ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
前スレ
ロード初心者質問スレ 196
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298447925/
\ テーレッテー /
\ ∧_∧ /
|∩( ・ω・)∩|
/ 丶 |/ \
/ ( ⌒つ´) \
Z
いちおつ
トゥークリップってなんのために作られたの?
ビンディングでいいじゃん
発売されたのはトークリップが何十年か早かった
7 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 17:16:43.55 ID:IG+4BCHr
競輪ではトークリップの使用は許可されていない
間違った、トークリップしか許可されていない
競輪でビンディングにすると蹴りいれる奴が出そうだな
競輪はトークリップじゃなかった?
ビンディングなんて競輪選手のもがきだと取れちゃうでしょ
ぬるいガールズ競輪とかはビンディングかもしれん
ミニポンプをフレームにつけて走ったらダサいですか?
ださいかださくないかは、貴方が決めて下さい
ただ、私見ですが別にださくないと思います
13 :
11:2011/03/16(水) 19:11:19.04 ID:???
>>12 どうもです。まわりにロード乗ってる人がいないから質問してみました
>>11 なるべく人に頼らないモードの時は必須
ミニモーフは小さいなりの難点有り
∩__∩
/ ・ ・ \
( v ) <ぼく、4ゲット君
\/ ̄ ̄\/
ジテ通の途中でコンビニに寄って昼ごはんを買います。 普段はフラバーのバーエンドバーに
コンビに袋を引っ掛けるのですが、先日、ドロハンのバイクで行ったときに
STIレバーに引っ掛けたら袋の底をタイヤで擦って困ったのですが、皆さんは
コンビに袋はどうしているんですか?
コンビ(相方)に袋持たせる。
バッグに入れろよ
別にすらないけどなぁ
ちなみにカンパのエルゴ
一番大きな袋いっぱいの弁当買ってるんで、擦るんだろ?
普通の弁当用の袋だったら大丈夫だよ。
手首にぶら下げてる
ロードに実用性を求めちゃダメ
コンビニ前で弁当食べればいいがな
前輪ディープリムってどう思う?
すごく・・・大きいです・・・
と言うのは置いといて、別に悪くわないと思うよ
何が目的かは分からないけど
addict r2に乗ってるんだけど、
奇抜なカラーリングにしたくなってきた…
なにかいい案はないかな?
追記
11年モデルです
フレームに毛皮巻くのはどうか。
水色のしましま
今チューブ交換をしたんですが、チューブ交換をした直後にまた空気が抜けてきました・・・
こういう事がもう何度もあります、新品のチューブに変えた直後にパンクしたこともあります
タイヤをリムに入れるときにタイヤレバーを使うのが不味いんでしょうか?レバーなしじゃ堅くていれることができません・・・コツとかあるんですか?
ローションを使うといいよ。
>>31 チューブの穴は何処にあいてる?レバーでチューブ傷付けてる感じ?
慎重に差し込むか、レバー銘柄変えてみたら?
あとビードをリム中央の外径の小さい部分に合わせながら嵌めて行くと余裕が出来て最後の一発が楽になるよ。
滑り止め付きの軍手すると力が入れやすくなり、レバー無しでも行けるかも。
タイヤはめられる程度に空気をチューブに入れて膨らませることと
バルブ付近は特にビードで挟まないように気をつけること
先に入れたビードをリムの底に落とした状態で行うこと かな
家で落ち着いて練習したらいいと思うよ
>>31 パンクした原因はちゃんと調べてる?
タイヤに異物あったら、毎回同じとこがパンクするぞ
ベローチェ2011を使ったロードを買ったのですが
クランクだけメーカーロゴの入ったFSAでなんだか格好悪いです。
ケンタウル2011に替えたいと思っているのですが互換性はあるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
38 :
127:2011/03/17(木) 12:18:36.62 ID:???
問題無い!
がパワートルク用のBBカップも忘れずに
>>31 >タイヤをリムに入れるときにタイヤレバーを使うのが不味いんでしょうか?レバーなしじゃ堅くていれることができません・・・コツとかあるんですか?
ホイール中央が低くなってるから、そこまで押し込むと長さを少し稼げる
どう見てもきついタイヤは(チューブ無しで)強引にはめ外しを繰り返すと少し伸びます(大抵二回目は楽)
チューブは一度空気漏れをチェックしてから指程度の太さにすると、タイヤを巻くようにセットできて楽
バルブ側から入れて、左右均等に進みましょう
(終わったら必ず噛み込みチェック)
>>38 BBカップも疑問に思っていたので助かりました。
ありがとうございました。
>>451 初心者でも初めてのロードバイクで部品買って組み立てても大丈夫だよ
すでにクロスバイクを持っているならなおさらね
もしわからなければ近所の自転車屋に行って構造を見てみれば良い
インターネットで組み立てビデオもあるしね
42 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 18:49:13.27 ID:3CBGDNBM
ロード歴半年程の初心者ロード乗りです
現在FELT Z85'10 コンポオールTIAGRA乗ってます
走行性能アップさせるのに
クランクとかディレイラーとか前後全部一気にDURA-ACEにするのと
高いホイールにするのと
高いフレーム買ってTIAGRAで組む
どっちがいいと思いますか
走行性能アップさせる前にTIAGRAブレーキをアルテグラ以上にしとくべきかな
とも思っているんですが。。。
ズラなんて耐久力高いだけなんで、105+ちょっといいホイールで良いと思うよ
まあ半年だとそんなこと考える前に走れよ、と思わなくもないが
ティアグラで市民レースでちゃ笑われちゃうんですか?
ティアグラが10速になるかもという記事を見たのですが、もしそうなったら上位との互換性は出ますか?
出るに決まってるだろ…なんで互換性無いと言われてたか知ってるなら聞かなくてもわかるはず
>>42 まず、TIAGRAで十分
ブレーキはBR-4400は不足。BR-4500以上なら基本的に問題ない。
まずはホイールとタイヤをいいものに替える
TIAGRAでも市民レースでは笑われないだろう
遅い奴の方が笑われる
ではSORAはどうですか?
金がある奴はいいの買えばいい
どうせちょっと上達してまた買うんだから
だな、国内産業の活性化のためにも店員の言うこと聞いて
どんどん買い物する方がいい
53 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:58:13.66 ID:3CBGDNBM
>>43 ありがとうございます
4万ぐらいのホイール買おうかなぁ
ホイール重くて重くて……><
>>49 なるほどタイヤですか それは盲点でした
レースに出るなら10速が当たり前
9速は有りえない
と言われますがそんなに違いが出るものでしょうか
筋肉でカバーできませんか?
山登ってると後一枚あれば、と言うシチュエーションもある
でもホイール買い換えの方が良い気がするよ
後は筋肉云々より心肺機能向上も重要です、鶏ガラみたいな人でも速いのはそれ
と言うことでひたすら走りましょう、ローラー台買うのもいいかもね
>>53 10年前はプロだって9速のヅラでレースしてた
まぁ仲間とホイールの貸し借りするには不便だけどね
インナーローで走ってて、もう一枚軽いギアが無い背水の陣的感覚が最高なのに。
57 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 20:37:47.42 ID:Q6tgEOzW
>>53 重く感じるのはまだ足やフォームができてないんじゃない?
あと重いギアで走ってるとか
色々ためしながら走り込んで足やフォーム作った方がいいぞ
疲労感が全然違う
ソロで走ってたり、仲間内で走ってる間はそれでいいかもしれない
メーカー系手組とザフィーロ25Cだろ
俺が乗っても十分重いと思うよ
ローラー用には良いかもしれない
ロードの空気入れを買いに行った店舗のおばちゃんが、
「ある程度慣れてくると、タイヤを指で弾いただけで
(気圧が足りてるか)分かるんだけど」、と言っていました。
本当ですか?
>>60 マジレスするけど
おばちゃんの言うことを真に受けちゃダメだ
弾いただけでは分からないけど、乗ると足りてるかどうか分かるよね
ああ、これで段差乗り上げたら絶対リム打つな、とか
>>49 >
>>42 > まず、TIAGRAで十分
> ブレーキはBR-4400は不足。BR-4500以上なら基本的に問題ない。
ティアグラのシューは効かない。
そんなもん他人に聞いて決めるもんじゃないだろ。自分で足りないと感じたら換えろ
66 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 22:03:23.95 ID:3CBGDNBM
>65
峠越えで50kmぐらい出るんですが
それは一般人のスピードですか
芦田愛菜ちゃんかわEEEEEEEEEE
自分はロード初心者だが
>>64 >>65 が正解だと感じる。
SORAモデルに乗ってますが普通に乗る分には十分だが
坂やスピードが出てる時にはSORAではブレーキが物足りなく感じることがある。
新車から200km走って、ブレーキ調整もシューも初期のままですが。
初心者ならブレーキの引きしろ狭めたら
効きが強くなった、って勘違いしてくれるので楽
70 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 22:21:04.77 ID:3CBGDNBM
>68
おk
変えてみる
テクトロブレーキだけど、普通に止まれてるよ。
もちろん工夫は必要だね。峠の下りではドロハン握ってアーチがたわむまで握らないとだめ。
そのたわみが上位グレードのコンポとの大きな違い。一言で言うと剛性だな。
これはクランクなんかでも一緒だけど。
テクトロが止まらないとか、言うけど、テクトロでも止まる。
剛性を理解して止めるかそれが出来ないかの違い。
リアディレイラーを交換したい初心者です。自分でやってみたいのですが難易度は高い作業でしょうか?
超簡単です
BR-4400は確かに利きにくいものがあるよ
でもBR-4500に改善されているし、これでも利かないと感じたら
シューを変えるといいよ
リム銘柄によっても制動力の違いが出るものかな?
>>75 かなりでる
特に買ったばかりのリムで凹凸があるようなものは利きにくい
ブレーキキャリパー換えるより良いタイヤを装置した方が制動力上がる気がする。
トータルだよね
ブレーキアーチのたわみ
シューの種類
シューの接触状況
リムの状態、種類
タイヤ
路面状況
>>71 偶にブレーキレバーがハンドルに接触するまで握ってもロックしない
ブレーキなんて殺人級のもあるんだなこれが。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 02:45:26.01 ID:bByDe4EA
あと2台架けられるのね
自転車写真部にも投稿してたけど、なんで?
写っちゃいけない何かが・・・
と、思って探したけど、特に問題は無いようだ。
正直、FELTのオレンジのバーテープださいと思うの
コメント無しで貼られても意図が分からん
この車種を教えろとかいう質問ならスレチじゃないな
初心者なのに二台持ってるってことかな?
俺はガーミンジャージの挿し色にも入ってるしそんな変じゃないと思うけどな
ただの自慢だろ
察してスルーしてやれよw
な〜んだ ツマンネェーの
でも地味にバイク2台もあるし、吊るす所あと2台分ある
金持ちだなぁ
豪脚ぶりじゃ負けないとしても部屋の片付け具合では完敗w
ロードに興味がある貧乏学生だけど
初心者の初の字も知らない俺はどうすればいいんだってばよ
半年ROMって知識とお金を蓄えればいいの?
学生のうちは勢いで何でもやるほうがいい
今から店に行ってロード買ってこい
展示品でいいよ
詳しくはロードバイク購入相談スレへ
最初は安めクロスから始めるのも有りだ
詳しくはクロスバイク購入相談スレへ
色々いじるのが好きだから貧乏学生の俺は店じゃなくてネットで安くすませた
>>94 走ってる友達とか、学校に自転車部とか無いんならショップのおじさんと
仲良くなっていろいろ教えてもらおう。
くれぐれも金ケチって量販店で最初の一台購入しましたとかやらない方がいい。
フォームとかどうでもいい。メンテ方法とかどうでもいいっていう通学手段と
割り切るなら量販店ももちろんいい選択肢だが。
リアディレイラーの交換をしようと思い調べてみると
@チェーンを切って作業する
Aディレイラーのプーリーを外しチェーン外し、チェーンを切らずに作業する
と2つの方法があるみたいです。チェーンを切る工具と繋ぐピンは本日購入したので持ってます。@Aどちらの方法が良いでしょうか?
チェーンを交換しないなら2の方法で良いよ。
チェーン切ってRD交換、ついでにチェーンを徹底洗浄だ!
プーリーのボルトって極力緩めたくない。
緩めた場合はネジロックで固める。
>>100-102 レス有難うございます。チェーンを切ったことないので今回はプーリーを外す方法でしてみます。チェーン切りは次回に挑戦します。有難う御座いました。
チェーン付けたままプーリー外す時はテンション掛かっているから飛ばさないように注意
俺は屋外で飛ばして苦労したw
クランク側を先に外せばテンションは0?
RDが折りたたまれて作業はやりにくそうだが
>>103 俺もテンションを掛けたままボルトを抜いてしまい、ドロドロのプーリーが飛んで大変だったw
>>104の補足になるけど、プーリーを外すならチェーンを
・フロントはBB側に手で外し落として
・リアはトップにいれて
から作業を開始すると良いと思う。
わざわざプーリー脱着なんて面倒な事止めとけ
チェーン切なんて工具も安いし、簡単。
近いうちに絶対必要になるんだから買っておいて損はない
ロードバイクのトレーニングにランニングってありでしょうか?
どうだろうね、バイク乗ってからランするとかなりからだが重く感じる
逆だとあんまりそういうことはない
オフシーズンの心肺機能向上や筋力維持程度になら、ランも取り入れたら良いと思うよ
固定でいいからローラー台と心拍計買ってひたすら回してもいいぞ
おせーてください。
ブレーキが右側は前左側は後ろなのですが
ギアチェンジは右側がリア、左側がフロントです。
これって普通ですか?
ハイ
余程捻くれてなければ万国共通のはず
>>60 おれは人指し指の腹ではなく横で叩いたら
圧が十分か減ってるかわかるよ
いつもトントンと叩いて判断している
>>114 万国共通ではないよ。日本はその場合が多いけど、海外は違う場合が多い。
ブレーキ自体は右後、左前でセットアップしやすいように作られてる。
確かに海外通販だとどっちか選択できるよね
それは車の右車線と左車線で異なる
左車線→日本、イギリス
右車線→その他大勢
>>116 車両右側通行の国の方が左側通行の国の何倍も多いし、需要も大きいからな
日本専用のママチャリ用ブレーキアーチは右前ですっきりと収まる形状になってるだろ?
ココはロードスレだ、アホww
STI、105コンポメイン、後キャリアダボ有(前もあればなお良し)の条件での完成車でしたらどこのなにがおすすめでしょうか。
124 :
123:2011/03/19(土) 07:19:54.31 ID:???
あ、105じゃなくてTiagraだった、忘れてくれ・・・
>>126 そのネジはフレーム内側から入れるって可能性は無い?
ホイール外してフレーム内側から見ると皿加工されてないかな?
画像がでかすぎる
>>127 !!!
