■■■パーツ・自転車用品の使用感 part45■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 15:08:11.35 ID:???
>>951
個体差だと思うけど、俺のやつはナット側がずるずる滑って後締めできないんよw
電池の件はマイナス側に金属を挟む方法で改善するかもね(金属はアルミホイル畳んだものでもおk)。
造りが粗い場合、各部の絶縁が悪くてショートしてるかもしれないので、電池やハウジングに
紙を巻くなどしてみるといいかと。

他、消える原因はいろいろあるけど、俺の場合は自分が膝キックで消してることが多いかなw
953ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 17:13:55.84 ID:???
品目「グローブ」
ブランド「GORE BIKE WEAR」
品名「ALP-X Gloves」
購入価格 ¥1800くらい(海外通販のセール)
参考URL→ http://www.gorebikewear.com/remote/Satellite/PROD_GALPCO?landingid=1208436857364A
http://www.gorebikewear.com/cms-images/756/785/GALPCO-5499-l.jpg
感想→
GOREの指切りグローブ。ALP-Xは全体の中で中くらいのグレードらしい。
質感・縫製がかなり良く、質感も良好。

サイジングについて。
掌周り19.5cmの俺はS(EUサイズ6)を購入して完璧にピッタリ。
※余談だけど、海外のサイジングは日本で言う「手囲い」ではなくて、「掌周り」なんだね
 手囲い http://www.eg-shop.jp/user_data/packages/default/img/products/item/img_size001.jpg
 掌周り http://www.torico.co.jp/product/color/img/glove_beauty04.jpg

使い心地について。
立体裁断+しなやかな生地のおかげか握り心地がすばらしく良い。革が余ることもなく
手に吸い付くような感じ。手の平が小さめで厚みの少ない俺はどうしても
完璧なものに出会えなかったが、これは完璧にフィットw超絶快適すぐるww
ゲルの位置もロードには適していて、手を置くと自然に良い位置に来るうえ、全く邪魔にならない。
通気性もかなり良く、手のひらに多数穴があるのが功を奏しているのか?猛暑日でも
手のひらが汗でびっしょりにならない。

完全無欠に見えるが難点はある。まず切りっぱなしの部分が少しほつれる。
指が細めのカッティングで、太指の人には向かないかもしれない。
そして、手のひらの生地(豚革かな?)がちょっと弱い。これは致命的。1年が限界かも。

まあでも安いくわりに品質が高くフィットも良い。非常に気に入った。
試しに別グレードのものも数種類買い込んでいるが、概ね同様のフィット感のようだ。
価格評価→★★★★★
評   価→★★★★☆ 手のひらに耐久性が欲しい
954ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 17:28:13.62 ID:???
品目「グローブ」
ブランド「CHIBA」
品名「Mens Road Team Cycling Gloves」
購入価格 ¥2000くらい(海外通販)
参考URL→http://ecx.images-amazon.com/images/I/41yZzH8tQZL._SS500_.jpg
感想→
CHIBAの指切りグローブ。ALP-Xは全体の中で中くらいのグレードらしい。
質感・縫製がかなり良く、質感も良好。

サイジングについて。
掌周り19.5cmの俺はメーカーのサイズ表通りMを購入してみたが、やや小さかった。

使い心地について。
ええと、ごめん、これは欠陥商品だわw
手の甲にパイピングが入ってるんだが、化繊のストレッチ素材かと思ったらただの豚革。
なので、手の甲がこいつのおかげで伸びない。そして裏でゴロゴロしてとても痛い。
これはとてもじゃないが10kmも耐えられない。痛すぎる。せっかく買ったものだし、
かなり頑張ったんだよ俺。でもだめだw
手の小さい嫁につけさせても「これはダメだわ確かに痛いわ」ってなったので、
サイズが小さいこととは関係なく完璧な構造欠陥。

この製品だけの問題だと思う。他の部分は悪くなく、ゲル配置などもかなり良いので残念だ。
文句ばっかり言ってもしゃーないので、本社に俺の猫の写真とともに送りつけようとは思ってる。

価格評価→★★★☆☆
評   価→☆☆☆☆☆ 買うのは待てw
955954:2011/07/06(水) 17:29:59.38 ID:???
1行目、コピペ消し忘れorz

