江戸川サイクリングロード☆海から63km

このエントリーをはてなブックマークに追加
354江戸川の極左政.治家 キタ─(゜∀゜)─ !!!!
http://07494.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-56db.html
思っていたよりも、事態は……
横山茂彦のブログ shigehiko

 いまだ恢復には、ほど遠い。ような……think。現実ですね。

 被害の深刻さが、ますます生活領域に及んでくるようで。これ、立て直せるのだろうか。いやいや、立て直さないとbearing。

 福島第一原発も、早朝には警視庁機動隊の高圧放水車が注水(冷却)とのこと。別の情報では、米海軍の放水車が先に到着したとか。どっちでもいい、一刻もはやく燃料棒を鎮めてくれー。

 明日、地震と原発問題の専門家のインタビューを予定。ちょい、寒そうbearing。
http://07494.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/2008-c519.html
原発街道ツーリングの記憶@2008年
横山茂彦のブログ shigehiko

 3年前の北海道ツーリングは、じつは別称「原発安全基準見直し要望ツアー」なんでした。回顧録的というか、今日的に振り返ってみましょうconfident。

 まずは、いま問題になってる福島原発。訪問したのは楢葉サイクリングターミナルに宿泊した翌日、福島第一、第二原発の広報担当者が揃っての面会。ちょい眠かったけど、しっかり覚えています。

 新聞記事は、こっちです。現地はけっこう、山の中だったような記憶が。たぶん、第一原発は、その後に遠目に眺めたんだと思います。あんまり記憶にないっス。Photo

 第二原発前での記念写真です。→

 原発の耐震問題はともかくとして、思い出の写真をUPしながら、今後は北関東・東北・三陸の素晴らしさを伝えます。しばらくお待ちを、準備中ですwink。

 山田町・宮古方面への走行記録。上の申し入れ書なんかを読み返すと、この年にも東北地方には内陸地震があったわけなんですよね。記事中、津波がここまで来るのか? というワタシたちのおどろく印象が、いまは牧歌的な感じです。

 寒いおり、被災者のみなさんに勇気をcatface。

 それにしても、鬼の警視庁の高圧放水車。原発の標的(使用済み燃料棒プール)に届かず、ダメだったとか……。しっかりせんかーいangry。むかしは、もっと凄かったような。 やっぱり予算的には、自衛隊に負けているのか?
http://07494.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-b23c.html
取材でわかったこと@原発事故
横山茂彦のブログ shigehiko

 昨日、原発の専門家(と言っても、反原発の立場)に取材して、いろんなことがわかりました。

 まず、東電が廃炉になるのを恐れて海水注入をためらった、その結果、炉内が高圧化して手遅れになった。という批判があるんですが、取材した専門家に言わせると、海水を注入したのがナンセンスだと。

 海水を煮詰めれば塩が付着し、燃料棒の間に水が通りにくくなる。やがては燃料棒同士が接触し、臨界事故に発展しかねない、らしい。

 かりに炉心が欠損しているとしたら、チェルノブイリの場合と同じように、鉛で燃料棒を覆うしか、確実に封じ込める方法はない(冷却窒素で固化する)。

 あと、放射能は風に乗って拡散するので、半径20`〜30`とかに関係なく飛来する。したがって、チェルノブイリの例で確実に安全なのは、おおむね半径100`。アメリカ政府が80`以上に退避するよう指示したのは、この実例に従ってのこと。

 なので、東京は安全です。あと、炉心溶融はもう起きないとのこと。事故から10時間以内に起きているはずだと。ただし、使用済でも停止した燃料棒でも、壊れて結合したら核分裂がはじまる。したがって、臨界事故の危機は残されている。

 以上です。4月までに、原発事故対応マニュアル入りの雑誌(増刊号)を編集する方針。詳しくは、また。
http://07494.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-faad.html
女川原発@2008
横山茂彦のブログ shigehiko