あ、ありがとうございます。
一晩悩んで悩んでググりまくって…。
そんなことすら気づかない自分のアホさ加減に涙がでそうですorz
仰るとおりでございました。確かにフレームの内側に皿がありました。
脱初心者を目指して頑張りますorz
>>128 申し訳無いです。
以後気をつけますorz
すぐ聞けば6分で解決したのに!
質問です。
現在街乗りと通勤用にdefy3に乗っています。
もう少し乗り心地や巡航速度を良くしたいのですが、どこから交換していけばいいでしょうか?
予算は5万程です。
乗り心地と巡航upは相反関係だね
一番イイのはチューブラーorチューブレス導入かな
他は中途半端で効果少ないと思う(バーテープとかサドルとか)
>>132 > 質問です。
> 現在街乗りと通勤用にdefy3に乗っています。
一般に乗り心地と巡航速度は相反する傾向。
フレームをカーボンにするとかなら別だが。
乗り心地は多少下がって問題ありませんが、巡航速度を上げたいです。
現在22km程で巡航していますが、もう少し上を目指して目標25kmで巡航したいです…
まずは目指せ月500km
中華カーボンへ突撃。5万で釣りが来る
>>135 そのぐらいの速度域&巡航upなら、まずはエンジン強化でしょ
細いタイヤに交換するとお手軽に変化を実感出来るよ
ホイール換えるのはもっと速く走れるようになってからでイイと思う
>>135 シグナルダッシュとかなら機材の差が出るけど、
巡航速度の差ならエンジン。特に吸排気系が効く
とりあえず心拍計を装備してみたら?
峠の下りを50キロくらいのスピードで下っていた時に
コーナーの手前で減速しようとブレーキをかけたのですが
後輪をロックしても減速しきれずにガードレールに突っ込んでしまいました…
こういう風にならないためにはどういったテクニック、または手順でブレーキングするのが大切でしょうか?
ブレーキは6700を使っています
ロックしちゃどんないいブレーキでも消しゴムタイヤでも止まらない
まさか釣りですか
ブレーキの掛け方も知らずに峠を下るとは…
自殺願望でもあるの?
前ブレーキ効かせてないか物理的にブレーキが遅すぎる。
こんなもん手順とかテクニックとか言っても頭でわかってて出来るもんじゃないし。
自分がどれ位の距離でどれ位の減速できるかなんて感覚で掴んでない奴が
未知の速度域に突っ込むんじゃないよ。猿かよ。
せめて原付にでも乗っていれば分かるだろうけどな
とりあえず危ないから平地でのみ頼む、いやホントに
一応釣られてみると、ブレーキは前後同時が基本
そしてコーナーのかなり手前からブレーキ開始
その際絶対ロックさせるな、何でか分からなければABSでググれ
十分減速できたらブレーキを解除して曲がれ
制動距離は速度の二乗に比例する。
25km/hで20mで止まれるなら50km/hなら80m必要。
下りなら当然更に距離は伸びる。
フルブレーキ時にどれだけの力をかけたら前転するかってのは
経験積まないとわからんものだが、荷重乗ってる状態だとかなり力任せに
握ってもロックしない。
145 :
143:2011/03/19(土) 13:35:07.62 ID:???
言い忘れたけど、お願いだから下りでアウトインアウトとかしないでね
キープレフトでよろしく
60km/hなら自転車なら16mで止まれるらしいね。
一般道で60km/hだして自慢してた奴がレスしてた。
そいつ曰く、60km/h出したとしても自動車より早く停止できるから
自動車より安全だとか。
今は初心者の下りでの話だ
一般道(が平地か下りか知らんが)での話しをここですれば、質問主が勘違いするだろ
ああ、60km/hでも20m足らずで止まれるんだな、って
○○すれば40km/hから5m以内で止まれる
>>140 下りなら余計に荷重はフロントにかかるので、リアブレーキは姿勢制御のためのもので、制動能力はないと考えてください。
で、カーブに入る前に完全にブレーキング操作は終了して、速度は落ちていることが基本です。
ブレーキングの練習としては、平地で赤信号の時に、ブレーキレバーを一度握ったら握る強さを変えないで、停止線にピタッと止まれるようにしましょう。
最初は停止線の2メートル手前に止まるようにして、停止線の手前で一度とまつてから、停止線まで移動した方がいいかも、、、
変態の言う事など信ずるに値しない
>>150 神の言葉に耳を向けなさい。
あなたに御籠がありますように、、、
OGさん暫く見なかった気がするけど何処かに潜ってたの?
ドラム缶とコンクリートにくるまって、琵琶湖の底に、、、
極道関係者か
100年ROMってこい
>>154 懲役orカッコーの巣にでもいたんだろw
下りのブレーキは前輪重視が基本
レースじゃ無いのでかなり手前から余裕を持って
路面荒れてること多いしね。
後輪は基本的に姿勢制御用
あせって強くかけるとロックする
慣れてきたらバンク作りのきっかけに使え、イン側に切り込みもできるけどレース用
峠の下りは最後まで冷静にクリアするのが重要。
身体は楽だけど頭は登りより疲れる。
峠の下り程度で疲れる脳みそって何?
ぬかみそ?かにみそ?
↑なんかギャグが昭和40年代くらいのセンスw
無知とはいえ平気でロックさせるとかスゲェな。身の程知らずというか
まあ生きてるみたいだしこれで身にしみて分かってよかったね
ガードレールに突っ込んでるとか、これって霊界からの書き込みか?
あるいは釣りか?
>登りより疲れる。
といってるのに
>峠の下り程度で疲れる
に勝手に脳内変換してるこいつの脳はどうなってるんだろうね?
釣られてんじゃねーよww
峠の下りは最後まで冷静にクリアするのが重要。
身体は楽だけど頭は登りより疲れる。
当たり前のことでも、峠が無い所で生活してりゃわからない
167 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 21:06:25.28 ID:V9Vwi7gO
全パーツオリジナルの超入門バイクを「軽く進む」ことに重きを置いてグレードアップしたいのですが
ハブをアルテグラ、ホイールをアルテグラやフルクラムに変えると平地での進みやすさは劇的に変わりますか?
変速関連は今のところこれで満足しています
よろしくお願いします
>>167 弱い所から改修だな
形になってない所から置き換えが第一歩
上位置き換えはあまり意味がない
ビンディングは導入した?
ホイール、タイヤも定番銘柄へ置き換え
○○は最後まで冷静にクリアするのが重要。
お好きな言葉を当てはめて下さい
>>167 挙げているパーツ交換程度では期待するような劇的変化は期待出来ません。
むしろポジション出しをしっかり行う方が断然効果がありますよ
QR ラック マウントってリアキャリアに使うってのはわかるんですが
具体的にどこをどうするために使うんですか?
>>171 シートクランプにキャリア固定用のダボ穴が付いてる奴かな?
ダボ穴の無いor位置がイマイチなフレームにダボ穴を新設するための部品だね。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 01:11:34.19 ID:85Ao870I
>>1〜
>>1000 40歳以上、運動音痴、メガネ、ハゲ、アニメ好き、高卒
一つでも該当したらロードに乗るのは禁止です。
デブはおっけーなんだ。。。
178 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 01:13:34.67 ID:85Ao870I
>>1〜
>>1000 40歳以上、運動音痴、メガネ、ハゲ、メタボ、アニメ好き、高卒
一つでも該当したらロードに乗るのは禁止です。
チビとかAラン未満の大学とか不細工ならロード乗ってもいいんだぁ、優しいね
180 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 01:32:06.28 ID:85Ao870I
>>1〜
>>1000 40歳以上、運動音痴、メガネ、ハゲ、メタボ、アニメ好き、高卒
一つでも該当したらロードに乗るのは禁止です。
チビブサの俺はセーフ
アニメ好きではないけどアニキャラで抜いてる俺はセーフ?
漫画オタの俺颯爽と登場
俺52でメタボメガネ、あとラムちゃん響子さん大好き OK?
お前らほんとにやることがないのか
こんなネタにかまってるなよ
52?・・・
>>167 ホイールは登りを軽くする。
ハブの良し悪しは漕いで無いときの減速を減らすのが大きい。
漕ぎぎ伝わるロスを減らすためにポジション合わせを前提に、硬めのサドル、剛性のあるクランク、チェーンリング、リアスプロケット、ビンディングペダルの導入が効果的。
↑初心者丸出しww
剛性のあるクランクとチェーンリングって何が違うんだよ
クランクはクランク、チェーンリングはチェーンリング
ふたつ合わせてクランクセット
雑誌で見てきたような聞きかじりネタはいりません
ごめんね メガネ掛けてて 40過ぎで ごめんね
でも 乗っちゃうの
俺はメガネかけててアニメ好きだ。
40まではあと6年あるが、時間の問題だな。
メタボは気をつけているし、自分の家系はやや髪の密度が薄くなっても禿げるまでは行かないようだ。
一応大学院前期は出ている。
初めてロードレーサー買います
身長179
体重60
肩幅47cm
腕の長さ65cm
ハンドルステムが60ミリ〜120ミリ
ハンドルバーが380、400、420ミリ
で選べるようなのですが、どの長さが良いでしょうか?
昨年の中頃から乗り始めた者ですが、
ロードでの旅を計画するに当たって、荷物をどう乗せるかで迷っています。
よろしければ、二泊三日程度の旅における皆さんの荷物の処遇など教えてください。
>>194 ハンドルバーは420mmでいいんじゃないかな
ステム長はとりあえず100mmで様子を見てみるとか?
>>195 あなたのバイクがアルミであれば、シートポストに付けるタイプのキャリアがおすすめ
フロントバッグだと、走行中ストレスが溜まり、バックパック等体に触れるのも止めた方がいい
荷物は最小が原則なので、衣服は速乾性のものを上下1着で宿泊先で洗って乾かす
経験があればいいけど、野宿とか今の時代考えない方がいいよ
小さいフロントバッグにおやつやタオル、財布、スペアチューブなど。
着替えやカッパ、輪行袋はシートポストキャリヤへ。
サドルバッグはどうも収まりが悪くて(腿裏に当たるなど)使わなくなった。
背中にはほんとは何も背負いたくないんだけど、なんだかんだでキャリヤに
収まりきらない荷物が出るんでデイパック背負ってることが多い。
198 :
196:2011/03/20(日) 12:52:36.27 ID:???
>>195 あ、言い忘れてた
どういったルートで旅行するか分かりませんが、もしものことを考えて
輪行バッグを持って行くことをおすすめします
急用やけががあっても、これがあればタクシーにも電車にも乗れますから
200 :
194:2011/03/20(日) 14:15:56.90 ID:???
アドバイスありがとうございました
店はタキザワで直接店員さんと話をして決めましたが問題なさそうです
またお世話になるかもしれません
>>194 股下が重要
って店で買うなら問題ないか
まとめてみた
Aランク : AL&CB (カーボンバック)
Bランク : HYPERDRIVE500 ≒ GTR4 ≒ 饂飩 (カーボンフォーク)
Cランク : TWD ≒ NEWEST4.0 ≒ A600 ≒ A400 ≒ ビートムーン ≒ momentum ≒ FASTBACK (オールアルミ)
Dランク : RD-703 (リア130mm)
Eランク : CALLE ≒ AUGSBURG (リア135mm)
今度引越しするものです。
ロードバイクも引越し業者に任せて大丈夫でしょうか?
それとも、輪行して自分で運ぶべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
業者次第
輪行する余裕があるならそれに越したことはない。
運送屋ではなく、ロードバイクを扱ったことがなさそうなただの引越し業者だったらやめといたほうがいいんじゃね。
ちゃんと梱包して運送屋に任せるか、サイクリングヤマト便でも頼んだらいいよ。
209 :
204:2011/03/20(日) 20:24:26.76 ID:???
引越し業者に決めるとき聞いてみます。
仙台在住なんですが、今新幹線止まってるので高速バスでも輪行って大丈夫でしょうか?
>>209 バス屋次第だからバス屋に問い合わせてみないとわかんないね。
遠距離、それも仙台からかよ。
そういう情報は最初に。
今の東北の事情はわからん。
212 :
204:2011/03/20(日) 20:47:43.02 ID:???
色々サンクス。
実は勤務地はどこの県になるかもわからないんだ。
とりあえず引越し業者とバス会社連絡してみます。
>>209 100パームリ。そもそも積む場所無いし
214 :
204:2011/03/20(日) 21:00:47.57 ID:???
>>213 ですよね。
輪行の場合は東京近郊までこいでします。
>>215よこだけど
あーそんな裏技があったんだw
スタンド持ってるけど使ってなくていらねーと思ってたけど
泊まり付き長距離ならやりたい。むしろこのために旅立ちたいw
すげーかっこ悪いけど楽でよさそう
初めてロード買いました
前タイヤの着脱は習いましたが
後ろは習いませんでした
後ろはなるべく外さない方が良いですか?
>>217 壊れないからどんどんやるべし
最初はちょっと知恵の輪するけどなれれば余裕
取り付けは確実にね!
>>215 ディスプレイスタンド 後ろハブ固定タイプ
が出ました
前後タイヤの着脱は習ったけど
まだ前しか外したことがない
前だけ外して車の後ろのドア開けて中に積んでる
回数が増えれば確実の痛むから脱着は最小限で
走行中にイヤホンなどで音楽を聴くのは危ないですよね
mp3プレーヤーをとりつけられるスピーカーとかってあるのでしょうか?
荒サイとかなら、解放型の耳乗せタイプで全然余裕だよ。
爆音じゃなきゃ、遮音性悪いから周りの音聞こえるし。
ロード乗ってる時は音楽を聴きながら走るもんじゃない
歌を歌いながら走るもんだ
ヒーメヒメヒメ♪
\ ヒメ! /
実際のとこ聞きながら、歌いながらだとリズムが取り易くて回しやすい、みたいな利点はあるの?
曲によるが、集中力上がってパワーは確実に上がる。
↓1曲どうぞ
>>228 室内ローラーならとても良いと思う
しかし、走ること以外に気を回すと、その分周りへの注意が散漫になる
ので外では気をつけましょう
↓パス
骨伝導イヤホンとかどうなんだろ
↓パス
そんなに音楽聞きたいなら引き込もって聞いとけ。
注意散漫になって突っ込まれた方の気持ち考えろ
そんなに?音楽聞きたいなら?引き込もって?聞いとけ?♪
ケイデンス上がりにくそうな歌だな
ショップで店員が「重量4sのロードなんて初めて見ました」って言ってて
思わず振り向いたらscottのロードバイク(たぶん2009 addict rc?)の重量測ってたんだ
フロントを一枚、コンポはレッド、体重制限ありのホイール…
ほかに何をどうすれば、こんな軽量車ができると思う?
2009のscottにはaddict limitedっていう6キロくらいの完成車があったから
それをいじってると思われ
もはやそれはネタで実践用じゃないだろ、耐久性が紙
全く実用的でないな…趣味でも役に立たんレベル
軽量厨が病気をこじらせるとそうなってしまうのか…
そんなに軽くて走れるのか?