× CHIBAの指切りグローブ。ALP-Xは全体の中で中くらいのグレードらしい。
○ CHIBAの指切りグローブ。
956ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:17:40.44 ID:???
誰か次スレ頼む
957ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 20:24:46.51 ID:???
品目「フォーク」(サイト内のジャンルから)
ブランド「AndersonCustomBicycles」
品名「オーダー フォーク」
購入価格 $375+送料割り勘$5
参考URL→http://www.andersoncustombicycles.com/
感想→無理難題的な事でも大体実現おk。 
メニューに無い塗料も数量次第では可なのでチームカラーで作れる。
実績ある割には価格もリーズナブル。
ハンドポリッシュのステンレスラグの質感が素晴らしい。
ハンドブラシ仕上げのLitespeedとか953乗ってる椰子は完璧にラグとマッチするから
特にオススメである。
内部はFrameSaver、コラムに白い防錆塗装がしてあるのが特徴。
長年使っても錆び色コラムを見ないで済む。
価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★
<オプション> メタリックペイント ポリッシュ仕上げステンレスラグ 他多数
958ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 21:46:24.14 ID:???
はい次スレ

■■■パーツ・自転車用品の使用感 part46■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309956364/
959ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 22:32:50.26 ID:???
品目「パーツ > ロードタイヤ > クリンチャーWOタイヤ >」
ブランド「Continental (コンチネンタル)」
品名「GRAND PRIX 4000S 」
購入価格 ¥6000くらい
参考URL→
感想→
完成車についてたザフィーロプロ、パナのリブモと比較。漕ぎ出しが明らかに軽い。
ロードノイズもほとんどなくて静か。磨耗インジケーターとしてへこみがあるので磨耗具合もわかりやすい。
自分は体重80kgあるんで110psiほどで使ってたんだけど、半年で3600kmほど走り、パンクは一回だけ(3000kmくらいの時だったと思う)
ってのは結構凄いんじゃないだろうかと思う。
まあ、3600km弱の時点で走行面が目に見えて平べったくなりインジケーターもほとんどなくなってきたんで交換した。
軽い人が乗れば寿命はもっともつだろうな・・・
価格評価→★★★☆☆やっぱり高い
評   価→★★★★★軽くてパンクしないってのはいい
<オプション>
960ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:14:24.52 ID:???
>>954
がんばったがんばった
961ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:18:10.29 ID:???
962ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 00:28:00.64 ID:???
>>960
(´;ω;`)ブワッ
963ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 13:57:21.21 ID:???
品目「グローブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Serfas」
品名「ZEN メンズ指切りグローブ」
購入価格 ¥1250くらい
参考URL→http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item30523100007.html
感想→半額セールで購入。
パッドの配置などが人間工学に基づいたドクターモデルとのふれ込みの
コンフォート寄りグローブ。

確かにパッドは厚く弾力性がある。また、リフレクターや取り外し用のループ
などが装備された全部乗せタイプ。

しかし、肝心のパッドの配置や形が悪く長時間ライドで痛みが生じる。
具体的には、手のひら小指側パッドが小さすぎるのと、豆状骨側が妙なデザインに
なっている(パッド下端がW字状にギザギザがついたデザイン)こと。
またパッドの端が切り落としたようになっており、なめらかに薄くなっていない。
このため、ハンドルを握るとパッドの端がゴロゴロ当たり、手のひらの皮がすりむけそうに
なってしまった。
せめて、徐々に薄くなっているか、もしくは手のひらの下の方まで覆われるような
大きめのパッドであれば違和感も緩和されただろう。
自分は晴れの日のみの使用かつ手の皮が厚いのでヒリヒリする程度だったが、雨天や
手の皮が薄い人の場合はより強いダメージを受けるとおもわれる。

価格評価→★★★☆☆ 半額でも★3
評   価→★☆☆☆☆ 避けるべき
964ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 14:30:34.00 ID:???
>>963
これはゴワつきそうだ…一般的には手のひらの豆状骨にパッドは入らないよなぁ。
フラットバーなら多少は役に立ちそうだけど。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/231/30523100007_03.jpg

「人間工学により痛みの減少が証明されたパッド配置」って意味わからんし
965ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 14:39:40.88 ID:???
>>964
あ、書き方が悪かったです。
豆状骨までパッドがある必要はないけど、位置を示すのにどう書けばいいのか思いつかなかったw

このグローブの場合手のひらの上半分ていどしかないので、
ハンドルを握る部分がモロにパッドの端に当たってしまいます。
966ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 16:18:57.66 ID:???
ああなるほど、大雑把に掌底のところか。手の平の肉球部分かと勘違いしちゃった。
967ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 17:48:08.24 ID:???
間違えて新スレに書いてしまった…

品目「スピードメーター」(サイト内のジャンルから)
ブランド「ブッシュネル」
品名「Velocity SPEEDGUN」
購入価格 ¥15000
参考URL→http://img02.shop-pro.jp/PA01122/721/product/31688713.jpg?20110520002211
感想→球速を測ったりネズミ捕りとかで使われているアレ。
電源はCセル*2で、16~322km/hまで測定可能。

使い道
・自分をちぎって行った憎いあンちくしょうのスピードを測る
・スピードメーターの周長設定の校正
・他

欠点としては、モノが結構大きくて嵩張ることが挙げられる。

DQNカーのレーダー探知機はこれに反応するんだろうか?