 福島第一原発は電源が回復されつつあり、何とか危機を脱したようです。稼働原発のなかでは老朽施設ということもあり、とくに津波のダメージが大きかったのでしょう。まずは、危機脱出に拍手です。

 とはいえ、原子力発電そのもののシステムに問題はなかったのか。放置すれば自己増殖するエネルギーを抑制する方法はあるのか?
 たぶん、今回のようなピンチになった場合には、鉛で封じ込めてしまうくらいの安全装置が必須ということになるはず。構造的な問題(欠陥)もあぶり出しにしておくべきでしょうね。

 ふたたび、安全基準の見直しをもとめて、各原発に申し入れを行なったツーリング洞爺湖(2008年)の記憶を。

 仙台の東にある女川原発です↓→。 ワタシたちのうしろに見えてるのが原発(排気塔が二本)ですが、海岸線の港や市街地、工場群は全滅したそうです。



 海岸線沿いの道と、牡鹿半島に尾根づたいの道があり、ワタシたちは山のほうを走ったんでした。こっこうキツかったですね、足つきましたしね。このとき、雨が降ってたんですね。

 いま、女川原発は被災住民の避難先になってるそうです。敷地も施設もそれなりなので、指定されなくても当然と言えば当然ですが、福島との対比はなんとなし皮肉なものです。

 原発(炉心)の模型です。青く光ってるのが燃料棒。原発への申し入れの模様は、これ。

 お世話になった方々の消息、まだわかりません。ご幸運を祈るばかりです。

 ↓こちらは、もう崩壊した福島第一原発のありし日の見学ビデオ。保存プールが紹介されています。

 ではまた。
http://07494.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-e426.html
戦車投入@廃炉に
横山茂彦のブログ shigehiko

 福島第一原発。その後の処理が順調なのか、瓦礫(がれき)を取り除いて作業効率をよくするために、ついに戦車が投入されることになったそうです。

 74式戦車。けっこう旧車(1974年製)ですが、密閉性は最新式に劣らない、らしい。

 それにしても、こいつらはディーゼルエンジンなんですよね。

 前に防災訓練で取材したことがありますけど、迷惑な黒煙がスゲー。な戦車さんたちなんです。いえね、環境のために軽量でハイブリッドな戦車を造れとは申しませんが……。

 ま、がんがってください。君たちが造られた真価が問われる、これが初めての実戦なんですから。せめて、見事な廃炉へのはなむけに。

 戦車という重厚・硬質なオブジェを中和する、癒しに。

 エンヤです。

 では、また。
http://07494.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-86d8.html
一回戦突破@放射能汚染……金町
横山茂彦のブログ shigehiko

 母校が初戦突破しました。記事は期間限定のこっち。二年前のチームにくらべると、数段劣るだろうという後輩の評価でしたが、なかなか凄いチームのような気がしました。

 1イニング3ホームランは新記録だそうで、エース(三好君)も安定したコントロール。全員がホームランを打てそうな打線は、相手校の脅威でしょうね。ただし、前回もT京高校とか本当の強豪チームと対戦すると、やおら浮足立つと申しますか。そのあたりに危惧を感じますけど。

 とりあえず、T理高校との対戦が山場だろうと。これから先は、長打力に頼らない得点ができるかどうか、という後輩の評価でした。まぁ、ふつう誰でもそう考えるぞ(苦笑)。

 ところで、近所でもある金町の浄水場で、赤ちゃんに飲ませたらマズいぞ! な放射能(ヨウ素)が検出されました。取水は江戸川。雨で運ばれたという分析ですが、怖いっスね。福島原発の電源復旧(実質は廃炉?)も、なかなか進まず……。

 世の中、憂さだらけですが。まったりと、エンヤのメドレーです。

 では、また。
360ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 00:26:06.56 ID:???
政:治家の連投すごいなw
便利な生活を享受してるくせに反原:発とかw
夫婦で山にこもってマタギ生活でもしてればいいのに。