1戦用だけだとしても・・・
命はひとつしかないぞ・・・
まあ、山登りなら致命的な速度にも達しないし
いいんじゃね?
もっと自分を軽量化した方がいいんじゃない?って人ほど
バイクの軽量化にハマってるような気がする
200万かけて5kgってのはあったな。それは普通にフロント2枚だった。
平日、乗らない日の保管についてですが
タイヤの空気圧は下げておくほうがベターですか?
23Cで8bar(タイヤ表記内)で走っています
>>245 雪国とかで何ヶ月も乗らないっていうなら空気圧下げてもいいけど、
毎週のように乗るならそのままでいいよ。いちいち面倒くさくない?
>>245 空気って勝手に抜けますから、自動的に低圧になりますよ。
カーボンクリンチャーで毎日毎日ずっと上限値だとリムが割れそうな気が
気のせい?
その程度で割れるなら舗装道のちょとした段差で粉々になると思うよ
そんなんで割れるようじゃ走れなくね?
学校のプールにry
252 :
245:2011/03/21(月) 14:34:21.27 ID:???
ありがとうございます>246,247
8bar入れて走って、2〜3日後には7barになってますもんね
あまり気にしないことにします
最近ロードバイク乗り始めた初心者です。
ボトルケージって必要ですか??
自分は普段登山がメインの趣味なので、水分補給は雪山以外はキャメルバックを使用します。
雪山では凍結するのでNGですが...
自転車でもキャメルバック(ハイドレーション)を使ってるのですが、他のライダーではあまり見ません。
なんで? ハイドレーションに対しボトルケージにボトル搭載のメリットってなんでしょう?
ボトルゲージじゃなきゃダメなんですか?
キャメルバックじゃだめですか?
>>253 自転車でもキャメルバックを使う人はいますよ。
レースではボトルですね。
補給で受け取ってボトル捨てますから。
要らないと思うならボトルケージは無くても良いでしょう。
自分はペットボトル飲料も買ったりするので使いますが。
夏走るならボトルケージのほうが便利だもん
>>253 別に補給方法は好きなので良いと思うよ
俺は自販機もないような山を長距離走るときはハイドレーションを使ってます
>自転車でもキャメルバック(ハイドレーション)を使ってるのですが、他のライダーではあまり見ません。
ハイドレーションは掃除がめんどくさいのと背中の荷物感がうっとおしい(特に夏)
>ハイドレーションに対しボトルケージにボトル搭載のメリットってなんでしょう?
上に書いたことの逆ですね
キャメルは暑苦しいな
キャメルバック高くねぇ?
ボトルゲージは最悪100円ショップのを買ってペットボトル挿し込めばいいわけだし。
なるほど、
レースの補給で新しいボトルを受け取った時に、空のボトルを簡単に捨てる為のボトルケージなのですネ!
理解しました。 ありがとうございます。
レースには出ないし、ゴミ捨てるのは環境に良くないので...
ボトルケージは辞めときます。
レースで捨てたボトルは誰かが回収するかファンが取り合うだろう。
一般人は普通捨てないに決まってるじゃないか。
毎日使うなら何本か使い回せる方が楽だし、真夏の長距離でも多めに持ってくとかも出来る。
種類も豊富だからデザインで選ぶという側面もあるだろう。
なんかネタっぽいけど。
夏だけキャメル仕様
シャワーが便利
それはともかく、背負うの嫌う人多い。熱いし、身体が重くなるのを嫌う。
ボトル仕様の人も夏は2本装備だな
使う方がドリンクで、シートの方は水
補給があるたびにフルタンクで出て行く
夏場リザーバタンクにコンビ氷入れたら快適。
\230なりだっけ。
ロードバイクで下りでブレーキをかけるときは
MTBのダウンヒルみたいにジャックナイフにならないよう後ろに体重を移動する方がいいのでしょうか?
それと、止まるときに前ブレーキを多用しますが
なぜですか?
>>264 後ろに体重かけたほうが良いです。
ブレーキは前の方が良く効きます。
制動時の慣性力によるモーメントで前輪荷重が増えるからです。
後ろは全力でかけてもすぐにロックして滑るだけです。
>>265 なるほど、よくわかりました
もう一つ質問があります
ブレーキの「当てきき」は後ブレーキで行うものですよね?
これは、やはり前ブレーキよりも効かないんでしょうか?
釣りに気をつけよう。
何でこんな基礎的な物理、経験則で分かりそうな事を質問するんだろう。
下りでブレーキをかければ前輪に車重が集中したり、それにより制動力が高いのは自然と解るだろう?
子供のころから自転車乗ってれば体が無意識に動くレベルの質問だなぁ
初心者スレだからなあ
×ロードバイク初心者スレ
○自転車初心者スレ
まあそれだけママチャリが高機能と言うことだな
距離は稼げんが
俺は前ブレーキで減速してから後でしっかり止まるもんだと思ってるが
俺は逆だわ
走行中はメインは後ろで微調整して
前でがっしり停止
>>274を支持
後7:前3の掛け具合
前を多用するのは運痴
>>275 逆だよ
車でもそうだが前7後3が適正だ
後ろを微調整に使うってのは間違ってないと思う
前輪強すぎて後輪浮いちゃって怖い
初めてロード買った時ショップの店員に
前ブレーキは思い切りかけると前方にすっ転ぶから
多用しすぎるなと言われた俺混乱
割合ってことさぁ
誰も思いきりかけろとは言ってないよ
どこでも思いきりかけるのは運痴
オートバイでそれなりにコーナーリングできるやつは
前後ブレーキの使い方が分ってると思う。
>>275って
>>140?
それともママチャリ?
ロードで後輪の方を強く掛けるとかありえねえだろ。
その割合で後輪ロックさせないようにするなら相当の弱ブレーキだから
ガードレール突っ込むのも納得。
>>279 おお、なるほど
後ろを緩やかにかけてって最後に前でキッて止めてる
緊急なんて誰でも割合意識なんてできないよ
まずクリート外して思いきりブレーキかけて舵を切る
これで助かるか助からないか二者択一w
>>283 俺はチキンなので、幸い緊急事態に陥ったことがないんだが、
たぶん両方思いっきりかけてバランスとろうとすると思う
普通、前後ブレーキ割合って一定じゃないだろ。
シューをリムに当てた瞬間は5:5位で
そこからGを感じるとともに前の割合が多くなっていって
最終的に8:2か9:1位までいくってもんだろ。
時間的にはコンマ数秒位の操作だろうけど、
アームがしなるブレーキ構造上最初からフルブレーキって事実上不可能だし。
ロード急ブレーキまで書くのか
さすが初心者スレ
両ブレーキを限界まで使うのは基本だが、
フロント加重を減らすため(ついでに前転を防ぐため)ケツはシートより後ろに移動
フロントはロックしたら即転倒だが、リアは多少滑っても平気
腰を浮かせてリアの限界を探る
超エビ型になるため格好は悪い
極端に言えばウィリーになる状態ならフロントロックしても問題ないけどねw
ぼくは前のブレーキレバーの遊びを大きくして、同時に握ると後ろのブレーキから掛かるようにしてるなー。
オートバイなんかだともっと極端で、フロントはでっかいディスクが2枚だけど、
リアはちっちゃいのが1枚だけとかね。主制動はフロントとエンブレ、リアは
姿勢制御と速度の微調整なんだとか
エンジンブレーキがリアだけだからね
>>284 ブレーキかける前にクリート外しにかかるやつはじめてだわw
おまえすげーな。
いや、ビンディングつけたの3日前で、まだ使い方なれてないんだよw
初心者スレだから…いいよな?
>>295 うん。
怖くてビンディングに移行できないオイラよりはるかに上等。
フラペのころにスタンディングたくさん練習したの?
姿勢を崩してぶっ倒れそうだw
前ブレーキはロックしたときに一発で逝くのが怖いな
練習はしてないけどとりあえずなんとかなってる
つけたその日に立ちゴケしそうになったことは一回あるけどそれ以降は普通に乗れてるわ
自己流だけど
リアは指2本でブレーキ握って
ホロントは指1本で握ってます
リアが流れても立て直せるけど
フロントが流れたら自信ないし
明日はじめてのロードが納車なんだが、おらなんだか怖くなってきたぞ
ジンバルロック寸前です
キャンセルするんだ!
ウィリーバーならぬジャクナイフバーを付けとけ!
>>301 とりあえずクリートつけないで低速でブレーキの効きを確認ねw
クリートつけて数日後、見通しの悪い交差点でクルマが。
根性出すと数秒程度はスタンディングできることがわかった。
停止後ブレーキを緩めず、ペダルを踏む力と均衡すれば立ってられる。
死ぬ気になれば何でも出来るの
いい例だな
前ブレーキが怖いならピスト乗ればいいじゃん
>>675 シマノのホイールとかやっぱり日本メーカーだなという信頼性はあるよ
だが、昨今の海外製のホイールの技術力も日本メーカーに追いついているし
何よりもシマノはデザインがダサすぎて馬鹿にされる
同じ値段、同じ性能ならシマノ以外を選ぶべき
いや、値段を倍払ってもシマノ以外を俺なら選ぶ
>>310 シャドーか?
シマノにあるのは日系の安心感だけ
性能や個性ならわざわざ選ぶ必要無し
もっとも、代理店のボッタ価格なのでシマノばかりだけど
レコードブレーキならロック知らず。
止まらないと言う人いるけど
曲がれるスピードには減速出来る。
慣れたら下りたまらん。
レーパンとか履くときってケツ毛とかスネ毛ってそります?
脱色
316 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 21:48:41.97 ID:GPSHnz2n
5年位前に買ったTREK1000SLのリアディレーラーTIAGRAの8Sだ・・・・・
マイチェン前なのね・・・・・・
さっき(夜)車道走っている無灯火のクロス、ママチャリを何台も見た
こっちは車に乗ってたんだけど
後ろから見たらペダルの反射でずっと前方に自転車が走っていても分かるけど
追い越して後ろ見たらどこにいるのかまったく分からない
こういう時、車が左折しようとしてウインカーを出して後方確認、自転車は
無灯火だから見えない→左折→自転車と接触、転倒の場合、
車と自転車の悪い割合はどれくらいですか?
>>317 追い越したんだから存在は認識してたんだろ?
って言われたらどうすんの?
>>317 その条件で言うと車の過失割合は100
良くて90ってとこ
追い抜いて左折して接触しておいてバックミラーで見えませんでしたなんて言い訳は
見えませんでしたの見って言った時点でもういいからって遮られるレベル
100はあり得ない。相手も車道だからそれなりの注意義務がある。
>>320 動いてたら100:0は無いとか、そういうのは保険屋の理屈だから。
所謂赤い本のようなちゃんとした損賠基準に当てはめれば100:0になる方が普通だね。
無灯火という点はあるが、左折巻き込みの注意義務を自動車も怠っている。
そして大体において被害者側の過失って認められにくいのが実務。
317だけど、道は暗くて自転車乗ってる人は黒のジャージ、
こっちは信号で止まりかけててバックミラーで追い越した自転車探したら
見えなかった。と思ったらさっと車の左を通過した。
あぶねーな、と思ってもしこれがこっちが減速左折だったらやばかったかもしれないと思いました。
どう考えても自転車・歩行者が100%悪いだろと常識的には思える事故でも
7:3とか8:2になるからな
車という凶器に乗るってのはそういうこと
2ヵ月前にロード買ったばかりです
乗ったのは3度程でペダルを逆に回したらカラカラと軽い音がします
チェーンの油切れでしょうか?
セラミックワックスルーブってのを買ってますが
これを1滴づつチェーンにさしたらいいですか?
2ヶ月で3回しか乗らないバイクなら捨ててしまえ
>>327 納車のあと手術入院してたもんで
すみませんでした
気分害されているようなので消えます
>>321 交通事故鑑定人でもあるまいし、わかったような口利くな、チンコカスww
>>325 怖過ぎ。その後淡々と映像が続くのがシュール。
部品の名前の質問です
トップチューブの下に通すブレ−キインナーケーブルがフレームに
接触しないようにする透明で3つがつながっている芋虫みたいなもの?
この名称は何でしょうか?
SHIMANO FH-2200 32Hの完組ホイールからWH-R500に変えるメリットってあります?
クロスに乗って半年、ロードが欲しくなりました。
初ロードでカーボンフレーム+アルテグラはダメでしょうか?
あとフラットペダルで乗るのは変ですか?
店の人に相談して好きに決めろ
>>334 いいんじゃない?どちらも。
ただしネジのトルク管理には気をつけてね。
安物でもいいからトルクレンチを買っておこう。
ヤフオクだと自動車用工具のジャンルで多数出品されてる。
ビットサイズは3/8が良いかな?
ペダルはフラットから始めて、引き足を使いたくなったらSPDやSPD-SLあたりを買えばOK。
クロス乗っててロード欲しくなったんでしょ
アルミロードに乗ると大体の場合カーボンロードが欲しくなるよ
金に余裕があるんならカーボンフレーム+デュラでもいいぐらいだよ
105でも性能的に十分だけど
買い足すより結果的にそっちの方が安く上がる可能性もある
ペダルは好きなのにしなよ
ただフラペよりビンディングペダルは楽だぜぇ
>>332 ぶっちゃけ、無いと思う。
WH-6700あたりに変えれば随分軽く感じるようになると思う。
>>334 お金に余裕があるならIYH推奨
上位モデルにフラペは違和感あるけど、慣れてからビンディングにすればおk
他人の目なんか気にするな
まあビンディングにすること前提で考えた方がいいよ。わざわざロード選ぶなら
ロード自体に慣れてからでおkだが
機材に関してはタイプによる
物欲の高い人はすぐ上位機種が欲しくなるだろうが
性能的にはアルミ+ティアで中級者の脚でも十分
>>338 ありがとうございます
今ついてるFH-2200を105に交換するだけでも違いはありますかね?
>>341 ハブだけ交換って事?
現在のハブに異常が無いなら違いを体感する事は出来ないよ。
>>341 それはほとんど意味がない
TWDホイールで十分
>>326 ペダルを逆に回すことに意味が無いから、気にしなくていい
ボルボV70Uに載ってます。
同じの乗っている人いますか?
自転車どうやって車載していますか?
ルーフに乗せると自転車が傷ついたり汚れるので、
できたら車内に前輪外して2台をアタッチメントを使って積みたいと思っていますが、
車内高ギリギリのカンジがします。
ミノウラ VERGO EXCELっていうやつです。
見た目ちゃちぃ感じがします。
同車種載ってる人で経験談聞きたいです。
突然すいません。
うん、いないだろね
いない
はい次の方どうぞー
8B5234W乗ってたけど、室内に立てるのはシートポスト抜かないと厳しかったね。
基本的にルーフキャリアに載せてた。
一台の時は横向きに放り投げといたりもしたけど。
ボルボ?
んだ。
ステーションワゴンの場合、両輪外して倒立させてタイダウンベルトで縛るといいよ。
ホイールはバッグに入れて適当に。
サーセン
STIのシフトインナーケーブルてタイコの形は他のと一緒すか?