価格評価→★★★★★ 意外と安かった
評   価→★★☆☆☆ AA*2で駆動してもっと小さくなれば…
968ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 18:43:18.69 ID:???
>>967
サイコンの方が正しい値を出すと思うんだが、実際はどうなの?
てかテレビ局がスピードガンで速度捏造したりしてたし。
スピードガンの計測でカヴェンディッシュよりも速いママチャリのおばちゃんがいたりしたよね。
969ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 18:57:12.93 ID:???
スピードガン自体はちゃんと真正面から測れば±1mph程度の精度はある。

それでも無茶な値が出る場合はあって、例えば前輪上側のスポークの速度を測っていたり
クランクを測っていたり、自転車の後ろを走っていた車を測っていたり、測定者が走っていたりする。
970ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 20:39:39.91 ID:???
968が言ってる某捏造番組の時は最低計測速度が50km/hのスピードガンを使って
平地の歩道オバサン運転ママチャリ(しかもペダル漕がず)を計って
40km/hとかあり得ない数値はじき出してたんだけどね。
971ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 00:13:40.88 ID:???
>>952
情報ありがと
ナットはどれも初期はそんなもんなので少し締めて膨らませた状態で入れ込んでから締めれば空回りしないと思う
972ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 16:28:43.45 ID:???
品目「ウェア小物」(サイト内のジャンルから)
ブランド「dhb」
品名「Pace Lycra Knee Warmers」
購入価格 ¥1200くらい(自治区)
参考URL→http://s.wiggle.co.uk/images/PACE_KNEE_MED_01.jpg
感想→dhbのPaceグレードのニーウォーマー。Paceはペラペラ生地の最安入門グレード。
薄くて安い自転車向けニーウォーマーは2011年時点でこれしかない…はず。

■質感・造り
 黒を買ったが質感や縫製は非常に良い。画像ではエルゴ形状に見えるがそうでもない。
 実物はやはりただの筒みたいな感じ。上下にちゃんと滑り止めシリコンが打ってある。

■サイズ
 着用者スペック:身長170cm、股下80cm、膝周り30cm、腿下41cm、腿上53cm、イケメン。
 標準的な人間スペックだが、普段ウォーマーはMを選んでいる。Paceに関しては外人のレビューで
 サイズが大きいと書いてあったので、今回はSを購入。
 結果は確かにガバガバ。Lサイズくらいに感じる。脚の付け根まで引き揚げれば使えるが、膝の裏の
 生地が余るのだけが気になる。俺より脚が細い人は諦めるか、自分で詰める前提で買ったほうがいい。

■使用感
 上々。普通のウォーマーは暑すぎて短期間しか使えないが、これは3シーズンバリバリ使えそう。
 丈がかなり長いので8分丈のようにも使える。(が、5〜6分丈のように使うには長すぎる…)
 長めなアソスより更に若干長い感じで、常に長めに出して使いたい人なら文句なしだと思われ。
 畳んだときも普通のウォーマーの半分から2/3くらいなのであまり嵩張らない。

■総評
 俺は携帯性を重視するので10cm短くしてコンパクト方向に振って欲しかったが、まあ充分
 納得できるレベル。
 でもサイズが致命的にダメ。d氏、h氏、b氏に小一時間問いたい。問い詰めたい。
価格評価→★★★★★ 超絶安い
評   価→★★★☆☆ サイズは表記より1.5〜2サイズ大きいと思ってよし
973ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 16:45:42.94 ID:???
>イケメン

