緒のタイム
プラスティックギアの慣らし方法の違いだけでも大きくタイムが変わる。
メカがシンプルなだけに究めようと思うと とてつもなく奥が深いって事なんだろうな。
ただ、メカを色々学ぶってのには向かないとも思う。
大人がムキになって取り組むと、それこそ物凄いレベルにはなっちゃうんだろう
けれど、色んな種類の機械を手にとって見るって意味ではラジコンの方をオススメ。
自動車とは全く違う力学で動いてる代物だから
頭がニュートラルな子供の方が早く馴染めると思う
中途半端に車に詳しいヤツがドツボにはまるんだよな
自動車雑誌で仕入れた下らない知識を捨てて
理科の教科書で考えるとおのずと答が出て来るのがミニ四駆の良い所
だから自転車なのか。
サスが無い、デフも無い、ステアすらしない 台車のような車をガイドレールに沿わ
せてゴリゴリ旋回させちゃうってのがラジコン&車オタの俺には最後まで違和感
だった(俺だけか)
ただ、余計な事(仕組み)をするよりも、コッチのが速い!ていう結果最優先主義
はある意味レーシングカーの雰囲気なんだよな。(まあレギュレーションてのもある
だろうけど)
構造シンプルな事と合わせてちょっとロードレーサに通ずるところが有るかも知れん。
ま、ラジコンにしたって1/12オンロードなんてのは最後まで4独サスではなかったり
もするし、一見丁寧に設計された物が必ずしも速いとはならないんだよな。
ステアリングに関しては車体の中央にヒンジを設けて真上から見ると4WSみたいに
なる車は妄想したことがある。
左右輪の回転差によるブレーキはワンウェイでも入れれば吸収できるけれど、進行
方向に対してタイヤが横を向くのは抵抗だろうと思って。
ヒンジはバネで中立に戻るようにしつつ、そのバネレートを選べばコーナーのRに
最適なステア角を得られるかも知れないと。
限りなく滑らかにしなやかにコーナーをクリアする唯一の一台。
俺の技術では プロペラシャフトどうするの?とかヒンジ軸に重心を載せなきゃ
いけないけどレイアウトは?とか全く実現はできなかったけれど。
ステアリングユニットを買って着けたら良いと思う。
ただし、かなりの改修が必要なパーツだけどね。
または、カーブでアウトリフトする様にセッティングしたら抵抗を押さえられるかも。
ここで挙っている話題は、ローパワーのモーターで競う場合が多い、フラットについての理論が主なのかな。
ミニ四駆のステアリングはパッシブな装備なので、出力が制限されるレースには向かないそうだ。
その分、前輪の横方向のグリップを落として、切り返しを速くすると。
深いな。
ノーマルのステアリングユニットは、言う通りの物です。
だから、大幅な改造が必要。
改造するよりもFRPプレートとかで作っちゃった方が楽なレベルですけどね。
深いというか、やれることが少なくて その分出来る事に関しては徹底的に先鋭化
してるって感じかな。(それが深いと言う事か)
横方向のグリップ落とす、と言うよりはフロントタイヤ全体のグリップを単純に
落としてるんじゃない?