タイコさん、イクラちゃん、ノリスケおじさん
シフトは同じ?
ブレーキはロードとその他で違う
シフトは同じだよ。
チェーンの注油をしようと思うんだけど今家にある5-56ってスプレーで大丈夫ですか?
良いです、ただしこれから毎日注油して下さい
ロードバイクだと数キロで油が切れます
駄目じゃんw
佐渡ロングに出ようと思うのですが
オススメの輪行袋あればお願いします
多すぎてわからない。
ホイール、フレーム、カーボンです。
よろしくお願いします。
>>363 袋自体よりエンド保護の金具フレーム保護のクッションなんかを充実させたほうがいいよ
モンベルのコンパクトリンコウバッグ、上から被せるだけ
カーボン(というか塗装)に傷が入るのが嫌なら、タオルか何かでフレームを保護すればいい
後はエンド金具とかでチェーンなりを遊ばせないことか
と言うかホイールまでカーボンな玄人なのに、何故このスレで質問?
今や初心者だってカーボン乗る人は多いよ。
なので自転車の仕様だけでその人のスキルを判断するのは不可能っしょ。
自転車乗ったこと無いメタボ親父がいきなり数十万のロード買うってパターンも多いんだし。
今はエントリーモデルでさえカーボンは珍しくも何とも無い
値段にしても価値観、収入の違いから生じるもので
ある程度の収入のある人間がヴィッツ買わないでクラウン買うようなもの
そうか、非常にうらやましい・・・
もし傷が特に心配なら、輪行袋とは別にホイール袋を用意するとか?
荷物の管理は基本自分自身だから、あんまり荷物を増やすのは嫌なんだけどね
経験者のブログとかも参考にすると良いよ
カーボンで輪行すると気づかずにぶつけてアウター受けとかが欠けるよ
それはお前がドジでマヌケなだけだよ
いや、俺は欠けたことないしw
カーボンで輪行とかやろうとも思わない
輪行にこそカーボンだろ。床の間バイクかよww
カーボンとかどうでもいいから、おすすめの輪行袋教えてやれよ
今のとこ俺しか商品名挙げてねえじゃんw
このままじゃ
>>363はモンベル買っちまうぞ、別にいいけど
すみませんカーボン云々は素材的に言っておいたほうがいいかなと思って……
ちなみに冬から乗り始めた初心者です
>>359 556は潤滑と言うより、錆び付いたものを緩めるものとおもったほうがよい。
>>359 今ペダルの交換をしていたが、ずばりCRC556のお世話になった
固着した部分を緩くする働きはすばらしいw
ロード乗りって平坦40km/hぐらいなら余裕なの?自分は結構辛いんだけど
距離は30km〜40kmくらい
>>377 かわいそうにそのペダル脂肪だな。
オーナーの愛情が足らなかったばかりに。。。
>>377 まず経験年数と走行距離が分からないと何とも
1年続けても40km/hで流すのはちょっと大変な気がする
巡航速度とか言い始めたら別スレになっちゃうけどね
381 :
380:2011/03/24(木) 21:45:21.33 ID:???
>>379 普通に考えたら固着したのはネジだと思うんだけど。
ネジに556ならペダル死なない。
>>378 世界のプロが全力で走って1時間50kmぐらい
日本のプロ全力で45kmぐらい
「余裕で」40km/h1時間走れればプロになれるよ
>>378 40kmを1時間で走れるかって意味の40km/hならちょっとやそっとでは無理。
短時間の最高速度が40km/h出るかって意味ならよほどの運動不足でもない限り
一般人でも普通に出るね。
>>378 結構つらくても1時間40km/hで走れるならかなりの実力と言わざるを得ない
ロード初心者ですので、ショップでTCR2を購入
ポジションもしっかり調整して頂きました
片道5キロの通勤を今日からスタート
帰りはずっと登りでアベレージが20キロ
たった5キロですごく疲れました
持久力って39才からでも
高まっていくのですか?少し心配です
171cm61キロです。
>>386 たっぷり栄養を取って疲労を回復して明日もがんばりましょう。
転載する
Aランク : AL&CB (カーボンバック)
Bランク : HYPERDRIVE500 ≒ GTR4 ≒ 饂飩 (カーボンフォーク)
Cランク : TWD ≒ NEWEST4.0 ≒ A600 ≒ A400 ≒ ビートムーン ≒ momentum ≒ FASTBACK (オールアルミ)
Dランク : RD-703 (リア130mm)
Eランク : CALLE ≒ AUGSBURG (リア135mm)
>>386 30代はまだ若造。
ロード初心者編その1
心拍60%−80%で30分
>>386 楽勝です。
週末には最低二時間走りましょう。
一ヵ月後には一日100km走ってるでしょう。
気候も良いしね。
レスありがとうございます
最近よく速い人に抜かれるので質問しました
自分は年間3000km走行で3年目です
もしかするとみんなプロなのかw
1年近く走ってないや(持病で、だけど)
サイコンの平均速度 = 実際の平均速度で走れるところに住んでいる人がうらやましい。
んだんだ
レースに出てみたいんだけど、自転車を買ったショップにはチームがない…
だからと言って、一人でレースに出るのはハードルが高い…
こういうときは、どうしたいいでしょうか?
>>396 一人で見えない敵と戦っておく
いつも通るコースのタイムを計るとか
ぼっちの俺はそうしてるよ
知人を自転車趣味に引きずり込め!
ぽぽぽぽーん!!!!!!!!!!!!!!!
それもう飽きたよ・・・
ぽぽぽぽーん!!!!!!!!!!!!!!!
た〜のし〜なっかま〜が〜
>>306 ぽぽぽぽーん!!!!!!!!!!!!!!!
中毒者続発ですw
おはようんこ
こんにちんこ
ただいまんこ
もういいです!
もういいです!(あずにゃん風
もういいでごわす(西郷風
神様でしょ
ステムって斜め上に向かうように付けるのが普通ですよね?
今ステムを交換してるんですが、取る前のステムの向きを見てなくてわかんなくなってしまいました…。
>>419 特に決まりは無いよ。
自分の好みに合ったポジションになる向きでOKだよ。
両方試してしっくり来る向きにしとけばいいんじゃないかな。
トップキャップかスペーサーの跡が残っていれば、以前どちら向きだったか判別出来るかも。
はじめて自転車を買おうと思ってるのですが
クロス、ロードの違いもいまいち分からない初心者です
予算5万円くらいでおすすめを教えてもらえませんでしょうか?
>>421 5万なら、というか、本当にはじめて!?
とりあえず、クロスを勧めとく
>>420 どっちでもいいんですね!
じゃあ試してみます。丁寧にありがとうございました。
5万ならクロスの方がよっぽどいいよ。ロードじゃまともなの買えない
しかも、必要なのは車体だけじゃないしな。
ポンプとか備品も揃えなくてはならない。
予算5万ならクロスのほうが圧倒的に性能いいぞ
5万のロードはそもそも存在すんのか?
り・・・リターンオフとか・・・
>>422 あ、すいません、クロス、ロード系のバイクを買うのが初めてって事です
なるほど、5万ではロードだと自転車自体も買えないのですね・・・・
みなさまレスありがとうございます!親切に教えて頂いて助かりました。
予算的にもクロスで検討してみようかと思います!
430 :
422:2011/03/25(金) 14:19:22.43 ID:???
>>429 あい納得w
ロードに興味を持って〜なら、貯金がんばって最初からロードに行った方がいい
クロス買って半年以内にロード買う人とかいるので
ただ、クロスとロードの2台構成も便利(置き場所確保できれば)
もし車や自動二輪が他にあるなら良いけど、自転車しか交通手段が無ければ
ママチャリ+ロードの体制が良いよ、ママチャリは駐輪場に、ロードは室内に
他人にお薦め出来るような代物じゃないけどな
5万以下買ったら禿扱いされるので嫌です
禿じゃなくても乗っているよ
って何で禿を知っている?
リタノフスレ見てるから
そしてアートに乗ったことがあるから
5万以下のロードを乗ってみたいとは思うけどな。
どんな感じなんだろうか。
リタノフのマイクロシフトって楽しそう
パンク修理のためにリアタイヤ外したんだけど、
前後ディレイラーのギアをインナー×ローのまま取り外し・取り付けしちゃってシフトチェンジができません。
もう一度タイヤ外して、シフトレバーかちかちしてから取り付ければシフト操作できるようになりますか?
別にタイヤ外す必要はない。クランク回せ
普通にクランク回しながらシフトチェンジできない?
一般的にチェーンに刺すオイルと言うのはどう言った商品になりますか?
アルテグラと105のチェーンでオイルを変えたりとかそう言った違いは
あるのでしょうか?
>>442 フィニッシュラインのカタログ見てからもう一度
注油箇所には全部プレルーブだけ射してるわ
汚れやすいのが玉に瑕だけど充分満足
一般的に自分の乗るスタイルにあったオイルを選定する
FLはそういった意味でラインナップが分かりやすいね
コスト重視ならホムセンに、オタク思考ならマイクロロンに行くような気がするが
それは沼にはまった人達だ、今のところ余り参考にするべきではない
>>443 フィッシュラインと言うメーカーがスタンダードなんですね。
それすらも知らなかったので助かりました。ありがとうございます。
熟読してきます。
フィニッシュな・・・フィッシュラインだと、なんだか釣糸みたいだぞ。
450 :
386:2011/03/25(金) 18:47:16.77 ID:???
>>387>>389>>390 レスありがとうございます
週末2時間も了解です!
メーターの走行距離を日々増やすべく
頑張って!行きます!
これからもアドバイス、よろしくお願いします!
ところでりんこう袋はどうなった?
オーストリッチのでいいんじゃね?
AZのパーツクリーナーは何色がいいんでしょうか?
>>453 用途が違うはずだから自分の用途にあったのを調べて買え、としか言いようがない。
安いやつで良いよ
knogのワイヤーロックを使ってるんだけど
半年も使わないうちに鍵が曲がった…
無理やり戻したけど、折れる可能性があるから新しいのに変えるべきかな?
今ノーマルクランクを使ってるのですが
どうも重いギアを踏むのが苦手で適当にその時にあったギアを選んでるので歯数はわかりませんが
大体ケイデンスは常に110、速度は35くらいです
ケイデンスを上げて軽いギアを踏むのしかできないのでいつもインナーを使っていますが
アウターにするとローから三枚目か良くても四枚目で踏んでることになって常にチェーンが斜めになってます
ずばり聞きたいのはコンパクトクランクに変えてアウターを多用するか
それともインナーだけしか使わないようにするかを迷ってます
コンパクトってアウターだとノーマルから変えても違いを感じられますか?
>>458 現状の歯数構成次第だけど、例えばアウターが3t小さくなると踏んだ感じは大きく変わるよ。
あとチェーンやギア板の負担を考えると、なるべく満遍なく使いたいね。
どれくらい変化させたいのか、その程度にもよるけど、ジュニア用のカセット使ってみるのはどうかな?
クランク換えるより金額的に安く済むしね。
それでも足りないならコンパクトクランク入れて好みの歯数にするとか。
>>459 現在は52x39なのでコンパクトにしてもアウターは2しか減りませんが
ジュニアカセットの手がありましたか・・・
今スラム使っててリアの変則に不満はないですがこれを機会にSHIMANOの28くらいを使ってみるのもいいかもしれませんね
予算がたまればクランクもコンパクトにしてみます
46-34(33)*13-25お薦め
>>458 別に問題ないよ。ケイデンスと巡航見ると脚力もそこそこあるんだし、
今のままでいいと思う。平地主体なら安易にコンパクトに逃げない方がイイよ
464 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 12:13:29.24 ID:vBivr2TR
今TREK1000SL乗ってるんですが雨ざらしで放置しすぎてブレーキが錆び錆びで
使えないので新しいのに付け替えようと思うのですが105のブレーキASSYポン付けでつきますか?
使えるけど、どうせまた錆び錆になるのだからティアグラでも良いと思う
>>464 アーチサイズ大丈夫?
現行105はレバー比変わったから要注意だね。
>>464 どうせこれけらも雨ざらしにするだろうし自転車なんてやめてしまえばいい
クランクを105に変えようとおもっていて股下75で身長165なんだが
165mmのクランクでいいんだろうか、今ついてるのが170のクランクなんだが
>>468 体格で選ぶのも方法の一つだけど、好み等の問題もあるからなぁ。
現状に不満が無いならそのままでもいいと思うけど、
違う長さを実際に試してみないと違いは判らないから、165にしてみてもいいかもね。
>>469 170しか使ったことがないから比較の仕様がなくて聞いてみたんだ
具体的に何が変わるのか乗ってみないとわからないしな、経験として165に変えてみるよ
ありがとう
165mmは甘え
コンパクトクランクか何かと勘違いしてらっしゃるんですか?
コンパクトクランクと勘違いって意味がわからない。
日本語でたのむわ、この人長さと歯数を勘違いって意味で言ってるんだろうか・・・
単純に何故165mmは甘えなのか理解出来ない。
安いから。
165cm以下なら167.5とかも許されるよ
今まで雨ざらしだから今度はちゃんと保管するよ!!
>>473 はあ? "165mmは甘え"ていう意味不明のレスに対しての返レスなんだけど
クランク長とチェーンリングの歯数を勘違いなんてしないのであしからず
なんか盛り上がってるけどやっぱり170mmのほうがいいの?
一般的にクランク長は身長の1/10って言われてるけど、実際は170mmが圧倒的なシェアを占めてる
クランク長は乗車スタイルに合わせて選ぶべきだよ、例えば高回転型なら短い物を使うとか
まあ何事もチャレンジなんで、一度試してみるといいよ
170→172.5に替えたけど正直分からんかった
合ってるかどうかももちろん大切だが実際使ってみてからじゃないと本当に何があってるのかなんて比較できないからな
The proof of the pudding is in the eating.ってな。
え、プリンがどうしたって?
アサヒのprec roadってどうなのだろうか?
始めてのスポーツタイプの自転車で乗りつぶす気持ちなら良いとか友人にアドバイスされたのだが...
これとスレチかもしれんがESCAPER3とどっちにしようか悩んでいるんだが
どっちのがいいのだろうか
予算が限られているなら良いんじゃないかな。
いくつかのメーカーはロードをレース用と長距離用で別ラインを用意してますが
どう違うんでしょうか?
長距離はそのまんまだからわかりやすいとしてレース用?
高級ラインって事なのかな
>>490 ポジションとか剛性の違いでしょ?
結構高いコンフォートロードもあるし。
ロードレース自体結構長距離だけど、長距離を「速く」走る設計か、「楽に」走る設計か。
チューブってどれくらいの頻度で交換するべきでしょうか?
ラテックスチューブなんですけど、特にパンクとかないのでいつ交換すればよいのか分かりません。
古いチューブ使ってると走行抵抗増加とかあるのでしょうか?