ダウト!!
974ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 16:53:26.72 ID:???
シーッ!
975ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 17:53:00.45 ID:???
このスレ始まって以来の、類を見ない程悪質な偽装だな。
976ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 18:23:21.27 ID:???
.netが可愛く見えらぁ…
977ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:53:51.41 ID:???
品目「100均」(サイト内のジャンルから)
ブランド「ダイソー」
品名「万能オイル モリブデン入り」
購入価格 ¥ 105
参考URL→
感想→ VG10のスピン油で粘度は結構サラサラ。しかし、これが結構持ちがよい。
梅雨時の雨が多い時期に塗布したのだが、最後まで油切れしなかった。
土砂降りの日に1日雨ざらしにしたことがあったりしたにも関わらず、だ。
さすがにフィニッシュラインの緑には耐久性で敵わないかもしれないが、
値段を考えれば満足。街乗りバイクにはこれで十分だろう。
塗る手間がめんどくさい人は多めにつけよう。チェーンは真っ黒になるが。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★☆
978ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:56:37.82 ID:???
972 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 16:28:43.45 ID:???
品目「ウェア小物」(サイト内のジャンルから)
ブランド「dhb」
品名「Pace Lycra Knee Warmers」
購入価格 ¥1200くらい(自治区)
参考URL→http://s.wiggle.co.uk/images/PACE_KNEE_MED_01.jpg
感想→dhbのPaceグレードのニーウォーマー。Paceはペラペラ生地の最安入門グレード。
薄くて安い自転車向けニーウォーマーは2011年時点でこれしかない…はず。

■質感・造り
 黒を買ったが質感や縫製は非常に良い。画像ではエルゴ形状に見えるがそうでもない。
 実物はやはりただの筒みたいな感じ。上下にちゃんと滑り止めシリコンが打ってある。

■サイズ
 着用者スペック:身長170cm、股下80cm、膝周り30cm、腿下41cm、腿上53cm、イケメン。
 標準的な人間スペックだが、普段ウォーマーはMを選んでいる。Paceに関しては外人のレビューで
 サイズが大きいと書いてあったので、今回はSを購入。
 結果は確かにガバガバ。Lサイズくらいに感じる。脚の付け根まで引き揚げれば使えるが、膝の裏の
 生地が余るのだけが気になる。俺より脚が細い人は諦めるか、自分で詰める前提で買ったほうがいい。

■使用感
 上々。普通のウォーマーは暑すぎて短期間しか使えないが、これは3シーズンバリバリ使えそう。
 丈がかなり長いので8分丈のようにも使える。(が、5〜6分丈のように使うには長すぎる…)
 長めなアソスより更に若干長い感じで、常に長めに出して使いたい人なら文句なしだと思われ。
 畳んだときも普通のウォーマーの半分から2/3くらいなのであまり嵩張らない。

■総評
 俺は携帯性を重視するので10cm短くしてコンパクト方向に振って欲しかったが、まあ充分
 納得できるレベル。
 でもサイズが致命的にダメ。d氏、h氏、b氏に小一時間問いたい。問い詰めたい。
価格評価→★★★★★ 超絶安い
評   価→★★★☆☆ サイズは表記より1.5〜2サイズ大きいと思ってよし
979ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 21:05:02.01 ID:???
>>978
> 着用者スペック:身長170cm、股下80cm、膝周り30cm、腿下41cm、腿上53cm、イケメン。
980ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 22:46:52.68 ID:???
>>979はゴキブリ
981ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:49:14.76 ID:???
982ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:59:49.02 ID:???
>>978もゴキブリさんですよw
983ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 00:31:39.60 ID:???
つまりイケブリか
984972:2011/07/09(土) 00:40:36.87 ID:???
追記:腿上53cmはつまり付け根の周囲。腿下はサイクリングショーツの裾あたりの
    周囲長(膝上って書いたほうがいいかな)。
985ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 04:55:48.43 ID:???
>>978
身長が170cm? ただのチビじゃん
986ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 05:19:43.65 ID:???
日本人男性の平均身長だけどね。
987ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 10:06:40.65 ID:???
つまり日本人はチビ
988ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 11:27:10.73 ID:???
自虐的なレスだなぁ>>987
989ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 11:32:47.11 ID:???
よぉーく考えろ、平均って良い意味じゃねぇーんだぞ
今回のセンター試験の平均点は○○でぇーす
な、分かったろ? 平均ってのは並み以下ってことなんだぜ
990ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 11:53:12.74 ID:???
日本語が不自由なのがいるな。
つーか二行目の駄文で何か説明した気になってるのがもうゆとり丸出し。
991ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 20:07:50.95 ID:???
>>989
並みって何cmぐらい?
992ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:25:58.51 ID:???
13cm
993ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:05:43.55 ID:???
勝った
994ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:26:37.25 ID:???
おめでとう
995ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:29:58.07 ID:???
もうすぐ1000だというのにおまえらときたら
996ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 01:54:07.79 ID:???
>>995
次スレがもうあるから埋めているんでしょ。
997ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 01:58:50.59 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 01:58:54.20 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 01:58:56.76 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 01:58:59.06 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。