タイヤのグリップは諦めて向き変えの抵抗を減らす事の方が、前輪のトラクション
稼ぐよりメリットが大きいんで天秤に掛けた結果なんだろうね。
出来なかったことをアレコレ言うのもせんないし、そもそもレギュレーションに
準拠できるとも思えなかったけれど、シャシー中折れ4WSは以下のような感じ。
車体中央部あたりにヒンジを設けて車がくの字に曲がるようにする。電池を上下
からはさむ板のそれぞれに軸を設ければ車体剛性に問題は無く済むかなと。プロペラ
シャフトにも当然ジョイントを設けるんだけれど、ヒンジの軸とずれると長さ
の変化もさせなくちゃいけなくなるので、プロペラシャフトも中央に配置、
車体のヒンジの軸の直上にジョイントが来るようにする。
重心はだいたいヒンジ軸の近くになっていれば良いだけなんで電池やモーターの
固定は車体後半部に固定して問題無いはず。遠心力が働けば車体の質量でくの字
に曲がって4WS的なステアリングに。
前半部が「動く」んでプロペラシャフトのジョイントよりも前の部分のストローク
を逃がせるような隙間を設けて電池等を固定しないといけない。
ヒンジを中立位置(車体真っ直ぐ)に戻すスプリングレートが低いと左右の壁に
ジグザグ走行してぶつかるはめになるんで、結構硬いバネが要る事になったと思う。
各歯車の配置が面倒なんでモーターは車体後端に置く(RR?)事を考えてた。
絶対にレギュレーション通らないはずw
つか、どうせレギュレーションに合致しないなら、2WDで フロントはキャスター
的なボールにするのが(ガイドレール有るし)一番速いんじゃね?とか思って冷めた。
>>95 なんか初代ハイキャスまるパクりな感じだな。
前輪ボールイイw
多分それが一番速いだろ。
このスレに感化されて、久々にミニ四駆を組んでみたよ。楽しいなwww
フロントタイヤをキャスターにするとかボールにするとか
それじゃ方向定まらなくて真っ直ぐ走らんだろう。
コースを走るにしたって、それこそ左右にガタガタ当たって
ロス出過ぎ。
ラジヲタはミニ4なめ過ぎだろう
99 :
83:2011/07/13(水) 21:38:20.63 ID:???
>>98 何オタかが問題じゃなくて本人の能力でしょ。
仲間内で1ヶ月もやれば改造無制限でやるとキリないことは気がつくから
おふざけデモンストレーション以外はタミヤルールにだいたい落ち着くよね。
ルール無視する場合はまず2WDにしてもっともタイムがでるところまで
フロントタイヤをカットスリックにしてゆくのが間違いないね。
1mmずつくらい掘り込みを増やしていってタイムが落っこちるところまで削ったら
一歩手前のカットスリックを再度つくって出来上がり。
たしか正規大会の優勝者の中にも実際はほとんど2WDで優勝剥奪されたとかいう人も
いるくらい王道の不正だね。
>>98 前輪のグリップを無くすると、方向定まらなくなるんではなくて 逆に真っ直ぐに
しか走らなくなるんじゃないかな。
手持ちのミニ4駆があったら(ミニ4駆じゃなくても良いけど)前輪にセロハン
テープ巻きつけてみると確認できると思う。知らないとチョッと意外に感じるかも。
つか俺は意外に思ったんだよな。モーター抜いて滑り台みたいなところを滑り降ろさ
せると、下方向へ自分で向き直って真っ直ぐ降りたりもする。
ラジコンのドリフト遊び用タイヤみたい物(ナイロン樹脂とか硬い素材のタイヤ)って
ミニ4駆のオプションにもあったりする?
出来れば樽型な断面だと見た目ノーマル幅で接地面を細くできるし、自分で削って
フラット面を広げたりチューニングが楽しめて良さそう。
>>100 ドリフトタイヤまではいかないけど、硬さや形状のバリエーションはあるよ。
「オフセットトレッド」「ハード」「タイヤ」でググるんだ。
現在発売されているパーツをみるだけでも、面白いんじゃなかろうか。
>>100 矢じりの効果だな。
実車では一般的な常識の範囲だろ。
ロケットやミサイルなんかでも空力的な着力点ていう違い
の他は同様だな。重心がフロント寄りになる程安定する。
試すならタイヤにセロハンテープ巻いても良いが、路面が
平滑なら、いっそ前輪を外してしまって、縦にも横にもズルズル
滑る状態にしても良い。
振り子運動のような動き(所謂タコ踊り)を始めると厄介
だが、ミニ四駆やRC程度の動力なら起こらないだろう。
フロントのドラシャ抜いたドリフトRCでちょっと経験した
くらいだ。
>>102 フロントのグリップを落とすとローラーのグリップが落ちて
コーナーの侵入時に安定を失う事があるんだな。
一回アッカーマンを頭から消去しないと
ミニ四駆の力学は見えて来ないよ。
常に壁が存在するんだから、エアロサスペンション効果を使ってカーブさせたりストレートを安定させたり出来ないものだろうか?
>>103 フロントタイヤの向きと壁とでトーインを作っているような
もんか。なるほどな。
強すぎればブレーキに、無しにしちゃうと、壁が有効に働き
にくくなると。
直線を走っている限りはブレーキにならないってのが心憎いなw
>>104 エアロサスてのが、どういうものかよくわからないんだが
コーナーリングの求心力は全て壁がになってくれて、トラク
ションの邪魔になるような路面上の凹凸も無いとなると
もはやサスペンションの出る幕は無いんじゃないか?