ダイエットのためと通勤を兼ねてロードバイクを買い、
先週半日かけて100kmを走ってきたのですが、猛烈に腹が減るというか、フラフラになります。
ダイエットのためにも、あんまり途中で補給はしたくないのですが、
皆さんは100km走るとき、どの程度途中でエネルギーを摂っていますか?
100km走って何も補給しないとかアホか
496 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 17:53:37.35 ID:09D4FPdb
>>493 「うわ・・・アホだ・・・」
つーかウィダーインゼリーくらい取れよ。
sage忘れた
フィットネスと断食は別物
やっぱそうですよね・・。気をつけるようにします。
日常的にロードバイクに乗るようになって、
保険が必要かなと思ったんですが、皆さんは何の保険に入っていますか?
きちんと食って毎日走れ
おのずと筋力もつくし体も出来上がる
ダイエットなんて一刻のモノ
生活習慣を正すのが近道でも遠回りでもない正しいあり方
楽しくないと続かないしね。
断食ロングライドなんて3日もやったらガチで死ぬぞ。
アホみたいな量を普段から食ってなけりゃ、毎日楽しくロードに乗ってるだけで
勝手に痩せていく。これ以上楽なことはあるめぇ。
100kmじゃ2000kcal程度の消費エネルギだから補給は必要ない。
距離(時間)があるわけだから運動強度が低く、
2000kcalの内4〜5割が脂肪由来であるため。
↑アホ丸出しww
何かしらの本に2時間ぐらいなら補給いらないって書いてあった
それ以上は補給しろって書いてたな〜
超初心者で2時間の距離ってどれくらいだろう?50km位か?
いや、距離や時間じゃなくて心拍数で管理して欲しい
LSDとかでググってくれ
乳酸値で管理しても良いけど、そんなの出来ないしね
確かに出発前に十分食べておけば、2000calぐらいは補給不要に見える。
が、ダイエットとしては全く意味がない。
極端に血糖値が下がり、やたらに空腹になって過食に繋がる。
また、帰宅後の食事で血糖値が急上昇するため、インシュリンが過剰分泌し、更に太りかねん。
やっぱり、小まめに補給が原則だよ。
100kmを特に何も食べないで走るのは出来るよ。
例えば、朝食食って出て、昼飯までに100km走るとかあるから。で、ハンガーノック無しとかね。
ただ、継続的に走るとなるとそういうギリギリの走りじゃなくて適度に補給するのがいいと思う。
俺は60km〜80km位でハンガーノックが出てくる事がおおいから気をつけてる。
後は峠登るとハンガーノックになりやすい気がするな。
無補給自慢というか、○○kmくらいなら無補給で十分、みたいな書き込みをする人がいるけど
基本的に無視して構わない
100km走るなら、ウィダーのエネルギーや、パワージェルなど複数本用意しておくと
いざという時に安心できる
日持ちもするし、未開封なら次回使えばいいだけ
50〜60km越えるなら、補給食は用意しておいた方が間違いない
やっとマトモな答えが聞けた・・・
つかちゃんと食って走った方がビシッとした走りが出来て楽しいし
ちゃんとカロリーも消費できるし体も出来てくるしで良いことづくめなのに
体重や強度によって、消費カロリーなんざ大きくかわるんじゃないの?
>>503の意見は乱暴だな
>>511 貴方はもう黙ってたほうがいい
それと、少しは自分で調べた方がいいよ
うるせー、クソ野郎ww
物を訊ねる人間の反応じゃないな
酷い成り済ましだ
>>506 超初心者が休みなしで2時間走り続けられるわけないだろ。
信号無いところを走り続けたとしても30か、よくて40kmくらいじゃないか?
100km 2000kcalってのはどういう計算なん?
メッツではないよね
怒りっぽいのは栄養が足りていない証拠
補給食取ってね。
いやあ、スマンスマン。最近、牛乳飲んでないもんで・・・・
にぼしにしとけ
523 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 20:27:54.14 ID:EohXSF0D
クロス暦1年半です
(月平均750km程走ってます)
今までは安いクロスに乗ってました
(フレームもホイールも重い)
最近念願のロードを購入(一応カーボンフレーム)
本日3回目にしてロングライドに行ってきました
Avr23km orz
ロードに不慣れなのは分かっているのですが
クロスと同じとは・・・。
クロス時代、「俺が遅いのは自転車とホイールのせい」と思い込んでいました
念願のロード購入で有頂天だったのに、この速度とは・・・。
クロスからロードに乗り換えた方、最初はこんなもんですか?
RDやFDの駆動部に使うおすすめの潤滑剤を教えてください
>>523 セッティング等に関して経験者の助言は受けましたか?
>>523 アベはそうそう変わらない事も多いかな。全体的な体力の問題にもなるから。
でも、巡航とか色々速度は全然違うと思うけどな。
>>524 Wakosのラスペネで、高いけど自転車に使う分には一生かかっても使い切れない
一生はちょっと言い過ぎの気もするけど突っ込まないよ
ギイギイとうるさい戸や固着したペダルにも使えるから
まあ一生ってのは言い過ぎだな
老い先短いか、あるいは難病で余命短いのかもよ。
531 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 21:08:47.95 ID:pmuxqojj
>523
セッティングじゃないですか?私はロード乗り換えでAve6〜7km/h位はあがりましたよ。エンゾ早川のロードバイクカイタイ新書を読んで勉強するといいよ。
あらエンゾ
しかし、、自転車で消費するエネルギーなんて、まぁ多くも少なくもないと思ってたけど
1日でフラフラになるなんて、結構凄い運動量なんだな。
ゴルフなんて夕方までやっても平気だから、そんなもんかと甘く見てた。。。
ネタにしても書名ぐらいちゃんとコピペしろ
>>523 軽くなった分、意識してギアは一枚重いの踏まないとAveは変わらない
それが今まで走ってたリズムだから。
Ave27kmぐらいになってくると空気抵抗がバカにできないからロードの
姿勢が効いてくるけど、そのレベル以下はエンジンの実力しだいとおもう
初心者のロングライドでAve23は普通。
少なくとも
>>531が言う6〜7上がるとかは有り得ないのでへこむ必要は無いよ。
まーぶっちゃけロードよりのそれなりのクロスに乗ってたならロードに乗り換えただけで
貧弱だった僕がムキムキに!彼女が!みたいにはならんわな
費用対効果は上のレベルにいけばいくほど悪くなって行くもんだし
iphone 3GSをロードに取り付けたいのですが、
iphoneがしっかり固定できる
おすすめなケースってあります?
自転車の空気入れる所なんですが、コア引き上げネジの上に、黒色のゴムキャップじゃなくて、
その間に別の金属のをかぶせていたやつがあったのですが、それをなくしてしまいました。
これって、何のためにあるのでしょうか?なくしても問題なし?
また、これの名称とこいつ単体で購入することは可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
540 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:05:51.83 ID:EohXSF0D
523です
皆さんアドバイスありがとうございます
ポジションはとりあえずSHOPさんがセッティングしてくれましたが
何しろ初心者なので、何が良くて何が悪いのか分かりません
もう少し走ってから再調整する予定です
とりあえずロングが走れたので(レーパン無し)
しばらく走りこんでみます
目標 Avr30kmです
Aveなんてコースでも変わるから気にスンナ。
ある程度、信号があるコースならそんなもんだ。
とりあえず、ローディがよく走る道を走ってみろ。
ずっと単独走なら、540は平均値。
アベ30kmってありえないな。
40km/h巡航がある程度出来ないと無理なレベルだと思う。
個々の脳内アベ開陳はいらない
てすと
アベレージはそこそこ走ってても25〜7が相場。
ロングライドなら23でも十分。コースによってペース配分考えながら気長に走ればいいよ。
>>539 なんだろ、変換アダプター?
キャップも含め、無くても特に問題無いよ。
>>539 おそらく仏バルブ固定用のビスじゃないかな
無くても問題ないけどクリンチャー(チューブ)
だったら空気ない時バルブが押し込むのを
防止してくれる
単体でも150〜200円位で売ってる
かぶせ物なら仏バルブ→英バルブの
変換アダプタだと思う(パナレーサーとかはある)
この場合も単体で売っているけど、手持ちの
空気入れが今あるバルブに対応しているなら問題ないよ
ビスとナットの区別もつかないのか?
2008年モデルのカーボン車を譲ってもらえることになったのですが、カーボン車の耐久性ってどんなもんでしょうか?
紫外線に弱いとのことですが、買って半年乗って子どもができてから部屋に飾って乗ることはなくなったそうです
大丈夫・・・でしょうか?
大丈夫
>>549 大丈夫って言ってなんかあったときに訴えられたら困るから、大丈夫ではないと言っておく。
>>550 見た感じ大きな傷はないので落車は無いと思います
ありがとうございました
554 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 03:04:05.72 ID:9MQVBqGI
>536
あり得ないと言うことはないんだよ。
子供電話相談室
はい、次の方どーぞ
557 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 06:35:23.07 ID:5ksxcFGU
523です
ここの板のみんなやさしいなぁ
なんか元気が出てきました
これからも精進します
ロードに乗り始めて二週間です。
フラつかずに走れるようになり、突っ張っていた腕も軽く曲がるようになりました。
サドルを調節したくなったのですが、高さを上げるのと、位置を後ろにずらすのはどちらを先にしたほうが良いのでしょうか?
遅めのスピードで走れば糖質の補給はいらない。脂肪で走れる。
ロード乗って6ヶ月くらい経ちます。
そろそろタイヤも交換したいなと思っています。
レースとか出ない。
スピードもそこまで出せない。
車道がメインだが、当然歩道行くときもある。
雨の日は走らない。
週に3回ぐらい走り、距離も20〜30km程度。
という条件で、定番タイヤのおすすめありませんか?
耐久性もあるとうれしいです。
自治区か憶で買う予定
>>560 それは前傾姿勢に慣れたためです
初期のポジションをもしショップとかで出して貰ったのなら、もう少しそのポジションで行くべきです
なぜサドルの調整をするのか、サドル後退幅を出すのか
その確固たる理由がない内は、安易にポジションを調整するべきではないと思います
>>563 すばやいお返事ありがとうございます。
今のサドル設定は、お察しの通り購入時にショップでしていただいたものです。
ロードのサドルは高いものという思い込みがありました。
もう少しこの位置で行ってみます!
ザフィーロで十分
>>562 距離走らないんだったらレース出てなくても
最高クラスのタイヤ履いていいんじゃないの?
いいタイヤでも長持ちするからコストパフォーマンスそんなに悪くない。
今エスケープR3に乗ってるのですが、フラットバーロードを買おう思うのですがどっちが良いですか
2010 FCR2と2011 OCR-Fでどちらが良いでしょうか?
予算は7万円くらいで、用途はポタリングと往復3kmの通勤です
行きは坂道を下るだけなのですが、帰りが急坂なんです。
フロント3枚あってもインナーは使わないので、コンパクトドライブで十分なんですよ
リヤも8 7 6 5 4 3 しか使わないですし
R3でいいだろそれ
だってさシフターとRDとチェーンとスプロケとサドルとホイールとタイヤを交感すると
下手すりゃ型遅れのFCR2を買えるんですよ
FCR2は指二本で持ち上がるのにR3は指3本じゃないと持ち上がらないんですよ
>>572 ポタリングと往復3kmの通勤のために数百グラム軽いバイク買っても効果ない
買いたいなら買えば?ってレベルで他人の意見は必要無し
>>570 ジオメトリーを比較し、自分の用途を考えてどっちを買うか決めればいいじゃないか
そもそもR3なんて中途半端なものを買(ry
3kmてw
片道1.5km 息を止めて走りきれるんじゃないかと思ってしまう距離
トルクで走るよりケイデンスで走る方がいいって本に書いてあってトレーニングしているんですが
110回転以上になってくると腰がはねてしまって安定しません
どうしたらいいでしょうか?
>>579 巡航では110回転も必要ありません
90-100回転で適切なギア比を運用しましょう
>>579 サドルの高さの見直しがお勧めです。
実際に見てみないと何ともいえんけど、具体的にはサドルを3〜5ミリ下げてみるとか、、、
回転系の乗り方ならサドルは低め、トルク系ならサドルは高めで後ろに引くのが基本ですなー。。。
ただ、どこでその話を聞いたか知らんけど、基本ケイデンスは85〜105辺りで、そのケイデンスを維持しているなら、トルクで走るか回転で走るかは個人の好みですよ。
・下ハンを握る
・お尻を前に移動する
とにかく正しいフォームを意識して(もしくは動画で撮影確認して)乗り込むしかない
体で覚えさせる他ないかな
たった40キロ走っただけなのに両足の膝が痛くて仕方なくなった
ついでにけつも痛い
練習を重ねれば、こういう痛みはなくなるのかな?
ふとももとかいわゆる筋肉が痛くなるのは練習すれば消えるけど
膝の痛みはポジションから来るもの、ポジションを修正しなされ
膝が痛いのはポジションが正しくないサイン。
その形で力任せにこいでると膝を壊すから、気をつけなはれ。
588 :
585:2011/03/27(日) 15:51:44.06 ID:???
y's roadというお店のバイオレーサーで出したポジションだったので(1000円の安いコースでしたけど…)
それを基準に試行錯誤していくしかないのでしょうか?
サドルの高さを見直す。
ビンディング使ってる?使ってるならクリート位置調整。
1mm違っても痛みが出たり出なかったりする。
ペダリングは踏んでないか確認。
>>589 なるほど、ちょっと今から調整してくる
ぺダリングは、たぶんひけてない
集中力が散漫になって、足だけに集中できない
>>588 バイオレーサーだと最初にスポーツかコンフォートか選べなかった?
走り出してからでないと分からない要素(体の柔軟性や脚の動き方)もある
現に今問題が発生しているのに、そのポジションを変えないのはおかしい
膝痛であれば、例えば膝の外側が痛い時はサドルを上げる、等の経験則がある
ググって調べてくれ
単に筋力が無いだけ
ハンドルバーやクランク長があっていないとポジションが悪くなりますか?
595 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 17:45:03.15 ID:46/mhX2r
リアディレイラーが中間ギアよりローに入らなくなりました
プーリ自体ロー側に動かない状態です(トップ側には動く)
どこを調整すればいいんですか?それともディレイラーごと買い替えですか?
596 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:00:50.58 ID:IV201uVe
>>596 Vブレーキはジャックナイフに気を付けてくださいぬ
ブレーキとシフトのアウターを交換したのですが
ワイヤーの取り回しをなるべくスッキリと無駄なくした結果
ハンドルを切ったときにアウターが引っ張られてしまい
片側で45°、両側で90°ぐらいしか切れません。
普段使いではこれで十分のような気もしますがいかがなものでしょうか?
600 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:05:12.26 ID:IV201uVe
>>597 すいませんジャックナイフって何ですか?