サスが本気出せるのは立体ぐらいだな
ミニ四駆のサスは路面の凹凸に対応するってんじゃなく、
シャーシ自体をマスダンパーの錘にするような改造だしな。
>>104 レギュレーションで定められた最低地上高やパーツ付加禁止領域があるから難しいね。
というよりもミニ四駆はスケールに対してトルク過多だから
流力の効果を出すのはほとんど無理だと思う。
>>105 エアロサスってのは、物と物の間の空気の圧縮反発を利用する技術。
…で合ってたかな?
>>108 ダイソンの羽根の無い扇風機の構造を取り入て、専用に改造したステアリングも付たら出来るかなと思いまして。
無論、モーターはレブチューンの一択で。
エロサス
ワンウェイホイールって速さに貢献していたのかが謎
重くなって結果的に遅くなるような気がしてならない
子供にパーツ買わせるタミヤの戦略だったのではないかと
バランスウェイトも同様
>>112 ワンウェイホイールは
内外前後4輪の回転差を逃がしてくれるから
速さというよりも内部ブレーキングを抑える機能と
駆動系に対する負荷を減らす機能と考えるべきパーツです。
耐久レースで電池の保ちが飛躍的に上がるし
ジャンプの多いコース等では駆動系の破損を防いでくれるので
決して「夢パーツ」では無いんです。
タミヤ公式レースで好成績を出しているマシンにも
最近は多く使われています。
カツカツにタイムを競う競技には向いていないのも事実ですが
バランスウェイトは現在はマスダンパーに進化して
アップダウンの多いコースでは必須の装備になってますよ
飛行中の姿勢を制御するのにバランスウェイト自体も重要になって来てます
ワンウェイつけるとすごく自然にコーナー曲がるしな。
高出力モーターが解禁されたおかげでいろいろ改造の余地が生まれていいよな。
>>114 ワンウェイを着けてもコーナリング中タイヤはスライドし続けているから
パワーロスが無くなる訳じゃないんだけどね
タイヤの縦グリップ横グリップのバランスで
コーナーの速さが決まるってのがミニ四駆の面白いところだよね
hosu
117 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:54:18.62 ID:f7BBbyLn
ジャスコで買うと定価より200円安いんだけど、金具がヘボいのか絶対走らなかったw
ダッシュ1号エンペラーのデフォルトのモーターが他とは違う特別仕様みたいなデマがあったよね
金具は自分で調整するもんだよ。
ミニ四駆ってのは。
つまり、組み立てが悪いって事だよ。
>>117 Type-1のターミナルだったら
組み立てが雑だとスイッチ入らないってあったね
ワンウェイは立体とかスピードをセーブするレースでは使えそうね。
だけどフラットのようなスピードが求められるレースでは使えない。足回りが重くなってそれだけでモーターに負担がかかる。
井桁に超大径のマシンが流行ってた時が一番嫌だった
↑なんで?
不器用だったからw
カーボンSXで頑張ったよ
地元にはフラットしかないから参加者のほぼみんなが井桁ww
おいアトミとかトルクチューンとかで化物みたいなスピードだしてんじゃねーよって心の中でさけんだ
速度域をある程度制限しないと初心者はもう勝負する前から絶対勝てないって分かるし、
上級者は上級者で頭おかしいレベルまで詰めなきゃいけなくなってあまりに不毛すぎる。
うちの近くの大会は参加者人数すくないが、上級はまじ上級なんでクラスわけされてる。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:19:31.52 ID:joORIvmZ
保守あばんて
重いゴムタイヤのミニ四駆に勝てなかったことを思い出した。
どうしても重いマシンが早いというのは許せなかったんだよな。
そんなことを初めてディープリムを履いた日に思い出しました・・・
アレはタイヤの硬さの問題で有って。
まぁ。重さも関係してるとは思うけどね。
ミニ四駆の楽しみって、メカニックのそれなんだな。
でも、なんでここにあるの?
このスレ見て、やってみたくなったじゃねーかw
131 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 01:41:24.81 ID:SYP81JkW
今日、車道を走ってたら自動車が追い越し際に左折してきやがって怖かった。
なんとなくブロッケンギガントの「ハンマーGクラッシュ」を思い出して、ここに書いてみましたw
>>131 なぁ…サンドイッチ好きか?
俺は大好きなんだっ!!
133 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 09:30:42.86 ID:SYP81JkW
最近はミニ四って聞くと「みにおん」を思い出すようになっちゃった。
いや、わかる者だけわかれば良いんだが。
136 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 17:04:58.95 ID:VIq9BDyO
マグナムセイバーからライトニングマグナムまで集めてみるかな
>>136 新しくS2シャーシが発表になって
マグナムセイバーとVマグナムのプレミアムバージョンも売ってるよ
138 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 09:28:52.40 ID:CcbQ4ba/
今見てきたけど、値段高過ぎだろミニ四駆w
ミニ四駆は安いから楽しめたのにアホ臭いわ〜
139 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 09:38:51.65 ID:kZOWSPuI
600円じゃなかった?
>>139 最近はカーボン製とか狂った様なオーバークオリティのパーツが出て来てるよ
当然1000円超だからその路線のパーツを多用すると
1台が軽く7~8000円になってしまう
車軸のベアリングも4個600円の物はあまり使われず
2個500円のAO620ベアリングが主流だし
カードゲームの世界に比べたら……。あとカードゲームでちょっと思いついたが、
「ジュニアクラス用」「エキスパート用」みたいにパーツをカテゴリ別けするといい気がする。
カードゲームのローテーションみたいに年一くらいで使用可能なパーツを更新してマンネリ防止させたり。
高価なパーツが増えた反面
低摩擦プラローラーや精度の高いメタル軸受けなんかの
安くても実戦的なパーツもあるから
外観の見栄を捨てれば昔と変わらない価格で勝てるマシンが組める
昔から言われてる様にミニ四駆は「創意工夫」の勝負
中学の頃、レギュレーション無しで時速50kmを目指すミニ四駆 なんてのを妄想してた。
実際に作る工作力も財力も根性も無かったが。
結局それはスロットレーサにたくさん電池を載せたような ミニ2駆だった。
ただ、緊急停車の仕掛けはかなり真剣に考えたな。モーターやバッテリーが火種に
なる程の過熱するかもしれないし、猛スピードでそんな火の玉がすっ飛んでいった
ら火事になるかもしれない。
リアに紙クリップを2つを電極として用意して薄い金属板を挟んでおく。これが通電
ONの状態。金属板はアレスティングフックになっていて路面上のワイヤーに引っか
かって脱落すると給電が断たれて停車する。
>>141 そのクラス分けだと遊戯○かな?
実用性のあるものだと紙1枚云千円、雑誌の付録×3とか確かに尋常じゃなかったな。買ってたけどw
パーツ限定レースってより値段限定とかどノーマル+αなんてのが店頭レースであったかな。
公式じゃ車検に時間掛かりすぎてアウトだろうけど
>>145 モーターをマスダンパーのウェイトに使うとは
笑えるというか凄ぇ
噛み込み防止のアイデアとか良く考えられてる
でも、提灯って、どう付けてもカッコ悪いよな
それとマスキングテープ固定は禁止にして欲しいなぁ
あまりにも美しくない
単に見てパクっても上手くいかないってのは分かってるよね?
try&errorと細かいセッティングも含めての創意工夫なんだぜ
それと自分のアイデアがパクられたら、それは誰もがGJと認めたんだと
喜ぶべきでは?
下の画像、マスダンパーの動きが良く見えて参考になったThanx
147 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 02:25:48.88 ID:1R23ao+D
148 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 12:40:42.82 ID:sLkcviGa
淳の休日チェック
149 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 13:29:32.88 ID:qOnp3kSE
バイソンマグナムとかロデオソニックってなんだ?