601 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:08:41.97 ID:IV201uVe
>>596 それクロスバイクですよ。
>>600 フロントブレーキを強くかけて、後輪を持ち上げることです。
ウイリーの逆ですねー。
ジャックナイフ知らない人がいたとは驚きだ・・・・・・
パンタグラフ(スプリングが入っているケース)内に異物が入っていませんか?
608 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 19:46:59.90 ID:46/mhX2r
>>605 明日、日が昇ったら確かめてみます!
ありがとうございます
100km補給のレスを見てて思った素人ですが
やっぱ痩せるんですねぇ
基礎代謝がよくなるんでは?
結果的に太りにくくなる
違う?
612 :
595:2011/03/27(日) 21:30:34.99 ID:46/mhX2r
リアディレイラー取り外してじっくりみて見ましたが特に異物はなかったです
手で動かしてみても引っかかる感じもなしです
あとはワイヤーの張り方ですかね?
>>612 つか、ロー側のキャパシティ調整どうなってんだよ?
>>612 ローに行かない? RDについてる調節ネジの下緩めてみ
間違ってたらゴメン
615 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 21:38:54.44 ID:46/mhX2r
>>613 ロー側のアジャストボルトはいじっても何の変化もなしです
ハイは調整できるんですけどね
>>615 ロー調整のボルトを弄る時は手でRDをロー側へ押し付けながらやらないと反応しないよ。
路面から拾う騒音を軽減するために
車で言えばレグノとかアドバンデシベルみたいな静粛性のタイヤはありますか?
単純に噛み込んでるだけだったりして…
チェーンの位置にシフト合わせてクランク回して一発解消みたいな
>>617 騒音軽減しなきゃならんほど煩いタイヤってのを教えて欲しい
むしろ音が出るほうが歩行者に気づかれやすくていいじゃないか
チェーンにミシン油、給油してもいいよね?
俺はそうしてる。
なぜなら職業が糸偏なり。
それに汚れ着きにくいし良い油だと思う。
いいよ
ミシンオイルでも良いけど、
注油する前にCRC556とかパーツクリーナー噴いて汚れを浮かし、ウエスで拭き取る
それから適量注油して馴染ませ、更に拭き取る
じゃないと油の効き目が発揮出来ないし、汚れが飛び散る結果になる
もっと本格的にやりたい場合はググれば色々出て来る
>>622 油差した後は必ずチェーンを布で拭けよ
そのうち余計な油が砂とかくっつけて研磨剤になるから
>>617 溝無し全般でいいんじゃないかな。
あと、リム銘柄によっても音質・音量変わるね。
628 :
622:2011/03/27(日) 22:30:12.12 ID:???
レスサンクス
すいませんもう一つ、パーツクリーナってホムセンとかのでも大丈夫ですか?
32Cの溝ありと23C溝無し使ってるけど、正直音量の差が分からない^^;
塗装はげに気を付けてね。
>>628 大丈夫よ。
ベアリング等のグリス封入箇所、塗装面やゴムやプラ部分にかからないようにね。
あと、スプレー類全般はこの季節ストーブのそばで使っちゃダメよ
危ないよ
634 :
622:2011/03/27(日) 22:37:59.46 ID:???
アドバイスありがとうございます!
これで安心して愛車をよしよしできる・・・
>>617 音が気になるなら後輪をラチェット音しないのにすれば? してたらスマソ
音消してストーカーでもやるのか?
♪近づく時の音を消す為に奴等は高級な油を使う〜
鏡のように真っ平らな路面を選んで走ればいいじゃない
次はチェーンの音が気になるだろうけどね
今度新聞に出るぞ 「スポーツ自転車による引ったくり発生」
容疑者は音が少ない自転車で被害者の背後から忍び寄り、そのまま逃走 ってな
>>595 そんな大ざっぱな書き方で分かる訳ないじゃん。エスパーじゃあるまいし
ワイヤーの張りじゃね?
知り合いからもらったロードのペダルがPD-R540と言う
ものなんですが、慣れるまでは普通のペダルで乗りたいと
思っています。
SPDはのリフレクター(?)と言うモノをつければペダルを
普通のペダルに出来ると聞いたのですが、SPD-SL用のリフ
レクターと言うものは有りますでしょうか?
ペダルを交換するのではなく、そう言った方法で対処できると
嬉しいのですが…。
チューブレス対応ホイールとタイヤはいくらくらいからですか?
>>642 べつにそのまま普通に普通のペダルで踏んでますけど、、、
気になるならクリートはめとけばいけるんちゃう?
馬鹿っぽい日本語だな
そもそもロード乗るのにフラペとか
ビンディング前提のほうが色々捗るぞ
っていうとそんなの個人で云々↓
フロントのギアの差が2Tとかってありうる?
思いっきり小刻みなギア比にしたらどうなるだろうみたいな
その構成で組む事は可能だけど、使い勝手はどうかなぁ。
FDのスラント角度から外れるというか、接触して変速できないんじゃないか?
あとフロント2T差だとリア1枚分の違いしかないんじゃないの
>>644 クリートなんて嵌めたら、後で外すのに苦労するだろうがww
大学で自転車競技部に入りたいと思うのですが、お勧めのロードバイクはなんでしょうか?
私はラレーのCARLTON Rが見た目で欲しいなと思いました。
また、まったくの初心者なので初心者用の本が欲しいなと思ったのですが、お勧めの本はありますか?
>>653 入ってから部の人に聞くのが一番いいと思う
初立ちごけした
痛かろうと思ってたけど全然痛くない
止まった状態でコケるんだからダメージなんか無いわな
走ってる最中でもそう酷い怪我はしないし
みんなビンディングは怖がらんでいいぞ
>>649 TTバイクならありです。
14Tだと重くて15Tだと軽すぎる時に使ったりしますよ。
>>652 ラジオペンチじゃダメ?
スニーカーでそのまま踏むのが一番
フラペのような滑り止めをつけた板が、クリートで
固定できれば、チョイ乗りに便利だわな。
でもチョイ乗りしたいのって、近所へ買い物って時
だから、カゴ付きのママチャリのほうが格段に便利。
カーボンホイール、スイスストップ黄色にかわったのですが音鳴りがします
キーキーみたいな音ではないんですがそんなもんでしょうか?
調整不良
>>655 そりゃあCR辺りでこけるんなら、それでいいが交通量の多い
車道で右側に倒れること考えたら、そんなお気楽な気持ちには
なれないなあ。
だって、立ちゴケって信号停止時ってのが普通でしょ。
右に倒れた所で轢かれるシチュエーションなんて余り無いんだが、
そういう起こりもしないものを想定して危険とか言うのは歩道走行に似てる。
>>662 オマエみたいな視野狭窄は、荒野のど真ん中で好きなだけ立ちゴケしてればよろし
まあ普通の運動神経なら
1回コケるかどうかくらいだろ
轢かれるのが嫌なら歩道走ってろよ
ビンディング関係でこけるのもあるが
案外踏切とかの段差でこけることもあるんだ
立ちゴケって停車中だけじゃないから、いつも気を張っておこう
つーか立ちゴケは人間より自転車の傷の方が凹む。
そもそも立ちゴケするような初心者の頃はは自転車も買ったばかりのピカピカことが多いから。
そうあるねw
路面電車のある自分の町では電車軌道敷内への進入が
(スリップして)コケそうで一番怖い
この前街で円盤みたいなホイールはいてる人いたけど、
あれってどういうものなのですか?
すごく格好良かったぁ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _ポン・._、_ ゚ ・
>>670 /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * TT用のホイールだよ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + YOUポチっちゃいなよ
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
SPD-SLのペダルの件で皆さん色々ありがとうございます。
フラットにするものはやっぱり無いんですね。
人生初ロードなので色々不安があるのでまずはフラットな
ペダルに付け替えて、慣れたらビンディングにチャレンジ
することにします。
色々ありがとうございます。
今日人生初ロードに乗った超初心者なんですけど
トゥークリップの先が前タイヤに当たりそう(当たる)のが怖いです・・・
やっぱりビンディングにする以外にはトゥークリップを外すしか解決方法はありませんか?
>>673 ありません てかクリップ外すぐらいなら慣れろ
初ロードなのにわざわざビンディングにして、立ちゴケして自転車を傷物にしたくないでしょ?
トゥークリップが当たるなら、ビンディング使っても
シューズの爪先が当たるんじゃないかと思ったんだが、どんなもんだろう
>>673 通常速度で走行中に当たることは無いよ。
極低速でハンドル目いっぱい切るときとかは当たるかも知れんけど、
そんなときは当たってもどうということはない。
ちなみに、ビンディングにしても先端はちょっとしか変わらんから、当たるときは当たるよ。
>>670 ディスクホイール
橋の上を走ってるときに怖い思いをしたい人のために開発された
>>670 ホイールに絵を入れたい人の為だね。
正面からの空気抵抗が減って、速く走れるという副作用もある。
重くなるから加減速が多かったり、登りとかでは不利だし、横風には弱くなるので普段使いにはどうかな。
先生お尻が痛いです≧≦
680 :
670:2011/03/28(月) 20:30:34.11 ID:???
ディスクホイール・・・。
調べてみたら高いんですね。
初心者にはまだまだ遠い話です。
逝ってクル
>>673 >JIS D9301 一般用自転車
>トウクリアランス(ペダル踏面の中心からペダル軸に直角方向に測った、タイヤ又は前どろよけまでの最短距離)は「89mm以上でなければならない。
>ただし、トウクリップなど足固定装置付きのものには、適用しない。
まあ、あきらめろ
どうせ当たらない位置にしておけば当たらないのだから
自転車買ったばかりで金がないからパンツの中にスポンジ積めてカバーします。
ハンドル大きく切るとビンディングでも前輪にシューズが干渉するロードはけっこうあるよ
>>684 無理に当たらない位置にしたら膝痛めると思うよ?
干渉しないようにするにはどうしたらいいですか?
大きく膨らんで曲がれということでしょうか
車に引かれないか心配です
>>688 当たるほど切らんでも普通に走る道、交差点程度は曲がれるわい
普通のハンドリングしてれば当たることないから
俺の・・・ハンドルをちょい曲げたらトゥークリップに当たるんだがw
>>688 当たりそうな方の脚を当たらない位置まで下げて運転するだけじゃなかろうか?
物凄く短いクランクに替えるとか
>>691 普通に走ってて、その、「ちょい曲げ」程度にハンドル切ることがあるか?
プラのグリップだと当たったけど、メタルにしたら当たらなくなった
グリップじゃねえよクリップだよ!
>>694 信号やコンビニでの後続待ち
クランク位置を前後ではなく上下にすればいい話だけど
俺もちびっ子だから無意識に低速で180°ターンとかすると
足先がタイヤと接触するけど普通に走ってれば当たらないよ
どうしても気になるならフロントだけ650cにするとか
ファニーバイクもどきか
701 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 21:17:34.79 ID:mst/gwpW
質問します
今日、ジョバンニというメーカーのロードが走っていたんですが、調べても出てきません
かっこよかったんで、初ロードにジョバンニを買いたいのですが、取り扱っているお店を教えて下さい。
当方群馬です
>>701 なにそれ。ジョバンニ?
聞いたことないです。
調べてみたけど出てこないですね
ルックか、見間違いでは・・・
>>701 名前だけじゃ分からんて 見間違いじゃ?
そのほかの特徴
704 :
701:2011/03/28(月) 21:36:59.51 ID:???
ID変わりましたが701です
実は本日、震災の救援で宮城の気仙沼というところに行っていたのですが。そこに「自転車隊?」のような方々がいて
3台くらいが確かにジョバンニと書いてあるロードに乗っていたような気がします、特徴は初心者なものでなんと表現したらよいのかわからないのですが
いわゆる最近ぽい近未来的デザインではなくクラシカルなかんじがしました。
もしや宮城のご当地自転車とか、あるいは救援業界用じてんしゃなんてこともありますかね
>>704 スペルは?Giovanniniかね 後色とかハンドルの形状とか
クラシカルって事はランドナーみたいって事か?
706 :
701:2011/03/28(月) 21:46:32.42 ID:???
709 :
701:2011/03/28(月) 22:06:13.57 ID:???
>>707,708
ありがとうございます。
岩手県で作っている自転車なのですね。ビルダー作ということはオーダーメイドのようなものなんでしょうか?
画像があまりないもので、「これだ!!」という確信は持てないのですが、物は試しで明日問い合わせてみようと思います。
手作りということは、やはりそれなりに値段も張りそうですね。ちょっと初心者には無理かもしれないですね。
>>709 オーダーメイドだと思う
人はと違う物がいいっていうなら間違いなくこれだろう
711 :
701:2011/03/28(月) 22:23:06.20 ID:???
ありがとうございます。せっかくなので人と違う物を持ちたいですし、これも何かの縁かもしれないので、問い合わせて手が届きそうでしたら、初ロードはジョバンニにしようと思います!
それと、すいませんもう一つ質問なのですが、ロードバイクといえば私は「チネリ」と最初に思いつくのですが、自転車板ではあまり話題にもならないのはなぜですか?
もしや既に過去のメーカーになっているのでしょうか。
>>711 日本で積極的に売ってないだけ
海外通販ではよく見かける
雑誌に載るヤツってみんな代理店が後ろについてる
ブレーキ、シフトワイヤーの交換時期っていつごろ?
それと、suginoのクランクをshimanoに変える方法がわからないから
手順を紹介してるサイトとか知ってる人いたら助けて…orz
シマノと言ってもホローテックか否かで工具とかBBとか変わってくる
スギノはスクエアテーパーじゃね?
工具そろえるよりお店でやった方が安く済むこともあるから注意だぜw
SHIMANO BB-UN26 110L 68W
SUGINO XD2D 50-36T アルミギヤ
↓
SHIMANO SM-FC5600 68W
SHIMANO SORA FC-3450 HOLLOWTECH-2
に交換したいんだけど
BBは交換しないでも大丈夫かな?
ありがと
近いうちに行ってくるよ
クランク長が違うロードを2台所持しているのですが
165mm、172.5mmでは足の調子が悪くなったりしますか?
身長は170cm、フィッティングマシーンでも170mmが推奨されています
クランク片方で7.5mm差、直径で15mm差……
痛みが出るか出ないかは分からないけど、出ない保証はない。
どちらか一方にまとめた方がいいんじゃないかなあ。
>>719 クランクを短くすると回転しやすく、長くすると回転しにくくなる代わりにトルクを得やすくなる。回転が上手なら長くするのもあり。
女は男にリコーダーをベロベロされる恐怖に怯えているが
男もホモにリコーダーベロベロされる可能性があるのを忘れないように
ソースは俺
>>723 あっ、本当ですね
勘違いしてました
soraのクランクは既に手元にあるので、105かultegraのBBを買ってお店でBBだけ交換してもらうことにします
>>720 >>721 なるほど、アドバイスありがとうございます
サイズでもう一つ質問です
私の推奨ハンドル幅は380mmなんですが、2台とも420mmのハンドルをつけています
これも正しいサイズに直すべきでしょうか?