ライトニングマグナムとかの後継機?にしちゃあ壊滅的にカッコ悪いな
>>149 それ思った。
セイバーみたいな原点にもう一度近づけたいみたいのあったんだろうけど、失敗してるしモチーフを間違えてる。
俺の中では見なかった事にしてる。
MSシャーシはゴツイからボディのデザインが大変なんだよ
152 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 20:46:34.56 ID:1R23ao+D
153 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:39:26.88 ID:Ufqe92Ns
>>145 うわぁ・・・今のミニ四駆の改造ってこんなにダサいのかよ
ゴテゴテし過ぎでどこがレーシングマシンなんだこれ・・・
UCI規制みたいなガチガチの規制があったらいいな
「金を掛けたモン勝ち」じゃつまらん
Hi/Low変速と3本電池
京商マルイの技術力に消防ながら惚れ惚れしたなぁ。
>>155 競合他社の仕様(レギュレーション)が確立されてから、
そのレギュレーション外で優れたマシンを作るのは簡単だと思います。
>>155 面白い設計だったし、軸受けにナイロンを使ったり
凝った物だったけど、根本的な精度が悪すぎて残念な結果だったね
>>147 まず気になった所
位置決めに使ってるの角穴ベアリングかな?
あれを一点支持にして傾かせてしまうと凄い抵抗になるよ
620にしてしっかりと垂直が出る様にFRPで支持を作ってやるべき
抵抗抜きって言うけど実際に重要なのは
ギアのクリアランス適正化と車軸のブレを無くす事なんだよね
車軸はギアで減速された回転数で回ってるからトルクには
充分な余裕があるんだよ
摩擦の低減だけを問題にするならギアケース内壁を
テフロンでコーティングしてしまえば、効果の差はほとんどないよ
逆にモーターと同じ回転数で回っているペラシャフトは
トルクが無いから摩擦の影響を受けやすい
同じ理由でカウンターギアのフローティング加工も効果的って事
>>157 ラジコンで言う、『ベアリング換装するならモーターに近いところから』っていう
やつだな。全部プラ軸受けの貧乏なラジの話ではあるが。
そういえばラジコンでボールベアリングをBBって略してる事があったな。
BB = バブルガム・ブラザーズ
>>157 スーパーサンクス!
620欲しいんだけど、今どこにも売ってないんだよね…トホホ。
メーカーさんの生産待ち状態なんだとか…
やっぱ丸穴じゃ無理かぁ。
FRPで垂直にするやり方がわからない…
六角・丸穴より、キット付属のグリスアップしたハトメの方が優秀と言われてて、その理論は分かるが、実際には後者の方がうるさいし遅い…。
>>161 慣らしが成功したハトメならそこそこの性能になるけど
ベアリング以上の性能を求めるのなら
ちょっとした改造が必要だよ
当時、ダウンフォースって言葉が妙に好きだったなー
懐かしい
>>157 リヤシャフトに取り付けたのクラウンギヤーからプロペラシャフトって繋がってる。
そうしたら、モーターと同じ回転数で回らないでしょ。
>>165 クラウンギアの歯数は20 ピニオンは8
減速非2.5だから 超速ギアを使っていたとして
ペラの回転数はモーターの71.4%か
そこそこ高速で回ってはいるな
数字は間違ってはいるが、考え方は悪くはない
分かり易い様に説明を端折っただけかも知れないな
167 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 10:43:03.35 ID:B0sZkSGi
福岡県久留米の中村模型がめっちゃ熱いよ
同級生がミニ四駆にはまっていた頃、
俺はいっきにラジコンレーサーへと突き進んだ。
もうね、周囲の「ガキども」が俺に向ける羨望のまなざしが痛いのなんのってwww
バンキッシュや良くてアバンテだと思うだろ?
ハハハ、タミヤな訳ないじゃん。
京商アルティマプロだよん。
筆箱に貼ったKyoshoステッカーが大人の印。
>>168 そうか?
俺の周りでは「アクセルを弛めるなんてダサイじゃん」って
ラジコンは流行らなかったよ
今では所詮は実車のミニチュアのラジコンよりも
独自の力学で動いてるミニ四駆の方が面白いって思うし
実車をいじり始めたらラジコンへの興味は完全に消えたよ
>>169 いたいた、こういう奴
そいつに中古のホーネットを1000円で譲ったら歓喜してたけどなwww
実車をいじったら〜とか、
ホントのレースをやったら〜とか、
ネタスレにマジレスしてくる奴いるよな。
なんなんだろ?
>>171 なんなんだろって言うけど、なんでもない普通のいけんと思うよ。
穿った考え方が染み付いてるからわからないんだよ。
普通に読んだままだよ。
>>168 俺はオプティマミッドカスタムにルマンモーターでブイブイいわしてた
なんでこうミニ四駆とラジコンとで二項対立させようとするかねぇ。
両方とも楽しめばいいのにと思うのだが。
というかランチボックスのミニ四駆にラジコン用のサーボとかスピコン積んで
ラジコン化してた俺はどっちの言い分につけばいいんだ?
まあメカが重くて重心が高くなるのとデフギヤがないせいで曲がろうとすると
転ぶんだけどさ。
>>170 中古でもホーネット1000円でくれたら狂喜する。
もう、このさいスーパーじゃなくても良い。
>>174 凄いな。ステアリングはどうやった?2駆にした?
俺はプラモのMP4/6をラジコン化した。スロットルサーボを分解してそのモーター
を直接パワーソースにしたよ。本当はエンジンの中に組み込んでカウル剥いでも
プラモ然とした感じを維持できるようにしようと思ったが、さすがにそこまでは
無理だった。
このスレの住人って、スロットレーサーに手を出した人は居ない?
176 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 03:46:22.89 ID:joC6c2Nl
つか、皆自慢の1台をうぷってよ。
やだよ
子供がラジコンを半年もやったら腕の順で順位が固定化されて面白くないだろ
その点、ミニ四駆は順位が固定してきたらセッティング教えてやれば面白みを継続できる。
実際はラジコンとミニ四駆ってレーシングゲームとパズルゲームくらい違うと思う。
だからぱっと見似ているようなのにやっている人間の嗜好が違っているから変に対立するのかもね。
(まるで違うってんじゃなくて共通項がそれなりにあるのがポイントか)
180 :
178:2011/08/29(月) 17:45:47.63 ID:???
私はどっちもやるけどラジコンの方が腕に問題ある人の脱落が早くて
仲間内でブームを持続できないと感じている。
特にエンジンラジコンとか空物等、敷居が高くなればなるほどその傾向が顕著になる。
ここでどちらかを極端に推奨してる人は自分の得意ジャンルを押してるだけだと思う。
ラジコンは何しろ高いからガッツリはまらないとそのうち辞めちゃうってのはやむない気がする
>>179 言い得て妙かも。
パズルゲームもそれはそれで凄く上手い人いるからなぁ。天才か?と思うもんね。
ミニ四駆で速い車作る人(この言い方が良いと思う)にも通づる物があるかも。
まぁミニ四駆は運の要素で初心者でも勝てることもあるし値段も手頃だから、
値段も高めで操縦スキルも必要なラジコンに比べたら敷居は低いよね
どちらも楽しいんだけどね
>>183 一度ミニ四駆の大会に行ってみれば
その認識は消えると思うよ
異様に先鋭化しすぎて
ATフィールドの如く初心者を拒絶してる
小学生の頃の思い出話を語っただけで
大漁だwww
おまえら、
早く大人になれよ
釣り宣言した人こそ負けている王道パターン
>>186 ネタスレクソスレの勝ち負けに価値を見いだす勝ち組ですね
素敵な勝ちっぷりにカチンときましたw
>>185 スレ立てた人?
もしそうなら、お前の存在なんか忘れ去られたようになってる時期の釣り宣言とか恥ずかしいだけだからやめた方がいいよ
普通に議論のきっかけになっただけなのを「釣り」って……w
>>184 やっぱそうなっちゃうんだよな。そしてブームは終わる。
そういえばラジコンのFFって今ある?
性能は目を覆わんばかりになるだろうけど、思いっきりフロントヘビーなFF
作って遊んだら楽しいかな?と、今は思う。まあミニ四とは真逆の楽しみだが。
自板でミニ四駆とな?
ドッペルのスレから来たのか?
192 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:38:29.87 ID:X2jI37C6
もう一月も620ベア入荷しねー。
生産間に合わないぐらい品薄…
35日連続模型屋に通ってるよ…
足しげくとかそういうレベルじゃねぇ…
195 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:41:26.00 ID:TDyZlanS
アゲ
幼少期を懐かしんで勢いでEVO買っちまったけど勿体なくて組めねぇ
マグナムセイバーが欲しいが売ってるのはプレミアムモデルしかない
後釣り宣言=負け犬宣言
なんでチャリ板にミニ四駆スレwwwwww
めっちゃやってたぜ@28歳
高尾山に行く前に、店先にコース出してる店があるな。
すげー品揃えだな。
いっぺん見てみたいが、レーパンで行ったらひかれそう
>>203 あそこは礼儀さえ出来てれば(ちゃんと挨拶が出来る程度でいい)
どんなカッコでも関係無くWelcomeな良い店というか良いオヤジ(店主)だ
ラジコン世代のおじさんだけど、今度行ってみる
>>205 大散財予報発令!!