>>725 どうやって出した推奨値か知らないけど、380が必ずしも正しいとは限らないよ。
でも実際に試してみないと絶対に判断出来ない物だから、
色んなサイズを使ってみて、一番使いやすい物を選択したらいいね。
>>719 人間の身体には順応性があるから
その程度の差は問題にならないよ
>>725 君のような人をカタログ人間と言うのだよ
目を瞑って手を前に出して一番シックリする位置が
自分にとっての適正サイズ
推奨380の人間なら420はありえない。違和感ないのか?
>>724 ズラエースのBBが意外と安い 一応値段比較しておくべし
SORAのクランクは知らないけど左側のプラスチックカバーを付けるのに専用工具(100〜200円くらい)が必要じゃね?
TL-FC16だな
なくてもなんとかなりそうなヤツ
左クランク取り付けにはアーレンキーが必要だし、
旧クランク、BB取り外しはもっと面倒
猫ですが、にゃんにゃんすると暫くお尻痛くて自転車に乗れないのですが、どうしたら?
自転車は人間様の乗り物です
猫ごときが乗るものではありません、猫並みの頭脳の人も同様です
よってあなたは乗る資格がありません
あんまり変わらんと思うがプレックロードとOCRってどっちがいいのだろうか
5万4000円と6万くらいの差だったが
>>734 プレックロードは重すぎる…
OCRかCR23あたりオヌヌメ
初めて乗る自転車なんですが、
ルイガノのLGS-CEN
ジャイアントのOCR
ブリヂストンのR7、RA700
のどれがいいでしょうか
20kmほどの通勤に使おうと考えています
そのあたりなら見た目の気に入ったものでOK(大差ない)
>>737 738に同意、できればまたがらせてもらって気に入ったのを選べばさらによい
質問があります。
ロードバイクをメンテナンス台に乗せて勢いよくクランクを順方向に回し、手を放しクランクの回転を止めてもスプロケット・クランクがタイヤと一緒に回転したままになります。
フリーホイールの故障でしょうか?
自転車は買ったばかりで初期不良か気になります。
>>742 フリー部分がおかしいね。買ったところに言おう
初めのうちはフリーのグリスがたっぷりで抵抗が大きいから釣られて回りやすいけどね。
まぁ現物見ないと判断出来ないからショップ行くのが確実だね。
>>733-744 レスありがとう御座います。
グリスが原因である事を願いながらショップでみてもらおうと思います。
746 :
742:2011/03/29(火) 17:19:32.84 ID:???
OCRとかのジャイアント製品って納車までどの位かかるのだろうか
店に在庫があり整備済みで店が暇なら数十分
店に在庫があり未整備なら数日
店に在庫がなくメーカーに在庫があるなら一週間〜
メーカーに在庫がないなら数ヶ月
ジャイアントは扱ってる店多いから納車早いよな
>>738-741 ありがとうございます!
ちょっと田舎なので、またがらせてもらえるところがありません…
R7を買うことに決めて、在庫を調べてもらってみます
盗難と事故だけは気をつけたいと思います
>>751 すいません何から何まで聞いて申し訳ないんですが、
セッティング出しとはなんですか?自転車のサイズを決めることですかね?
>>752 そう
股下とか上半身とか腕の長さに合うものじゃないと快適には乗りにくいからね
自転車のメーカー完成車は股下(サドルの高さ上下)はともかく腕の長さは大幅な調整が出来ないから
店には体のあちこちを計測してもらおう
適合するフレームサイズをオススメしてくれるハズ
>>752 ペダル、シューズの選定からブレーキレバーの位置決めまで幅広い
膝壊すような深刻な障害から、ちょっとした面倒までパーツが多々あるのがロード
>>753 おお、どうもありがとうございます
なるほど、色々なセッティングがあるわけですね
>>754-755 ありがとうございます
腕の長さも必要になってくるんですね…
膝を壊すとなると、しっかりとした設定をしなければまずいですね
>>757 買った所でセッティングやってもらえるはずだから、その時適当に済まさないようにかな
まぁ違和感感じたら買った所にいけば、大体快く見てくれると思うけど
ブレーキワイヤのグリスアップをしようと思うのですが、使用する油脂は何が最適でしょうか
今家にあるのはAZ万能グリスなんですが、「グリスアップ」の名の通り、これを使ってしまっても大丈夫でしょうか
シマノのアウターケーシングでシリコン入りというのがあるので、シリコン系の物を使った方が良いのかな?とも思ったのですが…
何でもいいんじゃね。
グリスだとアウターに滴下できないからインナー全体に塗り付ける羽目になってめんどくさいってだけ。
その根気があればさらさらしたオイルより長持ちするだろう。
密封に近い状態だからオイルでもほとんど劣化しないけどね。
>>761 グリス使うならシマノ純正が調子いいよ。
汎用品を使うなら、ユルめの物が抵抗にならなくていいかも。
ライナーは樹脂なので、できれば樹脂に優しいシリコーン系のほうが良いかもね。
soraのトリプルクランクを使っているんですが
チェーンのultegraの10s用と書かれているやつは使えないのでしょうか?
>>765 使えないね。
(取り付け自体は可能だけどデメリットばかりでメリット無し)
tiagra車のオーバーホールをしようと思うんだけど
必要なワイヤーが全然わからないから誰か教えてくれ…
>>767 その知識レベルでオーバーホールって無謀だろ…
落ち着いてもう少し調べてから始めるんだ
>>767 インナーはロード共通。
裏技としてSHOPで業務用大入りを小分けしてもらえば激安。
でもオーバーホールが必要な車体はアウターを買わないと錆びるだけ。
>>768 もう始めちゃったからフレームのみの状態だ…
デュラエース用ケーブルセットでも買って幸せになってくれ
予算の質問なのですが
最低限の装備を揃えるとして
OCR6万円+1万円で平気ですかね?
工具類は揃っていて取り合えず普通に走れるレベルに揃えばいいのですが
みなさんはメンテナンスをする際チェーンのオイルは何を使用していますか?
ググってみても十人十色で結局何を選べばいいのやら…
使用用途としては休日のサイクリングであり、毎回50キロ前後です
>>774 1万じゃキツいと思うよ。
空気入れ3000×2
ライト3000
カギ3000
でオーバーじゃん?
人から勧められたものを使うのも有りだが、自分で色々使っていくのも面白いよ。
どっちかっていうとこれは使うなっていうのを聞いた方がいい
>>777 普通のママチャリに入れるような空気いれはあるのだが、仏式に変換するやつとかないのか?
>>775 俺はここしばらくミシンオイル。
最高の性能とはいかないが、使い易くて値段が安い。
>>774 基本的なものを何も持ってなければ、+5万。「ロード 必要な備品」 とかでググってみ。
>>779 アダプターは300円くらいで売ってるけど、
高圧対応のポンプじゃないと適正圧まで入れるのは難しいよ。
まぁとりあえずならなんとかなるかもしれないけどね。
あとは携帯ポンプや替えチューブ、ボトルケージ、グローブ、ヘルメットあたりは最低限揃えておきたいね。
>>775 何でも良いけど、大切なのは注油前のチェーンの洗浄
これやらないと何を使っても効果半減
マスクして走ってる人いる?
>>786 工業用の使い捨てマスク使ってるけど、高負荷で走る時は
人間のパワーが三割くらい落ちる感じになるな
俺はしてないけどしてる人は結構見かけるよ
>>776>>778>>780>>785 みなさんありがとうございます
ググってみたところ使ってはいけないものとしてトルコンオイル、5ー56
などが挙げられていたのですが、他にも選ぶ際注意した方が良いものなどはあるのでしょうか?
前輪が若干ブレてブレーキを軽くこするんですが、振れ取りは初心者でも出来る物でしょうか?
また、買った店は遠いのですが、Y'sの場合は店で買った物で無くても見てくれますか?
ロードバイクのパンクの頻度ってどの位なのかね
>>791 構造を理解し、正しい方法でやればなんとかなるよ。
最初はママチャリかなんかで練習するといいかも。
Y'sの対応は知らないや。
>>793 俺は2000kmに一回くらい
これは多い方らしい
体重52kgしかないのに
>>793 使用環境や使い方等々により大きく変わってくるから難しいね。
俺は最近、運が良いのかタイヤ寿命までパンクせずに使えたのが3本続いてる。
ついてない時は1日に2回(デカいホチキスと螺旋の鉄くず)パンクした事ある。
>>783 (例: 私、メガネ着用してる人)
ベル、付属品
ショボワイヤーカギ、付属品
ショボライト、付属品
---------- 以下購入済み -----------------
バイクハンガー、10,000
フロアポンプ、3,500
グローブ、3,500
サドルバッグ、3,000
メンテスタンド、2,500
裾ベルト、500×2
盗難対策カギ、2,500
携帯スタンド、3,000
パンクキット、1,000
リアライト、1,000
メット、10,000
ボトルケージ、1,000
ペットボトル用キャップ、400
小さい財布、500
ケミカル、2,000
サイコン、6,500
---------- 今後の予定 -----------------
ビンディング、5,000
シューズ、12,000
サイクルジャージ、10,000
レーパン、10,000
予備チューブ、1,000
携帯ポンプ、3,000
フロントライト、5,500
夏用グローブ、3,000
ジャージとレーパンは1着で済むわけないよな・・・と思ってます(´・ω・`)
良くパンクする人はフレームとホイールの剛性が高すぎるのかも それで体重もあれば尚更
それ以外は知らん 運が悪いだけだろう
俺は全然パンクしねーなぁ
乗る前に空気圧チェックしてるのがいいのかしらねん。
あと路面をよく見て走ってるのがいいのかしらん。
走ってるルートやタイヤにもよるっしょ
一度でもパンクしたタイヤメーカーは敬遠しがち
804 :
797:2011/03/29(火) 23:08:31.11 ID:???
>>800 なるほどーたしかに俺の剛性高すぎるわ
手が膝までしか届かんわ
運が悪いと言えば、この板で「歩道で信号待ちしてたら4回とも車が突っ込んできたせいで事故った」
とか言う人もいたから人それぞれなんかもねw
なんとなく、それだけ偶然が重なるのはおかしい様(要は本人にも原因があるのではないかという)な気もするがw
あとは空気圧か? 下手に入れれば良いという訳じゃないしな
ヤヴァッと思ったことは何度かあったけど、25cのおかげか今のところパンク知らず
太ももまで剛毛だからレーパン履くと毛が絡まりそう
さらに毛は剃りたくない主義だからどうしよう
ジーパンだとまたぐのすら大変そうだし
ストレッチタイプのパンツなんて幾らでもあるじゃない
スポーツショップへGOだ
別に花粉症じゃないけど
車が排気ガスや埃立てて走っているから
マスクした方がいいのかなと思うけど
呼吸が苦しくならないのかなと思います
剛毛さらして普通にレーパン履きでいいじゃない
問題ない
>>812 そういうトレーニングがあるくらいだから
815 :
809:2011/03/29(火) 23:36:21.73 ID:???
趣味で走るときはジャージみたいのでいいね
通学となると我慢するしかないか
ううむロード欲しいけど盗難がこわいなぁ
家から出て帰るまで自転車から降りなければいい
>>812 多少苦しいですが、まぁトレーニングと思えばw
排気ガスとか吸いたくないし・・・
>>809 (・∀・)人(・∀・)
>>813 そうしようと考えたこともあるけど、見た人が気分を害するんじゃないか
と考えてしまい・・・なかなか踏み切れない
>>818 俺もまるで足からチ○ゲ生えてるかって思うぐらいすね毛が凄い
そんな俺はレーパンの上に薄いカーゴだな
>>819 冬はいいんだけどねー、まだ未体験の夏をどうするか悩み中・・・
ナマっ白い剃毛足ほど気持ち悪いものはないから、剛毛持ちはシーズン前に日に焼いておくべし
CS6600の14-25tを使ってます。
ロー側の3枚組み21-23-25tを
CS5700の21-24-27tに交換は可能でしょうか。
CS6600の21-24-27tにしない理由は少しでも
安くするためです。
>>822 やってみて報告上げてくれるとありがたい
ロードバイクのパーツとか乗り方とか基本を学べるオススメの本とかサイトとかってありますか?
アルテグラのBBにSORAのクランクはつけられますか?
スポーツバイク乗り始めたころは500kmに一回くらい突き刺しパンクしてた。
主に後輪。細い金属ワイヤーの先端とか釘の突き刺し。
段差乗り上げるときに気を遣ってたのと、空気圧管理はしていたことが幸いしてか、リムうちパンクしたのは70km/hで走っていたときに橋のギャップ拾ったときのみ。
いまは6000kmほどパンクせずに過ごしてる。
地面に落ちてるものを避けるようになってからは、突き刺しパンクはほとんどなくなった。
70km/s?
嘘乙
ロードバイクにキャリアをつけてキャンプツーリングをしています
峠に入ると荷物が重くて、コンパクトを使ってるのにギアがすぐに足りなくなります
そこで、トリプルクランクをつけるか、カセットの歯を変えるか悩んでいるのですが
どちらがいいでしょうか?
クランクが50-36T
カセットが13-25T
70km/hと書きたかったんだろうけど下りなら余裕ででるでしょ
ロード3ヶ月の俺でも下りなら60近く出るずら
マスクの話が出たから質問
どなたかスキーorスノボ用のマスク(バンダナみたいなのやパンティみたいな奴)を使ってる方居ますか?また着け心地などはどうでしょうか?
>>822 保証はしないが出来る
CS6600の20tとCS5700の21tとの間の変速が少しもたつくかもしれんが、変速は出来る
因みに俺はCS6600の13-25tのロー側3枚を、CS6700の21-24-28tに交換してる
貧脚向けラクチン仕様
>>833 スノボでパンティみたいな奴付けて滑ってるけど使用感以前に
ゲレンデ以外で付けると完全に変質者か犯罪者
口の所に切り込みがついてるの使ってるけど息が篭る感じがあるから
持久力系の運動するのは負荷になると思う
838 :
836:2011/03/30(水) 02:36:37.94 ID:???
>>822 判ってると思うが一応補足
CS5700のロー側3枚を使う時は10速用スペーサーが必要
70km/h出したのはかなりきつい下りで見通しも良いところだからブレーキかけずに漕いでいれば誰でも出せるよ。問題はそのあと橋との継ぎ目が少し段差になってたこと。
>>839 ガタァッ!
ものすごい轟音とともに自転車と僕は舞い上がった
(今のでホイールダメになったろうな・・・)
読んでるだけで怖ええわwww
842 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 06:30:04.91 ID:eV5ShBj2
フロントディレイラーのトリムをうまく調整すれば、アウターローでも音鳴りしないもん?
>>842 俺のは一応鳴らずに使えるけど、鳴らなきゃいいってわけでもないだろうから常用はしてないよ。
70km/hとか下りとはいえ一般道で良く出すなぁ
なんとなく自殺行為に思えるわ。
橋のギャップとあるが、たまにちょっと酷いのもあるからねぇ
こないだの沖縄でもパンクしまくってたしな
まあ、そういうのは麻疹みたいなもので
誰しもが一度は通る道なんじゃね
ロード乗る時点でスピード追及したいってことだもんなw
ロードバイクってそんなに危険なの?何十万もするのに。
70km/hくらいそこらの原チャリ改造のDQNでもやってるけど。
価格≠堅牢
アスファルトの舗装状態によって体感が違うよね。
きれいな舗装だといつの間にかスピード出てるけど、ガタガタだと怖い。
下り坂でもあまりスピード出さないな。途中でこぐのをやめてしまう。
スピードの追求などしていないし。
スピードの追求はともかく、ペダルは動かし続けた方が良いよ
後で疲れの残り方が違う
スパシーボ効果
煽る前に回復走とかでググってみれば
自転車にはまってくると専門工具が必要になてくるよね
今まさにその段階なんだけど
ツールセットを獄長とかで買った方がいいかな?
それとも必要に応じて一つ一つ買う方がいい?
買ったバイクが吊しの完成車で、コンポがシマノとかだったら
変な部品は使われてないだろうから、セット買ってもいいかもね
専門工具ってスプロケ外しとか?
>>856 セットでもバラでもいいけど、安物工具にはなるべく手を出さないほうがいいよ。
部位にもよるか、ヌンチャクやBB/ロックリングツール(四角ドライブがオススメ)等を回すためのハンドルは安いので問題無いね。
>>843ありがとう。たまに使うとき気になったから。
安物工具でもさほど困らん。
使いにくいと思ったときにその工具を置き換えればいい。
安物でもいいから最初に一式あると安心だよ。
>>809 剛毛だと結構脚見られるぞ
おれも剛毛持ちだが、家庭用バリカン(1,900円程度)で
軽くなでるくらいで済ませている
剃った後のムズムズ感は無いし、大分見栄えはいい
キャリパーブレーキのワイヤーケーブルの調整部分にある
銀色のネジやまが切ってある部品が曲がってしまいました
これはアウターケーブル一体の交換になりますか?
どなたか教えて下さいませm(__)m
ブレーキ調整ネジだけだろ。スモールパーツであると思う。
865 :
863:2011/03/30(水) 15:43:30.14 ID:???
>>864 そうでしたか!
探してみます ありがとうございました!
866 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 16:56:33.77 ID:wJac2I4k
まあ、俺は普段40m/sで巡行してるけどね
さすがに70m/sは出せないわ
>>867 そのままの速度だよ
下りなら50〜60km/h位は普通にでる
しかしバンプが多くて相当に乗り味悪そうだなここw
そうなんですか。
かなり高速でカーブしてるように見えるのですが
意外とすっころばないものなんですね
ロードすげぇ。ていうかこえぇ
>>853 急勾配だったり疲労が溜まっていない限りは回した方がいいとよく聞くけど、違うの?
>>867 半分位見ただけだと平均的に30〜40km/hしか出てないような感じだが。
長い直線部で50超えてるかなって程度。
こういう長い下りの一般道だとロードよりもクロスなんかの方が速いよ。
なんせ安心して加速できるから。
ま、無茶に攻めてる感じでは全然無いな
アスファルトのひび割れが多くて怖いな
876 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 17:25:44.33 ID:x2sZMb44
>>866 普段から144km/hで走ってるのかよ、すげーなwww
>>876 釣り針を飲み込んだその勇気は評価したい。
>>871 ブレーキかけなきゃ相当な速度で曲がれるよ。
その代わり凄い怖いけど。
高速でコーナリング中はブレーキかけた瞬間にすっころんで
ふくらはぎズル剥けになるから
怖いと思うような速度で突っ込んじゃダメだよ。
ロードの細タイヤだとコーナリングに小石踏んだだけでズリってなってコケそうにならね?
小石がシポーンッって飛んでいくだけじゃね
むしろ小石がすさまじい勢いで飛んでいくから人に当たらないかとヒヤッとすることならある
>>866 40m/sですかぁ・・・・こりゃ又大変な剛脚ですね
と、敢えて釣られてみる
>>879 砂が撒かれてて転びそうになった事はある
>>867 この投稿者の動画で初めて荒川見たけど、人多いんだなあ…
地元のサイクリングロードなんて週末でも滅多に人と擦れ違わない
サイクリングロードがあるだけいいじゃないかw
信号と車が少ない道を安心して走りたいお
サイクリングロード
それは寒風吹きすさぶ堤防道路
>>884 多摩川来たら走れないかもね
地方のサイクリングロードだとあまりにも人がいなくて不安になってくることがある
正直うらやましい
貧脚の僕は15m/sで巡行が限度かな
90mmハイトの中華クリンチャーディープリムに対応したバルブをもつ700c/23用チューブなんて存在しますか?
探してますが見つからなくて。
実際なければバルブエクステンダーを買いますが、使い勝手の良いオススメがあれば教えて頂けないでしょうか。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 19:17:05.77 ID:p7IIx8yd
ロードを始めたいんだけど、できるだけ安いオススメロードって何がある?
予算を書け
894 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 19:22:36.12 ID:p7IIx8yd
4〜8マンくらいかな?
サイコンの最高速度が240Km/hになってることはたまにある。
豪脚乙
新幹線かwww
コーナーの小石より潰れた空き缶が恐ろしい
900 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 19:53:00.19 ID:Hi0uXQOz
裸で速度出すのは怖いです。早くヘルメットほしい・・・
個性的なヘルメットでお勧めをおしえてください
901 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 19:53:34.66 ID:ej8/VHuW
俺はケイデンスが176rpmってなってることがよくある。@Edge500
実際は120rpm程度が限界。登りでは心拍180とか普通@44歳
やばいと思った時は死を覚悟した方がいいでしょうか?
針の穴ほどの活路があるからそこを目指せ
死を覚悟するからやばいと思うんじゃね?
死亡事故を避ける為の準備や注意は怠らないようにしないとな…。
>>901 電車の高架下とかで238rpmになったよ。おなじくEdge500
メットがあるから怖くない(安全)って思える奴は
メットをかぶると事故を防げると思ってない?
同じくエッジ500で檄坂を時速80kmでギュインギュイン登った事がある
定番のハンドサインって何があるんですか?
911 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 20:17:41.40 ID:Hi0uXQOz
レベル1が最強装備してもバラモスには敵わない
ケイデンス最高120て重いギアを踏みすぎじゃね?34x25とかにすれば200いけると思う
200回す意味なんて無いだろ…
時と場合によるわな
トラックの上か道路の上か
ここに来る人でトラック競技やってる人っているの?
と言うか、200なんてトラックでもゴール間際限定じゃん。
だから、時と場合によるって書いてるよね
別にスプリントだけじゃない、単に練習だけでも200まで回すこともある
たとえスプリントレースでも200も回せるギアを選択してる時点でバカとしか言いようがない。
トラック競技者も劇軽ギアで200回す練習なんかするのか。親近感わくな
200とかただの馬鹿
トラックの方は別に激軽ギアじゃないぞ
>>917 スプリント系でもだいたい150-160ぐらい。
ここはロードバイクの初心者スレなんだよ
競輪学生のもがき見たってしょうがないだろ、馬鹿か
あ、もしかしてその動画必至こいて探してたのかppp
ここで回答してる奴らも180回すのすら難しそうだし
こういった反応が出るのもうなずける
俺は160が限界、170でケツが踊り出す
今朝は超焦ってたから、30kmの距離を激こぎしてたら40km/sで巡行してた
田舎とは言え速いな俺
そのままツールでて余裕でカンチェとかコン太ぶち抜けよ
>>928 144000km/h
だから速すぎて測定不能なんじゃねぇか?
>>925 速えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
競輪学校の卒業基準は220回転
だからここはロードスレだってんだろ、池沼
いまどき池沼w
人それぞれ効率の良い回転数があるんだから、速けりゃいいってもんじゃないんだろう?
>>937 効率の良い回転数と、どこまで回転させられるかは違う
120km/hまで出せる車の100km/hと
250km/hまで出せる車の100km/hじゃあ安定感が違うでしょ
高ケイデンスも練習して限界を高めていた方が良い
>>938 もちろんです
"Craft Pro Cool functional underwear"って書いてあるじゃん
>>939 練習するのは好きにすればいいんだが、
上の方で言ってる、路上で200回す事を練習だと思ってる人は正直看過できない。
どこにも路上で200回すなんて書いてないんだが。
MTB用パンツをはくときの下着でしょ。
>>942 >>901→
>>914の流れでそう解釈してた。
そういう意図が無いなら撤回したいんだが、
何れにせよ、ここは初心者質問スレだし、その点については言及すべきだよ。
実用性が無いとか、練習にならないとか頭の固い奴が多いな
限界に挑戦したいとかでもいいじゃねーか
ギネスブックなんてそんな記録ばっかだし
実用性も練習云々もどうでもいいが問題は安全性だろ
何に挑戦するか知らんが200回したいならローラー台に乗ればいい
それが嫌だと言うのも特に止めないがこのスレで推奨する話じゃないべ
ビンディングに変えたいんですけど、
安くて、そのまま歩けるやつだとどういうシューズとペダルになりますか?
おすすめお願いいたします。
ペダルの脱着の工具もいいのあったら教えてください.
ペダルはSPD一択、両面がキャッチしやすくていいがスニーカーでは踏めなくなる
シューズはSPD向けなら大抵は普通の靴と変わらないデザイン
ペダルレンチはホーザンの奴が密着面の広さと長さで使いやすい
SPDSLを勧めたいが、そのまま歩けるとなったらSPD以外ないわな。
ところで雑誌を見てるとたまにクリートカバーの話題を見るが、あれって使い易いの?
>>940 ありがとうございます。
確かにそうですよね…。
安心しました。
>>948,949
ありがとうございます。
検討してみます。
日常の足として使っているので、
別に靴をもっていくのはすごく面倒なきがするのです。
SLだとSPDと比べてどういう利点がありますか?
>>951 日常の足としてもサイクリング用としても使いたいってこと?
SPD-SLペダルは踏み面が広いから、フラットペダルのようにスニーカーで踏めるよ。
まあ、そんなことをしなくても片面フラットのSPDペダルを使えばいいんだけど。
シューズはSLと無印どちらも対応してるのですか?
>>951 SPD-SLだとペダルと靴(大抵ソールが堅い)が一体となる感じ、SPDは点でペダルと靴が結合するイメージ
どっちも固定されることに変わりはないけどね
>>953 SPDは穴が2つ、SPD-SLは穴が3つ必要
PSD-SL対応と書かれていない限り、SPD用と思った方が良い
>>952 ビンディングの方が速いはずなので変えたいと思ったのです。
SPDSLは歩くのには向いてないそうですが、
利点があると思うので一応知りたかったのです。
SPDSLではスニーカー使えるみたいですが、
歩けないからってスニーカーでSPDSLのペダル使うのって意味ないですよね?
>>954 よくわかりました!
ありがとうございます!!
日常の足として使ってるだけならフラペの方が勝手がいい気もするが・・・
ペダルをPD-A530に変えてサイクリングの時はビンディングシューズ使えばいいじゃん
>>946 ガキの戯言にいちいち食い付いてんじゃねーよ、おっさんw
>>957 乗ってるときの快適さと
降りたとき、脱着の快適さ
どこに妥協点を持っていくかってことですよねー
一度病みつきになるとバイクとの一体感って離れられないと思うけど。
ビンディング→危険ってのが一般人の考え方としてあると思うけど、
俺はビンディングしてない方が不安になるわ。一体感が無いから。
一体感(笑)
遠出してお店で食事するときって
鍵をしっかりかけるものですか?
(バーにシートをひっかける駐輪場のときとか)
当然。
施錠するのは当たり前。
施錠しても30分以内に自転車の元へ戻るように気をつけてる。
ありがとうございます
前に田舎の食堂で誰も鍵かけてなかったので
疑問に思いました
>>966 次から代わりに鍵かけてあげましょう
盗まれちゃうからね
妖怪鍵掛けジジイ
そういえば前に、放置自転車が可哀想だって言って修理してた人が捕まってたな。
ただ自転車が好きないい人だったのに酷い世の中だ。
あれはあまりにも可哀相だった
970 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 05:34:06.93 ID:e2OYV6RD
うちの店前にパンクしたロードがあったから
チョイっと修理して置いたことがある。
これもアウトー?
え、売り物にしたわけじゃないだろ
なおそうとして壊したら?
974 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 06:51:30.23 ID:e2OYV6RD
あらーそうなのー
残念だけど、断り無しに置かれてたら
今度は違法駐輪で撤去してもらうわ。
↑
なんか淋しいけどこれでよろし?
邪魔になってるなら積極的に通報でいいんじゃないかな。
撤去されたら盗難される可能性も減るしw
いいか悪いか大人なんだから自分で判断しろや
977 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 07:35:20.84 ID:e2OYV6RD
976
カリカリすんなや。
978 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 07:59:32.32 ID:s8xvmkIP
bassoのバイパーというロードに始めて買うのですが犬くさいです。
じゃなくてくるのかまちどうしくてたまりますん。たすけてください。
日本語で
犬くさいって意味不明なんだが
ペダルをつけるときにグリスのようなものをねじ山に
塗る方が良いらしいのですが定番商品などを教えて
もらえませんか?
質問です。
今ギヤがF50-34T ?R12-25なのですが、登り用に軽量ホイール買うついでに
R12-28をつけようかと考えています。
普段は今のホイールも12-25カセットのまま使いたいのですが、
このギヤの枚数差でチェーンは共有出来ますか?
出来ない場合、どちらかに合わせるとしたらどちらに合わせるべきでしょうか?
(どちらかに制限が付く前提でもいいです。)
よろしくお願い致します。
できます
>>982 デュらエースグリスって定番なんですね。
早速買ってきます!
>>986 自転車屋で売ってる定番グリス
ホームセンターならもっと安いのいくらでもあるだろうけど
>>984 問題なさそうな程度だけど、アウターローで無理がかからないか調べたほうがいいな。
ギチギチだったらアウターロー封印で。
どちらかといえば長い方に合わせる方が無難かな。
インナートップはアウターロー以上に使わないし、それにきつくて壊れるよりチェーン外れのほうがマシだから。
坂道きついです(>_<)
電動アシスト仕様のロードってないんですか?
モーター入りのホイール使え
>>989 シートチューブに仕込めるモーターAssyを開発してくれ
シマノのハブダイナモに電流流してみたらどうか
こんなんあんのかスゲー
いや、すごい、すごいけどよ・・・w
お値段もなかなかだな
60万オーバーで15.7kgでフラットバーで・・・って色々とアレだなぁ
こだわりの軽さ15.7kgって普通にスポーツバイク乗ってる人には「うーん・・・」だろw
で、平地無風で60km/hくらい余裕で出るのか?
出るわけないだろ
きっと原付の法廷速度30km/hでアシストは止まる
>1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。