復帰してすぐにあそこに行くとアレもコレもと大変な事になる
いや、凄く楽しいんだけどね
そしてチャリで来ていた事に気付き
大量に購入した物資を前に途方に暮れる
ガクガクブルブル
まあ、チャリ乗るときは数千円しか持ってないし、カードも無いから大丈夫
208 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 13:04:24.48 ID:Cj19Fu4I
>>208 マスダンパーに関しては、まだ未知数の部分が多くて
個人のトライアンドエラーに勝るセッティングの優劣はないと思うよ
画像で見る限り「提灯」としてちゃんと出来ていると思う
角形ウェイトはまだ使った事が無いんだけど
2点支持でカジらずに上手く作動してくれるのか気になるね
それとは別なんだけど
リア上段ローラーの位置と取り付け剛性は大丈夫なのか?と思う
コースのフェンスは上に行くほど剛性がないから
あまり高い位置にローラーを持っていくと抑えが効かなくなるよ
公式戦の5レーンのコースをメインに考えているのなら問題無いけど
JCJCのフェンスは思っている以上にヤワなんだよ
ボディに関しては、このカツカツの御時世に
敢えてプラボディ、敢えて手塗り
パーツの色合わせもしているし
おまけに肉抜きにメッシュまで貼ってあるではないか
その心意気、俺は好きだぜ
こういうの見るとダッシュ四駆郎で四駆郎が言ってたことよくわかるな。
溜まった録画を見ながら一日CX09のボディの加工と肉抜きしてたけど、すぐにデザインナイフの刃の切れ味が鈍る気がする
ABSは刃に優しくないか…
212 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:10:25.33 ID:hYAuGTfs
公式=MTB
フラット=ロードバイク
>>211 CX09のスカスカボディをさらに抜こうという無謀な行為に男気を感じる
214 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 01:45:39.55 ID:MoTWSG+T
>>208 こんなに重くして速いわけがない。
トルクやアトミックで速くしてみせんと。
立体は技術皆無のクソ遅い改造ばっかw
チャリで例えたらルック車だよwwww
フラットは純粋にタミヤ製のパーツでスピードのみを追求した高いレベルの技術だから評価出来る。
立体→ルック車
フラット→ロードバイク
電池とモーターの出来を競うレースが?
なんで両方を楽しめないかね?
立体は未だに不確定要素が多くてそれを克服するのが面白いし
マシンとしても美観は損ねるけど新しいギミック類も面白いじゃないか
そんなゴテゴテの重量級マシンを相手に
速度を抑えたトルクチューンのマシンがあっさりと
勝ってしまうなんて事もあるし、カオスな様でいて
公平な競技になって来たんだと思う
フラットの精密で無駄を削ぎ落としたマシンのストイックさも
これはこれで面白い、ただ敷居が高いのが嫌われる理由なのかもね
フラットが電池とモーターの勝負というのは違うな
確かに大きな要素だけど、それを効率よく使えなくちゃね
それを活かすのが駆動系やローラーだというのは公式用のマシンも
変わらない要素だと思うぞ
公式ってチンドン屋みたいな改造マシンばっかだな
ルック車以下だろw
例えるならデコチャリwwwwww
まずどんなタイプのレースでも、ミニ四駆をやるからには普遍的な事が2つ。
・いかに速く出来るか。
・いかにマシンを制御出来るか。
この2点は変わらない。
高性能パーツに頼らずどんなコースも最速で走りきる、というのがミニ四駆のゴールだが、これは夢でしかない。
コースは大きく分け、立体とフラットの2つ。
立体はマシンが鈍重になるゆえ、高出力モーターに頼らざるを得ない。
フラットは立体ほどの難易度はないものの、いかに提出力モーターで速くするか。
フラット派にしてみたら高出力は甘えに見え、立体派からすると、フラットはぬるいコースに見える。
マシンの重さをモーターの出力でカバーするのが立体派。
モーター以外の工夫でモーターの出力を100%に近づけていくのがフラット派。
前者はオフロード的、後者はオンロード的考え。
どっちの技術が上かと言えばフラットだけどね〜
>>221 こういう事が言えてしまえるのは
フラット派の中でもレベルが低いヤツか、ただの荒し
フラット派でも上位にいる人達は公式も楽しんでるよ
公式に出ないフラット派の人は違う競技だと割り切っていて
批判もしないんだけどね
取り敢えずお前はカスだとハッキリした訳だ
>>220 立体は鈍重+ダッシュ系モーターってだけじゃなく
トルクチューンに軽装備でも同様な周回が出来るってのも面白い点だよ
だけど、その中で勝ちを掴むというのが難しいところで
いかにコースを読むか、コースに合わせたマシンを組むか
その場でのセッティングが公式戦(立体)の面白さ
ボッタ値段過ぎるな
224 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 17:39:20.15 ID:Rh7bpMRZ
225 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:35:30.14 ID:HHFyS7j5
>>222 チューン系の使用もあるけど、勝つためにはダッシュになるよ。
立体は。
ガキの頃はグリスの意味がわからなくて使ってなかってけど今はわかる
相変わらずCX09をちまちま肉抜きしてるがキャノピーをどう抜くか迷う…
デュラグリスよりチタングリスだよな
>>227 肉抜きとか幻想。
そこ1〜2g軽くした程度で影響は出ない。
逆に剛性が弱って遅くなる可能性すらある。
軽量化目的じゃないんだよな
中途半端な抜きのマクブレTRFボディの外見にいまいち納得できないだけだw
現状では強度もまだあるし、さほど問題はないぜ
231 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 15:04:48.76 ID:TptEiCYZ
男ならセイバー
いやポセイドンXだろ
地平線
234 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 09:08:37.88 ID:l8T4x0nA
いやいやセイバー。
CX09のボディに穴を開けるモチベーションがどこかに行ってしまったかもしれない…orz
かっとべマグナム!
239 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 17:24:58.75 ID:tAJMQqPJ
負けるなソニック!!
このスレみてシューティングスター買ったら、イボイボタイヤが2個不良品で、ホイールに付けただけで継ぎ目が裂けた。
模型屋で未使用品(スパイクタイヤ付属のキットを買った人が、スパイクタイヤは使わずに店に売ったものと思われる)を買って付けたらまた裂けたのでまた買った。
今度は大丈夫そう。
>>240 ミニ四駆にはグレードアップパーツってのがあるのは知ってるな?
とりあえず好きなタイヤとホイールのセットでも買ってきなさい
紫色の大径ホイールが好きだった
赤いホイールと黒タイヤの組み合わせが好きだな。
そういえばX用大径カーボンホイール買いそびれたままだった…orz
そろそろ走らせに行かないとモーターやばいかな…?
ニカド電池…
RCミニ二駆が欲しい
単3電池で30分走行出来てスペアボディは歴代のミニ四駆から選び放題。
248 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 17:59:56.08 ID:mZP5HNWl
2駆3輪フェンスカー
これが分かる人は逝っちゃった人w
ローラー台が動力のデカ四駆とかないだろうか
>>250 いいねこれ欲しい。
法律的に公道走行難しそうだけど林道とか楽しそう
ちゃんと知らべて無いから断定出来ないけど
逆に4輪自転車だと公道2乗りOKっぽい。
いよいよニューマシンが発売されるぞ
宣伝うぜーよ
模型板に戻れキモヲタ(笑)
255 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:45:44.18 ID:4efCDRIp
宣伝て
256 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:18:37.30 ID:1EsOezYV
アバンテっていいよな?
その昔、社外品モーター(ルマンモーターとか)を使ってシャーシを溶かしたのは俺だけじゃないはずだw
258 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 23:56:34.63 ID:6iDYFX0E
ニッパーで肉抜きしてたら父親に「せっかく買ってやったものを切り刻みやがって!」と殴られた思い出
大学のスレでなぜかミニ四駆の話になってて
ついでに自転車板を覗いてみたらスレが上がっててワロタ